2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うすれ46

1 :名無し三平:2017/02/06(月) 13:56:07.16 ID:D2CkX5cw.net
どうしたらシーバスをコンスタントに釣る事ができるのか。
それについて考える為のスレです。

釣れない人に助言をするのも、釣れない人が質問をするのも良し。
とにかく、皆でどうやったらシーバスが釣れるのかを語り合いましょう。

嘘つきGUUは男の約束を守ってハンターさんに虐められても
言い返さないで憤死するまで我慢しましょう。

※前スレ
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うすれ43
[転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1433858310/
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うすれ44
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1435324465/
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うすれ45
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1462817441/

2 :名無し三平:2017/02/06(月) 13:57:43.55 ID:D2CkX5cw.net
次スレないようだから立てちゃいました!
俺釣れないからこのスレ大事なんだ!!!

3 :名無し三平:2017/02/06(月) 16:33:36.10 ID:iZ84X/Zr.net
>>1

4 :名無し三平:2017/02/07(火) 08:36:33.65 ID:R76G4Mdv.net
シーバスタックルは揃えたが、この地域そもそもシーバスいないんだよな…

5 :名無し三平:2017/02/07(火) 12:23:23.93 ID:C7K0mEtt.net
先月まぐれで1匹釣れただけで後が続かない・・・
悲しいよ・・・

6 :名無し三平:2017/02/07(火) 13:19:55.73 ID:BYx//A8K.net
この時期の痩せてナマズみたいな体格のシーバス見てるとかわいそうで仕方ない
みすぼらしくてもう・・・

7 :名無し三平:2017/02/07(火) 14:39:48.43 ID:fGEH4ZIA.net
冬はチヌかメバル釣った方がいいんじゃね

8 :名無し三平:2017/02/07(火) 15:47:21.77 ID:Ae6H8JTW.net
>>4
日本国内で居ないところって北海道以北か沖縄かな?

9 :名無し三平:2017/02/07(火) 15:54:53.87 ID:XcclIecv.net
樺太まではいかないけどね。

10 :名無し三平:2017/02/07(火) 16:35:38.40 ID:WS1SH6Db.net
>>8
海無し県の可能性もあるぞ。

11 :名無し三平:2017/02/08(水) 17:01:26.10 ID:/O8SKoye.net
外海にも居るし清流域まで遡上してるし汚染に強くて工業地帯にも居るし
居ない地域の方が珍しいわな

12 :名無し三平:2017/02/11(土) 15:12:07.33 ID:l5UeJKf1.net
やっと釣れた
http://i.imgur.com/siRlhHe.jpg

13 :名無し三平:2017/02/11(土) 16:16:28.32 ID:p/tIquIQ.net
すげーの釣ってますねwそんなの引っ張って来てロッド、ライン無事とは凄いんじゃ?

14 :名無し三平:2017/02/11(土) 16:46:22.45 ID:FUNdqDmo.net
>>12
これは立派なスズキ

15 :名無し三平:2017/02/11(土) 16:48:04.18 ID:NWmwXksF.net
>>12
これは凄い

16 :名無し三平:2017/02/11(土) 16:57:46.03 ID:uskFMsxR.net
入道を超える立派なスズキやなぁ

17 :名無し三平:2017/02/11(土) 19:54:52.76 ID:1aRHoFH5.net
ツイッター転載乙

そもそも普通に考えたらこんなん水から上がる訳無いんだよなぁ
ラインも黄色いリーダーあるか?って感じだし

18 :名無し三平:2017/02/11(土) 23:28:08.14 ID:LZje+1bC.net
まさかのマジレスktkr

19 :名無し三平:2017/02/11(土) 23:28:44.28 ID:UbHU8CHu.net
ラブラックスagsの購入を検討しています。agsの恩恵はどんなものでしょうか?

20 :名無し三平:2017/02/12(日) 02:13:35.30 ID:Jjsm9Mlj.net
AGSの恩恵は本来、カーボンフレームによる軽さとアタリ向上です。

飛距離を上げる人が居ますが、それは軽量化が成功したモデルの場合。
ロッドの軽量化により振り抜きが速くなった恩恵によるものです。
AGSモデルでもトップガイドは在来ガイドのままのモデルが多いです。
糸絡み自動解除能力に関してはFUJIのKRシステムに分があります。
また現行モデルでもトップガイドがFSTガイドのAGSモデルは、現在
KGSTガイドにマイナーチェンジしています。AGSモデルであっても
FUJIのパーツは必須という訳です。

お尋ねのラブラックスAGSですが、同格のブランクスと言われる
下位モデルのラテオQ、同じ106MでWebカタログを比較しますと
ラテオ106Mが170g、ラブラックスAGSは175g、しかもラテオは
オールステンレスKガイドのハンデが有るにも拘わらずです。
軽量化の恩恵はそこにはありません。

AGSの恩恵を感じたいのであれば、もう少しブランクスが格上の
モデルをお勧めします。

21 :名無し三平:2017/02/12(日) 08:28:53.72 ID:hTeyvDXl.net
ウチもこの前カミさん用に買ったスズキ・アルトがAGSだったよ
CVTの方がよかったとブーブー文句言ってる

22 :名無し三平:2017/02/12(日) 08:38:00.65 ID:BTq+ds87.net
>>21
うわ・・・

23 :名無し三平:2017/02/12(日) 11:32:14.63 ID:tRyFSpmr.net
>>20
カッコえぇわ、この人

24 :名無し三平:2017/02/13(月) 11:24:16.16 ID:Y1NZh+3p.net
>>20

ニワカ乙

ラブラックスはラテオと同じマンドレルを使ってるけど
同じカーボン構成ではないのでブランクスの仕上がりはラテオと別物
ラブラックスのほうが肉厚で重めのブランクスになっているが
これはラテオで得た経験をフィードバックしたもの

AGSの恩恵云々を人に語る前にもうちょっと勉強しとけ

25 :名無し三平:2017/02/13(月) 14:44:41.46 ID:ZUZMFDBW.net
http://imgur.com/a/qzQ3F
http://imgur.com/a/2TZG6
http://imgur.com/a/1ZpaR

>>12
メッキのほうが引きが強くて好きだが、これも大物だと思うのでたまに狙ってみる。
一応タックルも、2枚の画像に写っている。

26 :名無し三平:2017/02/13(月) 19:18:22.69 ID:ArrJu0xd.net
>>24
#20は同格のブランクスと言われる、って言ってるだけで
同一のブランクスとも言ってないじゃん

噛み砕いて説明してる人の上げ足取って、ダサ!

27 :名無し三平:2017/02/15(水) 23:40:44.25 ID:gKKN3mgW.net
安くて釣れるバイブレーションはある?

ミノーと違ってロストが不安です。

武庫川なんか結構底に枝が生えてたり
自転車なんか沈んでるので

28 :名無し三平:2017/02/16(木) 13:20:03.31 ID:JFD/RTCe.net
ダイソールアー?
釣り具屋の4〜500円のバイブだと、結局フックとか付け替えないとダメらしいから、いっそ100円ルアーで!
おいらはルアーロストしまくって辛い時はnada.スパロウ[SPARROW]買ってます。
ちなみに私は今まで1匹しか釣ったことない雑魚ですw

29 :名無し三平:2017/02/16(木) 13:27:30.58 ID:k9POmzM2.net
オルルド釣り具

30 :名無し三平:2017/02/16(木) 17:26:11.12 ID:p/LimAM9.net
>>12
すげぇ立派なタンカーサイズやな

31 :名無し三平:2017/02/17(金) 00:29:06.96 ID:TL0MBw42.net
>>27>>28
ダイソーのバイブは使った事ない。ミノーは微妙だけどポッパーは優秀
ダイソーポッパーは大きさの割にはよく飛んでアクションも良い感じ、そして釣れる

32 :名無し三平:2017/02/20(月) 12:38:13.28 ID:zNuOL7iN.net
ダイソーバイブはラトルとサイレントの二種あって、使えるのはラトルの方
サイレントはただラトル(ウェイト)を封入してないだけだからバランス悪い

33 :名無し三平:2017/02/23(木) 18:38:50.07 ID:uRvvS5ux.net
ルアーって機内持ち込みできるんかな?預ける荷物に入れたが。

34 :名無し三平:2017/02/23(木) 18:48:08.35 ID:v2bKycAt.net
>>33
昔グアム行った時に入れてったな、今は知らんが預ける方なら無問題でしょ
なお釣果は…

35 :名無し三平:2017/02/24(金) 07:38:04.85 ID:WhS/4CiS.net
昔、東南アジアに長期出張にいくのにパックロッドとカーディナルとルアーケースを
普通に手荷物で搭乗したぞ
ちっこいピーコックバスしか釣れなかったけど

36 :名無し三平:2017/02/24(金) 07:54:00.03 ID:Fzu/YIiT.net
手続き直前に預ける荷物に移した。念のため皆さん気を付けて

37 :名無し三平:2017/02/25(土) 16:09:53.23 ID:Ew2/MVha.net
海外旅行でも釣るのか?
旅行先で釣りなどやったことない。

38 :名無し三平:2017/02/25(土) 16:52:48.16 ID:CDxe4F7/.net
明日行ってくる

39 :名無し三平:2017/02/25(土) 23:36:54.31 ID:J6zKKOL3.net
ワンダー田舎で売ってないけどそういうもんなんけ?(・ω・`)

40 :名無し三平:2017/02/25(土) 23:52:23.11 ID:ZhwF/suy.net
こっちの田舎はめっちゃ売ってるで
つまりそうゆうこと

41 :名無し三平:2017/02/25(土) 23:54:28.56 ID:WZSINqXk.net
どゆこと

42 :名無し三平:2017/02/26(日) 03:38:02.32 ID:nMpC65MK.net
>>33
ブラジル釣行に行った人が書いたブログで帰国時に土産物として買ったルアーを客室内に持ち込もうとしたが
針が危険物と見なされて駄目で預け入れ荷物ももう載せてたんで現地で泣く泣く置いてったらしい
後で聞いたら針だけ外せば客室内でも持ち込めてたらしい

43 :名無し三平:2017/02/27(月) 21:23:09.25 ID:Rt6Lt8bI.net
全然シーバスの話無い

44 :名無し三平:2017/02/27(月) 22:16:37.56 ID:yv5p+woW.net
東京湾奥なら明日はXディの気がする

45 :名無し三平:2017/02/28(火) 00:50:39.15 ID:KoVJadk3.net
なんだダメな日か

46 :名無し三平:2017/02/28(火) 05:24:31.23 ID:4/SXXx7D.net
排卵日?

47 :名無し三平:2017/02/28(火) 08:36:12.32 ID:OqBmPQCK.net
>>46
ある意味正解www

48 :名無し三平:2017/02/28(火) 20:07:22.24 ID:OqBmPQCK.net
そこに30分で3ヒット
バチ抜けはいいね

49 :名無し三平:2017/03/01(水) 22:25:49.39 ID:JE0EuhKD.net
今日メバリングしてたらシーバスがワームチェイスしてきたわ、食わなかったけど
次行くときはシーバスタックルも持って行く
ちなみに餌では普通に釣れている模様

50 :名無し三平:2017/03/02(木) 10:20:11.19 ID:4gUPosh1.net
>>49
いいねえ

メバル狙いのワームじゃセイゴ以下しか釣れん?

51 :名無し三平:2017/03/02(木) 10:38:46.88 ID:r+3Joj1i.net
>>50
マイクロベイトパターンだとそこそこ大きいのも食ってくると聞いたことはあるが、仮に食ってもフッキングしないだろうな

52 :名無し三平:2017/03/02(木) 11:05:17.00 ID:4gUPosh1.net
>>51
なるほど フックちいさいしね
メバルとシーバス狙うの迷うなあ

53 :名無し三平:2017/03/02(木) 11:28:52.79 ID:l5RoWJQT.net
メバル狙いで87cmまで釣った事あるぞ

フッキングは問題無いが、丸呑みされると歯擦れでリーダー切られる

54 :名無し三平:2017/03/02(木) 11:42:36.61 ID:wnkdJ/IK.net
1.8gのジグヘッドで60Up釣れたことあるよ
管釣りでもちっこいスプーンででっかいトラウト釣れる事あるんだしある程度は平気じゃない?
自分の時は少し足場高くてメバルタックルだったから中々取り込めなくて大変だったけどね

55 :名無し三平:2017/03/02(木) 11:45:52.46 ID:4gUPosh1.net
フロロの3ポンドでやってるから切られるかな
太くすると軽量ジグヘッド投げにくいしなあ

とりあえずタモは必須やね

56 :名無し三平:2017/03/02(木) 11:58:21.64 ID:O8EWvePE.net
>>55
切られるか否かはあんたの腕と掛けた場所次第
俺はフロロ3lbで73のシーバス釣ったが釣りウマだからなw

57 :名無し三平:2017/03/02(木) 12:34:57.49 ID:WrVXalgM.net
ワイ、メバルルアーでいつもシーバス狙いやで
フックは交換してるが

58 :名無し三平:2017/03/02(木) 13:45:05.40 ID:4gUPosh1.net
>>56
自信ねーわw まあ運がよければかな

>>57
フックでかくしたらバランス狂わない?

59 :名無し三平:2017/03/02(木) 16:17:38.21 ID:WrVXalgM.net
>>58
問題ないよ
#10か#12にしてる、たまにフック同士からむけどね

60 :名無し三平:2017/03/02(木) 16:20:34.41 ID:WrVXalgM.net
マイクロとかクルバチシーズンなら、メバルルアーのほうが釣れるよ
地域性もあるかもしれんが

61 :名無し三平:2017/03/02(木) 20:09:15.39 ID:36jal9Tf.net
>>58
フックサイズでバランス崩すルアーは、汽水だと使い物にならないレベルの代物ってことだよ

フックの重量なんて、海水の浮力でほぼ影響なくなるぜ

62 :名無し三平:2017/03/02(木) 20:31:59.21 ID:XUzuAY9E.net
>>55
スタッド5インチ+1/32ozジグヘッドにフロロ4lb&バスロッドで76cm釣ったことあるが上顎にフッキング決めれれば問題ない
飲まれたらアウトだわw

63 :名無し三平:2017/03/08(水) 01:31:20.80 ID:0oE21AoA.net
120mmのミノーでボウズ続きだったから何となくロリベ投げたら速攻釣れたw
4ヶ月でやっと2匹だ。めげずに毎日の様に通ってたからちょっと報われた気がする

64 :名無し三平:2017/03/08(水) 08:23:15.87 ID:OpwCdR5P.net
4ヵ月って、12月位から始めたって事か?

65 :名無し三平:2017/03/08(水) 09:09:38.01 ID:9X1jcMO3.net
時期悪いのに頑張ったねぇ

66 :名無し三平:2017/03/08(水) 12:35:17.86 ID:0oE21AoA.net
>>64
そうですね、11月に入ってから本格的にスタートしました。周りにシーバサー居ないのでグーグルマップ見てポイント探して休日1日潰したり、ブログの写真見てこれはどこだと探しまくったり苦労してるけど楽しいです

67 :名無し三平:2017/03/08(水) 12:46:06.34 ID:cRQx7oss.net
>>66
夏のド干潮で底の地形まで確認したら、ますます楽しくなるぞ

68 :名無し三平:2017/03/08(水) 18:04:08.33 ID:RFJRpDyc.net
今月からシーバスはじめて、大黒海釣り施設で3匹つった
ベテランの真似してりゃつれる 

ルアーロスト3万円分くらいいったけど

69 :名無し三平:2017/03/08(水) 18:57:10.69 ID:x0nEdGC9.net
>>68
施設で釣ったw
久々にわろたw

70 :名無し三平:2017/03/08(水) 23:04:29.47 ID:jjckBvn6.net
>>68
今月?
一週間で3万?
一週間で3万?!

71 :名無し三平:2017/03/09(木) 00:03:18.00 ID:HJVK2Sn6.net
いや2月中の事だとしても3万はロストし過ぎだろ…

72 :名無し三平:2017/03/09(木) 00:16:38.37 ID:9qEyFYUA.net
数年の通算でも3万分はロストしてないわ
一回使ったきりで死蔵してるのも含めたらわからんが

73 :名無し三平:2017/03/09(木) 08:35:27.89 ID:L+D+zyho.net
1500円として20個か
始めたばかりの時はそんくらい失くしたかも

74 :名無し三平:2017/03/09(木) 08:36:19.56 ID:L+D+zyho.net
毎日行って毎日一個ずつならありうるねえ

75 :名無し三平:2017/03/09(木) 10:23:15.08 ID:h6mJxjzf.net
いいルアー使ってのロストなんだろな
ワイは中華の300円ルアーでもロスト結構キツい(T ^ T)

76 :名無し三平:2017/03/09(木) 10:45:37.76 ID:9qEyFYUA.net
ボトム攻略や橋脚にぶつけるようにキャストする特攻隊はワゴンセールのバイブで高いのはヤバいとこは通さないようにしてるわ

77 :名無し三平:2017/03/09(木) 11:06:08.15 ID:cQNsFOsU.net
橋脚狙う時はソフト素材のプラグかワームがお財布に優しい

78 :名無し三平:2017/03/09(木) 12:12:23.25 ID:FnslLTrW.net
す潜りでルアー拾いまくったら金持ちなれるかも

79 :名無し三平:2017/03/09(木) 13:24:04.18 ID:cQNsFOsU.net
夜のド干潮に根掛かり多発ポイントでヘッドライト点けてルアー拾いまくってる奴いたわ
酷いのだと自ら自転車とか捨てて根掛かりポイント作ったりするらしい

80 :名無し三平:2017/03/09(木) 14:50:42.52 ID:R6ksRysO.net
ロスト恐れてやってるかぎりはキャスト上達しねーよ

81 :名無し三平:2017/03/09(木) 15:25:49.32 ID:FyTEvr/x.net
キャストだけなら恐れた方が上達すると思うけど

82 :名無し三平:2017/03/09(木) 16:38:30.27 ID:XkgADmQl.net
ベテランの真似してんだから、ベテランもルアーロストしまくるんですな

83 :名無し三平:2017/03/09(木) 16:40:21.81 ID:tok7yXjZ.net
>>79
自分で根掛かりポイントを作るやつは論外だが、ルアー拾う分にはどんどんやって欲しいわ
それだけ海からゴミが減るってことだからな

84 :名無し三平:2017/03/12(日) 16:54:59.61 ID:HLdkUO8m.net
関西投げ釣りアオイソメにて初めてシーバス掛かった
落ちハゼとかキス、30前後のキビレ狙いだったのでタモなし
45cmくらいあったから取り込めんかったわ

85 :名無し三平:2017/03/12(日) 18:22:02.20 ID:K9XzOOWj.net
キビレって美味いんか

86 :名無し三平:2017/03/12(日) 18:29:51.78 ID:qjViAusX.net
釣れた場所の水質次第だがチヌより美味いと聞く

87 :84:2017/03/12(日) 22:17:35.13 ID:7WhwU1gg.net
キビレも釣ったことないんだけど、釣れるって聞いたからやってみたのよ

タモくらい用意しとくべきだよな…

88 :名無し三平:2017/03/12(日) 22:22:30.00 ID:/NqdIql3.net
俺もタモぐらい買うか。近所がサーフだから持ってないが堤防も行きたいし。

89 :名無し三平:2017/03/12(日) 22:24:18.55 ID:7WhwU1gg.net
>>88
取り込みできなかった時の悲壮感きついぞ…

90 :名無し三平:2017/03/12(日) 22:26:53.84 ID:q1cxbjzC.net
ここはシーバサーのスレなんで
投げ釣ラーは来ないでください

91 :名無し三平:2017/03/12(日) 23:07:28.95 ID:2N+4oXwk.net
湘南シーバスを追い続けはや3年
心折れた

92 :名無し三平:2017/03/12(日) 23:40:01.45 ID:qjViAusX.net
>>89
足場から水面まで柄の長さギリギリで柄の端を持ってランディングするときの緊張感もなかなか
5メートルのポール買おうかなあ

93 :名無し三平:2017/03/13(月) 01:42:22.93 ID:9W5IwKym.net
苔むした岩の駆け上がりでやってて危険と思いながらもフィッシュグリップでランディングしてるけど、いつか絶対滑り落ちると思う

94 :名無し三平:2017/03/13(月) 08:26:08.58 ID:toNMl5kh.net
一回バラしてからは5.4mの安い奴買って、釣り場に着いたらセッティングするようになった

柵越えとか滑りやすい足場に行かなくても大丈夫
ちょっと荷物だけど

95 :名無し三平:2017/03/13(月) 11:06:41.45 ID:iF4YvhaU.net
>>91
ヒラメの方が釣れるだろw

96 :名無し三平:2017/03/13(月) 12:57:06.17 ID:21YUl4Hb.net
やっとアフター釣れた

97 :名無し三平:2017/03/13(月) 20:18:14.87 ID:R5V76+xw.net
今年はまだ釣れてない。釣りたいなー

98 :名無し三平:2017/03/14(火) 01:11:12.56 ID:QIlfyQzY.net
湾奥4回行ったけどノーバイト
減水してるし夜でも10℃以上無いとダメっぽい

99 :名無し三平:2017/03/14(火) 07:51:30.54 ID:jO5VnCWr.net
>>98
そんなことないよ

100 :名無し三平:2017/03/15(水) 01:33:45.95 ID:hLuZUAAD.net
今年こそ、シーバス釣りたいなぁ・・・
専用タックルがまだなかった時代からだから、狙い続けていったい
もう何十年になるんだろうか
他の趣味や、他の釣りにハマってたときもあって、ブランクはあったんだけどね
まずはバチ抜けから、挑戦してみるかな

101 :名無し三平:2017/03/15(水) 02:11:53.80 ID:fJoG1l5R.net
バチ抜けなら俺でも釣れたのに

102 :名無し三平:2017/03/15(水) 02:21:37.93 ID:dnUYx0HZ.net
致命的にセンスないんだろうな

103 :名無し三平:2017/03/15(水) 04:05:58.67 ID:rIArywaO.net
何十年もやってて釣れない地域ってドコだ?

104 :名無し三平:2017/03/15(水) 06:45:46.37 ID:8IW0dQbW.net
そもそもいないんじゃ

105 :名無し三平:2017/03/15(水) 07:37:15.81 ID:mHTXJUle.net
>>100
おじいちゃん!そこ海と繋がってないから!!

106 :名無し三平:2017/03/15(水) 07:40:33.36 ID:T/L6L8ML.net
俺でも去年は3匹釣れたのに
その3匹の共通項はボイルしてる所、だったよ

107 :名無し三平:2017/03/15(水) 16:52:11.95 ID:KV5qjWc9.net
アジ狙いしてた頃漁港にいるスレたシーバスはルアー追うけど見切られてた。
ライズでバシャバシャしてる場所見つけたらあっけなく釣れてびびったわ。

108 :名無し三平:2017/03/15(水) 21:54:49.67 ID:/Z5ZII3z.net
釣れなかったらサーフにいけばいいじゃない

109 :名無し三平:2017/03/15(水) 23:57:52.66 ID:5ftvq17/.net
ひっさびさに釣れた
てか今年1匹目だわチーバスちゃんかわいい

http://i.imgur.com/hldrTJA.jpg

110 :名無し三平:2017/03/16(木) 00:43:46.44 ID:xw5XS/zc.net
>>109
いいな〜
俺も小さくてもいいからとりあえず1匹釣りたい
今年は未だにノーバイト

111 :名無し三平:2017/03/16(木) 11:13:44.93 ID:YiGt4tIF.net
>>109
おめでとう!おいらも今年はまだ1匹も釣れず・・・

112 :名無し三平:2017/03/16(木) 21:41:18.40 ID:qlQaHV8n.net
>>109
おめ
俺も釣りたいぜ

113 :名無し三平:2017/03/16(木) 22:17:03.95 ID:Y9WyP1Ay.net
15センチのシーバス釣った事しかない俺からしたら立派なサイズやんけ

114 :名無し三平:2017/03/16(木) 22:54:10.23 ID:zJD+QTyV.net
最初に買ったソルパラは一度もシーバスをかけることなく殉職した

115 :名無し三平:2017/03/16(木) 23:00:44.41 ID:jkaaByaX.net
>>109
80センチのタモ枠だよね?
立派なシーバスだ!

116 :名無し三平:2017/03/18(土) 01:25:10.55 ID:Og7h56zK.net
2月の頭から坊主でやっと釣れた...もっと粘ったらもうちょい釣れそうだったけど嫁に怒られると思うと...
明日も行くか

117 :名無し三平:2017/03/18(土) 06:31:11.30 ID:Zqf2YL5P.net
サイレントアサシンをロストして今朝は終了
去年から釣れてないな〜

118 :名無し三平:2017/03/18(土) 07:29:26.41 ID:keu3F2D6.net
朝マヅメってどう言うとこでやってます?

119 :名無し三平:2017/03/18(土) 10:14:42.45 ID:SWVznaTD.net
>>118
朝マヅメっていっても、やっぱり時期によって違うな。
具体的には場所そのものより、その時のベイトがいる所。

例えば
バチ抜け→河口、運河の出口
鮎→河口
イワシ→イワシが居るのを確認した所
とかね。

120 :名無し三平:2017/03/18(土) 15:20:44.93 ID:5iitH/Ku.net
>>118が釣れないのは>>119みたいに柔軟な思考が出来ないからなのか

それとも別の要因があるのか

121 :名無し三平:2017/03/18(土) 15:28:25.24 ID:bf+wG0L7.net
だが待ってほしい
このスレにいるということは
>>119も釣れてない人なのではないのか?と

122 :名無し三平:2017/03/18(土) 15:39:17.18 ID:/sLoMLan.net
バチって日没後直後の下げじゃないの?

