2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【素人から】管釣りエリアタックル総合Part25【メンター迄!】 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無し三平 転載ダメ :2017/10/07(土) 20:38:35.90 ID:p83RYIRl0.net
前スレ
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part23【メンター迄!】
さあ、これからが良いシーズン、ギスギスせず、有意義に楽しく雑談しましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し三平 :2017/10/07(土) 20:44:40.28 ID:p83RYIRl0.net
前スレまちがえた!
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part24【メンター迄!】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1501857009
だった。

参考までに自分はレイクユザキ開幕日に行ってたものの、激渋に終わったわ・・・。今日出掛けた人は釣果どうだったかな??

3 :名無し三平 :2017/10/07(土) 20:58:35.89 ID:8+b9r9fvd.net
http://i.imgur.com/8gmfQBL.jpg

https://i.imgur.com/iOZfI8q.jpg

4 :名無し三平 :2017/10/08(日) 04:34:52.70 ID:A8vCJe9U0.net
リーダーの結び目ガイドに当たらない対策ある?

5 :名無し三平 :2017/10/08(日) 10:14:02.80 ID:47+5vv/Ad.net
リーダーを15cmくらいにする、

6 :名無し三平 :2017/10/08(日) 10:23:36.31 ID:A8vCJe9U0.net
目から鱗が落ちた

7 :名無し三平 :2017/10/08(日) 12:05:09.84 ID:rbeqEkBqd.net
>>1乙僕と握手!
前スレ998
東山も10月に再開したしな、我々関東民にとってまさにシーずン到来なわけですよ!

私は入院中で釣りどころではありませんがw

8 :名無し三平 :2017/10/08(日) 14:44:33.79 ID:KvSG2qIwa.net
5ちゃんなんかやってないで寝てろよ!
ストレス溜め込むと良くないぞ!

9 :名無し三平 :2017/10/08(日) 16:40:37.45 ID:1nkw/guS0.net
>>7
お大事に!自分も今週2泊3日程度の外科手術待ちだから人事に思えないな。
レイクユザキは20程度は出たんだけど、お魚の群れが極端にポンドの片側に集まって、自分側は糸スレしかない悶絶状態が長くて参ったわ・・・。
ポンド向かい側はパラダイス、たまにはこんなこともあるよねー。好きな釣りでイライラしてもしょうが無いわw

10 :名無し三平 :2017/10/09(月) 02:54:25.00 ID:yulXf+t0a.net
としまえんって行ったこと無いけど、どんな感じ?

11 :名無し三平 :2017/10/09(月) 02:59:13.85 ID:TrRWa9gjd.net
>>10
「豊島園で僕と握手!」

12 :名無し三平 :2017/10/09(月) 09:45:34.69 ID:o5HLFVmJ0.net
後楽園・・・。

13 :名無し三平 :2017/10/09(月) 09:56:46.12 ID:joV/U7qta.net
ツインパワーとストラディックci4で悩んでいるのですがどちらがオススメでしょうか?

14 :名無し三平 :2017/10/09(月) 10:09:03.76 ID:UqAsAJeMF.net
>>13
軽い方がいいか?
軽さは気にしないか?

あと設計が比較的新しいのは
ストラディックの方かな

15 :名無し三平 :2017/10/09(月) 11:44:40.77 ID:GZbP46A30.net
>>13
答えになってるかわからないけど、そのレベルならどっちでも無問題だから実際クルクルしてみて欲しいと思った方でいいんじゃないか

16 :名無し三平 :2017/10/09(月) 11:46:43.18 ID:W5yGtyQQd.net
コンセプトとしては真逆だね

17 :名無し三平 :2017/10/09(月) 12:20:48.93 ID:XmOevQhWa.net
>>13
個人的にはツインパかな
どっちも使ってたけど、ストラはギアがすぐダメになる。
「馴染んで軽くなってきたかな?」と思ったら要メンテって感じ

18 :名無し三平 :2017/10/09(月) 12:50:25.21 ID:AQshoJ78d.net
俺は巻きが軽すぎると一定に引けないからツインパワーみたいなちょっと重い巻き感が好きだわ

19 :名無し三平 :2017/10/09(月) 13:17:02.41 ID:ZTT0NFwo0.net
>>13
どっちもハンドルがメタルだから管釣り向きじゃないよ。
ツインパはローターもカーボンじゃないから更に向いてない。
カーボンハンドルに替えるなら最初からヴァンキッシュで良いし。
今のシマノならNEWソアレが良いんじゃない?

20 :名無し三平 :2017/10/09(月) 15:36:18.55 ID:NEQ7edP80.net
>>13
とにかく耐久性っていうならツインパワー
巻きの軽さが欲しいならストラディック

ただ、ストラディックでも管釣りレベルなら耐久性は問題ないと思う。

21 :名無し三平 :2017/10/09(月) 16:54:05.87 ID:4mnIBkAF0.net
みなさん、貴重な意見ありがとうございます。
やはり軽さのストラディックか、強さのツインパワーか、といったところでしょうか。
ヴァンキッシュが買えたらいいんですけどね。ソアレも含めてお店でクルクルしてみます。

22 :名無し三平 :2017/10/09(月) 17:39:05.46 ID:obN49MzX0.net
ヴァンキッシュ欲しくなるからヴァンキッシュ買った方がいい。ツインパにもう少し足すだけで手が出せるんだ、オクならお手頃価格から新古品出回ってるし、検討してみたら?

23 :名無し三平 :2017/10/09(月) 19:16:12.56 ID:D9tqCQ4C0.net
何故、俺たちがルアーを自社開発するかと言うと。
お前らみたいな高級車のイベントで海外にお呼ばれされないボリヲタの下賤野郎には分からないだろうが。
潮来の半島野郎が良くカジキ釣りに行くマレーシアのクワラロンプールは
北朝鮮の金兄貴が殺されたことは記憶に新しいが。
あそこってさあ、北朝鮮のレストランとか施設が一杯あるんだよね。
つーか、北朝鮮への送金の窓口的役割の地区なんだけど。
簡単に言うと、潮来のクソじじいとアントニオ猪木って同類なんだけど?
パチンコも釣り道具買う奴も北朝鮮のミサイル開発の資金の送金をせっせと加担していると同じなんだよねー。
つまりさあ、釣り道具買う奴って売国奴なんだよね。

24 :名無し三平 :2017/10/09(月) 19:16:56.51 ID:D9tqCQ4C0.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00218762-1507542906.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00218763-1507542941.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00218764-1507542976.jpg

衝撃の事実だろうが、
俺たちは常日頃から管理釣り場の職員たちには、賢くなれ頭の切れる人間になれと口を酸っぱくして言っている。
プロたるもの知恵と工夫やー。
どんな状況でも知恵と工夫で乗り切れる人間になれと言っている。
それには今までのような偏った思考の間抜けの深夜3時に書き込みするようなボリヲタみたいな人間にはなってはいけないと。

25 :名無し三平 :2017/10/09(月) 19:17:36.82 ID:D9tqCQ4C0.net
https://youtu.be/GW78XQicDC4

俺様の最大戦力の管釣りタックルのポルポル君の918スパイダーを出すのを決定付けたのは
どうやら今シーズンの管釣りは予選ラウンドからとんでもないバケモノたちが参戦してきたからである。
今シーズンも特別区クラスのウチの管理釣り場の会社連中で楽勝と思っていたが。
ところがどっこい国内海外からレジェンドクラスが参戦してきている。
どうやら潮来の半島人のFacebookの記事が至るところで反感を買っているらしい、見事なまでの嫌われっぷり。
あの湾岸の伝説も予選通過を決定してきたが、またそれもおいおいと報告しよう。

26 :名無し三平 :2017/10/09(月) 19:36:06.65 ID:GZbP46A30.net
>>21
見事に全ての意見に対応した返事だなぁ

27 :名無し三平 :2017/10/10(火) 03:24:23.55 ID:32qWdbfS0.net
ツインパしか使ったことがないんで自分なら赤ストラディックを使ってみたいと思ってる。
軽さ云々よりも実はデザインに
惹かれているのかもしれないw

28 :名無し三平 :2017/10/10(火) 07:50:04.97 ID:vK0Ezn9A0.net
いまさらなんだがリール特徴比較の件、ダイワに当てはめたら
ツインパワー=セルテートはわかるんだけど、ストラディック対応はカルディア?ルビアス??

29 :名無し三平 :2017/10/10(火) 08:48:00.24 ID:LMb8EEVUr.net
せおりーじゃね

30 :名無し三平 :2017/10/10(火) 09:22:23.14 ID:oOUQObw90.net
ミノー様にシマノトラウトライズ56ULどうかな?
価格も安くて良いんだけどww

31 :名無し三平 :2017/10/10(火) 09:38:54.98 ID:4AXYWrZpF.net
微妙だが敢えて比べるなら
セルテート

32 :名無し三平 :2017/10/10(火) 09:39:29.94 ID:4AXYWrZpF.net
>>30
悪くないと思う

33 :名無し三平 :2017/10/10(火) 09:50:20.51 ID:oOUQObw90.net
>>32
ありがとうm(__)m

34 :名無し三平 :2017/10/10(火) 14:46:20.37 ID:Igv8076X0.net
3年振りにやろうと思うけど3年前と何か変わったことある?

35 :名無し三平 :2017/10/10(火) 17:01:55.46 ID:3w0075qma.net
ネオ系の釣り師が激減

36 :名無し三平 :2017/10/10(火) 17:10:25.91 ID:HZDTE0+Ed.net
減ったんか。

37 :名無し三平 :2017/10/10(火) 17:15:30.70 ID:vRW3R0Xsd.net
そりゃ聖地おくとねイワセンが事実上の縦禁止になっちゃったからなw

38 :名無し三平 :2017/10/10(火) 17:26:20.37 ID:nFEVy1+Kr.net
イワセンはネオシリーズだけ露骨にスレてて笑った
夏頃までバーチカルプロ使ってる奴がかなり多かったんだよね

39 :名無し三平 :2017/10/10(火) 17:38:03.05 ID:HZDTE0+Ed.net
そうなんか。一応朗報なのかな?ありがとう!

40 :名無し三平 :2017/10/10(火) 17:57:23.50 ID:3LMofMJLd.net
初めてパチプロ使ってるやつ見たときはなぜか感動したな
「うわ、パチプロやんww」ってなった

41 :名無し三平 :2017/10/10(火) 18:12:57.02 ID:g9nXkGQwa.net
不況による遊漁料の値上げ。不況+養魚場不足で店じまいしたエリアもちらほら。
トラウト用エステルラインが台頭してきた。

42 :名無し三平 :2017/10/10(火) 18:53:00.79 ID:y51X+L3Vd.net
今年はがっつりタックル揃えたのに悲しい話題ばっかだね

43 :名無し三平 :2017/10/10(火) 19:37:42.10 ID:0VOylWSmr.net
ぶっちゃけ3年離れられたなら今更再開する価値なんか今の管釣りには無いだろ

44 :名無し三平 :2017/10/10(火) 20:15:27.50 ID:YQcO/wlD0.net
>>43
たまにはやりたくなったんや

45 :名無し三平 :2017/10/10(火) 20:36:55.58 ID:2VocUbl10.net
管釣りは高いタックルを買って他の釣りの合間に行くのがちょうどいい

46 :名無し三平 :2017/10/10(火) 20:43:55.43 ID:o8+U63/p0.net
豊臣秀吉は賢明な賢さを持っていた。
この日本は娯楽やスポーツ、あらゆる分野のほとんどが朝鮮人に汚染されている。
管理釣り場の経営者の俺たちが常日頃から賢くなれと職員たちに言う意味は、
物事の背後にあるものを見極めよ。
という意味である。
間抜けのバカのハゲ信者みたいに盲信するのはただの朝鮮人の新興宗教と同じである。
日本のものを貶めたり。
ありもしない団体をでっち上げて、そのトップに立つのも朝鮮人特有の習性である。
潮来のミサイルマンのFacebookで
『ハゲのミサイルマンはレクサスLFA買わないんですか?』と質問されたら。
『近所のおじいちゃんおばあちゃんが乗ってますから』
としれっと他のものを蔑むような発言など。
朝鮮人ということの大々大ヒントを与えてくれている。
これを見極めなければならない。
だが、この日本は大戦時に朝鮮総連などを潰しておかなかったので時すでに遅し。
イギリスの思惑通り侵略されてるのである。
北朝鮮からミサイルを打たれる前に滅びの道を辿っているのである。

47 :名無し三平 :2017/10/10(火) 20:44:29.85 ID:o8+U63/p0.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00218833-1507634588.jpg

最新鋭のポルシェこそ最強の管釣り道具と言う俺様でも。
時代遅れの3ペダルで10年以上前の管釣りタックルでも
ポルシェカレラGTを気持ち良く意のままに操って、白河フォレストのトラウトランチを食べにツーリングに行きたい気分だってなる!
ウチの管理釣り場会社の取締役にポルシェをこよなく愛する奴がいるので。
何台かあるカレラGTの一台を買った。
すでにエストレモ製品フル施工済みセッティング完了の極上車!!
ポルシェと言えばアイツに言えば何だって揃えれるわー。

48 :名無し三平 :2017/10/10(火) 20:44:53.89 ID:o8+U63/p0.net
https://youtu.be/k0233RhIhTg

管釣り業界もダウンサウジングターボが流行っている昨今。
性能的には正常進化でも、俺様はV10エンジンのNAをこよなく愛する。
本当にポルシェがやりたかったMRであるケイマンも911とのポルシェヒエラルキーのバランスで性能を意図的に押さえられているが4気筒ターボの具合も放流魚を誰よりも速くルアーを鼻先に届ける能力においては中々のものであると断言したい!

49 :名無し三平 :2017/10/10(火) 22:16:12.93 ID:4RK+DPRja.net
そういや、ライフル構えるような釣り方する人いなくなったな。
あれ何だったんだろう?

50 :名無し三平 :2017/10/10(火) 23:51:50.93 ID:YQcO/wlD0.net
>>49
そうなの??おじさん、復帰がちょっと不安になってきた。

51 :名無し三平 :2017/10/11(水) 00:06:57.66 ID:ZHw59Hta0.net
>>49
あれで案外ライン見えやすいから今でも渋いと良くやるわ

52 :名無し三平 :2017/10/11(水) 00:49:54.33 ID:wbKxMmrfa.net
釣りをスポーツと捉える管理釣り場が増えてきたのはいいことかと
スポーツは一定の制限があってこそ個々の技量のアップに繋がるわけだしね
敷居は高くなるけど、長期的にはその方がいいと思う
ちなみにイワセンやおくとねは縦釣りokのポンドも用意してるから極めて良心的だと思う

53 :名無し三平 :2017/10/11(水) 03:08:18.71 ID:Pv7vJGOz0.net
>>45
それは、安価なタックルじゃなくて?
合間の釣りならメインに普通は
金描けるのでは?と思う。

54 :名無し三平 :2017/10/11(水) 06:45:33.56 ID:wqTngCLz0.net
エステルラインって本当に寿命短いの?
ナイロンだって何年も巻きっぱなしでもどうってことないじゃん

55 :名無し三平 :2017/10/11(水) 07:36:49.45 ID:vhPUsXku0.net
餌釣りで使うようなナイロンならそうかも知らんけど管釣りの細ナイロンは、こまめに巻き変えなきゃダメだろ…。

56 :名無し三平 :2017/10/11(水) 20:24:07.74 ID:dphHCNnj0.net
元々クルマの世界って派手で荒々しいんだよ。
最近のニュースにあった高速の事故も、高速道路上で止まってクルマから人を 引きずり出してボコボコにするとか昔の首都高とか大阪環状なら普通ぅーにザラにあったから。
俺たちだって高速道路で集団で道塞いで相手引きずり出してボコボコにしてクルマも人も海に投げてたからなあ。
そもそもさあ、道路に一歩出て他人に文句言うんだったら 相手殺す気でいかなきゃダメでしょ?
あっちも殺す気でかかってくるんだから。
ハミ金のミサイルマンはその辺を分かってないからFacebookで挑発行為を繰り返してるから。
世の中から隔絶された釣り堀の世界と違って普通の一般社会から驚くべきほど嫌われているし ひんしゃくを買っている。
その潮来のミサイルマンのFacebookの自慢話投稿連発でMCR以上のとんでもない首都高の伝説が管釣りに参戦してきた!!
湾岸の黒い怪鳥、ブラックバード。
呼び方は色々あるが、ドイツAGでチューニングされた湾岸の伝説のポルシェターボ!ポルシェ930-65改!!
しかも、昔のレーシングガソリンでなく一般のハイオクにアタックのガソリン添加剤で動くことができるフェイズ3!!
船舶のタービン使ってる上にアタックオイルの轟で武装してるからなー。
ウチの会社のポルシェヲタクの重役もニュル最速の後期GT2RSを引っ張り出してきたのも、
俺様のハイブリットV8で前輪をモーターで駆動するハイテク4WD管釣りタックルの918スパイダーを出すのも、
このとんでもないバケモノが予選通過して参戦してくるからだ!!
MFGの意味は、みちはるマリコ・メッセンジャー フルスロットル ゴーストだ!!
最近、夜な夜な湾岸にこのレジェンドクラスが出没するとのこと。
ウチの会社連中もだが、俺様もカレラGTを駆ってこのゴーストを一目見るために巡回している。
カレラGTでいくぞ!美舞をこの胸に。

57 :名無し三平 :2017/10/11(水) 20:25:27.45 ID:dphHCNnj0.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00218916-1507720159.jpg

いかがわしい中古車屋しか行けない朝鮮ハゲとコージと違っていつもディラーで管釣り道具購入している俺様は。
ディラーからウルスについてどう思いますか?という電話が掛かってきた、
とりあえずデポ入れて電話注文したが、SUVは二台もいらないので納車されたらカイエンと入替えだ。
イキりのSUVや!!

58 :名無し三平 :2017/10/11(水) 20:26:01.50 ID:dphHCNnj0.net
https://youtu.be/wSwiFgb0cLg

SUVはとにかくイキり命!!
最高にイキった運転をするに限る!!
もうさあ、ニュースにあった高速の事故も相手一目見たら分かるじゃん。
いかにも川でBBQしそうなツラしてるじゃん?
SUVは川原で絶頂バーベキューするのがよく似合う。

59 :名無し三平 :2017/10/11(水) 20:55:21.64 ID:/CTUzMEEp.net
>>52
どう足掻こうと釣りはスポーツにはならんよ
虐待以外に言いようがない

60 :名無し三平 :2017/10/11(水) 21:14:09.04 ID:d7keSout0.net
お魚さんに感謝せなあかんな

61 :名無し三平 :2017/10/11(水) 22:23:11.02 ID:pXMURgfR0.net
なんかスナップのおすすめあるかね。
近所の釣具屋にラウンドスナップの取扱がなくなったからコレを機に違うのにしようとおもうのだが。

62 :名無し三平 :2017/10/11(水) 22:31:26.81 ID:PFZctvm80.net
ハイバーストの0.5がどこ行っても全然置いてないんだけど都内で置いてあるとこある?

63 :名無し三平 :2017/10/11(水) 23:30:52.89 ID:wqTngCLz0.net
>>61
耐力スナップ
http://www.owner.co.jp/product/detail.php?no=72820

64 :名無し三平 :2017/10/11(水) 23:34:17.43 ID:wqTngCLz0.net
ルアーって通販で買えばよくねぇ?
ハイバーストならオオツカが品揃えいいよ

65 :名無し三平 :2017/10/12(木) 00:11:50.61 ID:ydNI1S3na.net
NOIKEのスナップ愛用してるわ

66 :名無し三平 :2017/10/12(木) 00:17:10.22 ID:6F0gdlF00.net
eスナップ

67 :名無し三平 :2017/10/12(木) 00:27:06.12 ID:5N0zGn9V0.net
アジスナップS

68 :名無し三平 :2017/10/12(木) 00:51:14.94 ID:htzE5EDI0.net
イプリミのリールってどう?

ポンドタイプのエリアでトップしかやらんけど使ってる人いたら教えて欲しい

69 :名無し三平 :2017/10/12(木) 01:43:52.05 ID:rLQ9s2KLd.net
>>61
チョット高いが部品屋さんの
定価10個700円のヤツ

70 :名無し三平 :2017/10/12(木) 02:11:39.20 ID:b31p+RPN0.net
スナップはガイドに通るような小さいの使うわ

71 :名無し三平 :2017/10/12(木) 02:56:51.27 ID:raaXC11s0.net
自分はカルティバの超力スナップ

72 :名無し三平 :2017/10/12(木) 02:57:26.82 ID:raaXC11s0.net
耐力スナップだったf(^^;

73 :名無し三平 :2017/10/12(木) 06:26:11.03 ID:f2M1mHZp0.net
部品屋もいいけど耐力はどこにでも売ってるからな

74 :名無し三平 :2017/10/12(木) 07:12:54.53 ID:jEFAfoACd.net
部品屋はアイが小さいプラグだと入らない事があったから耐力に変えたわ

75 :名無し三平 :2017/10/12(木) 07:37:55.24 ID:O4fDNg2f0.net
耐力評判良さげだね。
割高だからスルーしてたけど長持ちしそうなら買ってみよう。

76 :名無し三平 :2017/10/12(木) 07:44:32.82 ID:/Ww6BOtud.net
>>64
オオツカでも0.5はそろってないんだよ…

77 :名無し三平 :2017/10/12(木) 09:02:44.32 ID:f2M1mHZp0.net
>>76
今見たら13色あったけどだめなん?

78 :名無し三平 :2017/10/12(木) 09:36:14.72 ID:qulqGL/Wa.net
ティモンのeスナップいいよ
糞高いけど

79 :名無し三平 :2017/10/12(木) 10:03:41.91 ID:aVfWztqJd.net
>>75
確かにコスト掛かるからだろうけど
値段のわりに入数は少ないよね

だけど壊れにくいので、
結果的にはそんなに差はないと
思ってる。

80 :名無し三平 :2017/10/12(木) 10:03:48.18 ID:ydNI1S3na.net
長持ちって、スナップってそんな長期間使うものなのか?

81 :名無し三平 :2017/10/12(木) 10:10:30.71 ID:HggBkHkk0.net
安物のスナップは直ぐにヘタって外した時に開かなくなるから
ルアーの付け替えに手間取ってイライラする。
俺も耐力一択だな。
ルアー交換頻繁にする方だから安物だと1日どころか半日保たない。

82 :名無し三平 :2017/10/12(木) 10:54:19.28 ID:v5VrQjf00.net
部品屋は強度強い代わりに何度も付け外ししてると、溶接してあるところが劣化して最後に折れるから辞めた。

83 :名無し三平 :2017/10/12(木) 11:30:10.15 ID:ydNI1S3na.net
エリアで半日釣りとかよくやるなw

84 :名無し三平 :2017/10/12(木) 12:03:18.61 ID:tg8zMzjYd.net
>>77
蛍光ピンクと白が1番欲しいけど置いてないから送料払ってまで買うのはなぁ…

85 :名無し三平 :2017/10/12(木) 12:07:09.62 ID:j6wikN8Z0.net
子供用(小学6年生)17セドナC200Sで充分だよね?
(ロッドは鱒レンジャー4ft)

86 :名無し三平 :2017/10/12(木) 12:14:13.96 ID:L7di5aM70.net
送料より交通費のほうが高いやん
手間も考えたら断然通販

87 :名無し三平 :2017/10/12(木) 12:15:41.84 ID:EnMaD6L+d.net
オオツカは歩いていくものだぞ

88 :名無し三平 :2017/10/12(木) 15:07:13.84 ID:14LP51Gba.net
>>85
6年生にもなって子供用もクソもなくね?

89 :名無し三平 :2017/10/12(木) 16:31:56.59 ID:j6wikN8Z0.net
シマノトラウトライズはPE使えますか?

90 :名無し三平 :2017/10/12(木) 17:14:18.14 ID:d5tIQd3wd.net
今売っているロッドならよほどの安物ではない限り
ラインは何でも使えるよ

91 :名無し三平 :2017/10/12(木) 18:14:18.99 ID:7h9DE90YM.net
>>89
トップsicガイドって奴だよね。
peで大きい奴かけて何度もドラグで糸出されるファイトをやったけど高切れはしたことなかったよ。
上のクラスのロッド買って今は使ってないけど。

92 :名無し三平 :2017/10/12(木) 18:30:12.47 ID:f2M1mHZp0.net
トラウトライズなんて買うならトラウトワンAS買おうぜ

93 :名無し三平 :2017/10/12(木) 19:03:31.33 ID:5TKk8Jrc0.net
>>9
退院したぜ!

でも松葉杖必携なので釣りどころではないのは変わらないけど…orz

94 :名無し三平 :2017/10/12(木) 19:16:56.94 ID:Jhmm6xbTr.net
普通に使うようなレベルでハードガイドって本当にPEで削れんの?
もう20年はsicすら付いてないような安物は買ってないから分からん

95 :名無し三平 :2017/10/12(木) 19:43:04.79 ID:aDeUbdNT0.net
静岡の事故はしつこいくらいニュースになっているが。
ウチの管理釣り場の会社の職員たちに日頃から言っていることを再認識させられる。
最近の特に若い奴は赤の他人に因縁つけすぎ!
自分から揉め事の火種つくりすぎだわー。
この前も某管理釣り場で普通のおっさんに釣り方がどーのと因縁つけてた若い男がいたけど。
俺様から言わせれば一見普通に見えてもヤクザとまるわかりだった。
案の定、おっさんの取り巻きがゾロゾロ出てきて。その若い男連れていかれてボコボコにされてたわ。
海釣りとかは昔からだが、今は普通に管理釣り場にも朝鮮ヤクザがゴロゴロいるからなー。
今回の静岡のニュースも家族がいるのに軽々しく因縁つけない!!
北九州ナンバーなんて見るからに工藤會がらみのDQNやん!
自分の正義心を出したいなら、因縁つけてしまったなら。
高速道路で前にクルマ止められて相手が降りてきたらドラテクない場合は思いっきりクルマで跳ねなきゃダメでしょ?
今回のケースは前にクルマがあるんだから思いっきり跳ねて前のクルマに押し込んで骨の2〜3本もっていかなきゃ。相手がガタイあっても体重100キロでも2トン近いクルマには勝てないんだから。
俺だったらドラテクあるから走行車線方向に思い切りひいて、高速道路なんだから後続車が団子状にぶっ飛ばして来てるからトドメ刺してもらうなー。
兎に角、因縁つけたら相手は殺す気できてんだから行動不能になるまでトコトンやらなきゃダメ!!
これ釣りの世界の常識だから。
今の若い奴はその辺が分かってないんだよなー、頭悪いから。
荒々しい管釣りの世界を経験したことないのにネット感覚でいっちゃうから。
武力のバックボーンない奴が軽々しく他人に因縁つけちゃダメ!
彫りモンある奴でも釣りは出来るんだから。

96 :名無し三平 :2017/10/12(木) 19:44:01.53 ID:aDeUbdNT0.net
https://i.imgur.com/7CwrrZg.jpg

もう釣り世界では常識だけど、一歩公道に出たらこんな奴ゴロゴロいるから。
普段から釣りして殺生してるわりに覚悟が足らない奴が多すぎる。
普通そうに見える奴にかぎって朝鮮ヤクザ絡んでるからな。
今回の静岡の事故みたいにバカな行動は慎むよーに。

97 :名無し三平 :2017/10/12(木) 19:44:24.14 ID:aDeUbdNT0.net
https://youtu.be/60uUFO9Wrng

時代遅れの3ペダルでも最近の管釣り道具は高性能だから。
袖ヶ浦フォレストでも性能を出しきれないんだよなー。

98 :名無し三平 :2017/10/12(木) 20:07:53.06 ID:HggBkHkk0.net
>>94
つーか、PEの方が削れる。
安物ガイドだとPEラインが切れやすいのは確か。

99 :名無し三平 :2017/10/12(木) 21:27:52.29 ID:dIvasDeOd.net
ミッドクリーク行ってみたいんだけどどんな感じ?

100 :名無し三平 :2017/10/12(木) 22:28:08.21 ID:yEb7YwMpd.net
>>99
2年通った俺から言わせてもらえば、あそこはおすすめしない

101 :名無し三平 :2017/10/12(木) 22:31:15.33 ID:u1J9+gasd.net
>>100
なんで?

102 :名無し三平 :2017/10/12(木) 22:40:45.96 ID:yEb7YwMpd.net
>>101
朝イチと放流と夕方以外厳し過ぎる。
縦でチマチマやってる連中はポツポツ釣れてるけど巻いてる限りかなり厳しい。
ミッドクリークのHP見るとサイズと数あがってる様に見えるけどあそこに載ってる写真のほとんどが朝イチか放流のどちらか。
パターンなんかありゃしないよ。

だが飯は何食っても美味い。
飯食うついでに釣りしてたと言っても過言ではない。

103 :名無し三平 :2017/10/12(木) 23:06:45.38 ID:u1J9+gasd.net
>>102
じゃあ朝イチだけやってみるかぁ
この辺だと他にいいとこない?

104 :名無し三平 :2017/10/12(木) 23:09:41.15 ID:7McipLCId.net
静岡の須川フィッシングパークって
行ったことある人いませんか?

105 :名無し三平 :2017/10/13(金) 07:54:23.75 ID:sK1b+bcEd.net
>>103
近場だとつくば園は楽しめたな

106 :名無し三平 :2017/10/13(金) 08:36:37.64 ID:LilmWRYhd.net
>>105
じゃあ午前はつくば園でやって午後はミッドクリークでやってみるわ

107 :名無し三平 :2017/10/13(金) 15:03:01.58 ID:IYl09zFaa.net
ロデオのホワイトウルフ62UL-eとグレイウルフ63ML?とどっち買うかで迷ってるんだけど
エステルでマイクロスプーンの巻きで使うならどっちがいいだろう?
やっぱり専用設計のホワイトウルフかな?
個人的には掛けても使えるロッドが良いんだよね

108 :名無し三平 :2017/10/13(金) 16:30:01.02 ID:P4OULnd3a.net
63MLかな 62UL-eは激しく合わせるのは向かないよ。チョコバナナの62UL-eのほうがなんでも使えてオススメ

109 :名無し三平 :2017/10/13(金) 16:52:50.03 ID:Ho07rfpg0.net
イプリミの1003と2004はスプールが違うだけですか?

110 :名無し三平 :2017/10/13(金) 17:57:54.45 ID:GYVhBUJv0.net
イプリミってボディカラーと供回りハンドルが気にならなければダイワの管釣り入門機なのか。微妙だな。

111 :名無し三平 :2017/10/13(金) 19:30:52.56 ID:+x+4TOWMa.net
ロッドよりリールにお金かけたほうがよいですよ。トラブル少ないしアタリもよくわかります。

112 :名無し三平 :2017/10/13(金) 20:17:48.50 ID:vZ4XxQ0u0.net
勿論異論はあるだろうけど、
ロッドは折れるかもしれないという
リスクがつきまとうモノ。
なのでタックルにお金をかけるなら
先ずはリールからというのは
自分も同意出来る

113 :名無し三平 :2017/10/13(金) 20:29:05.65 ID:x7zTko8bd.net
釣りにもよるがこの釣りはリールやね。

114 :名無し三平 :2017/10/13(金) 20:34:29.88 ID:tHwuKK6b0.net
淡水はリール
海水はロッド
異論は認める

115 :名無し三平 :2017/10/13(金) 20:54:42.28 ID:om1b4b8R0.net
ブルカレ510ってどう?マイクロから2.0までのスプーンをフロロメインで使う予定
クランクには固すぎる?

116 :名無し三平 :2017/10/13(金) 22:26:27.12 ID:L4VhSUy70.net
ブルカレを巻きで使うならエステルがいいぞ
クランクはやめとけ全然乗らない

117 :名無し三平 :2017/10/13(金) 22:29:25.71 ID:g0d5TPaJa.net
金掛けるならルアーに一票

118 :名無し三平 :2017/10/13(金) 22:36:01.91 ID:V1+jQAkgK.net
金掛けるなら釣りに行くに1票

119 :名無し三平 :2017/10/13(金) 23:54:03.33 ID:om1b4b8R0.net
>>116
クランクは乗らないかぁ

エリアドライブ買おうと思ったら59がどこにも売ってないからブルカレにしようと思ったけど他に2万前後でいいロッドないかなぁ…

120 :名無し三平 :2017/10/14(土) 10:27:09.49 ID:/9B3nNLl0.net
トラウトワン

121 :名無し三平 :2017/10/14(土) 11:13:05.87 ID:aKGweWisM.net
トラウトワンめちゃくちゃいいよ

122 :名無し三平 :2017/10/14(土) 11:26:32.94 ID:PVQc0sgE0.net
カーディフAXとめっちゃ迷ってる

トラウトワンは大体箱入りで店頭で振れないからモヤモヤする

123 :名無し三平 :2017/10/14(土) 11:33:45.26 ID:LDDVEPKed.net
その2つなら本当に気に入った方でいいと思う

124 :名無し三平 :2017/10/14(土) 11:41:11.25 ID:LDDVEPKed.net
つか箱入りでも声かけて降らせてもらえやw

125 :名無し三平 :2017/10/14(土) 15:04:13.33 ID:PcOrwxo+0.net
119だけど店で振ってみて考えてみる
ありがとう

126 :名無し三平 :2017/10/14(土) 17:54:24.67 ID:JunFZfe40.net
最近、ドキッとする事故のニュースが立て続けに起きた。
どれも管釣りをしてると起きる場所でだ。管釣りのレギュレーション上、必ず通るルートだからだ。
首都高でポルシェが大破、すぐさまウチの管理釣り場の職員たちに確認をとったが違ったらしい。
東北道でレクサスLFAが大破、俺じゃねーよ!!俺と同じ色の事故をしたLFAを見てなんともやりきれない気持ちになった。
そもそもウチの管理釣り場のプロはこういうことが起きないよう3才からカートをしている者や。
トヨタの社長ばりに国際ライセンス取得者をトレジャーハンターのプロとして活動させてるワケだが。
茨城のチョンのようにFacebookで燃費自慢とオイルの入る量や馬力と最高速しか自慢できないヘタレではつとまらない。
管釣りにおいて事前放流された魚を誰よりも速く一番にルアーを見せるため公道を異次元のスピードで駆け抜けることを客に見せつけるのがプロの定義だ!!
お前らはプロの定義を間違っているんだよ!!
予選と違い公道を走る管釣りの決勝は雨が降ろうと槍が降ろうと路面のコンディションの言い訳は通用しない。
公一般人のコロポックルのボクササイズじゃない、スーパーヘビー級の戦いだ!!
たしかに公道を次元の違うスピードで走るのでリスクはケタ違いに高い。
管釣りは登山や闘牛と並んで本当のスポーツと言われる所以だ。
上級国民であれば高性能の管釣りタックルを買える。
だが、公道で事故をするなど素人と言わざるおえない。
相手はド素人の茨城のチョンでなく、過酷な予選を通過したホンモノの管釣りのプロ。
覇王翔咬拳を使わざるおえない。

127 :名無し三平 :2017/10/14(土) 17:54:48.21 ID:JunFZfe40.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00219086-1507970456.jpg

上級国民がいくら超高額の管釣りタックルが買えるからと言ってもほとんどが茨城のクソじじいのチョンみたいに住宅街と高速の直線しか飛ばせない。
だからこういう事故はしょっちゅう起きる。
管釣りのプロならこういうことは起きない、それはどんな状況でも
知恵と工夫やー、それがプロや。

128 :名無し三平 :2017/10/14(土) 17:55:11.87 ID:JunFZfe40.net
https://youtu.be/ho6ue6BdNZo

ドイツ製フレーム修正機がやるんだヨ。
一から十までドイツ製フレーム修正機が見積りの保険金を水増ししてスタッフが手を抜いてやるんだヨ。

129 :名無し三平 :2017/10/14(土) 19:53:01.10 ID:UBM3CGzMa.net
言わざるを得ない、な。

130 :名無し三平 :2017/10/14(土) 21:40:05.55 ID:FQLRlx460.net
>>93
どーもどーも。自分も今日退院出来た。こちらもしばらくは左足が不自由なんでお互いのんびり釣りしましょう!

