2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♭♪#ダイワリール総合スレ98#♪♭

1 : :2018/08/28(火) 21:52:34.93 .net
前スレ
♭♪#ダイワリール総合スレ97#♪♭
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1530102460/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し三平:2018/08/28(火) 22:17:59.84 .net
ダイワリール諸元表(機能差が一目瞭然)
http://www.daiwa.com/jp/fishing/chart/reel/index.html

3 :名無し三平 :2018/08/29(水) 22:43:45.22 ID:Ed+BmQU+0.net
Q ワッチョイが表示されてない変な人がいるんですけど…

A 何年も居付いている荒らしです
自演を常習とし、相手にして欲しくていろいろ仕掛けてきます
不毛な同じ話をしつこく何度も何度も病的に繰り返します

何を言っても暖簾に腕押しで時間の無駄です
のらりくらりと話を切り返し、みえみえのうそをつき通すだけです
完全スルーを貫きましょう

ここにこういった素行の人間について詳しく解説してあります
http://narcip.com/
自己愛性人格障害ガイド

4 :名無し三平 :2018/08/30(木) 18:38:20.39 ID:dGszOPRH0.net
ここまでテンプレ

>>1乙からの>>3

5 :名無し三平 :2018/08/31(金) 08:15:48.85 ID:9O24YNXO0.net
やっぱり ステラ最高

6 :名無し三平 :2018/08/31(金) 08:26:38.88 ID:btD701uJa.net
ステラでアジングとかしてる人っているのかな

7 :名無し三平 :2018/08/31(金) 08:51:13.65 ID:UvPaG5p5d.net
俺の知り合いでいるわ
ドラグ緩くし過ぎてたせいでキャスト時にノブとスプールを豪快に海中にぶちまかしてた

8 :名無し三平 :2018/08/31(金) 09:25:34.28 ID:x3A6787O0.net
>>7
ドラグが緩いとかの次元じゃないなw

9 :名無し三平 :2018/08/31(金) 10:53:30.69 ID:aSB3HOYPM.net
カルディア買って半年もしないのにジャリジャリになった
所詮ダイワか

10 :名無し三平 :2018/08/31(金) 11:11:10.33 ID:8Pqu28EO0.net
>>8
頭のネジだろ

11 :名無し三平 :2018/08/31(金) 12:00:28.20 ID:OeUQXaGXM.net
キビシーッ ><

12 :名無し三平 :2018/09/01(土) 11:25:54.18 ID:wXtT3dWip.net
>>7
さすがに嘘乙

13 :名無し三平 :2018/09/01(土) 13:31:25.88 ID:sVIuewSAd.net
前スレの>>984
基本的にボディ素材はアルミ合金、マグネシウム合金、カーボン樹脂の3つ
ねじれや曲げに対する強さ(剛性)は
アルミ>マグネシウム>カーボン樹脂
重さも同じく重い順に
アルミ>マグネシウム>カーボン樹脂
コストは高い順に
マグネシウム>アルミ>カーボン樹脂

耐久性や強さが欲しいならアルミ、ただし重い
軽さと強さのバランスならマグネシウム、ただし高い上にマグネシウムは腐食しやすく海だと扱いに気を使う
軽さならカーボン樹脂、腐食もしないしコストも安い、ただし耐久性や剛性はそれなり

あくまでボディ素材ね、ローターも素材は同じだけど求められる特性はまた変わってくる

14 :名無し三平 :2018/09/01(土) 13:45:25.43 ID:NIVY+pZ20.net
>>3

15 :名無し三平 :2018/09/01(土) 18:09:40.62 ID:fgpWoXhcp.net
ソルティガ35NHがドラグ音?クリック音?が鳴らなくなっちゃった
前は糸引き出したらグリッグリッっていう音とドラグ効いてる感覚があったけど、今は糸引き出したらヌルーッと出てくるだけだわ
根がかりを思いっきり引っ張って外したのが原因かなぁ

16 :名無し三平 :2018/09/01(土) 18:29:16.85 ID:muEo7/D2d.net
>>12
いやいやマジで!
本人登場か?

17 :名無し三平 :2018/09/01(土) 20:12:25.35 ID:Z4bEfCira.net
>>13
その場合
軽い順にして
安い順の方が良いかと
あと、ZAION も入れてみたらどうでしょ?
おれは面倒だからやらんけど

18 :名無し三平:2018/09/01(土) 20:22:59.33 .net
>>17
全部ダイワサイトに出てるじゃん、定量的に
その上でダイワはMgを止めてザイオンに傾注した、ところが18イグジではMgが復活しザイオンを止めちゃった

夢の新素材「ZAION(ザイオン)」
http://www.daiwa.com/jp/fishing/function/reel/1194095_4319.html

金属を凌駕する樹脂、唯一無二の素材「ザイオン」
http://www.daiwa.com/jp/fishing/column/technology/contents/1188522_4201.html

19 :名無し三平 :2018/09/01(土) 20:46:01.58 ID:TzJjJDsd0.net
材質までもシマノ化か

20 :名無し三平 :2018/09/01(土) 21:45:00.84 ID:xg4iUONTa.net
シマノのダイワパクリがハンパないから一旦シマノに寄せてるんだとさ

21 :名無し三平 :2018/09/01(土) 22:09:03.68 ID:/c+3BSAD0.net
竿と一緒に庭のホースで水ぶっかけて洗って倉庫や部屋にそのまま立て掛けて放置するだけだから腐りやすいマグネシウムはやめて欲しい

22 :名無し三平 :2018/09/01(土) 22:44:23.08 ID:nkG+M2iO0.net
>985
イグジストの1000番は楽しかった
ハンドルだけでも長さ違いを揃えて巻重りでとっていく
チョンチョン釣りが嫌いでできたリールと言っても過言じゃない

23 :名無し三平 :2018/09/01(土) 23:09:28.55 ID:7h7I6gBB0.net
>>3

24 :名無し三平 :2018/09/01(土) 23:35:51.26 ID:FMh92qf3d.net
>>17
ザイオンはカーボン樹脂ね

25 :名無し三平 :2018/09/01(土) 23:50:00.51 ID:Z4bEfCira.net
>>24
コスト安くないのに?

26 :名無し三平 :2018/09/01(土) 23:56:07.92 ID:SgOA+Mmp0.net
>>25
安いよ

27 :名無し三平 :2018/09/01(土) 23:56:48.62 ID:M0Ce/pd10.net
>>25
本当にコストが高いと思ってるの?
無理やり付加価値を付けて高く売るのが常套手段なのに
これはシマノも一緒ね

28 :名無し三平 :2018/09/02(日) 00:52:06.08 ID:jBi+R8vZ0.net
当時はザイオンが最高だった
今は金属加工の技術が上がったので使った
それだけのことなのにね。

29 :名無し三平:2018/09/02(日) 01:00:31.14 .net
>>28
ダイワ(外注先含め)ってそんなに加工技術が遅れてるの?
当時のダイワMgボディは何だったんだろうね

30 :名無し三平:2018/09/02(日) 01:11:22.32 .net
18イグジの酷い個体差から想像するに、確かに加工技術は遅れてるのかもね

31 :名無し三平 :2018/09/02(日) 02:29:20.29 ID:0f3QCYPx0.net
Q ワッチョイが表示されてない変な人がいるんですけど…

A 何年も居付いている荒らしです
自演を常習とし、相手にして欲しくていろいろ仕掛けてきます
不毛な同じ話をしつこく何度も何度も病的に繰り返します

何を言っても暖簾に腕押しで時間の無駄です
のらりくらりと話を切り返し、みえみえのうそをつき通すだけです
完全スルーを貫きましょう

ここにこういった素行の人間について詳しく解説してあります
http://narcip.com/
自己愛性人格障害ガイド

32 :名無し三平 :2018/09/02(日) 02:35:03.01 ID:Tf1lgg99M.net
シマノ株式会社の広報が雇ったネット工作業者だよ
反社会的勢力というかヤクザ

ソニーと同じところを広告代理店経由で使ってる

33 :名無し三平 :2018/09/02(日) 06:19:23.76 ID:Wo3dfrmu0.net
>>32
目障りだからってそんな根も葉もないこと言ってるとその内痛い目に合うぞ

34 :名無し三平 :2018/09/02(日) 07:14:29.76 ID:10wrd7dR0.net
>>29
>>30
これステラおじさんの自演なの自問自答?

35 :名無し三平 :2018/09/02(日) 07:14:30.26 ID:/BSinbkFd.net
「その内痛い目に会うぞ」とかヤクザの脅しみたいですね

36 :名無し三平 :2018/09/02(日) 07:29:32.05 ID:IP4viEBHd.net
ヤクザのがまだ話が通じるわ

37 :名無し三平 :2018/09/02(日) 08:36:37.24 ID:rueG6A5+a.net
姑息=シマノユーザー

38 :名無し三平 :2018/09/02(日) 08:39:25.36 ID:wCmnA9PJ0.net
ステラおじさんか誰か知らないけど、ネットであからさまにダイワ下げに誘導しようとしてる奴はいるな

39 :名無し三平:2018/09/02(日) 09:47:57.44 .net
想定通りの流れ、スレ冒頭の掴みはOKだな

40 :名無し三平 :2018/09/02(日) 10:34:34.72 ID:93kQqqwQ0.net
超初心者なんですけど、スピニングリールに2000番とか2500番とかって番手があるように、ベイトリールにも番手ってあるんですか?
あるとしたら、海でシーバスやライトショアジギングやロックフィッシュやるのに最適な番手は何番でしょうか?
タトゥーラHLCが気になっているのですがこれ買っておいたら問題ないでしょうか?

41 :名無し三平 :2018/09/02(日) 11:02:03.63 ID:10wrd7dR0.net
タトゥーラ153とか書いてあるだろアホか?

42 :名無し三平 :2018/09/02(日) 11:56:10.76 ID:h6IcjnFb0.net
あほは余計だなあほは

43 :名無し三平:2018/09/02(日) 12:10:55.52 .net
>>40
ベイトのサイズ感はわかり辛いよね、基本的に100→200→300とデカくなる
タトゥーラは100番だけど、シリーズ増やし過ぎて何が何だか訳ワカメ状態

その釣りスタイル(ショアキャスティング)であればタトゥーラHLCで必要十分、
ギア比・自重・ラインキャパ・ハンドル長等々比較し、予算の許す範囲で選んで下さい

44 :名無し三平 :2018/09/02(日) 12:20:19.89 ID:Wo3dfrmu0.net
>>35
忠告してやってもこの反応
脳足りんバカなんだろうな

45 :名無し三平 :2018/09/02(日) 15:30:33.25 ID:Wix81Kmi0.net
>>36
この手合いというかなしおは業者とかじゃなくて精神病のほうだからなあ

46 :名無し三平 :2018/09/02(日) 15:41:23.71 ID:BthwDwURd.net
>>43
100→200→300とでかくなるのはシマノな

>>40
それ全部一台でやんの?せめてシーバスとライトショアジギングを1タックルでやったら?しかもスピニングで。
ロックフィッシュはジリオンあたりじゃね?

47 :名無し三平 :2018/09/02(日) 18:23:45.22 ID:vDQzhmZDK.net
ダイワだって100→200→300 だろう
電動リール見れば一目瞭然
魚種別専用リールには書かれてないだけじゃね?

48 :名無し三平 :2018/09/02(日) 18:57:57.69 ID:JDceYfYFd.net
電動リールはそうなのか、すまん無知だったわ。
まぁロックフィッシュやシーバス、ライトショアジギングやるのにシーボーグはアホでも選ばんやろ笑

49 :名無し三平:2018/09/02(日) 21:18:02.53 .net
愛媛君は相変わらず酷い妄想癖だね

50 :名無し三平 :2018/09/02(日) 22:11:21.00 ID:NqU5elSNr.net
LTに変わったやつは2500Rの番手はなくなったん?

51 :名無し三平 :2018/09/02(日) 22:18:24.58 ID:qAjplGHV0.net
たぶんCの付いてない3000番が近いかな
LT3000-Cと旧2500がほぼ同じくらい

52 :名無し三平:2018/09/02(日) 22:23:43.70 .net
>>50
コンセプトが真逆、LTは小型ボディに大型ローター

53 :名無し三平 :2018/09/03(月) 00:00:06.60 ID:9u8SIzSH0.net
ダイワのLTじゃない現行の番手ってシマノみたいな法則あるの?
シマノは何号を何m巻けるか示すって書いてても、ダイワじゃ見ない。

54 :名無し三平:2018/09/03(月) 00:15:50.99 .net
>>53
下2桁でラインキャパを示すのがダイワ旧来の法則だね
https://tsuriho.com/p/19525

55 :名無し三平 :2018/09/03(月) 10:26:31.41 ID:gcerULyid.net
>>43
>>46
レスありがとうございます
全部を一台でやると言ってもほぼロックフィッシュですね!
たまーに他のことも同じタックルでやりたいってだけです!
タトゥーラHLCは100番ですか?150番ですか?

56 :名無し三平 :2018/09/03(月) 11:26:57.48 ID:rl0J1G2+a.net
>>55
100

57 :名無し三平 :2018/09/03(月) 12:16:14.34 ID:dhHw0TNkd.net
>>55
タトゥーラでもHDがスプール径36mm、HLCが34mmで重量のあるものの遠投は36mmのHDに分があるように思うなHLCと言っても結構マイルドみたいだし

バス板で聞けばもっと詳しい人いるんじゃないの?
ま、自分で使って試すのが一番納得いくと思うけど

58 :名無し三平 :2018/09/03(月) 12:20:14.90 ID:dhHw0TNkd.net
>>55
上で書いてくれてるけどHLCが100番HDが150と153でブレーキに違い有りみたい

59 :名無し三平 :2018/09/03(月) 21:08:20.13 ID:CDepgb180.net
amazonでbg4500が45%off

60 :名無し三平 :2018/09/03(月) 21:36:17.09 ID:9u8SIzSH0.net
>>54
それはわかるんですが、上二桁はなんだろうなと。

61 :名無し三平:2018/09/03(月) 21:44:28.85 .net
>>60
ダイワも考え方はシマノと同じ、付番基準が違うだけ

62 :名無し三平 :2018/09/03(月) 23:14:37.21 ID:iUvoLdkT0.net
シマノの3000番は三号ライン150m
これが基本だったろ?
ダイワは2500番が三号ライン150mだけど
意味が分からんよ

2506の06は分かるけど、その前の25って何?

63 :名無し三平 :2018/09/03(月) 23:16:29.74 ID:IqLCelvCd.net
>>62
そらボディーサイズやろ

64 :名無し三平 :2018/09/03(月) 23:17:15.09 ID:iUvoLdkT0.net
それと2500の00って何でしょ?

65 :名無し三平 :2018/09/03(月) 23:36:40.49 ID:mkakQqmEM.net
2508とかの今表記はめちゃ分かりやすいけどな
2500番時代から一気にタイムスリップしたんか?

66 :名無し三平:2018/09/04(火) 00:24:27.25 .net
>>62
どんな基準でどんな付番をすればわかり易いの、ダイワに提案してみれば?

67 :名無し三平 :2018/09/04(火) 06:50:42.85 ID:b6lGyNII0.net
>>64
深さ

68 :名無し三平 :2018/09/04(火) 07:30:50.91 ID:r+txo1jj0.net
>>67
マジ?スプールの深さ?
本当なら長年の疑問が一気に解決

69 :607 :2018/09/04(火) 13:07:05.19 ID:6Mms3XZv0.net
前は2506だと6ポンドが100mとか2004だと4ポンドが100mとかわかりやすかったよね

70 :名無し三平 :2018/09/04(火) 15:05:11.69 ID:JNul1sk5M.net
レガリスいつ発売するのかね。やはり中頃?

71 :名無し三平 :2018/09/04(火) 17:20:07.65 ID:chZwChPep.net
ルビアス来るよ




いつかは

72 :名無し三平 :2018/09/04(火) 17:24:45.22 ID:5rhdoRk0M.net
来年の目玉にとっとくかもよ

73 :名無し三平 :2018/09/04(火) 17:30:35.43 ID:LHgOEsaLd.net
リールじゃないが、新商品のサロペットスーツの説明動画がなかなかよかった

74 :名無し三平 :2018/09/04(火) 20:10:10.73 ID:Swl8kX+B0.net
フリームス3000sch届いたけどシャリシャリ酷くて交換するわ

75 :名無し三平:2018/09/04(火) 20:10:14.58 .net
>>69
PE全盛では無意味

76 :名無し三平 :2018/09/04(火) 20:16:27.69 ID:JB2/aEkia.net
>>75
PEでもだいたい分かるじゃん
ナイロン4ポンドが1号だろ?

77 :名無し三平:2018/09/04(火) 20:21:37.31 .net
>>76
何言ってるの?

78 :名無し三平 :2018/09/04(火) 20:22:02.49 ID:eJfTFnK30.net
JAFTMAが制定した規格はあるが未だに全てのメーカーがそれに従ってるわけじゃないぞ
JAFTMA規格だとナイロン、フロロの1号は0.165mm
PEの1号は0.171mm

79 :名無し三平 :2018/09/04(火) 20:24:54.12 ID:JB2/aEkia.net
そうなのね
いつもだいたいで巻いてるから知らんかったわ

80 :名無し三平:2018/09/04(火) 20:28:10.22 .net
抑もダイワのPE標準巻糸量表記がいい加減すぎて話しにならない

イグジですらこのアリサマ
http://www.daiwa.com/global/ja/60years/exist/lineup.html

81 :名無し三平 :2018/09/04(火) 20:32:52.90 ID:U7EK4lSha.net
阿呆だから脳内で変換できんのやろ

82 :名無し三平:2018/09/04(火) 20:36:39.59 .net
>>81
このアリサマをどう変換すれば良いのか教えてくれ?
http://www.daiwa.com/global/ja/60years/exist/lineup.html


LT2500:PE 号-m 0.6-290 / 0.8-200 / 1-190

83 :名無し三平 :2018/09/04(火) 20:41:09.56 ID:qaj03HZ3M.net
糸巻き量といえば、ソルティガの4000番スプールに3号300m巻けない
たぶん270mくらいしか巻けない
3500番スプールには2号300m巻けたからいけるかと思ったのに
使ったPEはヅエルのスーパーエックスワイヤーx8

84 :名無し三平 :2018/09/04(火) 20:41:44.54 ID:an8t75b70.net
>>82
あっ、貴方の意見は結構ですから

85 :名無し三平:2018/09/04(火) 20:43:28.69 .net
>>84
俺の意見ではないよ、ダイワの表記が問題

この表記は正しいの?
LT2500:PE 号-m 0.6-290 / 0.8-200 / 1-190
http://www.daiwa.com/global/ja/60years/exist/lineup.html

86 :名無し三平 :2018/09/04(火) 20:49:01.97 ID:an8t75b70.net
>>85
あっ、貴方の意見は結構ですから

87 :名無し三平:2018/09/04(火) 20:49:53.65 .net
>>86
君の意見を聞いてるよ

この表記は正しいの?
LT2500:PE 号-m 0.6-290 / 0.8-200 / 1-190
http://www.daiwa.com/global/ja/60years/exist/lineup.html

88 :名無し三平 :2018/09/04(火) 20:50:53.06 ID:an8t75b70.net
>>87
あっ、貴方の意見は結構ですから

89 :名無し三平 :2018/09/04(火) 20:56:31.97 ID:0FUm5jKz0.net
>>3

90 :名無し三平:2018/09/04(火) 20:56:41.39 .net
ついでに、これはユーザーを惑わすための表記なんだろうか?

http://www.daiwa.com/global/ja/60years/exist/lineup.html
LT2500:PE 号-m 0.6-290 / 0.8-200 / 1-190
LT4000:PE 号-m 1.2-310 / 1.5-200 / 2-170
FC LT1000S:PE 号-m 0.2-210 /0.3-200/ 0.4-130
FC LT2500S:PE 号-m 0.6-200 / 0.8-190 / 1-140

91 :名無し三平:2018/09/04(火) 21:01:16.24 .net
>>74
「交換」に意味があるんだろうか?

92 :名無し三平 :2018/09/04(火) 21:19:34.55 ID:6Mms3XZv0.net
全部直径で書いてくれたら分かりやすいのにね

93 :名無し三平 :2018/09/04(火) 21:19:57.14 ID:jZGiHrvJa.net
ナスキー2500
PE1号320m(0.171)
PE1.5号160m(0.209)
ツールで計算したらPE1.5号214m(誤差54m)

イグジ2500
PE0.6号290m(0.132)
PE1号190m(0.171)
173m(誤差17m)

94 :名無し三平:2018/09/04(火) 21:21:55.28 .net
>>93
イグジの0.8は?

95 :名無し三平 :2018/09/04(火) 21:25:51.07 ID:KMd4Wzo9a.net
PE0.8号200m(0.153)
216m(誤差16m)

96 :名無し三平 :2018/09/04(火) 21:28:03.02 ID:e+zymXnc0.net
>>68
LTより前の世代では2500の25はスプール外径。00は深さ(糸巻量)で00は標準深さを示している。
ボディサイズは25に連動しているけど、異サイズについてはCとかRとかで表現する。
ただし2000については元々2500ボディなのでRは存在しない。

97 :名無し三平 :2018/09/04(火) 21:29:35.75 ID:KMd4Wzo9a.net
ナスキー2500
PE1.2号220(0.191)
256m(誤差36m)

98 :名無し三平:2018/09/04(火) 21:31:12.81 .net
>>95
どのPEを基準にするかでまるで違うんだよね

皆試してみれば良い、計算はここで
https://lurebank.com/line_cal.php

99 :名無し三平:2018/09/04(火) 21:38:07.43 .net
試しにステラ2500Sだと誤差1mだった

100 :名無し三平 :2018/09/04(火) 21:38:35.87 ID:KMd4Wzo9a.net
シマノのほうが誤差が酷いんだが
こいつガイジ過ぎんだろ

ダイワPEは確か棚センサー
シマノはパワプロ

散々キャンキャン騒いだ挙句このザマ

101 :名無し三平:2018/09/04(火) 21:39:16.27 .net
>>100
イグジの相手はナスキーかよ

102 :名無し三平:2018/09/04(火) 21:39:59.29 .net
イグジの相手に不足無しのナスキー

103 :名無し三平 :2018/09/04(火) 21:42:40.02 ID:KMd4Wzo9a.net
こいつなんも知らんのな
糸巻き量はシマノはリールに関係なく番手同じなら一緒

何も知らない糞ガイジか

104 :名無し三平:2018/09/04(火) 21:44:15.16 .net
>>103
>99

105 :名無し三平 :2018/09/04(火) 21:44:19.70 ID:KMd4Wzo9a.net
18ステラ2500
PE1号320m
PE1.2号220m
PE1.5号160m

106 :名無し三平:2018/09/04(火) 21:47:06.42 .net
>>105
確信的な深溝PE

107 :名無し三平 :2018/09/04(火) 21:53:08.31 ID:KMd4Wzo9a.net
18じゃねーや

108 :名無し三平:2018/09/04(火) 21:56:29.55 .net
もしやガイジ君?

109 :名無し三平 :2018/09/04(火) 22:29:41.94 ID:0FUm5jKz0.net
※この話はすでに何度も出尽くした話です
釣られる事無く
>>3を貫きましょう

110 :名無し三平 :2018/09/04(火) 23:09:25.42 ID:9QV/HiRiM.net
イグジストLT3000にPE1.5号150m巻の製品がちょうどで嬉しい
LT3000Sだと1号150m巻のラインでちょうど

買ってきたラインを全部巻けるってなんだか幸せ

111 :名無し三平:2018/09/04(火) 23:37:35.25 .net
>>110
それで幸せなら、もう言う事はありません

112 :名無し三平 :2018/09/04(火) 23:58:26.38 ID:f0hiLPPi0.net
Q ワッチョイが表示されてない変な人がいるんですけど…

A 何年も居付いている荒らしです
自演を常習とし、相手にして欲しくていろいろ仕掛けてきます
不毛な同じ話をしつこく何度も何度も病的に繰り返します

何を言っても暖簾に腕押しで時間の無駄です
のらりくらりと話を切り返し、みえみえのうそをつき通すだけです
完全スルーを貫きましょう

ここにこういった素行の人間について詳しく解説してあります
http://narcip.com/
自己愛性人格障害ガイド

113 :名無し三平 :2018/09/05(水) 07:47:39.91 ID:3MJTSvk4p.net
割り込み失礼
シマノ派で今の手持ちは全てシマノなんだけど
ちょっと興味もありダイワのリールを買おうかと思ってる

ソルトのライトゲームなんだけど、色味と雰囲気でセルテートかプレッソで悩み中
ここの住人さんならお勧めはどちら?

114 :名無し三平 :2018/09/05(水) 07:54:18.58 ID:yEfCRhxF0.net
ソルトでその2つならセルテしか選択肢はない
個人的にはライトゲームならセオリーやルビアスを推すが

115 :名無し三平:2018/09/05(水) 08:19:15.98 .net
>>113
どっちも買わない
セルテ:重すぎ
プレッソ:ベース機がモデルチェンジ直前

116 :名無し三平 :2018/09/05(水) 09:01:32.60 ID:H5Qpy3xQp.net
>>115
どっちかと質問してるのにどっちも買わないとか言い出すアホw

117 :名無し三平 :2018/09/05(水) 09:03:00.21 ID:oBpXVDsH0.net
迷うならステラ買えばいいのにね

118 :名無し三平:2018/09/05(水) 09:04:47.16 .net
>>116
俺に絡む前にアドバイスしてあげな

119 :名無し三平 :2018/09/05(水) 10:14:34.94 ID:Za6AqjKHd.net
セオリーでいいとおもうけどな

120 :名無し三平 :2018/09/05(水) 10:57:46.24 ID:9CmfLAXn0.net
皆さんありがとう

>>114
18ルビアスが出てれば一択な気もするけど
現状では悩みますよね

>>115
手厳しいなw

>>117
今回はダイワの気分なんです^^;

>>119
道具としては十分なのでしょうけれど、所有欲としては微妙かなと
でも、イグジストまでは考えてませんw

悩みますねぇ

121 :名無し三平 :2018/09/05(水) 11:37:55.92 ID:9CmfLAXn0.net
>>114
ちなみに、候補のプレッソはソルト対応ではあるけどそれも踏まえて?

122 :名無し三平 :2018/09/05(水) 12:38:55.30 ID:a2VY1oEda.net
ステラって古臭いから要らない

123 :名無し三平:2018/09/05(水) 12:47:52.29 .net
>>120
悩んで・悩んで・失敗して、賢くなって行くのがD

124 :名無し三平 :2018/09/05(水) 13:38:01.11 ID:VtGYrQnY0.net
そこでまさかのsteez svtw

125 :名無し三平 :2018/09/05(水) 15:01:53.72 ID:k6a69Ht3M.net
ずっとダイワ派だったが最近シマノ派になった
シマノは凄いわ
フラッグシップからエントリーモデルまで全然手抜きがない

126 :名無し三平 :2018/09/05(水) 15:06:29.95 ID:tNxABNJE0.net
良かったな

127 :名無し三平 :2018/09/05(水) 16:50:38.22 ID:UCj8aMHNd.net
セオリー買うならルビアスの方が良いと思うけどなぁ
俺のセオリーが外れなんかな

128 :名無し三平 :2018/09/05(水) 16:59:04.53 ID:a2VY1oEda.net
シマノってオッサン臭いからヤダ、大人になったら買うかも

129 :名無し三平 :2018/09/05(水) 17:44:17.06 ID:nLmimCUWr.net
んじゃダイワが若いかと言われたらそうでもない
特に今年のイグジストなんて…

見た目が若いのはカーボン多めのアブじゃね?

