2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

試行錯誤・ショアジギタックル55

1 :名無し三平:2018/08/27(月) 00:13:20.67 ID:yxjHldtg.net
前スレ
試行錯誤・ショアジギタックル54
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1534627709/

2 :名無し三平:2018/08/28(火) 06:16:28.83 ID:tc9bS5X4.net
ヒラマサ釣ってみたい

3 :名無し三平:2018/08/28(火) 06:21:15.79 ID:33g912uF.net
ソニオ予約したけどこれってリールは何番くらいがエエんやろか

4 :名無し三平:2018/08/28(火) 06:23:20.98 ID:t8e2GlU+.net
>>2
シマノやったら5000番かな

5 :名無し三平:2018/08/28(火) 06:29:58.53 ID:IUzRly6M.net
5000番とかあったっけ?
ワイは4000番でエエと思うで ヒラスズギ用やんか

6 :名無し三平:2018/08/28(火) 06:34:57.85 ID:Izj/pk8u.net
>>5
ある
ソニオなら4000か5000でエエよ ってかライトだからスレチやろソニオは

7 :名無し三平:2018/08/28(火) 06:38:33.98 ID:0VPx5h26.net
>>2
沖磯に瀬渡しかオフショアをお勧めします

8 :名無し三平:2018/08/28(火) 06:42:47.49 ID:0VPx5h26.net
>>6
ソニオでスレチなら無印コルスナもスレチだ

9 :名無し三平:2018/08/28(火) 07:17:08.61 ID:c1mQzHjS.net
コルスナは青物用やからね
ソニオはヒラスズギ用やろ

10 :名無し三平:2018/08/28(火) 07:19:28.62 ID:BhUdDVHy.net
テンリューってソニオみたいな位置付けのロッドはないん?全部重くね

11 :名無し三平:2018/08/28(火) 07:26:27.61 ID:FYmqeC4f.net
沼純の話題をしろ!!!!!!!!!!!!!

12 :名無し三平:2018/08/28(火) 07:44:46.85 ID:A13NID5b.net
アンリパは竿の種類で名前変えた方がエエよ
何でエギもショアジギもショアガンエボルブやねん

13 :名無し三平:2018/08/28(火) 07:51:35.32 ID:x2CK+APD.net
>>9
うーんこの頭の固さ

14 :名無し三平:2018/08/28(火) 08:26:55.11 ID:7a4kTXqd.net
ブルービジョン消滅させたしええやろ

15 :名無し三平:2018/08/28(火) 12:21:05.16 ID:0SdH5T+I.net
ソニオでもパワーないやろ
ヒラマサは無理

16 :名無し三平:2018/08/28(火) 12:28:28.87 ID:3k2DWHwp.net
ブルースナイパー
ミュートスアキュラ
パワーマスター
風神クワトロ
れっぱバンカス

レイジからここらに買い換えやけどお勧めある??

17 :名無し三平:2018/08/28(火) 17:20:25.83 ID:unddCgWy.net
ここまで俺の自演

18 :名無し三平:2018/08/28(火) 18:20:54.18 ID:7a4kTXqd.net
ごん、お前だったのか

19 :名無し三平:2018/08/28(火) 18:28:41.98 ID:9E4opgKx.net
>>16
風神やな
他はブランクスの加工技術が風神に劣る

20 :名無し三平:2018/08/28(火) 19:03:59.14 ID:hF8jZYE+.net
前スレで、ジグ100gを「MCやまがなら110 
テンリューなら140は飛ぶぞ」って言っているヤツおったけど、どこのメーカーとかの問題ではなく、そこまで飛ばせれるヤツおるか?

21 :名無し三平:2018/08/28(火) 19:09:47.59 ID:d5EB0399.net
>>19
具体的にどういう技術が劣ってる?

22 :名無し三平:2018/08/28(火) 19:17:33.31 ID:s4igH93U.net
140はないわ ライン細くすればいくのかもわからんけど

23 :名無し三平:2018/08/28(火) 19:39:43.84 ID:JdY5LuFT.net
テンリュウの13fでライン細くして足場のいい高い堤防から投げても140は厳しい

24 :名無し三平:2018/08/28(火) 19:42:04.28 ID:/CHhEnfO.net
サンコンプロなら飛ぶんじゃね

25 :名無し三平:2018/08/28(火) 20:04:46.97 ID:P+K5BT+/.net
>>18
じ………ん?

26 :名無し三平:2018/08/28(火) 20:06:40.77 ID:lUg9DW1n.net
撃投ロッドプロテクターって今のうちに買っといた方がいいかな?
前みたいに品薄になったらやだし。
あと、撃投ボディプロテクター買った奴おる?

27 :名無し三平:2018/08/28(火) 20:06:58.46 ID:P+K5BT+/.net
天龍の竿は飛距離に関しては下の上くらい。スパイクでもパワマスでも

28 :名無し三平:2018/08/28(火) 21:11:40.20 ID:D10FECkt.net
オレの使った中だとテンリュウはかなりウェイト乗せやすかった
風神使ってみたら最初ウェイトの乗せ方違うの分からんくてあんま飛ばんかったけど、
コツが分かったら飛ばせるようになった

29 :335:2018/08/28(火) 22:11:02.76 ID:JJwiLpbm.net
メジャークラフトのファーストキャストという2ピースのロッドを買ったのですが、継ぎ目は奥までしっかり差し込むものですか?少し差し込んだだけでも抜けなくなりそうな感じで躊躇しています。

30 :名無し三平:2018/08/28(火) 22:15:58.67 ID:HiFPt0tq.net
>>29
取説見たか?

31 :名無し三平:2018/08/28(火) 22:31:58.91 ID:D10FECkt.net
>>29
2ピース初めて?
それが普通だよ、簡単に抜けるのもあるけどキャストんときに抜けちゃうから逆にすり合わせが必要になる。
んで抜けて海に落ちた竿先をそのまま継ぐと塩とか噛んで本当に抜けなくなる。
浸透油を吹いてオス側を冷やし、メス側を温めて二人で引っこ抜く。

32 :名無し三平:2018/08/28(火) 23:33:21.25 ID:RYdvqA8e.net
前回までの
「風来坊ショアジギンガー女田流慈具夫」

ナブラを目の前に、ワキガブランクスの卑劣な行為のせいでメタルジグをすべてロストした慈具夫!ピンチ!このままナブラを指くわえてみてるのか!悔し涙を浮かべ地団駄踏む慈具夫の背後に怪しい影が…

33 :名無し三平:2018/08/29(水) 06:48:23.29 ID:YTy7z6PE.net
ファーストキャスト神ロッドよな
わいはソルパラっての使っとる
一番固いモデル選んだからヒラマサいけるで

34 :名無し三平:2018/08/29(水) 07:01:28.39 ID:nHsqnl/6.net
>>23
シマノの福井さんがオフショアロッドにPE4号無風でガンマ投げて130投げたらしいから13ft振りきれるなら行くと思うよ

35 :名無し三平:2018/08/29(水) 08:00:17.64 ID:9lJYLmzt.net
砲丸投げの会場でジグをキャストしてみたい

36 :名無し三平:2018/08/29(水) 08:13:37.89 ID:9lJYLmzt.net
投げる距離を考えると槍投げ会場のほうがいいか

37 :名無し三平:2018/08/29(水) 08:14:33.25 ID:9lJYLmzt.net
釣具屋主宰でキャスティング大会でもやらないかなぁ

38 :名無し三平:2018/08/29(水) 08:41:26.39 ID:omkV96sQ.net
>>37
やってるよ、キス釣りのサーフ大会で合同で

39 :名無し三平:2018/08/29(水) 09:44:43.63 ID:rm3pVLDv.net
いや、やっぱラグビーのグランドにしてもらえないかな?

40 :名無し三平:2018/08/29(水) 11:19:18.69 ID:9lJYLmzt.net
>>38
キスの大会でジグ投げるのはアリなんだろうか…
いつも飛距離みるとき地図で計算してるんだよね

41 :名無し三平:2018/08/29(水) 11:38:31.45 ID:QVWAE+XX.net
>>36
投げ竿とかだとゴルフ場でしか無理だが、
ショアジギングロッドなら陸上競技場で十分だな。

42 :名無し三平:2018/08/29(水) 12:21:56.88 ID:9aj+sAfe.net
飛距離出せないやつって角度悪いよね
すげーどうやって飛ばすん?
とかパワーあるね!とか釣り場で言われるけどすげーうざいからガン無視してるけど

43 :名無し三平:2018/08/29(水) 12:23:17.98 ID:isxTh8Ku.net
お、おう

44 :名無し三平:2018/08/29(水) 12:33:11.20 ID:iiraT577.net
mcスペシャルモデル来てるなコルクってどうなん?

45 :名無し三平:2018/08/29(水) 12:38:05.60 ID:wYzPkVJE.net
全力フルキャストマンの隣で右腕固定で飛距離抜いてくとバツが悪そうに距離を置かれることがままあるな
早く振っても意味ねーのに

46 :名無し三平:2018/08/29(水) 12:38:32.89 ID:SueMc2OJ.net
>>44 XR-1か!

47 :名無し三平:2018/08/29(水) 12:43:46.57 ID:Tcq+frXK.net
おまえらそんな飛距離に対抗意識もってるんやなw

48 :名無し三平:2018/08/29(水) 12:56:31.32 ID:qk58Yr3G.net
右腕固定の主張がよくわからんw

引き手が大事って言いたいんだろうが。

49 :名無し三平:2018/08/29(水) 13:29:58.85 ID:7W7m7UVK.net
南紀のシイラのシーズンって終わった?
8月中旬から3回位行ったけどダツしか釣れん

50 :名無し三平:2018/08/29(水) 13:45:10.07 ID:3+UK+WbS.net
7月半ばに行った時は釣れたよ

51 :名無し三平:2018/08/29(水) 13:54:47.92 ID:RyVykT0G.net
南紀ならこれからの季節はシオ狙いでええがな
シオは小さくても美味いぞ

52 :名無し三平:2018/08/29(水) 13:56:31.96 ID:IP3J6PjY.net
レイジングブルやっとコルク出したか!どうしよっかな、買い換えかなw

53 :名無し三平:2018/08/29(水) 15:04:02.86 ID:xV4Q988u.net
こないだの日曜に串本でシオ釣れたぞ

54 :名無し三平:2018/08/29(水) 15:09:36.12 ID:k9gaXtQd.net
60gぐらいのダイビングペンシルのオススメ教えて
伊豆に遠征する予定があるから、シイラとカンパチ釣りたい

55 :名無し三平:2018/08/29(水) 17:00:52.84 ID:IHHhhCq3.net
>>54
トップウォータースレでどうぞ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1526282793/l50

56 :名無し三平:2018/08/29(水) 17:14:21.20 ID:IP3J6PjY.net
>>54
別注平政安定やと思う

57 :名無し三平:2018/08/29(水) 17:21:12.96 ID:NqNT0NYY.net
シオは美味しいけどワシはトップですぐに釣れるシイラ釣りたいんや

58 :名無し三平:2018/08/29(水) 17:46:17.54 ID:M2rUaUke.net
カンパチは普通にトップで出るぞ
俺も夏に釣ったし。

59 :名無し三平:2018/08/29(水) 18:30:24.70 ID:wB/8de82.net
ファンキー山岡ってアブを使うのが辛くないんだろうか。

60 :名無し三平:2018/08/29(水) 19:02:09.28 ID:ZNPKKMI4.net
>>52
コルクってええの?

61 :名無し三平:2018/08/29(水) 19:11:08.15 ID:TVPR/3ct.net
>>44
102WRと100XR1、両方カスタムで持ってるわ
コルクはどーなんやろね
でもスペシャルのくせに60000円てカスタムと殆ど値段一緒やん

62 :名無し三平:2018/08/29(水) 19:44:14.69 ID:aALbdzGK.net
>>52
コルクかよ、くそすぎ、スタンダード期待してたのに、、、これならカスタム中古で買うのにしよ

>>60
コルクは海で使うなら辞めた方がエエよ、すぐボロボロなる、安物ロッドのコルクはエエけど高いロッドのコルクはリスキー

>>61
コルクが今高いからやろ

63 :名無し三平:2018/08/29(水) 19:50:33.21 ID:HV9nq5Hb.net
>>60 少し軽くなるけど海で波しぶきかかる可能性もある磯で使うロッドだしすぐボロボロなるよ。パテで補修出来るけど雨の日とかでまたダメなる。

>>61 >>62 自分もコルク使えばそんなものと思う。俺もスタンダード期待してたはシンプルなスタンダードがエエのに。

64 :名無し三平:2018/08/29(水) 19:51:03.02 ID:XgjpVF+x.net
>>62
ツレが109のコルクグリップモデル持ってるけど格好はいいなw
でも何だろう、MC=カスタムのイメージが強すぎてスタンダードとスペシャルには物欲が沸かないな
たまたま俺が所持してんのと2本とも被ってるってのもあるかも

65 :名無し三平:2018/08/29(水) 19:54:32.23 ID:aALbdzGK.net
>>63
やろ?コルクかエエとかいうやつは見た目で釣りするバス釣り連中の意見やでホンマ

>>64
最初のうちはな、すぐダメなるよ
俺はスタンダードでエエわ、あんま派手な色が好かんかな

カスタムはSB104R持っとるけどダークとブラウン系にしとるわ

66 :名無し三平:2018/08/29(水) 20:05:56.99 ID:XgjpVF+x.net
>>65
ハデハデなんは確かにいややなw
ダークグリーンとかシルバー系がお洒落やと思うわ
それかさ、MCも西陣織採用したらえーんちゃうw

67 :名無し三平:2018/08/29(水) 20:12:29.67 ID:aALbdzGK.net
>>66
ダークグリーンはええやな
でもカスタムする人は赤とオレンジで半分以上おるイメージ

68 :名無し三平:2018/08/29(水) 20:12:54.12 ID:ZNPKKMI4.net
まぁワイはアキュラやからどうでもええけどな

69 :名無し三平:2018/08/29(水) 20:36:10.52 ID:d82yzgLP.net
>>55
>>56
ありがと!

70 :名無し三平:2018/08/29(水) 20:43:40.47 ID:wYzPkVJE.net
いつもの単芝テンリュウくんおるかー?

71 :名無し三平:2018/08/29(水) 20:54:21.69 ID:+6Wo84Gf.net
>>67
俺オレンジ入れた。
オレンジや黄色って海の青に映えるから差し色で使うの好きなんだよね。

ところで磯に行く人ってチャランボやピトンって持って行く?
荷物にはなるけど、あると便利そうだし買おうか迷ってるんだよね。

72 :名無し三平:2018/08/29(水) 21:36:14.00 ID:xZ0Mmkz2.net
低い沖磯ならあったほうが良いかもだけど地磯ならいらないね

73 :名無し三平:2018/08/29(水) 21:40:46.97 ID:+6Wo84Gf.net
>>72
なるほど、ありがとー

74 :名無し三平:2018/08/29(水) 21:42:55.34 ID:XgjpVF+x.net
>>70
呼んだ?w

75 :名無し三平:2018/08/29(水) 21:46:31.96 ID:XgjpVF+x.net
>>67
赤いれちゃうとSPモデルみたいになるけど真っ赤っかにステラはかっこええな!
真っ青にソルティガexpも震えるよなw

>>71
オレンジや黄色いいやんw
黄色ってかわいいよな
ピンクだけは何がしたいんかわからんww

76 :名無し三平:2018/08/29(水) 21:47:36.99 ID:WjJN9zW+.net
リング付きのハーケンと割り箸、小さいハンマーは持っていくよ

77 :名無し三平:2018/08/29(水) 22:00:57.53 ID:wYzPkVJE.net
>>74
うんNGしたからもういいよ

78 :名無し三平:2018/08/29(水) 22:26:29.96 ID:Tmidfo5V.net
グリップの材質ってEVAとコルクの他にいいものってあるの?(無知)

79 :名無し三平:2018/08/29(水) 22:42:57.99 ID:VLE5HxQn.net
ワイもテンリュウやぞ

80 :名無し三平:2018/08/29(水) 23:00:48.37 ID:pMTDsJpB.net
>>78
ゴム、木、竹、カーボン、糸

81 :名無し三平:2018/08/29(水) 23:39:44.78 ID:4rpnhndD.net
テンリュウのPMH130H使ってる方いましたらタックル、使用感教えて下さい。

82 :名無し三平:2018/08/30(木) 00:58:17.13 ID:C9HPrBeR.net
>>81
パワマスちゃうけどジャークナイトの13ftなら試しに買ったけど
ジグはむちゃくちゃしんどいぞ
メリットは足場が高い磯でもダイヘンをダイビングさせやすいのと
ダイブ中の移動距離を稼げる
あとはミノー、バイブあたりを少し深く潜らせれる
2,3回使ってもう眠ってるけどな
ロングロッドはお勧め出来ない
10ft前後で十分

83 :名無し三平:2018/08/30(木) 01:31:50.87 ID:gxdPsBxl.net
>>82
お前それ全然的を得てないやんか

84 :名無し三平:2018/08/30(木) 04:50:52.66 ID:DLCaB7VB.net
「的を射る」やぞ

85 :名無し三平:2018/08/30(木) 04:54:21.59 ID:vWj6N2/V.net
いまだにその指摘を見るとは・・・
どちらも間違いではないんやで

86 :名無し三平:2018/08/30(木) 07:04:17.69 ID:fhq0/5BH.net
>>84
おまえは無知だなー

87 :名無し三平:2018/08/30(木) 07:16:04.04 ID:tykaSeID.net
ショアスパルタンで大物釣りまくってます
さすがショアスパルタン
ショアスパルタン以外のロッドなんてもう使えないよ

88 :名無し三平:2018/08/30(木) 07:59:08.73 ID:/NSj+d6D.net
>>87
オフショアそんな大物でるんや、羨ましいわ

89 :名無し三平:2018/08/30(木) 09:27:45.23 ID:3RwmcNOQ.net
パワマスヘビーコアの100h使ってる奴いる?
似たようなスペックのアキュラなんかと比べると重いよな?バランスってどんな感じかわかる?
近所のどこの釣具屋にも置いてないからわからないんだよね

90 :名無し三平:2018/08/30(木) 09:35:43.14 ID:DLCaB7VB.net
ほんとだ、俺無知だった

91 :名無し三平:2018/08/30(木) 10:06:01.52 ID:7vamkGAc.net
的を射るって書いたら「的は射るものじゃなく得るもの」って指摘してくるやつ程ではない

92 :名無し三平:2018/08/30(木) 10:08:21.70 ID:hsUTc4rS.net
得るは基本的には間違いでしょ
あまりにも間違ってる人が多いから
まあええわってなっただけで

93 :名無し三平:2018/08/30(木) 10:12:40.31 ID:wx9G1ikq.net
>>89
96HHならある、長さもランクも違うから参考になるかわからんけど
まずアキュラとは全く違うで
ティップはよく曲がるしよく走る
ベリーからバットはパッツンのハイテーパー、ファーストアクションやで
重さはあるけどバランスがいいのか使用感は350g以下やで

94 :名無し三平:2018/08/30(木) 10:15:03.18 ID:vjIQhlO+.net
古い書物に正鵠を失なわずっていう文があるんだけど
正鵠っていうのは的の真ん中、失うの反対語は得るだから的を得るという表現は正しいということ

95 :名無し三平:2018/08/30(木) 10:16:40.63 ID:scuPtyNj.net
レイジングブル100XR -1とゼナックのアキュラ100HHがガチ勢の仲で人気ロッドよな
その後がパワマスとかブルスナかな

100XR-1スペシャルがコルクってガン萎えなんやけど、ってことはスタンダードも半年くらい出なさそうやし、カスタム中古で買うしかないかなー、金あればカスタム新品が一番最強なんやけど

96 :名無し三平:2018/08/30(木) 10:17:54.88 ID:KtsC/YHS.net
パワマス使う人やたら使用感は軽いというけど同クラスのパワーならさすがに400は切れよと想うわ

97 :名無し三平:2018/08/30(木) 10:18:08.51 ID:26+cKRNY.net
失うの反対は得る、ってのも正しくないけどね
礼を失するの反対に礼を得るとは言わんでしょ
失うって単語だけ追ってるとわかんないけどね

98 :名無し三平:2018/08/30(木) 10:18:50.40 ID:vjIQhlO+.net
的を射るだったら的に向けて矢を放ったという事だけだけど
的を得たなら真ん中を捉えたという表現になるでしょ
だから的を得たは正しい

99 :名無し三平:2018/08/30(木) 10:29:52.90 ID:vT9DTaGU.net
>>95
コルクは無いな、しかもカスタムと値段一緒やしな
9月発売ゆーても届くの9月の今ごろやしイランと思う
どうしてもXR1ほしいなら中古でいいんちゃう?

100 :名無し三平:2018/08/30(木) 10:35:56.84 ID:vT9DTaGU.net
>>96
102WR、100XR1のカスタムもあるけど
使用感の軽さはパワマスかいちばんやで

101 :名無し三平:2018/08/30(木) 10:43:33.37 ID:vT9DTaGU.net
ただジグのメインロッドと考えた場合
総合的に見て102WRには勝てんから出番は少ない

102 :名無し三平:2018/08/30(木) 11:18:01.18 ID:Xn21YQ9X.net
>>99
カスタムは袋別だから値段はちゃう
コルクの素材は特級品みたいやからまだ許せるわ、ショアガンエボルブ使ってたことあるけどコルクもEVAも良し悪しあるから個人次第

>>101
それお前の感想やろ
パワマスからXR1に変えたけど完全に俺はXR 1のが使用感軽いわ

103 :名無し三平:2018/08/30(木) 11:43:23.74 ID:m96eYEiS.net
>>102
西陣織の新しい方のパワマスやで?
あと、ただの書き間違いやとは思うけど
コルクはショアガンエボルブではなく、旧ショアガンね
奇遇やな、俺も旧ショアガンは2モデル所持してたよ
コルクはすぐ汚くなったけどあれは安いからありやな

104 :名無し三平:2018/08/30(木) 12:25:48.06 ID:JCBoeW4T.net
ショアスパルタン103HHは軽くて丈夫で、魚もしっかり浮き上がってくるし、キャストもやりやすい!よく飛びます!

105 :名無し三平:2018/08/30(木) 12:28:51.66 ID:tSV/Nffj.net
西陣織のパワマス無意味な重たさやろあれ

あれ使うならXR2でもエエわ

106 :名無し三平:2018/08/30(木) 12:52:20.64 ID:mIWbj+3K.net
西陣織はデザインとしてはありだけどあまり意味ないよね

107 :名無し三平:2018/08/30(木) 13:14:08.73 ID:wx9G1ikq.net
うんまあデザインだけのもんで無くてもべつにいいと思うw

実際つかうと400gとは思えんよ
他と持ち比べるとグリップ側が明らかに重いから
たぶんやけど、グリップにバランサー仕込んどるかバットが極端に厚巻きなんやと思うで

108 :名無し三平:2018/08/30(木) 13:15:55.31 ID:m96eYEiS.net
でも繰り返しになるけど、ジグのメインロッドで見た場合、102WRの方がトータルで見て優れとるから出番はない
XR1もあるから尚更出番はない
売却検討中や

109 :名無し三平:2018/08/30(木) 13:28:30.93 ID:C9HPrBeR.net
>>104
キャストしやすいは同意だが
よく飛びますは無いな
エクスPSと比べてだけどな

110 :名無し三平:2018/08/30(木) 14:15:45.65 ID:JCBoeW4T.net
>>109
そうかも、俺のキャストの腕が良いだけなのもあるかな?
ショアスパルタン使ったことあるんだね!仲間!

111 :名無し三平:2018/08/30(木) 15:17:23.31 ID:csG8LUUt.net
ジグ、シンペン専用なら102WR←かなりシンペンに強い
ジグ、プラグ同比率なら100XR1
プラグ寄りの兼用ならアキュラ100HH
プラグ特化ならデューロ100H、104XR2

出ても10kgまでのエリアで軽さまで求めるならランナーエクシード、ブルースナイパー 

オススメはここらかな

112 :名無し三平:2018/08/30(木) 15:58:41.94 ID:uJGyNB9o.net
ここではアキュラ飛距離出ないって言われてるけど、実際はけっこう飛ぶと思うけどな。アキュラhでPE
3号で105gのジグ100メートルは飛ぶぞ。

113 :名無し三平:2018/08/30(木) 16:45:33.54 ID:wx9G1ikq.net
>>112
キャスト技量も関係するかもやけど
4号にジグ90g無風の条件で
パワマス96hh→100m
102WR→120m
100XR1→110m

114 :名無し三平:2018/08/30(木) 16:49:00.08 ID:YoSreSmI.net
3号にジグ85g無風の条件で
パワマス100hh→130m
102WR→110m
100XR1→110m
ランナー103H→110m

ワイはこうやったわ、パワマス最強やね

115 :名無し三平:2018/08/30(木) 16:52:10.41 ID:j9INwS+g.net
>>114
俺と竿の趣味かぶってんなw
パワマスでそこまで飛ばせるてすげーな
おれあの竿やとティップ走りすぎてそこまで飛ばせんわ

116 :名無し三平:2018/08/30(木) 17:54:12.36 ID:wx9G1ikq.net
>>62
いまヤフオクにXR1カスタムの新品でとるやん
ダークブラウンのやつ
個人出品やから試し投げくらいしとるかもやけどな

117 :名無し三平:2018/08/30(木) 18:10:33.96 ID:WhyP2KLu.net
>>116
今見たけど釣り出来ない環境なって出品みたいやからそこはエエけどライバル多すぎてどうせ落札出来んわ

ワイはスペシャルモデルが欲しいんやけどメルカリとかないかのう

てかスペシャルが一番希少価値あるんやないの??スペシャルって名前だし

118 :名無し三平:2018/08/30(木) 18:20:25.98 ID:nZST0+v/.net
でかい釣り針だな

119 :名無し三平:2018/08/30(木) 18:28:43.92 ID:i2xfpXvm.net
>>118
いや、名前はネタやけどカスタムって個人オーダーやし個人的にはスペシャルのがエエと思うんやが保証ついてるし

120 :名無し三平:2018/08/30(木) 18:29:20.18 ID:WhyP2KLu.net
すまんWi-Fi入ってもうた

121 :名無し三平:2018/08/30(木) 18:30:05.01 ID:bN5E2SS3.net
ティップが走るってどういうこと?

122 :名無し三平:2018/08/30(木) 18:35:07.87 ID:rCL9ATrR.net
ヤマガって軽いけどパワーはどうなん?

123 :名無し三平:2018/08/30(木) 18:42:17.58 ID:o6kK/UYb.net
S
A シマノ ヤマガブランクス テンリュー ゼナック
B ジークラフト アングラーズリパブリック ツララ MCワークス FCラボ オリムピック
C エイムス スミス ダイワ ボウズプロダクション テイルウォーク がまかつ
D ティムコ ジャクソン バレーヒル コアマン ゴールデンミーン メガバス アピア
E ソウルズ エクリプス ジャンプライズ アイマ アブガルシア メジャークラフト

ワイのショアキャスティングロッドの評価ランキングやけどどうや

124 :名無し三平:2018/08/30(木) 18:42:37.46 ID:FktXDPoR.net
パワーはあるけど底力ってか粘りがちと心許ない感じやねぇ
先代は折れやすい感があったけど現行はどうなんやろね

125 :名無し三平:2018/08/30(木) 18:43:21.90 ID:FktXDPoR.net
>>123
割と当たっとる

126 :名無し三平:2018/08/30(木) 18:43:51.20 ID:FktXDPoR.net
ただ今のメジャクラはそんなに最下位でもないよ

127 :名無し三平:2018/08/30(木) 18:47:48.77 ID:j9INwS+g.net
>>119
スタンダードとスペシャル→外注で組み立て
カスタム→mcの職人が組み立て

128 :名無し三平:2018/08/30(木) 19:12:54.86 ID:MpA/mVMw.net
MCの職人が組み立てか!
そりゃスゲーやw

129 :名無し三平:2018/08/30(木) 19:15:08.99 ID:P8SPNyGe.net
個人的な意見だけど、今のメジャクラはCの下かな。

130 :名無し三平:2018/08/30(木) 19:17:22.56 ID:XaUpAoA/.net
>>127
外注ってどこなん?

