2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オフショア】スロージギング Part13【ヤニキチ】

1 :名無し三平 (オイコラミネオ MM0e-NlHJ [61.205.4.36]):2020/08/31(月) 10:11:53 ID:zDEos7XRM.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい


皆で情報交換しまそ

類似過去スレ
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1358347449/
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/fish/1381884880/
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1396654343/
【オフショア】スロージギング Part1【スロジギ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1442292302/
【オフショア】スロージギング Part2【スロジギ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1451345948/
【オフショア】スロージギング Part3【スロジギ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1456284248/
【オフショア】スロージギング Part4【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1462767747/
【オフショア】スロージギング Part5【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1478770008/
【オフショア】スロージギング Part6【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1491811319/
【オフショア】スロージギング Part7【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1509454006/
【オフショア】スロージギング Part8【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1516660601/
【オフショア】スロージギング Part10【ヤニキチ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1535373885/
【オフショア】スロージギング Part11【ヤニキチ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1568416064/
【オフショア】スロージギング Part12【ヤニキチ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1583549115/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し三平 :2020/08/31(月) 10:55:02.13 ID:OU+FKRtPM.net
>>1
乙でやんす

3 :名無し三平 (アウアウウー Saa1-WkEz [106.128.4.110]):2020/08/31(月) 12:16:49 ID:u2dn82hOa.net
>>1おつ
スレタイのヤニキチってなんでそうなったの?

4 :名無し三平 (ラクッペペ MMab-d63q [133.106.78.67]):2020/09/01(火) 16:36:06 ID:izY+tX0SM.net
1乙
今週は台風で台無し

5 :名無し三平 :2020/09/01(火) 20:08:12.07 ID:Ndl3wqbU0.net
海水温の上昇で魚の動きも変わってきてるのかな

6 :名無し三平 :2020/09/09(水) 20:25:02.71 ID:71WjSXop0.net
ハイピッチ専門だったけどこの夏で死にそうになったからスロー始めたけどフォールのアタリたまらないね〜

7 :名無し三平 (ワッチョイ 5155-AXN4 [218.251.38.97]):2020/09/10(木) 16:18:54 ID:bhWhsiub0.net
水温高くて魚の居場所が変わったのはあるかも
水深140m前後でアラ狙ってるけど今年はデカイのあまり釣れなくて1?までの小アラがめっちゃ喰ってくる
小さいの釣れないように300gとかのロングジグ使っても普通に喰ってくるしどうしたらいいんや

8 :名無し三平 (アウアウカー Sa55-egyK [182.251.227.114]):2020/09/10(木) 18:46:26 ID:aruhAWh6a.net
1000gでやろう

9 :名無し三平 (スプッッ Sd33-XGY+ [49.98.15.73]):2020/09/10(木) 20:22:00 ID:Y5iNJg/dd.net
>>7
でかいの釣り尽くしていなくなっただけじゃないの?
違うポイントに行く

10 :名無し三平 :2020/09/10(木) 21:24:00.46 ID:bhWhsiub0.net
>>9
さすがにワイだけて釣り尽くすことはないと思いたい
過去にデカいのが釣れたとこでも新しい所でも小型が喰ってくる
今までこんなに数多く釣れたことないから少しは変わってるのではないかと思う
6月頃から1.5s以下の小アラ60匹位釣ってるかも

11 :名無し三平 :2020/09/12(土) 16:01:47.93 ID:OUsyesjKd.net
スロージャーカーってモデルチェンジ前?

12 :名無し三平 :2020/09/22(火) 12:14:25.43 ID:K9EAZLXz0.net
ひょっとしてもうブーム終わった?

13 :名無し三平 :2020/09/22(火) 17:35:20.92 ID:EPiSNaW70.net
スパラジとフルソリッドがトレンドで、ちょっと前に流行った今やってると痛い釣りになってしまった

14 :名無し三平 :2020/09/22(火) 22:39:20.60 ID:Pk48Bn8k0.net
>>13
スパラジって略はじめて見た

15 :名無し三平 :2020/09/23(水) 00:03:15.12 ID:3i7Gn0kc0.net
色々やったけどスロジギが1番面白いってか何でも釣れるし大物が釣れる。もう正直スロジギだけでいい。

16 :名無し三平 :2020/09/23(水) 10:09:01.22 ID:YAT6uCcnr.net
スーパーラジオペンチかとおもた

17 :名無し三平 :2020/09/23(水) 16:08:57.87 ID:0r0b1z8Vx.net
スパラジって何の略なんですか?
ぐぐくってもラジオ番組しか出てこないんですヨ!

18 :名無し三平 :2020/09/23(水) 16:18:24.83 ID:0QKHcfPz0.net
>>17
そのラジオきいてないと痛い奴認定される船があるらしいぞ。2004年に放送終わってるけど。

19 :名無し三平 :2020/09/23(水) 16:20:11.43 ID:Eod20792M.net
最近流行ってるSLJってスーパーライトジギングの略ですか?

20 :名無し三平 :2020/09/23(水) 16:25:51.69 ID:GbrWIMZGd.net
>>19
スロージャーカーの略だよ

21 :名無し三平 :2020/09/23(水) 16:29:54.45 ID:Eod20792M.net
>>20
ありがとうございます!じゃあスーパーライトジギングはスパラジですね!

22 :名無し三平 :2020/09/23(水) 16:44:28.95 ID:2JWCBQh4M.net
スパイラルリフトジギング
フォールの釣りに対して上げのアクションで喰わせるジギングの方

23 :名無し三平 :2020/09/23(水) 17:57:34.09 ID:HCDdenP9M.net
スーパーランニングジギング
ショアジギの最後の切り札的スタイルで走りながらジャークして誘うジギング

24 :名無し三平 :2020/09/23(水) 18:54:03.74 ID:EwZzDTfId.net
おもろいか?

25 :名無し三平 :2020/09/23(水) 20:19:14.10 ID:GC3DRfvxa.net
寿司ラーメンジョギングのコロナダイエットだら

26 :名無し三平 :2020/09/24(木) 00:31:52.55 ID:0EhxvxpH0.net
台風が…来る…!!

27 :名無し三平 :2020/09/24(木) 12:23:43.92 ID:LkV6HsS/M.net
横っちょとおりすぎてったな

28 :名無し三平 :2020/09/24(木) 18:44:54.91 ID:H6QQv2kC0.net
>>10
こっちの海域のアラも去年までの水深に数いなくなったわ。
遊漁はもっと深場で数釣ってる

29 :名無し三平 :2020/09/26(土) 11:34:15.88 ID:1PPvYumu0.net
>>28
そうなんか
次行ったらもっと深い所で探ってみることにするわ

30 :名無し三平 :2020/09/26(土) 20:13:11.94 ID:QfaSl70y0.net
>>29
報告頼みます
シケ続きで出れない

31 :名無し三平 :2020/09/27(日) 03:51:55.75 ID:eKh2xE3z0.net
スパラジとかバチコンとかスタオマにオシコン、、
関西の奴等がだいたい新しい名前名付けるよな。

32 :名無し三平 :2020/09/27(日) 09:08:16.39 ID:42X1d14D0.net
>>30
こっちもシケで出れんわ
今やってる水深より深いとこは全然探ってないからちょい楽しみやわ
ちなみに小アラ酷いときはこんなんやで
https://i.imgur.com/uS1spcb.jpg

33 :名無し三平 :2020/09/27(日) 15:41:32.33 ID:3K4uCPFEd.net
>>32
すごい数だなw
開拓頑張って

34 :名無し三平 :2020/09/27(日) 17:23:23.02 ID:YmBSFd5A0.net
>>32
乱獲はんたーい!www

35 :名無し三平 :2020/09/27(日) 17:38:52.78 ID:A6+AYNMc0.net
>>32
すげー、アラ釣ったこと無い
リリースて出来ないの?

36 :名無し三平 :2020/09/27(日) 17:55:40.54 ID:B9Hl3lL0a.net
>>32
並べる君は釣ったら売るんだね

37 :名無し三平 :2020/09/28(月) 10:06:44.54 ID:ybaESH+Ta.net
アラは大体くたばって上がってくるからリリースは困難だよ

38 :名無し三平 :2020/09/28(月) 14:42:43.15 ID:hM3Yo42pM.net
小アラ釣りや

39 :名無し三平 :2020/10/03(土) 18:38:29.51 ID:r4yI4Kfo0.net
19グラップラーのタイプスローJネットで全然売ってないんだけどもうモデルチェンジするの?

40 :名無し三平 :2020/10/04(日) 17:23:50.92 ID:ObbqKOBMd.net
行ってきたで
水深140〜170mでやったけどあかんかったわ
https://i.imgur.com/U0V6vSh.jpg

41 :名無し三平 :2020/10/04(日) 17:44:32.21 ID:ummHTGHt0.net
>>40
ふぁー、流石並べるパイセン
上のクーラーボックスの水が黒いのは以下でも釣れたんすか?

42 :名無し三平 :2020/10/04(日) 18:31:51.35 ID:Yiy2wwyO0.net
>>41
黒いシートのようなもの見えない?
なんだろあれ

43 :名無し三平 :2020/10/04(日) 18:35:07.39 ID:ummHTGHt0.net
>>42
うわ、なんか敷いていますね
断熱材的ななにかてすかね…

44 :名無し三平 :2020/10/04(日) 18:40:29.57 ID:Js7ZyQfD0.net
氷を魚に直にあてない配慮じゃね?

45 :名無し三平 :2020/10/04(日) 18:47:56.95 ID:+YCgtR8ld.net
昆布

46 :名無し三平 :2020/10/04(日) 18:55:21.12 ID:k0kDgwrq0.net
カガミダイ釣れるとテンション下がるよね

47 :名無し三平 :2020/10/04(日) 20:05:52.29 ID:6dcwI94W0.net
>>41
これは漁師さんのクーラーやねん
この黒いのはスポンジマットで氷に魚が当たらないようにやで
魚が氷や空気が通らないクーラーのプラスチック面に当たったままだと当たってる所の色が変わるけどこれだと変わらないらしい。
スポンジマットの下には氷がビッシリ入ってる。
こんな風に並べて知り合いの居酒屋とかに売りに行ったりするみたい。
高値が付く魚が釣れたら幾らかお金貰うけど今日のはそのまま漁師さんにあげたわ。

48 :名無し三平 :2020/10/04(日) 20:35:27.78 ID:YaYFpHrS0.net
ブログでやれカス

49 :名無し三平 :2020/10/04(日) 23:13:08.01 ID:KkPncO63d.net
だったら見るなよカス

50 :名無し三平 :2020/10/05(月) 01:18:10.27 ID:QJ92nrdk0.net
便所の落書きでマジになるなよ

51 :名無し三平 :2020/10/05(月) 08:07:08.05 ID:TWlKGj7ZM.net
別に釣果あげるのは全然いいけどタックルとか現場の状況とかも書いてほしいわ
釣果だけじゃただの自慢だし

52 :名無し三平 :2020/10/05(月) 08:11:40.04 ID:ZUcJQarQ0.net
現場とタックルも自慢になりうる

53 :名無し三平 :2020/10/05(月) 10:04:04.23 ID:QVMxRL5oM.net
エンドレス話題だな
勝手に書けば自分語りウザ、と書くやつ沸くから、聞きたいことあるなら教えて下さいとレスしなさいな

54 :名無し三平 :2020/10/05(月) 14:43:22.82 ID:UEBGmnj10.net
Aliexpress で売ってるCAMEKOON HU50って中華リールどうかな?25000円位。これ買ってアブラボウズで使おうかと思ってる

55 :名無し三平 :2020/10/05(月) 14:49:58.45 ID:awCX+QKD0.net
超深海やるならまともなリールじゃないとしんどいだけでしょ

56 :名無し三平 :2020/10/05(月) 15:29:05.59 ID:ZuvLHjn+a.net
安物買ったせいでリールトラブルでせっかく掛けたのに魚逃したらめちゃ後悔するぞ
悪いこと言わないから国内メーカーの奴か海外メーカーでも実績のある奴にしとけ

57 :名無し三平 :2020/10/05(月) 19:00:53.06 ID:nqAa7FkFa.net
ググってみたけど、見てくれは意外といいじゃん。是非人柱になってくれ。

58 :名無し三平 :2020/10/05(月) 20:21:37.56 ID:/Z+Y/W9ka.net
>>54
悪いこと言わんからジガー買っとけ

59 :名無し三平 :2020/10/05(月) 20:36:16.48 ID:gGfLta7P0.net
>>54
これの30サイズ持ってるけど中身はジギングマスターのOEMっぽい感じ
あと、ダブルドック付いてるから外さないとジージーウルサい
もう少し出してAVETかアキュレートのFURYあたりのほうが所有欲というか満足度は高いかも

60 :名無し三平 :2020/10/06(火) 04:47:26.69 ID:zlYE0q4Q0.net
usトルサ?で

61 :名無し三平 :2020/10/09(金) 20:18:17.49 ID:tBsUi4dfr.net
正直ゴミに25000円は高いわ
5万程度でジガー以上のものなんて無いのに

62 :名無し三平 :2020/10/09(金) 20:42:58.93 ID:cC4wSbag0.net
ショックリーダーナイロンってあり?

63 :名無し三平 :2020/10/09(金) 21:10:41.17 ID:+6kvspbA0.net
スローではブリ狙うとき以外無しだな個人的には

64 :名無し三平 :2020/10/10(土) 06:17:31.44 ID:NqiPMZto0.net
深場狙うときはpeですらかなり伸びてるからな
伸びやすいナイロン選ぶ理由が見当たらない

65 :名無し三平 :2020/10/10(土) 09:02:10.34 ID:Fku0z50Z0.net
ジギングのリーダーをナイロンにするメリットがないからフロロだな

66 :名無し三平 :2020/10/10(土) 09:14:33.23 ID:n1qIWVs30.net
漁師用の1000mライン使ってるからナイロンだな
特にトラブルとかはない
8号だとサワラ タチウオにはよくやられるけどそれは想定内
先に12号付ければ改善される

67 :名無し三平 :2020/10/10(土) 11:48:51.08 ID:vPrAAJLr0.net
ディープタイラバでタナセンサーとか使ったら流石にしんどいよな?

68 :名無し三平 :2020/10/10(土) 23:13:56.02 ID:u2TPkSpYp.net
丹後辺りでやる人で、タカミテクノスのロッドで青物に使ってる方いますでしょうか?
LM622かLM623で迷っています
スピニングがメインなのはわかっていますが、体力的に持たないので、スロージギングでやりたいのです
よろしくお願い申し上げます

69 :名無し三平 :2020/10/11(日) 13:40:13.36 ID:qIQN3wV60.net
タカミより、ソリッド&ソリッド、通称ソリソリの方が良いよ。
値段も安いしおすすめ

70 :名無し三平 :2020/10/11(日) 17:14:32.41 ID:vF0L4aLD0.net
>>67
それは指がだるそう

71 :名無し三平 :2020/10/12(月) 10:28:45.07 ID:HwbBA3s7M.net
>>67
500が6号300とか巻けるし問題はない
足らないところは人が合わせれば大丈夫

72 :名無し三平 :2020/10/12(月) 17:40:32.58 ID:eiDQw27OM.net
安すぎて不安になるな

73 :名無し三平 :2020/10/20(火) 20:24:29.82 ID:Jp87mmjWd.net
ビートのサテル買った人いる?
スロージャーカーの1番より柔らかい?

74 :名無し三平 :2020/10/23(金) 16:29:11.77 ID:GtOLJB6gd.net
いないようなので人柱になったわw

75 :名無し三平 :2020/10/23(金) 22:41:36.89 ID:TheU9Eerp.net
JAMロッドとジャレクどっちがええの?

76 :名無し三平 :2020/10/24(土) 00:56:44.97 ID:R8yjblNv0.net
>>75
そんな質問する様な奴はどっちでもいいよ

77 :名無し三平 :2020/10/24(土) 06:25:57.49 ID:wnynhA+Ga.net
>>75
両方買って使いやすいほう

78 :名無し三平 :2020/10/28(水) 08:10:09.88 ID:QwdkdqVAp.net
タカミテクノスよさげ

79 :名無し三平 :2020/10/28(水) 08:49:06.33 ID:t98sAgc20.net
実際良いよ。
装飾がクソ安っぽいというか表装加工してないのか知らんが剥がれやすいのと、ガイドが無駄に小さいこと以外は。
ブランク売ってくれれば自分でやるんだがなー。ブランクだけは本当に優秀。

80 :名無し三平 :2020/10/29(木) 08:12:39.66 ID:AlX58wMpp.net
>>79
やっぱりフルソリッドいいのか
買ってみようと思うけどどこも在庫ないのがな

81 :名無し三平 :2020/11/03(火) 17:45:18.00 ID:FYUjHODz0.net
どうよ?釣れてる?

82 :名無し三平 :2020/11/03(火) 19:13:50.88 ID:xr3ONIkO0.net
船が出ない

83 :名無し三平 :2020/11/03(火) 21:46:16.68 ID:1xcEqIhO0.net
スキュラ使ってる奴おるかー?

84 :名無し三平 :2020/11/04(水) 09:20:34.66 ID:dBXAVzR7r.net
週末雨強風地獄はいつまで続くんだ
7日も雨のところ多いな

85 :名無し三平 :2020/11/07(土) 10:40:50.27 ID:FU/ixKCi0.net
見た目でジガーF買ったけどフォールレバー使い所っていつ?

86 :名無し三平 :2020/11/07(土) 10:54:13.72 ID:lpXidze00.net
フォール中のヒットレンジ手前からレバーでフォールスピードに変化を与えてジグの動きを作り出し
フォールでも誘うってイメージ

潮の流れが速い時に狙う水深手前からブレーキを掛けてラインのたわみを少なくする為

どっちも指で出来るんだけどね
がしかし
ラインを押さえてサミングするとジグが重い時とかにラインが傷む(毛羽立つ)ので自分はレバー派

87 :名無し三平 :2020/11/07(土) 11:36:29.20 ID:FU/ixKCi0.net
>>86
なるほど
二枚潮キツいから普通にサミングしてたけどラインの傷み毛羽立ち気にしてなかった
というか指ワインドの方がラインダメージ心配

88 :名無し三平 :2020/11/07(土) 14:02:44.03 ID:oHdVxDcv0.net
20プロトンプロトタイプほしい

89 :名無し三平 :2020/11/07(土) 15:12:38.25 ID:Yq2gtIpU0.net
フォールレバー要求したのは佐藤さんだよ

90 :名無し三平 :2020/11/07(土) 15:33:22.76 ID:ijVMO6pIr.net
え?オレしてないよ?

91 :名無し三平 :2020/11/07(土) 16:24:35.96 ID:CxOzSjkA0.net
お前じゃない佐藤さんだろ

92 :名無し三平 :2020/11/07(土) 18:25:35.02 ID:J19Viov+0.net
>>85
あんま無い

93 :名無し三平 :2020/11/07(土) 19:33:13.40 ID:oHdVxDcv0.net
>>85
クランキーとか木の葉型使ったとき
上潮だけ飛んでてライン取られるとき
ファイヤーライン使ってて着底でバックラッシュするとき
まとめるとつかれてきて楽したいときに使うな

94 :名無し三平 :2020/11/08(日) 14:22:53.74 ID:lxQZP9lIa.net
アシストフックにレーシングスペック使ってる人いますか?
伸びたり折れたりどんなもんですか?

95 :名無し三平 :2020/11/08(日) 19:27:23.39 ID:y/AFelpb0.net
>>94
根がかりして外れなくて諦めて引っ張ったらpe1号なのに針が負けて伸びて外れてジグ回収できるぐらいいいフックだよ
とはいえ、アカムツとタチウオなら口にかける限り絶対に折れないし曲がらない

96 :名無し三平 :2020/11/08(日) 20:33:59.93 ID:EjevQxzBd.net
>>94
9kくらいのブリ掛けたけどPE1.2のドラグで曲げられなかったしいいよ

97 :名無し三平 :2020/11/08(日) 21:34:04.59 ID:G2EX68WLr.net
ドラグずるずるならそりゃ伸びないんじゃ

98 :名無し三平 :2020/11/08(日) 22:40:44.37 ID:trEovNFx0.net
レーシングスペックなるほどなぁ
アカムツやる分には必要十分ですね

99 :名無し三平 :2020/11/15(日) 00:08:59.75 ID:KQD6RK3M0.net
明日は2週間前釣行したリーダーそのまま使えるかテストする

100 :名無し三平 :2020/11/15(日) 06:52:38.16 ID:pVjrh3g80.net
ざらついてなければ余裕でしょ。

101 :名無し三平 :2020/11/15(日) 08:23:34.75 ID:H4eQrptG0.net
痛んでなかったら三回に一回しか変えんわ

102 :名無し三平 :2020/11/15(日) 10:39:48.44 ID:JHL3SeJ00.net
1.5に12号のリーダー使ってみたけど
全然締まらないリーダーに巻き付けたpeが隙間だらけで強度が心配だったが
ドラグがちがちでメジロ数匹釣れたから強度的には問題なさそうやけど
のっとの途中で絞めこんで隙間なくしといたほうがいい?
結構力入れても締まってる感じがしないし
絞めこむときにpeかリーダー痛めそうだが
あとノットにつけたリーダーから先に30号くらいのリーダー使うとき
自力で絞めこめる気がしないんだが

103 :名無し三平 :2020/11/15(日) 11:46:10.31 ID:9BaXxarnd.net
隙間って!密に組まなきゃ、、

104 :名無し三平 :2020/11/15(日) 14:14:10.41 ID:+MuUGIP30.net
>>102
え?

105 :名無し三平 :2020/11/15(日) 14:55:01.26 ID:mYZoKSO2d.net
テストしてきました。普通に使えますね

106 :名無し三平 :2020/11/15(日) 19:31:48.12 ID:Cee3FxhGM.net
なにノット?

107 :名無し三平 :2020/11/16(月) 09:59:58.26 ID:6D8jpMtK0.net
>>99
大丈夫、フロロで傷がなければ、去年のでもいけたから

108 :名無し三平 :2020/11/16(月) 12:50:48.40 ID:KAA5PBOI0.net
かわ

109 :名無し三平 :2020/11/18(水) 22:23:20.24 ID:raDxLzuar.net
スピニングで中深海やってみたんだがやりづらいから専用ロッド買おうと思うんだが
スロージャーカーだと何番くらいがおすすめなんだろうか?
神奈川の真鶴からアカムツをメインに狙う船に乗ってて水深200~300mで
潮は速くないから大体水深と同じ重さのジグをよく使う。

110 :名無し三平 :2020/11/19(木) 07:36:45.43 ID:BkHbMmF40.net
>>109
3ozだね。

111 :名無し三平 :2020/11/19(木) 08:23:24.22 ID:yV2lGKkdp.net
3oz守備範囲広いよなぁ。3.4.5と持っているが。

112 :名無し三平 :2020/11/19(木) 09:39:49.89 ID:uOIG21vpd.net
俺は1.5と2がメインだな
深くても120mぐらいまでだからだけど

113 :名無し三平 :2020/11/19(木) 11:33:31.65 ID:+pluwkgUr.net
>>110
ありがとう。
3番買ってみて気に入ったら他の番手も考えてみる。

114 :名無し三平 :2020/11/19(木) 11:52:05.64 ID:s7V7iwPWa.net
例のあの船か。
スロージャーカーはわからんけど、Tail Walk SSD SPJ 633を使ってるが快適にできたし本命も獲れた。

115 :名無し三平 :2020/11/19(木) 17:20:44.88 ID:8mpMHAVN0.net
初級者です。三重県尾鷲辺り(近いから)遊魚船一人ででも行ってみたいけど
バスタックルでSLJ(レンタルボート水深40メートル辺りまで)
はやった事はあるけど、、、
タックルがよくわからん取り合えずリールはジガー1500、オシコン300は買ってみた
竿何買えばよい?番手等教えてください。

116 :名無し三平 :2020/11/19(木) 17:27:20.13 ID:8jOZSJGQ0.net
>>115
乗ろうと思ってる遊漁に聞いた方が確実だろ。

117 :名無し三平 :2020/11/19(木) 17:35:45.83 ID:bV7XhBm8M.net
船によっては縛り厳しいところもあるから、俺は自分に合いそうか船長の態度とかの確認も兼ねて電話して確認してる

118 :名無し三平 :2020/11/19(木) 17:38:02.30 ID:4PFfBF6Ra.net
厳しい船は釣れようが釣れまいが奴隷って感じで面白くないよな。

119 :名無し三平 :2020/11/19(木) 17:53:50.49 ID:s3vuEAyH0.net
いろんな船乗ったが、ほんまいろんなひとがいるから、それもまた楽しみになってるなぁ

120 :名無し三平 :2020/11/19(木) 19:09:24.65 ID:8mpMHAVN0.net
115ですが遊魚船の船長ってそんな詳しもん?
釣りするならわかるだっろ?てきな。。
60手前のおじさんがつれっていってくれてはいどうぞって感じかと思ってました。
リールはレスを参考にしたのですが

121 :名無し三平 :2020/11/19(木) 19:17:57.91 ID:30o8ht7R0.net
>>115
シマノスロー系3ozでいいんちゃう?持ってないけど

122 :名無し三平 :2020/11/19(木) 19:29:45.07 ID:5YlGzNYS0.net
>>120
船長は無茶苦茶詳しいぞ
少なくとも自分が乗ったことある船はみんなものすごく詳しかった
よく乗るところは60過ぎた爺さんだけど色々聞くと驚くほとわ細かいところまでアドバイスくれる

123 :名無し三平 :2020/11/19(木) 20:25:49.72 ID:8mpMHAVN0.net
そーなんですね
色々電話してまず聞いてみます。

124 :名無し三平 :2020/11/19(木) 21:02:27.30 ID:6mLAhtpz0.net
志摩とか尾鷲ってキハダ、トンボばっかりでマグロいない時は中深海のイメージ

125 :名無し三平 :2020/11/19(木) 21:18:04.92 ID:30o8ht7R0.net
>>115
シマノスロー系3ozでいいんちゃう?持ってないけど

126 :名無し三平 :2020/11/19(木) 21:29:57.12 ID:8mpMHAVN0.net
シマノゲームタイプスローJ3番1本と後一本なら何がおすすめですか?

127 :名無し三平 :2020/11/19(木) 21:33:36.87 ID:8mpMHAVN0.net
インフィニティ3番とでもよいです。
連投すみません

128 :名無し三平 :2020/11/19(木) 21:40:34.39 ID:r1Q1BnbpM.net
しねや

129 :名無し三平 :2020/11/19(木) 21:42:51.45 ID:rLoegYou0.net
好きなの買えや

130 :名無し三平 :2020/11/19(木) 22:15:52.47 ID:npjhBeMn0.net
連投ガイジすね

131 :名無し三平 :2020/11/19(木) 22:30:04.41 ID:6l+4SpUG0.net
連日釣れなさ過ぎて下痢でトイレに篭るメンタル弱い船長には笑った

132 :名無し三平 :2020/11/19(木) 23:00:49.01 ID:ZuifZota0.net
インフィニティは全く在庫が存在しないな

133 :名無し三平 :2020/11/20(金) 03:27:35.24 ID:VcWSMWnZa.net
ライン2号までなら3oz以下。それ以上巻くなら4oz買えば良いんちゃう?
水深やら狙う物で変わるけど、3ozペ2でそこそこのサイズまでカバー出来るよ

134 :名無し三平 :2020/11/20(金) 21:43:20.03 ID:QjnYq2T60.net
PE2号タックルにリーダー結ぼうとしたら在庫切らしててフロロ8号までか16号以上しかなかった
だから前もって確認しとけとあれほど
仕方ないから16号にしたけどでもなんかバランス悪くなさそうな気がする

135 :名無し三平 :2020/11/21(土) 10:18:49.64 ID:h/gfa5sra.net
なに言ってんだこいつ

136 :名無し三平 :2020/11/21(土) 13:36:52.49 ID:exZiR55HM.net
高切れしなければいいけどね

137 :名無し三平 :2020/11/21(土) 19:23:09.93 ID:z00Hy1+V0.net
高切れなんかしたことないわ
そんな心配するならスピニングでやれよ

138 :名無し三平 :2020/11/21(土) 20:18:19.06 ID:Puh2eUk0r.net
???
識者解説よろ

139 :名無し三平 :2020/11/21(土) 20:27:26.57 ID:ZI9yGmk3M.net
>>137 高切れ結構めげるよ。

140 :名無し三平 :2020/11/21(土) 20:55:54.29 ID:eeIfvgNQ0.net
しっかりノット、アシストフック作ッて強度確保するほど高切れする

141 :名無し三平 :2020/11/21(土) 21:17:23.43 ID:4AdHzCK9r.net
ライン結束とサルカン結束の強度把握してないからそうなる
ライン痛んでたとかならしょうがないけど

142 :名無し三平 :2020/11/21(土) 22:16:05.01 ID:7gdcOm5c0.net
>>137
PE2号にリーダー16号でもスピニングなら根がかり切るとき高切れしないの??