130 :名無し三平 :2018/09/05(水) 17:46:28.11 ID:tNxABNJE0.net
ダイワのほうがオッサン率たけえよ、シマノなんてアフィリサイトで情報収集するような奴しか買わん

131 :名無し三平 :2018/09/05(水) 17:47:59.93 ID:fD/D3Ydi0.net
シマノ派はステマに引っ掛かりそうなやつが多いよな

132 :名無し三平 :2018/09/05(水) 17:51:11.84 ID:YQ54X84+0.net
若い人は釣りなんかやらねえよ

133 :名無し三平 :2018/09/05(水) 17:55:09.74 ID:+pbwdlmud.net
俺はシマノが釣具事業を手放す日が必ずやって来ると思うなこのままでは

134 :名無し三平 :2018/09/05(水) 17:57:15.24 ID:YQ54X84+0.net
>>133
ダイワの倒産が先かシマノの釣具撤退が先か気になるね

135 :名無し三平 :2018/09/05(水) 18:06:32.16 ID:tNxABNJE0.net
手放すというより有能な経営者なら釣具部門を独立させて子会社化にするよ

136 :名無し三平 :2018/09/05(水) 18:25:01.38 ID:BCBe/URsM.net
ダイワ = 東京
シマノ = 大阪

137 :名無し三平 :2018/09/05(水) 19:04:27.05 ID:9CmfLAXn0.net
>>127
セオリーは出来不出来が激しいみたいね
ツレもハズレを引いたらしく文句たらたら

138 :名無し三平:2018/09/05(水) 19:09:21.95 .net
>>137
LT機はもっと個体差酷いよ

139 :名無し三平 :2018/09/05(水) 19:50:45.66 ID:y1vnRQegd.net
若者(40歳)

140 :名無し三平 :2018/09/05(水) 21:18:20.35 ID:k6a69Ht3M.net
ここダイワ信者多すぎ
現実を見ればもう完全にシマノの下位互換

141 :名無し三平 :2018/09/05(水) 21:20:33.84 ID:nLmimCUWr.net
好きなの使え

終了

142 :名無し三平 :2018/09/05(水) 21:25:30.54 ID:tNxABNJE0.net
ngやな
アンチにしても頭が悪過ぎる

143 :名無し三平 :2018/09/05(水) 21:29:13.35 ID:BCBe/URsM.net
>>140
ライトなルアーだとダイワが圧倒的にいいですよ。

144 :名無し三平:2018/09/05(水) 21:31:28.41 .net
>>143
例えばダイワのどれが良いの?

145 :名無し三平 :2018/09/05(水) 21:32:11.91 ID:yQif0rKQ0.net
>>113
です
皆んなアドバイスありがとう
ベース機がモデルチェンジ手前ってのは気になったけれど、現状で一番ベターな機種のプレッソ2025Cをポチった
NEWロッドに合わせるのに使ってみたいと思った機種でやってみるよ
巻きの釣りに使う予定なんでこれで良かった!ハズw

146 :名無し三平 :2018/09/05(水) 21:35:17.18 ID:nLmimCUWr.net
欲しいときに好きなのを買うのが正解だからそれで良いよ
んでルビアスまだ?
15ルビアスはいつ頃発表されてたの?

147 :名無し三平:2018/09/05(水) 21:46:25.53 .net
>>145
現状ダイワでベターなのはセオリーだと思うよ

148 :名無し三平 :2018/09/05(水) 21:51:32.05 ID:yQif0rKQ0.net
>>147
セオリーが悪いとは言わないけれど第一印象で閃かなかったのです^^;
プレッソには惹かれるものがあったので、使ってみるならこっちかと…

それと、竿がハイエンドモデルなんでリールも欲張ったのも事実w

149 :名無し三平 :2018/09/05(水) 21:58:10.09 ID:aBxOL0z8M.net
やっとプレッソ買ったのか
人の話聞く気無いんだから今度から相談じゃなくて背中押してくださいと言えよ

150 :名無し三平:2018/09/05(水) 22:06:23.24 .net
>>148
そんな不純な動機でリール選ぶと後悔する、ポチった事は通販か?(ハズレ引くんじゃね)
セオリーはここで何度もレビューしたけど、アタリを引けばイグジに匹敵する、俺は3台買った

151 :名無し三平 :2018/09/05(水) 22:15:45.52 ID:yEfCRhxF0.net
本人が買いたいときが買い時
周りがゴチャゴチャ言うもんじゃない

152 :名無し三平 :2018/09/05(水) 22:21:14.43 ID:tLsqVPSq0.net
>>140
ベイト使ってみ
圧倒的にダイワの方がトラブル少ないぞ

153 :名無し三平 :2018/09/05(水) 22:26:09.54 ID:qv+ipKoB0.net
誰もプレッソを薦めてないのに、プレッソ買った!アドバイスありがとう!って笑

154 :名無し三平 :2018/09/05(水) 22:27:50.00 ID:DOzyibaW0.net
ベイトに限らずトラブルが少ないのはダイワなんだよなあ
シマノは使い心地は良いがそれなりのスキルを要求する

155 :名無し三平 :2018/09/05(水) 22:30:21.22 ID:BCBe/URsM.net
>>154
スピニングリールはやはりツイストバスターが地味に聞いてます。
あとオシレーションの死点が無い。

156 :名無し三平:2018/09/05(水) 22:31:16.22 .net
>>152
ベイトでトラブルとか、ダイワでもシマノでも特にないだろ?

157 :名無し三平:2018/09/05(水) 22:35:09.01 .net
>>155
両社どんなリールを試したの?
俺の実感では、ライトもS社だな(昔と違って)
http://i.imgur.com/YkCNgas.jpg

158 :名無し三平 :2018/09/05(水) 22:38:50.82 ID:qv+ipKoB0.net
>>157
D社もイグジ、セルテにして比較してあげないと可哀想。

159 :名無し三平:2018/09/05(水) 22:40:20.75 .net
>>158
ライトにセルテは重すぎ、イグジは別番手試して期待外れだった

160 :名無し三平:2018/09/05(水) 22:42:06.55 .net
イグジはやめた方が良いと思うよ
http://i.imgur.com/k4qcTq7.jpg

161 :名無し三平 :2018/09/05(水) 22:45:02.28 ID:PxQ8Pv0Yp.net
>>160
こう並べるとやっぱり18ステラのダサさが際立つな

162 :名無し三平 :2018/09/05(水) 22:48:13.53 ID:qv+ipKoB0.net
>>159
イグジってルビアス、セオリー以下なのか...

163 :名無し三平:2018/09/05(水) 22:48:41.06 .net
>>161
1巻きで優劣がハッキリわかるんだよね、この違いは何なんだろう

164 :名無し三平:2018/09/05(水) 22:49:30.08 .net
>>162
コスパ抜きには語れない

165 :名無し三平 :2018/09/05(水) 22:50:30.08 ID:DOzyibaW0.net
>>157
シマノはストラディック、エクスセンス、アルテグラ
ダイワはカルディア、エクセラー
用途はメタルジグ大遠投のライトショアジギング

166 :名無し三平:2018/09/05(水) 22:54:31.92 .net
>>165
トラブルは両社皆無だけど使用感は間違いなくS社、これ以上は水掛け論だな

167 :名無し三平 :2018/09/05(水) 23:05:31.17 ID:fHgdMz88d.net
とりあえずレブロスは評価するわ
安いくせにコイツはマジいい

168 :名無し三平:2018/09/05(水) 23:09:10.47 .net
>>167
マグシ・ATD不要を実証できる機種ではあるね

169 :名無し三平 :2018/09/05(水) 23:09:26.16 ID:qv+ipKoB0.net
>>164
コスパと言いながら、ステラ、バンキvsルビ、セオリーでS社の勝ちってのはちょっとね笑

170 :名無し三平:2018/09/05(水) 23:11:00.17 .net
>>169
新旧イグジも試して、ライト機購入するまでもなかったからね
http://i.imgur.com/k4qcTq7.jpg

171 :名無し三平 :2018/09/05(水) 23:11:06.85 ID:BCBe/URsM.net
ラインがよれないことがここまで効くとは思いませんでした。

172 :名無し三平 :2018/09/05(水) 23:13:16.96 ID:AuOeTUwda.net
糞PEでも普通に使えるダイワ

173 :名無し三平:2018/09/05(水) 23:19:22.90 .net
>>171
ツイストバスターは18イグジでかなり改善されたけど、PEの撚れはS社と変わらんよ(両社殆ど撚れなし)
http://i.imgur.com/ILrWsY7.jpg

174 :名無し三平 :2018/09/05(水) 23:24:14.99 ID:YmypEvwkd.net
>>173
そんだけリールあるなら証拠よろ

175 :名無し三平:2018/09/05(水) 23:26:23.15 .net
>>174
証拠もなにも、撚れていないPEが実証そのものなんだけど

176 :名無し三平 :2018/09/05(水) 23:29:12.72 ID:YmypEvwkd.net
>>175
感覚で語られても、なんとも

ヨレ回数出してよ 具体的な比較が知りたいかなー

177 :名無し三平:2018/09/05(水) 23:29:52.98 .net
>>176
撚れてないよ

178 :名無し三平 :2018/09/05(水) 23:33:17.57 ID:tLsqVPSq0.net
Q ワッチョイが表示されてない変な人がいるんですけど…

A 何年も居付いている荒らしです
自演を常習とし、相手にして欲しくていろいろ仕掛けてきます
不毛な同じ話をしつこく何度も何度も病的に繰り返します

何を言っても暖簾に腕押しで時間の無駄です
のらりくらりと話を切り返し、みえみえのうそをつき通すだけです
完全スルーを貫きましょう

ここにこういった素行の人間について詳しく解説してあります
http://narcip.com/
自己愛性人格障害ガイド

179 :名無し三平 :2018/09/05(水) 23:33:20.44 ID:YmypEvwkd.net
へーほとんど撚れないんだ

使ってるライン教えてください

180 :名無し三平:2018/09/05(水) 23:35:42.50 .net
>>179
http://www.duel.co.jp/products/super-x-wire8

181 :名無し三平 :2018/09/05(水) 23:38:13.94 ID:YmypEvwkd.net
>>180
サンクス

182 :名無し三平:2018/09/05(水) 23:40:26.20 .net
>>181
画像のシルバーのラインは全部それだけど、ダイワでもシマノでも撚れは皆無だよ

183 :名無し三平 :2018/09/05(水) 23:53:56.71 ID:YmypEvwkd.net
>>182
号数で差異は感じる?

184 :名無し三平 :2018/09/05(水) 23:58:58.17 ID:tNxABNJE0.net
読めねえのばっか

185 :名無し三平:2018/09/06(木) 00:02:35.35 .net
>>183
0.6・0.8・1.0・1.2号を使ってるけど、差異はないよ
スーパーの付かない、Xワイヤーの方がしなやかでもっと使い易かったけどね

186 :名無し三平 :2018/09/06(木) 00:21:52.96 ID:iktwgBr90.net
>>172
これ重要
根掛かり多いとラインにお金かけてらんない

187 :名無し三平:2018/09/06(木) 00:22:16.82 .net
>>184
>>1-1000
ついでに、こうしておこう

188 :名無し三平:2018/09/06(木) 00:28:52.53 .net
>>186
ノントラブル格安PE、それがスーパーエックスワイヤー8だね
先週まで150mが税込1,285円だった
https://mnrate.com/item/aid/B01M61TSN1

189 :名無し三平 :2018/09/06(木) 00:44:57.45 ID:EKUkW6Sw0.net
>>168
ATDよりレブロスのドラグの方がいいとでも?

190 :名無し三平:2018/09/06(木) 00:47:06.81 .net
>>189
またあの動画の出番かな

191 :名無し三平:2018/09/06(木) 00:50:37.00 .net
期待に応えて

これがATDの正式な設定(小バスの寄せに手こずり川口 直人 困惑)
http://youtu.be/-F9u4yX8MYI?t=244

ATDの正式な設定で合わせるとラインブレイクする村上
http://youtu.be/B-D3GcU29bo?t=1675

192 :名無し三平 :2018/09/06(木) 01:27:05.50 ID:EKUkW6Sw0.net
ドラグ使うような魚釣るならレブロスの糞ドラグじゃムリなんだけど。
なかなか出ないで出たら止まらない。ドラグ使うような魚釣ったことある?

193 :名無し三平 :2018/09/06(木) 06:24:35.66 ID:Tsdl7PCkM.net
18イグジストのドラグはなかなか良いですよ。
滑り出してもこまめに踏ん張る。
レアニウムは滑り出すとじゃーっと止まらなかった。

194 :名無し三平 :2018/09/06(木) 06:25:53.80 ID:VSDrIA0ya.net
レアニウムはもういいよw

195 :名無し三平 :2018/09/06(木) 06:27:56.52 ID:cCSKX1QX0.net
>>193
メンテしろよバカ

196 :名無し三平 :2018/09/06(木) 06:43:43.08 ID:M6lXiz2a0.net
>>149
NEWロッドがせっかくの軽量ロッドだったので、セルテートは重いって意見でプレッソにしました
まぁそもそもプレッソが気になりダイワ購入の検討を始めたので、背中を押して〜ってのが間違いではありませんが…w

とにかく、色々参考になりましたm(__)m

197 :名無し三平 :2018/09/06(木) 07:20:53.73 ID:Tsdl7PCkM.net
>>196
楽しんでください。
良い釣りを。(^人^)

198 :名無し三平:2018/09/06(木) 07:51:15.88 .net
>>193
ダメじゃん

これがATDの正式な設定(小バスの寄せに手こずり川口 直人 困惑)
http://youtu.be/-F9u4yX8MYI?t=244

ATDの正式な設定で合わせるとラインブレイクする村上
http://youtu.be/B-D3GcU29bo?t=1675

199 :名無し三平 :2018/09/06(木) 11:13:13.92 ID:20sxqFwcd.net
>>196
意地悪じゃなくて
きっとどっち選んでも幸せでしたよ

200 :名無し三平 :2018/09/06(木) 11:34:14.38 ID:TH9qjvd5d.net
シマノ派だけどルビアスはいいね。最高

201 :名無し三平 :2018/09/06(木) 11:39:05.94 ID:Qa54WU8A0.net
ATDは設定値より少し前からゆっくり動作して合わせ切れを防ぐオートマ仕様だぞ
使う人間がそれを知らずに厳密な設定値を追い込みすぎると設定値で切れる

余計な親切だっていうのはわからんではない

202 :名無し三平 :2018/09/06(木) 12:00:42.96 ID:Jt40SnsVa.net
ATDは取り込みの時とか鬱陶しいんだよなぁ

203 :名無し三平 :2018/09/06(木) 12:21:25.62 ID:xVJ0UoQir.net
うん
ATDは取り込みのときに邪魔
シマノのラピッドファイアドラグみたいなのを汎用で使えるようにしてほしいな

204 :名無し三平:2018/09/06(木) 12:38:32.42 .net
>>201
村上のプレゼンみたいな緩いドラグ設定でも合わせでブレイクする、もうどうしようもないと思うんだよね

ATDの正式な設定で合わせるとラインブレイクする村上
http://youtu.be/B-D3GcU29bo?t=1675

205 :名無し三平 :2018/09/06(木) 13:34:50.35 ID:CJlubybEM.net
ラインの問題だろ

206 :名無し三平 :2018/09/06(木) 15:16:24.47 ID:egvRuFStd.net
>>3

207 :名無し三平 :2018/09/06(木) 16:59:49.82 ID:VZ4C8fWRa.net
フリームス擦れ音ひどいから返送して見てもらったら
ましなのと交換してもらえた

208 :名無し三平 :2018/09/06(木) 19:37:59.35 ID:fLTG7BQb0.net
ラインローラーのネジ緩めたらネジロック塗ったほたうがいい?

209 :名無し三平:2018/09/06(木) 20:17:52.59 .net
>>208
転ばぬ先の杖

210 :名無し三平 :2018/09/07(金) 08:16:08.43 ID:enY0Tlxla.net
シマノってオジサンっぽい。

211 :名無し三平 :2018/09/07(金) 09:29:15.12 ID:n6Fe/Bf30.net
シマノのセンスはほんと酷い。新しいエクスセンス興味あったけど実物見てやめた
ツインパワーのTPというロゴとか売らないためのデザインかよ
その点ダイワは無難に抑えてる

212 :名無し三平 :2018/09/07(金) 10:18:23.76 ID:kMQVo/V7a.net
マットブラックは無いわ

213 :名無し三平 :2018/09/07(金) 10:27:50.29 ID:X+ZAzkIPM.net
スティーズはやz2020はマットブラックじゃねえの
レクサスLFAで有名になったな

214 :名無し三平 :2018/09/07(金) 11:29:19.35 ID:/yHP+qZjr.net
15ツインパワーのデザインはマジでひどい
15ツインパワーはスルーして16セルテート買って、その後セルテ売って17ツインパワーXD買って落ち着いてる

215 :名無し三平 :2018/09/07(金) 12:22:21.38 ID:bDA1T7cHd.net
16キャタリナくらいの黒さでいいや

216 :名無し三平 :2018/09/07(金) 12:50:44.43 ID:ZE6nW2rHd.net
キャタリナ見た目もカッコいいし、耐久性もありそうなのにこのスレではあまり話題にならないですね。
セルテートHD派が多いのかな。
値段あまり変わらなかったからキャタリナ買ったけど派少数派かな

217 :名無し三平 :2018/09/07(金) 12:55:51.50 ID:qaUVbCCQd.net
セルテよりキャタリナのが耐久性強いと感じてるで

218 :名無し三平 :2018/09/07(金) 13:00:43.79 ID:/yHP+qZjr.net
キャタリナのほうが耐久性ある

219 :名無し三平 :2018/09/07(金) 16:55:44.82 ID:KcktYM5I0.net
レガリスが発売されたね。
今日、キャスティングで触ってきたよ。

小さくて巻心地がよかった。

220 :名無し三平 :2018/09/07(金) 17:17:09.03 ID:fiAprkTqd.net
セルテ、キャタリナ両方もってるけど、耐久性はキャタリナだと思う
最近、セルテのオシレートギア(プラ)破損して
メーカー修理だしてたが
キャタリナのオシレートギアは金属製

221 :名無し三平 :2018/09/07(金) 17:21:19.38 ID:fiAprkTqd.net
めんご
オシレートギアじゃなかった

222 :名無し三平 :2018/09/07(金) 17:50:42.56 ID:ouKuDRwY0.net
よく耐久性比較の話出るけど、エビデンスってあるの?
それともカタログスペックや経験上の主観でみんな話してるの?

223 :名無し三平 :2018/09/07(金) 20:19:25.86 ID:ZBqwX9hEa.net
16セルテのオラついた感じがたまらんから次のセルテもこの路線でいって欲しいなぁ

224 :名無し三平 :2018/09/07(金) 20:34:55.76 ID:/yHP+qZjr.net
13セルテのほうがカッコよかったからそれは同意できない

225 :名無し三平 :2018/09/07(金) 21:19:19.49 ID:ynUZloiaa.net
買い替えたいけど13セルテが元気過ぎて…

226 :名無し三平 :2018/09/07(金) 21:27:10.90 ID:/RGhozhD0.net
>>225
13セルテ3012とHの両方使ってるけどラインローラーが錆びたのとベール下がり以外は大丈夫だね

227 :名無し三平 :2018/09/07(金) 21:48:01.22 ID:4soxrXHf0.net
>>3

228 :名無し三平 :2018/09/07(金) 22:19:58.43 ID:UZkFE7PH0.net
ソルティガが欲しいでもキャタリナのが見た目は好き、んでキャタリナ買ってもうた
ソルティガはまたいつか

229 :名無し三平:2018/09/07(金) 23:43:42.89 .net
性能より見た目重視でリールを選ぶ、ダイワユーザーらしいと言うかメーカの思惑通りと言うか、ユーザーとして愚かすぎる
ルックスをステラ寄りに振ったイグジが見向きもされないのはそこに要因があるんだろうか?

230 :名無し三平 :2018/09/07(金) 23:51:27.27 ID:vE65kdLia.net
シマノユーザーってメンドくさ

231 :名無し三平 :2018/09/08(土) 00:00:44.21 ID:gJUyrhqt0.net
Q ワッチョイが表示されてない変な人がいるんですけど…

A 何年も居付いている荒らしです
自演を常習とし、相手にして欲しくていろいろ仕掛けてきます
不毛な同じ話をしつこく何度も何度も病的に繰り返します

何を言っても暖簾に腕押しで時間の無駄です
のらりくらりと話を切り返し、みえみえのうそをつき通すだけです
完全スルーを貫きましょう

ここにこういった素行の人間について詳しく解説してあります
http://narcip.com/
自己愛性人格障害ガイド

232 :名無し三平:2018/09/08(土) 00:09:11.67 .net
>>230
メーカなんてどうでも良い
秀でたリールを選ぶのにメーカーだのデザインだのは外乱でしかない

233 :名無し三平 :2018/09/08(土) 09:46:28.87 ID:Kl4FaVefa.net
ダイワはあのぶっといベールをシマノ並みに細くしてくれたらもう文句無いわ
リールを手に取って見てるとあの太さがすごい違和感感じる

234 :名無し三平 :2018/09/08(土) 10:11:14.20 ID:Pp89x5MVp.net
好きなメーカーで選ぶのもデザイン重視で選ぶのも、購入理由として何の問題もないね

仕事で使う訳でもないし細かい性能差なんて使ってりゃ慣れる

釣り具は気持ちが昂ぶるものかどうかが重要だな

235 :名無し三平 :2018/09/08(土) 10:58:46.72 ID:J23nduaPd.net
リールって魚釣りに使う糸巻くやつの事?
あれの事で嘘をついて人を騙そうとしたり何年も自演して荒らしたり悪口をあちこちで言いふらすネガキャンをするのか
釣りとかやるやつはよくわからんな
バカばっかりなのも頷ける

236 :名無し三平 :2018/09/08(土) 11:02:15.11 ID:jOttjo8jd.net
釣り具で気持ちが高ぶったことないわ

237 :名無し三平 :2018/09/08(土) 11:13:01.82 ID:JkbVfxsGM.net
釣りは買い物もお楽しみの一つやろ

238 :名無し三平 :2018/09/08(土) 11:17:30.55 ID:SZLtfk2mM.net
初めてのベイトリールでT3を使ったときは昂ぶった

239 :名無し三平 :2018/09/08(土) 11:45:57.35 ID:4oSrBn7KM.net
なおご自慢のTWSはゴリゴリに削れてしまう模様

240 :名無し三平 :2018/09/08(土) 11:57:18.28 ID:SZLtfk2mM.net
数年使ってるが全くキレイですよ?

241 :名無し三平 :2018/09/08(土) 11:58:38.21 ID:v94RUotW0.net
結局、新型ルビアスはフィッシングショー発表なのかな?

242 :名無し三平 :2018/09/08(土) 12:04:50.50 ID:Pp89x5MVp.net
>>236
えぇ、ないの?
ダイワで言えば最近エアガイドの竿買った時はテンション上がったなぁ

243 :名無し三平 :2018/09/08(土) 12:23:24.20 ID:JkbVfxsGM.net
TWS使うと丸いレベワイ使うだけでキレそうになるわ、未だにTWS童貞おるのか?
あっ(察し)

244 :名無し三平 :2018/09/08(土) 16:12:52.93 ID:9nv/WgcSa.net
車と同じでデザインが1番なんだよ

245 :名無し三平 :2018/09/08(土) 17:00:29.00 ID:R5pL3abG0.net
そうなんだよなー
12イグジのデザインが一番好き
あれを軽くして復活させてくれよ

246 :名無し三平 :2018/09/08(土) 17:23:28.12 ID:zoIleJeH0.net
DQNにウケそうな感じだよね

247 :名無し三平 :2018/09/08(土) 19:31:48.71 ID:7bZpKnTG0.net
>>241
待たずに他のリールを買った今となっては
もう少し引っ張って再来年とかの発売日を希望してるw

248 :名無し三平 :2018/09/08(土) 23:13:00.88 ID:CghOLCIs0.net
>>239
ソースはネット()

249 :名無し三平 :2018/09/09(日) 07:44:35.25 ID:ZWzRMWDGp.net
なぜかデザインが美しいものは性能も良いと!

250 :名無し三平 :2018/09/09(日) 08:30:17.22 ID:tN3n4OROd.net
以外の情報でリールの名前がわかれば教えてください
ダイワの小型ベイトリール
既に廃盤(らしい)
クラッチのような物がスプール上にあり、押せばハンドルが半回転程度する
sから始まる名前だった気がします
よろしくお願いします

251 :名無し三平 :2018/09/09(日) 08:37:44.87 ID:VLK3R46ea.net
スマックだろ
船釣り用両軸リールの

252 :名無し三平 :2018/09/09(日) 08:39:17.02 ID:VLK3R46ea.net
LTアジやカワハギで使ってる人をたまに見るね

253 :名無し三平 :2018/09/09(日) 08:39:43.75 ID:tN3n4OROd.net
>>251
勉強になりました
早速のご返答ありがとうございました

254 :名無し三平 :2018/09/09(日) 09:50:38.24 ID:wiVXiPJ20.net
>>253
使いやすいぞ。探して買えばー

255 :名無し三平 :2018/09/09(日) 13:03:39.06 ID:tN3n4OROd.net
>>254
既に買いたくなってムズムズしています

256 :名無し三平 :2018/09/09(日) 13:14:06.54 ID:1k0G6KlDa.net
>>255
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・     買っちゃおうぜ!
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・      
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +  
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄


257 :名無し三平 :2018/09/09(日) 13:15:06.78 ID:wAAuBauv0.net
メガバスからルアー用スマック出てたろ

258 :名無し三平 :2018/09/09(日) 14:02:49.08 ID:wiVXiPJ20.net
青いスマックとスマックレッドチューン両方持ってる
でも見たら普通に売ってる、廃盤?

259 :名無し三平 :2018/09/09(日) 14:50:53.76 ID:1k0G6KlDa.net
>>258
インターネットでは品切れのところ多いですよ。

260 :名無し三平 :2018/09/09(日) 20:35:21.55 ID:F38xdOtaM.net
エイトでこの間叩き売られてたような・・・

261 :名無し三平 :2018/09/09(日) 20:37:03.56 ID:DSpjHjFz0.net
黒ステージの962LSJ使ってるんだけどDAIWAの3000番台探してます
使うジグは20〜40gぐらいなんですがライトショアジギング用にオススメのリールありますでしょか
価格は2〜3万くらいで

262 :名無し三平 :2018/09/09(日) 20:42:54.13 ID:O601x+gtd.net
ルビアス

263 :名無し三平 :2018/09/09(日) 21:32:52.99 ID:vKpqxO1Z0.net
>>261
ブラスト4000H

264 :名無し三平 :2018/09/09(日) 21:33:18.59 ID:vKpqxO1Z0.net
あ、3000番だったか…

265 :名無し三平 :2018/09/09(日) 21:44:42.86 ID:QS3igFoI0.net
ダイワはLTが付くリールは番手がシマノ並みになってるから要注意
カルディアやフリームスはLT4000が従来の3000相当
というわけで予算が2~3万ならカルディアがいいと思う

266 :名無し三平 :2018/09/09(日) 22:55:03.06 ID:jQFvrRmeM.net
もう少し奮発してセルテ

267 :名無し三平 :2018/09/09(日) 22:56:14.30 ID:WNQtdRgC0.net
セルテ、ルビってなるとどうしても来年に期待してしまう

268 :名無し三平 :2018/09/09(日) 23:02:19.86 ID:Go55nY54a.net
カルディアルビアスセルテ
ありがとうございます。もっと悩んでみます

269 :名無し三平 :2018/09/09(日) 23:04:37.88 ID:RNcp+Dxwr.net
来年のセルテとツインパ対決が楽しみだな。

270 :名無し三平 :2018/09/09(日) 23:07:16.58 ID:94TYPUV/0.net
セオリーの3500と4000も軽くて丈夫で巻き上げ力あるんでおすすめ。

271 :名無し三平 :2018/09/09(日) 23:54:52.45 ID:A9sO3A2E0.net
https://www.youtube.com/watch?v=OlmwrKuEQPM
これめっちゃ笑ったw
やっぱり金持ってる奴はコレ行くかあ

272 :名無し三平 :2018/09/10(月) 01:13:55.16 ID:/SELa6Rmr.net
来年のセルテ、ツインパワー共にデザインが不安だわ
現行ツインパワーXDが良すぎる

273 :名無し三平 :2018/09/10(月) 06:46:21.26 ID:YJ7FsY0Ad.net
はいはいお門違いマンご苦労様です

274 :名無し三平 :2018/09/10(月) 13:14:45.20 ID:NBUjlGt+0.net
最近釣具のポイントが5の付く日で
ポイントアップしてるけど
ヤフーのポイントの方の5の付く日と
どっちが安いんだろ?
ソニックスピード買いたい

275 :名無し三平 :2018/09/10(月) 17:54:03.67 ID:yPRZggC80.net
レガリスどうよ?
あの価格帯であんな軽いならもう所有感を満たす目的以外に高級リール要らねえ気がしてきた

276 :名無し三平 :2018/09/10(月) 19:07:56.39 ID:KVISMcjM0.net
ダイワのページ見たらブラストLT載ってる。

277 :名無し三平 :2018/09/10(月) 19:31:46.37 ID:2O69QmDJd.net
ブラストLTの見た目いいな
ショアジギ用にセルテートHD買っちゃおうかと思ってたけどこれにしよう

278 :名無し三平 :2018/09/10(月) 19:38:22.43 ID:US/ACv1k0.net
ヴァデルからのステップアップとしてレガリスはあり?

