2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【固形ベスト】ライフジャケット総合スレ【膨張式】NIC Part.2

1 :名無し三平:2019/05/01(水) 22:38:39.72 ID:Y++o/aJZ.net
固形ベスト、手動膨張、自動膨張、全てを大いに語り合いましょう!

尚、このスレに立ち寄った方で、自動膨張(手動も)型の着用で落水歴のある方は、必ず膨張したかどうかを書いて下さい
出来るだけメーカー名、分かれば型番も書くようお願いします
※前スレ
【固形ベスト】ライフジャケット総合スレ【膨張式】NIC
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1498284936/

2 :名無し三平:2019/05/01(水) 22:57:22.25 ID:c4rkkjEK.net
ダイビングでもバルブのトラブルは結構高頻度で起きる事ではあるから、
膨張式が信用出来ないのも無理は無いかなと思う
ダイビングとか直前にチェックしててもトラブルが起きるのに
直前にテストしてないベストが膨らむかと問われたら微妙だな

3 :名無し三平:2019/05/01(水) 23:36:39.05 ID:nmYQ3skE.net
前スレの続きだけど、型式承認うけてるかどうかであって浮力体の材質や使用目的は関係ないと思うんだが

4 :名無し三平:2019/05/02(木) 03:58:16.25 ID:zCRTfVyi.net
>>3
卵が先か鶏が先かの話になるけど、
形式承認を受けるためには、何キロ以上のものを何時間水に浮かぶとか耐久年数とかが求められる。
結果的にある材質を使おうとすると、物理的に承認されるための材質の使用量(サイズ)が決まる。
そのサイズで商品をデザインするんだけど、使用目的に合ったデザインになってないと商品として売れないから、自ずとサイズは決まってしまい、サイズが決まるから材質も限定されるのかと。

5 :名無し三平:2019/05/02(木) 07:03:40.71 ID:kRh1jM1A.net
いや作業用救命胴衣とか売れる云々はおいといて、固定式タイプAが船釣りダメなの?
子供のとかそうじゃん

6 :名無し三平:2019/05/02(木) 08:46:29.73 ID:xcJfavH6.net
>>5
浮力体でも桜マーク通ってれば問題ないよ。
レンタル客は大抵オレンジの着てるじゃん。

作業用限定だとNGだけど、大抵の製品は作業用兼小型船舶用だからその辺は気にしなくて良いかと。

7 :名無し三平:2019/05/02(木) 09:22:48.09 ID:1cg2E5d1.net
タイプAの桜マークならOK
ただ、タイプAの認可が黄色かオレンジなどの目立つ色限定だってだけでしょ

8 :名無し三平:2019/05/02(木) 09:55:10.70 ID:kBuxrh1g.net
これで解決
https://www.lifejacket.jp/sakuramarkjacket

9 :名無し三平:2019/05/02(木) 10:46:42.63 ID:kRh1jM1A.net
>>6-7
やっぱそうだよね
平水かつ旅客船でなければDでもいいんでしょ?

10 :名無し三平:2019/05/02(木) 11:45:25.24 ID:c8kmPWiD.net
あのカッコイイやつ売り切ればっかやな
ガンタイプの

11 :名無し三平:2019/05/02(木) 15:59:57.44 ID:1cg2E5d1.net
>>9
調べてみたら定員12名以下の船で平水か沿岸から5海里(9.26km)以内であればタイプDでOK
小型船舶二級の行ける範囲と一緒だね

12 :名無し三平:2019/05/03(金) 19:12:57.71 ID:ZEhHhu8y.net
船釣り用にシマノのライフジャケットを使ってるんですが、左の方のファスナーを開けたら
特に何も中にはありませんでした。
これは小物入れでしょうか。

13 :名無し三平:2019/05/03(金) 23:07:57.94 ID:65tRCYn3.net
>>12
何かあった時の連絡用スマホ(ガラケー)入れ用じゃないの?
ただ、スマホは機種によっては水に濡れると操作不能になるから、それなりのスマホ選ばなきゃならんけど。

14 :名無し三平:2019/05/04(土) 00:25:44.44 ID:Q/+fCLfu.net
>>12
住所氏名書いた紙を袋に入れて入れとく

15 :名無し三平:2019/05/04(土) 00:31:03.00 ID:Jjxtz9bO.net
>>13
落ちた後入れるとか無理だから…

16 :名無し三平:2019/05/04(土) 00:35:08.93 ID:GVFA5Y4F.net
>>15
普通に考えたら落としたりしないように予めポケットに入れておくということだと思うが

17 :名無し三平:2019/05/04(土) 00:47:59.39 ID:HIvCmJoP.net
>>15
何?このバカ…

18 :12:2019/05/04(土) 06:53:34.12 ID:zAyl+f8P.net
>>13
>>14
買った状態で何も入っていないのが正解なんですね。現実的に今のスマートフォンは
大きさ的に入らないけど邪魔にならない程度に自由に使えるんですね。

19 :名無し三平:2019/05/04(土) 07:01:39.36 ID:j2t0BFNq.net
あらかじめ入れとくとか緊急時取り出せなくなるけどな
周りに人がいて通報してくれてたけど潮の流れで沖に流されたときはどうしようかと思った

20 :名無し三平:2019/05/04(土) 07:03:00.96 ID:nreoCizr.net
>>16
>>17
あの狭さにどうやって入れるの?

21 :名無し三平:2019/05/04(土) 07:03:54.22 ID:nreoCizr.net
ってもう答え出てた

22 :名無し三平:2019/05/04(土) 07:38:44.33 ID:ScTBxiHa.net
携帯と車の鍵はなにがあっても死守

23 :名無し三平:2019/05/04(土) 15:49:36.79 ID:k2q4y7Tu.net
自動膨張式買おうと思ってるけど波被っても作動しないんですか?

24 :名無し三平:2019/05/04(土) 16:17:33.33 ID:zAyl+f8P.net
>>23
その波がどんな波を想定しているかかわからないけど、船釣りで飛沫を
バシャバシャ浴びるけどそれで作動した事はないですね。

25 :名無し三平:2019/05/04(土) 19:00:16.20 ID:GVFA5Y4F.net
>>19
沖に流される可能性があるような場所ならビーコン持って行くのが確実
使用料金ケチって死んだ人は結構多い

26 :名無し三平:2019/05/04(土) 19:38:53.08 ID:WHA/dINk.net
>>24
雨が降ったり多少の波被っても作動しないんですねありがとうございます参考になりました

27 :名無し三平:2019/05/07(火) 14:27:36.20 ID:DHP6xMuO.net
L1対応のゲームベストってどっかで作ってる?
体重が0.1dあるんで出来るだけ浮力のあるのが欲しいんだが

28 :名無し三平:2019/05/07(火) 18:00:52.03 ID:A8mdW7HP.net
>>27
ライジャケ2つ付ければ問題ない

29 :名無し三平:2019/05/22(水) 15:59:07.79 ID:LjqixPIL.net
>>28 天才

30 :名無し三平:2019/05/23(木) 22:27:15.80 ID:4Rxhlhrs.net
パズデザインのアルティメットってどうですかね?
安売りして気になってます。

主にウェーディングと漁港から使う予定。

31 :名無し三平:2019/05/25(土) 23:52:41.65 ID:Mp2H3M7a.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190522-00000006-rkkv-l43
溺れている男性を救助!

32 :名無し三平:2019/05/27(月) 19:00:41.79 ID:GfCxip9m.net
上州屋でRYOBIのゲームベストみたんだけどさ
ネットで調べても出てこないのよね

ヒント教えてくれる優しい人おりませんか?

33 :名無し三平:2019/05/30(木) 22:06:42.34 ID:ERAnsbuz.net
腰巻きを肩から斜めに掛けてるヤツ初めて見たわ笑

34 :名無し三平:2019/05/30(木) 22:41:16.54 ID:i8X872WF.net
>>33
写真は?

35 :名無し三平:2019/05/31(金) 20:08:42.25 ID:SItlGIVm.net
やはり緊急時に使うことを考えるとガス式がいいのでしょうか?

36 :名無し三平:2019/06/05(水) 22:40:21.53 ID:I5Z9x0Xh.net
マズメのライジャケてどう?
持ってる人いる?
買おうかなと思ってカッコいいので
腰巻きタイプのほう

37 :名無し三平:2019/06/05(水) 23:11:25.75 ID:go93BKGU.net
>>36
どう?って何を聞きたいの?
性能は国土交通省型式承認受けてるんだから全く問題ないと思うよ。
ただ、落水した事ないから本当の性能はわからないけどもw

サイズ的には余程身体が細くない限り本体は腰部分で収まるから腰の脇にプライヤーとかかけるスペースはある。

38 :名無し三平:2019/06/20(木) 12:02:39.83 ID:Te2mssT2.net
高階救命器具の自動膨張式って日本製ですか?
ヘリーハンセンの救命胴衣が中国製で、高階救命器具も中国製なら気にせずヘリーハンセンの買ってみようかなと考えてます。

39 :名無し三平:2019/06/20(木) 12:28:17.78 ID:YDykybkO.net
>>38
高階救命器具は
made in Japan

40 :名無し三平:2019/06/20(木) 16:17:38.76 ID:sZi8Kgzz.net
高階の小サイズの腰巻ってどう?

41 :名無し三平:2019/06/24(月) 16:31:14.08 ID:w2foRsDC.net
フローティングベストが嫌で
ウエストタイプのライフジャケットにしたいと思ってるんですが
その時に使うパックは皆さんどんなの使ってますか?

42 :名無し三平:2019/06/24(月) 17:51:11.68 ID:4wDGM5mV.net
パック?バックのこと?

43 :名無し三平:2019/06/24(月) 19:05:42.32 ID:w2foRsDC.net
そーです
バック
(笑)

44 :名無し三平:2019/06/24(月) 19:48:22.61 ID:j1mBE8Vg.net
立ちバックとか寝バックとか?
バッグ(bag)じゃなくて?

45 :名無し三平:2019/06/24(月) 21:01:45.92 ID:rWtPyiqx.net
俺は定番だけど、アブのワンショルダーバッグ使ってるな

46 :名無し三平:2019/06/25(火) 00:25:53.63 ID:k3cEYMAX.net
>>45
ウエストタイプのライフジャケットは
じゃまにはなりませんか?
また、魚釣れて針外す時など
ロッドをロッドポケットに入れやすいですか?

47 :名無し三平:2019/06/25(火) 21:32:02.94 ID:ooBaUlav.net
>>46
亀レスですまんね。
腰巻のライジャケがあっても邪魔にならんと
言うか、すぐ気にならなくなる。
後半の質問については、そもそもこのバッグ自体使いにくい。
斜めがけのバッグだから物取り出そうとグルっと手前に回すと胸元まで入口が来て見にくいし、探り辛い。
ロッドホルダーはロッドを収めたまま移動しなければ普通に使える。刺したまま移動すると安定感無くてフラフラするから危ない。

48 :名無し三平:2019/06/25(火) 21:52:17.22 ID:Cpp0BclG.net
>>47
インプレありがとうございます!
このバッグ使いにくいんですかぁ〜
ロッドホルダーは移動の時にタモを入れておこうと思ってたので、あくまでも魚釣れた後の使いがってが気になってました

他にオススメのバッグありますか?

49 :名無し三平:2019/06/25(火) 23:42:58.93 ID:4EkbHBUb.net
ライジャケとバッグの一体感で言えばマズメのバッグとそれ専用のライジャケくらいしか無いんじゃないかな
難点はタイプAじゃないから遊漁船じゃ使えない事、渡船使う沖堤までは問題ない

50 :名無し三平:2019/06/26(水) 21:54:23.54 ID:Yw/nIEHA.net
>>26
落水しても膨張しないことがあるくらいだから、ちょっとやそっとでは作動しないよ

>>35
確実性で言えば発泡しか選択肢は無い

51 :名無し三平:2019/06/28(金) 10:21:17.86 ID:I1i3F431.net
これ買った〜
アブのやつと一緒だと思う
ロゴ無いだけで1000円も違うね

https://i.imgur.com/8Gg3PDV.jpg

https://i.imgur.com/t4S7roy.jpg

52 :名無し三平:2019/07/03(水) 19:06:28.01 ID:8RmyqxfT.net
ダイワの定価2万ぐらいのゲームベストがアマゾンで1.1万だっから即ポチったんだけど
その後見たら1.3万に値上がりしてた

それでも安いよね

53 :名無し三平:2019/07/11(木) 12:39:02.03 ID:N0MGZoI8.net
初のライジャケ選びなんだけどエッサーマンがXEFOのゲームベスト着けてたら変かな?
NEXUSとかのいかにもおっちゃんデザインなのはちょっと抵抗ある

54 :名無し三平:2019/07/11(木) 12:46:29.72 ID:8uHHFfrU.net
>>53
フカセ釣りなら、いかにもなデザインの方が似合うと思う。

55 :名無し三平:2019/07/11(木) 12:48:59.52 ID:Wj/1tEn3.net
何というか、釣りしない人から見たら全部一緒に見えるらしいから気にすんな

56 :名無し三平:2019/07/11(木) 13:26:25.78 ID:N0MGZoI8.net
>>54-55
ありがと。じゃあ逆にいかにもゲームベストみたいな見た目じゃないXEFOのVF-297Qあたりにしてみようかな

57 :名無し三平:2019/07/11(木) 14:40:23.12 ID:MynYYwao.net
暑いよ
腰巻き推奨

58 :名無し三平:2019/07/11(木) 17:19:13.47 ID:8uHHFfrU.net
>>56
その手のやつならいいかもね
涼しさ重視ならmcのやつもいいかもね

59 :名無し三平:2019/07/11(木) 23:41:24.12 ID:MynYYwao.net
>>58
何で57スルーなの?

60 :名無し三平:2019/07/12(金) 00:13:20.24 ID:dPT5rIwu.net
>>57
いやいや、レスが遅くなっただけでスルーしとらんよw
手軽さ考えたら腰巻き最強なんだけど収納を兼ねたいから暑さ犠牲でベスト型かなと思ってた
ありがとね

>>58
うん、mcも悪くないな
今候補にマズメも上がってきてもうなかなか決められなくなってきた

61 :名無し三平:2019/07/12(金) 03:37:11.91 ID:8NAO35Lt.net
>>60
暑さ犠牲っていうけどガマンできるレベルじゃないぞ
脱水症状になるレベル

ウェストタイプも桜マーク無しなら尼で3000円くらいで買えるはず

62 :名無し三平:2019/07/12(金) 09:36:11.70 ID:WOG5Hlgh.net
俺もいろいろ考えて、実践もしたけど
移動と収納考えてリュックや背負子などの
背中に背負うもの
ライジャケはウエストタイプ

ベストは暑いし動き辛い

63 :名無し三平:2019/07/28(日) 09:44:34.52 ID:6kp2eRPq.net
ダイワかシマノのフローティングベストを
買おうかと悩んでるけど、どっちが良いのかな?

64 :名無し三平:2019/07/28(日) 09:55:21.29 ID:zBz9dHtE.net
>>63
ゲームベストならダイワ
収納力が違う

65 :名無し三平:2019/07/29(月) 18:13:54.98 ID:dDUuNezC.net
ダイワのゲームベスト買ったけど
色々気遣いされてるなぁって思った

ただナイロンが柔らかいから片手でポケットしめにくいってのだけ難点

66 :名無し三平:2019/07/29(月) 19:19:43.98 ID:Awh7c1EO.net
>>65
俺もダイワのフローティングベスト
リール、ロッド、クーラーはシマノなんだけどなw

67 :名無し三平:2019/07/29(月) 22:03:20.50 ID:xmHUro1j.net
ダイワのトーナメントか
シマノのリミテッドプロ
が欲しいのですが、
サーフならダイワのゲームベスト
が一押しですかね?

68 :名無し三平:2019/07/30(火) 12:02:34.50 ID:kfaVAv+s.net
6206ならAmazonで2万切るし買い時だな
買う前に店頭で試着した方がいいぞ
初ベストじゃ見るべきところが分からんと思うけどな

69 :名無し三平:2019/08/02(金) 13:16:23.54 ID:TkrFqGmS.net
命を守るライフジャケット カメラが捉えた水難事故の救出劇
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-00010000-sp_ctv-soci

浮いている画像見ても、人形にしかみえんな

70 :名無し三平:2019/08/02(金) 13:55:37.04 ID:Jb4w8vzK.net
竿大事に握ってて草
つーかシュールな絵だな。

71 :名無し三平:2019/08/02(金) 17:44:05.96 ID:0vBgpNbc.net
最近も爺とその孫が釣りに行って爺が落水死亡してたな
孫は助けようと飛び込んだけど8歳の子供にゃ無理
孫は生きてたけど目の前で溺死していく様を見たんじゃトラウマになるわな

72 :名無し三平:2019/08/07(水) 00:14:02.57 ID:0bazMpGw.net
>>66
自分もそのパターン
バッグもだけど、ダイワは種類が豊富で
いいなぁと思う

73 :名無し三平:2019/08/08(木) 21:38:43.08 ID:Oj0VacXT.net
白色系のベストは汚れとか黄ばみが気になるかな?
サーフのせいぜい膝下程度のウェーディングに使おうと思ってて
カフェオレ色の川に入るつもりは無いけど白色は避けた方がいいかと悩んでる

74 :名無し三平:2019/08/08(木) 22:43:21.21 ID:ElnrkVtr.net
>>73
やめとけ

75 :名無し三平:2019/08/08(木) 22:55:42.75 ID:v9II0Eze.net
>>73
無難に黒にしたよ

76 :名無し三平:2019/08/08(木) 23:16:17.82 ID:Oj0VacXT.net
やっぱり黒系が無難か
赤はたまに見かけるけど色褪せていくとくたびれた感じが強く出るよな
少し冒険して白黒灰色のカモにしようか迷ったけど黒にしとく

77 :名無し三平:2019/08/08(木) 23:33:02.01 ID:v9II0Eze.net
赤はなんか上手い人が着ているイメージw

78 :名無し三平:2019/08/08(木) 23:59:32.85 ID:Oj0VacXT.net
もしかして ヒデはやし

79 :名無し三平:2019/08/10(土) 15:39:30.43 ID:DfZi1FtM.net
ダイワのゲームベストの緑が安かったから緑にした
むしろ目立つ

80 :名無し三平:2019/08/10(土) 20:47:40.21 ID:s8wBmnaq.net
えー
ミドリ〜

81 :名無し三平:2019/08/14(水) 11:03:50.01 ID:CC+E9OL1.net
俺もダイワの緑使ってる
ある程度目立つ色のほうがいい
黒は夜に見えなさすぎる

82 :名無し三平:2019/08/14(水) 12:25:42.43 ID:awTQLcah.net
点滅灯付けてないのか

83 :名無し三平:2019/08/14(水) 20:53:55.64 ID:sq8Pj8zL.net
夜はダイソーに売ってたチャリ用のライトを胸元にあるDリングにつけてる
防水じゃないけど便利

84 :名無し三平:2019/08/15(木) 10:36:26.62 ID:/jlXFiH+.net
>>83
いざというときのために付けるのに、防水じゃないライトを使う意味が分からない

85 :名無し三平:2019/08/15(木) 10:39:04.83 ID:/jlXFiH+.net
連休中の事故でテトラの隙間に滑落して挟まって身動きとれず、そのまま潮が満ちたかなんかで溺死した人が居たみたいだけど、
ライフジャケット着ていたか不明だけど、着ていたら浮力で抜けられた可能性って有るのだろうか?