143 :名無し三平 :2020/11/21(土) 22:18:16.97 ID:eeIfvgNQ0.net
>>142
どう考えても高切れする可能性のほうが高いでしょ
ノットで切れてくれたら儲けもん

144 :名無し三平 :2020/11/21(土) 22:34:00.53 ID:7gdcOm5c0.net
>>143
だよなあ
こんだけ強度に差があるのに結束部で切らそうと思ったらどんな糞ノットで組めばいいのかしらん

145 :名無し三平 :2020/11/22(日) 00:47:58.34 ID:nMma22W4d.net
昔誰かがノットスレで検証してたけPE、リーダーの太さが極端に違うと結束強度が半分になるから大丈夫なんじゃない?
FGの場合だけど

146 :名無し三平 :2020/11/22(日) 13:47:49.86 ID:bVOwKMekr.net
刃物相手に太くするにしてもリーダーはテーパーにしたほうがええやろ
PE2号なら8号→12号→16号の順にリーダー同士結束していらない時は切ればいいし

たまにPEより微妙に強いリーダーチョイスする人の目的ってなんなの?
仮に100%で結束できたとしてもPE以上の強度は耐えられないわけで良くて結束切れ、悪くてというか普通は高切れするでしょ
リング側でめっっちゃ弱く調整するなら細いリーダー使って普通に結べよってなるし

147 :名無し三平 :2020/11/22(日) 17:55:32.47 ID:cIHlgL4Wa.net
>>146
デカイ底物だとジグ丸飲みされるから

148 :名無し三平 :2020/11/22(日) 20:03:49.72 ID:66P24dSC0.net
>>146
これやらない
ポセイドンのガイド抜けたし、他のでもガイド痛めそうだし、面倒だし
タチウオには先だけ太くしてるけど

149 :名無し三平 :2020/11/22(日) 20:23:40.90 ID:f6o78fef0.net
誰もリーダーをあえて太くしてるなんて言ってないのに急に話が変わったな

150 :名無し三平 :2020/11/22(日) 21:35:57.89 ID:VEtVSOS00.net
>>148
そう、切られる時は切られるしね
ジグの動かし方で回避できるかと思うので、まずはタックルよりもアクションで

151 :名無し三平 :2020/11/23(月) 00:53:07.47 ID:RyUcKQUq0.net


152 :名無し三平 :2020/12/10(木) 21:19:03.07 ID:6lfzR0QHM.net
マグロやる場合みんなサルカンつけてる?
基本ソリッドリング使ってるんだけど、マグロかけたらもんのすごい捻れが起きて、サルカン必須なんかなって思った

153 :名無し三平 :2020/12/10(木) 21:45:44.67 ID:bVaxuv520.net
答えにならないけど、シーフロアのテスターの人に聞いたら俺はつけねぇって言ってたから真似して付けてない

154 :名無し三平 :2020/12/11(金) 18:02:11.67 ID:g8TUYrdqp.net
南房のキンメ、クロムツ狙い、黒いのばっかりだなぁ。黒いのは要らない。

155 :名無し三平 :2020/12/11(金) 18:14:20.51 ID:VBHkN4al0.net
中深海もこの先どんどん魚釣れなくなるんですかねぇ

156 :名無し三平 :2020/12/11(金) 22:01:52.12 ID:PZbk5Voka.net
>>155
うちの海域は近場のあを

157 :名無し三平 :2020/12/11(金) 22:03:16.42 ID:PZbk5Voka.net
>>155
うちの近場の海域は軒並み枯れ果ててるよ
あれだけいた魚が今や行く価値もないほどに枯れてる

158 :名無し三平 :2020/12/11(金) 22:32:16.07 ID:VBHkN4al0.net
ですよね、、
根魚ばかり叩いてら軒並みポイントは枯れるだけですからね。
このジャンルの釣りを末永く続けて行くにも対策が非常に難しいですね、、

159 :名無し三平 :2020/12/12(土) 10:26:00.18 ID:VksX740a0.net
もう根魚はいなくなった
今はギガアジを狙おうに釣り業界が目をつけだしてる

160 :名無し三平 :2020/12/13(日) 00:52:30.09 ID:B7BgwgvM0.net
>>148
ポセイドンのガイドはあえて抜けやすくなってるんやで
竿折れないように
佐藤さんが抜けたらおしこんどけばええって

161 :名無し三平 :2020/12/13(日) 00:53:20.13 ID:B7BgwgvM0.net
たしかにアカムツポイントは次々と枯れている

162 :名無し三平 :2020/12/13(日) 06:30:26.13 ID:+s7Tvz+7a.net
>>160
だからガイドが抜けていいって訳じゃないだろ

163 :名無し三平 :2020/12/13(日) 07:19:37.90 ID:HrwMNh1C0.net
千葉県布良の松栄丸なんて、テンヤ・タイラバとか称して連日アカハタ叩いてる。枯渇間違い無しコース。

164 :名無し三平 :2020/12/13(日) 10:29:17.20 ID:B7BgwgvM0.net
>>162
折れたり足曲がるよりはよい
直ぐに元に戻るから

165 :名無し三平 :2020/12/13(日) 10:31:34.05 ID:D5ZmoMyl0.net
>>163
根魚は簡単に釣れちゃうから時間の問題だね

166 :名無し三平 :2020/12/13(日) 12:24:30.50 ID:FDeop8CA0.net
>>164
だからガイドが抜けるラインシステムにしていいって訳じゃないだろ
って言いたかった

167 :名無し三平 :2020/12/13(日) 15:11:14.11 ID:UqyIcO4X0.net
ガイドが抜ける欠陥に対して 折れ対策 って回答はなぁ
ライン出ていく方向に力かかっても竿は折れんだろ

168 :名無し三平 :2020/12/13(日) 15:40:30.92 ID:TK+0fqwjd.net
>>167
竿が曲がっててガイド抜けたら角度ついて余計に折れやすくなるよね。
間違いと言うか欠陥を認めたくないのでしょう

169 :名無し三平 :2020/12/13(日) 16:02:43.18 ID:/uaoj83G0.net
欠陥(笑)
わざわざスレッドを緩く巻いて抜けやすくしてるって言ってるのに。

そもそもあんだけ竿作ってるオリムにおいて、スロージャーカーだけガイド抜けやすいんだから狙ってるに決まってんでしょ

170 :名無し三平 :2020/12/13(日) 16:14:16.98 ID:SO2XphvEr.net
信者は何言おうが肯定してくれるから楽でいいやな
折れやすいのは繊細だから
アタリ取れないのは強度があるから
何言っても納得しそうだな

171 :名無し三平 :2020/12/13(日) 16:40:26.86 ID:yiCdUz+1r.net
>>169
スロージャーカー発売した時に言わないで欠陥って言われてから後付けで言い訳してるだけでしょ?
この竿は折れを防ぐためにガイドが抜けやすくしてありますってカタログにでも書いとけよ

172 :名無し三平 :2020/12/13(日) 16:55:15.42 ID:/uaoj83G0.net
だから、他のオリムの竿は抜けないだろうが。
何度もマイナーチェンジしてるし、ランニングチェンジだってできるのにわざわざスレッドを緩く巻いてる、理解できんのかね。

他のメーカーでも同様に絡みにくいLDB使ったり、いろいろやってる

メーカーの言うこと否定するのが格好いいとか思ってる人?

173 :名無し三平 :2020/12/13(日) 17:01:19.74 ID:Q/4bSowA0.net
耐久性、竿の性能の両立ができないから苦肉の策でやってんだろ?
理想は抜けない、曲がる、折れないなのにわざとやってますとか
そんなの言い訳以外のなんなのか

174 :名無し三平 :2020/12/13(日) 17:29:02.14 ID:au+LawNZ0.net
まーた始まった
信者とアレルギー持ちの不毛な争い

エバグリは大嫌いだけどスロージャーカーだけは認めるわ
あと、折れないことを謳ってるロッドにまともなスローピッチのロッドがない件

175 :名無し三平 :2020/12/13(日) 19:00:19.31 ID:x2fWH6on0.net
おっとゼナックとタカミテクノスの悪口はそこまでまだ

176 :名無し三平 :2020/12/13(日) 19:10:20.46 ID:B7BgwgvM0.net
ラインが絡まったりしたらガイドが抜けないと足曲がったりして、その場では直せなくなるよ
他の竿は足曲がってガイド外れて続行不可能になった
スロージャーカーは押し込んでそのまま再開できた
どっちが良いかという話だよ

177 :名無し三平 :2020/12/13(日) 20:21:48.13 ID:Ib8v97Bqp.net
漁港でサビキやってたら、
大きなペンシルベイトが釣れました。

MARINO
300 122と刻印されてます。
これは何釣る用でしょうか。

178 :名無し三平 :2020/12/13(日) 20:28:44.49 ID:ta3WpR6A0.net
ヒラマサ
ヤフオクで売った方がいいぞ

179 :名無し三平 :2020/12/13(日) 20:29:18.05 ID:B7BgwgvM0.net
>>177
サンマやシイラパターンのヒラマサやマグロ釣るのに使う

180 :名無し三平 :2020/12/13(日) 20:29:31.30 ID:B7BgwgvM0.net
いらんならくれ

181 :名無し三平 :2020/12/13(日) 20:29:56.06 ID:Ib8v97Bqp.net
>>178
釣具のポイント持って行ったら1300円で買い取りますって言われました。

182 :名無し三平 :2020/12/13(日) 20:31:16.81 ID:Ib8v97Bqp.net
売った方が良いですか?

183 :名無し三平 :2020/12/13(日) 20:32:12.99 ID:Ib8v97Bqp.net
>>180
こんなデッカイの使う機会がないです笑

184 :名無し三平 :2020/12/13(日) 20:33:32.23 ID:QMZJXaa90.net
ヤフオクだして。2500円で買うから

185 :名無し三平 :2020/12/13(日) 20:34:57.81 ID:/FTGjwjOM.net
ポイントで売るのやめとけ。ヤフオクだしとけ

186 :名無し三平 :2020/12/13(日) 20:37:47.36 ID:B7BgwgvM0.net
>>183
次の日曜日はサンマパターンのキハダキャスティングになりそうやし

187 :名無し三平 :2020/12/13(日) 20:39:40.66 ID:Ib8v97Bqp.net
ジグパラ10グラム
根がかりして2個ロストしただけで凹んでるんだけど、
ヒラマサとかやってる人って
1万円投げて魚釣りしてんの?

188 :名無し三平 :2020/12/13(日) 20:48:15.77 ID:Q/4bSowA0.net
底に落とさない釣りは滅多に無くさないからな
堤防が一番根掛かりする

189 :名無し三平 :2020/12/13(日) 20:52:57.39 ID:B7BgwgvM0.net
>>187
だよ
因みにヒラマサキャスティングはシャローでもやるので
モンスターかけて切られる奴は良くいる

190 :名無し三平 :2020/12/13(日) 20:54:09.12 ID:B7BgwgvM0.net
新島のキンメとかでも
6000円7000円するキロジグを
根掛かりでロスト良くするやん

191 :名無し三平 :2020/12/13(日) 22:05:31.87 ID:Ib8v97Bqp.net
素人からすると、
何でこのおもちゃみたいなのが1万円するのか、全然分からない笑

192 :名無し三平 :2020/12/13(日) 22:40:55.44 ID:sWdWEH+u0.net
>>175
ゼナックYouTuberにあっさり折られてたよ

193 :名無し三平 :2020/12/13(日) 23:12:25.06 ID:ta3WpR6A0.net
それでいいならいいけど消費者に直接売れば最低でも3倍ぐらいになると思うよ

194 :名無し三平 :2020/12/13(日) 23:18:10.69 ID:ta3WpR6A0.net
あ、リロ忘れ
>>193>>181向けね

>>187
そうだよ
中深海の安いのでも2500円とか
1流し目でサメに持ってかれるとかはある

195 :名無し三平 :2020/12/13(日) 23:26:15.09 ID:/uaoj83G0.net
中深海でスミヤキにやられてスカッてなるのはかなりツラい

196 :名無し三平 :2020/12/13(日) 23:34:51.00 ID:ta3WpR6A0.net
突然フワッと軽くなってアワせても手ごたえ無く「あ〜…」ってなるやつな

197 :名無し三平 :2020/12/14(月) 08:54:36.20 ID:oI2P0FxZd.net
むしろ10gのジグをロストして凹むぐらいならもう釣りやめとけ

198 :名無し三平 :2020/12/14(月) 08:57:29.96 ID:OgAIHTJa0.net
>>197
へこむだろw

199 :名無し三平 :2020/12/14(月) 09:03:39.07 ID:BS01idKRM.net
>>198
へこまねーよ貧乏人www

200 :名無し三平 :2020/12/14(月) 10:03:26.07 ID:nIr5AnZpa.net
ジグをロストするような釣り力のなさにへこむ��

201 :名無し三平 :2020/12/14(月) 10:10:55.92 ID:aapyeLdta.net
いつも思うけど
スローピッチアンチなら分からんでもないけど
このスレで佐藤アンチ、スロージャーカーアンチってなんなの?
佐藤さんがいなきゃスローピッチは存在してないし他社のスローピッチロッドもスロージャーカーがなければ存在してないのに

202 :名無し三平 :2020/12/14(月) 10:14:43.60 ID:743BGrMM0.net
>>201
キモっ!
こういうのが嫌われるんじゃないかな

203 :名無し三平 :2020/12/14(月) 12:03:39.59 ID:JTCW6HQ/d.net
>>175
曲げれるスローロッドって何がそんなにダメ?

204 :名無し三平 :2020/12/14(月) 12:22:06.42 ID:oI2P0FxZd.net
スロージャーカーは曲げられないと思っている奴が多すぎて

モズなんかはいくら曲げても折れないけど、逆に極限まで曲げたところでロッドとしての役目は果たせないんだぞ
あと、曲げても折れないけど倒したりぶつけたりして変な衝撃とか加わったら同じように折れるからね

205 :名無し三平 :2020/12/14(月) 12:27:38.75 ID:aapyeLdta.net
カンパチ、マグロとかのファイトやると
折れないロッドだとしてもストレートファイトのが楽
スロージャーカーは鰤程度なら普通に曲げてファイトもできるよ

206 :名無し三平 :2020/12/14(月) 13:31:50.54 ID:qRCjLa/h0.net
>>160
ファイト中に抜けてエポキシのザラザラで擦って糸切れたんだ
だから抜けず折らないようファイトする方がいい

207 :名無し三平 :2020/12/14(月) 14:16:34.04 ID:0/Ppcz400.net
欠陥認めない姿勢ってメーカーとしてどうなんだろねって話なのになんで佐藤アンチスロージャーカーアンチに繋がるんだろね
何か犠牲にしないと実現できないものってのは分かるし尖ってていいと思うけど、後だしで破損するのはあえてです(キリッ)とか言われてもな
始祖だから何言おうが崇め奉らないといかんのかね

208 :名無し三平 :2020/12/14(月) 14:36:46.85 ID:jOmjqQAD0.net
>>207
欠陥ならマイナーチェンジで変更してるでしょ
すでに4回マイナーチェンジしてる

209 :名無し三平 :2020/12/14(月) 14:50:27.91 ID:AV4xpxP1d.net
>>204
>>205
なるほど。
ファイト時に曲げる利点は無いんですね。
スローピッチでジグ動かす時も折れないロッドは扱いづらいですか?

210 :名無し三平 :2020/12/14(月) 15:37:30.43 ID:jOmjqQAD0.net
>>209
付け根からぶち曲がってると、どうやってポンピングするんだよ状態になる
シャクりやすいかどうかは好みもあるし
味付け次第だよ

211 :名無し三平 :2020/12/14(月) 17:07:05.55 ID:clJeLE3AM.net
>>192
探したけど見つからないからURL教えてほしい

5番のベイトの到着待ちだから気になる

212 :名無し三平 :2020/12/14(月) 20:32:12.08 ID:OtLVa/XK0.net
スローロッドてデザインで選んだらダメかな?
スロージャーカーが良いのは間違いないんだろうけど、被りまくりだし、他のロッドと比べて釣果変わるの?
中深海は今のところ想定してませんので、〜100mの根魚狙いです

213 :名無し三平 :2020/12/14(月) 20:40:09.20 ID:jOmjqQAD0.net
>>212
ちゃんとしたシャクり方覚えないと
何を選んでも一緒だよ

214 :名無し三平 :2020/12/14(月) 22:12:16.60 ID:cfS2GbBF0.net
>>205
船縁きてからストレートはデメリットしかないぞ
回せないし寄せられない

215 :名無し三平 :2020/12/14(月) 22:16:33.71 ID:NSv04ZRk0.net
ジグパラスロー って使ったことないけど、良いジグ?クロムツ狙いで使いたい、切られ損しないため。

216 :名無し三平 :2020/12/14(月) 22:20:28.66 ID:Nci8qXcO0.net
>>215
めちゃくちゃ釣れる良いジグだよ
コスパも最高だけど、売っていないから困る (´・ω・`)

217 :名無し三平 :2020/12/14(月) 23:17:23.66 ID:qMRUGOAk0.net
今度中深海デビューするんですが、水深200〜300、ジグMAX350gで
ジガー1500、モーティブ4番
コンクエスト300、グラップラー4番
pe1.2号600m巻いて使用する予定です。
コンクエストで中深海はしんどいでしょうか??youtubeでルアーショップ ビッグゲームの方が3タックルともコンクエスト使ってたのでどうなのか気になりまして、、

218 :名無し三平 :2020/12/14(月) 23:36:02.31 ID:RVrTofkV0.net
スロージャーカーより普通にホライゾンSLの方が良い竿だと思うんだが、、、

219 :名無し三平 :2020/12/14(月) 23:38:02.56 ID:5huC9cF+0.net
できなくはないけど、巻き上げ力がジガーより無いからハンドルアームを長くしないときついよ。
自分はオシコン300に85mmでやってたけど、95mmくらい欲しい。

220 :名無し三平 :2020/12/14(月) 23:55:13.03 ID:qMRUGOAk0.net
一応ハンドルはゴメクサスですが、85-95mmハンドルには変えてます。でしたら大丈夫ですかね??調べても調べてもみんなジガー1500、2000なもんで、、、

221 :名無し三平 :2020/12/14(月) 23:56:31.94 ID:TAnfh0Dj0.net
>>218
いくら鼻で笑われようと小馬鹿にされようと、君がそう思うならそれでいいんじゃないか?
 

222 :名無し三平 :2020/12/15(火) 00:00:40.32 ID:ej0blD1u0.net
>>220
ジガーよりしんどいけど、できなくはない。実際やった感想。
ハンドルノブは丸よりもTのほうがいいよ。

223 :名無し三平 :2020/12/15(火) 00:02:16.52 ID:/eCvMgEC0.net
>>220
コンクエストで行ける。
むしろ楽チンで良いよ。

224 :名無し三平 :2020/12/15(火) 00:07:20.53 ID:eCXuXJuZ0.net
>>222
>>223
ありがとうございます!ハンドルノブもT字なので大丈夫そうです。早速1.2号600メートル巻いてきます!
電動リール借りるようにしてたんですが、なんか抵抗があって手持ちのコンクエストが使えたらなーと思っていたのでよかったです。

225 :名無し三平 :2020/12/15(火) 00:30:52.43 ID:o8Bf9sUv0.net
回収は当然電動が楽だけど、底をネチネチ攻めるのは手巻きの方が楽しいし感度がいい気がする。慣れたら200mなら回収もそんなに苦にはならない

226 :名無し三平 :2020/12/15(火) 02:09:39.80 ID:h0OpgKCd0.net
>>217
ジガー2000hg

227 :名無し三平 :2020/12/15(火) 08:20:38.49 ID:Tze9ICR70.net
そういやシーボーグが新型出るんだよな。
電動なのに軽くなって、かつパワーも上がってるから買い換えるか少し迷ってるけど、だからといって電動のつまらなさは変わりない気がする。

228 :名無し三平 :2020/12/15(火) 09:41:12.27 ID:Xpx2jEmu0.net
初トンジギ行って来たけど本当に修行だった…
釣れなかったしまた行くけど体力つけないとしんどいわ

229 :名無し三平 :2020/12/15(火) 10:08:14.80 ID:nhJTDDmCa.net
>>217
ものによるよ
タラとか結構大きくて抵抗大きな魚だとキツイ

230 :名無し三平 :2020/12/15(火) 10:39:16.76 ID:hdC+TTHQM.net
>>229 西日本の太平洋側なんでタラはおそらく釣れないはずです。アカムツ、クロムツ、チビキがメインターゲットです。

231 :名無し三平 :2020/12/15(火) 11:05:58.25 ID:JV9FTte0a.net
>>228
おつかれ!
トンジギは筋トレにたまたまトンボが来るくらいに思っといたほうがいいよ!
トンジギなれると一日シャクリまくっても疲れなくなるからトンジギシーズン終わると他のジギングがめちゃめちゃ楽に感じるよ!

232 :名無し三平 :2020/12/15(火) 11:26:44.98 ID:OYv6xJVH0.net
ジグがあってるか、シャクリがあってるか、不安になるけど、来る時は水中にジグ放置したまま休憩してたらひったくられた話きくからなぁ。
俺も2戦2敗、とりあえずタネトン釣るまでは通ってみて、釣ったら続けるか考えようと思う。

233 :名無し三平 :2020/12/15(火) 12:14:50.78 ID:AqMY13nKa.net
みんなよく手巻きで回収なんかできるね
魚もついてないハンドルを200回以上回すなんてクソつまらんから拷問みたいなもの
しかも電動はつまらないという謎理論
回収だけ電動にやらせりゃいいんだよw
シャクリと魚ついてる時だけ手でやればいい

234 :名無し三平 :2020/12/15(火) 12:38:10.99 ID:8XMIZ4OD0.net
電動じゃないリールでジギングとかアホらしくてやってられん
手巻きリールなんて3年は使ってないわ

235 :名無し三平 :2020/12/15(火) 14:52:45.32 ID:mbwz0eLZM.net
>>211
ツイッターで晒されて話題になった結果
動画は削除されてるよ

236 :名無し三平 :2020/12/15(火) 15:23:23.30 ID:1lUV0nUw0.net
電動で上手い人見たことない

237 :名無し三平 :2020/12/15(火) 15:26:39.22 ID:1lUV0nUw0.net
佐藤、東村、弘田
この辺りが電動使い始めたら
おれも電動考える

238 :名無し三平 :2020/12/15(火) 15:31:55.36 ID:LvxMWXiKM.net
弘田とかただの筋肉ナルシストだからしんでもやらなさそう

あとマグロはフォールで食うもんだしシャクリとかどうでもいい論者

239 :名無し三平 :2020/12/15(火) 15:45:48.54 ID:1lUV0nUw0.net
>>238
マグロって本当にフォール中のアタリ多いから電動で一気に巻いて落とすの繰り返しが効率良さそう

240 :名無し三平 :2020/12/15(火) 15:48:45.62 ID:LvxMWXiKM.net
>>233
回収中の電動がつまんないんだよ
シャクリはどっちでも良い

魚かかってんのかなんだかよく分からんわ

241 :名無し三平 :2020/12/15(火) 15:52:09.37 ID:1lUV0nUw0.net
電動だと波あると
アカムツとかバラシ増えそう
波にあわせて強弱上手くできるの?

242 :名無し三平 :2020/12/15(火) 16:23:00.99 ID:1gnSbkhQd.net
>>241
テレビの見過ぎ+洗脳され過ぎ

243 :名無し三平 :2020/12/15(火) 16:40:07.49 ID:Gw3avp5id.net
出船できる程度の波なら無視していいスピードで巻き上がる

244 :名無し三平 :2020/12/15(火) 16:42:22.62 ID:LvxMWXiKM.net
>>241
そんなんドラグ調整一択よ

245 :名無し三平 :2020/12/16(水) 06:58:56.87 ID:H1bMJhRrM.net
>>235
マジっすか。教えてくれてありがとう

キャンセル出来るならインフィニティ4番にしようかな…

246 :名無し三平 :2020/12/16(水) 08:26:58.94 ID:/v8CDKmQa.net
プロトンプロトタイプ使ってる人いる?
スロージャーカーと比べてどうなんだろ

247 :名無し三平 :2020/12/16(水) 08:32:50.74 ID:4GHiPsD6M.net
>>246
2番使ってますけど結構曲がる系だと思います。

248 :名無し三平 :2020/12/16(水) 10:10:00.08 ID:5ikbwNPe0.net
>>245
アホな使い方しない限り折れないぞ。見もしていない動画に影響されるとか意味がわからん

249 :名無し三平 :2020/12/16(水) 12:23:17.79 ID:3HV9Jsprd.net
アホな使い方しない限り折れないのはスロージャーカーも同じだぞ

250 :名無し三平 :2020/12/16(水) 12:42:07.47 ID:01INaJqq0.net
ロッド折るヤツは性格の問題。折るヤツは何回でも折る

251 :名無し三平 :2020/12/16(水) 12:48:44.34 ID:DDWTmWRQ0.net
>>246
3番使ってますけどガイドは抜けません
3〜4キロの青物掛けても普通に曲げてやりとりしてます

252 :名無し三平 :2020/12/16(水) 14:58:53.10 ID:SLxcd6wUa.net
>>251
スロージャーカーよりスローテーパー気味でしょうか?

253 :名無し三平 :2020/12/16(水) 16:24:16.89 ID:W4UQBtR+0.net
>>246
両方4oz持ってるけど体感変わらん

254 :名無し三平 :2020/12/16(水) 18:46:01.62 ID:a6DSuyAN0.net
>>247
2番で〜100m 潮そんなになければ〜200gはいけますか?

