2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【針】フックについて【鈎】

1 :名無し三平:2017/10/07(土) 19:27:48.20 ID:N2IuKr9E.net
どこのメーカーがおすすめ?

2 :名無し三平:2017/10/07(土) 20:19:06.11 ID:4AfDYRbT.net
うんち!w

3 :名無し三平:2017/10/07(土) 21:35:37.91 ID:jRY4Idc4.net
針先甘くなったら研ぐ

4 :名無し三平:2017/10/07(土) 21:59:11.27 ID:EGZegKTE.net
ジギング用のアシストで

がまかつ
オーナー
デコイ
ヴァンフック

ならおすすめどれ?

5 :名無し三平:2017/10/08(日) 08:34:09.24 ID:Q6d3FxEY.net
>>4

鋭く強い理想のフォルム
NIC PRO

一択だろ。

6 :名無し三平:2017/10/08(日) 13:33:19.31 ID:+HKWhYP/.net
タイガー

7 :名無し三平:2017/10/08(日) 13:42:47.60 ID:9UGgFrI0.net
>>5
でもあれPe自分で巻くしかなくね?

8 :名無し三平:2017/10/08(日) 14:12:55.71 ID:tDptnpeF.net
ようやく針スレ出来たか
釣りにおいて針はどれだけ重要なツールなのか
道具スレといえば竿やリールのスレばっかりで実戦とかけ離れたどーでもいいレス内容ばっかり
ホントは大概の釣りにおいて竿やリール優先度なんて伍の次録の次だろうに
やっぱり2ちゃんねるで管巻いてる釣り人って実戦からかけ離れた(妄想)道具ヲタクを気取ってる連中ばっかなんだな


そしてこの文読んだへそ曲がりは「実践的なレスよろしく」って書き込むんだよな
あきれた

9 :名無し三平:2017/10/08(日) 15:20:08.25 ID:9UGgFrI0.net
迷ったらがまかつで良いのか?

そんなに魚釣ったことないから針の大事さが分からんが

10 :名無し三平:2017/10/08(日) 16:22:41.73 ID:Q6d3FxEY.net
僕はオフショアジギングだけど、
針先は常にピンピンに磨く。
針研ぎを携帯しといて3、4匹掛けたらすぐに研ぐ。
磨かないと魚体に刺さらず滑ってフッキングにいたらない。
磨いておけばフックの懐が身をたくさんホールドするところにフッキングする。
>>7

僕はシーハンターをうちがけで巻いてる。

地獄にしたアシストフックなら3分で作れる。

11 :名無し三平:2017/10/08(日) 18:02:12.20 ID:9UGgFrI0.net
>>10
針先って結構大事なんだな


ゴールデンミーんのフックシャープナー買ってきたわ今まで針研いだことないけどこれから研いでみるわ

持ってるジグ見たら針先丸くなってるやつとかあったし

12 :名無し三平:2017/10/08(日) 23:03:39.35 ID:CumwHbbQ.net
迷ったらがまかつで良いと思う(偏見)。
がまかつの針を結ぶ作業してて、それはそれはスムーズに人差し指の皮と肉少しを貫通したからな。

13 :名無し三平:2017/10/09(月) 15:44:36.35 ID:J+mfVLSr.net
がまかつの針って値段高めじゃないか?
オーナーやささめの方が安い気がする
通販モノになるが土肥富はさらに安いしよく刺さるのでお気に入り(不良品を安く買えるのも良いポイント)


個人的にインターフックとがまかつの大物針の比較的レビューを聞きたい

14 :名無し三平:2017/10/09(月) 16:26:59.27 ID:D0qc0GSo.net
カルティバばっか買ってるわ

でも少し高いからこれからはデコイにするわ

15 :名無し三平:2017/10/10(火) 00:55:50.96 ID:icbqvwPD.net
ダイワがお気に入り

16 :名無し三平:2017/10/10(火) 19:58:26.33 ID:kthzOBO3.net
針は針先潰れたら結局ほぼ寿命だから安くて鋭けりゃいいってもんでもない気がする
がまかつは高いだけあって針先が強い
けどゴロタとかの針先が擦れやすい所で使ってると何使ってもすぐ磨耗するから
そういう場所では安い針を小まめに交換するのもアリだと思う

