2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベイトでシーバス 33

1 :名無し三平:2020/12/15(火) 15:58:24.22 ID:LZj2dPZP.net
ベイトタックルでシーバスを狙うアングラーの集い
スピニングじゃ良くない
前スレ
ベイトでシーバス 31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1600839250/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ベイトでシーバス 32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1604403864/

2 :名無し三平:2020/12/15(火) 16:21:31.99 ID:pEXaJNLS.net
スピニングで良くね?w

3 :名無し三平:2020/12/15(火) 16:30:50.85 ID:nZ1kLcR/.net
こっちが本スレかな

4 :名無し三平:2020/12/15(火) 16:35:40.16 ID:YifNNiTG.net
>>1
乙2020
でもワッチョイ消えたね

5 :名無し三平:2020/12/15(火) 17:08:38.07 ID:kUV63zPI.net
ワッチョイ無いのはマズいあっちへ移動だな

>>1無能が

6 :名無し三平:2020/12/15(火) 17:20:05.54 ID:aTQJ5pAf.net
ベイトで良くね?

7 :名無し三平:2020/12/15(火) 17:21:23.49 ID:QlIMEXsN.net
ジリオンまだかよ!

8 :名無し三平:2020/12/15(火) 19:07:04.56 ID:aTQJ5pAf.net
ワッチョイなんか要らん
こっちが本スレな

9 :名無し三平:2020/12/15(火) 19:54:32.28 ID:H9A3F63L.net
次スレたてといたぞ
ここはクソつまらんスレタイ死ね

ベイトでシーバス 33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1608029561/

10 :名無し三平:2020/12/15(火) 21:32:28.10 ID:IaiIuD7i.net
>>9
すげえな粘着質おつ

11 :名無し三平:2020/12/15(火) 21:32:49.52 ID:pEXaJNLS.net
>>9
乱立すんじゃねーよカス

12 :名無し三平:2020/12/16(水) 21:28:18.80 ID:o24ygcR8.net
こっちが本スレかあ💕
みなさんよろしく今日からベイト使ってまあす💕

13 :名無し三平:2020/12/17(木) 18:19:21.44 ID:DtGhE+2S.net
カルコンDC 200はシーバスには不向き?飛距離でないのかな。

14 :名無し三平:2020/12/17(木) 19:12:47.88 ID:0/wqz4P1.net
そりゃアンタレスほどは飛ばないけどね
極端な場所じゃなければ実釣に十分過ぎるぐらいの飛距離は出るよ

15 :名無し三平:2020/12/17(木) 19:45:30.91 ID:cmXr6J9/.net
ベイトでシーバス 33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1608029561/

16 :名無し三平:2020/12/17(木) 19:59:52.56 ID:zSluya+l.net
飛距離で使うならスピニング使えよ
どんだけニワカなんだよ

17 :名無し三平:2020/12/17(木) 20:02:30.93 ID:Sltai1XS.net
>>16
うるせー好きなの使わせろ

18 :名無し三平:2020/12/17(木) 20:06:43.64 ID:TypW0JCC.net
秋に買ったラテオ96とタトゥーラSVTW売ってきた
両方で35000円弱で買って24000円で売れた。
今度はもうちょっとハンドル長くて巻取り早いのがいいな

19 :名無し三平:2020/12/17(木) 20:07:53.41 ID:DtGhE+2S.net
>>14
ありがとうございます。買ってみますわ。

20 :名無し三平:2020/12/17(木) 21:31:24.66 ID:Aj/RFQfP.net
ハンドル短い方が巻きやすくて好き

21 :名無し三平:2020/12/18(金) 22:14:09.39 ID:NjyYiJvc.net
ジリオン届いたけどやっぱりチープだな
それにかなり大胆に樹脂を使って軽量化してるね(どうせだったらコンクエストみたいに外側からギアにアクセスできるようにしてくれてら良かったのに)
SVブーストはどういう仕組みなのかんからないけど早く投げてみたい
ダイワがサイレントチューンをパクってゼロポジがわかりにくくなったw

22 :名無し三平:2020/12/18(金) 22:24:40.95 ID:i3/ybkyF.net
ダイワの3万台は地雷なんだよな
2万以下台のチープさが強く残りすぎて

23 :名無し三平:2020/12/18(金) 22:40:48.76 ID:oPADQOrR.net
>>21
ドラグ鳴るの?

24 :名無し三平:2020/12/18(金) 23:18:35.01 ID:voPngwh4.net
クラド300 EにXシップ搭載なら完璧だったのになぁ
レベルワインドは普通だけどまぁロングリーダーを巻き込まなければ問題無いし

25 :名無し三平:2020/12/19(土) 00:38:57.41 ID:w2Lx1ytl.net
ハンドル10cmは全部短いのに変えてるわ
ただ確かにタトゥーラSVはハンドル短い

26 :名無し三平:2020/12/19(土) 02:28:28.51 ID:ULB/DUdQ.net
結局モアザンPE買って大満足中だけど遊びと冒険でいろいろ買っちゃうねw
車と違って多少頑張れば買える金額だからもういろいろ使って楽しむのが趣味になってる
安価なバスXやその辺のやつも使ってると楽しいから不思議だよね

27 :名無し三平:2020/12/19(土) 03:22:10.40 ID:QG5tV0Zm.net
じゃあ次はabuいっとけ

28 :名無し三平:2020/12/19(土) 07:01:16.19 ID:0JfvXdUG.net
しかしジリオンはかなりシマノに寄せてきたな
クラッチの形や高さ押し心地とか19アンタレスとかにそっくりだ
サムレストが別パーツでアンタレスみたいだし
もちろんネジが外側から見えない仕様になってるのも含めて

29 :名無し三平:2020/12/19(土) 07:06:25.36 ID:Ng/urfPL.net
親指乗せた高さもシマノ寄りですか?あんなに低いと嫌だなぁ

30 :名無し三平:2020/12/19(土) 11:43:47.86 ID:XgTAsDQw.net
ジリは初代の路線を貫いてほしかったわ
当面シーバス機はキャタリナと19アンタレスかな〜

シマノが非DC機にもう少し力入れてほしいほころではある

31 :名無し三平:2020/12/19(土) 11:45:33.55 ID:thGR+gQs.net
ところでオレ最近ダイワのSVについて考えていたんだが、あれはスプールの立ち上がり、時間にしたら何千分の一秒くらいのことかもしれんけど、ほんの少しスプールが回転してからブレーキが効き始めるわけじゃん?で、それがいいんじゃないかって思ってる
けどこれは遠心でもそうだしマグVでもZでもそう(つか固定マグ以外全部そう)
その瞬間があることによりスプールの立ち上がりがよくなる

32 :名無し三平:2020/12/19(土) 12:41:58.76 ID:3ocz0PJM.net
刹那くん
マルチうざいよ

33 :名無し三平:2020/12/19(土) 13:20:13.28 ID:Eqw+uu3x.net
すいません、スレ違いですが適当なスレがなかったので教えて下さい。

モアザンサブランジーノ107MHのティップを折りました。部品取り寄せでいくらかかりますか。ダイワが休みで連絡がつかないので…

34 :名無し三平:2020/12/19(土) 13:57:44.96 ID:gC+teMEx.net
ggrks

35 :名無し三平:2020/12/19(土) 14:40:17.99 ID:7WkpBlW5.net
>>33
もうスピニングでよくね?w

36 :名無し三平:2020/12/19(土) 14:53:11.43 ID:J1c9lWuZ.net
>>33
取り寄せる気なら修理してみたら?

37 :名無し三平:2020/12/19(土) 16:34:24.45 ID:Ej1VALt6.net
>>30
19アンタレスの使用感どうですか?
シーバスに使ってるインプレあんまり無いので気になります

38 :名無し三平:2020/12/19(土) 17:15:31.35 ID:SjK5ZmXd.net
>>33
何センチ位の所で折れてる?
ライターで炙ってティップからカーボン抜いて折れたロッドをヤスリがけしてエポキシでくっ付けたら100円で直るぞ
若干硬くなるけど…

39 :名無し三平:2020/12/19(土) 17:30:20.22 .net
>>33
パーツ単価:\33,900
1 MORETHAN AGS 107MH#1 007220501 \33,900
http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p01474045/

1年以内なら保証書の免責額

40 :名無し三平:2020/12/19(土) 18:58:46.12 ID:H/W+Csv1.net
>>37
>>30じゃないけどシーバスに19アンタレスは個人的には無し
12アンタレスを安く買って使うほうが全然良いよ
絶対的な飛距離が違う

41 :名無し三平:2020/12/19(土) 20:57:55.31 ID:0HfY78ho.net
>>33
先一本分まるごと交換だから1.5万くらいで済むんじゃね

42 :名無し三平:2020/12/19(土) 23:02:41.15 ID:xVFt9dvU.net
>>40
飛距離だけが全てじゃないと思うけどね
軽いルアー使う人もいるんだからさ

43 :名無し三平:2020/12/19(土) 23:12:06.57 ID:T5HPm3Wl.net
12アンタレスはホントすごいよな使い込んだやつにしかわからない
19売って12買って使ってるよ

44 :名無し三平:2020/12/19(土) 23:33:46.19 ID:O6zJNUds.net
DCMDはモデルチェンジしないけど、大きいのでるって アンタレスの正統後継機でもでるのかな

45 :名無し三平:2020/12/19(土) 23:50:34.95 ID:thGR+gQs.net
>>44
おそらくバンタムじゃないかと

46 :名無し三平:2020/12/20(日) 00:27:40.74 ID:NHUnaDL0.net
>>43
それ言ったら初代アンタレスが一番良いわ
部分が出ないから観賞用になってるけどノーブレーキで上手く投げれたときに快感はあれにしか出せない

47 :名無し三平:2020/12/20(日) 00:28:02.19 ID:NHUnaDL0.net
>>46
部分じゃなくて部品だった

48 :名無し三平:2020/12/20(日) 00:29:45.61 ID:rsh7UD4X.net
そこまで行くとただの思い出補正

49 :名無し三平:2020/12/20(日) 00:30:42.22 ID:GuV+8hxo.net
私は思い出にはならないさ

50 :名無し三平:2020/12/20(日) 00:59:37.74 ID:HnjaGC5Y.net
そもそも12と19って全然用途違うじゃん
アンタレスってだけで何も考えずに買う層っているんだな
ステラもそうだけど

51 :名無し三平:2020/12/20(日) 01:51:50.25 ID:8nZ1icL1.net
初代→12→次期モデルは来年か再来年かな?
19はARの系譜だもんね

52 :名無し三平:2020/12/20(日) 03:02:46.89 ID:QQRJ0Ng3.net
>>31
固定マグはスプール動いて無くてもブレーキかかってると思ってそう

53 :名無し三平:2020/12/20(日) 04:02:53.91 ID:T3v8QTEz.net
>>51
村田はもう出ないって言ってたけどな

54 :名無し三平:2020/12/20(日) 04:39:50.71 ID:wxlxfAP8.net
>>31
それだいぶ前にシマノがそう言ってる
DCのブレーキはそういう制御になってるらしい

55 :名無し三平:2020/12/20(日) 08:04:23.93 ID:5K6yHOM9.net
その人がどれくらいの重さのルアー使うかも、どんな海水濃度でやってるかも、どれくらいメンテナンスにかける時間を取れるかもわからないのに、よく他人に軽々しく37mmマグネシウムスプールをすすめようと思うな…
しかも12アンタレスはドラグ音はない(ドラグ出るときはミチミチいってわかるけど)し、インフィニティの初号機で調整幅狭いし、ボディでかくて小人にはパーミングに難のあるクソだぞ

56 :名無し三平:2020/12/20(日) 08:23:10.58 ID:pXHalslN.net
>>44
個人的にはスコーピオンじゃないかと
現行は70、150だから300あっても良いじゃない

57 :名無し三平:2020/12/20(日) 08:56:00.82 ID:EDotC7b/.net
海外ではクラド300 も復活したからなんらかの形で国内発売もあるかもしれんね

58 :名無し三平:2020/12/20(日) 10:29:36.15 ID:Fgk2urpT.net
フィッシングショーのとき村田が来年私のリールが出ます言ってたから普通にアンタレス出るでしょ

59 :名無し三平:2020/12/20(日) 10:34:05.16 ID:EDotC7b/.net
もしかしたら今の村田に合ったようなアンタレスよりヘビーデューティーなリールが出るかも?

60 :名無し三平:2020/12/20(日) 11:10:50.88 ID:PDhdbhct.net
グランダー武蔵のリールかもな

61 :名無し三平:2020/12/20(日) 11:14:01.84 ID:98j0Aa0W.net
みんなリール何使ってるの?

62 :名無し三平:2020/12/20(日) 11:48:45.55 ID:vyqs2Ul8.net
モアザンPETW
カルコンDC200
リョウガ
タトゥーラTW

63 :名無し三平:2020/12/20(日) 11:56:19.55 ID:Fgk2urpT.net
DCMDのみ

64 :名無し三平:2020/12/20(日) 12:01:48.06 ID:gbNH7jL5.net
スティーズATWサブでジリオンSV

65 :名無し三平:2020/12/20(日) 12:20:36.16 ID:5K6yHOM9.net
>>61
手元に残してるのは
スティーズA XH
20タトゥーラ XH
19アンタレス HG
1012G1 SV スプール
1012G1 MAG-Z スプール
19モアザン スプール
そして21ジリオン P

今シーズンメインに使ってたのはスティーズA XH + 1012G1 SVスプールだけど来シーズンは21ジリオンPメインの予定(12lb80mのブーストスプールが出れば載替え予定)

66 :名無し三平:2020/12/20(日) 12:28:16.69 ID:GuV+8hxo.net
なんだかんだDAIWAは挑戦してるな
シマノはほんまジジイそのものだな

67 :名無し三平:2020/12/20(日) 12:47:39.72 ID:2hCKPsDu.net
エクスセンスDC使ってて2号150m巻き入れるとパンパンすぎてバックラッシュするんだけどアンタレス用のスプールとレベルワインダー交換でいい感じになるかな?

68 :名無し三平:2020/12/20(日) 13:10:44.49 ID:uICW/ptn.net
>>61
タトゥーラ150
ビッグシューターコンパクト2台
ロキサーニパワーシューター
アンタレスAR

69 :名無し三平:2020/12/20(日) 13:19:13.89 ID:uZXxMS3T.net
>>40
19アンタレス飛ばないのかー
34ミリだししょうがないのかな

70 :名無し三平:2020/12/20(日) 13:20:06.96 ID:Gs2Vd0Py.net
>>67
アンタDCMD買ってエクスDCのブレーキユニット換装の方が満足できる

71 :名無し三平:2020/12/20(日) 13:29:34.42 ID:Y9o/6ehu.net
21ジリオンSV のギア比をHかXHで迷ってるんだけどシーバスなら巻抵抗少ないルアーが多いからXHで良いかなあ?今は旧ジリオンSV7.3使ってて特に不満無いけどXH回収早そうで使ってみたい。

72 :名無し三平:2020/12/20(日) 13:43:20.53 ID:rsh7UD4X.net
>>67
パンパンに巻くの止めるのが一番いいと思うよ
140,130で十分でしょ

73 :名無し三平:2020/12/20(日) 13:49:43.53 ID:vyqs2Ul8.net
パンパンは絶対バックラッシュする
7割8割がちょうど良いよ

74 :名無し三平:2020/12/20(日) 14:01:03.26 ID:5K6yHOM9.net
やっぱみんなハイギアなのか
巻き抵抗少ないルアーをデッドリトリーブすると、ベイトだとただでさえハンドル回すのが軽いからゆっくり回すこと自体に神経使って疲れる
ということでクルクル回せるローギアを導入してみたけど、実戦で使ってどう感じるか
一般的にハイギアの方が巻き感度が良いと言われるけど、楽なリズムで巻いてた方が釣れる気がする
このスレはメタル系遠投してナンボの人が多そうだからあんまり同意は得られないと思うけど

75 :名無し三平:2020/12/20(日) 14:17:56.88 ID:PDhdbhct.net
速く巻くのもそれはそれで疲れるし流れに乗られた時キツいんで最大巻取り量75cmは欲しいな

76 :名無し三平:2020/12/20(日) 14:53:23.35 ID:XkBKE3zQ.net
自分もシーバスなら一つ選べと言われればノーマルギヤかな
一巻き65〜70センチくらいでいい

77 :名無し三平:2020/12/20(日) 16:05:53.41 ID:bNPL/dIB.net
>>68
キャタリナTW
旧ジリ73
シーバスじゃないけどパンツ500

78 :名無し三平:2020/12/20(日) 16:37:36.89 ID:T3v8QTEz.net
>>61
ジリオンTW XXH
ジリオンTW H
モアザンTW XH
バンタムMGL XH

79 :名無し三平:2020/12/20(日) 16:47:59.12 ID:qHrk1jrF.net
>>61
z2020 HL
Z BLACK LTD. SHL
DR-Z2020 XHL LTD

80 :名無し三平:2020/12/20(日) 17:57:12.73 ID:cJqaFuQw.net
デッドスローはカルコン100にロングハンドルつけたのでやってるわ
ハイギヤは常に意識しながら巻き続けなきゃならんから性に合わなかった

81 :名無し三平:2020/12/20(日) 18:05:40.92 ID:4nvXRwLw.net
デッドスローに使うのにロングハンドルにしてんの?

82 :名無し三平:2020/12/20(日) 18:08:03.17 ID:/C5Sj6Uu.net
>>61
カルコンbfs
ミリオネアcv-z
グラップラー300HG

83 :名無し三平:2020/12/20(日) 18:09:52.70 ID:hqmdgEhY.net
そりゃハンドル一回転を大回りさせるわけだからオートマチックにスピードを落とせるだろうね

よくさXHギヤにかなりのロングハンドル入れてる人も居るみたいだけど、リールはハイギヤにしてハンドルを長くし過ぎない方が快適な場面もあると思うよ

84 :名無し三平:2020/12/20(日) 18:34:14.40 ID:rsh7UD4X.net
ロングハンドルは早巻きがぎこちなくなる
俺はハイギアばっかだけどオヌマの動画見てるとローギア試してみたくなるな

85 :名無し三平:2020/12/20(日) 18:51:13.92 ID:YrFDpY5b.net
19アンタレスを大型化&DC化したのが出たらどうだ?
PE3号が200m巻けてドラグ10kg
買うだろ?

86 :名無し三平:2020/12/20(日) 18:57:46.79 ID:4nvXRwLw.net
シーバスにドラグ10キロなんて無用の長物

87 :名無し三平:2020/12/20(日) 19:00:31.88 ID:WczOW7qc.net
>>61
モアザンPE TWにジリヲンSVのスプール
17エクスに16アンタのスプール
ブラック9のギアに変えたレボエリIB6

尚ハンドル長は全て90mmに統一

88 :名無し三平:2020/12/20(日) 19:01:14.37 ID:cJqaFuQw.net
>>81
そうやでロングハンドルやとハンドル一回転の距離が稼げるやろ

89 :名無し三平:2020/12/20(日) 19:12:02.49 ID:hqmdgEhY.net
>>85
トランクス300 にDCを搭載したような感じかな
レベルワインダーに工夫をして100lbリーダーを巻き込んでキャスト出来るなら即買い

90 :名無し三平:2020/12/20(日) 19:14:55.08 ID:qHrk1jrF.net
>>88
本気じゃないよね?

91 :名無し三平:2020/12/20(日) 19:36:01.93 ID:rsh7UD4X.net
言い方がおかしいだけで言いたいことはわかる

92 :名無し三平:2020/12/20(日) 19:53:32.87 ID:qHrk1jrF.net
>>91
サンキュー
20回位読んだらふんわりとわかった。

93 :名無し三平:2020/12/20(日) 20:08:53.79 ID:cJqaFuQw.net
普通に考えてハンドル長を変更することで変化する距離は一つしかないやろて

94 :名無し三平:2020/12/20(日) 20:34:41.38 ID:qHrk1jrF.net
伝わる日本語で書け
バーカ

95 :名無し三平:2020/12/20(日) 22:07:53.28 ID:5K6yHOM9.net
ハイギア×ロングハンドルが流行りだけど、みんなもローギア使おうぜ
ギア比低い方がピニオンやグリスが長持ちするし、ドラグMAXが上がるから繊細にドラグ設定できる(と思う)ぞ

96 :名無し三平:2020/12/20(日) 22:39:14.44 ID:T3v8QTEz.net
昔はローギア使ってたけど今はもうハイギアしか使えない

97 :名無し三平:2020/12/20(日) 22:44:55.39 ID:R4VU9XWg.net
>>61
revo LT6
revo パワークランク6

98 :名無し三平:2020/12/21(月) 01:15:13.42 ID:akxbg29L.net
ローギア×ロングハンドルで苦行を味わおうぜ

99 :名無し三平:2020/12/21(月) 06:11:24.66 ID:0jvoOjVG.net
>>95
遅巻きできない人なのでローギアメインで使ってますよー

100 :名無し三平:2020/12/21(月) 07:57:55.47 ID:2ScE+7lJ.net
人それぞれだから周りに流されず好きなの使えばいい

101 :名無し三平:2020/12/21(月) 10:55:18.87 ID:QzzB+Oqb.net
今は選択肢が多いからね

102 :名無し三平:2020/12/21(月) 12:44:32.60 ID:UBguMNLe.net
一昔前はギヤ比はおろかロングハンドル手に入れるのすら一苦労だったからな
今は選び放題で良い時代になった
強いて言えばショートハンドルがやや入手し辛くなったけど

103 :名無し三平:2020/12/21(月) 13:46:08.41 ID:kBG7bMIq.net
ゴメクサスの2ー3k位のやつでいいよ

104 :名無し三平:2020/12/21(月) 15:06:55.75 ID:q3GuRiPc.net
カルコンdc200とジェノスb96m買うか。

105 :名無し三平:2020/12/21(月) 16:32:28.50 ID:P7lq/iEE.net
アブアンバサダー使ってる人いる?
5500か6500で迷ってますどちらがいいでしょうか?

106 :名無し三平:2020/12/21(月) 17:06:44.94 ID:4kDsPeEd.net
>>105
答えになってないけど悪いことは言わないからやめた方が良いよ

107 :名無し三平:2020/12/21(月) 17:07:28.11 ID:Jn0qfWDZ.net
んもん聞くぐらいならカルコンにしとけ

108 :名無し三平:2020/12/21(月) 17:08:52.74 ID:v7upVnQd.net
>>105
どんな釣り方か知らんが普通ならシーバスに6500は必要なかろう
よって5500でおk

109 :名無し三平:2020/12/21(月) 17:20:41.35 ID:P9563vR7.net
スピニングで良くね?

110 :名無し三平:2020/12/21(月) 18:21:54.18 ID:lloJWdJw.net
>>105
どんな釣りするかにもよるけどPEライン使うなら4600でもいいくらいだけど
その2つからなら5500だろうね

111 :名無し三平:2020/12/21(月) 19:03:31.70 ID:FGyUUo6I.net
105です
皆レスサンクスコです
4600も検討してみます

112 :名無し三平:2020/12/21(月) 19:24:27.88 ID:txQaB9ta.net
だいわもしまのもそうだけど、ロッドの重量軽過ぎで使ってて不安になるな
うっすいカーボンだしいつ折れるかドキドキなんだが

113 :名無し三平:2020/12/21(月) 19:32:54.18 ID:Jn0qfWDZ.net
それはな、釣ってねえからだよ
デカイのガンガン釣ってたらそんなこと微塵も思わない
ワールドシャウラに関してはな
他のは知らん

114 :名無し三平:2020/12/21(月) 20:39:49.92 ID:Jy4TjLZC.net
一度軽い竿に慣れちゃうともう戻れない

115 :名無し三平:2020/12/21(月) 20:40:46.10 ID:ivwlZqMa.net
何これ新しいコピペ?

116 :名無し三平:2020/12/21(月) 21:11:11.57 ID:iulRlKnA.net
ハイギヤのほうが感度上がるんちゃう?

117 :名無し三平:2020/12/21(月) 21:28:31.77 ID:qft4XSUL.net
>>116
その通り
間違えてる人多いよねコレ

118 :名無し三平:2020/12/21(月) 21:56:05.17 ID:2ScE+7lJ.net
抵抗が強いのを感度が良いに言い換えただけ

119 :名無し三平:2020/12/21(月) 22:29:26.34 ID:Jy4TjLZC.net
シーバスにはいらんけどアルファスAIR TWがすげー気になる
本当に1g投げてアジングできんのかな

120 :名無し三平:2020/12/21(月) 22:34:24.75 ID:akxbg29L.net
スティーズドラグ音ないのかよ
エギングつまんないじゃん

121 :名無し三平:2020/12/21(月) 22:49:08.99 ID:2Q9JnvZw.net
すまん言いにくいけどさ
それって…スピニングで…

122 :名無し三平:2020/12/21(月) 23:14:11.41 ID:Mw2/PwPG.net
>>118
抵抗の違いを感じ取れるんだってよ

123 :名無し三平:2020/12/22(火) 00:21:31.92 ID:9WUPq1s3.net
ハイギヤの方がノーマルギヤと比較してルアーが何かにコンタクトした際の抵抗がハンドルの巻き感の変化として出やすいよ

124 :名無し三平:2020/12/22(火) 00:41:31.38 ID:iVtdxWVQ.net
それヅラが言ってる妄言やん
ローギアで感じ取れないとかどんだけw

125 :名無し三平:2020/12/22(火) 02:14:55.28 ID:3+Z/gdFi.net
ワーシャとかいう糞竿じゃ感じ取れないんだろうな

126 :名無し三平:2020/12/22(火) 02:37:14.72 ID:TN5ii65w.net
違いを感じれないってどんだけ鈍感なんだよw

127 :名無し三平:2020/12/22(火) 04:00:27.44 ID:9ZXMM4i5.net
巻き感度って流石に苦しい売り文句だよな
魚じゃなくて信者を釣りにきてるだけやろ

128 :名無し三平:2020/12/22(火) 04:19:34.04 ID:OFEPLBIN.net
信者ってなんの信者?