123 :名無し三平:2017/03/18(土) 15:54:47.23 ID:0ZphNjQP.net
>>121
ばれたかw

>>122
そだよ、でも質問が朝マヅメだったので。

124 :名無し三平:2017/03/18(土) 18:16:30.89 ID:Bye5/6MI.net
よう!よう!今日もしょぼくれたツラしたボウズ共が集まってるかい!
俺も釣れないから安心しろやwwwwwもう〜やんなってきたーーーーー

125 :名無し三平:2017/03/18(土) 21:25:05.16 ID:haTegn6U.net
今日朝方岸壁からメタルバイブ投げてたら30ちょいのセイゴが久しぶりに追いかけてきた。
目の前で見切って反転していった。泣きたい。

126 :名無し三平:2017/03/18(土) 21:56:03.26 ID:Op2wmNxq.net
>>125
それ岸壁に着いてた奴じゃね?
テクトロで釣れそう

127 :名無し三平:2017/03/18(土) 22:10:38.31 ID:pIFLBbyW.net
>>124
今時分上手い人でもボウズ食らうんだから
バチ始まってからも釣れなかったら知らんが

128 :名無し三平:2017/03/18(土) 23:07:32.19 ID:DgVx325l.net
当たり前のようにボウズだったぜー!
3人で行って1人も釣れないといううんちっぷり

129 :名無し三平:2017/03/18(土) 23:27:17.84 ID:yycFLVvo.net
>>122
いや、満潮2時間くらい前から釣れる場合や場所がある

130 :名無し三平:2017/03/19(日) 13:13:02.43 ID:x6A6XLAJ.net
今日もルアー投げにいこーぜー

131 :名無し三平:2017/03/19(日) 20:31:23.68 ID:0FppVg+u.net
仕事終わった
これから行くべきか迷う

132 :名無し三平:2017/03/19(日) 22:12:34.24 ID:2PBfYZPd.net
何釣れんの?


エビ撒きのハネ
フカセのチヌ
夜のメバル、ガシラ程度でもあんまり釣れないみたいやし


たいしたのが釣れないよね。



俺は 春のバチ抜けシーバス 手長エビ 夏のタチウオ 夜のアナゴ 秋のハゼ タチウオ
マイワシパターンくらいか
毎年同じだなあ

133 :名無し三平:2017/03/20(月) 00:57:22.60 ID:wmr8q/Kf.net
やったぜ60うp!とはいってもまた釣れない日々が続くのだろう。
流れと潮回りがいまいちわからん。通ってても周りは全くつれてないぽいし

134 :名無し三平:2017/03/20(月) 21:04:46.37 ID:V/3R/GRR.net
>>117
俺なんて家でリーダー結んで終了だよ
釣れる訳もないな〜

135 :名無し三平:2017/03/20(月) 22:47:47.36 ID:Ttx01pVL.net
別の釣りの帰りにシーバス狙いの人らが居たなあ

136 :名無し三平:2017/03/20(月) 23:04:24.38 ID:3pe6xPlV.net
青物釣れずにシーバス釣って紛らわしてるわ。

137 :名無し三平:2017/03/21(火) 02:38:38.76 ID:naT4oryn.net
>>136
いいねぇ

138 :名無し三平:2017/03/21(火) 03:17:03.83 ID:HgKMDbFy.net
神戸だけど大雨だ・・・
来週までおあずけだな

139 :名無し三平:2017/03/21(火) 11:04:39.60 ID:HgKMDbFy.net
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/4670
ディアルーナのパックロッドが出るみたいだ
実物触ってみないと何とも言えないが、電車釣行組には気になるなぁ

140 :名無し三平:2017/03/21(火) 12:09:19.43 ID:9tk5N+90.net
雨やんだ!!戯れて来るぜ!!

141 :名無し三平:2017/03/21(火) 18:39:27.21 ID:9tk5N+90.net
魚が居ねえ…

142 :名無し三平:2017/03/24(金) 08:46:22.84 ID:LgnInn3N.net
ランディングネットを折りたたむジョイントパーツなんやけど釣具屋で安いのと高い方があったけど

みんなどんなん使ってるの?

143 :名無し三平:2017/03/24(金) 09:46:04.73 ID:UTKKzYs9.net
>>142
安いの使ってるよ

144 :名無し三平:2017/03/24(金) 14:16:46.74 ID:mwMKMF0N.net
>>142
あんなパーツ本来300円くらいだろ
なんであんなに高いんだろうか

145 :名無し三平:2017/03/24(金) 19:54:57.93 ID:E8mcZJou.net
安物でも2000円するからの...

146 :名無し三平:2017/03/24(金) 22:12:10.45 ID:zzwqsr40.net
強度や耐久性や精度を考えたらどうしても高くなるんだろう
安物使ってたけど、ブッ壊れるまでは行かなくともすぐガタガタになったから結局フレックスアーム買ったわ

147 :名無し三平:2017/03/24(金) 22:16:17.94 ID:LgnInn3N.net
>>143

安い方で十分ですか?

壊れたりしないのかな?

148 :名無し三平:2017/03/25(土) 01:14:03.10 ID:G6iIwbhA.net
折りたためるってのは車に乗せたときに重宝する

149 :名無し三平:2017/03/25(土) 01:20:00.81 ID:S/63UfKf.net
あれだけは絶対に叩き売りしないな。
貯めたポイントとかクーポンとか使って買ってる。

150 :名無し三平:2017/03/25(土) 08:52:58.52 ID:NFvbvdZM.net
>>147
対荷重という点ならシーバスならなんの不安もないしワラサでも大丈夫だった

耐久性は派手にぶつけたり海水そのままとか野ざらしにするとかしなければ3年経ってもガタこない
そのあたりできない人だと何使っても駄目になる

ちなプロックス

151 :名無し三平:2017/03/25(土) 09:17:11.63 ID:sSSir66K.net
ルアーマン見てて思うんだけど

ルアーチェンジを10分以上キャストしてしている人が多いけど それくらいやったら荷物地べたに置いて置いてもええんちゃうの?

それに同じ所でキャストしてるんやったらネットも足元に置いたらええんちゃうの?

キャスト数回で交換 見切りをつけてすぐに移動する人だったら分かるんやけど

ルアーマン用のベストやバック、ランディングネット装着の人ってスタイル気にしてるのかな?カッコエエからとか

逆に自分だけが床に置いても竿だけでキャストしてるとちょっと恥ずかしか感じる時もあります。

※まあ私の場合は腰痛持ちなので身柄が良い、
あと電車なので1箇所の釣り。回遊狙い。
なので釣れないときはガシラやアナゴ狙いのチョイ投げにチェンジするので竿をもう1本持参なので荷物重くなるので置かざる得ないです。

152 :名無し三平:2017/03/25(土) 09:23:39.82 ID:jlePGz4A.net
>>151
楽だからだよ

153 :名無し三平:2017/03/25(土) 09:26:11.76 ID:pifkGxxI.net
プロの真似だろ。
俺も背負ってるけど、そこまでしないと気合い入らないっつーか(笑)
よし行くぜ・・・みたいなね(笑)
移動が楽ってのもあるな。

154 :名無し三平:2017/03/25(土) 09:48:18.67 ID:xQ7moU6p.net
>>151
ルアーマンは頭が悪いからね

155 :名無し三平:2017/03/25(土) 10:21:38.78 ID:h9+Nd2/5.net
>>151
俺も腰痛だからすぐ移動する場合でもキツくなると地べたに置くよ
ベストに満載してるとツラいのに脱げない拷問具になるからポケットにはリーダーとハサミぐらいで
残りは全部ショルダーバッグに入れてすぐ下ろせるようにしてる

156 :名無し三平:2017/03/25(土) 10:43:02.39 ID:jlePGz4A.net
>>155
ひ弱か

157 :名無し三平:2017/03/25(土) 15:41:33.98 ID:9APCyz6E.net
確実にシーバスが居るって分かれば釣るのは簡単だぞ。
常夜灯があって水質も激濁りじゃなければ明暗の境目くらいをちょっと早めに巻いてみなさい。サイズは小さくなるけど釣れるから

158 :名無し三平:2017/03/25(土) 17:02:57.19 ID:jtJtQu0Y.net
タモ新調してメジャクラの
フレックスアーム付きヘキサネット買ったけど
最初からガタついとるなあ
中型青物までが対象みたいだからメジロとか掬ったらすぐぶっ壊れそう

159 :名無し三平:2017/03/25(土) 17:40:09.17 ID:zmXHR5tz.net
確実にいるどころか常夜灯の下に溜まった小魚にライズしまくってる群れがいるような絶好機に限ってなに投げても見向きもされない時もあるけどね…

160 :名無し三平:2017/03/25(土) 17:41:24.14 ID:Nu4gUOFP.net
>>155
ロキソニンも釣り道具に入れとけ

161 :名無し三平:2017/03/25(土) 18:46:59.83 ID:/DDRpsZY.net
>>155
鍼灸オヌヌヌ

162 :名無し三平:2017/03/25(土) 22:50:25.62 ID:9APCyz6E.net
>>159
バイブかミノーでリアクション狙いすればいいよ!
と言いつつ3月はまだ1匹しか釣ってないんだな

163 :名無し三平:2017/03/26(日) 08:11:14.03 ID:q0ItIQcM.net
>>151
自分はメッセンジャーバッグ使ってますよ
バッグのフラップにタモの柄差し込んで固定するベルクロと緊急用の膨らむ浮き輪?縫い付けとる
一時期チャリ用の流行って今は廃れて安いの多いから使い潰すには丁度良いんじゃないかと

164 :名無し三平:2017/03/26(日) 10:44:44.67 ID:Us5htXub.net
俺は昔部活で使ってたアディダスのエナメルバッグを同じ使い方してるわ
バイク釣行派だからテレスコロッド使うときは道具が全部入ってひとまとめなので便利

165 :名無し三平:2017/03/26(日) 12:16:09.03 ID:OSMiHW1S.net
今月、40になるおっさんが、おこずかいの範囲で中古の竿とリールとルアーを買って

シーバスを釣ってみたいんだが、三回通って全く釣れない。

まず、何をしたらいいんだい?

166 :名無し三平:2017/03/26(日) 12:19:12.74 ID:gckIK8Sb.net
シーバス歴三年の俺がこの冬14回連続坊主なんだが?
三回程度で弱音吐くくらいならやめちまえ

167 :名無し三平:2017/03/26(日) 12:30:24.66 ID:OSMiHW1S.net
弱音なんてないない( ..)φメモメモ

むしろルアーの美しさに惚れて使うのがもったいないくらい。

あそこのポイントに狙いたくてもキャスト制度が悪すぎて、投げ続けたらうまくなるかな?

コツってないの?

168 :名無し三平:2017/03/26(日) 12:45:04.01 ID:YfN0IyUY.net
>>165
エサの方がはんのう

169 :名無し三平:2017/03/26(日) 12:58:11.72 ID:NwcStqRJ.net
俺なんか去年11月から初めて50回は通ってるが通算3匹だぞ

170 :名無し三平:2017/03/26(日) 13:05:18.50 ID:OSMiHW1S.net
>>169
価値ある三匹やんけ。

浜名湖での釣り師いない??

171 :名無し三平:2017/03/26(日) 13:07:27.54 ID:gckIK8Sb.net
>>169
若輩者め

172 :名無し三平:2017/03/26(日) 13:11:17.38 ID:ReQt0Msk.net
>>165
まず釣りに行ったら良いんじゃないすか?
バチ抜けポイントを近くの釣具屋さんで見て通う

173 :名無し三平:2017/03/26(日) 13:26:01.59 ID:OSMiHW1S.net
>>172
仕事と子育て釣り場までなら30分、週一で何とかいけるかもくらい…
平日になると今週末いけるかもとわくわく…子供の面倒を見ることになり挫折。

繰り返してる…

174 :名無し三平:2017/03/26(日) 13:27:50.79 ID:mabKCkv4.net
オッサンの身の上話とか聞きたくないんで

175 :名無し三平:2017/03/26(日) 13:28:54.80 ID:6X2tmfWn.net
浜名湖おかっぱりでやってるけど全然釣れないよ
居る場所を探す事が一番難しいんだろうな
どこ行ってもアタリすらない

176 :名無し三平:2017/03/26(日) 13:30:14.32 ID:5mgzB9MK.net
>>165
釣れる場所を探して釣れる時間に行く
ルアーはバチ抜け用のルアーを1-2本、300円くらいの安いバイブを2-3本くらい

177 :名無し三平:2017/03/26(日) 13:57:56.81 ID:b5qmfSbs.net
>>173
お互い頑張りましょう

178 :名無し三平:2017/03/26(日) 15:12:59.89 ID:C1Usdyuc.net
かれこれ一年で100回は行ってるが、1バラシとこないだ初めてウロコがかかった、もうすぐ釣れるはず

179 :名無し三平:2017/03/26(日) 15:24:08.54 ID:OMEJrtc2.net
>>173
シーバスは時期によって食べるものが違う(当然地域差有り)
それによって居場所、時間帯、潮周り、使うルアー、巻くスピード、レンジ(タナ)が変わる。

今の時期は何処で何をどう使ったらいいか地元の釣具屋とかで聴いてみるといい。

180 :名無し三平:2017/03/26(日) 17:12:44.06 ID:T/HcYqGZ.net
>>173
子供を処分したらいいじゃん?

181 :名無し三平:2017/03/26(日) 17:51:04.74 ID:Ss9rZC5S.net
>>173
仕事も子育ても世のおとーさんは誰でもしてる
わざわざ言わないのはそれが当たり前だからだ
夜がダメなら子供と一緒に寝て超早起き汁

182 :名無し三平:2017/03/26(日) 18:14:39.33 ID:uR8ClJr0.net
なぜ173がそこまで叩かれるのか
自慢に聞こえちゃう独身の僻みだろうな
スルーすればいい程度の書き込みなのにな

雨降ってきた

183 :名無し三平:2017/03/26(日) 18:21:56.87 ID:gckIK8Sb.net
>>182
既婚者ってすぐ独身を馬鹿にするよねw

184 :名無し三平:2017/03/26(日) 19:51:28.97 ID:GWIU5IUA.net
誇れるものがそれしかないんだろ

185 :名無し三平:2017/03/26(日) 21:44:47.35 ID:UbDWHTd5.net
>>173
俺だって似たようなもんだよ
休みはこどもと早めに一緒に寝て4時に家抜け出してるわ

186 :名無し三平:2017/03/26(日) 23:09:49.79 ID:0BEfL7fc.net
>>165
バシャバシャシーバスの捕食音してるとこじゃないと俺みたいなテクニックない奴は釣れんなあ。
昔シーバス釣りのおっさんが海見て生命感無いなと竿握りすらしなかった。当時は投げてみないとわからんやろ何言ってんだ?と思ったが。
まあ釣れる場所と時間帯でないと釣れんということなんやろなあ。

187 :名無し三平:2017/03/26(日) 23:23:33.20 ID:Pbs1kppV.net
有名スポットにも時合がちゃんとあって、それ以外は
アタリなしが普通。時合は詳しい人に聞くか、自分で通うかしないと
わかんないよ。

188 :名無し三平:2017/03/27(月) 02:44:46.62 ID:nJCto7vw.net
時合が関係してるのはわかるんだけど
行ける時に行ってルアーを投げて楽しむって感じかな
釣れるに越したことないけど気分転換になるし
今年は10回くらい行ってまだノーバイトだけど

189 :名無し三平:2017/03/27(月) 07:19:28.66 ID:Q1+w22nM.net
>>173
週末なら朝マズメだけ行くとか
家から30分なら夜中ちょろっと行って帰って来るとかできる気が

190 :名無し三平:2017/03/27(月) 07:31:42.91 ID:CawMT81a.net
>>189
邪魔なガキは海行くついでにコンクリ詰めにして沈めちまえばいいんだよ

191 :名無し三平:2017/03/27(月) 12:28:51.77 ID:fxUtzO04.net
めったにシーバスが釣れないシーバサーにでも釣れる時期がやってきたな!毎晩行きてぇ〜

192 :名無し三平:2017/03/27(月) 13:13:41.80 ID:Q1+w22nM.net
>>190
俺に言われても

193 :名無し三平:2017/03/27(月) 13:17:15.26 ID:01HW9vU0.net
今日の夜は
大物狙いの河口か
ボウズ逃れの常夜灯か迷うなぁ

194 :名無し三平:2017/03/27(月) 13:21:23.47 ID:O3V4PdxK.net
バチ抜けって東京の動画とかでよく目にするけど全国的に起こるのかな?
外海から離れた河口とかでも見れるなら行ってみたいな

195 :名無し三平:2017/03/27(月) 13:25:30.39 ID:AZKKx9lH.net
>>194
汽水域なら海から多少遠くても起こる可能性はある
ただ地域差はあるから地元の情報調べた方がいい

196 :名無し三平:2017/03/27(月) 13:38:26.54 ID:O3V4PdxK.net
ありがとう調べてみます
一回どんなもんか見てみたい

197 :名無し三平:2017/03/27(月) 14:36:10.65 ID:gDDOjSQR.net
キモいよね。バチ

198 :名無し三平:2017/03/27(月) 18:11:09.91 ID:YWiBDczA.net
みんなサンクス。
朝狙いで行くよ。
早速今夜からがんばるぞぉ!

199 :名無し三平:2017/03/27(月) 18:43:36.31 ID:JSXR5lp0.net
よし、俺もいまから行く!

200 :名無し三平:2017/03/27(月) 19:03:11.79 ID:JSXR5lp0.net
現着。
予想してたが、爆風。
撤収。

201 :名無し三平:2017/03/27(月) 21:07:07.27 ID:AJBmpI0b.net
>>196
砂地ならゴカイの類が生息してる可能性高いぞ
ただ、種類によっていつ産卵期なのかが問題
春が一番多いから、夜の満潮に合わせてハゼが釣れるような場所を探すといい

202 :名無し三平:2017/03/27(月) 21:53:25.51 ID:zLNdYl0y.net
昨晩バチパターンを意識した釣りで50以下が3本、72以下が2本珍しく釣れたんだが見える範囲ではバチは見当たらなかった。大型河川で沖の流れのある所まで遠投しての釣果なんだけど沖の方はバチ流れてたのかな?オレが知らないだけでよくあること?

203 :名無し三平:2017/03/27(月) 21:53:51.23 ID:aLszZlWp.net
バチ抜けってルアーでやるもんなの?
ゴカイで釣ってもいいのか?

204 :名無し三平:2017/03/27(月) 21:58:08.18 ID:tRUFijrV.net
ごめん、東京ってシーバス釣り禁止なの?
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/11/28/12_09.html

205 :名無し三平:2017/03/27(月) 22:03:05.67 ID:1BJ29TC/.net
>>202
沖の流芯は運河から流れてくるバチが流れるから

って俺は考えている

206 :名無し三平:2017/03/27(月) 23:56:38.39 ID:AZKKx9lH.net
>>204
できないところが増えたとは聞いた

207 :名無し三平:2017/03/28(火) 01:55:45.08 ID:/5MO45QY.net
>>205
当方運河なんて無い瀬戸内です。初めてパターンにはめた釣り出来たかなって思ってるんだ。特定のルアー、カラー、流しかたにしか反応しない状況だった。

208 :名無し三平:2017/03/28(火) 02:06:13.58 ID:/5MO45QY.net
>>203
そこに魚が沢山居るってのが分かってる状況が多くない?この季節。だったらバチ抜け用の大きめのルアー投げた方が楽しめると思う。

209 :名無し三平:2017/03/28(火) 08:45:52.86 ID:i8iL2ZRT.net
スズキ、あんまり旨いと思えないんだよな。おすすめ料理教えてくれ。
懲りずに日中釣りに行くわ。

210 :名無し三平:2017/03/28(火) 10:09:45.26 ID:2pm6mHc+.net
豚のかわりに鱸入れた酢鱸が美味しい
脂のない鱸でも油と酢でなんかよくなる

211 :名無し三平:2017/03/28(火) 12:37:29.15 ID:K7ITkrbW.net
>>207
なんにせよ、流芯はベイトが流れてくる
来年の同じ潮回りで同じ釣り方で釣れるならパターン確立だ

212 :名無し三平:2017/03/28(火) 16:06:17.11 ID:IRJyPMlh.net
>>209

213 :名無し三平:2017/03/28(火) 22:23:23.91 ID:i8iL2ZRT.net
>>210
それ今度試すわ。ありがとう。今日は釣れなんだ。

214 :名無し三平:2017/03/29(水) 12:48:59.58 ID:na74SHtH.net
>>213
何処産かわからないからなんとも言えないが甘酢あんとか南蛮漬けとかカルパッチョやポワレがオヌヌメ

215 :名無し三平:2017/03/30(木) 16:21:42.96 ID:Vv6xl7AF.net
165だが今日朝から浜名湖今切口舞阪寄りで行ってきた。
本日4回目、始めてアメフラシ釣って来た。

昼間あいつらどこにいるんだ?魚っ気全くなかったんだが…(>人<;)

使ったルアー、レンジバイブ、サスケ75、ローリングベイト
ナダスパロー

天才教えて!!!、

216 :名無し三平:2017/03/30(木) 16:25:38.79 ID:WKieRd1W.net
>>214
南蛮漬けのアイディアもいただくわ

217 :名無し三平:2017/03/30(木) 16:55:28.41 ID:zgzlozMY.net
>>215
浜名湖行った事ないから分からんけどそこの今日の地合いは朝5時からと夕方5時からみたいだからその時間帯行けばいいんじゃないの

218 :名無し三平:2017/03/30(木) 18:29:52.80 ID:Vv6xl7AF.net
>>217
だったね。
朝のしょくじの準備と子供の保育園の迎えだわ(*゚∀゚*)

タイミングって大事だよね

219 :名無し三平:2017/03/30(木) 21:12:14.95 ID:ih9fyQfJ.net
>>215
今は今切れより真ん中辺りがいいと思うよ

220 :名無し三平:2017/03/30(木) 22:36:00.64 ID:3ASOmuMk.net
一度だけ昼間に釣った時はエリ10だった
いいよねエリ10
安いし

221 :名無し三平:2017/03/30(木) 22:47:25.54 ID:3ZOHi4ny.net
昼間のエリテンってどこくらいのスピードで巻いてる?

222 :名無し三平:2017/03/30(木) 22:47:47.86 ID:rbKT4tfN.net
時速160km

223 :名無し三平:2017/03/31(金) 18:47:38.63 ID:muOHfYZh.net
このすれ復活してたんだなw

224 :名無し三平:2017/03/31(金) 18:51:21.84 ID:muOHfYZh.net
>>215浜名湖良く行くけどこの時期のデイってかなりレベル高いと思われるんだが
夜コウナゴ溜まっている所を狙うべし

225 :名無し三平:2017/03/31(金) 20:06:01.39 ID:bQRb/Tx3.net
>>224
マジで!
是非ご教授頂きたい。

226 :名無し三平:2017/03/31(金) 20:36:54.47 ID:UOQk7kyu.net
>>221
一回しか釣れてないから良いのか判断つかないけど辛うじてヨレヨレするくらいのデッドスロー

227 :名無し三平:2017/03/31(金) 23:03:16.62 ID:fCbddD57.net
>>226
昼間でもデッドスローで釣れる時あるんですね。
情報ありがとうです!

228 :名無し三平:2017/04/01(土) 12:42:25.19 ID:GrIRJfkw.net
>>173
同士よ!週末4時半から7時の一本勝負。これから青物も面白いよ

229 :名無し三平:2017/04/01(土) 15:42:21.19 ID:4enpuvMT.net
>>228
俺も一本勝負に賭けてみるわ。ダラダラ釣り続けてるから嫁が爆発しかねん。

230 :名無し三平:2017/04/01(土) 19:21:18.11 ID:Brt2yDlZ.net
>>229
嫁が爆発したら嫁のオマンコをあんさのチンポで爆発させたったらええんやで(ゲス顔)

231 :名無し三平:2017/04/01(土) 19:53:40.26 ID:RteYuILc.net
地合いの短時間勝負が無難だね
粘りたくなるけど

232 :名無し三平:2017/04/01(土) 21:04:45.31 ID:+8NvrFnL.net
>>230
173ですが、それができないからシーバスの口にチンポコルアー突っ込みたいんだよd( ̄  ̄)

早く俺の竿でいかせてくれって思ってます。
来月から日曜日休みにシフト変わるから楽しみだわ〜

233 :名無し三平:2017/04/01(土) 22:03:14.38 ID:GIKFzED1.net
やっぱ俺はダラダラ釣りするわwww

234 :名無し三平:2017/04/04(火) 00:44:40.37 ID:d8yWTKxG.net
どうしても陸っぱりで釣れないので今日ウェーディングデビューしました
そしたら早速釣れたよ!

チヌが

235 :名無し三平:2017/04/04(火) 01:23:57.77 ID:qUU07xC9.net
>>234
おめでとう。怖くなかった?

236 :名無し三平:2017/04/04(火) 01:28:04.38 ID:d8yWTKxG.net
>>235
ありがとうございます
普段慣れてる場所でも真っ暗い中で太ももまで水に浸かるのはやっぱりかなり怖かったですね
もっと慣れるまでは小場所で練習しようと思います

237 :名無し三平:2017/04/04(火) 01:38:08.12 ID:qUU07xC9.net
>>236
恐怖に勝てず、未だ買う気になれないけど、慣れたらきっと楽しいんだろうね〜

本当におめでとう。これからの季節が楽しみだね。

俺もなんとか1匹あげたい。

238 :名無し三平:2017/04/04(火) 01:42:16.52 ID:+X9lyLkK.net
>>236
PFDは忘れるなよ

239 :名無し三平:2017/04/04(火) 01:51:47.51 ID:d8yWTKxG.net
>>237
自分の場合水に浸かるぐらい余裕だろーと思ってたら予想以上に暗いし寒いしで後から恐怖が押し寄せてきました
頑張って乗り越えます
>>238
最近のライジャケは凄いですね、多機能過ぎて邪魔どころか無いと不便なレベルでした

240 :名無し三平:2017/04/04(火) 02:10:59.47 ID:kNQFC3Pk.net
引きずり込まれないようにね
なんとなく引きずり込まれそうな気がするって不安で頭がいっぱいになってると、海草に足をとられただけで
パニックになってチーンだからね

241 :名無し三平:2017/04/04(火) 15:02:40.03 ID:O75AAjrA.net
バチ抜けについて、大型河川の下流、汽水域、港湾と深夜に見たけどなんもおらんぞ、メダカみたいな小魚は確認、釣れたのは、ウンチ袋と切り株だけ

242 :名無し三平:2017/04/04(火) 15:38:17.81 ID:gSv2Ab/J.net
>>241
あっそうですか
ってしかいいようがないかな

バチ抜けって現象があるのは事実だからさ

243 :名無し三平:2017/04/04(火) 21:42:25.02 ID:91BmQAH4.net
バチ抜けだからって表層に出るとは限らない

244 :名無し三平:2017/04/05(水) 00:51:39.49 ID:qTF1hOdd.net
手を出したら負けだと思うけれど、ガルプ買おうかなと思う

245 :名無し三平:2017/04/05(水) 08:15:01.30 ID:fXMdrmwU.net
>>244
勝ち負けでいったら、釣れてない時点で負けてるよ
どうせ負けてるんだから、釣れた方がいいよ

246 :名無し三平:2017/04/05(水) 11:24:46.11 ID:hEp0rtEr.net
>>245
確かに

247 :名無し三平:2017/04/05(水) 18:23:28.64 ID:Bhf4rXim.net


248 :名無し三平:2017/04/05(水) 18:23:41.51 ID:p5QTrZnY.net


249 :名無し三平:2017/04/06(木) 00:56:21.48 ID:3FkNcibU.net


250 :名無し三平:2017/04/09(日) 16:45:15.13 ID:lo7/Qv/A.net
去年まで時々しか釣れなかったが、先月みつけた場所で爆釣してる。
昨日は夜中の3時間で投げるたびに当たりがあって30〜60cmのシーバスが10匹以上つれた。 バラシも結構あり、ルアーはどれでも釣れたので、途中で飽きて帰った。
ルアー買うより場所開拓した方が良かった

251 :名無し三平:2017/04/09(日) 16:49:24.09 ID:B5R8Xt7J.net
>>250
グンマ?