279 :名無し三平 :2018/09/10(月) 20:14:20.25 ID:ZT4BlhgPd.net
新しいリールサイズ表記に慣れん
6000サイズて旧表記の4000?3500?

280 :名無し三平 :2018/09/10(月) 20:28:56.98 ID:k5ChHQ4+M.net
糸巻き量的に4000かな

281 :名無し三平 :2018/09/10(月) 20:39:53.40 ID:/fiLr4g70.net
キャタリナ3500H買うつもりだったけど、ブラストLTなら半額位で買えそうだな…悩む

282 :名無し三平 :2018/09/10(月) 20:54:05.59 ID:/SELa6Rmr.net
ダイワでググったら、検索の一番目に「のDAIWA」と表示されるの巻

283 :名無し三平 :2018/09/10(月) 21:35:04.77 ID:yPRZggC80.net
のDaiwaワロタw

284 :名無し三平 :2018/09/10(月) 21:41:16.33 ID:/SELa6Rmr.net
これ社員は気づいてねーのか

285 :名無し三平 :2018/09/10(月) 22:02:42.58 ID:R+W8L4U90.net
ブラストLTってジュラルミンギア?

286 :名無し三平 :2018/09/10(月) 22:08:44.09 ID:fODX69mB0.net
>>284
お前だけだぞ気づいてねーのか

287 :名無し三平 :2018/09/10(月) 22:24:05.22 ID:3HEtN3250.net
しれっと月下美人MXLTも出るんだな

288 :名無し三平 :2018/09/10(月) 22:30:25.47 ID:oVTvpW9Qd.net
>>285
パワフルに!そして快適に。『アルミマシンカットタフデジギア』搭載

289 :名無し三平 :2018/09/10(月) 22:30:26.78 ID:KVISMcjM0.net
アルミマシンカットタフデジギアの強度ってどんなもんやろ。
16ブラスト4000Hでもまだ使えてるから、それよりは強いんやろね。
セールの時に買ってみようかな。

290 :名無し三平 :2018/09/10(月) 22:36:57.12 ID:R+W8L4U90.net
同番手のストラswと、どっちがギアでかいんだ?

291 :名無し三平 :2018/09/11(火) 10:29:15.74 ID:AjukiGDm0.net
ブラストLT良さそうだけどライトショアジギングで使うには番手で悩むな…

292 :名無し三平 :2018/09/11(火) 12:19:19.62 ID:sOoqBGYga.net
俺は6000D買うかな
巻き取り結構あるから、ハイギアじゃなくても良さそう。
スーパーライト用に4000買うのもありやな

293 :名無し三平 :2018/09/11(火) 12:34:00.60 ID:Xb9qDdLvM.net
来週キャスティングポイント10倍で16ブラスト買おうと思ってたのに新機種でるんか、、、、
リールって型落ちは値下がる?どっちが買いかな、、

294 :名無し三平 :2018/09/11(火) 12:53:34.12 ID:u6Oo0rsNr.net
ブラストとブラストLTはそれぞれ別のコンセプトで展開していくんじゃ?フィッシングショーとかで聞いてみたいな

でもやっとこさストラディックSWやバイオSWの対抗馬出したな
ローター素材がブラストよりダウンしてるが想定している釣りには問題なさそうだな

シマノの後追いみたく感じるけどダイワも色々新しいアクション起こしているからこれからがたのしみだね

295 :名無し三平 :2018/09/11(火) 13:10:17.09 ID:DINghkmZa.net
キャスティングはあまり型落ちセールはやらないイメージだけど・・・

296 :名無し三平 :2018/09/11(火) 13:17:54.29 ID:MgROVrt+0.net
ブラストLT メタルボディ+大口径ジュラルミンギア 実売2万前半

ストラディックSW  半プラボディ+小口径ジュラルミンギア ブラストLTより高い
バイオSW  半プラボディ+小口径?ジュラルミンギア    ブラストLTより高い
ツインパSW  半プラボディ+大口径ジュラルミンギア    ブラストLTよりかなり高い

シマノ、、、


297 :名無し三平 :2018/09/11(火) 13:59:06.40 ID:plw+eZ1Fa.net
20〜30gのジグ投げてジギングするのにブラスト4000LTはでかすぎるだろなー
おとなしくセルテあたりにするか

298 :名無し三平 :2018/09/11(火) 15:00:23.20 ID:MgROVrt+0.net
俺はブラスト LT5000D−CXH買って40gのライトショアやるぞ

299 :名無し三平 :2018/09/11(火) 15:43:21.99 ID:Jg+KUY3pd.net
ブラスト待てば良かったか…
奮発してキャタリナ先週買ってもうた

300 :名無し三平 :2018/09/11(火) 16:00:37.11 ID:ckZmxisNK.net
>>261
俺的にはBGで十分じゃないか?
とか思ったりする

ま、買ったBGまだ使ってないんだけどな

301 :名無し三平 :2018/09/11(火) 16:02:09.33 ID:tHiAhXkFa.net
>>299
キャタリナは買って正解だろw
見た目よし、性能よし、剛性よし。

302 :名無し三平 :2018/09/11(火) 16:08:59.68 ID:dKQC89mbM.net
なんでブラストは3号250mなのにLTになると300m巻けるようになるんだよ
普通逆だろ
というより4000番なのになんで250mしか負けないのか…

303 :名無し三平 :2018/09/11(火) 17:16:13.63 ID:kwD/Sx0Hd.net
>>302
ブラスト LTの6000Dはディープスプールだからだよ

304 :名無し三平 :2018/09/11(火) 17:21:23.45 ID:yC2jX6M6M.net
ショアジギにブラストLT6000D魅力的だけど、今のところカルディア6000Dとの違いが分からん

ローター素材がDS5なだけ、カルディアの方がいいのか?

305 :名無し三平 :2018/09/11(火) 17:23:02.80 ID:LeLJxlv+0.net
ブラストLTはどう見てもエクセラーのパーツ流用ぽいな

306 :名無し三平 :2018/09/11(火) 17:36:04.35 ID:+NdIi+nwM.net
キャタリナは廉価ソルティガなんだからそら強いわ
ソルティガ以外のリールと比べるのは可哀想だ

307 :名無し三平 :2018/09/11(火) 17:53:02.54 ID:SQ/bBg2V0.net
>>304
ボディ素材がフルメタル
ギアがジュラルミン製?
実売2万前半でこの二つクリアしてるのが無かったからじゃないかな?
あったらスマン。

308 :名無し三平 :2018/09/11(火) 18:22:32.31 ID:MgROVrt+0.net
296見て

309 :名無し三平 :2018/09/11(火) 18:48:26.43 ID:qFISVDDrr.net
シマノのツインパSWとかは半プラボディのくせに、ステラSWと見た目違うだけで性能変わらんくらいまで言われてるのはなんで?

310 :名無し三平 :2018/09/11(火) 19:03:12.15 ID:9J++GU6Y0.net
技術力の差でしょ

311 :名無し三平 :2018/09/11(火) 19:10:39.66 ID:1dMY44rH0.net
言われてねえし、チンパンなんて金捨てるようなもん
どうしてもシマノがいいならステラsw買ったほうがよっぽどお得

312 :名無し三平 :2018/09/11(火) 20:25:33.89 ID:2RH7jHJK0.net
>>300
前はヴァデル使ってたからステップアップとして考えてる
BGもみてみるかな

313 :名無し三平 :2018/09/11(火) 20:34:48.71 ID:ckZmxisNK.net
>>312
BGはちょっと前にAmazon祭りがあったんで
Amazonもチェックすると良いよ

314 :名無し三平 :2018/09/11(火) 20:41:20.85 ID:SQ/bBg2V0.net
Amazon祭りで買ったBGサブで使ってるけど、悪くないよ。
3500をライトジギングとかに使ってる。
ペンリール並みに剛性感ある。

315 :名無し三平 :2018/09/11(火) 21:16:08.96 ID:2RH7jHJK0.net
ヴァデル3500Hを60〜80g用のジギングに回して20〜40g用のリールを新調しようと考えてるだよね
楽天派だけどAmazon見てみるわ

316 :名無し三平 :2018/09/11(火) 21:25:01.95 ID:AjukiGDm0.net
>>305
何かに似てると思ったらエクセラーか…そう言われると欲しくなくなるなw

317 :名無し三平 :2018/09/11(火) 21:30:53.72 ID:fzozZqvn0.net
>>314
感だからね
実際ろくに魚を釣ってない奴が剛性とか耐久性とか言ってるだけ

318 :名無し三平 :2018/09/11(火) 21:43:51.44 ID:otzx/qgo0.net
祭りっていうけどヤフオクでいつもそれ以下で新品売ってるでしょ

319 :名無し三平 :2018/09/11(火) 22:21:06.95 ID:SQ/bBg2V0.net
まあ今更な話なんだけど、その時はBG3500が5000円、4500が7500円とかだったのよ。
たぶんヤフオクよりも安かったように思う。

320 :名無し三平 :2018/09/11(火) 22:39:20.93 ID:vJcrrr4w0.net
手元に来たプレッソで3回の釣行
久しぶりのダイワだけど、このシャリシャリ感が世間で言われるそれだと認識した
今から使い込んでみるけど、ノブの素材は見た目は良いけど滑ってて使いづらいw

321 :名無し三平:2018/09/11(火) 23:03:52.38 .net
>>320
シルキーで軽いセオリーにしておけば良かったのに
1000番クラスでシャリると最悪だね

322 :名無し三平 :2018/09/12(水) 00:44:55.34 ID:fEPKYALad.net
>>320
シャリ感で感度とるのがダイワ使い
シャリシャリしてないと分からない

323 :名無し三平 :2018/09/12(水) 09:39:46.25 ID:3PNfMnYz0.net
話に出てたからキャタリナって見てみたけど確かにかっこいいね
自分のやってる釣りだとそこまでの番手いらないから買うことはないけど、購買意欲高めるデザインってのは本当に大事だね。
見てる?嶋野の人

324 :名無し三平 :2018/09/12(水) 09:46:11.23 ID:kGjPzHHSr.net
シマノはDQN感があってダイワはオタク感がある

325 :名無し三平 :2018/09/12(水) 09:53:28.53 ID:PHQ09Q+Pa.net
レガリスltってハンドルねじこみじゃ無いの?

326 :名無し三平 :2018/09/12(水) 10:14:25.18 ID:Suk3rvNQa.net
>>324
ダイワがdqn感、シマノがおっさん感だろ

327 :名無し三平 :2018/09/12(水) 10:20:42.75 ID:nsMIzEPIa.net
シマノ=カメラ小僧、鉄道オタでオッサン

328 :名無し三平 :2018/09/12(水) 10:38:01.20 ID:4lYUh0Tld.net
>>271の動画観ると女三人ともステラよりイグジのほうが高評価なのね
初めてのリールがイグジか
いいね

329 :名無し三平 :2018/09/12(水) 11:35:25.86 ID:3sNBMb9or.net
>>323
それいったらステラSWまみれになるやんけ

330 :名無し三平 :2018/09/12(水) 12:07:39.17 ID:3PNfMnYz0.net
>>329
ださw絶対買わねーよw

331 :名無し三平 :2018/09/12(水) 12:09:28.06 ID:jh3JmX1j0.net
>>326
ダイワはマイルドヤンキー層を取り込もうとして滑ってる感がある

332 :名無し三平 :2018/09/12(水) 12:11:25.45 ID:5gZiR6KNd.net
>>228だけど
ソルティガDFのデザインだったらソルティガ行ってたと思うんだが8号350mも使うような釣りは未知だしな
んで色味の似てるキャタリナで妥協

333 :名無し三平 :2018/09/12(水) 12:12:16.40 ID:5gZiR6KNd.net
>>330

334 :名無し三平 :2018/09/12(水) 12:12:59.87 ID:3sNBMb9or.net
>>330
珍しいな
ステラSWのデザインが今んとこスピニングだと最高だと思う
18イグジストも18ステラもデザイン好きじゃないから、次のSWは不安だがな…

335 :名無し三平 :2018/09/12(水) 12:13:21.11 ID:alCiR8eC0.net
リールのデザインなんか気にしてる人そんなに居らんて

336 :名無し三平 :2018/09/12(水) 12:16:39.55 ID:3sNBMb9or.net
いや居るやろ…
じゃなきゃ今年のフラッグシップリール発表の際にあんなにレスが付かないって

337 :名無し三平 :2018/09/12(水) 12:20:43.37 ID:3PNfMnYz0.net
スプールの金色がダメだわ
それ以外ならまだいける

338 :名無し三平 :2018/09/12(水) 12:49:34.46 ID:nvHiRVxv0.net
SWって文字をあそこにわざわざついてるのがださいんだよね。
それ以外はカッコイいけど

339 :名無し三平 :2018/09/12(水) 12:50:52.10 ID:iqO4F8DFd.net
>>325
ねじこみじゃない
なぜかノブは交換できる模様

340 :名無し三平 :2018/09/12(水) 13:59:16.53 ID:Nte+Rdzap.net
新型レガリス4000ハイギアて60g位のジグを投げるショアジギいけるんかな?

結局ドラグさえ合ってたら釣りとしては成立するのかな?

341 :名無し三平 :2018/09/12(水) 15:55:17.97 ID:0q1n0Nvv0.net
3500Hで40gジグがアクションするのに良い塩梅たから問題ないと思う
飛距離とかは巻く号数によるな

342 :名無し三平 :2018/09/12(水) 16:52:23.96 ID:sje4Ymo3p.net
>>335
ギアの素材気にするヤツよりはデザイン気にするヤツのほうが絶対多いだろ

世の中見た目は重要だよ

343 :名無し三平 :2018/09/12(水) 17:06:29.54 ID:JDTIXXGl0.net
デザイン最強はキャタリナやろ
真っ黒はロッドに良く似合う

344 :名無し三平:2018/09/12(水) 18:40:49.78 .net
>>342
デザインだのカラーだのに惑わされて低性能機を買ってしまう愚かさが可哀想すぎる、例えば最近の専用機もそう

345 :名無し三平 :2018/09/12(水) 18:43:55.63 ID:0WF6c6jda.net
なんでおっさんになるとゴールド&ブラックとかグレー&ゴールドが好きになっちゃうんだろうね。
ただ紅牙オメーはダメだ。

346 :名無し三平 :2018/09/12(水) 19:29:19.99 ID:BSr4GVHvp.net
ベール止めてるネジって金属と金属じゃないけどネジロック使っても大丈夫?

347 :名無し三平:2018/09/12(水) 20:04:30.10 .net
>>346
まだそんなどうでも良い事で悩んでるのか? >208
雄雌両方材質は金属、塗りたければ濡れば良い、その程度
その前に、ダイワのネジロックは高強度、ナメずにバラせるかな?

348 :名無し三平:2018/09/12(水) 20:10:49.42 .net
スマン、ベールアーム側か
アーム側はローター雌ネジがプラでもアルミでもネジロック不要

349 :名無し三平 :2018/09/12(水) 20:13:49.06 ID:VJVF0arjM.net
ライトショアジギ用にツインパワーsw買ったけど、竿にセットして眺めていると形が格好悪く見える。
シマノのスピニングは全般に不細工だな。特にローターのデザインにひねりが足りんし、ボディがケツ上がりで、なんでボディの半分が樹脂なのか不思議

350 :名無し三平:2018/09/12(水) 20:46:54.10 .net
>>349
その割りに尼で売れてるのはチンパSWなんだよな(キャタリナ比)

両社トップ3
キャタリナ
・4000H:130位
https://www.amazon.co.jp/dp/B01AU357Z4
・6500H:364位
・4500H:393位

チンパSW
・8000HG:112位
https://www.amazon.co.jp/dp/B00SJ9DEW0/
・14000XG:117位
・6000PG:122位

チンパXDはもっと売れてるし、市場のニーズがそうなんだろうな

351 :名無し三平:2018/09/12(水) 21:08:29.18 .net
デザインとかギミックで売れる時代はとっくに終わってる、そこに気付くかどうか
ダイワはサイズも機能もデザインもシマノに寄せて来た、気付いて居ないのはここのユーザだけかもね

352 :名無し三平 :2018/09/12(水) 21:15:07.29 ID:TLinViZ70.net
セルテを全番手金属ボディでケツのカバーみたいなのを外してイグジみたいにしたら、チンパシリーズ駆逐は確実だと思うけどなぁ。

353 :名無し三平:2018/09/12(水) 21:18:51.37 .net
>>352
同然Mgボディで軽量化だよね
まるでザイオンを捨てたイグジだな

354 :名無し三平:2018/09/12(水) 21:24:13.42 .net
○当然Mgボディ

355 :名無し三平 :2018/09/12(水) 21:24:18.82 ID:vv3mM9Ag0.net
>>346
金属と樹脂は効かないよ。
雌が樹脂だからあまり取り外し繰り返してるとネジ効かなくなるぞ。

356 :名無し三平 :2018/09/12(水) 21:31:49.30 ID:oQ0p+WzU0.net
>>341
具体的なアンサー感謝します。

357 :名無し三平:2018/09/12(水) 21:33:43.25 .net
>>355
特にザイオンは脆いからね、木ネジバカ締めすると一発
ローターは単体販売しないし、何だかねー

358 :名無し三平 :2018/09/12(水) 22:10:26.06 ID:RD/QYesj0.net
結局ダイワが負けたのか

359 :名無し三平 :2018/09/12(水) 22:25:38.96 ID:aO81XdUz0.net
ステラ以外のシマノスピニングはなんか優等生っぽくてキモいんだよね

360 :名無し三平 :2018/09/12(水) 23:01:17.57 ID:vv3mM9Ag0.net
>>357
ダイワにしてもシマノにしても樹脂部の雌側はアルミ埋め込めば良いのにな。

361 :名無し三平:2018/09/12(水) 23:12:58.76 .net
>>360
ユーザーがバラす事は想定外だし

362 :名無し三平 :2018/09/12(水) 23:13:11.27 ID:3sNBMb9or.net
ツインパワーXDは素晴らしい出来だよ
ヴァンキッシュ売ってもう一個買おうかと思った

363 :名無し三平 :2018/09/12(水) 23:58:07.61 ID:3PNfMnYz0.net
2つ目のルビアスが欲しくなってきた

364 :名無し三平 :2018/09/13(木) 00:40:12.96 ID:kwtVeq4Kd.net
>>345
同意
ハイパーカスタムとか色だけで買う気がうせる

365 :名無し三平 :2018/09/13(木) 03:37:31.65 ID:hNslp2YQp.net
>>348
>>355
ありがとう。

ベールのネジはあまりバラしたくなかったけど雨の中使って1日洗わなかったらベールの動きが悪くなったから仕方なくバラした。 こまめにグリスさしてたんだけどね

366 :名無し三平 :2018/09/13(木) 03:45:27.94 ID:hNslp2YQp.net
>>347
ちなみに18カルディアだけど2番手ラインローラーのネジ外したけどネジロックは塗ってなかったように思えた。

367 :名無し三平 :2018/09/13(木) 06:34:33.02 ID:fzHXmC7d0.net
今まで樹脂ボディのねじ穴がイカレたら、タップ切ってチタンミリネジに変えてたけど、
つい最近エポキシ樹脂をゲットして以来、簡単に穴を補修出来るようになったよ。
あと、ボディの合わせ面にシリコン系の液体パッキンも防水で重宝してる。

368 :名無し三平 :2018/09/13(木) 06:38:50.70 ID:E4Y/+vkv0.net
>>3

369 :名無し三平 :2018/09/13(木) 08:22:07.07 ID:GN/Upyu0a.net
シマノ使ってる奴ってアニオタか鉄オタ

370 :名無し三平 :2018/09/13(木) 09:21:21.02 ID:CbVIGQXl0.net
ソルティガとキャタリナって
どこが違うの?
ツインパSWをOHに出したもんで
もう1個はダイワ買うかと思って・・・

ショアジギ用でシマノSW8000の変わりは
4000でOK?それとも4500?

371 :名無し三平 :2018/09/13(木) 09:27:07.30 ID:Nnyln0LYM.net
そんな知識レベルならソルティガなんか止めとけ

372 :名無し三平 :2018/09/13(木) 09:32:53.06 ID:1B7E9Gjt0.net
>>371
知識無い奴が自分より良いもん買おうとしてるからって嫉妬すんなよ

373 :名無し三平 :2018/09/13(木) 10:02:04.59 ID:ll6etp3/M.net
>>370
正直違いはないよ
俺はショアジギでソルティガ使ってるけど使用感はキャタリナと大差無いね。
カタログ上ではベアリング数なんかが違うけど俺は体感できない。
ソルティガって言うブランドに惹かれたからの買ったけどラフに使うならキャタリナの方が気兼ねせず使えると思うわ

374 :名無し三平 :2018/09/13(木) 10:02:36.89 ID:tqohUsbfa.net
>>370
キャタリナなら4500Hだな。
ただ値段も重さもそこまで変わらないし、どうせ5号巻きたくなると思うから5000H買っとけ。

375 :名無し三平 :2018/09/13(木) 10:33:35.61 ID:dSBDBuNsd.net
15ソルティガは持ってないけど、
手持ちの比較では10ソルティガより16キャタリナが巻心地はしっとりしてるのと、アンチリバースの利きはキャタリナが遊びが少ない

376 :名無し三平 :2018/09/13(木) 10:51:20.63 ID:SuGL2OFQ0.net
ソルティガは船から落ちた人を救助するためのリール

377 :名無し三平 :2018/09/13(木) 10:57:35.80 ID:CbVIGQXl0.net
ご教授ありがとう!
キャタリナにするよ。

4500も5000も同じだよね?
どっちか買ってスプールだけ買おう。。

ずっとシマノだったけど俺のまわりでダイワの評判がいいもんで
小径でイグジスト買ったら気に入って大型もダイワを
1台入れてみようかと思った次第です。

378 :名無し三平 :2018/09/13(木) 11:21:02.19 ID:ll6etp3/M.net
確か若干ギア比が違ったような気もする。

379 :名無し三平 :2018/09/13(木) 11:22:22.56 ID:dSBDBuNsd.net
>>378
5000だけじゃなかった?

380 :名無し三平 :2018/09/13(木) 11:22:58.80 ID:ll6etp3/M.net
すまんw記憶違いだったw
ギア比違いはソルティガだけっぽいwすんませんw

381 :名無し三平 :2018/09/13(木) 13:23:18.07 ID:6v+OWzBfd.net
俺んとこは精々70cmのワラサくらいまでしか釣れないから16キャタリナ4000H使ってるがいいリールだよこれは
キャタリナはロッドもリールも黒でカッコいい

382 :名無し三平 :2018/09/13(木) 15:17:05.66 ID:7tJmKBcBM.net
ソルティガとキャタリナ両方持ってるけど、空回しでは同等だけど、実際魚をかけてからは・・・なのだよ。

383 :名無し三平 :2018/09/13(木) 15:36:53.37 ID:8VeeYQ2vd.net
俺も外形からキャタリナにした
来月のお小遣いまでまだまだ長い…

384 :名無し三平 :2018/09/13(木) 15:50:35.07 ID:vWRF5P+Ar.net
負荷が掛かったときキャタリナよりソルティガの方が巻き上げが楽
でもその違いのせいで取れない魚などいない

385 :名無し三平 :2018/09/13(木) 17:19:26.01 ID:Nnyln0LYM.net
09チンパンでジギングデビューし、08ステラも一つ使ってるが後はソルティガオンリー
ソルティガの弱点は中型のドラグ力、max15キロで実用値は12キロ
これじゃpe5,6号巻いてもスペックが無駄

386 :名無し三平 :2018/09/13(木) 17:41:33.15 ID:dSBDBuNsd.net
https://youtu.be/LmJD-RsVJnI

貼れてるかな?

387 :名無し三平 :2018/09/13(木) 17:55:25.52 ID:zxSggJJap.net
メバル始めたいんだけど、フリームスと今出る月下美人のLTモデルどっちがいいかな 好みの問題かな

388 :名無し三平 :2018/09/13(木) 18:02:50.77 ID:0mUoUaRG0.net
>>386
こんなん見たらブリ位でキャタリナ買おうとしてた自分が恥ずかしいww

389 :名無し三平 :2018/09/13(木) 19:36:39.11 ID:0tU1Qg880.net
キャタリナ買おうか悩んでるけど、シャリ感とか出るタイミングは他の廉価版と変わらない?
価格が価格だから、そうなったらオーバーホールに出すとは思ってるけども。

390 :名無し三平 :2018/09/13(木) 19:37:42.08 ID:EKFl13YeH.net
ジギングリールに巻き心地とか求めるか?

