2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100均】ダイソーで買う釣り道具64【百均】

1 :名無し三平:2018/08/31(金) 00:45:07.66 ID:EKlzbBo8.net
※前スレ
【100均】ダイソーで買う釣り道具60【百均】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1521638218/
【100均】ダイソーで買う釣り道具61【百均】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1524924918/
【100均】ダイソーで買う釣り道具62【百均】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1528292961/
【100均】ダイソーで買う釣り道具63【百均】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1532255972/

2 :名無し三平:2018/08/31(金) 00:47:18.24 ID:EKlzbBo8.net
■ダイソーで買える釣り道具一覧■

フック・仕掛け系
・釣り針/ハリス45p
 伊勢尼(9本入 ハリス2号:7号 ハリス3号:8・9号)
 袖鈎(10本入 ハリス0.6号:3・3.5号 / 9本入 ハリス0.8号:4号)
 アジ鈎(12本入 ハリス0.6号:4・5号 ハリス0.8号:6号)
 チヌ鈎(12本入 ハリス1.5号:2号 ハリス2号:3・4号)
 カレイ鈎(8本入 ハリス2号:9・10号 ハリス3号:11号)
 鯉鈎(8本入 ハリス2号:10号 ハリス3号:11・12号)
 フナ鈎(9本入 ハリス0.8号:5号 ハリス1号:6号)
 アマゴ半スレ(9本入 ハリス0.8号:6・7・7.5号)
・釣り針/ハリス65p
 丸セイゴ(12本入 ハリス1.5号:9号 ハリス2号:10・11号)
 メバル鈎(12本入 ハリス0.8号:7号 ハリス1号:8号 ハリス1.2号:9号)
 マス鈎(9本入 ハリス0.8号:5・6・7号)
 ヤマメ鈎(8本入 ハリス0.6号:7・7.5号 / 7本入 ハリス0.8号:8号)
・サビキ仕掛け
 ピンク(6本針, ハリス 号,幹糸 号,針4号 ハリス1号,幹糸2号,針6号 ハリス2号,幹糸4号,針8号)
 ハゲ皮(6本針, ハリス0.6号,幹糸1号,針4号 ハリス0.5号,幹糸1.5号,針6号 ハリス1.5号,幹糸3号,針8号)
・投げ釣り仕掛け
 絵付き(ハリス2号,幹糸4号,3本針 4セット:針7・8・9号)
 引釣用(5本鈎3セット ハリス0.8号,モトス2.5号,針7号 ハリス1.0号,モトス2.5号,針8号)
 置竿用(3本鈎3セット ハリス1.2号,モトス2.5号,針8号 ハリス1.5号,モトス2.5号,針9号 ハリス2号,モトス3号,針10号)
・釣り針/ハリスなし
 ワーム針(#1/0:9個入 #2/0:8個入 #3/0:7個入 #4/0:6個入)
 トリプルフック(4個入 4・6・8号)
 ジグヘッド(3個入 1g・2g・3g)
・ルアー系
 ミノーモンスター(シンキング/フローティング 9p・11p・13p)
 ジグベイト(18g・28g(40gは廃盤))
 ジグロック(18g・28g・40g)

3 :名無し三平:2018/08/31(金) 00:48:28.42 ID:EKlzbBo8.net
 バイブレーション
 ポッパー
 クランクベイト
 スプーン
 スピナーベイト
 ラバージグ(7g ブラック・レッド・イエロー)
 鯛ラバ(300円商品)
・エギ(2.5号・3号・3.5号)
・ワーム
 メバルワーム(10個入 オレンジ・ラメ・白)、
 バスワーム(ワームミミズ4個入、ワームトカゲ3個入)
 タコベイト(5個入 緑・赤・白・緑グラデ・オレンジ)
 グラブ
 カーリーテール
・その他
 ケミカルライト(25o/8本入 37o/6本入り 50o/4本入 70o/2本入)
 アタリ鈴(2個入,ケミライト装着穴有)
 浮き止めゴムストッパー(8個入、SS:1〜2号対応・S:2〜3号対応・M:3〜5号対応)
 蛍光ウキ(8号/5個入 10号/4個入)
 サビキ浮き(シモリペット付 10・12・15号)
 エギカバー(10個入)
 アミカゴ(6号/3個入 8号/2個入 10号/2個入)
 針外し
 天秤(浮動天秤10・15・20・25号、ロケット天秤20号、竹竿(約2m)
 ガン玉セット(入り数不明 5・4・2・1・B・2B・4B入り)
 スナップ付きサルカンセット(2・3・4・5・6・7号 各3個入)
 樽型サルカンセット(4・6・8・10・12・14号 各4個入)
 スナップ付タル(4・6・8・10・12・14号 各3個入)
 フックカバー(S16個入・M14個入・L12個入)
・ライン
 道糸(200m 白,蛍光グリーン 1・1.5・2号)
 ハリス(60m 0.8・1・1.5・2・3・4号)
・アジ箱

4 :名無し三平:2018/08/31(金) 03:40:30.40 ID:TofP6njC.net
いちおっ

5 :名無し三平:2018/08/31(金) 07:14:37.74 ID:YXRqFgbg.net
おつおつ

6 :名無し三平:2018/08/31(金) 07:23:39.32 ID:psp6MfuU.net
>>1
おつ

7 :名無し三平:2018/08/31(金) 08:09:49.62 ID:zmjYlHn0.net
うははいちおつ

8 :名無し三平:2018/08/31(金) 08:43:45.15 ID:1wkBcLNQ.net
ハゲ乙!

ダイソー倒産しないようみんなしっかりお布施するように!

9 :名無し三平:2018/08/31(金) 08:49:56.67 ID:gVNm4n4n.net
ダイソーは店内撮影OK
バシバシ撮ってアップしよう

10 :名無し三平:2018/08/31(金) 10:06:29.06 ID:dk6Ne5dB.net
>>980
次スレはよ

11 :名無し三平:2018/08/31(金) 11:02:56.21 ID:k9s3fAMY.net
錆びにくいラジオペンチっての売ってた。300円商品だけど

12 :名無し三平:2018/08/31(金) 11:35:47.43 ID:oAWHwuaS.net
100円のよりは錆びにくいってことだろ

13 :名無し三平:2018/08/31(金) 11:40:35.38 ID:1wkBcLNQ.net
「錆びないとは謳ってません」キリッ!!

14 :名無し三平:2018/08/31(金) 12:54:10.75 ID:1VzkYNk8.net
錆憎いってことかもしれぬ

15 :名無し三平:2018/08/31(金) 14:10:16.96 ID:Zm669lx3.net
たぶんサビてイライラするペンチだな

16 :名無し三平:2018/08/31(金) 18:33:37.95 ID:oBFvu4Hu.net
3本針仕掛け、2本でいいのに

17 :名無し三平:2018/08/31(金) 20:11:43.64 ID:1wkBcLNQ.net
錆てイライラする人はダイソーで釣り道具買えないと思うの

18 :名無し三平:2018/08/31(金) 20:45:56.18 ID:PYat8IYp.net
ステンでも錆びるしな

19 :名無し三平:2018/09/01(土) 02:44:20.31 ID:n4DjDrvF.net
ステンレスソープは釣具に入りますか?(小声)

20 :名無し三平:2018/09/01(土) 05:47:06.41 ID:RgTKEaPC.net
>>15
100円ならイラつかないのにね
俺が高いヘアサロンに行かなくなった理由だ

21 :名無し三平:2018/09/01(土) 06:17:04.44 ID:/A/2ej31.net
髪が無くなったからだろ

22 :名無し三平:2018/09/01(土) 07:36:07.42 ID:B6Lvc7L2.net
ステンレスソープは全然さびないな

多分モリブデン配合された耐蝕系SUSなんだろうな

23 :名無し三平:2018/09/01(土) 07:50:26.60 ID:n/gV+mQa.net
堀尾将希(30)さんは結婚詐欺師です

大抵何人かの女の子同時並行で
結婚しよう
職はきちんとするからと嘘をつき
後は好きに振り回して
相手が精神的に追い詰められるのを楽しんでいます

そして同棲していても
普通なら喧嘩にすらならないような事で
もう別れようと一方的に言い
話し合いもないまま
最初から結婚する気はなかったなどといいます

他の子にも同じ事してたの後で知りました
この人に騙されて
人間不信になりました
誰かこの人を……して下さい

北九州にいます

24 :名無し三平:2018/09/01(土) 08:38:28.10 ID:B6Lvc7L2.net
また髪の話してる・・・

25 :名無し三平:2018/09/01(土) 11:16:18.90 ID:yjzve98d.net
釣り具屋で、ビニールのタコテンヤ用カニを買う。
おゆまるでカニの型を取って、剥離剤としてハンドクリーム型に塗る。
型にシリコンシーラント流し12−24時間乾燥させる。
シリコンシーラントに、絵具をそのままよく混ぜ合わせ色をつけることも可能。
足がうまく作れないが、はさみで切ってそれっぽくした。

かにでなくて伊勢海老のビニールのえさも、この前行ったら売ってた。
そっちの方が作りやすそうだ。

26 :名無し三平:2018/09/01(土) 15:27:00.20 ID:hEK8uTRJ.net
ソープって文字にピクッと反応してしまうw

27 :名無し三平:2018/09/01(土) 19:16:12.11 ID:jE3jt9No.net
若いフリしなくていいから、トルコだろ?

28 :名無し三平:2018/09/01(土) 21:36:52.01 ID:MiE/dgfC.net
いや遊郭だ。

29 :名無し三平:2018/09/01(土) 22:34:59.01 ID:w0dbx7t9.net
廓やろ

30 :名無し三平:2018/09/01(土) 23:43:19.69 ID:ISPoFwR/.net
まぐあい

31 :名無し三平:2018/09/02(日) 00:49:36.95 ID:NMfry8Ng.net
夜鷹、舟饅頭

32 :名無し三平:2018/09/02(日) 06:25:59.67 ID:oXrbHt4D.net
古事記の宇気比うけい

33 :名無し三平:2018/09/02(日) 22:07:29.77 ID:+ugHqFaS.net
ここは年寄りの多いインターネッツですね

34 :名無し三平:2018/09/02(日) 23:01:51.81 ID:40aRHHk0.net
ダイソーの面発光の楕円形のハンディーライト
恐ろしい勢いでボタン電池の容量が無くなるな
なんだこれ

35 :名無し三平:2018/09/02(日) 23:31:56.91 ID:tWfzaSWO.net
ハンディーライトだろ

36 :名無し三平:2018/09/03(月) 00:54:57.21 ID:xlgUEVoJ.net
鯛鉛にトップコート塗り塗りよりどぶ漬したいからなんかいい方法ないかな?

37 :名無し三平:2018/09/03(月) 01:29:51.28 ID:HPpvlq7H.net
トップコートをいっぱい買ってきて
適当なビンに移してドブ漬けするのはダメなん?

38 :名無し三平:2018/09/03(月) 01:32:30.13 ID:AqWsDVBP.net
>>37
ウレタンコートの方が安くすみそう

39 :名無し三平:2018/09/03(月) 06:54:22.91 ID:LIjqQYws.net
ダイソー
「サカナイフ」のコピー造ってくれないかな
200円でも買うが

40 :名無し三平:2018/09/03(月) 07:13:20.15 ID:PCxJuqjW.net
緑ジグロックのブレードチューンめちゃくちゃ釣れた
緑はネタだと思ってたけど釣れるのね。ブレードの効果かもしれんけど

41 :名無し三平:2018/09/03(月) 07:21:29.16 ID:uRBl/Dy8.net
代わりにシルバー使っててもその時は釣れてると思うけど

42 :名無し三平:2018/09/03(月) 07:28:13.08 ID:PCxJuqjW.net
いつもより緑に濁ってたってのも関係してるのかしら
根魚がたくさん釣れたけどオレンジのタイラバには無反応だった

43 :名無し三平:2018/09/03(月) 08:28:43.06 ID:6c4SmDfu.net
なるほどピンクはいつでも釣れなさそうだな

44 :名無し三平:2018/09/03(月) 08:32:30.66 ID:oEtuX6tb.net
ピンク2個持ってるけど失敗したかな

45 :名無し三平:2018/09/03(月) 10:41:46.12 ID:GVJS4P80.net
チャリコ、マゴチ、キジハタ、カサゴ、ツバスとなんでも釣れた
https://i.imgur.com/tx3ifMs.jpg
https://i.imgur.com/3sS9LNQ.jpg
https://i.imgur.com/2rq8s1c.jpg

46 :名無し三平:2018/09/03(月) 10:53:56.66 ID:Dq+x3GB3.net
カヤック?

47 :名無し三平:2018/09/03(月) 12:43:41.31 ID:oEcpD7Ud.net
ダイソーのドッキリカッター買いに行こうかな
オモチャなのに糸やら指やらいろいろ切れるらしいし

48 :名無し三平:2018/09/03(月) 12:57:04.28 ID:GVJS4P80.net
SUPです

49 :名無し三平:2018/09/03(月) 13:03:19.79 ID:dUCaBTZR.net
釣具コーナーに置けば問題無かった
釣り場で使おとしてそれがおもちゃだったらどっきりするじゃん

50 :名無し三平:2018/09/03(月) 14:01:10.74 ID:hxPrFzGr.net
メバルワームはよ

51 :名無し三平:2018/09/03(月) 14:07:57.16 ID:xmFRCwTa.net
メバルワームは大量にストックしてあるけど使いきれん

52 :名無し三平:2018/09/03(月) 17:43:13.19 ID:tHqLxvap.net
ど素人で申し訳ないがウキサビキって奴をやりたいんだが何買えばいい?セットとかは無さそうだね

53 :名無し三平:2018/09/03(月) 17:49:50.79 ID:dZ/Cz4r5.net
まず服を脱ぎます

54 :名無し三平:2018/09/03(月) 18:13:48.09 ID:uRBl/Dy8.net
>>52
上から(リールに近い方から)

ウキ止め糸又はウキ止めゴム
シモリ玉
シモリペット
ウキ
からまんぼう(省略可)
サビキ仕掛け
カゴオモリ

55 :名無し三平:2018/09/03(月) 18:17:33.02 ID:lYCuu4Wi.net
そして服をたたみます。

56 :名無し三平:2018/09/03(月) 18:24:49.86 ID:20hg3mi/.net
>>36だけどこれで代用できますか?

https://i.imgur.com/ZmoKB4f.jpg

57 :名無し三平:2018/09/03(月) 18:27:48.05 ID:D5BJJ/by.net
あのー、このイソジンはなんですか?

58 :名無し三平:2018/09/03(月) 19:52:43.76 ID:zVJbpNy5.net
>>54ほんとにありがとう
勉強します

59 :名無し三平:2018/09/03(月) 21:26:49.55 ID:6c4SmDfu.net
>>45
おいお前いいジグ使ってんな

60 :名無し三平:2018/09/03(月) 21:47:44.18 ID:4MAu7mjX.net
>>56
目的次第やろうけど、キズや塗装剥がれを防止したいならこれじゃ無理。上でも言ってるけどウレタンコート買った方がいい。アマゾンで数百円で売ってるやろ。

61 :名無し三平:2018/09/03(月) 22:07:47.15 ID:xlgUEVoJ.net
>>60
そうします

62 :名無し三平:2018/09/03(月) 22:52:40.40 ID:wCDOva23.net
釣れそうで釣れないドッキリジグ

63 :名無し三平:2018/09/03(月) 22:58:10.77 ID:Z21MSr7L.net
数百円かあ
目の前にあるジグ4つとマニキュアコートでいっか、
1日でも早く欲しいし、、、ってのを繰り返してるわ

64 :名無し三平:2018/09/03(月) 23:25:22.15 ID:KreXetpF.net
ダイソージグの40gゴミ過ぎだろ
5個買って3個曲がってるやんけ

65 :名無し三平:2018/09/03(月) 23:26:33.86 ID:8X5aLLxc.net
カンタンになおせるぞ

66 :名無し三平:2018/09/04(火) 00:08:22.11 ID:uFtUPyOh.net
>>52
付けるパーツは>>54さんの書いてる通り。
シモリペットにサルカンのでかいのが付いてて、
それにウキを付ける格好になります(そうじゃないのもあるかも)
サビキ仕掛け以外のパーツは自分が知る限りダイソーには置いてなかったと思うので上州屋なりアングラーズで買ってくださいな
そしてあれこれ買ううちに余裕で1000円超えるという罠w

チェーンの釣具屋ならウキサビキの仕掛け売ってないかな。
パッケージに8〜10号くらいのウキが入ってるので売ってればすぐ見つかると思うよ。

67 :名無し三平:2018/09/04(火) 01:10:29.32 ID:NpitxLNI.net
パチャパチャ微妙に湧いてたんで
ジグからバイブレーション(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィンに変えた一投目

https://i.imgur.com/fx7wz2h.jpg

68 :名無し三平:2018/09/04(火) 01:25:41.38 ID:OgOxOiXi.net
指2本の赤ちゃんやん

69 :名無し三平:2018/09/04(火) 01:48:59.92 ID:jS5xVlue.net
>>66
ウキにシモリペットが付いてるみたいだから全部ダイソーで揃うみたい
https://i.imgur.com/UFe7Vzf.jpg

https://i.imgur.com/RkPMBtp.jpg

https://i.imgur.com/T7KUoHM.jpg

https://i.imgur.com/BrBtMuv.jpg

70 :名無し三平:2018/09/04(火) 01:58:00.60 ID:c9plyZnx.net
釣具屋のワゴンで専用品買った方が安‥
いや何でもない

71 :名無し三平:2018/09/04(火) 02:04:16.75 ID:WWOqQ+3G.net
>>69
この浮き止めはやめた方がいい
ずれるしガイドに引っ掛かる

72 :名無し三平:2018/09/04(火) 02:38:42.68 ID:ERavIGa7.net
子供の頃はウキ止めには縫い糸使ってたな

73 :名無し三平:2018/09/04(火) 03:00:53.74 ID:YYuSc4Ll.net
結びかた覚えるためにも糸を使う方が...ダイソーの手芸用のとこに売ってるのでも代用できるで

74 :名無し三平:2018/09/04(火) 06:22:13.49 ID:uFtUPyOh.net
>>66だけど>>69さん補足ありがと。
これだけ揃うならもうダイソーで全部揃っちゃうね。
てかこっちド田舎だからラインとかエギとかサビキセットくらいしか見たことないんだけど
都会のダイソーではウキ止めゴムまで売ってんのかよ・・・

75 :名無し三平:2018/09/04(火) 06:54:09.33 ID:mzweYZYi.net
すげー、その辺の釣具屋を凌駕してんな

76 :名無し三平:2018/09/04(火) 07:06:33.02 ID:qtkjnnhZ.net
でもウキ止めゴムはマジやめた方がいい。釣具屋の方が安いし、ガイドに引っかかるし

77 :名無し三平:2018/09/04(火) 13:19:24.80 ID:wK2g4Vl2.net
ダイソーの刃物で一番使いやすいのって何かな

78 :名無し三平:2018/09/04(火) 13:25:07.14 ID:vpxn4PgX.net
何じゃねえだろう

79 :名無し三平:2018/09/04(火) 13:33:42.37 ID:I7RguWSR.net
何に決まってるやん

80 :名無し三平:2018/09/04(火) 14:17:48.34 ID:HOKI6srU.net
アジ包丁

81 :名無し三平:2018/09/04(火) 15:05:47.29 ID:wHGpo/Gv.net
セラミック果物ナイフ

82 :名無し三平:2018/09/04(火) 15:12:07.70 ID:8BNzT5QL.net
剪定鋏最強

83 :名無し三平:2018/09/04(火) 15:27:00.89 ID:i6fNP0EQ.net
ウキサビキでアドバイス下さった方々ありがとうございます
ウキ止めの件気をつけます
これで初めてのボウズ逃れできるかな

84 :名無し三平:2018/09/04(火) 18:41:47.58 ID:j/3/BBE4.net
>>40
ブレード何使った?何つれた?

85 :名無し三平:2018/09/04(火) 19:35:49.64 ID:/0jYSsL7.net
浮き止めは最初はゴムを見つけて便利と思って使ってみて失敗、結局は自分で紐を結ぶ事になるよな
ウーリーとか言う紐を使ってるが色々と試してみてこれがベストな気がする

86 :名無し三平:2018/09/04(火) 19:41:52.96 ID:lGh+F1p8.net
自転車用のムシゴム?と爪楊枝で良いと思う

87 :名無し三平:2018/09/04(火) 19:52:27.64 ID:HOKI6srU.net
投げ竿のデカいトップガイドとか
棚の浅い浮位置なら問題ないけど
デカい浮止めはライントラブルの元

88 :名無し三平:2018/09/04(火) 20:08:43.51 ID:La0AC6mm.net
>>52
関西ならフィッシングマックスに大阪湾サビキセットってのがあったはず。
ほかの釣具やでも似たようなのはあるはず。
そんな感じで最初のひとつめはセット買った方がやすいかもしれん。

89 :名無し三平:2018/09/04(火) 20:24:57.99 ID:MixaYnG5.net
>>84
カツイチデコイブレード
釣果は>>45

90 :名無し三平:2018/09/04(火) 22:37:48.43 ID:OgOxOiXi.net
>>86
幼児プールか?
10mとかどうすんねんボケ

91 :名無し三平:2018/09/04(火) 22:43:05.25 ID:o2XNmeam.net
ダイソーにブレード売ってないの?

92 :名無し三平:2018/09/04(火) 23:15:19.73 ID:D20sdxCY.net
ゴムのウキ止めはヘラブナ釣り用だぞ

93 :名無し三平:2018/09/04(火) 23:19:05.62 ID:OgOxOiXi.net
ヘラブナというか延べ竿用な

94 :名無し三平:2018/09/04(火) 23:44:59.39 ID:lhRl9smW.net
釣れなかった
ウキゴムは忠告通りガイドガシガシでした
巻く気なれなくて表層しか攻めきらんし
Amazonで買った初心者用ロッドも使いにくいし
心折れそうやわ
勉強します

95 :名無し三平:2018/09/04(火) 23:48:46.94 ID:hEO9+UP5.net
サビキだっけ?
釣れないのは場所と日が悪かっただけでは

96 :名無し三平:2018/09/04(火) 23:49:10.90 ID:QGAF8zMD.net
うき止めゴムは虫ゴムの長いのちょっと切って糸をくるっとすればいい感じに止まる

97 :名無し三平:2018/09/04(火) 23:54:56.89 ID:OgOxOiXi.net
>>94
キャラ変えてんのか?


990 名前:名無し三平 :2018/09/04(火) 23:38:39.48 ID:lhRl9smW
え?釣りに興味でたじゃん?
初心者はサビキだ!簡単だぞ!って言われるじゃん?
堤防やら河口やらでやるじゃん?
三時間ぐらいを何回かやるじゃん?
まっっっったく釣れないんだけど!!!!
潮も!タナも!仕掛けサイズも!オキアミも!!!めっちゃ話聞いてその通りやって!!
その通りやって全部ボウズ!!!!!

悔しすぎて頭おかしくなりそうだわ
スレ汚してごめん

98 :名無し三平:2018/09/04(火) 23:58:48.47 ID:hEO9+UP5.net
サビキで釣れないとか100%場所か日か時間帯が悪かっただけやん
仕掛け考えるより場所と日と時間帯を考えたほうがいいだろ

99 :名無し三平:2018/09/05(水) 00:06:57.04 ID:ErxpndwX.net
人が教えてあげた一番大事なことやってないんだもんそりゃ釣れないよ
あれほどまず服を脱げって言ったのにまったく…

100 :名無し三平:2018/09/05(水) 00:11:18.87 ID:NByoEqD3.net
ガイドまで巻くってことは遊動ウキの上側の浮止めだろ
普通撚り糸を巻いて使わないか?

101 :名無し三平:2018/09/05(水) 06:51:54.50 ID:MqsK9yiE.net
サビキで釣れないからってイライラするなら釣りやめようや…
サビキだからボウズは無いって先入観も捨てちまえ

102 :名無し三平:2018/09/05(水) 07:06:52.19 ID:mq2MLY7U.net
>>89
ありがとう

103 :名無し三平:2018/09/05(水) 07:26:37.61 ID:mTEoooFj.net
コマセ撒いたらなんかしら寄ってくると思うんだが

104 :名無し三平:2018/09/05(水) 07:30:30.52 ID:k8WEJmWk.net
いまの時期ならサビキで針のサイズさえ間違って無ければ何か釣れるのも事実だけど…

105 :名無し三平:2018/09/05(水) 08:32:41.67 ID:sXPg2jWw.net
魚影の薄い漁港ならあるんじゃない

106 :名無し三平:2018/09/05(水) 08:34:37.76 ID:KTd2PIhI.net
地域にもよるだろ
いわきなんて先々週までウンザリするほどサバ釣れてたのにこの間の日曜はサビキ師はほぼ全滅だったぞ
ウキ釣りでベタ底攻めてようやくチャリコがポツポツって感じだった
年がら年中サビキやってるような地元爺婆もあまりの釣れなさに溜息ついてたよ

107 :名無し三平:2018/09/05(水) 09:13:02.95 ID:k/8CgP1+.net
>>73
私は古くなったリールの糸を使用しています。
結んだあと糸の端を綺麗に始末しておけば特に支障はないよ

108 :名無し三平:2018/09/05(水) 09:28:25.71 ID:YorRrJXN.net
ぶっちゃけボウズなんてよくある。
その程度で心がおれるなら釣りやめた方がいい。

109 :名無し三平:2018/09/05(水) 13:05:01.32 ID:k8WEJmWk.net
サビキで何回も釣り歩いて中アジ以上が連発する自分だけのポイント見つけた時の嬉しさはデカイ
そういうのを楽しめるかどうかという感じはするけど

110 :名無し三平:2018/09/05(水) 13:15:14.76 ID:5ZyKjZ7a.net
だがそういうポイントは立ち入り禁止場所が多い。
単なる立ち入り禁止違反なら軽犯罪、一万円以下科料で前科は付かない。
が、禁漁区の漁業法違反や河川法違反となると最悪懲役、前科まで付く。

111 :名無し三平:2018/09/05(水) 15:35:48.18 ID:x2cvh7D2.net
久しぶりにダイソー行ったらブルピンが沢山あったのだけどアソートの内容とか代わったのかな?
これでも買い占めとかじゃなくて1部なんだけど。
他はシルバーと緑が数個あるだけだったから気になる。

https://i.imgur.com/h2DxWN2.jpg

112 :名無し三平:2018/09/05(水) 16:34:16.24 ID:Zqyln8jP.net
どうせすぐ剥げてアルミテープとかホロテープ貼るから何でもええ

113 :名無し三平:2018/09/05(水) 17:41:39.21 ID:YaFbbAWr.net
現行ジグロックは緑2シルバー4ブルピン6の計12個入

114 :名無し三平:2018/09/05(水) 17:56:57.77 ID:sLrTVD59.net
ジグロック青物釣れる?
いまだかつてジグベイトでしか青物釣ったことない…

ジグベイト40g再販プリーズ!!

