2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

釣りと生活のバランスが一番とれる都市はどこだ part11

1 :名無し三平:2020/12/16(水) 01:19:15.28 ID:OWQWgS2O.net
テンプレ

これまでのまとめ暫定順位。☆は確定


☆1位 福岡  生活S 釣りA 遠征S
☆2位 鹿児島 生活A 釣りS 遠征B
 3位 静岡  生活B 釣りA 遠征B
    松山  生活B 釣りA 遠征B


高知  生活D 釣りS 遠征D
神戸  生活S 釣りC 遠征B
佐世保 生活C 釣りS 遠征C
大分  生活B 釣りA 遠征C
那覇  生活B 釣りD 遠征S
東京  生活S 釣りE 遠征C
名古屋 生活A 釣りD 遠征B
大阪  生活B 釣りF 遠征B
札幌  生活A 釣りC 遠征C
仙台  生活B 釣りD 遠征B
広島  生活A 釣りB 遠征C
和歌山 生活C 釣りA 遠征C
尾鷲  生活D 釣りA 遠征F
松阪  生活C 釣りC 遠征D
新潟  生活C 釣りB 遠征C
福井  生活C 釣りA 遠征C
熊本  生活A 釣りB 遠征C

2 :名無し三平:2020/12/16(水) 06:31:12.79 ID:rp4uPLL8.net
テンプレ
1位 鹿児島市。仕事薄いが釣りは熱い。
2位 福岡市の周辺。具体的には福岡県糟屋郡志免町。市内にでやすい。仕事あり釣りもあり。ピンク色豊か。
3位 鳥栖市。九州の真ん中。
4位 神戸市およびその周辺。関西と中四国のいいとこ取り。強烈なピンク臭。
5位 長崎市。釣りには良さそう。
同率5位 熊本市。釣りもできるし個性的なピンク臭。
6位 東京都港区から横浜に掛けての東京湾岸エリア。給料がいい。
7位 佐世保市。磯釣りの聖地
8位 大分市から別府市に掛けてのエリア。九州磯釣りの東の聖地の入り口
9位 米子市およびその周辺。あらゆる釣りが可能。
10位 札幌市。大都市で釣り場も近くピンクはいい。
11位 大阪和泉地方。意外も釣り場豊富、大阪市内に近い。
12位 広島市及びその周辺地域。中国の首都。
13位 仙台市及びその周辺。意外とどんな釣りも出来る。都市規模の割には薄ピンク
14位 浦添市及び豊海城市。実質那覇市で都会。
15位 茂原市。外房で釣り。東京へ始発。
16位 糸島市。福岡市通勤もできなくはない
17位 逗子市。相模湾で釣り。東京へ始発
18位 和歌山市。近くに海と関空
19位 徳島市及びその周辺。踊りと釣りに浮かれた県民性
20位 青森市及びその周辺。日本海、陸奥湾と釣り場豊富
21位 松山市およびその周辺 瀬戸内と豊後水道の二正面作戦
22位 静岡県長泉町 及び三島市。豊かな水と生活支援体制

異論はみとめる

3 :名無し三平:2020/12/16(水) 07:10:18.85 ID:a8OpltTi.net
福岡県民自画自賛スレ

4 :名無し三平:2020/12/16(水) 08:15:18.14 ID:KqaIYHLC.net
九州人自意識過剰スレ

5 :名無し三平:2020/12/16(水) 08:38:45.70 ID:0u77WLvd.net
博多区は不便だし、自県の釣りがサッパリの福岡市は論外←決定事項

6 :名無し三平:2020/12/16(水) 09:13:20.62 ID:n8Sanoqd.net
何故、福岡は圧倒的に1位なのか?
何故、絶対王者足りえるのか?

読解力に欠け、嫉妬心だけで対抗都市もあげず文句垂れるおバカさんが
前スレから一部いるので説明します。


福岡

生活S

まず5大都市であること。この時点でA。
幸福度、生活満足度が高いこと。
国際的アーティストのコンサートや美術展示会等々が
人口もGDPも高い名古屋がスルーされ、大体福岡が優先的に開催されること。
数少ない人口増加都市であること。
出生率も高く。長寿も世界一。
飯が抜群に旨く!女性が超キレイなこと。
方言がかっこいいこと。
転勤先の人気常連であること。
有史以来1000人以上死んだ災害がないこと。
有名人が超多く、スポーツもクッソ強い等々

福岡をSにせずして何処がSなんじゃい!となります。

釣りA

2時間圏内にS級ポイント平戸、大分、未知の可能性を秘めた山陰があります。
しかしより近場については微妙なので、超控えめに、謙虚にAとしています。

遠征S

なんと市内に隣接して空港があり、便数、何かとお金がかかる釣り遠征にはありがたいLCCも超充実してます。
関東、関西の人が行きたくて行きたくてたまらない沖縄の海に、思い立ったら5千円で3時間以内にいけます。
空港が近いというのは、生活面でも特に自分のような転勤族に抜群のアドバンテージです。
これは全国でS級は福岡と那覇だけと言って過言ではありません。


以上。

7 :名無し三平:2020/12/16(水) 11:02:55.05 ID:Zwl9wp9L.net
札幌  生活A 災害B 釣りB 遠征C
旭川  生活E 災害D 釣りA 遠征D
釧路  生活D 災害B 釣りB 遠征E
函館  生活D 災害A 釣りA 遠征E
青森  生活D 災害C 釣りB 遠征E
八戸  生活E 災害D 釣りB 遠征E
盛岡  生活C 災害B 釣りB 遠征C
秋田  生活D 災害D 釣りA 遠征E  
仙台  生活B 災害B 釣りC 遠征C
石巻  生活D 災害C 釣りA 遠征D
酒田  生活E 災害A 釣りA 遠征F
いわき 生活D 災害C 釣りB 遠征E
さいたま 生活A 災害A 釣りE 遠征B
千葉  生活B 災害C 釣りC 遠征A
銚子  生活D 災害D 釣りB 遠征C
東京  生活S 災害S 釣りD 遠征A
横浜  生活A 災害A 釣りC 遠征A
小田原 生活D 災害D 釣りB 遠征C
静岡  生活D 災害C 釣りC 遠征C
沼津  生活E 災害C 釣りB 遠征F
浜松  生活D 災害B 釣りC 遠征E
松本  生活D 災害D 釣りB 遠征D
新潟  生活C 災害B 釣りB 遠征C
上越  生活D 災害C 釣りB 遠征E 
富山  生活C 災害B 釣りB 遠征C
高岡  生活D 災害B 釣りB 遠征E
金沢  生活B 災害B 釣りB 遠征B
名古屋 生活A 災害A 釣りD 遠征A
松阪  生活E 災害D 釣りB 遠征D
尾鷲  生活E 災害E 釣りS 遠征F

8 :名無し三平:2020/12/16(水) 11:04:00.20 ID:Zwl9wp9L.net
大阪  生活S 災害A 釣りD 遠征S
和歌山 生活D 災害D 釣りA 遠征A
田辺  生活D 災害E 釣りA 遠征B
新宮  生活E 災害F 釣りA 遠征C
神戸  生活B 災害B 釣りC 遠征S
福井  生活C 災害B 釣りB 遠征C
舞鶴   生活D 災害B 釣りA 遠征C
岡山  生活C 災害S 釣りF 遠征A
鳥取  生活E 災害B 釣りB 遠征C
米子  生活D 災害S 釣りB 遠征C
広島  生活C 災害C 釣りB 遠征C
呉   生活D 災害D 釣りA 遠征B
松江  生活C 災害A 釣りB 遠征D
下関  生活C 災害B 釣りB 遠征C
下松  生活C 災害A 釣りB 遠征C
高松  生活C 災害S 釣りD 遠征B
松山  生活D 災害B 釣りB 遠征B
徳島  生活C 災害C 釣りB 遠征C
高知  生活D 災害E 釣りA 遠征D
宇和島 生活E 災害D 釣りS 遠征D
宿毛  生活F 災害E 釣りS 遠征F
福岡  生活B 災害S 釣りB 遠征S
北九州 生活C 災害S 釣りB 遠征B
鳥栖  生活D 災害A 釣りC 遠征A
長崎  生活C 災害C 釣りA 遠征B
佐世保 生活E 災害C 釣りS 遠征C
大牟田 生活F 災害B 釣りF 遠征E
大分  生活C 災害B 釣りA 遠征C
佐伯  生活E 災害D 釣りS 遠征D
熊本  生活B 災害E 釣りB 遠征C
人吉  生活E 災害E 釣りB 遠征D
延岡  生活E 災害D 釣りB 遠征C
宮崎  生活D 災害D 釣りC 遠征C
鹿児島 生活C 災害D 釣りA 遠征B
鹿屋  生活D 災害D 釣りS 遠征E
奄美  生活D 災害G 釣りS 遠征D
那覇  生活C 災害D 釣りC 遠征C
石垣  生活D 災害F 釣りS 遠征D

9 :名無し三平:2020/12/16(水) 11:10:00.47 ID:qzfcQZUF.net
>>6
いや沖縄、特に石垣島、宮古島なんかの便が東京大阪と比べたら壊滅的に少ない
所詮は田舎空港だぞ

10 :名無し三平:2020/12/16(水) 11:19:47.68 ID:zwl9n07N.net
東京横浜も八丈島にすぐ行けるな
一度ジギングしに行ったけどどのくらいだったかな

11 :名無し三平:2020/12/16(水) 11:50:22.37 ID:MLe/r/2r.net
福岡ホルホル気持ち悪い

12 :名無し三平:2020/12/16(水) 21:17:11.25 ID:a8OpltTi.net
みんな福岡に行きたがってる
福岡の男はモテモテだよね

13 :名無し三平:2020/12/16(水) 22:08:39.29 ID:wKk8QPb/.net
福岡県在中ですが恥ばいそこまで良いと思えんバイ!
生活はAクラス以上で過ごしやすいでも博多湾で釣りは小魚類しかおらん近郊でも遠浅
でイマイチ!結局遠征になるのでスレッドの釣りと生活バランス(釣り重視)はトータル
で福岡市はマイナスA 北九州市がA ,長崎市プラスA,佐賀市,熊本市B,
大分市プラスA,宮崎市B,鹿児島市マイナスS

この時期(12〜2月末)の日本海側は釣行困難! っと言ってもこのスレッドの釣法,魚種
が定まって無いので意見は十人十色,

1, 海釣り,ショア
2, 海釣り,オフショア
3, 渓流,川
4, 湖,沼,ダム

14 :名無し三平:2020/12/16(水) 23:42:30.44 ID:a8OpltTi.net
答えの出ないスレで
福岡県民はなんでこんなに必死なの?

15 :名無し三平:2020/12/17(木) 00:23:28.60 ID:d1pQdm23.net
福岡民を装った福岡ネガキャンだから。

16 :名無し三平:2020/12/17(木) 00:46:24.93 ID:ct768v03.net
県で一位二位決めるのは兎も角、それぞれの県でベストスリーみたいなのを知りたい
県くくりだと大雑把すぎる

17 :名無し三平:2020/12/17(木) 02:04:09.55 ID:N+Tj32PF.net
福岡出身の五郎丸が引退か
やれやれ
各分野のトップはイケメン福岡人だらけだねぇ

18 :名無し三平:2020/12/17(木) 06:21:33.92 ID:N+Tj32PF.net
サッカーも昇格決めちゃった(笑)

19 :名無し三平:2020/12/17(木) 06:22:11.12 ID:N+Tj32PF.net
神の祝福を受けた土地すぎる!!

20 :名無し三平:2020/12/17(木) 08:32:46.32 ID:dA4FSDQG.net
雪は辛いな

21 :名無し三平:2020/12/18(金) 07:15:31.35 ID:xAqX2Oo/.net
和歌山は大阪からの人が多いの?

22 :名無し三平:2020/12/18(金) 07:18:45.23 ID:PorBt4mC.net
>>17
自分がブサイクだと際立つから不利やで

福岡は諦めなさい

23 :名無し三平:2020/12/18(金) 10:10:30.13 ID:yz+u+GJn.net
福岡県は大災害少ない代わりに渇水とか豪雨とか水の被害が多い土地と言うイメージ有るんだけど場所によって違うのかな

24 :名無し三平:2020/12/18(金) 16:18:39.50 ID:I0Xr46MJ.net
>>23
よく調べなさい。
博多なんか豪雨被害もまーーーったく受けてない。

最近の福岡の大災害なんて駅前陥没したくらいやで。

25 :名無し三平:2020/12/18(金) 19:57:19.99 ID:tTKg35sD.net
福岡県でも自然災害が少ない地域は北九州? 120年前に官営八幡製鐵所が創業した
理由の一つとして災害の少なさだろうか? 確かに台風の影響は一番リスクは少ない、
北九州に引っ越し20年災害ないな! 自然災害より少し治安(人災)が悪いな! 
20年間でチャリ3台盗まれた!