17 :名無し三平:2017/10/11(水) 03:51:02.69 ID:HvmeyTB4.net
交換するなら安くて鋭きゃいいんでないかい

18 :名無し三平:2017/10/11(水) 18:02:56.92 ID:WHbY/V/x.net
そりゃあ安くて鋭いことは条件だけど、さらに強くないと
鋭くて強いフックは結局高くなる

19 :名無し三平:2017/10/11(水) 21:04:09.69 ID:eVhCA6F/.net
カルティバのシワリ、ホールド、ロックと色々使ったけどサイズあげても細い感が否めなかったのでNICに変えたなぁ

シーハンターとか太PEでアシスト作っても不安だわ
カルティバのフロロ入った1番太い315lbかなんかのアシストライン使ってるわ

20 :名無し三平:2017/10/11(水) 21:06:11.41 ID:eVhCA6F/.net
NIQ PROか

21 :名無し三平:2017/10/12(木) 07:36:56.35 ID:ESylyfKa.net
カルティバ、デコイのフックで同じ番手の針なのに耐久力がかたや39lbかたや100lbとかあるんだな

22 :名無し三平:2017/10/12(木) 12:39:31.36 ID:b+OGsH0/.net
ダイワのサクサスフック、どこが作ってんだろ
値段手頃でよく刺さる

23 :名無し三平:2017/10/12(木) 13:09:08.10 ID:I4fGjNRg.net
いろんなスレで突然ダイワageの1レスが入る

24 :名無し三平:2017/10/12(木) 22:30:45.02 ID:euQ01h3P.net
針先のチェックで爪に引っかかるかで判断してる
しかし回数が多いので爪に傷だらけで汚くなるのが気になる
何か便利な代用品ないかな

25 :名無し三平:2017/10/12(木) 23:46:24.11 ID:6PEwWz3m.net
付け爪

26 :名無し三平:2017/10/13(金) 04:26:55.40 ID:vMY613/y.net
俺は指先派

27 :名無し三平:2017/10/13(金) 05:38:25.48 ID:zWUlCVzM.net
唇でやってたけど血まみれになってたからリップでやってる

28 :名無し三平:2017/10/13(金) 12:40:47.92 ID:YslIqHUQ.net
メーカーもお店もバーブレスをもっと充実させて欲しい

29 :名無し三平:2017/10/13(金) 12:44:14.64 ID:Xo5ghPq6.net
セルフでって感じじゃないの
ペンチとシャープナーで削れっ

30 :名無し三平:2017/10/13(金) 12:51:14.97 ID:3Uo9sZ5D.net
買ってきたルアーのバーブを潰すのはやむなしとして、交換針を買いに行っても売ってないしそもそもラインナップにない場合も多くてなあ
STXのバーブレス出ないかなあ

31 :名無し三平:2017/10/13(金) 14:52:58.79 ID:03dALKAe.net
ペンチで潰すかリューターで削れば?
バーブレスのニーズなんざエリアくらいのもんだろ
売れないものは作らない
バーブレスのほうが高かったら絶対文句言うだろ
数売れないものは高いんだぞ

32 :名無し三平:2017/10/13(金) 21:45:13.00 ID:A4QslbsU.net
>>26
指先で試してみました
けっこうイイですね
これからは爪と指先を使い分けてみます

33 :名無し三平:2017/10/13(金) 22:16:36.11 ID:wW83HP+X.net
見た目で研げてるか研げてないか分かるくね?

34 :名無し三平:2017/10/14(土) 00:10:09.16 ID:47+fY4RN.net
>>23
そう勘ぐるって事はダイワの針使った事無いでしょ?
俺は>>15だが22ではないしダイワとなんの関係も無い
普通に気に入ってるし同じように言う人もいた
針メーカーじゃないのに良い商品だから22みたいな疑問は自然と思う
http://youtu.be/_G22Q5NqvSo
ここの釣具屋も刺さるって言ってる

