2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山形県釣り総合スレッドpart49

1 :名無し三平(ワッチョイ 178f-PEKs):2016/10/02(日) 07:16:29.17 ID:oL4YxAhT0.net
前スレ
山形県釣り総合スレッドpert48
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1465811511/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し三平 (ワッチョイ 178f-PEKs):2016/10/02(日) 07:19:12.47 ID:oL4YxAhT0.net
今日は釣り日和だな
どこに行こうか

3 :名無し三平 (ワッチョイ eb2f-LGiF):2016/10/02(日) 08:38:42.32 ID:qFBaEFjU0.net
ラインの先に工作した圧電端子つけてコマセぶっ込んで頃合い見計らって大電圧流して遊んでたら隣のジジィ感電してたw
ごめんなさいw

4 :名無し三平 (アウアウ Sa77-02S+):2016/10/02(日) 08:40:25.79 ID:x5IB41b+a.net
>>1


5 :名無し三平 (ササクッテロ Spb7-LGiF):2016/10/02(日) 10:56:16.56 ID:fGNYa2Y6p.net
夜3時過ぎに通ったら線路の電柱倒れており
パトカーが出て、片側通行になってました。

6 :名無し三平 (ササクッテロ Spb7-9hsW):2016/10/02(日) 11:53:58.65 ID:ljZ1xBlUp.net
フィッシュオン船溜まり右側ではクロダイの2歳〜3歳物が好調に釣れてました。

7 :名無し三平 (ワッチョイ 6374-HVO3):2016/10/02(日) 12:59:06.38 ID:eLySM2a30.net
釣りのゴムボートって港のスロープ使って怒られないのかな?
漁師とトラブルになるから使っちゃいけないと思ってたが
今朝今泉港スロープから何そうもゴムボが出てたぞ。漁師はノータッチだった

8 :名無し三平 (ササクッテロ Spb7-AdTZ):2016/10/02(日) 21:00:11.66 ID:/qIhb0vAp.net
今日は釣りに行った人が多いと思いますが、
アジは大きいの釣れ始めましたか?サワラは祭りですか?

9 :名無し三平 (ワッチョイ 37bd-7oJY):2016/10/02(日) 21:56:00.62 ID:7gJWItOI0.net
>>8
今日、国際でアジ釣り。
15〜20cm10匹 子タイ2匹
隣の人が鮭をタモですくってた。

10 :名無し三平 (ワッチョイ 97af-Re4D):2016/10/02(日) 22:26:56.59 ID:kWBN0Pj70.net
>>9
情報ありがとうございます。
国際ターミナルで20センチが釣れるようなら
南や離岸に行けば20中盤くらいは釣れそうですね。

11 :名無し三平 (ワントンキン MMcf-E1Cz):2016/10/02(日) 23:11:37.02 ID:RzCZAb8gM.net
鮭って海でも捕獲禁止じゃねっけか?

12 :名無し三平 (スッップ Sd8f-rzru):2016/10/03(月) 02:52:31.07 ID:296tB6RXd.net
>>9
お〜!なかなか良いっすね!
国際は工事中で入るの躊躇してたけど、平日でも関係者に一声掛ければ入れるのかな?
今度行ってみたいですね〜!

13 :名無し三平 (ワッチョイ 37bd-7oJY):2016/10/03(月) 12:01:33.30 ID:An9WjyYb0.net
鮭は河口から何キロみたいな規制があった気がしたけど、漁協員でも警察でもないからほっときました。どうも、完全ブナ化してて死にかけな感じだったし。

国際は、工事をしてるひとからはクレーム付けられた事ないです。立ち入り禁止の看板はあるから、問題起こしたらいつでも立ち入り禁止するよってことだとおもいます。
正規に申請したら許可されないだろうね。

だだし、リタイアしたジジババが
、平気な顔で人の邪魔をしてきます。(平気でラインかぶせる。うきを流し放しにする)

そこに殺意を覚えないならどうぞ

14 :名無し三平 (ワントンキン MMcf-E1Cz):2016/10/03(月) 12:10:23.42 ID:0VC16/FmM.net
確かにウキ流しっぱによくしてるよな、あれほんとやめてほしい

15 :名無し三平 (ササクッテロ Spb7-9hsW):2016/10/03(月) 12:46:19.11 ID:fj+xDWZzp.net
爺婆は平気で後からきて場所に割り込んでくる。
青物祭りの時は要注意!

16 :名無し三平 (スッップ Sd8f-rzru):2016/10/03(月) 20:28:26.03 ID:f2DMShX6d.net
>>13
砂防、国際はジジババの釣り場だから仕方ないね
南や火力なら怒鳴りつけるけど

17 :名無し三平 (ワッチョイ 97af-Re4D):2016/10/03(月) 20:35:37.06 ID:hv8oPWbj0.net
たまたまだと思うけど今日南で40ちょいのイナダ釣れた。
サゴシは普通に釣れるね。5本以上釣ったよ。
荒れてたからテトラじゃない方で

18 :名無し三平 (ワッチョイ 5b6d-LGiF):2016/10/03(月) 22:10:46.36 ID:GF35yK010.net
>>17
時間帯は??

19 :名無し三平 (ワッチョイ 97af-Re4D):2016/10/04(火) 16:24:27.65 ID:uJMyqSER0.net
>>18
朝、明るくなってから2時間くらい。
俺の予想だが今年はイナダは悪くない。今の時点でポツポツ釣れてる

20 :名無し三平 (スッップ Sd8f-rzru):2016/10/04(火) 19:48:58.25 ID:qA3UMeZzd.net
>>19
もう10月なんだが…
今の時点でポツポツで今年は悪くないってヾ(^^ )

21 :名無し三平 (ワッチョイ 97af-Re4D):2016/10/04(火) 19:54:16.53 ID:uJMyqSER0.net
>>20
サワラはともかくイナダは10月上旬って早いと思わない?
去年の秋のイナダは絶不調だったけど、11月近くなってから
ポツポツ釣れだして結局ポツポツのままシーズンが終わった感じじゃなかったっけ?

それに比べたら今年は秋のイナダが釣れ始まるのが早いなーと思ったわけだが。
近くにいた人もイナダ釣れてたし。

22 :名無し三平 (スッップ Sd8f-rzru):2016/10/04(火) 20:18:45.52 ID:qA3UMeZzd.net
>>21
この時期でアオコが騒いでる
サーフアジは例年通り
サゴシは毎年こんなもん
明らかに「良くはない」
「悪くない」かもしれないけど

23 :名無し三平 (ワッチョイ 6f24-LGiF):2016/10/04(火) 22:18:36.75 ID:yNc6dTVO0.net
教えて下さい。今、南防波堤の工事してると聞いたんですが、堤防上に駐車は可能なんでしょうか?

24 :名無し三平 (アウアウ Sa77-02S+):2016/10/04(火) 22:30:51.49 ID:HrxDdpe9a.net
え?工事してんの?

25 :名無し三平 (アウアウ Sa77-qr/Y):2016/10/05(水) 01:52:10.36 ID:zxc5I/LPa.net
南は防波堤には駐車できない。歩く時間が倍だ

26 :名無し三平 (ワッチョイ 6f24-LGiF):2016/10/05(水) 07:00:05.30 ID:2ZU883lw0.net
はぁ、マジか〜

27 :名無し三平 (スッップ Sd8f-rzru):2016/10/05(水) 08:04:34.83 ID:JarFHfr1d.net
>>25
なんかこの時期になると工事始まらないか?

28 :名無し三平 (ササクッテロ Spb7-9hsW):2016/10/05(水) 11:19:39.52 ID:7236EgVgp.net
水路も工事してるな。ハタハタの時期と重なるんじゃないか。

29 :名無し三平 (ワッチョイ 4776-36HP):2016/10/05(水) 14:56:21.72 ID:2dLt1lDl0.net
釣り人の都合考えて工事するわけじゃないからな。
少しは考えてほしいよな。
テトラポットの角度とかも、釣り座になりやすいように沈めるとかさー
地元の建設会社ならそれぐらい考えてほしい

30 :名無し三平 (アウアウ Sa77-qr/Y):2016/10/05(水) 15:00:43.66 ID:UV1nTiYZa.net
>>27
去年もそうだったらしいね

31 :名無し三平 (ワッチョイ 47af-FEHg):2016/10/05(水) 15:53:39.07 ID:cDgVzx4s0.net
>>25
えっ?酒田名物の長い縦列駐車のところっすか?

32 :名無し三平 (アウアウ Sa77-LGiF):2016/10/05(水) 17:03:05.18 ID:USG+X4una.net
ハタハタ今年はくるのかな〜
1.5時間かけて出向いて釣れませんでしたは辛すぎる

33 :名無し三平 (アウアウ Sa77-rzru):2016/10/05(水) 17:11:23.58 ID:FdyewOq+a.net
来ないことはないだろ
自分とタイミングが合うかただそれだけだ

34 :名無し三平 (スッップ Sd8f-rzru):2016/10/05(水) 19:54:44.71 ID:g/fZ+82Wd.net
>>32
俺は10分もかかんないからあぶれたことはないぞ

35 :名無し三平 (ワッチョイ 6bd8-qr/Y):2016/10/05(水) 20:24:14.79 ID:OmOAGMQ20.net
>>31
そうだよ
だからみんな最寄りの船着き場に駐車してる。
こないだの日曜日なんて凄まじかったよ

36 :名無し三平 (ワッチョイ 432f-Dmew):2016/10/05(水) 22:12:31.25 ID:ZaaMBu7n0.net
釣れ始めるのは7時過ぎからなのに、朝5時で釣り場がないとか異常だよな

37 :名無し三平 (ササクッテロ Sp4d-UkYf):2016/10/06(木) 07:42:36.33 ID:mOLfsjtMp.net
連休中狙ったように天気悪いな。
酒田、鶴岡に住んでる人は羨ましいよ

38 :名無し三平 (アウアウ Sac5-pu+C):2016/10/06(木) 14:02:20.96 ID:nl69tdu6a.net
俺、リタイア後は鶴岡にすむんだ...

39 :名無し三平 (ワッチョイ e596-xaNP):2016/10/06(木) 14:04:22.26 ID:b7psgWA60.net
そんな人混みで釣って楽しいの??
まだまだ釣れるポイントなんかたくさんあるよ

40 :名無し三平 (ササクッテロ Sp4d-UkYf):2016/10/06(木) 14:56:57.72 ID:mOLfsjtMp.net
>>39
いや、人混み以前に地元仙台はクソほどにも釣れないから羨ましくて仕方がない。
ルアーは釣れないのが基本、安定して釣れるのは小サバだけ。

あんたらが嫌がるサワラだってもし宮城で釣れだしたらみんな喜んで釣りに行くだろうな。

41 :名無し三平 (ワンミングク MMd0-XUlN):2016/10/06(木) 15:26:34.32 ID:GUe1XQx4M.net
いうて山形で釣れるの青物だけだけどなマゴチも少ないしアナゴもいないしデカイアイナメも少ない、俺は宮城が羨ましい

宮城スレでも書いたけど

42 :名無し三平 (ササクッテロ Sp4d-iRmZ):2016/10/06(木) 15:58:11.67 ID:9gD7hcKxp.net
マゴチもアイナメもメインで狙いにいくような魚じゃない。
青物釣りたくて日本海に来るのは当然だろう。

43 :名無し三平 (ササクッテロ Sp4d-iRmZ):2016/10/06(木) 16:07:23.34 ID:9gD7hcKxp.net
茨城の海側で暮らしてた事があったが、酒田に比べると遥かに釣れないよ。
大洗、那珂湊とかよく通った。

44 :名無し三平 (ワッチョイ d16d-mV1C):2016/10/06(木) 16:08:36.76 ID:IVB60hBY0.net
隣の芝生はなんとやらってやつよ

それより2日連チャンのエギングパーティーがウザくて仕方がない

45 :名無し三平 (ワンミングク MMd0-XUlN):2016/10/06(木) 16:08:40.97 ID:GUe1XQx4M.net
>>42
そうかな?俺はメインに結構釣り行くよ、食べても美味しいしね

46 :名無し三平 (ササクッテロ Sp4d-iRmZ):2016/10/06(木) 16:19:05.41 ID:9gD7hcKxp.net
アイナメは酒田北港の小湊埠頭の岸壁際で大型が結構釣れたもんだ。
今はソーラス条約で立ち入り禁止だが。

47 :名無し三平 (ササクッテロ Sp4d-UkYf):2016/10/06(木) 16:53:33.66 ID:mOLfsjtMp.net
>>41
もしかしてこの前フラッと宮城スレに来た人?
貴方と1週間くらい住んでる家交換したいわー
コチもアイナメもアナゴも他地域でいう大物が簡単に釣れますよ

俺は宮城じゃ坊主前提のルアーでたくさん釣れる日本海のほうがいいなーナブラがウラヤマです

48 :名無し三平 (ワンミングク MMd0-XUlN):2016/10/06(木) 17:24:05.67 ID:GUe1XQx4M.net
>>47
まあこんなこと書いといてなんだけど山形のド内陸だから日本海行くにも太平洋に行くにもたいして変わらないんだよね

むしろ太平洋の方が近いかもしれないという

49 :名無し三平 (ワッチョイ 352f-uhyd):2016/10/06(木) 18:42:05.45 ID:5AcvWuX80.net
庄内コミュニティ新聞の釣り情報に
『アオリイカは数が多い。一日中狙える。』とか書いてあったんだけど、
エギングやっている人は見れども釣れたイカを見たことがない。
知らないどこかにたくさんいるのか?

50 :名無し三平 (ワッチョイ e18b-yd9a):2016/10/06(木) 18:58:11.73 ID:bQFmewJx0.net
>>49
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       狙える・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       狙えるが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       実際に釣れるとまでは
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       書いていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   狙うだけなら
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  一日中 誰でも
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    狙う事も可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
 -―|  |\          /    |      |   
    |   |  \      /      |      |

51 :名無し三平 (アウアウ Sac5-Nuoi):2016/10/06(木) 19:45:35.87 ID:oXat1MMwa.net
>>49
去年と一昨年に比べれば、今年は多いよ
でも、なんか先週辺りから陸からは
釣れにくくなっちゃった

52 :名無し三平 (スッップ Sda8-xaNP):2016/10/06(木) 20:32:16.78 ID:b1TsrpD2d.net
>>39
南突堤より釣れる場所はないよ
時間や時期で違うってことはあるが、相対的に庄内で南に敵う堤防はない

53 :名無し三平 (ワッチョイ 6bd8-dzsj):2016/10/06(木) 21:14:32.42 ID:TmS2cr9k0.net
豆アジ必死オヤジを迎えにきますた。

            凸\_________/,凸、
          ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、  
        [二ノ´庄`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´内`ヽニフ 
          ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨  
          /∧∧ //∧ ||L匳匳||卅||匳匯||匳|| 
       /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
 _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄| 
i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――豆アジ霊園―――〕
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ≡))
  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'

54 :名無し三平 (ワッチョイ 50af-h/FY):2016/10/06(木) 22:15:07.66 ID:h1OrgeV40.net
確かに中間管理職の利根川先生の言う通り
狙うことは誰でもどこでもできるからな。

55 :名無し三平 (アウアウ Sac5-pu+C):2016/10/07(金) 16:26:33.17 ID:MkyilBRpa.net
初心者が手堅くクロダイを狙うのならどこに行くといいでしょうか

56 :名無し三平 (ササクッテロ Sp4d-iRmZ):2016/10/07(金) 16:36:14.74 ID:h4LPonN5p.net
手堅くクロダイは釣れん。2〜3歳物なら酒田港内で釣れるが。

57 :名無し三平 (ササクッテロ Sp4d-iRmZ):2016/10/07(金) 20:39:17.52 ID:1nV9SV+Zp.net
サワラ、アジは火力で釣れてるようだ。

58 :名無し三平 (ワッチョイ 50af-h/FY):2016/10/07(金) 21:52:13.54 ID:QlSZ2R7H0.net
秋に釣れる50センチくらいのサワラは美味しいの?
イナダより旨いかな

59 :名無し三平 (ワッチョイ ab8b-xaNP):2016/10/07(金) 22:15:04.40 ID:bXs4923u0.net
>>58
釣り補正はあると思いますがイナダとサゴシ美味しいですよ。アジの方がもっとうまいです

60 :名無し三平 (スッップ Sda8-xaNP):2016/10/08(土) 07:35:20.11 ID:XLZlB5pfd.net
>>58
サゴシなんて食うとこほぼないぞ
処理すんのにも臭いし

61 :名無し三平 (ササクッテロ Sp4d-pu+C):2016/10/08(土) 10:14:48.45 ID:1U9EQ+eop.net
サワラは匂いもあれなので竜田揚げ、唐揚げにする。身が柔らかいので食べれます。でも沢山はいらない。

イナダ、アジのほうが断然いいです。刺身にもできるし

62 :名無し三平 (ササクッテロ Sp4d-UkYf):2016/10/08(土) 10:32:49.44 ID:BRcjrsPLp.net
アジが美味いのは確かだけどイナダは春のクソ不味い時期に比べれば
なんとか食べれるとかそんな感じでしょう?食べたことないけど

63 :名無し三平 (ワッチョイ 352f-xaNP):2016/10/08(土) 10:39:09.63 ID:tzTm27r70.net
上州屋少年新井田川で40センチ級のモンスターシーバス捕獲

64 :名無し三平 (スプッッ Sdbd-xaNP):2016/10/08(土) 11:26:03.89 ID:zh9/ZgM+d.net
あぁー80cmくらいのサワラばらした手前で切れた。結構引くから慎重にしたのにチクショウなんでタモ持ってかなかったんだー

65 :名無し三平 (アウアウ Sac5-Nuoi):2016/10/08(土) 12:12:54.01 ID:5j9WDIZza.net
サワラって、結構捕食下手よね
あんな刃持っててガシガシ食って来るくせに
だから、俺のTGベイト返して

66 :名無し三平 (アウアウ Sac5-Nwbt):2016/10/08(土) 12:30:25.75 ID:gbKAtL9Xa.net
オレのかっ飛び棒も返して

67 :名無し三平 (スッップ Sda8-xaNP):2016/10/08(土) 13:10:16.51 ID:XLZlB5pfd.net
>>64
この波で釣りしてんの?

68 :名無し三平 (ワッチョイ e1d8-yMSU):2016/10/08(土) 13:25:28.67 ID:RZhKmfeY0.net
>>67

今日の朝はダシ風吹いて波下がったぞ
スズキにはいい条件だった

69 :名無し三平 (ワッチョイ c6d8-dzsj):2016/10/08(土) 15:54:28.54 ID:LBO882ZQ0.net
サゴシ釣るならダイソージグが一番
イナダなら300〜500円のジグ

70 :名無し三平 (ワッチョイ 50af-h/FY):2016/10/08(土) 16:28:04.64 ID:cDZSnVW30.net
サワラってもう簡単に釣れんの?
朝早く行けば5本くらい釣れるレベル?

71 :名無し三平 (ワンミングク MMd0-XUlN):2016/10/08(土) 16:58:55.02 ID:h0ETG5okM.net
>>70
余裕

72 :名無し三平 (ササクッテロ Sp4d-iRmZ):2016/10/08(土) 18:07:40.68 ID:tJzcPJcwp.net
サワラは煮付けで食べるとうまい。身が柔らかくていい。

73 :名無し三平 (ワッチョイ fc76-dzsj):2016/10/08(土) 18:36:39.46 ID:PQxeByYI0.net
カマスの天ぷらで飲む

74 :名無し三平 (ワッチョイ fc76-dzsj):2016/10/08(土) 18:39:10.72 ID:PQxeByYI0.net
いや、飲むためにカマスを釣る

75 :名無し三平 (ワッチョイ e1d8-yMSU):2016/10/08(土) 18:50:26.85 ID:RZhKmfeY0.net
サゴシは酢〆にしたらうまかったなー
サバと同じ調理でくうといいろ

76 :名無し三平 (ワッチョイ d209-xaNP):2016/10/08(土) 19:25:51.94 ID:jT1kiMBa0.net
サバと同じ理論で特に回遊のサゴシはアニキが怖くて生では食いたくない
でも間違って80センチぐらいのサワラ釣れたら流石に刺身と炙りで食いたい

77 :名無し三平 (ワッチョイ 9809-xaNP):2016/10/08(土) 19:53:21.69 ID:ZYz/c+xu0.net
>>67
場所次第だと思う磯場だから西北西向きはたまーに波被る感じだったよ

78 :名無し三平 (ワッチョイ 1576-eoE8):2016/10/08(土) 20:18:38.35 ID:jrRc/afk0.net
南防波堤や火力とかでも70cm超えのサワラなんて釣れるの?

79 :名無し三平 (アウアウ Sac5-Nwbt):2016/10/08(土) 21:33:23.25 ID:gbKAtL9Xa.net
>>78
希に

80 :名無し三平 (ワッチョイ 50af-h/FY):2016/10/08(土) 22:13:00.98 ID:cDZSnVW30.net
サゴシはもう普通に釣れてるみたいだねー
イナダ君はまだかな

81 :名無し三平 (アウアウ Sac5-Nwbt):2016/10/09(日) 16:33:40.00 ID:uHP1g2Q9a.net
今日は吹浦シーバス祭だったな

82 :名無し三平 (ワッチョイ 308f-zDzc):2016/10/09(日) 17:24:10.60 ID:H4E0hhew0.net
吹浦の第一というか川側で今の時期に釣りやっても大丈夫なの?
鮭を釣り上げなければOKって感じなのかな

83 :名無し三平 (ワンミングク MMd0-pu+C):2016/10/09(日) 19:20:52.04 ID:F+bGgQLnM.net
時期関わらずフェンスで立ち禁
十六羅漢側なら大丈夫なはず

84 :名無し三平 (ワッチョイ 6b2f-xaNP):2016/10/09(日) 19:35:52.24 ID:v9TLsxIB0.net
吹浦は滅多に行かないけど、堤防側なんて釣り場ないでしょ?
海苔だらけの足場の高いテトラに乗って釣りしてる人多いけど、取り込みだって大変だろうし、何より危ないって…
十六羅漢側の方が釣り場としてずっといいと思う

85 :名無し三平 (ワッチョイ 352f-XUlN):2016/10/09(日) 21:24:47.52 ID:TdlZXwjW0.net
>>81
マジで?どんぐらい釣れてた?

86 :名無し三平 (ワッチョイ 308f-zDzc):2016/10/10(月) 10:39:14.85 ID:0OU+8O/50.net
>>84
十六羅漢って観光地で休日とかバスが停まって観光客がやってくるし
そもそも仏様が彫りこんである岩の隣で殺生ってのもなんじゃん
岩に注連縄とか張ってあるんだぜ

自分は吹浦はあまり行かないけど、行ったときには第一のテトラでやってる
だから秋に行っても大丈夫なのかなと思って聞いてみたんよ

87 :名無し三平 (スプッッ Sdf8-xaNP):2016/10/10(月) 10:43:42.81 ID:m6inA6kJd.net
>>86
仏様の彫り込んである岩の横で殺生すんのは気にすんのに、立ち入り禁止場所で釣りすんのは気にしないってのはどうなんだろうね?

88 :名無し三平 (アウアウ Sac5-Nwbt):2016/10/10(月) 12:18:27.48 ID:K3IIKDwEa.net
>>85
オレは65〜85くらいの5本
うまい人は10本くらい釣ってたかな
メタルジグだと反応薄かった

89 :名無し三平 (アウアウ Sac5-Nuoi):2016/10/10(月) 12:27:35.17 ID:0kGPxM7ca.net
>>87
最近、道路沿いのポイ捨てゴミスポットに
小さな赤い鳥居群立ってるでしょ
アレと同様の心境作戦よ
立ち入り禁止の有刺鉄線より花輪でも
活けてお供え置いた方がよっぽど効果あると思う

90 :名無し三平 (ワッチョイ 308f-zDzc):2016/10/10(月) 12:31:42.81 ID:0OU+8O/50.net
>>87
まあそれは言ってくれるなw
主に酒田で釣りしてるが、南とかも同じく立ち入り禁止だし
迷惑をかけないように釣りさせてもらってる
だからこそ鮭のこの時期には吹浦に行ったことがないから聞いてみたんよ

91 :名無し三平 (ワッチョイ 352f-XUlN):2016/10/10(月) 12:54:08.14 ID:YFTe/Bxl0.net
>>88
マジで?川側だった?
俺は土曜日の朝行ったけどゴミばっかで全然釣れなかったよ

92 :名無し三平 (アウアウ Sac5-Nwbt):2016/10/10(月) 16:23:42.20 ID:EczMcJF1a.net
>>91
テトラ側。
イワシいっぱいいてそれに着いてた。
運が良かったとしか言いようがない

93 :名無し三平 (ワッチョイ ab4e-lsIp):2016/10/10(月) 17:33:51.44 ID:i7QyMJh70.net
今週後半から天気良い日が続きそうだから
青物と中アジに期待できそう

94 :名無し三平 (ワッチョイ 352f-XUlN):2016/10/10(月) 19:43:05.53 ID:YFTe/Bxl0.net
>>92
ありがとう、参考になるよ
これから落ち鮎も始まるだろうし楽しみだね

95 :名無し三平 (アウアウ Sac5-Nwbt):2016/10/10(月) 21:24:47.92 ID:cJ6glbXNa.net
>>94
そうだね
今日は吹浦ダメだったみたいだね。
やっぱりベイトの回遊しだいだから難しいね

96 :名無し三平 (ワッチョイ 2100-jr2T):2016/10/11(火) 10:48:10.87 ID:pMQmAZep0.net
南突堤のタンク裏あたりの水たまりにアヤメか菖蒲のようなのが3本生えていて、
通るときにその緑が気分よかったのに今日行ったらなくなってた。
誰か引っこ抜いたのか? 

97 :名無し三平 (ワッチョイ 4dd6-Nuoi):2016/10/11(火) 19:05:11.91 ID:1c20N9gh0.net
ごめん、近くで用足しして、紙無かったから.....

とか、言わない

98 :名無し三平 (ワッチョイ 8776-BUHh):2016/10/13(木) 18:34:37.51 ID:vSoZ21RD0.net
庄内沿岸の港湾ランガンしてきたけどカマスも終わりだねー
夜は知らないけど昼はもういない感じだったな 
数週間前は昼でもカマス釣れたよ でももう終わりって感じだった
アオリもダメぽかったな うまい人は釣るのかな?
次の期待は赤川河口のシーバスだな

99 :名無し三平 (ワッチョイ 07d8-tncL):2016/10/13(木) 18:56:08.51 ID:NhvsnfE50.net
カマスなんて一時的に釣れないだけだろ
これからまたばんばん釣れる

100 :名無し三平 (ササクッテロ Spd7-7hAA):2016/10/13(木) 19:07:55.63 ID:lvyN1ZPMp.net
>>98
鶴岡の磯場ならまだ釣れますか?
アオリは11月まで釣れてるような

101 :名無し三平 (ワッチョイ 8776-BUHh):2016/10/13(木) 19:25:29.94 ID:vSoZ21RD0.net
今日は多少ニゴリと高波があったから港内も不調だったかもしれないな
磯場に立っる若者ならアオリはまだまだいけるんじゃない
なにしろ釣果は、釣りに行けるその日の、お天気、潮、波、水温の要因が大きいなーと思う。
釣りの時期としてはこれからが最盛期なんだろう。

102 :名無し三平 (スプッッ Sdcf-Oa01):2016/10/13(木) 20:05:31.50 ID:9+r2ps90d.net
>>99
カマスは終わりだよ
イナダの到来と入れ替わりになるのは例年通り

103 :名無し三平 (ワッチョイ 07d8-tncL):2016/10/13(木) 21:37:03.52 ID:NhvsnfE50.net
はぁ?
いつもイナダ釣れてる時に足元ではカマス釣れるんだけど?勝手に終わってろよ

104 :名無し三平 (スプッッ Sdcf-Oa01):2016/10/13(木) 21:43:20.39 ID:R83XgQpUd.net
>>103
イナダ釣りの道具で足下でカマス?
サビキ師か?

105 :名無し三平 (アウアウ Sa97-YFBq):2016/10/14(金) 04:25:04.92 ID:VFN5B9P1a.net
波高いから鶴岡〜熱海の海沿いをあっちへこっちへウロウロしてるんだけど、温海のT字って青物シーズン以外、アオリイカとかシーバス釣れるの?

106 :名無し三平 (JP 0H2f-8qPS):2016/10/14(金) 10:06:33.85 ID:L5fAh0q+H.net
カマス入ってくるとそれ食うためにイナダとかの青物が入ってくるからだろ
カマスは間違いなくいるけど、イナダに食われそうな時にのんきに釣られるカマスは減る

107 :名無し三平 (スッップ Sd4f-Oa01):2016/10/14(金) 13:32:43.28 ID:bcDIi1bZd.net
寒河江川鮭のぼってきてる?

108 :名無し三平 (スッップ Sd4f-Oa01):2016/10/14(金) 13:50:11.66 ID:nIVD51r6d.net
>>106
大体が南突堤なんかの沖に突きだした場所の話だろ?
南なんて曲がりから先になったら、もう岸釣りじゃないだろうに
港内や導流堤並みの短い堤防なんかの小場所の話に馬鹿が噛みついてきただけ

109 :名無し三平 (ワッチョイ 6f24-DI90):2016/10/14(金) 18:44:19.71 ID:4VbWesie0.net
>>106
まだ

110 :名無し三平 (スッップ Sd4f-Oa01):2016/10/15(土) 06:51:33.75 ID:tZ1DO86vd.net
大雨最悪

111 :名無し三平 (ワンミングク MM8f-tncL):2016/10/15(土) 13:13:36.87 ID:faqq33sJM.net
吹浦はヒラメシーズン入ったかもしれない

112 :名無し三平 (スッップ Sd4f-Oa01):2016/10/15(土) 13:56:50.16 ID:TwqRJ4Ldd.net
上州屋にめちゃでかいキス持ち込んでる人いた

113 :名無し三平 (ワッチョイ 572f-Lzu8):2016/10/16(日) 01:08:29.77 ID:ihQmf5bj0.net
大型の落ちギスが波打ち際にもいるらしいが

114 :名無し三平 (アウアウ Sa97-1u5N):2016/10/16(日) 07:01:34.85 ID:1fy5sA0Va.net
南全く釣れん

115 :名無し三平 (ワッチョイ efd8-BUHh):2016/10/16(日) 08:48:32.89 ID:QrYVMNV40.net
南でパンティー拾ったw

116 :名無し三平 (スプッッ Sdcf-Oa01):2016/10/16(日) 09:27:15.55 ID:VqR1gbt3d.net
南サゴシしか釣れん

117 :名無し三平 (ワッチョイ 1baf-pg89):2016/10/16(日) 10:16:39.67 ID:cOq1NT8z0.net
サワラサイズでるなら行こうかな

118 :名無し三平:2016/10/16(日) 10:51:01.86 .net
鶴岡生協
庄内浜産さわら西京漬け(一切れ) 280円

119 :名無し三平 (アウアウ Sa97-1u5N):2016/10/16(日) 14:46:05.12 ID:1fy5sA0Va.net
今日の南の先端はおわってた

120 :名無し三平 (ワッチョイ a3d8-BUHh):2016/10/16(日) 15:00:10.99 ID:x+ODU5Wi0.net
サゴチ釣りたい

121 :名無し三平 (スプッッ Sdcf-466r):2016/10/16(日) 15:26:15.80 ID:tFB+klqcd.net
南先端普通にサワラサイズ釣れたよ?
尺アジも釣れてたしワラサかけてた人いたし、25オーバーのアオリ釣ってた人もいた!

122 :名無し三平 (アウアウ Sa97-YFBq):2016/10/16(日) 15:33:00.18 ID:yYjJNpFOa.net
>>121
しね

123 :名無し三平 (スッップ Sd4f-Oa01):2016/10/16(日) 15:46:11.79 ID:WIrL3mtJd.net
火力、現在大湧き中

124 :名無し三平 (スッップ Sd4f-Oa01):2016/10/16(日) 16:02:18.94 ID:KSnbwp8/d.net
もう三時間まっててちょ

125 :名無し三平 (ワッチョイ a3d8-1u5N):2016/10/16(日) 16:20:43.56 ID:6NHUarxM0.net
>>121
おれ朝7時までいたけど確かにアジとかイカは釣れてたけどジギングはほとんど釣れてなかったのにな、、
そのあと釣れたのかよ?

126 :名無し三平 (ササクッテロ Spd7-7hAA):2016/10/16(日) 16:27:28.69 ID:mDQf5DhJp.net
>>125
イカはテトラ側で釣れてたの?