255 :名無し三平 :2020/12/16(水) 19:20:05.66 ID:nYoMVGkz0.net
>>252
スロージャカーは手に取ったことすらないからわかりません
比較的バットは残ります

256 :名無し三平 :2020/12/16(水) 19:59:26.09 ID:Q48QE1Tx0.net
>>254
はい

257 :名無し三平 :2020/12/16(水) 20:48:39.26 ID:xMj9DrhG0.net
>>240
魚ついてる状態で巻くのを「回収」って呼んでんの?w

258 :名無し三平 :2020/12/16(水) 20:58:13.45 ID:jgevH6+80.net
>>257
あ、悪い。そうだよ。

259 :名無し三平 :2020/12/16(水) 21:22:20.94 ID:xMj9DrhG0.net
それ一般的じゃないと思うよ
ジギングでもコマセやタイラバでも「回収中に食ってくるパターン」とかはよく言うと思うんだけど、魚ついてる状態を「回収」と呼ぶなら意味わかんなくない?
>>233の文章からもそこは分けてるのがわかると思うけど

260 :名無し三平 :2020/12/16(水) 22:12:15.48 ID:XrCKrBFNp.net
タカミテクノスmozで掛けてみたら分かるけど使世界観変わるぞ
スロージャーカーでポンピングするよりもぶち曲げファイトの方がよっぽどおもろいわ

261 :名無し三平 :2020/12/16(水) 22:36:53.52 ID:RiEoZHcH0.net
小物しか狙わない人は曲がる竿でいいんじゃない
竿の復元力なんて役に立たない、止まらない魚をドラグの限界でやり取りするスリルを知ったら世界観変わるぞ

262 :名無し三平 :2020/12/16(水) 22:52:45.19 ID:ZvkW9GWh0.net
>>260
スロージャーカー使ったことねーだろ

263 :名無し三平 :2020/12/16(水) 23:16:00.23 ID:eHDJperi0.net
と言うか、mozの使い方も理解出来てなさそう

264 :名無し三平 :2020/12/16(水) 23:18:46.57 ID:NwXQe1Su0.net
いまどきスロージャーカーとかw

265 :名無し三平 :2020/12/16(水) 23:56:45.65 ID:eHDJperi0.net
返す言葉が弱々しくて草

266 :名無し三平 :2020/12/16(水) 23:59:24.69 ID:NwNbHoald.net
馬鹿2人のマウントの取り合いを見ながらのマッカランは美味いな

267 :名無し三平 :2020/12/17(木) 00:23:00.39 ID:/ToSjLKU0.net
ウイスキーで気取りたいなら普通年数言うよね
マッカランっていう銘柄しかしらないのかなw

268 :名無し三平 :2020/12/17(木) 00:24:32.30 ID:Sltai1XSd.net
おー怖い怖いw

269 :名無し三平 :2020/12/17(木) 00:48:54.90 ID:aQ8Ebevu0.net
>>260
柔らかい竿でぶち曲げたらポンピングできないよ

270 :名無し三平 :2020/12/17(木) 08:07:18.90 ID:QKxtIru60.net
このスレ前からそうだけど、無駄にマウント取りたがるのばっかりだな
別に個人の感想です、なんだから良いではないか

271 :名無し三平 :2020/12/17(木) 08:19:14.50 ID:a4qC/yFO0.net
>>266
二人だけだと思い込んでるバカを眺めながら飲むマッカランも旨いよ

272 :名無し三平 :2020/12/17(木) 08:37:10.29 ID:Gm5DPoNi0.net
>>270
このスレというより釣り板全般の傾向

273 :名無し三平 :2020/12/17(木) 09:06:57.57 ID:G7XC9A3q0.net
唯一掲示板でしかマウント取れ無いんだから暖かく見守ろうぜ
今夜は黒ラベル飲みながら楽しむ予定

274 :名無し三平 :2020/12/17(木) 09:32:51.01 ID:TjUR1Axvr.net
じゃあ俺は男梅サワー!

275 :名無し三平 :2020/12/17(木) 10:01:07.25 ID:gA5LCOzD0.net
急に伸び始めた時はお客さんだろ。1日1か2レスくらいしかつかんスレなんだから

276 :名無し三平 :2020/12/17(木) 11:59:40.04 ID:1TUrUOnH0.net
JAMロッドてやっぱり買うの難しいですかね?

277 :名無し三平 :2020/12/17(木) 12:12:51.83 ID:gpIgtQfxM.net
>>276
ネットだと在庫少ないかもね。
必要最小限で計画して生産してるだろうし。
シーフロアの商品を定期的に入荷してる実店舗だと結構在庫あるよ。

278 :名無し三平 :2020/12/17(木) 12:40:18.23 ID:1TUrUOnH0.net
具体的によく入荷する店教えて頂けると助かります

279 :名無し三平 :2020/12/17(木) 12:42:28.56 ID:G7XC9A3q0.net
>>278
それは今書き込んでる端末使って自分で探そうよ

280 :名無し三平 :2020/12/17(木) 12:47:06.95 ID:MeaqgbkWa.net
Yahoo!ショッピングでSFCのジグ多い所で
実店舗もあるところ
店に行って予約しとけば手にはいるよ

281 :名無し三平 :2020/12/17(木) 12:54:23.46 ID:Sltai1XSd.net
上州屋に2と3売れ残ってる。なんとかrexもあった

282 :名無し三平 :2020/12/17(木) 12:58:08.31 ID:gpIgtQfxM.net
>>278
シーフロアのページに載ってる最寄りの釣具店に聞く。
電話で問い合わせとか苦手なら直接店に行けばいい。

283 :名無し三平 :2020/12/17(木) 13:03:31.22 ID:HhwfDdkLD.net
鹿児島の釣具のポイントにはだいたい置いてあるよ。

284 :名無し三平 :2020/12/17(木) 16:53:21.44 ID:8UfcXsWCa.net
JAMロッドなんて使ってるとJAMおじさんって呼ばれちまうぞ

285 :名無し三平 :2020/12/17(木) 16:57:00.66 ID:aQ8Ebevu0.net
つまらん
それあえて書き込む必要あったのか?
書き込みボタンを押す前に
もう一度見直す習慣を身につけた方が良いよ

286 :名無し三平 :2020/12/17(木) 17:57:33.60 ID:A345y0JAa.net
バタ子がなんか言ってる

287 :名無し三平 :2020/12/17(木) 18:46:05.63 ID:Xc4NRnMWa.net
ジャム使わせて貰ったけど高すぎて手が出ない。あんな値段にすんなよな
使用感は抜群だった※個人の感想です

288 :名無し三平 :2020/12/17(木) 19:23:59.87 ID:RzKj9cz/0.net
JAMとかチンピラ風味の素人が作らせた竿やん
使ってる人も土方っぽいのしかおらんし
絶対いらん

289 :名無し三平 :2020/12/17(木) 19:31:33.64 ID:aQ8Ebevu0.net
弘田が素人なら
玄人は佐藤のおっさん位しかおらんやろ

290 :名無し三平 :2020/12/17(木) 19:40:58.82 ID:2uUvOaDnr.net
弘田は大物釣りに関しては大して上手くは無いと思う。細糸使いたいのは分かるがあまりに切られ過ぎ。商売っ気がテレビ越しでも滲み出てる東村の方が全然上手い

291 :名無し三平 :2020/12/17(木) 20:32:24.35 ID:nGyKtns20.net
引田さんいつも釣れないじゃん
口ばっかりだし

292 :名無し三平 :2020/12/17(木) 21:59:12.75 ID:W5mypGtq0.net
まあオシアジガーインフィニティが鉄板なんだけどな

293 :名無し三平 :2020/12/17(木) 22:02:31.82 ID:rukFrNKwd.net
それはない

294 :名無し三平 :2020/12/17(木) 22:06:05.15 ID:aQ8Ebevu0.net
シマノのスローやってるの山本やろ?
イラネ

295 :名無し三平 :2020/12/17(木) 22:09:23.56 ID:PsMHEIEG0.net
実際ロッドめちゃ大事だけど好みの部分が大きいと思う
ただダイワのはちょっと・・・と思った

296 :名無し三平 :2020/12/17(木) 22:12:32.73 ID:aQ8Ebevu0.net
>>295
ダイワはジギングのテスター、プロスタッフでろくなのいないから
多分、スローピッチ分かってるのは一人もいない

297 :名無し三平 :2020/12/17(木) 22:33:25.99 ID:Sltai1XSd.net
ダイワの大御所スロージギング引っ掛け釣りって言ってたからなw

298 :名無し三平 :2020/12/17(木) 23:19:55.90 ID:a4qC/yFO0.net
ダイワ、テンリュウ、ヤマガのスローはまるでダメ
と言うか、ダイワのロッドはほんとダメ
エギングロッドは少しマシかな

299 :名無し三平 :2020/12/18(金) 06:18:31.36 ID:alcnacdU0.net
ヤマガのギャラハドスローは廃番になったよ

300 :名無し三平 :2020/12/18(金) 07:29:02.66 ID:HZr5v6hW0.net
釣りビジョンで弘田の番組やってて見たけど、いきなり筋トレから始まって吹いた。
出来の悪そうなリールを見せられて終わったけど、まあひでえオナニー番組だったわ。。。

301 :名無し三平 :2020/12/18(金) 12:37:51.00 ID:0p3IbB5Ad.net
佐藤氏に乗っかって商売始めたチンピラだからな

302 :名無し三平 :2020/12/18(金) 12:42:47.95 ID:GmPVnFRBd.net
恥ずかしくて使えんわな

303 :名無し三平 :2020/12/18(金) 13:12:20.45 ID:YlYjpZNda.net
それを言うなら東村だろ
佐藤氏に技術だけ教えてもらって
商売が軌道に乗ったら知らんぷり

304 :名無し三平 :2020/12/18(金) 13:46:53.27 ID:U/lUhZIsd.net
東村は自分で船長やって自分で勉強してるのだからチンピラとはまた違うぞ

ロジカルはスロージャーカーの足りない部分を埋めてるが、ジャム買うならもうスロージャーカーでいいやって思っちゃう
ディープライナーもシーフロアも良いジグ作ってるけどな

305 :名無し三平 :2020/12/18(金) 14:21:17.87 ID:cA/hjOsP0.net
プロパゲートはどうよ?
タイプSとかMOZに近いんかな?

306 :名無し三平 :2020/12/18(金) 14:26:20.77 ID:GmPVnFRBd.net
>>304
そうなんだよwジグだけ作ってればいいんだよ

307 :名無し三平 :2020/12/18(金) 14:30:25.43 ID:U/lUhZIsd.net
>>306
逆にエバーグリーンは竿だけ作ってろみたいなねw

308 :名無し三平 :2020/12/18(金) 17:07:46.77 ID:wlAmOPk70.net
チンピラに信者や取り巻きが出来るのが不思議

309 :名無し三平 :2020/12/18(金) 20:34:28.03 ID:u5w4meMj0.net
>>305

#2〜#4使わせてもらったけど
若干ファーストテーパー気味で独特なスローロッド
ジャーカーと比べて背負えるジグの重さが狭い
気持ち良くしゃくるなら番手揃えないといけないのが金的にキツイ

感度がいいのかもしれんけど、ロジカルもジャレックも感度いいと感じる俺ではその差は分かりません。

数人使ってる知り合いいるけど上手い人が多い
※個人的な感想です

310 :名無し三平 :2020/12/18(金) 21:37:18.47 ID:5eBwh1nD0.net
>>305
逆にmozはどんな感じ?
その2つで迷ってる

311 :名無し三平 :2020/12/19(土) 16:26:27.60 ID:RlHeXFQp0.net
スロージャーカー新型いつでるんやろ?
トルザイトになるんかな?
糸鳴り凄いんでしょ??

312 :名無し三平 :2020/12/19(土) 16:27:58.29 ID:bESH9O8Y0.net
>>311
スローピッチは四本組使うことが多いから
糸なりはある程度は仕方がない

313 :名無し三平 :2020/12/19(土) 18:46:33.81 ID:gawov28za.net
スキュラ使ってる人いるかな?
どんな感じか気になってる

314 :名無し三平 :2020/12/19(土) 19:01:14.94 ID:g5dQuSTfd.net
トルザイト仕様のロッド何本か持ってるが、価格の恩恵あるかどうかと言われたら微妙だな
別に従来のSICで充分だと思う

315 :名無し三平 :2020/12/19(土) 20:33:10.33 ID:lZa2AGsL0.net
スロー ジャーカー 2oz 250gくらい迄いけます?

316 :名無し三平 :2020/12/19(土) 22:11:29.95 ID:WOfxF4cN0.net
>>315
ジグの形状と動かし方、水深次第だけどいけるよ

317 :名無し三平 :2020/12/19(土) 23:02:22.92 ID:4jRFTeDY0.net
>>315
状況によるけどアカムツだと260gまで2ozだな

318 :名無し三平 :2020/12/20(日) 07:41:07.47 ID:00wXFbm00.net
316.317サンクス

319 :名無し三平 :2020/12/20(日) 17:40:15.30 ID:5WUt+f1M0.net
ソルティガベイト、そろそろモデルチェンジしないかな?
15年発売だからまだ早いか

320 :名無し三平 :2020/12/20(日) 18:10:34.80 ID:KjLSFeNM0.net
ソルティガかはわかんないけど、丸型でカウンター付きを開発してるみたいだね。

321 :名無し三平 :2020/12/20(日) 18:40:36.96 ID:O8uqYe55r.net
ダイワのカウンターはフォールスピード表示せんと買わんわ

322 :名無し三平 :2020/12/20(日) 20:12:41.57 ID:V6Uk+qY+0.net
キャタリナbjを新しくしてほしいな

323 :名無し三平 :2020/12/20(日) 22:00:26.59 ID:bWLECy3X0.net
ああいあいいい

324 :名無し三平 :2020/12/20(日) 22:45:14.62 ID:g7RzJOmJ0.net
ソルティガベイトはグリップをどうにかして欲しい

325 :名無し三平 :2020/12/20(日) 23:01:33.51 ID:CvBinBZM0.net
>>313
持ってないけど元ディープライナーの城戸さんが作ってるからブランクはロジカルと同じじゃないかな。
5.3ftの一番硬いやつ使ってみたい。

326 :名無し三平 :2020/12/20(日) 23:32:08.96 ID:rYoqR9aq0.net
今からスローロッド買うならスロージャーカーは古い?
正直6マン位のロッドならどれ選んでも釣果に差はなく好きなデザインで選べばいい感じ?

327 :名無し三平 :2020/12/20(日) 23:36:53.64 ID:L5AD9Fdu0.net
ツインパワーSWは来年だっけ??

328 :名無し三平 :2020/12/21(月) 07:55:53.93 ID:K/55LlbrM.net
>>326
スロージャーカーが古いってことはないと思う。
数タックル揃えていくつもりなら選択肢としてスロージャーカーもありかと。
釣果の差なんてないよ。ロッドとジグウェイトのバランスさえ気をつければなんでも良いと思う。

329 :名無し三平 :2020/12/21(月) 08:28:20.49 ID:13VIN8zAa.net
この前、釣れなくてヒマだったから、ラインマーカーとカウンター見比べてどれぐらいズレが出るか測ったんだよ
そしたら20m台で6mぐらいの誤差が出た
何かの間違いだろうと思って何度かやり直したが同じだった
さすがにこれだと使いものにならんくないか?50mで2、3m程度なら問題無いが
ちなダイワのlight game x
他のやつはもっと正確なのか?

330 :名無し三平 :2020/12/21(月) 08:45:26.33 ID:Ulo2Pr390.net
カウンターよりラインマーカーのほうが正しいだろうけど、カウンターの場合
ラインの太さによる設定をちゃんとやってるかってのと、円周がラインの巻量により異なる分の誤差をどれくらい考慮しているのか次第で結構違うのかなと

中深海のジギングやってると数十メートル単位で誤差出てるから、毎回おおよその係数割り出して、脳内補完してるわ

331 :名無し三平 :2020/12/21(月) 08:54:25.28 ID:13VIN8zAa.net
結局脳使わなきゃいけないならカウンターの意味無くない?脳を使わないためのカウンターなのに
電動リールはラインの全長を入力してゴニョゴニョする機能があるけど、カウンター付きの手巻きリールでも同様の機能あるの?

332 :名無し三平 :2020/12/21(月) 09:37:25.39 ID:jqf+uKmR0.net
ビースト、オシコンCT、エンゲツCT使ってるけどラインが真っ直ぐなら100mで2、3mの誤差だけどな。

333 :名無し三平 :2020/12/21(月) 09:40:36.90 ID:vjzlFIfP0.net
シマノとダイワのカウンター付き持ってるけどどっちも100mで誤差2m以内だよ
ダイワの糸巻き学習はこんなんでいけんのか?って感じだけどなんか合ってるわ
単純に糸巻き学習手順がおかしいと思われ

334 :名無し三平 :2020/12/21(月) 09:42:12.54 ID:vVltruDFa.net
スロージャーカー信者は他のは見下してる感あるけど、今出てるスローロッドはどれもスロージャーカーベースに手を加えてるだけだから大して変わらんだろ
ただ言えるのはどこも調子に乗ってボリ過ぎだぞ
どこにそんなコストかかってんだよと

335 :名無し三平 :2020/12/21(月) 12:25:08.27 ID:2ScE+7lJ0.net
真性のガイジになるとぼったくり二番煎じロッド1〜6揃えてSNSでアホアピールしてる

336 :名無し三平 :2020/12/21(月) 12:27:53.66 ID:v0W4eMoC0.net
そもそも専用ロッドとか9割ガイジ向け

337 :名無し三平 :2020/12/21(月) 12:35:13.02 ID:VByYk2y+d.net
専用ロッドの意味を理解できてない奴ってガイジなの?

338 :名無し三平 :2020/12/21(月) 12:38:19.83 ID:2ScE+7lJ0.net
まあ金あれば好きなの使えばいいんだけどね

339 :名無し三平 :2020/12/21(月) 12:56:01.06 ID:vjzlFIfP0.net
メーカージャンル問わず竿は柔らかいの普通の硬いのだけでいいわ
2+とかM+とかMHHとかなんやねん
本当に表現したかったことを〜とか言うけどじゃあ既存製品は未完成品売り付けてたのかと

340 :名無し三平 :2020/12/21(月) 13:13:37.68 ID:Ulo2Pr390.net
>>339
ラインナップを埋めに来るのは商法として常套だろ

341 :名無し三平 :2020/12/21(月) 13:17:26.38 ID:vVltruDFa.net
調子は好みもあるけど、長さってどうなんやろな
俺的にはスローは6.3までかと思ってるんだが

342 :名無し三平 :2020/12/22(火) 21:47:11.13 ID:bm6eOnfm0.net
ロングフォールジャーカー使った時は長すぎて疲労感あったよ。

343 :名無し三平 :2020/12/22(火) 22:20:35.34 ID:4YLM/YL20.net
スローピッチロッドは6.3ftが黄金の長さ

344 :名無し三平 :2020/12/22(火) 22:22:27.35 ID:4YLM/YL20.net
>>342
佐藤さんのビデオみた?
ロングフォールジャーカーは独特のシャクり方で使うよ

345 :名無し三平 :2020/12/22(火) 23:09:17.25 ID:Fchrdiga0.net
イモムシグリップにしたら納期握り易くなるけど感度悪くなる??

346 :名無し三平 :2020/12/23(水) 02:32:22.75 ID:tanqpM3f0.net
あんま変わらん気がする。結局リールシートとリールから伝わってくるのが大きいし

347 :名無し三平 :2020/12/23(水) 05:54:05.83 ID:o/92c5jd0.net
>>344
ビデオなんかみてんのお前くらいのもんだ

348 :名無し三平 :2020/12/23(水) 07:15:19.64 ID:yHsb0oKN0.net
信者は何かと押し付けがましくてキモいな

349 :名無し三平 :2020/12/23(水) 15:01:35.90 ID:PS5Qjnjgd.net
佐藤がメジャクラロッド使ってたら同じの買って絶賛するんだろうな

350 :名無し三平 :2020/12/23(水) 15:04:35.02 ID:ifkqY6Dza.net
メジャークラフトの竿に限ってはあり得ないw
あのメーカーはもう永年2流ブランドから抜け出せない

351 :名無し三平 :2020/12/23(水) 17:14:34.49 ID:vff3LZpt0.net
メジャクラは悪くはないぞ。めちゃくちゃ良くもないけど。お小遣いで釣りを楽しむパパアングラーには必要なメーカーだろ。

352 :名無し三平 :2020/12/23(水) 17:25:46.25 ID:+K1oj9Kxa.net
安さの割に使える竿作らせたら1流だと思うが
アブとかダイワでもコスパ高い竿はあるけど、メジャクラは特に安くて選択肢が多い
俺は好きにカネ使えるけど竿はまずメジャクラで探すよ

353 :名無し三平 :2020/12/23(水) 17:33:57.39 ID:gyiAfLTSa.net
メジャクラしか買えない底辺がオフショアぬんかするなよ
オカッパリしておきなさい

354 :名無し三平 :2020/12/23(水) 18:03:48.38 ID:seD8zemc0.net
コスパなら新しいゲームスローJを強くおすすめする。
なんならあれでいいくらい

355 :名無し三平 :2020/12/23(水) 18:19:17.33 ID:Go7Uxa3X0.net
>>354
あれ良いって聞くけど、スローテーパー過ぎてもはやポセイドンからかけ離れすぎてスローピッチロッドと呼べるのかどうか

356 :名無し三平 :2020/12/23(水) 18:20:35.09 ID:m3JQIFKVM.net
今ならグラップラーを勧めるわ

357 :名無し三平 :2020/12/23(水) 18:21:56.71 ID:gyiAfLTSa.net
スロージャーカー、ロジカル、JAM以外のロッドは柔らかければスローピッチロッドと勘違いしてる

358 :名無し三平 :2020/12/23(水) 19:56:36.46 ID:DRfjdga+0.net
メタルウィッチでいいんちゃう?割りと良かったよ。現行品は知らんけど

359 :名無し三平 :2020/12/23(水) 19:59:07.77 ID:SFNdrkQ4a.net
>>357
オリムピックもクソ硬い。

360 :名無し三平 :2020/12/23(水) 20:07:12.10 ID:2ZfgOaqR0.net
>>359
オリムはスロージャーカーを真似出来るからね
コスパならオリムは良いと思う
メタルウィッチも悪くはないが、値段相応の出来だと思う

361 :名無し三平 :2020/12/23(水) 21:58:55.69 ID:oSFbs5hx0.net
>>357
ぜーんぶ釜無しOEM丸投げメーカーなんだよなあ

362 :名無し三平 :2020/12/23(水) 22:38:31.26 ID:X0xVjf5La.net
>>355
おい信者 
ポセイドンとかけ離れるとなにが駄目なんだ?

363 :名無し三平 :2020/12/23(水) 22:59:47.58 ID:8HBYWfyWr.net
イスラム教みたいに自分が信仰してるもの以外は敵みたいな考えなんだろう

364 :名無し三平 :2020/12/23(水) 23:05:45.51 ID:vff3LZpt0.net
イスラムも宗派でいがみあってるもんな

365 :名無し三平 :2020/12/23(水) 23:08:07.43 ID:gmAcoKZZ0.net
自社釜でまともなスローロッド作ってるところないんだけどな

366 :名無し三平 :2020/12/23(水) 23:09:11.52 ID:gBWtZ8Aj0.net
>>361
ツナやヒラマサキャスティングなんか
ソウルズやカーペンターとか人気あるけど
釜ないよ
釜餅よりどれだけテストしてる方が大事
いくら釜餅メーカーでも味付け悪けりゃ
素材がいくら良くても意味ない
ロッドは味付けのが大事

367 :名無し三平 :2020/12/23(水) 23:11:26.99 ID:gBWtZ8Aj0.net
>>365
テンリュウ、ヤマガ(カーペンダー)、ダイワ
スローピッチを理解しているテスター、プロスタッフが一人もいない
シマノの山本君は頑張ってると思うけどね

368 :名無し三平 :2020/12/23(水) 23:11:52.70 ID:gBWtZ8Aj0.net
ヤマガ(リップル)の間違いな

369 :名無し三平 :2020/12/24(木) 00:02:38.11 ID:x3BsGvzz0.net
何でも良いけど信者はキモい。とにかくキモい

370 :名無し三平 :2020/12/24(木) 01:49:45.12 ID:DXbs1odEr.net
釣れりゃなんでもいいんじゃないの
スロージギングの定義があるわけでもなし
ポセイドンのスロージャーカーで佐藤の真似しないとスロージギングとして認めないってなら専用スレできゃっきゃしてたらええやん

371 :名無し三平 :2020/12/24(木) 04:16:51.61 ID:JLGpSvI90.net
jamじゃないと釣れない魚いますか?

372 :名無し三平 :2020/12/24(木) 05:14:54.92 ID:WVcXPXj2a.net
おじさん

373 :名無し三平 :2020/12/24(木) 07:24:05.73 ID:RXdhvjdW0.net
>>370
実際、脇にかかえてヒョコヒョコやってる奴って釣れてないしな

374 :名無し三平 :2020/12/24(木) 08:29:23.87 ID:x3BsGvzz0.net
おじさん釣れると微妙な気持ちになる

375 :名無し三平 :2020/12/24(木) 08:48:04.08 ID:nx1/5CqTd.net
どこのメーカーもこぞってアンダー80gのウルトラライトなジグ出してきたのが気に食わん
ディープライナーのディープって何なんだよ的な

376 :名無し三平 :2020/12/24(木) 09:17:55.49 ID:Ze0Eh3BX0.net
釣りとしての奥行きがディープ

377 :名無し三平 :2020/12/24(木) 09:56:06.15 ID:y7ddQcjFa.net
思想がディープ

378 :名無し三平 :2020/12/24(木) 11:48:40.77 ID:W09R/LD50.net
>>366
その味付けも釜有りメーカーがやってるんだがな
味見ぐらいしかしてないだろ

379 :名無し三平 :2020/12/24(木) 12:06:12.20 ID:fTY4QPf9a.net
>>378
してないよ
要望伝えてプロト作る
変更点を伝えて次のプロト作る
これの繰り返しだよ
釜持ちメーカーでもやってる事は変わらん
君は釜持ちメーカーはプロスタッフ自らロッド作ってると思ってるの?

380 :名無し三平 :2020/12/24(木) 13:04:59.81 ID:NUv7TQDnM.net
別に釜有りだからって中の人がスローの動かし方わかってて、それに合ったロッドを作れるかは別の話なわけで。コンセプト作りと自分で物を作れるは別の話。
佐藤氏がスローの動かし方に合ったロッドがないから釜持ちメーカーにスロージャーカーを作ってもらったわけで。
釜持ちのダイワ、ヤマガ、テンリュウのスローロッドの評価は良くないだろ。

381 :名無し三平 :2020/12/24(木) 13:10:18.69 ID:ZE/RpYxrM.net
だから何だってどうでも良い話

382 :名無し三平 :2020/12/24(木) 13:30:48.48 ID:jOFnPLhwd.net
要は好きな竿使え

383 :名無し三平 :2020/12/24(木) 13:40:02.87 ID:IkIzkmapM.net
釜持ち厨は処女厨と同じ匂いがする

384 :名無し三平 :2020/12/24(木) 14:28:11.48 ID:yJ3Kc1R30.net
高けりゃいい、佐藤一派の作るものだからいいとか関係ねえからw
タックルバランスと潮読みできりゃどこの竿でも食わせれる

385 :名無し三平 :2020/12/24(木) 15:13:36.14 ID:fTY4QPf9a.net
やりこんでいけば分かるよ
良いロッドはリール巻くだけで勝手に曲がって
勝手に戻ってシャクってくれる

386 :名無し三平 :2020/12/24(木) 17:47:43.57 ID:gwFyQhOTa.net
と、いかにもやりこんでない薄っぺらい意見w

387 :名無し三平 :2020/12/25(金) 03:07:21.93 ID:4ugucjIl0.net
お前のオナニーはどうでも良いし誰も興味ないから隔離スレでも作ってそっちでやってろ

388 :名無し三平 :2020/12/26(土) 16:25:19.20 ID:u602swZ20.net
フロロリーダーは脳死でシーガーのグランドマックスかプレミアムマックス使ってたけど、どこのメーカーでも変わらんっていうの良く見るからやっすいDUELの船ハリス使ってみたら急速でボロボロなって糸よれてきて最後切れたわ
たまたまなんだろうというのは分かるんだけど個人的にはもう2度と安リーダー使えない

389 :名無し三平 :2020/12/26(土) 17:26:01.73 ID:qGlLKrTI0.net
船ハリス使ってメジロ何本か上げてるけど問題ない
12号
500m巻き5号の安いやつも使ったけど問題ない
ドラグしだいやない?