131 :名無し三平 :2017/10/15(日) 13:37:55.54 ID:1gMGznEL0.net
週末天気悪いと経営大変だろうなー。と、客ながらに思う。

132 :名無し三平 :2017/10/15(日) 13:52:21.39 ID:seAyp/VIa.net
雨の日割とかやれば良いかも?

133 :名無し三平 :2017/10/15(日) 15:16:34.98 ID:9GpQvZal0.net
栃木の発光路は次回使える500円割引券くれたな

134 :名無し三平 :2017/10/15(日) 20:15:33.26 ID:weeQEZKBa.net
おいおい醒ヶ井のトラキンロデオクラフトのやつエントリー今日の20時からなのにエントリーフォームでないんだが

135 :名無し三平 :2017/10/16(月) 09:01:32.28 ID:Kip5PYD1d.net
バリバスのPEってモデルチェンジした?

136 :名無し三平 :2017/10/16(月) 10:08:20.00 ID:Eo2+6G2pa.net
トラキン出てメーカーのスタッフと匹数battle
くだらねー

137 :名無し三平 :2017/10/16(月) 10:39:07.16 ID:X7D+WOT4p.net
上の方でブルカレ510の話題出たけど、昨日俺もブルカレ510で遊んできた。クランクも問題なく使えたし、61のニジマスも無理なくあげられた。ラインはフロロの2.5lbで、だいぶ着いて歩いたけどね。

138 :名無し三平 :2017/10/16(月) 11:51:46.98 ID:qw+nBgrAa.net
結局クランクにはどんなロッドが適してるんです?

139 :名無し三平 :2017/10/16(月) 11:56:12.83 ID:YozI6CRea.net
>>138
鱒レンジャー。
…結構まじめに。魚が小さめのところは特におすすめ。

140 :名無し三平 :2017/10/16(月) 12:08:44.74 ID:jUhYB37Md.net
>>138
ツーナイン

なんとなくね

141 :名無し三平 :2017/10/16(月) 13:20:19.30 ID:yDt9rwZr0.net
所謂ライザー的な使い方しなければ
鱒レンジャーは確かにクランクに
適してるよ。
あのヌメッとしたフルグラスの
独特のアクションは乗せに徹するなら
最高だと思う。

142 :名無し三平 :2017/10/16(月) 16:57:44.90 ID:1O6DveYW0.net
>>138
よくも悪くも何でも出来るRのロッドかな。

143 :名無し三平 :2017/10/16(月) 20:50:29.64 ID:8usgKsw/a.net
クランクってどんな竿でも飛ばせるから、柔らかい竿と、太めのナイロンにしてる。
ラインブレイクするとショックでかいのでw

144 :名無し三平 :2017/10/16(月) 23:32:28.60 ID:HtkrsbOr0.net
鱒レン4ftに15ストラc2000HGSに06PE巻いてふわとろ投げてる

145 :名無し三平 :2017/10/17(火) 00:41:33.64 ID:9oW+OG0O0.net
クランク鱒レン使い多くてビビる

ついに鱒レン買う時がきたか

146 :名無し三平 :2017/10/17(火) 01:05:26.06 ID:xCzw0fAA0.net
バス釣りでの一般的なクランク使いだと教科書的にはグラスロッドってのが定番だけど、管釣りは基本的に
オープンウォーターの釣りだから
グラスロッドに拘る必要は本来ないんだよね。
だけどあのヌメッとした感じは
自然にのせるには最適なんだよね。
キャストのアキュラシーは犠牲にしてもねw

147 :名無し三平 :2017/10/17(火) 06:39:39.58 ID:RZGeM58N0.net
ここの住人のみんな、高額商品からビギナー向けまで幅広く使って、なおかつ価格にこだわらない向き不向きを説明できるのが良スレが続く秘訣なんじゃないか?と思う。
そんな自分は鱒レンジャーでもカーボンソリッド使いだからちょっと異端か…。

148 :名無し三平 :2017/10/17(火) 06:46:44.04 ID:DyrcOLUY0.net
ブラックスワンにPE使ってる

149 :名無し三平 :2017/10/17(火) 06:49:24.04 ID:gXztUqEi0.net
クランクならアブのベイトモデルもイケる。ソリッドティップもグラスブランクもどっちも楽しい。

150 :名無し三平 :2017/10/17(火) 07:27:21.84 ID:pXawyNcJx.net
>>147
鱒レンジャーのカーボンいいよね。
値段上がってもいいからガイドをちゃんとしたものにしてくれたらもっといいのに。

151 :名無し三平 :2017/10/17(火) 09:12:55.68 ID:KJsHYouG0.net
鱒レンジャーは高難度の繊細なエリアほど使いやすいよね
デカいのバンバン釣らせる釣り堀系には向いてないけど

152 :名無し三平 :2017/10/17(火) 09:39:31.16 ID:iS1I/pD+d.net
XXULより鱒レンジャーの方が良いって買ってから気づいた

153 :名無し三平 :2017/10/17(火) 09:45:22.98 ID:NcGb/kseF.net
鱒レンで始まって〜鱒レンに戻るってのは大袈裟だけどあれは本当に
良く考えられた商品だと思いたい。

そんな自分は一時期は釣ることより
完全に鱒レンジャーの改造に
没頭してたのが懐かしいw
あの時はロッドというよりも、
安価なグラスロッドブランクとしか
見てなかったからね。

いまはトップガイドだけ交換してる
やつをクランクやトップに
使ってる

154 :名無し三平 :2017/10/17(火) 12:01:10.17 ID:5Z7dyBSF0.net
マスレンみたいな短い柔らかい竿でキャストのときしならせ過ぎると頭釣らないか心配になるけど大丈夫なの?

155 :名無し三平 :2017/10/17(火) 12:19:39.26 ID:EOC1JhNRa.net
>>154
経験無いなぁ
そもそもロッドって真上には振りかぶらないでしょ?
頭釣るってのは、ちょっと有り得ないかなw

156 :名無し三平 :2017/10/17(火) 12:40:22.29 ID:fVf1oL/q0.net
グラスソリッドやスローテーパーのロッドはスリークォーター気味に
ルアーの重さをのせるようにキャスト

上から振り下ろして良いのは
ファストテーパーのロッドで
ティップの反発を使うような
感じでキャスト

157 :名無し三平 :2017/10/17(火) 13:12:36.02 ID:BSE2ucwMM.net
よっこらしょ〜って、スイングスピードを落として乗せる感覚で投げると方向性もそこそこのキャストが出来るよ。

158 :名無し三平 :2017/10/17(火) 13:13:32.57 ID:xcyXw0Fv0.net
竿ビュンビュン鳴らしとるのはアホやって永井大先生が言うてましたわ

159 :名無し三平 :2017/10/17(火) 14:15:17.76 ID:Z0goYD2wd.net
永井さんと村田ってクセが強いよな

160 :名無し三平 :2017/10/17(火) 15:03:36.96 ID:352FgNhsa.net
>>158
先の細いソリッドとかは仕方ないにせよ、大抵のロッドなら鳴らさないでキャストできるからな

161 :名無し三平 :2017/10/17(火) 18:55:04.27 ID:926MmPDU0.net
そら教授と王様やし

162 :名無し三平 :2017/10/17(火) 19:35:31.56 ID:0zt8e1Cz0.net
ボクは竿を振るとドピュッとなります

163 :名無し三平 :2017/10/17(火) 19:58:57.26 ID:XvjrJOuca.net
村田は悪口言うからなぁ

164 :名無し三平 :2017/10/17(火) 20:27:49.49 ID:xcyXw0Fv0.net
ヅラタのメンター敵視は異常

165 :名無し三平 :2017/10/17(火) 21:58:52.63 ID:RHmjjz6TM.net
鳴らすのは手返しの早さを周囲にアピールして威嚇してるから

166 :名無し三平 :2017/10/17(火) 22:48:52.51 ID:N8p0uKNOr.net
何でワザワザ、ロスチャイルド一族の我々が茨城の朝鮮人のFacebookをムカつきながらもチェックしてるかつーと。
管釣りの決勝の当日に出走前のドラミで出場選手全員に潮来のミサイルマンのFacebookの記事を見せるためだ。
闘争本能を極限まで高めてもらいたい。誰が当初の敵なのかを理解してもらいたいのが狙いだ。
それが熱い走りに繋がる。
そもそも、茨城のチョンじじいは毎日釣りをしたり農家のオッサン御用達アメ車乗ってるのをハゲの信者は羨ましがるが。
あれ、全部会社の経費でおとしてるから。
普通に経営者やってる奴なら分かるから。会社のオーナーならみんなやってることだから。
スゴいのは俺たちのように個人資産で超高級管釣りタックル買ったりクルーザーでバーベキューやって遊ぶことだから。
そこははき違えないでほしいな。
最近は納車された最高の管釣りタックルのレクサスLC500でドライブすることが多い。
勿論、高性能の製品であるエストレモ製品のフル施工は済んでいる。
レクサスRC-FレクサスGS-FどれもV8の気持ちいいサウンドの走りだ。
ジムカッコいいぃぃぃイクぅぅぅぅぅぅぅは本当に真面目考えて、朝鮮人のじじいに性欲を駆り立てられる時点でドン引きする。
そんな非国民だから少し寒くなったくらいで風邪を引くんだよ!!
そんなやわなボディじゃあ、朴チョンウンの激しい種付けで余裕で着床するなw

167 :名無し三平 :2017/10/17(火) 22:49:33.64 ID:N8p0uKNOr.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00219284-1508247121.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00219285-1508247291.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00219286-1508247362.jpg

LFA、LC500、GS-F、RC-F、IS-F。
全てボリヲタの展示会のように所有しているが自慢するためのものでない。
茨城のチョンはバカにするが、
アメ車より高い値段でさらに管釣りをする能力はケタ違いに高性能。
全ては事前に放流された大物を釣るための道具だからだ。
Fのイニシャルに込められた想いは変わらない。
フジワラ・・・・・。

168 :名無し三平 :2017/10/17(火) 22:49:56.73 ID:N8p0uKNOr.net
https://youtu.be/4yMnYQyFfiM

レクサスLC500は袖ヶ浦フォレスト程度ではその性能を出しきれない。
やはり性能を出しきれるのは那須高原ルアーフィールドまでの管釣り決勝のコースかニュルブルクリンク北コースのような過酷なコースだけだろう。

169 :名無し三平 :2017/10/18(水) 00:23:56.83 ID:2Y3gppPga.net
>>164
最近は釣りビの番組で事あるごとに批判するからなぁ

170 :名無し三平 :2017/10/18(水) 00:38:46.12 ID:83lMurfFa.net
魚を釣るのが好きなのか
スコアを稼ぐのが好きなのか

って差はあるのかな。

171 :名無し三平 :2017/10/18(水) 01:14:08.05 ID:RZeNRuYk0.net
なんで数釣りメインになっちゃったんだろ

多少なりとも金が動くなら思い切ってニジ以外の中型〜大型トラウト放流してサイズでトーナメントやりゃいいのに

172 :名無し三平 :2017/10/18(水) 01:20:11.05 ID:eTTXdKV5d.net
トーナメント否定してるのに
自分は放流を貸し切りで釣っているという
トーナメントより楽な釣りしかしてない

173 :名無し三平 :2017/10/18(水) 02:10:04.88 ID:83lMurfFa.net
>>172
1行目と2,3行目がまったく関連してないよ

174 :名無し三平 :2017/10/18(水) 06:58:16.69 ID:uUP4ysFD0.net
数釣りトーナメントより1匹長寸の勝負の方が面白いのになぁ。イワセンとかでやってるミノーキングとかめっちゃ面白そう。

175 :名無し三平 :2017/10/18(水) 07:33:56.04 ID:KqFeF/DJr.net
管釣りの大物狙いとかただの運ゲーだからな
かといって同じ一匹なら小さい方がより良いトーナメントも歪んでるけど

176 :名無し三平 :2017/10/18(水) 08:40:10.97 ID:eOG2KzXYa.net
ネイティブよりは運ゲーじゃないと思う、クリアポンドのエリアなら尚更

177 :名無し三平 :2017/10/18(水) 09:04:15.09 ID:6ps05v8mp.net
デカイの狙って釣るのってそんなに運任せとも思えないけどね
100%はもちろんムリだけど上手い人はある程度は狙えるだろ

178 :名無し三平 :2017/10/18(水) 10:13:18.82 ID:QsVjhVoY0.net
釣り大会なんだから匹数でいいんじゃない

179 :名無し三平 :2017/10/18(水) 11:16:01.02 ID:Y+9c1Vux0.net
どうせ数釣りならでやるなら、
朝から夕方迄ひたすら釣り続けて
トータルで釣った数で勝敗わけるような耐久的なやつなら面白そう。

180 :名無し三平 :2017/10/18(水) 14:16:42.91 ID:pnH4cPHW0.net
5gスプーンの漢巻きはともかく、俺はデカイのはサイトで狙って釣った方が確率は上がるなぁ

181 :名無し三平 :2017/10/18(水) 14:35:24.95 ID:p7gGYewxr.net
見えてる大物に向かってみんなで目を血走らせながら一斉にルアー投げるような大会をやりたいの?
本当にそう思ってるならお前ら頭おかしいとしか思えない

182 :名無し三平 :2017/10/18(水) 14:57:42.74 ID:6ps05v8mp.net
池に小魚大量にまいて目を血走らせながら鼻くそみたいなルアー一斉に投げる大会も大概だぜ

韻を踏んでみた

183 :名無し三平 :2017/10/18(水) 15:26:11.75 ID:4xVx7AEFa.net
まあまあ落ち着いて

184 :名無し三平 :2017/10/18(水) 17:35:13.63 ID:68qSFFljp.net
大物大会は初心者でもエキスパートでも優勝するチャンスがあるからいいんだろ。

185 :名無し三平 :2017/10/18(水) 17:50:23.56 ID:3sSObD++M.net
池一番の大物に最初にエラより前にルアー引っ掛けた奴が優勝な
それリリースして次に引っ掛けた奴が2位な
クリアポンドならロッド持ってウロウロしながら狙った獲物に引っ掛かるまで執拗に追いかけ回せ

確かにこれの何が楽しいのか分からんね
何で大物大会が一般的でないか位普通の頭があれば少し考えただけで分かるのにな

186 :名無し三平 :2017/10/18(水) 18:02:38.43 ID:p7gGYewxr.net
少なくともドチャ濁り池以外じゃ競技としてはマトモに成立せんね
>>184
エリア主催の遊び大会ならいいけどトーナメントとしてやるならそんなの許される訳ないだろ

187 :名無し三平 :2017/10/18(水) 18:04:25.64 ID:34V4wlGx0.net
別に目なんか血走らせてないけどね

188 :名無し三平 :2017/10/18(水) 18:12:05.37 ID:9stLdEFm0.net
>>173
トーナメントの放流狩り勝負を否定しているのに……


と、解釈してやればわからんでもない

189 :名無し三平 :2017/10/18(水) 18:26:32.76 ID:O4ssXY+cd.net
いっそ鮎みたいに川貸し切ってやれよ

190 :名無し三平 :2017/10/18(水) 18:32:32.86 ID:G12VLh/E0.net
鱒レンジャーでクランク投げて、釣果に満足し笑顔で帰路につく、こんなココロのゆとり有り余ってる釣り人になりたい。

191 :名無し三平 :2017/10/18(水) 20:11:19.33 ID:isRsPLBMd.net
まあ、否定されると思うが

マイクロスプーン?
あまり小さいルアーを使うのはいかがかとは思う。
のまれたらやっぱり魚によくないだろう。

メンターさんたちは、「ちゃんと口にかけるテクニックを持っている!」っていうかもしれないけど、それを市販したら使うのは素人さんよ。下手くそ素人が使っても大丈夫な設計を欲しい。

まあ、トーナメントサイズを考えたらのまれないと思いますが。

192 :名無し三平 :2017/10/18(水) 20:37:14.54 ID:A0sRYge90.net
他に客がいなけりゃ定位してる大型をサイトで狙えるけど大会となると人も多いし運ゲーかなぁ。某大物大会でてみたけどそんな印象。
数釣りも短時間ローテじゃなくて長時間じっくりやる方がしっかりと実力が測れて楽しそうだ。

193 :名無し三平 :2017/10/18(水) 21:11:59.28 ID:2aJSa8vtd.net
>>191
そらエリアマンがマイクロスプーン否定したら笑われるで

北朝鮮が核兵器反対するようなもんや

194 :名無し三平 :2017/10/18(水) 21:17:40.12 ID:p7gGYewxr.net
マイクロスプーンは肯定して豆棒トルネード否定する奴は笑うけどな

195 :名無し三平 :2017/10/18(水) 21:33:57.30 ID:G12VLh/E0.net
素朴な疑問いい?
マイクロスプーンの定義ってだいたい1gアンダー、って感じで良いのかな?
日頃ベイトタックルユーザーで、投げられない領域だから気になって聞いてみた。

196 :名無し三平 :2017/10/18(水) 21:39:43.76 ID:LJ951y8Xd.net
>>195
どんなタックル使ってるの?
俺もベイトユーザーだから気になる

197 :名無し三平 :2017/10/18(水) 21:42:42.39 ID:mxyY6nWBM.net
スプーン飲まれる事なんてあるの?
バベルでさえ飲まれた事ないけど

198 :名無し三平 :2017/10/18(水) 21:45:19.42 ID:p7gGYewxr.net
ベイトだから1g未満無理ってのがあり得ん
どんだけヘボいリール使ってんだ?

199 :名無し三平 :2017/10/18(水) 21:52:00.02 ID:uUP4ysFD0.net
>>198
なんでそんなケンカ腰なの?メンターでバカにされたのが悔しいの?

200 :名無し三平 :2017/10/18(水) 22:00:15.27 ID:p7gGYewxr.net
>>199
それが実は俺もメンターは嫌いなんだよ

201 :名無し三平 :2017/10/18(水) 22:26:21.72 ID:4IT3RuMV0.net
マイクロ使わなくても釣れるぬるい釣り場が近くにある人はいいなあ

202 :名無し三平 :2017/10/18(水) 22:29:55.84 ID:6bIt0aQp0.net
投げれないっていうのがいまいち抽象的でわからん
何メートル飛ばなかったら投げれないことになるの?

203 :名無し三平 :2017/10/18(水) 22:55:49.19 ID:RZeNRuYk0.net
マイクロスプーンはいいが鼻くそはダメ

204 :名無し三平 :2017/10/19(木) 00:22:52.39 ID:dhMWtYyTa.net
別にベイトでも鱒レンでも好きなタックル使ったら良いと思うんだよね。

他人のタックルを批判するやつは、ただのバカ。コンプレックス盛々の底辺なんだろう…

205 :名無し三平 :2017/10/19(木) 00:33:26.82 ID:6T9CsINTa.net
>>191
パッケージに「これはマイクロスプーンです。初心者は買わないように」とでも書いとけよw

206 :名無し三平 :2017/10/19(木) 00:39:11.30 ID:dhMWtYyTa.net
>>201
朝霞だけど、クランクや1gオーバーでも釣れんで

207 :名無し三平 :2017/10/19(木) 02:31:40.39 ID:e7x1NzDG0.net
マイクロスプーンでおすすめある?
安くて色が揃えやすければ助かります。

208 :名無し三平 :2017/10/19(木) 02:53:59.32 ID:+FL23LPs0.net
やっぱりトーナメントの話になると
あれるよね

209 :名無し三平 :2017/10/19(木) 05:19:09.63 ID:qvlU7YY+0.net
1g以下をベイトで投げられるけど?とか言う奴
は、前に飛ばせるのとキャスティングとして快適に使えるのを混同してるな

ちなみに管釣りではノーマルssairとプレッソのフルソリッドの5.9f、渓流ではコンクエストbfsとカーディフ50を主に使用しているが、1gなんてストレスしか感じないな

210 :名無し三平 :2017/10/19(木) 06:28:10.04 ID:oi3p9pdbr.net
自分で書いてんじゃん
ノーマルなんかで使ってるからだよ
そんなんで無理とか開き直られてもねえ

211 :名無し三平 :2017/10/19(木) 06:44:42.83 ID:M8Eg8L1B0.net
>>196
おはよう。
自分のリールはアンバサダー1500c/2500cを2機ずつ、やるだけやったチューニング仕様。
現行品はアルファスAir5.8Rだよ。快適に投げられるのは1.6gまでかな?
198がいきがってるけど209さんが言いたいことを言ってくれているね。209さんの使ってるssairも気になったけど、
巻のみなんでギア比の低いアルファスairを買った。(予算都合もあるけど…。)
アンバサダー系はいくらいじっても、現行リールには勝てないね。本体の倍額費用かけても、残念ながら性能は追い越せない。
但し、追いつくまではいじれるって感じかな?

212 :名無し三平 :2017/10/19(木) 06:46:16.98 ID:qvlU7YY+0.net
>>210
ノーマルが悪いって意味じゃない
ssairは本山モデルがあるからそっちじゃないって意味
弄ったのも使ってみたけど、今のフィネスリールはスプール変えても劇的に変わるものでもない
1gは無理ではなく快適ではないからストレスだ、と言っている

213 :名無し三平 :2017/10/19(木) 06:57:47.43 ID:M8Eg8L1B0.net
>>196
長くなって申し訳ない。
1500c/2500c/とも、管理釣り場だけでなく大河川の川鱸、アイナメやソイまで汎用的に使っているから
少しずつ調整が違うけど、1.6~16g位迄幅広く使えるよ。

214 :名無し三平 :2017/10/19(木) 07:06:38.08 ID:HEKF1KGUM.net
>>211
やるだけやったってのが怪しい
どうせアベイル辺りで売ってるもんを適当に組み込んだだけだろ
加工と調整をちゃんとやってれば1.6gからとか無いわ

215 :名無し三平 :2017/10/19(木) 07:22:47.31 ID:oi3p9pdbr.net
>>212
16アルデはノーマルとKTFスプールで別物なんだけど
一体何を使って変わらないとか言ってんの?
ついでにダイワは固定ブレーキ化必須な

216 :名無し三平 :2017/10/19(木) 07:23:32.33 ID:M8Eg8L1B0.net
>>214
ずいぶん絡んでくるんだな。友達いないだろ?
まあ、アベイル製品組み込みであるのは間違いないな。あとはレベルワインドへのベアリング追加、同研磨、5152にベアリング追加とかかな?
あくまで「リールマニア」でなく「美しいリールで愉しい釣りが出来ればいい」とのスタンスだからな。
快適じゃない釣りと行き過ぎた機械いじり、君のような口の利き方がわからない人間には興味はないよ。

217 :名無し三平 :2017/10/19(木) 07:36:34.81 ID:HEKF1KGUM.net
>>216
なんでその行きすぎた機械いじりとやらをやっていない自覚があってやるだけやったとか嘘つくん?
そもそもずいぶん絡むってなんだ?
俺昨日は書き込んでないし
お前みたいな大した事もせずに勝手にベイトの限界語る奴が気に入らないんだよね

218 :名無し三平 :2017/10/19(木) 07:43:26.14 ID:oi3p9pdbr.net
快適って何だよ
管釣りでまっすぐ前に10m前後投げるだけだろ
上方向は自由で相当ハードル低いキャストなんだけど
渓流で1gをピンに落とせとか言ってないし
それとも両隣1m間隔で釣りしてんのか?

219 :名無し三平 :2017/10/19(木) 07:46:45.43 ID:oi3p9pdbr.net
>>216
そんなスタンスで全て分かったような事を言うから絡まれるんだろ
スポーツでも車でも自転車でも同じでそういう奴は嫌われる

220 :名無し三平 :2017/10/19(木) 07:58:19.98 ID:HEKF1KGUM.net
>>219
それな
走り屋で言う所の雰囲気組とか語り屋とかの人種

221 :名無し三平 :2017/10/19(木) 08:38:58.94 ID:npvl8Dx30.net
>>214
> 加工と調整をちゃんとやってれば1.6gからとか無いわ

ここを披露すれば皆沈黙せざるを得なくなると期待。

222 :名無し三平 :2017/10/19(木) 09:07:37.95 ID:bqgwSx6l0.net
ボリでベイトなんか使ってる時点でアホ

223 :名無し三平 :2017/10/19(木) 10:01:46.92 ID:HEKF1KGUM.net
>>221
加工についてはレベルワインド周りの鏡面化
フレームやパイプやレベルワインド内部や軸受けね
これの効果は大きくないけど一応
ウォームギヤは個体差が酷いからまず選別して溝、駆動ギヤ共に角取りと鏡面化
2BB化はベアリング交換困難な割にメリット少ないと感じた
ノーマルウォームガイドは重いから俺はジュラ削り出しに交換
レベルワインドもアベイルよりもっと軽くて内部抵抗も少ないのがある
アベイル2BBコグホイールは大抵二個のベアリングの芯が出てないから修正
加工が荒く内側ギヤ周りにバリが残ってるからこれも修正

調整はフレーム、内部プレート、カップの個体差や相性次第で様々
回転の具合を見ながらねじの締め具合やカップの位置調整やシム入れてあえて浮かせたりする
ウォームのガタつきも大きいから調整
ウォームはグリスとオイルを混ぜて塗ってる

スプールベアリングはカップ側は好きにすればいいけどハンドル側は両シールド純正サイズが無難
ピニオン周りのグリスや金属粉に汚染されるからね

ブレーキは遠心取ってマグ

15c25cで特に効果が大きいのはウォーム周りと組み付け調整でここで全く違う性能になるよ
1gに限定するならこの分野で現状最高のカルコン50フルチューンと同等のキャスト性能は出る

224 :名無し三平 :2017/10/19(木) 10:05:00.70 ID:Ksb7dxw3d.net
でもベイト特有の心臓に悪い感じのアタリ方好きやで

225 :名無し三平 :2017/10/19(木) 10:06:48.95 ID:bqgwSx6l0.net
そんなめんどくさいことするならスピニングでいいだろ…

226 :名無し三平 :2017/10/19(木) 10:18:46.81 ID:vU+gBxDj0.net
がんばってね

227 :名無し三平 :2017/10/19(木) 10:35:08.21 ID:lj4SW4v8d.net
>>225
そういったらおしまいだよ(笑)。
趣味の世界だけに、
何処に注視し何をどうしたいのか?
価値観も含めて
解る人にしか解らんことだよ。

自分もカスタムするのは嫌いじゃ
なかったけど、究極迄持っていける
器用さも人脈もなくて諦めたよ。

228 :名無し三平 :2017/10/19(木) 10:57:06.43 ID:HEKF1KGUM.net
スピニングでいいのは間違いないね
俺はベイトの優位性とかを無理矢理語る気は全く無いよ

229 :名無し三平 :2017/10/19(木) 12:18:09.99 ID:vU+gBxDj0.net
ベイトってバスの人が使うんじゃないの?

230 :名無し三平 :2017/10/19(木) 12:22:14.27 ID:wYSGcbn+d.net
ストリームタイプのエリアならわかるけどポンドでベイトは意味不明

鹿島槍でイトウしか狙いませんってならまあ納得してやるよって感じ

231 :名無し三平 :2017/10/19(木) 12:35:32.77 ID:qLEkP88Kp.net
ベイトでスプーン楽しいのになあ

232 :名無し三平 :2017/10/19(木) 15:29:30.69 ID:5IUvaF7t0.net
>>223
一杯改造して愛を感じるが、キャストに関与するのはごく一部にしか思えない。
ウォームギアとか関係ないやん?

233 :名無し三平 :2017/10/19(木) 15:40:10.08 ID:wCCyEy9Lr.net
>>232
お前恥ずかし過ぎるから黙ってた方がいいよ
ワッチョイがあるから今後一週間書き込めなくなるレベルの失言

234 :名無し三平 :2017/10/19(木) 15:50:31.95 ID:5IUvaF7t0.net
>>233
んじゃ解説よろ

235 :名無し三平 :2017/10/19(木) 17:02:14.75 ID:wCCyEy9Lr.net
開き直ってんじゃねーよカス
レベワイ連動だ

236 :名無し三平 :2017/10/19(木) 18:28:45.01 ID:5IUvaF7t0.net
調べた。昔のアブの丸形の、キャスト時もレベワイがフリーにならずにスプール回転に連動するやつか。
昔とか重いやつならともかく、今時のフィネスリールでスプールフリーで投げた方がましでないの?
趣味ならともかく…ってベイトフィネスが既に趣味のもんだから好きにすればいいけど、余計な重さにいくら金かけたって余計な重さだろうに。
それで今時のフィネスリールでも辛い0.6gが楽に投げられるなら、それは立派なやせ我慢っすねとしか。

237 :名無し三平 :2017/10/19(木) 18:45:21.31 ID:qZL37gnmM.net
>>236
何言ってるか良く判らん(笑)
ベイトフィネスが趣味ってなんだ?
お前の釣りは何なんだ?仕事なのか?

238 :名無し三平 :2017/10/19(木) 18:45:43.70 ID:O7C6nazd0.net
お金かけてるようだし、やせ我慢とは違うやろ
他も知った上で(仮定)やってるんなら、好みだな

239 :名無し三平 :2017/10/19(木) 19:16:22.53 ID:qvlU7YY+0.net
ベイト使う奴の中にはとにかく軽いものを投げられる方が偉いと思ってるのがいるからめんどくさい

240 :名無し三平 :2017/10/19(木) 19:51:32.02 ID:wYSGcbn+d.net
わかる

もうフェイスクローズドでも使っとけ

241 :名無し三平 :2017/10/19(木) 20:04:13.60 ID:k4tBfvjU0.net
ベイトフィネスなんだし太糸巻いて3gくらいのスプーン巻いて釣る方が楽しい。

242 :名無し三平 :2017/10/19(木) 20:21:55.24 ID:DGitqPVqa.net
無理してベイト使わなくてもいいじゃん

243 :名無し三平 :2017/10/19(木) 21:46:28.48 ID:fnT5pGpMa.net
>>207
フォレストのチェイサー0.6g
どこにでも売ってて、オリカラも多い

244 :名無し三平 :2017/10/19(木) 21:52:57.43 ID:2VMwZy300.net
僕のプレッソは0.6だの0.8だの快適だよ
(*^^*)

245 :名無し三平 :2017/10/19(木) 22:07:45.83 ID:oCDJHDHSd.net
プリッジ08
ハイバースト08
アキュラシー09
BF07
ジキル07
あたりがお気に入り

246 :名無し三平 :2017/10/19(木) 22:12:05.55 ID:I/2vaNc2a.net
好きなの使ったらええやん

247 :名無し三平 :2017/10/19(木) 22:29:48.64 ID:fnT5pGpMa.net
最近はマイクロスプーンより、投げやすい1.2gとかよく使うわ。
ファクター1.2gがバランス良くて好き

248 :名無し三平 :2017/10/19(木) 22:45:47.70 ID:hoOxHKaW0.net
マイクロならハイバースト、アキュラシー、チェイサー、BFおすすめ。
管釣りベイトは引き抵抗の強いディープクランクには良いと思うけど計量スプーンは無理して使わなくてもとは思う。

249 :名無し三平 :2017/10/19(木) 22:47:26.10 ID:dMUbUv6Z0.net
ボトムで使ってみろって
まじ楽しいから

250 :名無し三平 :2017/10/19(木) 22:47:34.98 ID:k4tBfvjU0.net
>>247
同士よ!
ファクターとチェイサーの1.2があれば釣れないなんて事ないよな

251 :名無し三平 :2017/10/20(金) 14:32:25.42 ID:OPx8r3AN0.net
以前にメバリングやアジングにハマってたんだけど、別の釣りに移行したため使ってないメバアジロッドがあるんだけど、管釣りに流用できますか?
日本海側なので、これからの時期に海での釣りができる日が限られてくるので、管釣りをしようかと考えてます。
 
1本はチューブラー、もう1本はソリッドで両方とも6フィート8インチで0.6g〜対応のロッドです。

252 :名無し三平 :2017/10/20(金) 14:44:41.54 ID:0rXsYlrLa.net
>>251
大丈夫よん

253 :名無し三平 :2017/10/20(金) 14:55:51.11 ID:5LaB/xpaM.net
なんか久しぶりに来たらずいぶんベイトで揉めてんだな。

254 :名無し三平 :2017/10/20(金) 16:27:25.53 ID:Heq8f/fSx.net
もう揉めてないのに、蒸し返してるだけだよ
あんたがw

255 :名無し三平 :2017/10/20(金) 16:29:56.64 ID:WIAZ3VG/r.net
基は竿は朝鮮人のミクロサイズだが、金玉が異様にデカい。さすがに茨城のタヌキじじいと言われるに相応しい金玉だ。
本当にジムカッコいいぃぃぃイクぅぅぅぅぅぅぅはすぐに風邪を引く虚弱体質のメス豚だから、
あんな金玉袋の持ち主に種付けピストンされたら、余裕で着床するだろ!?
めでたくボテ腹になってメス豚に相応しい出で立ちである。
さて、我々の管理釣り場の連中は管釣り道具レクサスLC500に夢中である。
ディーラーで最近、SUVからレクサスIS250スポーツFやIS350スポーツFに回帰しているらしい。
なるほどそういうタイプの釣り道具を選択するのは釣り人として当然の常識である。
走る喜びや駆け抜ける喜び、釣り道具の本質は楽しさである。
そういう釣り道具なら世界が拡がる。
秋は紅葉、観光地や小野瀬みらいのクリ拾い、郷土料理を求めてツーリングシーズンである。
やることありすぎて釣りなんか1年に1〜2回ほどしか行けないのが本当の釣り人の姿なのである。
新型の管釣りタックルのレクサスLC500にもエストレモ製品のフル施工である。
高性能な釣り道具チューニングオイルはクラシックカーの古いポルシェにも効く。
というよりクラシックカーを元気に走らせるためにエストレモ製品を施工する釣り人が多い。
エストレモのグロスターを掛ければ、ターボルックの大きく張り出した様は
ガタイ系の兄貴の土俵入り入店よろしく堂々たる佇まいである。
グロスターでピカピカになった管釣りタックルのレクサスISのスポーツFで
気持ちいいドライブに行こう!

