2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PEライン総合スレ その41

1 :名無し三平:2017/10/04(水) 07:37:40.21 ID:sHfSHgaJ.net
前スレはいらないよね?とりあえず立てとく

2 :名無し三平:2017/10/04(水) 07:51:35.45 ID:14gPIfCA.net
>>1
乙ー

3 :名無し三平:2017/10/06(金) 00:24:34.35 ID:s8LcOI6X.net
弾丸ブレイド編みはゆるめだけどなかなかいいじゃん

4 :名無し三平:2017/10/06(金) 08:31:49.20 ID:q5mVE5YR.net
過去の重複スレ消化してからにしろカス

PEライン総合スレ その39
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1496920065/

5 :名無し三平:2017/10/06(金) 12:24:07.03 ID:pfmZKlZA.net
>>3
最初はかなりいい感じなんやけどな

6 :名無し三平:2017/10/06(金) 12:51:52.96 ID:5+e4YIOO.net
>>3
果たして1ヶ月使って同じことが言えるかな?

7 :名無し三平:2017/10/06(金) 15:11:12.56 ID:/XO6qLvo.net
弾丸X8の0.8を発売すぐに買ったけど特に問題無く使えてる

8 :名無し三平:2017/10/09(月) 02:13:56.25 ID:/O/8oMDj.net
弾丸ブレイドはだだ巻き用ライン というくらい気をつけて使えば安いわりにいいラインとなる
俺は夜釣りシーバス用ミノーだだ巻きラインとして使うてる

9 :名無し三平:2017/10/09(月) 07:50:21.26 ID:6YosIJjx.net
なぜただ巻き限定?
俺の釣りもただ巻き限定だが気になる。

10 :名無し三平:2017/10/09(月) 17:40:03.49 ID:KyOl9gBZ.net
安くて、使い勝手いいPEライン教えて下され。
値段等もわかると助かります
ちなみにエギングです。

11 :名無し三平:2017/10/09(月) 18:43:28.31 ID:eKjamIzL.net
銀鱗

12 :名無し三平:2017/10/09(月) 19:14:40.91 ID:42TdndPH.net
>>10
エギングに限らずルアー全般の釣りで使ってるのがユニチカの
エギングスーパーPE3の0.5号210m
使ってます
他社と比べて宣伝も下手だと思うし、商品パッケージとかの説明文も地味だけど耐摩耗性、細さ、何と言っても値段が安いので、色々試してみてこれに落ち着いてます
4本撚りのPEに抵抗が無ければオススメよ
上記号数だとアマゾンで常時2000円くらいなので送料無料になるのもいいかも…
以前は1600円台のときもあったけど今は2000円程度で安定してます

13 :名無し三平:2017/10/09(月) 21:01:12.04 ID:c2l+01tK.net
>>10
スーパーXワイヤー8
ネット最安で1500円、実店舗で1600から1800
シーバス用途にまだ12時間程度だがノントラブルで印象良い
真円性が落ちにくいから滑ってノットは組みにくい(ノットによる)

ところで、PEに柔軟剤って発想ありがちだと思うんだけどやってみた人いたらインプレ知りたいw
ウチは柔軟剤使わない家庭だから手元に無くて

14 :名無し三平:2017/10/09(月) 22:08:34.79 ID:gejdgUmL.net
なるほど。だいたい1500円くらいですね。有難うございます!

15 :名無し三平:2017/10/09(月) 23:34:45.73 ID:42TdndPH.net
ちなみに、PEはある程度コシがある方が糸ふけとして出辛いから操作感は良くなりますよ
私が勧めたエギング用も13が勧めたスーパーエックスワイヤーもコシのあるやつなので風を受けてもスラックはあまり出ませんでしたよ
私はしなやかな方が好みですけど

16 :名無し三平:2017/10/09(月) 23:45:35.04 ID:W/HI/ojY.net
ジグマンとアプグレだとどっちが張りある?

ベイトで使うので張りがあるのがいい
アプグレと同じくらいならカラードで巻く量決められるジグマンにしようかと

17 :名無し三平:2017/10/12(木) 19:07:45.40 ID:ntiEgWb6.net
PEってどこが最初に出したん?

18 :名無し三平:2017/10/12(木) 19:13:28.61 ID:w6FipTMl.net
スーパーxワイヤー8どの店も一気に値上がりしてら

19 :名無し三平:2017/10/12(木) 22:47:58.62 ID:6OPjFs0Q.net
この時期はアホみたいに売れてるんだろうなぁ

20 :名無し三平:2017/10/12(木) 22:49:02.15 ID:ut9Ge7F2.net
>>18
ナチュラムも安いし、釣具量販店実店舗でも安かったけどな

21 :名無し三平:2017/10/12(木) 23:05:28.75 ID:K/oih+hU.net
サンラインから9月に出た6本撚りのやつベイトに巻いてみた。
ここだと使ってるって報告ないけどどうなんやろうか?

22 :名無し三平:2017/10/12(木) 23:52:51.04 ID:w6FipTMl.net
皆んながお前に
どうなんやろうか?聞きたいと思うよ

23 :名無し三平:2017/10/13(金) 03:10:02.02 ID:NCCcoN8I.net
シンキングタイプの高比重PEって少ない?

24 :名無し三平:2017/10/13(金) 04:02:57.39 ID:/UCyme2e.net
>>17
韓国

25 :名無し三平:2017/10/13(金) 04:12:28.67 ID:RByncE4z.net
ぺw

26 :21:2017/10/13(金) 04:19:45.15 ID:sG8/YLuQ.net
釣り場から使ってる感想
コシはあるけどハリは少ない
コーティングは気にならない程度でガイドとかに付着してはないね
太さはいつも使ってるパワープロより太いかな?
よつあみ使ってる人が乗り換える価値があるかって言われたらないかなあ


値段はAmazonで¥2600
170mしかラインナップはない
1.7号があるんで2号は嫌だなぁって人は良いかもしれない

27 :名無し三平:2017/10/14(土) 01:31:48.53 ID:dS65rk4d.net
すごく久しぶりにこのスレに来たんだけど、昔はテンプレにラインの格付けランキングがなかったっけ?

28 :名無し三平:2017/10/14(土) 01:36:29.16 ID:j9uQ0X5z.net
シーガーのPEX8どうすか?
ジギングに使おうかと
1.5の200mで2000円くらい
8本撚りじゃ格安ですね

29 :名無し三平:2017/10/14(土) 15:05:46.39 ID:Ql71N/UW.net
どっかラインの安いネット通販ない?
オススメがあったら教えてくれ

30 :名無し三平:2017/10/14(土) 15:10:31.04 ID:QqEp8KnM.net
ヤフオク

31 :名無し三平:2017/10/14(土) 16:23:05.09 ID:yL7Q7Y22.net
メルカリみてるとたまに使用済みラインをリサイクラーで巻き取ったヤツ売ってるな

32 :名無し三平:2017/10/14(土) 20:14:17.27 ID:ARalKlAx.net
ダイワの12本撚りが気になる今日この頃

x8で1.5号相当の強度が
x12だと1号相当で出るとのカタログ表記が気になって仕方が無い・・・

33 :名無し三平:2017/10/14(土) 21:40:02.78 ID:yqEdqMhT.net
下級イザナス8本撚1.5号=上級イザナス12本撚1号

34 :名無し三平:2017/10/14(土) 21:47:25.87 ID:BpL9ekrx.net
>>28
普通の8本PE
色落ち糸鳴りライントラブルも特にない

35 :名無し三平:2017/10/16(月) 15:35:44.60 ID:lmIXjTDI.net
スーパーXワイヤーじゃない普通のXワイヤー糞杉。
新品の1.0号なのにサゴシ程度の重さに耐えられずバチッて切れた。2回も。
二度と買わん。

36 :名無し三平:2017/10/17(火) 09:45:33.07 ID:qv1TO1ZS.net
リーダー着けずに直結してたとかいう落ちだろ?

37 :名無し三平:2017/10/17(火) 09:53:27.98 ID:WcAw/F5o.net
今現在、買得感高いのはスーパーXワイヤーよりシーガーX8だな。
使い勝手は人それぞれだから知らん。

38 :名無し三平:2017/10/17(火) 11:43:32.90 ID:Rz50d3r4.net
>>36
そんなわけない。ガイドにヒビ入ってるとかでもない。
安売りしてたから買ったけど、品質悪いからだったんだな。

39 :名無し三平:2017/10/17(火) 12:20:23.63 ID:tFhh09Y3.net
なんで前スレ貼らねえんだよ

PEライン総合スレ その40 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1503314326/

40 :名無し三平:2017/10/17(火) 12:23:46.31 ID:+CHfS3bG.net
>>35
DUELは謎の高切れある

41 :名無し三平:2017/10/17(火) 13:09:11.64 ID:qv1TO1ZS.net
>>37
ショアジギ用のライン巻き替えようと思ってたから
シーガーのやつ使ってみよかな
フロロリーダーはずっとグランドマックス使ってるんだけどPEは使ったことなかったな

42 :名無し三平:2017/10/17(火) 13:24:48.43 ID:q82oa8v1.net
ワイもPEはDUEL、フロロはシーガーやな

43 :名無し三平:2017/10/17(火) 18:41:49.05 ID:3acxp1RN.net
>>37
コーティングの具合はどうですか?

44 :名無し三平:2017/10/17(火) 19:59:47.77 ID:89Wml+ah.net
メイン よつあみX8
リーダー シーガーR18 もしくは DUELカーボンナイロン
で安定してるな・・・

迷ったらよつあみ!

45 :名無し三平:2017/10/17(火) 20:11:34.56 ID:d4IMrI7z.net
よつあみステマきたー
最近は売り場でよつあみの存在感ないよな、値上げで売れなくなったのが原因か

46 :名無し三平:2017/10/17(火) 20:36:49.88 ID:EJGPbyUP.net
シーバスなんてカストキングで十分

47 :名無し三平:2017/10/17(火) 20:58:41.62 ID:/+sATv/G.net
エギングでシンキングのpeラインを使ってる人は何を使ってますか?

48 :名無し三平:2017/10/17(火) 21:47:29.92 ID:43aNE2zn.net
>>43
ハリ、コシのあるラインではないよ。
かなり柔らかめ。

49 :名無し三平:2017/10/18(水) 01:49:57.15 ID:Xoc93T0v.net
>>29
ヤフショ釣工房でユニチカが安いと思う

50 :名無し三平:2017/10/18(水) 02:10:53.62 ID:D2KLzDXk.net
購入した糸にスプレーしながら巻いてる人を見た 。
釣り具チェーン店で
店員がスピニング巻き巻きして 客が呉工業のスプレーを
吹き付けながら、、、
556の缶に見えた。
シリコンスプレー?かな?

撥水?の為?

51 :名無し三平:2017/10/18(水) 02:33:55.34 ID:E6UIAIvS.net
俺も滑りを良くするためにラインを巻きながらシリコンスプレーを浸透させた
久しぶりに会心のキャストが出来た時に今まで放出されなかった部分のラインが出て行く時の音が「パリパリ」鳴って切れるかと思ったわ

52 :21:2017/10/18(水) 02:36:09.51 ID:FN8A3xCM.net
PEにシュの代用かな?
アレ値段高い割に量入ってないからホムセンでシリコンスプレーがフッ素系のスプレーを買ってきた方が安い。

巻いてる途中にするのは、巻いた後だと染み込まないから。

53 :名無し三平:2017/10/18(水) 08:56:35.91 ID:QyMz/gtJ.net
DUEL嫌いのぼらおがスーパーXワイヤー8買い漁り
> スーパーエックスワイヤーの品質に納得したので買い増し。

54 :名無し三平:2017/10/18(水) 09:00:45.21 ID:QyMz/gtJ.net
直リンク張れないので「運命的なロッドとの出会い」てタイトルね

55 :名無し三平:2017/10/18(水) 09:51:20.53 ID:LrD6XMZ1.net
どうでもいい

56 :名無し三平:2017/10/18(水) 10:17:33.50 ID:D2KLzDXk.net
ブンブンって釣り具やで PE買った人が、
糸巻きしてもらってんだけど クレ556らしき物を
スプレーし店員巻いてまたスプレーしを繰り返してた。
コートしてるように見えたんだが シリコンスプレーを撥水?
の為にしてるんかな?
タダの556じゃベタベタやろし 何なんやろ?

意味解る人教えて

57 :名無し三平:2017/10/18(水) 10:21:11.51 ID:DegGhxh3.net
なんで2回言ったのか教えて

58 :名無し三平:2017/10/18(水) 10:34:55.47 ID:HwOkwu2c.net
>>56
KUREのシリコンスプレーじゃないの

59 :名無し三平:2017/10/18(水) 11:11:05.80 ID:PtttG/xW.net
>>52
シリコンスプレーは含浸させるより吹いた直後に軽く拭き取る方が摩擦が少なくなるよ。

60 :名無し三平:2017/10/18(水) 16:51:03.56 ID:8zGFfN1c.net
SXW8調子良かったのに累積16時間で撚りが甘いのが発覚した
特にオルブライトな人はブワッと膨らんだラインにヒゲが刺さりやすいから結束部の50cm位は要チェック
つまんで引っ張りと反対方向に曲げると良く分かる
撚りを売りにしてるのはよつあみだけかな?

61 :名無し三平:2017/10/18(水) 18:04:29.52 ID:4M58quIg.net
でも撚りをキツくすると糸鳴りがひどい!とか皆言うんでしょー
ひどいー

62 :名無し三平:2017/10/18(水) 18:31:47.86 ID:NtI3/q/y.net
最近真のステマの存在が判明しつつあるね

63 :名無し三平:2017/10/18(水) 19:59:41.43 ID:aHTR2aXR.net
ライトショアに1号のPEを使おうかと思ってるんだけどオススメありますか?
2000円〜3000円くらいで

64 :名無し三平:2017/10/18(水) 20:15:01.24 ID:XoKeOkVb.net
海が綺麗な田舎で夜エギング
x4ホワイト0.8号150m
俺は、これでいいわ。

65 :名無し三平:2017/10/18(水) 21:03:42.61 ID:em+lajrN.net
>>63
オルルド

66 :名無し三平:2017/10/18(水) 21:14:11.65 ID:WanNvzcK.net
>>63カストキング

67 :名無し三平:2017/10/18(水) 23:50:30.03 ID:Xoc93T0v.net
>>63
ユニチカショアゲームX8

68 :名無し三平:2017/10/19(木) 11:20:20.44 ID:mp9HkEb5.net
メジャークラフト 弾丸ブレイドX4

69 :名無し三平:2017/10/19(木) 11:30:54.60 ID:yFX6ukMp.net
それYGK最下位グレードのフロンティア互換

70 :名無し三平:2017/10/19(木) 16:56:09.27 ID:mp9HkEb5.net
安さは正義😊

71 :名無し三平:2017/10/19(木) 17:53:48.40 ID:Cqq6RHDv.net
ぅ嗚呼ぁぁあ゛あ゛!!
SXW8の寿命18時間だぁ!!
エアノット多発、からのオルブライトヒゲ部での絡みorz
この際4本撚りでも感度悪くてもとばなくても良いからとにかくトラブルレスな逸品を教えてくれませ
用途はシーバススピニング
写メのエアノットの手前にチワワノット出来てたのが原因 他多数
https://i.imgur.com/eWQklrP.jpg

72 :名無し三平:2017/10/19(木) 18:02:54.56 ID:YkZop843.net
>>71
親指がデブいない、何使っても一緒なんじゃない

73 :名無し三平:2017/10/19(木) 18:32:34.57 ID:5IUvaF7t.net
エアノットが嫌ならベイトにすればいいじゃない。

74 :名無し三平:2017/10/19(木) 18:36:43.35 ID:taOuw0qI.net
無理せずナイロン使いな

75 :名無し三平:2017/10/19(木) 19:18:27.74 ID:u4TleEcA.net
指だけでデブだとわかるw

76 :名無し三平:2017/10/19(木) 19:25:58.03 ID:YkZop843.net
俺の知り合いにもPE使えない奴が居てどんなPE使っても結果は一緒だった

77 :名無し三平:2017/10/19(木) 19:34:35.28 ID:S3uhhLUH.net
テンション管理ができねーんだろうな

78 :名無し三平:2017/10/19(木) 19:49:27.86 ID:WyakvREE.net
>>71
リールかロッドが悪いんじゃないか

79 :名無し三平:2017/10/19(木) 19:54:10.71 ID:5g9LoNdg.net
18時間派さすがにラインのせいとは思えない

80 :名無し三平:2017/10/19(木) 19:57:39.22 .net
リールがabuだと、スローオシュレーションが原因かもね

81 :名無し三平:2017/10/19(木) 20:01:46.06 ID:wIrle4MK.net
>>71
チワワノットってなんやねん!ww

82 :名無し三平:2017/10/19(木) 20:06:12.49 ID:ZOeMUcJk.net
大人しくライン量減らせ下手くそ

83 :名無し三平:2017/10/19(木) 20:09:14.26 ID:iTiuoCK4.net
ラインじゃなくて腕の問題じゃね

84 :名無し三平:2017/10/19(木) 20:18:12.46 ID:b/LQLmDy.net
>>71今年ショアジギデビュー組だけどここまでなる事は無い
風向きとか?

85 :名無し三平:2017/10/19(木) 20:22:31.80 ID:ZOeMUcJk.net
>>84
キャストを力任せにしている
ティップにブレが出るほど柔なキャスト
ここら辺じゃね

86 :名無し三平:2017/10/19(木) 20:46:38.93 ID:v501P+bw.net
尼のレJビューも上々でノントラブル評価だし、ライン起因ではないだろうね
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B075V924W7/

87 :名無し三平:2017/10/19(木) 23:40:11.03 ID:kLGb0WUC.net
>>71
ユニチカのエギングPEjr
CRCシリコンスプレーでも吹いとけば一日ノントラブル
ド下手な俺が言うんだから間違いない

88 :名無し三平:2017/10/19(木) 23:43:33.80 ID:NdNAwu87.net
またゴーセンから怪しいライン出てるな
イザナスってダイニーマとは別物?

89 :名無し三平:2017/10/19(木) 23:50:18.76 .net
>>88
何を今更(イザナス)
http://www.toyobo.co.jp/news/2016/release_6228.html

90 :名無し三平:2017/10/19(木) 23:58:28.85 ID:7r0Tn4EN.net
>>88
同じ

91 :名無し三平:2017/10/20(金) 03:46:39.53 ID:9e1CVVpB.net
イソザキのクッソ安いPE使いもんにならんからな。
0.6号でも太さ2号くらいある。勉強になったぜ。

92 :名無し三平:2017/10/20(金) 05:19:22.24 ID:KuFJcf/n.net
それをわかって使えば問題無いんじゃね?
親切な店だと一般の○号相当とか書いてくれてるけどな

93 :名無し三平:2017/10/20(金) 07:05:14.39 ID:nnw+g4BN.net
船用ってあるけど品質に違いありますか?
色分けの違いとかですかね

94 :名無し三平:2017/10/20(金) 07:49:42.00 ID:Cv5TQHgd.net
>>71
SXW以前に使ってた糸に戻せばいいだけじゃないの

95 :名無し三平:2017/10/20(金) 09:31:27.45 ID:IH1K17MR.net
>>93
飛ばない、太い、軽いリグではトラブる

96 :名無し三平:2017/10/20(金) 15:42:14.00 ID:nnw+g4BN.net
>>95
へーそうなんですね
投げる必要性が低いから強度優先してる感じって事なのかな

97 :名無し三平:2017/10/20(金) 16:31:04.20 ID:IH1K17MR.net
というより長尺でカラー入って安い

98 :名無し三平:2017/10/20(金) 18:38:31.11 ID:bWxyRbx7.net
スーパーxワイヤー8 1.5号ハーフヒッチしてたら縒りがほどけるんだけどこんなもんなの?

99 :名無し三平:2017/10/20(金) 20:23:37.56 ID:7chmAHHo.net
ごしごし擦り付ける結び方したないかい?

100 :名無し三平:2017/10/20(金) 23:37:24.79 ID:HZVSLus1.net
焼きコブ作っとけ

101 :名無し三平:2017/10/21(土) 06:37:33.26 ID:ewgKC5Z6.net
熱で原糸同士をくっつけてるんじゃなかったのか

102 :名無し三平:2017/10/21(土) 12:57:26.88 ID:jZ3gwgqB.net
俺も1回スーパーXワイヤー8でトラブルあった
まあ自分が悪いと自覚できるトラブルだったけど
風強めの中ドリフトしてたらスプールでゴワついてエアノットやらして10mくらい損した
こういうのは100%自分が悪い

103 :名無し三平:2017/10/21(土) 22:46:24.88 ID:mTOqEW+l.net
ライトジギングロッドでラインキャパが1〜2号だから中間の1.5使おうかと思ってるけど正解?
1にしとけや2だろそこは的なアドバイス欲しい。1と2って全然違う?

104 :名無し三平:2017/10/21(土) 22:53:07.12 .net
>>103
釣りのスタイルでラインは選ぶものだろ、本末転倒

105 :名無し三平:2017/10/21(土) 23:52:05.76 ID:mTOqEW+l.net
>>104
こんな初心者がアドバイス求めてるんですよスタイルとかうんちくレベルの回答求めてませんです。
相手のレベルに見合った一般的な回答頂けませんか先輩。

106 :名無し三平:2017/10/21(土) 23:58:20.09 ID:a/qmU9mK.net
>>105
初心者やろ?
ルアー無くしたくないやろ?
5号なら切れへんで

107 :名無し三平:2017/10/22(日) 00:20:30.63 ID:HIuWoR4r.net
>>106
ルアー無くしたくないってか魚釣りたいんですよね。5号にすりゃ釣れるんですか?

108 :名無し三平:2017/10/22(日) 00:48:41.52 ID:HIuWoR4r.net
>>106
寝たの先輩!?ま、5号よりは1.5号の方が釣れそうなんで1.5号にしますね目に見えて上級者振ってるだけの頭弱そうな中級先輩ありがとう♪

109 :名無し三平:2017/10/22(日) 01:00:07.71 ID:Kj1pQZ/v.net
>>108
答え出たやん
それでエエんやで

110 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:15:56.26 ID:ZC0SUFq3.net
一件落着

111 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:40:38.24 ID:Psj207AE.net
300巻くなら剛戦ジギング8ブレイドが安くて良い。
1号以下なら剛戦8ブレイド。

112 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:55:15.30 ID:F2DvKrur.net
ホント釣り板って初心者にきついよな
お前ら余裕なさ過ぎ

>>108
世話になる船宿に訊け
ライトショアジギングなら1号か太くて1.2号で充分

113 :名無し三平:2017/10/22(日) 10:08:22.25 .net
>>111
性能も価格もスーパーエックスワイヤー8かな

200m:税込2,200円
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2831417

300m:税込3,280円
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2831418

114 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:13:48.29 ID:lPmqdi9y.net
人にものを尋ねる口の聞き方じゃない奴っているよね

115 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:22:34.86 ID:hHbhqHxi.net
一言書こうとしたけど止めた
クソライン広まって勉強したらええ

https://i.imgur.com/1xEwsUT.jpg

116 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:26:13.40 ID:JpLcAt2p.net
シルスレX8も長い事使ってると撚りほつれ易い気がする
つーか高切れしやすくなる

117 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:33:39.13 ID:PdC9ivPt.net
回答する奴もやたら上から目線の奴が多いけどな

118 :名無し三平:2017/10/22(日) 10:41:55.27 .net
ぼらお「DUEL スーパーXワイヤー8 セカンドインプレッション」
アプグレ一辺倒だったのがスーパーXワイヤー8推しに

http://hakataseabasslure.blog.fc2.com/
> 飛距離について
> 間違いなく
> よつあみの G-soul x8 upgradeより・・・飛びます

> 寿命(耐久性)について
> 撚りの甘さから始まるPEラインの劣化というのはスーパーエックスワイヤーには当てはまりません。
> よってこのラインは比較的長い寿命を期待できます。

119 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:16:31.34 ID:9Ta1vqJC.net
>>115糸屑やね

120 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:28:51.09 ID:y+uic4a/.net
がんばれ強度詐欺よつあみw

121 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:32:58.98 ID:JpLcAt2p.net
普通にsxwよりアプグレの方が飛んだけど

122 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:09:10.92 ID:y1XGgPK8.net
アーマードS エギング0.6 150m
ホワイトとオレンジ 二つで1080円だった。残りもんだろうけど掘り出し物だったよ。

123 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:06:43.87 ID:sXqVNuCQ.net
ジギングフェスティバルで、モモイっていうとこがホッツと組んで発売するPEラインを展示してたので買ってみた。
全然知らない会社だったけど、今までは海外向けの販売がメインだったのね。

124 :名無し三平:2017/10/23(月) 12:05:40.21 ID:Mgfyxw73.net
>>123
モノフィラなら東レの銀鱗とタメ張れる位の老舗やで
確かに国内ではマイナーだな

125 :名無し三平:2017/10/23(月) 21:56:59.95 ID:2hFewdh/.net
>>121
信者、必死やねw

126 :名無し三平:2017/10/23(月) 22:35:01.36 ID:t6aARbsZ.net
>>125
必死なのはデュエルだろw

127 :名無し三平:2017/10/24(火) 09:37:07.72 ID:Eg4jrNCD.net
>>126
デュエル使いにはもう割り切った悟りすら感じるが、よつあみ信者には必死さしか感じられないwww

128 :名無し三平:2017/10/24(火) 10:15:02.80 ID:ctHDY5kl.net
sxwは06や08の細号数使う人はかなり気を付けた方がいいわ
アプグレはもちろんハードコアよりも糸先端寄りの毛羽立ちが早い
そして細糸はその毛羽立ちが致命傷になりやすい

ぼらお氏にも細号数のインプレ期待したいが使わんかな
細いの使うのはシーバスもあるけどエギングやワインド用途が多いのかな

129 :名無し三平:2017/10/24(火) 10:51:18.91 ID:mFuLpDB+.net
底を取る釣りやゴミが多いフィールドで
やるのでラインの消耗が激しい
ライトゲームで0.6号ばかり使うが正直どれ使っても
消耗のスピードに大きな違いがないと感じる

よつあみのリアルデシテックス(0.6号はないけど)使ってみたいけど
おそらく私の使い方ではもったいないだろうな

130 :名無し三平:2017/10/24(火) 11:15:31.37 .net
>>128
0.6・0.8をメインに使ってるけど全く問題ないよ
http://i.imgur.com/ZwNCylG.jpg

131 :名無し三平:2017/10/24(火) 13:52:08.02 ID:1eMUfd0r.net
アップグレードで毛羽立ちが早い、はありえないわ

132 :名無し三平:2017/10/24(火) 14:34:03.68 ID:i0W3sgUd.net
俺なりのFアンサーは、落ちるナントカコーティングとか実釣に耐えないヒートナントカよりもPEの要はブレイテッテドの良し悪しだわ
拠って命綱にも用いられるIZANASよつあみ【WX】工法がジャスティス
ブレイテッテドの工法を売りにしてるのはよつあみオンリー
つまり他のメーカーにはインポッポシブルな技術なんだよ

133 :名無し三平:2017/10/24(火) 18:01:33.45 ID:TrOWctCj.net
インポッポ

134 :名無し三平:2017/10/25(水) 00:03:50.64 ID:tnPM2hII.net
PEラインってちゃんと編んでるのと束ねて固めただけのとあるって本当?

