2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

茨城県とその周辺の釣り場情報・雑談スレッド Vol50

1 :名無し三平:2020/08/28(金) 02:09:33.44 ID:1BdQF3XF.net
海水、淡水どちらでもOK楽しく皆仲良く語り合いましょう

立ち入り禁止釣り場については荒れる原因にもつながります、なるべく控えましょう
嵐はスルー推奨


前スレ
茨城県とその周辺の釣り場情報・雑談スレッドVol49
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/fish/1588269090
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し三平:2020/08/28(金) 05:51:07.54 ID:AmQGy2oZ.net
>>1
乙です

3 :名無し三平:2020/08/28(金) 06:45:59.45 ID:br2N8P9b.net
ここが本スレ
デス!

4 :名無し三平:2020/08/28(金) 08:35:29.97 ID:Bcs2s7Q2.net

今度日立港や久慈港夜釣り行くでよ

5 :名無し三平:2020/08/28(金) 08:39:03.38 ID:Issdd9ir.net
久慈港は良いみたいですね

6 :名無し三平:2020/08/28(金) 10:48:07.78 ID:h+8w6B77.net
何がいいのよ

7 :名無し三平:2020/08/28(金) 11:07:33.87 ID:Issdd9ir.net
釣れてるらしい

8 :名無し三平:2020/08/28(金) 15:02:25 ID:h+8w6B77.net
この暑さじゃ日中は無理

9 :名無し三平:2020/08/29(土) 21:05:00.39 ID:3GVSJwN+.net
今日の涸沼川は、午前中ハゼ25匹。 
護岸のすぐ手前の方が釣れるね。
釣り人はまばら。

10 :名無し三平:2020/08/29(土) 23:09:07.15 ID:G3mnJqXz.net
>>9
下流のほうですか?
沼はあいかわらず渋いです

11 :名無し三平:2020/08/29(土) 23:38:03.07 ID:L/NhiKxU.net
涸沼のハゼって旨いの?

12 :名無し三平:2020/08/30(日) 02:51:45 ID:ly9U20kT.net
ヘッドランドで釣りしてる奴って羞恥心とかないの?日本人じゃないんだろうけど。

13 :名無し三平:2020/08/30(日) 04:12:17.05 ID:+mgQ7O7m.net
>>11
ハゼ丼食べておいで

14 :名無し三平:2020/08/30(日) 07:32:34.06 ID:+xUdDBzz.net
>>11
普通に美味しいですよ

15 :名無し三平:2020/08/30(日) 09:05:53 ID:7zSdD53M.net
ハゼはあんな見た目で泥の中にいるけど全く泥臭く無いんよね

16 :名無し三平:2020/08/30(日) 09:13:43 ID:ktzlbWYs.net
あいつそういうとこあるよな

17 :名無し三平:2020/08/30(日) 09:38:17.57 ID:62d/+iD3.net
海のハゼなんか旨くないから食わないって人も結構居るよ(俺調べ)。馬鹿舌の俺(幸せ者)はどっちも美味しいから好き。

18 :名無し三平:2020/08/30(日) 13:26:32 ID:2SMslfxG.net
久慈川河口まで来てみたけど…
釣れなくても涸沼でやってれば良かったなぁ

19 :名無し三平:2020/08/30(日) 13:45:44 ID:WwcKKjm+.net
久慈川釣れてない?

20 :名無し三平:2020/08/30(日) 13:48:45 ID:2SMslfxG.net
マリンジェットだらけ

21 :名無し三平:2020/08/30(日) 14:56:47.59 ID:EPhpQW6Z.net
ハゼはうなぎに次ぐ高級魚だからねぇ。

まぁ取る人が居ないからだけど。

22 :名無し三平:2020/08/30(日) 15:01:36.51 ID:TglvJuYT.net
ハゼ食いたいけど暑いし小さいし釣れないしでダメだわ

23 :名無し三平:2020/08/30(日) 15:01:49.50 ID:7zSdD53M.net
暑い時期の久慈川河口はイキリジェットだらけで話にならないからやめた方がいいですよ

24 :名無し三平:2020/08/30(日) 15:24:25.02 ID:fC1q5TKx.net
茂宮川で今ハゼ釣りしてるが
釣れてるよ

25 :名無し三平:2020/08/30(日) 15:25:50.20 ID:yGAnc5Gf.net
>>23
錘投げてライン張るか直撃させろよ

26 :名無し三平:2020/08/30(日) 15:32:34.23 ID:+xUdDBzz.net
>>23
すごい数でした
意味もなく行ったり来たり
涸沼もウザいけど久慈川河口の数には驚きました

27 :名無し三平:2020/08/30(日) 15:43:30.26 ID:+xUdDBzz.net
>>24
河口ですか?

28 :名無し三平:2020/08/30(日) 16:36:40 ID:9xBLE9fY.net
>>10
大貫橋です。
涸沼があまりに渋いので、最近はもっぱらここです。

29 :名無し三平:2020/08/30(日) 17:55:48.73 ID:+xUdDBzz.net
>>28
ありがとうございます
沼は水が死んでる感じですね
まとまった雨でも降らないとなかなか

30 :名無し三平:2020/08/30(日) 18:41:42 ID:WwcKKjm+.net
>>28
大貫橋はいつも人がいるよねー
それでも釣れるのか

31 :名無し三平:2020/08/30(日) 20:15:26 ID:PEVB4QE4.net
大貫って、なまじ水深深いのと流れ強いから、ルアーだと釣れにくいよね。エサだとよいかんじ

32 :名無し三平:2020/08/30(日) 20:18:43 ID:TglvJuYT.net
大貫橋周辺で竿出してるのはウナギ釣りが多いんだっけ?

33 :名無し三平:2020/08/30(日) 20:40:48.87 ID:+xUdDBzz.net
こないだは地元の爺さん達がサッパの入れ食いを楽しんでたな
あそこの餌師はセイゴフッコ狙いが多い

34 :名無し三平:2020/08/31(月) 01:39:53 ID:B/d+sQZa.net
那珂川下流、またもやナマズかよ。
シーバス見えるのに昼間は食わねぇ。

35 :名無し三平:2020/09/05(土) 01:41:52 ID:0GVwmBpu.net
ゴンズイって日立港か磯崎で釣れる?
食べたことないから興味本位で食べてみたい

36 :名無し三平:2020/09/05(土) 02:34:30 ID:DuBFpvpk.net
>>35
基本釣れない
去年は大洗港で釣れてた

37 :名無し三平:2020/09/05(土) 06:25:27 ID:cV0O84vK.net
>>35
千葉行け千葉

38 :名無し三平:2020/09/05(土) 08:22:02 ID:0GVwmBpu.net
>>36
>>37
ありがとう
今までも釣れたことなかったからやっぱりいないかいたとしても数は少ないのね

39 :名無し三平:2020/09/05(土) 10:39:25 ID:ZH3jo84O.net
今月末に大洗へ行くがてら趣味として釣りを始めてみたいと考えているのですが、やはり初心者は大人しくサビキがベストでしょうか?

40 :名無し三平:2020/09/05(土) 10:46:20 ID:KyPDCBrP.net
手軽に始められて坊主回避率高目という点でサビキはいいね
あとは次いでにちょい投げすると思わねお土産がGetできるかも

41 :名無し三平:2020/09/05(土) 10:48:50 ID:6qbfL6Wq.net
虫餌触れるならチョイ投げでハゼやセイゴも面白いと思う

42 :名無し三平:2020/09/05(土) 11:44:26.54 ID:aJSP4Jo9.net
1.8mの短竿にタイコリール
ナイロンラインにハリスを結んで
ハリスに針を結んで
針の近くにガン玉打って
近くに居たカニをエサに
足元に落として
今朝の大洗で50センチの黒鯛が釣れた

43 :名無し三平:2020/09/05(土) 12:50:58.48 ID:AllymVl4.net
今日の涸沼川は、朝の3時間でハゼ30匹。少しずつ釣果がよくなってる。

44 :名無し三平:2020/09/05(土) 17:58:00.49 ID:/xLlE1gZ.net
久慈川河口のハゼを調べてきたがサイズは上がってきてますね

45 :名無し三平:2020/09/05(土) 20:01:13 ID:tk+h+PNv.net
>>40
おk。本当に始めてなのでダイソーで仕掛け以外にケミカルライトなどの道具揃えます。

46 :名無し三平:2020/09/05(土) 21:08:02 ID:Rz+rAXzu.net
>>39
サビキで小魚釣って、
それを泳がせて大きいの釣るのが
初心者でも1番坊主が少ない。

やっぱ周り釣れてて
自分だけ釣れないとつまんないよ

サビキは簡単に見えるけど
人が多いところはスレてる魚多いから
トリックでコマセ通して付けてやるのがよく釣れるよ。
初心者だと4号くらいのサビキ買うと良いかも。

47 :名無し三平:2020/09/05(土) 21:10:58 ID:IMgKxIP2.net
8月にハゼ釣りに行ったら坊主だったからそろそろ行くか

48 :名無し三平:2020/09/05(土) 21:42:28.16 ID:V69zRa5Q.net
そういえば12時くらいに久慈川加工のテトラエリアに煙が出て消防警察救急車勢ぞろいしてたけど何があったんだろう
消化ホースのせいで第五埠頭にしばらく出入り出来なくて渋滞してた

49 :名無し三平:2020/09/05(土) 21:45:50.02 ID:KyPDCBrP.net
>>45
今朝は那珂湊だったけど、ダイソーの釣りセット(?)でイワシ釣ってる人がいたよ
コマセで寄せれば足元でも釣れるからね、イワシは
本格的にやりたくなったら、徐々に道具を買い足すのがいいと思うよ

50 :名無し三平:2020/09/06(日) 07:08:01 ID:iu/XTrhh.net
風強いのに何も釣れない

51 :名無し三平:2020/09/06(日) 08:19:26 ID:thD6Kmom.net
ですね 昨日も渋かったです

52 :名無し三平:2020/09/06(日) 08:56:50 ID:lRckrrMm.net
>>42
ヘチ釣りですね、やってみたいと思ってた
大洗でも釣れるんですね

53 :名無し三平:2020/09/06(日) 09:03:08 ID:thD6Kmom.net
ハゼ沼本湖が釣れだしたって聞いて昨日やってきたけどさっぱりだったわ
群れが少ないのかね?

54 :名無し三平:2020/09/06(日) 11:54:01 ID:KiynEVUj.net
赤橋はサッパだけだな

55 :名無し三平:2020/09/06(日) 14:09:44 ID:KiynEVUj.net
ほんとに渋いわ(笑)
ハゼ釣りってこんなに難しかったっけ?

56 :名無し三平:2020/09/06(日) 14:47:25 ID:vaMXdQ4A.net
一人でいっぱい店広げてるやつがおる(-_-;)

57 :名無し三平:2020/09/06(日) 16:33:29.50 ID:G2srAuIg.net
2時間くらいでハゼ20匹釣って、捌いて天ぷらにするくらいが1日のルーティンとしてちょうどいいと思った。
夜ご飯前に食べちゃったけど。

58 :名無し三平:2020/09/06(日) 17:03:58.65 ID:P0ltX3LG.net
あれは「おかず」ではなく「つまみ」だから

59 :名無し三平:2020/09/06(日) 17:15:35 ID:thD6Kmom.net
40弱のセイゴだけど釣れてくれた

明日からまた仕事頑張ろう

60 :名無し三平:2020/09/06(日) 18:25:20 ID:H5ekT2wb.net
ハゼの釣り方が分からなくなってきた
餌確認で早巻きしたらフッコがかかったからラッキーだったわ

61 :名無し三平:2020/09/06(日) 19:48:45.51 ID:thD6Kmom.net
ハゼクラやってても掛かるのはシーバスかゴイニーだし(笑)

62 :名無し三平:2020/09/07(月) 04:24:43 ID:Obxjgs4f.net
大洗
ここ4年くらい、この時期シマダイ爆釣だったが
今年は皆無
ってか、これが普通なのか

63 :名無し三平:2020/09/07(月) 04:46:11.54 ID:D1O8syS/.net
どこかでチャリコ釣れてない?

64 :名無し三平:2020/09/07(月) 05:52:32.19 ID:1wcCY9PC.net
自粛警察 = 創価学会
全国釣り禁止テロ = 創価学会
言論妨害 = 創価学会

創価は1999年から住民組織握れ!と全国の自治会役員、PTAその他を占有テロ!実行支配!
反日電通マスゴミメディアと手を組み偏向報道。自ら被害者と加害者を自演し規制事実化し利権獲得。

→住民組織握れ で検索

その結果、
・集団ストーカー殺人事件 で検索
・やりすぎ防犯パトロール で検索
・自治会費強要事件 で検索
・PTA役員 トラブル で検索

反日電通マスゴミメディアと手を組み、自粛!キャンペーンをやってるのも創価学会。

道の駅での車中泊禁止・嫌がらせ(違法行為) = 創価学会員
全国の釣り場での釣り禁止(自治会決定)   = 創価学会員
全国の幼稚園保育園新設妨害(自治会)    = 創価学会員
全国の公園での子供の遊び禁止(自治会)   = 創価学会員
全国の除夜の鐘禁止(自治会)        = 創価学会員

→ 住民組織握れ で検索

コロナはインフルに比べて死亡者数も少ないただの風邪。
発表も患者数ではなく、感染者数という謎。死亡者も別の病気で死んだ人という謎。
それを自粛自粛と大騒ぎしているのは反社反日在日帰化朝鮮人創価学会+反日電通マスゴミメディア。
アベノマスク納入業者も創価。啓発キャンペーン受注会社も創価。つまり金儲けの為に平気で嘘を付く。

創価学会員てなんでルンペンみたいで被害妄想激しいガチ基地ばかりなの??

在日朝鮮人の先祖、白丁奴隷 で検索
朝鮮 近親相姦 遺伝子異常 で検索
済州島 虐殺 密入国 創価 で検索
毒親 虐待 二次障害 統失 で検索

ちなみに近親相姦性遺伝子異常に根本的治療法はない、つまり死ななきゃ治らない。

65 :名無し三平:2020/09/07(月) 07:36:08 ID:l3Hv1tJV.net
磯崎ふぐ祭り

66 :名無し三平:2020/09/07(月) 10:09:14.98 ID:0FTUVUS2.net
>>65
嫌な祭りだなw

夏休みに日本海側も含めあちこち海釣り行ったけどドコも不発
(唯一の例外が8月後半の大洗タチウオ祭り)
地元民に聞いても「今年は良くない」との事
ちなみに波乗りもするけど今年は体感レベルで水温高すぎ。これが原因なのかな。。

67 :名無し三平:2020/09/07(月) 10:14:54.01 ID:/ReJUxz/.net
熱海港は港内キスが入れ食いだったぞ

68 :名無し三平:2020/09/07(月) 10:38:19 ID:JZZb39YT.net
外海が荒れていて港内に逃げて集まるパターンかな

69 :名無し三平:2020/09/07(月) 13:56:56.30 ID:Nwx6OB0e.net
大洗でヒラマサ出たって本当?

70 :名無し三平:2020/09/07(月) 14:58:39.03 ID:zlP8Z1wj.net
仮に本当だとしても、そんなまぐれに期待はせづに、涸沼川でフッコが釣れる位のまぐれを期待するな俺なら。

71 :名無し三平:2020/09/07(月) 17:17:43.23 ID:gqs5ESYG.net
震災後からあまり釣れなくなったよね大洗とか日立

72 :名無し三平:2020/09/07(月) 17:42:22.84 ID:vceE7yK/.net
津波の引き波で砂とか海底の海藻も皆ダメになったからな
最近ようやく戻りつつあるんじゃないか?
でもいまだに時化になると砂がなかったところが
砂色に染まる。

73 :名無し三平:2020/09/07(月) 17:47:07.26 ID:pEtoBQ4Y.net
ヒラマサと一緒にタチウオ35匹だって
タチウオ祭り再来?

74 :名無し三平:2020/09/07(月) 17:53:59.42 ID:gqs5ESYG.net
大洗なんて巨大な渦巻いてる映像とかあったし海底どうなってるんだか
瓦礫とかが魚の隠れ家になってる可能性もあるけどね

75 :名無し三平:2020/09/07(月) 18:18:43.99 ID:gqs5ESYG.net
>>73
今年の猛暑で魚の活性もおかしくなったのかな。笑

76 :名無し三平:2020/09/07(月) 19:19:18.32 ID:3lsoOIkN.net
北海道でイワシ祭り開催してるし
海水温異常すぎて魚が本来の場所から随分違う場所まで移動しちゃってるよね。

77 :名無し三平:2020/09/07(月) 20:26:06.00 ID:oPrUuK24.net
南国の魚の間違って来ねぇなかなぁ

78 :名無し三平:2020/09/07(月) 21:42:43.73 ID:1Cy3gP6s.net
今年の大洗港は、サビキはダメだぁ。
群れが来なくて、運が良ければ10尾くらい小サバか豆アジがかかるくらい。

海水温が高過ぎて群れの流れが狂ったんかな。

79 :名無し三平:2020/09/07(月) 22:20:20 ID:JjZN6hi2.net
今年はハゼも渋いし魚はどこに行ったんだろう

80 :名無し三平:2020/09/07(月) 22:52:56.73 ID:sNXxxnk7.net
石狩挽歌かよ

81 :名無し三平:2020/09/08(火) 00:44:11.73 ID:Ua4FKrM2.net
震災後数年間は漁を自粛してたからバカみたいに釣れてたじゃないか。
しらす漁もしなかったから、鰯が大量に砂浜にうちあげられた。
アジも大型に育って、バス上がりの初心者がルアーでたくさん釣ってた。
ヒラメもよく釣れた。青物も大型のが増えたし。

漁が再開して落ち着いて、さらに水温の上昇で魚のつき場が変わっちゃったのかね。

82 :名無し三平:2020/09/08(火) 06:24:46 ID:gPtHmPT5.net
30年前までは冬に赤橋や河口付近でワカサギが普通に釣れてたの知ってる人いる?
赤橋で沼カレイも沢山釣れてたな

83 :名無し三平:2020/09/08(火) 06:24:47 ID:sAsGXSJY.net
金丸釣具店のブログに大洗港の堤防でヒラマサが釣れたっていう情報書いてあったけど堤防って市場前の小堤防?
あんな場所で釣れるんだ
数年くらい前から奥にある大堤防は立ち入り禁止だったよね

84 :名無し三平:2020/09/08(火) 06:45:31 ID:Roy07Fe6.net
大洗港に公式に釣りできる場所はないだろ

85 :名無し三平:2020/09/08(火) 07:17:35 ID:gPtHmPT5.net
アウトレット裏じゃねーかな?

86 :名無し三平:2020/09/08(火) 07:43:12.90 ID:t1/3pjH2.net
アウトレット裏日曜の昼から夕方にかけて隅から隅まで回ってジギングしたが何も釣れなかったぞ

87 :名無し三平:2020/09/08(火) 07:44:37.37 ID:OWaZcbOa.net
釣具屋の店員や警察にオススメの釣り場聞くと釣り禁止の場所だったりするしな
地元の人間から通報でもない限り黙認してるんだろ

88 :名無し三平:2020/09/08(火) 08:12:23.57 ID:7UdnaxPW.net
>>82
その頃は毎冬、涸沼にワカサギ釣りに行ってたよ。

89 :名無し三平:2020/09/08(火) 08:25:03.62 ID:zUgGLCUX.net
栗林は?

90 :名無し三平:2020/09/08(火) 08:29:42 ID:G1H1hxX7.net
釣具屋で紹介されてる港も釣り禁止の看板だけはあるしな
ガチ禁止と何かあった時用の建前禁止は初心者には見分けるの難しそう

91 :名無し三平:2020/09/08(火) 09:38:43 ID:ycqAdnF5.net
>>88
シーバスが増えたのが原因かね?

92 :名無し三平:2020/09/08(火) 11:55:56.42 ID:Kx+y/AfH.net
>>88
あ〜、思い出した
冬休みに親父がワカサギの船釣りに連れて行ってくれた
もう親父はいないけど、懐かしいな

93 :名無し三平:2020/09/08(火) 12:06:11.97 ID:3ae0Nhc2.net
だんだん釣れなくなってきてるよね
なんか寂しいな

94 :名無し三平:2020/09/08(火) 20:05:30 ID:0lxPdp2K.net
大洗4。15時ころ、ジグでコノシロかかった。一応口がかりだった。
60くらいの青物軍団7〜8匹の群れが何度か目の前を往復していった。
目の前ルアー通してもまったく反応しなかった。ジグもポッパーも。くそぉ。

95 :名無し三平:2020/09/08(火) 21:04:52 ID:waJGzSSZ.net
それマルタじゃなくて本当に青物だった?

96 :名無し三平:2020/09/08(火) 22:40:50.77 ID:Vv7rtBaM.net
目の前で見たってんならさすがにマルタと青物は間違えんだろ

97 :名無し三平:2020/09/08(火) 22:53:12.63 ID:0lxPdp2K.net
泳ぎかたと速さと背の青白ぽさでボラではないと思ったが、
すぐ近くで上から見たので、体側の黄色は確認しとらん。
マルタの泳ぎ方は良く知らんので間違ってるかも?

98 :名無し三平:2020/09/08(火) 23:06:53.01 ID:/wzL5wG0.net
よく60センチ10匹くらいの群れいるけどウグイなん?

99 :名無し三平:2020/09/08(火) 23:09:39.90 ID:7UdnaxPW.net
ちなみに、大洗とか那珂湊で2月頃にチカなら釣れるよ。稚鮎と勘違いしてる人が多い。

100 :名無し三平:2020/09/09(水) 00:06:56 ID:WrAIMWI1.net
那珂湊アジ釣りたい

101 :名無し三平:2020/09/09(水) 00:51:05 ID:jTcNMTHY.net
急に明日仕事休んで釣り行きたくなったぞ

鹿島や波崎は今どうよ?

102 :名無し三平:2020/09/09(水) 06:13:43 ID:JAaiR4kp.net
>>101
息抜きは大切だよね😆

103 :名無し三平:2020/09/09(水) 07:16:41.51 ID:BJ6wcM2l.net
日立のなぎさ公園は工事でもうダメかな
5年くらい前に35cm程のソイが釣れたりアジ、サバもよく釣れた
小さな橋の下ではカワハギのようなシルエットで真っ黄色の30cmくらいの魚体、長いひらひらした背びれの魚いたけど何だったんだろう
熱帯魚みたいな派手な魚だったな

104 :名無し三平:2020/09/09(水) 11:00:59.13 ID:OhEU935p.net
>>101
鹿島は進入禁止以外は渋い、
波崎は日によるかな
マイワシ回遊してる時は割と色々釣れる。

105 :名無し三平:2020/09/09(水) 11:27:01 ID:HqfGUC02.net
夜釣り行こうと思うけど那珂湊って人多いの?

106 :名無し三平:2020/09/09(水) 12:08:44 ID:QD+mL8gq.net
>>105
平日はどうかね?
土日は大杉てうんざりだわ

107 :名無し三平:2020/09/09(水) 13:26:35.05 ID:HqfGUC02.net
>>106
土日はダメか
この前日立港と久慈港行ったけど人多いし車止めるのも一苦労した

108 :名無し三平:2020/09/09(水) 14:37:15.70 ID:7WFd15gp.net
那珂湊は夜怪しいジジイと外国人が何か網で掬ってる

109 :名無し三平:2020/09/09(水) 16:44:18.63 ID:vkR9jPps.net
怪しいジジイ=栗林

110 :名無し三平:2020/09/09(水) 17:59:56.86 ID:DuPu1JFO.net
久慈港赤灯台まで偵察に行ったがフカセのような大掛かりな道具を使った釣りは無理だな

111 :名無し三平:2020/09/09(水) 18:02:35.21 ID:JAaiR4kp.net
広浦ナブラ祭りだったわ
餌多すぎてルアー喰わせられなかったけど
雷で撤収 (ノД`、)

112 :名無し三平:2020/09/09(水) 18:18:11 ID:381pkSHl.net
やっぱ久慈港は人大杉か

113 :名無し三平:2020/09/09(水) 20:10:58.02 ID:qMAfS2Do.net
>>110
では、どこの堤防ならフカセに向いているのだね?