129 :名無し三平:2020/12/22(火) 04:58:49.07 ID:ltEDgBDx.net
イスラム教徒

130 :名無し三平:2020/12/22(火) 07:27:22.27 ID:9WUPq1s3.net
物理的法則を否定するとは…

131 :名無し三平:2020/12/22(火) 07:52:33.23 ID:B6UrxlOy.net
>>84
スピニングでだからベイトだったらハイギア並みの巻取りスピードだぞ

132 :名無し三平:2020/12/22(火) 07:54:52.99 ID:39uzNOvF.net
わしはABU4600cと5500cしか使わないマンだが
PEライン使うなら
スプールの隙間に噛みやすいから
最低でも2号以上を使ったほうがいいぞ
最もバランスいいのは4600cに2.5号の組み合わせ
ラパラCD9が、まあ不満のない程度に飛ぶ
(5500cになるとCD9でもややストレス溜まる)

133 :名無し三平:2020/12/22(火) 08:35:09.01 ID:3e1m3HY7.net
>>132
その4600でなんm飛びます?(飛ばせられます?)

134 :名無し三平:2020/12/22(火) 08:38:50.24 ID:IKA6VWnx.net
「かっこいいリール使ってますねー(マゾかよw)」

135 :名無し三平:2020/12/22(火) 09:37:08.61 ID:2Tegj7SG.net
みんなアブ舐め過ぎ
軽すぎないルアーを普通に投げるだけなら普通に使えるって

136 :名無し三平:2020/12/22(火) 09:45:21.72 ID:3+Z/gdFi.net
ボートでならまあ使えなくもないかなレベル

137 :名無し三平:2020/12/22(火) 10:03:53.04 ID:3e1m3HY7.net
快適さは人それぞれなんで何使っててもバカにはできないけどねー

138 :名無し三平:2020/12/22(火) 10:27:54.43 ID:eu9o6v9b.net
>>135
キャスト時レベルワインド連動とかでスプールに機械的抵抗があるけどそれが逆に飛距離が出る流行になってたりするんだよね
連動するギヤ類やベアリングに普通〜ちょい重なグリスでグリスアップしとくとブレーキシステムは完全にオフでバックラする心配もなく投げられる
その時の飛び感とか実際の飛距離は現行リール達にも引けを取らない

139 :名無し三平:2020/12/22(火) 10:28:33.25 ID:eu9o6v9b.net
流行→×
理由→○

140 :名無し三平:2020/12/22(火) 10:37:20.83 ID:B6UrxlOy.net
引けを取らないは言い過ぎ

141 :名無し三平:2020/12/22(火) 10:38:44.69 ID:jZOycSm+.net
アブに遠投使用のリールあるみたいだけど、どうなの?

142 :名無し三平:2020/12/22(火) 11:25:59.41 ID:5UxSbHaY.net
渓流用のフルチューンアンバサダーは2gでも行けますよん

143 :名無し三平:2020/12/22(火) 12:13:56.69 ID:bgf+4I5c.net
それならカルコンBFS買うわ

144 :名無し三平:2020/12/22(火) 12:20:11.93 ID:dlDGa8aj.net
スピニングで良くね?

145 :名無し三平:2020/12/22(火) 13:13:24.65 ID:3+Z/gdFi.net
>>140
極一部の物好きしか使ってない時点でそういうこと

146 :名無し三平:2020/12/22(火) 13:58:00.14 ID:jhiOVzam.net
それを言ったらシーバスにはスピニングでよくね?に辿り着くんだよなぁ
今のリールより少しコツが要るという程度で実釣には問題ないよ
そもそもアンバサダーはライギョの世界ではいまだに主流なんだし太いラインとか条件によっては普通にアリ

147 :名無し三平:2020/12/22(火) 14:02:54.63 ID:OldL/GPv.net
バスみたいな利便性無視したタックル使うファッション込みのカルチャーはシーバスフィッシングには無いのにたまに勘違いしたヤツいるよな
無いというか完全に自己満苦行の世界だからシェアが少ないんだろうけど
やるのは勝手だから好きにしたらいいんだけど公言したのなら馬鹿にされるのは当たり前

148 :名無し三平:2020/12/22(火) 14:25:45.98 ID:wtJeGg3Q.net
SVブーストめっちゃブレーキ強いね
メタル系遠投派の人はダイヤル0にしても過剰ブレーキ必至だと思う
VJ-16ですら1.5号180mパンパンに巻いてもダイヤル1余裕だったよ

149 :名無し三平:2020/12/22(火) 14:30:14.69 ID:/59U4BBf.net
IDコロ助ばかりで草

150 :名無し三平:2020/12/22(火) 14:55:05.00 ID:3e1m3HY7.net
そうでもないよw

151 :名無し三平:2020/12/22(火) 15:03:29.42 ID:6YJQj9nD.net
所詮ニッチな世界にカルチャーとかどうでもいいわ
結局はアリか?ナシか?を自分で判断してないだけじゃん
そもそも趣味だから不便なリールでも何でもいいとかじゃなくて、アンバサダー はイメージで語られるほど不便でもないって話をしてるんだけど
とりあえず使ったこと無いのにイメージだけで語るのはやめようね

152 :名無し三平:2020/12/22(火) 15:49:34.90 ID:vYY/8xJP.net
趣味でやってるんだから好きな物使ったら良いじゃん

153 :名無し三平:2020/12/22(火) 15:58:19.99 ID:Py31eZVz.net
>>148
インプレありがとう

154 :名無し三平:2020/12/22(火) 16:07:31.76 ID:hq2gpOm1.net
ブラックバスから始めた奴はアブ好きだよな
海釣りから始めた奴はシマノマンセー笑
俺のイメージな

155 :名無し三平:2020/12/22(火) 16:10:46.37 ID:OQeOEJHk.net
興味本位で中古エクスセンスの竿とDCリール買ってみたけどけっこう重いんだね

156 :名無し三平:2020/12/22(火) 16:16:39.56 ID:NeyB5DBT.net
鍛えてください

157 :名無し三平:2020/12/22(火) 17:33:39.95 ID:BmIoh1Tz.net
>>148
インプレありがたい
ちなロッドは何を?

158 :名無し三平:2020/12/22(火) 18:05:27.85 ID:9ZXMM4i5.net
>>154
ここではアンタレスとか絶賛されてるけどバスのトーナメントシーンではダイワアブが主流であんま使ってる奴いないしな、結局それが答えってことや

159 :名無し三平:2020/12/22(火) 18:07:29.20 ID:N65+sgRN.net
シマノはおかっぱりで大遠投
ダイワ、アブはボートでトラブルレス
トーナメントはボートだから

160 :名無し三平:2020/12/22(火) 18:30:09.47 ID:wtJeGg3Q.net
>>157
サブのラブラックス87MLB

ジリオンはブレーキ強いけど来シーズンのメインで使う予定だよ
俺がよく使うルアーはだいたい2〜4でいけるから、DCのダイヤル感覚でいけるしねw

161 :名無し三平:2020/12/22(火) 18:32:14.80 ID:5UxSbHaY.net
好きな道具で好きな釣り方すればOK!
だからベイトシーバスなわけで。
曲がる竿が好きだからベンダバールなわけで。

海でアブは使った事ないけど、カッコいいと思う、

162 :名無し三平:2020/12/22(火) 18:37:29.38 ID:f1hwM+Iv.net
オールドアンバサダーを海水で使うなら、まず最初にEリングをステンレス化する事だよ。朽ちてトラブると厄介だよ

163 :名無し三平:2020/12/22(火) 18:38:50.00 ID:ufBakpWE.net
ショアベイトは実際ダイワアブの圧勝だろうな

164 :名無し三平:2020/12/22(火) 18:45:13.84 ID:TSAdiEof.net
俺も新ジリオン今日宅配ボックスに入ってる筈だから楽しみだなあ。ライン巻いてある旧ジリオンSVあるからスプール入れ替えて投げ比べてみよう。ただ寒いな。

165 :名無し三平:2020/12/22(火) 19:09:59.86 ID:ZGZJTsVJ.net
河口だと塩分低いからアブでも錆びたことない

166 :名無し三平:2020/12/22(火) 19:24:10.59 ID:1a9GboWY.net
んなことあるかよw
サビの原因は塩分だけじゃないんだぞ

167 :名無し三平:2020/12/22(火) 19:26:28.29 ID:1a9GboWY.net
>>162
気にしたことないな
腐って落ちるほどノーメンテなの?

168 :名無し三平:2020/12/22(火) 20:01:29.49 ID:zBG5yDj8.net
アンバサダー の不安な箇所はフレームのカシメ部分かな
とりあえず錆びた事は無いけどあそこが錆びたら多分終わりだね

169 :名無し三平:2020/12/22(火) 22:50:33.74 ID:Vb7Q45t1.net
アンバサダーかっこいいから俺も使ってみたいな
でもあそこまでのラインキャパいらねんだよな…
現行アンバサダーの浅溝スプールってどこかに売ってない?

170 :名無し三平:2020/12/22(火) 23:55:23.39 ID:2vqPE0ZU.net
>>166
んなことあるかよとか言われても
実際俺のは錆びてないんだからしょうがない

171 :名無し三平:2020/12/22(火) 23:56:52.71 ID:2vqPE0ZU.net
>>169
アベイルにあるけど
多分エコノマイザー巻いた方が使い勝手いいよ

172 :名無し三平:2020/12/23(水) 01:04:59.21 ID:jCE6lMds.net
誰か新ジリオン投げた人いない?飛距離どう?

173 :名無し三平:2020/12/23(水) 01:24:17.26 ID:PWDFhfJH.net
マルチうぜーぞ
てめーで投げろ

174 :名無し三平:2020/12/23(水) 06:44:53.35 ID:ZdByz8AG.net
せっかく買ったリールを投げるかよ

175 :名無し三平:2020/12/23(水) 06:45:19.71 ID:G3a4da5V.net
浅溝ないかって?
探してみ
普通にあるから

176 :名無し三平:2020/12/23(水) 13:08:20.27 ID:Cy9AG0Kd.net
これからベイトシーバス始めたいです。バス釣りはやってるのでベイトリールは扱えます。バスロッドではシーバスを何回か釣った事があります。リールは17タトゥーラsvtwを使う予定です。使った事ないですがラインをPE2号くらいを巻いてリーダーを14〜16ポンドにしようと考えています。釣りに行く場所は湾奥の運河とか釣り公園(豊洲ぐるり)で考えてます。予算2万くらいまででおすすめのロッドあればアドバイスいただきたいです。宜しくお願いします。

177 :名無し三平:2020/12/23(水) 13:38:42.49 ID:so0bR6wt.net
バスロッドと違って星の数ほど選択肢あるわけじゃないからおのずと限られてくる
ダイワ レイジー ラテオ
シマノ ディアルーナ

二万ならこれくらいしか無いと思うよ

178 :名無し三平:2020/12/23(水) 13:54:36.51 ID:sozRa2kA.net
アブも安いのあったはず
その辺の中から長さと硬さを自分の用途に合わせて選ぶといい

179 :名無し三平:2020/12/23(水) 14:19:50.52 ID:Dsx72DvT.net
湾奥限定なら9f未満で良いぞ

180 :名無し三平:2020/12/23(水) 15:27:41.84 ID:RAYy1AfP.net
最初はダイワかシマノの9fまでのMくらいがオススメ
免責安いし供給や品質も安定している

181 :名無し三平:2020/12/23(水) 15:58:07.33 ID:kpde5oAT.net
ロッドはアブ、リールもアブのレボビースト
これでOK

182 :名無し三平:2020/12/23(水) 16:32:08.56 ID:GZUs2YVG.net
実質的な巻取りスピードは意外とスピニングに負けてない、というか勝ってる
ベイトの方がスプール痩せの影響を受けやすいからアレだけど

https://i.imgur.com/ThzhqR8.png

183 :名無し三平:2020/12/23(水) 16:57:39.22 ID:xwP9NsrR.net
ベイトのハンドル長は半径で計算しないと駄目なんじゃないの?

184 :名無し三平:2020/12/23(水) 17:00:02.69 ID:xwP9NsrR.net
ごめん勘違い

185 :名無し三平:2020/12/23(水) 18:05:55.20 ID:seD8zemc.net
すまんスピニングで良くね?

186 :名無し三平:2020/12/23(水) 19:25:19.31 ID:YSKinGFB.net
アベイル見てきたけど現行アンバサダー5500c用の浅溝スプール売り切れてた
しかも在庫限りで廃盤らしい
エコノマイザーもオールド用しか見つからなかった
もしかして現行のアンバサダーって人気ないのか?

187 :名無し三平:2020/12/23(水) 19:31:29.85 ID:wmlf60xO.net
>>176
お試しでやるなら中華のobei hurricane
アリエキスプレスでどうぞ

188 :名無し三平:2020/12/23(水) 19:37:51.05 ID:f+bOLsuV.net
>>176
すまん、スピニングで良くね?

189 :名無し三平:2020/12/23(水) 19:56:02.00 ID:7nOQptTB.net
いやそれもう飽きたよ……
違うのちょうだい

190 :名無し三平:2020/12/23(水) 20:07:08.70 ID:/4jUknI6.net
スタコンのロッドでシーバスやってる奴いる?

191 :名無し三平:2020/12/23(水) 20:28:00.48 ID:C70aRCH8.net
>>186
南魚沼の本社店舗のショーウインドウに沢山あるぞ

192 :名無し三平:2020/12/23(水) 20:34:00.75 ID:kK3+0Bar.net
30gのメタルジグ投げる場合、17エクスセンスDCとアンタレスDCMDにエクスセンスのDCユニット移植だったらどっちが飛ぶんだろ

193 :名無し三平:2020/12/23(水) 20:59:36.00 ID:JxwbBLVi.net
ABU4600cと5500cしか使わないマンだが
わしの場合、スプールもハンドルもノーマルだ
尚、ラパラCD9より軽いルアーはスピニングを使う
ベイトリールを使うのは12g以上のルアーのみ
そう割り切ったほうがストレスなく釣りできる

194 :名無し三平:2020/12/23(水) 20:59:55.97 ID:G3a4da5V.net
>>186
アベイルのHPよりもヤフオクみろ

195 :名無し三平:2020/12/23(水) 21:06:39.38 ID:G3a4da5V.net
俺は46使いだけどアベのスプール5個持ってる
腐食とか歪みとかの予備で買ったけどシーバスごときじゃ歪むこともなく(笑)
チューニングとしてはベア入りコグホイールとレベルワインド受けにベア追加程度
スーサンからストリームデーモンまでこなしてる

196 :名無し三平:2020/12/23(水) 21:12:49.19 ID:seD8zemc.net
スピニングで良くね?

197 :名無し三平:2020/12/24(木) 04:09:24.31 ID:LcnhBBzH.net
>>192
DCMDに飛距離でエクスセンスに勝てる要素無いぞ
エクスセンスはナロースプールを搭載してまでも飛距離上げに来てるからDCMDにエクスセンスのDCチューンでも敵わない

198 :名無し三平:2020/12/24(木) 08:12:05.84 ID:AI8rKwPo.net
アベイル本社って俺の地元だったのかよ知らんかったわwww今雪で地獄だからこないほうがいいぞ明日からまた降るし

199 :名無し三平:2020/12/24(木) 12:54:45.73 ID:Zv7Z5V8G.net
>>198
フィッシングチロルやで

200 :名無し三平:2020/12/24(木) 14:05:00.58 ID:Jm5RDyo8.net
もうスピニングで良いだろ

201 :名無し三平:2020/12/24(木) 14:55:12.39 ID:MPW3a/im.net
ここで勧められてディアルーナ96M買ったけど値段の割に良いなこれ

202 :名無し三平:2020/12/24(木) 18:39:55.12 ID:NZM+VrzX.net
ググるとすぐ見つかるんたがDCMDにエクスセンスのDCユニット入れる改造はアリかもな
飛ぶらしいよ

203 :名無し三平:2020/12/24(木) 19:43:28.53 ID:g4m4RzSj.net
そんなに先で掛けてもフッキング出来ないんだろからなー 20gが60m飛べば満足だわ

204 :名無し三平:2020/12/24(木) 19:55:41.77 ID:h2sCqEr7.net
んなもん入れ替えてどうすんだよ
ミニ四駆みたいだな

205 :名無し三平:2020/12/24(木) 20:32:13.78 ID:BUaFXucM.net
>>204
まぁやらせとけ
腕磨く前に金かけりゃなんとかなると思ってる頓珍漢なやつばっかりだから
ここは

206 :名無し三平:2020/12/24(木) 23:53:37.75 ID:5IMmBAiy.net
なんでKは動画挙げないの?

207 :名無し三平:2020/12/26(土) 00:22:51.32 ID:pO5KINME.net
https://youtu.be/6QIljURoV5E
エゲつないの挙げたわ

208 :名無し三平:2020/12/26(土) 15:46:12.36 ID:2oRpzNct.net
3mの竿なんか糞
カーボンを生かしきるには4mは
必要らしいね
シーバスロッドなんてブラックバスロッドに
毛がはえた程度のもの

209 :名無し三平:2020/12/26(土) 17:55:20.11 ID:EV7VCjcR.net
>>208
どうしたの?

210 :名無し三平:2020/12/26(土) 18:01:44.47 ID:ULPMPe95.net
キチガイはすぐ極論いいたがる

211 :名無し三平:2020/12/26(土) 18:01:56.95 ID:+5wOh0OC.net
>>208
お前はツルッパゲじゃねえかw

212 :名無し三平:2020/12/26(土) 18:07:55.79 ID:ah7KsAsg.net
旧ステAにブーストスプール載るってことはジリオンにマグZ載るってこと?
モアザンも買わなきゃ

213 :名無し三平:2020/12/26(土) 19:15:25.70 ID:rMsSSouT.net
21ジリオンXH昨日初投げしてきたけど旧ジリオンよりブレーキ1か2位緩めて丁度良いね。弾道は多少低くなったかなと思うけど後半の伸びとやらは大して体感できなかった。アサシンとかゆっくり巻くのはしっとりして気持ちいい。旧ジリオンにスプールだけ買って変えるのは多分実感少ないと思うからオススメ出来ないね。

214 :名無し三平:2020/12/26(土) 19:30:17.99 ID:AEUTqv6D.net
>>208
>カーボンを生かしきるには4mは
必要らしいね
その狭い了見を恥ずかしげもなく公言した釣り師は誰?
渓流じゃ1.2mの竿でも十分カーボンの恩恵あるけどな
13ftなんて磯ヒラとサーフくらいしかないだろ?
ということはバスロッドはグラスで十分ってこと?
そんな理屈信じ込んでる時点でバカとしか言いようがないわwww

215 :名無し三平:2020/12/26(土) 20:03:37.46 ID:hjurtRTF.net
ジリオン投げたけど20メタの方が飛ぶ
トラブル少ないお子ちゃま用リールだね

216 :名無し三平:2020/12/26(土) 20:04:59.16 ID:EV7VCjcR.net
>>214
どうしたの?

217 :名無し三平:2020/12/26(土) 20:12:25.55 ID:Occeszd0.net
20メタにドラグ音があれば数台買ってたのに…ていうかバンタムもドラグ音ついてればシャロースプール含めて買ってたのに…ていうかダイワ派に改宗しなかったのに…
ちなみにほとんどのシマノリールは処分したけど今でも19アンタレスは持ってる

218 :名無し三平:2020/12/26(土) 20:14:23.35 ID:AEUTqv6D.net
>>216
他でも「どうしたの?」しか言ってないみたいだけど、アンタが「どうしたの?何が言いたいの?」ですけど?

219 :名無し三平:2020/12/26(土) 20:28:17.42 ID:hjurtRTF.net
>>218
どうしたの?

220 :名無し三平:2020/12/26(土) 20:31:44.05 ID:b4ZRCbzs.net
現行アンバサダー買いたいんだけど
ネットだと売り切れ
毎年生産されて市場に出て来るのはいつごろなの?
教えてくださいエロい人

221 :名無し三平:2020/12/26(土) 21:24:04.61 ID:AEUTqv6D.net
>>219
逆にどうしたの?

222 :名無し三平:2020/12/26(土) 21:25:42.37 ID:AEUTqv6D.net
>>220
買いたい現行の番手は?

223 :名無し三平:2020/12/26(土) 22:59:28.96 ID:b4ZRCbzs.net
>>222
5501です

224 :名無し三平:2020/12/26(土) 23:36:43.22 ID:Zod9QFII.net
ベイト必要な場面って殆んどないよな
スピニングリールで足りる

225 :名無し三平:2020/12/26(土) 23:45:39.36 ID:XDbUq3XE.net
「投げる」ことに関してダイワベイトは、スプールインダクトローターに役割を支配されてるってことだね

226 :名無し三平:2020/12/26(土) 23:47:03.99 ID:A/25oF9S.net
0889 名無し三平 2020/12/26 22:35:20
0286 名無し三平 (ワッチョイ 5d02-iuc3 [122.210.103.147]) 2020/12/26 20:27:16
初期の人災で更に拡大してしまったのかもしれない、
この100年に一度のパンデミックの中、
釣りに行くことは、日本における法の規定において各々の判断が尊重されるべきだが、
あくまでレジャーである釣り、とかく釣り施設等の過密になり易い、他人と至近距離(1m内)とスペースを共有したり、
そうでなくてもすれ違ったりするリスクの高い陸っパリ釣りに行くことは、
コロナに感染したくないが、感染したら仕方ないという事なのか?
もし、そういう意識ならマダまし
そこら中、そんな意識さえないのでは?と、いう人達も一部存在する
未必の故意って思考は、コロナ蔓延を解消に向かわせるためには排除しなければいけない
ID:4YdjbNbx0(12/15)

227 :名無し三平:2020/12/27(日) 01:58:32.54 ID:IYhOq3ae.net
シーバスは流れに付くと言われるけどやっぱ港湾部だと護岸とかストラクチャー狙いがきく。
そういう時ベイトだと護岸打ち橋脚打ちがやり易いわ

228 :名無し三平:2020/12/27(日) 10:03:36.68 ID:3pNX8OaN.net
>>227
いや全然
スピニングリールで足りる

229 :名無し三平:2020/12/27(日) 10:14:58.29 ID:o4BJdbxL.net
スピニングでどうしたの?

230 :名無し三平:2020/12/27(日) 12:16:57.09 ID:UoSy0Gxx.net
敢えて乗るやつがいるマニュアル車みたいなもんだろ

231 :名無し三平:2020/12/27(日) 12:37:07.02 ID:NF8fadhr.net
スピニング君もう飽きたよ
何か違うのきて

232 :名無し三平:2020/12/27(日) 12:49:51.51 ID:JpzCGG+x.net
スピンキャスト君「ベイトリールかっこいいよね」

233 :名無し三平:2020/12/27(日) 13:22:51.23 ID:hxCpGuVz.net
>>228
足りるって思ってる時点で“浅い”んだよなぁ……
まぁ君のやってるおさかな釣りごっこと俺の釣りじゃ別次元なんだろうな、言ってもわかんないだろうけどね

234 :名無し三平:2020/12/27(日) 13:23:57.46 ID:XKowuM3s.net
>>233
漁師さんかな?

235 :名無し三平:2020/12/27(日) 13:33:04.99 ID:PeBxPv2M.net
>>233
ネンブチングマスターですか?

236 :名無し三平:2020/12/27(日) 14:01:23.34 ID:h5SZS3mn.net
え?お前らスピニングだとピンスポ打ちもできないの?

237 :名無し三平:2020/12/27(日) 14:47:52.35 ID:xJhVQTy0.net
>>233
きもちわり

238 :名無し三平:2020/12/27(日) 15:32:07.72 ID:IYhOq3ae.net
スピニングで足りると言うが逆にスピニングの得意な場面でもベイトで足りるんだよな。
さらに言えばリールなんてホリデースピンでもバスライズでも足りる。
俺は足りるだけじゃもの足りないからジェノスにジリオン乗っけるぜ。

239 :名無し三平:2020/12/27(日) 15:53:46.09 ID:Y0C02HFp.net
ベイトリールはバックラする欠陥品
高性能なバックラ抑制機能が全く出ない化石リール

240 :名無し三平:2020/12/27(日) 15:54:54.24 ID:RMCy5+cE.net
>>238
無理すんなや
スピニングリールはドラグも高性能だしキャスト精度も高いぞ

241 :名無し三平:2020/12/27(日) 15:59:03.25 ID:Gk3h1P2p.net
ビッグベイトもスピニングで良いの?

242 :名無し三平:2020/12/27(日) 16:46:57.34 ID:v34AOudc.net
実用考えたらカルコンdcよりもエクスセンス、アンタレスなんだろうな。カルコン重たいし。
タックルの重さってやはり気になるの?