115 :名無し三平:2018/09/05(水) 18:02:25.22 ID:x2cvh7D2.net
>>113
ありがとう

116 :名無し三平:2018/09/05(水) 18:22:01.55 ID:TAXyNmX8.net
>>114
どっちでも釣れる。
ロックのほうが若干スローにフォールするだけだし。

117 :名無し三平:2018/09/05(水) 18:39:08.75 ID:mq2MLY7U.net
>>114
ジグロックって強くしゃくっちゃダメ?

118 :名無し三平:2018/09/05(水) 18:39:51.37 ID:mq2MLY7U.net
>>116安価ミス

>>117

119 :名無し三平:2018/09/05(水) 19:39:18.03 ID:k8WEJmWk.net
>>110
そんな事無いよメジャーな場所でも隠れたポイントがあったりする
季節と時間が重要だけどな
あとなぜ必死に犯罪押しなのか教えてくれ自警団気取りか?
ちょっと落ち着け〜

120 :名無し三平:2018/09/05(水) 21:04:33.06 ID:5ZyKjZ7a.net
自分が捕まったからだよ〜w

121 :名無し三平:2018/09/05(水) 23:13:35.36 ID:BlxJMiPv.net
サビキだから簡単に釣れるって思ってるのは素人

122 :名無し三平:2018/09/06(木) 08:25:12.51 ID:S6kv0aPQ.net
サビキで釣るのが難しいと思うのもおかしな話だが

123 :名無し三平:2018/09/06(木) 08:48:26.29 ID:opGAAsVs.net
条件が揃わなければ釣れないから最低限のことはやれって話でしょ
誰も難しいなんて言ってない

124 :名無し三平:2018/09/06(木) 08:57:17.70 ID:Kyhofmtp.net
うちの近くの海ではアオリイカは釣れないのに、何故か近所のダイソーの釣具売り場の3割はエギ。

125 :名無し三平:2018/09/06(木) 09:18:27.84 ID:flO9yE5W.net
>>114
俺もジグロックでは無いな
ベイトは早巻きで結構綺麗なウォブリングで泳ぐが、ロックは回る。

126 :名無し三平:2018/09/06(木) 10:53:57.59 ID:KajlCTEU.net
サビキなんてそれこそタイミングだからな
1本置き竿にしておいて別の魚を狙いつつ周りが釣れ始めたら竿を手に取り揺らし始めるくらいでいい

127 :名無し三平:2018/09/06(木) 11:21:42.21 ID:lKtsp6QB.net
ブルピンとジグサビキでカマス入れ食いだったわ
アピール度はやっぱり高いのかもしれん

128 :名無し三平:2018/09/06(木) 11:24:00.70 ID:PETeh5Bk.net
>>114
ジグベイト28gもぷりーず‼

129 :名無し三平:2018/09/06(木) 12:01:13.31 ID:lKtsp6QB.net
>>114
普通に釣れる
むしろジグロックのほうが俺は相性いいかな

130 :名無し三平:2018/09/06(木) 18:40:25.58 ID:LW6C/AvN.net
https://tsuriho.com/p/14164

購入後に針だけ回収して中古で売ればコスパ高そうだな
知らんけど

131 :名無し三平:2018/09/06(木) 18:59:27.46 ID:huBfvTjJ.net
労力に対して得られる対価が低過ぎるだろ

132 :名無し三平:2018/09/06(木) 19:54:09.98 ID:NJQimGe2.net
内職だと思えば単価はいいかもと思ったが販売価格と買取価格は雲泥だもんなあ

133 :名無し三平:2018/09/06(木) 20:24:36.80 ID:C7ddOors.net
ジグロックいくつか買ってきた
これをサビキで錘がわりに使うんじゃ

134 :名無し三平:2018/09/07(金) 11:40:35.38 ID:FR1qbfbS.net
バナナワーム最強説

135 :名無し三平:2018/09/08(土) 05:22:06.90 ID:eGo+36lN.net
ジグベイト+サビキ仕掛け(はり3本にワーム)最強

136 :名無し三平:2018/09/08(土) 13:43:15.59 ID:pBLzIsLs.net
オレもジグロックの方が成績優秀だな。
青物もヒラメもジグロックで釣れるし。

137 :名無し三平:2018/09/08(土) 21:41:54.43 ID:SRAJNI2M.net
シルバーを塗〜りぬり〜するのが楽しい。
マッキー君推奨も良し。

138 :名無し三平:2018/09/08(土) 21:48:05.72 ID:VLrIVjfG.net
ジグロックはジグベイトに比べてフォールに長けてるらしいから重要なのはフォールってことなのか?

139 :名無し三平:2018/09/08(土) 22:11:52.45 ID:FxByUFkT.net
フォールで喰うことが多いと思う。

140 :名無し三平:2018/09/08(土) 22:54:08.30 ID:Qi8J0+vn.net
イエス!フォーリンラブって言うくらいやからな

141 :名無し三平:2018/09/08(土) 23:21:44.04 ID:WP5PHulB.net
滑ってるぞ

142 :名無し三平:2018/09/09(日) 01:49:13.25 ID:0hVTeWYh.net
スライドフォールだな

143 :名無し三平:2018/09/09(日) 08:43:22.99 ID:fnu5BKdJ.net
ぬ〜りぬり〜ぬ〜りぬり〜マッキーでぬ〜りぬり〜
あの日のこともぬ〜りぬり〜♪

144 :名無し三平:2018/09/09(日) 09:44:57.67 ID:aOYaiNGO.net
>>143
あの日の事も?
あの日の娘とも?

145 :名無し三平:2018/09/09(日) 10:53:38.20 ID:fnu5BKdJ.net
原作で確認してきたら「こと」だった
たぶん「事」なのん

146 :名無し三平:2018/09/09(日) 12:42:37.29 ID:I9gxs28u.net
今からマッキーデビューしてみるw
マッキー塗り塗りしたあとに糊でコーティングからのトップコートでおK?

147 :名無し三平:2018/09/10(月) 06:48:12.51 ID:e4nb7KVD.net
青物はジグベイトノ18でしか釣ったことないな

148 :名無し三平:2018/09/10(月) 06:50:05.89 ID:ML3r8tr6.net
マニキュアトップコート数回塗る(最後に別のも塗ってる)ので、薄くサッと塗る。

サッと塗るので、滲むのもそんなには気にならない。

コットンキャンディーが好きなので大きめにドットを入れて、むしろ滲むに任せるのもいい。

149 :名無し三平:2018/09/10(月) 13:55:18.97 ID:Ywj7NK3m.net
三店舗回ったが釣りのコーナー無かった…
どこにあるんだよおおお!!!!

150 :名無し三平:2018/09/10(月) 14:00:47.82 ID:14v2ubvf.net
https://i.imgur.com/2bTdNCm.jpg

151 :名無し三平:2018/09/10(月) 14:09:17.92 ID:PAmmoVgh.net
>>149
置いてある店舗も、商品はほぼ壊滅。

さっき行った店舗は、ジグロックの18gが15個くらい全部ブルピンでワロタ。18グラムシルバーが無え!
https://i.imgur.com/7CYhlk5.jpg

152 :名無し三平:2018/09/10(月) 15:11:09.17 ID:2zIRBB+s.net
ダイソーのサビキゴミすぎて使えんわ…

153 :名無し三平:2018/09/10(月) 15:51:06.93 ID:ML3r8tr6.net
2セット108円の頃からバラして幹糸とスナップ変えて使ってました。
すぐ切れすぎですから。

154 :名無し三平:2018/09/10(月) 15:53:47.05 ID:Nn92GMqZ.net
100均にフックカバーあるんだ
知らんかったわ今度見に行ってみよ

155 :名無し三平:2018/09/10(月) 17:13:55.51 ID:AVNBREfr.net
>>154
トレブルフックのカバーっていつ行ってもMサイズ売り切れだよね。

156 :名無し三平:2018/09/10(月) 17:20:51.40 ID:0UM8lGta.net
トレブルフックカバーはダイソーのではなく、DAIWAとかタックルベリーのをお薦めする。150〜200円くらいだし。

ダイソーのは下から押すのには強いけど、上からの力には弱いからすぐ外れたり、針先がでてひっかいたりひっかかったりするよ。

157 :名無し三平:2018/09/10(月) 17:27:29.17 ID:4ywCju43.net
まさに昨日フックカバー買って俺が感じた感想そのまんまでワロタ

158 :名無し三平:2018/09/10(月) 21:00:20.21 ID:7EY6xLch.net
スピナーベイド大量に売れ残ってたんだけどほとんどなにかしら不良品なの笑うわ
マシなの一個買ってみたけど

159 :名無し三平:2018/09/10(月) 21:07:08.64 ID:Ou3M+WS0.net
ベイドる

160 :名無し三平:2018/09/10(月) 22:43:02.99 ID:BTlmvwfx.net
ケミホタルのパケ変わった?

161 :名無し三平:2018/09/10(月) 22:58:20.08 ID:CxlxmLR0.net
>>156
スレ違い

162 :名無し三平:2018/09/11(火) 00:08:07.01 ID:JXmG1NMi.net
>>155
ここ最近復活した感じ

163 :名無し三平:2018/09/11(火) 03:36:23.78 ID:Va2BHcvv.net
>>161です。
>>156はスレ違いではありませんでした。 すみませんでした。

164 :名無し三平:2018/09/11(火) 07:11:12.08 ID:sDz5ity9.net
>>163
どうみてもスレ違いです
ありがとうございました、おひきとりください

165 :名無し三平:2018/09/11(火) 10:55:08.32 ID:y10fVgIt.net
>>163-164
スレ違い

166 :名無し三平:2018/09/11(火) 11:02:12.88 ID:Va2BHcvv.net
>>161です。
最初はスレ違いだと思いましたが、後半部分でダイソーのフックカバーについてレポートしてくださっていたのでスレ違いではありませんでした。
>>156さん、すみませんでした。

これ以上は私がスレ違いになるので>>164と共に消えます。
皆さん、スレ汚し申し訳ありませんでした。

167 :名無し三平:2018/09/11(火) 11:12:36.34 ID:5oVQ7TN6.net
>>160
従来からの箱入りと、長時間発光な袋入りと、二種類あるのは既出だが
それ以外の変更を見つけたのか?

168 :名無し三平:2018/09/11(火) 12:29:39.05 ID:d2Q1F4Ff.net
>>161
スレ開いて、「お、おう...」ってなったわw
先にダイソーのインプレ書いたり、解りやすくすればよかったね。

追記でダイソーのカバーは、#6のフックがメーカーによっては針先出ちゃうのよ...引っ掛かるし針先甘くなる。
だからダイソーのよりちゃんとしたのをお薦めするよ。

169 :名無し三平:2018/09/11(火) 13:21:49.29 ID:PEqjC5hf.net
よく考えたら自分がシングルフック派であったことに気づく。

170 :名無し三平:2018/09/11(火) 14:58:40.30 ID:2rEmrNcD.net
>>167
そうでしたか
奥が深いですね

171 :名無し三平:2018/09/11(火) 18:06:07.83 ID:K2mK7gRy.net
>>152
いや爆釣したぞ

172 :名無し三平:2018/09/11(火) 18:09:04.98 ID:K2mK7gRy.net
>>158
ダイソースピナベはブレードをジグロックに付けるためのパーツ要員

173 :名無し三平:2018/09/11(火) 18:22:05.37 ID:PEqjC5hf.net
>>172
おおなるほど!と一瞬思ったが、某密林で10枚100円弱で売っていた・・・。

174 :名無し三平:2018/09/11(火) 18:24:21.97 ID:K2mK7gRy.net
>>173
うせやん、、、、

175 :名無し三平:2018/09/11(火) 19:40:48.13 ID:Iwbw4Ztj.net
(送料含まず)

176 :名無し三平:2018/09/11(火) 20:29:25.26 ID:PfhBN2Hv.net
>>173
探したけどわからん。

177 :名無し三平:2018/09/11(火) 20:49:26.99 ID:jN/MsxZW.net
>>176
89円であったで

178 :名無し三平:2018/09/11(火) 20:53:28.05 ID:m76FIskA.net
中国から送られてくる奴安いよな!
たまに買うが、それだけの情報ぬかれてるんやろなぁとは思ってる

179 :名無し三平:2018/09/11(火) 20:53:56.77 ID:JXmG1NMi.net
あれは軽いルアーや小さなバイブに使うものだからダイソーのスピナベと別物に感じる

180 :名無し三平:2018/09/11(火) 21:04:06.81 ID:PEqjC5hf.net
>>175
中の国のノーブランドだから送料無料だったよ。

181 :名無し三平:2018/09/11(火) 21:29:14.79 ID:JXmG1NMi.net
安いブレードと思ってたよりたいして変わらんかった
ダイソーのはもっとスプーンみたいに厚みがあると思っていたが大きさも重さも一般的のブレードだな

https://i.imgur.com/QcwhB7V.jpg

https://i.imgur.com/r4y1RVK.jpg

182 :名無し三平:2018/09/11(火) 21:56:46.79 ID:OoFUtaOH.net
ダイソーフィールドペンチすぐ錆びるから嫌気がさしてきた笑
皆が使えると思う安価なフィールドペンチ教えてくれ。

183 :名無し三平:2018/09/11(火) 22:12:32.54 ID:5Gc/ceU/.net
かめやのやつ

184 :名無し三平:2018/09/11(火) 22:28:45.34 ID:PSC5VDsm.net
タカ産業のチタンプライヤーかな
本体アルミで先端だけチタンになってるやつ
総チタンは数万もするし

185 :名無し三平:2018/09/11(火) 22:58:44.82 ID:sDz5ity9.net
>>166
勝手に正当化すんな
ダイソー以外の話は完全にスレ違い
これはまぎれもない事実

186 :名無し三平:2018/09/12(水) 01:51:46.68 ID:YmAE2yf8.net
>>182
300円の錆びないペンチ
一年位使ってるけどそんなに錆びてない

187 :名無し三平:2018/09/12(水) 05:33:52.02 ID:91RsMX6l.net
ジグベイトは40gが無くなって久しいが、28gも無くなったのか?

188 :名無し三平:2018/09/12(水) 08:20:05.77 ID:ZcGJ465C.net
>>186
錆びてんじゃんwww

189 :名無し三平:2018/09/12(水) 09:49:44.73 ID:xODbf+ZA.net
時間停止モノのAVの9割以上がヤラセという事実

190 :名無し三平:2018/09/12(水) 12:27:36.17 ID:4+GKvb2q.net
残りの1割以下は真実だった・・・?

191 :名無し三平:2018/09/12(水) 15:48:06.88 ID:H4uf15Vp.net
>>184
いや、無くなってはいない。
40gを含めて、地方にある小さなダイソーの、ペット用品棚の最下段に
ひっそりと隠されたように2、3個残っていたりするぞ。
探せ、探すんだ、あきらめたら負けだ!!

192 :名無し三平:2018/09/12(水) 16:16:41.22 ID:4+GKvb2q.net
昔のダイソールアー、バスめっちゃ釣れるし好きだったな
もう廃盤になったんかな

193 :名無し三平:2018/09/12(水) 17:05:41.00 ID:aA1503zz.net
つーか、ジグワーム用のカラフル輪ゴムが最近売ってない…

194 :名無し三平:2018/09/12(水) 18:04:15.40 ID:US3HKNyy.net
レッドヘッドのバイブ買ってみたけどこれ結構良いな

195 :名無し三平:2018/09/12(水) 23:01:59.45 ID:z9L160EZ.net
>>194
ただ、飛ばないんだよね。

196 :名無し三平:2018/09/12(水) 23:03:34.37 ID:8hGWtSUn.net
>>189
え? 1割はホントに止まってるの? 仕掛けをぜひ知りたい。

197 :名無し三平:2018/09/12(水) 23:06:54.32 ID:X1UI3xIS.net
アホか
1割なわけ無い
3割くらいは止まってる

198 :名無し三平:2018/09/12(水) 23:16:31.96 ID:1eIVn2z5.net
ドラえもん的なアイテムによる時間停止パターンと
ザ・ワールド的な特殊能力による時間停止パターンがあるな
後者は100パーセントヤラセだから気をつけろ

199 :名無し三平:2018/09/12(水) 23:35:36.83 ID:MYe9bAO4.net
ドラえもんの方はやらせじゃないんだ。。。

200 :名無し三平:2018/09/12(水) 23:54:13.54 ID:1eIVn2z5.net
ドラえもん的な奴も9割がたヤラセだぞ
超能力的なのが10割ヤラセなだけや

201 :名無し三平:2018/09/13(木) 07:02:22.27 ID:Vi+2Mfah.net
ドラえもんはダイソーで見たことないなあ
食品コーナーとか文房具とかになんかある?

202 :名無し三平:2018/09/13(木) 07:05:10.48 ID:mkfh1DgX.net
いまどき時間停止ネタとか・・・
そんなことよりカラー輪ゴムで釣れた魚の話しようぜ

203 :名無し三平:2018/09/13(木) 07:22:53.14 ID:QtpplJYW.net
エロネタにはスレチ厨出動しないんだな

204 :名無し三平:2018/09/13(木) 07:55:53.52 ID:GYK008Nz.net
>>203
スレチ

205 :名無し三平:2018/09/13(木) 08:28:15.25 ID:rMPRYaFr.net
>>204
小物釣れた〜

206 :名無し三平:2018/09/13(木) 09:17:50.10 ID:HbuMZx7y.net
ダイソーの使った上であっちの方がお薦め、までスレチスレチ言ってたらいい情報なんて集まらないと思うけどもね。

そりゃ、あんまり高いものお勧めされてもスレ違いなんだけども。

207 :名無し三平:2018/09/13(木) 09:27:05.62 ID:Thmj8ZCp.net
セリアのカラビナ付きタオルホルダーの話題は・・・・・・

ダイソー専用スレらしいのでやめときます

208 :名無し三平:2018/09/13(木) 09:27:35.39 ID:qAA9MIpR.net
ダイソーのめんつゆと食パン用のジップロックがアオリイカの沖漬けにぴったりやで!

209 :名無し三平:2018/09/13(木) 09:37:02.82 ID:TQU+/aS9.net
>>206
あー俺も買ったドリンクホルダーと一緒に
某釣具屋で全く同じものが300円で売っててびっくりしたわ

210 :名無し三平:2018/09/13(木) 09:38:02.98 ID:WC3ej7dJ.net
ダイソーメタルジグのコーティングは、
結局何が1番おススメなんでしょうか?

211 :名無し三平:2018/09/13(木) 10:10:19.59 ID:qXBusP4z.net
薄めたエポキシ

212 :名無し三平:2018/09/13(木) 10:31:00.64 ID:6PDh1eoi.net
ダイソージグ一応ウレタンでコーティングするけど禿げるときの面積がデカイw
他のジグは傷って感じだけどダイソーはベロッと禿げる

まぁ禿げても釣れるけどさ

213 :名無し三平:2018/09/13(木) 10:51:10.81 ID:Vi+2Mfah.net
ダイソースレ名に【百均】が追加されたので、他店もおk

214 :名無し三平:2018/09/13(木) 10:58:32.72 ID:92A+jZis.net
>>211
何で薄めるといい?

215 :名無し三平:2018/09/13(木) 11:01:38.30 ID:BBxnyJdr.net
              ≡彡⌒ミ
     γ ⌒ ヽ
      (ノ´・ω・)ノ
      (  )
   , , , , / >

--------------------------------------
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?
○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ○ 全く役にたたなかった
 ● 髪の毛がなくなった
-------------------------------------


216 :名無し三平:2018/09/13(木) 11:06:26.57 ID:qXBusP4z.net
>>214
俺はアルコールで薄めてる
たまたま持ってる燃料用の安いやつだけど

217 :名無し三平:2018/09/13(木) 11:08:03.94 ID:TQU+/aS9.net
>>214
ジッポオイル
百均に売ってるやつでもいい

218 :名無し三平:2018/09/13(木) 13:33:50.82 ID:GIcY50YS.net
燃料用アルコールなら手元にあるから試してみるよ
ありがとう

219 :名無し三平:2018/09/13(木) 16:17:50.00 ID:YwP9N8Z/.net
ドラえもんがヤラセとか、冗談キツイぜ

220 :名無し三平:2018/09/13(木) 21:22:32.75 ID:eKAwCOYN.net
ダイソーにウレタンクリアーある?
あ、ちなみに他社品は紹介しなくていいよ
スレ違いだから

221 :名無し三平:2018/09/13(木) 21:26:15.04 ID:38JmCRKP.net
>>220
ない

222 :名無し三平:2018/09/13(木) 21:29:23.47 ID:d+dvhhgu.net
>>220
名古屋のやつは信号が赤になっているのに何台か突っ込んでくる
大阪のやつはせっかちだから信号が変わる前に早めに発進する
名古屋と大阪が間の三重で出会って事故を起こす
だから三重県の交差点はみんな立体交差
そういう経緯で鈴鹿サーキットに
立体交差がつくられた

223 :名無し三平:2018/09/13(木) 21:30:47.37 ID:gEig2yYL.net
工具とかおいてるところに小さい缶でおいてあったウレタン液のやつってなくなったの?
最後に見たのは3年くらい前だが
まだあるならウレタンはあるぞ

224 :名無し三平:2018/09/13(木) 21:35:18.17 ID:ffqhgWXs.net
ダイソーのエポキシ時間経つと黄色くならね?
薄めて使ったらマシになったりする?

225 :名無し三平:2018/09/13(木) 21:54:48.26 ID:eKAwCOYN.net
>>221
あるかと聞いてるのだからあるという報告をしてくれないと困る
なければ探す、探してもなければ作る、前向きな報告だけしてくれるとよい

>>222
はいお疲れさん
建設的な意見をどうぞ

>>223
おじいちゃん寝る時間だよ

>>224
おーい、ウレタンとエポキシの区別もつかんのか〜?
味見したらわかるぞ

226 :名無し三平:2018/09/13(木) 22:11:18.46 ID:EriT037q.net
>>225
ないと言ってるんだから理解してくれないと困る
無いんだから自分で探す、自分で作る、前向きな返事を心がけような?

227 :名無し三平:2018/09/13(木) 22:27:50.45 ID:d+dvhhgu.net
>>225
ほんとにつまんないから消えてほしい

228 :名無し三平:2018/09/13(木) 22:30:10.20 ID:mxHafu0J.net
彼はウレタンとエポキシ食べてる池沼なんです
みんな、彼を許してやってほしい

229 :名無し三平:2018/09/13(木) 22:41:49.34 ID:phnRCehU.net
>>225
エポキシも黄変するぞ

230 :名無し三平:2018/09/13(木) 22:48:01.69 ID:0tjy7Wci.net
池沼のウレタンと聞いて来ました

231 :名無し三平:2018/09/13(木) 22:58:54.75 ID:lwNPSFAr.net
やばい
勃起してきた

232 :名無し三平:2018/09/13(木) 22:59:36.11 ID:XWnObShS.net
池沼ウレタン工業製エポキシ

233 :名無し三平:2018/09/13(木) 23:10:46.05 ID:G++gwhxw.net
>>224
ライターオイルではなくて模型用シンナーで薄めてる、黄ばむけどシルバー地に黄ばみなのでゴールドになったと我慢する。次回はライターオイルも試してみる。

234 :名無し三平:2018/09/14(金) 00:09:10.14 ID:zx27ICHZ.net
>>224
エポキシは基本日に当たると黄変する
エポキシ塗料に下地用が多いのはそんな理由がある

235 :名無し三平:2018/09/14(金) 00:20:12.73 ID:8tDjFg5c.net
塗膜が薄いと黄変しても影響無い

236 :名無し三平:2018/09/14(金) 02:15:28.94 ID:tfDW3g8k.net
ぶっちゃけA剤とB剤を完全に同量にするくらい気を遣ってまぜまぜすれば黄ばみも幾分軽減される気がするよ
自分はラッカーうすめ液で粘度調整したけど薄めすぎると硬化後もふにゃふにゃだった気がするしない

237 :名無し三平:2018/09/14(金) 07:42:29.92 ID:rHFe2i88.net
ダイソーのでアジングとヒラマサングしてきた

https://i.imgur.com/gNBp62X.jpg

238 :名無し三平:2018/09/14(金) 08:26:59.04 ID:8tDjFg5c.net
ヒラマシング裏山!

239 :名無し三平:2018/09/14(金) 08:36:37.29 ID:n/UP0znb.net
これはマサじゃなくワラサやね

240 :名無し三平:2018/09/14(金) 08:55:54.63 ID:8tDjFg5c.net
一番下はヒラマシちゃうか

241 :名無し三平:2018/09/14(金) 09:19:19.84 ID:rHFe2i88.net
アジングの予備にシーバスタックルは一応持ってったけどネット無しじゃ60以上のは引き抜けなかったんや

242 :名無し三平:2018/09/14(金) 09:39:18.05 ID:mOCmycay.net
>>237
ダイソーのハードルアー?
ちょいカスタムなかんじ?