252 :名無し三平:2017/04/09(日) 21:04:12.36 ID:7Cgr39iL.net
ルアー買うより場所開拓は禿同

253 :名無し三平:2017/04/09(日) 21:09:52.98 ID:lo7/Qv/A.net
>>251
熊本

254 :名無し三平:2017/04/09(日) 21:33:19.40 ID:pG25FUMo.net
冬の勝算が薄い時期はルアー買っては暖かくなって釣りに行ける日を待ち望む

255 :名無し三平:2017/04/09(日) 21:34:57.27 ID:B5R8Xt7J.net
>>253
へぇー熊本市は土人の国かぁ〜
開拓なんて大変だけどがんばって!
房総だけど何百年も前から釣りしてる人がいるし
アクアラインできてからはそこら中で昼夜問わず釣り人いるし
人の足跡に岩が削れて歩道なってる磯が沢山あるから楽だね

256 :名無し三平:2017/04/09(日) 22:01:35.63 ID:4aFe6D6V.net
こういう人って春でアタマがふわふわしてんだろな

257 :名無し三平:2017/04/09(日) 22:08:16.58 ID:hW9Xcr0I.net
ふわふわしてるにしてもタチの悪いふわり方

258 :名無し三平:2017/04/09(日) 23:57:23.39 ID:lo7/Qv/A.net
>>255
春休みの宿題終わった?

259 :名無し三平:2017/04/10(月) 09:06:11.48 ID:SWkVmHFV.net
>>250
非常に参考になります。
前に釣れた場所にこだわってそこばっか行って釣れてないので場所探し頑張ってみます。

260 :名無し三平:2017/04/10(月) 10:09:48.57 ID:SSI1j87h.net
>>259
シーズン毎に釣れる場所を見つけるんやで
見つけたら、次は上潮下潮のポイント探すんや
これで8ヶ所や

8ヶ所見つけたら、月毎に目標グレードアップや
そうすれば一年通しで釣れるようになるで!

261 :名無し三平:2017/04/10(月) 12:24:36.95 ID:6V2FkyrU.net
>>260
これやりだすと面白いよな。まだ3箇所だけど。地磯やると更に面白い

262 :名無し三平:2017/04/10(月) 12:33:57.96 ID:utzPk1gU.net
仲間がいて情報共有できればいいけど
1人だと何箇所もいろんな状況のとき行けないから
調べきれなくて結局3箇所くらいしか掴めてないなぁ

263 :名無し三平:2017/04/10(月) 12:36:20.90 ID:SSI1j87h.net
>>262
それを修行と思うか、楽しさの追求と思うかは人それぞれやで!

これが追求だと思える人は長く楽しめるで!
一人でやってても、そのうち釣り場で同じ事やってる人に会うから
複数の場所でかち合うようになったら、情報交換するんやで
ポイント乞食じゃないってお互いの認識あるから、話弾むこと請け合いやで!

264 :名無し三平:2017/04/10(月) 12:48:00.88 ID:Gw/QQRP4.net
>>263
発展場ですね

265 :名無し三平:2017/04/10(月) 13:16:28.94 ID:SSI1j87h.net
>>264
お前だけ違う竿弄ってろ

266 :名無し三平:2017/04/10(月) 14:00:01.96 ID:vmGQYrIw.net
勉強になる

267 :名無し三平:2017/04/10(月) 15:20:25.60 ID:5DMflVvM.net
今日はウェーディングネットと新しいボガグリップが届いた
道具買ってる時が一番楽しい気がする

268 :名無し三平:2017/04/10(月) 15:46:44.80 ID:DHpt1IA6.net
一々お買い物報告しなくていいよ

269 :名無し三平:2017/04/10(月) 15:54:59.67 ID:JV1rHe5Y.net
>>263
話さなくてもよく釣れてる人の車があったりすると、ワイの読みは間違ってないって思うわ

270 :名無し三平:2017/04/10(月) 19:43:52.03 ID:QtA7fo4k.net
>>268
明日サスケとごっつあんミノーが届きます

271 :名無し三平:2017/04/10(月) 23:25:14.15 ID:M9zsVMjj.net
ウェーダーのソールが剥離したので、補修しています。

272 :名無し三平:2017/04/10(月) 23:32:03.69 ID:VIex1ErA.net
>>268
ミニエントとCD7とマニック買って来ました

273 :名無し三平:2017/04/10(月) 23:56:22.27 ID:b6MNBrtz.net
エリ10にヒビを発見したので修理します

274 :名無し三平:2017/04/11(火) 08:28:45.82 ID:4rkUz7TW.net
>>268
メイホウbm280の二本め購入しました

275 :名無し三平:2017/04/11(火) 11:52:08.30 ID:0lHkzwT7.net
ミニカリ買います。

276 :名無し三平:2017/04/11(火) 17:01:50.78 ID:SxIc7ADL.net
>>273
買えや

277 :名無し三平:2017/04/12(水) 04:15:23.06 ID:MOkAY7SB.net
つべの動画に触発されて5年ぶりにルアー釣り復帰
ウェダー新調してサーフ攻めてるがまったく気配なし さびしい

278 :名無し三平:2017/04/12(水) 18:10:11.98 ID:WF7lZHYZ.net
>>277
間違ってるぞw

279 :名無し三平:2017/04/12(水) 20:48:06.65 ID:cKYvq8m9.net
磯竿と投げ竿しか持っていかないがボイルわいたらルアーつけてやってみるw

280 :名無し三平:2017/04/12(水) 21:13:40.65 ID:+WsQDmz7.net
大昔は投げ竿でジェット天秤付けてやってたらしいからできないことはないだろ

281 :名無し三平:2017/04/12(水) 21:25:21.62 ID:XIzFJy9q.net
今なんてボーダレスみたいなルアーロッドのフリした磯竿でシーバス狙うのも珍しくないから磯竿でやるといい

282 :名無し三平:2017/04/12(水) 22:52:12.69 ID:GHNy4hUu.net
>>280
流石にジェット天秤は使ってなかった
30年前だけど
投竿でラパラ投げるだけ

283 :名無し三平:2017/04/13(木) 00:51:43.29 ID:52nn4NrU.net
>>282
去年釣り場で会ったおっさんがそう話してたのを聞いたんだわ
でかい川の河口で遠投してたとか

284 :名無し三平:2017/04/13(木) 01:00:24.81 ID:tY8D4h4i.net
リールはみんな浅溝スプールでやってるの?

それともナイロンラインを下巻きでやってるの

285 :名無し三平:2017/04/13(木) 04:01:52.52 ID:zAPoss9o.net
今日仕事休みを貰ったんで、夜釣り行ってきた
関門の常夜灯近くで3時間頑張ったけどアタリすらナシ

スーサン、ロリベ、サイレントアサシンで色んな層を探ったんだけどなぁ
疲れた

286 :名無し三平:2017/04/13(木) 04:19:53.77 ID:nbZNuICl.net
同じく行ってきたけど一時間で7匹釣れたぞ。大型河川でバチパターン。オレでも釣れる時期は今週が最後かな・・
@瀬戸内

287 :名無し三平:2017/04/13(木) 05:18:11.19 ID:5DfMY3I3.net
>>285
頑張って無いからやり直せ

288 :名無し三平:2017/04/13(木) 07:21:26.54 ID:tY8D4h4i.net
ダイワ 14エクセラー 2506

どうでしょう?

ナスキー3000 とダイワ 14エクセラー 2500 と迷ってます、

289 :名無し三平:2017/04/13(木) 08:45:19.33 ID:UTCdwskU.net
どんぐりの背比べ

290 :名無し三平:2017/04/13(木) 09:25:24.56 ID:TGvQYHJd.net
PE使うならダイワがオススメだけどね(個人の感想)

291 :名無し三平:2017/04/13(木) 10:40:01.16 ID:zAPoss9o.net
>>287
おう、子供達を幼稚園に連れて行って、再チャレンジよ

292 :名無し三平:2017/04/13(木) 11:45:38.69 ID:JPEu+mwT.net
>>291
その意気だ、頑張れ

293 :名無し三平:2017/04/13(木) 11:54:41.04 ID:zAPoss9o.net
北九州にはシーバスはいないんですかねえ
ルアーを投げては回収する、その行為のためだけに海にきている気がします

294 :名無し三平:2017/04/13(木) 12:32:42.53 ID:L4v30tJI.net
>>284
今は深溝でナイロン下巻きしてるけど買い換えるときは浅溝にする

295 :名無し三平:2017/04/13(木) 13:02:56.29 ID:rWARIxVJ.net
バチ抜け
やったことないから今年初めてみます。

とりあえずマナック二種 にょろにょろだけ買ったんだけど これって浮くの?

V字が出るようにゆっくりダートさせると聞いたけどゆっくりだと沈むのでは

296 :名無し三平:2017/04/13(木) 13:19:46.59 ID:bcNSWxBZ.net
>>295
地域にもよるがバチ抜けシーズンもう終わりじゃないの?
にょろもマニックもシンキングだよ、にょろは沈みが早いから底バチパターンか流れの早い河口とかで使ってる。
マニックは浮きやすいからスローで流せる。

297 :名無し三平:2017/04/13(木) 13:54:15.60 ID:BKWQdQAm.net
マニックはバチ抜け終わってからもマイクロベイトパターンとかで大活躍やぞ

298 :名無し三平:2017/04/13(木) 14:12:29.36 ID:ZzsepU9M.net
関西だとこれからピークじゃない??

大量に抜けてて表層までバチがいるような日とかは、マニックもにょろにょろも沈まない速度で表層ただ巻きしてたら何回かバイトあるよ。去年の話だけど。

299 :名無し三平:2017/04/13(木) 14:37:16.80 ID:NJu5rG85.net
強風の時はどう釣りすりゃいいんだ

300 :名無し三平:2017/04/13(木) 15:46:25.14 ID:L4v30tJI.net
>>298
これからだな、向こう1ヵ月くらいが勝負

>>299
風裏探すか諦めて帰る

301 :名無し三平:2017/04/13(木) 17:14:46.27 ID:YDpxi0Jn.net
9時間でセイゴ1、バラシ1。初心者のオッサンだが粘りに粘ったわ。

302 :名無し三平:2017/04/13(木) 18:16:32.90 ID:+MVxFs2F.net
>>301
やるなぁ。俺なんか去年12月からボウズだよ
柔らかめの竿のほうがいいのかな
MLしか持ってないんだ

303 :名無し三平:2017/04/13(木) 19:31:45.66 ID:YDpxi0Jn.net
>>302
むしろルアーのバリエーションかと感じてる。今日は大小ミノー、シンペンサッパリやった。ジグヘッド+ワームとバイブレーションに救われた。
ジグヘッド軽いと飛ばんし、重いと沈み過ぎる。ワームの色によっては見向きもされんし。

304 :名無し三平:2017/04/13(木) 19:46:32.74 ID:zAPoss9o.net
291です
結局ボウズでした

ルアーの種類を増やします

305 :名無し三平:2017/04/13(木) 20:30:31.19 ID:Wa30uSoK.net
>>304
足りないのはルアーではありません貴方の頭です

306 :名無し三平:2017/04/13(木) 20:38:37.10 ID:HO+WSQkZ.net
>>293
そういう思考だと、釣れてもたまたま掛かっただけ

自分なりに、どこにいるかを予測してその魚を釣る方策を考えないと次に繋がらないよ

307 :名無し三平:2017/04/13(木) 21:10:28.23 ID:6OcP5AcN.net
わかりました
とりあえず頭良くして出直しますね

賢い方ばかりでアドバイス恐縮です

308 :名無し三平:2017/04/13(木) 21:34:23.09 ID:6OcP5AcN.net
あ、306さんありがとうございます

309 :名無し三平:2017/04/13(木) 23:54:35.58 ID:OrL5oa3w.net
>>275
カリは大きい方です

310 :名無し三平:2017/04/14(金) 00:55:36.57 ID:fQcuzloT.net
>>303
なるほど…
恥ずかしいけどワーム使った事ないやw
今年はワームも使ってみるよ。俺もがんばろ

311 :名無し三平:2017/04/14(金) 01:33:27.45 ID:+9pXrmdh.net
近所の川で2時間
BKSP95リップレスに1バイトでフィニッシュです

312 :名無し三平:2017/04/14(金) 16:34:03.12 ID:+PLJYW4L.net
ロリベ77で1バラシ2キャッチ

313 :名無し三平:2017/04/14(金) 16:54:56.89 ID:ZhiukPVs.net
俺もロリベ買おうかな。パンチライン60微妙な気がして来た。

314 :名無し三平:2017/04/14(金) 17:55:14.99 ID:OwfW7a9o.net
ロリベはレンジ調整しやすくて好き

315 :名無し三平:2017/04/14(金) 18:42:35.22 ID:u8stZsMK.net
ロリベはパイロットで使うな、各レンジチェックして反応があったところでそこを狙うルアーにチェンジ
それで釣れなかったら最後の手段として再投入

316 :名無し三平:2017/04/14(金) 19:40:32.73 ID:HZU8W8Al.net
>>315
同感
通年使えるのも有難い

317 :名無し三平:2017/04/14(金) 20:26:34.64 ID:og4aQobx.net
ロリパイとかほんと変態やなー

318 :名無し三平:2017/04/15(土) 00:39:39.63 ID:kHBin5n7.net
先月からシーバス釣り始めて、初めてバイトして来たけどエラ洗いでバラしてしまった
初バイトの喜びとバラした悲しみでテンションが凄いことになってる

319 :名無し三平:2017/04/15(土) 01:27:48.98 ID:Xsq1452s.net
>>318
俺なんか初ヒットはラインブレイクでルアーもろとも逃げられたんだぞ
そんな俺でも釣れるようになるんだから再チャレンジだ
さっき50センチくらいの釣ってきたわ

320 :名無し三平:2017/04/15(土) 04:00:48.11 ID:W/yH7MNG.net
ラインブレイクでロリベがフライアウェイ

あたりは一回も無し
魚が跳ねてるような音はしてたんだけどなあ

波が係留中の船にあたってる音だったのかもしれんね

321 :名無し三平:2017/04/15(土) 07:46:08.22 ID:3utel3F+.net
>>320
それはボラだ(確信)

322 :名無し三平:2017/04/15(土) 08:11:14.31 ID:Vd/hhdPS.net
鯉やろ

323 :名無し三平:2017/04/15(土) 08:22:29.62 ID:uzt3Klxz.net
>>320
その音が

バッシャーン・・・バッシャーン・・・
だったら間違いなくボラ(笑)

バシャッガボッ、バシャバシャ
だったらシーバス捕食音の可能性大

324 :名無し三平:2017/04/15(土) 09:23:17.76 ID:W6Jh6n7n.net
誰か溺れてるだろそれ

325 :名無し三平:2017/04/15(土) 14:43:26.05 ID:OK/TEBxt.net
鵜が潜っているのを魚だと勘違いする時がたまにある。
鳥が釣れたの今のところ見たことない。

326 :名無し三平:2017/04/16(日) 00:00:01.98 ID:vyBI3EJB.net
トップで鳥釣れた事ある

327 :名無し三平:2017/04/16(日) 02:57:41.34 ID:dKd0kJed.net
よし、CDとロリベ連れて今から行ってくるわ。

328 :名無し三平:2017/04/16(日) 03:19:51.83 ID:/EsOuOfo.net
千葉県村田川河口で結構良いサイズ上がってますよ〜大潮満潮から一時間後位が良い感じ、雨が降っていれば直良です^^
先日雨の日に行って釣れてますよ。私の隣の人も釣れてましたよ〜
使ったルアーはエバーグリーン、ストリームデーモン、カラーはマットライムです。

329 :名無し三平:2017/04/16(日) 05:39:05.64 ID:dKd0kJed.net
よし、今日も平常運転だった。

330 :名無し三平:2017/04/16(日) 11:15:49.76 ID:aZGkn0hN.net
>>327
細身のシンペンも忘れるなよ
金曜にどれにも反応がなく最後に投げたシンペンでやっと釣れた

331 :名無し三平:2017/04/16(日) 12:45:06.80 ID:tkMdCRou.net
朝まずめ。俺の一軍ルアー達はいたる所で起こるシーバスのボイルを全てかわし、静寂を取り戻した現場を華麗に去ってきた。「こちらも異常なし」

332 :名無し三平:2017/04/16(日) 13:46:40.90 ID:MglJYLp3.net
>>331
それ単に釣り場荒らしただけじゃないの

333 :名無し三平:2017/04/16(日) 16:17:42.80 ID:OsuG7g0E.net
>>332
同意
荒らすのはやめてくれ

334 :名無し三平:2017/04/16(日) 17:23:56.03 ID:XWp5RSbO.net
この板でルアー投げて釣れてないやつに荒らすなと言ってもな

335 :名無し三平:2017/04/16(日) 17:24:37.01 ID:AgqE/13w.net
投げ倒しただけで荒れはしない

336 :名無し三平:2017/04/16(日) 20:37:26.72 ID:4UE5wEEm.net
本日7回目の浜名湖ルアー行って来た。
いつもと違う場所で、2時間ひたすら投げまくり。
ノーバイト。2ロスト_| ̄|○

スーパーで魚買って来たほうが安上がりだ。

337 :名無し三平:2017/04/16(日) 20:46:55.28 ID:H0LqVo7H.net
>>336
釣り動画のアキラさんは結構ほいほい釣ってるから、

338 :名無し三平:2017/04/16(日) 20:47:33.49 ID:H0LqVo7H.net
浜名湖は良いポイントが沢山あるのかとおもったよ。

339 :名無し三平:2017/04/16(日) 21:01:29.19 ID:MaXoYdAa.net
>>337
あれはポイントの見極めが上手いしファイトやランディングの技術も高いつまりは釣りが上手い人
だからあんな安いタックルでも釣れる

340 :名無し三平:2017/04/17(月) 00:14:27.50 ID:GPLOZ8wk.net
>>337
釣れないけどそれがまたええんやで^_^

と自己解決して見たけど何か?

341 :名無し三平:2017/04/17(月) 00:38:48.28 ID:Te+NGevD.net
今日はマゴチが釣れた
チヌやらマゴチやらウグイやらばっかりで俺の初シーバスはいつ来てくれるのか…

342 :名無し三平:2017/04/17(月) 00:48:00.07 ID:SowBeS34.net
ボトム狙いすぎじゃない?夜なら浮いて来るだろうからミノーとかシンペン使うことが多いんだろ
俺もボトムはチヌしか釣ったことないわ

343 :名無し三平:2017/04/17(月) 00:49:40.36 ID:bgG9I5wP.net
ボトム狙うと根掛かりしかしないわ

344 :名無し三平:2017/04/17(月) 00:54:42.25 ID:MopiN88k.net
チヌ釣ってみたいからボトム狙うわ

345 :名無し三平:2017/04/17(月) 00:54:45.68 ID:Te+NGevD.net
確かにちょっとボトムに寄り過ぎてたかもしれん、今日釣れたマゴチもメタルバイブだったし
もっと表層系のルアー意識して使ってみますわ

346 :名無し三平:2017/04/17(月) 00:58:43.96 ID:xvUJ8hl/.net
やたら小虫が多い場所で数時間、足もとからざわざわなんか、痒い、身体中痒い、マダニゲットか、とりあえず帰宅後、全洗濯、シャワーでなんとかすっきり、生命感のあるいい場所なのになぁ、ああ稚鮎2匹かけたわ

347 :名無し三平:2017/04/17(月) 01:11:25.79 ID:38WESFFL.net
今日は道具持たずに下見に行った場所でシーバス釣れてた

348 :名無し三平:2017/04/17(月) 01:54:21.56 ID:eQxPujqK.net
>>336
浜名湖行くなら蛎殻のブレイク意識して釣りなよ
あとは流れ込み

349 :名無し三平:2017/04/17(月) 01:56:57.16 ID:eQxPujqK.net
>>338
開拓するには楽しいと思うけど一級ポイントがゴロゴロあるわけじゃないし
魚影もそこまで濃くない
ただ飽きないフィールドではある

350 :名無し三平:2017/04/17(月) 08:49:21.22 ID:4qPFJex7.net
>>347
振り出しかやっすい4本継ぎにセドナかレブロスくらい常備しとこうぜ

351 :名無し三平:2017/04/17(月) 10:03:09.90 ID:/YeNHZA/.net
ルアーロストが一番イヤなので今後はサーフメインで行きます
サーフはガチっぽい人が多いので邪魔にならんようにせんと

352 :名無し三平:2017/04/17(月) 10:54:35.78 ID:aoHP3iBC.net
>>351
砂浜は磯より足場がいいからお年寄りが多いよ
ガチムチはショアジギだよ

353 :名無し三平:2017/04/17(月) 13:08:24.07 ID:GPLOZ8wk.net
>>348
わかった。
根掛かり嫌だからミノー良いよねー

354 :名無し三平:2017/04/17(月) 17:43:39.43 ID:/YeNHZA/.net
>>352
あー、自分もサーフではショアジギロッドだ
青物にも備えてるけど、いつも虻蜂とらずに終わる
疲れるし操作性悪いし軽めの装備にしようかな

355 :名無し三平:2017/04/17(月) 22:17:54.32 ID:B/Oz7C/y.net
マニックでコノシロが釣れた。
初めて釣ったけど、結構引くのね

356 :名無し三平:2017/04/17(月) 23:03:00.83 ID:nsRJOMkS.net
コノシロはアジングしてたときに釣れたことあるな

357 :名無し三平:2017/04/18(火) 01:18:00.67 ID:I0UaL0fE.net
コノシロは骨切りして一夜干しすると超うめぇ

358 :名無し三平:2017/04/18(火) 10:04:56.16 ID:AevamMPl.net
>>355
平たい魚独特の感覚だよな
面積あるから、抵抗が大きい

俺はにょろにょろで釣った

359 :名無し三平:2017/04/18(火) 11:16:33.78 ID:P9jNgj2C.net
平たい魚はヒラメと鯛くらいしか釣ったことないけど全然わからん
ヒラメと鯛とコノシロじゃ全然違うし

360 :名無し三平:2017/04/18(火) 22:05:58.64 ID:TIuPPRF4.net
ルアーで全く釣れなくて
餌釣りしたら初日に釣れて餌派になった。

361 :名無し三平:2017/04/18(火) 23:10:31.11 ID:VJuHtHrM.net
俺はエサ釣りで釣れてたけど毎回準備片付けめんどくさくてルアーになった

362 :名無し三平:2017/04/18(火) 23:52:38.44 ID:HN+DXd7c.net
餌もイソメだけで済むちょい投げならやるんだけどね
ダンゴも面白いんだけど準備と後片付けと荷物の多さでへこたれる

363 :名無し三平:2017/04/18(火) 23:55:49.57 ID:iKC7zFC2.net
言うほどか?

364 :名無し三平:2017/04/18(火) 23:57:31.89 ID:VJuHtHrM.net
ダンゴ面白いよねー
あの理にかなってる感じが好きだけん
めんどいだよなぁ

365 :名無し三平:2017/04/19(水) 03:38:54.30 ID:SaWjMu1L.net
>>341だけど今日はずっと表層系意識して使ってたら初シーバス釣れたよ
アドバイスくれた人ありがとう!
ルアーはモアザン・スライでした

366 :名無し三平:2017/04/19(水) 08:41:15.48 ID:EArptRde.net
せっかくのスレタイなので「僕(私)がハマったドツボパターン」とかどう?

1 時々しかベイトが回ってこない場所でたまたまベイトと一緒に回ってきたシーバスを釣りその場所に固執する。
2 ルアーについて来るが釣れないゲキスレ居着きシーバスを意地でも釣ろうと通いこむ。

367 :名無し三平:2017/04/19(水) 10:19:05.45 ID:5qiZIi+k.net
かなかなか釣れんようになったな

368 :名無し三平:2017/04/19(水) 12:45:50.55 ID:oxSEqTUM.net
釣れる場所は押さえたが、他に釣り人がいない時に気配を可能な限り消して釣るという条件が判明した
高確率で誰かいるポイントだからそこのクリアが難しい

369 :名無し三平:2017/04/19(水) 12:50:06.12 ID:nrY+M2WS.net
>>368
気配を消してその邪魔な釣り人を始末してから釣りしたらいいじゃん

370 :名無し三平:2017/04/19(水) 13:07:48.43 ID:9ZsMQjcb.net
通報しました。

371 :工島 度作務 ◆STL33kYB92 :2017/04/19(水) 13:20:10.38 ID:5qiZIi+k.net
>>369
そんなことしたら通報されるから
釣り人が寄り付かん環境を作ったらどうだ
野糞をするとかあるだろ

372 :名無し三平:2017/04/19(水) 14:25:11.32 ID:B668y5q+.net
今月から貰い物のロッドとリールにPE巻いて投げてるけど一匹も釣れない。ルアーの数増やしていろいろやるか、まずはちゃんとしたシーバスロッドを買うかどっちがいいんだろう…

373 :名無し三平:2017/04/19(水) 14:42:40.47 ID:CxWt9Q+v.net
港湾メインならまずはタモ網買ったほうがいいよ
シーバス、青物 いつ釣れるかわからんので獲れる準備しとこう

374 :名無し三平:2017/04/19(水) 15:38:18.65 ID:oxSEqTUM.net
この時期ならにょろにょろとかの細身のシンペン派手色と地味色があれば何とかなるんじゃない?