256 :名無し三平 :2017/10/20(金) 16:30:17.82 ID:WIAZ3VG/r.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00219428-1508483414.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00219429-1508483414.jpg

エストレモオイルの最上位の轟グレードより、さらに2段階上まであるが。
あまりにも潤滑性能が良くなりすぎて油温がサーキットですら適正まで上がらなくなるため、
俺たち管理釣り場の重役はそれを注文できる常連だがエストレモ信者として
のベーシックなやり方で例えばレクサスLC500Sパッケージのエンジンには
Z40轟グレードにオイル活性剤のZVを2本注入して、さらにオイル添加剤X1FSを100ccおかわり注入する。

257 :名無し三平 :2017/10/20(金) 16:30:40.53 ID:WIAZ3VG/r.net
https://youtu.be/VrwE9I1CJqw

潮来の朴チョン ウンは小さい竿に異様にデカい金玉袋のアンバランスなチンポの持ち主である。
コップ一杯分の汚い腐ったザーメンを出せるから、沙織もあつ美も肌が汚く劣化してしまった。
長年受け続けた いりあなんか今はもうミイラになっちゃったよ!

258 :名無し三平 :2017/10/20(金) 22:26:06.22 ID:+u1NSuWPa.net
>>252
返答、ありがとうございます。
今年の冬から管釣りデビューします。

259 :名無し三平 :2017/10/20(金) 23:01:27.56 ID:yMHOqJs0a.net
定期的にマスレンとベイトの話題で揉めるw

260 :名無し三平 :2017/10/20(金) 23:20:05.98 ID:d5830rkAp.net
>>259
その両方をセットで使ってる俺って…

261 :名無し三平 :2017/10/20(金) 23:27:04.87 ID:llS2sYXg0.net
鱒レンの専スレって今でもあるのか?

262 :名無し三平 :2017/10/20(金) 23:57:00.95 ID:wp89SXgC0.net
>>261
スレ建てを許可する

263 :名無し三平 :2017/10/21(土) 01:07:43.10 ID:qru+zR10a.net
>>260
鱒レンのベイトモデルが好きで使ってるわ
クランクもスプーンも使いやすいし、面白いように曲がるから釣ってて楽しい

264 :名無し三平 :2017/10/21(土) 02:16:40.44 ID:plhTlMP+0.net
レイクユザキ行ってみたいんだけどここってどう?

265 :名無し三平 :2017/10/21(土) 09:50:44.84 ID:vIC7Mm8v0.net
その鱒レンジャー
欲しいやつは通販含めて品切れ
あちこち行ける範囲で店舗を
探しても置いてある店すらない。

266 :名無し三平 :2017/10/21(土) 11:34:00.02 ID:lOf9Bz9Ha.net
マスレンならハラのグラッシーの方が2pcだしよくない?

267 :名無し三平 :2017/10/21(土) 12:38:38.41 ID:APgOTAxfa.net
最近土日雨ばっかで釣りにいけねーっす

268 :名無し三平 :2017/10/21(土) 13:03:35.56 ID:Oa3GdPDT0.net
>>266
禿同
自分はバイクで移動なので、ワンピースは難しいんだよね。
因みにツリモンのバスロッドは、2pcsだよな。

269 :名無し三平 :2017/10/21(土) 14:10:58.48 ID:t4WkJnGP0.net
車でもワンピースロッドなんて運ぶにも収納にも不便で仕方ねーぞ
昔持ってたけど二度とワンピースは買わんわ…

270 :名無し三平 :2017/10/21(土) 17:58:44.28 ID:/81BElyR0.net
雨の中頑張ったが
今日とうとう愛用の安物ロッドの腰が砕けた。
25匹超えたあたりで、40超のにじさんとやり取りしている間にものすごい違和感
取り込んで、外見チェックしてみたが異常なし。
で、、次のギャストした瞬間に明らかに飛距離が出ない。
ルアー外して、左右に振ってみたらバット部分に異様なしなり・・・・
これが俗にいう、腰砕けのロッドか・・・と納得。
ちなみに、5年使った

271 :名無し三平 :2017/10/21(土) 19:57:20.60 ID:OAvHTBZ50.net
ノリーズのロッド使用してる方いますか?
使用している方の評価を聞かせて下さい。

272 :名無し三平 :2017/10/21(土) 20:27:41.07 ID:APgOTAxfa.net
>>270
安物なら同じの買えw

273 :名無し三平 :2017/10/22(日) 02:06:59.73 ID:lhy7MkYyp.net
鱒レンジャーは50本単位の注文だからチェーン店でもない限りそうそう置いてないもんなあ

274 :名無し三平 :2017/10/22(日) 05:44:38.04 ID:tvc3MLE/0.net
>>273
アマゾンで買えば送料無料もあるよ

275 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 09:07:04.97 ID:77ROIpSoF.net
>>273
単価が安いゆえ、そういう仕入れなんだね…知らなかったわ

自分はまったく店舗では入手出来なくて、いきつけ(笑)の管釣りの社長に
レンタル用に仕入れたやつを
入り値で譲ってもらった。

276 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 10:44:03.90 ID:A8V79JLA0.net
近隣のポイントは鱒レンめっちゃ在庫しとるなぁ

277 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:11:41.08 ID:KQVK14JC0.net
オープンタイミングで台風とはツイてない

278 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:48:04.23 ID:ZKfv7UXw0.net
台風このままコースが変わらないと
こちらは直撃されそうだよ

279 :名無し三平 :2017/10/22(日) 21:19:45.19 ID:YlP2ut8c0.net
雨の中行ってきたわ。
客少ないのもあって釣れたけどタックル干すのがめんどくさいね。

280 :名無し三平 :2017/10/22(日) 22:11:18.69 ID:T7m7h7ezr.net
台風が来て悪天候の大雨、こんな日はプロの管釣り師は美味しい食べ物を食べるついでにサーキットや山道を走ってトレーニングする。
今日はレクサスIS-Fエストレモ改を連れ出し山道を走って中華料理屋に食事に行った。
レクサスIS-Fは何て言うか とてもスイートで、ちょっぴりせつなく。
日本語にすると、えーと。
発情です。
管釣りにおいて台風だろうと、大雨が降ろうと、雪が降ろうと、槍が降ろうと命懸けで全力で走らなければならない。
公道でモタモタ運転してたら事前に大量放流された巨大トラウトを他の人に釣られてしまう。
昨今の流行りの煽り運転なんか、モタモタ運転してるからである。トロい運転してるから煽られるのである。
ボコボコにされて当たり前である。
公道に一歩踏み出したら戦争と思わなければならない!!
トロ臭い運転するならサーキット行けよ!!むしろ邪魔だから免許返納しろ。
さて、管釣りを参考にした しげの秀一先生ェのMFゴーストのMFGにもしプロの俺様が出場したら。
間違いなく高性能管釣りタックル レクサスLFAエストレモ改で出場する。
まあ、軽く予選通過して神フィフティーンには確実に入れるだろう。
スーパー中里の相葉君なんか、恋ちゃん絡みで買収したら楽に勝てる。
ガチでやっても神手 神足をまとめてかたずけれる、鉄とアルミとカーボンに愛されし俺はベスト5には余裕で入れるだろう。
だが、石神風神さんのGT3には手こずるかもしれない。
あのGT3をクルマまかせに職人のように粛々と走らせる管釣り走行されると驚異的な戦闘力になるからだ。
ウチの管理釣り場の会社の奥義、タイヤのグリップを使い切る走行。
究極のグリップ走行を使わざるおえない。
オガタさん・・・クムホのタイヤ
一発でダメにしてしまうかもしれません。
先にあやまっときます。

281 :名無し三平 :2017/10/22(日) 22:11:41.90 ID:T7m7h7ezr.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00219636-1508676890.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00219635-1508676890.jpg

管釣りの決勝の出走前の様子である、しげの先生ェがどうMFゴーストの中でどう表現するか今から楽しみである。

大雨が降ったら大チャンスでトレーニング日和である。
濡れたアスファルト、湿った落ち葉、見えない視界、先の分からない状況、限界の低くなった路面状況こそ知恵と工夫でプロのトレジャーハンターは仕事をやり切る。

282 :名無し三平 :2017/10/22(日) 22:12:22.01 ID:T7m7h7ezr.net
https://youtu.be/obUnEqsTmLg

俺様は公道において猫や動物を引くのはありえないと思っている。
そういうことをするバカの言い訳はこうだ、急に飛び出してきただのクソみたいなバカなことを言う。
あのな、動物がいきなりワープしてくるワケでもないのにお前が見えてないだけだろ?
見えてないメクラは公道を走るな!!
どう見ても視野を広くしとけば気付くことである。
運転がヘタとか上手いとか以前の問題だわ。
ボリヲタみたいに無駄な殺生している奴は総じて金持ちでない、貧乏人である。
だって、無駄に命を奪ってんだから。
お天道様はちゃんと見てんだよ!!

283 :名無し三平 :2017/10/23(月) 10:01:59.16 ID:Loa+DQyDd.net
トラキンお疲れ様でした。この雨の中で最後まで勝てる人達はようやるわ...

284 :名無し三平 :2017/10/23(月) 17:37:35.37 ID:bJIpP4+s0.net
朝霞、冠水で休みだった

285 :名無し三平 :2017/10/23(月) 17:59:13.22 ID:Yv5CqCUZd.net
写真で見たけどあれは大変そうだな

286 :名無し三平 :2017/10/23(月) 18:06:15.15 ID:bgH6Dy5M0.net
気になって見てきたがすげー事になってたな
これ水引いてもしばらくは無理じゃねーかな

287 :名無し三平 :2017/10/23(月) 18:17:58.04 ID:wp6tFO/J0.net
何?
魚が町中に泳いで行っちゃった?

288 :名無し三平 :2017/10/23(月) 19:39:24.30 ID:bHvy/H550.net
朝霞やばいね
完全に水没してるじゃんw

289 :名無し三平 :2017/10/23(月) 19:51:14.68 ID:k805I39h0.net
鱒レンジャーに興味を持ったんだけど、合わせるラインはPEがいいの?ナイロン?
えらく柔らかそうだけど、ナイロンで乗せに徹した方が良いのかな??

290 :名無し三平 :2017/10/23(月) 19:56:57.64 ID:e6rrp5u50.net
ありゃ魚完全に逃げてるわ

291 :名無し三平 :2017/10/23(月) 20:24:15.62 ID:Yv5CqCUZd.net
近くの道路にニジマス落ちてそう

292 :名無し三平 :2017/10/23(月) 20:36:24.52 ID:Te5x70JYa.net
目の前の川で釣れそうw

293 :名無し三平 :2017/10/23(月) 20:43:18.65 ID:VUk/7uO6r.net
中国じゃないんだから道に魚が落ちてても誰も喜ばない

294 :名無し三平 :2017/10/23(月) 21:24:55.77 ID:ZXX1k7Elr.net
くぅーーー!!
今週のMFゴースト、カナタきゅんの熱い管釣り走りで100万ボルトの電流流れたよぉ〜(>_<)
ガンさんも言ってたキレイに走る、つまり上手い管釣り師は円を描くように走るんだけど。
俺たち管理釣り場の役員がやる谷口流の奥義をカナタきゅんは今週のヤンマガでやっててホレボレするよぉー!\(^o^)/
いにしえのレーシング管釣りテクニックのヒール&トゥーもバッチリ回転合わせできてて。
シフトもスコスコ入っててアタックの疾風 轟グレート入れてるんちゃうん!?
86の後輪も前輪のように動かす4輪のタイヤのグリップを使いきる走り!!
こんな熱い管釣り走りなら、横綱 石神風神さんに切っ先がとどくかもしれんな。
オガタさん・・・
ハンコックのタイヤ、ダメにしてしまうかもしれません。
先にあやまっときます。
にょきッ。

295 :名無し三平 :2017/10/23(月) 21:25:27.37 ID:ZXX1k7Elr.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00219721-1508760787.jpg

くぅーーー!!
流石のカナタきゅん、イギリスの管釣りレーシングアカデミーを卒業した天才なだけあるわー!
キレイに円を描くように走る管釣り走りは管理釣り場の役員の俺たちから見ても惚れ惚れするよぉ〜!(>_<)
マウント アキナ、フジワラ、ゴースト。

296 :名無し三平 :2017/10/23(月) 21:26:02.14 ID:ZXX1k7Elr.net
https://youtu.be/BIDm4Kt77fY

カナタ!カナタ!カナタ!
ドイツに帰りたがってるゲルマン野郎をぶち抜くのを早く見たいよぉ〜!!(>_<)
でも86にカナードもGTウィングもつけていないけど、ゲルマン野郎のケイマンは可変リアウイングがついてるから空力が厳しいよぉ\(^o^)/
美舞のホカホカのオリモノでドンブリ3杯余裕でいけちゃうぅぅぅぅぅぅ!!

297 :名無し三平 :2017/10/24(火) 03:20:48.44 ID:rAXVbkzp0.net
>>289
今時ガイドが対応してないなんて
言うと笑われそうだが、
PEは止めといた方がいい気がするよ

298 :名無し三平 :2017/10/24(火) 07:35:37.37 ID:Tgde/CmDd.net
>>289PEナイロンフロロで昔使ってたが何ら問題無かったぞ。

299 :名無し三平 :2017/10/24(火) 17:47:28.61 ID:AMQu/WNer.net
管釣りでシンキングミノーってどうなんですかね
シンキングミノーが意外と沢山あるのですが持っていこうか悩みます

300 :名無し三平 :2017/10/24(火) 17:52:50.37 ID:ERpg41xVd.net
>>299
普通に使えるよ

301 :名無し三平 :2017/10/25(水) 00:11:23.84 ID:tIjt/P7ed.net
ヴァルケイン のゼロバージ60GLと9999のブロンズウルフ62L-Kの間くらいの硬さのロッドって何があるかな?
出来ればロデオクラフト かヴァルケイン で探したいです。

302 :名無し三平 :2017/10/25(水) 11:15:08.29 ID:6N9CwDg4d.net
そこまで自分で絞れてるならもう店頭で自分で振って買った方が良いと思うゾ

303 :名無し三平 :2017/10/25(水) 12:02:15.98 ID:ezMZzm9a0.net
むむ、確かに…。
そーします。ありがとう。

304 :名無し三平 :2017/10/25(水) 12:17:37.05 ID:gKzBMbyza.net
奮発してホワイトウルフ買ってしまったヨ

305 :名無し三平 :2017/10/25(水) 14:05:38.25 ID:ezMZzm9a0.net
ところでロデオとかヴァルケイン のロッドのリールシートでリール装着の締め込みはどのくらいが正しい?
止めどなく回る気がして・・・。

306 :名無し三平 :2017/10/25(水) 14:45:47.06 ID:eyFPC4On0.net
キャスティングにシルバーナ瀧KRが投げ売りされてた

307 :名無し三平 :2017/10/25(水) 15:07:38.24 ID:F4gpEGfxa.net
>>305
もう締まらないなってとこから、キュッキュッと増し締め2回で固定してる
これで釣行時に緩んだりっていう経験はない。

308 :305 :2017/10/25(水) 15:42:15.78 ID:ezMZzm9a0.net
〉307
そんなに締め込んで良いんだ。
壊れそうで加減してた。

309 :名無し三平 :2017/10/25(水) 17:09:54.10 ID:XwkrLwkvd.net
ええなあホワイトウルフ
UL-e欲しいわ

310 :名無し三平 :2017/10/25(水) 17:30:44.32 ID:6tuXiXcor.net
潮来のチョンジジイ腹立つわ〜!!
Facebookに『ハジメさんの言う通り、管釣りするならスーパーカー乗るの当たり前の時代っしょ』
って役員のスーパーカーの写真と共に15分ごと投稿したら。
また全部消されたわー!!!
アイツ、暇なん???どんだけスマホ常にチェックしてんだよ!www
会社の経費で釣りしてるくせに真面目に仕事しろよ!!

311 :名無し三平 :2017/10/25(水) 17:31:10.40 ID:6tuXiXcor.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00219874-1508919632.jpg

ツーリング途中の休憩で駐車場に停まってる管釣りタックルにウットリするのも管釣りの楽しみの一つである。

今度の伝説(レクサスRC-F)は白い色!
新公道最速伝説MFゴースト毎週週刊ヤングマガジンに掲載中!!

312 :名無し三平 :2017/10/25(水) 17:31:38.79 ID:6tuXiXcor.net
https://youtu.be/Gr5Pwdf2qfo

ホトケのような安定した管釣り走りする石神風神さんのタイムに迫るホレボレするよぉー!な管釣り走りをするのは誰か!?
俺たち、プロの管理釣り場の役員たちが走れば、ルーキーとしては去年以来の注目フラグ立てることができる!!

313 :名無し三平 :2017/10/26(木) 01:55:30.63 ID:MxIslKzU0.net
>>306
シルバーナ瀧ってよく投げ売りしている。
イシグロでも半額以下で売っていた。
ワンピースだから移動や収納が不便だけど、軽くて使いやすいロッドだと思うけどね。

314 :名無し三平 :2017/10/26(木) 10:35:25.28 ID:qPBlEO3ra.net
>>309
買ったのが丁度UL-eだわ
前から気になってたエステル専用ロッドだから使うのが楽しみだ

315 :名無し三平 :2017/10/26(木) 10:49:38.99 ID:nQGREmG0a.net
エステル専用ロッドって何が違うん?

316 :名無し三平 :2017/10/26(木) 10:54:30.82 ID:IwCs6kc00.net
名前

317 :名無し三平 :2017/10/26(木) 12:10:25.38 ID:DX4jpJ8br.net
ホワイトウルフのL TRZでエステル使ってるけどそんなに専用だと変わるんかな?

318 :名無し三平 :2017/10/26(木) 19:18:26.89 ID:JSYuUjOar.net
茨城のチョンじじい、マジでFacebookで俺にも超高級車自慢させろやー!
投稿したのもれなく消すんじゃねーよ!!
マジで気持ちわりーくらいスマホ依存だな(・∀・)ニヤニヤ
こっちゃあ 自慢のステージのケタが違うんだよ!!!

319 :名無し三平 :2017/10/26(木) 19:19:16.11 ID:JSYuUjOar.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00219932-1509011827.jpeg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00219933-1509011870.jpeg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00219934-1509011914.jpeg

俺たちの管理釣り場の会社役員たちでMFゴーストごっこが流行っている。
管釣りタックルの6MT6ATのTRDのフルエアロやディーラーオプションてんこ盛りのトヨタ86や、スクーデリア風のデカールのトヨタ86や、MFゴースト カナタ号まんまに仕上げている役員もいる。

320 :名無し三平 :2017/10/26(木) 19:19:44.15 ID:JSYuUjOar.net
https://youtu.be/n2R0uWDJoMA

その中で管釣り道具のTRDフルエアロの6MTトヨタ86エストレモ改が一番カッコいいので借りて白河フォレストに食事ツーリングに行っている。
300馬力ほどなので、潮来のチョンのコルベットぐらいには勝てるが。
いくら国際ライセンス保持者のプロの管釣り師とはいえ。
管釣り予選をくぐり抜けた超弩級のモンスターに何処まで喰らいつけるか?未知数だ。
だが、やはり管釣りは楽しい。爽快に駆け抜ける喜びを感じられる。
俺たち管理釣り場の役員たちは
村田さんの尿を入れた紙カップをこぼさないグリップや!!

321 :名無し三平 :2017/10/26(木) 19:20:08.08 ID:JSYuUjOar.net
つーか、前の台風の日のレクサスIS-Fでトレーニングした動画撮しとくんだったなー。
しくったわ、プロのトレジャーハンターの大雨台風の管釣り走りおさめとくんだった。
全然後ろに誰も追い付いてこれねーんだもん。
追い付けるのは秋名のゴーストだけだ!!

322 :名無し三平 :2017/10/26(木) 19:26:22.14 ID:JSYuUjOar.net
ちなみにトヨタ86エストレモ改はエストレモS14とS15の轟グレートを半々にして10W-45の粘度にしている。
そこにオイル活性剤SVを2本とオイル添加剤X1FSをぶち込んでいるのでフケ上がりが羽のはえてるように滑らかで軽い。
シフトも疾風轟でスコスコ入る。
タイヤは俺はクムホかハンコックが好みだが、ネオバでエストレモMVSのフルセットでコーナーをヒラヒラ舞うようにクリアできる。

323 :名無し三平 :2017/10/26(木) 19:40:00.37 ID:JSYuUjOar.net
俺たち管理釣り場がMFGの箱根ターンパイクの管釣り予選に出るなら。
あんな低中速セクション重視でオーバーにセッティングしない。
日本のニュルと呼ばれる箱根なら弱アンダー気味にして高速セクション重視にするわ。
その方が誰よりも速く管理釣り場に着ける。

324 :名無し三平 :2017/10/26(木) 20:34:20.72 ID:fnVfJhQTd.net
持ってる竿が2本とも張りのあるLクラスの掛け竿だから
マイクロスプーン、エステル用にULの奴欲しいなあ
それこそホワイトウルフとかアンビシャスとか

325 :名無し三平 :2017/10/26(木) 21:29:20.56 ID:+l8eJ2a2a.net
エリアでフライって基本小物数釣りですよね?
エリアフライで大物釣りの方法てあるのかな?

326 :名無し三平 :2017/10/26(木) 22:22:35.47 ID:9b6cb9q/a.net
>>325
ルアーだと大物を狙って釣れるんですか?

327 :名無し三平 :2017/10/26(木) 22:38:38.70 ID:HdIL5ilOa.net
>>326
大型ミノーで大型専門に狙う人はいますよ。
フライだと大きなフライにしても限度あるし

328 :名無し三平 :2017/10/26(木) 22:47:29.34 ID:wpyJtUCh0.net
>>327
フライを大きくしても限度があって、基本小物狙いってソースは?

329 :名無し三平 :2017/10/26(木) 22:53:50.80 ID:9b6cb9q/a.net
マイクロスプーンで釣ってるけど、大物も掛かるけどねぇ

330 :名無し三平 :2017/10/26(木) 23:22:32.73 ID:ZWoWEMMS0.net
>>324
ホワイトUL-eにエステルだと
ラインが伸びない分
ホワイトL+フロロの硬さに
近くなるよ。

331 :名無し三平 :2017/10/27(金) 06:10:53.63 ID:H7xkIEyyr.net
大きいルアー使うと小物除けにはなるけどそれを大型が好んで食う訳じゃないから釣れる平均サイズは上がるけど結局小さいルアーの方が大型も小型もより釣れる

332 :名無し三平 :2017/10/27(金) 07:36:01.19 ID:JIwup3QA0.net
極端なこといえば1/10か10/100な気もする

333 :名無し三平 :2017/10/27(金) 07:57:06.88 ID:+OmZy32e0.net
釣り堀なんだからデカイのしか放流してない所にいけばいいよ

334 :名無し三平 :2017/10/27(金) 08:10:51.89 ID:YWVuY7U7a.net
管釣りでデカイの釣って何が楽しいの?

335 :名無し三平 :2017/10/27(金) 08:55:18.21 ID:4JKP6Xn5K.net
そう言う書き込みして何が楽しいの

336 :名無し三平 :2017/10/27(金) 09:07:04.76 ID:U+vV2DmC0.net
そうなのかな?
それは釣り池の規模や活性にも
左右される気がするんだよね。
勿論激しぶなのにデカイのは
投入しないけどさ

337 :名無し三平 :2017/10/27(金) 10:04:31.65 ID:WL3nVaY/a.net
大型狙いたいならやっぱりインレット。
サイズアップくらいならボトム寄りかなぁという印象。

338 :名無し三平 :2017/10/27(金) 11:51:56.62 ID:En3BQwOW0.net
でかいので思い出した

鹿島槍ってまだ頑張っているん??

339 :名無し三平 :2017/10/27(金) 16:14:44.17 ID:WawzXQmQx.net
イロモノが好きでよく行くけど、もうダメだね
水草は水面近くまで伸びてるし、魚のサイズは裾野の下池くらいで、時々大きいのが来るけど裾野もそれは一緒
ただブラウンとアルビノは多い
イトウのサイズと確率は若干、鹿島槍
持ち帰りを気にしてる人は鹿島槍はやめた方がいいよ

340 :名無し三平 :2017/10/27(金) 16:37:17.07 ID:IeWq1p+Nd.net
そうか、それならすそパ行く

341 :名無し三平 :2017/10/27(金) 17:47:14.57 ID:+EzAA2lZa.net
数釣りはある程度経験がないとできないけど
大物釣りは初心者でもワンチャンあるからなあ
一日粘って一匹大きいの釣った人と
一日百匹釣った人だったら後者の方が価値があるとおもう

342 :名無し三平 :2017/10/27(金) 18:11:40.61 ID:WawzXQmQx.net
本人が決める事なのだよ

343 :名無し三平 :2017/10/27(金) 18:24:04.80 ID:s470oeCdr.net
元湾岸ミッドナイトエンジェルスとしては最近のメーカーの不祥事について考える。
ぶっちゃけ経営者や管理職が自分のことしか考えなくて自分だけ儲けようとするからだ。
従業員2〜3人しかいない零細企業のヲタランでさえ、オーナーが毎日経費で酒、釣り、アメ車、遊び呆けてんのに。
社員には最低賃金しかやらないからバイト以下の仕事しかやらねーんだよ。
新宿のナンバー1ホストってホラを吹聴してもらったら底辺社畜なりの優越感に浸れるのかな?
俺のたまにしてる刺身の上にタンポポ乗せる仕事でも年収800万くれるのに。
うちの管理釣り場の団体は上の者が余裕のある人たちなんで社員には年収1億で働かせてるから、やっぱり収入なりのいい仕事するわ。

344 :名無し三平 :2017/10/27(金) 18:24:34.54 ID:s470oeCdr.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00219977-1509077039.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00219978-1509077134.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00219979-1509077273.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00219994-1509095597.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00219995-1509095626.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00219996-1509095652.jpg

人は何のために走るのか?
事前に放流された大物を誰にも釣らせたくないから?
誰よりも速く大物にルアー見せたら喰わせれるから。
そろそろ決めよう一番速い奴!
ギャルとしての美意識が一番高い奴が速いんだ!!

345 :名無し三平 :2017/10/27(金) 18:25:02.32 ID:s470oeCdr.net
https://youtu.be/TceMKodEX1c

プロの釣り師やトレジャーハンターなら台風の雨の日も走り込みして日々トレーニングしている。
管釣りは自分だけ楽しめればいいスポーツでなく、観客も観戦して楽しめるスポーツだからだ。
百万ボルトの電撃のホレボレする管釣り走りをするのがプロや!

346 :名無し三平 :2017/10/27(金) 18:42:58.40 ID:A/lqeM+dr.net
今日初めて行った管釣り
婆さん一人で切り盛りしてて2時間やりたいと行ったら暗くて真っ暗になるから一時間にしときなって言われて一時間後本当に真っ暗で小屋から婆さんいなくなってて待ちながら30分釣りしてたけど
もう店仕舞いで婆さん帰ったのか?と思ったから今帰宅した

347 :名無し三平 :2017/10/27(金) 19:07:24.45 ID:QaKhCDmP0.net
なんだそりゃ…
もしかして最初から婆さんいなかったんじゃね?

348 :名無し三平 :2017/10/27(金) 19:14:20.40 ID:XQZc9yR7d.net
はじめてエステルライン買ったわ

前情報だとブチブチ切れるって聞いて結構不安

349 :名無し三平 :2017/10/27(金) 19:31:04.82 ID:U+vV2DmC0.net
見てはいけない人と遭遇してしまったか?

350 :名無し三平 :2017/10/27(金) 20:12:34.74 ID:pFpHuIjp0.net
鹿島槍と比べたらすそぱはねえだろw

351 :名無し三平 :2017/10/27(金) 20:39:13.67 ID:+OmZy32e0.net
いつかは鹿島槍と思い、はや十年
基さんも一押しだったのに廃れてしまったのでしょうか‥‥

平家物語の一節が響くなぁ

352 :名無し三平 :2017/10/27(金) 20:54:01.45 ID:myC86k/7a.net
>>348
そんなにきれないよ

353 :名無し三平 :2017/10/27(金) 21:34:03.00 ID:p+90kAlyd.net
俺ビビリだから0.4号に1号のリーダーつけてやってるけどまったく切れないよ
スプーンメインで結び直す時もあるけど

354 :名無し三平 :2017/10/27(金) 21:46:23.52 ID:QaKhCDmP0.net
>>348
がっつり合わせにすると切れやすいかもね。巻き合わせでよく刺さるフックだと安心。

355 :名無し三平 :2017/10/27(金) 22:10:38.39 ID:pIPTOeB+d.net
エステル買ってみた。
大型魚には、むずかしいかな?

356 :名無し三平 :2017/10/27(金) 22:53:35.53 ID:QaKhCDmP0.net
>>355
ドラグ調整さえちゃんとしてあれば大丈夫

357 :名無し三平 :2017/10/27(金) 23:01:08.76 ID:0VRNaT8h0.net
今日釣っててスプーンにラインが絡まって取れないからよく見たらラインがフックアイを通ってた。
今までも何回かなったことあるんだけど、どうやったらなるのかね?
あと、糸を切らずに直す方法ある?
まあ、自然とそうなったんだから逆にやれば治るんだろうけどやり方が分からない。

358 :名無し三平 :2017/10/27(金) 23:29:04.49 ID:C8bx3QEOa.net
>>357
たまになるけど、外すとき絶対ラインに傷付くから結び直したほうがええよ

359 :名無し三平 :2017/10/28(土) 06:33:19.13 ID:uPHRCbgb0.net
>>358
さらに言うと結ぶのは楽な結び方があるからトータルで見ても切った方が楽だよね

360 :名無し三平 :2017/10/28(土) 21:31:12.39 ID:FWh81Fsya.net
おおつかファンネル予約したった。

361 :名無し三平 :2017/10/28(土) 21:32:04.68 ID:wbnsXqZRa.net
今シーズン初プール行ってきたけど、まぁまぁ釣れたのは良かったけど
自分と隣の人の間の狭いスペースにフライマンが割り込んできたのがウザかった(他にスペースたくさんあるのに)

362 :名無し三平 :2017/10/28(土) 21:41:46.61 ID:9b3cZP9Gd.net
埼玉の花園が復活したってまじ?

363 :名無し三平 :2017/10/28(土) 22:00:04.05 ID:dIkRo/aW0.net
ファンケル?

364 :名無し三平 :2017/10/29(日) 01:50:11.46 ID:FncjlPkH0.net
新しいトラウトワン買おうかと思ったけどフォアグリップダサいな…
フォアグリップもコルクなら良かったのに

365 :名無し三平 :2017/10/29(日) 05:24:17.01 ID:9RjxxOaP0.net
今週も雨

366 :名無し三平 :2017/10/29(日) 05:59:43.87 ID:dAZQpDFep.net
雨の方が釣れる気がする

367 :名無し三平 :2017/10/29(日) 07:03:25.45 ID:tpQEAf+Yd.net
けど雨だと行きたくないんや

368 :名無し三平 :2017/10/29(日) 07:38:56.30 ID:iFwWl1N7r.net
釣りしてる時は小雨なら我慢もできるが、家に帰ってからのタックルの後片付けが晴れの日の何倍も大変だな

369 :名無し三平 :2017/10/29(日) 08:06:02.70 ID:Ng3KBWugr.net
JRの忘れ物を扱う店でトラウトワンエリアスペシャル56SULの新品を超格安で入手してから初めて管釣り行ったんだけど
デカい魚掛かったらコルクの上から曲がって引き寄せる余裕なくてビビったわもう少し長い方がよかったかな
でも足元で竿先動かせるのはよかったけど

370 :名無し三平 :2017/10/29(日) 08:32:51.18 ID:wJWZVhUh0.net
俺も釣りしていて降ってきたのは
仕方ないと思うけど、
初めから降ってる状況なら
他人と約束してない限りは行かない。

先ず濡れるのも嫌、レインスーツが
微妙に蒸れてくるのも不快。
何より戻ってからのメンテが
メンドクサイ(笑)。

管釣り始めてからはこんな
どうしょうもないやつになった

371 :名無し三平 :2017/10/29(日) 09:43:49.38 ID:jF8AAIU/a.net
皆さんエリアで絶対釣れるけど邪道、卑怯、禁じ手の釣りってどんなのですか?
今度初心者を釣れて行くので、普通にやって釣れない時に用意しておきたいと思ってます。
モチロンそのエリアでのレギュは守った上で釣らせて楽しませてあげたいと考えてます。

今考えているのが
グルグルトルネード→一応持ってるけど自分があんまり釣れた試しがない。

フライトレーラー→レギュでありなのかわからんから確認しなくては

フライルースニング
絶対釣れるけど、いきなり使わせてキャストとかラインたぐるのは大変かも

エサ、ワーム
絶対釣れるけど、レギュで禁止(当たり前)

初心者に釣ってもらうためにはどんなのが良いですかね?

372 :名無し三平 :2017/10/29(日) 09:48:35.11 ID:LvMnMJjf0.net
でじまき

373 :名無し三平 :2017/10/29(日) 09:54:41.93 ID:+eYQlPxma.net
レギュ内なら、他人に迷惑かけなきゃ何でも良いだろ。

374 :名無し三平 :2017/10/29(日) 10:07:19.68 ID:jF8AAIU/a.net
>>372
おー!良いですね
でもそんなに邪道ではないかと

375 :名無し三平 :2017/10/29(日) 10:20:52.66 ID:Ng3KBWugr.net
>>371
エリアによるけど
初心者用の池があるところに行く
池が小さくてその日に放流してあるところ
あとは管理人に初心者で今日初めて来たとか言えば放流してくれたりアドバイスくれる

376 :名無し三平 :2017/10/29(日) 10:27:52.72 ID:kdxN+pFu0.net
自分で当日のパターン見つけてルアーと棚教える方が早い

377 :名無し三平 :2017/10/29(日) 10:35:48.07 ID:aTCFVh4m0.net
本当に初心者のために聞いてるのか?
違う意図を感じるが。
レギュの範囲内に「邪道、卑怯、禁じ手」なんてないだろ。
「レギュは守った上で」と言う割には「絶対釣れるけど、レギュで禁止(当たり前)」とか言ってるし。

378 :名無し三平 :2017/10/29(日) 10:59:15.56 ID:IeBlMIM0a.net
>>375
初心者用の池はないんですよね
管理人無愛想だから期待できないなあ
>>376
もちろん最初はそんな感じでやってみます!それでもダメな場合の最終手段を用意しておきたい。
と、言っても自分はフライがメインでルアーはそんなに上手くないんですよね。基本的なルアーとグルグルトルネードとスティックは用意してあるけどグルグルもスティックも自分が使いこなしてないし。
縦釣りもやった事ないから他人に勧められるレベルじゃないし。
フライでルースニングやれば釣れるだろうけど、ルアータックル揃えてニコニコしてる初心者に「釣れないからフライやれや!」とは言いにくい。
キャストも大変だし。

379 :名無し三平 :2017/10/29(日) 11:06:54.18 ID:BQbUI0Jh0.net
377に同意
そこまで熟知していながらわざわざここで聞くって何w

380 :名無し三平 :2017/10/29(日) 11:19:47.34 ID:NJImg9Qj0.net
>>378
スティックは初心者には超スローで引くのが難しいから縦で使うのが良いよ。
投げたら糸を張って放置、底まで行ったら水面まで持ち上げてまた放置の繰り返し。
ゆっくり沈むので初心者にも対応し易いし、縦の練習にもお薦め。
全レンジを探れるから紛れも少なく普通の横引きと同等かそれ以上に釣れる。
釣れない時はカラーチェンジをお忘れなく。

381 :名無し三平 :2017/10/29(日) 11:22:10.56 ID:aHcQUyGnM.net
>>378
管理人の愛想が良い釣り場に行く。

追加放流まではしてくれないと思うけど、釣れるポイントとか棚とかは教えてくれるんじゃないかなぁ。

382 :名無し三平 :2017/10/29(日) 11:23:25.35 ID:bMJJJO/1a.net
>>371
レギュレーションでOKならマ式が最強だと思う

383 :名無し三平 :2017/10/29(日) 11:24:28.97 ID:IeBlMIM0a.net
>>380
おー!ありがとうございます!
初心者だとリーリングのスピードとか棚安定させるのは難しいと思うんですよね(自分が最初そうだった)
やっぱり縦がやり易くて釣れやすいですかねー
縦釣り用のルアーも買っておこうかな。自分の練習にもなるし。

384 :名無し三平 :2017/10/29(日) 11:33:24.05 ID:IeBlMIM0a.net
>>381
遠征したくないし、慣れない所だと下手すりゃ自分がパターン出せない羽目になるかもしれんのでw
条件としては興味持ち始めた初心者が自分のロッドとリールとラインで
ルアーを変えるだけで釣れる。
出来れば投げやすく、根掛かりしづらくとあれば嬉しいです。

>>382
ちょっとぐぐってきます!