86 :名無し三平:2019/08/15(木) 20:18:27.82 ID:Ht2nU4x4.net
テトラで落ちた時点で死だよ
たらればは意味が無い

87 :名無し三平:2019/08/15(木) 22:07:39.32 ID:6+i61lhC.net
経験者の連れに誘われて最近、始めたんだけど
連れがテトラの上をぴょんぴょん飛び移って行くのが怖い
ライジャケも着けていないし
ビビってたら、こんなテトラ位で怖がってたら磯釣りなんていけないよって言われるし・・・

88 :名無し三平:2019/08/15(木) 22:47:15.47 ID:mh8N/Dk1.net
としまえん…

89 :名無し三平:2019/08/15(木) 23:14:02.86 ID:NRfwnpp8.net
>>87
そいつがおかしい
命は大切にね

90 :名無し三平:2019/08/15(木) 23:23:54.96 ID:/jlXFiH+.net
>>87
テトラ帯はライフジャケットが悪い方に働くこともありそう
特に膨張式は変なタイミングで膨らむと怖い

>>88
浮力がありすぎて、遊具の底に押し付けられて出られなくなった可能性は有りそうだな

91 :名無し三平:2019/08/18(日) 22:42:53.70 ID:HOEjUhWh.net
堤防からのサビキ釣りメインの素人なんですが念のためにライフジャケット買おうかと思ってます。
体重が95ぐらいあるんで浮力高いの欲しいんですけどおススメありますか?

92 :名無し三平:2019/08/18(日) 23:27:48.66 ID:7CYg8hXA.net
おススメのダイエット?

とりあえずジョギングからスタートかな

93 :名無し三平:2019/08/19(月) 00:49:00.06 ID:a0sgc3LM.net
おもんな

94 :名無し三平:2019/08/19(月) 00:56:08.92 ID:zTyvMdfb.net
ごめんなさい
初心者の87ですが
ライフジャケット購入するに当たって
所謂、ベストタイプがいいのか
腰巻きタイプがいいのか
どっちがいいのかご教授願います
直近で、秋のアオリイカ狙いでエギや
今後は、グレ釣りなんかにも
経験者の連れは計画しているみたいです

95 :名無し三平:2019/08/19(月) 01:18:10.71 ID:sIrhUkqL.net
テトラ飛び回るなら足元見え難くなるベストはやめておく方がいいかもしれんな

96 :名無し三平:2019/08/19(月) 01:44:25.77 ID:I37MB/2A.net
マジレスすると、膨張式はテトラや磯では役立たず。フジツボやカキ殻で瞬殺だろ。落下時に胸と背中の衝撃防ぐためにも、ベスト一択。

97 :名無し三平:2019/08/19(月) 01:55:23.28 ID:0voxsysN.net
ベストタイプは暑くて夏場は付けていられない。

98 :名無し三平:2019/08/19(月) 02:18:11.55 ID:I37MB/2A.net
じゃあ諦めて!

99 :名無し三平:2019/08/19(月) 21:10:02.80 ID:KxLQ1svf.net
自動膨張は腰巻がおススメだが磯は固定タイプがいい
両方買って使い分けたほうがいい

100 :名無し三平:2019/08/20(火) 09:52:27.71 ID:QGmX7aIj.net
>>99
固定じゃなくて固形な

101 :名無し三平:2019/08/21(水) 00:44:42.53 ID:5e6IpRDn.net
では
次のコーナーです

102 :名無し三平:2019/09/03(火) 23:00:55.17 ID:gMpUW6iU.net
腰巻き式の手動安物は浮力11sだそうで
頭の重さが約7-10s
正規の救命胴衣が10キロ前後の浮力を求めているのはその為で
頭を確実に水面から出すことを目的としている
なので、クビから胸元に装着することになるので


腰に巻いてたら確実に沈む

103 :名無し三平:2019/09/06(金) 18:22:02.00 ID:VfncVVl2.net
腰巻き手動式のボンベって自転車店で売ってるタイヤボンベが使えるのでしょうか?

104 :名無し三平:2019/09/08(日) 00:38:46.15 ID:bTWeXQ20.net
>>103
命かかって安いから専用の買え

105 :名無し三平:2019/09/14(土) 22:55:05.91 ID:eIHJcEiD.net
すみません、教えていただきたいのですが
釣り用のフロートベストは海水浴で遊ぶ使い方はできますか?

106 :名無し三平:2019/09/15(日) 13:37:08.85 ID:jwZA1HBp.net
>>105
膨張式は風呂で何度か洗うついでに膨らませてるので感覚的に解るが海水浴には使えない。
磯釣りとかに使う固形タイプは子供や犬用に海水浴グッズとしてラインアップ有るけど、大人用は見たことがない。
ボディーボートをビート板代わりにに使えば?

107 :名無し三平:2019/09/15(日) 18:00:43.96 ID:nWw8WTCz.net
腰巻きボンベ式を毎日のように使ってるけど
コレって中の浮き輪が折り目付いて穴開くとか無いのかな?
パリパリでいかにも安っぽいのでいまいち信用できない
いざというときに使えないのは恐い

108 :名無し三平:2019/09/15(日) 22:45:13.13 ID:w+duOgri.net
北海道だけど
漁港でのライフジャケットの着用率低い気がする
その上ゲームベスト着用してる人でも股紐つけてない人多くてびっくりする

109 :名無し三平:2019/09/18(水) 21:36:41.78 ID:G6xreG1I.net
ブルーストームのアクアバレット使ってるんだけど、メイホーリバーシブルの140入れるとチャックがぱつぱつでしめにくい https://tlpc.co.jp/bluestorm/item/1422

他のゲームベストって余裕があったりチャックの質がよかったりしますか?

110 :名無し三平:2019/10/22(火) 00:13:45.89 ID:urRyA1S0.net
>>97
そんな根性無しは死んでしまえ

111 :名無し三平:2019/10/22(火) 13:30:24.64 ID:u5m9B5Fq.net
>>109
ダイワはかなり余裕あると思う。
最近はどこのメーカーも容量は増やしてきてる。ブルーストームは実物を見たこないからよくわかんね。

112 :名無し三平:2019/10/25(金) 03:10:09 ID:5mP1ARDU.net
>>79
その緑の色いいよね
ただ、その下の番手でその色が欲しかったがなかったので
カモで妥協した
ライフジャケットは余計なものがついてない方が良いので

113 :名無し三平:2019/10/25(金) 23:07:48.57 ID:XQXnTJrZ.net
マズメのサーフスペシャルを買おうと思ってるんですが、フローティング材?が取り外し出来なそうですけど、外せないヤツって丸洗いしても大丈夫なんですか?

114 :名無し三平:2019/10/28(月) 20:54:09.95 ID:52lHWa/2.net
今年磯釣りデビュー予定でベスト型のライフジャケット購入を検討してます
今までは波止場メインで安物(動きづらい)使ってました。
オススメあれば教えてくれるとありがたいです

予算は2万前後 
ルアー釣りは多分しない
メーカーは問わず(強いて言えばシューズリールがシマノ 竿がシマノがまかつ)
時期は 冬メイン

疑問
知人に股紐必須と言われましたが必要性がよくわからず シマノはついてないような...
冬メインなら 枕(襟)はあった方がよい? 防寒着はフード付きなんでかえって邪魔のような

115 :名無し三平:2019/10/29(火) 03:33:53.73 ID:wfaxBW0t.net
股紐ないと落ちた時に勢いあまって一時的に身体は下へ、ベストは上へ行って脱げてしまう危険性があるで
腰締めより股紐が安全性は高い

116 :名無し三平:2019/10/29(火) 09:54:07.06 ID:5yr1yzFb.net
いっそワークマンで出してくれって最近思ってる。

117 :名無し三平:2019/10/29(火) 20:37:11 ID:grufpN8A.net
>>115
ありがとうございます
股紐あるもの優先で探します

118 :名無し三平:2019/10/29(火) 23:17:30 ID:TjOrCeP2.net
むしろまた紐無いベストあるのか

いま使ってるのが3つめだけど試着した分も含めて全部また紐あったけど

119 :名無し三平:2019/10/30(水) 01:24:40 ID:i8U6baFa.net
リブベルト式のやつは、股紐が無いのもある。
太っちょさんにはズリ上がり防止効果が少ないように思える。

120 :名無し三平:2019/10/30(水) 03:58:13 ID:2jYWvD8Y.net
DRESSの腰巻きタイプはどう?

121 :名無し三平:2019/10/30(水) 04:11:49 ID:v6oK3HRZ.net
>>114
FINE JAPAN(ファインジャパン) ゲームフローティングベスト FV-6105

122 :名無し三平:2019/10/30(水) 21:43:49 ID:pu0sZXv4.net
>>120
どう?って何が?

123 :名無し三平:2019/10/31(木) 11:31:32 ID:AYiKGbzG.net
>>113
同じやつの旧型持ってるけど普通に洗ってるよちゃんと乾かせばいい

124 :名無し三平:2019/10/31(木) 11:35:45 ID:AYiKGbzG.net
>>118
ルアー用のやつだとマズメが出してるやつが股に通すやつじゃなくてベルトで固定するの売ってる

125 :名無し三平:2019/10/31(木) 12:26:04 ID:tM03RmUU.net
ウエストハーネスなんてあるんだな
疲労予防効果は落ちたとき考えると不安だな

126 :名無し三平:2019/10/31(木) 13:44:13 ID:+53fvju+.net
ウェストハーネスは結局抜けそうで怖かったからスルーしたな

127 :名無し三平:2019/11/29(金) 20:12:19 ID:JY38bpi3.net
>>27
これスルーされてるけど知りたい

素人考えで申し訳ないがレジャー用とはいえL1は浮力11.7kgだからL2や桜マーク付いているもの(7.5kg)より安全性が高い?と思ってしまう
でも探しても出てこない

そもそも磯に行く人はL1を買えと書いてあるのにL1がないってどういうことなのか意味が分からん

128 :名無し三平:2019/12/04(水) 00:37:31 ID:ptANooSH.net
サーフで自動膨張腰巻きはダメですかね?

129 :名無し三平:2019/12/04(水) 12:12:00 ID:zvaKINuw.net
波があるところなら腰巻きだとひっくり返るから余計に危ない

130 :名無し三平:2019/12/04(水) 12:24:14 ID:zlpuY72z.net
いわゆるスケキヨですね

131 :名無し三平:2019/12/06(金) 01:00:31 ID:HmMjXagZ.net
6206を買ったはいいが全然収納が決まらない
右投げ左巻きでどう配置してどこに何入れてるか使用例教えて
背中にカッパと虫除け日焼け止めは決まって3010を4つポチったとこまできた

132 :名無し三平:2019/12/06(金) 01:18:55 ID:KmGj2/Ev.net
何釣りだよ・・・

133 :名無し三平:2019/12/06(金) 12:24:16 ID:Da29mbCG.net
>>132
ルアーでライトショアジギングです
ペンチとか魚つかみとかライトとかナイフとか位置が決まらず携行しづらくなっちゃった
そもそもデフォの防水ケースの場所から悩んでる

134 :名無し三平:2019/12/17(火) 10:48:54 ID:tODOtjXI.net
痩せ型でも問題ないフローティングベスト教えて
ボンベ式は穴空けそうで怖い

135 :名無し三平:2019/12/17(火) 13:43:54.18 ID:JUW2EvrG.net
>>134
又紐付ければどれでも問題ないよ

136 :[sage]:2019/12/17(火) 17:46:18 ID:y0c80g2X.net
>>134
マズメのライジャケは、左右のサイドが締め込めるようになってるよ  股ひも式じゃなくてウェスト固定式で、痩せ型でもフィットするよ  

137 :名無し三平:2019/12/19(木) 09:23:23 ID:26Dj+1gB.net
【ネット通販】「24時間以上浮く」ライフジャケット 20秒で沈む ネットで販売 都が注意喚起
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576703019/

138 :名無し三平:2019/12/19(木) 13:15:23.99 ID:PaGWHZXJ.net
子供はよく落ちるし安全性のために着けてたはずが沈んだら悲しすぎる
ライジャケは一度浸水テストしないと怖いな

139 :名無し三平:2019/12/19(木) 13:38:54.36 ID:dnNHF2X+.net
国土交通省が認定したライフジャケットを買いましょう

140 :名無し三平:2019/12/20(金) 12:35:40 ID:Dp2kcTpS.net
認定ジャケット高すぎよな
そのせいで普及しにくいんだと思うわ
安けりゃみんなつけるやろ

141 :名無し三平:2019/12/20(金) 14:18:46.14 ID:3lss7Gne.net
命を守る値段と思えば安い

142 :名無し三平:2019/12/20(金) 14:35:40 ID:Q3jzeV1U.net
>>137
これってAmazonの格安品によくあるCE認証すらとってない製品だったってことか
どこの規格も通してないのを購入するのはさすがにギャンブルすぎるわ…

143 :名無し三平:2019/12/20(金) 18:10:00 ID:gIc9LIe0.net
認定ジャケット命を守る値段と考えると安いんだけど
一律似たような値段ってのが色々と引っかかるんよな

144 :名無し三平:2019/12/20(金) 19:29:13 ID:ecx2Hvww.net
膨張式の事を言ってるならほとんどのメーカーが高階のOEMだから大体同じになるのはわかる
メーカーロゴ代出すのも勿体無いから自分は高階のBLUESTORMしか買わないけど
最近出たベルトタイプの小さくて邪魔にならないし湾内の船釣なら何も問題ない

145 :名無し三平:2019/12/20(金) 20:17:49 ID:8deXSLMg.net
>>144
ハルキーロバーツ社製な

146 :名無し三平:2019/12/28(土) 22:51:12.74 ID:oQC1WWB7.net
ひとりキャンプで食って寝るってテレ東のドラマで
ウエーダーでライフジャケット無しで川に入って釣りをしていて
公共の放送で何やってんだろうなーと思いました。

147 :名無し三平:2019/12/29(日) 13:17:16 ID:NDwgcHHl.net
ライフジャケット着て川入るとか馬鹿なの?

148 :名無し三平:2019/12/29(日) 18:51:15 ID:iS4RO2dM.net
川でライフジャケット?

149 :名無し三平:2019/12/29(日) 19:52:23 ID:qaSTgWuS.net
夏にサーフでライジャケ着て釣りしてて少し離れたところで子供達が裸で海水浴してたけど今度注意するわ、危ないからライジャケ着ろ!って

150 :名無し三平:2019/12/29(日) 21:49:53 ID:2zq1sYIG.net
こんな所までテレ東の工作員が湧いていて笑う

151 :名無し三平:2020/01/01(水) 21:52:19 ID:ZtE82ZFp.net
アングラーズデザインが倒産したらしい

152 :名無し三平:2020/01/01(水) 22:20:13 ID:hbSq01Ta.net
釣具屋オリジナルの中国製無印固形ベストは浮かないんですかね?
無いよりマシ程度のモノと思って着用していますが…。

153 :名無し三平:2020/01/02(木) 00:03:59 ID:fwpiCOL3.net
無い方がましです。

154 :名無し三平:2020/01/02(木) 01:32:59 ID:kGCpGEzo.net
普通に浮くで

155 :名無し三平:2020/01/02(木) 04:28:58 ID:4OKIYlzo.net
沈むやつは何やったんや?
もうちょっと大事になってもよかったんちゃうかな?
知らんと持っとる人いっぱいおるで

156 :名無し三平:2020/01/10(金) 11:11:23 ID:uflpgWQi.net
桜マークのやつって船だけの話だよね?
波止の時は前から持ってるやつでいいよね?

157 :名無し三平:2020/01/14(火) 15:10:50 ID:qKqOc4Yn.net
フローティングベストで小さいスチロールの玉を詰めてるやつってどうなんだろ?
ちゃんと浮くのかな

158 :名無し三平:2020/01/18(土) 02:21:34 ID:4v0MEPgt.net
発泡材入りのベストって浮力材抜いた後コインランドリーで洗ってもいいのかな?

159 :名無し三平:2020/02/01(土) 10:08:46.08 ID:m5/xks1f.net
初めてゲームベスト買うんだがダイワのベンチクールゲームベストiv とシマノのアクトゲームどちらがおすすめ?