375 :名無し三平:2017/04/19(水) 15:58:50.50 ID:F81tARUM.net
ルアー増やすより釣れる場所探した方がいいぞ

376 :名無し三平:2017/04/19(水) 17:43:04.95 ID:Cd5RrbkR.net
>>371
最恐の手段は菊の花束と線香置いとくといいぞ。
誰も来なくなるよ

377 :名無し三平:2017/04/19(水) 18:03:29.39 ID:nrY+M2WS.net
>>376
死んでる人より生きてる人の方が何倍も危険だろ

378 :名無し三平:2017/04/19(水) 18:04:31.54 .net
  

   シーバスフィッシングにルアー選択は不要だぞ。場所が9割なんだから。


 

379 :名無し三平:2017/04/19(水) 18:08:16.99 ID:DwrUsZsd.net
なしおしね

380 :名無し三平:2017/04/19(水) 18:08:50.24 ID:lL0j36K7.net
確かに
シーバス馬鹿だからなんでも食ってくるしな
そんでエサ食うの下手だからミスバイトが多い多いw
よく生き残れたなあいつら

381 :名無し三平:2017/04/19(水) 18:38:55.07 ID:QE+u57C4.net
ミスバイトの理由はホントにそれかなあ

382 :名無し三平:2017/04/19(水) 19:48:34.69 ID:uTkp1mZb.net
何度もデイにサイトシーバスやったけど
下手っつーより魚が小さいんだよ
ランカーとかルアーがあちゅーまに
吸い込まれるし

383 :名無し三平:2017/04/19(水) 21:34:20.97 ID:B668y5q+.net
372だけど、やっぱり場所なんか…。釣れないのはルアー選びも含めて技術的なものと道具的なもののせいだと思ってた。
釣具屋のオススメポイントみたいなのでずっとやってたけど変えなきゃダメそーね。

384 :名無し三平:2017/04/19(水) 21:41:28.64 ID:jlpktCcs.net
>>383
どんな爆釣ポイントもずっと釣れるってことはないで
時合を見つけるしかない

385 :名無し三平:2017/04/19(水) 22:21:39.71 ID:oxSEqTUM.net
釣れる場所やタイミングを知ることも技術よ

386 :名無し三平:2017/04/19(水) 22:24:59.17 ID:jfofV6LS.net
時合いかぁ
魚が着きそうなトコとかわかるなんて、みんなすごいよね
俺夜中しかできないんだけど、あちこちに何度も通ってるけどダメだ…
竿振るけど、途中で竿持って水面眺めてばっかになっちゃた
この調子じゃまた今年もバチ抜けボウズだよ

387 :名無し三平:2017/04/19(水) 22:41:03.58 ID:lL0j36K7.net
一昨日行ったけどベイトがメダカサイズの大群だったな
バチは終わってるだろうし
河口河川は小康状態かな南関東

388 :名無し三平:2017/04/19(水) 22:41:57.51 ID:oxSEqTUM.net
関西はまだバチ抜けすら始まってないわ
釣れ始めてるけどマイクロベイトパターンだな

389 :名無し三平:2017/04/20(木) 01:38:24.50 ID:ggmRQ6pV.net
>>383
貰った竿とリールで海老巻きしろ

390 :名無し三平:2017/04/20(木) 08:05:05.24 ID:KciwMJms.net
ボイルあるとこ、稚鮎かハクがいるとこ探して
マニックデッドスローか
すこし早まきで信じて投げればとりあえずは今なら釣れると思うよ

391 :名無し三平:2017/04/20(木) 12:09:30.59 ID:/p2TieVE.net
>>390
昨日それで5匹連チャンしたわ
今の時期ボラの稚魚を偏食してボイルしまくってるけど、マニック75以下のサイズじゃないと見向きもしねえ

392 :名無し三平:2017/04/20(木) 15:01:06.30 ID:osqgakNw.net
ダメだ、全く釣れない。まだ一回も釣ったことない
今日は橋脚とその周辺をフローティングミノーとレンジバイブ、メタルと三時間同じとこ投げまくったけど釣れんかった。


周りの餌釣りのおっさんらも釣れてなくて気休めになった

釣りたい。おれ下手だわー

393 :名無し三平:2017/04/20(木) 15:10:48.00 ID:SVPTdB7V.net
>>392
マジかー昨晩淡い期待を抱いてエステルでアジ狙ってたら
案の定メバルばっかでそのうちシーバスの捕食音がしてるなと思ったら
ヒット!ぷっつん
4ね

394 :名無し三平:2017/04/20(木) 15:42:06.97 ID:CArR9nV3.net
>>392
同じとこに投げまくったのがいけないんじゃないの

395 :名無し三平:2017/04/20(木) 15:53:45.13 ID:wOV7bzLN.net
>>392
昼間?もし昼なら余程活性高くないと厳しいよ。
大抵はストラクチャにベッタリ付いてたりするから、バイブを橋桁ぎりぎりに投げてフォールのアタリを取ったりしないと釣れない。

夜なら橋桁じゃ無く河口周辺でバチかマイクロベイトパターンの方が今の時期は釣れると思う。

396 :名無し三平:2017/04/20(木) 17:39:01.34 ID:lTZaTCLx.net
>>392
何故移動しないのか

397 :名無し三平:2017/04/20(木) 18:34:40.73 ID:fmqI56o0.net
レーザーかなにか照射して、目の前に魚がいるかいないかわかる道具ないの

398 :名無し三平:2017/04/20(木) 19:04:12.98 ID:wOV7bzLN.net
>>397
魚探

横方向探れるのも有るで

399 :名無し三平:2017/04/20(木) 19:13:31.09 .net
スマホ用の魚探とかドローン魚探とかある

400 :名無し三平:2017/04/20(木) 19:22:09.37 ID:fmqI56o0.net
魚探って手軽に持ち運べるのもあるんだ 調べてみます

401 :名無し三平:2017/04/20(木) 22:09:32.40 ID:CArR9nV3.net
そんなもん使わなくても陸っぱりならサーチできそうなもんだがな
ボートでストラクチャーがないとこを釣りするならわかるけど

402 :名無し三平:2017/04/20(木) 23:51:56.64 ID:+LiL9ALc.net
ワクワクするよね、画面が真っ赤になると

403 :名無し三平:2017/04/20(木) 23:57:46.73 ID:NPuLgpqg.net
deeperってやつですかね?
三万円台ですか。色々我慢すれば買えなくもない品物ですね。

404 :名無し三平:2017/04/21(金) 00:38:27.07 ID:R/rnhNnR.net
今年20回くらい行ってになってまだ2匹
釣ってるところは減水してるとすぐ根掛かりする
50cmくらい潜るルアーでもロッド立てて深度調整するのってアリですか?

405 :名無し三平:2017/04/21(金) 00:41:24.67 ID:VTQVyueb.net
はい、モハメドです

406 :名無し三平:2017/04/21(金) 11:27:02.85 ID:q7hvIRCM.net
>>404
この動画でレンジ調整についても言ってたと思うので参考に

泉裕文 SHIMANO TV #045 激戦区・関西エリア
ベイ&リバーシーバス 繊細テクニックで追いつめろ!
https://www.youtube.com/watch?v=3CgcAc1FuUg

407 :名無し三平:2017/04/21(金) 16:46:30.08 ID:A1W4ie8S.net
>>392
7時間で500メートルの区間を行ったり来たりして一匹釣ったわ。

408 :名無し三平:2017/04/21(金) 16:55:35.25 ID:xARHj1JV.net
みんな頑張れ!

409 :名無し三平:2017/04/21(金) 17:26:38.54 ID:sHyrgfed.net
>>407
感動した!

410 :名無し三平:2017/04/21(金) 18:01:26.65 ID:ByxrLXIo.net
>>392
遊歩道あるなら、テクトロしろ

411 :名無し三平:2017/04/21(金) 18:19:50.11 ID:Om3aP80f.net
やっぱりバーシーバス組って元バサー多い?
バス釣りしてでかいシーバスとか中流くらいで掛けて
シーバスに流れるとかある?キープ組はリバーや河口やらないよね?

412 :名無し三平:2017/04/21(金) 19:29:40.83 ID:YL9ZgjFh.net
>>411
めっちゃ頭悪そうwww

413 :名無し三平:2017/04/21(金) 19:43:27.72 ID:dh4TwSBF.net
バサーの見本みたいやな

414 :名無し三平:2017/04/21(金) 20:08:49.35 ID:/0oefl1F.net
バスやってるやつはこんなのばかりなんだろな

415 :名無し三平:2017/04/21(金) 20:59:49.47 ID:BLZo3WQY.net
つれなさすぎるからワームにしてみようとと思う。7グラム静ヘッドと4インチ黒銀とチャートがあればいいかな?

416 :名無し三平:2017/04/21(金) 21:36:37.42 ID:Q0KWMB+J.net
そんなことよりトップで釣りたい

417 :名無し三平:2017/04/21(金) 22:42:47.25 ID:A1W4ie8S.net
>>415
高いものじゃないから5gも買ったら?5と10買ったら結構沈み方違ったわ。

418 :名無し三平:2017/04/21(金) 23:12:51.66 ID:q7hvIRCM.net
Google Earthで釣り場の新規開拓たのしいぞ
上空から鳥瞰で見ると、こんな一級ポイントを
見逃してたのかってとこが多々ある

419 :名無し三平:2017/04/21(金) 23:48:21.17 ID:+1DK11sf.net


420 :名無し三平:2017/04/21(金) 23:48:23.06 ID:Y4qJDy8+.net
良さげな場所に限って現地に行ったら釣り禁か立ち入り禁止

421 :名無し三平:2017/04/22(土) 18:01:17.36 ID:qGyvv6Xy.net
グーグルアースでポイント確認するけど行きたい場所に限って原住民の巣が彼方此方にあって行くに行けないジレンマ

422 :名無し三平:2017/04/22(土) 18:25:40.79 ID:14jjuHho.net
馬鹿は大変だな

423 :名無し三平:2017/04/22(土) 19:12:16.90 ID:2VEepNC0.net
フィモラー()の悪口はそこまでだ

424 :名無し三平:2017/04/23(日) 21:25:19.80 ID:rnwS7csq.net
釣れないのにフック代も馬鹿にならないと友人に愚痴ったら
使ってないルアーから取ればいいじゃんと言われて衝撃を受けた
我が家の3軍ルアーからフックとリングがなくなりました

425 :名無し三平:2017/04/23(日) 21:41:09.97 ID:7lOJd0gM.net
今週は不発だった
バイトはあるのに全然乗らねえ
5時間ランガンしてやっとこさヒット未遂くらい

426 :名無し三平:2017/04/23(日) 23:32:36.37 ID:Ig0GL1sV.net
>>424
使い終わったルアー洗わないの?

427 :名無し三平:2017/04/24(月) 22:03:19.13 ID:07KiLSqt.net
使い捨てやから洗わんわ俺は

428 :名無し三平:2017/04/24(月) 22:04:13.75 ID:cibzuqtJ.net
贅沢だな、ヒットルアーでも捨てちゃうの?

429 :名無し三平:2017/04/24(月) 22:12:13.27 ID:5u1oyAuo.net
ヒットルアーw

430 :名無し三平:2017/04/24(月) 22:16:21.60 ID:L45H1EgW.net
20年くらい前にシーバスやってたけど、2年で3匹(54cm45cm28cm)しか釣れなくて辞めました

431 :名無し三平:2017/04/24(月) 22:35:13.74 ID:E7YCmDgV.net
釣り好きの友人知人がいるかどうかでかなり違ってくるな
一緒に釣行して、魚がいるポイントから時季、時間帯、
装備、ルアー全部教えてもらった 毎回情報もくれるし感謝しきれんね

432 :名無し三平:2017/04/24(月) 22:36:48.95 ID:0gtIA1uK.net
>>431
うらやましいなー

433 :名無し三平:2017/04/24(月) 23:06:14.82 ID:pNRLE/8H.net
>>431
その方と結婚したら?

434 :名無し三平:2017/04/24(月) 23:24:43.04 ID:ElY/fZGu.net
ワイはブログの釣果見て釣り場選定、シーバス始めた。2ヶ月で3匹やね。

435 :名無し三平:2017/04/25(火) 00:02:50.22 ID:Q4r8dKHQ.net
年明けのハタハタパターン以来、久しぶりにシーバス釣れた。
サゴシはぼちぼち釣ってたからボウズじたいはそんななかったけど、やっと本命釣れた。
お隣の富山に行けばホタルイカパターンで今ぐらいから明日、明後日の大潮で大チャンスだと思うんだけど仕事あるしなぁ、行きてぇなぁ。

436 :名無し三平:2017/04/25(火) 00:10:34.89 ID:AWxofYU9.net
>>435
そうだ仕事を辞めよう

437 :名無し三平:2017/04/25(火) 09:12:34.72 ID:d7f/MmrE.net
初心者の頃...ルアー洗う?アホくさ

慣れてきた頃...洗わなサビサビでやっとれんな、釣れてもフック折れるやんけ

今...フックは常に研ぎ澄まされ、水洗いしたらオイルプッシュー、メンドくさいようでこれが1番快適だと気付いた

438 :名無し三平:2017/04/27(木) 07:26:52.42 ID:J2Na3PsC.net
ランガンバックでショルダーバックを使っている人はネットはどうやって装着してますか?

ランディングネットと折りたたむジョイントまで揃えたんだけどその後どうしたら良いのか迷ってます。

タモホルダーみたいに引っかかる?でもどこに?
マグネットみたいなのでくっつける?これもどこに?

またはショルダーバックを肩にかけて別にランディングネットにベルトをつけてこれも肩にかけるのか?

439 :名無し三平:2017/04/27(木) 08:07:26.13 ID:ysweN8lC.net
腰に付ける

440 :名無し三平:2017/04/27(木) 08:58:05.19 ID:m/tShos6.net
結局腰に付けてるとブラつきと地面、障害物への接触しやすさが嫌になってライジャケに背負うのが一番になるんだな

441 :名無し三平:2017/04/27(木) 09:29:10.92 ID:xcMEg+sL.net
ほりおさん私もう疲れた

442 :名無し三平:2017/04/27(木) 09:30:13.74 ID:KaTQn4KA.net
すまん、昨日シーバス釣れた

443 :名無し三平:2017/04/27(木) 10:18:48.38 ID:c7On0tDS.net
>>438
めったに釣れないんだからネットなんか車にしまっとけ!

444 :名無し三平:2017/04/27(木) 10:33:27.37 ID:hObKgV87.net
>>443
それ一番ダメなヤツwww

445 :名無し三平:2017/04/27(木) 10:52:48.07 ID:vM2g+wMl.net
システム組まずにシーバスゲームしてるやつは逝ってよし

446 :名無し三平:2017/04/27(木) 11:04:13.51 ID:m/tShos6.net
>>445
知った言葉だけ使いたかった感強すぎw

447 :名無し三平:2017/04/27(木) 11:07:04.84 ID:LyDO8H0t.net
逝ってよしとか久々聞いた

448 :名無し三平:2017/04/27(木) 11:13:22.38 ID:mA9pZKCW.net
>>438
お前アホーの知恵袋に投稿してるやろw

449 :名無し三平:2017/04/27(木) 12:02:23.36 ID:WgvMBpN3.net
場所次第だけどナイロン8ポンド直結でも普通に釣れると思うけど?

450 :名無し三平:2017/04/27(木) 12:23:25.09 ID:Xr86Lm//.net
>>447
懐かしすぎて涙出たわ

451 :名無し三平:2017/04/27(木) 13:19:18.97 ID:hObKgV87.net
>>449
釣れるよ

452 :名無し三平:2017/04/27(木) 14:34:32.03 ID:mMBchuQv.net
ハンドランディングでいいなら
ナイロン3ポンドでリーダー12で取ってやるよ
8ポンドだと呑み込まれたらちょっと危険

453 :名無し三平:2017/04/27(木) 14:54:37.42 ID:06BaHTTm.net
>>438
タモ用の肩掛けベルト作ったら需要ありそうだな・・・
ちょっと東京特許許可局いってくる

454 :名無し三平:2017/04/27(木) 15:05:56.05 ID:hObKgV87.net
>>453
ロッドを纏めるベルトでいいじゃん

455 :名無し三平:2017/04/27(木) 15:43:08.43 ID:Xr86Lm//.net
>>453
SVTのランディングネットのセットに肩掛けストラップの付いたやつがあったけど、肩掛けは案外外しにくかった
結局取り付けのとこを千切ってしまったからL字型金具に変えてベルトに下げてる

456 :名無し三平:2017/04/27(木) 19:23:38.60 ID:dBqYey1E.net
タモと言えば個人的にはタモカバー(バッグ?)が欲しい
竿をダイワのモバイルパックにして電車釣行を画策してるけどタモがネック

457 :名無し三平:2017/04/27(木) 19:54:35.60 ID:2aQSL6qr.net
>>456
アウトドア用の防水バッグとかメッシュトートは?
モンベルで見てみて

458 :名無し三平:2017/04/27(木) 21:36:30.75 ID:ZO13PnK+.net
>>456
タモ枠外して折り畳んで↓こんなんに入れとけばいいんじゃないの
http://fishing.shimano.co.jp/product/goods/4214

459 :名無し三平:2017/04/29(土) 09:54:35.29 ID:w3bKokLw.net
>>456
電車釣行なら20ℓくらいのリュックサックに全部ぶち込むのが楽でいいよ
4つ折りのタモ枠ならよほどデカいのじゃなけりゃすっぽり入るし、そうなると見てくれもどうでも良くなるからビニール袋にでも包んどきゃいいし
防寒着とかも入れるなら30ℓくらいのリュックが欲しくなるけど

460 :名無し三平:2017/04/29(土) 09:56:16.39 ID:w3bKokLw.net
うお文字化けしとる
化けてる所はリットルね

461 :名無し三平:2017/04/29(土) 13:59:28.40 ID:BeV2kaOf.net
ボストンバッグ 折り畳みボストンバッグ トラベルバッグ 折り畳んで持ち運べる大容量ボストンバッグ 旅行 折り畳み 収納 出張 アウトドア サブバッグ お土産 帰省 年末年始:楽天
http://item.rakuten.co.jp/kawa/mks9043/?scid=wi_ich_androidapp_item_share_line

俺は電車釣行だけど、この中にタモシャフトとタモとライジャケ入れてるよ。
現地で中味だしてライジャケの背中ポケットに入れれば全く不便無いよ。

462 :名無し三平:2017/04/29(土) 14:00:25.75 ID:BeV2kaOf.net
461だけど連投すまん。
イーノのLもMも余裕で入るよ

463 :名無し三平:2017/04/29(土) 16:45:38.25 ID:K9Xq1oC7.net
イーノ・アッバーブ

464 :名無し三平:2017/04/29(土) 20:00:29.52 ID:/MtaP4uH.net
ビーチャ・オーレグ

465 :名無し三平:2017/05/01(月) 13:57:18.43 ID:/qqvxmP/.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1483893536/l50
ダイソースレの743みろ。

青いトートバッグ。タモ入れケースに良いよ
値段はなんと108円

と書いてある。実物見て使えそうなら買いだ。
いか用のぎゃふで鱸は取り込めないと、実感してからぎゃふ使わずにたも使っている。
たもめったに使わないぐらいに大物釣れない。

466 :名無し三平:2017/05/01(月) 15:46:08.12 ID:fa0z6BeL.net
タモ持って行っても半分以上使わず仕舞うんだよな
釣れても抜き上げできるサイズがほとんど

467 :名無し三平:2017/05/01(月) 15:53:32.38 ID:hfAdnevk.net
ギャフがコンパクトでいいじゃん

468 :名無し三平:2017/05/01(月) 17:54:06.28 ID:+nNWfJJ2.net
キープ派なのでラパラのハンディギャフ装備してる
実質河川ウェーディング時専用なのであまり出番ないけど

469 :名無し三平:2017/05/01(月) 17:58:26.48 ID:W8kVdvtq.net
えー川シバス食うの?うーん

470 :名無し三平:2017/05/01(月) 18:07:15.23 ID:su3loxnC.net
田舎の方でも川シバスて食えないレベルなのかね

471 :名無し三平:2017/05/01(月) 18:08:37.02 ID:ygta/CWi.net
流域に民家がなければ大丈夫じゃない

472 :名無し三平:2017/05/01(月) 18:17:41.04 ID:+nNWfJJ2.net
川といっても河口なので銀ピカだよ
人口2万人程度のド田舎の町だし海も川もきれいなもんだ

473 :名無し三平:2017/05/01(月) 18:25:48.25 ID:W8kVdvtq.net
川シバスが敬遠されるのは河川が汚いじゃなくて
淡水に入り込んでからの淡水魚独特の泥臭さ
身質の変化じゃねえの?回遊で来たばっかだと
そういうことは無いかもだが、河口から中流を
行ったり来たりしてると泥臭くなりそうだが

474 :名無し三平:2017/05/01(月) 18:27:38.63 ID:FLV8/thY.net
>>473
おまはんは都会の川シーの強烈さを知らない

475 :名無し三平:2017/05/01(月) 18:44:29.02 ID:2BYVRuWB.net
昔、新木場でシーバス釣ったら黒に近い金色だったな。

476 :名無し三平:2017/05/01(月) 18:45:18.07 .net
  

   よく、臭いのは皮とか皮と身の間とかいうけど・・・ 明らかに身自体に臭みがあるもんな。
   河口のでも。


 

477 :名無し三平:2017/05/01(月) 19:12:57.89 ID:W8kVdvtq.net
>>474
俺は川シバスを全力で避けるから
ホームの近くに一級河川無いよ
数キロ先に二級河川ならあるけど、湾外だし

478 :名無し三平:2017/05/01(月) 20:32:26.19 ID:jU28IPjd.net
清流シーバスってうまいの?
雄物川とか九頭竜川とか

479 :名無し三平:2017/05/01(月) 21:26:18.60 ID:fefWPr/s.net
>>478
九頭竜って清流なの?
ジモティだが常時濁ってるからそんな綺麗なイメージじゃないけどな
あ、もちろん刺し身でも食べますよ、上流域のはお断りだけど

480 :名無し三平:2017/05/02(火) 03:37:55.44 ID:Ubrphh5V.net
本日7年目にして初めてシーバスを釣りました。エサではいくらでも釣ってたんですが。
ちなみに30cm弱のセイゴちゃんでした。
夕マズメ狙いのショアジギングで不発の後、マイナーそうな小さい川の河口で22時満潮で22時から時合でにょろにょろで毎回投げてはあたるのですが、バラシまくりの1キャッチしかできませんでしたが感無量です。
初めて入ったポイントですが、全くスレてなさそうでボラジャンプとシーバスのボイルで賑やかでした。

481 :名無し三平:2017/05/02(火) 03:45:58.30 ID:Ubrphh5V.net
ちなみに推定2m程の水深しかなさそうな川でフィールとエリア10とにょろにょろを使いましたが、フィールは藻が引っ掛かるし、早巻き気味になるので
エリア10とにょろにょろのローテーションにしましたがこれで合ってますか?

482 :名無し三平:2017/05/02(火) 05:54:24.63 ID:XnGRHDBr.net
30弱って釣ったことないから逆に凄いと思う

483 :名無し三平:2017/05/02(火) 06:16:57.82 ID:SszPK+Ji.net
30以下は漁港でメバリングしてるとたまに釣れるな
シーバスまでは手を出してない釣友は感激してるね
>>481
信じてトップ引き続けてればそのうち大きいのもくるよー

484 :名無し三平:2017/05/02(火) 12:17:08.79 ID:I/gB4uYF.net
確かに何故か30センチくらいのって釣れんな、記憶にないわ
それ以上それ以下は釣れるのに

485 :名無し三平:2017/05/02(火) 18:50:38.31 ID:XZgNjff6.net
俺は10年以上セイゴ釣ってなかった
セイゴか?と思っても丁度50とか
続いてて去年やっとセイゴが釣れたw

486 :名無し三平:2017/05/02(火) 18:55:51.51 ID:7j0/PnLe.net
俺も30 40を気がるに釣って遊びたいけど釣れない。不思議

487 :名無し三平:2017/05/02(火) 20:17:47.98 ID:o/79dWoQ.net
何言ってんだこいつら?

488 :名無し三平:2017/05/02(火) 20:50:24.07 ID:LlX+jIFo.net
めったに釣れないからどうかしちゃったのかな?

489 :名無し三平:2017/05/02(火) 23:01:09.40 ID:NfCJ4QlJ.net
俺は30cm以上あれば充分満足してるけど

490 :名無し三平:2017/05/03(水) 00:38:45.60 ID:MbwFd61w.net
めったに釣れないもんな

491 :名無し三平:2017/05/03(水) 01:07:09.35 ID:rK4zoNBD.net
俺はメーター童貞を返上したら
あとはずっと60センチ台でいいや

492 :名無し三平:2017/05/03(水) 01:34:35.70 ID:DbAYsj5o.net
じゃあ俺は80cmでいいや

493 :名無し三平:2017/05/03(水) 01:53:19.01 ID:QPOzeU27.net
80cm前後のシーバスでいちいちメジャー取り出して測ってる奴って笑える

494 :名無し三平:2017/05/03(水) 02:28:02.12 ID:kRTJfAnR.net
だな
めったに釣れないんだから全部キッチリ計れっつーの

495 :名無し三平:2017/05/03(水) 11:45:04.31 ID:zKqV8p8B.net
めったに釣れないからメジャーなんて持ってないんですが…

496 :名無し三平:2017/05/03(水) 12:32:46.64 ID:ZjlBEYwi.net
無料の測定アプリ用にプラ定規持ち歩いてる。学校で使ってたやうな奴。

497 :名無し三平:2017/05/03(水) 15:07:57.28 ID:BSS3PUk0.net
フックを外したお守りルアーが定規代わり

498 :名無し三平:2017/05/03(水) 15:59:35.53 ID:Dif0tj/J.net
>>495
これ

499 :名無し三平:2017/05/03(水) 16:13:09.43 ID:neTPYvjc.net
計測なんか手でえーんや。竿くわえて写真撮るのって流行ってるんか?あれイラッとするんやが

500 :名無し三平:2017/05/03(水) 16:27:31.92 .net
>>495
マジでこれw 同じ理由でネットも持ってかないw

501 :名無し三平:2017/05/03(水) 16:50:06.33 ID:Sf5PL2aL.net
うーんw

502 :名無し三平:2017/05/03(水) 17:20:20.49 ID:eefNaal/.net
>>500
オレもどうせ使わないから邪魔だし持ってかないw

503 :名無し三平:2017/05/03(水) 18:27:09.43 ID:zLOup+ys.net
>>502
買ったけど、使う機会無いから折り目が癖になってちゃんと伸びない。

504 :名無し三平:2017/05/03(水) 19:21:52.38 .net
79cmでも81cmでもデカイシーバス釣った事に変わりないから一々計測して自慢しない。
自分が満足出来ればそれで良い

505 :名無し三平:2017/05/03(水) 19:55:21.26 ID:a5MF+sx4.net
そうだな
自分の最大記録が97cmだからもしメジャー持ってなかったら「メーター釣ったことあるぜ!」に
出来たんだがな・・・

506 :名無し三平:2017/05/03(水) 20:03:21.02 ID:rK4zoNBD.net
>>505
それ縦にぶら下げて測ったら
メーター行ったんじゃね?