391 :名無し三平 :2018/09/13(木) 19:39:43.89 ID:ScJNYuWHd.net
>>387
とりあえずはフリームスでやってみたら?ベアリング数は月下美人のが多いっぽいけど専用機買ってモチベーション上がるならそっちで、自分あの差し色許せんから買わないけどな笑それも好みよ

392 :名無し三平 :2018/09/13(木) 19:51:58.76 ID:3shwLhlD0.net
月下美人LTってたぶんフリームスベースだからそんな変わらんでしょ
月下美人にするならもうちょっと出してカルディアのがいいかもね

393 :名無し三平 :2018/09/13(木) 19:53:16.40 ID:ScJNYuWHd.net
>>389
さすがにタイミングわかるエスパーな人おったらすごいけど、ジギングにシャリ感がとても重要ならオーバーホール代もしくは自分で調整、メンテする努力も惜しまずやれば?そこ天秤にかけて許せるなら買っちゃえいいリールだよ

394 :名無し三平 :2018/09/13(木) 19:56:33.75 ID:aYk1H92Va.net
>>387
好きな方をどうぞ。
ドラグ周りのベアリングに5000円の価値を見出すか否かの差です。

395 :名無し三平 :2018/09/13(木) 20:18:47.85 ID:sNQqKS8r0.net
メバルなんかリールに負荷かかるような魚でもないし、細かいこと気にせずにデザインで選んだらええよ

396 :名無し三平 :2018/09/13(木) 20:33:11.82 ID:0tU1Qg880.net
まあどんなリールでも多少シャリ感は出てくるか。
俺も4500か5000買っちゃうか。

397 :名無し三平 :2018/09/13(木) 20:34:57.01 ID:dzjLhWn+M.net
大型機種はシャリとか気にするリールじゃなかろ

398 :名無し三平 :2018/09/13(木) 20:37:30.44 ID:zxSggJJap.net
皆さん意見どうも
結局好みの問題なんすね 正直スペック見比べても大差ないなーって思ってたんですけど 皆さんの月下美人に対する意見聞きたくて笑
フリームス買います

399 :名無し三平 :2018/09/13(木) 20:40:38.40 ID:fzHXmC7d0.net
>>384
知恵遅れかw

400 :名無し三平 :2018/09/13(木) 20:59:25.56 ID:dSBDBuNsd.net
>>388
いやいやこれは、ダイワはいいリールを作って販売してるんだよっーて↑に対する当て付けなだけで。

ステラとかいうリールはこれ以下の魚のサイズにも関わらず破壊されたとかなんとか

401 :名無し三平 :2018/09/13(木) 21:36:50.31 ID:EKFl13YeH.net
ウェーイwwwステラが鳴いてますねーwww
からのラインブレイク動画はワロタ思い出
どんなリールでもイレギュラー有るんだから編集してやれと思った

402 :名無し三平 :2018/09/13(木) 21:52:32.43 ID:E4Y/+vkv0.net
https://www.youtube.com/watch?v=XBJH26vIrJw
いいねこういう釣りしてみたい

403 :名無し三平 :2018/09/13(木) 22:14:01.39 ID:fXuTUIn/a.net
フリームスの2500のXH買ったけど巻きが重たいんだが何なのこれ?
これより下のレブロスも持ってるけどレブロスの方がマシなんだが。
レブロスは普通に釣りが可能だがフリームスは途中でギブアップしたよ。

404 :名無し三平 :2018/09/13(木) 23:02:34.77 ID:czLY+iwlr.net
だーかーらー
このスレで何度もLTは巻きが重いって言われとるやんけ!
分かってて好きで買ったんだろ?
頑張れや

405 :名無し三平 :2018/09/13(木) 23:04:09.61 ID:0tU1Qg880.net
ギア比低いのにすればよかったのに

406 :名無し三平 :2018/09/13(木) 23:12:51.50 ID:9NRlhQbV0.net
>>403
ベールが曲がってたらそんな風になる時もある。
説明書にはあらかじめ歪んで付いてると書いてある機種もあるから変に触らないで捨てた方がいいかも

407 :名無し三平 :2018/09/14(金) 00:06:42.49 ID:/DPqgQK80.net
フリームスが重くて釣り諦めるとか
虚弱にも程あんだろ

408 :名無し三平 :2018/09/14(金) 00:15:55.40 ID:+d8e4LLv0.net
一方アメリカではBGが人気なのであった

409 :名無し三平 :2018/09/14(金) 00:26:26.50 ID:KvijXCVz0.net
現在15 レブロス 3012H PE1.5号でショアジギングで青物
今は太刀魚釣ってるんですけど
新しいリールが欲しくなり18フリームスの購入を考えています
そこで18フリームス LT3000S-CXH PE1.5号170メートル
18フリームスLT4000D-CXH PE1.5号200メートル(あまり下糸は巻きたくはないのですが)
どちらにするか悩んでおります。
どうかアドバイスよろしくお願いします。

410 :名無し三平 :2018/09/14(金) 00:28:28.98 ID:ZQHU8KtBr.net
1.5号なら4000でいいよ

411 :名無し三平 :2018/09/14(金) 00:36:50.74 ID:hWRECZQC0.net
俺も1.5なら4000番台やわ
逆に3000番台なら1.0だろうし。
狙い次第ですわ

412 :名無し三平 :2018/09/14(金) 00:42:09.41 ID:KvijXCVz0.net
すみませんライトショアジギングです
気持ちは大物狙っているんですけど
小物しか釣っておりません。

413 :名無し三平 :2018/09/14(金) 07:30:04.94 ID:lHdpjOjpM.net
大物も狙うんやったら最低エクセラーかBGか、5000円くらい予算上げてカルディアを買った方がええと思うよ。
フリームスLTのリールフットはヤバいくらい曲がる(しなる?)

414 :名無し三平 :2018/09/14(金) 07:35:45.91 ID:L8Gzq76x0.net
LTは微妙な話も聞くし、旧ブラスト今のうちに買っとこうかな…

415 :名無し三平 :2018/09/14(金) 08:16:22.94 ID:eI7BPc4td.net
4000がいいんじゃない?
数字だけみると4000デカイ感じするけど持ってみると小さいしね

416 :名無し三平 :2018/09/14(金) 09:27:42.57 ID:Y8vfvtgWd.net
>>413
キャスティングの店員、フリームスは脆いって。正直だわ

417 :名無し三平 :2018/09/14(金) 09:43:14.56 ID:UVOictfvr.net
確かにフリームスLTのリールフットはグネルな
あれはライトゲーム用やわ
大きい番手なら旧フリームスの方がええね

418 :名無し三平 :2018/09/14(金) 09:55:37.58 ID:qUXJMd8Aa.net
それじゃ全然LTコンセプトじゃないじゃん

419 :名無し三平 :2018/09/14(金) 10:14:37.78 ID:2qJL3loy0.net
16セルテってハンドルの付け根の
パッキンって付いてないのが正解?

昨日友達の10と見比べたら10は付いてるのよね・・・

420 :名無し三平 :2018/09/14(金) 10:16:45.81 ID:uM0wxseXM.net
>>419
マグシベアリング入ったからパッキン無しなんじゃ無かったっけ?

421 :名無し三平 :2018/09/14(金) 10:45:27.21 ID:UCRjWgny0.net
>>418
ボディが軽くてギアがタフじゃなかったっけ?

422 :名無し三平 :2018/09/14(金) 12:41:43.47 ID:zeEj1Bzyd.net
>>419
パッキンはハンドルキャップにしかないよハンドル側は13まではあったが16はエンジンプレートの形状かわってるからつかない

423 :名無し三平 :2018/09/14(金) 13:05:30.56 ID:Kl5hzRDJd.net
レブロスやフリームスの入門機で巻き心地ガー奴を見ると
ファミレスで高級ホテル並みの接客待遇を求める田舎のDQNとイメージが被る

424 :名無し三平 :2018/09/14(金) 13:21:20.05 ID:2qJL3loy0.net
>>420 >>422
サンキュー!
ちょっと安心した。

暗がりでハンドル付け外ししたから
無くしたのかと思って焦ってましたw

425 :名無し三平 :2018/09/14(金) 15:11:29.17 ID:Sq/wUoHEa.net
レガリスLTってフリームスとボディ共通?
ボディにネジ切ってあるならリールスタンド付けられるんだが

426 :名無し三平 :2018/09/14(金) 17:08:57.98 ID:STAFHpJ7a.net
お願いだからキャタリナとソルティガはLTやめてくれ。
むしろ重くしてくれ

427 :名無し三平 :2018/09/14(金) 17:50:37.50 ID:1mF4b4RKd.net
さすがにソルティガキャタリナなならないだろ
モノコックでギア大径化して終わりじゃないの?知らんけど

428 :名無し三平 :2018/09/14(金) 18:31:09.79 ID:koejefhya.net
ソルティガは来年くらいに新モデルでるのかね

429 :名無し三平 :2018/09/14(金) 20:19:24.01 ID:AKXkmbgBM.net
来年ステラでソルティガは早くて再来年じゃないかな?

430 :名無し三平 :2018/09/14(金) 22:33:45.66 ID:xPL9+1ek0.net
ステラはどう変わるんだろね。

431 :名無し三平 :2018/09/14(金) 22:41:45.14 ID:Rw2cX2Yv0.net
レブロスの替えスプールが届いた。
通販で納期が2週間弱だったんたが、もっと手軽に変えるところはないだろうか

432 :名無し三平 :2018/09/14(金) 22:42:02.37 ID:8oLmeKGj0.net
>>430
性能は若干上がるだろね。
デザインはサイクル的に18引き継ぐだろうからダサくなるだろな。
13は最高のデザインだったからデザイン面じゃ超えれないだろね。

433 :名無し三平:2018/09/14(金) 22:49:21.67 .net
>>431
釣具屋でパーツ注文すれば3日で入荷

434 :名無し三平 :2018/09/15(土) 00:43:36.37 ID:jIzRNpoJ0.net
ステラSWは再来年と聞いたな

435 :名無し三平 :2018/09/15(土) 00:51:18.95 ID:BL25DoTsM.net
またモノコック相手に玉砕するつもりかよw

436 :名無し三平 :2018/09/15(土) 06:19:13.45 ID:HDSs9jsM0.net
>>431
そもそも通販で買うようなものでない

437 :名無し三平 :2018/09/15(土) 07:36:11.62 ID:zT6Fm6Ugp.net
18フリームス5000-CXHのベアリングに交換するカラーは、ハンドル部には一個しかない?

438 :名無し三平:2018/09/15(土) 10:09:47.54 .net
>>437
2個
http://www.hedgehog-studio.com/product/6863

439 :名無し三平 :2018/09/15(土) 20:35:36.51 ID:F8KwThXv0.net
教えて下さい。

今日、ソルティガ10H買ったんだが
ハンドル回すとスプールロックの
onoffの所から『シャッシャッ』て
干渉する音するんよ。
スプールが何かと干渉しとるんかな…

もしかしてハズレ引いたかな?

440 :名無し三平:2018/09/15(土) 21:02:51.73 .net
>>439
せってるとすればハズレではなく初期不良です、購入店に相談しましょう

441 :名無し三平 :2018/09/15(土) 22:05:12.02 ID:mCDpGKh/0.net
>>440
今日買ったって言ってるから通販じゃなくて店頭だよね
普通は買う時に店員がドラグとかスプールとかクラッチ動かして不具合無いか確認して大丈夫ですねって言って買うよね
つまり買ったんじゃなくて車上荒らしや万引きってことだね

442 :名無し三平 :2018/09/15(土) 22:32:32.29 ID:F8KwThXv0.net
>>441
大丈夫とは言ったんだけど
店内の音楽で聞こえなかったんよ。

箱が結構傷だらけで何人か返品した
やつかもな。

まぁ明日店に持って行っていってみる。

443 :名無し三平 :2018/09/16(日) 00:24:23.48 ID:RMdnwxlz0.net
カルディアLTの未使用、数回使用のがメルカリでポツポツ出品されだしたけど
やっぱりなんか不満あるのかな。
Amazonでは結構絶賛されてるけど。

444 :名無し三平 :2018/09/16(日) 01:31:29.10 ID:HwkDc5Wer.net
たぶん上のレスにあるような「シャッシャッ」っていうノイズが気になる神経質または無知な人が出品してんじゃない?
あのノイズって新品特有のギヤにあたりが出る前のノイズなんだけどなw
こんなツマランことで金を捨ててるのかと思うと実にアホらしいよ

445 :名無し三平 :2018/09/16(日) 07:21:31.43 ID:xSWCNKk4M.net
>>441
想像で決めつけて話するのやばいね
買ったっていう人に対して万引きだろって…
リアルの世界で周りの迷惑してない?大丈夫?

446 :名無し三平 :2018/09/16(日) 08:36:31.18 ID:0gZBU4hSa.net
何日か前に通販で買ったものが今日届いた場合、細かい説明が面倒なので今日買ったって言うこと多いわ。

447 :名無し三平 :2018/09/16(日) 12:00:43.86 ID:zXPFKiRg0.net
メルカリにクロスキャスト6000の箱が700円で売ってるから誰か買ってあげなよ

448 :名無し三平 :2018/09/16(日) 12:55:49.09 ID:7TlDUctia.net
レブロスからカルディアLTに乗り換えたが別に差を感じなかったな
バスワンからスティーズSVTWに乗り換えたときは感動の余りスティーズAも買ってしまったが
やっぱイグジスト買わんとダメかな

449 :名無し三平:2018/09/16(日) 13:17:39.33 .net
>>448
セオリーとイグジ、大して変わらんよ

450 :名無し三平 :2018/09/16(日) 13:27:17.56 ID:j11tU0yD0.net
俺もEMMSからセルテートに替えた時はめちゃくちゃ感動したもんだ。

451 :名無し三平 :2018/09/16(日) 14:27:49.38 ID:YAMEJCc9a.net
>>449
お前のはなw

452 :名無し三平 :2018/09/16(日) 14:43:42.02 ID:TGcyBjIoM.net
>>448
使えば全然ってわかるよ〜
>>168みたいにATD・マグシ不要とかいってるけど一年弱ショアジギで使ったレブロスはマグシないせいで内部は固着してサビサビ。
かたやブラストは同じ期間オフショアでも使ってて潮水被りまくりだったけどOHしたらマグシのお陰で内部に浸水した様子はなくグリスもきれいに残ってた。
マグシオイルは蒸発してなくなるとか言われてるけどこれもきれいに残ってて効果を実感したよ。
ドラグも別物。ATDの方が当然ながら全然いいから。

453 :名無し三平 :2018/09/16(日) 14:55:36.67 ID:qDxEpQvnd.net
>>3

454 :名無し三平:2018/09/16(日) 16:35:11.81 .net
>>452
当然そんな体験もあるだろうね、逆も然り
その体験から聞きたいのは、マグベアは不要だよね?
マグベア非搭載機で浸水しないんだし、マグベアはだだのギミックだね(ラインローラー含む)

ATDはダメだよ
これがATDの正式な設定(小バスの寄せに手こずり川口 直人 困惑)
http://youtu.be/-F9u4yX8MYI?t=244

ATDの正式な設定で合わせるとラインブレイクする村上
http://youtu.be/B-D3GcU29bo?t=1675

455 :名無し三平 :2018/09/16(日) 16:43:52.73 ID:TGcyBjIoM.net
>>454
マグベアの必要性は…だけど
いつもこの動画だして正式な設定っていってるけど実際にどういう設定なの?
ライン何LBでドラグ値何kgなの?
オフショアのドラグ使う釣りやってる人たちからはATDになって進化してるって評価なんだけどね

456 :名無し三平:2018/09/16(日) 16:46:08.61 .net
>>455
それはダイワに聞いて下さい

現実がこれ
これがATDの正式な設定(小バスの寄せに手こずり川口 直人 困惑)
http://youtu.be/-F9u4yX8MYI?t=244

ATDの正式な設定で合わせるとラインブレイクする村上
http://youtu.be/B-D3GcU29bo?t=1675

457 :名無し三平 :2018/09/16(日) 16:55:47.69 ID:nHXe6Rtia.net
レガリス見てきたけどええなこれ
防水ドラグノブ、交換可能ハンドルノブ付いて40%オフで2000Sが6000円切ってた

458 :名無し三平 :2018/09/16(日) 18:02:01.30 ID:+B5dM/y+0.net
>>455
>>3

459 :名無し三平 :2018/09/16(日) 18:11:15.11 ID:TGcyBjIoM.net
スルーします!
失礼しました!!

460 :名無し三平 :2018/09/16(日) 18:11:32.66 ID:GVp+EC390.net
>>442です。
返品交換の対応になりました。

強固なハイパーデジギアだから
馴染むまで色々あるんだろうけど
ノイズがやはり気になったな。
返金にも応じてくれたけど
ダイワのリール好きだから返金交換。

461 :名無し三平 :2018/09/16(日) 18:17:44.07 ID:GVp+EC390.net
続き
次も同じようなら諦めてアタリ
信じて使うわ。
フラッグシップはこんなもんかな?

462 :名無し三平 :2018/09/16(日) 18:47:15.55 ID:Nlx7X2FS0.net
>>455
ソルティガと小物リールじゃ同じATDって言ってもワッシャ素材もグリスもバネも何もかも違うだろ
名前が同じだけの別物じゃねか?

463 :名無し三平 :2018/09/16(日) 19:10:25.81 ID:GF0QCwMf0.net
>>457
いいな。3000番台でも安かった?

464 :名無し三平:2018/09/16(日) 19:14:13.60 .net
>>461
フラッグシップだからとか国産だからなんて全く関係ない、イグジでも信じられない程の個体が陳列されてるよ
酷い個体差でも価格は同じ、アタリを引くまで返品しましょう、それがダイワのためであり結果的にユーザーのためになる

465 :名無し三平 :2018/09/16(日) 19:54:25.80 ID:y52nWJtJ0.net
Q ワッチョイが表示されてない変な人がいるんですけど…

A 何年も居付いている荒らしです
自演を常習とし、相手にして欲しくていろいろ仕掛けてきます
不毛な同じ話をしつこく何度も何度も病的に繰り返します

何を言っても暖簾に腕押しで時間の無駄です
のらりくらりと話を切り返し、みえみえのうそをつき通すだけです
完全スルーを貫きましょう

ここにこういった素行の人間について詳しく解説してあります
http://narcip.com/
自己愛性人格障害ガイド

もう何年も前から同じ事しか言ってない
スルー徹底で

466 :名無し三平 :2018/09/16(日) 20:13:50.30 ID:gyQ+nK6Ya.net
>>463
全番手40%OFFだった

467 :名無し三平 :2018/09/16(日) 21:39:13.70 ID:SoG61YBl0.net
おいらは今、15レブロス・3000にPE1.5号200m巻いて
キス釣りをしているのだが、もっと軽いリールが欲しくて
18フリームスの3000を今年の3月頃から買おうかなと
思っていたのだが、自分でメンテするので「マグシールド」は
いらないので、躊躇していたのだが、レガリスLTが出たので
これにしようかなと思うのだけれど、今年の春頃までは評判が
良かったフリームスも「LT」の評判が最近はよくないみたい
なのでどうしようかと思案中。
PE1.5号を200m巻けて300g以下のお勧めのリール
ありますか?

468 :名無し三平:2018/09/16(日) 21:58:59.89 .net
>>467
これからダイワを買うなら、ハズレを引いても後悔しない使い捨て感覚で買える廉価機が良いと思うよ
LTは良くないけど今後全てLT化されるだろうし、レガリス LTでも買ってみれば

469 :名無し三平:2018/09/16(日) 22:42:16.99 ID:3JpfhIXcd
レガリスやべぇな
2000Sが40%オフで6000円切ってて
防水ドラグノブとノブ交換可能

ナスキー以下死亡やんけ

470 :名無し三平 :2018/09/16(日) 23:56:10.32 ID:oh7XboEx0.net
自分でまめにメンテするならマグシールド外してしまえばいいよ
マグシールドの代わりにグリスでシールドしておけばそれなりに水弾いてくれる

471 :名無し三平 :2018/09/17(月) 01:30:48.25 ID:ZN1gvlFI0.net
>>470
>>467は馬鹿だよね

472 :名無し三平 :2018/09/17(月) 02:18:56.20 ID:Eh5W31njd.net
アジング用にフリームス買おうと思うんだけど1000sと2000sはスプール以外は完全に同じ物で最初に1000s買って後から2000sのスプールにかえてもおk?

473 :名無し三平 :2018/09/17(月) 09:09:31.86 ID:U0X68zjZ0.net
おk

474 :名無し三平 :2018/09/17(月) 11:59:54.90 ID:NVeO8+I1M.net
>>467
下位モデルはシマノも良いのを作ってるからお勧め。
エントリーモデルの供回り機でもハンドル軸のガタが無いに等しい位に低減されてるから、ナスキー、サハラ、セドナ辺りがお勧め。
フリームスの評判についてはボディの虚弱性を言ってる人がおおいから、レガリスも同じ強度の樹脂を採用しているのでボディの弱さは同じですよ。
それとレガリスは供回りハンドルなのが弱点ですね。
迷っているのならフリームスを買っとけば良いと思います。

475 :名無し三平 :2018/09/17(月) 12:05:41.81 ID:7EuPNvOA0.net
脆弱性な

476 :名無し三平 :2018/09/17(月) 12:09:28.80 ID:EMxBOu+Bd.net
情弱性

477 :名無し三平 :2018/09/17(月) 12:53:45.89 ID:XDJzTLj40.net
ビオレ?

478 :名無し三平 :2018/09/17(月) 13:11:36.25 ID:/ynN/p4E0.net
>>467
マグシールドいらないなら
〜5000円 セドナ
〜8000円 エクセラーLT(米アマ)
あたりがオススメ
あとはレガリスLTが6000円くらいらしいのでどうか。キス釣りは詳しくないけど、剛性はあまり関係ないよね?(上記は全てプラボディ)

479 :名無し三平 :2018/09/17(月) 14:06:14.62 ID:OQwWOyWT0.net
ブラストかブラストLTで悩んでハゲそう…

480 :名無し三平 :2018/09/17(月) 15:02:56.40 ID:GikXjMcz0.net
番手次第だけど、その二つならLT選んでみたら?

481 :名無し三平 :2018/09/17(月) 18:09:08.40 ID:RSnOXc8ba.net
>>479
もう既に随分悩んだんだな。

482 :名無し三平 :2018/09/17(月) 19:09:51.90 ID:jcimcBEv0.net
>>479
今年16ブラスト買ったけど中身殆ど変わってないからデザイン好きな方で良いと思うよ。

483 :名無し三平 :2018/09/17(月) 20:07:34.95 ID:SnHAUSSaM.net
>>482
ただ重さがな…

484 :名無し三平 :2018/09/17(月) 21:32:16.05 ID:ic03BQ+cr.net
LTで巻きが重くなるよりマシだよ
ただ、ショアだと軽いほうが良い
オフショアはLT化しないほうが良い
単純にモノコック化だけすれば良いんだよ

485 :名無し三平 :2018/09/17(月) 22:03:00.00 ID:TT0RpGxf0.net
そんなに巻きって重いのか?
20cm程度の魚釣るならともかく、ドラグ10s耐えられるLTで、
そこまで気になるほどの違いがあるのか、疑問。
LT注文したから、検証してみるけど。

486 :名無し三平 :2018/09/17(月) 22:17:03.11 ID:XDJzTLj40.net
アジング用のカルディアLTは巻きが重いのは最初だけだったぞ

487 :名無し三平 :2018/09/17(月) 23:03:03.57 ID:bXwhHVjZ0.net
>>484
と言う事はセルテートのHDがコスパ最強なのかな?

488 :名無し三平 :2018/09/17(月) 23:07:59.11 ID:DNNc0i7p0.net
>>479
ブラストLTが出ることでの旧モデル値下がり狙い?
そうじゃないなら、今更2万も出して16ブラストを買う理由とは。

489 :名無し三平 :2018/09/17(月) 23:11:53.15 ID:BVguAM5wM.net
ブラストは3号300m巻けないけどLTだと3号300m巻けるからLTかな

490 :名無し三平 :2018/09/17(月) 23:37:39.91 ID:jcimcBEv0.net
>>488
最初はギア比6.2の13ブラストを使ってたけど巻パワー重視で低いギア比のリールを検討した結果ギア比4.9の16ブラストを購入しました、ちなみに買った時はまだLT発表されてなかったですけどギア比で比較したら16の方で良かったです。

491 :名無し三平 :2018/09/17(月) 23:38:23.06 ID:jjQzkxYn0.net
ガチなキャタリナやソルティガはLTは不採用だろうな。

492 :名無し三平 :2018/09/17(月) 23:53:06.72 ID:chIF+FB50.net
LT機はハンドルの曲がりやすさをどうにかしてほしい。
フリームスちょっとゴリ巻きしたらハンドル曲がってギアもゴリだした。

493 :名無し三平 :2018/09/17(月) 23:57:18.91 ID:jcimcBEv0.net
>>488
ちなみに購入比較対象としては16バイオマスター6000PGやセオリー4000なども検討しましたが性能・デザイン・価格など総合的に見て16ブラストにしました。
本当は耐久性と巻パワーで中古の10ソルティガでも買おうかと思いましたがライトショアジギなんで妥協して16ブラスト(フルベア化)になりましたw

494 :名無し三平 :2018/09/18(火) 09:53:27.62 ID:GWvjzT4gM.net
>>492
もやしハンドルって、大物掛かってゴリ巻きしたら曲がるの?
エギングとワインドでしか使ってないから曲がった事無いわ

495 :名無し三平 :2018/09/18(火) 10:50:02.70 ID:humcfwwhM.net
単にリールのチョイス間違ってるだけだろ

496 :名無し三平 :2018/09/18(火) 10:57:11.09 ID:b9DtC10QM.net
>>492
何番のを使ってる?4000使ってるけど、ハンドル曲がるとか全然ないけど。

497 :名無し三平 :2018/09/18(火) 11:20:26.49 ID:qgHcHQPk0.net
16ブラストは亜鉛ギア

18ブラストはアルミギア

18ブラスト一択でしょ。

498 :名無し三平 :2018/09/18(火) 12:37:13.94 ID:2QcK3FpFd.net
>>494
大物って訳じゃないけどスーパーライトジギングで大きめのハタ類とか鯛を巻いて寄せてたらなった。
丁寧にポンピングして寄せるならならなかったかも。


>>495
>>496
LT3000が大きさとギア比がちょうどよかったんやけど思ったよりヤワだったわ…

499 :名無し三平 :2018/09/18(火) 12:59:26.13 ID:d8FBO5kGd.net
ギアより回すハンドルがイカれるリールかよ
まああのハンドルの細さはダイワ攻めてんなーとは思ったけどな

500 :名無し三平 :2018/09/18(火) 13:04:48.74 ID:jhkX7S4v0.net
>>498
セオリー以降はハンドル細くなって弱くなったからかな

501 :名無し三平 :2018/09/18(火) 13:17:27.02 ID:OEajwCil0.net
ジュラルミンとかマグネシウム使えー

502 :名無し三平 :2018/09/18(火) 14:18:15.29 ID:LG6cD5o1d.net
そこはタングステンやろ

503 :名無し三平 :2018/09/18(火) 15:57:50.74 ID:S+1G0kbj0.net
重くしてどないすんねん

504 :名無し三平 :2018/09/18(火) 19:34:35.23 ID:6y+eNtubM.net
>>498
ストーリーがチョンバレ過ぎる。
やり直し

505 :名無し三平 :2018/09/18(火) 23:00:12.42 ID:8B8CgXtu0.net
住人の総スカンに対抗すべく巧妙にやってるつもりなんだろうけど釣りの経験値が
低いからしょうがない

506 :名無し三平 :2018/09/19(水) 00:05:03.69 ID:LLZJRbl8M.net
まがったハンドルアップしてよ

507 :名無し三平 :2018/09/19(水) 06:47:04.71 ID:nI5NCrh+d.net
俺の認識が間違ってるだけかもしれないけど、スーパーライトタックルで挑む釣りって磯のチヌ釣りみたいに
竿の張りとリールのドラグを駆使して魚弱らせて上げてくる釣りであって十分すぎるほど強力なタックルで力業で上げてくるゴリ巻きとは対極に位置するんじゃない?

508 :名無し三平 :2018/09/19(水) 10:30:14.42 ID:LLZJRbl8M.net
ちょっと認識が間違ってるね

509 :名無し三平 :2018/09/19(水) 10:57:10.08 ID:LS5DtHN1r.net
イグジストのフィネスカスタムって、海で使ってもよいですか?
最近のダイワのフィネスカスタムは淡水のみが多くて不安なもので

510 :名無し三平 :2018/09/19(水) 11:04:32.74 ID:sBQDE2jDd.net
気にせずガンガン使っていいよ
なんならスキッシングもOK

511 :名無し三平:2018/09/19(水) 21:15:04.76 .net
>>509
全く問題ありません

アジ・メバル対応謳ってるし、メッチャユーザー寄りの設計です
http://www.daiwa.com/global/ja/60years/exist/lineup.html
> またさらなる軽量化のために、ラインローラーのマグシールドや、ドライブギヤ軸のマグシールドボールベアリングをあえて取り除いている。
> 重量にしてわずか1g足らずの軽量策であっても、できることはすべてやり切りたかった。
> ほんの少しでも、釣り人の求める姿に近づきたい。
> その思いはラインナップの常識ですらゼロベースの検討課題として提起し、妥協のないスペックを実現させた。

「マグベアは重量増の無用の長物」としか受け取れないし、ユーザーが求める姿を的確に認識している

512 :名無し三平 :2018/09/19(水) 21:56:50.39 ID:ZlpiGetJ0.net
Q ワッチョイが表示されてない変な人がいるんですけど…

A 何年も居付いている荒らしです
自演を常習とし、相手にして欲しくていろいろ仕掛けてきます
不毛な同じ話をしつこく何度も何度も病的に繰り返します

何を言っても暖簾に腕押しで時間の無駄です
のらりくらりと話を切り返し、みえみえのうそをつき通すだけです
完全スルーを貫きましょう

ここにこういった素行の人間について詳しく解説してあります
http://narcip.com/
自己愛性人格障害ガイド

このバカ同じ事しか言わねえな

513 :名無し三平 :2018/09/19(水) 22:30:12.76 ID:RDir2+u+0.net
>>510
スキッシング調べてわろた

514 :名無し三平 :2018/09/19(水) 23:17:30.35 ID:qrj7f8TI0.net
レガリスlt売ってねぇ
売ってても俺がほしい4000番だけねぇ
人気あんのかな

515 :名無し三平:2018/09/19(水) 23:31:30.55 .net
>>514
レガリスLT人気あるね流石マグシレス、LTでもマグシレスだと巻きも軽いんだろうか
レガリスの中でもLT4000D-CXHが尼で売れ行きトップ(68位)、在庫も豊富
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GC9KJKK

516 :名無し三平 :2018/09/19(水) 23:31:45.45 ID:Qiw4DtpI0.net
>>514
関東圏でなかったらごめんね
神田上州屋にはあった
小さいのが人気で大きいのは売れ残ってた

517 :名無し三平 :2018/09/20(木) 00:32:21.93 ID:JbpIUYT00.net
>>512

518 :名無し三平 :2018/09/20(木) 02:21:29.35 ID:tauiHN96d.net
最初マグシは否定的だったけど最近は肯定的になってきたわ

519 :名無し三平 :2018/09/20(木) 05:16:02.39 ID:hiWS4QRf0.net
部屋で巻いてるだけじゃマグシールド要らないからな

520 :名無し三平 :2018/09/20(木) 06:54:08.18 ID:vuq2mkBNa.net
>>516
情報ありがとう
週末に行ってみるよ!

