2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関西おもしろタチウオ情報18

1 :名無し三平:2017/10/14(土) 11:47:41.72 ID:x6ZWs92a.net
前スレ
関西おもしろタチウオ情報16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1481697952/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
関西おもしろタチウオ情報17
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1502546746/

2 :名無し三平:2017/10/14(土) 12:55:48.45 ID:ilAs9qRS.net
2ゲットしたのでボウズ回避

3 :名無し三平:2017/10/14(土) 19:42:08.62 ID:IQLDGdFn.net
暗くなるとルアーの反応悪くなるな。
暗くなってから何投げてる?ワインド継続?

4 :名無し三平:2017/10/14(土) 19:55:07.05 ID:ywGMTFuQ.net
ozの大将がワインドの食い渋りを潔く認めてタダ巻きシステム作ったよな

5 :名無し三平:2017/10/14(土) 20:48:16.89 ID:YmFf8WsO.net
フラップってなんか難しいこと言ってるけど
ただ真紀でも同じだよね

6 :名無し三平:2017/10/14(土) 22:21:13.01 ID:G9ZHhX6D.net
暗くなるとルアーは部が悪いね。
暗くてもワインドで釣れるっちゃー釣れるけどウキに部があるね。
ルアーで釣るなら周りに明かりがあるかないかが肝かなぁ。
赤金のミノーで夜に釣りまくったことあるよ

7 :名無し三平:2017/10/14(土) 22:49:14.21 ID:qLfC3b0q.net
今まで必死でしゃくり続けさせられた奴は愚の骨頂だな。はやく気づけよな。

8 :名無し三平:2017/10/15(日) 01:48:27.39 ID:Jbiowz04.net
ルアーに臭いをつけるのがベストな気がするんだがな
なんかできないのかな

ケミの代わりに臭い棒刺すとか
早く開発しろ

9 :名無し三平:2017/10/15(日) 09:48:56.95 ID:pQ+xz58m.net
エギングロッドでタチウオのウキ釣りできませんかね?誘導式にしたらいける?

10 :名無し三平:2017/10/15(日) 10:53:57.21 ID:G0D9nNiR.net
>>8
お腹部分を開閉式にして、そこにスポンジ入れるタイプのルアーはどうだろうか
俺は絶対に釣れると思うから誰か改札してくれ

11 :名無し三平:2017/10/15(日) 16:59:52.48 ID:JDQLSE4R.net
>>8
使いたいルアーを釣行までにキビナゴミンチの中に入れとくだけでOKやで

12 :名無し三平:2017/10/15(日) 17:02:35.55 ID:pQ+xz58m.net
ほぼ餌釣りですねそれ

13 :名無し三平:2017/10/15(日) 18:31:49.72 ID:JDQLSE4R.net
ルアーやってる人はルアー釣りしたいだけであって魚釣りしたい訳ではないっていう心理やねそれは

14 :名無し三平:2017/10/15(日) 23:41:29.87 ID:BaZoQqkEs
>>3
アンチョビ

15 :名無し三平:2017/10/16(月) 09:53:26.82 ID:aN/IiMtt.net
テンヤのひき釣り、ちゃいますの?

16 :名無し三平:2017/10/17(火) 16:52:40.14 ID:uGwFgT9t.net
水潮でもタチウオ釣れるの?

17 :名無し三平:2017/10/17(火) 19:52:11.96 ID:dAl74TjG.net
釣れるよ

18 :名無し三平:2017/10/18(水) 18:45:15.60 ID:AklRceZR.net
フラップ釣法の動画見てたけどしやくりが難しそうでやる気なくしてしまった
小刻みのリーリングでいいんじゃないかと思ったり…

19 :名無し三平:2017/10/18(水) 21:09:26.85 ID:HFqBZdix.net
市設安治川突堤4号保税上屋
〒552-0007 大阪府大阪市港区弁天6丁目7

https://goo.gl/maps/tdxpTkXneSC2

タチウオ車横付けで釣れますよ!

20 :名無し三平:2017/10/18(水) 23:28:45.89 ID:JLhSo2zE.net
>>19
アホなの?

21 :名無し三平:2017/10/19(木) 18:50:15.89 ID:qJRslTk3.net
IKEA裏も車横つけでやってるな

22 :名無し三平:2017/10/19(木) 19:32:56.27 ID:ro4G4RUt.net
>>19
こんなきちゃないところで釣れた魚なんてくえるかい
淡路島いけや

23 :名無し三平:2017/10/23(月) 22:59:18.42 ID:VGgP5WAm.net
うみたなごやクサフグが生息しているかが海の綺麗さの生物指標やで
こいつらがいない海で釣れた魚は食わないほうが良い
安治川とか論外やろ
あのドブ川ボラとチヌとハネしかいねーじゃん

24 :名無し三平:2017/10/23(月) 23:35:13.30 ID:v17j6i/6.net
神戸の北公園 今はタチウオどうだか?

25 :名無し三平:2017/10/24(火) 00:37:12.91 ID:X5u7eFl9.net
安治川ってきちゃないけどクサフグ大量に釣れるぞ

26 :名無し三平:2017/10/24(火) 04:06:43.67 ID:7sqURAyK.net
http://kouwan.pa.kkr.mlit.go.jp/kankyo-db/water/images/16_do_l.gif

27 :名無し三平:2017/10/24(火) 07:29:05.74 ID:w61pAsED.net
>>26
水温なのか?

28 :名無し三平:2017/10/24(火) 10:24:27.30 ID:lPi4pRnD.net
>>23
コスモも安治川河口だろ
タチウオもサゴシもツバスも釣れるぞ

29 :名無し三平:2017/10/24(火) 10:45:24.12 ID:ma/UMdQy.net
>>27
http://kouwan.pa.kkr.mlit.go.jp/kankyo-db/water/report_cod.aspx

30 :名無し三平:2017/10/25(水) 20:57:13.33 ID:rB06dSvL.net
おーい マックス釣果見てみろよ
夕方の芦屋浜は今シーズン最高の釣果だってよ

羨ましい。

31 :名無し三平:2017/10/25(水) 21:15:49.55 ID:P6rjuedp.net
ワインドって、要は竿をシャクレばいいんだよね?
だったら手だけでアクション付ければいいのに、どうして上半身を使ってやるのかな?
何か、ペコペコと諂ってるみたいで面白いw

32 :名無し三平:2017/10/26(木) 02:44:26.83 ID:y0FVDl8j.net
>>31
釣れるか釣れないかなら興味あるけど 面白いか面白くないかなんてどうでもいいかな

33 :名無し三平:2017/10/26(木) 05:44:32.74 ID:OgZm9IzC.net
ワインドやってる奴を横で見てるとキモいなって思った事はある。
本人は真顔なのにペコペコした動きとのアンバランスがシュールだよな。

34 :名無し三平:2017/10/26(木) 07:17:06.26 ID:qZyLxiWf.net
バカみたいにシャクる奴いてる
あんなもん30分もたんわ

バカシャクリで釣れているん見た試しない

35 :名無し三平:2017/10/26(木) 07:41:42.31 ID:8Yw4OvOK.net
タチウオなんて適当なワームただ巻きするだけで釣れるのにバカだよね
ワインドはホント誰が考えたの?ってぐらい釣果に繋がらない釣り

36 :名無し三平:2017/10/26(木) 08:40:21.07 ID:YuwXf4Dr.net
バイブで充分

37 :名無し三平:2017/10/26(木) 10:38:25.36 ID:xjLls/Zm.net
シーバス用の安物バイブで釣れるよな
去年ワインドセット買ったけどワインドじゃ一回も釣れた事ないw

38 :名無し三平:2017/10/26(木) 13:46:23.96 ID:tdF6Ki2e.net
>>37
下手くそなんやろw

39 :名無し三平:2017/10/26(木) 14:59:27.10 ID:UwZ7w4/I.net
ワインドってしゃくるんじゃなくて弾くって感じなんだけどね。しゃくってもダートしないから、そりゃ釣れん。腕きついだけだろに。

40 :名無し三平:2017/10/26(木) 16:17:21.73 ID:xjLls/Zm.net
>>38
俺には向いてないとは思うw
ヒロセマンの真似してドラグ緩めでシャクったら糸ふけ出るようにするってのやってみたが難しいわ

41 :名無し三平:2017/10/26(木) 17:14:08.85 ID:qZyLxiWf.net
ワインドは見た目釣れそうだから
かなり売れた。
太刀魚やる奴等ほぼ持ってる。
それだけに釣果情報でも良く載り
それがまた拍車を掛けたか?

42 :名無し三平:2017/10/26(木) 17:59:33.69 ID:ZYYfAtgM.net
グローカラーのメタルジグや
メタルバイブのが良く釣れる

43 :名無し三平:2017/10/26(木) 18:19:15.96 ID:RKc1qv9N.net
少しやればタチウオのバイトがどれだけどんくさいかなんて分かると思うけどな
超スローリトリーブでもワームの尻尾だけ切れてるとかザラだし

44 :名無し三平:2017/10/27(金) 19:26:56.50 ID:/dix4eUS.net
中小メーカー、大手釣具店「ワインドで釣れまくり」

45 :名無し三平:2017/10/27(金) 19:50:25.60 ID:VoXXjx0v.net
ATC裏と天保山裏が釣り禁止になってるみたいで
泣く泣くシーサイドコスモにむかいちゅう

https://i.imgur.com/1QXyaF6.png
https://i.imgur.com/JCrcM1u.png

こうやってグラフで見ると面白いよね
あんなところが早朝に混むって

46 :名無し三平:2017/10/27(金) 19:54:39.96 ID:p4InRE9x.net
>>45
釣り禁止って
また大型船が停泊してるんか?

47 :名無し三平:2017/10/27(金) 21:08:15.83 ID:ZPpryhxn.net
シーサイドコスモ現在
10mちょい間隔、ウキ多め
人は多いけどストレスないレベル

潮的にもあまりつれてない雰囲気

サーチのつもりで投げたダイソー18グラム、ボトムで小振りがヒット
まったくいない感じでもないね

48 :名無し三平:2017/10/27(金) 21:34:06.04 ID:ZPpryhxn.net
10カウント遅めただ巻きで3本だけどヒット

49 :名無し三平:2017/10/27(金) 21:46:58.45 ID:8bkhG0Rf.net
ワインド商法にのっかって1万円程度の投資だけど結局一番痛かったのは手首の腱鞘炎だわ

50 :名無し三平:2017/10/27(金) 23:16:57.55 ID:mXE1g2cu.net
>>47
脳内乙

51 :名無し三平:2017/10/27(金) 23:34:15.47 ID:ZPpryhxn.net
コスモ20〜23時調査
1時間に1本釣れてる人みた程度

コスモ今日は渋かったらしいけど
おとなりさんが夕マズメにドラゴン釣ってて快く見せてくれた。
イワシの引き釣りでとの事

写真へたで短い&小さく見えるけど指5はゆうにあった
自分はベルト一本

https://i.imgur.com/IZ7nkxU.jpg
https://i.imgur.com/jiDTk65.jpg

52 :名無し三平:2017/10/28(土) 02:50:10.43 ID:fhEj/XYa.net
>>45
大型船停泊の間か、常時かはわからないけど

https://i.imgur.com/fvEAPCF.png
https://i.imgur.com/apXaTod.jpg

53 :名無し三平:2017/10/28(土) 03:11:11.14 ID:sEbV32hK.net
太いのが上がってるんですねぇ…(感心

54 :名無し三平:2017/10/28(土) 07:56:35.22 ID:wLQGT1H0.net
>>52
てかわざわざ確認すんなよ
暗黙の了解で皆やってるんちゃうの

55 :名無し三平:2017/10/28(土) 09:18:35.85 ID:q9jRq42l.net
反対に釣りが認可されてる場所は釣り公園と舞洲の一部とイケア横の解放区しかないんじゃないか?

56 :名無し三平:2017/10/28(土) 09:44:36.78 ID:wLQGT1H0.net
ほんそれ
ここ禁止ですか?って禁止に決まってるやろアホか

57 :名無し三平:2017/10/28(土) 11:07:38.22 ID:nhlen3pp.net
今見たら29天保山で祭やるみたいしそれでちゃうか

58 :名無し三平:2017/10/28(土) 13:20:21.30 ID:fhEj/XYa.net
>>52はYouTuberだから確認する必要があったんだと思う

確かに釣具屋に行ったら
「本当は禁止だけど、、、」といいつつポイント教えてくれたりするね

しかし、大阪公式に釣り出来るところ減りすぎ
せっかくタチウオが豊富なのに釣り場がなけりゃあ、、、

59 :名無し三平:2017/10/29(日) 03:03:02.02 ID:5tDtIafs.net
調査や朝練とか釣り場をフィールドとか
言う奴らホンマ台風の雨の中でも釣り行くな

用事がないアホなの?

60 :名無し三平:2017/10/29(日) 03:10:35.98 ID:/twyr1M6.net
乗り合いでやってみようかと
釣果見てみたけど
意外とショボいんだな
沖波止と大して変わらん

61 :名無し三平:2017/10/29(日) 11:14:13.03 ID:1IAo54Tf.net
>>59
俺は今日行く予定だったけど、台風予報でたから金曜に有給とって行ったわ。

>>60
アベレージサイズが違うと思う。

62 :名無し三平:2017/10/29(日) 20:14:29.45 ID:X1ODsCJN.net
>>59
土曜朝は釣り
昼から女1とデート
夜は女2の家にお泊まり
日曜昼まで女2とデート
今釣り

63 :名無し三平:2017/10/29(日) 21:57:38.06 ID:jQ9Fbgis.net
坊主続くと妄想広がるらしい

64 :名無し三平:2017/10/29(日) 23:05:22.12 ID:8jliwXVK.net
タチウオばかり釣って飽きないの。

俺家から釣り場が遠いからタチウオ狙いも3回が限度なんや。
しかも言い訳なるけど群れがこなく
5割の確率で1〜2匹程度。
3人家族でタタキで食うと最高で塩焼きは小さいので骨が厄介。やはりタタキ。

今の時期に週に1回か2回は行ってタチウオも5匹や夜中までやって10匹も釣る人はタチウオばかり食べて飽きないの?

俺 家から遠いから秋はタチウオ狙いに4回程度だけ行くけど12月は1匹釣るのに精一杯。
最初に行くと釣れなくで悔しいからもう1回行く感じ

でも1回目に3、4匹釣れたら満足で次はカワハギ狙いやエギングにチャレンジしようか キス釣りでもしようか シーバス専門に狙おうかと楽しめるんだけど タチウオ釣れんから

なんかハゼ釣りや春にバチ狙いに1度行った時に釣れなかったら今年は終わりと諦めつくけどタチウオは諦めつかないなあ

65 :名無し三平:2017/10/29(日) 23:06:46.85 ID:8jliwXVK.net
>>51
今コスモは場所入れる?
何時からから行けば入れるかな

66 :名無し三平:2017/10/29(日) 23:15:04.28 ID:xlr8Dj2A.net
金曜の19時くらいから行ったけど、10m間隔くらいで普通に出来たよ

今日の17時頃に行ったら流石に今日は3人しかいなくて
18時になっても20m(以上)間隔だった。
ただし、マズメでも誰も連れてなかった。
風がヤバくて19時に帰って、他にも帰ってる人いたわ

週1ペースで行ってるけど
10月初めくらいを思うとピークより減った気がする。

来週は三連休だからまた多いかもね

67 :名無し三平:2017/10/29(日) 23:20:55.57 ID:xlr8Dj2A.net
今日の16:43のコスモ

https://i.imgur.com/uzyzV5i.jpg

ただ、風とシケで釣りにならなかった
我ながらアホでしたわ

68 :名無し三平:2017/10/29(日) 23:31:58.01 ID:irbgnH8a.net
>>31
メディアの影響。
テレビとかだと、動きとかがあった方が面白いからね。

69 :名無し三平:2017/10/30(月) 12:43:49.49 ID:8P25zBKK.net
>>64
言わんとする事は分かる

70 :名無し三平:2017/10/30(月) 15:25:24.16 ID:cCVpmDIZ.net
>>64
自分みたいにF3〜4が週1で10匹釣れるか釣れないかの人間は
結構家族でペロッと食べれてしまうので飽きないけど

渡船の釣果情報にあるような
ドラゴンレベルを毎回30匹だとか釣ってる人は同じ事思うよ
ゲームで言えばハイスコア廃人みたいなモンなんだろうね
そういう人は多分ご近所さんや釣り人にわけてるんだとおもう

71 :名無し三平:2017/10/30(月) 15:34:22.48 ID:h68IkfET.net
>>64
大阪で釣果が見込めるサイズのある魚って
チヌ、シーバスくらいで初心者がすぐ釣れるよう魚じゃないから
タチウオが人気になるのは凄くわかるわ

諦めようと思っても周りにタチウオ釣りがいるとつい意識してしまうし
あれだけ季節のお祭り状態だと、釣れないと自分だけ正月がなかったような気分になるもんなぁ

長崎とか住んでたらもっと幅広く遊びたくなるんだろうけど

72 :名無し三平:2017/10/30(月) 17:16:51.68 ID:v22aNN1V.net
貝塚のエースおるか?
どんな感じ?釣れとるかー

73 :名無し三平:2017/10/30(月) 18:06:20.48 ID:Vq6lwCri.net
風が強すぎて釣りにならん

74 :名無し三平:2017/10/30(月) 18:24:56.41 ID:3Ppvdsth.net
今日は湾奥行ったら爆釣間違いなし今から行きなはれ

75 :名無し三平:2017/10/30(月) 19:24:12.31 ID:bPg9MLzy.net
>>62
俺は土曜日は朝から夕方まで男1とパチンコ(俺は7万負け、男1は6千円勝ち)
夕方から夜8時まで男2と居酒屋で宴会(俺のおごり8千円)
夜8時から11時まで男2とキャバクラ(俺のおごり4万7千円)
翌日、日曜日は男1と男2との三人でパチンコ(俺は3万7千円負け、男1は3万負け、男2は5万4千円勝ち)
俺、破産!男2から5万恵んで貰って帰宅
今日、朝から夕方まで俺1人でパチンコ(4万負け)
いま釣り(アタリ無し)

76 :名無し三平:2017/10/30(月) 19:25:11.29 ID:cCVpmDIZ.net
最近みんな釣り行ってないのん?

77 :名無し三平:2017/10/30(月) 19:41:10.82 ID:YUeH+DRS.net
>>76
こんな寒いのにもう釣りはせんやろ
一部の物好きだけや

78 :名無し三平:2017/10/30(月) 19:57:15.81 ID:e9FQ70t4.net
1番釣れるのってあったかいころなの?

79 :名無し三平:2017/10/30(月) 21:03:19.76 ID:xDBM5PcE.net
汗かくのが嫌だから10月〜5月くらいまでしか釣りしない俺みたいなのも結構いるんじゃない?
タチウオから始まってあとは根魚メインでやってるからこんな感じになってる

80 :名無し三平:2017/10/30(月) 22:12:39.91 ID:lMntf9UF.net
俺と逆やわ
寒さだけは駄目
もうすぐで冬眠に入ります

81 :名無し三平:2017/10/30(月) 22:25:07.94 ID:Rdn3iz8i.net
今カモメもコスモもトイレなし。

基本どこもないが…

寒くなると小はいいが「グルッ」と
大の方きたらエライこっちゃやで

82 :名無し三平:2017/10/31(火) 08:29:31.32 ID:l9U1ijWP.net
>>81
そこは伝家の宝刀、野糞マンに変身でしょW

83 :名無し三平:2017/10/31(火) 10:45:17.78 ID:0nSfAuTq.net
ビオフェルミンやで

84 :名無し三平:2017/10/31(火) 21:57:07.64 ID:R9q2QDxO.net
マックスさんの釣果 芦屋浜は朝は激安渋い
さっき夕方の釣果見ると 釣り人が少なく
3匹 4匹ウキ釣りで釣った写真だけ。
まあ18時に確認やったのでみんな帰っていったみたい。釣れたから帰ったのか釣れんから早く帰ったのか?

まあこの2つの釣果見れば 釣れないんだろうね。
釣れている人だけの写真載せる釣具店があまり載せてないのは期待できんな

85 :名無し三平:2017/10/31(火) 22:47:24.20 ID:b/NDsdxL.net
芦屋浜 まだまだ釣れてるやん
みんな芦屋浜に集まれ!

86 :名無し三平:2017/11/01(水) 03:06:00.23 ID:MFPdnhRq.net
仕事あるし

87 :名無し三平:2017/11/01(水) 16:50:21.24 ID:KMil9e8S.net
急激な寒さと台風でまた釣果悪い

今年舞洲はハズレ年かもな

88 :名無し三平:2017/11/01(水) 17:48:24.27 ID:4VMgCAjN.net
>>87
舞洲あかんのん?毎年そこそこ釣れてたんやけどなー

89 :名無し三平:2017/11/02(木) 07:54:17.44 ID:42RuCOd1.net
甲子園浜 公衆トイレ遠いなあ


西宮浜 トイレ遠いなあ

90 :名無し三平:2017/11/02(木) 08:42:31.71 ID:pz2/a86B.net
>>88
昨夜行ったけど、ウキ釣りはほとんどの人が反応すら無し。寒くなってきて辛そうやったな。

91 :名無し三平:2017/11/02(木) 10:28:40.82 ID:nft1Rip/.net
今年はサゴシハマチ多いからタチウオ少ないんじゃない?

92 :名無し三平:2017/11/02(木) 12:00:12.32 ID:+OlmHtcO.net
太刀魚全体的に小さい
台風や天候の影響か
今年はそないに釣れないな

確かにサゴシ、ツバスは釣れてる

93 :名無し三平:2017/11/02(木) 12:04:14.34 ID:ucbazUyu.net
ツバスサゴシが釣れてるならライトショアジギングタックルで暇潰しにいこかな

94 :名無し三平:2017/11/02(木) 12:04:28.28 ID:ucbazUyu.net
で何処がええ?

95 :名無し三平:2017/11/02(木) 12:09:07.74 ID:zqYK9nPC.net
>>94
結構どこでも釣れてる感じ。神戸湾奥がいいみたいだが湾奥ってどこなんだろう

96 :名無し三平:2017/11/02(木) 13:34:01.80 ID:K3LQg/7m.net
明石、須磨でよく釣れてるのみるよ
30pくらいだったけど

こないだは大蔵海岸で満潮1時間前にみた

97 :名無し三平:2017/11/02(木) 23:32:52.66 ID:sxJ55bQZ.net
>>92

芦屋も小さいんだってよ
この前の雨の前はドラゴン釣れてたみたいやけど

98 :名無し三平:2017/11/03(金) 00:23:22.57 ID:YXuNCEP+.net
夕方だけで周りはさっぱりなのに1人だけ5.6匹釣る人は何故釣れてるのか?
群れが来たら他の人も釣れるのになんでこの人だけなの?

99 :名無し三平:2017/11/03(金) 08:23:12.25 ID:QsUj0Gab.net
秘密の仕掛けとかならカッコいいけど本人も意味不明な事がほとんど

100 :名無し三平:2017/11/03(金) 11:18:21.18 ID:6/3p249c.net
経験上たまたまだろ

101 :名無し三平:2017/11/05(日) 20:23:29.66 ID:MOCuIsdJ.net
たまたま特殊なアクションで釣れてその日のパターンを見つけると自分だけ釣れるってのはある
別の群れに切り替わると釣れなくなるけどな

102 :名無し三平:2017/11/06(月) 15:41:51.64 ID:zm+jIwQY.net
場所とレンジさえ合えばただ巻きだろうがワインドだろうが何色のルアーだろうが釣れる
つまりそこに居れば何やっても釣れるってことだ

103 :名無し三平:2017/11/06(月) 15:48:44.30 ID:cXVvIyZB.net
ほんまほんま

タチウオに焦がれて
ジグやらワインドやらメタルバイブやら買い集めて
YouTubeみまくって意気込んでたら
狙いじゃ無い日に100均ジグでポンポン釣れてしまったもの

嬉しいような、淋しいような

104 :名無し三平:2017/11/06(月) 15:49:31.02 ID:VQf5LJHs.net
>>98
レンジがあってんでしょうな。巻く速度とか経験で分かってんじゃない?

105 :名無し三平:2017/11/06(月) 15:49:42.44 ID:cXVvIyZB.net
でも、フック(特にアシスト)は凝った方がいいとは思った。
タチウオ食べるのどんくさい。

106 :名無し三平:2017/11/06(月) 16:52:38.20 ID:kqvwlsjy.net
>>105
おっしゃる通り
フックはかなり重要だと俺も思ってる
船で数釣りの時なんかにはバーブレスもかなり有効だと思う

107 :名無し三平:2017/11/06(月) 17:40:49.41 ID:9H/FVDUx.net
鼻フック

108 :名無し三平:2017/11/06(月) 18:00:45.84 ID:n6kZsI7t.net
>>107
鮎の友釣りやないんやから・・・

109 :名無し三平:2017/11/06(月) 18:36:21.52 ID:rxTWzMrL.net
1m超えても
ほんまに食う所少ないな
味も鯛の方が絶対に美味いし

110 :名無し三平:2017/11/06(月) 18:57:01.16 ID:Po7MJ8xp.net
本日芦屋浜5匹とバラシ4回
よー釣れてるど
はよこんかい

111 :名無し三平:2017/11/06(月) 19:05:22.51 ID:n6kZsI7t.net
>>109
鯛と比べるなや

112 :名無し三平:2017/11/06(月) 19:32:48.61 ID:C4dgoqRh.net
今年は太刀魚一回も釣らんかったな
準備はするけど海に着くとついつい別に魚を狙ってしまうわ

113 :名無し三平:2017/11/06(月) 19:43:37.11 ID:fcyJAz9l.net
タチウオ釣りたくなくて高速でしゃくっても、既に日は昇っているのにガンガン釣れるタチウオ
ほんま時間の無駄やから消えてくれ

114 :名無し三平:2017/11/06(月) 21:45:14.38 ID:FaOHTpku.net
11月入ってボウズ連発

115 :名無し三平:2017/11/07(火) 00:35:46.80 ID:Pld9jFOC.net
>>114

入る前からボウズだよ。
まあまだ二回やけど

116 :名無し三平:2017/11/07(火) 00:37:03.23 ID:Pld9jFOC.net
>>110
俺行ったよ東端 ボウズやった。
釣れない時は悲しいです。

117 :名無し三平:2017/11/07(火) 00:38:19.29 ID:Pld9jFOC.net
たくさん釣って食べれるの?

家族3人ならば指3本半でもタタキでくれるから十分や。
塩焼きとか骨多いのであまりすきじゃない

118 :名無し三平:2017/11/07(火) 05:53:33.34 ID:JkEChqgk.net
タチウオボウズって釣り場間違えてるだけだろ..
まさかマックスとかの釣果情報鵜呑みにしてないよな

119 :名無し三平:2017/11/07(火) 10:51:34.10 ID:u2oUNNqp.net
台風後から釣ってきた書き込みが殆どないんだけど
寒いから行かなくなった?
ボウズもありそうだけど

先週、Jグリーンで72本記録でて
次の日渡船の定員一杯になったけど激渋だったみたい。

ほんと回遊次第だよね

120 :名無し三平:2017/11/07(火) 11:22:01.04 ID:ufsxetQR.net
普通に神戸で釣れてますよ。先週金曜日にルアーで5匹。ハマチ2匹。

121 :名無し三平:2017/11/07(火) 13:55:56.65 ID:xmXCOjCW.net
お前らふくまる大将を信じろ!