131 :名無し三平:2018/08/30(木) 19:19:07.14 ID:6xDqt/HE.net
>>123
シマノとアンリパとオリムがcくらいじゃないかな

132 :名無し三平:2018/08/30(木) 19:20:13.17 ID:XaUpAoA/.net
>>131
シマノは世界的に認められてるのにCはねえわ

133 :名無し三平:2018/08/30(木) 19:25:17.36 ID:6xDqt/HE.net
>>132
ロッドの話でしょ?
海外で釣りしたことあればわかると思うけど、コルパチュンなんてどこ探してもいないから。

134 :名無し三平:2018/08/30(木) 19:29:32.79 ID:MpA/mVMw.net
シマノとアンリパはロッドいいで

信仰心やイメージ脳は置いといてな

135 :名無し三平:2018/08/30(木) 19:31:24.35 ID:/NSj+d6D.net
>>130
それは公表されてないからわからん
だから大きく違うってわけじゃないだろうけど
例えるならメードインジャパンかマテリアルオブジャパンみたいなもんだよ

136 :名無し三平:2018/08/30(木) 19:46:25.14 ID:hsUTc4rS.net
>>133
いや海外では磯で釣りしないから

137 :名無し三平:2018/08/30(木) 19:51:01.91 ID:HF1vkTFH.net
>>136
何言ってんだこいつ?

138 :名無し三平:2018/08/30(木) 19:58:38.20 ID:zoEVuVxW.net
>>123
N-ONE 962HH使ってみろ。
本当にいいぞ。

139 :名無し三平:2018/08/30(木) 20:02:20.73 ID:APkqhzBL.net
使用経験に関係なくある種のメーカー信仰があるから無意味なんだぜ

140 :名無し三平:2018/08/30(木) 20:18:47.46 ID:leraqLXv.net
やっぱり大きい魚獲りたいと思ったらMCになっちゃうんだよね
テスターのレベルが違うからねー

141 :名無し三平:2018/08/30(木) 20:25:25.43 ID:zoEVuVxW.net
>>140
だったらゼニスだろ

142 :名無し三平:2018/08/30(木) 20:41:30.94 ID:BI6Ypqjb.net
>>114
130mってすごいな。どうやって測ったん?

143 :名無し三平:2018/08/30(木) 21:06:47.54 ID:/NSj+d6D.net
>>141
それはあるかもなw
そもそも馬場さんのターゲットがマグロやからなw

144 :名無し三平:2018/08/30(木) 21:30:49.26 ID:HJZgjzHH.net
mcのスタンダード使ってる
カスタムってそんなに良いなら使ってみたい

145 :名無し三平:2018/08/30(木) 21:35:50.91 ID:o6kK/UYb.net
ゼナック ミュートス アキュラ 100HH
MCワークス レイジングブル 100XR-1
ゼニス ストームライダー裂波 バンバカスタム SRR-102HHBC
ヤマガブランクス ブルースナイパー 910H
リップルフィッシャー ランナーエクシード 103H
テンリュー パワーマスター ヘビーコア PMH100HH
シマノ コルトスナイパー エクスチューン S1002H

ここら辺が人気ロッドかな ジグもプラグも兼用出来て十分操作性も高い

146 :名無し三平:2018/08/30(木) 21:46:24.18 ID:/NSj+d6D.net
>>144
カスタムばっか所持やけどぶっちゃけSTDとおおきくは変わらんのちゃうか?
STDとSP買ったことないからわからんけど

147 :名無し三平:2018/08/30(木) 21:48:33.22 ID:/NSj+d6D.net
>>145
バンカス102HHは最近までもってたけど使いにくくて万年倉庫番やったで
飛距離はかせげるけどそれだけの疲れる竿やったな

148 :名無し三平:2018/08/30(木) 21:50:28.88 ID:/NSj+d6D.net
キャラ的にはWB102WRと似てるねんけど
まーいや超絶劣化版102WR

149 :名無し三平:2018/08/30(木) 21:51:30.00 ID:qlZaDnaS.net
ブルスナは多分106Hプラグスペシャルの方が人気だと思うぞ
俺の感想だけどな

150 :名無し三平:2018/08/30(木) 22:26:57.65 ID:dIx5E6my.net
>>136
去年ニュージーランド行ったが、ショアから20キロ釣れるような環境なのに誰もやらないと思ってんの?

釣りしたことない人は黙ってなよ。

まぁ、リールはステラ18000使ってるけど。

151 :名無し三平:2018/08/30(木) 22:29:07.85 ID:bN5E2SS3.net
画像もつけとけ

152 :名無し三平:2018/08/30(木) 22:30:57.72 ID:hsUTc4rS.net
>>150
はい
魚とタックルアップね

153 :名無し三平:2018/08/30(木) 22:36:54.40 ID:2zXLbxZR.net
>>150
俺も行ったわ。
ステラ14000やわ

154 :名無し三平:2018/08/30(木) 23:05:30.58 ID:zjz0G9IO.net
>>136
そうなん?
日本特有の文化なのか
海外では磯釣りされないって文献があれば面白そうだから読んでみたいけど知らない?

155 :名無し三平:2018/08/30(木) 23:08:28.60 ID:JNRerzNS.net
>>150
俺も行ったで。
ステラ30,000だわ。

156 :名無し三平:2018/08/30(木) 23:16:18.88 ID:tykaSeID.net
YouTubeに海外で磯釣りしてる日本人の動画あるよ。それに現地人写ってたと思う
日豪激あつフィッシングってやつ

157 :名無し三平:2018/08/30(木) 23:19:28.24 ID:9a+bFv+1.net
この流れ懐かしいなw
ステラ30000くん再臨か?

158 :名無し三平:2018/08/30(木) 23:41:57.34 ID:hsUTc4rS.net
>>156
うん日本人向けのサービスやで

159 :名無し三平:2018/08/31(金) 00:35:58.49 ID:tOkUcQKb.net
>>158
海外で釣りした時の写真アップよろ

160 :名無し三平:2018/08/31(金) 01:22:41.36 ID:TFBLsWa0.net
>>158
現地人写ったけど、それは磯釣りするに入らないのかな?よくわからないけど
あと、Instagramとかだと、けっこう磯で釣りする外国人見るけどね

161 :名無し三平:2018/08/31(金) 01:24:04.95 ID:e99IoxnY.net
>>160
アクセスの良い地磯程度ならやってるな
沖磯なんかはやらない

162 :名無し三平:2018/08/31(金) 01:33:00.05 ID:TFBLsWa0.net
>>161
。最初は磯釣りはやらない、からこんどは沖磯ではやらない、か

適当言いましたって謝った方がいいんじゃない?

163 :名無し三平:2018/08/31(金) 01:34:36.97 ID:e99IoxnY.net
>>162
ん?

164 :名無し三平:2018/08/31(金) 01:37:52.69 ID:TFBLsWa0.net
>>163
海外で磯釣りしないって言った人じゃなかったのかな?それならごめん

165 :名無し三平:2018/08/31(金) 02:20:25.38 ID:TrB5Z40W.net
ID:hsUTc4rS
こいつはIDが変わったのをいいことに逃げた?

166 :名無し三平:2018/08/31(金) 04:52:33.51 ID:fegGF0T1.net
>>117
100XR2と105XF1のSTDならダイレクトディーラーの通販で在庫あるけど、XR1じゃないとダメなのかな?

167 :名無し三平:2018/08/31(金) 05:59:48.06 ID:YkH/On96.net
>>166
105XF1やっぱ人気薄いな
XR2は本当にガチな人以外あのロッド使い回せんだろ

XR1がぶっちぎり人気よな、次にXF2、その次に100のXF1

168 :名無し三平:2018/08/31(金) 06:13:59.11 ID:UFoYsNIX.net
ガチの信者だけだよ

169 :名無し三平:2018/08/31(金) 06:35:35.05 ID:rGFioWb3.net
>>152
画像アップ要望して逃走w
惨めな人生だねw
君のコルトスナイパーアップしてくれたら釣ったヒラマサ5本の写真あげてあげるよ

170 :名無し三平:2018/08/31(金) 06:54:40.01 ID:f9aTjCBz.net
http://www.inoue-syoten.com/?s=1643&pg=shopping&id=26048

XR2のが人気なんやな
井上も後一個やぞ 転売したら儲かるぞ

171 :名無し三平:2018/08/31(金) 07:09:41.21 ID:JoggchYE.net
どうせカスタム買うんだったら自分で注文すればいいじゃん
一年待つけど

172 :名無し三平:2018/08/31(金) 07:15:17.69 ID:LmtkiJK2.net
>>169
ヒラマサ5本って凄いな
見せて

173 :名無し三平:2018/08/31(金) 07:56:06.45 ID:rGFioWb3.net
>>172
入れ食いタイムがあるから俺でも少ない方だよ。

174 :名無し三平:2018/08/31(金) 08:05:32.64 ID:tDCR+mW5.net
なんでそんなにニュージーランドに食いついてるの?
スーパーの鮮魚コーナーにGT置いてる国だぜ?

175 :名無し三平:2018/08/31(金) 08:13:34.29 ID:Bd+CBvcT.net
あいかわらず
タックルは嬉々としてアップするのに
魚アップできる奴はいないのな
ライトスレにも馬鹿にされるはずだわ

176 :名無し三平:2018/08/31(金) 08:17:34.58 ID:9L5tbsQV.net
だから釣果報告は余所でやれよって

177 :名無し三平:2018/08/31(金) 08:31:20.43 ID:VEoPBtww.net
ちっさい釣果はバカにするやついるから、釣果あげづらいわ。10キロとかメーターオーバーとか、全然釣れないよ。どうやったらつれんの?

178 :名無し三平:2018/08/31(金) 08:46:05.13 ID:bCpSO64u.net
>>171
1年たっても来てないんだよなあ
てか修理も二週間とかいってふたつきかかるし予定がずれるから金持ちがサブロッド的な意味合いで買うのがエエよ

179 :名無し三平:2018/08/31(金) 08:47:09.22 ID:3bBeyMiH.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e297422550

このモデル欲しいわ!友達が新品未開封4本持ってるけど譲ってくれない

180 :名無し三平:2018/08/31(金) 08:49:17.01 ID:SEz9kbrA.net
>>179
8万出しても欲しいわ

181 :名無し三平:2018/08/31(金) 09:25:22.42 ID:fegGF0T1.net
>>179
それさ、ゆーて外注組立のSPじゃなかったか

182 :名無し三平:2018/08/31(金) 10:09:23.43 ID:iiX35jrC.net
>>181
外注なのは微妙やけどスペシャルも売れるで
今出してるのはアホやけどな 後五年後ならもっと高くなる

183 :名無し三平:2018/08/31(金) 10:17:13.92 ID:fegGF0T1.net
>>182
いや、ちょっとしたブームきてる今が売り時じゃね?かつてのバスブームの時のメガバスルアーみたいにさ

184 :名無し三平:2018/08/31(金) 10:19:39.16 ID:iiX35jrC.net
>>183
ショアジギブームに乗っかるようやつはオーバースペックやろ
それにダイコーなき今立ち位置は変わってないよMCは

185 :名無し三平:2018/08/31(金) 10:45:31.04 ID:fegGF0T1.net
>>184
初心者をなめたらいかんぞ
奴ら『これくらいいけるやろw』的な安易な想像でガチタックル揃えるからなw

186 :名無し三平:2018/08/31(金) 11:42:06.30 ID:3Cac2LoW.net
>>185
流石にMC買うやつは磯メインくらいはやってるから釣よかの影響受けた連中とはちゃうと思う

187 :名無し三平:2018/08/31(金) 11:44:03.73 ID:6UGZ4NEp.net
俺ならオリム買いまくるね

188 :名無し三平:2018/08/31(金) 11:54:48.75 ID:6d/zrL8u.net
オリムはカラマレッティ最強やわ

189 :名無し三平:2018/08/31(金) 11:55:09.91 ID:8Pqu28EO.net
>>186
MCはニワカ御用達だろ
メジャクラヤマガの次はMC買う的な初心者

190 :名無し三平:2018/08/31(金) 12:04:00.63 ID:0c1DkOmM.net
>>189
どこの竿使ってるの?w

191 :名無し三平:2018/08/31(金) 12:54:46.58 ID:X7whJpU4.net
mcも堤防推奨スペックの竿だしてんだけどな
かっこいいからMC買う人も多いでしょうに

192 :名無し三平:2018/08/31(金) 13:18:15.28 ID:sEW/g1Kl.net
MCバカのせいでこのスレも悲惨だな

193 :名無し三平:2018/08/31(金) 13:59:58.75 ID:ZklrFLF/.net
MCが…カッコいい…?

194 :名無し三平:2018/08/31(金) 14:06:42.50 ID:oxxLNexk.net
MCがカッコいいって発想が初心者やニワカにありがちやで

まぁどこどこのがカッコイイって発想自体がニワカ臭するけど

195 :名無し三平:2018/08/31(金) 14:26:47.58 ID:X7whJpU4.net
俺もデザインがかっこいいからMCばっかなんだけどねw

196 :名無し三平:2018/08/31(金) 15:06:32.03 ID:OgkXuUw9.net
デザインでMC買うやつおるんやな
わいはXF2だけしか所有してないけどこのクラスでプラグ動かしやすいエエ竿やと思ってやわ

逆に堤防とかからの軽い竿はヤマガとかの優秀な気がするわ

197 :名無し三平:2018/08/31(金) 15:07:58.59 ID:tDCR+mW5.net
まぁロッドの好みは人それぞれだろう。
オレはmcカッコいいと思わないけどパガと西陣織がカッコいいと思う。

198 :名無し三平:2018/08/31(金) 15:12:25.36 ID:OgkXuUw9.net
>>197
俺もパガとパワマスヘビーコアのがデザイン好きやわ

MCはお洒落頑張ってます感がヤバイもん

199 :名無し三平:2018/08/31(金) 15:17:48.57 ID:X7whJpU4.net
カスタムモデルかっこいいやんw
女神マークとか色とかお洒落やんw
スタンダードとスペシャルはだめだわ、ぜんぜんかっこよくない
パガはちょっとわからんけど西陣織はもってるけどかっこええよ

ブルスナとかミュートスとかただ黒いだけのは嫌やわ

200 :名無し三平:2018/08/31(金) 15:20:25.40 ID:ZklrFLF/.net
自分のセンスが他人も一緒に受け入れてくれるとかいう幼稚な発想の奴は成人してる訳じゃないよな?

201 :名無し三平:2018/08/31(金) 15:29:44.48 ID:fLby3K5d.net
>>200
それブーメランやろ

202 :名無し三平:2018/08/31(金) 15:39:32.65 ID:+fQH2sAv.net
>>200
自分の事?

203 :名無し三平:2018/08/31(金) 15:45:34.50 ID:fLby3K5d.net
でもパワマスのかっこよさは西陣織じゃなくドラゴンステッカーだと思ってる

204 :名無し三平:2018/08/31(金) 17:03:08.68 ID:cyxSeKWs.net
旧パワマスの俺はどうすれば

205 :名無し三平:2018/08/31(金) 17:08:18.31 ID:WKpRdj5H.net
まぁ確かにミュートスのデザインは地味だな。
RGガイドはカッコいいとおもってるし!!

206 :名無し三平:2018/08/31(金) 17:25:29.91 ID:euRlwhdw.net
無駄なとこに金かけてないゼナックやヤマガエエやん

207 :名無し三平:2018/08/31(金) 17:27:52.41 ID:+fQH2sAv.net
ミュートスはあのクソ長いフォアグリップが好きやわ

208 :名無し三平:2018/08/31(金) 17:53:53.63 ID:1WWS+8lv.net
>>199
ダメダメのスタンダードでやってるから
釣り場で見かけたらゲラゲラ笑ってくれ

209 :名無し三平:2018/08/31(金) 18:08:34.03 ID:Eug88HCz.net
>>206
無駄なところに金はかけませんがあくまで利益確保の為のコストの削減ですからお客に還元するきはさらさらありません

210 :名無し三平:2018/08/31(金) 19:00:52.49 ID:rGFioWb3.net
>>179
安いんだから買えばいいのに

211 :名無し三平:2018/08/31(金) 19:04:50.69 ID:rGFioWb3.net
>>186
つりよかのせいでシマノ最強とか言い出す雑魚が湧いて来るのか

212 :名無し三平:2018/08/31(金) 20:13:33.91 ID:0hXuLoPN.net
>>211
釣りよかはダイワメジャクラのが多いだろ

213 :名無し三平:2018/08/31(金) 21:45:51.34 ID:YzoLgiTx.net
釣り百景で斉ツインパSW使ってんのな
健三郎もツインパSWだしな
ツインパ貧乏カスなんかコメントしろや

214 :名無し三平:2018/08/31(金) 21:47:08.87 ID:a3KdPqwo.net
まあ、自分の釣り方やホームに最適のロッドって、なかなか見つからないよね。
自分の場合、

まず持ってる道具で始める。(パワーが足りない)
  ↓
ほどほどの金額で道具を揃える。(高額な物に興味が出る)
  ↓
MC、ゼナックを購入する。(もっと自分に合う物がありそう)
  ↓
自分でビルドする。(今ココ)


215 :名無し三平:2018/08/31(金) 21:52:22.01 ID:j8Sqr3Iu.net
グリップは作り直したい
保証の都合上いじらんけど

216 :名無し三平:2018/08/31(金) 22:42:09.18 ID:biASTWKy.net
フィッシングショーで福井さんにステラじゃなきゃダメか?って聞いたら、ツインパで十分だよって言うから、じゃなんで福井さんはステラ使ってんの?って聞いたら、俺が使わなきゃ売れないだろってさ。

217 :名無し三平:2018/08/31(金) 22:56:27.99 ID:kbyqv7fr.net
ごもっともな回答やねw

218 :名無し三平:2018/08/31(金) 23:05:48.08 ID:AviSQqCN.net
道具なんて身の丈にあった物選べばいいんだよ。
俺はなんでもフラッグシップ買うけどな(笑)
みんながみんないっぱい稼げて自由に使えるわけじゃないだろ!
10kg、20kgぐらいじゃ、今のリール壊れないし、ロッドなんて10年前のモデルでもいいものはあるしね。

219 :名無し三平:2018/08/31(金) 23:19:21.51 ID:PJkPJI26.net
>>213
それはプロモーション兼ねてシマノが使わせてるんだろ
シマノのリールどれでも使いたい放題使っていいよってシマノから言われたらステラ選ぶだろ?

220 :名無し三平:2018/08/31(金) 23:40:23.97 ID:YzoLgiTx.net
>>219
お前ブルスナとシマノ6000と貧乏煽りしてた奴?

221 :名無し三平:2018/08/31(金) 23:44:53.42 ID:4WqCGJJc.net
>>216
>>217
自演バレバレだぞ

222 :名無し三平:2018/08/31(金) 23:56:08.50 ID:PSC8gteu.net
自演といえば明石の人

223 :名無し三平:2018/09/01(土) 00:00:38.20 ID:/Ppze0jd.net
>>222
またそれかよ…
親でも殺されたの?

224 :名無し三平:2018/09/01(土) 00:21:35.58 ID:QUVZk6FY.net
実用性はツインパで十分かもしれない
でもやっぱステラくそかっこいいから俺はステラ使ってるわ
趣味具やから見た目も重要やね

225 :名無し三平:2018/09/01(土) 00:55:55.64 ID:r7AiXAw9.net
明石の人まとめ
・精神病チョン
・生p生活
・24時間ここに張り付いてる
・拾い画像をここで張る癖がある
・リーダーはヒトヒロ
・明石海峡は流れが早く怖いから行かない
・自演大好きでバレてないと思ってる
・自分で質問し自分で回答してる
・語尾に?wをつける
・とりかくすぐ釣れる

226 :名無し三平:2018/09/01(土) 01:39:06.72 ID:z12ivGGx.net
>>216だけど…。
自分に都合悪いレスにはすぐに自演って言う病気にかかってるやつがいるんだなw
もう夏休みも終わるぞ。宿題は大丈夫か?

227 :名無し三平:2018/09/01(土) 01:52:29.05 ID:r7AiXAw9.net
・とりかくすぐ釣れる

ねっ!

228 :名無し三平:2018/09/01(土) 03:09:51.74 ID:jJ0blKNx.net
今はなきダイコーのイノセント持ってる人いる?

229 :名無し三平:2018/09/01(土) 06:08:24.92 ID:SKfcaSeh.net
>>220
違うよ
で、どうなの?ステラ選ぶだろ?

230 :名無し三平:2018/09/01(土) 07:32:54.85 ID:fOHhg5+m.net
隣のオッサン、ショアジギングロッドに遠投リールつけてた

231 :名無し三平:2018/09/01(土) 08:54:04.58 ID:xjbzuEb/.net
何か問題あるか

232 :名無し三平:2018/09/01(土) 09:31:46.55 ID:QUVZk6FY.net
>>226
要するに自分が使ってるから『ツインパで十分』を肯定してほしいのかな?
実用面では十分なんじゃね?
『実用面では十分だから』と言うなら2万円くらいのpennスラマー3でも十分だけどな
まあ俺は次もステラ買う

233 :名無し三平:2018/09/01(土) 09:38:26.80 ID:xXVaUhY8.net
ここはキチガイばっかだな
ステラ好きすぎて他のルアーがゴミに見える病気なんだな
かわいそうにね

234 :名無し三平:2018/09/01(土) 09:40:13.51 ID:xXVaUhY8.net
ははーっ
ルアーとリール間違えたぜー
ステラキチガイ突っ込んでいいぞw

235 :名無し三平:2018/09/01(土) 09:48:10.84 ID:QUVZk6FY.net
ゴミだとは言わないよ
pennでも使えればいいと思うよ
ただ頻繁に出てくる『ツインパで十分でしょ?肯定してね』がうざいだけ

236 :名無し三平:2018/09/01(土) 09:52:02.30 ID:8iK1VEPv.net
ソルティガ派は静かだよな

237 :名無し三平:2018/09/01(土) 09:53:53.57 ID:cSiqR0qq.net
だってソルティガとキャタリナで喧嘩する理由無いもん。

238 :名無し三平:2018/09/01(土) 10:18:55.65 ID:1N0rvNVI.net
ステラおじさんも余裕ねえな
実際チンパで十分なのは皆わかってんだろ
だからといってお前が無理して買ったステラを無駄だったことにはならないんだからさ

239 :名無し三平:2018/09/01(土) 10:44:28.91 ID:QUVZk6FY.net
>>238
そもそも9万程度の金額で無理してだの我慢してだの言い出す方が余裕無いわな
働けばわかるんじゃね?

240 :名無し三平:2018/09/01(土) 10:56:43.21 ID:xXVaUhY8.net
お前お母さんに家とリール買ってもらったんだっけ?

241 :名無し三平:2018/09/01(土) 11:03:14.39 ID:HlXWrOdB.net
ここでID赤くするのは余裕がない証拠だぞ。道具なんて人それぞれでいいよ好きなの使ってろ。そんな事より釣りに行け。

242 :名無し三平:2018/09/01(土) 11:09:20.30 ID:MlzOuEId.net
>>237
ステラとツインパで喧嘩してるのではないのでは
他のタックルディスって不快にさせてるからだよ
しかも自演がひどい
すぐわかるから過去レスみてみ

243 :名無し三平:2018/09/01(土) 11:18:10.26 ID:H/tXIrjY.net
228
イノセント100mh使ってるで

244 :名無し三平:2018/09/01(土) 12:06:56.29 ID:3ll4alWN.net
僕の半プラをディスるのはゆるさないぞ!か。

245 :名無し三平:2018/09/01(土) 12:18:39.47 ID:Yuav3cqM.net
10ftで180gのプラグが投げられて
高反発のパッツンパッツンで
400g程度のロッドないかな

246 :名無し三平:2018/09/01(土) 12:26:27.74 ID:Usv2ZmGr.net
ランナーエクシード

247 :名無し三平:2018/09/01(土) 12:31:46.87 ID:DM/qyGTd.net
>>245
リップルかマグナムクラフト

248 :名無し三平:2018/09/01(土) 12:50:21.41 ID:wakUh60v.net
最近の奴らオーバースペック過ぎ。
ミュートスアキュラのHや、ダイコーのパワー13程度で、離島以外は完全カバー出来るのに。

249 :名無し三平:2018/09/01(土) 12:51:41.96 ID:imZrGpvN.net
ルアーサイズに合わせるだけかもしれんし

250 :名無し三平:2018/09/01(土) 12:52:28.71 ID:K3uEF5ps.net
>>248
ニワカは硬けりゃいいと思ってんだろ

251 :名無し三平:2018/09/01(土) 13:05:02.67 ID:DM/qyGTd.net
硬い方が合わせがきくとかアクションを付けやすいとかあるんで一長一短かなと思います

252 :名無し三平:2018/09/01(土) 13:17:00.08 ID:fG/4Nr7X.net
アクションはロッドよりラインの扱いの方が重要だけどな
プラグ竿ですらロクにダイペン使えんやつをたまに見る

253 :名無し三平:2018/09/01(土) 13:30:55.31 ID:Yuav3cqM.net
>>246
>>247

サンクス

>>249

基本的にはそれ

254 :名無し三平:2018/09/01(土) 13:32:38.57 ID:MlzOuEId.net
>>244
何でいちいちID変えてんの?
ゴミ人間も恥ずかしいとか思うんだなwww

255 :名無し三平:2018/09/01(土) 13:37:52.79 ID:u0yLMZz3.net
          . -―――- 、
        /          \
        /            \  \
      /      /       ヽl  ',
     ,'    /  / ` <      |l   |
      l   l / /´ ̄ _\    レ‐〈
      |   /^`    /´ ヘ!  /ニXノ-、
     '、   l. - 、    《ー1||  //  l) )-―――‐-   
       \ 〈《ーヘ    ヾニノl/、_ノr‐'
        X ヾン '    ' ' ∠∠へノ \         電車結び〜
   ┌っn ( `T    r/´ ̄ Vハ |\ \
   r' く_j ヽー∩ ` ー―‐|      Vハ \ \ \        地元情報では、しらす漁が湘南から伊豆へ伝わったので
 r‐{    |ノ 〉\    | _ -   Vハ、 \ ヽ  丶       ねこそぎだそうです・・
   ̄\ . -! 〈  l   厂     /Vハ\   ! l   l \      
     〈//  ̄\/\./     / Vハ. \」 |   |  \   夜釣り 
     V      \/     /   Vハ  |  |   |       伊東港灯台メッキ気配無
     {      /    /}     } l }   |  |   |       伊東大川ハゼクラ ボラがかかるも外れ 釣果ボウズ
我々は打撃系である。9 〔CannonBottler's〕
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1535085566/


256 :名無し三平:2018/09/01(土) 14:57:18.41 ID:Yuav3cqM.net
ミュートスduro使ったことある人いる?

やっぱだるい系?