390 :名無し三平 :2020/12/26(土) 23:14:48.61 ID:9GokPG2Na.net
>>388
安く済ませたいならシーガー船ハリス
強度はプレミアムマックスと変わらんよ

391 :名無し三平 :2020/12/27(日) 09:16:14.26 ID:iHFG1dff0.net
やっすいやつ買ったけど、リーダーに使えます?

https://i.imgur.com/YRTIqx4.jpg

392 :名無し三平 :2020/12/27(日) 09:52:16.50 ID:Dl7HnPjE0.net
>>391
普通に使えるけどめっちゃ伸びるから操作感変わるよ

393 :名無し三平 :2020/12/27(日) 11:19:55.03 ID:Zl+1Sf3/0.net
>>391
それの5号使ってたけど
切れたときはヨレヨレのチリチリになってる
船ハリスより伸び始めても踏ん張らないかんじかな?
でも普通にブリ上げれてるから
ドラグ使えば大丈夫やろ

394 :名無し三平 :2020/12/27(日) 12:35:15.95 ID:iHFG1dff0.net
使ってみますわ

一生分くらいあるし

395 :名無し三平 :2020/12/27(日) 12:53:52.96 ID:ap7GLNmv0.net
>>391
やっす!

396 :名無し三平 :2020/12/27(日) 18:39:33.65 ID:7mDqzr610.net
世界観変わるぞタカミテクノスのmozは

397 :名無し三平 :2020/12/27(日) 19:04:23.71 ID:Hb06A81HM.net
ハリが全然ないんだけどタカミ
というかソリッドだからだと思うけど

398 :名無し三平 :2020/12/27(日) 19:56:57.25 ID:emqV28eDd.net
ソリッドならではの短所もあるからね

399 :名無し三平 :2020/12/27(日) 19:58:14.09 ID:mpF8Ar9Ba.net
mozはスローピッチロッドではないね
ただの柔らかいのに折れないロッド

400 :名無し三平 :2020/12/27(日) 20:59:48.32 ID:fz5Zurq70.net
スロージャーカーって情弱か入門ド素人が使う竿だよ。草
村田信者がワーシャ使うのと同じ。草
スロジャカとか略すからさらにキモさアップで草
リールはスタオマの青天で役満、草

401 :名無し三平 :2020/12/27(日) 21:19:18.48 ID:mpF8Ar9Ba.net
スローのスレで何を言っとるんや?

402 :名無し三平 :2020/12/27(日) 22:27:44.85 ID:4SPcPg/Q0.net
HMはそれなりにスローピッチのロッドとして使えるけど、MOZの良さは消えるという罠

403 :名無し三平 :2020/12/28(月) 07:52:15.39 ID:XCgWEvdX0.net
アンバージャック監修のレネゲードなら、もう少しスローにも使えそうだよな。
欲しい

404 :名無し三平 :2020/12/28(月) 07:53:04.12 ID:/oaKXRvP0.net
そもそもスローって高弾性を活かした反発力の操作だって理解してるけど、別にフワフワ動かしたってそれはそれで釣れるわけだから、別にスローの釣りができないとか厳密に定義に当てはまらないとかは正直どうでも良いと思っている

アカムツなんかはベタ底だからヨーヨーが一番釣れるし、そもそも中深海で1-2メートル動かしたところでジグがピョコピョコ動いてるはずがない

405 :名無し三平 :2020/12/28(月) 08:33:02.17 ID:9Wsd0ECl0.net
それな

406 :名無し三平 :2020/12/28(月) 16:31:34.56 ID:CvpUsly2d.net
>>404
そうゆう事を言ったら銭儲けにならんのですよ

407 :名無し三平 :2020/12/28(月) 19:13:02.40 ID:otG1h2Al0.net
>>404

> そもそもスローって高弾性を活かした反発力の操作だって理解してるけど

それが基本で後は応用だよ
でも基本が分かってなけりゃ応用も出来ないわけで
例えばスロージャーカー1オンスに200g背負わすのも基本あってこその応用よ

408 :名無し三平 :2020/12/28(月) 20:26:03.94 ID:Td3J1p/Wa.net
mozでおもっきりブチ曲げた所でそれがナニ?としか思わん

409 :名無し三平 :2020/12/28(月) 21:19:21.18 ID:HIpjgTur0.net
mozは振幅が独特だよね
俺にはイマイチ合わなかったから売ったけど普通にいい竿だと思う
モーティブ使ってる人いたら使用感教えて

410 :名無し三平 :2020/12/28(月) 22:43:16.97 ID:DeW7w7tE0.net
>>408
ぶち曲げてファイトしたいと言ってる時点で
大物とファイトしたことないんだろうなと思うな
キャスティングロッドならまだしもジギングロッドでこれ言う奴は素人

411 :名無し三平 :2020/12/28(月) 23:59:02.37 ID:XCgWEvdX0.net
大物狙うときもあるし、そうじゃないときもある。
視野が狭すぎるってのも残念だよな、いろんな楽しみ方があっていいんだよ、趣味なんだから

412 :名無し三平 :2020/12/29(火) 00:32:08.51 ID:HHLL1lOy0.net
スロージャーカーしか持ってないけどバットパワーなさすぎて絶対に折れないとしてもそもそも曲げようという気にならない

413 :名無し三平 :2020/12/29(火) 05:53:14.54 ID:zOVZxukhd.net
バットパワーなくても魚は上げられるからね
と言うか、スロージャーカーも弱いわけではないしな

414 :名無し三平 :2020/12/29(火) 07:48:58.09 ID:MoMK1ASX0.net
>>410
素人とかプロとかどうでもいいだろ
だからお前は周りからハブられるんだよ

415 :名無し三平 :2020/12/29(火) 10:06:19.56 ID:PfTrDPVMd.net
大物といってもヒラマサ、カンパチ、キハダ、根魚でファイト全く変わる
視野が狭いんだろうね

416 :名無し三平 :2020/12/29(火) 17:32:16.45 ID:ob32RUL3d.net
>>415
根魚を一括りにしてるところが素人丸出しで草

417 :名無し三平 :2020/12/29(火) 17:36:28.68 ID:za560raP0.net
>>414
素人の反対語は玄人
プロの反対語はアマ
お前は頭も悪いんやな

418 :名無し三平 :2020/12/29(火) 19:27:51.65 ID:HHLL1lOy0.net
>>416
大物根魚なんてやったことないから分からないんだが、かかったら根に潜られないようゴリ巻きして浮いたらあとはそれなりに巻いてくるだけのイメージなんだけど魚種による差なんてあるの?

419 :名無し三平 :2020/12/29(火) 22:04:21.04 ID:e38EgJe2M.net
>>417
なんだアスペか

420 :名無し三平 :2020/12/29(火) 22:52:34.26 ID:7FimbvQS0.net
まぁそりゃ小さなカサゴも大きなマハタも根魚っちゃ根魚ですし

421 :名無し三平 :2020/12/30(水) 00:21:44.51 ID:XEJJpg/70.net
どうしてこうマウント取りたがるやつらばっかりなんだろう

422 :名無し三平 :2020/12/30(水) 00:35:48.64 ID:FUXuFJAV0.net
視野の狭いアスペの話はもういいからモーティブの使用感教えて

423 :名無し三平 :2020/12/30(水) 00:51:10.61 ID:slk3s0V50.net
釣り納め行ってきたで
ナイスサイズのヒラマサに根に入られて切られたわ
2.5号のタックルで喰わんかったから1.5号でやってたらそういう時に限ってデカイのが喰ってくるんやな。
細糸やから喰ったのかたまたまなのか分からんけどがっくりやわ。
1分位は耐えたけど1.5号では無理やった。
4.5sは余裕やったから7s以上はあった感じやったのに惜しいことしたわ。
でも、8sのイシナギが釣れたしいい釣り納めになったわ。

https://i.imgur.com/ELH9d2Q.jpg
https://i.imgur.com/GLYBovw.png

424 :名無し三平 :2020/12/30(水) 01:35:41.63 ID:9kcT5iPD0.net
>>423
ヒラマサいいなー
イシナギって美味しいの?食べたこと無い

425 :名無し三平 :2020/12/30(水) 05:53:36.14 ID:slk3s0V50.net
>>424
前釣ったときは刺身、煮付けで食べたけどもめっちゃ旨いとまでは思わなかったかな。
ただ、肝臓に含まれるビタミンAによる食中毒に気を付ける様にしろと漁師に言われたわ。
そのせいで魚に付く値段が凄く安くてキロ200円しか付かないらしい。

426 :名無し三平 :2020/12/30(水) 06:56:42.43 ID:n/9UDq5Tp.net
>>425
イシナギは巨大化する魚なんだからさ、そんなサイズリリースしろよ。

427 :名無し三平 :2020/12/30(水) 09:34:20.43 ID:FUXuFJAV0.net
>>426
100kgオーバーになる魚だからねー

428 :名無し三平 :2020/12/30(水) 10:46:24.36 ID:qxsrJbENd.net
逆に100kgのイシナギ釣れてもリリースするしかないだろ
持ち帰って食うなら8kgなら丁度いいサイズじゃん

429 :名無し三平 :2020/12/30(水) 11:04:42.71 ID:Ipvq/OVXM.net
クエの8キロつれたら普通に持って帰るわな
リリース信者の考えることはよく分からん

430 :名無し三平 :2020/12/30(水) 12:05:57.65 ID:Cc2uRa9Q0.net
500グラムでも持って帰って食え
リリースしたって浮袋膨らんでどーせ死ぬんだし

431 :名無し三平 :2020/12/30(水) 12:37:37.08 ID:zcmirW04a.net
エア抜きしろよ

432 :名無し三平 :2020/12/30(水) 15:44:53.39 ID:n/9UDq5Tp.net
423の画像のは酷いだろ。

433 :名無し三平 :2020/12/30(水) 17:40:06.63 ID:Ipvq/OVXM.net
エア抜きすると元気に泳いでいくから嬉しいな
根魚のチビが一番釣れると困るわ

434 :名無し三平 :2020/12/30(水) 18:00:40.83 ID:YRd33d0G0.net
>>433
触り過ぎで火傷してるだろ馬鹿が

435 :名無し三平 :2020/12/30(水) 18:05:44.86 ID:Ipvq/OVXM.net
>>434

いつ俺が魚を触ってるって書いたんだ?
頭悪すぎて会話にならんだろ君と俺とでは

436 :名無し三平 :2020/12/30(水) 18:31:23.03 ID:VUM3OHGK0.net
>>434
コイツキチガイ

437 :名無し三平 :2020/12/30(水) 19:04:04.89 ID:9kcT5iPD0.net
>>425
なるほど。ありがとう

438 :名無し三平 :2020/12/30(水) 20:14:27.57 ID:m+AGK99r0.net
>>434
お前貧しいだろ

439 :名無し三平 :2020/12/30(水) 22:56:07.66 ID:vW9rV1Nh0.net
>>434
もうお前釣りやめろカス

440 :名無し三平 :2020/12/31(木) 01:26:25.74 ID:evUUYbCd0.net
>>408
スロジャカの言い分だって、
それが何?って思われてるよ
つまり好み次第だろ

441 :名無し三平 :2020/12/31(木) 01:31:29.16 ID:59qX/Dvsa.net
アカムツとかキンメジギング行ってmozなんか使ってる奴なんて殆ど見たことないな
たまに見るけど勘違いしてる初心者ばっかり
重いジグと水圧で戻らないロッド使ってキツそうやなと観察しているが

442 :名無し三平 :2020/12/31(木) 01:33:58.98 ID:59qX/Dvsa.net
スローピッチってポトムネチネチやる事が多いから感度も重要なんだよな
それだけでもフルソリッドなんか使い物にならない

443 :名無し三平 :2020/12/31(木) 04:45:55.58 ID:nR2h0xGX0.net
そんなもん水深によるだろ

444 :名無し三平 :2020/12/31(木) 07:17:45.50 ID:ncuQVVsD0.net
>>443
mozが使える水深なんて無い

445 :名無し三平 :2020/12/31(木) 07:23:41.28 ID:1WbmlDKj0.net
だからmozはスローピッチのロッドじゃないっつーの

446 :名無し三平 :2020/12/31(木) 09:40:47.63 ID:ac+Jeu3F0.net
スローといっても針いっぱい付けて小魚釣り〜PSGまで幅広いからな
モズは後者

447 :名無し三平 :2020/12/31(木) 10:01:57.82 ID:kRuiWe3Nd.net
おい、誰か俺をPSGで笑わせろ

448 :名無し三平 :2020/12/31(木) 10:11:23.74 ID:yUSfqHML0.net
PSGってなんや?

449 :名無し三平 :2020/12/31(木) 11:31:25.06 ID:Gz+mY3EM0.net
パリ・サンジェルマンしか思いつかない

450 :名無し三平 :2020/12/31(木) 16:31:34.17 ID:hxOiEthEa.net
スミスのHSJ-CS66シリーズ使ってる人いる?

451 :名無し三平 :2020/12/31(木) 16:36:38.10 ID:mfWT54Ln0.net
PSG=パワースローゲーム?

452 :名無し三平 :2020/12/31(木) 17:54:46.31 ID:8d+MOg0j0.net
パワースロージギングちゃう?

453 :名無し三平 :2020/12/31(木) 17:55:25.71 ID:8d+MOg0j0.net
違うわw

454 :名無し三平 :2020/12/31(木) 18:42:32.27 ID:EwxzewzIr.net
プレイステーションゲーム

455 :名無し三平 :2020/12/31(木) 19:03:23.37 ID:1WbmlDKj0.net
順当にPはポールだろ

456 :名無し三平 :2020/12/31(木) 19:15:45.86 ID:JE4FwdUk0.net
パワーシューティングガード

457 :名無し三平 :2020/12/31(木) 22:33:37.71 ID:ncuQVVsD0.net
サッカーチームしかでてこない

458 :名無し三平 :2020/12/31(木) 22:37:49.28 ID:yUSfqHML0.net
PSGっておっぱいガンダムスタイルの奴やろ?

459 :名無し三平 :2021/01/01(金) 11:12:17.43 ID:pOs8MzVw0.net
スロージャーカーにジガーと
プロマリンにジガーでやったけど
釣果変わらんかった
竿なんて折れなくて固さが大体合ってればなんでもいけるな

460 :名無し三平 :2021/01/01(金) 11:31:25.85 ID:HiY2Ok2G0.net
そりゃ脇に挟んでヒョコヒョコしかできないなら
何使っても釣果変わらんよ

461 :名無し三平 :2021/01/01(金) 11:46:48.14 ID:VH7lHXft0.net
ただの自己満の世界だからな

462 :名無し三平 :2021/01/01(金) 12:54:39.19 ID:pOs8MzVw0.net
周りもそんな変わらんで
お前らが乗ってても変わらん
まあ同じ船に乗ってるわけだし当たり前だが

ロッドなんかよりリールとラインシステムがちゃんとしてるかどうかのが大きい
へぼい奴は高切れ何回もして時間のロスが大きい

463 :名無し三平 :2021/01/01(金) 13:10:39.38 ID:WC+mRkXva.net
>>462
浅い所で軽いジグ使ってるからじゃね?
深くなると戻らない竿は本当にキツイ

464 :名無し三平 :2021/01/01(金) 13:50:19.24 ID:Q0T1JegM0.net
なに使っても同じって言う奴、だいたいお金がなくてただの言い訳してる説

465 :名無し三平 :2021/01/01(金) 13:57:18.14 ID:HiY2Ok2G0.net
>>464
下手くそなので違いが分からないのもある

466 :名無し三平 :2021/01/01(金) 18:29:33.98 ID:QlU0qtYf0.net
話変わるけどクーラーボックス何使ってる?

467 :名無し三平 :2021/01/01(金) 18:44:23.33 ID:99b4ZtTG0.net
普段はスペーザベイシス35L、大物狙いのときはスペーザホエール60L

468 :名無し三平 :2021/01/01(金) 19:24:13.09 ID:FHGnDyAj0.net
スペーザプレミアム 25l
スペーザシリーズの内側のトレイが便利だよね

60lのは、8000円くらいのやつ。秀和?忘れた!

469 :名無し三平 :2021/01/01(金) 20:19:29.11 ID:r+8ZxMeca.net
コストコで売ってるIGLOOの156リットルのやついいぞ
大は小を兼ねる

470 :名無し三平 :2021/01/01(金) 21:09:33.48 ID:wg5R6eii0.net
>>469
さすがにデカすぎて車に積むのも大変そうだけど。
船に持ち込む訳じゃないんでしょ?

471 :名無し三平 :2021/01/01(金) 21:24:48.73 ID:HiY2Ok2G0.net
そんな大きいのはマグロとかボウズやらなきゃいらんでしょ
ビッグレジャーがベストだよ

472 :名無し三平 :2021/01/01(金) 21:34:39.80 ID:kwx0vK6ed.net
クーラーは大は小を兼ねないだろ

473 :名無し三平 :2021/01/02(土) 10:32:19.01 ID:1h40cTtO0.net
ホリデーランドクーラーはコスパ最強

474 :名無し三平 :2021/01/02(土) 11:02:01.49 ID:Q2BnnoRKa.net
ホリデーは真冬だけコスパ最強説

475 :名無し三平 :2021/01/02(土) 13:23:38.29 ID:szmEX8PHM.net
ノット周りで死ぬのはともかく、高切れは運だと思うんだけどな
ガイドが悪いわけでも擦った覚えもないのに高切れされたら対策しようが無い

強いて言うなら最低破断強度公開してるような、品質に定評があるライン使うことくらいかな、できるのは

476 :名無し三平 :2021/01/02(土) 13:40:40.27 ID:peBDqBQ50.net
高切れはラインシステムでかなり回避できる
東田結びにしたりPRやめてFGにしたりで

477 :名無し三平 :2021/01/02(土) 14:03:14.06 ID:NbCCM0rZ0.net
氷を大量に安く仕入れられるなら安いクーラーがコスパいいかもね。

478 :名無し三平 :2021/01/02(土) 15:13:48.54 ID:WDJyvL650.net
ホリデーに容量2割ぐらいのペットボトル氷で十分やで

479 :名無し三平 :2021/01/02(土) 19:30:51.03 ID:SqmPZHw7M.net
>>476
それって敢えて結束強度落とすってこと?
それならむしろリーダー細くしてジグのノットで切れるようにすべきだと思うんだけどね

切れてほしい順番でいえば、
・ジグ
・リーダー結束
・高切れ
なのだから

んで、理屈だけで言えばそもそもリーダーはPEより弱めにするわけだし、それでも高切れしちゃうのをどうしたら?って話だと思うんだよね

480 :名無し三平 :2021/01/02(土) 20:04:19.65 ID:peBDqBQ50.net
>>479
根掛かりが多い所は根ズレも多いわけで
リーダーは細くできない場合が多い
なので東田結びとFG

481 :名無し三平 :2021/01/02(土) 20:10:38.74 ID:WDJyvL650.net
ラインの表記の強度なんか信用してるから高切れする
ラインシステム組んで複数回試してどこで切れるか把握してる?

482 :名無し三平 :2021/01/02(土) 20:19:03.69 ID:peBDqBQ50.net
>>481
それ大事やね
何処がどれぐらいで切れるのか把握するのは大切
あと、ドラグの数値
現在いくらで限界はどの位置か把握するのも大事
これやってると不意の大物でも何処まで無理できるか分かるしね

483 :名無し三平 :2021/01/02(土) 20:40:23.29 ID:SqmPZHw7M.net
>>480
うーんなるほど、それは一理ある
まあ根ズレなんかしたらどっちにしても切れるから、結束弱くするのが最適解なのかはわからんけど

PRだと安定して結束強度出せるけど、FGは人によっては都度差が出そうだな

484 :名無し三平 :2021/01/02(土) 20:42:05.03 ID:SqmPZHw7M.net
>>481
高切れの場合は本番以外で試しようが無いと思うんだけどね
リーダーとPEのバランスに関してはその通りかなと思うけど

485 :名無し三平 :2021/01/02(土) 20:46:34.19 ID:SqmPZHw7M.net
高切れの原因をまとめると、
・そもそもリーダーやノットよりもPEのほうが弱い
・なんかしらの原因でPEが傷んでいる
・ラインの品質的に弱い部分がある
あたりだと認識していて、上の方で指摘してくれているのは1つ目の要因だね。確かにそれは防げるね

2つめは気をつけるしかないけど、多分一番多そうなのは、お祭りでラインやフックが交差しているときなのかなーって気がしている

486 :名無し三平 :2021/01/03(日) 12:55:59.12 ID:wfdFSztM0.net
スタオマの青天国ってそんなに良いリールなん?
現在小便ン使いで、最近レベワイ無しに興味出て来たんだが、普通に押し味なんだろうが、青天国にも興味出て来た。
ぶっちゃけ値段の差はあんの?

487 :名無し三平 :2021/01/03(日) 13:00:55.34 ID:wfdFSztM0.net
あ、竿は海神スロジャカ3番でハタ系、ヒラメ系、5番も勢いで買ってはみたが、ほとんど出番無し。
カンネコのアカムツも結局3番で自爆草っす

488 :名無し三平 :2021/01/03(日) 13:08:04.50 ID:KXNRgkIY0.net
>>486
スタードラグとレバードラグという根本的な違いがある
強いドラグが必要な釣りは
ブルーヘブン、マーフィックス、アキュレート等のレバードラグを選ばざるをえない
最近まで3000や4000番のオシアジガーも入手困難だったし糸巻き量等でもオシアジガーが使えない釣りは多々あった

489 :名無し三平 :2021/01/03(日) 13:35:04.59 ID:0U3BwO3r0.net
製品名をわざわざ気持ち悪い呼び方する人ってなんなんだろね
普通に打っても文字数そんなに変わらないだろうに

490 :名無し三平 :2021/01/03(日) 14:15:19.87 ID:uzlD0kEa0.net
小便ンはかなり考えてやっと分からなかったわ

491 :名無し三平 :2021/01/03(日) 14:34:13.44 ID:mFyYD4zp0.net
期待して買ったらガッカリするぞ。マグロとかしないならジガー、オシコンで充分。レバードラグリールの巻きがあんなに重いとは思わなかった。

492 :名無し三平 :2021/01/03(日) 19:19:50.71 ID:mcf9c70c0.net
>>486
コイツ相当にキモい

493 :名無し三平 :2021/01/03(日) 20:42:34.84 ID:jp5SL5ab0.net
5年使ってたスロジャーカー3番4番からJAMの3番4番へ乗り換えるわよ
果たしてどんなもんなのやら楽しみと不安が半々

494 :名無し三平 :2021/01/03(日) 21:03:12.43 ID:KXNRgkIY0.net
>>493
ほぼスロージャーカーだよ

495 :名無し三平 :2021/01/03(日) 22:38:07.72 ID:6qr7i9RTd.net
小便ンがわからない
どなたか教えて下さい

496 :名無し三平 :2021/01/03(日) 22:41:46.88 ID:uzlD0kEa0.net
>>495
小便ン→オシッコン→オシコン→オシアコンクエスト

497 :名無し三平 :2021/01/03(日) 23:27:43.77 ID:ZlAzOEED0.net
分からなかったからスルーしてたけど、こんなにクソつまらん答えだったとは

498 :名無し三平 :2021/01/04(月) 03:18:41.69 ID:gD70qemh0.net
素直に最初から海神の竿使ってれば迷いは無いんだよ。
結局、遠回りしたな、、、みたいな結果になるんだよ。

499 :名無し三平 :2021/01/04(月) 04:33:56.48 ID:tElIZGz80.net
このスレにワッチョイあってよかったぜ

500 :名無し三平 :2021/01/04(月) 10:10:06.42 ID:Ghph81ama.net
>>498
海神の竿ってなんだよ
常緑の海神にしとけ

501 :名無し三平 :2021/01/04(月) 11:29:56.79 ID:ibZh6gas0.net
そのレス、どんな顔しながら書き込んでるの?

502 :名無し三平 :2021/01/04(月) 12:18:58.01 ID:I0wY+t2za.net
ニタニタしながらだろ
レスも本人もキモさ全開だからいい加減気づけ

503 :名無し三平 :2021/01/04(月) 19:39:04.43 ID:xORw+lBq0.net
>>491
青物ジギングの乗合でオシコンとかオシアジガーの1500番とか使う人いるけど正直やめてほしい
フルドラグなのに止まらないよぉ〜とか言って楽しそうにしてるのはほっこりするけど、たかが10kのブリで10分も15分もかけてんじゃねーぞと
こっちはジグ回収して待ってるんだぞと

504 :名無し三平 :2021/01/04(月) 19:50:00.73 ID:CV35PSK+a.net
それ言い出したらみんなステラフルドラグとか以外認められなくない?

505 :名無し三平 :2021/01/04(月) 20:02:50.60 ID:tElIZGz80.net
ドラグ警察こっわ

506 :名無し三平 :2021/01/04(月) 20:04:55.64 ID:nu0O3Ke50.net
ブリでドラグ7kgで止まらないってことないと思うけど
ブリジギングなんて3〜4kgで十分なレベルなのに(全く出ない訳ではない
実話か話盛ってるのか架空か知らんけどドラグフルってのは怪しいな

507 :名無し三平 :2021/01/04(月) 20:07:30.42 ID:Ghph81ama.net
>>504
それは極端すぎるでしょうよ
オシアジガー1000番台とオシコン300番のドラグの弱さをわかって欲しい。実用ドラグ値はフルでも4〜5キロってとこでしょ?ステラの3000番と大差ないって考えると

ステラすげーってなった

508 :名無し三平 :2021/01/04(月) 20:16:53.77 ID:nu0O3Ke50.net
ちゃんとチェッカーで測ったことある?
締め切ったらジガーやオシコンどころかグラップラー300でもカタログスペックの7kgより出るけど
無理な巻き取りできないからスピニングの方が時間かかるのは通説だと思うが
ドラグ力=パワーではないとはわかってるだろうけど、その言い分だとスピニングって凄いリールだね

509 :名無し三平 :2021/01/04(月) 20:39:40.03 ID:RF80lFky0.net
>>508
一回出て熱もったら一気に落ちるよ
というか鰤だと4〜5kgかけたら十分だけどな
それよりキツクしてもバレやすくなるだけだぞ

510 :名無し三平 :2021/01/04(月) 20:41:09.27 ID:2FWALzQ/0.net
>>503
なに偉そうに上からもの言ってんだよ
そんなに嫌ならチャーターすりゃ良い話だろ
乗合来てお前の価値観皆に押し付けてんじゃねーよ笑
1人だけぶっといラインとかお祭り多発させてんたら話は別だけどよ

511 :名無し三平 :2021/01/04(月) 21:04:40.81 ID:qGuHIw9u0.net
回収しないでやってりゃいいじゃん下手くそなんだな

512 :名無し三平 :2021/01/04(月) 22:06:06.80 ID:P3r+qGuk0.net
オシコンとかジガー1500でブリ10キロなら楽勝とはいかないまでも割と普通に上がらない?PE1号以下とかなら話は別だけど

513 :名無し三平 :2021/01/04(月) 22:13:48.63 ID:RF80lFky0.net
>>512
普通に上がる
大阪湾だとオシコンとかジガー1500が標準やし
それで10kgオーバーも普通に釣ってる

514 :名無し三平 :2021/01/04(月) 22:34:59.74 ID:5GtKLPiq0.net
>>503
ジガー、オシコンのフルドラグで止まらない魚を10分、15分で獲れるなら大したもんだ

515 :名無し三平 :2021/01/04(月) 23:01:47.73 ID:WJf8ANnz0.net
何でもジガー2000HGとオシコン300でいける
そんな遠く行かないし
沖は酔うのでやだ

516 :名無し三平 :2021/01/04(月) 23:08:20.96 ID:w4bAGYB4r.net
カンパチや巨大根魚ならまだしもブリごときで5kg以上のドラグで足りないとか
海域によってはめっちゃ走るん?