122 :名無し三平:2017/11/07(火) 16:01:52.32 ID:Mzzy4YO4.net
何十匹も釣ってどうするの?バカなの?

123 :名無し三平:2017/11/07(火) 16:36:42.33 ID:WOrFP4Sd.net
大将のせいでスズキおらんようになったが!

124 :名無し三平:2017/11/07(火) 19:50:52.29 ID:luUZcb3b.net
淀川の水の澄み具合がやばい
魚渋々。雨に期待しよ

125 :名無し三平:2017/11/07(火) 20:32:13.00 ID:JZjnu65K.net
今日は爆釣だったよ
1時間半アタリっぱなしだった

126 :名無し三平:2017/11/07(火) 21:34:52.99 ID:kUfCGIhK.net
ワイも今日は泉州方面で爆釣やった夜9時までで26匹釣れた
103センチも釣ったど 久々に堪能した

127 :名無し三平:2017/11/07(火) 22:37:31.37 ID:oDyD7cq/.net
>>98
ちかくの防波堤では、名人と言うよりタチウオ職人みたいな感じの人の釣り方を見てたら、
普通の人より倍ぐらいの速度で速巻きしてたわ。

128 :名無し三平:2017/11/07(火) 22:42:06.17 ID:d6yytJVH.net
連休中ワインド用ワーム持って釣りに行ったのにジグで爆釣
ワインドいらねえじゃん

129 :名無し三平:2017/11/07(火) 23:09:17.55 ID:gC15bzRa.net
最近ボーズ無かった、浜寺水道でボーズくらったった

130 :名無し三平:2017/11/07(火) 23:11:09.66 ID:SFxam521.net
パワーシャッドとジグとバイブあれば何もいらんよ

131 :名無し三平:2017/11/07(火) 23:52:45.38 ID:CKLq9lbR.net
>>125
どこよ

132 :名無し三平:2017/11/08(水) 00:11:39.19 ID:K/Z9kkny.net
全然釣れない…よくある冷凍キビナゴじゃダメなの?

133 :名無し三平:2017/11/08(水) 00:53:41.13 ID:KuDRqZWg.net
>>132
冷凍でも食いは変わらんよ

134 :名無し三平:2017/11/08(水) 01:01:11.76 ID:KuDRqZWg.net
>>98
周りがさっぱりなのに1人だけ釣れるのはたまたまなんかじゃない
上級者だからだ、たまたまなんて思ってるやつは上級者にはなれない

135 :名無し三平:2017/11/08(水) 01:01:37.21 ID:K/Z9kkny.net
>>133
横のやつは釣れてたのになぁ…
エサの違いとしか思えん

136 :名無し三平:2017/11/08(水) 01:02:06.42 ID:ZZZCuJ+P.net
不調なのはタチウオ産卵に入ってるって言ってるやついてるが?

137 :名無し三平:2017/11/08(水) 01:33:23.09 ID:20N4Pp4v.net
こんなドブみたいなとこで!みたいな感じのとこにも太刀魚師おってびびったわ
釣れたら食うんやろなぁ

138 :名無し三平:2017/11/08(水) 01:43:41.76 ID:KuDRqZWg.net
>>135
仕掛けの違いだろ
腐りかけのキビナゴでも釣れるぞ

139 :名無し三平:2017/11/08(水) 03:10:26.42 ID:gPI7SRUz.net
>>137
ヒント: 回遊魚

140 :名無し三平:2017/11/08(水) 07:16:21.39 ID:Bxrn0D45.net
>>137
そんなん言ったら南港近辺とか堺近辺やばいべ

141 :名無し三平:2017/11/08(水) 07:31:54.02 ID:XG9sPxEo.net
毎年シーズン中、毎日来てる暇なバカ野郎
と同じ釣果にはならないかもな

142 :名無し三平:2017/11/08(水) 08:15:34.65 ID:hQgDfCXj.net
>>131
大阪

143 :名無し三平:2017/11/08(水) 10:22:07.42 ID:sONUnyAE.net
30年前はもっとドブだったぞ 

144 :名無し三平:2017/11/08(水) 10:45:47.47 ID:nOmuqlyP.net
>>127
芦屋の職人だが、誰にも真似できない技を駆使してるよ

145 :名無し三平:2017/11/08(水) 10:52:19.34 ID:Rdy07IJo.net
>>142
アバァウトゥw

146 :名無し三平:2017/11/08(水) 10:53:05.05 ID:ZZZCuJ+P.net
タチウオも紀伊水道に出ない居着きとかもいてるらしいぞ
南港の深場とかで越冬してるタチウオはさすがにやばそう

147 :名無し三平:2017/11/08(水) 10:53:41.84 ID:p89kfUfr.net
>>145
民意ィッ!

148 :名無し三平:2017/11/08(水) 17:47:35.53 ID:K/Z9kkny.net
今日みたいな小雨の時はつれるん?

149 :名無し三平:2017/11/08(水) 17:52:27.11 ID:roIjjrob.net
>>148
小雨でも大雨でも釣れるで
人も少ないしいい感じ

150 :名無し三平:2017/11/08(水) 17:54:51.82 ID:VzcrNe/2.net
そういうことは自分の足で確かめろよ


今から大阪市内より出発しますが
どこが釣れてますか?

151 :名無し三平:2017/11/08(水) 17:58:12.10 ID:K/Z9kkny.net
じゃあ行くわ(´・ω・`)

152 :名無し三平:2017/11/08(水) 18:05:10.02 ID:VzcrNe/2.net
素直な人だw
健闘を祈ります

153 :名無し三平:2017/11/08(水) 18:10:56.28 ID:d29H8Qs7.net
俺も行くわ

154 :名無し三平:2017/11/08(水) 18:20:25.30 ID:s8NnIeW3.net
今日の夜は風大丈夫かね

155 :名無し三平:2017/11/08(水) 18:29:31.89 ID:Rdy07IJo.net
ワイも行くで

156 :名無し三平:2017/11/08(水) 18:37:22.70 ID:coYUztHz.net
どうぞどうぞ

157 :名無し三平:2017/11/08(水) 18:49:23.19 ID:SGHfE36x.net
俺を連れて行け

158 :名無し三平:2017/11/08(水) 19:03:35.20 ID:N6g0KFrt.net
俺呪われてるねん、俺が行ったらそれまで釣れてたポイントが釣れなくなる
タチウオに限らず、アジ爆釣情報聞いて遠出してアジ釣りに行っても釣れず、周りのジジイ達が昨日まで200匹くらい釣れてたのに今日はあかんって言う
多分俺が行ったら芦屋浜ですら釣れんようになると思う

159 :名無し三平:2017/11/08(水) 19:09:21.79 ID:v4NxX3AQ.net
>>158
原因がわかった!
お前のせいやったんかい
明日ちょっと丸ビルの角までこい

160 :名無し三平:2017/11/08(水) 19:11:09.99 ID:RgS5HcNo.net
>>158
祟り神かよ!夕方の芦屋浜行けよ。清められるぞ

161 :名無し三平:2017/11/08(水) 19:16:57.03 ID:VzcrNe/2.net
現地着いたで
小雨どころか雨粒大きい…

162 :名無し三平:2017/11/08(水) 19:53:51.09 ID:2ALKCf26.net
>>161
釣れたら書き込め!

163 :名無し三平:2017/11/08(水) 20:08:39.95 ID:p89kfUfr.net
>>159
角ないんだよなぁ…

164 :名無し三平:2017/11/08(水) 20:12:10.59 ID:+zTzmBkN.net
>>158
マックス釣果情報に踊らされてる奴が同じ事を言うわ
釣果煽られてるだけで、実際には釣れないことが何故わからないんだ?

165 :名無し三平:2017/11/08(水) 20:19:53.14 ID:VzcrNe/2.net
>>162
開始一時間弱でF3が2匹!

166 :名無し三平:2017/11/08(水) 20:36:37.70 ID:aKD56dBJ.net
≫163 
そうだよな
みんな釣れる思たら大間違い

167 :名無し三平:2017/11/08(水) 20:55:25.31 ID:hQgDfCXj.net
雨の中言行ってよかった
F5ドラゴン含むアベレージF4が7匹
20分間入れ食い

168 :名無し三平:2017/11/08(水) 20:56:58.09 ID:7j2WQXvj.net
>>140
南港と一緒にしないでほしいな。堺は少しマシやで

169 :名無し三平:2017/11/08(水) 21:00:29.59 ID:wd4v/dQg.net
深日 F3.5 8匹久しぶりに満足

170 :名無し三平:2017/11/08(水) 21:01:33.69 ID:Ij73g7ZZ.net
深夜0時くらいから行っても釣れるかな
朝方からはワインドで

171 :名無し三平:2017/11/08(水) 21:02:46.15 ID:Bxrn0D45.net
>>170
釣れるよ。深夜は群れが散ってるから運がいるけど釣れんことは無い

172 :名無し三平:2017/11/08(水) 21:06:29.60 ID:TmHzxznm.net
F4とかF5とか言ってるけどみんな手ちっさいんじゃねーか
ワシ107センチ釣ったけど4本くらいだぞ

173 :名無し三平:2017/11/08(水) 21:10:13.96 ID:wd4v/dQg.net
おどれら指4で何pあるんや?
ワイ 7.7pやで

174 :名無し三平:2017/11/08(水) 21:20:51.21 ID:Rdy07IJo.net
>>167
だからワレェどこやねんて!

175 :名無し三平:2017/11/08(水) 22:33:08.47 ID:wFkmcC2Y.net
かもめ久しぶりによー釣れた。
駐禁もこなかった。

176 :名無し三平:2017/11/08(水) 22:51:02.49 ID:FVoK2vZU.net
今年カモメで良い思いしてない

177 :名無し三平:2017/11/09(木) 00:01:01.64 ID:MjpxyPiE.net
>>174
大阪市

178 :名無し三平:2017/11/09(木) 00:07:44.42 ID:G2WNi8ZF.net
釣れた・釣ったと言ってるけど、みんな何で釣ってるの?
ワインド?ウキ?引き釣り?

179 :名無し三平:2017/11/09(木) 00:49:56.11 ID:+AOFWeRG.net
>>177
コスモやろ、ワイも今日いってたで
4匹やったけど久々にメーターつれたで
最近サイズ大きなって来たな

180 :名無し三平:2017/11/09(木) 01:16:51.97 ID:vUxkNctK.net
小指ないから三本しか測れないんだがどうしたら良い?

181 :名無し三平:2017/11/09(木) 01:48:58.22 ID:+AOFWeRG.net
>>180
足の指で測ったらええねん

182 :名無し三平:2017/11/09(木) 04:16:56.28 ID:vxYDg15W.net
太刀魚に触れずにリリースしようとしたら歯が当たって指裂かれたわ…
まぁ1匹の命を救った代償が俺の指なら安いもんや。

183 :名無し三平:2017/11/09(木) 06:22:05.97 ID:m1nlcf96.net
はいうそー

184 :名無し三平:2017/11/09(木) 09:47:19.23 ID:laP1VcBG.net
昔俺じゃないけど、プレスで指3本落としたやつが
「今日は指2本ですわw」って明るく冗談言って全然知らんおっさんドン引きさせとったわ。

185 :名無し三平:2017/11/09(木) 10:06:22.10 ID:VkGLmCL5.net
>>184
そこは
いつも2本やんけっw

186 :名無し三平:2017/11/09(木) 10:09:56.06 ID:6kupdoQ8.net
むかしの零細の工場とかで働いてる人たいがい指落としてるよ
むかし一緒に働いてたおっちゃん若いころ指2本落としてたんだけど
年金かけてなかったみたいで障害者年金もらってなかった

187 :名無し三平:2017/11/09(木) 10:31:08.95 ID:PXFZgwFf.net
>>183
普通に気をつけた方が良いよ

188 :名無し三平:2017/11/09(木) 11:34:51.62 ID:puqZ3SNV.net
最近、紀北とかもうダメなんでしょうか?

189 :名無し三平:2017/11/09(木) 11:46:02.51 ID:g++/pE7d.net
オッサンの千切れた指先を持って
本人を病院まで送った経験ある
俺が通りますよ〜
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

190 :名無し三平:2017/11/09(木) 12:20:30.14 ID:4JivhMno.net
南港魚釣り公園てこの時期の夕マヅメ時にジグぶん投げてもいいのか?

191 :名無し三平:2017/11/09(木) 13:41:43.03 ID:ase+Sm1r.net
電話して聞けば確実だろ
https://nankou-uotsuri-en.jp/

192 :名無し三平:2017/11/09(木) 15:12:36.00 ID:laP1VcBG.net
指1本120〜180万やで。
15本ぐらい落としたら家買える。

193 :名無し三平:2017/11/09(木) 16:46:09.58 ID:HWmGxjt9.net
>>190
電話するのが確実だけどすいてればオッケーなはず

マズメはワインドかジグかウキ投げてる人ばっか

194 :名無し三平:2017/11/09(木) 18:31:49.08 ID:zXnA2zDJ.net
>>193
そうなんか〰ありがと

195 :名無し三平:2017/11/09(木) 22:19:03.25 ID:vTZ7QkpH.net
今日は渋かった北風吹いて水温下がると渋くなるな

196 :名無し三平:2017/11/09(木) 22:22:00.59 ID:MjpxyPiE.net
>>195
今日もメーターオーバー出たし、マズメ時合いは入れ食いだったよ
湾奥好調

197 :名無し三平:2017/11/09(木) 22:31:56.51 ID:vTZ7QkpH.net
>>196
俺も湾奥のホームに通ってるんだが
一昨日16匹 昨日21匹、今日5匹なんで
考えられるところは水温かなと思っただけだ
メーターオーバーうらやま

198 :名無し三平:2017/11/09(木) 22:38:00.84 ID:nWJEnpYu.net
こんな暗いじかんでも
グロー付いてないバイブレーションで釣れるもん?

199 :名無し三平:2017/11/09(木) 22:44:45.84 ID:71h3/f47.net
>>198
釣れるで
イワシやアジにグローはついてないやろ
振動に反応しとるみたい
でもグローのが良く釣れるけどな

200 :名無し三平:2017/11/09(木) 22:58:55.89 ID:Hdz8XeqS.net
グローは釣り人側から見えやすいから良い

201 :名無し三平:2017/11/09(木) 23:13:18.23 ID:UhGrFh/4.net
タチウオはパープルやグローが鉄板みたいだけどそこまで気にする事ないんじゃない?
友達のワインド釣れてない時こっちだけ透明バイブで釣れたりしたし

202 :名無し三平:2017/11/09(木) 23:13:18.50 ID:nWJEnpYu.net
そなんか
ありがとー
ウキで全くアタリないし周り人いないからバイブレーションも投げてみるわ

203 :名無し三平:2017/11/09(木) 23:18:11.37 ID:jXx7EIdV.net
明かりで明暗あるとバイブでもいいね。オススメはロングビルのミノーかな。夜はスローに攻める方がいい

204 :名無し三平:2017/11/09(木) 23:36:34.34 ID:nWJEnpYu.net
バイブレーションて巻くだけでええんかな?
使ったことないねん

205 :名無し三平:2017/11/09(木) 23:36:42.66 ID:vTZ7QkpH.net
昔ルアーで釣ってた時のシークレット
ワンダー80をできるだけスローに引くこれ最強
他のそれっぽいシンペンでもいいぞ

206 :名無し三平:2017/11/09(木) 23:44:54.29 ID:jXx7EIdV.net
>>204
投げてまくだけ。釣れなかったら巻く速度もしくはレンジを変えてみよう。
それでも釣れないならバイブよりスローに引けるミノーかシャッドワームに変えてみよう。
夜はどうしても群れが散ってるからむずいよ。常夜灯があれば楽だけどね

207 :名無し三平:2017/11/09(木) 23:47:59.79 ID:nWJEnpYu.net
ありがと
ルアー今これしかないからこれで頑張ってみるわ
バイブレーションてまじでブルブルくるんやな
すごいな

208 :名無し三平:2017/11/09(木) 23:53:38.41 ID:QkMUb5lr.net
今年はぎょーさん釣れるなぁ
アホみたいに釣れる

209 :名無し三平:2017/11/09(木) 23:56:27.37 ID:p72vom/C.net
釣りスポットで、柵がある所をベランダって言ってるけど
屋根があるのがベランダで、屋根が無いのがバルコニーやってよ
正しいのはバルコニーや、これからはバルコニーに統一します

210 :名無し三平:2017/11/10(金) 00:39:34.20 ID:QOxFvSEm.net
もうタチウオも終盤やな北風と寒さでちょっとやって引き返してきた

211 :名無し三平:2017/11/10(金) 00:51:20.64 ID:EkIy+uiZ.net
明日ぬくそうなんで芦屋浜バルコニーでも行くかな

212 :名無し三平:2017/11/10(金) 01:31:04.54 ID:VYhQGs3P.net
>>209
おまえまさか家のベランダと海のベランダが同じだと思ってんのか?

213 :名無し三平:2017/11/10(金) 02:43:50.17 ID:RQE9FXAD.net
いろんな釣り方あるけど今年はウキ釣りに軍配があがってる気がする。
夜メインでウキとワインドとやってるけど、みんなどうやって釣ってる?

214 :名無し三平:2017/11/10(金) 02:57:21.92 ID:hjmbWPjI.net
>>213
ウキで釣れてるなら、ウキのような超スローな誘いをすれば釣れるかもよ

215 :名無し三平:2017/11/10(金) 06:20:53.02 ID:HSeGfuP0.net
芦屋浜バルコニーで待ってて、ラベンダーの夜明けの海が見たいの
そして秘密・・・

216 :名無し三平:2017/11/10(金) 06:25:40.85 ID:RdMdGi/B.net
>>210
ドラゴン狩りはこれからだぞ
毎年F5以上のが良く上がるのは12月以降だ
数釣りはできないけど

217 :名無し三平:2017/11/10(金) 06:55:40.07 ID:8XDswfyK.net
>>213
まずめはやっぱルアーのがいいよ。夜はスローにミノーで攻めてるけど釣れてるよ。

218 :名無し三平:2017/11/10(金) 07:56:09.76 ID:E4nlouTy.net
単に準備が面倒臭いのでルアー

>>204
わしバイブ一本で世の中渡ってんで!
早く巻きすぎないこと
ケミは必ずつけること
コツはこんだけやで

219 :名無し三平:2017/11/10(金) 10:07:47.10 ID:ebS9qsPk.net
https://i.imgur.com/5aeRkez.jpg

これ昨夜助松で釣った太刀魚の腸なんだけど緑色になってて、腹の内側にある黒い膜のとこまでこの色がついてた
胃の内容物を見てみると、これより明るい緑色をして半分消化された魚が入ってたんだけど
それが原因でこの色に染まってるっぽい
キビナゴで明るい緑色に染めて売ってる餌とかないですよね?

220 :名無し三平:2017/11/10(金) 10:12:33.54 ID:qdVD5yap.net
アナハゼ?

221 :名無し三平:2017/11/10(金) 10:25:52.55 ID:oOKmNiCq.net
>>219
胆嚢破っただけ

222 :名無し三平:2017/11/10(金) 10:44:18.50 ID:abjf/Vr2.net
消化が中途半端だと緑だぞ
人間すら緑便するしな

223 :名無し三平:2017/11/10(金) 11:11:10.64 ID:PycjynpD.net
キモっ

224 :名無し三平:2017/11/10(金) 11:15:41.57 ID:Ab+ugzbK.net
>>223
鏡見たんか?

225 :名無し三平:2017/11/10(金) 11:25:58.56 ID:ebS9qsPk.net
ゴミ箱から拾いなおして新たに撮影してみました

https://i.imgur.com/7M2ozIr.jpg
左上が胃の内容物です
指で潰してしまってますが、元は丸々としてました
今までで多分1000匹以上は捌いたと思うんですが、こういうのは初めて

アナハゼの色は似てますね
胆嚢・・・にしては内容物と染まり具合が気になります


ちなみに釣果はウキのキビナゴで5匹、外道はサバ22〜25cmが数匹でした

226 :名無し三平:2017/11/10(金) 12:16:09.79 ID:odfPPKyi.net
>>225
青キビナゴやんけ

227 :名無し三平:2017/11/10(金) 12:16:41.86 ID:hjmbWPjI.net
>>219
先月に多分同じの見たわ
かなりデカイF4で、場所は助松テトラだった気がする

228 :名無し三平:2017/11/10(金) 12:30:56.78 ID:fQmqPdN8.net
プラスチック食ったんやろ

229 :名無し三平:2017/11/10(金) 12:56:45.49 ID:ebS9qsPk.net
プラというか変な化学物質じゃないかとか思ってました

青キビナゴの写真見たら色そっくりですねぇ
濃縮したらこれになりそう
赤が入ってるのはよくみるんですが、あれは色移りしてないですね

>>227さんも同じの見たのならこれっぽいですね
内臓を染めあげる威力はひいてしまいますわ
皆さん情報ありがと

230 :名無し三平:2017/11/10(金) 12:58:11.52 ID:XiUznVwK.net
芦屋浜で11匹Getですぅ〜!!
ウキ釣り大当たりですぅ〜!!
バンザイですぅ〜!!

231 :名無し三平:2017/11/10(金) 14:30:55.12 ID:E4nlouTy.net
キビナゴって釣り具屋よりスーパーで買ったら半値やのに
なんで釣り具屋で買う奴いるのかね
スーパーで2パック買ったら1年分使えるわ

232 :名無し三平:2017/11/10(金) 14:40:26.58 ID:hdwemRDh.net
ケミ食ったのかも

233 :名無し三平:2017/11/10(金) 14:41:59.92 ID:hdwemRDh.net
>>231
ベルトや尻尾を餌にしたらタダやで

234 :名無し三平:2017/11/10(金) 16:01:53.22 ID:/KZ22Wfd.net
>>231
今年スーパーでキビナゴあんまり売ってなくない?

235 :名無し三平:2017/11/10(金) 16:12:00.58 ID:R7CWGfZx.net
キビナゴ 玉出で買っていたが今年は、見かけない
最近は、サンマ開いた一夜干しを買ってる。

236 :名無し三平:2017/11/10(金) 16:12:26.20 ID:+CZY+Ca+.net
いつでもスーパーで売ってるならいいけど、売ってない時も多いし
売っててもサイズ小さすぎたり、売り切れてたり

237 :名無し三平:2017/11/10(金) 16:17:34.63 ID:/KZ22Wfd.net
>>235
サンマって一夜干しのやつでもいけんの?
いっつも生サンマが半額なったら買ってストックしてた。

238 :名無し三平:2017/11/10(金) 16:21:37.97 ID:MGocxz3S.net
不漁やったらしで
今更売りでだしたけど

239 :名無し三平:2017/11/10(金) 18:15:49.32 ID:bT4LSM+x.net
ガシラだけど緑どころか美しいマリンブルーで染まってるの捌いた事あるぞ

240 :名無し三平:2017/11/10(金) 18:33:20.26 ID:ZSXUh9Ej.net
こんな緑のんよく見るけどな

241 :名無し三平:2017/11/10(金) 18:45:27.35 ID:kLklaspQ.net
さすがに釣り場に人減ったな〜ようやくゆとりありながら釣りできるわ

242 :名無し三平:2017/11/10(金) 18:45:45.18 ID:FQ8MUsn1.net
サンマで十分だろ

243 :名無し三平:2017/11/10(金) 19:24:14.56 ID:Hkztsv0N.net
最近サバの腸がケミホタル(緑)になってたわ

244 :名無し三平:2017/11/10(金) 19:39:13.45 ID:QOxFvSEm.net
岸和田一文字の近辺、漁師網引いてたからちょっとま釣果落ちるんかもな

245 :名無し三平:2017/11/10(金) 19:50:38.38 ID:g7fX4c6r.net
芦屋浜バルコニー今夜初のワインドボウズくろた
お前らもうクンナ

246 :名無し三平:2017/11/10(金) 19:54:11.97 ID:neXGc0FH.net
>>245
イクぅ〜ッ!高度な情報戦は俺には通じんなぁ

247 :名無し三平:2017/11/10(金) 19:58:15.92 ID:8XDswfyK.net
わろたw

248 :名無し三平:2017/11/10(金) 20:37:09.76 ID:hjmbWPjI.net
引きづりのためにラテオ96M(2万)のロッド買ったのに使い辛すぎて草
人の意見参考にし過ぎたらアカン

249 :名無し三平:2017/11/10(金) 20:43:32.38 ID:+CZY+Ca+.net
>>248
どう使い辛かったん?

250 :名無し三平:2017/11/10(金) 20:46:36.50 ID:fQmqPdN8.net
>>245
みんな二桁いってたやろ

251 :名無し三平:2017/11/10(金) 21:06:51.25 ID:OQKWA0Dr.net
>>248
タチウオ釣るのにラテオMはアホ
90Lで余裕

252 :名無し三平:2017/11/10(金) 21:07:35.41 ID:8kqhcvzw.net
かもめか海遊館ならどっちが釣れますか?