96HHH使ってる人はいないかな

257 :名無し三平:2018/09/01(土) 16:04:31.06 ID:8iK1VEPv.net
>>256
ペンシルじゃない100H使ってるよー
全然だるくないで!ただ、ミュートスっぽさは残ってるからピンピンのジグロッドを想像するとちょっと違和感が出ると思うわ

258 :名無し三平:2018/09/01(土) 16:51:34.72 ID:juE7HVcI.net
おまえらって構って欲しさ見え見えの釣りレスに見事に釣られるよね
エソかよ

259 :名無し三平:2018/09/01(土) 18:03:16.23 ID:gs7xjLZ7.net
>>258
釣れたけどエソかよ…

260 :名無し三平:2018/09/01(土) 18:04:09.69 ID:gs7xjLZ7.net
>>257
アキュラと比べて張りはどんな感じですか?

261 :名無し三平:2018/09/01(土) 18:35:25.90 ID:8iK1VEPv.net
>>260
アキュラは釣具屋でしか触った事ないから分からん
すまんな

262 :名無し三平:2018/09/01(土) 19:34:32.74 ID:Yuav3cqM.net
>>257

サンキュー

参考になった

263 :名無し三平:2018/09/01(土) 19:40:20.37 ID:Yuav3cqM.net
質問連投で申し訳ないんだが

ショアスパルタンのXXHを使ってる人いない?

ショアタン推しの人いるみたいだから
良かったら使用感を教えて

ショアたんは全体的にグリップ短いけど
XXHも同じ傾向なのかな

XXHは別物だって話もあるから

264 :名無し三平:2018/09/01(土) 21:38:39.66 ID:/c+3BSAD.net
全く売れてないだろ

265 :名無し三平:2018/09/01(土) 22:19:43.44 ID:o2gvzaY1.net
良いものなら売れてるわな

266 :名無し三平:2018/09/01(土) 22:21:01.67 ID:Yuav3cqM.net
>>264
やっぱ売れてないか

関係ないけど
アピアFoojinのショアジギ終了みたいね
知らんかった
直販で売り切りのセールやってた

売れてなかったんだね

267 :名無し三平:2018/09/01(土) 22:24:39.86 ID:5uXyE25u.net
堀尾将希さん酷いよ 人でなし

268 :名無し三平:2018/09/01(土) 22:36:19.44 ID:MMgmLjYl.net
>>266
クワトロブラックがモデルチェンジになるから売り切りってだけだろ
なんとかってヤツが出る

269 :名無し三平:2018/09/01(土) 22:41:15.51 ID:Yuav3cqM.net
>>268

そうなん?

ちょっと気になってたからそれならよかったわ
もうどっかに情報出てる?

270 :名無し三平:2018/09/01(土) 22:56:07.10 ID:yGO6c7dJ.net
最終的に9.6ftに落ち着いてしまった
長い竿はアクションでもキャストでも扱い難しいな
取り込みは楽だけど

271 :名無し三平:2018/09/01(土) 23:18:01.98 ID:teqRY3Xh.net
>>270
なんか10ftが安パイな気がして買ってしまうわ
疲労が少ないとか良く言うけどたかが15cmでそんな変わるもんなんか?
どんな釣りでもベーシックな長さ選んでるからちょっときになるわ

272 :名無し三平:2018/09/01(土) 23:33:08.26 ID:yGO6c7dJ.net
>>271
もちろん9.6ftの方が楽だよ
10ftに慣れてるんなら気にしなくていいと思うけど
ジグの操作もしやすいしね
9.6になれると10.3とか違和感あるw

273 :名無し三平:2018/09/01(土) 23:36:13.70 ID:q388TF1E.net
>>270
ワンタックルしか持ち込まないの?

274 :名無し三平:2018/09/02(日) 08:47:42.72 ID:aJuCYwB0.net
>>263
俺はショアスパルタン103HH推しだから、XXHはわからない

買ってみて教えてくれ。でも。うわさによるとめちゃくちゃ良いロッドらしい
多分ショアジギロッドのなかでは最高峰なんじゃないかな?

275 :名無し三平:2018/09/02(日) 09:12:15.94 ID:gNdQg1M8.net
>>269
HPにもあるけどGRANDAGE XDてシリーズが同等のスペック
ただ金額帯が下がってるから、作りはクワトロブラックのほうがよさそう
リールシートのダブルナットとか省いてるんじゃないかな

276 :名無し三平:2018/09/02(日) 09:18:15.55 ID:gNdQg1M8.net
>>269
105hhとかのガチロッドはまだラインナップにない。
あれは流石に売れなかったんじゃないかな。
今まで触った中で一番硬かった。

277 :名無し三平:2018/09/02(日) 11:55:49.15 ID:WWlf5bJ2.net
なんかショアたん必死過ぎて受ける(笑)
誰もショアたん馬鹿にしないからそんなに必死になんなくてもいいよ!

278 :名無し三平:2018/09/02(日) 12:15:32.39 ID:P3NM+K0H.net
>>263
ショアゴリラから変えてXXH使ってるけど良いかどうかはわからない
プラグは80gあたりが投げやすくて、ジグはダルい印象
よく言われるグリップは短いと思わなかった

279 :名無し三平:2018/09/02(日) 12:18:57.67 ID:gpTO21f2.net
なんで数あるロッドの中からショアスパルタンを選ぶのか理解出来ない。
特別安いわけでもないし

280 :名無し三平:2018/09/02(日) 12:25:38.53 ID:H2n0u7Ms.net
俺には、オリムの使用感が最高だね

281 :名無し三平:2018/09/02(日) 13:13:58.84 ID:9ikBJWBX.net
は?
オリム?
ライト部類しかないだろ?

282 :名無し三平:2018/09/02(日) 13:18:07.22 ID:LMt+J4Xe.net
明石の人が食いつくぞ

283 :名無し三平:2018/09/02(日) 14:10:42.95 ID:zD99hfZ+.net
ロッドの良し悪しは、やっぱり実際にテストしてる人間によるところが大きいと思うけどな。
釜の有る無しは関係ないと思う。
どんだけやり込んでる人が納得出来るまで関われたかが出ると思うね。
そういう意味でみるとメーカー絞られるよね。
MC、がまかつ、リップル、アピアはテスターが相当やり込んでるよね。
逆にOEMしてる釜元は、そのデータをパクってるけどな。

284 :名無し三平:2018/09/02(日) 14:56:29.05 ID:Wo3dfrmu.net
>逆にOEMしてる釜元は、そのデータをパクってるけどな。
それほんと?どこの釜元?証拠はあるの?

285 :名無し三平:2018/09/02(日) 15:16:37.23 ID:3OGQPtEL.net
思う思うってただのお前の妄想じゃんw
釜元がパクってるソースまだ?

286 :名無し三平:2018/09/02(日) 15:42:10.73 ID:sSqOW+wg.net
>>284
MC信者の妄言を間に受けちゃダメ

287 :名無し三平:2018/09/02(日) 16:42:28.35 ID:P0uu33Rz.net
ブルースナイパー910H
ツインパワー6000HG
タナトル8 3号 55lb 300m
オーシャンレコード 18号 70lb

今年から磯でショアジギング始めるのですが非力なのでこんな装備にしましたけど5kgまでならこんな感じでも足りますかね?
釣具やの店員には8000番薦められたのですがこの前堤防で兄に借りて半日休みなしで振り続けられなかったので6000番に落としました

288 :名無し三平:2018/09/02(日) 16:44:26.82 ID:MSRMaWPl.net
ヤマガとか実釣会や意見交換会のチラシやパンフ見るからテストはよくやってるイメージなんだが

天龍やオリムもやってんじゃないの?

289 :名無し三平:2018/09/02(日) 16:57:32.04 ID:78jnzIQM.net
ゴミが現れる予感

290 :名無し三平:2018/09/02(日) 17:10:56.53 ID:OXH75Dj3.net
>>287
場所と対象魚は?

291 :名無し三平:2018/09/02(日) 17:20:03.67 ID:/HpGUOaS.net
>>287
ブルスナなら6000でもぜんぜん大丈夫

釜元がOEMでデータをパクってるというか
そもそも既製品買ってきてそれを参考に作ればいいだけじゃね?大口叩きすぎ

オリムはテストしてるか怪しいし有名テスターもいないけど何故かロッド自体はいいね
『真鯛の日本記録!大野氏のノウハウを〜』って誰やねんw

天龍は公式ブログの通り、九州まで遠征したりでテストしてるけどブログを見る限りでは釣れてないw
まあ真面目に開発に取り組んだという事は伝わるから好感は持てる

アピアはやりこんでる風を見せてるだけで、過去にいた橋本以外はぜんぜん
そもそも、アピアのスタッフ自身が『うちは橋本さん以降、今はロックショアに精通したテスターがいないので厳しいです』と言ってる

がまのテスターはりょーちんのことか?あいつが作ったショアゴリラがどうしようもないゴミでしかも5万円中国産(製品表記無し、がまに電話したら教えてくれた)だったので二度と買わない

292 :名無し三平:2018/09/02(日) 18:14:55.32 ID:mqkWJbUK.net
>>287
兄のタックル借りてセッティングしてから兄に5kgの青物の引きをしてもらえ
それから考えたらいい

293 :名無し三平:2018/09/02(日) 18:20:10.53 ID:mqkWJbUK.net
>>287
あ!ゴメンしっかり読んでなかった
揃えてしまったならそれでやってくれとしか

294 :名無し三平:2018/09/02(日) 18:29:19.42 ID:QOyKNgdw.net
テスターのレベルはMCがダントツ

295 :名無し三平:2018/09/02(日) 18:42:10.19 ID:oRx2h2uh.net
>>294
確かDVDの中で変なズリ上げしてxr2折ってたね

296 :名無し三平:2018/09/02(日) 18:56:56.85 ID:bL4aZbK/.net
ダントツで下手くそやん

297 :名無し三平:2018/09/02(日) 19:06:56.72 ID:U4F0Ow+1.net
今日大分やけど横で普通の堤防からやたらでけえプラグやジグ投げてるやついたから聞いたらXR2で105gのジグとデカイプラグやってたで

俺が来る前にダツと40cmのサゴシ釣ったらしい そのサイズのサゴシでもデカイの食うんやな

298 :名無し三平:2018/09/02(日) 19:07:17.07 ID:Fiauwu3i.net
>>274

期待してたけど残念

でもありがとう

もし買ったらインプレするよ

299 :名無し三平:2018/09/02(日) 19:08:01.19 ID:tbpmupK2.net
それ、俺だ。

300 :名無し三平:2018/09/02(日) 19:09:03.38 ID:Fiauwu3i.net
>>276

ハイエンドはもう作らないんかね

一番固かった?
高反発なら買ってみようかな

情報サンキュー

301 :名無し三平:2018/09/02(日) 19:14:34.03 ID:Fiauwu3i.net
>>278

おお!ありがたいな

ショアゴリと比べてどう?
150g以上のプラグを投げたいんだよね

グリップはモンスター用だから長いのかな
フット中心までせめて500mmぐらいは欲しい

302 :名無し三平:2018/09/02(日) 19:42:18.40 ID:96p3Ecw7.net
自社釜じゃない劣等感から信仰心のみで他の理由を強引に見い出そうと必死な子おる?

303 :名無し三平:2018/09/02(日) 19:45:32.93 ID:hjQekPGb.net
>>297
オフショアでだけど
30pあるジグでほぼ同サイズのツバス釣れたよ

304 :名無し三平:2018/09/02(日) 19:52:21.19 ID:/HpGUOaS.net
テスターのレベルと言うより
テストにかけてる金と労力がダントツなのがMCやろうね、あんなに頻繁に男女やら通うメーカーは他にない
それをテスターのレベルと取るかどうかはまた別の話だけどね

305 :名無し三平:2018/09/02(日) 19:57:25.86 ID:gVWL8a8F.net
>>304
因みに年間でどれくらい男女に通ってるの?
他のメーカーは何回?

306 :名無し三平:2018/09/02(日) 20:28:24.52 ID:/HpGUOaS.net
>>305
統計とったことはないわ
mcホムペにブログ形式で毎月アップしてあるからそれ数えてみ
結構な頻度で通ってるみたいやで
他メーカーは行ってるんかどうかわからんな

307 :名無し三平:2018/09/02(日) 20:34:34.17 ID:gVWL8a8F.net
>>306
( ´,_ゝ`)プッ

308 :名無し三平:2018/09/02(日) 20:37:47.48 ID:3OGQPtEL.net
トカラ行きのフェリーにリップルの人乗ってるよね

309 :名無し三平:2018/09/02(日) 20:42:34.05 ID:6oqOZlvD.net
他のジャンルだとテスターの経験値で竿の出来はだいぶ違うの当たり前だけど

310 :名無し三平:2018/09/02(日) 20:45:49.77 ID:YHUdC5SK.net
信仰心てすごいよな、都合のいい妄想で美化しまくるもん

311 :名無し三平:2018/09/02(日) 20:52:38.44 ID:nGH1M3zl.net
>>301
言うほどゴリラは使ってないんだけど、ゴリラよりしっかりしてると思う

使ってるプラグが100gぐらいまでしかなくて150g台はわからないけど100gだとまだまだ余裕がある

リールフットの中心まで500、フォアグリップの先までが740だった

312 :名無し三平:2018/09/02(日) 20:57:30.40 ID:/HpGUOaS.net
MCのヘイトすごい高いね
なかなか新品買えないし大手工場じゃなく工房だし値段そこそこするし
まあ好きじゃないと買えんよな

313 :名無し三平:2018/09/02(日) 21:02:12.70 ID:/HpGUOaS.net
まあテストと言えば聞こえはいいけど
ただ単に釣りで遊びにいってるだけともとれるけどね

314 :名無し三平:2018/09/02(日) 21:06:49.83 ID:QOyKNgdw.net
MCは高いって言うけど
売っても高いからコスパは一番いいけどね

315 :名無し三平:2018/09/02(日) 21:09:20.81 ID:oRx2h2uh.net
売る事考えて揃えたくは無いな

316 :名無し三平:2018/09/02(日) 21:20:06.11 ID:kp9EhBOR.net
リセール考える貧乏人は割とどのジャンルでもおるな

317 :名無し三平:2018/09/02(日) 21:22:40.16 ID:qrC5ipLi.net
まぁ自社釜じゃない時点で売り文句やイメージ作りに全力だすしかないわなぁ、そのへんは上手いよなぁ
そしてそれなりの金額設定したらあとはカモが入れ食いや

318 :名無し三平:2018/09/02(日) 21:34:32.20 ID:/HpGUOaS.net
>>317
売り文句やイメージ作りに全力を出すのは釜元だろうが何だろうが一緒やね
ゼナでもリップルでもシマノダイワメジャクラでさえやっとるよ
そしてそれなりの金額設定したらあとはカモが入れ食いなのもどこも一緒

319 :名無し三平:2018/09/02(日) 21:53:54.32 ID:ht5LBfIa.net
ルアーロッドはまだ良心的やろ
レマーレBGとかなんやあの値段

320 :名無し三平:2018/09/02(日) 21:56:17.57 ID:7RoKV45Q.net
鮎やヘラと比べたら安いもんや

321 :名無し三平:2018/09/02(日) 22:03:29.70 ID:/HpGUOaS.net
釣具業界自体が昔からそんな業界だしね
バスブーム全盛期のメガバス、ラッキー、エバグリとか酷かったな

322 :名無し三平:2018/09/02(日) 22:05:56.57 ID:+QKJtoR8.net
パワマス厨はどうして飛距離アピールがひどいんたろ?
MCやゼナックと飛距離はそんなに変わらんと思うのだが

323 :名無し三平:2018/09/02(日) 22:07:20.94 ID:mqkWJbUK.net
>>320
アユ:年券
フェラ:堀料×回数
ショアジギ:瀬渡回数

確かに淡水が安いね

324 :名無し三平:2018/09/02(日) 22:14:36.46 ID:/HpGUOaS.net
>>322
パワマスそんな飛ばんで
4号90g無風
アキュラ100HH 80-90m
パワマス96HH 100m
RB100XR1 110m
WB102WR 120m

アキュラよりは飛ぶ程度かな

325 :名無し三平:2018/09/02(日) 22:15:53.64 ID:/HpGUOaS.net
訂正:アキュラ100HH 90-100m

326 :名無し三平:2018/09/02(日) 22:31:06.49 ID:ht5LBfIa.net
どこも似たり寄ったりの値付けをするから揉めるんや
どこか豪華な造りで15万のショアジギロッドを作れば一件落着

327 :名無し三平:2018/09/02(日) 22:43:16.40 ID:kvJGlhzG.net
>>326
アユ竿なんかに使われるカーボンとかでショアジギロッド作ったらさぞかし軽くて値段も高そう(竿の作り方なんて全然わからんトウシロの発想)

328 :名無し三平:2018/09/02(日) 22:48:50.26 ID:mqkWJbUK.net
>>327
まちゃ乙

329 :名無し三平:2018/09/02(日) 23:08:34.99 ID:Fiauwu3i.net
>>311

具体的な数値を教えてもらえて助かった

500なら一般的な長さだね

サンキュー

330 :名無し三平:2018/09/02(日) 23:09:52.46 ID:aJuCYwB0.net
>>298
インプレお願いします。お互い良い釣果が得られるように頑張りましょう

331 :名無し三平:2018/09/02(日) 23:59:09.43 ID:LMt+J4Xe.net
明石の自演が凄い

332 :名無し三平:2018/09/03(月) 00:16:00.92 ID:yZx3pbs0.net
>>331
明石明石しつこい奴 気持ち悪

333 :名無し三平:2018/09/03(月) 00:24:35.87 ID:1UWk6nJv.net
>>331
そういえば最近 ヒトヒロ親父いわなくなったのね
三年間の呪縛からやっと解放されたのか?
良かったな

334 :名無し三平:2018/09/03(月) 00:34:08.97 ID:FGJsCKLU.net
https://www.youtube.com/watch?v=4qe1fqbzW7A

335 :名無し三平:2018/09/03(月) 00:47:08.57 ID:l5OB1h8X.net
10フィートHクラスくらいでツインパ6000番であわせるとするとロッドはどこがいいかね?
パームス好きだからショアガンエルボブにしょうかと思ってるんだけどグリップにワンポイント入ってるのが気に入らない…

336 :名無し三平:2018/09/03(月) 00:59:31.48 ID:LItaEkZq.net
Hといってもメーカーによって背負える重量も変わるから希望がよくわからないけどミュートスとか良いんでないのもちろんエボルブも良いと思う

ゼスタのランウェイVRとかもフィッシングショーでツインパXDと合わせてるのリフトしたりしたけどバランス良かったよ5000番だったけど

337 :名無し三平:2018/09/03(月) 01:04:29.02 ID:adUVkJlA.net
>>335
ワイルドブレイカー 100HSかっときw

338 :名無し三平:2018/09/03(月) 01:06:23.44 ID:adUVkJlA.net
WB100SVでもいいな、好みでいいね

339 :名無し三平:2018/09/03(月) 01:38:53.38 ID:l5OB1h8X.net
>>336すいませんもうちょい詳しく書きますね。
場所は東北日本海側で時期は10〜11月50〜70くらいのワラササイズが釣れてるみたいです。
ジグは60〜80g程度を使うかと思います。
もっと硬くてもいい、柔くてもいいなども含めてアドバイスくださると助かります。
知人には最初だしMHクラスで4000番でもいいんじゃないか?と言われたのですがせっかくショアジギングをするなら不意の大物にも対応したいのでHクラスで考えています。
>>337すいません…手に入りにくいロッドは無しでお願いしますw
あくまで他魚種をやっている程度の超初心者にオススメできる竿でお願いします。
ちなみにトラウトアングラーですが粘るロッドより反発の高い竿の方が好みです。

340 :名無し三平:2018/09/03(月) 01:49:33.69 ID:l5OB1h8X.net
ゼスタ ランウェイVRは価格帯でも手が届きますね30〜80gまで使える10MHで良さそうです。
となるとリールはシマノ4〜5000番でもいいでしょうか?
運はあると思いますがあんまりでかいのは周ってないみたいでPE3号巻く人は稀って感じらしいです。
トラウトでは聞かないブランドばかりで困惑しています。
あのブランドならハリが強いなぁとかそういう知識は皆無ですのでよろしくお願いします。

341 :名無し三平:2018/09/03(月) 02:20:15.39 ID:Q0nwYe6f.net
>>340
たしかランウェイめちゃ柔らかかったよ
ブルスナかヌーボリモートあたりでよくない?

342 :名無し三平:2018/09/03(月) 02:25:30.75 ID:Mcd4j/jF.net
張りがあって70ワラサ狙いで、手が届く値段

ブルスナ100Mでいいんじゃね

343 :名無し三平:2018/09/03(月) 04:44:29.72 ID:PbtwfEa0.net
ジグキャスター106Hでいいよ

344 :名無し三平:2018/09/03(月) 08:47:40.21 ID:PFoxj6Sz.net
ヌーボリモートのH使ってる人いる?
使いやすいなら買おうかと思って

345 :名無し三平:2018/09/03(月) 09:04:44.39 ID:NRuMDNV9.net
ブルスナのMMHに6000クラスだと磯でも使えるし、軽いよ

346 :名無し三平:2018/09/03(月) 10:15:34.82 ID:hTMQ1EsH.net
ブルスナ910hで120g水深40mくらいのところでしゃくりたいんやけどだるくないかな?
持ってる人教えてけろ

347 :名無し三平:2018/09/03(月) 12:43:11.92 ID:qpLxp/5t.net
いろいろ自分でも調べました。
ショアジギング、ショアキャスティングといってもガチの青物用とショアジギング全般用のロッドで使用範囲が違うんですね…
ランウェイシリーズは青者専用って位置付けでもなくセパハンも相まって軽めのジグ40〜80gまでを軽快にしゃくるモデル。
ブルースナイパーはブルーとつくだけあってガチの青物用で同じMHでも硬く60〜100gクラスのジグを使うロッドと理解しました。
ブルスナなら将来的に磯に入っても活躍してくれそうですし、不意のブリクラスにも対応できそうですが…初心者にはオーバースペックでしょうか?
皆さんの言う通りMMHやMまで落とすのもありですし迷いますね…

348 :名無し三平:2018/09/03(月) 12:46:28.04 ID:s4T3d8qe.net
>>347
ジグキャスターってんだろ?
尻穴にブルスナ突っ込んで泣くまで犯すぞカス

349 :名無し三平:2018/09/03(月) 12:56:51.94 ID:JDPcr3Uz.net
ブルスナは青物用だけどガチではないよ

350 :名無し三平:2018/09/03(月) 13:44:26.49 ID:KWcGTPcO.net
>>348
死ね

351 :名無し三平:2018/09/03(月) 14:25:30.77 ID:su42T1D0.net
>>349
何をもってガチなのか

352 :名無し三平:2018/09/03(月) 14:26:02.81 ID:mB9tcFBz.net
>>346
知り合いが旧モデルのブルスナ95H使ってるけど40mで120gとか50mで150gとかでも大丈夫だた
910Hも大丈夫だと思う。

353 :名無し三平:2018/09/03(月) 14:29:59.93 ID:mB9tcFBz.net
>>347
メーカーによって性格が違うから、本当に欲しいものを買おうと思ったら数字だけ見てても決まらないよ。
結局は色んな人のブログとか見たり実物触るのが一番いい。
最初はスペックで選ぶより店で実物触れたものの中で選んだほうが失敗しにくいと思う。

354 :名無し三平:2018/09/03(月) 14:53:03.40 ID:Hgqxa7Aj.net
>>347
結局ある程度のサイズかけてみてぶち曲げてみないことには竿の価値はわからん
ブルスナ910hジグ用で使ってるけど軽くて初心者にはちょい高いけどお勧め
80以上はかけてないからどこまで無理していいかようわからん
エクシード100shhはメーターオーバーかけても80ぐらいの感覚でよせれたせいで限界が全く見えんし
個人的には今月でるアピアのグランデージがええと思う
自分を含めパガ使ってた人は結構予備に買うと思われる

355 :名無し三平:2018/09/03(月) 15:34:13.36 ID:BhiX6xx4.net
>>344
972xhならサブに1シーズン使った
120gはキャストからだるい
60gー100gまでなら軽いし操作性抜群
12キャタリナと合わせるとかっこいい
某スナみたいなスカスカ感は無いので、二択ならヌボリモの方が俺は好み
1万くらい安いしね

356 :名無し三平:2018/09/03(月) 16:21:55.54 ID:HlTkeyX1.net
確かにブルスナはスカスカ感あったわ

まぁ折れピックよりマシやが

357 :名無し三平:2018/09/03(月) 16:52:42.84 ID:TTeuA3kf.net
10kgまでならブルスナ910でオーケーやろ みんな何釣るの?

358 :名無し三平:2018/09/03(月) 16:54:09.23 ID:zJ0siCID.net
ブルスナ10kブリ磯場じゃキツイよ
堤防ならいいけど

359 :名無し三平:2018/09/03(月) 17:06:33.96 ID:FMbCC4f1.net
>>344
前がコルスナHでヌボリモHに乗り換えたんやけど、コルスナのパワーを一回り上げたような感じて使いやすい

プラグもジグも一本で済ますように作られてるからけ両方とも無難に使える

まだヒラマサの6キロ弱までしか掛けたことなくて、ドラグガチガチで全くライン出されない設定で勝負したことあったけどロッドはまだまだ余力あった

総じていい竿やと思う

360 :名無し三平:2018/09/03(月) 17:11:46.32 ID:/c5SDjJa.net
肉薄オリムは折れやすいって評判だったけど多少はマシになったんかな

361 :名無し三平:2018/09/03(月) 17:13:01.80 ID:su42T1D0.net
>>358
使ったことあんのかよ
妄想で語んなや
クソゴミが

362 :名無し三平:2018/09/03(月) 17:14:48.00 ID:LsJN6DdT.net
すまんジグキャスターのHでもジグプラグ無難に使えてヒラス6キロドラグガチガチで多少余裕残して獲れたぞ
竿はそこそこ強けりゃ良くてあとはリールが大事ってことやな

363 :名無し三平:2018/09/03(月) 17:18:21.53 ID:w4oo/QHR.net
>>361
長崎の沖磯釣行で3度使ったことあるよ
その後ポイントに売っぱらったけど
粘りも復元力も磯場じゃ足りなかったよ
お前みたいに信仰心あれば我慢して使ったけど

364 :名無し三平:2018/09/03(月) 17:20:34.84 ID:hTMQ1EsH.net
>>352
ありがと!