135 :名無し三平:2017/10/25(水) 09:54:59.59 ID:2inaPEys.net
>>134
ホント、ホント。

136 :名無し三平:2017/10/25(水) 15:54:59.95 ID:1LJ0r91L.net
最近は高くて買ってないけど
今まで使った中で一番良かったのは、
よつあみのgeso-x0.6〜0.8号で、細糸では抜群に良い。
耐久性が段違いで、なかなか毛羽立ったりしない。長く使える。
欠点は色がピンク一色なのと、長くても160mしかないこと。
これをマルチカラーを取り入れて、200mとか600mとか出したら最高なんだが。
昔から要望があるらしいのに、取り入れてくれない。なぜだろうな。

数年前に出たよつあみx8アップグレードは値段と質のバランスが良いが、
geso-xの強度と耐久性には及ばない。
しかも近年人気すぎて価格が高止まりしてるのも気に食わない。

今回、初めてナノフィル購入してみた。使ってる人インプレしてほしい。

137 :名無し三平:2017/10/25(水) 16:17:55.93 ID:kAq+TNOM.net
購入したんだったら自分で使ってみたら

138 :名無し三平:2017/10/25(水) 17:07:04.79 ID:HbEehIfX.net
ちっちぇなぁ、感想を先に聞きたいこともあるだろーよ

139 :名無し三平:2017/10/25(水) 17:26:06.59 ID:5rsu8GOn.net
>>136
よつあみなのにみつあみの奴か?
たしかにきょ

140 :名無し三平:2017/10/25(水) 20:01:05.80 ID:YYDIiKS2.net
釣具屋の竿、 リール、PEラインって3点セットで売ってるピンクか薄緑のPEラインってラパラのPEラインが大半なんかな?

141 :名無し三平:2017/10/25(水) 20:54:30.78 ID:ucovGbpJ.net
4本拠りのよつあみアップグレードはマジでゴミだからな
4本拠り買うなら絶対ハードコアの方が良い

142 :名無し三平:2017/10/25(水) 21:29:11.45 ID:kAq+TNOM.net
4本自体メリットないしな
ネズレに強いとか戯言も良いとこだし

143 :名無し三平:2017/10/25(水) 21:38:39.51 ID:j+P7wFS1.net
ベイトにはいい

144 :名無し三平:2017/10/25(水) 21:45:34.75 ID:USHouuNd.net
パワープロも4本だけどベイトには凄くいい

145 :名無し三平:2017/10/25(水) 21:59:24.14 ID:r/PQ9mRA.net
>>141
8本もゴミやで

146 :名無し三平:2017/10/25(水) 22:02:19.53 ID:htzklEmt.net
アプグレX4、ベイトには最高に合う
ただ中間のマーキング無いから困る
150mなら75mに、200mなら100mにホワイトマーキング欲しい

147 :名無し三平:2017/10/25(水) 22:07:08.31 ID:c6oQ959L.net
竿に付けるカウンター付けたらいいんじゃない
買おうかな

148 :名無し三平:2017/10/26(木) 05:15:43.80 ID:qZKI+vAa.net
おいおい4本はなんつっても安いという最強のメリットがあるだろ
ナイロン感覚ですぐ巻き替えられる

149 :名無し三平:2017/10/26(木) 15:29:06.47 ID:EZYXCbao.net
>>144
パワープロ糸鳴りうるさくない?

150 :名無し三平:2017/10/26(木) 21:54:28.19 ID:GwekjzCy.net
>>149うるさいほうかも。でもあまり気にならないよ

151 :名無し三平:2017/10/26(木) 22:51:53.47 ID:Wr9MM2lF.net
>>139
それはG-SOUL X3
GESO-XはWX工法8本編みの高級品よ

152 :名無し三平:2017/10/27(金) 14:20:55.44 ID:0q0zyZBz.net
アップグレードx8はシーバス用?モアザン8もなかなか安いけど

153 :名無し三平:2017/10/27(金) 15:19:26.38 ID:bNPB/mII.net
アルファタックルPower Eye WX8 MARKED
って0.6号200mとかもあるけど、
ウルトラダイニーマのWX工法って書いてある。
GESO-X同等ってことかな?2800〜3500円ぐらいで売ってるけど。
それならかなりお買い得だ。ここのラインって以前からよつあみOEMだよね。

154 :名無し三平:2017/10/27(金) 15:22:26.23 ID:bNPB/mII.net
>>152
アプグレは何々用とかないと思うよ。
150mに関しては0.6〜1.5号
200mに関しては、0.6〜4号まで太さが揃ってるわけだし、
対象魚により太さを選ぶ感じ。
シーバスなら0.8〜1.2号ぐらいがメインになるのかな?

155 :名無し三平:2017/10/27(金) 16:38:50.41 ID:H1+f4mMr.net
0.5号が欲しいんだよなぁ
なにかオススメ無いですか?
あんまり高いのは買えない

156 :名無し三平:2017/10/27(金) 16:45:09.21 ID:Sl6Aw0Sq.net
0.5だと4本編みだね。キャス ラインPEIIIかな。

157 :名無し三平:2017/10/27(金) 16:48:10.54 ID:0q0zyZBz.net
イカメタル専用から選べば?

158 :名無し三平:2017/10/27(金) 17:09:08.54 ID:mSX/uZOX.net
弾丸ブレイド

159 :名無し三平:2017/10/27(金) 17:30:12.32 ID:xzu/W/7g.net
シーガーグランドマックス使ってみたけど結構良いよね?
使った事ある人いる?

160 :名無し三平:2017/10/27(金) 17:33:42.46 ID:H1+f4mMr.net
>>156
今これを使ってるんですよねー
まっったく不満は無いんだけど他の製品も気になってしまう…
次はサンラインの8本撚り0.5とよつあみのリアルデシテックスぐらいなんですかね

161 :名無し三平:2017/10/27(金) 17:35:16.45 ID:pVB/M+nh.net
使ったけど船ハリスでいいと思った。値段が狂気じみてる割には普通のフロロカーボンライン

162 :名無し三平:2017/10/27(金) 18:07:22.84 ID:xzu/W/7g.net
ゴメン!
シーガーのpeね(^^;

163 :名無し三平:2017/10/27(金) 18:10:22.74 ID:7aEHhUbt.net
>>155
アーマードS 0.5号 150m
1000円くらいだぞ。俺はエギング年間通してこれのみ。不満は全くない。

164 :名無し三平:2017/10/27(金) 18:34:05.14 ID:yapocxao.net
俺も安いpeを1シーズンで交換して使ってる

165 :名無し三平:2017/10/27(金) 18:36:27.29 ID:pVB/M+nh.net
peくらいいいの使おうよ、、、1000円も変わらんだろ

166 :名無し三平:2017/10/27(金) 18:46:56.76 ID:H1+f4mMr.net
>>163
ありがとうございます
アーマード"F"の誤表記?と思ったら"S"というのもあるんですね、知りませんでしたわ
DUELの公式サイトで探してみましたが製品情報が見つからなかったので廃盤になってしまったんですかね?
代わりにアーマードF スーパーライト ボートゲーム に200mの0.5号を見つけたのでSが買えなかったら、それを試してみます

167 :名無し三平:2017/10/27(金) 19:12:49.86 ID:+lqRN0eL.net
>>165
PEは1番ケチっちゃいけないと思うな

ライントラブルばかりとかルアーロストが多い人ほどPEは安物になりがちかもしれないけど
トラブル無し、ロストも滅多になし、PEは高級品で快適…を確立できたらルアーマンにとっては最高だよやっぱり

168 :名無し三平:2017/10/27(金) 20:05:58.25 ID:iWePNngh.net
シーバスだけならカストキングで十分

169 :名無し三平:2017/10/27(金) 20:56:05.09 ID:ZTxdQWpm.net
細糸メインの人は高価でなくてもいいからマメにカットして交換頻度多めがお勧め

太糸メインの人はライントラブル起きやすいから用途に合わせてちゃんと吟味した方がいい

170 :名無し三平:2017/10/27(金) 21:28:50.86 ID:nQycYKwc.net
150mなら高価って言っても1000円も違わないよ
高いルアー一個我慢すれば買える

171 :名無し三平:2017/10/27(金) 21:51:36.99 ID:XWw6oH/Z.net
>>169
正直どれくらいカットすればいいのかよく分からん
リーダー組み直して締めこむ時にブチったらカット、ブチったったらカットの繰り返しだわ

172 :名無し三平:2017/10/27(金) 22:31:04.52 ID:0q0zyZBz.net
アップグレードx8よりワンランク上のwx8があるけど、製法だけの違いかしら?
熱処理でニワカ強化してない古いタイプ?

173 :名無し三平:2017/10/27(金) 22:49:11.29 ID:ub/0zTtn.net
>>172
原糸グレードの違い(SK71)
しかし、よつあみ自社でダイニーマ作ってるみたいな表現がうざい

http://yoz-ami.jp/258
>世界最強ダイニーマである当社ウルトラダイニーマ原糸を

174 :名無し三平:2017/10/27(金) 23:15:41.31 ID:JgKMX6os.net
ウルトラダイニーマって出てから15年ほど経つのに今だに新素材がでないんだよな
ラインの強度は15年間進化してない

175 :名無し三平:2017/10/27(金) 23:54:48.23 ID:ub/0zTtn.net
>>174
原糸は独占状態からね、寧ろ加工・販売メーカの過当競争ほ方が有り難い
昔のきしめん低品質高価格から見れば、今は信じられない程進化したし

176 :名無し三平:2017/10/28(土) 00:06:46.08 ID:BvaS7W9y.net
>>171
シーバス用に0.6号だけど投げる時にガイドに当たる部分は切るようにしてるよ

177 :名無し三平:2017/10/28(土) 00:29:20.76 ID:0hu/vl0T.net
ウルトラダイニーマwx8やゲソwx8はクソ高いのに本当に同じものもあるかしら?

178 :名無し三平:2017/10/28(土) 07:32:24.51 ID:3/sY1yBF.net
PEのメインラインよりも、ショックリーダーに俺は金かけてるよ。
コスト的にもいいしね。

179 :名無し三平:2017/10/28(土) 09:33:32.10 ID:GZ/jErzH.net
ショックリーダーって値段相応の価値ないからwww
銀鱗とバリバス ショックリーダーNの違いなんてほとんどない
PEはスーパーダイニーマかウルトラダイニーマか、4本か8本かで全然違う

180 :名無し三平:2017/10/28(土) 09:51:31.22 ID:sp7lOgj6.net
>>178
ププッwww

181 :名無し三平:2017/10/28(土) 09:52:54.54 ID:k6g+Pd8e.net
おいおまいら!
スレチだがしなやかなフロロリーダー教えてくださいヨロピク

182 :名無し三平:2017/10/28(土) 10:14:47.26 ID:hwPrKolu.net
しなやかなフロロリーダー買うなら表面加工されたナイロンの方がよっぽどいいよ
自称しなやかなフロロリーダー(グランドマックス等)と普通のフロロリーダーで違いなんかほとんどない

183 :名無し三平:2017/10/28(土) 10:22:07.77 ID:Bsdv2Ks9.net
シーガー船ハリスで問題ない

184 :名無し三平:2017/10/28(土) 10:28:15.65 .net
>>181
リアル FX

185 :名無し三平:2017/10/28(土) 12:00:04.88 ID:47moF/FM.net
>>182
そうなんでつか!?只今ガッチガチのフロロ30lb使用中
あんま変わんないのかぁナイロン試してみるかな〜
参考になる〜サンクスです

186 :名無し三平:2017/10/28(土) 12:00:53.56 ID:47moF/FM.net
>>183
よし!今度いっとくわ〜
サンクスです!

187 :名無し三平:2017/10/28(土) 12:01:17.73 ID:47moF/FM.net
>>184
??
ちょっと調べてみる〜

188 :名無し三平:2017/10/28(土) 12:10:29.16 ID:47moF/FM.net
>>184
安っす!次はこれにしてみます〜
さんくすですー!

189 :名無し三平:2017/10/28(土) 12:11:08.58 .net
>>187
ごめんなさい廃盤になったみたい
シーガーの中では最もしなやかで愛用してたのに、セールで安かったから買いだめはしてるけど
https://surf-flatfish.com/6784.html

190 :名無し三平:2017/10/28(土) 12:30:56.64 ID:yNVBFTlW.net
シーガーではありません!

ググるなキケン

191 :名無し三平:2017/10/28(土) 12:35:40.47 ID:T+e59WmX.net
アホでウザいって最悪

192 :名無し三平:2017/10/28(土) 19:07:35.87 ID:qRgXQhPe.net
>>182
流石にグランドマックスとその辺の有象無象が同じなんて言っちゃうのは無知としか

193 :名無し三平:2017/10/28(土) 19:24:22.93 ID:ZuqyGXml.net
>>181
サンヨーナイロンのアプロード。

ここのリーダー使ってるがナイロンが最近お気に入り。
フロロも柔らかくて使いやすい。

194 :名無し三平:2017/10/28(土) 19:27:54.55 ID:ZHX/pKyu.net
おれもアプロードフロロお気に

195 :名無し三平:2017/10/28(土) 19:59:43.87 ID:yNVBFTlW.net
ウルトラGT-R

196 :名無し三平:2017/10/28(土) 22:42:39.09 ID:47moF/FM.net
>>193
>>194
おおっ!サンクス!候補に入れとく
ナイロンは頭になかった〜

197 :名無し三平:2017/10/28(土) 22:45:29.82 ID:47moF/FM.net
あそうそう、バークレイのスーパーファイヤーラインってどうなんだろか?

198 :名無し三平:2017/10/28(土) 22:49:39.47 ID:GEG18+Hv.net
リーダーなら漁業専用最強テグスのスーパーロン買え
1000mで1000円しない。もちろん最強。

199 :名無し三平:2017/10/28(土) 23:05:56.18 ID:20itjZqM.net
>>197
ベイトシーバスとジギングに絶賛愛用中

ベイトだと高切れしにくいしスプールに食い込みにくい
ジギングはモノフィラだから沈むの早いしボトムが分かりやすい

200 :名無し三平:2017/10/28(土) 23:13:04.75 ID:hwPrKolu.net
>>198
情報サンクス!これ糸のムラとかとかどうですか?
安物のナイロンだとなぞると太さが均一でなかったりするけど、銀鱗レベルの品質なら買います

201 :名無し三平:2017/10/28(土) 23:17:40.67 ID:47moF/FM.net
>>199
サンクス!
スピニングでもお勧め?

202 :名無し三平:2017/10/28(土) 23:22:32.98 ID:20itjZqM.net
>>201
俺はジギングをスピニングでやってるよ

203 :名無し三平:2017/10/28(土) 23:25:40.35 ID:47moF/FM.net
>>202
重ね重ねトンクス
購入してみます!

204 :名無し三平:2017/10/29(日) 10:05:58.31 ID:FsT1LWV2.net
アジ・根魚用にPEの0.4を巻きたくてどれにするかとても悩んでるので助力をいただきたい
よつあみX4のはちょっと音がうるさくてうーんって感じだった
アーマードFはどうも以前のDUELのイメージが悪くて手を出しづらいけど今となっては食わず嫌いなんだろうか
ユニチカかサンライン辺りが無難?

205 :名無し三平:2017/10/29(日) 10:10:48.92 ID:L2EEAz+W.net
>>204
アーマードF糸ヨレ凄いからきっと後悔するぞ
ソースは俺

206 :名無し三平:2017/10/29(日) 11:31:42.69 ID:5dT3Si8T.net
シーバス用にずっと1.5使ってきたんだが潮の流れと風に影響受けすぎるのに嫌気がさしてきて、0.8に交換しようと検討中

細くなる分潮、風の影響は体感できるレベルで軽減されるもん?

207 :名無し三平:2017/10/29(日) 11:51:19.79 ID:tCVfqGtu.net
>>206
1.5から0.8ならすげー変わると思う
俺は0.6から0.5に変えただけでもキャスト時に横風で流されて着水位置がズレるということが少なくなったし、潮の流れが速い場合でも底取りが容易になったよ
ただ、ラインを細くして魚に切られると意味がないから程々に

208 :名無し三平:2017/10/29(日) 12:03:15.27 ID:5dT3Si8T.net
>>207
おお早速ありがとう
やっぱそんなに変わるのか
決意が固まったよ

メイン細くする分リーダー長めにとるなりでやってみるよ

209 :名無し三平:2017/10/29(日) 12:10:56.39 ID:78AYlpTh.net
>>205
そういうもんかー
おとなしくスモールゲームPEあたりにしとくよ

210 :名無し三平:2017/10/29(日) 12:22:01.97 ID:vQmGhNwN.net
スズキなら1号がいいよ。俺は1.5でアカメ狙ってる
0.8でもいいけど50cmくらいの奴を抜く時不安がある

211 :名無し三平:2017/10/29(日) 12:29:46.45 ID:VF/Y3Fm1.net
>>204
投げ釣り用の快適だよ

212 :名無し三平:2017/10/29(日) 12:36:21.66 ID:tCVfqGtu.net
>>208
ラインは使ってみて気に入らなければ巻き変えれば良いだけなので、色々試してみるのが楽しいですね
あと、書き忘れましたけど、私は0.5号でシーバスをやっている訳では無いです…ごめんなさい
でもこれにリーダー7lbで40のチヌやら3kgオーバーのダツなんかも釣れてますよ

213 :名無し三平:2017/10/29(日) 12:58:11.07 ID:1ZPCiWaL.net
peの号数だけ書くのって、縒り数は8なのが暗黙の了解?

214 :名無し三平:2017/10/29(日) 12:59:26.31 ID:XXlIADuH.net
おれ好んで4本つかってるわ

215 :名無し三平:2017/10/29(日) 13:16:09.88 ID:VOL7oOsI.net
>>213
同じ号数なら8本のほうが強いけど、太さ違えば撚り数の差なんか微々たるもんや
だからそこはハショっても良いところ

216 :名無し三平:2017/10/29(日) 13:51:12.73 ID:dH1BQ5ze.net
>>204
アーマード出始めてに買ったF-Pro1号だか0.8号だかは少し糸ヨレしやすかったけど
メバル用にフロロ3lbからアーマードF0.2号に変えてずっと使ってるけど超優秀
1回もトラブル無い
以前ここでも話題になってたけど細号数は優秀な気がするよ

217 :名無し三平:2017/10/29(日) 14:56:02.06 ID:FsT1LWV2.net
>>216
確かに過去スレ見直してもそんな話題あった気がする
投げ釣り用のも気になるけど安いしアーマード0.4もありかなー
値段だけ見てユニチカのナイトゲーム考慮してましたわ

218 :名無し三平:2017/10/29(日) 15:25:09.97 ID:Nz9r5lns.net
>>213
すまん、212の書き込みは4本撚りですわ
8本のは4本に比べて、潮馴染みが悪いような気がしてるので4本が好き

219 :名無し三平:2017/10/29(日) 15:29:34.16 ID:1ZPCiWaL.net
そうか4本でええんやな
どうでもええけど、セールになってたハードコアイージーフォーっていうの使ったら、投げてるうちにどんどん色落ちしていって白くなってきたわ

220 :名無し三平:2017/10/29(日) 15:46:12.73 ID:Nz9r5lns.net
peの色落ちは仕方ないですね…
暖色のオレンジとかなら色落ちしやすいし
ユニチカのpd加工って書いてあるやつはかなり色落ちが少ないですよ
色落ちが気になるなら試してみるのもアリかもです

221 :名無し三平:2017/10/30(月) 09:02:57.10 ID:klTeS4hb.net
バリバスのSi-XのPEライン使ってる人いる?
耐久性が半端ないらしいけどどうなの?

222 :名無し三平:2017/10/31(火) 19:58:03.07 ID:mXDtu8H5.net
>>206
シーバスは0.8で十分

223 :名無し三平:2017/11/01(水) 06:14:22.28 ID:ZooQEvqY.net
pe0.8号で300mで売ってるオススメないかな?
ずっとよつあみアップグレード使ってたけど200mまでしかない..

224 :名無し三平:2017/11/01(水) 07:42:59.98 ID:AB5dOryl.net
放浪カモメオリジナルPEラインというので1000m巻がある
使ったことないけど

225 :名無し三平:2017/11/01(水) 07:54:29.11 ID:mQh5cQ/v.net
安いpeは怖くて使えない

226 :名無し三平:2017/11/01(水) 08:09:43.62 ID:ZooQEvqY.net
>>224
流石にカモメは怖すぎる
今のところデュエルX8の300m考えてますがどうだろう

227 :名無し三平:2017/11/01(水) 08:14:36.90 ID:zn7WUHT4.net
>>223
スーパーエックスワイヤー8一択
https://www.naturum.co.jp/itemdetail/index/2831418

228 :名無し三平:2017/11/01(水) 08:25:55.30 ID:BejOubth.net
>>221
そんなの買う層はここに居ないと思うよ

229 :名無し三平:2017/11/01(水) 08:50:36.15 ID:hQP3ds82.net
>>227
すぐほつれ、トラブルメーカーのクソライン
レビューもまだ巻いてないのに星5とか短時間での期待値のレビュー多し

230 :名無し三平:2017/11/01(水) 09:00:15.10 ID:YafVYp4t.net
>>229
散々使い倒したけど俺は無問題

231 :名無し三平:2017/11/01(水) 09:03:47.26 ID:yTNPGTn7.net
スムーズ作ってたラインメーカーなんて信用ならんよ

232 :名無し三平:2017/11/01(水) 09:12:39.64 ID:ZooQEvqY.net
>>227
ありがとう。試してみる
しかしラインは環境とかの影響で人によっては悪く出ることもあるから、評価がバラけやすくて判断が付かないなぁ

233 :名無し三平:2017/11/01(水) 09:16:53.75 ID:/+24o5xf.net
>>224
0.4がきしめんで1x2位。強さが12lbsくらいあったかな。
細PEではないがバックラも解きやすく結構気に入って300m巻き使いきった。

ならばともっと安い中華PE買ってみたが表面ざらざら、0.4が2号16lbsや、カストキング0.4が0.8で4lbsなどと、どうも短所が目立つ。

カモメ0.4の出所が解ればなあ。

234 :名無し三平:2017/11/01(水) 09:23:26.58 ID:bTnIoXze.net
>>230
安売りしてる時もっと買っときゃよかったよ

235 :名無し三平:2017/11/01(水) 12:20:00.39 ID:KEBnTTmg.net
300mがまだまだお買い得
俺も騙されて買ってみたけど、デュエルの癖にいいラインだった
アプグレ好きなら試してみるべき

236 :名無し三平:2017/11/01(水) 12:43:56.97 ID:Zixim/QZ.net
あー値上げしたんだっけ

237 :名無し三平:2017/11/01(水) 14:58:12.48 ID:Q24jhdOa.net
昨日、いっぱい巻いてある方が一巻きあたりの巻き上げ長が長くなると初めて知った
今度から長いPE買いたいとおもた

238 :名無し三平:2017/11/01(水) 15:02:20.13 ID:BGy8NpAS.net
それだけなら下巻きすればいい

239 :名無し三平:2017/11/01(水) 15:51:52.16 ID:rfEDyDRc.net
その代わり巻き上げ力は落ちるしライントラブルも起きやすくなるからメリットばかりでもないけどね

240 :名無し三平:2017/11/01(水) 16:25:35.40 ID:BGy8NpAS.net
巻き足りないとスプールエッジの放出抵抗で飛距離のガタ落ち。PE使う意味が半分消えるから、どっちかと言えば下巻きしてでもエッジ露出位まで巻いた方がいい。
放出トラブルは巻きテンションに気を付けてれば防げるから。

241 :名無し三平:2017/11/02(木) 04:18:43.20 ID:2VooXU8f.net
https://i.imgur.com/89SBtHy.jpg

1号どうした!

242 :名無し三平:2017/11/02(木) 08:18:07.83 ID:wqFVVJUk.net
PEじゃないけどアマゾンでST46の4番だけ安いのはなんでだろう

243 :名無し三平:2017/11/02(木) 08:48:36.81 ID:lgElpDMP.net
他にもあるで
アマゾンはたまにスーパーファイアラインの3号の600mが5000円ぐらいになる時がある

アマゾンに在庫があるのにその他の業者が安い値段で出してくると金額調整してると予想

244 :名無し三平:2017/11/02(木) 13:11:06.27 ID:o7jGIVgR.net
リールも売れ筋の番手とギアは極端に安かったりするし
在庫と販売数で機械的に値段設定してるんだと思う

245 :名無し三平:2017/11/02(木) 19:20:12.69 ID:o/2D+fCS.net
アップグレードよりスーパーファイヤーの方が良いな
ガイドの糸絡みとか皆無だわ
1.2号も他のアップグレードより少いし

246 :名無し三平:2017/11/02(木) 20:07:37.98 ID:8uqUvtCp.net
スーパーファイヤーはフロロっぽくバックラするんで解くのが大変。

247 :名無し三平:2017/11/02(木) 20:13:35.55 ID:1W35EoNC.net
コーティングラインは最初だけだよ

248 :名無し三平:2017/11/03(金) 08:00:46.61 ID:jrtVHf3p.net
でも1個売れると急に値段が上がるのもアマゾン

249 :名無し三平:2017/11/03(金) 10:16:25.97 ID:m2X+GH5Y.net
近所のホムセンでsxwのx4、200m巻きが1400円くらいだったからベイト用に買い込んだ

250 :名無し三平:2017/11/03(金) 10:24:13.53 ID:BP7QZ7Kl.net
何号買ったのん?
1400円って安くていいなー

251 :名無し三平:2017/11/03(金) 10:59:45.51 .net
ナチュラムだと通常価格だね、税込1,380円
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2831392

252 :名無し三平:2017/11/03(金) 11:11:18.35 ID:D77kPVWc.net
送料ってどうなんや

253 :名無し三平:2017/11/03(金) 11:17:02.91 ID:y+oZ3qfj.net
デュエルのラインは・・・

254 :名無し三平:2017/11/03(金) 11:42:20.61 ID:CuxN7xb3.net
Xワイヤー8使った事あるが普通にいいぞ

255 :名無し三平:2017/11/03(金) 12:25:03.57 ID:65G3zOsg.net
スーパーエックスワイヤー8のみ奇跡の出来映え
後はウンコだから買っちゃダメなラインばっかだねデュエルは
ルアーは傑作多いのに

256 :名無し三平:2017/11/03(金) 12:25:45.41 ID:EA1NtLnb.net
>>254
デュエル社員気持ち悪いんだよ
新商品をこのスレでも何回宣伝してんだ

257 :名無し三平:2017/11/03(金) 12:33:11.42 ID:DdVFy5NA.net
デュエルアンチが必死だな

258 :名無し三平:2017/11/03(金) 12:58:37.76 ID:tqMQ0rLh.net
次からこのスレもワッチョイつけよう
デュエルに関してはステマが酷すぎ

259 :名無し三平:2017/11/03(金) 13:19:02.60 ID:WHISfcYq.net
自分の意見が大多数の意見だ!
ワッチョイが有ればこうはならないはずだ!