253 :名無し三平:2017/11/10(金) 21:10:31.11 ID:hjmbWPjI.net
>>249
8,10,15gのテンヤ使ってるんだけど
ティップが硬いから当たりが全ては取りきれなかったり、フッキングミス、掛かった後に手前に走られたら対応できないとか

254 :名無し三平:2017/11/10(金) 21:12:18.34 ID:hjmbWPjI.net
>>251
間違いない。武庫一の名人達の真似したらこのざまやw
よくよく考えたら船渡らん限り小型のタチウオも混ざってるから柔らかい竿の方がいいよなぁ

255 :名無し三平:2017/11/10(金) 21:15:00.09 ID:OQKWA0Dr.net
>>254
太刀魚てどんなにでかくても全然引かんし、釣るだけならタックルはスーパーライト寄りでも全然余裕よ
ラテオM使う理由は遠投性能やろ

256 :名無し三平:2017/11/10(金) 21:33:48.63 ID:fQmqPdN8.net
エギングロッドのMLでも余裕やのに

257 :名無し三平:2017/11/10(金) 21:56:31.57 ID:lNFiL5SO.net
引き釣りでも、ワインド用ロッドがベターだと思うよ。
ダイワ・ジャストエース・メジャークラフト・がまかつ・・・から出てるよ。
83か86の、M・MLがいいかも。

258 :名無し三平:2017/11/10(金) 22:03:33.30 ID:hjmbWPjI.net
>>255
それがびっくりするほど飛ばんで笑

259 :名無し三平:2017/11/10(金) 22:14:21.87 ID:Zgm5yD3R.net
引き釣りはシーバスロッドの90MLか96MLやろ
ワインドロッドなんかいらんやろ
シーバスロッドのほうが安売りしてるし

260 :名無し三平:2017/11/10(金) 23:16:55.69 ID:JIyyWmVo.net
>>245
俺もだわ。
初タチウオワインドだったー
東側より西側がよかったんかな
マックス情報()

261 :名無し三平:2017/11/10(金) 23:24:01.00 ID:+CZY+Ca+.net
>>258
96Mで8,10,15gのテンヤなら軽すぎて飛ばないの当たり前なんじゃないのか

262 :名無し三平:2017/11/10(金) 23:51:39.92 ID:D4fBpWrs.net
ラテオはMから急に固くなるからな
そもそも重くて15gの仕掛け投げるのになんでM買うんだ?
抵抗のでかい鉄板バイブとかメタルジグ向けやぞ

263 :名無し三平:2017/11/10(金) 23:53:36.67 ID:VvMHIhpX.net
>>253
それ分かるわ!
この間、沖堤に渡った時にメインは青物狙いやったから、いつも使ってるワインドロッドを使わずに、ラテオ96mでワインドしたらアタリあっても全然のらない(笑)

264 :名無し三平:2017/11/11(土) 00:07:25.48 ID:UWVawauI.net
しょせんタチウオアングラーなんで投げるもんと竿の堅さとか考えずに買った結果やろ
釣り場で会うおっさんも長けりゃ飛ぶと思ったのか110Mの竿買ってたぞ

265 :名無し三平:2017/11/11(土) 00:14:21.23 ID:LKiQsKct.net
>>255
2kgオーバーのやつはめちゃくちゃ引いたぞ

266 :名無し三平:2017/11/11(土) 00:22:51.12 ID:LKiQsKct.net
>>253
それ合わせが遅いだけじゃない?
あと手前に走られてって、巻くのが遅いだけじゃない?

267 :名無し三平:2017/11/11(土) 00:28:34.31 ID:bS1jKFA3.net
>>265
4kgのシーバスでも90Lで楽勝なんだから2kgのタチウオなんざ余裕よ
問題は90Lだとラインも細くなるから、噛みきられる可能性があるってことだけ

268 :名無し三平:2017/11/11(土) 00:50:13.54 ID:LKiQsKct.net
>>267
タチウオは86ml使ってるんだけど2kgのかかった時は抜きあげ出来なかったからライン手繰って上げたわ
シーバスならタモ持っていってるだろうけど

269 :名無し三平:2017/11/11(土) 01:41:03.82 ID:9QRu1All.net
舞洲の奴結構釣れたんちゃう?
シーバス狙ってたらポツポツ釣れたわ

270 :名無し三平:2017/11/11(土) 02:05:36.66 ID:UWVawauI.net
>>265
2kgのタチウオって何センチくらいや

271 :名無し三平:2017/11/11(土) 02:32:15.23 ID:lEXcnX71.net
>>266
引きづりやと結構長時間くわえてるよ

272 :名無し三平:2017/11/11(土) 02:44:09.98 ID:zNk2PS9w.net
>>264
おっさん巨人かよ

273 :名無し三平:2017/11/11(土) 04:51:12.48 ID:kex2XZ32.net
https://i.imgur.com/GgpK7Z7.jpg

だいぶ大きくなってきたね
なかなか重たくて楽しかったわ

274 :名無し三平:2017/11/11(土) 06:05:23.34 ID:jcFSXdss.net
雨止んだし帰るわ

275 :名無し三平:2017/11/11(土) 06:05:50.19 ID:LKiQsKct.net
>>270
135cmでF6.5くらいだったよ
俺のショア最高記録

276 :名無し三平:2017/11/11(土) 06:50:03.75 ID:LlNTGmoV.net
>>275
135なんて抜きあげる自信ないや。
凄いね〜

277 :名無し三平:2017/11/11(土) 06:57:04.31 ID:CsvEebBX.net
F5で115p釣ったことあるけどタモなんか入らんもんね
よくわかるわ

278 :名無し三平:2017/11/11(土) 11:54:53.06 ID:ENK1OdhZ.net
>>275
そんなんきたら抜きあげれんなPE0,8じゃ無理か
釣ったことないけど120くらいは抜けると思うんだが
太くすると飛距離おちるし
かかってから考えるかな

279 :名無し三平:2017/11/11(土) 12:10:01.41 ID:S+cwIvD5.net
>>278
120でF6で1.5kgくらいあったけど
ラインはいけるんじゃないかな
ロッド使って抜きあげるのはガチガチのショアジギロッドとかじゃないと厳しいだろうけど

280 :名無し三平:2017/11/11(土) 12:43:31.29 ID:0vxXt20D.net
>>260
昨日芦屋浜西側玉砕でした
他のワインド野郎も撃沈
小潮で17:20潮止まり
ワインド時間に止まった
潮が動き始めが既に暗く既に浮き時間
浮きの方々は帰るk時には5本目あげてたよ
来週金曜の17日は大潮だが丁度昨日と同じくワインド時間に潮止まる
さてどーなることやら
寒気入って水温下がり続ければやめとこう

281 :名無し三平:2017/11/11(土) 12:48:55.54 ID:9QRu1All.net
ワインド時間とかあるんかw
普通に潮動き出す時間やったら釣れるで
昨日で言ったら23時前後

282 :名無し三平:2017/11/11(土) 12:51:31.35 ID:ENK1OdhZ.net
>>273
オタマジャクシみたいなん何や キビレも食うんか

283 :名無し三平:2017/11/11(土) 13:02:02.35 ID:ENK1OdhZ.net
ワインド時間は今は17時から18時や 潮のタイミングなんてあてにならん

284 :名無し三平:2017/11/11(土) 13:30:33.78 ID:YxCNL8yA.net
だから湾奥はまずめと潮がドンピシャな大潮しかダメやってば

285 :名無し三平:2017/11/11(土) 14:04:13.30 ID:TQoH4Htz.net
太刀魚は潮がどうたら関係なく釣れるもんやと思うけどな

286 :名無し三平:2017/11/11(土) 14:14:54.67 ID:S+cwIvD5.net
昨日の湾奥
上げ潮の16時頃が良かったよ
やっぱり止まりの17時前後はアタリなくなって17時半頃からアタリだす感じだった

287 :名無し三平:2017/11/11(土) 14:48:52.74 ID:3mzMZ/yO.net
>>282
ムツゴロウやと思ってる
キビレむっちゃ臭かったからどうしようか悩んでるとこ

288 :名無し三平:2017/11/11(土) 15:25:29.65 ID:MbnQcP9b.net
もうこの時間でも普通に釣れだしてるぞ
隣のおっさん3本上げてたわ

289 :名無し三平:2017/11/11(土) 15:49:18.34 ID:fomV8dOv.net
プロムナードまだ釣り上げてる人なし
人増えてきたー

290 :名無し三平:2017/11/11(土) 16:24:09.37 ID:xnJjpOX1.net
風強くない?

291 :名無し三平:2017/11/11(土) 16:35:03.11 ID:JLft/gYJ.net
ワインドシングルのダブルフックバージョンやった発売されたんだな、遅すぎるわもうタチウオシーズン終わってまうし
http://www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2017/11/IMG_4711.jpg
http://www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2017/11/IMG_4705.jpg
http://www.lurenewsr.com/2017/11/10/17356/

292 :名無し三平:2017/11/11(土) 16:45:23.84 ID:2Z/JswPW.net
風強いし水が澄んでて魚の気配なし。神戸湾奥ね。マイワシどこいったし・・・

293 :名無し三平:2017/11/11(土) 17:13:25.47 ID:fomV8dOv.net
プロムナード?

風はないけど、いまのところ1人もつれてないー

294 :名無し三平:2017/11/11(土) 17:30:56.02 ID:fomV8dOv.net
プロムナード地合い開始

片付けてしもーた
みんな、私達の分も釣っておくれ

295 :名無し三平:2017/11/11(土) 17:43:41.88 ID:rtQ1Iclz.net
>>291
一瞬欲しいと思ったけどよく考えたら普通にアシスト付けた方が良さそうな気がする

296 :名無し三平:2017/11/11(土) 18:14:06.06 ID:CR94Ptb0.net
俺はこれを使ってる。
(Fish Arrow)
http://www.fisharrow.co.jp/5676/

297 :名無し三平:2017/11/11(土) 18:15:49.83 ID:SHwe7lxk.net
めちゃ釣れてるやん貝塚 また群れが入ったか

298 :名無し三平:2017/11/11(土) 18:19:09.68 ID:JLft/gYJ.net
>>295
利点はズレないのと錆びにくい事
アシストフックはどれも錆びまくるけど、これはかなり錆びない
トレブルフックと合わせても使ってもいいけど、トレブル無しのこれだけで釣れるし、これだけならワインドで水の抵抗減る
フィッシュアローのワインドタチフックも一つで済んでいいけど、値段高いしトレブル代わりに横に2本出てるフックが脆すぎる、ペンチで挟んで軽くひねったら簡単に折れた
あとワームキーパーが弾力あるワームには中々刺さらない、強度が無いフラッシュJなら簡単に刺さるけど

299 :名無し三平:2017/11/11(土) 18:20:35.88 ID:lEXcnX71.net
>>285
無茶苦茶関係あるぞ!

300 :名無し三平:2017/11/11(土) 18:22:24.97 ID:o998z/DC.net
今日コスモはどう?

301 :名無し三平:2017/11/11(土) 18:54:40.16 ID:YbYkRj5C.net
>>300
あまり釣れてないかな

302 :名無し三平:2017/11/11(土) 19:08:52.58 ID:UsgrWeQD.net
芦屋中央全く釣れず
イワシすらいない

303 :名無し三平:2017/11/11(土) 19:21:18.87 ID:/aWIHjst.net
かもめ大橋
歩道と交差点内に車とまってたから通報しといたったw

304 :名無し三平:2017/11/11(土) 19:29:37.66 ID:bS1jKFA3.net
タチウオシーズン終盤やから言うけど、芦屋浜爆釣って信じてるやつマジでおるんか?
あっこサイズ小さいし大して釣れんし、タチウオ以外魚おらんしでかなりゴミスポットやぞ
まぁ知ってて当たり前やと思ってたけど、あっこ人は糞多いんよな..

305 :名無し三平:2017/11/11(土) 20:11:39.29 ID:11p7ZNvy.net
>>303
おつかれさまですっ!

306 :名無し三平:2017/11/11(土) 20:25:41.30 ID:BNmYO5Fr.net
通報してる人ってやっぱ釣り場、独占したい人たち?

307 :名無し三平:2017/11/11(土) 20:40:50.89 ID:YxCNL8yA.net
>>306
他府県住みだが、状況確認するまでもなく、ひまなら通報してるよ
だから、取り締まり成功したかどうかも確認しようがないが、社会に貢献してると思ってる

308 :名無し三平:2017/11/11(土) 20:44:55.09 ID:/aWIHjst.net
>>306
釣りの帰りの暇つぶし
交差点内とか歩道に停める連中のせいで
駐車禁止区間になったら困るし

309 :名無し三平:2017/11/11(土) 21:26:17.98 ID:MbnQcP9b.net
>>306
普通、法に反してる人いたら通報するよね
目の前で殺人あっても通報しないの君?

310 :名無し三平:2017/11/11(土) 21:36:42.29 ID:lEXcnX71.net
305がなぜか叩かれてて草

311 :名無し三平:2017/11/11(土) 21:39:50.22 ID:o998z/DC.net
>>309
一切法を犯さない聖人きましたね

312 :名無し三平:2017/11/11(土) 21:40:09.00 ID:M1DrqPH7.net
ワゴンで来て酒飲んで食ってゴミクズそのまま置いてるやつ毎年いるし
カモメも近い内に完全立入禁止やろなぁ

313 :名無し三平:2017/11/11(土) 22:16:09.57 ID:g5auNq9C.net
ワシの知る限り潮を語る奴はたいていへたくそやで
そういうやつに限って釣れんと潮のせいにするんや

314 :名無し三平:2017/11/11(土) 22:21:37.67 ID:0xZabPGA.net
>>313
俺じゃん?

315 :名無し三平:2017/11/11(土) 22:41:18.20 ID:YxCNL8yA.net
今年芦屋の赤帽先生っての見かけんわ
マックスにものらんし、病気か?

316 :名無し三平:2017/11/11(土) 22:42:58.17 ID:2Z/JswPW.net
神戸でルアーでやってたけど当たりめっちゃあったわ。取れたの5匹だけど('A`)

317 :名無し三平:2017/11/11(土) 23:12:35.85 ID:oR4a10qI.net
芦屋の赤帽かどうか知らんが
汚ねぇ赤色帽子被ってるおっさんなら
神戸の釣場に毎朝来とるよ。

318 :名無し三平:2017/11/11(土) 23:30:30.11 ID:itg0zy5u.net
>>294
地合い開始ってまわり釣れてたの?

319 :名無し三平:2017/11/11(土) 23:42:12.94 ID:TQoH4Htz.net
>>313
俺もそれが言いたかった。
こっちはこの時期ほぼ毎日同じ場所で釣ってるけど、潮が悪いから釣れんとか言うてる爺様の多いこと
魚の回遊が多い少ないは影響あるやろうけど竿出さないとわらかんと思う。

320 :名無し三平:2017/11/12(日) 00:08:38.37 ID:l5Fog/48.net
岸和田一文字 有名タチウオアングラー オールスター戦
https://www.youtube.com/watch?v=BEMnnrmefIY&feature=youtu.be

321 :名無し三平:2017/11/12(日) 00:24:54.89 ID:dztbl5AA.net
>>319
そのとうりだ,潮で釣果わかるなら漁師なんて儲かってしゃーないで
釣り船もそうだなんぼでも釣らせられるで
只の釣り人がわかるかい

322 :名無し三平:2017/11/12(日) 01:32:18.18 ID:NoJrHod/.net
潮で釣果が分かる!ってほどでは無いにしろ魚の活性は変わるからね

323 :名無し三平:2017/11/12(日) 01:44:33.98 ID:/+zp21E0.net
>>318
相方が帰り支度してしまって
5分くらいしか様子見れなかったけど
隣の2人が各自2本は釣ったのは見えた、ウキだった
ざわついてる中帰ったよ

それまで三時間誰も釣れてなかったので回遊してきたかなと
参考にならんですまん

324 :名無し三平:2017/11/12(日) 06:23:39.90 ID:dU1S9fuY.net
潮が止まってちゃ釣れんよ、絶対にな

325 :名無し三平:2017/11/12(日) 07:09:16.14 ID:aLDUFBxr.net
>>324
時合いなら潮止まってようが釣れるぞ

326 :名無し三平:2017/11/12(日) 07:16:51.15 ID:3RvkThZX.net
日曜でも朝なら人少ないかと思ったが押すな押すなの混み具合
ちょっと釣ってみたが糸は絡むわルアーなくすわ、散々やった
平日にツラ洗って出直す

327 :名無し三平:2017/11/12(日) 07:30:17.85 ID:NmGYe8uw.net
潮関係なく毎日毎日同じ時間に連れ出す不思議
30分だけのの入れ食いタイム

328 :名無し三平:2017/11/12(日) 07:43:06.39 ID:NoJrHod/.net
>>327
そんなのあるんだ、普段深場にいる奴がちょうどその頃に接岸するのかな?

329 :名無し三平:2017/11/12(日) 10:30:36.42 ID:dztbl5AA.net
夕マズメ関係なく潮どまりでも十分釣れるぞ
止まってると釣れないとか言うてるやつ笑っちゃうね
釣りに行ってないんじゃねーか

330 :名無し三平:2017/11/12(日) 10:34:05.31 ID:NDXNT6Tt.net
>>327
それが、「時合い」。
時間的にその魚の活性(食い)が上がる・回遊してくる事を「時合い」と言う。

釣れ出した=時合いでは無い。

331 :名無し三平:2017/11/12(日) 11:19:33.72 ID:aYJmN0L2.net
ルアーで釣れるのが30分ってのは時合いちゃうと思うけどなぁ
ただ、ルアーがタチウオにも目視できて、どっか移動するまでの間がマズメの30分ってことなんやと判断してる

だってドジョウとかエサは一晩中釣れるし
その30分以外にも食い気はあるんやから

332 :名無し三平:2017/11/12(日) 11:30:27.86 ID:kr7aCF4d.net
大津川尻、爆風だけど小さいのが2桁。
たまに4本サイズが混ざるな。
来週になったら釣れなさそうやし、来週は行かないから晒しとくわ

333 :名無し三平:2017/11/12(日) 12:17:55.76 ID:dztbl5AA.net
>>331
周りもつれて食いが立つ時間が時合 
ポツポツ一晩中釣れるのは時合じゃない
ルアーで入れ食いならそれが時合だろ

334 :名無し三平:2017/11/12(日) 12:19:37.05 ID:RtME2Y6J.net
>>320
メーカーを超えての共演は楽しいね。もっとやってほしい

335 :名無し三平:2017/11/12(日) 12:42:49.66 ID:gdyDr9eN.net
ルアーは夜も釣れるぞ
下手糞なだけ

336 :名無し三平:2017/11/12(日) 13:16:34.62 ID:hPvhVghH.net
>>329
釣り場に恵まれてるね

337 :名無し三平:2017/11/12(日) 13:44:59.03 ID:xLzE0SUT.net
昨日ミノーでタチウオ釣れたよ。夜になってもずっと当たりあった

338 :名無し三平:2017/11/12(日) 14:06:28.16 ID:nSwf4J+9.net
>>332
そこは外海近いからかな?
内湾の助松はさっぱりやったで
あちこち移動したけど周り含めアタリ全然見なかった
頭とか腹をついばまれてるサバのアタリはあったけど

339 :名無し三平:2017/11/12(日) 14:28:39.51 ID:NDXNT6Tt.net
時間的な(朝夕のマズメ、日の出・日没前後の30分)(潮止まり・潮の動き出し)など、
その対象魚の活性(食い)が上がるとされる時間帯を「時合い」と言う。

釣れる・釣れないは関係無し。

340 :名無し三平:2017/11/12(日) 17:14:50.62 ID:HOiePDXK.net
自分が調子よく釣れだす時間帯が時合い。異論は認める。

341 :名無し三平:2017/11/12(日) 18:40:04.02 ID:WiICfmKN.net
今日乗合船で明石海峡近くに行ったが凄い数の船団だった。メーターオーバー含めて20匹 まずまずの釣行だったわ。

342 :名無し三平:2017/11/12(日) 19:48:58.93 ID:7lPxzENX.net
>>341
テンヤ?
ジギング?

343 :名無し三平:2017/11/12(日) 20:31:27.65 ID:kkGBetDy.net
思ってる以上にテンヤドジョウは釣れない

344 :名無し三平:2017/11/12(日) 20:50:54.59 ID:BCMbWZQ+.net
ドジョウは生きてるのをすぐに付けるのと、一度冷凍したのを付けるのでは釣果にはあんまり影響ない?

345 :名無し三平:2017/11/12(日) 20:54:45.98 ID:7lPxzENX.net
アメザリウジャウジャいる用水路あるんだけど
タチウオに使えんかな?

346 :名無し三平:2017/11/12(日) 21:03:20.73 ID:LeFPFj6B.net
>>345
タコに使える 🐙

347 :名無し三平:2017/11/12(日) 21:12:45.08 ID:l5Fog/48.net
タチウオは歯を大事にする魚で固いものカニやエビは喰わないと漁師に言われてるが
メタルジグでふつうに釣れるよね

348 :名無し三平:2017/11/12(日) 21:20:06.48 ID:LeFPFj6B.net
>>347
そら鉛だああああっと思って食ってねぇし……久しぶりのガチ低脳を見た

349 :名無し三平:2017/11/12(日) 21:25:33.06 ID:NoJrHod/.net
>>344
気になる

350 :名無し三平:2017/11/12(日) 21:29:57.62 ID:k4duXGJK.net
>>347
メタルジグは何を模してるのか考えてみなさい

351 :名無し三平:2017/11/12(日) 21:55:54.48 ID:2veEf+zq.net
今年からタチウオ始めたけど生臭くて食えん…
釣ってすぐ血抜きして、帰ったら頭落として内臓取って冷蔵庫にぶち込んでるんやけど
刺身は無理、塩焼きはポン酢かけたら気にならんかった
何があかんのや

352 :名無し三平:2017/11/12(日) 22:01:32.75 ID:xLzE0SUT.net
>>351
え?刺身美味いでしょ?
釣ったらすぐエラ切って血を抜いて内臓出しとけばよし。
オススメはしゃぶしゃぶと刺身とユッケかな。特にしゃぶしゃぶがオススメ。さっと5秒くらい湯に通しておろしポン酢で食べておくんなし

353 :名無し三平:2017/11/12(日) 22:07:11.99 ID:8+EaroXl.net
>>351
たまに個体差でまずいタチウオおるね。表面の滑りがやたら多いタチウオはまずいのが多いかなー
まぁ要は頭落として内臓取るよりも血抜きのが重要かな

354 :名無し三平:2017/11/12(日) 22:13:37.07 ID:kkGBetDy.net
たまに生臭いと言うか不味いのあるな
湾奥モノに多し

355 :名無し三平:2017/11/12(日) 22:14:40.53 ID:7lPxzENX.net
>>354
回遊個体と居着きの差だと思う

356 :名無し三平:2017/11/12(日) 22:15:42.96 ID:7lPxzENX.net
オフショアで釣ったタチウオだと
臭いのいないし

357 :名無し三平:2017/11/12(日) 22:15:52.76 ID:U8BDEe+7.net
シメないし血抜きもしない、生かしたままたっぷり塩氷水入れたクーラーボックスに入れていくだけだけど十分美味いぞ

358 :名無し三平:2017/11/12(日) 22:18:55.34 ID:+82yZq99.net
刺身って寄生虫が不安

359 :名無し三平:2017/11/12(日) 22:23:42.20 ID:4FNedyh7.net
>>358
帰ってすぐ内蔵落とせば大丈夫やで。
刺身で食ってるけど身にアニサキス移ってた事無いよ。

360 :名無し三平:2017/11/12(日) 22:24:22.61 ID:xLzE0SUT.net
まあ青物みたいに血がドバドバでないならねタチウオって。
やたら滑りの多いタチウオは確かにいるからそれは火を通したらいい。揚げてしまえば美味いよ。

361 :名無し三平:2017/11/12(日) 22:28:49.87 ID:8+EaroXl.net
釣ったサゴシ、ハマチ、タチウオ、イカを刺身よく食べるがアニキは今の所あたったことはない。なるべく捌いてる時に良く見てるし刺身は切り込みいれたりしてるが

362 :名無し三平:2017/11/12(日) 22:30:45.85 ID:7lPxzENX.net
西日本にはアニキは殆どいないらしい
スルメとか鯖とかでもアニキ見たことないし

363 :名無し三平:2017/11/12(日) 22:50:06.40 ID:k4duXGJK.net
>>351
刺身は皮の面だけサッとバーナーで炙るといい

364 :名無し三平:2017/11/12(日) 23:19:04.91 ID:AKd0ANRd.net
鱗落としで不味そうに見えるまで銀の部分削ったら臭み消える

365 :名無し三平:2017/11/13(月) 01:26:31.61 ID:mEMF2w+9.net
こういっちゃなんだけど、南港やら舞洲やらの大阪湾で釣れた太刀魚を刺し身で食う気にはならないわ
なんぼ回遊魚といっても

366 :名無し三平:2017/11/13(月) 07:01:04.74 ID:xmtdADNz.net
>>365
つーかタチウオに限らずだろ
あんなヘドロの海の魚、よう食べるわ

367 :名無し三平:2017/11/13(月) 07:25:54.54 ID:WZvwZKZP.net
水俣病とかイタイイタイ病とかの時代に比べると遥かに綺麗だけどな
あの頃の海はどこも最悪だったもんな
でもその頃の魚食ったジジイは元気に長生きしとる

368 :名無し三平:2017/11/13(月) 07:41:49.17 ID:kBGAzEBn.net
日本海で釣ったタチウオと芦屋浜で釣ったタチウオ食べ比べたけど何もかわらんかったよ

369 :名無し三平:2017/11/13(月) 07:53:43.58 ID:OskkvTdF.net
汚い海で取れた魚が汚い味になるのならそもそも水俣病になんてならんかっただろうな

370 :名無し三平:2017/11/13(月) 07:56:35.23 ID:HcikejxK.net
魚屋で売ってるのもペドロ産なんだよなぁ

371 :名無し三平:2017/11/13(月) 09:10:58.95 ID:NODylk10.net
>>332
塩見埠頭の大津川尻側テトラ?

372 :名無し三平:2017/11/13(月) 10:24:26.15 ID:B18w5Dov.net
気温また下がるから
一時的にまた渋なるぞ〜

373 :名無し三平:2017/11/13(月) 10:35:57.92 ID:SLhTcDi6.net
カゴ釣りって
潮の速いところでは向いてませんよね?

374 :名無し三平:2017/11/13(月) 12:11:19.24 ID:SLhTcDi6.net
すみません、スレ間違いでした!

375 :名無し三平:2017/11/13(月) 19:21:02.20 ID:y66M49k2.net
土曜に今季初坊主くらってシーズン終了かおもたら日曜に6匹釣れたわ
まだまだいけるな、場所次第やけど

376 :名無し三平:2017/11/13(月) 19:22:34.03 ID:JPVDM2Wu.net
そろそろ乗り合いでドラゴンの季節やな

377 :名無し三平:2017/11/13(月) 19:24:45.29 ID:AU5vgxn0.net
結局1本針と2本針、水平とタテどれがいちばんええんやろ

378 :名無し三平:2017/11/13(月) 19:39:21.78 ID:jzDLkxKD.net
ゴーセン ナイロンコーテッドワイヤ 47×7
針 チヌ針5号 一本針 ワイヤ外掛け結び、反対側チチワ
エサ スーパーのサンマ切り身のチョンがけ

クリップもプレッサーも使わず安上り

379 :名無し三平:2017/11/13(月) 19:51:45.69 ID:eTbshtuM.net
12月にタチウオ狙った事無いが、波止からのタチウオって何月まで釣れた事かる?

380 :名無し三平:2017/11/13(月) 19:54:28.27 ID:fI44ewNG.net
>>379
一月でも釣れるよ。クソ寒いけど

381 :名無し三平:2017/11/13(月) 20:07:39.56 ID:EsxyeQsS.net
もう場所次第の時期になってきた。
今年は全体的に少し少ない気がする
安定感がなく一部集中して大漁とかあるが
そのあと平気で2週間くらい渋いとか

382 :名無し三平:2017/11/13(月) 20:15:50.85 ID:dUN0HHIR.net
超絶ドラゴンやと思ったらエイやった

383 :名無し三平:2017/11/13(月) 20:54:27.89 ID:UfAzbw3F.net
芦屋まったくやった
急に渋くなってきたな

384 :名無し三平:2017/11/13(月) 21:03:45.82 ID:gtgNmX0s.net
>>381
今年は結構釣れてるぞ
去年台風3つ過ぎてから一気につれんくなったやん

385 :名無し三平:2017/11/13(月) 21:17:59.75 ID:nRIHMqRt.net
オレは今年はタチウオいつもより少ないと思うけどな。しょっちゅう行ってたわけじゃないから分からんけど

386 :名無し三平:2017/11/13(月) 21:27:58.03 ID:XGdfscRM.net
タチウオの仕掛けってやっぱりタチウオゲッターが最強なんでしょうか

387 :名無し三平:2017/11/13(月) 21:32:28.61 ID:lIOVnyXf.net
タチウオは貧乏人とナマポの釣りwww

388 :名無し三平:2017/11/13(月) 21:34:26.57 ID:RWMgA5hD.net
>>377
がまかつのつらぬきタチウオが使い易くてずっとこれ使ってる

389 :名無し三平:2017/11/13(月) 21:36:44.05 ID:o0sRY/R0.net
タチウオとアジと根魚以外で
同じくらいルアーで簡単に釣れる魚ってある?