26 :名無し三平:2020/12/18(金) 20:15:30.59 ID:7X2Bebib.net
20年で3台て少ないほうだろ。

27 :名無し三平:2020/12/18(金) 20:30:14.61 ID:3uv2fGEi.net
40代後半で北九州に20年在住 全国を転勤する事、10数ヶ所
ちょっと計算合わねーな

大分マンはまた嘘吐いてたんだな
お前ウソばっかりだな

28 :名無し三平:2020/12/18(金) 22:03:04.12 ID:jZyA+IQv.net
博多は地下鉄が水没したね

29 :名無し三平:2020/12/18(金) 22:21:44.58 ID:tTKg35sD.net
住民票は20年間変えず 単身赴任で数年地方いたり,職も変えたし,親の転勤もあった!

ってか、  >> 27 いい加減ウザすぎだと思わんか? ストカー大分マン!?
まともな意見も言わずお前がアスベだろ!

今の時期は大分県,佐賀関以南は良いぞ! この時期は北九より太平洋側(南に面した
海洋が良い ストカー大分マンは何処住みよ! 人の悪口(スレチ)より まともなレス
した方が良いよ! 

30 :名無し三平:2020/12/19(土) 08:07:38.53 ID:CVc/CxFP.net
九州は台風がーといいつつ
去年も一昨年も関東、関西の方が大被害受けてて笑える。

31 :名無し三平:2020/12/19(土) 08:16:49.03 ID:onzUk7Mg.net
そう、九州は台風が東シナ海を北上しないと大した被害は受けない

ただ、被害を受けた時の崩壊ぶりは他の追随を許さないほどの悲惨な大地

32 :名無し三平:2020/12/19(土) 09:58:37.34 ID:TWNGmXOk.net
鹿児島だけどここ数年馬鹿みたいな台風当たってないしな、大雨のほうが怖い

33 :名無し三平:2020/12/19(土) 10:18:49.12 ID:tflDu7+G.net
会社の最寄りが東京駅なのですがどこ住めばいいかな?多分千葉か神奈川だけど。
通勤考えると上大岡とか良さそうだけど神奈川は土地勘ないんだよな。ヨボヨボのジジイになって金もかけられなくなったらふらっと堤防で釣りできる様な地域がいいかな。そうなったら横須賀とか?房総も良いけどな。都内から遠すぎる…

34 :名無し三平:2020/12/19(土) 11:06:43.95 ID:uF+4DQLm.net
>>12
ホモかよ

35 :名無し三平:2020/12/19(土) 12:43:53.23 ID:IhCeO7dl.net
九州人なんでこんなに厨二病が多いの?
特に福岡

36 :名無し三平:2020/12/19(土) 14:21:30.02 ID:eqOKCJ3y.net
転勤で大分→鹿児島に住んだ俺からすると
住みやすいのは鹿児島で釣りしやすいのも鹿児島だけど
大分はなんと言ってもアジサバがダントツで美味しい

37 :名無し三平:2020/12/19(土) 15:24:10.72 ID:Mx++xK2C.net
>>31
台風で千人以上の死者出してるの全部本州なんだよな何故か

38 :名無し三平:2020/12/19(土) 16:46:36.82 ID:rLFetgJ0.net
>>37
すごく昔の話だろ
平成以降は九州の被害が大きいと思う
8/47県の率ではそうじゃないかな?

死者のみならず負傷者、家屋の損壊なんかも考える必要が有ると思う

39 :名無し三平:2020/12/19(土) 20:14:22.49 ID:2sVBnIRA.net
九州は台風慣れしてるから復旧早めなイメージ。
うちも予備の瓦と発電機位は用意してる。
井戸が欲しいけど、隣が暗虚だから飲み水は出ないだろうなぁ。

40 :名無し三平:2020/12/19(土) 20:36:13.72 ID:CVc/CxFP.net
>>38
でもゴルフ練習場の柱倒れたりはしないし、大阪泉佐野なんて去年でも未だブルーシートだらけだった。

九州じゃ考えられない。

九州人の感覚だと台風ってワクワクイベントなんだけどなぁ。

41 :名無し三平:2020/12/19(土) 20:38:37.79 ID:CVc/CxFP.net
豪雨なんて全国区だからなぁ。
ここ数年で東海、関東、中国、九州と万遍なく起こってるよ。

九州のネックは黄砂かな?
花粉は少ない。

42 :名無し三平:2020/12/19(土) 20:59:02.06 ID:2sVBnIRA.net
長崎だけど確かに黄砂は酷い。
杉が少ないのか花粉は少ない気がする。
少なくとも東京よりは少ない。
仕事で東京に住んでたとき、花粉の多さにビビった。
雨は歌にされるほどは降らない。

43 :名無し三平:2020/12/19(土) 21:24:07.32 ID:oP5OONhB.net
>>41
全国満遍なく、なら
地質の差で九州不利やろww

44 :名無し三平:2020/12/19(土) 21:54:15.67 ID:Mx++xK2C.net
絶対西日本がいい。
陽の長さは幸せな人生送る基本。
今の時期の東日本は夕方5時で真っ暗。

それだけで鬱になる

45 :名無し三平:2020/12/21(月) 17:56:20.79 ID:dcDOQspi.net
支那朝鮮から毒ガスがボンボン飛んでくるからなぁ

46 :名無し三平:2020/12/22(火) 07:00:34.90 ID:M4nfC06Z.net
初釣りはどうしようかな〜
お手軽パターンで沖堤にでも渡して貰おうかな

47 :名無し三平:2020/12/22(火) 10:26:35.98 ID:zh7FatCN.net
花粉も静電気もひでーし。
関東ですら住みにくい

48 :名無し三平:2020/12/22(火) 10:38:23.04 ID:67YtCq6V.net
もうずっと誰もいない海岸でキャスト練習
でもヒラメ釣れたのがバレたのか最近は人がいる

49 :名無し三平:2020/12/23(水) 20:44:00.50 ID:Q2h4YOT2.net
コロナ禍なので都市より
釣りと生活のバランスがとれる市,町の方がいいです!
今後の新しい生活は大都市より小都市以下である程度収入あり趣味の釣りを毎日
行ける土地柄の方が幸せかもしれん!

50 :名無し三平:2020/12/24(木) 00:33:04.03 ID:aQNfoUxz.net
ある程度の収入とは2馬力ゴムボートすら買えない収入ですね わかります
ゴムボとか俺のウェア1式より安いのになw

51 :名無し三平:2020/12/24(木) 07:22:15.70 ID:RXdhvjdW.net
ゴムボートw

52 :名無し三平:2020/12/24(木) 09:52:59.51 ID:gtPJxVrY.net
一級船舶免許持ちなのにゴムボートに2馬力積んで玄界灘に出るのが夢なんだってさw
ボートのレンタルする金すらなくて取得後に操船した事も無いのに一級取ったんだって

53 :名無し三平:2020/12/24(木) 10:32:45.20 ID:Hl3LcXit.net
>>21
紀北だと奈良からが一番多い
大阪と神戸京都が同じくらい

54 :名無し三平:2020/12/24(木) 21:58:15.04 ID:UDESfcij.net
転勤族だが一度でも福岡住んだ人はみんな戻りたがるな。
嫁さんでも貰ったら定住率100%
マンションお買い上げ〜。
北海道沖縄は賛否両論。
東京をありがたがるのは東北と関東と北陸だけ。

55 :名無し三平:2020/12/26(土) 20:03:47.14 ID:hZJ9GQp9.net
1年中釣りができる瀬戸内海は外せない

56 :名無し三平:2020/12/26(土) 22:13:49.43 ID:MQ0DnEIh.net
↑ 俺もそう思う! っか 瀬戸内海でも東側(大阪湾)、西側(周防灘) だと周防灘だよなぁ!
この時期(季節)は瀬戸内海,遠州灘,土佐等太平洋に面したフィールドがいいね!
とくに今の時期,日本海側の釣りはまともに北西,北風が浴びて酷だ! ー
一年中釣り出来ない時点で九州北部都市(福岡市,北九州)は無いかな?

57 :名無し三平:2020/12/26(土) 22:20:19.08 ID:QGl8pyjD.net
むしろ北部九州の釣りは冬場がメインだろ笑
冬場はオナガ狙いの釣り師で溢れかえってるわ

58 :名無し三平:2020/12/26(土) 23:41:44.66 ID:TXfU53QM.net
九州で尾長狙いならヨノウズ行くだろ

59 :名無し三平:2020/12/28(月) 21:35:15.52 ID:Hp7fWIhe.net
https://youtu.be/s3KVcr-Nwng
真冬の市街地近くでこれならまあまあかな?

60 :名無し三平:2020/12/28(月) 21:51:53.18 ID:PHH0r9pA.net
やっぱり鹿児島市は良いね〜!
ここ最近週末の日本海側は強風で釣り行けてない! 年末年始も大荒れで行けんな!

61 :名無し三平:2020/12/29(火) 13:09:56.78 ID:fHr1hDw2.net
東京駅に出るならどこでも遠くなるが船釣りなら都心住みでいいと思う 都心から船は出るからね
伊豆諸島に行きたいなら浜松町とか
環境含めてなら始発が出る逗子か茂原だな遠いけど

62 :名無し三平:2020/12/30(水) 05:23:57.42 ID:SG3WGvQF.net
https://youtu.be/M2pMczJGZYs
ぽてちん

63 :名無し三平:2020/12/31(木) 06:52:03.81 ID:Tuv9XaDj.net
https://youtu.be/aUskZjkgW_4
鹿児島市の年末

64 :名無し三平:2020/12/31(木) 07:50:30.50 ID:cwKnz94p.net
ヨネスケも鹿児島移住か。
動画見ても異次元だな。
気候もいい。

スピアフィッシングのマサルも鹿児島離島移住。

1位鹿児島じゃね?
2位福岡
3位長崎
4位高知

って感じ

65 :名無し三平:2020/12/31(木) 08:00:02.28 ID:buMWqiZc.net
離島込みなら
鹿児島
東京
長崎

本土限定なら
高知


福岡は論外

これで決まりやろ

66 :名無し三平:2020/12/31(木) 08:37:21.71 ID:VuKz+8c6.net
YouTuberで生計を立てるために年間を通して魅力ある動画をコンスタントに提供して視聴数を稼がなきゃいけない
生活かけてガチで選ぶと鹿児島になるんだろうね

67 :名無し三平:2020/12/31(木) 15:07:12.01 ID:YCKv5jdu.net
長崎はないわー

68 :名無し三平:2020/12/31(木) 23:54:41.97 ID:YfplDYkL.net
相変わらず九州沖縄出身だらけの紅白歌合戦だったな(笑)
司会から大トリなんて男女とも長崎だし



鬼滅の刃(福岡)
進撃の巨人(大分)
ワンピース(熊本)
キングダム(佐賀)
スラムダンク(鹿児島)
NARUTO(九州産業大)



九  州  凄  す  ぎ  る


半沢直樹からゴーストオブツシマ、話題のコンテンツは全て九州初
芸能界からスポーツまで圧倒的強さ。

美男美女と才能の宝庫

69 :名無し三平:2021/01/01(金) 00:14:40.87 ID:qEMeNoWL.net
自分が凄くないと全く意味が無い

寄生するん止めんかwww

70 :名無し三平:2021/01/09(土) 20:52:47.88 ID:7M57fpxl.net
雪がゴイスー
南に引っ越したいよ

71 :名無し三平:2021/01/09(土) 23:17:52.14 ID:XIS7fHph.net
九州は年に数日積もる。
たまの非日常で丁度いい。

72 :名無し三平:2021/01/11(月) 01:23:49.56 ID:S5eUcRt0.net
今年の冬のスポーツ優勝は男子バレーの東福岡だけか、、、


珍しく不調だな九州勢。
いつも3つ4つ優勝するのに

73 :名無し三平:2021/01/13(水) 06:30:10.06 ID:n/FL01pG.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210113-00259498-diamond-soci


もう福岡でしょ。

なんかあらゆるランキングで必ず上位にいるよね??