160 :名無し三平:2020/02/01(土) 10:47:02 ID:7bTiKEEd.net
アクトゲームベストはウェーディング用
ウェーディングしないならウェーディング用のは丈が短いからルアーケース収納ポケットが高い位置にきて腕が動きづらく不便だ
ショルダーベルトで調整しても脇腹のベルトの前後差で高さが合わないから個人的に気にくわない
細かい事は気にしないならいいけど

161 :名無し三平:2020/02/01(土) 20:08:57.87 ID:l+s5Cbzq.net
>>160
ありがとう
ウェーディングたまにしかしないからダイワかな
収納力欲しいし

162 :名無し三平:2020/02/05(水) 08:50:16 ID:k1d3Wi3a.net
アングラーズデザイン社倒産してたのね

163 :名無し三平:2020/02/05(水) 09:05:29 ID:selWFIyl.net
>>162
え、そうなの?

164 :名無し三平:2020/02/05(水) 10:02:26 ID:k1d3Wi3a.net
>>163
うん。昨日新しいベスト用にケース買おうと思ってHP行こうとしたら開かなくてさ

https://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20191225_01.html

ま、アマゾンでまだ買えるからいいけど。リーダーを出せる穴があるから便利で気に入ってる

165 :名無し三平:2020/02/10(月) 02:08:59 ID:4wYp1Rtp.net
ライフジャケットの着用を誤ると死の危険性も?
https://www.youtube.com/watch?v=ztq9nscZRiA

166 :名無し三平:2020/02/11(火) 15:55:04 ID:TQTc0bF9.net
マズメのコンタクトライフジャケット買ってみたけど
着用感はベルトで絞めてれば脱げることはないけど
股ベルト無いと高所からの落水は脱げる可能性大だな
ボートやテトラくらいなら大丈夫だろけど
あとライジャケ自体結構重いw

167 :名無し三平:2020/02/17(月) 21:28:18 ID:l64clC17.net
旅行とかに持っていきたいから兎に角コンパクトなのが欲しいんだけど
BLUESTORM BSJ-9320RS以上にコンパクトなのってある?

168 :名無し三平:2020/02/17(月) 21:40:07 ID:4GMLBbEK.net
>>167
アムズデザインのミニマリストはどうかな

169 :名無し三平:2020/02/19(水) 00:44:37 ID:W1Iy6kYt.net
>>167
「旅行に行くついでの釣り」くらいなら現地で借りるか、買ってタックルベリーで売って帰ってきたらええねん

170 :名無し三平:2020/02/19(水) 07:33:32 ID:N8nisFPV.net
そういう話ではなく…
旅行ってのは遠征釣行のショア ショアオフも含めたこと
まぁないならブルーストーム買うわ

171 :名無し三平:2020/02/19(水) 08:57:09 ID:Bnx5hBka.net
辻元清美みたいな奴だな

172 :名無し三平:2020/02/19(水) 10:36:27 ID:N8nisFPV.net
釣り板なんだから「旅行のついでの釣り」程度なわけがないのはわざわざそこまで言わなくても普通わかるだろと思ったんだがね
おまけに船で使えるやつを例で上げてるわけで

173 :名無し三平:2020/02/19(水) 11:56:10 ID:oVhszdxT.net
なら遠征って書けばいいだけのことなのでは?
旅行って書かれたらついでにって考えるのが普通だと思うよ。

174 :名無し三平:2020/02/19(水) 17:57:25 ID:nMrsxeh7.net
>>173
旅行=遠征とは思わんわな。
俺も旅行先でチョロっと竿出す程度と思ってたわ

175 :名無し三平:2020/02/19(水) 19:34:31 ID:YS0udPuA.net
ごめん遠征釣行って書けばよかったのに
逆ギレレスするから
みんな嫌な気分になって誰も得しない

176 :名無し三平:2020/03/05(木) 02:04:34 ID:LbEmQJ88.net
ロックショアに挑戦しようと思ってマズメのタイドマニア買ったんですけど、調べたらフローティングベストではなくウェーディングベストでした。
違いって何ですか?タイドマニアでも大丈夫でしょうか?

177 :名無し三平:2020/03/05(木) 23:01:42 ID:eA1D0atK.net
ウェーディングベストもフローティングベストだよ。ウェーディング用に物をいっぱい持てますよってことで、ウェーディングベストって言ってるんだと思う。ロックショアで全然使えるけど、ウェーディング用だと磯場を移動したりする時若干邪魔に感じる。

178 :名無し三平:2020/03/25(水) 17:21:57 ID:6THqhPLQ.net
サーフや河口部でのウェーディングを始めようとゲームベスト探してるんですがリバレイのゲームベスト8824とブルーストームのBSJ-26DXRはじめに買うならどっちがいいですかね?
両方VS-3010NDNが左右2個ずつ入って収納似たような感じで安くてドリンクホルダー標準でついてる8824の方に惹かれてますが浮力高いBSJ-26DXRの方がいいんでしょうか?
膝上ちょい位で腰までは浸からない予定です

179 :名無し三平:2020/05/01(金) 08:14:27 ID:/0NoQZmt.net
だれか

180 :名無し三平:2020/05/11(月) 06:34:27.50 ID:dzR0CZJxa
兼クラフト

181 :名無し三平:2020/05/12(火) 13:02:49 ID:U5j928df.net
スーパーライトベスト めっちゃ軽い
しかも浮力体が粒みたいになっててフィット感か高い
体にフィットすることで重さが分散し、
確かに軽く感じる
これ最高と思ってるけど意見欲しい

ビーズ浮力体の耐久性
密着による夏の暑さ

182 :名無し三平:2020/05/12(火) 23:27:26 ID:6m8uKga9.net
オフショア ショアジギ 堤防 サーフがメインで、夜釣りもたまにやります。
磯は行かないです。

ブルーストーム BSJ-5220RSE を購入予定です。

腰巻きタイプで考えてるんですが、使ってる人がいたら感想が欲しいです。

ちと高価なのと、重さがネック何だけど、どうなんかなと。

183 :名無し三平:2020/06/01(月) 17:40:17 ID:IZzvn+KH.net
マズメのmzxlj-070を検討してるんですが、HP等には浮力が記載されていません
浮力7.5kgは最低限あるってことなんでしょうか?

184 :名無し三平:2020/06/01(月) 20:20:38 ID:GQH8VTqh.net
>>183
それはここで聞くんじゃなくてメーカーに直で聞け

185 :名無し三平:2020/06/02(火) 20:39:31 ID:3XE4njnD.net
ベンチクールゲームベストIV
どの写真でも股紐出てないから腰サポートで止めるタイプかな?
と買ってみたらしっかり股紐隠されてた
腰サポートもただ締め付けてるだけじゃねえか!
全体的には出来いいのに

186 :名無し三平:2020/06/03(水) 01:19:56 ID:hcYNDYqj.net
BSJ170R-SARASI
白色で出してくれねーかなー?高階さん出してよー
ダイワのPVやTMのベースだと思うんだけど、ダイワのやつデザインかダサすぎてなー
おとなしめの白系で出してクレメンス

187 :名無し三平:2020/06/04(木) 22:41:26 ID:21++qhwN.net
BLUESTORM BSJ-9320RS 使ってるんだが腰回りベルトがすぐ緩んじゃう。
固定するいい方法ないかな?

188 :名無し三平:2020/06/05(金) 02:07:54 ID:ltRik0a4.net
>>187
俺は34のベルトストッパー使ってる

189 :名無し三平:2020/07/08(水) 14:15:39.59 ID:NsG1CK9K.net
WMD

190 :名無し三平:2020/07/29(水) 10:28:39 ID:7vRNxUKB.net
>>187
BLUESTORMのベルトすぐ緩むよな。
オレは手芸店でアジャスター買って追加した。
ベルトストッパーより安上がりだよ

191 :名無し三平:2020/07/29(水) 17:14:43 ID:5ejbbao/.net
ベルトストッパーはマジックテープで代用できるよ

192 :名無し三平:2020/07/29(水) 18:54:42 ID:3YNr8vcs.net
アングラーズデザインのエボリューション3ってどんな感じですか?
最近ルアーが重いのか肩が痛くなって堪りません。
今はプロックスの安い奴使ってます。

193 :名無し三平:2020/07/29(水) 20:37:53 ID:yrrKk+n2.net
>>192
道具に頼る前に整体行けってw
自分も30 代中頃に肩が上がらない痛みが出て整体行ったら骨盤にズレが出てて影響してた。
車と一緒でアライメントがズレたら直接関係ない所までダメージが出るからマジで早めに診てもらえ。

194 :名無し三平:2020/08/19(水) 15:11:24 ID:kopqUI0C.net
ダイワのDF-4020の前ポケットって
何も入らないんですかね?

195 :名無し三平:2020/08/19(水) 17:05:22 ID:RgGaGoA2.net
どこでも良いから四次元ポケット発明してくれんかな?

196 :名無し三平:2020/08/19(水) 21:24:26.39 ID:4J3fAwgN.net
>>194
動画で紹介されてるヤツを見る限りでは後付けポケット用のパーツが入ってるな
浮力材の厚みも考えるとロッドワークの為に収納犠牲にしたものだと割り切って使うヤツだろう

197 :名無し三平:2020/08/20(木) 00:01:57 ID:V9a2Eecm.net
>>196
ありがとうございます。
タバコぐらいは入れたいなと思ってたけど
厳しそうっすね。
素のフローティングベストにしては
高いなぁ。

198 :名無し三平:2020/08/24(月) 10:38:40 ID:oM7f8AuC.net
>>192
ウエストベルト付いてるライジャケが良いよ
ちゃんと調整すればライジャケ全体がウエストベルトに乗る感じになって肩に重さがほとんどかからない
てかちゃんと調整しないと落ちた時脱げるから意味無いんだけどw
俺はGクラ×パズデザインコラボのコンプリートっての使ってるけどアホほど物入る割にはウエストベルトのおかけで思いの他楽に動ける
シマノのBOAで締めるやつも凄い楽

199 :名無し三平:2020/08/25(火) 10:13:59 ID:+0CLHb6K.net
釣りを始めたばかりの初心者で、主に堤防かサーフでの使用を想定してます。
ジャケットタイプの方が安全性が高そうだしルアーボックスなども詰め込めるのでDF6206を検討しているのですが、注意点とかありましたら教えてください。

200 :名無し三平:2020/08/30(日) 17:52:47 ID:9KDtThXx.net
裏地メッシュとか凹凸のある生地のが蒸れにくくて良い

201 :名無し三平:2020/09/28(月) 21:43:26.80 ID:fUF33uci.net
>>181
俺もこれ現在最高と思ってる
堤防から落水したことあるけど股下ベルト無いにも関わらず ずれて脱げる事無く自然に仰向けに浮くことが出来た
夏場は確かに暑いというか暑かった インナーを氷撃等で対処するくらいしか思いつかないな
浮力体の耐久性は正直わからん
発売して即購入年間平均で30回ほどウェーディングで入水しているが未だに問題ない
迷彩柄が太陽光で劣化することもない

ただ残念な点が俺が左利きの為プライヤー差しが左に欲しかった

202 :名無し三平:2020/09/29(火) 03:38:48.63 ID:jp0/9uhL.net
酷い自演を見た

203 :名無し三平:2020/09/29(火) 14:02:37.88 ID:PsVVAnDk.net
ライジャケ着てればどんなとこでも大丈夫だと思ってるやつ多いよね。特にロックショアやってるやつら。

204 :名無し三平:2020/10/04(日) 22:52:36.02 ID:HSX2648M.net
アピアのサポートかパズデザインのコンプリートか買おうかと思ってるんだけど誰か使ってる人いない?

205 :名無し三平:2020/10/05(月) 00:15:33.04 ID:ncVhTObt.net
アピアはやめとけ、恥ずかしい

206 :名無し三平:2020/10/05(月) 19:58:35.67 ID:fbvNkoM9.net
パズデザインはパタゴニア風のフォントが噴飯ものだがな。

207 :名無し三平:2020/10/05(月) 20:41:45.95 ID:4uhI1QlF.net
>>205
かっこよくないですか?

208 :名無し三平:2020/10/05(月) 21:12:24.65 ID:ncVhTObt.net
>>207
まったく
テスターが素人、
ベストは良さそうだけど、アピアから販売されてなかったら買いかな

209 :名無し三平:2020/10/06(火) 00:15:36.32 ID:NyEz3A6G.net
モノは悪くないのにデザインがダメなメーカーばかり。
大してブランド価値ないロゴをバカスカ入れるのをやめればいいのに

210 :名無し三平:2020/10/06(火) 11:27:00.55 ID:9E4SVxmJ.net
ベースモデルはプロックスの安物でも
DRESSのロゴが入るだけで
2倍近い値段になるボッタ

211 :名無し三平:2020/10/06(火) 12:37:06.28 ID:vzwychMg.net
>>209
マズメなんかその最たるものだよな

212 :名無し三平:2020/10/06(火) 14:14:35.29 ID:XI9nmuzX.net
着ていて、持っていて恥ずかしい3大メーカー

dress
マズメ
アピア

213 :名無し三平:2020/10/06(火) 17:23:47.65 ID:uIq3Uvpn.net
でも叩かれるの怖いので、
僕の気に入ったメーカーは言いません。

214 :名無し三平:2020/10/07(水) 01:52:58.46 ID:OaocZvNm.net
ライフジャケットの時点でどのメーカーのでも基本ダサいから大して変わらない

215 :名無し三平:2020/10/07(水) 02:43:39.13 ID:Xr5EeksV.net
ライジャケはRBB一択!
比較的ちゃんとした製品をリリースしてるメーカーのライジャケはRBBのOEM

216 :名無し三平:2020/10/07(水) 09:46:17.13 ID:EjQ/9Q3R.net
BLUE STORM一択だろ

217 :名無し三平:2020/10/07(水) 17:06:05.81 ID:k5lpioJj.net
ダイワの6206かパズデザインのコンプリートだろ

218 :名無し三平:2020/10/07(水) 21:32:04.69 ID:YXEWICGf.net
>>215
rbbはブルーストームのOEM
その他のメーカーもブルーストームのOEMな

219 :名無し三平:2020/10/07(水) 21:50:41.39 ID:9lIZkFg3.net
でもなんでブルーストームってベルトは安っちいし、
着てる奴も、だらしなく垂れ下がったサイズ感のおかしい人が多い。

220 :名無し三平:2020/10/08(木) 00:10:46.51 ID:LG0mWBBA.net
パズデザインはコンプリートよりもスーパーライトの方がいい

221 :名無し三平:2020/10/09(金) 19:03:04.35 ID:/TDKJkR7.net
>>215
いやブルーストームだろ

222 :名無し三平:2020/10/10(土) 06:10:31.76 ID:P2noDsNP.net
>>220
かなり気にいってるがパズオリジナルで出してほしかった。コアマンのロゴいらない!そのせいで割高になってるし。

223 :名無し三平:2020/10/14(水) 21:56:14.12 ID:lWbWEe+S.net
VF-068Tどうなん?
めっちゃ安いね

224 :名無し三平:2020/10/23(金) 10:31:08.91 ID:UtOTHN+v.net
材料の選定からデザインをコアマンでやってるから割高になるのはしゃーない

225 :名無し三平:2020/10/23(金) 16:33:18.96 ID:g4B5UYyH.net
それでもコアマンはぼり杉
コアマンのしょーもないロゴが入ってるだけで物によっては2倍に跳ね上がる

226 :名無し三平:2020/10/23(金) 23:53:04.55 ID:1Gp3HL6n.net
コアマンがーてより、他がダメすぎ。
シマノのプロレスラーのマスクみたいなデザインとか誰が求めとるん?

227 :名無し三平:2020/11/17(火) 19:36:42.29 ID:u4qjs41/.net
RBBのゲームベストかパズデザインのスーパーライトかダイワの6206でガチで迷ってます
どなたかご教授下さい

228 :名無し三平:2020/11/17(火) 19:44:15.42 ID:ZDeQO4k/.net
最近6206買ったけど胸の防水ポーチのサイズだけで決めたわ
最近のスマホでかいから他のメーカーのだと入らん

229 :名無し三平:2020/12/04(金) 22:50:55.63 ID:Uvs6nK3q.net
リバレイのゲームベストからパズデザインのスーパーライトベストに乗り換えたんだけど、スゲーいいなこれ

230 :名無し三平:2020/12/06(日) 07:51:46.68 ID:FqYNXYZf.net
シマノのVF278R買おうと思うんだけど、どこ行ってもネットも黒が無い

231 :名無し三平:2020/12/06(日) 08:42:44.58 ID:0RxGzjp4.net
DF-6206って品薄?
ネットで買おうとしたらだいたい2万〜高いのは4万くらいするんだが

232 :名無し三平:2020/12/06(日) 11:23:42.05 ID:TxU16owM.net
該当するかわからんが生産がコロナで滞ってる物が多い
一部パーツ作ってる国の生産が麻痺してたりするだけで作れないから部品点数多い物は引っかかる

233 :名無し三平:2020/12/09(水) 21:55:24.53 ID:E6gDvQCc.net
遊漁船に乗ることになりました。
これから何回行舟釣りに行くか解らないですが、必須アイテムとのことで
ダイワの DF-2608か DF-3420のどちらかを検討中です。
どちらも年月が経つだけで使い物にならないような劣化はしないでしょうか?

234 :名無し三平:2020/12/09(水) 22:18:42.65 ID:fKpCOu7A.net
>>233
どの程度行くかわからないならまずはレンタルでも良いと思う
ある程度有名な船宿なら自動膨張式のライジャケのレンタルがある可能性が高いから船宿に確認してみたら?
ライジャケ自体は大手の桜マーク付きなら大抵ブルーストームのOEMなので基本性能はほとんど一緒
ラフな使い方して穴開けたりしなければ数年は余裕で持つと思う、ただしボンベだけは説明書どおり2年毎に交換推奨
過ぎても開きはするだろうけどボンベ自体2000円ちょっとだし命と天秤にかけたら安い買い物なのでケチらないようにしよう

235 :名無し三平:2020/12/10(木) 22:55:39.93 ID:KIsKhxaA.net
>>234
参考になりました。ありがとうございます。

236 :名無し三平:2020/12/10(木) 23:07:49.02 ID:1a1P3bAu.net
6206がセールで13000円になってたから買った

237 :名無し三平:2020/12/11(金) 08:27:08.69 ID:7BJ9inMK.net
>>236
ホントだ
Yahooでクーポン使うと11000円くらいで買えるな

238 :名無し三平:2020/12/14(月) 15:02:28.70 ID:BD7JxXaR.net
>>237
クーポンなくね?