521 :名無し三平 :2018/09/20(木) 07:00:14.06 ID:xOFnkRw70.net
なるほどな
部屋巻き用にレガレスLT買うか。

522 :名無し三平 :2018/09/20(木) 07:00:39.42 ID:xOFnkRw70.net
しかも誤字ってるわ

523 :名無し三平 :2018/09/20(木) 08:17:51.69 ID:+7WgwhMAM.net
所で曲がったハンドルのアップはまだ?

524 :名無し三平 :2018/09/20(木) 09:15:33.56 ID:zgpKYJmUd.net
ンな事言うと無理やり曲げたの上げてくるよ
ネガキャンの具に使う為にわざわざイグジスト買ったりする奴が相手なんだぞ

525 :名無し三平 :2018/09/20(木) 09:47:46.67 ID:OcyPux7a0.net
カナモが15イグジストのハンドル曲げてたな

526 :名無し三平 :2018/09/20(木) 10:04:53.71 ID:Bn3q+InEr.net
ハンドル折れ、リールフット折れ。

527 :名無し三平 :2018/09/20(木) 10:45:10.34 ID:hiWS4QRf0.net
9割以上の釣り人はリール部屋で巻いてるだけで魚釣ってないから関係ない

528 :名無し三平 :2018/09/20(木) 12:10:50.45 ID:4Y5yy/5fr.net
部屋だけで回すって…なんで?
もしかして貧乏でもったいないからなの?

529 :名無し三平 :2018/09/20(木) 13:05:33.32 ID:LMnaxyTzd.net
買うだけ買ったけど行くのが面倒とか?
釣り場が近い人ばかりじゃないだろうし

530 :名無し三平 :2018/09/20(木) 13:44:46.88 ID:XAJlNx78d.net
買って2年くらい使ってなかった15エメラルダスAIRがつまみをかなり緩めないとドラグ出ない
軽く締めるだけでキツくなる
これが仕様なん?

531 :名無し三平 :2018/09/20(木) 16:21:50.73 ID:i9pMR9JZd.net
マグオイルなんて巻き倒してたら
いくら磁性あっても飛び散る気がする
てかどっかのメンテサイトでそうなってた記憶が

532 :名無し三平 :2018/09/20(木) 16:33:21.88 ID:XhOVSWj7d.net
エメラルダス
ルビアス
サファイアス
オパールダス
ダイアモンダス

533 :名無し三平 :2018/09/20(木) 16:57:10.82 ID:hdFviGwxp.net
>>530
ドラグのグリスが乾いてカピカピなんじゃね?
開けてそうだったら交換するよろし。

534 :名無し三平 :2018/09/20(木) 17:08:48.12 ID:o8Lj6gAUd.net
>>528
お座敷アングラーって意外に多いんじゃないかな?
理由は様々だろうけどね、極端な人だと買って満足なんて人もいるわけだよ
自分もそれに近い変態だけど、リールなら回してニヤニヤして満足してしまう。

535 :名無し三平 :2018/09/20(木) 17:17:29.07 ID:qsBKrFDqp.net
マジでそんな奴いんのか…
道具は使ってなんぼだと思ってるが、まあ買った奴の好きにすればいいわな

536 :名無し三平 :2018/09/20(木) 17:29:04.39 ID:C0RRZRTv0.net
圧倒的にシマカスに多いやろな

537 :名無し三平 :2018/09/20(木) 17:41:18.84 ID:5o3gL6PAd.net
年老いた今はアームチェアに座って、思い出を釣っておるのじゃよ。

538 :名無し三平 :2018/09/20(木) 17:52:22.97 ID:xOFnkRw70.net
新品リール買ったはいいもののシーズンまで間があったら部屋で巻き巻き&ニヤニヤやな

539 :名無し三平 :2018/09/20(木) 18:46:51.38 ID:HO+76zzf0.net
えー新しい道具買ったら試しに行きたくてたまらなくないか?w
部屋で空気釣るなんてわからん
リールもって帰ってリーダー巻きなおすのもおっくうなのにw

540 :名無し三平 :2018/09/20(木) 18:47:11.82 ID:+0Y+6Dvga.net
スティーズのグリッピングの良さは思わずテレビ見ながらニギニギしてしまう

541 :名無し三平 :2018/09/20(木) 21:20:00.55 ID:/HD+CH0I0.net
>>531
新品で買ったブラスト3500H、週1-2回で1年間使って使用後に水洗いのみ。
こないだバラしてメインシャフトのオイル見たけど全く減って無かったで。

オイル無くなったとか言ってる奴は、ご丁寧に毎回注油でもしてたんだろ…

542 :名無し三平 :2018/09/20(木) 22:00:10.02 ID:eGSLu9HZ0.net
オイル無くなったってのはシマカスの願望
マグシールドへのキチガイシマカスの呪いと攻撃は凄いよな
よっぽど癪に障るらしい

543 :名無し三平 :2018/09/20(木) 22:04:18.18 ID:Jqb49WOid.net
だってあいつらアブとかPENNは叩かないもんな
評判のいいリールが出るととたんに湧いてくるからわかりやすい

544 :名無し三平 :2018/09/20(木) 22:11:40.96 ID:RXgxN3Whd.net
ダイワのリールは水に濡れると調子悪くなる印象あるけど、今は良くなったの?

545 :名無し三平:2018/09/20(木) 22:28:20.39 .net
>>544
と言うか、最近はれを買っておけとお薦めできるリールがない、ルビアスは出ないし

546 :名無し三平 :2018/09/20(木) 22:35:46.22 ID:JbpIUYT00.net
>>3

547 :名無し三平:2018/09/20(木) 22:39:12.59 .net
○ 最近はこれを買っておけとお薦めできるリールがない、ルビアスは出ないし

548 :名無し三平 :2018/09/20(木) 22:40:51.37 ID:clOPeYpT0.net
新しいルビアスが当たりかどうかはわからないし、15ルビアス買っとけと

549 :名無し三平 :2018/09/20(木) 22:42:57.56 ID:lqwAflBwM.net
ブログでよく一年使ってOHしたらオイルないとかばっかでてくるけどどんな使い方してんだと思うわ。
俺の一年ちょっと使ったブラストも開けたら中はオイル残っててきれいなもんだったし、12キャタリナですら今年開けたらマグオイル残ってたわ。

550 :名無し三平:2018/09/20(木) 22:44:09.31 .net
>>548
15ルビならセオリー薦める、60周年LTが残念すぎるね

551 :名無し三平 :2018/09/20(木) 22:46:04.68 ID:clOPeYpT0.net
>>550
セオリー2つ買ったけど1つハズレだったからオススメしないな
ま、ルビアスも1台しか買ってないんだけど

552 :名無し三平:2018/09/20(木) 22:49:15.19 .net
>>551
俺はセオリー3台全てシルキー、巻きも自重も軽いザイオンロータは捨てがたい

553 :名無し三平:2018/09/20(木) 22:55:55.53 .net
Newルビが典型的なLT機だったら大変だな、ローターはDS5継続とか

554 :名無し三平 :2018/09/20(木) 22:57:48.74 ID:clOPeYpT0.net
自重の軽さとデザイン的な操作感は最高だけどね
10回も使わないうちにゴリガタ来たわ。もう1つが滑らかだけにより酷く感じる

555 :名無し三平:2018/09/20(木) 23:01:17.21 .net
>>554
それも近年のダイワの実力なんだろうね

556 :名無し三平 :2018/09/20(木) 23:05:44.56 ID:clOPeYpT0.net
>>555
あの価格であの軽さだと何かは犠牲にするね
カルディアとかどうなんだろうね?あのシンプルなデザインはかなり好きだけど

557 :名無し三平:2018/09/20(木) 23:08:49.91 .net
>>556
LTの巻きの重ささえ気にしなければありかも、カルディア
しかし、そこまでランク落とす必要もないかな

558 :名無し三平 :2018/09/20(木) 23:12:05.00 ID:clOPeYpT0.net
>>557
あ、ごめん買う買わないの話ではなく、当たり外れが激しそうって意味
次ダイワで買うなら新ルビまで待ってからだなー

559 :名無し三平:2018/09/20(木) 23:20:27.39 .net
>>558
セオリーのデチューンがカルディアだし、個体差激しいLTだし、アタリ・ハズレも激しいかもね
誰にも薦めはしない

560 :名無し三平 :2018/09/20(木) 23:29:08.70 ID:JbpIUYT00.net
>>3

561 :名無し三平 :2018/09/21(金) 07:31:15.13 ID:X4QGse3e0.net
やっぱり
ルビアスがいい。

562 :名無し三平 :2018/09/21(金) 07:58:06.59 ID:7pmOz9TW0.net
取説読まないアホは釣行毎にCRC吹いてマグオイル洗い流してそうだもんなw

563 :名無し三平 :2018/09/21(金) 08:07:49.01 ID:aNVNIDWsd.net
CRCなんて吹いたらマグオイル流れるどころの話じゃないわw

564 :名無し三平 :2018/09/21(金) 08:15:19.06 ID:S+ujjJWIr.net
ルビアスがもし日本製じゃなくなったらダイワ終わりだわ

565 :名無し三平 :2018/09/21(金) 08:19:38.06 ID:xZAvwVRwd.net
俺らの常識が通じない人っているもんだよ
とにかく滑らかにしたいなら556って頭の奴いるよ

566 :名無し三平 :2018/09/21(金) 08:31:53.05 ID:qQTI6aa0M.net
>>564
国民の平均年齢

アメリカ 37[才]
中国 35
韓国 41
カンボジア 24
印度 28
日本 48

日本国内は安い労働力が集まらないよ

567 :名無し三平 :2018/09/21(金) 11:09:42.49 ID:rVzu6c/gd.net
>>564
別に終わらないだろ
何言ってるのバカ?

568 :名無し三平 :2018/09/21(金) 11:25:17.46 ID:S+ujjJWIr.net
終わりなんだよなぁ…

569 :名無し三平 :2018/09/21(金) 11:36:18.58 ID:x/gUGwiT0.net
LTなんて誰が得すんだよ

570 :名無し三平 :2018/09/21(金) 11:37:43.68 ID:l3n2hB060.net
DAIWAもマグシールドモデルには別添で注油禁止の紙でも入れといたほうがいいよ

古い脳ミソの癖に変にネットとか覚えちゃった奴らが風評被害撒き散らすから質悪い

571 :名無し三平 :2018/09/21(金) 14:36:01.25 ID:ofHzkFRXp.net
レガリスにと思って何も考えずゴメクサスのリールスタンドとハンドルノブ買ったらどちらも合わなかった!
スタンドに関しては俺がバカだった。付くわけないわ
あとノブ買う人は軸4mmだから、気をつけてな

572 :名無し三平 :2018/09/21(金) 15:13:39.78 ID:4cLLKlGDd.net
レガリスはねじ込みじゃないもんなw

カルディア買ったときはおまもりくんシリーズつかなくてヘッジホッグで買ったわ
しかし長さが微妙に短くて機能してない模様w

573 :名無し三平 :2018/09/21(金) 15:15:11.89 ID:S+ujjJWIr.net
リールスタンド付けたことない
そんなに地面に置くことがあるのか?
ランガン用の腰とかに付けるやつ使わないの?

574 :名無し三平 :2018/09/21(金) 16:02:50.49 ID:KeH3wmard.net
リールスタンドとかスケールは写真撮る人用だと思ってる

575 :名無し三平 :2018/09/21(金) 16:34:42.95 ID:hNiD1NAe0.net
>>574
だな
ハンドル側を下にして置くとリールが上になって見栄え悪いからな

576 :名無し三平 :2018/09/21(金) 16:44:46.52 ID:rVzu6c/gd.net
このスレ的にはルビアスを妙に持ち上げるけどアレそんなにいいかあ?
おまいらの小遣いでも買える値段の日本製ってだけでとりたてどうって事もない
タイランド製だったがフルザイオンで出た07ルビアスは衝撃的だったがね
あの時はシマカスのザイオン叩きが凄かった
でシマノも対抗してレアニウムを出す

577 :名無し三平:2018/09/21(金) 17:17:50.19 .net
>>564
イグジですらあの個体差、国産神話も怪しいよ

578 :名無し三平 :2018/09/21(金) 17:25:20.99 ID:OiyDOoTNa.net
ダイワサイズのリールスタンドの径って12ミリ0.75だっけ?
タップ買って切るかな

579 :名無し三平:2018/09/21(金) 17:28:42.19 .net
>>578
セオリー辺りからオリジナルピッチじゃなかったか
仕様がコロコロ変わったりするからなダイワは

580 :名無し三平 :2018/09/21(金) 17:51:00.15 ID:C1ERqo9md.net
次期ルビアスは現行ボディにザイオンローター 新規格スプールで良い気がしてきた

581 :名無し三平 :2018/09/21(金) 17:52:20.61 ID:23ZExKGCM.net
15イグジ再利用してくれたら最高やろ
形は同じでも精度が段違いや

582 :名無し三平 :2018/09/21(金) 18:19:16.48 ID:S+ujjJWIr.net
セオリーがボディローターザイオンだからルビアスはそれ以上なはず

583 :名無し三平 :2018/09/21(金) 18:39:09.62 ID:rVzu6c/gd.net
ルビアス廃盤だろうね
もうルビアスごときに夢見るのヤメ
中止

584 :名無し三平 :2018/09/21(金) 18:50:15.72 ID:11sCH5gwH.net
普通に考えてセオリーがルビアスの変わりっしょ

585 :名無し三平 :2018/09/21(金) 18:51:52.39 ID:phmchYFXa.net
急遽、遠投カゴやりたくなってジョイナス4000購入
値段相応のリールだが釣りは出来た
ただ糸落ちが酷すぎるな

586 :名無し三平 :2018/09/21(金) 18:55:47.09 ID:rVzu6c/gd.net
18イグジの突き抜けようからして廉価版ルビアスは無理そう
18イグジは良いぞ
何が良いとか言う気はないけど
本当に旨い料理や酒に出会うと人は言葉を失うだろ?
かなりオーバーな言い方するとそんな風

587 :名無し三平:2018/09/21(金) 19:04:11.67 .net
>>586
やっとヴァンキに追い付いた、は言い過ぎかな

588 :名無し三平 :2018/09/21(金) 19:10:43.66 ID:23ZExKGCM.net
来年ソルティガ出ないなら鯛テンヤ用にイグジ買うわ
セルテ使う程負荷ないけど釣れる数がパねえ

589 :名無し三平 :2018/09/21(金) 19:30:42.50 ID:qQTI6aa0M.net
>>586
軽く触れただけで甲高い金属音が響くところが好き

590 :名無し三平:2018/09/21(金) 19:52:17.54 .net
>>589
内部スカスカで良く響くんだろうね
https://img02.naturum.ne.jp/usr/a/m/i/amipapa/sp-080170000s1523103994.jpg

591 :名無し三平 :2018/09/21(金) 19:59:53.42 ID:S+ujjJWIr.net
>>589
それをドラグ音でも出してくれればよかったのに…
なぜ音があまりでなくしたんかね

592 :名無し三平 :2018/09/21(金) 20:00:12.06 ID:VPk0rKOS0.net
Q ワッチョイが表示されてない変な人がいるんですけど…

A 何年も居付いている荒らしです
自演を常習とし、相手にして欲しくていろいろ仕掛けてきます
不毛な同じ話をしつこく何度も何度も病的に繰り返します

何を言っても暖簾に腕押しで時間の無駄です
のらりくらりと話を切り返し、みえみえのうそをつき通すだけです
完全スルーを貫きましょう

ここにこういった素行の人間について詳しく解説してあります
http://narcip.com/
自己愛性人格障害ガイド

593 :名無し三平:2018/09/21(金) 20:07:07.84 .net
>>591
ドラグクリック音は15より18の方がデカいでしょ?
あのスプリングのせいでドラグ滑りの緩急差もデカいが

594 :名無し三平 :2018/09/21(金) 20:09:54.70 ID:471U8Nwm0.net
>>3

595 :名無し三平:2018/09/21(金) 20:24:48.38 .net
スプール受け構造は、スプールメタルとメインシャフト先端細軸の15と、シマノタイプの18どっちが正解なんだろうね?
スプール互換性を完全に捨ててまでシマノタイプを選択した本当の理由は何なんだろうか?
http://i.imgur.com/bkAATPj.jpg

596 :名無し三平:2018/09/21(金) 20:37:23.90 .net
皆さんわかりますか? >595

答えはコスト削減
メインシャフト材質・構成部品・機械加工、全てが安上がり

597 :名無し三平 :2018/09/21(金) 21:00:02.45 ID:drY+uo4Md.net
>>596
小物釣りのリールごときに必死やねLol

としか

598 :名無し三平:2018/09/21(金) 21:03:26.01 .net
>>597
生き物(命)と対峙する趣味に、小物も大物もないと思うよ

599 :名無し三平 :2018/09/21(金) 21:13:19.00 ID:k3N9PHQAa.net
でもやっぱり巻き重くなったな、なんだかシマノみたいな、前のダイワのままでスプール
だけ今の形だったら理想的だなぁ。

600 :名無し三平 :2018/09/21(金) 21:16:17.07 ID:drY+uo4Md.net
>>598
まずは人間を釣らんといけないから、メーカーも大変だなぁてこと?

601 :名無し三平 :2018/09/21(金) 21:17:24.98 ID:BcNqq3pKr.net
>>598
みたいなバカばっかりだから釣るのは簡単だろ

602 :名無し三平:2018/09/21(金) 21:18:43.10 .net
>>599
折角内部スカスカなんだからダイワ特有のスカスカ巻きが良いよね、下手なグリスチューニングなんか止めてしまえ
https://img02.naturum.ne.jp/usr/a/m/i/amipapa/sp-080170000s1523103994.jpg

603 :名無し三平:2018/09/21(金) 21:22:36.78 .net
>>600-601
俺を釣る事がダイワにとって正解なんだろうか?

604 :名無し三平:2018/09/21(金) 21:24:18.76 .net
釣るとか釣られるとか、そんな事言ってる時点で次元が違うが

605 :名無し三平 :2018/09/21(金) 21:27:53.72 ID:pEcUIm+Ia.net
なし夫怒涛の連投で草

606 :名無し三平 :2018/09/21(金) 22:36:14.48 ID:471U8Nwm0.net
小型リールの話題になって嬉しいんだよ直近の大型リールの話題の時はおとなしかったろ?

607 :名無し三平 :2018/09/21(金) 22:38:08.15 ID:471U8Nwm0.net
やっぱり相手してしまうからかな、みんな頑張って!
>>3

608 :名無し三平 :2018/09/21(金) 23:01:14.48 ID:mwUKiSxM0.net
Q ワッチョイが表示されてない変な人がいるんですけど…

A 何年も居付いている荒らしです
自演を常習とし、相手にして欲しくていろいろ仕掛けてきます
不毛な同じ話をしつこく何度も何度も病的に繰り返します

何を言っても暖簾に腕押しで時間の無駄です
のらりくらりと話を切り返し、みえみえのうそをつき通すだけです
完全スルーを貫きましょう

ここにこういった素行の人間について詳しく解説してあります
http://narcip.com/
自己愛性人格障害ガイド

609 :名無し三平 :2018/09/21(金) 23:02:25.58 ID:1jGGMFkO0.net
アジング用に18カルディア1000買って5ヶ月程経つけど、俺のハズレだな。
ハンドルのガタが酷いわ。
遊びの多すぎてカタカタ五月蝿いからワッシャーでチューニングするけど。
クレームで出すと大した金額じゃないが金かかる可能性あるみたいだし。

610 :名無し三平:2018/09/21(金) 23:07:08.17 .net
>>609
それハズレではなく仕様の範疇だと思うよ、どれもそんなもん

611 :名無し三平:2018/09/21(金) 23:10:05.56 .net
特にLTになってバラ付き・個体差が激しくなったしな

612 :名無し三平 :2018/09/22(土) 01:54:16.22 ID:35wnIt2Zd.net
イグジが良いとか俺が言ったからムキになってるのか
悪評を広めようと必死

613 :名無し三平 :2018/09/22(土) 02:21:12.54 ID:xOQxVL9xH.net
まあライトゲームはイグジスト最高だからな

614 :名無し三平 :2018/09/22(土) 03:37:31.46 ID:WqJClRKuM.net
ライントラブルなし、感度よし、軽く、逆転レバー付き
ライトな釣りには現時点で最善の選択だと思た

615 :名無し三平 :2018/09/22(土) 07:12:40.86 ID:TV9f08yFd.net
逆転レバーは穴釣りするときには便利だな
ベイト使えば済む話しだけど

616 :名無し三平 :2018/09/22(土) 07:38:25.89 ID:ny85PVAA0.net
キャストするときの垂らしの調節も逆転レバーがあると便利

617 :名無し三平 :2018/09/22(土) 08:02:05.04 ID:ANk3db4Kd.net
>>616
ベール返した方が早くね?

618 :名無し三平 :2018/09/22(土) 08:52:44.03 ID:ny85PVAA0.net
>>617
ベールをちょうどいい位置に持ってくるには逆転レバーで調整するのが一番いい

619 :名無し三平 :2018/09/22(土) 08:53:42.72 ID:aJS8VdjO0.net
>>618
また釣られてる・・・

620 :名無し三平 :2018/09/22(土) 09:03:06.16 ID:orPmTM8Fa.net
バカだ
ID:ny85PVAA0

621 :名無し三平 :2018/09/22(土) 09:11:57.15 ID:qC7wtevrM.net
たらしの調整ならスプール回した方が早い

622 :名無し三平 :2018/09/22(土) 09:13:44.44 ID:aJS8VdjO0.net
だから釣られんなってw

623 :名無し三平:2018/09/22(土) 09:15:16.92 .net
逆転レバー必須の奴のレベルが低すぎる

624 :名無し三平:2018/09/22(土) 09:24:26.24 .net
今まで逆転レバーが必要な根拠が示された事は一度も無いんだよな
防水性・軽量化・コスト削減で不要、が結論

625 :名無し三平 :2018/09/22(土) 09:49:03.39 ID:klYe0xME0.net
両方使ってるけど慣れるまではあった方がやっぱいい
慣れるとベールで調整するけどわずかに手間かかる
ただレバー部分からの流入物がないからゴリ感が出にくいのは確か

626 :名無し三平 :2018/09/22(土) 11:08:56.33 ID:ANk3db4Kd.net
取り込みの時は逆転あった方がいいかなとは思う
特にATDの場合

627 :名無し三平 :2018/09/22(土) 12:01:07.67 ID:HrFpudLk0.net
>>590
これで定価で75kかよ

628 :名無し三平 :2018/09/22(土) 12:07:51.97 ID:HFmgBy4G0.net
逆転レバーは仕舞うときにはあると便利
釣行時には不要

629 :名無し三平:2018/09/22(土) 13:05:59.77 .net
>>628
その程度ですよね、但しネオプレーン リール袋付きのリールはハンドルを外して仕舞うのが基本なので切替レバー不要
釣行でも使う機会は皆無だし、こんな操作し辛い位置ににレバー付けられても使えない
http://i.imgur.com/72h5uVZ.jpg

630 :名無し三平 :2018/09/22(土) 14:18:33.49 ID:u9+fOfut0.net
釣行毎にハンドル外してるんだ

631 :名無し三平:2018/09/22(土) 14:26:03.81 .net
>>630
水洗後ハンドル・ローター外して乾燥・注油はマスト

632 :名無し三平 :2018/09/22(土) 14:31:06.46 ID:TAHOdMqR0.net
>>610
>>609だが、仕様だとするとクレームじゃ扱ってくれないだろうね?
セオリーも持ってるんだが、そっちは今の所大丈夫だ。

>612
俺は貧乏だからイグジストなんて最高級機は使った事無いから分からんが、最高級機のイグジスト買って使用なんてダイワに言われたら発狂するわ

633 :名無し三平:2018/09/22(土) 14:39:38.33 .net
>>632
ガタ付きでクレーム通る事は滅多に無いけど、ダメ元でショップに相談して下さい
イグジも個体差酷いよ、俺は4店舗目でやっと真面なイグジ引けた
酷いのは本当に酷くて、店員にこれ展示しちゃダメでっしょって忠告したら、
店員も巻いてみてショーケースから下げた

634 :名無し三平:2018/09/22(土) 14:52:56.13 .net
>>630
× 水洗後ハンドル・ローター外して乾燥・注油はマスト
○ 水洗後ハンドル・スプール外して乾燥・注油はマスト

635 :名無し三平 :2018/09/22(土) 15:36:27.03 ID:35wnIt2Zd.net
ここまで同じ事ばかり何度も連呼するのは何かを恐れているからだな

636 :名無し三平:2018/09/22(土) 16:39:15.88 .net
このスレの総意として合意形成を図るには何度も繰り返す事が必要だな、全ての論点について

637 :名無し三平:2018/09/22(土) 17:02:23.01 .net
ダイワが何を目指してるのかが良くわからないんだよな
特にエアローター、軽くレスポンスも良く強いはずのエアローターだったのに
今では巻きは重く強度維持のためにゴツくて、バランスの悪い無骨なリールになってしまった
(LT小型化ボディと相対的にローターのデカさが異常)
http://i.imgur.com/rr0TuJQ.jpg

638 :名無し三平 :2018/09/22(土) 18:43:46.69 ID:35wnIt2Zd.net
同じ事ばかり何度も連呼しても合意が得られないから自演で補うと
そしていつも頭が狂った人間に見られて腹が立ってるのか

同情するよ

639 :名無し三平:2018/09/22(土) 18:52:35.90 .net
>>638
俺が間違っていたり都合が悪ければ反論してくれて良いんだよ、合意形成なんだから
それより何より自演認定が面白い、こんな面白い事は止められないよ

640 :名無し三平:2018/09/22(土) 18:54:20.03 .net
>>638
例えばどの発言が俺だと思うの?
レス番だけ教えて

641 :名無し三平 :2018/09/22(土) 18:59:44.49 ID:4acd7tyY0.net
なしおっさんは病気なんだろ暖かく接してやれよ

642 :名無し三平:2018/09/22(土) 19:01:17.16 .net
キャンキャン

643 :名無し三平 :2018/09/22(土) 19:03:39.25 ID:T1sDJocW0.net
若いのに熟女感ある

644 :名無し三平 :2018/09/22(土) 19:13:31.74 ID:WqJClRKuM.net
>>616
ルアーの夜釣りだと逆転レバーは必須だよ

特にライトゲームは巻き過ぎで解除するときにベールを上げるとティップに負担が掛かるので

645 :名無し三平 :2018/09/22(土) 19:15:25.19 ID:WqJClRKuM.net
逆転レバー、ツイストバスター、死点がないオシレーションの好感度