390 :名無し三平:2017/11/13(月) 21:39:32.95 ID:tkflZpbk.net
>>389
それら抜いたら、そもそも狙える魚がもうあんまり残ってないやろ
回遊あれば青物とシーバスは簡単やぞ。時合に通せば食う
場所探しの難易度は高めだが

391 :名無し三平:2017/11/13(月) 21:59:12.04 ID:o0sRY/R0.net
>>390
ありがとう

タチウオが簡単に釣れてルアーにハマったけど青物が全然釣れなくて
釣れてない時は周りも釣れてなかったけど腕の方だと諦めかけてました。

タチウオさん、ルアーの楽しさ教えてくれてマジありがとう

392 :名無し三平:2017/11/13(月) 22:15:05.70 ID:QDUrwu6C.net
>>389
チヌ、ブラックバス

393 :名無し三平:2017/11/13(月) 22:29:51.89 ID:fI44ewNG.net
>>389
んーそれ以外で簡単なルアー対象魚やとイカかな。アオリは少しムズいけど剣先なら簡単よ

394 :名無し三平:2017/11/13(月) 23:09:11.31 ID:nRIHMqRt.net
青物狙いは坊主の日の方が多いで。ライトショアジギングのスレなんか行ったら坊主倶楽部やで。サゴシはわりと回ってくるエリアと釣れる確率は高いと思うけど

395 :名無し三平:2017/11/13(月) 23:19:30.94 ID:fI44ewNG.net
とりあえず朝まずめに鉄板バイブ投げてたらシーバスかサゴシかイナダがかかる率も高い。シーバスと青物ら朝まずめがおすすめ。
5月はバチ抜けルアーでシーバス、8月はアジュール舞子とか大蔵海岸で剣先狙ってみ。簡単に釣れるよ

396 :名無し三平:2017/11/13(月) 23:21:23.29 ID:P1bkl0K8.net
>>392
素人か?
チヌの濃い芦屋浜でもルアーじゃ滅多に釣れねーよ

397 :名無し三平:2017/11/13(月) 23:24:08.92 ID:XLWVW7f+.net
チニングは河口でしょ。武庫川河口あたりでやってみ。夜で浅瀬、ごろたの条件があれば釣れる。ただしもうシーズンオフかな。チヌはのっこみの春か夏がいい。

398 :名無し三平:2017/11/13(月) 23:28:29.47 ID:jfBlLAxN.net
>>387
お前にお似合いな釣りやでw

399 :名無し三平:2017/11/13(月) 23:58:50.16 ID:gv7cpnl7.net
>>379
12月は1発大物が出やすい
1月でも少しは釣れるけど過酷だから割に合わない

400 :名無し三平:2017/11/14(火) 00:00:07.82 ID:iNtyioDe.net
>>382
ドラゴンはバックしながら首振るからわかりやすい
小さいのとは全然引き方がちがうよ

401 :名無し三平:2017/11/14(火) 00:22:48.61 ID:1aYhnWZD.net
>>388
俺もツラヌキ使ってるけどしばらくするとキビナゴがへの字になる
最近銀次郎の水平四点使ってみたけどこっちの方が使いやすいかも

402 :名無し三平:2017/11/14(火) 02:37:01.18 ID:jc+jD69N.net
ウキ釣は1本針が最強だと思っている アタリが1番多いのが理由
アタリがあって糸を張って竿で聞きながら飲み込ませるにはコツがいるが
飲ませることができるようになれば1本針でほぼ掛けられるようになるぞ
ハリがいっぱいついてるからって掛かりやすくないぞ

403 :名無し三平:2017/11/14(火) 03:01:49.81 ID:glEusJnr.net
すまんちょっと質問
つい今しがた木津川で釣れた太刀魚(シーバス狙いでたまたま釣れた)
釣り場で頭だけハサミで落として締めて
持って帰ってぶつ切りにして塩焼きしたんだけど臭くて食えなかった
釣ってから家まで30分かかるがその間常温でビニール袋に入れて帰った

これは血抜きしてないから臭いのか、それとも釣れた場所の水質が悪いから臭いのか
どっちの可能性が高い?

404 :名無し三平:2017/11/14(火) 03:08:57.52 ID:wGXTYOSK.net
体も汚染されてしまったか…南無

405 :名無し三平:2017/11/14(火) 06:19:26.41 ID:Erbrrtta.net
水が汚かったんじゃないの?ぬめりちゃんと落とした?

406 :名無し三平:2017/11/14(火) 06:57:18.57 ID:/jOvDh4B.net
>>403
今の季節まで来ると居着きの臭い個体が釣れる。湾奥や河口では特にね。やたら滑りが多いのがハズレタチウオ。
まず頭落とすより延髄切って血抜き。内臓も出来れば落としておく。

帰ったら滑りをとり、皮も鱗をとる要領で表面を包丁で削る。
塩焼きは臭くなるので揚げてみることをおすすめする。めんどいけど

407 :名無し三平:2017/11/14(火) 07:58:58.55 ID:MNaDoSey.net
>>403
水質悪いというよりも、たとえ30分でも常温はダメ。
それなら首は落とさずに常温で生きてるうちに帰るべき。
塩焼きする際、背ビレ取るなり念入りに洗ったか?
体表も綺麗に滑り取ったか?
ハラワタとって血合いと内側の黒いマクもこれでもかって洗ったか?
焦げをおそれて低温でジワジワ焼かなかったか?
これでも臭けりゃそれは水質の問題だわ。

408 :名無し三平:2017/11/14(火) 08:05:02.30 ID:FzRM8dUp.net
下処理の手を抜くとなんでも臭なるわ

409 :名無し三平:2017/11/14(火) 08:36:29.93 ID:DjnI80ql.net
>>403
普通はその程度で臭くなるもんじゃない
俺も何回か下処理中に臭いなと思った経験あるけど
タチウオ自体が結構くさいのがいる

410 :名無し三平:2017/11/14(火) 08:39:32.33 ID:zkwkjutG.net
芦屋浜で雨の中、エブリディボウズ共が
今朝もボウズ

411 :名無し三平:2017/11/14(火) 08:51:35.66 ID:GZeVVeeF.net
芦屋浜で釣りしてる連中ってガイジなのかな
2回もボウズ食らえばゴミスポットってのが分かるだろうに

412 :名無し三平:2017/11/14(火) 09:00:18.56 ID:BM1Uek2c.net
マックスが場所特定情報流さなくなって、人は減ってるの?

413 :名無し三平:2017/11/14(火) 09:50:53.97 ID:ZSARrpTw.net
大将が青物に浮気してるから太刀魚釣れなくなっちゃった・・・

414 :名無し三平:2017/11/14(火) 09:59:05.48 ID:zrFvUkEB.net
もうお好み焼きたべませんっ!

415 :名無し三平:2017/11/14(火) 10:09:12.64 ID:glEusJnr.net
教えてくれた人サンキューサンキュー
持って帰り方も、捌き方も、洗い方も全部ダメだったってことだな
結構シビアなんだな。練習するわ

416 :名無し三平:2017/11/14(火) 10:17:13.93 ID:u0tTk+jE.net
いつもエラ切って常温で持って帰ってるけど臭くなったことないなぁ

417 :名無し三平:2017/11/14(火) 11:06:34.79 ID:V7B7KuIX.net
クーラーボックス使わずにビニール袋に入れてる人結構見かけるけど、ありえんわ・・・
今よりもっと暑い時期でもそうしてる人いるし

418 :名無し三平:2017/11/14(火) 11:15:56.87 ID:OusO/4ZV.net
だよな
時合いだからってその辺にポンポン置いて銀がボロボロになって野締めしてるやつも呆れるわ
美味しく食うとかってのは全く考えてないんだろうな

419 :名無し三平:2017/11/14(火) 12:26:39.40 ID:o7ZVR2Wa.net
ふくまる大将じゃん

420 :名無し三平:2017/11/14(火) 12:31:29.70 ID:4iyWXbvy.net
今の時期なら袋で持って帰っても味に違いはないけどな
仕事帰りにちょろっと行くのがタチウオ釣りの手軽さなんで
氷、クーラー、用意するの面倒だし

421 :名無し三平:2017/11/14(火) 13:11:57.50 ID:UZVv5D44.net
摂津のフィッシングエイトにルアーの補充に行ったら
なんとルアー売り場そっくり無くなってた
タチウオ用のテンヤとかはあったがルアー全然なし
季節的にルアー買いに行く奴があんまいないからなんだろうが
海用ルアーくらい置いといてくれ
ガソリン代損したやんか

422 :名無し三平:2017/11/14(火) 13:35:30.82 ID:UHgH/u1h.net
ネタなのか・・・?
隣にフィッシングエイトアネックスってルアー専門店舗があったろう

423 :名無し三平:2017/11/14(火) 13:40:20.12 ID:SAI3Tnm5.net
>>422
アネックスに気付かなかったんだろ
確かにルアー関係はアネックスに全て移したので一切置いてないのは確か

424 :名無し三平:2017/11/14(火) 14:33:21.63 ID:VHRc/kPl.net
wwwwww

425 :名無し三平:2017/11/14(火) 14:55:08.41 ID:ETMgbIfV.net
>>421
と、隣に大きいルアー専門店舗があるんだぜ・・・

426 :420:2017/11/14(火) 15:16:18.61 ID:UZVv5D44.net
調べたら本当だ orz
摂津警察の方から来て摂津警察の方から帰ったのでまったくわからんかった

騙したな!

427 :名無し三平:2017/11/14(火) 16:08:48.93 ID:0G4qHN4o.net
>>420
クーラー洗うのもめんどくさいしな

仕事帰りのタコ、イカ、タチウオはスーパーの袋で十分やわ
海から家まで10分もかからないし

428 :名無し三平:2017/11/14(火) 17:29:26.19 ID:zrFvUkEB.net
>>427
いえどこ?

429 :名無し三平:2017/11/14(火) 18:23:01.55 ID:8vMDOhPr.net
ちょ、ラテオ96Mと俺の腕での引き釣り終わってるわww
約25フッキングで5キャッチ
特に巻いてる途中のバラし6www

430 :名無し三平:2017/11/14(火) 18:29:48.07 ID:cuUsihj8.net
タチウオなんか締めようがそのままだろうがその日のうちに食う分なら変わんねーよ。
俺は首にハサミいれて水汲みバケツにぶち込んで時合いすぎるのを待つ。それすらめんどくさい時もあるが。

431 :名無し三平:2017/11/14(火) 18:32:39.89 ID:0G4qHN4o.net
>>428
大阪の海寄り

432 :名無し三平:2017/11/14(火) 18:32:57.07 ID:c33jf9iS.net
>>430
ちゃんとしめてるやん

433 :名無し三平:2017/11/14(火) 18:44:02.41 ID:to5/yCbF.net
この時期はクーラーボックスは持たずに保冷剤とスーパーの袋で十分です

434 :名無し三平:2017/11/14(火) 18:54:53.93 ID:zrFvUkEB.net
>>431
ご近所さんやろなぁ

435 :名無し三平:2017/11/14(火) 19:07:58.92 ID:ETMgbIfV.net
冷凍庫がタチウオだらけでもういらんねんけど釣りはしたいんよなぁ

436 :名無し三平:2017/11/14(火) 19:29:37.41 ID:Buw+wAkL.net
>>429
これから朝の青物もタチウオもサイズも大きくなってくるから竿1本でいろいろ狙いたいならちょうどよくなると思うよ。評判の良いいいロッド持ってますね

437 :名無し三平:2017/11/14(火) 19:40:43.17 ID:HMP94+xR.net
>>435
マジックブレッドでつみれにして
冷凍しといて、これから鍋の季節迎えるんやで

438 :名無し三平:2017/11/14(火) 19:44:19.28 ID:zrFvUkEB.net
しょうが入りな

439 :名無し三平:2017/11/14(火) 19:58:47.48 ID:ETMgbIfV.net
>>437
タチウオのつみれか。作ったことないな。美味いの?
ハマチのつみれは先週作ってめっちゃ美味かった

440 :名無し三平:2017/11/14(火) 20:02:23.41 ID:bK3KkwsF.net
雨上がりで釣れてるかー?

441 :名無し三平:2017/11/14(火) 20:08:57.43 ID:fHMjeA+c.net
お前らF2.5以下は逃げせよな

442 :名無し三平:2017/11/14(火) 20:14:06.55 ID:c33jf9iS.net
>>441
ベルトは餌にするやろ

443 :名無し三平:2017/11/14(火) 20:31:43.91 ID:Z0EgqSvk.net
ワインドロッド最大3/4オンス表記の場合、3/4オンスのジグヘッドにワーム付けて使えるん?
タチウオ用だとワーム7g以上あると思うけど、ワームの重さ加味しなくていいん?

444 :名無し三平:2017/11/14(火) 20:35:12.08 ID:mtevzCts.net
電車釣行で帰るのに一時間半くらいかかる環境で、クーラーに入らない大物が釣れた場合に袋に入れてそのまま持ち帰るけど、そのくらいでも臭くなるとかは無いな。
青物以外は思ったよりも劣化しないというのが自分の結論だわ。
ちなみにチヌ、キビレ、真鯛、メジナ、スズキ、太刀魚が常温で持って帰った魚一覧。

445 :名無し三平:2017/11/14(火) 20:40:00.44 ID:SAI3Tnm5.net
>>444
チヌというのにメジナという
お前は何処の人間や?

446 :名無し三平:2017/11/14(火) 20:49:51.32 ID:fCqncJHk.net
>>397
チニングじゃなくチンニングな。
オマエはカンニングのことをカニングっと言うのか?

447 :名無し三平:2017/11/14(火) 20:52:42.05 ID:kOpPCuel.net
ウキ釣りやってきた。時合みたいな時間はなかったけど、ポツポツと4回当たって
全部フックに成功した。

448 :名無し三平:2017/11/14(火) 21:03:37.41 ID:c4AtsVWl.net
一人で行ってきたんだが、両サイドがまともにキャストも出来ない初心者だったが、二人とも1匹ずつ釣って俺はボウズ食らって、精神的ダメージ食らったわ

449 :名無し三平:2017/11/14(火) 21:08:00.01 ID:Rhs7HNCI.net
>>446
ちょっと何言ってるかわからない

450 :名無し三平:2017/11/14(火) 21:31:08.24 ID:AnB7x20V.net
メジャークラフトもそろそろカニングロッド出すんかな?

451 :名無し三平:2017/11/14(火) 21:37:53.47 ID:4iyWXbvy.net
>>443
別にロッド表記の重さまでしか使えないことはない
3/4オンスなら1オンスのヘッド位投げても何の問題もないぞ

452 :名無し三平:2017/11/14(火) 21:39:31.60 ID:r6/e1HHr.net
>>436
そう言ってくれるとありがたい。期待して待ちます

453 :名無し三平:2017/11/14(火) 21:41:34.80 ID:LRMLH4DB.net
チンニングって塩屋浜でやってるやつやろ

454 :名無し三平:2017/11/14(火) 21:42:36.63 ID:r6/e1HHr.net
泉州にも太刀魚戻ってきてるかもしれない
地合いからの4時間で本あたりが50近くはあった
ただ地合いでもワインドの兄ちゃんは苦戦してたから餌使わんと厳しいのかも

455 :名無し三平:2017/11/14(火) 21:43:25.03 ID:V7B7KuIX.net
マックスは釣果報告で100cm超えてたらドラゴン認定してるけど、そういうもんなの?

456 :388:2017/11/14(火) 21:51:39.92 ID:Pzh3dhjo.net
388です
スレチ気味の話題に色々親身なレスありがとうございました。

青物は回遊を諦めず
他にも教えてもらった魚を狙おうと思います!
ポイントも幸い近いんで

そういえば先日友人がダイソーエギで人生初タチウオ釣りました。
ほんとなんでも喰うなぁ

457 :名無し三平:2017/11/14(火) 21:57:28.75 ID:fCqncJHk.net
>>455
指3本を数匹持ち込んだら、
『○○にて、ドラゴン大連発!!!!!』

それが撒く糞の釣果報告。

458 :名無し三平:2017/11/14(火) 22:33:33.42 ID:4iyWXbvy.net
>>457
わざわざマックスに持ち込む奴お前だったのか!
持ち込んで何の得があるんだ

459 :名無し三平:2017/11/14(火) 22:47:32.61 ID:0G4qHN4o.net
>>451
だよな
3号の磯竿で30号の重り投げたら折れたけど、大抵は大丈夫

460 :名無し三平:2017/11/14(火) 22:54:04.05 ID:LRMLH4DB.net
チンニングで指3本は間違いなく20pオーバーのドラゴンやで

461 :名無し三平:2017/11/14(火) 23:31:42.09 ID:t0o2ohaY.net
>>460
ドラゴンの定義がめちゃめちゃやんけ

462 :名無し三平:2017/11/14(火) 23:40:49.66 ID:iNtyioDe.net
>>455
オカッパリからメーターオーバーはドラゴンでいいんじゃない?
俺が今まで釣ったメーターオーバーで細いヤツでもF4.5はあったしだいたいF5以上あるし

463 :名無し三平:2017/11/14(火) 23:54:39.25 ID:z/aCT8o9.net
>>291
それ欲しい!!

タコエギの自作に使えそう

464 :名無し三平:2017/11/14(火) 23:56:24.39 ID:4iyWXbvy.net
真のドラゴンはお前たちの心の中に眠っている・・・

465 :名無し三平:2017/11/15(水) 00:37:40.50 ID:GTb9/KBt.net
俺のドラゴンは指2本や 普通のときは1本や

466 :名無し三平:2017/11/15(水) 03:19:31.44 ID:mP3aYgBG.net
>>465
おっさんそれドラゴンちゃうから

467 :名無し三平:2017/11/15(水) 04:08:46.29 ID:6vl2wSHB.net
>>465
諦めんな、長くて硬かったら大丈夫よ。

468 :名無し三平:2017/11/15(水) 09:22:49.57 ID:tyL9Y8Wl.net
俺の股間もドラゴンなのか?

469 :名無し三平:2017/11/15(水) 09:34:37.22 ID:NTVD2W7Q.net
ドジョウやろな

470 :名無し三平:2017/11/15(水) 09:54:54.70 ID:Hlmi1rec.net
いざってときにビビって引っ込むチンアナゴやろ

471 :名無し三平:2017/11/15(水) 11:43:17.40 ID:HWjxsXQj.net
フナムシングロッドとか出ねーかな

472 :名無し三平:2017/11/15(水) 12:37:29.51 ID:0xYOLdGh.net
イワシングロッド

473 :名無し三平:2017/11/15(水) 13:18:54.31 ID:HWjxsXQj.net
クサフングロッド

474 :名無し三平:2017/11/15(水) 13:20:50.79 ID:Kcn28AF3.net
二文字目のン忘れすぎやぞwww

475 :名無し三平:2017/11/15(水) 13:45:21.78 ID:PRR4Z7UQ.net
マンコンチロッド

476 :名無し三平:2017/11/15(水) 14:40:44.13 ID:WBmwzmhV.net
沖アミングロッド
ボラリングロッド

477 :名無し三平:2017/11/15(水) 16:42:47.62 ID:i1gMV4p6.net
水温下がってきてから本当にルアー食わんくなったわ

ルアーで釣る方が好きだけど釣れないから
しゃーなしで浮きしてる、餌は強いわ

そろそろ終盤かな〜

478 :名無し三平:2017/11/15(水) 17:14:17.79 ID:x0LfjhhG.net
>>477
まだまだ釣れるさ。ルアーはロングビルのミノーでスローに攻めたら釣れる。
バイブとかはきつくなってきたね

479 :名無し三平:2017/11/15(水) 17:52:05.72 ID:i1gMV4p6.net
>>478
夜ってのもあったんだけど
今までならワインド、鉄板でも釣れてたんだけど最近は厳しくて汗
ミノーでスローか確かにまだやったことなかったから今度やってみるわ!

480 :名無し三平:2017/11/15(水) 19:14:37.30 ID:cSYo2sPX.net
よし俺もやるわ

481 :名無し三平:2017/11/15(水) 19:17:18.07 ID:76cRacRj.net
https://i.imgur.com/YhYFl3H.jpg

やっぱ一本針やな
鼻フック決めたったわ

482 :名無し三平:2017/11/15(水) 19:46:46.29 ID:8n3ourR8.net
ずっとバス釣りやっててルアーいっぱいあるからタチウオに使ってみたら問題なく釣れるわ
タチウオって何でも釣れるな

483 :名無し三平:2017/11/15(水) 19:54:54.75 ID:e2FSA5Mj.net
>>482
是非アラバマリグでやって釣果教えてくれ

484 :名無し三平:2017/11/15(水) 20:43:13.35 ID:bK0Hu4UA.net
在庫少ない俺のエギをボロボロにしやがって
タチウオ死ねや

485 :名無し三平:2017/11/15(水) 20:53:22.00 ID:MZxCT4Ik.net
>>477
騙されたと思ってシンペン使って見れ
特にワンダー80をお勧めする
浮かんようにスローに引いてフォールやそん時に当たることが多い
ほんまやで

486 :名無し三平:2017/11/15(水) 21:14:18.05 ID:ZKJ7yLlh.net
>>481
泉大津?

487 :名無し三平:2017/11/15(水) 21:30:59.02 ID:Svtu6MsP.net
マジで何でも釣れる
タコジグでも釣れた

488 :名無し三平:2017/11/15(水) 21:41:14.98 ID:x0LfjhhG.net
>>479
がんばりや。セットアッパー125DRおすすめ。よく釣れる。ただしライン切られる事もあるので注意やな。
もしくはケミ50とキビナゴだけ付けて投げてみ。アホほど当たりあるよ。

489 :名無し三平:2017/11/15(水) 23:12:30.58 ID:7W4yW5th.net
タチウオでウキ釣りとかやってるガイジ死んでええよ。マヅメにウキ釣りとかイカれてるやろ。

490 :名無し三平:2017/11/15(水) 23:15:27.32 ID:boOzclV1.net
>>481
細いのはリリースしろよ

491 :名無し三平:2017/11/15(水) 23:28:29.41 ID:hkMJQbe8.net
寒くなって来たしまた来年もすなぁ

492 :名無し三平:2017/11/15(水) 23:44:34.74 ID:MZxCT4Ik.net
>>489
自分では気が付いてないだろうけどお前ガイジやで。

493 :名無し三平:2017/11/16(木) 00:05:38.42 ID:wyY0W57L.net
>>490
細いのは餌やろ

494 :名無し三平:2017/11/16(木) 00:24:02.66 ID:maOWzjUD.net
ウキ釣りしてる人ほとんど、当たったけど食い込まないなぁ…小さいからやわ…言うて放置やけど、何が楽しいんかわからん?
こっちから食い込ますようにもっていってこそ楽しみがあるんじゃないか?

495 :名無し三平:2017/11/16(木) 01:10:13.38 ID:2dH0/VZ9.net
小さいの釣っても食べるところないからな。
表層走ったり潜らんようなのはどうせ小さいし合わせずに放置してるわ。

496 :名無し三平:2017/11/16(木) 02:11:28.28 ID:4uwM7lQ6.net
>>495
食いあげて横に走る奴が小さい?そんなことないぞ
もしかして食わせ方しらないのか?

497 :名無し三平:2017/11/16(木) 07:36:22.03 ID:eXrg0RXz.net
次郎とハッチャンってやっぱどう見ても付き合ってるよな?

498 :名無し三平:2017/11/16(木) 07:54:41.69 ID:1uB7Ks97.net
今日行く予定だけど先月よりはだいぶ渋いんかな
指4本サイズ釣れんかなぁ
急激冷え込みに耐えれるかも心配やわ

499 :名無し三平:2017/11/16(木) 08:45:15.16 ID:L44qZ2Tf.net
>>498
季節風がすごいから事前に釣り場の天気予報見といた方が良いよ
風速10超えてる釣り場もあるから

500 :名無し三平:2017/11/16(木) 09:01:57.34 ID:amoaq3cO.net
>>498
先月と比べたらそら渋いよ。先月は青物も祭りのように釣れてたから。
急激な気温の低下、強風で釣れにくいがその分でかいのが釣れる可能性はある。

501 :名無し三平:2017/11/16(木) 11:15:38.85 ID:1uB7Ks97.net
>>499
ありがとう
今見たら日中は爆風っぽいけ夕まずめくらいから3mだから安心したわ
>>500
10月の中くらいからはアオリイカばっかりで全然タチウオ出来なかったから約一月ぶり
刺身食べたくて仕方ないからデカイの頑張るわ

502 :名無し三平:2017/11/16(木) 11:32:31.54 ID:amoaq3cO.net
>>501
がんばれー。ルアーは渋くなったがスローに攻めたらまだ釣れるよ。

503 :名無し三平:2017/11/16(木) 11:39:06.46 ID:1uB7Ks97.net
>>502
おぅ、サンクス
活性下がってるんやな
スローに引いて来る

504 :名無し三平:2017/11/16(木) 12:17:54.08 ID:kdxSkKjW.net
今年から本格的に始めて結構釣れてるんやけど今年って例年比べてどうなん?
当たり年なんて意見もあったり

505 :名無し三平:2017/11/16(木) 12:21:53.72 ID:9Hn55BUi.net
>>504
まあ去年と変わらんね。コンスタントに釣れてるし、俺は去年と釣果かわらんね。
今年からはルアーからエサ釣りにも手を出してるが普通に釣れたから楽しめましたわ

506 :名無し三平:2017/11/16(木) 12:48:30.84 ID:/2i28aje.net
去年は夏ごろめちゃ釣れて尻すぼみだったな最高30分で10匹釣れた
今年はコンスタントに釣れたな

507 :名無し三平:2017/11/16(木) 14:28:37.24 ID:1neUUafW.net
今年はコンスタントにまぁまぁだったな。

508 :名無し三平:2017/11/16(木) 14:41:34.60 ID:2vblFCHq.net
>>506
去年の夏は結構数釣れたね。常夜灯の足元でジグしゃくってるだけで釣れた思い出があるわ。まぁ夏タチのサイズはしょぼいけど

509 :名無し三平:2017/11/16(木) 14:42:46.01 ID:rvwU6Cqv.net
俺は12月中頃までが勝負と思ってる
毎年最大サイズ上がるのが12月だし
数釣りはもう終盤かな

510 :名無し三平:2017/11/16(木) 15:47:03.00 ID:5+MMTayn.net
芦屋着いたが風強すぎ 東面しか無理や(>_<)

511 :名無し三平:2017/11/16(木) 15:53:22.34 ID:CIgvPHtR.net
マジでマヅメ時にウキ釣りとかやってるガイジ死んでくれんかな?頭おかしい

512 :名無し三平:2017/11/16(木) 16:33:42.32 ID:9x2VyBBs.net
釣り場変えるのが1番精神衛生上いいよ
それで穴場なんか見つけたら素敵やん

513 :名無し三平:2017/11/16(木) 16:35:50.98 ID:9x2VyBBs.net
タチウオ釣りに来て、ウキ釣りが多すぎるときは諦めてぶっこみとかしてる。
彼らお祭りして、謝ってはくるんだけど全く同じ事繰り返すしね

周りが釣れてない中、良型のガシラやアナゴが釣れるとちょっと楽しい。

514 :名無し三平:2017/11/16(木) 17:49:43.35 ID:L44qZ2Tf.net
>>509
やっぱり終盤は釣り方変えてる??