239 :名無し三平:2020/12/17(木) 19:34:56.03 ID:nCh5sPsM.net
>>238
オレは普通に店舗で安く買った

240 :名無し三平:2021/01/01(金) 16:44:40.24 ID:u+qR+0Kh.net
ヤフオクででてる5000エンドくらいの
手動&自動の腰に巻くタイプのライジャケってどうでしょうか?

241 :名無し三平:2021/01/01(金) 16:53:40.57 ID:u+qR+0Kh.net
基本的な事だと思うんだけど
ボンベを使う自動膨張式ライフジャケットって落水して開いちゃったらもう再利用不可の使い捨てなのかな?

242 :名無し三平:2021/01/01(金) 16:55:34.82 ID:8uIYpPL9.net
>>241
タモさん

243 :名無し三平:2021/01/06(水) 07:34:55.82 ID:Xs07hCi+.net
>>241
ボンベ交換して使える

244 :名無し三平:2021/01/07(木) 17:24:28.68 ID:83EpzFyL.net
>>240
船に乗るならって話だけど。

2022年の2月から条件に合った桜マーク付きのライフジャケットじゃないと使えないので、今から買うならタイプA買わないと損。

船乗らないなら5000円位のライフジャケットで問題ない。

245 :名無し三平:2021/01/12(火) 09:40:24.09 ID:fMJ39A+R.net
高階の28rsってどう?
ウエスト70-100cmまでの意味が今ひとつわからんのだが、
防寒着コミで100cmだと結構着膨れして小さすぎな気が…

246 :名無し三平:2021/01/13(水) 01:19:37.47 ID:i3nnUq0/.net
>>245
ライフジャケットで着ぶくれしたのを絞るのが正解とか聞いたことはある
じゃないと落水したときするっと脱げるとか

247 :名無し三平:2021/01/14(木) 07:26:05.10 ID:zBITi2wC.net
ゲームベスト着てるだけで上手くなった気分になる

248 :名無し三平:2021/01/14(木) 09:15:08.39 ID:kCVGraVv.net
>>246
そんなもんか
とりあえずある店探して試着するか

>>247
ルアーチェンジがラクになるならあながち間違いではないような

249 :名無し三平:2021/01/14(木) 16:17:41.11 ID:7V0wVAvQ.net
ブルーストームの品番ってなんでこんなにわかりにくいの…

250 :名無し三平:2021/01/14(木) 16:31:23.96 ID:kCVGraVv.net
yahooショッピングで定価8000円の28RSを2万以上で売ってる店が引っかかるな
ネットショッピングこええ、てかハゲはちゃんとしろよ

251 :名無し三平:2021/01/14(木) 17:42:36.23 ID:E3v2Rf8H.net
マズメのタイドマニアはどんな感じ?
防波堤とサーフメインで、ショアジギメインで考えてます
誰か使ってる人いたら教えて

252 :名無し三平:2021/01/15(金) 07:39:16.34 ID:29Jn4Aqp.net
>>250
ちょっと前はDF6206が5万とかで売ってたしどうなってんだ
しかも複数店舗で

253 :名無し三平:2021/01/15(金) 09:13:00.12 ID:UKYOeAv4.net
シマノのVF281Iってあれこれ持っていきたい人には名作だったんだな。
いい加減寿命なんで買い換えを検討してるが、
どれもこれもいまいちだわ。

254 :名無し三平:2021/01/15(金) 10:15:09.57 ID:X3rJqstK.net
>>251
収納多い分、重くて丈も長いから
使い辛かった。
サーフならオススメしない

255 :名無し三平:2021/01/19(火) 08:16:51.60 ID:sN611bAo.net
フローティングベストなら船は乗ってもいいの?

256 :名無し三平:2021/01/19(火) 08:20:18.59 ID:EuKbxwOk.net
>>255
桜マーク付ならOKだったはず

257 :名無し三平:2021/01/19(火) 16:27:43.40 ID:NxomapYz.net
サンクス
無かったわ😭

258 :名無し三平:2021/01/20(水) 02:06:05.90 ID:pitysl5I.net
>>255
色がイエロー若しくはオレンジって決まってるからフローティングベストだとそんなのないだろうし、あったとしても着たくないんじゃね?

259 :名無し三平:2021/01/23(土) 00:35:16.01 ID:VbGex1KT.net
げー、船釣りに使えるかどうかは浮力じゃなくて色、反射材、笛の違いなのか。
固形ベストがTypeAにならんのはそういうことか…

260 :名無し三平:2021/01/23(土) 02:02:58.19 ID:ArzQFNQh.net
堤防や地磯でのエギングへの使用を予定しているのですが、キャストやしゃくり動作の邪魔にならない薄型のベストを検討してます。
ダイワのDF-4020を候補に挙げているのですが、他におすすめのモノはありますか。

261 :名無し三平:2021/01/23(土) 10:57:34.09 ID:P/xiwd18.net
ぶっちゃけ、大容量タイプでもまともな作りなら、
キャストやしゃくりの邪魔にはならないと思うが。

262 :名無し三平:2021/01/23(土) 18:47:35.04 ID:SAyvDD93.net
>>260
初めて買う時試着してちょっと邪魔になりそうだなって思ってたけど、いざ使ってみると気にならない

263 :名無し三平:2021/01/24(日) 09:37:51.98 ID:yh8bhoT2.net
>>260
エギングにマズメのコアライフジャケット使ってる
シャクリの邪魔にならないよ
欠点は密着するから暑い

264 :名無し三平:2021/01/24(日) 13:58:14.44 ID:gM8ZNR05.net
DF-4020にアタッチメントポケットつけて
エギングしてます。
もともとベストにいっぱいモノを入れないので
快適に使ってるよ。

265 :名無し三平:2021/01/30(土) 14:10:49.55 ID:q+AKyCnL.net
パズのコンプリートW+ってどんな感じ?

266 :名無し三平:2021/01/31(日) 01:16:10.08 ID:FsiUY0+1.net
リバレイってゲームベスト二種類あるの?二万ちょいのと一万ちょいのと何が違うんだろか?

267 :名無し三平:2021/02/03(水) 23:29:11.20 ID:KM5QbvJT.net
後付けの腰ベルトとか無いかな?

一回腰ベルトの効果を試してみたい

268 :名無し三平:2021/02/04(木) 01:33:14.38 ID:JLXeWLzx.net
>>267
ダイワとパズデザインからサポートベルト発売されてるよ

269 :名無し三平:2021/02/04(木) 08:24:21.72 ID:ebcVy27H.net
>>267
倒産したから入手困難だけどアングラーズデザインのランバーサポートベルトお勧め
ライジャケの股ベルトに固定出来るから後付けの割には一体感がある

270 :名無し三平:2021/02/05(金) 07:29:45.71 ID:iQ3WQPM2.net
>>268

>>269

ありがとう!今日釣具屋行ってくる

271 :名無し三平:2021/02/05(金) 23:44:02.16 ID:zpE8uxVY.net
小学生でも着用出来るサイズで桜マーク付きで腰巻きか肩掛けのライフジャケットないよね?

272 :名無し三平:2021/02/06(土) 07:45:15.86 ID:HCLBVB+E.net
オレンジの安いやつ

273 :名無し三平:2021/02/06(土) 07:52:13.40 ID:kpUAAo3L.net
>>271
これとかは?
https://item.rakuten.co.jp/fto-r/4534910730772/?gclid=CjwKCAiA9vOABhBfEiwATCi7GB_GLKjuhsPaqVQrNCi_iNeyU4I3Sa12l5IP0_DhPghEEVjARR-rVhoCvZsQAvD_BwE&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_cid=1425339054&gclid=CjwKCAiA9vOABhBfEiwATCi7GB_GLKjuhsPaqVQrNCi_iNeyU4I3Sa12l5IP0_DhPghEEVjARR-rVhoCvZsQAvD_BwE&icm_agid=54982813174&icm_acid=834-739-7270

274 :名無し三平:2021/02/07(日) 00:01:59.74 ID:OjgeWhC8.net
ライフジャケットなんでこんなに高いの?
今日釣具屋でダイワのやつで4万代のがあったけど高過ぎやろ
だから普及しないんだよ

275 :名無し三平:2021/02/07(日) 02:55:42.12 ID:KF0p7BdP.net
>>271
最近出たダイワのやつならポシェットサイズだから小学生でも大丈夫じゃね?

276 :名無し三平:2021/02/07(日) 13:18:59.12 ID:YnQfZnJL.net
>>273>>275
レス遅くなって申し訳ない!272みたいなのあるんだ。仕方ないんだろうけど高い…

277 :名無し三平:2021/02/07(日) 14:22:44.67 ID:3gX670k0.net
18,000円
月1くらい釣行で年10回使用 3年間使用できた場合
600円/回
子供の安全の為の費用として高いか安いか

278 :名無し三平:2021/02/07(日) 18:18:10.77 ID:Ax0N0MSp.net
>>276
探したら32%OFFがあったよ。
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/f-marin/item/4534910730772/?sc_e=afvc_shp_2801420

279 :名無し三平:2021/02/12(金) 07:33:46.60 ID:nJfFBLfc.net
少し前までゲームベストとかカッコ悪いって思ってたけど今はかっこよくて仕方ない

いろんな人のゲームベスト着てる画像が見たい

280 :名無し三平:2021/02/12(金) 12:53:13.00 ID:xzQJktYc.net
>>265
ウェーディングしない、ほぼ磯で使用で、
シマノのVF-281lとの個人的な比較だと、

・どちらも股紐不要だが、コンプリートW+はウェストベルト(VF-281はチェストベルト)なので、服がずり上がったりしやすい
・コンプリートW+の方がショルダーベルト長め?調整しても全体にVF-281lより低い位置にフロントポケットが来る感じ
・サイドのアジャストベルトがコンプリートW+はクイックタイプじゃないので、服に合わせて調整が面倒
・標準状態の容量は同じくらい
・背面ポケットへのアクセスはVF-281lの方が使いやすい
・というか、コンプリートW+がわざわざペットボトル用とで分けたせいで、ファスナーが手探りで分かりにくい
・背面ポケットのファスナーがコンプリートW+は片開き。VF-281lの両開きの方が楽な位置が決められるのでいい
・フロントポケット内にD環があるのはコンプリートW+がいい
・コンプリートW+のビズフロートシステムは確かにフィット感はいい
・が、結局ポケットにルアーケース
入ってるから正直あんまり・・・

こないだ買って数釣行位での感想はこんなとこかなぁ。
正直個人的にはVF-281lが使い勝手良すぎた。
同じようなのが欲しいが、
今のシマノのラインナップはどれもなんか違うんだよな・・・

281 :名無し三平:2021/02/12(金) 21:49:53.02 ID:Ow8JcLWi.net
サーフメインでたまに堤防ならオススメある?
マズメかリバレイかパズで迷ってます
三万以内で

282 :名無し三平:2021/02/17(水) 10:35:17.76 ID:eSlRztMO.net
各社公式に胴回り何cmまで調整可能か記載して欲しいな
公式ブログとかでは触れてるところもあるけど、商品ページに記載ないと探すのに苦労する

283 :名無し三平:2021/02/17(水) 20:21:22.21 ID:VBa2q1Mh.net
どんだけデブなん?

284 :名無し三平:2021/02/17(水) 20:30:40.10 ID:3pv+Kov6.net
デブは腹に桜マークの焼印押しとけば大丈夫でしょ

285 :名無し三平:2021/02/19(金) 06:42:24.95 ID:JF0ceiNt.net
試着してみればよくね?

まさか試着もせずにネットで買おうとしてるとか?

286 :名無し三平:2021/02/19(金) 08:35:20.00 ID:TPSSSuvD.net
デブは浮くからライフジャケットいらねぇんじゃね?
よく知らんけど。

287 :名無し三平:2021/02/19(金) 14:11:30.28 ID:Zrc97mY7.net
そんなに豊富にライジャケおいてる店近くにあるのかってね
高階のBSJ-28RSはどこにもないから通販でダメ元で買ったよ

288 :名無し三平:2021/02/19(金) 16:37:05.71 ID:unoyFn8h.net
通販で自動膨張の腰につける命綱を探してるけど

船舶必須の桜マークって特別な表記されたりしますか?

289 :名無し三平:2021/02/19(金) 22:30:42.91 ID:DddQDP/Z.net
>>286
いらねぇよ。
知らんけど。

290 :名無し三平:2021/02/21(日) 13:29:38.89 ID:Qc4OwqL1.net
北陸の田舎民だけど、高階のベストは見たことないな

150キロとか極端な体型じゃない限りは、どのメーカーも大丈夫よね
自分が試着した中では、マヅメはキツめ、リバレイはかなり拡げられると思った

291 :名無し三平:2021/02/22(月) 06:20:43.61 ID:7omA6rnO.net
サンラインの新作かブルーストームのbsj180で迷ってます
サンラインの方はデザインは良いがホームページ見ても肝心の浮力や適合品等の仕様の記載がない
bsjは実物見たいがどの店舗にもなくて作りが安っぽくないかが心配

292 :名無し三平:2021/02/22(月) 07:11:13.00 ID:YgCW5Fak.net
胴回り120センチですがダイワのDF-6406って着れますか?(ノ∀\*)

293 :名無し三平:2021/02/22(月) 07:33:18.60 ID:REFZx2Yc.net
>>292
6406買うなら6260買った方がいいと思う

着れるかどうかは知らん

無理だったら痩せよう

294 :名無し三平:2021/02/22(月) 07:33:39.36 ID:REFZx2Yc.net
すまん6206だ

295 :名無し三平:2021/03/01(月) 22:17:10.69 ID:Qk4VOs/6.net
固体のゲームベスト買って小物が入れれて便利かと思いきや
二つの胸の膨らみが腕の動きを邪魔してロッド操作がやりにくい
きょにうさんの苦労が偲ばれる。
やっぱインフレーター式にしとけばよかった。

296 :名無し三平:2021/03/02(火) 19:36:45.90 ID:YolSEcBP.net
巨乳と勘違いしてるデブス感しゅごい

297 :名無し三平:2021/03/02(火) 20:57:27.73 ID:iCga9Yuk.net
サラシでも巻いとけ

298 :名無し三平:2021/03/02(火) 21:16:20.53 ID:2+QxbNXg.net
浮力体とツールケースが邪魔だってのにサラシもなにもないやろ

299 :名無し三平:2021/03/03(水) 17:38:14.52 ID:wumVkglc.net
YouTuberでライフジャケットの着用呼びかけて置きながらマタヒモ通してない人おるけど
あれってどうなの?

300 :名無し三平:2021/03/03(水) 18:54:02.11 ID:OhdKsvDl.net
股ヒモが無いタイプもあるんですよ。
マヅメの商品全般とか、
シマノのBOAのやつとか、
パズデザインのアルティメットとか。

301 :名無し三平:2021/03/03(水) 19:06:23.52 ID:58k2RLC/.net
首根っこの部分摘んで引き上げるのに
又紐なくても引き上げられるのか?

302 :名無し三平:2021/03/04(木) 07:35:03.13 ID:JcWcN8WH.net
>>301
首根っこ持って引き上げるってもう死んでないか?

303 :名無し三平:2021/03/04(木) 07:49:43.08 ID:RyT9rA47.net
ライフジャケット、自動、腰で 検索かけると4000円〜くらいの商品がいくつかあるけど

ライフジャケット、自動、腰、桜  で検索すると値段も一気にハネ上がって15000円以上の商品しかなくなるねえ

304 :名無し三平:2021/03/04(木) 07:50:42.49 ID:RyT9rA47.net
普通のベストタイプの桜は2着持ってって丘からの釣り用に自動の腰を探してるが5000円くらいのもんでもいいのかしら?

305 :名無し三平:2021/03/04(木) 09:47:10.00 ID:63mTkmLi.net
>>302
仰向けになって浮くんだよ
ライジャケの首のところを持って引っ張る
又紐ないとすっぽ抜け

306 :名無し三平:2021/03/04(木) 15:08:42.93 ID:ziBqFj4X.net
首根っこ引っ張るような状況ってあるかな

307 :名無し三平:2021/03/05(金) 01:23:55.06 ID:iQDCEZMn.net
読んどけ
https://tsurinews.jp/78736/2/

308 :名無し三平:2021/03/05(金) 20:27:12.37 ID:Ry1D5Jad.net
>>305
だからその状況ってもう死んでないか?