74 :名無し三平:2021/01/13(水) 22:02:36.90 ID:n/FL01pG.net
九州の未来明るすぎww
スポーツも芸能界も日本最強地区
美男美女と才能の宝庫
唯一外国と対等に渡り合ってきた神の祝福を受けた土地        


15歳未満割合(2020年4月調査)

1位沖縄16.9%   2位滋賀13.8%  3位佐賀13.5%   4位熊本13.3%  4位宮崎13.3%
4位鹿児島13.3%  7位愛知13.1%  7位福岡13.1%   9位広島12.8%  10位長崎12.7%
11位福井12.6%  12位岐阜12.5%  12位岡山12.5%  12位鳥取12.5%  15位静岡12.3%
15位石川12.3%  15位兵庫12.3%  15位島根12.3%  19位長野12.2%  19位三重12.2%
19位香川12.2%  19位大分12.2%  23位栃木12.1%  24位埼玉12%   25位茨城11.9%
25位群馬11.9%  25位神奈川11.9% 25位奈良11.9%  29位宮城11.8%  29位千葉11.8%
29位大阪11.8%  29位愛媛11.8%  33位山梨11.7%  34位京都11.6%  34位和歌山11.6%
34位山口11.6%  37位山形11.4%  37位福島11.4%  37位新潟11.4%  37位富山11.4%
41位東京11.2%  41位徳島11.2%  43位岩手11.1%  43位高知11.1%  45位北海10.8%
46位青森10.7%  47位秋田9.8%

75 :名無し三平:2021/01/13(水) 23:56:14.54 ID:awkFE7ge.net
福岡厨まだ居たのかよ・・・

76 :名無し三平:2021/01/14(木) 00:21:45.36 ID:jHL0Xd6B.net
高校野球と高校ラグビーはどう転んでも大阪に負けてるだろ

77 :名無し三平:2021/01/14(木) 05:26:01.86 ID:jlE4WlgH.net
出生地なんて全く意味が無い

一流の者に育った場所が肝心

九州で生まれ、九州で超一流になったのは中野浩一くらいではないか?

78 :名無し三平:2021/01/14(木) 22:11:00.59 ID:sHdgbw/e.net
>>76
大阪桐蔭のエースは毎年九州人。古くはPL中村監督も九州人。あ、智弁和歌山の高嶋もな。

駒大苫小牧連覇時も九州人監督。
日本代表も九州人。


ホントにあらゆる分野で優秀すぎるな。

79 :名無し三平:2021/01/14(木) 22:15:09.50 ID:sHdgbw/e.net
>>77
東京でノーベル賞、総理大臣、有名スポーツ選手、芸能人、殆どいないですよね?

橋本環奈もホリエモンも輩出出来なければ、鬼滅の刃みたいな化け物コンテンツも生み出せない。


育った場所が大事?
え(笑)もう一回言ってみて!

80 :名無し三平:2021/01/14(木) 22:26:57.47 ID:jHL0Xd6B.net
>>78
え?
藤浪は生まれも育ちも大阪だけど?

81 :名無し三平:2021/01/14(木) 23:38:31.79 ID:jlE4WlgH.net
>>79
国会議員は主に首都にいるで

アホですかwww

82 :名無し三平:2021/01/15(金) 00:56:39.08 ID:DG6dnmhu.net
昔のお国自慢板のノリと同じだな。
ネタで言ってるのか本気で言ってるのか分からない。

83 :名無し三平:2021/01/15(金) 05:03:11.96 ID:4qyTktsB.net
>>79
だいたい都民では?

84 :名無し三平:2021/01/15(金) 09:39:57.41 ID:4oT3YggE.net
>>83
あ〜

生まれじゃ死んでも勝てないから住んでるとこにシフトチェンジしちゃった?(笑)


じゃあ人種として九州人は超絶優秀と認めてくれるんだね。

85 :名無し三平:2021/01/15(金) 09:49:52.97 ID:0pzN9ZdJ.net
おい、そろそろスレタイ見ろ

86 :名無し三平:2021/01/15(金) 10:58:40.57 ID:gxW964EM.net
>>84
全く意味不明

山口県がダントツだったと思う

87 :名無し三平:2021/01/15(金) 11:09:08.24 ID:gxW964EM.net
ソフトバンクホークスのレギュラー(ベンチ入り?)には福岡出身者は居ないが

育成選手を養成する施設が充実している

それは素晴らしいのだが

生まれた土地なんて関係ないと思う

一流の人間として育った所(政治家なら政治を学んだ所、スポーツ選手ならスキル体力を伸ばした所)が肝心だと思う

釣りの為の引っ越し場所の話しなのに、有名人の出生地なんて全然関係ないでしょw

アホが一人いますね(笑)

88 :名無し三平:2021/01/15(金) 12:03:35.88 ID:0pzN9ZdJ.net
あんまりうるさいから、マジレスな。

自分自身に自信が無いやつ程、自分の能力と無関係な属性(出生地、居住地、人種、性別等)にて優越を主張するんだよ。

理由は、自分自身で勝ち取ったもので主張できるものがないから。

89 :名無し三平:2021/01/17(日) 06:16:27.97 ID:0EqcQOpl.net
>>88
そっくりそのまま関東人にお返しできるな。
何も生み出してないし。

90 :名無し三平:2021/01/17(日) 06:16:58.98 ID:0EqcQOpl.net
凄まじいブーメランだった(笑)

91 :名無し三平:2021/01/17(日) 06:27:05.47 ID:siy1t5ke.net
なにいってるかわかんない

92 :名無し三平:2021/01/17(日) 07:40:56.29 ID:MN5Xqu4b.net
>>90
福岡人は優秀な人が多いことは分かったよ。
だたお前自身はバカだってことも分かったw

93 :名無し三平:2021/01/17(日) 07:47:09.83 ID:D5XfLuBb.net
なにいってるかわかんない

94 :名無し三平:2021/01/17(日) 21:40:40.66 ID:PQfN9QoN.net
こういうのって、どういうつもりで書いてるんだろ?
上げてるのか下げてるのか、
住んでいるのかいないのか、
本気なのかネタなのか、
普通の人ならゴリ押ししても反感買うだけって分かるはずだし。
それが分からん真正の足りない人が本気で言ってたなら手が付けられんけど。

95 :名無し三平:2021/01/20(水) 09:51:34.11 ID:CcVO5c6e.net
スレちがいかもだけど
アーリーリタイア出来そうなんだけど
和竿職人になるなら何処へ行って修行すればよい?

医療と性風俗は必須で

96 :名無し三平:2021/01/20(水) 10:02:28.63 ID:vf5GloUE.net
>>95
どんな釣りをしたいの?

97 :名無し三平:2021/01/21(木) 16:42:42.18 ID:ydof6uvD.net
>>96
港湾でライトゲームと 
山でアマゴとかかな

98 :名無し三平:2021/01/23(土) 02:00:58.51 ID:k9YFaf44.net
岐阜も南のほうだと木曽三川河口、名古屋港、四日市港に近い
名古屋にも近くて仕事もある
渓流釣りも楽しめる

99 :名無し三平:2021/01/24(日) 23:05:36.74 ID:o6iKHV5M.net
福岡は修羅の地だろ?
在◯がウヨウヨしてるんだろ?
船でチ◯ンが犯罪しにやって来るんだろ?

100 :名無し三平:2021/01/26(火) 22:51:15.71 ID:OdUPXlh7.net
ウヨがウヨウヨ

101 :名無し三平:2021/01/27(水) 22:45:02.13 ID:6H9M/yeU.net
https://jinko.susarea.jp/zenkoku/2019/Map/00_00_2019_04.jpg

ファミリー世帯が20年間腰を据えて
子育てできる環境を郊外に求めるなら、
絶対に人口減ってるところはダメ。

生活環境が間違いなくどんどん落ちてくよ

102 :名無し三平:2021/01/27(水) 23:30:55.43 ID:l5iv+ZAB.net
>>101
こんな図、全く意味無いだろ

ド過疎地は簡単に増加するし

人口が過密してるとこは減少になり易い

ちょっとは考えてレスしろよ(笑)

103 :名無し三平:2021/01/29(金) 22:07:37.41 ID:gdEUolBm.net
そういえば宮古島推しの人いたな
コロナ大丈夫?自衛隊派遣されるんでしょ?

104 :名無し三平:2021/01/31(日) 08:56:03.35 ID:9WDyOo8p.net
>>103
無事に東京転勤になりました。転勤初日に大雪。
緊急事態宣言の反動とgotoで観光客凄かったもんなぁ。
県警が頑張って反社が激減したのは素晴らしい。

2年間過ごす東京での趣味探さなきゃ、、
釣具屋は超充実してるのに魅力的な釣り場が近場にない矛盾。

105 :名無し三平:2021/01/31(日) 13:14:05.99 ID:dDaUrzQ7.net
>>104
東京都だとシーバスメインになるかなショアからだと、後は船でエサ釣りとかルアーとかやってる人多い
千葉あたりまで行けるなら外房のサーフでヒラメとかマゴチ、
エサ釣りだとクロダイ、メジナ、イシダイ釣りの人もわりといたな
磯だとヒラマサとかヒラスズキをルアーでやれるよ、ただ関東の釣り場は地方みたいに打率は高くない、しかも土日の人の多さはうんざりするんで平日行った方がいいかも

106 :名無し三平:2021/01/31(日) 15:44:30.85 ID:aAGD11Wk.net
>>105
テレワで週2〜3出勤だから行ける。
相模川とか多摩川でウナギやろうか考えてるけど、堰があるとその上流は無理かな?

107 :名無し三平:2021/01/31(日) 16:57:47.59 ID:dDaUrzQ7.net
>>106
相模川近くにすんでだけど、うなぎ釣りやったことないから詳しいことは知らないけど、河口あたりでやってる人はいるらしいよ、あの辺の川だとシーズンになると鮎釣りやってる人よくみたかな、コイとかブラックバスもいるみたいだけど

108 :名無し三平:2021/01/31(日) 20:37:34.25 ID:aAGD11Wk.net
>>107
問題はミミズ。
ウナギ釣りはウナギ確保よりミミズ確保の方が難しい。

興味ないときは道路で干からびてるの目につくのに、探すといない。

109 :名無し三平:2021/01/31(日) 20:42:15.30 ID:aAGD11Wk.net
去年宮古島にいた時、中国のクルーズ船が来まくってた1月に
2週間位連続で熱発したが、あれ今思えばコロナだったんじゃないと思う。

疫学よくわからんけど。

110 :名無し三平:2021/02/10(水) 06:07:15.37 ID:Blokn1jF.net
大体の地域って決まってる?
和歌山近くか四国か九州って感じだよね

111 :名無し三平:2021/02/10(水) 08:56:53.99 ID:IP2AX6ME.net
名古屋あたりなら
太平洋も日本海も行ける。
鮎も

112 :名無し三平:2021/02/10(水) 09:28:01.79 ID:rGmzaqTR.net
名古屋からだと日本海の釣り場で実際釣りを始めるまでどのくらいの時間みればいいのかな?

113 :名無し三平:2021/02/10(水) 13:48:39.18 ID:fEgypcMB.net
5時間

114 :名無し三平:2021/02/10(水) 15:51:08.74 ID:Blokn1jF.net
名古屋の海は無理じゃね?

115 :名無し三平:2021/02/10(水) 16:03:53.79 ID:IziZri+N.net
それなら大阪の方が良い
大阪の船に乗れば明石や紀北まで海上なら40分位だし
福井〜鳥取の日本海側、紀伊半島全域も日帰り圏内

116 :名無し三平:2021/02/10(水) 16:10:40.77 ID:/6uK+VX3.net
>>110

117 :名無し三平:2021/02/11(木) 00:20:10.20 ID:ZuDx82GW.net
神奈川
根岸湾という宝の海ある

118 :名無し三平:2021/02/11(木) 15:30:34.54 ID:fzBoM2l3.net
名古屋の海とか移住するほどの価値がない

119 :名無し三平:2021/02/12(金) 08:35:16.11 ID:hfQpvxGb.net
九州と関西ならどっちがいい?
結局その二択なのかな・

120 :名無し三平:2021/02/12(金) 08:37:43.65 ID:Ci+bn/H+.net
北海道はダメなのかな?

121 :名無し三平:2021/02/12(金) 09:49:44.01 ID:3JxtglRK.net
基本的に九州と四国と関西と関東と東方と北海道だけは移住しないほうがいい

122 :名無し三平:2021/02/12(金) 10:06:07.45 ID:4LJM1kcO.net
出生率と長寿率、若年層割合考えたら九州。
幸福度ランキングって完全に気候とリンクしてる。
陽の長さってホントに重要。

123 :名無し三平:2021/02/12(金) 13:07:20.79 ID:HgYwd3sO.net
早起きって言葉しらんのかね

124 :名無し三平:2021/02/12(金) 13:26:01.19 ID:hfQpvxGb.net
北海道は寒すぎるだろう、、、

125 :名無し三平:2021/02/13(土) 05:20:17.77 ID:rMV8PHFo.net
佐世保唐津大分鹿児島

126 :名無し三平:2021/02/13(土) 05:21:48.20 ID:rMV8PHFo.net
>>121
どこなら良いんかな

127 :名無し三平:2021/02/13(土) 06:24:27.76 ID:ayXvnRO8.net
九州の日本海側は冬は釣りにならんか?