114 :名無し三平:2020/09/10(木) 08:01:12.34 ID:wAvdEm0O.net
あまり人がこない=魚がスレてない=釣れる
離島とかだったら最高なんだけどな
鹿島 神栖のヘッドランド周辺は立ち入り禁止なのかな今は

115 :名無し三平:2020/09/10(木) 08:08:07.91 ID:Aj+mNEYr.net
>>114
鹿島は栗林が…

116 :名無し三平:2020/09/10(木) 08:49:43 ID:r97xqT16.net
>>114
ロープはられてますね。

117 :名無し三平:2020/09/10(木) 09:21:39 ID:wAvdEm0O.net
>>115
栗林??
投げ釣りやってるメガネしたおっちゃんの何年も前にストップした茨城での釣りブログがあったけどあの人物かな

>>116
入れないんだ
人が少ない今の時期なら砂浜からでも大物が釣れそうな感じの場所なんだけどね

118 :名無し三平:2020/09/10(木) 10:43:12.77 ID:gyeOw0zm.net
栗林とは名前入りのライジャケ着用でフカセ釣りしつつコマセ袋やタバコの吸殻をポイ捨てするオッサン

119 :名無し三平:2020/09/10(木) 11:18:35 ID:JHUgd8NC.net
それ釣り師として最低だな

120 :名無し三平:2020/09/10(木) 12:52:52.49 ID:wAvdEm0O.net
>>118
そいつ自身がゴミやね

121 :名無し三平:2020/09/10(木) 15:03:16 ID:PyTdCqvN.net
画像はよ

122 :名無し三平:2020/09/10(木) 17:27:29 ID:OTcP8arv.net
このスレのせいで栗林の名前入りライフジャケット見たら絶対笑うわ

123 :名無し三平:2020/09/10(木) 17:44:32.32 ID:6vSVBS+n.net
何度か見たよ
顔を見てあぁ確かにコマセ袋捨てそうだなと思った

124 :名無し三平:2020/09/10(木) 17:58:40.39 ID:E0W3SlDJ.net
り…栗林

125 :名無し三平:2020/09/10(木) 18:06:29.34 ID:iXe/lTao.net
ま…栗林

126 :名無し三平:2020/09/10(木) 18:33:15 ID:0XICcR9T.net
そいつどの辺に出没するの?

127 :名無し三平:2020/09/10(木) 20:07:16.49 ID:oEUXhmib.net
常陸那珂の村松海岸のL字突堤ってどうなの?

128 :名無し三平:2020/09/10(木) 20:25:50 ID:2xtkgZUb.net
茨城県でエギングしたいのですが、オススメありますか?
あったら教えてください

129 :名無し三平:2020/09/10(木) 20:35:10 ID:kTOAJeoh.net
がんこや辺りかな

130 :名無し三平:2020/09/11(金) 08:39:46.30 ID:VJcPSvHC.net
>>127
浅そうじゃない?
そこよりも昔釣り公園だった所の方が気になる。

131 :名無し三平:2020/09/11(金) 08:55:03.21 ID:GtN5EqQf.net
東海発電所まわりは深いはず

132 :名無し三平:2020/09/11(金) 09:04:37.75 ID:3OOZPS0S.net
大洗港で青物連れてますか?
カゴ釣りしてみたいのですが、大洗港で青物釣る場合、棚はどのぐらいにすればいいですか?

133 :名無し三平:2020/09/11(金) 09:53:42.47 ID:ROxttiLY.net
大洗港は釣り禁止ですが

134 :名無し三平:2020/09/11(金) 09:58:37.66 ID:oKzr0bpv.net
今の時期は大津港は青物は連れているのでしょうか?

135 :名無し三平:2020/09/11(金) 10:38:00.33 ID:FebeDkNJ.net
>>132
大洗港ではサビキで小物釣って泳がせかジギング。カゴ釣りなんてやったら確実に浮く

136 :名無し三平:2020/09/11(金) 10:56:20.68 ID:LKFuwqqZ.net
てか大洗周辺は、今年の夏は釣果が渋い(泣)
それ以前は海釣りしていないからわからんけど。
8月から豆アジの数釣り目的で何回か行ってみたけど、
朝夕のマズメタイムに潮汐の満ち引きがかち合ってもアタリすら無いことが多い。

137 :名無し三平:2020/09/11(金) 13:23:21.43 ID:9p9zyyoV.net
>>136
アジ渋いですよね〜
去年は当たりでしたけど

138 :名無し三平:2020/09/11(金) 13:25:10.99 ID:gnYUEpmU.net
アジデカくなってるけど群れが小さいし群れ自体が少なくなってる気がする

139 :名無し三平:2020/09/11(金) 19:23:27.71 ID:roZl8/ug.net
沖堤防じゃなくて水深がある堤防が茨城にあれば良いのだけれど

140 :名無し三平:2020/09/11(金) 19:41:08.64 ID:F1du7Jrx.net
南堤

141 :名無し三平:2020/09/11(金) 22:41:36.57 ID:6V9x9OuL.net
明日雨だし日曜は濁るよね?

142 :名無し三平:2020/09/11(金) 23:40:13.69 ID:KcUXmHBM.net
すんごい雨
明日明後日は厳しそう

143 :名無し三平:2020/09/12(土) 00:26:51.29 ID:5C4BpV8N.net
クロダイなら釣れるんじゃない

144 :名無し三平:2020/09/12(土) 06:47:47.23 ID:727ltT97.net
日曜日涸沼ではぜ釣りしたいけど厳しいですかね?

145 :名無し三平:2020/09/12(土) 09:20:05.53 ID:vz993LvZ.net
今日は雨か
来週の四連休は涼しければいいな

146 :名無し三平:2020/09/12(土) 13:56:14.28 ID:dM3Mi8SS.net
>>144
沼は逆に良くなるかも?

147 :名無し三平:2020/09/12(土) 15:05:04.12 ID:UaaBbuSm.net
>>146
雨降ってなかったら行ってみます

148 :名無し三平:2020/09/12(土) 17:07:17.19 ID:Qfi2cYrW.net
朝、栗林居たぞ

149 :名無し三平:2020/09/12(土) 18:21:01.71 ID:dM3Mi8SS.net
>>148
どこに?(笑)

150 :名無し三平:2020/09/13(日) 09:29:11.52 ID:O9rOpgD9.net
オラもハゼどん釣りに行こうと思ってる。アジとか釣れん。

151 :名無し三平:2020/09/13(日) 10:39:14.76 ID:Lt9/wKaG.net
釣れねえぞ糞が

152 :名無し三平:2020/09/13(日) 10:57:35.09 ID:Lt9/wKaG.net
大津の主に騙された

153 :名無し三平:2020/09/13(日) 11:38:18.44 ID:c6ngM+ym.net
自粛警察、全国釣り禁止テロ、言論妨害 = 創価学会

創価は1999年から住民組織握れ!と全国の自治会役員、PTAその他を占有テロ実行支配!
反日電通マスゴミメディアと手を組み偏向報道。自ら被害者と加害者を自演し既成事実化し利権獲得。

→住民組織握れ で検索

その結果、
・集団ストーカー殺人事件 で検索
・やりすぎ防犯パトロール で検索
・PTA役員 トラブル  で検索
・自治会費強要事件    で検索
・道の駅での車中泊禁止・嫌がらせ(違法行為) = 国土交通省大臣創価、創価学会
・全国の釣り場での釣り禁止(自治会)     = 創価学会員
・全国の幼稚園保育園新設妨害(自治会)    = 創価学会員
・全国の公園での子供の遊び禁止(自治会)   = 創価学会員
・全国の除夜の鐘禁止(自治会)        = 創価学会員

反日電通マスゴミメディアと手を組み、コロナ自粛!キャンペーンをやってるのも創価学会。

コロナはインフルに比べて患者数も死亡者数も少ないただの風邪。
発表も患者数ではなく、感染者数という謎。死亡者も別の病気の合併症で死んだ人という不可思議。
それを自粛自粛と大騒ぎしているのは反社反日在日帰化朝鮮人創価学会+反日電通マスゴミメディア。
アベノマスク納入業者も創価。啓発キャンペーン受注会社も創価。つまり金儲けの為に平気で嘘を付く。

創価学会員てなんでルンペンみたいで被害妄想激しいガチ基地ばかりなの??

在日朝鮮人の先祖、白丁奴隷 で検索
朝鮮 近親相姦 遺伝子異常 で検索
済州島 虐殺 密入国 創価 で検索
毒親 虐待 二次障害 統失 で検索

ちなみに近親相姦性遺伝子異常に根本的治療法はない、つまり死ななきゃ治らない。

154 :名無し三平:2020/09/13(日) 12:26:37.50 ID:jVfiqIBv.net
今日は嵐の影響か濁り凄すぎて沖と岸がツートンカラーになってる

155 :名無し三平:2020/09/13(日) 13:54:36.00 ID:RVdXbt2U.net
南から北上しながら釣りしてたけど誰も釣れてなさそうだった

156 :名無し三平:2020/09/13(日) 14:12:15.66 ID:RnEKvURh.net
おれはつれたぞ

157 :名無し三平:2020/09/13(日) 14:29:51.13 ID:3f1Ya62I.net
風に吹かれ続けてると寒い
誰だよ今日は暑くなるって言ってた奴

158 :名無し三平:2020/09/13(日) 14:31:18.06 ID:PTmGm0pt.net
やるじゃん

159 :名無し三平:2020/09/13(日) 14:54:31.47 ID:RnEKvURh.net
先週の日曜日は6時間ルアーキャストしてノーバイトノーフィッシュで泣きたくなったから
今日こそはおっきい青物釣れますようにって天に祈ったら70センチ位の釣れた!

160 :名無し三平:2020/09/13(日) 15:18:10.02 ID:aU2oedHw.net
>>152
あれはツリやがなー
本気にせんとってぇな

161 :名無し三平:2020/09/13(日) 15:19:12.22 ID:q2ooEhWo.net
>>159
何が釣れたか書けやボンクラ(笑)

162 :名無し三平:2020/09/13(日) 15:37:41.72 ID:RnEKvURh.net
>>161
今が旬の白身のお魚だよ!

163 :名無し三平:2020/09/13(日) 15:50:11.77 ID:+ZeXpOm2.net
この濁りでサーフ釣れたのね

164 :名無し三平:2020/09/13(日) 16:01:31.91 ID:E73xxYv/.net
太刀魚釣れたの?俺も釣りたいわ

165 :名無し三平:2020/09/13(日) 17:03:47.38 ID:RnEKvURh.net
外海だけどサーフじゃなくて堤防だよ
タチウオじゃなくてスズキさんでした

166 :名無し三平:2020/09/13(日) 17:07:37.24 ID:FkfLTIX9.net
今年はヒラメの当たり年と聞いた
小サバ生き餌のエレベーター仕掛けで狙ってみようかな

167 :名無し三平:2020/09/13(日) 17:42:24.81 ID:5suf/H2w.net
今日の涸沼川、午前中でハゼ30匹。
毎回同じ感じだな。

168 :名無し三平:2020/09/13(日) 17:46:00.66 ID:+ZeXpOm2.net
>>167
どちゃ濁りだね
10cm沈めたルアーが見えなかった

169 :名無し三平:2020/09/13(日) 17:51:40.54 ID:VSafySDd.net
ハゼって釣ったらそのまま氷締めすればいいの?

170 :名無し三平:2020/09/13(日) 17:56:08.94 ID:5suf/H2w.net
>>169
俺は、塩水を凍らせたペットボトルをクーラーボックスに入れて、そこにジップロックに入れたハゼどんを放り込んでる。

171 :名無し三平:2020/09/13(日) 18:02:11.28 ID:RnEKvURh.net
>>166
8月中旬頃までは大きいのが釣れた

172 :名無し三平:2020/09/13(日) 18:04:14.56 ID:VSafySDd.net
>>170
海水入れたヘットボトル…手の込んだことしてるのな
俺も氷攻めするわ

173 :名無し三平:2020/09/13(日) 18:55:19.41 ID:pApOJyF5.net
ペットボトル氷にするなら塩水である必要なくないか?

174 :名無し三平:2020/09/13(日) 19:06:29.78 ID:5suf/H2w.net
塩水を氷にすると、溶けにくい上に真水の氷よりも冷たい、はず。
ただし、冷凍庫に入れてもなかなか凍らないけど。

175 :名無し三平:2020/09/13(日) 19:43:23.06 ID:V84KLc2O.net
鹿島灘で子メバルしか釣れなかった

176 :名無し三平:2020/09/13(日) 19:49:51.97 ID:8KLscf+r.net
深夜3時から釣行始めてボウズは前代未聞

177 :名無し三平:2020/09/13(日) 20:07:01.15 ID:HFzYF7vV.net
ハゼのサイズが10cmアベレージ超えてきていい感じ

178 :名無し三平:2020/09/13(日) 22:36:17.54 ID:Ry2evRbb.net
>>39 ですがとりあえずダイソーでサビキ釣り用に必要そうなモノを一通り揃えました。
ライフジャケットAmazonで買い、バケツとかは現地調査で済まそうと考えていますが、他に必要な道具ってありますでしょうか?
https://i.imgur.com/S8p31x2.jpg

179 :名無し三平:2020/09/13(日) 22:42:37.94 ID:ZxAuk6GQ.net
ウキ止め糸・しもり玉・からまん棒かな
あと毒魚用に100均でトングみたいなの買った方がいい

180 :名無し三平:2020/09/13(日) 22:55:51.91 ID:ZxAuk6GQ.net
もし替えのサビキ買うなら針は4号に落としてもいいかも
豆アジとかかかりやすいし

181 :名無し三平:2020/09/13(日) 23:02:50.06 ID:ZxAuk6GQ.net
あとはじめての魚釣りならウキ止め・しもり玉・ウキ・からまん棒は付けないで
足元を狙う感じでやったほうがいいかもな

182 :名無し三平:2020/09/14(月) 05:15:01.96 ID:vHGq8i1d.net
バケツを現地調査というのが分からんがサビキやるなら必須

183 :名無し三平:2020/09/14(月) 05:33:24.50 ID:f2FKwDUu.net
>>178
ハサミ

184 :名無し三平:2020/09/14(月) 06:47:39.59 ID:zAbX/Aa9.net
>>182
2泊3日の電車で行く&折畳自転車も担ぐから行きの荷物を可能な限り減らしたいんや………。

今日辺りダイソー行ってトングみたいなの買うついでに折畳タイプのバケツも買おうかな………。

185 :名無し三平:2020/09/14(月) 09:12:42.95 ID:13himuV1.net
釣った魚はどうするの?
小さいクーラーボックスの中にバケツやトング入れればいいと思うけど自転車邪魔だな

186 :名無し三平:2020/09/14(月) 09:36:13.17 ID:15FBG6pp.net
>>185
ダイソーの発泡スチロールボックスじゃダメかな?

187 :名無し三平:2020/09/14(月) 09:41:17.25 ID:PdNvIudB.net
釣れてから気にすれば

188 :名無し三平:2020/09/14(月) 10:02:05.96 ID:my32gW/T.net
というか軽装にしたいのってのは自分の判断なんだからその為の持ち物くらい自分で考えろよ
小学生かよ

189 :名無し三平:2020/09/14(月) 10:04:37.31 ID:ywWAX51Q.net
アジは底を釣るんやで
棚を上にするとサッパや鯖ばかりになるから
持ち帰るのは無理かもな
現地で調理して食うのが一番
水道水で洗ってから調理してね
腸炎ビブリオとかいろいろついてるから

190 :名無し三平:2020/09/14(月) 11:21:07.98 ID:13himuV1.net
>>188
普通に小学生か中学生だと思うぞ

191 :名無し三平:2020/09/14(月) 12:03:16.66 ID:ZBeaxFJP.net
>>186
うーん
簡単に釣れる魚だけかなぁ
鯖とかイワシだけになりそ

せめてどこ行くかと、
行く予定の釣果情報を調べると良いよ。
ここで聞くと初心者からすれば
嘘かと思うような内容多いから
YouTubeとかで検索すれば最近の釣果情報出る

192 :名無し三平:2020/09/14(月) 12:18:34.77 ID:mAleWK/U.net
>>184
100均の弁当しまえる保冷バッグの一番大きい奴と畳めるバケツを買って
釣り具はもう少し針の小さいサビキ仕掛けとブラクリを旅先の釣具屋で調達すると良い
現地のお店に聞きながら仕掛けを買い足すのをお勧めする

釣り具というか旅の便利グッズだが
300円で売ってるペラペラのボストンバッグかリュックが行きは小さく畳めて荷物が膨らむ帰りはサブバッグとして使えるからおすすめ

193 :名無し三平:2020/09/14(月) 13:09:45.51 ID:v1Q6uk9Q.net
>>192
アドバイスありがとうございます。
とりあえず邪魔にならない程度に用意して、残りは現地調査で楽しんでみます。

194 :名無し三平:2020/09/14(月) 13:48:10.50 ID:3CrexkN8.net
現地調達?

195 :名無し三平:2020/09/14(月) 14:30:10.21 ID:pfz1qFwr.net
現地調達は結構だが、くれぐれも現地廃棄はしない様に。

196 :名無し三平:2020/09/14(月) 15:35:27.07 ID:jkW140uJ.net
けんぼうまさか大津港の立ち入り禁止区域に入って釣りしたのか?

197 :名無し三平:2020/09/14(月) 18:22:03.18 ID:v6Mm2GME.net
何年か前、仕掛けを忘れたので売ってくれとかいうので売ってやったら、竿なしで釣り始めた奴がいてだな。
何かの拍子にそいつの上着からトイレットペーパーがぼたぼた落ちてきて、いろんなものを現地調達してるんだなと思ったね。

198 :名無し三平:2020/09/14(月) 18:57:36.84 ID:vlJXJ2+M.net
>>197
あの時はお世話になりました

199 :名無し三平:2020/09/14(月) 20:14:33.99 ID:R5eMjzib.net
ガキの頃は手釣りで泳いでるのが見えてる魚を引っ掛けてたな。
茨城の海は透明度低くて泳いでるのが見えん
基本砂丘地帯だからかなぁ

200 :名無し三平:2020/09/14(月) 20:21:32.41 ID:vHGq8i1d.net
今年釣りを本格的に始めたけど漁港で太刀魚本当に釣れるの?

201 :名無し三平:2020/09/14(月) 20:47:22.91 ID:mwsCLO0R.net
隣の人が泳がせで釣ってたよ

202 :名無し三平:2020/09/14(月) 21:55:12.67 ID:zanrTlSW.net
田舎は日本海側で海水浴行って夕方からそのまま
釣りしてたけどシロギスがいくらでも釣れる。
こっちきたらほとんど釣れないので海の違いを痛感

203 :名無し三平:2020/09/14(月) 22:54:51.31 ID:exoqsjDY.net
新潟の笹川流れ行った後に茨城の海行くとドブ水かと思うくらい汚いからな

204 :名無し三平:2020/09/14(月) 23:17:37.52 ID:JoD9BvTi.net
福島や千葉だって同じだろ

205 :名無し三平:2020/09/14(月) 23:25:42.46 ID:xihlnILG.net
やっぱ茨城はシロギス渋いのか

206 :名無し三平:2020/09/14(月) 23:40:44.11 ID:tz2pGAzM.net
新潟も行ったことあるけどキスは一投で一匹は釣れるレベルだった
場所がよかったのかもしれないけど

207 :名無し三平:2020/09/14(月) 23:42:23.13 ID:eHjkUF0B.net
https://www.youtube.com/watch?v=sOfu7hTnfm8
笹川流れ

https://youtu.be/LMcPTxIA2bo?t=27
千葉・守谷海岸

208 :名無し三平:2020/09/14(月) 23:56:21.78 ID:eHjkUF0B.net
悔しいわ…

209 :名無し三平:2020/09/15(火) 06:21:12.50 ID:wyfKkuD0.net
あまり釣れないけど楽しみましょ

210 :名無し三平:2020/09/15(火) 13:18:10.05 ID:5e7EJJxg.net
大洗とか那珂湊って玉の柄の長さどの位あれば大丈夫ですか?

211 :名無し三平:2020/09/15(火) 14:16:57.17 ID:F3PpR9lT.net
日本人平均の13cm

212 :名無し三平:2020/09/15(火) 15:06:06.48 ID:bBezfB3S.net
キリン柄

213 :名無し三平:2020/09/15(火) 15:31:47.37 ID:IoHrLA48.net
あまり太いと嫌われるから細めのほうが好まれるのは
どっちも同じだ。

214 :名無し三平:2020/09/15(火) 17:00:37.69 ID:eYzaoQIB.net
大洗で70のカンパチって本当かな

215 :名無し三平:2020/09/15(火) 19:12:07.22 ID:o/yUQJGN.net
>>214
そうそう釣れるもんじゃ無いだろうけど
嘘ついてまでする事でもないだろう

沖にでれば70は大物とは言えないし

216 :名無し三平:2020/09/15(火) 23:58:35.79 ID:kt7nPQC1.net
アクアワールド行くついでに子供とサビキするとしたらどの辺りがオススメですか?

217 :名無し三平:2020/09/16(水) 00:41:22.67 ID:fJBs49oW.net
アクアワールドの円柱水槽
イワシが大漁

218 :名無し三平:2020/09/16(水) 00:47:55.87 ID:X8kJBf6S.net
子供いるなら足場のいいとこ
めんたい裏・第四ふ頭、那珂湊港

219 :名無し三平:2020/09/16(水) 03:00:21.92 ID:oXJmxwE5.net
>>216
常陸那珂港?

220 :名無し三平:2020/09/16(水) 05:41:44.77 ID:1RPaY+UE.net
>>216
ここで聞かない方がいいぞ
嘘吐き、行った事ない奴が暇つぶししているだけだから

221 :名無し三平:2020/09/16(水) 06:11:07.17 ID:Thly1dyb.net
日曜に那珂湊行ったけど誰も全っ然釣れてなかったぞ
お魚市場の観光客と釣り人で人多すぎ
夕方からなら磯崎港の堤防でサビキやればウミタナゴとかアジとかよく釣れてたけど昼間と最近の状況は知らん

222 :名無し三平:2020/09/16(水) 06:34:01.70 ID:aIsLqHWK.net
那珂湊は渋滞酷すぎ道路なんとかしろ

223 :名無し三平:2020/09/16(水) 07:25:57.87 ID:HF5Rhqg0.net
大洗港周辺
・第四埠頭→釣り場は釣り禁止域だが、釣り園が大震災以来閉鎖されてるので目をつぶってもらってるカンジ。タワーやビーチの駐車場から少し歩くので、すぐにトイレに行けない。
・めんたい裏→ここも釣り禁止域だが目をつぶってもらえる場所。しかし、月曜日には工事が本格的に始まって、釣り場域の凹の底面域しかポイントが確保できない。
・那珂川河口→ハゼどん盛況ぽい。しかし、何処に車を停めていいかわからない…

224 :名無し三平:2020/09/16(水) 07:32:55.34 ID:CxBuxJWS.net
>>222
これどうにかして欲しい
信号待ちの所で大渋滞起こしてる

明太裏は黙認されてるけど船が止まってる所はアウト
この前漁師が釣り人を怒鳴ってた

225 :名無し三平:2020/09/16(水) 07:45:52.10 ID:Y9JxMOQI.net
第四埠頭の岸壁まで車が停まってるけど、どこから入り込むの?帰る時に閉められてる?

https://i.imgur.com/CPVZVue.jpg

226 :名無し三平:2020/09/16(水) 07:56:00.66 ID:VhrkG5bR.net
日立沖では真鯛がよく釣れるみたいだけど、ひょっこり堤防とかから届く範囲の浅場まで回遊してこないかな?

227 :名無し三平:2020/09/16(水) 08:24:56.28 ID:VmM+SCfJ.net
>>225
むかしはここまで入れたんだよな
懐かしい

228 :名無し三平:2020/09/16(水) 08:27:20.72 ID:4tdepzuA.net
>>227
今はみなさんどこに車止めて埠頭まで歩くのでしょうか?

229 :名無し三平:2020/09/16(水) 08:29:19.46 ID:VmM+SCfJ.net
>>228
アウトレットの前の
町営の駐車場

230 :名無し三平:2020/09/16(水) 08:36:26.78 ID:4tdepzuA.net
ありがとうございます

231 :名無し三平:2020/09/16(水) 08:56:00.57 ID:zIrqIgUd.net
>>224
船を出したりする時分にうろちょろしてたら怒られるわな
邪魔しない範囲なら黙認されてるだけで

232 :名無し三平:2020/09/16(水) 17:25:57.26 ID:oTLnP2k/.net
常陸那珂港夜釣りの車が半端ない
軽く100台は超えてるな

233 :名無し三平:2020/09/16(水) 17:32:27.84 ID:VmM+SCfJ.net
人多すぎて厳しいよね

234 :名無し三平:2020/09/16(水) 17:35:29.58 ID:/e4a31OY.net
>>232
何が釣れてるん?
タチウオとか?

235 :名無し三平:2020/09/16(水) 17:58:10.13 ID:9x4EX/fu.net
那珂湊は釣れる気がしないけど夜は違うのかな?

236 :名無し三平:2020/09/16(水) 18:11:25.95 ID:N6RIHPzQ.net
常陸那珂港いい加減取り締まりしないの?

237 :名無し三平:2020/09/16(水) 18:11:27.44 ID:5aMGwQls.net
せっかく田舎なのに釣り場は混んでて魚影も濃いわけでは無いというね…

238 :名無し三平:2020/09/16(水) 18:16:46.68 ID:/e4a31OY.net
なんか地図見てみたらミニ南堤みたいな感じになってる場所があるから伊勢海老と見た

239 :名無し三平:2020/09/16(水) 18:16:54.57 ID:zxlYPuad.net
あそこは水深あるから青物も底物もでかいよな。建設中は入れたけど完成してから入れなくなったのに今は大丈夫なん?