385 :名無し三平 :2017/10/29(日) 11:39:01.42 ID:IeBlMIM0a.net
>>382
ググってきました。
何パターンかあるみたいですね。

ラインにウェイト噛まして先にフライ付ければ代用できるかな?

レギュokならこれは確実に釣れそうですね!

386 :名無し三平 :2017/10/29(日) 12:16:08.20 ID:yH0Ne81W0.net
オメーはいくでも付けて釣ってろや

387 :名無し三平 :2017/10/29(日) 12:33:26.84 ID:MQbrEgmAp.net
>>386
煽りくらいちゃんとしようぜw

388 :名無し三平 :2017/10/29(日) 14:28:45.66 ID:ewyqIVCY0.net
フライでも釣れない状況でも効果あるのが豆ルアーのフォール

389 :名無し三平 :2017/10/29(日) 16:25:01.15 ID:3/XKGrN7a.net
>>388
おー!豆ルアーそんなに効果あるのですか。今度試してみます

390 :名無し三平 :2017/10/29(日) 17:21:06.31 ID:Ecw5A0fId.net
難しく考えすぎやろ
行けばなんとかなるわ心配しすぎ

391 :名無し三平 :2017/10/29(日) 18:18:36.37 ID:JCO1P9WT0.net
>>356
サンキュー

392 :名無し三平 :2017/10/29(日) 18:37:47.02 ID:cOid5tS90.net
朝霞みたいなよっぽどな場所じゃない限りなんとかなるっしょ
朝霞ですらトルネード持ってきゃなんとかなるけど

トルネードとアラベスクでも持ってけばいいと思う

393 :名無し三平 :2017/10/29(日) 18:45:50.64 ID:kdxN+pFu0.net
朝霞はスリムスイマーとハイバーストでどうにでもなる

394 :名無し三平 :2017/10/29(日) 18:56:31.42 ID:9RjxxOaP0.net
初心者を楽しませたいのならアレコレ用意するより単純に釣れるエリアに連れてく方が良いでしょ。
フレッシュな魚多いところなら適当でも釣れるし、経験者がルアー選んでやれば楽勝だろ。

395 :名無し三平 :2017/10/29(日) 18:56:48.50 ID:xp21AC590.net
東山行けば誰でも釣れる

396 :名無し三平 :2017/10/29(日) 19:12:45.86 ID:tpQEAf+Yd.net
確かに。場所はどこらを考えているんや?

397 :名無し三平 :2017/10/30(月) 02:25:31.34 ID:8gvehHT70.net
>>393
スリムスイマーの重さはいかほどあ

398 :名無し三平 :2017/10/30(月) 12:55:55.66 ID:JD2AxrwO0.net
防寒ウェア買おうかと思ってるんだけど服の色って釣果に関係あるかな?
ブラック、レッド、ライムグリーンの三色で迷ってるんだけど派手な服だと足元まで追ってきたときに見切られやすくなるとかあるんですかね

399 :名無し三平 :2017/10/30(月) 14:26:24.01 ID:OO/hHTssa.net
そうだとしたら、今頃の防寒ウェアは真っ黒で統一されてるだろうな

400 :名無し三平 :2017/10/30(月) 14:40:26.50 ID:ET2mcZf2x.net
黒なら見えないとか、魚なめんなよ

401 :名無し三平 :2017/10/30(月) 15:05:09.35 ID:LfQydeaqd.net
ウェアの色まで気にしないとあかんのは渓流釣りだけやろ

402 :名無し三平 :2017/10/30(月) 15:06:59.17 ID:6VYlmAGNr.net
管釣りならスタッフを観察して餌撒きしてる奴と同じ色にすれば活性上がるんじゃね
キャストの時の腕の動きも餌撒きの動きを意識しろ

403 :名無し三平 :2017/10/30(月) 15:47:07.93 ID:F0UVK7xZ0.net
ビートルの茶色で万全

404 :名無し三平 :2017/10/30(月) 16:05:41.90 ID:DUaYAgiq0.net
魚から見た時に空の色に溶け込む明度が高い白が一番保護色になる。
突然変異で生まれた白い熊の系統が、鮭を獲る時に有利なんで
生存競争を勝ち抜いて増えているそうだ。
竿も白が最も適しているはずだけど、あまりないね。

405 :名無し三平 :2017/10/30(月) 16:32:06.03 ID:iXl69pnxr.net
竿白はゴールドウルフや

406 :名無し三平 :2017/10/30(月) 17:46:09.45 ID:yCbI7inga.net
ゴールドウルフ、マグナムF、シュアースーパーライトくらいか

407 :名無し三平 :2017/10/30(月) 18:13:47.11 ID:HYnJkwE/r.net
スリムスイマー売ってるの見たこと無い

408 :名無し三平 :2017/10/30(月) 19:54:55.71 ID:wYEyfnpR0.net
スリムスイマー1.5 桃金、桃銀、赤金、青銀
ハイバースト0.8 赤系、緑系、黒系

409 :名無し三平 :2017/10/30(月) 20:02:33.13 ID:YKZGLv7B0.net
>>404
水中から上をみたら白だけど、人がいる所をみたら後ろに木とか土手がほとんどだと思うよ。管釣りに限っては。

でもあなたの言う通りでトップなんか水中からみたら白も赤もチャートもみんな黒いのに腹は木のままじゃダメだとか言ってる人多すぎてビックリです。

410 :名無し三平 :2017/10/30(月) 20:09:47.12 ID:eqa1VD+fK.net
魚に聞かなきゃわからん

411 :名無し三平 :2017/10/30(月) 20:52:19.97 ID:HAoeq/7f0.net
>>398
カラーからワークマン感が伝わってくる

412 :名無し三平 :2017/10/30(月) 21:03:54.16 ID:DUaYAgiq0.net
>>409
浅い角度では水面で光が反射して見えないんじゃなかったっけ?
場所によりけりだけど、水際に立ってると背景は空のことが多いと思うよ。
そして水際に立たずに一歩引けばかなり死角になるはず。
それをしないで魚を散らしてる人は結構いると思う。

413 :名無し三平 :2017/10/30(月) 21:13:45.21 ID:YKZGLv7B0.net
まぁ管釣りは人がいるのは魚も分かってるし、それを承知の釣りでしょ。気にしてるかしてないかだけだと思う。
だから服の色なんか平気でしょ。

414 :名無し三平 :2017/10/30(月) 21:22:10.79 ID:W3igiH4F0.net
>>411
ワークマンなめんなよ!コスパ最高じゃないか!

415 :名無し三平 :2017/10/30(月) 21:37:29.21 ID:UuIazLg9a.net
皆さんランディングネット何使ってますか?
オススメポイントも合わせて教えてもらえると嬉しいです

416 :名無し三平 :2017/10/31(火) 01:15:08.05 ID:m6dSG0IPa.net
>>415
ヤフオクで見つけたロデオもどきのネット使ってる。
ロデオのよりも網の底が深いから不意の大物も対応できるし、何より安いから不満はない。
フレームの先端が下に折れてるから魚も掬いやすい。

417 :名無し三平 :2017/10/31(火) 02:36:19.98 ID:nf1twtcIa.net
KAHARAのラバーランディングネット
おすすめポイントは、デカくて長くて安い

418 :名無し三平 :2017/10/31(火) 07:53:39.37 ID:VywfvV//d.net
>>417
これいいよね。

419 :名無し三平 :2017/10/31(火) 16:06:04.36 ID:2ns3RUyX0.net
>>417
俺も使ってる!
ロクマルオーバーくらいなら入るし使いやすいよ
グリーンもあったから色で選んでもいいと思う

>>415
足場高くなくて、小さめの数釣りならディスプラウトのが使いやすいんじゃないかな。

420 :名無し三平 :2017/10/31(火) 16:28:24.66 ID:H+exjtbQd.net
スミスの0715
70やkaharaより控えめなサイズで丁度いい

421 :名無し三平 :2017/10/31(火) 16:43:41.56 ID:oQp5Frdy0.net
ナナマルスッポリのネットを浅めで黒いのに替えたやつ
カハラのテレスコのやつとトレードしたんだっけ
大物から小物まで使いやすくなり、更に汚れが目立たなくなったわ

422 :名無し三平 :2017/10/31(火) 16:53:11.77 ID:WWbxjgw7p.net
70一択だなぁ

423 :名無し三平 :2017/10/31(火) 17:44:45.12 ID:TE8GxbTGr.net
今度ハードルアーのみで釣りしてみようかな

424 :名無し三平 :2017/10/31(火) 17:46:38.19 ID:mlDoE+Xdr.net
ディスプラウトのやつ重くなか?

やっぱりロデオかジアンサーやろ

425 :名無し三平 :2017/10/31(火) 19:45:10.60 ID:VvlU1jvp0.net
イワシサイズが多いところはそうだね

426 :名無し三平 :2017/10/31(火) 20:24:02.01 ID:iuX/RMzcr.net
公道管釣り大物理論というものがある。つまるところ、管釣りにおいて大物を釣るにはタイヤのグリップを限界まで使えなければならない。
茨城の朝鮮二世はその点、荷重移動でセミスリのタイヤを潰せないし、サスペンションも縮ますことができない。
だから、アメ車の燃費かオイルの入る量しか自慢できない。
我々、日本の管理釣り場の連中は管釣りで大物を釣るために主としているアプローチがある。
サーキットで培った技術を公道に応用していく正統派スタイルだ。
だから俺たち管理釣り場の団体の国際ライセンス所持者のプロのレーサーがプロのトレジャーハンターとして活動している。
だが、夏場に大物が釣れやすい標高の高い管理釣り場において
もうひとつのアプローチがある。
公道純粋培養のラリースタイルだ。
分かりやすく言うと、ダウンヒルスペシャリスト。
事前特別大物大量放流したモンスタートラウトを貸切りにせず、誰よりも速く一番乗りして釣り上げ。
さっさと釣りを終わらせて、近くの美味しい飯屋に最速で行く。
下りのスペシャリスト。
次回のしげの先生のMFゴーストは藤原の教え子が渾身のダウンヒルアタックをする!!
見逃すな!!!!
俺たち日本の管理釣り場の役員たちや谷口さんはレーシングアカデミー黒澤塾出身だ!!
黒澤元治の教え子なんだよ!

427 :名無し三平 :2017/10/31(火) 20:24:31.28 ID:iuX/RMzcr.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00220368-1509446187.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00220369-1509446274.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00220370-1509446317.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00220371-1509446420.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00220372-1509446459.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00220373-1509446497.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00220374-1509446529.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00220375-1509446565.jpg

俺はジムかっこいぃぃイクぅぅぅがクソ古いロータスに乗る気持ちが理解できるようになってきた。
トヨタ86をMFゴーストと同じようにする役員がいるが。
土屋圭市ストリート号そのまま全て まるパクリでチューニングしているAE86がある。
20バルブの4連スロットル7A-GにエストレモS14轟オイルで240馬力、TRDのクロスミッションにエストレモ疾風轟でシフトもスコスコ入る。
エアコンもよく効くようにして、
足回りやボディも補強を入れエストレモMVSを惜しみ無く投入して30年前の管釣りタックルに1000万かけてチューニングしたカリカリのモンスターハチロク。
もちろん、パンダトレノで藤原養魚場 自家用のロゴを入れやがった!!
ホレボレするよぉー!!
もちろん俺様が今、貸してもらって乗り回している!!!

428 :名無し三平 :2017/10/31(火) 20:24:57.10 ID:iuX/RMzcr.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00220380-1509447658.jpg

藤原養魚場自家用のハチロクを乗って、あらゆる峠や群サイで走り込みしてみた。
MFGのツーリングカーレースのエンジンにS14轟オイル配合は伸びやかに気持ちいい加速をしていく。
ニュルブルクリンクで超高級車の20インチのタイヤで走り込みして鍛えた俺は、
今では決して太くないタイヤのグリップの限界を使い、見た目ほとんどタイヤを滑らせない管釣り走りで
平均6センチまでガードレールに寄せられる。
ちょっ!!www拓海かよ俺は!?w
面白すぎる!30年前の設計の足回りだ、いくらMVSを施工してるとは言え決して最高とは言いがたいが。
この昭和の味そのままの管釣り道具のクルマが管釣りにベストマッチすることを思い知らされた。
電子制御無い、ボディも金を湯水の如くつぎ込んではいるが30年前の設計。
決して今の管釣り道具に勝る部分はないが。
何なんだろうな、この昭和基準のコンパクトなボディが管釣りにおいてスゴく使いやすい。
これなら、大物を速攻釣った後で土産物コーナーまでのダウンヒルアタックで炎のコースレコード叩き出せる!!
俺は今更ながら、自分の違う側面を見てしまった。
俺はダウンヒルスペシャリストなんだと。
当分、借りパクしたろwww

429 :名無し三平 :2017/10/31(火) 20:56:31.27 ID:yE/6CrOK0.net
3年使ったプロックスのネットがボロボロになってきたオレにはタイムリーな内容だな。

430 :名無し三平 :2017/10/31(火) 21:42:28.73 ID:I4o2Y0tj0.net
あまりに安いやつは重いからね

非力な僕には大物が入るとネットが上がらん

431 :名無し三平 :2017/11/02(木) 14:50:07.00 ID:mQKOeFLdd.net
来週の土曜初めて東山湖行くんだけどネットって借りられる?電車で行く関係上8時半頃に着くんだけどその時間でも問題なく釣れる?場所はどの辺がいい?
質問だらけだがよろしくたのむ

432 :名無し三平 :2017/11/02(木) 18:25:35.84 ID:8LGAtZPAr.net
北朝鮮金玉代表でイカなくていいんだよぉ!!!バカ野郎!!
こっちは藤原管理釣り場協会自家用のハチロクでの走り込みで忙しいんだよ!!
こっちは20%くらいタイヤ滑らせて四輪のタイヤのグリップ使い切るコーナーリングで最高3センチまでガードレール寄せれるんだよ!
立ち上りの加速は拓海みたいにリア荷重にして4WDみたいな加速してるわ!!

433 :名無し三平 :2017/11/02(木) 18:35:28.62 ID:aPqfgoyR0.net
>>432
だまっとれ。

434 :名無し三平 :2017/11/03(金) 00:52:10.32 ID:lXSePu/Ba.net
>>431
ググれカス

435 :名無し三平 :2017/11/03(金) 01:05:36.01 ID:k307Hbfg0.net
>>431
ネットは自前のを用意した方が良いよ。
かさばると言うならリリーサ使うのもあり。
場所は釣り方にもよるけどわりとどこでも釣れる。
詳しく探すなら検索かけて調べた方が確実。

436 :名無し三平 :2017/11/03(金) 07:05:09.72 ID:FvzPLVxjd.net
>>434
ググってもわからんことがあるから聞いてるんだよなぁ…
>>435
リリーサーは勿論持ってくけどネットは用意した方がよさそうねありがとう

休日の東山湖って移動も出来ないぐらい人いる?

437 :名無し三平 :2017/11/03(金) 08:55:27.54 ID:D77kPVWc0.net
>>436
別に移動くらいは出来る

438 :名無し三平 :2017/11/03(金) 10:52:08.12 ID:TRMjwqXQd.net
>>437
いつも朝霞とかに行ってるから狭いイメージがあるけど東山湖は広いから平気なのね

最後に1つだけ聞きたいんだけど食事ってあるの?それとも売店で軽食のみある感じ?

439 :名無し三平 :2017/11/03(金) 11:14:11.66 ID:D77kPVWc0.net
>>438
お弁当屋さんが来るのかな?
レストラン的なのはないよ。俺は東山では側のコンビニで食べる

440 :名無し三平 :2017/11/03(金) 11:48:38.18 ID:TRMjwqXQd.net
>>439
近くにコンビニあるならそれでいいね
色々ありがとう初東山湖楽しんでくる

441 :名無し三平 :2017/11/03(金) 11:55:14.50 ID:TRMjwqXQd.net
TIMOカップってやつがやるみたいだけど大会でない俺も釣りできるん?

442 :名無し三平 :2017/11/03(金) 16:39:52.43 ID:D77kPVWc0.net
>>441
そこに関しては流石に調べろや

443 :名無し三平 :2017/11/03(金) 16:56:12.71 ID:00fdeikAd.net
>>442
桟橋は使用しないとしか書いてなくて護岸が使用okかどうかは書いとらんのよ

しょうがないから東山湖に直接電話してみるかぁ

444 :名無し三平 :2017/11/03(金) 17:01:31.93 ID:McwQh+G5a.net
ここでチンタラ聞いてるよか一万倍早いし確実なのに、何故釣り場に直接聞かないのか。。。
バカの考えることは分からんね

445 :名無し三平 :2017/11/03(金) 17:08:02.34 ID:00fdeikAd.net
>>444
コミュ障ですまんな

446 :名無し三平 :2017/11/03(金) 20:41:40.81 ID:oIjb7gDwr.net
ジムかっこいぃぃイクぅぅぅはマジで管釣り真面目にやらないよな。
俺も5連スロットルの7A-GのAE86で毎日走り込みしてるし、ケイマンGT4で出場する役員もトヨタ86で出場する職員も誰もが管釣りの走り込みを日々している。
何故か?
放流されるトラウトのサイズが80センチ級の上、
チャンピオンの賞金が10億円だからだ。
管釣りのチャンピオンの賞金額は普通のスポーツよりケタ違いに高額だからだ。

447 :名無し三平 :2017/11/03(金) 20:42:19.48 ID:oIjb7gDwr.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00220649-1509707681.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00220650-1509707719.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00220651-1509707804.jpg

メルセデスAMGプロジェクト1の予約はウチら管理釣り場はしているが、
日本への割り当てが11台しかない。
当たると管釣りのチャンピオンにより近付くけど、どうなることやら。
俺たちはこういう高性能な管釣り道具を使うから普段のトレーニングに
ABSも電子制御も付いてない管釣り道具を使う。
俺はNSX02Rだったり、他の役員たちはトヨタ86やAE86、FD3Sとか。
全ては管釣りチャンピオンになるために。
レースと管釣りは資金が全てだが、人の管釣り技術も試される過酷なスポーツだからだ。

448 :名無し三平 :2017/11/03(金) 22:36:05.22 ID:YB5J7FwG0.net
>>444
うぜーw
口出さなきゃいいのにw

449 :名無し三平 :2017/11/04(土) 07:17:54.35 ID:UsXdAuexa.net
1.5くらいのスプーンにつける針で迷ってるんですが、普段どんなフック使ってますか?
標準でついてることの多いカルティバのSBL-35は新品の状態でも刺さりがイマイチでどうしたものかなと。

450 :名無し三平 :2017/11/04(土) 08:38:36.61 ID:cJooiK7Rr.net
俺たちは管釣りの決勝を勝った時の賞金額についてこれまで言及してこなかった。
賞金10億円と80クラスのモンスタートラウトの放流魚が釣れるという特典が
あるのがエリアフィッシングだが。
出場する選手もそれぞれの思惑を持って出場する。

我々、管理釣り場の会社の役員たちのような余裕のある人たちは道楽で出場したり。
ウチらの職員たちのように己の力を試したい奴ら。
管釣りの賞金で生計を立てるプロのトレジャーハンター。
管釣り道具の能力のデーターを取りたい超高級スポーツカーメーカー。
どうしても楽に80クラスのモンスタートラウトを釣りたい連中。
リアルスポーツである日本の管釣りに意義を見いだす海外のプロレーサー。
己の存在を探し続けているブラックバードのポエム。
ボロ負けすると分かっていながら普段の嘘とホラ話のせいで嫌々出場する潮来の朝鮮人ジジイ チンポ代表。
速すぎて誰も戦ってくれなくなった孤高のニート。
己が一番速く走れ賞金さえ釣り上げると豪語する磯釣り師。
幼少から楽に釣る事のみに多くの時間を割いてきた海釣り師。
モアパワー モアトルク 今まで回してナンボの世界でやって来た古い考えのチューナー。
六尺かケツ割り、原始的なホモのセックスをするガタイ系の兄貴。

それぞれがそれぞれの思惑を持って賞金10億円と80センチ級のトラウトの事前特別大物大量放流を賭けて戦う。

誰が一番最初に管理釣り場に着けるか?

今現在、最速は決まっていない。

https://youtu.be/IFTERSf5-eM

451 :名無し三平 :2017/11/04(土) 09:04:20.67 ID:7xOwcyord.net
>>448
一番正論だぜ-_-b

452 :名無し三平 :2017/11/04(土) 09:05:04.98 ID:7xOwcyord.net
>>448

>>444が正論ってことな。
お前はおかしい。

453 :名無し三平 :2017/11/04(土) 10:33:52.75 ID:3VzZQMLi0.net
>>449
あくまで個人的に良いと思ってるという話だけど、
ヴァンフックの21か31のZERO(フッ素コーティング)の#7あたりがオススメ。
どちらにするかは自分の釣り方や
使い方によるけどね。

454 :名無し三平 :2017/11/04(土) 10:42:27.52 ID:SP81oUvop.net
>>452
正論かどうかじゃなくめんどくせー性格がレスに出てるって事だろ

455 :名無し三平 :2017/11/04(土) 12:56:18.69 ID:Ceww83U6a.net
>>453
オレも同じ感じだわ。
マイクロはsp21の8番、それ以上だとsp31の6〜7番かな。
セールの時に110本まとめ買いしてるけどコスパならダイワのサクサスが良い気がする。

456 :名無し三平 :2017/11/04(土) 13:14:27.45 ID:uwKYuCoya.net
>>453
>>455
なるほど。
ちなみにティモンのフックってまんまSBL-35ですよね?形もコーティングもそっくりのような、

457 :名無し三平 :2017/11/04(土) 15:48:36.17 ID:nw08f7Lir.net
たとえば
こうして
「首都高」って
字を打つ・・・

それだけで
今でも血が
ザワつくんだお(ヽ'ω`)

458 :名無し三平 :2017/11/04(土) 17:14:50.21 ID:fCImy6ld0.net
>>456
e-フックだよ

459 :名無し三平 :2017/11/04(土) 19:08:05.44 ID:8ntl6l7CK.net
関西だったら
a フック

460 :名無し三平 :2017/11/04(土) 20:38:32.98 ID:L45X/i6O0.net
リーダーの結び目がガイドにあたってキレそう
ガイド系をあそこまで小さくする意味あるんか

461 :名無し三平 :2017/11/04(土) 20:51:45.35 ID:nw08f7Lir.net
5連スロットルの波動ケミカルアシスト7A-Gのハチロクで峠の下りを走り込みをする日々思うことがある。
管釣りのレギレーションでエリアウエイトレシオというのがある。
ウエイトのあるトラウトを釣るためには、より馬力のある管釣り道具を使うのが望ましいというものだが。
公道管釣り大物理論はそんな甘いものでない、それであったらウチの役員がパワーの劣るケイマンGT4を使わないし
ウチの管理釣り場団体の職員がトヨタ86を使わない。
俺も役員もパワーが劣るテックアートのハチロクや雨さんとこのRX-7 FD3Sや
NSX02Rでトレーニングしてると分かってくる。
https://youtu.be/MmEtQUiBpkQ

462 :名無し三平 :2017/11/04(土) 20:52:10.26 ID:nw08f7Lir.net
ではコーナーが速ければという単純なものでもない。
公道管釣り大物理論とはいかに公道においてタイヤの限界を使い切って、タイヤの接地荷重のグリップを上手く活用して荷重移動させ使いこなすかで
管釣りの大物が釣れるというものである。
管理釣り場に早く着くということにおいて、自分の管釣りタックルの熟練度が高いとそれだけアドバンテージになる。
プロのレーシングドライバーもトレジャーハンターも基本的にはオールラウンダーである。
初めて乗る管釣りタックルのクルマでもすぐにコツを掴み乗りこなす。
その管釣り道具のクルマのオーナーより速いタイムを出せるのもプロの技術なのだが。
そんなプロが自分の所有する管釣りタックルの超高級スーパースポーツ を
使えばどうなるか?
80クラスのモンスタートラウトの事前放流魚を釣るにはそれだけの熟練度が
必要なのである。

https://youtu.be/_7ITkQEEkUY

463 :名無し三平 :2017/11/04(土) 20:52:33.53 ID:nw08f7Lir.net
非力なハチロクなどの電子制御も付いてない管釣りタックルで走り込みして、いざ管釣りの決勝で自分の
管釣りタックルに乗り換えると。
まゆタムの走りはアカデミー時代の藤原教官に毎日モーニングコーヒーを届ける走り込みで確実にバージョンアップしていた。
ミランダ・カーみたいなお尻と天使のくびれの強靭な体幹で路面をキャッチする感覚が入学前より鋭さを増し。
路面が滑りやすいセクター3をものともせずポルシェ918スパイダーを支配下に置き。
グリップとドリフトの中間で走らせる技術を総動員して銀座から那須高原ルアーフィールドまでのダウンヒルに挑んでいく。
次回、ダウンヒルスペシャリストの系譜お楽しみに。

https://youtu.be/5vQ2nWDQaiQ

464 :名無し三平 :2017/11/04(土) 20:52:58.92 ID:nw08f7Lir.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00220738-1509791612.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00220740-1509795087.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00220741-1509795161.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00220742-1509795199.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00220743-1509795228.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00220744-1509795252.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00220745-1509795272.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00220747-1509795289.jpg

ウチの管理釣り場団体の職員が
スモーキー永田のトップシークレットの管釣りデモカー
V35GT-Rで参戦決定!!
4.5リッターのV8エンジン820馬力。
それを片バンクずつF CONとエストレモS15轟オイルで制御する。
トランスアクスルで後ろにミッションとデフを配置して重量バランスを取っているエストレモフルチューンドの管釣りバケモノマシン。

465 :名無し三平 :2017/11/04(土) 20:54:19.23 ID:nw08f7Lir.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00220750-1509795863.jpg

このトップシークレットのデモカーにエストレモ製品フル施工した戦闘力はすさまじい。
管釣り決勝で銀座から那須高原ルアーフィールドとか、銀座から若栗フィッシングの森や釣れない釣堀釣り天国とか。
東北道を340キロで駆け抜けれる首都高湾岸線の覇者である。
もう笑っちゃうくらい速い。
ウチの会社の連中は普通にこんなチューニングカーを持ってくる。
80センチ級トラウトの事前放流魚に一番近い管釣りタックルかもしれない。


https://youtu.be/dE76eJjVIac

466 :名無し三平 :2017/11/04(土) 21:02:50.15 ID:HZU4pzG4r.net
ロールスイマーもスリムスイマーも釣れるし本当にいい動きするんだけどメガバスプーンのイザベラは微妙な動きし釣れないわ

467 :名無し三平 :2017/11/05(日) 00:17:03.47 ID:5gZbmISV0.net
>>466
同感。昔、釣具屋で安売りしてたから買い揃えたけど、釣れないから売った。

468 :名無し三平 :2017/11/05(日) 00:44:27.55 ID:GLCdXg55r.net
スリムスイマーがあんな細いのにゆっくりでもゆらゆら揺れててすごいと思ったわさすが管釣り協会会長監修だわ

469 :名無し三平 :2017/11/05(日) 03:45:02.00 ID:323Yr8B70.net
ほぼスリムスイマーだけで
釣りしてる自分が通過しますよ
因みに3.5g,C2g,1.5gがメイン。

470 :名無し三平 :2017/11/05(日) 07:33:56.71 ID:qy/2GqwAa.net
>>460
竿を選んだのもお前、リーダー使ってるのもお前

471 :名無し三平 :2017/11/05(日) 07:53:01.77 ID:3rWkHFPld.net
スリムスイマーって一番軽いやつで1.5?

472 :名無し三平 :2017/11/05(日) 08:26:51.27 ID:oZQajEsF0.net
このスレは飽きもせず毎回同じような嵐が湧くが何か精神に異常があるんだろうな

473 :名無し三平 :2017/11/05(日) 08:44:51.78 ID:GNJ7H/sg0.net
粘着基地レスを非表示にしたいんですけど。

今日は後でしらこばとに行ってきます。

474 :名無し三平 :2017/11/05(日) 09:19:38.98 ID:0NMoyLkJF.net
>>471
確かそうだった筈

475 :名無し三平 :2017/11/05(日) 10:20:29.24 ID:xpGdtXS40.net
しらこばとと上尾
どうしてここまで差がついたのか

476 :名無し三平 :2017/11/05(日) 10:46:41.83 ID:kNRLtmR+0.net
ヒント:流水プール

477 :名無し三平 :2017/11/05(日) 10:50:04.85 ID:qy/2GqwAa.net
流水は初心者やりやすいよな。

478 :名無し三平 :2017/11/05(日) 15:48:15.09 ID:H7hvYJ8nd.net
しらこばとって越谷のか?

479 :名無し三平 :2017/11/05(日) 15:55:09.63 ID:vNAhvDUC0.net
>>478
越谷の県営プールな。
今日は大きな釣りイベントやってんだよ。
空いてれば行きたかったが、どうせ駐車場に入るだけで大渋滞だろうから諦めた。
釣りもほとんどできないし、、、オリカラは魅力なんだが。

480 :名無し三平 :2017/11/05(日) 20:25:02.92 ID:j0nGYqp+r.net
新品ロールスイマーが594円もするんだが定価かこれ?

481 :名無し三平 :2017/11/05(日) 23:25:10.85 ID:RP8TlL060.net
えっ、プールって人が泳ぐとこでトラウト釣りすんのか
ちょっと俺には理解出来ないわw

482 :名無し三平 :2017/11/05(日) 23:37:30.74 ID:SrcizgUP0.net
そう思う人は練習場とでも思うしかない

483 :名無し三平 :2017/11/06(月) 02:28:15.96 ID:kl0kNCJ+0.net
>>480
最近出たカラーや所謂コンパクトタイプはお高いのだ

484 :名無し三平 :2017/11/06(月) 03:01:07.82 ID:FQR+9EDea.net
>>481
海釣り出来ないな…

485 :名無し三平 :2017/11/06(月) 03:22:00.00 ID:kl0kNCJ+0.net
>>481
以前から餌釣りでやってるところは
あったんだけど、
屋外プールって冬季は使わないから
その間だけ魚を入れて
釣り堀に仕立ててお客さんに
来てもらうってわけね。

486 :名無し三平 :2017/11/06(月) 07:02:56.23 ID:sNZaS10a0.net
スリムスイマー純金メッキと純銀メッキも高いよね

487 :名無し三平 :2017/11/06(月) 08:38:04.51 ID:sLAAnd6Xa.net
虹鱒しか釣れないんだけどイワナやヤマメ釣りたい、どうすれば釣れるのか

488 :名無し三平 :2017/11/06(月) 09:20:44.46 ID:2CLLBdaF0.net
ミノー使っとけ

489 :名無し三平 :2017/11/06(月) 11:07:51.59 ID:1mdeFVWs0.net
ミノーとスプーンなら
くすんだようなゴールド(笑)。
因みにミノーはフローティングと
シンキング両方あるといいよ。

イワナは余程やる気がないと、
全くと言ってもいいほど見向きもしないし、ヤマメ(アマゴ)はその逆で
遊んでくれるけどなかなか喰わない。
よって小手先のテクニックは
自分で磨くのは当然なんだけど、
後はもう魚の気の向くままなので
兎に角、経験値を積むことが
一匹への近道だよ。

余談だけど、アルビノは
兎に角、側をミノーで通して
いらいらさせるとリアクション的に
喰ってくることが多いです。

490 :名無し三平 :2017/11/06(月) 11:40:14.21 ID:VQHfx3Xka.net
狙うなら色物を放流してるエリアに行った上でミノーでランガンが一番確実かと。混雑時は顰蹙かうから無理だけどな。

491 :名無し三平 :2017/11/06(月) 12:19:25.30 ID:VyITTk9wa.net
色物(岩女や山女)ならミノーでってのが安牌かな
コーホー?とかはシルバーとかのスプーンにも反応するけど、まずはやってみて経験積まなきゃね

492 :名無し三平 :2017/11/06(月) 13:40:38.08 ID:3tIJOyeM0.net
ヤマメやイワナが色物って言うのか、知らなかった
今までスプーンしか投げてなかったよ、プラグはクランクしか仕入れてないのでミノー買ってきます、おすすめありますか?

493 :名無し三平 :2017/11/06(月) 17:05:27.24 ID:/nFu+93id.net
車カスのせいでロールスイマーがロールスロイスのことかと思ってモヤモヤしたわ

494 :名無し三平 :2017/11/06(月) 17:52:20.66 ID:86Po4C8p0.net
>>492
パニッシュf55

495 :名無し三平 :2017/11/06(月) 18:39:30.83 ID:2CLLBdaF0.net
>>492
シュガーミノースリム 55F

496 :名無し三平 :2017/11/06(月) 19:02:23.69 ID:F2p0ieJ+0.net
ミノー面白いよな

497 :名無し三平 :2017/11/06(月) 19:08:11.63 ID:l9NZBf9Jp.net
ミノーでブラウン病みつきになるね
おれもパニッシュ好き

498 :名無し三平 :2017/11/06(月) 19:16:55.86 ID:3tIJOyeM0.net
>>494-495
ありがとう
買ってみます

499 :名無し三平 :2017/11/06(月) 19:24:26.93 ID:GFNHyMYTd.net
裾野ってクリアとマッディが大物でミックスが数釣り?

500 :名無し三平 :2017/11/06(月) 19:35:23.25 ID:hPe42fqY0.net
色物狙うようなアクションは管釣りロッドだとつらいぞ。

501 :名無し三平 :2017/11/06(月) 19:53:06.02 ID:bB949sP6d.net
イワナはボトム狙えや

502 :名無し三平 :2017/11/06(月) 22:08:52.85 ID:0jxk3Bdvr.net
SUL7〜8ftのトラウトロッドで良いの無い?
実売15000円以内

503 :名無し三平 :2017/11/06(月) 22:11:33.52 ID:3tIJOyeM0.net
突然ですが明日管釣りに行く事にしました
おすすめのミノーはまだ調達してませんが大物狙いで行って来ます
ついでにアジングロッドも持って行こうと思ってますが、アジングロッドで釣りしてたら笑われますか?

504 :名無し三平 :2017/11/06(月) 22:37:59.44 ID:86Po4C8p0.net
>>503
6〜7ftであれば良いと思うよ

505 :名無し三平 :2017/11/06(月) 23:09:35.47 ID:xeRQ5GA9a.net
>>503
楽しんで来て下さい!