507 :名無し三平:2017/05/03(水) 20:49:53.60 ID:2WbCpM8G.net
舞の海みたいなことはヤメタマエ

508 :名無し三平:2017/05/03(水) 22:03:40.48 ID:rK4zoNBD.net
>>507
でも日本って魚を縦にしてからの
縦縞横縞っていうど変態だからヘーキヘーキ
海外逆だから気をつけないとねw
海外向けの論文だと横縞を
vertical stripesにせんと突っ込まれまくるよw

509 :名無し三平:2017/05/03(水) 22:21:03.24 ID:GlVOljJx.net
>>507
( ゚д゚)ハッ!
そうか!シーバスの唇にシリコンを…

510 :名無し三平:2017/05/05(金) 11:49:31.33 ID:8aoi2PtM.net
ゼブラグローは何縞ですか?

511 :名無し三平:2017/05/05(金) 12:01:50.50 ID:8aoi2PtM.net
30cm前後をかんたんに釣ってる動画あった
そういや俺も漁港でしか釣ったことないな
https://www.youtube.com/watch?v=us2uxtnut1U

512 :名無し三平:2017/05/05(金) 14:33:27.72 ID:iaWH7cX7.net
>>511
かんたんにって、そこに魚がいれば大体釣れるんだけどな。釣れないのは実はそこに魚がいないだけなのですよ?

513 :名無し三平:2017/05/05(金) 16:32:45.52 ID:8aoi2PtM.net
魚がいれば大体釣れるなら、このスレとは無縁だね
あーうらやましい

514 :名無し三平:2017/05/05(金) 17:31:46.22 ID:iaWH7cX7.net
>>513
だからみんなが釣れないのはたまたま魚がいないからだっつーの。
だいたい俺だって3年で2匹だ。一級河川荒川沿いに住んでいながらだ!


そー思ってないとやってらんねーだろ?

515 :名無し三平:2017/05/05(金) 17:37:55.59 ID:8aoi2PtM.net
ああ、そういう意味か ごめんねw

516 :名無し三平:2017/05/05(金) 18:52:00.50 ID:3C5sIK5r.net
昔は二回に一回は釣れてたけど、最近は10回行ってセイゴ1匹だ。別に釣れなくても、家にいたくないからいいんだ。

517 :名無し三平:2017/05/05(金) 20:48:15.07 ID:CaWCQR8c.net
システム組めないやつは逝ってよし

518 :名無し三平:2017/05/05(金) 21:04:40.87 ID:tLaLzsFS.net
>>514
頑張ってイ`

519 :名無し三平:2017/05/05(金) 21:23:17.57 ID:013wUyhM.net
アジングロッド使うようなワームじゃないとなかなか食ってこないなあ

520 :名無し三平:2017/05/06(土) 00:41:44.66 ID:lWT47ueN.net
>>516
多分行く回数が5倍に増えただけさ。

521 :名無し三平:2017/05/06(土) 11:40:28.38 ID:/aw81LHw.net
>>517
シーバス始めた当初はラインシステムなんか意識高い系のベテラン気取りがいい格好する為だけにやるもんだと思ってたわw

522 :名無し三平:2017/05/06(土) 13:51:45.58 ID:5XrkD1aP.net
>>517
何故2回目

523 :名無し三平:2017/05/07(日) 10:59:59.25 ID:PnAAj5a5.net
GW一匹も釣れなかったわ
やっぱ船だなシーバスは

524 :名無し三平:2017/05/07(日) 11:28:49.91 ID:hkH54yZL.net
同じくGW色んなポイント行きまくったがほぼノーバイト
というかエサでもルアーでも釣り人ばかりいて全く釣れてない

525 :名無し三平:2017/05/07(日) 11:29:38.83 ID:HQct3vvf.net
ゴールデンウィークまじでマナー悪い釣り人多くて腹立つ

526 :名無し三平:2017/05/07(日) 11:40:41.43 ID:gmhejQZv.net
>>525
ゴールデンウィークってそんなもん
今日は人居ないよ

527 :名無し三平:2017/05/07(日) 11:42:28.63 ID:nVPuRQcv.net
>>526
砂浜にクソほど並んでたぞ

528 :名無し三平:2017/05/07(日) 12:10:14.93 ID:pcrs6C9e.net
ルアーに金かけるより船に金かけた方が釣れるわこりゃ

529 :名無し三平:2017/05/07(日) 14:14:01.94 ID:NGNTtQUl.net
冬に初めて3ヶ月毎日のように通ってボウズだったのが、最近は2回に1回は釣れるようになってきた
やっぱ経験と季節って大事だね

530 :名無し三平:2017/05/07(日) 14:53:23.90 ID:kg3+l3VO.net
ルアーばかりが増えていく、もう10万くらいつかったわ、ラテオとルビアス買えたな

531 :名無し三平:2017/05/07(日) 15:13:15.18 ID:Sd4OBh74.net
↑同じく
もうフィギュア集めの感じだわ

532 :名無し三平:2017/05/07(日) 15:32:14.25 ID:PnAAj5a5.net
釣行はオマケだよな

533 :名無し三平:2017/05/07(日) 16:08:27.87 ID:ZF0KhgII.net
>>528
そういう人は船乗っても釣れねえと言う
珍しく有名ポイント行ったけど潮回りが良くなかったせいか人が少なくてプレッシャー低かったせいか結構バイトあったわ
釣れたのはセイゴ1匹だったが、バラしたやつは結構でかかった

534 :名無し三平:2017/05/07(日) 16:15:40.98 ID:aBTzi3gM.net
バラした魚ってのはもれなくランカーか怪物級の法則

535 :名無し三平:2017/05/07(日) 17:46:32.08 ID:9tp5KC2a.net
漁港にウヨウヨいるのにルアーじゃ全く釣れないんだわ
みんな電気ウキで釣ってる

536 :名無し三平:2017/05/07(日) 18:49:21.01 ID:xFaBXOB/.net
   +     +
キタ━( ^ω^)━!!!
__|\∧M∧/|__
>メシウマ状態!!<

537 :名無し三平:2017/05/07(日) 19:58:17.06 ID:pcrs6C9e.net
>>533
なんだかんだ釣りって、どこで満足するかだよ。

満足しないからいいんだけどさ

538 :名無し三平:2017/05/08(月) 00:48:39.29 ID:X6OJvb+Z.net
シーバスは釣れないだけで、
同じタックルで青物やヒラメは釣れるんだよね?

539 :名無し三平:2017/05/08(月) 02:04:07.07 ID:dr945rVP.net
青物は知らないが、ヒラメの方がもっと釣れないと思いますよ。。。
メーカーが売り上げUPの為に流行らせたいだけ!

540 :名無し三平:2017/05/08(月) 02:08:49.71 ID:EbRgJxzU.net
共通タックルで釣りやすいのはタチウオくらいだな
秋にシーバスやってたら外道で釣れたりする
俺はチニングもやるけど軽いジグヘッドやラバージグはちょっと使い辛い

541 :名無し三平:2017/05/08(月) 02:31:39.14 ID:X6OJvb+Z.net
あ、ごめん
ここの人たちがめったに釣れないのはシーバスだけの話で、
他の魚は問題なく釣れてるんだよねってことです

542 :名無し三平:2017/05/08(月) 05:55:39.70 ID:Stigo5RL.net
これからの時期日没前後は虫(ユスリカ?)が多くて釣りどころじゃなくなるんだよな
こっちはヌカカいるし

543 :名無し三平:2017/05/08(月) 08:12:22.79 ID:1evYe7iP.net
ヌカカはマジで全滅させないとあかん奴ら!4ねばいいのに

まあ俺はめったに行かない時に釣れないだけで
ハイシーズンに入ったら書き込みませんからw
正直メタルジグシャクってる時に掛かるギガアジ、鯖、マゴチ、マハタ
ビール瓶アイナメにワラサの外道の方が嬉しいけどw

544 :名無し三平:2017/05/08(月) 08:43:36.69 ID:m1+zvNSt.net
装着せよ、全身バグブロッカー

545 :名無し三平:2017/05/08(月) 09:20:36.69 ID:L4loH0RV.net
56ftのトラウトロッドで3〜4gのミノーをピンスポットにいれたら着水音小さいしスレにくいのか今まで釣れたことのないポイントで入れがかり。着水音を抑えるって想像以上に重要だったんだな。

546 :名無し三平:2017/05/08(月) 12:26:08.58 ID:EbRgJxzU.net
56フィートならキャストせずに沖に落とせるな

547 :名無し三平:2017/05/08(月) 12:35:34.29 ID:ylzzLCoC.net
>>546
オレはそのネタ寒いから書き込むのを控えたのにお前ってやつは・・・

548 :名無し三平:2017/05/08(月) 22:59:06.18 ID:O/brI8lk.net
夜釣りって難しいな
何も見えんしいつも根掛かりして終わる

549 :名無し三平:2017/05/08(月) 23:03:43.02 ID:EbRgJxzU.net
夜根掛かりするくらいボトムなんか攻めるか?表層かせいぜい数メートルがレンジだろ

550 :名無し三平:2017/05/08(月) 23:07:44.87 ID:gZCYzUZ2.net
バカっ!そんなだからめったに釣れないんでしょ!
お母さん悲しい!

551 :名無し三平:2017/05/08(月) 23:15:46.50 ID:O/brI8lk.net
>>549
夜は底攻めないもんなのか

552 :名無し三平:2017/05/08(月) 23:34:13.06 ID:StQjhM/L.net
>>551
攻めるけど、やっていい地形かどうかは一回根掛かれば分かるだろ?

553 :名無し三平:2017/05/08(月) 23:34:13.91 ID:3I4Ed9YZ.net
夜は浮いて餌探してそうなイメージ

554 :名無し三平:2017/05/09(火) 01:03:40.26 ID:hKq5hTnD.net
ポートアイランド北公園もバチ発生するのかなあ?

あそこだったら釣れんかったらサンマの切り身で穴子狙いに変更できるんやけど

555 :名無し三平:2017/05/09(火) 01:10:47.68 ID:/FVTKZoU.net
>>554
アナゴがいるってことは砂地だな
夏にハゼが釣れるなら、ゴカイが生息している可能性大だな

556 :名無し三平:2017/05/09(火) 20:58:34.61 ID:rD5jbKDV.net
正直シーバスって飽きません?
なかなか釣れないってことよりも、同じような所で投げては巻きの繰り返しで…。
都会の方だと違うのかもしれないけど。
これだと川でバスやナマズ釣ってる方が堰とかブッシュとかいろいろあって面白いんだけど…

557 :名無し三平:2017/05/09(火) 21:07:05.06 .net
巻の釣りばかりだから飽きるんやろうねぇ。

俺は場所があったら岸ジギ、縦の釣りとかやりたいんだけどねぇ

558 :名無し三平:2017/05/09(火) 21:12:45.76 ID:RVj86eWL.net
メタラーのわいはメタルバイブからの
メタルジグでワインド探り&寄せや

559 :名無し三平:2017/05/09(火) 21:13:47.26 ID:vW92Wkau.net
>>556
ルアーなんか投げて巻くだけの簡単な釣りだからな
石鯛やれよ石鯛ルアーなんか下手糞のやる釣りだ

560 :彌丹組:2017/05/09(火) 21:27:35.84 ID:/nBud6Gr.net
鳥取市のりコー工場がホームページに社員ヌード掲載

https://goo.gl/s2hvQ0 (美しい女子社員ヌード)
https://goo.gl/dw4emv (醜い老婆社員ヌード)
https://goo.gl/y0xM1Z (キモいホモ社員ヌード)
https://goo.gl/3jyA6w(超100キロ級デブ女子社員ヌード)
https://goo.gl/XKgXWV (50代のおばさん社員ヌード)
わしはりコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがなww

慰謝料7兆5千億円出せ! ゴルァ
https://goo.gl/fz1pHu

10年前からこんな偽ホームページばらまいとるがな
りコーに後ろめたいところがなければりコーは警察に被害届だすだろ

561 :名無し三平:2017/05/09(火) 21:28:16.43 ID:WoAumvnr.net
そういう貴方にトップ釣りおすすめ
マズメのシャロー、ちょこちょこトップ動かしてる時に突然水面を割って襲いかかってくるシーバスみたら脳汁ドバーで病みつきだよ

…まぁ夜釣りの1/10の釣果がせいぜいだけど

562 :名無し三平:2017/05/09(火) 21:59:05.32 ID:zrMo7C64.net
何で頭おかしい奴らが大挙押しかけてんだ

563 :名無し三平:2017/05/09(火) 22:31:02.61 ID:5dluiPrT.net
シーバス(ハネ、セイゴ)なんてシラサエビ撒けば誰でも釣れるもんじゃねーの?
臭くて食いたくないから釣らないけど、釣り初心者の時に1回試しにやったら2時間で10匹釣れたわ
嬉しくて持ち帰って捌いた時の臭いで食うのは諦めてごみ箱にリリースしたが

564 :名無し三平:2017/05/09(火) 22:42:50.13 ID:RLl+nTDB.net
ルアーで釣るから面白いの。餌で釣れる数の10分1でもルアー動かして釣るのが面白いからやってんだ。もちろん餌で数釣りしたきゃすればいいけど、何が楽しいかは人それぞれなの。わかった?

565 :名無し三平:2017/05/09(火) 23:04:55.19 ID:zrMo7C64.net
そこでシーバス釣れても即リリースな釣り場で餌釣り、それもエビ撒き釣りする人がいるんだが、一体何が目的なのか疑問
持って帰って食いでもしない限り餌代が無駄すぎる
一回にルアー3つくらい買えるような餌代かかるんだぞ、コスパ悪すぎ

566 :名無し三平:2017/05/10(水) 01:17:48.69 ID:u3MFJdXF.net
いや、必ず1個はルアーロストするし…

567 :名無し三平:2017/05/10(水) 04:23:46.78 ID:z75x56tM.net
奉納した分だけ返ってくるさ

568 :名無し三平:2017/05/10(水) 08:56:20.77 ID:/X0f9CrR.net
プロックス タモ ジョイントの使い方って
ボタンを上向きにして親指で押します。そしたらネットが開く反動でカチッと固定

そこからです。

使うときはこのままなの?
逆向きにするのかなあ
さっきのボタンが下向きになるように?

タモ ジョイントの部品が上側 下側にくるのか

569 :名無し三平:2017/05/10(水) 09:32:38.22 ID:qWW0rQvT.net
>>568
めったに釣れないんだから
そのまま閉じる→車にしまう→ポイントに向かう
が正解

570 :名無し三平:2017/05/10(水) 11:16:54.08 ID:o9WLhklA.net
スーパーで70cmぐらいの鱸6800円で売っていた。
ゲームソフト新品1本
ピンサロ一回
ルアー4,5個
いろいろ比較しても高級魚だと思うが、釣れば安上がりだがめったに引掛けられないのがつらい。

571 :名無し三平:2017/05/10(水) 11:44:17.79 ID:s/d5Mx28.net
ちょっと言ってる意味がわからんが、ロックは裏表両面押し下げられるでしょ?

572 :名無し三平:2017/05/10(水) 12:01:49.46 ID:hGAnWPbU.net
>>568
反動で開いたら裏返して使うんだよ
反動で開いたままの向きで使ったら明らかに弱いだろ
それにプロックスのタモジョイントは現行品だとボタンなど無い

573 :名無し三平:2017/05/10(水) 12:16:18.96 ID:s/d5Mx28.net
そういうことか 折りたたむ側を下に向けて使ったら閉じるよw

574 :名無し三平:2017/05/10(水) 13:25:18.85 ID:s/d5Mx28.net
でも商品画像だと折れるほうが下になってるね
説明書でもそうなってる
いままでずっと間違って使ってたのか
http://www.proxinc.co.jp/images/1312864274123_2.jpg

575 :名無し三平:2017/05/10(水) 14:22:22.63 ID:yOBAOoQf.net
お前ら大潮だぞ
釣れなくてもシーバス行こうぜ〜

576 :名無し三平:2017/05/10(水) 14:58:39.61 ID:OJPu+lBS.net
むしろ小潮長潮がいい
大潮中潮若潮はキライ

577 :名無し三平:2017/05/10(水) 15:34:18.20 ID:L+nrKwB5.net
俺でも釣れるポイントは中潮がベストだから週末が勝負

578 :名無し三平:2017/05/10(水) 19:16:13.67 ID:0GvZgaU8.net
中潮がいいのって新月明けの中潮だろ??

579 :名無し三平:2017/05/10(水) 19:37:27.53 ID:Am5ryBaJ.net
潮が動いててベイトが入ればなんでもいいよ
ど干潮でも構わんね

580 :名無し三平:2017/05/10(水) 19:47:18.55 ID:/X0f9CrR.net
>>574


ネットを広げてからひっくり返さなくてもこのままなんですね。

581 :名無し三平:2017/05/10(水) 19:48:46.90 ID:/X0f9CrR.net
>>572

やっぱり裏がえすんだよね。

582 :名無し三平:2017/05/10(水) 20:29:14.26 ID:qrNxjEV/.net
教えて欲しいんだけど、
港でヒイラギが表層に大量にいて、シーバスがそれを捕食してる時
どうアプローチする?
いるのに釣れない

583 :名無し三平:2017/05/10(水) 21:09:36.18 ID:T5DOKD0u.net
諦めてヒイラギを採取→煮付けて(゚д゚)ウマー

584 :名無し三平:2017/05/10(水) 21:15:06.06 ID:o/nKSFNS.net
>>582
引っ掛けて泳がせる

585 :名無し三平:2017/05/10(水) 21:34:40.42 ID:1ST427SP.net
ギル型ビッグベイトでも投げてみれ

586 :名無し三平:2017/05/10(水) 21:43:00.19 ID:4m8+sITV.net
コノシラスというルアー有りますよ
釣れるかはしらない

587 :名無し三平:2017/05/10(水) 21:52:11.99 ID:L+nrKwB5.net
TDバイブみたいなの投げたら釣れるんじゃないの知らんけど

588 :名無し三平:2017/05/10(水) 23:14:00.57 ID:qrNxjEV/.net
引っ掛けて泳がせが間違いないかもですね笑
ルアーじゃないですけど

シーバスはもう見えまくりなんですけど
自分が思いつく限りのことやっても食わないんですよね
たまにまぐれで釣れるくらいで
パターン的なのがわかれば数釣れそうなんですけど

589 :名無し三平:2017/05/10(水) 23:23:53.26 ID:yeKxhPKC.net
シーバスは少し深い層から上を見てるだろうから表層ゆっくり引くのが定石だろうな

590 :名無し三平:2017/05/10(水) 23:27:42.70 ID:uwPH5bk1.net
シーバス釣りに行っててずーっとドラグが出されるんだがぼら?たすけてー

591 :名無し三平:2017/05/10(水) 23:30:07.46 ID:rerCvHGT.net
>>590
多分アカエイ

592 :名無し三平:2017/05/10(水) 23:35:11.38 ID:uwPH5bk1.net
40分くらい格闘したらエイの魚影が見えました…
切ろうと思ってたら外れてくれて良かった!(^_^;)

593 :名無し三平:2017/05/10(水) 23:39:05.46 ID:CKZ8fnyE.net
ドシャローで速巻き系ルアー使ったら1投で3回くらいボラがゴツゴツ当たってくるな
どうにかならんかあいつら
数が多すぎる

594 :名無し三平:2017/05/10(水) 23:44:03.29 ID:rerCvHGT.net
>>593
そのボラ食うシーバスがいるなら、そのままやる
ボラのサイズが明らかにデカいなら、レンジャーズ下げないと絶対に釣れない

595 :名無し三平:2017/05/10(水) 23:44:16.45 ID:salFbKV0.net
エイくん掛けると筋肉痛になる

596 :名無し三平:2017/05/10(水) 23:55:03.00 ID:gtwB0Phl.net
ボラーとコイーが釣れない時に遊んでくれる
ちょいと生命感楽しんだあとは強引にやってだいたいバレる
ボラーはアホでより深く刺さってくっさいくっさい魚体寄せてくるが釣りウマ人間知ってるヌコに上げるけど食ってるんだろうか?

597 :名無し三平:2017/05/10(水) 23:58:11.20 ID:CKZ8fnyE.net
50以上あるボラがウヨウヨいるわ
しかも着水すぐロッド立てて巻いても底の藻を引っ掛けて帰ってくることもあるレベルのシャローだからレンジの下げようがないな
まあこんなフィールドでバイブレーションなんか使うこと自体が
間違いなんだろうけど日の出てるうちはやっぱり巻きたいからな

598 :名無し三平:2017/05/11(木) 11:13:13.12 ID:cZBdt7AS.net
バス狙いで真昼間にトップやったらシーバスが釣れた

599 :名無し三平:2017/05/11(木) 15:53:11.69 .net
川でシーバスミノー投げたらバスが釣れた

600 :名無し三平:2017/05/11(木) 23:47:58.02 ID:xy0P2spI.net
武庫川のキビレは食えるみたい。じゃあシーバスも食えるのでは

ここの川は海からそんなに長い距離がないからまだ居着きは少なそうです。
途中で堤防があってここでシーバスは遡上できないみたい。


逆に大阪の淀川は堤防まで距離があり 武庫川の4倍の距離を遡上するみたいです。

淀川は無理そうやけど武庫川は食べれそう。


子供の頃はセイゴは食ったことあるしハゼも食えるし テナガエビも食ったなあ

601 :名無し三平:2017/05/12(金) 00:07:26.38 ID:2xkHRe2Q.net
阪神武庫川の堰堤やな
普通に居着きも多いで
それに武庫川も大概汚いからよう食わんわ俺は

602 :名無し三平:2017/05/12(金) 04:30:35.88 ID:14vGoSaI.net
一昨日タックル整理して昨日釣り場行ったら実績のあるルアーが無くなってた
こういうルアーロストもあるんやな〜

603 :名無し三平:2017/05/12(金) 04:58:14.20 .net
は?w

604 :名無し三平:2017/05/12(金) 13:36:49.10 ID:8pABAALY.net
サビキで釣ったテキトーな魚で泳がせ釣り。
オレはコレの初日でスズキ童貞卒業した。
ルアー派じゃなければオススメ。

ルアーではまだ童貞です。

605 :名無し三平:2017/05/12(金) 15:15:09.84 ID:TP6MAev/.net
今年初シーバス目視、水深30センチくらいのどシャロー
周りはゴミと葦で、何も出来ず、キビキビ動く姿をただ見てた

606 :名無し三平:2017/05/12(金) 16:25:23.93 ID:BIPNDbC3.net
曲の歌詞か?

607 :名無し三平:2017/05/12(金) 16:35:59.19 ID:NYAFq11h.net
わらた

608 :名無し三平:2017/05/12(金) 17:26:24.79 ID:9bXZVeHf.net
ほんとにそれっぽく見えるw

609 :名無し三平:2017/05/12(金) 21:26:41.76 ID:Ipa3ibhe.net
テトラの上からシャフト、フレーム、タモジョイント、
マグネットの片方が海中に消えていった
シャフト以外は先月新調したばかりなのに…
しばらくサーフメインになります涙

610 :名無し三平:2017/05/12(金) 21:58:38.93 ID:jogrjv2/.net
なんでワイヤーで繋いでおかなかったんや…

611 :名無し三平:2017/05/12(金) 22:04:51.32 ID:Jc0vH90k.net
ロック機構のないリリーサーを信用するなとあれ程
マグネットは段差飛び降りるだけで外れるからリーシュコード必須

612 :名無し三平:2017/05/12(金) 23:50:11.58 .net
そもそも持っていかなければ失くすことはないのである。

釣れたらリーダー直接持ってぶっこ抜けば良いのだ

613 :名無し三平:2017/05/13(土) 00:32:53.61 ID:ykntKuxX.net
背中に吊るすのは釣り場までの移動用で着いたらD環に吊るしたりするもんだと思ってた
いや俺持ってないけど

614 :名無し三平:2017/05/13(土) 15:00:15.97 ID:vkR66SML.net
うちのマグネットはテトラや磯飛び回っても取れたことないわ
運やな

615 :名無し三平:2017/05/13(土) 15:31:41.64 ID:tYq2xijV.net
たも網のジョイントから先がすっぽ抜けて海中に沈むのは去年経験した。
ぎゃふをつけて、ロープにかかっているプラドンを引っかけたら落とした。
ぎゃふに水糸つけないと、ロープに引っ掛かっている釣り具回収できないとその時思った。

616 :名無し三平:2017/05/13(土) 16:20:43.59 ID:SfEJSuGI.net
マグネットは使う人の気が知れないくらい信用できんわ

617 :名無し三平:2017/05/13(土) 21:16:09.46 ID:s7fHbv9Q.net
去年初めて20センチのセイゴ1匹と
後はウグイしか釣れない

618 :名無し三平:2017/05/13(土) 21:24:24.39 ID:5NkEdeDq.net
今年の5月から3回ほど釣りに出掛けて当たりすらないわ。夕まずめになると小魚がざわざわしてるから居るとは思うんだけどなぁ
ボラの跳ねる音が虚しい

619 :名無し三平:2017/05/13(土) 23:47:13.95 ID:3V6rBu56.net
>>618
昨日俺も釣り行ったら同じ状況だった。。ボラが元気なんだよなー。。

620 :名無し三平:2017/05/13(土) 23:49:45.71 ID:+XvBOzXo.net
>>618
まだ二週間しか経ってないのになめてんのか?
あと半年ボウズになるまでこのスレに来るなよ

621 :名無し三平:2017/05/13(土) 23:54:55.43 ID:XQyROkiz.net
2ヶ月くらい毎朝ボウズ食らってやっと釣れたら6、7キロのヒラマサだった
初のメーターオーバーのスズキかと思ったのにとんだ雑魚だった

622 :名無し三平:2017/05/13(土) 23:56:13.18 ID:VuoDNIT4.net
外道はいらんな

623 :名無し三平:2017/05/13(土) 23:57:26.65 .net
外道のマゴチやヒラメがかかる時期になってきたなw

624 :名無し三平:2017/05/14(日) 00:15:20.68 ID:NVx1EUHM.net
俺もはやくメーターオーバー釣りたい
メーター釣れるならこの先永遠にランカー釣れなくて構わんから
さっさとメーター童貞を卒業したいんや!

625 :名無し三平:2017/05/14(日) 00:16:59.92 ID:zyD3hFPG.net
ゴンさんみたいな事言ってるな

626 :名無し三平:2017/05/14(日) 00:18:39.89 ID:SQoMtpwH.net
ちぇっ。やっと時間できたのに干潮じゃないか
川の中流域で釣れるもんかね?