243 :名無し三平:2018/09/14(金) 09:46:04.92 ID:rHFe2i88.net
ダイソー純正

244 :名無し三平:2018/09/14(金) 10:45:12.61 ID:yqj4aJmp.net
タイラバ?
マジで?

245 :名無し三平:2018/09/14(金) 10:59:43.24 ID:wdQfxyd6.net
鱒レンジャーとダイソーワームで遊んでたらあまりにも切られたり
(針やワームだけじゃなくシンカーとかスナップとかホログラムシートまで食いつく)
魚が食われる
(コン・ギューン!→アジ・ヒラ、ギュン・ギューン!→サバ・ヒラ)
のでシーバスロッドでダイソータイラバ入れてみた

246 :名無し三平:2018/09/14(金) 14:06:54.92 ID:aEvTYPKb.net
ヒラマサじゃないですなワラサですな

247 :名無し三平:2018/09/14(金) 14:12:50.97 ID:e6VOtHPY.net
ワラサじゃないよツバスだよ

248 :名無し三平:2018/09/14(金) 15:46:10.85 ID:yqj4aJmp.net
>>245
場所は何処?
県まででいいから教えて。

249 :名無し三平:2018/09/14(金) 16:07:27.49 ID:j7kDY0/k.net
ジグロックしかりジグベイトしかりリアにブレード着けて釣果あがるもんかね?
ググってもチューン方法は書いてあるが肝心の釣果がさっぱりな気が…

250 :名無し三平:2018/09/14(金) 16:21:55.93 ID:/DPqgQK8.net
釣果を考えるならチューンなんか意味ないしそもそも他のルアー買うやろ

251 :名無し三平:2018/09/14(金) 16:59:29.89 ID:+nIzLXc6.net
ダイソーの木製の餌箱ってどうです?

252 :名無し三平:2018/09/14(金) 17:11:17.28 ID:2YbPGTGc.net
鯵箱のことか

253 :名無し三平:2018/09/14(金) 17:20:26.99 ID:uTwvOAZm.net
ふたロックできないとウミネコに盗まれるよ

254 :名無し三平:2018/09/14(金) 17:34:11.25 ID:dVubGtGy.net
蓋と本体の間にマジックテープ貼れば簡単に開かなくなる
両端に貼ってね
延べ竿でメバルの探り釣りの時ストラップつけて首からぶら下げて使ってるよ

255 :名無し三平:2018/09/14(金) 18:06:24.97 ID:BIM0hFf0.net
>>251
松は糞だから釣具屋で桐の安いの買った方が後悔しない

256 :名無し三平:2018/09/14(金) 19:02:48.80 ID:MYIqHUnV.net
でもお高いんでしょ?

257 :名無し三平:2018/09/14(金) 19:13:45.97 ID:BIM0hFf0.net
300円ぐらいからあるよ
安いのは作りがそれなりだけどね
ダイソーも昔は桐の売ってたけど廃盤になってしまった

258 :名無し三平:2018/09/14(金) 19:27:21.23 ID:MYIqHUnV.net
安いね
でもネタで使ってみようってのがほとんどだろうからその僅かに差があるかも

259 :名無し三平:2018/09/14(金) 20:17:59.74 ID:4Awr1drg.net
桐といえば、まな板あるやん。
ホントに桐なのか疑わしいが。

260 :名無し三平:2018/09/14(金) 20:21:10.83 ID:yqj4aJmp.net
他の100均に桐箱ならある。
セリアかな?
紐ついてないけど。

261 :名無し三平:2018/09/14(金) 20:56:31.33 ID:g8l57+kq.net
ダイソーって結構店舗あるけど釣具扱ってる店の一覧とか無いかな?

262 :名無し三平:2018/09/14(金) 21:06:48.67 ID:5yA6u3gM.net
扱ってない店舗挙げた方が早いと思う

263 :名無し三平:2018/09/14(金) 21:07:01.96 ID:8Qc4eZ85.net
めんどくせーよ

264 :名無し三平:2018/09/14(金) 21:57:10.71 ID:RSjEJ3wC.net
地域を言えば誰か教えてくれるかもよ

265 :名無し三平:2018/09/15(土) 10:30:58.36 ID:XGsD83K7.net
餌箱自作したの漂着してる、置き忘れのを見たことがある。
簡単に自作できるようだ。

266 :名無し三平:2018/09/15(土) 10:37:35.55 ID:K1N5ISUN.net
餌箱ぐらいは簡単に自作できるだろ
桐板含め全部ダイソー製で作れる
まぁ釣具屋で買った方が手っ取り早いが…

267 :名無し三平:2018/09/15(土) 17:08:57.75 ID:g5MXUfRa.net
ディスクグラインダーの刃が昔はダイソーにもあったのになくなったから切断する気が起こらん

268 :名無し三平:2018/09/15(土) 17:49:36.82 ID:VnYKoZFw.net
餌箱なんてタッパーでいいやん
と思ってたけどそうでもないのか

269 :名無し三平:2018/09/15(土) 17:52:34.38 ID:JsPlxmg2.net
ハハハw
タッパーじゃ鯵箱の足元にも及ばないよ

270 :名無し三平:2018/09/15(土) 18:27:02.41 ID:TTTnMJP4.net
>>266
釣具屋の話はスレ違いですよ

271 :名無し三平:2018/09/15(土) 18:59:48.85 ID:g5MXUfRa.net
キス釣り用にダイソー米びつをクーラーに入れようかと思案している
ウエストクリール持ってるけど臭いが付きそうで使ってない

272 :名無し三平:2018/09/15(土) 19:19:29.55 ID:8tSWyonl.net
ダイソータイラバとジグでヒラマサング行ってくるぜ
今日はギャフ持ってくから80オーバー穫りたいなぁ

273 :名無し三平:2018/09/15(土) 20:36:53.38 ID:z4c+enz0.net
ところで百均の中でもなぜダイソーだけが釣具を扱っているんだい?

274 :名無し三平:2018/09/15(土) 21:01:52.77 ID:Zg4zbdI2.net
簡単で材料も少なく消耗品で賞味期限も無い上に安全性もほぼ無関係で小さく場所も取らずクレームも使用場所の特性上起こりにくい

これに目を付けたダイソーはすごいね

275 :名無し三平:2018/09/15(土) 21:11:15.96 ID:mCzXAWLh.net
>>274
それだけ分析できるあなたもすごい

276 :名無し三平:2018/09/15(土) 21:14:48.34 ID:yb7FzWPu.net
>>273
品ぞろえの幅広さがダイソーの売りだからじゃないかな。
セリアでも、夏季になると竹竿の釣りセット扱ってるんだけどね。
それと15年くらい前だけど、ルアーだと、ミノー、シャッド、あと、なぜか40g
くらいのメタルジグがあった。
ウキもハエウキのようなマニアックなウキを売っていた。
でも、セリアはすっかり女性向けのおしゃれ路線になってしまったよな。

277 :名無し三平:2018/09/15(土) 22:00:01.31 ID:8QNeT3Nq.net
>>271
参考にダイワの8Lにダイソーの米びつ入れた画像。
ペットボトルが左側にあるやつは底にも保冷剤あり。

https://i.imgur.com/FypPTsc.jpg
https://i.imgur.com/Pj3QLbJ.jpg

278 :名無し三平:2018/09/15(土) 22:39:06.77 ID:z4c+enz0.net
>>276
そうなのか近所にセリアないからそれは知らなかった

279 :名無し三平:2018/09/15(土) 23:28:24.19 ID:g5MXUfRa.net
>>277
下に保冷剤入るのはいいね

280 :名無し三平:2018/09/16(日) 00:51:44.17 ID:rnLVcFyY.net
冷気逃げづらそうだしいいかもね

281 :名無し三平:2018/09/16(日) 07:18:40.44 ID:FhG75Wh7.net
夜釣りがサバカーニバルで(´・ω・`)ションボリ
ジグポチャでカツオの一本釣りみたいにサバサバサバサバ
ジグヘッドとか針だけでも容赦なく掛かるし
サバばっかり30cm以上で食いではあるが

282 :名無し三平:2018/09/16(日) 08:19:33.13 ID:/HV03PIw.net
>>281
回遊魚だし必要数釣ったら場所移動するかしばらく待つとどっかいくよ

283 :名無し三平:2018/09/16(日) 10:25:59.63 ID:2dsH8/OL.net
サバ釣ったらどうしめるのがいいんだろう
下手すると売られてるほうが熟成されて美味しいってことに……?

284 :名無し三平:2018/09/16(日) 10:32:05.53 ID:7uQV/9di.net
頭ぶち抜いて即死
その後エラに傷つけて水につけて血抜き
手間が惜しくないなら尾側を切って背骨にワイヤー
内蔵捨てる

現場でできる事なんてこんなもんやないの

285 :名無し三平:2018/09/16(日) 10:37:08.04 ID:DVjx8gkW.net
内臓抜くのが一番だけどいちいちやってらんないから首折ってクーラーにポイしてる

286 :名無し三平:2018/09/16(日) 10:45:42.81 ID:97RIfvjk.net
岸から釣れるサバって良型でも脂乗ってなくて不味いよね

287 :名無し三平:2018/09/16(日) 10:47:13.75 ID:pJc+IztM.net
初めてメタルジグ作ってみたけど、結構釣れるもんだな

中通し錘3号+ダイソー針金・マニキュアで1個20〜30円程度
財布には優しいけど、ロストすると市販品よりなんか悲しい

288 :名無し三平:2018/09/16(日) 10:54:32.24 ID:EjtZjE8L.net
メタルジグはメバル用に何個か作ったな
コーティングはエポキシ

289 :名無し三平:2018/09/16(日) 11:22:02.98 ID:ldmtSPrn.net
>>286
時期や群れにもよる

290 :名無し三平:2018/09/16(日) 12:15:35.87 ID:DVjx8gkW.net
あとは調理の方法だな
そのまんま焼いてもパサパサで食えたもんじゃないけど南蛮漬けとか結構いける

291 :名無し三平:2018/09/16(日) 12:31:40.17 ID:/j0mUKaM.net
その南蛮漬けの中にアジも混ざってるとサバが売れ残る

292 :名無し三平:2018/09/16(日) 12:42:29.76 ID:SrXJLFNE.net
小サバはさばいたら塩胡椒してみじん切りタマネギと水気切った木綿豆腐と一緒にフードプロセッサーに投入
ある程度細切れになったらボウルにあけて卵黄と一緒によく混ぜて焼くと美味しい魚肉豆腐ハンバーグに

293 :名無し三平:2018/09/16(日) 13:19:03.08 ID:xrwPK4w9.net
元々日本近海を回遊する鯖は脂乗ってないから安いし
ノルウェーとかそっちの方が高い
関鯖は別だけど

294 :名無し三平:2018/09/16(日) 14:02:50.87 ID:nUpnq4T5.net
スレとは全然関係ない話題が続くね

295 :名無し三平:2018/09/16(日) 14:55:03.58 ID:MlXE331R.net
>>287
良かったら見せてください

296 :名無し三平:2018/09/16(日) 15:24:10.54 ID:lp4g3PNI.net
コーキングでコーティングしたら造形余裕な上に作りようによっては鉛芯のワームみたいなジグになるんじゃね?

297 :名無し三平:2018/09/16(日) 15:32:29.36 ID:2dsH8/OL.net
>>287
前作ったけど地球に持ってかれて悲しくなった

298 :名無し三平:2018/09/16(日) 15:39:36.85 ID:tYmn55b1.net
サバお渡し会30kg配布完了
いやー怒られた
ポンポン釣れるからってカエシ無しのジグヘッドで遊ぶもんじゃないな

>>283
ヒラマサは冷蔵庫で一晩寝かせた方が美味かったがサバは当日中だろうか

>>292
小サバが釣れるようなら釣れたままぶっこんで釣り餌にする

299 :名無し三平:2018/09/16(日) 16:46:06.99 ID:3aA+wK2E.net
>>298
サバだと暴れて仕掛けダメにならない?

300 :名無し三平:2018/09/16(日) 17:25:42.36 ID:FhG75Wh7.net
>>299
オモリを重くしないとすぐ絡むね
サバ30cm級が出るなら30号とか使っても引っ張って泳ぐし
サビキなら針減らして2本とか3本とか
釣れまくるならジグヘッドかカラバリにガン玉で一本釣り

301 :名無し三平:2018/09/16(日) 17:31:15.00 ID:/j0mUKaM.net
サバってピキピチ跳ねていかにも元気そうで美味そうで「魚!」って感じなんだが
食べると小鯖は数匹で飽きちゃうな

食べる前提だと30センチのサバより15センチのアジの方が釣れて嬉しい
引きは強くて楽しいんだけどね

302 :名無し三平:2018/09/16(日) 17:34:12.74 ID:CHbl90yy.net
置き竿にして竿2本持ってかれたのを思い出した

303 :名無し三平:2018/09/16(日) 17:39:56.04 ID:FhG75Wh7.net
>>301
ソレなー
傷みやすくて扱いも大変
楽しくてつい釣ってしまうが
ミリン干し、味噌煮、塩焼き、酢締め、とかやってみたがサバ出入り禁止令が出たわ

304 :名無し三平:2018/09/16(日) 20:12:14.75 ID:wss/jADQ.net
自分がやるところはサバが回遊してくるのがレアだからぶっちゃけ羨ましい
サバのお刺身食べたいわ…

305 :名無し三平:2018/09/16(日) 20:41:32.58 ID:y9uIXyRK.net
ハロウィン用の光るマニキュア買ってきた

306 :名無し三平:2018/09/16(日) 21:21:05.86 ID:tYmn55b1.net
>>302
置き竿してクーラーも道具箱も奉納した爺さん見たことがあるので片手で持てるような物は竿固定物として信用しないことにしてる
バシャン、ボシャンとコマセだけ残されて哀愁が漂ってた
1サバ力でも結構ひくし5サバ力とか6サバ力で来られたら女子供くらい落ちそうで怖いよね

307 :名無し三平:2018/09/16(日) 22:19:06.36 ID:AeI8e6Xk.net
>>306
サバ読みしすぎだろ。

308 :名無し三平:2018/09/16(日) 22:39:25.75 ID:DVjx8gkW.net
隣のおっさんがサバに竿持ってかれたのなら見たことある
家族連れも周りにいっぱいいるのにギャーギャー悪態ついててああいう大人にはなりたくないと思ったもんだ
ちなそのポイントでダイソーのジグ釣ったのがダイソー釣具との最初の出会いだったな

309 :名無し三平:2018/09/16(日) 22:44:04.43 ID:x8/Fj7og.net
感動的だな
思わず涙が溢れた

310 :名無し三平:2018/09/16(日) 23:14:36.16 ID:NR7nMWCy.net
>>308
ダイソーCM化決定

311 :名無し三平:2018/09/16(日) 23:19:44.91 ID:UgV6il0J.net
おっさんのくだりいるか?

312 :名無し三平:2018/09/17(月) 00:26:43.80 ID:2dpdOtb4.net
ハゼ釣りに使いたいから管釣りクランク作ってくれ

313 :名無し三平:2018/09/17(月) 07:29:18.61 ID:0q+ToeKh.net
今季初めてダイソージクでケミ使わず太刀魚釣ったわ。釣具屋で買い揃えるのもいいが釣るだけならこれで十分だな。釣果は他より良かった。

314 :名無し三平:2018/09/17(月) 08:52:21.02 ID:moM5VC6F.net
>>311
荒地に咲く一輪の花みたいな感じが出るからいいと思う

315 :名無し三平:2018/09/17(月) 08:54:59.03 ID:5v+4sjjF.net
ちなみに一輪の花がおっさんな

316 :名無し三平:2018/09/17(月) 11:19:39.49 ID:nSg1cwxj.net
>>308
すげえ邂逅

317 :名無し三平:2018/09/17(月) 12:48:51.16 ID:8Nc6Gkdp.net
サビキオモリ出してくれないかな。

318 :名無し三平:2018/09/17(月) 13:00:24.75 ID:zhC+mEoS.net
二次製品としてのメタルジグは問題ないようなんだけど……

釣り用の錘に関しては、鉛の先物価格相場に準じるよう、ほぼ価格カルテルが出来上がっているみたい。

319 :名無し三平:2018/09/17(月) 16:02:40.27 .net
https://i.imgur.com/X7TFwVB.jpg
https://i.imgur.com/jtnLW0s.jpg

320 :名無し三平:2018/09/17(月) 16:15:43.11 ID:EIwPEPMS.net
>>319
これもう釣具屋やん…?

321 :名無し三平:2018/09/17(月) 16:33:38.68 .net
ジグが推されまくってて草

322 :名無し三平:2018/09/17(月) 17:16:51.86 ID:tB9BoMph.net
近所のダイソー探しまわってようやく一店舗に釣具を見つけた自分からしたらうらやま…
しかもジグロック全部売り切れてたし!

323 :名無し三平:2018/09/17(月) 17:29:03.22 ID:MA7b2KtB.net
>>319
ポッパー・ミノーでシーバスやチヌ狙い出来ますかね?

324 :名無し三平:2018/09/17(月) 17:38:41.83 ID:rrdLB4Bn.net
3件まわってもアジ針が売ってない

325 :名無し三平:2018/09/17(月) 18:29:17.16 ID:MRQHIoBE.net
>>319
めっちゃうらましいんだがwww

326 :名無し三平:2018/09/17(月) 18:35:15.02 ID:o1iL1PWl.net
鯵箱があんなに高い場所にあるの初めて見た

327 :名無し三平:2018/09/17(月) 18:44:24.15 ID:PX34KRkI.net
うちのところはミノモン見なくなったわ

328 :名無し三平:2018/09/17(月) 19:32:51.13 ID:5MzymoFH.net
>>319
ジグベイト28gが入ってないやん

329 :名無し三平:2018/09/17(月) 23:55:20.22 ID:yhMaU26x.net
ミノモンやめるらしいからなぁ

330 :名無し三平:2018/09/17(月) 23:57:36.62 ID:KGUFU0hI.net
ダイソーのルアーってネーミングセンスゼロだよな

331 :名無し三平:2018/09/18(火) 00:25:37.49 ID:RpjX/uUf.net
ダイソー行ったら先客がジグロック漁ってて妙な仲間意識がw

332 :名無し三平:2018/09/18(火) 00:40:45.96 ID:jJOj5ln4.net
>>305
今更だけどゴミだったろ?

333 :名無し三平:2018/09/18(火) 00:46:17.21 ID:KO2S8UBQ.net
>>330
エギスパートってネーミングセンス好きだぜ

334 :名無し三平:2018/09/18(火) 04:48:09.26 ID:6C6DpKtp.net
>>333
エギザイル

335 :名無し三平:2018/09/18(火) 07:32:34.81 ID:ebTfUgYF.net
エギちゃん

336 :名無し三平:2018/09/18(火) 09:29:01.89 ID:+VhRiF2Z.net
エギザイルはエグザイル頻繁に見かけるようになった時にどっかがつけそうだなぁつけたら寒いなぁと思ってたわ

337 :名無し三平:2018/09/18(火) 20:20:46.50 ID:oZKHRz7G.net
昔のダイソールアーはビッグワンシリーズだっけ

338 :名無し三平:2018/09/18(火) 22:08:30.88 ID:7pP3x6QK.net
ダイソーに切り出しナイフとかクラフトナイフって売ってたっけ
他の百均に売ってたけどダイソーにもあるならダイソーで買いたい

339 :名無し三平:2018/09/18(火) 22:47:05.42 ID:5rTMtR8K.net
>>338
刃が替えられるデザインナイフなら持ってる。

340 :名無し三平:2018/09/18(火) 22:50:55.52 ID:8jzp5tiw.net
6特ナイフはもう無いか

341 :名無し三平:2018/09/19(水) 05:58:42.15 ID:7Uxrv/kK.net
釣具売り場に折り畳みのナイフがあったけどもう無いのか?

342 :名無し三平:2018/09/19(水) 06:55:38.95 ID:CzBgClcf.net
最近キッチン用品のとこで6特ナイフあるの見かけたよ

343 :名無し三平:2018/09/19(水) 07:38:52.17 ID:iYXrJtAl.net
>>341
釣具の場所に?ただの果物ナイフとその横に折りたたみのナイフなら見たけどクタクタで安定しなくて微妙だった
六徳?はハサミは使えるけどナイフは……
研げばまぁ使えないこともないけど積極的に使いたいものでもない感じ
何より折りたたみだから手入れが面倒

344 :名無し三平:2018/09/19(水) 07:55:32.03 ID:lmMNRefc.net
折りたたみナイフとかしっかりした物使わないと危ないね。
力入れた途端指をザックリなんて事になりかねない。

345 :名無し三平:2018/09/19(水) 08:00:12.51 ID:iYXrJtAl.net
とりあえずダイソーじゃないけど買ってきてみる
同じ百均ならまだ良いだろう?百均ハウスレモンだから場所が限られるけど

346 :名無し三平:2018/09/19(水) 08:32:32.56 ID:Rv2j8hgV.net
スレチだけどモーラナイフが実用的でお求め易い価格だからおすすめ

347 :名無し三平:2018/09/19(水) 08:42:47.97 ID:iYXrJtAl.net
モーラナイフでも駄目なんだわ
釣り用具はもっとガシガシ石に当たっても痛くないぐらいじゃないと安心できない
貧乏性なだけだけど

348 :名無し三平:2018/09/19(水) 08:47:10.53 ID:yT+3x35Z.net
初めて聞く100円ショップだな
俺はダイソーで果物ナイフとか色々試して、OLFAのリミテッドCK多用途ナイフに堕落してしまったよ

349 :名無し三平:2018/09/19(水) 09:33:03.94 ID:QYQfIMNO.net
>>348
これって研げる?

350 :名無し三平:2018/09/19(水) 10:19:30.08 ID:yT+3x35Z.net
>>349
研げる
たまにシャプトンの1000番で10分位研いでるよ
替刃2枚で300円と安いから買ったんだけど、替刃の出番が無い
持ち手プラで錆びないし、力入れてもブレないからお勧め出来るけど
すれちなんで後はamazonレビューでも見てくれ

351 :名無し三平:2018/09/19(水) 10:51:47.89 ID:8gXHIozQ.net
>>345
ここでレモンがでてくるとは!?
宮なら('A`)人('A`)ナカーマ

352 :名無し三平:2018/09/19(水) 12:57:13.81 ID:QYQfIMNO.net
>>351
みゃーじゃないのだ
しぞーかなのだ

353 :名無し三平:2018/09/19(水) 13:01:50.74 ID:9meTm+IT.net
>>346
同意。
50以上の青物とかはペラペラのナイフでは危なくて使えない。モーラは錆びにくくて研ぎやすいし。
逆に50以下の魚なら、持つところが大きくて刃が短いハサミが良い。
フィッシュグリップで宙吊りにしてエラ切ってお腹切って内臓出して終わり。

354 :名無し三平:2018/09/19(水) 16:22:09.81 ID:Dc6U8dih.net
セラミックナイフってあるけど
やっぱり岩をまな板がわりにすると欠けるののかなぁ
錆びないから良さそうだけど

355 :名無し三平:2018/09/19(水) 16:31:00.56 ID:QYQfIMNO.net
脆いよ
落としただけで割れる

356 :名無し三平:2018/09/19(水) 16:55:45.63 ID:6IW8j4Hx.net
さ^ ^ま、炙蔵。偉大な方なんでしょう^_^

357 :名無し三平:2018/09/19(水) 17:08:33.76 ID:KT4qFkdN.net
ルアーケースでいいやつ無いかなぁ
無用な仕切があってスペース死んでるケースが多いよね

358 :名無し三平:2018/09/19(水) 17:10:31.43 ID:NgKkLWZV.net
俺はセリアで売ってるコレ
https://i.imgur.com/tKJImUk.jpg

359 :名無し三平:2018/09/19(水) 17:26:13.59 ID:uPwtrye2.net
モンタグネのやつか

360 :名無し三平:2018/09/19(水) 18:13:56.55 ID:QYQfIMNO.net
ダイソーに仕切り移動できるやつ無かったっけ

361 :名無し三平:2018/09/19(水) 18:29:28.93 ID:0cGbtaIp.net
15年位昔、ダイソーで柄が黒くてブレードがかっこいい折り畳みナイフ売ってたんだけど今売ってないのね

それと同じデザインのやつがこの前釣具やで800円くらい売ってた

362 :名無し三平:2018/09/19(水) 19:24:52.22 ID:cksJCg1r.net
ルアーケースはダイソーの無理やり使うよりメイホウの釣りじゃない安い方買ったらいい

363 :名無し三平:2018/09/19(水) 19:32:58.34 ID:6RuNNFg1.net
ケースはメイホウ一択

364 :名無し三平:2018/09/19(水) 20:25:08.74 ID:iYXrJtAl.net
買ってきた
そのままだと全く切れない
ちなみに鞘から抜くのがめちゃくちゃ硬い
https://i.imgur.com/iAm1cG8.jpg
https://i.imgur.com/KYKMdYE.jpg
https://i.imgur.com/bYeDexD.jpg
https://i.imgur.com/yOhYX9P.jpg
https://i.imgur.com/WXr5c7i.jpg

365 :名無し三平:2018/09/19(水) 20:36:00.64 ID:Wa0A5CA7.net
>>364
画像でかっ

366 :名無し三平:2018/09/19(水) 21:20:00.99 ID:iYXrJtAl.net
すまぬ画像の大きさ気にしてなかったわ
今研いだ
片刃難しいわ
全然刃が付かないから段刃にしちまった
裏も酷かったからイジってたら両刃気味に……
https://i.imgur.com/ZIPovFqh.jpg
https://i.imgur.com/D7PfwSQh.jpg

367 :名無し三平:2018/09/19(水) 21:27:23.81 ID:plV+mW4b.net
>>366
まともに砥いだ事あんの?