35 :名無し三平:2017/10/14(土) 06:24:03.58 ID:iEQ2bCPJ.net
いろんなスレで突然ダイワageの1レスが入る

36 :名無し三平:2017/10/14(土) 20:05:35.10 ID:UBM3CGzM.net
よく知らんけど太い針のバーブレスは作るの大変らしいぞ
イベントでバンフックの人捕まえて聞いてみた

37 :名無し三平:2017/10/14(土) 20:30:15.94 ID:bXDSWebl.net
>>36
万力とサンダーで一瞬じゃん
両方買っても4千円程度で揃うし

38 :名無し三平:2017/10/14(土) 20:31:20.73 ID:bXDSWebl.net
すまん工場での話か
加工する話と思い込んでレスしてもたわ

39 :名無し三平:2017/10/20(金) 14:09:52.20 ID:zXsa5ue3.net
黎明期に流行った、伊勢尼T字フックをいまだに30年くらい使っている。フロントだけ交換する。何となく必ずこれに交換してしまうので、効果は不明なんだが、商品で見かけないところを見ると、ダメなのかな?

30年前の時点で潰れかけの釣具屋で売れ残りの伊勢尼針を箱買いしたので、消費するために交換用フックは、必ず作る。リアのトレブルも伊勢尼。ノーマルより、伊勢尼の方がフッキングは良い気がする。

40 :名無し三平:2017/10/20(金) 15:44:04.07 ID:BbF6Zye8.net
使ってるのはカルティバかデコイだな

がまは高い

41 :名無し三平:2017/10/23(月) 01:16:29.60 ID:PgK8ucAF.net
ビシアジにはしげき針が最適だと思うんだが、マイナーかい?

42 :名無し三平:2017/10/23(月) 01:33:52.73 ID:WV2mVMlF.net
バーブレスの鈎はカエシを造る工程がない分造りやすい。鈎製造を自社で行ってるメーカーは少ないよ。ダイワは自社生産ではなかったはず。

43 :名無し三平:2017/10/23(月) 04:05:01.82 ID:PgK8ucAF.net
零細A社やB社製の針が大手G社やH社、O社の針と銘打って売られたりするよね。

44 :名無し三平:2017/10/23(月) 11:40:11.22 ID:TNFfBMI9.net
タックルベリーではたまに珍しい珍品売ってるよね
かわせみ針ってメーカーの針を手に入れた
なんと定価100円、それが二個で54円だった
かなり昔の針だと思われる
でも錆びなどなくちゃんと使える
がまかつが一個300円くらいするのを考えるとかなりお得

45 :名無し三平:2017/10/23(月) 11:44:06.79 ID:TNFfBMI9.net
かわせみ針調べたら普通に現役だった
正直すまんかった

46 :名無し三平:2017/10/23(月) 13:38:57.51 ID:ys47Efji.net
ダイソールアーを300円で買ってくるタイプだな

47 :名無し三平:2017/10/23(月) 14:02:18.58 ID:TNFfBMI9.net
ダイソーではラインなら買ったことあるかな
今度は王冠針手に入れたよ
でも針先が鋭くない
自分で研がないと使えないわ

48 :名無し三平:2017/10/23(月) 14:31:39.57 ID:6VqNDa8e.net
マルト

49 :名無し三平:2017/11/11(土) 13:31:15.34 ID:KsM7ZXEN.net
ガマは錆びない、黒ずむだけ
カルディバはクソ、真水で洗って水気取って吊るして干してんのに錆びるクソ

しかもサビ伝染するし、カルディバはクソ

50 :名無し三平:2017/11/16(木) 22:13:03.22 ID:/VSIS9ZG.net
ハイス鋼を針に採用してるのはガマだけ?