127 :名無し三平 (スプッッ Sdcf-Oa01):2016/10/16(日) 17:04:05.88 ID:VqR1gbt3d.net
>>125
薄暗いうちから結構釣れたよサゴシ
11時頃になってもポツポツ釣れてたサゴシ

バラシと奪われたジグ多数
そろそろイナダ釣りたい

128 :名無し三平 (ワッチョイ 8b2f-tncL):2016/10/16(日) 17:09:05.29 ID:vuK69WDx0.net
サゴシのためにわざわざ南の先端まで行くのはちょっとね

129 :名無し三平 (ワッチョイ 232f-f6LI):2016/10/16(日) 17:10:59.36 ID:/jAqAEZS0.net
カマスは終わっちまったな
あの荒れが落ち着いたらカマスはいなくなってイナダが入ってくるって思ってたのに、カマスがいなくなっただけでイナダが来る気配がない

130 :名無し三平 (ワッチョイ a3d8-1u5N):2016/10/16(日) 17:10:59.44 ID:6NHUarxM0.net
>>126
港内側で2人あげてたよ

131 :名無し三平 (ワッチョイ a3d8-1u5N):2016/10/16(日) 17:12:34.97 ID:6NHUarxM0.net
>>127
まじか、すこし残ればよかったのかもね、
でも帰る途中梯子降りる前の高いところではサゴシボイルして釣れてたな。
危ないからいかなかったけど

132 :名無し三平 (スプッッ Sdcf-Oa01):2016/10/16(日) 19:23:07.76 ID:VqR1gbt3d.net
梯子手前のテトラ!?
あんな高いテトラ立てるのすげぇな
気をつけて釣り楽しみましょう

133 :名無し三平 (スプッッ Sdcf-Oa01):2016/10/16(日) 20:37:25.80 ID:8mLvu+3Od.net
そろそろJ○屋の店員は少年に暖かい言葉をかけてあげるべき

134 :名無し三平 (ワッチョイ 232f-f6LI):2016/10/16(日) 20:41:17.86 ID:/jAqAEZS0.net
ニゴイまで殺して持ってくるなんてな

135 :名無し三平 (ワッチョイ 8b2f-Oa01):2016/10/16(日) 20:55:53.05 ID:B8ip/vXs0.net
ありえんわ
いちいち写真撮影してるから図に乗るんや

136 :名無し三平 (ワッチョイ 8b2f-tncL):2016/10/16(日) 21:13:49.21 ID:vuK69WDx0.net
ニッコニコで持ってくる中学生と全くの無表情で持ってくる二人がいんのな
前者はまあ可愛らしいけど後者はちょっとムカつくわ

ただ1回70cm超えのヒラメ釣ってて笑った

137 :名無し三平 (ワッチョイ a3d8-1u5N):2016/10/16(日) 21:40:34.66 ID:6NHUarxM0.net
>>134
実際食べないだろうねー
見せびらかす為に殺してるなら間違ってるね

138 :名無し三平 (ワッチョイ efd8-BUHh):2016/10/16(日) 22:00:13.73 ID:gxPF3Vf80.net
親の顔が見てみたいw

139 :名無し三平 (ワッチョイ 0b76-YFBq):2016/10/16(日) 23:12:14.96 ID:Va3dtghM0.net
セイゴやニゴイをドヤ顔で持ってくるクソガキw

恥ずかしくないのかw

140 :名無し三平 (スッップ Sd4f-Oa01):2016/10/16(日) 23:45:02.46 ID:03ahaIyzd.net
私はいつも子連れで鶴岡の漁港で小物狙いですが
今年はフグが少なくて、とりあえず小さくてもアジかサバかカマスかメジナかサヨリが釣れるのでそれなりに楽しんでます。

141 :名無し三平 (アウアウ Sa97-2yk0):2016/10/17(月) 00:57:25.07 ID:12upOOmZa.net
楽しむのは別にいいけど、食べないのに
無差別大量の虐殺は辞めるべきって話だ
大きくなって俺の所に帰って来いよーって
サゴシ返してやって、今日サワラに虐めらたった

142 :名無し三平 (ワッチョイ 57af-vYzL):2016/10/17(月) 07:54:33.38 ID:fqAk7CSS0.net
タコとアオリイカってどっちが釣るの難しいですか?
タコはテンヤで2本釣れましたが、アオリイカは5回くらい
釣りに行っても1本もアタリもなく釣れません。
すべて朝夕マヅメ狙って行ってるのですが。

サイズは小さくても良いのでとにかくアオリイカが釣れる
確率の高い場所はどこですか?
もう10月中旬ですがサイズはよくなってるけど釣れる確率が
低くなってるのでしょうか?

143 :名無し三平 (ガックシ 066f-jChb):2016/10/17(月) 09:51:01.46 ID:RlauAvVu6.net
>>142
タコとイカは同じ系統ぽいから比べたくなるのはわかるけど、釣りやすさも生き物としても全く別物と考えていい。
タコは岩陰とか港の溝のほぼ定点に隠れてて餌っぽい何かが目の前に落ちて来たらとりあえず触ってくる。
アオリイカは泳ぐ層かえて回遊もしながら餌を探す。
釣り対象としてもエギングの人口増えて、岸にいるやつは四六時中エギ見せられてる
はっきりしたこと言えないけどイカの方が頭良さそう
釣れやすい場所はシモリと藻が生えてる岩が点在してる磯で、外海の流れが入りやすいかつ直接ウネリが当たらない入り江。あと人が日頃入りにくい場所だな

144 :名無し三平 (ワッチョイ 57af-vYzL):2016/10/17(月) 19:07:09.91 ID:fqAk7CSS0.net
>>143
ありがとうございます。
「庄内釣り日記」というブログを参考にしてるのですが
釣りに行くたびにアオリイカもタコも5本とか10本とか当たり前のように
釣っているのでそういう人はなぜそんなに釣れるのでしょうか?

イカにかんしては鶴岡の地磯でやってるようですが…うらやましいです

145 :名無し三平 (ワッチョイ 07d8-tncL):2016/10/17(月) 21:03:03.87 ID:HPH8AnMp0.net
本て数えるのキモいからやめろや

146 :名無し三平 (ワッチョイ 8b2f-Oa01):2016/10/17(月) 22:22:06.21 ID:yI65FU6u0.net
冬に湾でブレード投げてるとタコは釣れるな
狙ってはないけど

147 :名無し三平 (ワッチョイ 232f-Oa01):2016/10/17(月) 22:36:40.72 ID:TpOwEe1T0.net
>>144
イカタコは「杯」で数えるんだよ
「本」なんて通ぶって間違えたら恥ずかしいだけでしょ?
知らないなら素直に「匹」でいいんだよ

148 :名無し三平 (ワンミングク MM8f-tncL):2016/10/17(月) 23:58:38.39 ID:qWxpC6FyM.net
すごく…どうでもいいです…

149 :名無し三平 (アウアウ Sa97-YFBq):2016/10/18(火) 00:40:46.15 ID:w+FOUKvca.net
本当にどうでもいい。
指摘の仕方がいかにも底辺の奴等って感じ。

150 :名無し三平 (ワッチョイ bb8b-dAUv):2016/10/18(火) 01:10:18.30 ID:kkPTpJd20.net
池沼のブログ参考にしてる時点で草生える

151 :名無し三平 (ワッチョイ efd8-BUHh):2016/10/18(火) 07:45:13.13 ID:2L5mYi8w0.net
>>147
それじゃおまいは1人じゃなくて1匹なw

152 :名無し三平 (ワッチョイ 57af-vYzL):2016/10/18(火) 07:55:24.72 ID:G0p4Qksl0.net
>>146
>>147
そんなの知ってます。
たまに知らない人がいるから誰でもわかるように
すべてまとめて匹とか本と表現してるだけです。

153 :名無し三平 (ワッチョイ 0b76-YFBq):2016/10/18(火) 11:03:36.30 ID:RBFciexX0.net
>>152
お前もわざわざ言い返すなよ
くっだらねー口論なるから

それより釣果情報

154 :名無し三平 (エーイモ SEff-Ig27):2016/10/18(火) 11:52:20.91 ID:mQO6ViA0E.net
隣県の南北大規模河川シバスは終了したもよう
最上川入ろうか?入るまいか? これからがいいシーズンだと聞きまして

仙南サーフは開幕したらしいですわよ

155 :名無し三平 (ワッチョイ 232f-f6LI):2016/10/18(火) 19:26:13.50 ID:MhiWOH0w0.net
>>152
じゃあ初めから匹にしとけや
ボンクラ

156 :名無し三平 (アウアウ Sa97-1u5N):2016/10/18(火) 19:40:29.81 ID:aAN5UBARa.net
今日も南先端は渋かった

157 :名無し三平 (ワッチョイ 0b76-YFBq):2016/10/18(火) 21:20:50.97 ID:RBFciexX0.net
月曜夜中〜今日の明け方まで三瀬磯でエギングしてきたけど、今年は調子良いのか胴長20以上がバンバン釣れたぜ。

158 :名無し三平 (ワッチョイ 8b2f-tncL):2016/10/18(火) 22:02:22.87 ID:ds/kW4/x0.net
イナダはまだか

159 :名無し三平 (ワッチョイ bba6-nQ4e):2016/10/19(水) 02:13:37.55 ID:phu0E7Uo0.net
>>155
宵の口から酔っぱらいの田舎者が絡んでるw

160 :名無し三平 (スッップ Sd4f-Oa01):2016/10/19(水) 08:28:32.06 ID:lgSTB4tgd.net
>>159
真夜中にド田舎もんが今どき草生やしてるぞ

161 :名無し三平 (アウアウ Sa97-VOfG):2016/10/19(水) 12:20:42.25 ID:mA+qRHNAa.net
山形は釣り天国でうらやましいよW

162 :名無し三平:2016/10/19(水) 18:54:35.13 .net
秋田や新潟のほうが釣れるよ

163 :名無し三平 (スッップ Sd4f-Oa01):2016/10/19(水) 19:31:07.50 ID:/yUqcs7cd.net
海に面してるとこ広いからだろ?

164 :名無し三平 (ワッチョイ 8b2f-DI90):2016/10/19(水) 23:07:58.22 ID:KGUEylHg0.net
とりあえず、さらしなのラーメン食べてる時は幸せ。

165 :名無し三平 (ワッチョイ bba6-nQ4e):2016/10/19(水) 23:18:22.71 ID:phu0E7Uo0.net
>>160
除草剤のせいで障碍が出てるぞ
 
 
                        労災認定下りたらいいね

166 :名無し三平 (アウアウ Sa97-VOfG):2016/10/19(水) 23:21:13.76 ID:mA+qRHNAa.net
山形がうらやましいぜ。

167 :名無し三平 (ワントンキン MM8f-tncL):2016/10/19(水) 23:56:49.00 ID:2a9NAjs3M.net
釣り天国(青物のみ)

168 :名無し三平 (ササクッテロ Sp89-+8gU):2016/10/20(木) 07:40:33.95 ID:6AmaWcGop.net
その釣り天国なはずの青物も最近は不調じゃないか?
あんなに簡単に釣れるはずのサゴシが南の先端ですらほとんど釣れてない状態が数日続いてる

169 :名無し三平 (スッップ Sdb8-vevC):2016/10/20(木) 07:47:25.50 ID:Msx8hUFud.net
回遊魚ですしダメな日が数日続く事ぐらいあるだろ

170 :名無し三平 (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/20(木) 12:08:30.44 ID:PlXFhM1Zd.net
青物だって行けば釣れるもんじゃないんだよ
魚にだって都合あるだろ

171 :名無し三平 (ワッチョイ 1c76-K3Kh):2016/10/20(木) 19:20:39.26 ID:pUSHXfBl0.net
昔は回遊魚が釣れなくなっても、海流の異常か何かだろ、また釣れるようになるよって
思ってた。最近は、もうこのまま永遠に釣れなくなるんじゃないかって心配になる・・・

172 :名無し三平 (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/20(木) 20:09:21.36 ID:vHg97yIcd.net
>>167
ジグ投げて巻くだけのお前にとってはその程度だろうな

173 :名無し三平 (アウアウ Sae5-YT5Q):2016/10/20(木) 22:32:15.03 ID:TaKlkGzja.net
白山島は何か釣れてる?

174 :名無し三平 (ワッチョイ df76-vevC):2016/10/21(金) 08:02:15.29 ID:Oxv6bdDR0.net
ハタハタまだでしょうか?

175 :名無し三平 (ワッチョイ 5d8b-Cm2F):2016/10/21(金) 10:25:41.00 ID:AbRNwXXA0.net
もう来てるよ

176 :名無し三平 (JP 0Hb4-AIfR):2016/10/21(金) 10:53:51.65 ID:Wrr3STQAH.net
>>170
長崎だって青物釣れない日はあるからな

177 :名無し三平 (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/21(金) 12:25:58.51 ID:04j1vURfd.net
波高いやんけくそー

178 :名無し三平 (ワッチョイ 9533-YT5Q):2016/10/21(金) 21:58:45.69 ID:REmEEtyy0.net
鮭死ぬほどスレで引っ掛けて筋肉痛だわ。あ、有効利用調査な。密漁じゃないからな

179 :名無し三平 (ワッチョイ 81d8-K3Kh):2016/10/21(金) 23:13:34.18 ID:jr9pEIHH0.net
うほっ
ぽまいらw

180 :名無し三平 (スッップ Sdb8-NUSX):2016/10/21(金) 23:32:17.80 ID:CR4//lurd.net
今年は吹浦で夜間の取り締まりするみたいだから気をつけろよ

181 :名無し三平 (ワントンキン MM40-aZE5):2016/10/22(土) 00:15:24.09 ID:Rq3diMnlM.net
これさ、鮭釣りの関係で今の時期月光川河口でシーバス釣りってOKなの?

一応漁協のサイトでは11月1日以降の月光川における捕獲禁止ってなってるけど例えば11月1日以降だと河口でシーバス釣りしたらアウトってこと?

182 :名無し三平 (ワッチョイ 3fd8-YT5Q):2016/10/22(土) 04:56:05.03 ID:cQHpBaSr0.net
捕獲しなゃきゃいいんやで

183 :名無し三平 (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/22(土) 11:58:20.75 ID:Yr6hQaJod.net
サゴシ2引きしか釣れん、イナダおらんなー

184 :名無し三平 (ワッチョイ 3fd8-YT5Q):2016/10/22(土) 13:47:34.22 ID:gKJldFJP0.net
アジどう?

185 :名無し三平 (アウアウ Sa21-zx6N):2016/10/22(土) 14:41:15.72 ID:1WPvabRca.net
俺もサゴシ3のみだった

186 :名無し三平 (アウアウ Sa21-sEg3):2016/10/22(土) 14:44:23.16 ID:0/v29hMsa.net
>>184
釣れない事ないけどシブい

187 :名無し三平 (ワッチョイ 81d8-K3Kh):2016/10/22(土) 15:54:52.00 ID:Lpu/pCH20.net
アジはコマセをケチったら釣れないよ

188 :名無し三平 (ワッチョイ 1c76-YT5Q):2016/10/22(土) 19:42:44.16 ID:uhWIkZHT0.net
俺もサゴシ4匹だけ・・・
つまんねー

189 :名無し三平 (ワッチョイ ba09-AIfR):2016/10/22(土) 20:30:02.01 ID:JqukrHBe0.net
アジは小アジ以下ならいくらでもって感じだけどそれ以上になると渋い

190 :名無し三平:2016/10/22(土) 21:22:49.98 .net
小波渡漁港 豆アジ100本

191 :名無し三平 (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/22(土) 21:58:18.24 ID:rsYWzrxSd.net
豊川河口の橋の上、鮭狙いのバカガキいっぱいだお

192 :名無し三平 (ササクッテロ Sp89-+8gU):2016/10/22(土) 23:01:33.20 ID:Gb8gO2f7p.net
砂防堤で24くらいまで数釣りできるよ。
離岸では28まで40匹くらい釣れた。最近の話。

でもマヅメ1時間を逃すとほとんど釣れない。
良型アジはマヅメが命です。
マヅメ逃したら行かないほうがいいってレベル

193 :(ワッチョイ 76dr-h6jh) (ワッチョイ 9fd8-K3Kh):2016/10/22(土) 23:20:43.89 ID:FcHfxxFZ0.net
大羽イワシまだですか?

194 :名無し三平 (ワンミングク MM40-aZE5):2016/10/23(日) 01:19:19.00 ID:yKRaejKcM.net
河口でキョロキョロしながら馬鹿でかい針つけたジグ投げてるやつらに釣れますか?って聞くの楽しすぎワロタ

195 :名無し三平 (ワッチョイ 5d8b-Cm2F):2016/10/23(日) 01:45:22.56 ID:/xzNqBEB0.net
>>194
お前ホント止めろよ

196 :名無し三平 (ワッチョイ 212f-aZE5):2016/10/23(日) 05:43:40.40 ID:c7Vid/9n0.net
>>194
その遊びいいな、俺も今度見かけたらやろう

197 :名無し三平:2016/10/23(日) 05:51:53.64 .net
#8のフックで90upのシーバスも余裕で取れるのにな

198 :名無し三平 (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/23(日) 06:45:59.63 ID:qnKo1evUd.net
>>197
#8じゃ引っかからんだろ
食わせるわけじゃないんだから
ってか、スズキだって余裕でなんか獲れんよ
さり気なく自慢したいんだろうけど、#8で獲るには飲ませなきゃ無料
口に掛かったらあっさり曲げられるよ
ゲイブまで貫通してたとしてもね

199 :名無し三平:2016/10/23(日) 07:37:31.88 .net
「やり取り」とか「いなす」とか知ってるか?

200 :名無し三平 (ワッチョイ 1c76-CGyA):2016/10/23(日) 08:27:30.62 ID:NoPLyg/m0.net
アキアジでそれやってたら取れないではなくて、
盗れないからでは?

201 :名無し三平 (ワッチョイ 196b-kcLf):2016/10/23(日) 09:06:28.54 ID:ksRBXKKM0.net
「馬鹿でかい針つけたジグ」ってガラ掛けのやつを
皮肉って言ってるもんだと思ってたけど違うの?
奴らを真近で見た事ないんだけどマジでメタルジグにでかい針付けてるわけ?

202 :名無し三平 (ワッチョイ 9f2f-1cVn):2016/10/23(日) 09:30:59.97 ID:gcsMRnXp0.net
>>199
「余裕で取れる」のにいなさなきゃなんないの?

203 :名無し三平 (ワッチョイ 5dd8-xWHK):2016/10/23(日) 10:23:33.73 ID:ueplw6+W0.net
>>201
実際ジグの針をでっかいのに付け替えて
食ってくるもよし引っ掛けるもよしみた乞食スタイルのことでしょ
酒田の釣具屋で話聞いたらバイブに#2のフックがよく売れるんだと

204 :名無し三平 (ワンミングク MM40-aZE5):2016/10/23(日) 15:18:44.91 ID:Q27Vjj4gM.net
>>201
ほんとにジグにクソデカい針付けてビュンビュンやってるよ、あいつらはジグを食わせる気なんて毛頭ない
あくまでシーバスを狙ってるっていう建前にしたいだけ

205 :名無し三平 (ワッチョイ 8774-aV7M):2016/10/23(日) 23:02:39.82 ID:ar8po2BF0.net
初心者の質問です。
サビキ釣りのコマセカゴは、上カゴ式と下カゴ式の2種類がありますが
仲間と釣り比べてもどっちでも釣果は同じくらいです。なら仕掛けがシンプルな下カゴ式の方が良いような気がしますが
釣具屋には上カゴ式の方が多く売っています。上カゴの利点って何なんでしょうか?

206 :名無し三平 (ワッチョイ 212f-aZE5):2016/10/23(日) 23:13:30.93 ID:c7Vid/9n0.net
一応カゴから出たコマセは下に沈んでくからカゴが上にあると下のサビキ針にコマセが馴染みやすい

まあ実際はアミエビ単体だとコマセの沈むスピードなんてかなりゆっくりだからなかなかなじまないんだけど

207 :名無し三平 (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/24(月) 09:44:42.86 ID:HaPmZS2Ka.net
南防波堤先端付近、アジしか釣れんかった

208 :名無し三平 (ワッチョイ 1c76-boQN):2016/10/24(月) 10:17:18.20 ID:sg6yDGo10.net
>>207 アジのサイズはどのくらい?

209 :名無し三平 (ワッチョイ fe24-vevC):2016/10/24(月) 12:14:25.80 ID:J/QbazCS0.net
20〜27,28
ジグサビキで入れ食いな感じでした

210 :名無し三平 (ワッチョイ 5d8b-Cm2F):2016/10/24(月) 13:03:20.09 ID:E4QW/FtG0.net
波高いのによく行くわ
俺は凪ってる時しか釣り行かんから今日みたいな日は家でシコシコしながらアシストフック自作してる

211 :名無し三平 (ワッチョイ e0af-jouN):2016/10/24(月) 13:34:03.57 ID:ZY3AoyU70.net
月曜の日中から家シコですか…。

産んでくれた親に謝れ!
土下座して謝ったら手のひらに3回「人」って書いてハロワへGO!

212 :名無し三平 (ワッチョイ 8176-SiCx):2016/10/24(月) 15:21:39.62 ID:7NlF/7os0.net
人類皆土日休みだと思ってる馬鹿

213 :名無し三平 (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/24(月) 16:30:08.93 ID:sbZr/QnYd.net
>>209
そんだけあれば楽しいし嬉しいよね
俺はイナダよりアジの方がいいなぁ
ところでまだ砂スズキは始まってないかね

214 :名無し三平 (ワッチョイ 3fd8-YT5Q):2016/10/24(月) 22:11:24.19 ID:pia09Y6z0.net
>>210
大きめのアジは荒れてる解き方の方がつれるよね
昼から同じくジグサビキってたんだけどサゴシに全部喰われてすぐおわったわ

215 :名無し三平 (ワッチョイ 8176-SiCx):2016/10/25(火) 08:39:38.19 ID:IH0Q4rv/0.net
南防波堤でもマズメ時に行かないとサワラすら釣れない?

昼過ぎとか行っても徒労に終わるかな。

216 :名無し三平 (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/25(火) 14:27:58.69 ID:qPke5c/qa.net
>>215
日中でもナブラおきたりもするからな
でも、マズメ時に釣れないとダメかなと思っちゃう
今の時期はわからん、誰か教えて下さい

217 :名無し三平 (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 17:47:47.90 ID:nkgmQDHXd.net
他の場所でも昼間釣れるし、南防波堤ダッテ釣れるんじゃねーの

218 :名無し三平 (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 17:48:38.81 ID:nkgmQDHXd.net
あ、人大杉の休日は知らん

219 :名無し三平 (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/25(火) 18:45:24.96 ID:9KLoRPU1a.net
イナダサゴシはマズメが釣れるとか言ってるやつら全員エアプ

220 :名無し三平 (ワッチョイ 1c76-K3Kh):2016/10/25(火) 18:48:16.72 ID:Pxhwitol0.net
これからの時期は昼でもあっちゃこっちゃでナブラが起きるのでランガンの季節だよ
車に竿と弁当もって釣りドライブに最高の季節

221 :名無し三平 (ワッチョイ 1c76-K3Kh):2016/10/25(火) 19:00:56.78 ID:Pxhwitol0.net
かつての話な・・・・

222 :名無し三平 (ワッチョイ 8d6d-mKC4):2016/10/25(火) 20:41:28.19 ID:o1fcjFC/0.net
トミヤマサイトによると今日はサーフでシーバス爆釣だったのか。

223 :名無し三平 (ワッチョイ 8d6d-mKC4):2016/10/25(火) 20:43:53.71 ID:o1fcjFC/0.net
目の前でナブラ起きてると興奮するよな。それで釣れないとがっかり度も大きい。

224 :名無し三平 (アウアウ Sa21-0Cvk):2016/10/25(火) 21:11:14.41 ID:m1k4B6iAa.net
山形って糞田舎の癖に釣り人多くてなんかストレスたまりそ

225 :名無し三平 (アウアウ Sae5-YT5Q):2016/10/25(火) 21:40:56.17 ID:F5Yy6Auqa.net
人多くても釣果悪くないし、さほどストレスは感じんな〜
糞田舎だからこそ釣りしてて楽しいし

226 :名無し三平 (アウアウ Sa21-sEg3):2016/10/25(火) 22:26:49.83 ID:4/0Nsrm7a.net
これで週末のサーフは人でごった返しだな

227 :名無し三平 (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/25(火) 23:14:59.10 ID:GwtxXuWId.net
クソ田舎のスレ見て指くわえてるド田舎もんって本当にいるんですね

228 :名無し三平 (ワッチョイ 59d6-CGyA):2016/10/26(水) 00:39:36.18 ID:+pq7zVF/0.net
宮城スレの流れだと、
宮城釣れない → 山形は〜、山形なんかさ〜
は一つのコンボ

229 :名無し三平 (ササクッテロ Sp89-FEUm):2016/10/26(水) 06:47:12.54 ID:5wGeUuaCp.net
釣れるから人が多いとも言える。田舎で釣れない場所に人が集まるかよ。

あと、宮城は仙台がデカイだけで、他は山形以上に田舎だぞ。

230 :名無し三平 (スッップ Sdb8-vevC):2016/10/26(水) 07:57:08.76 ID:I37t7pC0d.net
>>229
宮城県の半分が仙台でできてるからな
ただ山形県は宮城県から仙台を除いたくらいの規模なんだぜ
つまり山形以上に田舎ではなく山形並みに田舎が正解
でも釣りなら山形は大好きだ

231 :名無し三平 (アウアウ Sa21-SiCx):2016/10/26(水) 08:31:18.79 ID:4TLpYZsza.net
お前等そんな事より早く今日の釣果情報を

232 :名無し三平 (ワッチョイ 5d8b-Cm2F):2016/10/26(水) 09:44:12.37 ID:7aiHjwG30.net
>>231
近所の防火水槽で10〜22センチの金魚7匹フナ4匹 60センチの錦鯉1匹バラシ

233 :名無し三平 (ラクッペ MM39-YT5Q):2016/10/26(水) 11:49:33.67 ID:baG2LKlbM.net
青物は日中でも普通に釣れるよね!反対に暗かったりすると釣れる気がしない!

234 :名無し三平 (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/26(水) 12:23:50.25 ID:6Y/JFFpgd.net
ところいまのじきのサーフスズキって仕事終わってから行ってもワンちゃんある?
それとも暗くなったらベイト寄ってこないとかあるの?

235 :名無し三平 (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/26(水) 12:41:09.69 ID:Dnj3Mp4Qa.net
仕事前に行けよ

236 :名無し三平 (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/26(水) 12:41:56.79 ID:6Y/JFFpgd.net
長方形行くにきまって

237 :名無し三平 (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/26(水) 12:42:24.90 ID:6Y/JFFpgd.net
両方です長方形ってなんでしょうね

238 :名無し三平 (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/26(水) 15:43:53.80 ID:0UrY3+NUd.net
ハハッ

239 :名無し三平 (ワッチョイ f5bd-YT5Q):2016/10/26(水) 16:15:10.19 ID:iBkoTcyn0.net
なにわろとんねん
どついたろか

240 :名無し三平 (ガラプー KK6d-234W):2016/10/26(水) 18:11:10.34 ID:RMcR7Cq1K.net
庄内弁で頼む

241 :名無し三平 (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/26(水) 18:13:27.42 ID:Xd1WgcoVd.net
今日は吹浦でイナダとサゴシが爆釣だったな。

242 :名無し三平:2016/10/26(水) 18:57:42.93 .net
けちょぺね

243 :名無し三平 (ワッチョイ 9f2f-YT5Q):2016/10/26(水) 19:41:59.94 ID:utyDSgaL0.net
>>241
青塚もそうだったみたいね
俺は白木でボウズ(笑)
ちょっとしか離れてないのになんでこんだけ違うのかなぁ

244 :名無し三平 (ワッチョイ ba09-YT5Q):2016/10/26(水) 22:06:36.44 ID:cTQEBpd20.net
あと3週は釣りにいけない
イナダサゴシスズキはいらないからアジ残っててくれ

245 :名無し三平 (ワッチョイ 81d8-K3Kh):2016/10/26(水) 22:57:24.10 ID:tt3WJdvI0.net
>>244
そんなにアジ釣りたいの?
20cm以上の尺アジならいいけど、それ以下ならゴミみたいなもんでしょ?
まぁ、イナダもゴミに近いけどねw
サゴチは食べ方次第では美味しいよ。

246 :名無し三平 (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/26(水) 23:33:51.05 ID:Xd1WgcoVd.net
>>243
青塚もそうだったんだ?
確かにちょっと離れてるだけで釣果がガラッと変わるのな
俺のほうは昼から日暮れ前までやって、サゴシ1本とイナダ2本、バラしが3回だった
正直ジギングとか青物狙いの釣りは初心者なんだけど、かなり楽しめました

247 :名無し三平 (ワッチョイ 87d8-N9KO):2016/10/27(木) 07:20:05.57 ID:vD3KRb/P0.net
>>246
どこが爆釣なんだよ

248 :名無し三平 (ワッチョイ fb76-O9pn):2016/10/27(木) 08:01:21.62 ID:Vp4MY78a0.net
お祭りで買った和金を餌に。

249 :名無し三平 (ワッチョイ 072f-WjTj):2016/10/27(木) 11:07:04.90 ID:oMXLItJ60.net
>245
ここで上から目線ってチンケだなお前

250 :名無し三平 (スプッッ Sdff-Jz20):2016/10/27(木) 11:52:37.36 ID:3ttoxNbrd.net
尺アジとかとてもデカイ釣り針のやつだと思う

251 :名無し三平 (アウアウ Sa7f-Jz20):2016/10/27(木) 12:30:12.48 ID:jdRXZX3Ga.net
アジは20センチでもゴミだろ
最低でも25ないと持って帰らない

252 :名無し三平 (スプッッ Sdff-Jz20):2016/10/27(木) 13:11:05.46 ID:HEdwYwJId.net
>>251
じゃあ釣ったアジ食ったことないのね?

253 :名無し三平 (スプッッ Sdff-Jz20):2016/10/27(木) 14:53:59.08 ID:PYudKGfOd.net
>>247
分かりづらくてスマンな
俺のほうはそれほどでもなかったが、周りにいたジイサン達がデカい袋パンパンになるまで釣ってたからさぁ

254 :名無し三平 (ワッチョイ 9376-OcSW):2016/10/27(木) 15:07:30.74 ID:gXp4VCjb0.net
青塚青塚騒がれてるけど、青塚ってどこらへんなん?

浜中、赤川河口、十里塚、宮之浦、白木しか分からないんだけど、そんなに釣れるフィールドなんか?

255 :名無し三平 (ワッチョイ e38b-JJ20):2016/10/27(木) 15:11:42.94 ID:/fPj+Rnx0.net
https://www.google.co.jp/maps/@38.9928219,139.8470883,3590m/data=!3m1!1e3

256 :名無し三平 (スプッッ Sdff-Jz20):2016/10/27(木) 15:20:30.38 ID:3ttoxNbrd.net
>>254
白木のとなりで青山邸から入っていったあたりやで

257 :名無し三平 (ワッチョイ 9376-OcSW):2016/10/27(木) 15:43:11.17 ID:gXp4VCjb0.net
>>255
>>256
サンキュー
次の休みあたり行ったら釣果報告するわ

258 :名無し三平 (ワッチョイ d776-IfuI):2016/10/27(木) 19:09:42.55 ID:3wRXzVmS0.net
浜シーバス爆釣の情報に釣られて参戦したけど、波高強風で現場までいって断念。
貧乏人なので幸楽苑でラーメン餃子チャーハンのセットでヤケ食いしてストレス解消しようと思ったら、
今日臨時休業。もう飲んで寝るしかない一日であった。

259 :名無し三平 (スッップ Sdff-Jz20):2016/10/27(木) 19:28:29.89 ID:z9/0+mf1d.net
そこで投げてりゃスズキつれたのにもったいない

260 :名無し三平 (スプッッ Sdff-Jz20):2016/10/27(木) 19:44:41.76 ID:uyFzP7W3d.net
>>258
波高強風の日に釣らなくていつ釣るんだ?