128 :名無し三平:2021/02/13(土) 06:40:02.39 ID:wGWbIMFW.net
今のところ、北海道本州四国九州の四ヵ所に絞られてきた

1万票を超える票を集めている本州が最有力

理由は面積が1番広いから

129 :名無し三平:2021/02/13(土) 09:26:47.17 ID:SRYU7uI3.net
総合的には本州有利だな。
面積が広いってことは、色々な海で多種多様な魚種が狙えるということ。

130 :名無し三平:2021/02/13(土) 09:29:39.63 ID:n6sxHRIR.net
でわ、本州に決定

異論は認めない

131 :名無し三平:2021/02/13(土) 09:39:33.91 ID:Qt2cnMWo.net
日本海、瀬戸内海、大阪湾、紀伊半島東側、紀伊半島西側へのアクセスが良い大阪が最強
飛行機での遠征も関空、伊丹、神戸の三空港あるので便利

132 :名無し三平:2021/02/13(土) 09:58:21.15 ID:ayXvnRO8.net
大体の地域決まってる?

>>131
fukuokaは?そもそも大阪湾っていいのか?

133 :名無し三平:2021/02/13(土) 10:03:49.78 ID:Qt2cnMWo.net
>>132
明石、紀淡海峡で青物ジギングやタイラバ
各地で太刀魚やタコ
シーバスやチヌ
メバル、ガシラ、アコウのロックフィッシュ
それなりに楽しめる

134 :名無し三平:2021/02/13(土) 10:05:03.61 ID:Qt2cnMWo.net
>>132
福岡は飛行機が弱い
福岡から東京大阪名古屋の便はそれなりにあるけど、地方の便が弱すぎる

135 :名無し三平:2021/02/13(土) 11:31:03.08 ID:n6sxHRIR.net
>>132
北海道または本州
もしくは四国か九州

ここまで煮詰まって来ている

136 :名無し三平:2021/02/13(土) 11:36:27.80 ID:5/cuRenQ.net
北海道はない

137 :名無し三平:2021/02/13(土) 19:25:20.52 ID:ayXvnRO8.net
海と山の近くどちらかは決めてる?
山は鬱になりそうだ

138 :名無し三平:2021/02/13(土) 21:40:33.77 ID:0mJrVlxF.net
イオンを探す→福井県

139 :名無し三平:2021/02/14(日) 02:46:58.36 ID:fEeEzvMh.net
釣りと生活どちらが大事かだよね。釣り>生活なら四国,九州の街で良い
釣り=生活なら九州,太平洋側の都市,釣り<生活なら都内,関西
俺は週3〜4は行きたいから釣り場まで10分くらいで行ける九州,四国の街でいいわ
鹿児島市南方,和歌山市南方,静岡市南方辺りの町がいいかも

140 :名無し三平:2021/02/14(日) 03:45:21.58 ID:6qwF7ShS.net
男女群島五島列島近い所から佐世保
あとは松浦唐津呼子糸島
佐伯別府などがよいかな

141 :名無し三平:2021/02/14(日) 03:45:21.58 ID:6qwF7ShS.net
男女群島五島列島近い所から佐世保
あとは松浦唐津呼子糸島
佐伯別府などがよいかな

142 :名無し三平:2021/02/14(日) 03:48:22.48 ID:6qwF7ShS.net
>>134
案外空港から中心部の博多中洲天神には
福岡市は近いと思うな

143 :名無し三平:2021/02/14(日) 06:06:14.65 ID:vQRx2S4/.net
http://soudasaitama.com/sightseeing/29496.html
晴天日数で選ぶか

144 :名無し三平:2021/02/14(日) 08:47:11.42 ID:vQRx2S4/.net
>>139
本当にそう
やはりベースは便利な生活じゃないか?
車中泊しながら釣り旅でもするんだったらともかく、生活第一じゃん
良い医者がないと厳しいよな

福男は少し釣りには弱い感じだよね
海も、山も渓流が少ない

145 :名無し三平:2021/02/14(日) 09:03:13.86 ID:znywW+TW.net
>>142
福岡は街から空港は近いが
東京、大阪への便はそれなりにあるが
沖縄、青森、北海道の便がなかったり少なかったりで不便

146 :名無し三平:2021/02/14(日) 10:23:44.45 ID:wY/Anm4o.net
>>144
良い医者というのが何やら解らない
離島でも無い限り、かなりな過疎地でも近隣に公立の総合病院くらい有る

147 :名無し三平:2021/02/14(日) 12:35:59.89 ID:zFSOx29Q.net
>>140
佐伯はフカセマンには非常にいい。
別府は釣る場所なさすぎ。

148 :名無し三平:2021/02/14(日) 13:14:49.75 ID:vQRx2S4/.net
>>146
歯医者かな

149 :名無し三平:2021/02/14(日) 14:06:23.98 ID:U4n+XGJO.net
佐伯は魚の活性は高いが、街の活性は死ぬほど低い

150 :名無し三平:2021/02/14(日) 18:16:19.14 ID:A6Xs2/Y7.net
魚の活性が高い場所は街の活性が低い
トレードオフの関係なんですな

151 :名無し三平:2021/02/14(日) 20:41:20.04 ID:kb6ZRlKY.net
五島列島か男女群島かトカラ列島か
甑島か海釣りするなら理想かな

152 :名無し三平:2021/02/14(日) 20:48:57.22 ID:znywW+TW.net
>>151
男女群島?
お前は男女群島に住みたいのか?
男女群島行ったことないだろ?

153 :名無し三平:2021/02/14(日) 23:00:53.09 ID:kb6ZRlKY.net
>>149
じゃあ佐伯やな磯釣り船釣り
アジング、メバリング

154 :名無し三平:2021/02/14(日) 23:01:33.18 ID:kb6ZRlKY.net
>>153
海釣りなら何でも出来るしな

155 :名無し三平:2021/02/15(月) 05:47:49.52 ID:BtFoYjKf.net
お前らやっぱり生活優先派か?
候補を教えてくれ、、、

釣りなら四国かなと思うけど、不便そう

156 :名無し三平:2021/02/15(月) 06:19:50.52 ID:BtFoYjKf.net
山基本で、海にいけるというほうが楽しいんじゃないかな
田舎暮らしは山基本だと思う

157 :名無し三平:2021/02/15(月) 07:55:48.66 ID:PeGEe7P0.net
>>156
それは人それぞれですがこのスレッドに対してのレスする人は逆だと思うが
海沿いの町,街,田舎の方が基本がいいな,山?山地には住みたくないなぁ
街(市)の人口5万人位ならスーパー,病院,居酒屋何でも揃うから生活は困らんやろ!

158 :名無し三平:2021/02/15(月) 09:11:14.79 ID:BtFoYjKf.net
山地のほうが土地が広くて安い
海の近くは密集してる
という感じかな

159 :名無し三平:2021/02/15(月) 09:54:02.28 ID:BtFoYjKf.net
四国の瀬戸内側と福岡ならどっちが釣り環境はいいんだろうね。

160 :名無し三平:2021/02/15(月) 09:57:15.00 ID:V+WQ74bg.net
>>159
オフショアなら福岡
ショアなら瀬戸内のが良いんじゃね?

161 :名無し三平:2021/02/15(月) 10:05:08.15 ID:0WyH58G0.net
本土限定ならショアでもオフショアでも高知が満遍なく良い

162 :名無し三平:2021/02/15(月) 10:07:32.57 ID:V+WQ74bg.net
>>161
室戸とかたまに遠征行くけど
辺鄙すぎる
高知市からでも遠いし
釣りだけなら良いけど住むにはいやや

163 :名無し三平:2021/02/15(月) 10:13:35.46 ID:pa2iYNHL.net
>>121
どこならおkなんだ…

164 :名無し三平:2021/02/15(月) 10:45:46.03 ID:Pr8cxEv0.net
経済余力って東京が最下位なんだよな。
家賃と交通費で、東京で年収500万円以下は日本最底辺の生活しかできないよ。

しかも現代文明において超便利な車が使えない時点で終わってる。
電車で何処でも行けるーって自慢になってないからな。

仙台、広島、福岡とかの方がよっぽ都会的な生活できてるよ。
東京は泥臭い生活してる。

165 :名無し三平:2021/02/15(月) 10:54:02.78 ID:V+WQ74bg.net
>>164
地方で仕事のない若者が東京に出てるからだよ

166 :名無し三平:2021/02/15(月) 11:10:27.66 ID:0WyH58G0.net
>>162
人口あたりの商店の数等で、高知市は住みやすさランキングで全市町村中30位代ではなかっかな?

住むには十分過ぎるし、室戸へも1時間半も掛からないし、宿毛へ2時間、足摺、愛南に2時間半で行ける

住むのにも釣りにも最適だと思うで

167 :名無し三平:2021/02/15(月) 12:01:55.84 ID:AdptpTsM.net
不便そうって何が不便なんだか。
高松・松山レベルで不便を感じるなら一生東京に籠もってたほうがいい。

168 :名無し三平:2021/02/15(月) 12:28:14.21 ID:i2SOdgZ5.net
美術館や大物アーティストのライブがない、とか言ってた奴いたなw

169 :名無し三平:2021/02/15(月) 12:42:04.31 ID:V+WQ74bg.net
>>167
一番は交通の便の悪さ
一ヶ所で釣りをしているなら良いけど
色々な釣りしたいし
日本は地方〜地方への交通の便が非常に悪い

170 :名無し三平:2021/02/15(月) 12:58:08.15 ID:t8a1eUzj.net
まぁ文句なしに福岡最強だよな。
対抗都市がマジで見当たらない

171 :名無し三平:2021/02/15(月) 13:06:04.32 ID:PuqfzjrE.net
>>169
釣りに行くなら道路さえ有ればいいだろ?

都会から都会に便が良くてもな

都会内なんて車移動出来ないし、地方の町の方がよっぽど便利だ

172 :名無し三平:2021/02/15(月) 13:30:28.65 ID:BtFoYjKf.net
>>160
ショアのほうが楽しそうなんだよな

173 :名無し三平:2021/02/15(月) 13:52:09.94 ID:V+WQ74bg.net
>>171
青森、長崎、鹿児島、宮古島、石垣島に車で行くの?
都会から地方へは飛行機の便数多い
地方に住んでると直線地方への便がなかったり少なかったりで話にならん

174 :名無し三平:2021/02/15(月) 14:30:19.26 ID:PuqfzjrE.net
>>173
頭だいじょうぶかwww

175 :名無し三平:2021/02/15(月) 15:35:24.06 ID:BtFoYjKf.net
瀬戸内って四国側と中国側では何かちゃうのかしら

176 :名無し三平:2021/02/15(月) 16:05:18.11 ID:6OUl3RGv.net
東京でクルマは外遊びする人間にとっては当たり前だし
年収500なんて若いやつでもなければ下層の人だからね

都心よりの都内住みなら年収1000でクルマもちというイメージで考えた方がいい

177 :名無し三平:2021/02/15(月) 16:21:04.62 ID:L2a8XAqO.net
>>176
心配しなくても、そんな人このスレに居ません

178 :名無し三平:2021/02/15(月) 20:12:15.55 ID:F9KieaaI.net
車と趣味用ガレージ持てる程度の収入があって休みも多い人なら東京で良いんじゃね?
毎週飛行機遠征すれば良いのだし。
そうでなければ地方都市位がバランス良いでしょ。

179 :名無し三平:2021/02/15(月) 20:16:08.29 ID:AvM6M3z7.net
東京の年収2000万より鹿児島の年収1000万が希望です

180 :名無し三平:2021/02/15(月) 20:22:36.20 ID:2xsGXI0U.net
同じく

181 :名無し三平:2021/02/15(月) 21:36:45.06 ID:0IzOICSV.net
>>176
区内で自家用所有して年収1000万

何喰って生活するんだマヌケw

182 :名無し三平:2021/02/15(月) 22:24:14.76 ID:PeGEe7P0.net
>>176
とかニワカ釣りだよ マジで釣り好きなら都内なんて住みたくないな
飛行機で遠征?馬鹿なのか? 一般人の考えで言ってくれ数ヶ月に一回しか行かない釣り
はニワカ釣りだよ。スレチだなこのスレッドに対しての答えで都内(関東圏),
大阪市(関西圏)はないわ
釣り好きなら週3〜4 とかたまに車で遠征(地磯,沖磯)の街が良いな