365 :名無し三平:2018/09/03(月) 17:21:00.58 ID:37m6lokH.net
>>358
910Hならブリぐらい余裕だろ
100mならきついかも知れんけど

366 :名無し三平:2018/09/03(月) 17:24:59.55 ID:w4oo/QHR.net
>>365
磯場じゃキツかったよ
てか10kgブリってコンディション良いやつ結構強いよw

367 :名無し三平:2018/09/03(月) 17:27:39.93 ID:YzNGKwB7.net
俺ならオリム2本買うね

368 :名無し三平:2018/09/03(月) 18:01:04.22 ID:QWUdGCAg.net
>>360
エギ竿はな、軽量化しすぎてポキポキや
ヌボリモは折れる気配はなかったかな
釣具の扱いめちゃくちゃ神経質やからブランクスほぼ無傷やし1年しか使ってないけどね

369 :名無し三平:2018/09/03(月) 18:27:19.92 ID:YzNGKwB7.net
>>368
いやいや、最近のカラマ折れないし。

370 :名無し三平:2018/09/03(月) 18:31:07.27 ID:WxcURUTm.net
>>363
じゃあ画像あげてみろ
お前は嘘と自演バレバレなんだよ
ID付きでな

371 :名無し三平:2018/09/03(月) 18:31:21.34 ID:QWUdGCAg.net
>>369
知ってるよ、折りム言われてたんは一昔前の話

372 :名無し三平:2018/09/03(月) 18:32:07.09 ID:BRJBK71T.net
>>370
ブルスナの画像なんかわざわざいらねーだろ

373 :名無し三平:2018/09/03(月) 19:55:43.16 ID:YzNGKwB7.net
ランウェイのmhで80グラムは無理。
初心者で将来的に磯なら
ヌボリモだね。
しかし
トラウトの達人なら・・・

374 :名無し三平:2018/09/03(月) 20:09:09.06 ID:qdFK7XUf.net
折りむピック、つって有名だったな

375 :名無し三平:2018/09/03(月) 20:11:34.21 ID:yZx3pbs0.net
>>370
人生楽しい?

376 :名無し三平:2018/09/03(月) 20:23:23.77 ID:nJL05Z3B.net
先輩方に教えていただきたいんですけど、1万2千くらいまでで買えるコスパ最強ライトショアジギング用リールって何だと思いますか?

377 :名無し三平:2018/09/03(月) 20:31:35.05 ID:LItaEkZq.net
>>376
ライトショアジギング&プラッギング★40
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1533883961/

378 :名無し三平:2018/09/03(月) 20:38:37.04 ID:fb5XXLag.net
コスパって言葉使う奴あんま好きじゃないわ
安くつけたいだけなのにいい性能を求めようとするのはちょっとな
キャタリナコスパ最強!!!

379 :名無し三平:2018/09/03(月) 20:40:12.29 ID:+q9plJsy.net
70ワラサで
あるかないか分からないブリだってのに
みんな硬いの勧めるね

遠征しないならMAX80gの竿で十分だと思うけどね

北陸新潟にたまに行くけど
新潟はほぼ全員ライト
沼純もライトでワラサ普通にあげてたよ

380 :名無し三平:2018/09/03(月) 20:44:04.39 ID:X0Znhm5A.net
>>362
ジグキャスターなんか磯で使ってる奴見た事無いゾ

381 :名無し三平:2018/09/03(月) 21:44:30.37 ID:BhiX6xx4.net
>>378
あれはボディ、ローター、ギア、ラインローラーぜんぶソルティガと一緒にしたダイワが悪い
ソルティガ買うのあほらしくなるくらいやからなあ

382 :名無し三平:2018/09/03(月) 22:00:06.76 ID:E3BxgAP2.net
>>327
300万いただきます

383 :名無し三平:2018/09/03(月) 22:07:51.41 ID:rIcZM6qA.net
>>381
ベアリングの数が全然ちがうけど

384 :名無し三平:2018/09/03(月) 22:40:18.20 ID:fb5XXLag.net
>>383
ベアリング数なんか使ってて気になるか?
トラウトなんかの釣りだったらまだわかるけどショアジギやオフショアで使うリールなのにベアリングが多くてもそんな変わらなくね?
キャタリナは凄いよ。普通はランクを落として差別化を計らなきゃいけないのにほぼ一緒に仕上げてる事だよ。ダイワは良心的なのかアホなのか...

385 :名無し三平:2018/09/03(月) 23:01:12.11 ID:rIcZM6qA.net
>>384
そもそもダイワに興味がない。
ステラ持っとるからソルティガ 、キャタリナなんかどうでもいい

386 :名無し三平:2018/09/03(月) 23:07:35.18 ID:8l/qbI3O.net
>>385
それをわざわざ5chに書き込まずにいられないのがシマ脳

387 :名無し三平:2018/09/03(月) 23:15:17.23 ID:BhiX6xx4.net
>>385
俺もステラ持ってるけどアホらしいと思いつつソルティガも買ったで?w
XR1カスタムを真っ青にしてやったからソルティガつけてニヤニヤしたかっただけやでw

388 :名無し三平:2018/09/03(月) 23:19:27.95 ID:BhiX6xx4.net
でも今、ステラ売り時やな
めちゃくちゃ中古相場上がってるやん
来年MCやろーし売るかなww

389 :名無し三平:2018/09/03(月) 23:21:56.87 ID:ba41Kx6u.net
>>322
むしろとばないwあれで飛距離出てるって言うやつは間違いなく素人。
パワマスの利点はバラしにくさとトップの操作性。ジグが飛びすぎないアクション。
飛距離云々は他よりはるかに劣る。

390 :名無し三平:2018/09/03(月) 23:24:22.39 ID:yZx3pbs0.net
>>389
・・・(・c_・`)フーン

391 :名無し三平:2018/09/03(月) 23:26:14.31 ID:jHi2E8GX.net
80gのジグ使用予定ですがパワマス100Hはシャキッとした感じでしょうか?
今使ってるロッドは前半分が柔らかすぎてしゃくるとばいんばいん反動がきて少しきついです

392 :名無し三平:2018/09/03(月) 23:26:55.03 ID:fb5XXLag.net
典型的な害悪シマカスやな。
チンパSWが半プラなことに対してのキャタ上げだってのにな。
まぁ俺はチンパも使ってるし何の不満もないからどうでもいいけど。

393 :名無し三平:2018/09/03(月) 23:30:41.22 ID:ba41Kx6u.net
>>361
エギからショアジグロッドまで使ったけど、
はっきり言う。
クソ。

その代わり、オフショアのプロトン無印だけは評価する。

394 :名無し三平:2018/09/03(月) 23:33:01.67 ID:ba41Kx6u.net
>>380
あなたの経験不足を露呈してどうする

395 :名無し三平:2018/09/03(月) 23:33:42.16 ID:ba41Kx6u.net
>>383
実勢に影響ないベアリングな。

396 :名無し三平:2018/09/03(月) 23:35:33.11 ID:ba41Kx6u.net
>>390
使ったことない人には関係ない話でごめんな

397 :名無し三平:2018/09/03(月) 23:49:59.59 ID:BhiX6xx4.net
>>396
おれ西陣織のパワマス96HHもってるけど
飛距離は飛ばんことはないけど並やな
ジグは逆に跳ねすぎるんやけど
気をつけな水面割って出て岩に激突するで

ひょっとして旧パワマスの話?

398 :名無し三平:2018/09/03(月) 23:52:27.96 ID:HiUlPmxl.net
そもそも他人のタックルなんてみないぞ

399 :名無し三平:2018/09/03(月) 23:54:03.56 ID:ba41Kx6u.net
>>397
100HHで150グラム使ってる。
明らかに竿が負けてる。
RBの方がはるかに優秀

400 :名無し三平:2018/09/03(月) 23:58:30.31 ID:BhiX6xx4.net
>>399
150gはたしかに竿がまけてるな、表記120gまでやから150gはやめとこねw

RB100XR1とWB102WRもあるからパワマス出番ないねんけどな
ジグ使うならWB102WRが最高やでー
パワマスは特にトップが使いやすいとも思わんなあ、言うように万能さならXR1のがはるかに優秀で全く出番無いわ

401 :名無し三平:2018/09/04(火) 00:00:22.60 ID:kVPP5G3p.net
便乗イイっすか?
パワマスヘビーコアのバットガイドって40なの?25?

402 :名無し三平:2018/09/04(火) 00:01:17.55 ID:cQS0jEfF.net
>>391
ジグ特化でパワマス選ぶなら96HH一択かなあ

403 :名無し三平:2018/09/04(火) 00:02:15.58 ID:cQS0jEfF.net
>>401
RV40やで、西陣織りはめちゃくちゃかっこいいw

404 :名無し三平:2018/09/04(火) 00:03:18.86 ID:kVPP5G3p.net
>>403
あのクソ高いガイド使ってるんやな
よっしゃ、買ったろか。

405 :名無し三平:2018/09/04(火) 00:08:44.90 ID:cQS0jEfF.net
>>404
チタンRVトルザイトに西陣織であの価格やから良心的やと思うで
ヤマガリップルも見習えよなw

406 :名無し三平:2018/09/04(火) 00:14:17.37 ID:kVPP5G3p.net
>>405
まぁ俺はオーシャンでもKでもイイとは思うんだけどねw
あんた前からパワマスパワマスうっさいやろ?気になって調べたりしとったら欲しくなってもたんやわww

407 :名無し三平:2018/09/04(火) 00:15:57.17 ID:cQS0jEfF.net
>>391
96HHしかつこたことないけど
シャキッとってゆーか、ベリーまでは張りがあるからバインバインとはならんかなw
シャキシャキパツパツがえーならWB102WRの方がおすすめ
102WB手に入りにくいならあとはキャラ的に似てるけど超絶劣化版のバンカス102HHくらい?
けどバンカスはとにかく疲れるし俺の万年倉庫番長やからおすすめはしないw

408 :名無し三平:2018/09/04(火) 00:18:14.93 ID:cQS0jEfF.net
>>406
使用感はめちゃくちゃ軽いしパワーもあるし
ロッド自体はいいねんで
めちゃくそかっこいいしなww
けどうちの場合ちょっと出番を奪われてしまってるだけやねん

409 :名無し三平:2018/09/04(火) 00:20:06.88 ID:cQS0jEfF.net
>>406
いやいや、RV大事w
糸抜けがどーとか効果はぶっちゃけ俺レベルでは全くわからんけど
とにかくかっこいいwww

410 :名無し三平:2018/09/04(火) 00:22:02.14 ID:GMy+958i.net
旧モデルのパワマス使いの俺はどうすれば

411 :名無し三平:2018/09/04(火) 00:26:12.97 ID:OkoLSk1b.net
さっきヤフーショッピングが時間限定ポイント還元やってたからステラ8000HGポチってしまった
89000円やったけど22000ポイント入ったから実質67000円で買えたわ

412 :名無し三平:2018/09/04(火) 00:33:54.10 ID:TkOwNwav.net
いい買い物でしたな

413 :名無し三平:2018/09/04(火) 00:35:18.66 ID:hQAS4TYz.net
>>407
ありがとうございます
96ですが長さは短い方が重めのジグ扱いやすいでしょうか?

414 :名無し三平:2018/09/04(火) 00:39:19.54 ID:Ldsk81b5.net
>>411
てかそれ見ると釣具屋で買う気なくすわ
同じ釣具屋の店舗とネット通販で価格同じなのにポイント分で値段差ありすぎなんだよな

お店でつくポイントがゴミのように少ない

415 :名無し三平:2018/09/04(火) 00:40:57.79 ID:Tl9kI5Co.net
>>407
WB102WRは今月発売予定やから予約すれば買える

416 :名無し三平:2018/09/04(火) 00:56:16.43 ID:in17LC67.net
>>413
オレもメーカーは違うけどジグ用は96使ってる。
ちょっとの違いだけどコンパクトな感じでシャクりやすい。
短い分ロッドがブレにくいってのもあるかと思う。

417 :名無し三平:2018/09/04(火) 01:23:34.39 ID:cQS0jEfF.net
>>415
しってるw
でもたぶん今月予約分はもう埋まってると思う
香西、イノウエ、BWHなら受けてくれるかもしくは入荷当日に通販に並ぶかも

418 :名無し三平:2018/09/04(火) 01:24:29.75 ID:cQS0jEfF.net
>>413
単純な楽さで言えば10ftと9.6ftでもだいぶ変わるよ

419 :名無し三平:2018/09/04(火) 03:07:52.30 ID:DNZb4hAf.net
ここは嘘と妄想、自演と煽りで道溢れた超クソスレ
実際大物釣った奴はほとんどいない

420 :名無し三平:2018/09/04(火) 03:59:11.50 ID:r29I0YtF.net
そしてほとんどの内容がループして同じ事を何回も書き込んでるという

421 :名無し三平:2018/09/04(火) 05:12:52.71 ID:71ddw4WM.net
今年は5月6月に4、5キロのワラサ10匹と3キロイナダ数匹だけだな
青物は家の近所に余程良い条件場所が無いと釣りにならないし難しい
俺なんかスズキの外道で釣ったのばかりでショアジギロッドで狙って釣ってない
シーバスロッド11MやMHショアジギ11MHでスズキやヒラメのついでに釣ってる
キャタリナ4500はスプールにカビとサビ生えて腐ってるわ

422 :名無し三平:2018/09/04(火) 05:32:13.59 ID:2iPD0FJK.net
>>243
おお!ありがとう!
実は最近アベレージ60センチくらいの
ヒラマサが沖磯で爆釣してるのだがロッキー
の100/13がちょっとオーバータックル気味で…。
それでイノセント96mh持ってるから
ヒラマサ用に使おうと思ってるんだけど
パワー的にどうなのかなと。
ロッキーと並べるとあまりに貧相に
見えてしまうから掛けてからが心配で。
今まで数回しか使ってないロッドで
ツバス程度しか掛けたことないので
どこまで無理できるか知りたい。

423 :名無し三平:2018/09/04(火) 05:37:38.81 ID:71ddw4WM.net
持ってんなら使えよ頭わいてんのか?
60のヒラマサなんかシーバスロッドで十分

424 :名無し三平:2018/09/04(火) 05:47:52.78 ID:xoWzO1Wa.net
>>380
弘法筆を選ばずって言うしな

425 :名無し三平:2018/09/04(火) 06:14:52.85 ID:Ldsk81b5.net
>>417
埋まるわけないやん
いつも予約分より圧倒的に店内で市販する分含めて多くいれてるのに

426 :名無し三平:2018/09/04(火) 06:39:41.82 ID:bFy/qfYY.net
まぁ、ロッドに困ったらショアスパルタン103HH買えば基本的には問題なし

427 :名無し三平:2018/09/04(火) 06:52:14.29 ID:eeedwPc2.net
沖磯でショアスパルタン使ってる人一人だけ観たことあるけどキャストで折ってたわw
ありゃゴミだわ

428 :名無し三平:2018/09/04(火) 06:57:19.40 ID:vLpSU2Hv.net
>>427
お前訴えられる覚悟で書いてるんやなそれ

429 :名無し三平:2018/09/04(火) 07:05:10.94 ID:CNJdQRHk.net
おれ、関東じゃ割りと有名な釣りチームに入ってるんだけど、入ったばっかですでに実質のNo.2だからね。かなり歴史のあるチームなのに

それに関してはショアスパルタンのお陰というよりも、俺の釣りの腕が最強すぎるから、なんか尊敬されちゃって実質のNo.2になったw
おれ、のんびりやりたいのに…w

やっぱりショアスパルタンはジグとかプラグを思うように動かしてくれる。今まで様々なロッド使ったけど、ショアスパルタンが一番ルアーの動きをよくしてくれる。つまりショアスパルタン最強ってこと

430 :名無し三平:2018/09/04(火) 07:18:14.30 ID:4vexnvV4.net
なんか、最初は「なんだあいつ、ショアスパルタンかよw」みたいな雰囲気だったのにバンバン釣り上げまくったら、全員見る目かわってんの笑

その中の一人が「あの…プロの方ですか?」とか聞いてきてんのwww

俺はただのしがないリーマンですよーw

431 :名無し三平:2018/09/04(火) 07:32:13.18 ID:S2ukScCu.net
最近作文が多い

432 :名無し三平:2018/09/04(火) 07:42:59.87 ID:WRmVmVfQ.net
構わないでNGにぶち込めない初心者が多すぎる

433 :名無し三平:2018/09/04(火) 07:53:16.34 ID:Xs3kddHr.net
>>425
今回は二本ともSPやから市販分あるかわからんで
香西、BWH、イノウエならいれるかもね

434 :名無し三平:2018/09/04(火) 09:00:46.92 ID:O3r9URhy.net
>>430
俺、関東だけど釣りチームなんて知らないし恥ずかしいから死んでくれ。
関東の奴がそんな程度と思われるのは我慢ならん!
ダイワなんか、ショアジギまともにやってるテスター居ないんだし流行ってるから遅ればせながら出しましたのロッドだろ!
九州離島や小笠原行くけどショアたん使ってるのなんか見たことないぞ!

435 :名無し三平:2018/09/04(火) 09:09:44.99 ID:S1v8DZkJ.net
>>434
九州や離島じゃないと
ショアジギングなんてまともな物、
滅多に釣れないけどな

436 :名無し三平:2018/09/04(火) 09:28:37.89 ID:5nOdHqhY.net
>>433
内海ですらまだ予約出来るしどこも出来るやろ
XR1はちなみに不人気っぽい

437 :名無し三平:2018/09/04(火) 10:03:17.02 ID:e9zxNQFw.net
ダイワの5000番にPE4号300m巻きたいからナイロン4号を下巻きしたんだけど、これって強度下がるかな

スプール側に強度弱いナイロン入れるとナイロンまで放出してなくても強度って弱くなるんですかね?すまん初心者だから誰か教えて下さい。

それかPE4号を400m巻いた方がエエですかね??

438 :名無し三平:2018/09/04(火) 10:04:22.51 ID:yJEMCzsK.net
何の強度が下がるんだ・・・

439 :名無し三平:2018/09/04(火) 10:06:02.95 ID:e9zxNQFw.net
>>438
例えばライン100m出した時点で魚かけて引っ張られたとき、まだナイロンまで達してなくてもスプールのナイロンの方から切れたりしないですかね?

440 :名無し三平:2018/09/04(火) 10:06:33.40 ID:e9zxNQFw.net
すんません、釣り初めてなので調べてもいまいち書いてなくて

441 :名無し三平:2018/09/04(火) 10:10:37.27 ID:rvsk2oI2.net
ド初心者が5000番にPE4号巻いてショアジギングか
すごい時代だよなぁ

442 :名無し三平:2018/09/04(火) 10:11:49.10 ID:S1v8DZkJ.net
>>441
どうせお前らも釣れないから
初心者も上級者もないやろ

443 :名無し三平:2018/09/04(火) 10:16:01.61 ID:e9zxNQFw.net
>>441
動画見てやりたいなと思いショアプラッキングってをしようと思ってます

ちなみに回答お願いします

444 :名無し三平:2018/09/04(火) 10:38:50.36 ID:xL7TMA1T.net
心配ならアマゾンとかで売ってる
格安PEの8号とかを下巻きすればイイ

でもちゃんとしたPEでも100m1500円ぐらいだから
ケチる意味ないと思うけど

400m巻いて高切れしたら
その時に下巻きにすれば再利用もしやすい

445 :名無し三平:2018/09/04(火) 10:40:58.70 ID:71ddw4WM.net
>>443
釣具屋で糸買ってやってもらえそれから頭の病院に行け

446 :名無し三平:2018/09/04(火) 10:42:43.20 ID:rvsk2oI2.net
釣り自体が初めてなんでしょ
堤防で豆アジからやってみた方が良いよ

447 :名無し三平:2018/09/04(火) 10:54:41.23 ID:u/I7E8+i.net
>>439
関係ない
っていう便所の書き込み見て安心して巻いていいぞ

448 :名無し三平:2018/09/04(火) 11:19:32.44 ID:xL7TMA1T.net
こういう人ってたまにいるよね

自転車すらほとんど乗ってないのに
いきなりリッターバイク買ってしまうとか

449 :名無し三平:2018/09/04(火) 11:22:36.49 ID:Tjk7iIUq.net
別によくね?

450 :名無し三平:2018/09/04(火) 11:28:02.73 ID:xL7TMA1T.net
もちろん別にいいし個人の勝手だけど

気をつけてやったほうがいいということ

釣れるとか釣れないとかもちろんそんな話じゃないよ

451 :名無し三平:2018/09/04(火) 11:29:05.84 ID:gW6jURaA.net
GTタックルでもあるまいし大袈裟過ぎるわ

452 :名無し三平:2018/09/04(火) 11:29:40.69 ID:HG7B8X1H.net
俺初心者だけど来週PE6号巻いてキハダキャスティング行ってくるわ

453 :名無し三平:2018/09/04(火) 11:30:01.86 ID:Xp0IpG2g.net
オレも友達にショアジギやろうと言ったらライトタックル買ってて申し訳なかった経験がある
最初に100g投げれるロッドじゃないとまともに使えないと言っておくべきだった
そういうこともある

454 :名無し三平:2018/09/04(火) 11:31:11.91 ID:O3r9URhy.net
たかが釣り。
別に誰が何から始めようが個人の自由。
ショアジギが高尚な釣りとか釣り初心者が出来ないとかは無い。
ただ、海、特に磯で釣るなら経験者に同行して貰って危険を回避するスキルは身に付けないと駄目。
下巻きはナイロンは膨張するからガチガチに
のテンションで巻くのは辞めた方が良い。
安売りの太いPE巻いとけば?

455 :名無し三平:2018/09/04(火) 11:31:23.95 ID:Xp0IpG2g.net
まぁジグのウェイトは場所によりけりだけど

456 :名無し三平:2018/09/04(火) 11:46:57.42 ID:xL7TMA1T.net
ショアジギしてる友人がいるなら
ここで聞かずに友人に聞くだろう

釣り自体をしたこともないんだから
危険性も右も左も分からない

最初は経験者と一緒にやったほうが良い

457 :名無し三平:2018/09/04(火) 12:11:11.35 ID:e9zxNQFw.net
皆さん意見ありがとうございます
一応最初は格安のPEを下巻きで試してみます、それで切れたら高いPE長めにしてみます

>>445
一応自分でやりたいので、アシストフックとかも自作したのですがリールに関しては下巻きの体験談聞きたかったです

>>450
最初は近くの海の渡船屋の船長に安全な磯に釣れてって貰います

458 :名無し三平:2018/09/04(火) 12:12:47.78 ID:e9zxNQFw.net
>>456
海近いけど周りに釣りやる人いないんですよね、親もやらないから弟と一緒にショアプラッキングやります

459 :名無し三平:2018/09/04(火) 12:12:47.79 ID:reqeMPff.net
初心者でもガタイが室伏ならここにいるやつらの自己ベストなんか即抜き去るだろ
安全面をしっかり学べば後は釣り歴なんか関係ないよ

どうでもいい話を思い出したが昔プロレスラー級のガタイをした後輩とオフショア行ったわけよ
ジギングきついとか言い出したからオイオイ見かけ倒しだなーとか言ってたら3キロのハマチがかかったままシャクってたわ

460 :名無し三平:2018/09/04(火) 12:15:39.41 ID:S1v8DZkJ.net
>>459
まあな
お前も初心者だし

461 :名無し三平:2018/09/04(火) 12:18:28.63 ID:reqeMPff.net
>>460
お前もって事は君も初心者?

462 :名無し三平:2018/09/04(火) 12:19:12.34 ID:hU7DpLyG.net
僕達皆初心者ですよ

463 :名無し三平:2018/09/04(火) 12:23:02.11 ID:Xp0IpG2g.net
オレも今だに抜き上げるかギャフを口に掛けるか打ち込むかで右往左往することあるわ
まだまだ初心者

464 :名無し三平:2018/09/04(火) 12:25:19.31 ID:reqeMPff.net
脱初心者をしたと思い込んでる奴の中には初心者を見下したりするのもいるよね
個人の性格によるけど

>>462
磯に通う以上、何年通っても常に自分は初心者と言い聞かせてるよ
慣れが一番怖いからね

465 :名無し三平:2018/09/04(火) 12:40:15.15 ID:KP/LbKJw.net
確かに慣れが一番よくない。
俺も風俗に行く度に「自分は童貞」と思うことにしてる。
そのほうが気持ちいいから。

466 :名無し三平:2018/09/04(火) 12:49:41.72 ID:xL7TMA1T.net
>>457

渡船ならある程度は船長が判断してくれるから
無理が出来ないのはいいところ

揚げ足取りがしたいわけではないけど

「安全な磯」なんてないよ

磯に乗ったら自分たちだけ
慣れた頃が危ないから気をつけて

467 :名無し三平:2018/09/04(火) 12:51:51.82 ID:Xp0IpG2g.net
慣れは危ないね
10年以上磯通ってるけど、この前初めて開拓したとこで

468 :名無し三平:2018/09/04(火) 12:51:52.15 ID:Xp0IpG2g.net
慣れは危ないね
10年以上磯通ってるけど、この前初めて開拓したとこで

469 :名無し三平:2018/09/04(火) 12:52:26.96 ID:Xp0IpG2g.net
二度転んで膝の色がヤバかった

470 :名無し三平:2018/09/04(火) 12:54:07.55 ID:Xp0IpG2g.net
磯歩きに慣れてるし、とかって過信が危ない

471 :名無し三平:2018/09/04(火) 13:23:58.04 ID:FLaZbnuX.net
でもビーサンでガキが磯遊びしてる磯で百点満点のカッコで釣りしてるやつを見たときは吹き出しそうになったな
狙いはロックフィッシュとか言ってたけど

472 :名無し三平:2018/09/04(火) 13:24:05.05 ID:ML8nMT+j.net
色々とヤバいのはわかった

473 :名無し三平:2018/09/04(火) 13:25:15.07 ID:hU7DpLyG.net
>>471
何がおかしいの?

474 :名無し三平:2018/09/04(火) 15:08:56.79 ID:DQp0/dol.net
百点満点の格好ってヘルメットも含むんだけど
ロックヒッシュでヘルメットしてたの?

475 :名無し三平:2018/09/04(火) 15:24:50.36 ID:ok7LGU00.net
子供が軽装だったからといって大人の事故予防を笑うようなやつが怪我をするんだろうな

476 :名無し三平:2018/09/04(火) 16:37:04.97 ID:u/I7E8+i.net
>>473
ライジャケポリスさんチーッスww

477 :名無し三平:2018/09/04(火) 16:37:19.84 ID:UhmEW02t.net
俺はショア青物が大好きだ
だからここでタックルの情報仕入れて楽しもうとしてた
すると俺のタックルがクソミソに叩かれてた
じゃあ違うメーカーのタックルは?と考えた
それもカス扱いされてた
落ち着いて書き込みを最初から見ると
ただ叩きたいだけ、煽りたいだけの奴らばかりだと気づいた
こんなスレ見なければよかった
心からそう思った
おれの
ポエム

478 :名無し三平:2018/09/04(火) 16:41:43.17 ID:Lzy9ZOqg.net
まぁまぁ落ち着いて
君のタックル教えてよ
使用ルアーと場所、何狙ってるかもちゃんと教えてね

479 :名無し三平:2018/09/04(火) 16:58:56.07 ID:PApzhI3E.net
>>478
N-ONE962HHとバイオSW8000HGでヒラマサ狙ってます!
ドラグフルロックでも5kgヒラマサにズルズル出される貧弱リールだけどバラしはすくないわ。

480 :名無し三平:2018/09/04(火) 17:05:55.37 ID:Lzy9ZOqg.net
>>479
ゴミ過ぎ早よ捨てろ

481 :名無し三平:2018/09/04(火) 17:11:59.64 ID:HG7B8X1H.net
>>480
屑すぎワロタ

482 :名無し三平:2018/09/04(火) 17:20:08.45 ID:71ddw4WM.net
流石にドラグズルズルはメンテ不足でしょ
5キロなんかシーバスロッドにセルテ3012でも余裕あるのに

483 :名無し三平:2018/09/04(火) 17:49:18.61 ID:rpA9wlWW.net
ID:Lzy9ZOqg
ひどいw

484 :名無し三平:2018/09/04(火) 17:58:40.48 ID:AzSHgZMy.net
>>482
言い過ぎw
釣り場による

485 :名無し三平:2018/09/04(火) 18:05:24.71 ID:DcXp615x.net
5kgのヒラマサならバイオSWでもズルズル出されることはないだろ
昔バイオSW使ってたけど大丈夫だったぞ

486 :名無し三平:2018/09/04(火) 18:26:51.25 ID:yir6fifb.net
>>422
最近山陰の沖磯で同じくらいのヒラマサ釣ってるけどちょうど楽しめる位だわ

487 :名無し三平:2018/09/04(火) 18:28:02.58 ID:Xs3kddHr.net
ぶっちゃけ16キャタリナから15ソルティガに乗り替えって効果あると思う?
あんまりかわらないなら来年に新型期待して待つわ

488 :名無し三平:2018/09/04(火) 18:36:17.39 ID:UhmEW02t.net
>>478
死ねよカス

489 :名無し三平:2018/09/04(火) 18:41:08.18 ID:mJ84tefS.net
最近の102WR押しでmcワークスを使ってみたいなと思ったので相談させて下さい。
パガ111/13psとパガ100/13をもってて、プラグ用とジグ用で使い分けています。psの方は使いやすいんですが、100/13の方はハリが強すぎて、ジグをしゃくるときに弾いてしまって上手くしゃくれません。気持ちティップが入ってくれた方がしゃくりやすいのかなーと思っています。
そこで100/13と102WR、XR-1を比較した場合ハリだったり、使用感はどう違いますか?