261 :名無し三平 (ワッチョイ d776-IfuI):2016/10/27(木) 19:58:34.20 ID:3wRXzVmS0.net
>>259,260

そうか、波高強風でも、現場にいったら、釣りすべきだったかー
両氏の意見聞いて反省したぞー
俺の釣り魂が軟弱だったな 

前日から、明日は釣りだ、やるぞーって用意して参戦したのに、現場に着いたら強風波高で、ダメだこりゃーって思ってしまって断念してしまった。
これではダメだな。今、酒飲みつつ反省した。サンキューな。

262 :名無し三平 (ワッチョイ e34d-jqTh):2016/10/27(木) 20:07:25.54 ID:2C3nSsGD0.net
少し出かけるのが遅かったな
今日の朝だったらそんなに波も風もなかったの
南のテトラで投げれた

最初に新品のアダージョへヴィーを結んだで3投あたりにやせた40cmくらいのサワラ
抜き上げて魚体のうえ30cmくらいのラインをつかんでさっさと海に落とそうとしたら
空中でヘッドシェイクしやがってリーダーが切れてアダージョ新品と一緒に海に戻って行った
思わず、あ”みたいな声が出たw
フグとかサワラとか、なぜ要らない魚は歯があんなに鋭いのか
返せルアー
やる気を失ってとっとと帰った

263 :名無し三平 (ワッチョイ d776-IfuI):2016/10/27(木) 20:31:11.36 ID:3wRXzVmS0.net
みなさんに聞きたい
これからの時期、自分の休日がいい波の日に当たるって保障ないじゃない。
前日から準備して釣行して波高強風でサーフ、河口、ダメな時、もしやと思って
火力を見に行くんだけど、ダメだなーって判断してやらないんだけど、あすこ高いからメタルジグで
シャクルのは可能だよね 誰もやってないけど。、どう思います?波高2・5m以上の日。

264 :名無し三平 (ワッチョイ e34d-jqTh):2016/10/27(木) 20:46:58.63 ID:2C3nSsGD0.net
火力で釣りが出来れば火力ですればいいし
火力でも出来ない日にも釣りがしたかったら港の中ですれば良い

昭和30年代から半世紀以上に渡って数千億の費用をかけて作られた釣り堀・酒田港
南北と西は防波堤、東は陸と四方を囲まれてるからどれほど荒れても釣りは可能
実際、大波が立った日は港内でも一発でかいのが釣れる時があるよ

265 :名無し三平 (ワッチョイ fb2f-Jz20):2016/10/27(木) 20:57:10.95 ID:C0M5ICgU0.net
>>263
朝一サーフ行って見込みなさそうなら河口行く
で、ダメなら10時頃から中流域行って、夕方にまたサーフ見に行く
ダメそうなら河口に戻る
この時期に港内のなる気のない引かないヤツ狙うなんて、釣れないのが普通の釣り貧乏だけ

266 :名無し三平 (ワッチョイ d776-Jz20):2016/10/28(金) 00:52:33.92 ID:wjiwBQvc0.net
毎日釣りに行ける釣り富豪がうらやましいよ

267 :名無し三平 (アウアウ Sa7f-0+Os):2016/10/28(金) 15:13:38.77 ID:9gaLNXWua.net
今日は青塚ダメっぽい

268 :名無し三平 (ワッチョイ db74-0+qa):2016/10/28(金) 22:31:54.39 ID:7Rw18TOG0.net
スレチかも知れないけど
庄内地方で鮭の遡上が見られるポイントって知らない?
今の時期ならいるはずなんだけど見たこと無い

269 :名無し三平 (ワッチョイ fb2f-Jz20):2016/10/28(金) 22:36:26.98 ID:b6xb3ZjT0.net
遡上?
鮭本体なら南突堤とか白木の導流堤、吹浦の橋の上からいくらでも見れる
上ってる様なら月光川が一番見やすいんじゃない?
鶴岡方面なら五十川とか

270 :名無し三平 (ワッチョイ 132f-p8ij):2016/10/29(土) 08:04:50.14 ID:omY5mDAk0.net
風が強すぎて釣りにいく勇気が出ない

271 :名無し三平 (ワッチョイ d776-QpRP):2016/10/29(土) 08:08:04.44 ID:zSii29zb0.net
昼くらいから酒田に行こうと思ってたけど天気悪い?

272 :名無し三平 (スッップ Sdff-Jz20):2016/10/29(土) 08:10:33.19 ID:uwbeS/tld.net
クッソ風強い

273 :名無し三平 (ワッチョイ 132f-p8ij):2016/10/29(土) 08:31:32.47 ID:omY5mDAk0.net
>>271
酒田市街地でも外出したくなくなるレベルの風。海沿いでは…
明日はまだマシそうなんだが

274 :名無し三平:2016/10/29(土) 09:03:20.10 .net
加茂水産製のマグロの缶詰でも食うか

275 :名無し三平 (ワッチョイ d776-QpRP):2016/10/29(土) 10:02:30.67 ID:zSii29zb0.net
調べたら強風と波浪注意報も出てるんだな
今日は諦めるか…どうもです

276 :名無し三平 (スプッッ Sdff-Jz20):2016/10/29(土) 11:37:53.72 ID:JD4+ylbcd.net
>>275
明日は朝のうちは波風共に最高だな
昼からはジグしか使えなさそう

277 :名無し三平 (ワッチョイ 93d8-eDxi):2016/10/29(土) 14:12:22.60 ID:WCY0Pk6S0.net
今日暗い時から南いったけど、朝マズメ寸前で大雨爆風で仕方なく帰ってきたよ

278 :名無し三平 (ワッチョイ d776-IfuI):2016/10/29(土) 18:46:44.85 ID:94xfCgfP0.net
残念だったな 
いい場所を一人じめできたのにな
明日コンディション最高だとしても、こんどは人一杯でいい場所入れないしな

279 :名無し三平 (ワッチョイ e34d-jqTh):2016/10/29(土) 19:24:05.23 ID:+7b36J200.net
酒田の風は治まった
波があるから明日はスズキ狙いには良い条件かも

280 :名無し三平 (ワッチョイ fb8b-Jz20):2016/10/29(土) 20:12:34.00 ID:DiDHgAEz0.net
北のサーフは激混みだろうな、今からいくしかないな

281 :名無し三平 (ワッチョイ 9376-OcSW):2016/10/29(土) 22:36:08.03 ID:dlMPA16+0.net
シーバス初心者なんだけど、みんなシーバスロッドって2,3本持ってるの?

MLとMHってかなり違う?
シーバス8:2青物くらいでやりたいんだけど。

282 :名無し三平 (ガラプー KKff-X+yC):2016/10/29(土) 23:00:31.90 ID:2vUTAocuK.net
明日、新潟から蔵王あたりまでお邪魔するんですが今朝晩て凍結してます?

283 :名無し三平 (ワッチョイ fb2f-Jz20):2016/10/29(土) 23:00:34.37 ID:qkyyZtZO0.net
>>281
なんでMLとMHで比べるの?
M買えばいいじゃん?
シーバス専ならMLでいいけど、青物やるならジグも使うんでしょ?
MLじゃあジグ投げられないし、重いルアー使う時期とか、デカいルアー使うサーフでも不便だよ

284 :名無し三平 (ワッチョイ 9376-OcSW):2016/10/30(日) 00:30:41.68 ID:lNmFiWZl0.net
>>283
あざす
Mって中途半端な気がしてさ。
MLは持ってるんだけど、これから青物も釣れる時期には柔らか過ぎかなーと。

でもMHは青物には丁度良くてもシーバスには硬すぎるよな。

Mは中途半端どころか、逆にシーバスにも青物にも丁度いいのかな。

285 :名無し三平 (ワントンキン MMff-N9KO):2016/10/30(日) 02:21:12.06 ID:zCGpqJ4rM.net
>>284
MKを既に1本持ってるんだったら何もシーバスロッドにこだわらず青物用にショアジギロッドでも買った方がいいと思うけどなぁ
どうせ毎年やるんでしょ?青物

286 :名無し三平 (ワントンキン MMff-N9KO):2016/10/30(日) 02:21:40.82 ID:zCGpqJ4rM.net
×MK
○ML

287 :名無し三平 (ワッチョイ 6f4f-Jz20):2016/10/30(日) 04:02:17.60 ID:bgbJipq90.net
俺はMLで青物もやるよ!
ダイワの竿は硬いからMLでも40gまで背負える竿もある

288 :名無し三平 (ワンミングク MMff-N9KO):2016/10/30(日) 05:06:11.81 ID:Doy5G3CEM.net
>>287
ラテオとかやろ?
でもあのスペック表かなり眉唾やで、実際投げれるのはせいぜい30gちょいぐらいまでだと思ったほうがいい

289 :名無し三平 (アウアウカー Sa7f-O9pn):2016/10/30(日) 05:09:49.39 ID:szn/nNZba.net
ディアルーナのmlは、40グラムキツイ

ラブラックス、ルナミスのmは、シーズン通して1本ならシーバスには、ちと硬いと俺は、思う

サーフなう風強し!

290 :名無し三平 (ワッチョイ e3d8-srTX):2016/10/30(日) 05:31:13.24 ID:0Wgtwgkg0.net
風爆風やんけー

291 :名無し三平 (ワッチョイ e3a6-oIdT):2016/10/30(日) 05:58:08.94 ID:DPx2hO1m0.net
馬から落馬やんけー

292 :名無し三平 (ワッチョイ fb76-9/lV):2016/10/30(日) 06:04:30.84 ID:sUMOFy1J0.net
サーフは昨日と同じで釣りにならないようだな!

293 :名無し三平 (ワッチョイ 932c-O9pn):2016/10/30(日) 06:05:41.39 ID:b/sdIDCJ0.net
弱まる予報じゃないの?

294 :名無し三平 (スプッッ Sdff-Jz20):2016/10/30(日) 09:56:01.68 ID:kd+lO6Xhd.net
サーフイナダ サゴシはつれたでー

295 :名無し三平 (アウアウカー Sa7f-OcSW):2016/10/30(日) 10:23:22.82 ID:lYx7Uea5a.net
あざす
南防波堤とか車から釣り場まで距離あるとこでやる場合、2本持ち歩くのも、交換に行くのも面倒な感じがしてさ

とりあえず今シーズンは一度シーバスロッドMLで青物と戦ってみるよ

冬の青物は苦戦必至だろうけど...

296 :名無し三平 (ワッチョイ e38b-JJ20):2016/10/30(日) 13:16:16.41 ID:PSh8Po2w0.net
TBのメール情報でシーバス一人で30本って何だよ
いったい何処で誰が釣ってんだよ

297 :名無し三平 (アウアウカー Sa7f-0+Os):2016/10/30(日) 13:34:33.26 ID:bItEKBF4a.net
>>296
ほんとかよ?

298 :名無し三平 (ワッチョイ 1fd8-N9KO):2016/10/30(日) 13:59:45.89 ID:+5u1iNzp0.net
あそこの情報はいつも数十本釣れた!とか適当すぎるから信用して無い

299 :名無し三平 (スプッッ Sdff-Jz20):2016/10/30(日) 14:52:42.25 ID:EFCkMU8pd.net
30本はともかく今日はそれなりに釣れてそうではあるけどね

300 :名無し三平 (ワッチョイ fb2f-OQxg):2016/10/30(日) 17:55:50.59 ID:JS0BTo2y0.net
今日、どっかでスズキ釣れたの?
午前中はどこもダメって言ってたから、午後から青塚行ってみた
風もほとんどなく、波は超最高のコンディションだったけど誰も竿曲げてなかったな
雨降ってきたから4時過ぎに帰ってきたけど

301 :名無し三平:2016/10/30(日) 19:06:06.11 .net
そおなのか
ライブカメラで波気見て、今日は絶対釣れてるだろなと思ったけどな

302 :名無し三平 (ワッチョイ fb2f-Jz20):2016/10/30(日) 19:57:48.70 ID:JS0BTo2y0.net
>>301
ホントに釣れないっていうか魚がいないのが不思議なくらいいい波とサラシが広がってたよ
風もそよ風程度でシンペンが気持ちよく飛んでくれたのに…
まぁ、魚の気分次第だし、今日は寄ってくれなかっただけの話なんだけどね

303 :名無し三平 (ワッチョイ d776-IfuI):2016/10/30(日) 20:36:36.35 ID:EQLTLTGc0.net
エサ釣りの黒鯛オヤジ爆釣だったらしいよ

304 :名無し三平 (ワッチョイ d776-IfuI):2016/10/30(日) 20:50:40.75 ID:EQLTLTGc0.net
黒鯛オヤジは年金分のコマセを派手に巻いて釣るからなー

305 :名無し三平 (スッップ Sdff-Nc/u):2016/10/31(月) 06:56:28.83 ID:ZHvkL35Nd.net
昨日は、吹浦でシーバスじゃないけどイナダは爆釣してた
20本くらいもってる人もいた

306 :名無し三平 (ワンミングク MMff-N9KO):2016/10/31(月) 12:29:29.59 ID:Im6UxM04M.net
>>305
50cmぐらい?

307 :名無し三平 (スッップ Sdff-Nc/u):2016/10/31(月) 12:51:18.40 ID:PLWHa3RWd.net
40〜50くらいだよ

308 :名無し三平 (ワンミングク MMff-N9KO):2016/10/31(月) 15:24:46.14 ID:Im6UxM04M.net
お〜、いいねえ
この調子でワラサクラスも回ってきてくれるといいんだけど

309 :名無し三平 (スプッッ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 16:32:15.46 ID:YFN7N8mFd.net
きょうつれてるじゃねーかー

310 :名無し三平 (ササクッテロロ Sp7f-wyPF):2016/10/31(月) 17:44:28.31 ID:Dvv96qx4p.net
イナダ釣れ始まるとアジが逃げるから釣れなくなるって聞いたけどどうすかね?

離岸に行って夜はアジ、明るくなったらイナダ釣りたいんですが・

311 :名無し三平 (ササクッテロリ Sp7f-7ZFm):2016/10/31(月) 18:40:10.93 ID:hJDniViWp.net
イナダ釣りたいんだが、吹浦と南防波堤どっちがいいかな?

312 :名無し三平 (ガックシ 06ff-srTX):2016/10/31(月) 18:51:18.07 ID:njZoJdgf6.net
>>310
離岸じゃないほうがいいんじゃない?
アジ、イナダそれぞれ狙える場所に移動すればいい話だし
そもそも離岸ってスカ多いイメージ

313 :名無し三平 (スプッッ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 18:57:02.78 ID:YFN7N8mFd.net
>>311
イナダなら最近サーフスズキに堤防にどこでも釣れてるみたいだから、近いぶん吹浦のがいいんじゃね

314 :名無し三平 (スッップ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 19:15:10.49 ID:hGYok3Y4d.net
>>313
イナダの話でスズキは関係ないと思うが

315 :名無し三平 (スプッッ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 20:45:57.46 ID:lGLNCRuqd.net
イナダそろそろ南でも上がる気がするけどまだ朝は湯気出てるのかな

316 :名無し三平 (アウアウカー Sa7f-0+Os):2016/10/31(月) 22:53:03.96 ID:sOALujhCa.net
>>315
昨日南防波堤でイナダ釣れた(1尾)
ベイトはシラス

317 :名無し三平 (ワントンキン MMff-N9KO):2016/10/31(月) 23:55:48.36 ID:sr4n3vEzM.net
ただでさえ青物の時期は人でごった返すのに人が吹浦一点集中とか地獄絵図だな
あんな人ごみの中で釣りするなんて想像したくもない

やっぱサーフにフロンティアを見つけるしかないのか…

318 :名無し三平 (ワッチョイ fb8b-Jz20):2016/11/01(火) 00:39:40.46 ID:qNXyDhZM0.net
>>316
この時期は釣り上げるとシラスゲロをかけられるよね

319 :名無し三平:2016/11/01(火) 18:47:56.68 .net
由良漁港直送のイナダの刺身をスーパーで買った
やっぱ秋のイナダは美味い

320 :名無し三平 (スプッッ Sd7f-Jz20):2016/11/01(火) 19:37:27.22 ID:eFIeysy7d.net
そろそろアジングタックル持って行ってくっかな

321 :名無し三平 (ワッチョイ e38b-JJ20):2016/11/01(火) 22:37:24.64 ID:VU7zpTwd0.net
漢なら延べ竿で釣れや!

322 :名無し三平 (ワッチョイ e7bd-N9KO):2016/11/02(水) 01:43:28.44 ID:rBopqQfc0.net
なんで?

323 :名無し三平 (ワッチョイ 9376-OcSW):2016/11/02(水) 07:20:47.02 ID:WSm+jLkb0.net
春のイナダは98円
秋のイナダは698円

かわいそう

324 :名無し三平 (ササクッテロリ Sp7f-7ZFm):2016/11/02(水) 09:28:42.56 ID:CsPxpz7Zp.net
吹浦第三突堤、相変わらずイナダ、サワラ釣れてるな。

325 :名無し三平 (ササクッテロリ Sp7f-7ZFm):2016/11/02(水) 11:58:02.54 ID:tlJtuP9up.net
ビックのいいサイズの岩手産のイナダ 150円

326 :名無し三平 (ササクッテロロ Sp7f-wyPF):2016/11/02(水) 12:42:30.27 ID:+wJVi5Nfp.net
吹浦って離岸より釣れてるの?

327 :名無し三平 (スプッッ Sdff-Jz20):2016/11/02(水) 15:01:15.98 ID:RYGyGIcHd.net
今の時期はサーフも吹浦も一帯変わらないと思う。
大きいの狙うとかでなければ面倒な離岸まで行く必要ないんじゃね

328 :名無し三平 (ササクッテロラ Sp7f-7ZFm):2016/11/02(水) 15:55:47.69 ID:CsR7zB+hp.net
今日の朝はサーフ一帯でシーバス100本釣れたってよ。
確かに釣り人ビッシリだった。

329 :名無し三平 (ワッチョイ e34d-jqTh):2016/11/02(水) 17:55:31.38 ID:BhV5/1do0.net
今日は良い釣り日和だったなあ、爽やかな秋の好天
明日は朝から雨、90パーセント
東風で凪ぐから朝だけでも持ってくれれば青物狙いなのに。。。

330 :名無し三平 (ワッチョイ fb2f-OQxg):2016/11/02(水) 18:09:22.49 ID:s4xOX0CR0.net
>>328
一人で10本上げた人がトミヤマサイトに載ってたね
そうなると浜全体だと100本どころか10倍、20倍の数が上がったんじゃないの?
これから最上川行ってみようと思ったが、朝そんなに釣れたんじゃ夜はダメそうだなぁ

331 :名無し三平 (スッップ Sdff-Jz20):2016/11/02(水) 18:11:50.41 ID:Rv/LOWRPd.net
今日は吹浦の第三防波堤で昼過ぎ〜夕マズメまでやってサゴシ3本だった
本命のイナダさんには会えなかったよ…

332 :名無し三平 (アウアウカー Sa7f-eDxi):2016/11/02(水) 18:14:50.45 ID:LKD9cREWa.net
明日いきたいけど、いったら死ぬレベルの波だな、、

333 :名無し三平 (スプッッ Sdff-Jz20):2016/11/02(水) 18:17:26.07 ID:RYGyGIcHd.net
よゆうよゆうあしたまってるからな

334 :名無し三平 (ワッチョイ d776-IfuI):2016/11/02(水) 19:15:58.14 ID:PgevprJC0.net
今日は浜シーバス期待大だなと思って、行ったことがない琴平荘に行ってそれから赤川河口でシーバス釣りのスケジュール。
ラーメン食って赤川河口に着いたのが12・20分頃。夕方まで頑張ったがボーズ。回りも釣れてない様子。朝、100本?マジすっか?

335 :名無し三平 (ワッチョイ e34d-jqTh):2016/11/02(水) 19:43:38.81 ID:BhV5/1do0.net
明日の朝ならぎりぎり出来そうな気もするから俺さまが見てきてやろう
魚はみんな俺が頂く
よし早寝だ
無理やり寝てやる

336 :名無し三平 (ワッチョイ d776-Jz20):2016/11/02(水) 20:15:14.08 ID:akuWN63l0.net
今日は風なし波ありでサーフ行った人は大当たりだったみたいね
人多そうだから南防波堤行ったけどサゴシサゴシサゴシだった

337 :名無し三平 (スプッッ Sdff-Jz20):2016/11/02(水) 20:29:43.81 ID:RYGyGIcHd.net
あしただって追い風の4〜5mだからよゆうよゆうあしたまってるよ

338 :名無し三平 (アウアウカー Sa7f-0+Os):2016/11/02(水) 20:39:58.37 ID:9kr1yjssa.net
ホントのマヅメ勝負だわな

339 :名無し三平 (ワッチョイ fb8b-Jz20):2016/11/02(水) 20:57:51.40 ID:a157VqHN0.net
明日も土曜も天気わりー

340 :名無し三平 (ワッチョイ 236d-wxDM):2016/11/02(水) 23:44:25.65 ID:TVoKa1EK0.net
赤川河口もお昼まではシーバス爆釣だったんだな。

341 :名無し三平 (ワッチョイ fb8b-Jz20):2016/11/02(水) 23:53:39.30 ID:a157VqHN0.net
てか離岸でもイナダ沢山釣れてたんだな

342 :名無し三平 (スッップ Sd28-kMxW):2016/11/03(木) 00:10:55.16 ID:nus/A0+id.net
ところでサワラとかサゴシってどうやって食べてる?
皮炙って刺身?

343 :名無し三平 (ワンミングク MMd0-kMxW):2016/11/03(木) 02:00:47.70 ID:8f+90NOKM.net
サゴシのお刺身超オススメ、皮も焼かなくていいよ

344 :名無し三平 (ササクッテロロ Spbd-gw9Z):2016/11/03(木) 02:26:51.19 ID:hMFcVtJdp.net
さわらのささそみと

345 :名無し三平 (スプッッ Sd2d-DGmA):2016/11/03(木) 04:38:30.92 ID:WmcfAECpd.net
てんきわりーぞこら

346 :名無し三平 (ワッチョイ 514d-lG6+):2016/11/03(木) 09:03:14.47 ID:A0SNkvmB0.net
雨もやんだ6時ころから青塚サーフに行ってきた
そこかしこに4・50台は車が停めてあって悪天候の割りにかなりの人がいた
本当に直近で大釣りがあった雰囲気

今日はダメ
7時頃には朝から雨の中やってた人たちが帰って行ったが誰も魚を持ってない
8時前に立っていられないほどの風が吹き始めて全員が撤収したが魚を持ってる人は皆無

自分は20cmくらいのアジが1匹、事故で掛かってきた、それだけ
ままならん

347 :名無し三平 (アウアウカー Sab5-6cEK):2016/11/03(木) 09:49:13.85 ID:F6F87/9Ma.net
今日は湯野浜でつれた、みんな大なり小なり釣ってた
同じく8時くらいでやばくなり撤収

348 :名無し三平 (スプッッ Sd2d-DGmA):2016/11/03(木) 09:53:06.76 ID:WmcfAECpd.net
十里塚でもテトラからは釣れてた
でも波がひどかった

349 :名無し三平 (ワッチョイ 514d-lG6+):2016/11/03(木) 11:06:07.60 ID:A0SNkvmB0.net
昨日酒田北サーフに居た魚の群れは今日は湯の浜方面に南下してたってことか
まあいい、そのうち俺も鉢合わせすることがあるだろう
アシストフックでも作ろう

350 :名無し三平 (ワッチョイ 518b-uTye):2016/11/03(木) 11:51:38.77 ID:XF5/vhJJ0.net
そのまま釣る事無く年明けを迎えるんですね分かります

351 :名無し三平 (ワッチョイ 514d-lG6+):2016/11/03(木) 12:23:55.64 ID:A0SNkvmB0.net
秋の一番釣れるシーズンが始まったばかりだし
一度も群れに遭遇しないってことはないだろう
ふふふ

アシストフック作った
前から中の芯をわざわざ抜いて捨てる意味がわからなかったから
芯を抜かないバージョンで作ってみたら丈夫に出来た
どんな大物でもサワラでもこの部分を切られることはないだろう

352 :名無し三平 (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/03(木) 13:41:30.80 ID:G2cQvVAjd.net
>>351
ニードル使わないなら初めからシーハンターとか使えばいいのに
逆に中空タイプ使って芯残して使う意味がわかんないのだが

353 :名無し三平 (ワッチョイ 514d-lG6+):2016/11/03(木) 13:55:43.60 ID:A0SNkvmB0.net
ちゃんとそういう製品があるんだな、知らなかった
今のを使い切ったら買ってみる
いうても、あのラインって一巻き何m位あるか知らんが使い切るのに数年かかるんだよな

354 :名無し三平 (ワッチョイ e9d8-kMxW):2016/11/03(木) 14:37:09.37 ID:uhnYCbr/0.net
サワラは普通に切っていくけどな

355 :名無し三平 (ワッチョイ d02f-Xqtn):2016/11/03(木) 14:59:32.27 ID:w/9HHAfC0.net
ダイソージグで不満無し

356 :名無し三平 (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/03(木) 15:09:54.37 ID:LgwpbhhTd.net
ダイソージグの欠点は今の時期品薄なところだ

357 :名無し三平 (ワッチョイ 514d-lG6+):2016/11/03(木) 15:23:51.57 ID:A0SNkvmB0.net
青物の群れが寄ると酒田中の釣具売場からデフレジグが消えるよな
あれを見るだけで青物の動きがわかる
エギとかも同じ

現時点でちらほら安ジグが残ってるから今のところ青物の大規模な接岸はない
シーズン前にたっぷりと入手してある俺に死角はない

358 :名無し三平 (ササクッテロロ Spbd-gw9Z):2016/11/03(木) 16:01:52.45 ID:hMFcVtJdp.net
>>357
安物だろうが祭りの時は全く問題なく釣れるしな。
逆に釣れない時はどんな高級なルアーを何回投げようが釣れないし。
そう思うとメーカーに踊らされて高いルアーを色々買うのがバカらしくなるときあるよ。

魚の食気があるかどうかが全て

359 :名無し三平 (ワッチョイ e6d8-/l52):2016/11/03(木) 16:25:28.73 ID:67hvYBmB0.net
ほんとジグなんて一つ高いの買ってあとはダイソーでいいよな

360 :名無し三平 (ワッチョイ 514d-lG6+):2016/11/03(木) 16:26:32.72 ID:A0SNkvmB0.net
まったくだよ、ナブラが立ってるようなときなら100円ジグで十分過ぎる
サワラだって居るんだから高いの投げるのは馬鹿らしい

居るだけでナブラが立ってないようなときだと、ルアーを選んでると思える時もある
特定のルアーにしか反応しなかったり
特定の動きにしか反応しないからその動きを出せるルアーでしか釣れなかった日の記憶はあるな

どっちにしても、ついつい高いルアーも買っちゃう訳だから楽しくカモられようぜ

361 :名無し三平 (アウアウカー Sab5-r4t7):2016/11/03(木) 16:59:47.91 ID:fBdsPYAMa.net
いくらダイソージグ(カスタム200円ちょい)でもサワラに1発で持ってかれるとショックだわ...

あの フッ...って軽くなる瞬間といったら...

362 :名無し三平 (アウアウカー Sab5-6WlR):2016/11/03(木) 17:58:50.93 ID:9tmICDvDa.net
一匹も釣ってないうちに、サゴシ持って行かれる
安物とはいえ、少しは価格分の楽しみは得たいものよ

363 :名無し三平 (ワッチョイ 652f-kMxW):2016/11/03(木) 18:09:15.12 ID:Qc6JtR1o0.net
よく春のイナダはまずくて秋のイナダの方がうまいみたいなこと言われるけど海水温で見たら春の方がよっぽど冷たいし脂乗ってそうなイメージあるけどどうなんだろう

364 :名無し三平 (ワッチョイ 3209-DGmA):2016/11/03(木) 18:14:28.93 ID:IWOUY5Ws0.net
実際釣れるイナダサゴシが4月5月はガリガリだからな

365 :名無し三平 (ササクッテロラ Spbd-D6Ur):2016/11/03(木) 18:16:47.85 ID:KgMCcIHqp.net
春のイナダはマズイ。海水温云々より食べて見ればすぐ分かる。

366 :名無し三平 (オイコラミネオ MM14-kMxW):2016/11/03(木) 18:43:16.37 ID:8hg4dtecM.net
でもお強いんでしょう?

367 :名無し三平 (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/03(木) 18:59:45.89 ID:fc0Y8XLWa.net
食べてみると(処理した個体の刺身に限る)個人的には秋のイナダより春の方がさっぱりしててコリコリしてて好き
秋ワラサ>春イナダ>秋イナダ>春ワラサの順
ブリは釣ったことないです。

368 :名無し三平 (ワッチョイ bc76-e+Bk):2016/11/03(木) 19:25:47.05 ID:MHtSARed0.net
デフレジグ論争っって日本経済そのものな
釣れてる時はダイソージグでもバカバカ釣れるし、ダメな時はブランドジグでもダメな
日銀黒田に聞かせてやりたい 
上げ潮派とか釣り用語だよな 
上げ潮で、ヘタでも釣れる環境を作って増税しようって、釣りから発想した経済政策じゃねーか

369 :名無し三平 (ワッチョイ 7b8b-DGmA):2016/11/03(木) 19:28:50.23 ID:N/wpNmXG0.net
釣り行きたいよーガツンと当たってpe摩れる音出しながら巻いて巻いて手前でグングン潜る青物釣りたいよー!

370 :名無し三平 (ワッチョイ 514d-lG6+):2016/11/03(木) 20:06:49.30 ID:A0SNkvmB0.net
あんたの分まで俺さまが釣っておくから安心しろ、ふふふ

371 :名無し三平 (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/03(木) 20:16:15.41 ID:oOSjd/Tzd.net
今日の大荒れでイワシが沖に行ったから、帰ってくるのは早くて4日かかると思われる
ただ、この雨で相当水温落ちたし、掻き混ぜられたからイナダを連れてくる可能性が高いな
週明けサーフでトップでイナダ&スズキ爆の期待大

372 :名無し三平 (ワンミングク MMd0-kMxW):2016/11/03(木) 20:32:27.15 ID:8f+90NOKM.net
ああ…吹浦の先端にどんどんテトラが追加されていく…

373 :名無し三平 (ワッチョイ 7b4e-kMxW):2016/11/03(木) 22:56:44.76 ID:GmLMTNvK0.net
>>343
やっぱサゴシの刺身うまいよね
でも臭くて刺身じゃ食えないからいらないなんて人もいるからなぁ

374 :名無し三平 (ワッチョイ e6d8-/l52):2016/11/04(金) 01:26:35.93 ID:JvXg6fdn0.net
>>373
美味しいのかー
俺はどうにも箸をおいてしまうのだが、炙り加減が足りないのだろうか?

375 :名無し三平 (ササクッテロレ Spbd-gw9Z):2016/11/04(金) 04:36:51.75 ID:R4y5+5Mfp.net
アジが1番美味い季節はいつ?
一年を通して味の違いを感じる?
大きい魚は脂ののりが全然違うからわかるけどアジみたいな小さい魚は正直わからないな俺は

376 :名無し三平 (ワッチョイ c624-m5qj):2016/11/04(金) 07:16:04.33 ID:T07P39T10.net
落ち鮎シーバス最上川で狙いたいんだけどもう川は、シーズン終了?

377 :名無し三平 (アウアウカー Sab5-6cEK):2016/11/04(金) 07:27:44.85 ID:GO30HarQa.net
>>375
アジも太ってれば油の乗りが全然違う。

378 :名無し三平 (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/04(金) 08:10:28.30 ID:5/JX3hhia.net
サイズでのアジの味の違いは分かるけど季節による違いは正直よく分からん

379 :名無し三平 (アウアウカー Sab5-6cEK):2016/11/04(金) 10:07:32.11 ID:htjxngdoa.net
吹浦の第三堤防って先端の外海が釣れるの?

380 :名無し三平 (アウアウカー Sab5-6WlR):2016/11/04(金) 12:22:27.76 ID:9p/tuC26a.net
>>373
確かにクサイ臭い言う人居るけど、
自分が釣ってきたやつ刺身で食べてても、
家族も誰も臭いとは言わないし、
むしろお店の他の刺身より全く臭い無いぐらい
あれ、表皮の臭みと血の臭いと一緒にして
言ってるだけじゃないかな
若しくは、釣った後処理がキチンと出来てないとか

381 :名無し三平 (ササクッテロラ Spbd-D6Ur):2016/11/04(金) 12:31:20.09 ID:+XfKUX2lp.net
吹浦の第三突堤は先端じゃないよ。
曲がりまでのサーフ側。

382 :名無し三平 (アウアウカー Sab5-6cEK):2016/11/04(金) 12:44:39.68 ID:LvKB1dfIa.net
>>381
ありがとう!