368 :名無し三平:2018/09/19(水) 21:31:49.09 ID:PjwIhlHe.net
>>366
そのレベルでモーラナイフ語るなよw
無能かよwww

369 :名無し三平:2018/09/19(水) 21:46:42.79 ID:nI5NCrh+.net
>>366
まさかとは思うけど乾いた砥石にスポイトで水垂らしながら研いでる?

370 :名無し三平:2018/09/19(水) 21:50:47.46 ID:WqdAzrL0.net
なぜ事前に水に浸しておかないのか

371 :名無し三平:2018/09/19(水) 22:05:24.99 ID:EgxxfQKO.net
たまーにこう言うやつがいるから怖い
本人は至って真面目なのにズレまくってるんだから

372 :名無し三平:2018/09/19(水) 22:19:32.52 ID:T9qLSun5.net
メタルジグのみの話になるが
ルアーケースにプラの仕切り付きはガタガタ煩いから布とかデニムのチャック付き筆箱がいい
スペース取らないし静か
本当は昔あったという言い伝えのある巻ける筆入れが欲しかったけどないから我慢してる

373 :名無し三平:2018/09/19(水) 22:20:35.80 ID:iYXrJtAl.net
待て
砥石は水に浸す必要無いだろ
あと片刃だけど先端丸まってたから時間かかって仕方ないし小刃つけて裏も両刃気味にしただけじゃないか

374 :名無し三平:2018/09/19(水) 22:22:53.28 ID:iYXrJtAl.net
ダイヤモンド砥石使っても一向に刃が付かないから仕方なく横着しただけだよ

375 :名無し三平:2018/09/19(水) 22:24:07.01 ID:l2QvxfsW.net
>>363-364
スレ違いだから消えてね

376 :名無し三平:2018/09/19(水) 22:53:14.83 ID:vHf/VZUp.net
砥石は物によって水分の吸収が結構違う
水滴垂らしたらすぐ染み込んでいくようなのは暫く水を染み込ませる間が必要

あとは水道チョロチョロだして
時々手て雫を補給して水足しながら研ぐ

研いでると出てくる石や刃の粉は洗い流さず
程よく残しながら研ぐ

377 :名無し三平:2018/09/19(水) 23:03:43.08 ID:iYXrJtAl.net
天然砥石なんか浸したら割れちまうわ
黒幕だって浸す必要がないし
これ以上はスレチだからやめておくけど
まぁ下手なのに変わりはないけどさ

378 :名無し三平:2018/09/19(水) 23:09:38.93 ID:wlxxKJDZ.net
下にタオルくらい敷かないの?

379 :名無し三平:2018/09/19(水) 23:14:13.32 ID:iYXrJtAl.net
>>378
滑り止めはどうせもう汚いし雑巾は横においてある

380 :名無し三平:2018/09/19(水) 23:15:25.60 ID:X/vFRgyx.net
2〜3千円で柄もしっかりしていて刃も選べたモーラナイフ買えるのに

381 :名無し三平:2018/09/19(水) 23:15:46.62 ID:rfaz8uG7.net
刃物を研ぐのは意外と難しいけど、
一本潰すつもりで、
1日1時間(ぐらい)×一週間(ぐらい)を目安に(人によるけど)研ぎ続けると、
いつの間にか研げるようになってるものよ。

382 :名無し三平:2018/09/19(水) 23:18:51.51 ID:iYXrJtAl.net
>>380
ダイソースレでそれ言ったら終いよ

383 :名無し三平:2018/09/19(水) 23:23:56.24 ID:K0jW6ttR.net
100円の折りたたみ椅子どう?

384 :名無し三平:2018/09/19(水) 23:32:14.38 ID:wzK89jX3.net
低くてヒザ痛める

385 :名無し三平:2018/09/19(水) 23:52:18.04 ID:K0jW6ttR.net
2000円ぐらい出さないとダメか

386 :名無し三平:2018/09/19(水) 23:52:47.23 ID:pMO6BHlD.net
>>383
布とパイプの奴は「ビリ」って言って、コントみたいになった
プラスチックの奴は「パキ」って言って、コントみたいになった

387 :名無し三平:2018/09/19(水) 23:54:47.22 ID:uPwtrye2.net
>>361
柄がプラスチックで刃がセレーションのやつか?
今も眠ってるわ

388 :名無し三平:2018/09/20(木) 01:32:49.94 ID:tJkc4SD5.net
>>377
これって天然砥石なの?

389 :名無し三平:2018/09/20(木) 01:39:25.05 ID:ByfVSRxk.net
>>386
そんなん笑ってしまうやん

390 :名無し三平:2018/09/20(木) 02:14:36.13 ID:pzf7XZml.net
天然砥石は水に浸すと割れるのか……

391 :名無し三平:2018/09/20(木) 06:28:39.32 ID:Ds2l2A2/.net
耐水ペーパーじゃ駄目なのか

392 :名無し三平:2018/09/20(木) 09:15:16.42 ID:ojHatxv/.net
>>383
たしか耐荷重50kg位やったやろ
ワイ(74kg)が座ったら一撃やったわ

393 :名無し三平:2018/09/20(木) 09:23:12.74 ID:wBeRQJi4.net
イスぶっこわれて腰痛めたことあるわ
危ないから子供用として使うべきだよアレはw

394 :名無し三平:2018/09/20(木) 09:32:43.06 ID:SfMKKtc8.net
ウォータージャグ用に重宝してる

395 :名無し三平:2018/09/20(木) 09:55:43.73 ID:meQJGn4Q.net
あんなパサパサ状態の砥石は流石に駄目だと思うが…

396 :名無し三平:2018/09/20(木) 10:25:58.03 ID:LJHF4fPa.net
水かける程度で良いんだよ

397 :名無し三平:2018/09/20(木) 10:43:39.84 ID:J+DuxLZ7.net
かけるにしてもスポイトはねーわ

398 :名無し三平:2018/09/20(木) 11:17:02.02 ID:ojHatxv/.net
ダイソーにも砥石なかったっけ?
荒砥と中砥がくっついたやつ

399 :名無し三平:2018/09/20(木) 11:35:47.37 ID:2eK6padq.net
>>398
ダイソーかセリアか両方か忘れたけどあるよ。
荒中の背中合わせのやつ。
買ったの忘れて3つ買ってしまったよ。
刃先が欠けた包丁を尖らすのに役にたったよ。

400 :名無し三平:2018/09/20(木) 11:54:32.21 ID:EOz02B/d.net
>>391
十分だよ。
どうせナマクラSUSなんだから几帳面に砥いだとこですぐ切れなくなるし。

401 :名無し三平:2018/09/20(木) 12:13:16.47 ID:1PVR8Lmf.net
俺は血抜きできればいいし折りたたみの果物ナイフで事足りてるんだがもしかしてお前らブリの頭落とそうとしてる?

402 :名無し三平:2018/09/20(木) 13:02:03.07 ID:IqKwENc/.net
ダイソーのイスはなんかプツプツ言うと思ったらフレームに巻きつけてる縫い目の所が千切れる音で今縫い糸だけでたもってる状態だし恵体の友達に貸したらフレーム曲がった
あとダイソー150円セリア100円だった気がする

403 :名無し三平:2018/09/20(木) 14:52:36.09 ID:w9IDoZgC.net
椅子だけはダイソーのはおすすめしない。
腰掛けたとたんに接続部から折れて腰を痛めたおっさんからの助言。

ダイソーのブルーシートはいろいろ使えるから一枚持っておくと便利だね。ただし隅のハトメはしっかり処理されてなくて脆弱なので縁を折り返してハトメを打ち直したほうがいいかも。

404 :名無し三平:2018/09/20(木) 21:39:11.97 ID:B5KLpCW0.net
ダイソーはエギカバーが最強
4つ買ったわ

405 :名無し三平:2018/09/20(木) 21:40:19.74 ID:B5KLpCW0.net
あと、クーラーボックス
300円のね

406 :名無し三平:2018/09/20(木) 23:53:29.42 ID:/85XlIdqx
ダイソーのエギスパート4っての探しても無いんだけど廃盤になったのかな?

407 :名無し三平:2018/09/20(木) 23:55:31.09
店員に聞きなさい

408 :名無し三平:2018/09/20(木) 23:55:40.34 ID:T1SmmtLD.net
近所のダイソーの釣具コーナーが復活してた!ちょっと嬉しい(・∀・)

409 :名無し三平:2018/09/21(金) 06:47:53.29 ID:6QpicLwO.net
https://i.imgur.com/kfkrPW9.jpg

410 :名無し三平:2018/09/21(金) 07:09:30.45 ID:ka7KWb1X.net
いいロゴだね

411 :名無し三平:2018/09/21(金) 07:39:47.01 ID:wSzf7lbU.net
>>409
もうちょっと作り込めよwww

412 :名無し三平:2018/09/21(金) 07:40:33.22 ID:QEplWZkv.net
>>411
うっさいわw

413 :名無し三平:2018/09/21(金) 09:27:07.78 ID:wSzf7lbU.net
>>412
すまんなw同じようなことを考えてたオレの古傷を抉られたようで気まずかったんだwww

414 :名無し三平:2018/09/21(金) 11:03:56.04 ID:/G40BsvK.net
DAIWAのDに納得がゆかない。
受け入れることができない。
なぜそうなるのか理屈がわからない。

415 :名無し三平:2018/09/21(金) 11:15:39.88 ID:cHpd4y0q.net
ダソ

416 :名無し三平:2018/09/21(金) 11:30:11.97 ID:JwhAsYqP.net
大草

417 :名無し三平:2018/09/21(金) 19:33:15.73 ID:Mi1u+un/.net
>>409
その文字だとダソだね。
出来ればISOの部分をDAの部分と同じようにしてもう一度。

418 :名無し三平:2018/09/21(金) 19:35:09.12 ID:6QpicLwO.net
うっさいわwおまえがやれ

419 :名無し三平:2018/09/21(金) 20:23:48.35 ID:Kiz+jz0V.net
>>417
ちゃんとダイソになってるじゃん。
オリジナルをちゃんと見ずにくさすんじゃねーよ。

420 :名無し三平:2018/09/21(金) 20:28:30.50 ID:/G40BsvK.net
>>419
なってないよ
オリジナルのDAIWAロゴにIが一応入っているというのは100歩譲って認めるが
>409のは既にDAIWAロゴから分離されたのなら、どう見ても I 無し、DとA。
しかしお前は悪くないDAIWAのロゴをこれでOK出した奴が悪い。

421 :名無し三平:2018/09/21(金) 20:33:20.96 ID:Kiz+jz0V.net
>>420
じゃあお前が責任持ってやれよ。
どうせ文句は言えても自分じゃ何もできないんだろ?

422 :名無し三平:2018/09/21(金) 20:41:07.21 ID:HznqVfOE.net
ツイッターで見たけど挟む茶こしみたいなやつでコマセ挟んで紐つけて沈めるといい集魚剤になるらしいから今度やってみようと思う

423 :名無し三平:2018/09/21(金) 21:39:52.18 ID:/G40BsvK.net
>>421
やれってなんだよw
何をだよ
やる必要がどこにあるるんだよこんなもんに。
何をやれ言うんだあほ

424 :名無し三平:2018/09/21(金) 21:43:27.66 ID:Kiz+jz0V.net
>>423
結局吠えるだけのチンカスw

425 :名無し三平:2018/09/21(金) 21:47:47.67 ID:V0XyiC1Y.net
ダイワ愛用者だけどロゴデザインの可士和は落ちぶれて貧乏なってほしい気持ちがある

426 :名無し三平:2018/09/21(金) 22:08:55.47 ID:/G40BsvK.net
>>424
おめえはわけのわからん寝言を言うだけのオリモノってとこか?

427 :名無し三平:2018/09/21(金) 22:18:06.21 ID:Kiz+jz0V.net
> やれってなんだよw
> 何をだよ
> 何をやれ言うんだあほ

と書いといて

> やる必要がどこにあるるんだよこんなもんに。

と答えてるバカ。

反撃されると煽り返すことしか出来ないクズの様な人間。

428 :名無し三平:2018/09/21(金) 22:22:25.79 ID:/G40BsvK.net
だからこんなもんに何を済んだ あ ほ

429 :名無し三平:2018/09/21(金) 22:27:28.64 ID:6QpicLwO.net
まあいいや
とにかく、文句有るなら職人作ってくれ

430 :名無し三平:2018/09/21(金) 22:28:48.06 ID:6QpicLwO.net
シマノな感じのSeriaでもいいや

431 :名無し三平:2018/09/21(金) 23:24:27.73 ID:ERJ+pq/M.net
気にくわないのでやり直せ。
俺にやれとかバカなことはいうなよ。

432 :名無し三平:2018/09/21(金) 23:31:33.41 ID:GhbT+4GM.net
ダイソーのPEラインどんな感じ?

433 :名無し三平:2018/09/22(土) 00:03:27.80
いい感じ

434 :名無し三平:2018/09/22(土) 01:15:29.81 ID:BmHEGyQQ.net
>>429
ダイワのアウトラインデータあれば作ってやらんでもないが
Sをどう処理するかが問題だなw

435 :名無し三平:2018/09/22(土) 03:51:55.65 ID:SmeCd9W3.net
お、喧嘩っすか?

436 :名無し三平:2018/09/22(土) 04:45:34.48 ID:IDbT+ddH.net
作ってみた

https://i.imgur.com/5D54yu6.jpg

437 :名無し三平:2018/09/22(土) 05:13:08.85 ID:mOyr3XSd.net
潰れた会社か

438 :名無し三平:2018/09/22(土) 07:22:10.56 ID:JIsd2tYM.net
この頃のダイワロゴ良かったよな
何かカッコいい

439 :名無し三平:2018/09/22(土) 08:41:49.94 ID:XxcdecBK.net
このダイソーロゴ良かったよ
カッコいい

440 :名無し三平:2018/09/22(土) 10:34:43.23 ID:AXLkXVgr.net
>>436
よしよくやった、ロゴができたから次は早速タングステンジグ作れ
値付けは100円でいいぞ

441 :名無し三平:2018/09/22(土) 11:37:23.57 ID:ZJzdw7TR.net
>>436
素敵w
ラベル用紙に印刷してステッカー作るわ。

442 :名無し三平:2018/09/22(土) 12:07:29.04 ID:wDjDJGxs.net
椅子は堤防に水没してるのを結構な数釣りあげた。
ちなみにパラソルも釣りあげたことある。
とても重かった。
ちなみに自作落としぎゃふでだが。

443 :名無し三平:2018/09/22(土) 12:25:23.58 ID:IDbT+ddH.net
ついでにライバルも

https://i.imgur.com/BaUx8IP.jpg

444 :名無し三平:2018/09/22(土) 12:29:38.36 ID:Ag2gtahn.net
>>443
いいね

445 :名無し三平:2018/09/22(土) 14:07:18.37 ID:yM15m21t.net
>>436
「\」の位置ってそこであってんのか?

446 :名無し三平:2018/09/22(土) 19:31:19.20 ID:IDbT+ddH.net
>>445
YENだと文字間詰まり過ぎるから¥にしてる
ギャグっぽいオチのポイントかな
正しい表記にこだわるなら¥100

447 :名無し三平:2018/09/22(土) 19:53:06.19 ID:F3WKDHeg.net
皆さん針からケミホタルまでの長さはどれくらいとってますか?

長いワイヤーにしてワイヤー部分にケミ付けれるようにしたいんだけど…

448 :名無し三平:2018/09/22(土) 20:40:23.73 ID:IDbT+ddH.net
外人にはダイソーに見えるやつ

https://i.imgur.com/g4yV7BC.jpg

449 :名無し三平:2018/09/22(土) 20:46:15.68 ID:287iny+N.net
おお!かくいい

450 :名無し三平:2018/09/22(土) 21:00:18.91 ID:Ghmlw29D.net
>>436
いいね!

451 :名無し三平:2018/09/22(土) 21:01:11.17 ID:IDbT+ddH.net
シンプルだけど1文字じゃ意味不明だがくっつけると見える大和象形文字が難解でデザインに旧ロゴと同じ30分もかかってしまった

3分で出来たシマノを見習ってほしいな

標準のペイントで作ったラフ画だから細部が気になる人は絵描きさんに頼むとか正式なソフトで微調整してくれ

452 :名無し三平:2018/09/22(土) 22:15:44.86 ID:F3WKDHeg.net
>>447だが太刀魚スレと誤爆したんで忘れてくれ

453 :名無し三平:2018/09/22(土) 22:58:17.51 ID:i0riZnCe.net
半角板で「お前もダイソースレの住人か」とか「ダイソー釣具スレ住人居るのか」とか聞くのホントやめてください

454 :名無し三平:2018/09/22(土) 23:15:01.33 ID:vRNC7YIM.net
了解

455 :名無し三平:2018/09/22(土) 23:17:05.40 ID:Ik47uslH.net
いかんの?
ならやめとく

456 :名無し三平:2018/09/22(土) 23:30:28.08 ID:mOyr3XSd.net
>>452
うん太刀魚の話だと思ったよ

457 :名無し三平:2018/09/23(日) 01:32:26.96 ID:ObdBCgBK.net
ライターオイルがエポキシの薄め液になるってのを試したんだけど、ただベチャベチャにになるだけで溶けなかったよ。
買ってきたのは黄色い容器のオイルライター専用オイル100mlだけど以前は他にもあったのかな?

458 :名無し三平:2018/09/23(日) 01:41:42.49 ID:XwOqVL6s.net
塗料シンナー買えよ、ラッカーシンナーじゃないよ、

459 :名無し三平:2018/09/23(日) 02:15:26.61 ID:g086XTCv.net
>>457
そんな嘘を誰に聞いたの?
ガソリンに耐えるのに溶けないよ
固まる前だったらベチャベチャには出来るけど溶ける訳じゃない

460 :名無し三平:2018/09/23(日) 02:41:24.38 ID:hlKiyQHQ.net
ジグベイト28g見かけないけど廃盤?

461 :名無し三平:2018/09/23(日) 09:02:31.72 ID:4zHcjpDh.net
>>460
そもそもベイト見かけなくない?

462 :名無し三平:2018/09/23(日) 10:25:24.93 ID:DwXqHZK9.net
手持ちのジグベイト、いっぱい買ったのに40gピンクx5だけになってしまったなぁ
タコべイト、ジグベイトと愛用品ばっかり消えていくわ

463 :名無し三平:2018/09/23(日) 12:22:27.38 ID:adOx+RcJ9
ナイロン200mの道糸が近所の3店舗から消えてしまったのだが、どうしたのだろう。
もう売らないのか?

464 :名無し三平:2018/09/23(日) 12:48:21.53 ID:lEdY4pO6.net
釣具メーカーではなく何故ダイソーで釣具を買う?
ダイソーの商品に環境協力シールついてるのか?

465 :名無し三平:2018/09/23(日) 13:24:59.58 ID:pxavbgRg.net
圧倒的に安くてコスパいいからだろ

466 :名無し三平:2018/09/23(日) 13:54:03.88 ID:mE2xYGmD.net
>>464
性能がいいから

467 :名無し三平:2018/09/23(日) 14:02:50.82 ID:f2jWi3iK.net
ジグロックとジグベイトが最高過ぎるだけで
実はほかの釣り具でまともなもの一つもない

468 :名無し三平:2018/09/23(日) 14:08:59.98 ID:tvVa8YiY.net
ダイソージグはただ安いだけ

コスパいいかと言われるとそうでもない
フック、リングは使い物にならん
すぐに剥げるすぐに曲がる

ダイソーで一番使えるのはタイラバだな
300円だが作りはしっかりしてる

469 :名無し三平:2018/09/23(日) 14:55:59.90 ID:JOBFcuAD.net
タイラバはフックリング交換不要なレベルなん?

470 :名無し三平:2018/09/23(日) 15:39:06.21 ID:4zHcjpDh.net
何より海で使うから錆びるものが多いし……安くていい

471 :名無し三平:2018/09/23(日) 16:25:13.58 ID:bBt2MTtQ.net
>>461
熊本だけど、どの店舗にも大体18gはあるよ

472 :名無し三平:2018/09/23(日) 17:17:29.07 ID:fmP2Q4NP.net
ジグ曲がるって使い方おかしいやろ
わざとぶつけてるのか?
ダイソーに関わらずジグ曲げたのなんてショアジギング始めたばっかりのときだけやわ。

473 :名無し三平:2018/09/23(日) 18:52:04.72 ID:lEdY4pO6.net
>>465
安いだけだろ。釣り業界になにかプラスになるのか?
海底を清掃する美化活動も釣具メーカーからの資金で成り立っている。その資金に協力もせずダイソージグを回収させて心が痛まないのか?

474 :名無し三平:2018/09/23(日) 19:05:26.43 ID:GUocuJOM.net
12時間くらい通して釣りしてたら
やってる最中に錆びてくるね

475 :名無し三平:2018/09/23(日) 19:06:38.88 ID:zruq9hqg.net
ジグサビの下につけるのは優秀

476 :名無し三平:2018/09/23(日) 19:08:03.72 ID:zruq9hqg.net
>>473
あれってぶっちゃけ漁師の出したゴミ回収だぞw
釣りゴミ如き少ないもんだ
漁師ゴミはマジ糞

477 :名無し三平:2018/09/23(日) 20:14:08.87 ID:azfV5Zr3.net
釣り業界のなんちゃらって主張する奴前にもいたな
同じ奴か?

478 :名無し三平:2018/09/23(日) 20:38:39.26 ID:UjCtHHVF.net
環境協力すらなら釣具売らずにその協力費的なものだけ払ってればいいだろ
釣具売ってる時点で…、釣具の価格にまんま清掃費のってるならまだしも、仮にのせてたら高くて買えないけどね

479 :名無し三平:2018/09/23(日) 20:43:16.15 ID:bN6Na6gd.net
税金でなんとかなるさ

480 :名無し三平:2018/09/23(日) 21:52:59.49 ID:Lauf0MJm.net
>>473
はいはい、そのネタはもう飽きてるから
頑張って大手メーカーの商品を買って応援してくれよ
むしろ釣りするお金貯めて自分で船でも出して潜って掃除してきたらどうだ?
心が痛むって何だ?笑
面白いなこいつ
何で魚釣ろうが自由だろうが。
駄目なら法律で規制されるし、倫理的にも問題視されるだろ?
世の中で問題視してる奴がどれだけいるのか。署名でも集めてダイソーに送ってみろよ。

481 :名無し三平:2018/09/23(日) 23:47:53.73 ID:yMKPpACV.net
>>473
うんにゃ、まったく痛まないね

482 :名無し三平:2018/09/24(月) 00:16:21.43 ID:c5ZyfKRi.net
>>473
そんなん環境配慮してますってパフォーマンスやん
根掛かりする度に潜って回収してからほざけよ

483 :名無し三平:2018/09/24(月) 00:19:29.86 ID:1q1O4r7G.net
鉛って沈んでいてなにか問題ある?

484 :名無し三平:2018/09/24(月) 01:29:03.44 ID:Wrp4V6tD.net
>>464
>474 使ってるうちに錆びるらしいぞ。あっという間に海水に溶けていく。環境に優しいじゃないか。

485 :名無し三平:2018/09/24(月) 01:33:47.86 ID:hDSdNkE3.net
業界還元君と鉛汚染君にレスつけちゃ駄目よ
ダイソースレの基本

486 :名無し三平:2018/09/24(月) 02:46:08.09 ID:yP/X9bck.net
エギングやショアジギ流行らせたのダイソーだろ
業界潤してるよ

487 :名無し三平:2018/09/24(月) 03:03:55.21 ID:c1k1c1qP.net
ダイソーの価格破壊で普及はしたが、市場は崩壊した。

488 :名無し三平:2018/09/24(月) 03:23:05.27 ID:FKqwb7mq.net
ジグベイト40グラムはよ

489 :名無し三平:2018/09/24(月) 03:39:14.58 ID:yP/X9bck.net
既存のプロバイザーのかばんにエメラルダスって書いたらニューモデルのエメラルダスかばんとして売り出せるでしょ
セフィアもベースになるリールがあるでしょ
60m巻きハリスを30mにしてシーガーバトルエギリーダーって名前にするだけでより大きな粗利を得るでしょ
こういう小さなコストで金回せるって業界にとってデカイことでしょ全部ダイソーのおかげ

490 :名無し三平:2018/09/24(月) 03:49:12.05 ID:0k73ct4T.net
ジグはでかいのかけると大抵曲がってるかな
小さいのだとそこまでならないけど
まぁアイが抜け落ちた事はないから大丈夫だけど

491 :名無し三平:2018/09/24(月) 06:35:31.58 ID:IpxKvGLf.net
文句ばっかり言ってる奴居るが剥げても釣果変わんねーし

492 :名無し三平:2018/09/24(月) 07:07:05.59 ID:RtihNTS9.net
>>491
ここでは緑最強

493 :名無し三平:2018/09/24(月) 08:30:51.37 ID:6Q42/mEc.net
ダイソージグはダイソーで売ってるホロテープでチューンするとさらに釣れる
必ずマジックで目を書き込むの忘れぬように

494 :名無し三平:2018/09/24(月) 08:54:03.28 ID:tDhyRCGF.net
目ってか頭残してテープ貼ればいいのでは?