240 :名無し三平:2020/09/16(水) 18:32:49.53 ID:He/lkIdQ.net
100台ってあそこで働いている奴らの車だろ?港内に入るにはゲートがあるだろ

241 :名無し三平:2020/09/16(水) 18:41:13.51 ID:5HES9iea.net
>>225
ここって釣りしていいの?

242 :名無し三平:2020/09/16(水) 18:53:04.81 ID:tA5/SqU0.net
栗林以外はOK

243 :名無し三平:2020/09/16(水) 18:55:13.88 ID:9x4EX/fu.net
釣りしていいか聞かれたらダメだろ…

244 :名無し三平:2020/09/16(水) 18:56:23.38 ID:nyphE4Aj.net
誰か行ってレポ早よ

245 :名無し三平:2020/09/16(水) 19:03:24.97 ID:lgZiRCvy.net
お前が逝けやボンクラ(笑)

246 :名無し三平:2020/09/16(水) 19:20:50.00 ID:nK85w7FS.net
>>240
ないよ
那珂湊は文句言わない

247 :名無し三平:2020/09/16(水) 19:21:19.81 ID:nK85w7FS.net
>>241
あかんよ
警備員が注意しに来るよ

248 :名無し三平:2020/09/16(水) 19:23:54.79 ID:e/7zcx+A.net
>>246
那珂湊と常陸那珂港は別な。
常陸那珂港はあるよ。

249 :名無し三平:2020/09/16(水) 19:33:57.03 ID:nK85w7FS.net
ごめん、ひたちなかの話か
あそこどうやって入ってんだか

250 :名無し三平:2020/09/16(水) 20:15:42.03 ID:gsY4TJQG.net
常陸那珂港て謎が多いよな
そこは釣り人の転落死はあったのかな?

251 :名無し三平:2020/09/16(水) 20:32:14.25 ID:IKU9QVf+.net
震災のときに常陸那珂港で釣りしてて津波からは本人逃げきったが
買ったばかりの新車があぼーんしたやつは知ってる。
他にも気の毒な境遇があってついてないときは
何やってもだめの見本市を目の当たりにしたよ

252 :名無し三平:2020/09/16(水) 20:38:22.49 ID:oXJmxwE5.net
立禁で釣りした罰はあまりにもでかいな

253 :名無し三平:2020/09/16(水) 21:43:27.35 ID:fdIQjIRm.net
第四埠頭って厳密には全面釣り禁止?

254 :名無し三平:2020/09/16(水) 22:26:37.50 ID:6fUpTI9M.net
カレイすら釣れないからやめとけな

255 :名無し三平:2020/09/16(水) 22:34:21.73 ID:zIrqIgUd.net
>>253
公園も禁止
公園以外はそもそも立入禁止

256 :名無し三平:2020/09/17(木) 07:05:30.42 ID:+Cg/3MJL.net
禁止だからってTwitterに晒す屑は許せん。それを見た正義マンが行政に問い合わせることでどんどん釣りができなくなって行く

257 :名無し三平:2020/09/17(木) 07:32:44.45 ID:+29QtQDP.net
4連休は混んでそうだな
でも雨降るからそうでも無いか

258 :名無し三平:2020/09/17(木) 07:59:46.26 ID:q1Vm8KQf.net
>>256
クズは自分だって自覚持とうな?

259 :名無し三平:2020/09/17(木) 08:07:21.40 ID:sAJEoWUz.net
別に危険なことや仕事の邪魔をしなければ問題ないわけよ
空気読まずに許されてるなら何をしてもいいというバカがとか
何が何でも禁止なんだとかいうバカがいるから
住みにくい世の中になるんだよ

260 :名無し三平:2020/09/17(木) 08:56:14.39 ID:Fg6/iEE7.net
大洗で釣り出来なくなったらその周りにある釣具屋が終わりになるし人の呼び込みも出来なくなるから大洗としては黙認ということらしい

261 :名無し三平:2020/09/17(木) 11:57:14.87 ID:RzvReIkQ.net
ほーん、他所から来てやってるから
あんまりやらないけど

262 :名無し三平:2020/09/17(木) 18:11:19.48 ID:kr2Ed95/.net
エイかサメが釣れてくれて引きを楽しめればそれで大満足だ

263 :名無し三平:2020/09/17(木) 18:18:46.89 ID:qJKH2Y0k.net
引きを楽しむなら友達と綱引きやれば良くね?
食わない魚釣りたくないわ

264 :名無し三平:2020/09/17(木) 19:33:49.16 ID:xC8sjG6b.net
>>263
友達居ないお前が言っても説得力無いぞw

265 :名無し三平:2020/09/17(木) 21:57:52.75 ID:l4oKgYL3.net
大津港の古い堤防に行く予定なのですが、
何メートルのタモ網が必要ですかね?

266 :名無し三平:2020/09/17(木) 22:13:23.93 ID:V5wTe81R.net
ここの奴らに聞いても無駄だぞ
知ったかか茶化す奴しかいない

267 :名無し三平:2020/09/17(木) 22:33:36.01 ID:0SHmCSpE.net
吉田くんに聞いて

268 :名無し三平:2020/09/18(金) 20:27:08.46 ID:taCt9jeS.net
3連休中は那珂湊とか混むよな…

サビキしに行きたいけど車を停める場所も確保が難しそう

269 :名無し三平:2020/09/19(土) 06:05:33.82 ID:rMQulQ3T.net
>>268
那珂湊 大洗は混むよね
大津平潟まで行けばいいんだけど遠くてなかなか

270 :名無し三平:2020/09/19(土) 07:39:45.40 ID:UAGTAYcb.net
雨降れば混まないんじゃね

271 :名無し三平:2020/09/19(土) 07:53:15.14 ID:jSKdZB/E.net
今日も北風吹くし雨降るよね
先週の土日も時化で苦戦したけど結果よかったから今日も行く

272 :名無し三平:2020/09/19(土) 08:56:29.27 ID:DeXX7b/N.net
今朝は河原子で良型のアジ釣れてたよ

273 :名無し三平:2020/09/19(土) 11:10:50.47 ID:NL5yqnpr.net
>>269

めんたいパーク裏で工事が本格的に始まって、那珂湊にやってくる人が増えちゃった。(泣)
今年は釣果がしおしおのシブシブだから泣きっ面に蜂だわい。

274 :名無し三平:2020/09/19(土) 11:51:34.19 ID:rMQulQ3T.net
>>273
港は混むからってハゼやってんだけど
今年も渋くてなんだか…

275 :名無し三平:2020/09/19(土) 12:36:34.54 ID:2xfQ0Tyv.net
これから雨っぽいね

276 :名無し三平:2020/09/19(土) 12:38:29.41 ID:0YSrwfOu.net
那珂湊は食わせオキアミを餌にしたミャク釣りで
アイナメやクジメやドンコが釣れるよ。
水底をよく見てブロックとブロックの隙間に餌投入。

今はお彼岸の時期だから釣りは休みにしている。

277 :名無し三平:2020/09/19(土) 14:51:10.58 ID:x8CUvvxO.net
>>272
川原子港の駐車場って有料なんだっけ?
朝に日立港でサビキやってたけどメバルばっかでアジサバなんて見なかった

278 :名無し三平:2020/09/19(土) 17:42:37.66 ID:FGoWUfzq.net
静まりかえった中で夜釣りしながら鈴が鳴るのをのんびり待って秋に近づいて冷え込んだ夜はカップラーメンやココア飲んだり食ったり

疲れた心身には最高だなぁぁ

279 :名無し三平:2020/09/19(土) 17:46:09.59 ID:4dT4iIjT.net
真っ黒な海に引きづりこまれるぞ

280 :名無し三平:2020/09/19(土) 17:59:10.81 ID:7SijDG4k.net
釣り場までの行き帰りの運転で疲れるわ

281 :名無し三平:2020/09/19(土) 18:56:21.76 ID:rMQulQ3T.net
>>278
いいですね〜
楽しそう

282 :名無し三平:2020/09/19(土) 19:05:23.93 ID:mddysdFg.net
>>278
日立港の釣具屋は24時間営業でカップ麺もお湯入れてくれるんだっけ
トイレも綺麗だし最高だな

283 :名無し三平:2020/09/19(土) 19:08:58.71 ID:ZPYLm3Xr.net
茂宮川河口
投げではハゼとシャコ以外釣れたの見たことないけど水深浅いからかな?

284 :名無し三平:2020/09/19(土) 19:57:07.96 ID:0YSrwfOu.net
>>283
ハゼが住んでいるなら小魚を餌にしているセイゴも釣れそう

285 :名無し三平:2020/09/19(土) 19:59:01.54 ID:J1JLwgow.net
セイゴも釣れたの見たことないな

286 :名無し三平:2020/09/19(土) 20:02:53.50 ID:0YSrwfOu.net
>>285
セイゴとハゼの両方が釣れる涸沼川と環境が違うのか

287 :名無し三平:2020/09/19(土) 20:05:01.33 ID:x8CUvvxO.net
>>282
あそこは夜中閉まってる

イソメの自販機あるのは良いし自販機だけどホットコーヒー飲めるのが地味にイイわ

288 :名無し三平:2020/09/19(土) 20:42:48.55 ID:2xfQ0Tyv.net
茂宮川河口の第5埠頭対岸でジグ投げてる人いるからシーバスでも釣れるのかと思った

289 :名無し三平:2020/09/19(土) 21:36:10.68 ID:tyFBwWdf.net
明日雨だからむしろ今から釣りに行くかな

290 :名無し三平:2020/09/19(土) 21:50:51.54 ID:rMQulQ3T.net
昨晩も本日も沼は渋かったぁ…
この潮回りでもほとんど釣れませんわ
しばらく海方面に行こうかなぁ?
雨予想だし明日は空いてるかも?

291 :名無し三平:2020/09/19(土) 21:57:23.75 ID:xvPUv8Li.net
海はよく釣れるよ
7月中旬頃から11釣行してボウズは2回だけ
今日も1時間勝負で85センチと50センチ釣れた

292 :名無し三平:2020/09/19(土) 22:02:22.34 ID:rMQulQ3T.net
>>291
ショアジギ?サーフっすか?
沼シーバスがほんとに不調なんで
サーフ行ってみようかな?

293 :名無し三平:2020/09/19(土) 22:21:44.03 ID:xvPUv8Li.net
堤防だよ
シーバスも青物もフラットも釣れますね
シーバスは今月4回行ってスズキ2フッコ6

294 :名無し三平:2020/09/19(土) 22:31:42.77 ID:YHk1mK10.net
大洗漁港でカワハギ2匹釣れた
どっちも肝がパンパンだった
内1匹は22センチで良型

295 :名無し三平:2020/09/19(土) 22:35:20.03 ID:rMQulQ3T.net
>>293
凄いですね
さっそく明日は海行ってみます♪

296 :名無し三平:2020/09/19(土) 23:11:22.13 ID:G8kbnPoV.net
セイゴは川の方が釣れる。海じゃ青物程度に難易度高い

297 :名無し三平:2020/09/20(日) 05:30:01.85 ID:qkjYWIq3.net
>>295
自分も今から行くけど釣れなかったらごめんね
釣りはタイミングだから

298 :名無し三平:2020/09/20(日) 05:32:14.14 ID:8/RbkJNh.net
>>297
それは理解してます
有難うごさいます!

299 :名無し三平:2020/09/20(日) 05:47:34.53 ID:8/RbkJNh.net
朝マズメ沼シーバスやっぱ駄目っぽいわ(笑)

ポイント探して海に移動します

300 :名無し三平:2020/09/20(日) 08:06:52.79 ID:ojBBVWJf.net
>>297
さっそく50くらいのフッコ釣れました!
なんか感動した 目から鱗っていうか?

301 :名無し三平:2020/09/20(日) 09:36:48.21 ID:CnaABFo6.net
俺も釣れた!

302 :名無し三平:2020/09/20(日) 11:07:35.11 ID:qkjYWIq3.net
>>300
おめでとう!
自分はいつものポイント空いてないので移動します

303 :名無し三平:2020/09/20(日) 11:41:20.67 ID:cLgL3dhd.net
>>302
那珂川河口だね、見かけたよ

304 :名無し三平:2020/09/20(日) 12:28:23.63 ID:ZP6Uz6EX.net
栗林居たぞ!

305 :名無し三平:2020/09/20(日) 12:29:27.79 ID:uIFMK1G9.net
潮の流れが良いと昼間でもフッコが釣れるのか

306 :名無し三平:2020/09/20(日) 13:06:48.64 ID:agD9e1PH.net
いいね、河口行きたいねー。

307 :名無し三平:2020/09/20(日) 13:14:54.67 ID:8/RbkJNh.net
>>302
その後1バラし
一度家に戻って捌きました

海用のルアーを仕入れて夕マズメ行こうかな?

308 :名無し三平:2020/09/20(日) 13:34:22.53 ID:qkjYWIq3.net
>>307
今は脂のっておいしいよね
自分はまだイナダしか釣れてないです
もう少しやってみます

309 :名無し三平:2020/09/20(日) 13:50:08.24 ID:hQzaJqf4.net
イナダ釣れれば十分だし帰るわ

310 :名無し三平:2020/09/20(日) 15:27:06.84 ID:+8bWXv+3.net
>>303
ヤバっ

311 :名無し三平:2020/09/20(日) 17:34:54.47 ID:as9QXIl1.net
まあどこ行っても人いっぱいだねえ
魚はあんまりいないけど

312 :名無し三平:2020/09/20(日) 17:51:56.43 ID:SuFF6al1.net
イシガキの刺身
脂乗ってて旨かった

313 :名無し三平:2020/09/20(日) 18:02:38.57 ID:uIFMK1G9.net
過去に15cm未満のイシガキを釣ったことがある
だけど小さくて食べる場所が無いので逃がした

314 :名無し三平:2020/09/20(日) 18:14:30.37 ID:W5o6U/7O.net
涸沼川のハゼ、午前中で昨日18匹、今日25匹。
10分に1匹くらいのペースなので、達成感としては微妙。

315 :名無し三平:2020/09/20(日) 18:19:51.09 ID:qkjYWIq3.net
今日は難しかったぁ〜
50位のイナダ単発で終了
周りも釣れてなかったし一匹釣れただけでもありがたいと思います

316 :名無し三平:2020/09/20(日) 18:41:25.41 ID:qkjYWIq3.net
>>303
話かけてきたやからみたいな人?
それとも遠投マウスの爺さんかな?

317 :名無し三平:2020/09/20(日) 18:47:39.77 ID:8+MamG47.net
久慈川河口の橋がある河原の辺りってってハゼ釣ってる動画しか出てこないけど
シーバスとか釣れるの?

318 :名無し三平:2020/09/20(日) 19:59:39.07 ID:8Bwhx5Xo.net
>>315
お疲れ様でした

教えて頂いた初サーフで2バイトあったのは目から鱗でした
沼が渋い時は海も有りですね
安物ですが海用のリールポチりました(笑)

319 :名無し三平:2020/09/20(日) 20:07:59.61 ID:hQzaJqf4.net
漁港は人が多いだけで全然釣れてないな
サーフのがいいのかな

320 :名無し三平:2020/09/20(日) 20:16:22.57 ID:qkjYWIq3.net
>>318
これからハイシーズンになるとヒラメも青物も高確率で釣れるから楽しみですね
海用リールってSWかな?少し重いよね
べつに無印でも問題ないですよ
釣行後に必ず真水で霧吹きしとけば大丈夫です
特にラインローラー部はしっかり塩抜きして下さい

321 :名無し三平:2020/09/20(日) 20:33:07.83 ID:BYA7sDEy.net
港湾は、週末や連休は釣り場が荒れて群れがやってこないような…
人が少ないサーフで遠投の練習でもしようかな。

322 :名無し三平:2020/09/20(日) 20:54:13.40 ID:OXlXnR37.net
>>317
橋より海側だけど鰻釣れたよ

323 :名無し三平:2020/09/21(月) 07:31:46.39 ID:4A2umPdw.net
>>317
シーバスは釣れた。

ところで那珂川の自衛隊スロープっていつ閉鎖されたの?

324 :名無し三平:2020/09/22(火) 06:14:48.28 ID:aRiXheJW.net
今日は早朝から栗林が必死でチンポジ調整かましてて草生えた

325 :名無し三平:2020/09/22(火) 06:22:18.59 ID:1zsuaL/U.net
>>324
どこよ?

326 :名無し三平:2020/09/22(火) 07:31:38.00 ID:KLd5/QRo.net
涸沼ってみんなシーバスつれてますか?
ベイトがたくさんいてボイルしてるときあるけど思ったより釣れないんだよな自分は。

327 :名無し三平:2020/09/22(火) 08:08:57.44 ID:BKhUopBg.net
>>324
想像してワロタw

328 :名無し三平:2020/09/22(火) 09:23:37.35 ID:M6FC8ZFQ.net
>>326
青イソメを餌にして涸沼川の大貫橋近くでシーバスを
釣っていた人がいたよ

329 :名無し三平:2020/09/22(火) 09:30:03.97 ID:+ONv/3N9.net
スズキって食ったことないけど
餌釣りまでして食いたい魚なん?

330 :名無し三平:2020/09/22(火) 09:37:35.57 ID:DLP3seoA.net
鱸の洗いは旨いよ。すしネタでもいいし
マルトには常時半身くらいの柵売ってるから時々買ってくるな

331 :名無し三平:2020/09/22(火) 09:43:31.76 ID:andEw30W.net
こないだサーフで釣れたヒラスズキはめちゃくちゃうまかった
マルはまあまあだな

332 :名無し三平:2020/09/22(火) 09:50:46.68 ID:Y/y+65zM.net
スズキはアクアパッツァの定番だしね

333 :名無し三平:2020/09/22(火) 10:15:06.93 ID:RkQ8q6mr.net
>>329
フランス料理界では舌平目と双璧だぞ、スズキさんは

334 :名無し三平:2020/09/22(火) 10:17:37.02 ID:+ONv/3N9.net
フランス料理をうまいと思ったことがない

335 :名無し三平:2020/09/22(火) 10:19:12.49 ID:KLd5/QRo.net
>>331
茨城のサーフでヒラスズキ釣れるんですか?

336 :名無し三平:2020/09/22(火) 10:38:58.03 ID:lhK/OD0S.net
>>334
美味い料理食ったこと無いか、舌がおかしいんだろお前が

337 :名無し三平:2020/09/22(火) 10:49:56.22 ID:andEw30W.net
>>335
サラシが出来てる時に釣れたりするよ、マルの方が多いから選べないけどね

338 :名無し三平:2020/09/22(火) 11:12:36.19 ID:gyLmU1lc.net
今週台風来るみたい
釣れない釣り場が釣れるようになってくれればいいけど

339 :名無し三平:2020/09/22(火) 12:45:56.89 ID:lLgTdT1N.net
今日もサーフでシーバス釣れたのに電池少なくてカメラ機能使えなくてがっかりした

340 :名無し三平:2020/09/22(火) 14:32:30.69 ID:DLP3seoA.net
中郷の釣り好き中華屋は夜に
セイゴ釣りに行って翌日のカルパチョで儲けて
リール買ってるぞ

341 :名無し三平:2020/09/22(火) 14:39:18.27 ID:1zsuaL/U.net
風裏になるちょっとした一文字で俺を含め3人が15メートル間隔でルアー撃ってたらオレの隣5メートルにぶっ込み餌師の爺さんが割り込んできたわ
ぶっ込みの人たちの間隔って5メートルなのか?爺さんの右側には20メートルくらいは空きスペースあるんだけどな

342 :名無し三平:2020/09/22(火) 15:23:00.60 ID:lLgTdT1N.net
オレなんか魚のフック外して振り返ったらシジィがキャストしてやがった
いつもジーパンでロッド2本もってくる
スナフキンみたいなシジィ

343 :名無し三平:2020/09/22(火) 15:38:06.55 ID:YjFv+kYM.net
まるで栗林そっくり。

344 :名無し三平:2020/09/22(火) 16:46:36.75 ID:zliSpjjW.net
シンリジィというバンドがあったなぁ(´・ω・`)

345 :名無し三平:2020/09/22(火) 17:24:47.44 ID:1zsuaL/U.net
>>326
春先から夏の ベイトが多すぎるとあまり釣れないよね
秋からは釣りやすくなるよ

346 :名無し三平:2020/09/22(火) 17:54:05.69 ID:Y/y+65zM.net
久慈川で6人くらいのファミリーさんが延べ竿の脈釣りで130匹近く釣ってたね
昼過ぎに帰ったから朝からかな
脈釣りであれだけ釣れれば子供たちもいい思い出になるだろうね

347 :名無し三平:2020/09/22(火) 18:05:30.18 ID:DLP3seoA.net
竿立てたのか?

348 :名無し三平:2020/09/22(火) 19:06:59.97 ID:rCvfG+mS.net
連休中釣れただろ?みんな

349 :名無し三平:2020/09/22(火) 20:03:37.29 ID:m3BNTzOC.net
>346
マジですか⁈
21に2人で9時から25くらいでした
あたりは良いけど…小ぶりですね。
でも、これからが楽しみです。
涸沼よりはハゼ釣れますよ。

350 :名無し三平:2020/09/22(火) 20:20:46.80 ID:kGah9dab.net
タチウオ釣ってみたいんだが
久慈港のクジラの絵のケーソンがある車止められる場所でもタチウオ釣れる?

351 :名無し三平:2020/09/22(火) 20:23:00.25 ID:Y/y+65zM.net
>>349
久慈川でよくハゼ釣ってるけど釣るポイントと岸からの距離で平均サイズ変わるイメージありますね
最近はよく釣るポイントで平均10cm超えてきてるので色々探ってみるのもいいかもしれないですよ

352 :名無し三平:2020/09/22(火) 20:47:32.68 ID:7qol4h/n.net
釣れたシーバスの胃を捌いたら大量のシラス入ってたわ。
河口でもシラスきてるんかなこれ

353 :名無し三平:2020/09/22(火) 20:51:12.42 ID:uLaM9rz8.net
大洗で刺身サイズのコブダイ釣れたんで
刺身にしたら結構旨かった

包丁で刺身に切り分けるとき
固かったから、これ刺身で食えるのかね?
って思ってたけど
食ってみるとねっとりしてるけど固くは無い
ねっとりしてる身だから切りにくかったのね

354 :名無し三平:2020/09/22(火) 21:02:26.20 ID:KLd5/QRo.net
>>352
シラスうなぎじゃない?
久慈川ならたくさんいるよ。

355 :名無し三平:2020/09/23(水) 01:04:53.90 ID:8x+RvPf7.net
>>353
大洗にコブダイなんか居るのか?
船?

356 :名無し三平:2020/09/23(水) 04:27:23.56 ID:pTFbIppN.net
>>355
おかっぱり
コブダイだけじゃなくて、ベラ科のキュウセン、ササノハベラは
3年前くらいから釣れるようになった
海水の温度が上昇しているのかもしれん
コブダイ釣ったのは今回が3回目で
30センチを超えたのは今回が初

357 :名無し三平:2020/09/23(水) 07:08:40.55 ID:X4W4xCqY.net
大洗じゃなくて常陸那珂だろう

358 :名無し三平:2020/09/23(水) 08:09:38.30 ID:k4bFDhhs.net
かたの喫煙室ってブログが常陸那珂の釣り情報だよ。
でもブログ主は特別枠で侵入黙認されてる人だから、真似して入ると捕まる

359 :名無し三平:2020/09/23(水) 09:51:22.81 ID:hgXA6ckN.net
一般的に禁止されてる所の釣り情報はいらんとですよ

360 :名無し三平:2020/09/23(水) 10:42:54.65 ID:MTTPPPO/.net
常陸那珂港はトラックの運ちゃんが釣糸垂れてると他の人から教えてもらった。
漁業関係者専用のエリアみたいなもんだろ。
ちな、教えてくれた人はアナゴさんを貰ったそうな。

361 :名無し三平:2020/09/23(水) 12:45:03.01 ID:qp+UAtR2.net
鹿島灘漁港の堤防も去年人流されたから、警察来るようになったんかな?
あそこも良い堤防だったのにな、どんどん入れなくなるな

362 :名無し三平:2020/09/23(水) 12:54:40.79 ID:Od3ggx70.net
会瀬漁港ってどうですか⁉︎

363 :名無し三平:2020/09/23(水) 16:01:23.08 ID:MItuekK7.net
>>361
あの高い堤防から流された人いるの?

364 :名無し三平:2020/09/23(水) 16:40:27.04 ID:qp+UAtR2.net
>>363

https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15756307288117
この記事だね。

365 :名無し三平:2020/09/23(水) 17:27:41.64 ID:nho+YlSk.net
亡霊が引きずり込む悪循環の典型だ。
有名自殺場所で連続するのも同じで今後続く筈だ。

366 :名無し三平:2020/09/23(水) 17:37:30.62 ID:NlXz4g57.net
単純に釣りOKな所は人多い釣れないから釣れる所に群がるだけでしょ

367 :名無し三平:2020/09/23(水) 18:26:14.48 ID:MItuekK7.net
>>364
ありがとうございます

368 :名無し三平:2020/09/23(水) 23:23:22.59 ID:7t1mP+9U.net
磯崎港の高いところから落ちて死んだ人はいるの?