515 :名無し三平:2017/11/16(木) 18:04:16.30 ID:oVRBftHF.net
ウキ釣りしてたら釣れだしたとたん近寄ってくるルアホ
どないかしてほしいわ

516 :名無し三平:2017/11/16(木) 18:04:35.38 ID:UGwOiCzv.net
スーパーのキビナゴって塩漬けにして冷凍するのが正解なんかな
塩漬けで身がしまっても、いざ使うと最初はいいけどすぐ海水吸ってブヨブヨになるし、白っぽくなるし
もしかして生のまま冷凍した方がいい?
もしくはキビナゴ同士がくっつかないよう少量表面に塩振ってすぐ冷凍とか

517 :名無し三平:2017/11/16(木) 18:59:00.24 ID:Qcn9Kn17.net
狭い所に黙って入ってきて何本も竿だしてほったらかしたあげくお祭りとか
知能が低すぎてなんも言えねぇ。まぁ注意はするけどヘラヘラしてるから
日本語わからんのだろうけどw

518 :名無し三平:2017/11/16(木) 19:03:24.31 ID:vxA4glMG.net
旦那が仕事に出かけた後に嫁の穴を借りるの最高w
自分の子を他人に育てさせるの最高w

519 :名無し三平:2017/11/16(木) 19:21:55.03 ID:rJfDvhni.net
潮の流れで糸が斜めにならざるを得ないとこなのに
人のすぐ横に入ってくる阿呆なに考えてんだ
そういうのに出くわすの嫌だから土日はもうタチウオ行かない
平日の真夜中すぎに出撃して朝帰ってくる

520 :名無し三平:2017/11/16(木) 19:28:09.63 ID:Fjj47C0t.net
>>519
釣り場はみんなのものです

まさかお前ウキか?
むしろ混んでる時にウキ流してるお前がガイジ
少しでも流れたらさっさと回収せんかい

521 :名無し三平:2017/11/16(木) 19:37:39.00 ID:BkF+I9/d.net
>>514
特に変えないよ
潮の流れの速さなんかではアクションや巻くスピード変えたりするけど

522 :名無し三平:2017/11/16(木) 19:38:47.31 ID:bsH/lNk3.net
ほんわかした老夫婦がマズメ直前に真横にやってきて
案の定ウキ竿3つ固定しだしたので投げるの諦めた。

でもなつこいお爺ちゃんで
自分がちびガシラ釣ったら全力で「凄い凄い」と言ってきたり
「ほーらてっさだよー、食べる?」って草フグ手渡してきて笑ってしまった(いやいやいや)
地合い来たけどもう老夫婦に譲って帰った。

ファミリーや老夫婦が多い場所は避けるのが無難やね
和ませては貰ったからいいや

523 :名無し三平:2017/11/16(木) 19:41:58.42 ID:Rfsyh43z.net
絡まるので離れろやっ!って言ったら大体のやつ帰るよ

524 :名無し三平:2017/11/16(木) 19:47:41.15 ID:ytBU4tk+.net
>>519
ルアーガイジっていちいち移動してきて邪魔しにこんと同じとこで投げとけやって思うわ
釣れへんのは場所が悪いんじゃなくてお前がヘタクソやからやって

525 :名無し三平:2017/11/16(木) 19:51:31.65 ID:Ej9gqPqq.net
ウキ釣りは夜中にやれやアホンダラボケが!
マヅメにすなやバータレ!

526 :名無し三平:2017/11/16(木) 20:18:33.75 ID:fbHtkhmJ.net
昨日の夜中に湾奥で結構釣れた
全部シーバスの外道だが
太刀魚避けて移動したが狙えば二桁いきそうな感じだったぞ

527 :名無し三平:2017/11/16(木) 20:26:02.35 ID:fbHtkhmJ.net
太刀魚はルアーアクションさせんと釣れんっていうのは完全に嘘やね
ただ巻きスローで5匹、テクトロで一匹釣れたわ

528 :名無し三平:2017/11/16(木) 20:27:53.52 ID:A2IOqEi7.net
テンヤにバナナの皮でも釣れる位やから
何でも釣れる

529 :名無し三平:2017/11/16(木) 20:40:51.87 ID:YTyl+tjh.net
>>527
日暮れの地合いならなんでも釣れる、地合いなら

530 :名無し三平:2017/11/16(木) 20:42:01.91 ID:fbHtkhmJ.net
>>529
夜中の一時から三時の間やで
一番上げ潮効いてる時間やわ

531 :名無し三平:2017/11/16(木) 20:52:18.05 ID:YTyl+tjh.net
>>530
まじかwその時間でただ巻きに当たるなら
小刻でスローのリフトアンドテンションフォールしたら倍以上はいくはず

532 :名無し三平:2017/11/16(木) 21:08:31.44 ID:fbHtkhmJ.net
へーやっぱアクションのほうが食いつきええんか

533 :名無し三平:2017/11/16(木) 21:52:43.85 ID:75u1CJrh.net
>>526
今のシーバスは産卵後なの?

534 :名無し三平:2017/11/16(木) 21:57:53.57 ID:rSsfaAtW.net
今日さっむいな!
深夜組は本気で防寒しないと釣れる前に根負けするぞ!

535 :名無し三平:2017/11/16(木) 22:03:54.70 ID:SDqG1cs2.net
>>533
産卵前
デカイのは徐々に深場に行ってるんかな
産卵関係ないマメサイズがよく釣れる

先々週くらいで大阪はイワシ去って徐々にシーバスシーズンも終わりに向かってる感じ

536 :名無し三平:2017/11/16(木) 22:05:31.30 ID:1Kz9P3Am.net
評吐津で殴り合いの喧嘩ぼぱーつ
ウキナマポvsルアホDQNwww

目糞鼻糞バトルですなwwwwwww

537 :名無し三平:2017/11/16(木) 22:08:26.93 ID:vkXR49/S.net
ワインドガイジがワシ引き釣りで結構釣れてるとだんだん近寄ってくるんで
ワシそいつの居ったところに回り込んで釣るとまた寄ってきやがった
場所だと思ってる奴多すぎ

538 :名無し三平:2017/11/16(木) 22:27:14.12 ID:/2i28aje.net
時合いの時って投げた最初のフリーホールで喰ってくるから
できるだけ投げる回数ふやしたほうがいい

539 :名無し三平:2017/11/16(木) 22:50:41.07 ID:btNG57nG.net
ウキザル

540 :名無し三平:2017/11/16(木) 22:56:46.56 ID:GNuwA6Ph.net
テンションホール、フリーホール言うてる奴多いけど
ホールってなんやねん、何の穴よ(笑)
フォール fall やで
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/190903/meaning/m0u/

541 :名無し三平:2017/11/16(木) 23:13:17.10 ID:Vb8z2i3r.net
天保山いい感じやったわ
空いてたしサイズもでかかった

542 :名無し三平:2017/11/16(木) 23:15:55.23 ID:UmDJ0u2j.net
>>498だけど時合いの30分で無事に7匹釣れた
新しい群れが入ってたみたい
でもショートバイト多いしバラシ連発だし全部取れたら20くらいな感じ
やっぱ教えてもらった通りスローじゃないとフッキング甘いね

地元の常連年金ジジイの釣り友何人かからもさらにタチウオやらカワハギやらもらってクーラー満タン
当分はタチウオ三昧出来る幸せを噛み締めながら刺身頬張ってる

543 :名無し三平:2017/11/16(木) 23:18:32.01 ID:oiMpvGcT.net
>>534
言うほど寒いか?
今日くらいならまだ半袖でも大丈夫だわ

544 :名無し三平:2017/11/16(木) 23:22:16.10 ID:ytBU4tk+.net
寒ない言いながら乳首ガチガチに固まっとるやん

545 :名無し三平:2017/11/16(木) 23:29:31.90 ID:WxpEpwer.net
ナイトスクープでやってた寒いと言わない男を思い出したわ
世間一般では十分寒い

基板加工工程で劇薬扱ってる人が年中暑い暑い言ってて
真冬にシャツなのに暑い言うてるのもいたが・・・

546 :名無し三平:2017/11/16(木) 23:56:21.45 ID:OorQ1wUT.net
>>536
このスレ見てる時点で同レベル糞仲間w

547 :名無し三平:2017/11/17(金) 00:39:11.19 ID:wbmIGowl.net
>>490
細いのは頭側は人間が食べて尻尾側はニャーの餌にしてるんだよ

548 :名無し三平:2017/11/17(金) 01:20:31.69 ID:U6N84HGw.net
>>528
何もつけんとテンヤだけでも釣れるの知ってたか
まあシーズン初期の毎投当たるときだけどな

549 :名無し三平:2017/11/17(金) 02:08:01.92 ID:7+3Tp14u.net
今帰ってきた。(AM01:30)気温約8℃ 北寄りの風・風速約3メートル
手が悴む(かじかむ)ぐらい冷えたわ・・・
うねりがあって、釣果はゼロ。

550 :名無し三平:2017/11/17(金) 02:44:44.23 ID:z+zhYW7M.net
>>547
猫はやべーな
生タチウオの頭をボリボリ食べよる
歯が刺さらんか心配になるわ

551 :名無し三平:2017/11/17(金) 07:19:43.20 ID:pp7wGVXa.net
芦屋浜ドラゴン釣れたぞ
寒すぎだがお前らはよこんかい

552 :名無し三平:2017/11/17(金) 07:19:59.47 ID:PPasB4N1.net
風速3mとしても
堤防は5m近い

553 :名無し三平:2017/11/17(金) 07:30:34.62 ID:eBME/PNt.net
>>524
場所は大いに関係あるぞ
船で近海ジギングとか行けばわかると思うけど、ソナーで見てもタチウオの群れの塊は一定の場所に留まってることが多い
昨日は波止で全体的にはポツポツなのに1人バンバン上げてる人がいてその人が帰ったときにそこの場所に入ったら俺もバンバン釣れだした

554 :名無し三平:2017/11/17(金) 07:51:48.32 ID:rX+QoquO.net
>>551
今から行くわ
サンクス

555 :名無し三平:2017/11/17(金) 12:26:51.31 ID:5SdEJfWA.net
>>553
昼間は寝てるんやろ
夜は動き回ってるからまっすぐの防波堤なら場所はあまり関係ない
そんな考えの人が釣れたらコッチ投げてきたりするんだろうな
上級者の横でやると釣果落ちるぞそいつが釣りあげるから
逆に離れるのがいいぞ

556 :名無し三平:2017/11/17(金) 13:10:37.12 ID:eCnyYG5b.net
>>555
寝てるかどうかは知らんが群れの中にジグ落としたら昼間でもバンバン釣れるぞ
そういう昼間にタチウオが群れで留まってるポイントがオカッパリから届く範囲でも結構ある
夜は動き回るというかマズメにはベイト追って移動してるだけだろ
場所とレンジさえあえば昼間でもだれでも釣れる
上級者とか無い

557 :名無し三平:2017/11/17(金) 13:20:10.88 ID:5SdEJfWA.net
>>556
レンジ、タナを合いち早くわせられるかが技量の差なんだと思うが
防波堤でいつも合う人間がいつも1番釣ってるんだがどこの場所でも釣ってる
それもたまたまなんかな?

558 :名無し三平:2017/11/17(金) 14:59:35.41 ID:ZPyGrWff.net
太刀魚昼間に釣れる気しないわ。
場所、棚色々探ってみたが9:00〜15:00の間で釣れたことないわ。
漁船に乗った時10:00頃に船長がピンクスキン付けた仕掛けででトローリングして釣っとったけど。

559 :名無し三平:2017/11/17(金) 15:10:04.75 ID:95hp4N0P.net
今まで釣れたミラクルタイム
7:20と16:00
この記録超えおる?

560 :名無し三平:2017/11/17(金) 15:12:15.32 ID:feF+qfQ/.net
>>559
すまんが意味が解らない。
もうちょっと分かるように頼む。

561 :名無し三平:2017/11/17(金) 15:13:59.80 ID:xF4anDJu.net
お昼過ぎとかでも釣れるときは釣れるで
青物狙ってジギングしてたら
昼間にタチウオ釣ったこと何度もあるわ
入れぐいの時もある

562 :名無し三平:2017/11/17(金) 15:15:14.72 ID:ykSQ3DrC.net
>>559
おめえゲェジか?
オラこんなガイジ見るのはじめてだぞ
なんだかワクワクすっぞ!!

563 :名無し三平:2017/11/17(金) 15:28:27.92 ID:riDRkYB3.net
>>557
いつもならその人は間違いなく上手い
群れの量をカバーできるほどのテクニックがあるんやと思うよ、有難く観察すべき

564 :名無し三平:2017/11/17(金) 15:51:18.31 ID:feF+qfQ/.net
>>562
色んなとこでその言葉使ってるけど面白いと思ってる?

565 :名無し三平:2017/11/17(金) 16:07:23.59 ID:ykSQ3DrC.net
>>564
うん!

566 :名無し三平:2017/11/17(金) 16:20:18.44 ID:F9Y9qoI8.net
>>559
全然ミラクルじゃないやんけー

567 :名無し三平:2017/11/17(金) 18:16:02.13 ID:IIhEu/T3.net
だれもおらん端っこでウキ釣りやってんねんけど、さっき1匹釣ったらルアーのやつらいっぱい寄ってきたわ。堪忍して〜

568 :名無し三平:2017/11/17(金) 18:21:58.00 ID:+O7uqsJe.net
>>567
タチウオ一匹ごときで寄るかよ
ルアーマンは外道タチウオとタチウオしか釣れん数だけ多いウキガイジにうんざりしとるんじゃ
さっさとどかんかい

569 :名無し三平:2017/11/17(金) 18:23:23.57 ID:IEwseRgm.net
ウキ釣り仕掛けのウキと重り外して投げてみ。キビナゴとケミの重みだけで沈めて放置。当たりゴンゴン来て楽しいよ。掛けるのがむずいけど

570 :名無し三平:2017/11/17(金) 18:38:24.74 ID:QQhqsK/L.net
>>568
ごめん。何言いたいかよくわからない。

571 :名無し三平:2017/11/17(金) 19:19:21.37 ID:+O7uqsJe.net
>>570
ウキ釣りしてる自意識過剰タチウオ野郎は迷惑だから釣りやめろ

572 :名無し三平:2017/11/17(金) 19:21:34.53 ID:+a7+UG7I.net
ウキと投げは相成れないものという事がよくわかるね

釣り場が増える事ぐらいしか解決策がないや
波止まで渡って昼間からウキだらけだった時の絶望感

573 :名無し三平:2017/11/17(金) 19:32:31.42 ID:19mhpQjB.net
そら横と縦の釣りが相性いいわけがないがな

574 :名無し三平:2017/11/17(金) 19:56:52.47 ID:+O7uqsJe.net
>>572
もうほんとタチウオのウキ釣りは死ねと思う
ギチギチで皆真っすぐしか投げられんのに、ウキは当たり前のように横に流して回収すらしない。
それどころか絡んだら俺のせいとばかりに文句まで言ってきよる

それで釣るのがタチウオとか笑わせる

575 :名無し三平:2017/11/17(金) 20:24:25.71 ID:zBel1leX.net
>>567
あのゴキブリみたいなルアーガイジなんとかしてほしいわ
人の所に寄ってきたかと思うとボッチャンボッチャン投げ始めて何度地合とポイントを潰された事か
しかもそういうルアーガイジに限って釣れへん

576 :名無し三平:2017/11/17(金) 20:58:27.89 ID:pk3Gtk43.net
ウキ釣りするにしても混んでる時はせめて一本で我慢しろよ。
なんで何本も出すんだよ!いい年して恥ずかしいやつらだ

577 :名無し三平:2017/11/17(金) 21:06:41.70 ID:NSFzrYYM.net
ウキ釣りから帰ってきた。疲れた。粘ってやっと一匹釣れた。
今年はこれで納竿や。明日から本格的に寒くなるし、夜はつらいわ。

578 :名無し三平:2017/11/17(金) 21:07:20.81 ID:+a7+UG7I.net
自分は投げ中心だけど人が少ないときはウキもする。

どっちか消えろとは思わないけど
とりあえずムカついた人と同じ事を自分もしないようにと思うわ

幸いタチウオ簡単に釣れるし
執着するより他の魚に切り替えた方が気楽か

579 :名無し三平:2017/11/17(金) 21:33:28.37 ID:Tpj7u+Y0.net
全身を使ってペコペコ諂うようなアクションwww

ワインド=ゴマスリーマンメソッドwwwwwww

580 :名無し三平:2017/11/17(金) 22:34:05.30 ID:7+3Tp14u.net
ワインドで全身を使うか?
腕だけ動かしてると思うけど・・・

581 :名無し三平:2017/11/17(金) 22:43:56.77 ID:Ea/hu0Fy.net
太刀魚釣れてる防波堤でなぜほかの魚狙いに来るんだろう 
シーバスやアジ狙いに来てるんだと思うがタチウオうようよ居るところで狙ってもたいして釣れんだろ
ルアーもなくすぞ
まあタチウオポイントでほかの魚狙うやつは、にわかルアーマンなのでしかたないかw

582 :名無し三平:2017/11/17(金) 22:45:21.65 ID:M66kPlCe.net
浮き出しながらルアーしゃくりまくっとるオッサンもおるなww

583 :名無し三平:2017/11/17(金) 22:51:42.12 ID:gToWn1bP.net
昨日移動時間含めて14時間くらいやってウキ釣りで104cmくらいのが2匹釣れた
アタリが無いから何箇所もポイント移動して、14時間やってアタリが5回だけ、3回はのらず続けざまに釣れた二匹が両方良型だった
寒さと疲れのせいか今日一日中頭痛がしてる
https://i.imgur.com/ZluIBRl.jpg

584 :名無し三平:2017/11/17(金) 22:55:55.54 ID:xWIKP9n3.net
>>581
太刀魚いるとことシーバスいるとこは完璧に合致してるよ
食ってるもん一緒だからな

585 :名無し三平:2017/11/17(金) 23:01:00.93 ID:Aeh87CrM.net
伊勢吉に持ち込みの写真で見たけど140cmの太刀魚釣った奴いるんだな
太刀魚の頭が人間の顔位あって、噛まれたら腕食いちぎられそうだったw
かまれたら

586 :名無し三平:2017/11/18(土) 00:00:28.71 ID:34FDrtX/.net
さむ〜((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

587 :名無し三平:2017/11/18(土) 00:40:40.69 ID:WH4PxxR9.net
>>568
寄ってきたのはルアーのやつらでわざわざどかなあかんて?
いっぱい場所は空いてんのに?
バカ?

588 :名無し三平:2017/11/18(土) 01:06:27.05 ID:fx0344Mc.net
>>584
タチウオ居るとシーバスもほかの魚も警戒すると思うよ
釣れないことはないと思うが・・・
タチウオのいないところで釣るほうが釣れるよ

589 :名無し三平:2017/11/18(土) 02:25:49.01 ID:VaB78fWq.net
>>585
それ詐欺師やったんやで

590 :名無し三平:2017/11/18(土) 05:09:13.87 ID:UtimKFd+.net
>>588
にわかはてめぇだよウキガイジ
タチウオ釣れるところはタチウオしか釣れません!とか言ってて恥ずかしくないの?
ほんまタチウオ釣りってこういうレベルの奴釣りやわ

591 :名無し三平:2017/11/18(土) 05:20:57.93 ID:XjfYP80k.net
シーバスって図体に似合わず
捕食してる魚以外の相手だとチヌなんかにも追い散らされる弱くて臆病な魚だからな
多分タチが居る様な場所だとシーバスは他へ避難する

592 :名無し三平:2017/11/18(土) 06:04:11.38 ID:huM+K54A.net
明日の早朝久々にかもめ行くかな。
かもめ最近どうなん?やっぱ夜か?

593 :名無し三平:2017/11/18(土) 07:13:36.10 ID:wwuKya2p.net
追い散らされるか知らんが人間の縄張り争いみたいに徹底的にせんから太刀魚とスズキは同居してるぞ。
いつも夜釣りで両方釣れるからな。

594 :名無し三平:2017/11/18(土) 08:49:38.34 ID:beAZ7p1+.net
>>588
断言するがそれはないわ
ほぼ毎日釣り行ってるからわかるが
シーバスの外道で太刀魚が嫌って言うほどかかる。でシーバスも普通に釣れる
時間おいて、とかじゃなく交互につれるなんてのもザラや

お互いは食わんが餌は一緒やから取り合いなんだろうと推測してる

595 :名無し三平:2017/11/18(土) 09:31:26.65 ID:VaB78fWq.net
シーバスも釣れて欲しいなと思いながらやってるけど釣れた事ない
ワインドのジグヘッドでも釣れるん?

596 :名無し三平:2017/11/18(土) 09:36:42.59 ID:CNWyT1xV.net
>>595
たまにね。シーバスならプラグのが釣れる

597 :名無し三平:2017/11/18(土) 09:58:58.69 ID:0y4yCHGa.net
タチウオやってるところでてシーバス釣れてるの見たことない

598 :名無し三平:2017/11/18(土) 10:07:04.88 ID:beAZ7p1+.net
太刀魚って基本なんもない沖に投げるだろ
だからシーバスは釣れない
ズラッと太刀魚師並んでる足元岸際引けたらルアーとおしてみ
案外あっさり釣れる

シーバス狙いの奴は基本岸際、流れに変化あれば沖と両方投げる
だから両方釣れる

599 :名無し三平:2017/11/18(土) 10:44:40.08 ID:g+gD7fAs.net
593の毎日釣りて

暇?

600 :名無し三平:2017/11/18(土) 11:07:49.92 ID:gnBIx09M.net
3メートルくらい横で集魚灯?ライトあててる人が20匹くらい釣れてて俺を含め周りは0

601 :名無し三平:2017/11/18(土) 11:15:38.11 ID:0y4yCHGa.net
>>590
ちゃんと文章読もうね、釣れにくいと書いてあるんだよ
君ほんまもんのガイジだね。

602 :名無し三平:2017/11/18(土) 11:30:54.36 ID:beAZ7p1+.net
>>601
全く釣りにくくない。むしろ釣りやすい
太刀魚いるとこにはベイトがいて
ベイトがいるとこにはシーバスはいるから

ただ太刀魚師がズラッと並ぶ所では釣りはしにくいだろ?なら正解だな
密度濃い所ではほぼ不可能だから

603 :名無し三平:2017/11/18(土) 12:45:10.91 ID:Sn5TNVfm.net
芦屋今日空いてるかな?

604 :名無し三平:2017/11/18(土) 12:45:52.50 ID:Asoa18u5.net
>>600
大○か?

605 :名無し三平:2017/11/18(土) 12:55:03.94 ID:UtimKFd+.net
>>601
いや全く釣れにくくならんから
タチウオしか釣れないど下手糞は無理して恥の上塗りすんなw

606 :名無し三平:2017/11/18(土) 13:18:47.68 ID:Ufz/R+6S.net
タチウオは光るものに何でも噛み付くからシーバスや他のフィッシュイーターいなくならないか?
シーバス狙いでタチウオが外道で釣れる時はシーバス釣れないからそう思ってたけど

607 :名無し三平:2017/11/18(土) 13:31:52.80 ID:wwuKya2p.net
足元にウキ流ししてたらスズキは釣れるからもう一本の竿で沖にウキを飛ばしてそれで太刀魚釣る、これで全て解決やわぁ〜

608 :名無し三平:2017/11/18(土) 13:37:35.15 ID:qyhnxDRO.net
今の時期は人少ないから、ウキ流しつつルアー投げるとか余裕やわ

609 :名無し三平:2017/11/18(土) 14:37:56.93 ID:SLjjNUpc.net
俺の行ってるポイントはタチウオのシーズンになるとセイゴクラスの小さいのしか釣れんくなるわ

610 :名無し三平:2017/11/18(土) 17:56:31.38 ID:Njr0QHsT.net
>>583
お見事

611 :名無し三平:2017/11/18(土) 18:18:47.48 ID:mEgC4UqM.net
ところで釣ったスズキは食べてんの?

612 :名無し三平:2017/11/18(土) 18:18:49.42 ID:U+cR7yi4.net
芦屋1匹しか釣れず
寒いし小雨降るし最悪だったわ
明日も行くけど、神戸マラソンって芦屋規制無いよな?

613 :名無し三平:2017/11/18(土) 18:19:23.88 ID:U+cR7yi4.net
>>611
この時期なんて食えたもんじゃ無いだろ

614 :名無し三平:2017/11/18(土) 19:14:26.02 ID:LP+LfjhX.net
浮き流してるのに真横うろつくゴキブリしばくぞ
ほか、なんぼでも空いてるのにゴキブリのせいで浮き流されへんやんけ
ゴキブリの竿ぺしぺし、うるさいわマジで。
ゴキブリのせいで快適で楽しい釣りでけんくなったわ。
、、浮き釣りに、あらざればタチウオ釣りにあらず、、なんや
解ったかゴキブリ

615 :名無し三平:2017/11/18(土) 21:39:16.37 ID:ZuW3eMkd.net
>>614
ゴキブリに言葉が分かるはずないから無駄だぜ

616 :名無し三平:2017/11/18(土) 21:53:15.56 ID:8gG2odCT.net
大浜埠頭めちゃくちゃ釣れてる

617 :名無し三平:2017/11/18(土) 22:07:22.89 ID:VaB78fWq.net
>>616
坊主くらったんやろ(笑)
全く釣れてへんかったわ、エースの俺でもなんとか坊主免れた程度

618 :名無し三平:2017/11/18(土) 22:44:02.78 ID:fxvuBcMw.net
寒波でダメですな

619 :名無し三平:2017/11/18(土) 23:10:08.48 ID:1p5EWl4B.net
>>609
わざわざ太刀魚釣り人の多いところに来る、にわかシーバサーは
セイゴでも嬉しいんだろうw
それかルアー引いてたらどっちか釣れると思ってるんだろうな

620 :名無し三平:2017/11/18(土) 23:50:04.16 ID:WuH909xy.net
明日の朝は風で寒そうだな

621 :名無し三平:2017/11/19(日) 03:21:43.43 ID:TjUu8zK6.net
今から行くぞぉおぉお!!