490 :名無し三平:2018/09/04(火) 18:45:32.28 ID:rvsk2oI2.net
>>最近の102WR押し

MC信者が独り言を延々くりかえしとるだけやぞ

491 :名無し三平:2018/09/04(火) 18:50:01.70 ID:LFn3OXLi.net
ジグ弾かせてなんぼやろ

492 :名無し三平:2018/09/04(火) 18:50:02.93 ID:Tjk7iIUq.net
納期遅いのによく買おうと思うな

493 :名無し三平:2018/09/04(火) 18:57:24.10 ID:kdE/xNQv.net
>>485
いやマジだから。
バイオなめんなよ!

494 :名無し三平:2018/09/04(火) 19:26:18.79 ID:ZOPN9vvW.net
ドラグノブ替えたら

495 :名無し三平:2018/09/04(火) 19:32:57.09 ID:Xp0IpG2g.net
>>493
いや、だからオレも持ってるって!

496 :名無し三平:2018/09/04(火) 19:40:35.14 ID:mJ84tefS.net
>>492
今月出荷予定との話があったので。
まぁ買おうと思っても買えないかも知れないですけどね。

497 :名無し三平:2018/09/04(火) 19:51:35.82 ID:Fog9Tc5u.net
ここのスレを5分romったんだけど妄想族ばかりでドン引きだわ。
まぁこんな所でディスカッションしてる時点でお察しだわな

498 :名無し三平:2018/09/04(火) 19:59:20.63 ID:cQS0jEfF.net
>>496
今月末にスペシャルモデル入荷やね
気になるなら香西かBWHあたりに電話してみたら?

499 :名無し三平:2018/09/04(火) 20:03:47.64 ID:9dZW9a8x.net
>>495
なんのロッド使ってる?

500 :名無し三平:2018/09/04(火) 20:07:05.55 ID:3pni853h.net
>>355
教えてくれてありがとう
いつも行ってる釣り場がジグ100gが基本だから97xh視野に入れてみます
キャタリナかっこいいよね
おれはデザイン的に一番好きかな
16キャタリナと合わせて使う予定

501 :名無し三平:2018/09/04(火) 20:09:12.74 ID:/+qsOube.net
>>499
5キロのヒラマサ釣ったときはがまのチータRR 100XXHだったよ

502 :名無し三平:2018/09/04(火) 20:12:06.08 ID:9dZW9a8x.net
>>501
いいの使ってるな〜

俺のクソバイオさ、ドラグフルロックでもスプールを手で少し力入れたら回るんだよね。
壊れてんのかな。

503 :名無し三平:2018/09/04(火) 20:13:36.98 ID:9dZW9a8x.net
>>480
ストラディックSWの8000が出たら捨てるわ!
お前らみたいに金ねーんだよ!
N-ONEだって必死こいて買ったんだから!

504 :名無し三平:2018/09/04(火) 20:52:17.00 ID:A4+UkXqh.net
>>503
どうでもいいからライトスレいけや

505 :名無し三平:2018/09/04(火) 20:52:36.41 ID:clcMYYNr.net
>>500
ヌボリモとキャタリナは費用抑えていいもの揃えたいならありやで
物欲わいたら次は102WRかっちゃおうw

506 :名無し三平:2018/09/04(火) 20:53:26.58 ID:u/I7E8+i.net
>>505
そろそろコテ付けたら?
ニセモノ湧いて来そうだわ

507 :名無し三平:2018/09/04(火) 20:56:53.60 ID:C1FmUfe7.net
>>502
オフシーズンにちゃんとオーバーホールに出しなよ

508 :名無し三平:2018/09/04(火) 21:02:02.85 ID:J1c0cC6P.net
>>489
両方カスタム所持やけど
102XRのが先までパッツンのベリーから曲がるレギュラーファースト
大きくジグをはねさしたりショートピッチにジグを泳がしたりが得意
XR1も張りはあるけど102WRより曲がりやすくてジグ、ダイペン、シンペン、なんでもできる優等生

飛距離とパワーは102WRのがあるとおもう

509 :名無し三平:2018/09/04(火) 21:06:28.24 ID:J1c0cC6P.net
102WRも棒ってわけやなく適度には曲がるんやで
どちらか1本だけ持って磯おりるならXR1やけど
使用頻度もお気に入り度も102WRのが高い

510 :名無し三平:2018/09/04(火) 21:46:34.73 ID:in17LC67.net
>>502
ドラグノブ一回外して組み直したほうがいい
ツインパで一度同じ事やったわ
ねじ山違うとこ入ってんじゃないかな
バイオでも踏ん張って回すくらいはドラグ掛かるよ

511 :名無し三平:2018/09/04(火) 21:48:20.50 ID:VuZ3Vf2K.net
>>498
ここの人の情報ではスペシャルとスタンダードは糞らしいよ

512 :名無し三平:2018/09/04(火) 21:53:54.39 ID:cQS0jEfF.net
>>511
大して変わらんと思うけどなぜか購買意欲は湧かない
MC信者やからやっぱMCの人に作ってもらいたいやん?MCの人が作ってないMCの竿てそれMCじゃない他の何かだよ

513 :名無し三平:2018/09/04(火) 21:54:21.60 ID:oKK5aaZZ.net
https://memenet.co.jp/sw/sea_fishing/12363/

なんか気のせいかもやけど、こないだまでのここの流れの高ドラグでも出されるとか、ファイト体勢の話とか
この人ここ見てるか書いてるんじゃない?って思った

514 :名無し三平:2018/09/04(火) 22:11:49.58 ID:LFn3OXLi.net
xr1優等生でも虚弱体質だから結構折ってる人多いよね

515 :名無し三平:2018/09/04(火) 22:16:03.82 ID:cQS0jEfF.net
俺のXR1出番少なくて折るのんまだまだ先になりそうやわ
102WR最高ww

516 :名無し三平:2018/09/04(火) 22:33:27.05 ID:mJ84tefS.net
>>508
102wrはやっぱりパツパツのハリがあるタイプなんですね。
102WRと100/13触ったことがある方がいればどっちがハリが強いのか、比較が聞きたいです。
お願いします。

517 :名無し三平:2018/09/04(火) 22:38:12.78 ID:LHgOEsaL.net
UC10PRO

518 :名無し三平:2018/09/04(火) 22:38:41.35 ID:hU7DpLyG.net
>>515
あんたは102wrホンマに好きなんやなぁ
伝わってくるわwww
ワイも持ってるから嬉しいわ

519 :名無し三平:2018/09/04(火) 22:43:58.22 ID:IaxKBPP3.net
オススメのギャフの柄ってありますか?

520 :名無し三平:2018/09/04(火) 22:58:11.48 ID:9dZW9a8x.net
ラピード190高いな〜
2000円台と思ってたら3500円かよ

521 :名無し三平:2018/09/04(火) 23:01:15.53 ID:gNGnQnrc.net
>>520
ウッドの半分以下やん

522 :名無し三平:2018/09/04(火) 23:21:22.20 ID:cQS0jEfF.net
>>518
102WRはMCんなかでもめちゃくちゃ最高よww
あんなけパツパツで10.2ftやからさぞ疲れるんやろうと思ったら全くもって使用感は軽い!!
かといってスカスカなわけでもないしトップガイド12なくせに先重りも無い!
パツパツなくせに程よく曲がるテーパーデザインと重心バランスが絶妙なんよ
ジグしゃくってもキャストしても竿が仕事しよるんが体に伝わる感じ最高やねw
間違いなく歴代の中でも名器ちゃう?w
MCん中からどれか二本を選んで持っていくなら必ず一本に入ると思うわ
とにかく飛距離パワー使用感全てにおいて最高!

523 :名無し三平:2018/09/04(火) 23:23:15.08 ID:/8ujgwOm.net
ブリ狙いで初ショアジギングタックル買おうと思うんだけど、アピアのグランデージXDってどうかな?

524 :名無し三平:2018/09/04(火) 23:28:45.75 ID:AzINh4Ea.net
>>520
230より高いの?

525 :名無し三平:2018/09/04(火) 23:32:44.16 ID:cQS0jEfF.net
俺ジグしゃくんの横引きのワンピッチ多様やから竿の曲がり方が常に視界に入ってるねんけど
102WRおもっくそベリーから曲がって、ベリーの反発の戻りが早いんよ
言い換えたらベリーの反発がそれだけ強いんやと思うねんけど、ジグがバッシュンバッシュン動いてるのが体にダイレクトに伝わるねんな
あれほど気持ちよくジグしゃくれるロッドってなかなか無いんよ
102WRでジグ使ったあとにXR1使うとなんか物足りんねんな
もう102WRほんまおすすめやでw

526 :名無し三平:2018/09/05(水) 00:20:52.02 ID:WPDBUvCZ.net
お、おう

527 :名無し三平:2018/09/05(水) 00:33:30.57 ID:klzCaOtv.net
この関西弁の子最近わいとるなw

528 :名無し三平:2018/09/05(水) 00:33:34.68 ID:T0V84Pxz.net
通販じゃなく予約で買うのに何故わざわざ香西とかブルーとか薦めるのかねえ
ダイレクトディーラーから近場の選べばエエのに

怪しすぎるわあ

529 :名無し三平:2018/09/05(水) 00:36:33.87 ID:/z+BuOVH.net
ここにいる人はジグよりプラグメインの人ばかりなのにそんなにジグロッド主張されてもなw

530 :名無し三平:2018/09/05(水) 00:41:13.52 ID:ddVoaEgZ.net
>>529
じゃあなたのおすすめプラグロッドどうぞ

531 :名無し三平:2018/09/05(水) 00:53:17.10 ID:WtSQ75dZ.net
>>529
どういう統計だよ
お前の考えが基準ってか?

532 :名無し三平:2018/09/05(水) 00:57:36.60 ID:3mpsQH+e.net
>>528
えww相手の住所しらんし販対応店すすめるん当たり前やんww

533 :名無し三平:2018/09/05(水) 00:59:47.84 ID:xKUaCAud.net
>>529
俺のプラグイン竿XR1やで
感想は102WRより水面ころころしない以上!

534 :名無し三平:2018/09/05(水) 01:01:20.33 ID:WPDBUvCZ.net
お、おう

535 :名無し三平:2018/09/05(水) 01:04:06.69 ID:wiRUKo//.net
>>529
はよおすすめプラグロッド主張しろよ

536 :名無し三平:2018/09/05(水) 01:11:18.98 ID:p3Zx86Rz.net
xtune 106ps

537 :名無し三平:2018/09/05(水) 06:15:39.11 ID:IsbnoM4r.net
>>532
対応店ほかにもたくさんあるのにその言い訳は草

538 :名無し三平:2018/09/05(水) 06:34:40.28 ID:qYRL1Ua0.net
102WR持つならプラグは104XF2使うのが普通やと思うわ

XR1は兼用ロッドやし

539 :名無し三平:2018/09/05(水) 06:43:54.19 ID:WPDBUvCZ.net
持っても無いのに

540 :名無し三平:2018/09/05(水) 07:05:52.72 ID:qExjHnwh.net
MCW持ってない奴の僻みがキモチイw
まあそう簡単に入手出来るロッドじゃないもんね
酸っぱい葡萄ってやつかなw
一度でもXR1使えば分かると思うけどなあ

541 :名無し三平:2018/09/05(水) 07:16:41.35 ID:BlxJMiPv.net
>>529
スレタイよく見てね

542 :名無し三平:2018/09/05(水) 07:36:05.78 ID:7D49xL4h.net
MCワークス信者キモい

543 :名無し三平:2018/09/05(水) 07:49:49.41 ID:dBWU2Vqe.net
MC持ってないけどこういう人がいることを思うと欲しいと思わなくなるなぁ

544 :名無し三平:2018/09/05(水) 07:51:48.53 ID:KuIEsdWN.net
そのMC使っても
せいぜいハマチ程度しか釣れないくせに

545 :名無し三平:2018/09/05(水) 07:59:23.71 ID:q9O36bW7.net
おまえらMCの人らと何回か釣りいってみ
たぶん2度と買わんくなるでw

546 :名無し三平:2018/09/05(水) 08:01:35.25 ID:wiRUKo//.net
>>545
行ったことあんの?
誰と?

547 :名無し三平:2018/09/05(水) 08:05:06.31 ID:SWGcVTgP.net
102WRでローデッド180使いやすいよ
めちゃ飛ぶし

548 :名無し三平:2018/09/05(水) 08:17:25.48 ID:nPt8Jw27.net
>>538
おれ貧乏性やから102WRの予備竿も兼ねてプラグ用がXR1やねんw

549 :名無し三平:2018/09/05(水) 08:23:03.45 ID:nPt8Jw27.net
>>537
通販なら特に自分が使ったことある店すすめるんが普通ちゃうか?てか何なんキショイでww

550 :名無し三平:2018/09/05(水) 08:24:21.16 ID:SWGcVTgP.net
MCアンチの連投おじさんのタックル知りたいな

551 :名無し三平:2018/09/05(水) 08:24:29.82 ID:nPt8Jw27.net
>>544
腕うんこやからなw
ボウズぜんぜんあるからハマチでも釣れたら嬉しいで!!

552 :名無し三平:2018/09/05(水) 08:33:46.80 ID:ca9ecDTr.net
無視されすぎてて笑うww

553 :名無し三平:2018/09/05(水) 08:39:42.49 ID:MaL3bE2l.net
なんで関西弁なの?

554 :名無し三平:2018/09/05(水) 08:41:19.77 ID:qGnA2Y/H.net
何この気色悪いMC信者の連投
まあ多分お年玉で竿買った未成年がはしゃいでるだけだと思うけど
成人してたらガイジ入ってるな

555 :名無し三平:2018/09/05(水) 08:41:38.26 ID:bD6Naxqg.net
そういう年頃なんだろw

556 :名無し三平:2018/09/05(水) 08:45:56.99 ID:ddVoaEgZ.net
>>554
君は何使ってんの?

557 :名無し三平:2018/09/05(水) 08:49:46.70 ID:HRgxgkYn.net
>>546
BWの近くに住んでたころよく通っててオフショア数回同行したで名前は伏せるわwまぁ有り難がる奴はそれでいいと思うけどそんな大したもんではないと個人的には思うよw

558 :名無し三平:2018/09/05(水) 08:52:07.13 ID:bSzI2lwb.net
地方の零細メーカーってだけで職人気質をイメージされるからボロいよなぁ
ネギしょった鴨チョロすぎだろw

559 :名無し三平:2018/09/05(水) 08:54:23.79 ID:kxddy7OY.net
大手が本格的に力入れ始めたら潰れそうなメーカー第一のMCW

560 :名無し三平:2018/09/05(水) 08:55:16.50 ID:nPt8Jw27.net
それゼナックもヤマガリップルもやんw

561 :名無し三平:2018/09/05(水) 08:56:03.89 ID:ddVoaEgZ.net
>>559
潰れる寸前までいったらカスタムしてもすぐ届くかなぁ
人気ない方がええな

562 :名無し三平:2018/09/05(水) 08:57:43.55 ID:QK3OLpyl.net
潰れはしないだろなぁ、ロッドの性能差なんてわからない信者は沢山いるし盲目的に良いと思い込むだろうし何よりメーカーイメージ重視だろ

563 :名無し三平:2018/09/05(水) 09:01:57.26 ID:ZYVfqeWj.net
即死やろ
零細地方メーカーなんて自転車操業と大して変わらんし

564 :名無し三平:2018/09/05(水) 09:07:45.73 ID:nPt8Jw27.net
ダイワの本気!→ショアたん
シマノの本気!→こるいぱー
期待できる?ww

565 :名無し三平:2018/09/05(水) 09:12:19.50 ID:KuIEsdWN.net
オフショア用のオシアジガーやソルティガは結構ええよ
使ってる人も多いし
ただGTやマグロ用はあかんな

566 :名無し三平:2018/09/05(水) 09:16:48.52 ID:pOJ9Ddr0.net
ショアたんは知らんけどコルスナはエクスも含めてしっかりした良いロッドだよ
まぁメーカーイメージとカッコよさ第一主義は使用する前に全否定だろうけどw

567 :名無し三平:2018/09/05(水) 09:19:15.81 ID:uf5qFnNT.net
あー、ずっと1人でコルイパーとか言い続けてたのこの子だったんだw

568 :名無し三平:2018/09/05(水) 09:20:08.41 ID:nPt8Jw27.net
しっかりしたってまた抽象的やなw
ツヨシしっかりしなさい!

569 :名無し三平:2018/09/05(水) 09:25:36.19 ID:ijfLTO+h.net
昔レイジング様をヒラマサのずり上げで折ってサブのコルスナでヒラマサ抜き上げてからまぁまぁシマノ見直してる
最近のMC様は修理納期は早くなった?

570 :名無し三平:2018/09/05(水) 09:26:46.10 ID:HO1QK7Lg.net
このMCキチは前スレで親に家買ってもらったから生活に余裕あるって言ってたぞ

571 :名無し三平:2018/09/05(水) 09:29:26.70 ID:nPt8Jw27.net
>>569
修理遅いで!
サブもMCやからコルイパーの良さを味わえることは無いわw

572 :名無し三平:2018/09/05(水) 09:29:27.89 ID:GLl5bYLd.net
MCはリアルフュージョンで二分割に折れたことあるぞ!それ以来リップル信者に鞍替えしたわw

573 :名無し三平:2018/09/05(水) 09:37:01.19 ID:+9y2RDRU.net
色々使ったことないから性能の差とかなんも分からんけどカッコいいから使う
MCはそんなポジションのメーカー

574 :名無し三平:2018/09/05(水) 09:47:22.83 ID:mhAqFOL8.net
mcはカッコいいよね、プレミアムなオーラがある
今年からショアジギ始めたけど最初の1本に奮発して買った
いきなり最上級プレミアムな奴を買った方が絶対損しないからね
チェーン店で売ってるロッドとかwww恥ずかしくて使えないw
mcみたいな入手困難と言われてるロッドがやっぱええわ
。所有欲が違う

575 :名無し三平:2018/09/05(水) 09:49:54.79 ID:nPt8Jw27.net
>>574
おめでとう!!
もちろん102WRやろ?ww

576 :名無し三平:2018/09/05(水) 09:54:06.83 ID:J/yg/Q+R.net
SS MCワークス

S ゼナック リップル メガバス

A ヤマガ 天龍 fcllabo アブガルシア がまかつ

B Gクラ オリム

C メジャクラ アンリパ ダイワ シマノ

こんな感じか

577 :名無し三平:2018/09/05(水) 10:15:26.83 ID:ywQt78YT.net
釣り板公認ショアキャスティングロッドメーカーランキング
S
A リップル テンリュー ゼナック MCワークス
B ジークラフト アングラーズリパブリック ツララ シマノ FCラボ オリムピック
C エイムス スミス ダイワ ボウズプロダクション テイルウォーク がまかつ アピア
D ティムコ ジャクソン バレーヒル コアマン ゴールデンミーン メガバス アブガルシア メジャークラフト
E ソウルズ エクリプス ジャンプライズ アイマ

結論出てる

578 :名無し三平:2018/09/05(水) 10:25:23.25 ID:AHRnamQU.net
>>577
ゼスタは?

579 :名無し三平:2018/09/05(水) 10:32:16.30 ID:nPt8Jw27.net
チョンプライズのブログ合戦おもろかったなw
またやってほしいわww

580 :名無し三平:2018/09/05(水) 10:34:18.66 ID:p3Zx86Rz.net
バンカスは?

581 :名無し三平:2018/09/05(水) 10:38:01.55 ID:dKPjAfM7.net
>>577
スレが過疎ってるメーカーランキングかなるほど

582 :名無し三平:2018/09/05(水) 10:42:20.27 ID:FX8rckfX.net
>>577
ツララとガマカツはチェンジが妥当やで

583 :名無し三平:2018/09/05(水) 10:50:43.46 ID:tolbXRc6.net
なぁ、ジャッカルのビッグバッカーナブラミノーって万能なの?

584 :名無し三平:2018/09/05(水) 11:26:40.18 ID:ca9ecDTr.net
アピアグランデージは?

585 :名無し三平:2018/09/05(水) 11:32:49.24 ID:UaebE3dt.net
ツララはなんか痛い感じする

586 :名無し三平:2018/09/05(水) 11:36:49.25 ID:qne9pczf.net
金額で言ったらパガがプレミアム

587 :名無し三平:2018/09/05(水) 11:43:46.86 ID:7TB+1VTg.net
>>576
ニワカの好むランキングかな?

588 :名無し三平:2018/09/05(水) 11:52:00.65 ID:LJj5AkkY.net
ヤマガとアブはニワカ臭プンプンやなw

589 :名無し三平:2018/09/05(水) 11:57:48.74 ID:rmq6pyCX.net
夜はクエ、昼は青物を泳がせ釣りで狙ってるけどコルスナH強いぜ
かなり手荒に扱っても折れんし大きいの掛かった時は折れる覚悟で曲げてるけど曲がってからも強い

ショアジギ?なにそれ?キツイやん

590 :名無し三平:2018/09/05(水) 11:58:05.94 ID:cYwOYGPn.net
>>584
4万までの価格帯ならオリム最強

591 :名無し三平:2018/09/05(水) 11:59:52.92 ID:LpNQLiyV.net
すいません、ゼナックのソニオが軽いルアーも扱えるということですがアジングも可能ですか?

592 :名無し三平:2018/09/05(水) 12:00:41.28 ID:ddVoaEgZ.net
>>589
泳がせはしてみたいけど混んでてできん
羨ましい

593 :名無し三平:2018/09/05(水) 12:25:15.99 ID:7TB+1VTg.net
>>588
最近はMCWがビギナーに人気だぞ
こないだXR-1でバス投げしてる奴いたわ

594 :名無し三平:2018/09/05(水) 12:29:19.61 ID:B50ZFYlL.net
>>589
なんでそれをコルスナでやるんだよw
クエじゃのされて終わりだし
ちゃんと専用の道具揃えた方がいいよ

まあ俺もソウダとかシイラにアシストフック引っ掛けて流したりするけど

595 :名無し三平:2018/09/05(水) 12:40:48.44 ID:U10WAqx3.net
根のある地磯で80くらいまでの青物とマダイをターゲットにしてる場合はライン設定はどうしたらいいでしょうか
PE2号、フロロリーダー30ポンド、リーダーの長さ5mくらい?で大丈夫でしょうか
使用ジグは60と80です
ロッドはジグキャスターMX106MH
リールはダイワの4000hで確定しています
よろしくお願いします

596 :名無し三平:2018/09/05(水) 12:41:14.12 ID:5AOwwylM.net
昔、メガバスが超人気だったとき、友人(当時高校生)がメガバスのバスロッドをわざわざ釣り場まで見せびらかしにきた。
さんざんウンチク語って、満足した顔で帰っていったw
「釣りせんのかい!」

597 :名無し三平:2018/09/05(水) 12:45:42.81 ID:B50ZFYlL.net
>>583
万能じゃないよ
俺も買ったけど二軍落ち
一軍はフリッツだけど出番はほとんど無い

598 :名無し三平:2018/09/05(水) 12:50:18.76 ID:B50ZFYlL.net
>>595
それでやってみればいいじゃん
ダメだったらまた聞けば?

俺だったらリーダーナイロン40ポンドスプールに巻かないけど
何でリーダー5mなの?

599 :名無し三平:2018/09/05(水) 12:52:09.38 ID:2ji9C8z6.net
>>595
根が荒いならラインは2.5でリーダーは60lb以上

600 :名無し三平:2018/09/05(水) 12:55:12.96 ID:dBWU2Vqe.net
>>595
オレならPE3号にして60LBリーダーかな。
ビビりだからそれくらいないと安心できない。

601 :名無し三平:2018/09/05(水) 12:56:07.42 ID:U10WAqx3.net
>>598
今まで寝のまったくない堤防でライトショアしてたんですがその時は1.5mもないくらいにとってて地磯だともっと長くないといけないかなと思い適当な数字を言いました
普通何m位ですか?

>>599
リーダーのほうが強度あるほうがいいのでしょうか

602 :名無し三平:2018/09/05(水) 12:59:41.10 ID:B50ZFYlL.net
地磯だったらダイワ4000番なんだから3号300mが基本でしょ
リーダー60ポンドで

603 :名無し三平:2018/09/05(水) 13:29:46.08 ID:cYwOYGPn.net
>>601
まず場所をいうべき

604 :名無し三平:2018/09/05(水) 13:33:59.43 ID:FalDOB85.net
>>572
リアルフュージョンにしろRBにしろ、おるやつは使い方が問題
リアルフュージョンなんて、触ったらどこまでしか無理できないかわかるやろ

605 :名無し三平:2018/09/05(水) 13:34:50.25 ID:FalDOB85.net
>>576
なぜメガバス出したしw

606 :名無し三平:2018/09/05(水) 13:49:00.08 ID:cYwOYGPn.net
おれ転売ヤーみたいなこと副業でしとんやけど
釣具の扱い雑なやつら大杉やとは思う
もったいないなあと、よく思う

607 :名無し三平:2018/09/05(水) 15:11:35.08 ID:dBWU2Vqe.net
>>601
根ズレ前提ならリーダーのほうが強度が必要。
その代わり根掛かりの際はルアー諦める必べし。
リーダーはキャストの際にリールとバットガイドの間くらいにくる長さが扱いやすい。
ワシも5m近くとるよ。

608 :名無し三平:2018/09/05(水) 15:27:12.97 ID:F7i779dw.net
アキュラHHでシイラ抜き上げたときに折っちゃった人は恥ずかしそうにしてたけど
普通はロッド折るって恥ずかしいことだよね

609 :名無し三平:2018/09/05(水) 16:18:37.97 ID:59CqQaEh.net
5mくらいのランディングシャフトでお勧めありますか??
やっぱり今はゼナック一択かな??

610 :名無し三平:2018/09/05(水) 17:09:24.93 ID:0jNKk3Jx.net
リアルフュージョンは立てることすら駄目な竿なのに

611 :名無し三平:2018/09/05(水) 18:03:18.28 ID:BlxJMiPv.net
大手が手を出してこない所を突くのがMCのやり方だけどな(公言済み)

612 :名無し三平:2018/09/05(水) 19:33:37.22 ID:SQarj8Vj.net
>>577
テンリュー推しw

613 :名無し三平:2018/09/05(水) 19:41:16.18 ID:ddVoaEgZ.net
>>612
テンリューあかんの?