183 :名無し三平:2021/02/15(月) 22:48:49.18 ID:AdptpTsM.net
低賃金県だと年収400万はエリートの部類。
マジで。

184 :名無し三平:2021/02/15(月) 23:01:18.85 ID:KupDTURH.net
週40時間、年間2000時間として
時給2000円だとして400万円だな

十分高給取りだ

都内上場企業40代の平均が700万くらいだったな

185 :名無し三平:2021/02/15(月) 23:38:59.14 ID:TSINXn59.net
>>182
大阪市だけど
毎週末釣りには行ってるな
福井〜鳥取の日本海や
大阪湾、紀伊半島全域
その上で飛行機での遠征も年に6回位
平日は仕事で忙しいから行かん

186 :名無し三平:2021/02/15(月) 23:45:04.15 ID:mjsI2M1q.net
実際ど田舎で月収30万貰えれば大分楽な生活送れるけど、平の会社員だとほぼ無理、手取り15万とかひどいとこだと10万ばっかり、田舎で高収入は医者と一部の自営業の人間くらいだから若いやつは大体東京とか大阪かその地域に近い大都市にでて行くのよ

187 :名無し三平:2021/02/16(火) 00:33:17.94 ID:hgrr8LDk.net
>>186
そんな感じ。
しかも昇進は無い。
役職は東京の親会社からの出向。
親会社からの出向組は給与水準がそもそも違う。

188 :名無し三平:2021/02/16(火) 01:07:40.92 ID:NEsK39K4.net
土着貧民がショアでショボい魚を釣ってるのを尻目に
都会からきた金持ちがオフショアでデカイ魚を釣ってるのが現実

189 :名無し三平:2021/02/16(火) 03:47:55.32 ID:twjIzPY8.net
デカイ魚www

190 :名無し三平:2021/02/16(火) 05:53:50.27 ID:jYrx/P0B.net
東京で年収500万円以下は日本で最底辺の生活水準だよ。

191 :名無し三平:2021/02/16(火) 06:25:55.10 ID:QNQnnsQc.net
世帯年収が500万なら地方でも苦しい
個人で500万以上なら都内でも少数

192 :名無し三平:2021/02/16(火) 07:10:46.34 ID:zRIVeOOD.net
東京=コスト高って思い込み激しいなw
単身者のイメージでいくと、池袋なら家賃は15万円以上はするけど
川越あたりまで行くと選ばなければ3、4万円で住めるw 地方都市と同水準

川越から都心まではまぁ、‥なんとか通えなくはないから、都心仕事で地方よりかは高収入を得て、日々のコストは地方都市並みに抑えられる
同じことが相模原、藤沢、松戸、草加、船橋、八王子あたりにも言えるかもねー
だから周辺三県の人口が右肩あがりに増えてんだよね

俺?俺は世田谷だからそれなりに高コスト払って住んでますよん!年収1000だと結構ギリ

193 :名無し三平:2021/02/16(火) 07:17:22.31 ID:zRIVeOOD.net
でも鹿児島で1000万とか取ればもう王様だろうね
世田谷で1000だとそこらの労働者と同じ
まわりの駐車場代は4万近くしますよ

194 :名無し三平:2021/02/16(火) 08:20:55.08 ID:IRyoNfNa.net
和歌山 瀬戸内 福岡
どこがいいだろうか
もうわからん

日本海側は鬱多いんだっけか

195 :名無し三平:2021/02/16(火) 11:41:14.76 ID:hgrr8LDk.net
北海道ってどんな会社でも暖房費は別途出るの?
出ない会社じゃ生きて行けなくね?

196 :名無し三平:2021/02/16(火) 13:00:11.13 ID:zaGPsIBM.net
弱小企業はでないよ

197 :名無し三平:2021/02/16(火) 20:16:55.77 ID:1WmlQkjD.net
都心部の会社に勤めて家は郊外だが多少年収良くても通勤時間で往復2時間以上嫌だな
俺は地方都市,町に住んで通勤時間車で数分,釣り場も数分で行ける家に住みたいです。
都心部の年収1000万と地方都市(街)年収800万ならどちらを選ぶ?

198 :名無し三平:2021/02/16(火) 20:43:19.97 ID:8J9RlONT.net
600でも地方都市 400なら10万人規模の田舎街かな

199 :名無し三平:2021/02/16(火) 21:02:11.24 ID:zRIVeOOD.net
>>197
それなら地方都市の800だがそんなにいくわけない
大企業の地方都市勤務とかならいいね

知り合いに東京から佐伯に飛ばされた人がいたんだが
そいつその会社それがきっかけで辞めてしまった
いっそオレにかわって欲しかったわー

200 :名無し三平:2021/02/16(火) 21:10:20.64 ID:RI0emby9.net
>>197
選ぶも何も三流大学、高卒に都内で年収1000万の選択肢は無いだろ?

収入なんて都会か地方の比較より個人の能力の差で決まるもんだ

ボンクラが都内で働いても地方と大差無いさ

上場一流企業の40代の平均が700万くらいだからな、アホな夢見るなよwww

201 :名無し三平:2021/02/16(火) 21:22:05.16 ID:8J9RlONT.net
>>200
そうだね 学歴が高い程、安定した高収入を得るチャンスは多くなるな 
というと高学歴のニート、低学歴の高収入もいる!とか言い出す人もいる。 そりゃいるさ やっぱバカだな…となる

202 :名無し三平:2021/02/17(水) 13:58:54.11 ID:i/xkkDbl.net
海と山近くどっちがいい+?山菜とかも魅力

203 :名無し三平:2021/02/17(水) 14:29:25.66 ID:KJI6EFae.net
海の近くの山がいい
山の近くの海には住めない

204 :名無し三平:2021/02/17(水) 18:59:44.65 ID:i/xkkDbl.net
吸収は台風の通貨ポイントなんだな

205 :名無し三平:2021/02/18(木) 02:33:09.31 ID:zSYGBTfz.net
台風の上陸ルートって確かに沖縄九州からカーブするイメージあったけど
ここ数年だと温暖化の影響か勢力衰えずにいきなり関東直撃するパターンも増えているからなあ

206 :名無し三平:2021/02/18(木) 07:52:02.29 ID:ZDFCOM+7.net
今日のニュースで首都圏から鹿児島への移住急増ってやってたな。
全国釣りしてまわってるヨネスケも鹿児島移住。

結論でてるね。
もう議論の余地ないんじゃない

207 :名無し三平:2021/02/18(木) 09:27:44.89 ID:aX2+K8c8.net
鹿児島に来たら釣り人増えるから来るなよ!火山灰も年に数日は鹿児島市にも降るし台風も来るからな! 台風のいいことと言ったらカンパチ、ブリ、ヒラマサの養殖業者が大人事情で毎回、鹿児島湾に放出して5キロぐらいまでが素人でもショアから釣れるぐらいだわ?
絶対に鹿児島来るなよ!

208 :名無し三平:2021/02/18(木) 11:38:50.95 ID:37k0OU/A.net
バス釣とかも考えてる?
九州は野池が多いと想像していたが、佐賀とか見ても野池がほとんどない
そもそも野池は釣り禁止が多くなってるのかな

209 :名無し三平:2021/02/18(木) 12:07:04.65 ID:vF+2AhUk.net
>>207
場所によってはマグロまで逃げだすからな

210 :名無し三平:2021/02/18(木) 12:21:04.42 ID:lTVHWh+p.net
北九州住みだけど釣りに関してはいいね
治安的には命がいくつあっても足りんけど

211 :名無し三平:2021/02/18(木) 12:35:59.39 ID:aX2+K8c8.net
>>209
そういえばちょっ前にマグロフィーバーあったな
地方都市面前でマグロフィーバー
いや!それはお前と俺の記憶違い
夢だから勘違いして鹿児島に来んなよ!

212 :名無し三平:2021/02/18(木) 13:33:29.62 ID:37k0OU/A.net
鹿児島は台風はどうなん?
何回トラフもある

213 :名無し三平:2021/02/18(木) 15:43:57.89 ID:tbR4AvLd.net
>>208
長崎は海釣りは盛んだけど、
バス釣りするには地獄のような所。

214 :名無し三平:2021/02/18(木) 16:31:14.33 ID:37k0OU/A.net
長崎はないな、野池が
九州から除外していくか

215 :名無し三平:2021/02/18(木) 16:49:38.52 ID:y3EvRT/E.net
海が充実してるのに野池で釣りする理由がない。

216 :名無し三平:2021/02/18(木) 17:11:51.22 ID:tnnPQCrF.net
長崎はダムのほとんどが立入禁止。
まあそれでも釣りしてる人は居るw

217 :名無し三平:2021/02/18(木) 17:53:02.55 ID:aX2+K8c8.net
鹿児島のバスは凄いぞ?大小リザーバーあるし湖、野池も中小あるし川もある。ただ海が身近で恵まれてるから人気無し。釣具大型チェーン店でもバスコーナーが無かったりするんだぜ? 10年前の話で申し訳ないのだが河口湖、霞、八郎潟等で10年で5匹しか釣ったことのないゴーマルが鹿児島某所ではたった半日でスイムベイトのみでゴーキュー頭に30本以上のゴーマルが釣れたよ その後数年で1000本はゴーマル釣って流石に飽きたよ 今頃ナナマルに成長してんじゃね?
というのは妄想だから
絶対に鹿児島は勧めない!絶対ダメ 鹿児島ダメ

218 :名無し三平:2021/02/18(木) 19:41:58.57 ID:37k0OU/A.net
>>215
バス釣でそだったからなぁ、、、

219 :名無し三平:2021/02/18(木) 19:57:00.85 ID:Xu2g1CUn.net
>>218
昔バス釣りやってた仲間は
皆、ヒラマサやマグロやってるで
もうバスは環境悪すぎる

220 :名無し三平:2021/02/18(木) 20:18:30.79 ID:VUGnEQ4P.net
>>210
北九州の治安今は良いやろ! 釣りに関しても日本海側,瀬戸内側 チョイ遠征で
大分南方も行ける,生活においても問題無い

221 :名無し三平:2021/02/18(木) 20:41:04.17 ID:ehYP2p4h.net
>>219
大抵の者は烏賊やってるよ
ヒラマサやマグロとか、笑かすなwww

222 :名無し三平:2021/02/18(木) 21:12:44.05 ID:3kM2k0pQ.net
バス釣りしてた奴らって、バス釣りしか知らんくせに釣りを極めてるみたいな事言うよな。
バス釣りは全ての釣りの基本とか頭の悪そうな事とか言うし

223 :名無し三平:2021/02/18(木) 21:21:56.18 ID:YT++c1u0.net
周りはシーバス釣りにシフトしました

224 :名無し三平:2021/02/18(木) 21:34:26.05 ID:Xu2g1CUn.net
>>221
それバスでもオカッパリやってた貧民層だろ

225 :名無し三平:2021/02/18(木) 21:42:46.78 ID:ehYP2p4h.net
>>224
やめてw
腹が痛いwwwww

226 :名無し三平:2021/02/18(木) 21:44:58.31 ID:qH/dkZW0.net
バスがルアー釣りでは圧倒的に充実してるのは確か。
タックルの種類も攻めのバリエーションも多彩。
そりゃソルトみたいな強烈な引きはないけど。

227 :名無し三平:2021/02/18(木) 21:54:17.28 ID:0orBmy5v.net
>>220
ヤクザクソほどいるのって北九州じゃないの?治安良いとは思えないのだが。

228 :名無し三平:2021/02/19(金) 05:34:37.91 ID:IT+eIdxt.net
>>222
基本とは言わんけどバスからルアーに入ったやつが多いってことだろ

229 :名無し三平:2021/02/19(金) 05:35:17.29 ID:IT+eIdxt.net
バス考えたら長崎はないな
後どこ除外する?宮崎は海がサーフだけだから除外?

230 :名無し三平:2021/02/19(金) 05:54:35.79 ID:IT+eIdxt.net
台風は避けたいなぁ(´・ω・`)?

231 :名無し三平:2021/02/19(金) 06:57:55.55 ID:vIM/nfm9.net
コノシロさえいれば良いんですよね?

232 :名無し三平:2021/02/19(金) 08:46:30.11 ID:Q58cxhGi.net
四日市や津は?