383 :名無し三平 (JP 0H14-8n5s):2016/11/04(金) 12:48:43.64 ID:CpFHzYEFH.net
>>380
家族が釣ってきた魚食べて、これ臭いからもういらんとかいう奴はそうそう居ない

384 :名無し三平 (スプッッ Sd2d-DGmA):2016/11/04(金) 13:46:05.83 ID:/jdDvoh4d.net
むしろ家族から一番言われるだろう

385 :名無し三平 (スッップ Sd28-kMxW):2016/11/04(金) 16:19:27.18 ID:9Lo6asmLd.net
>>374>>380
俺もあんまり臭いは気にならないけど
処理といえば釣ったらすぐに血抜きして内蔵も取るようにしてる
炙ると皮が食べやすくなるよね
昆布締めにしてもおいしい

386 :名無し三平 (ワッチョイ 518b-uTye):2016/11/04(金) 16:39:56.62 ID:6GPu2gsS0.net
サゴシを臭いとか不味いとか言ってる奴は「自分はまともに料理も作れない無能です」って公言してるようなモン
なぜ南日本で珍重されているのか考えた事は無いのか

387 :名無し三平 (ワッチョイ d02f-Xqtn):2016/11/04(金) 17:37:46.27 ID:9Gm1lPye0.net
血抜きしないでストリンガーにぶら下げて歩いているのがほとんど。

388 :名無し三平 (ワッチョイ 3b2f-7ejG):2016/11/04(金) 17:49:15.49 ID:1z5tACHf0.net
>>386
持って帰るまでが臭いから嫌なんだよ 食う以前の問題
マナ板乗せるのも嫌だわ
食う食わないは人の自由じゃないの?
魚捌いて料理するなんて釣り人として当たり前なんだから、そんなドヤ顔で「俺は料理上手です」って威張られても「あ〜そうかい・・・・」としか言えんよ

389 :名無し三平 (スプッッ Sd2d-DGmA):2016/11/04(金) 18:02:15.08 ID:/jdDvoh4d.net
ところできょうのちょうかはどうだったん

390 :名無し三平 (ワッチョイ 71d8-e+Bk):2016/11/04(金) 19:24:25.21 ID:VgsjISfK0.net
今日も爆

391 :名無し三平 (ワッチョイ 514d-lG6+):2016/11/04(金) 19:51:47.42 ID:ThS9Lb7g0.net
明日も天気悪しか。。。

>>388
やっぱりサワラって臭いよな

俺の鼻ががおかしいとか、そいう個人がどうこういうレベルの臭さじゃない気がする
魚の匂いって食べる餌によるから、養殖でわざわざカボスを与えて香りの良いブリを出荷する
そんなテレビを見た記憶がある

1年くらい前にも西日本ではサワラがどうとか言い張る人が居たけど
こっちの魚とは食べてる餌が違って臭わないんじゃないのか
ここのサワラって一体なにを食べてあんなに臭いのか

ただ、秋の油の乗ったサワラの刺身は美味い
魚は臭いけど、刺身は真っ白でもちもちしてとてつもなく美味い
あの臭いさえなければきっと大人気釣りものになれるのになあ、、、と思う

392 :名無し三平 (ワッチョイ 652f-kMxW):2016/11/04(金) 20:10:37.36 ID:iAei7sSX0.net
サゴシが臭いんであってサワラクラスになるとうまいよ

393 :名無し三平 (ワッチョイ 514d-lG6+):2016/11/04(金) 20:16:46.34 ID:ThS9Lb7g0.net
もともとこっちには居なかった魚だから呼び名も定着してない気がする
どれくらいからサワラになるん?
サゴシ以下サイズの呼び名とかもあるのか

定着した呼び名もないし、ルアーは持って行くし、臭いし、三拍子揃ったろくでもない魚だ
確かに美味い時期もあるのは認めるが

394 :名無し三平 (ワッチョイ 3209-DGmA):2016/11/04(金) 20:18:42.28 ID:chc51naA0.net
真夏に釣った7キロぐらいの真鱈は鼻もげるぐらい臭かったけど食ったらほんと美味かった
釣れたての臭いと食味は関係ないと確信した

395 :名無し三平 (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 20:35:54.39 ID:sZ7X+PU6d.net
青物時期はいつもサゴシ臭い臭くないに別れるな。

396 :名無し三平 (ワッチョイ fdd6-6WlR):2016/11/04(金) 21:00:13.13 ID:ujt8umf+0.net
サゴシの匂いとは違うけど、スズキも
釣って直ぐでも十分生臭いと思うけど
身の方じゃないよ、表ね

397 :名無し三平 (ワッチョイ 3209-DGmA):2016/11/04(金) 21:00:41.45 ID:chc51naA0.net
臭いのは満場一致だろw
臭いから食わない派VS臭いけど食えば旨いのに派
山形スレ秋の風物詩

398 :名無し三平 (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 21:14:33.64 ID:V1l/ADQKd.net
>>391
サゴシはどこの地域でも基本食わないよ、食うとこないし
釣り人くらいだろ?「サワラなんだから」って食ってるの

「南日本で」なんて言ってるトンチンカンはサワラとサゴシの区別がつかないんだろう
サワラは確かに旨いよ
でも、刺身なら三切れで胸焼けする
生で食うなら酢で締めた方が旨いよ
料理自慢はそういう機転も利かないか?(笑)

399 :名無し三平 (ワッチョイ fdd6-6WlR):2016/11/04(金) 21:49:22.89 ID:ujt8umf+0.net
それ言ったら、イナダも同サイズじゃないか?
ブリの子供だからって食ってるのか?
人によって美味いと思ったから食ってるんでは?

400 :名無し三平 (ワッチョイ 518b-uTye):2016/11/04(金) 23:13:36.19 ID:6GPu2gsS0.net
かわいそうに、本当に旨いサワラを食ったことがないんだな。
1週間後に南突堤に来い。本物のサワラを食わせてやる。

401 :名無し三平 (ワッチョイ d02f-Xqtn):2016/11/04(金) 23:46:13.19 ID:9Gm1lPye0.net
スーパーでサゴシの1本モノ売ってるよ

402 :名無し三平 (ワッチョイ 652f-kMxW):2016/11/05(土) 00:48:01.51 ID:i8pA95/B0.net
鶴岡の金太郎寿司で食ったサワラの寿司には感動したね、本物のサワラは生で食ってもこんなにうまいものなのかと感動したよ

マグロなんて目じゃなかった、ダントツで1番うまかった、いやマジで

403 :名無し三平 (ワッチョイ 354b-9FPT):2016/11/05(土) 01:47:18.12 ID:Y1i8ftNn0.net
日曜日の夜中から酒田行くつもりなんだが、10メートルの風じゃ行かないほうがいいだろうか、、

404 :名無し三平 (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/05(土) 02:34:10.20 ID:1GGt37jed.net
吹浦の第三ならルアー凄く飛びそう

405 :名無し三平 (ワントンキン MMd0-kMxW):2016/11/05(土) 02:52:10.94 ID:LheWD4FxM.net
どんどん荒れっぷりが冬の日本海に近づいてるな

406 :名無し三平 (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/05(土) 03:25:42.20 ID:F4SHBPqkd.net
青物狙いならこれからだぞ!
だんだん冷え込んで来てるけど、防寒対策しつつ頑張ってこう♪

407 :名無し三平 (ササクッテロレ Spbd-gw9Z):2016/11/05(土) 05:09:28.83 ID:eWGshDpNp.net
日本海の人達って2メートルくらいで荒れてるっていうけど太平洋は3メートルくらいまで船も渡船もでるぜ?

408 :名無し三平 (ワッチョイ 064f-DGmA):2016/11/05(土) 05:16:12.42 ID:VtHKqto60.net
サワラの刺し身とか言うけど寄生虫怖くないの??
それとも処理の仕方あるの?

409 :名無し三平 (ワッチョイ 652f-/dsW):2016/11/05(土) 06:03:17.01 ID:hifv9hJT0.net
こちら酒田
時折、集中豪雨が降るが我慢できないので釣りに出る
寒さは思ったほどではない

410 :名無し三平 (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/05(土) 06:06:51.07 ID:eiesJNuXd.net
赤川河口混みすぎ!そして釣れない風強くて終了

411 :名無し三平 (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/05(土) 06:24:58.93 ID:rsfAFg4hd.net
明日は釣りにならんの

412 :名無し三平 (ワッチョイ 514d-lG6+):2016/11/05(土) 08:42:31.80 ID:ZjGHuLZw0.net
青塚サーフ部隊
波がほどよく出ててサラシとか良い感じだったが魚は居なかった
数メートル毎に大量の人が並んでたが誰も釣れてる雰囲気はなかった
11月の浜でこの状況だと期待できると思ったがそんなに簡単には群れに当たらないな

413 :名無し三平 (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/05(土) 09:12:19.09 ID:41/zwTTjd.net
>>412
これから突撃しようと思ってたが、予想以上に渋いみたいだな
とりあえず吹浦第三防波堤から攻めてみるか

414 :名無し三平 (ワッチョイ 514d-lG6+):2016/11/05(土) 09:35:11.47 ID:ZjGHuLZw0.net
>>413
今朝6:30から8:00前までの青塚には魚は居なかった、見る限り誰も上げてない
健闘を祈る

415 :名無し三平 (ササクッテロリ Spbd-D6Ur):2016/11/05(土) 09:57:20.29 ID:RNsU7LSjp.net
サーフの釣りは難しいよ。
さぞ簡単に釣れるかのように釣具屋が煽るけど。
俺は南防波堤の青物祭りの時しか竿を出さない。

416 :名無し三平 (スプッッ Sd78-kMxW):2016/11/05(土) 10:04:48.44 ID:gFGMgJK9d.net
今ベイト寄って無いんだから行くだけ無駄なのにな

417 :名無し三平 (アウアウカー Sab5-6cEK):2016/11/05(土) 15:04:50.42 ID:5e2Zj+7Ra.net
>>408
ソッコーで内臓とればとりあえず安心
それ言ったらイナダにだって虫いるよ

418 :名無し三平 (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/05(土) 19:57:16.71 ID:uwcqbdUkd.net
アニサキスは冷凍で対策できるね

419 :名無し三平 (ワッチョイ 354b-9FPT):2016/11/05(土) 19:59:41.53 ID:Y1i8ftNn0.net
明日酒田、鶴岡行く人いますかー?

420 :名無し三平 (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/05(土) 20:11:04.90 ID:uwcqbdUkd.net
やめとけ
風向きも風速も波も酷いぞ

421 :名無し三平 (ワッチョイ 354b-9FPT):2016/11/05(土) 20:21:44.60 ID:Y1i8ftNn0.net
アジングはもちろん、ショアジギングも無理ですかね、、、?内陸から行くもんで、助言頂ければ幸いです

422 :名無し三平 (アークセー Sxbd-ld32):2016/11/05(土) 20:23:58.92 ID:3gGPh1v0x.net
サーフ全般暴風雨予報だよ、行くなら覚悟していきなさい

423 :名無し三平 (ワッチョイ f0d8-kMxW):2016/11/05(土) 20:46:42.99 ID:Rs9RaNL10.net
>>421
ムリだっつーの天気予報見れ

424 :名無し三平 (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/05(土) 20:48:46.59 ID:lqKvy7QHd.net
明日は波高くて風が強過ぎる、ガソリン代で美味しいご飯食った方がいい

425 :名無し三平 (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/05(土) 21:21:39.48 ID:41/zwTTjd.net
吹浦第三防波堤に突撃したアホな413です
皆さんが言ってた通り、アタリも釣果もゼロで帰ってきました
正直なとこ青物狙いとかジギングは初心者なんだが、経験豊富な方だと天気・風・波の高さ・水温なんかからベイトが寄るとか大体の予想ってついちゃうもんなんですかね?

426 :名無し三平 (ワンミングク MMd0-kMxW):2016/11/05(土) 22:06:27.70 ID:r2B0L7cyM.net
>>425
分かるわけないでそ?
青物は運ゲーだよ運ゲー

427 :名無し三平 (ワッチョイ 5bd8-DGmA):2016/11/05(土) 22:55:59.04 ID:rJZMsZKG0.net
今日あたりは第三にアジはよってそうなんだけどね

428 :名無し三平 (スプッッ Sd78-DGmA):2016/11/05(土) 23:04:34.95 ID:UfYr+YsUd.net
>>426
なるほど〜、どんなに経験積んでても最終的には運とタイミングが一番のカギって感じなんですね!
レスどうもです

429 :名無し三平 (スプッッ Sd78-eI/M):2016/11/06(日) 06:57:14.46 ID:LEN9/6yZd.net
各地釣果どうですか??

430 :名無し三平 (ワッチョイ 064f-DGmA):2016/11/06(日) 07:49:07.40 ID:EEzNR8PG0.net
波風強くて吊りになりません

431 :名無し三平 (ワッチョイ 416d-3Rp6):2016/11/06(日) 10:38:20.40 ID:504NuQt+0.net
今朝、強風の中、酒田港内大浜埠頭には7〜8台の車。内陸からが多い。アジがポツポツ。
対岸の南防波堤は波しぶきかぶっていっるのに、歩いて先に向かっている人いた。すげー。

432 :名無し三平 (ワッチョイ e6d8-e+Bk):2016/11/06(日) 12:00:52.75 ID:V90elHgg0.net
南は誰かアフォが氏んで立ち入り禁止になればいいのになw

433 :名無し三平 (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/06(日) 12:42:21.57 ID:2puQq4vld.net
南はわりと落っこちる人いるからな

434 :名無し三平 (スプッッ Sd78-DGmA):2016/11/06(日) 13:30:04.39 ID:2LAAdiGPd.net
吹浦だって死んでるのに現状変わらないから、特に影響ないんじゃね

435 :名無し三平 (アウアウカー Sab5-6WlR):2016/11/06(日) 15:12:44.07 ID:GE4aGN6Ka.net
隣の新潟県みたいに、ガチガチに規制されたらかなわん

436 :名無し三平 (ワッチョイ 518b-uTye):2016/11/06(日) 16:12:21.74 ID:87dFJhAx0.net
ボート持ってる俺勝ち組w
なお今年の釣行回数はたった3回

437 :名無し三平 (ワッチョイ 5bd8-e+Bk):2016/11/06(日) 16:30:36.39 ID:l5/HEegb0.net
30ftくらいの中古船でも買って、離岸に渡船でもしようかなwww
県に申請すれば許可なんかすぐに下りるだろw
1人2,000円で渡しても儲かるんじゃねーかなw

438 :名無し三平 (ワッチョイ e9af-KjJO):2016/11/06(日) 18:43:48.45 ID:b0sF0MxF0.net
>>437
(´・ω・`)つ[係留場所と利用者駐車場の確保]

439 :名無し三平 (ワッチョイ 4374-umBA):2016/11/06(日) 20:05:08.37 ID:KLTSYxjm0.net
来週もう初雪になりそう
今年の釣りシーズン終了します
おまえらいつまでやんの?

440 :名無し三平 (スプッッ Sd78-DGmA):2016/11/06(日) 20:21:40.98 ID:2LAAdiGPd.net
はたはたおわるまで

441 :名無し三平 (ワッチョイ 7b8b-DGmA):2016/11/06(日) 20:54:54.51 ID:gfHEYAlB0.net
25cmのアジはまだ釣れてるのかな?

442 :名無し三平 (ワッチョイ d0af-Gpv5):2016/11/06(日) 22:01:41.98 ID:EQQ8TibH0.net
離岸の釣果情報ってどうやって知るの?
マリノスはフェイスブック全然更新しなくなったし
知る手立てがない。

443 :名無し三平 (ワッチョイ 518b-uTye):2016/11/06(日) 22:58:49.34 ID:87dFJhAx0.net
>>442
google

444 :名無し三平 (ワッチョイ 3209-DGmA):2016/11/06(日) 23:03:23.81 ID:IWIHYvKD0.net
>>442
Yahoo!

445 :名無し三平 (ワッチョイ 98bd-kMxW):2016/11/06(日) 23:19:36.47 ID:AziXgGnI0.net
>>442
ヤフーでググる

446 :名無し三平 (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/07(月) 00:58:25.70 ID:lnBPoFfDd.net
>>445
ちょっとワロタ

447 :名無し三平 (スプッッ Sd78-DGmA):2016/11/07(月) 06:30:58.95 ID:wALBft1Td.net
波あるなぁ湯の浜サーフ

448 :名無し三平 (アウアウカー Sab5-6cEK):2016/11/07(月) 07:13:04.73 ID:ZPtXYwZra.net
こちら青塚
波はほどよい感じだが誰も竿は曲げてない。

449 :名無し三平 (ワッチョイ d02f-Xqtn):2016/11/07(月) 07:40:09.60 ID:Xu2IqzIp0.net
どんがら汁のうまい季節

450 :名無し三平 (ワッチョイ 7b76-m5qj):2016/11/07(月) 12:41:42.20 ID:t7Lj3vjF0.net
ダツ食う人おる?

451 :名無し三平 (ササクッテロリ Spbd-D6Ur):2016/11/07(月) 13:10:28.90 ID:nOlac8Ucp.net
最高の天気。釣り人も多いな。確実に釣れるのはコアジか。
それにしてもコアジの数が半端ない。

452 :名無し三平 (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/07(月) 13:22:48.13 ID:zn49ZRwRd.net
>>450
初めて釣ったときは持ち帰って食べてみたけど、特段ウマいってかんじじゃなかったなぁ
骨青いし、身が少ない割には骨多い

453 :名無し三平 (ワッチョイ 514d-lG6+):2016/11/07(月) 18:25:34.55 ID:WdwWerSh0.net
明日は貴重な波がおさまる日なのか
ひさびさに南で青物でも狙って来よう

454 :名無し三平 (ワッチョイ 4576-r4t7):2016/11/07(月) 23:36:55.48 ID:Mr8oaIiz0.net
サーフでシーバス爆釣とか騒がれてるけど、最上川河口の宮之浦側の情報全く聞かないね。

いつもは一級ポイントなのに、あそこより赤川や青塚の方がいいのか。

455 :名無し三平 (ワッチョイ b08b-DGmA):2016/11/07(月) 23:46:12.62 ID:cFYrLgcS0.net
先週木曜は宮浦も赤川も湯浜もつれてたぽいよ。ただ人が少ないだけ

456 :名無し三平 (スプッッ Sd78-DGmA):2016/11/08(火) 09:31:28.51 ID:wyqC+ODnd.net
きょうのちょうかはよ

457 :名無し三平 (アウアウカー Sab5-6cEK):2016/11/08(火) 10:16:12.26 ID:GsJRwT2xa.net
はよ

458 :名無し三平 (ワッチョイ 518b-uTye):2016/11/08(火) 13:48:28.17 ID:w0zVqFtE0.net
十里塚でスタックしてる軽のアフォwwww

459 :名無し三平 (アウアウカー Sab5-6cEK):2016/11/08(火) 15:02:15.66 ID:shbEdriPa.net
タックルベリー酒田店の女の子かわええ

460 :名無し三平 (ワッチョイ 518b-uTye):2016/11/08(火) 15:14:17.59 ID:w0zVqFtE0.net
>>459
そういや2週間くらい前まですげえ吃音の池沼デブ居たよな
アイツってまだ居んの?

461 :名無し三平 (アウアウカー Sab5-6cEK):2016/11/08(火) 15:20:09.41 ID:shbEdriPa.net
>>460
今日はイケメンと女の子だけだったよ

462 :名無し三平 (ワッチョイ f0d8-kMxW):2016/11/08(火) 16:41:15.11 ID:wY5Xf5AR0.net
酒田の上州屋の女店員は態度悪すぎ
店長のレジは気持ち良く買えて最高
レジが女だと買いたく無くなる珍しいパターン

463 :名無し三平 (ワッチョイ 98bd-kMxW):2016/11/08(火) 17:12:42.81 ID:a2UVFIzr0.net
あーあいつか
腹立つからこっちも態度悪くしてるw

464 :名無し三平 (ワッチョイ e6d8-e+Bk):2016/11/08(火) 17:46:20.30 ID:+TW9cSuC0.net
常習屋女転院と一発槍亭

465 :名無し三平 (ワッチョイ f0d8-kMxW):2016/11/08(火) 18:05:48.22 ID:wY5Xf5AR0.net
>>463
俺がおっさんだからかと思ってたが他にも同じ態度ならちょっと安心した

466 :名無し三平 (ワッチョイ d02f-DGmA):2016/11/08(火) 18:25:36.46 ID:UJOh0lIA0.net
>>463もおっさんというオチだったりして・・

467 :名無し三平 (ワッチョイ 514d-lG6+):2016/11/08(火) 18:33:06.22 ID:HnPP1jbW0.net
今朝の南の曲がりは青物うじゃうじゃだった
祭りの11月が始まったんだな

人は皆無に近い、駐車場の段階で20台もいなかった
曲がりにはアジ狙い投げサビキの1名と自分、テラス石に2人、その先の一段上ったテトラに竿だけ見えてる人たぶん一人
サビキはすぐ移動したから見える範囲で合計4名

6時頃から7時過ぎまでイナダ3匹、40くらいの痩せたサワラ5-6匹、60くらいのタモ入れサワラ1匹
イナダも居たが、5倍くらいのサワラが居た
失ったルアー3個
リーダーを付け替えたり、イナダを血抜きしたりしてたからほぼ入れ食いの感じだった

射程範囲には小規模なナブラが数回しか立たなかったが沖目に大きなナブラも立った
イナダは2匹が50台の太ったやつで1匹が40台
まだ水温が高いから強烈に引いた
今日は人も居ないし伸び伸び楽しめた
情報が回ってそのうち連日大混雑になるんだろうな
のんびり青物が釣りたかったら早目に来たほうが良いよ

468 :名無し三平 (ササクッテロリ Spbd-D6Ur):2016/11/08(火) 18:50:45.40 ID:OaMisrc9p.net
まだサワラそんなにいるのか。イナダだけ釣りたいんだがな。

469 :名無し三平 (ワッチョイ 514d-lG6+):2016/11/08(火) 18:56:12.57 ID:HnPP1jbW0.net
残念ながらサワラうじゃうじゃ

ガッと当たってふっと軽くなり巻くとラインだけが戻ってくること3回
貴重な高いルアー1個とジグヘッドワームとダイソージグ各1個を失った

水から上げても
魚を空中に吊り下げペンチでフックを返して落とそうとするとシラスゲロ攻撃を喰らう

どうにもならん
良いルアーを使うならワイヤーリーダーを検討したほうが良い
高いの持って行かれるとショックがでかい

470 :名無し三平 (ワッチョイ e6d8-/l52):2016/11/08(火) 19:42:13.35 ID:BPMglAwK0.net
おれ南先端でイナダまあまあつったけど
確かに帰り際曲がりは入れ食いだったな

471 :名無し三平 (ワッチョイ 3b2f-DGmA):2016/11/08(火) 20:01:58.63 ID:ctVn2XQh0.net
休日荒れて平日爆釣って…
ついてないなぁって思う瞬間だなぁ

472 :名無し三平 (ワッチョイ 4576-r4t7):2016/11/08(火) 20:40:46.30 ID:cn71lrkr0.net
俺赤川行ってから8時頃南防波堤行ったけど、サワラがポツポツしか釣れてなかったぞ。

サワラでいいから釣ろうと思ってひたすら100均ジグ投げてたけど、掛かったのは何故か40くらいのヒラメ。

行くのが遅すぎたのかね。

473 :名無し三平 (ワッチョイ 514d-lG6+):2016/11/08(火) 21:07:24.17 ID:HnPP1jbW0.net
酔っ払ったからまとまらないけど
今日の魚はルアーを極端に選らんだ、ジグでは反応がなかった

ジグ、バイブ、スピンテール、シンキングミノーなんかの沈むルアーには反応がない
始めた頃に全部試した
18gのダイソージグ表装巻きに一度だけ当たって、持って行かれたのみ

自分が上げた魚の半分はトップのペンシル、半分はヘヴィーシンペンの水面直下ゆらゆら巻き
なぜか水面でしか反応がなかった、少しでも沈めると無反応、表層でも高速巻きだと無反応
水面か水面直下をゆっくり巻いたときだけ当たった
青物にしては珍しいと思う、あまり経験がない

竿を曲げたのは自分と一番奥の竿だけが見えていた一人だけ
ずっとテラスに居た二人と途中でふらっとやって来てその辺に入って直ぐにどこかへ行ってしまった人が2-3人居たが
ジグを投げてた様子だったが竿を曲げることはなかった

自分のやってた時間帯では水面をゆっくり引いたルアーにしか反応しなかった
沈めてから持ち上げたり着水直後からリフトフォールしても喰わなかった
不思議
いろんな魚が居るものだなあと思った

明日の朝はテトラに立つのは無理そうだな、残念

474 :名無し三平 (ワッチョイ 652f-m5qj):2016/11/08(火) 22:15:34.53 ID:gRJuZ8bv0.net
きんたまたんき

475 :名無し三平 (ササクッテロラ Spbd-D6Ur):2016/11/08(火) 22:24:12.40 ID:cFfVboiQp.net
本当の祭りなら関係なく釣れるからな。
まだ、宵祭りって感じか。

476 :名無し三平 (ワッチョイ e6d8-/l52):2016/11/08(火) 22:51:15.38 ID:BPMglAwK0.net
俺ははジグ早巻きで水面バシャバシャさせてイナダ釣れたな

477 :名無し三平 (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/09(水) 11:07:39.04 ID:V83cV0ZVa.net
日曜日天気いいしめちゃめちゃ混みそうだな

478 :名無し三平 (ワッチョイ 514d-lG6+):2016/11/09(水) 19:49:03.03 ID:gEEJrbth0.net
今年は冬が早い
明日もダメだな、釣りが可能な海になるのは金曜くらいか
さすがに週末は混みそうだから金曜の朝に期待しよう

479 :名無し三平 (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/09(水) 20:22:18.36 ID:Ipf6Ele8d.net
釣りはできても底荒れして魚は寄らないけどね

480 :名無し三平 (ワッチョイ d0af-Gpv5):2016/11/09(水) 20:53:26.52 ID:wVTgLZ9v0.net
サーフでシーバスや青物狙いたいのだが
ジグ以外のルアーでで釣ってみたい。

どんなルアーを使えばよいのでしょうか?

ただっぴろいサーフでフローティングミノー投げても
魚のいるところまで届かないイメージあるから
シンキングミノーとかそんな感じでしょうか?

481 :名無し三平 (ワッチョイ 514d-lG6+):2016/11/09(水) 21:05:51.98 ID:gEEJrbth0.net
確かに底荒れで期待はできないだろうが釣りが出来ればそれだけで十分かな

>>480
レンジバイブあたりが間違いがない気がする

あとは使ってるロッドやリールとラインを見せて狙う場所を伝えた上でお店で選んでもらうと悩まないですむよ
ついでも使い方とか狙い方とか根掘り葉掘り聞き出せば魚への最短距離かな
11月は釣れるよ

482 :名無し三平 (ワッチョイ fdd6-6WlR):2016/11/09(水) 21:39:37.72 ID:xX45gFm60.net
この時期よく新潟のシーバス事情を見ると、
間も無くハタハタパターン到来とか言って、
でっかいジャンボミノー?とでもいうようなの?
が出てくる
それこそ、ハタハタ本家のこっちでは
あんな大きなのは使わないのかな?

483 :名無し三平 (ワッチョイ d0af-Gpv5):2016/11/09(水) 22:13:59.76 ID:wVTgLZ9v0.net
>>481
ありがとうございます。
確かにバイブレーションだったら飛距離もでるしある程度
風にも対抗できるし無難ですね。

宮城から行くので雪道怖いので雪降る前に
サーフやってみます。

484 :名無し三平 (ワッチョイ 8376-DtlH):2016/11/10(木) 00:54:05.54 ID:12lMmnxC0.net
金曜風速予報が朝方東南東6〜8mなんだが、これって釣り出来るレベルかね?


サーフでジグ投げるならまだしも南防波堤だとキツイだろうな...

485 :名無し三平 (ワッチョイ a78f-u1a7):2016/11/10(木) 01:27:07.37 ID:Hj+yR30C0.net
雪降っているけどな

486 :名無し三平 (アウアウカー Saaf-h+1Q):2016/11/10(木) 06:50:58.65 ID:qoiL7h/oa.net
週末天気いいのに釣り行けねー

487 :名無し三平 (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 07:15:54.40 ID:gXl2yRO3d.net
>>482
ビッグベイト使うよ
175とか200とか

488 :名無し三平 (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 07:27:43.72 ID:gXl2yRO3d.net
>>484
投げる分には東風なら問題ないんじゃ?
ベイトは沖に出されるけど

489 :名無し三平 (ガックシ 065f-O45g):2016/11/10(木) 09:59:49.71 ID:LXerWGf/6.net
昨日今日の荒れで底巻き上げられてて、大分濁ってそう。
ダシ風で波キャンセルされるっぽいのが救いだけどね。

490 :名無し三平 (ワッチョイ 27af-WNQ0):2016/11/10(木) 12:56:44.91 ID:WMSA0AWE0.net
サーフで釣りするときはウェーダーないと釣りになりませんか?
濡れないように波打ち際から十分距離をとってキャストしても
魚がいるところまで届きませんか?

ウェーダーを購入すれば水につかってもあまり冷たくないのでしょうか?

491 :名無し三平 (ワッチョイ 4396-PwKp):2016/11/10(木) 15:11:32.95 ID:4dS46AVG0.net
釣りにならないなんてことはないよ
でも濡れないのは無理
ウェーダー着用なら真冬でも膝まで浸かれない事はない
飛距離が不利+ルアーズルズル引いて回収 が受け入れられるのならいいのでは

492 :名無し三平 (ワッチョイ 8376-DtlH):2016/11/10(木) 15:33:36.84 ID:12lMmnxC0.net
>>490

お前は俺か

俺も今まで波打ち際で波来る度に避けながら釣りしてたけど、注文したウェーダーが今週末あたりに来るから、ようやくウェーディングしながら釣りできるぜ

まぁ寒いけど

493 :名無し三平 (ワッチョイ 27af-WNQ0):2016/11/10(木) 15:48:19.97 ID:WMSA0AWE0.net
>>491
>>492
できないことはないけどやっぱりあった方がよっそうですね。
夏場ならともかく今の季節に波かぶったら冷たくて釣りどころじゃないっすよね。

買うとしたら腰までの奴と胸までの奴、どっちがいいですか?
どっちを使ってますか?

494 :名無し三平 (ワッチョイ 236b-9KU2):2016/11/10(木) 16:21:59.17 ID:/TTElXbp0.net
胸までのやつ一択。
深く立ち入ってなくても波が体に当たって腰より上に
波しぶきかかるなんて良くあるから。

それと、水に濡れてもあまり冷たくないよ。
皿洗う時にゴム手袋したら全然冷たくないでしょ?
むしろ、ウェーダー自体にはほとんど保温効果ないから、風に当たったりすると寒い。
って事で、長時間釣りするなら中にインナー着ればいい。
靴下2重にしたり、ステテコとかズボン履いてもいい。
発熱素材はNG。蒸れて、却って冷えるって話だし。
何らかのインナー着用前提でゆったりしたサイズ選んだ方がいいかもね。
先にインナー買って、店に試着しに行くべし。

下半身だけじゃなく、上半身の寒さ、風対策もお忘れなく。

495 :名無し三平 (アウアウカー Saaf-DtlH):2016/11/10(木) 16:24:41.79 ID:mZjPrvFNa.net
>>493

俺はダイワの今年出たチェストハイ(胸までのやつ)のナイロン生地?のやつ買った。
大は小を兼ねる的な感じで。

ナイロンは冬場寒いとかあったけど、インナー着込んだりカイロすればいいし、自分の場合まず膝くらいまでしか浸からないしね。

496 :名無し三平 (ワッチョイ 27af-WNQ0):2016/11/10(木) 17:04:54.39 ID:WMSA0AWE0.net
いやー皆さん大変参考になりました。
今キャスティング見てきたら、高くてビックリしました。
メーカー物だと平気で2万とかするんですね。

ライフジャケットとフェルトブーツとウェーダーの3点を
福沢先生1枚でどうにかしようとしていた自分が恥ずかしくなりました。
そしてそのまま福沢先生を握りしめたままキャスティングを後にしました。

497 :名無し三平 (ワッチョイ 87bd-h9op):2016/11/10(木) 17:25:05.49 ID:LyGF0oS80.net
釣具全般高いよな

498 :名無し三平 (ワッチョイ 934d-s1aL):2016/11/10(木) 17:26:29.74 ID:uQJsUv7D0.net
だいぶ波が落ちてきたけどまだ2メートルあるんだな
明日の朝にテトラに立てる程度になっててくれると良いが

>>496
酒田北側サーフにはヘッドランドが沢山あるからそこのコンクリかテトラの上からでも投げれ

499 :名無し三平 (ワッチョイ cb8b-PwKp):2016/11/10(木) 18:20:11.36 ID:M5pNNZnr0.net
>>496
最初は長靴とバッグで試してみるのも手だと思いますよ
自分もサーフ初めた1年はそんなんでしたし
それでも釣れるんで色々と体験した後に自分に合うものを探すのもいいと思います

500 :名無し三平 (エーイモ SE7f-fiEY):2016/11/10(木) 18:43:01.74 ID:dyg9PjyKE.net
タカシナのウエダー
マズメのライフジャケットでいいんじゃまいか
5諭吉位

タカシナ 膝、尻などパッチ入って丈夫
マズメ 又紐なしで快適、そのままシーバスに転用も可
冬のボーナスでどうぞ

501 :名無し三平 (エーイモ SE7f-fiEY):2016/11/10(木) 18:45:51.23 ID:dyg9PjyKE.net
確かに高い! でも間違いないし、恥ずかしくない装備

漢ならまずカッコから入らんと ドーンといこう!

502 :名無し三平 (エーイモ SE7f-fiEY):2016/11/10(木) 18:52:55.05 ID:dyg9PjyKE.net
店舗で試着し冬のバーゲンでネット注文
ポイント送料無料ゲット!が情強スタイル

そんで1万位からだいたい送料無料 まとめ買いが吉
貯まったポイントで店舗にないルアー、PE購入の足しにする
今年は5万ポイントくらいついた(釣り具以外でもね)
エクスセンスCI4×2台購入できたぞ

503 :名無し三平:2016/11/10(木) 19:08:23.08 .net
ゴアテックスのウェーダー買ってみた
とてもよいので次もゴアテックスにする
もう一生ゴアテックスのしか買わない

504 :名無し三平 (エーイモ SE7f-fiEY):2016/11/10(木) 19:20:16.10 ID:dyg9PjyKE.net
RBBゴアテックスレイン買ったよ
あと評判のミズノベルグテック買ってみた、まだ未使用で
蒸れがどうかとかはコメントできんが

505 :名無し三平 (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 19:27:39.88 ID:KKJJmKkod.net
ウェイダーなんてプロックスの透湿防水とネオプレーンで充分
二つで1万5千円くらいだよ
サーフで浸かるなんてバカなことはしないけど、河口とか川も行くんでチェストハイじゃないと使い物にならない
今年で2シーズン目だけどなんの不満もない

506 :名無し三平 (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 19:43:38.84 ID:KKJJmKkod.net
ウェイダーなんてプロックスで充分
透湿防水とネオプレーン、二つで1万5千円くらいだよ
サーフで浸かるなんてバカの極みだけど、河口とか川も行くんでチェストハイじゃないと使い物にならない
普通に快適だし、メーカー品のナイロン買うより百倍いいよ

507 :名無し三平 (ワッチョイ 4bd8-BK7R):2016/11/10(木) 19:45:35.99 ID:rPYMpH3W0.net
上〇屋&満〇屋で商品と値段を確認し、ネットで安い所を探して注文。
これ常識www

508 :名無し三平 (ワッチョイ 27af-WNQ0):2016/11/10(木) 20:33:29.20 ID:WMSA0AWE0.net
>>507
数万単位の商品はネットのほうが5000円以上安いとかざらですからね。
さすがにゴアテックスの5万くらいするのは買えないけど1,2万くらいの
探してみます。

509 :名無し三平 (ワッチョイ 032f-h9op):2016/11/10(木) 21:10:03.38 ID:/Rv9WMwK0.net
プロックスの透湿素材の1万ぐらいのめっちゃ安いやつって結構いいの?
迷ってる

510 :名無し三平 (ワッチョイ 4b2f-G4+v):2016/11/10(木) 22:13:51.05 ID:/7aOJcXH0.net
>>509
サンデーアングラーには十分すぎるよ
週3くらいで丸一日やってるなら耐久性に難ありかも知れないけど、それでもメーカー品換算なら6足くらい買えるんだから
メーカー品でも3年持てばいいんだから、それ以上のものを買うなら竿やリールに金掛けたほうがいいよ

511 :名無し三平 (ワッチョイ 032f-h9op):2016/11/10(木) 22:18:25.66 ID:/Rv9WMwK0.net
>>510
やっぱりウェーダーは消耗品か
確かにそれなら別なものに金かけた方がいいな、ありがとう

512 :名無し三平 (ワッチョイ 27af-WNQ0):2016/11/10(木) 22:37:22.65 ID:WMSA0AWE0.net
そもそもなんでメーカー品のウェーダーは
5万とかするものがあるのでしょうか?