627 :名無し三平:2017/05/14(日) 00:20:46.65 .net
川で最も熱いポイントは堰。これはガチ

628 :名無し三平:2017/05/14(日) 00:27:54.06 ID:MlSM64Al.net
>>624
永遠は無理だな
でもメーターオーバー釣れるなら一年364日ずっとボウズでもいいとは思ってる

629 :名無し三平:2017/05/14(日) 00:28:57.12 ID:SQoMtpwH.net
>>627
水門はあるけど…

630 :名無し三平:2017/05/14(日) 02:01:43.99 ID:SQoMtpwH.net
さっそくワームロスト…

631 :名無し三平:2017/05/14(日) 13:14:46.25 ID:CaGsc/Bo.net
>>628
確率の問題だな。人混みに石投げて、100キロ以上のデブに当てるみたいなもんだ。投げ続ければ、そのうちに当たるだろ。

632 :名無し三平:2017/05/14(日) 13:39:18.30 ID:uEsab8W6.net
河川で上げの釣りでシーバス釣れた事ないんだけどやっぱり難しい?

633 :名無し三平:2017/05/14(日) 16:40:26.14 ID:fjRzRVvp.net
昨日釣れたよ
回遊待ちでバイブ投げときゃいつかは釣れる

634 :名無し三平:2017/05/14(日) 17:05:26.83 ID:a9AiRksu.net
シーバスって結局根気強くバイブ投げてりゃいつかは釣れるよな

635 :名無し三平:2017/05/14(日) 20:07:28.91 .net
回遊待ちするのって面倒だよね。

ワシは朝夕のまずめ時に居着きのが活性化する時が一番好き

636 :名無し三平:2017/05/14(日) 20:33:20.20 ID:8cgO9FYF.net
>>635
わかる。最近、弱めのバスロッドでマズメのトップにハマってるわ

637 :名無し三平:2017/05/15(月) 00:36:13.60 ID:KZsO6KTs.net
ベイト(たぶんボラ)は結構いるんだけどノーバイト
でも30m横でエサ釣りで釣れてる

638 :名無し三平:2017/05/15(月) 01:01:29.17 ID:oboaUWzU.net
ルアー試し投げくらいの気持ちで大雨後の橋脚で投げてたら
70cmくらいのがガポっ!て出てうろたえました。
アワセ下手すぐる…orz

639 :名無し三平:2017/05/15(月) 01:09:27.40 ID:cs8PjbrB.net
>>638
向こう合わせやで?

640 :名無し三平:2017/05/15(月) 01:14:53.86 ID:30R2Hrsx.net
釣れないから帰ろうと思ってマニックぶん投げて歩いてたら掛かってたバラしたけど

641 :名無し三平:2017/05/15(月) 01:25:14.02 ID:5J9nbKWy.net
どんまい
マニックはフックが小さいのと固定重心だからな

642 :名無し三平:2017/05/15(月) 01:26:33.86 ID:8GsAuPYn.net
デイゲームでルアー回収する時に超高速でまいてたら食って来るってのが何度もあった。油断してるから当然載せられず。
狙って高速巻きすると食って来ない。なんでやねん!

643 :名無し三平:2017/05/15(月) 01:33:29.54 ID:cCRllSgp.net
回収時も油断せんだけで何本かはいけるようなるんちゃうか
シーバスも捕食の達人ばかりやないから乗らんでもしゃーない

644 :名無し三平:2017/05/15(月) 01:40:00.61 ID:2m2caV6P.net
この季節に5連続ボウズ食らって釣りやめたくなって来た

645 :名無し三平:2017/05/15(月) 01:48:19.87 ID:N2ObT89f.net
バチ以外のハイシーズンもまだある

646 :名無し三平:2017/05/15(月) 10:28:45.49 ID:Ldd6TovC.net
ヒイカの接岸、アジの接岸、イワシの接岸で、シーバスとかのボイルが見れるときがあるからまだチャンスはある。

647 :名無し三平:2017/05/15(月) 10:54:44.90 ID:noM9WM0g.net
シーバスはやっぱ夜中の潮の動く時間帯に釣りしてる人が釣れるな、おれは根性なしだからその前に帰ってしまう

648 :名無し三平:2017/05/15(月) 11:18:49.30 ID:LfTTVjC/.net
デイゲームだとルアー見切るから早巻きがいいとか聞くけど
トップでペンシルをめちゃスローに動かしてたら釣れたことあるしよく分からん

649 :名無し三平:2017/05/15(月) 11:36:36.01 ID:Ssul+B/f.net
活性高いシーバスの目の前にルアー通してやるとなんでも釣れる説

650 :名無し三平:2017/05/15(月) 11:51:58.99 ID:vmvWt8cV.net
>>637
もうフックに青イソメ引っかけてやってはどうか?

651 :名無し三平:2017/05/15(月) 11:54:28.26 ID:Ldd6TovC.net
活性の高い魚の前にルアー引いてくればシーバスに限らず釣れる。
だけど活性の高い魚になかなか巡り合えない。

652 :名無し三平:2017/05/15(月) 11:57:20.05 ID:woWpbKGR.net
トップは見切らないしスレない
なんて説もあるけど
正直トップで釣れたためしがないのでわからん

653 :名無し三平:2017/05/15(月) 12:48:00.57 ID:qMtgabhJ.net
43年生きてきて
周りがミノーとかバイブを使っていて釣れない中 自分がカッコつけて投げてたトップにだけ連発した日が 1日の中で30分だけある

654 :名無し三平:2017/05/15(月) 15:43:28.47 ID:2m2caV6P.net
>>653
こないだ似たような感じで周りはバイブ投げて堤防の外側に投げていた中、内側をシンペンで表層引いていたら2連発して周りも慌ててルアー変え始め、内側に投げ始めたのは勝った気分だった

655 :名無し三平:2017/05/16(火) 00:27:57.08 ID:ZFJD4NcB.net
潮止まりかけベタ凪で海面が鏡みたいな夜にポッパー速引きは釣れる
秋はレンジで迷う事が多いから迷ったらポッパー投げるな

色はド派手な奴 フックをアシストフックに交換しておくと出るけど乗らないパターンの対策になる

656 :名無し三平:2017/05/16(火) 01:39:39.92 ID:Sx/ilN/j.net
>>644
シーバス、ガシラ、メバルとやってきたが今年まだ坊主です><

657 :名無し三平:2017/05/16(火) 08:02:01.09 ID:8EksSETA.net
どーせまた釣れないんでしょ、の嫁の言葉が痛い。
そろそろテナガエビの季節だな。

658 :名無し三平:2017/05/16(火) 08:32:20.48 ID:I/v5raT2.net
大阪の工業地帯でやってて、3cmくらいのメダカみたいなベイトが大量にわいてたから1.5インチのワーム投げてたんだけどボラしか釣れない
ボイルもあってもそれがボラなのかシーバスなのかすら判断できない
マイクロバイブとかの方がいいのかな?

659 :名無し三平:2017/05/16(火) 11:07:47.49 ID:tdDIgLkP.net
マイクロベイトが一番難しい気がするな
全然釣れねえから観察すると狙ってと言うより大群目掛けて大口開けて食ってるっぽい
ルアー通すと大群は散るしそもそもルアーサイズの1匹には見向きもしない感じ
だからマイクロ追っかけてないはぐれバスに出逢えば釣れるかな非常に稀だけど
ボラとシーバスはボイル違うでしょ
ボラボイルするの?ビョーン!ビッターン!みたいな垢抜けないジャンプの印象しか

660 :名無し三平:2017/05/16(火) 11:16:05.42 ID:yvDYB0n4.net
大阪神戸あたりで初心者行けそうなところってありますか?
神崎川か、鳴尾浜、神戸港あたり考えてます。
バチ抜けてるとうれしいです。

661 :名無し三平:2017/05/16(火) 12:20:04.23 ID:NZOrGYkX.net
>>659
ボラジャンプって寄生虫落としのためとか聞いたけどあのジャンプで捕食してるの?
ボコって感じのボイルはそこら中であったからあれが全部シーバスって考えたら釣れない自分が情けない

662 :名無し三平:2017/05/16(火) 12:26:42.70 ID:FmVFyoVF.net
昔は勘ぐって何々パターンだとか、大野ゆうきのルアー買っとけば良いとかネットの情報鵜呑みにしてたけど、ワンダー投げてテロテロ巻いときゃ難しく考えなくても釣れる時はバカでも釣れるって気付きました

663 :名無し三平:2017/05/16(火) 12:28:02.26 ID:mjK3Hfd/.net
>>660
釣れるか知らんが神戸港の足場がいいとこにしとけ
バチは関西全域イマイチな様子

664 :名無し三平:2017/05/16(火) 12:32:18.64 ID:tdDIgLkP.net
>>661
あれは寄生虫落としかは知らないけどエサ食いでは全く無くなんらかのストレス発散だろうね
確かに寄生虫を洗い流してるようではある
飛ぶ時より着水の勢いで飛ばしてそう

>>662
ラックラは定番商品はほんと釣れるな
シンペンでワンダー、ミノーでビーフリーズが他商品に比べ圧倒的に釣果上げてる
バイブはほぼ使わないのでよくわからんが

665 :名無し三平:2017/05/16(火) 12:44:08.34 ID:fMLk5+/Q.net
>>659
マイクロベイトには完敗したわ。ひと月でセイゴ一匹…

666 :名無し三平:2017/05/16(火) 13:25:00.78 ID:pCEnvnGJ.net
>>664
初心者にはワンダーとラパラCD9勧めるっていうのはよく言われるけどマジだよな
俺も3ヶ月ボウズ後CD9でシーバス童貞卒業出来たし

667 :名無し三平:2017/05/16(火) 15:36:16.98 ID:mjK3Hfd/.net
CD7じゃない?
シンペンやバイブでは釣れたことがあったけど、ミノーではさっぱりで試しに買ったCD7のレッドヘッド投げたら一投目で釣れたわ

668 :名無し三平:2017/05/16(火) 16:47:24.23 ID:jWMXuIV2.net
俺も9だな。7とか5は殆ど使わなかった。

669 :名無し三平:2017/05/16(火) 17:05:52.39 ID:1e6KQAqS.net
マイクロベイトで5cmのバイブ投げ倒してるけどなんの反応もない

670 :名無し三平:2017/05/16(火) 17:33:33.72 ID:/mqoqUB2.net
ワゴンにあったからCD9買ってみたけど今の所釣果ない。マイクロベイト全盛の今の時期でも使える?

671 :名無し三平:2017/05/16(火) 19:48:36.12 ID:WcdeeUIH.net
ロリベ48がシーバスルアー最強

672 :名無し三平:2017/05/16(火) 20:03:30.55 ID:3zoCax54.net
マイクロパターンって答えあるのかな

673 :名無し三平:2017/05/16(火) 20:06:39.35 .net
 

   マイクロベイトパターン(笑)


 

674 :名無し三平:2017/05/16(火) 22:06:52.18 ID:y9pZRPV4.net
隣の人に2本釣られておわった…
当たったのに乗らないの悲しすぎる

675 :名無し三平:2017/05/16(火) 22:14:14.71 ID:XPZkUZSU.net
おまいら頑張れ!
応援してるからな!

676 :名無し三平:2017/05/16(火) 23:09:49.68 ID:sBO3LcpH.net
>>674
このスレの、使命を全うしたな

677 :名無し三平:2017/05/17(水) 00:19:10.73 ID:YAIw6Sni.net
>>674
当たっただけでも羨ましい

678 :名無し三平:2017/05/17(水) 00:25:49.27 ID:ULlivDMA.net
>>671
小さめがええんか?

679 :名無し三平:2017/05/17(水) 00:26:22.20 ID:ULlivDMA.net
>>671
小さめがええんか?

680 :名無し三平:2017/05/17(水) 00:27:09.75 ID:Uyt5dTib.net
>>669

ワーム系が良いみたい


アルカリ

681 :名無し三平:2017/05/17(水) 00:28:54.52 ID:Uyt5dTib.net
夕まずめって釣れるの?

682 :名無し三平:2017/05/17(水) 00:43:19.32 ID:TKBbFOyv.net
>>681
釣れるけど場所によりけり

683 :名無し三平:2017/05/17(水) 00:56:31.06 ID:iTdUtEIs.net
>>657
タコの季節がきたらタコやりなはれ
オカズになるし坊主少ないよ

684 :名無し三平:2017/05/17(水) 04:46:10.04 ID:vVdHe3gg.net
最近シーバス釣りに復帰してさっき約8年半年ぶりに釣った。
数本しか釣ったことない初心者で当時のタックルを使い復帰後4回目の釣行の結果40cmが1尾。
場所は千葉湾岸エリアの護岸ブロック、日付変わる頃、
フローティングミノー(k-ten TKLM"9/11")をゆっくりトゥイッチしてたら重くなって、竿を立てたらぐぐぐって感じ。
こんな引いたっけと思いながらネットでランディングして興奮しながら携帯で撮影。
それからシーバスを食べるため初めて血抜きしてクーラーに入れ、家で初めて三枚おろしにして刺身にした。
少し食べたけど、なかなかだった。
またしばらくシーバス釣り続けることになりそう。
そういえば初めて釣った時も釣ったことないスレに書き込んだ記憶が。

685 :名無し三平:2017/05/17(水) 04:49:23.72 .net
 

   急な自分語り


 

686 :名無し三平:2017/05/17(水) 05:46:56.11 ID:mgXQuyCm.net
>>684
日記ですか?

687 :名無し三平:2017/05/17(水) 06:08:21.79 ID:B1Q8SD2e.net
>>684
おめ

688 :名無し三平:2017/05/17(水) 06:28:03.64 ID:VyJnUyWm.net
>>684
おめ〜(*^▽^*)

昨日の夕マヅメ、隣でキャストしてたお兄ちゃん、70オーバのシーバス釣ってた!
すげー!!!

おいらはノーバイト・・・

689 :名無し三平:2017/05/17(水) 06:49:38.44 ID:lDq/Q5tT.net
てかおまえらの殆どは釣れない日記だから
チーバスでも嫉妬心半端ねーっす

690 :名無し三平:2017/05/17(水) 07:59:08.09 ID:1u8zSdma.net
先日初めてシーバスが掛かったが逃げられた。
夜で姿は見えなかったがバチャーン、バチャーンとあちこちでボイルしてた。ルアーを投げるとゴツゴツとアタルが乗らない。次のアタリで思いっきりフッキングしたら沖に向かってドラグが出続けた。エラ洗いに注意しバレるなと祈りながらやりとりしたが突然のフックアウト。
ルアーにはシーバスのでかい鱗だけが残っていた。このスレのおかげで初シーバスまであと一歩。

691 :名無し三平:2017/05/17(水) 08:18:21.72 ID:CJCymP1Z.net
(ボラ)すまんな俺やで

692 :名無し三平:2017/05/17(水) 08:20:59.13 ID:6s/veutN.net
節子それシバスの鱗やない、ボラや

693 :名無し三平:2017/05/17(水) 08:39:57.13 ID:Wmyseu8x.net
鯉「まだまだ青いな」

694 :名無し三平:2017/05/17(水) 08:57:28.21 ID:48bK1pUY.net
シーバス一同「ナイスボケ」

695 :名無し三平:2017/05/17(水) 09:02:27.93 ID:o3R2Fizv.net
コピペ?

696 :名無し三平:2017/05/17(水) 09:06:41.69 ID:qHOY9xzv.net
バチャーンバチャーンはボラのロケットジャンプだぞ

697 :名無し三平:2017/05/17(水) 09:07:17.76 ID:48bK1pUY.net
「ルアーにはシーバスのでかい鱗だけが残っていた。」で検索してもとりあえず
ガツンとヒットしないね

まあ、ほぼ皆通ってきた道だからw

698 :名無し三平:2017/05/17(水) 09:11:20.79 ID:WCaq/DKZ.net
いやあ あまりに あるあるネタで コピペかと思っちゃう

699 :名無し三平:2017/05/17(水) 09:22:18.72 ID:ME+1/5YB.net
>>679
そうやで
ワイはシーバスルアーで反応ないときはメバルルアー使うで

700 :名無し三平:2017/05/17(水) 10:26:55.45 ID:Kp124GSN.net
>>684
k-tenとか懐かしいな、20年くらい前のやつならまだあるぜ。あとショアラインシャイナーとかマグミノーとか。

701 :名無し三平:2017/05/17(水) 12:20:09.48 ID:BdqCGh/Z.net
俺もそれボラやって書こうと思ってやめたのにお前ら無慈悲過ぎやろ

702 :名無し三平:2017/05/17(水) 14:13:49.43 ID:nCTyPsbx.net
最近釣行毎に1回掛かるかなのに
今日も入れて3連続バラしとか
勘弁してマジで、、

703 :名無し三平:2017/05/17(水) 14:29:13.20 ID:7YPZ9oJv.net
当たりがあるだけマシ

704 :名無し三平:2017/05/17(水) 14:44:33.11 ID:4VHioktX.net
バチ抜けのお陰でサイズはセイゴくらいのしか釣れないけど
数は釣れる、これって滅多に釣れないの方でいいのか
30cmくらいのしか釣れんし、これ以上デカくなる気もしない

705 :名無し三平:2017/05/17(水) 19:10:09.96 .net
遂に河にシバスが上がってキター!!! 堰で釣りしてた人がグッドコンディションなの釣ってたぞい。
俺もいよいよ出動だぜぃ!

706 :名無し三平:2017/05/17(水) 19:37:24.63 ID:JhywQ63w.net
でも釣れないんでしょ?

707 :名無し三平:2017/05/17(水) 19:45:24.91 .net
どうかなー? 堰下の流れに居ついてるのはやる気!元気!がある奴だからマズメ時の 答え は早いと思うっすよ。

まぁとにかく明朝4時位から投げてみるっすわ。

708 :名無し三平:2017/05/17(水) 23:22:48.15 ID:CKaeXDUi.net
がんばってな
もうこのスレにはこなくていいように

709 :名無し三平:2017/05/17(水) 23:27:35.43 .net
シーバサーにハゲが多いのは何で?w

710 :名無し三平:2017/05/18(木) 00:15:28.98 ID:5X84DSo7.net
>>709
ハゲてるの、お前だけだぞ

711 :名無し三平:2017/05/18(木) 00:36:48.53 ID:++2JOGw9.net
>>709
ようハゲ

712 :名無し三平:2017/05/18(木) 00:41:11.39 ID:hhd2LyBH.net
ID無しってどこもカスとハゲしか居ないのな

713 :名無し三平:2017/05/18(木) 00:44:28.42 ID:qAeFfePk.net
ハゲましあってるw

714 :名無し三平:2017/05/18(木) 07:01:26.57 .net
イィイイイイイイイイイイイイイヤッッハアアアアアアアアアアアアアアアアアァアアアアア!!!!
今年初スズキ釣行を4時からやったら開始五分でシーバスかかったけどランディング直前にバレた。

けどその後2時間くらい粘ったらサクラマス釣れたンゴオオオオオオオオオ!!! まさかこれが釣れるとは思わなんだ!

715 :名無し三平:2017/05/18(木) 07:06:21.29 ID:Uh8P/VNQ.net
外道じゃん

716 :名無し三平:2017/05/18(木) 07:31:13.61 ID:sOFacZI3.net
>>714
オメ!以後3年間、ボラのスレ掛かりとエイしか釣果が無い呪いをかけておく!

717 :名無し三平:2017/05/18(木) 09:04:49.50 ID:LDDeF4GR.net
やっぱりシーバスは釣れなかったか

718 :名無し三平:2017/05/18(木) 13:25:30.28 ID:syhDky6m.net
俺にレスしなかったやつシーバスやっても他の釣りやっても一生ボラしか釣れなくなる

はいスタート

719 :名無し三平:2017/05/18(木) 13:40:23.70 ID:82eednw/.net
>>718
ウグイも含んでくれ

720 :名無し三平:2017/05/18(木) 14:18:11.04 ID:eNDLUm+q.net
川に上がったフッコ:やる気!元気!勇気!

721 :名無し三平:2017/05/18(木) 14:50:03.31 ID:++2JOGw9.net
新しいルアー買ったスレ民:釣れない!根掛かり!ロスト!

722 :名無し三平:2017/05/18(木) 14:53:58.57 ID:VGECwZnI.net
密林で買ったパチモンIPとロリべはよ
投函されろや!釣りに行きたいんじゃ

723 :名無し三平:2017/05/18(木) 15:19:41.82 ID:ej4bd1gp.net
今週末は潮よくないからパスだな

724 :名無し三平:2017/05/18(木) 15:21:54.62 ID:V74S8aw5.net
密林って久しぶりに聞いたわ

725 :名無し三平:2017/05/18(木) 20:24:16.39 ID:xXEwzlRe.net
スピニングでミノーやシンペン使ってもあまりに釣れないからトッパーになろーかと画策中

726 :名無し三平:2017/05/18(木) 21:28:11.78 ID:P1WaXglv.net
ぶっちゃけ、シーバス釣りって釣れた時以外楽しくない。
家から通える釣場なんて限られてるから似たような場所ばかりだし。
投げては巻きの単調な釣りになり易いし。
昔バスやってた時の方が池とか川とかフィールドが色々あって楽しかった気がする

727 :名無し三平:2017/05/18(木) 21:56:35.36 ID:FexPWEbz.net
色んな場所に行けない自分が悪いだけだろ

728 :名無し三平:2017/05/18(木) 22:11:03.67 ID:hvDPIWY1.net
サーフ、河川、河口、港内
全部行きたい
体が足りない

729 :名無し三平:2017/05/18(木) 22:24:40.51 ID:w3dtYWuk.net
>>728
良い回答
体が足りないんじゃない、時間がたりないんだ

悪い回答
体が足りないんじゃない、お金が足りないんだ

下手なんじゃない、魚がいないんだ

730 :名無し三平:2017/05/18(木) 22:26:56.22 ID:DpgsPBvz.net
もう仕事(学校)やめようぜ

731 :名無し三平:2017/05/19(金) 00:33:02.77 ID:ABijXpdt.net
なにネトゲ廃人みたいなこと言ってだ

732 :名無し三平:2017/05/19(金) 00:48:15.97 ID:oX1z7nfC.net
今年に入って30回近く行ってやっと50オーバーが釣れた
嬉しい
コモモで釣りました

733 :名無し三平:2017/05/19(金) 05:13:55.24 ID:OjzWFi03.net
コモモってバチ抜けでも使えるっけ
コモモスリムの方がいいかな

734 :名無し三平:2017/05/19(金) 07:08:17.15 ID:mOU6+EwZ.net
いや良い悪いの話じゃなくて現実的にほとんどの人にとって
家から通えるシーバス釣り場なんて数が限られてるだろ
同じような所ばかり通ってボウズの時でも楽しいのか?
特にシーバスは単調になりやすいし毎回釣れるものでもない。
他の釣りという選択肢を何故選ばない?

735 :名無し三平:2017/05/19(金) 12:23:02.57 ID:2UALt4j8.net
>>734
そんなつまらんこと考える暇があるならもっと有益なこと考えろ
回答はこれだけ、余計なお世話だ黙ってろ

736 :名無し三平:2017/05/19(金) 12:50:17.47 ID:xFtyZheV.net
日中の下げと夜の上げどっちが釣れるんだ?

737 :名無し三平:2017/05/19(金) 13:11:15.51 ID:hiwgOBZC.net
ちょっと前までイナッ子を食べるシーバスで水面が沸騰したみたいにボイルしまくりだったのに、ここ二週間ぐらいはパッタリ止んでどこに居るのかも分からなくなってしまったわ
シーバスってどんな姿だっけ、どうやって釣るんだっけ…

738 :名無し三平:2017/05/19(金) 13:24:34.32 ID:71g3Ylph.net
ルアーシーバスの参考として、皆さんがおすすめする書籍や動画(市販DVDやyoutubeなど)ってあります?また、所謂プロと呼ばれてる方達でお手本となる人って誰だと思います?
自分は辺見さん、濱本さんが良いと思いますが、どうでしょう、

739 :名無し三平:2017/05/19(金) 13:44:56.42 ID:Ab/AGdg1.net
>>738
書籍なんかは知らんが、プロを見習うなら地元出身者のプロを見習うのがいいんじゃないかな
自分だと水戸だから元水戸の釣具屋店員の鈴木斉のブログやらDVD見ると、よく行く涸沼やら那珂川やらでの状況判断とかポイント選びなんかの参考になる

740 :名無し三平:2017/05/19(金) 14:39:19.38 .net
 

  ”プロ”ってどうしても企業利益と密接に絡むから、釣りの事より商売の事が優先された発言やポリシーが多々ある。
  故にそれらの商売臭の中から、本質的な部分を抽出出来れば参考にはなるんじゃないかな


 

741 :名無し三平:2017/05/19(金) 14:42:01.80 ID:JreMdocw.net
>>740
そりゃたぶん魚が釣れるより難しいね・・・・

742 :名無し三平:2017/05/19(金) 14:49:29.48 .net
せやなw 例えば・・・ あるルアーを売りたいありきのメソッドとかパターンについて語る って事ね。

この場所ではこのパターンが多くてこのメソッドで反応が良いんですよ、とか一見もっともらしい事言ってるんだけど実は自分がサポート受けてる所のルアー売りたいが為に、
論理に破綻をきたしてたりね。

743 :名無し三平:2017/05/19(金) 15:03:20.43 ID:cuihQbSr.net
>>733
ノーマルのコモモでもバチ抜けに使えるよ。
引き波が立つようにロッドのティップを上にあげて、デッドスローで巻く。
説明するのがちょっとむずかしい。巻く速度にコツがいる。

744 :名無し三平:2017/05/19(金) 15:09:46.28 ID:cuihQbSr.net
>>738
汚沼だとかマラ岡だとか、商売に完全に毒される前の、初期の本やなんかは参考になると思う。
マラ岡だって、汚沼だって、昔はなあ…。

745 :名無し三平:2017/05/19(金) 15:16:21.54 .net
ルアーシーバス新御三家 アピア ブルーブルー ジャンプライズ


これらのルアー、こいつらの言うことは信じるな。絶対にだ!