309 :名無し三平:2021/03/05(金) 20:32:55.52 ID:UuJaUTOz.net
溺れてる人は後ろから掴めって聞いたことあるな
衰弱してる場合も体掴むよりライフベスト引っ張るかも

310 :名無し三平:2021/03/05(金) 21:11:23.41 ID:iQDCEZMn.net
>>308
基本的に上を向いて浮かんでるの
それを上を向いたまま引っ張って行くの

311 :名無し三平:2021/03/05(金) 21:11:49.78 ID:iQDCEZMn.net
>>309
そう
ライジャケを掴んで引っ張る

312 :名無し三平:2021/03/05(金) 21:45:18.77 ID:yRQUm9dl.net
>>310
それって救助する人も飛び込んでるの?
釣り場で岸から手伸ばして首根っこ引っ張る状況が想像出来ないんだけど

313 :名無し三平:2021/03/06(土) 00:01:21.51 ID:DJOMK5/d.net
離岸流に持っていかれるとかそういうことを想像しないのならライジャケすらいらないんじゃないの

314 :名無し三平:2021/03/06(土) 01:15:58.22 ID:LUCt7MN0.net
>>312
>>313
水から大人一人を引っ張り上げるのは
想像以上に難しいらしいよ
引っ張り上げる手がかりにするための引っ掛かりってのもあるし
這い上がる体力を少しでも残すためのライジャケ

315 :名無し三平:2021/03/06(土) 06:05:46.56 ID:R3EV75uZ.net
>>312
流された時は仰向けだけど、岸にたどり着いたら上がろうとして岸側向くんじゃないの。
後ろ向きで岸に上がる人の方が想像できない。

316 :名無し三平:2021/03/06(土) 06:42:45.13 ID:YD9Dhmm0.net
>>310
アスペか?全然話が通じてない

317 :名無し三平:2021/03/06(土) 09:15:19.69 ID:DJOMK5/d.net
>>316
お前がこそお話にならない
すぐに這い上がれる場所限定の想定しかせずに
引っ張られるところを想像できないとかウザすぎるんだよ

318 :名無し三平:2021/03/06(土) 12:50:38.58 ID:tQPIPoAp.net
知ったげに講釈垂れてるけど、
助けて貰える前提なのが、頭お花畑マンだけどな。

319 :名無し三平:2021/03/06(土) 20:54:58.84 ID:DJOMK5/d.net
>>318
つまり自力で這い上がれるぬるい環境しか想像できないんだろ
おとなしく悪条件を想定されてるものを買っとけ

320 :名無し三平:2021/03/07(日) 09:27:55.33 ID:tnidkUtx.net
なんかレスバしてるのはとりあえず置いといて・・・
股紐がないタイプはベスト内側に胴周りのハーネスが一周してて、
落水や救助時にベストが上方向に引っ張られても、
それが脇の下に引っ掛かって抜けないようになってる。

321 :名無し三平:2021/03/11(木) 06:42:52.41 ID:vA4xu6GB.net
>>319
わかったわかった
お前は股紐が好きなんだろ?
股紐フェチなんだろ?

322 :名無し三平:2021/03/11(木) 07:04:36.41 ID:7QUOiKAv.net
もう大丈夫ですよ。

323 :名無し三平:2021/03/12(金) 15:51:20.49 ID:TjFO7W5g.net
ダイワのDF-2021
センターバランスってのが良さそうだな。

腰巻きよりベストの方が浮いてる時の姿勢楽そうだし、落水時に意識無くしてもうつ伏せになりにくいよね?

324 :名無し三平:2021/03/13(土) 23:07:14.87 ID:tiOnGqtG.net
浮力材交換してる人いますか?
中身だけ交換したいんですけど自分で生地切って中身を取り替えようと思うんですがやってる人います?

325 :名無し三平:2021/03/15(月) 07:23:22.88 ID:Ksg4ijMc.net
>>324
なんのために?

取り出せないタイプならやめといた方がいい

326 :名無し三平:2021/03/15(月) 18:05:52.87 ID:jHwnQEma.net
>>325
外身は良いやつでまだ使えるんですけど浮力材はちょくちょく磯場なんかでウェーディングして海水に浸かっていたりして痛んでいるのかわからないけどそろそろ換えようかと

327 :名無し三平:2021/03/15(月) 18:06:46.90 ID:jHwnQEma.net
取り出せないタイプですねえ
自分縫うとか安全面で不安ですかね

328 :名無し三平:2021/03/15(月) 19:48:36.34 ID:rSpOUS0l.net
自分で縫った部分の強度が不足してたら、落水した時にそこが裂けて
浮力体だけがすっぽ抜けるなんて可能性もゼロじゃ無い。

329 :名無し三平:2021/03/15(月) 20:17:15.82 ID:jHwnQEma.net
そこは考えていないわけじゃないですけど実際不安ですね
もしくは街の服の直しとかしてる場所に頼んで見ようかと思案はありますけどお店に救命具の依頼なんて負担をかけてしまうなんてのもあります

330 :名無し三平:2021/03/15(月) 20:52:43.44 ID:TLxRWg0X.net
そこまでやるなら買い換えた方が早いし安いだろ。。。

331 :名無し三平:2021/03/15(月) 22:23:16.22 ID:fY4u1GqG.net
今使ってるベストが2万で浮力材または安いフローティングベスト買えば3000円で済むんですよ
安いベストってジッパーが耐海水性なくてあっという間に塩ガミするんで今のを使いたいんですよ

332 :名無し三平:2021/03/15(月) 23:21:18.81 ID:5MMmEoa9.net
3,000円のベストってL1もL2も認可取ってないでしょ
そんな物着けても安全性担保がない
L1L2の浮力材を解体移植し縫製は業者にまかせる
総額いくら?

買い替えた方が早く安く安全
たかだか2万ポッち 直っても不安と仕上がるまで釣りに行けない不便
新品買うわ 2万ポッちて快適になるなら買うわ

333 :名無し三平:2021/03/16(火) 08:21:04.99 ID:e8LzdZ99.net
そうですか
じゃあこの策はやめときます
素直に買えかえます

334 :名無し三平:2021/03/16(火) 08:57:52.87 ID:V1Fzx32z.net
>>329
釣具屋経由でメーカーに補修に出せよwwww

335 :名無し三平:2021/03/18(木) 06:03:42.81 ID:NKn8zA9z.net
オレも貧乏アングラーだがそこまでケチケチしないなw

買い換える楽しみもあると思うけどな

336 :名無し三平:2021/03/18(木) 21:48:30.13 ID:6BHokohS.net
マズメはどんな感じ?サーフと防波堤で買おうか悩んでるんだけど

337 :名無し三平:2021/03/19(金) 07:35:37.36 ID:bRZFQQr0.net
>>336
いいと思うよ。
縫製がイマイチとかドクロマークが受けつないって意見は少なくないけど。
以前使ってたけど、フィット感や使い勝手は良い。

338 :名無し三平:2021/03/19(金) 16:14:54.48 ID:WcpsBjsK.net
ありがとう!ポチってこよ

339 :名無し三平:2021/04/12(月) 20:33:46.65 ID:X1tyQ2AL.net
落水こわい

https://mobile.twitter.com/basstsurijp/status/1381117131631169540?s=20
(deleted an unsolicited ad)

340 :名無し三平:2021/04/23(金) 21:54:37.44 ID:FIuzt5lr.net
マズメはドクロやめればもっと売れるだろうにもったいない

341 :名無し三平:2021/05/08(土) 16:25:06.60 ID:P3KZtscJ.net
最近は腰巻きライジャケを肩がけするのが流行なの?
https://imgur.com/544UsWR.jpg
https://imgur.com/Ov6klPJ.jpg
https://imgur.com/QMmCHiW.jpg

342 :名無し三平:2021/05/09(日) 07:01:55.36 ID:vrF6a6jJ.net
落水時にスッポ抜けなきゃコッチの方が多分楽

343 :名無し三平:2021/05/10(月) 20:42:58.97 ID:rvvA1eSf.net
浮力体マジ大事

ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか(斎藤秀俊) - Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohidetoshi/20210510-00237132/

344 :名無し三平:2021/05/10(月) 21:21:10.27 ID:ZBJGo0d/.net
ため池が危険だということは知ってたけど、こんな蟻地獄状態だとは知らんかった。
すごく勉強になった。

345 :名無し三平:2021/05/10(月) 21:28:50.38 ID:05j+aR/X.net
バス釣りなんて止めれば死ぬ事ない

346 :名無し三平:2021/05/11(火) 08:47:44.83 ID:CiJVQsMU.net
>>343
これはスレのテンプレに置いても良いくらいだな

347 :名無し三平:2021/05/11(火) 12:11:44.52 ID:3SMDkG2x.net
>>343-344
似たようなニュースを見るたびに
泳げないのに無理したとか、冷静さを失って無駄に体力消費したのかと思ってたけど
こういう事なんだな。
マジで為になった。

近付いたり遊ぶ方が悪いのは確かだが、ため池を囲むフェンスにロープ付きの浮き輪なんかの設置を義務付けたりはできないのかね…

348 :名無し三平:2021/05/11(火) 19:29:49.28 ID:quLwXMdC.net
>>345
海釣りの方が死ぬだろ

349 :名無し三平:2021/05/11(火) 22:16:42.77 ID:d17XVtlY.net
>>341
むちゃくちゃダサいやんこれ

350 :名無し三平:2021/05/13(木) 07:49:00.89 ID:mQ7U7zGS.net
ダサいは別にどーだって良いとして

めんどくさがってちゃんと付けない奴
めんどくさがってハナからライフジャケット自体を付けない奴、途中で脱ぐ奴

こんな馬鹿どもも浮力体有れば落水時になんとかなるでしょう。

351 :名無し三平:2021/05/14(金) 22:22:37.90 ID:S55+0OnJ.net
肩掛けそんなにラクに思えない件
締め付けは減らせるだろうけどガチャガチャ鬱陶しくて疲れそう。
それより正規の使用法外してカッコつける方が中学生みたいで寒すぎて無理

352 :名無し三平:2021/05/14(金) 22:57:07.65 ID:OTd2eNoL.net
着てれば助かる可能性は確実に上がる
でも正しい着用してなければ着てても意味無いんだよね、ベストタイプで股紐通してないとかさ
最近は沖堤や船釣でレンタルのオレンジの着てても前のジッパー閉めてない人は結構見かけるけど多分落ちたら即脱げると思う
あとウエストベルトタイプはちゃんと腰に着けてても膨張時に脇で止まらずにすっぽ抜ける可能性はあるよ、それで去年木更津沖堤で亡くなった方居たよね
だから>>341の着用方法とか付けてないのと一緒

353 :名無し三平:2021/05/15(土) 00:21:56.20 ID:aSmiCGbC.net
>>352
完璧に着なくてもそれなりに意味はある
落水して一瞬で沈むお前と一緒にしないほうがいい

354 :名無し三平:2021/05/15(土) 01:57:17.01 ID:UQAufysF.net
デブは浮くもんな

355 :名無し三平:2021/05/15(土) 08:30:30.02 ID:9IKuny1w.net
>>353
一瞬で沈むって>>352はボディビルダーなのか?

356 :名無し三平:2021/05/15(土) 09:53:30.62 ID:TtKBd1hk.net
肩がけのやつこんなんでバスメーカーのテスターだからな

357 :名無し三平:2021/05/15(土) 10:05:12.32 ID:achol019.net
誰でもない自分の命なのにそんなに軽視したいのかねぇ
大丈夫って思い込んでる輩ほどやらかすのが世の常なのに
死ぬのは勝手だけどニュースの報道で叩かれたり保険満額降りなかったとかで残された家族に迷惑かかっても知らんぞ

358 :名無し三平:2021/05/15(土) 10:51:56.67 ID:qx7oPJvy.net
お前になんか関係あるの?

359 :名無し三平:2021/05/15(土) 11:42:16.26 ID:703xnbzQ.net
アホが事故で死ぬのは良いけど
釣り場の閉鎖はカンベン

360 :名無し三平:2021/05/15(土) 12:16:56.41 ID:aSmiCGbC.net
こういう安全やマナーの話になると大袈裟なやつがドヤるのはいつもの事

361 :名無し三平:2021/05/15(土) 14:36:37.68 ID:i2sdHjvW.net
>>356
中高生の素人を晒して貶すのは止めてあげなよと思ったがこれでプロなのか…
そりゃいかんな

362 :名無し三平:2021/05/15(土) 22:32:56.86 ID:fyC/UROl.net
>>360
ドヤってるというか、プロが率先してこういう事しちゃイカンとは思わないかい?

363 :名無し三平:2021/05/16(日) 00:03:18.23 ID:VjsyF79u.net
>>362
テレビ局とかにしょうもないクレームいれるのってお前みたいな奴なんだろうな

364 :名無し三平:2021/05/16(日) 01:03:22.14 ID:k2jVPTBu.net
>>363
通りすがりだけれど、あなたのような人を見るとネットも免許制にすべきかなとか思ってしまうよ。

365 :名無し三平:2021/05/16(日) 01:39:24.38 ID:DZIosthx.net
>>364
通りすがりだけれどあなたみたいな人を見ると吐き気がするよ

366 :名無し三平:2021/05/16(日) 01:45:58.85 ID:k2jVPTBu.net
>>365
ありがとうございます。
理由をお聞かせ願えればと思いましたがやめておきます。

367 :名無し三平:2021/05/16(日) 04:37:56.18 ID:L/79XPUN.net
ちゃんとつけりゃいいだけなのに
よくまぁこんな所作一つでガキ臭さ滲ませることできるの、もはや才能だろ
乗合で同乗とか本気で避けたい

368 :名無し三平:2021/05/16(日) 10:40:57.04 ID:SoTP7/3v.net
腰巻き膨らましたこと無いんだろ
もしくは1人三角絞めしたいか
どちらにせよ度し難い馬鹿だけど

369 :名無し三平:2021/05/16(日) 12:24:28.02 ID:3jKRX+Fp.net
ゲームベスト着てエギングしてたら笑われたんだけど変か?

370 :名無し三平:2021/05/16(日) 12:50:08.42 ID:kfZDB94G.net
顔がな

371 :名無し三平:2021/05/19(水) 16:55:11.44 ID:9jK+4zyc.net
痩せ型 低身長でもフィット感良い
固定であまりゴツくないシンプルな
ライフジャケットないですか
釣り場はテトラ帯
普段は肩掛け膨張式だが
転倒時に破損しそうなので

372 :名無し三平:2021/05/19(水) 16:59:08.74 ID:U2bkmHm9.net
>>371
パズデザインとコアマンのコラボのスーパーライフベスト

373 :名無し三平:2021/05/19(水) 17:27:38.22 ID:++SyhmhX.net
パズとコアマンのコラボベストはフロントがビーズフロートって言う小さい粒の集まりだったはず
穴開いたら多分流れ出るから磯場とかテトラには向かないと思う
収容量どれくらい欲しいかによるけど激投ボディプロテクターとか腰ベルト付いたベストなら一体感も上がって疲れにくい

374 :名無し三平:2021/05/19(水) 18:28:20.79 ID:XgALx3le.net
ガンダムベストは単純にかさばるしカッコ悪いです
持ち運びにもデカすぎ
やっぱり小さい膨張式に限る

375 :名無し三平:2021/05/19(水) 22:41:29.39 ID:w7azkzkU.net
VF-024U買った人いますか?
前面のポケット結構ボリュームあるように感じますが、3010サイズ両サイド2個づつ(計4つ)入りますか?
また、細身の男性でもフィットしますか?

376 :名無し三平:2021/05/20(木) 07:11:13.44 ID:Tsa1Aawq.net
>>375
VS-3010NDMなら2個入る
裾囲は最大145cmで、ベルトを半分に絞っているが130cmある

377 :名無し三平:2021/05/20(木) 12:55:43.59 ID:nEXPrjL2.net
パズデザインのslv-027って浮力どれくらい?

378 :名無し三平:2021/05/21(金) 17:02:28.68 ID:GcF1DzX3.net
>>376
細身だったらきついかな?

379 :375:2021/05/21(金) 22:41:19.40 ID:V+8Rz934.net
>>378
Sサイズを着ている体格ならお勧めしない、寒い時期なら中綿入り防寒ジャケットを着ていればブカブカにならないか?
最小の長さに絞ると裾囲120cmぐらいなので、Mならシャツ1枚でもギリ大丈夫かも
ちなみにシマノの他のライジャケはMだと裾囲最大124cm

380 :名無し三平:2021/05/31(月) 02:51:56.31 ID:vvAPCqUS.net
高階のHP見たら商品のすべてが「在庫限り」ってなってるけど商売やめちゃうのかな

381 :名無し三平:2021/05/31(月) 10:01:17.22 ID:EpN9Uiqo.net
適当に憶測だけど、
マズメで硬いベルトのが出たのでリニューアルとかじゃない?

382 :名無し三平:2021/05/31(月) 10:09:07.87 ID:+dGkwHf1.net
一回生産して在庫限り
バックオーダー溜まったら再生産するかもしれない
ライジャケやレインなんかはどこもそんな感じよ

383 :名無し三平:2021/05/31(月) 18:09:34.91 ID:yncAMbKj.net
ブルーストームのエレファンタ(アクアバレット)使ってる人いますか?
だいぶスリムで邪魔にならなさそうなので購入検討してます。
よければ使い心地教えていただけるとありがたいです。
現在はrbbのゲームベスト2を使ってます。

384 :名無し三平:2021/07/11(日) 01:16:36.68 ID:H/OLnXYE.net
エレファンタはわかりませんがレバンテはかなり使い勝手いいです

385 :名無し三平:2021/07/11(日) 09:16:04.49 ID:drVI/RnB.net
質問ですが、
ライトショアとかで堤防やテトラ、サーフで使えるライフジャケット探してるのですが、
釣具屋で聞いたら投げる時に邪魔だから腰巻がいいと言われるんですが、安全性考えたらジャケットタイプではないのですかね?
安全性考えてといっても、投げる時邪魔にーと言われて、安全面考慮しても腰巻がいいのですか?

386 :名無し三平:2021/07/11(日) 11:39:02.50 ID:Za06X2Zw.net
安全性はクッションにもなるジャケットタイプがそりゃいいよ
ヘルメットもあったほうがより安全性があるよ

各々が安全性と快適性を天秤にかけて自分で決めたらいいだけよ
俺はしないけど

387 :名無し三平:2021/07/11(日) 23:09:25.92 ID:p9r7mq4b.net
サーフで腰巻きとか使う人おるん?
手動の安物なら使えなくもないのかもしれんが

388 :名無し三平:2021/07/11(日) 23:57:07.54 ID:SBYXBZME.net
>>387
自動膨張のセンサーを融着テープで防水してるわ

389 :名無し三平:2021/07/13(火) 22:47:09.12 ID:pPEYHKvn.net
ダイワのベンチクールゲームベストって一般的なゲームベストより少しは涼しいのかなぁ?
釣り場までひと山超えて行くのに暑くてたまらないんだよね(現在プロックスのゲームベストを使用しています)

390 :名無し三平:2021/07/16(金) 14:27:34.17 ID:AiHMc484.net
>>389ですが本日ダイワのベンチクールゲームベストが届きました
プロックスのゲームベストと比較して良かった所を報告します
○背中が開いているので風が強い日には少しは涼しいかも
○丈が短いので登りでゲームベストに足が干渉しにくい
○各種ストラップの末端がバタつかないように工夫されている
○同じ量の荷物をゲームベストに入れているにもかかわらず着てみるとフィット感が良いせいか軽く感じる

まだ現場には着て行ってないのですがとりあえずの報告です
急に暑くなってきたので釣りに行くモチベーションが落ちていたのですが少しでも涼しくなる工夫をして夏場の釣りを楽しみたいと思っています

391 :名無し三平:2021/07/16(金) 21:09:24.26 ID:XgPbLxWz.net
Twitterで流れてきたけど

車内に放置してしてたら膨らんでたってのを見たが


みんな釣行後はちゃんとおろしてる?

