2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤマガブランクス Part5©2ch.net

1 :名無し三平:2017/02/06(月) 11:39:40.98 ID:zuwp01/1.net
公式
http://yamaga-blanks.com/

前スレ
ヤマガブランクス Part [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1476060740/

2 :名無し三平:2017/02/06(月) 12:41:07.78 ID:OBe45AXw.net
2ピース

3 :名無し三平:2017/02/06(月) 12:51:40.88 ID:03xkdsag.net
82fナノ使ってる人いない?鯵のキャロとかフロート兼秋イカとかチニングに良さそでマジで購入を考えてる

4 :名無し三平:2017/02/06(月) 13:35:23.20 ID:3QXHC3EX.net
1乙

5 :名無し三平:2017/02/06(月) 15:03:59.16 ID:qKKLp1yS.net
>>3
土曜日ソイ、メバル入魂してきたが不満は特にないぞ!メバルだともちろんオーバースペックだが汎用性を考えれば問題ない

6 :名無し三平:2017/02/06(月) 15:20:48.43 ID:03xkdsag.net
ちょっと予約してくるわーありがとう

7 :名無し三平:2017/02/06(月) 16:58:03.65 ID:rmJRj96D.net
ブルカレ74Uがチタンフレームsicだったら、もっといい竿になってたんだろな。

8 :名無し三平:2017/02/06(月) 17:24:13.93 ID:0TYwfjIs.net
7フィート超えのガイドはチタンがいいだよな
6フィート台ならステンレスでいいけど

9 :名無し三平:2017/02/06(月) 17:24:55.13 ID:8b9clCqx.net
TZなる前の72Tiとか76Tiがまさにそれなんじゃ・・・

10 :名無し三平:2017/02/06(月) 19:01:38.16 ID:HupKPmzw.net
ブルカレは関東のライトゲームにはバットパワーありすぎ

11 :名無し三平:2017/02/06(月) 22:36:38.28 ID:Btnh8Y4w.net
82Fってなんでステンレスの方のモデルで出したんだろうな

12 :名無し三平:2017/02/07(火) 07:51:20.47 ID:kgXuR1z8.net
バリスティックなんですが使用ルアーがレイン24gやIP26の鉄板メインで
MAXはPB30までで94Mと96MMHだとどちらが合うでしょうか?

13 :名無し三平:2017/02/07(火) 09:23:42.50 ID:Yxv+yoV/.net
>>8
長さに関わらずチタンがよい
何故なら洗わなくても錆びないからだ

14 :名無し三平:2017/02/07(火) 11:28:44.46 ID:EHHxVSfm.net
チタンは感度はいいけど折れに弱いからベリーからバットのガイドはステンレスが合理的かな
ただ、色が統一しないよな
ティップ側はチタンフレームsicリング、ベリー側はステンレスフレームsicリング、バット側らステンレスフレームゴールドサーメットリングにしたらオサレ

15 :名無し三平:2017/02/07(火) 14:37:18.89 ID:BMawX2S/.net
アーリー+全然だめだった…。

16 :名無し三平:2017/02/07(火) 20:08:31.86 ID:yNbtePEG.net
ブルカレ72tznano欲しいんだけど糸鳴りする?リアルデシテックス04号使用予定

17 :名無し三平:2017/02/07(火) 22:34:40.47 ID:S8yYrstc.net
>>3
83TZだと2.5号が限界だろうけど、82Fだと3.0号いけそうですよね。

18 :名無し三平:2017/02/07(火) 22:55:36.67 ID:v2VBARW8.net
83TZって あれ、アジング?メバル?
にしてはパワー相当ありそうだが

19 :名無し三平:2017/02/07(火) 23:05:57.70 ID:EiE6p+V6.net
アリープラス何がダメだったのでしょう

20 :名無し三平:2017/02/08(水) 02:25:50.07 ID:bO6DtjeG.net
>>12
94Mでいいよ。
ちょうどそれくらいのが投げやすい

21 :名無し三平:2017/02/08(水) 08:05:59.98 ID:yV0nK8tA.net
アーリープラス俺は満足してるよ

22 :名無し三平:2017/02/08(水) 10:23:01.97 ID:aZjvtyrJ.net
>>14
チタンガイド折る力あるなんてどんな魚だよ・・・・
先にライン切れるかライン折れるわ

23 :名無し三平:2017/02/08(水) 11:03:53.58 ID:L5tF46e7.net
ぶつけて折るんだろ

24 :名無し三平:2017/02/08(水) 16:56:53.01 ID:REk3Qf6G.net
>>20
ありがとうございます。
96のMMHというパワーがイマイチどのくらいなのかわからず迷ってました。

25 :名無し三平:2017/02/08(水) 17:28:15.27 ID:ys2ArMAJ.net
いやいやチタンは柔らかいでしょ
金属疲労が起きやすい

26 :名無し三平:2017/02/08(水) 17:31:20.24 ID:QTm4NNwb.net
金属疲労が少ないってwikipediaがゆってた。

27 :名無し三平:2017/02/08(水) 18:54:26.55 ID:MKxyE/xr.net
旧のデストロイヤーのf2-57xを車に積んで、まあ俺が悪いんだけど現地についたらガイドが歪んでたんよね
初めて大きく歪ました
で、所定の位置に戻したらポロッと落ちた
つまり、たった一度でも大きく開いて戻したらポロッとって感じですね
わかるかな

28 :名無し三平:2017/02/08(水) 20:26:16.46 ID:pnEKPbbI.net
いろいろ迷ったけど77tzナノにたどり着いた

29 :名無し三平:2017/02/08(水) 21:34:53.03 ID:LFRgh8XB.net
>>28
キャロとかプラグ?俺も色々使ったけど77TZナノ使ってる

30 :名無し三平:2017/02/08(水) 21:46:57.11 ID:w4VmlH0v.net
77tzってチヌとシーバスロッドだよね

31 :名無し三平:2017/02/09(木) 12:30:11.70 ID:HtnEIBQh.net
77TZアジに使ってる
使いやすいけどアジの引きは…

32 :名無し三平:2017/02/09(木) 12:43:25.48 ID:g2V7/u79.net
77tz使ってるってことはラインはPEだと思うけど、糸鳴りは気にならないレベル?多分太くても06以下だと思うけど

33 :名無し三平:2017/02/09(木) 13:49:09.23 ID:Z2RuBIIX.net
糸鳴り気になったことはないな
巻きの釣りしないからなんとも言えないけど

34 :名無し三平:2017/02/09(木) 16:30:33.28 ID:PGoJgXSb.net
遂に102mhtz買ったのでこちらにお邪魔します

35 :名無し三平:2017/02/09(木) 20:53:08.70 ID:mg9NiJUa.net
77TZNANOって9gのミノーをアクションさせるなら柔らかすぎる?

36 :名無し三平:2017/02/09(木) 22:14:52.61 ID:Z2RuBIIX.net
9グラムでも柔らかすぎってことはないよ

37 :名無し三平:2017/02/10(金) 19:39:10.44 ID:7+chKXf8.net
77TZってリールを2000番にするか2500番にするか迷うわ

38 :名無し三平:2017/02/10(金) 21:18:18.85 ID:uumDKf4H.net
アジメバなら2000で良いと思う
シマノは知らん

39 :名無し三平:2017/02/10(金) 21:47:50.02 ID:eN6WZ21C.net
>>37
この記事のコメント3つ目参照
http://blog.livedoor.jp/keepno10-treasureworld/archives/1047475935.html

40 :名無し三平:2017/02/11(土) 00:50:12.38 ID:UA8TYz8j.net
ヤマガのテスター親切すぎるだろ(笑)

ってか質問者、初心者っぽいのに73TZと610TZ2本も買うとか金持ってんな…

41 :名無し三平:2017/02/11(土) 04:20:20.71 ID:eb6ybNFm.net
初心者向けの物を買ってもすぐに買い直すのを分かってるから最初から良い物を買うのです。

42 :名無し三平:2017/02/11(土) 08:00:06.13 ID:BYTDDyiZ.net
初心者に良い物と悪い物の違いがわかると思えんがな

43 :名無し三平:2017/02/11(土) 08:01:07.59 ID:a1F9kkwX.net
最初から良い物買って何がどう良いかなんてわかるのか?

44 :名無し三平:2017/02/11(土) 08:33:06.19 ID:NhOysRIy.net
分からんから、初心者は最初メジャクラ買うわけだ。
んで、それを物差しにして更に良いものを求めていく。
なので、メーカーカーストにもそれなりに有効って事だな。

45 :名無し三平:2017/02/11(土) 09:20:54.38 ID:cVSWDU5q.net
ヤマガも別にそんな良いモノでもないよ

46 :名無し三平:2017/02/11(土) 09:20:55.81 ID:JXVJsL65.net
ヤマガ>>>>>>>>>>>>メジャクラ(笑)

47 :名無し三平:2017/02/11(土) 09:40:38.73 ID:217Wcver.net
他メーカーと比べてアフターの面ではいい方だと思うけどね
メジャクラなんかは修理だすと新品とすぐ交換だけどヤマガはちゃんと修理してくれるし
愛着ある1本を、と思うとヤマガがいい

48 :名無し三平:2017/02/11(土) 19:43:04.65 ID:sHGn2IuE.net
俺は新品に交換希望w

49 :名無し三平:2017/02/11(土) 23:50:41.62 ID:BYTDDyiZ.net
竿折れてもガイドが残ってれば付け替えてその分安くなるらしいね

50 :名無し三平:2017/02/12(日) 12:39:32.52 ID:dlxE9CVC.net
選び抜かれた東レカーボンをふんだんに使用したメジャークラフトの方が凄いだろ
ヤマゲブランクスがいかにぼったくりかよく分かる

51 :名無し三平:2017/02/12(日) 12:47:46.37 ID:FeHKfx1V.net
ツラゲみたいに言うなw

52 :名無し三平:2017/02/12(日) 17:37:10.63 ID:y4pJ4QEq.net
>>50
釣りにしても全然駄目だな

53 :名無し三平:2017/02/12(日) 19:47:12.06 ID:388HeQ/I.net
ダメジャークラフトは東レのナノアロイをふんだんに使ってるかは知らんが
薄いブランクスに商品のバラつきも多い
薄利多売による低価格メーカーなのは確かだな

54 :名無し三平:2017/02/12(日) 19:53:47.30 ID:HQBnxvri.net
>>50
くっさいくっさいメジャクラ信者の知恵遅れかな?w

55 :名無し三平:2017/02/12(日) 19:54:09.34 ID:AoWdLOyK.net
メジャークラフトの竿は折れる!折れた!って言う奴多いけど、なぜか写真をアップできないんだよな
レイドジャパンは順調にアップされてるけど

56 :名無し三平:2017/02/12(日) 21:05:27.59 ID:dgPaFolU.net
ライフウエストマダー?

57 :名無し三平:2017/02/12(日) 23:00:50.94 ID:IAjr44yg.net
世の中には竿の扱い悪いやつもいるからな
俺の友達で年1、2回AGS修理出してるやついるわ

ちなみにヤマガの竿は高いとか言ってるけど、高いか?っていつも思う

58 :名無し三平:2017/02/12(日) 23:11:12.74 ID:VLvnYUbO.net
(品質の割には)高い

59 :名無し三平:2017/02/12(日) 23:38:42.85 ID:THbBX63p.net
並の給料貰ってる人にとってはそこまで高くない(笑)

60 :名無し三平:2017/02/13(月) 07:25:15.10 ID:aOu1E8xC.net
>>58
来る場所間違えてるぞ
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/fish/1485913100/

61 :名無し三平:2017/02/13(月) 09:38:19.58 ID:xUogaTfO.net
>>46
どっちも元ダイコーで同じようなもんじゃねーか
メジャクラが初心者向けの安竿大量に揃える方針で
ヤマガは敷居高そうにみせて自称分かってきた中級者相手にしてるかの違いしかない

62 :名無し三平:2017/02/13(月) 09:52:48.99 ID:H7jR8aJW.net
竿のコスメをせめてゼナック位に仕上げてくれりゃ満足感上がるんだけどなぁ

63 :名無し三平:2017/02/13(月) 10:22:22.62 ID:lUJ17t4X.net
前から思ってたけどヤマガユーザーは他メーカーを見下して優越感に浸ってて気持ち悪い

64 :名無し三平:2017/02/13(月) 11:17:30.90 ID:U4EC1zPH.net
おう具体的に書けや

65 :名無し三平:2017/02/13(月) 11:20:49.42 ID:pSMOAs4Z.net
メジャクラと比べられればどのスレでもこんな流れになると思うぞ
メジャクラのロッドが良いか悪いか知らないけど30000以上するトルザーですら自重記載してないのはどうなんかね・・・

66 :名無し三平:2017/02/13(月) 11:42:51.01 ID:fo00wxhR.net
>>63
それアピアとか13とか○ョンプライズな。
メジャーとヤマガはユーザー層の棲み分けしているから、直接ぶつからん

67 :名無し三平:2017/02/13(月) 12:05:10.29 ID:VMTSjH1m.net
なるほど、ヤマガユーザーは>>66みたいにアピア等の他メーカーを見下して優越感に浸ってるのかw

68 :名無し三平:2017/02/13(月) 12:18:10.31 ID:YqTlUlQ0.net
ヤマガユーザーはチャイナロッドメーカーは見下してるかもな。っていうか興味持たないだろ。
でもそれはヤマガユーザーだけじゃなくGクラユーザーも同じ国産にこだわる事は悪いことではない。

69 :名無し三平:2017/02/13(月) 12:27:27.97 ID:pVQ7/jDy.net
つまり>>63の言う事は正しいってことやね

70 :名無し三平:2017/02/13(月) 12:37:26.16 ID:Y5eN8nHG.net
冬シーバスとライトショアジギングやるのにバリスティック96MMHか94Mで悩んでるんだけどリアグリップ短くてしゃくりにくいかな?使ってる人いたら教えて欲しい。

71 :名無し三平:2017/02/13(月) 12:38:59.58 ID:HQcvo6R/.net
オフショア用の話題が少ないけど
ブルースナイパー75/4使ってる人いませんか???
使用感等を教えていただきたいのですが…

72 :名無し三平:2017/02/13(月) 13:56:47.77 ID:YauPW24b.net
>>70
94M使ってるけど使いやすいよ

73 :名無し三平:2017/02/13(月) 14:04:20.00 ID:NFlK0ZTm.net
>>62
コスメってなんだよ…

74 :名無し三平:2017/02/13(月) 15:18:25.60 ID:YqTlUlQ0.net
>>72
94Mてバットのパワーはどう?

75 :名無し三平:2017/02/13(月) 18:49:08.38 ID:Xp49GOnV.net
>>74
主観だけどバットも強いよ

76 :名無し三平:2017/02/13(月) 19:24:20.47 ID:1gNr8FI1.net
FSでちょっと触っただけだからあんまり憶えてないが
82Fと85TZが割と調子が似てた気がした

77 :名無し三平:2017/02/13(月) 20:28:26.28 ID:Y5eN8nHG.net
>>72
メタルジグしゃくる時のリアグリップなんだけど脇を支点にできるほど長くなくない?

78 :名無し三平:2017/02/13(月) 20:57:59.41 ID:HHVb4bQi.net
>>77
そこまでは長くないな

79 :名無し三平:2017/02/13(月) 22:09:22.69 ID:PQn65YsT.net
>>71
最初触ったら、かなり硬く感じると思うけど、ルアー付けて操作するとそれほどでも無い。
感覚的には79/3を1ランク硬くした様な感覚。
使いやすいルアーは60〜100g位かな?

80 :名無し三平:2017/02/13(月) 22:53:01.17 ID:smY/QvRm.net
>>79
おお返信ありがとうございます。
60〜ってことはそこそこ硬い感じなんですね。
キャスティング貸し出し用に安い竿をと思いましたが、長さはいいですが、その硬さだと初心者には少し扱い難そうですね。

81 :名無し三平:2017/02/13(月) 22:53:32.44 ID:M4E7lcyM.net
別に他のメーカーを見下してはないかなぁ
目に入らないってだけで

82 :名無し三平:2017/02/14(火) 07:18:53.96 ID:clXMsszH.net
目に入らないってだけで(キリッ


wwwwwwwww

83 :名無し三平:2017/02/14(火) 09:00:31.48 ID:axN2cgrd.net
www

84 :名無し三平:2017/02/14(火) 10:20:39.39 ID:ZNbWKqK2.net
85TZ入荷してるみたいだな5%OFFで売ってる店もある
http://store.shopping.yahoo.co.jp/anglers-sarai/r01075-85.html

85 :名無し三平:2017/02/14(火) 12:27:57.18 ID:aOR3lP1/.net
アングラーズサライYahoo!店の宣伝乙

86 :名無し三平:2017/02/14(火) 13:45:19.81 ID:qDNthA7w.net
宣伝しなくても売れるでしょ…

87 :名無し三平:2017/02/14(火) 14:38:41.49 ID:JhUzzIut.net
ブルースナイパーの宣伝しに来てよ
予約店に催促入れるから

88 :名無し三平:2017/02/14(火) 17:22:38.85 ID:6UtHuvdH.net
>>80
元々長さが短いので相対的に硬く感じると思う。
ただ、ティップの硬さなんかは82/4と同じ感じ。
狙う魚種とか使う環境にもよるけど、オールマイティに使うのなら79/3あたりがいいんじゃ無いかな?

89 :名無し三平:2017/02/14(火) 18:42:56.45 ID:ocmI0vV9.net
77tzで13gのメタルマルいける?
キャパ的にはMAX13だから可能なんだろうけど

90 :名無し三平:2017/02/14(火) 19:34:38.43 ID:UoCMYN6q.net
やれるけど、もう少し強めが欲しくなる
理由はやってみればわかる

91 :名無し三平:2017/02/14(火) 20:00:29.08 ID:ocmI0vV9.net
やっぱ13gだとティップが入りすぎてアクションしにくそうな感じはしてたんだ、ただその上の72tzナノだと強すぎる気もする。
用途としては、メインの1g前後のジグ単竿のお供に5gくらいのジグとかキャロとかフロート、新子やヒイカに2号のエギ、咄嗟のナブラに13gのメタルマル、程度に考えてるもんで
77tzナノ以上72tzナノ未満の竿ってあるのかな?

92 :名無し三平:2017/02/15(水) 02:07:40.56 ID:LgSW5qG/.net
そういやFBでブルスナの初期出荷があったみたいだけど予定日よりだいぶ早いよな
ヤマガの新作は大体は予定日より早くに出荷されるの?

93 :名無し三平:2017/02/15(水) 15:32:19.02 ID:zMPFVGL/.net
>>92
販売店からの問い合わせが殺到したらしい。
なので、前倒し出荷したとのこと。

94 :名無し三平:2017/02/15(水) 16:01:08.72 ID:LgSW5qG/.net
>>93
そんなに予約数多いのか
今回のブルスナは期待してる人多いんだな

95 :名無し三平:2017/02/15(水) 16:12:05.22 ID:wqtmTLCD.net
そんなに凄いんですね
ブルスナ2月頭に予約したんで初回分には間に合わなかったかも
次回出荷は何ヶ月後になるのだろう

96 :名無し三平:2017/02/15(水) 18:56:02.52 ID:JCOm4qvS.net
MMHも3月に前倒しになるのだろうか

97 :名無し三平:2017/02/15(水) 18:58:42.71 ID:LgSW5qG/.net
大きな変更はナノアロイだけど今までこの素材を使った竿は持ってないんだよね
ショアジギングの竿にも適した素材だろうから採用したんだろうけど今使ってるボロンと比べたら面白そうだ

98 :名無し三平:2017/02/15(水) 19:17:01.32 ID:hkWqM302.net
ただ単に浸透樹脂ををナノ化して均一性を増しただけの素材だろ
均一性が増したからそのぶん浸透量を減らせて軽く出来るのがメリット
適したとか適してないとかないわ

99 :名無し三平:2017/02/15(水) 19:27:07.19 ID:hc6N68EN.net
樹脂をナノ化じゃなくてナノ物質を添加じゃないのか

100 :名無し三平:2017/02/15(水) 19:29:46.30 ID:isUVxnY1.net
ナノなの?

101 :名無し三平:2017/02/15(水) 19:37:01.40 ID:LgSW5qG/.net
まあそういう技術的なことは全く知らないけど使った感触が気持ち良ければ良いな

102 :名無し三平:2017/02/15(水) 20:37:41.40 ID:mFubqOFV.net
なのなの?

103 :名無し三平:2017/02/15(水) 20:41:44.21 ID:n8Gwoqev.net
ナノは中弾性しか今のところない?

104 :名無し三平:2017/02/15(水) 21:16:23.11 ID:DhR2AxvT.net
>>95
アマゾンに必ず出ると思う

105 :名無し三平:2017/02/15(水) 21:26:38.44 ID:hkWqM302.net
>>99
添加はテンリュウのCNTだろ
あれはカーボンナノチューブ粉を添加

106 :名無し三平:2017/02/15(水) 22:40:27.36 ID:hc6N68EN.net
>>105
そうみたいねすまん
でもポリマーをより細かく行き渡らせられるってことは軽くするだけじゃなくてトルク出す方にも振れるってことだよね

107 :名無し三平:2017/02/15(水) 23:57:09.07 ID:BCzERxEe.net
ナノカーボンじゃなくてナノレジンカーボンだよな
今出てるやつは33tカーボンだっけか?

108 :名無し三平:2017/02/16(木) 00:05:11.34 ID:FBSEfrpM.net
つべのブルスナ97MMHの動画見た
よさげな感じだった

109 :名無し三平:2017/02/16(木) 03:56:49.33 ID:3RFwkute.net
>>106
もともと行き渡ってるしナノじゃないほうがムラがあったんで肉厚だろ

110 :名無し三平:2017/02/16(木) 03:58:15.66 ID:3RFwkute.net
>>107
それナノのなかでもT1100がだろ

111 :名無し三平:2017/02/16(木) 11:30:21.20 ID:ZwNWjrRw.net
>>109
密度があがるから積層の強度もでるんじゃないの?
肉厚はどこからきたの

112 :名無し三平:2017/02/16(木) 11:47:41.77 ID:4zTbTIr6.net
ブルスナ入荷連絡あった人いますか?

113 :名無し三平:2017/02/16(木) 11:51:05.50 ID:Sj6Lcacn.net
66prof発送来た!むっちゃ楽しみ

114 :名無し三平:2017/02/16(木) 12:30:46.85 ID:kG2jm50z.net
ブルスナ
繋ぎ目だけは改善されてるといいな

115 :名無し三平:2017/02/16(木) 12:42:10.30 ID:uOH+muVf.net
前のは繋ぎ目ゆるかったん?

116 :名無し三平:2017/02/16(木) 12:49:28.86 ID:p+8CR8nH.net
>>97
ヤマガにボロンロッドあった?
>>105
どっちが良いんだ?

117 :名無し三平:2017/02/16(木) 13:49:49.57 ID:Z0tT8H+0.net
>>116
ヤマガのロッドとは書いてないやん
別のメーカーやろー

118 :名無し三平:2017/02/16(木) 17:03:17.75 ID:kG2jm50z.net
>>115
2本持ってるけど緩かったな〜

119 :名無し三平:2017/02/16(木) 17:36:53.37 ID:siA8q4Qp.net
>>109
ムラが少なくなったから余分なレジンを今までより減らせるだけ
減ったんなら表に出る余分な樹脂も薄くなるだろが
密度も積層もどっからでてる話だよボケ
まるで夢のような素材じゃねーか
ケーキ焼くときに粉振るってダマなくして均等化するようなもんだぞ

120 :名無し三平:2017/02/16(木) 19:01:08.21 ID:ZwNWjrRw.net
なんだ知ったかか

121 :名無し三平:2017/02/16(木) 21:06:00.56 ID:zxRMfgz0.net
>ムラが少なくなったから余分なレジンを今までより減らせるだけ
>減ったんなら表に出る余分な樹脂も薄くなるだろが

え?ナノアロイってそんな特性だっけ?
二種類の特性の違うレジンをナノレベルで均一に混ぜられる様になった結果
高反発力と高耐久性の2つの特性を併せ持つレジンになったと理解してたけど?

122 :名無し三平:2017/02/17(金) 09:52:07.60 ID:GpVyz5+K.net
いつ頃に予約した人までが出荷分にあたるんだろうな

123 :名無し三平:2017/02/17(金) 10:58:20.90 ID:11vUfY0s.net
ブルスナキャスト動画見たけど100MH結構柔らかそうですね
100グラムのジグと、プラグ兼用なら106Hの方が良かった気がしてきた

124 :名無し三平:2017/02/17(金) 13:25:09.94 ID:XkJ/mI8P.net
ヤマガブランクス→中級者向け
メジャークラフト→初心者向け
オリムピック→玄人向け
シマノ/ダイワ/がまかつ→ズルムケ

125 :名無し三平:2017/02/17(金) 13:33:29.90 ID:3BuoRfOV.net
へえ

126 :名無し三平:2017/02/17(金) 13:50:05.81 ID:nPJqVS6A.net
http://plaza.rakuten.co.jp/thisman/

127 :名無し三平:2017/02/17(金) 16:48:50.08 ID:2ubP5Nzx.net
キャスト動画見た感じだと振りぬいたあとのロッドのブレが少なくて
俺的に好印象だわ今回のブルスナ

128 :名無し三平:2017/02/17(金) 19:30:27.88 ID:8U20kHgx.net
ブルスナ100M予約してきた
動画を見るに俺の釣り場じゃ持て余すこと必至だが初めてのヤマガにwktkしとる

129 :名無し三平:2017/02/17(金) 22:25:36.23 ID:fo5pxdyn.net
とにかく継ぎ目

130 :名無し三平:2017/02/17(金) 23:25:46.07 ID:45t3gpWw.net
https://www.youtube.com/watch?v=Y9SfWgp7_SY&index=108&list=WL
ヤマガって外国でも人気なん?

131 :名無し三平:2017/02/18(土) 00:00:21.19 ID:8aOL0vSf.net
ナノアロイって使ってみると従来のカーボンと明らかに違うのかな?

132 :名無し三平:2017/02/18(土) 00:09:02.85 ID:GleUqqD4.net
関連動画に73TZNANOとか16ヴァンキッシュ持ってる外人もいるな、いったいどこで買ったんだ?