243 :名無し三平:2020/12/27(日) 16:50:35.73 ID:o4BJdbxL.net
なんだかんだ軽さは正義

244 :名無し三平:2020/12/27(日) 17:12:51.93 ID:Fun7I87R.net
ぶっちゃけ周りが釣れてて1人だけ坊主になりそうだったらスピニングに切り替えるけど1人だけベイトで釣れてたら気持ちいい
さらに投げるのも気持ちよくて巻くのも楽
ただ実釣性能ではスピニングに勝てない(俺は)

245 :名無し三平:2020/12/27(日) 18:33:00.70 ID:jhPs4+tD.net
>>242
実用考えるヤツはカルコンなんて買わん。
ロマンしかないでしょ。
https://i.imgur.com/RapkJtV.jpg

246 :名無し三平:2020/12/27(日) 18:54:40.09 ID:v34AOudc.net
>>245
かっこええな。やっぱ浪漫は大事。

247 :名無し三平:2020/12/27(日) 19:05:52.95 ID:ZY9ALLiL.net
いいメジャー使ってるな
なかなか味がある

248 :名無し三平:2020/12/27(日) 19:21:33.68 ID:bsFvH4y3.net
>>236
前後左右の精度は慣れればスピニングでもかなりイケるようになるけど、高さを抑えるコントロールはやっぱりベイトかな
もしスピニングで一般人のベイトと同レベルで出来ている、と言うならベイトも使えば無敵のアキュラシーが出来ると思うよ

249 :名無し三平:2020/12/27(日) 19:22:24.90 ID:bsFvH4y3.net
連投失礼
あとバックハンドも断然ベイトでしょう

250 :名無し三平:2020/12/27(日) 19:46:53.30 ID:4Z94mh+7.net
>>245
メジャー狙ってやっただろw

251 :名無し三平:2020/12/27(日) 19:56:50.23 ID:IYhOq3ae.net
スピニングは大河川とかサーフで振りきるのは気持ちいいんだが運河や支流で
フルキャストせずに打ち進んで行くときめちゃくちゃストレスなんだよな。
ベイトだと本当に気持ちよく釣りが出来るよ。

252 :名無し三平:2020/12/27(日) 20:06:26.66 ID:o4BJdbxL.net
ソルトにSVは要らんな

253 :名無し三平:2020/12/27(日) 20:23:49.10 ID:3Vzb2qLD.net
>>255
んな事ないよ
もちろんロッドにもバーサタイル性求めるけど5g~使えるのはシーバスでもメリットはかなりある

254 :名無し三平:2020/12/27(日) 20:59:08.98 ID:ecnKBIiv.net
誰に言ってるのw

255 :名無し三平:2020/12/27(日) 21:02:27.43 ID:3Vzb2qLD.net
おっとw>>252だねw

256 :名無し三平:2020/12/27(日) 22:51:03.00 ID:s/LZDjgW.net
で結局最強のリールはなんなのさ
本流トラウト用の流用で今はカルコンDC101HGなんだけどロープロも欲しい

257 :名無し三平:2020/12/27(日) 22:58:16.12 ID:3Vzb2qLD.net
シーバス最強ベイトリールはエクスセンスDCと思ってるよ

258 :名無し三平:2020/12/27(日) 23:13:27.62 ID:PQ3eWJ7q.net
自分が使ってるリールは最強と思い込みたいんですね

259 :名無し三平:2020/12/27(日) 23:19:28.47 ID:WXxiPwNw.net
>>257
自分も使ってるけど微妙にデカイし重いんだよな
要は疲れやすい

260 :名無し三平:2020/12/27(日) 23:24:36.51 ID:3Vzb2qLD.net
>>258
俺はDCMD使ってるけどどう足掻いてもエクスセンスには飛距離で敵わない
エクスセンスには太ライン巻くと極端に糸巻量減るっていうデメリットあるけどシーバスではあんまり太糸要らないからデメリットも無くなるし
>>259
海の釣りやるんならその程度の重さで泣くんじゃないよ

261 :名無し三平:2020/12/27(日) 23:27:26.80 ID:DfyRkrpp.net
バスライズでええやん

262 :名無し三平:2020/12/27(日) 23:45:51.11 ID:4OZBM8Da.net
バスライズ 向かい風最強説

263 :名無し三平:2020/12/28(月) 00:06:53.12 ID:F2ZI8Rnz.net
20タトゥーラにドラグ音追加成功したわ、アブの音出し部品注文してから2か月もかかるとか問題あったが

264 :名無し三平:2020/12/28(月) 00:11:44.91 ID:O4JUntHA.net
糸巻き量ってさ、ずっと疑問に思ってたんだけど
16lbで200m巻けますとか言うけどそもそも使わなくね?
50mくらいしかキャストしてなくね?
無駄にライン買ってると思うんだ
標準でシャロースプールで問題無いと思うんだが
どうなんだよこのやろつ🍺

265 :名無し三平:2020/12/28(月) 00:21:23.88 ID:zzB4q9PA.net
PE2号を150メートル巻けますも必要無いよね?

266 :名無し三平:2020/12/28(月) 00:26:00.82 ID:O4JUntHA.net
>>265
ほんとにそうでしょ
なんのためなの?
教えて欲しい

267 :名無し三平:2020/12/28(月) 00:39:40.92 ID:vNabVEbD.net
10号ナイロンとか使ったりする釣りも世の中にはあるとですよ

268 :名無し三平:2020/12/28(月) 00:42:57.71 ID:0pxFcC3c.net
気持ちはわかるが糸巻き量が多い分には下巻きで対応出来るしな。

269 :名無し三平:2020/12/28(月) 00:47:25.45 ID:VkHJjqAF.net
俺のバスライズもエキサイティングドラグシステム仕様してあるよ

270 :名無し三平:2020/12/28(月) 00:52:32.62 ID:O4JUntHA.net
>>268
だからその下巻きが要らないって話なんです

271 :名無し三平:2020/12/28(月) 00:53:42.10 ID:zFhlgXco.net
替えのラインとかスプールが無いとバックラしたら終わるからじゃね?
ベイトもスピニングもシャロースプールはどうも好きになれないな
使い道が限定されるのに見合うメリットが自分には無い
ベイトフィネッサーには必須なのかもしれないけど

272 :名無し三平:2020/12/28(月) 00:54:16.83 ID:VkHJjqAF.net
何号が何m巻けたらいいの?

273 :名無し三平:2020/12/28(月) 00:59:58.22 ID:64bvUvoF.net
>>266
10キロ超えるヒラマサとかは一気に100mオーバーライン持ってく時あるよ
そうなるとpe3号120mのリールでフルキャスト80~100mだとしてその着水点で食われた場合スプールに残るラインは20m~40mしかなくそこで試合終了ですな
シーバスでは必要ないけど海でやる以上はその想定もせんといかんのですよ

274 :名無し三平:2020/12/28(月) 01:00:25.62 ID:0pxFcC3c.net
>>270
下巻きしないとなると糸径か巻き量どっちか妥協しなくちゃならなくなるだろ。
どんだけ浅溝スプールだとしてもちゃんと巻こうと思ったら下巻きは必要。

275 :名無し三平:2020/12/28(月) 01:05:57.30 ID:kYPZz41T.net
>>264
フィネスやんなら50メートルでええよ
巻きゃ巻くだけ重くなるし

276 :名無し三平:2020/12/28(月) 01:26:15.98 ID:vNabVEbD.net
そもそも16ポンド200m巻けるベイトリールって何よ?
そんなデカいのわざわざシーバスで使わなけりゃ良いのと違う?

277 :名無し三平:2020/12/28(月) 01:52:05.90 ID:VkJr4FMe.net
>>273
これはマジである、駆け引きとかそういう次元じゃなく一方的にラインもってかれてスプール空にされかけて恐い思いしたわ
それから必ず200mは巻くようになった

278 :名無し三平:2020/12/28(月) 01:59:24.31 ID:cEqA1a3h.net
>>277
ドラグ弱いんかい

279 :名無し三平:2020/12/28(月) 02:05:32.25 ID:VNU52gFE.net
シーバスで遠投ゆうてもたかがしれてるよね?
MAX80飛ばせたとしても150も要らなくね?
そうゆう業界の設定なのか?
沖で掛けたとしてもドラグなんてせいぜい出されても少しやん?
100巻けても余るなあ。。。

280 :名無し三平:2020/12/28(月) 02:31:11.64 ID:btjBMNWC.net
>>279
お前80m飛ばすのに100mの糸でも余るって本気で思ってんのか?

281 :名無し三平:2020/12/28(月) 02:37:30.17 ID:VNU52gFE.net
>>280
うん実際そうやし
70.80来てもドラグなんてせいぜい2、3メートルやん
底とっても全然余裕だし今まで事故ったこと一度もないわ

282 :名無し三平:2020/12/28(月) 02:44:33.15 ID:btjBMNWC.net
>>281
マジのアホなのか
それともお前が飛ばすルアーは弾丸みたいに真っ直ぐ飛んでいくのか

283 :名無し三平:2020/12/28(月) 02:52:28.99 ID:VNU52gFE.net
>>282
うん弾丸並みに飛んでくよ
ぜ〜んぜん余裕キャパ
何も問題無いしむしろ余裕やね

284 :名無し三平:2020/12/28(月) 03:20:06.99 ID:0pxFcC3c.net
一回下巻き入れれば良いだけの話だろ…
100メートル巻きたいとして2号100メートルのスプール作ったとしたら
3号使いたい時は66メートルしか巻けねえじゃねえか。
逆に1.5号使おうとしたら結局下巻きいるよな。
それとも号数×巻き量毎にラインナップ作れってか?

285 :名無し三平:2020/12/28(月) 04:32:07.20 ID:vxtK2Rtk.net
シーバスで80mしか投げないから150mも要らないは草
魚釣ったことないやろw

286 :名無し三平:2020/12/28(月) 04:43:37.35 ID:cEqA1a3h.net
劣化して切って短くなっていくから多めに巻くって発想ないんかな

287 :名無し三平:2020/12/28(月) 05:46:46.52 ID:j1GD7t0Z.net
【結論】経験不足。もっと魚を釣りましょう

288 :名無し三平:2020/12/28(月) 06:11:18.44 ID:hiI/V9+k.net
まあ河川シーバスだけならそういうシャロースプールがあってもいいとは思うけどね
わざわざライン刻んで必要最低限で運用する理由が全くないが

アルデバランでも使っとけば?

289 :名無し三平:2020/12/28(月) 06:53:17.63 ID:uavxhS1Y.net
俺は12lb80mのキャパも巻ければ十分だからブーストのシャロースプールが出れば買うぞ

290 :名無し三平:2020/12/28(月) 09:39:29.32 ID:+qizAphF.net
>>286
貧乏人の発想じゃんそれ

291 :名無し三平:2020/12/28(月) 09:45:14.51 ID:GZ1qLxgC.net
>>290
逆だよ

292 :名無し三平:2020/12/28(月) 11:37:49.73 ID:g9AB2MYl.net
>>290
PEなら逆に巻き変えるけど文句あるんか

293 :名無し三平:2020/12/28(月) 18:50:30.99 ID:sbjyFKrn.net
>>290
お前は金持ちだから1釣行ごとにPE巻きかえるんだろ?
当然だよな??wwwwwwwww

294 :名無し三平:2020/12/28(月) 19:00:53.55 ID:hiI/V9+k.net
100mしか巻いてなかったら少し沈めるだけで毎回スプール出るわ

295 :名無し三平:2020/12/28(月) 19:05:30.45 ID:izcKWf7d.net
ダイワのブレーキシステムがよくわからん
マグフォースVてのがあったよね?
スプールに付いてるローターが遠心力で飛び出して回転のピークに強いブレーキが効くってやつ
マグフォースZは何が違うの?
動画でSVブーストってのを見たら2段階になってるみたいだけどそれって大雑把にはマグVと同じ発想じゃん?
この20年ぐらいでシマノはDCを出してその性能がどんどん良くなってるんだけどダイワは何が変わったの?

296 :名無し三平:2020/12/28(月) 19:20:28.25 ID:qPQeponQ.net
>>293
慌ててる慌ててる
草はやしの間抜けが

297 :名無し三平:2020/12/28(月) 19:26:27.18 ID:zqN4nowR.net
マグVとマグZはスプール形状の違い

298 :名無し三平:2020/12/28(月) 19:26:55.73 ID:mj4ecYP6.net
>>295
SVはスプールが軽くなって磁石もネオジムになって効きが強くなった
MAXにするとルアー水面に叩きつけてもサミング無しでバックラしないほどに
マグフォースZはローターのバネを強くして更に飛距離を伸ばす目的で出来たブレーキ
遠心ブレーキのつもりでフルキャストしないとちゃんとローター出ないから理解してないとバックラしまくる
基本的な考え方は何も変わってない
のに素材と組み合わせ方の進化だけでシマノとやりあえてるとも言える

299 :名無し三平:2020/12/28(月) 19:28:27.50 ID:rgeEUDVk.net
マグフォースZ
名前がかっこいだろうが
それだけで飛ぶ

300 :名無し三平:2020/12/28(月) 19:42:53.81 ID:VkJr4FMe.net
>>295
思いっきりブーメラン刺さってるぞ
シマノも特に大きな変化ないやんけ、TWとかゼロアジャスターとかダイワのが試行錯誤してるやん

301 :名無し三平:2020/12/28(月) 19:48:17.57 ID:sbjyFKrn.net
>>296
慌てすぎて間抜けな返しになっててクソワロタwww
無知と見栄で成り立ってるお前の釣り方悪くないよ?wwwwww

302 :名無し三平:2020/12/28(月) 20:37:21.05 ID:qPQeponQ.net
ちょっと突いたらこれだもんね
貧乏人って言われて悔しかったの?

303 :名無し三平:2020/12/28(月) 20:45:24.68 ID:sbjyFKrn.net
>>302
いや?
PEの使い方知らないリアル貧乏を笑っただけだけど?www
そんなに恥ずかしかったの?wiki

304 :名無し三平:2020/12/28(月) 20:51:02.71 ID:i63dTg9R.net
>>295
DCは今となってはそんなに大したものでは無いな。グリス抜けしやすいmmギアとか寧ろシマノのほうが迷走してる気がする。ベイトフィネスでは大差付けられてるし。まぁこのままで終わるとは思わないからシマノの新作も期待してるけどね。TWSできるまではダイワのほうが迷走気味だった感じするし

305 :名無し三平:2020/12/28(月) 21:00:17.63 ID:sbjyFKrn.net
道具は常に進化してるし、一番ややこしいのは〇〇派っつって、そのメーカーに拘るユーザーがあーだこーだ批判してるからであって
DCもTWも革新的な技術だし、SVもFTBも先進技術
ただユーザーのフィーリングに合わなきゃ「駄作」「クソギミック」
使ってみなきゃわからんし、使った上でダメ出ししたところでそれが万人の評価でもない

306 :名無し三平:2020/12/28(月) 21:08:10.92 ID:i63dTg9R.net
>>305
そう思う。なんだかんだシマノもダイワも頑張ってるよそれこそ昔はベイトシーバスなんて一部のマニアだけだったわけだしね(今も少ないけど)

307 :名無し三平:2020/12/28(月) 21:08:27.75 ID:qPQeponQ.net
>>303
貧乏人じゃなかったらそんなに目くじら立てて慌てふためく必要なくね?
図星だったのら謝るよごめんな

308 :名無し三平:2020/12/28(月) 21:10:17.12 ID:sbjyFKrn.net
>>307
悔しかったんだねw
とりあえずもういいから
すっこんでてな
にわかくんは

309 :名無し三平:2020/12/28(月) 21:12:50.31 ID:qPQeponQ.net
>>308
ごめんな貧乏人
貧乏人に貧乏人なんて言ったらそりゃ怒っちゃうよな?
ごめんごめん

310 :名無し三平:2020/12/28(月) 21:16:18.73 ID:sbjyFKrn.net
もういいって言ったよね?
クドいな
リアルにわかって
お前の基準の貧乏なんて公務員だろうがw
いいからすっこんでろ
にわか

311 :名無し三平:2020/12/28(月) 21:20:43.18 ID:qPQeponQ.net
>>310
冷静を演じてるけど物凄い悔しそうだよ?
大丈夫なの貧乏人?
草も生やさないほど慌ててるの?

312 :名無し三平:2020/12/28(月) 21:23:44.62 ID:izcKWf7d.net
>>298
そういうことかー
よくわかった
ありがとう

313 :名無し三平:2020/12/28(月) 21:30:07.72 ID:zqN4nowR.net
>>304
ベイトフィネスでは大差ついてんだ?
なんかアルデバランやコンクとかばっかり聞くからダイワ駄目なんかと思ってたわ

314 :名無し三平:2020/12/28(月) 21:38:59.70 ID:j1GD7t0Z.net
すまんスピニングで良くね?

315 :名無し三平:2020/12/28(月) 21:47:11.78 ID:aQqxTTg4.net
いいよ

316 :名無し三平:2020/12/28(月) 21:55:54.08 ID:i63dTg9R.net
>>313
コンクはまぁ性能を超えたカッコいいという魅力があるけどアルデももう古いし
そもそも絶賛してる人は社外スプール組んでる人ばかりだしね。スティーズairは別格だし。アルファスairtwも絶賛されてかなり頑張らないと追いつけないと思うよベイトフィネスまではいかないけどスティーズctもあるし

317 :名無し三平:2020/12/28(月) 22:10:25.77 ID:sbjyFKrn.net
>>311
もういいから
金持ちはアホ丸出しで毎回PE巻き変えてろよ
頭の悪いニワカなんだから
ってか、にわかに反応してんの?
リアルにわかだから?www

318 :名無し三平:2020/12/28(月) 22:11:57.82 ID:sbjyFKrn.net
>>313
渓流フィネスならダイワの方が楽だな、俺は
海ならシマノばっかだけど

319 :名無し三平:2020/12/28(月) 23:33:12.32 ID:4pSH9lHQ.net
TWSはそんなに効いてないよ。現状はスプールに拘ったダイワの優位だね
MGLスプールとSVSを定期的に進化させればシマノの天下はいずれ戻るさ

320 :名無し三平:2020/12/28(月) 23:41:59.35 ID:qPQeponQ.net
>>317
にわか
金持ち
www

アホが使いそうなワードばかりで低脳がバレるよ
貧乏人は貧乏人らしく大人しくしてりゃいいのにしゃしゃり出ちゃってアホが出てるよ
貧乏人アホ製造機なの?

321 :名無し三平:2020/12/29(火) 00:13:51.95 ID:TdNim5L+.net
>>319
重いものの遠投だと確かにTWSの効果は分からないね。けとバイブのフリーフォールとか川でクラッチ切ってドリフトさせるとやはり抜けの良さはわかるよ。シーバスではせんけどライトゲームで軽いジグヘッドのフリーフォールとかだとハッキリわかるけどなー

322 :名無し三平:2020/12/29(火) 00:32:38.24 ID:gSWM6Xl6.net
>>321
その辺りはスプールベアリングの役割だと思うけどね

323 :名無し三平:2020/12/29(火) 00:57:15.24 ID:TdNim5L+.net
>>322
10gのバイブのフリーフォールで16メタより17タトゥーラのほうが明らかに抜け良いと感じた。流石にメタがタトゥーラよりベアリングの質が悪いことはないでしょう。高回転の時より低回転の時にTWSは効果あるなとおもった。シーバスの場合飛距離よりPE特有のリリース直後のカックンバックラがTWSのほうが全然少なくなる。ロングリーダーだとそれもあんまりかわらんけどね。

324 :名無し三平:2020/12/29(火) 01:55:05.56 ID:gSWM6Xl6.net
>>323
20メタはナロースプールだし、ルアー自重でスプール回すのは少し不利かもしれないけど。ロッド掴んでじっとしてるしかないわけじゃないから、その辺りは自己努力で何とかなるレベルなんじゃないですか?
カックンバックラの件は、PE云々以前にブレーキの設定に問題あると思いますよ。
アベイルのマグブレーキユニット併用の05カルカッタではカックンは皆無です

325 :名無し三平:2020/12/29(火) 02:01:59.21 ID:gSWM6Xl6.net
すみません。16メタでしたね

326 :名無し三平:2020/12/29(火) 02:07:59.51 ID:TdNim5L+.net
>>324
カックンバックラに関してブレーキとかテンションの掛け方で変わる知れないね。でもナロー度合いで言ったら17タトゥーラは割とナローだしそれに比較は16メタね。あれはレベルワインダーの距離が20メタより遠いしメガホンだしスプールの自重も軽いから
ルアー自重で落とすのは結構落としやすい部類だよ。あくまで比べた場合の比較ね。
確かに努力でカバーできるけど同じ条件で比べた場合はノーマルのレベルワインダーよりTWSのほうが抜けが良いってだけだから。まぁそれで釣果が変わるかと言われたらそんなことも無いだろうけどね

327 :名無し三平:2020/12/29(火) 02:11:37.58 ID:TdNim5L+.net
後比較に出したけどタトゥーラとメタニウムだったらリールそのものはメタニウムのほうが良いよ。当たり前だけど

328 :名無し三平:2020/12/29(火) 02:23:02.28 ID:gSWM6Xl6.net
それだけしっかりと比べてるのなら、貴方が正しいと思います。
リョウガとミリオネア以外はアルファスもTWS化したので、色んなメーカーからTWSセッティングのロッドが多く発売されると良いですよね。

329 :名無し三平:2020/12/29(火) 03:12:24.84 ID:7TVj4dpx.net
カックンバックラってリリースの仕方知らないだけでは?
指をパッと離してる?少し引きずるようにリリースすればならないでしょ

330 :名無し三平:2020/12/29(火) 08:59:33.77 ID:R3nNc1Ke.net
>>329
ダイワはカックンしにくいだけ、多少雑に投げても大丈夫
PEはシマノだと少しメカ締めた方がいい

331 :名無し三平:2020/12/29(火) 09:15:59.73 ID:qOvSq3CM.net
>>330
それ出来ない人へのアドバイスだよね?
ガチでシマノはキャスコン締めなきゃならんと思ってるなら人にアドバイスするレベルじゃないぞ

332 :名無し三平:2020/12/29(火) 09:30:18.57 ID:ZFmCNZ82.net
とは言え、遠心やマグだってゼロで投げる人はあんまり居ないんだから色々やってみたらいいじゃない
不思議となぜかキャスコンだけが悪者扱いなんだよなぁ
キャスコンを閉めるメリットとしてはキャスト前半のスピードにはほとんど影響しない事かな
後半で伸びないけど、その辺りはルアーとの相性なんかも考えたらいい

333 :名無し三平:2020/12/29(火) 20:29:26.18 ID:rX6XNhHD.net
アブbf7のドラグ音ユニット組み込んだ20タトゥーラかなりいいぞこれ、ホームセンターで旋盤使ってやったら案外うまくいったし

334 :名無し三平:2020/12/29(火) 20:46:37.11 ID:PBOfiIjp.net
>>330
それも投げ方
お前ら道具に頼りすぎ

335 :名無し三平:2020/12/29(火) 20:55:52.31 ID:YjtLcFyZ.net
キャスコンはゼロ基準だろうけど道具に頼らない人はやっぱブレーキもゼロなのかな

336 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:07:38.95 ID:PBOfiIjp.net
4600c で40gジグフルキャスト
2号のPEでブレーキは2ブロック固定遠心、キャスコンゆるゆる
カックンなんてしたことない
同じセッティングでシンペン18g〜
カックンって何??か

337 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:22:30.99 ID:n6zWBk3c.net
そらアブはシンクロレベルワインドやし
一番なりにくい

338 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:23:15.92 ID:YYHH68SY.net
げっ
ジリオンのメカニカルクリクリ式じゃねーじゃん
ここクリクリ弄るのが生きがいなのによークリクリすんのがよー

339 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:27:43.95 ID:pTHUdtoD.net
皆さんロッド何使ってるんですか?

340 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:32:55.48 ID:ob32RUL3.net
デジーノスラング

341 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:39:43.33 ID:H5sepW8N.net
クラドやスコーピオンみたいにワイドスプール でオマケにレベルワインダーが近いとラインの放出が安定せずキャスコンユルユルは危険だと思うんだよな

342 :名無し三平:2020/12/29(火) 22:19:56.22 ID:YYHH68SY.net
てかサイドカバーのロック固てえってレベルじゃねぇ
なんじゃこら

343 :名無し三平:2020/12/29(火) 22:32:46.58 ID:EqQosG1U.net
>>342 アルファスAIRTWだけどメーカーにクレーム出したら、異常無いけど調整しましたみたいな感じで返ってきた。最初は爪が折れるかレバーが折れるかみたいな硬さだったけど、普通になってた。ちなみにブレーキの目印もズレてたのも直してくれた。

344 :名無し三平:2020/12/29(火) 22:39:11.80 ID:YYHH68SY.net
>>343
えぇっ?普通に治るってことは普通じゃないじゃん
すでに爪犠牲にしちまったぞ

345 :名無し三平:2020/12/29(火) 22:48:23.58 ID:zk6HVACH.net
>>338
嫁か彼女のクリクリして我慢しる

346 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:06:59.28 ID:0lixXdAo.net
>>344
ダイワの製品はそういう工業製品的な部分がシマノに劣る

347 :名無し三平:2020/12/30(水) 00:27:48.14 ID:y+2djhYS.net
Kの野郎わざとハズレ個体で動画上げやがったな
あんだけ買いまくってるやつがあの音に疑問持たないわけがない

348 :名無し三平:2020/12/30(水) 01:30:43.93 ID:3Cb+dLpb.net
>>347
少なくともブランキングの有無であの音の差はでないよな。
Kは箱出しにこだわってるから個体差は無視してんのかな。

349 :名無し三平:2020/12/30(水) 04:17:04.31 ID:CCEJHzxH.net
大ファンっすけど前回のイトウ偽装騒動もあり鱒から
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1559288025/l50

念入りに画像確認しました

イトウ付着
付着物の位置、付着物大きさ、完全合致

衣装
(アウターとインナー)
ニット帽子被り方(角度)、眼鏡、チョビ髭、完全合致

2020年11月6日
https://www.instagram.com/p/CHO4_b7JaDi/
13kg越え∞

画像内に使用済みメジャー転がって鱒が^o^
本当に13kg越えだとしたら125cmほどでござい鱒か?