392 :名無し三平:2021/07/17(土) 14:39:50.11 ID:cBHpWgqo.net
夏場はロッドのエポキシ樹脂にダメージ行く車内温度まで上がるし、車上荒らしとかも怖いし一切合切全部下ろしてる。

393 :名無し三平:2021/07/20(火) 20:54:27.39 ID:AZ4jdYDa.net
>>391
あれは単なる車内放置じゃなくて、濡れたor湿った状態で放置したんじゃないかな?

それなりのメーカーなら50℃くらいでも暴発しないような設計のはず

394 :名無し三平:2021/07/26(月) 07:10:03.19 ID:nDAxyYw1.net
>>393
間違いない
暑さで膨らむわけがない

395 :名無し三平:2021/08/06(金) 14:06:48.84 ID:2lFnuZ2F.net
な〜んだ〜

396 :名無し三平:2021/08/06(金) 16:53:29.43 ID:g7fwb85N.net
暑さにやられたか

397 :名無し三平:2021/08/06(金) 23:49:36.75 ID:qgawT9C4.net
>>393
車内は普通に60℃超えるから熱で爆発するよ

398 :名無し三平:2021/08/16(月) 16:31:18.84 ID:fJkRAHXi.net
カートリッジの構造考えたら、熱で誤作動は考えられない
となると、過熱によるボンベの破裂?

いやいやいやいや

399 :名無し三平:2021/08/16(月) 18:31:36.38 ID:sT8Vkhv5.net
雨漏りかな?w

400 :名無し三平:2021/08/16(月) 18:40:52.45 ID:BZ8Q939q.net
渓流釣りしてるんだけど
最近、川での水難事故増えてるから
嫁に「ライフジャケット着なさい」って言われた
船に乗るならいざ知らず、渓流でオレンジのベストは流石に気恥ずかしい
渓流で身に着けるのに何かオススメ有る?
やっぱ腰に巻くタイプが軽快?

401 :名無し三平:2021/08/16(月) 19:30:48.28 ID:MfbRDznT.net
>>400
ゲームタイプか磯タイプのフローティングベスト
転けてもフロート材入ってるから怪我も防げるが夏は地獄の暑さ
下を見ながら歩くには磯ベスト、ルアーや毛鉤、ハサミなどなんでも入れて運べるのはゲームベスト
腰巻きタイプは転けて穴空いたらガス漏れる
後はアマで見て選んでくれ

402 :名無し三平:2021/08/16(月) 20:26:15.59 ID:ctV7vyan.net
ベストかぁ
フィッシングベスト新調したばっかりなんだよなぁ

403 :名無し三平:2021/08/16(月) 20:47:15.03 ID:MfbRDznT.net
ほんならバリバスから出てる超小型ライフジャケットだな
首周り膨らんで腰と首にベルトで固定するやつ
これならフィッシングベストの上から大丈夫

404 :名無し三平:2021/08/16(月) 20:52:50.65 ID:yq9an4Am.net
ありがとう
ちょっと検討してみるわ

405 :名無し三平:2021/08/17(火) 06:07:59.76 ID:3j1DPGpz.net
フローティングベストって、磯釣りのイメージ濃いよなぁ
渓流で着けてたらなんか場違いな気もする
てか川釣りでライフジャケット着てる人見たこと無いし

406 :名無し三平:2021/08/17(火) 06:49:54.39 ID:1TSy+DTe.net
水に入らないなら普通に腰巻きでいいと思うけどな

407 :名無し三平:2021/08/17(火) 08:24:10.54 ID:BV4TroQd.net
転んで云々って、そんなに転ぶか?
てか転倒→落水じゃね?

408 :名無し三平:2021/08/17(火) 09:05:12.66 ID:d9MKW8zp.net
>>407
防波堤や船にくらべたら、転んで濡れる可能性は高いかと

409 :名無し三平:2021/08/17(火) 12:46:51.73 ID:uCRuyTG4.net
>>408
濡れて誤作動の心配?

浮力材のクッション性や気室の破損の話じゃなくて?

410 :名無し三平:2021/08/17(火) 14:15:53.00 ID:WucBIepZ.net
破損(パンク)もだけど、ボンベの予備無けりゃその日は釣り終了よね
ベストなら発泡だし何度も転べるw

411 :名無し三平:2021/08/17(火) 14:37:11.69 ID:jisvFoSO.net
>>407
落水だって転ぶことだってそんなないだろ?車の事故も個人単位ではそんなない

だがもしもの為の保険だからライジャケは必要だと思うな
例えば落水に限らず岩場とかテトラで足滑らしたり躓いて岩にぶつかって鎖骨とかアバラとか背中強打とか損傷するのを防げるしな
一人釣行で回りに誰もいなけりゃアウトだし

412 :名無し三平:2021/08/17(火) 15:12:06.07 ID:4QFETwWK.net
ネットのもしもの保険を強制する風潮が気持ち悪い
法的に義務化されてるかのごとくライジャケしてない事を叩くのが当然みたいな感じが見てて嫌になる
バイクのプロテクターも似たような感じだな

413 :名無し三平:2021/08/17(火) 15:34:03.39 ID:9MzBXT5b.net
>>411
渓流の話だったんだけど?

414 :名無し三平:2021/08/17(火) 15:43:46.87 ID:jisvFoSO.net
>>413
渓流と言っても釣り場色々だろ?
移動中とかに水際じゃなくても木の根に躓いて転ぶこともなくはないだろ?
海も同じでテトラは例え

415 :名無し三平:2021/08/17(火) 16:00:19.39 ID:jisvFoSO.net
>>412
船釣りは法律で義務だけど陸は各々次第
強制するタイプは水難事故多いし自分だけの命と思ってほしくないからではないか?
この前もあっただろ2歳の子が落ちて行方不明なったの
父親も助けようとして溺れて救助された事件
2人とも着てれば少しは助かる可能性高いんじゃないか
(2歳用のライジャケあるのか知らんけど)
あとは迷惑かけるなとか事故で釣り禁止が増えたら釣り人みんながっかりするしな
バイクは知らん

416 :名無し三平:2021/08/17(火) 16:25:41.29 ID:dloBZxUd.net
うわっ
結構めんどくさい人だったw

一般的な渓流だと、どんなタイプが使い易いかってだけの話だろ

417 :名無し三平:2021/08/17(火) 18:13:22.00 ID:x5YTYJ7K.net
パスデザインのこれなんかどうかな?
ビーズフロートだからゴツく無いし
https://pazdesign.co.jp/products/vest/ZFV029/

418 :名無し三平:2021/08/17(火) 22:58:35.56 ID:zDEo17hw.net
10年くらい前にはFoxFireのメインステムPDFベストという拡張式フライベストがあったんだよ

ソルトルアーの世界では、湘南シーバスルアーのパイオニア、マリアフィールドスタッフの大橋浩明氏の事故がきっかけで、一気にライジャケの着用と商品化が進んだな

419 :名無し三平:2021/08/18(水) 06:08:29.28 ID:OYrQ0r47.net
渓流ならフローティングベストでしょ
腰巻きタイプは一見コンパクトで良さげだけど
結局それ単体の使用だから、装備が増えるんだよ
そりゃ膨張式だったり桜マークついてたりで安心感は有るけど
渓流ではちょっとオーバースペックだと思う

420 :名無し三平:2021/08/18(水) 10:14:16.56 ID:kORKilcj.net
まぁ渓流で桜マークもクソも無いわなw

421 :名無し三平:2021/08/18(水) 20:55:17.71 ID:aJzDKmYm.net
渓流・・・源流や上流域ではライフジャケットよりヘルメットの方が現実的でしょ
中・下流域、湖沼ではフローティングベストかな
防波堤くらいならウエストベルトタイプ
磯やテトラあるならベストタイプ
船に乗るなら・・・気の済む物をどうぞって感じかな

はい、個人の見解です

422 :名無し三平:2021/08/21(土) 17:05:57.41 ID:DFrVpgpa.net
公園の池の貸しボートでもライフジャケット着用
させられるのは構わないんだけど
薄汚れて臭そうなジャケットはなんとかならんモノかなぁ

423 :名無し三平:2021/09/02(木) 07:11:40.15 ID:uardVwtd.net
いろんな理由つけて意地でもライジャケ着用しないやつ居るよな

着用するデメリットなんてメリットに比べたらクソみたいなもんだろ

424 :名無し三平:2021/09/06(月) 16:12:48.36 ID:kXSczyYZ.net
防波堤釣り用に腰巻き購入予定なんだけど尼などにある5千円以下のものとシマノ・ダイワ辺りも出してる桜マーク付き1万以上の品って桜マークの有無以外にも性能面で違いありますか?
当面船に乗る予定無いので桜マークの有無にはこだわらないんだけど機能面で大きな差異があるようならちゃんとした物買っておこうかなと

425 :名無し三平:2021/09/06(月) 16:41:44.83 ID:XtQUgN+9.net
有名メーカーのは安心の料金だと解釈すれば高いと思わないかなー
無名品の安物買って作動しないとあると目も当てられない・・・
と、個人的には考えている

426 :名無し三平:2021/09/06(月) 18:08:27.79 ID:zG9q76mk.net
>>424
不作動で死んだ時に2ちゃんニュー速+で晒されるリスクとボンベ交換時期になった時に交換キットが存在してないリスク。
それと堤防だったら、落ちて作動しても牡蠣とかフジツボとかで浮き輪破れて役に立たないリスク。
基本的に堤防から落ちた時に頭とか体でも打って一瞬でも意識失った際に作動しなけりゃ意味無いけどね。

427 :名無し三平:2021/09/06(月) 18:12:34.15 ID:zG9q76mk.net
オカッパリメインなら夏はクソ暑いけど色々荷物の入る浮力体の入ったゲームベストの方が便利だよ。
使い所の想定が違うから自動膨張式は船に乗る頃に追加で購入した方がいいよ。

428 :名無し三平:2021/09/06(月) 18:24:53.98 ID:mHuG03g/.net
防波堤でゲームベストはないな

429 :名無し三平:2021/09/08(水) 10:13:41.75 ID:UprDi09r.net
防波堤でもゲームベストはアリやろ

430 :名無し三平:2021/09/08(水) 10:41:10.24 ID:YjVV+fN7.net
皆さんレスありがとうございます、>>424です

子連れでもあるし近くの河川や外海に面していない防波堤での釣り中心になるかと思いシンプルで今の時期でも暑く無さそうな腰巻きを考えていました
安全に関わる物なのでちゃんとしたメーカーの物を選びたいと思います

ゲームベストは便利そうだし良いなと思うんだけどファミリーフィッシングだとちょっと気恥ずかしい感じもありますw

431 :名無し三平:2021/09/08(水) 12:02:04.04 ID:VI6Cnwge.net
ファミリーフィッシングなら尚更安全性が大事

432 :名無し三平:2021/09/08(水) 18:03:14.82 ID:uNC2X/ut.net
自動膨張式のライジャケを万年自動車内に保管してても大丈夫??

433 :名無し三平:2021/09/08(水) 18:17:11.48 ID:uuzmHbmo.net
何回この話題やるんだよ

434 :名無し三平:2021/09/12(日) 06:53:38.35 ID:o77T6bwK.net
>>432
大丈夫じゃない

435 :名無し三平:2021/09/13(月) 08:27:08.77 ID:BrQTEzB5.net
>>424
自動膨張式に限って言えばどこもブルーストームのOEMじゃ無かったっけ?
シマノダイワが高いのはブルーストームに払ってるからであって高ければ性能が上ってわけでは無いよ

436 :名無し三平:2021/09/14(火) 07:20:16.36 ID:eAhS1W4+.net
>>435
だな

437 :名無し三平:2021/09/18(土) 00:31:13.53 ID:8KzQWSzO.net
自動膨張式のボンベ更新期限が来たから、お風呂浸かりながら動作チェックOK
新しいボンベセットで次回更新まで安心安心

438 :名無し三平:2021/09/27(月) 13:22:28.69 ID:b6Vf7a3P.net
サーフでショアジギングやる初心者にフローティングベストおすすめするなら何おすすめしますか?

439 :名無し三平:2021/09/27(月) 13:53:03.70 ID:MJT3Uq34.net
>>438
一番安いやつ

440 :名無し三平:2021/09/27(月) 15:30:45.32 ID:DpjTQLAV.net
>>438
前ポケットにメイホウ3010が4枚入るヤツがいいが前面に出張って邪魔になるから
持ち出しルアーが少ないなら2枚入るのでも十分だと思う
あと腰ベルトは大事だと思う

441 :名無し三平:2021/09/27(月) 17:15:11.72 ID:rjKBJpI3.net
マズメのレッドムーン使ってるけど、めちゃくちゃ楽やぞ
ちゃんとフィットするから疲れにくいし、それなりに収納力もあるから、俺はオススメ

442 :名無し三平:2021/09/27(月) 19:09:40.65 ID:CRx2NfMZ.net
マズメは厨二ドクロがNG

443 :名無し三平:2021/09/28(火) 17:08:23.37 ID:7Si4cEiS.net
>>437
これやって膨らまなかったヒトいないかな?
どんな気持ちだったのか、その後どうしたのか聞きたいw

444 :名無し三平:2021/09/29(水) 17:49:23.39 ID:V8eMnoTg.net
マズメはデザインがダサすぎて受け付けないわ
pazdesignのスーパーライトベストってどう?

445 :名無し三平:2021/09/29(水) 20:18:16.85 ID:mQsEdJqY.net
パズのピンクかわいいよな!
俺もめっちゃ迷ったけど、また紐が嫌でマズメにした
腰のフィット間とかはやっぱりマズメが一番フィットするからめっちゃ楽やわ
ドクロはなんだかなぁーって感じやけど、フィッシュグリップとか小物でなんとか誤魔化してるw

446 :名無し三平:2021/10/30(土) 21:53:08.60 ID:cKyferCu.net
股紐ないのってマズメ以外にある?
マズメはドクロが受け付けられんくてね
今はダイワのDF-6206使ってるけど買い替え検討中

447 :名無し三平:2021/10/31(日) 13:09:34.55 ID:UNYrPix+.net
股紐はあるに越した事ないだろ

いらなければ収納すればいいし

448 :名無し三平:2021/10/31(日) 13:37:38.53 ID:N5UWcXzT.net
また紐収納してたら意味ないやん

449 :名無し三平:2021/10/31(日) 14:13:15.59 ID:jqnBpblN.net
ゲームベストの他にもう少し収納が欲しいんだけど、レッグタイプのバッグも併用してる人いる?

450 :名無し三平:2021/10/31(日) 14:40:28.86 ID:Nnu3eyXA.net
>>449
ドレスの使ってるよ

451 :名無し三平:2021/11/01(月) 00:16:42.94 ID:/EK0GJML.net
>>450
良さそうだね
ウエストバッグだと干渉するし、レッグバッグなら問題ないかな?

452 :名無し三平:2021/11/01(月) 00:43:53.13 ID:n2875jgH.net
>>451
ベストの丈次第だけどウェストでも大丈夫だよ
ただ腰、足、共に付属のベルトが糞だからワークマンとかの作業用の硬いベルト使わないと腹に食い込むしベルトが紐状なって使い物にならない

453 :名無し三平:2021/11/02(火) 17:32:06.79 ID:Q0giQZNz.net
上手く伝わってなかったのか

股紐じゃなくてウエストハーネス仕様のゲームベスト探してるんやが
股紐よりフィット感ありそうだから疲労軽減も見込めるかなと

454 :名無し三平:2021/11/03(水) 12:51:05.91 ID:BRg2Tx3E.net
ウエストハーネスはマズメだけじゃなかった?

455 :名無し三平:2021/11/03(水) 20:37:15.70 ID:3LtcEKM9.net
>>454
そうなのか
ドクロのメーカーはさすがに使えんわ
あざす

456 :名無し三平:2021/11/15(月) 18:44:33.93 ID:8dpjm3Px.net
>>455
股紐無いライジャケならアマゾンにもあるけど
Water Rocks(ウォーターロックス) ショートライフベスト WRLV-3137

457 :名無し三平:2021/11/15(月) 19:04:03.58 ID:RGYy+wpw.net
マズメとウォーターロックスって同じメーカーちゃうかったっけ?オレンジブルー?やったかな?

458 :名無し三平:2021/12/23(木) 13:56:36.65 ID:uyzLhXRt.net
8000円くらいでそこそこのジャケット無いか教えろ下さい。ルアー入れたりできるやつ。
アリエクで買うのも怖いのでw

459 :名無し三平:2021/12/23(木) 17:24:54.47 ID:RNT76p6P.net
ダイワのいっちゃん安いやつ

460 :名無し三平:2021/12/23(木) 17:34:02.39 ID:MFr9E+Ma.net
>>458
プロックスでいいんじゃない
腰ベルトも付いて6千円ちょっとだし

461 :名無し三平:2021/12/24(金) 12:24:18.96 ID:iAh5LklX.net
ありがとうm(_ _)m
やはりプロックスが丁度良さそうかなと思ってたんだよね。
試着しにいってみる!