133 :名無し三平:2017/02/18(土) 00:56:16.14 ID:g34KQCw2.net
>>131
張りは強めに感じるかも知れない
でも負荷がかかるとちゃんとベントする
個人の感覚は曖昧で主観的なものだから一概には言えないけど
まあどんなものでも釣りはできる
高価だからそのぶん釣れるわけじゃないから

134 :名無し三平:2017/02/18(土) 09:20:52.63 ID:FNOqaQj+.net
>>132
ebayじゃね?

135 :名無し三平:2017/02/18(土) 12:17:20.53 ID:GUnR+XPs.net
ようやく85tznano届いたけど、
寒くて出かける気になれん。
入荷待ちの間になんか熱冷めちゃったわ(笑)

136 :名無し三平:2017/02/18(土) 12:23:15.11 ID:Qeh+oxfD.net
クーリングオフ

137 :名無し三平:2017/02/18(土) 13:22:07.80 ID:d4pPVN+p.net
ブルーカレントは85tznanoより82fnanoが欲しいな

138 :名無し三平:2017/02/18(土) 18:37:14.08 ID:SMcElV2k.net
スポーツフィッシングフェスティバルにヤマガ出品してるのかな

139 :名無し三平:2017/02/18(土) 19:22:07.06 ID:zolTrpiF.net
ブルカレは78ベイトナノを買いそうになってる。というかブルカレベイトのインプレが少なすぎて。
オリム他と迷ってるんだが、このままだと両方買ってしまいそうだ。

140 :名無し三平:2017/02/18(土) 21:26:10.12 ID:uVGNkeis.net
タイジギロッド使ってる人いる?印象を聞きたい。

141 :名無し三平:2017/02/19(日) 09:07:39.36 ID:RHpj7tYn.net
100グラム前後のジグとララペン165使うなら
ブルスナ100MHと106Hどちらがいいですかね?

142 :名無し三平:2017/02/19(日) 10:15:03.92 ID:izat61xk.net
>>139
私もなやんで78ベイト買った
しかしまだ使えてない

143 :名無し三平:2017/02/19(日) 14:16:00.24 ID:ayt3rWm7.net
入荷連絡が来たからブルスナを見てきたけど、軽過ぎ。
パワーないだろコレ。
継ぎ目も今まで通りで改善されてないだろうし

144 :名無し三平:2017/02/19(日) 15:44:48.17 ID:mEbsadf8.net
>>143
ブルスナの初期ロットって3月じゃなかったのか?
俺は3月の初期のは間に合わず、4月の第2ロット分で予約してるんだが?
ちなみにパワー無さそうって何を買った?

145 :名無し三平:2017/02/19(日) 15:56:45.31 ID:2eTRsjmj.net
>>17
3寸でもやれるけど
>>18
パワーある
闇磯でメバル狙っててゲストで70シーバス来ても45イサキ来ても臆することなし
45イサキならベントの角度に気をつけてれば抜ける

146 :名無し三平:2017/02/19(日) 16:11:00.94 ID:mEbsadf8.net
>>143
今ヤフオク見てみたら確かに出てるな〜、第2ロットも来月には来ればいいが
それにしてもヤマガの野郎、地元熊本のショップには予約客無視して卸してやがるんだな!

147 :名無し三平:2017/02/19(日) 16:16:08.06 ID:ayt3rWm7.net
>>144
買ってないよ。
100MHを見させてもらって、買わなかった。
あの軽さは個人的に無理。
ショアスパルタンと似た嫌な軽さに感じた

148 :名無し三平:2017/02/19(日) 16:32:15.71 ID:B0jZXanD.net
自重出てるから大体イメージついたろw

149 :名無し三平:2017/02/19(日) 16:44:31.07 ID:+hzUArXg.net
軽いの良いじゃん
流通団地のポイントか山本釣具の菊陽店に行けばいいんだな?

150 :名無し三平:2017/02/19(日) 17:32:11.40 ID:7AqJgGG5.net
エスチュアリンどうよ

151 :名無し三平:2017/02/19(日) 19:08:12.07 ID:j+ZDIoLO.net
ブランクはリップルと同じなんか?

152 :名無し三平:2017/02/19(日) 20:55:42.93 ID:Yws0NTXb.net
>>148
まあな。
先代でも怖いくらい軽いのに、現モデルは本当に大丈夫なんかな。
早くお前ら買ってから青物掛けてインプレしろ

153 :名無し三平:2017/02/19(日) 20:58:58.01 ID:+Qkn6GQe.net
結局前倒しになった初期ロット分は熊本のみなのか?

154 :名無し三平:2017/02/19(日) 21:37:36.97 ID:aG6db8B7.net
>>146
問屋卸なんだから、竿が何処の販売店に行ってるかは問屋と販売店の問題だろ?

155 :名無し三平:2017/02/19(日) 21:53:03.58 ID:B0jZXanD.net
まだ手に入れてないけど
手に入れた人で今回のブルスナは柔らかくてミュートスに近いってネットに書いてる人はいるな
まあ元々軽いしそういう方向に進化していくべきなのかな

156 :名無し三平:2017/02/19(日) 22:25:12.83 ID:V2wX4WNv.net
>>142
おお!
行ったらでいいんで、インプレ教えてね。
とりあえずテーパーとパワー、常用できるジグヘッドの下限と上限に興味があります。
あと手持ちの似たキャラの竿との比較が知りたいな。

157 :名無し三平:2017/02/19(日) 23:47:43.92 ID:5ts6VUUe.net
>>156
テーパーはレギュラーです。
手持ちのリールが09アルデ+夢屋BFスプーしか無くて参考になるかわからないけど下限3グラム、上限15グラムくらいが実用的かな。
最新のフィネスリールだともう少しがんばれそう。

まだ魚かけてないのでどれ位パワーがあるかはわからないです

158 :名無し三平:2017/02/20(月) 07:34:03.20 ID:qDo1K96U.net
>>155
俺が触ったのは100MHと100Mだけど、ビンビンだったぞ

159 :名無し三平:2017/02/20(月) 10:14:47.97 ID:oO7JxCCu.net
>>157
ありがとう。7'5"あたりはファーストテーパーのショートソリッドが多い印象なのでキャラ被らなくていいのかな。メバルのバイトさえ弾かないなら、軽いの遠投するときにレギュラーは楽ができそう。
フッキングは巻き合わせになるのかな。

160 :名無し三平:2017/02/20(月) 16:52:40.40 ID:3cobbsxy.net
しかしブルスナは熱心な人がすぐにどんな感じか書き込むと思ったけど全然無いな
初期出荷はどんだけ少なかったんだって話だな

161 :名無し三平:2017/02/20(月) 17:19:39.20 ID:kt1TXM01.net
そんな数でるような竿じゃないし、売り始めたばっかでただでさえ出回って無いからな
それを買ったうえでこんなとこに書き込む人なんてまずいないでしょうよ

162 :名無し三平:2017/02/20(月) 17:47:29.01 ID:3cobbsxy.net
いやブログとかも含めても全然無いからちょっと意外でな

163 :名無し三平:2017/02/20(月) 18:22:33.74 ID:LiUuLYtK.net
前回で懲りた人が多いってことよ
パワーねーもん

164 :名無し三平:2017/02/20(月) 18:24:35.03 ID:J8ORJizk.net
82F、人気やな。
しかし前から思ってたんだが、ヤフオクでロッドの出品の質問で一番多いのが保証書の有無、未記入かなんだけどそんなに重要項目なのかね。

165 :名無し三平:2017/02/20(月) 18:36:51.41 ID:3cobbsxy.net
まあブルスナはメインじゃなくてサブロッドで持つ程度でちょうど良いかもな

166 :名無し三平:2017/02/20(月) 18:41:56.05 ID:cxG8ZuW/.net
>>164
説明に書かないとほぼ間違いなくその質問くる。あらかじめ書いておこう。

やっぱブルカレ人気なのか即効売れたわ

167 :名無し三平:2017/02/20(月) 18:59:55.00 ID:5H4LSGT7.net
82Fいいぞ〜

168 :名無し三平:2017/02/20(月) 19:12:50.10 ID:46VOIMqg.net
106ps、今週入荷との連絡来たわ。

169 :名無し三平:2017/02/20(月) 21:18:57.98 ID:ignq0PSp.net
>>160
106HPS買いましたよ!

170 :名無し三平:2017/02/21(火) 00:59:23.36 ID:8o1b7uRj.net
>>169
もう到着した?
2月初旬にヤフショでのポイント19倍に目が眩んで予約(4月納期分)して連絡待ちなんだが、ポイントやプロショップみたいに
もう普通に在庫販売してるとこもあるんだよなー
今買ってもヤフーポイントが16倍は付くし、売値自体も500円くらいしか変わらん、本当は予約キャンセルして今すぐ欲しいわぁ

171 :名無し三平:2017/02/21(火) 07:21:52.42 ID:F77Yqbu8.net
ヤフーショッピングやばいよな
ブルカレにポイント30倍付いたりする

172 :名無し三平:2017/02/21(火) 07:24:01.84 ID:GZk2UdBm.net
でも期間限定ポイントが使いづらいからなー
ほしいのあれば別だけどポイントついてもほしいのないと無駄な消費して余計高く付くw

173 :名無し三平:2017/02/21(火) 07:33:27.74 ID:dEIFADrS.net
ハナゲブランクス

174 :名無し三平:2017/02/21(火) 07:33:56.70 ID:AvGm6f+A.net
>>170
店頭で買いました

175 :名無し三平:2017/02/21(火) 07:47:44.52 ID:ii7S91ox.net
>>172
ポイントでクレカ会社の商品券を買えばいいだけ

176 :名無し三平:2017/02/21(火) 08:41:12.09 ID:XLMUHim/.net
なるほど

177 :名無し三平:2017/02/21(火) 09:03:12.78 ID:DdgXTqKu.net
ヤフオクでアマゾンギフト券に変えられたような気がする

178 :名無し三平:2017/02/21(火) 09:03:57.77 ID:8o1b7uRj.net
>>171
ヤマガとかどこで買っても値引きが少ないからYポイント還元分はデカいよな
1月にツインパSW買った時も定価の30%offと価格も安かった上に、13000円分ポイントが付いたわw
あとはキャンペーンごとの上限5000円さえ撤廃すれば完璧なんだが

179 :名無し三平:2017/02/21(火) 09:44:00.21 ID:eHEyRPeS.net
>>178
ブルーカレント10%offでさらに12000ポイントだからな、もう他の釣具屋で竿とリールは買えない…

ツインパはヤフーのどこで買ったの?

180 :名無し三平:2017/02/21(火) 09:53:02.30 ID:8o1b7uRj.net
>>179
確かマルニシ

181 :名無し三平:2017/02/21(火) 10:59:06.61 ID:z4i07pNo.net
みんなお得に買おうとしてるんだな
裕福ってわけじゃ無いけどそんなこと考えてなかった

182 :名無し三平:2017/02/21(火) 11:47:44.74 ID:DdgXTqKu.net
上○屋より安くてポイント30%付くこともあるからな・・・
ヤフーえげつないわ

183 :名無し三平:2017/02/21(火) 11:58:00.24 ID:tv/ohIFl.net
俺も今まで基本楽天だったけど、ここ最近はずっとヤフーだな
16ヴァンキが実質35000くらいで買えたしな

184 :名無し三平:2017/02/21(火) 12:33:04.38 ID:+Ku2cEP7.net
最近は楽天よりもヤフーのがいいんか
あそこYahooカード単体で申し込めなくなってから興味なくなってたんだよな

185 :名無し三平:2017/02/21(火) 13:27:29.90 ID:z4i07pNo.net
今ヤフーの見てみたけどポイントがどれくらい貰えるかとか分かりにくかったわ
元々利用していない所為もあるけど、こういう事を考えるのが面倒だからついついいつもの店で注文してしまうだったわ

186 :名無し三平:2017/02/21(火) 13:48:25.55 ID:zZmj/hW5.net
>>171
なんだなんだ、ブルカレどう買えばいいか教えれ。

187 :名無し三平:2017/02/21(火) 14:30:14.12 ID:eHEyRPeS.net
>>186
ヤフープレミアム会員になるとポイントが常時5倍になってソフトバンクならさらに10倍、あと各ショップやヤフーのイベントで30倍くらいいく

知ってるなかで一番ポイント付くのは釣具のポイント(東日本じゃない方)のイベント時、上でステマとか言われてる店も2番目くらいに安い

188 :名無し三平:2017/02/21(火) 14:32:06.05 ID:eHEyRPeS.net
ちなみに気に入らなくてオークションに出してもほとんど損しない

189 :名無し三平:2017/02/21(火) 14:35:57.52 ID:8o1b7uRj.net
>>184
俺も昔は楽天が多かったけど、楽天が買い回り系が多い上にポイント付与が2か月後とか遅かったんでヤフショに変えた
ここ最近はヤフショの方がポイントが多い事がほとんどだったしな
例えば今だと俺の場合、ロッドやリールに限らずどんな商品買っても最低売値の17%ポイントが貰える状態になってる

190 :名無し三平:2017/02/21(火) 14:49:37.98 ID:8o1b7uRj.net
>>187
俺のツインパの話もそんな状態だった時の事、注文履歴からコピペしとくな↓

ストアポイント 517ポイント
Yahoo!カード 517ポイント プレミアム会員限定!Tポイント5倍! 2,068ポイント
掲載ストア限定ポイントキャンペーン 4,653ポイント
Yahoo!プレミアム会員はさらに+5倍! 2,585ポイント
全員ポイント5倍キャンペーン 2,068ポイント

まあこんな感じ、正確には合計12,408ポイントだったみたい

191 :名無し三平:2017/02/21(火) 15:54:46.87 ID:eHEyRPeS.net
>>190
そうそう、こんな感じにポイント付く

あとゾロ目の日に割引クーポン貰えたり二万円以上購入で2000ポイントとかのイベントある

注意してほしいのはヤフーショッピングのページでキャンペーンにエントリーしないとポイント貰えないから必ずエントリーしてから買い物すること

192 :名無し三平:2017/02/21(火) 19:41:47.31 ID:RX8bx+a/.net
>>190
で、12408円分として割引してくれるわけ?

193 :名無し三平:2017/02/21(火) 20:48:52.62 ID:2gVcfRJW.net
ワキガブランクス

194 :名無し三平:2017/02/21(火) 22:04:05.82 ID:g1YacXyf.net
ハナゲブランクス

195 :名無し三平:2017/02/21(火) 23:28:25.58 ID:bPMJaC4b.net
やっぱヤフーショッピング使ってる人多いんだな
地元の釣具店とかどうなるんだろ…

196 :名無し三平:2017/02/21(火) 23:35:28.70 ID:t0X5Yozd.net
>>195
そんなもん潰れていい

197 :名無し三平:2017/02/22(水) 00:24:26.62 ID:N9YOIbkO.net
先週の金曜日に予約したブルスナ100M受領完了
テンション上がってAmazonでツインパSW6000HGポチッたった

198 :名無し三平:2017/02/22(水) 00:27:25.22 ID:yYPJ6/ZW.net
おめ

199 :名無し三平:2017/02/22(水) 00:32:53.08 ID:N9YOIbkO.net
>>198
サンクス
現在、ライン選びで絶賛悩み中

200 :名無し三平:2017/02/22(水) 07:47:54.59 ID:Lwcqj+bq.net
シリゲブランクス

201 :名無し三平:2017/02/22(水) 17:10:07.26 ID:p2+ZJoDt.net
>>195
小物類買ってやれ

202 :名無し三平:2017/02/22(水) 20:12:57.67 ID:IVD3ekqC.net
友達が釣具屋やってるが竿とリールはヤフーで買ってる…もちろん内緒だ

203 :名無し三平:2017/02/22(水) 21:15:48.56 ID:kzZmN79I.net
どこで買おうが客の自由

204 :名無し三平:2017/02/22(水) 22:59:49.46 ID:qGPvCUv2.net
自分が小売だったらと思うとぞっとするな

205 :名無し三平:2017/02/22(水) 23:09:48.35 ID:6bZdX7r5.net
主に40〜60gのジグメインで釣ってるんだけどブルスナ100mhはオーバースペックかな

206 :名無し三平:2017/02/22(水) 23:12:16.01 ID:AOfje37G.net
需要の無いものは淘汰されるべき

207 :名無し三平:2017/02/22(水) 23:22:21.08 ID:dX6hHH6t.net
でも店で触りたいから、実店舗は残って欲しいという、、、申し訳ない。

208 :名無し三平:2017/02/22(水) 23:22:55.36 ID:VOy1pKWj.net
82F、フィッシングショーで触ってみたけど3号どころか3.5号しゃくれそうな感じだった。

209 :名無し三平:2017/02/23(木) 00:14:39.53 ID:W9LwKwjo.net
通販は極力使わない主義
サービス代だよ

210 :名無し三平:2017/02/23(木) 00:49:27.50 ID:LYWP7mme.net
お前の主義なんかどうでもいいわw

211 :名無し三平:2017/02/23(木) 07:45:18.94 ID:CcfE+r/Q.net
話は変わるがヤマガってそんなに無茶しなければ折れないよな?
他のメーカーはよく折れた折れたと騒ぐ輩が多いけどホントにおれてるのかな?

212 :名無し三平:2017/02/23(木) 08:00:39.06 ID:a1JszPz6.net
>>211
俺は折れた事がない。
知人友人も結構持ってる人多いけど聞いた事がない

213 :名無し三平:2017/02/23(木) 08:22:29.22 ID:Or2rjr0O.net
安物一本とアブ二本は折れた事がある。アブのうち一本は新品初回の釣りで。
まあ全部向こう持ちですぐ替えてくれたけど。

214 :名無し三平:2017/02/23(木) 08:39:55.98 ID:rXT7353r.net
ブログなんかだとブルスナが折れた記事は見かけた

215 :名無し三平:2017/02/23(木) 09:37:38.70 ID:BV00bYGJ.net
そのブログ見たことある
ショアジギは5キロくらいだと抜き上げ当たり前らしいからブルスナだとキツいんかな?

216 :名無し三平:2017/02/23(木) 10:03:40.46 ID:rXT7353r.net
ペラペラだもん。

217 :名無し三平:2017/02/23(木) 12:25:55.58 ID:NtAg26UR.net
オリムはよく折れるって聞くな

218 :名無し三平:2017/02/23(木) 13:28:04.38 ID:ZizTMzhL.net
知り合いにブルースナイパー使ってる人がいないから折れやすいとかは分からないな
ただ俺はブルースナイパーは自重を見て抜き上げは慎重にしてる

219 :名無し三平:2017/02/23(木) 14:16:17.66 ID:nwS81Y/A.net
五キロって抜きあげるの普通なんか?
俺なら網使うけど

220 :名無し三平:2017/02/23(木) 15:02:25.92 ID:h/zIy6O3.net
ブルカレの74Uのインプレをブログに詳しく書いてくれてた人は折ったぽいな
若干重めのリグが好きなようなので、ロッドに無理がかかっちゃたのかも

221 :名無し三平:2017/02/23(木) 17:10:11.58 ID:ciJVJhP0.net
抜くのは2キロくらい
それ以上はズリ上げかギャフorネット使うわ

222 :名無し三平:2017/02/23(木) 17:34:15.29 ID:VQBgxo7R.net
ケツゲブランクス

223 :名無し三平:2017/02/23(木) 18:59:06.37 ID:rXT7353r.net
コルスナの10ftのMは90cm4kgのシイラは抜きあげれた。

224 :名無し三平:2017/02/23(木) 19:31:12.71 ID:SljLZAlc.net
ブルカレ74IIで抜き上げれないの釣るな

225 :名無し三平:2017/02/23(木) 20:47:34.99 ID:U7WLl5eq.net
ブルスナの公式動画で抜き上げてるから
強度に自身あるのかと思った

226 :名無し三平:2017/02/23(木) 20:52:11.95 ID:y/bJOFsr.net
ブルスナの動画で抜き上げてるのは、シリーズの中でもパワーのあるモデル
それですら2〜3kg程度のワラサやヒラマサだし。

227 :名無し三平:2017/02/23(木) 21:31:40.02 ID:ictjTgeO.net
バリスティック86lか96先にどちらを買おうか

228 :名無し三平:2017/02/23(木) 21:56:47.75 ID:C1/oB1ig.net
5キロってゆーと何センチくらいなんだろ?

229 :名無し三平:2017/02/23(木) 22:30:20.62 ID:YzFlw36T.net
>>228
太り具合によるけど80センチぐらいかな

230 :名無し三平:2017/02/23(木) 22:58:53.93 ID:C1/oB1ig.net
>>229
80とか抜き上げ無理じゃね?
ブルスナ折った人は5キロ以下抜き上げ当たり前とか書いてあったが…

231 :名無し三平:2017/02/23(木) 23:06:43.49 ID:vxmqe47L.net
2ヶ月生産待ちってたまらん

232 :名無し三平:2017/02/23(木) 23:20:04.65 ID:aXG3JXAU.net
その辺は強度に対する考え方だよな
抜いても全然問題ないように強く作る代わりに重さ犠牲にするか
それとも最低限の魚だけ抜けるようにして軽く作ってキャスト疲れ軽減するか

俺は筋トレするよりネット使うわ

233 :名無し三平:2017/02/23(木) 23:29:58.27 ID:nbfDpNSU.net
>>227
86L持ってるけど、92MLかブルカレ85TZを買いなさい

234 :名無し三平:2017/02/24(金) 00:00:09.27 ID:V3C4M1ps.net
東京湾奥で92ML使ってるけどいいよ〜
86Lは少し柔らかすぎてバチ用かな

235 :名無し三平:2017/02/24(金) 00:36:40.83 ID:aiYgqDm6.net
自分も湾奥河川メインだけど86Lだと70超えて元気なシーバスだとちょっとキツイね
バットまで一気に曲がって余裕少なめ

んで、こーいう曲がるの好きな人ならブルカレ85TZのがもうちょい軽くてリアグリップもちょい短めで丁度良いと思う

236 :名無し三平:2017/02/24(金) 13:06:01.29 ID:aSlTV6fv.net
ありがとう
86lとブルカレ85って似てるのね ただ見た目バリスティックのが好きなんだよね
ちょっと悩んでみる

237 :名無し三平:2017/02/24(金) 14:37:05.14 ID:Q1zfI3UA.net
>>220
そのブログを探してみたけど他のガイドもゴールドのスレッドが巻かれてるし
チタンガイドって言ってるから折れたのは74Uではないな
しかも踏んで折れたってw

238 :名無し三平:2017/02/24(金) 20:26:54.30 ID:Xnb5I8SJ.net
ブルカレ83tiって何年前に発売したものなのですか?

239 :名無し三平:2017/02/26(日) 13:04:06.99 ID:Tnd+6fHb.net
ヤマガのバリスティックtznanoとダイワやシマノのフラグシップと比較して優れてるところ、劣ってるところを教えてください。よろしくお願い致します。

240 :名無し三平:2017/02/26(日) 13:43:46.11 ID:hoNb69If.net
>>238
4〜5年前じゃね?

241 :名無し三平:2017/02/26(日) 15:24:11.50 ID:Mfw7HSzv.net
ダイワはすぐ割れるAGSの好き嫌いだな。

242 :名無し三平:2017/02/26(日) 20:14:37.50 ID:xN/2UYTh.net
割れるかあ?

243 :名無し三平:2017/02/26(日) 20:28:47.08 ID:xCJ0S6xM.net
>>239
ダイワ モアザンシリーズ とにかく軽い、快適にランガン出来る。が、軽過ぎる故にパワーがまるでない
シマノ エクスセンス 他社フラッグシップに比べて重い、しかしパワーは必要以上にある。

バリスティック 軽いくせに中々パワーもある。
継ぎ目がクソ

244 :名無し三平:2017/02/26(日) 20:40:49.27 ID:qQFJuKuF.net
2ちゃんで見ましたみたいな文やな

245 :名無し三平:2017/02/26(日) 20:57:16.42 ID:xCJ0S6xM.net
いや、3社とも持ってたよ。

246 :名無し三平:2017/02/26(日) 21:25:04.10 ID:i36+JOrG.net
AGS壊すやつは毎年壊してるよ

247 :名無し三平:2017/02/26(日) 22:01:04.12 ID:/ySpztBt.net
82f nano届いたー!

248 :名無し三平:2017/02/26(日) 22:21:22.88 ID:zHzFTw03.net
★★★★☆
82f nano届きました
まだ使ってませんがとても納得のいく商品です
使うのがとても楽しみです
ありがとうございました

249 :名無し三平:2017/02/26(日) 23:21:08.37 ID:z2Wym0rj.net
>>248
こういうレビュー結構あるよな
使ってから書けよと

250 :名無し三平:2017/02/26(日) 23:44:42.05 ID:owsmNWKt.net
>>249
俺もそう思う、「期待を込めて★5つ!」とかのレビュー見たら頭逝ってんのかと思うわw

251 :名無し三平:2017/02/27(月) 00:31:07.98 ID:51zK3v+f.net
注文しました。
まだ届いていませんが楽しみです。
とかあるよな

252 :名無し三平:2017/02/27(月) 09:51:48.15 ID:ekLa8/1R.net
商品を間違えて買ってしまいました、星1つ

こんなのもあったな
商品や店になんの落ち度も無いのにコレ

253 :名無し三平:2017/02/27(月) 12:40:05.64 ID:K4ORiOer.net
まあ、中にはレビューをかかなきゃ割引にならないとかレビューでサービス+1個とかあるからそういうのもあると思うけどね。
無いのはたしかに意味不明w

254 :名無し三平:2017/02/27(月) 21:15:07.59 ID:7kxZKlIk.net
>>250
はしゃぎ過ぎてるよなw

255 :名無し三平:2017/02/27(月) 22:32:45.67 ID:qkFspx+Q.net
ラプターどうよ

256 :名無し三平:2017/02/28(火) 17:13:19.54 ID:mCwuZCWm.net
肉食恐竜は格好良いよな

257 :名無し三平:2017/02/28(火) 18:58:01.20 ID:BfNJoz21.net
ブルカレ74IIでフロート使う場合、何gまでのフロートまでいけそうですか?
想像では5gまでかなと思っているのですが・・・。
7gまでいくと引き抵抗が強すぎてストレス感じるかなと思っています。

258 :名無し三平:2017/03/01(水) 00:33:16.06 ID:oZdzX1gf.net
4g〜5g投げてるけど問題ないよ。

259 :名無し三平:2017/03/01(水) 22:39:57.65 ID:mpgNgsu3.net
ブルカレ82Fのインプレカマン!