俺でも常時使える回線が4つと、それ以上の端末が有るのに意味あるの?w

260 :名無し三平:2017/11/03(金) 13:21:37.20 ID:2STjkNaF.net
>>259
うわぁ..

261 :名無し三平:2017/11/03(金) 13:56:51.51 ID:jlOsXAPY.net
意味ないぞと声高に叫ぶ人がいる場合たいてい意味があるからやっていいぞ

262 :名無し三平:2017/11/03(金) 14:04:32.39 ID:+vJ+aDbX.net
>>256
謎の社員認定に草

263 :名無し三平:2017/11/03(金) 14:11:28.96 ID:1BYwUU9t.net
>>259
何してる人なんだよ…

264 :名無し三平:2017/11/03(金) 14:28:07.58 ID:aX6CHF2v.net
ワッチョイは無いよりあった方がいいけどIPは簡単に変えられるからな
不自然な単発に注意するくらいだけどやっぱり無いよりはあった方が良い
そう、無いよりはあった方が良い

携帯のキャリアの回線は時間が経たないと絶対変わらないんだっけ?

265 :名無し三平:2017/11/03(金) 14:44:15.38 ID:E7pO+ZYr.net
無くていいよ。自演があるのも2ちゃんだし

266 :名無し三平:2017/11/03(金) 15:10:29.90 ID:WHISfcYq.net
え?
フレッツ光とJ-COMにdocomoとsoftbankだけど。
家の固定回線を複数は持たないかもしれないけど、スマホとデータsimの会社を変えておくのは普通じゃないの。

ちなみにウチのリールに巻いてあるPEは細いのから太いのまで全部DUELだよ。

267 :名無し三平:2017/11/03(金) 17:24:58.85 ID:QktWtuED.net
でもデュエルは クソラインのスムースの呪縛からいつまでも離れられないね

おれも未だにデュエルは候補から外してしまう。

268 :名無し三平:2017/11/03(金) 18:09:11.47 ID:P2oxR91p.net
>>267
信用って大事だよな
俺もまず候補から外す

しかしデュエルの人ってすぐに分かるな
ワッチョイ反対したり、おすすめに恐ろしい速度でデュエルの新商品出してきたり

269 :名無し三平:2017/11/03(金) 18:16:44.57 ID:IkPvj42T.net
よつあみ社員のデュエル社員認定と
デュエル社員のステマで進行するスレ

270 :名無し三平:2017/11/03(金) 18:19:18.48 ID:v9Brq3aD.net
わかった
このスレの総意のバリバス買って来まーす

271 :名無し三平:2017/11/03(金) 18:35:09.16 ID:ghEtZZEG.net
相変わらずアンチ デュエルが必死だな、次スレはIPありワッチョイで頼む

272 :名無し三平:2017/11/03(金) 18:41:47.27 ID:QktWtuED.net
シーバス始めた時に 安いPEラインってことでスムーズに飛びついて
ベタベタ使いにくくて ルアーロスト すぐにゴーセンに変えたよ

273 :名無し三平:2017/11/03(金) 18:50:27.26 ID:/BAXSMrv.net
スムース…昔500円で買ったけど、日光で色が抜けたりボビンのラベルに違和感あったから剥いでみたら旧バージョンのラベルが出てきたりしたなあ。

274 :名無し三平:2017/11/03(金) 19:03:36.41 ID:ChQ+T3iJ.net
わけわからん中華PEよりマシだぞ

275 :名無し三平:2017/11/03(金) 19:07:06.71 ID:GhZpyug5.net
でもメジャーのアンチとかまだいないよな
デュエルは出しちゃいけないレベルのラインを売っちまったからこれだけアンチがつくんだよ
安いからって話じゃない

276 :名無し三平:2017/11/03(金) 19:24:38.39 ID:YAG5pCZR.net
でもスーパーエックスワイヤー8だけは間違いない
でもよつあみで事足りるから安くない限り普通買わんよな
俺は2号300mあったから試す気になったけど、シーバス狙いとかだったらよつあみ最適だよ

277 :名無し三平:2017/11/03(金) 19:32:30.75 ID:Am5bDX1B.net
>>250
2号と0.8号を2つづつ買ったけど他のも買う予定
0.8から3号くらいまではあった

278 :名無し三平:2017/11/03(金) 20:57:02.16 ID:E7pO+ZYr.net
スムースはよく燃えるぞ

279 :名無し三平:2017/11/03(金) 21:18:04.13 ID:xSSkFlpL.net
>>248


https://i.imgur.com/AUWL68T.jpg

ほんまや!

280 :名無し三平:2017/11/03(金) 21:44:07.48 ID:Wp+7fGSU.net
ルビアス2508にsxwの0.8号200m巻けますか?

281 :名無し三平:2017/11/03(金) 21:46:16.70 ID:/aY7myv+.net
デュエルのステマが酷いならルアー関連のスレにこそ出没するはず。
ヨツアミ様はここ以外どこにでてくるのだろうかねえ

282 :名無し三平:2017/11/03(金) 21:53:03.89 ID:AjemyOng.net
わしの経験からアプグレがコスパ最高
ただしワンシーズンもたない

283 :名無し三平:2017/11/03(金) 22:01:23.05 ID:IkPvj42T.net
>>282
アプグレ値上がりしたし、スーパーエックスワイヤーの方が性能も耐久性も上だな

284 :名無し三平:2017/11/03(金) 22:07:19.69 ID:E7pO+ZYr.net
デュエルのラインはジギングなら使える

285 :名無し三平:2017/11/03(金) 22:09:58.85 ID:AjemyOng.net
>>283
デュエルは勘弁してくれ品質不安だから

286 :名無し三平:2017/11/03(金) 22:12:51.97 ID:c6fAxkOk.net
デュエルのラインの四本よりは新品使ってソッコー高切れ、タングステンジグがお釈迦だよ。

287 :名無し三平:2017/11/03(金) 22:13:13.13 ID:IkPvj42T.net
品質バラつきでプチプチ切れるのはアプグレだぞ

288 :名無し三平:2017/11/03(金) 22:15:08.97 ID:IkPvj42T.net
アプグレプチプチ切れ
https://m.youtube.com/watch?v=disWzk_8mfE

289 :名無し三平:2017/11/03(金) 22:36:21.86 ID:/bsjNwbi.net
シーガーのX8がワシの中だとベスト
値段的に

290 :名無し三平:2017/11/03(金) 23:15:36.56 ID:2VzYBG0S.net
ステマステマ言ってる人は試してみてから言ってるんですかねぇ…
いつまでもduelはクソとか言う暇があるなら試してみりゃあいいのに
ダメなら巻変えればいいじゃんね
数千円でいいラインが見つけられたらそれはハッピー
仮にスーパーエックスワイヤーがクソなら使用しているライン教えて欲しいわ

291 :名無し三平:2017/11/03(金) 23:27:08.65 ID:ukdi5Edb.net
試す(買え)はいいけど1.5の300があまり売ってないから試せねーよ

292 :名無し三平:2017/11/03(金) 23:55:43.23 ID:2VzYBG0S.net
そんな事俺に言われてもなぁ…
ナチュラムで探してみると出てこないかな?
なんかスーパーエックスワイヤーを話題に出すとナチュラムのリンク貼ってくれる人いたでしょ
貼ってくれないかなー

293 :名無し三平:2017/11/04(土) 00:05:29.02 ID:+xoVvcic.net
よつあみの信者が気持ち悪い

294 :名無し三平:2017/11/04(土) 00:23:00.51 ID:DfZnzB0h.net
パワープロZが最強
異論は認める

295 :名無し三平:2017/11/04(土) 00:34:30.41 ID:CTUjaOse.net
>>282
それってコスパいいの?

296 :名無し三平:2017/11/04(土) 01:54:54.82 ID:VhBHqkP8.net
スーパーXワイヤー8、1.5号以上なら並み。それ以下はクソ。

297 :名無し三平:2017/11/04(土) 02:34:48.65 ID:dflNPhPX.net
>>294
黙ってたが同意

298 :名無し三平:2017/11/04(土) 03:12:01.29 ID:JNzUsVmj.net
シーガーx8はトラブル頻発したからもう買わん
ヤマトヨの方が良かった

299 :名無し三平:2017/11/04(土) 08:06:56.17 ID:0DiKH7Ar.net
>>294
太糸ベイトでの評判は聞くけど0.8スピニングではどう?
バリバスシーバスシリーズ(どれが良い?)も気になる

SXW8?
少なくとも0.8は兎に角ヨリがウンコで産廃
よつあみ、シーガー、ユニチカ使ったけどブッチギリで幼稚園児の工作レベル
大ハズレを引いたと願ってサヨナラ
シャクる釣りには耐えられんよ

300 :名無し三平:2017/11/04(土) 08:16:07.68 ID:CfVtW0QN.net
朝からアンチお疲れさま

301 :名無し三平:2017/11/04(土) 08:21:48.43 ID:suxw+NE0.net
>>294同意。あと何色かカラバリが欲しいくらい

302 :名無し三平:2017/11/04(土) 08:52:04.09 ID:PVHHEMw0.net
わかった。このスレはシーバサーが多いんだな。それで納得。
ジギンガーの自分はジガーEX8が一番合ってるわ。

303 :名無し三平:2017/11/04(土) 11:42:30.80 ID:zFU25bwX.net
俺も使ってるけどジガーEX8いいよね
けどランク的にウルトラジグマンやジギングマックスパワー辺りと比べるべきで
アプグレやSXWなんかと比べちゃダメだと思うの

304 :名無し三平:2017/11/04(土) 12:17:42.86 ID:0TY2urg/.net
シーガーx8俺もエギングで使ってるがかなり快適!色以外はw
使い手の問題か、当たりを引いたんかな?

305 :名無し三平:2017/11/04(土) 12:23:59.58 ID:PVHHEMw0.net
>>303
オフショアタックルにはex8だけど、ショアジギタックルにはデュエルの×8、タイラバロッドは忘れた安いやつ。
タイラバのは巻くとギギギギって凄い音がするけど、ex8はかすかにシリシリシリって感じで初めて使ったときビックリした

306 :名無し三平:2017/11/04(土) 13:08:42.43 ID:1QPuSa2H.net
デュエルのラインは・・・

307 :名無し三平:2017/11/04(土) 13:26:33.21 ID:FDPKN4Us.net
使った人が高評価なのに、未だにデュエルはとか言うアンチも居るんだな

308 :名無し三平:2017/11/04(土) 13:31:23.17 ID:7fRFcShU.net
スーパーワイヤーX8を使ってるけど、特に不満はない
ドンペペ(4本撚り)はアカンかった。キャスト切れ連発で、ルアー代が高くついたorz

309 :名無し三平:2017/11/04(土) 15:43:05.91 ID:Gzd8o2s6.net
>>307
使った人のクチコミ見てからステマしてろや

310 :名無し三平:2017/11/04(土) 15:53:38.37 ID:v+imPYUj.net
信用は失くすのは一瞬だけど、築くのには時間が掛かるからね
バリバスSMPなんか高くてもオフショアじゃそれなりに使われてるし、実績だよ
オレはデュエル使って即高切れしたから少なくとも10年は使う気にならんな
周りでデュエル使いが増えて安くていいという話が出れば考えるが

ライントラブルは使い手の問題もあるからあまり気にしないが、切れるのはだめ。それもおろしたてで。

その日の釣りも苦しくなるしルアーロストも高く付く。

よつあみ、サンライン、東レ、ユニチカなど賛否はあってもすぐ切れたとか聞いたことないし

311 :名無し三平:2017/11/04(土) 15:59:03.79 ID:J1Un6IY0.net
>>310
アプグレはプチプチ切れるよ
https://m.youtube.com/watch?v=disWzk_8mfE

312 :名無し三平:2017/11/04(土) 16:08:15.00 ID:/ysxzaHB.net
よつあみは糞

313 :名無し三平:2017/11/04(土) 19:25:03.81 ID:hwb0FLe9.net
糞化というか強度詐欺

314 :名無し三平:2017/11/04(土) 19:26:33.00 ID:NVOT/NQ5.net
これ全部ステマじゃなくて信者同士の争いに見えてきた、、、

315 :名無し三平:2017/11/04(土) 20:03:49.69 ID:C35KflYB.net
公平な目で見て信用度はよつあみ>>>デュエルだろ

316 :名無し三平:2017/11/04(土) 20:06:55.19 ID:PVHHEMw0.net
みんな判官びいきだもんねw

317 :名無し三平:2017/11/04(土) 20:36:59.66 ID:Bb4dGCex.net
間を取って弾丸ブレードを使うってことでいいね?

318 :名無し三平:2017/11/04(土) 22:26:23.56 ID:Un72fLpq.net
sxwx4
やっぱアプグレよりかはへにゃっとしてるな
アプグレX4が硬すぎるってほうが正しい気もするがw
弾丸ブレイドX8カラード1.5号は単色と比べて編みも弱いし糞だったから使用せずに下糸にした
エギング用に使ってる0.8号X8はパリッとしてたから騙されたわ

319 :名無し三平:2017/11/05(日) 07:49:23.56 ID:1zN2kGHT.net
使用してねーのかよ!

320 :名無し三平:2017/11/05(日) 08:44:19.98 ID:FQTMdPsG.net
>>319
前にベイトで使って全然駄目だったゴーセンの奴と同じ感触だったので使用避けた

321 :名無し三平:2017/11/05(日) 09:13:12.36 ID:rol9T5jk.net
単色0.8号とカラード1.5号を比べて色の違いによる質の差って判断しちゃったの?

322 :名無し三平:2017/11/05(日) 16:44:12.58 ID:+Fv7/OMD.net
sxwX8
撚りすぐ解けない?
指で摘んでグリグリするだけで解けてくる

アプグレは解けないのに

323 :名無し三平:2017/11/05(日) 16:58:30.64 ID:WXt5mEwG.net
グリグリしてんなや

324 :名無し三平:2017/11/05(日) 17:50:46.53 ID:1KPQYfug.net
ヨツアミさん今日もステマご苦労様です

325 :名無し三平:2017/11/05(日) 20:54:14.74 ID:5P8oDrny.net
アバニエギングミルキー買っちゃった。
性能は知らんが、色とオマケに釣られた。

326 :名無し三平:2017/11/05(日) 21:03:16.69 ID:/frJNDet.net
スーパーXワイヤー
軽めのルアーでドリフトするとちょっとエアノットできやすいかも
俺の腕が原因といえばそうかもなんだが
アップグレードではあまり気にならなかったから一応書いとく

327 :名無し三平:2017/11/05(日) 22:52:14.07 ID:Ayfyxyu8.net
ここの連中の言うこと信じてスーパーXワイヤーこうてきたったぞ
なんの偏見もなく2か月ぐらい使ってレビューかいたるわ

328 :名無し三平:2017/11/05(日) 23:01:48.20 ID:XyTVDm9D.net
スーパーXワイヤー8で今日ジェット天秤の投釣りやってきたけどノートラブルだった
なかなか良いね

329 :名無し三平:2017/11/05(日) 23:13:42.19 ID:oh9+uOX/.net
>>327
8本撚りを使ったけどいたって普通。強度も十分
4本撚りは知らん

330 :名無し三平:2017/11/06(月) 01:08:51.03 ID:BBoB3GZ5.net
最初は俺もそう思ってたよw
突然反抗期来るからw

331 :名無し三平:2017/11/06(月) 02:45:13.07 ID:83I8uJtI.net
剛戦の1.2号、弾丸の0.6号など8本撚りを試してるが、前者は丈夫だけど飛ばない、後者はすぐに毛羽立つなど、思ったほど満足感を得られてない。
剛戦の1.2号が短くなって来たので次を考えているけど、現在のところラパラの4本撚り1.0号200mを何となく検討中。

332 :名無し三平:2017/11/06(月) 08:33:58.86 ID:ML/Wg5Ji.net
シーガーx8は飛距離出るよ

333 :名無し三平:2017/11/06(月) 09:51:37.82 ID:ANUSeeB/.net
お前らスーパーエックスワイヤー話題に出すなよ値段上がるじゃねーか

334 :名無し三平:2017/11/06(月) 10:18:02.82 ID:fQhBUmHV.net
スーパーエックスワイヤー1号、2〜3回しか使ってないのに
ノット組むとき引っ張ったら切れたぞ。使えないPE決定。

335 :名無し三平:2017/11/06(月) 10:40:18.58 ID:8aUbi9Bw.net
キミに決定!

336 :名無し三平:2017/11/06(月) 10:54:52.20 ID:ZLtbdvHf.net
ベイトのバックラ直すためリールから引き出してるそばから絡む。
強さは割と満足だが、時々謎な切れかたはするな。

337 :名無し三平:2017/11/06(月) 11:02:31.19 ID:/EF1L26T.net
>>327
いや結構です

338 :名無し三平:2017/11/06(月) 13:04:21.59 ID:7N79a23c.net
ダイワの8本撚り モアザン8ブレイド 安くていいじゃない

339 :名無し三平:2017/11/06(月) 14:25:48.55 ID:H+nOkSvN.net
ここの評判が良すぎるからSXW8の1号200m買ったけどウルトラジグマンWX8の方が俺としては良かった
WX8の時にはトラブらなかったけどSXW8だとジグサビキを投げるとダメだった
俺が下手なのもあるけどなぜかティップに絡まる

色落ちはしないし強さもある、細さもまあまあ
ヨリは確かに少し甘いかもな。
FGの端糸がWX8はキッチリしてたけどSXW8はパラついてる

WX8と比較した人いませんか?

340 :名無し三平:2017/11/06(月) 15:33:03.47 ID:8Cwv10Mq.net
ウルトラジグマン&キャストマンより良いラインってなかなかないぞ
スーパーとは明らかな違いがある

341 :名無し三平:2017/11/06(月) 15:34:31.37 ID:rfqz5W1f.net
>>334
4本と8本のどっち?

342 :名無し三平:2017/11/06(月) 16:04:57.62 ID:UIxpCL+7.net
マックスパワーくらいしか思いつかないな

343 :名無し三平:2017/11/06(月) 17:20:09.82 ID:pWRv8cBW.net
>>339
値段的に比較しようがない

344 :名無し三平:2017/11/06(月) 17:31:05.36 ID:NXlyBnZv.net
>>340
>>343
やっぱりそうですよね
ティップ絡みも最初は風のせいとか色々考えたけど今までそんなことなかったから

よく考えてみるとWX8以外を使うとティップに絡んだりするんだからまだまだ下手くそという事を気がつかせてくれたんだからSXW8にはとりあえず感謝しておきます

それにバリバスのマックスパワーもなったことないな

345 :名無し三平:2017/11/06(月) 18:33:21.46 ID:etcM+Gou.net
WX8やマックスパワーならULT8とかミッションコンプリートと比較したインプレ欲しいな

346 :名無し三平:2017/11/06(月) 19:08:24.13 ID:TuoaWZDg.net
SXWは4本はコスト含めて優秀やぞ
8は微妙やぞ

347 :名無し三平:2017/11/06(月) 19:52:18.19 ID:0NbpddTt.net
sxwX8は安いかったからコスパ良いだけでナチュラムの在庫捌けて値上げしたら買う価値無いわ

アプグレかケチってユニチカ買うわ

348 :名無し三平:2017/11/07(火) 10:03:19.29 ID:tRczgRsj.net
みんなpeライン巻いて暫くすると何号だったかわからなくならない?
どうやって管理してる?

349 :名無し三平:2017/11/07(火) 10:22:47.41 ID:X5ldo2s8.net
ならないなぁw スプールにテプラでも貼っておいたら?

350 :名無し三平:2017/11/07(火) 10:38:21.41 ID:HM4jwAAR.net
買った時に大体ちっさいテープに号数とm数書いたシールあるやろ?
あれをリールフットのとこに貼っとくのよ

351 :名無し三平:2017/11/07(火) 10:43:04.15 ID:vS2l/yYk.net
太ささみたらわからないか?
巻くとき少し切って紙にでも貼り付けとけばいい。
太さ詐称がわかるようになるよ。

352 :名無し三平:2017/11/07(火) 11:44:56.14 ID:t+23iXvy.net
12mmマスキングテープにブランド名や直強力、号数書いてスプール内側に貼ってる

353 :名無し三平:2017/11/07(火) 13:26:06.31 ID:NnNJX6IN.net
額に和彫りして自撮りして確認してる

354 :名無し三平:2017/11/07(火) 14:53:11.18 ID:29sKQl7b.net
久々に大火傷してるの見た

355 :名無し三平:2017/11/07(火) 16:31:26.67 ID:pilC7q2Z.net
マスキングテープに号数書いてスプール裏に貼ってる

356 :名無し三平:2017/11/07(火) 18:50:25.73 ID:3nYX9jdV.net
beatがイベントでリール用メモステッカーを配布してたな。買う程の物では無いかも知れないが、また定期的に配布してほしいな。

357 :名無し三平:2017/11/07(火) 20:39:38.60 ID:8d3kk/GC.net
テプラ使ってる

358 :名無し三平:2017/11/07(火) 22:01:12.70 ID:45U+AghC.net
テプラっどこで買えますか?

359 :名無し三平:2017/11/07(火) 22:33:57.76 ID:/bDX10Xl.net
ネット

360 :名無し三平:2017/11/07(火) 23:05:28.61 ID:pdaIh5BD.net
成る程ね、0.2とか0.3でスプール交換良くするから分からなくなっちゃうのよ
見た目判別はちょっと無理
みんなシールとかつかってんのね

361 :名無し三平:2017/11/07(火) 23:08:49.24 ID:jpbeubp/.net
スレチだけど俺はアジングのジグヘッドの重さがわからんなってしまった。
タイラバの鉛には重さ書いてるけど

362 :名無し三平:2017/11/07(火) 23:11:25.96 ID:/bDX10Xl.net
>>361
それで自分はメジャクラのジグヘッドしか買わなくなった

363 :名無し三平:2017/11/07(火) 23:30:55.22 ID:jpbeubp/.net
あーなるほど
いろんなメーカーのを適当に買うのでダメなのね
ありがとうございます。

364 :名無し三平:2017/11/08(水) 01:06:47.01 ID:Mkw+VG44.net
>>363
メジャクラのは重さが刻まれてるのよ

365 :名無し三平:2017/11/08(水) 07:45:18.01 ID:IPhoUVwJ.net
精密秤買って計るとかは?

366 :名無し三平:2017/11/08(水) 19:11:06.62 ID:B8VnexHW.net
シマノのミッションコンプリート、自分には最高だわ。
アプグレは高切れ2連続とか起きたけどミッションコンプリートは起きたことない

367 :名無し三平:2017/11/08(水) 20:29:01.25 ID:C0zGj5QV.net
>>366
同意。
値段相応かどうかは別としてキャスティング系の釣りでは欠点が見つからない。

200m巻までいいという人に勧めるとしたらこれしかないと思う。

368 :名無し三平:2017/11/08(水) 23:21:57.90 ID:QdUPRJXd.net
オシア EX8 ほしー

369 :名無し三平:2017/11/09(木) 02:21:55.58 ID:hT4Pwavn.net
弾丸x4ってダメ?
ライントラブル多いのは安物のせいなのかな
腕も悪いが

370 :名無し三平:2017/11/09(木) 02:47:12.52 ID:hT4Pwavn.net
300m1400円のpeを買った
金なさすぎて買ったけどどんなものかワクワクする

371 :名無し三平:2017/11/09(木) 04:27:05.42 ID:hT4Pwavn.net
キャンセルした
標記より太いラインとか論外だわ

372 :名無し三平:2017/11/09(木) 09:04:51.17 ID:Hv6jVsIu.net


373 :名無し三平:2017/11/09(木) 09:24:58.85 ID:hNYdwPFT.net
気になって購入して2時間でキャンセルwww これが深夜の出来事www

374 :名無し三平:2017/11/09(木) 09:54:26.14 ID:xN25TNYb.net
1400円なら試しに使ってみろよw

375 :名無し三平:2017/11/09(木) 10:05:14.12 ID:pKyQudXV.net
>>374
ラインは失敗すると釣り時間の被害とルアーとかの被害が甚大だからなw
ルアーなんて2つ飛ばしたらまともなライン買えちまうし

376 :名無し三平:2017/11/09(木) 11:04:17.26 ID:+AOhxL4f.net
ライントラブルがライン起因ってあるの?
原因に気が付いていないだけでは?
巻き過ぎ、糸ふけとらない、大体これでは?

377 :名無し三平:2017/11/09(木) 11:43:30.52 ID:BPlGXfTi.net
ハリの強いラインだガイドとの干渉が大きくてトラブりやすい感じはするけど
ラインローラーが死んでたりとかで糸ヨレが発生している状況じゃないとまずないね。

378 :名無し三平:2017/11/09(木) 14:10:19.09 ID:irCx+t3Q.net
弾丸普通に使えるぞ
ランカー何本もとったけど全く問題ない
高くて良い物をずっと使い続けるより
安くてもいいからどんどん交換していったほうがいい

379 :名無し三平:2017/11/09(木) 14:50:59.78 ID:pKyQudXV.net
>>376
モノフィラだとほぼないがPEには確実に糞ラインってのが存在してな
ファイアEXTとスムースだけは二度と買わないわ

380 :名無し三平:2017/11/09(木) 15:38:47.77 ID:2WXtwzzX.net
新品なのにFGノット締め込み中に切れたりするPEあるからな。

381 :名無し三平:2017/11/09(木) 17:32:21.75 ID:9v1lcgH6.net
ここによく出てくるラインを避けときゃ間違いはない

382 :名無し三平:2017/11/09(木) 17:57:46.69 ID:8DeuI4Sl.net
なんか一号以下の新品PEって先から一メートル位は弱い感じがする。
気合い入れてしまうからきれるのかわからんが

383 :名無し三平:2017/11/09(木) 19:18:25.07 ID:jYkz1+O9.net
>>382
ナイロンなら長期在庫による蛍光灯(紫外線)劣化もあるかもしれんが、PEだからなぁ
気合入れ過ぎじゃねw?