2020年11月19日
https://www.instagram.com/p/CHwc7v_pkfh/
一旦、川が氷で閉ざされたあと、
再度開いた時がチャンス

名言ぶったこと垂れ流しあたかも別日に釣ったニュアンスですが
11/6と11/19のイトウは残念ながら同一でござい鱒

結果は{黒} 偽装と断定

350 :名無し三平:2020/12/30(水) 05:40:13.70 ID:1jOxzXOR.net
箱だしでキャスト時振動あるとかクレーム交換案件よなぁ

351 :名無し三平:2020/12/30(水) 10:55:16.51 ID:/b5h/L2K.net
21ジリオン5.5にRCSクランクハンドルセット80mmを導入した
やっぱナイトゲームの巻速度にはローギア×ショートハンドルが最高だわ
でも一台でバイブゴリ巻きから何でもってなるとハイギア×ロングハンドルができる幅が広いんだよね

352 :名無し三平:2020/12/30(水) 10:58:27.67 ID:WAWur0R5.net
なんで2個買わない?

353 :名無し三平:2020/12/30(水) 11:19:39.28 ID:g4qKJIdb.net
>>347
ダイワなんてあんなもんだろブーーーンっ音はしゃーない
逆にシマノが無音すぎるんだよ
フィーーーンとかなるDCは論外たけどな

354 :名無し三平:2020/12/30(水) 11:28:23.82 ID:gpIoOC2/.net
マグZとかは静かだけどSVってうるさいよね

355 :名無し三平:2020/12/30(水) 11:33:18.48 ID:3Cb+dLpb.net
>>353
ステリミとステAは音全然しなかったからやっぱ異常よ。
どこかが干渉してるかベアリングがおかしいか。
というかKはスプールの違いというならスプール入れ換えて検証すればいいのに。

356 :名無し三平:2020/12/30(水) 11:52:41.85 ID:dKi/QF3y.net
旧ジリオンSVは2台持ってるけどあんな音はならない。俺の21ジリオンもチョイ投げは大丈夫だけど初速出して投げると出だしにあの音が鳴る。ベアリング洗浄してオイルさしたけど治らない。ベアリング交換すれば治るのかなあ?修理出すの面倒くさいんだよなあ。

357 :名無し三平:2020/12/30(水) 12:16:12.07 ID:g4qKJIdb.net
そういう仕様です

358 :名無し三平:2020/12/30(水) 12:44:33.64 ID:rzXrmmFb.net
>>356
残念でしたね。仕様ですよ。諦めてください。

359 :名無し三平:2020/12/30(水) 22:51:28.74 ID:2k1ubYIq.net
>>344 としあけにでもダイワに相談して下さい。ベアリングもハズレで、シャリシャリ音でててそれも変えてもらえて。たぶん他の人からもクレーム多かったんでないかな ダイワ に電話したとき、すんなり訴えが通ったから

360 :名無し三平:2020/12/31(木) 10:34:20.15 ID:egw7QbcX.net
21ジリオンベースのモアザンか36ミリスプール積めるモデル出るまで待機する

361 :名無し三平:2020/12/31(木) 10:57:53.88 ID:pcRljtux.net
来年ワーシャのベイトロッド新しいの出る可能性ありますかね

362 :名無し三平:2020/12/31(木) 14:07:24.35 ID:B8fMQDrH.net
予算3万くらいでおすすめのリール教えて下さい

363 :名無し三平:2020/12/31(木) 14:13:02.14 ID:cLpngpqZ.net
>>361
なさそうだから、ジェノス買った

364 :名無し三平:2020/12/31(木) 14:15:41.08 ID:m+9UlOvf.net
ベイトは投げれるのか、竿は何なのか、釣る場所はどこなのか
バカなのか。

365 :名無し三平:2020/12/31(木) 14:30:13.56 ID:nhCLnSib.net
ち、乳首…

あーん

366 :名無し三平:2020/12/31(木) 15:20:43.53 ID:11N9TUFF.net
Z2020SHL

367 :名無し三平:2020/12/31(木) 16:27:53.47 ID:eRALxkI1.net
Z新型早くこねーかな

368 :名無し三平:2020/12/31(木) 17:35:02.41 ID:pcRljtux.net
>>363
番手は何を買いました?

369 :名無し三平:2021/01/01(金) 06:34:56.98 ID:NOPtia4k.net
>>362
丸形アンバサダー最高

370 :名無し三平:2021/01/01(金) 08:19:46.83 ID:zVUaEHd7.net
>>369
丸型だとどれが良いですか?

371 :名無し三平:2021/01/01(金) 08:46:00.84 ID:pbrJ2OVz.net
カルコン、オシコン

372 :名無し三平:2021/01/01(金) 11:04:37.66 ID:GTmFhrZr.net
どう?カッコイイでしょ?

https://i.imgur.com/vmxXWRp.jpg

373 :名無し三平:2021/01/01(金) 11:22:59.59 ID:aFikfa5T.net
>>372
5.5が良いね

374 :名無し三平:2021/01/01(金) 12:46:44.37 ID:GTmFhrZr.net
>>373
ありがとう

375 :名無し三平:2021/01/01(金) 15:36:44.90 ID:NwZz5S5U.net
>>372
木目もいいね

376 :名無し三平:2021/01/01(金) 16:21:32.99 ID:UYGPFJ/D.net
シマノはなんかおもしれーもん出さねーのかよ

377 :名無し三平:2021/01/01(金) 17:03:00.31 ID:zVUaEHd7.net
アンタレスdcインフィニティと
エクスセンスdcジェノサイド出すだろ

378 :名無し三平:2021/01/01(金) 17:11:26.06 ID:/S+wpTaI.net
遠心コンクエストがモデルチェンジしたら買いたいけど、大方の予想では出なそうだね
Gフリースプールの大口径遠心アンタレスがモデルチェンジするかもだせど、どうせまた海水NGだろうな
シマノはいつもどこか欠けててかゆいところに手が届かないんだよね

379 :名無し三平:2021/01/01(金) 17:35:45.44 ID:EWz4zXWq.net
バンタム

380 :名無し三平:2021/01/01(金) 17:43:07.52 ID:KCN/9fp3.net
シマノはさっさとネジ止め式やめろや

381 :名無し三平:2021/01/01(金) 19:47:13.99 ID:P/WoRQHL.net
コンクエスト200をヘビーウェイトルアー対応のFTB付けて出してくれ
レベルワインダーもクラッチ切ると前に2センチくらい倒れる機構付けてくれ

382 :名無し三平:2021/01/01(金) 20:01:13.47 ID:R4zl9e4Z.net
そんなことするならシンクロレベルワインドにしたほうがいいだろ

383 :名無し三平:2021/01/01(金) 20:10:30.43 ID:6Rtfpoci.net
シマノリールにTWウィング付けてくれないかな

384 :名無し三平:2021/01/01(金) 20:20:23.14 ID:jWeTG9fX.net
コンクエスト200以上は他のロープロと区別化の意味も含めてシンクロレベルワインドでいいよね

385 :名無し三平:2021/01/01(金) 20:30:15.91 ID:cao1zBIs.net
200で使う程度のルアーやラインじゃライン抵抗で減衰するよりスプール回転への影響のが大きくなるでしょ

386 :名無し三平:2021/01/01(金) 20:30:22.48 ID:zYoSARZ3.net
大昔にレベルワインダが左右に開いて完全開放するやつあったよな
ああいうのを今の技術で作らないんだろうか

387 :名無し三平:2021/01/01(金) 20:33:48.34 ID:R4zl9e4Z.net
>>385
そんなんいうけど、結局遠心とかでブレーキかけてんだから大して変わらんよ。

388 :名無し三平:2021/01/01(金) 20:36:24.38 ID:QxqxQdpq.net
>>386
たまにレベワイ通し忘れるからサムレストにも溝作っといてくれるとありがたい

389 :名無し三平:2021/01/01(金) 20:41:09.29 ID:cao1zBIs.net
>>387
後半まで要らん抵抗かかるじゃん

390 :名無し三平:2021/01/01(金) 20:45:04.66 ID:R4zl9e4Z.net
>>389
アンバサダー だとスプールが重いから
立ち上がりが遅い代わりに慣性力が強いからむしろキャスト後半指で強く押さえないとバックラッシュしてしまう
レベワイの抵抗なんか、全く関係ないねw

391 :名無し三平:2021/01/01(金) 20:51:32.66 ID:zVUaEHd7.net
>>706

392 :名無し三平:2021/01/01(金) 20:52:21.68 ID:cao1zBIs.net
>>390
うん、だからそれはスプールとルアーの慣性があって成り立つ伸びでしょ
竿の性能差も顕著になるし

俺は別にどうでもいいけど200番でスプール重くして何に使うの?って感じ

393 :名無し三平:2021/01/01(金) 20:52:52.74 ID:zVUaEHd7.net
>>390
お前なんか勘違いしてるだろ
レベワイ動かす抵抗は相当なもんだぞ

394 :名無し三平:2021/01/01(金) 21:16:43.28 ID:jWeTG9fX.net
昔と違ってカルコンの200と言ったらスプール 径40ミリ超えでしょ
同クラスでスプールの軽いロープロがあれば差別化の意味でシンクロレベルワインドも考えてもいい気がするけどね
よりヘビーデューティーなキャラという意味で
その為には今後のクラド300 国内販売、バンタム300 に期待

395 :名無し三平:2021/01/01(金) 22:55:01.02 ID:cao1zBIs.net
そういうコンクエストが発売されたとして何に使うの?

396 :名無し三平:2021/01/01(金) 23:24:30.83 ID:jWeTG9fX.net
ライギョ

397 :名無し三平:2021/01/01(金) 23:33:47.64 ID:cao1zBIs.net
ていうんだろうなとは思ってたけど

シンクロである必然性がないな、アリだとしても派生機で採用されるレベルだね

398 :名無し三平:2021/01/01(金) 23:43:50.70 ID:aFikfa5T.net
>>394
クラド300なら待ってないでアリで買った方が早いね19000円くらいだし

399 :名無し三平:2021/01/01(金) 23:58:39.37 ID:jWeTG9fX.net
>>398
アリってのは利用した事ないけど安いね
とりあえずスプールがトランクスより軽そうなら欲しいけど口コミが無さすぎて

400 :名無し三平:2021/01/02(土) 00:47:20.69 ID:TdNFGQU5.net
>>386
ダイワファントムのゼロレベルワインドな
アレの発展型がTWSなんだわ
ゼロレベはパーツ数多い上に故障も多かった
TWS出た時はあの発想捨てて無かったんや!と嬉しくなったわ

401 :名無し三平:2021/01/02(土) 09:51:12.78 ID:1K4YKjhN.net
>>370
何釣るかによるけど一般的なシーバスミノーなげるのなら4600Cがいいんじゃないかい

402 :名無し三平:2021/01/02(土) 09:56:49.99 ID:9u9iJVhs.net
>>393
着水まで回り続けてるってことはレベワイ回す抵抗ありでも飛距離の減衰にほなってないってわかんねーか?
ノーサミ余裕てなってるリールのがよほどブレーキのかけすぎなんだよ。

403 :名無し三平:2021/01/02(土) 10:51:52.02 ID:QFOdpxEC.net
巻きがシャリシャリしだしたんで、ピニオンギヤのベアリング交換して組立てたんだが、全くドラグ効かなくなって焦った。再度バラして調整してもダメ。

よく見たらスプールはロックしてんのに糸だけ回ってて笑った。PEだからあり得る現象だな。

404 :名無し三平:2021/01/02(土) 11:07:24.55 ID:4U/yUXzT.net
今年はベイト禁止な

405 :名無し三平:2021/01/02(土) 11:32:28.28 ID:+xuOk0+4.net
>>403
まるでPEが出回りだした頃の90年代の話だな

406 :名無し三平:2021/01/02(土) 11:34:51.29 ID:4U/yUXzT.net
スプールにギザギザの突起生やせばいいんじゃね−の

407 :名無し三平:2021/01/02(土) 14:10:54.99 ID:TdNFGQU5.net
>>406
海外製のリールには結構付いてるんだけどね

408 :名無し三平:2021/01/02(土) 15:01:49.69 ID:aDOxW63p.net
松ヤニを薄く塗りまぁす

409 :名無し三平:2021/01/02(土) 20:18:34.32 ID:TdNFGQU5.net
>>408
それいいかもね

410 :名無し三平:2021/01/02(土) 21:43:52.36 ID:FbgpB5iS.net
ロッドの継ぎ目用のワックスでもいけそう

411 :名無し三平:2021/01/02(土) 22:10:21.85 ID:qhlcJChW.net
ライン巻き始める時にビニテかシールテープ1周するだけで滑らないのに

412 :名無し三平:2021/01/02(土) 22:24:53.02 ID:4U/yUXzT.net
日本人は神経質過ぎてテープ貼ると繊細なバランスがーとか言い出す
俺のスプール落としまくって歪みまくってるけど全く問題ない

413 :名無し三平:2021/01/02(土) 22:34:25.15 ID:Ubaym2gQ.net
普通にちょっと下巻きする

414 :名無し三平:2021/01/03(日) 01:07:25.68 ID:8437J7wk.net
とりあえずジョイクロ買ったんですけど、ほかにオススメのビックベイトあります?

415 :名無し三平:2021/01/03(日) 01:53:37.81 ID:w8Um63q+.net
>>412
アホの無神経はある意味生きるの楽そうの典型

416 :名無し三平:2021/01/03(日) 04:55:55.42 ID:cocwwKVT.net
道具ガチャガチャでも満足してるならいいね
周りに言うのはどうかと思うけど

417 :名無し三平:2021/01/03(日) 05:02:10.37 ID:bZvkmvEv.net
ボコボコの車に乗ってそう

418 :名無し三平:2021/01/03(日) 06:04:13.61 ID:CAxUkU2J.net
スプール歪んでるのは流石にアレだけど、テープのバランスすら気になるなら結ばずにスプールに接続しないとね

そもそも実釣で一定のテンションで整列巻きもできないし

419 :名無し三平:2021/01/03(日) 06:37:09.11 ID:2ztHYBuN.net
スプール結ぶ用に1mくらいナイロン巻くと結目の出っ張り気になるからスプールにその分の凹み作ってほしい
てけ昔のダイワリールみたいにライン通すとこ作ってくれればPE直でも問題ないのに

420 :名無し三平:2021/01/03(日) 07:59:20.28 ID:zqGvd491.net
流石にこの寒さでベイトタックル使う気になれん。パーミングが辛過ぎる。

スピニングは安物クソリールしか持ってないが、これが快適なんだな。11ftロッドに6000番の大径スプールだからPE1号でバカみたいにぶっ飛ぶ。
ラインローラーにベアリングも無し、ハンドルは旧式の供回りでノブはカシメ品。でも巻き心地良し。釣行後は水かけておしまい。

もう、1万円以上のスピニングリールなんてバカバカしくて買えないな。買う気もないが。

421 :名無し三平:2021/01/03(日) 08:24:26.96 ID:kZVoI6gs.net
正月から何を高らかに宣言してるの?
スピニングのことなど知るか
値段に執着してる段階で何となくわかるわ

422 :名無し三平:2021/01/03(日) 08:40:00.59 ID:nYY9QYUd.net
https://youtu.be/7BYlxS0LKI4 
ありがたいお言葉満載。

423 :名無し三平:2021/01/03(日) 10:04:53.53 ID:B97Tl+rM.net
>>421
スピニングに嫉妬ですか?
みっともない

424 :名無し三平:2021/01/03(日) 10:40:04.95 ID:PZJEmgrz.net
ベイトは手袋してても使えるじゃん

425 :名無し三平:2021/01/03(日) 11:15:36.69 ID:z1mO1PKn.net
>>412
アメリカのバスプロがいうてんねんで

426 :名無し三平:2021/01/03(日) 12:08:12.02 ID:3LQEcvBp.net
バーニーが村田氏にムダ知識仕込まれたんじゃない?

427 :名無し三平:2021/01/03(日) 16:10:24.93 ID:F6CFT3no.net
テープはバランスがどうこうよりベタベタしそうで嫌 2回ほど逆に巻いてユニノットで今のところ問題ないな

428 :名無し三平:2021/01/03(日) 16:35:02.05 ID:HzMue6Ok.net
極細ナイロン数回巻けばいいんじゃないの結びコブも小さいし

429 :名無し三平:2021/01/03(日) 16:40:22.66 ID:mT3LyGho.net
ベイトでメバリングできるんか

430 :名無し三平:2021/01/03(日) 18:16:50.65 ID:UWlgP3vB.net
ベイトでもスピニングでも寒くて指が落ちそう

431 :名無し三平:2021/01/04(月) 00:05:48.44 ID:3jyfN8X4.net
シマノ製品にテープはNG
ダイワはそもそも精度出てないから逆にバランス良くなるかも

432 :名無し三平:2021/01/04(月) 00:08:55.23 ID:5mO3LO42.net
>>431
まさかだと思うがジム爺さんの言ってる事を鵜呑みにしてないよね?
テープ如きでなにが変わるの詳しく教えて

433 :名無し三平:2021/01/04(月) 00:29:01.79 ID:kFLKZ8kB.net
スプールにハーフヒッチ二、三回やっときゃ余裕やん

434 :名無し三平:2021/01/04(月) 01:01:12.38 ID:ULpfATmS.net
>>432
ダイワはメーカーがやめろってアナウンスしてるじゃん
特にスピードシャフトの機種はキャスト時にすげー異音
出るぞ

435 :名無し三平:2021/01/04(月) 01:06:49.12 ID:Ekn6/SxL.net
>>431
死ね

436 :名無し三平:2021/01/04(月) 01:12:47.62 ID:p4C59HwP.net
>>432
一般的なシーバスとかバスで使うルアーの重さだと殆ど分からんと思うよ。俺も関係ないと思ってたし。けどベイトフィネスで漁港の根魚とかやるとテープのあるなしは結構分かるね。貼るほうがトラブル増える。だから普通のルアーでも多少はあるんじゃ無い?昔ダイワのリールで下糸の上にテープ貼ってその上に本線巻いた状態でオーバーホール出したら説明文に出来たらやめたほうがいいと書いてあったし

437 :名無し三平:2021/01/04(月) 02:03:06.56 ID:mloz2117.net
糸巻き終えたら一番上の最後一周を巻いてあるラインに滑り込ませて止める(テープで留めたりしない)

そんでスプール外してガラステーブルの上で軽く転がしてみる
ぐわんぐわんと転がるなら論外。最後の振り子のように止まるならバランス悪し。振り子まではいかないが毎回同じところを下にして止まるならほんのちょっとバランス悪し。

438 :名無し三平:2021/01/04(月) 03:44:55.46 ID:p2Y924Wg.net
気にし出すとスプールベアリングのピンのバランスも気になる
あのピン先っぽ細いから単純に長さじゃないのよね

439 :名無し三平:2021/01/04(月) 05:56:23.54 ID:dfQsYR5W.net
説明書の「重大な不具合にはならないが推奨しない」をどう読むかかなあ

440 :名無し三平:2021/01/04(月) 06:07:15.16 ID:bAxmgD9V.net
0.1g以下でもとにかく軽くしようとしてる回転体の世界でテープ止めはあり得ないだろ
やるなら一周キレイにテープで止めなさいよ

441 :名無し三平:2021/01/04(月) 09:05:18.91 ID:Q5+HBFej.net
>>434
SLPにクレーム出した時PEはテープで固定して下さいと言われたんだがw

442 :名無し三平:2021/01/04(月) 11:21:52.87 ID:DhfJfRI4.net
PEが出始めの頃から滑り止めの為にナイロンで下巻きするように聞いてずっとやってるけど何か問題あるの?
PEはひっくり返して使い切りたいからブランキングされたスプールにPEが触れるのを防ぐ意味も込めてナイロンで下巻きしてるんだけど問題ないと思うけどなぁ
ベイトフィネスとかは知らんけど

443 :名無し三平:2021/01/04(月) 11:38:41.42 ID:5NrLhvYJ.net
19タトゥーラとHRF PEスペシャルどんだけ差がある?
あんまり変わらんなら19タトゥーラで良いやと思ってる

444 :名無し三平:2021/01/04(月) 12:02:41.60 ID:g9QrrJWi.net
ナイロンした巻きはつなぎ目が気になるから
水道管の止水に使う白いシールテープでした巻きしてる
すべらないしベタベタしないからよいね

445 :名無し三平:2021/01/04(月) 12:39:20.50 ID:Ogk39fpW.net
PE使用を目的として販売してるなら滑らない表面処理しろよ

446 :名無し三平:2021/01/04(月) 13:11:33.18 ID:kFLKZ8kB.net
>>435
通報しました

447 :名無し三平:2021/01/04(月) 15:59:56.07 ID:ccwwyDKL.net
俺もナイロン下巻き派
結び目も気にならんな
大雑把な性格で良かったよ

448 :名無し三平:2021/01/04(月) 16:31:39.32 ID:QFqtbakT.net
>>431
村上晴彦がアンタレス使ってスプールの精度悪いねと言ってたぞ
ダイワはスプールの精度には拘ってるって言ってた

449 :名無し三平:2021/01/04(月) 16:35:32.14 ID:Q5+HBFej.net
>>448
ダイワでも有るってたろ

450 :名無し三平:2021/01/04(月) 16:44:01.19 ID:OArW9k/2.net
言ってたね。貶すような言い方はしてなかったし。
ハートランドもイッセイの商品もHLCスプールも買うことないだろうけど、村上好きなったよ。
他社製品も貶す感じじゃなくて、俺はこれが好き。っていうスタンスがよく伝わった。

451 :名無し三平:2021/01/04(月) 16:54:43.91 ID:QFqtbakT.net
スプールのアタリハズレがあるって言ってたよ村上氏が
シマノのアンタレスクラスにもハズレスプールがある
ちょっと投げてあっこれはハズレやねーって
シマノ最高ダイワ精度低いって思ってる人は考え直したほうがいいよ

452 :名無し三平:2021/01/04(月) 17:16:08.49 ID:Ekn6/SxL.net
>>451
それがシマノ厨!
死んでも治らないから無視した方がいいよ
シマノ製品は好きだけどシマノ厨はホント嫌い

453 :名無し三平:2021/01/04(月) 17:31:02.58 ID:DhfJfRI4.net
村上晴彦が使ったのは新品なんかな?
誰がどうやって使ったかも分からんようなお古でスプールの精度とか言ってもどうなんか分からん
仮に精度がダイワもシマノも同程度だとしたら一昔前のシマノのようにベアリングをスプール シャフトの両端に置いてるシマノの方が粗が目立つとかはあるかもしれんけど

454 :名無し三平:2021/01/04(月) 19:08:28.08 ID:bAxmgD9V.net
>>453
いやKクンのこのアンタレスがたまたま現状精度が狂ってるだけかもわからんけどって言ってた
使い込んでシャフトとかが微妙に曲がったりとかしてるかもってニュアンスでアンタレスのスプールはみんな精度が悪い!っていうのじゃ無い

455 :名無し三平:2021/01/04(月) 21:20:28.10 ID:UUHTDSTS.net
K君とかやめてくれ気持ちが悪い
Kで良い

456 :名無し三平:2021/01/04(月) 22:24:58.38 ID:tPlyvj17.net
キャスティングベイトに関してはシマノがダイワに勝てる要素ないよ
プロでシマノ使ってるような奴おらん

457 :名無し三平:2021/01/04(月) 22:38:39.72 ID:mfoPGwQg.net
ワーシャ 1832いつ入荷するかわからん言われたわ。
どうしょ。

458 :名無し三平:2021/01/05(火) 00:08:40.73 ID:gDYVGR0G.net
ジリオン真鍮ギヤにしてあと20g重くしてマグZつけて作り直せ

459 :名無し三平:2021/01/05(火) 00:43:13.31 ID:liJzqLRf.net
アメリカはやっぱりクラドとかグラップラーみたいな太糸大量に巻けてパワーあるのが人気なのん?

460 :名無し三平:2021/01/05(火) 01:08:43.07 ID:838joJtV.net
魚種によるんじゃないの?

461 :名無し三平:2021/01/05(火) 01:48:37.57 ID:WCTELT/N.net
バスにはクラド200も人気だけどうクロナークとかも使ってるだろうしね

462 :名無し三平:2021/01/05(火) 01:48:41.87 ID:NfuWUhVx.net
>>456
てことはシマノのプロは居ないの??

463 :名無し三平:2021/01/05(火) 06:13:47.31 ID:tjOpmUwJ.net
>>457
もうすぐ、ロングの発表あるよ

464 :名無し三平:2021/01/05(火) 09:13:52.19 ID:YYpkr/Ky.net
>>463
ええ!ほんと?

465 :名無し三平:2021/01/05(火) 11:52:31.52 ID:rJ47X6/5.net
>>456
プロが使うのは優れた製品ではなくお金をくれるスポンサーが使えという商品だよ
劣る製品でも結果を出すのがプロだしアメリカのパスプロなんておもちゃで試合してるでしょ
プロが使ってるから良いものだというのは間違いだよ

466 :名無し三平:2021/01/05(火) 13:27:50.24 ID:yTJR8yOh.net
>>465
シマノはスポンサードもできない三流企業
製品はおもちゃ以下ってこと?
なんでそんな酷いこと言うの?