260 :名無し三平:2017/03/02(木) 07:23:50.49 ID:KhMU03mR.net
>>259
マジレスしてやろう
コスメ、耐久性(ふいんき)、ブランクの張り具合の同レベルを考えるならメジャークラフトのスカイロードクラスかな?って感じ
部屋でマジマジと手に取って見てたら割と地味だし、ガイドの通りもややズレてるしな
なんかこう、グッとこない
ヤマガブランクスが好きだー!って人はワクワクするんだろうけど
個人差はあるかもしれんが

261 :名無し三平:2017/03/02(木) 08:54:27.32 ID:QE2mB1ye.net
なにこれ釣りなの

262 :名無し三平:2017/03/02(木) 22:25:05.99 ID:Zd+SpeWO.net
>>247だけど

とりあえず今日振ってきたよ、とりあえず投げたのは7g〜12gまでのフロート、7gジグヘッドにシャッドテールワームでの巻き、5g〜10gのメタルジグ、リールは15ルビアス2004にpe0.4号使用です。

263 :名無し三平:2017/03/02(木) 22:42:55.09 ID:Zd+SpeWO.net
フロートとメタルジグで魚を掛ける事はできなかったけど、ジグヘッドでの巻きでは良い感じにティップが入り弾く事なく掛けれたよ。
ほんとになんでもロッドていう印象だね。

264 :名無し三平:2017/03/02(木) 22:53:04.22 ID:2IthFfje.net
>>262
ありがとう、10gのフロートだと軽すぎたりしない?
フロート用は83TZと迷ってたんだけど、82Fはちょっと強めだからどうなのかなと思ってて。

あと、メバルは何cmくらいから楽しめそうですかね?w

265 :名無し三平:2017/03/02(木) 23:14:06.68 ID:Zd+SpeWO.net
>>264
むしろ10g位がベストなんじゃないかな、Max18gてなってるけどティップが思ったより柔らかいので少しもたれすぎるかも、当方メバルじゃなくアジ狙いなので何cmからと言われたら難しいかな、ごめんね。
ただバットはかなりしっかりしてて、リアグリップも長めなのでやりとりは楽だと思うよ。

266 :名無し三平:2017/03/02(木) 23:29:38.26 ID:pR1yMnz7.net
メタルマル19gをフルキャストしてる人もいるな<82F

267 :名無し三平:2017/03/02(木) 23:35:35.18 ID:pR1yMnz7.net
あ、ごめん85TZと間違ったかも

268 :名無し三平:2017/03/03(金) 12:31:40.18 ID:1ltlb8y3.net
>>265
ありがとう

269 :名無し三平:2017/03/03(金) 17:00:29.73 ID:9LrjA7Ps.net
ブルスナのHパワー(PS)だと大体どれくらいのサイズまで抜けるかな?
5mの高さで5kgを抜くのはヤバい?

270 :名無し三平:2017/03/03(金) 18:31:19.06 ID:sLshmV9/.net
やった事ないけど絶対やらないだろうな

271 :名無し三平:2017/03/03(金) 19:43:15.86 ID:Irj+N9Ln.net
HP見れんぞ
404

272 :名無し三平:2017/03/03(金) 20:05:53.33 ID:ti8EyBu8.net
ほんと見れない

273 :名無し三平:2017/03/03(金) 22:41:17.90 ID:VYeRPfr5.net
なんか攻撃でもされたのかー!!

274 :名無し三平:2017/03/03(金) 23:12:10.79 ID:ETHnnOWF.net
おまいらが無駄に何回も見るから。。

275 :名無し三平:2017/03/03(金) 23:22:27.74 ID:m1Kr58us.net
アボーンしたな
こりゃ残念(笑)

276 :名無し三平:2017/03/03(金) 23:25:55.74 ID:GXLGOzXr.net
俺毎日見てるわ

277 :名無し三平:2017/03/04(土) 00:22:43.33 ID:SAM15Y5M.net
まぁメンバーズページは見れるから良いかな

278 :名無し三平:2017/03/04(土) 00:57:40.34 ID:fLh6ua30.net
ポーチは即完売だったね
買えた人いる?

279 :名無し三平:2017/03/04(土) 08:08:15.41 ID:2DtEVdxD.net
本当にHP見れんな

280 :名無し三平:2017/03/04(土) 10:31:52.79 ID:2oQlevvK.net
アボーンしたもんな(笑)

281 :名無し三平:2017/03/04(土) 14:52:55.55 ID:8JDsT2C3.net
見え

282 :名無し三平:2017/03/04(土) 15:18:34.84 ID:3l7ht7/f.net
そもそもあの ダイコー が店畳んだのに下請けの ヤマゲブランクス がやっていけるわけないわな

283 :名無し三平:2017/03/04(土) 15:59:27.98 ID:2D0v9gFL.net
TZNANO102mhがすこぶる良い
買って良かった

284 :名無し三平:2017/03/04(土) 17:40:28.92 ID:UFLpH6kQ.net
>>282
ヤマガが数年でこれだけやれるんだからダイコーが商売下手過ぎたのが証明されただけだろ

285 :名無し三平:2017/03/04(土) 18:00:59.32 ID:6SVH1cu0.net
やっていけてないなら新工場なんて建設しなかっただろう

286 :名無し三平:2017/03/04(土) 20:05:32.63 ID:h75UQqL7.net
ダイコーが今のヤマガ同じ竿出したら1〜2万上乗せくらいになると思うんだよなぁ
あと他メーカーと較べても割安感はあると思う

287 :名無し三平:2017/03/04(土) 20:09:08.93 ID:8zDFIdT5.net
HP復活したぞ

288 :名無し三平:2017/03/04(土) 20:45:36.84 ID:oKRhvr7e.net
物良くて安い

289 :名無し三平:2017/03/04(土) 20:51:01.43 ID:QALDdWc+.net
今92MLをバチ・港湾用に持ってるんですが、これから河川・デイでの沖提やオープンエリアで30g位のルアー用に
94Mの購入を考えてるんですが92と94のパワーってかなり違うものですか?

290 :名無し三平:2017/03/06(月) 08:26:08.73 ID:y04bip2d.net
30gメインで使うなら、MMHでも良い気がする30gメインなら、MMHでもいい気がする。

291 :名無し三平:2017/03/06(月) 09:40:25.31 ID:zOg6R2lt.net
>>284
ダイコーはOEM相手がけっこうオリムに乗り換えたのも痛かったし
あと世の中がなんでもかんでも4軸言ってるときにその流行に乗っからなかったからな
多数のミーハー層相手にしない、一部の分かってる信者向けみたいな商売してたからな

292 :名無し三平:2017/03/06(月) 21:29:01.06 ID:IPR4WDH0.net
>>290
ありがとうございます。
30gはメインじゃなくて上限の重さで30gでした。

293 :名無し三平:2017/03/07(火) 07:33:26.32 ID:fjepEPZp.net
ブルスナが印籠継ぎに変わったな。
フェルール抜けの声が多かったらしい

294 :名無し三平:2017/03/07(火) 08:12:31.42 ID:Ra1OXQ50.net
プラグスペシャルだけ印籠じゃないのは何か理由があるのだろうか

295 :名無し三平:2017/03/07(火) 08:34:20.96 ID:704Bgh1q.net
メーカーを聞くよろしく

296 :名無し三平:2017/03/07(火) 10:49:39.57 ID:/xbw7Maa.net
30gまでか。なら94Mでもよいかも。
自分は、92ML、102MH、94Mで、場所とルアーで分けてるけど、92MLともう一本なら、96MMHにするかな。

297 :名無し三平:2017/03/07(火) 13:42:23.27 ID:w/UYtNGj.net
>>296
94Mと96MMHは悩みますよね、以前96MMHを使ってる人に聞いたら結構小さなアタリは、はじくと
聞いたので94Mかなぁ

298 :名無し三平:2017/03/07(火) 13:50:01.10 ID:+69aNTwG.net
ブルスナつなぎ目変わったの?
まだ入荷しないから確認出来ないわ

299 :名無し三平:2017/03/07(火) 15:01:02.91 ID:E0wYR1/6.net
>>298
変わった。
印籠継ぎにグレードアップ。

300 :名無し三平:2017/03/07(火) 16:50:31.00 ID:sNM7Awr6.net
ヤマガのHPでバリスティック102のキャスティング動画が見れないんだけど何故?

301 :名無し三平:2017/03/07(火) 20:42:54.26 ID:+69aNTwG.net
>>299
サンクス
印籠継ぎの方がしっくりくるから良かった

302 :名無し三平:2017/03/07(火) 20:45:58.25 ID:+69aNTwG.net
今hpでも確認したけどpsモデルだけ逆印籠なんだな

303 :名無し三平:2017/03/07(火) 20:47:09.59 ID:+69aNTwG.net
>>302
連投すまん
逆並継ぎだった。。

304 :名無し三平:2017/03/09(木) 20:58:46.92 ID:6MGsGMNc.net
2月の頭に頼んだ俺のとこにもブルスナが入荷してきたわ
事前に予約してる人は殆ど手に入れてそうだなー

305 :名無し三平:2017/03/09(木) 21:15:17.01 ID:bGQLVB+Y.net
カリスタとセフィアCI4+どっちが良い?

306 :名無し三平:2017/03/09(木) 22:07:04.57 ID:NzqthzEu.net
シマノ最高

307 :名無し三平:2017/03/10(金) 07:29:39.88 ID:RwuH4zr6.net
感度とかは知らないけど、シマノはとにかく頑丈。
釣る楽しみより、折れないことに一番力を入れてそう。

308 :名無し三平:2017/03/10(金) 08:56:16.33 ID:jkdzSenz.net
>>305
カリダカがいい

309 :名無し三平:2017/03/10(金) 09:50:49.53 ID:LC7RjLP/.net
>>304
俺2/3に某ショップに予約入れたんだが、「GW明け」って言われてるぞ...

310 :名無し三平:2017/03/10(金) 12:26:12.46 ID:KIgehVdD.net
>>305
ci4+86mからカリスタ86mにしたけどカリスタのがいい

311 :名無し三平:2017/03/10(金) 16:04:35.24 ID:Y8L3G1Fj.net
>>309
俺が頼んだのは100mhだけど別のモデルは発売日自体遅いからそれじゃないの?

312 :名無し三平:2017/03/10(金) 18:26:31.29 ID:hQLsj4nz.net
ヤマガの竿って折れないよね〜!?ナノ折った人いる?

313 :名無し三平:2017/03/10(金) 19:35:05.40 ID:tMNJyh2Y.net
誰か突っ込んでやれ

314 :名無し三平:2017/03/10(金) 20:39:43.81 ID:/WzNLM/E.net
>>310
86mってかなりオーバースペックじゃない?

315 :名無し三平:2017/03/10(金) 20:51:39.80 ID:KqgFFZgN.net
>>314
全然オーバースペックじゃないよ
3.5シャクるのにちょうどいいくらい

316 :名無し三平:2017/03/10(金) 21:10:46.85 ID:L+0bSW1g.net
ci4のmよりはカリスタmのほうが柔らかいよね、糸鳴りは気にならない?

317 :名無し三平:2017/03/10(金) 21:46:01.01 ID:KqgFFZgN.net
>>316
若干柔らかいかな
糸鳴りは全然気にならないよ

318 :名無し三平:2017/03/10(金) 22:01:48.56 ID:97R6QzbG.net
ブルーカレントの購入を検討中なんだけど何処かで竿を触れる見せないかな?ちな埼玉

319 :名無し三平:2017/03/10(金) 23:34:32.47 ID:0WAMReaR.net
サンスイ上野が最短距離かも

320 :名無し三平:2017/03/10(金) 23:55:15.34 ID:97R6QzbG.net
>>319
遠いけど都内に行くときにみてみます。ありがとうございます。

321 :名無し三平:2017/03/10(金) 23:56:39.89 ID:uJ4zJWpP.net
岡山だとどこになりますか?

322 :名無し三平:2017/03/11(土) 01:37:29.33 ID:+O3t/wQ9.net
カリスタ86MH出たら即買い

323 :名無し三平:2017/03/11(土) 20:51:19.37 ID:3LJIVmY8.net
梅田の1BANに85TZと82Fと610TZと65Tiが置いてあった。

急ぎなはれや!

324 :名無し三平:2017/03/11(土) 22:22:27.74 ID:J6noZ85w.net
>>323
急いでもすぐにいけない!なにせ埼玉の秩父地方に住んでいるんだ

325 :名無し三平:2017/03/11(土) 23:25:10.16 ID:tCImS5cq.net
ミューズパークに山鹿いそうだけどな

326 :名無し三平:2017/03/12(日) 08:51:47.98 ID:uJj3udeY.net
83Tiと83TZって、ブランクは同じだと思ってたんだけど83Tiのが僅かながらに強いな。

327 :名無し三平:2017/03/12(日) 12:21:42.77 ID:JIENi8uI.net
65tzをポチってしまったぁぁぁぁ!!!

328 :名無し三平:2017/03/13(月) 12:40:30.56 ID:fgWJJ1Qu.net
>>326
俺には粘る印象

329 :名無し三平:2017/03/13(月) 17:51:14.17 ID:HcvyuvbC.net
>>327
オメ。
俺はその竿が一番好き。メバルのプラグも投げたりする。

330 :名無し三平:2017/03/13(月) 18:56:10.61 ID:8hksoTv8.net
>>329
ありがとうございます。これが初ブルーカレントなので凄い楽しみです(笑)

なお用途はトラウトの模様

331 :名無し三平:2017/03/13(月) 20:48:55.74 ID:aVMBEag0.net
ヤマガってトラウト用あったような…

332 :名無し三平:2017/03/13(月) 21:02:45.39 ID:IUpAf7oe.net
>>328
張りもある感じがしないか?

333 :名無し三平:2017/03/13(月) 21:43:35.11 ID:8hksoTv8.net
>>331
高いし重いんや

334 :名無し三平:2017/03/13(月) 22:08:14.02 ID:VRM0h1jC.net
72TZ.車のドアに挟んで第2ガイドと第3ガイドの間で折れたんですが、修理費用いくら位ですか?
保証書はあります。

335 :名無し三平:2017/03/13(月) 22:42:41.79 ID:I8BY/x46.net
保証書1000回読んでわかんないならもう一度書き込め

336 :名無し三平:2017/03/14(火) 15:22:36.96 ID:OhW/PJES.net
ブルスナ100MHを手に入れたけど行けるとこがサーフしかなくて初サーフだから聞きたいんだけど
このロッドをサーフで使う場合はどんなルアーを使う?それともサーフでは使わない?
ちなみに狙う魚種はハマチメインで浜はドン深らしい

337 :名無し三平:2017/03/14(火) 15:31:43.61 ID:3P56VME2.net
>>336
80gの撃投ジクを力一杯投げとけば?

338 :名無し三平:2017/03/14(火) 15:32:41.84 ID:51YpuKY6.net
>>336
筋トレ好きならありだね
シンペンかヘビーシンキングミノーでも引いてみたら?
あとは80gまでのメタルジグ

339 :名無し三平:2017/03/14(火) 16:57:45.09 ID:LXbPLHl1.net
>>336
サーフしか行くとこないのに100MHはオーバースペック。
100Mでもパワーもてあます。

340 :名無し三平:2017/03/14(火) 17:11:30.29 ID:OhW/PJES.net
>>337>>339
やっぱりそうなるかー
その日に子供も行くことになったから磯に入れなくなったんだよ
大人しくライトなロッドを使うことにします

341 :名無し三平:2017/03/16(木) 15:06:16.23 ID:zT2mie+4.net
ブルースナイパー100mhって前モデルと比べてどう変わった?
前のモデル持ってないから分からないんだけど、ちょっと柔らかくなった感じ?

342 :名無し三平:2017/03/16(木) 15:54:30.82 ID:F+jWv5hc.net
つなぎ目が変わったあとジグは120までなげれるようになった

343 :名無し三平:2017/03/18(土) 03:41:08.75 ID:M90hGMqN.net
今までオールシーズンシマノのMLの竿でエギングしてて、今年の春はカリスタのLかMLを買って春イカ狙おうと思ってます。
ヤマガの竿使った事がないので、どんな感じか使ってる方いたら聞かせてもらえませんか?

344 :名無し三平:2017/03/18(土) 11:07:27.61 ID:QPq58XY2.net
ヤマガはジャンルによって全然できが違う
オフショアなんてキャスティングは凄く良い、ジギングロッドは良い意味で普通、スローとタイラバは知らない人が作ったとしか思えない駄作
タチウオは知らん

345 :名無し三平:2017/03/18(土) 12:01:45.26 ID:7RjuTtcC.net
>>343
ナノブランクが俺は微妙。
連続ジャークの時にティップの戻りが遅い気がする。
飛距離とか感度は凄くいいんだけどな。釣り方によるんじゃないかな。

346 :名無し三平:2017/03/18(土) 17:23:12.51 ID:tYyEEa8v.net
ナノは今じゃヤマガだけじゃなくダイワなんかもかなり使ってきてるけどシマノは未だに使わないね

347 :名無し三平:2017/03/18(土) 19:59:35.03 ID:8ufsf0x1.net
さらに棒化しちゃうからじゃないのw

348 :名無し三平:2017/03/18(土) 20:40:37.20 ID:ti6CUO88.net
シマノは下が新しい提案すると左遷させられる社風なのよ。

349 :名無し三平:2017/03/18(土) 20:50:32.81 ID:jE1FSBpp.net
ナノブランクとかいいながら、まだバリエーションが少ないんで使ってるの一部分だけだし

350 :名無し三平:2017/03/18(土) 21:16:33.28 ID:LoytNNp+.net
>>347
俺は棒を期待してカリスタ買ったんだ。
なのに意外としなやかだった。やっぱり通販はあかんわ。

351 :名無し三平:2017/03/18(土) 22:37:04.37 ID:q/O81k3O.net
>>347
ナノ素材のカーボンシートはまだ中弾性しか出てないから無理だろ。

352 :名無し三平:2017/03/18(土) 23:15:57.29 ID:tYyEEa8v.net
ヤマガは曲げて捕る的なコンセプトのメーカーだからね、中弾性シートでちょうどいいんだろうね
他メーカーだとエイムス辺りが同じ感じだけどナノは使う感じはないらしい
昔は他に曲げて捕る的な感じのメーカーってウエダ、ダイコーがあったけどね

353 :名無し三平:2017/03/18(土) 23:52:40.60 ID:3sT75SFZ.net
>>347
ナノにしたら曲がるようになる

354 :名無し三平:2017/03/19(日) 01:15:18.36 ID:zcuRSjKU.net
デザインがダサイ。

355 :名無し三平:2017/03/19(日) 01:27:07.88 ID:CcUNsATK.net
初使用のブルカレ77tz/nanoでメバル釣り中に70cm弱の
ヒラスズキ掛けたけどそれほど苦労せずにとれた。
PE0.4にリーダー6lb。
水深1m以下のシャローなのに魚全然走らず
なんか違和感と言うか変な感じだった。

356 :名無し三平:2017/03/19(日) 02:22:13.82 ID:01Jqk7MS.net
>>355
死にかけのヒラだったんだよ。気にするな

357 :名無し三平:2017/03/19(日) 09:35:55.42 ID:pRaWlwJV.net
ヤマガ以外に曲がってなんぼののロッドメーカーって他にどこがある?

358 :名無し三平:2017/03/19(日) 09:44:55.40 ID:Khplit3Z.net
>>357
今のテンリュウ

359 :名無し三平:2017/03/19(日) 11:01:24.83 ID:E0ABZSv1.net
天竜のパワマスを買おうと思ったが、印籠継ぎのはめ合いが
イマイチとか塗装剥げなど品質が気になったので買うのやめました。

360 :名無し三平:2017/03/19(日) 11:18:17.07 ID:pRaWlwJV.net
>>358
天竜もそうだったね。最近曲げてなんぼのメーカー少なくなったような。

361 :名無し三平:2017/03/19(日) 12:48:36.49 ID:e2C+tcBR.net
クロソイ用にアーリー+88MLとブルカレ78nano買いました。今日からぼくもヤマガおじさん

362 :名無し三平:2017/03/19(日) 13:24:38.18 ID:22i7j2jB.net
ダイワって綺麗に曲がるメーカーじゃねの?
ワイはヤマガとゼナックとシマノしか持ってないから詳しくないが・・

363 :名無し三平:2017/03/19(日) 14:37:31.56 ID:Hb0jqh0k.net
ダイワの月下美人アジング611持ってたけど全然曲がらなかった、ただの棒すぎてアジがバレまくる

364 :名無し三平:2017/03/19(日) 15:00:15.92 ID:gR/xb2TU.net
>>363
それはお前が下手くそなだけ

365 :名無し三平:2017/03/19(日) 16:00:44.94 ID:G7upUO88.net
gクラフトも(60cmクラスからなら)かかればきれいに曲がるよ

366 :名無し三平:2017/03/19(日) 17:22:57.56 ID:4oj0pVo9.net
いや、今のダイワはパッツン駄竿だよ

367 :名無し三平:2017/03/19(日) 17:28:28.99 ID:pRaWlwJV.net
ダイワの竿は使ったことないけどブランジーノはナノ使ってるんでしょ?

368 :名無し三平:2017/03/19(日) 17:53:29.94 ID:6bgv/ZNX.net
ダイワは月下美人AGS使ったことあるが棍棒だったからすぐ売ったな
>>357
ゼナック

369 :名無し三平:2017/03/19(日) 18:04:00.62 ID:bzAdSu3u.net
>>364
棒ならバレやすいのは当たり前だけどね
素人なん?

370 :名無し三平:2017/03/19(日) 18:22:50.00 ID:Jq8p7T57.net
あんま変なやつかまうなよ
月下美人は棒すぎて俺も売ったな

371 :名無し三平:2017/03/19(日) 18:37:20.21 ID:GIj5wk2k.net
そら美人なら仕方ない

372 :名無し三平:2017/03/19(日) 19:11:11.75 ID:zdutiYld.net
大手メーカーってなんでパッツンばかりなのかね

373 :名無し三平:2017/03/20(月) 00:22:34.92 ID:lqcXVYdF.net
まぁ軽量高反発なら基本パッツンだし
技術的にもハードル高いから見せ所でもあるし?
経営層にもハンコもらうための分かりやすい記号も必要だし?

374 :名無し三平:2017/03/20(月) 01:13:35.01 ID:myXBYBpx.net
>>361
クロソイなら飽きるほど釣れるから楽しんでくれ。
78nanoが売り切れでヌーボフィネッツァ76mlt買ったらパッツン過ぎて使いづらく、74lmlhsと78nanoのどちらを買い直すか考え中。

375 :名無し三平:2017/03/20(月) 13:15:13.97 ID:NghmOsOv.net
ニワカちゃん達がパッツンパッツン大合唱してるから仕方ないんだろうね

>>374
ヌーボフィネッツァはUL、L辺りだとちょっと張りは強めだけどいい曲がりするんだけどね

>>357
ダサいけどがまかつ

376 :名無し三平:2017/03/21(火) 12:08:37.03 ID:v0XjXONj.net
ブルーカレントでミノーイングするとすぐバラしちゃうんだが、同じ感じの人いる?
ロッドは 77tznano 

377 :名無し三平:2017/03/21(火) 12:09:10.10 ID:v0XjXONj.net
対象魚はメバル 鯵 メッキ の20センチ前後でした

378 :名無し三平:2017/03/21(火) 12:18:45.83 ID:fQxlY1ck.net
77TZNANOはブルカレのわりに張りがあるからバレやすいかも、まったく曲がらないってわけではないんだけどな

379 :名無し三平:2017/03/21(火) 12:52:28.30 ID:v0XjXONj.net
さんくす
メッキはとくにばらした
胴から曲がるんで面白いんだけど、半分はバラすw
25センチとかになると結構平気なんだよなあ

76tz 74U辺りのほうがぶなんかな?

380 :名無し三平:2017/03/21(火) 14:08:04.68 ID:fQxlY1ck.net
76TZは曲がるからバレないけど操作性が微妙だったから売ってしまった。
俺は8グラムくらいの投げてたけど軽めのやつなら良いかもよ?

381 :名無し三平:2017/03/21(火) 15:54:51.61 ID:v0XjXONj.net
ありがとう
やっぱヤマガは微妙だなあ〜
いろんなの使ったけどこれってのがないんだよね
70tznanoはよかったけど、いかんせん短い

382 :名無し三平:2017/03/21(火) 18:31:31.40 ID:K6yyaQE3.net
>>343
俺はカリスタとバリアスリボーンを店で比較してバリアスにした
どっちもいいロッドだと思う

383 :名無し三平:2017/03/21(火) 19:46:12.73 ID:IxNf3ta8.net
バリスティック94Mって良いの?
モアザンからの乗り換えで考え中ですがインプレが少なすぎて・・・

384 :名無し三平:2017/03/21(火) 20:29:32.56 ID:cFXbpN5l.net
>>383
他のロッドをちゃんと使った事ないからわからないけど、いいロッドだと思いますよ。ただ、モアザンプランジーノとかから乗り換えなら、コスメ的な意味で物足りなさありそう。

385 :名無し三平:2017/03/21(火) 21:33:13.50 ID:IxNf3ta8.net
>>384
やはり94Mが一番バーサタイルな竿でしょうか?
ルアーウェイトがMAX35gとなってますが何gくらいまで投げられそうですか?

386 :名無し三平:2017/03/21(火) 21:55:30.35 ID:h0zuaHJx.net
プランジーノw

387 :名無し三平:2017/03/21(火) 22:16:07.99 ID:cFXbpN5l.net
>>385
自分は30gまでですね。
メインは20gあたりが多いけど。


>>386
ミスw

388 :名無し三平:2017/03/21(火) 22:19:12.14 ID:cFXbpN5l.net
>>385
あ、ごめん!35gも投げれると思うけど、ルアーによっては快適ではないと思います。
軽いのが多いなら、92MLがいいかなー。
バーサタイルってなら、94Mのがいろいろ潰しはききそうです。

389 :名無し三平:2017/03/21(火) 22:26:42.12 ID:IxNf3ta8.net
>>388
ありがとうございます。
河口〜川がメインなんで最初は94M買ってみます。
20g台の鉄板系も使えれば完璧なんですが?

390 :名無し三平:2017/03/21(火) 22:32:49.25 ID:eTWLkaty.net
コスメ的ってどういう意味?