384 :名無し三平:2017/11/09(木) 21:56:49.96 ID:1rkporzK.net
新品をリールに巻く時は神棚に数日置いてから、ラインコート剤吹きかけながら巻くといいよ

385 :名無し三平:2017/11/09(木) 22:30:35.79 ID:wwxDPgZ+.net
出家してからリールおろした方がええよ

386 :名無し三平:2017/11/09(木) 22:39:29.64 ID:FyVIMO7D.net
>>385
出家して僧侶になったら釣りはできないんじゃないですかねぇ…

387 :名無し三平:2017/11/09(木) 22:41:48.20 ID:8xjZiXoi.net
高いけどヨツアミのオッスポートいいよ、

388 :名無し三平:2017/11/09(木) 22:50:14.67 ID:vy6xNS3c.net
高いpe買ってライントラブルしたときの虚しさ

389 :名無し三平:2017/11/09(木) 23:35:12.89 ID:CbQo7/lO.net
リアルデシテックスの1.0号出ないかしら

390 :名無し三平:2017/11/09(木) 23:42:50.08 ID:VlWkgOWo.net
なんだよ
弾丸ふつーに使えるやんけ
高いの買わそうとすんなや

391 :名無し三平:2017/11/10(金) 00:01:32.80 ID:SrC55ARW.net
>>390
x8?

392 :名無し三平:2017/11/10(金) 02:50:17.53 ID:TnLcYSG1.net
ユニチカのX8ゴミすぎた。ノット締め込みでブチブチ。こんなん初めてだわ。

393 :名無し三平:2017/11/10(金) 07:55:36.75 ID:G3yPXgBa.net
次バリバス考えてるんだが0.8辺りの評価どんな?

394 :名無し三平:2017/11/10(金) 12:00:10.12 ID:cmGXdhqX.net
>>393
可もなく不可もなく無難

395 :名無し三平:2017/11/10(金) 12:16:14.54 ID:wXlcBKnd.net
ラピノヴァってどうなの?
0.4と0.6号使おうかなと思ってて

396 :名無し三平:2017/11/10(金) 12:20:14.18 ID:AgtfDmCg.net
ナイロンで十分

397 :名無し三平:2017/11/10(金) 12:31:17.20 ID:scMwo4+C.net
>>392
全然問題無く使えてるけどな(1号)

エアノット等のトラブルはアプグレとかより少ないしお気に入りだわ

398 :名無し三平:2017/11/10(金) 13:06:30.64 ID:doXOtjOD.net
>>395
気持ち太めだけどほぐれもしないし別に悪くないよ
キリキリも鳴ってなかった気がする

399 :名無し三平:2017/11/11(土) 00:31:19.25 ID:MypuPIFH.net
今よつあみアップグレードX8

次シマノのミッションコンプリート気になってるんだけど、値段ほどの差は感じられますかね?08でエギング、ワインド、シーバスと色々します。

400 :名無し三平:2017/11/11(土) 00:53:56.07 ID:w3q5IuFs.net
>>399
値段ほどの差は…と安易に言うけど
それはあなたの技術、感受性、価値観次第だから他人に聞くもんじゃないわ
買えるなら買って使ってみるしかないよ

401 :名無し三平:2017/11/11(土) 00:54:29.26 ID:SGa37Md9.net
こんなやつに限ってシリコンスプレーとか使ってなさそう

402 :名無し三平:2017/11/11(土) 01:29:32.46 ID:9QRu1All.net
弾丸トラブル多すぎ
安かろう悪かろうの典型だなこれ

403 :名無し三平:2017/11/11(土) 01:34:06.26 ID:hFtcQpkJ.net
>>402
シリコンスプレーつかってる?

404 :名無し三平:2017/11/11(土) 01:55:43.36 ID:MD277L4G.net
スプレー使う前提っていうのが、ね

405 :名無し三平:2017/11/11(土) 04:40:21.16 ID:6+07oW6I.net
糸フケだろうが巻き取るとかしてんじゃねえの

406 :名無し三平:2017/11/11(土) 09:33:05.36 ID:Fn9khjd/.net
糸更け処理が出来ていない
ラインを巻きすぎている
大抵これ

407 :名無し三平:2017/11/11(土) 11:31:47.12 ID:bS1jKFA3.net
いや弾丸はくそだろ
くそ過ぎて売れ残りまくりや

408 :名無し三平:2017/11/11(土) 11:32:21.27 ID:+ZMR7uKZ.net
LSJに弾丸ブレイドX8の1.2号で釣行5回くらいいったけどトラブルらしいトラブルは今のところない
ただ、ボトム取るためにライン送り出してたらはっきりわかるくらいところどころ結構派手に毛羽立ってて良型青物かかったら切れるんじゃないかとドキドキしてる

409 :名無し三平:2017/11/11(土) 12:01:58.29 ID:ktme7ndB.net
ジギングやっている人おるか?
使っている中でオススメのpe教えろ下さい。

410 :名無し三平:2017/11/11(土) 12:15:36.19 ID:EuWjsR+J.net
>>409
スーパーファイアーライン
ボトムタッチが超わかりやすい

411 :名無し三平:2017/11/11(土) 12:29:47.37 ID:IRYkL+3T.net
ここで評判のいいスーパーエックスワイヤー8、ちゃんとスプレーでケアしていても、すぐ毛羽立つぞ。こんなのクソラインじゃん。

412 :名無し三平:2017/11/11(土) 12:33:24.21 ID:EILQokGm.net
もうpeラインって糞だな

413 :名無し三平:2017/11/11(土) 12:38:13.66 ID:jdD6x6vT.net
>>411
変なスプレーするからそうなるんだぞ、俺は全く問題ない

414 :名無し三平:2017/11/11(土) 12:48:46.57 ID:qZiB5+ck.net
だからスーパーXがコスト含めてまぁまぁ優秀なのは4だって。
8は毛羽立つ

415 :名無し三平:2017/11/11(土) 12:59:20.87 ID:GEyFmR4e.net
デュエルのラインはちょっと・・・

416 :名無し三平:2017/11/11(土) 13:17:18.05 ID:ktme7ndB.net
>>410
ありがとうございます✨

417 :名無し三平:2017/11/11(土) 13:22:08.63 ID:IRYkL+3T.net
>>413
普通のpeにシュ!だぞ?

418 :名無し三平:2017/11/11(土) 13:36:29.36 ID:TdzD9Ak2.net
>>409
一番何でも良い釣りやないかw

419 :名無し三平:2017/11/11(土) 13:41:14.85 ID:TdzD9Ak2.net
>>389
それじゃただのウルトラダイニーマwx8やないか
よつあみでもアップグレードみたいなディスカウントラインと違って一番弱い部分の平均値だからスペック以上だよ、文句無しにナンバー1

420 :名無し三平:2017/11/11(土) 14:47:39.86 ID:xtxnoSKf.net
>>419
一番弱い部分の平均値ってなに?
よつあみのアベレージ測定は100mだか50m毎に測定した平均だよ
電話で確認済み

421 :名無し三平:2017/11/11(土) 14:49:38.80 ID:EILQokGm.net
まぁ五回釣行ごとに買い換えるのが一番いいかもね
1000円前後のpe使って

422 :名無し三平:2017/11/11(土) 14:57:02.76 ID:fatDZagy.net
>>419
適当なこと抜かして恥ずかしいヤツw

423 :名無し三平:2017/11/11(土) 15:07:32.62 ID:TdzD9Ak2.net
>>420
同じ意味だよ、理解できないなら死ね

424 :名無し三平:2017/11/11(土) 15:45:52.61 ID:RzMIRNzn.net
>>423
そんなんだからお前は仕事出来ないって後ろ指刺されてるんだよ

425 :名無し三平:2017/11/11(土) 15:48:20.72 ID:EILQokGm.net
まーた喧嘩がはじまった

426 :名無し三平:2017/11/11(土) 16:13:10.96 ID:TqM/i0LM.net
デュエルは普通に作ったハードコアXが一番マシ
妙なアイデアの独自ラインはことごとく失敗

427 :名無し三平:2017/11/11(土) 17:03:20.06 ID:AsBG+LkM.net
>>417
PEにシュ!も、プロ用以外は全て有機溶剤入り

428 :名無し三平:2017/11/11(土) 17:13:41.51 ID:YkiUvFzi.net
>>411
まじで!?俺300m3個買っちまったよ…

429 :名無し三平:2017/11/11(土) 17:22:51.61 ID:0TO4+U5k.net
クレのシリコンスプレー吹いてるがなーん問題ない

430 :名無し三平:2017/11/11(土) 17:25:45.96 ID:HJA/94CX.net
>>426
デュエルでも一位二位を争う糞ラインやんけ
スムース、ハードコアは糞PEの代表格

アーマードが唯一使えるラインだったがsxwも一部の号数は劣化アプグレとして使える

431 :名無し三平:2017/11/11(土) 17:29:19.60 ID:HJA/94CX.net
アプグレX4にAZドライタイプシリコンスプレー吹いたらえらいつるつるに滑る様になった

ノット組み辛い

432 :名無し三平:2017/11/11(土) 17:57:01.79 ID:EILQokGm.net
>>429
仲間

433 :名無し三平:2017/11/11(土) 18:24:00.58 ID:L2oXOcUw.net
ホムセンの198円シリコンスプレーでもいいのかな。

434 :名無し三平:2017/11/11(土) 18:37:13.98 ID:ktme7ndB.net
ええぞ

435 :名無し三平:2017/11/11(土) 19:32:28.03 ID:EILQokGm.net
シリコンスプレーとシリコンノブスプレーの違いがわからん

436 :名無し三平:2017/11/11(土) 19:35:28.90 ID:mBPAqenY.net
シマノのボートゲーム0.6号150mが1000円だったので使ってるが
2ヶ月で高切れしまくってます
合わせたら切れるって…

安かった理由がわかる気がします

437 :名無し三平:2017/11/11(土) 19:56:45.78 ID:EILQokGm.net
ポイントが出してる150m1111円のpe少し気になる
150円分ポイント付くから実質1000円切るしマーカーもついてる

438 :名無し三平:2017/11/11(土) 20:16:57.31 ID:o6IS3dOr.net
スプレーってガイドにだけ吹いとけばいいように思うんだけどライン自体に吹きかけないといけない理由ってなに?

439 :名無し三平:2017/11/11(土) 20:26:23.96 ID:hbNnzfHa.net
>>430
アーマードもどうかと思うぞ
まだスーパーエックスワイヤーの方がマシ

440 :名無し三平:2017/11/11(土) 20:31:28.90 ID:UgWaAE/F.net
>>438
ライン同士の抵抗摩擦

441 :名無し三平:2017/11/11(土) 20:46:56.05 ID:PoXwc8Op.net
フッって感じで糸が出ていくから違いはやれば解ると思う

442 :名無し三平:2017/11/11(土) 21:03:01.26 ID:syvdnC2L.net
>>441
まず糸なりからかわるからなぁ

443 :名無し三平:2017/11/11(土) 21:16:19.70 ID:XJENlPGD.net
0.3位のpeでオススメある?
ラパラはすぐに毛羽立ってダメ。
バリバスかな〜

444 :名無し三平:2017/11/11(土) 21:40:10.29 ID:w3q5IuFs.net
>>409
水深100m前後まで
オシアEX8、ウルトラジグマン、ジギングマックスパワー
200m前後以深
スーパーファイヤーライン
サンラインの何とかもいいってここで教わったので今度試してみる

445 :名無し三平:2017/11/11(土) 21:45:29.04 ID:w3q5IuFs.net
>>443
俺はバリバスのライトゲームプレミアムがお気に入り
0.3ぐらいの細号数だとアーマードもかなりいいよ

446 :名無し三平:2017/11/11(土) 23:19:25.77 ID:LMmenhTW.net
>>399
おススメです。

447 :名無し三平:2017/11/11(土) 23:29:32.34 ID:o6IS3dOr.net
>>440
スプールから出ていくときの摩擦ってことか
かなり変わるならやってみてもいいな

448 :名無し三平:2017/11/11(土) 23:39:15.54 ID:L2oXOcUw.net
シリコンもそうだけど、オイル、グリス、パークリも全部スプレーである必然性あるのかな?
ティッシュや綿棒に取るなら瓶入りでよいのでは?

449 :名無し三平:2017/11/12(日) 00:26:44.86 ID:pGEw54zf.net
>>448
言ってることがよくわからんがお前が馬鹿ってことはわかった

450 :名無し三平:2017/11/12(日) 07:40:08.57 ID:f7OtKsUm.net
ホムセンで売ってるシリコンスプレーで良いんだけど「溶剤不使用」のヤツな
SKの青白缶とかな

451 :名無し三平:2017/11/12(日) 10:41:56.19 ID:Ps8o/x2v.net
> 値段相応

見に行って納得した

452 :名無し三平:2017/11/12(日) 12:04:37.11 ID:S0kAiemU.net
いつも思うんだけどさ
バリバスってボッタクリ過ぎだと思う
リーダーなんてなんであんな高いんだ
ペニシュも効果は認めるが高過ぎ
おまえらを信じてシリコンスプレーに切り替えるわ

453 :名無し三平:2017/11/12(日) 12:07:25.91 ID:02CZnhfw.net
>>452
別に信じなくてええぞ
リーダーなんか持ち運びように一個だけ買ってあとはバス釣り用の100m1300円のフロロで充分
安すぎると使い物にならんがね

454 :名無し三平:2017/11/12(日) 12:13:50.00 ID:S0kAiemU.net
おまえら石油系溶剤が気になるようだが
天下のクレがゴム、プラOKにしてるものがあるんだから
クレであれば気にする必要はないのではないだろうか
またシリコンスプレーの存在意義は素材を侵さず潤滑或いは艶出ししたいということにある
つまり大抵のものは安心して使えるということになる
信頼できるメーカーであれば問題はないだろう
中韓メーカーはちょっと怖いね

455 :名無し三平:2017/11/12(日) 12:15:18.04 ID:S0kAiemU.net
>>453
おまえはしんじねえよクソが

456 :名無し三平:2017/11/12(日) 12:29:49.07 ID:FynaOLnw.net
塗料にかかっても平気なん?

457 :名無し三平:2017/11/12(日) 12:56:31.38 ID:vYNZqLZC.net
>>454
クレも中の人の名前見たら中韓メーカーと大差ない気がしてくるが

458 :名無し三平:2017/11/12(日) 13:29:49.51 ID:k811z9ar.net
カルティバ撃投のシリコンスプレーってどうなん?ガス少な目的な事書いてるが、意味あるん?

459 :名無し三平:2017/11/12(日) 15:35:34.70 ID:S2SCVneN.net
マックスパワーが使いやすかったから一択です。

460 :名無し三平:2017/11/12(日) 17:40:10.84 ID:cbAl/SU4.net
AZのhsシリコーンスプレーで十分やぞ
無溶剤
ミシンの道糸の滑り改善に使われるんだからPEでも問題ないで

461 :名無し三平:2017/11/12(日) 17:55:07.17 ID:54/t4wr/.net
リールにどうぞって書いてあるヤツは大丈夫かな?

462 :名無し三平:2017/11/12(日) 17:56:42.74 ID:zDWxonjJ.net
あかんやろ

463 :名無し三平:2017/11/12(日) 18:01:30.06 ID:lTei/nB0.net
>>461
無溶剤ならおk

464 :名無し三平:2017/11/12(日) 18:25:49.38 ID:m2gDs5w7.net
PEのスプレーって何の為に使うの?インターラインならわかるような気はするけど。アウトガイドに必要なのかな?
ベテランの方々教えてくだされ。

465 :名無し三平:2017/11/12(日) 18:49:29.60 ID:IYIawNgg.net
シリコンスプレーは表面に膜を形成すっから吹いておけば防錆にも貢献するで。

466 :名無し三平:2017/11/12(日) 18:53:37.19 ID:XDM6k6kf.net
>>463
よく見たら無溶剤って書いてあった

467 :名無し三平:2017/11/12(日) 19:04:50.43 ID:ojkVSMXp.net
タカミヤのPEスプレーならセールで結構安いからバリバスからこっちに切り替えた

468 :名無し三平:2017/11/12(日) 21:04:55.34 ID:qccr5pEJ.net
釣り具屋でスプレーしながら巻いてる店員見た。
クレ工業 シリコンスプレーだった気がする。

469 :名無し三平:2017/11/12(日) 21:40:58.51 ID:Lrz1hh8/.net
オルルドのpe買ってみたw

470 :名無し三平:2017/11/12(日) 23:51:16.72 ID:80v57zk3.net
シリコンとシリコーンは別の物だから
気をつけましょう!

471 :名無し三平:2017/11/13(月) 00:05:20.63 ID:SEFXr05c.net
トリガリコーンとベビーコーンも別物やで

472 :名無し三平:2017/11/13(月) 00:32:47.52 ID:xpoWYGQD.net
>>458
霧状にならずに液がボトボト出て来る。
ラインだけに掛けたくてもスプール全体シリコン液まみれになる。

473 :名無し三平:2017/11/13(月) 00:43:15.66 ID:5CuP4Ftm.net
>>472
それが正しいやり方やで
まぁスプレーしてすぐは釣りできんけど

474 :名無し三平:2017/11/13(月) 05:31:25.80 ID:7vx0BCmP.net
先週の日曜日に釣行して、 次の日に今週の月曜日にシリコンスプレー
んで今週の日曜日の為に準備

シリコンスプレー吹いてればラインの劣化も抑えれるから車に積みっぱなしの奴にはオススメ

475 :名無し三平:2017/11/13(月) 06:41:16.24 ID:DrHUheC6.net
>>436
だよな
パワープロ高切れするよな
60mぐらいのところで毛羽立ち始めちゃって変なんだよ

476 :名無し三平:2017/11/13(月) 07:18:08.67 ID:nxl8uqhr.net
弾丸1.2PE×8、特にトラブルなく数ヶ月使ったが、流石に色落ち激しくなってきて今日ひっくり返した
手が荒れ気味だから、たまにほつれようとするのを戻して気を使う
ペニシュじゃないがシリコンスプレーぶっかけてる

477 :名無し三平:2017/11/13(月) 10:44:50.63 ID:oiAhoYWW.net
スプレーの頭がどっか行ってしもうた
100均とかにないかな
スコッチガードはアセトンが微量に含まれてて無視出来るレベルだと思うけど(すぐ揮発するし)ポリエチレンに全くの無害という訳ではないからシビアな人は避けたほうが良いかも

478 :名無し三平:2017/11/13(月) 13:26:30.22 ID:I9++1R5O.net
>>475
やはり、そちらも高切れしますか
私だけでなければ、製品の問題の可能性が高いですね

昔、Fショーか何かで聞いたのは、細番手のPEになると原糸を細くしないといけないから
海水の結晶化したものなどで傷が入りやすく8本撚りと4本撚りでは
4本撚りの方が強くなるということでした。

ある程度の太さになると原糸は同じで束ねる本数の違いで太さを出しているので
強さは変わらず撚り本数が多い方が糸鳴り等が起きにくいとも言っていたと思います

479 :名無し三平:2017/11/13(月) 13:55:22.80 ID:wGqp3vi9.net
>>478
1号以上は4本撚りも8本撚りもほとんど関係ないらしいな

480 :名無し三平:2017/11/13(月) 14:22:51.21 ID:VWrkDI6D.net
8本組もWX8みたいに編み上げてるのと、縒っただけのものと有るし
更にホツれ止めに原糸同士を熱加工で付けたものや、コーティングで付けたものが有る

概ね滑らかで飛距離が出るPEはコスト高で、船ジギングで使うラインは安いね。

481 :名無し三平:2017/11/13(月) 14:46:38.84 ID:wGqp3vi9.net
14ポンドに12ポンドのリーダーはやっぱり無理あるのかなぁ
PRノットしてもpeから切れる…

482 :名無し三平:2017/11/13(月) 15:12:26.45 ID:51k+fdpS.net
カヤックフィッシングでのライトジギングなんで、
腰のあるデュエルのX4だな。自分は。
カヤックの上でFG組むのって大変なんだよ。
腰のあるやつじゃないと風に影響されて組めない。

483 :名無し三平:2017/11/13(月) 15:13:26.79 ID:VWrkDI6D.net
一口に14lbのPEと言ってもMAX表記ならもっと弱いよ。ブランドにも拠るけどAVE表記なら11lb相当かも。

あとPRノットは結びコブ自体が太いから細糸には向かない。ガイドに入れてたら磨り切れ易い。

484 :名無し三平:2017/11/13(月) 16:22:12.73 ID:n/FZbya0.net
>>483
PRは小さくないか?
FGの方がいいのかな

485 :名無し三平:2017/11/13(月) 16:51:25.54 ID:VWrkDI6D.net
FGの方が小さいよ。最小の編み込み部分を二重螺旋じゃなく堀田式みたいに交互編みすると更に小さくなる。

486 :名無し三平:2017/11/13(月) 17:57:32.30 ID:ql2xJ0/8.net
>>481
各社基準が違うから自分で試してデータ取るしかないよ

487 :名無し三平:2017/11/13(月) 18:00:06.01 ID:d1MtSjkq.net
>>481
ノットがうまくできてないはず

488 :名無し三平:2017/11/13(月) 18:28:33.45 ID:myvwJGMD.net
>>481
その強度差ならPEから切れるのは普通
リーダを残したければ最高でも10lbあたりまでだな

489 :名無し三平:2017/11/13(月) 18:45:28.91 ID:mAkJlUA0.net
>>481
PEはどう表記してあっても号数x10lbsで換算すると概ね間違えない。
フロロ、ナイロンは号数x4lbsでばらつかないのにね。

490 :名無し三平:2017/11/13(月) 19:21:23.07 ID:7vx0BCmP.net
>>481 フック側の結束を落としてみては?


れいとしては パロマーノットからユニノットとかに変更

491 :名無し三平:2017/11/13(月) 19:26:57.85 ID:MvXI1ftr.net
8本撚りを売るためにlb値あげてうたったり
1号って書いて1.2号くらいあったり
うそ大げさのオンパレード
昔に比べて少しはましになったよ

492 :名無し三平:2017/11/13(月) 19:37:55.80 .net
  

   ダイワの12ブレイドってどれくらい凄いの?


 

493 :名無し三平:2017/11/13(月) 20:18:07.43 ID:d1MtSjkq.net
真円に近づくほど強い

494 :名無し三平:2017/11/13(月) 20:25:36.91 ID:vLFJjDNe.net
12本でもなんでもポンド強度書いてるじゃん

495 :名無し三平:2017/11/13(月) 20:33:12.61 ID:myvwJGMD.net
>>494
書いてはあるがマックスなのかアベレージなのかは書いてなかったりな

496 :名無し三平:2017/11/13(月) 20:34:00.05 ID:Ef49zBwu.net
12ブレイドよりもウルトラキャストマンFDの方が強いという罠

497 :名無し三平:2017/11/13(月) 21:16:42.36 ID:d1MtSjkq.net
よつあみちゃん

498 :名無し三平:2017/11/13(月) 23:13:23.01 ID:Rf32pRNK.net
オッズポートみたいに芯がある奴が強い

499 :名無し三平:2017/11/14(火) 10:15:55.74 ID:9ngNQloU.net
結局コスパ最強は何?

500 :名無し三平:2017/11/14(火) 10:55:19.68 ID:WhF/cp1r.net
ユニチカX8

501 :名無し三平:2017/11/14(火) 12:25:28.66 ID:zrGct6r/.net
ヨツアミGソウルアップグレード

502 :名無し三平:2017/11/14(火) 12:48:58.30 ID:GOOMY4xu.net
コスパも大事だが
ある程度丈夫なラインと言うことで
8本撚り、150m、1号、3,000円までぐらいだったら
何がオススメですか?

503 :名無し三平:2017/11/14(火) 12:51:36.94 ID:EKkw8oDX.net
>>499
間違いなくこれ
https://www.naturum.co.jp/itemdetail/index/2831408

504 :名無し三平:2017/11/14(火) 14:00:55.57 ID:j+nF9kRt.net
オードラゴン評価よさそうじゃん

505 :名無し三平:2017/11/14(火) 14:05:14.48 ID:X1TIQPhu.net
オートドラゴンなのか
Oh!ドラゴンなのか
ハッキリしないのか?

506 :名無し三平:2017/11/14(火) 14:39:19.99 ID:T+r21N1l.net
>>504
高比重PEは絶対やめたほうがいいぞ
1日で巻き替えるならアリ
2日以上使うつもりならナシ
突然プツプツ切れだす

507 :名無し三平:2017/11/14(火) 18:30:33.33 ID:alWGzMFb.net
これまで文句ないと思ったのはマックスパワーとウルトラジグマンWX8の二つだけ
ここで評判の良かったSXW8はハズレだったのか本当に駄目でした

そして エイテック POWEREYE WX8 ってのを買ってみたから使用後報告しますよ

誰かすでに使ったことあれば教えてください

508 :名無し三平:2017/11/14(火) 21:46:40.11 ID:q3/oM1wr.net
10m毎で色が変わるラインのラインナップを増やして欲しい
単一色だと名作が沢山あるけど、10m毎で色が変わる名作が少ない
シーバスでも距離がわかった方がいいと思うんだけど

509 :名無し三平:2017/11/14(火) 21:56:20.05 ID:NDuHi6qY.net
Amazon.co.jpでご覧ください
PEライン 釣り糸 5色 4編【200M 300M 500M 1000M】8編【300M】 0.4号-7号 マルチカラー 高強度 高感度 特殊コーティング https://www.amazon.co.jp/dp/B072PPH864/ref=cm_sw_r_other_apa_RDUcAbGY5ENSX

これどうなん?
1000メートルとかくそ安い

510 :名無し三平:2017/11/14(火) 22:16:36.11 ID:Y8T8ys44.net
>>509
買って教えてくれ その手の中華丸出しPEはAliスレで聞いてみてもいいかもね

511 :名無し三平:2017/11/14(火) 22:21:55.13 ID:8uQGQExz.net
価格も安くて使い勝手もそれなりに良くてバランス取れてるのは、最近ではシーガーX8かな?