369 :名無し三平:2020/09/23(水) 23:37:10.87 ID:xxYB5czP.net
磯崎港、お盆のとき若者が飛び込んで遊んでたで
低い方からだけど

370 :名無し三平:2020/09/24(木) 00:37:52.75 ID:rf6xqwCc.net
磯崎港の白灯台の高い方のテトラは落ちて死ぬとしたらコンクリートテトラに頭ぶつけて死ぬって事だな。
溺れ死ぬ事はまずない、だって水深2メートル無いからな。

371 :名無し三平:2020/09/24(木) 15:09:01.12 ID:lsB2/BPQ.net
>>364
東側の堤防に釣具が置いてあって北側の堤防から落ちたってどういうこっちゃ?

372 :名無し三平:2020/09/24(木) 15:33:39.21 ID:1DoQs6ao.net
>>371
「さらに」を探しながら読め

373 :名無し三平:2020/09/24(木) 16:23:15.41 ID:zoK7JiiJ.net
磯崎って釣り禁止になったの?

374 :名無し三平:2020/09/24(木) 17:54:12.17 ID:1DoQs6ao.net
朽ちる勢いの看板に釣り禁止って書いてあるが。
それはともかくコロナだから関係者以外立入禁止

375 :名無し三平:2020/09/24(木) 22:17:15.36 ID:+EaLcTC3.net
投げ竿遠投でサーフから離岸流にのせて釣りするしかない。
なーに、今年は海水温が高めだから色々釣れるに違いない。

376 :名無し三平:2020/09/25(金) 07:39:57.28 ID:BKzlXxsQ.net
離岸流のとこだと最低50号の重りじゃないと流される

377 :名無し三平:2020/09/25(金) 21:04:00.25 ID:bQ22q+M9.net
 
そろそろフカセどうかな?

378 :名無し三平:2020/09/25(金) 23:25:21.09 ID:V7qqZzMt.net
もうすぐ10月か
台風の影響が無くなったら、フカセで黒鯛の季節到来かも

379 :名無し三平:2020/09/26(土) 06:15:44.59 ID:o4ZX+x0x.net
ハイシーズンだね
時化たからしばらく無理だろうけど

380 :名無し三平:2020/09/26(土) 06:29:38.82 ID:bPSMveFv.net
また今年もメーターオーバー釣れるかな

381 :名無し三平:2020/09/26(土) 12:10:51.97 ID:qO+sjjyL.net
黒鯛釣ってみたい誰か教えてクレヨン

382 :名無し三平:2020/09/26(土) 12:16:20.42 ID:dZpN0Jl1.net
youtubeを見てたら、小さいカニを餌にして黒鯛を釣っていたよ

383 :名無し三平:2020/09/26(土) 14:24:04.52 ID:PXQe/8No.net
フナムシを餌にしても釣れるらしい

384 :名無し三平:2020/09/26(土) 14:54:43.21 ID:dqC5f6jx.net
大洗行ってきた
波風強かったが
39と32の黒鯛釣れた

385 :名無し三平:2020/09/26(土) 14:56:58.98 ID:dZpN0Jl1.net
荒れた天気でも魚が釣れるのだね
と言うか、釣りしていて危険を感じないのかよ

386 :名無し三平:2020/09/26(土) 15:06:36.54 ID:S9/PnmJZ.net
無敵なんだろ

387 :名無し三平:2020/09/26(土) 15:09:01.84 ID:KS8tCQt5.net
大洗の工事って終わったの?

388 :名無し三平:2020/09/26(土) 15:47:37.91 ID:0g8VB0kT.net
>>383
缶詰コーンでもOK

389 :名無し三平:2020/09/26(土) 15:55:51.36 ID:C25vh3U4.net
黒鯛って大洗磯場で釣れるの?

390 :名無し三平:2020/09/26(土) 15:57:24.12 ID:J6AKOegq.net
カニ餌使いたいけどなかなかカニってとれないんだよな

391 :名無し三平:2020/09/26(土) 16:06:27.57 ID:0g8VB0kT.net
網でコンクリ壁ガリガリで採れる

392 :名無し三平:2020/09/26(土) 16:08:34.29 ID:0g8VB0kT.net
磯場行って石ひっくり返しても採れる
それから釣り場へどうぞ

393 :名無し三平:2020/09/26(土) 16:34:09.90 ID:IEq1ULCU.net
トリック?の人だけぽつぽつアジ釣れてるわ
ジグサビキじゃ釣れない(ノД`、)

394 :名無し三平:2020/09/26(土) 16:34:13.23 ID:sf5/jbZp.net
>>385

昔から台風通過後は良釣果が期待される。
理由は、台風通過中は深場に潜んで餌があまり食べられないとか、
潮の流れにのって浅場にやってくるとか色々ある。
ただし、濁りを嫌う魚種は釣れないよ。

395 :名無し三平:2020/09/26(土) 16:36:00.47 ID:dqC5f6jx.net
カニは大きさが命
デカイと釣れないし
小さいと良型が見向きもしない
経験で大きさを見つけてね

396 :名無し三平:2020/09/26(土) 16:44:03.13 ID:Age4dyfP.net
でかい蟹つかうと一升瓶のようなアイナメくるぞ
あのちんぽこみたいのでも良い

397 :名無し三平:2020/09/26(土) 17:21:47.72 ID:sAvEnPW2.net
スイカでも釣れるしな

398 :名無し三平:2020/09/26(土) 18:49:05.84 ID:dZpN0Jl1.net
スイカは海中に存在しないよなw
そんな植物も食べる黒鯛は何なんだwww

399 :名無し三平:2020/09/26(土) 19:23:30.05 ID:QFyvky7K.net
水中に存在しないミミズでも魚は釣れるしな
うまそうな匂いがすればなんでもいいのでは

400 :名無し三平:2020/09/26(土) 20:09:45.97 ID:Age4dyfP.net
撒き餌にする粉餌にはもれなくアミエビとバニラエッセンスと砂糖が
入ってる。動物だから甘味は好きなんじゃね?

401 :名無し三平:2020/09/26(土) 20:37:36.85 ID:dZpN0Jl1.net
魚は甘みが好きなのか
試しに食わせオキアミに砂糖をまぶして
ミャク釣りをやってみようかなあ

402 :名無し三平:2020/09/26(土) 20:47:26.49 ID:sAvEnPW2.net
まぶすなら味の素!

403 :名無し三平:2020/09/26(土) 22:06:24.75 ID:dZpN0Jl1.net
味の素はグルタミン酸みたいな旨味成分が入っているんだ
これは魚が寄ってきそうだね

404 :名無し三平:2020/09/26(土) 23:50:28.82 ID:GmRHqdUt.net
>>387
まだまだ

405 :名無し三平:2020/09/26(土) 23:51:31.13 ID:GmRHqdUt.net
>>398
漁村の住人は生ゴミを海に捨てるので

406 :名無し三平:2020/09/27(日) 00:23:52.46 ID:8FNTQB8H.net
>>405
黒鯛はゴミ掃除をしているのか
何気に立派な魚だね

407 :名無し三平:2020/09/27(日) 06:16:25.78 ID:4PPlXPHY.net
大洗漁港は40センチ超の黒鯛が釣れるようになった
以前から年に数回は20〜30センチは釣れていたけど
去年も今年も40センチ後半が釣れた
石鯛もサイズアップしてきているし
ベラも釣れるようになったし
おそらく海水の温暖化の影響だろう
逆にアイナメは釣れ難くなった

408 :名無し三平:2020/09/27(日) 06:46:25.70 ID:eV/fODXO.net
>>405
生だけじゃないぞ

409 :名無し三平:2020/09/27(日) 11:00:36.71 ID:Mawh951F.net
イシガキダイ釣れた

410 :名無し三平:2020/09/27(日) 11:17:12.13 ID:3z1AlGqz.net
マリンジェットが岸際で意味もなくクルクル回ってるわ
釣り人みなさん迷惑そうにしてる
@広浦

411 :名無し三平:2020/09/27(日) 11:18:08.24 ID:3z1AlGqz.net
ウエイクボードも邪魔なんだよなぁ…

412 :名無し三平:2020/09/27(日) 11:21:52.26 ID:vnUUQefL.net
昨日午後の那珂湊
船着き場周りでマイワシ回ってた
でもスレてるので小針とか細ハリスじゃないと食わん
トリックでも良いのかも

413 :名無し三平:2020/09/27(日) 12:06:33.42 ID:3z1AlGqz.net
凄い釣り人の数…
移動したら入る場所ない(汗)

414 :名無し三平:2020/09/27(日) 12:14:55.44 ID:eV/fODXO.net
>>410
あれは珍走と一緒で他人様に迷惑だと思ってもらう事がこの上ない喜び

415 :名無し三平:2020/09/27(日) 12:44:52.26 ID:3z1AlGqz.net
なんとか取り締まれないもんかね?
岸に寄って爆走するのは違反じゃなかった?

416 :名無し三平:2020/09/27(日) 13:04:12.83 ID:3z1AlGqz.net
今度はデカい音楽鳴らしだした(笑)
マリンジェット

417 :名無し三平:2020/09/27(日) 13:20:20.97 ID:p6eNsAko.net
そんなに嫌なら釣り場変えろよ
ここはてめえの日記帳じゃねえんだよ

418 :名無し三平:2020/09/27(日) 13:26:30.60 ID:3z1AlGqz.net
>>417
ごめん悪かった
m(_ _)m

〇〇でアレ釣れてたとか
〇〇でコレ釣れてるとかも含めて書き込むの一切辞めるわ

419 :名無し三平:2020/09/27(日) 13:33:28.65 ID:s8deD9HS.net
あれはバイクだとくるくるできない下手くそが
水上では簡単にできるのでやるんだと思う。
迷惑かけたいというのも当たってる
どっか岩にでもぶつかってタヒねばいいのに

420 :名無し三平:2020/09/27(日) 13:34:57.76 ID:JCqy8rjj.net
>>418
海の110番は「118」
こちらに掛けるべし

421 :名無し三平:2020/09/27(日) 14:36:15.41 ID:Uah4cog7.net
ありのままを話すぜ。
夜、霞ヶ浦にワカサギ釣りに行ったのに、ワカサギが釣れなかったのでワカサギ釣りではなかった。

422 :名無し三平:2020/09/27(日) 15:32:31.15 ID:xk4Ooay4.net
素直に坊主と言えボンクラ

423 :名無し三平:2020/09/27(日) 15:38:42.98 ID:hoMe3Ul1.net
水上バイクって迷惑する人が限られてるから規制対象になりにくいんだろうね

424 :名無し三平:2020/09/27(日) 20:07:25.37 ID:c2t++6QR.net
>>418
こんな事でヘソ曲げるくらいなら二度と書き込むなよ

425 :名無し三平:2020/09/27(日) 20:34:32.89 ID:c+pfIPuA.net
沼シーバス本当に渋い…那珂川河口辺りは今釣れてるんですか?

426 :名無し三平:2020/09/27(日) 20:42:14.01 ID:RvX1YsqN.net
釣れてない

427 :名無し三平:2020/09/27(日) 21:13:15.80 ID:eKh2xE3z.net
マリンジェットやってるやつらって、ヤンチャな半グレおじさんが多いから、逆恨みされたら面倒だよ

428 :名無し三平:2020/09/27(日) 21:52:08.48 ID:2lEdlGb8.net
大洗で人流されたんけ?

429 :名無し三平:2020/09/27(日) 22:29:46.34 ID:NSbqb1cl.net
那珂川下流は今日釣れた。昼間10時前くら。58cm。
お持ち帰りした。内臓脂肪バリバリだけど胃は空だった。

https://imgur.com/6IUif4n

430 :名無し三平:2020/09/28(月) 00:59:09.39 ID:sI+rYlb8.net
那珂川と久慈川で落ち鮎パターンでシーバス狙ってみたいんだけどどのあたりからねらえますか?

431 :名無し三平:2020/09/28(月) 05:11:42.45 ID:x9BBL1VX.net
また大洗の磯のとこで人死んでんじゃん
この前も観光客死んだばかりだろ

432 :名無し三平:2020/09/28(月) 07:42:50.18 ID:NEMXkv6c.net
大洗の神社から降りた所か

433 :名無し三平:2020/09/28(月) 07:49:40.68 ID:M1YdtuoP.net
昨日、波崎は堤防が洗われるくらい荒れてたけど大洗はどうだったんだろう
そんな中でも港内は平穏そのもの、防波堤は偉大だなぁ

434 :名無し三平:2020/09/28(月) 19:11:39.47 ID:oKw10E2R.net
時化の時は普段全く釣れない所でシーバス釣れるから楽しい

435 :名無し三平:2020/09/28(月) 21:50:14.13 ID:098JQWUe.net
情報収集目的でツイッターやったけどあまり有用な情報て貰えないな。結構排他的な人ばかりなんだな

436 :名無し三平:2020/09/28(月) 21:51:22.03 ID:M1YdtuoP.net
釣り場なんて晒したら人が無駄に集まるからしゃーない

437 :名無し三平:2020/09/28(月) 21:51:48.47 ID:XW/IeNzn.net
頭お花畑か?

438 :名無し三平:2020/09/28(月) 21:58:26.89 ID:G+Uo6ri+.net
Twitterでは検索に引っかからないように釣りの話するわ

439 :名無し三平:2020/09/28(月) 22:00:19.96 ID:098JQWUe.net
>>436
DMでこちらから情報提供してもなんにもリターンくれない人ばっかりでガッカリ。

440 :名無し三平:2020/09/28(月) 22:02:36.28 ID:4zyPy/HS.net
いきなりDMしてくる奴は全員ブロックしてるわ

441 :名無し三平:2020/09/28(月) 22:43:32.06 ID:qAe1QvGC.net
リアルの知り合いでもない奴からDM来たら即ブロックするわ

442 :名無し三平:2020/09/28(月) 22:45:52.19 ID:t6yfX/Lb.net
いきなりDMとかコミュ障かよ…
見てるだけでもコイツはあの辺でやってるなとか分かるし
うまく輪に入って行けば毎日行く訳でもないしポイントくらい教えてくれるだろうに
ただ人によってはポイント乞食だなって察したらそういう扱い受けるだろうね

443 :名無し三平:2020/09/29(火) 06:22:32.40 ID:dmbg8flo.net
寒くて夜釣りがきつい季節がやってまいりました

444 :名無し三平:2020/09/29(火) 07:00:33.32 ID:e5tYM7Hx.net
今年はヒラマサが大当たりだね。
船の話だけど、茨城沖で10キロがコンスタントに出るとは

445 :名無し三平:2020/09/29(火) 08:58:59.39 ID:BrmpMvU+.net
>>439
嘘でもそれっぽい情報持っていくよな普通

446 :名無し三平:2020/09/29(火) 11:03:37.16 ID:Nw+s9zsj.net
朝寒いもんなぁ
そろそろ休日でも釣り人少なくなって来るかな

447 :名無し三平:2020/09/29(火) 11:34:40.57 ID:/NJFxcBk.net
新港が激混みになるな
また馬鹿が路駐しだすんだろうな

448 :名無し三平:2020/09/29(火) 14:43:57.92 ID:H+yAf3nW.net
>>435
YouTubeで行く場所の最近の
釣果情報見た方が早いよね。

449 :名無し三平:2020/09/29(火) 21:15:01.84 ID:5HTN1M8x.net
>>443
虫に刺されるより寒い方がいいわ

450 :名無し三平:2020/09/30(水) 06:48:45.21 ID:HcN41vck.net
涸沼本湖全くハゼ釣れないんだが川の方が良いのかな

451 :名無し三平:2020/09/30(水) 10:17:34.58 ID:FciODLj4.net
>>450
雨続きで流れたからね、釣れる場所はあるけど

452 :名無し三平:2020/09/30(水) 21:33:12.24 ID:mcWIZiuP.net
10月そこらで夜こんな寒かったかな
今年は大雪か

453 :名無し三平:2020/09/30(水) 21:47:35.81 ID:siQFdSCl.net
9月半ばまで暑くて気温がガクッと下がったから余計に感じるんじゃね

454 :名無し三平:2020/09/30(水) 22:12:00.87 ID:IMTQUQkM.net
やまぺこが釣りブログを急に更新しなくなったのはなぜ?なんかあった?

455 :名無し三平:2020/09/30(水) 22:27:37.72 ID:kMhjrcPD.net
どうでもいい

456 :名無し三平:2020/09/30(水) 23:05:58.57 ID:AR+n8jPe.net
今のところラニーニャだから冬はしっかり寒いらしいね

457 :名無し三平:2020/10/01(木) 13:56:25.52 ID:eIGqvG8M.net
やまぺこさんなくなったの?

458 :名無し三平:2020/10/01(木) 14:06:41.88 ID:b2sOlxjh.net
しつけーよボンクラ

459 :名無し三平:2020/10/02(金) 01:08:25.28 ID:m5u1xWOw.net
波崎新港行ってきたけど、
思ったより釣れなかった。

マイワシ狙いだったけどあんまり居なかった。

460 :名無し三平:2020/10/02(金) 18:52:11.35 ID:pkrPXh15.net
波止場で集魚板にサビキの仕掛けで、尺りだけでサッパを次々と海から抜いてるオジチャンがいて吹いたw

ぶっこみ全盛で、そこかしこで大きいウキ&ロケットカゴをヘチに浮かせつつ、ジギングやってる人が多いから
波止場内外はコマセが漂ってますよね、自分で撒く必要は無いんだなぁ。わかります。

ワシも明日から真似する!
コマセは一応撒くけどね!

461 :名無し三平:2020/10/02(金) 19:48:16.36 ID:Fnd6scEV.net
意味不明。

462 :名無し三平:2020/10/02(金) 20:19:35.30 ID:ldjzwX5E.net
たまにやべえ文章書くやついるよな

463 :名無し三平:2020/10/02(金) 20:32:21.58 ID:lyQKwKNJ.net
書き込む前に気付かないもんかね

464 :名無し三平:2020/10/02(金) 20:41:01.10 ID:E4J0lu3y.net
フルボッコでワロタ

465 :名無し三平:2020/10/02(金) 20:55:56.19 ID:gMa0QBQ4.net
書いてるときには気づかないものです
論文は一旦寝かせてから再確認しろと教わりましたわ
だけど掲示板とかツイッターとか頭をリセットして推敲する機会がないから
へんてこな文章になるのも致し方なし

466 :名無し三平:2020/10/02(金) 21:17:26.70 ID:NkVwQFmT.net
推敲するほどの長文かよ無能

467 :名無し三平:2020/10/02(金) 21:33:02.94 ID:3ycOpSHj.net
大洗で海老やっててゴミ散らかして帰ったクソゴミ死ねよ

468 :名無し三平:2020/10/02(金) 21:48:12.45 ID:8i3E8O2g.net
>>460
やり直し

469 :名無し三平:2020/10/02(金) 21:58:04.50 ID:ZObmasc5.net
>>467
それ栗林のクズ

470 :名無し三平:2020/10/02(金) 22:29:32.11 ID:cyBAxNJt.net
エビの殻は海に返していいのかな?

471 :名無し三平:2020/10/02(金) 23:07:19.15 ID:F53d30tY.net
>>460
どこかの施設か作業場から書き込んだのか? 知 障 おじさん

472 :名無し三平:2020/10/03(土) 00:05:30.17 ID:y0XNScG9.net
常磐って捕まらないのは良いけど海老の濃さはそれ程でも無いよね?
房総以西だと密漁になるからショアからは誰にも狙われない上に放流の効果もあって岸壁にめっちゃ着いてるわ
まあ、逮捕とか漁師にボコられるリスクが高いけど

473 :名無し三平:2020/10/03(土) 00:46:33.92 ID:l9/IM2r0.net
大洗で125センチ15キロのヒラマサ出たね

474 :名無し三平:2020/10/03(土) 10:39:36.55 ID:dsuA/9YA.net
朝4時に那珂湊行ったらクルマ多すぎてUターンした

475 :名無し三平:2020/10/03(土) 11:28:48.37 ID:3kZA+V6W.net
週末の那珂湊はそんなもんさ

476 :名無し三平:2020/10/03(土) 13:52:46.76 ID:Dfi9/+Gi.net
今朝の那珂湊は、魚より人のほうが多くね?
てな感じで渋かった

477 :名無し三平:2020/10/03(土) 15:05:30.03 ID:dsuA/9YA.net
日立港行ったらサッパ?コノシロ?が結構釣れてた

478 :名無し三平:2020/10/03(土) 15:15:08.60 ID:9IDfRe+o.net
骨が多く硬いボラと並んで釣れても嬉しくない魚はいらん

479 :名無し三平:2020/10/03(土) 15:27:44.59 ID:2dCLJSDG.net
>>469
そいつどんな奴?
今度会ったらゴミ散らすなって言ってくるわ

480 :名無し三平:2020/10/03(土) 16:46:54.85 ID:LfTLcdCD.net
那珂川下流域、シーバス釣れたんだが、
魚を見にアジアン系の少年二人が寄ってきて、
何故か「釣れたんですか 飲んでください」と
麦茶の差し入れをもらった。不思議だ。

481 :名無し三平:2020/10/03(土) 17:04:47.22 ID:BH80VLuQ.net
>>480

釣れたんですか 恵んでください

って伝えたかったのではw

482 :名無し三平:2020/10/03(土) 17:30:36.90 ID:Cf+dV9SR.net
今朝、那珂湊に救急車来てたな
満潮からマヅメのタイミングで
俺も寝ずに干潮のときからやってたから倒れそうだったけど

483 :名無し三平:2020/10/03(土) 17:53:02.94 ID:VcratLk8.net
>>480
魚くれると思いました。残念です

484 :名無し三平:2020/10/03(土) 17:53:56.69 ID:T0PjEmaM.net
イワシ釣れんの?

485 :名無し三平:2020/10/03(土) 17:59:42.03 ID:ujPv9sM1.net
波崎なら0.5号で煮干よりちいさいのがたくさん釣れるよ

486 :名無し三平:2020/10/03(土) 19:10:27.17 ID:s9i4JmWR.net
イワシを沢山釣る
それを生き餌にして青物を狙う手があるね

487 :名無し三平:2020/10/03(土) 19:11:36.98 ID:Feo0nHxl.net
タコ狙ってないのに
またタコ釣れた
今年3匹目

根掛りと思って竿立てて
ゴミ付いてきたと思ったら
それがタコ
いつもこのパターン

488 :名無し三平:2020/10/03(土) 19:27:45.26 ID:sZEjjU7O.net
喜ばしい 今年はタコ豊漁だな
去年まで蟹が良かったからずいぶん大きなのも期待できる

489 :名無し三平:2020/10/03(土) 20:53:34.03 ID:5E928Eig.net
勃クロダイ、メジナ釣れてる?

490 :名無し三平:2020/10/03(土) 22:00:27.72 ID:2h9M/Rrm.net
磯崎フグ以外釣れてる?

491 :名無し三平:2020/10/03(土) 22:00:28.21 ID:2h9M/Rrm.net
磯崎フグ以外釣れてる?

492 :名無し三平:2020/10/03(土) 22:25:26.28 ID:Hl41qMZT.net
フグしか釣れてないよ

493 :名無し三平:2020/10/03(土) 23:05:12.02 ID:0NRmPIe7.net
今日はフグしか見れなかったな
見てないところはしらんけど

494 :名無し三平:2020/10/03(土) 23:33:22.60 ID:acbGyyxa.net
今日の大洗はダメだったな。まるで冬の海みたいだった

495 :名無し三平:2020/10/04(日) 04:41:43.92 ID:7pUYE/d3.net
この時間から釣り始めたのに何も反応なし

496 :名無し三平:2020/10/04(日) 05:49:46.71 ID:suk6IKtj.net
連休中ほどではないけれど、昨日も波止場は釣り人で混んでて場所とりもままならなかった(泣)

満潮時刻に帰る人がいて場所がとれたので、試しに氷結果汁の空き缶で自作した集魚板つけて竿をしゃくってみたら、サッパが爆釣りでした。

コマセが要らないや。乗り合い船でも使ってる釣り人がいるらしいから、効果があるんだな〜。

497 :名無し三平:2020/10/04(日) 06:06:19.06 ID:7pUYE/d3.net
今鹿島にいるけど北の方に移動した方がいい?

498 :名無し三平:2020/10/04(日) 06:55:47.00 ID:MUfoPwmS.net
鹿島からだと千葉に行った方が釣れそう
後は鹿島の管理釣り場は?