391 :名無し三平:2017/03/21(火) 22:44:47.26 ID:U/F2blRV.net
きっと飾りっ気が無くて地味ってことだろ

392 :名無し三平:2017/03/21(火) 22:55:27.63 ID:IxNf3ta8.net
>>388
あと一つだけ聞きたいんだけど、20g中後半の鉄板バイブ使用は94Mでは厳しい感じですか?
沢山聞いちゃって申し訳ない。

393 :名無し三平:2017/03/21(火) 23:05:50.87 ID:cFXbpN5l.net
>>389
>>392
1ozくらいの鉄板とかなら問題ないですねー。


>>390
>>391
そうです、カーボンのギラギラ感とか金色のパーツとかないし、竿袋の内側金色とかでもないし。そういうの好きななら、バリスティックはかなり地味なので。

394 :名無し三平:2017/03/21(火) 23:38:55.29 ID:IxNf3ta8.net
>>393
ホントにありがとう。かなり参考になりました。
初ヤマガ、買ってみます。

395 :名無し三平:2017/03/22(水) 00:17:32.35 ID:BhyXL5PV.net
プランジーノってうまそうだな

396 :名無し三平:2017/03/22(水) 00:35:12.66 ID:z5lYwnMe.net
>>395
まんま鱸だよ

397 :名無し三平:2017/03/22(水) 01:02:14.75 ID:6VEw3qIE.net
よく読めよ

398 :名無し三平:2017/03/23(木) 12:55:06.33 ID:DtmLGDYJ.net
77TZnano一本で〜15g位のスーパーライトジギングで小型青物、5〜10gのキャロやフロートでアジングの使い回しは辛いですかね?サーフです。

399 :名無し三平:2017/03/23(木) 13:52:28.30 ID:tOrQ52s3.net
サーフだと77じゃ短いっしょ

400 :名無し三平:2017/03/23(木) 14:58:00.16 ID:kSb2cMTC.net
砂利浜の急深サーフならできなくはないでしょ。
遠州灘みたいな遠浅サーフだと厳しいけど。

401 :名無し三平:2017/03/23(木) 16:45:42.19 ID:vO8vABDc.net
ブルカレ510って柔いんかね?
パッツンよりペナ寄りの方が好きなんだけど、現物が近くに無いんだよな

402 :名無し三平:2017/03/23(木) 16:48:51.12 ID:9dNBBtLL.net
ありがとうございます。
遠浅でもないですが、やはり短いですよね。アジングで広範囲をフロートとかで探るなら83TZが良さそうですが、ジグの操作がダメかなあと…。やはりタックルを分けないとダメですね。

403 :名無し三平:2017/03/23(木) 23:48:22.98 ID:94884D49.net
二本持ってくと超快適。
俺は短い方がフロロ、長い方がpeにしてる。

404 :名無し三平:2017/03/24(金) 10:52:11.12 ID:SriAd34e.net
バリアスはどんな感じですか?
ハリ強めなのかな?

405 :名無し三平:2017/03/24(金) 10:59:49.29 ID:HQQdUMFH.net
バリアス86Mはエギ王Kの4号は少しだるいけどエギエスツーなんかの4号はしゃくりやすい
YouTubeにも公式があがってるけどよく曲がるよ

406 :名無し三平:2017/03/24(金) 12:14:15.21 ID:ytXOjB6F.net
バリアスとカリスタ両方持ってる人いないかな、どっちのmを買おうか迷ってる
イカと青物と太刀用に使う予定

407 :名無し三平:2017/03/24(金) 12:26:05.33 ID:SriAd34e.net
>>405
ありがとう
ショートロッド使ってみたくて79Mにしようか迷ってます…

408 :名無し三平:2017/03/24(金) 16:57:43.62 ID:bKbEk26c.net
古いバリアスとカリスタ持ってるけどバリアスのが張りがあるような。
カリスタはしなやか。
79いいと思うぞ。俺が持ってるのはカリスタの710だけど。

409 :名無し三平:2017/03/24(金) 17:07:59.64 ID:YFy47lM1.net
>>403
> 俺は短い方がフロロ、長い方がpe

そのこころは?
遠投でアタリが取りやすいようにかな。
俺は風が強いとフロロ、それ以外はPEかな。
あと竿がパッツンのときナイロン。

410 :名無し三平:2017/03/24(金) 19:23:41.41 ID:8tL2ZiOC.net
このままだとバリアス買ってもカリスタが気になるんだから最初からカリスタにしておきなよ

411 :名無し三平:2017/03/24(金) 19:33:25.58 ID:JoT5ef+g.net
>>407
バリアス77MH
旧カリスタ89ML持ち

MHとMLなんで比較は出来ないけど、バリアスは張りが強い、カリスタはしなやかな感じ
カリスタ89MLTZナノはよりしなやかになってる
バリアス79、カリスタ710どっち買おうかな〜

412 :名無し三平:2017/03/24(金) 21:16:04.95 ID:KJobaPhk.net
バリアス79ポチりましたw

413 :名無し三平:2017/03/24(金) 21:17:03.92 ID:KJobaPhk.net
407です

414 :名無し三平:2017/03/24(金) 21:28:33.98 ID:JQQingcN.net
カリスタ86mでほぼ決めてたけどここの評価見るとショートにも惹かれるな
用途としては水面まで5Mくらいあるテトラの上とか高低差のある釣り場でやることが多いのと少しでも遠くに飛ばす事に重視したいからやっぱり86のほうが合ってるよね?

415 :名無し三平:2017/03/24(金) 21:52:31.72 ID:KJobaPhk.net
僕は今まで使ってたカラマプロト86MLがあるんでショートにしてみました

416 :名無し三平:2017/03/24(金) 21:53:36.13 ID:bKbEk26c.net
5mは高いな。そんな場所であまりやらないから良く分からないけど、磯、サーフ、テトラは全く問題無かったよ。
あ、710mね。

417 :名無し三平:2017/03/24(金) 22:21:06.33 ID:fako46Vu.net
5メートルもあったら86でも71でも誤差の範囲だろ
どっちにしろ海面まで3メートル以上あるんだから
20pくらいしかかわらんぞ

418 :名無し三平:2017/03/24(金) 22:37:38.19 ID:JoT5ef+g.net
>>414
俺の場合、pe06リーダー2号エギ3,5号だと77MHと89MLの飛距離はあんまり変わらない。
pe04リーダー1,5号でエギ2,5号3 号だと89MLの方が良く飛ぶ。
86ぐらいの竿を持ってるならショートロッドの選択もありかもね。

419 :名無し三平:2017/03/24(金) 22:38:59.96 ID:ABEDllXI.net
迷ってる二本の竿どっち買おうかなぁ〜・・・
迷って迷って決断して片方買うけどちょっとしたら結局2本とも持ってるっていうw

俺そのパターン

420 :名無し三平:2017/03/24(金) 22:41:18.64 ID:stou7aA1.net
ヤマガのトラウトロッド使っている方いらっしゃいます?
どうですか?

421 :名無し三平:2017/03/25(土) 15:29:05.20 ID:xRf1OEaB.net
おれもルーパス77買おうと思ってるんだがほとんどインプレなくて迷ってる

422 :名無し三平:2017/03/25(土) 20:46:39.95 ID:B+6krP70.net
ブルスナ買ってきた。
継ぎ目が改善されてて、マジで良くなってるわ

423 :名無し三平:2017/03/25(土) 20:51:38.46 ID:f81MLtOK.net
まじかよ
買うかな

424 :名無し三平:2017/03/25(土) 22:43:58.14 ID:9pp3MSln.net
>>357
もうないけどウエダ
ぱっつんのモデルもあったけど

425 :名無し三平:2017/03/25(土) 22:57:35.20 ID:sxn9IKv8.net
>>357
AIMSは?使ったこと無いけどw

426 :名無し三平:2017/03/26(日) 00:52:10.01 ID:SAKtvemN.net
>>423
マジで買いだよ。
旧ブルスナが差し込んだ瞬間に止まるのに対して、新はシマノやダイワみたいにさらにあと一押しがある。

427 :名無し三平:2017/03/26(日) 09:14:53.14 ID:lj6vy1pe.net
まぁダメなのが普通になったくらいでそれだけで買おうとはならんな。

428 :名無し三平:2017/03/26(日) 09:52:55.79 ID:2oojAQhc.net
>>421
ほとんどがブルカレで十分って感じだろうからな。
よっぽどコルクグリップとか専用ロッドに拘る人じゃないと買わないのでは・・・。

429 :名無し三平:2017/03/26(日) 22:45:18.27 ID:Fmg17kOH.net
ブルカレですが、 本当にリールシートの塗装がすぐ禿げるんですか?さすがに四万くらい出してそのクオリティは…

430 :名無し三平:2017/03/26(日) 23:08:55.62 ID:VKwN5ike.net
リールシートの塗装しているのはフジなので、ヤマガが悪いわけでは無いと思うのだけれど?

431 :名無し三平:2017/03/26(日) 23:12:09.22 ID:5FlnKKaq.net
ブルスナは継ぎ目マシになったけどダイワやシマノの竿ばっか使ってた人にとってはそれでも緩く感じると思う

432 :名無し三平:2017/03/27(月) 07:43:07.12 ID:47eXEVAo.net
ヤマガ、フジどっちが悪いとかはどうでもいいけど、そんなに塗装もろいの?

433 :名無し三平:2017/03/27(月) 07:56:41.11 ID:jbjFbFw6.net
どっちが悪いっていうか
ヤマガは一つのメーカーでフジはロッドメーカーに部品卸してるメーカーで
フジ製品に問題あればヤマガ製品だけの問題ではない訳で・・・

434 :名無し三平:2017/03/27(月) 08:08:32.75 ID:Ym8k2x/k.net
自分もブルカレとバリ使ってるけどグリップがハガれるなんて初めて聞いた。

435 :名無し三平:2017/03/27(月) 11:04:35.85 ID:pwdCGr0b.net
確かにフジなら多数のメーカーに卸してるし、ヤマガだからって訳ではないですよね。大概、使い方に問題ある場合がほとんどだろうし。ブルカレtz買おうと思っていて、前スレ?にそんな話題があって気になったもので。問題無いなら買おうと思います。

436 :名無し三平:2017/03/27(月) 11:41:38.50 ID:cNWU4ODo.net
リールシートの塗装剥がれってどんなのか写真をアップしてほしい。俺のはそれほど丁寧な使い方をしてないのに剥がれてないし

437 :名無し三平:2017/03/27(月) 11:49:20.09 ID:Ym8k2x/k.net
自分のも剝がれたことないけど、ブルカレtzとバリナノはグリップ塗装同じだからバリでも剝がれるのかな?

438 :名無し三平:2017/03/27(月) 11:51:04.83 ID:Ym8k2x/k.net
スマン、文字化けしました

439 :名無し三平:2017/03/27(月) 12:27:23.48 ID:8Nf+fkG8.net
俺はそんなの初めて聞いた。
ただの初期不良では?
その初期不良掴んだのがたまたま2ちゃんねらでってだけじゃないの?

440 :名無し三平:2017/03/27(月) 17:05:27.14 ID:ubxP/HKv.net
>>431
そうか?
フェルールワックス無しで10時間ほどシャクりまくったけど問題なかったぞ。
シマノダイワ並みに限りなく近づいたと感じたよ。
旧は本当に最低だったけど

441 :名無し三平:2017/03/27(月) 18:02:06.95 ID:9eqVOQEQ.net
俺のバリアスも抜ける気配ないぞ

442 :名無し三平:2017/03/27(月) 18:24:57.65 ID:3dAvk/Ym.net
ショアジギやってるからマメに差し込み具合チェックするクセついてる

443 :名無し三平:2017/03/27(月) 19:30:05.36 ID:zoGnGBe1.net
限りなく近づいたってまだ緩む方なんだろうな

444 :名無し三平:2017/03/27(月) 20:59:51.87 ID:29a5kual.net
ネガキャンばかりだな。使った事無い奴が混じってるな

445 :名無し三平:2017/03/27(月) 22:11:15.20 ID:LipBVe9i.net
俺はそんなことないなー
どんな使い方しているんだ?

446 :名無し三平:2017/03/28(火) 08:11:34.07 ID:3olHBDkw.net
緩みとガイドの不具合は、本当にあって一部の信者か関係者が火消ししてたんだねw

447 :名無し三平:2017/03/28(火) 16:27:54.37 ID:y31WzGVd.net
というか緩む緩む喚いてる奴って、釣りやってる最中にタックルをチェックしないのか?

448 :名無し三平:2017/03/28(火) 16:45:47.65 ID:jQoxQjqD.net
俺はブルーカレント77tznanoでゆるゆるだった 一回メーカーに送ったが直らなかった
そいつは売って、二本目の77も同じだったが メーカー推薦のねじ込み式やったら問題ないというか
抜くのに大変になったw でも毎回 ねじ込んでると劣化早そうだし、雌側が割れそうで怖い

449 :名無し三平:2017/03/28(火) 16:59:52.16 ID:jQoxQjqD.net
他メーカーのロッドは 普通に少し力加えれば しっかり固定されて
よほどな使い方しない限り、一日中緩むことはない あっても一回締めなおす程度
やっぱここのは緩い個体が存在すると思う。少なくとも俺が買ったやつはそうだった。
73tznanoはねじ込み式でやってとちゃんと固定されるけど、通常の差し込むだけのやり方だと1時間ほどで緩んで
締めなおしてを繰り返してる。面倒な仕様なので 限定品のような高い奴はもう買わないと思う
あとリールシートの塗装剥がれは今まで買ったtzシリーズ全部に起きた。ネタじゃないよ
73tznanoなんてリールシートの固定する部分もすぐ壊れたしw
これは修理に出す予定だが・・・

これはあくまでも俺が使ったブルーカレントね 他のがどうかは知らん

450 :名無し三平:2017/03/28(火) 17:09:18.86 ID:wUFtp77P.net
俺の旧ブルスナもそれはもう酷かったよ
5投したらかなり緩んでた。
ガイド位置が変わるくらい緩むからね、ヒヤヒヤしながら釣りしてたわ。
新モデルはマジで快適よ。
新を買う前にやっぱり不安だったから直接ヤマガに電話して、継ぎ目は改善されてるか?を聞いたら自信満々に答えてくれて、信じて買って良かったわ。
新ブルスナ以外のヤマガロッドは全部手放したけど。

451 :名無し三平:2017/03/28(火) 17:15:37.67 ID:IZ9Fmf8J.net
ゆるいというかつなぎ目に摩擦がなくてしっかり刺してても投げてるうちに緩んでくる感じなんだよな
すべり止め的なやつを塗れば良いんだろうけど他のメーカーではこんなこと無いからヤマガが特殊と言われてもしゃーない

>>447
釣りする前にしっかり入ってるの確認したらその釣行中にチェックなんてそうそうするものではないでしょう
ブルカレですっぽ抜けてからは心配になってブルカレ使ってるときだけは気になると繋ぎ目見るようになった

452 :名無し三平:2017/03/28(火) 17:51:36.01 ID:pIcKzU9t.net
印籠継ぎはしっかり捻りながら差し込んで軽くグリップエンドを地面にコンコンとしたら緩みにくい
それでも短時間で緩んでくるのは精度が悪いからメーカーに相談かな

453 :名無し三平:2017/03/28(火) 17:52:12.99 ID:8MEV995y.net
>>450
ヤマガの野郎、新ブルスナから夢来夢にOEM先変えたのか?
前は自社だったから継ぎ目が緩かったんだろうか?

454 :名無し三平:2017/03/28(火) 17:54:27.94 ID:A3ZpEE8X.net
繋ぎが緩かったら、ロウソクのロウを繋ぎ目に薄く塗るとしっかりハマるよ。

455 :名無し三平:2017/03/28(火) 17:54:30.80 ID:8MEV995y.net
↑竿来夢だったわw

456 :名無し三平:2017/03/28(火) 18:01:16.38 ID:8MEV995y.net
>>450
前回のブルスナは自社なのかOEMなのかは分からんが、newブルスナはまあいってみりゃダイコー製だからな
その点は安心出来るだろう

457 :名無し三平:2017/03/28(火) 18:42:02.27 ID:4u9gg5IJ.net
割れた折れた緩むの話題を何回繰り返すんだ…

458 :名無し三平:2017/03/28(火) 19:15:29.99 ID:/umv+hHU.net
そりゃ割れた折れた緩むが、せめて他社なみになるまでじゃね?

459 :名無し三平:2017/03/28(火) 19:30:11.07 ID:+isvYzKi.net
72 TZ と73 TZ NANO PROF使ってっけどフツーに差し込んで全然問題ないわ

460 :名無し三平:2017/03/28(火) 19:35:47.34 ID:ciYIe1ET.net
72ТZは問題無かったが、94Mはガバガバでもう売ったわ

461 :名無し三平:2017/03/28(火) 20:49:08.88 ID:NrgNr5+W.net
ヤマガのロッドって全部自社じゃないの?
ロッドコム製?

462 :名無し三平:2017/03/28(火) 21:04:48.89 ID:VBGpzaTf.net
>>461
バカが何か言ってるけどブランクスは自社制作だよ
ガイドの取り付けとかは外注出したりしてる

463 :名無し三平:2017/03/28(火) 23:39:40.99 ID:mAnpbsDC.net
プレデターってどうなの?

464 :名無し三平:2017/03/29(水) 00:18:04.44 ID:2Sdf9WjT.net
初めて買ったヤマガが継ぎ目改善された2017ブルスナな俺大歓喜

465 :名無し三平:2017/03/29(水) 00:26:28.15 ID:YPmFee9B.net
わい去年ブルスナ買ったわ

466 :名無し三平:2017/03/29(水) 07:39:14.58 ID:z5XuK8jh.net
>>462
そうなの?前にヤマガに電話した時ガイド取り付けも全部自社って言ってたけどな。

467 :名無し三平:2017/03/29(水) 12:33:39.20 ID:Z+6fEhz4.net
>>466
どこまでOEM先にやらせてるか分からんが、OEMには100%出してる
前から大体知ってたが、先日ブルスナの納期確認した際に某ショップのオーナーから
「ヤマガからOEM先にも確認してもらったが不明」と言われたもんw
まあはっきりいうとロッドコムだけどな

468 :名無し三平:2017/03/29(水) 12:36:01.51 ID:Z+6fEhz4.net
そうそう↑で書いた「100%」は全部出してるって意味じゃない
OEMに出してるロッドがあるのは100%間違いない、って意味な

469 :名無し三平:2017/03/29(水) 13:05:23.64 ID:z5XuK8jh.net
あー、なるほどね
俺のバリスティックヒラやけど、バリヒラは自社で着けてる言うてたわ

470 :名無し三平:2017/03/29(水) 17:53:01.73 ID:N981y1NY.net
ブルスナ100M買ったけど案外良かったよー。
ショップに無理言って来月頭に106HPSも入れてもらう予定。
プラグと100gまでのジグならソルティガ5000か4500どっちがええでしょう?

471 :名無し三平:2017/03/29(水) 19:57:50.00 ID:PhXq8wrs.net
>>467
九州連合という名前にした方が竿売れるよな

472 :名無し三平:2017/03/29(水) 22:27:18.44 ID:HuAc9KVE.net
>>463
あの頃のシュワちゃんはムキムキだったよな

473 :名無し三平:2017/03/30(木) 09:27:45.75 ID:YvWNR6BC.net
子供の頃はよくテレビでやってたよね
ロケ地が阿蘇だっけ?

474 :名無し三平:2017/03/30(木) 15:18:26.54 ID:BttR9hjG.net
97MMHはまだか〜

475 :名無し三平:2017/03/30(木) 17:31:27.56 ID:5BPzRMWF.net
根魚用にブルカレ78nano欲しいんだけど
足場の高さ3〜4mの堤防で40upの魚抜き上げれる?

476 :名無し三平:2017/03/30(木) 18:02:32.15 ID:kctpjs+j.net
40upの根魚が1kg弱から1.5kgくらいと想定すると厳しそう。

477 :名無し三平:2017/03/30(木) 18:29:16.56 ID:1qDWxFYe.net
メバリングに78nano使いたいけど弾かない?
71の方がいいかな。

478 :名無し三平:2017/03/31(金) 00:01:15.49 ID:q7djHTxK.net
10年位前にシマノのカーディフリミテッド買ったんだけど継ぎの部分が緩むんでシマノのアフターに修理に出したら
印籠継ぎの部分が紙ヤスリでガリガリにされて返ってきた。。。ヤマガも同じような修理出したらガリガリにされちゃうかな?

479 :名無し三平:2017/03/31(金) 00:58:57.09 ID:Zo7bEJPn.net
俺も同じ理由で78ベイトを根魚用に購入した
まだ入魂してないけど
確かにパワー負けしそうな気がするが、それでもこの前は0.4 PEとメジャクラのライトソルト用ソリッドベイトで40キジハタあげたのでまだマシかと
さすがにそのタックルだとスリリングだったが根に潜られたりなどであげるのに5分以上かかった

480 :名無し三平:2017/03/31(金) 01:02:31.87 ID:Zo7bEJPn.net
メバリングは71使ってます
素で振ったらこんなんでライトリグ投げられるかとおもたが、1.2g前後までだったら実用に耐えました
バイト弾きもソリッドペナペナメジャクラ使ってた時よりも寧ろ減った
63はまだ投げやすいのかな

481 :名無し三平:2017/03/31(金) 17:10:34.05 ID:ZlW2oJfk.net
78nanoで34cmのソイ抜き上げちょっと怖かった

482 :名無し三平:2017/03/31(金) 23:52:38.65 ID:pdATbRLK.net
カリスタ710って表記おかしくない?
7.1ftってことだよね?長くね?

483 :名無し三平:2017/04/01(土) 02:39:45.12 ID:RikRT/SE.net
>>482
釣られてやるけど1フィート=12インチで710ってことは7フィート10インチってこと

484 :名無し三平:2017/04/01(土) 04:42:50.79 ID:eXP7u37G.net
カリスタ86Lで水深15mくらいのとこでエギ3.5号しゃくったら流石にパワーが足りんかった。

485 :名無し三平:2017/04/01(土) 15:33:41.77 ID:Lm3szEEP.net
ブルスナ96ml買って来た

486 :名無し三平:2017/04/01(土) 16:18:43.65 ID:vNHXj59U.net
最近サーフによく行くからmlはちょっと気になるな

487 :名無し三平:2017/04/01(土) 21:22:34.09 ID:HIptPRE9.net
>>482
(笑)

488 :名無し三平:2017/04/02(日) 20:55:20.96 ID:rRP1WSHp.net
山陰の磯から新ブルスナ100Mの入魂出来たわ。
メジロ70ちょい、3kgくらいだったけど、全然余裕だったわ。
同サイズのヒラマサを掛けたらわからんけど。
あ、継ぎ目はシマノダイワと同等と言っていいレベルだよ。
緩みは一切無し。

100MHのインプレを誰か頼むわ

489 :名無し三平:2017/04/02(日) 21:13:28.03 ID:XmO9kxau.net
自分、竿買ったらすっぽ抜けが嫌で必ずワックスを塗るんだけど
ヤマガ使ってる人はみんなワックス使わないの?
前にHPにもワックスの使用は控えてみたいなこと読んだけど

490 :名無し三平:2017/04/02(日) 21:42:00.21 ID:IlksKWxq.net
また緩みの話題で荒れるのか…

491 :名無し三平:2017/04/02(日) 21:51:21.56 ID:XmO9kxau.net
いやいや荒そうとは思ってないよ、ただ抜ける緩むっていうなら対処すればいいのにと思って
別にワックス使ってのデメリットってないでしょ?

492 :名無し三平:2017/04/02(日) 22:09:49.94 ID:2MFBRAMa.net
あるわ

493 :名無し三平:2017/04/02(日) 22:10:06.49 ID:xxmuJVaE.net
塗りすぎるとヌメ〜って緩む

494 :名無し三平:2017/04/02(日) 22:30:08.12 ID:zyq7CKXe.net
>>492
デメリットおせーて

495 :名無し三平:2017/04/02(日) 23:00:57.40 ID:6kuqxava.net
頭皮の油を塗ってるけど最高に調子がいいよ

496 :名無し三平:2017/04/02(日) 23:40:11.22 ID:egeLwKsu.net
>>494
信じるか信じないかは別として公式ホームページの「ロッド使用時の注意点」
に書いてあるよ。

497 :名無し三平:2017/04/02(日) 23:54:25.88 ID:xxmuJVaE.net
>>495
笑うところ?

498 :名無し三平:2017/04/03(月) 06:57:07.99 ID:/ORpfzzo.net
>>496
そこなんだよ!?
なぜメーカーはユーザーが緩みやすいと言ってるのにワックスを使わせないのかが?なんだよねなぜ?

499 :名無し三平:2017/04/03(月) 08:31:20.25 ID:GUSxCAyA.net
まず抜ける自体おかしいんだけどね
今のところバリヒラ107が2番ガイドとんだのと緩みやすいだけど
他のアジングロッド3本と新しいブルスナは今のところ問題ないな

500 :名無し三平:2017/04/03(月) 08:36:26.55 ID:1J47xvQH.net
ねじ込むと確かにぬけないけど
力加減難しい
パキッっていきそう

501 :名無し三平:2017/04/03(月) 08:52:28.04 ID:LDxy9Aos.net
グッと真っ直ぐもーひと押ししてるけど、抜けたことなんかないなー。

502 :名無し三平:2017/04/03(月) 10:16:35.85 ID:ldPXBLYy.net
>>498
ワックス使うと今度は、抜けなくなる場合があるからだと思います

修理は、紙ヤスリみたいなので削って調整してくれますよ

503 :名無し三平:2017/04/03(月) 12:17:26.45 ID:q6z+RI8Z.net
ヌメーっと入るの好きだからもれなく塗ってるけどね

504 :名無し三平:2017/04/03(月) 14:06:33.43 ID:1rdmWskS.net
このスケベが

505 :名無し三平:2017/04/03(月) 17:25:47.83 ID:SMEMRIki.net
71ベイト使ってる人いますか
図で見ると74Uよりパワーないようだが、
万が一メバリング中とかに50cm〜60cmのシーバスが
食ってきたら戦えそう?

506 :名無し三平:2017/04/05(水) 11:50:48.01 ID:TZ0b7mWj.net
バリスティックナノって長く使えそうな竿ですか?