517 :名無し三平 :2021/01/05(火) 08:13:28.27 ID:22M1qUIya.net
>>503
そういう人はだいたいフルドラグにできてない。

518 :名無し三平 :2021/01/05(火) 09:46:51.88 ID:0u9hz2b5M.net
釣りビジョンで昔の佐藤の番組やってたから見たけど気持ち悪いな。あんなのにつく信者ならそりゃあ気持ち悪くて当然だわ(個人の感想です

519 :名無し三平 :2021/01/05(火) 09:53:04.54 ID:BTzWsI7W0.net
>>518
ディープライナーの東村もシーフロアの弘田もシマノの山本も佐藤信者だよ
佐藤がいなきゃ、この人達もスローピッチやってなかった

520 :名無し三平 :2021/01/05(火) 11:44:58.14 ID:tfv5JNPEa.net
PEがスプール滑ってるんじゃ?

521 :名無し三平 :2021/01/05(火) 12:19:31.60 ID:wtLDpdiaa.net
青物ってスローピッチにしか反応しない時ってあるの?
たまにジャーカーでスローしてる人いるけどハマってるの見た事ないわ

522 :名無し三平 :2021/01/05(火) 12:45:08.71 ID:n5I/tejB0.net
スローにしか反応しないときはあると思うけどそういう時は大体活性低いから全体的に釣れてない
大体の船は活性高いポイント探し回るし活性高いならジャッカジャッカやってる方が手返し良いし釣れる数も増える
あとは大物はスローの動きを好む説がある
特に深場だとジグそんな動かないしビヨーンって大きくスライドさせてフォールさせるアクションが丁度いいかも

結論として近海ジギングだと大勝ちすることは少ない
シャクるの疲れた時とか気分転換でやるのが吉
深場だとこれじゃないとやってられん

523 :名無し三平 :2021/01/05(火) 13:00:43.55 ID:XHVI4InUd.net
小さいのは早いのがすきだけど大きいのはそうでもなかったりする
早いので小さいの入れ食い中、スローピッチで大きいのだけポツポツとか経験あるぞ

524 :名無し三平 :2021/01/05(火) 13:16:28.14 ID:BTzWsI7W0.net
激渋で誰も釣れてない時に
一人だけ一匹釣れたりはある
佐藤さんも青物やる時はハイピッチと織り混ぜてやってるからな

525 :名無し三平 :2021/01/05(火) 13:25:04.64 ID:DVf1/1zSr.net
プロなわけでも看板背負ってるわけでもないんだからスローで通す理由もないし複数タックル持ち込めるんだから引き出しの一つでしかないよね
スローVSハイピッチみたいな構図が理解できん

526 :名無し三平 :2021/01/05(火) 14:48:28.29 ID:Zp4Cx3isa.net
スローで通ぶってるふりして休憩してるだけ説

527 :名無し三平 :2021/01/05(火) 15:36:17.54 ID:pXUG4iV6d.net
>>519
山本はともかく他の二人は佐藤とスローピッチを使って金儲けしてるだけの商売人

528 :名無し三平 :2021/01/05(火) 17:03:57.49 ID:vo4195a7d.net
商売なんだから金儲けは当たり前だろ
誰が慈善事業の商売するんだ?

まぁ言いたいことは分からんでもないから俺はジャムやロジカル買うぐらいならスロージャーカー買うけど

529 :名無し三平 :2021/01/05(火) 17:06:47.39 ID:m4YW2158a.net
ロジカルのダサさは異常

530 :名無し三平 :2021/01/05(火) 17:13:49.27 ID:s8oaF13Ed.net
ジグだけ作っとけ調子に乗るな二番煎じが

531 :名無し三平 :2021/01/05(火) 18:03:10.25 ID:fK9dSuWY0.net
ビートはどうよ?

532 :名無し三平 :2021/01/05(火) 18:21:10.86 ID:oyYg8Dhma.net
話変わるんですが皆さんって同じジグの同じ重さのジグとか買いますか?
また何個くらい持って行きますか?
好きなジグの色違い集めてたらタックルボックス重くなってしまって普通じゃないのかなと思い始めてしまいました

533 :名無し三平 :2021/01/05(火) 18:30:52.91 ID:5di3U5Q8d.net
好きなの使えばいいんだよ。ここの住人は絶対に分かり合えないんだから。

534 :名無し三平 :2021/01/05(火) 19:25:36.15 ID:6I9iZLBt0.net
>>532
買う
船長オススメカラーと自分の好きな色と実績カラー

535 :名無し三平 :2021/01/05(火) 19:38:37.81 ID:V8zUgwms0.net
>>532
色違いどころか同じ色でも予備で買う

536 :名無し三平 :2021/01/05(火) 19:45:48.67 ID:GVX+ZlNc0.net
どこの船乗っても船長からジグは1魚種3本もあれば十分って言うね

537 :名無し三平 :2021/01/05(火) 19:47:50.26 ID:BTzWsI7W0.net
ジグの色なんか浅い所はシルバー系
深い所はグロー入ってる奴なら何でも
なければグローシール適当に貼るだけやわ
一応、マッキーとか持っていった時期もあったけど一度も使ったことない
浅い所はホロでフラッシング、深い所はグローで光ってりゃ何でもええやろ

538 :名無し三平 :2021/01/05(火) 21:00:09.30 ID:x8d3APQ/0.net
中深海で鉛のテストジグ使ってアカムツ普通に釣ってんの見て以来カラーは好きなの使っとけ派

539 :名無し三平 :2021/01/05(火) 21:26:53.51 ID:LlzSsTiv0.net
>>532
まず買わない
基本、必要な重さ毎にナチュラル系のを1本しか買わない
使ってみてすごく気に入ったやつだけは最大3色ぐらい

540 :名無し三平 :2021/01/05(火) 22:13:39.46 ID:nPitTCpB0.net
どなたかマーフィックスのレバードラグリールを愛用している方、良さを教えてもらえませんか?
重いし、巻き上げ長短いし、最大ドラグも弱いし(10kg)深海やるにも大物狙うにも良いところ無いような気がするのですが…
見た目のカッコ良さとラインキャパだけ?
一部の好事家に熱狂的な支持を受けてる理由を教えて下さい。

541 :名無し三平 :2021/01/05(火) 22:15:12.72 ID:kLHzTuq6a.net
>>540
最近、カンパチとか大型ハタ、ボウズで人気あるのはアキュレートの2スピードだよ

542 :名無し三平 :2021/01/05(火) 23:06:39.88 ID:nPitTCpB0.net
>>541
いやだからアキュレートとかと比べてまったく良さが見い出せないからマーフィックス使ってる人にその良さを教えて欲しいって言ってんの。
最近アキュレートの方が人気あるとかどうでもいいんだよ。

543 :名無し三平 :2021/01/05(火) 23:07:28.94 ID:nPitTCpB0.net
>>541
マーフィックス使ってないならしゃしゃり出てくるな

544 :名無し三平 :2021/01/05(火) 23:14:32.62 ID:Zp4Cx3isa.net
>>541
これがアスペルガーか

545 :名無し三平 :2021/01/05(火) 23:17:59.17 ID:BTzWsI7W0.net
>>543
いやだからマーフィックスなんかゴミだから
もう誰も使ってないって事よ

546 :名無し三平 :2021/01/06(水) 00:11:27.75 ID:tX80K6nz0.net
Q.マーフィックスの利点は?

A.マーフィックスはゴミ、誰も使ってない


これは草

547 :名無し三平 :2021/01/06(水) 01:58:31.74 ID:e3eVVyfM0.net
アキュレートより安い

548 :名無し三平 :2021/01/06(水) 08:01:22.82 ID:FXKbLPzp0.net
>>545
これがアスペルガーか

549 :名無し三平 :2021/01/06(水) 14:04:26.20 ID:JZPOWNL00.net
>>540
> 一部の好事家に熱狂的な支持を
↑自分で答え言ってない?w
良いところが見当たらないなら、単に好きな人が熱狂的に支持してるだけってことじゃないの?
道具って、存在そのもので選ぶ人もいれば機能性で選ぶ人もいるからね
ワーゲンバスや旧ミニに乗ってる人と同じ類じゃないの?

550 :名無し三平 :2021/01/06(水) 16:44:58.28 ID:Uz2tusQ9M.net
>>549
これがアスペルガーか

551 :名無し三平 :2021/01/06(水) 16:55:51.53 ID:JZPOWNL00.net
>>550
なんだ自己紹介か

552 :名無し三平 :2021/01/07(木) 06:55:50.13 ID:tGLtQqBt0.net
青天国はセンス良いし的確だが小便ンはやりすぎってかユーザーが嫌がる

553 :名無し三平 :2021/01/07(木) 10:20:07.38 ID:oVZ9kREta.net
メーカーも青技とか誘導してるから青天国はありだな

554 :名無し三平 :2021/01/07(木) 10:48:13.55 ID:2VXB87d5d.net
こいつら何才でどんな仕事してるんだろう

555 :名無し三平 :2021/01/07(木) 11:57:37.61 ID:3a0j4mg9a.net
41歳、遊漁船船長です

556 :名無し三平 :2021/01/07(木) 12:04:33.45 ID:nJOx6hN10.net
32歳研究職です

557 :名無し三平 :2021/01/07(木) 12:05:50.56 ID:tOjQxBiU0.net
34歳、金融業です

558 :名無し三平 :2021/01/07(木) 12:33:55.11 ID:92+XsCVwr.net
まるごとイチゴ食べてます。

559 :名無し三平 :2021/01/07(木) 13:10:07.83 ID:EDcpLayOd.net
38歳。30歳から株で生活してます。

560 :名無し三平 :2021/01/07(木) 13:11:31.61 ID:yoVvT++b0.net
お刺身にタンポポ乗せてます39歳です。

561 :名無し三平 :2021/01/07(木) 19:09:03.73 ID:3fcMtfJod.net
倒れたペットボトルを立てるお仕事です。(36歳)

562 :名無し三平 :2021/01/07(木) 19:20:32.44 ID:QqE8tTSm0.net
38歳ゲイです。

563 :名無し三平 :2021/01/07(木) 19:25:32.28 ID:39MfrqINM.net
40リーマン短髪ガチムチタチです

564 :名無し三平 :2021/01/07(木) 22:05:18.29 ID:YgolECNN0.net
46歳のホイ卒です

565 :名無し三平 :2021/01/07(木) 22:21:20.74 ID:5sDLtbXC0.net
クソつまらん流れやめろや

566 :名無し三平 :2021/01/07(木) 22:27:31.31 ID:YWUh5Ry+0.net
44歳、素人童貞です

567 :名無し三平 :2021/01/08(金) 12:57:28.72 ID:HdlhSptNd.net
キムタクの嫁に似てる49歳素人童貞です

568 :名無し三平 :2021/01/08(金) 21:24:07.72 ID:FXFAkfKep.net
時化多杉内

569 :名無し三平 :2021/01/08(金) 21:34:02.38 ID:lEdRoz6Z0.net
たまの自然保護だと思って我慢しろ

570 :名無し三平 :2021/01/09(土) 18:53:02.09 ID:i0c/+M7Nd.net
シーフロアからフルソリッド出るみたいだな
信者しか買わねーだろなー

571 :名無し三平 :2021/01/09(土) 19:20:05.95 ID:YB1EuoPd0.net
>>570
だね

572 :名無し三平 :2021/01/09(土) 20:05:37.41 ID:J7yWItc60.net
ジャレクも信者しか買わなかっただろうに儲かったんだろうな

573 :名無し三平 :2021/01/09(土) 20:48:18.96 ID:CbXc/YpP0.net
儲かってないんじゃない?
ジャムだかなんだかが売れなかったから、流行りの曲げられるロッドを作ったと予想

574 :名無し三平 :2021/01/09(土) 20:49:47.27 ID:PUcszci80.net
JAMは売れてるよ
需要に供給が全く追い付いてない

575 :名無し三平 :2021/01/09(土) 20:59:39.66 ID:YX3LR0LD0.net
sfcのフルソリとかタカミにはかなわんやろな

576 :名無し三平 :2021/01/09(土) 21:04:12.75 ID:kfokc/lf0.net
昨年末に頼んだJam3番がまだ来てないからな
俺も先週3番頼んだけど納期未定だよ

577 :名無し三平 :2021/01/09(土) 21:06:17.43 ID:w8FyAybx0.net
MOZはガイドセッティングが糞

578 :名無し三平 :2021/01/09(土) 23:09:56.87 ID:YB1EuoPd0.net
>>575
目糞鼻糞

579 :名無し三平 :2021/01/10(日) 08:07:38.38 ID:PteqOLr50.net
需要がないから供給も絞ってるんじゃん
しかもあんなもん、自社窯じゃないんだから一年中作り続けてるわけじゃないぞ

580 :名無し三平 :2021/01/10(日) 08:26:02.65 ID:hy3KrQTR0.net
moz使ってるやつは何を求めて使ってんの?
曲げれるスローロッドだと思って使ってるのか?
まぁ今は何も分からんミーハーが買ってんだろうけど

581 :名無し三平 :2021/01/10(日) 08:53:34.17 ID:Sg1aV9l80.net
そもそもスローピッチにスロージャーカー使ってる時点で1番ミーハーじゃん 草

582 :名無し三平 :2021/01/10(日) 08:54:05.83 ID:GCxJ4I7Ed.net
>>579
自社釜は関係ねえわハゲ
富士からガイドが入ってこねンだわ

583 :名無し三平 :2021/01/10(日) 09:06:03.62 ID:1TcV1dNU0.net
>>581
ん?
スロージャーカーがなければ
ロジカルもJAMもオシアインフィニティも誕生してないんだけど?
佐藤がいなけりゃ東村も弘田も山本もスローピッチやってないし

584 :名無し三平 :2021/01/10(日) 09:08:44.34 ID:1TcV1dNU0.net
スローピッチをある程度理解しているのは
東村、弘田、山本、大貝ぐらい
スロージャーカーと、この四人が関わっていないロッドは全て糞

585 :名無し三平 :2021/01/10(日) 09:10:26.79 ID:RaY3K6YT0.net
スローピッチの話題だけで今年1年行けそうやな!

586 :名無し三平 :2021/01/10(日) 10:00:59.80 ID:3OYFnSuVr.net
まずスローピッチとはなにか・・・

587 :名無し三平 :2021/01/10(日) 10:33:47.04 ID:P4cMb/rP0.net
バットジョイントか2ピースでおすすめのロッドってありませんか?
水深は50mから200m使うラインはPE4号狙いはクソデカカンパチ
今のところ候補はゲームタイプスローJのB66-6
他にいいのがあったら教えて欲しいす

588 :名無し三平 :2021/01/10(日) 10:48:32.46 ID:3OYFnSuVr.net
スローJでいいんじゃない
最近出た奴なら良い竿だと思うよ

589 :名無し三平 :2021/01/10(日) 12:10:22.84 ID:Sg1aV9l80.net
>>583
キター 草

佐藤なんかより早くやってるやつイパーイいるわ 草

590 :名無し三平 :2021/01/10(日) 12:14:53.29 ID:2IL06Dt+d.net
mozはPSGだっけ?

591 :名無し三平 :2021/01/10(日) 12:23:57.95 ID:GHZgVc/Td.net
>>584
こういう事言う香ばしい情弱に佐藤以下の人達は支えられてるんだね。
わかります、わかります

592 :名無し三平 :2021/01/10(日) 12:29:14.87 ID:1TcV1dNU0.net
>>589
具体的に誰?

593 :名無し三平 :2021/01/10(日) 12:56:40.38 ID:ZIWZvasJ0.net
>>589
佐藤氏より先にやってた人はどんなジグ使ってたか教えて下さい

594 :名無し三平 :2021/01/10(日) 13:26:40.78 ID:1TcV1dNU0.net
スロージャーカーアンチって
スローピッチが生まれた経緯や歴史なんかも知らない初心者ばっかりなんやろうな

595 :名無し三平 :2021/01/10(日) 13:50:34.83 ID:HRyhB4T80.net
>>587
クロスボーダー

596 :名無し三平 :2021/01/10(日) 13:59:21.40 ID:hy3KrQTR0.net
スローピッチが今ような専用ジグじゃないと成り立たないとか思ってるアホいるな

597 :名無し三平 :2021/01/10(日) 14:03:37.64 ID:1TcV1dNU0.net
>>596
だが向き不向きもある
カプリスなんかハイピッチ用に作られたけど
スローピッチにも相性良かった

598 :名無し三平 :2021/01/10(日) 14:17:37.04 ID:ZIWZvasJ0.net
>>596
具体的にどんなジグがいいんですか?

599 :名無し三平 :2021/01/10(日) 14:19:31.43 ID:F09eHS0+a.net
>>596
おれなんか釣具屋に投げ売りされてた100円の遠昔のわけわからんジグで根魚やってるぞ
ナス型おもりエサだと思って囓りにくるやつらなんか動いてりゃなんでもいんだわ

600 :名無し三平 :2021/01/10(日) 15:17:23.75 ID:hy3KrQTR0.net
>>598
なんのためにアイが二つ付いてるのか
フックバランスである程度動きコントロール出来るとか
ちょっとは頭使えよ、だから仕事も出来ねーんだよw

601 :名無し三平 :2021/01/10(日) 15:20:30.50 ID:P4cMb/rP0.net
>>595
ありがとうございます
クロスボーダー買ってみることにしました

602 :名無し三平 :2021/01/10(日) 17:40:56.69 ID:ZIWZvasJ0.net
>>600
具体的にって言ってるのにアイが2つ有るって質問が理解できないんですね。

603 :名無し三平 :2021/01/10(日) 17:52:16.23 ID:RRlxFEbyd.net
具体的って、理解出来てりゃぶっちゃけどんなジグでも出来るぞ

604 :名無し三平 :2021/01/10(日) 18:34:01.36 ID:3l/gd9Kgd.net
結局食い気のある魚の上に落とせばだいたい釣れる

605 :名無し三平 :2021/01/10(日) 19:49:24.08 ID:1TcV1dNU0.net
>>604
そんなもん当たり前だろ
そもそもスローピッチは活性低い時に
どうやって食わすかから始まってるのに

606 :名無し三平 :2021/01/10(日) 21:04:12.38 ID:vzGq6Vywr.net
でも活性高くても低くてもスロジギなんでしょ?乗り合い船じゃなくてチャーターでもレンタルでも誰かに乗せてもらってでも魚探見ながら落としてみなよ。そのポイントに最初に落ちたら何でも食うし食わん時はエサでも食わんから。テレビ雑誌に洗脳され過ぎ。ちなみに俺はスローアンチではない

607 :名無し三平 :2021/01/10(日) 21:17:32.26 ID:PteqOLr50.net
そんなことはないぞw
マイボ勢だが、明らかにジグによって食い方の差が出る場合はある
ただ、どんなジグを使っても同じようにしか動かさない人間なら結果は同じだけどな

608 :名無し三平 :2021/01/10(日) 21:24:05.84 ID:1TcV1dNU0.net
>>606
そう思い込んでいるだけだな
太刀魚なんか特定のジャークやジグしか食わないときなんて結構ある

609 :名無し三平 :2021/01/10(日) 21:33:40.41 ID:82uwQp1ka.net
>>608
お前はもうちょっと修行したほうがいい

610 :名無し三平 :2021/01/10(日) 21:37:41.11 ID:aviSwt9S0.net
>>608
プッて鳴ったとこがポイントじゃないからな

611 :名無し三平 :2021/01/10(日) 21:41:19.38 ID:1TcV1dNU0.net
何でも食うと思うなら
ロッドもジグもなんでも良くね?
スローピッチでやる必要すらないね

612 :名無し三平 :2021/01/10(日) 22:17:35.69 ID:Y9ToskAO0.net
最初に落ちれば何でも食うなら、ドラゴンシンカーTGにシングルアシスト付けてスピニングタックルで落とせば、いつどんな海域でもバーチカルの釣りでさえあれば竿頭になれるってことだよな
是非証明してくれ>>606

613 :名無し三平 :2021/01/10(日) 22:26:19.25 ID:3l/gd9Kgd.net
>>612
論破されたり苦しくなると頭に来るのは分かるがそもそもジグじゃないし極端な例を出すな。もっと大人になろう。

614 :名無し三平 :2021/01/10(日) 22:31:08.61 ID:1TcV1dNU0.net
>>613
確かに何でも釣れる時はあるが
特定のアクションやジグでしかくわないときも多々ある
君は経験なさすぎるよ

615 :名無し三平 :2021/01/10(日) 22:48:22.29 ID:zlGM4ghz0.net
>>612
ドラゴンシンカーTGより2kgの鉄筋棒の方が沈下速いし安いしオススメだよ

616 :名無し三平 :2021/01/11(月) 00:07:40.78 ID:3NPmX/c10.net
>>613
いやいや全然極端じゃないよ
現に「オモック」なるものが話題になった事もあったし、ただの鉛の塊でも結構食ってくるのは周知の事実でしょ?
それが気に入らないならアンチョビメタル3みたいなフォールスピード偏重のジグでもいいよ
そもそも誰を論破した気になってるが知らんが俺は横レスだぞ?フル表示のスレで何言ってんだよ

617 :名無し三平 :2021/01/11(月) 00:20:25.03 ID:ic4Fy3gYr.net
>>616
良かったね。頑張って

618 :名無し三平 :2021/01/11(月) 00:36:55.40 ID:3NPmX/c10.net
>>617
ん?何を?
とにかく最初に落ちればなんでも釣れるって話でしょ?
興味あるから是非証明してねと言ってるだけなんだが頭大丈夫か?

619 :名無し三平 :2021/01/11(月) 02:29:50.46 ID:fbU7wnoi0.net
こんど工具落としてみるよ

620 :名無し三平 :2021/01/11(月) 03:22:53.13 ID:MdxIBpKV0.net
>>593
東北 北海道 しゃくり棒で検索して、反省して泣いてくれ。

話しはそれからだ

621 :名無し三平 :2021/01/11(月) 03:24:55.18 ID:gRXglkcNd.net
地元の遊漁船の客がメガネレンチで釣ってるのは見たよ。フォールが遅そうでストレス溜まりそう

622 :名無し三平 :2021/01/11(月) 08:03:32.24 ID:KhA8onN20.net
なんかスロジギ板って鉄オタくせぇ!w
キモ過ぎぃwww

623 :名無し三平 :2021/01/11(月) 10:39:10.23 ID:WIezfPdMa.net
しゃくり棒って底もの狙うのに良さそうね
砂泥底でバタバタさせて砂撒き上げてからロングジャークで

624 :名無し三平 :2021/01/11(月) 15:01:53.84 ID:OjoQwIUYF.net
さあさあ、しゃくり棒が出て来たら佐藤信者大ピンチ!
信じてた神が、パクり角刈り親父だった心境ってどう?www


信じてたおっさんがパクり角切

625 :名無し三平 :2021/01/11(月) 17:00:58.72 ID:gTjYeFF3r.net
まとめると鉄筋棒の動かし方でタチウオの釣果に差が付いて佐藤氏はパクリの角煮だったと言う事だ

626 :名無し三平 :2021/01/11(月) 19:47:25.55 ID:BslVOB7M0.net
佐藤御大のスロージギングがしゃくり棒のパクリって本当ですか?
幻滅しましたスロースキップ全部メルカリで処分します

627 :名無し三平 :2021/01/11(月) 19:52:31.09 ID:mpUOAgv/0.net
え?そうなん?
SFCに総入れ替えするか

628 :名無し三平 :2021/01/11(月) 20:37:29.09 ID:q8bKeNt6a.net
スロースキップは1こ買ってちょっと使ってお蔵入りしたわ
おれの釣り方に合わん
シマノのジグのほうがよっぽど費用対効果高い

629 :名無し三平 :2021/01/11(月) 21:52:10.05 ID:nP8+0epj0.net
貧乏だから安いジグしか買えんってことを遠回しに言ったのか?

630 :名無し三平 :2021/01/11(月) 22:20:04.88 ID:3NPmX/c10.net
「1こ買ってちょっと使った」だけなら値段しかわからないもんな

631 :名無し三平 :2021/01/11(月) 22:37:40.75 ID:eHWS+MhS0.net
教えて下さい
水深200〜300、スロージギングでアカムツとかやりたいと思ってます
ロッドのおすすめありますか?
今ジャーカー4ozかプロパゲート、プロトンプロトタイプで迷ってますがジャーカー以外は何番買えば良いかわかっていません。

632 :名無し三平 :2021/01/11(月) 22:56:14.36 ID:tVvwr0Kud.net
3と4でええんちゃうの
どこの海域か知らんけど

633 :名無し三平 :2021/01/11(月) 23:46:30.26 ID:BslVOB7M0.net
>>631
プロパゲートならスロージャーカーの同じ番手より0.5ぐらい硬いから3がちょうどだと思う

634 :名無し三平 :2021/01/12(火) 02:43:59.18 ID:6BeD5VZ80.net
>>631
3で良いんじゃない?

635 :名無し三平 :2021/01/12(火) 09:40:39.24 ID:uFEsdL2La.net
安くて釣れるスロージグ教えてください
〜200gまでで

636 :名無し三平 :2021/01/12(火) 10:55:49.66 ID:VWRjMkCAp.net
ペブルスティック

637 :名無し三平 :2021/01/12(火) 11:09:34.24 ID:FIE0xdFa0.net
>>635
ジグパラ

638 :名無し三平 :2021/01/12(火) 11:59:14.00 ID:3mQv2PDJa.net
ダイワのスパイファイブ

639 :名無し三平 :2021/01/12(火) 12:00:49.80 ID:3mQv2PDJa.net
すごい今更なんだろうけどペナジグって生産中止してたんだね
バカ売れだったろうに流石に怒られたのかな

640 :名無し三平 :2021/01/12(火) 12:27:39.59 ID:9NvZok1vd.net
佐藤やそれ以下の弘田や東野とかのザコキャラはキモいんだよね。
ホモ臭いというか、
やっぱり何かのパクりなんだろうと薄々感づいていたが、外国の何処かの釣りだと思っていたら、北海道のしゃくり棒ってのがあるんだな。
フォールで横向かせるなんて丸パクりじゃん(^^;

641 :名無し三平 :2021/01/12(火) 13:33:37.83 ID:uFEsdL2La.net
スローピッチでウロコジグは使えるんですか?

642 :名無し三平 :2021/01/12(火) 13:47:52.96 ID:6BeD5VZ80.net
>>635
ジグパラスロー

643 :名無し三平 :2021/01/12(火) 14:32:33.85 ID:oI0YiS3Wd.net
>>641
基本的にセンターバランスならどんなジグでも使える

644 :名無し三平 :2021/01/12(火) 15:22:17.30 ID:LFlmYqYPa.net
佐藤さん見損なった。
村田基はその辺を知ってるからスロー勢を見下してたのだろうか

645 :名無し三平 :2021/01/12(火) 16:59:39.86 ID:hCQi7uTi0.net
村田の爺さんはジギングくっそ下手だけどな

646 :名無し三平 :2021/01/12(火) 18:28:27.08 ID:3MiPpQTkd.net
村田のジギングは放送事故レベルにやばいだろ

647 :名無し三平 :2021/01/12(火) 18:33:01.56 ID:jGbHulO50.net
沖縄でスコーピオンかワーシャにアンタレスDCMD(純正ハンドル)使ってジギングやってた村田さんの悪口はやめろ

648 :名無し三平 :2021/01/12(火) 18:39:34.81 ID:/jedX5wIa.net
ステラ14000XG使ってジギングやって
回収で巻き重り酷くてポンピングしてた村田さん
誰もおかしい事を言ってくれる人もいないんだろうな
本人もおかしい事が分かってないみたいだし

649 :名無し三平 :2021/01/12(火) 18:41:18.34 ID:4IlccDMj0.net
シマノも公式でバーチカルジギングいけるって言ってるし・・・
文句あんのか?おぉん?