462 :名無し三平:2021/12/24(金) 21:53:14.12 ID:SyVXEDc5.net
プロックス買うならもう少し出してダイワ買っとけ!
間違いないぞ
パズとマズメもオススメやけど、予算が合わんよな?

463 :名無し三平:2021/12/24(金) 22:09:41.75 ID:X/yvAmCg.net
長く使うんだからちょっとぐらい奮発したらいい

464 :名無し三平:2021/12/25(土) 10:11:35.21 ID:LtCiyDUW.net
それもそーなんだよね。
長年使うならダイワなのかな。実際レビュー見るとダイワが完璧ってわけでもないようなので試着して比べてみます!
ありがとうm(_ _)m

465 :名無し三平:2021/12/25(土) 11:49:18.35 ID:kFSsPHrb.net
浮力体って長年使えるんだっけ?

466 :名無し三平:2021/12/25(土) 12:41:56.06 ID:7XsUanbY.net
使用状況にもよると思う。釣行頻度にもよるだろうし。
2、3年使うと生地とかヘタってきたなーって感じにはなるかな。

467 :名無し三平:2021/12/25(土) 19:38:44.93 ID:T+UcwKXc.net
クタクタでも余裕で浮くから気にしなくていい
流石にベルト切れそうだったり生地ヘタって浮力体が飛び出しそうなレベルなら買い替えろよと思うかな

468 :名無し三平:2021/12/26(日) 00:09:41.07 ID:Bp/4e2pe.net
マズメのライジャケ昔に買ったけど
子供の頃から乳首が敏感で、ライジャケ付けたら
乳首が押さえつけられてムズムズが気になって嫌だから
箪笥の肥やし状態ですわw

469 :名無し三平:2021/12/26(日) 00:52:48.51 ID:rc1JyUPp.net
乳首保護パッチでも貼ったら

470 :名無し三平:2021/12/26(日) 12:35:20.37 ID:AYyqqMfl.net
男用のブラもあるぞ

471 :名無し三平:2021/12/26(日) 12:39:32.03 ID:XM6HA7eK.net
>>470
それ良いね
探してみるわ

472 :名無し三平:2021/12/30(木) 14:18:23.19 ID:EhTpBtEL.net
うるせ

473 :名無し三平:2021/12/30(木) 19:56:29.99 ID:Cct8fUg0.net
くそが

474 :名無し三平:2021/12/30(木) 20:11:18.12 ID:AaC60K6F.net
浮力体はビーズが楽だけどゲームベストの型崩れが

マズメのサーフゲームUってドクロなかったはず

475 :名無し三平:2022/02/09(水) 17:49:11.59 ID:DVDhTYYV.net
ドクロはちょっとな笑

476 :名無し三平:2022/02/20(日) 18:51:20.65 ID:7X5u7lik.net
>>8
6000円で船も行けるんか
これ買おうかな

477 :名無し三平:2022/02/20(日) 18:51:58.64 ID:7X5u7lik.net
船も陸も行けてもっと安いのありますか?

478 :名無し三平:2022/02/21(月) 01:49:06.23 ID:OgV0EJYx.net
>>477
自分の命がかかってるんだからライジャケはケチるなよ
素直にブルーストームを買っておけ、他のメーカーも大体ここのOEMだし

479 :名無し三平:2022/02/21(月) 20:46:10.84 ID:BBuzdFG7.net
日本のライジャケのほとんどは、
高階救命器具という会社によるOEM
よって、高階救命器具の桜マークを買うのが
割安かつ最も無難と思われ

480 :名無し三平:2022/02/21(月) 23:28:28.12 ID:omIIM98P.net
>>479
それは言い過ぎ
高階のOEMを買うなら、オリジナルの高階の方が安いのはそのとおりだが、高階より安い桜マーク入りはある。

ちな、俺はシマノ。
シマノが高階より安いとは言わない

481 :名無し三平:2022/02/22(火) 04:31:02.31 ID:l8JweE5N.net
だいたいの話としてならあってんじゃねえの

482 :名無し三平:2022/02/22(火) 06:09:01.39 ID:s/fUea3I.net
>>480
高階よりダサくなってると思うんだけど

483 :名無し三平:2022/02/22(火) 06:59:36.29 ID:4GXxRVMf.net
分かりました
ブルーストームのタイプA買っとけば良いんですね
ありがとうございます

484 :名無し三平:2022/02/22(火) 07:47:32.96 ID:62sHEgiT.net
モンベルが膨張式ライジャケ自社開発したみたいね

485 :名無し三平:2022/02/27(日) 16:00:12.08 ID:Y+yH6r6N.net
フローティングベストはじめて買ったんだけど、いざルアーなげて巻いたりアクションつけるときに、左右のルアーいれる収納バッグが邪魔なんだけど、みんなどうしてるの?我慢してるの?

486 :名無し三平:2022/02/27(日) 18:06:41.01 ID:6Jk08XmR.net
邪魔感がないわけじゃないけどリーリング時のアームレストにしてるから楽と感じてる

487 :名無し三平:2022/02/27(日) 18:13:57.54 ID:7IWShsBO.net
そっかあ、まあ慣れるしかないか。
ロッドのグリップエンドがどうもベストに当たってやりにくいんだよね

488 :名無し三平:2022/02/27(日) 18:47:28.94 ID:jEY6cWCX.net
>>485
左右に2個づつルアーケース入れて移動するけど釣り場に着いたら3個は出して近くに置いてる
どうしてもベストに入れておきたいならコンプリート5がいいんじゃない
https://youtu.be/wzZeAgFnZac

489 :名無し三平:2022/02/27(日) 19:55:00.87 ID:XWuzPe3e.net
>>485
自分も2回使ってギブアップ
オブジェ化した

490 :名無し三平:2022/02/28(月) 08:04:45.85 ID:Z7qA/POc.net
>>485
体から離して操作するのに馴れるしかない

491 :名無し三平:2022/03/06(日) 21:48:20.13 ID:RcHZWc0W.net
>>487
気になるほど当たるか?

492 :名無し三平:2022/03/30(水) 22:02:02.88 ID:nEcIq4G4.net
>>488
5年かけて開発して浮力がどんなもんか数字を言わないのか
なんのためのベストでなんのために開発したんかわからんな
ちなみにシマノゲームベストの新色届いたわ
左胸のポーチが邪魔だがかっこいいわ

>>488
まずは持ってくアイテムを必要最低限に抑える努力が必要だ
使わんルアーをアホほど持ってくのは愚の骨頂

493 :名無し三平:2022/04/19(火) 02:09:15.51 ID:jw7KrOI2.net
長年の釣り友達をCOした。俺がライジャケを使うようになって、頻繁に小言を言いやがったんだ。落ちるわけがない、落ちても助かるだろなどなど価値観の違いでいいじゃんと言ってもまじウザかったから、お前が落水しても絶対にライジャケ投げねーからな!死ね!

494 :名無し三平:2022/04/19(火) 03:26:36.46 ID:0gnSJfLv.net
COてなんぞな?

495 :名無し三平:2022/04/19(火) 16:04:09.00 ID:enUDabCH.net
カットアウト 縁を切ること

496 :名無し三平:2022/04/19(火) 21:46:54.09 ID:jIGvu8S0.net
殺したのかとおもた

497 :名無し三平:2022/04/20(水) 12:33:02.02 ID:zsi5ePUf.net
煉炭自殺に見せかけてな

498 :名無し三平:2022/04/20(水) 17:36:54 ID:QMVtLta8.net
ライジャケのマジックテープがほつれてたから縫い縫い
いつもより早く終わったぜ!と思ったら
内ポケットまで一緒に縫い付けてた
(´・ω・`)

499 :名無し三平:2022/04/27(水) 09:14:31.52 ID:vHyQqAxr.net
クロノが新しくエギングベストを発売しますが、見た感じの評価はみなさんいかがでしょうか?

500 :名無し三平:2022/04/28(木) 22:58:20.11 ID:SDanlJHt.net
東京湾でライトアジ、タチウオ、タコばっかやってて、ダイワの腰巻きタイプで悩んでます
DF-2207,2709,2220
の違いが今一わからないんですけど、とりあえず一番高い2207買っておけば間違いなさそうですか??

501 :名無し三平:2022/04/29(金) 08:47:06.57 ID:VCNDkIEL.net
>>500
どれでもいいよ

502 :名無し三平:2022/05/01(日) 18:19:39.22 ID:nC44nU7P.net
腰サポーター付きライジャケはええね
長く遊ぶなら参考にしてな

503 :名無し三平:2022/05/01(日) 21:24:52 ID:DQsbN0qO.net
救命胴衣の動画で見たけど腰巻タイプは緩くしておかないとうつ伏せに落ちたときに
腰から動かずに膨らんで腰が浮いて顔が沈んでしまうんだって
「防寒着の下に装着しています」なんてのは問題外らしいよ
膨らんだら脇の下に移動させて顔が海面から出るようにしてくださいだってさ
着心地が悪くても浮力体の入ったガッチリしたものが一番良いとのことでした

504 :名無し三平:2022/05/02(月) 14:59:22.95 ID:ImCOaz11.net
>>503
落ちて即意識なくなるならそうかもしれんな

505 :名無し三平:2022/05/11(水) 11:50:33.86 ID:JjskJOeq.net
新しいライジャケ買おう検討してますが
今度はちょっと良いの買おうかと思ってます。
釣りサークルのワッペンを付ける必要あるんですけど
やっぱりアイロンでべったり付けてます?
ちなみに磯フカセです。

506 :名無し三平:2022/05/11(水) 20:55:30.44 ID:KGHga78w.net
>>505
みんな釣りサークルのワッペン付けてるような質問の仕方は草

507 :名無し三平:2022/05/11(水) 22:50:22 ID:SY6D/ShK.net
こんばんは。
カナヅチがマリンスポーツ始めたいのですが、
おすすめのライフジャケットはありますか?カナヅチでも絶対に溺れないようないいやつ。、

すみませんがよろしくお願いします。

508 :名無し三平:2022/05/11(水) 23:59:26.31 ID:K5/H0AzZ.net
>>506
ごめんw釣りサークルじゃなくても良いけど
磯だと結構多いイメージなんよね
あとネーム入れてたり。

509 :名無し三平:2022/05/12(木) 14:48:25.98 ID:6BTwGj39.net
ダサッw

510 :名無し三平:2022/05/19(木) 14:32:07.63 ID:SXpxh9Y2.net
サークル仲間がいるならスレじゃなく仲間に相談したらと思う

511 :名無し三平:2022/05/19(木) 16:14:45 ID:p3eeG54f.net
サークル入ってないのに勝手にサークルのワッペンつけるためにわざわざここで聞いてるんだぞ
そんなかわいそうな事言うな

512 :名無し三平:2022/05/24(火) 12:28:19.20 ID:sDf45JTF.net
なんかサークルってフレーズが余計だったのかなw
まあ結局縫い付ける事にしたんだけど。
磯釣りだと一級磯とかに上磯したい場合は 
なんとか会とかグループで取った方が有利なんで
そういうところに所属する人も多いかなと思ったけど
ここはあんまり居ないのかな?
競技会に出る人だとネーム入れたりもするけどね

513 :名無し三平:2022/05/24(火) 13:33:37.51 ID:yMpalS7/.net
おじさんの釣りしてる人少ないだけじゃね

514 :名無し三平:2022/05/24(火) 16:23:02.21 ID:S5w5wW5l.net
>>513
とりあえず煽りたいんだね。かわいいね。

515 :名無し三平:2022/05/24(火) 16:53:29.75 ID:GIvPJlLE.net
はい

516 :名無し三平:2022/05/25(水) 20:07:52.92 ID:ntqN2ejN.net
痛いやつ来たな

517 :名無し三平:2022/05/25(水) 20:58:00.93 ID:n2rhXFIi.net
SWATとかPOLICEとかのワッペン縫い付けとけば?

518 :名無し三平:2022/05/25(水) 21:08:59.99 ID:ZaxzxzEt.net
俺はアップリケを縫い付けるわ

519 :名無し三平:2022/05/25(水) 21:22:42.14 ID:RowcX+zo.net
アッチョンブリケ?

520 :名無し三平:2022/05/25(水) 23:23:22.75 ID:fFHmVMhm.net
過疎ってる理由がよく分かる

521 :名無し三平:2022/05/25(水) 23:29:54.00 ID:fFHmVMhm.net
お話ししたいならそう言えばいいのにw
かまってちゃんか

522 :名無し三平:2022/05/25(水) 23:32:44.31 ID:fFHmVMhm.net
>>517
おじいちゃんが抱くワッペンのイメージってそんなんだよなー
60過ぎてそんなこと書いて面白い?

523 :名無し三平:2022/05/26(木) 00:57:13 ID:O+qxMCmJ.net
>>522
ワッペン馬鹿にされたからってそんなムキになんなよwww

524 :名無し三平:2022/05/26(木) 03:31:50.05 ID:xkYQhW8o.net
高年齢はパッチワークかアップリケだろ厨二病w

525 :名無し三平:2022/05/26(木) 10:46:34.51 ID:jrcHlZFs.net
過疎スレに何気なく質問したら
なんかワッペンという単語に食い付く 
頭小学校低学年みたいな人に絡まれて困惑してる

もしかすると、ちょっと高いライフジャケットって言う
ワードもスイッチ入れたきっかけかもしれない

寂しい人生送ってそうだが煽らなくても返信はするので
悩みがあれば相談してくれ

526 :名無し三平:2022/05/26(木) 14:49:54.10 ID:ngPuc1lY.net
引っ込みがつかなくなったのか

527 :名無し三平:2022/05/26(木) 16:13:39 ID:ngm33umq.net
ここまでしつこいとは相当ぶっ刺さったんだな

528 :名無し三平:2022/05/26(木) 16:23:12.17 ID:ozR3J1FK.net
今度から何気なく質問するのはやめとけよ
5chの質問者はかしこまって頭は常に低くな

529 :名無し三平:2022/05/26(木) 17:28:54.25 ID:jrcHlZFs.net
わーワッペンって言われたー悔しいー
って良い大人が普通思うかね笑
自分がそうだから他人もそうだと思うんだろうが。
カラダは大人、頭脳は子どもか?
なんでライフジャケットスレに常駐してるか知らんが
情報ない奴に限ってそうだから困るわ

530 :名無し三平:2022/05/26(木) 17:30:53.92 ID:jrcHlZFs.net
>>528
ちょっと油断してたわ
性格悪い奴が常駐してるスレで質問するときは
聞くよりもあえて間違った事言って訂正ツッコミを
引き出すべきだったと反省している

531 :名無し三平:2022/05/26(木) 17:52:19.81 ID:BioEt84f.net
いやマジになりすぎw

532 :名無し三平:2022/05/26(木) 18:07:15.80 ID:wmXQVoKu.net
これは相当効いてますね…

533 :名無し三平:2022/05/26(木) 18:27:53.69 ID:jrcHlZFs.net
PC初心者板思い出した。
単発IDと自演ファイトとか令和にもなって
やる羽目になるとは
トホホ。

534 :名無し三平:2022/05/26(木) 18:44:57.77 ID:BioEt84f.net
いや、自演じゃないよ
多分皆が同じこと思ってる
もっと客観的になりな

535 :名無し三平:2022/05/26(木) 20:09:04.82 ID:IMsehvUu.net
>>530
引き出すって何様なんだよクズ

536 :名無し三平:2022/05/26(木) 20:27:00 ID:jrcHlZFs.net
>>535
お前からは何も引き出せそうにないから心配すんな笑笑

537 :名無し三平:2022/05/26(木) 20:40:37 ID:jrcHlZFs.net
>>534
へーそうなんだすごいね
通行人ABCみたいだね

538 :名無し三平:2022/05/26(木) 20:43:54 ID:2V2Lh9Lk.net
ワッペンちゃんおこ(笑)

539 :名無し三平:2022/05/26(木) 20:51:32 ID:+QLONwGv.net
>>538
お、IDコロコロマンやん乙
リロード楽しみだろ?