499 :名無し三平:2020/10/04(日) 07:21:52.02 ID:JOU35sGS.net
大洗の磯で投げ若しくはブッコミのクロダイ狙い。

500 :名無し三平:2020/10/04(日) 11:31:00.52 ID:7Eoeg0Qw.net
那珂湊でクジメと海タナゴを釣った。
食わせオキアミを餌に出来るので安く済む

501 :名無し三平:2020/10/04(日) 11:55:24.92 ID:NgOBaZDV.net
那珂湊は人多いんだろうねー

502 :名無し三平:2020/10/04(日) 12:25:00.87 ID:G8IumAXH.net
磯崎釣れないから那珂湊来てみたけどすげー人だな
みなさん暇そうだけど

503 :名無し三平:2020/10/04(日) 12:40:43.70 ID:7Eoeg0Qw.net
夜明け時から那珂湊は釣り人が沢山いてビックリ!
広い駐車場があるのが原因か

浪が穏やかなら平磯漁港で穴釣りが隠れたオススメ
駐車場から離れているけど

504 :名無し三平:2020/10/04(日) 12:56:17.47 ID:USQghg+I.net
磯崎こないだ行ったときはアジ結構釣れたけどその後行ったら全然ダメだったからコンディション次第だな
どこでもそうと言われればそうだけども

505 :名無し三平:2020/10/04(日) 13:13:38.00 ID:7Eoeg0Qw.net
アジは回遊魚だから色んな場所を泳ぎ回っていると思う
磯崎はアジが立ち寄る漁港なのだろうね

506 :名無し三平:2020/10/04(日) 13:38:21.59 ID:7pUYE/d3.net
結局波崎行った。小骨が多く身が硬いサッパしか釣れなくて割りに合わない

507 :名無し三平:2020/10/04(日) 14:35:45.61 ID:7Eoeg0Qw.net
サッパを生き餌にした泳がせ釣りをすると
青物が釣れるかも

508 :名無し三平:2020/10/04(日) 16:20:23.91 ID:3DUVX5CC.net
久慈川はハゼ狙いの人が沢山だね
今日は釣れない条件だから渋そうだった

509 :名無し三平:2020/10/04(日) 17:28:27.23 ID:7Eoeg0Qw.net
せっかく来たのだから釣りたいよなあ
だけどハゼが乗り気でないなら仕方ないわ

510 :名無し三平:2020/10/04(日) 17:49:42.78 ID:LJ9L7BgH.net
>>508
後学の為にハゼが「釣れない条件」とは?

511 :名無し三平:2020/10/04(日) 17:52:45.90 ID:MUfoPwmS.net
いつも那珂湊だから磯崎行ってみるか
初めて行く漁港は謎の緊張がある

512 :名無し三平:2020/10/04(日) 18:00:06.14 ID:BC6dO72B.net
涸沼川のハゼ、昨日は14匹で、今日は2匹。同じ時間帯と場所でこうも違うのかとはと思うけど、それが釣りの面白さか。

513 :名無し三平:2020/10/04(日) 18:38:13.14 ID:7Eoeg0Qw.net
>>511
ワクワク感があって楽しいと思う

>>512
今日はハゼも休日なのかなあw

514 :名無し三平:2020/10/04(日) 21:39:32.17 ID:tmVJRaFS.net
涸沼って、微風で波が無くてボラがガンガン跳ねてる時だとハゼもセイゴも好調って印象
ツイとか見るとヌマチチブが大量に釣れてる日があるみたいだけど、そういう年はハゼ不調だった気がする
梅雨が長い年はダメ?

515 :名無し三平:2020/10/04(日) 21:39:54.17 ID:suk6IKtj.net
もうオラ、サッパでいいが。沢山釣りたい(泣)
サンマもアジも幻の高級魚になっちまったよ、おいそれと釣れぬ。キスも数釣りの対象魚なのにおいそれと釣れぬ。
サッパを沢山釣ってママカリ(酢漬け)にして、純米酒のワンカップで一杯やりたい。

516 :名無し三平:2020/10/04(日) 21:40:59.04 ID:NgOBaZDV.net
サンマなんか釣れてた時あったか?

517 :名無し三平:2020/10/04(日) 21:57:52.40 ID:suk6IKtj.net
ゴメン、悲しくてサバと間違えた。

518 :名無し三平:2020/10/04(日) 22:16:54.41 ID:0+JM5V85.net
アジは幻だよ。
今年の涸沼はテナガエビはどうだったの?

519 :名無し三平:2020/10/04(日) 22:23:00.21 ID:sIrn0vX6.net
大洗 ヒラマサ祭りだな。

520 :名無し三平:2020/10/04(日) 22:31:45.99 ID:gFiNVyhX.net
大量に子蟹捕まえたから冷凍して来週は那珂湊で黒鯛でも狙うか

521 :名無し三平:2020/10/04(日) 23:04:43.69 ID:3DUVX5CC.net
>>510
今夏定期的に釣行して天気、潮、風、濁りなど色々条件を記録しつつ探ったところ"晴れていること"が一番効いてた
あくまで一番効いた条件であって晴れてれば他の条件を無視できるほどではない感じ
とはいえ、10数回程度の調査で擬似相関かもしれないし久慈川河口のみの調査なので参考程度によろしく

522 :名無し三平:2020/10/04(日) 23:16:21.07 ID:9xPAXjEg.net
>>515
日立港辺りならサッパコノシロ結構釣れると思う
アジ釣れない時にコノシロやサッパ何匹か釣って酢で締めて押し寿司作ってる

523 :名無し三平:2020/10/04(日) 23:19:23.07 ID:BC6dO72B.net
>>521
確かに経験的に晴れの日の方が釣れるような気はする。
土曜日は釣れたけど、日曜日はダメだったし。

524 :名無し三平:2020/10/04(日) 23:33:55.93 ID:ixFMLuyk.net
涸沼水系のチヌってルアーで釣れる?
メインのポイントが深くて流れの強い涸沼川だから釣り難いのもあるんだろうけどシーバスの外道でも滅多に釣れない
東京湾奥なんかここ数年バイブ適当に投げてりゃ釣れるのに

525 :名無し三平:2020/10/05(月) 06:11:46.83 ID:l6mChtgb.net
>>524
それキビレじゃない?
関西に旅行いったとき、短時間なのにすごく簡単に釣れた。

鉄腕ダッシュでやってたけど、東京湾で大分増えてるみたいだね。

526 :名無し三平:2020/10/05(月) 06:15:27.45 ID:59QXhVvB.net
ちょい投げでハゼ釣りしてるとチヌの子供が良く釣れる

527 :名無し三平:2020/10/05(月) 06:34:49.16 ID:n7dFCrgL.net
チンチンだよチンチン

528 :名無し三平:2020/10/05(月) 08:05:42.54 ID:lNv3Conc.net
チンチン→ガイズ→黒鯛(チヌ)
出世魚なんだよな
涸沼で釣れるのは大きくてもカイズだよ

529 :名無し三平:2020/10/05(月) 08:06:13.64 ID:lNv3Conc.net
ミスった
チンチン→カイズ→黒鯛ね

530 :名無し三平:2020/10/05(月) 08:07:28.11 ID:+gxbYlAU.net
>>527
はぁ?

531 :名無し三平:2020/10/05(月) 08:11:49.11 ID:kD3P+bWD.net
そのうち南の魚がわんさか増えて
総天然色の魚でいっぱいになるよ
北のほうの海でもだんだんと乗っ込み始まる時期が
早くなってきたと思う。

532 :名無し三平:2020/10/05(月) 08:21:32.25 ID:3CAXucKX.net
ショアからシイラ爆釣とかならんかな

533 :名無し三平:2020/10/05(月) 09:01:18.43 ID:kaEAnOHt.net
>>522
コノシロちゃんまで釣れなくなったら北海道以南の太平洋側は終わりだな…

雑魚系お魚とお酢で健康ライフを目指すしかないな…!

534 :名無し三平:2020/10/05(月) 09:41:27.17 ID:kD3P+bWD.net
キスが利根川越えて釣れるようになるなど予想

535 :名無し三平:2020/10/05(月) 10:07:57.89 ID:Ah/KaRtG.net
とっくに越えてるがな

536 :名無し三平:2020/10/05(月) 11:03:24.79 ID:XPURm0p2.net
5〜6年前鉾田辺りでかなり釣れた

537 :名無し三平:2020/10/05(月) 12:14:15.68 ID:GvhBB59V.net
鱚から始まる鯉は熱く

538 :名無し三平:2020/10/05(月) 12:21:48.40 ID:F9WmIa0S.net
ぼくのチンチンはいつ出世しますか?

539 :名無し三平:2020/10/05(月) 13:33:09.39 ID:kD3P+bWD.net
コノシロ並みだと価値がないのと一緒

540 :名無し三平:2020/10/05(月) 13:59:48.05 ID:cbYAW7+K.net
台風出現で週末の予報が崩れてきた

541 :名無し三平:2020/10/05(月) 14:35:35.37 ID:amopi0jY.net
マジいつも予定立てると台風来るんだけど
水曜サーフ行けっかなこれ

542 :名無し三平:2020/10/05(月) 15:05:50.44 ID:bK2Hc99H.net
>>538
出世??

降格チン没だゴラ(怒)

543 :名無し三平:2020/10/05(月) 15:38:28.34 ID:lNv3Conc.net
サーフはヒラメ釣れてる?

544 :名無し三平:2020/10/05(月) 15:40:22.49 ID:amopi0jY.net
昨日今日はかなりいいみたいね

545 :名無し三平:2020/10/05(月) 16:08:00.08 ID:CekhvRfE.net
神栖、波崎方面が好調っぽい
それもいいポイント入ってこそだと思うけど
それ以外もポツポツ上がってるっぽいし

546 :名無し三平:2020/10/05(月) 18:07:31.28 ID:xwB9ImwN.net
週末行こうと思ったけど台風直撃じゃん

547 :名無し三平:2020/10/05(月) 18:43:59.37 ID:amopi0jY.net
北の方なら多少マシかな
ただなあ神栖波崎に行きてえよな

548 :名無し三平:2020/10/05(月) 23:55:52.01 ID:lkT9DeTC.net
>>545
地元民だけど初耳
何が釣れてるのかな、いつも人多いけどみんな釣れてないイメージ

549 :名無し三平:2020/10/06(火) 06:13:32.74 ID:3GwpUCkB.net
釣れなくても海の波音をBGMにして癒やされるもよしどこまでも続く海をバックに朝日を浴びて日々のストレスを解消するもよし(´・ω・)

550 :名無し三平:2020/10/06(火) 06:35:08.12 ID:ZYfZrUkt.net
平日なのに今日も大竹は人が多いなー
誰も釣れてる様子ないけど

551 :名無し三平:2020/10/06(火) 13:48:36.53 ID:ozvSYAzQ.net
駐車場近いから人気だよね
まだ入れそう?

552 :名無し三平:2020/10/06(火) 16:12:08.06 ID:9FrreHk5.net
大洗はヒラマサどころかアジサバイワシすら釣れないので泳がせが始まらない。。。
マキエで場を作ってたウキ釣りの人はコッパメジナとかチビメバルとか釣ってた。

仕方ないので午後は磯崎へ。磯崎も釣れてない。風も強くなってしまった。
外側でカゴやってるじいちゃんが結構な型のアジ釣ってたけど、ほぼほぼフグ。

どちらの釣り場でもタコやってる人がウロウロしてたけど、やっぱり上がってなかった。

553 :名無し三平:2020/10/06(火) 16:21:28.56 ID:U64ITOZR.net
タコ釣りやってた栗林がウロウロしてたけど、気がついたら奴が土左衛門で上がってた

554 :名無し三平:2020/10/06(火) 16:25:57.57 ID:z26beaxU.net
俺は茨城ではまだダイナンウミヘビを釣った事はないが、最近大洗港で釣れたと言う話も聞く。
異常気象の影響もあるのか、海の中の環境も変わりつつあるようだな。

555 :名無し三平:2020/10/06(火) 16:32:18.63 ID:nfFwRvcV.net
大津港からシロギスつれてビックリ
海水温が高いからかな。今日は6匹釣れた。

556 :名無し三平:2020/10/06(火) 19:22:24.88 ID:z26beaxU.net
>>555
型はどうだった?

557 :名無し三平:2020/10/06(火) 19:43:16.03 ID:uKDl12/w.net
6匹じゃちょっとさみしいなぁ

558 :名無し三平:2020/10/06(火) 21:44:14.46 ID:RUNpsEbT.net
栗林(笑)

559 :名無し三平:2020/10/07(水) 06:54:29.43 ID:OPBZ/zv8.net
釜之前堤防でシロギス釣れるから
もっと北でも釣れると思うよ

560 :名無し三平:2020/10/07(水) 12:31:02.89 ID:6lgTuo39.net
波崎イシモチまつりの森

561 :名無し三平:2020/10/07(水) 14:36:48.94 ID:pDt/kkHf.net
川尻の浜でもいしもちの人らしいのが六人くらいいたな
風とうねり酷いのに頑張ってるわ

562 :名無し三平:2020/10/07(水) 16:59:28.33 ID:758GU1Ui.net
気軽にアジが食べたくて、回るお寿司屋さんに来たんですが、アジのお寿司が美味しい(泣)

試行錯誤して仕掛けまで自作したのに、稀にしか釣れない幻の魚を食べることができて感無量です(号泣)

563 :名無し三平:2020/10/07(水) 17:08:28.41 ID:d2rVY2N5.net
それなーwww

564 :名無し三平:2020/10/07(水) 19:08:32.47 ID:6aC3g8KV.net
来週は投げで黒鯛。
大型アイナメはまだ早いだろうな...

565 :名無し三平:2020/10/07(水) 20:45:42.86 ID:9T3jpwTp.net
>>564
投げて黒鯛ってどんな仕掛け?

566 :名無し三平:2020/10/07(水) 21:35:36.97 ID:pDt/kkHf.net
ぶっこみでしょ?でかい磯が二がいいで
アイナメもクロダイも

567 :名無し三平:2020/10/08(木) 07:01:40.05 ID:sDzpMZCF.net
道糸は6~8号ナイロン、誘導テンビンに25~30号の重り、砂ズリ2本ヨリにハリスは最低でも5号以上。
これはある程度水深がある場所。
水深のないところではナツメオモリかカメオモリのブッコミ仕掛け、この場合は磯竿5号で。

568 :名無し三平:2020/10/08(木) 07:32:24.15 ID:sDzpMZCF.net
言い忘れたが、ヨリ糸を使わず先糸にしてハリスを結ぶ事もある。

569 :名無し三平:2020/10/08(木) 08:32:08.57 ID:Ma0Iy2Rn.net
今年は堤防のフチじゃ、チヌはなかなか釣れないかな。

磯のぶっこみかー。磯行くか。

570 :名無し三平:2020/10/08(木) 08:37:53.83 ID:lSadY/9i.net
おれの恩師といか知り合いは
道糸10号竿は石鯛竿でぶっこみの人いる
北のほうじゃこれだけで誰かはわかるだろうけど

571 :名無し三平:2020/10/08(木) 09:27:13.53 ID:uJBEmpEI.net
大洗のヒラマサ祭りにいって来ました。
ヒラマサはなかったがワラサ〜ワラブリでクーラー満タン

栄光丸最高だね

572 :名無し三平:2020/10/08(木) 11:40:47.88 ID:Tx4W48O7.net
>>571
タックル教えてください

573 :名無し三平:2020/10/08(木) 13:27:11.03 ID:Lifpl6fG.net
昨日の涸沼、ハゼぼちぼち、3時間で16cm前後10匹、外道でセイゴ。
雨の降りだす2:30直前、ローライトになったらシーバスボイルがボコボコ。

574 :名無し三平:2020/10/08(木) 16:15:24.84 ID:0W2mAHZ+.net
セイゴって持ち帰って食ってる?うまいの?

575 :名無し三平:2020/10/08(木) 17:06:53.66 ID:Z6gQ3VZv.net
おいしいけどサイズ次第かなぁ
釣れてなきゃ一匹だけ頂く程度
大きく育って頂きたい

576 :名無し三平:2020/10/08(木) 17:16:43.39 ID:YIC7DhEd.net
丸のまま塩焼きなら
充分なサイズでしょう

577 :名無し三平:2020/10/08(木) 17:47:04.58 ID:EfkMjd6K.net
>>572
俺はホライゾンSlのスロータックルだったけど、スピニングでも鯛ラバでも、何でも海中にジグ(鯛ラバ)が入ってれば釣れるっうくらい入れ食い祭りよ。
ジグもダイソージグ40グラムの奴もいたし、ロングジグ150gもいたよ。

578 :名無し三平:2020/10/08(木) 17:55:01.85 ID:csd9YUVT.net
台風の日のヘッドランド行くと波音だけで脱糞しそう。

579 :名無し三平:2020/10/08(木) 18:05:39.26 ID:Cqt1LppF.net
>>578
北堤というか鹿島灘漁港の堤防に当たる波の音もヤバいよ!夜は釣りできん

580 :名無し三平:2020/10/08(木) 18:05:39.50 ID:Cqt1LppF.net
>>578
北堤というか鹿島灘漁港の堤防に当たる波の音もヤバいよ!夜は釣りできん

581 :名無し三平:2020/10/08(木) 18:33:11.79 ID:sDzpMZCF.net
石物用南方中釣り竿、これは黒鯛には使える。
一見磯竿の様に柔らかさがあるが、コシが強い。
食い込みもよく、年なしクラスでも抜き上げ可能。

582 :名無し三平:2020/10/08(木) 18:46:52.21 ID:7eKRGfUi.net
久慈川のハゼはこの台風で終わりかね
順調に減ってたし

583 :名無し三平:2020/10/08(木) 18:50:49.91 ID:sDzpMZCF.net
場所違いスレ違いですなまい。
先月半ばだったが、外房八幡岬周辺の護岸に行った時、地元の中学生らしき男子グループの1人が万能竿でテトラ際にちょい投げ、おまけに仕掛けはキス用の片テンビン固定仕掛け。激しい前当たりがあり強い引き込み、もしや... 上がって来たのは銀ピカで模様もはっきりとした黒鯛だった。35~36cmぐらいだったか。
話には聞いているが、食いが立っている時は固定仕掛けでも掛かるんだな。

584 :名無し三平:2020/10/08(木) 19:23:37.82 ID:Wpu6aT7U.net
>>580
100人近く死んでる堤防かな?

585 :名無し三平:2020/10/08(木) 20:19:26.31 ID:Jo1FY1q4.net
ブッコマンダーかー。
やっぱりクロダイは磯竿で!
月を描きながら釣りたい

586 :名無し三平:2020/10/08(木) 21:13:38.83 ID:VoZ7nRv/.net
クロダイってクロダイ師が言うほど繊細でもなきゃ難しくも無い。浮きを抑え込む様なあたりとか言うけど、ただ無意味にハリスたるませてるだけ。ルアーやブラクリでライン張ってるとしっかりひったくって行く。

587 :名無し三平:2020/10/08(木) 21:36:47.32 ID:OhIPXsnS.net
栄光丸はあの辺の釣り船の中でも魚探すのに関しては亀頭一つ抜き出てる感ある

588 :名無し三平:2020/10/08(木) 22:20:55.11 ID:h5jCu3yS.net
巨根自慢やめれ

589 :名無し三平:2020/10/09(金) 02:22:32.47 ID:MWh/v4pN.net
風速10mじゃあルアーは投げられないだろうなぁ…

590 :名無し三平:2020/10/09(金) 05:26:04.35 ID:78Hm/Ljh.net
かめあたま自慢
さすがデス
兄貴

591 :名無し三平:2020/10/09(金) 07:32:19.43 ID:ybeyrI6w.net
時化てんね

592 :名無し三平:2020/10/09(金) 07:54:21.39 ID:mh4WzN/r.net
数年前に鹿島の南堤に夜行ったときはやばかったな〜
門の雰囲気、死者数が書いてある看板、お盆には絶対近づいちゃいけない不気味過ぎるオーラ
いくら大型が釣れてもまともな生き方してりゃ第六感でこんな場所には侵入しちゃいけないって感じ取れるレベル

593 :名無し三平:2020/10/09(金) 08:16:51.30 ID:Sz6JacL0.net
>>592
なんも感じねー奴は全然関係ねーけどな。
入った事ないけどw

594 :名無し三平:2020/10/09(金) 08:35:25.11 ID:pCFhc4QZ.net
日曜の午前は曇りマークだけど風強そうだし行かない方がいいな

595 :名無し三平:2020/10/09(金) 09:53:30.28 ID:a5wI7rYu.net
この数字を増やしたい奴は南堤に行くがいい

https://i.imgur.com/FW835dG.jpg

596 :名無し三平:2020/10/09(金) 12:57:52.92 ID:ZsEtldfA.net
>>595
これは発見されてる数だから行方不明入れたら倍はいるのかな

597 :名無し三平:2020/10/09(金) 13:16:17.88 ID:kXlFRI3v.net
3桁までは書けそうだな。港行ってみるかと思ったが
雨降ってきたからやめた。

598 :名無し三平:2020/10/09(金) 14:22:52.19 ID:A8RLWe45.net
>>586
ウキ釣りの奴ほど講釈が多い。

居そうな所や通り道になる所に素直に仕掛けをブッコんでおけばいいだけの話だ。

599 :名無し三平:2020/10/10(土) 10:11:13.42 ID:YS+KHaxB.net
雪の富士山で滑落死した時みたいな映像の南堤verみたいなのが出て来そう

600 :名無し三平:2020/10/10(土) 11:02:31.45 ID:kQ4kUdB7.net
波に揉まれて遺体損傷激しく、当然カメラも回収されないから…と、ここまで書いて「ああ、ライブか」と気付くジジィの切なさよ。

601 :名無し三平:2020/10/10(土) 12:11:30.97 ID:wKzeV1Nc.net
今日から南堤で芸術的な波かぶりを拝めるでしょうね

602 :名無し三平:2020/10/10(土) 12:36:16.37 ID:WnVF0ku5.net
南堤ナイアガラ滝は豪快な眺めだよ。
柵の外からも見ることが出来ると思う。

603 :名無し三平:2020/10/10(土) 13:01:16.73 ID:0oSgcWXt.net
南堤で波にさらわれた場合は港内に落ちるから、遺体はそんなに損傷しない
海底にそこそこ綺麗な状態で沈んでいるよ

604 :名無し三平:2020/10/10(土) 13:04:20.28 ID:hHf4tR2H.net
死ぬことは前提なのね

605 :名無し三平:2020/10/10(土) 13:12:48.25 ID:5Rnehxh3.net
南堤に釣り人が沢山くる→港内の海底に沈む→漁場が豊かになる→釣り人が沢山来る(以下ループ)

606 :名無し三平:2020/10/10(土) 13:49:01.26 ID:YgR4II2Q.net
永久循環

607 :名無し三平:2020/10/10(土) 14:46:08.80 ID:WnVF0ku5.net
釣り人が餌の一部になっているのかよw

608 :名無し三平:2020/10/10(土) 14:49:30.79 ID:88aExv8f.net
秋はフナの数釣りの季節でもあるんだよな。
霞ヶ浦周辺河川でフナでも釣りに行こうかな〜

609 :名無し三平:2020/10/10(土) 15:11:13.65 ID:BqdALVlX.net
カイズの数釣り季節でもある

610 :名無し三平:2020/10/10(土) 15:38:11.18 ID:qwRd9l2t.net
だんごしにいくかね

611 :名無し三平:2020/10/10(土) 19:05:16.51 ID:WnVF0ku5.net
本日は10月10日か
黒鯛シーズン突入だね

612 :名無し三平:2020/10/10(土) 19:58:52.17 ID:DR5y+8yc.net
ホソで小鮒のエンコ釣りも趣きあるね
今年も多いらしい霞シーバスとそろそろ始まるワカサギの偵察も兼ねて行ってみるか

613 :名無し三平:2020/10/11(日) 00:23:04.44 ID:cI5KoSfU.net
ワカサギを沢山釣って天ぷらを堪能したくなった

614 :名無し三平:2020/10/11(日) 04:39:50.15 ID:G6M+dSm1.net
サシで釣るの?
稚鮎みたいにワタとらないで食べるんだよね?

615 :名無し三平:2020/10/11(日) 07:03:41.99 ID:1fUuvqpZ.net
餌まで天ぷらになるね

616 :名無し三平:2020/10/11(日) 07:17:33.85 ID:IGJSGaHM.net
(´・ω・`; )…

617 :名無し三平:2020/10/11(日) 08:11:27.17 ID:DQYZzSJf.net
サシは蜂のこ以上に甘いのだぞ

618 :名無し三平:2020/10/11(日) 08:42:07.71 ID:HPFvXDKW.net
ウジ虫なんか使わないよ、ボウフラだよ

619 :名無し三平:2020/10/11(日) 09:14:06.25 ID:cI5KoSfU.net
アカムシを使わないの?

620 :名無し三平:2020/10/11(日) 09:52:45.09 ID:5RieDM29.net
霞でワカサギってどん位釣れるものなの?