506 :名無し三平 :2017/11/07(火) 01:33:20.63 ID:l6lZY827a.net
>>492
ブラストイットミノーおすすめ

507 :名無し三平 :2017/11/07(火) 01:51:12.80 ID:H5tUaurK0.net
>>499
大まかに言えばそういう話だが、
クリアの方に大物が多く入っていて
マッディ…といってもステインだが
こちらは何でもあり的な感じだよ。

508 :名無し三平 :2017/11/07(火) 10:26:52.27 ID:Ixn6djHt0.net
スリムスイマーには、価格的には大差はないが、蘊蓄はともかく
従来からある純銀メッキと普通の銀メッキがあるけど、お試しに買うなら
あまりないタイプの純銀メッキの方が良いのだろうか?

509 :名無し三平 :2017/11/07(火) 10:28:39.73 ID:a1W4VDjIp.net
>>508
かわらんよ。好きな方買えばおっけー。

510 :名無し三平 :2017/11/07(火) 15:46:55.35 ID:iYHVJ57H0.net
>>508
以前村田さんが純銀メッキが良いと言ってたよ

511 :名無し三平 :2017/11/07(火) 16:06:12.53 ID:ntnx0veBa.net
村田さんがそう言うのならそうなんやろ

512 :名無し三平 :2017/11/07(火) 16:30:39.39 ID:kcAAu9630.net
金をすすめた後に銀がいいとか言うよね

513 :名無し三平 :2017/11/07(火) 18:22:28.10 ID:E6RFJvtV0.net
>>502
どうしてもその長さが欲しいなら
アジングロッドかな

514 :名無し三平 :2017/11/07(火) 18:24:28.92 ID:EXKCLomP0.net
在庫がダブついてる売れ残りを進める釣具屋のオヤジがいるよ

515 :名無し三平 :2017/11/07(火) 18:41:34.51 ID:0GoLB4Ob0.net
困ったときのスリムスイマー桃銀

516 :名無し三平 :2017/11/07(火) 20:09:26.40 ID:HkLDgkTVd.net
管釣りでいくらくらい儲けたんかな村田

517 :名無し三平 :2017/11/07(火) 20:21:24.67 ID:vFV3eTTpd.net
35億!

518 :名無し三平 :2017/11/07(火) 21:57:21.71 ID:s/I3APMm0.net
もうそのネタも既に古いな

519 :名無し三平 :2017/11/07(火) 22:01:18.80 ID:Q08RYIe+r.net
>>513
なるほどね
探してみるわ

520 :名無し三平 :2017/11/07(火) 23:51:05.10 ID:Zv++utAW0.net
大型ポンド攻略のためネイティブ用と兼ねてロッドを一つ購入予定なのですがオススメはなんでしょう?
条件として使用リールはスピニング1000番、2.5gのルアーを20メートル以上かっ飛ばせるもので

521 :名無し三平 :2017/11/08(水) 00:02:34.10 ID:eyOoqgr20.net
それはライン選択を間違わなければ何でもOKと思うんだが…

522 :名無し三平 :2017/11/08(水) 00:11:52.92 ID:q6DTuNiE0.net
>>520
ネイティブって具体的にどこよ

523 :名無し三平 :2017/11/08(水) 00:55:42.12 ID:Q29QlhlMd.net
ネイティヴも源流から小渓流、本流までいろいろあるからね

524 :名無し三平 :2017/11/08(水) 01:30:35.96 ID:Ai49UD2k0.net
SS air の後継種出るかなぁ
出るとしたらいつだろう

525 :名無し三平 :2017/11/08(水) 06:44:51.15 ID:aoGN5y5j0.net
>>507
亀レスになったけどサンクス

赤身釣った時って何日ぐらい寝かせてから食べたのが良いの?あとオススメの食いかたある?

526 :名無し三平 :2017/11/08(水) 09:44:33.72 ID:NvcHAh2wd.net
>>525
赤身に限らず、生で食べるなら
捌いた当日は少し我慢して
翌日に食べるのが俺的には旨い気がするんだよね。
塊(さく状)に切って、それを食べ物用に清潔な布巾もしくわキッチンペーパーの厚めのやつに繰るんで
トレイに載せて冷蔵庫で熟成(笑)。

あとはシチューの元でもいいけど
少し濃いめにして野菜とかと
煮込むのもわりと旨いし、
バジルや香草なんかをオリーブオイルであえて酒のあてにするのもありかな

あと小さめのやつは、背開きにして
素揚げにするとこれもさけの良いあてになるよ(笑)。

527 :名無し三平 :2017/11/08(水) 10:20:20.29 ID:8djMkRvB0.net
>>526
生食って虫がいるんじゃ無かったけって?

528 :名無し三平 :2017/11/08(水) 10:50:12.00 ID:bfDLQ6y0a.net
魚がかかるとドラッグ音をキーッと鳴らしながら巻いてる人がいるけど、あれはドラッグゆるゆるにしてるの?
ちなみにドラッグが出るほど大物ではない


>>527
管理釣り場の魚は養殖だから帰省中いないと思う

529 :名無し三平 :2017/11/08(水) 11:00:44.45 ID:X/v2E9vm0.net
>>527
余程管理が悪い釣り堀以外は平気だよ

どうしても気にするなら、
放流したてのやつを狙ってくれ

530 :名無し三平 :2017/11/08(水) 11:01:08.14 ID:CRJOv8Dz0.net
>>528
ドラグを出しながら巻くとテンションが一定になってバラシ難いというトーナメンター特有のテクニック。
普通に釣るなら別に真似する必要はない。
この話始めると荒れるんだよなぁ。

531 :名無し三平 :2017/11/08(水) 11:10:32.68 ID:+0KkQ0ko0.net
ドラグ音で周りを威嚇やぞ

532 :名無し三平 :2017/11/08(水) 11:15:22.94 ID:bfDLQ6y0a.net
>>530
なるほど、うまい奴程鳴らしてて俺はうまいアピールしてるのかと思ったわw
昨日は17匹しか釣れなかった下手くそな俺

533 :名無し三平 :2017/11/08(水) 11:15:50.11 ID:fNZBXR8c0.net
よほどデカイ魚じゃない限りポンピングなんて必要ないからゴリ巻きでええんやで

534 :名無し三平 :2017/11/08(水) 11:41:49.62 ID:fSOty5zxa.net
>>530
あれ、ホントに良いのかな?
小さい魚でもジージー言わせてて全然寄ってこなくて場も荒らしてて、手返し悪く見えてしまうんだけど。

ゴルゴみたいに構えるのとかトーナメンター特有の技術ってホントに良いのかな?
実際には>>531の言うような威嚇と言うか相手にプレッシャーかけたりリズムを崩す技術なのかな?

535 :名無し三平 :2017/11/08(水) 11:46:21.74 ID:8djMkRvB0.net
皆はドラグ調整ってどれ位にしてるんだろうか?
僕はlbの1/3〜1/4くらいにしているんだが(大体でね)実は周りに迷惑かけていたのだりうか?

536 :名無し三平 :2017/11/08(水) 11:53:42.12 ID:5xi+pPH10.net
巻いても寄せられないなら考え直した方が良いだろうが、
其なりに鳴ってくれないとつまんないし

俺は基本緩めで寄らなきゃ都度締める

537 :名無し三平 :2017/11/08(水) 11:58:35.50 ID:Q29QlhlMd.net
ラインが細い=釣りが上手い
ドラグ爆音=釣りが上手い
って思ってる一部のバカトーナメンターがいる

538 :名無し三平 :2017/11/08(水) 12:01:03.61 ID:1XkF9XYza.net
>>535
基本早く寄せたいから
竿まっすぐで手でライン引っ張って糸伸びたりしそうな所からちょい緩めるくらい。
あとは釣りながらその日の魚の大きさとか走り具合に合わせて微調整。

539 :名無し三平 :2017/11/08(水) 12:02:34.09 ID:1XkF9XYza.net
>>537
リールのドラグを爆音にする改造とかあるらしいしねw

540 :名無し三平 :2017/11/08(水) 12:05:17.13 ID:hJvDSKA70.net
体感的な調整だから負荷何gでドラグが出るかはっきりとは分からんなぁ
なんとなく50cm以上の掛かったら突っ込みに合わせて出るようにはなってる
40p程度までの奴ならゴリ巻きだわ

541 :名無し三平 :2017/11/08(水) 12:10:57.10 ID:8djMkRvB0.net
もう少しドラグ締めよかな

542 :名無し三平 :2017/11/08(水) 12:21:49.61 ID:ySd2ZLaVa.net
350mlペットボトルが地切りするかしないかってのが目安で楽で良いぞ!場所やラインによっては500mlにして少し飲んで調整とか出来るし。
ペットボトルおすすめ。

543 :名無し三平 :2017/11/08(水) 13:02:26.08 ID:8meDjhoPd.net
>>526
暫く熟成させて食べてみることにする
オリーブオイルのやつは真似してみるよ
ありがとう

544 :名無し三平 :2017/11/08(水) 13:05:04.21 ID:CRJOv8Dz0.net
>>534
ドラグ出ててもそれ以上に巻けば普通に寄ってくるよ。
トーナメントの魚は小さいから普通に巻くとテンションが弱くなる。
それをゴリゴリ巻いてドラグの出るテンションに貼り付けて一気に寄せてネットに入れるってこと。
やり取りの楽しみ皆無、効率重視の詰まらない釣り方だよ。

545 :名無し三平 :2017/11/08(水) 14:13:50.53 ID:VFQdFnAxa.net
>>544
そうなんだけど、大会でもない日に
それをやって、大会によくあるサイズよりちょっと大きくなっちゃうと
ひたすらジージーさせてる人多いんだよね。
25センチくらいのをひたすらジージーさせていて全然取り込めなくて
走られまくっているのを見ると、他のメンターを威嚇しつつ回りのポイントを潰す技術なのかなと思ってしまうw

546 :名無し三平 :2017/11/08(水) 15:40:14.94 ID:GX1VHTjVa.net
俺はだいたいドラグは700g〜800gくらいにしてる
30cm後半〜60cmの魚が入ってるとこでプラグメイン

547 :名無し三平 :2017/11/08(水) 15:48:15.14 ID:tG0Qt+Cya.net
カワセミラプソディのエリアを考えているんだけども、ホームページ見に行ったらなんで622ULだけ、こんな値段なの??
https://i.imgur.com/7hZux6r.jpg

548 :名無し三平 :2017/11/08(水) 16:12:24.45 ID:4VsiR7sCx.net
そういう事をサラッと流せないようじゃ生きていくの大変そうだな

549 :名無し三平 :2017/11/08(水) 16:32:57.97 ID:6cyE+DPKp.net
ドラグは多分1.5キロくらい。ミノーオンリー、フロロ6lbで。トーナメントサイズの魚はフッキングで吹っ飛んでくる。

550 :名無し三平 :2017/11/08(水) 17:26:54.47 ID:J1pYMv9N0.net
ドラグって硬すぎたらフッキングしないよな。
500g以上はやっぱりミノーマンばっかりだな〜。

551 :名無し三平 :2017/11/08(水) 17:49:13.79 ID:daE90K6T0.net
ラインがフロロ1.5lbとエステル0.3号だからドラグ緩めだわ

552 :名無し三平 :2017/11/08(水) 17:49:59.67 ID:T3EqLzU/0.net
>>550
> ドラグって硬すぎたらフッキングしないよな。

なんで?
柔らかい方が刺さらん気がするけど。

553 :名無し三平 :2017/11/08(水) 18:29:24.30 ID:WtePhdRva.net
渋い時の細糸タックルなら適正値より気持ち弱めにしてしまうな。走られてもルアーロストよりかは遥かにマシ。

554 :名無し三平 :2017/11/08(水) 18:59:11.64 ID:Kq54QsCm0.net
反射神経だけじゃどうしても掛けきれない一瞬のバイトが連発してたときにドラグゆるゆるやったら掛けられるようになったことあったなー
ソリッドティップの柔らかい竿を使って初期掛かり(?)をしやすくするのと同じような効果があると思う
掛けるまでも掛けてからも時間かかるから常用はしないけど意味もなくやってるわけではないと思う

555 :名無し三平 :2017/11/08(水) 20:17:27.39 ID:J1pYMv9N0.net
>>552
544さんのご意見そのまま。
劇渋、魚が小さい、針先が甘くなりかけ、こんな時にでれ助ドラグにする時があるね。
ミノーマンだと掛けに行くと言うか追い合わせ必要だけど、自分は乗せ任せのスプーンや小さいクランクの時はでれ助ドラグなんだ。

556 :名無し三平 :2017/11/08(水) 20:52:15.50 ID:NFdvOqp+d.net
ドラグがキツかろうが緩かろうがゴリ巻きしてる人多すぎ。バラシの一番の原因なのに。

557 :名無し三平 :2017/11/08(水) 20:55:20.54 ID:hJvDSKA70.net
バラシの一番の原因ってライン弛ませることじゃないの?

558 :名無し三平 :2017/11/08(水) 21:44:32.66 ID:+0KkQ0ko0.net
>>556
バラシの原因はポンピングだぞ
ゴリ巻きするのが一番バレないぞ

559 :名無し三平 :2017/11/08(水) 22:25:26.36 ID:jL32D9T9p.net
認めたくない気持ちはわかるが、ちびマスの数勝負ならゴリ巻きが速さ、バラしずらさ的に一番だって気付くよ

560 :名無し三平 :2017/11/08(水) 22:41:40.61 ID:r3/A4tG1a.net
ドラグはゆるくてええよ。
横に走って迷惑かけるときだけ閉めたら良い

561 :名無し三平 :2017/11/09(木) 00:41:14.10 ID:y3fyaM660.net
30くらいのマスでドラグがすこーし出るくらいで調整

562 :名無し三平 :2017/11/09(木) 00:50:29.25 ID:qZA01pMoa.net
今週末は群馬で釣りフェスがあるけど、おまえら参加するの?
俺はアウトレット販売が無いらしいからちょっと行くか迷うわ

563 :名無し三平 :2017/11/09(木) 00:54:01.50 ID:y3fyaM660.net
>>562
とりあえずは行くけどほぼほぼ友人とダベるだけやね

564 :名無し三平 :2017/11/09(木) 01:04:29.28 ID:y+FrBNKfa.net
無駄にドラグゆるゆるで弱らせてキャッチしてろくに蘇生もせずリリースすると魚の致死率が半端ない

565 :名無し三平 :2017/11/09(木) 01:29:24.86 ID:qZA01pMoa.net
>>563
俺も似たようなもんだなぁ
朝の行列で駄弁って、ひやかしにブース回ってちょっと散財して終了って流れ

566 :名無し三平 :2017/11/09(木) 01:57:36.53 ID:pxVopqFG0.net
安売りやらないなら行かんわ
限定カラーとか興味無いし

567 :名無し三平 :2017/11/09(木) 08:18:14.54 ID:LEg0XE1Ma.net
>>566
たぶんルアーメーカーは物販あるんじゃないかな
俺が聞いた限りだといつも端っこでやってたウェアとかの販売が無いってだけでさ

568 :名無し三平 :2017/11/09(木) 10:14:57.74 ID:XinpjVOu0.net
オリカラ500個持ってるとか自慢してる人いたけどそんなに使うの?
使えこなせるの?

569 :名無し三平 :2017/11/09(木) 10:17:26.85 ID:XinpjVOu0.net
もう一つブログネタで散財とか書いてる奴バカなの恥ずかしくないの?

570 :名無し三平 :2017/11/09(木) 10:18:37.30 ID:kFxhgkETa.net
>>568
そういう人間は実用よりもコレクションって方が大きいんじゃないかな
どこどこのオリカラ持ってるんだぜ、的な

571 :名無し三平 :2017/11/09(木) 10:23:42.14 ID:5H/XjSaN0.net
天龍が出展するみたいなんでレイズオルタを触りに行こうと思ってるわ。
出展メーカーに知り合いに聞いたけど物販はあるってさ。全メーカーじゃないだろうけどね。

ビエント高崎の周辺は一時停止見張ってる警官がけっこういるから車勢は注意やぞ。

572 :名無し三平 :2017/11/09(木) 10:37:04.99 ID:AWuESVoe0.net
百枚以上持ち歩いてたけど迷うだけだから厳選したわ
一型5色もあればいい

573 :名無し三平 :2017/11/09(木) 10:43:41.95 ID:XinpjVOu0.net
>>570
やっぱコレクションなんや
ロスト怖くて真面な釣り出来ないんじゃ無いかwww

574 :名無し三平 :2017/11/09(木) 10:52:56.14 ID:1mugLNxF0.net
わからんけど遊戯王とかチョコとかのオマケに付いてるくる小さいおもちゃとか集める人と同じ心理じゃない?
釣りには使わずワレットに綺麗に並べて飾ってたり袋から出さず飾ったりしてるんだろ

575 :名無し三平 :2017/11/09(木) 11:38:26.07 ID:n6KmTVkmd.net
オリカラコレクターじゃないけど
FS01 キャンデラ 天照だけは欲しい

576 :名無し三平 :2017/11/09(木) 11:46:25.18 ID:LOodBFZea.net
わざわざルアーフィッシングという方法を選択してるからには気に入ったルアーをコレクションするのも楽しみのひとつなのでは?
どうも道具にカネかけることを小バカにしてる人がいるよねえ

577 :名無し三平 :2017/11/09(木) 11:49:30.84 ID:X64IRdPp0.net
単価自体が安価だから、
ついつい集めてしまう(涙)。
限定オリカラは2つ買えたら
ひとつは完全コレクション
自分の感覚的には、ミニカーなんかと
同じなんだよね…

ひとによるかもしれないけど
男って雑作もないものでも
集めてしまうクセみたいなもの
あるんじゃないかな?

まあ、いまはかなりリサイクルまわしたりして実際使うものと
完全コレクション品だけになって
トータル30くらい。
買いたくなるような特殊な場所には
出入りを控えてるw

578 :名無し三平 :2017/11/09(木) 12:17:56.82 ID:AoqExuBla.net
>>573
さぁ、それは分からん
大抵予備でストックしてるだろうし、問題ないんじゃねえ?
第一に集めてるだけで使わないのかもしれないしさ

579 :名無し三平 :2017/11/09(木) 13:32:40.44 ID:K1f2kt7Zd.net
ブロンズウルフ59MHの使いやすいルアーウェイトってどの位か、使用されている方教えて頂けないでしょうか。
ミノーロッドを探しているのですが適当でしょうか?

580 :名無し三平 :2017/11/09(木) 16:55:27.76 ID:XinpjVOu0.net
>>579
シマノトラウトワンNS S60ULの方がずっと良いよ

581 :名無し三平 :2017/11/09(木) 17:12:29.74 ID:Puq4LO90r.net
どの業界でもツィッターとかやってるイキりオタクってもんはいくらでもいるが。
村田信者にはイキりオタクが特に多い。
しかもイキってる内容が教祖と同じで自慢すらなってない。
クルーザーでグラドル絶頂BBQやったとかぐらいイキってほしい。
これ管釣り業界でもイキりオタクは腐るほど息をしてるが、
大体頭文字Dの管釣りタックルのハチロクとかFDをパパに買ってもらってる。
んで、総じてイキりオタクはイキってるだけで無能で実力もないので事故ってニュースになる。
世の中のスポーツカー乗りが迷惑している、評判悪くなるからね。
さらに、イキりオタクはチューニングショップとか管理釣り場の常連だから昔の管釣りは衰退したんや。
結局、金もねえイキりオタクを優遇したら一般の新規の金を落としてくれる層が寄り付かないから当然の話だ。
イキりオタクは全体のことや先のことを考えない自己満足のバカだからな。

582 :名無し三平 :2017/11/09(木) 17:13:06.92 ID:Puq4LO90r.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221093-1510212587.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221094-1510212738.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221095-1510212925.jpg

管釣り協会はそんなイキりオタクと違って質実剛健なので、レーシングカートのようなチューンドハチロクで毎日管釣りトレーニングをしている。
これGT-Rに乗り換えたらかなり違う。
須藤京一も アイツは4WDに乗ることになる って言ってるしね。

そう言えば、この前 管釣りツーリング行った時に橋本環奈に会った。
ハシカンはフルチューンドのR34GT-Rに
乗っていたんだが、シブいチョイスと思った。
ハシカンクラスが管釣りしてるとなると新しい管釣りは昔と違うことを感じるわ。
一方、ジムかっこいぃイクぅぅぅのチューンドロータスは泣いている。
オーナーがどうしようもないヘタれのメスだからね。

583 :名無し三平 :2017/11/09(木) 17:13:30.53 ID:Puq4LO90r.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221096-1510212987.jpg

https://youtu.be/JrPLItb_mvo
村田康次 VS 藤原文太

https://youtu.be/2PUdnPewG1Q
管釣りの千葉くん

https://youtu.be/einnKu7Rk5o
管釣り協会の職員の管釣りタックルR35GT-Rエストレモ改フルチューンドがヤバすぎる。

管釣り協会の役員直々の管釣りデモンストレーション動画と管釣り協会の職員たちの管釣りトレーニング動画を近日アップ予定!!
ぜってえ見てくれよな?

584 :名無し三平 :2017/11/09(木) 17:57:20.68 ID:X64IRdPp0.net
>>580
ある程度何でも使えるなら
俺もそう思う

585 :名無し三平 :2017/11/10(金) 03:15:25.16 ID:Yp2CPg3va.net
999.9買う余裕があるなら、わざわざトラウトワンなんて買わ必要ないんじゃない?
ブロンズは知らんけど、ホワイトウルフのLとかはミノー使いやすかったよ

586 :名無し三平 :2017/11/10(金) 05:44:34.67 ID:nMNRS3Y0p.net
>>585
ミノー用に使うなら廉価版のネイティブ用の方がましって意味だろ

587 :名無し三平 :2017/11/10(金) 06:30:17.41 ID:uq3fCs/V0.net
何でも使えてなおかつミノーにも
というのと、
ミノー用に使いたいでは
当然選択肢は変わるよね

588 :名無し三平 :2017/11/10(金) 07:50:39.59 ID:DkgbfOu60.net
>>585
逆だよ
わざわざRCや釣具屋にお布施払わなくても充分なロットは幾らでも有ると言う事だよ

589 :名無し三平 :2017/11/10(金) 08:14:59.92 ID:HAnzMJKZa.net
ファントムTRのLが良かったよ
NTは硬すぎて×
売ってるかどうかは知らん

590 :名無し三平 :2017/11/10(金) 10:22:30.20 ID:9O3TQevd0.net
初心者なんだけど、隣にフライマンが来てバカスカ釣り始めてこっちはサッパリ釣れないときは少し離れた方がいいのかな?

591 :名無し三平 :2017/11/10(金) 11:39:27.93 ID:2F7jAOVZd.net
好きなの買うたらええがな〜

592 :名無し三平 :2017/11/10(金) 12:06:26.89 ID:daUYY+tc0.net
>>590
魚がいることが分かったんだし、釣れると他の魚の活性が上がるからチャンスだよ。
ルースニングならウキ下の長さを盗み見て参考にできるしね。
ただ、精神的に耐えられないなら無理することはない。
遊びに行ってストレス溜めるなんて馬鹿らしいもの。

593 :名無し三平 :2017/11/10(金) 12:19:04.54 ID:KAoab5GEd.net
579です。
沢山のご意見ありがとうございます。999.9を検討したのは見た目が好みだったのとブログ等で良く見かけた程度の理由です。
釣具屋で触らせてもらっても実際投げて見なければわからない位の腕なので、質問させて頂きました。
ネイティブのロッド含めて再度色々と情報収集してみます。ありがとうございました。

594 :名無し三平 :2017/11/10(金) 12:24:12.00 ID:GP3eQhhDa.net
>>586
レスの内容的にミノーも使えるかなってことだと思ったわ
確かに専用にするならそっちの方がいいね

595 :名無し三平 :2017/11/10(金) 12:26:47.18 ID:GP3eQhhDa.net
>>593
ネイティブ関係だと、メジャークラフトやテイルウォーク、シマノ、ダイワ辺りからそれ向けのロッドが出てるから探してみ

596 :名無し三平 :2017/11/10(金) 13:19:14.87 ID:oC9oirOu0.net
ロデオ・ヴァルケインは其々どこのブランクス使ってるか知ってる人いますか?

597 :名無し三平 :2017/11/10(金) 13:38:12.13 ID:/aDJcjH+a.net
>>592
隣で釣れていると魚の活性が上がるのは知らなかった、そのまま釣り続ける方がいいのですね
フライマンはウキは使ってなかったです、フライが水面に浮いていましたのでタナは分からなかったです

598 :名無し三平 :2017/11/10(金) 15:43:44.44 ID:BK3lCNVjd.net
そんなとき用に小さいポッパー持ってるといいよ

ポッピンバグおすすめ
もう店頭じゃほぼ見ないけど

599 :名無し三平 :2017/11/10(金) 15:45:54.16 ID:2G+MC4eD0.net
ダイソーのポッパーでええやん

600 :名無し三平 :2017/11/10(金) 16:43:21.15 ID:gSB6mN43r.net
チューンドハチロクで管釣りトレーニングしてR35GT-Rに乗り換えたら劇的に変わると思っていたら。

釣りビジョンの番組で村田さんがとんでもない発言をしてた。
日本製のルアーは夏の暑い時期は破裂します。
はあーー!?www
釣りをほとんどしない管釣り協会でもアストンマーティンみたいにトランクの中が以上に熱くなる真夏に放置しても、
ルアー破裂してないんすけど!?w
どんだけ日本製のモノに恨みがあるんだよ!!!w
まあ、一般人も同じ感想だったが、
村田信者のイキりオタクどもは、日本製のルアーは真夏に破裂するのかぁ さすが村田さん物知りだぜ!!
とか思ってんだろうな!!wwwww

マジで村田さんが自動車業界やレース業界にいなくて良かったわー。
国産車は真夏の時期は爆発します、とか絶対言うからな!!www

管釣り協会一同 いつも村田さんに笑わされています。

601 :名無し三平 :2017/11/10(金) 16:43:45.45 ID:gSB6mN43r.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221144-1510297489.jpg

管釣り協会推奨管釣りタックルデモカーR35GT-Rエストレモ改フルチューンド1000馬力。

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221145-1510297626.jpg

80センチ級モンスタートラウトを獲ることを具現化した宝石のようなフルチューンド。

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221146-1510298026.jpg

今から管釣りトレーニング出走前ドキドキっ (>_<)

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221147-1510298260.jpg

1000馬力でも鬼グリップするタイヤはハンコック!!

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221148-1510298516.jpg

初めてのミシュランカップ2緊張するよぉー (>_<)

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221149-1510298648.jpg

トップシークレット製トランスアクスル搭載V35GT-R、 4.5リッターV8ツインターボ 片バンクずつF-CONとエストレモでフル制御820馬力!!\(^o^)/
スモーキーかっこいぃぃぃぃイクぅぅぅぅぅ!!

602 :名無し三平 :2017/11/10(金) 16:44:10.97 ID:gSB6mN43r.net
https://youtu.be/4T6GOeyESos
https://youtu.be/O--7OYxNBLY

管釣り協会役員が直々に管釣りデモンストレーション。

https://youtu.be/kOqt79hZL5U
https://youtu.be/D9FJ18YLNaE

管釣り協会職員たちによる管釣りトレーニングの模様。

https://youtu.be/bHUPDirQ7MA
https://youtu.be/DGr6RyOrpK8
https://youtu.be/HYyapMxcpkk
https://youtu.be/FsxTHS16YGw

80センチ級モンスタートラウトをボコボコに釣れる秘訣をお教えしよう。

603 :名無し三平 :2017/11/10(金) 21:47:37.39 ID:t56qN7vbd.net
群馬のイベントってフライ用品やネットみたいな用品ある?
ルアーのスプーンばかりかな

604 :名無し三平 :2017/11/11(土) 02:04:22.04 ID:tLzpWJSCa.net
>>603
その時々で変わるけど、フライ関係のメーカー(渓流?)も出展あった気がする。
当日の出展メーカー調べてみたら?

605 :名無し三平 :2017/11/11(土) 11:01:45.22 ID:7HQRjV+bd.net
FBのやつな
https://i.imgur.com/eJALdZa.jpg

606 :名無し三平 :2017/11/11(土) 11:15:43.88 ID:0SL4wYHQ0.net
おおC&F Designもブース出すんだね

607 :名無し三平 :2017/11/11(土) 11:37:46.95 ID:u8Z4T3ut0.net
C&Fの小物好き

608 :名無し三平 :2017/11/11(土) 12:22:00.50 ID:0SL4wYHQ0.net
ちょいお高いのが…ねf(^^;

609 :名無し三平 :2017/11/11(土) 12:38:28.59 ID:eNT0fte30.net
スカジットはないね

610 :名無し三平 :2017/11/11(土) 18:48:41.78 ID:HuJe6bdQ0.net
フックケースでおすすめってない?

611 :名無し三平 :2017/11/11(土) 19:11:10.09 ID:/nLZ5y430.net
メイホーのVS388DD使ってるわ

612 :名無し三平 :2017/11/11(土) 19:39:32.27 ID:J5UMWFBf0.net
よく消費するサイズはあらかじめワレットの片隅に数本刺してる
あとはパッケージのままチャック袋にまとめてる

613 :名無し三平 :2017/11/11(土) 20:35:49.88 ID:u8Z4T3ut0.net
>>610
http://www.c-and-f.co.jp/c_and_f/lurecases/other_lurecases/other_lurecase/cfla30ac.html

それこそC&F

614 :名無し三平 :2017/11/11(土) 21:15:59.54 ID:HuJe6bdQ0.net
>>611
>>612
>>613
取り敢えずケースがよかったから>>611
のやつポチってみた>>613のやつは物にしては割高感があったから今回はパスで

ブラストイットミノーのアイビーラインワークスチューンってやつ手にいれたんだけどノーマルとなにが違うか誰かわかる?

615 :名無し三平 :2017/11/11(土) 21:48:19.50 ID:NWtETyHPr.net
ジムの白子食べたいとか、ジムのシチューほうばりたいとかマジで真面目に管釣りやらねーんだな。
チューンドハチロクはハンターに忠実な挙動だから、その素直な管釣りタックルはハンターを育てるハズなんだが。

んで、潮来のクソ朝鮮のFacebook見てたら釣り大学とかまたワケのわかんねーこと始めてるわ。
速く走って到着する以外に釣れる方法なんてねーだろ!アホか!www
今、潮来のクソ朝鮮のサロン会員が200人とすると月の収入は&#10006;会員費3000円の60万円。
タダ働き同然で扱える多田ちゃんにはケチのクソ朝鮮は多くて10万円しか与えてないので月50万ということになる。
朝鮮人の心理とすれば1000人を越えるサロン会員の人数が欲しいハズ。
とするならDMMで月300万円の収入を狙ってるハズだ。
ほぼ最低賃金しか払ってないタダ働きのピエロの多田ちゃんにカメラマンさせれば経費の掛からない金儲けだからDMMは旨みが特にある。
でもさー、この金儲けには穴があって信者にはイキりオタクしかいねーから。
イキってるだけで自分さえ良ければいい自分に都合のいい奴らの集まりだから。
実際、毎月たった3000円払ってサロン会員になろうって奴はいないんだよ。
現に5000人を越えるであろう潮来の北朝鮮通信のFacebookの人数でも、
200人程度しか3000円を毎月払ってくれるバカはいないんだよ。
もっとFacebookでイキって自慢したいことあるのに実行できず酒と肉程度で終わる悲しい現実なんよ。
信者ってイキってるだけで無能で実力もない貧乏人だからなwww笑えるw

616 :名無し三平 :2017/11/11(土) 21:48:46.67 ID:NWtETyHPr.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221259-1510401732.jpg
ホットバージョン管釣りの魔王号。

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221260-1510401827.jpg
ジムかっこいぃイクぅぅぅみたいな持ち腐れのチューンドでないホンモノのフルチューンド。

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221261-1510401917.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221262-1510401958.jpg
伝説の秋名のFD。

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221263-1510402049.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221264-1510402065.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221265-1510402083.jpg
管釣り協会の職員たちのフルチューンドのR35GT-Rもいいが、俺様のような役員のR35GT-Rニスモ エストレモ改だって結構イカしてる。
日本の誇る匠たちが組んだエンジンに日本の巨匠とも言えるアタックレーシングの藤沢さんが精密にブレンドして
配合調合したオイルで700馬力のドライバビリティを重視したフラットトルクだ。
結局、谷口さんみたいにHKSのようなワークスチューンか。
管釣り協会職員たちみたいなチューニングショップのチューンか。
管釣りタックルには好みがあるからな。
ん?役員たちはワークスのトレジャーハンターだからメーカーチューニングを好みますよ?
絶対的な信頼があるからな。
谷口HKSフルチューンドR35GT-R速いぃぃぃぃイクぅぅぅぅぅ!!!

617 :名無し三平 :2017/11/11(土) 21:49:11.04 ID:NWtETyHPr.net
https://youtu.be/Kz2hUKswc9E
板違いも何も、むしろスレに忠実なことしか言っていない。
管釣り協会は何度も何度教えてきたハズだ!!
80センチ級の大物トラウトを本気で釣りたい奴らに秘訣を!!!
ルアー?
はあ?
ルアーなんて10年経っても一歩も進歩すらしてないのに!?
10年経ったらスマホはおろか管釣りタックルのスーパースポーツなんて目まぐるしい進化を遂げてきた!!
だがルアーはどうだ!?
釣り具メーカーは10年も経っても泳ぎひとつで、10メートル離れたトラウトが狂ったように喰い付いてくるルアーも開発されてねえじゃねえか!!!
これがお前らの限界なんだよッ!!!!
今時の小学生でも魚の習性を教えれば10メートル離れたトラウトが飛び付いてくるルアー開発できるわ!
現に管釣り協会は10分で考えてそういうルアーは作れるし、すでに作ってトランクの中のボックスの肥やしになっている。
がしかしだ、そんなことよりもっと簡単な大物を釣れる方法がある。
何度も何度も何度も言ってきたッ!!
管理釣り場の事前特別大物大量放流が前日の営業終了後される。
今までルアーも見たことないウブなモンスタートラウトだ。
コイツを釣るのにどうすればいい?
誰よりも速く一番先にルアーを見せればいい、それで狂ったように10メートル離れていても飛んできて喰い付いてくる。
ルアー?フック?ライン?ロッド?リール?そんなものに拘る必要すらない。
ファミリーセットの2000円の釣り道具で十分釣れる、何も難しいことはない。
そのための方法を教えてきたつもりだけど?
誰よりも速く一番先にルアーを見せる方法を。

https://youtu.be/-uFNzIJW0nQ
管理釣り場は山道を越えた所にある。ホットバージョン峠管釣り最強伝説を参考にして欲しい。

https://youtu.be/zTEbD4XvNyo
管理釣り場は高速道路で行くことが多い。楽に速く走るにはトップシークレットのスモーキーにチューニングしてもらうと管釣り道具のスペックが上がる。

618 :名無し三平 :2017/11/12(日) 00:42:10.97 ID:Y29Kjodma.net
>>617
タヒね、基地貝

619 :名無し三平 :2017/11/12(日) 05:37:52.34 ID:F8E8Yw7z0.net
クルマが釣り道具だという点は否定しない

620 :名無し三平 :2017/11/12(日) 10:13:09.77 ID:4epntTt2r.net
北朝鮮通信のFacebookの釣り大学というもの意味あるの?
動画チョロっと発信したり、おまけでTシャツをあげたりする付加価値だけで
ボロ儲けのDMMサロン会員の会員数増やしたいことは分かるが。
正しく速く走れれば、何しても釣れるのに何を教えるの?