746 :名無し三平:2017/05/19(金) 15:17:02.00 .net
あの村田基ですら昔はまだまともな事言ってたからな

747 :名無し三平:2017/05/19(金) 15:31:45.78 ID:n3BaLzXg.net
ルアーに関しては何度も騙されてからようやく自分に合うルアーが解ってくるからなあ…
昔の話だけど村越正海と村岡が対談した時に初心者の内は誰か師匠を決めてその人の使うルアーを信じて投げ続けるのが1番近道みたいな事言ってたな

748 :名無し三平:2017/05/19(金) 16:17:48.44 ID:kT9r35Vr.net
>>747
それはぷろあんぐらーじゃなくて、地元の凄腕をマネるなら正解

749 :名無し三平:2017/05/19(金) 16:25:38.41 ID:+x+nmP7v.net
フィモってない釣りの先輩とか。フィモってるやつは真似しちゃダメな典型

750 :名無し三平:2017/05/19(金) 19:13:53.07 .net
フィモってる奴の言うことはマジでオカルト。迷信レベル。

751 :722:2017/05/19(金) 20:31:04.39 ID:kJ1uARrU.net
余裕のボウズてへぺろ
パチもんIPはいいとして、重い方のロリベはあかんな
てっきりサイズをでかくして重くした分の浮力を
カウンターしてるかと思っていたら同じサイズで嫌な予感

ヲイ、S字で泳げやぼけ!またやってもうたかのう?

752 :名無し三平:2017/05/19(金) 22:02:11.34 ID:o3xW65dj.net
ロリベがS字?

753 :名無し三平:2017/05/19(金) 23:28:01.11 ID:orCtTppA.net
相変わらずボウズでした。夕マズメで小潮の干潮からの自合いに期待しましたが、全くアタリなしでした。
バチをボイルしてるっぽかったのですがにょろにょろやフィールをデッドスローするもダメ。
フローティングミノーをデッドスローするもだめ。
テトラ際に投げてにょろにょろとフィールを根掛かりして納竿としました。

754 :名無し三平:2017/05/19(金) 23:52:14.17 ID:G5pgVdT5.net
>>753
おつかれさまです
シーバスはいるっぽかったですか??

755 :名無し三平:2017/05/20(土) 00:07:05.90 ID:vRfAGp21.net
>>754
直感的にはいたと思います。この瞬間が時合いだろうと思った時があり、アタリがないのがとても焦らされた思いです。

756 :名無し三平:2017/05/20(土) 00:44:20.56 ID:39S2TQCj.net
>>755
デッドスローてのが引っ掛かるけど一秒になん回転くらいや?
あと数分ないし十数分おきにガポガポしてる箇所なかったか?通してみたけ?

757 :名無し三平:2017/05/20(土) 02:46:52.99 ID:zBvO9Vpg.net
横からだけど自分のデッドスローってどんくらいだろう?って計ってみたら4〜5秒に1回転くらいだった
いつもじれったいと思いながら引いてる
だから自動で巻いてくれるリールが欲しい

758 :751:2017/05/20(土) 07:10:43.14 ID:U5u5KmO/.net
http://i.imgur.com/uzVfRMG.jpg
うへへへ

759 :名無し三平:2017/05/20(土) 09:08:21.11 ID:Hh0F1Xau.net
>>758
グロだわ写真の撮り方めっちゃキモい

760 :名無し三平:2017/05/20(土) 10:12:01.75 ID:PI83N9BE.net
>>758
お刺身用のたんぽぽの花が付いてるぞ!やり直し!

761 :名無し三平:2017/05/20(土) 12:12:13.06 ID:UJSt9mG0.net
この撮り方が気持ち悪いとか特に感じない僕に貴方の撮り方で撮ったお手本の写真をみせてくれませんか

762 :名無し三平:2017/05/20(土) 12:31:44.90 ID:5Xse/xiv.net
fimoへどうぞ

763 :名無し三平:2017/05/20(土) 12:35:21.39 ID:yPB0yRmj.net
このスレで悪態ついても釣れない奴の妬みにしか見えないぞ

764 :名無し三平:2017/05/20(土) 14:53:24.94 .net
  

   シーバス嫉妬民見苦しいぞ


 

765 :名無し三平:2017/05/20(土) 21:03:20.17 ID:6YL4R7/F.net
劇スレ場所だとめったに釣れない俺でも、高確率で釣れる場所がある。そこで何匹か釣ると飽きて劇スレポイントに挑む。そして釣れない

766 :名無し三平:2017/05/20(土) 21:13:37.47 ID:pWbQ46O5.net
>>758
ルアー特定した

767 :名無し三平:2017/05/20(土) 22:13:32.19 ID:RYhQcOYD.net
ちっちゃいバチかと思ったらアミっぽい
もういるもんなんですか

768 :名無し三平:2017/05/20(土) 22:46:38.21 ID:UDGZhzH7.net
アミってかわいい感じの名前だよね
あみぱたーん!とかあみが転んでそう

769 :名無し三平:2017/05/20(土) 23:11:06.73 ID:2EFDDcOj.net
延べで3年ほどやってるが一度も釣れないぞ

770 :名無し三平:2017/05/20(土) 23:25:23.10 ID:kQRKIX0f.net
すごーい!!

771 :名無し三平:2017/05/21(日) 02:42:48.14 ID:PLc2pd0d.net
隣の人が3匹釣るのを横目に全く釣れずすごすごと撤退してきた
関西のバチパターンはもう終わったんだな、バイブとか用意してきたら良かった

772 :名無し三平:2017/05/21(日) 06:59:46.60 .net
いよぉおおおーーーーし! 俺、今期初ウェーディングで、5時から1時間の間に1バラシ1キャッチ!
サイズ的には60弱で大きくは無いけど、すんげー引きですた。やっぱ川に上がって来た奴は答えが早いしコンディションも良いわ。

サンキュー、サイレントアサシン!

773 :名無し三平:2017/05/21(日) 08:14:50.13 ID:c0bK0y4P.net
という夢を見た。

774 :名無し三平:2017/05/21(日) 09:32:28.46 ID:0O3hcKmx.net
おはようございます

775 :名無し三平:2017/05/21(日) 12:54:04.87 ID:4Bfbd22T.net
>>737
俺もボイルしまくりを期待して行ったら静かなもんでがっかり。
日中はバイブ追っ掛けて来たからバイブに依存しそうだわ。

776 :名無し三平:2017/05/21(日) 12:59:13.37 ID:M7O72c0e.net
そういや5年間日中にバイブレーション使ってるが釣れる魚はサゴシやらツバスだけだな。それも滅多に釣れないが。
バイブレーションでシーバス?本当に釣れるの?もう1万円分ぐらいはロストしたけど。

777 :名無し三平:2017/05/21(日) 13:27:07.10 .net
そもそも日中にシーバスは釣れない

778 :751:2017/05/21(日) 13:42:49.73 ID:h6noRjD4.net
今日も3尾釣ったからしばしのお別れじゃ
鉄板パチモン超有能

779 :名無し三平:2017/05/21(日) 14:04:12.41 ID:jcBov3Jk.net
しかもおかっぱりなら尚更釣れない

780 :名無し三平:2017/05/21(日) 15:06:39.23 ID:weyUSXWh.net
>>776
俺が釣ったシーバスの殆どはバイブ早巻き
ミノーと比べてサイズは出ないが

781 :名無し三平:2017/05/21(日) 15:31:29.24 ID:c0bK0y4P.net
ロリベはバイブかなんか知らんけど、ロリベで釣れた

782 :名無し三平:2017/05/21(日) 18:26:05.88 ID:K8OBkKcT.net
>>776
沖堤とかならバイブで釣れるってか水深ある所はバイブかスピンテールジグかジグヘッドでないと殆ど釣れん

783 :名無し三平:2017/05/21(日) 18:26:32.66 ID:JtFDEKa4.net
>>777
昼間でも普通に釣れるけど?
http://i.imgur.com/YxGzubM.jpg
http://i.imgur.com/339tDBv.jpg
http://i.imgur.com/CL7OrHg.jpg

784 :名無し三平:2017/05/21(日) 19:09:36.92 .net
セイゴポリス「!?シュバババ(走寄音)」 「これただのセイゴだろ!」

785 :名無し三平:2017/05/21(日) 19:34:43.53 ID:hnyhZHbu.net
他人のブログから画像を持ってくるやつって最低だよね。

786 :名無し三平:2017/05/21(日) 19:54:17.67 ID:u9Sr3pp1.net
日中のストラクチャー撃ちってどうやったら釣れんだー
ワームにだけは付いてくるけど日陰出そうになったらクルッと帰って行きやがる

787 :名無し三平:2017/05/21(日) 20:02:12.64 ID:2qBx3BNP.net
>>786
死ぬほど早く巻け
それ以外に方法ない

788 :名無し三平:2017/05/21(日) 20:07:06.02 ID:u9Sr3pp1.net
>>787
やっぱリアクションですかね
ありがとう

789 :名無し三平:2017/05/21(日) 20:09:43.88 .net
テキサスリグをゆっくりフォールさせる、ダウンショット使ってじっくり見せる、ネコリグかノーシンカーでゆっくりフォールさせる。


こんなとこでつかね

790 :名無し三平:2017/05/21(日) 21:16:26.32 ID:4Bfbd22T.net
ジグパラブレードフックすぐ曲がるんやけどこんなもんなん?

791 :名無し三平:2017/05/21(日) 22:03:22.86 ID:o65ZM538.net
俺が釣ったランカーは1匹を除いて
全部デイだから心配すんな
寧ろデイの方がアベレージでかいから

792 :名無し三平:2017/05/21(日) 22:46:52.12 ID:wgtC4DVn.net
根本的なことを知りたいんだが、いつも釣れないのになぜか行くとこはシーバサーが全然いないんよ。
けど餌釣りでは釣れてる。最近になると餌釣りの人すら見なくなったが…
気配もあんまり感じられない。
河口ではあるが、個人的な実績はチニングによるチヌとエイのみ。この目でシーバス釣れてるの見たことない。
もう違うポイント通ったほうがいい?

793 :名無し三平:2017/05/21(日) 23:07:37.41 ID:DlS6Mq/e.net
>>792
シラサエビ撒いて釣ってみ
爆釣だからw

794 :名無し三平:2017/05/21(日) 23:35:47.95 ID:PLc2pd0d.net
そんな無駄な釣りする奴の気が知れん
水の綺麗なとこで刺し餌にして真鯛狙うならまだわかるけど

795 :名無し三平:2017/05/22(月) 00:03:43.48 ID:peRjv5HE.net
792だけどエビ撒きはやってたよ。あれはあれで凄い楽しいし良く釣れたわ。
けどな〜ルアー釣りの軽装に慣れると餌釣りやる気にならんのよな〜。ルアーじゃ全く釣れないけどw

796 :名無し三平:2017/05/22(月) 00:56:36.74 ID:hGHO6yV0.net
>>771

関西のどこ?
芦屋かい 神戸かい

797 :名無し三平:2017/05/22(月) 01:08:50.38 ID:hGHO6yV0.net
バイブのロスト 安くて釣れるのないかなあ
ロストしても気にならないくらいのは

マールアミーゴくらいしかわからん

798 :名無し三平:2017/05/22(月) 03:22:43.18 ID:s07p/fq4.net
アニキバイブでいいんじゃね

799 :名無し三平:2017/05/22(月) 05:38:01.91 ID:ZgD1+kz0.net
>>797Amazonとかで売ってる5〜10個セットのパチもんのバイブでいいよ。普通に釣れる。

800 :名無し三平:2017/05/22(月) 07:59:03.65 ID:So6ZF86A.net
普通に釣れる(めったに釣れない)

801 :名無し三平:2017/05/22(月) 08:08:45.10 ID:1hulRVAI.net
>>797
>>758と同じルアーがすぐ見つかるよw
海水用バイブレーションで

802 :名無し三平:2017/05/22(月) 08:12:20.50 ID:L8Iwo7bi.net
>>797
プライアル メタルバイブで検索

803 :名無し三平:2017/05/22(月) 09:55:45.75 ID:j1APwuZo.net
>>771
今年はバチ当たり年やね
数2桁超える日が3回あった

804 :名無し三平:2017/05/22(月) 12:18:55.58 ID:Qs63eE8G.net
>>801
>>758はジグパラブレードか?

805 :名無し三平:2017/05/22(月) 12:19:11.35 ID:sGbMdg+E.net
2桁とか言ってる人がなぜこのスレに…

806 :名無し三平:2017/05/22(月) 12:42:53.11 ID:1hulRVAI.net
>>804
オルルドの真ん中の奴っしょ
柄が同じじゃん

807 :名無し三平:2017/05/22(月) 12:42:57.33 ID:J+skfvVI.net
昨夜見た夢を書き込んでんだろ

808 :名無し三平:2017/05/22(月) 15:14:20.67 ID:F6kQw7bD.net
シーバス釣れないから、ボラ狙ってんだけど、狙うとつれないんだなこれが

809 :名無し三平:2017/05/22(月) 15:27:37.66 ID:o28JDx+e.net
>>805
そりゃあ、
1.見下して優越感にひたりたい
2.妄想癖

のどちらかでしょう

810 :名無し三平:2017/05/22(月) 16:02:17.65 ID:btT6Q/Cu.net
結局シーバス釣れるとこで釣りするのが一番だよ
宮城にいたときなんてろくに釣れなかったけど
長崎とか秋田にいたときはしょっちゅう釣れた

811 :名無し三平:2017/05/22(月) 16:03:52.38 ID:XKvtx6tF.net
>>792
お前もしかして俺ん家の近所だったりしないか
ちなみに俺が行くとこもチニングの人しかいない
おそらく理由はサイズが出ないからだと思うが
45cmくらいのが釣れたらデカイ方で30cmくらいのがアベレージサイズだから
しかも数釣れるか?って言うとそうでもない
釣れて2〜3匹

812 :名無し三平:2017/05/22(月) 16:08:58.35 ID:LXC/3iwb.net
すずき、ボラは突くものだと、地元の大人をみて育った。
しかし、川にいたらギャング針で引っかけるようになった。
めったにいないからできない。

813 :名無し三平:2017/05/22(月) 18:44:38.03 .net
  

   釣りは場所が9割。これだけは譲れない


 

814 :名無し三平:2017/05/22(月) 19:24:38.95 ID:H5IL8r5q.net
>>813
その場所を探すのも腕の内。

815 :名無し三平:2017/05/22(月) 19:37:59.04 ID:llGc1YmY.net
場所&時合

816 :名無し三平:2017/05/22(月) 19:47:25.44 ID:P+N90foh.net
>>813
場所が一番重要なのは同意だが9割は言い過ぎだろう。
ベイトの有無、時間、潮、経験、ルアー、テクニック等を合わせて1割ってこと?

817 :名無し三平:2017/05/22(月) 20:17:40.95 ID:JS0tmlwL.net
>>816
それらを総合的に判断して場所を選ぶからではないのかと思ってたけど。
本当に場所だけだと思ってたらめったに釣れないよね。

818 :名無し三平:2017/05/22(月) 20:29:32.10 ID:/gC0GrMS.net
お前らどこで釣りしてんの?

819 :名無し三平:2017/05/22(月) 20:41:59.58 ID:zObAnznQ.net
23区内

820 :名無し三平:2017/05/22(月) 20:48:47.11 ID:4QWPOYO7.net
ドブ川

821 :名無し三平:2017/05/22(月) 20:51:29.59 ID:oacqlZm1.net
>>819
>>820
江戸川か荒川のことですね (ニッコリ)

822 :名無し三平:2017/05/22(月) 20:53:00.29 ID:BeEsl7LE.net
2ちゃんねる

823 :名無し三平:2017/05/22(月) 21:20:16.67 ID:X/Nu7oHy.net
三浦半島

824 :名無し三平:2017/05/22(月) 21:33:18.20 ID:8NwCjkW8.net
茨城

825 :名無し三平:2017/05/22(月) 22:53:51.24 ID:d66IKryy.net
去年から雑誌とかネットの情報よりも、入門書を参考にして基本に忠実に釣りをするようにしたら、2回に1回はシーバスが釣れるようになったよ。でも入門書の監修のプロが自分のブランドのルアーをやたら宣伝してるのは微妙かも。

826 :名無し三平:2017/05/22(月) 23:04:04.77 ID:4RCQGjE+.net
バチわきまくってボイルも頻回にあったから昨日こそ釣れたと思ったけど2ヒットでどちらもバラして終わった…
2回目はかなり引いただけあってショックが大きすぎる

827 :名無し三平:2017/05/22(月) 23:07:18.75 ID:FaDPgU/S.net
フックを研ぐ作業に戻るのだ

828 :名無し三平:2017/05/22(月) 23:20:47.33 ID:c5TxuzxJ.net
夕まずめのシーバスなんか釣れないよね。

朝まずめだって釣果情報では釣れてるが全体の2割程度の人しか釣れてないよね。

829 :名無し三平:2017/05/22(月) 23:21:44.16 ID:c5TxuzxJ.net
>>825
どんな釣りで釣ったの?

830 :名無し三平:2017/05/22(月) 23:22:23.41 ID:c5TxuzxJ.net
>>818

海遊館です。

たまにジンベイザメが釣れます。

831 :名無し三平:2017/05/22(月) 23:28:26.63 .net
>>825
泉裕文やな

832 :名無し三平:2017/05/22(月) 23:28:38.35 ID:FaDPgU/S.net
>>828
活性が高ければ釣れる
初シーバスは夏場の夕まずめにメタルバイブ早巻きしてた時に釣ったわ

833 :名無し三平:2017/05/22(月) 23:28:49.73 .net
  

   ある日突然シーバスが釣れるようになる。そんな風に考えていた時期が俺にもありました・・・


 

834 :名無し三平:2017/05/22(月) 23:39:52.76 ID:p1oJgmDV.net
>>826
鯉「また遊んでやるか」

835 :名無し三平:2017/05/22(月) 23:49:29.14 ID:4RCQGjE+.net
>>834
なん…だと?

836 :名無し三平:2017/05/23(火) 00:24:45.06 ID:Olyx52BI.net
釣具屋の壮大な詐欺に引っかかってるんじゃないかと真剣に考える時がある

837 :名無し三平:2017/05/23(火) 00:50:48.44 ID:I45vb1zH.net
>>829
普段漁港でやってて、基本的なことだけどナイトゲームで岸際や係船周りや明暗等の目に見える変化を攻めてる。ルアーの大きさはポイントのベイトに合わせて表層から探ってくよ。レンジキープと全く同じコースは通さないように心掛けてるかな。

838 :名無し三平:2017/05/23(火) 08:50:52.56 ID:aAP1+Bpk.net
バチルアーとか釣具屋に釣られてるだけやで笑

839 :名無し三平:2017/05/23(火) 09:52:43.38 ID:dpwAnG2O.net
にょろにょろ?
買ってしまったぞ

840 :名無し三平:2017/05/23(火) 12:31:12.58 ID:450i4hn4.net
バチシーズンにバチルアーではないものを使ったことある人ならわかると思うけど釣果に影響でないんだよな
バチにかわるトップ下ユラユラ系(ワンダー、エリ10など)使ってももちろん良いけどロリベやCD9でも釣れるしな
そういう型にはまった釣りをしなくなってから自分は少し釣れるようになったわ
潮とか水温、巻く速さ、レンジ釣れると思っていた釣り方を全部捨てたよ
釣れると思っていた釣り方が釣れないってことは釣れないやり方だったってことだし
偉そうなこと言ってるけど1日1匹しか釣れない笑

841 :名無し三平:2017/05/23(火) 13:35:57.45 ID:PXU3Otab.net
無意味な長文は縦読みでもあるのかなと思って縦で読んでしまう。

842 :名無し三平:2017/05/23(火) 15:34:14.94 .net
  


   それでもみんな口を揃えて バチパターン というパターンフィッシングのどツボにハマってんだよなw
   その時期になると絶対に特定の種類のルアーばかり使ったりw


 

843 :名無し三平:2017/05/23(火) 16:09:13.92 ID:4Qpxy4mB.net
◯◯パターンの雄といえば、金玉袋顔onひとつかみの陰毛ことマラ岡さんですね

844 :名無し三平:2017/05/23(火) 16:57:00.41 ID:gqFg/4WA.net
>825
そういう時に活用するのがタックルベリーであり、パチモンルアーであります

845 :名無し三平:2017/05/23(火) 17:12:05.96 ID:kQHZ4IDY.net
>>810
そうか、俺は宮城だからつれないのか…

846 :名無し三平:2017/05/23(火) 18:09:35.42 ID:9m8ieIMH.net
タックルベリーの曲が不安定過ぎてルアー選びに集中出来ない

847 :名無し三平:2017/05/23(火) 18:47:21.00 ID:05iy1mp5.net
俺がシバスッてた頃は雑誌なんてソルストしかなかったんだよあと村越正海の本。今はすげー沢山あんのな〜。

当時の村越本は、立入り禁止のとこで堂々と釣ってる写真とかあったんだぜ。

848 :名無し三平:2017/05/23(火) 19:40:46.73 ID:sY85ehug.net
俺ルアー情報とかいう雑誌買ってたような?

849 :名無し三平:2017/05/23(火) 21:32:50.12 ID:wqlDpAwF.net
>>846
すげぇーわかる。
特に歌い出しの二人。

850 :名無し三平:2017/05/23(火) 21:41:28.20 ID:lOGBJUbQ.net
タックルベリーガールズは何かと戦ってるんだよね
釣具界を荒らす世界征服を狙う悪者たちと
100回以上聞いてるけどおぼろげに聞いてるから歌詞の意味が分からん

851 :名無し三平:2017/05/23(火) 21:52:23.87 ID:2EMXRln1.net
タックルベリータッタックベーリー
タックルベリータッタックベーリー

852 :名無し三平:2017/05/23(火) 21:56:24.93 ID:O5S1WNYG.net
ラップ調の所は聞いてて本当に辛い

853 :名無し三平:2017/05/23(火) 22:09:01.03 ID:xXDGzJxM.net
シーバスじゃないけどいまだに立禁のせてる雑誌あるよ
それ紹介した釣具屋は平気で立禁に客連れて行ってブログ載せてたりする
”道南 ソイ” で、多分知ってる人多いかも

854 :名無し三平:2017/05/24(水) 03:25:11.82 ID:T8wPVQ//.net
苦節1年やっと釣れた、30センチのチーバス

ボラは臭いって言うけど、シーバスも全然臭いやんけ
しかもゲロゲロ吐くし、まあ釣れたから良しとする

855 :名無し三平:2017/05/24(水) 07:07:56.21 ID:W4Ej7gVW.net
>>854
よかおめ

856 :名無し三平:2017/05/24(水) 14:22:26.63 ID:QmVPPFBL.net
昼間は船の下が影になりシーバスついてるけど、夜も船の下にいるの?船の周りに光がない状態で。

857 :名無し三平:2017/05/24(水) 14:29:45.85 ID:9StTl+hp.net
暗いとこから明るいとこ見て餌狙ってんじゃないの?
全てが暗い夜にわざわざ船の下いる意味なくね

858 :名無し三平:2017/05/24(水) 17:15:23.97 ID:wE3FIB5X.net
シーバス釣れねー釣れねーって言いながら毎日通ってたらアカメが釣れた
もうアカメハンター目指そうかな…
http://i.imgur.com/Q1Z0M5z.jpg

859 :名無し三平:2017/05/24(水) 17:48:34.13 .net
ブルーブルーのルアー使う奴って・・・・

860 :名無し三平:2017/05/24(水) 17:50:08.63 ID:X9kJkD/2.net
アカメの尾びれかわいい

861 :名無し三平:2017/05/24(水) 20:38:31.72 ID:sS1q8ifa.net
fimoいね

862 :名無し三平:2017/05/24(水) 22:12:55.93 ID:wE3FIB5X.net
ブルーブルーのルアーって駄目なん?
友達に勧められて使ってみたら面白い動きしてたからそのまま使ってるんだけど

863 :名無し三平:2017/05/24(水) 23:11:46.42 ID:b1qvJahI.net
別に釣れるならダイソールアーでもいい

864 :名無し三平:2017/05/24(水) 23:26:37.91 .net
ブルブルジャンプアピア

これらのタックルも使ってる奴も信用できない。

865 :名無し三平:2017/05/24(水) 23:35:03.02 ID:9v+9AdZO.net
ベイトも確認出来ない。周りも誰も釣れてない。
こういう条件の時って初心者が釣れなくても
下手くそだから釣れなかったとは言えないのでは

こういう時はしゃあないですか?

866 :名無し三平:2017/05/24(水) 23:43:49.24 ID:+jeN5v8j.net
当然あるよ。魚が居ない場所じゃ達人でも釣れない。
そこで竿を出さない判断はするかも知れないが。

867 :名無し三平:2017/05/25(木) 00:17:00.80 ID:xjSAYi63.net
一時期サーフに手を出してシーバスのイージーさを思い知った
両方釣れんけどクソ広いサーフに向かって投げ続けるのは精神的にしんどい...

868 :名無し三平:2017/05/25(木) 00:45:00.75 ID:9tgqqbUp.net
真っ糞はマニックの定番爆釣カラーと煽っておいて、今度は定番カラーでは良型は食わないってやり始めたな

869 :名無し三平:2017/05/25(木) 00:52:52.63 ID:pzp8n3hg.net
ルアーのバリエーションで釣られるのは釣人だからな

870 :名無し三平:2017/05/25(木) 02:36:17.47 ID:uKzGLXF1.net
>>867

でも、大海原に向かってフルキャストするのって気持ち良くないですか?