621 :名無し三平:2020/10/11(日) 10:53:55.56 ID:t9ynOq0k.net
霞のワカサギはサシよりアカムシのが一般的だね
タイミングが良ければ初心者でも一束位釣れるしたまにシシャモみたいな大物が混ざるのも面白い
外道も豊富だしワカサギムーチングで巨大アメリカナマズ仕留めたり飽きずに楽しめる

622 :名無し三平:2020/10/11(日) 11:12:40.79 ID:cI5KoSfU.net
霞はアカムシ最強なのか
ちょっと足を延ばして釣りに行こうかな

623 :名無し三平:2020/10/11(日) 12:38:18.31 ID:qIQN3wV6.net
土浦駅の裏がメジャーだきくど、石岡市の高浜、高崎辺りが最強。
パニック仕掛けで、朝から昼過ぎまでやって、600匹位かな

624 :名無し三平:2020/10/11(日) 13:18:25.73 ID:cI5KoSfU.net
600匹近くも釣れるのかよ〜
釣りを通り越して漁を行っているみたいだわ

625 :名無し三平:2020/10/11(日) 13:38:11.87 ID:8yUhyEFK.net
食べる分だけにしとけぱいいものを
バケツいっぱいにして食いきれなくて近所に配ってまでまだ釣る爺さん多いイメージ

626 :名無し三平:2020/10/11(日) 14:37:32.54 ID:cI5KoSfU.net
湊で細々と魚を釣っている身分としては
今時こんなに沢山釣れるのかよ〜が素直な実感

627 :名無し三平:2020/10/11(日) 16:38:49.66 ID:t9ynOq0k.net
湊も良いと思うけどね
サイズは兎も角色んなのが釣れるのは魅力的
今の時期はセイゴとかメッキが港内に入ってるし、霞みたいにハクレンの死体が転がってないのも良い

628 :名無し三平:2020/10/11(日) 16:47:45.28 ID:cI5KoSfU.net
>>今の時期はセイゴとかメッキが港内に入ってる
教えてくれてありがとう
だから湊でルアー投げをやっている釣り人がいるのか

629 :名無し三平:2020/10/11(日) 16:55:58.43 ID:+ERULIdv.net
ワカサギは禁漁期間があるけ、気をつけるだよ
※1月21日〜2月末
 5月1日〜7月20日

海も海水温さえ下がれば、イワシとか北から帰ってきて、大物も活性化しそうな気がする。

630 :名無し三平:2020/10/11(日) 18:16:03.40 ID:cI5KoSfU.net
>>629
情報ありがとう
漁業券を買って12月に釣りをすれば安心なんだね

631 :名無し三平:2020/10/11(日) 19:03:16.24 ID:+DP4rDTj.net
ワカサギ釣り、今年は2回霞ヶ浦に行ったけど、全部ボウズ。
夜釣りで1束がお決まりのパターンだったのにショック。

632 :名無し三平:2020/10/12(月) 20:05:41.79 ID:jgqy6RN6.net
波崎でサーフやるならウィンドファームと
シーサイドパークはどっちが良いかな?

633 :名無し三平:2020/10/13(火) 00:12:49.37 ID:rLqEZjWP.net
ワカサギなら玉里の高崎の水門やドック辺りでいくらでも釣れるよ。エサいらないパニックで

634 :名無し三平:2020/10/13(火) 15:12:01.10 ID:jv8TXedo.net
タックルベリーって生き餌はないの?
6号に開店するみたいだけど、青イソメあるなら好都合なんだが

635 :名無し三平:2020/10/13(火) 17:07:36.00 ID:gFbOjwKq.net
ないよ
仕掛けやルアーは中古が多くて安いからよく行ってる

冷凍アミエビブロックなら売ってる

636 :名無し三平:2020/10/13(火) 20:05:25.04 ID:JW/o/x5B.net
>>633
ウソ言っちゃあいけねぇな
証拠はあるのかね
証拠は

637 :名無し三平:2020/10/13(火) 21:50:46.91 ID:c3qNZMOF.net
>>633
嘘なのか?

638 :名無し三平:2020/10/14(水) 00:35:42.42 ID:eXhF6oc9.net
フオオォォオオ!

今日の日の出時刻に大洗でイワシ爆釣でした。
大きいのは尾っぽまで20cmくらいあったかな。
面倒くさいのを我慢して、こけら落として(鱗取りね)ツミレ汁にして食うたった。
来月あたりはアジが爆釣しますように…

639 :名無し三平:2020/10/14(水) 07:46:49.61 ID:cc2TLiM5.net
ついでに栗林のつみれ汁でも食っとけ

640 :名無し三平:2020/10/14(水) 08:27:07.37 ID:kMYDwqsP.net
栗林(笑)

641 :名無し三平:2020/10/14(水) 09:21:48.25 ID:n14x5QU4.net
栗林っての見てみたいんだけど
どこで見れる?

642 :名無し三平:2020/10/14(水) 09:34:46.88 ID:83szoOHa.net
フと気付くと貴方のとなりに…

643 :名無し三平:2020/10/14(水) 09:55:11.13 ID:gjnQfSCL.net
>>641
鹿島

644 :名無し三平:2020/10/14(水) 11:01:26.71 ID:0bYYVjHZ.net
栗林とかどうでもいい
いちいち話題にするとか信者なの?

645 :名無し三平:2020/10/14(水) 12:27:33.21 ID:SFBSmm2y.net
どんな節穴で見たら信者にみえるんだろ?

646 :名無し三平:2020/10/14(水) 13:05:01.47 ID:2Zt5bR9S.net
書き込むネタがないくせに叩きのターゲット見つけたら叩きだけ書き込む輩がいるのはネットの日常

647 :名無し三平:2020/10/14(水) 13:18:37.52 ID:0bYYVjHZ.net
アンチも度を越すと信者と変わらんだろ…

648 :名無し三平:2020/10/14(水) 14:42:40.25 ID:/eCAG9PD.net
茨城魅力度ランキング42位に上昇したね。

649 :名無し三平:2020/10/14(水) 14:52:38.71 ID:fOpnUPJF.net
毎回個人名出して書き込んでる時点で信者と変わらんよね
興味無けりゃ普通言及すらしないよ

650 :名無し三平:2020/10/14(水) 19:03:48.53 ID:Vkfn8E7n.net
興味はあるだろ、嫌悪感だけどw
しかし名前だしたら信者と同じってどんな理屈だよw

651 :名無し三平:2020/10/14(水) 19:40:29.92 ID:2Zt5bR9S.net
興味ねーよ

652 :名無し三平:2020/10/14(水) 20:03:20.47 ID:Zij2/rkc.net
おっさんに興味あるとかホモかよ

653 :名無し三平:2020/10/14(水) 20:03:48.66 ID:j02Jteq/.net
誰だか知らんし興味ないわ

654 :名無し三平:2020/10/14(水) 20:09:54.27 ID:eZQfuOgp.net
栗林は女

655 :名無し三平:2020/10/14(水) 20:17:57.56 ID:mO7dSeOo.net
俺はNGにしてるけど話の流れみると栗なんとかでしょ?常識イカれてる点で見たらお互い様よね

656 :名無し三平:2020/10/14(水) 20:24:10.32 ID:eJEQONRH.net
>>648
海なし栃木以下はねえわそら

657 :名無し三平:2020/10/14(水) 20:32:43.82 ID:EnMi9R6c.net
>>656
去年まで……

658 :名無し三平:2020/10/14(水) 21:27:04.50 ID:W2rRoVpg.net
>>655
スレにいるコテでもないし自分が嫌いなだけで叩いてるだけだもんな
いきなり栗なんとかの話するとか半分信者だわ

659 :名無し三平:2020/10/15(木) 06:38:57.98 ID:k2byypK2.net
釣りの話しをしようか。

茨城県てのは海無し北関東県の栃木や群馬に近いから、それらから海釣りに人が来るのだそうな。
千葉県よりも。
だから茨城の海の魚は千葉よりもスレてると言われた。
あの手この手で様々な仕掛けや技術を駆使して3県人が糸を垂らすから。

最初に聞かされた時は「んなアホな」と思ったけど!

660 :名無し三平:2020/10/15(木) 07:37:58.57 ID:owGFz1TM.net
北関出来てから簡単に行けるようになったしな

661 :名無し三平:2020/10/15(木) 07:54:01.09 ID:88EJbAfJ.net
黒潮から離れてるからだよ
内房や伊豆はぶつかる

662 :名無し三平:2020/10/15(木) 08:07:51.49 ID:433gLArM.net
群馬県民は神奈川か新潟行ってクレメンス

663 :名無し三平:2020/10/15(木) 08:16:23.77 ID:wLfo2ZwK.net
北関できる前は新潟の方が近かったんだけどね

664 :名無し三平:2020/10/15(木) 08:25:47.60 ID:jA173G72.net
栗林

665 :名無し三平:2020/10/15(木) 09:03:52.98 ID:owGFz1TM.net
群馬民なら釣れない茨城より新潟行った方がマシだと思う
飯は美味いし

666 :名無し三平:2020/10/15(木) 09:14:19.04 ID:ujhqxSUG.net
行ったことないけど動画とか見ると日本海側って釣れるイメージだよね

667 :名無し三平:2020/10/15(木) 09:45:21.39 ID:o9mkVQd3.net
千葉行ったとき旅館の前が
小湊漁港なので船溜まりを
照らしたら魚種はわからないが
大きい魚がいっぱい泳いでいた
魚影が濃いと思った
昔行ってた鹿島ではヘチの
カニぐらしいか見えなかったなぁ
子供の文章でスンマソン

668 :名無し三平:2020/10/15(木) 13:03:08.20 ID:p0HAph5a.net
富山もなかなか
漁港行けばクロダイとかメジナとかブリみたいなメーター級の巨大な魚が優雅に泳いでるよ
見えてる巨大魚は釣れはしないだろうけどね
また行きたいけど結構遠い

669 :名無し三平:2020/10/15(木) 17:26:20.91 ID:3waXciQP.net
ギャングで引っ掛けるべ

670 :名無し三平:2020/10/15(木) 21:30:16.56 ID:ipE3xOTB.net
最近増えてるのは根魚系だと思う
アジングとかメバリングとか・・タックルのゴツさで何狙いかわかる感じ

671 :名無し三平:2020/10/15(木) 21:31:56.75 ID:ipE3xOTB.net
670は>>628へのレスでした・・

672 :名無し三平:2020/10/15(木) 22:40:48.36 ID:VjFNdcdF.net
南に行くと魚は濃いけど外道も多い
夏場にウキフカセやトリックサビキやると餌が本命の鼻先に全然届かなかったり
まあ、雑魚釣りも頑張れば水汲みバッカンがアクアショップみたいな彩りになるから生き物好きや子どもが同行者だと喜んでくれるから救われる

673 :名無し三平:2020/10/15(木) 23:50:46.12 ID:fC1bM7lU.net
まき餌釣り禁止…福井、東京、茨城だけに残る規則 福井は12月解禁も、釣り具店すら規則自体知らず
https://news.yahoo.co.jp/articles/6de0d41f721121158267ff85949355e3fd751a43

674 :名無し三平:2020/10/16(金) 02:34:00.16 ID:CRHb8sMV.net
鹿嶋魚釣園がコマセ云々書いてるんだし
有名無実も甚だしい

675 :名無し三平:2020/10/16(金) 08:22:37.69 ID:PSd5MYRk.net
今週からまき餌禁止か…

676 :名無し三平:2020/10/16(金) 09:59:05.58 ID:emW6u2lk.net
ずっと禁止だったってこと?

677 :名無し三平:2020/10/16(金) 10:43:24.62 ID:VWG90Bs9.net
正義マンが県にクレーム出せば取り締まりが始まるかもな。本当に正義マンは釣り禁止場所を増やしたり害悪でしかない

678 :名無し三平:2020/10/16(金) 12:08:38.12 ID:bBU0E0Vm.net
撒き餌もコマセもずっと昔から茨城県では全面禁止だよ犯罪者くん

679 :名無し三平:2020/10/16(金) 12:14:47.77 ID:niG4m+CR.net
早速あらわれたぞ

680 :名無し三平:2020/10/16(金) 12:21:55.86 ID:IjzjvvOd.net
鵜の岬の国民宿舎のとこは禁止が厳しく管理されているようだが
他は聞いたことない。

681 :名無し三平:2020/10/16(金) 12:25:47.05 ID:emW6u2lk.net
今更犯罪者ガーって言ってるけど初めてこのスレ来てて茨城で釣りした事ないのかな?
まさかこれでレスしたから釣れた釣れたって騒ぎ立てる訳ないよな

682 :名無し三平:2020/10/16(金) 20:11:57.68 ID:tzxC8uHz.net
明日は雨の予報が出た。
本屋で釣りの本を眺めようかなあ。

683 :名無し三平:2020/10/16(金) 20:14:55.43 ID:TjXcjV+P.net
なんでよ
雨なら空いてるから行くんだよ

684 :名無し三平:2020/10/16(金) 20:46:44.77 ID:6GhsC/3N.net
撒き餌禁止は昔は赤土混ぜて
巻いてたから魚に害があるから
禁止してた。でも今赤土混ぜる人なんて居ない
茨城が怠慢でいつまでも禁止したままだっただけじゃん。
だから黙認されてるんだけどね。
ここ最近撒き餌で逮捕者は居ないんじゃね。

漁協関係者からしたら汚したまま帰るバカが居るから巻いて欲しくないってところなんだろうけどさ

685 :名無し三平:2020/10/16(金) 21:27:52.16 ID:Pi39tiTn.net
>>684
それな
正義マン云々よりゴミ吸殻餌を平気で捨てる連中が一番の害悪

686 :名無し三平:2020/10/16(金) 21:45:31.27 ID:L/5OHVJK.net
>>685
それをやってるのが

栗林のカス(笑)

687 :名無し三平:2020/10/16(金) 21:50:45.21 ID:9fci3Qxz.net
雨より風だわ
3日前の予報は明日の風速7〜9で絶望してたけど今日の予報は最高でも5だから行けなくはないな

688 :名無し三平:2020/10/16(金) 22:03:45.74 ID:tzxC8uHz.net
防寒&防水を兼ね備えた服を着て釣りが良いのかなあ
何だか陸上自衛隊の訓練みたいだわw

689 :名無し三平:2020/10/16(金) 22:37:49.17 ID:xI1MegIV.net
明日雨か
いじやけっちゃーなったく

690 :名無し三平:2020/10/16(金) 22:40:03.91 ID:eHSO4c4i.net
しゃあんめえよ

691 :名無し三平:2020/10/16(金) 22:56:59.86 ID:ss1bl2XK.net
おれの予想では週末、コロナ過、鰯、で雨でもそれなりに込み合うと思う、外れたらそれはそれでいいじゃん。

692 :名無し三平:2020/10/16(金) 23:19:40.09 ID:tzxC8uHz.net
釣りが凄く好きな人は冬の夜の寒い時でも行くからね

693 :名無し三平:2020/10/16(金) 23:31:25.89 ID:H0JeEHBA.net
雨さえ降ってなければ冬の夜って釣り日和だよ

694 :名無し三平:2020/10/17(土) 00:45:01.10 ID:D0OjziV/.net
冬の夜は寒いから夏の夜より人が少ない
よって釣りには良い条件が揃っているかもね

695 :名無し三平:2020/10/17(土) 05:57:24.15 ID:qnzXsMTz.net
湊は平日でもそこそこ混んでるからな
なぜか子供連れまで居るし

696 :名無し三平:2020/10/17(土) 06:16:31.05 ID:D0OjziV/.net
湊は家族連れが多い
駐車場が広いのが原因か

697 :名無し三平:2020/10/17(土) 06:39:44.26 ID:hoyVc0+n.net
12月まではアジが湾内で釣れるし北風なければ
それほど寒くない。
1月半ばすぎると厳しくなるけど

698 :名無し三平:2020/10/17(土) 08:32:56.19 ID:F0DUpv8L.net
今年はアジはハズレ年かな?
これからか?

699 :名無し三平:2020/10/17(土) 08:37:42.87 ID:2rXEWzkv.net
週末の那珂湊は大量に家族連れが馬鹿みたいに釣りしてるけどろくに釣れないから子供らはつまらなさそうに座ってボーッとしてるよ

700 :名無し三平:2020/10/17(土) 08:45:36.07 ID:XPmVjLkn.net
夜那珂湊行くとテント張ってる
強風拭いて吹っ飛べばいいのに

701 :名無し三平:2020/10/17(土) 09:00:05.03 ID:5kaTM+L9.net
那珂湊でも新堤防や外海ってどうなの?青物釣れるの?

702 :名無し三平:2020/10/17(土) 10:19:14.02 ID:AbtoxKpv.net
>>700
族にボコボコにされるな

703 :名無し三平:2020/10/17(土) 11:16:38.44 ID:D0OjziV/.net
>>701
その辺は波が荒いから近づかないのが安全だよ

704 :名無し三平:2020/10/17(土) 13:05:15.46 ID:gmREi5bH.net
>>698
夏ごろ釣っただけだけど、今年はムラがあるらしい、多少は釣れてるはず
なんかイワシ年はアジが少なくなるって話もあるけど

705 :名無し三平:2020/10/17(土) 15:02:33.66 ID:F0DUpv8L.net
>>701
テトラが大きくて高さもあるのでかなり怖い

706 :名無し三平:2020/10/17(土) 15:09:27.11 ID:D0OjziV/.net
大きなテトラとテトラの間に落ちると這い上がるのが困難

707 :名無し三平:2020/10/17(土) 17:22:36.37 ID:FEIGDw6e.net
あそこもここ数年で年あたり一人は死んでるよね

708 :名無し三平:2020/10/17(土) 17:47:57.52 ID:dpxw16wn.net
テトラは怖いよな
テトラ地帯は立ち入り禁止でもいいと思う

709 :名無し三平:2020/10/17(土) 17:49:54.42 ID:BUmBZlPw.net
久慈川河口のテトラ地帯も人知れず死んでそう

710 :名無し三平:2020/10/17(土) 17:52:37.89 ID:IHtf1Ow4.net
ああ〜
テトラポット登って〜

711 :名無し三平:2020/10/17(土) 18:45:31.66 ID:F0DUpv8L.net
小さめのテトラなら密に組んであるからそんなに怖くないんだけど
大きなテトラは隙間も広いし高さもあるから落ちたら多分ヤバい

712 :名無し三平:2020/10/17(土) 18:47:45.60 ID:dpxw16wn.net
>>710
カローラUに乗ってとかすぐに気づかんかった

713 :名無し三平:2020/10/17(土) 18:53:38.30 ID:D0OjziV/.net
>>711
大きなテトラは高さ4mぐらいあるよ
2階建ての建物と同じくらい

714 :名無し三平:2020/10/17(土) 20:00:17.57 ID:O9Vl9VJA.net
>>712
バカかお前は
そりゃオザケンだろ

アイコだよアイコ

715 :名無し三平:2020/10/17(土) 20:12:19.15 ID:zW4vkwfG.net
は?アイゴ?

716 :名無し三平:2020/10/17(土) 20:19:56.92 ID:dpxw16wn.net
オゲサン?

717 :名無し三平:2020/10/17(土) 23:07:51.21 ID:D0OjziV/.net
明日の天気も良くない模様
朝6時から回復するらしいが

718 :名無し三平:2020/10/17(土) 23:18:54.40 ID:qnzXsMTz.net
もう2週間くらいサーフおあずけだわ

719 :名無し三平:2020/10/18(日) 00:18:24.84 ID:fWoYNvh0.net
>>709
高所恐怖症だからあのへんでやるの無理だわ俺

720 :名無し三平:2020/10/18(日) 03:15:14.63 ID:niciWlKz.net
>>718
行ってないの?シーバス釣り放題だぞ

721 :名無し三平:2020/10/18(日) 04:02:39.42 ID:utlscOFt.net
>>720
最高に景気の良い話だね

722 :名無し三平:2020/10/18(日) 05:21:49.12 ID:kdLN4WMQ.net
釣れ放題とは言っていない

723 :名無し三平:2020/10/18(日) 06:41:40.27 ID:NpXD01y/.net
>>719
俺も無理だわ
ライフジャケット無しであの高い堤防の上に座ってる人とか良く平気だなあと感心する

724 :名無し三平:2020/10/18(日) 07:24:01.93 ID:hvEnnVYf.net
恐怖心が麻痺してるやつは早死にするの典型
自分の命より魚を釣ることのが重要なんだわな

725 :名無し三平:2020/10/18(日) 08:10:12.70 ID:aD5xrIHJ.net
釣りしてたら救急車来た

726 :名無し三平:2020/10/18(日) 11:14:33.64 ID:BdRJRXgL.net
大型テトラの間に落ちたら助かる確率は低いだろう。
まして外海に面した所だと波が直でぶつかる、その波が引く時水位が一気に下がる、それで引き込まれて出て来られなくなる。

テトラを舐めて掛かると命取り。

727 :名無し三平:2020/10/18(日) 11:16:45.15 ID:BdRJRXgL.net
鹿島の南堤や日立の南堤防がいい例だ。

728 :名無し三平:2020/10/18(日) 11:36:48.15 ID:wlMaH7tR.net
今日も時化てんなぁ…

729 :名無し三平:2020/10/18(日) 11:40:45.84 ID:ZcjHgbLR.net
うちのオヤジ、テトラにはまって命は助かったが総入れ歯になった

730 :名無し三平:2020/10/18(日) 11:41:12.08 ID:u7QEMrN4.net
大洗で釣り禁止だから立ち退いてくださいってスピーカーから流してたけどいつから?
先月行った時は無かった気がしたけど

731 :名無し三平:2020/10/18(日) 11:53:56.21 ID:1mHyqnut.net
磯崎でフグばっかの中マコチ1匹釣れた

732 :名無し三平:2020/10/18(日) 12:37:46.45 ID:oKfAhubQ.net
>>730
最近みたい、ちょっと前に堤防の外側で海保のヘリまで出動してたけどあの事故あたりを受けてなのかな
ちょうど放送した時禁止エリアで釣りしててすぐ移動したけどもしや録音か、自分が注意されたと思ってあせったんだが

733 :名無し三平:2020/10/18(日) 13:03:29.12 ID:NnNJWH4J.net
大洗はどのみち工事終わるまで場所ないじゃん
フェンス突破以外は船ぎゅうぎゅうだし

734 :名無し三平:2020/10/18(日) 13:11:55.53 ID:1mHyqnut.net
ますます那珂湊に集中するな

735 :名無し三平:2020/10/18(日) 13:43:11.28 ID:0SwhoAB3.net
最寄りの大洗、那珂湊は混みすぎて諦めた
港は久慈港より北に行かないと混むよね

736 :名無し三平:2020/10/18(日) 14:48:50.16 ID:nG1rVI4n.net
>>735
そこで会瀬漁港ですよ

737 :名無し三平:2020/10/18(日) 15:04:24.21 ID:aD5xrIHJ.net
大津釣れん。新港に始めて来たが魚影すら無い

738 :名無し三平:2020/10/18(日) 15:32:19.18 ID:wfjQmL55.net
>>730
それは西堤防(旧釣り公園)先端を注意している
大洗全体では無い

放送で注意するようになったのは3、4年前くらいからだったと思う
それ以前は管理人が巡回していた

739 :名無し三平:2020/10/18(日) 16:23:59.83 ID:rAILUNK3.net
マリーナやシャーシポートあたりに迷いこんだ釣り人がウロウロしてたりするからな〜

第4埠頭やめんたい裏なら注意はされないかな。

740 :名無し三平:2020/10/18(日) 17:40:03.64 ID:j5OmHG94.net
こないだ注意にきたで
めんたい裏も所詮はフェンス破りだからな

741 :名無し三平:2020/10/18(日) 18:03:40.42 ID:oKfAhubQ.net
>>738
あれやっぱ録音じゃなかったんだ、フェンス超えは直接注意されるって事だね。
釣り公園って全体に立ち入り禁止のはずだけど砂浜側は黙認てことかな
なら北側もフェンス超えたら同じだね。超えないためのフェンスだから当たり前だが。
赤灯台まで昼間歩いて行けたのは昔話か・・
>>739
逆に普通に釣り出来る場所がその2か所ぐらいってのが・・

742 :名無し三平:2020/10/18(日) 18:16:03.59 ID:tWqq5gPa.net
大洗周辺は事故多いし厳しくなってるんだろうな

743 :名無し三平:2020/10/18(日) 18:36:33.03 ID:utlscOFt.net
大洗釣り公園の再開は難しいのかなあ
鹿島は再開したが

744 :名無し三平:2020/10/18(日) 18:44:26.88 ID:0SwhoAB3.net
>>743
今は浅いんだよね そこ

745 :名無し三平:2020/10/18(日) 19:55:41.63 ID:rAILUNK3.net
大洗の釣り公園(防波堤)は、震災の影響で土台がガタガタになってしまったちう話しを聞いた。

安全を確保できない状態なんじゃないかな。

746 :名無し三平:2020/10/18(日) 20:02:18.96 ID:0SwhoAB3.net
先端の部分くらいじゃないかな?釣りできるの
砂が付いてすごく浅い

あ、サーファーもやるんで

747 :名無し三平:2020/10/18(日) 20:16:58.74 ID:b6i+Dscc.net
そこでは伊勢海老釣れるの?

748 :名無し三平:2020/10/18(日) 22:13:08.06 ID:16Smo7GN.net
つれない

749 :名無し三平:2020/10/19(月) 00:09:47.06 ID:QQ18Ymcw.net
>>735
久慈港より北は混んでないみたいな言い方だな

750 :名無し三平:2020/10/19(月) 01:05:30.23 ID:/wVdfiae.net
釣り公園は震災後に補修工事やってたはず。前どうだったかは知らないけど砂浜側だけで有料で再開しても行く気起きないな

751 :名無し三平:2020/10/19(月) 06:26:54.50 ID:hvH3mJ9D.net
無駄に休日釣りする観光客が多すぎるから魚がスレて釣れないんだろ

752 :名無し三平:2020/10/19(月) 06:57:04.21 ID:ugwsTHi7.net
みんなマスクしてやってんの?

