2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヒラメ・マゴチ】サーフショアルアー73【シーバス・青物】

1 : :2020/08/07(金) 18:00:12.02 .net
【ヒラメ・マゴチ】サーフショアルアー72【シーバス・青物】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1593761574/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し三平:2020/08/08(土) 21:10:49.86 .net


3 :名無し三平:2020/08/09(日) 09:35:02.09 .net
無いので立てといた。重複してたらスマン

4 :名無し三平:2020/08/09(日) 10:40:09 .net
フラット狙いで購入を考えてるんだが
お前ら的にぶっ飛び君かっ飛び棒ってどう?
釣れる?

5 :名無し三平:2020/08/09(日) 10:45:36 .net
>>4
ゴミ
パンスト被ってしね

6 :名無し三平:2020/08/09(日) 10:59:56 .net
昔買って殆ど使ってないわ
他にもっといいシンペンあると思うしなんならジグの方が使いやすい

7 :名無し三平:2020/08/09(日) 11:38:09 .net
>>4
ぶっ飛び君は他社ルアーでも代用できるけどかっ飛び棒の飛びと動きをするルアーは他には無いよ

8 :名無し三平:2020/08/09(日) 11:50:47 .net
>>7
パンスト被ってしね

9 :名無し三平:2020/08/09(日) 13:36:05 .net
あーテトラポット登って。隙間に落ち登りきれずに女性死亡。海にゴミを捨てに行こうとしたか
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1596946201/

10 :名無し三平:2020/08/09(日) 13:40:55 .net
>>9
ちょっとまえに防波堤で釣りしてたら離れた岸壁で生ゴミ捨てに来たじいさんがつまづいてひっくり返って落ちかけてたのを見た
ときどき港で浮かんで見つかる人ってああやって死ぬんだって思った

11 :名無し三平:2020/08/09(日) 14:25:47.04 .net
同じこと繰り返してると
体力落ちた時に同じこと繰り返すことができなくなって気付くんだろな
俺の親戚もそれ
毎日釣り行くけどいつか事故る典型

12 :名無し三平:2020/08/09(日) 14:37:37 .net
>>10
釣りのゴミは持ち帰る!とか書いてあるのに地元の住民は漁港とかに生ゴミ捨てるんだよなー

13 :名無し三平:2020/08/09(日) 14:38:04 .net
昔堤防で爺さんが海側にケツ出してウ◯コしてて見たくれはいいものじゃないから離れて釣りしてたんだけど
ウ◯コ座りの状態から超ナチュラルに海へダイブしていったのを目撃した時はときどき港で浮かんで見つかる人ってああやって死ぬんだって思った
その後チヌ釣りの人のタモに捕まって救助されてた

14 :名無し三平:2020/08/09(日) 14:56:17 .net
>>13
それはレアケースだろwww

ちなみに10のジイさんは危機一髪起き上がって家からタモ持ってきて海に転落した生ゴミバケツ救出してた

15 :名無し三平:2020/08/09(日) 15:43:41 .net
早朝のテトラにバァさん来ておにぎりみたいなのドッポンドッポン投げてお祈りし始めたの見た時は宗教って怖いなって思った。

16 :名無し三平:2020/08/09(日) 15:52:56.51 .net
>>12
タコのえさ

17 :名無し三平:2020/08/09(日) 18:42:16.13 .net
競馬で3単当てた金で前から気になってた
メジャクラ3代目クロステージSURFモデル CRX-1062SURF買ってみた
今日届いて早速持ってみたら思ってた以上に軽くて計ってみた
メジャクラは自重を公式に乗せてないから気になってた人は参考にしてくれ
https://imgur.com/gallery/NucWX4P

18 :名無し三平:2020/08/09(日) 18:52:28.17 .net
せめてもっと高い竿にしろよ

19 :名無し三平:2020/08/09(日) 18:59:49.89 .net
>>18
ワイみたいなぺーぺーにはこれでいいのだ!

20 :名無し三平:2020/08/09(日) 19:03:47.43 .net
マゴチって堤防とかの水面泳ぎますかね?
夜にライト照らしたらマゴチっぽいのが二匹泳いでたのですが見間違いでしょうか?

21 :名無し三平:2020/08/09(日) 19:35:07.97 .net
>>20
堤防のへりに餌求めて来るよ。
メゴチとか釣れたら足下落としとくと釣れる。

22 :名無し三平:2020/08/09(日) 22:06:16.12 .net
竿なんか消耗品なんだからメジャークラフトで十分
てか90年代のカーボンの5.6m振り出し竿10000円くらいだとクッソ思いしギシギシいうしガイドすぐぶっ壊れるし
比較するのもどうかと思うけど仮に90年代に今のメジャークラフトの2ピースがあったら50000円以上するくらいのクオリティだと思う

23 :名無し三平:2020/08/09(日) 22:16:18.28 .net
思いのかw

24 :名無し三平:2020/08/09(日) 22:33:35 .net
>>20
マゴチもヒラメも夜は表層まで上がってヒラヒラ泳ぐ個体もいるよ
今日も堤防先端でヒラメ釣ったから
アサシンFで

25 :名無し三平:2020/08/09(日) 22:44:34 .net
>>20
ボラじゃね?

26 :名無し三平:2020/08/09(日) 23:04:14 .net
ヒラメとかエソは空中に踊るほどライズするからな
マゴチはみたことないけど

27 :名無し三平:2020/08/09(日) 23:10:52 .net
>>26
そうそう
あれって底からジャンプして水面から飛び出てるのかね
今日見たポイントは水深5メートルある堤防先端何だよすごい!

28 :名無し三平:2020/08/09(日) 23:15:52 .net
ヒラメって餌見つけたらボトムから超加速で2m頭上くらいまで一気に食いつくからねぇ
だからフォールよりリフト中に当たることの方が多いよねー

29 :名無し三平:2020/08/09(日) 23:21:57 .net
夏場はヒラメはトビウオやダツと一緒に青い海原をビュンビュン飛び回るから危ないよ!

30 :名無し三平:2020/08/09(日) 23:25:26 .net
何か動画ないの?

31 :名無し三平:2020/08/09(日) 23:58:48 .net
いや〜今日はうれしいな
楽しかったな〜
真夏のヒラメはよく引くね
やっぱり水があったかいと動きもよくなるのかね
ヒラメのテイルウォークカッコよかったなぁ
薄暗かったからシーバスと勘違いしてた
明日は煮付けとナメロウでご飯がすすむよね

32 :名無し三平:2020/08/10(月) 00:01:38 .net
>>30
あったけど前テレビで見たときはこんなもんじゃなかった

https://youtu.be/Oi6KjNXWeqg

33 :名無し三平:2020/08/10(月) 00:43:33 .net
サーフで使うならツインパワーXDとセルテート5000D-XHならどちらがオススメですか?

34 :名無し三平:2020/08/10(月) 06:39:39 .net
オレなら両方買っちゃうな
二台あればライン裏返し楽だし

35 :名無し三平:2020/08/10(月) 06:55:36 .net
今日は急いでサーフ行かなくていいから気が楽だ
二年前に買った未使用の新品ロッドで試し釣りでも行ってこようかな海パンで

36 :名無し三平:2020/08/10(月) 07:13:10 .net
>>33
どっちも使ったことあるけどマジで好みだね
両方ともいいリールだと思うよ
セルテを4000CXHにして軽さ求めるのもありだと思う

37 :名無し三平:2020/08/10(月) 08:16:36 .net
>>19
うん全然問題ないと思うよ

38 :名無し三平:2020/08/10(月) 09:31:54.84 .net
>>33その二つ買うなら18ステラc5000xg買えちゃうぞ

39 :名無し三平:2020/08/10(月) 13:32:45 .net
真夏にウェーダー着るやつとかいないよね
https://www.youtube.com/watch?v=Bd3vcjrOAAA

40 :名無し三平:2020/08/10(月) 14:00:09 .net
井熊もジャクソンのプロスタッフだかテスターなら6畳なんとかみたいなクソガキとつるんで他の釣人に迷惑かけるような迷惑行為はジャクソンにマイナスだって気が付いた方がいい

41 :名無し三平:2020/08/10(月) 14:04:10 .net
>>34

>>36
>>38
ありがとうございます。
やはり両方良いリールなんですね。
見た目はセルテートの方が好きなのでセルテートにして見ようと思います。

後は番手的な問題ですが使ってる竿がモアザン1010M/MHなのでそこまで気にしなくても良いと思うのですが4000CXHだと先重りが酷くならないですか?

42 :名無し三平:2020/08/10(月) 14:29:35.31 .net
>>40
とりあえず落ち着いてかけ

43 :名無し三平:2020/08/10(月) 18:00:30 .net
>>41
モンスターサーフ1092にセルテC4000だけど特に先重りとかはないな
まあラテオ110MH使ってた時から感じなかったから俺が鈍感なだけかもしれない

44 :名無し三平:2020/08/10(月) 18:11:30 .net
>>43
ありがとうございます。
確かに部屋で持ったら違和感ありますが実際サーフで使ってたらあまり気にならなさそうですね。

モンスターサーフ1092で40gのジグの操作はやはり少しダルいんでしょうか?

45 :名無し三平:2020/08/10(月) 19:23:55 .net
今年はサーフの釣りするぞってとこでちょうど給付金出たんでネッサ1102mmhとツインパワーとサーフルアー買い集めたけど結局投げた時の気持ちよさでメタルジグばっか使うようになったからコルトスナイパーとかにしとけば良かった

46 :名無し三平:2020/08/10(月) 19:27:18 .net
ネッサやコルスナはなんか投げ竿みたいな感じで自分は合わないな
ボヨ〜ンって感じで

47 :名無し三平:2020/08/10(月) 20:00:47.51 .net
>>44
40メインで使ってるけどベリーに張りがあるからラテオと比べると大分しゃくりやすい
ただティップは思ったより入るからショアジギロッドよりはダルいかも
モアザンとかネッサは使ったことないから比べられないわすまん

48 :名無し三平:2020/08/10(月) 20:04:24.31 .net
>>47
ラテオ110MHよりは使いやすいと言う事でしょうか?

49 :名無し三平:2020/08/10(月) 20:28:39.00 .net
>>48
そそ
サーフフラットで使う分には不自由感じてないかなー
正直自分の感性に自信ないから本気で気になるならGクラスレでも聞いた方がいいかもw

50 :名無し三平:2020/08/10(月) 20:30:58.65 .net
>>46
投げ竿使ったことないだろ
カッチカチやぞ

51 :名無し三平:2020/08/10(月) 20:33:59.95 .net
>>49
ありがとうございます。
モアザンが合わないと思ったらモンスターサーフ1092買ってみようと思います。

52 :名無し三平:2020/08/10(月) 20:38:36.77 .net
ジャクソン自体まともなルーアーなくね?
俺の中でジャクソンとか飛びすぎダニエルのせいで糞会社だから
テスターとか俺の中で存在ないぞ
黒豹ジャークとかイチロウとかSUUとかとつるむのってお笑い枠だろ

53 :名無し三平:2020/08/10(月) 20:40:59.74 .net
モアザンはええよモアザンはモアザンになれてから久しぶりにデュアルーナ使ってみたら重いし投げ竿と思った

54 :名無し三平:2020/08/10(月) 20:41:39.29 .net
やっぱサーフて魚影濃いところのやつは説得力ないよな
俺の場合遠征しまくってるけどたいていどこ行って左右となり十数人から数十人と比べて
常にベスト3には入れる釣果残してる
俺から見たらすげえと思うのは
宗ちゃんくらいかな
あとは多分俺のほうが上手い

55 :名無し三平:2020/08/10(月) 20:41:52.03 .net
>>52
ギャロップ

56 :名無し三平:2020/08/10(月) 20:42:48.70 .net
シマノロッド独特のあのダルさは俺も無理だわ

57 :名無し三平:2020/08/10(月) 20:43:33.10 .net
サーフでモンスターサーフみたいなバカ高い竿買うってすごいよな
ショアジギ用ならわかるけど
どんな金銭感覚してるんだろう

58 :名無し三平:2020/08/10(月) 20:44:02.73 .net
>>54
それオレの地元の九十九里にきても同じこと言えるの?

59 :名無し三平:2020/08/10(月) 20:44:39.05 .net
>>52
にょろにょろはいいルアーだよ?

60 :名無し三平:2020/08/10(月) 20:44:40.41 .net
俺の場合 サーフだとサーフ用の3万以下の竿しか使わない
サーフ用=遠投性能大事だから
ショアジギやライトショアでは別の使う
モンスターサーフみたいなMAX60くらいの半端な竿かうやつて金持ちなんだろうけど
ちゃんと用途で場合分けしてるんだろうか

61 :名無し三平:2020/08/10(月) 20:45:32.54 .net
>>58
九十九里はたぶん遠州の浜松と似たような感じだし
多分俺が行けば伝説になるよ
俺某掲示板で浜松のフラットキングと呼ばれてるし

62 :名無し三平:2020/08/10(月) 20:47:31.83 .net
九十九里と言えば密漁船。

63 :名無し三平:2020/08/10(月) 20:48:14.55 .net
キングwww

64 :名無し三平:2020/08/10(月) 20:48:25.82 .net
俺の場合 黒豹とかああいう場所で釣りしてるやつて
実力認められないんだよ
ただジャークして魚影で釣るみたいなワンパだし

釣りってもっと深いからね
ああいう場所はフラットいないしズル引き技術ないやつばかりだし
俺が駆け上がりものともせずズル引きしてたらびっくりしてたよあいつら

65 :名無し三平:2020/08/10(月) 20:50:21.83 .net
九十九里を画像した感じ 波足長くて深さ無くて波が高い
サーファーが多い
これ確実に遠州パターン
荒れた時に出陣して、9時の方向にハウル投げて波の中でころがしてズル引きして15時の方向から回収するを
くりかえせば座布団余裕だと思う
無理なら切り替える

66 :名無し三平:2020/08/10(月) 20:52:21.04 .net
俺からアドバイスすると

サーフは トリプルクロスサーフ
ライトショアジギは クロステージ
ショアジギは コルトスナイパーXR

がいいと思う
モンスターサーフとかやめときな
いつどこで金が大事になるかわかんよ

67 :名無し三平:2020/08/10(月) 20:56:23.53 .net
たしかにバチ抜けルアーでジャクソンは唯一評判あるけど
シーバスなんて釣るやつはレベルが低い
ヒラスズキすら釣れないどぶ川パターンだし

すまんけどギャロップは聞いたことないな
あいつらの地元だと有名なのはDUOか手作りの某ルーアーだよ
俺って全国遠征してるから大抵知り尽くしてる

68 :名無し三平:2020/08/10(月) 20:58:08.95 .net
>トリプルクリトリス懐かしいな
初めて買ったルアーロッドだ

69 :名無し三平:2020/08/10(月) 20:58:37.45 .net
ガチで俺が負けそうなのが唯一宗ちゃん

今まで坊主無し
海にいる魚がみえる
遠投190m
アームレスリング大会上位レベル
その他日本記録レベル多数
釣果サイト上位
蜂蜜屋しながら鹿児島移住して帰還

めちゃくちゃすげえよ宗ちゃんは
俺が唯一負けそうに感じる

70 :名無し三平:2020/08/10(月) 21:00:10.70 .net
トリプルクロスバカにしてるけど
そもそもサーフの釣りがレベル低いんだよ
ショアジギしてて暇つぶしにサーフならわかるけどさ

所詮サーフで謎の怪物にフルドラグ物故抜かれてラインブレイクしました
エイでしょうかオオニベでしょうか 謎です サメでしょうか
というお決まりのワンパするくらいなら
はじめから場合分けしてガチタックルで行けっつー話
金掛けるところが間違えてる

71 :名無し三平:2020/08/10(月) 21:01:31.74 .net
いや…お前なら勝てるぜ。

72 :名無し三平:2020/08/10(月) 21:03:03.92 .net
俺からしたらサーフでライトタックルで釣りしてるやつすべてバカにしてる
20万の竿使ってても同じ
俺の場合 コルトスナイパーXR ジグマックス120g  ツインパ19HG 6000
PE3号 70LB 
サーフだとオオニベメーターオーバーでも軽く寄せられる
ブリかけてもドラグほぼださず1分以内に波うち際から引き抜けるスペック

73 :名無し三平:2020/08/10(月) 21:04:46.95 .net
雑魚はスクワット200キロ挙げてから出直してね

74 :名無し三平:2020/08/10(月) 21:06:25.10 .net
俺はサーフで

レイジングブルXR2
ステラSW14000XGにPE5号にリーダー120lb

俺の方が上か

75 :名無し三平:2020/08/10(月) 21:06:52.28 .net
はいお疲れ様です
次の患者さんどうぞー

76 :名無し三平:2020/08/10(月) 21:09:00.47 .net
なんか前にもこんな人いた気がする

77 :名無し三平:2020/08/10(月) 21:10:49.86 .net
ネッサリミテッドもモアザンもそうだけど釣りするだけならそんな価格の竿いらんわ
ただ高いのだとやっぱ使ってて楽しい
漁してるわけじゃないからね

78 :名無し三平:2020/08/10(月) 21:15:10.44 .net
一日中投げても疲れない

79 :名無し三平:2020/08/10(月) 21:16:47.79 .net
俺も未知の大物とやりてえな
ちなみにオオニベって初めて聴いた魚だ

80 :名無し三平:2020/08/10(月) 21:16:51.39 .net
>>76
青物みたいなもんだから
色んなスレ回遊してるキチガイ

81 :名無し三平:2020/08/10(月) 21:18:05.22 .net
なんでサーフに青物入って来てんだよ

82 :名無し三平:2020/08/10(月) 21:19:52.67 .net
行けば絶対に釣れる先生だろ

83 :名無し三平:2020/08/10(月) 21:20:49.24 .net
つかサーフの釣り自体 安全圏から楽してるだけ
ローリスクの釣り

俺の場合 一歩忘れて前に足踏みだして4点くずれたら
海の藻屑となりそうな
テトラの上に立って投げてるのが基本
しかもタモ必須
サーフのやつとは次元が違うバランス能力と体力だよ
はっきり言ってサーフは相手にしてない

84 :名無し三平:2020/08/10(月) 21:23:07.61 .net
ガチな話し今日釣り行ってきたんだがかなりの数の青物回ってきてるな
また青物祭りの時期が来たか

85 :名無し三平:2020/08/10(月) 21:25:57 .net
こいつ酔っ払ってんのかな
明日から仕事だろうに

86 :名無し三平:2020/08/10(月) 21:26:01 .net
ステラSW14000XG VS 人
ルールは針無しジグを人がつかんで綱引きをする


これユーチューバーにパクられそう
しまったここに書かなければよかった

87 :名無し三平:2020/08/10(月) 21:28:12 .net
リールは片手で巻くんでしょ?なら勝ち目ないじゃん

88 :名無し三平:2020/08/10(月) 21:29:21 .net
そもそも握力がだなw

89 :名無し三平:2020/08/10(月) 21:30:22 .net
>>86
陸地じゃあ人は踏ん張れるからリール側に勝ち目ないぞ
プールで綱引きとかじゃあなきゃ

90 :名無し三平:2020/08/10(月) 21:30:27 .net
水中でクロマグロと人間をロープで括り付けたらマグロが勝つ
クロマグロは リールで何とか引き寄せられる
ということは人間も初めはドラグ出るけど300m走るまでばてさせば
ステラの勝だよ

91 :名無し三平:2020/08/10(月) 21:58:14 .net
某マックスが動画でステラに人間結んで走らせるのはやってたな

92 :名無し三平:2020/08/10(月) 21:59:13 .net
浜松のフラットキングVSクロマグロなら勝負は分からないな

93 :名無し三平:2020/08/10(月) 22:00:34.36 .net
>>69
まぁ〜た本人書きに来たんか
もう飽きたよ君

94 :名無し三平:2020/08/10(月) 22:01:02.58 .net
>>90
300も走らせたら熱でpeが切れそう

95 :名無し三平:2020/08/10(月) 22:30:22 .net
>>77
釣りする以外の使い道詳しく教えて

96 :名無し三平:2020/08/10(月) 22:33:19 .net
アスペが沸いてるな

97 :名無し三平:2020/08/10(月) 22:55:31 .net
>>95
肛門に挿入する

98 :名無し三平:2020/08/10(月) 23:41:03 .net
創価学会員の方はいらっしゃいますか?

99 :名無し三平:2020/08/11(火) 00:35:42 .net
次スレはID表示で頼むよ…

100 :名無し三平:2020/08/11(火) 09:07:05 .net
サーフなう
暑いよう
釣れないよう
おちんちんかゆいよぅ

101 :名無し三平:2020/08/11(火) 09:31:25 .net
今日は帰ったほうがいいよ。外にいると死ぬよー。

102 :名無し三平:2020/08/11(火) 09:42:26 .net
>>89
https://youtu.be/M4bZERv2Oxo

ほらおまえら。女子が釣られるぞ

103 :名無し三平:2020/08/11(火) 09:57:07 .net
>>101
ありがとう
夕方でなおします

104 :名無し三平:2020/08/11(火) 10:22:22 .net
>>102
がんばれがんばれ20キロ上げられる竿やけん
(^q^)20キロアゲルー
あっ…

105 :名無し三平:2020/08/11(火) 10:49:30.53 .net
暑いよう
死にたくないよう
おちんちんかゆいよぅ

106 :名無し三平:2020/08/11(火) 14:32:58.68 .net
またベールを立てずにキャストしてしまいライン切ってルアーだけ吹っ飛ばしてしまった
今シーズンこれで大体10回くらいやってる(内3回ライン切ってルアーロスト)
俺はぼけてしまったのだろうか
はあ…

107 :名無し三平:2020/08/11(火) 14:36:55.33 .net
暑すぎて釣りにいくきがしねえ

108 :名無し三平:2020/08/11(火) 14:45:25.86 .net
>>106
いつもエメマンくれるじいちゃんか?
オレも今から行くよ
マゴチうまかったか?

109 :名無し三平:2020/08/11(火) 14:55:44.33 .net
ニコ生の生主でいつもベール起こし忘れる奴いるな

110 :名無し三平:2020/08/11(火) 14:55:49.31 .net
>>106
アクセルとブレーキ踏み間違えてそう

111 :名無し三平:2020/08/11(火) 14:56:33.63 .net
ベールでそんなことしたことない
あるのは投げてる最中にベールが下りてロック
これまれにあるので怖い

112 :名無し三平:2020/08/11(火) 14:56:53.00 .net
>>107
同じく。これ拷問だよね

113 :名無し三平:2020/08/11(火) 14:59:14.72 .net
海まで片道2時間 
釣れてもワカシレベル
超絶猛暑
服が汗臭く洗濯が大変

今まで釣りが好きだったのにもう行かなくなった
秋までまとう

114 :名無し三平:2020/08/11(火) 14:59:39.60 .net
行ってる人はこんな灼熱の真っ昼間でもなんか釣れるような所なん?