507 :名無し三平:2017/04/05(水) 12:13:51.73 ID:jim7ckrF.net
>>505
釣っている場所やラインの太さで戦えるかどうか別れるんじゃない?
自分は74U使ってますけどライン3lbでテトラ帯でよく釣りしますが手前のほうで60cmのシーバスがかかるとテトラでライン切られる可能性高いでしょうね。
沖で掛かったなら十分戦えますね。
竿自体は十分パワーあるけどラインの太さ次第かな。

508 :名無し三平:2017/04/05(水) 12:34:55.32 ID:odrvpyaF.net
3lbってすげーな。抜き上げはタモだよね?
俺は根魚メイン&タモ持ってないから12lb使ってる…

509 :名無し三平:2017/04/05(水) 15:22:15.93 ID:CM2RT5sC.net
>>505
>>507

自分も場所次第だとおもいます。
比較的オープンなとこなら獲れる竿だとおもいます。

ラインとかフックの方が心配。

510 :名無し三平:2017/04/05(水) 16:23:55.18 ID:k6ls5cux.net
>>507>>509
サンクス
たまに50cm〜60cmが食ってくる場所で、アジメバロッド使ったことないから心配だった
狙いはアジメバルじゃなくてセイゴチンチン、メッキなんだけどね
74UでもいけるならPE0.6かフロロ7lbあたり使えばフッコが食ってきてもなんとか大丈夫そうだな

511 :名無し三平:2017/04/05(水) 23:06:13.75 ID:OWpv9qnF.net
遂にブルカレ85tzポチったぜ
合わせるリールで悩んでんだけどセルテ2004とルビアス2506だったらどっちがバランスいいかな
皆ならどっちにする?

512 :名無し三平:2017/04/05(水) 23:37:22.48 ID:RZita8eu.net
>>511
私はセルテート2510PE-Hにpe0.8巻いて、エギ2号〜3.5号
メタルマル、メバペンマグナム、手製ブラクリ遠投やってます

513 :名無し三平:2017/04/06(木) 18:10:11.28 ID:leYocHgF.net
軽いロッドに軽いリールってどうなんだろうな
78ナノにアルデバラン乗せてみたがなんというか、フワフワするというかスカスカというかで逆にダルい

514 :名無し三平:2017/04/06(木) 18:55:06.84 ID:Fi3VJbKZ.net
72tzに12ヴァンキッシュだけど重さのバランスは悪い

515 :名無し三平:2017/04/06(木) 19:10:39.09 ID:XFuTWoTA.net
>>514
72tzにヴァンキのC2000Sでやってっけど、バランス悪いってまで感じないけどなぁ

516 :名無し三平:2017/04/06(木) 19:25:03.16 ID:603sROkW.net
>>513
そのうち馴染む。
馴染まないならカルコンBFS人柱かな。

517 :名無し三平:2017/04/06(木) 19:29:05.03 ID:Fi3VJbKZ.net
>>515
まじかーロッドのお尻を重くしたいと思うほどですわ

518 :名無し三平:2017/04/06(木) 19:29:58.23 ID:C1XheWQP.net
数十グラムのバランスより
使う奴の筋力のほうが重要だろ
女に持たすよりマッチョ男のほうが軽く感じるだろうし

519 :名無し三平:2017/04/06(木) 20:04:01.12 ID:eRTPGONG.net
>>517
その辺りは、自分の使い易いようにカスタマイズすれば良いんじゃね?

520 :名無し三平:2017/04/06(木) 20:36:23.64 ID:t/UStfAw.net
セルテートぐらいつけた方が手元が安定するよ

521 :名無し三平:2017/04/07(金) 11:09:30.33 ID:m+j+oItZ.net
ヤマガの竿に現行セルテートって合うよね
自分も72TZとバリナノはステラ付けてたけどセルテートにした

522 :名無し三平:2017/04/07(金) 14:44:43.96 ID:uzJygLf4.net
102tzmhにツインパxdで地味〜な感じだがしっくりしてる

523 :名無し三平:2017/04/07(金) 19:51:42.17 ID:CgkQplcc.net
>>521
ブルカレTZは金金になるのが個人的に嫌だ

524 :名無し三平:2017/04/07(金) 22:21:19.24 ID:m+j+oItZ.net
>>523
セルテート、逆に黒金だから合うと思うけどな
まぁ好みの問題だけど、自分は気に入ってるよ

525 :名無し三平:2017/04/07(金) 23:09:38.82 ID:B0jKnDLw.net
10gくらいのフロートリグ使うのに、ブルカレ83TZかブルカレII82Fかで悩んでます。

526 :名無し三平:2017/04/08(土) 07:24:18.36 ID:zNg5gCvf.net
83TZは10gだとギリッギリな感じやぞ

527 :名無し三平:2017/04/08(土) 10:51:19.21 ID:8UGcsArl.net
ヤマガも最近はクソ高くというか偉くなったもんですよね、ショアジギロッドとか定価6万近くでそれもステンKガイド仕様
遥かに格上とされるMCとかゼナックですら同価格帯でチタンガイドなのに

528 :名無し三平:2017/04/08(土) 11:08:45.68 ID:QzYOeqEp.net
リニューアルで高くなったのか
他メーカーより一万くらい安くて良かったのに

529 :名無し三平:2017/04/08(土) 11:35:25.96 ID:8UGcsArl.net
>>528
どこも高くなってきてますね、ヤマガと似た立ち位置だったテンリュウも最近出したショアジギロッドは3割引きして計算しても実売6万超え
まあテンリュウのは高価な最新ガイド使ってるとはいえ、それでもやはり高い、ロッキーショアパーガートリの実売価格並み!
ヤガガもテンリュウもそこまでのブランド性はないだろ?と思いますがね

530 :名無し三平:2017/04/08(土) 13:06:43.10 ID:KL/+BKkw.net
>>529
じゃあGクラのリミテッドは?シーバスロッドも10万近い値段になってきてるよ
ダイワのブランジーノも最初は高いと思ったけど割引率を考えたらGクラリミテッドが高いな

531 :名無し三平:2017/04/08(土) 13:21:20.55 ID:xsBwVlAB.net
>>530
そんなの昔から高いから

532 :名無し三平:2017/04/08(土) 15:20:13.16 ID:8UGcsArl.net
>>530
いやいや、Gクラとかブランジーノとかそれ昔から高いじゃないですか?
あと値引きのないMCやリップルとか
ヤマガとかテンリュウとかは上記メーカーと同等(かそれに近い)ロッドを1,2万安く出して
売ってきたメーカーでしょ?まあ所有感よりお買い得感のメーカーって感じで

533 :名無し三平:2017/04/08(土) 15:56:22.99 ID:ftBlPe4l.net
お買い得感のあるメーカーとは思ったこと無いな

534 :名無し三平:2017/04/08(土) 16:49:12.28 ID:G8vzqAKQ.net
正直ヤマガブランクスって名前がカッコよくて買いました
これがヤマダブランクスだったらとたんに芋くさくて買わなかったと思う

535 :名無し三平:2017/04/08(土) 16:52:38.80 ID:QzYOeqEp.net
ヤマダなめんなよ

536 :名無し三平:2017/04/08(土) 17:19:59.39 ID:jLfTKReJ.net
やまだかつてないロッドが出来ちゃうんだ…

537 :名無し三平:2017/04/08(土) 20:57:38.11 ID:4g2BzZjw.net
>>534
「ヤマダ」だと在日だからね!

538 :名無し三平:2017/04/08(土) 21:18:21.77 ID:hKFJPHyx.net
>>536
お前いくつやねん

539 :名無し三平:2017/04/08(土) 21:28:25.68 ID:QFQyb6sY.net
>>537
在日に虐げられている無様な日本人(もどき)さん今晩は!

540 :名無し三平:2017/04/08(土) 21:43:07.36 ID:KL/+BKkw.net
>>531>>532
それじゃシーバスロッドで言うところのアピアとかどですか?
風神シリーズとか同じような値上げしてるよ

541 :名無し三平:2017/04/08(土) 22:02:14.50 ID:xsBwVlAB.net
>>540
全身多軸はコストが掛かるしAGSだから妥当じゃないの

542 :名無し三平:2017/04/09(日) 00:36:11.16 ID:TO9zrE9G.net
>>541
でも国産じゃなくチャイナだよ

543 :名無し三平:2017/04/09(日) 00:37:11.00 ID:XXr1eQh+.net
まだチタンガイド至上主義者って居たのなw

544 :名無し三平:2017/04/09(日) 02:01:32.60 ID:u3yNA+EG.net
>>543
ステンのメリットって何?

545 :名無し三平:2017/04/09(日) 02:24:11.63 ID:HhwmUJU5.net
多分トルザイトとチタンの比較じゃないの。知らんけど

546 :名無し三平:2017/04/09(日) 02:26:00.32 ID:HhwmUJU5.net
でもトルザイトは全部チタンだな、やっぱりステンガイド至上主義者なのかも

547 :名無し三平:2017/04/09(日) 02:43:02.50 ID:cAXBd7k2.net
ダイコーの4割5割引きが良かったよなー

548 :名無し三平:2017/04/09(日) 02:46:50.19 ID:p1QtYP2A.net
>>544
スッテンテン

549 :名無し三平:2017/04/09(日) 04:29:12.34 ID:A7b/dqZA.net
>>543
そりゃHクラス程度のロッドだったら、多少なりとも軽くて腐食に強いチタンの方がいいだろ?
ステンのメリットなんざコストカット出来る事くらいしかない

550 :名無し三平:2017/04/09(日) 06:29:57.39 ID:D48hU67v.net
ヤマダブランクスwww

551 :名無し三平:2017/04/09(日) 07:48:27.54 ID:XXr1eQh+.net
>>544
なんでもかんでもチタン最高とは思わない。
適材適所という言葉通り、ライトなロッドならチタンガイドの重量は重要だけれど
チタンの軽さに拘るあまりに負荷によってガイドが変形してたら感度の面で意味が無い。
また、ショア・オフショア系のヘビーなキャストロッドなら、強度面でチタンの
メリットはあまり無いと思う。

552 :名無し三平:2017/04/09(日) 11:01:59.12 ID:VJpNtPYl.net
はいはいハイテンシルチタンハイテンシルチタン

553 :名無し三平:2017/04/09(日) 13:44:26.37 ID:A7b/dqZA.net
>>551
MCだとドラグ10kgを超えるモデルからステンに変わってる
メインターゲットか10キロ以上か?中型か?ってのが境目なんだろう(ゼナックも同じ感じ)
しかしヤマガのショアモデルにはドラグ10キロを超えるモデルは無いのに全部ステンK
その割にnewモデルは上記メーカーばりの価格、そこまでのステータスというかブランド性は無いだろ?って話

554 :名無し三平:2017/04/09(日) 13:46:53.14 ID:RwFMZzoP.net
じゃあなぜ売り切れ続出なんだろうねっと

555 :名無し三平:2017/04/09(日) 14:09:23.83 ID:A7b/dqZA.net
それなりに人気の中堅定番モデルだったのが新素材でFMCしたからな、俺みたいな新しい物好きが予約してるんだろう
ナノ採用のショアジギロッドってまだヤマガとテンリュウしか出してないだろ?
ガチ勢が絶対買わなさそうなダイワやメジャクラ除いて

556 :名無し三平:2017/04/10(月) 00:13:18.31 ID:qRs8ZMeg.net
う〜んバリナノとプレジール、さぁどっち!?

557 :名無し三平:2017/04/10(月) 01:07:25.40 ID:clU2pqop.net
確実にプレジールの方が飛ぶぞ

558 :名無し三平:2017/04/10(月) 02:08:55.57 ID:jbqX79rl.net
売り切れ続出って言ってもインプレも全然出て来ないな

559 :名無し三平:2017/04/10(月) 07:24:32.37 ID:qRs8ZMeg.net
>>557
これって悩んでる人以外に多くない?
プレジールのガイドが気になるが今までヤマガ使ってるからどうしようかマジで悩んでる

560 :名無し三平:2017/04/10(月) 18:24:24.55 ID:NaUWBq2I.net
ゼナックと比べるとゼナックに失礼だろ。

ゼナック超えるにはリップルしかない

561 :名無し三平:2017/04/11(火) 18:49:19.71 ID:32RGxCTd.net
自分もプレジールアンサーとバリスティックtzで悩んだw
軽さと新素材の興味でバリステ86L選んだけど結構満足してるなぁ
ゼナックはRGガイドに興味あるのとコスメが好み

562 :名無し三平:2017/04/11(火) 20:32:13.37 ID:cJmHX5iR.net
>>561
プレジールは永久保証やらRGガイドでめちゃ興味があるけど置いてる店がない
物を見ないで買うのも勇気がいるからね

563 :名無し三平:2017/04/12(水) 07:00:44.12 ID:905porHO.net
【ゴールド】釣具のpoint【プラチナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1491947624/

564 :名無し三平:2017/04/12(水) 09:21:47.19 ID:LTNgXunr.net
>>562
ヤマガもあんま店頭じゃ無い方だけど、展示会とか結構やってたりするからまだ触る機会はあるからなあ

ゼナックは展示会みたいなのもまず無いし、現行モデルは中古もほとんど出回らないからほんと触る機会がない
そこでゼナックの今ファームサービスですよ
http://www.zenaq.com/support/confirm.html

565 :名無し三平:2017/04/12(水) 12:46:22.73 ID:ZYLMWIuv.net
こんなスレにまでゼナックの中の人も大変だな

566 :名無し三平:2017/04/12(水) 16:02:10.72 ID:rvRILTEp.net
中の人がここまでくるならゼナックスレを建てると思わないか?
思い込みが激しくて気の毒

567 :名無し三平:2017/04/12(水) 16:11:06.39 ID:EZ96GPoF.net
>>566
2chのやり過ぎで頭が変になってんだよ
俺もどっかのスレじゃシマノ工作員扱いだからな、マジでそんな部署があると思ってるやつがいるw

568 :名無し三平:2017/04/12(水) 17:24:29.27 ID:DL56SnBW.net
ブルーカレント65をトラウトに使っているけど本当に使いやすいわ。

569 :名無し三平:2017/04/12(水) 17:53:11.07 ID:Qd2FplyZ.net
俺は85TZを本流で使っている
ちょっと長いがまぁ使いやすいと思う るーぱす81も持ってるんだが....

570 :名無し三平:2017/04/12(水) 18:00:55.94 ID:IAVR9tLy.net
>>568
俺は68やで!

571 :名無し三平:2017/04/12(水) 18:30:44.60 ID:DL56SnBW.net
>>570
下手なトラウトロッドより使いやすいわね

572 :名無し三平:2017/04/12(水) 18:56:50.01 ID:ruKFDwjW.net
>>565
馬鹿丸出し

573 :名無し三平:2017/04/12(水) 20:53:04.62 ID:rAu/PYIS.net
>>566
その観点で考えると、スレが落ちるからこちらに来たと考える

574 :名無し三平:2017/04/13(木) 07:18:54.86 ID:wQWNaz3r.net
>>566
>>572
冗談でいったのにそんなに食いつかれても困る…

575 :名無し三平:2017/04/14(金) 00:02:25.29 ID:nIIq01CX.net
>>574
冗談になってねーんだよバカ。釣りスレでステマステマ言うバカほんとうざいんだわ。こっちは楽しくロムってんのにしらけんだよカス。ステマかどうかはこっちで判断するから消えろよハゲ

576 :名無し三平:2017/04/14(金) 00:19:12.35 ID:DztXDRSt.net
>>575は口が悪いな。
もっと優しく言ってやれよ
俺が代わりにオブラートに包んで分かりやすく言ってやるわ

>>574は死ね

577 :名無し三平:2017/04/14(金) 00:37:55.30 ID:lUpkEMRN.net
>>568
俺はエリアトラウトに65Tiと53tzを使ってるけど、65はどうも弾いてしまう。
53は快適。tzにすると変わるのかな?

578 :名無し三平:2017/04/14(金) 07:14:10.35 ID:jGAPSDrC.net
エリアってどうなん?自分、エリアて聞くと釣り掘りじゃんておもてまう

579 :名無し三平:2017/04/14(金) 07:14:53.05 ID:VjvyC/mq.net
>>577
65TZは小規模の湖や中流河川で使うんだけどそこだと弾く経験はないな。

けどエリアだとありそうだね。今度試してみるよ。
ちなみにエリアだと何用に使用している??

580 :名無し三平:2017/04/14(金) 07:59:52.15 ID:MTnRkvOF.net
>>578
どんなにカッコつけた言い方したって釣り堀は釣り堀だよね

581 :名無し三平:2017/04/14(金) 09:05:39.13 ID:6MAgqWp8.net
                  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

    嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示版を)使うのは難しい

582 :名無し三平:2017/04/14(金) 09:06:30.26 ID:/J7F1kwr.net
>>579
プラッキングかなー。スプーンでやってみたけど弾きやすくてダメだった。プラッキングならまだいけるけどそれでも弾きやすい。

583 :名無し三平:2017/04/14(金) 09:11:35.19 ID:/J7F1kwr.net
>>578,580
俺もまんまそれ思ってて、友達に釣れてってもらったら
ハマったw

魚がいるから腕の差が出るから悔しくてやってしまう。
金もかかるし、釣れるようになったらやらないけど
釣れない時期はいいよ。

584 :名無し三平:2017/04/14(金) 17:04:00.52 ID:DztXDRSt.net
つりビジョンでトラキンだけはチャンネル変える

585 :名無し三平:2017/04/14(金) 18:01:13.60 ID:VjvyC/mq.net
エリア行くけどトラキンは見ないね。

586 :名無し三平:2017/04/14(金) 19:15:07.62 ID:jGAPSDrC.net
金払って池の魚釣らせてもらうってなぁ、自分はないなぁ
エリアの人ってなんであんなロッド沢山持ってるの?バス釣りの影響?

587 :名無し三平:2017/04/14(金) 19:43:58.57 ID:e8qTtLgp.net
特に狙える魚種が途切れないならいいんじゃね?
俺も基本冬の時だけの何も釣れない時だけかな。
ニジマスそんなに美味くないし

でも、冬に遠征して寝ずに現場着いたら場所バケツ取り勢ばかりの鉄火場で
そんな中頑張って場所取りして釣れるの30分ってのよりかは
交通費含めると値段的にそんなに変わらないし
はるかに楽しめるからなー。

588 :名無し三平:2017/04/14(金) 19:57:14.17 ID:53PeloMs.net
エリアはそこに魚いるの確定での勝負だからそれが面白いんじゃね?

589 :名無し三平:2017/04/14(金) 21:12:21.98 ID:1f+O4YgS.net
いけば楽しいよ。馬鹿にしていたけどあれはジャンルが違う。まさにゲームだよ。

590 :名無し三平:2017/04/15(土) 23:06:13.45 ID:tUQ56Xts.net
メバルのプラッキングとかエリアトラウトっぽいじゃん。
無料だけど、釣れる時期が一時期しかないから駄目なのか。

591 :名無し三平:2017/04/15(土) 23:58:16.03 ID:R9TWWJH0.net
バリヒラにツインパXD合うかな?

592 :名無し三平:2017/04/18(火) 20:58:03.67 ID:p9tW5jSb.net
>>591
合うと思うけど

593 :名無し三平:2017/04/18(火) 22:27:12.19 ID:4l2LPHaD.net
色だな。バリヒラはツインパXDでブルカレはセルテが合うと思う

594 :名無し三平:2017/04/18(火) 23:28:53.20 ID:uv7MZgJP.net
好きなリール使えばええやん

595 :名無し三平:2017/04/19(水) 12:04:49.51 ID:red4LD5L.net
小規模サーフのフラット狙いでバリスティック92MLを考えてます。
使うルアーは10〜22g程度のワーム・ミノー・スプーン、重くてもぶっ飛び君くらいしか投げませんが92MLじゃ厳しいでしょうか?。

使ってる方いらっしゃいましたら教えてください。

596 :名無し三平:2017/04/19(水) 12:38:22.78 ID:FjOsV2xr.net
バリヒラ11mhにツインパSW4000着けてるわ
エクスセンス1006mが14ステラC3000

597 :名無し三平:2017/04/19(水) 13:45:50.34 ID:UXlX8qC6.net
>>596
確かに11mhにツインパSWは違和感なく合うね

598 :名無し三平:2017/04/19(水) 14:32:39.69 ID:FjOsV2xr.net
>>597
バランスも良くて使いやすいよ
沖堤はエクスセンス、沖磯とかサーフはバリヒラ持って行ってる

599 :名無し三平:2017/04/19(水) 14:47:29.25 ID:UXlX8qC6.net
>>598
重さのバランスもあるんだよね、XDだと見た目はいいけど
逆に軽すぎてバランスがどうかなと?

600 :名無し三平:2017/04/19(水) 14:59:58.79 ID:mCMOFGA6.net
かるすぎたらかるすぎたで板おもり貼ればいい

601 :名無し三平:2017/04/19(水) 17:09:24.68 ID:EWUTeltC.net
やっぱりどうして XD ←これ顔文字にしかみえない

602 :名無し三平:2017/04/19(水) 17:56:15.31 ID:HtNII7Em.net
何だろ女王様にしばかれてんのかな?

603 :名無し三平:2017/04/19(水) 18:03:41.36 ID:a75jo2tW.net
14ステラc3000が自重225
ツインパXDのc3000が235でXD4000が290
ツインパSW4000が355
バリヒラ11mhにステラは使いにくいしバランス悪くて疲れる
ツインパSW4000はしっくり来るね
XD4000はどうなんだろね60gの差も1日中振るとやっぱ違い出るんかね

604 :名無し三平:2017/04/19(水) 18:29:42.14 ID:KRxvsxrh.net
82fにシマノの軽量2000番を合わせたら240gしかないんだよな。ツインパワー2500より軽い
82fはmax18gとなってますが、70バイブやブレードの15gはフルキャストできますか?85tzは候補にないです。

605 :名無し三平:2017/04/19(水) 18:55:46.43 ID:8iJdhsH8.net
どんな竿だろうが1日振り続けたら一緒だと思うがな…

606 :名無し三平:2017/04/19(水) 19:34:33.11 ID:VtUsVV2I.net
疲労の事を言ってるんじゃない

607 :名無し三平:2017/04/19(水) 20:49:37.70 ID:QIZy4tvI.net
バリヒラ11mhホントの感想聞きたい
当方貧乏人、やっとお金貯まってバリヒラ買う予定
使ってる方バリヒラ買うならこっちの方が良いよとかのオススメがあればそれも教えて下さい

608 :名無し三平:2017/04/19(水) 20:55:43.59 ID:ZzAzG8hp.net
どういう風な使い方をイメージしているか書いた方が良いと思うよ
わしは持ってないからなんも言えないけど

609 :名無し三平:2017/04/19(水) 21:05:59.02 ID:v/GJYDfs.net
>>607
俺は結構好きなロッドかな
バイブもミノーも投げやすいし軽めのジグもしゃくれるし60位の青物も取れる
操作性もいいし一日投げても疲れない普段ショアジギメインでやってるかもだけど

610 :名無し三平:2017/04/19(水) 22:12:16.64 ID:a75jo2tW.net
>>606
そうそう

611 :名無し三平:2017/04/19(水) 22:39:05.80 ID:UXlX8qC6.net
11MHいいよ!自分も磯ヒラメインでショアジギかな、かなり扱いやすいし。
ただこの前ティップ側を磯でガリっとやっちゃったんだな・・・。

612 :名無し三平:2017/04/20(木) 02:26:32.28 ID:YmnatFRZ.net
バリスティック11Hヒラが気になってます。
前作同様にガイドは小さいのでしょうか?

613 :名無し三平:2017/04/20(木) 07:44:23.64 ID:+HpJJnHE.net
早いレスありがとうございます
自分も磯ヒラメインのショアジギ兼用で現在フューリアスS1102hにダイワ3500番でやってるが、硬いし重いし軽いミノー投げたらpe絡むわと磯ヒラメインには使いにくいので、良いみたいなのでバリヒラ11mhに3012番でヒラ専用にしようと決めました
店に注文しに行きます。時間かかるかな?

614 :名無し三平:2017/04/20(木) 13:32:27.35 ID:lXDM5dOk.net
ヤマガに電話して聞いてみ?
俺はフィッシングショー大阪でヤマガの営業に在庫確認してもらった
すぐ注文入れるから置いといてー!って言っといた
ヤマガは結構電話対応良かったよ
「一般の者なんですが」って「お世話になります!ありがとうございます!」ってさ

615 :名無し三平:2017/04/20(木) 13:33:31.58 ID:lXDM5dOk.net
あ、分かりにくかったかな
ちょっと修理で聞きたいことあって電話した時の話ね

616 :名無し三平:2017/04/20(木) 22:31:14.63 ID:eqtThwOL.net
ナノアライ=モハメドアライ

617 :名無し三平:2017/04/21(金) 12:44:07.36 ID:TURViodY.net
すごいやアライさーん

618 :名無し三平:2017/04/21(金) 22:59:45.29 ID:RkZMLF23.net
Facebookに書いてあったけどヤマガの偽者売るやついるんだな…

619 :名無し三平:2017/04/21(金) 23:30:47.16 ID:dunmHDwj.net
ブランクだけらしいから、多分海外の話だと思うが。

620 :名無し三平:2017/04/22(土) 10:21:48.13 ID:hSxPMvr6.net
>>618
それは困る!中古は買わないけど、よく楽天の釣ショップで買うから恐いわ。

621 :名無し三平:2017/04/22(土) 10:42:07.75 ID:+NgQeJQq.net
ブルカレ74U最高やな

622 :名無し三平:2017/04/22(土) 14:56:24.63 ID:3Xe/y+1I.net
68に2.5ポンドフロロでジグ単、プラグ
74に0.3号PEでメタルジグ、フロート、キャロ

この2本でライトゲームは完璧やで!

623 :名無し三平:2017/04/22(土) 18:08:38.87 ID:RErUuzhs.net
初めてのヤマガだけどカリスタ86M、710Mどちらを買った方が幸せになれますか?