622 :名無し三平:2017/11/19(日) 06:04:58.01 ID:1GsKanwT.net
最近のゴキルアーマンは、ほぼ釣れん寒い時期でも必死にキャストしてるから、
わけわかめやわ。
たぶんエクササイズファッションの一貫なんやろけど、マジで邪魔やから
スポーツジムにでも行ってほしいわ

623 :名無し三平:2017/11/19(日) 06:27:12.62 ID:uL3nwFoA.net
まさにゴキササイズやな

624 :名無し三平:2017/11/19(日) 06:58:18.39 ID:piDN0fBd.net
>>622
ウキ釣りジジイ死んでええよ

625 :名無し三平:2017/11/19(日) 08:12:42.03 ID:5sJeySXi.net
ウキを流しながら死んでるウキ釣りジジイ(笑)

626 :名無し三平:2017/11/19(日) 08:29:53.05 ID:ax8ql27e.net
いよいよこのスレも過疎ってきたな 年越し準備だな

627 :名無し三平:2017/11/19(日) 08:39:01.60 ID:1GsKanwT.net
一文字でノマセでブリ狙ってる時なんか、他の釣り師達と協調しながら
ウキ流してる所の隙間に、平然と割り込んでくるゴキブリ最悪やわ
ゴキブリのせいで打ち返し回数が増えて、この時期貴重なアジがもたんのや
真剣に釣りしてる隣で、奇形ゴキング釣法されたら気〜狂うっちゅうねん
前回もブリ掛かったぞ!、と思ったら同じブリでもゴキブリのルアーが
絡んでやがんねん。ええかげんにせいよボケ

628 :名無し三平:2017/11/19(日) 09:05:51.02 ID:jl7kT3p7.net
それを言い出したら太刀魚のシーズンだけワラワラ出てくる釣り人全てがゴキブリみたいなもんだろ

629 :名無し三平:2017/11/19(日) 09:19:36.82 ID:6NpElxCR.net
お疲れ!

630 :名無し三平:2017/11/19(日) 11:11:33.56 ID:swdDVLr9.net
>>627
人の多い所で飲ませなんかするなよ

631 :名無し三平:2017/11/19(日) 11:18:25.95 ID:/Gs2Ugkc.net
>>628
それ正解。マナーが悪いのもこいつら
俺が行ってる釣り場はこの時期以外はガラガラでゴミも無い

632 :名無し三平:2017/11/19(日) 11:20:30.26 ID:swdDVLr9.net
タチウオは一番俄釣り師が多いからな
餌もルアーも本当に下手くそが多い

633 :名無し三平:2017/11/19(日) 11:31:25.31 ID:iw+al37A.net
がらがらの釣り場で浮きやってる時に、すぐそばの風下&潮下に後から入ってくるのは勘弁してほしい。

634 :名無し三平:2017/11/19(日) 11:43:36.49 ID:gl7ioOmL.net
昨日かなり湾奥でタッチーつれたぞ大正内港。あと木津川はかなり大きそうな群れ入ってた
釣れない奴は湾奥にいくよし

635 :名無し三平:2017/11/19(日) 11:52:57.84 ID:WtoUpkEg.net
釣れないルアーをフルキャスト=夜の校舎窓ガラス壊してまわった

と同じでストレスを解消してるんだよ。

一投ごとに日々のストレスを海に投げ捨ててる。

大阪の海は悲しい色やねストレスをみんなここに捨てにくるから。

636 :名無し三平:2017/11/19(日) 12:04:30.35 ID:MbaE7Zw1.net
レンチン骨せんべいめっちゃ簡単でめちゃくちゃ旨かったわ
お前らもやってみ

637 :名無し三平:2017/11/19(日) 12:24:08.61 ID:/Gs2Ugkc.net
>>636
そうやろ?実はみんなやってたんやでw

638 :名無し三平:2017/11/19(日) 12:25:50.12 ID:NVGAu7Zg.net
タチウオで込み合う釣り場に シーバスやアジ狙いに来るルアーマンが頭悪い
釣りにくいのん分かってて来るんだから頭の使えないやつ
タチウオ釣り場に現れるルアーマンは、ほぼ下手くそと思ったほうがいい
他のポイント探せない低級アングラーなんで優し目で見守ったれ

639 :名無し三平:2017/11/19(日) 12:27:43.02 ID:swdDVLr9.net
>>638
いや逆だろ
普段シーバスやアジングやってる場所にこの時期だけアホのタチウオ釣りが押し掛けているだけやろ

640 :名無し三平:2017/11/19(日) 12:40:03.18 ID:/Gs2Ugkc.net
俺が行ってるポイントではフォールで食わせる事を理解してるルアーマンは軒並み釣れてるが
アホみたいに何本も竿だして待ってるだけの無能ウキ釣りはみんな沈黙なんだがwww
座ってるだけなら邪魔なんでどいてね(ハート

641 :名無し三平:2017/11/19(日) 13:19:46.32 ID:NVGAu7Zg.net
>>639
混んでるのわかってるのに行って、釣りにくいとか文句言ってるのが低脳ってこと
釣りにくいところでわざわざ釣らんでも、シーバス、アジなんかほかでも釣れるやろ
ポイント探すのも釣り人の技量やで

642 :名無し三平:2017/11/19(日) 13:28:10.49 ID:swdDVLr9.net
>>641
シーバスは川の方に逃げ場はあるけど
アジは無理やな
遠出しないと無理なので
平日は厳しい
タチウオはアジやイワシ追ってくるんだから
アジのいる場所はタチウオも来る

643 :名無し三平:2017/11/19(日) 13:36:09.36 ID:DOBWQDwG.net
つかショアで貧乏くさくブリ狙うのがそもそも間違い
船のれよ

644 :名無し三平:2017/11/19(日) 13:55:48.37 ID:B5YZ2KWK.net
一体誰と戦ってんねんこのオッサン

645 :名無し三平:2017/11/19(日) 14:58:04.40 ID:JNrelzT7.net
>>640
俺が行ってる所も同じやわ、エサ使ってジーっと待って全く釣れてない
横でボコボコ釣ってんのに
後ひたすらシュッシュッ シュッシュッしゃくってる奴な、釣れてない上にしんどいやろ(笑)
俺のテク盗まんかいな

646 :名無し三平:2017/11/19(日) 14:59:41.98 ID:S4sF+maY.net
釣れないし天気悪いから荒れてるんか、お前ら落ち着け

647 :名無し三平:2017/11/19(日) 14:59:53.82 ID:YAB6g1UR.net
>>637
マジかよ
なんで早よ教えてくれへんかったんや
今まで捨ててた骨勿体無いわ

648 :名無し三平:2017/11/19(日) 15:19:36.74 ID:/IIAbBwF.net
>>636
どないして作るん?教えてくんろ!

649 :名無し三平:2017/11/19(日) 15:40:09.58 ID:YAB6g1UR.net
>>648
骨を塩1%の塩水に30分つけてそのままなら15分くらい
2、3日乾かしたやつなら3分くらいレンチンすればオッケー
サクサクパリパリ具合を見ながら時間調整すればいいよ
脂飛ぶからキッチンペーパー被せるといいよ

650 :名無し三平:2017/11/19(日) 15:44:06.00 ID:6OMqRJbn.net
>>643
金払ってゲロ吐きに行くだけになりそうだから嫌やわw

651 :名無し三平:2017/11/19(日) 15:45:59.48 ID:swdDVLr9.net
>>650
アネロンのんどきゃ
大丈夫

652 :名無し三平:2017/11/19(日) 15:54:49.02 ID:EThNVa/Q.net
アネロン飲んでカレーパン食って酔って吐いたら カレーの臭いに触発されてみんな下呂吐き出して 船頭にカレーパン禁止言われた

653 :名無し三平:2017/11/19(日) 17:06:02.68 ID:61vms+oy.net
>>645
そうやな。シャクりまくってるやつはよほど活性の良い時じゃないと釣れないだろうな。

654 :名無し三平:2017/11/19(日) 17:09:38.46 ID:61vms+oy.net
>>647
結構前にテレビとかでやってて流行ってた時期もあるから周りに聞いたらみんな知ってると思うぞw

655 :名無し三平:2017/11/19(日) 17:51:17.16 ID:YAB6g1UR.net
>>654
そうやったんか
あんな固い骨がレンジでサクサクになるとは思えんかったし油で揚げるのは面倒だしまるで頭になかったわ

今日はタチウオの棒寿司作るで

656 :名無し三平:2017/11/19(日) 17:55:51.69 ID:61vms+oy.net
>>655
おぉうまそうやな!こっちは二日連続で天ぷらやw

657 :名無し三平:2017/11/19(日) 18:18:48.49 ID:aFG87SN+.net
しゃぶしゃぶも旨いで。
ただし、しゃぶしゃぶする出汁は本だし多めな

658 :名無し三平:2017/11/19(日) 18:24:23.84 ID:YAB6g1UR.net
天ぷら裏山〜
油もんせんから天ぷらはまだ食べたことないわ
炙り棒寿司と物々交換してほしいわ

しゃぶしゃぶはタチウオの鉄板やな
柚子胡椒入れたぽん酢がめっちゃ合う

659 :名無し三平:2017/11/19(日) 19:23:33.07 ID:NVGAu7Zg.net
>>645
ワシの横でルアー釣りすれば考え方変わるぞ
横で釣ってるルアーマンは最後にはやっぱり生やからなって
負け惜しみ言って帰りよるw

660 :名無し三平:2017/11/19(日) 19:46:30.37 ID:xMNvWZbE.net
おれもルアーでそこそこ釣れる方だけど
ドジョウの引き釣の達人には勝てないわ
1:2位で負ける

661 :名無し三平:2017/11/19(日) 20:09:09.85 ID:w5kZpHzA.net
多分、イワシの生き餌でズボなんだろ

662 :名無し三平:2017/11/19(日) 20:18:52.82 ID:18lgePzq.net
オレのワインドと目刺しの引き釣りのテクを駆使しても今日は厳しかったわ

663 :名無し三平:2017/11/19(日) 20:20:19.48 ID:18lgePzq.net
タチウオの骨にそんな食べ方があったのか
オレも食べてみたい

664 :名無し三平:2017/11/19(日) 20:22:50.39 ID:/YHnAQlu.net
貧乏人はタチウオ買われへんで指3本タチウオが1匹700円やで

665 :名無し三平:2017/11/19(日) 20:32:14.13 ID:aFG87SN+.net
なんで大阪のスーパーで売ってるタチウオは広島産なんやろ?

666 :名無し三平:2017/11/19(日) 20:40:27.92 ID:NVGAu7Zg.net
>>661
イワシ釣ってなんてするかめんどくさい
ワシ引き釣りや
ルアーで10釣れる状況なら30以上釣れるど

667 :名無し三平:2017/11/19(日) 21:18:01.58 ID:HbRlTNj0.net
大阪産のタチウオは高級やからな

668 :名無し三平:2017/11/19(日) 21:26:17.17 ID:imApAFvq.net
>>663
骨は味付けせずにそのまま3分レンジでチンしてみ。手軽で酒のつまみの出来上がり

669 :名無し三平:2017/11/19(日) 21:46:16.99 ID:ln7/EQsN.net
>>652
カレーパン禁止ワロタ

670 :名無し三平:2017/11/19(日) 21:49:27.03 ID:YAB6g1UR.net
餌のイワシはタモで掬うんやで
サビキで釣るとかそんな面倒なことしてる奴は気の毒
でも夕方の時合いはやっぱりワインドに分があるしワインドも奥が深いから面白い
タチウオの習性考えると市販のワインドでは全然あかんな

671 :名無し三平:2017/11/19(日) 23:33:39.15 ID:uTRxklmd.net
>>670
市販以外のワインドというものが気になる。貴方は何を使ってる?

672 :名無し三平:2017/11/20(月) 00:03:45.72 ID:uhVaTchw.net
>>671
小改造した方がいいってこと
これはワインドに限らずテンヤにも言える

673 :名無し三平:2017/11/20(月) 01:12:27.97 ID:QFMBEn87.net
浮きする奴は夕方6時までサビキでもやってろや
6時過ぎたら帰ったるさかい

674 :名無し三平:2017/11/20(月) 03:40:10.51 ID:buNWwBuS.net
ワインドマンはテレビの見過ぎw
テレビでやってるのをマネして、全身でペコペコと竿をシャクルwww

あのなぁ、メディアは見せる(魅せる)為にああやってオーバーにシャクッテるんですよぉ

675 :名無し三平:2017/11/20(月) 07:15:54.58 ID:QbVit7zi.net
まあルアーでやるなら
メタルジグかメタルバイブのが釣れるけどな
できればグローが良いが
なければよく反射するシルバー系が良い

676 :名無し三平:2017/11/20(月) 07:32:29.25 ID:ZBlFBNMd.net
この前フコ〜フコ〜フコ〜って変な音が聞こえてきたから振り向いたら米つきバッタみたいなワインドやってる奴がいた

677 :名無し三平:2017/11/20(月) 07:50:47.63 ID:ulq9qWWa.net
>>643
オフショアでしかブリ釣ったことない俺からすれば
波止でブリ上げる人は凄いと思うけどな〜
なんで今年はブリが出たという情報がある色んな波止にショアジギ通ってるけど
良くてサワラハマチでブリはの顔はなかなか見れないぞ

678 :名無し三平:2017/11/20(月) 08:00:33.10 ID:CLxRJhUV.net
俺は船酔いするからオフショアは無理だ
何度行っても酔う
船酔いしない奴が羨ましい

679 :名無し三平:2017/11/20(月) 08:09:10.66 ID:soxi9SPk.net
この前ペコ〜ペコ〜ペコ〜って変な音が聞こえて来たから振り向いたら尺とり虫みたいなワインドやってる奴がいた

680 :名無し三平:2017/11/20(月) 08:09:55.63 ID:B5UYD3m0.net
>>679
俺もそうだわ船だけは酔うわ
酔い止めだ気持ちの持ちようだって色々
言われたがそんなレベルじゃないわ

681 :名無し三平:2017/11/20(月) 10:36:45.55 ID:+MSodjuE.net
お前らどんだけワインドに恨みあるんだよw

682 :名無し三平:2017/11/20(月) 11:48:50.38 ID:Al4E6Yi4.net
ショアからブリ狙てるやつなんていないだろ、ツバス、ハマチ、サゴシ狙ってたら奇跡的に釣れるだけやろ
ブリ狙うようなジグつけてるやつ見たことないわ

683 :名無し三平:2017/11/20(月) 12:29:36.23 ID:PHSH5ehg.net
>>682
たまにいるけど船乗れば?と思う
ショアからは釣れて70やろ

684 :名無し三平:2017/11/20(月) 12:40:21.47 ID:d7avRh38.net
なんか、タチウオってより
人の釣り方にあれこれ言おうぜスレになっちゃってるよ

685 :名無し三平:2017/11/20(月) 13:07:01.91 ID:bo8nVYeN.net
寒いし、釣果もあがらんし…
すさんでいるんやろな

686 :名無し三平:2017/11/20(月) 13:28:33.98 ID:ulq9qWWa.net
>>683
俺の知り合いがショアジギングで10kgのブリ上げたのよ
もちろん狙って
船乗れば簡単だけどショアから釣りたいって人も多いと思うよ
俺もその1人でガチガチのショアジギタックル買っちまった
タチウオとかやってる人等の中でやると浮くから人の少ないテトラとかでやってるよ

687 :名無し三平:2017/11/20(月) 14:21:55.61 ID:17TCNlB0.net
この寒さで5mの風。。。
((( ;゚Д゚)))

688 :名無し三平:2017/11/20(月) 15:16:19.59 ID:52Y4tR1x.net
>>686
オフショアでも10kgは簡単じゃないやろ
ホンマにオフショアやったことあるのか?

689 :名無し三平:2017/11/20(月) 15:16:21.27 ID:SmD9rpdG.net
>>687
言うほど寒いか?
まだギり半袖でいけるわ

690 :名無し三平:2017/11/20(月) 15:21:14.41 ID:ulq9qWWa.net
>>688
10kgが簡単とは言ってないけどオフショアで10kgオーバーはあげたことあし
ブリサイズは普通に釣れるってこと
船で10kg釣るのとショアで10kg釣るのでは難しさも喜びも全然違うと思うんだけどね

691 :名無し三平:2017/11/20(月) 16:14:57.22 ID:sGSrVqKn.net
>>689
トド並みの皮下脂肪だなw

692 :名無し三平:2017/11/20(月) 16:21:52.43 ID:Hzc60mTX.net
>>688
デブッ!

693 :名無し三平:2017/11/20(月) 16:35:04.83 ID:ulq9qWWa.net
まぁこれ以上ブリの話題はスレチなんで
今日はタチウオ行ってくる

694 :名無し三平:2017/11/20(月) 17:50:32.86 ID:gzEVwBgH.net
釣れがショアジギやってるんだが 難しいことなんてなんもないと言ってる
居ったら食ってくる魚なんで誰でも釣れるって言ってた
必要なのは投げ続ける根性だそうだ

695 :名無し三平:2017/11/20(月) 17:55:44.24 ID:PumNCM7X.net
グローの効果実感してるやついる?
何回使ってもさすがグローって思うほど差を感じない

696 :名無し三平:2017/11/20(月) 18:20:04.70 ID:N1DyHo2Y.net
>>694
それはショアしかやったことない人の意見やな
魚探に反応あってもバイトしてこない事なんて頻繁にある
特定の大きさや形状のジグやアクションにしか反応しない事も多々ある

697 :名無し三平:2017/11/20(月) 18:22:20.52 ID:WqbX2equ.net
もう寒くて無理
深夜の海辺いたら凍死する彡(-ω-;)彡ヒューヒュー

698 :名無し三平:2017/11/20(月) 18:35:01.41 ID:lZCauz4E.net
>>695
普通にグローで釣ってる(釣れる)。
ので、グロー以外は使った事が無いので、差は分かりません・・・

十分に蓄光させてる!?
毎投、蓄光させた方が当たりは多いと思う。

699 :名無し三平:2017/11/20(月) 18:38:09.32 ID:17TCNlB0.net
こんだけ寒かったら
2、3時間居ても1、2匹ないしボウズだろ
風邪ひいたらコスパわるいぞ

700 :名無し三平:2017/11/20(月) 18:42:36.80 ID:PumNCM7X.net
>>698
もちろんキャスト毎に蓄光させてるよ
完全に日が沈んで真っ暗になってもグロー以外の方が釣れる気もするし
気休めなんだろうか

701 :名無し三平:2017/11/20(月) 18:46:11.86 ID:vPnwl4Wh.net
ウキの奴は生きていくための食料確保で深夜まで釣りせんとあかんからつらいのう
暗なっても安物の防寒着着て電気ウキ流してる姿見たら涙出てくるわ

702 :名無し三平:2017/11/20(月) 18:47:22.13 ID:N1DyHo2Y.net
>>700
夜間の地合時にシルバーとグロー交互に投げた事あるけど
明らかにグローのが反応は良かったよ

703 :名無し三平:2017/11/20(月) 18:52:18.91 ID:vPnwl4Wh.net
ワインドは夕方の地合いで4,5本でも釣ったら6時には納竿してさっさと帰って魚の下処理して風呂入って飯食ってビール飲んだらオメコして、明日の仕事の為に早く寝てる時間にウキの奴らはくそ寒い中、生きるための漁をやってるんやのう

704 :名無し三平:2017/11/20(月) 18:57:59.73 ID:PumNCM7X.net
>>702
そうなのか
今度連れと行ったら俺だけ終始グロー投げて比べてみるしかないな
3m離れただけで釣果変わるからそれでも正確に分かるもんじゃないけど

705 :名無し三平:2017/11/20(月) 19:10:05.81 ID:gzEVwBgH.net
>>703
夕方の時合しかよー釣らんだけやろw

706 :名無し三平:2017/11/20(月) 19:11:13.00 ID:iWqkKvED.net
芦屋浜ボウズ
寒くてもうあかん
日帰り温泉で飯食って風呂漬かって帰ろ
お前らもうやめとけよ

707 :名無し三平:2017/11/20(月) 19:17:24.64 ID:Pwjjrl97.net
>>701
めっちゃ優しくて感動したわ

708 :名無し三平:2017/11/20(月) 19:18:44.51 ID:N1DyHo2Y.net
そろそろオフショアでドラゴンやで
お前らお疲れ様

709 :名無し三平:2017/11/20(月) 19:46:33.45 ID:3lXFY3m/.net
次の日曜は大阪マラソンや 釣りしてる場合じゃないわ

710 :名無し三平:2017/11/20(月) 19:46:58.36 ID:9QwR4voT.net
>>649
ありがとう!今度やってみる
って言っても寒いから来年になるかも笑

711 :名無し三平:2017/11/20(月) 19:47:24.95 ID:lOSI11rS.net
>>706
釣れてるやつと釣れないやつの差が出てくるからな
下手な俺は南に行くわ

712 :名無し三平:2017/11/20(月) 21:29:33.70 ID:piLEyAe2.net
>>706
今日は南東で珍しく大きな群れが入ったで
いつもなら一人だけ一、二匹釣る程度だが、一帯でみんな1時間くらいで3から5匹くらい釣ってたわ
やっぱ場所の運は必要や

713 :名無し三平:2017/11/20(月) 22:12:49.52 ID:dP8IJ27g.net
>>706

西と東 どっちでやった?
年末に近くなる程東側だよ。

俺も今年はダメだあ

714 :名無し三平:2017/11/20(月) 22:27:34.56 ID:LrVchXvR.net
タチウオもだんだんと減ってきた感じがするけどもう少しまだいけるよな
いつもいくとこは釣り人も激減してたわ

715 :名無し三平:2017/11/21(火) 00:57:03.74 ID:XrO6IDpj.net
コメツキバッタでペコペコしたらめっちゃ釣れた。ありがとう!

716 :名無し三平:2017/11/21(火) 01:21:58.25 ID:JxCqB5oz.net
地合でワインドは一投一釣やで

717 :名無し三平:2017/11/21(火) 01:28:31.54 ID:21uNhYl3.net
せやな

718 :名無し三平:2017/11/21(火) 01:32:01.80 ID:IzBXqxOb.net
ワインドってかっこいいよな
シュッシュッシュッシュッ!

719 :名無し三平:2017/11/21(火) 01:33:11.24 ID:21uNhYl3.net
せやな

720 :名無し三平:2017/11/21(火) 02:03:22.89 ID:lUoXTOOs.net
昨日の夜10時からIKEA裏ルアーで10匹
ほど釣れたわ。お持ち帰り5匹はサイズ
もF3.5〜4で大きい群れが入ってきてた。
今やっとさばき終わったわ。明日は皮を
炙って刺身で頂こう。

721 :名無し三平:2017/11/21(火) 03:01:39.73 ID:ATuVgK6+.net
>>720
さすがにアソコのは食べる気がせんな

722 :名無し三平:2017/11/21(火) 04:12:38.55 ID:gwsQ0uBS.net
シュッ!シュッ!シュッ!シュッ!シュッ!シュッ!

723 :名無し三平:2017/11/21(火) 04:15:45.46 ID:mBk6huIU.net
穢れなんて捨てちまえ

724 :名無し三平:2017/11/21(火) 04:47:43.58 ID:fVeK4aGu.net
南港3匹だけ釣れたわ
ただ寒すぎて手足の感覚がない

725 :名無し三平:2017/11/21(火) 07:04:34.34 ID:B6jaO1Zp.net
>>720
あそこで釣れた魚を刺し身とか正気か

726 :名無し三平:2017/11/21(火) 08:03:42.65 ID:rZ4bF017.net
>>720
昨日IKEA裏で釣ったタチウオちゃんと締めてバケツで血抜きしてクーラーに入れて持って帰ったのに、めちゃくちゃ臭くて食えんかったぞ

727 :名無し三平:2017/11/21(火) 08:44:07.03 ID:m9ri7rcz.net
まるは釣り具の日記にタチウオ爆釣って書いてる…

728 :名無し三平:2017/11/21(火) 10:16:29.96 ID:53QzRjCP.net
もうこの時期の太刀魚は回遊魚と言えんくらい居着いてる期間長いから、
刺し身とかはちょっと控えたほうがええよ

729 :名無し三平:2017/11/21(火) 11:03:24.58 ID:oroqYXLY.net
汚染の話なら生でも火を通してもアウトな気がするが

730 :名無し三平:2017/11/21(火) 11:10:01.03 ID:lUoXTOOs.net
おれも南港で釣った太刀魚を刺身で食う時あるが味は売ってるものと変わらないぞ

731 :名無し三平:2017/11/21(火) 11:14:51.84 ID:lA5lP7sG.net
Jグリーンとかセル石あたりならともかく中山製鋼所排水口や大正の佐川裏あたりで釣った太刀魚は流石に食う気おこらん

732 :名無し三平:2017/11/21(火) 11:19:11.46 ID:AByaY+O6.net
コスモでも無理

733 :名無し三平:2017/11/21(火) 12:13:33.52 ID:BqSk5R76.net
汚いなら火通しても意味ないぞ
化学物質の汚染ならイタイイタイ病とか水俣病と変わらん

734 :名無し三平:2017/11/21(火) 12:20:39.06 ID:rZ4bF017.net
>>730
今まで南港で釣って食べてたが普通にうまかった。IKEA裏で初めて釣って、サイズもでかかったんで刺身、唐揚げ塩焼きにしたが何やっても臭かった。申し訳なかったが全部捨てた

735 :名無し三平:2017/11/21(火) 12:28:05.25 ID:AWjV5IKZ.net
ボラを大量に食ってるやつが臭いんちゃうか

736 :名無し三平:2017/11/21(火) 12:37:27.58 ID:2b9fs0Hp.net
海水とか内臓食ってそう

737 :名無し三平:2017/11/21(火) 14:04:18.44 ID:Mdb6atMj.net
君たち臭いとか関係なく、南港、大阪港、あの辺の地面は焼却できない産業廃棄物で
出来てるんやで。
土壌からとんでもない量の有毒化学物質がしみ出しとるんやで。
食べても直ちに害はないやろうけど、50、60で癌で苦しんで死ぬリスクはかなり上がるで。

738 :名無し三平:2017/11/21(火) 15:30:25.24 ID:XQRxql/3.net
さばく時すでに内臓がヘドロ臭い

739 :名無し三平:2017/11/21(火) 15:59:54.56 ID:4zOXa4fy.net
>>737
まじ?