495 :名無し三平:2018/09/24(月) 09:27:30.78 ID:z8hiDrKH.net
ジグ曲がりはたまに出るけど、俺も曲がったこと無いんだよなぁ
フックは40cmクラスでも簡単に曲がるけど、メタルジグ本体だよな
デカイの掛けると曲がるって、どんくらいのサイズ掛ければ曲がるんだ

496 :名無し三平:2018/09/24(月) 09:50:03.10 ID:owwGlDKr.net
曲がったら叩けばいい

497 :名無し三平:2018/09/24(月) 09:50:21.33 ID:owwGlDKr.net
自分好みに変形出来るなんてなんて素敵なんだ

498 :名無し三平:2018/09/24(月) 09:59:15.90 ID:XMNKxcGh.net
メタルジグをサビキのオモリに使うときはちょっと曲げるといいよね。
サルカンつけないと絡まりやすくなるけど。

499 :名無し三平:2018/09/24(月) 10:53:48.71 ID:1Ggpi3k4.net
俺はカワハギの胴付き仕掛けの錘にダイソージグ使う

500 :名無し三平:2018/09/24(月) 14:09:27.95 ID:bQsyXSvf.net
曲げて使えばウォブリングが強くて良いよ
補修はダイソーレジンとシェルフレークやホイルネイルシートな
良くウレタンどぶ漬が出るけど、UVレジンでコートすれば安上がりだよ

501 :名無し三平:2018/09/24(月) 14:18:58.82 ID:bQsyXSvf.net
バイブとポッパー買ってみた、10、5gと11、5gで少し重くなってるな

502 :名無し三平:2018/09/24(月) 15:30:03.82 ID:+mnqntEk.net
ダイソージグに管付き針を直接スプリットリングで付けるのってどう?

503 :名無し三平:2018/09/24(月) 16:44:34.06 ID:FAU2sK1O.net
>>502
あなたが使ってるダイソジグが何gかは知らんけど、そのリアフックは俺はミノー用のシングルフックをダイソージグのリヤフックとして使ってるよ。
ミノー用シングルフックで検索するよろし!

504 :名無し三平:2018/09/24(月) 16:48:33.57 ID:+mnqntEk.net
というか速乾のトップコート売ってるぞ!既出だったらすまないが

505 :名無し三平:2018/09/24(月) 16:50:01.01 ID:+mnqntEk.net
>>503
ありがとう
スプリットリングで繋げばいいんだよね

506 :名無し三平:2018/09/24(月) 16:53:51.54 ID:+mnqntEk.net
ムツサークルフックっても安いな……大きさがよくわからないけど

507 :名無し三平:2018/09/24(月) 17:00:51.84 ID:1Ggpi3k4.net
>>506
管付きだと穴の向きがおかしくなるよ

508 :名無し三平:2018/09/24(月) 17:24:50.30 ID:1q1O4r7G.net
ダブルフックでオススメある?
号数は28gのにつけるなら4号ぐらいですかね

509 :名無し三平:2018/09/24(月) 22:45:46.15 ID:Em+dMyKc.net
ダイソーエギってさ
オレンジ以外の存在価値って0だよな

510 :名無し三平:2018/09/24(月) 23:29:46.94 ID:hXDjljUk.net
>>509
黒銀使ってるけど

511 :名無し三平:2018/09/24(月) 23:43:17.40 ID:Em+dMyKc.net
あんな雑魚カラー釣れねえだろw

512 :名無し三平:2018/09/24(月) 23:45:18.49 ID:lWTwPFEv.net
釣れないのは腕

513 :名無し三平:2018/09/24(月) 23:46:32.91 ID:Em+dMyKc.net
うそでも言いからその雑魚カラーで上がってる写真をくれw

514 :名無し三平:2018/09/24(月) 23:58:16.09 ID:CdL59c8q.net
雑魚カラーてなんや

515 :名無し三平:2018/09/25(火) 00:23:18.58 ID:bc94o0u5.net
>>513
https://i.imgur.com/TkzYF86.jpg

516 :名無し三平:2018/09/25(火) 00:23:51.87 ID:bc94o0u5.net
>>513
過去スレくらい見ればいいのに。

517 :名無し三平:2018/09/25(火) 00:26:41.75 ID:frAmv306.net
今日4時からダイソーのサビキとジグでジグサビキやってきます
かますつれるといいなあ

518 :名無し三平:2018/09/25(火) 00:29:12.87 ID:bc94o0u5.net
>>513
写真は、ここからの転載。

【100均】ダイソーで買う釣り道具57【百均】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1508227845/690

519 :名無し三平:2018/09/25(火) 00:32:36.67 ID:kE5JihWg.net
>>505
自分も前にシングルフックのかわりに使えるかと管付き針を試したことがあるけど管付きは輪が小さくてスプリットリングが入らなかったよ。

520 :名無し三平:2018/09/25(火) 01:20:42.66 ID:3IQLfD4q.net
>>504
速乾のトップコート使ったけどジグロックの塗装溶けるわ
シワシワになって鱗模様になる

521 :名無し三平:2018/09/25(火) 02:44:37.91 ID:CgvlkyHw.net
>>520
ごく薄く、薄く重ねる塗りしないと。

522 :名無し三平:2018/09/25(火) 02:45:45.66 ID:bc94o0u5.net
>>513
ごめんなさいは?

523 :名無し三平:2018/09/25(火) 03:00:01.96 ID:gZG3+agG.net
ごめんね(怒)

524 :名無し三平:2018/09/25(火) 03:28:49.27 ID:bc94o0u5.net
>>523
イカれてるな。

525 :名無し三平:2018/09/25(火) 04:25:28.49 ID:rbYUBXh0.net
>>524
仕方ないじゃなイカ

526 :名無し三平:2018/09/25(火) 06:54:43.98 ID:vpyq+UM9.net
>>519
そうなのか……

527 :名無し三平:2018/09/25(火) 07:27:25.97 ID:FkCdHI3M.net
昔ダイソーエギ大人買いしたけど2回使っただけで引き出しに眠ってるわ
ダイソーエギデビュー ← たまたま全然釣れない
メーカーエギにローテ ← たまたま爆釣
場所移動
ダイソーエギ ← たまたま釣れない
メーカーエギ ← たまたまポツポツ釣れる
以後繰り返し

年間50杯くらいしか釣ってないけどダイソーエギにいい思い出はないから使う意味が見出せない

528 :名無し三平:2018/09/25(火) 07:31:55.01 ID:7VrKmGKE.net
>>519
フックドスナップとかエイトロックスナップで管針を直接付ければいいじゃなイカ

529 :名無し三平:2018/09/25(火) 07:35:50.41 ID:jOFA1Gee.net
別にリーダーで直にくくりつければえぇけどな。

530 :名無し三平:2018/09/25(火) 08:03:52.02 ID:HEJiOvsA.net
エギってそもそも腕とかあるか?
投げて待つだけじゃん

531 :名無し三平:2018/09/25(火) 09:30:36.81 ID:kE5JihWg.net
>>529
そうなると結局シングルフック使うかバラ針でアシストフック自作してつけたほうがいいという結論になるんだよね。

532 :名無し三平:2018/09/25(火) 09:38:52.95 ID:lMyNfzdh.net
>>530
有る
場所もだし、周りで投げてる奴といろかぶると釣れないし
スレるし
一匹釣られるといきなりつれなくなるし
魚よりイカは知能が有る

533 :名無し三平:2018/09/25(火) 09:47:29.69 ID:9uLt+sgE.net
イカ釣りの人たち、
なんでいちいち「抱く」って言うんだろね。
触手があるからって、
やってることは捕食行動なワケだから、
普通に「食い付く」じゃダメなのかね。

534 :名無し三平:2018/09/25(火) 09:57:15.89 ID:FkCdHI3M.net
イカに触手なんかあったっけ?

535 :名無し三平:2018/09/25(火) 09:57:23.46 ID:7VrKmGKE.net
食いつく前に抱きつくからだよ

536 :名無し三平:2018/09/25(火) 09:58:55.36 ID:lMyNfzdh.net
>>533
馬鹿だなあwお前
釣ったこと無いだろ?

抱くと食いつく触手パンチで
当たりが違うんだよ

537 :名無し三平:2018/09/25(火) 10:05:09.25 ID:u2oTuM03.net
烏賊は十本足だと思ってたら形態上は足が八本に手が二本て勘定なんだってな

538 :名無し三平:2018/09/25(火) 10:09:13.79 ID:vOWfXNpm.net
食腕だわな
そもそもスレチ

539 :名無し三平:2018/09/25(火) 11:41:05.97 ID:lXQT5qsX.net
エギは工具コーナーの針金使って、両脇キビナゴの邪道エギしてるわ

540 :名無し三平:2018/09/25(火) 11:55:45.22 ID:bogTdIou.net
ダイソーエギで高いエギ釣れるとイカより嬉しい

541 :名無し三平:2018/09/25(火) 12:02:48.39 ID:M+rKcxCQ.net
>>531
それはお前の結論やろ。

542 :名無し三平:2018/09/25(火) 12:03:41.86 ID:lXQT5qsX.net
ダイソーエギは工具コーナーの針金で邪道化してるなぁ
なかなか釣れる

543 :名無し三平:2018/09/25(火) 12:12:29.72 ID:kE5JihWg.net
>>541
たしかにね。
手間とコストを考えるとめんどくさくなっちゃうのよ。

ダイソーのワーム針付けてる人もいるよね。

544 :名無し三平:2018/09/25(火) 12:15:57.18 ID:lXQT5qsX.net
書いたの忘れて2回書いたわ恥ずかしい

545 :名無し三平:2018/09/25(火) 12:22:43.79 ID:M+rKcxCQ.net
>>544
邪道はヤリとかケンサキってイメージだな。
アオリだとあまり必要性を感じないんだけど。

546 :名無し三平:2018/09/25(火) 12:43:42.26 ID:7+3mXc3Z.net
>>539
いいねそれ今度やってみるわ

547 :名無し三平:2018/09/25(火) 13:22:00.52 ID:X7pMuJej.net
アシストはなんでワザワザあんな手間のかかる糸使ってるのかと考えろと

強度欲しいだけならワイヤー使えば良いだけの話だし

548 :名無し三平:2018/09/25(火) 13:46:29.90 ID:lXQT5qsX.net
>>545
ショアジギだけじゃなくスモールボートでの浅場ティップランにも使ってるけど
アオリもクブシミも結構釣れてる、たまにタコも来る
同環境でノーマルと比較した事は無いけど、釣れる数は増えた気がするよ

魚(ハタ類?)のバイトも結構あるような気がするから、今度更にアシストフック1個付けてみようかと

549 :名無し三平:2018/09/25(火) 13:47:56.37 ID:lXQT5qsX.net
ジギじゃないエギだ

550 :名無し三平:2018/09/25(火) 16:11:04.22 ID:I/AeesKS.net
>>509
紫紫舐めんな

>>548
おそらく流れながらの釣りでエギの姿勢が保たれてるからだな
おかっぱりからだとエギのバランス崩壊してアオリは極端に釣れなくなる

551 :名無し三平:2018/09/25(火) 16:59:24.41 ID:vpyq+UM9.net
エギって直接ナイロンとかリーダーに付けて飛ばすの?
あまり飛ばなそうだけど

552 :名無し三平:2018/09/25(火) 17:53:44.30 ID:rgkoq+RZ.net
ダイソーエギは紫のやつで良い思いしたから侮れないわ

553 :名無し三平:2018/09/25(火) 18:10:44.60 ID:m3LG855K.net
イカはダイソーエギかどうか食腕で調べるらしい

554 :名無し三平:2018/09/25(火) 18:18:45.74 ID:XsfOaFfu.net
アホなのかな

555 :名無し三平:2018/09/25(火) 20:06:38.05 ID:RJUEyhUM.net
>>527
まぁ、製品によってオペも違うし、相性はあるからねぇ。(ルアーにも言えることだが)

556 :名無し三平:2018/09/25(火) 20:59:01.08 ID:7VrKmGKE.net
食腕に味覚と触覚があって握って味を調べるというのは本当だけどね

557 :名無し三平:2018/09/25(火) 21:14:49.68 ID:3iYyvnvT.net
>>553はアホなのかもしれないがアホではないかもしれない
しかしイカはアホだ

558 :名無し三平:2018/09/25(火) 21:26:12.16 ID:TKkFFddf.net
でかい目をしてても脳が追い付いてなきゃなんの意味もないよな

559 :名無し三平:2018/09/25(火) 21:49:00.33 ID:FkCdHI3M.net
イカの捕食ってぬこの行動と同じに見える

560 :名無し三平:2018/09/26(水) 02:31:21.57 ID:fwYyodN/.net
猫は疑似餌に騙されて弄ばれる
イカは騙されて食われる

561 :名無し三平:2018/09/26(水) 04:28:48.97 ID:475jrDwn.net
補食じゃなくて嗜好のような気がする
おっぱいがあったから揉んでみたような

562 :名無し三平:2018/09/26(水) 15:12:55.53 ID:r30NYHot.net
しゃくり上げてきてエギ回収したらコウイカが遅れて追ってきて浮いてたみかんの皮抱いた時はワロタ

563 :名無し三平:2018/09/26(水) 16:08:59.17 ID:iPbs00L8.net
可愛すぎだろ

564 :名無し三平:2018/09/26(水) 17:32:28.40 ID:fwYyodN/.net
みかんの皮捨てんなや

565 :名無し三平:2018/09/26(水) 18:01:32.63 ID:r30NYHot.net
>>564
俺じゃねーし

566 :名無し三平:2018/09/26(水) 20:12:11.91 ID:ZVkuzpe6.net
いイカげんにしとけ。

567 :名無し三平:2018/09/26(水) 21:08:08.80 ID:K9qYo3DJ.net
イカ略

568 :名無し三平:2018/09/26(水) 22:04:16.17 ID:2zE2D/bN.net
イカ同文

569 :名無し三平:2018/09/26(水) 22:05:35.57 ID:RwFyZcGc.net
んーつまらん
同じネタを連呼するのはいかがなものだろうか

570 :名無し三平:2018/09/26(水) 22:23:12.32 ID:Zh1/yzIL.net
お前がつまらん

571 :名無し三平:2018/09/26(水) 23:13:53.31 ID:yEoUcOJe.net
>>570
遺憾の意を表明する

572 :名無し三平:2018/09/26(水) 23:44:26.63 ID:iPbs00L8.net
いかんなぁ

573 :名無し三平:2018/09/27(木) 00:02:07.61 ID:KaLAUwBL.net
いいかげんにしろ

574 :名無し三平:2018/09/27(木) 00:31:59.19 ID:qa+Yk6NF.net
いいかげそんげそん

575 :名無し三平:2018/09/27(木) 00:37:20.24 ID:+Y8zEkG5.net
しまいにゃいかるぞ!

576 :名無し三平:2018/09/27(木) 00:56:02.12 ID:C6Wz2KzG.net
いからないで!

577 :名無し三平:2018/09/27(木) 02:57:20.36 ID:HKXzwGtg.net
こんなにからくていんかていこく

578 :名無し三平:2018/09/27(木) 02:57:39.18 ID:LdiDtSBU.net
遺憾の意は
いかんの「い」だと思って以下「か」「ん」ってレベル上がってくと思ってたのは内緒な

579 :名無し三平:2018/09/27(木) 04:08:47.81 ID:BOTvIVHI.net
遺憾のか?ん?

580 :名無し三平:2018/09/27(木) 05:59:26.72 ID:fEPcb2lF.net
イカちゃんなら米国で出産中だよ

581 :名無し三平:2018/09/27(木) 09:13:41.72 ID:jDOiyAkB.net
このスレの流れ酷すぎる
みんなイカれてるよ

582 :名無し三平:2018/09/27(木) 09:51:19.97 ID:IRVuHOhB.net
すでに丘からのイカ釣りのシーズンに入ったが、同時にメッキ釣りのシーズンに入った。
雨のせいで思うように釣りができない。

583 :名無し三平:2018/09/27(木) 18:59:37.90 ID:JUHxaJ7Z.net
そんなにできないか?

584 :名無し三平:2018/09/27(木) 20:37:34.82 ID:Bs/vDLsa.net
>>578
遺憾の「い}遺憾の「か」遺憾の「ん」。。。
あいうえお作文か ジワリ来たw

585 :名無し三平:2018/09/28(金) 00:40:43.10 ID:6w6cJ0t5.net
ダイソーいかねば

586 :名無し三平:2018/09/28(金) 07:35:38.97 ID:eH5PubTl.net
ダイソーはイカんざきの仲間

587 :名無し三平:2018/09/28(金) 08:20:05.55 ID:CIqo1FrB.net
ダイソータイラバにて

https://i.imgur.com/3rI4QYy.jpg

588 :名無し三平:2018/09/28(金) 09:02:07.63 ID:7UnxkETC.net
>>587
おめp(`Д´)q

589 :名無し三平:2018/09/28(金) 09:19:08.04 ID:g+VeMhet.net
>>587 笑いが止まらんやろね!

590 :名無し三平:2018/09/28(金) 09:33:22.89 ID:CaPUTpfy.net
ダイソーエギはアオリ以外なら釣れるよ

591 :名無し三平:2018/09/28(金) 10:39:55.94 ID:vDXXoyjP.net
タイラバってどんな場所で使うんだ?

592 :名無し三平:2018/09/28(金) 10:40:23.32 ID:k7zTbwAu.net
100均グッズで
クーラーボックスにロッドホルダーと
小物入れを付けたいんだが
いい方法ないかな?

593 :名無し三平:2018/09/28(金) 11:02:17.46 ID:weG8DQKY.net
>>592
屋外用の強力両面テープかネジ留めでいいのでは?

594 :名無し三平:2018/09/28(金) 11:02:24.69 ID:di6b9Cfo.net
>>588
>>589
土日はコレで家族引きこもり宴会だ


>>591
深いとこで足元に落とす(たまにタコが出てきて大惨事)
砂底なら遠くに投げる(MAX100gぐらいの竿でフルキャスト)

595 :名無し三平:2018/09/28(金) 11:04:13.93 ID:vDXXoyjP.net
>>594
100gのが必要なの……?60までしかないわ

596 :名無し三平:2018/09/28(金) 11:26:21.94 ID:di6b9Cfo.net
>>595
60竿で40投げるとノリが悪いっていうか上手く弾けないというか
飛びが少し弱くても良いなら60竿でも良いんじゃないかな

597 :名無し三平:2018/09/28(金) 11:34:24.75 ID:SlaXsTYe.net
>>592
ロッドホルダーは傘立てをネジどめしたらいける。

598 :名無し三平:2018/09/28(金) 11:45:18.14 ID:gne8ijoL.net
>>591
2馬力ゴムボ乗りだけど、20〜30mくらいのとこで根魚とか狙って使ってる
キジハタ、シーバス、真鯛、中型青物がいままで釣れたよ

タイラバって60g〜だから40gの存在は貴重

599 :名無し三平:2018/09/28(金) 11:53:49.22 ID:di6b9Cfo.net
>>598
漁師用のタイラバオモリなら確か40からあるぞ
1kg入りで1000円くらいだった気がする

600 :名無し三平:2018/09/28(金) 11:54:37.31 ID:lbk8d2Ru.net
>>592
クーラーボックスに取ってがあるなら腰ベルト用の工具入れ付けると便利やで

601 :名無し三平:2018/09/28(金) 12:19:58.23 ID:k7zTbwAu.net
サンキュー
台風来だしたので暇つぶしに
クーラーボックス改造

アルミテープの中張りって
保冷効果アップすんの?

602 :名無し三平:2018/09/28(金) 12:39:19.96 ID:sKyvDZVZ.net
>>601
アルミテープもいいが試しに薄い銀マットで内蓋作ってみれ
底や横面もぐるりと囲むとさらに良いよ

603 :名無し三平:2018/09/28(金) 12:41:55.59 ID:8Ya1+HeL.net
>>592
自転車用の傘立て
灯油のキュポキュボ立て
小物入れは吸盤のカゴでもつけとけ

耐久性、見た目的にあんまりお勧めしないけどな

604 :名無し三平:2018/09/28(金) 15:04:21.52 ID:W1GaarJE.net
夜光ネイルの時期になったね。

605 :名無し三平:2018/09/28(金) 15:09:46.32 ID:JZn7/gA2.net
>>592
貧乏くさいからそれなりの物を買う方が良い

606 :名無し三平:2018/09/28(金) 19:01:09.68 ID:HDNX29UN.net
今年じゃないけどダイソールアーで上げた一番の大物はこれやな
https://i.imgur.com/YwOy24k.jpg

607 :名無し三平:2018/09/28(金) 19:30:40.96 ID:5CkI01A9.net
エビでタイどころか

608 :名無し三平:2018/09/28(金) 19:56:23.86 ID:uDSdwpGU.net
90のタイに耐えれるならブリも余裕だな

609 :名無し三平:2018/09/28(金) 21:50:30.74 ID:di6b9Cfo.net
コレぐらいになるとサメかなってドキドキするよね

610 :名無し三平:2018/09/28(金) 22:03:03.30 ID:wkQv9rJQ.net
むしろサメだと思ったらドキドキしないんだがw

611 :名無し三平:2018/09/28(金) 22:38:45.93 ID:DXomnWbV.net
ダイソーのタイラバをジグ代わりに使ったら青物釣れるかなあ?

612 :名無し三平:2018/09/28(金) 22:42:26.75 ID:rDDnCLQf.net
ダイソーで鯛を釣る

613 :名無し三平:2018/09/28(金) 22:49:30.72 ID:9AdPkZSS.net
名人は道具を選ばない
オラはダイソーでしか買えない…

614 :名無し三平:2018/09/28(金) 22:50:18.08 ID:E4tD9ip+.net
ところでメバルワームどこにもないんだけどついに廃盤?

615 :名無し三平:2018/09/28(金) 22:54:11.05 ID:QDWmSLBD.net
あれいいよね
ビシアシでイソメより当たるときあるよ

616 :名無し三平:2018/09/29(土) 01:26:13.56 ID:88Zspda8.net
>>614
この春くらい以降は、増えてるのを見たことがなく、消えて終売って感じ。
海近ジャなければ、場合によってまだ無い?

617 :名無し三平:2018/09/29(土) 09:09:17.93 ID:8vQH0ZG+.net
>>602
薄い銀マットとな
キャンプで下に敷く奴?

618 :名無し三平:2018/09/29(土) 09:41:43.78 ID:YI7eHHF8.net
ジグロック40グラムのリアフックは#8くらいでおk?

619 :名無し三平:2018/09/29(土) 10:17:33.13 ID:MfnZjXmq.net
>>618
なぜに#8…?

620 :名無し三平:2018/09/29(土) 10:22:16.58 ID:ZPR52Kdp.net
8は……

621 :名無し三平:2018/09/29(土) 10:27:32.19 ID:YI7eHHF8.net
8が手元にあったからwww

622 :名無し三平:2018/09/29(土) 11:20:25.78 ID:svoFEDfG.net
http://imepic.jp/20180929/405940
ラップの芯+ジョイントマット3段重ね+壊れたリール。
ラインリムーバー、ラインチェンジャーもどき。
暇だから作ったが、ハンディー扇風機で作るよりはましだった。

623 :名無し三平:2018/09/29(土) 11:59:36.96 ID:8vQH0ZG+.net
>>622
お前天才だな

624 :名無し三平:2018/09/29(土) 12:27:04.58 ID:uNN3SyqO.net
idなしをngするのってどうやるんだっけ?

625 :名無し三平:2018/09/29(土) 12:27:28.33 ID:uNN3SyqO.net
ごめん誤爆

626 :名無し三平:2018/09/29(土) 12:42:10.70 ID:rasoqw0p.net
ずっと売り切れだったダイソーのジグロック40g久々に見たので18個買ってきてしまった。

627 :名無し三平:2018/09/29(土) 13:21:19.98 ID:7mlYWoYy.net
>>626
それくらい買うとどれくらいでなくなるものなの?

628 :名無し三平:2018/09/29(土) 14:11:12.87 ID:O7IzS0/9.net
とにかくジグロックのシルバーを入れてくれ
ブルピンもグリーンも大量にもってるがシルバーが足りねえ
大型根魚狙いとかでセブラグローにして消費しまくってるからなぁ

629 :名無し三平:2018/09/29(土) 14:14:54.56 ID:WJm+SEB9.net
ゼブラ模様には何を使ってますか?

630 :名無し三平:2018/09/29(土) 14:43:36.49 ID:crgBtT42.net
ジグパラ40gいいぞ ジグベイトの40gが無くなってから重宝してる

631 :名無し三平:2018/09/29(土) 16:09:04.64 ID:O7IzS0/9.net
>>629
アマゾンだかで買った夜光のシール
近所のダイソーで売ってないから…

632 :名無し三平:2018/09/29(土) 16:11:54.99 ID:O7IzS0/9.net
良かった、28gシルバー3個買えたぜ
これでまだ戦える

633 :名無し三平:2018/09/29(土) 16:33:17.53 ID:7dzcEph2.net
>>617
それでもいいけど厚み分内部容積が減るのでもっと薄めの2〜3mmくらいの、保冷バッグなんかに使われる奴がおすすめよ
100均にあるか不明だがお風呂の保温蓋的な用途で大きめのものが売ってるはず

634 :名無し三平:2018/09/29(土) 17:27:47.48 ID:5Ubh/owj.net
風呂の保温マットはたしかダイソーにも売ってたと思うよ。

635 :名無し三平:2018/09/29(土) 17:28:08.55 ID:P0FS5UTM.net
ハロウィンの夜光塗料買ってきた
やっと手に入ったわ

636 :名無し三平:2018/09/29(土) 17:34:00.37 ID:DchkpeN2.net
>>635
シール並みによく光る?

637 :名無し三平:2018/09/29(土) 17:35:34.32 ID:QrLwlQs4.net
なんか近所のダイソーから3号ハリス消えてたわ
なくなると困るんやが

638 :名無し三平:2018/09/29(土) 18:31:09.51 ID:WJm+SEB9.net
>>631 ありがとう。シールかぁ。
使ってるとすぐに剥がれないっすか?
それともシールを貼った上から、
さらにコーティングしてるんですかね?