624 :名無し三平:2017/04/22(土) 20:34:26.26 ID:XAfYIije.net
どんな場所で使うか次第じゃない

625 :名無し三平:2017/04/22(土) 21:41:27.76 ID:Vw++k4LI.net
>>623
86M
スタンダードな長さの方が応用出来る

626 :名無し三平:2017/04/22(土) 22:41:06.06 ID:dFNr/V7/.net
>>623
710m
一回使ってみ。感動するから

627 :名無し三平:2017/04/22(土) 23:07:27.58 ID:yoQjTRxZ.net
ブルカレ74iiは1g以下のジグヘッドの操作性はどうですか?
月下美人MX511持ってるんで、少し長めのチューブラーロッド探してます

628 :名無し三平:2017/04/23(日) 07:04:58.07 ID:7tR9zzRA.net
>>627
フロロの2.5ポンドでジグ単0.4グラムまでは使ったけど、それ以下は厳しいかな。

629 :名無し三平:2017/04/23(日) 10:34:06.73 ID:pjkwPjG3.net
>>624>>625>>626
ありがとうございます
漁港、小磯あたりでのエギ、根魚(あまりデカくない)などにと
スタンダードな86Mをと思ったのですが710Mの評判などを見て面白そうと思いまして
ただ、ここでの評判はいいけどネットでのインプレなどはあまり無いのがちょっと気になるところ

630 :名無し三平:2017/04/23(日) 11:36:43.97 ID:DvU7zC8a.net
710mはほんと凄い竿

631 :名無し三平:2017/04/23(日) 11:39:03.20 ID:yOmu6P/c.net
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛     710mはほんと凄い竿
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙       

632 :名無し三平:2017/04/23(日) 11:39:51.21 ID:DvU7zC8a.net
>>629
シーバスやらワインドにも使うなら86かもだけど、俺は710mをメバリングのフロートにも使ってるよ。根魚、小型なら710オススメ

633 :名無し三平:2017/04/23(日) 16:44:31.13 ID:zE8/HFsN.net
ブルカレって長く使える?

634 :名無し三平:2017/04/23(日) 18:50:36.08 ID:KemYb4OX.net
>>633
どの竿のことを言ってるのかわからないが68U、74Uなんかは万能ロッドで長く使える

635 :名無し三平:2017/04/23(日) 20:51:49.04 ID:N9H/nwuy.net
初代ブルカレ68まだ使ってるんだけど

636 :名無し三平:2017/04/23(日) 21:08:33.16 ID:zE8/HFsN.net
>>634
一応72TZです、ヤマガの竿はキズに強く折れにくいから長く使えるとショップ店員にいわれましたが?

637 :名無し三平:2017/04/23(日) 22:32:45.72 ID:7oSqM1to.net
傷に強い竿ってあるんか

638 :名無し三平:2017/04/24(月) 00:21:20.65 ID:JncfxG90.net
店員が何を根拠に折れにくいと言ってるのかわからんが、ティップ部分だけみるとブルーカレントはチューブラーティップだからソリッドティップと比較すると断然折れやすい
鋭角にティップを曲げるとソリッドティップよりも低負荷で折れる

639 :名無し三平:2017/04/24(月) 06:44:05.25 ID:DolG9ol5.net
不注意で物落としたり踏んだりした時はソリッドはすぐ逝くで

640 :名無し三平:2017/04/24(月) 10:21:31.59 ID:Y3PXrlaA.net
>>636
傷に強いなんてことはないと思うけど

ヤマガは比較的小規模な工房でフットワーク軽そうなこと
部品在庫を持たず修理依頼の都度製作していること
製造終了後○○年といった修理対応期限をどこにも書いてないこと

から大昔のロッドでも頼めば修理してくれるかも知れない気がするので
そういう面で長く使えるってことじゃないかな
我ながら憶測ばかりで笑えるけどw

641 :名無し三平:2017/04/24(月) 11:31:08.13 ID:Y9u4D8Dn.net
ありがとうございます。実は最近まで月下美人を使用してたのですが原因不明のキャスト折れ
をして、某チェーン店の店員さんに相談したところ買い替えならヤマガがいいよ、とのことでした。

642 :名無し三平:2017/04/24(月) 11:34:51.64 ID:Y9u4D8Dn.net
多分、小傷で折れたり原因不明なロッド折れが少ないって意味で薦めてくれたんじゃないかと

643 :名無し三平:2017/04/24(月) 11:55:14.73 ID:xUusDdC6.net
最近高いくせに折れる竿多いからな
しかも折れた原因不明みたいなことが多い

644 :名無し三平:2017/04/24(月) 15:37:23.18 ID:+nz6FfSK.net
確かにヤマガのは折れた事無いな。

645 :名無し三平:2017/04/24(月) 17:06:31.66 ID:fLaiqJI9.net
釣りしていてロッドを折ったことないわ

こちらの不注意ではよくあるけど

646 :名無し三平:2017/04/25(火) 03:49:59.27 ID:gbKy5bJd.net
よくある?

647 :名無し三平:2017/04/26(水) 08:22:16.94 ID:kt5vyHMg.net
>>628
そのウエイトのジグヘッドにしては糸がちょっと太い
ってことはもう少しフィネスなタックルじゃないと
そのロッドが使いたいのか、そのウエイトのジグヘッドが使いたいのかによるけど

648 :名無し三平:2017/04/26(水) 12:18:25.11 ID:4Nvt/VXW.net
釣りしていて不注意以外で竿折れる事なんてあるのか

649 :名無し三平:2017/04/26(水) 12:37:11.36 ID:HUJcfA+X.net
>>647
普段は1グラムをメインに使ってます。

650 :名無し三平:2017/04/26(水) 15:07:25.82 ID:RWW/zWpS.net
最近リールシートの塗装のすり傷が気になって気になって・・・
まぁ使えばキズは付くんだけどね

651 :名無し三平:2017/04/26(水) 19:41:34.96 ID:YdeGmJJU.net
ルアーマンは神経質だよな

652 :名無し三平:2017/04/27(木) 20:18:02.54 ID:qcJUxakc.net
カタログに出てたブルカレJrっていつ発売になるんだろ

何でも用に1本欲しい

653 :名無し三平:2017/04/27(木) 20:44:19.58 ID:7dnc8hVt.net
>>652
6月らしい

654 :名無し三平:2017/04/27(木) 21:34:41.71 ID:eVpeNpnl.net
82Fに0.3号は細過ぎるか

655 :名無し三平:2017/04/27(木) 21:43:55.07 ID:I3PZsH7x.net
おお、ブルカレのパックロッドも出るんか
んん〜、欲しいような、そうでもないような

656 :名無し三平:2017/04/27(木) 23:38:00.44 ID:9xoWPNEj.net
ところでアクロバ使ってるものはおらんか
ロックフィッシュ用に買ってみたいんだよね

657 :名無し三平:2017/04/29(土) 17:55:04.96 ID:ijkYQgfR.net
ブルカレ76tzで14cのメタルジグまたはメタルバイブ投げてる人いる?
10c迄にしておいた方が無難かしら

658 :名無し三平:2017/04/30(日) 06:48:08.28 ID:BLPpZwjW.net
投げることはできてもその後の操作性は伴わない
もっと張りの強いモデルなら使いやすくなるはず
っていうかブランクの負担になってへたるのが早くなる

659 :名無し三平:2017/04/30(日) 07:26:49.88 ID:CrZyEPQ7.net
キャストは10gでも竿が負けてる感がある
垂らし長めならそうでもない
ただ巻きのみならいいと思うけど別のモデル使った方が幸せになれる

660 :名無し三平:2017/04/30(日) 19:31:36.24 ID:by69tzZE.net
ありがとうございます。
素直に違う竿で投げます!

661 :名無し三平:2017/05/01(月) 00:28:32.53 ID:AwSnjiWo.net
アホなただのレス乞食か

662 :名無し三平:2017/05/01(月) 07:37:34.02 ID:DosO0t9z.net
東京湾奥でバリナノ92MLを使ってるけど、何気にこの竿凄いね。
最初は柔らかすぎたかな?と思ってたけどデカいのもしっかりバットまで
曲がっていなせるし、何よりバラしにくくなった感半端ない。
EVOの92/12以上の仕上がりにびっくりッス。

663 :名無し三平:2017/05/01(月) 10:35:07.21 ID:E06fZzf5.net
アジングのキャロでブルーカレント77使ってるけど操作性もいいしバラシも少ないしパワーもある
でも、竿が仕事しすぎて作業感が半端ない・・・

664 :名無し三平:2017/05/01(月) 17:52:52.09 ID:ysPnBkiU.net
ブルカレ新しいの出るみたいね

665 :名無し三平:2017/05/01(月) 20:35:46.56 ID:AwSnjiWo.net
やけくそなんじゃねぇの
ただでさえ乱発し過ぎてわけがわからんのに

666 :名無し三平:2017/05/01(月) 20:38:48.16 ID:H4oF/mdn.net
ヤマガの竿で30〜40cmのハタやソイなんかのロックフィッシュに向いてる竿ってなんじゃろ
バリスティックベイト73mlが気になってるんだが

667 :名無し三平:2017/05/01(月) 21:09:41.97 ID:86kkAnJK.net
ええ加減メバル用の竿出せや買うから

668 :名無し三平:2017/05/01(月) 21:43:31.86 ID:8/64jmoO.net
新しいブルカレ出るんか!
新しいの全然出ないと寂しいからこのペースで出してほしい…

669 :名無し三平:2017/05/01(月) 21:44:11.21 ID:XuhMAM9d.net
ハタは知らんがそのくらいのソイなら78NANOで余裕。
けど73MLは確かに気になる。使ったらインプレよろしく。
逆にフィネスっぽく3gJHで
メバリングまでできるなら俺もほしいかな。

670 :名無し三平:2017/05/02(火) 10:34:04.83 ID:svmJG3aC.net
NANOのジグ単ロッドか、少し気になるな

671 :名無し三平:2017/05/02(火) 12:15:53.60 ID:Qz7wCirn.net
>>669
78nanoは持ってるけど5〜7gシンカーに5インチ前後のワームじゃちょっとダルいんだよね。まーおとなしく他のメーカーのロックフィッシュロッド買えばいいんだけどヤマガが好きだからさー。

672 :名無し三平:2017/05/02(火) 14:21:35.83 ID:KYDWXVi1.net
78nanoに5gならロッドに一番重さが乗ると思ってるがそこはまあ趣味だからな。
逆に5g未満を捨てていいならバリスティックベイトの93Mは使ってる。サーフ、磯、波止なんでもありだが小さいのを弾くのが難点(78nanoと組み合わせればさいつよかも)。なので勝手に73MLも似たキャラかと思ってる。

ヤマガから離れていいなら7ft内外はノリーズRBT610HCが中古で一万くらい。ハードでファーストテーパーの癖にJH3gが使えて5cm弱のメバルも弾かないという、ベイトフィネスなにそれ?な竿。
飛ばないんでサーフは楽しくないけどZ2020つけてPE2号リーダー5号でメバリングって楽しいよ。ある意味ヤマガの対極だな。

673 :名無し三平:2017/05/02(火) 20:21:29.64 ID:zrhle/Yf.net
ロッド乱発しすぎて信者でも使い切れないだろw
アジングロッド2本ヒラロッド2本ショアジギロッド1本
これだけでも全然使いきれてないわ月2回釣行

674 :名無し三平:2017/05/03(水) 01:18:19.93 ID:DXuH9hkK.net
62欲しいつか多分買うわ

675 :名無し三平:2017/05/03(水) 08:33:01.17 ID:vvcHgxqp.net
>>673
それがいいんじゃない?痒い所に手が届くと言うか。

676 :名無し三平:2017/05/03(水) 12:10:55.05 ID:C9TmMoY4.net
53を2ピースにするか、58を55に改めるかしてくれ
58も62も61持ってるから独自性に欠けるわw

677 :名無し三平:2017/05/03(水) 13:42:32.61 ID:77t4Vben.net
68IIや65TZもティップはチューブラーなの?
つかブルカレにソリッドティップのモデルあるっけ?

678 :名無し三平:2017/05/03(水) 18:12:30.10 ID:CeVtiF8u.net
ソリッドは無かったような…

679 :名無し三平:2017/05/03(水) 18:55:14.31 ID:ZcfeVF/o.net
今回のラインナップとても良い。62、58欲しい。
アジング&トラウトにも65は弾くけど、53がベストだが
ワンピースだから取り回しが悪い。
やっぱり58かなぁ。

680 :名無し三平:2017/05/03(水) 19:02:06.01 ID:ouJ2tBqm.net
バトルウィップ?で追加されてるね>ソリッド
今後ブルカレとかカリスタで展開していきそう…

681 :名無し三平:2017/05/03(水) 20:21:53.33 ID:77t4Vben.net
あらホントだ
新しいイカメタル用がソリッドなんだね
それならもしかして…と思ったけど58tzと62tzはどこにもソリッドって書いてなかった
ブルカレその他はまだ先かな

いや特にソリッド好きって訳でもないけどあってもいいかなって

682 :名無し三平:2017/05/04(木) 12:43:08.65 ID:I2s4iIeE.net
掛けと乗せの融合か…
とりあえずヤマガには期待しとるで

683 :名無し三平:2017/05/04(木) 13:02:35.75 ID:gWW6oO2D.net
68IIとかは掛けより乗せ調子だよな 。新商品の発売が楽しみだ。

684 :名無し三平:2017/05/04(木) 20:27:13.52 ID:gTwCA+Wd.net
入門用に買ったディアルーナ86Lのハリの強さがどうしてもだめでバリスティック86L TZ/NANO買ったぜ!
バスはティファ時代からロドラン、トラウトはプロセットトラウトから天竜
シーバスは始めたばかりだけどヤマガとは長い付き合いになる気がするー

685 :名無し三平:2017/05/05(金) 03:00:47.87 ID:61uneOrX.net
新しいブルカレ出たら振ってみたいが近くの釣具屋全然ヤマガ製品置かないからなー…

686 :名無し三平:2017/05/05(金) 07:39:18.39 ID:HEnJh9WL.net
ほりおさん好き

687 :名無し三平:2017/05/05(金) 22:58:22.11 ID:Iz229bhb.net
新しいブルカレ欲しいけど金がない
ソアレエクスチューン売ろうかな…

688 :名無し三平:2017/05/06(土) 00:20:48.50 ID:Vr9+yi7O.net
lupusのベイトモデルが出てくれないかと

689 :名無し三平:2017/05/06(土) 11:55:46.59 ID:IHKYAe89.net
バリスティック86L曲がらない合わない売りたい・・・
というか低弾性やグラスコンポジットとかに慣れすぎてて扱えないってだけなんだけど
アジングとかならまだしも巻きの釣りでこんな極端なテーパーと反発っているのかな

690 :名無し三平:2017/05/06(土) 12:20:14.38 ID:3DKiSZGO.net
86Lで曲がらない?92ML使ってるけど凄い良い竿だよ
魚掛ける→曲がるけどバットパワーある→フック伸びない→バレにくい

691 :名無し三平:2017/05/06(土) 23:18:06.69 ID:IHKYAe89.net
まだ3本しか釣ってないけど魚掛けて曲がらないって感覚はないんだけど、
とにかくリリースポイントが狭く感じてキャストし辛いんだよね
リールを重くして手元の重心増やしたら投げやすくなったからもう少し練習してみる
いい竿だと思うんだけどこういうカリカリの竿って使ってこなかったから難しいね

692 :名無し三平:2017/05/06(土) 23:42:55.82 ID:HrEW7y7p.net
過去スレ見てたら76TZに15ルビアス2004Hは軽すぎて先重りするって書いてあったんだけど、そんなに酷いの?

693 :名無し三平:2017/05/07(日) 00:10:27.59 ID:l4cqEw5j.net
>>692
流石にねぇよ

694 :名無し三平:2017/05/07(日) 00:26:30.47 ID:dyBiWpfk.net
ブルカレ68か74買おうか迷ってるけど、次バージョンは当分先かな?

695 :名無し三平:2017/05/07(日) 08:16:25.31 ID:XX6tkRIy.net
>>691
投げてるものが竿に対して軽くない?
あるいはパツパツの竿だと新品はガチガチなのが少しヤレて本来の堅さになるとかありがちだけど。

696 :名無し三平:2017/05/07(日) 10:46:27.46 ID:P6GRw2+0.net
>>692
余程の貧弱か リールフット辺りに重心持ってきたい奴か

697 :名無し三平:2017/05/07(日) 15:14:52.19 ID:ZfWySirr.net
ブルスナのml買った人いる?
どんな感じか聞きたいんだけど

698 :名無し三平:2017/05/07(日) 18:21:54.09 ID:l5U6kmF/.net
>>694
もうすぐ出そうな気もするんだよなー

699 :名無し三平:2017/05/07(日) 19:22:22.72 ID:ZYO6Wa4a.net
>>692
ブルカレ76tzに15ルビアス2004でやってるけど何も感じないです。
ハンドルはブリーデンのダブルハンドルパワータイプにしてますが。

700 :名無し三平:2017/05/07(日) 21:00:42.02 ID:pdV0oEt3.net
ブルカレの白ガイドスレッド夜釣りでぜんぜん見えねえな
夜行塗料塗るかな

701 :名無し三平:2017/05/08(月) 10:51:08.66 ID:FBRJ57B8.net
バリスティック102mh下はどれくらいがあつかいやすい?

702 :名無し三平:2017/05/09(火) 17:44:48.84 ID:6PMCHMM8.net
スパインの関係もあるだろうけど自分の94Mのブランクがティップから下に反ってるんだよね
でもブランクスがガイド側というか下に反ってるのって普通だよね?

703 :名無し三平:2017/05/09(火) 19:10:55.78 ID:ACiEBANl.net
>>694
俺も74欲しいから迷ってる
悩むんぁ

704 :名無し三平:2017/05/09(火) 20:00:57.08 ID:ktr+3hGO.net
垂れてるんじゃ、、

705 :名無し三平:2017/05/09(火) 21:15:03.40 ID:6PMCHMM8.net
>>704
垂れてるのとはちょっと違うんだなぁ、ガイドの向きを横にしてブランクス見ると曲がってるし

706 :名無し三平:2017/05/09(火) 23:56:23.05 ID:SUNEcppL.net
メーカーに送れよ

707 :名無し三平:2017/05/10(水) 00:17:31.11 ID:DLalsoS8.net
壁に立て掛けっぱなしたりすると癖付いたりするで

708 :名無し三平:2017/05/10(水) 00:49:45.87 ID:y5Rr7DUi.net
>>706
それが微妙なんだよね、クレームで通る感じじゃないような
普通、自重で垂れてるだけなら横向けたら真っ直ぐになるわな・・・
>>707
買ってしばらくして気づいたから癖がついたとかじゃなくただブランクが反ってる感じ

709 :名無し三平:2017/05/10(水) 01:14:23.10 ID:3MUpYf8k.net
まあ、ヤマガだから仕方ない
生産がキャパギリギリで検品がどうしても甘くなる
作りの粗さに目を瞑れないなら品質チェックの厳しい限定のロッドを買うか釣具屋で直接確認して買うこった

710 :名無し三平:2017/05/10(水) 17:37:33.54 ID:mEH4qNBK.net
>>708
ヤマガに電話したら、親切に対応してくれるよ

711 :名無し三平:2017/05/10(水) 18:48:55.30 ID:7QLpqE3J.net
シーズンになったら堤防からのタチウオ用にバリスティックナノ買おうと思ってるんですけど、最大2キロぐらいのを抜き上げすることになるんですが、MLでも可能ですか?

712 :名無し三平:2017/05/10(水) 18:59:23.17 ID:OBQi7Akw.net
>>697
買ったけど、まだ使用頻度少なくて何とも。

713 :名無し三平:2017/05/10(水) 20:31:11.88 ID:y5Rr7DUi.net
>>711
MLで抜き上げはキツイね

714 :名無し三平:2017/05/10(水) 20:32:37.86 ID:y5Rr7DUi.net
>>710
ありがとう、一応ダメもとで電話してみようかな

715 :名無し三平:2017/05/10(水) 20:43:11.02 ID:6cwvtdf8.net
対応はかなり親切だぞここ。

716 :名無し三平:2017/05/10(水) 21:03:36.18 ID:sSc577+q.net
ほんとに電話対応丁寧だった。バリヒラのこと聞いたら丁寧に6月生産分まで受注が入ってるので7月以降いつになるか分からないと申し訳なさそうに話してくれた。

717 :名無し三平:2017/05/10(水) 21:12:37.30 ID:OoapoF4h.net
わいもラプターの時に親切にしてもらったわ

718 :名無し三平:2017/05/10(水) 21:13:47.63 ID:n9/+3mBq.net
それって普通の対応じゃないの?

719 :名無し三平:2017/05/10(水) 22:19:02.95 ID:lR4U+3jm.net
親切を普通に感じたらいかんぞ

720 :名無し三平:2017/05/11(木) 00:58:25.68 ID:4U+oCF9G.net
自分はここの電話対応の評判を聞いて、安心して発注納期聞いたら個人での問合せを断られたけどな。担当者よって当たり外れあるかもな。

721 :名無し三平:2017/05/11(木) 04:59:34.26 ID:zu6IVT+X.net
>>720
親切に断られたんだな。

722 :名無し三平:2017/05/11(木) 06:07:58.60 ID:uxggzps9.net
普通、製品の納期とか生産予定は個人に教えんよ。

723 :名無し三平:2017/05/11(木) 07:43:29.60 ID:sjr0+DuG.net
ブルカレ68U買った。今日試してくるわ(^^)

724 :名無し三平:2017/05/11(木) 07:44:26.15 ID:sjr0+DuG.net
?→ツー ね。文字化けしてた

725 :名無し三平:2017/05/11(木) 15:03:33.00 ID:9K2P4oRB.net
ここ基本的に欲しいモデルが店頭にはないから、注文してからどれくらいで来るのか、シーズンに間に合うのか気になるじゃん。
結局、お店で聞いて貰ってわかったけど、別にそれくらいいいんじゃねって思ったけどな。

726 :名無し三平:2017/05/11(木) 17:08:30.04 ID:YCyTkfAY.net
>>725
お前一人だけ「それくらい」ならいいが
100人〜200人一斉に来たらどうなると思う?

727 :名無し三平:2017/05/11(木) 17:37:42.36 ID:AJk9RU2B.net
ほらみろ
やっぱり中の人も嫌がってるじゃないか

728 :名無し三平:2017/05/11(木) 20:20:36.15 ID:9K2P4oRB.net
>>726
結局買ったんだから、そんなに怒んなよ。
あと、検品は厳しくした方がいいぞ、いいもの作ってるけど脇が甘いぞ。

729 :名無し三平:2017/05/11(木) 21:55:28.39 ID:Ihrn48W9.net
素人がえっらそうにwww

730 :名無し三平:2017/05/11(木) 22:13:52.24 ID:AJk9RU2B.net
ほらみろ
中の人カンカンじゃないか

731 :名無し三平:2017/05/11(木) 22:18:44.10 ID:nudQZHVP.net
わろたw
ヤマガのロッドはどれも使用感よくて気に入ってる
あとはつなぎ目の改善だけ頑張ってほしい
ダイコーの下請けのロッドコムの職人に負けてるぞ

732 :名無し三平:2017/05/11(木) 23:06:52.31 ID:AJk9RU2B.net
いい加減にしろ
たかが1人のクレーム客なんかに時間を割いてられるほど中の人たちは暇じゃないんだよ
愛するヤマガのためなら我慢しようという自己犠牲の精神はないのか!それが心意気ってもんだろうが!

733 :名無し三平:2017/05/11(木) 23:19:29.77 ID:Ihrn48W9.net
>>732
うっせーな
ほらみろシリーズ一人でやってろよ別スレ立てて

734 :名無し三平:2017/05/11(木) 23:38:23.21 ID:AJk9RU2B.net
※今のところシリーズ化は考えていません

735 :名無し三平:2017/05/12(金) 02:47:36.76 ID:BYpoAr85.net
失敗してない?

736 :名無し三平:2017/05/12(金) 08:59:31.44 ID:WQh9mjdk.net
俺の予約中のブルスナ、当初の予定より1か月遅れだよ
ヤマガの発注担当よ、竿来夢に檄飛ばせや

737 :名無し三平:2017/05/12(金) 18:12:47.75 ID:DI6J85W0.net
>>736
ブルスナの何を頼んだん?

738 :名無し三平:2017/05/13(土) 17:46:11.23 ID:UMTZZLlK.net
バリアスの83ML触ってみたいけど、どこ行っても置いてねえ。
店頭販売してんのかよ!

739 :名無し三平:2017/05/14(日) 05:37:40.78 ID:ozDEPXz0.net
>>737
PS

740 :名無し三平:2017/05/14(日) 15:54:38.23 ID:i53rIC+K.net
バリ96mmhならデカいエイに勝てる?

741 :名無し三平:2017/05/14(日) 17:50:47.86 ID:mMahP+Id.net
余裕ありすぎる

742 :名無し三平:2017/05/15(月) 00:03:44.17 ID:O0JqKCEe.net
ホンマに?買うで?ポチるで?