ルアーもあれだけ機械で大量に作ってるのになぜミノーは2000円近くするのでしょうか?
なぜ同じような形のルアーが100円均一で売られているのでしょうか?

513 :名無し三平 (ワッチョイ 938b-Cgco):2016/11/10(木) 22:38:58.90 ID:zLk0pBq00.net
www.amazon.co.jp/dp/B01BOU1BV6
俺はこれ使ってる
安いけど2年くらいは持つぞ

514 :名無し三平 (ワッチョイ a78b-PwKp):2016/11/10(木) 23:26:18.21 ID:gbUHKf5y0.net
俺もそれだわ、3年くらい使ってる春過ぎると暑くて蒸れるけどな

515 :名無し三平 (ワッチョイ 032f-h9op):2016/11/10(木) 23:32:54.15 ID:/Rv9WMwK0.net
>>514
今の時期のサーフシーバスと6月の宮城マゴチシーズンで使いたいんだけどさすがに暑いかな?

516 :名無し三平 (ワッチョイ a78b-PwKp):2016/11/11(金) 00:07:11.66 ID:oz9WeIaH0.net
>>515
今ならジャージ1枚履いて使ってる。6月は20度越えると暑い、釣ってるときは気にならないけど車までの移動がだるい。一万で内側サラサラの透湿に変えるか悩む

517 :名無し三平 (ワッチョイ 27af-WNQ0):2016/11/11(金) 02:07:48.23 ID:wJLWXXLn0.net
まあ安物だと多少の性能の悪さは感じるかもしれないけど
全く問題なく使えるってことですよね?
安物だから初回で穴開いたーなんてないですよね?

それにしてもなんで有名メーカーの物は4万とか5万とかするのでしょうか?
5万のウェーダー買えば毎回ヒラマサが釣れるのかしら?もしかして…

518 :名無し三平 (ワッチョイ 032f-9MLS):2016/11/11(金) 03:11:43.13 ID:IsVoX3Zb0.net
>>517
安物だから穴開いたーってより、安物は夏場に使うと蒸れて絞れるくらいビショビショになる
そこまで行くとウエーダー履いてる意味がわからなくなる
高いのと安物の違いは基本的には生地の違い
釣具屋でウエーダーに付いてる札(タグ?)見てみな
なんかやたらとハイテクだぞー凄いぞー感出してるからw
ちなみに高いのでも蒸れるし多少は濡れた感じになるが安物とはかなりの差がある

519 :名無し三平 (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 07:41:34.13 ID:bEBkRLK7d.net
>>518
ナイロンなら安いも高いもないだろ
蒸れるのは同じ
透湿防水を一回使うとナイロンには戻れない
ただ、ブーツ部はどうにもならん
真夏に履く訳じゃないから対して気にはならないけどね

520 :名無し三平 (アウアウカー Saaf-g0YC):2016/11/11(金) 07:47:22.57 ID:VEAoXpm6a.net
暗いうちにフッコをかけるもたも網の整備不良により痛恨のばらし、明るくなってからは当たりなし。@宮海

521 :名無し三平 (ワッチョイ 8376-DtlH):2016/11/11(金) 08:27:52.37 ID:m3APscH10.net
宮之浦に4時頃から釣り始めるも魚の気配無し
その後も掛ける人無し

帰りに赤川見てみたが、ダメだったんだろうな...
車が2台しかなかった...

522 :名無し三平 (アウアウカー Saaf-g0YC):2016/11/11(金) 08:34:55.67 ID:VEAoXpm6a.net
明日ならんと魚が戻ってこないだろうなあ。残念

523 :名無し三平 (ワッチョイ 938b-Cgco):2016/11/11(金) 08:59:00.86 ID:pcpboALH0.net
あんなゴミだらけじゃ明日も無理だろ

524 :名無し三平 (ワッチョイ b7f9-PwKp):2016/11/11(金) 12:10:58.81 ID:nzTJuPCB0.net
沖磯で上物釣りしたいのだけど、なん月頃まで船でる?

525 :名無し三平 (アウアウカー Saaf-O45g):2016/11/11(金) 12:55:15.67 ID:hcMHAfboa.net
今日行った人、サーフは濁りゴミ祭りですか?
今日の状況で明日の出方決めようと思ってます。よろしくお願いします。

526 :名無し三平 (ワッチョイ cbd8-PwKp):2016/11/11(金) 13:14:56.38 ID:r8L7+ipe0.net
サーフは波も落ち着いてて結構しずかだったよ

527 :名無し三平 (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 13:21:45.33 ID:bEBkRLK7d.net
荒れてるか静かだったかじゃなく、ゴミはどうだったかを聞いてるようだけど?

528 :名無し三平 (エーイモ SE7f-fiEY):2016/11/11(金) 15:05:33.14 ID:0qGcbjtbE.net
なんだなんだ安きに転がるように流されんなよ
近所のドブさらいじゃないんだから こっち側に来いよ
立ちこんで浸かり込みたいんだろう?

ダイソーの防寒ニット
ホムセンワークマンのイージス、プロックスウオーターロックの格安ライジャケ
上州屋ブランドのPBリールダイソージグでも釣れるわ
そりゃできますよ うんできる うまいローカルもいる

車なんて道具なんだからカローラワゴンR中古車でいいのと一緒の理屈で浪漫がないやろ

タカシナのネオプレーンなんか定価は4万弱するけどアマだと2万5千円位やろ

529 :名無し三平 (エーイモ SE7f-fiEY):2016/11/11(金) 15:16:39.66 ID:0qGcbjtbE.net
釣り具メーカってダサくて高くてボッタクリのイメージが俺にもあったわ 
今回はアウター買うにあたってアウトドアブランドの
例えばモンペルとかのハードシェルとかクライミングレインショートジャケット
とか悩んだけども まぁそれもありなんだけども

俺はルアホーなんだが釣具メーカのレインジャケットなんかはまずサイズが豊富
高いのは最新ゴアテックスほんでキャストしやすいような裁断とか袖の細さとか
やりこむためにはやっぱ釣具メーカーのほうが熟成してますな
今時看板大きくプリントしてあったりしてダサいのは認める

忘れてたわぶっこみエサ釣りだったらイージスでいいか

530 :名無し三平 (エーイモ SE7f-fiEY):2016/11/11(金) 15:26:07.23 ID:0qGcbjtbE.net
自分覚悟やな どっち側に行くか? ポリシー 流儀 スタイル

あとカッコマンのスペック厨道具道楽はカッコ悪いぞ

531 :名無し三平 (ワッチョイ 6fd8-ZYUy):2016/11/11(金) 16:18:33.43 ID:MrK2qFue0.net
てか今日風たいしたことなかったな

532 :名無し三平 (ワッチョイ 934d-s1aL):2016/11/11(金) 17:56:40.59 ID:Oct/aYGw0.net
今朝の雨は大したことなかったから俺も釣りに行けばよかった
起きたら降ってたから止めてしまった
失敗した

まあ良い、明日からしばらく天気が続く
週間天気予報に晴れマークが一杯
青物を釣りまくれってことらしい
ふふふ

533 :名無し三平 (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 18:46:21.62 ID:/PMvyiAId.net
明日波たけーなー

534 :名無し三平 (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 19:26:52.70 ID:AVRoxjTUd.net
>>532
いつ仕事してんの?

535 :名無し三平 (ワッチョイ 8376-DtlH):2016/11/11(金) 19:44:28.32 ID:m3APscH10.net
ウェーダー聞いてた人いたからついでに聞きたいんだけど...

基本サーフや河口で波打ち際とか膝までしかウェーディングしない場合、エイガードとかつけなくていいのかな?

高過ぎて買うの躊躇してしまうんだけど。

536 :名無し三平 (ワッチョイ b7f9-PwKp):2016/11/11(金) 20:09:37.10 ID:nzTJuPCB0.net
リアルメソッドならまだしも、ワークマンはむり

素材がゴワゴワしてて、着にくいわ

537 :名無し三平 (ワッチョイ 272f-PwKp):2016/11/11(金) 20:30:13.27 ID:lKViwPEf0.net
アジングはもう終わりやな

538 :名無し三平 (ワッチョイ 4b2f-PwKp):2016/11/11(金) 22:18:29.77 ID:1XgzN7RG0.net
>>535
エイガードなんていらないよ
底を摺るように歩けばエイがいたとしても逃げていく
足踏みしながら歩くから刺されるんであって、エイを踏み抜く時点でアホ
流れがある場所では摺り足が基本というか本能でそうなるんだが、運動神経というよりは防衛本能がないアホがエイガードをありがたがる

539 :名無し三平 (ワンミングク MM9f-h9op):2016/11/12(土) 00:04:00.58 ID:RcEk54aCM.net
人にエイガードいるか?って聞かれたらいらないなんて俺だったら絶対答えられないわ
自分がいらないって言ったばかりにその人が本当にエイに刺されたら責任取れないもん

540 :名無し三平 (ワッチョイ 8f4f-PwKp):2016/11/12(土) 05:56:04.26 ID:VoMJrp070.net
てかウェーディングしなくても普通に釣れる場所たくさんあるでしょ!

541 :名無し三平 (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/12(土) 06:04:20.18 ID:TzllH1wdd.net
スズキが釣れない、サラシがあるところを狙った方がいいの?

542 :名無し三平 (アウアウカー Saaf-h+1Q):2016/11/12(土) 07:12:43.84 ID:ucQi1l6va.net
こちら湯野浜。あかん
酒田どう?

543 :名無し三平 (ワッチョイ 934d-s1aL):2016/11/12(土) 07:29:40.17 ID:LizqeApF0.net
>>542
風が強い、波が高い、釣りにならない

今年はおかしいよ
魚が居る居ない以前に釣りが成立する日が少ない

544 :名無し三平 (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/12(土) 07:32:08.46 ID:TzllH1wdd.net
白木サーフ一面サラシ向かい風強い、夕方まで寝る事にする

545 :名無し三平 (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/12(土) 08:05:22.78 ID:cZosY9mhd.net
>>539
いるかいらないか聞かれればいらないよって答えるだろ?
バカじゃね?

546 :名無し三平 (ワッチョイ 236b-9KU2):2016/11/12(土) 08:06:50.79 ID:E7YIe+YH0.net
エイガードよりウェーディングステッキの方が
有効だと聞いたことある。
俺はどっちも使ってないけど。

547 :名無し三平 (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/12(土) 09:48:03.82 ID:TzllH1wdd.net
>>539
なんで責任取らなきゃいけないんだよ、そんなの最後は自分で判断しろよ。バカじゃねーの

548 :名無し三平 (ササクッテロレ Sp2f-6oMy):2016/11/12(土) 10:23:13.92 ID:zlF+GjiTp.net
エイガードの話はいいからイナダが釣れてるかどうか教えろ

離岸の話題が全然ないけど釣れてないの?

549 :名無し三平 (ワッチョイ 272f-WVKM):2016/11/12(土) 11:33:43.07 ID:dt8QTZ4i0.net
>近所のドブさらいじゃないんだから こっち側に来いよ

ワロタw

550 :名無し三平 (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/12(土) 12:45:16.44 ID:50hupV3ja.net
ずっと離岸なんて危なくて渡れる天気じゃなかっただろ

551 :名無し三平 (アウアウカー Saaf-h+1Q):2016/11/12(土) 13:02:52.37 ID:LNELhHQqa.net
トミヤマのサイトって話盛ってね?

552 :名無し三平 (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/12(土) 13:22:19.33 ID:bTS+/KR9d.net
写真以外はてきとうだぞ

553 :名無し三平 (ワッチョイ 6fd8-ZYUy):2016/11/12(土) 13:37:09.43 ID:i6Lrl/050.net
イナダはどこでも釣れるけどほとんど運だよ。
外すとサゴシしか釣れん。
南もイナダは釣れる日釣れない日がある。

554 :名無し三平 (ワッチョイ 13d8-BK7R):2016/11/12(土) 14:38:33.54 ID:8iWVY0o60.net
離岸なんて金出して渡ってもそれほどは釣れない。
南やサーフで釣って、渡船代払ったつもりで夜美味い物食った方がマシwww

555 :名無し三平 (ワッチョイ 13d8-BK7R):2016/11/12(土) 17:13:27.81 ID:d+n/MuPr0.net
トミヤマのサゴシの写真wwwwwwwwww
ボロボロのきったねーサゴシwwwwwwwwww

556 :名無し三平 (ワッチョイ 8709-PwKp):2016/11/12(土) 17:30:23.94 ID:o4F3q5k60.net
火力岸壁行ったけど小さいサゴシ2本しか釣れなかった。じいちゃんが昨日はイナダ2引き釣れたそうだ。明日はどこでも釣れそうだな

557 :名無し三平 (ワッチョイ 934d-s1aL):2016/11/12(土) 17:49:21.25 ID:LizqeApF0.net
明日こそまともに青物釣りが出来る海になれば良いが
最近、予報がまあまあ良くても朝起きてみるとダメダメってパターンが多すぎる
つか、酒田のnowphasがぶっ壊れてるのか?
波の高さがわからないんだが、俺だけか

558 :名無し三平 (ワッチョイ 272f-PwKp):2016/11/12(土) 17:59:35.62 ID:nApCDon50.net
明日も風強いぞ

559 :名無し三平 (ワッチョイ 934d-s1aL):2016/11/12(土) 18:09:48.94 ID:LizqeApF0.net
じゃあ、西風のままだったら釣りどころじゃないな

去年は青物はまったく寄らなかったが天気だけは良かった
今年は満足に釣りが出来ない日が多いから魚が居るのか居ないのかすら良く判らん
ままならんな

560 :名無し三平 (スプッッ Sd1f-PwKp):2016/11/12(土) 18:17:33.74 ID:UMw20cMRd.net
今日は吹浦第三防波堤で昼過ぎから夕マズメまでやってきたんだが、60ジャストのシーバス1本釣って終わったよ
隣ではイナダ、サゴシ、ヒラメがあがってたけどやっぱり全体的に渋いかんじだったなぁ

561 :名無し三平 (アウアウカー Saaf-ZYUy):2016/11/12(土) 19:43:18.91 ID:hfr1WcR/a.net
はて暴れ食いとは?

562 :名無し三平 (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/12(土) 19:49:32.14 ID:ZzgoCupBd.net
>>528
近所のドブさらいにチェストハイ履かなきゃダメな地域?(笑)
どんだけドブデカいのよ??(爆笑)

563 :名無し三平 (ワッチョイ a7d8-h9op):2016/11/12(土) 20:58:36.16 ID:rEhWHT6N0.net
>>559
お前のレス全部的外れだな

564 :名無し三平 (エーイモ SE6f-fiEY):2016/11/12(土) 21:21:50.13 ID:+yBJljcoE.net
>>562
すぐに管理人からのレスがあった
『マグナ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』

565 :名無し三平 (エーイモ SE6f-fiEY):2016/11/12(土) 21:23:13.61 ID:+yBJljcoE.net
ていうのは冗談で 好きな方選んでくれ

566 :名無し三平 (ワッチョイ b38b-Cgco):2016/11/12(土) 22:42:58.67 ID:ntwnVC6S0.net
漢なら全裸にゴム長で釣れや!

567 :名無し三平 (ワッチョイ 23d6-e60R):2016/11/13(日) 01:50:39.02 ID:7Pl3oXxi0.net
あれさー、股間付近が物凄く居心地悪い

568 :名無し三平 (アウアウカー Saaf-ZYUy):2016/11/13(日) 04:22:35.58 ID:kl8kzWVea.net
南とんでもない人

569 :名無し三平 (スッップ Sd1f-h9op):2016/11/13(日) 05:28:04.18 ID:oOXBr1LZd.net
日の出待ちクソ寒い

570 :名無し三平 (ワッチョイ 8376-DtlH):2016/11/13(日) 05:51:32.76 ID:1Dl8c9fp0.net
土日休みだと皆集まるから大変だよな

571 :名無し三平 (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/13(日) 07:54:39.30 ID:Zb3VAx12r.net
だーれも釣れてない

572 :名無し三平:2016/11/13(日) 08:00:48.59 .net
ライブカメラで見ると波が無いから浜スズキはダメっぽいねえ
ヒラメ日和か?

573 :名無し三平 (ワッチョイ 934d-s1aL):2016/11/13(日) 08:16:36.43 ID:awlAvJB00.net
南は不発、なにも居ない誰も釣ってない
せっかく天気が良いのに。。。

574 :名無し三平 (ササクッテロレ Sp2f-6oMy):2016/11/13(日) 08:18:37.37 ID:+T4Q0Ntdp.net
サワラや稲田すら釣れてないの?
離岸に人いる?

575 :名無し三平 (アークセー Sx2f-bV0d):2016/11/13(日) 08:36:21.79 ID:u4oPpYJex.net
悔しいくらい天気いいじゃん、サーフ全般どうなの?教えてください

576 :名無し三平 (アウアウカー Saaf-ZYUy):2016/11/13(日) 08:54:38.77 ID:ZukujUrBa.net
いやー今日の南先端はここ最近ワーストレベルの不調でしたね。
2時から場所とってたのに日の出直前に輩が割り込んできたり、散々でした。
でもダツが坊主を救ってくれたのは帰りのメンタルを保てた。
やっぱり休日酷いね、色々な意味で

577 :名無し三平 (アウアウカー Saaf-ZYUy):2016/11/13(日) 09:11:57.14 ID:ZukujUrBa.net
離岸けっこうひといたよ

578 :名無し三平 (ワッチョイ 5397-h+1Q):2016/11/13(日) 09:27:13.29 ID:p7m+l6Yp0.net
吹浦どう?

579 :名無し三平 (ワッチョイ a7d8-h9op):2016/11/13(日) 09:53:51.84 ID:SUeTDLa80.net
南でサワラ三匹のみだったわ
サイズも小さいし臭いし全リリース
両隣もサワラのみだった

580 :名無し三平 (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/13(日) 09:57:50.54 ID:Cp3Q6oxIa.net
火力も誰も竿曲がってない

581 :名無し三平 (ワッチョイ 8709-PwKp):2016/11/13(日) 10:01:13.05 ID:VBitqYbw0.net
なんだ今日はダメだったのか釣り日和なのになー

582 :名無し三平 (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/13(日) 10:05:48.50 ID:3pQ2AIvta.net
離岸で朝からジグサビキしてたらちいさいサゴシ2匹の他にそこそこのアジ30匹ぐらい釣れていいお土産になったわ
隣の投げサビキ師ありがとう

583 :名無し三平 (ササクッテロレ Sp2f-6oMy):2016/11/13(日) 12:15:14.87 ID:Lk7P9pLQp.net
>>582
アジはまだ25センチ以上の良型釣れてるの?

584 :名無し三平 (ワッチョイ b7bb-9MLS):2016/11/13(日) 12:52:40.06 ID:QD09QEJs0.net
>>576
割り込んでくるのってどうせ内陸のカスどもだろうな
あいつら人がいようが関係なく入ってくるからな
頭おかしいとしか思えん

585 :名無し三平 (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/13(日) 13:21:03.35 ID:d97OYDWBa.net
>>583
最大で26〜27まででしたね(盛ってません)

586 :名無し三平 (スッップ Sd1f-fsQo):2016/11/13(日) 13:32:41.13 ID:QVb4cTAwd.net
吹浦第3堤防曲がり手前、日の出から7時過ぎまでジグ飛ばしたけどさっぱりだった。
周囲も誰も竿を曲げてなかったよ。
風も大した事なくて、波も良い感じだったのにな。

587 :名無し三平 (アークセー Sx2f-bV0d):2016/11/13(日) 13:34:41.95 ID:u4oPpYJex.net
>>584
何言ってんだよ、内陸班は地元に気を使って釣りしてんだよなんでかんでも内陸班ん悪く言わないでくれよある意味地元の方がマナー悪い人多いんだよ、皆知ってる事だよ

588 :名無し三平 (ワッチョイ 8709-PwKp):2016/11/13(日) 13:51:31.52 ID:VBitqYbw0.net
一昨年みたいにイナダ入れ食いは今年も無さそうだな

589 :名無し三平 (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/13(日) 13:58:42.41 ID:6kubMDY7d.net
>>584
言い過ぎだ
酒田にだってS○Tみたいな連中いるじゃないか
酒田人から見て内陸の人はまともな人多いぞ?
「どこから来た」より「俺の土地」みたいな感じのなんちゃってアングラーは全般的に痛いヤツばかり

590 :名無し三平 (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/13(日) 15:10:55.05 ID:dMl41oQEd.net
どう考えても一番マナー悪いのはじもとのじじいだろ

591 :名無し三平 (アウアウカー Saaf-ZYUy):2016/11/13(日) 15:37:00.34 ID:pbqKOdkca.net
俺が今日やってた場所は三人でいっぱいいっぱいなんだけど、となりのおじいさんたちは3時くらいからしっかり場所とってたよ。
だから割り込んできた時本当にかわいそうだった。
割り込んできた奴(おっさん)は2人で来てて1人が俺の隣でやって、じいさんとおまつりしてて、他の奴も割と近い場所で3回くらいおまつりしてて、本当に最低だと思った。
それでもその場所から引かない精神はすごいと思う。

592 :名無し三平 (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/13(日) 15:52:44.46 ID:6kubMDY7d.net
>>591
俺なら割り込んできてオマツリなんかされた日にゃ、普通に怒鳴りつけるけどな

593 :名無し三平 (アークセー Sx2f-bV0d):2016/11/13(日) 16:19:28.89 ID:u4oPpYJex.net
>>591
そらーひでーな、人間の常識はずれてる奴らだ話し方で地元か内陸かわかるはずだがな、釣りしててお祭りは絶対避けないとわかるだろうにただ釣ればいいってもんじゃないからさ、そうゆう奴らはここ見ないだろうがね、せめて見てる人達はマナー守ろうよ

594 :名無し三平 (ササクッテロリ Sp2f-RGBL):2016/11/13(日) 16:28:24.13 ID:v70wmj0Xp.net
俺も以前、南先端でやってたら後から来た奴が割り込んで来たな。
もちろんオマツリした。そしたら俺の場所なんだよみたいな感じで睨んで来た。
あれは地元の奴だと思うぞ。あんな奴と一緒の場所で釣りたくないわ。
これからハタハタ釣りの時期になるが、割り込み地獄が始まるぜ。

595 :名無し三平 (ワッチョイ b38b-Cgco):2016/11/13(日) 16:38:51.85 ID:3F7w1QRi0.net
俺も前に南で50位のヒラメ釣り上げてテトラから堤防に下がって針外してたら割り込まれた事あるわ
わざわざ魚釣れてるの確認してから割り込んでくるから更にムカツク
魚〆たナイフ持ったまま怒鳴ったら流石にどっか行ったけど本当にタチ悪い
スクーターで来てたから絶対地元民だろ 次見つけたらナンバー晒してやるわ

596 :名無し三平 (アウアウカー Saaf-ZYUy):2016/11/13(日) 17:14:45.49 ID:pbqKOdkca.net
いいとこで釣りたいなら早くきて待てよって思う

597 :名無し三平 (ササクッテロレ Sp2f-6oMy):2016/11/13(日) 17:33:06.61 ID:AuX+fjNtp.net
怖いっすねー酒田は。
宮城じゃ割り込むほど人が押し寄せる釣り場なんてほとんどないよ。
シーズンで多少やりづらいことはあっても酒田の南や風車、砂みたいにこの間隔で入って来るの!?ってことはあまりないなあ。

さすが日本一釣り人口が多い街だね。

598 :名無し三平 (スッップ Sd1f-7nGF):2016/11/13(日) 18:46:53.86 ID:SVrvle6id.net
今日は酒田はダメだった
んで、鶴岡でイナダ爆ったよ
三時間くらい沸きっぱなしで、サイズのわりによく引いた
久しぶりに満喫させてもらいました

599 :名無し三平 (ワッチョイ b776-PwKp):2016/11/13(日) 19:15:42.79 ID:uwXJBx+y0.net
明日サーフ行くか南行くか迷っちゃうなぁ〜

600 :名無し三平 (ワッチョイ 4b2f-PwKp):2016/11/13(日) 19:39:13.13 ID:KcWy0Xbj0.net
>>599
凪の予報だから南でいいんじゃない?

601 :名無し三平 (ワッチョイ 934d-s1aL):2016/11/13(日) 20:31:47.37 ID:awlAvJB00.net
南で良いのかなあ
明日の朝になったら魚が沸くとは思えない今日のお通夜状態だからなあ
まあ良い、起きたら考えよう
早寝、早寝

602 :名無し三平 (ワッチョイ 6fd8-ZYUy):2016/11/13(日) 22:30:08.97 ID:4Sep+PB+0.net
確かに鶴岡の方がチャンスがある気がする、、

603 :名無し三平 (ワッチョイ b321-PwKp):2016/11/13(日) 23:06:59.55 ID:xBeHhHmt0.net
ところでこの前鶴岡の由来にある海上釣り堀行ってみたんだが無理ゲーすぎる

604 :名無し三平 (ワッチョイ b38b-Cgco):2016/11/13(日) 23:34:16.65 ID:3F7w1QRi0.net
>>603
由良の釣堀はフィッシュイーターがメインなのにイソメとオキアミで釣らせようとするから基本釣れない
仮に掛かってもハリスが細い上に延べ竿だから大抵切られる
かと言ってカワハギを狙っても針が大きすぎて掛からない
1000円出してまで釣る価値無いから暮坪の釣堀でアジ狙った方がいい

どうしても由良でヒラメとかイナダ釣りたいなら冷凍アジ持って池
バレると出禁になるけどなwwww

605 :名無し三平 (ワッチョイ b321-PwKp):2016/11/13(日) 23:58:37.19 ID:xBeHhHmt0.net
カワハギなんて餌を空中に漂わせるだけで後を着いてくるレベルだったよ
1000円払ってカワハギの餌付けしてるようなもんだ

606 :名無し三平 (スプッッ Sd1f-PwKp):2016/11/14(月) 00:57:18.42 ID:PAe7Dlwxd.net
分かるわぁ、俺も由良の釣り堀はガキの頃行った覚えあるけど、全然釣れないって記憶は未だにあるからなぁ
てか、まだ営業してたんだな

607 :名無し三平 (ワッチョイ 87bd-JEcW):2016/11/14(月) 01:00:02.43 ID:ehYZaerg0.net
>>597
多いの?ソースは?

608 :名無し三平 (ワッチョイ 4b2f-G4+v):2016/11/14(月) 06:00:07.36 ID:3roSBqru0.net
>>604
暮坪の釣り堀ってまだやってんの?
なんか荒れ放題だったけど

609 :名無し三平 (ワッチョイ 8376-DtlH):2016/11/14(月) 09:11:02.27 ID:Uz+iUVVj0.net
暮坪と由良、両方何回も行った事あるけど、暮坪は持ち込み竿、持ち込み餌可能で、魚種も豊富で、魚がいる時はバンバン釣れるけど、持ち込み竿が2500円もするのが痛い。

でも1番奥のイナダ、ワラサ、ヒラメゾーンはデカイ玉浮きにイカの短冊付けて派手に水面滑らせてくると、我先にと食いにくる。


由良は持ち込み竿、持ち込み餌禁止、血抜き禁止、10匹くらい釣ったら終了(笑)と色々禁止事項多いけど、1000円。

ただ、あまりにも釣れなくて数人がヒラメを引っ掛け釣りし始めたら、チンピラみたいな親父が『引っ掛け釣りはやめろ』と言ってた。

確かに引っ掛け釣りはどうかなと思うけど、全然釣れないし、禁止事項にも書いてないんだから子供くらい見逃してやれよ...

ただ、イナダやワラサを掛けるのは可能で、貸し出し竿の板オモリを外して、オキアミを付けて自然に沈ませると案外食ってきた。

ただ、上の人が言ってるように、クソハリスだから、ワラサが掛かったら1発で切られるけど。

まぁ由良は禁止事項だんだん増えてからもう行ってないが。

610 :名無し三平 (アウアウカー Saaf-ZYUy):2016/11/14(月) 09:57:00.86 ID:i+CxJwpZa.net
今日デブサワラ釣れて刺身つくったら腹が白くてサーモンみたいな脂がのってて美味すぎた。
サゴシとサワラって身の色も味も全く別物なんだね。

611 :名無し三平 (アウアウカー Saaf-h+1Q):2016/11/14(月) 10:11:57.48 ID:G483k9D3a.net
今日の釣果はよ

612 :名無し三平 (ワッチョイ b776-9MLS):2016/11/14(月) 10:33:23.48 ID:h8HuW2Gk0.net
>>610
体長はどの位でした?
50無いくらいのチビデブのサゴシ喰ったけどイマイチだった

613 :名無し三平 (アウアウカー Saaf-ZYUy):2016/11/14(月) 11:34:08.14 ID:vtNG6csGa.net
>>612
65くらいです。
あまり陸では見ないサイズでした

614 :名無し三平 (ワッチョイ b776-9MLS):2016/11/14(月) 11:41:23.37 ID:h8HuW2Gk0.net
65あれば立派な方ですね〜
ありがとう

615 :名無し三平 (スプッッ Sd2f-PwKp):2016/11/14(月) 12:03:56.57 ID:nICRpUVQd.net
くそー土日は鶴岡方面良かったんだな、失敗した

616 :名無し三平 (ササクッテロレ Sp2f-6oMy):2016/11/14(月) 12:33:16.18 ID:6SNrTDBcp.net
今年のイナダの調子はどう?
不調と言われた去年と比べて良いですか?

617 :名無し三平 (JP 0H9f-wOPQ):2016/11/14(月) 12:45:41.01 ID:v7R+Z9oKH.net
すみません、今度南の先端行きたいんですがタモって5mあれば足りますかね?

618 :名無し三平 (アウアウカー Saaf-WFrU):2016/11/14(月) 12:51:40.72 ID:QA/TiTzPa.net
余裕

619 :名無し三平 (JP 0H9f-wOPQ):2016/11/14(月) 13:01:26.01 ID:v7R+Z9oKH.net
>>618
ありがとうございます

620 :名無し三平 (オイコラミネオ MMdf-JEcW):2016/11/14(月) 13:17:28.86 ID:GCq6rZ6bM.net
vv

621 :名無し三平 (ササクッテロリ Sp2f-RGBL):2016/11/14(月) 13:55:47.07 ID:9FV8RP+kp.net
火力でナブラ立ってたな。サワラだろう。

622 :名無し三平 (ワッチョイ b38b-Cgco):2016/11/14(月) 14:03:54.82 ID:RQ6PXMun0.net
南突堤相変わらずサゴシしかいねえ

623 :名無し三平 (ササクッテロリ Sp2f-RGBL):2016/11/14(月) 16:53:40.38 ID:hhheKBkkp.net
サワランド酒田

624 :名無し三平 (ワッチョイ 6fd8-BK7R):2016/11/14(月) 17:57:00.76 ID:6UVkEW/P0.net
サゴシング楽しい

625 :名無し三平 (ワッチョイ d36d-/G2h):2016/11/14(月) 20:22:19.78 ID:CbX2jd1Z0.net
火力で朝にイナダ釣れたんだな。

626 :名無し三平 (ワッチョイ b776-wOPQ):2016/11/14(月) 21:11:18.67 ID:8rCwzkZP0.net
南も結構ナブラ立ってたよ
ナブラ消えたあとも近く通してたらイナダ釣れた

627 :名無し三平 (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/14(月) 21:56:21.78 ID:UHzdGxAsd.net
>>623
>>624
ジワってビール吹きそうになったわ

628 :名無し三平 (ワッチョイ 8376-DtlH):2016/11/14(月) 22:45:15.61 ID:Uz+iUVVj0.net
白木サーフと宮之浦どっちいこうか迷う


スズキやイナダ釣りたいんだが、サワラならどっちでも釣れるかな?