639 :名無し三平:2018/09/29(土) 18:59:17.48 ID:O7IzS0/9.net
>>638
最初についてるフックとかリングとかは外してポイする
シール貼った後はウレタンドブ付けしてる。おっしゃる通り剥がれそうなんで
んで気が向いたらダイソーでない他のジグもやってるみたいな

640 :名無し三平:2018/09/29(土) 19:00:13.23 ID:2P2lCfXa.net
>>627
ずっとそればっかり使ってる訳じゃないから正確にはわからないけど半年分位じゃないかな?

641 :名無し三平:2018/09/29(土) 19:04:20.53 ID:WJm+SEB9.net
>>639 そっか。結構手が掛かってますね。
ダイソージグロックはもはや土台ですな。

ちなみに今までどんなものが釣れました?
アイナメとかヒラメとかソイなどですか?

私の方は、まだまだ釣りそのものが
訓練中みたいなものなんですけど、
自分で作ったもので釣れると倍楽しいよね。

642 :名無し三平:2018/09/29(土) 19:21:22.72 ID:O7IzS0/9.net
>>641
ゼブラにしたのはマズメでしかほとんど使わないけど(日が暮れたらワーム系)
魚種はその時の釣りによって本当に色々
今時期ショアジギやってたら青物はもちろんタチウオなんてアホみたいにくるし
岩場でボトムしゃくってたらアコウとか根魚なんでも食いついてくるし
そのかわり、リヤフックシングルにしててもロスト多いけどもw

643 :名無し三平:2018/09/29(土) 19:40:23.61 ID:ZPR52Kdp.net
ダイソージグ使ってるとリーダーとアシストフックの方の出費のほうが気になって笑えてくる

644 :名無し三平:2018/09/29(土) 19:49:23.58 ID:ZPR52Kdp.net
アシストフックを手間かけず安く手に入れる方法ないかねぇ

645 :名無し三平:2018/09/29(土) 19:57:49.99 ID:XOr8F/vJ.net
>>644
環付のフックに適当なラインくぐらせる

646 :名無し三平:2018/09/29(土) 21:02:37.77 ID:Yd9j/wnA.net
>>636
シール並みには光らない
ぼやっと光る
逆にそれがいい気がする

647 :名無し三平:2018/09/29(土) 21:32:57.89 ID:ZPR52Kdp.net
もういっそ要らないか……

648 :名無し三平:2018/09/29(土) 22:11:16.11 ID:AHZGTuV4.net
>>622
カプチーノミルクのホイッパー、電動はダメかな
クルクル回るタイプかはしらんが

649 :名無し三平:2018/09/29(土) 22:34:47.89 ID:DchkpeN2.net
>>646
サンクス
いらなかった

650 :名無し三平:2018/09/29(土) 22:39:27.23 ID:3SwewRLv.net
>>644
Aliで100本200円くらいのカン付き針、amazonで500円のタコ用10号PE買って作ってるよ
そんなに手間掛かってる気はしないけど、楽したいなら買うしかないんじゃね?

アイにスナップ付けて、カン付き針とかワームフックって手抜き方法もあるけど
あれ35cm程度のガーラ上げた時にスナップ伸ばされて外れかけてた事がある
耐久力に不安あるからお薦めは出来ん

651 :名無し三平:2018/09/29(土) 22:50:08.52 ID:ZPR52Kdp.net
>>650
結ぶだけにしてる?チューブとかダルくてね……

652 :名無し三平:2018/09/29(土) 22:54:27.08 ID:3SwewRLv.net
>>651
結んでダイソーの瞬着染み込ませて終わり

653 :名無し三平:2018/09/29(土) 23:08:54.37 ID:Y+kfes8m.net
>>650
どの針?出来れば教えてください
大物でも伸ばされたりしない?

654 :名無し三平:2018/09/29(土) 23:52:55.62 ID:3SwewRLv.net
>>653
URLくっそ長いのしか出せんから、aliでFishinghookカテゴリで
カン付きの#15とかsize15で探してみてくれ

俺も使い始めて2ヶ月位で、まだ曲がりは自信持って言えるほど実績がない
とりあえず60cm程度のスマ、ガーラ、ハタ類、m超えダツ、ウミガメでは曲がらなかった
でも多分90cm位の青物シングルフックで掛けたら曲がると思う

655 :名無し三平:2018/09/30(日) 00:07:00.60 ID:gJUFewru.net
>>654
それっぽいのでてきました、ありがとう

656 :名無し三平:2018/09/30(日) 00:50:11.81 ID:fg5d9l1Q.net
ウミガメ釣ったのか……

657 :名無し三平:2018/09/30(日) 01:42:19.73 ID:Y2NCQlFZ.net
YouTubeで見た自転車用バルブフラッシュで竿先センサーライト作るをやってみた。
ほんとに使える。

658 :名無し三平:2018/09/30(日) 01:42:39.34 ID:WdzmQwv8.net
ウミガメで曲がらないなら青物でも曲がらない気もするがw

659 :名無し三平:2018/09/30(日) 01:47:36.89 ID:XWTjm7ZR.net
>>658
ウミガメってもサイズはピンキリだぞ
デカイのは2mくらいだし

660 :名無し三平:2018/09/30(日) 02:10:36.86 ID:61fgg99x.net
>>657
作ってみたんだが感度悪すぎてだめだったわ

661 :名無し三平:2018/09/30(日) 02:15:58.72 ID:NAoSasdk.net
海ガメはエギによく反応する

662 :名無し三平:2018/09/30(日) 03:46:01.05 ID:XWTjm7ZR.net
エギに反応するというか寝る場所がコウイカ系と似てる
波の穏やかな磯の足元とかで夜寝てるぞ
だがカメがいる場所にはイカも魚もエビも居ない
貝とウツボなら居るかな

663 :名無し三平:2018/09/30(日) 07:44:51.25 ID:txLNAdm1.net
>>657
動画きぼん

664 :名無し三平:2018/09/30(日) 07:52:52.20 ID:zl3FCz+M.net
>>663
つべにあるやん。

665 :名無し三平:2018/09/30(日) 07:54:16.89 ID:txLNAdm1.net
あるけど詳しい制作動画きぼん

666 :名無し三平:2018/09/30(日) 08:09:59.81 ID:45MwJWDU.net
きぼんって使う香具師を半世紀ぶりに見た希ガス

667 :名無し三平:2018/09/30(日) 08:11:17.22 ID:txLNAdm1.net
香具師とか言う奴も半世紀ぶりにみた気がするぞ
キボンヌ

668 :名無し三平:2018/09/30(日) 09:18:58.28 ID:idl6O0yl.net
半世紀前といえばまだISDNだった頃か。ダイソーのメタルジグが新製品で話題になってた頃だな。

669 :名無し三平:2018/09/30(日) 09:27:26.96 ID:Y2NCQlFZ.net
>>660
感度は調整できるよ。そのやり方も紹介されてる。

670 :名無し三平:2018/09/30(日) 10:23:11.67 ID:/RG4bRmP.net
>>654
沖縄にもダイソーあるのかってのが一番驚いたポイント。

671 :名無し三平:2018/09/30(日) 10:55:47.39 ID:euh6Khdi.net
>>670
沖縄なめてんのか、24号に>>670直撃するように怨念込めとくからな

まー普通にあるよ
5年位前に神奈川からの移住だけど、少なくとも中南部じゃ同じくらいの店舗数ある感じ
あと近所に24H営業のダイソーあるから、いつでも買いにいけて便利
ここで見てる限り、品揃えも変わらん
こないだ出たラバージグもほぼ同時期に来たし、逆にジグベとかタコべとかの旧品が残ってるわけでもない

672 :名無し三平:2018/09/30(日) 11:07:10.26 ID:kgzaXBrc.net
24時間営業のダイソーってすげぇ

673 :名無し三平:2018/09/30(日) 11:22:51.84 ID:SO0aXUS8.net
>>654
竜宮城連れてってもらったら乙姫様うpな

674 :名無し三平:2018/09/30(日) 11:23:58.73 ID:zl3FCz+M.net
24hがあるのかよ、お膝元広島にはないのにw
今確認してみたが遅く(23時)まで営業してる店も多いな。
沖縄は暑いから夜行動するとかか?w

675 :名無し三平:2018/09/30(日) 11:26:56.84 ID:fg5d9l1Q.net
飲んだくれたちがいつでもいるからじゃないか

676 :名無し三平:2018/09/30(日) 12:06:15.31 ID:9S+No7vy.net
>>672
そもそも日中の日差しがヤバ過ぎて原住民は外出しない
19時とか20時に飯食ってから買い物へ行く
あまりの紫外線でプラスチックが崩壊するので鉢植えとか車のワイパーとか毎年買い換えが地味に痛い

677 :名無し三平:2018/09/30(日) 12:35:08.56 ID:nw+WQCV1.net
これかな?
https://youtu.be/f9D8BKFqxFU
アタマいいね。
夜釣りには便利そう。

678 :名無し三平:2018/09/30(日) 12:53:21.02 ID:fg5d9l1Q.net
これ邪魔じゃないのか?

679 :名無し三平:2018/09/30(日) 12:59:40.90 ID:61fgg99x.net
>>669
調整はしたんだけど、カツンと弾くような当たりには反応するけど、
大きく引っ張るような当たりには反応しないんだよね。
結局はんだ付けして常時点灯の竿先ライトにしたわw

680 :名無し三平:2018/09/30(日) 13:24:51.20 ID:9S+No7vy.net
竿立てに防犯ブザー付けてるのが一番
洗濯バサミとかでラインを掴ませればいい
昼でも使えるしウトウトしてても起こされる

681 :名無し三平:2018/09/30(日) 15:58:52.94 ID:PavVdgf5.net
>>679
>>677
個体差があるかもしれないね。
自分の作ったのはダイソーあたり用鈴の片方の鈴を切って、そのスプリングの先にバルブフラッシュを付けたやつ。竿先に直接付けるより感度がいい気がするよ。

682 :名無し三平:2018/09/30(日) 19:53:17.75 ID:ATGlJvyF.net
アシストフックにタコベイト・オレンジ赤付けといたらサゴシが喰いついた。
サゴシは本当にオレンジ赤のダイソータコベイトが好きだなあ。
でも在庫が残り少ない……

683 :名無し三平:2018/09/30(日) 20:45:43.74 ID:NvJSjVm0.net
ケミライト?あれはいい。5つか6つ入って100円。
発光時間10時間、となってるが、
釣行から3日くらい経った夜に、車のトランク開けたら、わずかになにか光ってる。

使い終わった後の、それだった。

投げ釣りの天秤錘に付属のゴムチューブで付けている。

竿先に付けれる形の物があればいいのだが・・・

684 :名無し三平:2018/09/30(日) 20:52:33.66 ID:IkFwncm/.net
>>683
ケミホタルを竿先に固定するホルダー使えないかな?

685 :名無し三平:2018/09/30(日) 21:03:08.49 ID:VT/lfBfZ.net
>>683 >>684

当たり鈴
https://img01.naturum.ne.jp/usr/b/o/o/booska1971/0407%EF%BE%80%EF%BE%9E%EF%BD%B2%EF%BD%BF%EF%BD%B0%EF%BD%A5%E9%88%B4%EF%BD%A5%EF%BD%B9%EF%BE%90%EF%BE%8E%EF%BE%80%EF%BE%99.JPG

686 :名無し三平:2018/09/30(日) 21:23:26.54 ID:xt6muXQQ.net
ケミは冷凍したらまた使える

687 :名無し三平:2018/09/30(日) 21:28:46.40 ID:VT/lfBfZ.net
>>683 >>684

当たり鈴
https://img01.naturum.ne.jp/usr/b/o/o/booska1971/0407%EF%BE%80%EF%BE%9E%EF%BD%B2%EF%BD%BF%EF%BD%B0%EF%BD%A5%E9%88%B4%EF%BD%A5%EF%BD%B9%EF%BE%90%EF%BE%8E%EF%BE%80%EF%BE%99.JPG
http://maioka-fc.info/st_blog/image/20130307/s-IMGP0439l.jpg

688 :名無し三平:2018/09/30(日) 22:17:04.73 ID:9YCpBVxm.net
>686
えっ!

689 :名無し三平:2018/09/30(日) 23:47:57.35 ID:giwPRhKG.net
>>685
それ付けてたけど

いつも間にか消えてたわw

690 :名無し三平:2018/10/01(月) 00:14:01.13 ID:ljhRKaVw.net
>>686
真冬だと1週間くらいほんのり光ってるね

691 :名無し三平:2018/10/01(月) 11:43:46.67 ID:bXfHYVO2.net
やっぱり海や川が近いところのダイソーのほうが商品の種類も数も多いのかな

692 :名無し三平:2018/10/01(月) 11:46:12.48 ID:wtxZ46sE.net
ダイソーのナイロンって凄いよな
使い捨て感覚でいける

高いのだとケチってカチカチのを使い続けてしまうし

693 :名無し三平:2018/10/01(月) 12:17:32.59 ID:SEVnA7ZV.net
200mから60mになったからなぁ

694 :名無し三平:2018/10/01(月) 12:31:39.35 ID:azhDAP/U.net
ライン、パッケ変わって品質良くなったのか?今度1つ買ってみるかな
旧パッケ品はぶちぶちぶちぶちの糞品質だったけど

色々試して、ナイロンはamazon500m500円のDUELカーボナイロンと
オルルドのアンチショックに落ち着いた

695 :名無し三平:2018/10/01(月) 12:32:32.87 ID:VehAJzmN.net
リーダー用と思えばいいのでは。

696 :名無し三平:2018/10/01(月) 13:06:56.26 ID:tX8uNJo7.net
リーダーにダイソーナイロンは勘弁

697 :名無し三平:2018/10/01(月) 14:03:47.67 ID:chVLFZXR.net
>>694
俺も配送料対策で何かのついでに買ったカーボナイロンが思ってた以上に良くてダイソー使わなくなってしまった

698 :名無し三平:2018/10/01(月) 14:47:48.53 ID:ADMRiJ5w.net
ダイソーとしては大層に大損な話だな
商品が気に入らなくてもダイソーの商品を代送してもらえ

699 :名無し三平:2018/10/01(月) 15:12:28.80 ID:I3rWYFZ1.net
ダイソーナイロンはサビキのエダスにちょうどいい

700 :名無し三平:2018/10/02(火) 10:46:44.39 ID:/FJB0CIB.net
PE1.5のリーダーに使ってるけど今のところ大丈夫だわ
何か釣れたら知らんけど

701 :名無し三平:2018/10/02(火) 10:49:00.28 ID:EqyXUonC.net
一匹も釣れてないのかよ

702 :名無し三平:2018/10/02(火) 10:58:14.31 ID:qNb0Tbgj.net
さっきダイソー見てきたら1号ラインだけ売り切れてた。

703 :名無し三平:2018/10/02(火) 12:16:54.11 ID:rhuW5x4r.net
ナイロン糸40mになっとるやんけ

704 :名無し三平:2018/10/02(火) 12:21:11.82 ID:axc6pDjY.net
ダイソーおわったな

705 :名無し三平:2018/10/02(火) 12:28:39.14 ID:/mIeOr1p.net
前まで何メートルだっけ

706 :名無し三平:2018/10/02(火) 12:31:09.84 ID:pziEAI5O.net
1号200m買いだめしといてよかった
小物釣にかなり使えるんだよなこれ

707 :名無し三平:2018/10/02(火) 12:37:36.42 ID:/mIeOr1p.net
40mって下巻きにも使えない長さ……

708 :名無し三平:2018/10/02(火) 12:39:40.75 ID:TDWJ6S3Y.net
テキサス ダイソーグラブ(黒)にて 39cm


http://imgur.com/gfbnh2m.jpg

709 :名無し三平:2018/10/02(火) 12:56:07.52 ID:JR1KoYOb.net
ちゃんと合わせたら33cmな
バスなんざどうでも良いけど

710 :名無し三平:2018/10/02(火) 14:02:15.51 ID:xJdE/0U3.net
ダイソーグラブ釣れるよな!
イチゴの匂いとワームの弾力が良いからかしら
グラブの赤色は使うこと多いわ

711 :名無し三平:2018/10/02(火) 14:10:36.56 ID:/mIeOr1p.net
ワーム使わないから分からないけど安いの?

712 :名無し三平:2018/10/02(火) 17:13:03.69 ID:tDsKDFEL.net
>>703
それハリスじゃなくて道糸で?

713 :名無し三平:2018/10/02(火) 19:40:45.00 ID:4nH0wx9A.net
>>709
スケールから計算したら37〜38cmくらいはあるだろ。
どうでもいいけど。

714 :名無し三平:2018/10/02(火) 20:40:05.23 ID:ZSoqRq7/.net
https://i.imgur.com/PpqJQBl.jpg
これよさそうやん

715 :名無し三平:2018/10/02(火) 21:42:32.07 ID:QAFdYVaR.net
緑ジグすげえ釣れるな
見直したw

716 :名無し三平:2018/10/02(火) 21:57:39.22 ID:u2fUBCdS.net
横浜駅やその近場のダイソーで釣り具扱ってるところある?
探したけど見つからなかった

717 :名無し三平:2018/10/02(火) 21:57:47.79 ID:ecU3rU96.net
防湿パッキン付きのケース大と中消えてないかな小もめったに見ないから在庫っぽい

718 :名無し三平:2018/10/02(火) 21:58:23.50 ID:6yXx+R3U.net
>>714
アジング、メバリングのジグヘッド入れは常識だぞ

719 :名無し三平:2018/10/02(火) 22:17:35.42 ID:nPxSQ1jE.net
>>714
昔から使ってるんだよなぁ

720 :名無し三平:2018/10/02(火) 22:24:59.41 ID:I05AvopM.net
>>715
何釣れた?

721 :名無し三平:2018/10/02(火) 22:25:31.33 ID:I05AvopM.net
未だに小物しか連れたことないから大きいの釣りたい
ザブトン級のヒラメ釣りたい

722 :名無し三平:2018/10/02(火) 22:41:56.85 ID:7p46IlMS.net
>>716
大型店に行ってみたら?

723 :名無し三平:2018/10/02(火) 22:51:09.22 ID:0RvZQ9N3.net
>>721
ヒラメで有名なサーフ行って、1ヶ月くらい40gジグベイトぶんなげて
ダダ巻き繰り返してれば1匹くらい釣れると思うぞ

724 :名無し三平:2018/10/02(火) 22:53:59.29 ID:4nH0wx9A.net
>>723
座布団は流石に無理やで。

725 :名無し三平:2018/10/03(水) 01:17:30.76 ID:LvcPY6f5.net
子供クッションで我慢しいや

726 :名無し三平:2018/10/03(水) 04:03:42.37 ID:fZ6jWN1F.net
>>714
個別の小さい蓋のハマりはイマイチだけど結構使えるよ
俺はサルカンやらスナップやらの小物入れに使ってる

727 :名無し三平:2018/10/03(水) 06:07:31.15 ID:j+DGuddS.net
>720
711ではないが、レイクトラウト
18g S字加工

728 :名無し三平:2018/10/03(水) 07:18:16.75 ID:RDrU2Lc8.net
>>723
マクラくらいなら

729 :名無し三平:2018/10/03(水) 07:37:02.11 ID:E3Nl4EBZ.net
>>723
マウスパッドくらいなら

730 :名無し三平:2018/10/03(水) 07:38:14.46 ID:g/rMIEvb.net
ジグロックで作るスプーンジグかな?

731 :名無し三平:2018/10/03(水) 08:03:00.24 ID:7X2qwDEG.net
ヒラメのスレ掛かりはブリくらい重かったから気をつけろよ
ガチショアジギングでもかなり苦労した

732 :名無し三平:2018/10/03(水) 08:04:25.28 ID:7X2qwDEG.net
ヒラメのスレ掛かりは全くひかないけどブリくらい重かったから気をつけろよ
ガチショアジギングでもかなり苦労した
上がってくるまではバカでかいゴミか海藻だと思ってた

733 :名無し三平:2018/10/03(水) 08:04:08.94 ID:7X2qwDEG.net
ヒラメのスレ掛かりは全くひかないけどブリくらい重かったから気をつけろよ
ガチショアジギングでもかなり苦労した
上がってくるまではバカでかいゴミか海藻だと思ってた

734 :名無し三平:2018/10/03(水) 11:38:51.46 ID:xQz93wPL.net
>>716
見当たらなかったら、店員に聞いてみたら?
玩具のコーナーにあったりする。

735 :名無し三平:2018/10/03(水) 13:33:17.21 ID:wbEg+WGx.net
大型店来たけどこれだけだったー

https://i.imgur.com/8NzzWTc.jpg

736 :名無し三平:2018/10/03(水) 13:40:03.47 ID:kBYS7frt.net
ダイソーのジグヘッドって使える?海釣りだとなんか釣れる?

737 :名無し三平:2018/10/03(水) 13:59:47.70 ID:3YZ5vq8d.net
タイラバ欲しい

738 :名無し三平:2018/10/03(水) 14:33:10.90 ID:S6dxYfKk.net
ダイソーのサビキセットにはお世話になっております
300〜400円で買えるメーカー品使ってもメンテナンスめんどくさいし釣行3回くらいで絡まって終わるから
100円使い捨ては非常に優秀。ハリスが切れやすい気がするけど……

739 :名無し三平:2018/10/03(水) 14:46:33.66 ID:F1/kP/In.net
今のダイソーサビキは買っちゃイカン代表格になったろ

740 :名無し三平:2018/10/03(水) 14:50:14.78 ID:s6lCa8JZ.net
一つ100円とかコスパ悪くね

741 :名無し三平:2018/10/03(水) 16:11:00.95 ID:S6dxYfKk.net
>>739
やっぱりよく切れるから?

>>740
セールでお目当ての号数があるかわからんし
気軽に買えるから愛用してる

742 :名無し三平:2018/10/03(水) 16:36:10.41 ID:ZiwYYoWq.net
ダイソーサビキって手で引っ張るとちぎれるやつしか当たったことないよ。

743 :名無し三平:2018/10/03(水) 16:39:07.96 ID:S6dxYfKk.net
同じ号数で市販のやつなら切れないのけ?
わざわざサビキを引っ張って確認したことないから違いがわからん
そもそも同じ力で引っ張ってるのかもわからんし信用できるデータが欲しい

744 :名無し三平:2018/10/03(水) 16:45:42.79 ID:w/hfW7vM.net
>>734
ダイソー釣具、玩具コーナーに置いてあるのはよくあるね。

745 :名無し三平:2018/10/03(水) 16:48:05.71 ID:K1wWix66.net
気合い入りすぎやろ200円位で3パック入った釣具屋さんのお得パックじゃあかんのか

746 :名無し三平:2018/10/03(水) 17:17:23.24 ID:X39fg5X/.net
号数同じでもダイソーはハリスが細くないか?
切れるバレることより絡んで交換することの方が多いから安くて丈夫な釣具屋3パックに軍配が上がる

747 :名無し三平:2018/10/03(水) 18:55:33.09 ID:I1TSW2IZ.net
108円で2セット入ってるのが唯一の利点だったが1セットでは買う理由がない

748 :名無し三平:2018/10/03(水) 19:00:59.07 ID:S6dxYfKk.net
ありがとう参考になったよ
今度ダイソーと市販のサビキを竿二つ並べて釣り比べしてみる

749 :名無し三平:2018/10/03(水) 19:47:03.67 ID:8JJeNK3B.net
居住地域によっては近くに釣具屋が無くて、ダイソーで買えるメリットはあると思う。

750 :名無し三平:2018/10/03(水) 20:06:55.67 ID:Mw/ER4ww.net
上がってる画像にもラバージグ写ってないなー
まだ見たこと無いんだよなー

751 :名無し三平:2018/10/03(水) 20:13:24.01 ID:KdWE0AUJ.net
使い方も知らずにとりあえず買ってるから上げとくわ

https://i.imgur.com/c7blXlI.jpg

これで何が狙えるのか教えてくれ

752 :名無し三平:2018/10/03(水) 20:24:14.96 ID:N3SHGfat.net
残念ながらこれはゴミでしか無い

753 :名無し三平:2018/10/03(水) 20:24:56.41 ID:g7/KqOXo.net
サビキは自作して市販では無い太糸と6号くらいの針のコンビニに仕上げたら何回でも使えるけどな

754 :名無し三平:2018/10/03(水) 20:31:34.08 ID:ajDi2Lry.net
アジメバル用のピンテールワーム売ってるとこ見たことないんだけど買い占めで入荷しても瞬殺みたいな感じなんかな

755 :名無し三平:2018/10/03(水) 20:38:47.91 ID:yPfTq+Ih.net
>>751
分解して自作タイラバ のスカートに

756 :名無し三平:2018/10/03(水) 20:45:22.66 ID:01UuuYrX.net
>>715
嘘は止めてください;;




まぁブレード付ければ化けるんだけどな

757 :名無し三平:2018/10/03(水) 23:05:55.12 ID:dAUTz59D.net
>>751
初めて見たわ うちの近所のダイソー3軒くらいには置いてない

758 :名無し三平:2018/10/04(木) 00:19:50.18 ID:JsxMW+Dz.net
>>751
教えてやるから売ってくれ

759 :名無し三平:2018/10/04(木) 00:44:35.88 ID:oxL4Pahx.net
実費と送料と僅かばかりの手数料でも出してくれるなら
売ることは吝かではないが

メルカリにでも出すかい?

760 :名無し三平:2018/10/04(木) 05:02:38.27 ID:vW+uaDFq.net
>>751
真鯛、ヒラメ、カサゴ系、青物系(軽過ぎて沈まず99.99%表層のサバに迎撃される)

761 :名無し三平:2018/10/04(木) 05:06:56.40 ID:vW+uaDFq.net
>>757
エギ、アジ箱、に並ぶ刺客3人衆だと思ってた
タイラバは優秀なのにな

762 :名無し三平:2018/10/04(木) 06:07:00.29 ID:/khMc9a8.net
アジ箱には夢がある!