650 :名無し三平 :2021/01/12(火) 18:48:37.14 ID:MDbsB75W0.net
初心者なんですがスロージャーカーの3〜5ozのうち1本買う予定です。
相模湾〜真鶴沖(200〜300m)、たまに東北の日本海側(200m前後)での使用を考えています。
初心者なので比較的にどこでも使いやすい1本を探してるんですが、教えてくれると嬉しいです。
予算6万です。
今スロージャーカー1.5ozしか持ってないですがスロージャーカーにこだわりがあるわけではないです

651 :名無し三平 :2021/01/12(火) 18:52:50.95 ID:/jedX5wIa.net
>>650
何を釣るの?
ターゲットによってアクション変わるから
最適なのは変わるよ

652 :名無し三平 :2021/01/12(火) 18:57:33.50 ID:MDbsB75W0.net
>>651
相模湾ではアカマツ、キンメで、東北ではキジハタとかアラを想像してます。遠征は出来ないのですが、広く色々使いやすいのがいいなと思ってました

653 :名無し三平 :2021/01/12(火) 19:03:07.19 ID:/jedX5wIa.net
>>652
その条件で一本で済ますのは無理あるが
あえてなら5やね
柔らかすぎるのは大変だけど
硬いのはどうにかなるから

654 :名無し三平 :2021/01/12(火) 19:14:46.08 ID:MDbsB75W0.net
>>653
ありがとうございました!5売ってたら買うことにします!
遅くなりましたが、632.633.634で意見くださった方もありがとうございました。質問が悪かったので再度聞かせていただきました。

655 :名無し三平 :2021/01/12(火) 20:22:40.28 ID:oI0YiS3Wd.net
5番なんてめちゃめちゃ硬いぞ
赤ムツもやるなら3番一択だわ
1.5番持ってるなら余計に3番だろ

656 :名無し三平 :2021/01/12(火) 21:18:19.87 ID:ZkTcwVZB0.net
キジハタって中深海にもいるんけ?水深50mぐらいまでしか釣れた記憶がない

657 :名無し三平 :2021/01/12(火) 21:22:10.59 ID:4IlccDMj0.net
間取って4にしとけ
近海〜中深海向けや

658 :名無し三平 :2021/01/12(火) 21:52:45.58 ID:MDbsB75W0.net
ご助言ありがとうございました!何番にするかは悩みますが、参考にさせて頂きます。
キジハタの水深間違ってるかもしれないっす。

659 :名無し三平 :2021/01/12(火) 22:18:47.98 ID:jGbHulO50.net
キンメで4は柔らかすぎな気がする

660 :名無し三平 :2021/01/12(火) 22:19:38.88 ID:jGbHulO50.net
かといって、他の釣りで5は硬すぎる

661 :名無し三平 :2021/01/12(火) 22:41:26.59 ID:od7kQifMd.net
潮とか色々だしな
4番はほんと出番あるから

662 :名無し三平 :2021/01/12(火) 22:48:09.88 ID:jJtz0vMt0.net
3と6二本必要、キンメやるなら。

663 :名無し三平 :2021/01/12(火) 22:48:58.74 ID:jJtz0vMt0.net
スロージャーカーで5は一番要らない子

664 :名無し三平 :2021/01/13(水) 05:00:31.77 ID:S0ejB4lBa.net
>>650
4にしとき

665 :名無し三平 :2021/01/13(水) 06:40:39.99 ID:c4Xt43g+0.net
スロージャーカーはパクり佐藤の信者だと船上で小馬鹿にされるから止めとけ
今やオワコンの竿だよ

666 :名無し三平 :2021/01/13(水) 08:06:32.93 ID:Ac871+YBa.net
この流れで少し佐藤さんに失望した

667 :名無し三平 :2021/01/13(水) 08:09:24.37 ID:Ac871+YBa.net
スローピッチジャークの開拓者と言って回りも持ち上げ元祖扱い(嘘とパクり)したのも悪いよね。
正直に、しゃくり棒インスパイア系と言えばそれで認めて貰えて付いていく人もいたはず。

668 :名無し三平 :2021/01/13(水) 08:29:17.57 ID:g/8cNc60a.net
誰が始めたとか誰が考えたとか
誰が誰をパクったとか

お前らが一生懸命になってることって、お前ら以外の人間にとってはどーでもいいことだぞ?
釣れればやる、釣れなきゃやらない
それだけ

669 :名無し三平 :2021/01/13(水) 09:14:03.97 ID:wxsNu06F0.net
DVDでどっかの漁師だかに習った言うてたような

670 :名無し三平 :2021/01/13(水) 09:32:09.18 ID:xOV/+ijea.net
なんで今のスローピッチロッドてセパレートグリップみな似たような形で出すんだろうか
だから信者からジャーカーのパクリパクリて見下されるんやないの?
俺はあの形はあり得ん

671 :名無し三平 :2021/01/13(水) 09:48:02.86 ID:nAMNQZHTM.net
次スレのスレタイはしゃくり棒入れて下さい。

672 :名無し三平 :2021/01/13(水) 10:24:16.22 ID:1OXJtzvqp.net
スローアンチがなんか騒いでるな笑
ジャカジャカしゃくって竿曲げてオラーとかやってんやろなwダサw

673 :名無し三平 :2021/01/13(水) 10:29:24.25 ID:4vP/3+nq0.net
スローアンチだと中深海どうやってやるんやろか?
水深300mでもハイピッチ?

674 :名無し三平 :2021/01/13(水) 11:46:46.95 ID:svYUOIl+d.net
>>666
この流れって昨日からウダウダ言ってんのお前だけじゃんw
それにちゃんとした形にしてロッドを作って業界に広めていったのは間違いなく佐藤だろ
俺も佐藤は好きじゃねーけど功績は立派だと思うぞ

675 :名無し三平 :2021/01/13(水) 11:49:35.03 ID:4vP/3+nq0.net
仮にそうだとしても漁具を釣具にした功績は大きい

676 :名無し三平 :2021/01/13(水) 12:03:30.37 ID:IppKtbX3r.net
釣具って元は全部漁具だろ

677 :名無し三平 :2021/01/13(水) 12:15:32.70 ID:g/8cNc60a.net
いやいやw仕事で使えば「漁具」、遊びで使えば「釣具」だろw
単に目的が違うだけで道具自体に違いは無い
漁師だって釣具屋で売ってるもんの方が安く効率的に魚獲れるならそっち使うわ

678 :名無し三平 :2021/01/13(水) 12:18:30.97 ID:9saS9jfe0.net
別にさー自分がいいって思ったもので釣りして楽しければいんじゃないのー?

679 :名無し三平 :2021/01/13(水) 12:19:23.93 ID:3+PLwRhUa.net
漁師がTGベイト買い占めして一時期釣具屋から消えたことあったは

680 :名無し三平 :2021/01/13(水) 12:28:48.17 ID:FEJF30eBd.net
しゃくり棒インスパイア系の佐藤さんでも俺は気にしません!
ただし、それ以外のザコ、つまり東野や弘田、西村辺りの見方は変わってしまった。
奴等はダサい

681 :名無し三平 :2021/01/13(水) 12:33:39.03 ID:4vP/3+nq0.net
>>680
東野、西村って誰?

682 :名無し三平 :2021/01/13(水) 12:54:48.40 ID:16pTEmNu0.net
>>681
Wコウジのチリチリパーマと、バイきんぐのあまり見かけない方

683 :名無し三平 :2021/01/13(水) 18:34:12.11 ID:PyS2B5pC0.net
>>682
佐藤と弘田は?

684 :名無し三平 :2021/01/13(水) 19:04:48.53 ID:Wafquxp30.net
>>683
殺し屋とミコちゃん

685 :名無し三平 :2021/01/14(木) 00:38:58.30 ID:8eNtshLf0.net
ここでは人気無いズラタさん、
信者、アンチが半々なのが本物の証?
まあズラタは好き嫌いあるが功績者だよ。功績はデカイ。
例えるなら田中角栄みたいなもんだわな。
佐藤さんもある分野の功績だが、ズラタ=角栄の図式だと
佐藤さんは池田大作だよ

686 :名無し三平 :2021/01/14(木) 00:45:48.08 ID:jHL0Xd6B0.net
>>685
ズラ田さんは新しい釣りを開拓したり
一つのジャンルでトップになった事はあるのかな?
バスでも結果出せなくて釣り堀に逃げた人でしょ?

687 :名無し三平 :2021/01/14(木) 00:48:19.14 ID:jHL0Xd6B0.net
魚種格闘技戦でも海外ロケできなくなり
国内でやるが毎回酷い釣果でボロボロ

688 :名無し三平 :2021/01/14(木) 01:17:44.30 ID:vZm8RnLC0.net
オフショアジギング用のロッドを検討しており、
・ゲームタイプJ
・グラップラータイプJ
いずれかを検討しているのですが、どちらがお勧めでしょうか?
また、この他にお勧めがあれば教えて頂けないでしょうか?💦

補足情報
ターゲット:サゴシ、サワラ、ヤズ、ブリ
フィールド:瀬戸内海 広島方面 深さ 20m〜80m
ジグウェイト:メイン40g〜60g ※稀に90g仕様
現在のタックル:メガキャストHM 9.6フィート 
ロッドアクション:ただ巻き7割、ワンピッチ3割

宜しくお願い致します。

689 :名無し三平 :2021/01/14(木) 01:31:20.79 ID:jHL0Xd6B0.net
広島あたりの瀬戸内ってそんな軽いジグでいけるの?
明石あたりの感覚だと速いときは350g位も必要なんだが

690 :名無し三平 :2021/01/14(木) 05:12:11.77 ID:X7WiFg4Y0.net
スミスのフルソリッド

691 :名無し三平 :2021/01/14(木) 06:49:19.62 ID:Fusgzo5C0.net
潮流無いの?
東京湾のタチウオでさえ0.8号80m-60gだと出来ないぞ?

692 :名無し三平 :2021/01/14(木) 07:20:08.69 ID:+I+kFPLU0.net
広島でやってるけど150g~200gでやる事がほとんど。
潮の早いポイント行ったら300gとかいるけど根掛かり連発するからおれはやらん。
>>688はショアのデータじゃね?
ドテラのスーパーライトジギングなら40gとか使うんかもしれんがスレチ

693 :名無し三平 :2021/01/14(木) 07:52:33.39 ID:br92dGhZd.net
>>692
>>689

さっそく反応ありがとうございます。
ショアではなく船で草津、宮島、岩国沖で
やっています!
水深が深い所でも40mしかなく、潮の流れも強くありません。

友人の船でいつも釣りをする為、一般的なジギングともしかしたら違うのかも?しれません…

去年から釣りを始めたばかりなのですが、広島は上記フィールドのような場所が主ではないのでしょうか…?

今後、他の遊漁船にも乗ってみたいので
広島でオールマイティに使えるオフショアジギングロッドが欲しいのです。

694 :名無し三平 :2021/01/14(木) 08:19:06.33 ID:Qu8hikASa.net
ズラタは門戸を開いて裾野を拡げたって事に関しちゃ功労賞じゃないか
佐藤さんも、ハイピッチジギングではチャーマスには歯が立たないから秘策として体力無くても出来るスロジギを開発してた
女性や子供でもジギングが出来るんだよ、と知らしめた事に関しては功労賞。

二人とも、てっぺん取った訳じゃなく、逆にてっぺん取れなかったからあれこれ工夫した

695 :名無し三平 :2021/01/14(木) 08:24:35.95 ID:LxHvSqoad.net
ズラタの功績は大きいがそれはバスの世界だけ
ジギングに関してはそこらの女子供レベルなんだから黙っときゃええんよ

696 :名無し三平 :2021/01/14(木) 08:42:32.79 ID:ujNd7mDnM.net
>>671
テンプレ考えといてくれ
(採用するとは言ってない)

697 :名無し三平 :2021/01/14(木) 08:59:18.21 ID:5A1HmnMb0.net
>>693
あなたが普段やってる状況がかなり特殊な気がするので、
遊漁船用と、友達の船用とどうしても2本は必要になるんじゃないかな。

とりあえずよく乗る方をメインで安い方(グラップラー)を1本買ってみて、
複数買う方向で考えた方がいいかと。

あとスレ違い。こっちの話題かな↓
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1607785820/l50

698 :名無し三平 :2021/01/14(木) 11:08:05.49 ID:bHLIOXutM.net
>>693
そのジグの重さでただ巻きメインならこっち
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1599538694/

699 :名無し三平 :2021/01/14(木) 12:30:03.79 ID:SL/nbU0za.net
アカムツ→タラのリレーに乗ることに
アカムツしかやったことなくて聞いたら道具もジグも全部同じでOKって言われたんだけど本当かなぁ

700 :名無し三平 :2021/01/14(木) 12:56:56.00 ID:jHL0Xd6B0.net
>>699
水深も似たようなもんだけど
アクションは少し違うので
アカムツよりは番手一つ上げた方が楽

701 :名無し三平 :2021/01/14(木) 12:58:59.32 ID:jHL0Xd6B0.net
鱈は殆んどフォールで当たるので
ロングジャークロングフォールが基本
小さく刻んで置いていくアカムツとは勝手が少し違う

702 :名無し三平 :2021/01/14(木) 13:20:36.31 ID:Vjftuk8q0.net
メインが200gでたまに中深海やるから400gまで持ってきてって場合に船に持ってく時は180gから210g中心にあとは250g、300g、400gみたいな感じでいいんでしょうか?
細かく刻むと重いし重いジグは出費も嵩むのでご教示お願い致します。

703 :名無し三平 :2021/01/14(木) 13:49:29.19 ID:LxHvSqoad.net
>>702
それで大丈夫、問題ない

704 :名無し三平 :2021/01/14(木) 13:50:10.20 ID:K9M1vdq90.net
>>699
鱈狙いの時はアカムツの時より元気よくジグ動かした方がよく釣れるから抜けの良いジグが楽だよ
タコベイトに頼るのは最終手段ね

705 :名無し三平 :2021/01/14(木) 13:52:36.19 ID:Vjftuk8q0.net
>>703
ありがとうございます。

706 :名無し三平 :2021/01/14(木) 15:58:58.77 ID:b3k9H6ZpM.net
>>693
広島岩国でやってますけどsljの分野ですね、他の地方と比べても結構特殊だとおもいます、俺もゲームタイプj使ってます
ただこのあたりは近場でスーパーライトとはいえ10kgクラスの鰤も視野にいれないといけないのでそこそこパワーあった方が楽ですね
友人の船でファイトに時間がかかっても問題ないならタイラバロッドでもできます

707 :名無し三平 :2021/01/14(木) 16:24:54.66 ID:muB0xDeL0.net
>>672
これたまにやりたくなるんだけどw
引ったくられると脳汁でるし

708 :名無し三平 :2021/01/14(木) 16:39:44.38 ID:Qc8uYGkG0.net
>>707
今は曲げれるスローロッド沢山あるからいいよね
実際、ブリとかの小物釣りなら曲げた方が楽しいし

709 :名無し三平 :2021/01/14(木) 17:28:24.76 ID:br92dGhZd.net
>>697
やはり特殊なんですかね…
2本買うか……
>>698
ありがとうございます!

710 :名無し三平 :2021/01/14(木) 17:31:20.93 ID:br92dGhZd.net
>>706
広島はスーパーライトなんですね…
ジギングだと思ってました。
ゲームタイプjはs64-1番ですか?

他の遊漁船も乗りたいので、周りに迷惑を掛けないロッドパワーが必要そうですね!

711 :名無し三平 :2021/01/14(木) 17:33:54.01 ID:5A1HmnMb0.net
>>710
一度遊漁の方にどの程度の重さのジグ使ってるか問い合わせてみるのが確実。
釣りごろつられごろでは普通に重いジグ使ってたと思うけど?w

712 :名無し三平 :2021/01/14(木) 18:13:48.09 ID:+I+kFPLU0.net
>>709
年中やるなら結局ベイトとスピニングの一本づつは買うようになる。
両方250gまでくらいで買っとけばだいたいなんとかなる。

713 :名無し三平 :2021/01/14(木) 19:04:10.05 ID:jcAUnVff0.net
>>710
ごめんなさい、Ljでした、s660です
自分も知り合いのプレジャーに乗ることが多いです

>>711
重いジグ使ってるなら周防大島から南のエリアかもしれませんね?
周防大島〜倉橋の内側エリアではベイトのサイズからタングステン30〜60gのブレードジグを使うのが主流だと思います(今年のパターンはちょっと違うようですが?)

これ以上はスレチなようなのでこの辺で。。。

714 :名無し三平 :2021/01/14(木) 21:35:17.69 ID:BQrwJc0a0.net
みなさんアカムツのアシストフックは長さどれくらいでやってますか?
セミロング使ってるんだけどテール掛かりばっかりで心配なんですよね

715 :名無し三平 :2021/01/14(木) 21:51:57.50 ID:GaEbstoSd.net
普段水深150〜200mでアーク170〜260gしか使わんけど前後5cmくらい。エビになるのは強くしゃくりすぎじゃないの?

716 :名無し三平 :2021/01/14(木) 22:26:09.55 ID:X7WiFg4Y0.net
フロロ入りにするとか

717 :名無し三平 :2021/01/14(木) 23:32:44.13 ID:Hfjr9jN+a.net
>>715
エビにはならないんだけどフロントに掛けたいから
フロントにかければテールフックも絡んでバラしも減るし

718 :名無し三平 :2021/01/15(金) 01:42:51.15 ID:jxR7lDwUd.net
>>717
ああ、リアフックに魚が掛かるってことね。勘違いすまん。セミロングだとどうしても縦に落とし込んで釣る感じになるからリアフックに掛かることが多いよね。リア4本フックにしてた時期もあったけど作るのめんどいしそんなに差を感じなかったから結局上下2本でバラすのは運だと思うことにした。

719 :名無し三平 :2021/01/15(金) 13:33:27.60 ID:1FyrXyCfa.net
ストレートポンピングって、土方の穴堀りダンスみたいでカッコ悪いよな。

720 :名無し三平 :2021/01/15(金) 13:39:25.09 ID:45ezbI640.net
>>719
で?

721 :名無し三平 :2021/01/15(金) 14:07:29.63 ID:b29W9qIfM.net
>>719
かっこよく釣りたいならまず痩せような

あと生やさないとな(´・ω・`)

722 :名無し三平 :2021/01/15(金) 15:54:39.46 ID:HgmrhxXma.net
>>718
バラシを運で片付けたくないからみんなどんな対策してるのかと思って

723 :名無し三平 :2021/01/15(金) 16:23:36.37 ID:hmheDe170.net
運で片付けたくないとか言ってる割には他力本願だな

724 :名無し三平 :2021/01/15(金) 16:33:24.57 ID:45ezbI640.net
アカムツのリアの四本針は効果あるよ
二三割はバラし減った

725 :名無し三平 :2021/01/15(金) 22:50:54.26 ID:gSPTgP7G0.net
ストレートポンピングは女性や子供などの体力に自信がない人でも無理なく魚を浮かせるスロージギングの真骨頂みたいなもんだよ。
それまでのジギングは体力勝負の漢の釣りという概念を変えた。
それを考案したのが、佐藤御大なんだよ。
それくらい勉強しとけよ、素人が!

726 :名無し三平 :2021/01/15(金) 23:14:51.47 ID:45ezbI640.net
>>725
いやカンパチとかマグロはスローピッチロッドだと竿立ててポンピングできんから

727 :名無し三平 :2021/01/15(金) 23:44:34.13 ID:3ZYoNHdt0.net
>>725
それはパワースローでまた別
ヒラマサ、カンパチ、キハダ等を止めるのが発祥の技術

728 :名無し三平 :2021/01/15(金) 23:56:45.78 ID:PxAn0W790.net
>>725
デカイ魚だと女子供に綱引きで指ワインダーしながら向き上げるの無理説

729 :名無し三平 :2021/01/16(土) 00:22:28.73 ID:lUafIo9M0.net
女子どもはジガーは無理だな
オシコンで釣れる範囲に限るな

730 :名無し三平 :2021/01/16(土) 08:43:56.01 ID:7hWN9D1Q0.net
スロジギは女子供の釣りとだと痛い所を図星され必死になってるのが微笑ましい
確かにハイピッチ系やキャスティングと並ぶと( ;´・ω・`)ショボーンなるよなw

731 :名無し三平 :2021/01/16(土) 09:00:51.09 ID:655ackc1a.net
ラインはmx4しか使ったことないけど、sflとどっちがいいんだろ

732 :名無し三平 :2021/01/16(土) 09:13:26.34 ID:YqtEJun+M.net
>>731
MX4気になってる。
おれはファイヤーラインとジガーult。

ultは糸鳴りが気になるから最近はファイヤーラインばっかりだな。色々試すけど最終的にファイヤーラインに戻るという。

733 :名無し三平 :2021/01/16(土) 10:50:41.93 ID:AkGSocnQd.net
スロジは基本10キロまでがターゲットの釣り
それは佐藤御大がハッキリ明言してる。
自身も10キロ以上の魚は釣った事は無いと。

734 :名無し三平 :2021/01/16(土) 11:05:42.47 ID:pxZ0xK7b0.net
>>733
え?
佐藤さんもマグロや巨体なカンパチ釣ってるけど?
現在、カンパチやマグロジギングはスローピッチが主流だけど?

735 :名無し三平 :2021/01/16(土) 11:25:23.04 ID:MsMJFKt90.net
>>734
それはパワースローで全く別の釣り

736 :名無し三平 :2021/01/16(土) 11:42:32.24 ID:pxZ0xK7b0.net
>>735
パワースロー?
パワースローって小野が勝手に言ってる奴やろ?
弘田がやってるカンパチはパワースローとは言わない

737 :名無し三平 :2021/01/16(土) 11:48:00.68 ID:/av7wJR7a.net
>>731
250mまでは体感では感度変わらない
それ以上はまだ使ってない

738 :名無し三平 :2021/01/16(土) 12:46:04.53 ID:HAhaWOiVp.net
パワースロー笑

739 :名無し三平 :2021/01/16(土) 13:08:53.61 ID:hBWDJwvsd.net
>>736
そう
だから現在主流のマグロカンパチのスロージギングは佐藤のスローとは別物

740 :名無し三平 :2021/01/16(土) 13:15:51.58 ID:HAhaWOiVp.net
うわぁ...

741 :名無し三平 :2021/01/16(土) 13:24:20.92 ID:fTwFxdZQr.net
原理主義者にありがちだけど目的と手段の優先順位分からなくなってる人っているよね

742 :名無し三平 :2021/01/16(土) 13:45:10.27 ID:pxZ0xK7b0.net
パワースローって具体的にどんな釣り方をパワースローって言うの?

743 :名無し三平 :2021/01/16(土) 14:35:34.71 ID:hBWDJwvsd.net
>>742
パワースローの前に土台としてスローピッチジャークとスロージギングの違いは分かってる?

744 :名無し三平 :2021/01/16(土) 14:57:06.62 ID:pxZ0xK7b0.net
>>743
そんな事はどうでもよいから
具体的にパワースローとスローピッチの違いを言ってみ

745 :名無し三平 :2021/01/16(土) 15:02:06.78 ID:p2m2eSqq0.net
わからないです。

746 :名無し三平 :2021/01/16(土) 15:14:57.72 ID:hBWDJwvsd.net
>>744
どうでもよくない
スローピッチジャークとスロージギングの違い理解出来てない人にパワースロー理解出来ない
「どうでもよい」と言う程度の君には無理

747 :名無し三平 :2021/01/16(土) 15:23:31.75 ID:pxZ0xK7b0.net
>>746
うん分からないから説明して

748 :名無し三平 :2021/01/16(土) 15:26:23.36 ID:xuWNh9hs0.net
どっちもやってることは変わらんわ
ステイとフォールで食わせる釣り

くだらない能書き垂れたいだけだろw

749 :名無し三平 :2021/01/16(土) 15:52:49.02 ID:vyxp5dfDd.net
パワースローは小野が流行らせようとして全然流行らないフォール長めの普通のジギング。
キャラも弱いし商売人としても弘田東村以下のデブ

750 :名無し三平 :2021/01/16(土) 16:32:05.27 ID:pxZ0xK7b0.net
そもそも小野自体がスローピッチ分かってない

751 :名無し三平 :2021/01/16(土) 16:59:47.62 ID:H5PqwCfwa.net
横だけど

・スローピッチ
竿でしゃくるのではなく、巻きで竿をしならせて竿の反発でジグを跳ね上げる
ジグに一定のリズムで首を振らせるイメージ
1/8、1/4、1/2(ハンドルの回転数)などと、巻きでアクションに変化をつけるのが基本

・スロージギング
青物でやるワンピッチジャーク等と基本は同じだが、単にスロー(ゆっくり)にやる
ワンピッチをやるにしても青物みたいにビシッビシッではなくゆったりやる
時にはほとんど巻かずに同じ水深で何度もロングジャーク&ロングフォールしたりもする

って思ってたんだけど合ってる?間違ってたらツッコミお願いします。
んで、パワースローってなんすか??

752 :名無し三平 :2021/01/16(土) 17:16:28.69 ID:/70Liy/H0.net
スロー好きな奴めんどくさいのホント多いわ

753 :名無し三平 :2021/01/16(土) 17:25:51.37 ID:fJUWvMHed.net
パワースロージギングってなんすか
具体的にどんなしゃくり方すんの

754 :名無し三平 :2021/01/16(土) 17:38:24.76 ID:sVQs9tSnM.net
力込めてやんだよ

755 :名無し三平 :2021/01/16(土) 17:40:47.64 ID:fJUWvMHed.net
力こそパワーね

756 :名無し三平 :2021/01/16(土) 18:05:15.82 ID:IbkELDMpa.net
パワースローとは、ハマチ〜ブリ・サワラの青物をフォールで釣る、今までのジギングとは一味違った釣り方である。 通常のスローピッチの釣りではPE1.5号前後の細糸の釣りのイメージであるが、パワースローで使用するラインは2号〜3号がメインラインとなる。

757 :名無し三平 :2021/01/16(土) 18:05:25.87 ID:IbkELDMpa.net
パワースローゲームは、3号ぐらいのPEラインとシマノのサイズで2000番〜3000番クラスのベイトリールを使った、スロー系ジギングで、キハダ以外にも青物も狙ったりと人気急上昇の釣りです。

758 :名無し三平 :2021/01/16(土) 18:05:37.01 ID:IbkELDMpa.net
パワースローゲーム(=PSG)って何??
最近、質問されるようになってきましたので・・・
シンプルに答えれば、青物を太糸使いスローピッチジャークで狙う!ただこれだけなのです。

759 :名無し三平 :2021/01/16(土) 18:22:40.59 ID:H5PqwCfwa.net
要は単にスローピッチジャークをゴツいタックルでやればパワースローなの?