512 :名無し三平:2017/11/14(火) 22:34:48.93 ID:90+wDNMT.net
>>509
1号で1.5号くらいありそう

513 :名無し三平:2017/11/14(火) 23:31:50.24 ID:BmMv04Y/.net
>>512
製品写真の5枚目がスペック表。
これでもまだ控え目だと思う。
ここではないが中華0.6が2.0相当で16lbsだった。表面のざらつきはかなりヒドイ。300m498円だったので許すが。

514 :名無し三平:2017/11/14(火) 23:38:52.75 ID:c33jf9iS.net
>>508
スーパージグマンは割とええで

515 :名無し三平:2017/11/15(水) 00:07:13.29 ID:J8r9eY7I.net
>>507
パワーアイのインプレも聞きたいがウルトラキャストマンフルドラグの他ライン比較インプレも聞きたい

516 :名無し三平:2017/11/15(水) 10:47:16.02 ID:H8gFkm1h.net
年間10エギング位しかしないけどアーマードフロロ0.8号3年目突入
釣行後水洗いのみ
不安になって来たからそろそろ巻き替えようかなぁ
因みにリールはルビアス2510hに下巻き入れて使ってる
リールごと買い換えようかなぁ

517 :名無し三平:2017/11/15(水) 12:39:11.35 ID:R25fZHyK.net
>>516
イカ野郎のレビューなんていらんよ
秋イカなんか凧糸で十分やろ
イカ臭いから他所いけや

518 :名無し三平:2017/11/15(水) 13:40:26.56 ID:q1jia9oV.net
なんでそんなに辛辣?

519 :名無し三平:2017/11/15(水) 14:06:53.31 ID:d1EvgD04.net
エギンガーとアジンガーはマナー最悪だからな
気持ちはわかるがここはラインスレ

520 :名無し三平:2017/11/15(水) 19:00:55.12 ID:ZE8NIMjC.net
>>518
ヒント:Duel製品は全て否定するお仕事

521 :名無し三平:2017/11/15(水) 20:07:47.02 ID:TogYZxUN.net
PEジガーULT4本組どうなん?ファイヤーラインより水切れがいい?

522 :名無し三平:2017/11/16(木) 07:40:48.74 ID:bXI+fXbG.net
ライン巻きながらシリコンスプレーどうやってかけてんの?
一人で出来る?

523 :名無し三平:2017/11/16(木) 08:16:23.79 ID:PGS1r4+m.net
>>522
右の小さい缶の奴は24h部屋に満たされるからシュッと部屋の真ん中に吹いたらタオル振り回して拡散したら後は一人で巻くだけではかどりますよ
https://i.imgur.com/fMJlqex.jpg

524 :名無し三平:2017/11/16(木) 12:20:25.34 ID:iIIZjrD4.net
釣り糸買うお金ないから髪の毛を釣り糸代わりにしてる

525 :名無し三平:2017/11/16(木) 12:28:19.87 ID:0oK4G3TB.net
お金がないから頭を集魚灯がわりにしてる

526 :名無し三平:2017/11/16(木) 13:07:46.01 ID:X/1rN1f4.net
やっぱ人間の頭部はすげえな

527 :名無し三平:2017/11/16(木) 13:57:17.84 ID:gRmSzjof.net
ハゲが釣りして良いと思ってるのか?

528 :名無し三平:2017/11/16(木) 14:39:30.36 ID:9oRVm//n.net
>>520
でも、スーパーエックスワイヤー8はガチで使えないぞ。5〜6回釣行で捨てて巻き替えるの前提なら悪くないが。

529 :名無し三平:2017/11/16(木) 14:39:37.17 ID:wj069C2f.net
クーラーBOXに頭部

530 :名無し三平:2017/11/16(木) 16:21:08.88 ID:Ohb1Ld58.net
普通の奴とエギング用って違うの?

531 :名無し三平:2017/11/16(木) 16:26:29.81 ID:Tp3e2c4h.net
>>528
俺はガチで使えてるぞ

532 :名無し三平:2017/11/16(木) 18:16:06.69 ID:34/+8qA1.net
>>529
あるあるへ行け

533 :名無し三平:2017/11/16(木) 22:11:40.53 ID:pfeTCXyX.net
すみません。教えてください。

PEラインとサルカンを直結する場合は、どのようなノットがいいのでしょうか?

リーダーつけたりするのはできるのですが、直結での結び方ではなにがベストなのかわかんないので……

534 :名無し三平:2017/11/16(木) 22:14:57.24 ID:D41jFGW1.net
ハーフヒッチ15回ぐらいやっとけばいいよ(適当

535 :名無し三平:2017/11/16(木) 22:25:59.82 ID:A2IOqEi7.net
>>533
パロマーノット+ハーフヒッチ

536 :名無し三平:2017/11/16(木) 22:36:25.85 ID:Xfdzh7Wk.net
ビミニでチチワ結び

537 :名無し三平:2017/11/16(木) 22:46:09.07 ID:wyY0W57L.net
PE直結は
タコジグとか投げ釣りの時にPE力糸を天秤に結ぶ時位しか経験ないけど
パロマー+ハーフヒッチですっぽ抜けば一度もない

538 :名無し三平:2017/11/16(木) 22:48:46.50 ID:USOqohId.net
>>534
賛成(←イモムシ

539 :533:2017/11/16(木) 23:01:00.74 ID:pIWZHHBX.net
皆さんありがとうございます
いま新宿二丁目なので、家に帰ってから練習・確認したいと思います!

今まではダブルクリンチ+ハーフヒッチ繰り返しでやってました(つまりてきとう)。
基本的にすっぽ抜けを防止することが大事みたいですね。

540 :名無し三平:2017/11/16(木) 23:02:42.31 ID:Xfdzh7Wk.net
>>539
ハーフがお似合いだよ!

541 :名無し三平:2017/11/16(木) 23:47:21.64 ID:5+MMTayn.net
>>533
チチワ作ってチチワ結び。

542 :名無し三平:2017/11/17(金) 03:46:56.94 ID:+QfjSzJI.net
もう我慢できない!

543 :名無し三平:2017/11/17(金) 03:51:51.95 ID:iziUZsX6.net
ドピュ!!ドピュドピュピュドピュビクンビクン

544 :名無し三平:2017/11/17(金) 06:17:50.59 ID:r7ZY6Yd1.net
>>528
これはマジ
俺は三回で見切った
勉強代だな

545 :名無し三平:2017/11/17(金) 09:19:46.37 ID:yYStroVU.net
>>544
オレはまったくトラブル無しで使えてるんだが。

546 :名無し三平:2017/11/17(金) 09:30:54.34 ID:+YXtmohx.net
>>545
おれも特にトラブルなし。
前もあったが使い方、釣り方、タックル構成、号数の違いなんかで評価は変わると思う。

自分は1号から1.5号。ショアキャスティング(青物、シーバス、ヒラメ)
週2回前後の釣行。3ヶ月経過して特に不満はない。

基本的に半年に一回は新しく巻き替えるような使い方してるからもっと負担の掛かる使い方だとどうなるかはわからないけど。

547 :名無し三平:2017/11/17(金) 10:50:21.20 ID:+O7uqsJe.net
エックスワイヤーゴミやんけ
毛羽立ちがはんぱない
よつあみに戻すわ

548 :名無し三平:2017/11/17(金) 10:52:50.52 ID:8HbXuJS4.net
分かり易いネガキャンとステマ

549 :名無し三平:2017/11/17(金) 10:57:24.13 ID:ZbNFcKFq.net
ヒートナントカって全く実感恩恵無いよな
てっきりコーティングを熱で密着させてるとか原糸同士の密着度上げてるとか想像したけど、パッサパサ
WXとか工法なら信じるけど処理の横文字は信用せんようになった

デュエルは

550 :名無し三平:2017/11/17(金) 11:05:03.40 ID:CSvSqx3Y.net
匿名掲示板はステマかもしれんし
ブロガーも金もらって書いてるかもしれんし
メンテナンスができてなくて文句つけてる場合もあるだろうし

ネット見てるとどれ買えばいいかよくわからなくなる…

551 :名無し三平:2017/11/17(金) 11:07:39.41 ID:viX9KEmL.net
8本編みみたいにフニャフニャじゃないからXワイヤーの4号をキャスティングに重宝してる
安いし

552 :名無し三平:2017/11/17(金) 11:11:11.26 ID:oqUvDSQ8.net
弾丸ゴミカス死ねってdisりまくってたけど
釣具屋行って気がついたら弾丸持ってレジに立ってた

553 :名無し三平:2017/11/17(金) 11:57:15.24 ID:Vxd4BB9p.net
>>550
色々使ってみたがノンコーティングのは最初から最後まで使用感も変わらず安定して使える
コーティングきついのは最初は良いがコーティングが剥げると一気に駄目になる
高比重なPEは比重上げる為に使ってる素材特性なのか劣化が早すぎてトータルで48時間持たずにプツプツ切れるようになる
大袈裟じゃなく本当にプツプツ

こんな感じだわ
問題なのは最近ノンコーティングが本当に少なくなってしまった事だな

554 :名無し三平:2017/11/17(金) 12:16:11.50 ID:7lGBpBUL.net
>>550
こういうとこは絞り込むのに参考にするだけで最後は自分で試さなきゃ分からない

555 :名無し三平:2017/11/17(金) 12:47:17.25 ID:8HbXuJS4.net
>>549
全く色落ちしないしコーティングカスも出ない、毛羽立たないし適度なハリがあるのもあの製法のメリットだと実感してるが

556 :名無し三平:2017/11/17(金) 21:36:01.46 ID:2ogeVSwS.net
特定ライン名ならともかく、メーカー名強調してやたら褒めてるのとやたら貶してるのはまったく信用ならんな。
まず、ステマかネガキャン。

557 :名無し三平:2017/11/17(金) 21:47:46.57 ID:01cXta0b.net
sxw毛羽立ち無いけど編みが緩すぎ
太くなればなるほど緩い
ヒートなんちゃらの恩恵なんも無いわ

558 :名無し三平:2017/11/17(金) 22:32:48.11 ID:ZbNFcKFq.net
sxw8 0.8の驚愕の事実に気付いてしまった、、、
まさかフリーメ○ソンが関与してたとは?!

559 :名無し三平:2017/11/17(金) 22:34:15.04 ID:HzvM11ME.net
よつあみのX4って近所の店だと300bがMAXしかないのですが、連結で500bとかも売ってるんでしょうか?

560 :名無し三平:2017/11/17(金) 22:59:03.46 ID:SvM7Ap1F.net
>>559
遠くの店は行ってみた?

561 :名無し三平:2017/11/17(金) 23:41:03.33 ID:y4UTp8ZJ.net
ラパラええな
いつとかってる

562 :名無し三平:2017/11/18(土) 10:08:30.03 ID:0Py+wcR7.net
superxwire2号に20lbsのリーダー繋いでるのに、根掛かりで引っ張るとメインラインが手元でブチブチ切れる…
氷点下だからか?

563 :名無し三平:2017/11/18(土) 10:40:43.77 ID:wag9boAS.net
>>562
リーダーの結びかた次第じゃ普通に切れる
一点に集中して引力がかかるようなやつじゃね

564 :名無し三平:2017/11/18(土) 10:50:35.06 ID:0Py+wcR7.net
フックアイ→漁師結び、わかる
リーダー結束→FG下手くそか、まあわかる
手元→え?

ネオプレン手袋にぐるぐる巻きで引っ張ってるが、何か間違ってる?
切れる強度は多分きちんと20lbs弱で、フックアイで切れる予定だったんだが。

565 :名無し三平:2017/11/18(土) 10:54:38.47 ID:qVIijEZj.net
腐ってんじゃね
2号って40lbだろ

566 :名無し三平:2017/11/18(土) 11:23:36.19 ID:pL6rc8nZ.net
>>564
摩擦で切れとるぞそれはw

567 :名無し三平:2017/11/18(土) 11:44:07.86 ID:r0cnrGbv.net
duelとかラパラのウルトラダイニーマ使った安物PEからダイワのスーパダイニーマ使った安物PEに変えたら前者のPEのクソさが分かった

568 :名無し三平:2017/11/18(土) 11:52:23.36 ID:ikqBKDhx.net
>>566
摩擦かねこれはw
当然同じシチュエーションはいままで何度もあってリーダー回収できてたんだが、昨晩突然引っ張る手元で続けざまに切れたんで、低温でなんかあったのかと。
でも海の温度はそう下がらんものなあ。

569 :名無し三平:2017/11/18(土) 13:04:51.66 ID:UtimKFd+.net
>>562
多分ガイド傷んでる
チェックしてみるよし

570 :名無し三平:2017/11/18(土) 13:11:17.24 ID:Cnu2EB+2.net
>>569
ガイドが駄目ならあちこちで切れる
手元で切れるんだからガイドではない

571 :名無し三平:2017/11/18(土) 14:41:26.11 ID:RFtN4Y8t.net
リーダーを組む時に本線痛めてんじゃない?
他のPEでもプチプチ切れてないか

572 :名無し三平:2017/11/18(土) 14:43:49.98 ID:Ld5B5Rpd.net
リーダー組むときになぜスプール内のラインを痛めるの

573 :名無し三平:2017/11/18(土) 14:47:32.05 ID:pNs/lEkn.net
>>572
素で頭悪そうだから絡まんほうがいいぞ

574 :名無し三平:2017/11/18(土) 16:03:17.27 ID:gONcCTtX.net
>>552
弾丸X8の2.5がナチュラムで安かったから買ってしまったわ
ショアジギで使ってみるぜ

575 :名無し三平:2017/11/18(土) 16:31:33.73 ID:0Py+wcR7.net
>>571
PEがリーダーとのノット以外で切れるのは、根ズレを除けばがまかつくらいだな。
短い命だったが寿命かな。

576 :名無し三平:2017/11/18(土) 16:49:05.34 ID:RFtN4Y8t.net
他のPEでは切れないなら、やっぱラインが悪いって事だね。

577 :名無し三平:2017/11/18(土) 17:18:22.61 ID:DPs/IRm6.net
安いPE使ってるけど、根掛かり以外で結ぶ投げるで不意に切れた事ないけどなあ

578 :名無し三平:2017/11/18(土) 17:39:19.68 ID:gUaZxQct.net
海水で濡れたまま車内で蒸らすを繰り返して腐ってたんじゃないの

579 :名無し三平:2017/11/18(土) 18:14:58.83 ID:Cnu2EB+2.net
>>578
ポリエチレンがそんな簡単に腐ってくれたら環境負荷が小さくて良いですね

580 :名無し三平:2017/11/18(土) 18:26:03.70 ID:/oyKKhGQ.net
シマノのボートゲーム0.6も色んなところでブチブチ切れる
ダメな所は両手で引っ張るだけで切れる
大丈夫な所はビクともしない

多分、そのPEが原因

581 :名無し三平:2017/11/18(土) 19:28:15.20 ID:z3hiLpPI.net
おまえらが思うコスパ最強のPEは何よ?
オレはGソウルX8アッフグレード

582 :名無し三平:2017/11/18(土) 19:30:50.35 ID:9JP9mKNw.net
>>581
>499,503

583 :名無し三平:2017/11/18(土) 19:36:05.98 ID:pL6rc8nZ.net
よつあみとそれ以外でスレ分ければ平和になりそう

584 :名無し三平:2017/11/18(土) 19:53:25.21 ID:AxdGYdHh.net
一位アプグレ
二位シルスレ
三位弾丸orシーガー

585 :名無し三平:2017/11/18(土) 20:45:14.75 ID:OGE4XiFb.net
よつあみ(笑)

586 :名無し三平:2017/11/18(土) 20:52:35.67 ID:5fxZ43SG.net
おさげ

587 :名無し三平:2017/11/18(土) 20:57:26.77 ID:/AeKi6II.net
近所の釣具屋はスーパーXワイヤー4が千円だからそればっかだわ

588 :名無し三平:2017/11/18(土) 21:42:23.23 ID:MOyZi02k.net
高いけど強くてケバケバになりにくいオシアx8。

589 :名無し三平:2017/11/18(土) 22:14:20.88 ID:Ws7/HX85.net
PEってさ、高すぎないか?あんな単純なモノなのに
性能は糞だけどSXWや弾丸が適正じゃね?値段
そう考えると手作業の多いライジャケや国産デニムって安いと思う

590 :名無し三平:2017/11/18(土) 22:43:00.75 ID:5fxZ43SG.net
>>589
安いのは性能が糞ってわかってるやんw

591 :名無し三平:2017/11/18(土) 22:45:32.01 ID:n+RGYyw3.net
新しいの出てきたな

PEライン 4編 https://www.amazon.co.jp/dp/B071GKXDFG/ref=cm_sw_r_cp_apa_pIdeAbHVX6KSH

592 :名無し三平:2017/11/18(土) 23:27:25.90 ID:cyIAzz9l.net
値段で良い悪いを判断するのは好きじゃないんだけど、
PEラインは値段が嘘つかないと思う
(全部が全部じゃないけど全体的にみて)

593 :名無し三平:2017/11/18(土) 23:43:09.42 ID:Ws7/HX85.net
>>590
言い換えると
SXWは800円、スレで評判の良い銘柄は2000円程度が精々(適正)じゃないかと
1号前後150mね

キャスティング用で600mとか徳用が少ないのもなんだかなぁ

594 :名無し三平:2017/11/18(土) 23:48:40.41 ID:Ws7/HX85.net
>>593
8本撚りな

ロッドもリールそう考えりゃ安いよなぁ
12ブレイドの糸一本の値段で初心者的なリールやロッド買えるもんな
あのルアーも色違いで沢山買えるw

595 :名無し三平:2017/11/19(日) 00:58:46.93 ID:RUI1+Saz.net
>>592
世の中の物ほとんど全てに当てはまるな
特に工業製品は加工の精度や手間が価格に乗ってるわけだしな
価格に比例して良くなるとは言わんが高かろう悪かろうってあまり無いな

596 :名無し三平:2017/11/19(日) 02:54:29.84 ID:cGyy3ocK.net
>>591
見るからに安っぽい

597 :名無し三平:2017/11/19(日) 11:46:07.92 ID:RLlz96yw.net
>>591
レビューにワロタ
安定の使ってないけどの評価とネコさんのおもちゃ用って

598 :名無し三平:2017/11/19(日) 13:07:10.51 ID:hoPZq1c6.net
プレイキャットミニで調べたらグラスロッドの先に毛玉が付いてるようなのが出て来た
猫はよくわからねえが色々あるんだな

599 :名無し三平:2017/11/19(日) 14:10:18.32 ID:FtOl+VJe.net
>>598
知り合いが猫用ロッド自作してた
釣り場の野良猫と遊ぶ用だそうだ
ルアーはネズミのおもちゃ
無駄にKガイドで草

600 :名無し三平:2017/11/19(日) 14:12:06.46 ID:swdDVLr9.net
釣具やでカエル釣りのセット売ってたわ

601 :名無し三平:2017/11/19(日) 14:15:04.14 ID:zNURoT8i.net
かわいい女の子釣り用のセットはどこに売ってますか?

602 :名無し三平:2017/11/19(日) 14:16:46.83 ID:swdDVLr9.net
>>601
ラダトームの街の道具屋で見かけたわ

603 :名無し三平:2017/11/19(日) 16:06:17.87 ID:uIs060Eo.net
>>592
流通するほぼ全ての商品にいえる事だが価格=品質では全くない
釣具の場合でも
製造元(海外含む)→販売元(国内メーカー)→問屋→小売店(釣具屋)
の構図だから中間マージンや販売元の販促費(広告宣伝など)がへたすれば価格の半分以上を占める
結果的に全てにおいて割高になる
どの業界でもそうだが中小の中には製造元から仕入れて販促費もかけずに割安な価格で販売する業者は存在する
ユニクロは製造元兼販売元(今はユニクロも安くはないけどね)それでもデパートで買うよりはマシだろ

604 :名無し三平:2017/11/19(日) 16:08:34.19 ID:WG+Jrh17.net
>>603
休みの日ぐらい休めよ

605 :名無し三平:2017/11/19(日) 16:23:21.23 ID:nZ2m7aSH.net
鱒レンジャーズの4フィートが猫ロッドにばっちしだ

606 :名無し三平:2017/11/19(日) 17:19:59.07 ID:mAiucA4G.net
コスパ度外視の売価高い物も含めて、お前らの中での最高のPEって何よ?

607 :名無し三平:2017/11/19(日) 17:21:49.47 ID:bnUEmBtA.net
言いたいことはわかるが、最近割高の代表格なユニクロを挙げられてもなあ

608 :名無し三平:2017/11/19(日) 17:24:57.79 ID:RUI1+Saz.net
>>603
典型的な貧乏人思考でワロタ
高くて良いのは当たり前
稀に安くても高い物に匹敵する(んじゃなかろうか?)ってのがあるだけの話
逆に聞くけど150mで実売一万円以上するラインと同等の製品で安いのがあるのかと
俺は絶対に無いと言い切れるがあるなら銘柄挙げてみ

609 :名無し三平:2017/11/19(日) 18:15:43.06 ID:fbDhE5rS.net
>>608
よくわからんがそんな極端なことを言ってる訳じゃないと思うが
そもそも150mで一万以上のラインなんて俺はしらんがお前は知ってるのか?

610 :名無し三平:2017/11/19(日) 18:52:42.34 ID:uIs060Eo.net
>>608
バカにも分かりやすいようにユニクロを例に出したんだけどそれすら理解できない間抜けですか?

611 :名無し三平:2017/11/19(日) 18:57:34.91 ID:uIs060Eo.net
>>607
今のユニクロはしまむらなんかと比較して低価格路線ではないが(系列のGUは低価格)アパレル業であらゆる流通過程を省いた成功者であるのは事実

612 :名無し三平:2017/11/19(日) 19:00:31.27 ID:hYGMUKBq.net
最近釣具屋でよつあみの陳列数が激減してるけど、値上げで売れなくなったのかな?
以前は一番目立つ場所にズラリと並んでたけど、今は隅に少数

613 :名無し三平:2017/11/19(日) 19:10:48.45 ID:VdRPpoSF.net
利益率低いと…

614 :名無し三平:2017/11/19(日) 19:14:45.60 ID:RUI1+Saz.net
>>609
それは流石にググれよ
>>610
さっさと高額ラインと同等性能の安いライン挙げろよ

615 :名無し三平:2017/11/19(日) 19:17:41.97 ID:qI6DOWS3.net
>>612
生産間に合ってない模様
在庫切れで釣具屋店員に聞いたら中々入って来ないって言ってた

616 :名無し三平:2017/11/19(日) 19:18:44.24 ID:9mIh449i.net
>>614
質問の答えになってないんだが頭悪そうだな

617 :名無し三平:2017/11/19(日) 19:22:22.80 ID:uktrX1WX.net
>>610
生地縫うだけのボッタクリだらけのアパレルを引き合いに出してる時点で自分は馬鹿だと告白してるようなもんだぞ
中間マージン削ってオッズポートと似たのとか12本撚りで安いのがあるなら教えて貰いたいんだわ

618 :名無し三平:2017/11/19(日) 19:23:54.13 ID:RUI1+Saz.net
>>616
レスしてる暇があるならググれば済むのにそれすらしない無能が吠えてもなぁ

619 :名無し三平:2017/11/19(日) 19:26:13.33 ID:9mIh449i.net
>>618
早く150m1万異常のpe教えろよー
まさか偉そうなこといってないとか言う落ちはないやろ?

620 :名無し三平:2017/11/19(日) 19:35:12.15 ID:uIs060Eo.net
>>617
目先の事しか見えない無能に何言っても無駄やね

621 :名無し三平:2017/11/19(日) 19:37:43.56 ID:qI6DOWS3.net
ちょっとまえに基地外じみた値段のPE無かった?

有名メーカーではなくショップブランドみたいな奴でとんでもない強度表示だった記憶

622 :名無し三平:2017/11/19(日) 19:38:05.04 ID:uIs060Eo.net
>>617
ユニクロは例えだよ。バカにも理解できるかと思ってね
その他の業界でも似たような物

623 :名無し三平:2017/11/19(日) 19:38:22.04 ID:uktrX1WX.net
>>620
え?散々講釈垂れてたのに中間マージン削った安くて良質なPEライン無いの?
今までの講釈は何だったんだwww

624 :名無し三平:2017/11/19(日) 19:45:08.84 ID:RUI1+Saz.net
>>619
ほらよ無能
http://yoz-ami.jp/245
他にも沢山あるからググってみろ無能
>>622
うん
だったらここはPEスレなんだから安くて良いPEラインを挙げてみろと

625 :名無し三平:2017/11/19(日) 19:52:33.91 ID:9mIh449i.net
>>624
沢山って三つだけかな?
お前の沢山って定義は三つなの?だとしたらお前嘘ついたことになるからなぁ
もっと上げてみろよ無能

626 :ナイロン最強:2017/11/19(日) 20:03:02.67 ID:B5YZ2KWK.net
ペ如きで喧嘩すなやお前ら

627 :名無し三平:2017/11/19(日) 20:17:05.53 ID:vbmwGBhY.net
あなたがナ・イロンさんか!?

628 :名無し三平:2017/11/19(日) 20:41:01.34 ID:lNF1BgLc.net
>>562
一気に根掛かりを切るとそういうことがあるね。海流による力が掛かってそこに一番力がかかるようだね。海面辺りで切れる感じかな。じわじわと引っ張れば、リーダーとの結び目で切れるよ。

629 :名無し三平:2017/11/19(日) 20:42:37.48 ID:vbmwGBhY.net
は?w

630 :名無し三平:2017/11/19(日) 20:58:47.36 ID:JwGzRVFu.net
>>628
あほかな?