467 :名無し三平:2021/01/05(火) 14:49:31.73 ID:J61WBVkC.net
>>466
プロやYouTuberにダイマさせるマーケティングを批判してるわけじゃない
ダイワはプロに道具を宣伝させればいい
それはどこのメーカーもやってるし消費者が販促であることを理解してればいい

468 :名無し三平:2021/01/05(火) 18:55:03.04 ID:HCjq2xVv.net
信者は大変だな
ただの養分だと気づけたらもっとフラットにモノ見れて楽しくなるだろうに

469 :名無し三平:2021/01/05(火) 19:16:45.15 ID:zCVnZ+ut.net
別に自分が求める物を選択すれば良いだけ
価格帯なり、特色なり、幅広くラインナップしてくれたらその選択肢が広がる

470 :名無し三平:2021/01/05(火) 20:34:19.00 ID:xHycwWWK.net
ベイトキャストで参考になる動画あったら教えて欲しいです。周りにベイトやってる人いなくて。
よろしくお願いします。

471 :名無し三平:2021/01/05(火) 21:06:58.66 ID:zCVnZ+ut.net
有名どころだとYouTube
シマノ 辺見
フィッシュマン 赤塚
他にも「シーバス ベイト コツ」なんて検索するといくらでも出てくるよ

472 :名無し三平:2021/01/05(火) 21:22:50.39 ID:xHycwWWK.net
>>471
ありがとう。みんなどうやって上手くなってるの?

473 :名無し三平:2021/01/05(火) 21:29:41.93 ID:3bbY+bSI.net
いやフィッシュマンはだめだぞ
あとダイワの村上もだめ
何故なら特徴的なロッドでのキャスティングだからそういうことをわかってないで参考にするのは良くないんがゃないか
メジャーなシーバスロッドで考えたら辺見や村田のオーソドックスなキャスティングから入るほうがいいでしょ

て言いながら俺はフィッシュマンロッドユーザーなんだけどね

474 :名無し三平:2021/01/05(火) 21:30:32.47 ID:zCVnZ+ut.net
例えば徒競走だって「速く走れるコツ」なんていくら見ても基本とか理屈といった知識しか身につかない
知識を先にある程度入れておくのも大事だけど、結局は自分のロッド、リールで投げ込むしか上手くなる方法はない

475 :名無し三平:2021/01/05(火) 21:37:38.36 ID:H+l97XQE.net
ハートランドめちゃくちゃ普通の竿だから参考になると思うけど

476 :名無し三平:2021/01/05(火) 22:03:27.91 ID:uUKn+JZf.net
村上さんにシマノの竿はトップガイドから一節ない竿って言われてた

477 :名無し三平:2021/01/05(火) 22:08:00.63 ID:H+l97XQE.net
シマノでそんなん言うたらfclなんか3節折れたくらいだわ

478 :名無し三平:2021/01/05(火) 22:26:08.99 ID:zCVnZ+ut.net
竿に一節無い感じ…じゃないんだよ。村上の竿が他に比べて一節多いんだよ

479 :名無し三平:2021/01/06(水) 00:50:21.55 ID:W8xix1ic.net
ハートランドに00メタmg載せて使ってた頃が懐かしいね

480 :名無し三平:2021/01/06(水) 01:09:15.98 ID:W8xix1ic.net
フィッシュマンはハートランドと似た考え方で竿作りしてるんじゃないかな
セクション毎に調子を変えて最適化を図ってるけど、3ピースはギクシャクするんだよね。以前の2ピースの頃の方が明らかに気持ちよかった。BEAMS7.6Lは名竿だよ。

481 :名無し三平:2021/01/06(水) 02:42:42.72 ID:4BietUYp.net
7.6めちゃくちゃ投げにくかったんだが

482 :名無し三平:2021/01/06(水) 20:52:31.44 ID:DuYkSZYY.net
最近のフィッシュマンのボスのシーバス見たけど、ダメ竿じゃん。

483 :名無し三平:2021/01/06(水) 23:21:29.62 ID:Yy+S7xu9.net
そうだよ、最近はダメ。
飛距離を売りにしたのが敗因ね。曲げて獲る楽しい竿の良さを追求すればよかったんだよ

484 :名無し三平:2021/01/07(木) 00:37:52.64 ID:IwSyqYPw.net
じゃけんテンリュウにしましょうね〜

485 :名無し三平:2021/01/07(木) 07:23:10.67 ID:VluZQVET.net
久保田が涸沼でシーバス狙う動画で、スワットベイトのプロト使ってたんだよね。
スピニングは去年モデルチェンジしてるし、今年でないかな

486 :名無し三平:2021/01/09(土) 21:45:02.38 ID:+a7cBZwf.net
たしかに!
ベンダバールも8.9が良かった

487 :名無し三平:2021/01/11(月) 08:00:21.80 ID:DULWRNS9.net
ベンダバール10.1買いに行ったけどバリバスのSTB101買って来てしまった

488 :名無し三平:2021/01/11(月) 09:15:13.60 ID:mEtbv/+X.net
>>487
ど・う・で・も・い・い

489 :名無し三平:2021/01/11(月) 09:49:00.84 ID:X6X3uN7b.net
テイルウォークのビーキャス2ってどう?

490 :名無し三平:2021/01/11(月) 10:47:41.18 ID:pkuN8TLu.net
テイルウォークはグリップがな

491 :名無し三平:2021/01/11(月) 11:32:34.81 ID:mEtbv/+X.net
メジャクラとテイルは中学生が使ってるイメージだからちょっと…

492 :名無し三平:2021/01/11(月) 11:43:50.55 ID:zWhosrR4.net
おまえにゃワゴンセールで十分

493 :名無し三平:2021/01/11(月) 11:47:59.60 ID:voAFXLKC.net
>>491
ダイソー使っとけ

494 :名無し三平:2021/01/11(月) 12:20:38.92 ID:mTG4Js0a.net
>>491
だれも人のタックルなんか見てねーよ

495 :名無し三平:2021/01/11(月) 12:27:13.93 ID:+yFQE/dE.net
俺じろじろ見るよ
ホモだから顔も股間も見ちゃうけどタックルも見ちゃう

496 :名無し三平:2021/01/11(月) 12:47:35.93 ID:DOru78I0.net
>>491
こういう奴らがフィッシュマンとか買い支えてるんだろうな

497 :名無し三平:2021/01/11(月) 13:03:40.23 ID:mEtbv/+X.net
>>496
フィッシュマンとか気持ち悪くて使えません
今はジェノスとモアザンです

498 :名無し三平:2021/01/11(月) 13:09:13.87 ID:FSTCYpWE.net
同じ気持ちのヤツがいて嬉しい
あそこは代表もテスターも自己顕示欲はんぱなくてキモいんだよ
キモすぎて見るのもキツい

499 :名無し三平:2021/01/11(月) 14:26:46.55 ID:oUylBodD.net
>>498
じゃあ見るなよチンパンジーw

500 :名無し三平:2021/01/11(月) 14:27:37.07 ID:Aj48zG2e.net
普通の感性あればそうだよな

まぁベイトタックル初心者を騙すのは上手いと思う
そういった意味では成功してるメーカーかもしれん

 
俺はいらんけどな

501 :名無し三平:2021/01/11(月) 15:12:07.82 ID:U7lkrIiy.net
Gクラだって絶賛する人もいれば頼りなく感じる人もいるしそれぞれよ

502 :名無し三平:2021/01/11(月) 15:32:55.20 ID:D79aP/YJ.net
近頃Fishmanアンチ沸いてんな
それだけ人気ってことか
今のうちに試しに買ってみようかな

503 :名無し三平:2021/01/11(月) 16:44:36.02 ID:qKN+qmX8.net
近頃というかずっと嫌われてるやん

504 :名無し三平:2021/01/11(月) 17:18:56.15 ID:ZzsjueUO.net
フィッシュマンの人は最初キモかったけど何度か見てたらやくみつるに見えてきたので余裕

505 :名無し三平:2021/01/11(月) 19:00:19.77 ID:7LPS3ZH6.net
ベイト童貞に教えて下さい
ディアルーナB106Mにあうリールを教えて下さい。
やはり、アンタレスDCMDですか?

506 :名無し三平:2021/01/11(月) 19:26:32.44 ID:aT4cTIbm.net
ミリオネアCTSV使ってる人いませんかね
PE0.8とかいける感じなんでしょうか
7〜15gくらいのミノーやメタルバイブやエギまで投げる気でいるんですけど

507 :名無し三平:2021/01/11(月) 19:55:08.93 ID:MnKTyoj8.net
>>505
B106にエクスセンスDCで使ってるけど最高だよ
アンタでもいいしデザインで選ぶのも可

508 :名無し三平:2021/01/11(月) 20:22:51.02 ID:djU8y7YE.net
>>505
俺もエクスセンスDC
あなたが106選んだ理由が飛距離稼ぐためだったらアンタレスDCMDよりエクスセンスDCの方が飛距離出るからオススメ

509 :名無し三平:2021/01/11(月) 20:38:07.82 ID:0tqvF1U5.net
>>506
普通に使えるよ自分はそれにktfと中華スプール買って見た目好きだから何にでも使ってる。
あどミリオネアはギアも売って貰えるから良いよ。
ただ何となく今年辺りフィネスリングはずして、ミリオネアsvブーストとかありえそうだけど

510 :名無し三平:2021/01/11(月) 21:15:05.09 ID:p+poslQD.net
ミリオネアct思ったよりは使えるけど軽いルアーも普通の34mmSVより飛ばない

511 :名無し三平:2021/01/11(月) 21:24:03.64 ID:aT4cTIbm.net
>>509
ミリオネアダメだったって知人から自分が丸型好きなのもあって譲ってもらえそうなんです
今15g以下くらいのは05カルカッタ51でpe1.2でやってるんですが
マグブレーキに馴染みがないんで飛距離的にどうなのかなとか細糸使えるのかなってあたり知りたいです
ヘチっぽく岸ジグみたいな遊びもするんで5〜7gくらいでするする糸出ればなあとか
総合的にカルカッタ51の代わりにならないなあって

512 :名無し三平:2021/01/11(月) 21:37:07.30 ID:7LPS3ZH6.net
>>507-508
ありがとうございます。
508さんの仰るとおり、飛距離を出したいので、エクスセンスDCにしようと思います。

513 :名無し三平:2021/01/11(月) 21:41:32.72 ID:QH7xOQx/.net
エクス持ってるけど優等生過ぎてつまらなくて今はスティーズモアザンpeリョウガ使ってるわ

エクス飽きるよ

514 :名無し三平:2021/01/11(月) 21:47:19.63 ID:aT4cTIbm.net
>>510
出来たら7g〜15gくらいの範囲(どのリールでも出来そうですが)で限定的に使いたいと思ってて
それより重いメタルジグやメタルバイブみたいのは今カルコン201使ってる感じなんです
どうしても丸型ってんでもないんですが何だか丸型欲しくなっちゃうんですよね
ロッドはオリムピックのGSIC-762MLなんですけど

515 :名無し三平:2021/01/11(月) 21:50:04.25 ID:aT4cTIbm.net
もう質問ついでの連投で恐縮ですが
グラビアスとかってソルトではどうです?
使ってる方いますか

516 :名無し三平:2021/01/11(月) 22:23:38.85 ID:MnKTyoj8.net
>>512
507だけど実は16アンタのスプール入れて使ってます
ラインキャパ欲しいなら逆に16アンタやDCMDにエクスのDCユニット入れるのもありですよ

517 :名無し三平:2021/01/11(月) 22:44:24.42 ID:2WFaZHoC.net
せっかくのシマノ百周年なのにダイワが必死に色々ぶつけてきてるけど
どんだけシマノが憎いの?祝ってあげようという気持ちもないの?

518 :名無し三平:2021/01/11(月) 22:57:37.31 ID:RhfXKZ5e.net
>>517
ちょっと何言ってるかわかんない

519 :名無し三平:2021/01/11(月) 23:06:37.17 ID:GAp97Bbk.net
>>511
カルカッタ51って超ローギアだよね
自分はアベイルスプールに08号巻いてハゼ釣りしてます

520 :名無し三平:2021/01/11(月) 23:15:41.17 ID:wftBXfr/.net
グラライさんはモアザン が作り直しだから、とにかくスティーズやらブーストやらに力入れろと
むしろシマノには100周年おめでとうモードだよ

521 :名無し三平:2021/01/11(月) 23:24:09.52 ID:aT4cTIbm.net
>>519
超ローギアです コンクエストの方じゃない安リールなんで
スプールやベアリングカスタムする気も当時起きなくて
メンテ楽だから何気に重宝してしまうんですよね
今はチニングとかヘチらしき使い方してます

522 :名無し三平:2021/01/11(月) 23:36:01.59 ID:wtlWpAq2.net
シマノからしたらダイワなんて眼中に無いのになwww

523 :名無し三平:2021/01/12(火) 00:03:24.29 ID:KnjV2Dmc.net
信者ってキモいな……オエッ

524 :名無し三平:2021/01/12(火) 01:29:08.03 ID:rXIKevDZ.net
>>511
細い糸はpe0.4まで使ったけど何も問題ない
飛距離にかんしてロープロに比べたらもちろん飛ばないかもだけど勘違いしてるのは、軽いの投げれるかって言うのはリールによるけど、飛距離はロッドとルアーによるよ。
ブレーキの相性的にはsvだから遠投向きではないけど飛ばない訳ではない軽いのから重いのまでなげれてコントロールもしやすいのが良い所
マグブレーキに関してはダイワだとマグフォースzやhlcが遠投向きだけど、遠心と比べた場合同じ様なリールなら数メーターの差はありにしろ気持ちの問題(伸びたような気がするとか)まあ全く同じ形で遠心とマグブレーキ両方試せるリールは無いから実際の所比べようがないけどね。
長文ごめんなさい

525 :名無し三平:2021/01/12(火) 06:39:37.26 ID:6d5c9wht.net
>>522
シマノ好きだけどこういう信者はほんとキモいな

526 :名無し三平:2021/01/12(火) 07:42:36.07 ID:Dzx38F8a.net
悪いけどベイトシーパスにおいてシマノはダイワに勝てる要素にないぞ

527 :名無し三平:2021/01/12(火) 07:47:13.23 ID:6QidYKg7.net
そこまででもないけど36mm以下はダイワが使いやすいね

528 :名無し三平:2021/01/12(火) 07:48:38.62 ID:x+6rJzGq.net
シマノ100thはもうこれがあればリールは迷わなくていいやってのを出してほしい
アンタレスDCMDをステラと同じ塗装にして19アンタレスの形状にしてドラグクリッカーとTWS付けてくれるとかそんな感じの
ジリオンでかくすれば叶いそうだけど

529 :名無し三平:2021/01/12(火) 07:52:20.97 ID:C4qR24HK.net
初代アンタレスの見た目で最新技術盛り込みとかだったら買う

530 :名無し三平:2021/01/12(火) 08:44:39.09 ID:0ijfkDln.net
>>516
ウォームシャフト交換で16アンタレスのmglスプール入るんだっけ?
使用感結構違ってくる?
ノーマルエクスセンスDCでまぁまぁ満足やけど凄い気になってるカスタムだから教えて欲しい

531 :名無し三平:2021/01/12(火) 08:55:12.47 ID:OH/GNPNA.net
>>530
ウォームシャフトだけでいけたはず
レベルワインドパイプがくり抜きタイプで16アンタのウォームシャフトの溝の分より狭かったらこれも要交換だけど展開図見る限り大丈夫そう
自分は1台でライトショアジギとかもやりたくて2号を180以上は巻きたかったから交換したけど特に不自由さが増したとかは無く快適に使えてます

532 :名無し三平:2021/01/12(火) 09:29:47.81 ID:h6Ijoxvv.net
>>524
ありがとうございます
05カルカッタだと細糸がつらかったんでとりあえずミリオネア入手してみます
フィネスほど軽い物は投げないんで細糸使うことに意味あるのか微妙ですが
何気にチニングにはドンピシャな気もしてきました
とりあずちょっと下巻き+pe0.8を150mくらい巻いてやってみます

533 :名無し三平:2021/01/12(火) 10:17:36.69 ID:rXIKevDZ.net
>>532
参考までに中華スプールから純正浅溝まで色々あるから、ラインキャパさえ合えば良いかもよ。下巻きしちゃうとせっかくスプール軽いのに少し重くなってしまうから

534 :名無し三平:2021/01/12(火) 11:48:14.91 ID:E1bqfyX1.net
>>530
ウォームシャフトだけでOK
使用感は対して変わり無し。単純に糸巻増えたしか実感ない
https://i.imgur.com/Vo9vKEn.jpg

535 :名無し三平:2021/01/12(火) 11:54:43.16 ID:8PEWIXmJ.net
掃除しような?

536 :名無し三平:2021/01/12(火) 12:27:53.27 ID:F3FobqtO.net
シマノと言ったらステラとDCブレーキの技術だから100周年でステラDCが出るよ

537 :名無し三平:2021/01/12(火) 12:41:41.43 ID:r3OAj7S+.net
>>536
巻き抵抗増えるんやろ?
巻くたびフィーーーン

538 :名無し三平:2021/01/12(火) 13:26:37.50 ID:h1BQIp6H.net
531、534
ありがとうございます
使用感変わらず糸巻き量かわるなら有意義なカスタムですね
青物混じる時とか純正だと太糸あんまり巻けませんから
夏場までには試してみます!

539 :名無し三平:2021/01/12(火) 14:16:37.44 ID:hgAXdMsh.net
謎の突起物がフェザリングしてくれるのか

540 :名無し三平:2021/01/12(火) 15:11:09.53 ID:IRIpGZyr.net
ステラ100thバージョン

541 :名無し三平:2021/01/12(火) 16:07:34.98 ID:nlX4RJhS.net
ミレニアムステラもゴミだったのによう期待できるな

542 :名無し三平:2021/01/12(火) 20:12:41.29 ID:Z9Z5i4Jf.net
自転車のシマノらしくギア同士じゃなくてチェーン挟む事によってヌルヌルの巻きごこちを出して欲しい
もちろんギアチェンジでローギアからエクストラハイギアまで対応

543 :名無し三平:2021/01/12(火) 20:23:47.55 ID:CpAna/pZ.net
>>542
ガシャガシャガシャガシャガシャガシャ

ダイワ以下やないかーい

544 :名無し三平:2021/01/12(火) 20:43:17.25 ID:4ULhrclL.net
スプールにハンドル直結でいいじゃん

545 :名無し三平:2021/01/12(火) 22:44:39.64 ID:CpAna/pZ.net
>>544
100mmスプールでも一回転30cmとかしんど過ぎ
300mmスプールじゃないと釣りにならん

546 :名無し三平:2021/01/13(水) 04:56:52.45 ID:FGP+WW0t.net
>>545
それ考えたらギアって凄いよね

547 :名無し三平:2021/01/13(水) 07:32:41.47 ID:9/nKvpek.net
>>534
かっこいいな
エクスセンス買ってくる

548 :名無し三平:2021/01/13(水) 11:16:06.85 ID:FN6pDXjR.net
やっとDCMD届くわ 雪降りすぎだろ

549 :名無し三平:2021/01/13(水) 11:59:33.15 ID:/kBoWMom.net
俺はここまで来たら22日を待つ
とんでもない怪物リールが出ると思う

550 :名無し三平:2021/01/13(水) 12:04:19.95 ID:aF0MD4Ep.net
パーミングカップにジムの顔がレーザー刻印されてる100周年記念DCMDが出るらしいじゃねーか
こりゃ絶対買いだな

551 :名無し三平:2021/01/13(水) 12:09:35.20 ID:LYLSW/By.net
DC音でフィッシュ!とか僕はただの釣具屋のオヤジですって流れるやつか

552 :名無し三平:2021/01/13(水) 12:15:41.88 ID:aF0MD4Ep.net
DC音は元々ジムのフィーッシュの掛け声を元に作られてるからな
キーーーンとかキュイーーンじゃなくて本当はフィーーッシュが正しい

553 :名無し三平:2021/01/13(水) 12:27:28.91 ID:HooNuxIK.net
>>552
シュッの部分はバックラして糸が絡まる音を再現してんのな

554 :名無し三平:2021/01/13(水) 16:20:15.61 ID:eSgxJ5qA.net
平和なスレ進行が心地よい

555 :名無し三平:2021/01/13(水) 16:43:52.79 ID:pYWyefsu.net
SVブースト気になる、ジリsvにはモアザンスプールとどっちが良いんだろうか

556 :名無し三平:2021/01/13(水) 17:32:25.51 ID:QOv1zdeE.net
抜け感ならマグフォースZだってあの人が

557 :名無し三平:2021/01/13(水) 17:42:51.47 ID:Or0+6JAi.net
みんなライン何使っとるんや
よつあみやめてレジンシェラーにしたけど、やっぱ4本編みは糸鳴りが受け付けん‥

558 :名無し三平:2021/01/13(水) 17:45:31.42 ID:s+oruJ2R.net
ナイロン16lb

559 :名無し三平:2021/01/13(水) 17:58:53.33 ID:8rpSeAGU.net
4本編みならジガーult4好き

560 :名無し三平:2021/01/13(水) 18:33:48.44 ID:wvM8NF5i.net
フロロ20lb

561 :名無し三平:2021/01/13(水) 19:37:35.32 ID:zjx0U/xX.net
鉄人28号

562 :名無し三平:2021/01/13(水) 19:54:54.89 ID:G75HYU05.net
グラップラーにタナトル3号

563 :名無し三平:2021/01/13(水) 19:58:02.33 ID:/kBoWMom.net
ハードコアX4
細番手でもトラブル少なくて安い

564 :名無し三平:2021/01/14(木) 07:15:20.11 ID:ZKoeOfBZ.net
俺も4本編みでトルザイトリングのロッド使ってるせいか糸鳴り酷いわ。糸鳴りでシーバス逃げるって言うのはマジであると思う。sicで8本編みのほうが良い気がする。

565 :名無し三平:2021/01/14(木) 07:28:22.08 ID:zBITi2wC.net
ナイロンとかフロロ使ってる人いるのか

バスから入った人はその方が使いやすいのかな

566 :名無し三平:2021/01/14(木) 07:49:21.27 ID:+P+QMqlT.net
バックラッシュ防ぐ為にpe3号使うぐらいならフロロの方がいい気はする。
もともとベイトだとpeの利点少ないし。

567 :名無し三平:2021/01/14(木) 09:26:27.90 ID:Gi8biqF9.net
>>565バスはやらないけどライトロックも同じリール使い回すからフロロ使ってる
テンション抜いてる時の感度が分かりやすいから。見える時間帯ならスプールやライン見れば良いけど

568 :名無し三平:2021/01/14(木) 10:11:54.19 ID:Lt2Te3o0.net
多分4,50種使ったがavaniのcasting peが1番しっくりきたからずっとこれ使う

569 :名無し三平:2021/01/14(木) 16:11:36.83 ID:n9npnqGT.net
モアザンpetw使ってる方pe1.5号200巻けてます?
スプール抜けなくなるくらいパンパンになっちゃう
ラインはピットブル4本よりです

570 :名無し三平:2021/01/14(木) 16:13:33.19 ID:vxXZ1buV.net
無理ってレビュー見たことあるな

571 :名無し三平:2021/01/14(木) 17:15:28.75 ID:HJm++LjA.net
>>569
リサイクラーDSとかでドラグ3キロはかけないと入らない
高速リサイクラーだと無理

572 :名無し三平:2021/01/14(木) 17:31:11.26 ID:KIAiqClt.net
>>569
アプグレならもう少しマシになるんじゃない?

573 :名無し三平:2021/01/14(木) 21:24:34.29 ID:Sw7i7IBW.net
ピットブル4は巻いた事無いし正確な数値はわからんけどパワープロZ1.5号とアップグレード2号が同じ太さなイメージだな

574 :名無し三平:2021/01/15(金) 00:06:38.96 ID:DZ+asORV.net
ジリオンにマグスプール突っ込んだらモアザンの存在意義なくないこれ

575 :名無し三平:2021/01/15(金) 12:21:26.10 ID:tQoc4ZC1.net
ピットブル4、他メーカーより太くね?

576 :名無し三平:2021/01/15(金) 12:54:19.62 ID:nACCtHnP.net
やっぱ太いんかアンタレスdcmdにもピットブル巻いてるけど2号200だと巻きすぎ感あるし
アプグレかレジンシェラー試してみるか

577 :名無し三平:2021/01/15(金) 19:39:57.74 ID:E+aI/5BA.net
どうも、フロロだとあたりがぼやける感じがしてpeしか使ってなかったけど、ある程度高いフロロだと違うんかね。
あと、ピットブルてか、シマノのラインは太いぞ

578 :名無し三平:2021/01/15(金) 19:44:46.76 ID:2n6BhMo+.net
釣具屋でシマノの8組安かったから買ったけど、太いわ
スペック詐欺、10年前のダイワかよ

579 :名無し三平:2021/01/15(金) 19:50:56.88 ID:nBzOVxqI.net
シマノラインで信用していいのはピットブル8+だけだぞ

580 :名無し三平:2021/01/15(金) 20:40:12.41 ID:e7uUFhpD.net
>>577
オレもPEのダイレクト感ある当たりが好きだからPEしか使ってない
ベイトだと特にダイレクトにくるからたまらん

581 :名無し三平:2021/01/15(金) 20:41:51.78 ID:h66U9z3A.net
国産PEの信頼度は中華PEと大して変わらないのかね?

582 :名無し三平:2021/01/15(金) 21:20:52.08 ID:RlthmXxq.net
ナイロン、フロロも良いんだが根掛かりすると伸びて取るのが大変なのでPEしか使わなくなった。スーパーファイヤーラインがお気に入り

583 :名無し三平:2021/01/15(金) 21:22:54.75 ID:l5pmBA8R.net
ファイヤーほどクソな糸、他に知らんのだが何がいいの???

584 :名無し三平:2021/01/15(金) 21:27:56.58 ID:DZ+asORV.net
古来髪を編んで釣糸にしたという
お前らは・・・

585 :名無し三平:2021/01/15(金) 22:14:28.53 ID:+fHCTF0W.net
>>583
xドライブとスムースをバカにしてんのか?