ライトゲームにはイグジストが現在最高機種だな

646 :名無し三平:2018/09/22(土) 19:17:16.49 .net
>>644
漆黒の闇夜でも、トップに巻き込むなんて事は起こらないでしょ?
仮に起きたとしても、ライトゲームならドラグ滑らせて引き出せば済む

647 :名無し三平:2018/09/22(土) 19:18:19.59 .net
>>645
良いね、アジ・メバルには必ずイグジを買いましょうね

648 :名無し三平 :2018/09/22(土) 19:40:05.14 ID:t90YZTFLd.net
>>639
残念だが君は議論する価値の無い卑劣でアンフェアなキチガイだ
今まで君がしてきた事は皆はちゃんと覚えているよ
君はすぐ自分のしてきた事は忘れるのだろうが

649 :名無し三平:2018/09/22(土) 19:42:14.60 .net
>>648
遠吠えの前に教えて、俺の自演レス番を

650 :名無し三平 :2018/09/22(土) 19:44:06.35 ID:t90YZTFLd.net
そろそろ>>3に戻りますか

651 :名無し三平:2018/09/22(土) 19:45:58.88 .net
>>650
敗北宣言するんだったら、最初から絡んで来るな

652 :名無し三平 :2018/09/22(土) 19:51:11.67 ID:BfKr1d5QM.net
タチウオにLBDなんてどこのバカが使うんだよ

653 :名無し三平 :2018/09/22(土) 20:18:52.54 ID:6WlRtyfXD.net
>>646
人それぞれ好みややり方があるだろ
お前のやり方を押し付けるな

654 :名無し三平:2018/09/22(土) 20:20:41.10 .net
>>653
そのやり方とやらを書かないとね

655 :名無し三平:2018/09/22(土) 20:24:33.22 .net
抑もトップに巻き込むなんて事が起きるのかね?
巻き込む前に、リーダーノットがトップガイドを通過するのに

656 :名無し三平 :2018/09/22(土) 20:44:47.37 ID:33exEYWm0.net
ライトゲームほど逆転いらないと思うんだが
スプール回してライン出すって発想出来ないんだろな

657 :名無し三平 :2018/09/22(土) 20:47:58.78 ID:aJS8VdjO0.net
まだお前ら逆転ネタにマジレスしてんの?w

658 :名無し三平 :2018/09/22(土) 20:48:45.81 ID:pBkV9GSid.net
ドラグガチ締めの釣りならともかくライトゲームは糸引きだすだけで解決よね。

659 :名無し三平 :2018/09/22(土) 20:54:08.73 ID:BfKr1d5QM.net
飛びまくりなのは、なしおの相手してんのかお前ら優しすぎw

660 :名無し三平 :2018/09/22(土) 20:54:47.48 ID:t90YZTFLd.net
ID無し男にお薦めの読み物
ネガキャンをやるべきでない7個の理由
https://seikatsu-hyakka.com/archives/32224これも次スレからテンプレ入りだな

661 :名無し三平:2018/09/22(土) 21:08:18.76 .net
>>659-660
了解 >>1-1000

662 :名無し三平 :2018/09/22(土) 21:40:42.87 ID:K7jp3DQV0.net
Q ワッチョイが表示されてない変な人がいるんですけど…

A 何年も居付いている荒らしです
自演を常習とし、相手にして欲しくていろいろ仕掛けてきます
不毛な同じ話をしつこく何度も何度も病的に繰り返します

何を言っても暖簾に腕押しで時間の無駄です
のらりくらりと話を切り返し、みえみえのうそをつき通すだけです
完全スルーを貫きましょう

ここにこういった素行の人間について詳しく解説してあります
http://narcip.com/
自己愛性人格障害ガイド

663 :名無し三平:2018/09/22(土) 21:44:04.33 .net
>>658
ガチドラグでも切替レバーは不要なんだよね
クラッチにテンション掛かった状態からクラッチフリーに切り換えるのは、クラッチ自体にダメージを与える

664 :名無し三平:2018/09/22(土) 21:47:41.18 .net
イグジの切替レバー・機構周りは強度的にもひ弱な感じだし、位置は悪いし不要だね
http://i.imgur.com/72h5uVZ.jpg

665 :名無し三平 :2018/09/22(土) 22:23:57.87 ID:GQSxJuTy0.net
Q ワッチョイが表示されてない変な人がいるんですけど…

A 何年も居付いている荒らしです
自演を常習とし、相手にして欲しくていろいろ仕掛けてきます
不毛な同じ話をしつこく何度も何度も病的に繰り返します

何を言っても暖簾に腕押しで時間の無駄です
のらりくらりと話を切り返し、みえみえのうそをつき通すだけです
完全スルーを貫きましょう

ここにこういった素行の人間について詳しく解説してあります
http://narcip.com/
自己愛性人格障害ガイド

https://seikatsu-hyakka.com/archives/32224
ネガキャンをやるべきでない7個の理由

666 :名無し三平 :2018/09/22(土) 23:29:15.38 ID:1QfVrc3a0.net
>>644
トップガイドに巻き込んでる時点でセンスゼロw

667 :名無し三平 :2018/09/23(日) 00:42:08.12 ID:aZPT8XVtd.net
逆転レバーはタイラバやショアジギでほんの少しテンション掛けながら落としたい時に物凄く重宝してるから無くすとか論外だわ
フカセで大物狙う時にも使ってるな

668 :名無し三平 :2018/09/23(日) 08:18:33.99 ID:h+6GQk3sd.net
18フリームス買おうと思ってるんだけどラインローラーはベアリング入ってる?

669 :名無し三平:2018/09/23(日) 08:21:15.73 .net
>>668
なし

670 :名無し三平 :2018/09/23(日) 12:06:35.13 ID:15yoUWped.net
>>669
サンクス!ちょっと調べてきたらベアリング1個のタイプなのね

671 :名無し三平:2018/09/23(日) 12:54:15.08 .net
>>670
ここが参考になるよ
http://www.hedgehog-studio.com/product/6863

672 :名無し三平 :2018/09/23(日) 13:28:23.45 ID:e751gyK50.net
Q ワッチョイが表示されてない変な人がいるんですけど…

A 何年も居付いている荒らしです
自演を常習とし、相手にして欲しくていろいろ仕掛けてきます
不毛な同じ話をしつこく何度も何度も病的に繰り返します

何を言っても暖簾に腕押しで時間の無駄です
のらりくらりと話を切り返し、みえみえのうそをつき通すだけです
完全スルーを貫きましょう

ここにこういった素行の人間について詳しく解説してあります
http://narcip.com/
自己愛性人格障害ガイド

673 :名無し三平 :2018/09/23(日) 13:48:27.17 ID:DAKK4EdD0.net
無し男さん釣行後は色々外して
注油までしてマメなので質問させて。
村田さんがこういうリールの洗い方
推奨してますがどう思いますか?
個人的には理に適ってる思うけど
分解注油とか苦手だからここまで
やれない
ttps://youtu.be/wdhWxY_Qzs0

674 :名無し三平:2018/09/23(日) 14:29:48.51 .net
>>673
ジムがどの程度リールを支給されてるのか知らないし、メンテを誰がしてるのかも知らないので
その動画の是非は判断できない
スピニングならこの程度は大丈夫でしょうね(シマノ機なら)
https://www.youtube.com/watch?v=Hm3e8ooQqn0

私感では、スピニングならまだしもベイトでドブ漬けは絶対やらない
俺もベイトの水洗は毎釣行後やるけど、シマノのメンテナンス動画程度のシャワー洗浄
それでも内部は乳化するし、グリス・オイルは必ず注油してる
スピニングもシマノ動画程度で毎回水洗
自分で内部状況と油脂を管理できるなら、もっとハードな洗浄も問題はないと思うよ、当然自己責任で

水洗(防水性能)について、シマノとダイワでは昔から考え方がかなり違うんだよね

シマノ メンテンアンス動画(結構な勢いのシャワーで洗浄)
https://www.youtube.com/watch?v=J5LG-e7cAno

ダイワ(SLP)リール洗浄(チョロチョロの水流でビビりながら)
https://www.youtube.com/watch?v=2EURUt6nl8I

675 :名無し三平:2018/09/23(日) 14:57:45.22 .net

シマノ メンテナンス動画(結構な勢いのシャワーで洗浄)
https://www.youtube.com/watch?v=J5LG-e7cAno

ダイワ(SLP)リール洗浄(チョロチョロの水流でビビりながら)
https://www.youtube.com/watch?v=2EURUt6nl8I

676 :名無し三平 :2018/09/23(日) 16:59:23.25 ID:rFv112SPd.net
ジム……
この自己愛性人格障害者は村田信者なのか
村田もそういう気あるよな
自慢話ばかりするし外面は良いけど身内の人間には冷酷そうだ

677 :名無し三平 :2018/09/23(日) 17:08:56.82 ID:92JhAZilM.net
基地外だなら触らないのが一番

678 :名無し三平:2018/09/23(日) 17:11:37.19 .net
今日は遠吠えからか?

679 :名無し三平 :2018/09/23(日) 18:20:44.50 ID:rFv112SPd.net
>>678
少しは空気読むとかしろや
何いつもひとりでやりたい放題やってんだよこのキチガイ
必死に演説やってもお前の貼ったリンクなんぞ踏む奴はこのスレにいねーよバーーーカw

680 :名無し三平 :2018/09/23(日) 18:35:02.90 ID:4UgE36n0M.net
なしお村田信者なのか
村田は釣りの技術はプロには程遠いし、特に海なんて素人同然でまともに釣り経験積んだらあんなのすぐ越えるんだけどな

よっぽど下手なんやろな、だから道具の性能よりシマノだったら良しなんやろ

681 :名無し三平:2018/09/23(日) 19:13:18.04 .net
>>679-680
もっと頭使えよ ポチ!
見てるこっちが恥ずかしい

682 :名無し三平 :2018/09/23(日) 19:15:41.35 ID:uLZoC8VGa.net
痛いところ突かれると悪口の語彙が単調になるから分かりやすいね

683 :名無し三平:2018/09/23(日) 19:17:36.00 .net
>>682
痛くも痒くもない、もっと突いてみろ

684 :名無し三平:2018/09/23(日) 19:24:36.69 .net
何だよ結局遠吠えで終わりかよ

685 :名無し三平 :2018/09/23(日) 20:08:17.72 ID:aXO4Jb9zF.net
カルディアとエクセラーのベアリング買いにラジコン屋さん行ってきたけど1170ってベアリングは変なサイズでうってないのなー

686 :名無し三平:2018/09/23(日) 20:14:13.32 .net
>>685
特殊サイズではないけど、密閉3mm厚はあってもオープン2.5mm厚はラジコン屋にはないだろうね

687 :名無し三平 :2018/09/23(日) 21:36:50.09 ID:JLD4pMqm0.net
>>683
パンパン

688 :名無し三平 :2018/09/23(日) 21:46:16.15 ID:ZkUG+fwk0.net
>>686
まさにそれをやらかしたw
1060が密閉で3ミリだったでござる…
また注文しなきゃだわ

689 :名無し三平 :2018/09/24(月) 14:04:14.84 ID:UF7sieGd0.net
みんな使わない時はハンドルはずしてんの?
ベアリングにゴミついちゃう気がして嫌じゃない?
キャップ追加で買って蓋してんの?

690 :名無し三平 :2018/09/24(月) 14:50:51.00 ID:+e7OV1UAd.net
メンテナンスの時だけだな外すのは、後はつけっぱ

691 :名無し三平:2018/09/24(月) 15:24:38.49 .net
ハンドルは外して収納、がメーカーのメッセージ

692 :名無し三平 :2018/09/24(月) 19:17:05.10 ID:F1a03cX80.net
>> 467です。
ダイワのみならずシマノのナスキー、サハラ、セドナも
薦めていただいたのですがスピニングはダイワの方が
使い慣れているのでフリームスにしました。ポイントで。
(おいらの近所にはキャスティングも上州屋もないんだよ。)
マグシールドは拭き取れますが、とも回り式はユーザーでは
どうすることもできませんから。

693 :名無し三平 :2018/09/24(月) 19:34:18.56 ID:9UdB4U9L0.net
>>642
たまにキャンキャン言ってるのは何?
いじめられたのか?

694 :名無し三平 :2018/09/24(月) 19:37:42.95 ID:96stDkETd.net
なんだかんだマグシールド有り派になってちまったわ

695 :名無し三平 :2018/09/24(月) 19:39:26.07 ID:kV/xP+DHa.net
>>693
負け犬のオーボエって奴よ

696 :名無し三平:2018/09/24(月) 20:08:24.03 .net
>>692
先日店頭でレガリスLT巻いてみたんだけど、フリームスLTより巻きが軽い
数台巻き比べても同様、要因はマグシなんだろーな

マグシレス化はマグオイルだけではなく、マグネットを撤去して本領発揮ですよ
大切に使って下さい

697 :名無し三平 :2018/09/24(月) 20:38:25.49 ID:ReHCbW/NM.net
次期ソルティガの3500はセルテの色直しじゃなくちゃんとオリジナル型で作ってくれるかしら?

698 :名無し三平 :2018/09/24(月) 20:42:13.82 ID:HQSKfuUB0.net
初心者だが初めて買った17エクセラー2500のハンドルの回転方向にかなり遊びがあって回す度にコツコツなる。六角形のオスメスの大きさが違うんかな??他のリールもこんなものなんですかね?同時に買ったレブロスlt5000は気にならないのですが…

699 :名無し三平 :2018/09/24(月) 20:43:37.46 ID:Kym8Om0J0.net
そのクラスはインフィニットちゃうやろ

700 :名無し三平 :2018/09/24(月) 20:48:14.19 ID:UF7sieGd0.net
メインギヤのクリアランスが甘いだけだぞ

701 :名無し三平 :2018/09/24(月) 21:15:32.23 ID:22IxgF0Qd.net
>>699
嘘言うたらいけん

702 :名無し三平 :2018/09/24(月) 23:03:25.34 ID:NScooXpb0.net
>>698
レブロスLTってもう売ってるの?

703 :名無し三平 :2018/09/25(火) 00:15:09.54 ID:wqCERjOJ0.net
>>698
共回りハンドルだしそんなもんじゃね?
俺のエクセラー4000Hも同じ。

704 :名無し三平 :2018/09/25(火) 01:05:52.98 ID:Eak8ruQbM.net
>>702
すいませんレガリスの間違いです。今日釣具屋のデモ機回して見ましたがやはりがたつき度合いが違うので店に見てもらうことにします。

705 :名無し三平 :2018/09/25(火) 06:42:28.53 ID:gVr70yTk0.net
来月あたりにフリームス買おうと思って昨日見てきたんだけどLT2000って小さいなw
アジング7.4fに旧2000番使ってるんだけどLT2000だとバランスどうなるか気になるなぁ

706 :名無し三平 :2018/09/25(火) 07:22:15.85 ID:jwvts8t80.net
18カルディアのハンドルガタの事で書き込みした者だけど、ヘッジホッグスタジオでシムワッシャー0.01mmを4枚頼んで1枚づつ入れていったみたけど、結果4枚全部入れてほぼ何も変わらん。
やっぱ買ったショップ持ってくしかねーかな。

707 :名無し三平 :2018/09/25(火) 07:26:39.96 ID:pexA5gPpM.net
>>706
ノブはワッシャーで調整出来そうやけど、ねじ込み式ハンドルのガタは無理ちゃう?

708 :名無し三平 :2018/09/25(火) 07:47:11.45 ID:jwvts8t80.net
>>707
そうなの?
ダイワの奴もドライブギアの所シムワッシャーで調整って言ってたけど。

709 :名無し三平:2018/09/25(火) 09:56:54.12 .net
>>708
シムを入れる位置を間違ってないか?
ベアリング内径合わせのシムであればベアリングとドライブギアの間、外径合わせのシムであればボディ側
入れる位置を間違得ると全く意味ないよ

710 :名無し三平 :2018/09/25(火) 10:13:14.33 ID:rfdsJsLl0.net
>>706
それギアの噛み合わせの遊びじゃない?俺はストップとゴーの時にカタつきが気になる。

711 :名無し三平 :2018/09/25(火) 11:32:38.27 ID:jwvts8t80.net
>>709
ごめん。
要は、ハンドルねじ込むボディから出てる雄ネジがあるじゃん?
アレがカタカタいってるんだよね。
その場合どこにシム入れれば良いんだい?

712 :名無し三平:2018/09/25(火) 11:40:59.30 .net
>>711
ベアリング内径合わせのシムであれば、ベアリングとドライブギアの間(展開図で79の位置)
外径合わせのシムであれば78のベアリングとボディカバーの間
http://www.sl-planets.co.jp/download/00056035.pdf

713 :名無し三平 :2018/09/25(火) 12:04:19.47 ID:pexA5gPpM.net
>>711
そんなん初期不良違うの?
クレームで買った店に持って行けば?

714 :名無し三平 :2018/09/25(火) 12:26:17.22 ID:JNNUc/M+a.net
>>695
負け犬の遠吠えなら、普通に「ワオーーーン」じゃない?
キャンキャンってただの悲鳴じゃん

715 :名無し三平:2018/09/25(火) 12:29:04.75 .net
>>713
5ヶ月間使っての症状だとクレームで通すのは厳しいだろうね >609

716 :名無し三平 :2018/09/25(火) 12:30:49.25 ID:yYcvAToHd.net
>>714
普段犬に吠えられてるんだろ
人間社会にも適応出来ず、動物にも嫌われる
救いようがないからスルーしかない

717 :名無し三平:2018/09/25(火) 12:32:05.22 .net
キャンキャン

718 :名無し三平 :2018/09/25(火) 13:15:52.35 ID:GqNHQNC3K.net
>>706
0.01のシムなんてホントにギリギリ詰める人しか使わないよ。
まずはメーカーのシムワッシャーのセットで組合せ調整してみなよ。
正直ドライブギアのクリアランス調整なんて0.1〜数種類あれば大体いい所に収まるはずなんだけど。
まぁカルディアはエンジンプレート無いから面倒だけど、手間惜しまなければいけるかと。

719 :名無し三平 :2018/09/25(火) 13:20:36.92 ID:GqNHQNC3K.net
>>706
あ、ごめん717だけどアホレスしちゃった。
ハンドルノブも変わらないよ、まずは0.1〜くらいのシムからはじめてみたら?
シムどこ入れてる?

720 :名無し三平 :2018/09/25(火) 13:37:02.60 ID:jwvts8t80.net
>>719
さっき説明した、ハンドルをねじ込む雄ネジに入れてる。
ボディ開けるとハンドル側にベアリングがはまってるじゃん?
だから、そのベアリングとギアの間になるのかな。

721 :名無し三平 :2018/09/25(火) 13:41:22.04 ID:jwvts8t80.net
ドライブシャフトってやつかな。

722 :名無し三平:2018/09/25(火) 14:55:26.76 .net
>>720
ノーマル状態から0.04mmのシムを追加したらかなり効くはず、何か色々と間違ってるんじゃないの

723 :名無し三平 :2018/09/25(火) 15:34:57.76 ID:A01lyfsl0.net
俺のはフリームスLTなんだけどさ
別件でメーカーに出したらハンドル軸ガタガタの個体になって戻ってきた
店にはまた相談しに行くけど対応してくれるのかどうか

724 :名無し三平 :2018/09/25(火) 17:25:24.87 ID:sTQbSetcd.net
皆さん言われるようにまずはワッシャー入れて調整。それでも残る六角のガタは薄手のシムプレート貼って調整ですかね。ハズレ個体も驚くほど改善ですよ。

725 :名無し三平:2018/09/25(火) 18:21:23.16 .net
何度もボディーカバー開閉すると樹脂ボディーのねじ穴は簡単に逝くし、そうなったらアウト
自分で手に負えなければメーカーに出しましょう、結局その方が安上がり

726 :名無し三平:2018/09/25(火) 18:44:46.87 .net
>>705
アジングロッドでリールが軽くなってバランスを崩す、なんて事は考えなくて良いと思うよ
そのロッドで最も取り回し易く振り抜きも早く感度が良いのはリールレス状態
リールを装着してその重量が増せば増す程、全てマイナス要素となる

727 :名無し三平 :2018/09/25(火) 20:01:13.45 ID:yYcvAToHd.net
レス乞食は惨めだな
自分で嫌われる理由を作って無視されてるのに
バカにしか見えんぞ

728 :名無し三平:2018/09/25(火) 20:04:49.00 .net
>>727
ミイラ採りがミイラに
何故スルーできない? >716

729 :名無し三平 :2018/09/25(火) 20:24:58.08 ID:jwvts8t80.net
>>725
そうだな。
ぶっ壊しちゃったら元も子もないないから店に持って行くわ。
皆さんアドバイスありがとう。

730 :名無し三平 :2018/09/25(火) 21:04:48.74 ID:whgmO7Ej0.net
>>717
お前が答えろよ
キャンキャンって何よ?

731 :名無し三平:2018/09/25(火) 21:08:32.22 .net
>>730
既にOJT済だぞ >714,716-717

732 :名無し三平 :2018/09/25(火) 21:12:30.39 ID:whgmO7Ej0.net
>>731
だから遠吠えならワオーーーンだろ?

733 :名無し三平:2018/09/25(火) 21:14:52.26 .net
>>732
俺には >716 がキャンキャンと心地良く聞こえるぞ

734 :名無し三平 :2018/09/25(火) 21:17:02.35 ID:whgmO7Ej0.net
>>733
だからよ
キャンキャンじゃただの悲鳴じゃん
遠吠えとは言わんだろ

735 :名無し三平:2018/09/25(火) 21:20:29.03 .net
>>734
どうでも良い

736 :名無し三平 :2018/09/25(火) 21:23:44.39 ID:Qw+l0j4ba.net
なしおみたいな弱い基地外ほどキャンキャンなく

737 :名無し三平 :2018/09/25(火) 21:24:04.19 ID:yYcvAToHd.net
>>728
自演の臭いがするからカマ掛けてみたんだけどまあ相変わらずだな

738 :名無し三平:2018/09/25(火) 21:26:06.45 .net
>>737
次は自演認定かよ
それよりスルーは止めたのか?

739 :名無し三平:2018/09/25(火) 21:27:43.88 .net
>>736
キャンキャン

740 :名無し三平 :2018/09/25(火) 21:30:10.09 ID:yYcvAToHd.net
>>738
「それより」じゃねーよ二枚舌のトカゲ野郎

741 :名無し三平:2018/09/25(火) 21:30:58.08 .net
>>740
遠吠えのお手本だね、キャンキャン

742 :名無し三平 :2018/09/25(火) 21:36:49.07 ID:yYcvAToHd.net
>>741
「遠吠え」するなってお袋さんによく怒られてたんだろ
ああ言えばこう言うばかりで素直なところがまるでないお前だ
いい加減大人になれよ……ってその年齢で性格変えるのは無理かもう

743 :名無し三平 :2018/09/25(火) 21:38:18.56 ID:gVr70yTk0.net
>>726
なるほどねぇーありがと
あまりにも小さくて面食らったからさw

744 :名無し三平:2018/09/25(火) 21:49:25.10 .net
>>743
ロッドもリールも軽さこそ正義、それがメーカの開発スタンスでありコンセプトだもんね

イグジFCでは良くぞここまで言い切ったって感じ、もっともっと釣り人の求める姿に近づいて欲しい
http://www.daiwa.com/global/ja/60years/exist/lineup.html
> またさらなる軽量化のために、ラインローラーのマグシールドや、ドライブギヤ軸のマグシールドボールベアリングをあえて取り除いている。
> 重量にしてわずか1g足らずの軽量策であっても、できることはすべてやり切りたかった。
> ほんの少しでも、釣り人の求める姿に近づきたい。
> その思いはラインナップの常識ですらゼロベースの検討課題として提起し、妥協のないスペックを実現させた。

745 :名無し三平 :2018/09/25(火) 21:55:36.67 ID:BfOhvbgIr.net
イグジFCはエギング用に欲しいな

746 :名無し三平:2018/09/25(火) 22:02:20.89 .net
>>745
是非買ってレビューお願いします

747 :名無し三平 :2018/09/25(火) 22:15:57.73 ID:yYcvAToHd.net
無し男が恣意的に一部分の単語にフォーカスを当てねじ曲げた解釈をするバカなのは皆知っています
そして同じ事ばかり言うまるで壊れたレコードです

748 :名無し三平:2018/09/25(火) 22:25:29.87 .net
>>747
その壊れたレコードを回す動力源が何か知ってるかい?
常に俺にエールを送ってくれるのは誰か知ってるかい?
今後もスルーは無理だろうな

749 :名無し三平 :2018/09/25(火) 22:30:48.18 ID:n/F1YlCk0.net
このバカ何年も同じ事しか言ってないから誰も相手にしてないよね
反応するキーワードも同じ、貼るリンクも同じだから誰も反応してない
だから自演の質問に答える体で自分の言いたい事を言う
誰でもわかるあからさまな自演でみんなにバレてるのに指摘されると妄想認定
その後は全て自分の予想通りの展開と連呼or遠吠え連呼
もう数年間に渡って何百回も同じやり取りが繰り返されてる
こんな事普通は恥ずかしくて出来ないんだけどな

750 :名無し三平:2018/09/25(火) 22:32:44.71 .net
>>749
俺の自演とやらのレス番を挙げてごらん

751 :名無し三平 :2018/09/25(火) 22:34:23.56 ID:yYcvAToHd.net
イグジは中身スカスカの個体差が酷い劣悪なゴミリールじゃなかったのか?
そういうネガキャンの説得力のためににわざわざ買ってグダグダ言ってたんじゃないのか?
この二枚舌のトカゲ野郎
スルーして欲しいの?
まあお前みたいな生産性の全くないキチガイ相手にしても何も無いけどね
暇だからからかってるだけ

752 :名無し三平 :2018/09/25(火) 22:35:46.75 ID:n/F1YlCk0.net
>>750
キモいからアンカー付けんなキチガイ

753 :名無し三平:2018/09/25(火) 22:40:17.97 .net
>>752
アンカーは当然打つよ

自己紹介が面白すぎるよ、君
> このバカ何年も同じ事しか言ってないから誰も相手にしてないよね
> 反応するキーワードも同じ、貼るリンクも同じだから誰も反応してない
>3,31,112,178231,465,512,592,608,662,665,672

754 :名無し三平:2018/09/25(火) 22:44:12.73 .net
>>751
今日のテーマは「ガス抜き」気付いてた?

755 :名無し三平 :2018/09/25(火) 22:47:09.13 ID:yYcvAToHd.net
こんなバカ確かにスルーが定石なんだが誰も文句言わないのをいいことにますます増長してやりたい放題やる
やはり時には叩かないと

756 :名無し三平:2018/09/25(火) 22:47:59.44 .net
>>755
君が助長してるんだが
もっと叩いて

757 :名無し三平:2018/09/25(火) 22:48:54.48 .net
流れが悪いな、これではまるで俺の自演じゃねーか

758 :名無し三平 :2018/09/25(火) 22:53:24.32 ID:yYcvAToHd.net
クスリでもマジでやってるかもしれんなコイツ

759 :名無し三平:2018/09/25(火) 22:54:50.13 .net
>>758
それは叩くとは言わないよ、只の遠吠え

760 :名無し三平:2018/09/25(火) 22:58:56.72 .net
>>734
キャンキャンの意味がわかったでしょ?
尻尾巻いて逃げる子犬そのもの ID:yYcvAToHd

761 :名無し三平 :2018/09/25(火) 23:01:13.09 ID:rkV+/KyZ0.net
個人的にキャンキャンで想起するのは小型犬の威嚇やなー。チワワとか。
逃亡するときは吠えないっしょ。

762 :名無し三平:2018/09/25(火) 23:02:23.18 .net
>>761
吠えて逃げるのがここの子犬 ID:yYcvAToHd

763 :名無し三平 :2018/09/25(火) 23:03:09.60 ID:yYcvAToHd.net
謎の勝利宣言
これも何百回と繰り返されたパターン

764 :名無し三平:2018/09/25(火) 23:03:50.39 .net
>>763
君が勝手に敗北宣言したんだよ >758

765 :名無し三平 :2018/09/25(火) 23:09:07.12 ID:yYcvAToHd.net
質問には答えず泣きベソ掻いて暴走モードに突入か
これもいつもの事
もう寝ろ
二度と起きてくるなこのネットヤクザ

766 :名無し三平:2018/09/25(火) 23:10:00.42 .net
>>765
キャンキャンはみっともないよ

767 :名無し三平 :2018/09/25(火) 23:15:11.39 ID:qncslgAbK.net
>>758
クスリやってるんじゃなくて
お薬飲まないとイケない人なんだと思います

768 :名無し三平 :2018/09/25(火) 23:22:09.05 ID:+Oy4bO8RM.net
荒らしの相手したら荒らし

769 :名無し三平 :2018/09/25(火) 23:33:43.76 ID:dy5KOxzZ0.net
>>767
面倒臭いからロボトミー手術でもして欲しい
エガス・モニスはこの功績でノーベル賞まで取ってるんだよね

770 :名無し三平:2018/09/25(火) 23:39:15.51 .net
最後に数人のエキストラ登場までシナリオ通り

今日の論点をまとめると
カルディア以下の亜鉛ギア機は摩耗が早くガタ付き易い、ってところかな

771 :名無し三平 :2018/09/25(火) 23:55:44.13 ID:5U6Ivb2z0.net
へー。
ガタが来るくらいの魚を釣ってんの?