村田流の主席師範の俺たちクラスになると『何でそんなにボコボコに釣れまくるんデスカ!?
大物の釣り方教えてください!!』
と言われることも多い。

しかし流派の頂点に立つ俺たちの教えることはいつも決まってハジメばりに同じことしか言わない。
『フェラーリとかランボとかマクラーレンみたいな速い管釣りマシンを用意できたら釣れるよ?』

ルアーとか釣り方とか、釣れもしない
どーでもいいことは言わず村田流の師範は正しい本当に釣れる方法の本質だけを教える。

今まで30人以上に教えを求められてきたが、実践できた奴はただ一人。
結局、自分に都合のいい楽な方法を期待してたんだろう。

もっと楽させろ、手に届くことを言え、俺の都合に合わせろ、もうさあ母ちゃんに言えよ!!

ただ一人の実践できた奴は教えて2年後に偶然出会った。
『最近どう?、釣れてる?』
『正しいことを教えられてマクラーレン650S買ったんですけどアホみたいに大物トラウト釣れるようになりました!!』
『ただ・・・・』
『ただ?』
『余りに簡単に大物トラウトが釣れすぎて飽きちゃいました。
釣りがくだらなすぎて。
それにマクラーレンが面白すぎて、今は釣りを全然してないんすよ!
休日は景色の綺麗な所とか、美味しい食べ物屋めぐりで毎週仲間とツーリングに行ってますわー』

621 :名無し三平 :2017/11/12(日) 10:14:25.76 ID:4epntTt2r.net
これが本当に釣れる方法を教えてキチンと実行できた人間の生き方である。
ホンモノの高性能な本当に釣れる
管釣りタックルを用意できたら人生の楽しみの幅が広がるのである。

そういう充実した人生を送れることを教えるのが真の指導者なのだ。
釣り大学とか仰々しいモノはいらない!

どーせ、ルアーは5グラム以上の俺の零細企業の会社だけが儲かるルアー使いなさいとしか意味のない釣れないことしか言わないんだから・・・・。

レーシングアカデミー黒澤塾を卒業した時、自分に本当に釣れる奥義のようなものが宿ってることを実感できた。
パープルシャドゥの城島さんでさえ到達できなかった、管釣りの究極の完成形を会得した。
公道管釣り大物理論の完成の日だった。

622 :名無し三平 :2017/11/12(日) 10:16:23.51 ID:4epntTt2r.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221305-1510447646.jpg
ウチの管理釣り場の会社は釣りの取材を受けることが多い。 in首都高。

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221306-1510447816.jpg
管釣り会社では定期的に管釣りレッスンやイベントを実施している。

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221307-1510447954.jpg
管理釣り場まで気合いを入れて行く。

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221309-1510448088.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221310-1510448155.jpg
管理釣り場まで遠いとか言われてるが、遠いと思える管釣り道具を使ってるだけだ。GT-Rなら全然遠くない。

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221313-1510448468.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221312-1510448436.jpg
古い形態の管理釣り場は淘汰され、新しい価値観の管理釣り場はイベント目白押しの大盛況!

623 :名無し三平 :2017/11/12(日) 10:17:22.01 ID:4epntTt2r.net
https://youtu.be/MqxxeI6lQPs
管釣りのスポンサー レッドブルの中国の管釣り。

https://youtu.be/75Hx_LuNJCs
管釣りの千葉くん

https://youtu.be/pf_a6So9T5M
管釣りのハチロク使い今村陽一かっこいぃぃぃぃイクぅぅぅぅぅ!!

https://youtu.be/haeLNAe3lBs
村田さぁぁぁぁん!!最高のハチロクっすねぇぇぇ!!

https://youtu.be/Rm2wfj-_63c
管理釣り場のイキりオタクの末路。

https://youtu.be/T9RQxHedGg4
しげの秀一先生の管釣りアニメ。

624 :名無し三平 :2017/11/12(日) 10:27:59.74 ID:+5TcxekN0.net
山分、さっさと死ねよ。

625 :名無し三平 :2017/11/12(日) 10:59:37.05 ID:V7by++6ud.net
スマホからNGにできんのこれ?

626 :名無し三平 :2017/11/12(日) 12:57:29.43 ID:qbW80s/b0.net
>>625
チンクルは出来るぞ

627 :名無し三平 :2017/11/12(日) 17:39:00.08 ID:4epntTt2r.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221338-1510475673.jpg

Facebookの写真投稿また削除された(´Д`)
なんだ、たった700馬力の管釣りタックルでいいのか?
だよね700馬力程度では子供の足こぎマシーン並み
って会話したら。

628 :名無し三平 :2017/11/12(日) 20:45:16.64 ID:1sTecbwsd.net
ありがとう
チンクル導入するわ

629 :名無し三平 :2017/11/13(月) 12:54:43.41 ID:2gu09Dxw0.net
関東の方じゃこんなぼったくりみたいな会員ってのは当たり前なのかい?
http://www.ikonosato.com/fishing/1131.html

630 :名無し三平 :2017/11/13(月) 13:14:32.79 ID:MNLuzJsXr.net
毎週行くような人ならお得じゃね
行ったことないからこの管釣りが通う価値のある所なのかは知らんが

631 :名無し三平 :2017/11/13(月) 13:18:07.45 ID:FR8NF/oEd.net
フリーランスとか在宅ワークの人とかは近所に住んでいたらおトクじゃないかな。
毎日1時間とか、午前1時間、午後1時間とかちょい釣りの時間がある人。

632 :名無し三平 :2017/11/13(月) 14:21:30.69 ID:RRSnBnRyr.net
管理釣り場の組織の役員直々に本当に釣れる方法を言っているが。
これは別に釣堀だけじゃなく、バスや海釣りあらゆる釣りに応用可能な方法だ。
釣堀以外なら一晩寝て脳ミソがリセットされた魚を一番乗りで仕掛けを見せればボコボコ釣れる。
んで、本当に釣れる方法を言うと困る輩がいる。
まあ、ひとつは釣具メーカーだ。
釣具が売れなくなるからね、でもさあ10年経っても10メートル離れた魚が喰ってこないような釣具しか開発できねえ無能のくせに、
開発力のねえ無能メーカーは潰れてしまえ!!ボケェ!!!
もうひとつは信者のような北朝鮮の送金に荷担するイキりオタクの非国民や。
本当に釣れる方法は釣りのみならず人生の楽しみの選択肢が広がる。
それが釣りしか楽しみのねえ無能イキりオタク信者は許せないんだろうな。
他の奴らが充実した人生を謳歌するのが悔しくて悔しくて仕方ないんだ。
本当に素敵なものは身近にはない、遠くにある。
釣れる釣り場も美しい景色の場所も美味しい食べ物屋も娯楽施設も、
全て遠くにある。
高性能な釣具はそんな遠くの場所も楽に速く連れてってくれる宝石のようなフルチューンドだ。
なんせ、移動の時間すら充実して楽しくなるからな。
ディッシュボックスや冷蔵庫みたいな釣具とは違うんよ。

633 :名無し三平 :2017/11/13(月) 14:21:52.71 ID:RRSnBnRyr.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221409-1510547130.jpg
送金会合完了!肉パしまーす。

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221413-1510547307.jpg
管理釣り場の組織の絶頂BBQぅ!!

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221414-1510547394.jpg
可愛い娘集めて管理釣り場の絶頂BBQぅ!!

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221415-1510549080.jpg
点検終了!!今から組織の役員自ら管釣りの動画撮影ドキドキ(>_<)

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221416-1510549472.jpg
恒例の首都高管釣りミーティング\(^o^)/

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221417-1510549576.jpg
潮来釣具店 (自家用)。

634 :名無し三平 :2017/11/13(月) 14:22:14.81 ID:RRSnBnRyr.net
https://youtu.be/01XQzYz1c6I
遠くて行くのが億劫になる釣り場まで楽に行けるニスモGT-R 。

https://youtu.be/MmmOp_S4SiI
ホットバージョン管釣り頭文字D再現。

https://youtu.be/5vQ2nWDQaiQ
管理釣り場の組織のテーマソング。

https://youtu.be/-Hwg3FGPmCE
ジムの白子とかジムのクリームシチューとかそんなものより、キラキラした
管釣り道具を見てください。

635 :名無し三平 :2017/11/13(月) 14:28:33.28 ID:ucuu++IUp.net
>>629
内容的にはぜんぜんぼったくりとは思わんけどなあ
あんたが比較してる管釣りあるならそれを提示してよ

636 :名無し三平 :2017/11/13(月) 14:44:47.70 ID:WGtWgbNyr.net
だよな
自分がいつも行ってる管釣りに同じプランがあったら迷わず入ってる

637 :名無し三平 :2017/11/13(月) 15:44:55.35 ID:MjvGUjKbr.net
年10回以上行くのであれば損ではないよね

638 :名無し三平 :2017/11/13(月) 16:25:07.10 ID:mz0u/BL7p.net
他の釣りもあるから年10回は行かないなぁ
でも会員になればヒマを見つけていくんだろうか、いや行くね

639 :名無し三平 :2017/11/13(月) 16:26:13.20 ID:XeyLsZHv0.net
>>629
会員でもビジターでも安いやんけ

640 :名無し三平 :2017/11/13(月) 16:27:11.30 ID:mz0u/BL7p.net
ただ鬼怒川FAを見てると年券はあまり良いイメージは無いけどね

641 :名無し三平 :2017/11/13(月) 17:24:18.87 ID:NAGNzzMjd.net
ボッタクリではないが糞な釣り場ではある

642 :名無し三平 :2017/11/13(月) 17:24:52.36 ID:NAGNzzMjd.net
ボッタクリではないが糞な釣り場ではある

643 :名無し三平 :2017/11/13(月) 17:24:54.91 ID:n7zMFD2ma.net
一度もそこでやった事ない人がいきなり会員にならなきゃいけない訳でもないんだから頻繁に通える一度が釣り場の魚影やコンディション踏まえて会員になるんだろうからぼったくりとは言えないよな

644 :名無し三平 :2017/11/13(月) 20:35:14.78 ID:IuebkASLa.net
いつも行ってる釣り場に年券あったらほしいわー

645 :名無し三平 :2017/11/13(月) 23:27:19.09 ID:Zf7Lv1oN0.net
伊古は釣れないのが基本的だからねぇ

ロケーションは好きだけど

646 :名無し三平 :2017/11/14(火) 07:49:47.10 ID:ly89PWj60.net
ベイトフィネスでエリアやってみたくてリールについて調べてるんだが、
アルファスAirとSS Airどっちがいい?

アルファスAirはローギアがあるけど軽量ルアーの飛距離が劣っていて
SS Airは軽量ルアーは任せろーだがハイギアしかない
使用用途はスプーンでの釣り。1.6gが投げれれば御の字と思っているけど、
もっと軽いのが投げれるならそれに越したことはない
15mぐらいは飛ばしたい
バスでベイト使ってるけどほとんど釣れないから、掛かったらテンション上がりすぎてゴリ巻きしてしまって
釣り味もへったくれも無いから、エリアでは放流狩りでいいからベイトでの釣りを楽しみたい
過去スレでアルファスAirで1.6g余裕で投げれるよってのを見て心が揺らいでいる

ロッドはマスビートエクストリームにでもしようと思っている
理由は安くて2ピースだから
デザインは気に入ってないけど、エリア用ってあんまりないんだよね・・・

647 :名無し三平 :2017/11/14(火) 07:58:45.86 ID:YIbqbIu5d.net
>>646
釣り味なんてエリアもあんまりないと思うが……

それでもなら柔らかロッド選んだほうが楽しいと思う。

648 :名無し三平 :2017/11/14(火) 08:08:50.98 ID:YJoLRBM80.net
>>646
ノーマルならベイトフィネスは単純に値段が高くなるほど快適だ

ベイトリールで迷った時には高い方を買う事をお勧めする

649 :名無し三平 :2017/11/14(火) 08:24:35.03 ID:/Nc35Kns0.net
軽いのをとばしたいならアルデだな。

650 :名無し三平 :2017/11/14(火) 08:26:30.16 ID:iy1ri89cd.net
シマノならスコーピオンBFS

651 :名無し三平 :2017/11/14(火) 08:42:09.84 ID:dj2ZrK70p.net
巻きのヌメヌメ感とトラウトに合うデザインならコンクエストbfs

652 :名無し三平 :2017/11/14(火) 09:07:46.56 ID:639+/aNB0.net
結局高い金出してベイトフィネスタックル揃えてても、しばらく使えばスピニングタックルの方が良くねと気がついてしまう

653 :名無し三平 :2017/11/14(火) 09:10:31.54 ID:sMRvx0jd0.net
使わなくてもわかりますね

654 :名無し三平 :2017/11/14(火) 09:15:21.26 ID:Tii8GIL0r.net
良い悪いじゃないだろ
楽しいかどうかだ
トーナメントでベイト使ってより有利に勝負するとかいう話してる訳じゃないのに勘違いしてるアホがいる

655 :名無し三平 :2017/11/14(火) 10:10:45.05 ID:NdUa4rmA0.net
クランク・ミノーって針2本だと絡んだりしますよね
後ろ側1本でも良いですよね?

656 :名無し三平 :2017/11/14(火) 10:37:03.80 ID:qKj9Lz27M.net
>>646
アルファスair使ってるけど、1,6g以下でも追い風次第で1,0位までは無改造でなんとかなるよ。ドラグ性能も十分だし。
 無改造であの性能と価格、しかもローギア、右左巻き選択可能、おすすめだよ。最初のトラウトベイトにはバッチリ!

 …ベイト沼にようこそw

657 :名無し三平 :2017/11/14(火) 10:51:38.90 ID:JxPg0KeAM.net
ドラグ引き出し音が付いてないリールはつまんないから買わない方がいいよ

658 :名無し三平 :2017/11/14(火) 11:21:35.64 ID:BSf9U87W0.net
2年くらいssair使ってるけど今買うなら16アルデバラン一択な気がする。
KTFのスプールが手に入ればさら飛ばせるようになるだろうしなあ。

659 :名無し三平 :2017/11/14(火) 12:48:29.73 ID:qcTDb2hgr.net
>>646
いまならトラウトワンがいいよ。

660 :名無し三平 :2017/11/14(火) 13:13:11.66 ID:szEqSpHn0.net
最新のトラウトワンも
トップガイドが所謂オーシャンガイド系なら即買いなんだが…

661 :名無し三平 :2017/11/14(火) 13:39:56.12 ID:Tavp43zva.net
今年バス用にアルデバランBFS買ったから、自分もこの冬エリアベイトやってみようと思う

ロッドはカーディフaxで決めてるんだけど、ラインをどうしたら良いものか悩んでる

ベイトやってる人、ライン何使ってる?
主に2g以上のプラグをベイトに任せようと思ってます

662 :名無し三平 :2017/11/14(火) 13:48:52.33 ID:iy1ri89cd.net
PE

663 :名無し三平 :2017/11/14(火) 13:55:52.04 ID:qcTDb2hgr.net
>>661
pe0.2〜0.4

664 :名無し三平 :2017/11/14(火) 14:06:16.04 ID:Tavp43zva.net
PEか
なるほど、ありがとう

02とか04みたいな、細いPE使ったことないから、ベイトでちゃんとキャストできるか不安だけどチャレンジしてみますわ

665 :名無し三平 :2017/11/14(火) 14:26:24.67 ID:dj2ZrK70p.net
>>664
そんなに細くなくても0.6くらいでちょうどいいと思う
02とかだとバックラッシュして解く時に切れやすくなったりトラブル多くなるし、その割にメリット少ない

666 :名無し三平 :2017/11/14(火) 15:18:32.82 ID:Tavp43zva.net
>>665
正直あんまり細すぎると不安だし、0.6くらいにしてみます

667 :名無し三平 :2017/11/14(火) 15:25:23.04 ID:Rh7YqpsRa.net
緑色しかないけどバリバスのベイトフィネスプレミアムpeおすすめ。

668 :名無し三平 :2017/11/14(火) 15:41:44.33 ID:22ylc1LT0.net
自分も0.2号とかでトラブル多くて悩んでます。トラウト用のpeだと細糸ばかりなんですが0.6号付近のラインナップがあるpeのオススメありますか?

669 :名無し三平 :2017/11/14(火) 16:18:52.80 ID:qcTDb2hgr.net
>>666
0.2で何のトラブルも無いよ。軽いルアーも投げたいとか飛距離気にするなら細糸。渓流行くなら0.6でもデメリットないけど、エリアだと太くするとデメリットの方が大きい。

670 :名無し三平 :2017/11/14(火) 16:42:41.62 ID:B0u8aFZ+r.net
はぁー、白子とかホワイトシチューとかカスピ海ヨーグルト食べたいって言ってるけど。母ちゃんに言えよ!!
谷口と織戸を目指して忙しいんだよ!
こっちは!!
そんな忙しい中でも管理釣り場の組織の職員たちの管釣りトレーニング兼 管釣りフェスを役員は見に行かなければ
ならない。
ぶっちゃけ管釣りには500馬力あれば十分だと思ってるが、今の俺様のGT-Rニスモでもアタックフルチューンで
700馬力を絞り出している。
がアタックレーシングのチューニングは次世代のチューニングで
オイルや添加剤、MVSで管釣り道具に無理なく性能を引き出している。
しかし、管釣りフェスには色んな所のチューニングショップの腕によりをかけたメカチューンの
管釣りタックルのチューンドが元気にサーキットを駆け抜ける。
プロのトレジャーハンターはそんなメカチューンをパドックを回って観察し
ていて、どの管釣りタックルが調子いいのか一発で分かる。
マフラーの排気管が黒く煤けているのはダメ。
そういうのは時おり『パン!!』と未燃焼ガスが爆発する。完全燃焼してないから排気音も息つきしてる。
当然、ボロいのでタイムも大したことない。
燃焼温度が高くマフラーが焼けてるヤツはそこそこ走るのでタイムもいい。
理想の燃焼状態になったら、管理釣り場の役員のマクラーレンの管釣り動画にもあるように、ターボでも
ハイトーンの澄んだ気持ちいい排気音
で当然 排気管にはススが付いていない。

671 :名無し三平 :2017/11/14(火) 16:43:04.08 ID:B0u8aFZ+r.net
排気管が黒く煤けているのはパワーを絞り出したいあまりに燃料を多く噴射しすぎなのである。
燃調の煮詰め方が甘い!
1000馬力の管釣りタックルを見かけることも多くなったこの時代、
やはりチューニングレベルも昔と比べて格段に上がってきている。
個人レベルのチューニングショップはやはり個人の経験の蓄積でノウハウが
あるのでレベルもバラツキがある。
そりゃあ中にはアタックレーシングの藤沢さんやトップシークレットのスモーキーみたいに天才はいる。

672 :名無し三平 :2017/11/14(火) 16:43:25.12 ID:B0u8aFZ+r.net
いるにはいるが、やはり自動車メーカーやワークスの方に軍配は上がる。
日本にはこんな分かりやすい諺がある。
三人いれば文殊の知恵。
メーカーやワークスが何故いいかと言ったら人数がチューニングショップとは違い比べものにならないくらい多い。
人数が多いほど、色んな知恵やアイデアが生まれやすい。
これがワークスの強みなのだ。
現に会長一人しかいない管理釣り場の団体より、ウチの管理釣り場の組織の方が圧倒的に職員の人数がいるので
お金儲けの利益だって桁外れなのだ。
だから職員の年収は1億円ほどあるので
フルチューンの管釣り道具に仕上げる
ことができるのだ。
レースと管釣りは資金が全てだからな。
結局、頂点の戦いは個人の能力は誰でもプロのレーシングドライバーの力量はあるので、
いかに金をつぎ込んで高性能な管釣りタックルに仕上げるかである。
特にチューニングショップなんか金をつぎ込んで金払いよくしていた方が都合がいい。
でもさあー、やっぱり谷口さんのHKS デモカーR35GT-R GT1000と同じチューニング内容でHKSに依頼して作らせた役員の1000馬力GT-Rエストレモ改が
ラジュアル最速であることは
間違いない!!
管釣りはどんな路面でも走れなければ意味ないからな。
さすが広島の生んだスーパースター谷口だぜ!!!!

673 :名無し三平 :2017/11/14(火) 16:43:55.22 ID:B0u8aFZ+r.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221526-1510643988.jpg
故郷の酒は最高だぜぇ!!

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221523-1510643935.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221524-1510643935.jpg
HKSの最速管釣りデモカー。

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221525-1510643954.jpg
HKSの大当たりタービン。

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221527-1510644012.jpg
理想の燃焼状態。

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221529-1510644082.jpg
このFDもなかなかいい焼け方。

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221528-1510644042.jpg
これはそこそこで燃焼温度は高い。

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221530-1510644169.jpg
新しい形態の管釣りは、サロン会員を釣り大学とか内容は一切変えず名前だけかえなくても毎週末管釣りフェスで
200人くらい一晩で集めれる。
しかも新規を。

674 :名無し三平 :2017/11/14(火) 16:44:25.91 ID:B0u8aFZ+r.net
https://youtu.be/l40iEWMWgPg
https://youtu.be/7E-7_F7VC5I
https://youtu.be/FTp-vEXVC5U

んもぉぉぉぉ!!谷口HKS管釣りデモカーにはホレボレしかしねえ!!
笑っちゃうくらい速いのな。

675 :名無し三平 :2017/11/14(火) 16:52:50.03 ID:NdUa4rmA0.net
いい加減どっか行け

676 :名無し三平 :2017/11/14(火) 17:15:04.21 ID:SJZvIGAB0.net
>>668
ラパラの安いので練習、でコスト的にも品質的にも最初はいいと思うよ。

677 :名無し三平 :2017/11/14(火) 17:27:19.09 ID:dj2ZrK70p.net
>>668
02でトラブルって事は06にしてもトラブルよ
06勧めるのはバックラしてチクチク直してもラインが切れにくいから

バックラしてまた投げてビーン!プツーン!ピューン!ポチャン‥は嫌だもんね

オススメラインは、トラブルなくなるまでは安いので頑張るしかないね

678 :名無し三平 :2017/11/14(火) 17:33:58.19 ID:88FVy2Nyr.net
1.5g位ならキャスト切れとか無いかな

679 :名無し三平 :2017/11/14(火) 18:17:45.16 ID:JMZ388l7a.net
>>655
キャッチできる数は間違いなく減るけど釣れるこたあ釣れるよ

680 :名無し三平 :2017/11/14(火) 18:22:21.81 ID:RhGiratV0.net
>>668
677も言っているけど、バックラッシュするから
でも、02から06にすれば恐ろしく長持ちする様になるから慣れるまで06-08辺りでやるのがオススメ
バックラッシュしていないなら道具か破損(傷とか)している可能性あり

681 :名無し三平 :2017/11/14(火) 18:49:05.80 ID:BmMv04Y/0.net
リーダーの太さのナイロンでもいいと思う。

682 :名無し三平 :2017/11/14(火) 20:35:07.18 ID:vhYdaFWE0.net
釣ったニジマス水槽で飼ってたら
スナップ付のスプーンが3個出て来たわw

683 :名無し三平 :2017/11/14(火) 20:48:21.24 ID:zAi1cdMW0.net
相当なサイズじゃないと釣った日のうちに死んでいる。

ウソ乙(´・ω・`)

684 :646 :2017/11/14(火) 21:11:41.04 ID:ly89PWj60.net
調べてる途中に渓流ベイトフィネススレ見つけてそこでアルデバランBFSがいかに素晴らしいか洗脳されました
>>656
すまんね、こちらから呼び出したのに裏切る形になってしまって

>>659
ロッドの情報も欲しかったところなんだサンクス

685 :名無し三平 :2017/11/14(火) 23:55:06.40 ID:qWHunPQmd.net
エリアドライブts 62t使ってる人いない?
フロロを組み合わせた時とかマイクロスプーンの使用感なんか知りたい

686 :名無し三平 :2017/11/15(水) 06:44:17.96 ID:rweGWMCp0.net
>>646
656だけど気にしないでくれ。
そしてもう一度言おう、ようこそベイト沼へ!!
ベイト使っている人間はメーカーやモデルを超えて何か親近感とか仲間意識が沸くんだよな。何でだろ?

687 :名無し三平 :2017/11/15(水) 06:58:44.79 ID:3pLzh8OsM.net
ところで、みんなリーダーはどこの使ってんの?

688 :名無し三平 :2017/11/15(水) 08:01:08.56 ID:+96JfCtYr.net
バリバス!

689 :名無し三平 :2017/11/15(水) 09:45:23.52 ID:WPDHMAHpF.net
俺はナイロンラインなんだよね…

690 :名無し三平 :2017/11/15(水) 09:53:38.86 ID:1yUTLWwQr.net
リーダーはグランドマックスしか使わない

691 :名無し三平 :2017/11/15(水) 12:58:42.21 ID:dg1XOpX/d.net
プレッソフロロ

糸の良し悪しよりあのデザインが使いやすい

692 :名無し三平 :2017/11/15(水) 12:59:00.39 ID:0qWkPUeud.net
>>666
プラグならライン太くても普通に釣れるよ
スプーンが渋くなった時に、12lbフロロリーダーでパニクラをスロー巻きで結構釣ってる

693 :名無し三平 :2017/11/15(水) 13:43:22.12 ID:JDXjP8P60.net
>>685
ほんとおすすめ
ラインはエステルがいいぞ

694 :名無し三平 :2017/11/15(水) 14:38:02.67 ID:NupFIuByd.net
>>693
評判いいよなあ
今日触ってきたけど想像以上にシャッキリしてたわ
みんなあれでマイクロスプーンやってんのかな?

695 :名無し三平 :2017/11/15(水) 16:17:13.83 ID:EeuWCcE70.net
56ULあたりエリアのミノーイングにどうだろう
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/trout_rd/purelist_v/index.html

696 :名無し三平 :2017/11/15(水) 17:41:56.97 ID:uw0Ztvcfr.net
最近、日本製の管釣り道具の話ばかりしてるが。我々はユダヤ人とはいえ
日本製のルアーが真夏になると破裂するとは思っちゃいないし、日本製のモノをこよなく愛している。
管理釣り場会社としてYouTubeの再生回数が伸びないのが悩みだ、まず釣れるという結果を見せて。
次にその結果になる過程を見せた。
大筋では間違っちゃあいないと思うが、やはり 激辛ラーメン食べてみたー とかの方が一般受けするのだろうか・・・。ユーチューバーの道は険しいぜ!!

697 :名無し三平 :2017/11/15(水) 17:42:27.79 ID:uw0Ztvcfr.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221578-1510733483.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221579-1510733483.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221582-1510733863.jpg

千葉の中古車BUBUでコルベットを買っている客には無縁の話だが。
管釣りメーカーのポルシェのポルシェミーティングの夕食会である。
管釣りをしてると友好の幅が広がる。

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221581-1510733574.jpg

3億円相当の管釣りタックルのAMGプロジェクト1の内見発表会である。
当然のことだが千葉のBUBUみたいな中古車屋で買っている客ではお呼ばれもしない。

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221583-1510734913.jpg

管釣りタックルのアストンマーティンヴァンキッシュSのオーナーだけの内見会である。
当たり前の話だが正規ディーラーでなく、千葉の中古車BUBUでしかクルマを
買えないような潮来のシジイでは一生
縁のない話である。

698 :名無し三平 :2017/11/15(水) 18:14:17.97 ID:McD6OFIIa.net
NGワードだいたい網羅したかな?って思ったけど、どれにも引っかからんかったな今日のは

699 :名無し三平 :2017/11/15(水) 20:13:39.92 ID:AjveWgWt0.net
>>698
リストくれ。

700 :名無し三平 :2017/11/15(水) 21:03:15.59 ID:GyqTs2Ov0.net
リーダーは
ポパイのフロロ2.5/3
シーガーフロロマイスター2
理由は安い(安かった)から

最近ポパイ見ないと思ったら倒産してたんだな…
当時、ポパイのラインは安くて衝撃的だったなぁ

701 :名無し三平 :2017/11/15(水) 21:08:37.41 ID:GyqTs2Ov0.net
>>699
ここに晒したらNG避けられちゃうじゃんか…
毎回自作する位粘着してんだからNGリスト避ける位やってのけるだろw

mate使いならみんなでNGに突っ込んで共有NGになるようにしたらええ

702 :名無し三平 :2017/11/15(水) 22:05:23.76 ID:8/CR7Zqw0.net
これ書いてるのはジムの知り合いなのかな?

703 :名無し三平 :2017/11/15(水) 22:10:08.84 ID:u3+vl+Cf0.net
まだレアニウム使ってる人いる?

704 :名無し三平 :2017/11/15(水) 22:17:22.33 ID:eYadNfiE0.net
12レアニウム
09レアニウム
ソアレcl+pgss
やぞ

705 :名無し三平 :2017/11/15(水) 22:27:28.83 ID:1Q2pCR/SM.net
ブルカレ 63 ユーザーいてますか?

706 :名無し三平 :2017/11/15(水) 23:00:24.40 ID:u3+vl+Cf0.net
>>704
使ってますか

久しぶりに管釣り行こうかと思って

707 :名無し三平 :2017/11/15(水) 23:36:33.87 ID:AD2I/qqJ0.net
>>705
ベイトの事なら持ってるけど管釣りにはちと微妙かな

708 :名無し三平 :2017/11/16(木) 01:06:04.64 ID:zGvnCNZ40.net
アジングロッドみたいな
細くてパリッとシャッキリしたトラウトロッドない?
ミノーイングに欲しい
エリアドライブってどうなん

709 :名無し三平 :2017/11/16(木) 01:15:34.07 ID:LSa38Tto0.net
>>708
ショートレングスのアジングロッド買えばいいんじゃね?

710 :名無し三平 :2017/11/16(木) 02:31:36.44 ID:bqsVZtUm0.net
697のようなやつを最初から
あぼーんする方法ってないかな?

711 :名無し三平 :2017/11/16(木) 08:11:18.93 ID:HD9/E327d.net
>>708
ブラックスター53
パッキパキ

712 :名無し三平 :2017/11/16(木) 08:16:55.54 ID:xdUbmafbr.net
ミノー用なんてバスロッドの柔らかめのやつとかで十分

713 :名無し三平 :2017/11/16(木) 09:05:59.88 ID:BSBonKykF.net
エリアドライブってレス少ないのに
頻繁にここで見るけど
もしかしなくてもステマ?
それとも所謂関係者お疲れ様?

714 :名無し三平 :2017/11/16(木) 10:21:53.69 ID:LjSFKGbYp.net
そういえば最近シャッセとパドシャを異常に推す人見ないな

715 :名無し三平 :2017/11/16(木) 10:38:24.69 ID:zFevq/Cw0.net
パドシャは良いロッドだよ
エリアロッドとしてはガチガチの
ファストテーパーなんだけど
渓流のミノーイングには最適だし
ガイドも一昔前のロッドだけど
PEにも対応するし。

716 :名無し三平 :2017/11/16(木) 10:51:06.59 ID:JEc/ETeOM.net
>>707
横からだけど、どんな感じで微妙?
硬い?
俺もブルカレベイトは気になっていた

717 :名無し三平 :2017/11/16(木) 12:03:04.48 ID:xdUbmafbr.net
>>716
ちょっと硬い
2〜3gならいいけど1gとかだと投げにくいね

718 :名無し三平 :2017/11/16(木) 12:17:02.43 ID:EstNYFbxM.net
>>707
そうなんかー、残念。サンクス

719 :名無し三平 :2017/11/16(木) 12:18:49.76 ID:pM8VuwnHM.net
>>713
ベイトモデル使ってるぞ。
HPだと掛け仕様ってあったのに、じふ

720 :名無し三平 :2017/11/16(木) 12:20:09.63 ID:pM8VuwnHM.net
自分にとっては完全乗せ仕様だったでござる。
まあ、使ってて不便は無いな。

721 :名無し三平 :2017/11/16(木) 14:47:07.01 ID:EstNYFbxM.net
>>719
スプーン?ミノー?
何グラムくらいのルアーをつかってるか教えろ下さい。
アジと併用できるなら買おうか悩んでますのです。

722 :名無し三平 :2017/11/16(木) 14:58:34.37 ID:fx4vHZwar.net
エリアドライブ62Tは各方面で評判いいから話題に上るんだろ
あれが3万ちょいで買えるんだからグリップのデザインさえ気にならなければ万人に勧めたいレベル
合わせるライン次第でスプーンクランクミノーなんでもできるよ

もっと尖って細分化されたモデルが欲しくなったらトーナメントドライブを買えばいい

723 :名無し三平 :2017/11/16(木) 16:20:48.75 ID:3fII9/kJr.net
ふっざけんなよ!日本製のルアーが真夏に破裂するって滅茶苦茶なこと言ってるジジイの釣り大学に毎月3000円払ってろよ!
正規ディーラーで管釣り道具買えないから、オーナー向けの新車発表会にも
呼ばれないクソ雑魚が!
俺はRで管釣りツーリング行ったら、医者とか社長とかのロータスツーリングに出くわした。管釣りは仲間の輪が広がるし、楽しさの選択肢は無限大だしな。
オメーはピザロイヤルハットで買えるボッタクリピザでも茨城のイタリアンガレージで食べてろ!!!

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up3758.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221649-1510816328.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221651-1510816369.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221650-1510816369.jpg

テメーの好きなジムの取材写真くれてやるからオカズにしな!!
こっちはジムの取材くれーいつでも同行できんだよ!!!

724 :名無し三平 :2017/11/16(木) 16:36:18.72 ID:uPdZ52spd.net
欲しい竿がありすぎて困るわ
ホワイトウルフul-e L-trz ML エリアドライブts62T

725 :名無し三平 :2017/11/16(木) 17:08:45.19 ID:0H6UyAega.net
ミノーイングするなら専用のハルシオンとかテンリュウから新しく出たやつ

726 :名無し三平 :2017/11/16(木) 18:43:53.51 ID:c5ZP65Xod.net
掛け釣りマン俺氏エリアドライブは柔過ぎて難い

727 :名無し三平 :2017/11/16(木) 18:43:56.65 ID:niB+OVT9a.net
>>721
スプーン専用だね。面倒だから小さめクランクまでがカバー範囲にはしてる。
ミノーには対応出来ないくらい柔らかい。…だか、それが良い。
ベイトでスプーン専用にしてるけど、適応も1〜3gまでなら問題ないな。1500Cのリール限界があるから1g以下は分からないけどまず問題無いと思う。
ラインもpeじゃなくてナイロンで、乗せに徹する使い方にしてるけど何の不満もないね。チビクランク迄は巻けるから結構気に入ってる。

728 :名無し三平 :2017/11/16(木) 18:49:37.25 ID:niB+OVT9a.net
>>726
おお、やはりそうですよね!掛けにはしんどいですよね!
自分も掛けタイプだったんですが、視力低下で乗せに振ってきて、初めて良さに気付きましたし。

729 :名無し三平 :2017/11/16(木) 20:03:46.88 ID:uPdZ52spd.net
>>726
マジか
俺は62T硬く感じた

730 :名無し三平 :2017/11/16(木) 20:41:48.15 ID:KTpPF1ISr.net
https://youtu.be/UfLjm6kqpeE

731 :名無し三平 :2017/11/16(木) 20:44:09.48 ID:zHFQv0ie0.net
そろそろバイブレーションをずる引きしたくなる時期や

愛用のバイブレーションはなんじゃ?