586 :名無し三平:2021/01/15(金) 22:17:08.01 ID:2n6BhMo+.net
ファイヤーラインは昔使ってたけど、別に今与えられてもそんなに困らないな
あれすら扱えないなんてちょっと技量が低過ぎるんじゃないか

587 :名無し三平:2021/01/15(金) 22:18:52.50 ID:dzHt/KoE.net
そんなにかわんなくね?

588 :名無し三平:2021/01/15(金) 22:46:24.80 ID:Kv0uGDz7.net
いま使ってないけどファイヤーラインはトラブルレスってイメージ
むしろPE入門に最適だと思ってた
コーティングが剥げると同じかもしれないけど

589 :名無し三平:2021/01/16(土) 00:53:58.50 ID:G6r+jN0f.net
ファイヤーラインってナイロンかなんかで下巻き必須じゃないですか?滑っちゃう
テープ止めを嫌がってる自分が悪いのかな
良い巻き方教えてください

590 :名無し三平:2021/01/16(土) 00:56:50.81 ID:v1Hs2U3h.net
>>589
ナイロンを2mくらいFGで結んで下巻き汁

591 :名無し三平:2021/01/16(土) 01:19:46.45 ID:G6r+jN0f.net
>>590
下巻きなしのレシピ知りたいんす

592 :名無し三平:2021/01/16(土) 01:24:34.21 ID:AuBDf/iD.net
>>591
ちゃんとPE用の結び方で結べば滑らない
結び方が悪いんだと思う

593 :名無し三平:2021/01/16(土) 01:38:08.62 ID:zf/cX4Vs.net
>>589
またその話か

594 :名無し三平:2021/01/16(土) 02:37:24.65 ID:z/5I75Hu.net
ファイヤーライン専用の巻き方なんてあるわけねえだろ
根本的に悪い

595 :名無し三平:2021/01/16(土) 02:38:26.00 ID:oaSHx1Jh.net
>>591
スプールの下側から3周以上してしっかり結んでテンションを高速リサイクラーで掛けて巻けば滑らんよ。一応自分は5周してるが

596 :名無し三平:2021/01/16(土) 03:20:52.33 ID:bopaqAzk.net
SLPではテープで止めることを推奨してたぞ

597 :名無し三平:2021/01/16(土) 03:28:29.89 ID:z/5I75Hu.net
ファイヤーとか関係なく、最初の結びコブ抑えにテープは必須じゃね
偏心とか屁理屈捏ねだすんだろうけど、まともに結べないレベルが気にする事ではないw

598 :名無し三平:2021/01/16(土) 05:25:52.04 ID:PiFRYIXn.net
普通にユニノットですべらないが巻きがゆるいんじゃね?

599 :名無し三平:2021/01/16(土) 06:00:47.46 ID:m95CiLri.net
巻く前にスプールにガムテをスプール一周貼っておくと滑らんよ

600 :名無し三平:2021/01/16(土) 06:21:25.51 ID:hQCCesCZ.net
騙されたと思ってシールテープ使ってみろって 何回言わせんだ

601 :名無し三平:2021/01/16(土) 07:00:35.95 ID:e5y6zQ3V.net
下巻きせんと滑るぞマジで
完全に空転しなくとも、ドラグ6キロなら3キロしか出ないとかザラ

602 :名無し三平:2021/01/16(土) 07:06:22.39 ID:bopaqAzk.net
スプールの底まで濡れると滑べり易い

603 :名無し三平:2021/01/16(土) 07:39:55.40 ID:SzJOhp7R.net
>>576
アンタレスdc7だと150m巻きがちょうどよい

604 :名無し三平:2021/01/16(土) 07:46:09.37 ID:/jcFNBfN.net
スプールに穴空けたら?
昔は穴が貫通しててよかった

605 :名無し三平:2021/01/16(土) 07:49:46.91 ID:uFVH+8+6.net
俺は下巻きpeで滑らないが滑るならフロロ巻けばいいな。
どっちにしろ下巻き無いと糸替えるとき結ぶの大変だろ。

606 :名無し三平:2021/01/16(土) 09:07:26.55 ID:rQwUt0+m.net
>>598
あ、それ滑ってますよ

607 :名無し三平:2021/01/16(土) 12:45:17.91 ID:rX9RndS+.net
モノフィラ下巻きの結びコブが気になるなら結んだ後の余り糸を長く取っておいて4箇所くらいコブを作ったらいい

やった事ないけど

608 :名無し三平:2021/01/16(土) 13:04:11.29 ID:dp2pfm9g.net
スプールに瞬間接着剤で糸を固定すれば全て解決

609 :名無し三平:2021/01/16(土) 13:37:09.79 ID:tAbFkl4b.net
https://jigging-soul.com/4106
既出だろうけどこれはまじで滑らない

610 :名無し三平:2021/01/16(土) 14:13:59.60 ID:v6GtLFbT.net
この話になると大抵その記事が出てくるよね
俺もそれで結ぶようになったわ

611 :名無し三平:2021/01/16(土) 15:18:11.65 ID:naW0PurH.net
そもそもどんなにやったら滑るんだよ

612 :名無し三平:2021/01/16(土) 17:16:35.54 ID:VLorDhhj.net
船にのり
15kの魚と綱引きをして
記念撮影して
逃がして
なんの意味があるのだ?

613 :名無し三平:2021/01/16(土) 17:51:47.87 ID:lXpjNSvx.net
釣り否定されても

614 :名無し三平:2021/01/16(土) 17:56:18.74 ID:1lgQfFot.net
家にこもり
ネットの掲示板に書き込みをし
人の否定をして
マウントを取る
なんの意味があるのだ?

615 :名無し三平:2021/01/16(土) 18:07:04.28 ID:niKjqt5l.net
>>609
自分はこれでファイヤーラインだと滑るんですよね
エイかけた時にドラグ締めたら滑って回っちゃいました
カルコンの純正スプールなんですけどスプールの問題ですかね?
スピニングだと全く問題ないです

616 :名無し三平:2021/01/16(土) 18:16:39.09 ID:m7WikS+F.net
3号、4号とかでフカフカ巻きしてしまうと滑るときはある

617 :名無し三平:2021/01/16(土) 18:27:11.95 ID:MA9WpGnM.net
もう一回言うけど、peだけなら絶対に滑るぞ
滑ってないって言う人もおるかもしれんけど、気付いていないだけでドラグ滑って効いてないぞ
シーバスぐらいなら気付かないこともあるだろうけど、青物とかならpe直巻きは絶対にNG

618 :名無し三平:2021/01/16(土) 18:34:25.65 ID:v6GtLFbT.net
シーバスのスレなんよ

619 :名無し三平:2021/01/16(土) 18:44:48.57 ID:MA9WpGnM.net
>>618
でも滑ってて良いとは思わんわ
それにシーバスいうてもヒラかもしへんし、青物が釣れないとは限らんやろ

620 :名無し三平:2021/01/16(土) 19:02:29.98 ID:v6GtLFbT.net
そうですね

621 :名無し三平:2021/01/16(土) 19:04:31.19 ID:D+L3tJME.net
パンツリールに下巻きなしPEだけど滑ったことはないな

まぁ8kgのブリしか釣ったことないから勘八平政以上は知らんが

622 :名無し三平:2021/01/16(土) 19:04:48.14 ID:Wg8G58Bl.net
滑った記憶ないわ

623 :名無し三平:2021/01/16(土) 19:06:41.77 ID:WCg51gQM.net
青物は平気でもタコだと滑るかも

624 :名無し三平:2021/01/16(土) 19:55:10.48 ID:HgjT6qjF.net
手が滑ってタックル一式海の中に消えたわ
…あははははははははははwwwwwwww

625 :名無し三平:2021/01/16(土) 20:30:20.51 ID:hQCCesCZ.net
>>624
残念でしたね、私は先月ロキサーニのパーミングカップが開いてカップとスプールとルアーを無くしました…私の方がまだマシですね(泣)

626 :名無し三平:2021/01/16(土) 21:39:35.89 ID:Qosdi1HK.net
青物の話は別スレでやってもらえませんかね?
他スレで相手にされなかったからって荒らさないでいただきだいどす

ベイトショアジギング&プラッギング5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1583271935/
↑思う存分こちらでどうぞ

627 :名無し三平:2021/01/16(土) 21:43:27.40 ID:C8UrXfU0.net
青物だろシーバスは

628 :名無し三平:2021/01/16(土) 21:55:45.50 ID:LLg6THEq.net
論点はそこじゃない

629 :名無し三平:2021/01/16(土) 22:30:55.18 ID:mhRH31bN.net
たまにおるな、こういう子

ベイトシーバスタックルで青物かかることもあるからスレチというのもどうだろうか

630 :名無し三平:2021/01/16(土) 23:09:21.44 ID:dp2pfm9g.net
>>624
ドンマイ
買ったばかりのアンタレスとRRのNシスを使った初日に湖の底に沈めた事が有る
カードの引き落としもまだだったのにw

631 :名無し三平:2021/01/16(土) 23:17:12.91 ID:DznP67y7.net
シーバスだろうと何だろうと滑らないように結ばない理由は無いけどね

632 :名無し三平:2021/01/16(土) 23:37:47.95 ID:lXpjNSvx.net
赤の他人が滑ろうがどうでも良くね?

633 :名無し三平:2021/01/16(土) 23:42:00.06 ID:v6GtLFbT.net
滑らないように各自頑張れ

634 :名無し三平:2021/01/17(日) 00:15:59.09 ID:uG7Dv9wH.net
>>630
クラッチ切れない組み合わせじゃん

635 :名無し三平:2021/01/17(日) 00:34:45.98 ID:gUwU+0x4.net
最後の10mはナイロンライン巻いてPEと繋いでいる俺は少数派だよな
滑らないしショックを吸収してくれて良いと思うんだが

636 :名無し三平:2021/01/17(日) 01:07:44.81 ID:1Ws1CpYV.net
>>635
10mは巻かんけど2ヒロぐらいナイロン電車とかで繋いで巻いてるよ。
長さとか太さは適宜だけど、ベイトフィネスからビッグベイトタックルまで全部そうしてる。

637 :名無し三平:2021/01/17(日) 01:23:07.44 ID:Dk8OJzmj.net
え?つうか少しでも滑るリスクがあるなら普通にちょっと下巻きすりゃ良いだけの話
何をそこまで頑なに拒否するんだ?

もしかして自分で巻いてないのか?
店の人に巻いてもらってるからどうしようもないとか?

638 :名無し三平:2021/01/17(日) 01:41:51.71 ID:87LmuFeJ.net
>>634
そうだっけか?
下駄履かせてたかも知れん
なんにせよ速攻無くしたから覚えていないw

639 :名無し三平:2021/01/17(日) 03:27:46.14 ID:8VJEvlUu.net
よく釣れて満足か下巻き拒否マンは

640 :名無し三平:2021/01/17(日) 06:56:55.39 ID:teIDd9Sp.net
滑らないからいらないのに何故そんなに下巻きを強要してくるんだろう

641 :名無し三平:2021/01/17(日) 07:29:11.47 ID:Dk8OJzmj.net
>>640
気づいてないだけで滑ってるぞ
ドラグチェックしてみ

642 :名無し三平:2021/01/17(日) 10:03:57.28 ID:DyJSCJHc.net
今は巻いてるけど昔メーターの雷魚とか普通に釣ってたしそこまで気にしなくてもいいと思うが

643 :名無し三平:2021/01/17(日) 10:04:03.75 ID:Wvz2+TXx.net
試してないけど最近の浅溝だと滑りにくとかあるのかな?

644 :名無し三平:2021/01/17(日) 10:28:07.27 ID:X0cvar2p.net
テープ否定派で下巻き推奨派っているのかな

645 :名無し三平:2021/01/17(日) 11:00:04.65 ID:XdG+gTak.net
スプール経が小さいと滑りやすい
状況によってはフロロでも滑る

646 :名無し三平:2021/01/17(日) 11:01:22.90 ID:Wvz2+TXx.net
自分は下巻きはするものだと言う認識でやってきたからテープと言う発想そのものが無かったな

647 :名無し三平:2021/01/17(日) 11:06:19.50 ID:0M9DuXju.net
アロンアルファとかエポキシパテでいいだろ

648 :名無し三平:2021/01/17(日) 15:04:53.54 ID:KU5J8NaQ.net
「滑る」ってどういうこと?
スプール回らずにラインだけ出てくのか?

649 :名無し三平:2021/01/17(日) 15:29:56.52 ID:W8qYG+9k.net
>>648
そう言う事
滑りが良すぎてスプール軸から滑ってしまう
PEラインが出回り始めの頃はよく話題になった

650 :名無し三平:2021/01/17(日) 15:43:23.61 ID:ZMwFTKjn.net
>>648
直巻きでもそうなることは稀だけど、
俺が言っている「滑る」はドラグ性能が十分に発揮されない状態になる
6キロなら4キロとか5キロになる

651 :名無し三平:2021/01/17(日) 15:50:08.31 ID:pKY7tcgl.net
海でpeライン主流になって20年は経ってるが。
シーバス専用とか、下巻き不要のベイトリールっていうならまだわかるけど

652 :名無し三平:2021/01/17(日) 20:19:15.43 ID:99FT0LtD.net
>>641
当然してるよ
しないで否定なんて恥ずかしいことはしないよ

653 :名無し三平:2021/01/17(日) 23:46:52.71 ID:eEoTm2Tq.net
質問お願いします。

SLCDCと17エクスセンスDCとでは飛距離の面では全然違いますか?
サイレントアサシン99Fを投げた場合どの程度変わるでしょうか?

654 :名無し三平:2021/01/17(日) 23:51:54.35 ID:6hiQc1iA.net
>>653
あなたは現在どのロッドとリールでサイレントアサシンが
何メートル飛んでるの?

655 :名無し三平:2021/01/17(日) 23:54:22.67 ID:eEoTm2Tq.net
20ゾディアス、SLXDCでアサシン99Fが40〜45ぐらいだと思います。
ちなみにPE2号です

656 :名無し三平:2021/01/18(月) 00:52:56.33 ID:S5gXEq5C.net
村田さん9フィート以上のワーシャ出る言ってたな
ジェノス買わなくて良かったー

657 :名無し三平:2021/01/18(月) 00:59:04.99 ID:J5NuKDnD.net
>>656
1933か

658 :名無し三平:2021/01/18(月) 01:45:58.99 ID:MnaQl0Aa.net
テスターがロクに魚釣ってないロッドとかよう買うわ

659 :名無し三平:2021/01/18(月) 03:05:26.79 ID:NlaUjXiP.net
メディアプロだけがテスターだと思ってんの?

660 :名無し三平:2021/01/18(月) 03:10:47.10 ID:eXDWxCh4.net
村田以外がテストしてるの?

661 :名無し三平:2021/01/18(月) 07:09:13.70 ID:R2b9A4EE.net
10フィート以上のが出るって言ってなかった?

662 :名無し三平:2021/01/18(月) 07:09:30.06 ID:SAprfTVu.net
>>612
たぶんこの人はセイゴくらいしか釣った事無いんだろうな可哀想に

663 :名無し三平:2021/01/18(月) 07:13:21.48 ID:qXEr+BMd.net
>>657
1919やな

664 :名無し三平:2021/01/18(月) 11:01:56.78 ID:knBmN1CG.net
やだえっち〜///

665 :名無し三平:2021/01/18(月) 12:47:18.89 ID:gOA9G/8D.net
ジェノス買ったやつどんな気持ち?w

666 :名無し三平:2021/01/18(月) 12:55:56.89 ID:RXm+GD0M.net
ジェノスへの想いは揺らぎもせずだよ。
ワーシャはガイドが大きいだけのロッドだとしか思ってないから。

667 :名無し三平:2021/01/18(月) 13:12:02.99 ID:UHcw6PQI.net
ワーシャは何よりあの厨ニなクソダサいデザインで手放したわ。玉虫色とレッドとかよく恥ずかしげもなく持ってられるな

668 :名無し三平:2021/01/18(月) 14:22:59.84 ID:DxcevR9c.net
じゃあはじめから買うなよ

669 :名無し三平:2021/01/18(月) 14:25:09.38 ID:hM8GVnw9.net
基からは買わない

670 :名無し三平:2021/01/18(月) 14:34:21.67 ID:Lo6WMBVX.net
用途が曖昧でいいやつと代わりになるロッドが無いやつはワーシャ使ってるけど
シーバスにワーシャは無いわ

671 :名無し三平:2021/01/18(月) 14:44:03.52 ID:nwwOYFh+.net
はじめから買うなよは上手いけど昔からあるネタなの?

672 :名無し三平:2021/01/18(月) 14:45:43.20 ID:ChP1HOAt.net
シーバスなんかなんでも良いだろw

673 :名無し三平:2021/01/18(月) 14:56:19.65 ID:ilINHNU1.net
>>637
滑らない結び方も知らんの?

674 :名無し三平:2021/01/18(月) 14:57:31.62 ID:gOA9G/8D.net
>>666
くやしいのうw

675 :名無し三平:2021/01/18(月) 14:58:36.80 ID:ba13ZFYw.net
ジム新製品の情報言わないけど長尺のベイトロッド出すって言ったの?

676 :名無し三平:2021/01/18(月) 15:01:00.73 ID:Eo6V4Di3.net
>>669
うまいw

677 :名無し三平:2021/01/18(月) 17:10:28.29 ID:S5gXEq5C.net
>>675

https://youtu.be/lhacXSTYjhE 38:02

678 :名無し三平:2021/01/18(月) 17:44:00.10 ID:XhHGis3C.net
ジェノスで正解だろ
ワーシャの穂先の無い竿感が好きなやつはワーシャ買えばいいけど使ってて面白くないと思うよ

679 :名無し三平:2021/01/18(月) 18:21:11.93 ID:MAAlzo14.net
スズキにワーシャなんてジギングロッドでハゼ釣るようなもんだろ
オーバースペック過ぎだよ

680 :名無し三平:2021/01/18(月) 18:26:38.70 ID:hM8GVnw9.net
ワーシャそんなに強くないよ

681 :名無し三平:2021/01/18(月) 18:28:21.09 ID:0PfCIyiL.net
パッキパキ過ぎてワーシャは好きになれなかった

682 :名無し三平:2021/01/18(月) 18:38:14.33 ID:gO6rHAMW.net
-5な遠投ロングベイトを出してほしいバイク乗り。

683 :名無し三平:2021/01/18(月) 18:42:02.33 ID:prH7ckh5.net
ワーシャワーシャってあれシーバスにはゴミやん

684 :名無し三平:2021/01/18(月) 19:15:02.13 ID:gOA9G/8D.net
まあジェノス買ったやつは気が気でないよなw

685 :名無し三平:2021/01/18(月) 19:17:53.05 ID:glAzAmcL.net
Kを喜ばせるだけのメーカー

686 :名無し三平:2021/01/18(月) 19:19:14.61 ID:hV1YVxLN.net
自分年に数回アマゾンやオーストラリアに遠征するからワーシャのロングベイト楽しみだ
早く怪魚と戦わせたいぜ

687 :名無し三平:2021/01/18(月) 19:23:04.53 ID:zelL6W39.net
そもそも入国できるんけ

688 :名無し三平:2021/01/18(月) 19:49:14.06 ID:Kie2BNwW.net
秒でバレるウソついてて笑った

689 :名無し三平:2021/01/18(月) 20:04:57.38 ID:UHcw6PQI.net
>>668
初めは愛せると思ったんだぜ

690 :名無し三平:2021/01/18(月) 20:11:03.58 ID:WGmTSdnj.net
バスワンXT151スゲエな。
たかが入門機だろうと思って舐めてたら、とんでもないスーパーバーサタイルリールだった。
安定の旧SVS。ブレーキ調整が面倒くさいが慣れれば全く気にならない。飛距離も一級品。
これで7,000円以下で買えるなんて信じられない。

691 :名無し三平:2021/01/18(月) 20:26:39.00 ID:6qVx3Lkz.net
>>682
ベイトのパックロッド欲しいよねえ
半額で売ってたのポチしとけば良かったorz。。

692 :名無し三平:2021/01/18(月) 20:43:33.09 ID:dP2TQB75.net
>>686
ロングベイトで何をどんな釣り方で狙うの?

693 :名無し三平:2021/01/18(月) 21:05:33.81 ID:glAzAmcL.net
ちょっと遠いテトラの穴釣りに最高だろうが

694 :名無し三平:2021/01/18(月) 21:34:45.10 ID:kf8J3ehY.net
>>690
そんなに良いか?
ブンブンとカタカタ音するしメカニカルきつめにしないとラインが弛んでバックラしやすい
0ブレから少しきつめにして外部ブレーキ3が安定

695 :名無し三平:2021/01/18(月) 21:38:07.95 ID:kf8J3ehY.net
こう言っちゃなんだけどスピニングリールで事足りるんだよなあ
一万以下で良いリールたくさんある

696 :名無し三平:2021/01/18(月) 21:42:02.21 ID:2DtgCUrs.net
ベイトはドラグ性能が糞

697 :名無し三平:2021/01/18(月) 21:46:25.12 ID:nHEn6NLa.net
ぶっちゃけドラグなんかいつもガチ〆

698 :名無し三平:2021/01/18(月) 22:02:42.10 ID:LlE8HfGJ.net
ハンドル長いのにしたらめちゃ軽く巻けて良かったのでノブ一個のパワーハンドル買ってみたいんだけどキャストするとクラッチ戻っちゃうかな?
まぁシーバスにそんなの使ってたら変な目で見られるのはわかってるけど

699 :名無し三平:2021/01/18(月) 22:09:43.95 ID:kf8J3ehY.net
>>697
俺もベイトじゃガッチガチごり巻きだけどさ

700 :名無し三平:2021/01/18(月) 22:10:32.86 ID:glAzAmcL.net
気にするな
ハイギア+ロンハン+デカノブこそがベイト道

701 :名無し三平:2021/01/18(月) 22:23:36.86 ID:dP2TQB75.net
>>698
グラップラーみたいにクラッチが硬ければ投げる時のハンドルの位置に気を付ければ大丈夫だと思うけど、あんまりゴツイハンドルだとダメかもね

702 :名無し三平:2021/01/18(月) 22:28:58.30 ID:Mjj5ufQH.net
俺はゆるめドラグに指ドラグ追加だなあ。

703 :名無し三平:2021/01/18(月) 22:41:19.10 ID:glAzAmcL.net
指ドラグUTDじゃん
ATD無理じゃん

704 :名無し三平:2021/01/18(月) 22:43:45.49 ID:kf8J3ehY.net
>>702
ダイレクトリール使ってりゃええんやで

705 :名無し三平:2021/01/18(月) 22:47:28.08 ID:kf8J3ehY.net
ベイトじゃスピニングリールの代用にはならん
シマノの安いのでナスキー、セドナあたり買っときゃ間違いない
ダイワならレブロス、レガリス

706 :名無し三平:2021/01/18(月) 23:10:10.22 ID:10mhzHS8.net
今度はスピニング煽りか
話題をループしてレス埋めるんだな

707 :名無し三平:2021/01/19(火) 00:14:45.11 ID:WGsuXk0i.net
スピニングはナスキーかエクセラーで充分。
最近のは1万以下でも巻き心地がいい。
高いの欲しいと思わないもんな。キャストで満足感は皆無だ。
仕方なく使う局面しかない。
あんなに12ヴァンキッシュや14ステラに入れ込んでたのに。

708 :名無し三平:2021/01/19(火) 00:22:15.40 ID:HGUW3Nn4.net
バスワンにハンドルと中のブッシュにベアリング変えられるならミドルクラスと変わらなくなる

709 :名無し三平:2021/01/19(火) 02:06:45.53 ID:QNkacI13.net
ベイトタックルってスピニングに比べて重く感じないか?
自分の手が小さいのもあるけど手と腕が疲れやすい気がする

710 :名無し三平:2021/01/19(火) 02:50:49.49 ID:7WTo5lm2.net
気がすると言うか
ベイトは持ち上げて握ってる
スピニングは指で引っかけて握ってる
差は歴然

711 :名無し三平:2021/01/19(火) 02:54:29.88 ID:LfMcYquS.net
その分感度はビンビン///

712 :名無し三平:2021/01/19(火) 03:01:27.54 ID:HGUW3Nn4.net
ベイトは巻物にはあまり向かないな
軽量なルアーも投げれるスピニングリールのが扱いやすいだろう

713 :名無し三平:2021/01/19(火) 05:33:42.55 ID:evm4e87L.net
重いの使えば解決だな

714 :名無し三平:2021/01/19(火) 07:01:40.09 ID:l/Gts0Xx.net
いや巻き物に向くと思うんだが

715 :名無し三平:2021/01/19(火) 07:07:38.37 ID:pUC22jWm.net
巻物に向くよね、使ったことないのでは?

716 :名無し三平:2021/01/19(火) 07:21:59.56 ID:lWUlWOkT.net
>>709
逆じゃね?