115 :名無し三平:2020/08/11(火) 15:00:09.49 .net
>>106
それベール戻りってリールの病気じゃね?
投げた瞬間ハンドルに遠心力かかって勝手に
ベールが返っちゃってんじゃねえか?
ベールのロックがゆるくなってその症状なってんなら
リールの握り変えないとどんどんルアーロストする奴じゃね
ワイは人差し指でライン抑えて中指でスプール回転しないようにロックして改善した
ちょっと投げにくいけどロスト減るからやってみ以外とすぐ慣れる
基本の握りとは違うけど基本でダメなら応用してみては?

116 :名無し三平:2020/08/11(火) 15:01:02.37 .net
>>113
オレも片道2時間
さらにはアタリさえ無い

117 :名無し三平:2020/08/11(火) 15:01:27.08 .net
暑すぎてダメだな

雨もないし活性が全然上がらない
まずめ以外無理だな
片道2時間でまずめ狙いは辛すぎる

118 :名無し三平:2020/08/11(火) 15:05:43 .net
風強い日とかpeがガイドに絡まってんのに気づかずキャストしてルアー飛ばすのなら何回かやらかしたな

119 :名無し三平:2020/08/11(火) 15:06:02 .net
片道2時間かけてサーフにルアー投げに来るって修行僧の方ですか?

120 :名無し三平:2020/08/11(火) 15:06:42 .net
>>108
残念ながらコーヒーが苦手な27のお兄さんだよ
気をつけて行ってらっしゃい
俺はラインが切れてげんなりして帰ってきたよ
ちなみにマゴチはうまかった

121 :名無し三平:2020/08/11(火) 15:12:58 .net
2時間とかまだいいほうだな
俺の場合 海なし県だから最寄りのサーフまで5時間
朝に合わせて夜11時には出発して徹夜で釣りしてる

122 :名無し三平:2020/08/11(火) 15:22:13 .net
海無し県に住んでたら、にじますとか釣ってた方が幸せになれるのでは?

123 :名無し三平:2020/08/11(火) 15:40:36 .net
むしろ来んじゃねぇ

124 :名無し三平:2020/08/11(火) 15:41:53 .net
サーフで魚釣りたいけどマジ皆の言う通り、往復で時間掛けてアタリなしの汗だくの洗濯問題はキツすぎる。しかもウェーダー履いてやってたりするからマジで乾燥させるのも苦行だよ

125 :名無し三平:2020/08/11(火) 15:46:56 .net
ウェーダーはひっくり返して干しとけばいいんじゃないの?

126 :名無し三平:2020/08/11(火) 15:50:16 .net
>>125
そうしてるんだけど、汗っかきでさ。ブーツの中まで乾かすの大変。。

127 :名無し三平:2020/08/11(火) 16:23:49 .net
>>121
こういう話聞くと浜まで500mのワイは恵まれてるんやなって思えるわ
朝まずめは涼しいからウェーダー履くけど
夕まずめは暑いから短パンでやるけどな


128 :名無し三平:2020/08/11(火) 16:25:44 .net
>127
なんて贅沢な。羨ましいよー

129 :名無し三平:2020/08/11(火) 16:27:40 .net
浜まで近いとか九州は大物が簡単に釣れるとか聞くと、うらやましいなぁ…って思うけど、津波が来たらとか台風の被害を見ると、内陸に住んでてよかったなって思うよ。

130 :名無し三平:2020/08/11(火) 16:38:30 .net
逆に海に近かったら釣りに行かなくなるんだよ

いつでも行けるという余裕と あの頃は苦労してやってきたという予備的な心の高まりがあったのに
今では目の前にあるというぜいたくさが人間をダメにする
ということで釣り目的で移住して成功した奴はいないと妄想してる

131 :名無し三平:2020/08/11(火) 16:40:15 .net
海の恐ろしさを知ると海の近くには住みたくねーな
山の近くも問題あるけど

132 :名無し三平:2020/08/11(火) 16:43:39 .net
海のそばって海抜0Mが数キロ続くよな
そう考えると小高い丘の上がいいな
つるのたかしが
そうしてるらしい

133 :名無し三平:2020/08/11(火) 16:47:15 .net
高速片道約一時間2,300円?釣りの為なら往復4,600円出してやるぜ!
って思うけど、全然釣れない日の帰り道はしっとりしながら国道を2時間かけて帰ります。

134 :名無し三平:2020/08/11(火) 16:48:45 .net
遠出するなら船でも乗ればいいのに

135 :名無し三平:2020/08/11(火) 16:50:09 .net
船はチートだから
交通費のほうが高いけど
船は一生やらない
釣りの定義は竿とリールとルアー以外は自分の力だけでやるもの

136 :名無し三平:2020/08/11(火) 16:52:37 .net
船というのは釣らせる義務を負うサプライヤーと
そのために非人力を駆使しまくる
この時点で海上釣り堀と同じ
フィクションだよ
ショアジギングのいいところは自力なのところ
釣らせてもらうんじゃなくて釣りにいくところ
俺の場合オフショアやるやつは問答無用でフォロー外してる

137 :名無し三平:2020/08/11(火) 16:54:13 .net
登山で言えば1合目から頂上付近までバスでいって残り数百メートル歩いて
〜山登りましたというのと同じ

登山はふもとから自力でやる
出来ればチャリで釣り場にいきたいけど登山で言えばこれ海抜0Mスタート論と同じ

138 :名無し三平:2020/08/11(火) 16:55:32 .net
船は魚群探知機使うからな
ボートは知らんけど
でも夏は魚が接岸してない地域なので羨ましいとは思う

139 :名無し三平:2020/08/11(火) 16:56:22 .net
だからサーフて対局なんだよな
遠浅サーフで普通の堤防よりベイト回りが悪く
こんな場所で青物釣れるのかと思うような場所で
釣るというのが釣りの魅力なんだよ

サーフという拷問な釣りに拷問な下道縛りで長時間ドライブして
釣る
この感覚がわからないやつがオフショア

140 :名無し三平:2020/08/11(火) 16:59:03 .net
魚探使ったらもはや漁だと思ってる。

141 :名無し三平:2020/08/11(火) 16:59:08 .net
なら車じゃなくて歩いて行けやw

142 :名無し三平:2020/08/11(火) 17:01:39.16 .net
何時間もかけてまで期待値低い釣りすんのがアホみたいだわ

143 :名無し三平:2020/08/11(火) 17:03:25.10 .net
魚探を勘違いしてるのがオカッパラー

144 :名無し三平:2020/08/11(火) 17:04:34.20 .net
俺の休みの日

〜19時仕事終わる
23時に釣りに出発
2時過ぎ 眠気で仮眠

7時  釣り場到着 マズメすぎて人が開いた9時に釣り開始
19時まで一抹のチャンスにかけて夜の海に投げ込む

21時帰宅開始
2時仮眠

5時起床のこり走行して
9時出社

145 :名無し三平:2020/08/11(火) 17:05:11 .net
サーフでダウンショットかヘビキャロやってる方いますか?
ズル引きでずっと美味しいレンジ攻められるからめちゃくちゃ良さそうだけどあんまり使ってる人見たことない

146 :た、:2020/08/11(火) 17:07:06 .net
今から行くよ!家から車で20分。ちな九十九里サーフ。

147 :名無し三平:2020/08/11(火) 17:10:29 .net
船否定してるやつは2級船舶とって仲間5人くらいでレンタルボートの船長やってみたら魚探付いてようが釣らせるのがどれだけ大変か解ると思う

148 :名無し三平:2020/08/11(火) 17:21:58 .net
>>144
これもし釣れても下処理する余裕ねえなw

149 :名無し三平:2020/08/11(火) 17:24:48 .net
19時まだ仕事
20時飽きて仕事を終わりにする
20時半釣り開始
23時帰宅晩飯
6時半出社

月〜金の予定表だなw

150 :名無し三平:2020/08/11(火) 17:27:07 .net
俺の休み

日曜の朝5時出発
5時半船着き場到着

6時から7時 船長の船でポイント移動
ビビビという魚探の音ともに船長がジグを落とせと指示

ブリが10匹釣れるたびに 船長がタモですくいいけすに入れる
15時船着きへ
船長が〆て船長が氷にいれておれの車のトランクに乗せる

19時自宅に帰宅
ブリの照り焼きを食って就寝

151 :名無し三平:2020/08/11(火) 17:29:55 .net
サーフゲームが一応高難易度に位置されてる大きな理由って
天候に左右されやすいからじゃね?
風が吹いたら砂バチバチでx
雷鳴ったらx
夏は暑いから▲寄りのx
外海だと沖で悪天候なってたら海あれちゃうし
台風きたらゴミ引っかかって釣りにならんしで
そこから初めて個体数がとか離岸流とかのポイントがって話なんじゃね?
釣りの難しさとか競うだけ無駄だろ

152 :名無し三平:2020/08/11(火) 17:31:15 .net
サーフで釣りてまじでしんどいよな

サーフて前の駐車場から目の前のサーフまで最短300mはあるのが普通
サーフを歩くにはアスファルトを歩く3倍は疲れる
しかもウェーダーやらベストやらクーラーやら糞重い
これドラゴンボールの悟空が重たい道着着て重力がひどい部屋で修行してるのと
ほぼ似た状態

これを毎朝晩繰り返してるやつはマジで体力お化けだよ
常人なら確実に疲れる

153 :名無し三平:2020/08/11(火) 17:38:05 .net
>>147
金取ってる以上はそのぐらいやれよサービス業だろ

154 :名無し三平:2020/08/11(火) 17:38:18 .net
ショゴってめっちゃ美味いんだね
刺身で喰ってちょっと感動した

155 :名無し三平:2020/08/11(火) 17:43:56 .net
>>152
サーフなんて高低差ないからまだ楽だろ
地磯は山登ったり藪漕ぎ必要なのに

156 :名無し三平:2020/08/11(火) 17:44:19 .net
ウェーディングしてる時は無意識に波に抵抗してみたり砂が崩れて踏ん張ってみたりと下半身に負担がかかるしな。
ハーフスクワット100?×10回とかの世界じゃない。インナーマッスルトレーニングの世界だ。

157 :名無し三平:2020/08/11(火) 17:55:58.00 .net
そこまでしてサーフやらなくてもいいやん。遠い人はヘラブナ釣りおすすめ。完全に実力の世界だから、海釣りよりハマるよ。

158 :名無し三平:2020/08/11(火) 17:58:44.69 .net
>>157
それな
管釣りとバカにする人がいるけど、魚が絶対にいるから言い訳出来ない
実力の差が出る

159 :名無し三平:2020/08/11(火) 18:00:32.88 .net
青物は淡水と引きの強さが違うしゲーム性が高いというやつには
飼い犬の首輪のD管にラインくくるとおすすめ
ブリをはるかに超える引きが味わえる

160 :名無し三平:2020/08/11(火) 18:10:07 .net
>>159
動物ナンチャラ団体からクレームくるぞw

161 :名無し三平:2020/08/11(火) 18:10:36 .net
バレても大変なことになるなw

162 :名無し三平:2020/08/11(火) 18:19:12 .net
>>135
海まで100キロを徒歩で!?

163 :名無し三平:2020/08/11(火) 18:26:34 .net
>>122
はい にじますも人気だってさ https://news.yahoo.co.jp/articles/d91c4910aaf3666c8de17a9ce798d75ce7d415c5

164 :名無し三平:2020/08/11(火) 18:26:47 .net
>>158
バカにはしとらんよ。俺はサーフをやりたいだけだ。
管釣りで実力を問うてもしゃーない。

165 :名無し三平:2020/08/11(火) 18:28:07 .net
>>162
できらぁっ!

166 :名無し三平:2020/08/11(火) 18:31:13 .net
>>163
家から近ければこっちでもいいな。毎回ルアーやタックルの塩抜きしなくてもいいし。

167 :名無し三平:2020/08/11(火) 18:33:13.15 .net
ニジマスとかサビキ投げれば100万匹釣れるしとうでもいい

168 :名無し三平:2020/08/11(火) 18:33:21.41 .net
オカッパリやってる奴ほど管釣りに否定的だけど
餌釣りのマスとかならいざ知らず
エリアトラウトの大物エリアなんて行った日には1日いて持ち帰り上限にも届かず帰る人がほとんどだよ

169 :名無し三平:2020/08/11(火) 18:34:56.78 .net
殆どの人が下手糞なんだからそらそうだろ

170 :名無し三平:2020/08/11(火) 18:37:21.28 .net
釣り堀とか船とか、そこにいる魚に対してどうするかっていう釣りは本当に腕の差が出て面白い
1匹2匹釣るだけならまだしも上手い人に釣り勝つのはまぐれじゃできないから

171 :名無し三平:2020/08/11(火) 18:41:14.83 .net
>>168結局はポイント次第だが中途半端な腕で場所によってはボウズもありえる釣りだな
管理釣り堀といっても魚の溜まる場所がわからなきゃボウズ喰らう

172 :名無し三平:2020/08/11(火) 19:02:29.70 .net
トラウトもやるけど夏は時期じゃないんだよなぁ

173 :名無し三平:2020/08/11(火) 19:03:57.09 .net
勝つか負けるかとか、もうアホかと。釣って、食って、美味い魚かどうかだと思うわ。トラウトは昔やってたけど、、、鮎以外は全部同じだわ

174 :名無し三平:2020/08/11(火) 19:07:08.58 .net
なんか語ってる奴がわいてるが
管釣りの話なんか誰も興味ないんだけど

175 :名無し三平:2020/08/11(火) 19:44:29 .net
>>153
自然が相手な以上100%はないからよく釣れてるときは船長も一緒に釣りしてボウズの日の為のお土産確保してる

176 :名無し三平:2020/08/11(火) 19:57:27 .net
管釣りでもショアジギでも船でも釣れれば楽しいし色々と試行錯誤する事はあると思うんだけどね
なんで釣り方に貴賎あると思ってる人が多いんだろ

177 :名無し三平:2020/08/11(火) 20:24:26.18 .net
釣れたら楽しいが釣れなくても楽しい
でも釣れたらめんどくさいと思うときもあるから魚を釣るという目的よりも暇潰しという目的のほうがデカイのかも
暇潰しを楽しんでるだけ

178 :名無し三平:2020/08/11(火) 20:33:14.69 .net
自分は釣るのが楽しいはもちろん釣れたら人に自慢するのが楽しい
だから自慢する人がいないとつまらない
ひとりぼっちになったら多分釣りとかしないかも

179 :名無し三平:2020/08/11(火) 20:39:37.23 .net
そう言う奴が禁止釣り場で活きるんだよな
悲しい人種だよほんと

180 :名無し三平:2020/08/11(火) 20:41:26.00 .net
サーフって人口多いのに何でちゃんとした大会ないんだろう。ジャパンカップなりマスターズなりやればいいのに、というかやってほしい。
それこそ仲間内で自慢するだけオナニーになってしまう。

181 :名無し三平:2020/08/11(火) 20:47:11.78 .net
>>179
立ち入り禁止ポイントではやったことないよ

182 :名無し三平:2020/08/11(火) 20:48:07.11 .net
>>180
不正だらけになる

183 :名無し三平:2020/08/11(火) 20:50:42.39 .net
>>180
サーフの名所がある県ではそう思うかもしれないけど全国的にはサーフなんか超マイナーだぞ
うちの地元とか2kmのサーフで日曜の朝にオレひとりとかごく当たり前

184 :名無し三平:2020/08/11(火) 20:50:51.93 .net
>>106
キス釣りのプロの日置淳(あれ…高橋哲也だったかな…)が、投げる時リールのベールはラインローラーを真上じゃなくて、
倒した状態で回した時に止まる位置で投げて下さいって何かの動画で見たよ。
俺はそんな事やらなくてもベールが戻ってしまう事はまず無いんだけど、ベールがやたら戻ってしまう人はそれでやってみたらどうでしょうか。

185 :名無し三平:2020/08/11(火) 20:51:34.37 .net
サーフとか場所取りがほぼすべてだろ
足はやいやつが優勝するから大会には向かんよ

186 :名無し三平:2020/08/11(火) 20:56:51.16 .net
すげえな
黒豹とかでてた大会だな
https://i.imgur.com/RUIuPdy.jpg

187 :名無し三平:2020/08/11(火) 21:00:27.57 .net
ヒラメ最強釣り師
https://i.imgur.com/iTSkgxo.jpg

188 :名無し三平:2020/08/11(火) 21:02:19.42 .net
>>187
右巻きw

189 :名無し三平:2020/08/11(火) 21:06:09.74 .net
釣れるサーフは釣れるわな

190 :名無し三平:2020/08/11(火) 21:19:45.52 .net
>>127
俺もサーフまで結構近いわ。歩いて10分くらいかな
最近は暑いから朝も短パン、安いウェダーで蒸れるからあんま履きたくないんだよなあ

朝マズメとか夜明け前からライジャケ着込んで竿も家で準備してルアーもつけて
完全装備で国道渡るのはたから見たらキチガイなんだろうな

191 :名無し三平:2020/08/11(火) 21:23:54.00 .net
ただの釣り人としか思わないだろ

192 :名無し三平:2020/08/11(火) 22:28:12.71 .net
マゴチの刺身が食いたくてサーフに通って3ヵ月、やっと釣れたけど手のひらサイズw
初めてのマゴチ!て思ったのも一瞬で、アイツキモすぎね?特に尾びれの模様が無理だわ
あの見た目で40センチオーバーとかだったら気絶してたわw

193 :名無し三平:2020/08/11(火) 22:37:47.72 .net
50オーバーがアベレージの地域には住めないな

194 :名無し三平:2020/08/11(火) 22:47:09.27 .net
>>190
誰もあなたの服装なんて見てないよ。
ライジャケ来着て釣り竿持ってたら釣り人にしか見えないよ。

195 :名無し三平:2020/08/11(火) 23:27:00 .net
今日5センチくらいのマゴチの赤ちゃんが2匹針に引っかかったんだが、赤ちゃんがいるということはでかいのもいる?

196 :名無し三平:2020/08/11(火) 23:35:54.60 .net
いますん。

197 :名無し三平:2020/08/11(火) 23:50:54.58 .net
♪マゴチ @大泉逸郎

198 :名無し三平:2020/08/12(水) 00:15:33.32 .net
アスペおおすぎやろ
釣り場から離れた場所で釣り人の格好してあるいている場違い感をキチガイと表現しとるんやと思うぞ

199 :名無し三平:2020/08/12(水) 00:21:26.73 .net
残念だがお前のことなんて誰も見てない気にしてないんだよ

200 :名無し三平:2020/08/12(水) 00:27:07.08 .net
日進からその格好ならまだしも10分なら見かけても釣りか…で終わり

201 :名無し三平:2020/08/12(水) 00:30:21.65 .net
人に興味ないしな
仮にこの世の何処であろうとも釣り人の格好には何らかの事情があるんだなとしか思わん

202 :名無し三平:2020/08/12(水) 02:27:06.38 .net
マゴチなかなか釣れないって言われてる九十九里サーフなんだけど
20cmくらいのコチ釣れたんだがネズミゴチかマゴチかわからん・・・
図鑑みてメゴチではなさそうだけど
20cm~23cmのマゴチなんているんか??それとも模様が似てるネズミゴチなんか?
初めて釣れたからわからないや

203 :名無し三平:2020/08/12(水) 02:31:51.01 .net
どっちでもいいだろそんな小魚
画像もなしになんて言って欲しいんだよ

204 :名無し三平:2020/08/12(水) 03:39:45 .net
>>203
https://imgur.com/gallery/0OxFQbq
これなんやが

205 :名無し三平:2020/08/12(水) 05:29:30.12 .net
多分マゴチ
次から魚撮って聞く時はヒレとか顔をちゃんと写すと分かりやすいで
尾鰭が特徴的やから

206 :名無し三平:2020/08/12(水) 05:37:01 .net
九十九里サーフってマゴチ少ないの?
マゴチ食べたくてサーフの釣り始めたんだけど

207 :名無し三平:2020/08/12(水) 06:30:58.86 .net
九十九里はエイとサメだらけだから嫌い
早朝一投目でいきなり130センチのサメがアサシン食いやがってモーニングマズメ終わった
しかたがないから夕方出直すことに
数投目今度はヘビーショットに特大アカエイ
アフタヌーンマズメ終わった

208 :名無し三平:2020/08/12(水) 07:14:34 .net
>>188
右巻きってだめなの?

209 :名無し三平:2020/08/12(水) 07:56:04 .net
>>207
そんな九十九里浜嫌わないでよー
九十九里サーフまで500mのワイちゃん朝まずめで大仕事をやってのける
https://imgur.com/gallery/InraxPq
ソゲシーズンおわったんか?

210 :名無し三平:2020/08/12(水) 08:31:11 .net
>>209
おめ!
https://i.imgur.com/XOkgUeC.jpg

211 :名無し三平:2020/08/12(水) 08:36:21 .net
>>210
でっかwwww

212 :名無し三平:2020/08/12(水) 08:39:11 .net
>>210
ヒレだけキープしてリリース

213 :名無し三平:2020/08/12(水) 08:41:18 .net
すげーな
日本海側だけどまだサメもエイも見たことないわ

214 :名無し三平:2020/08/12(水) 08:44:49 .net
>>210
遠近法だから実際は小さいよ

215 :名無し三平:2020/08/12(水) 08:48:23 .net
>>213
九十九里はサメ多いんだよ
ドチザメ・カスザメ・ウチワザメ・アカエイ
ツバクロエイとか釣れちゃう
でも>>210
みたいなのは釣れたこと無いわwww

216 :名無し三平:2020/08/12(水) 08:50:54 .net
ドチザメじゃん

217 :名無し三平:2020/08/12(水) 08:51:57 .net
釣っても食べて旨いのは以外や以外メゴチかな
天ぷらにするとキスなんかより数段( ゚Д゚)ウマー

218 :名無し三平:2020/08/12(水) 08:51:57 .net
>>205
そうなんかさんきゅう!
人生初マゴチだったんか
居ることが解ってうれしい!

219 :名無し三平:2020/08/12(水) 09:18:30.68 .net
>>209
動画はどうやって上げるの?