760 :名無し三平 :2021/01/16(土) 18:23:39.73 ID:0/WCIL/Jd.net
スローでいいやん

761 :名無し三平 :2021/01/16(土) 18:31:33.83 ID:HAhaWOiVp.net
小野うざいわ

762 :名無し三平 :2021/01/16(土) 18:31:51.59 ID:apznQBxbr.net
本人がそう名付ければそれでいいだろ。真の目的はメディアを使い情弱を騙して専用ロッド、ルアーを売り付けることだ。常に仕掛ける側の意図や気持ちを考えることが株式投資でも基本中の基本だ。俺はこの方法で500万を80万に減らした。

763 :名無し三平 :2021/01/16(土) 18:41:24.37 ID:pxZ0xK7b0.net
佐藤とか弘田、東村とかも3号でカンパチとかやってるけどパワースローとか言ってないぞ

764 :名無し三平 :2021/01/16(土) 18:52:09.24 ID:Rded1HEt0.net
やってることは同じだろ
名前とかに惑わされすぎ、ようはジャークと意図したフォールで喰わせるのがスローなんだよ
それを太ライン使ってるからパワースローとか言ってるだけ

765 :名無し三平 :2021/01/16(土) 18:52:44.94 ID:i9dEmzH10.net
つまりただのスロージギングでは?��

766 :名無し三平 :2021/01/16(土) 18:54:02.47 ID:H5PqwCfwa.net
>>764
じゃあスローピッチとは全く別物ってことね?

767 :名無し三平 :2021/01/16(土) 18:58:16.59 ID:pxZ0xK7b0.net
つまりあれやろ
弘田や東村みたいに佐藤直伝という看板がないから、なんか新しい名前付けたいだけなんやろ

768 :名無し三平 :2021/01/16(土) 19:32:42.35 ID:8xIcal+tM.net
スローピッチって別にフォールの釣りじゃ無いんやけどなぁ...

769 :名無し三平 :2021/01/16(土) 19:40:37.86 ID:Rded1HEt0.net
>>766
基本となるのがスローピッチなんだよ
リールを巻いてティップの戻りでアクションさせる、つまりリールでアクションを付けるのが基本のスローピッチ
だけど深場やジグを重くするとリールの巻きだけじゃティップが戻らなくなるからロッドを持つ手でフォローを入れる
全てジグを泳がせるための応用だよ

770 :名無し三平 :2021/01/16(土) 19:55:25.60 ID:o2Y5T0Hl0.net
>>746
マジメにわからないから教えてくれ
なにがどう具体的に違うんだ?

771 :名無し三平 :2021/01/16(土) 19:58:28.46 ID:+NSgDwmqa.net
>>762
種少なくない?

772 :名無し三平 :2021/01/16(土) 20:17:59.90 ID:soLZE2JBM.net
>>746
お前奥野だろ

773 :名無し三平 :2021/01/16(土) 20:42:58.80 ID:r1ArYG8Q0.net
>>796
は?「ジャークとフォール」で食わせるんじゃないの?
スローピッチは縦のドッグウォークみたいなもんで、フォールで食わせることを狙った釣りじゃないでしょ?
巻きでアクションつけるんだから、深場やジグが重い場合はあくまで補助的に竿を動かすんであって、ジャークはしないでしょ?

「ジグを泳がせる応用」の中で、こういうやり方が「スローピッチ」、こういうやり方が「スロージギング」という風に呼んでるって話でしょ?
「全て」って一緒くたにするなら全ての「ジギング」としか呼べなくなるよね?

言ってる意味わかる?

774 :名無し三平 :2021/01/16(土) 20:47:30.57 ID:pxZ0xK7b0.net
>>773
アカムツ、クロムツなんか殆んどフォール入れんよ

775 :名無し三平 :2021/01/16(土) 20:56:24.59 ID:utpVEHLQ0.net
>>796に期待

776 :名無し三平 :2021/01/16(土) 21:21:14.25 ID:r1ArYG8Q0.net
>>769なw

777 :名無し三平 :2021/01/16(土) 21:27:14.68 ID:fJUWvMHed.net
まさか専ブラ使わずにここ見てて手打ちで安価してんの?

778 :名無し三平 :2021/01/16(土) 22:33:44.68 ID:r1ArYG8Q0.net
いやJaneだよ
アンカ手打ちした方が速いから

779 :名無し三平 :2021/01/17(日) 11:46:51.23 ID:FaKm9OItr.net
>>755
力こそパワーてwww馬鹿じゃねーのwwww


パワーこそ力だろ

780 :名無し三平 :2021/01/17(日) 21:37:37.55 ID:S5VWbPA60.net
パワーも力も日本語と英語だろw

781 :名無し三平 :2021/01/17(日) 22:04:45.00 ID:lY/1bxx20.net
違うよ違う!
つまり、ハイピッチだと体力的にも釣り人を選んでしまう。
だから比較的非力な女性や子供をターゲットに一日ロッドをシャクっても疲れないという釣りを佐藤御大が開発したのがスロジギだよ

782 :名無し三平 :2021/01/17(日) 22:13:19.41 ID:pVIFYxCV0.net
>>781
中深海やディープカンパチとか女性子供には厳しいと思うけど

783 :名無し三平 :2021/01/17(日) 22:39:23.72 ID:maO3/f0b0.net
>>781
女子供が率先して船乗ってるのみたことあるか?
夢見てんなよ

784 :名無し三平 :2021/01/17(日) 23:17:39.45 ID:qaKEPtv+0.net
ブリヒラマサ船乗って俺だけスローしてるけどジロジロ見られるのが辛い
スローの方が釣れると思うけどなんでみんなやらないんだ?

785 :名無し三平 :2021/01/17(日) 23:21:36.31 ID:pVIFYxCV0.net
>>784
青物に関してはスローのが釣れるとは限らない
スローのが良いときもあるし逆もある
周りでハイピッチやってくれてるからスローで美味しい目ができることもある

786 :名無し三平 :2021/01/17(日) 23:31:52.40 ID:17SWwgZc0.net
>>781
だからそれはスロージギングじゃなくてスローピッチジャークでしょ
ごっちゃにすんなよ

787 :名無し三平 :2021/01/18(月) 00:02:46.58 ID:3KAHLJ2V0.net
青物でジャカジャカやって釣れるならそっちの方が手返し良いし良いに決まってる
活性低い時に捻り出すもんだと思うが
あと疲れた時

788 :名無し三平 :2021/01/18(月) 01:05:11.64 ID:PS5TVd8t0.net
>>782
ディープカンパチを女性でも手軽に釣れるってのがスロジギの真骨頂よ

789 :名無し三平 :2021/01/18(月) 01:13:40.85 ID:BXvGR8fs0.net
>>788
ディープカンパチやったことないだろ?
あれ力だけではなく難易度かなり高いジギングだぞ
女子供だけではなく男でもかなりの経験者じゃないと無理

790 :名無し三平 :2021/01/18(月) 01:40:02.42 ID:PS5TVd8t0.net
それを誰でも簡単にやれると開発したのがスロジギなんだってば!
お前ガイジだろ。

791 :名無し三平 :2021/01/18(月) 01:43:39.52 ID:BXvGR8fs0.net
>>790
いやスローピッチでも簡単ではないが

792 :名無し三平 :2021/01/18(月) 02:15:01.01 ID:bnG0ixcj0.net
ガチなのか釣りなのかわからんなコイツら

793 :名無し三平 :2021/01/18(月) 09:11:58.67 ID:UlvV3Y6dr.net
ディープカンパは掛けるまでは出来てもファイト出来ないぞ
うちの6年生お兄ちゃんはスーパーディープのキンメやるぞ
電動リールで
オレも電動だけどw

794 :名無し三平 :2021/01/18(月) 10:41:31.50 ID:XxEKoXKoa.net
深場を手巻きでやるなんてただのドMだろ
電動でもアクションは手巻きでできるし、ファイトも電動ならではの面白さがあるのに

795 :名無し三平 :2021/01/18(月) 10:49:34.93 ID:BXvGR8fs0.net
>>794
下田のキンメやボウズ行ったら手巻きばっかりやぞ
水深400〜800mあるけど

796 :名無し三平 :2021/01/18(月) 11:22:02.75 ID:IxZLpGmOr.net
結論
釣りに正解はない

797 :名無し三平 :2021/01/18(月) 12:07:06.91 ID:XxEKoXKoa.net
>>795
ドMばっかりなんだろそれか電動は邪道!というわけのわからん宗教に入ってるか

798 :名無し三平 :2021/01/18(月) 12:14:37.71 ID:DsqWMt0pa.net
>>796
か、かっけええええええ!!!

799 :名無し三平 :2021/01/18(月) 12:40:45.41 ID:FqNhlkbRd.net
ディープカンパチは20キロ超すと掛けてから浮かすのが大変だったんだが、ストレートポンピング覚えたら、アラ?余裕じゃん。
しまいにゃ私にも巻かせて〜なんて、俺が掛けたカンパチをかみさんに横取りされる始末、しかし女は強いね流石経産婦!
28キロカンパチ10分チョイで300メートル底から浮かしちゃうんだもん。
ストレートポンピングは覚えたら止められないよ。
鈴木斉や小野誠とかアホかと思えるwww

800 :名無し三平 :2021/01/18(月) 12:50:17.74 ID:BXvGR8fs0.net
>>799
楽やね
マグロキャスティングだと最後のデスロールがキツイとか言うけど
スローピッチでストレートファイト覚えているから楽チン

801 :名無し三平 :2021/01/18(月) 12:51:41.70 ID:gOA9G/8D0.net
>>799
人がファイトしてる時に私に巻かせてとか言う気持ちの悪い女と結婚とかムリだわ

802 :名無し三平 :2021/01/18(月) 13:02:01.14 ID:uGlBT3Lm0.net
>>801
橋本環奈でもか?

803 :名無し三平 :2021/01/18(月) 13:05:47.10 ID:gOA9G/8D0.net
>>802
お前結婚相手ビジュアルで決める童貞かよw

804 :名無し三平 :2021/01/18(月) 13:32:10.89 ID:uGlBT3Lm0.net
>>803
「せっ、性格はめっちゃいいから…」っていうしかないぐらいお前の嫁さんはブス嫁なんだな。
中身が良けりゃいいとかいうやつのほうが童貞こじらせてそう

805 :名無し三平 :2021/01/18(月) 14:20:40.87 ID:S5gXEq5Cd.net
>>804
けどお前の嫁ブスでヤリマンだろ?

806 :名無し三平 :2021/01/18(月) 15:13:54.82 ID:+gQ95Ev6a.net
>>801
そういうケチな所がお前のモテない原因じゃないかな

807 :名無し三平 :2021/01/18(月) 15:14:09.23 ID:57EdDVn9a.net
嫁も友達もいないやつにいってやるなよ
可愛そうだろ

808 :名無し三平 :2021/01/18(月) 17:04:54.92 ID:2LuQvSvC0.net
ストレートファイト「覚える」って何?
竿立てるのキツいなーって感じたら自然となるやつをそう呼んでるだけでしょ?w

809 :名無し三平 :2021/01/18(月) 17:19:03.46 ID:vyoF/wf2p.net
マグロなんかで本当の長期戦になった時、休憩する時はラインとロッド一直線にして休憩してるよ。

810 :名無し三平 :2021/01/18(月) 19:29:32.97 ID:Mcemc6oa0.net
>>809
竿を下げて休憩している間にマグロは人の数倍の速さで回復してしまうのだ!
みたいなの見たことある

811 :名無し三平 :2021/01/19(火) 10:13:10.22 ID:aazRqhl+M.net
>>784
そんなん釣れんのか?っていう視線だろ
若しくは、そんなんで釣れてスゲーか

お前が連れてるところ見せてやればみんなスローやるようになるぜ

812 :名無し三平 :2021/01/19(火) 12:22:18.74 ID:doO920szM.net
ダイワもフルソリッドのスローロッドだすね

813 :名無し三平 :2021/01/19(火) 12:31:44.33 ID:9CKpTEwjd.net
フルソリッドが流行ってきたけど、ただたんに大手が流行りだけを追いかけてるのが本当にみっともない
ソリッドならではの短所もあるのにそれを無視してとりあえず売れそうだから出してみるってのがもうね

814 ::2021/01/19(火) 12:44:32.38 ID:bWOT8fRf0.net
茨城の海だが、2.3.4月はスロージギングで釣れる魚って何?
今はタコ🐙、5月からはサーフやるんで、おしえてください

815 :名無し三平 :2021/01/19(火) 12:58:04.00 ID:WKXC00Fca.net
フルソリロッドなんてタカミだけで十分だわ
あんなのはプレジャーで遊ぶ竿で使えやしねぇわ

816 :名無し三平 :2021/01/19(火) 13:45:57.54 ID:y09W3r170.net
>>814
ホウボウ、サバ、ヒラメ、イナダじゃない。

817 ::2021/01/19(火) 17:14:58.85 ID:/ldrkeXI0.net
>>816
ありがとう!
やっぱりそのへんですか?
アカムツは9月〜?

818 :名無し三平 :2021/01/21(木) 10:38:52.20 ID:fgBg5ZKQM.net
コジャント使った人の感想聞きたいです
どこにも無いんだよなぁ

819 :名無し三平 :2021/01/27(水) 06:56:37.78 ID:hHle1gMB0.net
ソリッド&ソリッドが秀逸だよ。
タカミのサブで買ったけどと全く使い心地変わらない
フルソリッド試してみたいけど、値段で躊躇してる人にお試しお勧め

820 :名無し三平 :2021/01/27(水) 07:41:52.45 ID:wRcKlRjFa.net
タカミテクノス使わせてもらったけど、ふにゃふにゃで使いにくかったぞ。
あれどうやって使うの

821 :名無し三平 :2021/01/27(水) 09:20:08.44 ID:1PIRqL6V0.net
>>820
タカミがふにゃふにゃって普段何使ってるの?

822 :名無し三平 :2021/01/27(水) 10:03:18.03 ID:7C1HE8oEa.net
>>821
そらスロージャーカーよ

823 :名無し三平 :2021/01/27(水) 11:17:49.78 ID:VNSKOMjda.net
15cmぐらいのワイヤーリーダー使っててその上で切られた
もったりした重い引きだったんだけど
サメのスレがかりかな?

824 :名無し三平 :2021/01/27(水) 11:51:30.42 ID:gposEC1dd.net
知らんがな

825 :名無し三平 :2021/01/27(水) 12:06:49.17 ID:3I3njqk5a.net
タカミをスローピッチロッドと勘違いしてやつおるな
セパレートグリップにしてるからややこしいんだよな

826 :名無し三平 :2021/01/27(水) 12:34:06.04 ID:GXc4KSxcd.net
セパレート=スローピッチなわけでもないだろ
タカミだけじゃなくスローピッチ出来るロッドは少ないけどね

827 :名無し三平 :2021/01/27(水) 22:11:27.79 ID:/WJlUCSfd.net
もう竿なんか何でもよくて
本人がスローピッチやれてると思うならそれでいいんじゃねえかな

828 :名無し三平 :2021/01/28(木) 06:48:18.00 ID:uAuCDsPKr.net
釣れればなんでもいい

829 :名無し三平 :2021/01/28(木) 11:01:42.29 ID:cbf8OaDap.net
天龍のMJ買うやつおる?
スローもハイピッチもいけるってそんなんありえるんか

830 :名無し三平 :2021/01/28(木) 12:02:36.50 ID:Jl7CvOcFd.net
スローピッチ出来る竿はハイピッチで使えなくないからな

831 :名無し三平 :2021/01/28(木) 12:32:32.06 ID:nmw4+Xz50.net
タカミとJAMは週1か2ペースで遊漁船乗ってて1度も見た事ないから
この話題は自演だと思って見てる

832 :名無し三平 :2021/01/28(木) 12:45:04.00 ID:i3ChHSSJa.net
地域差あるだろうけどJAMロッドはめっちゃ見る
ジャレクも見たことある

833 :名無し三平 :2021/01/28(木) 14:26:12.25 ID:4r6B9rEDd.net
タカミはマジで見たことないな
公式の釣果報告もプロト使ってるの中の人と外国人ばかり

834 :名無し三平 :2021/01/28(木) 14:43:50.09 ID:Jl7CvOcFd.net
地域性の問題じゃない?
タカミは俺を含め知り合い5人ほど使ってるが、JAMは見たことない

835 :名無し三平 :2021/01/28(木) 14:55:07.56 ID:vkIF462t0.net
多くのメーカーのOEM請負元のオリムピック使っておけば
無駄なブランド料を払わなくて済む

836 :名無し三平 :2021/01/28(木) 17:41:26.06 ID:Qr+fWsdW0.net
窯元だからって言い訳ではなかろう
やっぱメーカーでアクションやガイドバランスとかかなり違うぞ

837 :名無し三平 :2021/01/28(木) 18:26:10.45 ID:rjT79eEId.net
またお釜の話してる…

838 :名無し三平 :2021/01/28(木) 21:26:49.67 ID:KvOmSmuUM.net
大阪近海だとタカミ使用率めちゃ高い。
俺はイカリとインフィニティ。

839 :名無し三平 :2021/01/28(木) 22:38:37.88 ID:0tYB/gQ00.net
>>838
エイト、アネックスがあるのは強い!
タカミ使ってみたいけど俺の県じゃ実物触らずにネットで買うしかない

840 :名無し三平 :2021/01/28(木) 23:00:27.06 ID:KvOmSmuUM.net
>>839
エイトグループはタカミの展示品殆ど置いてるからね〜
ローレスポンスのスピニング探しててタカミの3番触ったけど結局使い心地イメージ出来なくて別の竿買ってしまったけど触れなかったら多分買ってた。

841 :名無し三平 :2021/01/29(金) 06:54:22.03 ID:cYH+fWWI0.net
ソリッド&ソリッドの粘りは半端ないな。
25キロカンパチをブチ曲げて粘って浮かすなんて素敵すぎる

842 :名無し三平 :2021/01/29(金) 08:08:46.39 ID:jT6oRxDdp.net
ところでお前らの釣り場はどこなの?
わしは山口県萩市見島沖や

843 :名無し三平 :2021/01/29(金) 08:39:52.17 ID:1fXNLLzNa.net
ええなぁ
魚影濃いやろなぁ

844 :名無し三平 :2021/01/29(金) 08:50:18.91 ID:/Ln7JW/O0.net
メーカー関係者のにおいがプンプンw

845 :名無し三平 :2021/01/29(金) 09:17:59.89 ID:aciaSJrf0.net
この前、須佐の高山岬近くへ行ったとき西の沖にうっすら見えたとこか

846 :名無し三平 :2021/01/29(金) 10:09:26.23 ID:yaEHmWTwM.net
三重の鳥羽熊野
福井の越前三国

847 :名無し三平 :2021/01/29(金) 11:07:46.98 ID:0bWPmjw50.net
>>831
中深海行ったらJAMはよく見るよ

848 :名無し三平 :2021/01/29(金) 11:49:21.34 ID:g9mNT1R20.net
>>846
お前は俺か

849 :名無し三平 :2021/01/29(金) 12:39:28.52 ID:aciaSJrf0.net
>>848
オレもそう思ったぞ

850 :名無し三平 :2021/01/29(金) 16:35:56.52 ID:PL9cbE360.net
>>846
滋賀県民の俺と丸かぶりしとる。最近は明石と丹波にも行くわ。

851 :名無し三平 :2021/01/29(金) 17:15:59.02 ID:+SJiGQpDd.net
>>850
わざわざ伏見エイトまで買い物行くんですねわかります

852 :名無し三平 :2021/01/29(金) 18:17:40.85 ID:/epfezqc0.net
全国的に名の知れた海で釣りできるなんていいなぁ
俺んとこなんてワラサすら上手い人じゃないと釣れない

853 :名無し三平 :2021/01/30(土) 20:08:39.68 ID:PINBr66hr.net
そこまで大物狙わないなら瀬戸内が海も平和で気軽で釣りしやすくて良いわ
日本海は中止多すぎでテンション下がる

854 :名無し三平 :2021/01/30(土) 20:48:51.62 ID:UpwovVj20.net
中止で予定狂うのが嫌だから、3日前くらいに予約入れても対応してくれる船宿使ってる
人数埋まってたら他の船に斡旋してくれるから助かる

855 :名無し三平 :2021/01/30(土) 22:08:43.14 ID:1NYt3UW8d.net
瀬戸内ってタイラバとハマチのイメージしかない

856 :名無し三平 :2021/01/30(土) 22:33:41.63 ID:jvlaDoNO0.net
瀬戸内って潮動かなくて淀んでて魚が美味しくないイメージ
多分偏見

857 :名無し三平 :2021/01/31(日) 09:03:34.47 ID:4gpxjv000.net
>>853
確かに瀬戸内はいつでも出船出来るけどハマチ、サワラしか釣れないイメージ
瀬戸内で恵比寿鯛、チカメキントキ、マハタ、アオハタ、ボッコはほぼ釣れないから可哀想でもある

858 :名無し三平 :2021/01/31(日) 10:51:24.49 ID:ITPRc9U40.net
いや瀬戸内に釣りいける人は日本海にもいける
2時間ほど走らないといけないだけ
予定通り釣りできるのは瀬戸内の方が圧倒的に高い
日本海は冬は一回も行けず全滅とかありすぎ

859 :名無し三平 :2021/01/31(日) 11:56:54.04 ID:0QE2T3Uwa.net
だから魚も瀬戸内ほど枯れないんだけどな
釣られたらネギョなんて全滅だわ

860 :名無し三平 :2021/02/01(月) 23:04:00.70 ID:8LwwjIjn0.net
外房、鹿島灘も今の時期はゲロゲロ覚悟釣り。
やはり荒れすぎて中止も多い

861 :名無し三平 :2021/02/02(火) 15:02:25.52 ID:dHRfdFVjp.net
今年に関してはどこも時化過ぎてて出れないみたいだね
資源保護にはいいけど

862 :名無し三平 :2021/02/02(火) 19:59:28.14 ID:/Kxmgy+30.net
遊漁船の影響って資源云々言うほどあるのか?
もしあるなら淘汰の影響で年々釣れなくならなきゃおかしいんだが

863 :名無し三平 :2021/02/02(火) 20:11:47.77 ID:NurpofQd0.net
根こそぎ網で持っていくあほ漁師の影響の方が大きいにきまってる

864 :名無し三平 :2021/02/02(火) 20:12:29.07 ID:ZyalBirS0.net
>>862
根魚は確実に減っていると思う
青物やら回遊系は全く関係ないだろうけどね

865 :名無し三平 :2021/02/02(火) 20:16:34.92 ID:/Kxmgy+30.net
>>864
回遊性の低い魚ほど同じポイントを叩き続けるとそのポイントでは補充に時間がかかるから、釣り人から見れば減ってるってだけじゃないかね
つまり、資源と言ってもあくまで釣り人にとっての資源って意味ならわかるが

866 :名無し三平 :2021/02/02(火) 21:01:29.45 ID:tzyOyBxKa.net
アカムツなんかは遊漁船が居場所を見つけたら
漁師が底引き網や延縄入れたりして
根こそぎいきよるからな
ジギングなら取りすぎるという事もないが
餌釣りはあかん
根こそぎいきよる

867 :名無し三平 :2021/02/02(火) 21:14:55.66 ID:HErw/ON10.net
浅いところの根魚が減ったからちょっと深いとこ行って、そこも減ったから中深海行って、どんどん深いとこ攻めてくでー

868 :名無し三平 :2021/02/02(火) 21:21:28.46 ID:BoL6Y8Ywd.net
>>866
底引き網は一網打尽だからね。実家が漁師町だけど定期的に売り物にならんからと10cmくらいのアカムツを大量に貰ってた。まぁ小さくても刺し身にすると美味いんだけど

869 :名無し三平 :2021/02/02(火) 21:24:31.71 ID:/Kxmgy+30.net
まあ一番海を荒らしてるのは間違いなく漁師だわな

870 :名無し三平 :2021/02/02(火) 21:43:52.37 ID:i3548v60d.net
延縄はえぐいよなあ
遠州灘のアカムツなんか早い者勝ち獲ったもん勝ち
絶滅させる気で掻っ攫われてたわ

871 :名無し三平 :2021/02/02(火) 21:46:40.87 ID:uL2F65mq0.net
1回で何百キロ何千キロってさらっていくんだから釣り人が釣れる量なんてたかがしれてるわ
資源保護リリースとかマジ自己満やで

872 :名無し三平 :2021/02/02(火) 21:49:13.47 ID:Jby/UNd90.net
漁師は目先の事しか頭にないアホが多いからな
二言目には遊びじゃないとか言いやがるしw
魚からしかたら漁だろうが釣りだろうが関係ねーわな
やはり資源保護の為にはどの魚種も産卵期は禁漁期を設けるべきだわ
メバルとかタチウオとかアホみたいにちっちゃいの持って帰ってどーすんだって思うよ

873 :名無し三平 :2021/02/02(火) 22:25:09.20 ID:zBiTcyHy0.net
タチウオのちっちゃいのいらんけど、釣ったらすぐ死んでまうしな〜

874 :名無し三平 :2021/02/02(火) 22:55:39.60 ID:I1cIWkWCa.net
去年の暮れにタチウオの指1本がショアからほんとに入れ食いレベルで釣れた時あって地元のおっさんが釣りまくってたから何して食うか聞いたら素揚げだってさ
骨しか食う場所ないでしょ

875 :名無し三平 :2021/02/02(火) 22:57:48.05 ID:sqQZm3aB0.net
あ〜!カルシウムの音ォ〜!

876 :名無し三平 :2021/02/03(水) 06:44:21.87 ID:t7vgP/Ao0.net
生きたタチウオ見たことない東北民

877 :名無し三平 :2021/02/03(水) 07:59:46.64 ID:euexOv4ur.net
遊漁船なんて精々ちっこいクーラーに入る程度だけだからな
漁師とは絶対量が違いすぎる

878 :名無し三平 :2021/02/03(水) 12:54:59.22 ID:j7tYpmy1a.net
アカムツなんか5尾釣れたら稀に見る爆釣だからなw

879 :名無し三平 :2021/02/04(木) 09:04:09.28 ID:mVdphUXXM.net
ここって安いエントリーモデル詳しい人おるかな?
転勤族で沖縄来たけど150メインで220mあたりまでいくみたいなんだ
まわりは長く続けてる人ばかりで、エントリーモデルの安い道具には詳しくないし、自分は次の転勤先が海無し県かもしれないからとりあえずの道具を揃えたい

ラインはpe2〜3を最低300m巻くとしてリールはシマノのトリウム2000hgでスペック的にはいけそうなんだけど、ロッドがスペックでは判別つかなくて迷ってる

ジグ最低350gまで対応してて、対応ドラグとラインで絞ってグラップラーsj 685かtailwalk ssd sj636あたりを考えてる
エントリーモデルに詳しい人いたらアドバイスとか他のおすすめエントリーモデルを教えてほしいです

あとパワー強めのロッドは主に深場で重いジグに合わせて使うと思うけど、浅場で軽めのジグに合わせて使うとどんなデメリットありますか?

880 :名無し三平 :2021/02/04(木) 09:15:25.42 ID:WakCulqc0.net
>>879
スロージャーカーやロジカル等の人気ハイスペックモデル買って
不要になるならヤフオクで売る方が結局安くつく

881 :名無し三平 :2021/02/04(木) 10:09:20.50 ID:2Z/9F4zsa.net
>>880
俺も最近これに行きついてハイエンドしか買わなくなったけど売る前提で買うのもなんか間違ってる気もする
>>879
すごいバカにされてる感じはあるけどエントリーモデルなら割とマジでメジャークラフトおすすめ

882 :名無し三平 :2021/02/04(木) 10:50:07.28 ID:gBKr+PI1M.net
>>879
グラップラーならもう少しだしてゲームスローJがオススメ

883 :名無し三平 :2021/02/04(木) 10:51:46.12 ID:WakCulqc0.net
>>881
辞めるなら高く売れる
続けるなら結局ハイエンド欲しくなる
安物買う理由なんてなくね?