朝日でキラキラした海面は最高です (^^♪

まあ、シーバスかヒラメ、マゴチなどがかかればもっと最高なんですが。

先日はスレのフグでした・・・

871 :名無し三平:2017/05/25(木) 02:38:17.50 ID:sTV9LBQn.net
うるさいですよ

872 :名無し三平:2017/05/25(木) 06:25:01.97 ID:sTP7B8Tp.net
>>870
砂浜に10m間隔で100人ほど並んで我先にと夜も開け切らぬうちから投げて始めてる
それが最高だってなら頭が狂ってると俺が思う

873 :名無し三平:2017/05/25(木) 06:54:11.72 ID:WdncEqtL.net
動画見てるとありがちだけど今サーフってどこもそんな感じなのかね
他の人に迷惑かけないように真っ直ぐ投げるのは可能だろうけどコントロールしにくいサイズの魚がかかったらどうしたらいいんだろう
縁もゆかりもない人が一旦自分の釣り止めて糸が絡まないようにしてくれるんだろうか
海のサクラマス狙いに北海道行って見ようかと考えたけどこれが嫌で躊躇してしまう 
かといって人がいないって事は釣れないんだろうしね

874 :名無し三平:2017/05/25(木) 07:03:25.39 ID:MtnBnM+R.net
>>862
ブルーブルーのルアーとか在庫掃くために色んなとこで安売りされまくってんじゃん気付けよ

875 :名無し三平:2017/05/25(木) 08:24:00.23 ID:a8OmBlnJ.net
>>872
10メートル間隔とか余裕あるじゃん

876 :名無し三平:2017/05/25(木) 09:34:11.38 ID:eCIc+ak1.net
>>862
質の悪い友達だなw
普通はそういう奴を友達とは言わない

877 :名無し三平:2017/05/25(木) 09:51:46.24 ID:LP9MUZCT.net
北海道のサクラマスやサケ釣りだよね
特にサケ釣りは平気で1〜2m隣に人入る
シーズン入ると勝手に鉄パイプ打ち込み、年間俺エリア確保とか馬鹿勢ぞろい
釣れた情報出るとその場所集結、路駐当然民家の庭先にも平気で車ぶっこむ
1匹掛かると群れで廻るから我先に投げ、誰か掛けても回収しないし絡んだら文句を言う
ライン被せるなんて当たり前、正面投げる等の暗黙の了解もないし無視
被せておいて自分のリズムで回収、絡ませておいてケンカ売ってくる
釣り方自体もひたすらオープンの同じとこ投げて超スロー回収するだけ、
釣りとしての魅力もない作業感満載、番組出てくる地下アイドル程度投げれればいい技術も全く不要
釣れた魚は基本オスは全キープ、メスはいくらだけ取って身はその場に捨てていくので蛆湧いた死体だらけ
友達が北海道転勤なった時連れて行ってもらったが、道民の民度の低さに背筋が凍ったわ

878 :名無し三平:2017/05/25(木) 09:56:02.87 ID:a8OmBlnJ.net
マジなん?西友騒ぎは
道民気質そのものなのかwww
さすがアイヌ勘定道民やね

879 :名無し三平:2017/05/25(木) 09:58:35.12 ID:xwRWzoGy.net
そんな荒んだ釣りするくらいなら釣れなくてもボッチでのんびり釣りしてる方がいいや

880 :名無し三平:2017/05/25(木) 10:55:11.57 ID:hymH+ebL.net
民度が低いって2chで言ってる方もある意味民度が低い気がするけどな。

881 :名無し三平:2017/05/25(木) 11:02:55.13 ID:eCIc+ak1.net
>>878
釣り人の民度が低いのであって北海道の人が全て民度が低いわけじゃないよ
房総だけど似たようなもんだ

882 :名無し三平:2017/05/25(木) 11:24:12.48 ID:+zgVGtaT.net
石川の鮭釣りもずっと横入りしようとしてウロウロしてるおっさん居たわ
年齢かなり差あるのに年下にそんなことできるのに驚いた

883 :名無し三平:2017/05/25(木) 11:32:46.99 ID:xjSAYi63.net
鮭のシーズンになると河口付近で鮭狙いのおっさんが常におるわ
そこ鮭釣り禁止なんだけどな

884 :名無し三平:2017/05/25(木) 12:16:43.43 ID:KqrtC0Ed.net
うちとこだと鮭が遡上するような河口は禁漁区だからバッチリ捕まるな
見かけたら通報するし

885 :名無し三平:2017/05/25(木) 12:21:14.64 ID:LP9MUZCT.net
民度低いってのは言い過ぎだったかもしれん、素直に謝るわすまんな
でも、皆が皆こういうわけじゃないけどかなり多いのは事実
文句もいったもん勝ちやったもん勝ちみたいな気質あるよ
割り込み当たり前、規制区域も平気で自分はいいけど他人が先やってると通報みたいな
友達も遠くから来てる俺になんとか釣らせようと有名ポイントで無理してくれたみたいで、
2人ともストレスたまりまくり
結局1級ポイント外した人いないとこでのんびりやってたらちゃんと釣れてくれたわ
あまりぎすぎすしてもいいことないね〜

886 :名無し三平:2017/05/25(木) 12:21:22.29 ID:ZqkwM4VN.net
ここってシーバススレ?

887 :名無し三平:2017/05/25(木) 13:07:41.30 ID:UShtCJ47.net
淡水魚スレやぞ

888 :名無し三平:2017/05/25(木) 13:44:57.26 ID:ye/Ff/BF.net
>>877
新潟の黒井堤防も青物シーズンは同じでゲンナリ
特に害なのは投げ竿の情弱老害と群れガキ
タックル技術マナーまともなのはぱっと見3割程度

889 :名無し三平:2017/05/25(木) 14:38:16.56 ID:5QJJ3kLG.net
むかしむかし民度が低くついでに低知能な半豚という嘘つきがおりましたとさ

890 :名無し三平:2017/05/25(木) 15:23:29.65 ID:ZzZwyqpT.net
釣りという狭い狭いちっぽけな世界を見ただけで道民の民度とか言っちゃう奴www
どうせ各所で男女対立も煽ってて、釣り板では地域対立煽りたいだけの在日南鮮人か帰化南鮮人なんだろうけど

891 :名無し三平:2017/05/25(木) 17:01:48.28 ID:jC8KauRW.net
落ち着け

892 :名無し三平:2017/05/25(木) 17:04:53.64 ID:AUA1+sCD.net
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/saiteinashi

複数アカウントで落札価格吊り上げ ID: saiteinashi
ブラックリストへ

893 :名無し三平:2017/05/25(木) 18:42:22.30 ID:opZHkZ7T.net
>>889
凡豚が引きずり回されてます。
   
  彡⌒ミ  
   |・ω・|    ブヒッ…コウソツ…プゴ…
  /(   )ヽ_  ,、_,、_,
   ouo    (´;ω;` ) )
   _/ヽ    `u--u'-u'

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃   ,__.,、_,、   はんぶた              ┃
┃  (  (´・ω・`)  にくしみポケモン            .┃
┃  .`u-`u--u′  たかさ 0.9m             ┃
┃   No.153   おもさ 15.0t            ┃
┃                                 .┃
┃つりいたにあらわれる きもいぶた。      .┃
┃じつはしっとしんにより こわれた にんげん。    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

894 :名無し三平:2017/05/25(木) 19:29:33.12 ID:kwq1bR2J.net
>>890
でも道民て実際に民度低いんでしよ?

895 :名無し三平:2017/05/25(木) 19:30:26.62 ID:sTV9LBQn.net
そんなんだから釣れないんだよお前らは

896 :名無し三平:2017/05/25(木) 19:48:31.03 ID:AtgPwsRi.net
もう都内のバチ抜けバチ終わり?

897 :名無し三平:2017/05/25(木) 20:12:31.30 ID:LP9MUZCT.net
狭い狭いちっぽけな世界の巡回までしてお疲れ様ですな(笑
河川板では根こそぎの話も出てたし半島まで引き合いに出す〜、やっぱりその程度だったな

千葉方面だけど東京湾もうクロダイの季節になった感じ
梅雨で少し回復、っていつものパターンだと思われ
そろそろシイラの用意しておこうかな

898 :名無し三平:2017/05/25(木) 20:20:05.34 ID:vD4utX0f.net
スズミのシーバスロッド903tってのが形見分けであるんだが、これの詳細って分かります?
ロッドの説明なんも書いてないのよね

899 :名無し三平:2017/05/25(木) 20:25:05.04 ID:30Jgi0BF.net
スズミって上州屋の竿じゃなかったっけ

900 :名無し三平:2017/05/25(木) 20:28:51.75 ID:vD4utX0f.net
>>899
上州屋のっぽいけどぐぐっても分からなかった
叔父さんのなんだけど死んだのが10年以上前だし、竿も10年以上前のモデルだと思うんだよね

901 :名無し三平:2017/05/25(木) 20:38:13.82 ID:30Jgi0BF.net
>>900
上州屋だと思うなぁ
袋とかにSZMて書いてないかね?

902 :名無し三平:2017/05/25(木) 21:00:52.58 ID:IDHJ9Fq/.net
>>898
名竿だよ
高値で売れるかもよ

903 :名無し三平:2017/05/25(木) 21:29:58.57 ID:vD4utX0f.net
http://i.imgur.com/1syqIAD.jpg
http://i.imgur.com/vI9wAHN.jpg
ロッドに書いてあるのはこれだけ
適合するルアーとか知りたいんだが情報がなんも書いてなくて困ってる

904 :名無し三平:2017/05/25(木) 21:38:04.23 ID:eCIc+ak1.net
>>903
まあ安物入門シーバスロッドだろ
韓国製とかそんなんだろ
名前的にテレスコピックシーバスロッドってことで
長さ9ftの3本振出だろうから穏やかな堤防で9cm位のミノー投げる用かな

905 :名無し三平:2017/05/25(木) 21:49:50.61 ID:SpV5OKLW.net
>>903
的外れな重さじゃなければそうそう折れるもんじゃないし30gくらいのジグなげればいいんでないかい?

てかリールとかジグ買いに上州屋いって見てもらうのが一番手っ取り早いかと

906 :名無し三平:2017/05/25(木) 21:55:34.86 ID:vD4utX0f.net
さんくす
とりあえず30g以下投げとくわ
後で上州屋行くときにでも聞いてみる

907 :名無し三平:2017/05/25(木) 23:42:54.75 ID:JP2Pevw8.net
いくら素人でも試せや
感覚でわかるやろ
形見なら安物で破損の可能性高いねんから使うなや

908 :名無し三平:2017/05/26(金) 21:09:00.06 ID:b8MVbzNX.net
今から出撃してくる

909 :名無し三平:2017/05/26(金) 23:49:31.16 ID:IzP0A2Nd.net
今週はけものフレンズ一挙見るから行かない

910 :908:2017/05/27(土) 03:14:48.92 ID:0K3PIXBt.net
1バラシ、ノーフィッシュでフィニッシュだった
面目ない

911 :名無し三平:2017/05/27(土) 08:03:52.50 ID:mNEXlOuZ.net
いつものことだ、気にしないよ(^ω^)

912 :名無し三平:2017/05/27(土) 08:06:45.21 ID:HwikjQjD.net
>>910
それバラしたのボラだから

913 :名無し三平:2017/05/27(土) 08:07:02.92 .net
という夢を見た

914 :名無し三平:2017/05/27(土) 14:52:52.09 ID:7kJWsWuD.net
ボラですら夢なのか

915 :名無し三平:2017/05/27(土) 20:06:35.83 ID:0axEQ/wO.net
釣行してるだけ評価するよ
俺なんか家でただひたすらゴロゴロしてただけだもの(;一_一)

916 :名無し三平:2017/05/27(土) 22:29:40.21 ID:dRQVr4p+.net
>>915
俺がいる

917 :名無し三平:2017/05/28(日) 00:47:46.12 ID:qty5RxsR.net
地元の中学生が海水浴場でキス釣ってたからとりあえずジグ投げてみたら、超ミニヒラメが釣れた

918 :名無し三平:2017/05/28(日) 01:34:00.20 ID:FAWv11bp.net
気温15℃以下だったからダメもとで行った
活性も殆ど感じなくてノーバイト、やっぱりね
お気に入りのコモモ65、結構浮くのに石?に引っ掛かってロストしたし

919 :名無し三平:2017/05/28(日) 02:14:34.94 ID:23VIki0L.net
バチシーズンでマニックやにょろにょろで釣れるんか?
これやり始めて2年経ったが釣れんぞ
他のルアーでも釣れんが

920 :名無し三平:2017/05/28(日) 02:20:01.51 ID:BhfqFUjr.net
エリテン巻かずに流しとけば釣れる

921 :名無し三平:2017/05/28(日) 04:17:32.90 .net
エリテン飛ばなくてなぁ

922 :名無し三平:2017/05/28(日) 17:03:04.87 ID:DOxacCHg.net
バチルアーに1万費やしたけど未だ出番なし、そもそもバチおらんぞ、
水面をかなり観察したけどマイクロベイトと手長エビのちっさいのくらい
ちなみに、マニック、インビー、にょろにょろ買ったわ

923 :名無し三平:2017/05/28(日) 17:15:26.68 ID:fGPbeZYO.net
バチルアー買ってもBOXの肥やしにしかなってないわ
ふつーにレンジバイブ投げて、釣れるときゃ釣れるって感じ
結局メーカーに釣られたって事か…

924 :名無し三平:2017/05/28(日) 17:26:34.36 ID:QqmBha9U.net
なんで釣れる人がこのスレにいるんですかねえ(憤怒)

925 :名無し三平:2017/05/28(日) 17:26:48.82 ID:8eS/3yKx.net
みんなの主に狙うポイントはどんなとこ?

教科書的な所?

926 :名無し三平:2017/05/28(日) 17:42:02.76 ID:981HPhpl.net
河口付近で回遊待ち
バイブ投げて数打ち当たれ戦法

927 :名無し三平:2017/05/28(日) 17:49:43.37 ID:fGPbeZYO.net
まったくシーバスが釣れないシーバサーが集うすれ だったのか?
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うすれ だと思ってたわ

928 :名無し三平:2017/05/28(日) 18:26:51.23 ID:8eS/3yKx.net
>>927
一度も釣れたことのないシーバサーの集うスレはここで良いのか?

929 :名無し三平:2017/05/28(日) 19:51:39.85 ID:otScnHFv.net
ウチの地域はバチ用ルアーでしか釣れない
また何故かリップのあるルアーでのヒットがほんと少ない
もうリップレス&細長いルアーしか信じられないってレベル

930 :名無し三平:2017/05/28(日) 20:47:38.72 ID:MvhG8Q5F.net
バチルアーなんてワンダーでいいんだよ
これなら年間通して使えるだろ

931 :名無し三平:2017/05/28(日) 21:28:15.55 ID:K3YbIuZx.net
シーバス始めて1年ちょいノーバイトだったなぁ〜
月2ペースで行ってたのに。
今でも覚えてる12月24日雪が降るなか1本目をあげたこと。そこからポンポン釣れたのにサボってたら全然釣れなくなった。今に至る

932 :名無し三平:2017/05/28(日) 22:08:13.77 ID:bpJa5CK/.net
速報バチ終わった

933 :名無し三平:2017/05/28(日) 22:35:11.25 ID:wtXQFxeL.net
始めて1年ノーバイトでも折れずに続けられたのはすごいな
シーバスって簡単って意見もあるけど良い群れに当たる確率とかそういうトータルでみた釣りの難易度は意外とある方なんじゃないかな〜

934 :名無し三平:2017/05/28(日) 22:40:08.05 ID:pHnltfkC.net
クルクルバチだらけにシフトしてから手強いわ

935 :名無し三平:2017/05/28(日) 22:51:39.91 ID:5pwubhZ5.net
並んでショアジギした若者が
ルアーはじめて半年、青物、ヒラメ、サクラマスは釣れたけど
シーバスは未だに釣れないと嘆いてた

大丈夫、君はすぐに俺を追い抜いてしまうだろう

936 :名無し三平:2017/05/29(月) 11:06:56.88 ID:yK97SDSL.net
ハクパターンだと上げが良いって聞いたけど上げ何分ぐらいが良いの?
ちなみに荒川中流域でデイゲーム

937 :名無し三平:2017/05/29(月) 19:07:15.41 ID:MmrzTGpI.net
そりゃあもう何度も心折れかけたよ
本気で今日釣れなかったら二度と行かないと気合い入れて行った時にたまたま釣れた!

938 :名無し三平:2017/05/29(月) 21:19:56.24 ID:fSCfeDRs.net
関東でハクっていうヤツ、嫌い

939 :名無し三平:2017/05/29(月) 21:42:27.80 ID:yK97SDSL.net
>>938
じゃあなんて言えば良いんだよハゲ

940 :名無し三平:2017/05/29(月) 21:46:31.57 ID:0HMqE/PL.net
おれてきにはエリアてんが結局一番安定的に釣れてるわ。

941 :名無し三平:2017/05/30(火) 00:58:52.80 ID:OBAk8u0u.net
>>939
オボコでもイナッコでも
お前みたいな田舎モンは関東の言葉知らないだろうから、知らないのもしょうがないか

942 :名無し三平:2017/05/30(火) 01:09:02.89 ID:jkyHy+FD.net
>>941
オボコはしっくりこないしイナッコはハクが大きくなったヤツの名称だろ?
生まれも育ちも23区内ですまんな

943 :名無し三平:2017/05/30(火) 01:28:22.91 .net
トンキン必死だな

944 :名無し三平:2017/05/30(火) 08:39:05.81 ID:Gdmo/k2N.net
セシウムがいまだに検出されてるから仕方ない

945 :名無し三平:2017/05/30(火) 09:34:02.51 ID:xUTJy46e.net
>>942
俺だって生まれも育ちも江戸川区だが、ハクは初耳だぜ!

946 :名無し三平:2017/05/30(火) 09:35:23.33 ID:pwBbXv4G.net
シーバスあきらめて、チヌに逃げました
シーバス狙ってた頃がアホらしいくらいよく釣れますね

947 :名無し三平:2017/05/30(火) 10:16:38.63 ID:wx1dMoSB.net
>>946
いいなあ 
スレチだけどチヌの場合流れがある場所では流れの下流に向かって投げて流れに逆らうようにルアーを巻いてくる方がいいのかな?

948 :名無し三平:2017/05/30(火) 10:32:28.62 ID:pwBbXv4G.net
>>947
昼間にハードルアーで狙おうとすると、シーバスのような羽目に陥ります
メーカーの思うつぼですw

これからの時期、浅場での早朝ポッパー、夕方から夜にかけての底ズル限定でOKです
基本チヌは速い流れを嫌うので、流れの緩いところや時間を攻めてください

949 :名無し三平:2017/05/30(火) 10:38:42.20 ID:KpFttEzi.net
>>942
ハクって言葉が出始めたのが、某SNSの影響なんだよね

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%A9

関東ではハクという文化はない
23区内だけど、海のない区なのかな?

950 :名無し三平:2017/05/30(火) 11:08:36.09 ID:3Jiq9Pw2.net
デイ狙いで初心者はジグパラプレート、スピンで良いよね

IPは1300円
ジグパラは750円で釣ってたわ

951 :名無し三平:2017/05/30(火) 11:42:54.81 ID:wx1dMoSB.net
>>948
釣ってる人の話は参考になるね ありがとう
流れが緩い方が良いっていうのは凄い役に立ちそうだ

952 :名無し三平:2017/05/30(火) 11:44:41.21 ID:frWskqW+.net
釣れるところに行けば釣れるけど人が多いから行きたくない
釣れた人がいて自分が釣れないと嫌な気分になるから

953 :名無し三平:2017/05/30(火) 14:47:44.70 ID:N5/2BX6v.net
>>948
参考になった
シーバスやカマスは早いところにいることが多いのに

954 :名無し三平:2017/05/30(火) 23:43:29.61 ID:08jMw1GY.net
>>376
これやった
けど自分も怖がりだから自分が次行ったとき怖くなって帰ってきた…

955 :名無し三平:2017/05/30(火) 23:55:47.65 ID:F3ijRo2o.net
悪質な事をやるなよ

956 :名無し三平:2017/05/31(水) 01:00:37.62 ID:kJUuz6Ge.net
>>955
中学生くらいのときに友達と出来心で…。反省してる

957 :名無し三平:2017/05/31(水) 01:10:12.91 ID:OVKWp0ug.net
見つけたらポイしてたわごめん

958 :名無し三平:2017/05/31(水) 01:45:40.02 ID:kUw4ecYf.net
http://i.imgur.com/5fIytwf.jpg

デマ口さんかっこいいーダンディーレイパー

959 :名無し三平:2017/06/01(木) 12:59:05.17 ID:qs4Er920.net
5年やってるけど一度もシーバス釣ったことないわ

960 :名無し三平:2017/06/01(木) 20:37:09.67 ID:mekffu5P.net
シーバスが滅多に来ないとこで釣ってても明るい未来は無いやで?

961 :名無し三平:2017/06/01(木) 21:14:18.88 ID:iQZQfj/c.net
俺もオカッパリからは全く釣ったことない。
船でポイント巡りした時は、メタルジグ沈めるだけで漁か?!ってぐらい釣れたのに、、、

けど金出して船乗って釣れるよりも、釣れなくても好きな時にオカッパリで遊ぶ方が気楽でいんだよな、、、

、、、まぁちょっとは釣れてほしいけど、、、

962 :名無し三平:2017/06/01(木) 23:14:14.53 ID:xJNHV5vg.net
シーバス釣り初めて一年半、初めて当たりっぽいのがやっとあったわ
フッキングも何もしてないけどな

963 :名無し三平:2017/06/01(木) 23:55:25.14 .net
それはボラだっていつも言ってるだろ

964 :名無し三平:2017/06/02(金) 07:31:15.32 ID:FSqsoafj.net
ウグイ「」

965 :名無し三平:2017/06/02(金) 11:17:23.68 ID:oX/BHhTS.net
ニゴイ「」

966 :名無し三平:2017/06/02(金) 11:19:34.87 ID:Kjcb+rTc.net
ハク「」

967 :名無し三平:2017/06/02(金) 15:32:40.98 ID:Z0llzV9E.net
アカエイ「」

968 :名無し三平:2017/06/02(金) 17:04:11.02 ID:KqFCir6U.net
コツンときただけならルアーに対して小さすぎるセイゴが突っつきにきた確率が高い
ボラやウグイやニゴイみたいにタンパク質丸出しの口で来られたらまー掛かってしまふ

969 :名無し三平:2017/06/02(金) 18:14:46.90 ID:v4K/vEBa.net
ボラのスレがかり

970 :名無し三平:2017/06/02(金) 18:39:04.98 ID:Ub/D9FpD.net
竿折りながらもエイを釣り上げてる親子を見た。
楽しそうだった。

971 :名無し三平:2017/06/02(金) 19:33:52.29 ID:LeyrRRim.net
俺はアカエイで一度も楽しめたこと無いな
確かにホームで釣れる魚であの強烈な引きを味わえるのは
メーター級のアカエイしかいないけど、邪魔なんだよ!
シーバスと違って体力が滅茶苦茶あるから寄せるの大変なんだけど!
おまけに外すのも面倒いしな。アタリが全くない時に
簡単によるサイズのエイならまあ、やっぱイラねw
一回持ち帰って捌いて見ようかと思うんだけど、実際に釣ると
必ずリリースだわ

972 :名無し三平:2017/06/02(金) 19:51:06.21 ID:mKONCWvI.net
水族館で見るとかわいいよねエイ

973 :名無し三平:2017/06/02(金) 20:01:52.01 ID:PRyhpQMK.net
>>972
確かに
えいっ!えいっ!!
ってしたくなる

974 :名無し三平:2017/06/02(金) 23:51:52.80 ID:5b7YYffH.net
安くて釣れる鉄板系は?

ジグパラブレードが安くてオススメと聞いたので買ったんだけど 税込で880円だった。
AmazonでIP買うと税込で1230円やった。
350円の違いかあ。

税込で700円くらいでええのはないかなあ

975 :名無し三平:2017/06/03(土) 00:09:57.30 ID:SUVTZ5Kg.net
ソナーの素

976 :名無し三平:2017/06/03(土) 02:18:33.78 ID:xnBvHYg3.net
>>974
プライアル メタルバイブ

977 :名無し三平:2017/06/04(日) 06:05:30.69 ID:bq6rYR6b.net
>>961
ボート買うといいよ
陸っぱりは時間の無駄

978 :名無し三平:2017/06/04(日) 20:06:59.97 ID:g445D1VH.net
湾奥にて大量のボラ、運河からは大量の鯉の死体が、臭い一日だった

979 :名無し三平:2017/06/04(日) 20:08:13.51 ID:g445D1VH.net
運河から大量の死鯉が、かなり臭かった、なんで?

980 :名無し三平:2017/06/04(日) 20:09:44.19 ID:Az/1AfBa.net
貧酸素水塊とか?

981 :名無し三平:2017/06/04(日) 20:17:48.24 ID:4wZJfsMG.net
アジングロッドでならわかるけど釣れるエイ釣ったって自慢にならん

982 :名無し三平:2017/06/04(日) 20:43:20.32 ID:xj8Gwqq2.net
シーバススレで自慢?になる釣果はメーター級か5キロオーバーと思うんだが
エイ釣って自慢とか誰がそんな話してんだ???

983 :名無し三平:2017/06/04(日) 21:14:23.75 ID:YrdSqbb0.net
8キロだろ

984 :名無し三平:2017/06/04(日) 21:39:31.44 ID:xj8Gwqq2.net
あ、すまん、メーター8キロだったなw
普段長さしか測らんから失念しとったわ

985 :名無し三平:2017/06/04(日) 22:31:13.14 ID:YeroZ90+.net
>>979
明日月曜だから死にたくなったんじゃね

986 :名無し三平:2017/06/04(日) 22:54:10.53 ID:rrGFjS4l.net
>>984
素直に知らなかったと言えばいいのにw

987 :名無し三平:2017/06/05(月) 05:32:18.91 ID:T1FKnO6t.net
>>986
いや、正直重さを計ること無いから
殆ど気にしては無いんだけどねw

988 :名無し三平:2017/06/05(月) 09:55:01.77 ID:wZiA/h36.net
俺も月曜嫌いだから鯉の気持ちわかるわ

989 :名無し三平:2017/06/05(月) 13:37:00.97 ID:C2uFYia4.net
なんで滅多にシーバス釣れないスレでメーター級の自慢するだ?今日は釣れたと自慢してもいいじゃん

990 :名無し三平:2017/06/05(月) 18:09:18.06 ID:8k8NNgD4.net
今の時期は、昼の方が釣れるってマジすか?

991 :名無し三平:2017/06/05(月) 19:25:23.42 ID:doLj+DZ+.net
>>990
鯉「おう」

992 :名無し三平:2017/06/05(月) 19:29:08.47 ID:NundcJNd.net
>>990
アカエイ「誰に聞いたんや。秘密やぞ」

993 :名無し三平:2017/06/05(月) 19:36:34.05 ID:Ow1assXt.net
最近は昼マズメの釣果がいい

994 :名無し三平:2017/06/05(月) 19:59:49.45 ID:eM5CrUWi.net
>>990
ボラ「まあね」

995 :名無し三平:2017/06/05(月) 20:19:58.29 ID:A7f1obXl.net
>>974
見た目気にしないならタカミヤ

996 :名無し三平:2017/06/05(月) 20:55:43.84 ID:KM75H9h9.net
全く釣れないんだが、釣れる時って運なのか?

997 :名無し三平:2017/06/05(月) 21:21:08.78 ID:3Ci2Mo7y.net
ニゴイ「うん」

998 :名無し三平:2017/06/05(月) 22:07:53.61 ID:mXlUotr/.net
初心者のワイでも釣れるんやから場所やな。次スレよろ

999 :名無し三平:2017/06/05(月) 23:01:27.11 ID:9CJRSAOO.net
うめ

1000 :名無し三平:2017/06/05(月) 23:02:00.53 ID:9CJRSAOO.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200