233 :名無し三平:2021/02/19(金) 09:04:25.76 ID:1fljM4Du.net
小笠原諸島おすすめ。
毎日大物釣り三昧。
住民も優しい。

234 :名無し三平:2021/02/19(金) 09:49:50.41 ID:IT+eIdxt.net
離島はなしだろ

235 :名無し三平:2021/02/19(金) 09:58:13.54 ID:nloqOUev.net
離島はバランス悪すぎる

236 :名無し三平:2021/02/19(金) 11:58:03.14 ID:rya9xa2y.net
なら静岡東部はどう?
自身も釣り場だけど北に行けば富士五湖で南に行けば伊豆半島
首都圏にも1時間ちょい、資格や技能持っていて仕事困らないならありじゃないかな

237 :名無し三平:2021/02/19(金) 12:07:45.88 ID:/uPUWUpy.net
静岡は強すぎだと思う

238 :名無し三平:2021/02/19(金) 12:08:27.19 ID:igFnATBt.net
静岡は中深海しか魅力ない

239 :名無し三平:2021/02/19(金) 13:00:18.66 ID:IAUbeikB.net
北九州住みですがヤクザとか普通に暮らしてたら会わないし迷惑もかけられた事ないわ
それより日本中にいる煽り運転どもの方が迷惑で怖い存在だと思う
九州なら鹿児島市,本州なら静岡市が最強 四国は,,,,高知市だが生活不便そう
高知市で生活してたら一生四国から出ないような気がするよ!

240 :名無し三平:2021/02/19(金) 13:19:13.61 ID:nt/IIGnJ.net
>>236
なら、そこへ引っ越せやボケ
どう?どう?どう?どう?しつこいわ

241 :名無し三平:2021/02/19(金) 13:29:11.48 ID:P4YPGm2v.net
>>240

じゃスレいらんし

君が見なけりゃよくないか

242 :名無し三平:2021/02/19(金) 13:32:13.08 ID:nt/IIGnJ.net
>>241
へー、お前がスレ主なん?

243 :名無し三平:2021/02/19(金) 13:56:40.63 ID:IT+eIdxt.net
南海トラフ怖すぎるから太平洋側は無しと思ってる人いるです?

244 :名無し三平:2021/02/19(金) 16:31:22.14 ID:Pp6FefdD.net
鹿児島市内の男たちは、中心街を歩いてる時でも
それぞれがマイロッドを手に持ったまま歩いているって聞いたけど本当か?

245 :名無し三平:2021/02/19(金) 17:50:14.49 ID:gNJ6xsXd.net
>>244
そげんと当然じゃ

246 :名無し三平:2021/02/19(金) 20:01:00.53 ID:IT+eIdxt.net
>>236
南海トラフ

247 :名無し三平:2021/02/19(金) 20:09:21.75 ID:IT+eIdxt.net
今の時代 バス釣するなら川なんだろうね

248 :名無し三平:2021/02/19(金) 20:23:59.24 ID:j48lSK+2.net
南海トラフとか死語ですよ(笑)

249 :名無し三平:2021/02/19(金) 21:36:18.36 ID:IT+eIdxt.net
https://www.youtube.com/watch?v=YF4o3wRDYlY
福岡はこんだけ釣れるんかい

250 :名無し三平:2021/02/20(土) 01:08:02.15 ID:raKLvV5k.net
最近大分万みないな
北九州まんに変わったのかな

251 :名無し三平:2021/02/20(土) 06:46:05.55 ID:LizGW2YB.net
完璧な地域ってないけど、結局総合力でいったら、鹿児島か福岡。

252 :名無し三平:2021/02/20(土) 11:39:29.85 ID:+PbdN8Ai.net
総合力は静岡だろ
大都市もあり素晴らしい釣り場もあり

253 :名無し三平:2021/02/20(土) 13:48:35.80 ID:g6zFy27e.net
南海トラフやばいし、密集しすぎ

254 :名無し三平:2021/02/20(土) 16:05:12.57 ID:NUR+7fDc.net
面積でごまかした静岡が大都市なら鹿児島も大都市で福岡は巨大都市になっちゃうな
まぁ小物釣りしか出来ないけど静岡が1番でいいよ
日本一の富士山あるしな

255 :名無し三平:2021/02/20(土) 16:48:14.66 ID:FXr0wp30.net
静岡の魅力はアブラボウスとキンメダイだけ

256 :名無し三平:2021/02/20(土) 17:32:25.49 ID:5oMxtbXB.net
鹿児島の離島はずるいよな。巨大魚ロマンの奄美群島に五島列島クラスの甑島諸島。

257 :名無し三平:2021/02/20(土) 19:52:25.37 ID:+4Duu06c.net
コンビニのアルバイトの時給は??

258 :名無し三平:2021/02/20(土) 23:15:14.63 ID:+PbdN8Ai.net
磯グレは伊豆が最大の聖地
地震は日本に安全な所なんてない

259 :名無し三平:2021/02/20(土) 23:18:07.72 ID:j5NjOFAg.net
>>258
あのー、伊豆のはメジナなんですけどww

260 :名無し三平:2021/02/21(日) 04:46:03.78 ID:/nQNUZs7.net
南海トラフ,津波等災害リスクが低く,人の密集少く又釣りに適した県は長崎県かもな

261 :名無し三平:2021/02/21(日) 05:55:35.75 ID:qQZDu9VM.net
長崎ってど田舎なんだよね?
やはり災害リスクは重要じゃないか?あと台風な

262 :名無し三平:2021/02/21(日) 07:14:46.09 ID:qQZDu9VM.net
山口でファイナルアンサー?
山口ならどこがいい?

263 :名無し三平:2021/02/21(日) 07:30:21.77 ID:nqrJdpRK.net
山口ならどこでも最高だよ

264 :名無し三平:2021/02/21(日) 07:58:39.84 ID:A2MTjAcX.net
幸せな人生送るには南方しかない。

ベスト4 福岡、長崎、鹿児島、沖縄。

幸福度ランキングも全県上位。

265 :名無し三平:2021/02/21(日) 07:59:58.53 ID:A2MTjAcX.net
花粉が酷い関東なんて台風以上の実害受けてるんだよな。
しかも人体に直接。

266 :名無し三平:2021/02/21(日) 08:52:01.58 ID:flet3nLm.net
>>265
確かに。

267 :名無し三平:2021/02/21(日) 09:13:33.52 ID:p0OzwcTV.net
大都市である福岡市のど真ん中に住んでる者だけど、
おれの場合は
家から車10分で港着
港から渡船1時間で磯に着
その場所はショアから
30kgのヒラマサ、マグロ、クエ
60cmのアジ
などが狙える。
つまり、大都市のど真ん中から1時間10分で日本屈指の大物ショアポイントにアクセスできるんだけど、
そんな県ほかにある?

268 :名無し三平:2021/02/21(日) 09:28:47.73 ID:A2MTjAcX.net
ない。
福岡で結論でてる。

思い立ったら2時間後には沖縄のビーチで泳いでるからな。
しかも5000円で。
でも鹿児島や南西諸島と比べて釣りのロマンはないかな。

269 :名無し三平:2021/02/21(日) 10:08:22.35 ID:tiAMk7At.net
>港から渡船1時間で磯に着
その場所はショアから
30kgのヒラマサ、マグロ、クエ
60cmのアジ
などが狙える。

意味不明、何語だ?

270 :名無し三平:2021/02/21(日) 10:28:16.29 ID:YxcmD2Be.net
>>268
福岡から石垣や宮古島の便かなり少ないがな

271 :名無し三平:2021/02/21(日) 12:14:13.40 ID:K+1SOuA3.net
東京で1000万プレーヤーだけど
九州遠征に近くなる分収入は多少下がってもいい
福岡なら800万はほしいな
鹿児島だと行きすぎちゃうけど700万あればまぁバランス取れるかな

272 :名無し三平:2021/02/21(日) 12:28:13.62 ID:10p77Va3.net
中洲ですぐ2000マンくらい溶かすぞw

273 :名無し三平:2021/02/21(日) 12:37:03.75 ID:OWDJp8k3.net
>>271
社畜で1000万超えなら50代半ば

転職して地方へ移ったら300万も無いぞ

何勘違いしてるのwww

274 :名無し三平:2021/02/21(日) 12:48:18.76 ID:0D/ZYJSu.net
>>259
???

275 :名無し三平:2021/02/21(日) 12:56:06.76 ID:ljk6v9Fi.net
中間層の経済余力って東京が全国最下位なんだよな。
つまり生活水準が日本一低い。
地方ではかからないお金がかかり過ぎる。

体感的に一般東京人より那覇市民の方が生活水準も人生充実度も高かったよ。
年収の差凄いのに。

釣り好きで鹿児島とかで500万あればもう幸せな人生だろう。

276 :名無し三平:2021/02/21(日) 14:04:43.54 ID:qQZDu9VM.net
山口と福岡なら、山口住む理由あるですか?
南海トラフのリスク
台風のリスク
冬場の荒れ
日照時間、気候

これらを考えると福岡か瀬戸内、あるいは四国の内側あたりに絞られる

277 :名無し三平:2021/02/21(日) 14:43:49.01 ID:nqrJdpRK.net
>>273

医療従事者 東京2000万→鹿児島2000万+通勤車両購入補助300万/5年毎で雇用契約中

278 :名無し三平:2021/02/21(日) 14:50:27.44 ID:nqrJdpRK.net
の人がいるって聞いたことある

279 :名無し三平:2021/02/21(日) 16:36:39.19 ID:0D/ZYJSu.net
>>276
山口は住みやすい
福岡は住みにくい

280 :名無し三平:2021/02/21(日) 17:00:23.89 ID:10p77Va3.net
福岡は年の半分はフンドシで暮らす事を強要されるからな

281 :名無し三平:2021/02/21(日) 20:41:38.50 ID:qQZDu9VM.net
>>280
why?

282 :名無し三平:2021/02/21(日) 20:45:36.73 ID:/HSxQOqa.net
山口県も自然災害リスクが低い県だよな田舎だけど新幹線が通ってる分長崎県より
生活しやすかな下関市,周南市あたりか?釣りは日本海側か周防灘か?
今後生活する上で地震,津波,台風等,またコロナで人の密集を避ける為に西日本海側
が良いかも長崎,佐賀,山口,島根,(福岡) ,特に島根県って大きな災害あった?
コロナの影響も少なそうだしある意味安心県?

283 :名無し三平:2021/02/21(日) 22:16:16.44 ID:fzBLV72B.net
>>273
700-800のレンジじゃねぇとわざわざ地方逝く意味ねぇっていってんだけど?クソゴミ地方貧民なんか相手にしてねぇよw

284 :名無し三平:2021/02/21(日) 23:04:42.63 ID:vSRGJWfk.net
五島列島 壱岐の島
対馬なら色んな釣りができると思う

285 :名無し三平:2021/02/22(月) 03:59:01.87 ID:MCr4ihpT.net
離島は不便すぎる
釣り全振りならいいけど

286 :名無し三平:2021/02/22(月) 05:04:59.85 ID:x9ABoryw.net
都会は直ぐ飽きる。
20代ならともかく、30代でこどもできたら都会も田舎もやること変わらん。
釣りでアドレナリン出まくるのは都会じゃ経験できない。
アマゾン様々のおかげで何処にいても何でも手に入る。
離島住んでると例えば去年だったらなんとか彗星とか何とか流星群とか、都会に住んでると気にも止めない事
に気づいて気軽に見に行けたりするからいい。

287 :名無し三平:2021/02/22(月) 05:41:51.75 ID:T9zdb61d.net
田舎はすぐ飽きる
80代ならともかく〜70代までは不便極まりない
都市であり釣りも楽しめる場所を探すのがスレの趣旨

田舎が好きなら田舎暮らしのスレ♂スメ

288 :名無し三平:2021/02/22(月) 05:49:35.21 ID:T9zdb61d.net
安易な田舎賞賛は自己中
子供の学習、スポーツ、文化面での環境、機会損失を考慮しない身勝手な価値観の押し付けに過ぎない

289 :名無し三平:2021/02/22(月) 06:49:56.57 ID:Z6FjWW8a.net
山口は地震も台風も少ない

290 :名無し三平:2021/02/22(月) 07:10:48.80 ID:8tiD2B/K.net
確かにど田舎は嫌ど田舎,田舎,町,街,都市,大都市,都内で区分し
釣りも直ぐに行ける街,都市くらいが丁度いいかな災害リスクを取り入れたら太平洋側
は除外,日本海側だと島根,山口,福岡,佐賀,長崎,熊本県辺りの市が良いけどな

291 :名無し三平:2021/02/22(月) 07:15:47.22 ID:00TWlvCu.net
淡水やるなら滋賀県は外せないな

292 :名無し三平:2021/02/22(月) 07:36:30.35 ID:wIsRVGMP.net
バランスで考えるならいま緊急事態宣言が出ている都道府県の隣接県かな