220 :名無し三平:2020/08/12(水) 09:30:15 .net
>>219
ggrks

221 :名無し三平:2020/08/12(水) 09:36:46 .net
>>220
ggruyoks

222 :名無し三平:2020/08/12(水) 10:00:02 .net
>>219
ふつうにアイフォン7で取ったやつのせてるだけだけですよー

223 :名無し三平:2020/08/12(水) 10:06:04 .net
>>219
えっとiPhone7の写真のライブモードって奴で撮影して乗っけただけです

224 :名無し三平:2020/08/12(水) 10:21:49.29 .net
真夏にウェーダーはバカ
https://www.youtube.com/watch?v=fO2AfuqE4h0

225 :名無し三平:2020/08/12(水) 10:24:49.69 .net
>>224
グロ

226 :名無し三平:2020/08/12(水) 10:33:41.22 .net
>>224
DUOはショアジギロッドでバス投げする素人雇ってんのか

227 :名無し三平:2020/08/12(水) 10:47:14.24 .net
>>226
捏造カナモや不正行為アイバーソンに加担してボッタクリ掘ったのクソメーカーぞ

228 :名無し三平:2020/08/12(水) 10:55:22.30 .net
ハマチから20数センチの糸状寄生虫出てきたけど
食わないほうがええ?

229 :名無し三平:2020/08/12(水) 10:57:48.37 .net
>>228
別に害はないぞ

230 :名無し三平:2020/08/12(水) 11:00:44.08 .net
焼けば問題ないとは思ったけど
捨ててしまった

231 :名無し三平:2020/08/12(水) 11:02:41.83 .net
ブリ糸状虫でしょ
仮に生で食べても人には無害だよ

232 :名無し三平:2020/08/12(水) 11:03:17.81 .net
雨季の青物って寄生虫おおいんかな?

233 :名無し三平:2020/08/12(水) 11:07:41.40 .net
>>232
冬でも普通にいる

234 :名無し三平:2020/08/12(水) 11:43:13.51 .net
>223
そっか!やってみよ
さんきゅ

235 :名無し三平:2020/08/12(水) 13:16:59 .net
ブリは、寄生虫のオンパレードが基本だろ。

236 :名無し三平:2020/08/12(水) 13:30:56 .net
>>232
なぜ雨期?

237 :名無し三平:2020/08/12(水) 13:38:36 .net
濁りとか塩分濃度とか関係してそうなイメージがあった
陸から色々流れ込んでくるところもあるし

238 :名無し三平:2020/08/12(水) 13:44:17 .net
河口にもいる魚だし塩分濃度より水温じゃね
海水浴とかで経験あると思うけど人が浸かる程度の水深でも急激に温かくなったり冷たくなったりするし
魚は急激な水温の変化を嫌うから冷たくても深いところに避難しちゃうんじゃね

239 :名無し三平:2020/08/12(水) 13:45:52 .net
寄生虫が?

240 :名無し三平:2020/08/12(水) 14:40:36.11 .net
初めてウェーダー買ってみたんだが、安物だから素材が100%塩化ビニル
これ暑くてしぬ?

241 :名無し三平:2020/08/12(水) 14:45:36.84 .net
たぶん5倍の価格差あるやつでも暑さは大して変わらん

242 :名無し三平:2020/08/12(水) 15:02:35.74 .net
3万のウェーダーは安物よりはマシだったぞ
動き易さが暑さ対策に一役買ってる

243 :名無し三平:2020/08/12(水) 15:18:09.46 .net
スーツは青山の8,000円の吊るしのくせに、もう見え張っちゃって (^ω^)

244 :名無し三平:2020/08/12(水) 15:20:36.27 .net
俺らのスーツはワークマン!

245 :名無し三平:2020/08/12(水) 15:22:34.60 .net
貯金ゼロでもステラ買っちゃう間抜けの団体やぞ

246 :名無し三平:2020/08/12(水) 15:32:52.75 .net
ここで言われてるほどウェーダー群れないんだけど、そういや透湿素材のやつだったわ。

247 :名無し三平:2020/08/12(水) 15:48:39 .net
安物買いの銭失いになるから最初からハイエンド買っとけ

248 :名無し三平:2020/08/12(水) 15:52:29 .net
正論過ぎてセイロンティーになった

249 :名無し三平:2020/08/12(水) 17:48:27 .net
ウェダーの中に水入れたら涼しいんじゃないかなぁ?

250 :名無し三平:2020/08/12(水) 18:01:07.08 .net
スゲェ〜お前天才じゃね???

251 :名無し三平:2020/08/12(水) 18:05:56.60 .net
マリンシューズにレギンスでおk

252 :名無し三平:2020/08/12(水) 18:07:20.05 .net
>>250
だろ。
さらに流行りのファン付けたらもっと涼しいな

253 :名無し三平:2020/08/12(水) 18:18:28 .net
>>252
ファンの向体で調整すればそのまま沖にも行けそうで良いかもw
今年こそ買いたいがちゃんとしたやつはまだ高いんだよなぁ

254 :名無し三平:2020/08/12(水) 19:12:45 .net
>>253
いい事思いついたんたんだけど酸素ボンベ背負って潜って釣りすればいいんじゃないか?
目視で魚影確認できるしフィッシュグリップあれば水中で取り込みできるからタモもいらなくなる

255 :名無し三平:2020/08/12(水) 19:19:31 .net
>>254
奇才現る

256 :名無し三平:2020/08/12(水) 19:23:24 .net
走る魚だとめっちゃ引っ張られる
釣りどころではない

257 :名無し三平:2020/08/12(水) 19:23:48 .net
>>253
沖まで行くなら船で良いよー

258 :名無し三平:2020/08/12(水) 19:30:13 .net
いつまでこの茶番引っぱるつもりだよ

259 :名無し三平:2020/08/12(水) 19:39:35.32 .net
すごく面白くなかったです
書込みやめてほしいです

260 :名無し三平:2020/08/12(水) 19:43:32.56 .net
やなこった!

261 :名無し三平:2020/08/12(水) 19:44:37.07 .net
空調ウェーダー開発したら糞儲かりそう

262 :名無し三平:2020/08/12(水) 20:08:25 .net
>>261
中華製でそんなのでたら感電しそうw

263 :名無し三平:2020/08/12(水) 21:05:48 .net
ルアーキャストどーすん

264 :名無し三平:2020/08/12(水) 22:20:49.81 .net
空調ウェーダーいいねぇ。欲しいー

265 :名無し三平:2020/08/13(木) 01:16:38 .net
俺も空調ウェーダー欲しいな〜
多分大手は既に取り掛かってんのだろうけど空気導入口の防水どうしようかで行き詰まってると思う
たとえ防水が上手く行ったとしても空気中の塩分でファン内部の錆でコケてたりだとか

266 :名無し三平:2020/08/13(木) 02:14:51 .net
>>265 課題は塩害&洗濯?
それとも外気温が高い所で扇風機を回しても、、、(。-ω-)

267 :名無し三平:2020/08/13(木) 04:35:08 .net
>>224

レギンス穴あいてるよ。
頑張るんだ!

268 :名無し三平:2020/08/13(木) 06:23:51.18 .net
歩く動きでエアーポンプ動くようにしてパイプでウェーダーの中を足首くらいまで空気送り込ませれば多少は涼しいかも
金属部品いらないし

269 :名無し三平:2020/08/13(木) 07:17:11.16 .net
この時期ってさ釣ったヒラメどーしてる?
やっぱストリンガーで活かしてる?
ゴミ袋を砂に埋めてるのじゃくたばるの早そうなんだよなぁ・・・
ランガンできなくなるし

270 :名無し三平:2020/08/13(木) 07:25:59.73 .net
夏のヒラメは食わない

271 :名無し三平:2020/08/13(木) 07:30:05.45 .net
車に戻ってクーラーボックスにぶち込む

272 :名無し三平:2020/08/13(木) 07:31:11.60 .net
>>269
真夏は面倒くさいけどいちいち車まで戻ってデカイ発砲クーラーボックスに入れてる
この時期はストリンガーでもすぐに汚らしくなっちゃうよ

せっかく釣れたしヒラメの蒲焼きつくるよ!
https://i.imgur.com/lJSa7dg.jpg

273 :名無し三平:2020/08/13(木) 07:37:38.23 .net
>>269
ヒラメはこの時期リリースしてる。
マゴチは50cm超えていればキープ。

でも一番嬉しいのは外道のタコだな。
タコなら確実にキープだ。

274 :名無し三平:2020/08/13(木) 07:43:14.39 .net
>273
サーフで釣れるタコって何タコ?

275 :名無し三平:2020/08/13(木) 07:49:03.37 .net
なんも釣れねえ
遠浅は暑過ぎてもう駄目だな
急深サーフに切り替えていく

276 :名無し三平:2020/08/13(木) 09:24:30 .net
ランガンする時は防水リュックに氷入れて背負ってくる

277 :名無し三平:2020/08/13(木) 09:32:10 .net
>>272
まあ1匹づつ車戻るのが最適解なんだろうけど
面倒だよなー
アユ釣りのプカプカ浮いてるアユ入れみたいなの
メーカー作ってくれればいいのにな

278 :名無し三平:2020/08/13(木) 09:44:35 .net
ヒラメ袋って使ってる人いない?

279 :名無し三平:2020/08/13(木) 09:47:37 .net
>>277
フロートスカリ持ってるけど使ったことないなぁ
あとはガラ袋にロープ付ける位

280 :名無し三平:2020/08/13(木) 09:55:40.26 .net
>>277
65cm以下はリリースして一匹だけ持ち帰ることにすればいいでしょう
70センチ前後なら一匹で十分ですよ

281 :名無し三平:2020/08/13(木) 09:58:49 .net
おやおや
もうこんな時間…困りましたねぇ
良いポイントがとられてしまいますよ
さて
ちょっと本気を出しますか

282 :名無し三平:2020/08/13(木) 10:14:18 .net
>>276 天才現れる!(^ω^)

283 :名無し三平:2020/08/13(木) 10:33:25 .net
サーフでストリンガーの有効な使い方を知りたいよ。
絡まってしゃーない。

284 :名無し三平:2020/08/13(木) 10:37:46 .net
>>277
ロープが隣の奴のとお祭りしちゃって喧嘩になりそう

285 :名無し三平:2020/08/13(木) 10:39:27 .net
スピンビーム32g
sasuke烈波120
ぶっ飛びくん95s
かっ飛び棒130br
ハウル21g

サーフ用にこんだけ買ってみた。
30g40gメタルジグはもともと揃えてある。

お前らなら上のラインナップに何加えていく?
エリアは関東発で

286 :名無し三平:2020/08/13(木) 10:41:38 .net
十分だよ

287 :名無し三平:2020/08/13(木) 10:58:10 .net
スピンビーム買うならジクパラサーフのブレード外しの方がコスパ良い

288 :名無し三平:2020/08/13(木) 10:59:56.85 .net
>>266
あそっか洗濯しなきゃイカンよな
そしたらファンユニットは取り外し式で…ってなるとコスト掛かりそうだな〜

空調服は真夏に知人の物を4,5分程度着させてもらったけど、無いよりは全然良かったよ

例えば気温38℃湿度75%の場合、おそらくウェーダーの中は温度40℃湿度90%ぐらいだから、
外気を取り入れたら通常人間は「涼しい」と感じるんじゃないかな。

調べてみたら水冷式のがあるみたいで、こっちのはべらぼうに高価で、
たかが釣りの道具、それも真夏のサーフという限定的な物にそこまでカネを掛けて開発すんのかねってのが個人的な感想です。

https://i.imgur.com/AHLWHvw.jpg
https://i.imgur.com/E553dLV.jpg
https://i.imgur.com/sIl4BFy.jpg
https://i.imgur.com/cNzwcmk.jpg

289 :名無し三平:2020/08/13(木) 11:03:34 .net
>>285
ぶっとび君と40gのメタルジグは必要ない
ハウルの14gと27gも一つずつ持って行きな

290 :名無し三平:2020/08/13(木) 11:04:41 .net
>>285
タイドミノー

291 :名無し三平:2020/08/13(木) 12:17:25.21 .net
>>288
気温38度の外気温で空冷ファン使った事ある?
もう中に熱風が吹き込んでとんでもない事になるよ。

292 :名無し三平:2020/08/13(木) 12:19:38.03 .net
そういう時のためのボディペーパー

293 :名無し三平:2020/08/13(木) 12:20:38.53 .net
エタノールを全身に被ると気化熱で冷えっ冷えになるよ

294 :名無し三平:2020/08/13(木) 12:21:28.58 .net
リュク型のクーラーに氷入れてけばそれほど暑くないけどなあ

295 :名無し三平:2020/08/13(木) 12:24:53 .net
ポンプとホース仕込んで水冷式ウェーダー作ればよくないか?
動いたらどうなるかわからないけど…

296 :名無し三平:2020/08/13(木) 12:41:23 .net
>>295
冷えない機構でお湯が巡り回る

297 :名無し三平:2020/08/13(木) 12:48:46 .net
>>296
海水から取り入れればいいべ

298 :名無し三平:2020/08/13(木) 13:04:40 .net
>>269
何故かスカリみたいな狭い空間だと〆た時に気づくんだけど釣った時より生臭さが増してるんだよね
ストリンガーつけるのめんどくてヒラメタモに入れて浮かすとそうなる。
今日のヒラメで45のストリンガーヒラメは臭くないんだけどタモに入れて終了前まで生かしておいた30は臭くなった
https://imgur.com/gallery/8pH7YgO

299 :名無し三平:2020/08/13(木) 13:21:42 .net
>>287
ジグパラサーフってリアル店舗ではほぼ見掛けない

300 :名無し三平:2020/08/13(木) 14:19:19.77 .net
>298
今は水温たかいからストリンガーも汚らしくなるよ
https://i.imgur.com/L9QRaW8.jpg
https://i.imgur.com/VMEqUrk.jpg

301 :名無し三平:2020/08/13(木) 14:45:16.41 .net
>>300
イナダ?良い釣果ですねー

302 :名無し三平:2020/08/13(木) 14:49:40.59 .net
俺は一匹釣れたら満足して帰る
小さいやつはすべてリリース

303 :名無し三平:2020/08/13(木) 15:18:01.63 .net
あまり感心しないな

304 :名無し三平:2020/08/13(木) 15:20:38.80 .net
>>299
そうか?割と見るな。
今年のジクパラサーフはメジャクラ得意のリアルベイトカラーにケイムラ塗装だとよ。
そこにメリットは感じないが、客は釣れるんだろ。

305 :名無し三平:2020/08/13(木) 15:20:41.06 .net
小さいのも持ち帰るのが乞食の見本だよね

306 :名無し三平:2020/08/13(木) 15:26:32.98 .net
>>298
生かしておくのは良いけどヒラメが苦しめば苦しむほど
血液が汚れて臭くなるって近所の魚屋のおっさんが言ってた
釣ったらすぐに締めて血抜きしないと臭くなるってさ

307 :名無し三平:2020/08/13(木) 15:30:11.43 .net
よし、呪砲発射用意!

308 :名無し三平:2020/08/13(木) 15:34:20.57 .net
ヘビーショット
モンスターショット
ぶっ飛び君のどれ買うか悩んでるけどどれがいいかね?

309 :名無し三平:2020/08/13(木) 15:38:19.45 .net
まーた、ソゲでも持ち帰るおじさんが出たのか。

310 :名無し三平:2020/08/13(木) 15:38:57.44 .net
>>308
それぞれ使い分け可能なんで、三つとも買うといいよ。

311 :名無し三平:2020/08/13(木) 15:41:42.05 .net
モンスターショットのちっさいほう

312 :名無し三平:2020/08/13(木) 15:55:05.36 .net
良い事考えた!
フロートタイプのクーラーボックスあれば良くね?
ランガンもできてキンキンのジュースも飲めるじゃんw
魚はしめて血抜きしてそこ入れれば鮮度も安心w
問題はサイズだけ!

313 :名無し三平:2020/08/13(木) 15:58:45 .net
発泡スチロールを紐で腰と繋げよ

314 :名無し三平:2020/08/13(木) 16:04:05 .net
現場用の空調ベストとか普通に海岸線の現場で使ってるからファン壊れんよ

315 :名無し三平:2020/08/13(木) 16:04:34 .net
>>274
マダコだよ。

今では国産のマダコが高級品で下手な国産黒毛和牛より高価だよ。

316 :名無し三平:2020/08/13(木) 16:11:00 .net
逆に浮かないクーラー教えてくれ

317 :名無し三平:2020/08/13(木) 16:11:31 .net
中にみずと石入れといたら浮かないよ

318 :名無し三平:2020/08/13(木) 16:16:31 .net
干潮の遠浅サーフ朝まずめで水深足首ぐらいのとこ立ち込んで沖狙うのと
その隣の立ち込めないけど手前から深くなってるところ場所確保するならどちらの方がいいでしょうか。

319 :名無し三平:2020/08/13(木) 16:24:15 .net
>>306
常識だよ

320 :名無し三平:2020/08/13(木) 16:26:32 .net
>>318
ヒラメやマゴチなんかは朝イチなら浅い方が食う場所が絞りやすい簡単に釣れるかな
青狙い物や朝イチ過ぎたら深い方がいいと思う

321 :名無し三平:2020/08/13(木) 17:34:06.90 .net
>>320
ありがとうございました。

322 :名無し三平:2020/08/13(木) 17:47:20.36 .net
>>301
この位のサイズです
https://i.imgur.com/54JPzhg.jpg

323 :名無し三平:2020/08/13(木) 17:48:59.34 .net
>>322
思ってたよりでかくてびびった

324 :名無し三平:2020/08/13(木) 17:54:57.73 .net
実際は55cmだな
遠近法とシナシナメジャー詐欺のカス

325 :名無し三平:2020/08/13(木) 18:05:39.51 .net
心狭すぎでは?

326 :名無し三平:2020/08/13(木) 18:11:41.36 .net
>>312
比較的ランガンできるキス釣り用のやつでも小型軽量だけど12Lまでがせいぜいだろ
50、60cmが持ち帰りサイズのサーフキャスティングゲームじゃ合わないだろうな

327 :名無し三平:2020/08/13(木) 18:13:44.52 .net
>>322
最大サイズでごまかしてんじゃねーよ乞食
釣り禁止の場所でしかイキれないかわいそうなやつだな

328 :名無し三平:2020/08/13(木) 18:18:20.66 .net
またボウズだ…
もうヘッドランド乗るしかないのか…

329 :名無し三平:2020/08/13(木) 18:34:33 .net
>>312
そのまま離岸流に引っ張られてしまえ!

330 :名無し三平:2020/08/13(木) 18:45:58 .net
お盆だし連れていってくれるだろ

331 :名無し三平:2020/08/13(木) 18:46:55.12 .net
>>327
すまん、ちょっと意味が分からんのだが…どういう事?

332 :名無し三平:2020/08/13(木) 18:55:10.23 .net
だからIDなしはアスペが湧くからやめロッテ言ったろ

333 :名無し三平:2020/08/13(木) 19:10:28.51 .net
まぁ〜、釣りすら行かないヒキコモリが騒いでいるだけでしょ。
釣りやってれば、フィッシングメジャーのタワミなんて、目視で修正可能だわ。

334 :名無し三平:2020/08/13(木) 19:15:34.50 .net
0点を尻尾にしてる時点でw

335 :名無し三平:2020/08/13(木) 19:29:02.84 .net
IDなしはそれだけでキチガイってわかるからある意味便利

336 :名無し三平:2020/08/13(木) 19:37:03.56 .net
メジャー当てるなら最低限のヨレは取ってアタマの向きも逆にした方が良いよ

これだけの事でお前ら揉めすぎw

337 :名無し三平:2020/08/13(木) 19:52:49.11 .net
ほんとシナシナメジャー詐欺やめろや
釣り番組でさえシナシナで詐欺ってるもんな
ほんとプロかよあいつら

338 :名無し三平:2020/08/13(木) 19:56:22.89 .net
プロと書いてクズと読む

339 :名無し三平:2020/08/13(木) 20:21:58.15 .net
荒れてんなー
青物のサイズの微差くらいどうでもいいじゃねぇか

340 :名無し三平:2020/08/13(木) 20:23:13.89 .net
322さん
こんばんは

341 :名無し三平:2020/08/13(木) 20:27:23.96 .net
こちとらシナシナメジャーに両親を目の前で惨殺されてんだよ
これが黙っていられるか

342 :名無し三平:2020/08/13(木) 20:38:14.62 .net
マジかよシナシナメジャー恐すぎだろ

343 :名無し三平:2020/08/13(木) 21:03:16 .net
メジャーがどうのこうのほざいてる奴、ガイジさじゃ鉄オタとかぶるな

344 :名無し三平:2020/08/13(木) 21:14:18 .net
判定 シナシナメジャーで失格

345 :名無し三平:2020/08/13(木) 21:42:13.67 .net
シナシナメジャーと鉄オタの何がかぶるのか興味津々

346 :名無し三平:2020/08/14(金) 00:49:52.58 .net
サイズなんて大体でいいw
手寸で済ませたり魚持ったままメジャー縦にしてざっくりで。きっちり測りたい時はちゃんとするでしょう。
夏の砂浜に魚置くなら持ち帰りサイズ、リリースなら波打ち際までエイが釣れたら砂浜に埋める

347 :名無し三平:2020/08/14(金) 01:23:52 .net
今度はエイに親を殺された奴が湧いてきたな

348 :名無し三平:2020/08/14(金) 03:22:25 .net
エイはマジで死人出るからな

349 :名無し三平:2020/08/14(金) 03:50:15 .net
エイ許さんぞ

350 :名無し三平:2020/08/14(金) 04:16:06 .net
全然関係ないけどウェーダー履くとトイレ行きたくなるのは何故なんだぜ?

351 :名無し三平:2020/08/14(金) 07:25:47 .net
冷えるから

352 :名無し三平:2020/08/14(金) 07:41:12 .net
>>350
何とかの犬だろ
ウェーダーと脱糞が脳内で結びついてる

353 :名無し三平:2020/08/14(金) 07:52:27 .net
>>348
去年1年エイで何人死んだ?

354 :名無し三平:2020/08/14(金) 07:54:47 .net
アカエイは結構美味い

355 :名無し三平:2020/08/14(金) 07:59:02 .net
エイはアレルギーにより死亡例があるってだけで、死亡率そのものはかなり低いんだよな

356 :名無し三平:2020/08/14(金) 08:01:43 .net
湾内の波の無い砂浜じゃなきゃ刺されるわけねえだろ
ヒラメやるような波のある砂浜じゃ余程の遠浅じゃなきゃエイのいるような所まで入っていけない

357 :名無し三平:2020/08/14(金) 08:10:02 .net
刺された人のブログ見れば良いのにwどんな事故でもそうだけど刺されるまではまさか自分がって言うんだよねw

358 :名無し三平:2020/08/14(金) 08:11:58.70 .net
エイなんかに刺される間抜けは内房のウェーディングだろ

359 :名無し三平:2020/08/14(金) 08:14:56.83 .net
内房で釣りするのはマヌケだって事か?