772 :名無し三平:2018/09/25(火) 23:58:53.18 .net
>>771
釣らずにガタが出るとすればそれは大変な事だね

773 :名無し三平 :2018/09/26(水) 00:28:00.22 ID:o2oaoqVR0.net
それは、普段、あなたがやってる事じゃないの?
youtubeに載せたセオリーの検証動画、あれは釣らずにガタが出てましたよね。
ぶるぶるぶるーって。だが、しかし、偽計業務妨害罪にあたるとここで言われ、
びびって即削除していたのはいい思い出。

ほんとうに大変な事ですよね。

774 :名無し三平:2018/09/26(水) 00:43:21.96 .net
>>773
凄いねその根拠なき妄想、それこそ名誉毀損

775 :名無し三平:2018/09/26(水) 01:18:43.74 .net
俺が最近のダイワ機で唯一認めてるのはセオリー、このスレでは周知の事実だが
何故あんな妄想に発展するんだろうか?
妄想君にとって、ダイワ叩きは全て俺の仕業なんだろうな

776 :名無し三平 :2018/09/26(水) 06:06:24.99 ID:jYuQZBip0.net
>>775
下位機種を持ち上げて上位機種をディスる
旧機種を持ち上げて新型を腐す
お前のセオリー推しはその手段の一環だって事は皆知ってるよ

777 :名無し三平 :2018/09/26(水) 06:47:33.12 ID:MasmoI9Fa.net
>>775
認めてるwww

778 :名無し三平 :2018/09/26(水) 07:27:48.28 ID:4EhDpC+p0.net
朝から元気がいいな!

新型月下美人買いたいな。ノーマル月下美人から卒業したいわ

779 :名無し三平 :2018/09/26(水) 07:41:20.06 ID:GP3v3pjta.net
>>776
まさしくw

780 :名無し三平 :2018/09/26(水) 07:59:13.18 ID:Ql6UDDiv0.net
なしお

久々にエサたくさんもらえて良かったなw

781 :名無し三平:2018/09/26(水) 08:12:52.16 .net
ガス抜きだと言ったろ

782 :名無し三平:2018/09/26(水) 12:33:16.31 .net
>>778
14月下美人 無印は俺も1台持ってるけど全く出番なし
兎に角重いし、UTDフィネス ドラグは当初から違和感あったし、1000・2000のライト機はセオリーが至高
軽さこそ正義ですよ

783 :名無し三平 :2018/09/26(水) 12:44:27.15 ID:9o3o+KOd0.net
40mmハンドルは短く感じるから
2004は45mmにして欲しいぞ

784 :名無し三平:2018/09/26(水) 12:47:39.12 .net
>>783
俺は35mm復活して欲しい(1000番クラス)

785 :名無し三平 :2018/09/26(水) 17:22:55.57 ID:gsMesQl50.net
18月下美人MXはベースは何?
カルディア?

786 :名無し三平 :2018/09/26(水) 17:57:13.21 ID:1nqN+Xwvr.net
カルディアベースにしてなんでカルディアより安くなるねん
フリームスだよ

787 :名無し三平 :2018/09/26(水) 18:31:08.68 ID:tYtxrGogp.net
ベアリングチューンって体感できる効果ある?
18カルディア4000番、用途はシーバス、フラット、青物

788 :名無し三平 :2018/09/26(水) 19:00:11.61 ID:obGLtwMT0.net
>>787
全く同じ使い方で同じ18カルディアで笑ったw

この前ベアリング買ってやってみたとこ
とりあえずラインローラーだけ変えてみたけどあんまりわからんかったなw

他もベアリング入れたけどまだ釣り行ってない
ハンドルノブは変えたらいい感じだよ

789 :名無し三平 :2018/09/26(水) 19:06:32.98 ID:gp/9qx+TM.net
ベアリングチューンの効果なんて全くねえよw
貧乏な20代の暇つぶしに過ぎん

30代になればそんな時間仕事や家庭に回して欲しいリール買うほうがマシなんやし

790 :名無し三平 :2018/09/26(水) 19:14:08.71 ID:typj+CprM.net
レガリスのベアリングを追加しようかと
思ってた俺にタイミングのいい話が。

…あんまり変わらんのか

791 :名無し三平 :2018/09/26(水) 19:17:40.09 ID:gp/9qx+TM.net
俺もやってたし、機械イジリ好きならリールに詳しくなるし悪くねえけどな

高級なリールが何故高いか理解できたら上出来よ

792 :名無し三平 :2018/09/26(水) 19:26:53.91 ID:NoguP85R0.net
>>788
砂浜で毎日使うと不具合出る
ラインローラーにベアリング無しだとプラのブッシュが削れて回転不良になる
回りが悪いとラインローラー表面をPEが削ってローラーに溝ができPEの劣化が早まる
溝が深くなって最終的にはローラーが切断される

793 :名無し三平 :2018/09/26(水) 19:57:48.21 ID:jHcgnEkG0.net
一番効果のあるのはハンドルノブ。シャーって回るから楽しい。糸よれを感じているならラインローラーも。

794 :名無し三平:2018/09/26(水) 20:04:49.35 .net
ベアリング追加ですら躊躇する時代になったのか、ブラックボックス化の効果と言うか弊害だな

795 :名無し三平 :2018/09/26(水) 20:05:43.63 ID:tYtxrGogp.net
あまり効果ないみたいだね。 ハンドルノブはノブ変えた時にベアリング入れたからやるならラインローラーくらいかな

796 :名無し三平 :2018/09/26(水) 20:10:07.75 ID:tYtxrGogp.net
>>788
ノーマルでもラインローラーは1個入ってるから2個にしても変わらなそうだね。

797 :名無し三平:2018/09/26(水) 20:35:51.17 .net
>>796
回ろうとするベアリングに対して、ブレーキをかけるプラカラー

798 :名無し三平 :2018/09/26(水) 20:53:00.94 ID:gsMesQl50.net
>>786
だよね
さっきちゃんと見たら自重190gでフリームスと一緒だった。
ベアリング数とカラーが違うだけで値段が違うんだな。

799 :名無し三平 :2018/09/26(水) 21:02:06.74 ID:kwBVU9Dp0.net
ラインローラーとかいくら回ろうがテンションかかってないと糸よれ出来るからな

800 :名無し三平 :2018/09/26(水) 21:02:43.17 ID:kwBVU9Dp0.net
>>798
専用モデルなんてそんなもん
ベースになってる機種買うほうが大分良い

801 :名無し三平 :2018/09/26(水) 21:20:33.43 ID:AWAgCEMN0.net
>>773
セオリーがブルブルなるのはローターが設計ミスで重量バランス取れてないんだと思う
デチューンになってしまうけど他の機種のローター付けると直るし
ラインローラーにベアリング足すとさらにひどくなる
重り貼ってバランス調整してるけどなかなか完璧にならない

802 :名無し三平 :2018/09/26(水) 22:17:33.75 ID:e2SliUsBM.net
ラインローラーのベアリングって1個ではローラーがグラグラで駄目じゃね?
2個使えないのなら、プラカラーの方がいいと思う

803 :名無し三平:2018/09/26(水) 22:40:12.46 .net
>>802
ここの「ラインローラー2BB仕様ベアリングチューン」を観れば謎は解けると思う
https://www.hedgehog-studio.com/product/7210

804 :名無し三平 :2018/09/27(木) 18:26:07.54 ID:9CGO38i3M.net
>>803
練度の低い自分には分からないであります。

805 :名無し三平 :2018/09/27(木) 19:15:03.62 ID:o3BgUWVf0.net
18カルディアの間違って買って足りなかった1170が届いて早速ベアリング化してみた
ついでに17エクセラーもベアリングにした

早く魚かけてみたいなぁ

806 :名無し三平:2018/09/27(木) 21:02:05.45 .net
>>804
もっと練度を上げて下さい

807 :名無し三平:2018/09/27(木) 21:03:30.04 .net
>>805
1060とか1170は、ATDの嫌な挙動を和らげてくれるプラカラーの方が良かったかもよ

808 :名無し三平 :2018/09/27(木) 21:31:39.14 ID:nPCmo6jEd.net
まるでデジャヴを見ているようだ
過去に全く同じやり取りがあったの忘れてるだろ
それに誰もそんなリンク踏まないから
コイツ本当に自分の過去にしてきた事を忘れるんだな
もっと自演のパターンを管理すればレス乞食さん

809 :名無し三平:2018/09/27(木) 21:37:47.13 .net
>>808
初のやり取りなんだが?
過去ログで実証してみな

810 :名無し三平:2018/09/27(木) 22:11:04.22 .net
>>808
過去ログ漁ってその件は無いでしょ?初めてだし

・過度なデジャブ
・被害妄想(Hedgehog Studioの健全なURLすら踏めないとか)
・自演妄想(俺の自演?)
これらは全て心の病の症状ですよ、お大事に!

811 :名無し三平 :2018/09/27(木) 22:15:19.31 ID:dfk53gMp0.net
お前らここを何処だと思ってる

812 :名無し三平:2018/09/27(木) 22:19:49.92 .net
>>811
ネタを振って下さい

813 :名無し三平 :2018/09/27(木) 22:33:14.86 ID:o3BgUWVf0.net
>>807
そうなの?嫌な挙動ってどんな感じ?

814 :名無し三平:2018/09/27(木) 22:35:11.32 .net
>>813
こんな感じです

これがATDの正式な設定(小バスの寄せに手こずり川口 直人 困惑)
http://youtu.be/-F9u4yX8MYI?t=244

815 :名無し三平 :2018/09/27(木) 23:53:51.48 ID:WzlFrZU20.net
ステラが鳴いてますねー ウェーイwww
ブチン!(ラインブレイク)も忘れちゃだめね
どのリールでも不具合は生じるって事ね

816 :名無し三平 :2018/09/28(金) 00:02:25.46 ID:wgwuEKW2M.net
先日ステラsw死亡、構造が複雑過ぎてリスクの塊なんだよ
地元でハマチだからどうでもいいけど、これだから遠征には連れて行けない

817 :名無し三平:2018/09/28(金) 00:05:36.68 .net
>>815-816
何故ここでステラを持ち出すのか意味不明、更に論調も可笑しい

これは不具合ではないしな
ATDの正式な設定で合わせるとラインブレイクする村上
http://youtu.be/B-D3GcU29bo?t=1675

818 :名無し三平:2018/09/28(金) 00:19:01.99 .net
俺も良くわからなくなってきた、これらは不具合なんだろうか?

これがATDの正式な設定(小バスの寄せに手こずり川口 直人 困惑)
http://youtu.be/-F9u4yX8MYI?t=244

ATDの正式な設定で合わせるとラインブレイクする村上
http://youtu.be/B-D3GcU29bo?t=1675

819 :名無し三平 :2018/09/28(金) 00:45:11.74 ID:q+0G952B0.net
基地外には触れるな

820 :名無し三平 :2018/09/28(金) 07:10:59.43 ID:7bozWrWl0.net
ATDはフィネス向きだよ
マグオイル相変わらず売らないクズ商売のせいでベアリング多い機種を買う気がおきない

821 :名無し三平:2018/09/28(金) 09:49:47.35 .net
>>820
フィネス向けで、細糸がブレイクする様では使い物にならないね

822 :名無し三平 :2018/09/28(金) 12:01:45.56 ID:yHIB8abq0.net
タトゥーラってメバルとかに
よさそうね!あれカルディアの
マグ死抜きって事でいいんだよね?

まぁデザインがアレすぎるけどな
夜釣りなら見えないからいいか

823 :名無し三平 :2018/09/28(金) 12:54:45.25 ID:gsQ1l+/8d.net
ここでいいのかアレなんだけど、ライトゲームXって代替わりなのかな?11000円でワゴンセールになってたんだけど。
カウンター付きの船用ベイトが欲しいなーと思ってたとこなんだけど、買いかな?

824 :名無し三平 :2018/09/28(金) 13:25:05.14 ID:Z6bHYb0YM.net
新しいほうはバックライト付いてるで

825 :名無し三平 :2018/09/28(金) 20:40:09.99 ID:jR384Kog0.net
シマカスのリアクションバイトはいつ見てもメシウマやなーw

826 :名無し三平 :2018/09/28(金) 22:05:53.70 ID:0Jzf8eX70.net
同じ事ばかりここまで何度も繰り返すとなるとアルツハイマー病の疑いがある

827 :名無し三平 :2018/09/28(金) 22:54:55.61 ID:kxCc7RAI0.net
何回同じ画像と動画を貼ったら気が済むんだろう
それこそレス番引用でいいのにね

828 :名無し三平 :2018/09/29(土) 00:20:37.19 ID:gQbLq4/r0.net
いくらなんでもあの至近距離で3lbフロロをあんだけフッキングしたら切れるやろ
失敗ではあるけどな

829 :名無し三平:2018/09/29(土) 00:24:35.80 .net
>>828
ドラグ設定はメッチャ弱いのに切れると思う?
ATDの正式な設定で合わせるとラインブレイクする村上
http://youtu.be/B-D3GcU29bo?t=1675

830 :名無し三平 :2018/09/29(土) 00:27:07.21 ID:zQk0mX0j0.net
言えない...未だに動画見てないなんて言えない..。

831 :名無し三平:2018/09/29(土) 00:50:41.71 .net
>>830
都合が悪いモノは観ない方が良いよ

832 :名無し三平 :2018/09/29(土) 00:53:24.54 ID:gQbLq4/r0.net
>>829
弱い設定っつってもATDでフッキングできる程度だろ?それをあれだけ至近距離でやればいくらモノフィラの伸びあっても切れるだろ、しかも相手は座ってる人間だぞ?加減のミスだな

833 :名無し三平:2018/09/29(土) 00:55:57.23 .net
>>832
村上の支離滅裂な言い訳は何て言ってる?
「結び目で切れた」だよ、結び目なんてあったと思う?

834 :名無し三平 :2018/09/29(土) 01:13:26.32 ID:gQbLq4/r0.net
>>833
彼はよくループ作ってリールに引っ掛けたりするけどそれ持たせてたのでは?どっちにしろ加減のミスだなどんなリールだろうと加減をミスれば切れるよな

835 :名無し三平:2018/09/29(土) 01:15:59.65 .net
>>834
プレゼン本来の趣旨は、ドラグがメッチャ弱くてもフッキングはキッチリ決まるところを見せたかったんだろうね
ところがラインブレイクしてしまった、プロでさえ加減をミスるドラグを一般人が使い熟せるだろうか?
ブレイク後の村上の慌てぶりが全てを物語ってる

ATDの正式な設定で合わせるとラインブレイクする村上
http://youtu.be/B-D3GcU29bo?t=1675

836 :名無し三平 :2018/09/29(土) 01:26:57.37 ID:gQbLq4/r0.net
>>835
おい焦るなよ、使いこなせられるだろうか?ってそれは自分の腕に聞けよ、村上だろうがお前だろうがもちろん自分だろうが加減をミスれば切れる
それはどのリールでも同じ。実際に特性を表すにはラインブレイクしてしまって充分過ぎる結果だけどな焦りはするだろうよあの場では

837 :名無し三平:2018/09/29(土) 01:32:25.51 .net
>>836
この程度ではブレイクしないと村上が判断した加減があの動画
ATDの使い辛さが全て表現されてるのもあの動画

838 :名無し三平 :2018/09/29(土) 01:46:01.79 ID:gQbLq4/r0.net
>>837
だから加減をミスってるんだろ?オレは擁護しているんじゃないぞ、プロだろうがミスはある。
てかATDになって3年だぞ?人間側も特性に合わせて試行錯誤してみるか、一切使わず他社に移るかしてるだろお前はこの3年文句だけ言ってきたのか?
こういう使い方ならまだ使えるとか上からなご意見楽しみにしとくわ

839 :名無し三平:2018/09/29(土) 01:51:23.95 .net
>>838
俺はshirokumaグリス使用ってATD出始めから言ってるが?
ライン放出の加速度で作動値が変わるドラグ、その値は気温・湿度で流動的
俺はこんなドラグの使い辛さを伝え続けてるが、君の主張は?

840 :名無し三平:2018/09/29(土) 01:55:58.59 .net
果たしてどれだけの(何人の)プロ・トーナメンターがATDの正式な設定で使用しているのだろうか?

これがATDの正式な設定(小バスの寄せに手こずり川口 直人 困惑)
http://youtu.be/-F9u4yX8MYI?t=244

841 :名無し三平:2018/09/29(土) 02:15:44.94 .net
ID:gQbLq4/r0 の主張は、人間側も特性に合わせて試行錯誤すべき(使い手側が変われ)なんだろうか?
ダイワの主張は「ほんの少しでも、釣り人の求める姿に近づきたい。」なんだよな、この大きなギャップは何なんだろう?

http://www.daiwa.com/global/ja/60years/exist/lineup.html
> ほんの少しでも、釣り人の求める姿に近づきたい。

842 :名無し三平 :2018/09/29(土) 02:21:52.36 ID:gQbLq4/r0.net
>>839
加速度の変動でドラグ値が変わってしまうんじゃなくて変えてしまえばいいんだよリーリングスピードで
加減できなければ切れるだろうがな
これはUTDでズルズル出されてて巻きたいから締める事とほぼ同じでは?締め込み加減をミスればこれもまた切れるだろうな
どっち使ってたって加減できなければアウトただそれだけの事、もう終わりにする。

843 :名無し三平:2018/09/29(土) 02:29:46.26 .net
>>842
> 加速度の変動でドラグ値が変わってしまうんじゃなくて変えてしまえばいいんだよリーリングスピードで
加速度の違いでドラグ作動値が変動するのがATDの特性だよ、巻きながら合わせればブレイクしないとでも?

844 :名無し三平 :2018/09/29(土) 02:46:08.54 ID:gQbLq4/r0.net
>>843
ごめんなこれで最後だ
リーリングスピードの事については巻き合わせってことではなく魚とのやり取りの時の話、これは誤解与えるな悪い
自分の使い方としてはフッキング決まる程度に弱く合わせておく事その後のやりとりで寄せ辛いなら設定値は高めでスイープフッキングこの辺は狙っている魚種や釣法による

845 :名無し三平:2018/09/29(土) 02:54:43.79 .net
>>844
今後もより良いドラグのために議論しましょう、何度でも

846 :名無し三平 :2018/09/29(土) 02:55:11.80 ID:sPU2Flwnd.net
なんだかよく分からんが>>844がいい人っぽいということは分かった

847 :名無し三平 :2018/09/29(土) 03:46:45.81 ID:MD5ytMvr0.net
オラァ!
ルビアスはまだかぁ!?

848 :名無し三平 :2018/09/29(土) 05:07:30.57 ID:0Yo6vqF20.net
>>846
どうせまた同じ話を蒸し返すよバカだから
自己愛性人格障害者は自分の事しか考えられない

849 :名無し三平 :2018/09/29(土) 06:30:51.78 ID:tuKgxC360.net
ぱっと見はアスペルガーぽいけどな。

850 :名無し三平 :2018/09/29(土) 06:47:41.45 ID:0Yo6vqF20.net
コイツただただ頭がおかしいだけならともかく自演や成り済ましなどずる賢い小悪党だから
どうしょうもない
他でもいろいろ絶対やってると思う
長い間しつこく荒らされたり嫌がらせを受けているスレはコイツの仕業の線が濃厚
ここまでの奴はそう居ないよ

851 :名無し三平 :2018/09/29(土) 09:29:06.60 ID:qOvuVE6x0.net
>>706
ハンドルガタ治った?

852 :名無し三平 :2018/09/29(土) 09:52:59.21 ID:pp9WkeNz0.net
ダイワで巻きが軽いハイギアのリールってない?

853 :名無し三平 :2018/09/29(土) 10:06:14.20 ID:3qjA0UA2p.net
>>850
こういうレスが奴の存在を認めている事を理解しような。
奴みたいなのは褒め言葉も悪口も都合よく解釈するから、このやり取りすらオレの事を気にしてるんだなぁくらいに思われてるよ。

この類のやつはとにかく無視するしかないよ。
ナシ男が絡んだ話題もスルーして、完全にいないものとする。
NGにすれば早いのだが、ダイワの悪口を我慢できない人は見ちゃうし反応してしまう事もやつは知っている。

なんか悪魔払いみたいだなw

854 :名無し三平 :2018/09/29(土) 10:20:13.19 ID:HYzACWqjd.net
>>853
君が言うような事を無し男本人が脅し文句に使うからどうしようもないよ
「俺を刺激すると情況はもっと悪化するぞォ」みたいな
ヤクザだよまるで

855 :名無し三平 :2018/09/29(土) 10:31:47.30 ID:2oa5L+TBF.net
マグシールドってどうなんですかね

856 :名無し三平:2018/09/29(土) 10:32:49.77 .net
>>852
キャスティング用ベイトはハイギアでも総じて巻きは軽いよ

857 :名無し三平:2018/09/29(土) 10:33:33.66 .net
>>855
銅ではありません

858 :名無し三平 :2018/09/29(土) 11:10:55.33 ID:tHHTffYF0.net
>>856
スピニングでお願いしますm(__)m

859 :名無し三平:2018/09/29(土) 11:18:55.97 .net
>>858
非LT・ザイオンロータ・マグシレスでこの辺りじゃないかな
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/steez_sp_17/index.html

860 :名無し三平 :2018/09/29(土) 12:10:06.41 ID:HYzACWqjd.net
またやりだした
言われて癪だからあからさまな行動に出て当て付ける
3歳児の行動
これもいつものパターン
同じところをいつまでもぐるぐるぐるぐる

861 :名無し三平 :2018/09/29(土) 12:15:27.50 ID:qzpvr/YLr.net
LTのハイギアはマジ巻き重いな。

862 :名無し三平:2018/09/29(土) 12:15:45.54 .net
自演に見えるよな、面白すぎる

863 :名無し三平:2018/09/29(土) 12:24:03.20 .net
>>861
ギア比に拘わらず、イグジですらこんなにスカスカなのに重い
http://i.imgur.com/i9Y7Yu7.jpg

864 :名無し三平:2018/09/29(土) 12:26:02.00 .net
ギア比に拘わらず、イグジですらこんなにスカスカなのに重い
https://img02.naturum.ne.jp/usr/a/m/i/amipapa/sp-080170000s1523103994.jpg

865 :名無し三平 :2018/09/29(土) 12:27:42.37 ID:uNN3SyqO0.net
idなしをngするのってどうやるんだっけ?

866 :名無し三平:2018/09/29(土) 12:29:15.29 .net
>>865
♭♪#ダイワリール総合スレ95#♪♭
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1524022386/2

2 名前:名無し三平 (アウアウカー Sa47-B4Jf [182.250.243.12])[sage] 投稿日:2018/04/18(水) 13:21:21.62 ID:tAsoWkxna
テンプレ

■2chmateでワッチョイ、IDなし男の自演をNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現、連鎖にチェック
NGの部分に(?<!\))$を入れて完了

■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(ワッチョイ隠しNGなど)

867 :名無し三平 :2018/09/29(土) 12:43:16.16 ID:uNN3SyqO0.net
サンキュー

868 :名無し三平:2018/09/29(土) 13:31:47.53 .net
>>860
全てが俺の自演に見えるでしょ?
このスレに俺のID付きレスは1件もない なのに自演に見える、これがどれ程面白い事か、更に君の助長が華を添える

869 :名無し三平 :2018/09/29(土) 15:18:33.84 ID:MWJr2r290.net
釣り下手な奴って、道具を語るよな。
どんなに能書き垂れても、
下手な奴の言うことなんて誰も聞かないから、
それを感じて、更にヒートアップして知識詰めして、頭でっかちになった最悪のパターン。

870 :名無し三平 :2018/09/29(土) 15:25:02.31 ID:8yv9fSwd0.net
>>847
呼んだか〜
来たで〜

871 :名無し三平:2018/09/29(土) 15:25:16.86 .net
>>869
道具・知識については一目置いてくれてるみたいだね、ありがとう
腕に関しては、徒歩5分の超一級長崎フィールドがカバーしてくれるんだよね

872 :名無し三平 :2018/09/29(土) 15:52:37.59 ID:MWJr2r290.net
そりゃ道具の知識は俺よりあるだろうな。
俺は実釣で壊れない堅牢度とコストを優先するからな。

で、どういう意味で設計ミスだのスカスカだとか言ってるんだよ
自分ならこうする、が無いから、いつまでたっても発言に重みも意味も持たないのでは?

ID無しは、イグシのスカスカの部分に何をすれば納得するんだ?

873 :名無し三平:2018/09/29(土) 16:03:48.83 .net
>>872
設計ミスと言った事はないよ、俺と他人の意見を混同してないか?

俺は、下手なグリスチューニングなんか止めて内部スカスカなりの巻きの軽さ(従来ダイワのスカスカ巻き)を実現しろと言ってる >602,864
https://img02.naturum.ne.jp/usr/a/m/i/amipapa/sp-080170000s1523103994.jpg

874 :名無し三平 :2018/09/29(土) 16:13:19.55 ID:4salCZ/Xr.net
腕なんかどうでもいいから場所の話をしてほしいよね
いれば釣る自信はあるから
どこがどの条件でいつ釣れるとかいう話をしてくれる人は信用する

875 :名無し三平:2018/09/29(土) 16:24:53.85 .net
>>874
3行目が即釣果に繋がる腕そのものだと思うよ
他人のフィールドに乗り込む前に、ホームを極める事が重要だしね

876 :名無し三平 :2018/09/29(土) 16:26:06.32 ID:SSebbYw60.net
頭スカスカの奴が言ってもねwww

877 :名無し三平:2018/09/29(土) 16:27:21.69 .net
>>876
頭スカスカの俺に絡む意味がわからん

878 :名無し三平 :2018/09/29(土) 16:42:13.05 ID:HYzACWqjd.net
だから>>3のテンプレ通り
のらりくらりと話を切り返し、みえみえの嘘と中身からっぽの言い訳
正常なコミュニケーションが出来る相手なんかじゃない
幼児期に虐待でもされてこうなったのかよ

879 :名無し三平:2018/09/29(土) 16:45:17.34 .net
なんだか何時ものパターンだな、キャンキャン

880 :名無し三平 :2018/09/29(土) 16:50:35.41 ID:HYzACWqjd.net
たまには他人に指摘された事を受け入れてみろよ
お前は自分を守り過ぎ

881 :名無し三平:2018/09/29(土) 16:51:59.82 .net
>>880
キャンキャン吠えるのは指摘ではなく、遠吠えだよ

882 :名無し三平 :2018/09/29(土) 19:22:56.07 ID:OIZP+PaS0.net
冬のボーナスでブラストLT買うんだ!と思ってたけどもう少し背伸びしようかな

883 :名無し三平 :2018/09/29(土) 19:29:21.43 ID:pFzXARdfM.net
独り者なら最低キャタリナ行っとけよ
家庭持ちはレガリスかレブロス辺りで我慢だw

884 :名無し三平 :2018/09/29(土) 19:42:05.27 ID:FQJKSwOA0.net
家庭持ちだがマグシールドは欲しいぞ

885 :名無し三平 :2018/09/29(土) 19:45:48.69 ID:o4wqQvlU0.net
家庭持ちという理由で趣味の道具すら揃えられない人は
どっちかを諦めなさい
両方叶える甲斐性が無いとハッキリしたわけですから

886 :名無し三平 :2018/09/29(土) 19:45:55.66 ID:4GnixKLd0.net
HRFR ソニックスピードとスパルタン RT TWのどっちを買おうか迷ってる
基本船釣りで、手巻きを使う小物用に考えてたんだけど、
ソニックだとショアジギにも使えるからいろいろ遊べるのかな・・・と
諸先輩方のご意見を伺いたいです

887 :名無し三平 :2018/09/29(土) 20:08:16.35 ID:WZ4VhywxM.net
>>885
お前、よく人に読解力が無いとか空気嫁とか言われるだろ?