631 :名無し三平:2017/11/19(日) 21:12:46.60 ID:lNF1BgLc.net
>>630
自分でも不思議だけれどもそういうことがあるんですねえ。
強引に切ったとき、だいたいそうなるので傷でもなさそうなんだねえ。

632 :名無し三平:2017/11/19(日) 21:14:55.56 ID:RUI1+Saz.net
>>625
無いんじゃなかったのかよ鳥頭か
それで>>622はトンズラか

633 :名無し三平:2017/11/19(日) 21:16:24.61 ID:lNF1BgLc.net
あくまで経験則ね。思い込みでもなさそうなほど再現性があるんですね。
このスレで、傷が入っていたから、という理由付けがされるのはわかっているけれどもそれでは腑に落ちないわけですね。

634 :名無し三平:2017/11/19(日) 21:56:15.05 ID:Y+hUfhhe.net
>>628
リーダー長めなんで、いつもじわじわ(手にまきつけてバック)切ってるんだけどね。ありきたりだけどやっぱり>>576かな。

635 :名無し三平:2017/11/19(日) 22:41:15.25 ID:lNF1BgLc.net
>>634
数分程度かけて切る感じがいいように思えます。
単純にバックすると海面で切れますね。
ある程度、巻いたあとに左に移動して、切れそうな感じになると右に移動を繰り返す感じです。
このように書くと微小傷仮説と同じで亀とアキレスの寓話になりそうですが、実際には高糸切れが抑えられています。

636 :名無し三平:2017/11/19(日) 23:23:35.63 ID:x6pQ39pZ.net
作ってる(作れる)とこが少ないから価格が高いんじゃね?
金属系はやってるとこ多いから価格がこなれてるのかもね

これだけは安モン買いの銭失いですまないから信用ないラインは選べないわ
記録級掛けてラインで取れなかったらケチった自分呪うわ

637 :名無し三平:2017/11/19(日) 23:25:58.31 .net
>>636
これでも使っとけば
http://www.fishingfighters.com/airbraid.html

638 :名無し三平:2017/11/19(日) 23:30:12.94 ID:sfbWt3fQ.net
ほんまかいな(笑)

639 :名無し三平:2017/11/20(月) 00:02:46.11 ID:CZ9A2GO2.net
>>637
信用のないラインはいらね
しかも80lb以上出してくれないと試す事も出来ないしw
120lbがどれ位の太さになるのかは気になる

640 :名無し三平:2017/11/20(月) 00:03:47.30 .net
  

   PEの原糸を扱ってるメーカーって数社しか無いんだっけ


 

641 :名無し三平:2017/11/20(月) 00:26:20.09 ID:+WG0lF2N.net
噂で推測の域をでないけど、
よつあみ、サンライン、ユニチカ、ゴーセン、デュエル・・
この辺は自社で作ってるんだっけな。あとどこあったっけ?
個人的に信頼しているバリバスはよつあみ製との噂。
シーガーで有名なクレハはPEに関してはOEMっぽい。
ダイワは以前はOEMで、今はどうなんだろう。シマノも。
最近気になるのは、エイテックのwx8
もしOEM先がよつあみで、同じwx8製法なら
なんであんなに安いのか理解ができない。

642 :名無し三平:2017/11/20(月) 00:27:54.25 ID:+WG0lF2N.net
あー、現糸の話か。
それなら確か二社ぐらいしかないんだっけ?
同じ名称だったけど、(ダイニーマ)
一社は区別つけるために名前を変えた。(イザナス)

643 :名無し三平:2017/11/20(月) 01:02:56.02 ID:qL8HFDVu.net
>>622
あれれ?本当にトンズラかよ
講釈垂れまくってみっともねえなぁ

644 :名無し三平:2017/11/20(月) 04:00:10.41 ID:GnCgHDPT.net
>>632
くそばか発見

645 :名無し三平:2017/11/20(月) 04:05:50.71 ID:GnCgHDPT.net
>>643
経済分かってないアフォに説明してもどの道理解できないから時間の無駄だと思われてんじゃね?

646 :21:2017/11/20(月) 04:31:32.06 ID:zD1QtXzw.net
シマノはアメリカのメーカーを子会社にしてなかったっけ?

647 :名無し三平:2017/11/20(月) 08:16:18.64 ID:la+JcG6U.net
>>641
次ライトショアゲームにバリバス候補なんだけど、よつあみ製ならWXモデルありそうだがカタログ見る限りなさげだな
モーリスからOEMラインとったら受注生産のロッドとフックしか残らんな

648 :名無し三平:2017/11/20(月) 09:21:15.91 ID:qL8HFDVu.net
>>644-645
なんだ結局講釈垂れまくった癖に中間マージンとやらを削った良質なPEラインは挙げられないのか
暴言吐いて逃げ回ってろよ無能

649 :名無し三平:2017/11/20(月) 09:49:07.18 ID:YmpETH+C.net
>>646
パワープロ国内展開する時に紡績会社ごと買い取ったな

650 :名無し三平:2017/11/20(月) 12:39:53.15 ID:G89IYYSo.net
よつあみが棚から減ってるのは生産が間に合ってない、つまりOEM生産が忙しく自社物に手が回っていないってことだろ
直接小売や問屋に納めるよりOEM先に全量買取してもらったほうが安定するからな

651 :名無し三平:2017/11/20(月) 13:41:45.76 ID:MS3NJzvb.net
僕、初めてのPEラインにkumoyaを採用

これまでコンパクトロッド×ナイロン→ジギングロッド×PEになるから飛距離伸びるやろ・…

なおシーズン終わりな模様

652 :名無し三平:2017/11/20(月) 14:51:42.37 ID:2mlBQV04.net
シマノはなんでよりによってパワープロなんて糞PEに目を付けたんだろう

653 :507:2017/11/20(月) 15:13:55.89 ID:VfxA/lzl.net
巻き替えて使用したので感想。
ガリス ウルトラWX8 GesoXに似てる。
めちゃくちゃ似てる。
最初はパリッとしてるんだけど柔すぎず硬すぎずちょうど良い感じ。
売ってるところがなんでこんなに少ないのか。

誰か試してほしいし、そして感想を聞きたい。
>>641
今度買うことがあればぜひ感想をお願いします。

ちなみにSXW8は3回の使用で廃棄となりました。
あれは酷い。

654 :名無し三平:2017/11/20(月) 15:55:48.61 ID:KFdIKQdP.net
主語もなしに
誰だよお前は

655 :名無し三平:2017/11/20(月) 16:12:09.17 ID:+JCW/G7u.net
価格が全然ちがうの比べるアホがいるときいて

656 :名無し三平:2017/11/20(月) 16:17:32.67 ID:coOLq9kW.net
クレハはナイロンとフロロは良いのにPEはてんで駄目だよな

657 :641:2017/11/20(月) 18:26:48.62 ID:+WG0lF2N.net
>>653
めったにインプレでないので、有り難いです。
何故かここでは無視されがちだけど。
パワーアイ系って売れてなくて、叩き売られてたりするじゃないですか
こんなうまい話がってのもありますけど、期待しちゃいますね。
wx8系は何より長持ちするのが特徴なので、
また使い込んでみてのインプレ期待してます。本当に同じ品質なのか・・
私もそのうち買って試してみますね。

658 :名無し三平:2017/11/20(月) 18:31:24.42 ID:+WG0lF2N.net
>>647
バリバスの表記では、よつあみの影は一切ないですよね。
でも、実際使ってみても品質は本当によい。編み込みも密っぽいし。
比較的長持ちするし、ササクレもしにくい。
気に入ってるのが値段が高めなのが短所。仕方ないかな。
モーリスは外注が多いみたいだけど、なんにしろモノはいいですね。

659 :名無し三平:2017/11/20(月) 18:41:39.68 ID:G89IYYSo.net
オフショアはカネに糸目をつけない連中がいるからね
価格より性能に全振りしとけば指名買いが続く
イメージ戦略にもブラスだし

ステラsw5台に全部SMPとかよくある

660 :名無し三平:2017/11/20(月) 19:05:57.07 ID:Tpjk9OjF.net
>>653
私も最近アプグレからパワーアイに巻き替えて釣行2回しました
よつあみはアプグレしか使ったことがないのでWX8と同等の商品かわかりません

コーティングされてないっぽく手のひび割れにラインがひかかって
編み込みが緩んで縮れた状態になったのがすごく気になりました
伸ばしたら元通りになりました

ノンコーテングのPEラインってこんな感じなのでしょうか?

661 :名無し三平:2017/11/20(月) 19:49:31.96 ID:+WG0lF2N.net
>>660
試されたパワーアイってx8の方ですか?
ノンコーティングは大体そういうもんだと思いますよ。
特にアプグレはかなり分厚いべったりコーティングなので、
差が出たのかも。geso-x(wx8)も多少コーティングあったかな・・

662 :名無し三平:2017/11/20(月) 19:55:41.98 ID:1QdD59h8.net
ペにシュしてラインにシリコン馴染んでく様が気持ちいい奴ワイ以外におる?

663 :名無し三平:2017/11/20(月) 19:57:26.18 ID:NR6AX8Ya.net
あんなボッタクリ使わずにシリコンスプレー使えよ

664 :名無し三平:2017/11/20(月) 19:58:44.37 ID:1QdD59h8.net
コーナン製のシリコンスプレー(168円税別)使ってるで
安モンで十分よな

665 :名無し三平:2017/11/20(月) 20:11:35.46 ID:yLpqZs+w.net
シリコンスプレーでも研磨剤だか入ってるのがあるからどーとかって過去に話題になってなかった?

666 :名無し三平:2017/11/20(月) 20:46:16.87 ID:Tpjk9OjF.net
>>661
Power Eye WX8 MARKED の0.6号ですね

激しくガイドと干渉したと思われる先端部分のラインも
未だに均質な円を保ってる感じがするんで悪くないと思います

アプグレはコーティングが剥げると歪な感じになったので…

667 :名無し三平:2017/11/20(月) 20:49:58.54 ID:+WG0lF2N.net
>>666
ありがとうございます。また使い込んでみてのインプレ楽しみにしてます。

668 :名無し三平:2017/11/20(月) 20:58:07.71 ID:l25IezJK.net
>>665
PEの毛羽立ちとか音なりが気になるときはコンパウンドを含ませた布で巻き直すとツルツルになるよ
その上からシリコン系使うと新品の使い心地がある程度復活する
まぁ巻き替えのめんどくささはあるけどもおススメ
あと新品のラインでも4本とかのときはこれやると真円に近付くので12本撚り買えない人にもおススメしておく

669 :名無し三平:2017/11/20(月) 21:45:24.10 ID:MXg7zaRW.net
コンパウンドとか使い出してしまってるならもうワックスで良くね

670 :名無し三平:2017/11/20(月) 22:08:05.40 ID:sfOhFj9e.net
今更ながらウルトラジグマンは素晴らしい

671 :名無し三平:2017/11/20(月) 22:24:17.69 ID:u8dHWNPE.net
>>669
それでもいいけど臭いものに蓋してるだけだからね
延命治療としてというかその場しのぎにはなる

672 :名無し三平:2017/11/20(月) 22:55:46.16 ID:x/fWy4kS.net
>>670
ウルトラマンジグに見えた

673 :名無し三平:2017/11/20(月) 23:44:01.78 ID:XeB3kU60.net
コンパウンドとかスプールエッジ研磨されそうで怖い

674 :名無し三平:2017/11/21(火) 00:16:59.30 ID:tJW+vwB6.net
>>644-645
中間マージン削った安くて良いPEラインまだ?

675 :名無し三平:2017/11/21(火) 00:56:20.77 ID:aSlXcunj.net
コンパウンドで毛羽立ちが収まってるように見えてるのって、それ強度がっつり落ちてるんじゃないか……(汗

676 :名無し三平:2017/11/21(火) 05:37:57.16 ID:Q1Xxlkgk.net
>>648
バカ発見

677 :名無し三平:2017/11/21(火) 05:39:58.13 ID:Q1Xxlkgk.net
>>674
経済分かってないゴミに説明してもどの道理解できないから時間の無駄だと思われてんじゃね?

678 :名無し三平:2017/11/21(火) 05:40:56.02 ID:Q1Xxlkgk.net
>>648
経済分かってないゴミに説明してもどの道理解できないから時間の無駄だと思われてんじゃね?

679 :名無し三平:2017/11/21(火) 07:28:33.56 ID:HlaJAcM+.net
>>676-677
恥ずかしい奴だなぁ

680 :507:2017/11/21(火) 12:25:57.98 ID:sdQrCZGl.net
>>657
>>660
今週末も エイテック POWEREYE WX8 の1.0号を巻いたスプールも持ってルアーを投げて来ます。
30gから40gのライトな感じなので大物とのやりとりは時期的にも難しいかもしれませんが改めて報告しますよ。

>>660
POWEREYEもコーティングされてると思いますよ。
少しパリッとして張りがあるし
ただベタベタにコーティングはしてないです。

681 :名無し三平:2017/11/22(水) 15:57:50.13 ID:o9GdzsO7.net
>>679
常識が理解できない非常識なお前のが恥かしい

682 :名無し三平:2017/11/22(水) 18:52:45.26 ID:vyMSJnKo.net
>>681
講釈垂れマンまだ続けんの?
続けるつもりならお前の講釈通りのPEラインを挙げてどうぞ

683 :名無し三平:2017/11/23(木) 02:54:47.94 ID:sH+PpQlH.net
高い物が良いと宣伝する業者の工作員が涌いてんね

684 :名無し三平:2017/11/23(木) 11:02:44.44 ID:Qx/K90zE.net
>>683
中間マージン削った安くて良いPEラインまだ?

685 :名無し三平:2017/11/23(木) 18:20:34.69 ID:meZuelOs.net
>>684
オイ経済分かってないメクラ
無関係な奴に何いってんだ?
バカに何言っても無駄の見本
無駄に幾重にもマージン載ったその一万の糸が割安なのか論理的に説明してみろや
ヴォケが

686 :名無し三平:2017/11/23(木) 18:24:50.54 ID:9ewzmDvG.net
>>685
何れがマージンとりすぎの糸で
マージン少ないのは何れなのか分からないけど
具体的に両方の商品名教えて

687 :名無し三平:2017/11/23(木) 18:43:44.02 ID:FMiVv589.net
1.2x8から1.0x4に代えたけど何の問題もなかった
飛距離も伸びた気がするしむしろ代えて良かった

688 :名無し三平:2017/11/24(金) 08:37:04.26 ID:BvdCvVOm.net
>>687
そりゃ細くしてるのだから飛距離は伸びると思うが何が言いたいの

689 :名無し三平:2017/11/24(金) 08:39:41.89 ID:NW8QPt/A.net
何が言いたいのか謎でワロタ

690 :名無し三平:2017/11/24(金) 08:47:40.28 ID:rnC5dg5V.net
特売品で売ってたラグゼのPE買ってみた
まだ中身触ってないけど、謳い文句読んだ限りではよつあみのOEM?

シマノの特売品の二の舞にならない事を祈りながら巻き替えるわ

691 :名無し三平:2017/11/24(金) 08:58:36.79 ID:GZlcQo2j.net
>>685
だからマージン削った安くて良いPEを挙げてみろって何度書かれりゃ理解するんだバカ講釈くん

692 :名無し三平:2017/11/24(金) 10:37:08.22 ID:Cidrrd+m.net
>>691
もう飽きたよ
どうでもいいわ
しつこい

693 :名無し三平:2017/11/24(金) 10:45:14.42 ID:cT6RQwww.net
マージン削りたいなら自分で作ればいいんじゃね(暴論)

694 :名無し三平:2017/11/24(金) 12:16:59.44 ID:GZlcQo2j.net
>>692
清々しいまでの敗走っぷりで笑った
これに懲りてもう講釈垂れんなよ

695 :名無し三平:2017/11/24(金) 12:25:25.68 ID:s29LFguE.net
>>694
同じ事に粘着してしまう病気の方ですかね?
同じ事しかレスしてないしくだらんね。

696 :名無し三平:2017/11/24(金) 13:08:23.90 ID:Cidrrd+m.net
>>694
誰と勘違いしてるか知らんが
おれは始めてレスしたよ
あまりにもうぜえからさ
あんた病気だよ

697 :名無し三平:2017/11/24(金) 13:27:40.46 ID:9o6DYQww.net
ちょいと教えてくだされ
5年前に1日だけ使ったアバニキャスティングSMPが出てきたんだがこれってまだ使えるかな?
プラスチックスプールに戻して保管してあったんだが

698 :名無し三平:2017/11/24(金) 14:38:14.87 ID:Cidrrd+m.net
>>697
塩抜きシリコンスプレーしてありゃ問題ないだろ

699 :名無し三平:2017/11/24(金) 14:46:34.94 ID:GgX5jnML.net
>>697
5年も経ってたら辞めた方がいいと思うよ

700 :名無し三平:2017/11/24(金) 15:28:05.96 ID:j8JosyZK.net
15年でも余裕

701 :名無し三平:2017/11/24(金) 16:42:54.87 ID:LxPgXwDD.net
沖釣りで2〜4号使ってるが、使用数回で5年放置くらいは今のところ全く無問題だな
08とか1号とかの細いのは分からん

702 :名無し三平:2017/11/24(金) 16:52:10.11 ID:9o6DYQww.net
塩抜きしてあったかは不明
巻くときにはバリバリにスプレーしてあったんだけどどっちなんだろうねぇ
因みに6号300mだから結構いい値段したのよ

703 :名無し三平:2017/11/24(金) 17:07:11.48 ID:xpW8GsXf.net
シーガーx8の0.6が1500円切ってるしポチるか

704 :名無し三平:2017/11/24(金) 18:39:16.65 ID:JnsBc+at.net
バリバスTRの0.6号お気に入りなんだが、
六回使って酷使したやつを裏返しても、2.8kgぐらいの負荷で切れる。
見た目はキレイなんだが・・やっぱり細糸は長持ちしないのかな。
一日使用のシーガーx8と弾丸ブレードx4マルチカラーの0.6号
3.8〜4kgぐらいで強かった。予備だったが、こっちに巻き替えた。
安物だからと言ってバカにできんな。

705 :名無し三平:2017/11/24(金) 19:09:30.89 ID:UQ/Ak7sC.net
PEラインは理論上吸水も紫外線劣化もしないので付着物が無く綺麗に保存してあればいつでも使えるらしい

706 :名無し三平:2017/11/24(金) 19:20:26.89 ID:rnC5dg5V.net
>>705
なのに変な所から切れるPEって一体…
シマノは暫く買わない

707 :名無し三平:2017/11/24(金) 19:21:21.43 ID:GZlcQo2j.net
>>695
>>696
プークスクス

708 :名無し三平:2017/11/24(金) 21:47:10.16 ID:BFFL//At.net
青物用のPEは一年ほどで交換するけど
投げ釣り用のPEはもう五年は使ってるわ

709 :名無し三平:2017/11/24(金) 22:39:34.94 ID:8oqlZ1og.net
タチウオジギング用のPE200mが初回の出撃で残り110mになった

710 :名無し三平:2017/11/24(金) 22:41:31.63 ID:gEl2ZbKv.net
>>709
ワイヤーリーダーつけろよ

711 :名無し三平:2017/11/24(金) 22:45:22.31 ID:BFFL//At.net
>>710
ワイヤー禁止の船多い

712 :名無し三平:2017/11/24(金) 22:58:38.14 ID:eoR9Xyl0.net
ウレタンチューブ使うか先糸にフロロ40lbを30cm付けるか
でもそんな切れてるってことはラインのm毎とかの白いラインマーカーに食ってきてるっぽいから白のマーカーないのに買い替えたら?

713 :名無し三平:2017/11/24(金) 23:38:39.73 ID:ZKptOo5F.net
ジガー2000に3号、ジガー1500に2号を巻こうと思うのですが、お勧めラインありますか?ブリ相手なのでオッズポートを巻くほどでないし、安い方がと・・

714 :名無し三平:2017/11/24(金) 23:45:24.94 ID:BFFL//At.net
>>713
スーバージグマン

715 :名無し三平:2017/11/25(土) 01:49:20.48 ID:rFb9dwl/.net
スーバー

716 :名無し三平:2017/11/25(土) 02:34:57.02 ID:cfq4RkYt.net
と思ったら本当にスーバーなんやなww
スーベリアのスーバーか
知らんかったwwww

717 :名無し三平:2017/11/25(土) 06:44:55.21 ID:MU1HbPff.net
PEX8で高切れ二回した、、、

718 :名無し三平:2017/11/25(土) 07:07:37.20 ID:jTP200my.net
>>716
いやスーパージグマンだよ
普通に打ち間違えたんだよ

719 :名無し三平:2017/11/25(土) 07:08:36.97 ID:oa9eBG8L.net
シーガー×8の1.2安かったから初めて買ったが、キャスト後すぐ根掛かり
ロッド真っ直ぐにしてスプール押さえて引っ張ったら、スプール付近でバチン!と切れた

今までリール側で切れた事無かったが、80m無くなったから、もう巻き替えたよ
前回は弾丸が良かったからまた弾丸にした

720 :名無し三平:2017/11/25(土) 10:56:51.86 ID:FLPBSugi.net
sxw8 エアノットするわ引っ張ったらプチるわ血管プッツンです

721 :名無し三平:2017/11/25(土) 10:59:01.65 ID:cN1gsb04.net
ネガキャン乙

722 :名無し三平:2017/11/25(土) 11:11:54.79 ID:nejlloy9.net
擦れには4本のが強いん?

723 :名無し三平:2017/11/25(土) 11:44:27.70 ID:qS0UPjiq.net
2号以下なら擦れ耐性は4本撚りの方が上だけど2.5号以上だと変わらない印象

724 :名無し三平:2017/11/25(土) 13:10:36.94 ID:ix8nshCM.net
8本の立場ないやんけ

725 :名無し三平:2017/11/25(土) 13:15:04.66 ID:FLPBSugi.net
厳密には、4本かもしれんが実釣では誤差でしょ
8本1号も4本0.8号も

726 :名無し三平:2017/11/25(土) 13:25:44.05 ID:sGdGkhFI.net
多少のスレ耐性より飛距離と強度とるわ

727 :名無し三平:2017/11/25(土) 13:27:53.96 ID:FLPBSugi.net
>>726
そう
後、トラブルレスね(遠い目)

728 :名無し三平:2017/11/25(土) 13:32:37.40 ID:sGdGkhFI.net
>>727
エアノットが嫌ならユニチカX8買っとけ

729 :名無し三平:2017/11/25(土) 13:44:37.38 ID:MDsFpJoE.net
4本と8本の体感出来る一番の違いは糸鳴りだろ

730 :名無し三平:2017/11/25(土) 14:00:44.56 ID:sGdGkhFI.net
糸なりなんて8本でも出るのもあれば4本でも気にならないのもある

731 :名無し三平:2017/11/25(土) 14:26:52.29 ID:Y8kNdEMw.net
糸なりはシリコンスプレーでほとんどなくなる

732 :名無し三平:2017/11/25(土) 15:04:25.32 ID:+tUe+8mf.net
スーパーワイヤーエックスあかんやんこれ
ルアー投げる時に掛けてる指のところから切れた
使用して一回目でこれはありえん

733 :名無し三平:2017/11/25(土) 15:13:14.67 ID:MU1HbPff.net
>>719
ですよね。
二つのリールで1号使ってて両方高切れ。
これ、やばくないですか?

734 :名無し三平:2017/11/25(土) 16:35:48.95 ID:5nXDdlD7.net
ねーねー!ここに画像貼りたい時、どうやるの?

735 :名無し三平:2017/11/25(土) 16:49:17.49 ID:6eKEqIyi.net
https://imgur.com/

「New post」へコピペ

736 :名無し三平:2017/11/25(土) 17:06:59.57 ID:V+AOn+ny.net
>>730
それはない

737 :名無し三平:2017/11/25(土) 17:09:13.25 ID:FUk0Ibmf.net
来月に初めて明石沖でジギングするのですが、おすすめのpeありますか?2号でいこうと思うのですが、なにせ種類が多くて。。しかも結構いい値段しますね。。。

738 :名無し三平:2017/11/25(土) 17:12:54.76 ID:mngkY25a.net
>>732 >>733
よつあみ買いましょう!

739 :名無し三平:2017/11/25(土) 17:19:29.94 ID:jTP200my.net
>>737
スーパージグマン

740 :名無し三平:2017/11/25(土) 18:07:04.15 ID:qHQj+irt.net
スーパーはスーパーダイニーマでウルトラはウルトラダイニーマなの?

741 :名無し三平:2017/11/25(土) 18:41:44.12 ID:MDsFpJoE.net
>>737
俺もジグマンすすめておく
せっかくの釣行がラインでグダグダになるのはもったいない

742 :名無し三平:2017/11/25(土) 19:11:00.56 ID:+BIM8CQq.net
ダイワのX8なんて糸なり超酷いやん

743 :名無し三平:2017/11/25(土) 20:22:20.23 ID:BPOG/bD9.net
ソルティガのX8使ってるけど全然鳴らないけどなぁ

744 :名無し三平:2017/11/25(土) 20:32:46.84 ID:ftihfb8k.net
アプグレ×8確かに当たり外れあるな、外れは糸ヨレひどい

745 :名無し三平:2017/11/25(土) 20:53:22.53 ID:+BIM8CQq.net
ソルティガとラテオの組み合わせで糸なり酷すぎ
シルスレのX4のほうが全然マシだった

746 :名無し三平:2017/11/25(土) 23:03:55.99 ID:/kIyo1Kg.net
ジグマンのX4とX8はやっぱり別物ですか?

747 :名無し三平:2017/11/25(土) 23:21:44.83 ID:34YLjdyC.net
すいません。今日お店でpeライン購入してスプール一杯巻いてほしいと伝え、下巻きもお願いしてライン巻いてもらったのですが
家に帰ってよくよく見ると他のリールで巻いてもらった時よりかなり少ない気がします。。
どうでしょう。こんなもんですか?

https://i.imgur.com/4eFJebx.jpg

748 :名無し三平:2017/11/25(土) 23:35:22.49 ID:/IO0blrv.net
>>747
お店は何故か少なめにしますね。
ライントラブルによるクレームを防ぐ為なのかな?

749 :名無し三平:2017/11/25(土) 23:40:12.63 ID:d11i6jaZ.net
>>748
だと思う
自分でやるのが一番ええ

750 :名無し三平:2017/11/25(土) 23:41:10.43 ID:EQRiVqYr.net
>>747
ダイワのスプールは標準巻糸量から逆算してラインを巻くとそうなるから仕方ない

751 :名無し三平:2017/11/25(土) 23:55:09.29 ID:34YLjdyC.net
レスありがとうございます。
この位の巻き量とスプール一杯まで巻いた場合とでは飛距離に差は出そうですか?
それが心配です。

752 :名無し三平:2017/11/26(日) 00:13:03.34 ID:CmrBtcS4.net
>>751
何号巻いてるかしらんが飛距離には必ず影響するよ
こんだけ隙間があるならジグなら1号で10mは変わるやろ
俺が店でこんな巻き方されたら一度ライン巻き取って下巻きするけどなー

753 :名無し三平:2017/11/26(日) 00:48:50.38 ID:NrQgmiEH.net
>>747
滅茶苦茶少ないな
その上から要らないラインを一杯まで巻いて外して下糸に入れたらいいと思う

754 :名無し三平:2017/11/26(日) 02:08:03.11 ID:0iodbs2q.net
それをここで聞くようならそのまま使った方がいい。
エッジまで巻いたら今度はエアノットで苦労することになるよ。

755 :名無し三平:2017/11/26(日) 09:06:54.59 ID:ryixYNS8.net
スーパーファイヤーライン1.2号、10釣行使ったけど最高じゃね?