360 :名無し三平:2020/08/14(金) 08:20:51.62 .net
鹿児島県頴娃町(えいちょう)
毒はない

361 :名無し三平:2020/08/14(金) 10:10:48.51 .net
エイなんてどこにでもいるわ

362 :名無し三平:2020/08/14(金) 10:11:49.33 .net
エイは浅くても入ってくるで

363 :名無し三平:2020/08/14(金) 10:42:45 .net
ドブみたいな波の無い水域にはどこにでもいる
波が打ち寄せて引き波のとき水が完全に無くなるような砂浜にはいない

364 :名無し三平:2020/08/14(金) 11:06:50 .net
瀬戸内とか東京湾みたいな水の澱んだ汚染水域と外海の奇麗な海とじゃ話が合わないよな

365 :名無し三平:2020/08/14(金) 11:32:14 .net
それなら何故サーファーにも被害があるのか説明がつかんなw

366 :名無し三平:2020/08/14(金) 11:38:18 .net
サーファーは釣りのウェーダーより深い場所に行くだろ

367 :名無し三平:2020/08/14(金) 11:48:23 .net
入出水時に刺されるから注意するのが常識なんだけど

368 :名無し三平:2020/08/14(金) 11:55:20 .net
>>365
自分の脳で物事考えたことなさそう

369 :名無し三平:2020/08/14(金) 11:57:13 .net
考えてるからレイガード着けてるんだけど
考えも無しに大丈夫だろうで何もして無いのはどうかと

370 :名無し三平:2020/08/14(金) 12:09:06 .net
居ない刺されない大丈夫全て根拠0じゃんw

そんな感じの予防で良いなら絶対水には入らない釣れたスレたなら切れで間違いないで完了だなw

371 :名無し三平:2020/08/14(金) 12:14:56 .net
エイ掛けたあとフック外すのに動かないよう尻尾踏むから万が一しくじったとき用も兼ねてエイガードつけてるわ
エイガードつけたところで結局ウェーダーも着るし靴下一枚履く手間で大怪我避けられるならええわ

つけないつけないって言ってるのはエイガード買えない極貧短パンアングラーか刺されても影響ない無職ニートアングラーくらいだろ

それか靴下も自分で履けないお子ちゃまかな?

372 :名無し三平:2020/08/14(金) 12:18:20 .net
波足が伸びてくると浸かる範囲にいる限りエイガードとか不要すぎるだろ

373 :名無し三平:2020/08/14(金) 12:21:28 .net
みんな、エイのトゲ気にしてるんだなぁ…

10年ぐらいサーフィンやってるけど、自分も含めて周りで刺されたって聞いたことなかって、最近、サーフ釣り始めてこのスレ見たらビックリ!

374 :名無し三平:2020/08/14(金) 12:23:19 .net
海は繋がってるし200キロのクロマグロが釣れるかもしれないからサーフではステラ30000使った方がいいよ

375 :名無し三平:2020/08/14(金) 12:25:19 .net
気にしないなら別に良いんじゃないか?ガッツリ刺されたら半年越えの治療コースで骨折以上の怪我だけど大丈夫だろw

376 :名無し三平:2020/08/14(金) 12:27:09 .net
>>374
アジ狙いでも同じタックル使う貧乏人ですねw

377 :名無し三平:2020/08/14(金) 12:30:06 .net
https://youtu.be/nuT7OlRG_l4?t=120

ステラ30000vs 人
これユーチューバーやってくれないかな

378 :名無し三平:2020/08/14(金) 12:33:34 .net
>>377
折れないロッドと切れないラインの方がすごいわw

379 :名無し三平:2020/08/14(金) 12:34:42 .net
波が全然来ない遠浅な内湾サーフなら立ち込むのに必要なのかもしれない
外洋サーフではエイ以前に波が危ないのでウェーダーを単なる飛沫よけとして使うので話が噛み合わない

引き波で海水が完全になくなるところまでエイの活動範囲だったらもう波打ち際歩けないわ

380 :名無し三平:2020/08/14(金) 12:37:26 .net
それをウェーディングって言うならな

ちなみに引いてる場所でもプールになってる場所なんかは
潜ってる場合もあるので注意は必要だぞ

381 :名無し三平:2020/08/14(金) 12:47:28.72 .net
座布団ヒラメがかかった時って引きはどんな感じ?
あんま動かないでたまにブルブルする感じ?
エイはどうだろう?
引きでわかる?

382 :名無し三平:2020/08/14(金) 12:56:56 .net
>>381
最初ずしって重くなりすかさずバシャバシャってテイルウォークしたかと思ったら今度は沖に向かってジリジリドラグ出されて巻ける時に巻いて巻いて
波打ち際までくるとずしっと重くなりなかなか上がってこない感じ

383 :名無し三平:2020/08/14(金) 13:09:47 .net
波打ち際で引き波のウエイトが強烈

384 :名無し三平:2020/08/14(金) 13:12:43 .net
全長150くらいのエイは釣ったことあるけどどっちがランディングキツイだろ

385 :名無し三平:2020/08/14(金) 13:19:18 .net
>>382

ドン深サーフでジグしゃくってたら
ガツンとあたってクソ重くなったから根掛かなと思ったんだけど
強く引いたらじわじわ寄ってくるんで
ゴミか海藻かなと思ってそのままぐりぐりポンピングしながら寄せてたら
ブルブルしてなんか掛かってるのがわかったのよ
で10mぐらい寄せてバラしちゃった
MHのショアジギロッドでもクソ重かったんでなんだろなと思って
ヒラメかなエイかなもしかしてダイバー?とか思ったりして。。。
55cmぐらいまでのヒラメは釣ったことあるけど全然重さが違ったんで

386 :名無し三平:2020/08/14(金) 13:23:32.88 .net
>>377
これトラックとかでやってくれないと意味ないだろ
最初の車なら俺でも引っ張れるぞ

387 :名無し三平:2020/08/14(金) 13:25:16.19 .net
>>385
うーん、これはエイ!

388 :名無し三平:2020/08/14(金) 13:25:51.79 .net
エイは砂に潜るからビタっと根掛かりみたいになってから一気に走りだして
ドラグが止まらなくなるそしてまたビタっと止まるの繰り返し

ヒラメは張り付かないのでビタっとがない

389 :名無し三平:2020/08/14(金) 13:28:38.68 .net
エイに見た目が似てるカスザメでもエイみたいにがっつり張り付くのはマネできないから
どんなでかいヒラメでもエイみたいな張り付きはできないとおもわれ

390 :名無し三平:2020/08/14(金) 13:40:23 .net
>>385
アカエイのスレっぽいけどアカエイは皮一枚でもなかなかバレないからなぁアカウミガメもありえるけどブルブルは違うな
もしかすると特大サイズのヒラメかもね
知らんけど

391 :名無し三平:2020/08/14(金) 13:47:44 .net
みなさんレスどうも

なんだかエイっぽいですね

でも夢があるから座布団ということにしときますw

392 :名無し三平:2020/08/14(金) 13:50:12 .net
>>385
巣潜りしてたら飛んできたメタルジグのフックが玉裏にぶっ刺さって10mくらい引きずられたことあるんだがまさかお前…

393 :名無し三平:2020/08/14(金) 14:16:47 .net
暑いよう
おちんちんかゆいよぅ

394 :名無し三平:2020/08/14(金) 14:18:40 .net
>>392

え、まじで?今週の月曜だよ
そういやフッキングの瞬間に悲鳴が聞こえた気がしたw

395 :名無し三平:2020/08/14(金) 14:21:59 .net
身切れしなくて良かったなw

396 :名無し三平:2020/08/14(金) 14:36:43 .net
>>391
いやエイだよ

397 :名無し三平:2020/08/14(金) 14:49:25.85 .net
身切れw怖っw

398 :名無し三平:2020/08/14(金) 15:29:01 .net
いや流木だろ
ドン深サーフでよくあるパターン

399 :名無し三平:2020/08/14(金) 16:52:24.19 .net
いや、ご先祖様ですよ

400 :名無し三平:2020/08/14(金) 17:04:54.41 .net
サーフじゃないけど、港からで長さ5mくらいの海藻の塊かけたときは寄せるの大変だった思い出。
端のほうだけ引き上げてフック外せたからよかったけれども。

401 :名無し三平:2020/08/14(金) 18:26:48.05 .net
>>398
流木って事は片岡鶴太郎か

402 :名無し三平:2020/08/14(金) 19:03:03.56 .net
>>398
よっ、鶴ちゃん!
よいしょ!

403 :名無し三平:2020/08/14(金) 19:53:01.24 .net
サンドリ最近聴いてないな

404 :名無し三平:2020/08/14(金) 21:04:15 .net
>>399

ちょっと夢があるな
楽しませてくれたんだ

405 :名無し三平:2020/08/14(金) 22:12:05.03 .net
>>404
そのまま海に引き込まれて行きましたとさ

406 :名無し三平:2020/08/15(土) 00:16:32 .net
サーフでコルトスナイパーSS使ってる人いたら長さと硬さどんな感じ

407 :名無し三平:2020/08/15(土) 00:21:04 .net
朝はビンビンで脈打って硬いよ

408 :名無し三平:2020/08/15(土) 00:29:44 .net
>>385
私も56?のヒラメまでしか釣ったことないけど
エイなら
ポンピングで寄せていてもある程度ラインが出ていく

409 :名無し三平:2020/08/15(土) 01:29:42 .net
ジェノスのS97MHってサーフに合う?

410 :名無し三平:2020/08/15(土) 01:54:31 .net
>>409
問題ないよ。この前までそれでやってた。最近10fのmロッドかってやってるけど、ジェノスの方が気持ちいい気がしてる。距離は10fよりは飛ばない気がするけど、誤差だわ

411 :名無し三平:2020/08/15(土) 01:58:12.14 .net
>>410
ありがとう。ファーストテーパーの硬い竿が好みなんで今物色中。普段は河川のシーバスで重めのルアー使いたいんですよ。

412 :名無し三平:2020/08/15(土) 02:03:03.59 .net
>>411
それならなおのこと合ってると思います。自分も普段東京湾奥でシーバスやってて、最近サーフにはまってるんですけど、ジェノス97は最高だよー

413 :名無し三平:2020/08/15(土) 03:31:49 .net
>>412
埼玉でしねクズが

414 :名無し三平:2020/08/15(土) 07:20:37.38 .net
しょうもな

415 :名無し三平:2020/08/15(土) 07:24:00.99 .net
サーフは7時が限界。
暑くて死ぬわ

416 :名無し三平:2020/08/15(土) 07:33:09.83 .net
そうか?昨日もゆっくり昼頃から始めたけど快適だったなぁ
人も少ないし

417 :名無し三平:2020/08/15(土) 07:38:54.24 .net
漁港でもエギング行こうかと思ったけどやめた
朝起きた時点でだるい
車無いから休憩する場所がない

418 :名無し三平:2020/08/15(土) 07:55:20.48 .net
自転車で行ってんの?

419 :名無し三平:2020/08/15(土) 08:07:13.81 .net
ちゃり

420 :名無し三平:2020/08/15(土) 08:17:01.66 .net
勝手に近いと思いそんな距離なら疲れたら戻れば良いじゃんと思ったが
チャリでどのくらいの距離を走ってんの?

421 :名無し三平:2020/08/15(土) 08:20:07.63 .net
漁港まで30分くらい

422 :名無し三平:2020/08/15(土) 08:33:05.96 .net
じょんのび〜(^ω^) 釣れる?

423 :名無し三平:2020/08/15(土) 08:46:38 .net
今日はマゴチ2匹頂き〜
ほんと釣りやすい季節になったな
真冬のボウズ地獄からようやく立ち直れそう

424 :名無し三平:2020/08/15(土) 08:51:25 .net
マゴチ2匹とかさばくのメンドくない?
食うのも面倒くさい
冷凍庫に4日寝かせてあるわ

425 :名無し三平:2020/08/15(土) 09:01:22 .net
>>406
100M使ってる
特に問題はないよ。大きいエイとか掛かっても1.5巻いてれば問題なく寄せられるレベル

426 :名無し三平:2020/08/15(土) 12:01:14.36 .net
>>424ヒラメ複数枚に比べたらマゴチなんて
いくら素人でもマゴチ2匹なら30分もあれば終わるだろ

427 :名無し三平:2020/08/15(土) 12:06:15.63 .net
俺はヒラメの方が楽だと思うな
変なところに骨入ってないし、包丁入れやすいし

428 :名無し三平:2020/08/15(土) 13:22:45 .net
だよね
ヒラメはなれてるから楽
マゴチはなれてないからメンドクセ

429 :名無し三平:2020/08/15(土) 13:25:52 .net
>>426
一匹15分でマゴチ捌けるなら素人とは言わない

430 :名無し三平:2020/08/15(土) 13:35:07 .net
マゴチの腹骨全部抜いてるから大分時間かかる

431 :名無し三平:2020/08/15(土) 13:56:09.94 .net
心でやってんだろ

432 :名無し三平:2020/08/15(土) 13:59:37.63 .net
エアー捌き

433 :名無し三平:2020/08/15(土) 14:03:30.56 .net
マゴチは下ろすだけなら5分はかからない
骨抜いて刺身に引くにはもう少しかかる

434 :名無し三平:2020/08/15(土) 14:08:36.29 .net
昨夜マゴチ3本とマダイ捌いてクタクタ

435 :名無し三平:2020/08/15(土) 14:14:06.43 .net
さっき言ってた俺がマゴチ捌く速度がおかしいって
遅すぎって意味だよな?

436 :名無し三平:2020/08/15(土) 14:14:57.99 .net
マゴチはさばくのめんどいから腹から下しか食わん。
あとは全部アラ汁にするか焼くしかない。

437 :名無し三平:2020/08/15(土) 14:15:25.57 .net
おせーなぁ

438 :名無し三平:2020/08/15(土) 14:20:54.42 .net
>>435
動画上げたら信じる
素人じゃないから7分で

439 :名無し三平:2020/08/15(土) 14:36:51.44 .net
マゴチってさばくのかなり楽な魚やろ

440 :名無し三平:2020/08/15(土) 15:00:21 .net
金タワシでラクに滑り鱗取りできるのは評価ポイント

441 :名無し三平:2020/08/15(土) 15:21:07 .net
マゴチはフルコースにするなら1匹30分だな
鱗取り、三枚おろし、皮剥き、骨抜き、可食部内蔵処理、ヒレ落とし、カマ取り、頭割り、骨煎餅処理

442 :名無し三平:2020/08/15(土) 15:24:34 .net
マゴチの骨なんか食えるのか?メゴチじゃねえの?

443 :名無し三平:2020/08/15(土) 15:26:51 .net
自分はウロコ取って内蔵出すだけで5分かかるけど

444 :名無し三平:2020/08/15(土) 15:29:02 .net
>>442
干して水分飛ばして素揚げだぞ
ワラサまでなら一応これで食えてる

445 :名無し三平:2020/08/15(土) 15:37:06 .net
漁師だと
マゴチはアンコウと一緒で吊るし切りにする!
刺身も良いけど鍋が旨い

446 :名無し三平:2020/08/15(土) 15:37:50 .net
骨ってそんなデカいのまで食えるのか
アジくらいかと思ってたわ

447 :名無し三平:2020/08/15(土) 16:17:28.58 .net
お前らなんなの?本業は調理関係じゃないんだろ?
山岡さんかよ

448 :名無し三平:2020/08/15(土) 16:26:32.76 .net
今年のサーフシーバスの活発性は異常だと思う
例年の2倍以上だと感じる

449 :名無し三平:2020/08/15(土) 16:29:15.42 .net
毎回のようにシーバスばかりかかってくるよな…
そんでレンジ落とすとカスサメ・エイの舞い踊りだからな

450 :名無し三平:2020/08/15(土) 16:36:42.12 .net
>>449
エイもヤバい
ジグを遠投して着底と共に掛かる事多い
寄せるの本当にしんどい

451 :名無し三平:2020/08/15(土) 16:51:54.70 .net
エイは駆除していいよね?エイの急所ってどこなんだろう。

452 :名無し三平:2020/08/15(土) 16:52:55.69 .net
エラに棒突き刺してグリグリやれば大抵の魚は死ぬ

453 :名無し三平:2020/08/15(土) 17:57:28.37 .net
初マゴチ狙いで行ってくる
応援しててくれ

454 :名無し三平:2020/08/15(土) 18:17:20.75 .net
>>451
尻尾の毒針ペンチで折って脳天に突き刺す

455 :名無し三平:2020/08/15(土) 18:29:00.95 .net
エイは水の抵抗からしてやばそう

456 :名無し三平:2020/08/15(土) 18:32:39.75 .net
今年も盆休みは釣れず
ワクワクしながら準備して毎年クソみたいな釣果
ていうかゼロだから論外泣きたい

457 :名無し三平:2020/08/15(土) 19:14:08 .net
>>453
頑張れ!
今日少し食べたけど美味しかったぞ

458 :名無し三平:2020/08/15(土) 19:29:33 .net
エイ掛けたときはハンドギャフで波打ち際からずりあげてる。で、ルアーをギャフに引っ掛けてはり外してからもう一度ギャフさして海に戻してる

459 :名無し三平:2020/08/15(土) 19:33:38 .net
もちろんギャフで脳天突いてからだろうな

460 :名無し三平:2020/08/15(土) 19:44:26.00 .net
>>459
流石にそこまでは…なるべくヒレの端のとこだよ。

461 :名無し三平:2020/08/15(土) 20:02:12 .net
>>459
お前みたいな奴ひくわー

462 :名無し三平:2020/08/15(土) 20:03:25 .net
サーフでギャフwww

463 :名無し三平:2020/08/15(土) 20:09:09 .net
エイは殺してもいいと思う
利用価値低いし

464 :名無し三平:2020/08/15(土) 20:12:50 .net
>>463
利用価値で言うならお前も困ったことになるだろw

465 :名無し三平:2020/08/15(土) 20:15:05.83 .net
エイの天敵はサメなんだっけ?エイがいなくなったら他の魚類を襲い始めるからエイの数を減らすのは遠回しに自分の首を絞めるようなもんだよ。

466 :名無し三平:2020/08/15(土) 20:16:04.49 .net
利用価値で言うと俺も危ないから気をつけないとな。ギャフ持ったやつの迷惑にはならないようにせんと。

467 :名無し三平:2020/08/15(土) 20:18:16.72 .net
釣り人なんて海にゴミなげるクズだしまぁ

468 :名無し三平:2020/08/15(土) 20:31:50.05 .net
>>462
そう思われるのも仕方ないよね。でも波打ち際からずりあげるのエイはキツすぎる。酷いときは一日5、6匹掛かるし

469 :名無し三平:2020/08/15(土) 21:36:22.23 .net
この前胎盤長80cmくらいの釣ったけど上げるのに40分かかったわ
傾斜あるとこだからずり上げ無理で波打ち際で踏んづけてルアー外した
もう顔中汗まみれや

470 :名無し三平:2020/08/15(土) 21:50:56.10 .net
エイとサメは嫌いだわ〜
久しぶりに早朝エントリーしたらいきなり特大エイがかかってマズメ終了
頭にきた!

471 :名無し三平:2020/08/15(土) 22:27:03.51 .net
>>469
そのサイズはキツイね〜。波打ち際でシッポ踏むのもマズメの暗い時間で更に荒れ気味だとシッポ踏むのも大変だし。ギャフは有りだと思うんだけど…何か他に楽に取り込めて安全に針外してリリース出来るいい方法無いかなと思うんだけどね〜

472 :名無し三平:2020/08/15(土) 22:37:47.51 .net
植木バサミでシッポチョキン

473 :名無し三平:2020/08/15(土) 22:51:02.91 .net
ペンチでポッキンしちゃえばええんじゃないの?

474 :名無し三平:2020/08/15(土) 23:21:02 .net
エイかけたらドラグが凄まじい勢いで出て冷や汗出た

475 :名無し三平:2020/08/15(土) 23:53:08 .net
ブリクラスの青物って掛けたこと無いんだけど、アカエイ以上に引くもんなの?

476 :名無し三平:2020/08/16(日) 00:03:09 .net
>>472
持ち運びが…ギャフ以上にめんどくさそう

477 :名無し三平:2020/08/16(日) 00:10:26.25 .net
>>473
自分が行ってる場所は今時期サンダルアングラーも多いし。小さい子供を波打ち際で遊ばせてるファミリーがいる時もあるし折った針で怪我しないか心配なんだよね。折った後も暫くは毒あるって言うし。今のとこそんな話聞いたことないけど。毒針持ち運びのも嫌だから折らずにリリースしてる。

478 :名無し三平:2020/08/16(日) 02:48:06.88 .net
>>475
トルクと重さはエイが圧勝
瞬発力はブリ

釣り場と個体差で多少感触が変わるだろうけども

479 :名無し三平:2020/08/16(日) 04:18:07 .net
サーフ始めるぞ!って気合入れてルアー買い漁ったけど結局メタルジグとワームのヘビキャロしか使わなくなった
遠浅だと飛距離出ないからあんまりプラグ使わなくない?

480 :名無し三平:2020/08/16(日) 05:39:59 .net
>>479
まだ素人だからだよ
3年毎朝やって海がやっと少しわかってくる
5年毎朝やってみ

481 :名無し三平:2020/08/16(日) 06:12:59.11 .net
>>475
引きが強いというよりエイは流れに乗る能力がめっちゃ高い気がする
流れのないとこだと大して引かない重いだけ

482 :名無し三平:2020/08/16(日) 06:21:51.80 .net
>>480
うわぁ…

483 :名無し三平:2020/08/16(日) 06:34:29.91 .net
>>479
まずはミノーで手前のシャローをまんべんなく探るといいよ
波打ち際でヒットすることが結構あるから
メタルジグはいろいろ試して最後の手段として使うかな
自分の場合はマズメにミノーが一番釣ってるよ

484 :名無し三平:2020/08/16(日) 06:48:25 .net
遠浅ってどの程度の遠浅なんだ
色々あるだろ

485 :名無し三平:2020/08/16(日) 07:21:11.14 .net
>>480

486 :名無し三平:2020/08/16(日) 07:21:46.88 .net
>>480
俺もその意見に全面的に同意!