888 :名無し三平 :2018/09/29(土) 20:31:17.25 ID:szC80G3+M.net
>>886
スパルタンにブレーキ入ってるか?
キャストもするならまずそっから調べて検討しろよ

889 :名無し三平 :2018/09/29(土) 20:40:57.91 ID:YI7eHHF8d.net
安月給の家庭持ちだがトドの調教と思い、夜のお勤めを小まめに頑張ったらキャタリナ買ってくれたぞ

890 :名無し三平 :2018/09/29(土) 20:52:20.19 ID:o4wqQvlU0.net
>>887
嫌な奴とか死ねとかは影で言われてるようだが

文句あんなら面と向かって言えばいいのに、とは思う

891 :名無し三平 :2018/09/29(土) 21:04:56.17 ID:tuKgxC360.net
家庭持ちでも共働きか、そうでないかで、ゆとりが違うよな。
俺んちの嫁は、広間はテレビ見て寝てる負け組一家ですわ。
おまけに俺タバコ吸うし、大型バイク乗るし、船もあるからリールで1番高い買い物って言ったらカルディアか、ストラディックswとかストラディックci4とかの金額が似たり寄ったりみたいなのしか買えん。
タバコ我慢したら毎月リール買えるけどね

892 :名無し三平 :2018/09/29(土) 21:10:26.24 ID:AGNeUYheH.net
>>890
やっぱりアスペじゃないか

893 :名無し三平 :2018/09/29(土) 21:11:13.27 ID:b73uexAb0.net
そりゃカルディアやらストラディックならタバコ代で余裕だろ

894 :名無し三平 :2018/09/29(土) 21:19:19.86 ID:o4wqQvlU0.net
>>892
別に俺は困ってないんで好きなように呼べばいいと思いますよ

895 :名無し三平 :2018/09/29(土) 21:28:36.06 ID:M+JR+J6S0.net
永遠とループする話題が始まったかw

896 :名無し三平 :2018/09/29(土) 21:50:46.09 ID:boePYlYAM.net
>>894
すまんが
『ダイワのリールは全然飛ばない』
と言う話しを聞いた時に、君はどういう風に理解するのか教えてくれ。
例えば、ダイワのリールはキャストしても1mmもルアーが前に飛ばないと理解するのか、
それとも、また別の思考なのかが知りたい。

897 :名無し三平 :2018/09/29(土) 22:08:32.42 ID:o4wqQvlU0.net
>>896
「シマノやアブならもっと飛ぶってのならそっち使えば?」だが

ってか俺>>882-883に対して思ったこと書き込んだだけなんだが
気に障ったのならその点に関してのみ謝る

898 :名無し三平 :2018/09/29(土) 22:24:26.33 ID:3JryrPQ1r.net
昨年結婚する前にステラやらソルティガやら買った俺は、正解の道を往く賢い奴
昨年買った高級機種で10年は戦っていくつもり
通帳別だからあまり意味なかったかもしれないが

899 :名無し三平 :2018/09/29(土) 22:47:17.51 ID:OIZP+PaS0.net
ブラストの上位って何?
80グラム前後のジグを使ったショアジギ用です

900 :名無し三平 :2018/09/29(土) 23:37:03.84 ID:AHZGTuV4p.net
https://i.imgur.com/RXjyHFZ.jpg
レガリスをゴメクサスで飾り付け
ベアリングもラインローラーに追加してみた。
リールのチューニングてやりだしたら楽しいね。

901 :名無し三平 :2018/09/29(土) 23:49:18.76 ID:TOWN57j30.net
>>890
www

902 :名無し三平 :2018/09/29(土) 23:56:38.34 ID:JJ5Zg71W0.net
>>899
webカタログもみれないの?

903 :名無し三平 :2018/09/30(日) 00:45:44.45 ID:xmBNYcTBa.net
17年振りにスピニング新調すっかて感じで最近のリール事情に全くの浦島太郎状態だったんだがちょっと調べててレブロスに決まり掛けてた所に念の為他のラインナップも見たらレガリスって軽量リールが目に留まりポチッた所、発売されてまだ二週間でワロタ

904 :名無し三平 :2018/09/30(日) 00:47:54.11 ID:LQWJq6ik0.net
>>899
キャタリナ

905 :名無し三平 :2018/09/30(日) 01:08:41.26 ID:xmBNYcTBa.net
>>900
ダブルハンドルのオプションある?

906 :名無し三平 :2018/09/30(日) 05:46:17.48 ID:IOqvl8mf0.net
>>904
ありがとーキャタリナ検討してみる!

907 :名無し三平 :2018/09/30(日) 07:01:20.84 ID:gFaZmNANr.net
>>903
日記はいいから。

908 :名無し三平 :2018/09/30(日) 09:28:43.33 ID:xb5S0LFR0.net
>>900
ねじ込みじゃなくてもリールスタンドって有るの?

909 :名無し三平 :2018/09/30(日) 11:03:58.72 ID:TkNUOxy30.net
>>864
おお、往年の『スプリンター』や、ダイワじゃないが500円リールを思い出す(アレもある意味プラのフタ以外はモノコックボディに一体成形型ベール)。

910 :名無し三平 :2018/09/30(日) 11:50:38.86 ID:784/79ep0.net
>>908
https://i.imgur.com/fhIMpcs.jpg
付くように加工したよ
ザグリ入れたかったんだが、フック掛けの横穴がある分キャップボルトのかかりが弱くなると思ってザグリは設けなかった

911 :名無し三平 :2018/09/30(日) 11:58:04.33 ID:mISS4n4A0.net
>>908
共回り用のリールスタンドも売ってるのを見たことがある

912 :名無し三平 :2018/09/30(日) 13:03:04.46 ID:xmBNYcTBa.net
軽量リールにスタンド付けてアドバンテージを削る愚か者
第一レガリスなんて8千円もしないものに

913 :名無し三平 :2018/09/30(日) 13:08:17.19 ID:hghP4TGrr.net
俺ならレガリスにスタンドつけようとは思わんが…邪魔されるわけじゃないから、好きなようにすれば良い
スタンドを付けることで俺に迷惑がかかるなら許さんぞ!?

914 :名無し三平 :2018/09/30(日) 14:55:49.63 ID:xb5S0LFR0.net
>>910
なるほどねーこれ中々いいね

915 :名無し三平 :2018/09/30(日) 17:40:33.90 ID:wS1+rLY0M.net
皿ビスが入るように当たり面をテーパー加工したら、センターを出せるしボルトの頭を隠せそうだね。

916 :名無し三平 :2018/09/30(日) 18:37:01.22 ID:784/79ep0.net
>>915
ほんまやね、先に相談したら良かったよ。
ありがとうございます

917 :名無し三平 :2018/09/30(日) 19:24:30.92 ID:dV6DOzVi0.net
>>910
入院中、尿道に管入れられたの思い出した

918 :名無し三平 :2018/09/30(日) 19:45:25.73 ID:3ogHJBWf0.net
>>912
カスタム自体が楽しいって人もいるんだからそういうこと言うもんじゃねーよ

919 :名無し三平 :2018/09/30(日) 19:48:34.46 ID:nCWZVbB40.net
ダイワの海外仕様の質問いいでしょうか?
フエゴlt 2500を個人輸入して購入を考えていますが、
国内でスプールを購入する場合、どの機種のを購入すれば良いのでしょうか?
コスパ重視と、出来れば赤の差し色が入っているもの二つを
教えてください

920 :名無し三平 :2018/10/01(月) 00:50:29.91 ID:KanKMFDa0.net
>>919
自信は無いけどフリームスLT相当だと思うので、フリームスLTかレガリスLTのスプールが付くのでは?色が合わないけど..
海外ってスペアスプール売ってないのかな?

921 :名無し三平 :2018/10/01(月) 01:04:15.21 ID:Hq9nDawc0.net
LTだからまだ選択肢が少ない
てか展開図を見たんだけどスプール受ける所がフリームスともカルディアとも違うような

922 :名無し三平 :2018/10/01(月) 01:06:19.99 ID:Hq9nDawc0.net
ごめん前のFUEGO見てた
分からんけどフリームスレガリスが付くんじゃないのかな

923 :名無し三平 :2018/10/01(月) 02:21:09.93 ID:6kHDv1hf0.net
>>851
まだ治ってない。
仕事が忙しくて店にも持って行ってない。
内径7mm外径10mmの何ミリのワッシャー買えば良いんだろうか?

924 :名無し三平 :2018/10/01(月) 03:05:14.78 ID:pMTxPUk90.net
>>923
自分はハンドルガタに神経質なんで
メーカー純正の0.1mm〜0.2mmを基本に
微調整はヘッジホッグの0.03mmメインに、
0.01mmも使って調整してる。
0.01mmは薄すぎてすぐ曲がるから使いにくいよ。

高いから0.0xmm単位で他に安いのがあればいいんだけど。

925 :名無し三平 :2018/10/01(月) 07:53:08.62 ID:rsTxPklx0.net
>>924
ハゲてる?

926 :名無し三平 :2018/10/01(月) 08:24:26.65 ID:htJshngD0.net
>>920
ボディはLT仕様みたいなので
人柱になってみます
あの仕様で、送料込み1万切りはコスパ良いと思うんですよ

927 :名無し三平 :2018/10/01(月) 09:24:43.83 ID:Sd1wn1Eh0.net
レブロスは海外モデルには替えスプール付いてるのになあ
名前は忍者になってる

928 :名無し三平 :2018/10/01(月) 12:44:50.92 ID:w0OIMgU0d.net
>>926
展開図見たけどFuegoLTの方はスプールにベアリングが入ってるみたい。フリームスLTはカラーではなくワッシャなので、互換性はなさそう。
そこに目を瞑ればFuegoLTはコスパ良さそうだね

929 :名無し三平 :2018/10/01(月) 12:47:18.87 ID:w0OIMgU0d.net
ちなみにアメリカのRG-ABもスプールサイズは15レブロスと同じだけど、構造が微妙に違いました。

930 :名無し三平 :2018/10/01(月) 20:35:05.02 ID:4QDvN1Sh0.net
すごくしょうもないことで悪いんだけど
キャタリナ4000を買って3500スプール買い増しかその逆だとどっちの方がいいかな?
違いなんてほとんどないよね?

931 :名無し三平 :2018/10/01(月) 21:04:59.19 ID:e8DVwLWO0.net
ない

932 :名無し三平 :2018/10/01(月) 21:22:56.14 ID:RHf3mQShr.net
とりあえず大きいの買っとけや〜

933 :名無し三平 :2018/10/03(水) 00:29:37.10 ID:fbjiJC9Ra.net
ルビアス15かセオリーだったらルビアス買っときゃ間違い無いですか?
シーバスとタチウオワインドくらいにしかつかいませんが、今使っているリールがガタきてるで次期ルビアスまで待てそうに無いです!

934 :名無し三平 :2018/10/03(水) 04:26:57.77 ID:7Bcj8BI50.net
>>933
どっちも3012持ってるけどボディの剛性感はセオリーの方がある
ルビアスは2個壊れるまで酷使したけどセオリーはまだ壊れるまで釣ってないからわからん
今のところセオリーの方がいい感じがする

935 :名無し三平 :2018/10/03(水) 05:10:10.31 ID:C37bVuwQ0.net
セオリーでスプールロックした状態でのハンドルのがたつきが気になるんだけど、これって直せないもの?

936 :名無し三平 :2018/10/03(水) 05:12:56.00 ID:7Bcj8BI50.net
ローラベアリング腐ってんだろ

937 :名無し三平 :2018/10/03(水) 10:42:17.35 ID:ai2iD9Sw0.net
ジグキャスターMとフリームス4000買ったので台風過ぎたら佐賀に行ってきます

938 :名無し三平 :2018/10/03(水) 11:32:31.51 ID:rsfoSLRnd.net
新しいルビアスが発売されないなら
15ルビもう1台購入するわ。

939 :名無し三平 :2018/10/03(水) 11:56:11.58 ID:1yYeLTwT0.net
自分もルビ待ちだけど、
トラウトシーズン始まったんでどうしようかと。
もう一台増やすならどれ?
15ルビアス
17セオリー
18カルディア
このくらいのクラスで。
現状は15ルビで不満は無い。
でも新しいのも気になる(笑)

940 :名無し三平 :2018/10/03(水) 13:35:55.74 ID:C37bVuwQ0.net
>>939
俺が同じ立場ならルビアス買うなー
セオリーはガタツクの早すぎ

941 :名無し三平 :2018/10/03(水) 14:15:51.66 ID:AMNPQkuR0.net
使えるけど異音がするとかある程度不具合があるなら検討するけど、
そうじゃないならルビアスLT出るまで待つ。

942 :名無し三平 :2018/10/03(水) 15:59:35.97 ID:Iyq31Y2/d.net
同じくセオリorルビなら間違いなくルビアス買うわ
繋ぎで一年使うだけならフリームスで我慢する

943 :名無し三平 :2018/10/03(水) 16:00:30.26 ID:R/Sq3duOd.net
ライトショアジギング用にツインパXDとセルテートHDで迷ってます

どちらがオヌヌメですか?

944 :名無し三平 :2018/10/03(水) 16:15:33.89 ID:Yu7mVAHn0.net
ベール下がったらどうやって治してる?

945 :名無し三平 :2018/10/03(水) 17:21:09.94 ID:llKvozHi0.net
XD。
でも年明け出るセルテLTはもっといいだろうね。

946 :名無し三平 :2018/10/03(水) 18:14:08.97 ID:5ofJVG3Td.net
セルテートにします

947 :名無し三平 :2018/10/03(水) 19:21:48.89 ID:ILs8NsqM0.net
>>937
佐賀県民だけど長崎に釣りに行く
少し遠くなっても長崎がいいよ

948 :名無し三平 :2018/10/03(水) 19:24:21.93 ID:29988zibr.net
今ならツインパXDかな
17年度のトップリールだと思う
巻がセルテより軽い上にパワーもある
俺は来年出るセルテに期待やな

949 :名無し三平 :2018/10/03(水) 20:03:04.46 ID:ofTze0cwa.net
ツインパとセルテは素直にどちらのメーカーが好みかで決めればいいと思う

個人的にはライトショアならセルテート、シーバスならツインパの待ち心地が好み

950 :名無し三平:2018/10/03(水) 20:08:45.87 .net
次スレ立てます

951 :名無し三平:2018/10/03(水) 20:10:02.17 .net
次スレ立てました、ここを埋めてから移行して下さい

次スレ
♭♪#ダイワリール総合スレ99#♪♭
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1538564942/

952 :名無し三平 :2018/10/03(水) 20:24:02.87 ID:nVI9yzg1d.net
19セルテ確定なんですかね?
情報はいつくらいから出るんだろう

953 :名無し三平 :2018/10/03(水) 21:32:59.12 ID:O5q11HCp0.net
出先なんでID違うかも。
938です。
今すぐならやはり15ルビアスなんですかね。
欲しい竿があるので単純に増備です。
皆様反応ありがとうございました!

954 :名無し三平 :2018/10/03(水) 21:52:05.16 ID:llKvozHi0.net
イグジスト グッドデザイン受賞してるね。

955 :名無し三平:2018/10/03(水) 21:53:18.60 .net
イグジが2018年度 グッドデザイン賞 受賞だってよ、これで飛ぶように売れるかな?
http://www.daiwa.com/jp/fishing/news/important/1252004_4164.html

>>953
18イグジの流れを汲むNewルビを待つべき、早急に必要であれば迷わずセオリー

956 :名無し三平 :2018/10/03(水) 21:58:17.81 ID:3pLnJzCUa.net
>>943
セルテHDって3500番と4000番だけだからシマノでいうと6000番相当のリールだぞ
ツインパXDで事足りる釣りならツインパXDの方がいいんじゃね、それかノーマルのセルテか

957 :名無し三平 :2018/10/03(水) 21:58:30.21 ID:7Bcj8BI50.net
お金で買える賞だから糞って誰か言ってた

958 :名無し三平 :2018/10/03(水) 21:58:36.48 ID:BQEElrqXd.net
過去にグッドデザイン賞受賞した各社のリールが飛ぶように売れたかというと・・・・・・

釣具部門の受賞商品一覧
https://www.g-mark.org/award/search?keyword=tags.name:"釣り具"

959 :名無し三平:2018/10/03(水) 22:00:41.16 .net
みなさん意外と否定的なんだね、イグジのグッドデザイン受賞

960 :名無し三平 :2018/10/03(水) 22:03:49.34 ID:llKvozHi0.net
ステラは応募してないんかな

961 :名無し三平 :2018/10/03(水) 22:04:18.28 ID:3pLnJzCUa.net
セルテHDはハンドルがT字なのが気にくわない、同番手のキャタリナより安くて軽いから買ったのに
使ってみてどうにもT字が使いにくくてハンドル買い替えたらキャタリナと大してかわんねーじゃねーかと
本体自体は良いリールだと思うけど

962 :名無し三平 :2018/10/03(水) 22:10:05.45 ID:9Jp7hHiUa.net
>>957
モンドセレクションみたいなもんだよなw

963 :名無し三平 :2018/10/03(水) 22:10:32.63 ID:R+sZN5lRd.net
>>956
ライト用なのでツインパXDかストラディックSWにしときます

>>961
キャタリナに3000番があればキャタリナ1択なんですが

964 :名無し三平 :2018/10/03(水) 22:12:08.36 ID:ta/xKVh30.net
割と真面目に答えるとグッドデザイン賞とかモンドセレクションと同じ程度だからな

965 :名無し三平 :2018/10/03(水) 22:14:20.17 ID:llKvozHi0.net
>962
ストラディックSW買うならブラストLTにしときなよ。

966 :名無し三平 :2018/10/03(水) 22:25:12.97 ID:ltCSKmfba.net
>>963
当たり前だけどストラSWとツインパXDなら後者がいい。ストラSW持ってて友人のツインパXD触らせて貰ったけど空回しの時点で差を感じられるくらい違いがある。ハンドルのガタつき回転の軽さ自重の軽さが全然違った

967 :名無し三平 :2018/10/03(水) 22:45:57.64 ID:llKvozHi0.net
モアザン3012Hもライトショアにいいよ

968 :名無し三平 :2018/10/03(水) 22:47:48.13 ID:Dayb6F8MM.net
ソルティガBJもライトショアにいいよ

969 :名無し三平 :2018/10/03(水) 23:00:52.64 ID:+hlJly4z0.net
>>960
朝鮮人のチンコにしかみえん

970 :名無し三平 :2018/10/03(水) 23:17:55.76 ID:QTJeybhY0.net
ブラストLTの耐久性が気になる
先々使い込んでインプレ楽しみにしてる
セルテよりボディは強いらしいが、
ギアは劣るので総合ではセルテが強いとは聞いた

971 :名無し三平 :2018/10/04(木) 01:43:23.84 ID:leY7v7yH0.net
>>947
呼子周辺でやろうとおもってたけど長崎が良いんですか?
長崎って海岸線が複雑でどこが釣れそうとか検討付きませんわ…

972 :名無し三平 :2018/10/04(木) 02:04:45.47 ID:JmbEurhm0.net
呼子なら沖の小川島とか離島ええし、生月島も通える範囲やろ。
オフショアでも呼子から出てすぐの島周りで巨マサ釣れるんだぜ

セルテやチンパン程度じゃ無理やけど

973 :名無し三平 :2018/10/04(木) 08:27:35.08 ID:8WTI3TEnd.net
ポイント貯まってフリームス買った
初めてネットでリール買ったから不安も有るけど早く届かないかなぁ

なお釣りにはしばらく行けない…

974 :名無し三平 :2018/10/04(木) 08:39:48.39 ID:aBkazcZt0.net
青物市バス用に18カルディア買おうか悩むなぁ

975 :名無し三平 :2018/10/04(木) 08:53:32.17 ID:Ab4lW0fSp.net
>>974
カルディア使ってるけどいいよ。 LT機は巻きが重いのは最初だけだし

ブラストのが強度や耐久性はありそうだけど重たいしね

976 :名無し三平 :2018/10/04(木) 11:08:12.15 ID:jerX1oamp.net
>>975
横からでスマンが〜50cmくらいの小型青物いける?
18フリームス2500XGで最近ライトショアジギング始めたんだけど、もうちょいパワーあるのが欲しくて検討中。
ガチのタックルで大物狙うわけではないし、カルディアの3000か4000なら重量もそんなに重くなくて、いいかなーと考えてる。
ただLSJスレではツインパワーなんかの剛性高いリールが主流のようで軽量級?のカルディアで大丈夫かなと悩み中。

977 :名無し三平 :2018/10/04(木) 11:18:35.69 ID:/d/njEVAM.net
ソルティガ使ってもいいんだぜ?

978 :名無し三平 :2018/10/04(木) 11:28:37.03 ID:vgwpqBaDa.net
ブラストLTってまだ釣具屋に置いてないみたいだな。どこ電話しても入荷待ち言われる。

979 :名無し三平 :2018/10/04(木) 11:29:08.85 ID:jerX1oamp.net
>>977
予算オーバーしすぎでヨメにコロされるw
〜2万円前後でできれば300g程度の重量がいいなぁ。
ラインはPE0.8〜1.2くらいで

980 :名無し三平 :2018/10/04(木) 11:30:26.39 ID:J2sbY4VQd.net
>>978
この間まるきん釣具の本店に展示してたけど、売ってはいなかったな。

981 :名無し三平 :2018/10/04(木) 11:32:58.66 ID:J2sbY4VQd.net
>>979
ブラストLTは4000と5000が300g切ってるみたいよ。
セール狙えば予算内に収まるのでは。

982 :名無し三平 :2018/10/04(木) 11:34:21.07 ID:jerX1oamp.net
>>981
だね。カルディアとの違いはアルミボディのみ?

983 :名無し三平 :2018/10/04(木) 12:05:30.84 ID:/d/njEVAM.net
死んだステラの代わりに俺もブラスト買おうかしら
たまにライトジギングでヤズ入れ食いやりたくなるのよな

984 :名無し三平 :2018/10/04(木) 12:31:43.59 ID:4qB7ZWNR0.net
>>981
安く上げるならフリームスとかレガリスは?

985 :名無し三平 :2018/10/04(木) 12:35:29.78 ID:Ab4lW0fSp.net
>>976
4000番使ってるけど大丈夫だと思うよ。 ゴリ巻きしなきゃ獲れないような場所は分からないけど。
300g近いリールから変えたけどかなり楽になった

986 :名無し三平 :2018/10/04(木) 12:44:18.08 ID:J2sbY4VQd.net
>>984
個人的にはライトとは言えボディ剛性が全然足りてないので無しかなー。
ハンドルもって軽く捻るとグニグニなる。
釣具屋で適当な竿にセットしてやってみれば分かるよ。

987 :名無し三平 :2018/10/04(木) 13:03:59.25 ID:jerX1oamp.net
>>985
ありがとう!参考にするよ。
LSJスレとかでよく話題になるメタルボディ系は300g軽く超えて400g台とかだから、今使ってる160gくらいのロッドとのバランスが気になってて。でもパワーと強度は欲しいしなぁ、と。

>>986
そーなんだよね。
最近ジグ投げ始めて、この間40センチないくらいの真鯛相手に巻いてたらリールフットぐにゃんぐにゃんでちょっと不安になった。

988 :名無し三平 :2018/10/04(木) 13:31:55.91 ID:Ab4lW0fSp.net
>>987
10ft弱、160gくらいのロッドに合わせてるけどバランスは気にならないよ。 個人的には強度や耐久性考えないならリールは軽ければ軽いほどいいと思う

989 :名無し三平 :2018/10/04(木) 15:32:43.11 ID:4qB7ZWNR0.net
強度ってそんなに違うのか
ありがとう 逆に勉強になったー

990 :名無し三平 :2018/10/04(木) 16:39:14.84 ID:leY7v7yH0.net
LTの剛性問題ちょくちょく言われてるみたいだけど60~80クラスの青物釣ったら折れたりするレベルなの?

991 :名無し三平 :2018/10/04(木) 16:44:48.35 ID:9/eoaqCd0.net
>>979
私なら13バイオマスターSW4000HGにします。
少し古いモデルですが必要十分だと思いますよ。

992 :名無し三平 :2018/10/04(木) 16:51:05.80 ID:zK7QxygNd.net
>>990
LTの問題というより素材のDS5プラスチックの問題

993 :名無し三平 :2018/10/04(木) 16:51:26.49 ID:UwKSxPCV0.net
>>990
どうだろ。
でもちょっと大きめの相手でも巻き取り時に捩れるからなぁ。
それに一口に80って言っても夏と冬では引きが全然違うし。

ここまで言ってるけどブラストLTにはそれなりに期待してる。

994 :名無し三平 :2018/10/04(木) 16:57:24.00 ID:Bf4XBsR50.net
>>990
リールが折れるわけないじゃんバカなの?
どんだけ沢山大物が釣れると思ってんの?頭お花畑なの?

995 :名無し三平 :2018/10/04(木) 17:07:50.76 ID:UwKSxPCV0.net
まぁでも不意に落としてフット折れることはあるよね。

996 :名無し三平 :2018/10/04(木) 17:08:45.62 ID:leY7v7yH0.net
大物がポンポン釣れるならファイト時の剛性大事だと思う
でも現実はキャストしてアクションさせてる時間が長いわけだから、
軽くてそこそこの強度があるLTで良いんじゃない?

997 :名無し三平 :2018/10/04(木) 17:28:30.38 ID:lz8JuGgj0.net
意図していない衝撃で折れたりするのはまぁ当たり前だわな
それこそ像が踏んでも壊れませんなんて謳ったリールが出ても売れるか疑問だし

998 :名無し三平 :2018/10/04(木) 19:16:56.71 ID:UCOajSPGa.net
LTって言ってもボディ素材がDS4、DS5、ザイオンで全然違うからなぁ
トーナメントシリーズのカゴ釣り用リールもボディはfullザイオンだけど10kgオーバーのヒラマサ獲ってる実績あるみたいだし
少なくとも俺のカルディアLT2500XHは14g程度のメタルバイブ早巻きしててもまったく違和感感じない(ストラディック2500sとバイオSW4000HGを使用した上での感想)

999 :名無し三平 :2018/10/04(木) 19:26:27.39 ID:aBkazcZt0.net
>>975
遅くなったけど背中押してくれてありがとう 4000番とベアリングポチってきたわ

4000ならブラストもちょっと気になったけど

1000 :名無し三平 :2018/10/04(木) 19:27:47.45 ID:/d/njEVAM.net
リールフットの強度気にするならザイオンとか問題外だろ
でもキャストの練習で終わるんだから気にすることねえよ

釣ってる連中は軽さなんて気にしねえ

1001 :名無し三平 :2018/10/04(木) 20:10:21.68 ID:6QDgh1Eg0.net
1000なら18イグジストを釣り場で拾う

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200