629 :名無し三平 (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/14(月) 22:48:59.40 ID:EhoSzq+2d.net
その日その日でどっちに>゜)))彡あるいるかわからんちん

630 :名無し三平 (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/15(火) 03:00:49.51 ID:uuUT78BPd.net
>>628
サワラ、サゴシ狙うなら足場が良い吹浦第三防波堤でしょ!
白木からそんなに距離無いしね。
条件悪ければ釣れないけど、個人的にシーバス、イナダ狙いで行った時に外道でサゴシが上がる確立が高い場所ではあるよ。

631 :名無し三平 (スッップ Sd1f-9MLS):2016/11/15(火) 08:24:44.90 ID:r1dy427od.net
来週南に行くけど平日なら何時から場所取りしてればいい?

632 :名無し三平 (アウアウカー Saaf-ZYUy):2016/11/15(火) 08:54:53.08 ID:Gx938qFwa.net
>>631
三時半なら割と余裕だった

633 :名無し三平 (スッップ Sd1f-9MLS):2016/11/15(火) 10:24:53.45 ID:r1dy427od.net
>>632
平日でもそんな感じか
ありがとう

634 :名無し三平 (アウアウカー Saaf-ZYUy):2016/11/15(火) 10:51:23.46 ID:pJBJV54ga.net
>>633
ちなみにこないだの日曜は朝2時半でも車10台くらいありましたよ。

635 :名無し三平 (ワッチョイ b38b-Cgco):2016/11/15(火) 11:34:48.15 ID:KMPx+v390.net
80オーバーのスズキ2回連続でバラしたんよ・・・
本当に頭おかしくなる・・・涙があふれてくるんよ・・・

636 :名無し三平 (ワッチョイ 8376-DtlH):2016/11/15(火) 13:58:59.43 ID:509KEybl0.net
白木サーフにて2時頃開始(笑)

朝マズメにアタリが1回でバラし、おそらく40ちょいのヒラメ。
それ以外ミノー、シンキングペンシル、バイブ、スピンテール、ジグを投げるも反応無し。
6時頃雨と風、波まで強くなり周りも帰り始める。

8時過ぎあちこちでイナダのナブラ。
ただ、ベイトがシラスだったからジグやバイブには反応悪く、9cmミノーやシンキングペンシルにはそこそこ食いついてきた。

ただサイズが30〜30後半のアオコサイズ...。
丸々としていたけど、成長が少し遅いようだ。

637 :名無し三平 (ワッチョイ 934d-s1aL):2016/11/15(火) 17:57:01.68 ID:9/SL18tS0.net
>>636
今朝は南にもちょっとイナダが回ったよ
普通にみんなジグ・バイブ系を投げてたっぽかった
一人2-3匹くらい、良い場所の人はもっと釣ってた
自分はジグで2匹
サイズはこっちも小さかった、ぎりぎりイナダかアオコかって辺り
サワラはまったく居なかった

日によって魚の状況は全然違うな

638 :名無し三平 (ワッチョイ 6fd8-ZYUy):2016/11/15(火) 18:11:09.78 ID:TZALbNXm0.net
南普通に40越えのイナダサイズ釣れたよ

639 :名無し三平 (アウアウカー Saaf-h+1Q):2016/11/15(火) 18:46:47.68 ID:sVaeNOfma.net
みんなジグにリアフックつけてる?

640 :名無し三平 (オイコラミネオ MMdf-wOPQ):2016/11/15(火) 19:32:35.57 ID:9Y+1mjrxM.net
むしろリアフックにジグ付けてる

641 :名無し三平 (ワッチョイ 4b2f-wOPQ):2016/11/15(火) 19:41:47.16 ID:RqMLj+J/0.net
>>640
ワロタww

642 :名無し三平 (アウアウカー Saaf-h+1Q):2016/11/15(火) 20:28:43.83 ID:sVaeNOfma.net
>>640
どういうこっちゃ

643 :名無し三平 (ワッチョイ 4b8b-PwKp):2016/11/15(火) 21:16:42.01 ID:0YZvysGi0.net
吹浦すげー釣れてるなー

644 :名無し三平 (ワッチョイ 6fd8-BK7R):2016/11/16(水) 17:52:48.88 ID:QII11sk+0.net
青塚爆釣

645 :名無し三平 (ササクッテロレ Sp2f-6oMy):2016/11/16(水) 18:12:28.15 ID:yyAOP64yp.net
誠か否か

646 :名無し三平 (ワッチョイ 4b2f-wOPQ):2016/11/16(水) 19:10:29.26 ID:dKrPHT3f0.net
どうせ仕事で行けないから、釣れようが釣れまいがどうでもいい

647 :名無し三平 (ササクッテロリ Sp2f-RGBL):2016/11/16(水) 19:22:20.09 ID:SIw95Jcgp.net
ハタハタ釣りやサーフでのシーバス釣りってここ20年くらいで広まったな。
俺の若い時はハタハタ釣りやサーフでのシーバス釣りなんて皆無だったぜ。
サーフで釣りっていったらキス釣り。

648 :名無し三平 (ワッチョイ 4b2f-wOPQ):2016/11/16(水) 19:55:06.68 ID:dKrPHT3f0.net
>>647
それだけ開拓者がいたってことだろ
ハタハタについては「いるはずのない魚」だったし、始まりはたまたまアジ釣りのサビキに掛かった一匹だった

649 :名無し三平 (ワッチョイ 934d-s1aL):2016/11/16(水) 20:29:49.24 ID:2DrkA7hq0.net
それを言えうならイカも
エギングが流行らなければ俺たちが釣り上げることは無かった
おそらく何十年どころかもっと昔から秋になれば美味しく育ったあいつらがその辺を泳いでいただろう
誰も釣ってなかった
流行り物には乗ってみるものだな

誰も知らないだけで、ある季節になると押し寄せてくる何かが今でも居たりするのかな

明日の朝も釣りは無理そうだな
今年は天気が悪い

650 :名無し三平 (ササクッテロラ Sp2f-RGBL):2016/11/16(水) 20:34:07.60 ID:+9jOjIlkp.net
あとは大浜サーフでも誰か開拓してくれ。

651 :名無し三平 (ワッチョイ 23d6-M2kh):2016/11/16(水) 21:51:17.81 ID:CHZzi55G0.net
でも、庄内の漁師さん曰く、昔はサワラ
居なかった、ってよ
ソーダガツオは逆に最近見かけないって

652 :名無し三平 (ワッチョイ 4b2f-wOPQ):2016/11/16(水) 22:03:08.34 ID:dKrPHT3f0.net
>>651
いや
その通りだよ
サワラが初めて釣れたとき、バラクーダが釣れたって騒いだんだから(笑)
カツオは船で出るとアホかってくらいに釣れた
タナがイナダより上だから、サビキ落とすとイナダより先に掛かっちゃう
鯖より達悪かったよ

653 :名無し三平 (エーイモ SE7f-fiEY):2016/11/16(水) 22:29:44.44 ID:xY0LCEh0E.net
地球温暖化か? 宮城でも釣れなかったシロギス、太刀魚
たまぁに釣れるようになったんだって

昔、25年弱前、茨城鹿島港でいかにも熱帯魚的黄色と白と黒の魚釣れたわ
入れ食いで

654 :名無し三平 (ワッチョイ 8f4f-PwKp):2016/11/16(水) 22:38:16.27 ID:hD84BTa80.net
キジハタなんかも最近か??

655 :名無し三平 (ササクッテロリ Sp2f-RGBL):2016/11/16(水) 22:42:12.00 ID:5cHu83Ofp.net
昔はイワシ釣れまくってた。

656 :名無し三平 (ワッチョイ 4b8b-PwKp):2016/11/16(水) 23:06:15.74 ID:k6nE7A3B0.net
>>651
カツオはもう6、7年見てないなーカツオステーキ食べたい

657 :名無し三平 (スッップ Sdb8-RUi6):2016/11/17(木) 05:13:10.23 ID:EH9aoU/dd.net
最近たまにエソも釣れるようになったしな

658 :名無し三平 (ワッチョイ 3f76-N7ik):2016/11/17(木) 08:05:09.81 ID:shLFvq720.net
ヒョウモンダコ

659 :名無し三平 (スプッッ Sd59-RUi6):2016/11/17(木) 08:33:39.30 ID:bxgJTKQdd.net
>>654
最近も最近
酒田港で今年話題になったけど、あんなもん3〜4前に初めて見たよ
鶴岡磯ではもう少し前から釣れてたみたいだけど

660 :名無し三平 (ワッチョイ 80d8-RUi6):2016/11/17(木) 10:00:44.69 ID:wvRZ2zK80.net
>>659
少なくとも14年前には釣れてたぞ

661 :名無し三平 (スプッッ Sdc8-2XGH):2016/11/17(木) 10:08:45.50 ID:e5y8YC9Jd.net
>>653
それだ聞くとただのシマダイだけどなw

662 :名無し三平 (スッップ Sdb8-NEKa):2016/11/17(木) 12:42:59.55 ID:2tFLB3DUd.net
新潟でイナダ狙いのジグに初めてサワラ釣れたのが15年前くらいで、それからかな?
ちなみに新潟では当時から、テトラの穴釣りでデカいキジハタが釣れていました。

663 :名無し三平 (アウアウカー Sa41-S3Pk):2016/11/17(木) 13:21:28.78 ID:ND0Q40q9a.net
最近たまーに酒田でもタチウオ釣れるようになったよな

664 :名無し三平 (アウアウカー Sa41-S3Pk):2016/11/17(木) 13:22:08.88 ID:ND0Q40q9a.net
最近たまーに酒田でもタチウオ釣れるようになったよな

665 :名無し三平 (ワッチョイ 88bd-RUi6):2016/11/17(木) 13:42:58.10 ID:PqNMdR8B0.net
最近たまーに酒田でもタチウオ釣れるようになったよな

666 :名無し三平 (ワッチョイ 9c76-N7ik):2016/11/17(木) 13:45:49.53 ID:/jqMiWsD0.net
キンタマーニ酒田

667 :名無し三平 (ササクッテロラ Spa9-BUAn):2016/11/17(木) 13:55:50.86 ID:/5a+y9vop.net
いま吹浦でシーバス狙うなら第一のテトラ(河口側)それとも第三の曲がり(サーフ側) どちらが可能性高いでしょうか?

668 :名無し三平 (エーイモ SE2d-vfdS):2016/11/17(木) 14:12:26.38 ID:2Ruz6fNpE.net
ウラスジーニ酒田

669 :名無し三平 (エーイモ SE2d-vfdS):2016/11/17(木) 14:13:50.89 ID:2Ruz6fNpE.net
ウラスジーニ吹浦だっちゃ

670 :名無し三平 (JP 0H34-XpIe):2016/11/17(木) 14:19:34.65 ID:/vIi3UH0H.net
>>663
さらに北の秋田県でも岸からタチウオ今年釣れたらしいな

671 :名無し三平 (ササクッテロラ Spa9-IuoA):2016/11/17(木) 14:30:30.56 ID:V3iRYjGVp.net
酒田北港でダンゴ釣りしてたらハリセンボンみたいなの釣れたぞ。
触ったらプクッと膨れて全身針だらけ。痛かったわ。

672 :名無し三平 (スプッッ Sd59-RUi6):2016/11/17(木) 15:35:53.96 ID:bxgJTKQdd.net
>>665
まだ、古湊埠頭が未完成で緑地も国際ターミナルもなかったとき(大浜道路もただの砂浜だった)は外れの方でタチウオ結構釣れたもんだよ

673 :名無し三平 (ワッチョイ 80d8-RUi6):2016/11/17(木) 16:02:25.53 ID:wvRZ2zK80.net
>>672
ジジイだからキジハタが最近釣れだしたとか思っちゃうのか
自分の経験だけで断定すんなよ

674 :名無し三平 (ササクッテロラ Spa9-IuoA):2016/11/17(木) 17:02:59.88 ID:K9fvyTg/p.net
キジハタは昔から釣れてたぞ。夕方、小湊埠頭の岸壁沿いにアオイソメつけて
竿掛けてると、ハジメ、ソイ、アイナメが釣れたが、それに混じってキジハタ
も釣れたもんだ。いまはソーラス条約で入れないが。

675 :名無し三平 (アウアウカー Sa41-yP/Y):2016/11/17(木) 17:36:08.55 ID:kVQy6coDa.net
今日の釣果はよ

676 :名無し三平 (ワッチョイ 5ed8-S3Pk):2016/11/17(木) 18:13:40.53 ID:3Hq0o46P0.net
>>672
そうだったんですかー!
今が逆に釣れにくくなってるんですかねー

677 :名無し三平 (ササクッテロレ Spa9-qgom):2016/11/17(木) 18:32:33.64 ID:rgEkPVTHp.net
お前らそんな何十年も前の話してたって仕方ねーだろ 今の話をしようぜ

で、今日のサーフや南はどうだった?

678 :名無し三平 (ワッチョイ e02f-2XGH):2016/11/17(木) 18:49:15.69 ID:eFl+woMJ0.net
ボウズやで

679 :名無し三平 (エムゾネ FFb8-RUi6):2016/11/17(木) 18:57:28.53 ID:C4jceLTiF.net
さかなおらへんで

680 :名無し三平 (ササクッテロレ Spa9-qgom):2016/11/17(木) 18:57:36.39 ID:rgEkPVTHp.net
>>678
なぜ?
今がハイシーズンなのでは?

681 :名無し三平 (ワッチョイ ff2f-RUi6):2016/11/17(木) 19:43:10.49 ID:MU8QNgRP0.net
>>680
バカかよ
ハイシーズンなら24時間毎日釣れるとでも思ってんのか?

682 :名無し三平 (ワッチョイ 5ed8-S3Pk):2016/11/17(木) 21:20:09.71 ID:3Hq0o46P0.net
春はあんまりボウズなかったけど、秋冬は場所によってボウズあるかもね

683 :名無し三平 (スプッッ Sdb8-2XGH):2016/11/17(木) 21:57:58.18 ID:IJhozgiId.net
明日は久々に天気回復するみたいだけど、どうだろね

684 :名無し三平 (ササクッテロラ Spa9-IuoA):2016/11/17(木) 22:38:26.23 ID:gO2K8HyPp.net
酒田で気軽にホッケが釣れる時代は来ないものか。
秋田や鶴岡では釣れるのに。

685 :名無し三平 (ワッチョイ 3f8b-2XGH):2016/11/17(木) 23:10:03.33 ID:GjKSHz8f0.net
土日久々に釣れそうだのー

686 :名無し三平 (アウアウカー Sa41-oWLg):2016/11/18(金) 07:08:35.89 ID:GxSe8F4wa.net
速報



火力沈黙

687 :名無し三平 (オッペケ Sra9-2XGH):2016/11/18(金) 07:53:27.90 ID:dAkA9fR+r.net
やっぱ雨のあとはだめなんか

688 :名無し三平 (ワッチョイ bd00-Sd4e):2016/11/18(金) 08:30:05.91 ID:tBWOfSBD0.net
南 朝 サゴシぽつぽつ

689 :名無し三平 (ワントンキン MM40-RUi6):2016/11/18(金) 08:37:34.07 ID:C/GKrxz4M.net
イナダはどこだイナダは!!

690 :名無し三平 (ワッチョイ ffd8-gqOJ):2016/11/18(金) 10:01:50.17 ID:rii/KqJ70.net
火力で釣りすんの怖くないの?

絶対落ちてる人いそうWW

それとデカイのかかったら上げられない。

みんな長いタモもっていくん?

前にゴリゴリ巻いて60ぐらいのイナダ上げたらジグの針のびてたW

691 :名無し三平 (ササクッテロレ Spa9-qgom):2016/11/18(金) 10:06:02.29 ID:Smvf6Y22p.net
ナブラはあるの?
今年のイナダは去年より不調なの?だとしたら相当だな

692 :名無し三平 (アウアウカー Sa41-RUi6):2016/11/18(金) 10:14:45.40 ID:S9fJ1x+8a.net
流石に去年よりはいると思う

693 :名無し三平 (アウアウカー Sa41-oWLg):2016/11/18(金) 10:22:11.94 ID:TNnhFrF8a.net
火力でやるの怖いよ
座りながらやるだけでも怖いのに、立ちながらやる奴の気が知れない

ちなみに早朝火力完全沈黙、7時過ぎ南防波堤聞いた話だと上の人言ってるようにサゴシがポツポツ、9時頃赤川河口シーバスたまーに、サゴシもたまーに

今日見た8〜9割の人が手ぶらだった


要するに今日出掛けなかった奴等が勝ち組

694 :名無し三平 (ワッチョイ 5ed8-S3Pk):2016/11/18(金) 10:52:05.89 ID:DKlaG+4d0.net
離岸神

695 :名無し三平 (ラクッペ MM59-RUi6):2016/11/18(金) 12:28:59.25 ID:FCwFvq90M.net
久々にtb行ったら新しい店員にかなりの強キャラがいた

696 :名無し三平 (ササクッテロラ Spa9-IuoA):2016/11/18(金) 13:32:28.84 ID:iiwz3Sfrp.net
吹浦第一突堤、鳥山と巨大ナブラでイナダ爆釣中。
投げればほとんどイナダがかかる状態。

697 :名無し三平 (ササクッテロラ Spa9-IuoA):2016/11/18(金) 14:02:44.72 ID:iiwz3Sfrp.net
イナダ爆釣からサワラに変わってきたかな。

698 :名無し三平 (スッップ Sdb8-RUi6):2016/11/18(金) 14:48:19.36 ID:WBRJHx8Rd.net
>>695
どもってる人でしょ
ネタにするのにも気が引ける

699 :名無し三平 (アウアウカー Sa41-yP/Y):2016/11/18(金) 15:21:01.94 ID:cta5TscLa.net
>>697
この間のトミヤマのサイトでも第一で釣れたのかな?

700 :名無し三平 (ワッチョイ be24-N7ik):2016/11/18(金) 15:28:26.73 ID:qe8sS6r+0.net
南防行って来た
先端は釣れてたな
あと、やたらウロウロしてほとんど竿振ってない人がいたな

701 :名無し三平 (ササクッテロリ Spa9-IuoA):2016/11/18(金) 15:38:25.24 ID:QSYqH5/vp.net
吹浦第一突堤、15時前くらいでお祭り終わった。
イナダのナブラが左右に動くからテトラにいた釣り人に満遍なく釣れた。
イナダ5〜10匹はみんな釣ってると思う。あとはサワラがポツポツ。
ダイソージグ大活躍だった。

702 :名無し三平 (スッップ Sdb8-RUi6):2016/11/18(金) 15:49:33.64 ID:G/UbGPE/d.net
だいさんにいたおれなみだめ
あとこの間のは西浜海水浴場のあたりだったな
調度おわったころにいって釣れんかった
第一でも同時に釣れてたとかだとわからんけど

703 :名無し三平 (スッップ Sdb8-RUi6):2016/11/18(金) 17:08:46.33 ID:syRne7VEd.net
うわ…同じく吹浦第三にいたわ
釣果は言うまでもなく…

704 :名無し三平 (ワッチョイ ad6d-Z8dz):2016/11/18(金) 18:13:05.32 ID:MSmtCHyb0.net
吹浦第三突堤にも人がいっぱいいたから釣れてると思ってた。
俺は吹浦漁港に来る際、十六羅漢に寄ったんだが鳥山が目の前に見えたので
すぐに吹浦第一の方に行った。到着したら先行者がガンガン釣っていたので
俺も近くに入ってすぐにジグを投げる。イナダのナブラが目の前で湧いている。
ナブラ目がけて投げ込むとすぐにイナダがヒット。ナブラが離れると暇になるが
ナブラが寄ってくるとイナダの入れ食い。その繰り返し。本当に疲れる釣りだった。

705 :名無し三平 (ワッチョイ 7d4d-tQl/):2016/11/18(金) 18:26:02.47 ID:m0jMFjqw0.net
吹浦は調子良いんだな

酒田はぱっとしない
今朝の南だって自分が行ってた時間帯なら誰も何も釣ってなかった
海流の微妙な流れとかなのかね

明日はどこへ行っても激混みだろうな
どうすっかなあ

706 :名無し三平 (ワッチョイ ad6d-Z8dz):2016/11/18(金) 19:50:04.68 ID:MSmtCHyb0.net
大きめのイナダを刺身にして食ってみたがうまいわ。春とは違って脂がのってる。
小さいイナダも刺身で食べてみたが、これはイマイチ。

707 :名無し三平 (ガラプー KK0d-wp6Q):2016/11/18(金) 19:51:29.18 ID:YUzN97qcK.net
くそ田舎の山形のスレですか。

笑える。

708 :名無し三平 (ワッチョイ ff2f-RUi6):2016/11/18(金) 20:39:57.20 ID:JO18pXBj0.net
>>707
何言ってんだ?
県民のくせにww

709 :名無し三平 (スッップ Sdb8-RUi6):2016/11/18(金) 21:09:08.06 ID:ObgtA6AZd.net
自然を満喫できる
これがくそ田舎の醍醐味ですよ

710 :名無し三平 (スプッッ Sdc8-RUi6):2016/11/18(金) 21:27:25.82 ID:SmMqNTvyd.net
秋に竿抜けするなら、誰も思いつかないような場所でないと無理だね
メジャーポイントは釣れようが釣れまいが夜中から場所取りしなきゃなんないし、頭おかしいのと初心者が3分の1近いし
自分の釣りなんてできないもの
遠浅サーフのあの場所とかカマスの釣り場のあの場所、潮がぶつかるからルアー操作が難しいあの場所とか
寄りの読みが難しいけど、今の状況ならって場所を探すしかない

711 :名無し三平 (スプッッ Sd59-RUi6):2016/11/19(土) 07:25:04.38 ID:Q0cX+mctd.net
今日の速報まだぁ?

712 :名無し三平 (ササクッテロレ Spa9-qgom):2016/11/19(土) 08:17:45.37 ID:Dn6cLDppp.net
>>711
現在南。
気温はかなり低くクソさむい。
人口密度高め。
何より隣の人の口臭が猛烈に臭く、その人が咳をしたり連れとしゃっべるとき臭い匂いが俺の鼻腔を刺してくる。

713 :名無し三平 (ワッチョイ 77af-S3Pk):2016/11/19(土) 08:20:36.91 ID:jXwnl5PY0.net
すみません。教えて下さい。
宮城からお邪魔させて頂くのですが、酒田の離岸堤?沖堤防には渡れるのでしょうか?ググってもよくわからなくて…
よろしくお願いします。

714 :名無し三平 (ワッチョイ 7cd8-1ibN):2016/11/19(土) 08:42:42.56 ID:r7AOOmMM0.net
>>713 酒田 離岸堤 渡船 でググってみれ。

715 :名無し三平 (スプッッ Sdc8-N7ik):2016/11/19(土) 08:52:20.56 ID:NBfqmvcrd.net
南沈黙、火力沈黙、吹浦好調

716 :名無し三平 (ワッチョイ 7d4d-tQl/):2016/11/19(土) 08:59:21.08 ID:BYyGzUra0.net
どうせ大混雑だろうと思いながら南に5:30ころ行ったら駐車場ガラガラ、半分も埋まってなかった
みんな吹浦に行っちゃったのかね
相変わらず魚は何も居ない、小さいサワラを持ってる人を1-2人見かけただけ

大人気釣り場も魚が居なければこんなものだな

717 :名無し三平 (アウアウカー Sa41-yP/Y):2016/11/19(土) 10:00:16.64 ID:igKn5iEVa.net
鶴岡の情報ねーの?

718 :名無し三平 (ササクッテロラ Spa9-IuoA):2016/11/19(土) 11:44:43.65 ID:ctP0p/6dp.net
今日は雨、明日も雨。波は穏やかだけどね。
昨日の吹浦第一が最高のコンディションだったな。

719 :名無し三平 (スプッッ Sdc8-N7ik):2016/11/19(土) 12:18:01.15 ID:NBfqmvcrd.net
この雨でまた状況変わるんだろうな
月曜日以降どこが当たるか予想しながらまったりしてるか

720 :名無し三平 (エーイモ SE8e-vfdS):2016/11/19(土) 13:40:44.59 ID:hH7dV7EFE.net
火力軽トラの荷台でしゃくってたわ すごいね
ところで最上川河口域ランカーシーバスって冬でも釣れるの?
10、11月で終わり?

721 :名無し三平 (アウアウカー Sa41-oWLg):2016/11/19(土) 17:02:38.52 ID:XxXvHsOPa.net
最近夕マズメを外で迎える事無くて、今しがた仕事終わってから夕マズメ海行こうかなー

って思って外出たらもう真っ暗なのな

親切な人、今の時期何時〜何時までが夕マズメなのか教えてくれ

722 :名無し三平 (エーイモ SE8e-vfdS):2016/11/19(土) 17:23:19.55 ID:y8jZKqv0E.net
時間じゃないでしょ 日没日の出 マズメ

それは時合じゃないか?

723 :名無し三平:2016/11/19(土) 18:01:46.79 .net
今だと16時から17時までくらいじゃね?

724 :名無し三平 (ワッチョイ 2176-oWLg):2016/11/19(土) 18:03:06.07 ID:89B0ySQN0.net
すまん

仕事柄、最近日が落ちる時間も分からなくてさ


今は何時頃には日が暮れ始めるの?

今日張り切って外出たら既に暗くてびっくりしたわ

725 :名無し三平 (ワッチョイ 7d4d-tQl/):2016/11/19(土) 18:08:10.32 ID:BYyGzUra0.net
酒田は魚が居ないから諦めて、明日は吹浦にでも行くべきなのかな
吹浦は釣り人を大量収容できないからゆっくり行ったら釣りが出来ない可能性が高い
といってこの寒さで暗いうちから場所取りもしたくない
女鹿のサーフにでも行ってみようかな

726 :名無し三平 (ワッチョイ fa27-2XGH):2016/11/19(土) 18:11:23.06 ID:w2NmKYGv0.net
今日、午前3時白木サーフにてシーバスデビュー戦。
曇り空に月がうっすら。無風で波も高くない。
車5、6台。
Fミノーで70のスズキGet。
銀色の綺麗なやつ。
記念すべき特別な一匹。
ありがたく頂きます。

727 :名無し三平 (ワッチョイ 9fd8-2XGH):2016/11/19(土) 18:22:50.36 ID:MK5uUaiG0.net
鶴岡はどうなん?

728 :名無し三平 (ワッチョイ ad6d-Z8dz):2016/11/19(土) 18:37:23.37 ID:oxtqbXFF0.net
トミヤマサイトでは今日は十里塚サーフでイナダ、サワラのナブラ湧いたみたいね。
昨日は吹浦第一、今日は十里塚サーフといかに早くナブラを見付けられるかだな。

729 :名無し三平 (ワッチョイ 7d4d-tQl/):2016/11/19(土) 18:45:59.36 ID:BYyGzUra0.net
ってことは南下してきてるんじゃまいか
もしかして明日は酒田が正解なのか??
迷う

群れが薄いとギャンブル性が高くなるな

730 :名無し三平 (ワッチョイ c12f-RUi6):2016/11/19(土) 19:13:10.70 ID:AFaaOKQT0.net
そもそも青物自体ギャンブルだし多少はね

731 :名無し三平 (ワッチョイ 3f8b-2XGH):2016/11/19(土) 20:34:15.89 ID:VrBYbJJK0.net
離岸はイナダとサゴシまぁまぁ釣れてる。南でも釣れてると思うけどなー

732 :名無し三平 (ワッチョイ ff2f-RUi6):2016/11/19(土) 20:43:13.97 ID:456rsSGq0.net
海流ってものがあってだな
近くで釣れてても寄らない場所っていうものがあるんよ

733 :名無し三平 (ワッチョイ b933-XpIe):2016/11/19(土) 22:40:43.29 ID:bEUHnORv0.net
今日、離岸に行ってきました
そこそこナブラたちっばなしだけど距離が遠すぎw
たまに近づいて来た時がチャンス
それでも150メートルは投げれる位の方が数は伸ばせるかな
とにかくナブラが来ないとまともに反応なし
明日は向かい風だから魚が寄って来るかもね
今年はもう仕事で行けないから他のやつら頑張れ

734 :名無し三平 (ササクッテロレ Spa9-qgom):2016/11/20(日) 02:37:17.59 ID:3VH1vKSwp.net
>>733
何本か釣れた?周りは

735 :名無し三平 (ワッチョイ 408f-7ZwH):2016/11/20(日) 05:48:52.36 ID:zhAQeGXN0.net
全てにおいて調子良い

736 :名無し三平 (スッップ Sdb8-S3Pk):2016/11/20(日) 08:17:36.72 ID:sm98kU3Sd.net
波力イナダ爆釣中

737 :名無し三平 (スッップ Sdb8-RUi6):2016/11/20(日) 08:51:50.52 ID:7I+0bMxDd.net
いまからいくからまってて(波力ってどこだっけ?

738 :名無し三平 (スッップ Sdb8-RUi6):2016/11/20(日) 09:00:40.96 ID:2rS3qWHBd.net
>>737
離岸

739 :名無し三平 (ワッチョイ 7d4d-tQl/):2016/11/20(日) 09:01:17.13 ID:qItcD1yt0.net
波力は渡船

曲がりまでの南はぜんぜん釣れてなかったぞ
先端は判らんが
今からだと波が立ち始めたからテトラには立てないだろう

740 :名無し三平 (スッップ Sdb8-S3Pk):2016/11/20(日) 09:02:03.99 ID:4DdMge93d.net
吹浦第一って、立禁でなかったけ?

741 :名無し三平 (ワッチョイ 5ed8-AAsj):2016/11/20(日) 09:57:29.33 ID:DFN9dRT/0.net
吹浦第一も第三も今度死者が出たら完全に立ち入り禁止にするようです。
有刺鉄線でバリケード作るみたいよ。

742 :名無し三平 (ワッチョイ e774-qmJW):2016/11/20(日) 10:50:35.67 ID:9D4szYZo0.net
朝方南防波堤先端行ってきた。風強かったが
イナダの35〜45cmが多い人で3、4匹といったところ。
他にサゴシ・アイナメ・カサゴなんかもルアーに掛かってた。
ナチュラル系のジグでゆるやかなアクションが良かった。
遠投カゴ釣りの人は何も釣れてなかった。

743 :名無し三平 (ワッチョイ e774-qmJW):2016/11/20(日) 10:52:58.19 ID:9D4szYZo0.net
しかし波飛沫や雨でテトラが濡れてて危ないね。内側はあまり釣れないし・・・
テトラに乗る必要のない青物ポイント知らない?

744 :名無し三平 (ワッチョイ 80d8-RUi6):2016/11/20(日) 10:55:26.34 ID:JyGYZNe40.net
今日はイナダのナブラすごかったなー
久しぶりに腕パンパンだわ

745 :名無し三平 (ササクッテロリ Spa9-IuoA):2016/11/20(日) 11:57:43.92 ID:CSYpHM7vp.net
南の先端部では釣れてたが、曲がりまでは釣れてないって事か。

746 :名無し三平 (ワッチョイ 564f-2XGH):2016/11/20(日) 12:24:39.25 ID:BbLcjBFS0.net
サーフで釣ったらいいじゃん!

747 :名無し三平 (スプッッ Sdc8-N7ik):2016/11/20(日) 12:32:46.92 ID:QzixJ+Ufd.net
南不調続きだね

748 :名無し三平 (ワンミングク MM40-DjPC):2016/11/20(日) 12:51:36.56 ID:8gmNdW8tM.net
>>744
ど・どこでですの〜?

749 :名無し三平 (ワッチョイ 80d8-RUi6):2016/11/20(日) 13:45:16.97 ID:JyGYZNe40.net
>>748
北港の大浜海岸の所ですぜ
朝一からしばらくはずっとナブラたってた

750 :名無し三平 (ササクッテロラ Spa9-IuoA):2016/11/20(日) 13:56:16.59 ID:P835okzKp.net
大浜サーフは目立たないが、晩秋になるとナブラ湧いててビックリする事がある。
砂除けフェンスが邪魔で海岸道路からは確認しづらいんだよな。

751 :名無し三平 (ワッチョイ 9fd8-2XGH):2016/11/20(日) 15:30:42.48 ID:frQOusri0.net
曲がりはマヅメでもだめだね

752 :名無し三平 (ワッチョイ ad6d-Z8dz):2016/11/20(日) 16:22:07.62 ID:FkYr1DTY0.net
吹浦第一→十里塚サーフ、白木サーフ→波力、南先端、大浜サーフって流れか?