487 :名無し三平:2020/08/16(日) 07:27:49.20 .net
>>480
きっもw

488 :名無し三平:2020/08/16(日) 08:32:28 .net
朝だけは甘い
俺の場合 365日 朝晩釣り続けた
今7年目
まだ釣りの つの字すら理解できないレベル
やればやるほど釣りはわからなくなる

489 :名無し三平:2020/08/16(日) 09:06:00 .net
ただの下手くそで草

490 :名無し三平:2020/08/16(日) 09:09:59 .net
朝まづめやろうと思ってたのに今起きた…

491 :名無し三平:2020/08/16(日) 09:20:07.04 .net
お盆でサーフめっちゃ込んでて釣りにならんw
いつもガラガラの釣具屋駐車場が満杯とかソーシャルなんちゃらどうなっとんねん
ワイは明日から本気だすわ

492 :名無し三平:2020/08/16(日) 09:23:14.35 .net
>>490
今朝はヒラメコチヒーバーなのに残念だったな

493 :名無し三平:2020/08/16(日) 09:25:02.44 .net
そんなに毎日毎日ヒラメコチ食えねぇよw

494 :名無し三平:2020/08/16(日) 09:35:58.93 .net
>>493
まずコチをスイカと交換するだろ?
でそのスイカでクロダイが釣れる
コチとクロダイは交換できるのをご存知ない?

495 :名無し三平:2020/08/16(日) 09:52:45.26 .net
>>494
ない
クロダイまずいから嫌い
コチとかエメマンと交換はよくしてる

496 :名無し三平:2020/08/16(日) 09:54:24.50 .net
俺もプラグ使うくらいならワーム使う。まあ遠浅サーフじゃないからだけど、鹿島灘くらい浅かったらプラグのほうが釣れるのか?
ってか最近バスもシーバスもみんなワーム使ってるし、ワーム最強だと思ってる。

497 :名無し三平:2020/08/16(日) 10:11:47.29 .net
自分のとこは冬になるとプラグの方が釣れるから不思議

498 :名無し三平:2020/08/16(日) 10:13:52.43 .net
まあ実際サーフにワームみたいな変な生き物いないからな

499 :名無し三平:2020/08/16(日) 10:58:51.91 .net
>>494
クロダイもっといらね〜w
夏ヒラメも大概だけど

500 :名無し三平:2020/08/16(日) 10:59:27.87 .net
>>498
ワーム使ったことないのバレバレw

501 :名無し三平:2020/08/16(日) 11:13:27.31 .net
ミノーの方が釣れるな

502 :名無し三平:2020/08/16(日) 11:14:55.69 .net
>>500
多分>498はワームで釣れないとは言ってないんじゃないか?

503 :名無し三平:2020/08/16(日) 11:16:00.85 .net
まぁスピンテールが最強ですけど

504 :名無し三平:2020/08/16(日) 11:20:17.54 .net
常夜灯もない夜のサーフしか行く時間ないんだけど
釣れるのかしら

505 :名無し三平:2020/08/16(日) 11:35:18.62 .net
エイの活性、高まる時間。

506 :名無し三平:2020/08/16(日) 11:39:10.92 .net
糸井重里のキャッチコピーっぽいレスだな

507 :名無し三平:2020/08/16(日) 11:55:09.43 .net
エイエソアジコ

508 :名無し三平:2020/08/16(日) 13:56:53 .net
>>504
やばいもん出ても引き込まれるなよ

509 :名無し三平:2020/08/16(日) 14:05:26 .net
>>478
エイを揚げられたタックルならブリも揚げられる。って考えるのは早計って事か…まあ自分が行くとこはせいぜいワカシくらいしかいないんだけど。

510 :名無し三平:2020/08/16(日) 14:13:42 .net
ブリの引きはタックル壊されかねないぞ

511 :名無し三平:2020/08/16(日) 14:24:19.16 .net
>>510
ワカシでも壊れますよ
https://i.imgur.com/uaz1LKJ.jpg

512 :名無し三平:2020/08/16(日) 14:33:54 .net
サーファーが大量に浮いとるな
サーファー殴って折れた模様

513 :名無し三平:2020/08/16(日) 14:36:21 .net
今の時期ワカシしかおらんくそ雑魚サーフなのに
人多くて草
ワイはワカシみたいなロリコンに興味ないから
今日も磯や

514 :名無し三平:2020/08/16(日) 14:43:00 .net
磯はクソガリのダツとショタカンパチとド派手なシイラしか釣れん
極太チンポみてえなマゴチの釣れる砂浜の方がまだいい

515 :名無し三平:2020/08/16(日) 14:46:22 .net
だれだ?マゴッチ捨てたのは?
可哀想に
食わないで捨てるならおまえが氏ね
https://i.imgur.com/abvjJgl.jpg

516 :名無し三平:2020/08/16(日) 14:48:15 .net
フラット3種の中でまだ釣れてないけど 
マゴチはオタマジャクシ見たいで苦手だからこの先も釣れなくていい

517 :名無し三平:2020/08/16(日) 14:56:58.60 .net
フラット3種ってなんだ?

518 :名無し三平:2020/08/16(日) 14:57:33.27 .net
夏のマゴチはヒラメよりうめーぞ

519 :名無し三平:2020/08/16(日) 14:58:43.39 .net
ヒラメ
マゴチ
エイ

520 :名無し三平:2020/08/16(日) 15:00:09.32 .net
旨さと釣りはイコールやないやろ

ワイは隣のやつとか目に見える範囲でマゴチ釣ったやつは心の中でノーカウントして
掲示板等やsnsで誰も釣れてなかったと報告しとるで

521 :名無し三平:2020/08/16(日) 15:01:22.72 .net
>>519
これなん?
マゴチだけ童貞だわ

522 :名無し三平:2020/08/16(日) 15:09:41.93 .net
カレイメゴチガッチョ

523 :名無し三平:2020/08/16(日) 15:29:11.97 .net
>>515
E岡大堤防?

524 :名無し三平:2020/08/16(日) 15:47:13.99 .net
>>523
あたり

525 :名無し三平:2020/08/16(日) 16:02:25.70 .net
おしゃまだくし
トウコロモシ
プロサルファーゴル

526 :名無し三平:2020/08/16(日) 16:04:38.21 .net
すいせんかん

527 :名無し三平:2020/08/16(日) 16:30:50 .net
>>524
すまん捨てたの俺だわ

528 :名無し三平:2020/08/16(日) 17:59:03.47 .net
>>523
亀しか釣った事ないわ。そこ。

529 :名無し三平:2020/08/16(日) 18:10:21.37 .net
アカウミガメか?
カメさんいじめるなぁ〜!

530 :名無し三平:2020/08/16(日) 18:27:40.72 .net
>>515
そこマゴチ釣れんのか

531 :名無し三平:2020/08/16(日) 18:34:16.84 .net
>>530
多分釣り船客じゃないかな
ここから遊漁船出るし
サーフもあるけど釣れたことない
ヒラメとシーバスは釣れるけど

532 :名無し三平:2020/08/16(日) 19:02:35 .net
>>511
うわー!
これはショックでかい

533 :名無し三平:2020/08/16(日) 19:08:34 .net
>>511
イグジストでコレって素材不良?

534 :名無し三平:2020/08/16(日) 19:36:16.90 .net
フラット3種って、ヒラメ・マゴチ・ホウボウじゃないの?

535 :名無し三平:2020/08/16(日) 19:37:37.95 .net
ホウボウのどこらへんがフラットしてるんだ

536 :名無し三平:2020/08/16(日) 19:38:56.76 .net
フラットって2種じゃないのか

537 :名無し三平:2020/08/16(日) 19:43:02.67 .net
ヒラメマゴチハゼやろ

538 :名無し三平:2020/08/16(日) 19:52:32.09 .net
ヒラメマゴチエイだな

539 :名無し三平:2020/08/16(日) 19:54:55.77 .net
納得

540 :名無し三平:2020/08/16(日) 20:30:50.96 .net
ヒラメ、コチ、カレイ

541 :名無し三平:2020/08/16(日) 20:34:03.12 .net
フラット35

542 :名無し三平:2020/08/16(日) 20:34:24.91 .net
なんちゃらザメ

543 :名無し三平:2020/08/16(日) 20:48:10.46 .net
ボトム付近ゆっくりトレースできるような都合のいいジグヘッドない?

544 :名無し三平:2020/08/16(日) 20:51:34.40 .net
>>543
DUOから出てるジャンゴが丁度それだな
河口で使ってるがめちゃくちゃ釣れるよ

545 :名無し三平:2020/08/16(日) 20:51:43.80 .net
あと飛距離出て標準でトレブルついてるやつがいい

546 :名無し三平:2020/08/16(日) 20:54:27.07 .net
ジャンゴだな底物キラーだよマジで

547 :名無し三平:2020/08/16(日) 20:55:00.20 .net
>>544
サンクス
あれって他メーカーのワームに付け替え出来るかな?

548 :名無し三平:2020/08/16(日) 21:11:16 .net
無理

549 :名無し三平:2020/08/16(日) 21:19:40 .net
>>547
使えない事はないが苦労するから純正が楽だ

550 :名無し三平:2020/08/16(日) 21:25:50 .net
>>546,548,549
さんきゅー
グラブ系に変えて使いたかったんだよねー
地元だとレアすぎて手に入んないんだよなぁ…

551 :名無し三平:2020/08/16(日) 21:42:42 .net
結局、静ヘッド+任意のワームに行き着くんだよ。

552 :名無し三平:2020/08/16(日) 22:42:40 .net
安いジグヘッド使って針へし折られてからは静ヘッドに戻ったな
アシストフック欲しい時はエコギアのテンヤジグヘッドだけど

553 :名無し三平:2020/08/16(日) 23:42:11.58 .net
ワイはムゲンヘッドや

554 :名無し三平:2020/08/16(日) 23:59:06.14 .net
サーフで釣れるとガッカリするランキング1位ってなんや?
やっぱシタビラメだよな?
理由、ファイトがしょぼい 食べるために持って帰るのもめんどい

555 :名無し三平:2020/08/17(月) 00:00:28.86 .net
持って帰れる位のデカいサイズならむしろ嬉しすぎだろ

556 :名無し三平:2020/08/17(月) 00:22:25.84 .net
ほら マゴチやろ オタマジャクシみたいでこわい

557 :名無し三平:2020/08/17(月) 00:48:31.62 .net
>>543
チャターヘッド

558 :名無し三平:2020/08/17(月) 02:36:43 .net
>>554
最近のシタビラメは20cm近くになってるからソゲぐらいには抵抗あるから余計がっくしくる

559 :名無し三平:2020/08/17(月) 02:39:10 .net
デカいシタビラメは重いだけだな
一瞬ぬか喜びしてまう

560 :名無し三平:2020/08/17(月) 03:32:32.18 .net
名前にビラメがつくせいで余計にガックシくるよな

561 :名無し三平:2020/08/17(月) 03:49:26 .net
フランスでは高級食材だから…

562 :名無し三平:2020/08/17(月) 04:08:34 .net
それハゼでも回らない寿司屋通せば高級魚論やぞ
そら舌平目に価値があるんやない
高級店で出すから価値があるんや

563 :名無し三平:2020/08/17(月) 04:11:47 .net
シタビラメは高級食材やんけ!捨てるなら俺にくれよ

564 :名無し三平:2020/08/17(月) 06:34:20.27 .net
舌鮃ってルアー食うの?
何枚か上げてるけど全部スレだったんだが

565 :名無し三平:2020/08/17(月) 06:41:15 .net
スパッツかなんかでウェーディングする場合普通に他の服といっしょに洗濯する?
クラゲが付いてた場合他の服にも毒のトゲついちゃうよね?

566 :名無し三平:2020/08/17(月) 06:56:45 .net
一回熱湯に浸してから洗濯機にぽい

567 :名無し三平:2020/08/17(月) 07:02:17 .net
舌平目はフィッシュイーターじゃないから
単に引っかかってくると思われる

568 :名無し三平:2020/08/17(月) 07:04:40 .net
舌鮃、偶に口にかかってくることがあって不思議なんだよな
ボラもガッツリ口にフッキングしてる時あるし実は小魚もたべるんじゃね?

569 :名無し三平:2020/08/17(月) 07:15:11 .net
>>564
ルアー本体のアクションで寄ってきてフックのキラキラ(シラスと勘違い)目掛けて食ってくる魚種があるって聞いたことある
舌鮃も多分そうだろうと俺は思ってる

570 :名無し三平:2020/08/17(月) 07:30:01 .net
>>568
威嚇とかで近寄ってきて掛かったとかじゃない?
魚は確認手段が口しかないから餌や敵興味のあるものを見つけると口寄せてくるし
捕食目的で口掛より威嚇目的で近付いて口掛かりとかの可能性のほうが高いよ

571 :名無し三平:2020/08/17(月) 07:50:11 .net
あの〜舌平目で盛り上がってるところすみませんが質問してもよろしいですか?
ヒラメが釣りたくてハウルというワームを買ってみたのですが使い方がイマイチ分かりません
ただ巻きしかできないからひたすらただ巻きしてますがつれません
使い方教えて頂きたいです!

572 :名無し三平:2020/08/17(月) 08:03:00 .net
いやぁ、シタビラメ議論が熱いねぇ。皆さんの言う話がそれぞれ正しい気がした。

ハウルはストップ&ゴーでいんじゃないの。てかどの棚引いてるか分かんないとかもね。サーフの地形は刻々と変化してるから、通ってみてね。って俺もハウルは釣れなかったからジョルティに転向したww

573 :名無し三平:2020/08/17(月) 08:06:00 .net
>>571
底取れてるならただ巻きでも問題ないはずだけど、あちきは三回に一回グイーンってゆっくりしゃくって落とすを繰り返す時はある。
個人的にただ巻きにせよ、しゃくるにせよゆぅっくりやってますね。

574 :名無し三平:2020/08/17(月) 08:08:01 .net
>>571
リフト&フォール

575 :名無し三平:2020/08/17(月) 08:24:58 .net
>>572-534
ありがとうございます!
リフトアンドゴーとストップアンドゴーですね
調べて練習します
来週末がたのしみだ

576 :名無し三平:2020/08/17(月) 08:27:05 .net
>>572-574
ミスった

577 :名無し三平:2020/08/17(月) 10:29:52 .net
>>568
何を勘違いしてるのか知らんが魚は草食みたいに言われてても雑食の場合が殆どなんだよ
食えるサイズの魚がいるなら全く食わないわけじゃないぞ

578 :名無し三平:2020/08/17(月) 11:11:45 .net
>>577
ブリは食わねど高楊枝
そう言うことだったのか!
工業高卒の俺にはためになるスレだな

579 :名無し三平:2020/08/17(月) 11:29:34 .net
フックをアミだと思って口使ってる説もあるよ

580 :名無し三平:2020/08/17(月) 11:37:49 .net
出た、ブルトレ理論(笑)

581 :名無し三平:2020/08/17(月) 12:10:16 .net
舌平目「おれさまのテリトリーに入ってくんなっガブッ」
ルアー「…」
じゃなくて?

582 :名無し三平:2020/08/17(月) 13:01:59 .net
今日も暑いなぁ。
まだ遠州サーフはロクなコンディションじゃない。
俺はすぐ近くだからコンディション良いタイミングで平日だろうがいつでも入れるけど
週末の遠征組は大変だよね。来てみないと分からないことあるし
すぐ辞めて帰るのもってなるし。
あの悲惨さを見ると、自分は遠征なんて恐ろしくて出来ない。

583 :名無し三平:2020/08/17(月) 13:18:05 .net
日記

584 :名無し三平:2020/08/17(月) 13:20:28 .net
遠征は好釣情報が3日は入らないと行かないかな
数行ってある程度知り尽くしてる地元でもボウズ食らうのにほぼ初見の場所で釣れるわけないわ

585 :名無し三平:2020/08/17(月) 13:23:38 .net
昔5枚上がったような場所でも1枚も釣れないなんてザラだしな

586 :名無し三平:2020/08/17(月) 13:27:14 .net
ttps://www.japanjournals.com/images/stories/uk_today/2002/0204_3.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/phantom_ss/imgs/2/9/29b5080a.jpg
ttps://i.dailymail.co.uk/1s/2020/01/22/00/23702654-0-image-a-30_1579651462539.jpg

587 :名無し三平:2020/08/17(月) 13:29:39 .net
グロ

588 :名無し三平:2020/08/17(月) 13:33:13.09 .net
ダーツやん

589 :名無し三平:2020/08/17(月) 14:45:59 .net
\ドッ/

590 :名無し三平:2020/08/17(月) 14:46:55 .net
よく死ななかったな

591 :名無し三平:2020/08/17(月) 16:01:50.38 .net
飛んできたの?

592 :名無し三平:2020/08/17(月) 16:32:01 .net
遠州のコンディション?
遠州て今41度だから砂浜だと55度くらいにはなってるわけだよな
水温だと35度くらいか

593 :名無し三平:2020/08/17(月) 16:33:41 .net
>>591
ダツ 夜釣りで検索してみ

594 :名無し三平:2020/08/17(月) 16:36:11 .net
いろんなサーフ言ってるてると新たな知見やその場所場所での攻略法をゲットして
それら複合的な知識を体系化したうえで深化していくわけだから

地元のやつて実は腕がいい奴って少ないんだよ
その釣り場でしか通用しない釣りしてるから
その釣り場がちょっと変化すると対応できなかったり
違うアプローチを知らなかったりする

俺の場合 サーフ年間20種類以上は余裕で遠征してるから
攻略法のバリエーションが広すぎて地元民には負けたことがない
そういうレベル意識してない

595 :名無し三平:2020/08/17(月) 16:38:00 .net
特に魚影濃い釣り場は下手糞な奴多いね
あれ釣らせてもらってるだけで まずめ信者とかも多い

俺クラスになるとそういうやつ皆雑魚扱い
みんなが帰るころに出陣する

この域に達したのは釣りを始めて2年目だった
1年目は地元のやつに教えを乞いまくる日々だったが
それを全国でやったのでもう釣りパターンがくそほどできたうえで
初見のサーフでも余裕で攻略できる

596 :名無し三平:2020/08/17(月) 16:40:17 .net
たとえば遠州なんかも伊良湖から浜松まで100ポイント以上
水中の地形から何から何まで攻略ノート作ってる
濁りはいるとろから入らないところ
風裏、比較的波足伸びないところ、爆風でもいけるとこ

俺の場合遠州では無敵
遠州のフラットキングと呼ばれたこともあった

597 :名無し三平:2020/08/17(月) 16:40:36 .net
縦読みなのか斜め読みなのかはたまたもっと捻ってるのか教えてくれ

598 :名無し三平:2020/08/17(月) 16:41:15 .net
遠州の場合 荒れるほうが釣れる傾向なんだよな
ただ濁りが長期入るときつい
この暑さは初体験で今は暑さでへばって釣りしてないから不明
ただ頑張れば釣れると思う

599 :名無し三平:2020/08/17(月) 16:42:42 .net
こんな便所の落書きにいちいちひねったこと書けるかよ
ここは俺のメモ代わりだよ
PCが仮につぶれたらデータきえるがここのデータは2ちゃんSCで見れるからな
んなもん思ったことを自分に向けて書いてるだけだよ

600 :名無し三平:2020/08/17(月) 16:42:52 .net
改変コピペだろ

601 :名無し三平:2020/08/17(月) 16:46:17 .net
初心者のころは地元のやつすげえとか思ったけど
今はもう地元のやつ視野が狭いなとしか思わなくなった

こうなったのはいろんなサーフでいろんな釣り方学んで
臨機応変な対応術を身に着けて進化したからなんだよな

最近でも夏バテする前は混雑するまずめ外して10戦9勝くらいだった
しかも回りほとんど釣れてない
釣れなかったのはすげえ濁り入った雷交じりの大雨の時だけ
釣れすぎて怖くなった
俺の場合論理的に状況見てそれに合わせた攻略法考えるから
それが功を奏してる模様

602 :名無し三平:2020/08/17(月) 16:47:04 .net
アクセル踏むと走り出すまで読んだ

603 :名無し三平:2020/08/17(月) 16:51:17.71 .net
>>602
wwwwwwwwwww

604 :名無し三平:2020/08/17(月) 17:01:05.51 .net
昨日、近所のサーフ行ったんです。サーフ。そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで投げれないんです。

605 :名無し三平:2020/08/17(月) 17:06:56.85 .net
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、3密注意、とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、3密注意如きで普段来てないサーフに来てんじゃねーよ、ボケが。

606 :名無し三平:2020/08/17(月) 18:16:04.31 .net
それで数年後に見て悶絶するんだろw

607 :名無し三平:2020/08/17(月) 18:20:10.91 .net
アレでしょ?ふぃーも(笑)とかに長文行間開けポエムを投稿しちゃうんでしょ?

608 :名無し三平:2020/08/17(月) 18:33:54.67 .net
コツコツ




ドン!!!

609 :名無し三平:2020/08/17(月) 19:05:48.22 .net
明日鹿島灘行ってきやすが
曇り&小雨予報なんですよ
自分は今まで晴天の時しか行かないもんで釣れるか心配なんですが
みなさんの経験上小雨って釣れます?