614 :名無し三平:2018/09/05(水) 20:17:13.18 ID:FalDOB85.net
>>613
ロッドの性能は島の大和より少し上くらいだよね。
作り込みが足りない

615 :名無し三平:2018/09/05(水) 20:24:34.05 ID:HY2ughxE.net
パワマスヘビーはロッド自重の割に上限が120gってのが気にくわん!

616 :名無し三平:2018/09/05(水) 20:26:02.62 ID:ddVoaEgZ.net
>>614
じゃ作り込みが足りるとこってどこ?

617 :名無し三平:2018/09/05(水) 20:46:27.78 ID:Ki3S9skB.net
このスレで結構バカにされてるけどヤマガブランクスだけど
ライトショアジギ用に買った96mlと100mが気に入ったから
今度ガチ用に106ps買う予定なんだけど
リールをダイワ4000〜5000、シマノ6000〜8000で悩んでます
ps使ってる人いたらどの番手のリール合わしてるか教えてたもれ

618 :名無し三平:2018/09/05(水) 20:52:15.44 ID:OJj6SF6M.net
>>617
ガチならシマノ8000やない?
8000 10000 14000互換できるし
どはまりして超大型狙いで竿ももうワンランクパワーあげることになるしな

619 :名無し三平:2018/09/05(水) 21:09:51.36 ID:3EoiB0Hg.net
だけどだけどだけど

620 :名無し三平:2018/09/05(水) 21:22:00.09 ID:ZYVfqeWj.net
だけど
ルルルル〜

621 :名無し三平:2018/09/05(水) 21:27:04.88 ID:Ki3S9skB.net
>>618
やっぱり8000がいいですかね
因みにワンランク上の竿はおすすめあります?

>>619
呑みながら書き込みしてるから見逃してた
けどけど煩くてすまん

622 :名無し三平:2018/09/05(水) 21:33:23.29 ID:nPt8Jw27.net
>>621
そらmcワークスw
104XF2、100XR1、102WR
好きなのでどうぞw

623 :名無し三平:2018/09/05(水) 21:35:56.92 ID:8GgFYcrA.net
>>621
だれでも買いやすいのはアキュラ100hhかなあ、僻地でもちらほらみる

多いのがランナーエクシード
次がmcとアキュラ100hh
個人的に羨ましかったのがロッキーショアの限定モデル

624 :名無し三平:2018/09/05(水) 21:54:45.39 ID:0ozqQSL3.net
>>516
何度もすいません。102wrと100/13使ったあることいませんか?

625 :名無し三平:2018/09/05(水) 22:05:23.50 ID:nPt8Jw27.net
ダイコーはクロブリしか使ったことないわw

626 :名無し三平:2018/09/05(水) 22:25:03.61 ID:oBpXVDsH.net
クソブリとかニワカ感が凄いな

627 :名無し三平:2018/09/05(水) 22:30:09.87 ID:BCg5V5M/.net
>>626
そんなあなたは何をご使用で?

628 :名無し三平:2018/09/05(水) 22:30:31.90 ID:HY2ughxE.net
ランナーエクシードのステンモデルってなんであんなに錆びにくいんだろ。
コルスナXTなんかすぐ錆びたのに。

629 :名無し三平:2018/09/05(水) 22:31:02.76 ID:HY2ughxE.net
おんなじフジだよな〜

630 :名無し三平:2018/09/05(水) 22:32:25.49 ID:oBpXVDsH.net
>>629
同じフジステンでもPとかEとかIPとか表面処理が色々あるだろ

631 :名無し三平:2018/09/05(水) 22:43:46.88 ID:pPHCTuxx.net
>>617
106psは半年ほど前に買ったよ。
キャタリナの4500と合わせてると軽くて扱いやすい。
急流の場所で90cmクラスが掛かると結構根元のほうまで曲げられるからパワーはそこそこ。
10キロ以上をメインで狙うならモアパワーって感じた。
俺も今はクワトロブラックの106hに替えた。
パガの111/14psとかmcのxf2とかアキュラhhとかマンビカxxhとかショアゴリラxxhとかそこらへんが同じくらいのパワーだと思う。

632 :名無し三平:2018/09/05(水) 22:44:53.62 ID:bdGWhwsI.net
フジもどのガイド付けてるか分かるようにしてくれたらいいのに
そうすればロッド選ぶときの判断基準になるのに
まあそんなことしたら皆大手の買わなくなっちゃうかw

633 :名無し三平:2018/09/05(水) 22:54:33.43 ID:bdGWhwsI.net
今13ステラSW買うのってありかな?
2年使ってオクで売るとして
大した値段で売れそうもないなー

それより半年待って19ステラSWが出るなら新しいの買うか
もしくは19ステラ出てから投げ売りされてる13ステラを安く買うか

634 :名無し三平:2018/09/05(水) 22:57:23.36 ID:D96hIQnP.net
>>633
新型出てもそんなに暴落しないよ

635 :名無し三平:2018/09/05(水) 23:02:01.19 ID:HY2ughxE.net
>>630
マジか、なんも知らなかったわ。
ブルスナも錆びにくいね、旧パワマスも錆びにくい。

636 :名無し三平:2018/09/05(水) 23:10:17.33 ID:HY2ughxE.net
>>633
ステラが投げ売りされることはまずない

637 :名無し三平:2018/09/05(水) 23:11:09.55 ID:bdGWhwsI.net
>>634
信じていいの?

638 :名無し三平:2018/09/05(水) 23:12:34.50 ID:D96hIQnP.net
>>637
いいよ
13ステラは格好良いから
特に値段下がらないんじゃね?

639 :名無し三平:2018/09/05(水) 23:15:21.78 ID:Gpwqgcml.net
リールがモデルチェンジするとカッコいいと思ってた旧モデルが急にダサく見える不思議。
まぁ当分値下がりしないでしょ。新型が出たら今のを売っぱらって新型買っちゃいな

640 :名無し三平:2018/09/05(水) 23:16:24.01 ID:HY2ughxE.net
>>637
俺は先月に8000HG買ったよ。
元々持ってたけど、カッコいいからモデルチェンジする前に一台追加で買った。

641 :名無し三平:2018/09/05(水) 23:16:48.82 ID:u7S14gWh.net
チタンガイド仕様だと相当軽い仕上がりになる。たぶん三十グラム前後軽くなってる感じ。
ps表記の場合は穂先がやわらかくなってる。デリケートな釣り用。

642 :名無し三平:2018/09/05(水) 23:18:36.20 ID:HY2ughxE.net
>>639
ソルティガは旧型のが今見ても断然好きだわ。

643 :名無し三平:2018/09/05(水) 23:20:36.62 ID:HY2ughxE.net
お前らフジのルビーガイドの値段見てこい
吹くなよ

644 :名無し三平:2018/09/05(水) 23:21:39.18 ID:Gpwqgcml.net
>>642
Zか?それとも10?
10→15はマイナーチェンジみたいなもんだしねw
形がガラッと変わったモデルチェンジだと旧モデルがダサく見えるわw

645 :名無し三平:2018/09/05(水) 23:28:05.19 ID:HY2ughxE.net
10ソルティガだよー
Zもカッコいい!

646 :名無し三平:2018/09/05(水) 23:50:39.39 ID:8GgFYcrA.net
>>631
クワトロブラックは使ったことある人はわかると思うけど高弾性好きにはどストライクやと思うわ
折ったけどすげえ好きだったから♯1だけ欲しい
パワーも文句無しやし、未だに中古で買いたい

647 :名無し三平:2018/09/06(木) 00:35:07.63 ID:P+9WAWIj.net
ネット情報だけで妄想言うやつの特徴
「売ってもう無いけど・・・・」
「折ってもう無いけど・・・・」
「知り合いの投げさせてもらったけど・・・」

648 :名無し三平:2018/09/06(木) 00:50:41.01 ID:M2/RD1rs.net
あぁw
俺もクワトロブラックに買い替えたのはブルスナ折れたからだw
今修理に出してるけどもっとパワーのあるロッドが欲しかったから買った

>>646
クワトロブラック投げやすいね
ティップにウェイト乗せるようにキャストしたらシュバッっと飛ぶわ
50gとか軽めのプラグも意外にキャストしやすくていい感じ

649 :名無し三平:2018/09/06(木) 01:01:07.27 ID:PJTH4ur7.net
そういやアピアのグランデージxdシリーズて全部リールシートDPS-18なんだろうか?
値段そこそこだし買い換え探してるんだが…
DPS-20なら飛び付くのにw

650 :名無し三平:2018/09/06(木) 01:03:34.24 ID:aimHdMTb.net
クワトロって日本で作ってるの?自社釜だよね確か!

651 :名無し三平:2018/09/06(木) 01:55:36.93 ID:nYDHAbeV.net
>>650
組立だけ中国
アピアブランクスはオリムピック

652 :名無し三平:2018/09/06(木) 02:16:08.31 ID:h1PWd/2R.net
>>650
自社釜じゃないで
高弾性オラオラ系メーカーや

653 :名無し三平:2018/09/06(木) 06:14:38.13 ID:Y06/bPfp.net
>>651
アンチ乙
組み立て中国なわけねーだろ

654 :名無し三平:2018/09/06(木) 06:38:21.71 ID:gbtcpM9i.net
>>649
安心して飛び付いたらええ

655 :名無し三平:2018/09/06(木) 06:39:12.94 ID:cCSKX1QX.net
>>649
信仰心が足りないな

656 :名無し三平:2018/09/06(木) 06:40:35.88 ID:OAolXPVP.net
>>653
なに言ってんだこいつ?
アンチどころか100H持ってたわ
このスレで散々中華製でこの値段は馬鹿らしいって話題になってただろ

657 :名無し三平:2018/09/06(木) 06:56:18.18 ID:nLKHwumq.net
アピアはタモが必須やがタモさえあれば鬼に金棒や

658 :名無し三平:2018/09/06(木) 09:29:15.50 ID:vPoszu2Z.net
クワトロブラック、ブランクス製造も組立も中国やで
新品3万なら買ってもいいレベル

659 :名無し三平:2018/09/06(木) 09:29:58.47 ID:2K1FPlqM.net
>>649
100m以外はDPS20

660 :名無し三平:2018/09/06(木) 09:41:50.65 ID:AakrLHmx.net
DPS20って緩まない?
俺だけか

661 :名無し三平:2018/09/06(木) 11:43:48.95 ID:fnepIIQs.net
アマゾンに売ってるゴメクサス?のハンドルノブ使ったことある人いる?
16キャタリナに黒いアルミのノブつけたいんだけどキャップ部分が緩んだりしない?素直にオーシャンマークの奴買った方がいいんかね?

662 :名無し三平:2018/09/06(木) 12:16:56.16 ID:y0A2kFwv.net
お前そればっかだな

663 :名無し三平:2018/09/06(木) 12:17:12.74 ID:vPoszu2Z.net
>>661
普通に使ってる分には緩まんけど10kgこえのトビエイ釣った時は緩んだ
まあ安いし使えんことはない

664 :名無し三平:2018/09/06(木) 12:39:55.36 ID:fnepIIQs.net
>>663
やっぱそうか
ネジロックでも塗ってつかうかぁ

665 :名無し三平:2018/09/06(木) 12:58:06.56 ID:QQuyc08p.net
アップロックでネジ一個だとすぐに緩むよな
ワンピッチジャークとか特に
MCはダウンロックでロックナット付きなんでリールのガタとか一切無いな

666 :名無し三平:2018/09/06(木) 13:22:35.62 ID:vPoszu2Z.net
>>665
わりと最近の竿に付だした富士の緩み止めナットいいよな

667 :名無し三平:2018/09/06(木) 13:29:44.88 ID:8B3H0V4f.net
>>666
俺はダウンロックなら緩まないからロックナット要らないかな
ロックナットあると無いより握り心地が悪い気がする

あと20年くらい前のDPS20のフードナットと違って凹凸が荒くて握り心地悪く感じる
ロングナットも握り心地悪くて嫌い

668 :名無し三平:2018/09/06(木) 15:28:59.62 ID:H+N7Jgg3.net
>>642
10ソルティガカッコいいな。15ソルティガと両方持ってるが10のほうが気に入ってる

669 :名無し三平:2018/09/06(木) 15:41:45.47 ID:vPoszu2Z.net
>>668
いや、見た目最強は俺の14ソルティガ5500expやで
4500ー5000スプールはまるしな
真っ青カスタムのXR1と合わしとるけど鬼かっこええよ

670 :名無し三平:2018/09/06(木) 15:45:25.86 ID:9M9QDgm2.net
オレはパガにキャタリナ合わせて真っ黒のほうが好きだな。

671 :名無し三平:2018/09/06(木) 17:53:30.80 ID:gYhI0jyv.net
>>659
そうなの?サンクス
カタログ紹介にDPS-18ってまでしか載ってなかったからてっきりw
発売まで待ってみる

672 :名無し三平:2018/09/06(木) 18:27:40.40 ID:VEvTkopH.net
>>660
使用中にナットが緩んでるってこと?
きっとキャストかファイト中にリールフットが滑ってズレてない?
俺は対策としてシートにバドミントンラケット用のグリップ巻いてるよ

673 :名無し三平:2018/09/06(木) 18:35:36.39 ID:cCSKX1QX.net
釣り用じゃなくてなんでバトミントンなの?

674 :名無し三平:2018/09/06(木) 18:41:30.10 ID:VEvTkopH.net
安価で、手に入りやすく種類もカラーも豊富

675 :名無し三平:2018/09/06(木) 18:54:30.33 ID:9M9QDgm2.net
弓道の握り革使えば和柄にできるぜ

676 :名無し三平:2018/09/06(木) 21:48:36.66 ID:dtdMKxfr.net
さっき釣具屋に行ったら中古美品のロッキーパーガ100/12 100/13 106/10が4万弱で置いてたんだけど妥当な値段か?
かなり綺麗だったんで100/12がちょっと欲しい。買うべきかな?

677 :名無し三平:2018/09/06(木) 21:54:17.27 ID:RZEBa9nG.net
>>676
それは安いわ
どこの釣り具屋よ?

678 :名無し三平:2018/09/06(木) 21:56:17.85 ID:dtdMKxfr.net
>>677
和歌山のマルニシや
106/10だけちょっと高かったけど100/12と100/13は税抜き37800円だったよ

679 :名無し三平:2018/09/06(木) 22:03:55.91 ID:VEvTkopH.net
>>678
和歌山懐かしい
マルニシは安め設定だったよね

フィッシングオーシャンは今もあるんかね

あと関係ないけど、県体前のラーメンが大好きやった九州人です

680 :名無し三平:2018/09/06(木) 22:14:34.00 ID:TIaUruBO.net
>>676
たとえ綺麗でも中古は無いw
それに4万弱って特に安くもないしやめた方が良いと思う
中古買うならオクで転売して儲かる値段じゃないと買う価値はないと思う

681 :名無し三平:2018/09/06(木) 22:16:35.08 ID:TIaUruBO.net
もちろんシステム手数料ひいても儲かる値段ね

682 :名無し三平:2018/09/06(木) 22:20:43.12 ID:dtdMKxfr.net
>>679
和歌山市のオーシャンはだいぶ前に潰れたよ
あそこの中華そばはまぁまぁうまいな

>>680
転売する気は無いんだ。グリップのテカリなんかもほとんどなかったから自分で使うのにちょっと欲しかったんだ。
やっぱりあんまり安くないか?ダイコーのロッドはもう手に入らないし中古でも綺麗なら買った方が良いかと思ってさ。

683 :名無し三平:2018/09/06(木) 22:28:40.50 ID:+k4IWa7j.net
>>682
タックルベリーネットで何本かダイコーのジギングロッドあったで

684 :名無し三平:2018/09/06(木) 22:28:48.54 ID:TIaUruBO.net
>>682
いまパガの中古相場そんな高くないからね
その値段だと相場よりちょい高くらい
よっぽどほしいなら買ってもいいと思うけど俺なら買わない

685 :名無し三平:2018/09/06(木) 22:39:20.07 ID:dtdMKxfr.net
>>684
そうなの?めちゃくちゃ欲しいわけじゃないけどコレクション感覚で買おうとしてたよ
また金に余裕ができた時に置いてたら買ってみるよ

686 :名無し三平:2018/09/06(木) 22:42:21.57 ID:U79K43W+.net
懐古厨w
何年前の竿引きづってんだよw
新品で置かれててももう痛んでるレベルだよw

687 :名無し三平:2018/09/06(木) 22:46:02.25 ID:TIaUruBO.net
>>686
バイスナは黙ってろよwww

688 :名無し三平:2018/09/06(木) 23:06:51.51 ID:M2/RD1rs.net
オレなら買うなー
今使ってるパガ55000円で中古買って不注意で折って免責ないから1番取り寄せに4万掛かった…
欲しいモデルが四万位なら迷わず買うわ

689 :名無し三平:2018/09/06(木) 23:16:54.97 ID:U79K43W+.net
>>687
ゴミ買って喜んでやがる

690 :名無し三平:2018/09/06(木) 23:22:09.80 ID:dtdMKxfr.net
>>688
やっぱ買った方が良いんかね?
今でもロッキーショアってのは憧れるから正直欲しいんだよね。
金ができた頃にあったら買ってみるよ!ありがとう

691 :名無し三平:2018/09/06(木) 23:24:50.91 ID:jfJZNxY0.net
>>688
どのモデル使ってるの?
ダイコーの当時のハイエンドが、今の主流のハイエンドに比べてどうなのかってかなり気になるんだよね
遜色ないかそれらよりも良いってんなら中古でも使ってみたい

692 :名無し三平:2018/09/06(木) 23:25:47.05 ID:VEvTkopH.net
>>682
今は何使ってるの?

693 :名無し三平:2018/09/06(木) 23:32:17.11 ID:fnepIIQs.net
>>682
ミュートスのデューロがメインだよ

694 :名無し三平:2018/09/06(木) 23:32:44.60 ID:fnepIIQs.net
安価ミスったw

695 :名無し三平:2018/09/06(木) 23:35:13.72 ID:M2/RD1rs.net
>>691
わしジグ用で96/13jsです
111/14psも欲しい、けどクワトロ買ったから暫くは必要ないかも

696 :名無し三平:2018/09/06(木) 23:36:10.90 ID:0TbSqt5a.net
ダイコーって潰れたの何年前やったっけ?

697 :名無し三平:2018/09/06(木) 23:44:41.88 ID:M2/RD1rs.net
2014年11月25日に撤退だとさ
ただ大元の大丸興行は潰れてないから2020年8月まではアフター対応してる

698 :名無し三平:2018/09/06(木) 23:46:19.01 ID:M2/RD1rs.net
8月じゃなくて3月だた

699 :名無し三平:2018/09/06(木) 23:53:38.75 ID:/TJKKtgw.net
今夜はダイコーネタか
えんえん独りでレス芝居続けてんのマジ恐怖

700 :名無し三平:2018/09/06(木) 23:55:00.44 ID:M2/RD1rs.net
>>691
あ、最近のハイエンドと比べても遜色はないよ
むしろ個人的に96/13jsのベントカーブは自分の理想に忠実だから気に入ってる
120gとか150gを水深の深いとこでしゃくってもキッチリとベリーまでの弾性で弾けるからかなり楽
8キロくらいの魚だとバットにまだまだ余裕を感じるのが頼もしい

まぁぁぁナノアロイの軽さには負けるけど、肉厚薄い分、曲げ強度はあるにしても傷に弱いのが諸刃の剣だから肉厚のパガは安心かな

701 :名無し三平:2018/09/07(金) 00:08:18.65 ID:4fo1J/cJ.net
パガって案外値段下がってんだなw
今あるロッドで似てるのはUC10proとかアピア系か?
あと2年はおってもいいじゃんwまぁ俺は買わんけどw

702 :名無し三平:2018/09/07(金) 00:12:42.79 ID:/PUjGZzt.net
>>689
ゴミはお前のコルスナバイオだよはよ捨ててこい

703 :名無し三平:2018/09/07(金) 00:18:55.12 ID:AzrCLRb6.net
ロッドコムでショアジギロッド出してくれんかな

ハイエンドだけでもイイし
ハイエンドとエントリーでもいい

撤退前で言えばパガとジャークナイト

704 :名無し三平:2018/09/07(金) 00:54:06.78 ID:4fo1J/cJ.net
>>703

https://i.imgur.com/GGD6d47.jpg
ロッドコムに作らせるとこんなのになっちゃうぞ、、、
ショアジギング300とかな。

705 :名無し三平:2018/09/07(金) 02:18:18.84 ID:/PUjGZzt.net
シマノユーザーってなんで半プラと言われたらすぐにキレだすしステラとチンパで喧嘩しだすし仲良くできないの?なにかしら自分のリールに不満があるの?
ダイワ使ってる人はあまりそういうの無いのになんでだろね?

706 :名無し三平:2018/09/07(金) 03:40:26.88 ID:ZeY06Fwa.net
しかし最悪レベルのスレになったな
嘘、妄想、自演、誹謗中傷
こればっかだな

707 :名無し三平:2018/09/07(金) 06:53:40.89 ID:YMIrfN6k.net
ショアジギチーム「ギネスランスの申し子」
人数は少ないけど、釣りうまい人ばかりだから、興味ある人は、いってくれ

708 :名無し三平:2018/09/07(金) 07:11:47.07 ID:YMIrfN6k.net
>>707
ちなみにショアスパルタン使いは大歓迎!
大体ショアスパルタン使いって釣りうまい人多すぎなんだよ…

709 :名無し三平:2018/09/07(金) 08:51:47.86 ID:1V5RKPFn.net
>>708
背伸びすんなってお前はジグキャスター(ゴミ)で充分

710 :名無し三平:2018/09/07(金) 08:56:07.27 ID:NJrnnLgD.net
>>705
キャタリナとソルティガの値段差が性能差に見合ってないにも関わらず高い方を買う俺カッケェと思ってるからだよ。

711 :名無し三平:2018/09/07(金) 09:07:34.51 ID:AgM0Fc/Y.net
ソルティガ ユーザーはサブでキャタリナ 使ってる人が多いイメージ
ステラユーザはステラ一筋という名目だが2台目のステラを買う余裕が無いイメージ
ステラ二代目買える余裕がある人はソルティガ 買うイメージ

712 :名無し三平:2018/09/07(金) 09:28:23.83 ID:ZeY06Fwa.net
>>709
ゴミとか誹謗中傷繰り返す荒らしは来ないで
まじで来ないで

713 :名無し三平:2018/09/07(金) 10:08:31.57 ID:/PUjGZzt.net
ステラはかっこいい、めちゃくちゃかっこいい
ソルティガエクスペディションもくっそかっこいい
みんなどっち派?あくまで外見だけねw

714 :名無し三平:2018/09/07(金) 10:17:02.76 ID:Bm/bZCHe.net
>>713
どっちも好きだな
ステラはスタイリッシュな感じだしソルティガは無骨な感じだよね
スポーツカーと四駆みたいなイメージ
ま、オレはツインパとキャタリナしか持ってないけど

715 :名無し三平:2018/09/07(金) 11:36:14.15 ID:dr9FVa/2.net
>>714
ツインパをしつこく煽ってくる奴いるけどイライラしない?

716 :名無し三平:2018/09/07(金) 12:08:24.24 ID:VTyR3gqj.net
ステラ>>ソルティガ>>キャタリナ>>ツインパワー

って考えたらコ・ス・パ面ならステラ=キャタリナ>ソルティガ>>>ツインパワー

だよな

717 :名無し三平:2018/09/07(金) 12:10:40.08 ID:8hIGWALj.net
デザインはキャタリナが一番かっこいい
黒にシルバーでシンプルなところがいい

718 :名無し三平:2018/09/07(金) 12:12:08.86 ID:SkeICEK4.net
>>716
実際はステラsw>>>ツインパsw>越えられない壁>ダイワ製品だからしゃーないね

719 :名無し三平:2018/09/07(金) 12:15:25.65 ID:632Oc0y0.net
シマノのステマだらけだなw

720 :名無し三平:2018/09/07(金) 12:16:00.55 ID:joQexq55.net
見た目なら13SWより02SWのが好きです

721 :名無し三平:2018/09/07(金) 12:17:48.52 ID:joQexq55.net
02じゃなくて01だったっけ?

722 :名無し三平:2018/09/07(金) 12:22:02.69 ID:8hIGWALj.net
18ステラはラインローラーがゴミでクレームの嵐だけどな
俺の友達はすぐにコツコツ出てクレームで交換したらしい

723 :名無し三平:2018/09/07(金) 12:26:58.36 ID:GP5IsvvY.net
ラインローラーからコツコツとは?

724 :名無し三平:2018/09/07(金) 12:29:00.86 ID:0TsepOaz.net
>>709
お前よりはジグキャスターの方が優秀w

725 :名無し三平:2018/09/07(金) 12:34:50.13 ID:qaUVbCCQ.net
まぁ実際にジグキャスと他のロッド比べて性質じゃなく性能が劣るか、と言われたら・・・
思考停止して頭ん中のイメージでそんな気がしてるだけやろなw

726 :名無し三平:2018/09/07(金) 12:41:45.35 ID:AgM0Fc/Y.net
>>725
MCWが1億倍優秀でジグキャスなんか使っても釣れないと信じてるから無駄だぞ

727 :名無し三平:2018/09/07(金) 12:50:23.02 ID:8hIGWALj.net
ジグキャスターはガイドの性能が劣ってるだろw

728 :名無し三平:2018/09/07(金) 12:51:26.27 ID:6BiFenta.net
>>716
見た目第一主義の俺、かっこよさでは
13ステラ=14ソルティガEXP>>08ステラ>>15ソル>>16キャタリナ>>>>>>>>>>チンパ
だな

729 :名無し三平:2018/09/07(金) 12:52:07.12 ID:bd27eTKN.net
>>720
ゼニスの馬場誠はまだ使ってるよな

730 :名無し三平:2018/09/07(金) 12:52:29.92 ID:giAuVjSz.net
15ソルの前に10ソル抜けたわ

731 :名無し三平:2018/09/07(金) 12:55:17.05 ID:giAuVjSz.net
>>722
新型ステラの初期モデルにクレームファイヤーするのは恒例行事だよ、無償対応するからいいやん

732 :名無し三平:2018/09/07(金) 13:01:36.29 ID:Bm/bZCHe.net
>>715
煽られても気にしないかな、色々使ったけど最終ツインパにいきついて、オレの腕だとそれで十分だと思ったから
会社の人には「やっぱステラですよ」とか「やっぱソルティガですよ」って言う人がいるけど、別に20キロとかの大物釣ってるわけじゃないから釣果に差はないもん
本人が満足ならそれでいいやん?って思う

733 :名無し三平:2018/09/07(金) 13:10:21.04 ID:AgM0Fc/Y.net
>>727
ガイドの性能で何に困ったの?

734 :名無し三平:2018/09/07(金) 13:14:24.78 ID:ZeY06Fwa.net
>>732
大人ですね〜
あの煽りカスはかなりしつこいからな
ツインパはどうしても煽り倒したいみたい
なんでだろうね

735 :名無し三平:2018/09/07(金) 13:31:01.82 ID:ZauMGLqz.net
>>732
15ツインパは悪くないと思うんだけど純正ドラグノブの硬さだけは何とかしてほしい
使ってて慣れるもん?