763 :名無し三平:2018/10/04(木) 07:17:44.14 ID:CGzNRxRk.net
>>751
アシストフック付けてタイラバで使うと良いかも?

764 :名無し三平:2018/10/04(木) 11:00:03.48 ID:JcGlmRLd.net
>>754
これのこと?
https://i.imgur.com/QWANQkj.jpg

765 :名無し三平:2018/10/04(木) 11:00:21.77 ID:xH5jZFwM.net
タコ釣れるよ

766 :名無し三平:2018/10/04(木) 11:26:54.50 ID:KmFKX7qY.net
>>764
か・い・し・めwww

767 :名無し三平:2018/10/04(木) 12:11:02.64 ID:pVVZyEMk.net
>>766
ここ一年売ってるとこ見たことない

768 :名無し三平:2018/10/04(木) 13:27:32.63 ID:w1mYjbHB.net
>>735
アジ箱が欠品しているな

769 :名無し三平:2018/10/04(木) 13:28:35.49 ID:Q9qS2AH4.net
ダイソースレですまん。
セリアで夜釣り用のヘッドライト買ったんだが普通に使える笑

少しヘッドバンドが緩いがはじめて使ったせいか感動した。
あれだけ苦戦したワームセット、ノットがすぐできる。

770 :名無し三平:2018/10/04(木) 13:34:08.28 ID:JcGlmRLd.net
>>769
どのくらいの明るさなんだ?

771 :名無し三平:2018/10/04(木) 14:35:52.97 ID:+hUdA9m9.net
俺の天然太陽拳より明るいか?

772 :名無し三平:2018/10/04(木) 14:41:38.75 ID:E2eyoE6/.net
>>769
あれいいよな。
接着剤で隙間埋めてボタンにラバーシート貼ったら防水にできそうだから現在準備中。

773 :名無し三平:2018/10/04(木) 14:47:19.56 ID:2CTsrghM.net
自分が持ってるラバージグは、
7gでもっとラバーが短いと思う。

774 :名無し三平:2018/10/04(木) 16:42:34.79 ID:egWaGRdA.net
100均ヘッドライトはメインが壊れた時の予備だろ?
前回の夜釣りで18650電池のライトが壊れて朝までランチャーライトをくわえてやって、こりゃ予備が無いとヤバイと思ったわ
ちなみにダイソーのボタン電池のやつは明るくて軽いが電池持たな過ぎ

775 :名無し三平:2018/10/04(木) 16:51:13.89 ID:i7BbQ0JE.net
https://i.imgur.com/tah8MxZ.jpg

VIPで拾った画像だけ安いからってどこんなのばっか作ってるから・・・

776 :名無し三平:2018/10/04(木) 20:33:14.19 ID:eq1veTdn.net
>>775
エウレカセブンに出てたやつ

777 :名無し三平:2018/10/04(木) 21:02:20.34 ID:uM7+IJZk.net
単4*3のライトはかさばるから予備はクリップライトを帽子に挟んでるわ。

778 :名無し三平:2018/10/04(木) 21:43:32.26 ID:JsxMW+Dz.net
>>776
コーラリアンか

779 :名無し三平:2018/10/04(木) 22:47:41.26 ID:bxmLh6Yc.net
【キャンプ】初めての泊まり。焚き火に男の料理!「ソロキャンプ」
https://www.youtube.com/watch?v=_6hAQmv6eYw
【キャンプ】食欲の秋!男のキャンプ料理。Solo Camping
https://www.youtube.com/watch?v=9IWX8seahAU&t=3s
【キャンプ】ソロ・テント「ルクセ・ミニ・ピークU」組み立て!ワンポール
https://www.youtube.com/watch?v=mkVD6BWPhR0&t=454s
友ヶ島で探検キャンプ1/3
https://www.youtube.com/watch?v=r4sR6jNg_3s
清流で蛍キャンプ 1/2
https://www.youtube.com/watch?v=9Uc7rhK3aEg&t=23s
【bushcraft】ヒルバーグのグランドシートをタープに【Singularity】
https://www.youtube.com/watch?v=Fll6jgc3ufc&t=1251s
ホットサンドクッカーでハッシュドポテト outdoor cooking
https://www.youtube.com/watch?v=yJPoTDUNIJo
暖かいキャンプお菓子 Hot Sweets
https://www.youtube.com/watch?v=zfYBLxcpeSw
ヒロシキャンプ【キャンプ雑誌GARVYに登場!焚火会】
https://www.youtube.com/watch?v=EE_HBXQJDfM&t=565s
ヒロシキャンプ【雪中ハンモック泊】
https://www.youtube.com/watch?v=47uHNVivDZA&t=213s

780 :名無し三平:2018/10/04(木) 22:48:45.67 ID:axttII9R.net
>>751
おまえと俺

781 :名無し三平:2018/10/04(木) 23:54:15.61 ID:cC48TiPr.net
大五郎かよ

782 :名無し三平:2018/10/04(木) 23:55:49.49 ID:0BXxu54n.net
同期の桜かも

783 :名無し三平:2018/10/05(金) 04:21:30.01 ID:1yQBm2B+.net
>>774
明るすぎるライトは迷惑。
釣り場までの道中用にしないと
釣り場でも常に点灯させてるバカも

784 :名無し三平:2018/10/05(金) 06:23:15.58 ID:aBTa4rWl.net
夜中ポイントまで歩いてる時いきなり暗闇がゴニョゴニョ動いてたらそれはそれでホラー。

785 :名無し三平:2018/10/05(金) 08:15:00.79 ID:rbOoTq+E.net
夜釣りでクッソ眩しいランタン使ってる奴と、ヘッドライト頭に巻いてる奴迷惑なんじゃ!

786 :名無し三平:2018/10/05(金) 08:19:55.11 ID:xNlWt8h7.net
別に良くね

787 :名無し三平:2018/10/05(金) 08:34:49.49 ID:Tx4fNcjQ.net
サングラスしとけば?

788 :名無し三平:2018/10/05(金) 08:38:10.79 ID:mgv4q1wf.net
>>787
溶接用の遮光面の方が良いだろ

789 :名無し三平:2018/10/05(金) 08:50:04.62 ID:CTev7cmA.net
氷作るのに、4リッターのタッパで製造してたんだけど、やっぱり何回か作るとタッパーが割れてしまいます。鍋とかで作ると丸くなるので、クーラーボックスに入れにくい。ホーローとかの四角い大きい丈夫な容器ないですか?

790 :名無し三平:2018/10/05(金) 08:51:17.28 ID:xNlWt8h7.net
>>789
保冷剤とかじゃだめなのか?袋に入れて

791 :名無し三平:2018/10/05(金) 08:53:22.88 ID:6HbzXUfn.net
>>789
2リットルのペットボトルで作って、割れたら新しいペットボトルにする

792 :名無し三平:2018/10/05(金) 09:04:55.20 ID:rqwqSRqI.net
もち吉のアルミ箱

793 :名無し三平:2018/10/05(金) 09:22:02.69 ID:SpfcbIJo.net
俺も2リットルの角型ペットボトルで氷作るなぁ
保冷剤なんかより氷と冷たさの持ちが良いしね

794 :名無し三平:2018/10/05(金) 09:32:09.91 ID:5ugTfUXy.net
2リットルと1リットルと500ミリリットルを用意して時間に合わせて持っていってるな。
500を冷凍庫何本かに常駐させといて、釣りの時間に合わせて大きいの作ってる。作り忘れたら500を全員出動させる

795 :名無し三平:2018/10/05(金) 09:33:46.16 ID:5ugTfUXy.net
supフィッシング用にタモの柄を自作したんやけど滑り止めでオススメないかね?
今のとこは自転車のハンドルカバーかビニールテープ巻こうかと思ってるんだけど。。

796 :名無し三平:2018/10/05(金) 09:41:47.41 ID:pF4zE7Mk.net
logosとかのめっちゃ冷える保冷剤とか使った方が性能も使い勝手もいいんじゃないかな長く使えばコスパもいいし

797 :名無し三平:2018/10/05(金) 10:04:53.46 ID:kpG/WI5k.net
>>796
その話題はクーラーボックススレでさんざん議論済み
結論だけいうと釣りには向かない
氷がさいつよ

798 :名無し三平:2018/10/05(金) 10:09:54.27 ID:gxCLlG3p.net
>>789
漬け物用ホウロウ容器
料理用ステンレス角バット

799 :名無し三平:2018/10/05(金) 10:47:31.56 ID:0YjnBp6Z.net
>>775
https://i.imgur.com/2KmYjQO.jpg

800 :名無し三平:2018/10/05(金) 11:07:23.46 ID:rqwqSRqI.net
ペットボトルは地味に割れてて定期的に交換する必要あるから家飲み用のお茶とか年中ペットボトルの飲み物買う人向きなんだよなぁ

801 :名無し三平:2018/10/05(金) 11:10:17.18 ID:ucwUeO21.net
俺も2Lペット氷作ってた時期あるけど今は毎回スーパーでプレートアイス買っていくようになった

802 :名無し三平:2018/10/05(金) 11:14:42.82 ID:aKbo6CYc.net
ペットボトルが割れるって膨張で?
それなら少し凹ませて冷蔵すれば解決しない??

803 :名無し三平:2018/10/05(金) 11:16:57.14 ID:xax6nFEj.net
>>799
ワロタ

804 :名無し三平:2018/10/05(金) 11:25:31.22 ID:UqAxOWLq.net
>>795
ダイソーじゃないのでスレ違いだけどゴルフクラブ用のグリップテープがいいよ。
とにかく滑り止めの性能としてはピカイチだと思う。
自分はヘラ竿の手元に使ってる。

805 :名無し三平:2018/10/05(金) 11:34:18.45 ID:HfF5PA9n.net
俺はジップロックで氷作って持っていく
解けても中身捨ててクルクル丸めれば
邪魔にもならん

806 :名無し三平:2018/10/05(金) 11:46:16.16 ID:rqwqSRqI.net
>>802
膨張するのが空気じゃないからか凹ませてても割れる
500mlのなら割れづらいけど
大量生産して順繰りに使ってた時に気づいたら冷凍庫の棚がスケートリンクみたいになってた

807 :名無し三平:2018/10/05(金) 11:50:33.00 ID:IdZJDm7c.net
アイスクリームの2リットル容器でいいんじゃね?
取り出すときは容器ごと軽くお湯につけたらスルッとでてくるよ

808 :名無し三平:2018/10/05(金) 11:51:35.05 ID:5ugTfUXy.net
>>804
ありがとう!
調べてみる

809 :名無し三平:2018/10/05(金) 11:57:40.41 ID:U4u8WYKV.net
炭酸のペットボトルと無しの奴だと頑丈さが全然違うから炭酸用使うといいです
ただ炭酸だと形状的に2Lあるのかわからないので1.5Lになってしまうかも

810 :名無し三平:2018/10/05(金) 12:17:25.71 ID:yjscmZBp.net
牛乳パック氷もおすすめ
大きな氷を作るときは氷で十分に冷やした水から作らないと側の冷凍品が解けるから注意

ダイソー関係ないじゃんw

811 :名無し三平:2018/10/05(金) 12:18:46.04 ID:gyjaUhY2.net
使い捨てになるけど牛乳パックとか

812 :名無し三平:2018/10/05(金) 12:19:11.48 ID:gyjaUhY2.net
被ったかすまん

813 :名無し三平:2018/10/05(金) 12:21:17.69 ID:ucwUeO21.net
スレをきっかけにダイソーに適度な大きさ形の製氷機を作らせることが目的よ

814 :名無し三平:2018/10/05(金) 12:24:33.34 ID:MVqvGFD4.net
何でダイソーの保冷剤じゃだめなの?
1kgのやつもう2年使ってるが問題ないし氷の倍は溶けるのが遅いからかなり使えるぞ

815 :名無し三平:2018/10/05(金) 12:38:02.29 ID:ucwUeO21.net
保冷剤使うならさすがにダイソーのは無いという答えになってしまうな
サビキも道糸ももうダメだ

816 :名無し三平:2018/10/05(金) 13:14:51.42 ID:EUOGfgVi.net
>>806
いやそれ水入れすぎなだけ
ちゃんと凍った後でも空気が残るような量にしとけ

817 :名無し三平:2018/10/05(金) 13:17:20.28 ID:979+tHQL.net
何年もタッパで氷作ってるけど、
普通に割れないけどなぁ。

818 :名無し三平:2018/10/05(金) 14:14:26.02 ID:xuXNOYgl.net
大型青物釣りに行くから、でっかい氷じゃないとすぐ溶けてまうねん。もち吉のブリキ缶いいね!ありがと!

819 :名無し三平:2018/10/05(金) 14:59:51.25 ID:yP75tEOi.net
パンやさんの4.2?タッパ
3?の水で10年以上使ってるが割れた事無いな
他2?と1?のやつも作って計10数個冷凍庫満載だが
割れた事無いがやはり水入れ過ぎだろ

820 :名無し三平:2018/10/05(金) 15:00:53.25 ID:yP75tEOi.net
文字化けはリットルだな

821 :名無し三平:2018/10/05(金) 16:48:07.46 ID:Dsv4SEjW.net
>>799
サムネで見ると完全に一致w

822 :名無し三平:2018/10/05(金) 17:09:47.00 ID:5ugTfUXy.net
>>814
飲み物として一石二鳥なのと、魚の匂いが付いても簡単に捨てられるのがデカイ。
保冷剤もあるけど最近は氷ばっかりやなー

823 :名無し三平:2018/10/05(金) 17:19:55.24 ID:OkzO9qft.net
スレチだけどサビキ買うならトライアルで買うわ。二個入り100円は破格

824 :名無し三平:2018/10/05(金) 20:42:10.58 ID:J/izEtTW.net
>>789
ホーローのバットかなんかあるんじゃね?
ホムセンに。

825 :名無し三平:2018/10/05(金) 20:43:17.32 ID:J/izEtTW.net
>>795
テニスのグリップに巻くやつ

826 :名無し三平:2018/10/05(金) 21:17:40.27 ID:Sg3+Fz/o.net
>>764
いいな〜

827 :名無し三平:2018/10/05(金) 23:02:40.31 ID:rEgB6RlZ.net
>>789
調理器具のとこにあるケーキ焼く四角いシリコンの型を似たようなサイズの小物入れで支えれば使えると思う

828 :名無し三平:2018/10/06(土) 16:38:36.33 ID:gEbwQtAh.net
ダイソーで買い物したらナンバーのついたシールもらった
調べてみたら何十枚も集めたうえ金出して包丁だのタオル買えるとか
ふざけんなダイソー!

829 :名無し三平:2018/10/06(土) 16:44:18.90 ID:cQG8u0TU.net
あれねー貯めたら貰えるのかと思ったら買う権利をやろうって…

830 :名無し三平:2018/10/06(土) 16:47:53.65 ID:L6lSt7tA.net
しかも1000円くらいの価値しかない性能の品というね……

831 :名無し三平:2018/10/06(土) 16:48:26.46 ID:dK+UO4ME.net
あの包丁とかって性能そんな悪いのか。
シールためて600円で買おうと思ってたわ。

832 :名無し三平:2018/10/06(土) 17:11:32.19 ID:W+e+8evU.net
包丁はミソノかグレスデン

833 :名無し三平:2018/10/06(土) 17:45:15.32 ID:daAPucy5.net
ぼく「堺石藤」

834 :名無し三平:2018/10/06(土) 18:05:47.13 ID:L6lSt7tA.net
8号1.5ハリスのハゲ皮サビキで25センチのサバ釣れた
まったく切れる様子もないし近場に釣具屋がない人は買ってもいいと思うぞ

835 :名無し三平:2018/10/06(土) 18:16:26.29 ID:/x/D+YJJ.net
初回の包丁をシール集めて買ったわw
ジグやらなんやらめっちゃ買ったけど普通に使えてる
普通に買ってもいいと思うが

836 :名無し三平:2018/10/06(土) 18:52:16.28 ID:iKlW1Nz7.net
俺もダイソーの包丁シール集めて買った。
そして初めて魚を捌くときに一緒に指も切ったww

837 :名無し三平:2018/10/06(土) 19:20:42.47 ID:oSGz5/fX.net
ダイソー愛に溢れてるな

838 :名無し三平:2018/10/06(土) 19:34:49.22 ID:HPiTz8Mt.net
ダイソーの出刃包丁は魚捌くとき便利だよな

シンクに当てて欠けても悲しい思いしないで済む

839 :名無し三平:2018/10/06(土) 19:37:48.34 ID:MWAcZS26.net
税抜き400円で買った子出刃が重宝してる。

840 :名無し三平:2018/10/06(土) 19:39:28.34 ID:ogxtWtRn.net
シンクに刃が当たるアホ

841 :名無し三平:2018/10/06(土) 21:31:05.24 ID:B3af7SIG.net
ダイソーの大きいワームってなに釣れるの?

842 :名無し三平:2018/10/06(土) 21:49:10.76 ID:03EbDrfz.net
>>840
袈裟斬りにしたとき勢い余って当たるでしょう

843 :名無し三平:2018/10/06(土) 22:12:39.33 ID:gLJbj1/9.net
何で当たる前提なんだよ下手か

844 :名無し三平:2018/10/06(土) 22:55:18.70 ID:lzr+hJv0.net
そんな勢いで捌かないんだよなあ・・・

845 :名無し三平:2018/10/06(土) 23:34:44.61 ID:nyNlgw6T.net
ダイソーのサビキが売ってない。
なんて日だ

846 :名無し三平:2018/10/06(土) 23:39:23.30 ID:oSGz5/fX.net
>>841
グラブでバス釣れた

847 :名無し三平:2018/10/07(日) 02:13:54.46 ID:vVaCdOx3.net
>>841
底をゆっくりズル引きで黒鯛も釣れるらしいぞ!

848 :名無し三平:2018/10/07(日) 10:07:32.50 ID:uiXHZxdZ.net
>>838
あんな薄っぺらい出刃って意味あるのかなって思う
4mmは欲しくない?

849 :名無し三平:2018/10/07(日) 10:08:41.71 ID:uiXHZxdZ.net
>>845
ホームセンターで5枚300円
タックルベリーで3枚200円
とかで売ってるからダイソーのは買わなくなったな

850 :名無し三平:2018/10/07(日) 11:33:53.27 ID:ITKbUty+.net
ダイソーが割高の日がくるなんて

851 :名無し三平:2018/10/07(日) 15:42:24.36 ID:PCqiMg5s.net
ワームも一本の単価考えたらコスパ悪いだろ

852 :名無し三平:2018/10/07(日) 15:57:43.77 ID:oY7+ffan.net
田舎は知らんが、ホムセンでサビキ売ってないし、そもそも釣具屋が壊滅状態なので、我が家の近辺では入手できるだけでもダイソーの価値はある。

853 :名無し三平:2018/10/07(日) 16:03:40.74 ID:+lOubSz0.net
田舎住だがホムセンに釣具コーナーを大きく取ってある店二軒ある

1つはオルルドクラスの値段と品揃え
1つは普通にシマノダイワクラスが置いてある。なにが不思議かってそのホムセンから海まで40kmくらいあること

854 :名無し三平:2018/10/07(日) 16:29:07.47 ID:W2aAqI3o.net
別に不思議じゃない
40kmなんてあっという間だし池や川ならもっと近くにあるはず

855 :名無し三平:2018/10/07(日) 16:33:27.76 ID:gg+Sn/Sp.net
ぶっちゃけ釣り具屋の量販店が安すぎて
トライアル ホムセンの釣り具が勝てない

856 :名無し三平:2018/10/07(日) 16:34:14.42 ID:EYPV6DLP.net
海から40km…?ささめ針、ジャングルジム本社かな?

857 :名無し三平:2018/10/07(日) 17:06:30.38 ID:+lOubSz0.net
さっき言ってたオルルドレベルのホムセン寄ってきた

https://i.imgur.com/TNsM92A.jpg
https://i.imgur.com/9dvdMu8.jpg

1.5号のエギからシャッドルアーから120gのジグ、冷凍の沖アミなんでもあるぞ

858 :名無し三平:2018/10/07(日) 17:07:57.63 ID:jUnEijNB.net
こういう所のロッドとかリールって安いのあるけど絶対ライントラブル出るよなぁって思いながら見てる

859 :名無し三平:2018/10/07(日) 17:08:57.42 ID:yFLAYFME.net
なんていう名前の店なの?

860 :名無し三平:2018/10/07(日) 17:12:32.78 ID:+lOubSz0.net
>>859
カーマだよ
正確なはカーマ21っていう大型ホムセン、大型ダイソー、ヤマダ電機、飲食店とかが併設されてる

861 :名無し三平:2018/10/07(日) 17:15:20.82 ID:fo2IOYT4.net
文鎮代わりにテトラの置物を買ってきた

862 :名無し三平:2018/10/07(日) 17:31:17.60 ID:PCqiMg5s.net
ルナヒサノとか多いよね

863 :名無し三平:2018/10/07(日) 18:39:17.95 ID:u01isyhf.net
ルナヒサノ・・・
いつも思うんだが、SFアニメに出てくる少女のような名称だな。

864 :名無し三平:2018/10/07(日) 19:19:31.89 ID:AfR9kjVp.net
近所に最近出来た某ローカルホムセン店舗にはハヤブサやがまかつの針に明豊のケース、冷凍アミエビまで置いてる
さすがにロッドはモアバイツとかルナヒサノとかばかりでリールもほぼプロマリンにシマノとスポーツラインが少しずつという構成だが
そしてその店で一番高いリールが17セドナで各サイズとも9800円という謎の値段設定

865 :名無し三平:2018/10/07(日) 19:50:50.67 ID:+WXenEpj.net
俺が行くホムセンはバス、トラウト、フナ、アユ、コイ、ワカサギ、サビキ、投げ、磯、シーバス、ショアジギ、テトラ穴釣り、エギ、アジング、タコ、船、等々の竿が各種置いてある
一番高いリールはダイワとかシマノのデジタルカウンター付いた船用だ
海まで50kmくらいあるがぶっちゃけ近所の釣具屋より物がある

866 :名無し三平:2018/10/07(日) 20:06:40.72 ID:1GvVRG4x.net
>>864
近くにあるローカルもそんなだw
ガラスケースに何故か1500円位のルアーとナスキーだったかが入ってる

まぁ生鮮食品もやってる所だから家族で行く時は暇しなくていいけどね

867 :名無し三平:2018/10/07(日) 21:26:43.66 ID:SZZQGfWy.net
ホムセンで釣り具見たこと無いな
うちのそばにもカーマあるけど

868 :名無し三平:2018/10/07(日) 21:43:42.59 ID:MQCY/A/t.net
トライアルにジグベイトの7gだか12gだかがあった
ダイソーでも扱って欲しいな

869 :名無し三平:2018/10/07(日) 21:44:07.84 ID:ITKbUty+.net
トライアルの399円のロッド今でも使ってるわ。今は円安と消費税増税で599円に値上がりしたけど。
安いときにベイトロッドのほうも買っとけばよかった。

870 :名無し三平:2018/10/08(月) 02:27:56.28 ID:OvPQeoBD.net
ケ ー プ タ ウ ン

871 :名無し三平:2018/10/08(月) 03:09:59.54 ID:jbR+WROL.net
海なし県のトライアルにはおいてなかったよ…

872 :名無し三平:2018/10/08(月) 04:10:16.79 ID:rB2lSoTb.net
周辺だとプラントくらいかな
買い物ついでにカゴに小物類3点くらいしれっと入れるw
そのせいか?最近嫁が行きたがらないwww

873 :名無し三平:2018/10/08(月) 06:10:43.14 ID:H42rBSDl.net
海から十数キロにあるホムセンの品揃えが>>857と似てるかんじだな
見覚えあるルアーセットあったり

海が近いからかこっちはホムセンより満喫屋とか(県がバレそうだが)上州屋が幅効かせてるね

874 :名無し三平:2018/10/08(月) 07:22:46.25 ID:tHzAS0pu.net
>>872
俺もプラントだw
小物を忍ばせれるけどバレて徴収される

875 :名無し三平:2018/10/08(月) 08:57:49.15 ID:sque33Hk.net
格安釣具スレっての新しく立てたほうがよくね?
ダイソーも蟻もオルルドもホムセンも垣根なく話せるスレ
別にそれが立ったからってそれぞれのスレの意義がなくなるわけでもないしさ

876 :名無し三平:2018/10/08(月) 09:00:41.65 ID:XGgGcwIS.net
【100均】格安釣り具【ホムセン】

877 :名無し三平:2018/10/08(月) 10:15:22.71 ID:vmxf5AgT.net
>>875
それはいいかもね
釣具屋が冬季営業になったりするとホムセン重宝するし

878 :名無し三平:2018/10/08(月) 10:18:07.79 ID:WFQumSFF.net
ホムセンは鮮魚で餌買ったり酔い止め買ったりフードコーナーで飯食ったりカオスだが便利

879 :名無し三平:2018/10/08(月) 10:22:25.28 ID:vmxf5AgT.net
ベビーホタテを半額で買ってハゼ釣りには良く行ってたわw

880 :名無し三平:2018/10/08(月) 11:36:26.64 ID:8jQsuh+C.net
>>606
え!?これ83p??右下の靴よね?
信じられんわw

881 :名無し三平:2018/10/08(月) 18:47:08.59 ID:8HaXLgba.net
ジグベイト40g欲しい。。
スレチかもしんないけど他で100円200円で何かない?