884 :名無し三平 :2021/02/04(木) 11:29:50.61 ID:mVdphUXXM.net
助言ありがとうございます

>>881
メジャークラフトには他の釣りでお世話になってるけどスローモデルで300g以上対応してるロッドないですよね?
>>880
最短距離はその道だとは思うんですが、高いの触る前に安いのも触っておきたいんです。何が違うのか知ってからステップアップしたい
>>882
ジギングでグラップラーの有能さは信用してるのですが、ゲームも良さそうですね
ただSHIMANOのカタログ表記では違いがいまいちわからないんですよね。新製品だしスパイラルXcoreも気になるんですが

885 :名無し三平 :2021/02/04(木) 12:11:35.00 ID:6Kn/hg5Bd.net
安いのなんて結局五十歩百歩なんだから、気になったやつ買えばいいんじゃない?

886 :名無し三平 :2021/02/04(木) 12:22:33.16 ID:kXh5Uq6T0.net
売る前提で残価率で言ったらメジャクラ最強

887 :名無し三平 :2021/02/04(木) 12:31:33.21 ID:iTCKK6qNa.net
>>879
リールに関しては>>880に同意
アキュレートやブルーヘブン、最低でもジガー買っとけば要らなくなっても処分に困らない
上手くやれば新品-1万円ぐらいで売れる
竿は沖縄だから売るにしても県外に持ち出すにしても送料嵩む。安物にした方がいい
俺はTailwalk SSD SPJ 633使ってる
ジグは350gまでで安い
あとここで釣具検索できる↓
https://lurebank.com/

888 :名無し三平 :2021/02/04(木) 12:46:45.52 ID:YXtqB71ta.net
>>879
あ、よく見たら既に同じの見つけてんのね
ベイトロッドなんてどうせデカいのかけたらストレートファイトすればいいだけだからなんでもいいと思うけど
SSD SPJは特に書くこともないフツーの無難な竿だよ
〜300mで、〜300gのジグに使ってる
浅め軽めで使うデメリットはよほど軽くなければ特に無い

889 :名無し三平 :2021/02/04(木) 14:15:59.65 ID:e+69wUCC0.net
釣るだけならグラップラートリウムは十分使えるで
トリウム中深海サブで使ってるけど侮れん
竿はスパイラルXコア載ってるからゲームスローJの方が良いとは思う
スパイラルXコアはナノアロイっていうカーボンのなんかスゴい奴使ってて単純な強度に繋がってると思う
でもエントリーの枠越えちゃうからメジャークラフトのジャイアントキリングかグラップラーでいいかな

890 :名無し三平 :2021/02/05(金) 13:40:53.95 ID:J0c75+edM.net
>>794
電動の面白さがさっぱり分からんわ。具体的に教えてくれ

891 :名無し三平 :2021/02/05(金) 15:18:40.37 ID:l59F2JdWa.net
>>890
シャクリ〜かけるまでは手でやってるので同じ
魚がついてない時や明らかに要らんもん(サメとか)ついてる時は速いし無駄な体力使わない
かけたら両手でしっかり持ちながら魚の引きやウネリに合わせてジョグダイヤルとドラグをちまちま操作するのがゲーム感覚で楽しい
しかも食い上げやウネリが強い時は人間には不可能なほどの速さで巻き取れるからバラしも少ない
電動は楽しくて合理的

892 :名無し三平 :2021/02/05(金) 16:05:25.34 ID:mMcKx4Tqd.net
>>890
江戸時代の人からリール使って何が楽しいの?手釣りでやれよって言われたらなんて答えるの?

893 :名無し三平 :2021/02/05(金) 16:54:02.23 ID:dpBk8rPe0.net
初めてのスローロッドなんだけど相談させて
普段行く海域が水深30-120m、ジグ80-200g
とりあえず1本なら何買うのがおすすめ?

894 :名無し三平 :2021/02/05(金) 17:34:07.05 ID:8FQ6Eu86d.net
予算は?

895 :名無し三平 :2021/02/05(金) 17:38:21.72 ID:hUOsVEkM0.net
5000円までなら出せます

896 :名無し三平 :2021/02/05(金) 17:44:36.01 ID:l59F2JdWa.net
冗談でしょ?

897 :名無し三平 :2021/02/05(金) 17:48:33.41 ID:W+YrVu+wp.net
>>891ただただ単純にダサい

898 :名無し三平 :2021/02/05(金) 18:06:56.79 ID:iBoeozd+M.net
結局深さに合わせてちょうどいい道具使ったほうが楽ってことだろ

30mのところで電動使ったら重さや操作性のバランス悪いし、800mを手巻リールでやっててもカッコいくない
真ん中は人によってで自分にちょうどいい道具を使えばいい

899 :名無し三平 :2021/02/05(金) 18:09:30.34 ID:c2l23ses0.net
やっぱシーフロアとかディープライナーのジグって釣れるの?
いくらなんでも高くね?

900 :名無し三平 :2021/02/05(金) 18:13:34.80 ID:W+YrVu+wp.net
>>898なに勝手に結局とか言って結論づけてんだよ笑
別に電動好きなら勝手にやりゃいいけどダサすぎると思われてることに気づけw
どうせ隠キャみたいな奴だと思うけど

901 :名無し三平 :2021/02/05(金) 18:25:04.28 ID:l59F2JdWa.net
>>898
思い込みが強い人って可哀想だよね
自分が「こうだ!」と思ったらもうその思想から逃れられない
で、自分以外の人間もそうだと思い込むから恥をかきたくなくて余計に執着する
仕事でも遊びでもずっとそんな調子で生きてきたんだろうね

902 :名無し三平 :2021/02/05(金) 18:30:08.49 ID:i9nzybsv0.net
でもさ500mのジギング行ったら手巻きばっかりやぞ
交差したらどんどん入れ替わったりするから
コードが邪魔な電動は嫌がられる

903 :名無し三平 :2021/02/05(金) 18:35:57.18 ID:l59F2JdWa.net
>>902
ジギング船に電源なんかついてる?
俺が乗るとこはどこも付いてないから装着できるタイプのバッテリー

904 :名無し三平 :2021/02/05(金) 18:47:34.50 ID:l59F2JdWa.net
ちなみにポイント移動時の回収は当然手巻きよりはるかに速いんだが、遅い人だと1分以上待たされる
手巻きは電動を待たせてることを自覚して全力で巻いてね
待たせているのは思う思わないじゃなくて事実だから

905 :名無し三平 :2021/02/05(金) 18:48:06.79 ID:i9nzybsv0.net
>>903
そんな小さいバッテリーで1kgのジグ巻き上げるのに持つの?

906 :名無し三平 :2021/02/05(金) 18:51:16.93 ID:i9nzybsv0.net
あと祭ってるのに気付かないで
ガンガン巻き上げて他の人のPE高切れさせるから嫌われる
500m高切れとかたまらんで
電動使うなら餌釣りやれよと思う

907 :名無し三平 :2021/02/05(金) 18:54:59.77 ID:U1pNdbdH0.net
電源ない船にバッテリー持ち込んでヴィンヴィン鳴らして待ってるんですけど?は草
電動ありの船なら普通電源あるけどな
客商売だから船長も断らんけど

908 :名無し三平 :2021/02/05(金) 19:01:19.02 ID:iBoeozd+M.net
>>900
大丈夫?全部ブーメランだよ

909 :名無し三平 :2021/02/05(金) 19:03:01.78 ID:l59F2JdWa.net
>>905
ああごめん深海の話ね
俺は中深海までしかやらないから
肩からかけるやつもあるからアレでいけんじゃね?知らんけど
普通はバッテリーの予備持ってくしね
あと船の電源は電圧安定しないからモーターに良くないとか言うし

910 :名無し三平 :2021/02/05(金) 19:04:47.02 ID:WZzYsU0C0.net
>>899
ダイワのスパイVがあるだろ

911 :名無し三平 :2021/02/05(金) 19:05:05.42 ID:l59F2JdWa.net
>>907
思い込みは自由だけど待たせてるのは変えようのない事実だから全力で巻いてね

912 :名無し三平 :2021/02/05(金) 19:10:12.85 ID:QRiEMkPTr.net
船で手巻きしてるとろい奴に直接言ったらええやん
遅いんですけど!って

913 :名無し三平 :2021/02/05(金) 19:11:00.86 ID:l59F2JdWa.net
>>906
祭ってて気づかないほどゴツいタックルでゴリ巻き?そんな人本当に居たの?
太いラインならできるけど、深いと使うラインが限られるから、フルパワーのゴリ巻きなんかできないんだけど
細い糸でドラグ弱めでやるから、当然巻きに違和感あればわかる
わからない人は手巻きでもわからない

914 :名無し三平 :2021/02/05(金) 19:15:55.66 ID:l59F2JdWa.net
>>912
釣りの楽しみ方は人それぞれだから全力で巻いてくれれば不満は無いよ
他人の楽しみ方を否定するなんてキチガイのやることだよ
待たせてるのは事実だけどね

915 :名無し三平 :2021/02/05(金) 19:26:15.19 ID:qdxJiRx9M.net
喋り方とか隠キャだし服とかもだっせーんだろなーこの電動基地外笑
まず電動って時点でスタイルが出てねーんだよ

916 :名無し三平 :2021/02/05(金) 19:28:34.87 ID:/6D9h6dC0.net
はい、内容が妄想と思い込みだけ〜
お疲れ様でした〜
待たせてる事実は変わらないけど、今まで通り許してあげるね
俺は他人の楽しみ方を否定しないから

917 :名無し三平 :2021/02/05(金) 19:30:33.14 ID:qdxJiRx9M.net
電動ダサいから乗らないでくれる?笑
周りからキモがられてるってマジで笑

918 :名無し三平 :2021/02/05(金) 19:34:36.05 ID:/6D9h6dC0.net
>>916
>>917

919 :名無し三平 :2021/02/05(金) 19:35:04.30 ID:/6D9h6dC0.net
あ、失礼アンカー逆だった

920 :名無し三平 :2021/02/05(金) 19:44:07.73 ID:qdxJiRx9M.net
きっしょ笑

921 :名無し三平 :2021/02/05(金) 19:48:19.71 ID:dpBk8rPe0.net
>>894
5万円ちょっとまでなら

922 :名無し三平 :2021/02/05(金) 20:07:38.05 ID:dpBk8rPe0.net
最初はスロージャーカー3か4考えてましたがカタログスペックより意外と使い易い幅が狭いと聞いて他のロッドも調べてます

923 :名無し三平 :2021/02/05(金) 20:12:38.16 ID:i9nzybsv0.net
>>922
とりあえず3でいけるよ

924 :名無し三平 :2021/02/05(金) 20:19:48.80 ID:jEmYg/QT0.net
浅めの水深の割合が多いなら2もあり

925 :名無し三平 :2021/02/05(金) 20:20:36.50 ID:jEmYg/QT0.net
シマノのスローJにして2と3てのもありかもね

926 :名無し三平 :2021/02/05(金) 20:48:41.11 ID:zXqCK2LB0.net
ワキゲー MM2b-0LZ1
ワキゲーって初めて見た
深海から一生懸命手巻きして脇汗前後左右所構わず脇汗巻き散らかしてるのか、ワキのあの病気は治らないから、もう少し汗をかかない生き方を選ぶ道もあるからさ

ダサいダサくない以前に自分を落ち着いて見つめ直すことをおすすめする。もう少し周囲の人たちと打ち解けた穏やかで、小さな幸せが見つかる生き方も見つけられるよ
おだいじに

927 :名無し三平 :2021/02/05(金) 20:57:52.18 ID:J0c75+edM.net
>>892
意味わからんアスペかよ
クソみたいな絡み方すんな

>>891
俺には理解できない楽しさだったわ
電動は魚かかってんのかよく分からんくなる

928 :名無し三平 :2021/02/05(金) 21:56:03.65 ID:jcKzC0d40.net
>>922
その水深とジグの重さならスロージャーカーなら2番がお勧め
ちなみにスロージャーカーって別に適合範囲狭くないよ
ジグの形状、水深、アクション次第だけど2番で250gを使うこともある

929 :名無し三平 :2021/02/05(金) 22:19:53.45 ID:9txWh5fH0.net
皆さんありがとうございます。
スロージャーカー以外だと何かおすすめありませんか?
スローはあまり馴染みのないエリアなので激渋な日に引き出しの一つとして1歩だけ持ち込みたいもので。
水深60-100がメインで時々30m、120mって感じです。

930 :名無し三平 :2021/02/06(土) 00:11:51.37 ID:GNszEMiJ0.net
>>927
魚の引きは基本的には竿を持つ手で感じるものでしょ?
まあ巻きの重さで感じるという側面もあるだろうけど
楽しさは、動力源を操作する楽しさが理解できなきゃつまんないと思うよ
カヤックとジェットスキーみたいにそもそも全く違うものと思えば楽しさの幅が広がると思うけど

931 :名無し三平 :2021/02/06(土) 00:13:08.99 ID:uJ0MmUyH0.net
>>929
イカリの3番がいい感じだけど売ってるかな〜

932 :名無し三平 :2021/02/06(土) 14:01:17.26 ID:bXwFUJYHd.net
>>931
イカリも気になりましたが実質受注生産ですもんね
モーティブだったらどうですか?

933 :名無し三平 :2021/02/06(土) 14:20:49.26 ID:QXQPc8xVM.net
>>932
どうだろ?仲間に借りたこと有るけど長いスローも出来るジギングロッドって感じでEVAグリップなら買っても良いと思った。
自分は明石〜加太がホームなので、多分あなたの要求スペックに似たロッドばっかり所持してると思うけどチタンガイドに拘り無ければグラップラーとかゲームのスロー系ロッドの2〜3番ならどれもいい感じだと思う。
この時期どのロッドも手頃な番手は品切れで選択肢が少ないのが困るよね。

934 :名無し三平 :2021/02/06(土) 14:51:10.24 ID:v6V/RI2Q0.net
最初の1本にモーティブ買うなら、普通のインフィニティにするなぁ
両方持ってるけど、短い方が何かと自分に合うし、癖も少ないし
山本さんもそれっぽいこと言ってた気がする
だから個人的にはグラップラースローなんかも、モーティブベースじゃなく、普通のインフィニティベースで作って貰いたかった

935 :名無し三平 :2021/02/06(土) 15:01:25.66 ID:9L7gMrcH0.net
ロッドは現行インフィニティの3オンスと
5000円のプロマリンで行ってみたんだが
リールはどっちもジガー2000

釣果が変わらなかった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

936 :名無し三平 :2021/02/06(土) 15:05:21.79 ID:cUDjsAjS0.net
そらゼロなら変わらんやろ

937 :名無し三平 :2021/02/07(日) 10:39:36.91 ID:yqYwLqMX0.net
スロージギングは宗教だからな

938 :名無し三平 :2021/02/07(日) 11:53:17.49 ID:6drAgrNxd.net
ブリ、サワラ狙いでスローデビューします!
とりあえずコレ買っとけ的なおすすめジグ教えて下さい!
タックルはスロージャーカーとジガー1500!
フィールドは伊勢湾!
よろしく!

939 :名無し三平 :2021/02/07(日) 12:56:00.13 ID:FlobepUI0.net
>>938
クランキー

940 :名無し三平 :2021/02/07(日) 13:18:26.60 ID:IlH3uWvTd.net
フランキー

941 :名無し三平 :2021/02/07(日) 13:26:09.18 ID:Ex79zr+rM.net
マチャアキー

942 :名無し三平 :2021/02/07(日) 13:28:55.77 ID:OnqkSSQUM.net
ごめんなさい
シフロアコントルっていう名前が受け付けないんです
この社名カッコいいじゃんって思えた事実が寒すぎて

943 :名無し三平 :2021/02/07(日) 14:49:40.24 ID:6drAgrNxd.net
ありがとう!
クランキー高いですね!
あと地元では売ってない!
安くて使えるジグ教えて下さい!
ジグパラスローピッチ、ジャックアイスローは使える子ですか?

944 :名無し三平 :2021/02/07(日) 15:55:06.91 ID:pAU/5q05a.net
釣れたジグが使えるジグだよ
ジグなんてこの先続けてれば何百本も買うことになる
安く済ませたいならドラッグジグでも買っときな

945 :名無し三平 :2021/02/07(日) 16:37:38.74 ID:d6jSr3cX0.net
トンボシビジギングやりたくてその後はジグ300〜400gぐらい使う中深海に使い回せたらいいなと思ってるんだけどプロパゲートの606-4か603-6で迷ってる
もともとはゲームタイプスローJの5番探してたんだけど近所の店は4〜全滅でネットで目に入ったのがこれ
手持ちはゲームタイプスローJの3番だけで、船長はその竿でいけんこともないけどギリギリかなぁって感じ
それで質問させて

1.マグロジギングするなら4と6どっちの方がいいか ジグは200〜300gが基本で潮がぶっとんでると400g〜

2.同じ番手で見たときプロパゲートはゲームタイプスローJに比べると硬い?柔らかい?
beatのサイトのジグウェイト見たら6が適合しそうだけど底ネチネチなら適合ウェイトの幅はもっと広い?
ガチガチすぎて手に余っても困る・・・

スロージャーカーに比べるとちょい硬いらしいけどスロージャーカーをそもそも触ったことなくて自分の基準がゲームタイプスローJしかないからイメージできなくて
初心者質問で申し訳ないけど教えてください

946 :名無し三平 :2021/02/07(日) 17:39:21.19 ID:g0UNe+s9a.net
オシアジガーのB63-5かタカミテクノスの523LM買うか悩んでます
使い方はキハダやカンパチ、カツオを釣りたいと思います
メインは250g〜300gですがどちらが扱いやすく楽しめますか?

947 :名無し三平 :2021/02/07(日) 18:54:39.93 ID:XuDPudjk0.net
>>938
クイックゼロワン

948 :名無し三平 :2021/02/07(日) 21:59:58.49 ID:xkDRoTXN0.net
>>938
TGベイト

949 :名無し三平 :2021/02/08(月) 16:04:27.93 ID:xvwVAGxda.net
>>943
鏡牙でいいんやない?ジグパラも似たようなもんだけど

950 :名無し三平 :2021/02/08(月) 17:04:39.33 ID:x/Xumpk5d.net
ダイワのスパイV

951 :名無し三平 :2021/02/11(木) 20:45:31.80 ID:5vSHv6/q0.net
最近中深海にハマってしまったんですが、ロッドで迷ってます。モーティブの4番はアカムツには硬いでしょうか?水深200〜300、ジグはクランキー、アーク、レクターの260から360までを使います。リールはジガー2000、mx4 1.2号 600mです。正直、スロージャーカーばかりなので気になってます。買い換えた方、また逆にスロージャーカーからモーティブに買い替えた方いらっしゃいましたら教えてください。

952 :名無し三平 :2021/02/11(木) 22:15:56.49 ID:54d986gB0.net
俺もモーティブ気になる

953 :名無し三平 :2021/02/11(木) 22:24:45.35 ID:7ZtR3FRDa.net
分からないならスロージャーカーにしとけ
そのジグもスロージャーカーでテストして作ったジグやし

954 :名無し三平 :2021/02/11(木) 22:47:03.74 ID:5vSHv6/q0.net
書き方悪かったですが、今モーティブの4番を使ってて、スロージャーカーとどう違うのか知りたいんです。
二つの竿のコンセプトが違うのは承知しています。
ジグをスロージャーカーテストしているのは知っていますが、スロージャーカーの一番の利点みたいなところはなんなんでしょうか。

955 :名無し三平 :2021/02/12(金) 01:59:07.87 ID:W5rZojFI0.net
モーティブの3番で250g使ってる人見たことある
問題なく釣ってた

956 :名無し三平 :2021/02/12(金) 04:26:46.09 ID:KlqvoRt3d.net
>>951
硬すぎ
3番でも400gいける

957 :名無し三平 :2021/02/12(金) 06:31:48.12 ID:XS1tknE6d.net
200m超えたらジグの跳ねる動きはロッドの反発具合程度では変わらんだろ

958 :名無し三平 :2021/02/12(金) 07:44:26.36 ID:sYFOjVJt0.net
ラインの差も案外大きい
8本編みが常に良いとも限らないし

959 :名無し三平 :2021/02/12(金) 09:28:36.85 ID:sRrBv0hsa.net
>>958

中深海だと常に四本組だろ

960 :名無し三平 :2021/02/12(金) 10:37:49.37 ID:7pJkd1nCM.net
中深海だとジガーULT(4本組)、ファイヤーラインのどっちかだな。

961 :名無し三平 :2021/02/12(金) 12:03:57.37 ID:GzEtlqLWd.net
>>959
その理由は?

962 :名無し三平 :2021/02/12(金) 12:10:38.73 ID:sRrBv0hsa.net
>>961
基本的に四本組のが伸びない
その中でもスーパーファイヤーラインとジガーULT四本組が優秀
実際に現場行くと殆んどがこの二つのライン使ってる

963 :名無し三平 :2021/02/12(金) 12:14:25.12 ID:bNhaGWhQa.net
むしろスローは4本編み必須だと思ってました

964 :名無し三平 :2021/02/12(金) 12:28:02.29 ID:lHo/B2uSM.net
コスパ的にはMX4いいと思うんですけどどうなんでしょう。ULTの半額以下で買えるし

965 :名無し三平 :2021/02/12(金) 12:59:06.13 ID:sRrBv0hsa.net
>>964
中深海のラインは妥協しない方が良いよ

966 :名無し三平 :2021/02/12(金) 14:23:21.68 ID:qohswxZR0.net
単色だと辛くない?

967 :名無し三平 :2021/02/12(金) 15:05:14.96 ID:lHo/B2uSM.net
単色は全然問題ない気が、、
基本底の釣りですから

968 :名無し三平 :2021/02/12(金) 15:18:01.40 ID:hdy/iB0vd.net
アカムツのおまけで太刀魚やるって時に単色SFLだとタナ合わせにくいかと思ったけど
普通に問題なく釣れましたわ

969 :名無し三平 :2021/02/12(金) 16:33:27.07 ID:3hIVg4mFd.net
ファイヤーラインはクラゲがくっつきにくいのが一番のメリット

970 :名無し三平 :2021/02/13(土) 00:54:33.05 ID:aj4XVX4x0.net
単色の難点は中深海で回収時に後どのくらいかわからん苦痛だけかな

971 :名無し三平 :2021/02/13(土) 05:41:35.75 ID:iXWNTHsVd.net
スプールの残量見てだいたいわからない?
そっかー

972 :名無し三平 :2021/02/13(土) 09:11:36.35 ID:lYCfrBfi0.net
電動リールで解決

973 :名無し三平 :2021/02/13(土) 10:15:41.26 ID:2Z8CBxTLa.net
電動は海面付近で止まるってわかっててもちょっとハラハラする

974 :名無し三平 :2021/02/13(土) 16:52:21.89 ID:FX3xZPQUa.net
>>971
残り10か100かなら誰でもわかるだろうが残り50なのか20なのかわかるか?
水中の魚が見えないこととして

975 :名無し三平 :2021/02/15(月) 00:02:38.52 ID:ozJRaPi90.net
結局スロージャーカーにしとけが結論??

976 ::2021/02/15(月) 05:39:48.76 ID:VT/wfugga.net
親切な人、スロージャーカーとロジック、jamの違いを初心者に教えてください。スロージギング初心者なんだけど始めたくて。栃木なので海は茨城が多いです。アカムツやりたい

977 :名無し三平 :2021/02/15(月) 08:34:01.36 ID:KVnB4IGSd.net
>>976
簡単に言うと味付けの違い
予算が湯水のようにあるなら好きなの買えばいいが、そうじゃないならその中では一番安価なスロージャーカーにしておけ
1タックルだけじゃ無理な釣りなんだからさ

978 :名無し三平 :2021/02/15(月) 08:51:51.11 ID:V+WQ74bg0.net
ロジックは知らんが
JAMはほぼスロージャーカーだよ

979 :名無し三平 :2021/02/15(月) 09:16:41.40 ID:fgzpveoqM.net
>>976
どれでもいいと思う。

>>977も言ってるけど、複数タックル必要になる。
予算も考慮して決めれば良いと思う。

980 :名無し三平 :2021/02/15(月) 09:35:56.26 ID:bSzB80URa.net
ロジカルもJAMも二番煎じなのにジャーカーよりかなり高く設定してる時点であり得んわ
裾野広げたいのか貧乏人お断りしてんのか分からん

981 :名無し三平 :2021/02/15(月) 09:37:38.16 ID:fgzpveoqM.net
シーフロアはなんでも高いからな。

982 :名無し三平 :2021/02/15(月) 12:19:11.78 ID:KVnB4IGSd.net
高い=良いと盲目的に思っちゃう人もいるからな
ロジカルやJAMがスロージャーカーより優れているとは全く思わないけど、劣ってるとも思わないし
エバグリ嫌いでスロージャーカー避ける人も多いんだから、無価値とも無意味とも思わないな

983 :名無し三平 :2021/02/15(月) 12:28:56.85 ID:02FCEM+RM.net
釣りのスタイルも体格体調の個人差もあるし、コンディションもあるから誰かへのベストはあっても、誰にとってもベストな選択はないよね

984 :名無し三平 :2021/02/15(月) 12:50:51.66 ID:pM7g37350.net
一般的に売れ筋商品を購入すれば間違いないってこと

985 :名無し三平 :2021/02/15(月) 16:57:09.05 ID:FwGl/qud0.net
JAMだけは自演

986 :名無し三平 :2021/02/15(月) 18:43:53.18 ID:giAfxxsl0.net
JAM買ってやったんだから早くロッド造れよSFC潰れるんか?w

987 :名無し三平 :2021/02/15(月) 21:29:18.32 ID:eMvp1Bk60.net
ぼく、JAMおじさん!

988 :名無し三平 :2021/02/15(月) 21:47:12.14 ID:dyPJl/+k0.net
アンパンマンのノリで言うなよ

989 :名無し三平 :2021/02/15(月) 22:24:59.69 ID:VD0jsrK/0.net
パームスで良いと思ってきた

990 :名無し三平 :2021/02/16(火) 00:50:11.86 ID:uVDrM12fd.net
>>989
初期の頃はヌマジュンがパームスで頑張ってたけどすっかり落ちぶれた

991 :名無し三平 :2021/02/16(火) 08:22:30.92 ID:VqMRanmpd.net
ほもじゅん、今いないの?

992 :名無し三平 :2021/02/16(火) 19:06:05.18 ID:rTwlxYiY0.net
>>990
メタルウィッチもう無いの?
初代もってるからいいけどさ

993 :名無し三平 :2021/02/16(火) 19:40:06.98 ID:uVDrM12fd.net
メタルウィッチが今あるのかは分からないけどヌマジュンは弘田やら東村に比べ影が薄くなりオカッパリで腰を振る人になってしまった

994 :名無し三平 :2021/02/16(火) 21:49:27.59 ID:rTwlxYiY0.net
>>993
あらら、しゃべり方に癖あるけど本気度高かったのに

995 :名無し三平 :2021/02/16(火) 22:19:08.49 ID:g9IzZxXD0.net
でも小指立てたリトリーブがキモかったww

996 :名無し三平 :2021/02/16(火) 22:40:53.79 ID:MKHkg3T80.net
気持ち悪いのは小指だけじゃねーだろ
というか、もともと東村や弘田に比べりゃ影は薄かったぞ
ただ上手さは感じたけどなホモだけど

997 :名無し三平 :2021/02/17(水) 15:06:23.06 ID:mrlVFzXUa.net
>>998
次スレ建ててね( ^ω^ )

998 :名無し三平 :2021/02/17(水) 15:21:59.72 ID:w2Qyy2A0M.net
【オフショア】スロージギング Part14【スロジギ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1613542815/

999 :名無し三平 :2021/02/17(水) 16:47:52.02 ID:s18y4cT4M.net
そういえば今度ロッド買おうと思ってるんですが質問いいですか?

1000 :名無し三平 :2021/02/17(水) 16:55:36.41 ID:4CLqdDfEd.net
どうぞ?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200