293 :名無し三平:2021/02/22(月) 08:55:32.21 ID:lDnFOkQi.net
本気出したら淡路島

294 :名無し三平:2021/02/22(月) 09:02:37.40 ID:lDnFOkQi.net
>>291
滋賀県はバランスが良いとは
言えないな県がバス釣りに反対やし
自然と街のバランスは良いと思うから
京都大阪のベッドタウンと考えたら
良いと思う

295 :名無し三平:2021/02/22(月) 09:24:26.94 ID:ZC/DzuBi.net
福岡も街が小さすぎてすぐに飽きそうだけどな
東京か京阪神じゃないと話にならん

296 :名無し三平:2021/02/22(月) 09:41:03.87 ID:ZC/DzuBi.net
たしかに長崎とか大分とか移住したい気持ちもあるが
もしなんらかの理由で釣りが出来なくなったら?
さらに釣りにたいして関心のない家族もいて、教育や医療の機会、選択肢が確実に減るわけで
収入も減るし 逆に増えるんなら(ありえんが!)前向きに考えられるけど

297 :名無し三平:2021/02/22(月) 09:43:18.01 ID:ZC/DzuBi.net
いなか暮らし(長崎市も大分市も当方にとっては田舎)のメリットとして家族と過ごす時間が増えるっていうのがある でも
在宅ワークでオフィスにいる時間より家族といる時間のほうが多くなった
都会名物の満員電車も、時差通勤や在宅勤務で解消してしまった 
そして都会の家賃はどんどん下がってる 生活コストまで安くなってきた



結論;一人なら移住はできそうだが、すぐに飽きて帰ってきそう
という人が俺以外にもいそう

298 :名無し三平:2021/02/22(月) 11:38:35.75 ID:x9ABoryw.net
>>288
そのままブーメランになってるなw

スポーツ選手とかノーベル賞、才能ある人材って田舎からしかでてないのを見ると、
都市での教育って失敗する確立高いんじゃないの?

東京って日本一教育にかけてて、機会も多いはずだけど、、、
一切偉人有名人輩出できないところ見ると、、

299 :名無し三平:2021/02/22(月) 11:43:14.11 ID:x9ABoryw.net
>>297
具体的には?って聞いたらだーーれも絶対答えられない何時ものパターン。
一般ピーポーの都会でのやることなんてたかが知れてるよ。

なんだそれ?地方でもできるやん

終わり

俺は日本全国満遍なく住んできたからな。
逆に田舎のほうが深掘りすると面白いよ。
ネイチャー系だけど。

300 :名無し三平:2021/02/22(月) 11:46:34.73 ID:p9e8IcRF.net
>>299
地方は飛行機の便が極端に少ない
特に地方〜地方への便が壊滅的にない

301 :名無し三平:2021/02/22(月) 12:11:14.44 ID:9vKIsW7k.net
>>298
田舎生まれってだけなw
殆どは大きな都市で成長(能力的に)してるで
田舎生まれ田舎育ちで超一流になったのは中野浩一くらいじゃないの?

302 :名無し三平:2021/02/22(月) 12:18:32.82 ID:9vKIsW7k.net
>>300
何の為に地方〜地方へ航空機使うの?
仕事では殆ど無いと思うけど

まあ羽田小牧伊丹博多便はどの空港からでも有るし、何とかなるよ

303 :名無し三平:2021/02/22(月) 12:24:44.25 ID:p9e8IcRF.net
>>302
釣りに決まってるだろ
月一で青森〜沖縄まで遠征するから
年に一二回は海外も行くし
という事で地方は論外

304 :名無し三平:2021/02/22(月) 12:38:52.36 ID:x9ABoryw.net
>>301
具体的には?

305 :名無し三平:2021/02/22(月) 12:41:31.02 ID:x9ABoryw.net
>>303
月一で大荷物しょって飛行機乗って遠征いくのか(笑)
もう近場のそこそこの都市に住んじゃえよ。

306 :名無し三平:2021/02/22(月) 12:42:24.01 ID:x9ABoryw.net
>>301
めんごめんご
じゃあ東京生まれの一流どんなジャンルでもいいから教えてよ

307 :名無し三平:2021/02/22(月) 12:47:07.83 ID:p9e8IcRF.net
>>305
小泊に住んでも年中マグロできん
五島に住んでも年中ヒラマサはできん

308 :名無し三平:2021/02/22(月) 12:48:10.28 ID:wIsRVGMP.net
都会関係なく超一流まで成長したと言うと錦織圭は島根の中学在学中に見出されてフロリダのアカデミー行って高校は青森山田卒業
まあそんなトップアスリートのレアケース挙げる意味あるのか分からんけど

309 :名無し三平:2021/02/22(月) 12:48:13.14 ID:8tiD2B/K.net
>>303
わざわざ飛行機で釣り? 年に12回も海外で釣り? アホくさ!
羽田空港か成田空港近くに住んじゃえよ 意味のない意見だ

310 :名無し三平:2021/02/22(月) 12:52:15.77 ID:p9e8IcRF.net
>>309
富裕層の釣りってそんなもんだよ

311 :名無し三平:2021/02/22(月) 12:57:16.48 ID:6nhZzlvu.net
>>299

お前真性のバカだなー
田舎のよさって具体的には?で答えられんパターンw

312 :名無し三平:2021/02/22(月) 12:58:20.23 ID:FwKGDZYW.net
それこそ田舎生まれ田舎育ちの方が優れている客観的なデータはないの?ノーベル賞受賞者が10代の頃って全国総田舎だからな!ここ10年ぐらいのデータでよろしくお願い申し上げます。

313 :名無し三平:2021/02/22(月) 12:58:48.90 ID:6nhZzlvu.net
>>299
田舎でもできるってんならなおさら都会でいいよw
バカすぎて反吐がでるわww

314 :名無し三平:2021/02/22(月) 13:00:35.44 ID:6nhZzlvu.net
>>305

おたくの田舎はヤマトも来ないのかたいへんだな

315 :名無し三平:2021/02/22(月) 13:01:29.01 ID:p9e8IcRF.net
地方に住んでそりなりの収入を得るのが難しいからな
長崎とかに住んでいてもオカッパリしかできないなら大阪近郊でオフショアでやる方がええわ

316 :名無し三平:2021/02/22(月) 13:01:45.63 ID:6nhZzlvu.net
>>298
うん、じゃあ君のすんでる離島からでてきた著名人おしえてよ!

317 :名無し三平:2021/02/22(月) 13:03:38.91 ID:p9e8IcRF.net
プロ野球選手なんか
京阪神出身だらけなんだけど?
まあ東京からみたら京阪神も地方かもしれんが

318 :名無し三平:2021/02/22(月) 13:05:57.85 ID:6nhZzlvu.net
>>312
田舎出身者のほうが偉人は多いだろうな
確率論で
1億2000万人口のうち東京とその周辺人口は2000万人ぐらいだから
1億人は地方

319 :名無し三平:2021/02/22(月) 13:06:43.51 ID:wIsRVGMP.net
田舎ってのがどの位以下の都市を指しているか分からないけど大分市(人口約47万人:全国41位)くらいの地方中核都市が田舎扱いだと議論の対象かなり限られてくるな

320 :名無し三平:2021/02/22(月) 13:22:10.97 ID:x9ABoryw.net
大阪(笑)

戦わずして勝った
相手にする必要すらなくなった

321 :名無し三平:2021/02/22(月) 13:23:42.66 ID:x9ABoryw.net
あとネットで嘘撒き散らして虚しくならないのかねぇ

沖縄の何処で釣ったのか言ってごらん??
逃げないでよ〜

322 :名無し三平:2021/02/22(月) 13:28:56.60 ID:aFFqxKR9.net
福岡冬はオカッパリできるんか?

323 :名無し三平:2021/02/22(月) 13:36:20.18 ID:YeiZ+bEA.net
伊平屋島とか伊是名島行ったことある?
与那国島は?

まさかわざわざ沖縄まで行ってショアが壊滅的な本島だけとかじゃないよな?

324 :名無し三平:2021/02/22(月) 14:16:25.24 ID:8tiD2B/K.net
>>310
富裕層の釣りならこのスレッド関係ないな都会の空港近くがバランス取れるんだから
一般的意見では空港よりまだ陸の港(漁港)の近くを選ぶよ。
生活レベルではなくバランスが取れれば良い普通に市,都市機能が有れば都内に
住んでわざわざ遠征,近場でも釣り人の密になるくらいなら地方都市で充分

325 :名無し三平:2021/02/22(月) 14:24:56.72 ID:JTmDIZ+C.net
>>315
それな
>>324
富裕層ってのもまた曖昧な表現だな
福岡も空港は近いからアクセス面ではプラスポイントだろ
船で五島も対馬もいけるしな

326 :名無し三平:2021/02/22(月) 14:27:18.76 ID:JTmDIZ+C.net
>>323
沖縄はオフショアだろ、本島おかっぱりは悲惨だわな
慶良間の渡船したことあるけどダイバーに引っ掻けそうになるし
おかっぱりは石垣宮古ならいい磯あるしそこそこでかいの来るな

327 :名無し三平:2021/02/22(月) 14:41:11.98 ID:do42Q6DT.net
>>326
慶良間は逃げないから突いたほうがはやっ、、、

いや何でもない。

328 :名無し三平:2021/02/22(月) 14:47:45.50 ID:p9e8IcRF.net
>>325
福岡空港は青森、石垣、宮古島とか
壊滅的に便が少ないか、そもそもなかったりするから論外

329 :名無し三平:2021/02/22(月) 14:50:38.60 ID:p9e8IcRF.net
>>326
何処の地域でもオフショアでやらないと
どんな地域でもショアからだと数もサイズも期待はできない

330 :名無し三平:2021/02/22(月) 14:57:52.15 ID:YeiZ+bEA.net
>>328
では福岡より優れてる地域を具体的にどうぞ!
教えて欲しい!

331 :名無し三平:2021/02/22(月) 15:00:31.49 ID:6nhZzlvu.net
>>328
福岡から石垣便は二本くらいないか?
青森はしらんけど 結構各地にでてるほうだろ

ただ福岡は近場の釣りについていえば、東京よりかは多少マシってレベルかと思ってる(違ってるなら指摘してくれ)
だったら東京とか関西でええかなという、印象
福岡の街がよほど好きならもちろん福岡でいいけどな 転勤して結構長く居着くやついるし

332 :名無し三平:2021/02/22(月) 15:02:09.34 ID:p9e8IcRF.net
>>330
大阪
福岡の魅力ってヒラマサだけやん
そのヒラマサも対馬、五島のが良いし

333 :名無し三平:2021/02/22(月) 15:05:21.15 ID:p9e8IcRF.net
>>331
羽田、伊丹あたりと比べるとな
地方への飛行機少なすぎる
大阪からみても羽田の便数は羨ましいと思うことが多々あるし

334 :名無し三平:2021/02/22(月) 15:08:13.92 ID:p9e8IcRF.net
ヒラマサも佐賀や長崎の船で五島ツアー行く事が多いかな
福岡の船はあまり乗らないな

335 :名無し三平:2021/02/22(月) 15:25:07.88 ID:HT6Tt0uZ.net
>>306
生まれた所は関係ない話では?
才能に恵まれた血統の多い場所に移り住んでも、自分の血が才能の有る血に変わる訳でも無いのにwww

336 :名無し三平:2021/02/22(月) 15:56:00.36 ID:kTDvkMeG.net
>>335
凄い貧民で思考に柔軟性が無く偏ってるから真面目に相手しない方がいいぜ
ど田舎の定員割れ県立高校普通科とトップ校普通科の違いが判らないレベル

337 :名無し三平:2021/02/22(月) 17:13:20.96 ID:YeiZ+bEA.net
大阪は論外では?

過去スレみても一切議論する価値すらない。
そもそも話題にも候補にも上ってない。
まぁあなたの感想でしかないね(笑)

338 :名無し三平:2021/02/22(月) 17:16:27.71 ID:YeiZ+bEA.net
>>335
そういえば大阪唯一のイケメン岡田准一も両親九州だっけ?
あ、北村一輝もか。

やっぱ血だね!

大阪からは傑物はでないね。
お笑いで頑張りなさいって感じ(笑)

339 :名無し三平:2021/02/22(月) 17:30:24.04 ID:97CqQnxM.net
あらあら、先祖辿ったら

新潟最強やん

これには異論無いよね?

340 :名無し三平:2021/02/22(月) 17:54:17.64 ID:MCr4ihpT.net
,使ってる人、日本語が不自由じゃね?