736 :名無し三平:2018/09/07(金) 13:58:44.15 ID:Uzs7SNCj.net
>>735
ごめん、09なんだ
15は使ってないから分かんないや
少なくとも09はやりとりしながら増し締めしたりしてるけど15キャタと比較して違和感はないかな

737 :名無し三平:2018/09/07(金) 14:00:28.55 ID:Uzs7SNCj.net
>>734
安い道具使ってるより釣れてないほうがカッコつかないと思うね
ただ本人が釣りを楽しんでるんならバイオだっていいと思う

738 :名無し三平:2018/09/07(金) 14:06:57.94 ID:ZTGydkI+.net
釣りはあんまり行かない、ってかそんなに釣りが好きじゃないけど所有欲が強いだけの人もいるんだぞ!
所持するだけで満足だし上級者な気分を味わえるんや!

みんながみんかガチの釣り師だと思うな!

739 :名無し三平:2018/09/07(金) 14:11:37.47 ID:AzrCLRb6.net
思いっきりディスってるなwww

740 :名無し三平:2018/09/07(金) 14:48:12.11 ID:BTLCEH8p.net
ずっと流して見てみると一方的に誹謗中傷しまくってる奴って一人だけなんだな
そいつがID変えて自演しまくってるだけなんだ
本当に居なくなって欲しい

741 :名無し三平:2018/09/07(金) 15:24:18.03 ID:sIRtBqEI.net
金無いやつが〜で十分だって言い張るのはもういいよ
聞き飽きた
仕事頑張れよとしか返せないし

742 :名無し三平:2018/09/07(金) 15:48:26.61 ID:NAxqovLq.net
ステラソルティガ使ってるやつが軽自動車で釣り場に来るよりキャタツインパ使っててレクサス乗ってる人の方が金持ちっぽいよね

それとも軽で十分なのかな?

743 :名無し三平:2018/09/07(金) 16:13:10.85 ID:6BiFenta.net
>>742
レクサス乗りやが釣り場にレクサスなんかのってくわけねーだろ

744 :名無し三平:2018/09/07(金) 16:27:24.08 ID:uABqjwOP.net
釣り用にハイエース買うよな普通

745 :名無し三平:2018/09/07(金) 16:30:41.38 ID:6BiFenta.net
ハイエースはちょっと持ってないけど
釣り場にレクサス乗っていくとか車上荒らししてくださいコイン傷つけてくださいって言ってるようなもん。

746 :名無し三平:2018/09/07(金) 16:42:46.43 ID:d+LmzkH9.net
金あるけどあんま高いの買わないわw
釣行多いからすぐキズだらけになる

747 :名無し三平:2018/09/07(金) 16:44:47.05 ID:il//th6s.net
まぁ何のリール使ってても楽しけりゃいいよ
ワシ趣味が多いからツインパで一杯一杯

748 :名無し三平:2018/09/07(金) 16:45:46.33 ID:E3T7DX0i.net
ハイエースはハイエースで車ドロに車ごと持ってって下さいっていってるようなもんじゃないか?

749 :名無し三平:2018/09/07(金) 16:50:49.37 ID:FTO/Voxz.net
まあ釣り場いくときは嫁の軽に限るわ
その日1日、自分の車を嫁に貸さないかんけどな

750 :名無し三平:2018/09/07(金) 16:52:32.58 ID:qdMaTpsX.net
>>741
すいません本当にウザイんで
いちいち発言しないでもらえますか
金持ちとか貧乏とか延々と繰り返してんのお前だけだぞ

751 :名無し三平:2018/09/07(金) 16:57:28.23 ID:Bvo/A5rI.net
ママチャリでキャタリナの俺は…

752 :名無し三平:2018/09/07(金) 17:01:08.37 ID:XhmfQZHr.net
どんな道具でも良いからはよ釣り行きたいわぁ

753 :名無し三平:2018/09/07(金) 17:01:08.87 ID:6BiFenta.net
>>751
すっげーアウトドアでかっこいい

754 :名無し三平:2018/09/07(金) 17:01:35.91 ID:uABqjwOP.net
>>748
じゃあキャラバンで

755 :名無し三平:2018/09/07(金) 17:02:05.72 ID:FTO/Voxz.net
それにしてもこの時期は釣具の転売が儲かるな

756 :名無し三平:2018/09/07(金) 17:03:11.97 ID:FTO/Voxz.net
>>754
嫁にタントを買い与えれば解決

757 :名無し三平:2018/09/07(金) 17:17:36.39 ID:nAR5V8ck.net
嫁に間男がライドオンしてるよ

758 :名無し三平:2018/09/07(金) 17:24:08.51 ID:2Ah7i+7B.net
>>742
貧乏人が背伸びしてステラやソルティガか
笑えるな

759 :名無し三平:2018/09/07(金) 17:39:25.45 ID:MXLU0jxf.net
>>702
ダイコーの良いところって値段の割にしっかりしてたってだけだろw
なんでそんなに必死なんだよw
ダイコーの中古に4万以上出すならちょっと足してリップル買うわw
脳味噌干からびてるのか?

760 :名無し三平:2018/09/07(金) 17:47:47.57 ID:mwzSDdw5.net
>>759
好みだし君の方こそ必死じゃない?

761 :名無し三平:2018/09/07(金) 17:54:19.03 ID:MXLU0jxf.net
>>760
昔のコスパ良かっただけの竿が今の竿より良いみたいな書き方してると使った事無い奴が騙されるだろw
あの竿実売3万切ってなかったか?

762 :名無し三平:2018/09/07(金) 17:55:56.85 ID:/2zX5LLq.net
近所の店にリップルおいてるけど触ってみた感じ普通だ
ものはいいかも知れないけど見た目の好みは
人それぞれ
アジングロッドもリップルの5万近いやつがあって誰が買うんだと思った

763 :名無し三平:2018/09/07(金) 17:58:23.12 ID:/2zX5LLq.net
昔憧れてた人が当時のロッド買うのに「性能がw」的なことを言われても…

764 :名無し三平:2018/09/07(金) 18:00:03.24 ID:eIYdzPYW.net
憧れてたとかw
転売儲かってるか?w

765 :名無し三平:2018/09/07(金) 18:00:08.87 ID:2Ah7i+7B.net
コルスナバイオ vs 中古パガ

見ものだな

766 :名無し三平:2018/09/07(金) 18:05:27.80 ID:NAxqovLq.net
>>745
大事な大事なレクサスたんだもんね
卑しいことするやつがいる釣り場になんか行けないよね
金庫にでも入れておけば

767 :名無し三平:2018/09/07(金) 18:13:27.43 ID:I6f3XZO4.net
>>765
思い込み激しいのは危険信号やで

768 :名無し三平:2018/09/07(金) 18:15:04.87 ID:BCkoHe22.net
やっぱちょっとしたブームでニワカキッズが増えたから最近はこんな流れなんかな?
それともまさかいい大人が、ってことはないよな?

769 :名無し三平:2018/09/07(金) 18:30:07.54 ID:Els/PAFN.net
あー離島遠征行きてー
いつも餌釣りとルアーの両刀で行くけど至福の時だ

770 :名無し三平:2018/09/07(金) 18:54:25.66 ID:tfc/xmjI.net
おススメジグ教えれ。

80〜120gな。

771 :名無し三平:2018/09/07(金) 18:58:32.11 ID:lI+SR7In.net
ペンのコンフリクトをポチったぞ。
届いたら分解、清掃、注油だな。

772 :名無し三平:2018/09/07(金) 19:16:42.07 ID:bdaZ6H9V.net
>>771
糞重たそうやね

773 :名無し三平:2018/09/07(金) 19:25:51.10 ID:AgM0Fc/Y.net
>>767
統失がそんな難しいことわかる訳ないだろいい加減にしろ

774 :名無し三平:2018/09/07(金) 20:09:17.17 ID:/gmgEwiE.net
>>771
コンフリクトにするかスラマー3にするか迷ってるんで、インプレよろしくです。

775 :名無し三平:2018/09/07(金) 20:26:10.81 ID:nmgpeCvE.net
>>768
いやいい大人はオフショアでやってるから
ショアジギングなんて初心者か変人しかおらんよ

776 :名無し三平:2018/09/07(金) 20:28:56.07 ID:Gz+pN54C.net
>>775
俺はどっちもやるけどまぁショアから厳しい地域の人はそうかもねぇ

とはいえその偏りは大人の意見ではないよねw

777 :名無し三平:2018/09/07(金) 20:30:21.46 ID:y3Ig2pwr.net
>>775
可哀想な人

778 :名無し三平:2018/09/07(金) 20:38:30.80 ID:G4CalLu/.net
>>774
コンフリってラインローラーとハンドルノブにベアリング入ってないし
防水も良くないからスラマーの方がいいんじゃない?
スラマー使った事ないけどw

779 :名無し三平:2018/09/07(金) 20:51:26.82 ID:BsXDKcuh.net
>>766
おう、お前みたいなしょーもないやつ多いからなw
釣り場にいい車なんてのっていくもんじゃないね
ボロでいい

780 :名無し三平:2018/09/07(金) 21:01:03.09 ID:LPqVRc85.net
型落ちで12キャタリナ安くなってるんだけど使う心地どう?
かっこいいから性能や不具合なければ買っちゃおうかなと

781 :名無し三平:2018/09/07(金) 21:08:50.47 ID:1/ISdBDd.net
最近むちぼん見ないけどどこいったん?

782 :名無し三平:2018/09/07(金) 21:09:04.21 ID:6BiFenta.net
>>780
現行ソルティガと中身ほとんど一緒
使い心地もかわらんよ

783 :名無し三平:2018/09/07(金) 21:25:49.11 ID:AzrCLRb6.net
>>780

買い

784 :名無し三平:2018/09/07(金) 21:25:55.67 ID:jmtB4Tny.net
>>781
風俗で性病うつされてダウンしてんじゃないかと心配。

785 :名無し三平:2018/09/07(金) 21:26:26.37 ID:fgwSmFjP.net
>>774
俺はマンビカにコンフリ付けるような変態貧乏アングラーだから参考にならないと思うけどw
来月能登行ってくるわ

786 :名無し三平:2018/09/07(金) 21:27:28.76 ID:ftZmIMyi.net
12キャタリナまだ売ってるトコあるの?4020欲しいけど中古しか見当たらない。

787 :名無し三平:2018/09/07(金) 21:29:18.96 ID:LPqVRc85.net
あざっす
買ってきます

788 :名無し三平:2018/09/07(金) 23:10:24.81 ID:LVg/nxZN.net
>>784
彼は風俗好きやったもんな……
ご冥福をお祈りします

789 :名無し三平:2018/09/07(金) 23:35:36.84 ID:2Ah7i+7B.net
>>781
明石のヒトヒロ親父の別キャラだろ
iDでバレてただろ

790 :名無し三平:2018/09/07(金) 23:51:49.09 ID:6SwhLdY7.net
ほんと思い込み強い子って怖いよなぁ

791 :名無し三平:2018/09/07(金) 23:53:29.57 ID:aMyDAoxm.net
むちぼん呼子の波戸岬とか行ってたんだが・・・

792 :名無し三平:2018/09/08(土) 00:04:29.31 ID:PbkZ+DAK.net
明石明石うるせーな
成仏しろよ地縛霊

793 :名無し三平:2018/09/08(土) 00:07:43.82 ID:9XPjHjPb.net
いやだからこいつ3年間ずっと明石のヒトヒロ親父の呪縛から解放されないんだってww
また呪縛がはじまったのか!!

794 :名無し三平:2018/09/08(土) 00:12:44.55 ID:jOttjo8j.net
たまにおるで、こういう思い込み強すぎて自分の中で決め付ける奴
カウンセリングおすすめ

795 :名無し三平:2018/09/08(土) 00:34:54.30 ID:WqOuZsv4.net
むちぼんは確か佐賀だろ。
あんな下品な関西弁野郎じゃない。

796 :名無し三平:2018/09/08(土) 00:44:01.73 ID:FHT+a1Xl.net
三年越しの呪縛はやはり簡単には解けなかったのかwぶり返したなww

797 :名無し三平:2018/09/08(土) 00:56:20.85 ID:Qnyu8HiU.net
むちぼんスマホすら質屋に出してるんじゃね

798 :名無し三平:2018/09/08(土) 07:47:08.61 ID:4rtIQY7d.net
哀れ

799 :名無し三平:2018/09/08(土) 07:51:33.49 ID:VLrIVjfG.net
ここ最近のスレ見てたらいなくなるのも分かる気がする

800 :名無し三平:2018/09/08(土) 07:54:34.07 ID:EjBxx4F3.net
>>799
逆や
むちぽんがいなくなったから
荒んできたんやで
座敷わらしみたいなもんや

801 :名無し三平:2018/09/08(土) 08:21:17.37 ID:laqfPPzj.net
むちぼんが居なくなったから荒れたんじゃなくてあいつも一緒にレスバトルしてるんだよ
前に誤爆してたし

802 :名無し三平:2018/09/08(土) 08:24:50.69 ID:SwprFYQr.net
むちぼん動画投稿してくれよ。
2ヶ月前の全裸ギリギリチョップから更新されてないじゃないか。

803 :名無し三平:2018/09/08(土) 09:25:06.98 ID:4n3MIiKR.net
死んだんだろ

804 :名無し三平:2018/09/08(土) 10:15:06.96 ID:J36Rrmpi.net
持病もってそうだしな

805 :名無し三平:2018/09/08(土) 10:25:08.87 ID:OHg8tjCI.net
むちぼん死んだんやったらステラとレイブルくれんかな

806 :名無し三平:2018/09/08(土) 14:52:31.03 ID:xl3MKgpY.net
>>758
ステラ ソルティガて、背伸びしなくても買えるだろw
お前どんだて低所得なん?w

807 :名無し三平:2018/09/08(土) 14:55:34.75 ID:OHg8tjCI.net
>>806
ソイツ触ったらアカンやつやで

808 :名無し三平:2018/09/08(土) 17:15:44.66 ID:xVMeWDaY.net
青物トップウォータースレまで収拾つかなくなってるよ
これ、何とかならんの?

809 :名無し三平:2018/09/08(土) 17:18:12.18 ID:Yj6pSh4q.net
NG機能がないブラウザ使ってる情弱か荒らしの扱いも知らん新参しかおらんのやろ

810 :名無し三平:2018/09/08(土) 17:18:39.85 ID:JAh1iS8K.net
まぁ居着きのガイジはどうにもならん

とりあえずどこもかしこもワッチョイにしろ

811 :名無し三平:2018/09/08(土) 17:32:18.82 ID:4rtIQY7d.net
明石の人のことやな

812 :名無し三平:2018/09/08(土) 17:40:44.20 ID:O3QCzEB8.net
ワッチョイ立ててもお前らワッチョイなしにいつくやん

813 :名無し三平:2018/09/08(土) 17:46:22.75 ID:gH+G+0D+.net
ワッチョイなしを建てんけりゃいいわ

814 :名無し三平:2018/09/08(土) 17:48:30.78 ID:gqjQf41a.net
>>811
よお地縛霊!w

815 :名無し三平:2018/09/08(土) 17:54:04.36 ID:XBimYRnp.net
前スレなんてワッチョイスレが先に立ってたのに重複させてワッチョイ無しスレ立ててたからね
どんだけ自演したいんだよ…

816 :名無し三平:2018/09/08(土) 18:00:57.13 ID:O3QCzEB8.net
次スレはここでいいんだろ?

試行錯誤・ショアジギタックル55
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1535400196/

817 :名無し三平:2018/09/08(土) 18:17:36.55 ID:gqjQf41a.net
チンパってどうして半プラスなの?
penn、スフェロス、BGみたいな安物でもフルメタルなのにどうして半プラなの?

818 :名無し三平:2018/09/08(土) 18:21:44.72 ID:0v6DNqWi.net
>>817
ステラのダウングレードだから
ゴミってこと

819 :名無し三平:2018/09/08(土) 18:22:00.42 ID:6HTHrexX.net
ジギングロッドでエギングやってる方いますか?
コルトスナイパーBB906Mで出来るかな?
重量的には3〜4号のエギなら一応範囲内ではあるんですが。

820 :名無し三平:2018/09/08(土) 18:30:40.40 ID:vAcJkYYN.net
パワマス買ってみた
自重400あるとは思えん軽さや
使うのが楽しみやで

821 :名無し三平:2018/09/08(土) 18:43:08.28 ID:UgIQyUdw.net
>>817
シマノに聞けよ

822 :名無し三平:2018/09/08(土) 18:56:50.34 ID:FHT+a1Xl.net
>>820
おめww
西陣織めちゃくちゃかっこええやろ?ww
シマノリールとよく合うでww

823 :名無し三平:2018/09/08(土) 19:15:24.50 ID:vAcJkYYN.net
>>822
この西陣織見たら昔バスで使ってたエバーグリーンのロッド思い出したわ
RVガイドはカッコいいwリールつけたバランスもいいし釣り場で使うのが楽しみやな

824 :名無し三平:2018/09/08(土) 19:15:41.81 ID:+6pc0Vl3.net
こいつもよーわいとるな

825 :名無し三平:2018/09/08(土) 19:23:07.08 ID:0xmEsLM0.net
いま、はやりの斜めにひょろっと伸びたガイドはまったく好みではない。

826 :名無し三平:2018/09/08(土) 19:32:40.35 ID:uVxvJccW.net
お前の好みなんか知るかw

827 :名無し三平:2018/09/08(土) 19:43:24.20 ID:UgIQyUdw.net
テンリュー
オリム
MC

ここら辺の利用者自己顕示欲強すぎやろ

828 :名無し三平:2018/09/08(土) 19:47:09.57 ID:h6kK8xio.net
タックルスレやしええんとちゃう?

829 :名無し三平:2018/09/08(土) 20:08:32.53 ID:rIVrvWm6.net
>>827
それらはちょっと頭おかしい奴が何度も書き込んでるだけよ
スルーしとき

830 :名無し三平:2018/09/08(土) 20:20:19.78 ID:vAcJkYYN.net
>>829
テンリューとオリムに関しちゃ一人ずつだろ。

831 :名無し三平:2018/09/08(土) 20:26:41.95 ID:FWqYBIV1.net
俺は釣り具程度の金額の物を所持してもなんも所有欲なんか満たされんわぁ

釣りは釣果と釣り方にしか興味ないわぁ

832 :名無し三平:2018/09/08(土) 20:27:21.32 ID:Igf6bJi8.net
MC、テンリュウ、ゼナック

どのスレも過疎ってるのにここでは連投しまくり

特にMCはウドンとラーメンスレになってるのにここではワイルドブレーカーについてわめきまくり

833 :名無し三平:2018/09/08(土) 20:29:38.18 ID:+/lz/K/m.net
過去スレでむちぼん梅毒感染歴暴露してるな…

おさらばえ…

834 :名無し三平:2018/09/08(土) 20:49:31.56 ID:+FoHRVWb.net
>>832
ちゃんとスレ見ててワロタ
興味津々ですね

835 :名無し三平:2018/09/08(土) 21:06:31.29 ID:L2wcF0Rd.net
ワイルドブレイカーの104hxsと100sv迷っている。ガンマ60とブルーフィッシュ60辺りを主に使うとしたらどっちがいい?フルキャストできる張りのある物がほしい。

836 :名無し三平:2018/09/08(土) 21:12:04.16 ID:FHT+a1Xl.net
>>835
ワイルドブレーカー102WRが至高最強www
ガンマもブルーフィッシュもぶりぶりやでww

837 :名無し三平:2018/09/08(土) 22:22:58.97 ID:6G3cjhWb.net
そもそもダイワがソルティガブランドでショアジギロッドをリリースしなかったのが大きいかと。
海外展開ではサーフロッドでもソルティガで出してるのに。
ショアキハダの記録サイズはソルティガで捕れてるんだから、もっとアピールしていいんじゃね。

838 :名無し三平:2018/09/08(土) 22:23:42.78 ID:6G3cjhWb.net
↑ショアスパルタンのことね

839 :名無し三平:2018/09/08(土) 22:27:00.46 ID:5ACCQ3XD.net
そのうちショアティガたんとか出んだろ

840 :名無し三平:2018/09/08(土) 23:37:03.93 ID:3YXnq6ci.net
旅行の時ついでに釣りしようと思ってエアポータブル買ってショアジグやったけど快適やったで

841 :名無し三平:2018/09/08(土) 23:40:45.78 ID:4n3MIiKR.net
>>840
コルスナ3P買えよ馬鹿だろ

842 :名無し三平:2018/09/09(日) 02:49:10.75 ID:1bD+rr0S.net
102WRは遠征用やね カンパチの10kgクラスとかそうそう釣れないし近場の沖磯じゃオーバースペックすぎる

近場の沖磯ならXR1のが楽しめるかな XF1でも十分くらい

843 :名無し三平:2018/09/09(日) 03:38:23.33 ID:PpCCRbwi.net
XF1とランナーエクシード104Hってどっちがパワーあんの?

844 :名無し三平:2018/09/09(日) 03:39:15.69 ID:edjiR/ZC.net
>>836
102WRも考えたのですが、張りは魅力ですが使用頻度は9割ぐらいプラグなので若干硬いかなと。104は長い分若干ダルいのかとか、そのダルさかげんがプラグにやさしいのかなとか妄想しとります。
風をきれるようなキャストフィールではランナーの104Hも検討。

845 :名無し三平:2018/09/09(日) 04:19:30.06 ID:ZPmsH9GO.net
釣りど素人だけどジグキャスターMX96Mを買ってみたので明日の釣りが楽しみ

846 :名無し三平:2018/09/09(日) 05:15:53.36 ID:iNCU4EYY.net
>>759
リップルくそじゃん
飛ばない浮かない
あれで8万
最低だ

847 :名無し三平:2018/09/09(日) 05:22:50.29 ID:H1ggv4RE.net
ダイコーもリップルもクソではない

848 :名無し三平:2018/09/09(日) 05:27:24.94 ID:16IF4hE3.net
ろくに言葉も選べない猿の批評に価値はない

849 :名無し三平:2018/09/09(日) 07:31:08.77 ID:XmQZQDNd.net
>>844
104HSXは80gぐらいまでのプラグは使いやすいよ アキュラ100Hよりはダルくない

850 :名無し三平:2018/09/09(日) 08:16:29.51 ID:InM/qFjp.net
>>846
腕のせい

851 :名無し三平:2018/09/09(日) 08:17:24.52 ID:InM/qFjp.net
竿の調子は好みだよな。

ダイコー好みは、ゼナックを好む奴多いね

852 :名無し三平:2018/09/09(日) 08:39:28.75 ID:9ZsHbsPC.net
>>841
max120g pe5程度の中途半端な竿は眼中になかったわよ
近隣の磯で使うようなタックルで通用する場所なら
わざわざ旅行のついでに釣りしようとは思わない

853 :名無し三平:2018/09/09(日) 08:48:15.95 ID:VLK3R46e.net
>>852
釣果は?

854 :名無し三平:2018/09/09(日) 09:09:28.87 ID:MaIXtey3.net
>>844
もう普通にレイブル三種から好きなのでどうだ

855 :名無し三平:2018/09/09(日) 09:11:41.76 ID:MaIXtey3.net
>>842
102WRが遠征用?何か違うのと勘違いしてない?

856 :名無し三平:2018/09/09(日) 09:16:18.92 ID:Ye0gB/fQ.net
>>846
リップルの何使ってんの?

857 :名無し三平:2018/09/09(日) 09:38:43.92 ID:KgAoUcBB.net
動画に否定的なコメントきたら返事しないで
動画編集し直しとか言って上げ直すとか…

858 :名無し三平:2018/09/09(日) 09:40:47.27 ID:zXliEpIJ.net
くぅ、今週も新しいロッドに入魂できなかった…
ゴアテックスの靴も透湿素材のカッパも経年劣化でずぶ濡れだ…
出費がかさむわぁ

859 :名無し三平:2018/09/09(日) 09:57:10.44 ID:InM/qFjp.net
>>858
ゴアテックスとか買うからだよ。
ビニール最強

860 :名無し三平:2018/09/09(日) 10:39:39.36 ID:djkbrhGR.net
>>857
何の話だよ

861 :名無し三平:2018/09/09(日) 10:43:33.14 ID:+iVh2W5B.net
ゴアテックス?
ワークマンウェア最強や!

862 :名無し三平:2018/09/09(日) 11:47:40.27 ID:6F6u+PHu.net
プラグ中心ならxf1でええんじゃね?

863 :名無し三平:2018/09/09(日) 13:01:09.56 ID:vW4SY6qn.net
>>857
その唐突なレスからしてすでに病気な雰囲気がしてるけど大丈夫か?
粘着された奴は気の毒だな

864 :名無し三平:2018/09/09(日) 13:26:00.04 ID:jlp1IY+6.net
靴がゴアって、堤防からやってんの?
磯だったらウェーディングシューズが普通と思うけど、足場が高い磯だったら濡れずにいけるのかな。

865 :名無し三平:2018/09/09(日) 13:32:33.66 ID:s3UVgj8a.net
>>858
カッパはワークマンにしなよ
ちょっと劣化したら直ぐに買い換えできるし
劣化したゴアより性能は高いしさ

866 :名無し三平:2018/09/09(日) 13:43:25.52 ID:vW4SY6qn.net
>>864
それは君の普通でしょ

867 :名無し三平:2018/09/09(日) 13:50:42.57 ID:iZserD1j.net
靴やウェアの買い替え時期っていつもかぶるんだよなぁ
一回買い換えるのに4ー5万かかっちゃうよ

868 :名無し三平:2018/09/09(日) 14:01:55.20 ID:AhxJXW22.net
車停めたとこから防波堤まで舗装された山道を15分ほど歩くからゴアのスニーカー履いてた
歩くのが楽なの
くぅ〜やっぱ普通の長靴がいいか
今度ワークマン行こ

869 :名無し三平:2018/09/09(日) 14:53:51.05 ID:JibD2fqj.net
防波堤はスニーカーで磯は登山靴だわ

870 :名無し三平:2018/09/09(日) 15:02:16.97 ID:bFJrRjPc.net
>>865
ワークマンのってゴア製品より動きやすくていいね

871 :名無し三平:2018/09/09(日) 15:02:41.85 ID:7ISsndPq.net
波止やテトラなら
ハイバーVソールのスニーカーでしょ

872 :名無し三平:2018/09/09(日) 15:23:11.36 ID:N59QCsWS.net
>>871
俺もコレ
ほんとに滑らん
ダサいのが難点

873 :名無し三平:2018/09/09(日) 15:25:17.50 ID:wawADkWp.net
沼田さんと色々おしゃべりして来たぜ
良い人オーラですぎやった

874 :名無し三平:2018/09/09(日) 16:47:33.15 ID:iZserD1j.net
>>873
福岡か
俺も行きたかったなぁ
関西にもこねぇかなぁ

875 :名無し三平:2018/09/09(日) 16:50:30.47 ID:QMnnMM05.net
>>857
なんの事だか解るけど、なんで投稿者に対して否定的なスタンスの書き方してるんだかサッパリ解らんぞ。

876 :名無し三平:2018/09/09(日) 17:55:43.83 ID:Udylg7x/.net
>>875
相手にされなくてこんな便所にまで書いて認知してほしいあたり病気だから障らぬが吉

877 :名無し三平:2018/09/09(日) 21:52:06.47 ID:bFJrRjPc.net
地磯いくのに今までリュック派やってんけど
背負子にバケットマウス7000に変えようかと思うねん
背負子ってどう?荷物崩れたりせん?

878 :名無し三平:2018/09/09(日) 21:58:59.26 ID:WPDkCyPB.net
なんで関西弁なん?