756 :名無し三平:2017/11/26(日) 09:51:59.15 ID:BsSuDlkD.net
ウルトラジグマン超えのPEはいつ出てくるんですか?

757 :名無し三平:2017/11/26(日) 13:26:05.97 ID:fbWj0ne8.net
いやブルースペシャルが後継だろ

758 :名無し三平:2017/11/26(日) 14:13:45.36 ID:LxvpiKEN.net
後継も何もウルトラジグマン現行だし
キャスティングがフルドラグでジギングがオッズポートかと

759 :名無し三平:2017/11/26(日) 14:41:16.31 ID:vjB68CEl.net
ギャウッ

760 :名無し三平:2017/11/26(日) 20:13:57.40 ID:65r6H5rU.net
スプールエッジから一円玉の厚さくらい少なめに巻くけど
トラブルなくていいよ

300mとか買って微妙にツライチになるとたいがいトラブルから
新品ライン捨てるのもったいないと思うけど、トラブって時間ロスするほうがもったいない

761 :名無し三平:2017/11/26(日) 20:45:33.31 ID:GWDayOxy.net
ヤフオクで2000円ちょいで1000メートルの0.8号
買った。実際は1号ぐらいかな
ワラサを釣ったが普通に問題なかった。

762 :名無し三平:2017/11/26(日) 21:50:52.73 ID:0f+W3PGV.net
ワラサくらいで問題ある方がおかしいやろ

763 :名無し三平:2017/11/26(日) 22:09:50.53 ID:u0SD17cv.net
安いもんにはワケがある
逆も然り

764 :名無し三平:2017/11/27(月) 09:30:28.80 ID:IU+HfL0Z.net
>>762
ここでは手で引っ張っただけでブチブチ切れると文句言ってるヤツ多いやん。
ワラサの引きに耐えられれば上等。

765 :名無し三平:2017/11/27(月) 11:14:56.46 ID:8vmORdBe.net
よつあみ、ここのスレみてから買う気失せたわ。eガーディアンでも雇ってんの?

766 :名無し三平:2017/11/27(月) 12:46:42.55 ID:ScTR6z1F.net
>>763
お前はカモ

767 :名無し三平:2017/11/27(月) 12:53:03.51 ID:0EYCXcO4.net
>>765
別に買わんでええよ
ただでさえ品薄やし無理して使わんでもええ

768 :名無し三平:2017/11/27(月) 16:26:56.27 ID:UYVCu/wp.net
よつあみをステマと思うのに無理がある。
大元でOEMでもかなりのシェアがあって
愛用者も多いのに。
少し古い話になるけどゴルフボールでいうタイタリストのようなもの。

769 :名無し三平:2017/11/27(月) 16:37:16.66 ID:vtmvx68Q.net
このスレじゃ昔から高いもんは良いからな…
いや、高いもんが良いと思われてやがる

!?

770 :名無し三平:2017/11/27(月) 20:15:09.37 ID:8vmORdBe.net
>>768
それ、ぜんぜん関係ない話
新興勢力の登場に危機感抱かない理由に全くなってない(笑)
イーガー擁護がしょぼいぞ

771 :名無し三平:2017/11/27(月) 20:34:38.23 ID:B/DX6nAx.net
シーガー×8の1.2使ってるけど、俺のは高切れとか無く大丈夫だよ。
ただ、撚りが少し甘いよね。

772 :名無し三平:2017/11/27(月) 20:39:09.41 ID:6SnliQKA.net
指先がガサガサしすぎで、編み込むだけでPEがずたぼろになる

773 :名無し三平:2017/11/27(月) 21:39:28.54 ID:7TYmAHB1.net
>>772
ケアしろって
ただでさえ冬場の釣りの後は手が荒れるっていうのに

774 :名無し三平:2017/11/28(火) 00:47:27.20 ID:jFFyP68p.net
スーパーファイヤーラインやナノフィルの
メンテについて詳しい人いませんか?
ケア次第では長持ちするようなので。

775 :名無し三平:2017/11/28(火) 01:36:30.09 ID:Zfg/wENt.net
3号スーパージグマンで安定

776 :名無し三平:2017/11/28(火) 02:44:19.13 ID:x4vxjpcG.net
ジメチコン(シリコン)入ったリンスでトリートメントしたら

777 :名無し三平:2017/11/28(火) 09:35:04.34 ID:T9dZPpCt.net
ちょっと長巻きのが必要になったんでオルルドの3号買ってみたが太いな
オシアジガー2000に巻いた感じ4号位ある

778 :名無し三平:2017/11/28(火) 09:57:27.47 ID:jFFyP68p.net
>>776
空スプールに巻き取って、ジメチコン入ったリンスで浸け置きですか
ファイヤーラインに慣れてる人はケアに慣れてるらしいのですが
そういうことをしてるのかな。ありがとうございます。

779 :名無し三平:2017/11/28(火) 12:10:38.79 ID:nfxLiJ7D.net
東レの不正ってラインとブランクスも入ってるの?

780 :名無し三平:2017/11/28(火) 12:42:04.58 ID:oTCi3lXC.net
今の所タイヤの補強材だけだね

781 :名無し三平:2017/11/28(火) 15:39:48.30 ID:L1H9cdbv.net
1000m1000円くらいの中華ぺないかな
メバル用やし強度とかどうでもええねん

782 :名無し三平:2017/11/28(火) 16:36:59.53 ID:mGfzHWOk.net
不正っても釣具なんかどうでもいいだろ
糸が切れたら死ぬのは魚
竿が折れたら釣り人が泣くだけ

783 :名無し三平:2017/11/28(火) 20:08:15.60 ID:HpYN1Hpl.net
お、おう

784 :名無し三平:2017/11/28(火) 21:40:37.92 ID:rT9rQo7I.net
シーガーのX8を買うなら、差額は性能の差と思ってよつあみのX8買う方がええかな?

785 :名無し三平:2017/11/28(火) 22:01:37.18 ID:ctByxrEn.net
大差ないで

786 :名無し三平:2017/11/28(火) 22:04:01.56 ID:wNC6CEpm.net
>>784
同じ価格でもシーガー買う

787 :名無し三平:2017/11/29(水) 01:44:49.35 ID:iYLlzhW4.net
そうなん?
PEはよつあみ
リーダーはシーガーが至高だと思ってたわ

788 :名無し三平:2017/11/29(水) 04:34:35.56 ID:3IxolPmU.net
>>782
こういう自分の器を大きく見せようとして的はずれな話する奴って頭悪いよね

789 :名無し三平:2017/11/29(水) 06:01:41.79 ID:RGLs2nV1.net
>>788
やめたれw

790 :名無し三平:2017/11/29(水) 07:54:26.08 ID:2/Oi9ub5.net
これ気になるわ
https://i.imgur.com/WoXRIFG.png

791 :名無し三平:2017/11/29(水) 09:28:16.11 ID:2r8AOmd4.net
>>784
シーガーの方が安い分お得

792 :名無し三平:2017/11/29(水) 10:34:42.34 ID:gsJvwXG+.net
>>790
フィネスな釣りか中深海ジギングとかならかなり違いありそうだよね
エギングとかには全くダメそう
NS釣法とかに使えるPEが出てきたなぁってイメージ

793 :名無し三平:2017/11/29(水) 12:11:37.14 ID:d65In2KT.net
シーガー好き多いね(笑)
ハリスのイメージだからなぁ
シーガーなら300bで2900円
よつあみだと300bで4300円

二セット欲しいから迷うなぁ

794 :名無し三平:2017/11/29(水) 12:21:06.13 ID:R6KRvQUz.net
だってpeはよつあみOEM多くても、リーダーはクレハOEM多いだろうし
市販仕掛けでわざわざシーガー使用と謳い文句になるレベルだし

795 :名無し三平:2017/11/29(水) 12:44:30.10 ID:MmqvRDSU.net
ショアジギングにリーダー80lbでスペーサーいれてない人っているのか?

796 :名無し三平:2017/11/29(水) 12:52:15.71 ID:d65In2KT.net
ハリスのシーガーは圧倒的に信頼してますよ!

797 :名無し三平:2017/11/29(水) 19:04:55.12 ID:dc/SobZS.net
リーダーは船ハリスってやつでもいいか?

798 :名無し三平:2017/11/29(水) 19:16:24.80 ID:1afEchir.net
俺はショアジギでクインスターの18号以降を各種使ってるわ

799 :名無し三平:2017/11/29(水) 19:27:36.46 ID:GOAmC6++.net
上にもあったけどルビアス2508に0.8を200巻いても問題ない?

800 :名無し三平:2017/11/29(水) 20:24:35.30 ID:Eh0ZPNjE.net
問題ないで

801 :名無し三平:2017/11/29(水) 20:59:14.83 ID:uMxtUW8D.net
>>797
ジギングで8号と14号を愛用してるが何の問題も無い

802 :名無し三平:2017/11/29(水) 21:11:02.86 ID:FA5eWR5k.net
>>797
シーガー、DUEL、ダイワの船用ハリス使ってるけど特に不満はないな
3号までをショアから使うと根擦れに対する性能が船用は弱いような印象
磯用なんかは傷が入っても結構切れない

803 :名無し三平:2017/11/30(木) 19:52:31.56 ID:G+56K5Tt.net
503 名無し三平 sage 2017/11/30(木) 10:44:58.80 ID:wIp5UD7g
菜々緒のトローリング見たけど
M字に股開いたビキニのデルタゾーン凝視してたわ
どっか画像上がってねーのか?

804 :名無し三平:2017/11/30(木) 19:57:54.78 ID:AKw8Nqxh.net
ファイヤーラインってええの、

805 :名無し三平:2017/11/30(木) 20:23:44.21 ID:XrsrR1WT.net
スロージギングではファイヤーライン一択だな
それ以外はわからん

806 :名無し三平:2017/11/30(木) 21:23:38.52 ID:ryyHfUCN.net
>>804

キャスティングでも良いと思う
スーパーずっと使ってるけど不満無し
長期使用時のライントラブルは
アップグレードと違って皆無に近いよ


むしろ不人気になって投売り求む

807 :名無し三平:2017/11/30(木) 21:33:08.61 ID:fmrSTlLl.net
スーパーファイアライン
糸同士の滑り悪くてバックラ解き難いからアプグレX4とsxwX4に乗り換えた

808 :名無し三平:2017/12/01(金) 00:40:09.44 ID:bU69twSi.net
オッズポートの長期使用のインプレおくれw

809 :名無し三平:2017/12/01(金) 09:34:12.66 ID:0OYrI+VD.net
1年ぶり位にここみたけど話題がなんも変わってないな
まだアップグレードとウルトラジグマン使ってりゃいいかな
よつあみって何でこんなにアンチが多いんだ?

810 :名無し三平:2017/12/01(金) 11:31:53.93 ID:arqpXs7W.net
アバニ使って一ヶ月、特にトラブルもなく頑丈
ただ、号数の割りにちょっと太く感じるけど、安心感もあるのでとんとん、こんなもんだろうなあ

811 :名無し三平:2017/12/01(金) 11:35:08.54 ID:cG1spZ5Y.net
>>809
一強過ぎて、他のメーカーから顰蹙を買ってる。
ここ見たら分かるけど、デュエル社員が必死に噛み付いてるしね

812 :名無し三平:2017/12/01(金) 13:33:16.01 ID:0OYrI+VD.net
>>811
ラピノヴァからPE使いはじめてアップグレードに辿り着いてようやく妙なトラブル無くなっていいラインだなーと思ってたら執拗に叩かれてるから凄い違和感だった
変な奴が居着いてるのね

813 :名無し三平:2017/12/01(金) 14:04:39.14 ID:qq3WxByD.net
>>809
多分安いシリーズだけ使ってイメージ悪くなってんだろう
よつあみの安物は良くないが高いのは確実に良いよ
だけど緑のWX8は二度と買わないな
ガイドとレベルワインドに積もるほど色落ちしてベタベタに纏わりついて掃除するのが大変だったわ

814 :名無し三平:2017/12/01(金) 14:41:07.05 ID:cG1spZ5Y.net
>>812
使ったら誰でも分かることだしね
俺もアプグレに変えてからトラブル一切無いから他のを使う気はない

815 :名無し三平:2017/12/01(金) 15:02:50.38 ID:arqpXs7W.net
>>807
その滑り悪さのおかげか、ズボラしてテキトー直結してたけどわりと使えた
おすすめはしないw

816 :名無し三平:2017/12/01(金) 17:27:24.23 ID:29CjtQwd.net
ファイヤラインは糸というよりは樹脂だよね
締め込むと電車結びでもスッポ抜けない

817 :名無し三平:2017/12/01(金) 18:13:28.34 ID:uWFDRCYF.net
本日もよつあみさんが励んでらっしゃいますね

818 :名無し三平:2017/12/01(金) 18:38:07.79 ID:2mi7xgUa.net
>>817
貴方がずっと粘着している方ですね
差し支えなければ目的をお聞かせくださいませんか?

819 :名無し三平:2017/12/01(金) 19:27:28.57 ID:s4Cni0hg.net
スーパーファイアラインは毛羽立ちもすぐ目立つ様になるから使うのは辞めたわ

オフショアでは抜群の感度で良いらしいけどね

820 :名無し三平:2017/12/01(金) 20:24:36.72 ID:XIbJPzbI.net
kumoyaライン、使用前にシリコンスプレーかける必要あり

821 :名無し三平:2017/12/01(金) 21:10:57.11 ID:goL21UaO.net
>>811
よつあみの社員だらけじゃないか。
気持ち悪い。

822 :名無し三平:2017/12/01(金) 22:40:03.69 ID:2mi7xgUa.net
>>821
お前糖質なんじゃない?

823 :名無し三平:2017/12/01(金) 22:50:09.13 ID:+UCHdMfd.net
漁協の売店に行けばほぼヨツアミだしな
「ヨツアミ50号買ってこい(ポリ編み糸のこと)」
とか言われるし経験からくる安定感なのかね

824 :名無し三平:2017/12/01(金) 23:18:39.19 ID:uWFDRCYF.net
>>821
スレ進行が変なんだよな

825 :名無し三平:2017/12/02(土) 01:42:33.66 ID:4VBMGLJk.net
ホントに社員なら自社モノより提携先の商品すすめると思うが
昔より自社モノの品揃え、俺が行く店に限ってはどこも種類減ってる

826 :名無し三平:2017/12/02(土) 02:58:13.47 ID:ajESsn+Y.net
よつあみってそんなにいいんか?
ほぼサンラインしか使ったことない
使い方間違えなければノートラブルだし寿命もながいすごい強風でも使える
トラブルがないからナイトゲームも安心
何の問題もないからずっと使い続けてる

827 :名無し三平:2017/12/02(土) 03:06:00.07 ID:0HY834SP.net
よつあみがいいんじゃなくてデュエルがアレなんだよ

828 :名無し三平:2017/12/02(土) 03:24:30.97 ID:mNuWgAUO.net
>>826
高額クラスが他社にはないクオリティだから
ライトゲーム用のクソ高い細いのとかオッズポートとか代わる物がない
あとはキャストマンとかジグマンのシリーズもハズレなし
デュエルのなんか買って不安要素残したまま使うのと安心して使えるのとでは雲泥の差

829 :名無し三平:2017/12/02(土) 03:44:40.94 ID:HwgrI47o.net
デュエルはマジで高切れするからな
よつあみが良いというよりは普通

830 :名無し三平:2017/12/02(土) 03:46:02.18 ID:l3kG8Nbh.net
サンラインはナイロン専業でPEはどこかのOEM製じゃないのか?

831 :名無し三平:2017/12/02(土) 03:55:07.22 ID:ajESsn+Y.net
>>830
ラインが独特で同じものは他にはないから
自社生産だろうがOEMだろうが何でもいい
トラブルなく釣りができればなんでもいいんだよ
だいたい釣糸屋なんだから自社生産だろう

832 :名無し三平:2017/12/02(土) 06:04:10.59 ID:Qtz7sUl+.net
>>831
サンラインのPEは使わないから気になる。
何号でどの銘柄が気に入ってるの?

ちなみに釣り糸屋でも不得意分野はOEMよくある。
サンヨーナイロンはナイロンが得意なわけだし
クレハはフロロ特化で、PEはOEMだろう
東レ、サンラインはナイロンやフロロが強いイメージだが
PEも多分自社で作ってるんだろうけどね。
PEとなると、やっぱり特許持ってるよつあみとなる。

833 :名無し三平:2017/12/02(土) 07:32:03.49 ID:1p3lqYOc.net
あと、このスレの傾向として、たぶんだけど
釣種偏ってると思うよ
だから、使われるラインや好みにも偏りが
あるんだと思う

834 :名無し三平:2017/12/02(土) 08:00:26.98 ID:pz1dMGJT.net
だね、投げる系というかルアーでの話が多そう

俺は船だからウルトラダイニーマ、たまにパワーハンター、まだ使ってないけどこの前はパワーアイWX8マークドを買ってみた

835 :名無し三平:2017/12/02(土) 08:26:34.11 ID:FYQcmsnI.net
スーパーファイヤーがやたらと持ち上げられててキャストもいけるとかこっちの方が不自然だわ
俺の中でクソライン上位に位置する

836 :名無し三平:2017/12/02(土) 09:24:45.87 ID:5l4AyOeI.net
スーパーファイヤーは中深海以深用ラインの認識

837 :名無し三平:2017/12/02(土) 09:27:58.08 ID:75Ndb2GU.net
ベイトでキャスティングならスーパーファイヤーライン一択

838 :名無し三平:2017/12/02(土) 09:32:07.62 ID:ksrw/IVj.net
1言「1択」って言う人の「それがもし廃盤になったら○○かな」っていうのが欲しいな
じゃないとステマ言われるよ

839 :名無し三平:2017/12/02(土) 09:40:21.87 ID:u8HUyQTn.net
ファイヤーが廃盤になったらパワープロかな(スロージギング)

840 :名無し三平:2017/12/02(土) 09:44:14.74 ID:FYQcmsnI.net
何でベイトだといいの?

841 :名無し三平:2017/12/02(土) 11:01:20.05 ID:PsS13T6I.net
>>837
バックラ解けなくてブチっとな。

842 :名無し三平:2017/12/02(土) 11:09:31.82 ID:h5XHJamI.net
>>840
ハリがあるからじゃない?

843 :名無し三平:2017/12/02(土) 11:23:55.65 ID:fozUzavh.net
泳がせ用にオッズポート巻いてみたけどこれ良いね
張りが有るってよりコシがあるから風邪有っても穂先に絡みにくいし
PRもやりやすい
これ強度も書いてる通り出てるから安心して使えるわ
10号引っ張り試してみたけど65KG耐えた
どこぞのラインなんか表示の2/3で切れるのに

844 :名無し三平:2017/12/02(土) 11:24:34.99 ID:yCEg3Qqj.net
てす

845 :名無し三平:2017/12/02(土) 12:28:33.60 ID:FYQcmsnI.net
>>842
スーパーファイヤー一度使ったけどFG編み込みでブチブチちぎれたわ
あんなラインは他に見たことない

846 :名無し三平:2017/12/02(土) 14:57:01.78 ID:iHx5Ou8f.net
今、日本で買える一番安い1.0のPEは、どの店のどのPEでいくらなんだろ?
ワゴンセールで1180円で1.2号150m買えたのがあったからふと気になった。

847 :名無し三平:2017/12/02(土) 15:12:33.96 ID:6CVLgk2o.net
安いのは1号表記でも太いからなぁ・・

848 :名無し三平:2017/12/02(土) 16:06:33.64 ID:r4oMz4Um.net
ベリーラインがめちゃくちゃ安くなってるんだけど、ただ単にセール?

849 :名無し三平:2017/12/02(土) 17:47:46.16 ID:wFqL7OYR.net
シーザコ釣り師がヨツアミヨツアミ騒いで邪魔してるスレだな。
ファイヤーラインはこしが強いし、水を切るし、伸びがないから中深海最強なんだよ。
ラインさばき、糸ふけ処理、たるみ排除、そして肝心のしゃくり。
ふわふわ編みのラインじゃまったく釣りになんないわけよ。

850 :名無し三平:2017/12/02(土) 18:18:01.13 ID:W3brhkTJ.net
>>849
いい道具がないと釣りにならない下手くそなんですね
分かります

851 :名無し三平:2017/12/02(土) 18:19:22.21 ID:d/mRZ+PN.net
一番かはわからないがヤフオクで500m1400円があった

852 :名無し三平:2017/12/02(土) 19:07:17.41 ID:NeLxvLnn.net
0.8号以下はFG組んでる時にブチブチ切れるわ
すぐに毛羽立ちしてくるわ
ベイトでバックラすると糸同士が滑らなくて復旧不可になるわのスーパーファイアラインがどうしたって?

あと糸がなんか臭い

853 :名無し三平:2017/12/02(土) 19:40:08.95 ID:iHx5Ou8f.net
なんかお前のライン臭くね?


言われたくねぇ…

854 :名無し三平:2017/12/02(土) 19:42:06.83 ID:3nAtdTg4.net
フェザリング拒否

855 :名無し三平:2017/12/02(土) 20:05:54.56 ID:W3brhkTJ.net
>>852
ブチブチ切れるよな

856 :名無し三平:2017/12/02(土) 20:23:47.11 ID:5HmUzIT4.net
>>850
いや>>849は言葉は悪いが間違ってはいないと思う
実際上手い下手関係なく水深200mぐらいから着底もアタリも普通のPEじゃ全く分からなくなるのがスーパーファイヤーラインだとハッキリ分かるんだよね
シャクリも普通のPEじゃ伸びて殆どジグ動かないんじゃないかな
ファイヤーだけじゃなくてULT X4もいいらしいしオシアEX8も低伸度謳ってるから値段気にしなければ使えるかもな

857 :名無し三平:2017/12/02(土) 21:39:24.70 ID:RQQD1T89.net
またステマステマ言われるだろうけど
中深海ジギングは本当にスーパーファイヤーラインかパワープロが定番だぞ
普通のPEだと着底がボケるが、これらの糸だと水切れが良いので着底がはっきり取れる
着底取れねえと瞬殺で根掛かるからな

ただキャスティングとかでは使いたくないね
バサバサだから

858 :名無し三平:2017/12/02(土) 21:47:29.91 ID:Q3H8Lp8w.net
ベイトシーバスでスーパーファイアとパワプロを使ってる俺は負け組ですか?

859 :名無し三平:2017/12/02(土) 21:50:53.06 .net
>>858
大勝利、パワプロは8本編みで糸鳴きを抑えてくれれば言う事ないんだが

860 :名無し三平:2017/12/02(土) 21:56:42.92 ID:AOZnUmQD.net
スーパーファイヤー使ってて、良いと思った人はナノフィルもいいと思う?
高いからなかなか手が出ない

861 :名無し三平:2017/12/02(土) 22:22:33.93 .net
>>860
俺も気になるけど、強度が1ランク落ちるのがね

862 :名無し三平:2017/12/02(土) 22:34:44.53 ID:Lf8o7rMO.net
気になってはいるんだが、6連結しか無くて12連結が無いんだよね
800m巻きたいとかになると途中で結ばなきゃならん

863 :名無し三平:2017/12/02(土) 23:42:59.69 ID:KU0cYSE5.net
>>858
俺もパワプロ愛用してるよ
言われてるほど悪くない
糸鳴きはあるけどね
釣行前のシリコンスプレーは必須
あと色によって強度のばらつきが有るみたい
モスグリーン・ホワイト・イエローは問題ないがオレンジ使ってる人はブチブチ切れるって言ってた

864 :名無し三平:2017/12/03(日) 00:38:52.14 ID:W3DIhL9R.net
>>843
おいおい
1号で25lbとかなかなか強烈じゃないか
キャスティングで使えるかな?

865 :名無し三平:2017/12/03(日) 01:09:47.27 ID:4wqq7eRB.net
パワプロをベイトキャスティングのシーバスに使ってるけど、一度も高切れないね!
逆にベイトで8編みとか怖くて使えないわ。

866 :名無し三平:2017/12/03(日) 04:05:50.15 ID:iNd0BnD1.net
>>857
なんかこの人嘘っぽい
エアプ?

867 :名無し三平:2017/12/03(日) 08:39:13.91 ID:uBXlTlKi.net
スロジギの深場でファイヤーラインは今や定番だよ
他のライン使ってる人少ない

868 :名無し三平:2017/12/03(日) 10:41:49.90 ID:nUfgdSsL.net
>>866
逆に聞きたいんだけど、中深海ではどんな糸使ってるの?
実際にやってるなら具体例を上げてみ

869 :名無し三平:2017/12/03(日) 10:48:46.29 ID:em8xXP3a.net
低伸度からくる操作性、感度の良さが使う理由だけど
水切れの良さ何て考えたことないわ

870 :名無し三平:2017/12/03(日) 10:58:39.27 .net
>>868
ショアジギしかやらないけど普通にX8とか使うでしょ
ファイヤーラインなんて硬いだけのクソライン

871 :名無し三平:2017/12/03(日) 11:42:02.68 ID:iuIQe+j8.net
>>868
マージンくんがまた講釈垂れちゃうのかw
中間マージン省いた出来の良い安価なPEラインの具体例を挙げてみ

872 :名無し三平:2017/12/03(日) 14:42:54.42 ID:iNd0BnD1.net
>>868
いや普通にファイヤーラインだけど次回は前スレで教えてもらったサンラインのULTも試す予定だよ
俺も>>869とほぼ同意見で一番の理由は低伸度だと思うぞ
シャクっては落としを繰り返してるとラインが潮に流されて結局着底やアタリがボケてくるから特別水切れがいいと思ったことないし

あとパワープロ使えるの?
俺の周りで使ってるの見たことないからホントに使えるなら今度試してみたいと思って

873 :名無し三平:2017/12/03(日) 14:45:13.57 ID:f2zGqFXo.net
>>870
ショアジギと中深海じゃ違いすぎだろ
用途が違うのに言い争ってもしょうがない
船乗らないのに口出すと恥かくよ

874 :名無し三平:2017/12/03(日) 15:20:41.90 ID:D2bxXhpV.net
PE使い始めた当初は安いのばかり選んで使ってたけど
ノット組んでるときに切れたことはない
どの段階で切れるの?編み込んだ後最初にぐっと締め込む時?
その後のハーフヒッチの時?