610 :名無し三平:2020/08/17(月) 19:06:32.67 .net
609です
ターゲット書き忘れました
ヒラメ マゴチ 狙いです

611 :名無し三平:2020/08/17(月) 19:11:16.78 .net
明日は曇り晴れじゃね?あっても今日の様な雷雨だろ

612 :名無し三平:2020/08/17(月) 19:31:47 .net
この前ミノーでイシモチが連発したんだが、今ハイシーズンなのかな。

613 :名無し三平:2020/08/17(月) 19:47:21.82 .net
スピンテールでエビる対策法でゴム管で塞ぐって書いてあったから試しかたけど
フッキングすると取れちゃうから100均のグルーで固めたらこっちの方が捗るって事に気づいた

614 :名無し三平:2020/08/17(月) 19:49:10.04 .net
イシモチミノーで釣れるか?
メタルジグなら釣れたことあるけど

615 :名無し三平:2020/08/17(月) 19:51:20.95 .net
イシモチは今がシーズンだぞ
サーフで投げるようなでかいミノーにも食ってくるんだな

616 :名無し三平:2020/08/17(月) 20:01:35.58 .net
>>609
ふつーに釣れるけど雷に気をつけてね。

617 :名無し三平:2020/08/17(月) 20:01:42.29 .net
>>586
グロ
>>587は無能

618 :名無し三平:2020/08/17(月) 20:02:17.41 .net
>>611
あれほんとだ
さっき見たら小雨予報だったような…
てか今雷雨なのか
明日濁ってたら釣れないかなー

619 :名無し三平:2020/08/17(月) 20:32:06 .net
程よい雨で程よい濁りは良いんだろうけどな俺は今現地に来てるけど今日は撤収だなw
流石に音が聞こえてるとやれない感じだが他県ナンバーはやってるっぽいなw
明日来ても車止まってたらやだなw

620 :名無し三平:2020/08/17(月) 20:35:09 .net
>>617
遅いんだよ無能

621 :名無し三平:2020/08/17(月) 23:40:35.89 .net
https://i.imgur.com/4WWQAra.jpg
イシモチはこんぐらいだったわ。ちなみプラグは9.5cm

622 :名無し三平:2020/08/17(月) 23:44:07.83 .net
デュエルのイシモチショット95か

623 :名無し三平:2020/08/18(火) 08:07:35.94 .net
イシモチってさ気まぐれでフィッシュイーターなったりするんか?
シンペン食ってきたんだけど
これも舌平目理論といっしょなんけ?
https://imgur.com/gallery/hRMy2Zx

624 :名無し三平:2020/08/18(火) 08:19:51.07 .net
たまたま口周りに引っかかったのかな
ほとんどがこんな状態
https://i.imgur.com/0xMkz2x.jpg

625 :名無し三平:2020/08/18(火) 08:22:27.22 .net
イシモチは結構なんでも食う
イワシ寄ってたらイワシも食うし

626 :名無し三平:2020/08/18(火) 08:46:27.81 .net
みんなロッドは何使ってる?
自分はモアザンエキスパートにしたけど凄くいいね
軽いし強いし凄く飛ぶし疲れない
これ以上のサーフロッドって他にないでしょ

627 :名無し三平:2020/08/18(火) 08:49:01.00 .net
モアザンワイズメンの130

628 :名無し三平:2020/08/18(火) 08:50:59.21 .net
おおやっぱりモアザンいいよね

629 :名無し三平:2020/08/18(火) 08:56:07.18 .net
イシモチってイシモチも食うだろ

630 :名無し三平:2020/08/18(火) 09:02:27.00 .net
よくよく聞いたらコモチだった Orz

631 :名無し三平:2020/08/18(火) 09:02:35.98 .net
そういえばイシモチの口に入るサイズのイシモチ見たことないな

632 :名無し三平:2020/08/18(火) 09:19:32.26 .net
>>631
ジグサビキで釣れるよ

633 :名無し三平:2020/08/18(火) 09:45:10.15 .net
50gまでしか投げられない竿とか存在価値なくね

634 :名無し三平:2020/08/18(火) 09:47:14.40 .net
サーフでもちょい荒れてシーバス、座布団狙いや
ドン深サーフだと10−50gまでしか投げらない竿って限定的な存在価値しかないんだよな
竿2本用意するならともかく
そんな竿1本じゃどぶに金捨てたのと同じだよ

635 :名無し三平:2020/08/18(火) 09:49:14.07 .net
俺の場合 シーバスロッド
+サーフとライトショアは 〜80gまで
ジギング60〜130gと使い分けてる

サーフで50gまでしか投げられないのに6万円もする竿買うやつって
頭どうなってんだ
ほかの竿との組み合わせ次第だろうけど

636 :名無し三平:2020/08/18(火) 09:53:51.74 .net
>>635
リールは何にしてる?

637 :名無し三平:2020/08/18(火) 09:59:29.61 .net
>>635
池沼かなw

638 :名無し三平:2020/08/18(火) 10:07:23.43 .net
>>634
竿一本の奴なんかいないだろうw
IQ50だろおまえ

639 :名無し三平:2020/08/18(火) 10:09:22.39 .net
いくら重くても300メートルなげれるわけじゃなし

640 :名無し三平:2020/08/18(火) 10:10:45.47 .net
>>635
でおまえのロッドは何かな?

641 :名無し三平:2020/08/18(火) 10:19:54.13 .net
まあ対象魚と場所によるからな
自分は15グラムのフローティングミノーから重くても40グラムのジグしかつかわん

642 :名無し三平:2020/08/18(火) 10:28:06.96 .net
ぶっちゃけなんでも釣れて安いコルスナのMでいい
サーフロッドの売りは軽さしかないんで筋肉があればいい

643 :名無し三平:2020/08/18(火) 10:29:40.36 .net
プロサルファーゴルはドライバー一本

644 :名無し三平:2020/08/18(火) 10:31:26.52 .net
>>642
重さ270gもあるのにMAXウェイトが60gだぞ
こんなバカげた竿見たのは初めて
作ったやつを小一時間説教する自信ある

645 :名無し三平:2020/08/18(火) 10:33:20.98 .net
サーフロッドはティップの遠投性能が大事だからな
ライトショアジギロッドでサーフしてるやつは遠投全然できないから意味なし
普通ある程度になればサーフ用を買う
ライトショアとかねてるやつやショアジギロッドつかうやつはド素人だよ

646 :名無し三平:2020/08/18(火) 10:33:53.66 .net
>>635
>サーフで50gしか投げられないって
50g以上は使わねーから

647 :名無し三平:2020/08/18(火) 10:35:30.21 .net
サーフ用
重さ 180g未満
10フィート以上
MAX 80g以上

これ満たす竿で初めてサーフに適合する
ワカシとかショゴみたいな超絶雑魚相手にしながら
カンパチやブリ狙うとこのスペックは最低限必要

648 :名無し三平:2020/08/18(火) 10:37:18.64 .net
>>635
サーフとライトショアって何だよw
使い分けろよボケ

649 :名無し三平:2020/08/18(火) 10:37:29.70 .net
サーフで50以上使わないやつてド素人なんだよ
潮の動き出しとかで9時の方向になげて14時から回収する奴がこれ
すげえ周りに迷惑なうえ、魚も波にゆられるジグに困惑してる
そんな低レベルな初心者釣りしてるお前らと俺みたいな中級者では
話がかみ合わない 次からサーフ中級者以上スレをつくれ

650 :名無し三平:2020/08/18(火) 10:42:16.60 .net
>>645
200mくらい投げてそう
LSJじゃ120くらいが限界だしな

651 :名無し三平:2020/08/18(火) 10:43:52.02 .net
>>649
中級者じゃその程度だよねw

652 :名無し三平:2020/08/18(火) 10:44:01.16 .net
>>649
ねぎだく大盛りぎょくですね

653 :名無し三平:2020/08/18(火) 10:45:19.47 .net
>>649
SNSとかでやった方がいいよ

654 :名無し三平:2020/08/18(火) 10:47:07.82 .net
>>645
それ筋肉がなくて竿を振り抜けてないだけだぞ

655 :名無し三平:2020/08/18(火) 10:51:12.59 .net
>>647
具体的になんて竿?

656 :名無し三平:2020/08/18(火) 10:55:36 .net
人が多い場所だと普通にショアジギロッド使うでしょ
たかがアカエイにのされてワラサでお祭りしてるサーフロッドは弱すぎる

657 :名無し三平:2020/08/18(火) 10:56:32 .net
>>649
まーたおまえか
おまえはコテ付けろや
IQ50とかでいいからさw

658 :名無し三平:2020/08/18(火) 11:34:20.31 .net
竿・タックル・ジグの重さに拘るより、2馬力ボートを買った方が良いのでは?
SZM(上州屋のPB)の安いセット買っても、そっちの方が釣れる気がする。

659 :名無し三平:2020/08/18(火) 11:51:42.23 .net
ボートに夢見過ぎるとねwそして2馬力は公道で言うとチャリ以上原チャ未満の部類でメッチャ危険

660 :名無し三平:2020/08/18(火) 12:01:51.38 .net
>>659
2馬力ボートを所有しているから、夢なんて見ていないけど…。なんなら、カヤックSLJでも良いけどね。
「遠くに飛ばす=幸せになれる」って発想がよく分からんのです。
まぁ、2馬力ボートやカヤックでも、サーフに近いと白波が立って危険だから近づかないけど…

661 :名無し三平:2020/08/18(火) 12:03:25.18 .net
50以上ないと届かない雑魚がなんかゆってる

662 :名無し三平:2020/08/18(火) 12:03:39.43 .net
死ぬからなぁ、ほんとに死ぬからなぁ。
昔mixiが流行ってた頃、マイミクさんが3人ほど2馬力とかカヤックで☆になったわ。

663 :名無し三平:2020/08/18(火) 12:21:23.33 .net
エギングロッドでサーフ通ってるがもしかして周りからガイジだと思われてる!?

664 :名無し三平:2020/08/18(火) 12:22:01.97 .net
どうせ釣れるの手前だしエギングロッドでいいよ

665 :名無し三平:2020/08/18(火) 12:23:04.45 .net
確かに極小型ボートで沖に出るのは、危険だわ。金掛けて艤装して安全性を高めても、それでも命は買えない…
ボート買えるなら50g以上のジグなんて余裕で買えるけど、更に沖に浪漫を求めるとボートになる。

666 :名無し三平:2020/08/18(火) 12:24:30.05 .net
レンタルボート借りろよ

667 :名無し三平:2020/08/18(火) 12:25:10.06 .net
2馬力やるなら2級船舶取ってマリーナで船借りた方が幸せになれるだろうよ
無理に船所有すると維持が大変だで

668 :名無し三平:2020/08/18(火) 12:32:02.97 .net
遠州灘のフラットキング氏のタックル教えてほしい

669 :名無し三平:2020/08/18(火) 12:35:53.33 .net
ボートとジムニーに対して夢見てる奴多すぎ問題2020

670 :名無し三平:2020/08/18(火) 12:39:28.68 .net
ジムニーにマイボートを積んで釣りの旅に出掛けるなんて
楽しいだろうなあ

671 :名無し三平:2020/08/18(火) 12:42:21 .net
俺はジムニーにジェットで釣りがしたかったがそれすら無理そうな感じ
はぁ〜宝くじ当たんねぇ〜かなぁ〜と思ってもその宝くじ買う金がもったいなくて買えん
だけどロッドはエクスセンスインフィニティw

672 :名無し三平:2020/08/18(火) 12:45:49 .net
モノコックグリップて滑りそうなんだけどどうなの

673 :名無し三平:2020/08/18(火) 12:47:29 .net
尻に入れてそう

674 :名無し三平:2020/08/18(火) 13:00:53 .net
あんまり気にした事ないけど雨等で濡れてる時でも滑ると思ったことは一度もないな

675 :名無し三平:2020/08/18(火) 13:01:39 .net
言われるまでモノコックだって事知らんかったw

676 :名無し三平:2020/08/18(火) 13:06:24.70 .net
素手でやってる人はいろいろ問題あるっぽいけど、常にグローブしてるから平気。

677 :名無し三平:2020/08/18(火) 13:45:17.20 .net
モノコックグリップのあの表面処理は数年で加水分解してベトベトになるやつやろ。

678 :名無し三平:2020/08/18(火) 14:03:17.23 .net
さんきゅ
えば信者の俺は一生使えんわ

679 :名無し三平:2020/08/18(火) 14:03:45.68 .net
シーバス狙いの夜釣行も含めると2年越えでかなりの日数使ってるけど今の所不具合は無いな

680 :名無し三平:2020/08/18(火) 14:06:51.44 .net
しかもメンテどころか雨に濡れてもそのまま車内積み
可哀想だからそろそろ拭いてあげるか

681 :名無し三平:2020/08/18(火) 14:16:42.26 .net
>>672
脇に挟むなら問題ないけど、肘にかける人には不向き
感度もほぼ関係ないし見た目だけの駄作

682 :名無し三平:2020/08/18(火) 14:18:55.26 .net
>>670
それ幻想な
長距離移動においてジムニーはゴミ
最近のなんちゃってSUV軽の方が遥かにマシなレベル

683 :名無し三平:2020/08/18(火) 14:24:38.82 .net
>>682
砂浜でスタックしない?
ジムニーに乗った事ないでしょ? (笑)

684 :名無し三平:2020/08/18(火) 14:26:49.37 .net
軽トラで毎日300キロ動く俺からしたらジムニーは甘え

685 :名無し三平:2020/08/18(火) 14:37:34 .net
>>683
文盲w

686 :名無し三平:2020/08/18(火) 15:03:00 .net
軽トラも現行のジャンボやビッグキャブなんて奴は良いよな
俺の軽バスAT3速は高速移動が可哀想でならないw

687 :名無し三平:2020/08/18(火) 15:05:53 .net
>>683
なんでわざわざジムニーなんて狭いの乗ってるの?

688 :名無し三平:2020/08/18(火) 15:32:45 .net
>>683
JB23歴10年から言わせて貰うと>>682は大体合ってるw
>>683はジムニー持ってんの?

689 :名無し三平:2020/08/18(火) 15:47:52.19 .net
ダサい車でマウント合戦かよ
「お前ユニクロ着たことあんのか?」
「お前こそユニクロ行ったことねえだろ」
みたいなレベルw

690 :名無し三平:2020/08/18(火) 15:54:28.85 .net

何言ってんだこいつ

691 :名無し三平:2020/08/18(火) 16:08:38.49 .net
(。-ω-) だ、、、だよな?

692 :名無し三平:2020/08/18(火) 16:09:40.36 .net
現行の使える軽4駆ってジムニーかエブリィ、キャリーしか無いんだよな

693 :名無し三平:2020/08/18(火) 16:09:55.73 .net
ジムニーはユニクロレベル

694 :名無し三平:2020/08/18(火) 16:23:19 .net
ジムニー以外はこうなる
https://i.imgur.com/3DSuccG.jpg
https://i.imgur.com/r2qcUXy.jpg
https://i.imgur.com/ovE6rf3.jpg
https://i.imgur.com/aeqnBrU.jpg

695 :名無し三平:2020/08/18(火) 16:26:03 .net
釣り場まですぐならジムニーでもなんでもいいけど距離あるとな

696 :名無し三平:2020/08/18(火) 16:55:06 .net
まぁGクラス傷付いても気にしない様な人とかにはジムニーなんてネタ車だろ?
ただ長距離走ってまで釣りをする感覚がない俺からするとそこまでして海に来たいのかと不思議に思うなw

697 :名無し三平:2020/08/18(火) 16:57:23 .net
お盆で地元宮崎に帰って友達と一緒にショアジギングに行ったんだけど
いつも使ってる熱砂リミテッドMHにステラ5000に1.5PE持ってったら
そんなんじゃすぐ切られるか竿が折れるぞと笑われたよ

698 :名無し三平:2020/08/18(火) 16:59:03 .net
ジムニーは狭いところ入れるから良いんだ
杭が打ってある間を抜けられたするからね

699 :名無し三平:2020/08/18(火) 17:03:19 .net
日本語が怪しいやつだな

700 :名無し三平:2020/08/18(火) 17:17:34 .net
>>698
そういう所って基本入って欲しくないからそうなってんでしょうに。
俺はジムニーじゃ小さいからラングラーにしたよ。

701 :名無し三平:2020/08/18(火) 17:21:21 .net
>>694
たまに見るわこういうの。親切なおっちゃんが助けてくれるんだよなあ。
軽い車なら2人で押せば結構簡単に脱出できる。

702 :名無し三平:2020/08/18(火) 17:22:31 .net
アンリミ?カッコイイけど知り合いの5年落ちラングラー乗ったらドアの開閉レバー壊れるわウインドノブ取れるわ
流石アメ車と言わざるを得ない状況だったけど正直カッコいいw
ジムニー5ドア出たらそれで良いんだけどなw

703 :名無し三平:2020/08/18(火) 17:31:04 .net
ハイエースでいいだろ

704 :名無し三平:2020/08/18(火) 17:31:31 .net
ランクルもラングラーもジムニーもなんでハッチバックじゃ無いのかな?
釣りはボロい軽バスなんだけど屋根になって便利なんだよなw

705 :名無し三平:2020/08/18(火) 17:35:00 .net
>>703
ハイエース乗ってたけど2駆はすぐスタックするぞ
4駆もオプでデフあったっけ?なんか100系の4駆性能期待して買った人がダメダメだと言ってたけど実際どうなんだろう?

706 :名無し三平:2020/08/18(火) 17:40:55 .net
車中泊含めると最高だけどちょっと路盤が悪いとダメな廃盤

707 :名無し三平:2020/08/18(火) 17:41:55 .net
ハイエース片減り酷くね?

708 :名無し三平:2020/08/18(火) 18:16:03 .net
>>697
地元の友達はいつもどんなタックルなのよw

709 :名無し三平:2020/08/18(火) 18:21:13 .net
スタックするような場所に侵入しなければよくね?

710 :名無し三平:2020/08/18(火) 18:22:27 .net
>>707
お前が重過ぎるかもね

711 :名無し三平:2020/08/18(火) 18:23:46 .net
左フロントの片減りは持病だろw

712 :名無し三平:2020/08/18(火) 18:25:57 .net
>>709
それなら上の写真に出てる車種でも問題ないだろうな

713 :名無し三平:2020/08/18(火) 19:16:09.86 .net
砂浜に車乗り込むやつは仕事も出来ないやつだと思ってる。
公私ともに付き合いたくない

714 :名無し三平:2020/08/18(火) 19:17:47.94 .net
>>626
モアザンエキスパートが凄くイイのは当たり前なんだよなぁ
ベンツで言ったらSクラスだぞ

715 :名無し三平:2020/08/18(火) 19:24:45.09 .net
sクラス?良いじゃん
ブランジーノは新作楽しみ

716 :名無し三平:2020/08/18(火) 19:25:02.40 .net
>>714
何がベンツで言ったらだよ
流れ読んでジムニーで例えろよ使えねえ奴だな

717 :名無し三平:2020/08/18(火) 19:27:23.17 .net
>>714
そうだよね
凄く気に入ってるよ
でも変な人にバカにされた

718 :名無し三平:2020/08/18(火) 19:32:16.77 .net
>>716
酒飲んでてベロベロで全然流れ読んでなかったわ
ごめん…許してくれる?

719 :名無し三平:2020/08/18(火) 19:56:55.46 .net
>>702
アンリミ。
俺のもちょうど5年経過したが、一切トラブル無し。
むしろ今時のアメ車はトラブル無しの車両の方が多い。
最近は国産でもつまらない不調や不良あるから殆ど変わらんよ。

まぁ燃費が6いかない位なのでその辺は人によってはあり得ないだろうけど。

720 :名無し三平:2020/08/18(火) 20:27:15 .net
>>697
み、、、宮崎?( ゚д゚)ポカーン
♪宮崎のふたり〜
東京からの修学旅行でバスガイドに唄う事を強要された辛い思い出だ(。-ω-)

721 :名無し三平:2020/08/18(火) 20:27:47 .net
>>701
このおっちゃんは手を貸してくれない系のおっちゃんだな

722 :名無し三平:2020/08/18(火) 20:35:09 .net
>>694
こうなったら車の保険付随のロードサービス呼んだらいいよ
タダで助けて貰える

723 :名無し三平:2020/08/18(火) 20:41:42 .net
>>719
アンリミは今一番欲しいと思える車だなぁ〜良いなぁ〜マジで高いんだよ
しかも家族車でって言われて泣く泣く電気シェーバーでも良いやと見積りとったら電気シェーバーの癖に高いw
と言うか最近の車500無いと好きなの買えなくね?

724 :名無し三平:2020/08/18(火) 20:49:56 .net
ジープかあいいな
捨てなきゃよかったなぁ

725 :名無し三平:2020/08/18(火) 20:53:59 .net
ハイエースが最強

726 :名無し三平:2020/08/18(火) 20:56:05 .net
いやいやデリカでしょ

727 :名無し三平:2020/08/18(火) 20:57:38 .net
それは無い

728 :名無し三平:2020/08/18(火) 20:57:52 .net
とりあえず電気シェーバーは無いなw

729 :名無し三平:2020/08/18(火) 21:00:10 .net
ワズいいよロシアのワズ

730 :名無し三平:2020/08/18(火) 21:05:07 .net
>>697
オレのメインタックルとほぼ同じだな
長崎の沖磯によく行くんだが、ネッサ無印のmmhにステラ4000、pe1.5
ショアジギタックルも持ち込みはするけど、ほとんどはこれでいけるし楽しい

731 :名無し三平:2020/08/18(火) 21:06:04 .net
>>726
それだけはナイわー
ワズよかナイわー

732 :名無し三平:2020/08/18(火) 21:10:32 .net
>>726
アイ ワズ ゲイ だったかも 知れない? 懐かしいフレーズだな

733 :名無し三平:2020/08/18(火) 21:13:33 .net
タイヤ幅よりちょい長い角材をロープで120度づつ三本ホイールに巻き付けるだけで余裕で抜け出せるんだがな

734 :名無し三平:2020/08/18(火) 21:14:39 .net
まあ、スタックしてタイヤが半分以上埋まってるなら30度の2本でもええわな

735 :名無し三平:2020/08/18(火) 22:02:49.08 .net
チェロキー乗ってたけど故障しまくりで流石に手放してしまった。今は後悔している。シェーバーも良いけどFJクルーザーも中々良いよね

736 :名無し三平:2020/08/18(火) 22:21:01.86 .net
ディアルーナの90MLでフラットフィッシュ狙ってるんだけど、無謀ですかね
21gのワームで50Mくらいしか飛ばない…

737 :名無し三平:2020/08/18(火) 22:22:34.55 .net
ワームならそんなもんじゃないのかな。ジグも投げればいいのに

738 :名無し三平:2020/08/18(火) 22:23:34.19 .net
ロシアのジグに乗ってるひといますか?

739 :名無し三平:2020/08/18(火) 22:47:17.04 .net
>>736
50mも飛んどらんよ

740 :名無し三平:2020/08/19(水) 00:13:32.39 .net
ワームってジェット天秤の仕掛けの針に刺して投げたらダメなんですか?

741 :名無し三平:2020/08/19(水) 00:25:10.63 .net
ダメ絶対

742 :名無し三平:2020/08/19(水) 00:28:27.44 .net
>>740
いや全然いいよ
むしろなんでダメだと思ったんだ
俺らの世代はヨーロッパ産の数種類しかないルアーをジェット天秤で投げてた

743 :名無し三平:2020/08/19(水) 01:01:56 .net
自作チョメリグでワーム使う事はある

744 :名無し三平:2020/08/19(水) 04:56:11 .net
ヘビキャロて天秤みたいなもんだからな

745 :名無し三平:2020/08/19(水) 06:30:59.07 .net
フラット狙いにはジャンゴとジョルティのどっちがオススメ?