732 :名無し三平 :2017/11/16(木) 21:25:45.52 ID:KTpPF1ISr.net
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 < V8!V8!V8!V8!V8!V8!V8!V8!V8!V8!V8!V8! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

733 :名無し三平 :2017/11/16(木) 21:26:39.57 ID:KTpPF1ISr.net
プロダクトカーとしてR、911とニュル最速を競い合ってるんだから当然高性能なんだろうけど
なんかコルベットだけ日産 ポルにくらべて技術が高い印象が持てないのは何故だろう?

馬力が足りん?じゃあ排気量上げろ
コーナリングが遅い?じゃあ横幅広げろ
みたいな脳筋物量作戦だけで押し切ってるような変なイメージ。ユーチューバー

734 :名無し三平 :2017/11/16(木) 22:08:48.28 ID:uzvzz6dC0.net
>>702
Facebookでジムに粘着してブロック喰らった挙句
鹿島槍ガーデンで撒き餌して釣りしてたところを動画撮られてtwitterで晒し者になったアホだよ

735 :名無し三平 :2017/11/16(木) 22:48:17.97 ID:daCyxCdT0.net
思いつくまま、外車の車種NGにぶち込んだら思いのほか快適www

736 :名無し三平 :2017/11/17(金) 05:17:41.93 ID:41rAzcTn0.net
>>734
2ch特有の荒らしかと思ったら、真性の馬鹿、キチガイだったのか!

737 :名無し三平 :2017/11/17(金) 07:03:48.44 ID:Z3yB7ljJa.net
>>724

何に迷っているのか?

どれも欲しいなら全部買えば?
特徴で迷っているのであればエリアドライブ以外は所持してるから、特徴教えれますよ

738 :名無し三平 :2017/11/17(金) 07:21:13.80 ID:DKsdl+Kt0.net
全部買える金がないから困ってるんだろ
察してやれよ

739 :名無し三平 :2017/11/17(金) 07:33:46.98 ID:4rz5Qwpt0.net
でも、思っていたのと特性が違っていても、使っているうちに慣れてきたり、ロッドに合わせて行くと新しい発見もあるからそれはそれで楽しいよ。

740 :名無し三平 :2017/11/17(金) 07:35:27.61 ID:im+Sd0YEM.net
>>714
だってあのババアはクソだもの。

741 :名無し三平 :2017/11/17(金) 07:41:01.75 ID:I1/IfFcWd.net
>>739
たしかに
俺の場合そうだった

742 :名無し三平 :2017/11/17(金) 07:44:13.98 ID:I1/IfFcWd.net
>>737
ゆくゆくはこの中から3本買うと思う
今月リール買って金無いし
MLもLRez も比較的何でもできる竿だと思うけど
0.8~2.2gのスプーン+フロロならやっぱLがいい?
あとLtrzの感度やシャッキリ感はMLと比べてどう?

743 :名無し三平 :2017/11/17(金) 08:07:48.98 ID:xYanj6B00.net
撒き餌の動画クソみたいんだけどどこかにない?

744 :名無し三平 :2017/11/17(金) 08:09:26.46 ID:WND8gDUj0.net
エリアドライブTSは硬いでしょ。

745 :名無し三平 :2017/11/17(金) 08:48:56.07 ID:hi84qAftd.net
ティップは柔らかいよ

746 :名無し三平 :2017/11/17(金) 10:06:17.39 ID:2J1ignqAH.net
ジムは地元の筑波でも口だけのホモだから自分の管釣りタックル使っても10秒も切れないクソ雑魚だからなwww
だがジムの替わりに教えてやろう
1コーナー:ブレーキングを出来る限り我慢してF加重を残しつつVライン
立ち上がり重視のラインで1ヘアまでの全開を稼ぐ
ダンロップ:立ち上がりで1車線程度アウト側をライン残し80Rで全開を狙う
あくまで80R全開が優先のライン、つまりダンロップは捨てコーナー

わかったか?稚魚
0秒台切る人間には敬意を持つようにしろよ?w

747 :名無し三平 :2017/11/17(金) 11:02:46.61 ID:15pzldeR0.net
>>743
https://youtu.be/CuWAF05c4rs

748 :名無し三平 :2017/11/17(金) 12:55:36.37 ID:vk0dieqVa.net
>>742
Lは0.7〜1.5g未満までなイメージ。
MLは1.5〜が使いやすい感じ。
ホワイトウルフ持ってないからブロンズでのイメージだけど。
ぶっちゃけその範囲の重さならMLでもラインの細さでいくらでも対応できると思う。
その場合フロロはオススメしないかな。俺的にバリバスのナイロン2.5lbがオススメ。理由は標準直径と強度、あと比重の関係で1番広く使えると思うから。

749 :名無し三平 :2017/11/17(金) 13:16:38.05 ID:K8XRAEd7a.net
座間養魚場行ってるかた居ますか?友達の家から近いので遊びに行きがてらチャレンジしてみようと思ってるんですが
開成FSみたいな修行の場だったらイヤだなと

750 :名無し三平 :2017/11/17(金) 13:59:52.13 ID:Cs7IqbQra.net
ロデオのウルフシリーズの使い分け教えて下さい

751 :名無し三平 :2017/11/17(金) 15:39:33.55 ID:zZYi9qr9r.net
アホか!?シャケナベイベーとかうすら寒いギャグしか言えないクソ雑魚が
世界のノブと同等なんておこがましいわ!!
ノブの方がギャグセンスもピカイチだし!みんなを笑顔にしてくれるわ!
釣り大学なんかやってもうちの企業の社員の年収の五分の一以下のクソ雑魚貧乏人なのによぉ!!
こっちは100億以上の資産持ってて3億越える管釣りタックル使ってんですけど〜???
しかも一般社員でも管釣りフェスで1位をかっさらってくるレベルwww
ガンさん師匠?いやジジイなんだからもう無理すんなよ。

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221702-1510881823.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221703-1510881936.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221704-1510882021.jpg

752 :名無し三平 :2017/11/17(金) 15:40:03.12 ID:zZYi9qr9r.net
大体、俺たちの管釣りトレーニング用のAE.86にせよNSX.02R.S.2000にせよFDにせよ全部旧車や。
それを生まれた使命を果たすために走らせることは当然なんだよ!!
アメリカにはベッドを100万キロ以上走らせて博物館に寄贈したオーナーの話がニュースになった。
そういうの聞くと何かいいなって。
愛着を持って釣り道具を愛してやまないオーナーって。

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221705-1510882618.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221706-1510882771.jpg

753 :名無し三平 :2017/11/17(金) 15:50:24.03 ID:fcLwHoFz0.net
この人ユーチューブで村田と同じ格好してる人?

754 :名無し三平 :2017/11/17(金) 21:16:37.77 ID:dVf4D3Ka0.net
最近あの格好はしてないんじゃないの?鹿島槍ガーデン出入り禁止になっちゃったようだし
先週鹿島槍行ったら「餌や小石撒いて釣りするの禁止」って張り紙が受付にあったよ

755 :名無し三平 :2017/11/17(金) 21:45:07.25 ID:dvm+BUosd.net
そんな、ことするやついるんですか

756 :名無し三平 :2017/11/17(金) 23:11:56.34 ID:Jnt+UOzVa.net
座間と開成を比べるのはちょっと…

757 :名無し三平 :2017/11/17(金) 23:19:55.87 ID:zZYi9qr9r.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1575331985893350&id=100002496905767

ちょっとジムに喧嘩売ってみたー、消されないウチに早く見てね。

758 :名無し三平 :2017/11/17(金) 23:29:47.56 ID:dVf4D3Ka0.net
喧嘩売るも何も山分くんとっくの昔にジムから相手にされてないじゃんw

759 :名無し三平 :2017/11/18(土) 00:21:34.83 ID:dYLKqzxt0.net
>>756
いやあ、ググってもあまり情報がないし
友達の家が近いっていうのがなければ名前も知らない釣り場だったもんで

760 :名無し三平 :2017/11/18(土) 00:35:14.10 ID:KDXdI6UN0.net
>>759
この前行ったら魚スッカスカで驚いたよ。ボトムは藻だらけで攻められない。

761 :名無し三平 :2017/11/18(土) 06:44:13.42 ID:HYvg/L/G0.net
jane style4.00に乗り換えたけど書き込めるかテスト

762 :名無し三平 :2017/11/18(土) 06:44:41.30 ID:HYvg/L/G0.net
お、書き込めた
スレ汚しスマソ

763 :名無し三平 :2017/11/18(土) 09:14:25.48 ID:dYLKqzxt0.net
>>760
それは、座間に関しての話ですか?
まんま開成にも当てはまりますその説明…。

764 :名無し三平 :2017/11/18(土) 09:18:11.32 ID:09qbPoOK0.net
ブームも終焉だわ…

これからは本当に続けていこうという
意思とエリア母体の資金力次第だな

765 :名無し三平 :2017/11/18(土) 10:43:53.38 ID:ozHW2c5ia.net
ブームなんてあったんや。世間で聞いたことなかった。

766 :名無し三平 :2017/11/18(土) 10:48:23.75 ID:8lb+dpbxr.net
世間でブームになったのは20年前のバスだけ
管釣りなんかがそこまでの影響力持った事はない
釣りをやってる連中の中で認知された程度に過ぎない

767 :名無し三平 :2017/11/18(土) 11:17:32.98 ID:KDXdI6UN0.net
>>763
開成は行ったことないのですが、座間の話です。価格は安くていいのですが。

768 :名無し三平 :2017/11/18(土) 12:04:20.62 ID:HN9Vvqndr.net
うちの管釣り企業の観点から言えば、ジムかっこぃイクぅの人間力を買っている。
毎日、利益にもならないことをやり続ける忍耐力と精神性。
何の取り柄もないイキりオタクのジム信者やボリヲタより何倍も優れていると断言する。
だが、根っこが違うー。
村田基を尊敬するのではなく、村田基を倒す 若しくは倒す人間。うちはそういう人間しか雇わない。

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221751-1510973747.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221752-1510973762.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221753-1510973829.jpg

769 :名無し三平 :2017/11/18(土) 12:04:46.99 ID:HN9Vvqndr.net
https://youtu.be/Z5HpG9Wmdno
https://youtu.be/AP12Ie1bH64
https://youtu.be/el9XMI-_EUQ

770 :名無し三平 :2017/11/18(土) 12:26:21.78 ID:HN9Vvqndr.net
ジムは本当にうちの管釣り会社のFacebookの投稿をすぐ削除してブロックする。
人間性を疑うわ!!
まあ、自分より圧倒的に優れている人間がいる所を釣り大学に入っていない
会員予備軍に見られたくない気持ちは分かる。
だってサロン会員200人いたのが140人に減ってたんだもんー!www
ジムの手取り30万!もう商売にすらなってねえ!www
ちょっと、『うちの役員のベットとFで首都高で勝負したら余裕で勝ちましたー。
ちなみにうちの役員のベット富士で1分54秒でした。
村田さんは富士のタイムは何秒ですか?』
って送っただけなのによぉー!!
村田さんは普段サーキットやら馬力やら威勢のいいこと言って、実際のタイムの話するとコレだ (´Д`)
やっぱFの写真つきで送ったのが頭に来たのかな?w

771 :名無し三平 :2017/11/18(土) 12:26:45.09 ID:HN9Vvqndr.net
村田さんが執拗にうちの会社のFacebookの投稿をブロック削除する理由は、お前らがサロン会員入ってないからだ。
タダで見れる村田さんのFacebookページの連中に
村田さん以上の人間の存在を匂わせたくない村田さんの人間の器の小ささw
その小ささが3000円の会員になる人数140人に減少につながっているwww
うちの管釣りは釣りの腕はおろか、運転技術も資産もルックスも村田さんが勝てる要素ひとつもないもんなwwwwww

772 :名無し三平 :2017/11/18(土) 12:30:51.25 ID:OhJGTaAS0.net
山分、殺されなきゃわかんねーのか?

773 :名無し三平 :2017/11/18(土) 13:04:09.98 ID:oFbPnDvg0.net
鹿島槍で撒き餌しないと釣れないようなド下手糞がよく言うよ

まぁでも山分くんだって本当は分かってるんだよな
村田さんが自分を恐れてるんじゃなくて、ただ単に電車の中で騒いでる池沼と同じ目で見られてるだけだって

774 :名無し三平 :2017/11/18(土) 13:31:47.38 ID:P0VeQdmKd.net
どうして撒き餌をしてまでルアーフィッシングをするのか小一時間問い詰めたい
答えは分かっているが

775 :名無し三平 :2017/11/18(土) 14:24:18.07 ID:xDVB6ftP0.net
突っかかってくるタイプの嵐じゃないからこいつは本物の障害者だろ

統合失調とかかな?

776 :名無し三平 :2017/11/18(土) 15:36:06.68 ID:dYLKqzxt0.net
>>767
そうなんだ。
たまには新規開拓してみようと思ってたけど、、

777 :名無し三平 :2017/11/18(土) 15:39:12.27 ID:lQsxkQ+Ya.net
>>776
いや、でも自分の目で確かめて見てもいいかもです。私の腕が良くなくて釣れなかったということもあるので。価格も高くはないし試しに行ってみてもいいかとー

778 :名無し三平 :2017/11/18(土) 15:48:26.76 ID:dYLKqzxt0.net
>>777
了解です。でも、明日は普段釣りをしない人も連れてくから、手堅く釣れるところにします。
次の休みに行ってみようかなと。

779 :名無し三平 :2017/11/18(土) 16:00:39.42 ID:lQsxkQ+Ya.net
>>778
その手堅く釣れるところがどこか気になるところですー

780 :名無し三平 :2017/11/18(土) 16:02:45.72 ID:dYLKqzxt0.net
>>779
すそパ、王禅寺、足柄あたりです。

781 :名無し三平 :2017/11/18(土) 16:39:32.31 ID:Z6CtGFRx0.net
だめだー
管釣りはまったー
面白すぎるー
もうほかの釣りできん。あんな80連発でしかも食えるとか、もう財布がどんどん軽くなる

782 :名無し三平 :2017/11/18(土) 16:56:27.18 ID:jbHKccgWa.net
>>775
文章考えたりスマホ/PC操作するだけの知能はあるのに頭おかしい人って怖いね!

783 :名無し三平 :2017/11/18(土) 17:15:11.81 ID:oFbPnDvg0.net
カフェフィッシングに何度も何度も鹿島槍の釣果報告投稿してたとこからして、もとはジムのファンだったんだろ
どうせそれも全部撒き餌して釣った魚だろうけどな
それがあまりにも支離滅裂なこと書くもんだから段々相手にされなくなって、可愛さ余って憎さ100倍ってとこか

784 :名無し三平 :2017/11/18(土) 17:26:17.18 ID:OhJGTaAS0.net
>>783とほかのみなさんへ
山分とか言うキチガイ、いろいろ晒してこのスレ出入り禁止にしてやりたいんで過去情報よろしく。

785 :名無し三平 :2017/11/18(土) 19:52:31.88 ID:hySUGaVE0.net
ツリモンのバスロッド、トラウト用に使ってる人、いない?

786 :名無し三平 :2017/11/18(土) 22:10:49.34 ID:tIX4yqrAa.net
座間は家から10分で着くけど週末は群馬まで遠征してしまうw
ロケーション、水質、魚の種類、サイズetc千葉県の管理釣り場に求めるのも無理があるけど…(^^;

787 :名無し三平 :2017/11/18(土) 23:05:31.25 ID:1QwE88b/0.net
久しぶりにエリア行ったけど楽しかったー!

788 :名無し三平 :2017/11/19(日) 13:37:34.39 ID:Sw12fZt70.net
大きめのお魚持って帰ってきたら、筋子にいくらに白子入ってた。
筋子、いくらは希釈した白出汁やめんつゆ、ってのは昨年のこのスレ見つけたら大いに役立ったんだけど、白子はどうやって食えば美味しいかな?
お魚さん、キープしたからには無駄にしたくないんだ。教えて、食通の皆さん!!

789 :名無し三平 :2017/11/19(日) 13:42:21.63 ID:GULoiwA60.net
塩焼き天ぷら鍋

790 :名無し三平 :2017/11/19(日) 13:55:37.09 ID:qK5r4k5la.net
前にも話出たかと思いますがブルーカレントをトラウトで使われてる方いらっしゃいますか?あのくらいの硬さだと、エリアトラウトだと扱いにくいでしょうか?
それがあのようなしゃっきりしたトラウトロッドありますか?

791 :名無し三平 :2017/11/19(日) 14:04:29.09 ID:22W2R0/qa.net
筋子から筋を取ったのがイクラや

792 :名無し三平 :2017/11/19(日) 14:10:17.78 ID:QOxjAuaw0.net
その通り

793 :名無し三平 :2017/11/19(日) 14:20:03.80 ID:01eJ8q8Hd.net
トラウトのケツからイクラが出てくると思ってたあの頃

794 :名無し三平 :2017/11/20(月) 05:11:40.86 ID:O1163A4V0.net
>>790
既に510持っててエリアに流用するのはいいけど、あえて買って使うもんじゃない

795 :名無し三平 :2017/11/20(月) 06:24:09.80 ID:Hx1zD9Ur0.net
>>793
あじのひらきそのもののが
鰺だと、真剣に答えるより
全然マシな発想だわw

796 :名無し三平 :2017/11/21(火) 00:37:20.55 ID:UcGHkF//0.net
>>104
一ヶ月遅れだけど
名前が頭に残ってたので行ってみた。
こじんまりとした柿田川みたいな感じ。元々養殖が本業みたいだから当然ちゃあ当然なんだろうけど。
俺が行った日は激渋で魚がまったく動いてなかった。見かねて社長がバケツ放流してくれたときだけは、よく釣れたw
難しい釣り場って印象が残っちゃったけど、ほかの釣り場からも近いしハシゴしてみてもいいかも。

797 :名無し三平 :2017/11/21(火) 02:53:36.26 ID:fg6yHSO/0.net
>>796
覚えてくれていてありがとう

実家から一時間弱なので
気にはなってたんだけど
定休日?が自分の休みと重なってるからいつかきっと…そんな感じです。

ところで行ったのは平日?
それとも休日?

798 :名無し三平 :2017/11/21(火) 11:17:49.30 ID:VqOUpRCY0.net
隣でバンバン釣っている人が居て、ルアーの色やカウントとか巻くスピードなど真似してやってみてもサッパリ釣れないときは何が違うのだろうか?

799 :名無し三平 :2017/11/21(火) 11:19:31.68 ID:CsYkIq7Sa.net
>>797
一昨日の日曜
常連風の人がいるだけで、そんなに混んでる感じではなかった。

800 :名無し三平 :2017/11/21(火) 11:29:25.52 ID:KIHsJ7esa.net
西那須野塩原IC近辺の管理釣り場でおススメありますか?

801 :名無し三平 :2017/11/21(火) 12:02:44.33 ID:3+fNbS3Yp.net
>>798
完全にコピーしてるのに釣れないって事は、違いは1つ

立ってる場所が違うだろーが!

802 :名無し三平 :2017/11/21(火) 12:31:23.02 ID:v7U3H88Fa.net
>>798
ラインの違いでは。
激渋時の時はロスト覚悟で0.3号くらいまで落とすと途端に釣れだしたりするよ。いわゆるゼロプレッシャー釣法ってやつ。

803 :名無し三平 :2017/11/21(火) 12:48:01.74 ID:eK9Z8H0u0.net
>>801
俺もそれが最大の要因だと思うけどな

804 :名無し三平 :2017/11/21(火) 14:35:01.31 ID:guLs5I1Id.net
スタジオミネギシのtrust6202ul使ってる人いたら使った感想教えてください

805 :名無し三平 :2017/11/21(火) 15:03:08.70 ID:GLMM61hSa.net
ただ単純に腕の差じゃ?

806 :名無し三平 :2017/11/21(火) 20:40:03.35 ID:yAg85uYkM.net
>>798
棚がちがうかあってても角度(立位置)が悪いか
色合ってても大きさ動きがちがう
あたりに気がついてない可能性もある

807 :名無し三平 :2017/11/21(火) 20:52:30.69 ID:Zr0QO2VUa.net
同じように巻いてるつもりでも巻きが雑な人っているよね

808 :名無し三平 :2017/11/21(火) 23:48:39.09 ID:AkijFkmz0.net
大概はレンジが合ってないんだと思うけど
釣れなかったら自分で色々探ってけば良いじゃない?
隣の釣りを参考にするにしても、表層で釣れてるとか、下の方とかくらいだな。
そもそもカウントダウンはかなりアバウトだよ。

809 :名無し三平 :2017/11/22(水) 00:26:36.84 ID:MmXaIDXea.net
一番はルアーだと思うが。色が同じなら釣れるってもんでも無いし

810 :名無し三平 :2017/11/22(水) 01:35:15.36 ID:C+a6hWWc0.net
>>807
それはあるかもね。
リールを巻くときに自分は普通だと
思っていても他人からみたら、
ハンドルかま途中でカクカクしてたり
綺麗な円でまわせてなかったり

811 :名無し三平 :2017/11/22(水) 07:33:38.59 ID:EFfjBHGua.net
だいたい子供がガンガン上げてるのを見るに、釣り方とかよりルアーだなって思う

812 :名無し三平 :2017/11/22(水) 08:39:25.58 ID:MmXaIDXea.net
デジ巻きで釣れるわけで、不規則に巻くからダメって事もなさそうだが

813 :名無し三平 :2017/11/22(水) 09:05:58.53 ID:VJ/w5hU/r.net
それはフォールで喰わせてるだけ
スイミングで不規則は本当に釣れない

814 :名無し三平 :2017/11/22(水) 09:22:06.67 ID:3qQfxZoAM.net
エリアドライブts62tのボトムでの操作性ってどうですか?

815 :名無し三平 :2017/11/22(水) 09:28:01.35 ID:JzGpSsAEF.net
釣れないときは
自分が出来る限りのことは総て試す
それでダメならその時間には自分には
釣れる魚は少なかったと思えばいい

816 :名無し三平 :2017/11/22(水) 10:12:13.01 ID:ELQbO73+a.net
>>814
63bt使ってるけど未だに持つとこ慣れないな
極細ソリッドでガイドも多いけどそんなに感度が良いとは思わない、ラインはPEにフロロ

バラしも他の粘りある竿と比較して多い気がする

817 :名無し三平 :2017/11/22(水) 10:15:37.76 ID:ELQbO73+a.net
>>814
つーか、ここで聞くよりバリバスに直接電話して竿の特性とか聞いた方が早いよ

前に電話したら親切にアドバイスしてくれた

818 :名無し三平 :2017/11/22(水) 10:39:57.46 ID:3qQfxZoAM.net
エリアドライブts62tのボトムでの操作性ってどうですか?

819 :名無し三平 :2017/11/22(水) 10:42:59.35 ID:3qQfxZoAM.net
すいません、慣れないもんで連投してしまった。
>816さん
ありがとうございます。
ボトムだとbtも候補に挙がってるんですが、ボトムだけやりたいわけでもなくPEで放流の早い魚取ることやクランクなんかにも使いたいなー、と。

820 :名無し三平 :2017/11/22(水) 10:50:25.38 ID:3qQfxZoAM.net
>>817さん
ありがとうございます。
それは頭になかったんで聞いてみます。

821 :名無し三平 :2017/11/22(水) 10:50:49.45 ID:VG03JsOBd.net
それならエリアドライブドンピシャやない?
ラインセッティング次第で広範囲の釣りカバーできるでしょ

822 :名無し三平 :2017/11/22(水) 16:19:26.70 ID:3qQfxZoAM.net
ですかね?!
背中押してもらったんでボーナスでポチります!

823 :名無し三平 :2017/11/22(水) 18:49:59.68 ID:lPT+vjF2a.net
リールを一定の速度でゆっくり巻くって結構難しいよね
テレビ見ながら練習してるけど、なんかちょっとぎこちなくなってしまう

824 :名無し三平 :2017/11/22(水) 20:16:03.21 ID:6iZsOGkBd.net
肘を一切動かさずに手首だけで回すようにすれば安定する。あとは脇を開きすぎないように。

825 :名無し三平 :2017/11/22(水) 20:41:04.14 ID:RZ9TGn1ep.net
>>823
ダブルハンドルに変えるという手もある

826 :名無し三平 :2017/11/22(水) 21:26:57.85 ID:H5pRcaRH0.net
まぁこっちが機械並みに一定に巻いてもスプーンは一定に泳いでないけどね

827 :名無し三平 :2017/11/22(水) 21:50:14.89 ID:+ZskX/0Lp.net
フローティングのクランクってライン何使ってる?
俺はどれもいまいちしっくりこなくてナイロンとPEとりあえず使ってるけども

828 :名無し三平 :2017/11/22(水) 21:55:30.81 ID:sRHKrx4f0.net
>>825
やっぱり楽なの?

829 :名無し三平 :2017/11/22(水) 22:00:10.87 ID:WHuC02rVa.net
そんなに一定に巻くのが重要なら電動リールが普及してると思うw

830 :名無し三平 :2017/11/22(水) 22:05:25.05 ID:nN9Vmd3z0.net
管釣りでいっぱい釣るには、平日休み取って行くのが一番だな

831 :名無し三平 :2017/11/22(水) 23:16:38.90 ID:4AAZ+Hvx0.net
ゆっくり一定に巻くにはやっぱりダブルハンドルが必要かなぁ

832 :名無し三平 :2017/11/22(水) 23:40:53.03 ID:qpl3Edbm0.net
デッドスローを一定に巻くには45mmのダブルハンドルが有利だよ。
でも、多くのスプーンはデッドスローで巻くと失速してイレギュラーするけどね。
比較的新しいスプーンは動かなくなる速度まで規則的にアクションするのが多い。

833 :名無し三平 :2017/11/22(水) 23:41:31.25 ID:DH0XsBSca.net
>>831
そんなことはないと思うけどね。
一定巻きし易いからといってダブハンにするとリールの重量バランスが狂うし、シングルとの巻き感の違いで違和感が出るよ

834 :名無し三平 :2017/11/22(水) 23:48:27.51 ID:9PD8SZ970.net
>>832
クリアなとこでやってみると、以外ときれいに泳いでるスプーンって少ないのがよくわかるね
特にマイクロ系

835 :名無し三平 :2017/11/23(木) 00:09:19.89 ID:nLoZzxNg0.net
38ミリのダブルハンドルってどうですか?
シマノの1000番とかに

836 :名無し三平 :2017/11/23(木) 01:10:27.17 ID:EIFmRwZ0a.net
なんか勘違いしてるのが居るけど、ダブハンにしたら巻きが安定するわけじゃないからね

837 :名無し三平 :2017/11/23(木) 09:05:15.44 ID:MT8NDYPy0.net
むしろゆっくり巻く程ダブルハンドルは意味が無くなる
必要なのはその人に合ったハンドルの長さ

838 :名無し三平 :2017/11/23(木) 09:19:01.43 ID:bbjzBftk0.net
いやいや、ゆっくり巻くほどダブハンの威力が出るよ。
ゆっくりだと回転の慣性力が落ちるから
シングルだとハンドルの上り下りの重力の影響の割合がその分大きくなる。
ダブハンはカウンターバランスでそれが無いからな。

839 :名無し三平 :2017/11/23(木) 09:21:57.09 ID:HSAj5rdn0.net
バスプロの山木プロがしてたがハンドルの柄の部分を人差し指だけで巻くと一定のスピードでゆっくり巻けるテクニックがある

840 :名無し三平 :2017/11/23(木) 09:34:12.65 ID:bbjzBftk0.net
>>839
たまにやってる人見るけどそれはないだろw
そんな気になってるだけのオカルトネタだよ。

841 :名無し三平 :2017/11/23(木) 10:59:43.76 ID:WuEYAyal0.net
ダブルハンドルは重いだけで微妙。ショートハンドルは巻き合わせ不可能。
色々試したけど42.5〜45のファンネルが一番良かったかな。ハンドル側が軽さって大事だと実感した。

842 :名無し三平 :2017/11/23(木) 11:32:23.25 ID:kXjzXIAQ0.net
ローギア使えばいいのにね

843 :名無し三平 :2017/11/23(木) 12:04:28.40 ID:bzeRDmcD0.net
アンバサダー1500C,2500Cってローギアで管理釣り場向きなんだよね。
渓流ではギア比低すぎて辛いが、寒い時期の管理釣り場にあのギア比は嵌まる。

844 :名無し三平 :2017/11/23(木) 12:22:05.70 ID:HfLxSgw4a.net
>>841
俺もファンネルの42.5と45だなぁ
普段の巻きは42.5、放流やクランクは45で使い分けてるよ

845 :名無し三平 :2017/11/23(木) 13:02:50.05 ID:BwQHR7xvM.net
>>829
このスレで雑誌の企画でプロと電動リールで勝負してみたら大差ない位電動リールが釣果良かったって言っていたけど…

投げて持っているだけなんてツマランだろ
フライで浮き釣りやっていた方がまだマシ
趣味なんだから楽しめる方が良い

846 :名無し三平 :2017/11/23(木) 13:29:26.70 ID:jOnHgnDP0.net
ファンネルって何だろうって調べたら15000円もするハンドルなんだな
皆んなこんな高いハンドル使ってんだなー
ストラ買えちゃうよ

847 :名無し三平 :2017/11/23(木) 13:35:39.41 ID:/vJ372/A0.net
管釣りルアーはファッションだからな
高い道具とかカスタムした道具が自慢になる

848 :名無し三平 :2017/11/23(木) 14:20:16.73 ID:xAaqXBjVd.net
>>847
トラウト全般そうだよ

849 :名無し三平 :2017/11/23(木) 16:01:32.88 ID:D2xR/mMKd.net
まあファンネルが一番落ち着いたデザインで見た目もいいしな
リブレとかドライブは見た目が厨過ぎてw

850 :名無し三平 :2017/11/23(木) 16:17:39.01 ID:nrzK2xf0r.net
ファンネルはちゃんと純正ハンドルから変えただけの効果はあるよ
掛ける値段に対する変化は小さい、ロッドやリールよりコスパは悪いから手をつけるのは最後でいいけど
回るところが軽いのは正義

851 :名無し三平 :2017/11/23(木) 16:39:11.91 ID:jOnHgnDP0.net
ファンネル使ってる人に聞くけど純正と比べて何g軽くなるの?

852 :名無し三平 :2017/11/23(木) 17:14:23.88 ID:20ql5Bqlp.net
軽いのがいいならアベイルのアルミもあり。シマノ限定だけど…

853 :名無し三平 :2017/11/23(木) 17:28:02.41 ID:WuEYAyal0.net
ルビアス純正40mmは22gでファンネルなら12gくらい。
ちなみにイグジやバンキ等のフラッグシップだと純正16〜18gくらいだった気がする。
ダイワリールに限って言えばファンネルにするとノブの位置がリール側に寄るからリーリングしやすくなる。
あと感度よくなるから少しゴリッてるリールにつけるとスゲー異音拾うようになってしまう。

854 :名無し三平 :2017/11/23(木) 18:01:36.32 ID:qrY2L2Sx0.net
ハンドルは夢屋のダブルハンドル使ってるぐらいやなぁ
社外品は見た目が好みとまるで合わん
特にドライブは友人に使ってるのおるけど、何の罰ゲームだよってぐらいデザイン酷過ぎ

855 :名無し三平 :2017/11/23(木) 18:54:45.54 ID:V0TvxTHOr.net
>>838
何言ってんの?
その理屈だとハンドルなんかより自分の腕の重量の方がよっぽど大問題なんだけど
ダブルハンドルは回転ブレ対策だからスローだと意味なし

856 :名無し三平 :2017/11/23(木) 19:16:10.06 ID:jOnHgnDP0.net
>>853
なるほど、ありがとう
感度かぁー

857 :名無し三平 :2017/11/23(木) 19:22:29.53 ID:gRjqydNba.net
デブ「軽い方が良い」

858 :名無し三平 :2017/11/23(木) 19:22:37.45 ID:h+lndE50d.net
空回ししてる時が1番一定に巻くの難しいよ
実際の釣りならルアーの引き抵抗もあるし一定に巻きやすい
そのうち慣れるし気にしないほうが良いよ

859 :名無し三平 :2017/11/23(木) 19:30:53.67 ID:2Oi19tFla.net
ファンネルに限らず社外ハンドルは1万〜2万くらい普通なんだよね。
ダブハンだとゼログラとかリブレとか2万コースでしょ。

860 :名無し三平 :2017/11/23(木) 19:39:48.76 ID:bzeRDmcD0.net
ハンドルって熱い世界なんだな・・・。
自分だったらその金額でフック買いまくるわ。

861 :名無し三平 :2017/11/23(木) 19:43:10.64 ID:YngSDlxx0.net
熱いというかよくあるオタク向けのボッタクリ商売ですね

862 :名無し三平 :2017/11/23(木) 20:02:34.99 ID:jOnHgnDP0.net
デザイン的にはリブレの方がカッコいいな

863 :名無し三平 :2017/11/23(木) 20:04:24.11 ID:k24Nx3Iad.net
夢や30mmを使っているぞ

864 :名無し三平 :2017/11/23(木) 22:16:16.35 ID:vkmOjLvZ0.net
>>860
それでいいと思うぞ
いい道具揃えるよりたくさんフック交換するくらい魚釣ったほうが釣りは上手くなる

>>853も言ってたけどハンドルが軽くなってわずかな振動を拾うということは、リールの異音も拾うということ
組み上がりのいいリールじゃなけりゃハンドル軽くする意味ない、たとえハイエンドでもゴリッてるイグジじゃファンネル付けるだけ無駄
まずリールの整備が先だね

865 :名無し三平 :2017/11/23(木) 22:17:48.83 ID:zr3K5RKKa.net
新しく出たソアレははじめから軽量ショートハンドルついててお得な感じ

866 :名無し三平 :2017/11/23(木) 22:25:11.86 ID:j7zCqco00.net
>>855
お前は自分の腕神経通ってねぇのか。
自分の意思で好きに動く腕と慣性で動くものを操作するのは別次元の話でしょ。
腕のが重いとかな考えならウデがないだけだよ。

867 :名無し三平 :2017/11/23(木) 22:31:11.74 ID:dwCePk+nr.net
>>866
今時のリールのハンドル自体の慣性とかたかがしれてるからダブルハンドルとか必要無いって話なんだけど
おたく意味分かってる?