875 :名無し三平:2017/12/03(日) 16:26:19.76 ID:kPz4AHAC.net
スーパーエックスワイヤ8悪いラインではないけど毛羽立つのが早いな
ガンガン巻き替えて使えというなら今のセール価格維持してくれないと困る

876 :名無し三平:2017/12/03(日) 16:33:19.77 ID:ORofYkf7.net
中深海向けの長尺巻きで、伸びの少ないラインで、
売ってるラインが種類少ないから
600bを超える巻き数のラインてそう無いでしょ
そこいくと、ファイアラインカラードが手に入れやすい
俺は通常のジギング/キャスティングでMaxパワーとSMP
使ってるから、マイナー派でも深場はスパコンLS4使ってる

877 :名無し三平:2017/12/03(日) 20:28:31.25 ID:kR584Fk0.net
バワーハンター 一択 他はいらん

878 :名無し三平:2017/12/04(月) 01:19:18.33 ID:B40ew0u5.net
>>877
なんだろう
この説得力はwww
初心者セットに必ず付いてるパワーハンター
確かにこれで用は足りるな

879 :名無し三平:2017/12/04(月) 01:22:04.10 ID:/qPZETc2.net
一択っていう人はステマだっておばあちゃんがゆってた

880 :名無し三平:2017/12/04(月) 01:40:07.01 ID:B40ew0u5.net
しかしまあステラにパワーハンターはちょっと考えるな

881 :名無し三平:2017/12/04(月) 08:02:57.82 ID:CHlcqZ1z.net
>>864
調べたらわかると思うけどオフショアガチ勢はもうかなりの使用率見たいね

882 :名無し三平:2017/12/04(月) 09:43:39.43 ID:O05eeoLn.net
>>881
昨日釣具屋で連結のやつの余り糸が出てたから触ったけどハリとコシと真円度が凄いね
どざえもんでも釣れるわ

883 :名無し三平:2017/12/04(月) 10:16:52.02 ID:ktnJBEdt.net
>>881
オフショアならあまりライン痛まないから少々高くても問題ないかもな
細くなるメリットがかなり大きいし

884 :名無し三平:2017/12/04(月) 10:21:19.11 ID:CHlcqZ1z.net
>>883
中芯が痛まない限り強度劣化が無いって話ならショアのが向いてるかもね
高いけどw

885 :名無し三平:2017/12/05(火) 03:03:13.19 ID:NZ7IcQKE.net
マックス表記だから
そんなに強くもないじゃん
変えるほどでもないわ

886 :名無し三平:2017/12/05(火) 07:41:26.58 ID:9PCuidrC.net
お前が今使ってるやつもマックス表記だからな

887 :名無し三平:2017/12/05(火) 07:57:06.07 ID:Cj8+hAXn.net
>>885
表記通りの強度無いラインが多いんだよ
上にも書いたけど2/3位で切れるんだよ

888 :名無し三平:2017/12/05(火) 08:02:47.45 ID:39EVd6sX.net
カワハギ釣りで使ってるラインが、
15〜20mタナなのに、30mちょいで高切れしおった。
まだ2回しか使ってないし、そこまでライン出してないのにな

889 :名無し三平:2017/12/05(火) 09:05:39.69 ID:gQut8jbk.net
そういうときはまず、トップガイド確認しよう

890 :名無し三平:2017/12/05(火) 13:49:39.56 ID:XLPUFSOt.net
カワハギ釣りで15〜20mタナで30mで高切れってちょっと謎だが、潮がむっちゃ速いとかなのかなあ
リール周りや指がガサガサとかそういうのは大丈夫かね?

891 :名無し三平:2017/12/05(火) 14:10:07.72 ID:oqefubL1.net
>>890
いや、一度も海水に浸かってないが、
バックラッシュを巻き込んだように糸が弛んでいたので、
巻き上げりゃ直るだろうと
手でライン出しながら仕掛け落としていったら、
いきなりプツンと切れた。

因みにパワーハンター2号でした

892 :名無し三平:2017/12/05(火) 14:43:53.79 ID:0KcVxhcj.net
キャスティングで使う場合のガイド絡み、ライントラブル(エアノット等)、
耐久性の面からみてコスパの高いトップ3教えてくれ

俺はもうわけわからんw

893 :名無し三平:2017/12/05(火) 14:51:23.67 ID:koQ5QyRV.net
>>892
sxw

894 :名無し三平:2017/12/05(火) 15:19:10.46 ID:8NckBh48.net
>>892
素直にキャストマン買えば間違いない
セールだとそんな高くないはず

895 :名無し三平:2017/12/05(火) 15:44:08.91 ID:SS88nePC.net
マックスパワー最高だぜ

896 :名無し三平:2017/12/05(火) 16:38:20.89 ID:XjQDQZNC.net
コスパなら中華。
公称より太いから解くの楽だし。

897 :名無し三平:2017/12/05(火) 17:23:39.26 ID:Lyqu0gcK.net
ぼくはエイテックの激安ライン!

898 :名無し三平:2017/12/05(火) 18:23:06.28 ID:wKFMJQ8l.net
シマノボートゲーム 0.6号150m巻を安さにつられて買ったが
高切れ連発で2度とシマノのラインなぞ買うものかと
誓うぐらいの糞ラインだった
今まで、色んなPE使ってて初めてだわ

899 :名無し三平:2017/12/05(火) 18:31:29.19 ID:T3dDl5pw.net
>>891
何が原因だろうね?

船用でパワーハンターも昔から使ってるけどノントラブルだからそんな簡単に切れた原因が気になるわ

900 :名無し三平:2017/12/05(火) 18:38:57.65 ID:gQut8jbk.net
サワラにかまれたんじゃない?

901 :名無し三平:2017/12/05(火) 18:40:59.76 ID:69PFO1RS.net
>>898
俺もパワプロのボート使ってるけど特に問題なし
使ってるのが2号とか3号だかかもしれんけど、恐らくパワプロの細糸は全然ダメだと思う
太くて丈夫なのが売り文句なラインで細いのを作ってもね…

902 :名無し三平:2017/12/05(火) 18:47:51.56 ID:Smu6u0ao.net
>>899
おそらく、たるんだ部分が
何かしらの悪さをしてたんだろうと
仮定しとります

903 :名無し三平:2017/12/05(火) 19:03:11.22 .net
BIG PEとかいうの出たな

904 :名無し三平:2017/12/05(火) 19:19:06.52 ID:wKFMJQ8l.net
シマノのボートゲームだけど
最初はボートエギングで高切れ
これは船底擦ったかもしれないので許容できた

その後、ボートからの根魚釣りで高切れ連発
ついで波止からのジグヘッドを使っての根魚釣りで高切れ連発

根に擦れて切れるんでなくて
どこにも擦れてない部分が軽い力(アワセたり、手で引っ張ったりするだけ)で切れちゃう
竿はボートエギング、ボート根魚、波止根魚すべて違う竿です

905 :名無し三平:2017/12/05(火) 20:01:34.87 ID:JTeW/E02.net
リールのせいじゃねーの?

906 :名無し三平:2017/12/05(火) 21:23:20.01 ID:kRlHFbOm.net
ベールでもササクレてるんじゃないの?

907 :名無し三平:2017/12/05(火) 21:57:37.26 ID:qCTes9dq.net
0.6使ってるけど流石にそれはないわw

908 :名無し三平:2017/12/05(火) 23:05:27.93 ID:XjQDQZNC.net
不良ロットとかあるのかね。
全く同じ思いをがまかつのPEでしたことがあり、ここで相談して概ね同じ助言をもらった。

909 :名無し三平:2017/12/06(水) 00:02:56.85 ID:0VTNfuYN.net
妙な高切れってマークの部分フグにかじられてんだろ

910 :名無し三平:2017/12/06(水) 00:10:49.81 ID:9+IGOeoX.net
スーパエックスワイヤーつかってみるわ

911 :名無し三平:2017/12/06(水) 06:03:54.95 ID:22xXGS7l.net
>>910
安いから買ってみたけどマジでやめとけ
仕掛け代が無駄になる

0.8で22gのジグ投げただけで高切れ×2
その後スプール変えていつものラインに替えたらノートラブル
相当質悪いぞあれ

912 :名無し三平:2017/12/06(水) 06:27:35.34 ID:e9PkHZh9.net
逆にいつものラインは何?

913 :名無し三平:2017/12/06(水) 07:25:08.32 ID:jcKgIH7F.net
スプールにバリがあるパターン

914 :904:2017/12/06(水) 07:39:31.79 ID:06QEyB+1.net
リールはセフィアCi4の2000SDHだったかな?
知り合いから、買ったけど使わないからと未使用品を譲り受けたものです
スプールエッジにもベールにも傷らしきものは見当たらなかったのですが…

とりあえず違うPE巻いて様子見てみます

ちなみに切れないところは手で引っ張ったりしたぐらいでは切れません
切れるところだと手で引っ張るだけで簡単に切れます

915 :名無し三平:2017/12/06(水) 09:47:40.19 ID:WSO+2pDD.net
>>910
安く買えればかなりお得感あると思う。

916 :名無し三平:2017/12/06(水) 11:13:12.99 ID:9+IGOeoX.net
>>911
そこまで言われたらやめとこうか

917 :名無し三平:2017/12/06(水) 12:37:12.65 ID:PsrAy4Yo.net
ヨツアミ粘着という存在が話題になってたが、むしろduel粘着のほうがねが深いな

918 :名無し三平:2017/12/06(水) 13:07:47.67 ID:7jkqBdg7.net
>>913
レブロスって指引っかかるよね

919 :名無し三平:2017/12/06(水) 13:34:01.82 ID:Meivv7Xo.net
とりあえず一通り自分で使ってみるのが一番
俺はgsoulに落ち着いた
ここの評価はあてにすんな

920 :名無し三平:2017/12/06(水) 14:18:20.31 ID:9+IGOeoX.net
swx使ったやつおらん?人柱

921 :名無し三平:2017/12/06(水) 14:57:32.24 ID:WSO+2pDD.net
>>920
だ〜か〜ら、普通に使えるって。
そんな簡単にブチブチ切れるラインが、回収もされずに店頭に並んでるわけなかろう。
破格で売ってること多いから安く買えればお得、その程度よ。

922 :名無し三平:2017/12/06(水) 15:02:57.73 ID:9+IGOeoX.net
>>921
昔スムース買って痛い目したから少し警戒しただけよ。とりま×4使ってみる

923 :名無し三平:2017/12/06(水) 15:08:52.21 ID:Meivv7Xo.net
>>922
俺個人の感想としては普通に使える
ただここで言われてるほどいいかって言われると微妙
ほんと普通

924 :名無し三平:2017/12/06(水) 15:09:19.45 ID:vBs9olBE.net
回収されずに並んでるんだから不思議な話

925 :名無し三平:2017/12/06(水) 15:25:12.59 ID:zuHgRYar.net
塩抜きしないでそのまま使って切れたってのもありえる
細糸は毎釣行水で5分くらい流しておかないと塩の結晶はるよ

926 :名無し三平:2017/12/06(水) 15:39:48.00 ID:vBs9olBE.net
塩抜きってしたことないけど、1回も切れたことない。
逆に釣行1回目で切れたやつもあるが。
どっちも0.8号の話。

927 :名無し三平:2017/12/06(水) 15:45:07.40 ID:tBb7KhwL.net
初代ファイヤーラインが入ってきた頃から
20年近く色々な銘柄使ってきたけど
ルアー、投釣り共に高切れしたことなんてないなぁ

ラパラのチタニウムブレイドの色落ち
っていうか粉落ちにはまいったけどw

928 :名無し三平:2017/12/06(水) 16:32:46.81 ID:FRG96usQ.net
一万円出すからマトモなライン出してくれ

929 :名無し三平:2017/12/06(水) 16:33:58.00 ID:ighkZh/I.net
一万やそこらじゃ1から開発なんてできやしない

930 :名無し三平:2017/12/06(水) 16:37:25.41 ID:FRG96usQ.net
じゃあ111111110000000億千万円

931 :名無し三平:2017/12/06(水) 16:45:08.71 ID:bqFqBmIQ.net
千円でまともなラインだせや

932 :名無し三平:2017/12/06(水) 16:55:32.96 ID:0VTNfuYN.net
切れたってやつは水洗いもしないで海水自然乾燥なんだろ

933 :名無し三平:2017/12/06(水) 17:00:07.49 ID:7pS/ZSR0.net
俺それだけど切れたことないぞ

934 :名無し三平:2017/12/06(水) 17:32:08.66 ID:3MRe+EFh.net
既出だけどスプールエッジがカビガビなんじゃねえの?

935 :名無し三平:2017/12/06(水) 17:49:08.01 ID:NG2fsaTX.net
せめて水洗いくらいしろや
出来ればPEにシュッもな
高いて言うならシリコンスプレーかけておけ

936 :名無し三平:2017/12/06(水) 18:07:27.92 ID:bqFqBmIQ.net
ガラコ最強伝説

937 :名無し三平:2017/12/06(水) 19:34:02.11 ID:PEoUpfWK.net
>>931
千円ならナイロン使うほうがええぞ

938 :名無し三平:2017/12/06(水) 19:40:25.35 ID:FfGHwZF5.net
>>920
ここ調べだと1号以下は手を出さない方が良さそうだな。
俺は1.2号二時間位いしか使ってないけどノートラブルだった。
まーシール剥がした時点で3mm位いほどけてたのは笑ったが。

939 :名無し三平:2017/12/06(水) 19:41:15.98 ID:kdv2Lxrj.net
>>936
くわしくおしえて

940 :名無し三平:2017/12/06(水) 20:39:53.37 ID:WOGZRZbT.net
高いライン使ってもトラブル起きる時は起きるし安いラインでいい気がしてきた

941 :名無し三平:2017/12/06(水) 20:41:40.42 ID:vllPzdEW.net
>>920
磯ルアー用に2号300m買ったけど無問題
ラインふけて岩に擦っても問題ないくらい

1号150、200m欲しいんだったらアプグレでよくね?ってなる、価格的に

942 :名無し三平:2017/12/06(水) 23:23:17.27 ID:oIDfDMlf.net
弾丸使えよ弾丸
イカとかシーバスなんて弾丸十分
トラブルなんてなんもない

943 :名無し三平:2017/12/07(木) 00:21:32.60 ID:YoOyorgJ.net
>>942
弾丸にシリコンスプレーぶっかけた方がx8のラインより長持ちもするし糸なりも少ない
300円で買って週で半年は持つ

944 :名無し三平:2017/12/07(木) 00:54:35.85 ID:jn4468WT.net
>>943
安すぎ
どこで300円で買えるの?

945 :名無し三平:2017/12/07(木) 01:02:05.32 ID:YoOyorgJ.net
>>944
どこでもそのくらいで買える
アマゾンだと420ml入って198円やし
ガイドとかにもふりかけるといいぞ
一応金属にも対応してるから錆びないし
まぁオイルとかグリスとごっちゃになるの嫌だからスプール外してふりかけてるが

946 :名無し三平:2017/12/07(木) 01:04:36.34 ID:oso05L6M.net
シリコンの方かよw

947 :名無し三平:2017/12/07(木) 01:47:08.69 ID:jg1EGvcq.net
sxw×4買ったでウキウキ

948 :名無し三平:2017/12/07(木) 02:17:22.97 ID:jn4468WT.net
>>945
弾丸の方が300円かと思ったわ
シリコンスプレーならホームセンターでも198円だし

949 :名無し三平:2017/12/07(木) 08:39:43.22 ID:go1tU23a.net
塩抜きねえ、、
必要性を感じないねえ

950 :名無し三平:2017/12/07(木) 08:57:28.49 ID:+kzADUBt.net
影響はどの程度か分からんけどやらないよりはやった方が精神衛生上よい
少なくとも塩の血小板に依るダメージの疑いは排除される
個人的には釣行のルーティンとしてメリハリ付いてよい
メンテはせずに短期間に使い捨てというのもアリだと思うよ

951 :名無し三平:2017/12/07(木) 09:34:48.85 ID:3o0hSAjK.net
誤字とは思ってなさそうだな

952 :名無し三平:2017/12/07(木) 11:25:47.00 ID:zLC1PdOT.net
塩抜きってつまり意味の無いただの儀式なんだな

953 :名無し三平:2017/12/07(木) 11:39:12.54 ID:Z0YPt+6Y.net
PEラインの質によってスピニングの糸ヨレって変わるもんかな?

ラインローラーのベアリングとPEラインを同時に交換したら
糸ヨレ激減してガイドとの干渉が少なくなってトラブルレスになったわ
飛距離も伸びた感じがする

ラインローラーはかろうじて回るレベルだったけど分解したらベアリングは死んでいた
ラインはアプグレからパワーアイWX8に交換した

これってラインの効果なのかラインローラーの効果なのか知りたい

954 :名無し三平:2017/12/07(木) 11:43:25.21 ID:QcvJn9DA.net
>>950
塩抜きの目的間違ってるぞ
ラインなぞ塩ではどうもならん
スプールの腐食を防ぐ為に塩抜きするんだよ

955 :名無し三平:2017/12/07(木) 11:44:33.57 ID:+vhcq1ZO.net
タックルハウスに糸よれ甲斐性器あるが
あんなんあった方がええん?

956 :名無し三平:2017/12/07(木) 11:47:04.95 ID:oso05L6M.net
>>955
やめろよそんな卑猥な

957 :名無し三平:2017/12/07(木) 11:54:39.32 ID:9guQd9be.net
どんな性器だよww

958 :名無し三平:2017/12/07(木) 11:56:05.86 ID:QcvJn9DA.net
そりゃもう信玄公の様な?

959 :名無し三平:2017/12/07(木) 11:58:47.60 ID:Aum1rl3i.net
色々使って 俺もGソールジグマンに落ち着いた

960 :名無し三平:2017/12/07(木) 12:23:06.67 ID:0qJKSANz.net
>>953
3本撚りのきし麺ラインだと縒れが酷かったからラインローラーの回転とローラー上でのラインの転がりで変わるんだろうね

961 :名無し三平:2017/12/07(木) 12:28:26.14 ID:1eOO5Yjc.net
>>954
細糸だと明らかに強度落ちるから間違ってないよ

962 :名無し三平:2017/12/07(木) 12:59:28.29 ID:0ZcVHOz9.net
最低リールごとさっと水洗いでペニシュくらいしろよ
シリコンスプレーもありだけどな
防水しとけばいくらか安心だしな
激安PEは何しても水が染みるからムダ

963 :名無し三平:2017/12/07(木) 14:29:46.56 ID:GLH6vmJR.net
スプールに吹き付けたとして、どんくらい染み込むもんなのかな

ネイチャーボーイの鉄壁かというやつは糸を出して、20mくらいおきに吹き付けるよう説明があったが、面倒すぎる

964 :名無し三平:2017/12/07(木) 15:37:21.58 ID:br8Bqq8P.net
5mmくらいじゃない?

965 :名無し三平:2017/12/07(木) 15:47:10.91 ID:zIWMiBfu.net
>>961
そりゃ使ったからだろ

966 :名無し三平:2017/12/07(木) 16:24:02.65 ID:gTf4glcm.net
>>962
よく安上がりでシリコンって言う人いるけど、シリコンって水ですぐ落ちるんじゃないの?

967 :名無し三平:2017/12/07(木) 17:06:18.09 ID:Z0YPt+6Y.net
>>960
なるほど。確かにきしめんだとラインローラー意味をなさなそうですね。
勉強になりました。ありがとう。

968 :名無し三平:2017/12/07(木) 20:20:47.55 ID:PYrNTWPf.net
>>966
落ちるが吹いた時は水を取り除く効果はあるから無いよりはいいだろう
日光や空気による劣化も防げるだろう
クレに速乾シリコンスプレーフッ素配合があるが
フッ素があればペニシュみたいなもんだから
気にはなっている

969 :名無し三平:2017/12/07(木) 20:21:44.21 ID:PYrNTWPf.net
値段はもちろんペニシュよりは全然安い

970 :名無し三平:2017/12/07(木) 20:23:37.44 ID:PYrNTWPf.net
おまえらやる気があったらクレにメールでお願いしたらどうだ
ペニシュが高過ぎだからなんとかしてくださいませって

971 :名無し三平:2017/12/07(木) 21:32:54.66 ID:hEoND9di.net
24日まで浅草釣具のセールでヴェラガスX8が100m1200円位だよ
コスパ的には最強じゃね?

972 :名無し三平:2017/12/07(木) 21:41:00.61 ID:kNATEhrm.net
100ml 200円に見えてツッコミしかけたのは黙っておこう

973 :名無し三平:2017/12/07(木) 23:20:50.56 ID:YoOyorgJ.net
ペニシュってぺニスに聞こえる

974 :名無し三平:2017/12/08(金) 00:27:15.02 ID:hiKy0YFD.net
フロンティアx8買ってみたけどアブグレよりコーティング薄そう

975 :名無し三平:2017/12/08(金) 09:29:17.07 ID:0oVOXalw.net
ペニ○にシュッ

976 :名無し三平:2017/12/08(金) 10:03:34.30 ID:h7jyeEsV.net
ペニピュッ

977 :名無し三平:2017/12/08(金) 10:43:31.52 ID:TwZR5Ols.net
シュッと一吹きで早漏が防止出来るなら飛ぶように売れるな

978 :名無し三平:2017/12/08(金) 11:07:51.73 ID:cyBFurWu.net
勃起王

979 :904&914:2017/12/08(金) 11:24:27.73 ID:aQGe5qns.net
904&914です

とりあえず、リールのスプールエッジ &ベールには問題なしでした
ラインをジグマンWX4 の0.6号200mに巻き替えて様子を見てみます
巻き替えたときにも時々手で引っ張ったところ
簡単に切れるところと切れないところがありました

別リールのダイワのエメラルダス2506に巻いてある
GSOULの3本撚り0.6号150mは同じ使い方で高切れ皆無です

いままで、スパイダーワイヤー、ジグマン、GSOUL、棚ハンター、ダイワの昔のPE(餌木って書いてある)等使って来ましたが
こんなにブチブチ切れるPEは初めてです

980 :名無し三平:2017/12/08(金) 12:27:32.12 ID:mu7TPdTk.net
>>979
メーカーに送ったら返金してくれるんじゃ?

981 :名無し三平:2017/12/08(金) 15:46:24.71 ID:yLSHs7ui.net
ペニシコ

982 :名無し三平:2017/12/08(金) 16:32:30.77 ID:D47YvN0L.net
ペニシュの業務用の方、Amazonのサイバーマンデーでセール対象みたいだぞ

983 :名無し三平:2017/12/08(金) 16:34:08.19 ID:Yrw+W6MC.net
ボートゲーム買ってみるわ

984 :名無し三平:2017/12/08(金) 16:44:39.46 ID:q3lJ1YJT.net
amazonペニシュ見たが、通常が高すぎ
仮にセールで半値になってもだ、ホムセンの300円くらいので充分

985 :名無し三平:2017/12/08(金) 17:47:40.28 ID:I9kuBlw9.net
フッ素系はホムセンに売ってないでしょ。

986 :名無し三平:2017/12/08(金) 18:45:33.12 ID:ketpThui.net
オッズポート>Si-X>SMP≧フルドラグ>オシアEX8
これで間違い無いでしょう

987 :名無し三平:2017/12/08(金) 19:33:56.84 ID:XQEsxYy0.net
マジレスすると強度に関してSi-X≦フルドラグの可能性がある(ヒント フルドラグのave強度とmax強度の表記を比較してみよう!)

988 :名無し三平:2017/12/08(金) 21:00:15.21 ID:Y+DhIx9v.net
オシアMX4が気になる

989 :名無し三平:2017/12/08(金) 21:13:17.82 ID:6o++8sJs.net
やっぱりPEはよつあみかバリバスが間違いないよなぁ
Si-xの号数でマーカーの色が違うってのは良いなぁ
リールにシール貼ったりしなくてもわかるし

990 :名無し三平:2017/12/08(金) 21:47:21.72 ID:aQGe5qns.net
979です
間違い訂正

×ジグマン WX4
○スーパージグマン X4

もいっこ巻こうとしていたラインの箱と間違えました

991 :名無し三平:2017/12/08(金) 23:30:49.58 ID:axiEkdcP.net
>>989
なぜ、その流れでそうなる!

992 :名無し三平:2017/12/09(土) 10:14:21.38 ID:hb+h+Zlz.net
>>965
それが違うんだな
使った細糸をそのままでリーダー結束し直すと軽く引っ張るだけでプチプチ切れる
塩抜きするとちゃんと強度でる
何回やっても同じ結果だよ

993 :名無し三平:2017/12/09(土) 12:24:19.14 ID:nD6ZyVwV.net
>>992
塩抜きしなくても高切れしないラインがあるので
無理して塩抜き必須のラインを使う必要性を感じません

>>992さんの話が本当だとすると、シマノのボートゲーム(おそらく旧型)は
撚りが緩くて繊維の隙間で塩が結晶化しやすいんだろうな

994 :名無し三平:2017/12/09(土) 12:42:42.16 ID:CxcSTtSg.net
水道開けてリール置いとくだけの簡単なお仕事なのにやりたがらない奴が居るのが不思議

995 :名無し三平:2017/12/09(土) 12:58:11.40 ID:OB6rqTxi.net
>>993
ごめ俺が言ってるのはボートゲーム高切れの話じゃないんだ
パワープロは知らんけどよつあみでもバリバスでもその他でも
細糸(0.4以下ぐらい)だと結束する時に塩抜きしたかしないかの差が顕著に出るよって話
あなたのボートゲームは…ハズレ引いたんじゃない?
よつあみとかバリバスオススメするよ

996 :名無し三平:2017/12/09(土) 14:38:52.34 ID:7CATxkCX.net
ホームセンターでもペニシュサイズのシリコン出してほしいわ
持ち歩くのはちと重い

997 :名無し三平:2017/12/09(土) 15:04:19.30 ID:RwPAbL3j.net
PEライン総合スレ その42
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1512799440/

998 :名無し三平:2017/12/09(土) 15:49:51.51 ID:nD6ZyVwV.net
埋めらなあかんね

999 :名無し三平:2017/12/09(土) 15:50:43.14 ID:pwr83jeQ.net


1000 :名無し三平:2017/12/09(土) 15:50:59.37 ID:pwr83jeQ.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200