753 :名無し三平:2020/10/19(月) 07:59:00.85 ID:sCjJgtl8.net
ジジィの俺には野外でしかも釣りでマスクってのが理解出来ない。ソーシャルディスタンス保てないところで釣りが成立するとも思えないし。

754 :名無し三平:2020/10/19(月) 09:11:21.65 ID:ugwsTHi7.net
もちろんそうなんだが休日の家族連れでにぎわうところではソーシャルなプレッシャーがあるのかなーと

755 :名無し三平:2020/10/19(月) 09:29:50.09 ID:k5E+xfNs.net
朝は寒いからマスクが地味に有難い
暖かくなったら外すけど

756 :名無し三平:2020/10/19(月) 11:13:52.62 ID:tnigmlZj.net
鹿嶋は臭いからマスクは必須だな。特に港公園辺りは

757 :名無し三平:2020/10/19(月) 13:53:50.83 ID:moofbdDD.net
最近急に寒くなったから
マスクしてた方が寒さしのげる気がする。

防寒対策でマスクすりゃいいんだよ

758 :名無し三平:2020/10/19(月) 15:42:34.08 ID:ZqzID28S.net
Twitterですずききょうがほざいてます
こいつが文盲すぎてよくわからないけどw
立ち入り禁止場所でシーバス釣るとダサいんだと

でもさーてめえもカスおとかと鹿嶋の釣り金場所で海老釣ってドヤってたやんwww
自分は良くて他人はダメ
うんゴミですわ
バカだから自分のことは忘れちゃうのかなーwww

759 :名無し三平:2020/10/19(月) 15:52:18.59 ID:JmqpjK8m.net
twitterで本人に言えばいいんでは?

760 :名無し三平:2020/10/19(月) 16:16:08.49 ID:2HkChVM7.net
>>758
エビあれ鹿島なん?

761 :名無し三平:2020/10/19(月) 17:11:38.31 ID:u1X7TGkg.net
>>720
サーフからシーバス釣れるの?

762 :名無し三平:2020/10/19(月) 17:17:24.71 ID:+gCrGw9e.net
釣れるよ(釣れるとは言っていない)

763 :名無し三平:2020/10/19(月) 18:05:50.69 ID:04StlQw8.net
>>761
普通に釣れるよ

764 :名無し三平:2020/10/19(月) 18:20:07.70 ID:wuQqCYvu.net
>>758
少なくとも本人に言えずにこんな所で騒いでるお前はダサいと思うよ

765 :名無し三平:2020/10/19(月) 18:34:40.85 ID:/wVdfiae.net
元々淡水のバスでルアー始めたほとんどの人は何のストラクチャーも見当たらない砂浜にシーバスがいるとは考えられない、いやおれもね。

766 :名無し三平:2020/10/19(月) 20:16:04.78 ID:04StlQw8.net
サーフシーバスは居着きじゃなくて回遊だからね

767 :名無し三平:2020/10/20(火) 08:23:29.79 ID:AFW6taxO.net
>>761
ツイッターとかで鹿島灘で投げてる人観察してみ?
サイズも結構出てるよ

768 :名無し三平:2020/10/20(火) 08:31:02.00 ID:tvqwdjJg.net
栗林

769 :名無し三平:2020/10/20(火) 10:23:53.86 ID:f4yt+VrL.net
>>764
じゃあダサくないお前が特攻してきたらw

770 :名無し三平:2020/10/20(火) 11:04:29.45 ID:x4G1jrPm.net
お前以外そいつに興味無いよ

771 :名無し三平:2020/10/20(火) 17:20:25.91 ID:P02NgDa4.net
水面直下のシーバス狙いは魚がでた瞬間が楽しいな。
しかし針がかりしないんだよなぁ。。。那珂川下流な。

772 :名無し三平:2020/10/20(火) 18:55:18.94 ID:P3jPVUpf.net
>>771
ティップが硬いとなおさらだよね

773 :名無し三平:2020/10/21(水) 00:03:26.16 ID:5zP33V7h.net
大洗第4埠頭で泳がせするなら、先端(沖側)と内側(陸側)のどっち?

774 :名無し三平:2020/10/21(水) 00:21:25.90 ID:9v96Nrxa.net
>>773
釣れそうな時間帯に行ってみれば分かるだろうけど、空いてる方?
マリーナに近い方は確か浅いよね

775 :名無し三平:2020/10/21(水) 01:15:39.82 ID:7wRjNGDp.net
大洗第4埠頭って釣りしていいの?

776 :名無し三平:2020/10/21(水) 01:37:50.57 ID:omSDwsi+.net
>>775
自分で考えろ。

777 :名無し三平:2020/10/21(水) 13:35:03.05 ID:A0YRItof.net
大洗周辺の堤防だと足下からドン深の堤防のとこなんてないよね
釣り可能で水深深い堤防茨城にあるのかな

778 :名無し三平:2020/10/21(水) 15:06:13.92 ID:MQBbPOzY.net
堤防自体立ち入り禁止が多いしな
釣り可能の漁港でチマチマ釣りするしかないんだ

779 :名無し三平:2020/10/21(水) 15:08:38.31 ID:mjOqoZAx.net
大津は深いが何も釣れん。朝早く行ったのに何も釣れずずっと小フグが泳いでるだけの糞釣り場

780 :名無し三平:2020/10/21(水) 15:34:10.33 ID:1kbquC0f.net
製氷工場の前から斜め右の深場に投げるのじゃ

781 :名無し三平:2020/10/21(水) 15:37:28.34 ID:5bJLBrDK.net
さすれば必ずや大物のフグが釣れるであろう

782 :名無し三平:2020/10/21(水) 18:08:33.82 ID:9v96Nrxa.net
>>777
足元15メートル以上ってとこ一か所だけ知ってる・・予想つくだろうけど常に泳がせ師が何本も竿だしてるから簡単には入れないね。

783 :名無し三平:2020/10/21(水) 19:05:36.40 ID:J34q5FvC.net
>>779
大津は阿呆漁師が漁港内でも網入れてるからな、あれ違反なはずなのに

784 :名無し三平:2020/10/21(水) 22:17:01.49 ID:e/Y6VDz6.net
>>783
釣りしてる数百m先でよく漁船が網入れてるけどあれって違反なの?
まあ大津は全面釣り禁だからお互い様というか釣り人が悪者なんだけどな

785 :名無し三平:2020/10/22(木) 11:31:43.26 ID:buY2btbe.net
大津の近くの釣り具屋は大丈夫なの?

786 :名無し三平:2020/10/22(木) 12:02:58.29 ID:4hJF+++m.net
釣具屋は釣具を売ってるだけだから…

787 :名無し三平:2020/10/22(木) 13:02:01.21 ID:oP+bKj/8.net
???

788 :名無し三平:2020/10/22(木) 15:08:10.93 ID:jJqG3GSb.net
>>787
784〜786の流れでわかっぺよ…

789 :名無し三平:2020/10/22(木) 21:02:53.13 ID:BUkeLfXK.net
漁港内で網入れるって普通じゃないが何捕ってるんだろね、大津って河口も兼ねてるから・・口の大きなアレかな(笑

790 :名無し三平:2020/10/23(金) 07:42:36.75 ID:ItzCdEaC.net
今日は日高漁港で50アイナメとイシモチ4枚釣れた

791 :名無し三平:2020/10/23(金) 08:19:34.26 ID:4sHPdCpM.net
わぉ
つまみにして今夜は宴だね

792 :名無し三平:2020/10/23(金) 10:14:26.71 ID:XJCeHjxm.net
久慈漁港から大津港まではあんまり釣り人いないせいか魚もスレていないよ
足場が悪い、根掛かりが多い、遠浅など悪条件が揃ってるけど、ピンポイントで好条件が揃ってる場所が必ずあってそれを根気よく探すのが面白い
足場は悪いけど急深、程よく根がある、潮のぶつかり方が絶妙など

793 :名無し三平:2020/10/23(金) 11:56:12.29 ID:eUG0XyI1.net
茨城ってサワラ釣れますか?

794 :名無し三平:2020/10/23(金) 12:25:51.79 ID:7s2ULL1P.net
船なら釣れるよサワラ

795 :名無し三平:2020/10/23(金) 13:47:03.22 ID:TjsQSf+K.net
8月は堤防で釣れたよ

796 :名無し三平:2020/10/23(金) 13:49:07.97 ID:JWNazECs.net
日高漁港は昔はよく釣れた場所だけど防潮堤の工事入ってから
やってないな。
潮が満ちると濡れ鼠になるから注意な

797 :名無し三平:2020/10/23(金) 17:59:38.78 ID:bI283LJF.net
もうサワラは終わったから、また来年だねぇ

798 :名無し三平:2020/10/23(金) 19:02:07.00 ID:TjsQSf+K.net
去年は11月も堤防で釣れたよ

799 :名無し三平:2020/10/23(金) 20:27:32.65 ID:D5m4MbAj.net
今日はチヌが釣れたよ

800 :名無し三平:2020/10/23(金) 20:30:05.81 ID:vLBvNkup.net
明日は漁港か河口かで悩む
潮の流れがないから午前中勝負だよな

801 :名無し三平:2020/10/23(金) 21:34:29.34 ID:Xw3gKdvI.net
天気予報を見たら波浪注意報が出ていた。
底物狙いは難しい。
涸沼川に行こうかなあ。

802 :名無し三平:2020/10/24(土) 05:28:03.67 ID:K1ynFlhk.net
イサキは?

803 :名無し三平:2020/10/24(土) 06:51:54.27 ID:mILqKb+5.net
波すげえ

804 :名無し三平:2020/10/24(土) 10:50:09.79 ID:1yxFY6xI.net
海の浪が荒過ぎなので涸沼でハゼ釣り
10匹釣れた。アタリを外しまくりwww

最近はゴカイを使わずに青イソメを餌にするんだね

805 :名無し三平:2020/10/24(土) 14:06:00.94 ID:NIUj6XGe.net
最近店によっては石ゴカイ売ってないのよね
釣りブームとコロナの影響らしいが

806 :名無し三平:2020/10/24(土) 14:10:16.74 ID:Jb7DDiVH.net
久慈川以北で電気ウキやるのにおすすめの場所とかあります?

807 :名無し三平:2020/10/24(土) 14:18:34.52 ID:u3RIqECg.net
ゴカイは中国とか韓国の輸入だっけか

808 :名無し三平:2020/10/24(土) 14:23:56.38 ID:hQy980Vg.net
>>805
石ゴカイはジャリメの事だよ

809 :名無し三平:2020/10/24(土) 16:14:06.38 ID:w1dKrI0J.net
阿字ヶ浦釣り禁なのにすげえいっぱいいる。釣り禁ロープと看板を越える度胸は俺には無いぜ、みんなすげぇな。

810 :名無し三平:2020/10/24(土) 16:40:16.25 ID:pa8Nq4ON.net
日本人は他の人がやってれば不法侵入だろうが窃盗だろうが平気でする民族だから…

811 :名無し三平:2020/10/24(土) 16:41:08.14 ID:6BY2gJXw.net
日立港行ったけどイワシ祭りだった
型小さいし全部唐揚げにしてやる

812 :名無し三平:2020/10/24(土) 17:17:53.75 ID:lJJCdFwk.net
>>809
サーフにある小さい堤防?

813 :名無し三平:2020/10/24(土) 17:45:32.41 ID:w1dKrI0J.net
>>812
ちゃうちゃう、漁港の方。ロープ張ってんのに跨いでくんだぜ、びっくりするぜ。

814 :名無し三平:2020/10/24(土) 17:52:55.94 ID:YUACHHt7.net
ジャリメは侍にあるでしょ?
青イソメよりずっと持ちが良いから
歩留まりや利益率いいんだよ。
仕入れも高いけどハゼ・キスにはとても良いだす

815 :名無し三平:2020/10/24(土) 17:57:54.17 ID:Z5gyIe/g.net
それが東海の侍はジャリメ切れてるんすよ
入り口の扉に紙はってある

816 :名無し三平:2020/10/24(土) 18:42:33.76 ID:YUACHHt7.net
あそこで置かないとということは配達が北上しないんだな
北茨城は元々置かないし東京の餌問屋が行かないんだね
大洗はあるんじゃないかな

817 :名無し三平:2020/10/24(土) 19:15:09.61 ID:Z5gyIe/g.net
そもそもジャリメは全国的に品不足なんだよね
ジャリメ使う釣りのスレはよくその話してるよ

818 :名無し三平:2020/10/24(土) 19:27:28.02 ID:/DF7Ws9V.net
青イソメと比較するとジャリメて高いけど釣れるの?

819 :名無し三平:2020/10/24(土) 19:32:51.86 ID:iTxQ8edG.net
アオイソメより釣れるのはキスとかハゼは釣れる。ハゼはミミズでも何でもいいだけどね。

820 :名無し三平:2020/10/24(土) 21:09:14.05 ID:evuQ6up+.net
ハゼ釣りは断然ゴカイが良いんだけど最近は売ってないからなぁ
自分で取るしかない

821 :名無し三平:2020/10/24(土) 22:59:38.05 ID:Eu0GTJhn.net
俺の父が子供の時、自分でゴカイを掘ってイシモチ釣りをしていたよ
歴史は繰り返すのかなあ

822 :名無し三平:2020/10/25(日) 00:26:11.00 ID:94C7PT+4.net
>>806
もう少し日本語勉強してからまたおいで

823 :名無し三平:2020/10/25(日) 00:39:14.55 ID:KPXfJToD.net
>>806
水木でいけると聞いたことがある

824 :名無し三平:2020/10/25(日) 00:39:29.70 ID:Dn8F6yFx.net
岩を退かしてイソメを獲ると法に触れるんじゃなかったっけ?

825 :名無し三平:2020/10/25(日) 00:54:05.13 ID:aXczTJwI.net
マジで?イソメまで法律で守られてんの?

826 :名無し三平:2020/10/25(日) 05:05:15.99 ID:4HovzVOi.net
それはゴカイだよ

827 :名無し三平:2020/10/25(日) 06:52:35.45 ID:Zs6QY9Zy.net
俺は評価する

828 :名無し三平:2020/10/25(日) 07:04:28.14 ID:ki1mpH/T.net
岩を退かして栗林を捕ると法に触れるよ

829 :名無し三平:2020/10/25(日) 08:18:01.42 ID:AvSj30lu.net
ドバもだめよ

830 :名無し三平:2020/10/25(日) 09:38:25.60 ID:zSEsTB/m.net
いいじゃ〜ないの〜

831 :名無し三平:2020/10/25(日) 10:10:36.04 ID:Vdku0b9o.net
だめよ〜ダメダメ

832 :名無し三平:2020/10/25(日) 10:10:53.46 ID:TO5cxyYq.net
ゴカイもイソメも駄目ならイカタンがある…
スーパーで売ってるボイル川えびでもいけそうな気がする。
今はイワシの群れが回ってるから小さいのを手開きして餌に使えると思う。

833 :名無し三平:2020/10/25(日) 10:47:40.08 ID:MuGL/dwM.net
ブクブクが入っている大きな発砲スチロールにイワシを生かしておいて
エレベーター仕掛けの泳がせ釣りもいいね

834 :名無し三平:2020/10/25(日) 11:14:14.55 ID:MhFrZkqa.net
エレベーターなら小赤おすすめ…
目立つ、海水だと弱った動きする、以外と長持ちする…安い…

835 :名無し三平:2020/10/25(日) 12:32:11.47 ID:MuGL/dwM.net
真っ赤な色は青黒い海水の中で目立って良いんだね

836 :名無し三平:2020/10/25(日) 12:46:26.37 ID:QMrTmIpv.net
>>835
エラの色は赤…白に赤いラインのルアーはそれが由来だしね

837 :名無し三平:2020/10/25(日) 13:27:31.75 ID:MuGL/dwM.net
赤い色は魚の注目を引くのか
釣り針の根っこに赤いビーズ玉を付けようかな

838 :名無し三平:2020/10/25(日) 15:31:30.22 ID:qprzj7t4.net
魚の眼はモノクロだよ

839 :名無し三平:2020/10/25(日) 15:40:08.90 ID:AzVWqwnp.net
>>838
知らないなら知ったかしない方が恥かかないよ?

840 :名無し三平:2020/10/25(日) 17:34:59.11 ID:MuGL/dwM.net
湊での釣果
魚2匹(15〜20cm)を取り逃がすwww
小魚1匹と小カニ2匹

駐車している車の台数は30台を余裕で超えていた
駐車場と釣り場が近いと釣り人が激増

841 :名無し三平:2020/10/25(日) 17:55:13.33 ID:aj65D62w.net
>>813
磯崎か。

842 :名無し三平:2020/10/25(日) 18:57:05.03 ID:2y5c77gT.net
>>821
餌は買うのが当たり前なのが逆に不自然な気もする
海じゃないけどミミズは掘るのが当たり前っしょ、特にドバミミズ
そういやドバミミズ海で使ったことないから今度やってみる、すぐ死にそうだけど

843 :名無し三平:2020/10/25(日) 19:11:33.98 ID:62q3Z3ol.net
今日 磯崎のデカテトラ ピョンピョンしてたら
落ちはぐったわ 
危ねえなアソコは まあ皆様も自己責任で(笑)

844 :名無し三平:2020/10/25(日) 19:22:58.07 ID:Qif8Ws3B.net
テトラは見なくても危険箇所って認識だぞ…

845 :名無し三平:2020/10/25(日) 20:29:46.24 ID:5coNWEqC.net
今日の大洗旧海釣り園に人が結構いた

846 :名無し三平:2020/10/25(日) 21:14:22.06 ID:XjQq09+p.net
>>845
土日は多い

847 :名無し三平:2020/10/25(日) 21:47:30.15 ID:lUESDkxU.net
落ちはぐったってどんな意味ですか?

848 :名無し三平:2020/10/25(日) 21:53:48.73 ID:+UNydFeI.net
天然で採れる餌は色々あるよ
おもにクロダイ向けが多いけど
磯が二、フナ虫、シュウリシタ、二枚貝類mアメリカザリガニの小さいやつ
モエビ、ドジョウなど

849 :名無し三平:2020/10/25(日) 23:20:04.29 ID:zSEsTB/m.net
>>841
そうそう。
釣り禁看板とロープあんのに、すげぇいっぱい釣ってるの。せっかくだから写真とっちゃった、よく写ってるよ。

850 :名無し三平:2020/10/26(月) 00:22:48.15 ID:e8eui3jS.net
顔モザイクでいいからここに貼ってみ

851 :名無し三平:2020/10/26(月) 09:08:39.70 ID:hsG5kk1d.net
釣り客目当ての宿とかあるし釣り禁止は本音ではない
コロナが怖いから来るなは本音
そんなとこやろ

852 :名無し三平:2020/10/26(月) 09:59:00.55 ID:AmHz7qNV.net
磯崎のはコロナだから関係者以外入るな!ってやつだったような

853 :名無し三平:2020/10/26(月) 12:15:36.10 ID:JDX/ZycZ.net
釣り禁止も、コロナ予防で侵入禁止も両方あったよ。、

854 :名無し三平:2020/10/26(月) 12:22:43.32 ID:IP6R1LKT.net
本当はどこも今までずっと釣り禁止だった上で立入禁止になっただけなんだよな

855 :名無し三平:2020/10/26(月) 13:18:36.91 ID:18IRVz2i.net
便乗っぽいけど今までも嫌がられていたのは事実かな

856 :名無し三平:2020/10/26(月) 15:46:08.68 ID:hsG5kk1d.net
>>853
釣り禁止の看板は錆びて朽ち果てるほど昔からあって
その上で釣り客相手の商売もあるということ
常識の範囲内でやるぶんは黙認的な感じか。

857 :名無し三平:2020/10/26(月) 16:00:35.29 ID:0CVcQjni.net
釣り禁止は漁港サイドの責任逃れで置いてる側面もあるけどね

858 :名無し三平:2020/10/26(月) 18:10:24.60 ID:JDX/ZycZ.net
>>856
それがね、ロープで塞いであるんだよ。そしてみんな跨いでくんだぜ。

859 :名無し三平:2020/10/26(月) 18:13:18.00 ID:JDX/ZycZ.net
>>857
勝手に釣りしてて責任追求されたら漁港もたまったもんじゃないな、山で勝手山菜採りして、怪我の治療費請求されるようなもんじゃん。

860 :名無し三平:2020/10/26(月) 18:20:52.07 ID:0CVcQjni.net
>>859
そうなんだよね
建前でも禁止って書いとかないと事故が起こった時に自己責任で済まなくなるから

861 :名無し三平:2020/10/26(月) 18:22:28.82 ID:hsG5kk1d.net
>>858
それはコロナで来るなって話ね
釣り禁止は別の話

862 :名無し三平:2020/10/26(月) 18:28:08.91 ID:zjqZ6XmM.net
あそこ堤防から水面まで5mぐらいあるし事故防止のため釣り禁止という風にしてた方がいい
まぁ>>1に書いてあるようにあまり書くと嵐と一緒だぞ

863 :名無し三平:2020/10/26(月) 21:57:48.12 ID:JcHizwf5.net
久慈港の堤防も釣り禁止ってでっかく掲げてあるのにみんな普通に釣りしてるな
漁師も何も言わないし

864 :名無し三平:2020/10/27(火) 00:23:20.43 ID:Ifr7AJRC.net
暗黙の範囲がわからん
オフィシャルで釣り出来る所ってどこがあるんだ?

865 :名無し三平:2020/10/27(火) 00:40:41.78 ID:4z18zJOw.net
暗黙なんてのはゴミ釣り師の都合よい解釈
一度駄目ってなったもんが実は良いなんてことはない
釣りしてもOKってことなら漁師の邪魔にならなければとかそういう表現になるはず

866 :名無し三平:2020/10/27(火) 06:17:11.46 ID:DdAE3Ret.net
>>865
釣具屋も暗黙の了解だって言ってたけど

867 :名無し三平:2020/10/27(火) 06:58:36.96 ID:4z18zJOw.net
釣具屋もゴミだってことだろ
あいつらも稼ぎになりゃいいんだから

868 :名無し三平:2020/10/27(火) 07:44:00.04 ID:MFxIJ8Mn.net
地元民(漁師含む)もやってることにごちゃごちゃと
空気読めって話だよ
県が管理してる港に県がつり禁止の看板出してるわけで
四角四面に従ってたら誰も得しないんだよ
コロナでくるなロープは漁協名義だろ
その辺で意味を察しろっての

869 :名無し三平:2020/10/27(火) 07:54:34.99 ID:4z18zJOw.net
で、結局クズ釣り師は完全に閉め出されるとw

870 :名無し三平:2020/10/27(火) 08:15:30.77 ID:/GVNRqTF.net
結局釣り板でこの話題にこだわる奴は煽りたいだけのやつなんだよね

871 :名無し三平:2020/10/27(火) 14:19:47.24 ID:M2wbqEj4.net
鹿島の中央埠頭って今釣り禁止かね?
わかる方おりますでしょうか。

872 :名無し三平:2020/10/27(火) 17:17:35.85 ID:MNZ+Km3P.net
>>870
漁師の中には本気で迷惑感じてる人もいるだろ。な奴じゃないかな?
ゴミすごいし。那珂湊では置き釣り竿に船が接岸アタックしてるの見たし。
ここは船つける場所だから釣りするな!という無言の実力行使に見えた。

でも漁協全体の状況的に、ここでしか愚痴言えない、と。
まぁ漁師さんには気を遣おうぜ。今後のためにも。

873 :名無し三平:2020/10/27(火) 19:02:48.58 ID:/TfZciCo.net
要は空気読め
それだけの話
ここへのカキコ含めてな

874 :名無し三平:2020/10/27(火) 19:27:19.78 ID:u30qvdHh.net
那珂湊で注意ながら接岸アタックしてる船おれも見た、立ち入り禁止のとこにいたのになぜか何も言われなかった。
あそこ海保の並びとか市場側も夜中1時ごろに遊漁船帰ってきたりするから置き竿はまずいね、車と釣り師の数合わなかったら船出てるよね。
夜けっこう遅い時間帯に帰ってくる漁船もあるしね

875 :名無し三平:2020/10/27(火) 19:47:46.80 ID:/TfZciCo.net
そういうのも含めて空気読めって話
税金で作った施設をとてもペイしない金額で特定の人間だけが占有利用するのはいかがなものか的な話にまで至る根っこ含んでるんだから
お互い空気読まんと誰も望んでない結果になるよ

876 :名無し三平:2020/10/27(火) 19:50:16.63 ID:BKxyk17q.net
この話はもういいんじゃね
秋も深くなってきたし釣果の話しようぜ

877 :名無し三平:2020/10/27(火) 20:10:55.54 ID:/GVNRqTF.net
白黒はっきりさせると全員不幸になる話なのよね

878 :名無し三平:2020/10/28(水) 00:58:06.87 ID:6fK2jN+4.net
クソ釣り師が空気読んでマナー守って釣りすんなってだけだわな
税金投入してようがクソ釣り師のお遊びのためのエンタテインメント施設じゃねえよって

879 :名無し三平:2020/10/28(水) 01:01:40.48 ID:6fK2jN+4.net
少なくとも漁で飯食ってる漁師は不幸にはならんわな
竿折られてもわかんねえって知能足りねえんじゃねえの?