717 :名無し三平:2021/01/19(火) 07:42:01.07 ID:52SJGMRe.net
トリガーが痛くなることはあるね、ベイトフィネス用の浅いトリガーやトリガーレスを標準装備にして欲しいわ

718 :名無し三平:2021/01/19(火) 08:37:52.92 ID:hRvrxqwK.net
スピニングの方が重さを感じにくいのはあるかもね
あとスピニングはハンドル長いし、ローターの慣性ではずみがつくせいか、一昔前のギヤ比7以上のベイトより巻き重り感じ難いかも

719 :名無し三平:2021/01/19(火) 08:49:43.45 ID:igexGD1+.net
形状的に持ちやすさの差が出るのかな

720 :名無し三平:2021/01/19(火) 09:00:36.55 ID:Xf1v9FEJ.net
400gのベイト使ってても何とも思わんけど、スピニングで300g使うと重ッってなる

721 :名無し三平:2021/01/19(火) 09:20:34.57 ID:rdn4ban5.net
>>698
オシコンでやらかしてギア換えた

722 :名無し三平:2021/01/19(火) 09:41:55.01 ID:EKp5qTEJ.net
シマノの21新製品発表はいつですか。

723 :名無し三平:2021/01/19(火) 10:02:14.97 ID:WbKJ7wea.net
あと3日くらい待てんのか

724 :名無し三平:2021/01/19(火) 12:08:47.86 ID:VE/hedPZ.net
トリガーなしだと片手で投げたとき吹っ飛んでいきそうだからトリガーはあってほしい。

725 :名無し三平:2021/01/19(火) 12:15:55.64 ID:b6WH/+yr.net
トリガー無しでガングリップにして欲しい
セパレートグリップ付いたらダサいかもしれないけど

726 :名無し三平:2021/01/19(火) 12:30:59.15 ID:IDnBMt8D.net
トリガー必要なくね

727 :名無し三平:2021/01/19(火) 13:05:50.35 ID:SPdeTD8O.net
リールとの組合わせで、3フィンガーでも2フィンガーでもないんだよなー…… ってなっちゃった時のトリガーの邪魔くささ

728 :名無し三平:2021/01/19(火) 13:16:10.77 ID:qqM4Z8QL.net
ベイトリールにスピニングロッドじゃダメなんか

729 :名無し三平:2021/01/19(火) 13:26:47.70 ID:SPdeTD8O.net
ガイド

730 :名無し三平:2021/01/19(火) 13:31:12.14 ID:Bw1aOwRo.net
要らないなら切るなり削るなりすればいいじゃん
オレは絶対に必要だからやらんけどw

731 :名無し三平:2021/01/19(火) 13:33:01.17 ID:BzcdtAy9.net
スピをひっくり返して試すのは、みんなだいたい通る道だね

732 :名無し三平:2021/01/19(火) 14:03:58.50 ID:IDnBMt8D.net
スピのにゴムバンド巻いてコブ作りゃよくね

733 :名無し三平:2021/01/19(火) 14:07:00.56 ID:i7AXbYF1.net
>>732
天才

734 :名無し三平:2021/01/19(火) 14:20:45.78 ID:oVO6bFTW.net
そこでロッドビルドですよ!

735 :名無し三平:2021/01/19(火) 14:22:15.82 ID:6XPJMQzq.net
はいスパイン出し

736 :名無し三平:2021/01/19(火) 18:40:42.09 ID:NoRGZCAW.net
スピニングとベイトの決定的な違いはスプールが回転してるかどうか
つまりスピニングも回転させればベイトに圧倒的な差をつけることができる

737 :名無し三平:2021/01/19(火) 18:57:24.64 ID:9sBTxUPH.net
スピニングでよくね?wwwww

738 :名無し三平:2021/01/19(火) 19:11:21.51 ID:M9XD31Qz.net
スピニングとべイトの決定的な違いは部品点数の数だな
スピニングの不調とかメーカーOHで待たされるけどべイトなら大概なんとかなるよね

739 :名無し三平:2021/01/19(火) 19:14:37.08 ID:NoRGZCAW.net
いつの間にかロングベイトの選択肢も増えたな
いい時代だ

740 :名無し三平:2021/01/19(火) 20:03:23.40 ID:IY84XsQ2.net
投げる時だけスプールの向きを90度曲げてスプールの側面からラインを放出出来ないだろうか
巻き取る時は普通のベイトリール
ちょっと特許取ってくる

741 :名無し三平:2021/01/19(火) 20:42:08.88 ID:ITxRKjMK.net
黒鯛用リールであるぞ既に

742 :名無し三平:2021/01/19(火) 20:51:47.27 ID:AL0NUY+r.net
それスピニングで良くね

743 :名無し三平:2021/01/19(火) 21:08:32.14 ID:l0e2Dbuf.net
>>740
大昔からある
使い方は逆で普段は太鼓リールの巻き方で投げるときは根本から曲げてリール自体を横にして投げるってやつな

744 :名無し三平:2021/01/19(火) 21:11:23.42 ID:Y2fPW7c+.net
ギア比1:1だよねw

745 :名無し三平:2021/01/19(火) 21:29:35.12 ID:NoRGZCAW.net
ギア比1:1
漢のロマン

746 :名無し三平:2021/01/19(火) 23:05:11.89 ID:agV/699c.net
フライリールかな?

747 :名無し三平:2021/01/19(火) 23:31:54.91 ID:l7BZKwtk.net
オフシーズンとはいえ…
キモいスレになっちゃったな

748 :名無し三平:2021/01/19(火) 23:43:49.23 ID:vN1nPEWV.net
おいおい、オンシーズンやろ

749 :名無し三平:2021/01/19(火) 23:50:10.36 ID:tvXtaSW5.net
もうそろそろシーバスが産卵から帰還するやろ
毎年2月から始めてるけどガリガリのスズキが釣れる

750 :名無し三平:2021/01/20(水) 13:40:50.34 ID:ALhrxedB.net
あきらの事かーー!

751 :名無し三平:2021/01/20(水) 14:16:31.34 ID:y//BP3SL.net
エイ滅亡しろ害獣

752 :名無し三平:2021/01/20(水) 14:41:51.02 ID:p+dVzM4R.net
>>751
ちんたら巻いてるからじゃ

753 :名無し三平:2021/01/20(水) 15:16:24.33 ID:S0BPbHOV.net
モアザンでスーパーファーストリトリーブしてても来るぞ

754 :名無し三平:2021/01/20(水) 15:27:25.87 ID:y//BP3SL.net
>>752
エイかてめぇ?

755 :名無し三平:2021/01/20(水) 16:16:39.28 ID:ALhrxedB.net
>>754
へたくそ

756 :名無し三平:2021/01/20(水) 16:17:47.57 ID:+k9bGSbE.net
>>690
あれはいいリールだわ

757 :名無し三平:2021/01/20(水) 16:22:00.24 ID:ALhrxedB.net
>>756
大した事ないね
ベアリング五個フルベアリング化してギアにウレアグリス塗りゃそれなりの巻き心地になるが

758 :名無し三平:2021/01/20(水) 16:23:56.12 ID:sZDEwigk.net
また病気のやつおるやん

759 :名無し三平:2021/01/20(水) 16:38:27.32 ID:ALhrxedB.net
バスXのが良くね?

760 :名無し三平:2021/01/20(水) 16:55:47.17 ID:7VzSNPsc.net
>>758
病院いけ

761 :名無し三平:2021/01/20(水) 20:48:54.06 ID:Dlse+H+8.net
>>754
おもろかったよw

762 :名無し三平:2021/01/20(水) 23:29:36.14 ID:M8pkDDEE.net
>>759
バスライズが相手してやるから

763 :名無し三平:2021/01/20(水) 23:45:19.22 ID:AxHB38Eu.net
>>762
ブッシュをベアリング化してこい
話はそれからだ
つか右ハンしかないとかダメやん性能は良いけどな

764 :名無し三平:2021/01/21(木) 12:57:32.54 ID:/HeN4Len.net
>>757
巻き心地もとめてるうちはわからんと思うよ

765 :名無し三平:2021/01/21(木) 13:12:35.77 ID:ZanX1eKg.net
>>764
バスワンが良いなら他のベイトリールってゴミが多いんだろうな

766 :名無し三平:2021/01/21(木) 13:13:36.84 ID:ZanX1eKg.net
バスワン買うならダークウルフ買いなさい

767 :名無し三平:2021/01/21(木) 13:51:55.82 ID:++sBklI+.net
ワンウェイクラッチが
錆びやすいので防錆の為の
グリスを探しています。
お薦めグリスありませんか?
非極圧タイプが宜しいようですが・・・

768 :名無し三平:2021/01/21(木) 13:54:13.44 ID:TFzJhiXh.net
付属のオイル少量で大丈夫
あまり弄らないほうが良い

769 :名無し三平:2021/01/21(木) 14:33:05.63 ID:gw0CDwly.net
京商のワンウェイベアリンググリスかな

770 :名無し三平:2021/01/21(木) 15:01:50.21 ID:thigdhkG.net
>>767
ワンウェイは釣具メーカー純正のスプレー使ってる。ギヤだけは市販のウレアグリス。

771 :名無し三平:2021/01/21(木) 18:01:43.86 ID:29JEy8or.net
鴨ってソルト対応なんだな
マグシールド入ってんのか

772 :名無し三平:2021/01/21(木) 18:08:58.48 ID:Ve+40/Cy.net
僕はダークウルフじゃなくてゼファー

773 :名無し三平:2021/01/21(木) 19:16:22.73 ID:+i8HX6Ju.net
スティーズ A TW HLCが36mm

774 :名無し三平:2021/01/21(木) 19:18:00.86 ID:+i8HX6Ju.net
マグZブースト

775 :名無し三平:2021/01/21(木) 19:40:59.94 ID:ulP3Bwzf.net
スティーズAて何がいいの
アンタレスDCMDに勝てる要素ある?

776 :名無し三平:2021/01/21(木) 19:42:27.99 ID:QRJdojc+.net
ないっすね
明日さらに引き離されるし

777 :名無し三平:2021/01/21(木) 20:03:01.70 ID:mlzENUx7.net
バスワンのギア以外に使うグリスはどれが良いですか

778 :名無し三平:2021/01/21(木) 20:19:37.24 ID:82Gl+sYM.net
サーパントのワンウェイルーブ持ってるの思い出した。
使えるかな?

779 :名無し三平:2021/01/21(木) 21:23:40.39 ID:xWSTMp2N.net
微妙

780 :名無し三平:2021/01/21(木) 21:24:55.68 ID:xWSTMp2N.net
>>777
耐久がある粘土の高いグリス
海水に強いSRGでも塗っとけ

781 :名無し三平:2021/01/21(木) 22:21:08.07 ID:F3xjTAZL.net
パンにはネオソフト塗っとけ

782 :名無し三平:2021/01/21(木) 22:34:14.05 ID:H2ovpxLd.net
マーガリンはマジでないわ

783 :名無し三平:2021/01/21(木) 22:38:14.84 ID:29JEy8or.net
マーガリンください

784 :名無し三平:2021/01/21(木) 23:02:58.32 ID:ZPp4yNiV.net
マヨネーズは全てを解決する

785 :名無し三平:2021/01/22(金) 00:04:25.08 ID:8RVXlFBz.net
>>776
明日のはアンタレスじゃないでしょ?
新機構は載せてるみたいだけど
このタイミングで新型アンタレス出たらDCMD買った人かわいそう…

786 :名無し三平:2021/01/22(金) 00:10:52.49 ID:FZC59/SN.net
アンタレスDCMDみたいなゴミを崇めているのってヅラ信者だから分かりやすい

787 :名無し三平:2021/01/22(金) 00:12:16.79 ID:b5ZZnbvq.net
>>775
逆にアンタレスDCMDの良さが分からんのだが?ベイトシーバスという括りでゆうと。あれかなり重いルアーじゃないと飛ばんでしょう。シーバスでよく使われる重さならエクスセンスDC、スティーズATW、モアザンのほうが飛ぶし快適だと思うんだが

788 :名無し三平:2021/01/22(金) 00:19:01.71 ID:8RVXlFBz.net
>>787
誤解だアンタレス持ってないし欲しいとも思ってない
ダイワリール詳しくないからスティーズAの良い点を知りたかったのでシマノの1番高いのを引き合いに出しただけ

789 :名無し三平:2021/01/22(金) 00:34:30.51 ID:HzbNVYkL.net
書き方がトゲトゲしすぎたな

790 :名無し三平:2021/01/22(金) 00:36:34.71 ID:b5ZZnbvq.net
>>788
なるほど。現行のスティーズATWの良いところは軽さと剛性が上手く両立されていてパーミング性も手がデカくなければピカイチ。ノーマルスプールでも幅広く色んなルアーが使えて更に状況や使うルアー好みに合わせてSVやモアザンPE、中華スプール等が使い分けられるとゆう
まぁ最高の普通のリールって感じだね。
HLCは36mmスプールだからスプール交換で遊ぶのは選択肢減るけどね

791 :名無し三平:2021/01/22(金) 00:43:45.43 ID:8RVXlFBz.net
>>790
SVスプールも入るのかそれはすごいな
HLCが気になるけどもそっちは互換無しか…
もう少し勉強しますどうもありがとう

792 :名無し三平:2021/01/22(金) 00:53:00.28 ID:b5ZZnbvq.net
>>791
SVが使えるのは小場所とかで軽量ルアー使うときは本当に便利だよ。中華ベイトフィネススプール入れたら漁港のライトロックでも遊べるし、HLCになるとそういうシチュエーションでは使いにくくなる可能性大だね。そもそも歴代のHLCは結構ピーキーで現行モデルのPEへの高い適応力が無くなる可能性もある。まぁその辺はインプレ待ちかな?

793 :名無し三平:2021/01/22(金) 05:45:02.27 ID:QnfOvUdE.net
>>791
ダイワリールは飛ばないよ
飛距離は圧倒的にシマノ

794 :名無し三平:2021/01/22(金) 05:54:22.83 ID:nCzxk6FY.net
>>777
ギア以外ですか?
ラジコン用ですがセラグリス

795 :名無し三平:2021/01/22(金) 05:57:42.54 ID:nCzxk6FY.net
>>777
ギアに粘度の高いグリス塗るとき便利
ttps://www.astro-p.co.jp/i/2009000004252

796 :名無し三平:2021/01/22(金) 06:13:18.12 ID:imbtacqu.net
>>793
言うて4〜5mくらいの差

797 :名無し三平:2021/01/22(金) 06:22:51.40 ID:E6TeWWyA.net
>>791
現行モアザンのスプールが34mmのHLCです。
互換ありますよ。

798 :名無し三平:2021/01/22(金) 06:32:23.23 ID:3jJ66TGe.net
>>797
モアザンはPEロングディスタンスチューンだからHLCじゃないよ
バネも硬くない

799 :名無し三平:2021/01/22(金) 06:36:48.38 ID:Y95HN9k6.net
シマノの方が圧倒的に飛ぶならそりゃ初心者やろ

800 :名無し三平:2021/01/22(金) 06:37:13.21 ID:n7qjEpdo.net
>>796
実釣性よりも、
後半で失速するブレーキは、キャストしていてちっとも楽しくない。

801 :名無し三平:2021/01/22(金) 06:59:01.24 ID:dPXPM4QU.net
そんなに飛ばさないと釣れない魚じゃなかろう

802 :名無し三平:2021/01/22(金) 07:34:51.13 ID:4SoQMdhI.net
ダイワで飛ばしたいならブレーキ弱めて初期サミング使うからな
シマノ投げすればシマノが飛ぶしダイワ投げすればダイワ飛ぶし

SVはそもそも飛ばすスプールではないが

803 :名無し三平:2021/01/22(金) 07:50:50.06 ID:7wYSVpdF.net
アブ使いのワイ下見の見物

804 :名無し三平:2021/01/22(金) 07:53:31.06 ID:2fpna+/H.net
テイルウォーカーのワイも下見の見物

805 :名無し三平:2021/01/22(金) 08:26:01.65 ID:r+3fuesS.net
後半に伸びる感覚を楽しみたいなら80年代くらいの超深溝スプール機使えばいいよ
スピードスプールでも使ってごらん
失速せずギューーーン!と伸びるから
実際の飛距離はどうか知らないけど

806 :名無し三平:2021/01/22(金) 09:19:56.28 ID:BuWoUCwK.net
>>798
外したことあるが1516hlcと同じバネだよ

807 :名無し三平:2021/01/22(金) 10:56:35.24 ID:KGEolu79.net
>>802
ゆるゆるサミング出来ないアホがダイワ飛ばない言ってるだけだなんでスルーで

808 :名無し三平:2021/01/22(金) 11:02:10.51 ID:kCWJnC+m.net
遠投カゴ釣りだとノーブレーキでサミングのみでも投げられるけど
シーバスのタックルだと上手く出来たことがない

809 :名無し三平:2021/01/22(金) 11:41:31.59 ID:0hRxWPXk.net
シマノ厨って相手にしてないのにケンカ売ってくるイメージ

810 :名無し三平:2021/01/22(金) 12:55:19.37 ID:ImbENV9k.net
>>809
大体そういう奴はヅラジジイことジムの影響受けてる
突然現れてダイワdisする奴は99%ヅラ教徒

811 :名無し三平:2021/01/22(金) 12:58:22.68 ID:9TjJbut6.net
だだだ 誰がヅラやねん

812 :名無し三平:2021/01/22(金) 13:02:32.22 ID:QT2R7lAj.net
売り言葉に買い言葉で結局低レベルな言い争いにしかならん

813 :名無し三平:2021/01/22(金) 13:07:02.78 ID:kCWJnC+m.net
シマノの自転車部品の最高峰はヅラエースなのは知っておいたほうがよい

814 :名無し三平:2021/01/22(金) 13:17:29.80 ID:BuWoUCwK.net
https://i.imgur.com/cPs0A9e.jpg
待望の36mm

815 :名無し三平:2021/01/22(金) 13:33:24.08 ID:KETBnjfe.net
twsてロングリーダーだと巻取り時にノット部分で引っかかって使いにくくない?

816 :名無し三平:2021/01/22(金) 13:44:58.17 ID:cYsPlBhI.net
>>814
マジかよ
でもどうせなら7.3で足してほしかったな

817 :名無し三平:2021/01/22(金) 13:46:20.86 ID:OzV6b/Ob.net
USダイワのタトゥーラエリートが届いた。
雨だし来週末までつかえないけど

818 :名無し三平:2021/01/22(金) 14:48:30.51 ID:euDApqrA.net
キャタリナTWに
スティーズA TW HLCのスプール入れりゃ
コスパど遠投リールが出来上がり!

819 :名無し三平:2021/01/22(金) 16:07:08.18 ID:cuDozRxj.net
>>818
やってみなよ笑笑

820 :名無し三平:2021/01/22(金) 18:00:43.39 ID:IEsJbeYv.net
スコーピオンMDて

821 :名無し三平:2021/01/22(金) 18:01:09.91 ID:IEsJbeYv.net
エクスセンスは?

822 :名無し三平:2021/01/22(金) 18:40:13.04 ID:U9dxOtlS.net
うおおおおおスティーズA!!!!!


……うーん…いるか?これ

823 :名無し三平:2021/01/22(金) 18:56:16.19 ID:HzbNVYkL.net
何か使えそうなもんでた?

824 :名無し三平:2021/01/22(金) 19:13:29.15 ID:XaScadON.net
21カルカッタコンクエスト100 200
21アンタレスDC

ハンドルを外側内側に揺するとガタがあるじゃんどんなベイトリールでも。そのガタを無くす特許が盛り込まれているんだとさ

825 :名無し三平:2021/01/22(金) 19:30:12.54 ID:U9dxOtlS.net
スピニングはガタツキゴリ付きめっちゃ気になるけど
ベイトはそれほど気にならんな何故か

826 :名無し三平:2021/01/22(金) 19:38:20.44 ID:nkR59UnI.net
>>825
へたくそだから

827 :名無し三平:2021/01/22(金) 20:07:18.05 ID:z9ZT8ipY.net
ワールドシャウラ1954?
3番でよかったかも

828 :名無し三平:2021/01/22(金) 20:19:10.29 ID:U9dxOtlS.net
>>826
エイかてめぇ?

829 :名無し三平:2021/01/22(金) 20:20:37.97 ID:nsw48m5Q.net
村田が1954を「9フィート半」って言ってたと思うけど9.5フィートじゃなくて9フィート5インチだよな
1インチしか違わんけど

830 :名無し三平:2021/01/22(金) 20:22:44.09 ID:J08BABbn.net
フィート単位だと「半」があやふやな奴多いよな

831 :名無し三平:2021/01/22(金) 20:31:28.52 ID:maJTzYK1.net
1752とかは長さ7フィート6インチと表記されてるから1954も9フィート6インチかも知れんぞ

832 :名無し三平:2021/01/22(金) 20:34:04.95 ID:XaScadON.net
12進法だからごっちゃになるよね

833 :名無し三平:2021/01/22(金) 20:36:00.72 ID:hLgzx6jE.net
シマノの95は9ft半

834 :名無し三平:2021/01/22(金) 20:40:19.10 ID:vsKBywIc.net
ベイトリールのハンドルガタが無くなるのは凄いよな
今まで何でカタカタを許してたのか不思議だわ

835 :名無し三平:2021/01/22(金) 20:58:51.72 ID:KETBnjfe.net
>>834
こういうカッチリ感というか細部の作り込みはシマノがダイワより断然上だよね

836 :名無し三平:2021/01/22(金) 21:40:37.55 ID:MIJwBFps.net
newコンクエストのインフィニティドライブってどうなの?ジガーとかで既にあるっぽいけど全くわからん

837 :名無し三平:2021/01/22(金) 22:11:52.75 ID:jqaFnmUE.net
つまりPR100でバスライズ、MAXシリーズと戦えるのかが一番の注目株だね

838 :名無し三平:2021/01/22(金) 22:25:19.16 ID:zdslt8Wa.net
スピニングで良くねとは思う事は多々ある
バスワンにしてもレガリス巻いちゃうと何だかなってなるし

839 :名無し三平:2021/01/22(金) 22:35:20.95 ID:xBigDlTp.net
21カルコン100
33oに落としてきたな。絶対に買う

840 :名無し三平:2021/01/22(金) 22:37:59.04 ID:XaScadON.net
21カルコンは今黒田がライブで言っていたけどボディサイズ、ボディ形状も変わっていないように見えてかなり変わってるからとても良い予感がするわ

841 :名無し三平:2021/01/22(金) 22:47:41.59 ID:xBigDlTp.net
MGLスプールにエキサイティングドラグも付いてる。
サイレントチューンがちょっと気になるけど
右巻きは3月発売だからサツキマス釣りに充分間に合うわ

842 :名無し三平:2021/01/22(金) 23:00:02.84 ID:Co0ZPKjJ.net
何か新しいアンタレスdcって現行のエクスセンスdcと同じスペックにしただけじゃないか。ハンドルのガタ付き無くしたくらいで全然進化してねぇ。

843 :名無し三平:2021/01/22(金) 23:00:52.17 ID:H08OmXXv.net
>>842
よかった、まだアンタDCよく見てないけどエクスから買い換えなくていいんだ

844 :名無し三平:2021/01/22(金) 23:12:09.86 ID:XaScadON.net
ボディサイズがかなり小さくなっている 特に横幅
メカニカルブレーキキャップが外せるのは地味に有難いかも

845 :名無し三平:2021/01/22(金) 23:42:30.61 ID:hLgzx6jE.net
アンタレスDCかっこいいんだけどドラグクリッカー無しかよガッカリ

846 :名無し三平:2021/01/23(土) 08:14:35.35 ID:7DYRpqZ1.net
ワーシャのロングって1954の事だつたのか。
こんなガッチガチのシーバスには不要だな。
ジェノス買っといて良かった。
ワーシャ待ってた人、どんな気持ちなんだろ

847 :名無し三平:2021/01/23(土) 08:31:56.54 ID:Vg+hoieN.net
>>842
演算速度が大幅に上がってるらしいけどな

848 :名無し三平:2021/01/23(土) 08:36:02.54 ID:7FHBBX8L.net
スコDCのスプール、DCSSと互換性ありそうだね。

849 :名無し三平:2021/01/23(土) 08:40:51.36 ID:VGRcj1GP.net
なんかシマノ全然やる気ないね
少なくともベイトシーバスはしばらくダイワの天下やな

850 :名無し三平:2021/01/23(土) 08:44:34.47 ID:Vg+hoieN.net
ダイワなんかあったっけ?

851 :名無し三平:2021/01/23(土) 08:46:57.06 ID:00uWvmKf.net
今回ダイワはタトゥーラ300/400だけでお釣りが来る

852 :名無し三平:2021/01/23(土) 08:58:07.32 ID:FfAQNuqI.net
タトウーラ300みたいな神リールこの値段で買えちゃっていいんですか?

853 :名無し三平:2021/01/23(土) 09:40:13.11 ID:rnxGWI/q.net
>>846
貧乏人乙
両方買うけど何か?

854 :名無し三平:2021/01/23(土) 09:48:07.34 ID:KOhHPZhD.net
>>853
ジェノスだいぶ前に出たけどまだ買ってなかったの?

855 :名無し三平:2021/01/23(土) 09:50:10.63 ID:WtgzqHty.net
スコーピオンMDはサイドカバー取れちゃうんだな。クルッて回る感じで取れないようにして欲しかった。

856 :名無し三平:2021/01/23(土) 10:09:27.89 ID:bNLVWKO7.net
シーバスにタトゥーラ300なんている??

857 :名無し三平:2021/01/23(土) 10:10:47.44 ID:TrGD1Y7Y.net
>>856
ビックベイト?