743 :名無し三平:2017/05/15(月) 00:38:55.77 ID:3a7IMPGG.net
大丈夫や
信じるんやで

744 :名無し三平:2017/05/15(月) 02:43:14.79 ID:O0JqKCEe.net
匿名掲示板でどこの馬の骨かも判らん奴の書き込みを信じてもええんやろか

745 :名無し三平:2017/05/15(月) 03:31:28.57 ID:MZDXRc7R.net
そんなら匿名掲示板で質問すんなや

746 :名無し三平:2017/05/15(月) 04:04:42.40 ID:O0JqKCEe.net
確かに まあポチったんやけどな

747 :名無し三平:2017/05/15(月) 11:23:51.03 ID:Wm1f3MjW.net
デカエイよろしく。
写真つきでな。

748 :名無し三平:2017/05/15(月) 12:16:37.28 ID:4crc7EEd.net
まあこのスレもステマばっかだね

749 :名無し三平:2017/05/15(月) 12:45:01.36 ID:I4tT2xNw.net
お、ポチったんか。
今だから言えるがワイはそんなロッド使ったことないで

750 :名無し三平:2017/05/15(月) 13:38:20.55 ID:EOXLuBLU.net
デカエイ余裕なシーバスロッドなんてないやろ・・・

751 :名無し三平:2017/05/15(月) 13:47:09.45 ID:WKUUYEcD.net
あのあれやろツララちゃうんか

752 :名無し三平:2017/05/15(月) 14:03:49.97 ID:O0JqKCEe.net
マジかよ もうこれ以降絶対ヤマガ買わんで

753 :名無し三平:2017/05/15(月) 15:32:43.71 ID:JjpgT0p8.net
怪魚ロッドって海外にでも行かなきゃ必要にならないだろに
国内専でわざわざ買うやつは何釣るのに使ってんだ

754 :名無し三平:2017/05/15(月) 16:06:57.25 ID:/Xs2IpkO.net
アカメ

755 :名無し三平:2017/05/15(月) 18:19:58.02 ID:9ukQkVs1.net
ハタ

756 :名無し三平:2017/05/15(月) 18:24:28.18 ID:E3VG+XyX.net
>>753
オオニベ

757 :名無し三平:2017/05/15(月) 21:25:25.67 ID:Nac2El9T.net
エイとあそびたいならGTロッドでも買って投げてろ

758 :名無し三平:2017/05/15(月) 21:34:35.70 ID:d0jdxsrQ.net
>>752
正直シーバスロッドでエイに勝つのは厳しいで…
まーいらなくなったらヤフオク出してくれ

759 :名無し三平:2017/05/15(月) 21:37:20.66 ID:/Xs2IpkO.net
こんな奴らに使われるヤマガに同情するわ

760 :名無し三平:2017/05/15(月) 21:43:51.33 ID:gAECDzQz.net
売れりゃどうでもいいのさ

761 :名無し三平:2017/05/15(月) 23:16:45.37 ID:9hUwTY2C.net
ヤマガも曲がってなんぼのロッドなん?
関西はガマや日新とか磯竿メーカーが作ったルアーロッドがあるけど九州はどうなんだろ

762 :名無し三平:2017/05/16(火) 09:16:05.83 ID:M0VdNHmm.net
もうないけどダイコーがそうだったよね

763 :名無し三平:2017/05/16(火) 09:54:01.33 ID:IXrqWq21.net
フィネス竿で大物掛けたとき、バットがどこまで曲がっても安心感がある。
同じクラスの他の竿は剛竿で曲がらない癖に大物掛けると突然ヘタレる。
小物と遊んでるのでどちらも楽しいけどこれがヤマガなのかなあと思ってる。

764 :名無し三平:2017/05/16(火) 16:19:00.78 ID:T6alkB2R.net
エギングでカリスタは上位に評価されてるけど、メバリングアジングでブルカレは中の下くらいの評価だよね。俺は両方気に入ってるけど。ってか、メバリングあんましないしブルカレ以外使ったことないけど

765 :名無し三平:2017/05/16(火) 17:17:17.28 ID:Et+JTux0.net
カリスタ710m使ってる人いたら
使用感教えてくれないかね
今 9.6の長竿使ってるんだけど
ジジイになるにつれシャクリ疲れてきたから短竿に買い換えようかと思ってるので

766 :名無し三平:2017/05/16(火) 18:42:24.73 ID:YgyO4XKl.net
>>765
持ってるで。
キャストはなぜか8F以上の竿より良く飛ぶ。シャクリやすい。
ただ、ガチガチだと思って買ったら後悔するかな。ハリはあるんだけどかなりしなやかだからその辺は好みだな。

767 :名無し三平:2017/05/16(火) 18:58:37.29 ID:Et+JTux0.net
とても参考になった ありがとう

768 :名無し三平:2017/05/16(火) 21:56:23.62 ID:bQN2JONv.net
カリスタ90m、サーフと堤防から使ってる人います?

769 :名無し三平:2017/05/17(水) 00:12:48.81 ID:jQuSSy/8.net
>>765
おれも710m使ってる。上の人の言うように飛距離は満足いってるけど、シャクリやすさというか操作性はやっぱり長いロッドには劣ると思うよ。とはいえ、しゃくってて疲れないし取り回しが楽だから凄く気に入ってる。レンジやらエギの動きにシビアな人には物足りないかも

770 :名無し三平:2017/05/17(水) 00:21:30.39 ID:jDIxS4TW.net
今カリスタ86m使ってて
ショートロッド使ってみたくて、
けど安く済ませたいからバリアス79検討してるんよね
誰か使ってる人おる?
インプレプリーズ

771 :名無し三平:2017/05/17(水) 03:53:35.95 ID:ExaIhkvq.net
86から79だとそんなに変わらない様な

772 :名無し三平:2017/05/17(水) 10:12:23.36 ID:fYZ6kgkE.net
そうかな?
20pは結構違うと思うけど

773 :名無し三平:2017/05/17(水) 12:02:57.77 ID:eb7R3beo.net
>>764
ブルカレってメバル用アジ用、ライトゲーム全般用みたいに用途幅広いシリーズだからな
メバル専用とかアジ専用、それも各リグ専用みたいなモデルまであるよそのロッドシリーズに比べて
特化してるイメージ無いから、マニアっぽく細分化されてる方が好まれやすいオタク気質な人からは
格下っぽく見られやすいんじゃない?

774 :名無し三平:2017/05/17(水) 12:15:58.57 ID:v5LqYR6z.net
がまも今はアジメバ分けてないな
メバルの絵が書いてあるけど

775 :名無し三平:2017/05/17(水) 13:14:19.43 ID:2o2Dvj7b.net
受けがどうのという以前のレベルなんだからしゃーない

776 :名無し三平:2017/05/17(水) 14:15:26.00 ID:A1LTQtBl.net
>>770
使った事は無いんだが、ナノブランクじゃない分カリスタより良いんじゃないかと思ってる。
俺はカリスタ710m持ちね。

もうちょい棒っぽい感じが良かったわ。曲がりすぎ。

777 :名無し三平:2017/05/17(水) 16:16:11.65 ID:d0/9MdTr.net
ブルカレとかティクトのロッドって評価高いのかと思ってたんだけどそうでもないんか?

778 :名無し三平:2017/05/17(水) 16:26:59.58 ID:S6W21+Q0.net
なんでここでティクトが出てくるのか知らんけどアジングロッドスレで聞けよ
まぁティクトの竿はいいよ、かなりね。

779 :名無し三平:2017/05/17(水) 16:54:44.29 ID:ZO7ELtxw.net
>>778
そー思うなら答えなければいいと思うよ

780 :名無し三平:2017/05/17(水) 17:00:46.26 ID:d0/9MdTr.net
ブルカレとティクトは使ってる人が多いので、つい聞いてしまいました・・・

781 :名無し三平:2017/05/17(水) 17:44:33.32 ID:OFkYZa3S.net
ティクトはお高いのと細すぎて使うの怖い・・・
やっぱ俺にはブルカレしかないんやで

782 :名無し三平:2017/05/17(水) 17:50:12.11 ID:FIyNN78P.net
>>781
ワシもやで

783 :名無し三平:2017/05/17(水) 17:56:39.76 ID:yvOein8l.net
ブルカレは突出した点はないけど大きな不満もなく、安心感はあるな。

784 :名無し三平:2017/05/17(水) 18:02:46.29 ID:RR7D27jI.net
ブルカレ愛しているで

785 :名無し三平:2017/05/17(水) 19:02:12.49 ID:eEOObfqU.net
アジングの使ってみたいロッドあるんだけど、どれも折れそうで怖いんだよね…

俺にはやっぱブルカレなんやで!

786 :名無し三平:2017/05/17(水) 19:16:28.80 ID:NQGsWipy.net
突出してない分、どこでも何でも釣れるイメージ。取り敢えず何とかなるだろうの、取り敢えずのレベルがかなり高い。

787 :名無し三平:2017/05/17(水) 19:22:38.98 ID:nRE54M0N.net
一旦釣り辞めて戻って来た身としてはタックルにそれ程拘り無くなってしまってブルカレでも十分すぎる

788 :名無し三平:2017/05/17(水) 19:23:59.07 ID:mOC7VSES.net
45k

789 :名無し三平:2017/05/17(水) 19:50:28.40 ID:mG2AVVCv.net
ブルカレは全般用なのに乱発しすぎだとは思う

790 :名無し三平:2017/05/17(水) 20:20:33.91 ID:6Kku5r8a.net
まー4万超えるジグ単用ロッドたくさん出してるとこもあるからな…

ブルカレはネットで買えば実質3万切るくらいの多いし、やっぱ俺にはブルカレなんやで

791 :名無し三平:2017/05/17(水) 20:36:00.58 ID:mWWa7BP5.net
なんていうか ブルーカレントは飽きる

792 :名無し三平:2017/05/17(水) 21:16:12.36 ID:2o2Dvj7b.net
悪くないけど良くもない
とりあえず開発がライトゲームに興味ないのは伝わってくる

793 :名無し三平:2017/05/17(水) 21:39:02.74 ID:pqNPfD/t.net
>>792
逆にどのメーカーの竿がいい竿なの?

794 :名無し三平:2017/05/17(水) 21:46:26.13 ID:jQuSSy/8.net
>>786
これ。ヤマガってほんと俺のニーズにドンピシャやわ。そこまでこだわりは強くないけどショボいのは使いたくないんだよね。このラインを高いレベルで再現してるよね。

795 :名無し三平:2017/05/17(水) 21:51:46.03 ID:jQuSSy/8.net
>>793
アジングなら34じゃね?いい竿かは人によるだろうけど、アジング界では最高峰扱いされてると思う。豆アジ専用みたいなのとか最早変態レベルだよ。あくまで個人的意見なのであしからず。

796 :名無し三平:2017/05/17(水) 22:22:29.50 ID:S6W21+Q0.net
アジングやったことないだろ?
34だけはない。洗脳された信者のみ崇拝してるだけ。自重公表しないメーカーなんだぞ

797 :名無し三平:2017/05/17(水) 22:42:36.61 ID:P/pmFqUu.net
>>793
がまかつ

798 :名無し三平:2017/05/17(水) 22:44:24.26 ID:pqNPfD/t.net
>>795
34か釣具屋で触ったことあるけど俺はヤマガの方が好みかな、実際使うと良いのかもしれんけどね。
34はアンチ多いけどアイデア商品とか結構良いのあると思うよ、ダイヤモンドヘッドは折れすぎだけど…

799 :名無し三平:2017/05/17(水) 23:15:16.33 ID:2o2Dvj7b.net
>>793
例えば単体アジならティクトやエバグリとか、メバルならブリーデンとか
メーカー単位でどうこうというよりリグやシチュエーション等が想定されて作り込まれているか
ヤマガは品質はいいのかも知れないけどそういう点ではただの軟らかい竿という印象

800 :名無し三平:2017/05/17(水) 23:22:53.56 ID:eEOObfqU.net
俺は25以上のアジ抜きあげるなとか買ったら慣らせとか使うのは激渋時だけにしろみたいな変な制約が嫌だからブルカレ使ってるわ

801 :名無し三平:2017/05/17(水) 23:42:01.56 ID:jQuSSy/8.net
>>796
うん。ごめん。経験は浅い。でも色々ググったり釣り仲間連中見てたら34信者が多い印象。ティクトも良い印象だけど信者までは行ってないよね。やっぱヤマガが俺は好き。色んな意味で飾らないのに良いもん作ってる無骨さが大好き(^^)

802 :名無し三平:2017/05/18(木) 07:07:19.18 ID:Q1vbwma7.net
経験浅くて道具から入るやつは大概すぐ釣り辞めるで
釣りじゃなくて道具集めが趣味になって揃って満足したら飽きるねん
周りもみんな辞めたわ

803 :名無し三平:2017/05/18(木) 07:17:14.93 ID:lcEOdXcU.net
>>802
なんとなくわかる。

804 :名無し三平:2017/05/18(木) 07:27:01.63 ID:x+qx1H9A.net
>>802
同意w

805 :名無し三平:2017/05/18(木) 07:30:32.60 ID:cWutrLOc.net
突出してないって意見あるけど、
アジングロッドカテゴリの中じゃ
調子が胴気味だったり、曲がる竿だったりするのは
最近のアジングロッドではそんなに無いんじゃない?
バーサタイルロッドならあるけど。

ヌーボコルトプロトタイプ持ってるけど、
曲がった方が好きだからブルカレに戻っちゃうね。
コルトはディープ用として使ってる

806 :名無し三平:2017/05/18(木) 07:36:35.03 ID:Q1vbwma7.net
昨日釣りビジョンのトミーのアジングの番組にちょっと出てた子供おったやん?
あんな子は多分一生釣りやるで
恐らく一人で来てて黙々とジグ投げてるとか有望過ぎるわ

807 :名無し三平:2017/05/18(木) 07:38:42.05 ID:+1dWe3RC.net
>>802
アジングの経験は浅いけどエギングは10年以上してるで。良い道具こだわり出したんはここ数年。たしかに道具だけ揃えて満足するやつも少なくないね。

808 :名無し三平:2017/05/18(木) 07:43:33.32 ID:af56gqQa.net
道具にこだわってロッド自作までしてた友達は釣り辞めたな

809 :名無し三平:2017/05/18(木) 07:56:36.59 ID:Q1vbwma7.net
でも俺も夜中一人で嫁放ったらかして阪和道を和歌山に120キロで爆走して毎週毎週自分でアホなんかなと思う時あるわ

810 :名無し三平:2017/05/18(木) 08:06:58.70 ID:YVllR9Ws.net
ハマってるときはそんなもん、そのペースだともって2年じゃないかな
俺も往復300キロを毎週日帰りで1年くらい通ってた時期があったわ。今は子供もいるし近所の川で数時間バス釣りする程度になった

811 :名無し三平:2017/05/18(木) 08:23:11.39 ID:x+qx1H9A.net
晩飯欲しいな程度で行ける手軽な距離じゃないと続かないよ
移動時間の方が長い人は絶対長続きしない

812 :名無し三平:2017/05/18(木) 09:00:13.94 ID:s5cY0KVz.net
>>805
ヌーボフィネッツァ使ってる。
硬い、軽い、感度最高、ファーストテーパーでブルカレの対極にありそうなのに、50upのアイナメぶっこ抜きのときオリムはへたれるんだよな。ブルカレはまだまだいける(ような気がする)。

813 :名無し三平:2017/05/18(木) 09:40:32.14 ID:78Dv4Jgg.net
昨日バリスティック102mhtz/nano
のティップを折ってしまった
久しぶりのヒラメのランディングで転んでしまったのだ
電話でヤマガに問い合わせたところ保証書があれば1万前後で修理できるとのこと
本当にこの値段で直ったらまさに神
追って書き込みます

814 :名無し三平:2017/05/18(木) 10:10:33.37 ID:1eJp1sMQ.net
>>812
ライトゲームだしw

815 :名無し三平:2017/05/18(木) 12:15:43.66 ID:Q1vbwma7.net
>>810
じゃあ20年ハマりっぱなしや
まぁ毎週毎週20年間行ってる訳やないけどね

816 :名無し三平:2017/05/18(木) 12:17:58.92 ID:Q1vbwma7.net
>>813
連投スマンな
本当に直してくれるよ
俺ガイド交換スレッド巻き直しで1800円やった

817 :名無し三平:2017/05/18(木) 12:20:29.81 ID:Q1vbwma7.net
>>813
いや、もう本当に何回もごめん
しかも手書きの手紙入ってたよぶっちゃけ感動した
内容は伏せとく

818 :名無し三平:2017/05/18(木) 12:31:56.71 ID:x+qx1H9A.net
>>813
神なんて言ってるが、どのメーカーでもやってる当たり前の対応だぞ?
シマノやダイワなんかどんな高い竿でも6000円で新品交換してくれる

819 :名無し三平:2017/05/18(木) 12:46:26.51 ID:k1QeH1WN.net
2ヶ月くらい修理待ちしてるけどな

820 :名無し三平:2017/05/18(木) 12:55:06.43 ID:dXSUryT8.net
転んで折ったなら普通やってくれないんじゃね?ショップが上手くやってくれる場合あるけど

821 :名無し三平:2017/05/18(木) 12:57:55.12 ID:x+qx1H9A.net
普通やってくれるぞ?

822 :名無し三平:2017/05/18(木) 13:03:20.87 ID:vikvVqem.net
俺は保険入っているから新品だけど

823 :名無し三平:2017/05/18(木) 13:07:54.67 ID:Vj1rNXMQ.net
保証書ありで保証期間内なら転んで折ろうが免責金額払えばティップ側は新品になるのが当たり前

824 :名無し三平:2017/05/18(木) 13:14:57.14 ID:QEKvqgB0.net
ダイワは使用、操作上の誤りではやらないみたいだな
やってもらった人は特別にって感じなんだろうね

https://www.sl-planets.co.jp/home/repair/request_05.html

825 :名無し三平:2017/05/18(木) 13:21:23.88 ID:JZ7jZIcz.net
>>824
現状は正直に申告する奴なんていないし
どんな折れ方しても免責金額払えばどの
メーカーであれ関係なく新品になる

826 :名無し三平:2017/05/18(木) 13:29:11.62 ID:MionBxF6.net
>>824
何も知らないんだな

827 :名無し三平:2017/05/18(木) 13:32:01.79 ID:4u3Y0bBh.net
>>814
そんなんアイナメに言ってくれw

828 :名無し三平:2017/05/18(木) 13:33:14.91 ID:Er06W5uh.net
自分の過失でもやってもらって当然ってやつ多いんだな…
釣具メーカーも大変だ

829 :名無し三平:2017/05/18(木) 13:34:13.35 ID:4u3Y0bBh.net
>>816
アブは5000円だった。トップガイドのトルザイトだけ抜けたとき。

830 :名無し三平:2017/05/18(木) 13:35:37.84 ID:4u3Y0bBh.net
>>825
安物竿は免責すらなく#1が6000円だったな。安物で良かったような。

831 :名無し三平:2017/05/18(木) 13:36:28.57 ID:rC/w4/pr.net
>>828
そんな事はメーカーも織り込み済みだかは

832 :名無し三平:2017/05/18(木) 13:40:48.61 ID:Q1l8AhYi.net
例外的な対応を普通だと思うのはあかんで!
やってもらったらちゃんと感謝せな

833 :名無し三平:2017/05/18(木) 14:37:36.30 ID:WJDqn4aS.net
釣り人の民度がヤバイのか、それともヤマガユーザーの民度がヤバイのか、どちらにしろヤマガブランクスは大変だな(笑)

834 :名無し三平:2017/05/18(木) 15:10:28.27 ID:78Dv4Jgg.net
>>816
ありがとう
ほっとしたよ
しかし嫌な流れになってしまったな
ロッド折ったの初めてだし
書き込まなきゃよかった

835 :名無し三平:2017/05/18(木) 15:32:41.29 ID:jffLEiMs.net
>>834
ヤマガに正直に言って良かったな
でも、自分の過失でも直って当たり前とか思っちゃダメだぞ

836 :名無し三平:2017/05/18(木) 16:10:42.31 ID:Q1vbwma7.net
>>834は別に直してもらって当たり前って書いてないやん
低価格で直してくれるん!?神か!ってなってるんやし

もうヤマガに送ったん?
チェーンの大型釣具店やったらヤマガに送る便がちょいちょいあるらしくてそこに相談したら便に乗せてくれるかもしらんで
送料高くつくし懇意にしてる釣具店あるんやったら相談してみたら?俺は乗せてもらったから往復送料さえかかってないわ
どこの釣具店かは伏せとくけど
その代わり溜まったら送るみたいやからちょっと時間はかかる
シマノとかダイワはしょっちゅう便があるらしいけどな

837 :名無し三平:2017/05/18(木) 16:17:23.87 ID:IQKI6Mw0.net
>>836
835はここに張り付いてる押し付けがましい奴だから相手にしなくて良いよ

838 :名無し三平:2017/05/18(木) 16:35:23.33 ID:QEKvqgB0.net
ヤマガの対応で悪い話聞かないな他のメーカーも見習ってほしいわ

839 :名無し三平:2017/05/18(木) 16:39:24.12 ID:NQPT56yU.net
送料が無料だった→チェーン店ならシマノダイワがまかつは送料無料が当たり前。個人店でも大抵無料。
過失で折ったのに免責で済んだ→普通は免責で済むし、店によってはとりあえずクレーム処理にして無料になる場合もある。

840 :名無し三平:2017/05/18(木) 16:48:34.81 ID:78Dv4Jgg.net
そもそも保証1年だと思ってて完全実費のつもりでいた訳です。2年だったのね。しかもこけて折ったし。
で、定価6万近いので3万位するならルナミスにでもしようかな、とか考えていたのでヤマガは神!となったのです。
とゆう訳でみんなありがとう。

841 :名無し三平:2017/05/18(木) 16:55:45.41 ID:lcEOdXcU.net
だからヤマガの竿は長く使えるんだよ。
自分なんてまだ92EVO現役だよ、今時グリップの修理とかしてくれるメーカー少ないよ

842 :名無し三平:2017/05/18(木) 17:18:08.17 ID:NQPT56yU.net
半永久保証のメーカーがありまして、、、、

843 :名無し三平:2017/05/18(木) 17:22:35.39 ID:FrhhhlZJ.net
ヤマガは電話対応も良いから安心できるわ

844 :名無し三平:2017/05/18(木) 17:43:51.20 ID:oQLhxRdf.net
単発多過ぎw

845 :名無し三平:2017/05/18(木) 19:20:13.46 ID:zSZStVHv.net
初めてヤマガ買おうと思ってブルスナ100mhか910hで悩んでるけどメーカー電話対応良かった
プラグはパガあるけど誰かジグメインで100mh使っててインプレないですか年1で8kgクラスのヒラマサがでるところです

846 :名無し三平:2017/05/18(木) 21:40:22.93 ID:hOkbRMgF.net
>>845
年に一回の8kgのヒラマサを獲りにいくなら910h
100mhには俺はしない

847 :名無し三平:2017/05/18(木) 21:46:34.42 ID:zSZStVHv.net
>>846
やはりそっちですか
迷いを断ってくれてありがとうございます
メーカー在庫あったら即買いますわ

848 :名無し三平:2017/05/18(木) 22:21:43.29 ID:qvWY4zGX.net
>>818
それはない

849 :名無し三平:2017/05/18(木) 22:46:52.58 ID:lW1gaUnE.net
ダイワシマノはハイエンドでもそれくらい
免責交換のコストもある程度は折り込みなはず
大手以外は大方60%なので引け目は感じない
かといってこちらは救われる思いなので感謝しなくもない
免責という言い方、捉え方にズレがあるだけ

850 :名無し三平:2017/05/18(木) 22:49:59.67 ID:2AdX3k2R.net
ロッドの傷治すためにヤマガに修理出したことある人いますか?
その場合2ピースなら傷の方だけ交換とかになるんでしょうか?

851 :名無し三平:2017/05/18(木) 22:58:20.98 ID:0mcQnWSn.net
旧ブルスナで45キロのヒラマサとかヤバイな
外房にあんなのいるんだな

852 :名無し三平:2017/05/18(木) 23:11:31.70 ID:kwhg59DA.net
ワキガブランクス

853 :名無し三平:2017/05/18(木) 23:17:41.70 ID:lcEOdXcU.net
意味がわからん

854 :名無し三平:2017/05/18(木) 23:31:23.59 ID:+OB7Hh7S.net
ハナゲブランクス

855 :名無し三平:2017/05/19(金) 00:33:22.67 ID:/D0YNRDZ.net
>>850
致命傷なら
傷程度ならそのまま使え
納期や送料がかかる

856 :名無し三平:2017/05/19(金) 07:13:48.04 ID:jPJ0m/US.net
>>825
クレーマー乙

857 :名無し三平:2017/05/19(金) 07:23:13.13 ID:ANwsU87R.net
>>850
致命傷ならキャストかそこそこデカイ魚掛けた時点で折れてるよ
自分のブルカレもブランク部分のエポキシにキズありだ・・・

858 :名無し三平:2017/05/19(金) 22:15:42.78 ID:t+IiIgFb.net
>>350
エメラルダスAIR74は棒かい?
短い棒が欲しいんだけど

859 :名無し三平:2017/05/20(土) 00:01:41.63 ID:Jhji3QDX.net
>>855
傷入った日が竿おろした日で致命傷なのかわかりません

>>857
魚掛けてないんでわかりません

正直こんな不注意で傷入ったの初めてだから金と時間かかってでもも治したい

860 :名無し三平:2017/05/20(土) 00:12:17.95 ID:rT43Vhmf.net
じゃあそのまま使って折れたら保証書使って直せばいいんでないの?

861 :名無し三平:2017/05/20(土) 03:04:07.51 ID:7fcg/9XY.net
表面のコーティングまでの傷ならセーフ、ブランクまでキズが入ってたらアウト
ちなみにナノは普通のカーボンと比べて確か巻きが薄いハズ

862 :名無し三平:2017/05/20(土) 16:33:11.03 ID:pN/sXroK.net
>>859
傷の画像アップしてみ
それ見て判断してあげるから

863 :名無し三平:2017/05/20(土) 18:31:27.62 ID:W6KhPCPD.net
>>859
釣りが好きっていうより道具集めが好きそう

864 :名無し三平:2017/05/20(土) 19:27:50.19 ID:mB9O6+Ok.net
おいヒラ用11ftの安くて使いやすい竿おしえろ
ヤマガ高すぎて買いたくない

865 :名無し三平:2017/05/20(土) 19:59:52.87 ID:areFE4+I.net
ラテオ

866 :名無し三平:2017/05/20(土) 20:22:23.25 ID:7fcg/9XY.net
>>863
釣り道具だからなぁ、キズは仕方ないよな

867 :名無し三平:2017/05/20(土) 20:30:17.04 ID:0DzuW65k.net
釣行終わったらメンテしっかりやって大事にしてやるのは良いことだと思うが使用中の過保護はもう何やりたいのかわからんね

868 :名無し三平:2017/05/20(土) 20:37:51.75 ID:szgyonj6.net
>>851
ブルスナのどのモデル?
外房のどこで誰が釣ったの?

869 :名無し三平:2017/05/20(土) 22:52:30.00 ID:rT43Vhmf.net
>>864
つがんばロッド

870 :名無し三平:2017/05/21(日) 08:12:10.45 ID:ZpWctQCv.net
ティップ折れで保証書なしだと修理費どれくらいになりますか?ちなみにnewバリスティック。

871 :名無し三平:2017/05/21(日) 08:44:57.23 ID:0RtsXjUD.net
2万ちょっと

872 :名無し三平:2017/05/21(日) 13:00:48.82 ID:TqI5zZip.net
なんで新しいのに保証書がないんだよ。釣りか?

873 :名無し三平:2017/05/21(日) 13:13:41.05 ID:uJdBzZqC.net
>>872
なぜタックルベリーが息長いか
なぜヤフオクで釣具出品したら入札がバカスカ入るか・・・
そういうことや

874 :名無し三平:2017/05/21(日) 13:21:25.35 ID:z8OO2S1Y.net
新品を店舗から黙って頂いてきたので保証書に印鑑を頂いていません

875 :名無し三平:2017/05/21(日) 14:03:30.61 ID:uJdBzZqC.net
もっとあかんやつやった

876 :名無し三平:2017/05/21(日) 16:53:06.01 ID:lH0bi7DO.net
兄ちゃん一緒に謝ってやるき
かえしいこか

877 :名無し三平:2017/05/21(日) 17:02:24.85 ID:0RtsXjUD.net
自分のロッドの継ぎの部分なんだけど、隙間が7ミリって入りすぎですかね?
ちなみにバリナノです。

878 :名無し三平:2017/05/21(日) 17:18:56.06 ID:NF5+NhqS.net
いや、1回保証書使ったら次どうなのかなと思った次第です…

879 :名無し三平:2017/05/21(日) 17:27:20.06 ID:Qjizj6ne.net
悪いことしてゲットしたモノって不思議と絶対壊れるかなくすわ。多分思い入れがないとゆーか元々ないもんだからテキトーになるんだろな。

880 :名無し三平:2017/05/22(月) 07:52:15.57 ID:JVOfJ4vZ.net
>>879
その経験者は語る的な論調はどうなんだw

881 :名無し三平:2017/05/22(月) 08:27:24.55 ID:TsJlsBjR.net
ちょっと良いこと言ってる風味でもあるなw

882 :名無し三平:2017/05/22(月) 08:54:54.22 ID:YwDCRXBZ.net
>>873
なんでだろ?
値段差や保証考えたら新品選べるのは新品でよかろうに。
リールはまだ多少値段にメリットありそうだがロッドは中古選ぶメリットは何?