740 :名無し三平:2017/11/21(火) 16:16:04.68 ID:AnVXSPj8.net
放射脳

741 :名無し三平:2017/11/21(火) 16:16:09.66 ID:a5YdhJ5l.net
数値で見ると違いは無いが気持ちの問題は大きい

742 :名無し三平:2017/11/21(火) 16:19:11.66 ID:Mdb6atMj.net
埋め立て地=海にゴミ捨てたら陸なったw
豊洲市場の問題もそれやがな。
昔よりも工場排水良くなったけどそれはあくまでも測定したその日だけ基準値以下ゆうことやで。
南港の緑色の海、神戸の群青色の海、水の色変わるぐらいってよっぽどやで。
貝塚の二色の浜の潮干狩りあるやろ?
客が来る前に係員がアサリまいとるのにそのアサリは絶対に食べたらあかんねんでw
ちゃんと食べてもいいアサリと交換してもらうシステムなんや。
でその横で脱走兵を必死でとってるコジキみたいなんがおるんやけど、数年に1回は死んでるもしくは深刻な中毒が出てる。
別に気にする必要はないけど、なんでわざわざ病気、肌荒れ、ハゲのリスクをとるんや。

743 :名無し三平:2017/11/21(火) 16:24:17.40 ID:SISwJC8N.net
最近ハゲてきたし、アソコの勢いもなくなってしもた。
タチウオ食べ過ぎたせいか?

744 :名無し三平:2017/11/21(火) 16:25:39.02 ID:Nld71hjn.net
>>713
中央からやや西側でした
最後に東攻めてみよう
ただもう少し寒さが緩めばです

745 :名無し三平:2017/11/21(火) 16:42:11.99 ID:486Q0TPL.net
専門店の淀川の鰻やスーパーで売ってる淀川のアサリとかどうすんだ?
アサリなら良くてタチウオは駄目とか?

746 :名無し三平:2017/11/21(火) 17:18:44.15 ID:SP7avybD.net
お前さんたち、喧嘩はやめろ。

747 :名無し三平:2017/11/21(火) 17:29:19.74 ID:trFO+ZYc.net
へい、すんまへん!

748 :名無し三平:2017/11/21(火) 17:31:30.40 ID:voK+pjLr.net
このケミホタルみたいなやつ何かわかる人おる?
前サバにもあったんやけど、ひょっとして放射能か?!
https://i.imgur.com/c9zrllc.jpg

749 :名無し三平:2017/11/21(火) 17:49:47.57 ID:oroqYXLY.net
>>745
アサリの毒に関してはちょっと調べたらわかる
書かれてる事を鵜呑みにしないように

750 :名無し三平:2017/11/21(火) 17:52:59.64 ID:trFO+ZYc.net
>>748
胆のう

751 :名無し三平:2017/11/21(火) 18:15:14.39 ID:AnVXSPj8.net
食いたいやつは食え
食えないやつは食うなでええやろ
ほんま金玉小さいハゲカスばっかりやな

752 :名無し三平:2017/11/21(火) 18:29:43.94 ID:or/h7RNY.net
姫路どうよ
はじまた?

753 :名無し三平:2017/11/21(火) 19:19:52.51 ID:ATuVgK6+.net
>>750
ありがとう
調べてみたら色鮮やかな程新鮮らしいね、良かったわ
ケミホタル食べてんのか思った

754 :名無し三平:2017/11/21(火) 19:46:04.43 ID:b949PJYY.net
>>745
大阪が定期的に水質検査して危険値より遥かに低い安全なレベルになってるだろ。
海の事もそうやけど定期的に発表されてるの水質検査のデータも見ずに恐怖だけ煽ってる様な書き込みは無視した方が良いぞ。

755 :名無し三平:2017/11/21(火) 19:48:34.03 ID:gXfC7gmM.net
>>743
使いモンにならんならちょん切ってテンヤに付けてやってみてくれ
余りきった皮がシャッドになっていいやろ

756 :名無し三平:2017/11/21(火) 19:49:41.40 ID:gVr7r2mT.net
千葉県沖のしか魚食うよりマシ

757 :名無し三平:2017/11/21(火) 19:50:03.41 ID:5Q5ymcyT.net
どちらにせよ、大腸菌に注意な

758 :名無し三平:2017/11/21(火) 20:32:21.81 ID:NQsDZ0Qr.net
太平洋や南極も汚染されてるのに

759 :名無し三平:2017/11/21(火) 20:57:41.73 ID:hnfndcPh.net
>>726
そのバケツに入れた海水、どこの奴だ?考えたらわかりそうだけど。

760 :名無し三平:2017/11/21(火) 21:53:22.53 ID:foRNPz7S.net
25年前は近所の川に背中曲がったボラよく見かけたけど最近はほぼ見ないな
水質は昔に比べて良くなってると思う

761 :名無し三平:2017/11/21(火) 21:55:23.71 ID:vjxSDhq2.net
まあ大丈夫やろ
大和川沖とか書かれた
スズキをスーパーで売ってるの見たことあるし

762 :名無し三平:2017/11/21(火) 21:58:09.48 ID:4ZuhjXzj.net
>>761
つまり南港やな。まぁ見た目はまだ汚いのは汚いが昔に比べたらはるかにマシになってる

763 :名無し三平:2017/11/21(火) 22:06:21.25 ID:B/ZxpTgH.net
関西空港と神戸空港の間は湾奥とほとんど水質の差はなく、まんべんなく汚い
潮の流れが悪いからこればかりはどうしようもない

764 :名無し三平:2017/11/21(火) 22:12:08.76 ID:gVr7r2mT.net
昔は家庭用排水がそのままドブ川に流れてたからな
川にそのまま流す事が前提の無リン洗剤を売ってた

765 :名無し三平:2017/11/21(火) 22:14:34.88 ID:VzOMm6K5.net
今も排水垂れ流し家庭がたくさんあるんですがね…

766 :名無し三平:2017/11/21(火) 22:20:32.94 ID:B/ZxpTgH.net
舞洲を作った時は環境基準とかなかったような時代だから、舞洲から溢れ出した重金属の汚染物質は危険なはず
底に住む魚は食べない方がいいかもな

767 :名無し三平:2017/11/21(火) 22:26:52.55 ID:vjxSDhq2.net
大和川や淀川は昔に比べたら
ホンマに綺麗になったからな

768 :名無し三平:2017/11/21(火) 22:28:26.12 ID:gVr7r2mT.net
昔はマンションとか共同住宅の類いも流してて、どこかの時代で下水管直結工事をやってるはず
古い戸建は昔のまま流してると思う
古い戸建を全部焼き払えばドブ川は無くなると思う

769 :名無し三平:2017/11/21(火) 22:53:20.86 ID:hFOUZXG+.net
明日の朝一、田ノ浦へ釣行します

770 :名無し三平:2017/11/22(水) 09:06:52.24 ID:xKhv/ISf.net
水質調査の基準値は甘く甘くどんどん変わってる。
放射能の基準値と一緒や。
山梨のダムのマスとか絶対に食べたらあかんと書いてある。

771 :名無し三平:2017/11/22(水) 14:52:09.29 ID:S+o1sVZM.net
水質だなんだ言ってたら都会の排気ガスもヤバいだろ
喫煙や飲酒や添加物
些細な事気にしてたら都会で暮らせないぞ
現在でも今までの常識なんてころっと変わるんだからな
食品の減塩に意味無しや
喫煙による肺癌の死亡率も実際はほとんど関係無いとか
だいたい健康被害にうるさい奴程自分の事は棚上げして他人の食に口出しするんだよなー
そんな奴は食でなくても何かと自分を棚上げして他人批判するもんだけどね

772 :名無し三平:2017/11/22(水) 15:09:20.52 ID:B5hxe/hT.net
>>771
急に熱くなってどうした?w

773 :名無し三平:2017/11/22(水) 15:09:22.81 ID:M1vTqqtG.net
>>771
何をそんなにムキになっているんや
気にせんとドブ海のタチウオ食えばええやろ
金なくて寿司屋行く金もないならしゃあないやん。鼻つまんで食えばええ

774 :名無し三平:2017/11/22(水) 16:29:19.12 ID:FJGTCsS7.net
さばいたあと、軽く塩して2日間、冷蔵庫でねかしたら、臭みましになるで。
刺身の時は2日ねかさすと旨味もでてくる。

腹回りの脂身は臭みあるから、食わん方がいいで。

775 :名無し三平:2017/11/22(水) 16:39:26.16 ID:wd7zqjts.net
内蔵回りクサ過ぎ

776 :名無し三平:2017/11/22(水) 17:27:35.64 ID:utR1VLLp.net
気になって食べれない人は逃がしたらいいんだよ

777 :名無し三平:2017/11/22(水) 17:32:46.67 ID:eHl8qkzC.net
なんかタチウオの旨い食い方ないかな
一般的な食べ方のローテもそろそろ飽きてきたわ

778 :名無し三平:2017/11/22(水) 17:33:58.61 ID:GjQotyWP.net
内臓周りの膜まで一緒に食べたらそれはそれは臭いわけでw
今は動画とか出てるんだからちゃんと勉強してくださいよ。

779 :名無し三平:2017/11/22(水) 18:41:14.41 ID:VPM5QX+Q.net
味噌煮込みタチウオ最強だよ

780 :名無し三平:2017/11/22(水) 18:53:53.80 ID:1WS+BfvY.net
>>770
どこに書いてあるの?

781 :名無し三平:2017/11/22(水) 19:01:06.10 ID:5j/33bKr.net
今日は泉州の湾奥結構つれたで久しぶりに2桁釣果や、回りの人もみんな4,5匹は釣ってたわ
しばらく渋かったのにまた釣れだすかな

782 :名無し三平:2017/11/22(水) 19:07:01.05 ID:M1vTqqtG.net
>>781
嘘乙
これ以上ゴミタチウオ釣り師をあっこに集めんな

783 :名無し三平:2017/11/22(水) 19:10:23.28 ID:mk5WoeVp.net
>>777
かまぼこ最強

784 :名無し三平:2017/11/22(水) 19:17:19.63 ID:Ps2lE/10.net
大浜埠頭、昨日はめちゃ釣れてた

785 :名無し三平:2017/11/22(水) 19:17:22.94 ID:eHl8qkzC.net
>>783
それ面白そうだな
ちょっとやってみるわ

786 :名無し三平:2017/11/22(水) 19:36:18.56 ID:5j/33bKr.net
>>784
そんなん知ってるわ

787 :名無し三平:2017/11/22(水) 20:20:07.63 ID:qReBDAIG.net
>>777
圧力鍋で煮付けにしたら骨も柔らかくなって食べられるで

788 :名無し三平:2017/11/22(水) 20:22:58.77 ID:8xgMnKB6.net
健康オタクほどいきない病気になってあっさり死んだりする。
オーガニックだの国産だのやたら気を使って金を使ってやってるのに。
そういう様を見てると神経質過ぎる、ストレスが一番体に悪いんだなと思うわ。

789 :名無し三平:2017/11/22(水) 20:49:49.25 ID:e5SHmJwm.net
内臓しか食べてないや
身はリリースやで

790 :名無し三平:2017/11/22(水) 21:33:04.99 ID:V96t8PY7.net
骨せんべいは最高級

791 :名無し三平:2017/11/22(水) 23:38:59.73 ID:qEprbcMM.net
大浜は釣れたら爆釣するけど、水質が悪すぎる

792 :名無し三平:2017/11/23(木) 00:35:35.18 ID:VS3Uw7JP.net
コスモで7匹、全部大きかった最大108センチやったで

793 :名無し三平:2017/11/23(木) 00:41:33.20 ID:Z5tUy5ZC.net
ハピソンの水中ライトってタチウオに効果あるの

794 :名無し三平:2017/11/23(木) 00:55:36.76 ID:fA7YuDC3.net
>>787
なるほど
なぜかタチウオは骨痛いからその考えはなかった
やってみるわ

795 :名無し三平:2017/11/23(木) 00:56:18.30 ID:fA7YuDC3.net
>>790
分かる
タチウオの食べ方で何がいいか聞かれたら骨せんべいって言いそうになる

796 :名無し三平:2017/11/23(木) 01:41:26.66 ID:hu+zdoks.net
>>773
寿司屋の魚でも都会の海の魚なんて大量に紛れてるってw
何も知らないんだなw
回転寿司専門のドカタかおまえ?

797 :名無し三平:2017/11/23(木) 02:16:38.88 ID:FKFiApe7.net
大阪の金太郎いわしは超高級品だぞ、獲れたら築地行き
テレビで漁見たら南港辺りで獲ってた岸からすぐの所

798 :名無し三平:2017/11/23(木) 03:36:23.27 ID:ada1inS1.net
>>792
コスモまだ人多いん?

799 :名無し三平:2017/11/23(木) 03:38:59.64 ID:ada1inS1.net
ってか雨やのにみんな好っきゃな〜
言うてる俺も行ったんやけど
夕マヅメ全くアカンかって20時から釣れだしたわ

800 :名無し三平:2017/11/23(木) 08:21:46.03 ID:sUZPClK4.net
汚い海ほど魚は増えるし肥太るんだわな〜

801 :名無し三平:2017/11/23(木) 12:21:29.96 ID:DQ3inQ7k.net
今日行こうと思うけどまだ釣れる?

802 :名無し三平:2017/11/23(木) 12:42:15.49 ID:+R7yH7PR.net
>>793
ハピソンガールは今そばにいるよ

803 :名無し三平:2017/11/23(木) 12:43:42.21 ID:+R7yH7PR.net
>>801
風半端ないぞ
北西の風避ければいいぞ

804 :名無し三平:2017/11/23(木) 12:56:36.94 ID:DQ3inQ7k.net
>>803
今日は特に風強そうだな
悩めるわ

805 :名無し三平:2017/11/23(木) 13:40:43.71 ID:MYNvCCLd.net
さっきまで沖向きの海でやってたけど10時頃から風も波も荒れてきたで。青物は今日良かったけど湾奥のタチウオなら可能性はあるかも?

806 :名無し三平:2017/11/23(木) 14:24:44.65 ID:heiYFsm7.net
>>802
かわいいよね

807 :名無し三平:2017/11/23(木) 14:27:53.02 ID:fO4Euuli.net
>>805
青物なにが釣れた?

808 :名無し三平:2017/11/23(木) 14:39:51.01 ID:G5EQcMn0.net
外側でハマチ上げとったで。タチウオの朝地合い終わってから飲ませで釣れてた

809 :名無し三平:2017/11/23(木) 14:58:12.89 ID:c11QMQEt.net
俺もハマチ4本あげたわ
今群が来とるかも知れん

810 :名無し三平:2017/11/23(木) 15:00:14.40 ID:T6eUJsq7.net
わいもブリ上げたわー

811 :名無し三平:2017/11/23(木) 15:07:25.65 ID:RL6J3ZDJ.net
メジロ三本あげたでー

812 :名無し三平:2017/11/23(木) 15:10:24.96 ID:Z5tUy5ZC.net
寒くなったら活餌しか食べないのかルアーに食いつかんのか

813 :名無し三平:2017/11/23(木) 15:10:35.23 ID:9ewzmDvG.net
ホンマかいや
まあハマチ釣れるなら
暇潰しにはなるわな
行けば良かったわ
日本海のオフショアジギングが欠航
武庫一も欠航やし
今日はのんびりしてたわ

814 :名無し三平:2017/11/23(木) 18:14:07.71 ID:ZkrtKQJ7.net
ワイはボウズや
(^_^)

815 :名無し三平:2017/11/23(木) 19:13:37.76 ID:sJdidvVh.net
ワイも坊主や

816 :名無し三平:2017/11/23(木) 19:18:18.59 ID:MHJ6l3Wg.net
タチウオ7匹と風強なってきたから移動してシーバス4匹とキビレ1匹釣れたわ
来月はクエとアオリやりに白浜行ってくるわ

817 :名無し三平:2017/11/23(木) 19:50:36.62 ID:HriWMArO.net
>>816
シーバスとキビレ食べてる?

818 :名無し三平:2017/11/23(木) 20:39:33.32 ID:7Q6wOXzc.net
>>798
先週3時〜8時頃行ったけど、3〜4m間隔くらい。

819 :名無し三平:2017/11/23(木) 20:43:21.24 ID:MHJ6l3Wg.net
>>817
食べれるやろけど、知合い欲しがったらあげてるよ
今回シーバスもキビレも綺麗やったけど、逃がして帰ったよ
イナようさんおって、シーバスガボガボ出て食ってたわ
80位かなあ

820 :名無し三平:2017/11/23(木) 20:53:46.38 ID:sUZPClK4.net
スズキは普通に旨いやろ

821 :名無し三平:2017/11/23(木) 21:00:50.99 ID:x7Rh/Oce.net
>>820
バター焼きしてバジルで( ゚Д゚)ウマーやでな

822 :名無し三平:2017/11/23(木) 21:23:53.67 ID:sJdidvVh.net
>>820
泉南以南ならな

823 :名無し三平:2017/11/23(木) 21:25:35.49 ID:Xb6sHZke.net
回遊魚でも食べたいのは貝塚までだな

824 :名無し三平:2017/11/23(木) 21:43:21.26 ID:xTPnYUP7.net
今日は4本や、しかしちょっと細いのーf3までしか上がってなかったわ

825 :名無し三平:2017/11/23(木) 22:04:41.61 ID:sp0dF8cZ.net
貝塚水路爆釣中引き釣りで20以上は釣ったがめっちゃ小さいねん、なんでや

826 :名無し三平:2017/11/24(金) 00:43:50.04 ID:nXenaulC.net
寒い(T0T)

827 :名無し三平:2017/11/24(金) 00:58:10.99 ID:6Gi9rXC4.net
>>817
武庫川で10月に釣った20cmのキビレを塩洗いして汚れを取って寝かせて塩焼きにしたら美味かったよ。

828 :名無し三平:2017/11/24(金) 01:03:47.14 ID:6Gi9rXC4.net
ワインド、ウキ釣り以外で時合いで釣れるルアーの順位は?


ミノー
アンチョビミサイル
タチウオゲッター
パワーシャッド

どじょうのテンヤ

829 :名無し三平:2017/11/24(金) 01:28:03.85 ID:YP4Pyvf2.net
>>828
1どじょうのテンヤ
2タチウオゲッター

後はよう似たもんや

830 :名無し三平:2017/11/24(金) 01:30:10.80 ID:YP4Pyvf2.net
>>828
どじょうのテンヤってルアーちゃうやんけ

831 :名無し三平:2017/11/24(金) 04:58:54.65 ID:rUzqqXdT.net
寒すぎて心が折れそうになる

832 :名無し三平:2017/11/24(金) 06:13:40.52 ID:x/FHRuiW.net
やっぱりゲッターが最強か

833 :名無し三平:2017/11/24(金) 06:21:09.06 ID:nIJSnXAp.net
ゲッターというか生餌

834 :名無し三平:2017/11/24(金) 06:59:51.87 ID:UEejEV1t.net
寒い上に風強すぎて心折れるわ。

835 :名無し三平:2017/11/24(金) 07:17:26.28 ID:/p5GWRzc.net
>>832
ゲッターだと餌はキビナゴだよね

836 :名無し三平:2017/11/24(金) 07:17:58.64 ID:/p5GWRzc.net
>>830

細かいところにこだわらんでええよ

837 :名無し三平:2017/11/24(金) 07:18:46.38 ID:/p5GWRzc.net
>>829
エイトではどじょうは2匹で140円くらいやったよ、

838 :名無し三平:2017/11/24(金) 07:24:08.34 ID:00sICTW6.net
>>828
スロージグ

839 :名無し三平:2017/11/24(金) 07:26:56.79 ID:TJe5eB2h.net
ジグパラスローの20g

840 :名無し三平:2017/11/24(金) 07:44:05.03 ID:nIJSnXAp.net
>>839
夜中の低活性のやつを浮き並みに食わせられるもんなの?

841 :名無し三平:2017/11/24(金) 08:59:53.11 ID:jk7KpNUJ.net
>>837
やすいやん
マックスは1匹100円でテンヤLサイズにつけたらちっさすぎて空テンヤ投げてるみたいやったで
それでも釣れたけど

842 :名無し三平:2017/11/24(金) 10:07:59.55 ID:CDCfL5h9.net
>>840
ゼブラグローで夜中でも普通に釣れてるよ
餌並みかどうかは比べようがないからわからんけど

843 :名無し三平:2017/11/24(金) 11:11:13.80 ID:RAfrvFjt.net
俺通販で活どじょう買ってる
500グラムで120匹くらいで3000えんやで

844 :名無し三平:2017/11/24(金) 12:22:10.34 ID:CvsDA7/F.net
ドジョウがそれほど釣れるとは
思わない。

845 :名無し三平:2017/11/24(金) 12:26:13.11 ID:YP4Pyvf2.net
>>844
じゃあ何が一番釣れるんや?

846 :名無し三平:2017/11/24(金) 12:33:12.04 ID:a5/8hChv.net
これから寒くなるにつれドジョウに分があると思うよ。ただあの可愛いドジョウを叩きころすのが鬼畜だ

847 :名無し三平:2017/11/24(金) 12:40:51.24 ID:NF8/3vkc.net
ドジョウの引き釣りも、太刀魚ゲッターも同じちゃうの?

ドジョウの方が釣れるんですか?

848 :名無し三平:2017/11/24(金) 12:45:48.16 ID:GjDvRnQY.net
俺の飼ってるギョウ虫誰か使ってくれ

849 :名無し三平:2017/11/24(金) 12:53:11.61 ID:Fl5GRwkx.net
>>840
夜中は無理やろw
時合いん時やで

850 :名無し三平:2017/11/24(金) 13:25:04.34 ID:fbYuGpT3.net
俺のタチウオ遍歴

市販水平二本針

市販タテ二本針

市販一本針

自作一本針

メタルジグ

メタルジグ、ワインド、ミノー ←今ココ

851 :名無し三平:2017/11/24(金) 13:27:26.12 ID:O/AhGm3A.net
今オフは太刀魚専用ミノー出してきそうよなw

852 :名無し三平:2017/11/24(金) 13:28:18.90 ID:OTDFzRwD.net
たまに叫ぶドジョウおるからこわい。
「ぎゅえおー、ギョエー」ってなんなん

853 :名無し三平:2017/11/24(金) 13:39:58.99 ID:O/AhGm3A.net
邪道エギみたいに餌抱く邪道ミノー作って!

854 :名無し三平:2017/11/24(金) 13:40:22.63 ID:KOrAp+5f.net
淡路西回りのタチウオめっちゃ回ってきてるやん
林崎漁港爆釣

855 :名無し三平:2017/11/24(金) 14:02:56.51 ID:Qoc6dNiP.net
>>851
ダートするミノーとかw

856 :名無し三平:2017/11/24(金) 15:54:28.30 ID:O/AhGm3A.net
>>855
え、太刀魚釣れるミノーってダートするの?

857 :名無し三平:2017/11/24(金) 17:48:25.98 ID:qjQTuUXd.net
明石スレで ふくまるふるぼっこワロタ
現地では嫌われてんやな
しかしふくまる改造で太刀魚2匹釣りました やっぱふくまるって糞だわw

858 :名無し三平:2017/11/24(金) 18:14:04.65 ID:SPxoGveO.net
チンポにテンヤ付けて投げたらアホみたいに釣れるで

859 :名無し三平:2017/11/24(金) 18:16:09.37 ID:wninHz0J.net
かしこそうな発想やな

860 :名無し三平:2017/11/24(金) 18:16:12.65 ID:Qoc6dNiP.net
テンヤのウキ釣りってある?

861 :名無し三平:2017/11/24(金) 18:17:11.91 ID:jk7KpNUJ.net
アシストフックとケミ付けるだけで必殺仕掛け生みの親とか
神経はなかなか凄いと思います

862 :名無し三平:2017/11/24(金) 18:18:15.08 ID:00sICTW6.net
>>858
何を投げるの?

863 :名無し三平:2017/11/24(金) 18:29:29.17 ID:BFFL//At.net
ワインドヘッドにイカの切り身を付けてケミぶちこんでしゃくる
これでアホみたいに釣れるで
イカは軽めの一夜干しにしておくと持ちがええ

864 :名無し三平:2017/11/24(金) 18:39:28.50 ID:nIJSnXAp.net
>>860
秘密。

865 :名無し三平:2017/11/24(金) 19:01:22.26 ID:wninHz0J.net
>>863
コスパ悪い

866 :名無し三平:2017/11/24(金) 19:01:35.88 ID:Qoc6dNiP.net
>>864
お前ってもっと親切なやつやと思ってたのに

867 :名無し三平:2017/11/24(金) 19:14:57.41 ID:nIJSnXAp.net
>>866
wwwwww
フロートリグ アジング 、でググれば面白いかも

868 :名無し三平:2017/11/24(金) 19:26:11.86 ID:JNexwYnf.net
>>857
あの仕掛けには致命的な欠点がある。
(何かは言わないけど)

869 :名無し三平:2017/11/24(金) 20:23:45.33 ID:qjQTuUXd.net
>>868
>>864
お前ってもっと親切なやつやと思ってたのに

870 :名無し三平:2017/11/24(金) 20:29:18.52 ID:Mt1Gc5U1.net
なんかよくわかんないけど取りあえず>>858のチンコを時短テンヤにセットしたらええの?

871 :名無し三平:2017/11/24(金) 21:55:40.00 ID:00sICTW6.net
>>870
テンヤをチンコにつけるって言うてるぞ

872 :名無し三平:2017/11/24(金) 22:05:47.99 ID:ibKgb932.net
>>852
死んでるようで死んでいないと針に刺す時に泣くよ。即死させてあげる方がいい
それからドジョウの人気は何故か不思議とよく釣れるのとゲッターと比べタチウオの歯に噛まれても圧倒的に身崩れしにくい、重みでレンジに到達するのが早く攻めやすいからじゃないかな

873 :名無し三平:2017/11/24(金) 22:13:27.02 ID:4RLgpVJL.net
くっそスーパーでキビナゴ買うタイミングミスったわ、まだ釣れるかと思って大量に買ってしまったけど、一気に釣れんくなった
今年も大量に冷凍庫に余らせる事になりそう

874 :名無し三平:2017/11/24(金) 22:22:53.13 ID:qjQTuUXd.net
>>873
唐揚げ粉ふって油であげてみ
うまいで

875 :名無し三平:2017/11/24(金) 22:35:11.44 ID:TF4XvbG1.net
>>873
スーパーのきびなごはつぶ小さいから根魚の餌にはうってつけやで
ガシラへGO

876 :名無し三平:2017/11/24(金) 22:45:57.21 ID:5QC9Orr1.net
ヘタクソかおまえら。
釣りやめてしまえよ

877 :名無し三平:2017/11/24(金) 22:50:00.90 ID:+uFQOGHO.net
もう今の時期から釣りに行くのは馬鹿

878 :名無し三平:2017/11/24(金) 23:17:54.23 ID:qRYm3b2s.net
つか、お前さんら真冬は釣りしないの?
鯛とか釣れたら美味しいのに。

879 :名無し三平:2017/11/24(金) 23:54:38.00 ID:nIJSnXAp.net
>>878
船釣りなんて贅沢な遊びは…

880 :名無し三平:2017/11/24(金) 23:57:24.73 ID:BFFL//At.net
真冬は陸っぱりで釣れる魚が少ないからな
冬場はオフショアか南紀の磯行くのが多いな

881 :名無し三平:2017/11/25(土) 00:47:15.86 ID:pa6PcXpL.net
キビナゴ売ってたから買ってきたわ
全部焼いて食べたけど旨かったわぁ

882 :名無し三平:2017/11/25(土) 00:50:28.12 ID:jTP200my.net
>>881
食ったんかよ

883 :名無し三平:2017/11/25(土) 00:51:58.72 ID:7LztNZb+.net
スーパーのきびなごならまっクスみたいに着色してないから焼いて生姜醤油で食えばええやん

884 :名無し三平:2017/11/25(土) 07:11:31.35 ID:+pOux+l/.net
マックスの赤キビナゴ余ったから揚げて食ったわ
旨えぞおまえら

885 :名無し三平:2017/11/25(土) 07:39:32.37 ID:8N19+qCE.net
釣れんくなったわー

餌は来年まで冷凍や

886 :名無し三平:2017/11/25(土) 07:43:52.66 ID:iJkMr0SR.net
今年は良い時期に前代未聞の長雨あって最悪やった・・・

887 :名無し三平:2017/11/25(土) 08:06:30.45 ID:K/IniiVj.net
>>886
台風も来たしな
災害対応の振休まだ消化できずに残ってるわ

888 :名無し三平:2017/11/25(土) 08:10:25.44 ID:SwambU/S.net
明日今年ラスト行こうかな。

889 :名無し三平:2017/11/25(土) 08:51:16.57 ID:JdIHsNje.net
引きづりマスターのわいでも坊主食らったわ。
お前ら撤収や

890 :名無し三平:2017/11/25(土) 09:17:32.94 ID:S2+W398h.net
自分でマスターて

891 :名無し三平:2017/11/25(土) 09:24:42.37 ID:Ipe5WjO9.net
ドクター取れない半端もんってことだろ

892 :名無し三平:2017/11/25(土) 11:14:07.10 ID:Uyh/vTHn.net
芦屋マスターのワイだが、年がら年中ボウズやで

893 :名無し三平:2017/11/25(土) 12:22:51.71 ID:Iq+6RBdG.net
ハゲ

894 :名無し三平:2017/11/25(土) 15:09:09.18 ID:WQad67ak.net
あれ?まだ釣れてるんだが、関西ちゃうの?