51 :名無し三平:2017/11/16(木) 22:45:01.52 ID:HyPguCLq.net
最近st-46強度落ちたね。

52 :名無し三平:2017/11/17(金) 00:53:26.41 ID:TsSUNBct.net
元からだろ

53 :名無し三平:2017/11/17(金) 01:55:35.26 ID:yDi8oKFt.net
デコイってどうなの

54 :名無し三平:2017/11/17(金) 02:27:34.63 ID:9yO3jq0y.net
>>52
いや、最近更に落ちてる。

55 :名無し三平:2017/11/17(金) 08:48:37.50 ID:tXNLc+ga.net
錆びたカルティバフックが貯まったら、まとめてサビアウトしてポイントを研ぎ直す。
んで、亜鉛鍍金して再使用してる。

なんてヒトは居ないのか?
鍍金の代わりにフッ素樹脂コートでも良いぞ。

56 :名無し三平:2017/11/17(金) 09:00:08.93 ID:qgF+QNph.net
樹脂コート?そんなめんどくさい事はしない。
クリアラッカーでいいやんか

57 :名無し三平:2017/11/17(金) 18:21:10.67 ID:eSfqPhMa.net
そもそもそんなクソめんどくさいことするくらいなら最初からガマ針買うわ

58 :名無し三平:2017/11/17(金) 19:32:50.11 ID:yP3yX+8k.net
>>40
カルティバ値上げしたからそんなに変わらん。
カルティバの最近出たZNコートの針使ってみたけど
ガマより錆びるな。大量に買っちまって後悔だわ。

59 :名無し三平:2017/11/17(金) 19:37:16.52 ID:9yO3jq0y.net
fimoフックはどうだ?

60 :名無し三平:2017/11/18(土) 00:24:42.57 ID:LK7ylbz2.net
全ての面でst46を超えてるって検証結果が出てた

61 :名無し三平:2017/11/20(月) 01:26:06.28 ID:Cg0sPBJA.net
洋ゲーしてると毛唐がやたら連呼してる

62 :名無し三平:2017/11/20(月) 01:45:31.61 ID:aQbxMp1B.net
fack!

63 :名無し三平:2018/01/03(水) 01:16:21.52 ID:LqEqcoku.net
中華の50ピース入りの#4と#6を使ってる。問題ない。

64 :名無し三平:2018/01/06(土) 02:37:11.37 ID:ZfrInZ5X.net
>>62
aではなくuね

65 :名無し三平:2018/01/13(土) 00:34:15.84 ID:excqVNdx.net
トレブルフック持ち運ぶのに防水の良いケースないかな?

66 :名無し三平:2018/01/14(日) 08:19:04.83 ID:kHlPYFRF.net
ニンジャケースが軽くて丈夫で使いやすくおすすめ、あまり頻繁に輸入してないみたいですが茂木はたまにあるよ。少し高いけどすぐ売り切れになる。

67 :名無し三平:2018/01/14(日) 23:24:24.33 ID:q5FU+5SL.net
フロロ芯の入ったアシストフックで市販されているものってありますか?
自作キットしか見付からないんですけど。

68 :名無し三平:2018/01/15(月) 00:21:10.61 ID:e/rFYChW.net
>>67
商品名は忘れたけど見たことあるよ。
ワイヤー入りもあった。

69 :名無し三平:2018/01/16(火) 20:43:12.86 ID:V4afrHLr.net
>>68
今までなんで見付からなかったんだろう。ってくらい堂々と置いてありました笑
ありがとうございました。

70 :名無し三平:2018/02/10(土) 14:33:51.47 ID:rwCQqvEZ.net
ルアーしかしないけどカルティバは伸びる

71 :名無し三平:2018/02/10(土) 15:45:34.82 ID:MxxB6sfB.net
がまかつは伸びないけど折れるね。

72 :名無し三平:2018/02/10(土) 18:13:11.98 ID:vMISlyBK.net
鋼に硬さと靭性を求めると相反することになるから各メーカー針の焼きは特徴が出るよね。
折れやすいってことは、その分硬くて磨耗性にも優れてるってことじゃないかな。

73 :名無し三平:2018/02/28(水) 11:12:56.85 ID:Bf8p2A8l.net
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZBV0X

74 :名無し三平:2018/03/14(水) 14:07:17.10 ID:yGS9fU1I.net
たまに通勤途中でババアが肥満体のコーギー散歩させてるのに出くわすんだが
これがアホ犬ですれ違う全ての人に飛び掛かろうと暴れてギャンギャン吠えまくり
自分の頭の中で毎回その犬蹴り飛ばしてる
朝からイライラさせんな

75 :名無し三平:2018/05/22(火) 06:52:08.50 ID:8+20JpTB.net
保守

総レス数 75
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200