883 :名無し三平:2017/05/22(月) 10:06:52.44 ID:eza3VQn3.net
初ヤマガのブルスナ910h届いたぜ
週末使ってみる
質実剛健な感じで装飾控えめでいいね

884 :名無し三平:2017/05/22(月) 14:01:36.19 ID:ssgQQuhQ.net
>>882
「今安く買いたい」からじゃないの
そういうのに限って後々文句言うんだけどね

885 :名無し三平:2017/05/22(月) 15:08:29.68 ID:Om+oiOZK.net
>>882
いや、もう本当に謎
あと2千円出せば新品買えるでって価格で落札される事あるからたまげるわ

886 :名無し三平:2017/05/22(月) 15:21:52.08 ID:6v0NpiBh.net
中古でも半額以下なら

887 :名無し三平:2017/05/22(月) 19:12:06.07 ID:R6+kkp4/.net
>>885
それ本当に謎
半額くらいならともかくほぼ新品−数千で売れるのは意味がわからないわ

売る側だから助かるけどさ

888 :名無し三平:2017/05/22(月) 20:27:00.10 ID:9RVXsNzi.net
>>887
釣り具て値段下がらんよね〜。無傷ならほんと−数千円で売れる。次々新しいの実釣で試せるって人も多いんじゃないかな。コメント蘭に一回だけの釣行とかよく見る

889 :名無し三平:2017/05/22(月) 22:11:43.51 ID:dKaK57z+.net
とりあえずHPに出てる新商品62を注文してみた。ダイコーばかり使ってたが初ヤマガだ。

890 :名無し三平:2017/05/22(月) 22:41:04.17 ID:zOI5Npml.net
ヤマガブランスクって何がどういいの?

いまいちよくわからん

891 :名無し三平:2017/05/22(月) 22:41:44.25 ID:8sAd+EHx.net
>>888
あれは売るための文句みたいなもんだとずっと思っていたわ……

892 :名無し三平:2017/05/22(月) 22:58:42.31 ID:y8nxa4WA.net
カリスタ710M買ったから明日春イカ狙ってくる
先週990先々週980,960だったから今週こそはキロ釣ってくるわ

今までのロッドがブリの80で、更にショートロッド欲しくて買ったのにほとんど長さ変わらんし(笑)

710という数字に惑わされたわ

893 :名無し三平:2017/05/22(月) 23:11:40.25 ID:TsJlsBjR.net
ヤマダブランクス

894 :名無し三平:2017/05/23(火) 07:34:40.54 ID:eSRevqkZ.net
>>892
俺もショートロッド探してて710mも候補の一つだから、インプレお願いします

895 :名無し三平:2017/05/23(火) 09:10:39.28 ID:ibIES1cq.net
>>770
飛ぶし使いやすいよ。
ただあの長さでMなんでしなやかさはそんなない。1本でどんな状況でもやるには向いてないと思う。
バスロッドのMHぐらいの感じ。

896 :名無し三平:2017/05/23(火) 10:44:55.70 ID:ziZqQvhE.net
>>890
日本製というとこだろ

897 :名無し三平:2017/05/23(火) 15:30:36.98 ID:6UEQeqKI.net
山鹿で作ってる
そんだけです
地元なので買ってます
求人が出てる時に履歴書送ったけどごめんなさいされたΣ(ノд<)

898 :名無し三平:2017/05/23(火) 16:09:12.04 ID:vSUAmmEY.net
山鹿のブルカレとバリをここ数年使い続けてます、最高ーです。
今、興味があることはナノブランクスは使い続けると張りが抜けるかどうかです!?

899 :名無し三平:2017/05/23(火) 16:22:25.45 ID:1xHrKbPl.net
カリスタ、バリアス、バリスティック、アーリープラスと使ってるけどここのはどれ使ってても安心感がある

900 :名無し三平:2017/05/23(火) 16:42:18.17 ID:ka5JUr/y.net
なんていうか、セールストークの商品説明通りで掴みやすい。
バリッと張りがある竿ですって書いてたら確かにバリッと張りがある。
ソフトだけど胴がパワフルでランカーもいなせるって書いてると確かに胴はしっかりしてる。

901 :名無し三平:2017/05/23(火) 18:10:18.99 ID:lINwuuRy.net
バリステックベイト86mで
10グラムくらいのミノーは投げにくいかな?
来月でる86mlを待つべき?

902 :名無し三平:2017/05/23(火) 19:35:12.04 ID:TKepY7VP.net
ブルスナ96MLの60gを軽快にキャストできるのかのインプレ頼むわー
めっちゃこのロッド気になるわ

903 :名無し三平:2017/05/23(火) 20:25:17.56 ID:NdKTDpzH.net
>>902
ブルスナ96ml使ってるけど
60gジグのフルキャスト余裕。
プラグもヤマリアのラピード50gもフルキャストしてる。

904 :名無し三平:2017/05/23(火) 20:32:54.11 ID:BqqDcQ8X.net
86mではなく93mで5gはギリ、7gは実用。上は40だとべなんべなん、28でもちょっと重い感じ。実用だけど。

905 :名無し三平:2017/05/23(火) 20:35:34.16 ID:W/Ooq290.net
ブルカレIIIまだか

906 :名無し三平:2017/05/23(火) 21:18:12.16 ID:obudQoPG.net
今日ブルカレ53で33センチのアジ抜き上げしたけど余裕だな
軽いジグヘッドも使いやすいし買って良かったわ

てかジグ単ロッドのパワーじゃねー(笑)

907 :名無し三平:2017/05/23(火) 21:47:26.10 ID:wt4HhU3w.net
>>897
俺も地元民だけどヤマガ落ちたとか冗談だろ?
前科持ちか中卒?

908 :名無し三平:2017/05/23(火) 23:02:08.56 ID:62CIY6Em.net
カリスタ86M/TZnanoをci4+806Mからの乗り換えで使っております。
2m程垂らしを取ってPE08でキャスティングを行なっておりますが飛距離が落ちた気がします。
ガイドが多く小さいので06推奨とか重りの乗せ方にコツがあるのかなと考えましたが、カーボンの特性によるコツなどがございましたら御指南を願います。

909 :名無し三平:2017/05/24(水) 00:39:54.27 ID:Wpi9WG9M.net
まだ数回しか使ってないけど俺もナノにしてから飛距離落ちた気がするわ。

910 :名無し三平:2017/05/24(水) 01:04:30.64 ID:7i8Q172o.net
そうなの

911 :名無し三平:2017/05/24(水) 04:32:40.64 ID:7V9EHKTU.net
自分も最近ci4+から乗り換えたけど、垂らしを少し短めにして投げたら飛距離出るようになったよ。垂らしは1〜1.5mぐらい。

912 :名無し三平:2017/05/24(水) 07:55:22.10 ID:O/wrqSn/.net
>>909
これからナノ買おうとしてる俺にはショックな話しだわ
迷うわ〜

913 :名無し三平:2017/05/24(水) 07:56:37.09 ID:O/wrqSn/.net
>>911
結構長めに取ってるね
俺は長くて70〜80cmくらい

914 :名無し三平:2017/05/24(水) 08:07:51.94 ID:fDiOe872.net
>>908
みんなが伝えてる通りタラシを1.5m以内にすればいいと思うよ
もちろんリーダーもそれ以内の長さにする必要はあるけど

ci4+はパリッと硬めだからタラシ長めでぶん投げる感じ
カリスタは胴にうまく乗せる必要がある

915 :名無し三平:2017/05/24(水) 08:16:26.04 ID:UgyWH4Lr.net
短めにすればいいのか、でも1m未満のリーダーとかやったことないな

916 :名無し三平:2017/05/24(水) 08:53:09.12 ID:SrZhrk7+.net
エギングのリーダーなんて50cmあればいいっしょ

917 :名無し三平:2017/05/24(水) 12:25:58.89 ID:Q9f91Oij.net
ブルスナ100mってコルスナMHとおなじ硬さって思ったらいいんかな?

918 :名無し三平:2017/05/24(水) 12:56:48.46 ID:+vILYQ3W.net
908です。
大変、参考になりました。
胴のたわみは、意識しておりましたが、更にもう少し意識して、垂らしを短くしてやってみます。
ありがとうございました。

919 :名無し三平:2017/05/24(水) 12:57:35.09 ID:gz7o+Gpe.net
>>917
ブルスナ100mの方が硬い

920 :名無し三平:2017/05/24(水) 14:03:14.15 ID:Q9f91Oij.net
>>919やっぱそうなんか
キャスティングで100g投げてるから、コルスナより硬いイメージなんだな

921 :名無し三平:2017/05/24(水) 14:52:30.99 ID:W26ofquT.net
アーリープラス96M買ってしまった
飾り気の全く無い無骨な感じ
仕事するときはするけど普段は寡黙
いいよね

922 :名無し三平:2017/05/24(水) 16:40:43.88 ID:zp9sEC0E.net
710M買ったものだけど実釣行ってきた
リールは15イグジスト2508PE
ラインはSUNLINE05

キャストは若干シビアな気がした
バットに乗せてフルキャストした時にタイミングが少しズレてPEから高切れした
ま、下手なだけだけど
初めて高切れしたのでショックだった(笑)

シャクリについては、とにかくエギはよく動く
軽いジャークで充分な感じ
派手に振ると糸ふけの量に巻きが付いてこない
推奨の太さのラインじゃないからかもしれないけれど、何度かトップガイドやセカンドガイドに絡まった
ハイギヤのリールも面白いかもね

横風がキツかった上に雨が降ってきたからすぐに納竿したけれど、長時間シャクっても疲れなさそう

イカとのやり取りは...





釣った時にまたインプレするわ(´-3-`)


体力ある人にはハイギヤのリールもあり
そうでない人はノーマルギヤで楽にアクションさせられる

先週、先々週と春イカ釣れたのに、ニュータックルにした時に限って坊主とか、あるある過ぎだな

こんな感じのインプレで誰かが喜んでくれるなら来週釣れたらまたする(・∀・)b

923 :名無し三平:2017/05/24(水) 21:09:27.12 ID:g/ZpeZxJ.net
>>922
参考になった
俺貧弱だから使いやすそう
もちろんノーマルギアでw
釣れたらまたお願いします

924 :名無し三平:2017/05/24(水) 21:38:13.55 ID:sTII/wo1.net
カリスタ86Lだと春イカには厳しいでしょうか?
どなたか使っておられる方がいればインプレお願いします。

925 :名無し三平:2017/05/24(水) 23:01:29.22 ID:AGa+m5bo.net
>>922
お前のせいで710ポチッてしまったやないか
まあほぼ買うつもりだったんですけどね

926 :名無し三平:2017/05/25(木) 00:28:12.18 ID:QYK/Et2Z.net
ここでも何回も言ってるけど、710mはほんと良い竿!

927 :名無し三平:2017/05/25(木) 03:25:26.73 ID:04UPQOI9.net
上の方でも話題になってたから読み返したら、710mは良い竿は良い竿だけど、ここまで絶賛されてないんだよな。
絶賛してる人は、どんな竿と比べて絶賛してるんだろ?

928 :名無し三平:2017/05/25(木) 12:32:25.39 ID:RBY5z/QN.net
85tznanoで海のカラフトマスは余裕ですか?

929 :名無し三平:2017/05/25(木) 12:35:19.02 ID:nx4AwkuC.net
>>927
俺も含めてここに書いてるのほぼほぼみんな素人やで
話半分参考程度で思っといて実際自分で触りに行きや

930 :名無し三平:2017/05/25(木) 13:38:12.95 ID:xyAyxEFw.net
>>903
マジで?
サーフ用に30~40のジグがベストなのを買おうと候補に入れてたけど
やっぱブルスナなんだなー

931 :名無し三平:2017/05/25(木) 19:24:31.93 ID:84i0a2NA.net
ブルスナ96ml買ったぞー
通販で100mと迷ってたらあれよあれよと売り切れるわで散々だったわ
いやぁほんと100mとめっちゃくちゃ迷ったわ
基本40gメインで潮が速かったら60gだったから決めては>>903のレスだわ
ありがとう!
これからが楽しみだぜ

932 :名無し三平:2017/05/25(木) 23:44:10.15 ID:qZy79aLq.net
>>924
1.5くらいまでしか掛けてないけど良く曲がって楽しかったよ。
ビシバシじゃないこと限定だけど3.5寸でシャロータイプ、DAIWA全般、クリックス、キーストンみたいな抵抗少ないエギは問題なかった。
エギ王Kみたいなのはちょっときつく感じるかも。
場所とコンディションにもよるけど86L一本だけだときつい場面があるかもね。

933 :名無し三平:2017/05/26(金) 12:42:13.48 ID:KX6K395w.net
>>931
ニューブルスナ売れてるんだろうな
ちょっと前に「どのクラス買うかなー、どこで買うかなー」と迷ってたら、数時間おきに次々無くなって選択肢が無くなってしまった事があった
MHかPSが出回りだしたらどっちか買ってみっかな

934 :名無し三平:2017/05/26(金) 13:00:19.21 ID:x6bQLYBD.net
売れてるより数がすくなすぎるって釣具屋さんが言ってたで

935 :名無し三平:2017/05/26(金) 14:32:29.17 ID:2pw07zZN.net
>>927
ショートが最近流行だし、みんな気になってるんやない?

936 :名無し三平:2017/05/26(金) 15:40:06.82 ID:0zQCzC7u.net
俺もブルスナ買ったけど新しい番手のmlは正直要らんなー
どうしてもブルスナが良いって人向けかな

937 :名無し三平:2017/05/26(金) 18:16:27.15 ID:rmfOCsvX.net
10フィートくらいのHは出ないのかね新ブルスナ

938 :名無し三平:2017/05/26(金) 18:31:59.16 ID:MybKmv8B.net
>>936
買おうとしてるので詳しく聞かせてください

939 :名無し三平:2017/05/26(金) 19:11:10.67 ID:udXECetV.net
>>937
バリヒラ

940 :名無し三平:2017/05/26(金) 19:47:43.13 ID:rmfOCsvX.net
>>939
適合ルアーウェイト全然違うじゃん
910Hと106HPSの中間くらいのは出んのかなーって言ってんだよ

941 :名無し三平:2017/05/26(金) 19:57:30.62 ID:+El8nG76.net
カリスタ71お持ちの方 張りや感度などのインプレ頼みます

942 :名無し三平:2017/05/26(金) 20:20:46.57 ID:+El8nG76.net
連投すみません
感度についてなのですが、AGSのロッドと比べたらどうなのか知りたいです

943 :名無し三平:2017/05/26(金) 20:55:13.06 ID:UyhXaetJ.net
バリヒラはジギングのようにたらしを大きく取る投げ方すれば11Hなら100gくらい余裕よ?

944 :名無し三平:2017/05/26(金) 21:21:18.39 ID:yMLC3LCb.net
>>943
だから何なんだよ

945 :名無し三平:2017/05/26(金) 22:51:00.29 ID:iNJxr57+.net
>>932
ありがとうございます。
購入したいと思います。

946 :名無し三平:2017/05/26(金) 23:11:34.13 ID:dobSxoM4.net
どういたしまして

947 :名無し三平:2017/05/27(土) 00:11:17.65 ID:BoOeH+tO.net
カリスタでシーバスのワーミングしてる人いないかな
渡船でロッドケースに竿入れて行くんだけど3本も持っていきたくなくてさ
1本はエクスセンス1006mかバリヒラ11mhのどっちか場所によって変えてて、もう1本ワーミングとエギ用で欲しいのよ
カリスタでシーバスも問題なさげ?

948 :名無し三平:2017/05/27(土) 15:32:57.77 ID:ucmnIw20.net
バリナノ92MLなんですけどブレードやバイブ引くには柔いでしょうか・・・?。

949 :名無し三平:2017/05/27(土) 17:11:31.94 ID:KvUyEOz0.net
キツイと思う

950 :名無し三平:2017/05/27(土) 17:11:48.43 ID:KvUyEOz0.net
>>948
重さにもよるけど、ちょっとキツイと思う。
自分はバチやミノーに92ML使ってて、オープンエリアでのブレード・鉄板系は94M使ってる。

951 :名無し三平:2017/05/29(月) 16:49:47.62 ID:6TVuxPJc.net
ヤマガって意外に高くて驚いた
トップメーカーのミドルクラスの値段と変わらないけど、性能では上をいってるの?

952 :名無し三平:2017/05/29(月) 17:24:56.74 ID:L3014mXm.net
あたぼーよ

953 :名無し三平:2017/05/29(月) 19:16:16.44 ID:yNoQUenl.net
ワラサ3本かけたらバットに近いガイド軽くエポキシ割れたわ
エポキシ盛ってええか?あそこダブルフットにしてほしいんやが

954 :名無し三平:2017/05/29(月) 19:16:33.05 ID:yNoQUenl.net
ヴァリアント94ね

955 :名無し三平:2017/05/29(月) 20:00:53.47 ID:LttSp7ws.net
某釣具屋の兄ちゃんに最近はスレッドのひび割れは改善されて少なくなったと聞いたが?

956 :名無し三平:2017/05/29(月) 20:09:24.20 ID:yNoQUenl.net
バリスティックだったわ
横割れじゃなくてフットの片方に沿って軽く剥がれてるという感じ
テンリュウみたいに異常にわれないエポキシにしてくれ

957 :名無し三平:2017/05/29(月) 22:03:23.29 ID:1UtO5MZy.net
ヤマガのはどのモデルもすぐ割れたり剥離する
クレームや修理に出すと明らかに厚く盛ってかえってくる

958 :名無し三平:2017/05/29(月) 23:17:53.13 ID:jd0fgVL7.net
ヤマガさん、ロックフィッシュロッド作ってください。なんでもします。

959 :名無し三平:2017/05/29(月) 23:25:50.79 ID:UAF/Dcly.net
ヤマガ「海外市場の開拓と技術開発や生産効率増加の研究費用、それから優秀な人材と日本で斜陽産業化しつつある釣り具業界の再興をしてくれたら作ってあげるよ」

960 :名無し三平:2017/05/30(火) 00:13:50.36 ID:vQ/1lLzc.net
やはりヤマガのエポキシ弱かったのね。
アーリー103MHRとアーリープラス98Hでハマチ5匹ぐらい釣ったら
エポキシの剥離があり、その後割れてきました。
ダイコーのクロブリ96Mなんかハマチ30匹以上釣ってるが何ともないよ。

961 :名無し三平:2017/05/30(火) 07:02:53.77 ID:mr9nIXZ1.net
>>947
カリスタだろうがバリアスだろうがMなら余裕
ランカーでも問題ない
ヒラスズキのデカイのは少しヤバイかも

962 :名無し三平:2017/05/30(火) 07:59:43.86 ID:OKEhQhvc.net
>>959
なんでもするとは言ってないだろ、いいかげんにしろ!

963 :名無し三平:2017/05/30(火) 08:29:59.80 ID:K4pn2QAy.net
ロックフィッシュはニッチすぎるからなあ。
そういうのは、地元の竿屋(OEM)に任せちゃった方が良いんじゃ無いの?

964 :名無し三平:2017/05/30(火) 08:51:56.29 ID:rvFABlZV.net
出せば売れると色気を出しとるしニッチなんて関係ない
そのうちスピニングとベイトの両方出してくるぞ

965 :名無し三平:2017/05/30(火) 11:17:07.97 ID:hiWKYvxx.net
>>961
レスありがと。
悩んだけど、あくまでも主軸はシーバスなんでバリスティック86l買ったわ。
100gが魅力だった。

966 :名無し三平:2017/05/30(火) 13:47:48.92 ID:uk/rxwNw.net
バリスティックベイトだが、ロックでもサーフでも何でも使えと書いてある。
そうするとスズキ竿とロック竿、サーフ竿の違いってなんだろか。

967 :名無し三平:2017/05/30(火) 14:25:12.29 ID:W+dcllzI.net
シーバスロッドの調子だけど巻物ならロックフィッシュでもサーフでも使えるよ、ということでしょ

968 :名無し三平:2017/05/30(火) 15:33:10.82 ID:rmxnaHkM.net
テンリュウこそスレッドがすぐ割れるだろ

969 :名無し三平:2017/05/30(火) 15:33:18.96 ID:JPejHcvK.net
大差もないものを◯◯専用みたいに言って売ろうとしてるだけ

970 :名無し三平:2017/05/30(火) 16:52:52.17 ID:f7yOn/A/.net
差が解らないって正直に言えばいいのに

971 :名無し三平:2017/05/30(火) 17:24:36.58 ID:YuQ1JOcY.net
>>968
やっぱり?両方使っているんだけどテンリュウ割れるんだよね。

好きだから使うけどさ

972 :名無し三平:2017/05/30(火) 18:04:15.79 ID:wf/t23P8.net
どのメーカーもロッドに負担の掛かる釣りしたら数回でクラック入るし
ガイドフレームがガタついたり貰いサビがなければ問題なし

973 :名無し三平:2017/05/30(火) 18:19:23.17 ID:reZJ7ya0.net
パームスがスレッド短くして割れにくいよ

974 :名無し三平:2017/05/30(火) 18:45:07.94 ID:KtNkzOxg.net
>>964
色気出してるか?
商品が動いているのは、ブルカレとシーバス系と今年の新製品の一部だけじゃね?

975 :名無し三平:2017/05/30(火) 20:48:53.34 ID:iax05D54.net
RC予約した、ヤマガ使うの初めてだから 楽しみだわ

976 :名無し三平:2017/05/30(火) 20:52:40.00 ID:lJR7q9lL.net
ラジコン?

977 :名無し三平:2017/05/30(火) 21:03:15.04 ID:kQYm7sbX.net
レスサスじゃね

978 :名無し三平:2017/05/30(火) 22:42:53.92 ID:Y+SHxg8F.net
今メルカリ見てたら、ブルカレ72の25周年記念出てたわ……
流石に山鹿信者減ってきたかw



という俺はいいね押してきたけど、悩むw

979 :名無し三平:2017/05/30(火) 23:22:09.59 ID:e7ZpXYK2.net
本流レインボーとサツキマス用にロッド購入予定なんだけど、ルーパスサクラ77では
強すぎる?ルーパス71とどちらにするか悩んでいます。使っている方の感想聞きたいです

980 :名無し三平:2017/05/31(水) 01:08:28.76 ID:kQXcX5o8.net
スレッドの頑丈さ

ダイコー> MCワークス > Gクラフト > ヤマガ = リップル > ゼナック > 天竜

じゃあないか?

981 :名無し三平:2017/05/31(水) 01:53:43.13 ID:zX3PoUJX.net
ダイコーは黄変するしクラック入るし色褪せするのが普通だった

982 :名無し三平:2017/05/31(水) 07:00:57.60 ID:zkEhK1ul.net
>>978
ほんとだね(・ω・`)

使い倒す用に1本アリかな?

983 :名無し三平:2017/05/31(水) 07:32:28.84 ID:nFmZlwIW.net
>>980
ダイワやシマノはどこに入る?

984 :名無し三平:2017/05/31(水) 08:01:06.62 ID:77lDW1gt.net
割れるのが嫌なら硬化剤少なめにして自分で巻けば?

985 :名無し三平:2017/05/31(水) 09:47:23.90 ID:XtI/9QpN.net
もうインナーガイドのロッドにしちまえよ

986 :名無し三平:2017/05/31(水) 09:50:57.71 ID:3nDO+ZHU.net
硬化剤が少ないと逆に硬くなる。

987 :名無し三平:2017/05/31(水) 13:00:46.29 ID:+sZHjJeq.net
なんのための硬化剤だよw

988 :名無し三平:2017/05/31(水) 14:37:23.16 ID:RMrUHOEP.net
多すぎれば硬化不良気味になるし少なすぎても軟らかくなる

989 :名無し三平:2017/05/31(水) 19:07:22.02 ID:JR8pAK7X.net
2chは天信者が多いからそれ見たら発狂するぞ

990 :名無し三平:2017/05/31(水) 21:03:10.90 ID:FBVD85+u.net
久しぶりに覗きに来てみりゃまだスレッド割れネタやってんのかよ
オールレンジ買ったったw
早く振りてえ

991 :名無し三平:2017/06/01(木) 01:06:30.21 ID:Y7U8E6mN.net
バリヒラ買う予定だったがスレッドこう割れるんじゃやめだな

992 :名無し三平:2017/06/03(土) 22:10:28.03 ID:Hr13NmLU.net
テトラでのワラサ、ブリ用にブルスナ検討してるんだけどオススメの硬さ教えてくれ。できればシーバス用の120ミノーを投げたい。

993 :名無し三平:2017/06/04(日) 01:17:33.06 ID:+yjyEOPS.net
ブルスナはそういう竿じゃない
ショアジギング用

994 :名無し三平:2017/06/04(日) 01:49:21.24 ID:5Xy+b7Ah.net
次スレタテマスタ

【九州の雄】ヤマガブランクス Part6【くまモン】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1496508472/

995 :名無し三平:2017/06/04(日) 03:40:53.30 ID:JVCb6UvJ.net
ブルースナイパー

996 :名無し三平:2017/06/04(日) 03:41:14.25 ID:JVCb6UvJ.net
ギャラハド

997 :名無し三平:2017/06/04(日) 03:41:38.88 ID:JVCb6UvJ.net
アーリー

998 :名無し三平:2017/06/04(日) 03:42:15.23 ID:JVCb6UvJ.net
それしか使わんから後しらね

999 :名無し三平:2017/06/04(日) 03:42:32.41 ID:JVCb6UvJ.net


1000 :名無し三平:2017/06/04(日) 03:42:50.99 ID:JVCb6UvJ.net
おしまい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200