746 :名無し三平:2020/08/19(水) 07:28:06 .net
>>735
ジープが壊れなくなったのは、どの車種も現行の1個前から。
それ以前のはどれも地雷の可能性がかなり高かった。

747 :名無し三平:2020/08/19(水) 08:48:45.80 .net
サーフに軽で突っ込む勇気は無い
たまに勇気出すとスタックする

748 :名無し三平:2020/08/19(水) 08:57:16.39 .net
>>745
根掛かり多いとこならジャンゴだけどあんま飛ばないからなぁ
ジョルティは多分ジグヘッドで一番飛ぶ

749 :名無し三平:2020/08/19(水) 10:27:32.42 .net
ファイアヘッドのが飛ぶぞ

750 :名無し三平:2020/08/19(水) 11:22:50.64 .net
へい彼女 俺のサンダーヘッド試してみないか?

751 :名無し三平:2020/08/19(水) 11:32:40 .net
>>624
キレイな海
俺のホームとは全然違う
行きたいな

752 :名無し三平:2020/08/19(水) 11:54:22 .net
来るんじゃねぇ!

753 :名無し三平:2020/08/19(水) 12:02:46 .net
>751
いやいやたまたま最近10日位水がすんでただけだよ
だって茨城ですから

754 :名無し三平:2020/08/19(水) 12:12:20 .net
>>753
梅雨明けまでクッソ濁ってたのにお盆休み前に突然澄み始めたよな

755 :名無し三平:2020/08/19(水) 12:18:56 .net
>>750
ヘッドランドから落ちて流されてしまえ

756 :名無し三平:2020/08/19(水) 12:19:58 .net
>>748
根掛かりが少ないけど飛ばないって事なら静ヘッドにR32とかバルトでも良いよね。
ジョルティそんなに飛ぶんだ、一つ買ってみよう。
ありがとう。

757 :名無し三平:2020/08/19(水) 12:28:13.70 .net
>>749
タングステンのやつか!
あれ使ったことなかったわやっぱ飛ぶんか

>>756
ごめん多分バルトよりは飛ぶと思うw
ただワームちっちゃくて軽いから俺のロッドではハウルより飛ばなかった
ジョルティはハウルよりは飛ぶけどワーム固いからあんまりスローには使えないかも

758 :名無し三平:2020/08/19(水) 12:55:15.54 .net
>>754
そうそう
水がきれい過ぎてイシモチの群れが丸見えで投げるたびに釣れたよね

759 :名無し三平:2020/08/19(水) 14:01:45 .net
>>758
恋愛ソングの思い出の部分みたいに言うなw

760 :名無し三平:2020/08/19(水) 15:50:19.47 .net
分かって草

761 :名無し三平:2020/08/19(水) 17:07:48 .net
>>757
高いがよく飛ぶしアシストつけやすいから遠浅で1軍だわ

762 :名無し三平:2020/08/19(水) 17:08:08 .net
>>761
ファイアヘッドね

763 :名無し三平:2020/08/19(水) 17:13:04 .net
ワームも使う時期があるけど一軍とかそれは無いわw

764 :名無し三平:2020/08/19(水) 19:03:46 .net
ガガイノガイ

765 :名無し三平:2020/08/19(水) 19:11:45 .net
https://xxup.org/LxItO.jpg
ジャンゴで今日仕留めてきました

766 :名無し三平:2020/08/19(水) 19:18:02 .net
食べるとこあんの?

767 :名無し三平:2020/08/19(水) 19:29:51 .net
しょーもな

768 :名無し三平:2020/08/19(水) 19:40:22 .net
>>765
酷い事をするなや (。-ω-)

769 :名無し三平:2020/08/19(水) 19:45:15 .net
持ち帰りは1匹までと教えたでしょ。海に返してきなさい。

770 :名無し三平:2020/08/19(水) 19:50:59.59 .net
マゴチはおっきくてもちっさくてもマゴチだから

771 :名無し三平:2020/08/19(水) 20:01:26.72 .net
>>765
ちょっと酷いと思うわ。

772 :名無し三平:2020/08/19(水) 20:11:03.14 .net
下手くそはたまに釣れるとコレだから…

773 :名無し三平:2020/08/19(水) 20:11:14.22 .net
クソだな

774 :名無し三平:2020/08/19(水) 20:12:31.89 .net
エイならいくらでも食っていいぞ

775 :名無し三平:2020/08/19(水) 20:14:20.30 .net
ジャンゴ使うやつは総じてゴミということが判明したわけか

776 :名無し三平:2020/08/19(水) 20:22:08.39 .net
>>765
サーフから2匹はやりますねえ!

777 :名無し三平:2020/08/19(水) 20:34:25.94 .net
いえいえたいしたことないですよー

778 :名無し三平:2020/08/19(水) 20:44:03.87 .net
まてまて 排水口の直径が30cmあるのかもしれん

779 :名無し三平:2020/08/19(水) 20:44:42.30 .net
今日久しぶりのボウズだったわ
水が澄みすぎなのと潮目が沖に向かって流れてるせいなのか魚影がマジで無い

780 :名無し三平:2020/08/19(水) 20:46:46.86 .net
おめでとう!

781 :名無し三平:2020/08/19(水) 21:18:00.32 .net
ありがとう

782 :名無し三平:2020/08/19(水) 22:06:02.65 .net
おまいらうらやましいだけだろwww俺もクソうらやましい。。てか、売ってないんですけどジャンゴ

783 :名無し三平:2020/08/19(水) 22:21:05.27 .net
ジャンゴ買えなかったやつはメガバスのダークスリーパー買いなさい

784 :名無し三平:2020/08/19(水) 22:21:54.22 .net
嫌だよ…そんな恥ずかしい名前のルアーなんて。

785 :名無し三平:2020/08/19(水) 22:22:24.17 .net
ジャンゴなんて普通のジグヘッドにワーム付ければ十分だろ…

786 :名無し三平:2020/08/19(水) 22:23:07.38 .net
サーフでルアーもしくは釣り自体を初めてやったって奴おる?
最近行くとこガチ初心者めっちゃいるんだけどこれって普通じゃないよな

787 :名無し三平:2020/08/19(水) 22:27:17.12 .net
釣り自体は昔からやってたけどしばらくブランクあってルアーはサーフでデビューしたわ
サビキ、カゴ、フカセ、小川の鮒釣りからのサーフ

788 :名無し三平:2020/08/19(水) 22:29:09.68 .net
>>787
はえーその流れでサーフはすごい
やっぱ魚影濃いとこなん?

789 :名無し三平:2020/08/19(水) 22:30:48.29 .net
ジグヘッドのフック無しでワーム固定用のシャフトとトラブルフック取り付け用のアイを上下に一個づつつけたようなのって無いものか
不器用でフックにまっすぐワームが刺せない

790 :名無し三平:2020/08/19(水) 22:33:52.46 .net
あれだなメガバスのなんちゃら
ヘッドにはねじ込みでくっつけるやつ

791 :名無し三平:2020/08/19(水) 22:35:07.12 .net
チャターブレードついてるから外せばオッケ
スプリットリングでついてるから

792 :名無し三平:2020/08/19(水) 22:36:44.76 .net
>>788
鹿島灘だよ
魚影はどうだろ、そんな濃くないと思う
ベイトが寄れば釣れるし寄らなければ釣れないって感じかな

793 :名無し三平:2020/08/19(水) 22:50:06.34 .net
くろめがねチャンネルに憧れて始めたくちだろ

794 :名無し三平:2020/08/19(水) 22:57:58.63 .net
それはないですね…

795 :名無し三平:2020/08/19(水) 23:00:18.55 .net
>>792
充分濃いと思うよw
大して釣れないサーフ出身からするとサーフで初心者が続けられるのは釣れるとこでやってるかよっぽど根性ある人だと思う

796 :名無し三平:2020/08/19(水) 23:06:04 .net
鹿島灘は場所見つけられれば数釣り余裕のサーフだし魚影は濃いだろ
真冬じゃなきゃ何かしらは遊んでくれるよ

797 :名無し三平:2020/08/19(水) 23:13:06 .net
福島から絶えず魚が供給されるからね

798 :名無し三平:2020/08/20(木) 00:25:45.23 .net
ぴかぴか

799 :名無し三平:2020/08/20(木) 00:53:42 .net
ワラサ級になるとほぼ太平洋側すべて福島由来だろこれ

800 :名無し三平:2020/08/20(木) 01:10:09 .net
海岸にイワシが打ち上げられるようなサーフは魚影濃いわ。こちとら何もない。

801 :名無し三平:2020/08/20(木) 09:12:07 .net
>>746
7MX後期型だったけど修理費だけでトータル70-80万は飛んでった
最後も修理出したけど直らずじまいで諦めたよ
ディーラー行っても新車勧められてうっとおしいし

802 :名無し三平:2020/08/20(木) 09:12:40 .net
スレチすまんね

803 :名無し三平:2020/08/20(木) 10:02:47 .net
>>800
どんだけ頭が悪いんだ
毎日打ち上げられわけじゃない
そんなのいい時のいい日だけ

804 :名無し三平:2020/08/20(木) 10:07:18 .net
>>786
コロナのせいでGWやる事ねーから釣り始めましたーってのが多いからな
初心者マナー悪いのもいるけどそんなの言ったらベテランでもポイ捨てするジジイとかいっぱいいるし
割合で言えば初心者の方が遥かにマナーいいように感じるから釣り人人口増えるのはいい事だろう

805 :名無し三平:2020/08/20(木) 10:22:59 .net
外道が釣れてもリリースしないで堤防とかで干からびさせてる奴、何本も置き竿している奴、仕掛けをポイ捨てしていく奴、大体ローカルのジジイだな

806 :名無し三平:2020/08/20(木) 10:25:42 .net
地元のジジイは至るとこで小便垂れてやがるからな

807 :名無し三平:2020/08/20(木) 10:28:07 .net
地元ジジイは長年それやってきても釣り場閉鎖にはならんからな
新規がワーワー来ると閉鎖になる
地元ジジイは釣り場を守る最後の砦

808 :名無し三平:2020/08/20(木) 10:28:58 .net
マナー悪い順的には
地元のジジイ、DQN、youtuberに影響されて始めた民
な気がする家族連れはまだマシ

809 :名無し三平:2020/08/20(木) 10:31:56.19 .net
ジジイ太刀もあと10年もすりゃ召されていくけど、

810 :名無し三平:2020/08/20(木) 10:33:24.58 .net
いかくせえなタコ

811 :名無し三平:2020/08/20(木) 10:34:06.88 .net
自分の地元は面白いぞ
この前も港でいい年したジジイ(70代釣り人)と漁師が血だらけで殴り合いしてて笑った
もちろんそれから釣り禁止

812 :名無し三平:2020/08/20(木) 10:50:42 .net
血の気の多い野蛮人の住む国なんですねw

813 :名無し三平:2020/08/20(木) 11:23:45.60 .net
マナー悪い比率はDQN、家族連れ、ジモジィだろ
アミエビの袋放置率はこの順だな
タバコのポイ捨てはジが一つあがる

814 :名無し三平:2020/08/20(木) 11:26:08.89 .net
地元ジジイにタバコを浮かべると潮の強さがわかるって教えてもらったわ(実話)

815 :名無し三平:2020/08/20(木) 11:30:37.84 .net
地元のジジイは昼メシ堤防で食って
カップラーメンの容器とかペットボトルとか平気で海に投げ捨てて驚く

816 :名無し三平:2020/08/20(木) 11:38:31.03 .net
一番マナー悪いのは漁師だろ

817 :名無し三平:2020/08/20(木) 12:06:51.60 .net
どんぐりの背比べだよ。
どのみち魚を針に引っ掛けて虐待して遊んでんだから
ロクなもんじゃないのは皆同じ。

818 :名無し三平:2020/08/20(木) 12:09:05.77 .net
海岸に漂着するゴミの大半は漁具だからな
ポイポイ捨ててるのかロストしまくってるのか知らんけどそこら辺のポイ捨てジジイと比べ物にならないくらいゴミを出してるのは間違いない

819 :名無し三平:2020/08/20(木) 12:27:44.30 .net
サーフでジジイが海に向かってビールの空き缶ポイ捨てしてたんで
かなり口汚く注意したら「俺じゃねぇ」とか謎の言い訳し始めるし
「お前らルアーの方が海にゴミ投げてるようなもんじゃねーか」とか謎の論破図ってくるし潮で脳がやられてんだろうな

820 :名無し三平:2020/08/20(木) 12:56:51.51 .net
釣りメーカーに騙されてサーフゲームでPE1号使ってるような奴はロストしまくりだからたちが悪い
PE1,2号なら30gをフルスイング中にベールもどりしても高切れしない
PE1,5号なら40gでも高切れしない
つまりサーフゲームでの最適解はPE1,5号
飛距離がなんて言ってる奴は釣具屋のカモ

821 :名無し三平:2020/08/20(木) 12:58:36.37 .net
ノットもまともに組めない、メンテナンスもろくにできない奴はそうみたいね。

822 :名無し三平:2020/08/20(木) 12:59:25.93 .net
ベール戻りとか中華リールでも使ってんの?

823 :名無し三平:2020/08/20(木) 13:00:48.20 .net
そうそうベール戻りしなくね?
切れる原因はだいたいノットの結びが下手だからだと思うけど

824 :名無し三平:2020/08/20(木) 13:05:25.48 .net
フルスイング中にベールもどりしても
ベール戻りしてもを何故ベール戻りすると勘違いしてんの?
もしなってもって意味だろうがwゲエジかよ
ノット結びが下手とかもっとひでえわ

825 :名無し三平:2020/08/20(木) 13:07:44.15 .net
>>820
に心当たりあるやつは
行きつけの釣具屋の店員からロストマンって呼ばれてそう

826 :名無し三平:2020/08/20(木) 13:09:40.15 .net
>>820
1号ならベール戻らなくとも竿を振る力でpeが高切れて千切れるよ?
まだたまだ筋力が足りてないからまずはスクワットを始めよう
200キロが挙がるようなれば本当の遠投ができるようになるよ
お前はカモなのに気づいていないどうしようもないバカカモだからね

827 :名無し三平:2020/08/20(木) 13:12:13.82 .net
>>826
などとバカアホカモが申しております

828 :名無し三平:2020/08/20(木) 13:53:54 .net
>>820
えっ?
PE5号使ってるわ…。

829 :名無し三平:2020/08/20(木) 13:57:48 .net
マグロ狙いならちょっと細いくらいだな

830 :名無し三平:2020/08/20(木) 14:04:18 .net
PE5号とか細すぎだろ
ワイは安心のPE8号やわ

831 :名無し三平:2020/08/20(木) 14:06:33 .net
PE2号だわ
飛距離欲しけりゃ0.6号使ったスペーサーラインでやるけどそんな飛ばす必要性感じないし2号だけで十分
2号で飛距離が〜いうならガイドとラインにシリコンちょいちょい吹いとけ

832 :名無し三平:2020/08/20(木) 14:33:00 .net
>>829
いや、去年は本当にマグロが釣れたからな。
俺じゃ無いけど…。

金が無いから中木の沖磯とかと同じタックル使ってるわ。

833 :名無し三平:2020/08/20(木) 14:56:38 .net
ベール戻りするリールはクソだと言うアホに限って、最初からベール上げてない説。

834 :名無し三平:2020/08/20(木) 14:59:37 .net
適当な位置で中途半端にあげてるだけだろ

835 :名無し三平:2020/08/20(木) 15:02:15 .net
そんなリール捨てろよ

836 :名無し三平:2020/08/20(木) 15:05:53 .net
>>834
それそれ

837 :名無し三平:2020/08/20(木) 15:08:56 .net
赤ストで少し重いの投げるとよくベール戻りする
恥ずかしい

838 :名無し三平:2020/08/20(木) 15:09:04 .net
ベール戻りなんか一度もしたことないわ

839 :名無し三平:2020/08/20(木) 15:10:32 .net
ラインローラーを手前になるようにするだけでベール戻りなんかしないのにラインローラーの位置お構いなしで投げてるアホが多い

840 :名無し三平:2020/08/20(木) 15:14:54 .net
普通のリール使ってればベール戻りなんて単語出てこないしなぁ
>>821
まぁこれだろ

841 :名無し三平:2020/08/20(木) 15:18:51.41 .net
なんかニワカが多いな
ベール戻りはラインローラーの位置は関係ないぞ
ベールがしっかり90度に起きてないから生じるパターンが9割

842 :名無し三平:2020/08/20(木) 15:19:26.93 .net
アフォw

843 :名無し三平:2020/08/20(木) 15:21:47.71 .net
ベールがしっかりカチっと鳴るまで起してないから
遠心力でベール戻りが生じるのが9割

砂が噛んでて起こしにくいというパターン以外に
そもそも適当に起こしてるパターンがほとんど

たとえるなら部屋のドアをしっかり引いてカチッというまでしめず
少し部屋のドアが開いているのと同じ

844 :名無し三平:2020/08/20(木) 15:23:36.04 .net
例えがよく分からんが、お前んちが動くことは分かった

845 :名無し三平:2020/08/20(木) 15:26:43.51 .net
ベール戻りより厄介なのが穂先へのラインの巻き付き
これランガンしてるとほぼ必ず生じる
油断してそのまま投げると2号未満ならラインブレイクしてルアーが水面直下に爆音立てて突き刺さる
とても悲しい
初心者の頃は朝まずめ一投目でよく生じた
かといってガイドにフック掛けるとガイドやラインが傷むからそうはできない

それ以来2号以上にしてるから竿先がおもっくそ曲がるだけでなんとかラインブレイクふせげてる

846 :名無し三平:2020/08/20(木) 16:39:07.51 .net
穂先に巻きつくとかどんだけヘタクソ自慢だよ
もしくはリーダー結束部の位置が悪いのに全く気づいてないか
どっちにしろサーフで使うレベルの重さを投げるのなら、まともに投げられる限りほぼ起きないわ
マウントとかじゃなくそれが普通だから

847 :名無し三平:2020/08/20(木) 16:40:29.27 .net
竿を振り切って竿先がぶれてる間に結束部がガイドと接触するような位置に持ってきたらあかんねん

848 :名無し三平:2020/08/20(木) 16:43:48.94 .net
初心者が糸を太くするのは定石
慣れてきたら細くして飛距離重視

849 :名無し三平:2020/08/20(木) 16:48:49.30 .net
つか飛距離ていうほど細い糸なら伸びるか?
俺の場合2号で100mとばしてるけど(ガチで離れ小島まで飛ばしてる、それをGoogleマップで計測したら100あった)
1号ならこれ150mくらいとばせるてことだぞ

850 :名無し三平:2020/08/20(木) 16:51:33.25 .net
つか糸を細くするメリットよりデメリットのほうがでかくね?

メリット
糸が安い→これはでかい
よく飛ぶ→そこまでかわらん
小さいジグもよく飛ぶ→30gくらいなら2号でもよく飛ぶ それ以下は使い道がない

デメリット
中型魚がきたらラインブレイク→単なるアホ これが一番間抜け

851 :名無し三平:2020/08/20(木) 16:54:44.54 .net
SLJて意味不明だよな
30センチくらいの青物に合わせてい小さなシルエットのジグを使う→20g使うといいとか理屈立ててるけど

そもそも青物というか回遊しているベイトサイズに合わせるのが基本で
30センチくらいになれば余裕でデカいの丸のみで着る
小さいシルエットのほうが釣果いいとかいうバカいるけど
あれ回遊ベイト次第だから
ほんと頭悪い奴が多すぎて困る

852 :名無し三平:2020/08/20(木) 16:56:31 .net
だいたいシラスベイト以外 青物稚魚以外だと
普通にやれば釣れる

SLJとかいうやつは究極のバカ
自称プロでもそれ推す奴いるけどあんなのカスだし俺より断然レベルが低い
あれ単に釣り竿や細いラインや小さなジグを売りたいだけ
ほんとバカとしか言いようがない
大は小を兼ねるが逆はない
バカが多すぎる

853 :名無し三平:2020/08/20(木) 16:58:19 .net
ほんと糸が若干安い 飛距離が若干伸びるくらいしかメリットがないんだよな
あとは小さくても魚の引きが楽しめるとか

アジングとかなら軽すぎて飛ばないから専用ロッドと糸にするのはわかるが
SLJはありえないな
あれやってるやつバカ
小一時間説教する自信ある

854 :名無し三平:2020/08/20(木) 17:00:03 .net
コイツなんて病気?

855 :名無し三平:2020/08/20(木) 17:00:07 .net
つかサーフてのはホームラン(70センチ以上〜)を狙いつつ
ヒット(40センチ前後)を打ちつつ 内野安打(30以下)もありってスポーツなんだよ

そこを内野安打に合わせてタックル準備する時点でドアホ極まりない
それでホームランがきたら謎の怪魚にぶっちぎられたと動画にする
アホかと
小学校からやり直せ

856 :名無し三平:2020/08/20(木) 17:06:30 .net
突然どうした?