879 :名無し三平:2018/09/09(日) 22:00:27.84 ID:9ZsHbsPC.net
中に何入れるかだな
まぁ背負子が壊れる前に背中か腰が壊れるから気にするな

880 :名無し三平:2018/09/09(日) 22:18:51.55 ID:V3mKNuMs.net
>>879
中身は道具一式とリール2台と食料
竿とランディングシャフトはmcロッドキャリーにいれてく
背負子を現地で竿立て代わりにできたら便利だと思ったのと、リュックよりタックルケースの方が物の出し入れしやすいし中でぐちゃぐちゃにならんからいいんじゃないかと思ってね
実際に背負子スタイルで磯いきまくってる人いたら意見を聞いてみたかった

881 :名無し三平:2018/09/09(日) 22:23:48.84 ID:V3mKNuMs.net
あと堤防と磯、波高、風速、天気によって両方いくから
その都度、道具を入れ換えるのがめんどくさいし忘れ物こわい
一回、片道4時間の磯にグローブ忘れて行って泣いた
バケットマウスにいれっぱで背負子に積むか積まんかやとそーいうのも無くなるかなと思ってん

882 :名無し三平:2018/09/09(日) 22:41:12.88 ID:J1wWduzK.net
磯にプラスチックケースは割れそうじゃね?

883 :名無し三平:2018/09/09(日) 22:42:02.95 ID:DnCK24oJ.net
>>856
103プラグ
飛ばない絡む浮かない
真性クソ竿

884 :名無し三平:2018/09/09(日) 22:44:46.35 ID:bFJrRjPc.net
>>882
どうだろ、あれけっこう弾性のあるプラケースやなかった?磯での耐久性もきになるな

885 :名無し三平:2018/09/09(日) 22:48:34.99 ID:V3mKNuMs.net
なんなら背負子にセミハードバッカンでもいいや
とりあえず背負子スタイルやってる人いたら意見を聞きたいと思ってね

886 :名無し三平:2018/09/09(日) 22:48:43.04 ID:AhxJXW22.net
親父はメバルのとき背負子で、餌箱とかコーヒー作る為のガスバーナーとかも持ってってるけど10キロくらいあるから崖降りるとき見てるこっちが怖いなぁ
鯛のカゴやる人がクーラーまで背負子にしょって降りてるのよく見るけど、本人の体力次第なんじゃない?
ワシにはどっちも無理だ、崖が怖いし磯上がるの大変

887 :名無し三平:2018/09/09(日) 22:53:51.76 ID:bFJrRjPc.net
>>883
新しいモデルの103プラグ?
『客からの苦情殺到してるから絶対買うな』と取扱店のオーナーに全力で止められた話を、過去にここに何回か書いたんやけどな
誰も信じんかったけどね
やっぱあかんかったか

888 :名無し三平:2018/09/09(日) 22:56:58.83 ID:bFJrRjPc.net
>>886
ふかせのじーさんとか背負子に道具箱、餌いれ、クーラー乗っけて降りてるやん?
まあとりあえず今度やってみるか
念のためにリュックももっていっとくわ

889 :名無し三平:2018/09/09(日) 23:02:46.50 ID:9ZsHbsPC.net
餌爺が背負子使ってるつっても大抵パン粉釣法で重くないんやで

890 :名無し三平:2018/09/09(日) 23:02:49.61 ID:GXp28Gfd.net
沖磯に渡るときってロッドケースは必要よね?初めて渡ろうかと思ってるんだが、ケース持ってなくて(地磯では裸で持って行ってた)購入しようかと思ってます。
セミハードかハードで考えてるんだが、安めのでおすすめあります?

891 :名無し三平:2018/09/09(日) 23:12:13.39 ID:bO8+zfzT.net
塩ビパイプ

892 :名無し三平:2018/09/09(日) 23:13:18.72 ID:9W2B/p+l.net
RC-072Hいっぱい入っていいけど160cmまでしか入らない

893 :名無し三平:2018/09/09(日) 23:24:43.54 ID:rnB+kg5V.net
>>890
安いのならメジャクラでエエやろ
アブのは微妙やから辞めとけ

894 :名無し三平:2018/09/09(日) 23:40:38.25 ID:87BwDoo9.net
https://www.naturum.co.jp/product/?itemcd=2330883

>>890
俺が使ってるけど10ftまでしかないのならこんなんでエエと思う
ガチでやるなら高いほうがよくてシマノのデカいのか撃投ロッドプロテクターとかオススメ

895 :名無し三平:2018/09/10(月) 00:13:40.99 ID:bnXOpIZe.net
>>887
リップルヤマガは他のメーカーに比べて軽すぎる耐久性は無さそう

896 :名無し三平:2018/09/10(月) 00:17:19.02 ID:A5oHAmER.net
>>887
ネットでの良い評判は全てステマなのか?

897 :名無し三平:2018/09/10(月) 00:22:21.55 ID:0TyAFUx7.net
ロッキー100/13から買い換えるロッドが見つかんない
なんかいい竿はないのかね

898 :名無し三平:2018/09/10(月) 00:39:08.33 ID:Ghe++tBj.net
耐久力とかステマとかは知らん
俺は取扱店のオーナーに聞いたら全力で止められて買わんかったし
使ったこともないから知らん
ただそんな話がありましたよって過去にもここに書いたことがあるだけ

899 :名無し三平:2018/09/10(月) 00:49:39.49 ID:JeWvHvZV.net
回りに103Hにナノじゃないの使ってるのいるけど一度振らせてもらったけどすごい振り抜き良かったけどなあ

5kg以下くらいなら抜きあげも見てきたけど別に問題なさそうやし、本人が見たり使ったわけでもない話をしかも悪い方の話を何度もよく掲示板にネガキャンで書けるね

900 :名無し三平:2018/09/10(月) 00:57:47.90 ID:L6EriLPG.net
>>899
相手しない方が良いと思うよ
30kg近いGTリフト出来る竿

901 :名無し三平:2018/09/10(月) 00:59:33.29 ID:L6EriLPG.net
送ってもたw
30kg近いGTリフト出来る竿使っても
太刀打ち出来ない釣り物相手してるんでしょw

902 :名無し三平:2018/09/10(月) 01:01:11.54 ID:R+W8L4U9.net
〉890
ダイワのライトロッドケース190PW
安くて、丈夫で、すんごく収納できる。
190が長いなら155もある。
そんなに収納できなくてもいいならワイドじゃないモデルもある。

903 :名無し三平:2018/09/10(月) 01:11:12.22 ID:TCbm6hlb.net
>>899
リップル取り扱ってる癖に全力で買うなというオーナー、めっちゃ矛盾しとるやん!って疑問沸かなかったのかと
そんなアホの言うこと真に受けるほうもそうだけど、せめて使ってから文句言えって
こういう人達がネットで仕入れた知識とかで○○は糞!とか妄想で語ってるんだろうね

904 :名無し三平:2018/09/10(月) 01:47:06.06 ID:oj6IDcE2.net
関係性の深さや人柄にもよる、ってことが分からんなら妄想クンやその辺と同じレベルやで

905 :名無し三平:2018/09/10(月) 02:13:11.35 ID:+07eqjer.net
>>887
新しいのは104Hナノプラグだろ。

906 :名無し三平:2018/09/10(月) 04:37:17.68 ID:Ghe++tBj.net
>>903
いや別に文句いってるわけじゃないけどな
過去こんな話があったけどやっぱダメだったんやなって会話をしただけや
まあ俺は今後もリップル買うことは無いだろうね
買っても出番無いしな

907 :名無し三平:2018/09/10(月) 05:17:55.04 ID:ZQezzsU1.net
>>902
撃投とどっちが入るかな?

908 :名無し三平:2018/09/10(月) 06:36:33.26 ID:eGEbgMWl.net
チョンプラとヤマガは金貰っても使いたくない

909 :名無し三平:2018/09/10(月) 06:49:04.46 ID:TaL+oumx.net
>>907
余裕で撃投。

910 :名無し三平:2018/09/10(月) 06:58:59.17 ID:7ZWDgVhv.net
>>906
根拠のないデマや誹謗中傷書くなよ、大体新しいのは104Hだし
良い評判もいくらでもあるのにそれ無視して言うってお前人として最低だな

911 :名無し三平:2018/09/10(月) 07:02:56.77 ID:jQQnUAfp.net
>>865
ワークマンとか恥ずかしいわ

912 :名無し三平:2018/09/10(月) 07:19:04.59 ID:odKMDVbl.net
104Hは飛距離も操作性もかなり高水準で気にいってるんだけど、グリップエンドからリールシートまで長過ぎなのと、チタンガイドじゃないのが残念過ぎる。
ただ、ランナーエクシードに使われてるステンガイドは何故か錆びにくいw

全然関係ないけど、MCWの105XF1のカスタムを注文しようと店員と話したら、1年半近く待つって言われたわ。

913 :名無し三平:2018/09/10(月) 07:21:15.38 ID:eGEbgMWl.net
>>912
多分100万位出せばすぐに買えるだろ

914 :名無し三平:2018/09/10(月) 07:45:15.74 ID:m7Z+ojEB.net
>>913
100万出さなくても+二、三万出せば順番変えてくれるとこもある

915 :名無し三平:2018/09/10(月) 07:47:52.56 ID:Z98qDYiX.net
>>909
そうなん?どれくらい差があるのかな

916 :名無し三平:2018/09/10(月) 08:17:02.58 ID:jstDyOkK.net
ショアジギの話じゃなくてMCWの中の話なら専スレでやってくんねーかな
空気を読めないのはいつもの関西人だからかな

917 :名無し三平:2018/09/10(月) 08:34:00.69 ID:UqH8eamU.net
>>908
なんで?

918 :名無し三平:2018/09/10(月) 08:39:48.62 ID:AzJHJ9JP.net
>>916
ショアジギタックルスレですよ

919 :名無し三平:2018/09/10(月) 08:42:11.56 ID:jstDyOkK.net
>>918
このメンタルがどうでもいい明石の話をダラダラしてるやつと同じだわ
友人と話してて聞かれてもないのに自分の家族の自慢話とかするタイプ

920 :名無し三平:2018/09/10(月) 09:04:57.15 ID:o6ibCObT.net
おまえらどうせ竿の性能なんて思い込みでわかった気になってるだけだからなんでもいいやろ

921 :名無し三平:2018/09/10(月) 09:35:49.61 ID:AzJHJ9JP.net
>>919
自己紹介はいいです

922 :名無し三平:2018/09/10(月) 09:36:59.15 ID:aK41A51N.net
なんで103Hだけナノじゃないんだろうな

923 :名無し三平:2018/09/10(月) 09:50:59.78 ID:BPJ9Ri6R.net
>>922
ランエクの事だよな?
103Hプラグ→104Hプラグにモデルチェンジ
103H→モデルチェンジなしでラインナップ継続
ナノ使いだしたのは新モデルからだから103Hがナノじゃないのはそういうこと

924 :名無し三平:2018/09/10(月) 10:15:02.76 ID:nwvP4NtP.net
>>922モデルチェンジしたらナノになるやろ

ナノとかナノやないとか関係ないよ、下手くそはどのロッドでもおるし、上手い人は折らない

925 :名無し三平:2018/09/10(月) 10:28:50.17 ID:aok5Xe0f.net
ナノって肉厚薄くし過ぎの気がする
軽いのはいいけどガイドに絡んで折れそうだし、
アクション時に岩に当てて折れやすくなったり、
転倒して折れたりって可能性が怖いなぁ

926 :名無し三平:2018/09/10(月) 10:35:59.41 ID:Ghe++tBj.net
>>910
いやだからこんな話もありましたよってゆうただの世間話やろ何必死なってんねん
はいはいリップル最強それ以外ゴミ、これでええか?

>>912
105XF1くそ不人気で香西にもイノウエにも未だに在庫あるで

927 :名無し三平:2018/09/10(月) 10:37:50.39 ID:Ozc/oabH.net
まぁ当然ながら強度の差はあるわな

928 :名無し三平:2018/09/10(月) 10:51:59.45 ID:Ghe++tBj.net
>>912
カスタムまだ対応してないんちゃう?しとん?

929 :名無し三平:2018/09/10(月) 11:09:08.33 ID:UqH8eamU.net
ほんとにカスばっかだな
お前ら釣り行かないで一生ネットやってろ

930 :名無し三平:2018/09/10(月) 12:26:08.22 ID:XxZ0EVEj.net
>>926
基地外やん何度も書いといてそれかよ

それにカスタムの話してるのにガイジかよ

931 :名無し三平:2018/09/10(月) 12:34:54.92 ID:ajAoc0b0.net
遠征20kg狙いのガチロッド
1位 RB 100XR-2

近海のガチロッド
RBシリーズ
1位 RB 100XR-1
2位 RB 104XF-2
3位 RB 100XF-1

WBシリーズ
1位 WB 102WR

リップルユーザーは勘違いで自分らが一番だと思って、俺らMCユーザーに嫉妬してる人多いから俺はあんま好きになれない

932 :名無し三平:2018/09/10(月) 12:49:12.92 ID:GOwKM7Ow.net
MCねぇ
どういう人らがどういう感じで作ってるか知ってるんかいな
もっときちんとしたとこあるんやがねぇ

933 :名無し三平:2018/09/10(月) 12:51:01.38 ID:jstDyOkK.net
このスレ見てりゃどういう奴らがどういう感じで使ってるのかはよく分かるわな
もはや営業妨害に近いレベルで

934 :名無し三平:2018/09/10(月) 12:52:36.62 ID:fzvsX+8d.net
自社釜でもないのにブランド力はスゲーよなw盲目的な信仰心の育成が上手いのは商売上の強みや

935 :名無し三平:2018/09/10(月) 12:53:53.61 ID:58ZNOg5a.net
リップル叩いてたやつもMC信者だった模様

936 :名無し三平:2018/09/10(月) 12:55:45.88 ID:aok5Xe0f.net
15年くらい前のヤマガも通の人が使ってるイメージだったなぁ
なんかもう大衆メーカーみたいになってるけど…
リペア対応が遅いのは生産能力が伴ってないってことだろうか…

937 :名無し三平:2018/09/10(月) 12:57:12.56 ID:aok5Xe0f.net
10年前だった…

938 :名無し三平:2018/09/10(月) 12:57:27.87 ID:mzadU0l4.net
>>932
どこですか?

939 :名無し三平:2018/09/10(月) 13:12:11.67 ID:h4x5HeZp.net
>>930
はいはいリップル最強それ以外はゴミw

>>935
叩いた覚えはないけどな、こんな話もあったというただの世間話にリプカスがお顔真っ赤で過剰反応しとるだけやんw

940 :名無し三平:2018/09/10(月) 13:13:40.12 ID:h4x5HeZp.net
8万のロッドがステンガイドって信じられんな
よー買う気になるわ
お布施ごくろーさま

941 :名無し三平:2018/09/10(月) 14:08:47.62 ID:jqzZXHxE.net
>>925
カーボンの厚さがナノだと思ってんのw?
頭悪いと生きてて辛くない?そこまで気づかないか

942 :名無し三平:2018/09/10(月) 14:23:29.30 ID:eGEbgMWl.net
>>941
頭が良かったら釣りなんかしねえよ

943 :名無し三平:2018/09/10(月) 14:33:01.79 ID:/AzL8C7/.net
ナノアロイについては君よりは詳しいかな
まぁナノにして薄肉でも同じ曲げ強度出せるからってどこも肉厚下げて軽くしてるよ
対して岩に接触したりしたときに傷が付けば今までより簡単に折れる
オレも一本折ったけど「これくらいで折れるの?」ってくらい簡単に折れた
多分今後はもっと各メーカー肉厚上げてく?んじゃないかな
そうすればナノを選ぶメリットは大きくなる
ショアジギロッドはあまり繊細に作られると困る人多いと思う

944 :名無し三平:2018/09/10(月) 14:42:58.17 ID:eGEbgMWl.net
ぶつけんなよ

945 :名無し三平:2018/09/10(月) 15:08:27.64 ID:JizSRUDZ.net
ヤマガリップルにブランク作ってもらってるMC
つまりリップル>>ヤマガ>>>>超えられない壁>>>>MCってことか
信仰心が試されるな

946 :名無し三平:2018/09/10(月) 15:13:07.29 ID:afqHjLbB.net
MCキチの信仰心てジャンプラ信者のそれとタメはりそう

947 :名無し三平:2018/09/10(月) 15:18:52.01 ID:bnXOpIZe.net
MCやリップル信者よりアンチの方がうるさいような…
講釈たれてる方はどこのを使用されてるんですかね

948 :名無し三平:2018/09/10(月) 16:15:53.32 ID:wzx0inlL.net
ダイワシマノメジャクラ使うやつらやろw

949 :名無し三平:2018/09/10(月) 16:23:32.46 ID:2e7AGwka.net
オフショアのジギングやりたくて一応参考までにこのショアジギスレも見てるけど、
メーカー品って高いイメージだったけどDAIWA SHIMANOって安いんだね

950 :名無し三平:2018/09/10(月) 16:47:38.93 ID:eGvLiif+.net
まーイメージ脳なニワカは勘違いしがちだけどダイワシマノメジャクラよりMCが優れてる、とも言えんけどね
MCのがカッコイイけどw

951 :名無し三平:2018/09/10(月) 16:50:02.53 ID:jstDyOkK.net
カッコ良さなんて人それぞれよ
お前のカーチャンからしたらトーチャンは世界一カッコ良いんだぞ多分

952 :名無し三平:2018/09/10(月) 17:10:54.84 ID:cbVROgAJ.net
エクストレイルがカッコいいと言うヤツもいればフォレスターがカッコいいと言うヤツもいる
おんなじレベルの話だね

953 :名無し三平:2018/09/10(月) 17:17:06.19 ID:IEqjlc8p.net
見た目良くて、性能普通以上ならMC買うよね。

954 :名無し三平:2018/09/10(月) 17:18:25.10 ID:2oFIRS9l.net
すまん、MCの何がええの?ブランド力が高いのは分かったけどなんか具体的な性能の違いがあんの?

955 :名無し三平:2018/09/10(月) 17:21:34.81 ID:0fukOSbu.net
>>954
遠征ロッドあるところ
シマノメジャクラダイワにはないやん

リップルはあるけど更に高いし

956 :名無し三平:2018/09/10(月) 17:26:21.74 ID:3D591SsW.net
何言ってんだコイツ

957 :名無し三平:2018/09/10(月) 17:46:37.14 ID:0fukOSbu.net
>>956
そこが明確な違いやろ
ガチショアジキ出来るロッドをラインナップしてるか

958 :名無し三平:2018/09/10(月) 18:18:16.73 ID:h4x5HeZp.net
https://m.imgur.com/0iqbMBL

XR1青カスタムとソルティガ5500EXPくみあわせるとくそかっこいー
個人的にはmcにはダイワのリールが合うと思う

959 :名無し三平:2018/09/10(月) 18:19:56.31 ID:h4x5HeZp.net
画像じゃ黒っぽく見えるけどリールのボディ、メタリック調のネイビーなんやで
鬼のようにかっこいい

960 :名無し三平:2018/09/10(月) 18:25:31.19 ID:0TyAFUx7.net
次スレは前に上がってたワッチョイありのところでいいmんか?

961 :名無し三平:2018/09/10(月) 18:28:22.83 ID:e54vYM7Q.net
>>960
いいぞ

962 :名無し三平:2018/09/10(月) 18:30:28.97 ID:x1Bht3U3.net
>>958
カスタムで青系にするしかなさそうですね

963 :名無し三平:2018/09/10(月) 18:37:47.43 ID:ozBSKFUu.net
ホームが鹿児島なんだが、タックルに凝っている人ってヘタだよね。
MCにステラの組み合わせで、ウンチクばかり言っている人が多い。
地元民は安い道具しか使っていないんだが・・・
まあ、6kg程のカンパチや10kgのブリでステラっていらないし、MCのロッドっていらない。
1万程度のロッドでも十分なんだが・・・
そんな高いロッドで何釣ってるの?
10kg程度の青物ならテイルウォークで十分なんだが・・・
みんなメーカーに釣られてない?

964 :名無し三平:2018/09/10(月) 18:59:01.32 ID:0rbH+Czk.net
だが・・・
だが・・・だが・・・?

965 :名無し三平:2018/09/10(月) 18:59:44.21 ID:3ALjfmaM.net
>>963
まぁ言いたいことは分かるが地元民みたいに気軽に行けないから数少ないチャンスをものにしたいしいい道具を使いたくなる気持ちもわかる

もしバレても最上級の使っとけば後悔も少ないしな

普段なかなか釣りに行けない環境やと今できる努力がYouTubeでイメトレするか頑張って働いていい道具揃えるかくらいしかないんや

966 :名無し三平:2018/09/10(月) 19:03:08.34 ID:x1Bht3U3.net
>>963
他人のタックル気にしすぎwww

967 :名無し三平:2018/09/10(月) 19:04:39.95 ID:pVZC14+N.net
>>963
趣味に金使うのはおかしいのか?
好きな事するのに中途半端なもの使うのはなんか嫌

968 :名無し三平:2018/09/10(月) 19:08:19.67 ID:h4x5HeZp.net
>>963
小遣い稼ぎに転売ヤーみたいなことしとるけど
mc、ステラ、ツインパ、ソルティガ、キャタリナは高く売れるからな
中古良品仕入れて飽きたら売ってを繰り返せばほぼ投資0、下手すればあがりでるで
今月もうかるわー

969 :名無し三平:2018/09/10(月) 19:08:38.94 ID:jstDyOkK.net
趣味に金使うのは勝手だが他人への押し付けや布教でスレ乗っ取ったりするゴミはどうかと思うわな
ま、次はワッチョイありで
荒らしたいだけだからワッチョイスレには来ないだろきっと

970 :名無し三平:2018/09/10(月) 19:10:12.37 ID:3XLGQIlr.net
純粋なフィッシングが好きなわけじゃないと最近気づいた俺氏
お金はあるけど高い装備を買う気が起きない
なんなら100円ショップの道具を自分で改造して使う方が好き
たぶん創意工夫して釣るのが趣味なんやろね

971 :名無し三平:2018/09/10(月) 19:13:48.53 ID:N4O0Hsbv.net
はははmcのふっといロゴだせぇw
と思うのはオレだけじゃないはず
でも見た目悪くても性能に惚れてたら使うと思う
ワシmc持ってないけど

972 :名無し三平:2018/09/10(月) 19:14:40.90 ID:KpDUk7za.net
MCWいいじゃん!本物志向だね!離島で20kgオーバー狙い!ブランクも安心のヤマガ製!
なのに信者は何故かヤマガをクソ扱い!
不思議だねWWW

973 :名無し三平:2018/09/10(月) 19:15:13.85 ID:WZUusdh/.net
そもそもロッドのカッコいいとかがよくわからんわw

974 :名無し三平:2018/09/10(月) 19:17:09.40 ID:L6EriLPG.net
そもそもmcwてなんだよw

975 :名無し三平:2018/09/10(月) 19:20:47.58 ID:UGgM1s2q.net
>>970
なんかわかるわ
ダイペン欲しくて一本4000円とかするの見てたっけぇなぁ自分で作れば安いじゃんと思い道具揃えたら結構な金使ってたわ

976 :名無し三平:2018/09/10(月) 19:23:00.27 ID:x1Bht3U3.net
貶す人は絶対自分の使ってるタックルは言わんな

977 :名無し三平:2018/09/10(月) 19:23:53.75 ID:XEtXo+/C.net
>>974
マイルド
キャンディー
ワカメ

978 :名無し三平:2018/09/10(月) 19:27:55.06 ID:pVZC14+N.net
ここってガソリン満タン入れるの当たり前な奴と
金ないから金額指定(3000円分とか)でしか入れない奴で意見食い違ってそうw

979 :名無し三平:2018/09/10(月) 19:34:33.93 ID:KpDUk7za.net
レイジングブルもブルスナもアキュラも一流処だよね
どれも特徴が違うだけだよね
好きなの使ってるのにさ
何故叩き合うのかな?

980 :名無し三平:2018/09/10(月) 19:36:39.66 ID:/wUELNsB.net
ここっておしっこ座ってする派か立ってする派かも食い違ってそうだよな!

981 :名無し三平:2018/09/10(月) 19:45:45.35 ID:uidcodiG.net
フカセ竿なら7万円の竿も普通の価格帯なんだから好きなの使えよ

982 :名無し三平:2018/09/10(月) 19:49:30.70 ID:MXH0mnQF.net
>>958
うわー…自分はこういう妙に繋がり感があるカラーコーデはダメだわ

983 :名無し三平:2018/09/10(月) 19:59:39.30 ID:h4x5HeZp.net
>>982
まあなw
オール青はちとやりすぎたかw
俺のグローブ、ライジャケ赤とオレンジ系やで全体像としてはちょっと浮くw

984 :名無し三平:2018/09/10(月) 20:03:03.11 ID:Q3r78zlc.net
>>979
みんな自分の道具に信頼を寄せてるからさ

985 :名無し三平:2018/09/10(月) 20:14:57.24 ID:q7HT6iN1.net
考えが浅い

986 :名無し三平:2018/09/10(月) 21:07:53.81 ID:0TyAFUx7.net
>>983
俺はベスト、ウェア、スパイク、グローブ、帽子全部黒だわww
リールもキャタリナだし流石に黒くし過ぎた感じはある。なんかの特殊部隊みたいに見えるからなw

987 :名無し三平:2018/09/10(月) 21:10:08.56 ID:N4O0Hsbv.net
確かにここはいがみ合いが多いな
バイク乗りとかお互いの車種をライバル視しつつも認め合うイメージだけど、なんかこう、自分使ってるの至高、みたいな人がちょいちょい現れるせいか

988 :名無し三平:2018/09/10(月) 21:14:29.24 ID:Vj7iXmwp.net
https://youtu.be/lNPTd1Vy9jg

食べる

989 :名無し三平:2018/09/10(月) 21:16:25.76 ID:PLlivYb3.net
ヤンキー糞ワロタ

990 :名無し三平:2018/09/10(月) 21:17:20.77 ID:dgqYGu+8.net
軽バンにソルパラ民やけどいかんのか??

991 :名無し三平:2018/09/10(月) 21:20:28.65 ID:PLlivYb3.net
>>958
それやってる人多すぎだわ
まあどっちかというと青はオフショアのが人気やけど

992 :名無し三平:2018/09/10(月) 21:24:49.83 ID:CxudQcxh.net
テンリューのデザインのが圧勝やけどな

993 :名無し三平:2018/09/10(月) 21:26:07.73 ID:PLlivYb3.net
ええなあみんな金持ちでラインとかでもソルティガ12使ってんのかな

994 :名無し三平:2018/09/10(月) 21:26:53.15 ID:AQhcrcJ8.net
>>978
糞ワロ

995 :名無し三平:2018/09/10(月) 21:28:26.82 ID:PXqrcVkM.net
もっとポップなデザインのロッドないんか。

996 :名無し三平:2018/09/10(月) 21:29:20.81 ID:PYElpH12.net
釣りでお洒落決めても何も意味ねえわホモなのかなw

997 :名無し三平:2018/09/10(月) 21:30:38.47 ID:PLlivYb3.net
>>995
ポップなのはいらんわw オーダーとか改造すればええやん

998 :名無し三平:2018/09/10(月) 21:31:22.53 ID:w3bhvI/D.net
>>993
PE5号300m 4、5千が普通じゃない?

999 :名無し三平:2018/09/10(月) 21:31:29.87 ID:PLlivYb3.net
次スレ
試行錯誤・ショアジギタックル56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1536399517/

1000 :名無し三平:2018/09/10(月) 21:31:57.97 ID:PLlivYb3.net
試行錯誤・ショアジギタックル56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1536399517/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200