540 :名無し三平:2022/05/26(木) 21:16:26.42 ID:NFKmrPZV.net
と、単発が申しております

541 :名無し三平:2022/05/26(木) 21:31:46.65 ID:ngm33umq.net
そろそろワッペンってコテつけてくれよ

542 :名無し三平:2022/05/26(木) 22:07:47.61 ID:bvk5plPt.net
はい2発

543 :名無し三平:2022/05/26(木) 22:38:37 ID:jrcHlZFs.net
外出してモバイル通信だと単発になるのか?
このスレワッチョイ無いから面倒だな

544 :名無し三平:2022/05/27(金) 00:22:48 ID:kK8o5JZn.net
>>542

545 :名無し三平:2022/05/27(金) 01:52:12.37 ID:WfsAFefH.net
>>543
おじいさんコテ忘れてますよ

546 :名無し三平:2022/05/27(金) 08:04:22.94 ID:kOv4nwWT.net
ワッペンサークル君オツムが弱く知識不足で痛恨のミス(笑)

547 ::2022/05/27(金) 09:04:12.11 ID:LPT7tMOs.net
別にハンドル付けても良いけど
ライフジャケットのスレでこれ以上何語るんだ
一生に何回も買うもんじゃ無いだろ
通行人ABCも情報と知識に欠けており
マウント取る事しか考えてないみたいだし。
元々俺が質問するまでスレの進行5日
に1レス程度

548 ::2022/05/27(金) 11:32:31.66 ID:v2HKXdu8.net
一応スレタイの主旨に沿った話すると
俺は磯釣りメインなんだが、以前使ってたのは
釣り行った先で急遽買ったWATERROCKSとかいう
フロートの入ったベストタイプ
別に使い勝手は問題無かったが磯釣りで瀬渡し船に乗ると
違う意味で浮いてしまうので、メジャーな釣りメーカー品に買い替え。
同じようなベストタイプだけど値段は3倍以上高い。
ただ磯釣りの場合はブランドが確立されているので
リセールでの値落ちがかなり少ない。
WATER ROCKSなんかオークションサイトで調べたら
1,000円でも買い手付かないもんな。
というところでワッペンの付け方の話に繋がる訳だが。

549 :名無し三平:2022/05/27(金) 11:32:53.02 ID:AZYet1gn.net
そりゃ当番が降臨したら勢いも上がるだろ
どのスレでも真正は良い玩具

550 :名無し三平:2022/05/27(金) 11:36:03 ID:AZYet1gn.net
別に人の装備を見て笑うこともないし
笑うような雑魚はその程度の小さいやつだから気にすんな
自意識過剰になると余計なことを考えるようになる
趣味の世界なんだから法律やルールやマナーとかさえ守ってれば
楽しんだもの勝ち

551 :名無し三平:2022/05/27(金) 16:23:47.39 ID:115zHaTI.net
背中取外し生地あるやつ買えば色んなワッペン付け替えできるな

552 :名無し三平:2022/05/27(金) 17:05:52.35 ID:MQCaXfmF.net
裁縫スキルも上げないとな

553 ::2022/05/27(金) 22:05:32.88 ID:MMUGO7b1.net
>>550
そうね、俺クーラーボックスも秀和の青いやつ、
今どきこんなんで磯上がる人見た事無いけど
放課後ていぼう日誌でステッカーチューンして
気に入ってるのでコレは今のところ買い替え予定無し。

>>551
その発想は無かった
生地傷まないからベストかも
一旦ライフジャケット側にマジックテープ 
最低限の面積縫い付けて
ワッペン側は全面アイロン糊でマジックテープ逆側を
ベタ貼りしようかなーとか策を弄してた。
>>552
いかなる時もなみ縫いで切り抜けてきたよ。

554 :名無し三平:2022/05/27(金) 23:51:34.51 ID:YQ2uiSd6.net
ゲームベストって3年も使ったら
色褪せるし交換しないのかな

555 :名無し三平:2022/05/28(土) 23:23:21.93 ID:rZLwqykp.net
3年で色褪せるくらい釣り行けて羨ましいよ

556 :名無し三平:2022/05/28(土) 23:28:28 ID:1gQdBjnC.net
>>554
年間60回位の釣行だが
ライジャケと膨張式のウエストポーチ・首掛けU字を
使い分けしてると結構長持ちするよ

557 :名無し三平:2022/05/28(土) 23:54:11.62 ID:hG7Uiw7V.net
経年劣化もあるから2~3年を目処に買い替え推奨ってシマノかどっかのHPには書いてあった気がする

558 :名無し三平:2022/06/01(水) 12:31:15.32 ID:MBhWpi7F.net
年間60ってすごいね、冬以外は毎週末か
結婚して子ども産まれてから月1回多くて2回に成り下がったわ
デカくなるまでの数年の辛抱や

サーフメインだからゲームベストしか持ってないけど色褪せやばいよな
色褪せなにくいベストってあるの?

559 :名無し三平:2022/06/01(水) 12:33:13.72 ID:280f5TNC.net
サーフには着ていかない

560 :名無し三平:2022/06/02(木) 07:11:37.93 ID:eHzcD9iX.net
離岸流で波乗りイェーイ

561 :名無し三平:2022/06/02(木) 07:22:37.67 ID:UcwDeOvk.net
サーフでライジャケってウェーディングでもやってるのか

562 :名無し三平:2022/06/02(木) 16:26:40.27 ID:KwiogmvY.net
税金大国日本だとライジャケ税が持ち上がるから使用期間の話題タブーな

563 :名無し三平:2022/06/02(木) 21:43:55.53 ID:gKxr//qn.net
シマノの最近発売された腰巻のコンパクトタイプVF-053Uを軽くて場所も取らなそうなので購入検討中なんですが膨らんだときの画像見るとただの筒状でした
もう一方の腰巻タイプVF-052Kは膨らんだときに脇の下にする部分が凹んでて救命具としての性能はこちらが上なのかなと思うのですがそこまで気にするような差ではないのでしょうか?
磯にも行くので一着目としてはシマノのゲームベストVF-024Uを買ったのですが夏暑いし肩も凝るので堤防用に腰巻タイプを購入検討中です

564 :名無し三平:2022/06/02(木) 21:54:22 ID:Ya7lXEe7.net
>>563
1人で釣行するならいいの買っとけ

https://youtu.be/qnJRnk5tpIE

565 :名無し三平:2022/06/05(日) 18:51:13.37 ID:V7Tih4gW.net
>>563


>>564
自分の場合は先に腰巻タイプ買って後で
フロートのベストタイプも買ったけど
正直腰巻タイプ付けてて助かるシチュエーションって
かなり限られるよね。
無いよりマシとは思うけど

566 :名無し三平:2022/06/06(月) 07:20:43.76 ID:oHmCeTjo.net
>>565
よっぽど危ない磯とかじゃなけりゃ腰巻でほぼ助かると思うけど?
顔が濡れて力が出ない状態になるの?

567 :名無し三平:2022/06/06(月) 07:54:54.01 ID:QSFT1/U2.net
>>566
波が有る岸辺で擦れて破れない状況の釣り場って一般的にはあまりないと思うよ。内港の穏やかな所でしか釣りしない人?
船で岸が近くに無いところだと有効だけどね。

568 :名無し三平:2022/06/06(月) 08:47:21.42 ID:5+XJh+WS.net
>>566
肩掛けなら仰向けになって顔が水面から出て浮く
腰巻きはうつ伏せで浮く場合がある
顔が水面と平行になって危ない
船ですぐ助ける人いるなら腰巻きでもいいんじゃない

569 :名無し三平:2022/06/06(月) 09:45:56.18 ID:oHmCeTjo.net
>>567>>568
1人で落水と同時に意識なくなる前提なの?

570 :名無し三平:2022/06/06(月) 10:21:38.55 ID:5+XJh+WS.net
>>569
563の動画見てあの態勢でも救助まで耐えれるか自力で上がれる自信あるなら腰巻きでいいんじゃない

571 :名無し三平:2022/06/06(月) 11:23:12.79 ID:oHmCeTjo.net
>>570
普通の人は腰巻で十分だと思ったけど
巨デブとかカナヅチの人は肩掛けにしたほうがいいだろうな

572 :名無し三平:2022/06/06(月) 13:26:02.73 ID:XPfM3UYT.net
体脂肪率が高い人やデブは浮きやすいですよ
筋肉ムキムキは沈みます

573 :名無し三平:2022/06/06(月) 13:29:13.85 ID:8rM50o1P.net
>>569
意識有っても打ち寄せる波に逆らって直ぐに岸から離れるの難しいよ。プールみたいな所に落ちるのと訳が違うよね

574 :名無し三平:2022/06/06(月) 15:57:54.94 ID:RR+G13M2.net
>>568
腰巻タイプは、浮き輪が出てくるだけで
自力で掴み首にかけるもんで、腰巻状で開かないしょ?
サクラマークや最高級品は腰巻状になるのかな?

575 :名無し三平:2022/06/06(月) 16:43:32.74 ID:yM2y5DBC.net
腰にしっかりつけてると自力で緩めて脇の下に持っていく必要が有るらしいよ
そのままにしておくと腰についたままで頭が沈むから
意識を失った場合はとても危険

576 :名無し三平:2022/06/06(月) 17:11:55.08 ID:StYWTTgb.net
高階救命器具が各製品付けて水に落ちたらどうなるかの動画出してる

2014 BLUESTORM PFD(ライフジャケット)落水実験 - YouTube
https://youtu.be/8hWKo4GrOjU

腰巻式も
・胴を巻くように膨らみ浮き輪になるもの
https://youtu.be/8hWKo4GrOjU?t=55

・肩掛けと同じ「首を撒くための浮き袋」が出てくるので自力で着用するもの
https://youtu.be/8hWKo4GrOjU?t=140
の2タイプがあるね

577 :名無し三平:2022/06/06(月) 17:23:22.82 ID:RR+G13M2.net
>>576
参考なります!
今までは、古くなり買い替え時に試しに水に入り
どうなるか確認していただけで、開き方まで意識していませんでした
ありがとうございました。

578 :名無し三平:2022/06/08(水) 20:39:59.90 ID:nSqGa/Ip.net
オーシャンBW-2003型ってどうなん?6900円で桜マークタイプAだけど

579 :名無し三平:2022/06/08(水) 23:43:43.74 ID:S4TRLLsE.net
どういう用途に使うかで必要充分だったり
安物買いの銭失いだったり。

580 :名無し三平:2022/06/09(木) 02:38:10.68 ID:bAfxIeom.net
渡船とか海釣り施設行ったりとかですかね
替えボンベとかはあるのかな?

581 :名無し三平:2022/06/09(木) 07:11:41.66 ID:codJtFv4.net
>>580
一番気になるのは夏場の暑さ

582 :名無し三平:2022/06/09(木) 09:22:04.46 ID:WafHZv6v.net
>>580
海釣り施設で使う分には桜マークもあるし充分と思う
渡船だと釣りの種類によっては積み込む荷物を
少なくまとめた方がなにかと便利なので仕掛け関連は
ライフジャケットのポケットに全部まとめたりする。
フカセ釣りとかね。だから釣りメーカーの製品は
ポケットが大小いっぱいついていてジャケット自体が
タックルボックスみたいになってる。
それだと今回のやつは後々物足りなくなるかもしれない。

583 :名無し三平:2022/06/09(木) 10:02:55.41 ID:bAfxIeom.net
>>581
暑さ考えてなかったです、ありがとう

>>582
渡船まだ行ったこと無かったんで荷物とかも考えないといけないの分からなかった
ありがとうございます

584 :名無し三平:2022/06/12(日) 14:14:47.57 ID:PEZfO76o.net
夏の季節は暑くて大変だけど海の工事で使うベスト式のライフジャケットが安心
ミドリ安全のネット通販で買えると思う
年1回の部品交換をするならボンベ式 戦闘機パイロットが着ているヤツ
フジクラコウソウがいいかな

585 :名無し三平:2022/06/13(月) 13:48:14.12 ID:fxlrUIAZ.net
きのうファミリーで賑わってる水深浅い堤防行ってきたけど

暑い中一人だけライジャケ着てる異質なおっさん居たわ
屁っ放り腰でエギングしとったけど
いかにも元帰宅部運痴チー牛て風貌だったわ
あのてのは遠浅海岸に海水浴行ってもライジャケきとるんかな笑

586 :名無し三平:2022/06/13(月) 14:01:02.63 ID:/urSNRg8.net
仲間が気になって仕方ないんだね

587 :名無し三平:2022/06/13(月) 14:35:48.13 ID:lXFVMasu.net
>>585
きっとYouTuberだと思うよ
首のところくらいまで柵のあるポイントで釣りする時だって
ライジャケ着用してないと視聴者からクレーム入るからな。
たしかに柵が突然崩れ落ちるかもしれないから
付けとくべきだな笑

588 :名無し三平:2022/06/13(月) 14:57:39.02 ID:m0fe5qkL.net
ライジャケつけてないバカに限って
ライジャケつけてる普通の人をバカにするんだよなw
ノーヘルでバイク運転する俺かっけーみたいなガイジ

589 :名無し三平:2022/06/13(月) 15:02:20.84 ID:L2CWW8oo.net
まぁ押し付けずに自分の好きにしろよ

そういや海外のアングラーはライジャケ文化ないのはなんでやろ

590 :名無し三平:2022/06/13(月) 15:22:37.94 ID:kxt/fb2g.net
>>588
法律で決まってるものと安全の為に自分で着用してるものを同じように考えるのはちょっと違うな

591 :名無し三平:2022/06/13(月) 16:02:22.69 ID:2K3U3ky6.net
バイクのヘルメットや自動車のシートベルトは
死にたくないからつける物じゃないのか

592 :名無し三平:2022/06/13(月) 16:59:23.39 ID:KPkk7RQR.net
好きにしろ。

荒磯で着けないのも、海水浴で子供が遊んでるような遠浅サーフで着けるのも好きにしろ。

593 :名無し三平:2022/06/13(月) 17:19:23.21 ID:TYy21lDN.net
死んで釣り禁にはするなや

594 :名無し三平:2022/06/13(月) 17:49:38.99 ID:IbR69/1q.net
自分が死んでの釣り禁を恐れて着けるんやなくて自己安全のために着けてるやろ、偽善臭い理由つけんなや

595 :名無し三平:2022/06/13(月) 17:51:36.64 ID:iSSdpXuy.net
ライジャケに装備一式付けてるからどんなとこでも着けるな。釣りする時は無いと不便なので必ずしも着ますよ。

596 :名無し三平:2022/06/13(月) 17:56:16.19 ID:wLBp+ZwT.net
リュックを遠くに置く時とか便利だよね、まぁ人それぞれで良いと思う

597 :名無し三平:2022/06/13(月) 18:03:32.08 ID:lw7cHgzU.net
>>595
ワイもコレ

598 :名無し三平:2022/06/13(月) 18:41:44.83 ID:tF5rIF/L.net
>>588
そういうイキってる中卒みたいな低能が多いのが釣りという趣味

599 :名無し三平:2022/06/15(水) 12:59:55.03 ID:cGDfGfZj.net
不特定なコミュニティやなんかで、皆さんライジャケ忘れずにみたいなことを言い出すやつは流石に迷惑だねぇ

600 :名無し三平:2022/06/15(水) 14:20:23.50 ID:UdVUzFH4.net
安全対策をお忘れなくって事だろうけど
ノーヘルカッケー脳にとっては迷惑だろうな

601 :名無し三平:2022/06/15(水) 14:28:30.69 ID:pb4qFeVF.net
安全に関しては法律守るなら各々好きにすればいいから自分ルール押し付ける必要ない
自転車のヘルメットみたいなもんだ
ノーヘルカッケー脳とか言ってる奴はママチャリヘルメットおじさんなんだろう

602 :名無し三平:2022/06/15(水) 14:41:53.54 ID:uw6wvV4M.net
法律だからつけるんじゃなくて死にたくないからつけるんだろ
頭の悪い子はそもそもが違う
自分の頭のレベルに合わせて好きにすれば良いじゃん

603 :名無し三平:2022/06/15(水) 14:57:26.37 ID:pb4qFeVF.net
>>602
安全の為にお前や俺は誰に強制されるでもなくライジャケを着る
でも着ない人は別に着なくても大丈夫だと思ってるんだからイチイチ頭悪いとか言う必要ないんだよ
ママチャリヘルメットおじさんにノーヘルカッケー脳とか言われたらアホかこいつってなるだろ

604 :名無し三平:2022/06/15(水) 16:32:03.10 ID:EZ3/YUNx.net
守る価値も無い脳みそしてんだろ

605 :名無し三平:2022/06/15(水) 16:59:53 ID:cGDfGfZj.net
>>602
いや、それはわかるんだけど、コミュニティで念押しするということは、
任意をさも強制かなような状況に持ち込みかねないってことなんよね。
良かれと思っても何でもかんでも言えば良いってもんじゃないことを考えてほしいなと

606 :名無し三平:2022/06/15(水) 18:52:57.61 ID:9YmRRAK9.net
不特定なコミュニティ程度の繋がりなら無視しとけばええやん

607 :名無し三平:2022/06/15(水) 22:15:34.25 ID:pb4qFeVF.net
>>605
自分の価値観が絶対の人には通じないみたいだ

608 :名無し三平:2022/06/16(木) 09:17:14.67 ID:w81PuPWM.net
新興宗教の人と同じだな

609 :名無し三平:2022/06/16(木) 10:34:22.15 ID:jfJNa4vM.net
風潮を糾弾するふりをしつつ、いつしかさも決まり事のようになってしまうように仕向けるのが新興宗教
意図せずにそれをやるのがプロ市民

610 :名無し三平:2022/06/17(金) 17:06:57.21 ID:t0ybeTKx.net
>>601
ママチャリでヘルメット被っとるやつは流石に見たことないな^_^

611 :名無し三平:2022/06/18(土) 07:21:05.50 ID:SWXMCjt5.net
>>610
つ 田舎の通学

612 :名無し三平:2022/06/18(土) 15:39:06.66 ID:Mxf18UUF.net
アレは校則やでしかも罰則まで有ったわ

613 :名無し三平:2022/06/18(土) 19:31:58 ID:Bqou/99I.net
自転車通勤は1週間ダメの処分を食らった人がいたよ

614 :名無し三平:2022/06/18(土) 20:51:15.04 ID:SWXMCjt5.net
駄目で他の手段が使えるならリスク回避的にそっちでいいじゃん

615 :名無し三平:2022/07/20(水) 00:11:22 ID:1FZUyqDZ.net
バリスティック93mとベンダバール89mを出そうと思ったが一長一短。もう少し軽くモアザン87mlb-5も良いが廃盤か。不人気なのでオクで出ると2万ちょいで落とせるんだが結構好き。

616 :名無し三平:2022/07/26(火) 10:04:19.36 ID:ieJ+yhm0.net
その2.5m遠くに飛ばすため色々積み重ねてきたんじゃねーの?

617 :名無し三平:2022/07/26(火) 17:46:49.43 ID:r/zu/ywx.net
IYL

618 :名無し三平:2022/08/28(日) 00:42:44.44 ID:S2kvDyle.net
報告ですか?

619 :名無し三平:2022/08/28(日) 17:33:48.41 ID:w4I+5BfP.net
ジャケット

620 :名無し三平:2022/08/31(水) 23:56:52.79 ID:H2w3ICHi.net
何故ベイトで5g投げないといけないのか解らないけどそれならスピニングで使ったほうが妥当だと思うけど

621 :名無し三平:2022/09/01(木) 13:46:11.19 ID:VyFS9WeR.net
ジャケット

622 :名無し三平:2022/09/01(木) 22:09:30.37 ID:5IY0bZ6T.net
スプールは裸になってた

623 :名無し三平:2022/09/02(金) 13:47:52.32 ID:syaCteUh.net
ジャケット

総レス数 623
133 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200