857 :名無し三平:2020/08/20(木) 17:06:51 .net
遠州灘のYouTuber=経験不足のバカ

858 :名無し三平:2020/08/20(木) 17:12:49 .net
>>849
追い風以外はめっちゃ伸びるぞ
それすらもわからないならまだ初心者

859 :名無し三平:2020/08/20(木) 17:14:02 .net
>>850
PE細糸の方が高いぞ
それすら知らないとか初心者丸出しだろ

860 :名無し三平:2020/08/20(木) 17:15:09 .net
>>858
追い風以外は伸びるってどういうことだよ

861 :名無し三平:2020/08/20(木) 17:15:12 .net
あ〜あの頭のおかしい日記くんか
相手して損した

862 :名無し三平:2020/08/20(木) 17:17:06 .net
>>859
お前ちょこちょこ誤情報いれてきてるな

863 :名無し三平:2020/08/20(木) 17:19:40 .net
>>862
ちゃんと調べてから書けよ
0.8と4号とかそんな比較なら知らんけど

864 :名無し三平:2020/08/20(木) 17:21:11 .net
>>863
つかそんな初心者未満の話題に付き合うほど暇じゃないぞ
08〜2で
どのラインでも販売価格(定価ではない)一番高いのは2
08は安い
アマゾンみてみろ

865 :名無し三平:2020/08/20(木) 17:21:12 .net
>>859
2号が安いって意味では。

上のやつキモいけど結構分かるところもあるわ。
最低1.5かなとは思うし、たしかに2号も使う。

ただ2号は横風に弱いわ。

866 :名無し三平:2020/08/20(木) 17:23:13 .net
つか0.8号と1号 
と2号や1、5号くらべると
明らかに前者のほうがやすいぞ 

多分定価だと同じなんだが需要がない前者が安くなっている
ワゴンセールに入ってるのもだいたいこの号数

つかこんなどうでもいいことにいちゃもんつけるなよ

867 :名無し三平:2020/08/20(木) 17:24:51 .net
だからSLJというのを流行らせたいのは釣り具屋や釣りメーカーなんだよ
なぜかというと0,8や0,5のラインを2号と同じ価格で売れるほど需要を高めたい
現状需要が低いから糞やすい値段になっている

俺は基本PEの値段は糞ほど見てるからよく知ってる
1億パーセント自信がある
もし論破したら自宅住所と顔写真はってやるよ

868 :名無し三平:2020/08/20(木) 17:28:16 .net
ざっとアマゾン見たけど対して値段変わんねぇな

869 :名無し三平:2020/08/20(木) 17:29:33 .net
ものによるな

870 :名無し三平:2020/08/20(木) 17:29:38 .net
よつあみ ジグマン
06号 4345円
08号  6000円

2号  7838円
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%88%E3%81%A4%E3%81%82%E3%81%BF-YGK-PE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3-G%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%AB-%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%B3/dp/B00DYQEQNE/ref=sr_1_4?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E3%82%88%E3%81%A4%E3%81%82%E3%81%BF&qid=1597911984&s=sports&sr=1-4

871 :名無し三平:2020/08/20(木) 17:31:06 .net
参りました

872 :名無し三平:2020/08/20(木) 17:33:18 .net
アプグレ 
0.6 2700円台
0.8 2500円台
1.0 2200円台
1.2 2200円台
1.5 2200円台

873 :名無し三平:2020/08/20(木) 17:50:04 .net
巻数も書かんと

874 :名無し三平:2020/08/20(木) 17:58:31 .net
ド初心者も居るのは分かるが
PE細糸の方が高い事から教えなきゃいけないとかどんだけよw

875 :名無し三平:2020/08/20(木) 17:58:34 .net
アプグレは150mだな
200mも調べたけどほぼ同じ傾向で安くなってる

876 :名無し三平:2020/08/20(木) 18:19:02 .net
おまえらラインの巻き替えなんて隙あらば釣りしてる俺でも3ヵ月に1回程度なのに
なんでそんな値段の話してるんだよw
数か月に1度の交換のものに数千円でぎゃーぎゃーいうなw
そんなに金きついなら釣りしてないでバイトでもしたらいいとおもうわ

877 :名無し三平:2020/08/20(木) 18:56:15 .net
ド初心者なんですが、今の時期だとヒラメ、マゴチ共に最低何メートル飛ばさないとダメですか?
キスのちょい投げからフラットフィッシュのルアー釣りに移行しようと思ったのでよろしければ教えて下さい

878 :名無し三平:2020/08/20(木) 19:10:14 .net
ポイントによるけど最低10メートルかなぁ

879 :名無し三平:2020/08/20(木) 19:15:49 .net
キスがいるとこまで投げられればOK

880 :名無し三平:2020/08/20(木) 19:17:17 .net
今時期だと水深6m前後のとこ居るから遠浅だと200mは飛ばさなきゃ駄目

881 :名無し三平:2020/08/20(木) 19:20:20 .net
まあYou TubeやなんかでSLJとか言って細糸でワーワー騒いでるような奴らに近くでやって欲しくないわ
周りに迷惑かけないとこでやって欲しい

882 :名無し三平:2020/08/20(木) 19:21:04 .net
自分のホームでは日曜日
目の前でジャンプしてたよ

883 :名無し三平:2020/08/20(木) 19:23:46 .net
>>881
直接言えよゴミ

884 :名無し三平:2020/08/20(木) 19:36:46 .net
値段の違いは需要の差やぞ

885 :名無し三平:2020/08/20(木) 19:47:28 .net
場所にもよるけど、ヒラメも寄る漁港だと50m要らない。

886 :名無し三平:2020/08/20(木) 19:50:05 .net
漁港なら足元にいるから
ソース泳がせ師

887 :名無し三平:2020/08/20(木) 19:57:03 .net
>>881
次はわっしょい付きスレ立ててNG入れましょうねー

888 :名無し三平:2020/08/20(木) 19:57:44 .net
ワッチョイIP付きにしろ

889 :名無し三平:2020/08/20(木) 19:58:51 .net
>>883
周りに迷惑かけちゃダメだよ!

890 :名無し三平:2020/08/20(木) 20:01:54.29 .net
SLJでどうやって迷惑かけんだ?

891 :名無し三平:2020/08/20(木) 20:13:44.95 .net
ド初心者と半年に1回レベルの奴だと、投げ方からして危険な奴いるよな
もはやサイドスローに近いくらい竿を横に振って、15mくらい横にいた俺の目の前をジグがカッ飛んでいった事あるわ

892 :名無し三平:2020/08/20(木) 20:16:05.92 .net
>>891
おまえそいつをいやらしい目で見てたんだろ
見られてる方は気づくらしいで

893 :名無し三平:2020/08/20(木) 20:32:48.47 .net
初心者をバカにしてる猿吉は何なの?
だれだって最初は初心者なのに
エテコウなの?

894 :名無し三平:2020/08/20(木) 20:51:06.43 .net
>>891
目の前は言い過ぎやろ
ただ風切り音てすぐ近くに聞こえるからな
まあ、そういうやつを擁護しているわけではない
人に不安を与えるような釣りかたは禁止

895 :名無し三平:2020/08/20(木) 21:23:04.24 .net
カッコよくペンデュラムキャストしてるつもりなんだけど
ロッドが前方にピュッっとなると同時に
カクッと両膝を曲げて尻をプリッと突き出す奴が隣にいて気が散ってしょうがなかった。

896 :名無し三平:2020/08/20(木) 21:28:23.08 .net
>>895
それオレだわ。
下半身の処理がいまいちわからん。

897 :名無し三平:2020/08/20(木) 21:28:42.25 .net
>>893
最低限のことも分からないなら先ずは初心者スレ行けって事だろ
リアル中坊か?そんくらい分からんかね

898 :名無し三平:2020/08/20(木) 21:30:42.51 .net
>>896
スクワットとクリーン&ジャークをやりなさい
スクワット200キロ挙がる頃には下半身が安定してる

899 :名無し三平:2020/08/20(木) 21:31:33.91 .net
俺は振り幅が最大になるタイミングで前に一歩踏み出してキャストした後もう一歩踏み出す感じ
お前ら釣り場であったら宜しくな

900 :名無し三平:2020/08/20(木) 21:51:21.41 .net
剣道家は右利きなのに右足を出す
そして鬼のように飛ばす

901 :名無し三平:2020/08/20(木) 21:51:59.51 .net
>>899
竿先ブレブレで飛距離落ちてそう

902 :名無し三平:2020/08/20(木) 22:16:43 .net
>>897
ふっふっふ
これはこれは困ったお猿さんですねぇ…
かまいませんよ?
まったく人をイライラさせるのがお上手ですねぇ

903 :名無し三平:2020/08/20(木) 22:20:09 .net
イライラしててw

904 :名無し三平:2020/08/20(木) 22:21:59 .net
フリーザ様降臨w

905 :名無し三平:2020/08/20(木) 22:37:13 .net
>>900
上段派だから左足前だが

906 :名無し三平:2020/08/20(木) 22:51:39 .net
薪割りの要領よ

907 :名無し三平:2020/08/20(木) 22:57:27 .net
薪割りは両足開いて股の間に斧振り下ろす感じだぞ
じゃないと足やっちまう

908 :名無し三平:2020/08/20(木) 23:16:32 .net
薪割りは、薪の頭ではなく、薪割り台を狙って振り下ろさんと薪が割れん。

909 :名無し三平:2020/08/20(木) 23:43:35.03 .net
どの道そんな投げ方しないからw

910 :名無し三平:2020/08/20(木) 23:52:39.92 .net
そろそろAIで糞みてえな書き込みだけアボンする技術出してほしい。

911 :名無し三平:2020/08/21(金) 00:01:48.14 .net
そうすると君の書き込みも表示されなくなってしまうんだがいいのかい?

912 :名無し三平:2020/08/21(金) 02:28:08 .net
>>888
ワッチョイは賛成だけど、IPはセキュリティ上アカン

913 :名無し三平:2020/08/21(金) 03:03:12 .net
こんなとこでたかがIPでセキュリティもクソもないわ

914 :名無し三平:2020/08/21(金) 04:12:58 .net
IPは海無し県で書き込んでるのバレて恥ずかしいことになるから…

915 :名無し三平:2020/08/21(金) 06:29:38.69 .net
文句言うなら自分で立てろや
IPの有り無しが気に入らないなら書き込むな

916 :名無し三平:2020/08/21(金) 06:35:30.75 .net
IDなしの無法地帯よりはマシ

917 :名無し三平:2020/08/21(金) 08:59:04 .net
>>911
言うと思った。

918 :名無し三平:2020/08/21(金) 09:40:15 .net
>>877
この時期のヒラメは深場に居るから最低でも300mは飛ばしたい
マゴチなら60m飛ばしゃOK

919 :名無し三平:2020/08/21(金) 09:41:24 .net
IDなしだと連投自演やり放題だからスレの消費がはえーはえー

920 :名無し三平:2020/08/21(金) 09:42:25 .net
IP有りだとうっかりメーカーの人間が書き込んで問題になったりするからやめたれ

921 :名無し三平:2020/08/21(金) 09:42:50 .net
ワッチョイは要らんわ

922 :名無し三平:2020/08/21(金) 09:55:12 .net
>>920
そんなトコから書き込む馬鹿が悪いだけだろ

923 :名無し三平:2020/08/21(金) 10:16:23.79 .net
>>900
わかる笑笑
おれもだ
そしてキャストと同時に左足の引きつけてしまう。
むしろ意識的に早く引きつけるようにしてしまう笑笑

924 :名無し三平:2020/08/21(金) 10:18:46.36 .net
井上キャストをようやくマスターしたのに本人が最近やってない

925 :名無し三平:2020/08/21(金) 11:13:36.31 .net
ヒラメにモアザン系使ってる人って何使ってる?

926 :名無し三平:2020/08/21(金) 11:13:46.74 .net
新しく出るブランジーノex1010ml/m考えてるんだけど、ウェッジとか30〜40gぐらいのジグ投げるには柔らかすぎるかな?同じパワー帯使ってる人いる?

927 :名無し三平:2020/08/21(金) 11:36:19.32 .net
モアザンエキスパート103M使ってる
けどフラットフィッシュ狙いなら文句なし

928 :名無し三平:2020/08/21(金) 11:41:13.13 .net
同じパワーたいでわないか

929 :名無し三平:2020/08/21(金) 13:17:16 .net
>>918
300m?
どうやってそんな飛ばすん?

930 :名無し三平:2020/08/21(金) 13:22:54.35 .net
300mに届く様に思いを乗せて竿を振り切るんだ!

931 :名無し三平:2020/08/21(金) 13:41:16.30 .net
300mの竿使えば楽勝

932 :名無し三平:2020/08/21(金) 14:19:51.89 .net
1ヶ月くらい週5でサーフだと通ってたけど急にモチベなくなったわ
違う釣りやりてえけど昼間テキトーに釣れる釣りないんだよな

933 :名無し三平:2020/08/21(金) 14:27:29.98 .net
?

934 :名無し三平:2020/08/21(金) 14:30:52.20 .net
>>932
やりたくなるまで釣り休めばいい

935 :名無し三平:2020/08/21(金) 14:31:24.67 .net
いくらでもあるだろ

936 :名無し三平:2020/08/21(金) 14:36:37.84 .net
今適当に釣れるっていったら
地域とタイミングによるけどメッキだな
日中の満潮前後ならよく釣れる

937 :名無し三平:2020/08/21(金) 14:42:04.16 .net
昼間のサーフで適当に何が釣れるのだ?

938 :名無し三平:2020/08/21(金) 14:43:49.51 .net
>>936
メッキいいな
ただこっちじゃ釣れねーんだわ
散歩しながら色々やってみるかな

939 :名無し三平:2020/08/21(金) 14:46:26.65 .net
>>934
釣りはやりたいんよ他にやることないしw

>>937
マゴチ
ヒラメは無理だけどマゴチはタイミング合えば昼間でも余裕

940 :名無し三平:2020/08/21(金) 14:53:32.47 .net
石鯛だな

941 :名無し三平:2020/08/21(金) 14:56:34.91 .net
テキトーに石鯛釣れる地域に住んでたら多分サーフはおまけになる

942 :名無し三平:2020/08/21(金) 15:02:15.11 .net
夏枯れで漁師もお休みだからな

943 :名無し三平:2020/08/21(金) 15:12:44 .net
>>939
だよねーマゴチくらいだよね

944 :名無し三平:2020/08/21(金) 15:24:38 .net
回遊魚も釣れるけど

945 :名無し三平:2020/08/21(金) 16:05:40 .net
高度100メートルくらいから投げれば300いきそう

946 :名無し三平:2020/08/21(金) 16:13:08.66 .net
>>941
宮崎にいた時石鯛は坊主だったことが無かったっけ

947 :名無し三平:2020/08/21(金) 18:42:06 .net
IQ40ですが質問しても良いですか?

948 :名無し三平:2020/08/21(金) 18:48:23 .net
どうぞ。IQ43の私がお答え致しましょう

949 :名無し三平:2020/08/21(金) 18:50:55 .net
チンパンジーも釣りの楽しさを知ったか

950 :名無し三平:2020/08/21(金) 18:56:05 .net
人間なら中度の知的障害やないか

951 :名無し三平:2020/08/21(金) 19:00:45 .net
>>946
宮崎とかいうチートエリアの話はNG

952 :名無し三平:2020/08/21(金) 19:04:55 .net
宮崎←神に祝福されたサーフ天国
鹿島灘、九十九里←普通
湘南←地獄。前世で大罪を犯した者を追放する煉獄

953 :名無し三平:2020/08/21(金) 19:05:23 .net
>>948
ヒラメ用のワーム(ハウル)を購入したのですが
レンジキープのやり方が分からなくて困ってます
底から30センチ前後を引くにはどの程度の速度で巻けば良いですか?
リールは無印の3000番でルアーの重さは忘れました

954 :名無し三平:2020/08/21(金) 19:07:26 .net
>>953
ぐるぐるぐるぐるぐるんとこんくらいの早さで魔けばいいとおもいます

955 :名無し三平:2020/08/21(金) 19:11:16.30 .net
>>954
分かりずらいのでノットでお願いします

956 :名無し三平:2020/08/21(金) 19:12:10.32 .net
>>953
なるほど、ハウルですね。21gなのか32gか分かりませんがレンジキープしたいのですね。私も偉そうなことは言えないのですが、、、。私の場合ですが、頭の中で「いーとーまきまき♪いーとーまきまき♪」と歌いながらリールを巻くとちょうど3周ハンドルを回してます。4000番です。レンジキープできているかは分かりません。43です。でも釣れます。

957 :名無し三平:2020/08/21(金) 19:12:57.96 .net
メッキとワカシ釣れて持って帰って塩焼きしたらメッキ美味すぎて吹いた
アジ系さすがだわ

958 :名無し三平:2020/08/21(金) 19:13:17.72 .net
ハウルは色々使ったけど14が一番使いやすい

959 :名無し三平:2020/08/21(金) 19:16:58.36 .net
>>956
ありがとうございます
ならば
アンパンマンのテーマ曲でも歌いながら巻くことにいたしましょう

960 :名無し三平:2020/08/21(金) 19:22:34.47 .net
>>959
素晴らしいお考えです。スレチになるかもしれませんが、最近YouTubeでアンパンマンのカバー?で男性が歌っている動画がありましたが、大人のアンパンマンって感じで素晴らしいアレンジでした。オススメです。フラットフィッシュ、ともに頑張りましょう。

961 :名無し三平:2020/08/21(金) 19:23:15.95 .net
>>953
質問がアホすぎる
自分とルアーまでの角度で変わる
だから自分で調べろ

962 :名無し三平:2020/08/21(金) 19:44:37.11 .net
巻く速度の質問なのですが…
角度はロッドワークで調整しますのでご心配なく

963 :名無し三平:2020/08/21(金) 19:47:47.63 .net
>>953
そんなもん水中の映像をモニタリングしてない以上プロでも素人でも分からんて
マゴチ狙いでズル引きたくさんやって釣れりゃあ「ズル引きで釣れる」って言い張れるし、ちょっと浮かしてヒラメが食ってくりゃ「50cmから1mのレンジで食ってきた」とかプロの受け売りを言うしかないよ

プロがなんでレンジ分かるのかって、自社の巨大水槽でレンジが可視化出来てたり
昭和の時代に魚探有りのボートバス釣りで徹底的に鍛えられた人がサーフに転向して「この速度で巻くとこのレンジを泳ぐ」とか職人的勘で言ってるのが殆ど

基本みんな想像でリール巻き巻きしてんだよ

964 :名無し三平:2020/08/21(金) 19:48:18.95 .net
俺的キャッチ&イートサーフルアーで釣れる魚判別(全て食いごろと言われるサイズで判定)

ヒラメ→アタリ
マゴチ→アタリ
ガシラ→ハズレ
イシモチ→ハズレ
メバル→アタリ
エソ→大ハズレ
タチウオ→嬉しくないけどまぁアタリの部類
シーバス→ハズレ
イナダ→アタリ
クロダイ→嬉しくないけどまぁアタリの部類
マダイ→アタリ
ヒラマサ→釣った事ないから分からん。美味いの?

965 :名無し三平:2020/08/21(金) 19:49:24 .net
一応ヒラマサ以外釣った事ある魚で判定全部釣った事

966 :名無し三平:2020/08/21(金) 19:49:41 .net
バグった

967 :名無し三平:2020/08/21(金) 19:51:09 .net
基本、波の強さ、潮の潮位、流れでも変わってくるから一概に言えない。
足元ちょいのところで通してみて一回転2秒が調子いいとか、3秒が調子いいとか計算してみてからやると良い

968 :名無し三平:2020/08/21(金) 19:51:21 .net
>>952
遠州灘は?

969 :名無し三平:2020/08/21(金) 19:52:19 .net
サワラ大当たり
ショゴ大当たり

ブリってワラサ(メジロ)サイズが一番美味しくないよな

970 :名無し三平:2020/08/21(金) 19:53:40 .net
夜明け前の真っ暗なサーフで大人のアンパンマン熱唱しながら自慢のロッドワークでレンジ調整してるサンオツ見たら怖くて泣いちゃうかも

971 :名無し三平:2020/08/21(金) 19:53:50 .net
>>953
ってかストップアンドゴーでリールストップさせて何カウントで着底してるか確認すれば大体どれ位の速度でリトリーブすれば良いか分かるだろ。

972 :名無し三平:2020/08/21(金) 19:54:01 .net
底する感じで調整もできんの能無ししかいないのか

973 :名無し三平:2020/08/21(金) 19:58:14 .net
>>962
巻く速度ならシマノ4000XGリールで120BPMぐらいだな

(テンポ測定サイト→https://www.musicca.com/jp/metronome)

槇原敬之の「どんなときも」が大体BPM120のテンポ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLlJ7d9f7x79zORZZJBxGryGOxwdyftm6N

974 :名無し三平:2020/08/21(金) 19:59:19 .net
ヤズ/ワカシの小さいのはリリースするけど、豆ヒラ(ヒラマサの幼生)は美味いからリリースせんな。

975 :名無し三平:2020/08/21(金) 19:59:19 .net
>>968

ただサーファー共存エリアはクソ

976 :名無し三平:2020/08/21(金) 20:06:48 .net
>>918
すげぇな
こんなガイジおるんやな

977 :名無し三平:2020/08/21(金) 20:10:14 .net
水深次第でルアーまでの角度は変わるんだから
深ければゆっくり、浅ければそれなりに早くまかないとレンジキープなんて無理

978 :名無し三平:2020/08/21(金) 20:10:59 .net
>>973
これはこれは…
ご親切に
たいへん参考になりますねぇ
bpm120ですか
ならば安室奈美恵のトライミーでも歌いながら巻くことにいたしましょう

979 :名無し三平:2020/08/21(金) 20:11:58 .net
クロはハズレだな

ブラバス並みに臭せぇし不味い

980 :名無し三平:2020/08/21(金) 20:16:52 .net
イナダ食えるなら外れの魚なんておらんだろ
金魚よりまずい

981 :名無し三平:2020/08/21(金) 20:20:12 .net
金魚食った事あんのかよ?

982 :名無し三平:2020/08/21(金) 20:21:52 .net
ネンブツダイのことじゃね

983 :名無し三平:2020/08/21(金) 20:22:57 .net
>>982
罰当たりな!南無南無チーン

984 :名無し三平:2020/08/21(金) 20:26:47 .net
>>981
あるぞ
カキフライみたいな味

985 :名無し三平:2020/08/21(金) 20:30:20 .net
めちゃくちゃ空いてるのに俺のとなりにくるサーファー
https://i.imgur.com/tNwnPcf.jpg

986 :名無し三平:2020/08/21(金) 20:34:51 .net
だってカレント見つけて沖まで行くからしょうがない

987 :名無し三平:2020/08/21(金) 20:36:32 .net
そんだけ離れてりゃべつに構わんだろ
ナイーブすぎないか?

988 :名無し三平:2020/08/21(金) 20:40:55.73 .net
>>985
そいつお前のこと好きらしいぞ
次あったときアタックしてみろ

989 :名無し三平:2020/08/21(金) 21:06:33.85 .net
イナダは炙ればまぁ食える
くせぇけど

990 :名無し三平:2020/08/21(金) 21:42:03.07 .net
>>985
お前これ本当にサーファーか?
憑かれてないか?
https://i.imgur.com/WMlTLgx.png

991 :名無し三平:2020/08/21(金) 21:48:03.96 .net
ヒェ…

992 :名無し三平:2020/08/21(金) 21:50:04.20 .net
去年海で居なくなった貴浩‥‥
もどってきたんか‥‥

993 :名無し三平:2020/08/21(金) 21:55:28.99 .net
>>990
俺もずっと写真拡大して見てたわw

994 :名無し三平:2020/08/21(金) 22:00:58.48 .net
この距離でとやかく言われるのかよ

995 :名無し三平:2020/08/21(金) 22:01:44.07 .net
ちょっとマジで怖いんですけどwww

996 :名無し三平:2020/08/21(金) 22:07:29.89 .net
あれ?これ人じゃないな

997 :名無し三平:2020/08/21(金) 22:11:51.28 .net
呼ばれてるやん

998 :名無し三平:2020/08/21(金) 22:36:04.28 .net
ボードに寝てちょうどカメラ側向いてるってことか?

999 :名無し三平:2020/08/21(金) 22:50:21 .net
逆光にしても黒すぎないか

1000 :名無し三平:2020/08/21(金) 22:50:52 .net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200