753 :名無し三平 (ワッチョイ e02f-2XGH):2016/11/20(日) 16:45:25.97 ID:B8RdGuhK0.net
今年秋の青物ムラがあってだめだね
春はすごいよかったのに

754 :名無し三平 (スフッ Sdb8-ba6h):2016/11/20(日) 16:53:29.54 ID:KDVsMND6d.net
南で坊主喰らったのでカッとなって○ホンでイナダ買って帰りました

旨くて頭にきた

755 :名無し三平 (ワッチョイ 9c76-AAsj):2016/11/20(日) 18:59:24.78 ID:FeCOoMT90.net
坊主食らって、帰りにスーパーで刺身買って、風呂入って、一人晩食する。
これが、たまらん・・・たまらん・・・。

756 :名無し三平 (ワッチョイ 7d4d-tQl/):2016/11/20(日) 19:39:06.56 ID:qItcD1yt0.net
>>753
2年くらい前の秋みたいに庄内浜全域に接岸してどこでもバカ釣れみないな状況ではないな
イナダなら正月ころまでは狙えるんだし、適当に投げてればそのうち大当たりのときもあるだろう

757 :名無し三平 (ワッチョイ ff2f-RUi6):2016/11/20(日) 20:52:37.69 ID:PezGkqeW0.net
まぁ、釣りってのは本来そんなもんだ
カッカしないで自分が選んだ場所で自分の選んだ道具で釣ってこそ満足
人の情報に右往左往してたんじゃ、釣りに行ってるのか釣られてんのかわかんなくなるわ
自然体で行こうや

758 :名無し三平 (エーイモ SE8e-vfdS):2016/11/20(日) 21:39:30.48 ID:z/vENmCWE.net
いやいや時代は情報戦
信用確度の高い情報を持つ奴が青物を制する

釣友が多いか少ないか 持ちつ持たれつ オマイラ 頼む

759 :名無し三平 (ワッチョイ b96b-dXbs):2016/11/20(日) 21:40:42.73 ID:fx6ovfTa0.net
全力で持たれかかるなw

760 :名無し三平 (ワッチョイ 7cd8-1ibN):2016/11/20(日) 23:03:56.63 ID:+uXZdC+T0.net
>>757
なかなか良いこと言うな。ほんとその通りだ。

761 :名無し三平 (ササクッテロレ Spa9-qgom):2016/11/21(月) 07:18:11.26 ID:SEBgXFwTp.net
本日の青物君たちはどうでしたか?

762 :名無し三平 (ワッチョイ 9c76-2Ppy):2016/11/21(月) 13:17:24.79 ID:Xsa7Y5wX0.net
平日に釣りに行けるかヴォケ!
ニートと老人くらいしかいけねーよ

763 :名無し三平 (アウアウカー Sa41-oWLg):2016/11/21(月) 14:52:05.17 ID:JL3jMIOIa.net
>>762
世の中土日休みしかいないと思ってる馬鹿

764 :名無し三平 (ワッチョイ ad6d-Z8dz):2016/11/21(月) 17:02:04.77 ID:jRoO9UIy0.net
昨日の午後は青塚サーフで鳥山がたち、イナダ、サワラが爆釣したんだな。
昨日の午後、吹浦までは行ったが、青塚サーフはスルーしてしまった。

765 :名無し三平 (スッップ Sdb8-2XGH):2016/11/21(月) 17:17:34.78 ID:DLe1SjdJd.net
お前ら的に何センチがサワラなの

766 :名無し三平 (ササクッテロラ Spa9-BUAn):2016/11/21(月) 18:03:55.24 ID:dzN7U6w+p.net
ギャオスは釣れたらサワラです。サイズ分けしたほうがいい?

767 :名無し三平 (スッップ Sdb8-RUi6):2016/11/21(月) 18:07:36.99 ID:WA5KAnG9d.net
今日は昼から夕マズメまで吹浦第三でやってきたがボウズだったわ
周りも竿曲げてなかったが、対岸の第一でやってる1人が竿曲げてるの見えたくらい

768 :名無し三平 (ワッチョイ 7d4d-tQl/):2016/11/21(月) 18:07:38.29 ID:/InFg+CN0.net
豊町のダイソーにジグロックが入荷してた
だいぶ漁られてたけど色を選ばなければまだ40gとかも残ってた
10個購入
ことしはサワラが多くて大量に保有してた100円ジグが減ってきてたから助かった

769 :名無し三平 (ササクッテロレ Spa9-qgom):2016/11/21(月) 18:45:53.33 ID:SEBgXFwTp.net
>>767
なんで今年は爆釣した次の日ボウズとかムラが激しいの?

770 :名無し三平 (ササクッテロラ Spa9-IuoA):2016/11/21(月) 18:55:16.78 ID:kVQJwtMAp.net
天候がコロコロ変わるのも影響してるんじゃないか。
晴天で凪で爆釣した次の日が雨パターン多い。

771 :名無し三平 (ササクッテロラ Spa9-IuoA):2016/11/21(月) 18:56:30.09 ID:kVQJwtMAp.net
サワラのヤロー、ダイソージグどれだけ奪うんだよ。

772 :名無し三平 (ワッチョイ 7d4d-tQl/):2016/11/21(月) 19:05:19.39 ID:/InFg+CN0.net
下手すると一日で3個、4個とジグを持っていかれるからな
サワラが回ってるのを確認したらダイソーしか投げたくない
ダイソーさま、ほんと有難う

773 :名無し三平 (ワッチョイ ad6d-yNgj):2016/11/21(月) 20:08:15.56 ID:n6fwp6ih0.net
トミ○マの釣果報告にダイソージグで釣れたのアップされたことある?

774 :名無し三平 (ワッチョイ e774-qmJW):2016/11/21(月) 20:23:44.44 ID:G0L8FdTP0.net
釣ったサゴシ刺身で食べたけど美味しいね。さばきやすいし
夏の頃に比べて匂いも少ない。

775 :名無し三平 (ササクッテロラ Spa9-IuoA):2016/11/21(月) 20:34:46.09 ID:8aII3Gg1p.net
今のサゴシは刺身で食べても普通に食べられるけど
イナダに比べて生食が流行らないのはアニサキスの危険性が高いからかな。
腹捌くと尻の辺りに結構いるんだよな。

776 :名無し三平 (ワッチョイ b58b-ke/V):2016/11/21(月) 20:46:42.90 ID:YvLdIYk20.net
アナルの周りにビッシリ付いてるの見ると流石に刺身で食う気失せるよなw
一夜干しとか西京漬で食うと美味いから釣れたのは一応全部持ち帰ってるけど

777 :名無し三平 (スプッッ Sd59-RUi6):2016/11/21(月) 20:53:37.63 ID:9OuU3VCrd.net
サワラは24時間以上冷凍してから刺身で食べるようにしている

778 :名無し三平 (スッップ Sdb8-RUi6):2016/11/21(月) 21:29:27.04 ID:z6TyYRmld.net
普通の家にある冷凍庫じゃアキニサスは凍死してくれないから刺身は喰わん

779 :名無し三平 (ワッチョイ 3f8b-2XGH):2016/11/21(月) 23:19:36.52 ID:NBGSepn70.net
アニサキスに当たる人なんて居るの?まわりで聞いた事無い

780 :名無し三平 (ワッチョイ ad6d-1ibN):2016/11/22(火) 00:19:49.33 ID:Nea6pavB0.net
トミ◯マの釣果報告のルアーはトミ◯マで扱ってる物しか載せないよ。

781 :名無し三平 (ワッチョイ e774-qmJW):2016/11/22(火) 00:56:03.83 ID:uuojpwPx0.net
庄内で生きたエビや小魚売ってるエサ屋ある?
釣りのメッカと聞いて来たけど餌の種類が少ないような気がする

782 :名無し三平 (ワッチョイ f9d6-r4zg):2016/11/22(火) 01:25:26.24 ID:cMFUFwAE0.net
>>779
俺の周りでアニキに当たったのは、
皆んなスルメイカのイカ刺しで
ずーっと自分で釣ってきたサゴシ、サワラを
刺身にしてるけど、周りのまだ誰も当たったり、
アレルギーになった人も居ない

783 :名無し三平 (ワッチョイ 3f8b-RUi6):2016/11/22(火) 06:16:10.94 ID:wJFFXzYu0.net
>>782
そうなんだー自分もまだ5年しかやってないけどサゴシで当たった事無かった。

784 :名無し三平 (アウアウカー Sa41-oWLg):2016/11/22(火) 10:14:40.45 ID:4JUqQF7Da.net
速報


白木沈黙

785 :名無し三平 (ワッチョイ b58b-ke/V):2016/11/22(火) 11:41:56.00 ID:Vex0b0Ho0.net
山形県鶴岡署は19日、建造物侵入の疑いで、鶴岡市淀川町、同市朝暘三小教諭 佐藤佑一容疑者(25)を逮捕した。
逮捕容疑は15日、勤務する小学校の女子トイレに盗撮目的で侵入した疑い。トイレ内で小型カメラが見つかり、同署は佐藤容疑者が置いたとみて調べている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161120-00000008-khks-soci

786 :名無し三平 (スッップ Sdb8-RUi6):2016/11/22(火) 12:02:32.21 ID:/H6Hc1Tyd.net
また休日に荒れるのかよ
最悪だなぁ

787 :名無し三平 (ワッチョイ b95f-DjPC):2016/11/22(火) 12:22:56.95 ID:1KdkaLBF0.net
>>785
釣りスレだけど

788 :名無し三平 (スプッッ Sd59-RUi6):2016/11/22(火) 12:46:07.04 ID:kNBUwEoZd.net
緊急超速報


青塚でイナダとサワラがポツポツ

789 :名無し三平 (ワッチョイ 9c76-2Ppy):2016/11/22(火) 13:41:09.39 ID:224MFTP90.net
アニサキスに当たった場合
正露丸が効くぞ
5〜6粒は一度に飲め

790 :名無し三平 (ササクッテロリ Spa9-IuoA):2016/11/22(火) 15:40:49.89 ID:7A+au21qp.net
イナダもサワラも大量に釣ったら適当なサイズに切り、ラップに包んでタッパーに
冷凍保存。食べる時に必要な分だけ自然解凍しておき、塩胡椒して小麦粉にまぶし
パン粉をつける。油でカラッとあげてフライにしタルタルソースをかけて食べる。
あっというまになくなるよ。

791 :名無し三平 (ワッチョイ bd00-Sd4e):2016/11/22(火) 16:55:11.66 ID:VMzYE8wA0.net
>>790
オレも大量のイナダ、サワラは冷凍→揚げ物がいいと思う。
唐揚げ、竜田揚げなんかも十分に美味しい。

792 :名無し三平 (ササクッテロレ Spa9-qgom):2016/11/22(火) 17:02:07.59 ID:U1/cmn80p.net
>>791
まだ秋冬のイナダ食べたことないんだけど、スーパーで売ってるブリの腹身の刺身くらい脂のってるの?
春のはワラサでも脂は皆無だが11月くらいのは40位のサイズでも脂のってるの?

793 :名無し三平 (ワッチョイ ad6d-Z8dz):2016/11/22(火) 17:29:49.34 ID:8ljvb2n60.net
イナダ、サワラを煮付けにするとサワラの方が身が柔らかくてフワフワしててうまいな。
イナダは身が硬い。フライや揚げ物だと関係ないが。

794 :名無し三平 (ササクッテロレ Spa9-qgom):2016/11/22(火) 18:20:57.92 ID:U1/cmn80p.net
>>793
青物の煮付けって生臭いイメージがあってやたことないなー てか臭みないの?
揚げ物が無難に食べれる調理法なのは異論ないっす

795 :名無し三平 (ワッチョイ f9d6-r4zg):2016/11/22(火) 18:44:10.03 ID:cMFUFwAE0.net
鰤大根とか知らない?食べたことないの?

796 :名無し三平 (スッップ Sdb8-RUi6):2016/11/22(火) 18:48:37.81 ID:cDRxDYI0d.net
先週釣ったイナダ小さくて脂のって無かった。脂のってると内蔵とか凄くぬるぬるでメタボな感じ

797 :名無し三平 (アウアウカー Sa41-N7ik):2016/11/22(火) 18:55:33.40 ID:Iy/Nirz7a.net
今日は吹浦好調だったな

798 :名無し三平 (ササクッテロレ Spa9-qgom):2016/11/22(火) 18:58:22.85 ID:U1/cmn80p.net
ブリ大根は流石に知ってるけど小さいイナダやサゴシって匂いが強いらしいじゃない。

ちなみに波が3メートルの日って青物釣りできる場所ある?
宮城県民なんだけど山形は3メートルくらいの波の日は釣りしないって聞くからさー

799 :名無し三平 (アウアウカー Sa41-S3Pk):2016/11/22(火) 19:02:29.56 ID:V9Zx+o8Sa.net
>>792
俺45くらいのイナダ刺し身したけど皮剥いだとき白い脂がベトベトだったよ

800 :名無し三平 (ワッチョイ e02f-RUi6):2016/11/22(火) 19:09:55.56 ID:tVPxFXdF0.net
>>793
揚げ物だとサゴシはふわふわホクホク
イナダはぷりぷり弾力って感じる
から結局サゴシの方が柔らかいかな〜

801 :名無し三平 (ササクッテロラ Spa9-IuoA):2016/11/22(火) 19:12:42.68 ID:EGkLxUyup.net
今日の情報見ると南防波堤はやはり駄目っぽいな。
吹浦かサーフかみたいになってるな。

802 :名無し三平 (スッップ Sdb8-RUi6):2016/11/22(火) 19:16:51.95 ID:JP9TIwY+d.net
>>798
釣りできるかどうかは自分次第
ただ、魚は寄らない

803 :名無し三平 (スプッッ Sdc8-1ibN):2016/11/22(火) 19:34:20.58 ID:87RTo6c4d.net
今日の吹浦は北風だったせいもあるのか第三が比較的好調
風が強くなるまでは第一も悪くなかった

804 :名無し三平 (スッップ Sdb8-RUi6):2016/11/22(火) 20:03:59.73 ID:cDRxDYI0d.net
>>798
狙うものにもよるんじゃないかな、ヒラメは3mくらい波でると濁って釣りにくいの、普段あまり波が立たないから

805 :名無し三平 (ワッチョイ be24-1ibN):2016/11/22(火) 20:46:58.85 ID:/pJJiuOb0.net
南防波堤の車停めるとこの工事終わってますか?

806 :名無し三平 (ササクッテロレ Spa9-qgom):2016/11/22(火) 21:22:43.79 ID:U1/cmn80p.net
いやー自分宮城県民だけど山形の青物は魅力的だなー

でも日本海は仙台から遠すぎるね。
調子の良いふきうら漁港とやらはさらに遠いし雪道は怖いし行きたいけど行けない!

807 :名無し三平 (スッップ Sdb8-RUi6):2016/11/22(火) 21:41:33.89 ID:LQaUtWiDd.net
>>806
平地もがっつり雪が積もる前に一度は遊びに来てみては?
ちなみに、ふきうらじゃなく吹浦(ふくら)って読みますよ

808 :名無し三平 (ワッチョイ 77af-S3Pk):2016/11/22(火) 22:22:59.44 ID:m0wF+lk20.net
酒田の青物って例年ではいつくらいまで釣れるのですか?

809 :名無し三平 (ササクッテロラ Spa9-IuoA):2016/11/22(火) 23:10:17.57 ID:hBt9OgeRp.net
天気悪くなってきてるな。ハタハタの時期の天候だぜ。
これから雷、暴風みたいな天候が増えて来る。
海が落ち着く凪の日なら青物は12月末までは釣れるんじゃないか。
まあ、釣れたとしてもサワラがほとんどなんだろうが。
これから始まるハタハタ釣りも駄目ならコハダ釣りがある。

810 :名無し三平 (JP 0Ha9-IuoA):2016/11/22(火) 23:19:00.84 ID:SKmc9eHfH.net
江戸前寿司では重宝され、高い値段で取引されるコハダも
酒田ではゴミみたいな扱いの魚になってるよな。
サビキ針を垂らすと全部の針にかかってくるぜ。

811 :名無し三平 (ササクッテロレ Spa9-qgom):2016/11/23(水) 01:09:34.81 ID:RoVEeMr0p.net
>>807
ふくうらですか。
そういえばねずみがせきてかいてねつがせきといった漁港もありましたね。

最近はお金を出して離岸堤に行くよりふくうらやサーフのほうが釣れるのでしょうか?

812 :名無し三平 (ワッチョイ e774-2Ppy):2016/11/23(水) 06:01:35.13 ID:K7De0kQb0.net
>>805 先週日曜ではまだ通行止めだったよ。堤防上に縦列駐車は無理。
手前の駐車場から歩くしか無い。

813 :名無し三平 (ワッチョイ e774-2Ppy):2016/11/23(水) 06:06:24.69 ID:K7De0kQb0.net
>>811
吹浦(ふくら)
鼠ヶ関(ねずがせき)
月光川(がっこうがわ)
日向川(にっこうがわ)
五十川(いらがわ)
堅苔沢波渡崎(かたのりざわはとさき)

山形沿岸の難読地名や。覚えとき。

814 :名無し三平 (ワッチョイ 7d4d-tQl/):2016/11/23(水) 09:58:58.31 ID:DLM+qxBs0.net
みぞれ交じりの冷たい雨だな、タイヤ交換を完了した
今年はほんとに冬が早い

>>806
いつも宮城人に田舎の情報を伝えてるんだし、たまにはそっちの都会情報もくれ

具体的には、仙台市内のルアーが豊富な釣具屋を教えて欲しい
バイパスの方や港の方にはあるのは知ってるが都心部では見かけない
青葉通りとかの周辺で良い釣具屋か釣具コーナーは存在するのか

815 :名無し三平 (ワッチョイ e02f-tQqt):2016/11/23(水) 10:30:06.35 ID:LzQiSOoF0.net
正露丸は猛毒だから気をつけて

816 :名無し三平 (ワッチョイ b5af-DGos):2016/11/23(水) 11:04:44.96 ID:onvtTMUB0.net
>>814
宮城県民だけど、市内中心部にルアー豊富な釣具店はない。
大昔あったが閉店して現キャスティングと統合。
個人の釣具店が1件だけ中心部にあるが、品揃えは期待しないほうがいい。

817 :名無し三平 (スプッッ Sdc8-1ibN):2016/11/23(水) 11:16:59.16 ID:q8hgCN99d.net
強いて言えばヨドバシが釣具扱ってるな

在庫は無いけど

818 :名無し三平 (ワッチョイ 7d4d-tQl/):2016/11/23(水) 11:31:37.70 ID:DLM+qxBs0.net
>>816-817
ありがとう
やっぱり都心部に釣具屋はないのか

東京とかだと新宿でも渋谷でも都心に大きな釣具屋があって冷やかしたりして時間を潰すことがあるけど
仙台ではそういうことが出来なくてつらい
宮城では釣りはあまり人気がない遊びなのかもな

何年か前までは落合にトラウトルアー専門釣具屋があって帰りに立ち寄って物色したりしてたけど
あれもバイパスの方に行ってしまった
あんたらも何かと苦労してるんだな。。。

819 :名無し三平 (ワンミングク MM40-DjPC):2016/11/23(水) 12:00:11.38 ID:PC7wPbpvM.net
今日の状況はよ

820 :名無し三平 (ワッチョイ ff2f-RUi6):2016/11/23(水) 12:27:12.85 ID:BTqnLbXu0.net
>>819
今日行くなんてキチガイくらいだろ

821 :名無し三平 (ワッチョイ ad6d-yNgj):2016/11/23(水) 13:03:07.57 ID:9AZpc6770.net
>>819、820
オレもそのキチガイの一人w
南は朝、駐車場に7-8台車があって、オレもタコ狙いで第2曲がりくらいまでいったが、
何人かがテトラ側に立っていた。竿は曲がってなかったようだが。

822 :名無し三平 (ワッチョイ ad6d-Z8dz):2016/11/23(水) 13:12:57.22 ID:tM7dtLoG0.net
ハタハタの時期になれば今日みたいな天気はまだ序の口だろ。
離岸を超えるような波の日でも釣ってるからな。

823 :名無し三平 (ワッチョイ b58b-ke/V):2016/11/23(水) 17:38:41.62 ID:fJ0xrspL0.net
今年タコ釣れなくない?
去年はすっげえ釣れたんだけど今年はさっぱりだわ

824 :名無し三平 (ワッチョイ 9c76-AAsj):2016/11/23(水) 17:52:45.38 ID:MbinYTvK0.net
明日の午後からねらい目だな

825 :名無し三平 (ワッチョイ ad6d-yNgj):2016/11/23(水) 18:20:42.24 ID:9AZpc6770.net
>>823
おれもそれ感じてた。今年は釣れない。
去年は1時間で1-2匹といった感じだったけど、今年の11月は南に数回行ってもボーズ。

826 :名無し三平:2016/11/23(水) 18:59:30.17 .net
たのがみあげ

827 :名無し三平 (ワッチョイ 3bd6-8yEp):2016/11/24(木) 00:58:44.45 ID:GJTbENY70.net
>>813
前の人がちゃんと"ふくら"って読むんです
って言ってるそばから、ふくうらって言っちゃう
あたりどうなのよ
しかも、現地に行ってれば道路標識には
ローマ字でも書いてあるというに

俺もコトヒラ荘でラーメン、と言ったことはある

828 :名無し三平 (スッップ Sdaf-/sNf):2016/11/24(木) 11:44:03.12 ID:anfR39Dhd.net
吹浦第三イナダ、サゴシ爆釣中だぞい!!

829 :名無し三平 (ワッチョイ ab8b-w12Y):2016/11/24(木) 12:49:17.32 ID:5Czyh6rF0.net
あのさあ!釣果報告するんなら写真載せようよ!!ねえ!!ぞいぞい言ってないでさあ!!!

830 :名無し三平 (ササクッテロラ Spe7-oEvg):2016/11/24(木) 14:28:36.08 ID:vRbw7yF1p.net
吹浦第三見てきたけど、お祭り終わってた。
俺が行った時は釣った人は帰ってたわ。

831 :名無し三平 (ササクッテロラ Spe7-oEvg):2016/11/24(木) 14:32:01.62 ID:vRbw7yF1p.net
左沢と書いてあてらざわ

832 :名無し三平 (ササクッテロレ Spe7-66uB):2016/11/24(木) 15:01:18.39 ID:Mg3ErEa7p.net
>>831
井沢と書いていざわ

833 :名無し三平 (アウアウカー Sa27-fk+P):2016/11/24(木) 16:36:24.16 ID:2al7s6CLa.net
ささわじゃないのかよぉおおお

834 :名無し三平 (ワッチョイ 2776-Qi7P):2016/11/24(木) 18:12:16.24 ID:zwKHakI90.net
吹浦第三堤防は突端よりも浜よりの方が釣れるんですかい?
酒田南堤ならなるべく突端のほうが釣れる気がするし、みんな朝から突端目指すじゃない?
今日、初めて吹浦第三視察に行ったら、突端に釣り人いなくて、浜よりに釣り人行列してた。
しかも、浜よりの一グループが爆釣だったよ。
アイドルの公演は前から埋まり、会社の講演は後ろから埋まるみたいな感じで、
車降りて、すぐの釣り座がベストなのかい?すまん、言葉づかい悪くて。

835 :名無し三平 (ワントンキン MM6f-/sNf):2016/11/24(木) 18:16:32.50 ID:+UawiqoFM.net
A.運です

836 :名無し三平 (スプッッ Sd67-fk+P):2016/11/24(木) 18:56:23.29 ID:OY8iGVaXd.net
その時によるとしか言えないわな
どういうルートで回遊してる蚊なんだろうけど最初の曲がりに近いあたりが無難だろうか
ただ第一が爆鳥してて第三涙目の時もあるしまさに運

837 :名無し三平 (ササクッテロレ Spe7-66uB):2016/11/24(木) 19:36:54.83 ID:Mg3ErEa7p.net
>>836
吹浦いったことないんだけど第一から第三に移動するのに時間かかる?
凪の日に行けばどちらかはそれなりに釣れるのかいな?

838 :名無し三平 (ワッチョイ 8b6d-nAz3):2016/11/24(木) 20:28:14.14 ID:R37yfJoQ0.net
第一から第三に移動するのに時間はかからない。

839 :名無し三平 (ワッチョイ 5b2f-/sNf):2016/11/24(木) 20:31:17.75 ID:2Fre1pMj0.net
第一から第三はざっぱに言えば竿持って歩いて10分
ただし先端→先端ならこの限りではない

840 :名無し三平 (ワッチョイ 5b2f-/sNf):2016/11/24(木) 20:31:56.64 ID:2Fre1pMj0.net
というか普通車ごと移動するか

841 :名無し三平 (ワッチョイ 8b6d-nAz3):2016/11/24(木) 20:35:33.98 ID:R37yfJoQ0.net
今日の吹浦第三みたいに堤防でも付け根付近の浜側で釣ってる一部の人しか
釣れてない状態だと爆釣っていう表現はいかがなものだろう。
去年の南防波堤や先週の吹浦第一みたいにそこにいる釣り人が満遍なく数が
釣れているなら間違いなく爆釣だろうが。

842 :名無し三平:2016/11/24(木) 20:39:02.31 .net
吹浦と書いてフグーラ

843 :名無し三平 (ササクッテロリ Spe7-oEvg):2016/11/24(木) 23:16:12.58 ID:YqRKEsm3p.net
吹浦第三は山形県遊佐町にある防波堤

三浦第三は秋田県明桜高校野球部監督

844 :名無し三平 (ワッチョイ 5f39-PVnu):2016/11/25(金) 08:10:35.61 ID:4kGi36SS0.net
ハタハタ接岸確認

845 :名無し三平 (アウアウカー Sa27-pyKw):2016/11/25(金) 09:16:49.98 ID:5/RlPDJ/a.net
フグラ

846 :名無し三平 (アウアウカー Sa27-pyKw):2016/11/25(金) 09:17:17.47 ID:5/RlPDJ/a.net
ハダハダだべ

847 :名無し三平 (スッップ Sdaf-/sNf):2016/11/25(金) 12:38:17.89 ID:IL+jqW0id.net
もうハタハタの季節かー

848 :名無し三平 (ササクッテロリ Spe7-oEvg):2016/11/25(金) 14:02:59.40 ID:xbI3KPYcp.net
ナカハタ

849 :名無し三平 (オッペケ Sre7-/sNf):2016/11/25(金) 18:23:04.37 ID:eoCQMeewr.net
今年の秋は鶴岡方面の方が安定的に青物釣れるな

850 :名無し三平 (アウアウカー Sa27-bPLY):2016/11/25(金) 18:52:46.62 ID:HBua8Reka.net
加茂磯にスズキを狙いにいくも、雨とうねりにより撃沈、釣りが出来る状況じゃなかったぜ

851 :名無し三平 (ワッチョイ 3b7e-pyKw):2016/11/25(金) 21:22:33.80 ID:lBLtpDPF0.net
スズキじゃなくスズギな

852 :名無し三平 (ワッチョイ 3b7e-pyKw):2016/11/25(金) 21:23:52.29 ID:lBLtpDPF0.net
加茂磯にじゃなく加茂磯さのな

853 :名無し三平 (ワッチョイ cb4d-1yoY):2016/11/25(金) 21:29:55.95 ID:bWNxFlcE0.net
アシストフック作るのめんどくせー
本体はダイソーだから良いにしてもフックに手間がかかる
2本組みで3セット作ると針6本で小一時間
サワラがみんな持っていってしまうがフックを省くって訳にはいかないしなあ

ダイソーで売ってるワーム用オフセットフックで代用できないのかな

854 :名無し三平 (ササクッテロロ Spe7-66uB):2016/11/25(金) 22:07:51.24 ID:UP2sEhvmp.net
>>853
宮城から山形に釣り行きたいんだけど
もう雪積もってるの?
雪道怖いの。でも釣りしたいの。

855 :名無し三平 (ワッチョイ 13d8-Qi7P):2016/11/25(金) 22:13:42.62 ID:zV7nyTLJ0.net
ハダハダ早ぐしぇめっだい

856 :名無し三平 (ワッチョイ 132f-/sNf):2016/11/25(金) 22:14:34.37 ID:FvO9a2Sc0.net
>>853
6本作るのに小一時間って、どんだけ不器用?
1本を相当丁寧に作っても5分なんかかかんないぞ?

857 :名無し三平 (ワッチョイ ab8b-w12Y):2016/11/25(金) 22:24:13.25 ID:lzvqC92K0.net
南突堤で85cmのサワラ釣れたのか
俺も明日南行くかな

858 :名無し三平 (ワッチョイ 5f39-PVnu):2016/11/25(金) 22:47:27.96 ID:4kGi36SS0.net
>>854
石巻から庄内を新庄経由で往復した者ですが、チラチラ雪降ってるのと朝は霜おりてる程度でギリ凍結はしていなかったよ。

859 :名無し三平 (ワッチョイ 93d8-PVnu):2016/11/25(金) 23:57:52.36 ID:rHkGxrZe0.net
南明日釣れそうって聞いたけどどうなんだろ

860 :名無し三平 (ワッチョイ 8b6d-nAz3):2016/11/25(金) 23:58:32.95 ID:jJHUhJLQ0.net
トミヤマサイト見たらびっくり。
十里塚サーフで青物爆釣じゃないの。うらやましいわ。

861 :名無し三平 (ワッチョイ 8b6d-nAz3):2016/11/26(土) 00:02:10.06 ID:ipeshrY00.net
青物爆釣
http://www.inetshonai.or.jp/turi/images/1857-1.jpg

862 :名無し三平 (ワッチョイ ab8b-w12Y):2016/11/26(土) 00:09:44.41 ID:XjpYHof+0.net
吹浦→西浜→十里塚と順調に南下してるな
これなら土日は北港あたりの方がナブラ出る確立高そう

863 :名無し三平 (ササクッテロラ Spe7-oEvg):2016/11/26(土) 00:27:42.76 ID:jZTot2QPp.net
最近の傾向見ると、吹浦から十里塚、青塚、白木の間のどこかに生息している印象。
火力までは来てくれないのかね。

864 :名無し三平 (ササクッテロロ Spe7-66uB):2016/11/26(土) 02:31:42.81 ID:pR9nRBykp.net
>>858
ありがとうございます。あなたと家近いかもしれませぬ。
県境あたりは大雪降ると春になるまで溶けないんでしょう?青物行きたいけど行く時間がねー

ここにいる無職の人達が羨ましいぜ

865 :名無し三平 (スプッッ Sd2f-/sNf):2016/11/26(土) 03:55:29.13 ID:q4JhpDJLd.net
今日はシーバスもイナダもなんでも釣れそうだなー

866 :名無し三平 (スプッッ Sd2f-/sNf):2016/11/26(土) 06:16:34.87 ID:q4JhpDJLd.net
まずは70のシーバスゲット

http://i.imgur.com/GaB35V9.jpg

867 :名無し三平 (ワントンキン MM6f-/sNf):2016/11/26(土) 07:11:14.78 ID:VZqR9VBXM.net
>>866
where is this?