882 :名無し三平:2018/10/08(月) 19:02:47.50 ID:suMAZk2b.net
>>881
メガネレンチ

883 :名無し三平:2018/10/08(月) 19:06:34.50 ID:1OuTeqEP.net
>>881
「ジグロック」w

ダイソーのICE PICK 約19cmてのを買ってきた、結構しっかりしている感じ
これで青物の脳天締めをするんだ♪

884 :名無し三平:2018/10/08(月) 19:34:57.91 ID:SL9nI9TT.net
>>881
トライアルで200円で売ってるよ、俺は時々買ってくる

885 :名無し三平:2018/10/08(月) 19:37:35.24 ID:SL9nI9TT.net
>>881
https://i.imgur.com/0l15LoW.jpg
上がトライアル40g

886 :名無し三平:2018/10/08(月) 21:28:01.41 ID:IQI22Pe1.net
やばい緑ジグ今日だけで3個根掛かった
お前ら俺の来店前に買い占めすんなよ!

887 :名無し三平:2018/10/08(月) 21:44:28.87 ID:tHzAS0pu.net
パッケージ違いみたいなの釣具屋で見たことあるな
でも300円位だったような…

888 :名無し三平:2018/10/08(月) 21:46:44.25 ID:r4eLh53b.net
お前ら見てると普通にダイソータオルシールコンプしてそうw

889 :名無し三平:2018/10/08(月) 21:47:29.09 ID:AkS1mruv.net
ジグロック40で謎の魚にギュンギュン引かれて
市販のフック伸ばされた!
釣れるて分かって良かった!

890 :名無し三平:2018/10/08(月) 21:48:50.57 ID:r4eLh53b.net
ルナヒサノとプロマリンとタカミヤとogkて
格付けするとどういう順よ

891 :名無し三平:2018/10/08(月) 21:49:21.97 ID:r4eLh53b.net
>>889
あげろよw

892 :名無し三平:2018/10/08(月) 21:53:39.35 ID:TjjvA93w.net
>>890
PM、タカミヤ>OGK>ルナヒサノ

893 :名無し三平:2018/10/08(月) 21:54:56.06 ID:r4eLh53b.net
ルナヒサノは最弱なのか
もっと強そうなイメージがあったわ

894 :名無し三平:2018/10/08(月) 21:57:46.36 ID:IQI22Pe1.net
>>889
流木だろ

895 :名無し三平:2018/10/08(月) 22:21:15.90 ID:YNMJ4mKu.net
>>894
荒木に見えた

896 :名無し三平:2018/10/08(月) 22:24:22.64 ID:W1oHZjpQ.net
>>892
プロトラストはどのくらい?

ジグロックで釣れる最小の魚ってどのくらい?

897 :名無し三平:2018/10/08(月) 22:35:51.45 ID:sque33Hk.net
安価釣具全般スレ立てる?スレタイは誰かに決めてほしいけど

898 :名無し三平:2018/10/08(月) 22:40:53.70 ID:IElkUa5q.net
最小は分かんないけど、
ネンブツダイが釣れた時はがっかりよね。

ところで、ホムセン釣り具の中華ルアーはどうやろ?
Cっぽい形のジグとか?
可動式のバイブとか?
まあ、自分は釣れてないけど。

899 :名無し三平:2018/10/08(月) 23:13:55.04 ID:TjjvA93w.net
ジグロックで10cmくらいのミニカサゴ釣れたことあるわ

900 :名無し三平:2018/10/08(月) 23:19:47.73 ID:EeLRTtOJ.net
タコベイトってもう売ってないの?
2〜3件回ったけど売ってなかった。

901 :名無し三平:2018/10/08(月) 23:20:12.94 ID:794sTOH3.net
>>897
不要

902 :名無し三平:2018/10/08(月) 23:33:56.71 ID:pTXvuY20.net
>>886
安いからって鉛の塊を気軽にロストすんなよ猿

903 :名無し三平:2018/10/09(火) 04:39:36.24 ID:3yZyyBwK.net
>>896
このあいだプロトラストのタイラバロッド(3000円で購入)とアブの船MAX青(5000円で購入)とダイソータイラバで80cmのマダイ釣れたからもうコレで良いなと

904 :名無し三平:2018/10/09(火) 07:49:07.56 ID:xAPQAenI.net
>>884
ありがとうございます!今度行ってみます!

905 :名無し三平:2018/10/09(火) 09:51:46.40 ID:KPxGFKAs.net
次スレ
【100均】ダイソーで買う釣り道具65【競合安物釣り具】
で無問題

906 :名無し三平:2018/10/09(火) 10:11:25.40 ID:TW4Jn7Sx.net
【100均】ダイソーで買う釣り道具65【買い占め】

907 :名無し三平:2018/10/09(火) 10:23:37.63 ID:ZNSln4R6.net
思い切ってダイソーをサブタイトルに入れて、メインタイトルを買えるのはどう?

【ダイソー】コスパ最強釣り具で爆釣!【ホムセン】

908 :名無し三平:2018/10/09(火) 10:33:24.53 ID:Mw/gWy8p.net
悪くないな

909 :名無し三平:2018/10/09(火) 10:52:53.01 ID:o+OOtzYW.net
ダイソーで買うの部分もういらなくね

910 :名無し三平:2018/10/09(火) 11:59:16.67 ID:uT81KZUq.net
ホモセンはローカル過ぎて買えない人が悔しくて荒らされる

911 :名無し三平:2018/10/09(火) 12:26:13.38 ID:Qtl67ZAH.net
安ければダイソーにこだわる必要はないわな

912 :名無し三平:2018/10/09(火) 12:33:20.01 ID:Bd+vJlX8.net
もうダイソーはルアーやワームだけでいいな
他は良くも安くもない

913 :名無し三平:2018/10/09(火) 13:02:10.17 ID:UTHOWRWb.net
ルアーもジグ以外はゴミだぞ

914 :名無し三平:2018/10/09(火) 13:07:23.41 ID:qtnpki5L.net
コスパだけがダイソーのメリットではない。入手性だって重要。

915 :名無し三平:2018/10/09(火) 13:08:05.95 ID:Xryp8j1+.net
だな、もうダイソー釣具で使えるのはジグとアジ箱くらいしかなくなってしまった

916 :名無し三平:2018/10/09(火) 13:14:17.59 ID:lRU7LwJJ.net
>>915
ケミホタル()

917 :名無し三平:2018/10/09(火) 14:07:52.76 ID:Mfr/Tfuf.net
エギも作り良いの見極めて使えば全然使えるぞ…

918 :名無し三平:2018/10/09(火) 14:11:04.00 ID:KPxGFKAs.net
対サゴシ決戦兵器

ジグロック緑+スピナーベイトの内側ブレード(あんまり回らないので不要)+アシスト・オフセットフック+タコベイト黄オレンジ

シングルフックがあるならトレブルフックと交換するとなお良くブレードが回る(スイベルは必要)

919 :名無し三平:2018/10/09(火) 14:43:24.70 ID:+06yxeXG.net
ダイソージグスレ立てようと思ったけどプロバイダ規制で立てられなかった泣

920 :名無し三平:2018/10/09(火) 14:44:32.86 ID:+06yxeXG.net
個人的にダイソーはジグ以外興味ないからジグだけのスレを立てようと考えました

921 :名無し三平:2018/10/09(火) 15:16:37.88 ID:Gp14GOXl.net
専用スレ必要なくらい語ってみろって話でしょ

922 :名無し三平:2018/10/09(火) 15:52:08.60 ID:v22dApok.net
>>915
釣具の範疇に入るかどうかは微妙だけどクーラーボックス洗浄剤は重宝してる
要は錠剤型の漂白剤入り洗剤だけど

923 :名無し三平:2018/10/09(火) 16:02:29.50 ID:Dq8TwYnY.net
大物が釣れた時や爆釣時のために大きなクーラーボックス使ってるんやが一向に満杯にならん
そこでデッドスペースをなくすためにクーラーボックスの中に釣具を入れられるようダイソーの100円カゴを取り付けてみた
サイズぴったりでちょうどいい感じに釣具を仕舞える。ワキから魚を入れられるし満杯になったら取り外せるようにも出来てる
釣りより釣りのための工作が楽しいんやで……

924 :名無し三平:2018/10/09(火) 16:21:46.99 ID:FzPgYtcV.net
見せて

925 :名無し三平:2018/10/09(火) 16:42:04.65 ID:Dq8TwYnY.net
めんどいから画像で説明
https://auctions.afimg.jp/item_data/image/20150510/yahoo/r/r123293483.2.jpg
わいが愛用してるダイワのクールラインS-130内部
内側に4mmくらいの段差があるじゃろ?そこの奥行が17,2〜17,5mmくらいでダイソーにあった奥行18cm深さ9cmの金属カゴ
http://livedoor.blogimg.jp/uchitoniwa/imgs/9/5/9536287b.jpg←こんなやつがちょうど引っ掛けられる
特に加工とかせずに強く押し込むだけでおk。魚とは分けて釣具や飲み物を入れておけて便利やで
横に8cm程度の魚を入れる隙間も空くし大物が釣れた時は一旦カゴを取り外せば問題ない
いかに荷物を整理して運ぶか、満杯にならないクーラーボックスに入れるという結論に落ち着いたヘタ釣り師の浅知恵やで

926 :名無し三平:2018/10/09(火) 16:54:18.13 ID:JGo+s93m.net
え、ここって安物釣具スレだったの?
100均商品で釣りしようスレじゃなくて?

927 :名無し三平:2018/10/09(火) 17:10:26.93 ID:imzw1CtG.net
>>926
100均で釣りに使えるものを探すスレ

928 :名無し三平:2018/10/09(火) 17:18:10.41 ID:o+OOtzYW.net
次スレから安物全般スレに生まれ変わってスレ番号だけ引き継ぐか、
安物釣具スレを別に立てて、ここは釣りに便利な100均グッズスレとして残すか
スレ違いというか100均と無関係な話題も増えてるし潮時かもな

929 :名無し三平:2018/10/09(火) 17:24:45.36 ID:bhxJLU2Y.net
ここは残したほうがいいんじゃないか
なんとなくだが

930 :名無し三平:2018/10/09(火) 17:39:28.00 ID:4pEysIy8.net
おれもここはこのまま残すべきだと思う
ホムセンの使えるもののは各種スレで話題にする程度で充分

931 :名無し三平:2018/10/09(火) 17:42:26.67 ID:QNYP7LUV.net
このままでいいよ、何も困って無いだろ
別に100均商品じゃなきゃ駄目だ、スレ違いだなんて騒ぐ自治が居る訳でもない

安物なんて曖昧な括りにしたら、どこまで話膨れるかわからん

932 :名無し三平:2018/10/09(火) 17:48:44.87 ID:8l7ScFRR.net
別スレ立てて分けるのも良いと思う。
分けて勢い無くなったり廃れるなら、

【100均から】安物釣具全般【ホムセンまで】

とかで広く情報交換できる場所でも良いと思うんだけど。

因みにダイソーの手芸ビーズとホムセンの針金で天秤自作してるw

933 :名無し三平:2018/10/09(火) 17:51:42.77 ID:o+OOtzYW.net
暗黙の了解でスレ違いを許容するゆるめのスレという扱いになるのかな。それなら別に困らんな

>>931
100均商品以外の話題を出すのはいいけど、安物で話が膨らむのはダメってちょっと矛盾してね?

934 :名無し三平:2018/10/09(火) 17:53:32.70 ID:bhxJLU2Y.net
>>932
それでいいかと
なんか曖昧にすると大抵すぐ荒らしが来るしな

935 :名無し三平:2018/10/09(火) 18:43:40.93 ID:5GDyfUGn.net
まとまらないときは現状維持が無難

936 :名無し三平:2018/10/09(火) 18:50:16.41 ID:rxGf5V09.net
タイトルが好き勝手に挙げられていてまとまらないからとりあえず現状維持。
気に入らなかったら別スレということでたててくれ。

【100均】ダイソーで買う釣り道具65【百均】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1539078466/

937 :名無し三平:2018/10/09(火) 18:51:32.42 ID:4VEkvGvY.net
【ダイソー】ダイソーで買う釣り道具65【限定】

これでスッキリするやろ

938 :名無し三平:2018/10/09(火) 19:17:37.92 ID:FRh50LwH.net
Gulpとか保管できるケースない?

939 :名無し三平:2018/10/09(火) 19:30:52.06 ID:QNYP7LUV.net
>>933
釣具は人によって"安物"の範囲が違い過ぎるからさ
1万以下のリール・ロッドは安物なんて人はザラにいるだろ?
現状ここでそんな話をする人は居ないけど、"安物"なんて各個人で違う曖昧な括りじゃ
どこまで金額上がるかわからんって話
だから他の安物スレじゃ、大凡の金額をスレタイに含めてる

>>938
小型の密封ケースは色々試したけど、結局100均で漏れないものは見つけられんかったなぁ
微妙に漏れてくる
最終的に200〜300円のナルゲンとMEIHOのアレに落ち着いてしまった

940 :名無し三平:2018/10/09(火) 19:34:01.70 ID:DOH3dOIf.net
>>925
天才かよ
参考にするわ

941 :名無し三平:2018/10/09(火) 19:47:50.62 ID:log0Wctt.net
>>938
工具売り場で塗料入ってるボトルはどうだろ
透明じゃないし中身は捨てちまうことになるけど

942 :名無し三平:2018/10/09(火) 19:56:27.21 ID:QNYP7LUV.net
ガルプで思い出したけど、こないだの日曜
ダイソーの”細切りこうや”っていう乾燥高野豆腐をガルプ汁に漬けて戻して
ブラクリに付けて遊んだら小魚入れ食いだったわ

943 :名無し三平:2018/10/09(火) 20:12:57.43 ID:pNTn91rw.net
ガルプ汁の無駄遣い
今や買おうと思っても手に入らない代物だぞ

944 :名無し三平:2018/10/09(火) 20:37:18.39 ID:o+OOtzYW.net
>>939
個々の感覚で違うのは分かるけど、スレがそれで埋まってどうしようもないなんてことになりそうか?
例えばスレタイかテンプレに100均ホムセンガイツーとでも入れてあって、絶対ではないけど、ウン万の話をしたい人ばかりが集まるかな

>>942
やっぱすげえ量の汁吸うの?なかなか贅沢な遊びだな

945 :名無し三平:2018/10/09(火) 21:01:07.58 ID:QNYP7LUV.net
>>943
販売終わったのは旧ガルプ全般とマリネードだろ
俺が使ったのはリチャージジュースだ

>>944
いや、たまーに紛れ込む程度だと思う
>>931で書いた通り、現状何も困ってないだろ?
ホムセンやらAliやら、100均以外の話する人は居るけど
概ねダイソーレベル(100円〜500円)程度に抑えられてる
何あるか分からんのに、わざわざスレタイ変える必要無くね?と

あと高野豆腐、スポンジみたいなもんだからガッチリ吸うぜ
付ける前に絞るけど

946 :名無し三平:2018/10/09(火) 21:01:35.74 ID:WKponw6T.net
昔釣り雑誌で、確か村越正海氏だったと思うが、そのうちスポンジに集魚液を
しみ込ませて釣っても、ルアーフィッシングと呼ばれるんではないかと危惧して
いたのを思い出した。やっぱり先見の明があったんだね。

947 :名無し三平:2018/10/09(火) 21:10:12.98 ID:aBo6DrdR.net
バストーナメントって集魚液は使えるのかな

948 :名無し三平:2018/10/09(火) 21:17:25.71 ID:m0Df2aUu.net
車に溢したら大変なことになるよな

949 :名無し三平:2018/10/09(火) 22:40:41.84 ID:o+OOtzYW.net
>>945
俺はこれまで暗黙の了解を知らず100均以外の話題は遠慮してたから、それよりは明記してくれたほうがハッキリしてていいかな
スレタイじゃなくテンプレでもここでそれができるなら構わないけど、現状あくまで100均スレだからね

古いガルプ液、うちも余ってたの存在すら忘れてたけど、遊びながら使い切れそうな情報ゲットで楽しみだわ

950 :名無し三平:2018/10/09(火) 23:19:50.38 ID:uNnIXlRQ.net
>>947
いろんなのが売ってるからたぶんおk

951 :名無し三平:2018/10/10(水) 06:28:00.42 ID:F7HD9baX.net
柄がプラスチックの糸切り鋏を見かけなくなった
もっと買っておけばよかった

952 :名無し三平:2018/10/10(水) 09:20:45.28 ID:jXnsTNhl.net
>>938
水筒じゃダメなの?

953 :名無し三平:2018/10/10(水) 16:00:14.86 ID:Q51wIFRf.net
自分が使ってるのはフタがスクリュー式の容器(裏見るとEvery No.1浅型と書いてある)
入れるガルプ液をほんの少しにしてるというのもあるかもしれないけど液漏れはない
ナルゲンの小瓶より大きいけどその分取り出しやすくていい

954 :名無し三平:2018/10/11(木) 00:27:02.34 ID:EMTwBWWh.net
ダイソーさん頼むからサビキの10号も2つ入りで出してくれ 大きいのもかかることあるけどめちゃめちゃロストしてしまう

955 :名無し三平:2018/10/11(木) 00:33:40.40 ID:A5nRfY1r.net
ダイソー仕掛(サビキ、投げ)のハリスって今どき珍しいと思うくらいに弱いね
品質保証期限って考えも無いし・・

956 :名無し三平:2018/10/11(木) 08:18:39.55 ID:6AuTTBJi.net
>>945
いい情報ありがとう!
今まで切り干し大根でやってたけど
切り替えてきます

957 :名無し三平:2018/10/11(木) 08:42:59.90 ID:YMOb8lCU.net
ダイソーサビキ仕掛けは幹糸をフロロに代えても枝糸がすぐ切れる

まあボトルネックとしては問題ないがw

958 :名無し三平:2018/10/11(木) 09:32:41.97 ID:7upUUFuQ.net
ダイソーで買ったハリス1.5のサビキで中鯖3匹ぶっこぬきして何ともなかったから当たり外れがあるのかね
同じ号数のマルフジの針は塗装が一日でハゲて針一本鯖に折られたよ
ダイソーのは特に問題なかった正直ここで言われてるほどダイソー製品は悪くないと思ってる
どうせ100円だから、どうせ専門メーカーじゃないから、どうせ中国製だからという先入観で他より厳しく見られて過剰にディスられてる気がする
ダイソーの当たり製品とマルフジの外れ製品を同時に掴んだだけかもしれんが

959 :名無し三平:2018/10/11(木) 09:43:03.24 ID:RCMx4jEZ.net
ハリスが切れると言うより結び目が解けるのが多い印象

960 :名無し三平:2018/10/11(木) 12:09:36.18 ID:Ftk9XH04.net
ハロウィンの蓄光塗料でオールグロー作れると思ったら何も光らん

961 :名無し三平:2018/10/11(木) 13:29:23.58 ID:UzUk/2/Z.net
上の方でそんな話があったな

962 :名無し三平:2018/10/11(木) 13:35:20.52 ID:OciCTvzM.net
UVライト当てても光らない?

963 :名無し三平:2018/10/11(木) 13:56:24.21 ID:UzUk/2/Z.net
蓄光シール貼ったほうがええよ

964 :名無し三平:2018/10/11(木) 15:18:49.81 ID:9hmPsdno.net
船橋のダイソー、サビキ仕掛け無し。イカエギ、ジグロック有り。

965 :名無し三平:2018/10/11(木) 15:33:53.25 ID:LKtV0i3D.net
中鯖って何センチくらいのこと言うの?30〜40センチ位かな
まぁ40センチ超えてもほっせーなーってのもいるけど

966 :名無し三平:2018/10/11(木) 16:10:23.13 ID:VYMqmMVU.net
>>964
地下1階地上7階でしたっけ?
あそこ規模がおかしい

967 :名無し三平:2018/10/11(木) 16:32:48.24 ID:xQkgTMcE.net
中鯖は25cm位から40cmじゃないかな

968 :名無し三平:2018/10/11(木) 17:01:12.69 ID:jaDPbmDn.net
>>966
売り場面積日本一らしいで
地元のダイソーより釣具コーナー大きかったけど売ってるものはほぼ同じだった
錦糸町は少ない

969 :名無し三平:2018/10/11(木) 21:36:57.76 ID:oa+6BKP0.net
ええのう

970 :名無し三平:2018/10/11(木) 22:39:28.63 ID:k5WfnUSy.net
弁当箱の片側をボルトで止めて道具入れにしている。
後ろのEVAマットは切って切り込み入れて仕掛け巻いたりジグヘッド刺したり。
https://imgur.com/L4lu04E

971 :名無し三平:2018/10/11(木) 22:59:33.37 ID:rHv+d2C3.net
ユー、すごいな〜

972 :名無し三平:2018/10/11(木) 23:51:31.01 ID:Sm2fJlXh.net
可愛いもの好きな主婦みたいだな

973 :名無し三平:2018/10/13(土) 08:59:18.29 ID:Vqd/Fcrl.net


974 :名無し三平:2018/10/13(土) 09:16:13.84 ID:mGtjAf1+.net


975 :名無し三平:2018/10/13(土) 10:47:38.65 ID:Vqd/Fcrl.net
産め

976 :名無し三平:2018/10/13(土) 10:49:44.54 ID:CGJUtE0j.net
うめ

977 :名無し三平:2018/10/13(土) 11:32:33.30 ID:rkVwWRhc.net
電動ラインリムーバー
http://imepic.jp/20181013/413290
力無さ過ぎで使えない。

自作スプール
http://imepic.jp/20181013/414010
廃棄ライン簡単にまきつけられて、カッターで切れるから便利。
おおそよ紙で作ったが、PP板、グルーガンで作ればラインリサイクラー代わりになりそうだ。

978 :名無し三平:2018/10/13(土) 11:40:25.27 ID:OiIMiuWp.net
どこのリール だよ・・・

979 :名無し三平:2018/10/13(土) 12:20:31.00 ID:rkVwWRhc.net
>>978
ワゴンセールのリールだ。
ドラグノブがテンションかけやすいように、ワッシャーとジョイントマット入れてあるから2000番、3000番リールには付けられた。

980 :名無し三平:2018/10/13(土) 12:31:29.03 ID:V/s6smFt.net
>>977
これ巻き取るのはいいけどリールに戻すときめっちゃ捻じれそうだな

981 :名無し三平:2018/10/13(土) 12:39:55.43 ID:jbh6rfzR.net
なんか汚いんだよな
撮り方とか含めて

982 :名無し三平:2018/10/13(土) 13:14:00.54 ID:CGJUtE0j.net
裏ビデオ画質だよなw

983 :名無し三平:2018/10/13(土) 13:57:16.16 ID:QrG1CD44.net
ケンモメンみたい

984 :名無し三平:2018/10/13(土) 14:35:08.17 ID:5ZcOZaAK.net
リサイクラーって2000円位だしワゴンリールより楽じゃね?
って言ったら趣味の世界だし、個人が便利なら正義

985 :名無し三平:2018/10/13(土) 15:48:14.74 ID:bYCev63W.net
うめ

986 :名無し三平:2018/10/13(土) 16:15:32.73 ID:pvCbTAmn.net
うめー

987 :名無し三平:2018/10/13(土) 16:26:37.62 ID:mGtjAf1+.net


988 :名無し三平:2018/10/13(土) 17:37:35.33 ID:0F6zblvW.net
スチール製の引き出しメジャー買ったけど
海に持っていくとめちゃくちゃ錆びる
で裁縫用のメジャーにしたらやっぱり中のバネが金属なんで
めちゃくちゃ錆びた

989 :名無し三平:2018/10/13(土) 17:38:56.24 ID:FDnOTiPS.net
当たり前としか言いようがない

990 :名無し三平:2018/10/13(土) 17:44:23.04 ID:btPzxFXP.net
裁縫用のメジャーバラして100cm分だけカットして持ち運べば解決

991 :名無し三平:2018/10/13(土) 17:46:54.47 ID:rtZEkrz4.net
ミニ工事現場メジャーみたいなやつにしとけと

992 :名無し三平:2018/10/13(土) 17:58:46.94 ID:0F6zblvW.net
>>990
それやってみたけど出し入れすんのがすごい面倒
なんか絡まったりしてるし

993 :名無し三平:2018/10/13(土) 18:00:21.56 ID:0F6zblvW.net
>>991
でもそれお高いんでしょ?
100均じゃ売ってないよね

994 :名無し三平:2018/10/13(土) 18:06:13.10 ID:pvCbTAmn.net
>>992
タモの柄に巻きつけておくとか工夫は必要だろね

995 :名無し三平:2018/10/13(土) 18:12:41.65 ID:0F6zblvW.net
>>994
タモの柄か
そうかそこに貼ってとくって手もあるな
さんきゅ、ちょっとやってみるよ

996 :名無し三平:2018/10/13(土) 18:18:52.71 ID:rtZEkrz4.net
>>993
あー…200円商品だったかもしれないけど

997 :名無し三平:2018/10/13(土) 18:21:54.38 ID:Vqd/Fcrl.net
ウメス

998 :名無し三平:2018/10/13(土) 20:00:24.12 ID:3fI+SoQm.net
10mの手巻きナイロンスケールならあるぞ。

999 :名無し三平:2018/10/13(土) 20:39:57.50 ID:dYWFcaZ8.net
竹で出来てるものさしつかえよ
錆びないし熱で寸法ずれることもない

1000 :名無し三平:2018/10/13(土) 20:41:09.13 ID:PlgpDC4D.net
なんで釣り用のメジャーってムダに高いんだろ?

1001 :名無し三平:2018/10/13(土) 20:55:01.36 ID:Bmh5hriT.net
買うやつがいるから。

クーラーボックスのベルトに縫い付けるとかは。

1002 :名無し三平:2018/10/13(土) 20:59:18.82 ID:YcL3OzWO.net
でも釣り用メジャーは文字大きくてバエル

1003 :名無し三平:2018/10/13(土) 21:19:07.29 ID:oTeNbnC5.net
おわり

1004 :名無し三平:2018/10/13(土) 21:19:33.27 ID:oTeNbnC5.net
まじで終わり

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200