858 :名無し三平:2021/01/23(土) 10:15:06.00 ID:MmJ8sRQv.net
磯ヒラマンの俺はバチバチ使うぞ

859 :名無し三平:2021/01/23(土) 10:17:56.84 ID:NW0W4fMD.net
43mmスプールって15g〜40gくらいのルアー快適に投げられるかな

860 :名無し三平:2021/01/23(土) 10:22:07.68 ID:OksFyMBu.net
シーバスと中型青物兼用でワーシャの1832,1833,ジェノスの96mで悩む

861 :名無し三平:2021/01/23(土) 10:31:47.26 ID:RmHS6IMY.net
>>848
オレもそう思った。ボディはクラドDCベースでidc-5はカルコンDCのを付けた感じに見える。

862 :名無し三平:2021/01/23(土) 10:39:21.01 ID:gpTBziS9.net
タトゥーラ300重すぎる
こんなのでメガドッグとか使ってたら手首もげる

863 :名無し三平:2021/01/23(土) 10:39:29.28 ID:rAdBVvdu.net
なるほど

864 :名無し三平:2021/01/23(土) 10:40:00.27 ID:McNLAJ+O.net
>>856
いるかいらないかは無関係、欲しいか否か(笑)

865 :名無し三平:2021/01/23(土) 11:55:51.46 ID:UAyaALTS.net
>>847
フィードバック制御だから演算速度が上がるのは別物になるって事だな
向上の割合にもよるけど

866 :名無し三平:2021/01/23(土) 16:59:18.98 ID:7FHBBX8L.net
>>861
idc-5の中身が気になるところ。

867 :名無し三平:2021/01/23(土) 17:55:37.13 ID:i02oHJDn.net
21アンタレスDC海水いけるやん

868 :名無し三平:2021/01/23(土) 19:08:41.41 ID:/S0ydHd6.net
スティーズAHLCとタトゥーラ400とソルティガIC買った
今年はダイワベイト豊作ですな

869 :名無し三平:2021/01/23(土) 19:35:54.78 ID:4FWhBrEI.net
>>868
タトゥーラ400、スプールからレベワイまでの距離いかほどでしょうか?

870 :名無し三平:2021/01/23(土) 19:57:44.11 ID:4F8UZCs0.net
ワーシャの1833が出るけど。ココの住民的にはあまり興味無いのかな?

871 :名無し三平:2021/01/23(土) 20:07:20.68 ID:5kAnxlTF.net
ロッドでアクション付けたい場面も有るし1703持ってるから自分はパス。
飛距離は伸びそうだけどね。

872 :名無し三平:2021/01/23(土) 20:21:28.03 ID:/S0ydHd6.net
>>869
いやまだ届いてないよ
2/2発売でしょ

873 :名無し三平:2021/01/23(土) 20:53:37.15 ID:unnKZHnj.net
ダイワPR100が気になるう。
マグフォースがついて実売4,000円!
バスワンxt と合わせて1万円でシマノとダイワの魅力的なローエンドが2台も手に入るなんて。
取り敢えず両方フルベアリングにして、ハンドル交換、スプールのブランキングしちゃる。

874 :名無し三平:2021/01/23(土) 22:42:55.37 ID:IedDpVLb.net
固定マグはダメだろー

875 :名無し三平:2021/01/23(土) 22:59:37.72 ID:QVzt8Uir.net
1833R-5なら飛びつく

876 :名無し三平:2021/01/23(土) 23:23:04.09 ID:0f6rxoot.net
>>873
そんなゴミ買わないで一万でセールのミドル買えよ

877 :名無し三平:2021/01/24(日) 00:54:46.28 ID:W4+H2jAA.net
>>873
ホムペ見てきた。アンタに付き合って買ってみるよ
ハンドルが長いのとレベワイがダサいなw

878 :名無し三平:2021/01/24(日) 01:43:45.09 ID:vyax0zuL.net
>>873
ダイワのアルミスプール用の固定マグって
ダイヤル0でもゲキ引きずるのにブランキングして
スプール軽量化したら重い物も軽い物も飛ばなくなるんだけど
どんな理由で軽量化するの?
あとダイワ式のマグブレーキってよそのメーカーのマグブレーキみたいに
弱められないからね

879 :名無し三平:2021/01/24(日) 02:04:49.99 ID:3OCOm+8D.net
ダイワの低価格ベイトはゴミと決まっている

880 :名無し三平:2021/01/24(日) 02:54:20.25 ID:IZz83H2o.net
軽自動車(NA)に量販店で売ってるステッカーをペタペタ貼ってタイヤ安セットのアルミホイールにボロボロのエアロ付けて走り屋気取りの金髪の中年男性の姿が見える
なお、釣具の写真を撮る時は背景、畳

881 :名無し三平:2021/01/24(日) 07:03:55.68 ID:51X8esL1.net
21アンタレスpe150m巻いて40gジグが安定して120m前後飛ぶんなら買うしかないんだが使ってみると17エクスと変わらんくらいなんだろうなぁ

882 :名無し三平:2021/01/24(日) 09:55:44.06 ID:vPULoawQ.net
昨日村田が21アンタレスと16アンタレスは投げやすさが違うだけで飛距離同じか21のほうが落ちるって言ってたな。

883 :名無し三平:2021/01/24(日) 10:12:01.71 ID:Y6RdkrVs.net
カルコンDCの100周年モデルとか出ないよね?
昨日朝から飲んでてポチっちゃったんだけど出ないよね?ね?

884 :名無し三平:2021/01/24(日) 10:12:46.81 ID:oGElyWgX.net
正直重いルアーの最大飛距離は大分前に天井に来てると思ってる。後は投げる人の技術とかロッドで変わるんじゃない方?

885 :名無し三平:2021/01/24(日) 10:15:29.02 ID:Jb5SAG6j.net
ナロー化してるしね。でも黒田が書いてたけど、メンテナンス性あげてるのが一番気になる。22エクスdcが楽しみ。

40gのジグなんかほぼノーブレーキでサミング対応レベルだからキャスティング技術と竿の問題だよね。
リールの要素はスプール径とベアリングぐらい?

886 :名無し三平:2021/01/24(日) 11:05:38.55 ID:rNaFD2vG.net
PR100これで190グラムなのかいいじゃん使い捨て感覚で買ってみるかw

887 :名無し三平:2021/01/24(日) 11:23:17.37 ID:oGElyWgX.net
>>879
初代タトゥーラ出るまではそう思ってた

888 :名無し三平:2021/01/24(日) 11:41:25.11 ID:ykMGefC0.net
>>882
マイルドになったって言ってたから一般人からすると21の方が扱いやすくて飛ぶと思う。

889 :名無し三平:2021/01/24(日) 11:47:34.64 ID:NX33L8Lc.net
>>880
安ホイールと金髪以外は俺に合致してて草w
一応Kカーレースに出ていてNAでも車台で80馬力ぐらいはでている

890 :名無し三平:2021/01/24(日) 12:40:28.95 ID:6aItkfw5.net
>>889
シャシダイのことを車台っていうの?

891 :名無し三平:2021/01/24(日) 15:01:51.69 ID:NX33L8Lc.net
>>890
いや単なる予測の誤変換だ

892 :名無し三平:2021/01/24(日) 15:26:02.67 ID:cHIM62Gr.net
今年出るアンタレスの形でエクスセンスDC作るとしてあの形で黒いマット塗装してもあんまりかっこよくなくね?

893 :名無し三平:2021/01/24(日) 15:57:46.09 ID:ykMGefC0.net
大体エクスセンスの真っ黒がかっこよくない

894 :名無し三平:2021/01/24(日) 16:07:10.80 ID:QJj9wvro.net
デザインより機能なんだけど、デザイン悪すぎて中華のワゴンリールに見えるんだよな…

895 :名無し三平:2021/01/24(日) 16:18:49.66 ID:XyJU3Cxb.net
16アンタレスDCのデザインのがカッコよかったよね

896 :名無し三平:2021/01/24(日) 17:00:27.63 ID:VAY5012I.net
海水使用できるようになったんだからエクスセンスで出す意味ないだろ

897 :名無し三平:2021/01/24(日) 17:38:26.71 ID:fesD3I7c.net
つまりエクスセンスDCMDですね。

898 :名無し三平:2021/01/24(日) 17:41:57.50 ID:Jb5SAG6j.net
>>896
たぶん、ドラグ音追加と黒色化でエクスDC

899 :名無し三平:2021/01/24(日) 18:05:46.78 ID:VAY5012I.net
エクスセンス手抜きしすぎだろ
スピニングもヴァンキッシュまんまで重くしてるだけやん
酷すぎ

900 :名無し三平:2021/01/24(日) 18:25:32.95 ID:NeFZKtpO.net
もう終わりだ
どのメーカーもいかに粗悪品でボッタクるかしか考えてない

901 :名無し三平:2021/01/24(日) 18:33:40.41 ID:kucq1QyY.net
そこで古アブですよ

902 :名無し三平:2021/01/24(日) 18:50:36.55 ID:vyax0zuL.net
俺血迷ってAbuの5000番と6500番
買っちゃった

903 :名無し三平:2021/01/24(日) 18:51:42.02 ID:9pQd8+yw.net
値段に重さにドラグ力にレボビースト、ビーストロケットが最高ということがわかった

904 :名無し三平:2021/01/24(日) 19:11:24.93 ID:jBzAE+4D.net
>>899
ハンドルがアルミだよエクスセンスは

905 :名無し三平:2021/01/24(日) 19:12:11.27 ID:jBzAE+4D.net
>>902
え、限定のCDL? いいなぁ羨ましいなぁ

906 :名無し三平:2021/01/24(日) 19:16:51.10 ID:JyivHAA/.net
>>900
分解するとよくわかるよな
安いベイトなんてプラブッシュまみれ

907 :名無し三平:2021/01/24(日) 19:23:32.78 ID:9QRszP1c.net
>>902
シバスなら4600だろ
5000番なんてでかすぎる

908 :名無し三平:2021/01/24(日) 19:35:47.08 ID:sMuehStq.net
太ナイロンでビッグベイトなら5000番

909 :名無し三平:2021/01/24(日) 20:01:57.15 ID:9QRszP1c.net
>>908
4号フロロで4600で余裕

910 :名無し三平:2021/01/24(日) 20:03:27.59 ID:kucq1QyY.net
古アブは水没させるとめちゃくちゃ飛ぶよな

911 :名無し三平:2021/01/24(日) 20:10:31.97 ID:9QRszP1c.net
水没させなくても5回投げりゃブレーキビショビショよw

912 :名無し三平:2021/01/24(日) 20:52:03.25 ID:6aItkfw5.net
>>891
すまんね、俺が無知かとおもってww

913 :名無し三平:2021/01/24(日) 21:06:49.74 ID:XyJU3Cxb.net
Revoシリーズもアンタレスとどっこいくらい飛ぶな
ダイワなんてぶっちぎり

914 :名無し三平:2021/01/24(日) 21:18:18.82 ID:Ae9khoqD.net
>>913
1号前後のPEで15g程度のルアーなら、旧LTスプール入れたLXが全リールでもトップクラスに飛ぶ感じはするな
でもルアーが20gを超えてくるとライン放出が間に合わなかったり、ラインが太くなるとそもそも十分巻けなかったりでアンタレスやZが本領発揮しはじめる

915 :名無し三平:2021/01/24(日) 21:49:15.02 ID:vyax0zuL.net
>>909
4600も使った事はあるんだが
飛距離が全然違うんだわ

916 :名無し三平:2021/01/25(月) 01:15:17.57 ID:1zCvtkQE.net
>>912
突っ込み入れるのも5ちゃんの醍醐味ですし

917 :名無し三平:2021/01/25(月) 02:24:03.84 ID:TNtTe8cy.net
ほのぼのさせるなw
寝る前に和んだ

918 :名無し三平:2021/01/25(月) 11:42:41.17 ID:qIYSBLlg.net
1号前後のpe使ってる人ってキャスト切れしないんかな

919 :名無し三平:2021/01/25(月) 13:16:51.23 ID:6+xlKduV.net
エクスセンスdcssを買おうと思ったけど、21スコーピオンで十分だな海水対応だし。今後エクスセンスは出るのか??

920 :名無し三平:2021/01/25(月) 15:18:48.37 ID:wXrqHhMv.net
>>918
するで

921 :名無し三平:2021/01/25(月) 17:21:59.00 ID:3e8JExyJ.net
キャスト切れが怖くてベイトPEができるかっての。2号とか太糸に逃げる奴はスピニングやっとけ。

922 :名無し三平:2021/01/25(月) 17:37:26.89 ID:72KQtmSA.net
>>921
でもお前のリールはフィーーーンって鳴るやつやんwww

923 :名無し三平:2021/01/25(月) 17:53:08.79 ID:alUPQCmj.net
ティィ〜〜ン…

924 :名無し三平:2021/01/25(月) 17:55:20.51 ID:qIYSBLlg.net
>>920
やっぱするんか昔一時期やってて切れまくってたけど17エクスセンスdcの動画見てたら1号やったから最新のは改善されてるんだと思ったわ

>>921
ひゅ〜wかっこいいっす!

925 :名無し三平:2021/01/25(月) 18:03:30.40 ID:WdDWrZWu.net
高切れなんて改善しないだろもう
糸がどれだけ耐えられるかって問題になってこないか?

926 :名無し三平:2021/01/25(月) 18:16:04.57 ID:qIYSBLlg.net
>>925
なんかブログ読んでたらスプールの大口径化によりキャスト切れが云々とか
ダイワだとハイスピードレベルワインダーでX状に糸を巻く為食い込みが減りキャスト切れが云々書いてあったからどうなんだろうと思って

927 :名無し三平:2021/01/25(月) 18:41:37.33 ID:72KQtmSA.net
DCはスピニングと変わらんからな

928 :名無し三平:2021/01/25(月) 19:07:28.89 ID:CAREVhdu.net
DCで高切れしたらフィーー、で音止まるの?

929 :名無し三平:2021/01/25(月) 19:18:11.74 ID:a2T5aBzr.net
>>928
ジムの声であんたが悪い!って流れるよ

930 :名無し三平:2021/01/25(月) 19:31:24.43 ID:CAREVhdu.net
買います

931 :名無し三平:2021/01/25(月) 19:33:36.15 ID:xKAjTpmS.net
>>928
フィーーー‥‥  ッシュ(リーダーがガイドを抜ける音)って感じやね

932 :名無し三平:2021/01/25(月) 19:42:48.26 ID:y7mDDd75.net
>>927
夢見過ぎ

933 :名無し三平:2021/01/25(月) 19:58:05.40 ID:SrACTP7a.net
遠投する時に放出されたラインと竿を一直線にすると抵抗が少なくなって飛距離伸ばせるっていうけど
あえて放出されたラインとロッドに角度をつける事によって高切れしずらくなる
PEだと伸びがなくてバックラッシュの衝撃を吸収できないので高切れするんだけどそれを竿で吸収するって事
柔らかく、長い竿ほど効果が見込める
キャストしたら竿はなるべく柔らかく持つ
嘘だけど

934 :名無し三平:2021/01/25(月) 20:25:59.94 ID:KiD6eQb9.net
べイトでペ1号ってラインメンディングのため?
ライン流したくないくらいしか本気でメリットがわからない

935 :名無し三平:2021/01/25(月) 20:32:42.54 ID:IVvTMBtw.net
高切れ自慢では?

936 :名無し三平:2021/01/25(月) 21:14:30.20 ID:CAREVhdu.net
スコピMDとタトラ300
どっち買うかチョー悩む助けて

937 :名無し三平:2021/01/25(月) 22:00:45.42 ID:68vjFMsJ.net
スコッピーでしょ

938 :名無し三平:2021/01/25(月) 22:02:47.79 ID:rIZXjHvN.net
>>937
何で?

939 :名無し三平:2021/01/25(月) 22:19:02.59 ID:AMicZTAj.net
>>936
そんなに高いものでも無いし両方買えば良いかと

940 :名無し三平:2021/01/25(月) 22:29:12.31 ID:fw9C/JX0.net
何に悩んでるんだい

941 :名無し三平:2021/01/25(月) 22:54:03.36 ID:8NumyhiM.net
自分のちんちんに聞きなさい

942 :名無し三平:2021/01/25(月) 23:14:35.07 ID:ueL+6uJt.net
╰U╯〈あん?

943 :名無し三平:2021/01/25(月) 23:16:12.22 ID:3Ier6KX+.net
>>936
オレも悩んでる。
グラップラー301HG買おうとしたら、タトゥーラ 300が出ることになったし、お次はスコMDだし。マグフォースZも無印 SVSも好きだからホントに悩む。目的はショアジギとショアタコやね。

944 :名無し三平:2021/01/26(火) 00:01:31.51 ID:vkxoGAyv.net
あー札束泳いでねーかな

945 :名無し三平:2021/01/26(火) 00:04:36.53 ID:3mEgqGxi.net
札束釣り上げるためにタトゥーラかクラドか悩んじゃうじゃん

946 :名無し三平:2021/01/26(火) 00:57:39.31 ID:uje185ep.net
やべえええええええええw
年末ジャンボ3000万当たっちゃったんだけどwwwwww

947 :名無し三平:2021/01/26(火) 00:58:31.88 ID:xcVHHu9Y.net
一尾10万円(掛けて)シーバスを釣るんや

948 :名無し三平:2021/01/26(火) 02:32:55.69 ID:WOcK9PzY.net
アンタレスもスコMDもドラグサウンドないやんけ
なにやってんのシマノ…買う気失せたわ

949 :名無し三平:2021/01/26(火) 03:13:02.61 ID:kFMKFliY.net
さいうほどドラグ音いるか?

950 :名無し三平:2021/01/26(火) 03:39:36.10 ID:MyTaN1Pt.net
全く要らない

951 :名無し三平:2021/01/26(火) 04:00:36.39 ID:jOODhuwJ.net
いるわぼけ
ファイティングサウンドじや

952 :名無し三平:2021/01/26(火) 04:32:09.61 ID:OvEsE1BN.net
そんなゆるゆるなのかよw

953 :名無し三平:2021/01/26(火) 06:22:29.04 ID:jOODhuwJ.net
脳筋ゴリラには分からないだろうね

954 :名無し三平:2021/01/26(火) 06:41:31.97 ID:LsJixsGP.net
ドラグ音付けると最大ドラグ力落ちるからな

955 :名無し三平:2021/01/26(火) 06:44:31.67 ID:nDACay2i.net
自分でキリキリ言いながらやればいいじゃん

956 :名無し三平:2021/01/26(火) 07:19:23.61 ID:qf3dmDZ/.net
>>954
シマノ方式は落ちるけどダイワ方式は落ちないよ

957 :名無し三平:2021/01/26(火) 08:37:23.01 ID:U/IP6kxa.net
エキサイティングドラグサウンド!!
「トロトロトロトロ」

958 :名無し三平:2021/01/26(火) 08:55:47.73 ID:qf3dmDZ/.net
12/13エクス方式はまさにそんな音だねw

959 :名無し三平:2021/01/26(火) 09:07:39.76 ID:P9UBd2qV.net
アンタレスはバス専用みたいなとこあるからなぁ
bfsはともかくドラグクリッカーなんてつけたら引かない魚って言うことがバレてしまう

960 :名無し三平:2021/01/26(火) 09:36:53.97 ID:MyTaN1Pt.net
同じサイズならバスの方が引く印象

961 :名無し三平:2021/01/26(火) 10:37:41.91 ID:yi+89tkv.net
>>960
同じサイズならバスの方が引かないと感じるけど、俺おかしいかな?

962 :名無し三平:2021/01/26(火) 10:38:52.53 ID:CnFJ95Vl.net
シーバスでドラグ使わないってみんな漢だな
身切れするような掛かりはそもそも相手にしないしちっこいルアーも使わないってことだよね

963 :名無し三平:2021/01/26(火) 10:42:30.35 ID:xMAqeCBE.net
大きなバスは重いだけで引かへんよ

964 :名無し三平:2021/01/26(火) 10:50:15.92 ID:pC6Z2ajM.net
50のバスと50のセイゴならバスかなぁ
ランカー同士で比べるなら当たり前だけどシーバスが断然引く

965 :名無し三平:2021/01/26(火) 10:55:07.70 ID:kFMKFliY.net
ドラグ使わないと言うよりは音がいらない

966 :名無し三平:2021/01/26(火) 11:14:16.01 ID:aD1yn2gO.net
ベイトシーバスなんて趣味の中の趣味なんだから音が鳴ろうが鳴るまいが好きにしたら

967 :名無し三平:2021/01/26(火) 11:42:37.44 ID:E48XiKdG.net
それを言っちゃーおしめえよ
あーだこーだマウントとるのが5ちゃんなんやでw

968 :名無し三平:2021/01/26(火) 11:54:49.27 ID:59jiCHYt.net
>>962
場所次第じゃね?自分も80クラスとか1分も掛からずにズリ上げてしまう場所とかある
勿論フックはデカいやつ

969 :名無し三平:2021/01/26(火) 12:12:43.42 ID:yfdGyJG9.net
ドラグ使わないっていうかべイトでドラグ頼る釣り方よりもドラグに頼らないほうが結果的にキャッチ率が上がるな
俺の場合はだけど

970 :名無し三平:2021/01/26(火) 12:14:33.90 ID:9PRMNhmy.net
バスが引かないてドブ池の魚しか釣ったことしかないんやろな
琵琶湖北湖のブリッブリの60に引かないなんて通用しないよ

971 :名無し三平:2021/01/26(火) 12:20:52.57 ID:U1k0Zl7g.net
とんでもなく走る違う魚がたまにかかるからドラグは緩めてるわ
ラインは切れずに竿が折れる

972 :名無し三平:2021/01/26(火) 12:22:47.34 ID:8FAm2875.net
なあ、スピニングで良くね?

973 :名無し三平:2021/01/26(火) 12:29:39.01 ID:mnN3mtq4.net
スピニングだとビッグベイト使いにくいし磯だとベイトの方が有利だし

974 :名無し三平:2021/01/26(火) 12:36:02.96 ID:Enlq3Ds1.net
細糸、ちっこいルアー、ドラグゆるりならまさにスピニングと思うけどな
ビクべや磯や太糸ならベイトよのう

975 :名無し三平:2021/01/26(火) 12:43:38.60 ID:vgynT/fv.net
まぁ人それぞれか
キャストが楽しいとか操作しやすいとかいろいろある罠

976 :名無し三平:2021/01/26(火) 12:54:17.93 ID:heOqEJkr.net
今日もコロコロしてんなあw

977 :名無し三平:2021/01/26(火) 13:06:09.68 ID:czy7SRYD.net
ドラグ鳴らないリールなんか糞ですよ

978 :名無し三平:2021/01/26(火) 14:10:16.30 ID:CnFJ95Vl.net
アルコールで手がカッサカサになって1012G1スプール落としてエッジ凹ませちゃった…

979 :名無し三平:2021/01/26(火) 14:34:07.22 ID:xcVHHu9Y.net
× アルコールで
○ 加齢で

980 :名無し三平:2021/01/26(火) 14:45:32.45 ID:L0yKJPIk.net
えー、ドラグはゆるゆるにして小物だろうが何だろうが見栄を張れればいいのに。
と思ってたらゆるゆる過ぎてアワセが入らなかったorz

981 :名無し三平:2021/01/26(火) 14:50:37.20 ID:7VUz3r0E.net
>>980
指でスプール止めて合わせろや
基本だぞ

982 :名無し三平:2021/01/26(火) 17:11:56.41 ID:JzXwbKiT.net
ボートでジギングするならベイト必須みたいな感じなの?

983 :名無し三平:2021/01/26(火) 17:22:59.79 ID:GLVf7iHc.net
ええかげんにせえよシマノ
ドラグクリッカーは必須じゃボケ!
手抜きリールなんか要らんわあ!!!

984 :名無し三平:2021/01/26(火) 18:57:04.32 ID:tIj4CO6z.net
魚が走ったら出る位の弛さにしてるわ
指つかって止めたいときに止めればいいし
そこがベイトのいいところ

985 :名無し三平:2021/01/26(火) 19:05:43.52 ID:vkxoGAyv.net
まぁ音はしなくてもいいからバイブレーションぐらいはしてほしい

986 :名無し三平:2021/01/26(火) 19:44:24.17 ID:m59RphqZ.net
>>978
コロナで自宅にいることが多いとはいえ飲みすぎ注意ですよ

987 :名無し三平:2021/01/26(火) 21:04:19.20 ID:pRd26BR5.net
ベイトでサヨリ釣れますか

988 :名無し三平:2021/01/26(火) 21:32:44.51 ID:L6vzGJ44.net
>>987
マニックに食いつくというホラなら聞いた事がある

989 :名無し三平:2021/01/26(火) 21:50:30.99 ID:VkIU0Yat.net
新アンタレスDCってマグネシウムボディなのかね?

990 :名無し三平:2021/01/26(火) 22:03:46.19 ID:h4F8LWWi.net
フレーム材質 Mg

991 :名無し三平:2021/01/27(水) 01:13:22.85 ID:D8zMGHsZ.net
>>988
あああのキチガイかな

992 :名無し三平:2021/01/27(水) 01:43:13.40 ID:Dz1HLY9Z.net
もうマグネシウムボディやめようよ。
いい思いしたことない。

993 :名無し三平:2021/01/27(水) 05:57:57.50 ID:mHoMPIL4.net
21アンタレスDCはメッキが強くなってるみたいね

994 :名無し三平:2021/01/27(水) 06:11:43.17 ID:ZRZLv+mg.net
21アンタDCは水抜きと乾燥できるようにメカニカルのノブが復活したんだよね

995 :名無し三平:2021/01/27(水) 06:45:33.44 ID:1Rg2k7d8.net
実際腐食しするのは、
スプールと本体すき間の潮が溜まり易い場所
だったりするんだよね。
エクスセンスDCとアンタレスDCMD使ってるが
両方とも2年で腐食したよ。
だからスプールは取り外せないと・・・
後コンクHDはさすが大丈夫!

996 :名無し三平:2021/01/27(水) 07:29:23.83 ID:pRxyUvrM.net
コンクHDとは?

997 :名無し三平:2021/01/27(水) 07:34:02.48 ID:/uSUpbv3.net
スプールと本体の隙間は真水も入りやすいのだからちゃんと洗え

998 :名無し三平:2021/01/27(水) 08:29:57.35 ID:ITZg2Ju2.net
ドットスリーとステA予約しちゃった
楽しみ

999 :名無し三平:2021/01/27(水) 08:37:32.50 ID:O2Yr6oyZ.net
ume

1000 :名無し三平:2021/01/27(水) 08:37:52.57 ID:DueWVexl.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200