880 :名無し三平:2020/10/28(水) 01:25:20.49 ID:ctu12w5I.net
置き竿なんて誰も養護してないのにそういう設定で荒らしにくるアホなんなんだろう
空気読めとwww

881 :名無し三平:2020/10/28(水) 01:39:08.15 ID:qkid3Ps6.net
なんか1人だけ空気読めてない奴いるな

882 :名無し三平:2020/10/28(水) 02:41:40.29 ID:IpI/TK4o.net
それって>>878の事?それとも>>879の事?

883 :名無し三平:2020/10/28(水) 08:01:22.39 ID:Q0CMr7kr.net
栗林の事。

884 :名無し三平:2020/10/28(水) 09:47:43.47 ID:aLPYEjV/.net
明日鹿島でサビキ釣りやろうと思います!初めてやるけどまだアジとか釣れますか?

885 :名無し三平:2020/10/28(水) 11:37:35.10 ID:8/ToCXSd.net
鹿島は栗林が…

886 :名無し三平:2020/10/28(水) 11:42:31.45 ID:phQzJ2FV.net
ヒラメを泳がせで狙いたいんですが、エレベーターより、ボトムまで落とせる固定の仕掛けのが良いのでしょうか?

887 :名無し三平:2020/10/28(水) 12:13:53.13 ID:uRWT1sJc.net
投げ釣りは物量だよ、波崎先端みたいに周りの迷惑も考えず竿並べて釣ればいいのさ。

888 :名無し三平:2020/10/28(水) 12:17:51.16 ID:KdTOYquf.net
>>886
ヒラメって飛び上がって捕食するからある程度は浮いてた方がいいよ。底から50cmまでのエレベーターオススメ

889 :名無し三平:2020/10/28(水) 12:47:50.08 ID:phQzJ2FV.net
>>888
張り付いて捕食するのかと思ってました!ありがとうございます!

890 :名無し三平:2020/10/28(水) 13:10:18.37 ID:o57+xQ3m.net
水深3〜4mぐらいの水が澄んでるところでバイブレーション引いてて
30cmぐらいのヒラメが表層まで浮いてきたことあるよ
ジグをしゃくっててもたまに掛かるし
底べったりのイメージと違ってかなりアグレッシブな魚

891 :名無し三平:2020/10/28(水) 15:44:14.96 ID:N18r0ppz.net
千葉県印西市の女性が行方不明になっている事件で、別居している夫の自宅からナイフや血の付いた髪留めが押収されていたことが分かりました。

印西市に住む32歳の女性は3月に勤務先を出てから行方が分からなくなっています。警察は別居中の夫(47)を女性の名義で車検証を申請した疑いで逮捕しています。

その後の捜査関係者への取材で、夫の自宅を捜索した結果、女性の免許証が見つかったほか、ナイフや血の付いた髪留めが押収されていたことが新たに分かりました。

また、夫が「車の中で殺して海岸に埋めた」と話していることも分かりました。警察は夫の話に基づき、これまでに茨城県鉾田市の海岸を捜索しましたが、手掛かりの発見には至っていません。

女性と夫は離婚の協議中で、子どもの親権を巡って争っていました。

2020年10月28日 11時51分 テレ朝news
https://news.livedoor.com/article/detail/19129632/

892 :名無し三平:2020/10/28(水) 15:50:18.41 ID:nQQOhCuD.net
海にゴミを捨てるな!

893 :名無し三平:2020/10/28(水) 16:32:34.43 ID:4yZXdx5F.net
鹿島灘みたいな広い海岸線で魚がスレるなんであるん?
駐車場近くで1日中ルアー投げられてる場所ならあり得るが
釣れないのは単に魚がいないだけと思ってる

894 :名無し三平:2020/10/28(水) 18:15:20.51 ID:8BLloCyd.net
ヒラメや海シーバスみたいにリリースされないような魚はスレないんじゃね?って思ってる

895 :名無し三平:2020/10/28(水) 18:31:00.03 ID:qss5ZiaL.net
べいと釣具メーカーのテスターがリリースしてるのは
スレさせて新しい釣具を買わせる作戦だったのか…

896 :874:2020/10/28(水) 20:46:02.28 ID:+JfX4Ss/.net
このネタ蒸し返して悪いんだが接岸アタックしてたのって漁船じゃないプレジャー系の船なんだよな、やってる人もあまりお近づきになりたくない雰囲気だった
コロナ禍で釣り人だらけで普段より係留ロープの糸がらみやゴミで迷惑してるハズだけど漁師っぽい人から注意された事はないなぁ・・
あ、ハリスの切れ端ふくめてゴミはなるべく持ち帰ってますよもちろん。

897 :名無し三平:2020/10/28(水) 20:51:21.39 ID:ctu12w5I.net
一緒よ一緒
船をつける場所にもの置かれてどう退けるんだって話
そういう空気も読めってことだよ

898 :名無し三平:2020/10/28(水) 21:27:28.65 ID:U++50nLs.net
お前はスレの空気も読んだら?

899 :名無し三平:2020/10/28(水) 22:15:47.57 ID:f/y3PVk4.net
鉾田の海に死体捨てんなよな

900 :名無し三平:2020/10/29(木) 04:59:36.93 ID:BPemQdCa.net
豊饒な海になる

901 :名無し三平:2020/10/29(木) 06:23:44.54 ID:4WSGR1hi.net
いやさ大洗はマイワシ天国だなや。
昼間、お日様が出始めると大群がやってくるのな。コマセが要らん、サビキのハゲ仕掛けを尺れば食いついてくる。
今年は渋かったから新鮮な楽しさだ。 
群れの平均魚体も大きくて、潮氷でシメ、ビニール袋に入れて新聞紙で包んで保冷剤入りクーラーboxに入れて
午前中に持って帰れば、プリプリの刺身が食べられる。刺身はウルメが最高らしいけど、マイワシも美味しい。
本当に美味しい。新鮮なイワシって本気でウマいのな(泣)
イワシ祭りの噂が広がって平日でも混んでるから、土日は釣りには行けんのが悩みだ。

902 :名無し三平:2020/10/29(木) 06:55:38.11 ID:XnFM0k43.net
今日は釣れてないよ

903 :名無し三平:2020/10/29(木) 11:55:55.88 ID:Phox0XCM.net
マイワシ終わりなんですかね?

904 :名無し三平:2020/10/29(木) 12:29:16.38 ID:JJCXsR9k.net
早すぎ

905 :名無し三平:2020/10/29(木) 18:25:41.99 ID:e3dfrOzL.net
アタシ達もう終わりなのかな?

906 :名無し三平:2020/10/29(木) 18:29:30.66 ID:XnFM0k43.net
早漏栗林

907 :名無し三平:2020/10/29(木) 18:48:46.71 ID:1/A/Hn8T.net
バカヤロー、まだ始まっちゃいねぇよ

908 :名無し三平:2020/10/29(木) 18:51:38.35 ID:sNX6k1WV.net
那珂湊はいつ客足終わるの?

909 :名無し三平:2020/10/29(木) 18:54:20.17 ID:e+1joHgp.net
日立港の凹の右側って釣りしていいの? 
立ち入り禁止の看板あるのに釣りしてる人いたけど

910 :名無し三平:2020/10/29(木) 21:53:09.41 ID:Qvdf43IN.net
>>909
柵の向こう側で釣りしてたってこと?

911 :名無し三平:2020/10/29(木) 22:26:27.59 ID:VaHGHCAL.net
完全に回遊待ちってパチンコと変わらんなw

912 :名無し三平:2020/10/30(金) 06:25:06.52 ID:iHKQsIRo.net
>>909
駐車場側のテトラの方じゃなくて?
あっちも関係者以外進入禁止の看板がある駐車場から行かないと行けないよねたしか

913 :名無し三平:2020/10/30(金) 07:07:10.26 ID:SQ3DvUTS.net
土日は波風強いかなあ?

914 :名無し三平:2020/10/30(金) 07:59:15.74 ID:1Vpt28Jl.net
今朝は穏やかでボートで出ている人いたよ。そろそろ蛸の時期なんだろうか

915 :名無し三平:2020/10/30(金) 12:17:08.44 ID:y7pvtuo3.net
土日はどうかな?先週行ったけど、波凄くて釣りにならなくったんよ。

916 :名無し三平:2020/10/30(金) 16:05:15.16 ID:CdudhEBg.net
平日でも入るとこ無いぐらいなのに・・ただの独り言だが

917 :名無し三平:2020/10/30(金) 17:34:42.41 ID:y7pvtuo3.net
腕のモンモンちらつかせながら割り込むから大丈夫

918 :名無し三平:2020/10/30(金) 18:02:16.81 ID:HQAvjPRU.net
みっともないから出さないで。

919 :名無し三平:2020/10/30(金) 18:22:53.38 ID:7xuMrBaO.net
横いいですか?の一言あればいいけど、無言は腹立ちますね

920 :名無し三平:2020/10/30(金) 19:17:00.63 ID:J4ntbEb5.net
>>919
それな。無言で隣入られてお祭りとか本当に笑えないから

921 :名無し三平:2020/10/30(金) 20:47:47.09 ID:9Iu0mIBj.net
>>910
>>912
ここ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up145806.jpg

922 :名無し三平:2020/10/30(金) 20:53:38.98 ID:1Vpt28Jl.net
東日本大震災当日に俺はそこで釣り糸垂れていたよ。
車ががくがくんといいだしたらコンクリの継ぎ目から水が噴水のように
吹き出してな。すぐ逃げた。赤橋なんとか渡れて津波前に
大甕工場まで上がれた。

923 :名無し三平:2020/10/30(金) 20:59:54.66 ID:9Iu0mIBj.net
赤丸のところね

924 :名無し三平:2020/10/30(金) 22:47:53.74 ID:L1O0M/76.net
今はそこダメなのか

925 :名無し三平:2020/10/31(土) 00:22:59.79 ID:P9kpLegi.net
そこ別に立ち入り禁止じゃないと思うが

926 :名無し三平:2020/10/31(土) 06:23:03.54 ID:pJ6Q52TK.net
いやー、冬の寒さだね今朝は。ww
たしか今日は大潮で満月の日だったかな

927 :名無し三平:2020/10/31(土) 11:48:41.21 ID:gW7lIn2O.net
今日の鹿島、大洗、那珂湊周辺は釣り人がどれくらい来てるんだろう。

928 :名無し三平:2020/10/31(土) 13:07:58.90 ID:BF1cRgNC.net
>>927
大洗は工場するとのことで全員追い返されてました。那珂湊がすごそう

929 :名無し三平:2020/10/31(土) 14:28:38.60 ID:gW7lIn2O.net
あらまー。ありがとうです。

磯崎港の高い堤防で、投げ釣りでアジをつっていた人達がいたけど、立入禁止だし、何より高すぎて怖い。

大潮だから釣りに行きたいけど、地磯かサーフで投げるしかなさそう…

930 :名無し三平:2020/10/31(土) 16:50:24.40 ID:gW7lIn2O.net
那珂湊でしたね、すんまそん。
ま、あそこは土日は激混みだからくじらの大ちゃんのところまで北上するしかない…。

931 :名無し三平:2020/10/31(土) 17:03:49.10 ID:/4psg6ya.net
大ちゃんのとこなんで人少ないのかと思ってたら外側でも浅いんだよね・・アジぐらい釣れるかもだし雰囲気は最高なのだが。

932 :名無し三平:2020/10/31(土) 17:06:11.52 ID:9swQioGd.net
大ちゃんはアジメバル釣れるけど車をとめるところが近くに無い

933 :名無し三平:2020/10/31(土) 17:08:16.64 ID:9swQioGd.net
平潟あまり釣れてない
たまに20センチ大のイワシがぽつらぽつら

934 :名無し三平:2020/10/31(土) 17:22:45.44 ID:OlJmaXI2.net
勿来はセイゴきた

935 :名無し三平:2020/10/31(土) 17:48:58.10 ID:FTT4V9Qp.net
あじんぐや那珂湊風で寒い

936 :名無し三平:2020/10/31(土) 18:11:48.58 ID:9swQioGd.net
今日は風が冷たいね
さっきソゲ釣れてたわギリ鮃かな?

937 :名無し三平:2020/10/31(土) 18:49:23.58 ID:8/j4w4rx.net
>>935
夕方は風が凄かったわ
波が立ってきたし
お疲れ様

>>936
ソゲとクジメを釣った人を見たよ
海藻帯ギリギリに仕掛けを落としていた

俺はハゼだけだったwww

938 :名無し三平:2020/10/31(土) 19:05:39.70 ID:zUd/DAnD.net
前にクジラの大ちゃんの付近の磯で子供連れが釣りしてたけど自殺志願者かな?

939 :名無し三平:2020/10/31(土) 19:57:04.51 ID:ATQV2aSz.net
普段着子供連れ、子供はしゃいで堤防ダッシュ。だいちゃんの日常だよ。

940 :名無し三平:2020/10/31(土) 19:58:15.77 ID:ATQV2aSz.net
だいちゃんはかにとり籠だらけで釣りにくいんよ

941 :名無し三平:2020/10/31(土) 20:04:08.68 ID:8/j4w4rx.net
せめて子供に救命胴衣を着せろよ
穏やかな海も意外と危ないぞ

942 :名無し三平:2020/10/31(土) 21:51:07.75 ID:ApUE6ykv.net
夕方に波崎いったけど、全然だった。
風が強すぎんねん。

943 :名無し三平:2020/10/31(土) 23:45:47.86 ID:8/j4w4rx.net
今日の茨城は北から南まで強風だったのか
明日は風が穏やかになって欲しいものだ

944 :名無し三平:2020/11/01(日) 00:02:05.78 ID:eEKTnYQl.net
日曜日の方が強いはず

945 :名無し三平:2020/11/01(日) 00:13:09.95 ID:VKD26EEs.net
まあ俺の方が強いがな

946 :名無し三平:2020/11/01(日) 01:10:14.55 ID:4hVxCTb9.net
那珂湊あれで激混みなんだ
みんな手前のほうで車横付けしてやってんだねー

947 :名無し三平:2020/11/01(日) 03:34:32.40 ID:AuBT2CAo.net
それが那珂湊で可能だから激混雑になるよ

948 :名無し三平:2020/11/01(日) 04:57:58.01 ID:QRoTMs7Z.net
波崎脂肪

949 :名無し三平:2020/11/01(日) 07:10:16.64 ID:SDA+A4Ch.net
那珂湊は市場もあるからな。あと渋滞する狭い道路も何とかして欲しい

950 :名無し三平:2020/11/01(日) 07:26:23.14 ID:erDrf2Li.net
表通りしか使えない無能が渋滞にハマってるだけだろ

951 :名無し三平:2020/11/01(日) 08:00:30.56 ID:N2/zdV8S.net
くじらの大ちゃん側からアプローチすれば港湾内には入れるけど、那珂湊は釣果が厳しいから…
大洗はカレイが釣れたので、また行きたい。
マコ持ちカレイで煮付けにしたら美味しかったなー。

952 :名無し三平:2020/11/01(日) 08:02:17.75 ID:2DogF/qm.net
昨日は北から回り込んだから渋滞知らずで那珂湊に行けた
水戸方面から最短ねらうからあかんのやで

953 :名無し三平:2020/11/01(日) 08:57:08.53 ID:yv6ooK2i.net
波崎はどうですか?

954 :名無し三平:2020/11/01(日) 09:40:31.65 ID:Kgp6pf9v.net
工事の船が8隻くらい停まってて釣りはさせないぞオーラが凄い

955 :名無し三平:2020/11/01(日) 09:46:41.80 ID:uHvZ8op4.net
鹿島港公園と日川浜釣り人沢山

956 :名無し三平:2020/11/01(日) 11:35:40.67 ID:D+b38XtJ.net
>>921
夜アジングしてる人みるわ
釣れるのか知らないけど

957 :名無し三平:2020/11/01(日) 12:44:43.33 ID:AuBT2CAo.net
アジ釣りか
7年前真夏の那珂湊ではサビキで沢山釣れた

958 :名無し三平:2020/11/01(日) 13:35:36.74 ID:Mj8o4zkP.net
波崎新港はもうダメなの?

959 :名無し三平:2020/11/01(日) 13:42:23.04 ID:DHCiy0cZ.net
何がだめなの?

960 :名無し三平:2020/11/01(日) 13:44:28.30 ID:AuBT2CAo.net
釣りができるかどうかを聞いていると思う
海釣りは美味しい魚が釣れる可能性が存在するからね

961 :名無し三平:2020/11/01(日) 14:02:23.23 ID:DHCiy0cZ.net
新港で釣れる旨い魚って穴子さんとアジ位かな
マゴチとヒラメは釣れてたけど味はイマイチまずいし
イナダとかシーバスは更にイマイチだし

962 :名無し三平:2020/11/01(日) 14:26:21.49 ID:6RSU9Wey.net
鹿島灘って魚影濃くないん?
ヘッドランド乱立してていかにも良さそうだが

963 :名無し三平:2020/11/01(日) 14:27:51.86 ID:zXXeZDEw.net
波崎立ち入り禁止エリアの声かけ増えたから製氷前が更にカオスに
あと工事の船が停まりまくってる竿だし出来たとしてもあの竿林で外房の風では泳がせはおろか浮き釣り絡まって喧嘩になりそう
テントはってバーベキューまでしてるし波崎も時間の問題だな

964 :名無し三平:2020/11/01(日) 14:30:04.67 ID:ia5Wsq7g.net
テント張ったり焚き火やってる奴なんなん?
立入禁止になってるのこういう奴らのせいだろ

965 :名無し三平:2020/11/01(日) 14:35:49.83 ID:de/MfDa1.net
大洗もお盆は漁港でBBQしとったな
その後工事が本格化したのもあってお察し

966 :名無し三平:2020/11/01(日) 14:47:01.17 ID:DHCiy0cZ.net
夜は寒くなってきたから釣り場に屋台ラーメンとか来たらよいのに
飯岡海岸駐車場の味噌ラーメンうまかったなぁ

967 :名無し三平:2020/11/01(日) 14:56:03.84 ID:dJNEs04i.net
>>964
そんなバカがいるんですか?

968 :名無し三平:2020/11/01(日) 14:57:39.52 ID:SDA+A4Ch.net
>>966
日立港なら屋台来るときあるらしい

969 :名無し三平:2020/11/01(日) 14:59:48.92 ID:RgD76juE.net
もう昔だけどさ、大洗の中堤防あたりに餌とか車で売りに来てたよね、憶えてる人いるかな、なぜか屋台で思い出したよ。

970 :名無し三平:2020/11/01(日) 15:35:05.91 ID:DHCiy0cZ.net
>>968
食いたいけど遠い
@波崎

971 :名無し三平:2020/11/01(日) 15:47:45.80 ID:PJdmlLqG.net
>>963
立ち入り禁止エリアとは?
堤防の先端ですか?

972 :名無し三平:2020/11/01(日) 16:14:36.67 ID:AuBT2CAo.net
>>971
堤防先端は潮の流れが速いから立ち入りNG
になると思います。
だけど魚を釣りやすい場所

973 :名無し三平:2020/11/01(日) 16:17:30.63 ID:g3lf+XTg.net
那珂湊にもテント張ってる奴いたな

974 :名無し三平:2020/11/01(日) 16:25:17.20 ID:9yBB9Gyh.net
波崎先端って、いつも投げオヤジがアホみたいに竿出してる

975 :名無し三平:2020/11/01(日) 16:36:32.26 ID:N2/zdV8S.net
屋台いいねぇ。
明け方まで夜釣りコースなら、お酒とおでんで一杯やりながらアタリを待つわ。

976 :名無し三平:2020/11/01(日) 16:43:21.01 ID:2TXPnJEB.net
屋台って言ってもラーメンだぞ

977 :名無し三平:2020/11/01(日) 16:46:43.90 ID:tJHMwzsz.net
涸沼と涸沼川のハゼ釣りは終盤なのかな。
昨日9匹で今日は4匹。
1匹、19センチが釣れたから良かった。

978 :名無し三平:2020/11/01(日) 16:48:47.43 ID:BR20r+ne.net
波崎は巻網船団御一行様ご停泊

979 :名無し三平:2020/11/01(日) 17:02:48.12 ID:OvaN+3vm.net
那珂湊のふれあい公園と、大洗の第四埠頭って、休日はどっちも激混み?
ファミリーでサビキとちょい投げしたいだけなんだけど。

980 :名無し三平:2020/11/01(日) 17:04:14.14 ID:BuTCNCZL.net
久慈行ったら?

981 :名無し三平:2020/11/01(日) 17:30:30.90 ID:AuBT2CAo.net
>>979
>>那珂湊のふれあい公園
日の出1時間前に到着すれば駐車場と釣りスペースを確保出来ると思う
昼間は激込みだね

あそこで小さいシロギスを釣った経験があるよ

982 :名無し三平:2020/11/01(日) 17:35:37.95 ID:e0ziOFyR.net
しっかし釣り人口増え過ぎやろ

983 :979:2020/11/01(日) 17:50:05.08 ID:OvaN+3vm.net
皆さんご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

早朝からは厳しいので、釣り場確保としては久慈港に行くのが妥当ですかね。

柵があった方が子供に安心なので、できれば大洗第4埠頭がいいんですけど、、。

984 :名無し三平:2020/11/01(日) 17:54:13.26 ID:Jc38mFnz.net
素直に海釣り公園

985 :名無し三平:2020/11/01(日) 18:00:56.54 ID:BR20r+ne.net
まき網漁船に一気に加速してピタリと寄せるタグボートのテクすげぇwwww

986 :名無し三平:2020/11/01(日) 18:24:02.30 ID:eEKTnYQl.net
>>980
釣り禁&コロナ立入禁だよ。

987 :名無し三平:2020/11/01(日) 18:38:43.17 ID:AuBT2CAo.net
>>986
貨物船が入る港は釣りダメを思い出したよ
茨城県のHPに書いてあった記憶がある

988 :名無し三平:2020/11/01(日) 18:55:55.20 ID:AnU/VYQJ.net
>>982
ほんまやで、わしはもうオフショアに逃げたわ
陸っぱりはどこもアホみたいに混んであかんわ

989 :名無し三平:2020/11/01(日) 19:18:29.51 ID:PJdmlLqG.net
>>972
ありがとうございます!

990 :名無し三平:2020/11/01(日) 19:33:16.72 ID:RgD76juE.net
>>979
ふれあい公園って河口側のやつだとしたら今工事中で手前のデッキの駐車場10台ぐらい?しか停められないようです。
公園まで行けないように見えるけど入って釣りしてる人はいましたね。
あそこ流れ速いのでサビキやってる人、いるのかいな

991 :名無し三平:2020/11/01(日) 20:01:58.10 ID:A9KbK+qi.net
焚き火やテントがいるのか。
キャンプ場かなにかと間違えてやがる。

992 :名無し三平:2020/11/01(日) 20:31:56.89 ID:FYfjAzPI.net
>>986
磯崎じゃなくて久慈が?
先月行ったらみんな釣りしてたけど

993 :名無し三平:2020/11/01(日) 23:02:45.78 ID:aMRse8eQ.net
久慈川河口でデコトラが集結してたわ

994 :名無し三平:2020/11/01(日) 23:39:46.19 ID:2DogF/qm.net
波崎は油まみれだった
帰ってスプール見てみたらラインに黒い点々付きまくり
これどうやったら取れるんだろうね
ドラグがあるからスプールごと洗剤投入するわけにもいかんし

995 :名無し三平:2020/11/02(月) 05:58:42.28 ID:u5o818qx.net
>>969

その昔は、外側の堤防にも台車で来ていたよ。餌と食料持ってさ。

996 :名無し三平:2020/11/02(月) 06:34:39.80 ID:LjuAVx41.net
>>991
冬ならひっそりとした焚き火くらいならいいやろw
火事だと勘違いされるから薪でガンガンやるんじゃなくて炭からやって暖とるくらいならw
勿論、近くにボートとか燃え移ったらヤバイ物がない常識ある範囲内なのが前提だが

997 :名無し三平:2020/11/02(月) 06:48:27.71 ID:rcRbtNjt.net
次は重複スレ使う?
茨城県釣りスレvol50はもひとつあったよね

998 :名無し三平:2020/11/02(月) 07:13:42.41 ID:A580grkd.net
うん、消化した方が良いと思う

999 :名無し三平:2020/11/02(月) 07:37:37.38 ID:6tf+/Chv.net
重複スレはこちら

茨城県とその周辺の釣り場情報・雑談スレッド Vol50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1590169428/

1000 :名無し三平:2020/11/02(月) 07:53:32.34 ID:EdfH36GF.net
1000なら座布団10枚山田くん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200