868 :名無し三平 :2017/11/23(木) 22:40:38.82 ID:mOk1rNifM.net
ハンドルが上下する時の重さでガタガタ言ってるようじゃ腕時計つけた時点でアウトじゃん
ダブハン派って頭わっるw

869 :名無し三平 :2017/11/24(金) 00:26:16.97 ID:YqMx7M/g0.net
腕の重さについては難しいね。
自分の体のことだから脳内で自動的に補正されると俺は思うんだけど。
経験則で言えばシングルハンドルの上りと下りでは巻きの重さに違いを感じるよ。

870 :名無し三平 :2017/11/24(金) 00:59:39.50 ID:3v+vdongK.net
俺は投げた後ツマミが2つあった方が
メクラで掴み易いからダブハンにしてる

自分、不器用なもんで

871 :名無し三平 :2017/11/24(金) 01:15:11.43 ID:QUgWxhlip.net
ダブルハンドルの方が一定のスピードは保ちやすいのは事実よ
それは否定しようがない事実
使ったことあればそんなんわかると思うんだけど

872 :名無し三平 :2017/11/24(金) 01:52:11.89 ID:Cee6IxIz0.net
ダフルハンドルは手探りで巻ける。
シングルハンドルはちらっと見ないと握れない。

873 :名無し三平 :2017/11/24(金) 07:08:59.74 ID:fKkBOcJq0.net
>>867>>868
おたくらはハンドルに腕(指)の重さ乗せて回してるの?
だったらリーリングのやり方自体が違ったわ。すまんね。

874 :名無し三平 :2017/11/24(金) 07:34:14.18 ID:XOnpWAVvr.net
>>873
少なくとも指や手は上下するけど
お前は全くしないと言うなら腕の構造自体が違ったわ。すまんね。

875 :名無し三平 :2017/11/24(金) 07:40:23.66 ID:XOnpWAVvr.net
何も持たずに指一本を上下させるだけでも明らかに上げるより下げる方が軽い力で済むんだけど
こんな事も分からないとか人間じゃないのかね?

876 :名無し三平 :2017/11/24(金) 07:43:39.39 ID:fKkBOcJq0.net
>>874
そーだね。俺は一定に巻きたいから出来るだけ腕を固定して手首と指の神経通して筋肉で操作するから、グーで回してるのと同じ動きしか出来ない人とは構造が違うかもね。

877 :名無し三平 :2017/11/24(金) 07:53:19.67 ID:XOnpWAVvr.net
>>876
それで全く指も手も上下しないなら人体の構造じゃないね
それともお前の手はハンドルより軽いのかね?

878 :名無し三平 :2017/11/24(金) 08:07:26.00 ID:mkZEbiNia.net
>>877
上下上下うるせぇけど、全くうごかないのか?とか動かなかったら回せねえじゃねぇか。
で、ハンドルより腕が軽いのか?とか、じゃあ子供のが一定にまけるのかよ。一定に回すのに腕の重さ関係ねぇって言ってるんだよ

879 :名無し三平 :2017/11/24(金) 08:08:27.96 ID:CKlqUjiIM.net
>>876
指先から筋繊維だけシュルシュルと伸びて来てそれでハンドル回してるのかね?
最近のボリヲタは体の構造まで進化してるんだね

880 :名無し三平 :2017/11/24(金) 08:13:19.88 ID:5SJIbO6hr.net
>>878
重力がある以上関係ない訳が無いんだけど
物理法則無視ですか?

881 :名無し三平 :2017/11/24(金) 08:24:13.87 ID:mkZEbiNia.net
え、そんな人見たことあんの(笑)?
えーと、、手を操作するってシュルシュル神経がーとかなの?
手に重力あるならハンドルにもあるだろ?意志が通う自分の手とハンドルじゃどっちが制御できますか?って言ってるんだけど。
あと、なんで自分の都合良くするのにこっちにだけ「全く」とか勝手に付けて保険つけてんの?

882 :名無し三平 :2017/11/24(金) 08:27:11.40 ID:5SJIbO6hr.net
ダブルハンドルのメリットが重力だと思ってるアホはそのダブルハンドルに重たいノブ付けてみろよ
さらにゆっくり巻きやすくなるから
ダブルハンドルで回転慣性が増えた事によるフライホイール効果を勘違いしてるだけなんだわ
これはリールの進化と逆行した巻き感度を下げる行いだがね

883 :名無し三平 :2017/11/24(金) 08:41:42.47 ID:s2FkO7+u0.net
理屈はどうでもかまわない
自分が良かれと思うか信じるか?
要は使いやすいと思って使ってるなら
それでいいんだよ。
様々な考えやニーズがあるから
バリエーションってものがあるわけで
そもそもそれを否定するのは
ナンセンス

884 :名無し三平 :2017/11/24(金) 08:48:10.02 ID:F5O27Fd1p.net
確かにハンドルの上下で重さの違いは感じる。
だからそれを自己補正して巻くのが当然なんだからわざわざ高い金出してつけなくても、とは思う

社外ハンドルは要はドレスアップパーツだな
見た目を変えたいなら買う意味はある

885 :名無し三平 :2017/11/24(金) 09:19:08.12 ID:YqMx7M/g0.net
腕は常に同じ重さの重力が掛かってるから脳内で補正されてるんじゃないかな。
それに対してシングルハンドルは軸で支えられてるから
0時と6時では100%右手で支え、3時と9時では100%左手で支える事になる。
左手で持っている物の重さが変化してるって事だから
重要な情報として脳が敏感に感じ取るのではないかと思う。

886 :名無し三平 :2017/11/24(金) 10:48:55.01 ID:3v+vdongK.net
ベイトスピニング
ナイロンフロロPE
シングルダブル

好きなの使え

以上

887 :名無し三平 :2017/11/24(金) 10:56:41.16 ID:ojkfEx8Xa.net
16ヴァンキ1000にこれどうですか?

シマノ リール 夢屋 Mgダブルハンドル 38mm https://www.amazon.co.jp/dp/B009LA4KF6/ref=cm_sw_r_cp_api_DV3fAbV4TVZM7

888 :名無し三平 :2017/11/24(金) 11:58:26.13 ID:R6zgoxrxd.net
>>882
なるほど。それは凄いわかる。

889 :名無し三平 :2017/11/24(金) 14:45:17.67 ID:8g8HvhI9r.net
どうですか、じゃない
好きなの使え
他人に聞いたってお前に合ったものなんかわからんよ

890 :名無し三平 :2017/11/24(金) 16:00:36.77 ID:znZAf5TC0.net
なんだかな〜〜個性のない似たような格好ばっかだね
http://makirin2.naturum.ne.jp/e3010344.html

891 :名無し三平 :2017/11/24(金) 16:04:40.26 ID:4k+HKbKJr.net
気持ち悪いお前らにピッタリな格好じゃないか

892 :名無し三平 :2017/11/24(金) 16:06:33.43 ID:5SJIbO6hr.net
トラキンってサングラスと帽子がレギュにあるから仕方ない
むしろ全ての管釣りで義務化すべきだと思うがね
他人引っ掛けて揉めたくねえぞ
特にノーガードのガキ連れてくるバカ親とか最悪

893 :名無し三平 :2017/11/24(金) 16:09:26.90 ID:HzIZwVlh0.net
キモオタの趣味やぞ

894 :名無し三平 :2017/11/24(金) 16:43:57.77 ID:vO3aCdVQM.net
逆に個性のある周りと似てない格好が気になる

895 :名無し三平 :2017/11/24(金) 18:20:33.77 ID:4k+HKbKJr.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00222232-1511496392.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00222233-1511496451.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00222234-1511496477.jpg

最近、寒すぎるわ!!
こんなに寒かったら釣りなんかして外に立ってる奴はホンマモンのアホやな。
冬の寒さでは管釣り 稼働限界は半分の30分。
つまり30分以内でイヤになるからハチマル2本くらいしか釣れない。
こんなに寒くなると全 国管理釣り場 協会の管釣りタックルも旧車の出番が多くなる。
中でも4ローターのFDエスト レモ改フルチューンドは気持ちいい走りと音で冷えた身体を速く源泉掛け流し温泉に連れてってくれる。

896 :名無し三平 :2017/11/24(金) 18:21:06.73 ID:4k+HKbKJr.net
寒いけど全 国管理釣り場協 会のホットバー ジョン管釣りの魔王 号4ローターのFDエス トレモ改は500馬力のバランス型だからな。
那須高原や若栗の近くの宿取って、早朝の近距離では無敵よ。

897 :名無し三平 :2017/11/24(金) 18:22:31.13 ID:4k+HKbKJr.net
考えてみたら村 田基がコル ベッ トに乗らない理由は2つある。
ひとつは当然、村 田基ごときはコ ルベッ トを制御できないからだ。イタリアの管釣りメーカーと比べてア メ車の電子制御は全くダメだからだ。
村 田基みたいなヘナクソが暴れるリアを制御できるワケないから普段乗るのは怖いんだろう。
所詮、フロアマットの下に25セントの硬貨が落ちているくらいの低品質の作りだからな。
もうひとつはフェ ラ ーリとコ ルベットの維持費を比べてコ ルベットの方が 掛かるからだ。
燃費もそうだが、自動車税も高いし
そして何より、コ ルベットは壊れやすい。
村 田基は虚勢張ってア メ車は壊れないといつもの嘘を言ってるが電装品を中心としてウチの協会のコ ルベットも1ヶ月に1回は壊れる。
いくら保証が付いてても壊れる頻度が多いと釣り道具に乗れない辛い日々はプライスレスだからな。
そういう意味でも維持費が掛かりやすいのである。
すぐ壊れるから村 田基はコ ルベットに滅多に乗らない。
その2つが正解だろう。
所詮、自慢するためだけに買ったから車庫で盆栽しても村 田さん的にはいいからな。

898 :名無し三平 :2017/11/24(金) 19:12:22.75 ID:TOTIARNZ0.net
フルフェイスのメットとか

899 :名無し三平 :2017/11/24(金) 19:19:51.71 ID:fKkBOcJq0.net
>>882
あっちでまたいじめられたいの?とか言ってるけど、俺は一言もダブルハンドルは重さがメリットなんて言ってないからな。むしろダブルハンドルがいいとすら言ってないからな。
手の重さがダブルハンドルよりおおごとだって意見にチャチャいれただけだかんな。

900 :名無し三平 :2017/11/24(金) 19:34:26.88 ID:XCIlsLKhr.net
>>899
どうした
そんなに悔しかったのかね?

901 :名無し三平 :2017/11/24(金) 19:40:27.74 ID:fKkBOcJq0.net
>>900
まぁそーゆう絡み方しか出来ないレベルだったんだな。
分かったよ許してやるよ。次から気をつけろよ。

902 :名無し三平 :2017/11/24(金) 19:42:34.02 ID:XCIlsLKhr.net
>>901
また生意気な口効いてたらお前も虐めてやるからよ
向こうの糞コテのようになw

903 :名無し三平 :2017/11/24(金) 20:09:36.13 ID:fKkBOcJq0.net
>>902
おう、許してやるけど次から気をつけろよ。

904 :名無し三平 :2017/11/24(金) 20:14:12.85 ID:XCIlsLKhr.net
>>903
俺は許さないからまた見つけたら虐めてやるよ
気を付けて見張るわ

905 :名無し三平 :2017/11/24(金) 20:20:03.38 ID:fKkBOcJq0.net
>>904
どうしたの
そ、そっふはっそんなにっくっくっくやしかったのwwww?

906 :名無し三平 :2017/11/24(金) 20:22:08.34 ID:XCIlsLKhr.net
>>905
わざわざ別板で絡んじゃう位悔しかった奴が笑わせる
ブーメラン刺さってんぞw

907 :名無し三平 :2017/11/24(金) 21:24:14.34 ID:e5Hi8/qT0.net
サンバイザー被っている人がいるのは髪型を気にしているから?

908 :名無し三平 :2017/11/24(金) 21:30:40.60 ID:CKlqUjiIM.net
頭皮の事を考えたら帽子+ムレとサンバイザー+日焼けのどっちがいいんだ?

909 :名無し三平 :2017/11/24(金) 21:38:49.27 ID:s2FkO7+u0.net
帽子はムレるから禿げるとか
聞いたことはあるな
でも本当にそうならば、工場勤務の
人達は皆禿げるって話にもなるから
結局遺伝とかに由来するんだろうね

910 :名無し三平 :2017/11/24(金) 21:55:12.26 ID:bdpnuiuT0.net
頭がでかくて被れる帽子がないからトラキン出らんねーわ

911 :名無し三平 :2017/11/24(金) 21:56:55.96 ID:7p8cYaaBd.net
>>910
下の竿が可愛らしいニットキャップ被ってるならOKだぜ!

912 :名無し三平 :2017/11/24(金) 22:11:41.75 ID:jYr/HaWbd.net
こんな感じね

https://i.imgur.com/ALaEZ5t.jpg

913 :名無し三平 :2017/11/24(金) 22:40:51.84 ID:tnYScSPA0.net
白河行ってきたけどクソ寒かったわ
半日で午後から入ったんだけど昼間暖かかったら舐めてたら死にかけた…
もう冬なんですね

914 :名無し三平 :2017/11/24(金) 22:45:33.68 ID:c2auMY9o0.net
放射能乙

915 :名無し三平 :2017/11/25(土) 00:53:19.51 ID:VAwNzB/Od.net
いまだに>>914みたいに池沼かつ非常識なレスを面白いと思ってるのか
入れるやつがいるのかと思うと、いくら5チャンネルとはいえ
本当に情けなく思う

916 :名無し三平 :2017/11/25(土) 08:13:45.94 ID:DQ065xCpx.net
匿名だしな、放っておくしかない

917 :名無し三平 :2017/11/25(土) 08:13:51.67 ID:Ngaftkje0.net
政府実測で魚から出てるものをなに言っての?w
枝野かよw

918 :名無し三平 :2017/11/25(土) 08:19:42.12 ID:DQ065xCpx.net
白河でかよ、ソース出しな
それから放射能乙ってどう言う意味?

919 :名無し三平 :2017/11/25(土) 10:25:45.82 ID:pXTREDSH0.net
ピカドンイライラでワロタ
ガイガーカウンタ買って測ってこいよ
とんでもねー数値出るから

920 :名無し三平 :2017/11/25(土) 10:48:18.78 ID:ijHPiFcE0.net
アルデバランBFS完全ノーマルを近くの公園の池で試し投げしてきたんだが難しいな
着水後ちょっとでもサミング遅れるとバックラが結構ひどい
バスの感覚と違うからサミングのタイミングが合わないんだよな
2.2gならそこまでバックラとの戦いにはならなかったけど、1.5gだとバックラとの死闘になってしまった
マグネット追加したらましになるかな?
メカニカルブレーキはクラッチ切ってルアーが地面に着いた時に止まるぐらいよりちょっと緩めた設定でやってた

あとラインはナイロン3blだと不安感があるな
PE使えばいいのかもしれんが試し投げだったからスピニング用ナイロンライン巻いたら不安感強かった
6lbナイロンorPEでも巻くか

921 :名無し三平 :2017/11/25(土) 11:10:21.28 ID:vIzcCOMAd.net
>>919
お前の数値がとんでもない事にワロタw

922 :名無し三平 :2017/11/25(土) 11:15:19.64 ID:a+MdhWs2p.net
>>918
被災した地域や人の気持ちもわからないクズ相手にしても>>919みたいなクソレスしか返ってこないから相手にしない方がいいよ、悲しいけど

923 :名無し三平 :2017/11/25(土) 11:22:13.78 ID:vIzcCOMAd.net
いやいや、わかってんだけど、フクイチをピカドンなんて間違えちゃってるし
ついつい
もうやめるよ、俺は

924 :名無し三平 :2017/11/25(土) 12:05:46.37 ID:HK+Lt7BKr.net
https://youtu.be/il986P_ooEE
https://youtu.be/1kD19NxYxdU

全国管理釣り場協会は夏の間、絶頂BBQをして可愛くてオッパイでかい女の子のコネクションを作っているからな。
4ローターの快音と同じレベルの管釣りタックル持ってたら、女の子乗せて気ままな旅よ。釣堀?寒すぎて30分でもキツいな。
お前らは釣堀のことでイキって喧嘩してろwww

925 :名無し三平 :2017/11/25(土) 12:07:08.06 ID:HK+Lt7BKr.net
https://youtu.be/il986P_ooEE
https://youtu.be/1kD19NxYxdU

全 国 管理 釣り場協 会は夏の間、絶頂BBQをして可愛くてオッパイでかい女の子のコネクションを作っているからな。
4ロー ターの快音と同じレベルの管釣りタックル持ってたら、女の子乗せて気ままな旅よ。釣堀?寒すぎて30分でもキツいな。

926 :名無し三平 :2017/11/25(土) 12:07:31.41 ID:HK+Lt7BKr.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00222326-1511578154.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00222327-1511578243.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00222328-1511578281.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00222329-1511578319.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00222330-1511578350.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00222331-1511578382.jpg

最近、寒すぎるわ!!
マジでこんな寒い中、ボーと立って釣りする奴は気持ち悪いアホやなw
管理釣り場の管理経営者は管釣りタックルのフラッグシップでヌクヌクと充実した生活をしてますわーwww
釣堀より角島行かなきゃダメでしょ?

927 :名無し三平 :2017/11/25(土) 12:08:02.07 ID:HK+Lt7BKr.net
お前らはイキって釣堀のことで喧嘩してろよwww

928 :名無し三平 :2017/11/25(土) 12:16:25.55 ID:9NiK2dLVd.net
車好きなんだね

929 :名無し三平 :2017/11/25(土) 12:22:44.38 ID:h86G7boFM.net
全世界に放射能を撒き散らしておいて平気な顔をしているフグスマ土人
ほんまええ加減にせえよ

930 :名無し三平 :2017/11/25(土) 13:08:54.91 ID:yGFswb3Rd.net
>>920
マグネット2つ追加しないと使い物にならんよ。2つ追加すれば快適だよ。
ラインは3〜3.5ポンドで40巻き前後がベストかと。

931 :名無し三平 :2017/11/25(土) 13:48:09.71 ID:H7ufnLdza.net
俺なんかトリプルハンドにしちゃうもんね!

932 :名無し三平 :2017/11/25(土) 13:58:56.63 ID:nVtafLfK0.net
>>931
やったら見せろよw

933 :名無し三平 :2017/11/25(土) 14:07:19.27 ID:Z7FdK2GQa.net
>>913
今年のフォレスト魚小さくない?地元だから良く行くんだけど、数はたくさん釣れるけど他の釣り堀とサイズ変わらないような..

934 :名無し三平 :2017/11/25(土) 14:16:49.90 ID:rS7O8fcDd.net
>>933
君が大きくなっただけだよ

935 :名無し三平 :2017/11/25(土) 15:52:01.83 ID:ijHPiFcE0.net
>>930
追加してリベンジ行ったら仰るとおりでした

バスのキャスティングの癖(竿の振り方、リリースのタイミング)が逆にバックラの原因になってて、
キャスティング技術がボケボケで事前に練習行っといてよかったと思った

936 :名無し三平 :2017/11/25(土) 16:15:47.55 ID:1tB9hu3Zr.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00222355-1511593747.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00222356-1511593796.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00222357-1511593819.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00222358-1511593863.jpg

>>933
どこが釣れないの?80センチ級普通に釣れるけど?
クソみたいな管釣りタックル使ってるから速く着かないんでしょ?
俺たちは何回も何回も同じこと言ってるよなあ?
放流されたてのアホな大物に一番速くルアー見せれば簡単に楽勝で釣れるって!
俺たちの言うこと聞かないから釣れないんでしょ?

937 :名無し三平 :2017/11/25(土) 16:21:50.89 ID:1tB9hu3Zr.net
結果が全て物語ってるなあ?
高性能の管釣りタックル使わなくてもタイムが縮まると思うか?
レースと管釣りは資金が全てと言ったべ?

938 :名無し三平 :2017/11/25(土) 17:00:49.35 ID:17xjupjPM.net
>>936
ホントだー大物釣れたわ!

939 :名無し三平 :2017/11/25(土) 18:55:53.53 ID:9nD+xsHf0.net
なんだまた撒き餌したのか

940 :名無し三平 :2017/11/25(土) 19:18:04.53 ID:1tB9hu3Zr.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00222367-1511604554.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00222369-1511604649.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00222371-1511604685.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00222370-1511604649.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00222373-1511604821.jpg

お前らバカなボリヲタや虫以下の頭の村 田信者のイキりヲタクは何回も何回も何回も同じこと言ってもわかんねえのか?
大物が釣れないんですけど?だと?
何回も何回も何回も同じこと言わせるなバカタレ!!
放流されたてのアホな大物に一番速くルアー見せれば簡単に楽勝で釣れるってわかんねえのか!?
こんな簡単な理屈もわかんねえのかコラ???
村 田信者の言うこと聞いて5グラム投げて釣れませんってアホちゃうか?
俺たち全 国 管理釣り場協 会の言うことだけ聞いてればアホみたいに釣れるんだよ!!
結果が全て物語ってるわ!
今すぐアス トンのディーラー行って最新の管釣りタックル買ってこい!
500馬力ありゃあ十分釣れるわ、こっちは寒いんだよ!!

941 :名無し三平 :2017/11/25(土) 21:06:14.01 ID:74otECLa0.net
ちょいと教えてください。
今ブロンズウルフの62L-Kを使用中で、それより一段階くらい硬めのロッドが欲しくて、確実なのはブロンズウルフの62MLなのかなと。

ロデオクラフト のブロンズウルフ62MLって既に販売してないのでしょうか?
62Lはトルザイトになって継続して売っているのですが、62MLはKガイドのままで、店舗にもネットでも売り切れておりどうしたものかと。

942 :名無し三平 :2017/11/26(日) 06:59:47.85 ID:X7FbtHke0.net
ヤフオクで捜す

943 :名無し三平 :2017/11/26(日) 07:43:25.91 ID:BA9nuUbu0.net
昨日は初めての場所の管釣り行ったけど2時間で6匹
相方は2匹釣れてたわ
平均がデカくて引きも強くて楽しかった

944 :名無し三平 :2017/11/26(日) 09:06:28.57 ID:YWqUoFig0.net
>>943
楽しめたなら何よりや
道具うんぬんや技術うんぬんじゃなくやっぱりそこだよな

945 :名無し三平 :2017/11/26(日) 09:53:32.23 ID:RtoxQZXjF.net
そうそう自分が楽しく釣りが出来れば
それが一番良いんだよ
勝ち負けより大切な気持ち。

946 :名無し三平 :2017/11/26(日) 10:17:38.54 ID:e27hwvEca.net
>>941
今年釣具屋からメーカーに問い合わせて貰って買いましたよ

947 :名無し三平 :2017/11/26(日) 10:46:13.09 ID:iysVRwd6r.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00222437-1511659787.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00222436-1511659762.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00222438-1511659827.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00222442-1511660587.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00222440-1511660345.jpg

こんなに寒いのに外で釣りする奴はバカなのかな?寒くて家から一歩も出たくねーけど、管釣り道具ぶっ飛ばして温泉に速く行ってゆっくりしたい。
冬は80センチ級トラウト2本釣って終わる30分も無理!!

948 :941 :2017/11/26(日) 11:04:35.24 ID:ArvpBojo0.net
>>942
ヤフオク全然出品されないよ。

>>946
メーカーに問い合わせしてもらったのですね。
ちなみに使用感など教えてもらえると嬉しいです。
何せ触らないので比較も出来ず…。

949 :名無し三平 :2017/11/26(日) 17:13:22.82 ID:+4Dfvbea0.net
はじめて裾野に行ったけど、「平均サイズ」とは何か?を考え出したら頭おかしくなりそうだった・・・。
あと、ネコ!なんだあのデカいネコは?!胴回り半端ないサイズだった!!魚泥棒する雰囲気でもないし、なんか愛されてるネコだったな。

裾野の「平均」って、魚もネコも規格外だった・・・。

950 :名無し三平 :2017/11/26(日) 18:43:33.52 ID:MVPtnJd+a.net
ロデオクラフトの99使われている方いますか?ボーナスでたら買おうかなと思ってまして、使用感を教えていただけたら幸いです。

951 :名無し三平 :2017/11/26(日) 18:59:48.74 ID:OMw8iSHka.net
ちょっと初心者から質問なんだが
エリアのルアー使用のセオリーまたはマナーってあるんだろうか?
例えば、バス釣りだと弱いルアーから初めて段々強いルアーにしていくやん?
おれボウス嫌だからいきなり棒とか投げてんだけど、本当はこの色のスプーンから始めた方がええよみたいなのあるんだろうか?

952 :名無し三平 :2017/11/26(日) 19:09:43.78 ID:9oUg8Kaer.net
アピール強い色から落としていくぜ

953 :名無し三平 :2017/11/26(日) 19:33:05.49 ID:RQtcftCZd.net
>>951
パイロットルアーなるものを決める

それを基準に層、リトリーブ速度、カラー、色、アクションを調整して行け

954 :名無し三平 :2017/11/26(日) 20:10:03.10 ID:GgaJtV9+M.net
色派手、動き大きめ、重めから

955 :名無し三平 :2017/11/26(日) 21:12:40.55 ID:BHnCIVWFa.net
別に棒から投げても何の問題もない。
釣れるルアーから投げるのが一番。

派手なルアーから〜とか、釣れもしない赤金投げるのはアホや。

956 :名無し三平 :2017/11/26(日) 21:32:51.08 ID:Vj3/xml00.net
オフィスユーカリのインターセプトジョーカーについて
ガイド数多めでラインが細くても大丈夫という安心感と使用ルアーの範囲の広さという万能性
人は何もしなくていいというオイオイな謳い文句
今なら特価で安く買える店を見つけたんだがすこし迷っている
皆の評価はいかに

957 :名無し三平 :2017/11/26(日) 22:00:45.69 ID:ehYj8/oW0.net
>>951
何でもいいよ、着いたら周りの釣れてるヤツ見て真似したっていい。

958 :名無し三平 :2017/11/26(日) 22:10:36.00 ID:Vj3/xml00.net
>>951
俺のやり方は始めにグロー系で反応を伺いヒットした層を赤金系で攻めていく
気候条件で明らかに魚のたまりに隔たりがあるならペレット系で様子を見る

959 :名無し三平 :2017/11/26(日) 22:17:51.53 ID:lf6r0anH0.net
パッと見て好きなのから投げる

960 :名無し三平 :2017/11/26(日) 22:55:03.76 ID:IXjwgl/V0.net
>>951
基本は強め早めのルアーから徐々に落として行ったほうが良いよ。
最初からスローなの投げちゃうと活性高い個体と低い個体のどっちも釣れるから後が辛くなる。

961 :名無し三平 :2017/11/26(日) 23:20:14.23 ID:FmZI3rkq0.net
>>948
スプーン、クランク、ボトムまで無難にこなせるロッドな感じです。
マイクロスプーンも意外と飛びます
持ってて損はないですよ
ブランクスに独特の重みがあるので重めのリールと組み合わせると良いです。

962 :名無し三平 :2017/11/26(日) 23:45:06.77 ID:zv1YZ7h00.net
>>951
いきなり棒もありだけど、アピール力のある早い釣りでポンポン釣った方が結果的に数釣れることもあるよ

963 :941 :2017/11/27(月) 00:24:41.23 ID:8NSach2A0.net
>>961
貴重なご意見をありがとうございます!!
まさに期待している感じです。
1.8〜3.5gのスプーンとやや引き抵抗のあるクランクを使いたいと思っていました。
また合わせるリールもやや重めを想定していましたので。
あとはショップからメーカーに問い合わせしてもらえるかですね。
ありがとうございました。

964 :名無し三平 :2017/11/27(月) 10:36:44.41 ID:h/pyrQRfp.net
>>951
初心者ならば自分が釣れる自信あるもん投げてればいいと思うよ
それを使うことに飽きてきたり、使いたくなくなる時
がきたら他の使えばいい

これ投げた方がいいとかってそのフィールドによって違くてどのフィールドにおいても当てはまるものもあるだろうけどそれが最善の答えとは限らんから
自分のよく行くとこなんかは棒はよく釣れるルアーではなくなっちゃってるしね

965 :名無し三平 :2017/11/27(月) 19:20:06.44 ID:9jI4ckjg0.net
そもそもバスは強いルアーからスタートしないか?

966 :名無し三平 :2017/11/27(月) 19:45:57.31 ID:7kA/Wuppr.net
まず魚を探す釣りとそこに居るのが分かってる釣りでは違う

967 :名無し三平 :2017/11/27(月) 19:48:01.95 ID:/ncYX1Zld.net
とにかく飛距離がでるクランク教えてくれ

968 :名無し三平 :2017/11/27(月) 19:48:12.16 ID:PdO8eLXBd.net
>>956
バス釣りはバス探しだからね

969 :名無し三平 :2017/11/27(月) 19:48:35.56 ID:PdO8eLXBd.net
>>968
ごめん。安価ミス

970 :名無し三平 :2017/11/27(月) 21:20:45.24 ID:V6KoL6j60.net
>>965
強いルアーというかはテンポの早いルアーかな

971 :名無し三平 :2017/11/27(月) 22:07:42.03 ID:bqVSdqLm0.net
>>968
それと予測(予想)だね。

972 :名無し三平 :2017/11/27(月) 22:07:48.82 ID:FUiMpEVNa.net
>>967
ザンムIDO

973 :名無し三平 :2017/11/27(月) 22:08:34.39 ID:bqVSdqLm0.net
>>970
スピナベ、バイブレーション、トップ系プラグあたり

974 :名無し三平 :2017/11/27(月) 22:51:29.41 ID:wNf3VXfC0.net
少し早いが立てておいたよ。
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part26【メンター迄!】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1511790364
このスレを使い切ったらよい子のみんな、part26で僕と握手!

975 :名無し三平 :2017/11/27(月) 23:00:54.16 ID:bqVSdqLm0.net
速すぎるわ

976 :名無し三平 :2017/11/28(火) 00:22:59.11 ID:MDrjP5W50.net
梅支援あげ

977 :951 :2017/11/28(火) 07:46:56.60 ID:ohUK5Ykda.net
みんなありがとう
とりあえず「場を荒らすなよ!」的なメソッドはなく、好きにやってもよしと言うのは理解した

978 :名無し三平 :2017/11/28(火) 08:04:16.27 ID:gJ4hX/Ehd.net
人がたくさんいる時に斜めにキャストするのは控える、狭いところ入る時は一声かけるとお互い気持ちよく釣りできるね

979 :名無し三平 :2017/11/28(火) 08:47:19.05 ID:MDrjP5W50.net
>>978
そうそう
身勝手が一番良くない

980 :名無し三平 :2017/11/28(火) 09:08:53.29 ID:gcGcd+KVd.net
最初に…という話なら
最近ヲタランのロングゲーターに
ハマってるよw
釣り仲間から貰ったんだけど
以前と違ってちゃんとカップある:-O

まあ、折角いただいたので
使ってみようくらいだったんだけど
サーチベイトとしても放流狩りにしても以外に使えるんだ( ̄ー ̄)

手持ちは金メッキ/サーモン、
金メッキ/レッド、銀メッキ/ピンクの
3種だけなんだけどね

981 :名無し三平 :2017/11/28(火) 12:42:22.07 ID:39X3og0ka.net
最近車買ったんだが、冬でもタックル積みっぱなしはラインやロッドの痛みの面で良くないのかな?車上荒らしは問題ないんだけど。
念願の車なんでうれしくて堪らない!積みっぱなしならいつでも釣りに行けそうだから出来れば積みっぱなしが楽でいいよね。

982 :名無し三平 :2017/11/28(火) 12:56:15.90 ID:Wn3Pjbmyp.net
>>981
夏は車から出した方がいいかも
かなり高温になるからなにかしらは劣化するかも
夏スティックベイトは溶けたよ

983 :名無し三平 :2017/11/28(火) 13:09:42.54 ID:MDrjP5W50.net
クルマに積みっぱなしは
防犯上よろしくないよ
やられたから後悔しても遅い。
それでも良ければ好きにしろw

984 :名無し三平 :2017/11/28(火) 13:19:12.41 ID:e7hpZCGza.net
竿とネットは積みっぱ

985 :名無し三平 :2017/11/28(火) 13:26:28.90 ID:ovJWf9Dj0.net
ネットは臭いぞ

986 :名無し三平 :2017/11/28(火) 13:29:28.06 ID:07ZO8qha0.net
メンターっぽい人とか上級者っぽい人ってピックアップの寸前にロッドくいって下にしゃくる?みたいな事してる人多いけどあれどんな意味があるの?

987 :名無し三平 :2017/11/28(火) 13:31:14.76 ID:HZ7HrK2a0.net
道具類は外から見えないように出来るけどロッドはどうしても見えちゃうよな
ステラとか積んであったら盗まれるかもな

988 :名無し三平 :2017/11/28(火) 13:33:39.47 ID:PLAEiJt/M.net
車にネットはラバーの臭いがこもるな
俺もネットは積みっぱだけど

989 :名無し三平 :2017/11/28(火) 13:33:52.15 ID:X/2LroIGr.net
ネットだけは積みっぱだな
全く臭わない
ラバーネットで臭うとかどんだけ汚い所で釣りしてんだよ

990 :名無し三平 :2017/11/28(火) 13:47:52.67 ID:39X3og0ka.net
皆さんありがとうございます。ロッドやタックルは車上荒らしが外から見えない倉庫駐車なので大丈夫そうですが、ネットの臭いは考えたこと無かったです。勉強になりました。

ネットはでかいの釣れたときに使いますが、ジャブジャブと帰り際に洗っておけば臭わないと思っていたのですが、実際臭いのこりがあるんですね。冬場なら乾燥後ビニール袋に入れておくのなら大丈夫でしょうか?

991 :名無し三平 :2017/11/28(火) 14:10:13.51 ID:PLAEiJt/M.net
>>990
誤解してる奴もいるけどネットが汚くて臭うんじゃなくて
ネット自体の独特な雰囲気ゴム臭がするネットもあるってこと前使ってたネットは臭いは気にならなかったけどネット新調したら気になるようになった

992 :名無し三平 :2017/11/28(火) 14:11:10.63 ID:6zYEAWsCd.net
嫁に怒られるが風呂場洗剤ぶっかけてブラシでゴシゴシからのベランダの雨かからない場所に保管かな

993 :名無し三平 :2017/11/28(火) 14:19:16.01 ID:rHCg3QJer.net
ゴムが臭うってのは黒いラバーネット使ってるんか?
半透明のは大抵臭わんぞ

994 :名無し三平 :2017/11/28(火) 14:34:39.04 ID:PLAEiJt/M.net
半透明だけど臭うんだよ
夏はバスで使うから夏も乗せっぱなしにしてたせいでラバーが溶けかけてるのかも

995 :名無し三平 :2017/11/28(火) 15:05:38.63 ID:kxx0LG8c0.net
ネットは俺は大して臭わないけど、鼻の利く嫁が車に乗ったとたんに「クンクン、なんかゴムくせー!」って騒ぎ出すからな

996 :名無し三平 :2017/11/28(火) 15:26:54.92 ID:ks0/u4F50.net
お前らの貧乏くさい国産型落ちスポーツカーなんてもとから激臭だろうが

997 :名無し三平 :2017/11/28(火) 15:55:23.82 ID:KH0+OF5xd.net
>>996
ワッチョイ酷いレスばかりだな
卑屈な人生生きづらいだろうな

998 :名無し三平 :2017/11/28(火) 15:58:05.02 ID:kDaDzW+gd.net
タックル年中積っぱだけどゴム臭いって思わんな
鼻がマヒしてるか、タックルに直射日光が当たらないからか

999 :名無し三平 :2017/11/28(火) 17:13:48.99 ID:j3IDAYDq0.net
タバコの臭いが喫煙者に分からないのと同じかもね

1000 :名無し三平 :2017/11/28(火) 17:55:19.46 ID:HZ7HrK2a0.net
>>995
言葉遣いの悪い嫁だな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200