868 :名無し三平 (ワッチョイ 3b7e-pyKw):2016/11/26(土) 08:03:48.11 ID:yhgojOTS0.net
んだばな

869 :名無し三平 (ワッチョイ 3b7e-pyKw):2016/11/26(土) 08:05:17.85 ID:yhgojOTS0.net
つんねがったがらけえるわ

870 :名無し三平 (ワントンキン MM6f-/sNf):2016/11/26(土) 08:08:49.53 ID:VZqR9VBXM.net
>>853
鯉の吸い込み釣り用の針をバラしてそのままアシストフックに代用するっていう手もある
一回の釣行で確実に錆びるけどサワラの時期にはちょうどいいかもしれない

871 :名無し三平 (ワッチョイ cb4d-1yoY):2016/11/26(土) 08:43:19.92 ID:hOpfdVFF0.net
南は沈黙

先端まで出たけど最終コーナーから先で今朝上がった魚は多分2-3匹
それなりに人は居たけどほぼ誰の竿も曲がってない
帰りの曲がりからスロープ付近は人が数人しか居なかったが魚が上がった雰囲気はなかった

今年の南の青物は絶不調

そういえば、第一スロープを通りかかったら30cmくらいのアイナメを上げてる人を見た
居る魚もいつもと違うようだ

>>870
ダイソーの鯉吸い込み仕掛けをバラスってやつだよな
あれは針が小さ過ぎる気がして見ただけで試したことがないんだよな
ちゃんと掛かるのか
青物とドラグを締めて力任せの引っ張りあいしても十分な強度はあるのか
その辺はどうなん

872 :名無し三平 (スプッッ Sd2f-/sNf):2016/11/26(土) 09:45:22.21 ID:q4JhpDJLd.net
>>867
サワランド酒田の離岸、青物渋い

873 :名無し三平 (ワントンキン MM6f-/sNf):2016/11/26(土) 09:58:31.80 ID:VZqR9VBXM.net
>>871
吸い込みの針でアシスト作ったことあるってレベルだから大物までは上げたことないな、サゴシとかイナダ程度なら普通に上げられたよ、強度的にはそこそこ大物でも大丈夫な気はする
針が小さいのはまあそこは我慢するしかないな

そういや俺も朝に南の先端いたんだよね(笑)
一匹イナダ釣れましたよ、40ないぐらいのやつだけど

874 :名無し三平 (ワントンキン MM6f-/sNf):2016/11/26(土) 09:59:44.73 ID:VZqR9VBXM.net
>>872
サンクス、やっぱり離岸も同じく青物渋いか
でもこのくらいのシーバス上げれたら御の字だな

875 :名無し三平 (ササクッテロロ Spe7-66uB):2016/11/26(土) 10:21:47.45 ID:pR9nRBykp.net
>>872
離岸はナブラたってる?
青物渋いって1人平均一本釣れてないの?イナダ

876 :名無し三平 (ワッチョイ cb4d-1yoY):2016/11/26(土) 10:26:14.83 ID:hOpfdVFF0.net
>>873
アシストフック作りは面倒くさいから
サワラがうじゃじゃのとき専用で吸い込み仕掛けを一度は試してみようかな
アホほど持っていきやがるからな

今朝は近くに居たのか
あの周辺で魚を揚げた人は2-3人、一番先端付近の人と真ん中ら辺の黄色い服の人、裏山だよ
貴重な一匹、おめ

877 :名無し三平 (スッップ Sdaf-arwi):2016/11/26(土) 10:40:07.98 ID:AcHr9cV9d.net
吹浦第3はサゴシが2,3匹隣で揚がった後、沈黙してたわ。
今日も坊主かと、宮海海岸に移動して投げたら50cmのサゴシが1匹掛かった。ショアジギデビューしてから、5回坊主食らって心折れかけてたが、もう少し頑張れそうだ。

878 :名無し三平 (ワッチョイ 2776-VeP2):2016/11/26(土) 11:01:54.26 ID:DzWUDWnx0.net
天気的に今日釣り行ける人はいいなー
みんながんばれー

879 :名無し三平 (ワッチョイ ab8b-w12Y):2016/11/26(土) 11:09:20.40 ID:XjpYHof+0.net
南の曲がり過ぎた辺りで投げてきたけんどサゴシ1匹で終了
マジで渋すぎなんよ

880 :名無し三平 (アウアウカー Sa27-bPLY):2016/11/26(土) 11:12:47.17 ID:QUfCP7P0a.net
朝まで粘らず、昨日のうちに帰ってよかった

881 :名無し三平 (ササクッテロラ Spe7-oEvg):2016/11/26(土) 11:49:57.39 ID:42ALQLh7p.net
大釣りするにはナブラが必要。アブラじゃないよ。

882 :名無し三平 (ワンミングク MM6f-/sNf):2016/11/26(土) 12:11:33.39 ID:o6IRgHXLM.net
南もダメ、吹浦もダメってこれもう詰んだな
鶴岡までは行く気ないし…
夕方に期待しよう

883 :名無し三平:2016/11/26(土) 12:25:45.85 .net
夕方浜にでも行こうかと思ったけど波が足りないからやめた

884 :名無し三平 (スプッッ Sd2f-/sNf):2016/11/26(土) 12:44:58.69 ID:q4JhpDJLd.net
>>875
一時間に一、二本イナダかサゴシ釣れる。ナブラは朝から昼間でで一瞬2回あったかなってくらい

885 :名無し三平 (スッップ Sdaf-PVnu):2016/11/26(土) 14:14:12.97 ID:jqzzJt+Gd.net
もうアシストフック作りの面倒だしリーダーより少し細いナイロンで環付きチヌでいいや

ダイソージグは安いからジグごと切れてもいいけどいっぱいもって歩くと重いんだよ

886 :名無し三平 (ササクッテロラ Spe7-oEvg):2016/11/26(土) 14:52:47.46 ID:EEZYYtGip.net
北港船溜まりで小アジから中アジが爆釣。

887 :名無し三平 (ワンミングク MM6f-/sNf):2016/11/26(土) 16:32:49.56 ID:o6IRgHXLM.net
激渋
これもうダメだわ、帰る
そういえば日中南のテトラで40センチぐらいのでかいソイ上がってた、あれうまいだろうな

888 :名無し三平 (ワッチョイ b374-TEJY):2016/11/26(土) 16:53:40.33 ID:ux6v0mBY0.net
温海T字行ってきたけど誰も青物釣れてない。今日はだめだわ

889 :名無し三平 (ワッチョイ db76-0hNA):2016/11/26(土) 18:03:29.16 ID:67lRw9Kn0.net
青物諦めて最近調子のいいと聞くサーフシーバスをやろうと思うんだが...

南防波堤波高1.5mでも諦める人間なんだが、サーフシーバスは何mくらいがベストなん?

ウェーダー履いて膝まで浸かるくらいなら、3mくらいならできる?

890 :名無し三平 (ワッチョイ 93d8-PVnu):2016/11/26(土) 18:47:05.11 ID:ykRDfKTw0.net
加茂の方が釣れるんかな

891 :名無し三平 (ワッチョイ cb4d-1yoY):2016/11/26(土) 19:05:16.70 ID:hOpfdVFF0.net
>>885
前に計算したときがあるけど餌用のでも環尽き針って高くないか
9本入りとかで3-400円くらいしてた気がする
平打ちリングはスプリットと違って種類が少ないから9個入りで350円とかして選べない
つまりダブルフック仕様にするとアシストだけでダイソージグ本体価格を超えてくる

自分はちゃんとしたジグ用のはジギング専用フックとかで100円以上で作ってるけど
ダイソー用のはそれを使うと馬鹿らしいという結論に達した
で、徳用の深海むつ針100個入り800円とかを使ってる
フック代が一個数円だと全体で50円以下になってバランスが取れる

丈夫で錆びないし強度もあり過ぎるくらいだから良いんだけど
製作に時間が掛かるのが大問題

ダイソーの鯉針をばらしてもすぐに錆びるなら強度が心配だから数回の使い捨てで使うしかないが
それはそれで面倒くさい気がして。。。
ダイソージグ専用アシストフックになにか画期的な解決方法はないものか

892 :名無し三平 (ワッチョイ 132f-/sNf):2016/11/26(土) 19:37:09.67 ID:lvID1/WQ0.net
>>891
俺はヒラマサ12号を使ってる
8本380円

893 :名無し三平 (ワッチョイ cb4d-1yoY):2016/11/26(土) 20:17:11.52 ID:hOpfdVFF0.net
>>892
1個48円のフックか、ちゃんとしたジグのアシストなら良いかと
でも、ダイソージグのアシストには使いたくない一品だな

本体やアシストが何であれ持ってかれるときは一瞬
ゴッゴッの後ふっと軽くなってラインだけ戻ってくる、始末に終えないよ。。。
イナダが回り始める前の薄暗い時間帯ってなぜかサワラしかいないし

894 :名無し三平 (ワッチョイ 8b6d-nAz3):2016/11/26(土) 20:25:47.01 ID:ipeshrY00.net
トミヤマサイトでは今日は青塚サーフで青物釣れたんだな。

895 :名無し三平 (ワッチョイ 8b6d-nAz3):2016/11/26(土) 20:26:21.02 ID:ipeshrY00.net
青塚サーフの青物
http://www.inetshonai.or.jp/turi/images/1860-1.jpg

896 :名無し三平 (ワッチョイ 8b6d-he9w):2016/11/26(土) 20:39:04.61 ID:wk4if+a90.net
トミ○マの釣果報告で、酒田市の人がイナダ・サワラ合計40本つったのアップされてるけど、
写真とってあとはそのままにして帰ったのか? もしそうならヒドイと思うが。

897 :名無し三平 (ワッチョイ 132f-/sNf):2016/11/26(土) 20:53:35.36 ID:lvID1/WQ0.net
>>896
なんでそう考える?
正義ぶるのいいけど、他人を陥れたがるのは性格悪いよ?

898 :名無し三平 (ワッチョイ 93d8-PVnu):2016/11/26(土) 21:01:26.74 ID:ykRDfKTw0.net
全部食べたでしょ

899 :名無し三平 (ワッチョイ b374-TEJY):2016/11/26(土) 21:18:25.37 ID:ux6v0mBY0.net
釣果の捏造はあると思う

900 :名無し三平 (ササクッテロリ Spe7-oEvg):2016/11/26(土) 21:19:26.19 ID:u043pRgdp.net
ハタハタ大量に釣りすぎて捨ててる奴とは違うだろ。
青物を大量に釣って捨てる奴など聞いたことないわ。

901 :名無し三平 (ワッチョイ 8b6d-he9w):2016/11/26(土) 21:22:29.78 ID:wk4if+a90.net
>>896
「記念写真を撮って帰りましょう」となっていたのを「記念写真だけとって帰りましょう」
な風にとってしまった。持ち帰るにしても、重すぎて、一度には運べないだろなあ、などとも。
勝手な想像だった、すまん。


989の方のレスありがとう。

902 :名無し三平 (ワッチョイ 2776-iIwl):2016/11/26(土) 21:52:07.89 ID:IcfjBikp0.net
青物が運任せなら穴釣りでもしようかな
ムラソイでも鍋にして熱燗の肴には最高だし

903 :名無し三平 (ワッチョイ 8b6d-nAz3):2016/11/26(土) 21:53:06.58 ID:ipeshrY00.net
次スレ
山形県釣り総合スレッドpart50
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1480164707/l50

904 :名無し三平 (ワッチョイ 5b2f-/sNf):2016/11/26(土) 23:19:22.65 ID:aMGEWIGS0.net
あと100レス埋めるのに何日かかると思ってるんだ

905 :名無し三平 (ワッチョイ 8b6d-nAz3):2016/11/26(土) 23:50:58.52 ID:ipeshrY00.net
ハタハタの時期が近いから意外とすぐスレ埋まるかもよ。
秋田の一部では釣れ始めたわけで。

906 :名無し三平 (ワッチョイ 1376-Qi7P):2016/11/27(日) 18:23:56.85 ID:ZEvikI580.net
ハタハタってルアーで釣れるの?
もしかしてジグにフック針いっぱいつけて引っ掛けるといいとか?

907 :名無し三平 (ササクッテロラ Spe7-oEvg):2016/11/27(日) 19:26:48.00 ID:JXEoRbK9p.net
アジングみたいな感じで釣ってる人いるよ。
ハタハタングとでも言うのか知らんが。

908 :名無し三平 (ワッチョイ 132f-/sNf):2016/11/27(日) 20:15:29.74 ID:GAhlPr/a0.net
>>906
ワームで普通に釣れるよ
タナが深いからリグは重くなるけど

909 :名無し三平:2016/11/27(日) 20:17:56.28 .net
今日の晩飯はハタハタの湯あげだった
スーパーで7尾500円、まだ高い

910 :名無し三平 (ワッチョイ b374-TEJY):2016/11/27(日) 20:30:36.57 ID:vdnOcBgw0.net
ハタハタってどうやって食べるのが一番うまいの?

911 :名無し三平 (ワッチョイ 27bb-fk+P):2016/11/27(日) 20:55:11.29 ID:+DwJ28K90.net
よく噛んで食べることだな

912 :名無し三平 (ワッチョイ 93d8-mF5d):2016/11/27(日) 21:17:26.29 ID:1MEgovgb0.net
今日南どうだったんだろう

913 :名無し三平 (ササクッテロラ Spe7-oEvg):2016/11/27(日) 22:58:00.46 ID:4vx1DpPip.net
ビックだとイナダが1本198円なんだよな。いつも売り切れで空になってる。
ハタハタは今年は価格が安くて1パック100円台で売ってたりしてびっくり。
昔と違って価値のない魚になってきてるな。

914 :名無し三平 (ササクッテロラ Spe7-oEvg):2016/11/27(日) 23:03:24.98 ID:4vx1DpPip.net
頭を切り落として冷凍保存してたハタハタはニンニク醤油に漬け込んでじっくり焼く。
日本酒を飲みながら食べると最高だよ。

915 :名無し三平 (ササクッテロラ Spe7-oEvg):2016/11/27(日) 23:07:25.57 ID:4vx1DpPip.net
塩ふってじっくり焼いたハタハタでもうまい。
素焼きして田楽味噌をつけて食べてもうまい。

916 :名無し三平 (ワッチョイ 8b6d-nAz3):2016/11/27(日) 23:22:20.15 ID:1ELXcdCl0.net
メスの方が値段が高いけど俺はオスの方が好きだな。
ヌルヌルのブリコが嫌い。白子は大好き。

917 :名無し三平 (ワッチョイ ab8b-w12Y):2016/11/27(日) 23:22:35.75 ID:N2OIocn30.net
ハタハタの酢締めを押し寿司にしたのも美味いよな
滅多に売ってないけど

918 :名無し三平 (ワッチョイ dbd8-Qi7P):2016/11/28(月) 00:55:17.60 ID:mkqVVRWq0.net
ハタハタなんか食う奴いるのかよw
貧乏人も食わないよw
食うのは庄内の乞食爺くらいかなwww

919 :名無し三平 (ササクッテロラ Spe7-oEvg):2016/11/28(月) 01:38:41.09 ID:BHgeH9YBp.net
大黒様のお歳夜が近づいてきたな。ハタハタがめちゃくちゃ売れる日。
モンテディオの大黒様は退団のようだが。

920 :名無し三平 (ササクッテロロ Spe7-66uB):2016/11/28(月) 03:31:42.75 ID:OhZcR8Mup.net
>>916
俺もブリコ嫌いだなーゴムみたいで。なんでありがたられてるのかわからん。

ニンニク醤油につけてるやつって酒田のスーパー行けば売ってる?

921 :名無し三平 (スッップ Sdaf-/sNf):2016/11/28(月) 09:47:35.68 ID:DbY6KXCfd.net
土曜日はイルカ?の大群が来てたな

922 :名無し三平 (ササクッテロリ Spe7-oEvg):2016/11/28(月) 13:29:57.65 ID:OabnCZ84p.net
ニンニク醤油は自分で作る。醤油にニンニクを1欠片すりおろして混ぜるだけ。
あとはハタハタを30分くらい漬けておく。
漬け込み時間が長すぎると味がしょっぱすぎておいしくない。

923 :名無し三平 (スッップ Sdaf-PVnu):2016/11/28(月) 18:14:23.87 ID:jOgIq+O3d.net
ハタハタって鯵とはちがうん?

924 :名無し三平 (ワッチョイ 132f-/sNf):2016/11/28(月) 19:27:03.20 ID:kCOxSiPh0.net
>>923
何言ってんだ?お前バカかよ

925 :名無し三平 (ワッチョイ 3bd6-8yEp):2016/11/28(月) 21:31:34.88 ID:q8yiiKCN0.net
これは酷い、と思ったが山形ネタなのか?
釣りスレの、シーバスって降海型のブラックバス
なんだぜ、ぐらいの規模のやつなのか

926 :名無し三平 (ワッチョイ 132f-ONFr):2016/11/28(月) 22:38:58.29 ID:kCOxSiPh0.net
>>922
>醤油にニンニクを1欠片すりおろして混ぜるだけ。
昆布だし入れないの?
俺は一晩、だし昆布をつけた水とニンニク、しょうゆとみりん入れるけど
しょうゆとニンニクだけじゃ食えんな
淡白すぎる身が調味料に負ける
味が薄いくらいがちょうどいい

927 :名無し三平 (ササクッテロラ Spe7-66uB):2016/11/29(火) 07:00:07.35 ID:CXUAvw7Ip.net
イナダっていつまで釣れるの?
つーかなんで冬の日本海ってバカみたいに毎日荒れてるの?
冬に雷が鳴るなんて初めて聞いたよ。太平洋側じゃ考えられない。

928 :名無し三平 (ワッチョイ 6f9d-znN9):2016/11/29(火) 07:03:14.34 ID:qdxRD3Hq0.net
調べたらわかる

929 :名無し三平 (ササクッテロリ Spe7-oEvg):2016/11/29(火) 10:13:30.96 ID:5lHueFOSp.net
大荒れになって雷がならないとハタハタ様は近寄ってこない。

930 :名無し三平 (スプッッ Sd2f-/sNf):2016/11/29(火) 12:28:37.52 ID:rfYF9d8Td.net
週末は大荒れだなー

931 :名無し三平 (ワッチョイ 2776-/sNf):2016/11/29(火) 12:43:52.25 ID:vY1Z4iy+0.net
明日シーバス釣れるかなぁ

932 :名無し三平 (ワッチョイ abaf-+bTa):2016/11/29(火) 18:36:11.05 ID:RGb+16lq0.net
釣りできる日って明日くらいかな?

933 :名無し三平 (ワッチョイ cb4d-1yoY):2016/11/29(火) 18:38:06.28 ID:EYmyU6Tu0.net
外海に面して釣りが出来るワンチャンは明後日くらいかね
シーズンも最終局面、あと何回海に立てるのか
もう1回くらい大釣りがしたいな

934 :名無し三平 (ササクッテロラ Spe7-66uB):2016/11/29(火) 19:52:06.53 ID:CXUAvw7Ip.net
シーバスは多少荒れてる日のほうが釣れるのはわかるけど
イナダは波も濁りもない日じゃないと釣れないの?
波高2Mくらいの日でもイナダ釣れますか?

935 :名無し三平 (ワッチョイ cb4d-1yoY):2016/11/29(火) 20:10:20.75 ID:EYmyU6Tu0.net
一度この辺の海に来て釣りをしてみれば判るよ
2mの波が立ったら外海側のテトラには立てない
港の中に投げ込んでうまく通りかかったイナダを狙っても確立は限りなく低い

2mの波の立つ日は北西の強い風が吹いてる日だから浜でもルアーは投げにくい
浜で白波が逆巻いてる数十メートルを通り越して先まで投げ込めばイナダも釣れるかもしれないが現実的ではない

一度来てみるか
何らかの理由で来れないならこんな田舎のスレにこだわらず今いる場所で出来る釣りをするべきじゃないのか

936 :名無し三平 (スプッッ Sd2f-/sNf):2016/11/29(火) 20:45:28.68 ID:rfYF9d8Td.net
火力だと波高くても釣れる、多少濁ってても釣れる

937 :名無し三平 (ワッチョイ 27bb-fk+P):2016/11/29(火) 21:14:59.33 ID:i5GxRU9J0.net
火力は実は少し特殊なポイントではあるな
岸壁なのに沖と同じであったりやっぱり岸だったり

938 :名無し三平 (スッップ Sdaf-PVnu):2016/11/30(水) 00:35:49.99 ID:GQPqjcFGd.net
まぁ実際はやってできない事ではないよ

自分の身長越えるような波被る場所でもテトラや電柱に体を縛っておけばいいわけだし

小さな堤防の先端の小型の灯台とかちょうどいいぞ

939 :名無し三平 (ササクッテロラ Spe7-66uB):2016/11/30(水) 01:29:51.23 ID:e5zwln07p.net
明日の午後を外したらまた一週間釣りできない天気だね。

940 :名無し三平 (ワッチョイ b374-TEJY):2016/11/30(水) 13:57:01.81 ID:NwEWuyXN0.net
土曜まで大荒れだが、日曜は波が落ち着きそうだ

941 :名無し三平 (ワッチョイ 1376-Qi7P):2016/11/30(水) 17:55:01.23 ID:Q6V95NQw0.net
明日の午後4mだぞ、ちょっと厳しいだろ

942 :名無し三平 (ワッチョイ cb4d-1yoY):2016/11/30(水) 19:46:02.34 ID:h1dt56OZ0.net
明日の朝ならなんとか釣りは出来るかも
タイミング次第だが
経験上、このタイミングで釣りが出来れば青物は期待できるが変に粘ると死ねるタイミングでもある

943 :名無し三平 (ワッチョイ 6100-yQe2):2016/12/01(木) 07:14:03.36 ID:YCSog1eU0.net
南突堤の工事ようやく終わるな。12/2までが工期となっているが、
今朝、帰りの6時半頃、クレーン車で車止めのテトラを元に戻してた。
南には釣り人は数人いて、サゴシ2本あげてる人以外は釣果なさそうだった。

944 :名無し三平 (ササクッテロラ Sp8d-8WCq):2016/12/01(木) 08:10:05.53 ID:qzwhFuRLp.net
>>943
今年は南よりも吹浦やサーフのほうが断然釣果がいいな。

945 :名無し三平 (スプッッ Sdf8-yaSi):2016/12/02(金) 12:25:29.68 ID:ggDTHLxzd.net
今日は南防波堤、爆釣だろーなー

946 :名無し三平 (アウアウカー Sa05-3xlF):2016/12/02(金) 12:40:52.59 ID:G9/VvFYla.net
つまんね

947 :名無し三平 (ワッチョイ 398b-BRVC):2016/12/02(金) 15:01:58.14 ID:fP+UJJXm0.net
ねんまつ

948 :名無し三平 (ワッチョイ fc76-r6VC):2016/12/02(金) 17:02:46.22 ID:zFoPO8kc0.net
本港の北防波堤っていつ見ても誰も居ないけど入れないの?
それとも釣れないだけ?
砂防堤で釣れるんならあそこでも釣れそうなもんだが

949 :名無し三平 (ワッチョイ 2b2f-yPnq):2016/12/02(金) 17:33:54.58 ID:HLP6flvo0.net
>>948
立ち入り禁止だから入らないだけ
昔は入れたけど、今は入り口が完全閉鎖されてる

950 :名無し三平 (ササクッテロラ Sp8d-dEz2):2016/12/02(金) 18:32:14.35 ID:vPJGsVpSp.net
北防波堤のテトラ側に晩秋に行くとサゴシくんがよく釣れたな。
あまり釣り人がいないから穴場的存在だったが立ち入り禁止だもんな。
国際ターミナルも釣りがしにくくなってるし、釣り場がなくなる一方。
代わりにサーフとかあるけど、道路が狭くてアクセスが悪いよな。

951 :名無し三平 (ワッチョイ 6b8b-NTgB):2016/12/02(金) 20:25:00.65 ID:mV0kyVvk0.net
さて、赤川三段でエギでもしゃくってくるか

952 :名無し三平 (ワッチョイ 2b2f-yaSi):2016/12/02(金) 20:50:10.29 ID:HLP6flvo0.net
>>951
漢だな

953 :名無し三平:2016/12/02(金) 21:25:23.45 .net
今年の釣りは終了しました
シーズン開始は来年の5月連休

954 :名無し三平 (ササクッテロラ Sp8d-8WCq):2016/12/02(金) 22:11:32.25 ID:51B9+MKpp.net
>>953
いやいや週末天気が落ち着くからチャンスだぜ

955 :名無し三平 (スプッッ Sdf8-yaSi):2016/12/02(金) 22:23:58.11 ID:ggDTHLxzd.net
明日は難しいが日曜は良さそうだぞ?

956 :名無し三平 (ワッチョイ 2b2f-yaSi):2016/12/02(金) 22:54:40.77 ID:HLP6flvo0.net
竿振る分にはいいかもな
ただ、釣れはしないがな

957 :名無し三平 (ワッチョイ b374-r6VC):2016/12/03(土) 01:03:24.73 ID:3yucJ4hg0.net
>>949 >>950
ありがとう、北防波堤は入れなくなったのか・・・
でも何で最近になって立入禁止になったんだろうね?
SOLAS条約とも関係ない場所だし、あそこで死亡事故とかトラブルでもあったのかね?

958 :名無し三平 (ワッチョイ 398b-BRVC):2016/12/03(土) 02:03:43.34 ID:G6gNpNKk0.net
最近ではないぞ もう何年も前から立入り禁止になってる
確か埋め立て工事で車両が頻繁に出入りするから釣り人が邪魔になって立入り禁止になったはず
多分埋め立て工事が終わって更に何かの施設が完成したら解禁になるだろうな
何年先になるかは分からんが

959 :名無し三平 (ワンミングク MMd0-yaSi):2016/12/03(土) 03:40:05.92 ID:pGwJKNZSM.net
北防波堤といい国際ターミナルといい一体何を作ってるんだ…
どこも工事ばっかり

960 :名無し三平 (ワッチョイ 502f-F2U0):2016/12/03(土) 07:42:26.88 ID://m/aEdL0.net
つれないなあ

961 :名無し三平 (ササクッテロラ Sp8d-dEz2):2016/12/03(土) 08:12:38.59 ID:ek0XRCZXp.net
コンテナ置き場が足りなくて釣り場削減。

962 :名無し三平 (ワッチョイ 502f-yaSi):2016/12/03(土) 12:04:30.86 ID://m/aEdL0.net
青物シーズンおわったな

963 :名無し三平 (ワッチョイ 116d-LDOJ):2016/12/03(土) 17:45:04.76 ID:/S+hkbY50.net
上州屋サイトだとハタハタは岩舘、八森で釣れてる。
こっちはまだまだ時間かかりそう。

964 :名無し三平 (ワッチョイ 55d8-gqht):2016/12/03(土) 18:05:15.11 ID:KTC08UnR0.net
今日の南はほとんど釣れてなかった。あと北防波堤に2人くらい人入ってた

965 :名無し三平 (ワッチョイ 5209-yaSi):2016/12/03(土) 19:01:59.48 ID:SQyWWMZ50.net
明日船でないって連絡来たずら
仕方ないから吹浦に行くずらよ

966 :名無し三平 (ワッチョイ 2b2f-yaSi):2016/12/03(土) 19:11:12.34 ID:Ce01xfEJ0.net
>>965
明日は波ないはずだけど風がバカだからかな?
岸じゃまるっきりダメそうだけど、船ならって思ってたんだけど、プロは考え方が違うのかな?

967 :名無し三平 (ワッチョイ 5209-yaSi):2016/12/03(土) 19:15:10.16 ID:SQyWWMZ50.net
明日は酒田沖の風速7m予報だからね
波は1mぐらいだけど今日までのうねりもあるだろうし無理なんだろう
ずら

968 :名無し三平 (ワントンキン MMd0-yaSi):2016/12/03(土) 19:29:47.57 ID:GekV4KkrM.net
ずら

969 :名無し三平 (ワッチョイ 1e4f-F2U0):2016/12/03(土) 20:12:23.33 ID:wS/7RXt50.net
ズラだったの?

970 :名無し三平 (ワッチョイ 2b2f-yaSi):2016/12/03(土) 20:58:58.36 ID:Ce01xfEJ0.net
>>967
沖の風は強い予報なんだね
情報ありがとう
せっかく天気いいから、何か釣りに行きたいんだけどなぁ
落ちアユスズキもイマイチだったし、休みの度に天気悪いしでろくな釣りできなかったな、この秋は

971 :名無し三平 (アウアウオー Sabe-yaSi):2016/12/03(土) 22:23:53.59 ID:8v9J7QOxa.net
鯵つれない

972 :名無し三平 (ワッチョイ b374-r6VC):2016/12/03(土) 23:25:11.06 ID:d5ADLhzU0.net
上州屋行ったらイソメ売り切れwお客さんが多かったらしい
明日酒田港行くけど激混みなんだろうな・・・

>>964 北防波堤って入れるようになったの?釣り人じゃなくて工事関係者か?

973 :名無し三平 (スッップ Sda8-yaSi):2016/12/03(土) 23:44:41.16 ID:EigZTV3Md.net
同じく夜にちょろっとアジングしてきたけど、アジ釣れなかった
メバルとソイが遊んでくれたのが救い

974 :名無し三平 (ササクッテロラ Sp8d-dEz2):2016/12/03(土) 23:49:03.03 ID:ezRg0wCrp.net
北防波堤は立ち入り禁止だが、土、日などの工事関係者がいない時に
隙間から侵入してる釣り人は若干見かける事がある。
国際ターミナルの海岸道路側(テトラがたくさん置いてある場所)も
工事関係者いない休みの日には釣り人が侵入してる。
昔、普通に釣りができた場所がどんどん減っていく。
温排水も風車建設してるが、立ち入り禁止になるのかな。
現状、北港水路も工事中で半分近い領域が立ち入り禁止。

975 :名無し三平 (ササクッテロリ Sp8d-8WCq):2016/12/04(日) 08:27:08.78 ID:Ro6nZiA1p.net
休日に波が落ち着いてる貴重な日ですが肝心の釣果はどうでっしゃろ?

976 :名無し三平 (ササクッテロリ Sp8d-8WCq):2016/12/04(日) 08:41:48.41 ID:Ro6nZiA1p.net
200k離れた場所から気合い入れて向かってるんだから釣れてないとか来るだけ無駄とかやめろよ

977 :名無し三平 (スプッッ Sdfd-wK09):2016/12/04(日) 08:50:08.87 ID:EzrdLLRHd.net
ポツポツしか釣れてないけど人だけは多いパターン

978 :名無し三平 (オッペケ Sr8d-yaSi):2016/12/04(日) 09:02:52.88 ID:5ZM1F2fUr.net
今日も平穏だぜ
心のなかは別だけどな

979 :名無し三平 (ササクッテロリ Sp8d-8WCq):2016/12/04(日) 10:06:31.02 ID:Ro6nZiA1p.net
>>977
一本でもいいから釣りたいねーそれにしても日本海は遠いぜ

980 :名無し三平 (ワッチョイ 116d-LDOJ):2016/12/04(日) 10:27:52.18 ID:NqPbz6OX0.net
天気は抜群にいいけど釣れてないのか。

981 :名無し三平 (アウアウカー Sa05-wK09):2016/12/04(日) 11:00:35.10 ID:QUnTDgb2a.net
久しぶりにボウズ喰らった

982 :名無し三平 (スプッッ Sdfd-yaSi):2016/12/04(日) 11:06:56.19 ID:ADiRwunid.net
濁りキツくて釣れる気しない

983 :名無し三平 (アウアウカー Sa05-gqht):2016/12/04(日) 13:18:37.23 ID:RF/JAVTla.net
>>972
多分柵のとこ突破して入ってる

984 :名無し三平 (ワッチョイ 2596-F2U0):2016/12/04(日) 14:26:01.41 ID:Hi6oRIr60.net
今日シーバスたくさんつれました!ブリコ食ってましたよ!

985 :名無し三平 (ササクッテロリ Sp8d-dEz2):2016/12/04(日) 15:02:15.16 ID:TF5amD7sp.net
釣り人多かったな。温排水はクロダイ釣り師が多かったが釣れてる感じはなかった。
今日は凪で最高の青物コンディションだけどだめなのか。

986 :名無し三平 (ワントンキン MMd0-yaSi):2016/12/04(日) 17:07:46.94 ID:SyYi391cM.net
誰だよこんな早く次スレ立てたやつ、専門板で900スレついた時点で新スレ立てるとか何考えてんだ

987 :名無し三平 (ササクッテロリ Sp8d-8WCq):2016/12/04(日) 17:28:09.03 ID:Ro6nZiA1p.net
いやー今日宮城から200キロかけて青物釣りに来た者ですが、見事ノーバイトに終わりました!
というかみんな釣れてない感じで、竿曲げてる人もいませんでした。

日が悪かったのか残念でしたが、帰りにコンビニで上州屋によく魚を持ち込む少年を見かけました!
そうとう釣りが好きなようで、しっかり自転車に乗りながら釣り竿を持ってました!

988 :名無し三平 (ワッチョイ 398b-yaSi):2016/12/04(日) 17:53:17.19 ID:KpeOPBg90.net
鶴岡で昨日釣りに行った男性見つからず…ひぇっ…

989 :名無し三平 (ワッチョイ b374-r6VC):2016/12/04(日) 17:55:39.78 ID:4LQxLjmK0.net
午後に南防波堤行ってきた。
堤防上に縦列駐車できるようになった。
ルアーは数十人いたが、ほとんど釣れてない。サゴシ釣ってる人が2人いただけ。
先端近くでカゴ釣りの人が20cm位のアジを結構釣ってた。
北防波堤は釣り人7人確認。何釣ってんだろう

990 :名無し三平 (ササクッテロリ Sp8d-dEz2):2016/12/04(日) 18:38:24.35 ID:LI7jPwfzp.net
こんな最高のコンディションで南防波堤ダメなのか。
毎年、青物フィーバーとはいかないね。

991 :名無し三平 (ワッチョイ 2b2f-yaSi):2016/12/04(日) 18:52:08.70 ID:CppzOBG/0.net
>>990
今日はどこ行ってもダメだったみたいだね
離岸から帰ってきた人がデカイごみ袋持ってクーラーから魚移そうとしてたけど、タイミング悪くて何の魚か見れなかった
火力も人は居るけど全く釣れてなかったし

992 :名無し三平 (ワッチョイ 116d-Gvca):2016/12/04(日) 20:47:25.32 ID:GI3AT5Ki0.net
>>991
今日離岸にゴムボで渡って先端まで行ってきたけど、サゴシは結構釣れてた。
ゴミ袋の中はサゴシでは?

993 :名無し三平 (ワッチョイ fc76-yaSi):2016/12/04(日) 20:57:43.08 ID:tG2A5n/c0.net
明日南防行くかサーフ行くか迷っちゃうなぁ

994 :名無し三平 (ワッチョイ b374-r6VC):2016/12/04(日) 21:46:08.21 ID:4LQxLjmK0.net
>>992 ゴムボで離岸渡ってる人って、釣りしてる最中ボートはどこに置いてくの?
階段から堤防上に持ち上げるのも重そうだし、階段下に係留しておくと他の船の邪魔だし

995 :名無し三平 (ワッチョイ 8dd6-yTNO):2016/12/04(日) 21:51:40.47 ID:/mWcIpaW0.net
空気抜いて押入れにしまってる

996 :名無し三平 (ワッチョイ 8dd6-yTNO):2016/12/04(日) 21:52:25.00 ID:/mWcIpaW0.net
あーっ、違う違う、無かったことに

997 :名無し三平 (ワッチョイ 2b2f-yPnq):2016/12/04(日) 21:56:51.03 ID:CppzOBG/0.net
>>994
みんな堤防に引き上げてるよ。
階段下に係留はできないもの。あそこは航路だから。

998 :名無し三平 (ワッチョイ b374-r6VC):2016/12/04(日) 22:22:31.42 ID:4LQxLjmK0.net
>>997 ゴムボって船外機込みで30〜40kgくらいあるよね。
あれをどうやって階段の上にあげるの?

999 :名無し三平 (ワッチョイ 116d-LDOJ):2016/12/04(日) 22:26:26.26 ID:NqPbz6OX0.net
手漕ぎボートでしょ。普通に堤防の上に置いてあるよ。

1000 :名無し三平 (ワッチョイ 116d-LDOJ):2016/12/04(日) 22:27:08.81 ID:NqPbz6OX0.net
イナダくんが釣りたい。

総レス数 1000
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200