895 :名無し三平:2017/11/25(土) 15:46:35.68 ID:JdIHsNje.net
>>894
関西いうてもめちゃくちゃ広いんやぞw

896 :名無し三平:2017/11/25(土) 15:59:14.06 ID:3H7l/+eS.net
タチウオで言うたら兵庫大阪和歌山しかないやんけ

897 :名無し三平:2017/11/25(土) 16:14:25.56 ID:xTCA+Yz8.net
そう言えば日本海側は太刀魚釣れんのか

898 :名無し三平:2017/11/25(土) 16:33:19.99 ID:ydgW1b2u.net
>>897
釣れるけど神戸のが圧倒的に釣れる

899 :名無し三平:2017/11/25(土) 17:49:28.67 ID:L1q0kq0e.net
>>893
これからの季節鍋で食ったらうまいぞ

900 :名無し三平:2017/11/25(土) 18:41:16.43 ID:uzMIBHR7.net
>>896
都道府県違うだけで全くちゃうやろ

901 :名無し三平:2017/11/25(土) 19:12:55.00 ID:T1gKWiYh.net
というか大阪湾と紀伊水道辺りがタチウオ多過ぎなんやけどな

902 :名無し三平:2017/11/25(土) 19:19:39.11 ID:umWyiFZr.net
坊主食ろた@西宮

今年は終わりや

903 :名無し三平:2017/11/25(土) 19:20:04.90 ID:33c6fMJG.net
アホほど釣れるからな
その割にスーパーでは割と高めで売ってんのが不思議

904 :名無し三平:2017/11/25(土) 20:00:21.80 ID:buCEB83B.net
ポーアイ終了しました

905 :名無し三平:2017/11/25(土) 20:03:51.64 ID:xTCA+Yz8.net
南港まだ釣れてる

906 :名無し三平:2017/11/25(土) 20:28:16.24 ID:+tUe+8mf.net
貝塚終了
青物も終了

907 :名無し三平:2017/11/25(土) 20:30:58.52 ID:+pOux+l/.net
もうだめや
今年は終わったんや(>_<)

908 :名無し三平:2017/11/25(土) 21:14:30.09 ID:dQjaSVVW.net
諦めたらあかん頑張れ まあ俺は冬の趣味に切り替えたけど

909 :名無し三平:2017/11/25(土) 21:25:01.10 ID:+DKm0UVQ.net
>>908
冬の趣味が一つもねぇ……

910 :名無し三平:2017/11/25(土) 21:38:54.22 ID:L1q0kq0e.net
>>906
は?汐見でも夕まづめ10本以上上がってるけど?

911 :名無し三平:2017/11/25(土) 22:04:53.00 ID:gwjLjUiw.net
まだ終了なわけないやん。そうやって自分だけ釣りに行って場所占領しようたってそうはいかないぞ

912 :名無し三平:2017/11/25(土) 22:22:00.09 ID:OGp3N6ev.net
>>911
こんな所の糞書き込みに惑わされるのはお前ぐらいなもんよ

913 :名無し三平:2017/11/25(土) 22:31:04.15 ID:kQisCxuR.net
今年いっぱいは余裕だろ

914 :名無し三平:2017/11/25(土) 22:51:32.00 ID:L1q0kq0e.net
>>913
マジレスするとタチウオは3月頃まで釣れる
釣具屋の都合で12月頃からは違う魚釣れる誘導始まるけどな
ちなみにまだまだタコも釣れるんだぜ!
釣具屋は9月までだけどな
ちなみにアオリイカなんて年中釣れる
一番寒い時は南紀まで行かないとだけど

915 :名無し三平:2017/11/25(土) 23:16:27.36 ID:+FUNWn3h.net
>>910
それ今週か?
先週までは爆釣してたけど…

916 :名無し三平:2017/11/25(土) 23:56:04.21 ID:O031eUct.net
>>914 
それほんまか?2月にどのへんで釣れるんや

917 :名無し三平:2017/11/26(日) 03:48:36.76 ID:VUaUDsb2.net
>>910
俺タチウオやってないけど、タチウオやってるウキ釣りのオッサン達が全滅なんだもの。
少なくとも昨日の食コンはドラム横並び全滅

918 :名無し三平:2017/11/26(日) 04:07:16.66 ID:EKbQz45t.net
>>917
泉南方面はそんな感じにアタリろくにない日が増えてきたよ
寒くなると釣果にムラが出てくるから当然なんだが、11月中旬からだし例年よりちょっと早い感じ

919 :名無し三平:2017/11/26(日) 05:03:26.22 ID:CsKNqk6Y.net
シーサイドコスモ来たぜ??

920 :名無し三平:2017/11/26(日) 08:12:14.46 ID:b7Ih0jgy.net
大阪湾奥は数は釣れなくなったがf4クラスが釣れてる

921 :名無し三平:2017/11/26(日) 08:41:55.29 ID:CsKNqk6Y.net
今日は時合らしい時合がなかったな〜。
8時まで粘ったけど、それ以降に釣れだしたりすることってあるのかな?

なんとか坊主は間逃れたけど、

922 :名無し三平:2017/11/26(日) 10:11:04.79 ID:fs5h9xJS.net
夜中の2時に釣れだしたりするから難しい

923 :名無し三平:2017/11/26(日) 10:14:03.99 ID:6tnuynjq.net
>>921
時合いは必ず毎日ある(シーズン中は)。
単に、回遊・食い気が無かっただけ。

924 :名無し三平:2017/11/26(日) 10:29:06.92 ID:+eCCG+jB.net
温かい頃なら平気で一晩中回遊待ち出来るけど、もう無理凍死する

925 :名無し三平:2017/11/26(日) 11:44:30.32 ID:X/ymK/iM.net
>>919
もうそこ釣れとらんやろ?

926 :名無し三平:2017/11/26(日) 12:25:54.41 ID:CsKNqk6Y.net
>>925
今朝4時〜8時、太刀魚ゲッターで1匹。
自分から見える範囲では自分以外釣れてなかった。

駐車場、コンビニも近くてお気に入りなんだけどなぁ〜。

他どこか良いとこある?
カモメとか?

927 :名無し三平:2017/11/26(日) 13:22:01.00 ID:4N1rN9pb.net
西宮今朝も爆釣やったぞ。ワームで10本、メタルジグで5本や。サゴシも上がっとったわ

928 :名無し三平:2017/11/26(日) 15:01:11.16 ID:tdQkezzz.net
LoVendoЯおかまりこと岡田万里奈がなんだか分からない大物を釣ってしまったもよう
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1511671663/

929 :名無し三平:2017/11/26(日) 16:10:46.75 ID:DttzfvYi.net
マックスの着色してるキビナゴって無害なんか?
着色料って発ガン性がどうとか問題になってるよな
色付きキビナゴ使ってすぐに釣れたやつはいいかもしれんけど食いに逃げしたタチウオはそのまま身に取り込むってことやろ
やめてほしいわ毒撒き散らすの

930 :名無し三平:2017/11/26(日) 16:16:53.98 ID:+eCCG+jB.net
>>929
食紅だろう
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51xOqMoMXPL._SX466_.jpg

931 :名無し三平:2017/11/26(日) 16:38:37.25 ID:DttzfvYi.net
>>930
ほんまか?
それなんか?

932 :名無し三平:2017/11/26(日) 16:50:28.82 ID:AKCMUMg2.net
>>929
赤、青キビナゴを煮込んで出汁をとり、紫汁を毎朝飲んでるよ
おかげで毎日調子がいい
新しく出る紫キビナゴはオレが発明したようなもんやわ

933 :名無し三平:2017/11/26(日) 17:59:10.42 ID:rUSOwHml.net
人間は好奇心から色んな物を食して毒やバイ菌に、まみれながら強くなり寿命も伸ばしてきたらしい
実験用のマウスは病気や癌に掛かりやすくするために無菌室で飼育されてるのが物語ってるわな
だから俺は、大正運河で釣れたチヌやガシラも美味しく頂いてるわ。お前らも気にするな

934 :名無し三平:2017/11/26(日) 18:15:34.61 ID:oXZwWuKq.net
むしろ油臭くて食べられへんとか言ってる無知の方が少数派だろ。
釣り場で聞いたらみんな工業地帯の魚持ち帰って食べてるぞ。俺もな

935 :名無し三平:2017/11/26(日) 18:58:06.12 ID:gKtgPssQ.net
>>934
さすがに、ないわ
チヌやシーバスの居付きのやつは臭いも味も凄いぞ
忠岡貯木場でも全然無理だったわ

936 :名無し三平:2017/11/26(日) 18:58:27.99 ID:6tnuynjq.net
産地「工業地帯産」

937 :名無し三平:2017/11/26(日) 19:09:14.41 ID:Lq1QM1wJ.net
実際臭いもんを無知とかアホかな
鼻もげてる奴だけ食えばいいよ

938 :名無し三平:2017/11/26(日) 19:26:55.72 ID:4Q9N/VZ+.net
>>935
そこは普通にやばいっしょw

939 :名無し三平:2017/11/26(日) 19:32:02.97 ID:y3wf/tWY.net
激臭菌に侵された魚は綺麗な海でも、たまに獲れるで
これは全てが場所のせいではない
でも大阪湾奥の魚が圧倒的に多いのは事実やけどな

940 :名無し三平:2017/11/26(日) 19:39:29.08 ID:JG6LqQrJ.net
タチウオで何回かくっさいのを釣った事はあるけど
キビレとシーバスで臭いのは経験ないな
チヌは内臓が臭いのがおった

941 :名無し三平:2017/11/26(日) 19:56:52.28 ID:EKbQz45t.net
スズキは居付きのようだが実際は長距離回遊しまくってるぞ
汚染の事を心配してる奴は食わんほうがいいぐらいに

942 :名無し三平:2017/11/26(日) 20:20:12.58 ID:VUaUDsb2.net
スズキは臭そうであんまり臭いのに当たったことない
恐る恐る食べたら大体うまい

まぁ大きいからほとんど捨てるけどな

943 :名無し三平:2017/11/26(日) 20:24:51.56 ID:4Q9N/VZ+.net
同じスズキでもヒレやウロコがボロボロのやつとかいるもんね

944 :名無し三平:2017/11/26(日) 20:52:59.00 ID:kH5A5kWl.net
ワンオクのタチウオなんか大概臭いぞ。沖やと無臭なんか?

945 :名無し三平:2017/11/26(日) 21:11:28.03 ID:UYFNk13q.net
内臓が臭い

946 :名無し三平:2017/11/26(日) 21:59:38.70 ID:cbU/ji74.net
>>944
臭いか?
臭いのあたった事ないわ

947 :名無し三平:2017/11/26(日) 22:07:13.98 ID:IqpTNyCs.net
>>927
やっぱケーソンは高いブロックの方に上がってするんだよね。おれ高いところ苦手で怖かった。
近いから良いんだけど

948 :名無し三平:2017/11/26(日) 22:09:24.50 ID:IqpTNyCs.net
ウキ釣りで時合いの後に釣っている人に聞くけど また回遊してくるの?
それとも夕方に来たタチウオの残りが釣れるの?

群れが来るならばその時になればワインド再開しても良いのではないのでしょうか?
夕方みたいにたくさん来ないんですか?

949 :名無し三平:2017/11/26(日) 22:16:35.04 ID:BeQUuins.net
>>948
ヒント
夕マズメ過ぎると早い動きについていけなくなる

950 :名無し三平:2017/11/26(日) 22:28:15.16 ID:4Q9N/VZ+.net
>>948
夕方に数が釣れてるのなら、群れの有無より食いっけの問題だと思うけどな〜

951 :名無し三平:2017/11/26(日) 22:31:24.85 ID:vsNSMMMH.net
>>948
夕まずめは群れで餌を食べます。
夜になると群れがちり、それぞれが餌を食います。
つまり夜にまずめほど数つれないのはそういう事

952 :名無し三平:2017/11/26(日) 22:40:42.97 ID:zQf9uN6y.net
>>951
タチウオって朝、夕のマヅメだけ集合してみんなで飯食ったら解散
すげーなそんな習性あるんか
ぼっち飯出来ない俺と同じやんw

953 :名無し三平:2017/11/26(日) 22:45:05.37 ID:vsNSMMMH.net
>>952
だから夜は浮きがルアーより有利なわけ。群れが散って個別で餌を食いに来てる上に視界が狭くなってるからルアーは追いにくい。まぁ目の前通せば夜でもルアーで釣れる。常夜灯あるとこやとルアーでもよく釣れる

954 :名無し三平:2017/11/26(日) 23:09:23.61 ID:zQf9uN6y.net
>>953
まぁ夜は早い動きについて来れんとか食い気なくなるとか色々言われてるけどぼっち飯しない論は新しい見識だけどなかなか腑に落ちたわ
煽りじゃなくて
なんか論文とかソースっぽいものある?
ブログでもいいけど

955 :名無し三平:2017/11/26(日) 23:24:07.08 ID:vsNSMMMH.net
>>954
すまん、ソースと言われると今まで見てきたブログや釣り番組だなー
俺もそれ見てなるほどなーと合点がいったんよな。まぁ夜でもルアーで釣れるけどやっぱウキには負けるからなぁ。場所にはよるけど。

956 :名無し三平:2017/11/26(日) 23:44:36.03 ID:zQf9uN6y.net
>>955
そっか
釣れるにつながるヒントあるかなと思ったけど自分でも探してみるわ
ありがとう
明日夕マヅメの毎度お決まりの時間の団体客狙ってくるわ
そろそろ終盤入ってるしな今のうちや

957 :名無し三平:2017/11/27(月) 03:18:29.72 ID:LR7dq6Rv.net
俺の想像では夕方にある程度食って満腹になると思う
夜にポツポツ釣れるのは消化した順に食べだすからで群れが散ってるのではないと思う
ベイトの動きもあるだろうけど夜中に夕方みたいに連発することもよくある
経験上夕方の時合がショボかったら粘ってもろくな結果にならないので
夜中に大量に入ってくることはなさそうだな

958 :名無し三平:2017/11/27(月) 05:08:49.37 ID:mlTwyekr.net
おれ的には
夕まずめに本能的にかなりの数が接岸して、完全に暮れ出すと一部の太刀魚は沖に戻ってるんじゃないかな
青物の朝まずめの回遊と同じ要領

959 :名無し三平:2017/11/27(月) 06:39:02.24 ID:0EYCXcO4.net
>>951は大嘘
夜にライトを海中に向けてギンギンに照らせば分かる

足元に大量の群れがいても、ルアー通しても一切食わんよ

960 :名無し三平:2017/11/27(月) 06:53:01.49 ID:k/TK94jU.net
>>959
それ春タチウオちゃう?
今のタチウオは目の前に餌ぶら下げたら釣れるよ。当たりが少ないのは群れが小さいんでしょ

961 :名無し三平:2017/11/27(月) 07:25:35.41 ID:xR3ArGOw.net
やっぱり太刀魚は夜かね?
夜は酒飲みたいしなかなか行く気にならん

962 :名無し三平:2017/11/27(月) 10:02:10.37 ID:Zqk4t7KZ.net
単に夜は(ルアーが)見えてないだけだと思う。

963 :名無し三平:2017/11/27(月) 11:41:00.21 ID:2WHGa4Ps.net
>>962
ルアーが見えないんじゃなくてじっくり見て食う
ウキ釣りの時にキビナゴで連発してるときに
試しにワーム付けた時があったが全くあたらなかったぞ
夜行性の魚なので見えないわけない

964 :名無し三平:2017/11/27(月) 11:47:07.55 ID:byLjdYRr.net
>>960
目の前にぶら下げただけで釣れるなら苦労せんわ

965 :名無し三平:2017/11/27(月) 11:51:54.91 ID:byLjdYRr.net
たぶん活性の差で
夜中は立ち泳ぎ、日暮れは横泳ぎなんじゃないかな、横泳ぎの奴は何しても釣れる
立ち泳ぎしてる奴は餌を下から優しく口でくわえる感じやと思う
引きづりなら、ほとんどの個体がフッキングしなくても5秒は咥えてる

966 :名無し三平:2017/11/27(月) 12:33:33.37 ID:qFM7/Rie.net
>>965
引き釣りで活性低くアタリはあるのにのりにくいのは立ち泳ぎのそれだろうな

967 :名無し三平:2017/11/27(月) 14:36:18.03 ID:kJVgARX1.net
>>966
たぶんね!
水族館での餌やり映像とか見たら分かるけど
捕食のモーション自体が遅い
それに餌をロックオンしてから捕食するまでの時間も長い。これは光が差してて低活性のせいだと思う

恐らく夜中の低活性タチウオの捕食も似たような感じ
まず立ち泳ぎで餌をロックオン、それから何秒かして捕食
だから最低でもその立ち泳ぎで追いかけれるスピードにしてやらないと食わない

968 :名無し三平:2017/11/27(月) 17:52:28.19 ID:ljOvDn/Z.net
見たんか!

969 :名無し三平:2017/11/27(月) 18:30:59.97 ID:TFdTvUT8.net
それ言っちゃおしまいやろw
色んな情報を組み合わせたり、水の中を想像したりするのが、釣りの楽しみだと思うけどな

970 :名無し三平:2017/11/27(月) 18:40:31.98 ID:Zqk4t7KZ.net
タチウオはそんなに大食漢では無いから、
昼間にベイトを食えた個体は底でのんびりしてるけど、
食えなかった残りの個体が夜に食ってくるから当たりや釣れる数が落ちる。

971 :名無し三平:2017/11/27(月) 19:22:52.44 ID:dNaRtET4.net
>>968
参考になる動画結構あるよ、帰って元気あったら貼るわ

972 :名無し三平:2017/11/27(月) 19:27:07.78 ID:lWrfjgUO.net
>>970
お腹にベイト入ってる個体釣った事ない?
その理論だとお腹一杯のやつは釣れないんじゃないの?
腹パンパンの奴も変わりなく釣れるけどね

973 :名無し三平:2017/11/27(月) 19:46:48.76 ID:Zqk4t7KZ.net
それは昼に食いそびれた個体が、夜に食いあさって腹がふくれた状態で釣れただけ。

974 :名無し三平:2017/11/27(月) 20:34:58.59 ID:1DVafoc0.net
オレもエサ食うの見たくて昨年だったか海遊館に見に行ったけど腹一杯だったのか上からエサが落ちてきてたけど立ったままだじっとしてたわ

975 :名無し三平:2017/11/27(月) 20:44:36.39 ID:03N/eZ6p.net
https://www.youtube.com/watch?v=eMdcg8CH7zY

この捌き動画見ると十分大食漢な気はするが

976 :名無し三平:2017/11/27(月) 20:50:59.86 ID:Zqk4t7KZ.net
ある程度捕食したら、それ以後は食わない。
(常に食い気がある訳では無い)

977 :名無し三平:2017/11/27(月) 21:55:27.15 ID:gGvz6jtQ.net
>>947
運が良ければ低い方から阪高の方に投げても釣れるで。
確実なんは外海やけど。
あっ、内側みんなションベンしとるけどなw

978 :名無し三平:2017/11/27(月) 23:43:47.70 ID:NyNGt8d8.net
芦屋浜は今日の夕方ほ長潮は劇渋やったみたい。明日は若潮 明後日は中潮

長潮、若潮でも釣れる時は釣れると思うけど
長潮が釣れなかったら翌日の若潮だとどうなんだろう?

時期も終盤に近づけばなおさら

979 :名無し三平:2017/11/27(月) 23:50:08.85 ID:NyNGt8d8.net
芦屋浜は今日の夕方ほ長潮は劇渋やったみたい。明日は若潮 明後日は中潮

長潮、若潮でも釣れる時は釣れると思うけど
長潮が釣れなかったら翌日の若潮だとどうなんだろう?

時期も終盤に近づけばなおさら

980 :名無し三平:2017/11/28(火) 00:47:31.46 ID:Vl11C6C2.net
去年までほぼ毎日夜8時頃から12時までやってたけど
タチウオは潮と釣果に相関関係があんまりないと思う。
結局タチウオが追いかけてる回遊してるイワシとかが釣る場所に入るかどうか次第。

981 :名無し三平:2017/11/28(火) 01:06:07.21 ID:Mjm0DeK/.net
潮信者ってめんどくさいよね

982 :名無し三平:2017/11/28(火) 01:11:34.80 ID:+C6/0rVe.net
>>961
ワインドなら18時までの勝負
さっさと切り上げて風呂入って酒を飲む

983 :名無し三平:2017/11/28(火) 02:24:40.29 ID:nNj2MXye.net
今日はあかんかった
今シーズン初のボウズやった
16時半から20時半まで2人でメタルジグ、ワインド、ゲッター投げまくってシャクリまくったけどアタリすらなかった
日が沈んで周りの餌師も見る限りアタリが6回
上がったの2匹
19時からウキも出したけどアタリ一回
こんな惨敗はたまたまなんかもしれんけど確実に終盤を感じたわ

984 :名無し三平:2017/11/28(火) 02:25:08.43 ID:+vwQ7fUL.net
>>976
だから腹パンパンのやつ釣った事ないのかって?(笑)
タチウオに満腹中枢なんてないんだよ、腹パンパンのも胃に消化中のも何だって釣れるだろうが
夜はルアー見えないとか適当な事断言して言ってんじゃねーよ
大体がタチウオって夜行性が定説なんだぞ? わかってんのか???
おまえのレス全部噴飯ものだぞ

985 :名無し三平:2017/11/28(火) 02:31:24.72 ID:+vwQ7fUL.net
>>982
そりゃ夕マヅメがよく釣れるけど夜中だろうと問題無く釣れるでしょ
夜中の時合いも時間は短いが何度かあるし

986 :名無し三平:2017/11/28(火) 03:01:39.34 ID:t1ikkzOd.net
タチウオってどうなんやろな
鱒とか鯉は満腹でも食い続けてバスは満腹だと食わんって言う人もおるけども

987 :名無し三平:2017/11/28(火) 03:28:28.43 ID:nNj2MXye.net
まぁ憶測推論類推は楽しいけど罵倒混じりで言い切るならソースも添付して欲しいな

988 :名無し三平:2017/11/28(火) 07:04:10.60 ID:8MdtxuOH.net
>>980
ベイトの回遊は潮に関係してると思うけど

989 :名無し三平:2017/11/28(火) 07:21:36.75 ID:6OnX6YtI.net
回遊魚てようわからん

990 :名無し三平:2017/11/28(火) 07:43:07.46 ID:+vwQ7fUL.net
http://msakuma1.la.coocan.jp/IsonagePast5.html
満腹中枢どころか空腹感すらないといわれている
ベイトがいれば本能で食べちゃうんじゃないかな

991 :名無し三平:2017/11/28(火) 07:57:41.22 ID:gcnu7TXC.net
シーバス板いったら外道のタチウオがなんぼでも釣るから憤慨しとるわ。
はよ起き帰れって言うてる。

シーバサーの居る所でやったら確実に釣れるんちゃうか?

992 :名無し三平:2017/11/28(火) 08:08:20.49 ID:wkHZSGav.net
>>991
ワインドではやってる人が多すぎて反応しなくなってるだけ
ジグ、メタルバイブ、ミノーのが反応が良い
なのでシーバサーがタチウオ良く釣れてるってこと

993 :名無し三平:2017/11/28(火) 08:08:48.16 ID:+ep9N9rW.net
>>991
あいつはただのかまってちゃんだろ
たまたま2,3匹釣れて舞い上がってんじゃね?

994 :名無し三平:2017/11/28(火) 08:40:50.44 ID:YbGHxJMZ.net
>>993
舞い上がるかよバーカ
ジグ傷付けたりライン切ってくるタチウオはほんま生ゴミ
あれ狙ってる奴ってマジで暇人で他に魚釣れない奴なんやなぁも

995 :名無し三平:2017/11/28(火) 08:55:22.68 ID:Au53dX7Q.net
>>994
おおおお落ち着け毛毛

996 :名無し三平:2017/11/28(火) 09:25:11.27 ID:lTkx7K0o.net
タチウオが夜行性?
暗くなると活性は落ちる。
昼間は深場に居るけど活性は低くない。

997 :名無し三平:2017/11/28(火) 10:39:45.34 ID:HKdYr9aW.net
>>992

ミノーどれが良いの?

ジャワラインのセットアッパー?が釣れると聞くけど高いんだ。オークションも出品もないんですよ

フローティングよりシンキングがいいとも聞くよ

998 :名無し三平:2017/11/28(火) 10:42:19.49 ID:HKdYr9aW.net
>>981

一度しか行けないんならば 若潮と中潮など潮が良い日を選ばない?

まあ気温や風 水温は度外視にしてやけど

999 :名無し三平:2017/11/28(火) 10:59:24.67 ID:Jm2lbfmI.net
神戸でまだ釣れてるな
1時間半で43本ならまあまぁのペースやな

1000 :名無し三平:2017/11/28(火) 11:05:44.01 ID:ufhU22Ld.net
あ釣れすぎだろ
しんどいわ!

1001 :名無し三平:2017/11/28(火) 11:06:18.66 ID:nNj2MXye.net
次スレ誘導誰が頼む

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200