341 :名無し三平:2021/02/22(月) 19:59:26.47 ID:amZ4iBiN.net
今調度新潟むかってるんだが、ノーマルタイヤで行けるかなぁ

342 :名無し三平:2021/02/22(月) 21:29:28.99 ID:8tiD2B/K.net
このスレッドの答えは人それぞれですがはっきりと言える事はど田舎と大都会(東京,
大阪,名古屋)は無いわバランスが取れる50(釣り)対50(生活) あと移住するなら災害
リスクも考えた方がいい
東京都内ー釣り1,生活9
名古屋市ー釣り2,生活8
大阪,神戸,横浜市ー釣り3 ,生活7
上記の都市は災害リスク高い
広島,岡山,高松,松江(瀬戸内)ー釣り3,生活4〜5の中途半端
福岡ー釣り5,生活5 災害リスクも低
長崎ー釣り6〜7 生活4 災害リスク低
鹿児島ー釣り6〜7 生活4 災害リスク高
長崎市,福岡市,北九州市当たりが地方都市,釣りもある程度良好,災害低いので
良いのでは?

343 :名無し三平:2021/02/22(月) 21:40:10.98 ID:Z8nTZ6r1.net
神奈川の中央林間在住だが滅茶苦茶いいよ
釣りしたくなったら沼津まで
服が欲しけりゃ渋谷原宿まで
暮らしやすいし物価安い

344 :名無し三平:2021/02/22(月) 21:55:39.47 ID:8tiD2B/K.net
海から遠いなぁ〜 (週3〜4)のようチョイ釣り出来る環境では無いな海岸線から
1〜3km以内の都市の方がバランス取れるよ!

345 :名無し三平:2021/02/22(月) 23:08:30.70 ID:cJbwszcp.net
釣りって8対2〜7対3くらいの割合で、陸釣りの人の方が多い

別にヒラマサなんて釣らんでもいい

何でヒラマサ、ヒラマサなんだろ?

カンパチ、カンパチなら分かるけど

346 :名無し三平:2021/02/22(月) 23:40:32.73 ID:p9e8IcRF.net
>>345
ヒラマサはトップゲーム
カンパチはジギング
トップゲームが面白い

347 :名無し三平:2021/02/23(火) 00:01:17.12 ID:IrWsDqOp.net
>>346
稀な釣り語られても

チャーター船のトップゲームなんて超一部やわ

348 :名無し三平:2021/02/23(火) 00:06:05.93 ID:E5feQyvF.net
>>347
オフショアキャスティングは別に稀でもないがな
マグロ、ヒラマサ、GT各地でやってるって

349 :名無し三平:2021/02/23(火) 00:12:08.38 ID:IrWsDqOp.net
>>348
釣り全体から言ったら稀

更に、ヒラマサに限ったら超稀

350 :名無し三平:2021/02/23(火) 00:17:06.61 ID:E5feQyvF.net
>>349
少なくとも俺の周りでは稀ではないな
君とは住む世界が違うんだろ
地方で収入少ない貧民層だと
こういう世界があることを知らないんだろうな

351 :名無し三平:2021/02/23(火) 00:18:02.61 ID:IrWsDqOp.net
カジキなら、フィリピン海側全般がポイントだし

352 :名無し三平:2021/02/23(火) 00:20:22.10 ID:IrWsDqOp.net
>>350
チャーター船釣りが裕福な釣りだと?ww

353 :名無し三平:2021/02/23(火) 00:22:43.47 ID:OAKR5XRv.net
w

354 :名無し三平:2021/02/23(火) 00:32:12.16 ID:2J06fN2I.net
普通に裕福な釣りだろ。
収入少ない、もしくは少なくなくても家庭持ってたら趣味にそんなには使えん。
嫁に一喝されて諦めるってパターン多いだろ。

355 :名無し三平:2021/02/23(火) 00:38:24.54 ID:I2Hhoyuy.net
表層釣りの王道はトローリングのカジキでしょ、松方弘樹こそ神

356 :名無し三平:2021/02/23(火) 00:52:29.60 ID:E5feQyvF.net
トローリングなんかPEができる前の古い釣りだよ
ファイティングチェアー使えるので女性でも何とかなるし
今は200kg超のマグロでもキャスティング&スタンディングで釣れる時代
去年、熊野灘で230kgのカジキもキャスティングで釣れてたな

357 :名無し三平:2021/02/23(火) 00:55:32.47 ID:E5feQyvF.net
あと、トローリングはかなり面白くない
あんなのやる位なら港でアジングでもやってる方が絶対に面白い

358 :名無し三平:2021/02/23(火) 03:41:15.09 ID:aOEDc+ze.net
沼島とかはどうかな

359 :名無し三平:2021/02/23(火) 03:43:10.60 ID:+GnMflel.net
確かにトローリング豪快だけど釣りとして見たら大味で個人的にはヘラブナ釣りの方がカッコいいわ

360 :名無し三平:2021/02/23(火) 03:53:45.33 ID:aOEDc+ze.net
大体絞られて来た感じではあるな

361 :名無し三平:2021/02/23(火) 03:59:39.73 ID:aOEDc+ze.net
面白くないな

362 :名無し三平:2021/02/23(火) 04:00:54.48 ID:aOEDc+ze.net
どこでも釣りは出来るな

363 :名無し三平:2021/02/23(火) 04:11:52.68 ID:aOEDc+ze.net
釣れないとダメやな

364 :名無し三平:2021/02/23(火) 04:15:54.20 ID:aOEDc+ze.net
都会は確かに釣りには
適さないと思うな

365 :名無し三平:2021/02/23(火) 05:42:44.19 ID:doAhhDmk.net
福岡位かな全部Aなの

福岡か鹿児島だろうな

366 :名無し三平:2021/02/23(火) 05:59:44.17 ID:w0EdvFQe.net
>>346
>>350
富裕層のトップ釣り,チャーター船,海外で年12回の遠征釣りとかこのスレでマウント
取らなくていいよ!自分でスレッド作れば「富裕層釣り,遠征,海外』なんてどう?
富裕層の意見はここでは不要君達は飛行場付近に住めれば良いのだから
一般人はショア,たまにオフショアで毎週末など休日に近場で釣りが出来る 釣りと
生活バランスが取れる都市を求めてるんだよ。

367 :名無し三平:2021/02/23(火) 06:47:24.98 ID:doAhhDmk.net
嘘つきの相手する必要ナシだよ。

368 :名無し三平:2021/02/23(火) 07:48:55.96 ID:FsCO97Va.net
鹿児島と福岡はもう別格扱いの全国2トップで良い気がする

それから前にスレ立てした時に思ったんだが各地域のバランス1番挙げる議論しても面白いかなと

例えば北海道、東北、関東、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州ブロック
あと栃木群馬甲信越岐阜滋賀奈良の淡水ブロックや離島ブロックとか

369 :名無し三平:2021/02/23(火) 08:38:55.70 ID:KbwDSDwF.net
マグロ、ヒラマサキャスティングはマイナーではないやろ
釣りビジョンでもよくやってるし

370 :名無し三平:2021/02/23(火) 08:57:49.52 ID:w0EdvFQe.net
マグロ,ヒラマサ釣りなんて毎週行くか? ショアからそんな大物釣れるのか?
富裕層は違うスレッド作れようざいわ
普段はショア釣りでサビキ,餌投げ,エギ,ジグ,フカセ,泳がせでブリ,ヒラメ
など釣れば良いし年に数回程度舟釣り,瀬わたしで地磯フカセ出来れば良いや

371 :名無し三平:2021/02/23(火) 09:05:20.17 ID:CA3zLwoZ.net
福岡ってショアだと水深なさすぎね?

372 :名無し三平:2021/02/23(火) 09:14:40.43 ID:HLvOTv6R.net
>>368
東海地区といえば名古屋が一番だな
都会過ぎず田舎過ぎず
釣りに行きたい日の天気によって日本海、太平洋
ちょっとご褒美で北海道や沖縄遠征
https://i.imgur.com/Utpws7K.jpg

373 :名無し三平:2021/02/23(火) 09:28:19.50 ID:i/9XupE2.net
>>370
九州に住んでいても収入低いので
こんなショボい釣りしかできないんだな

374 :名無し三平:2021/02/23(火) 09:30:11.48 ID:E5feQyvF.net
>>372
名古屋、大阪は高速網が発達していて太平洋も日本海も割と近いのでええよな
新幹線や空港もあるので遠征も捗るし

375 :名無し三平:2021/02/23(火) 09:32:29.15 ID:TbUBhy0B.net
北陸は船がないとダメだね
内水面は関東中京関西からの遠征組に荒らされてペンペン草も生えていない

376 :名無し三平:2021/02/23(火) 09:40:38.83 ID:gWn197U8.net
〇賀人が通ったあとみたいだな。

377 :名無し三平:2021/02/23(火) 09:52:34.65 ID:doAhhDmk.net
福岡

日本三大都市
日本三大美人
国際都市ランキング日本一
飯が旨い
出生率高い
長寿世界一
移住したい都市1位
転勤したい都市1位
住んでみたい都市1位
方言がかっこいい都市1位
生活満足度政令指定都市1位
幸福度ランキング政令指定都市1位
有史以来100人以上死んだ災害なし
福岡帰郷を公言してる福岡出身有名人 博多華丸大吉、タモリ等々
福岡移住公言福岡出身外 ロンブー敦、松本人志等々

玄界灘
大都市とは思えない美しい海
北は山陰
東は大分に温泉
西は釣りの聖地長崎
南は格安でいける亜熱帯の島々

空港が市内に隣接しているというチート条件





敗北を知りたい、、、、


ホークスと同じで無敵過ぎる

378 :名無し三平:2021/02/23(火) 10:08:43.53 ID:vxAi/K6R.net
そしてフンドシで過ごす

379 :名無し三平:2021/02/23(火) 10:31:23.15 ID:doAhhDmk.net
福岡住みたい芸能人にマツコ追加で

380 :名無し三平:2021/02/23(火) 11:22:23.11 ID:gYqTF+g4.net
鉄腕DASHとかティラピアを駆除すんなよ
俺が老後に住み移って日々の食料にしようと思っているのに

381 :名無し三平:2021/02/23(火) 12:24:57.97 ID:FsCO97Va.net
>>372
名古屋周辺はここ10数年くらいで高速だけでなくバイパスとかも含めて交通網すごい整備されて良くなったね
地元の釣り場がどんな感じか分からないけど遠征するにはいい環境と思う

382 :名無し三平:2021/02/23(火) 12:27:55.16 ID:2J06fN2I.net
>>372
都会すぎず??
大都会だろ

383 :名無し三平:2021/02/23(火) 12:32:26.36 ID:srKJ579Z.net
結論を言う。
釣りに全振りしたいなら鹿児島。
日本一周釣りYouTuberヨネスケが移住に選んだのも鹿児島。
低収入で良い人orネットでビジネスしてる人向け。
独身向け。

生活と両立させたいなら福岡。
仕事も頑張っている人向け。
家族持ち向け。

384 :名無し三平:2021/02/23(火) 12:33:26.69 ID:xGRBD78E.net
>>377
松本は「移住」を公言してないだろww

385 :名無し三平:2021/02/23(火) 12:36:01.69 ID:xGRBD78E.net
島田紳助が現役中から移住してた宮古島が最強って事になるよ

386 :名無し三平:2021/02/23(火) 12:41:22.74 ID:HLvOTv6R.net
>>382
名古屋駅周辺とか栄地区じゃなければそんな都会じゃないよ
https://goo.gl/maps/qwP1WGtiBEbtepxbA

387 :名無し三平:2021/02/23(火) 12:43:21.76 ID:HLvOTv6R.net
>>381
伊勢湾より熊野灘、駿河湾、富山湾、越前岬行ったほうが
魚旨いし景色も良いし満足度が高いよ

388 :名無し三平:2021/02/23(火) 13:19:05.27 ID:CA3zLwoZ.net
福岡はショア無理じゃね?

389 :名無し三平:2021/02/23(火) 14:03:23.57 ID:w0EdvFQe.net
>>383
俺もそう思う独身者なら鹿児島で釣りメインにし生活(夜の町)等別に普通に暮らせる
福岡市は家族持ちの田舎過ぎず嫁,子供から文句言われない災害リスクも少ないので
家族持ちならある程度安心釣りに関しては微妙だな北九州市の方が良いかもしれないが
生活が微妙

390 :名無し三平:2021/02/23(火) 14:12:09.97 ID:ze75VkPl.net
>>340
そいつマジもんの池沼だからしょうがない

391 :名無し三平:2021/02/23(火) 14:19:32.43 ID:ze75VkPl.net
>>370
一級船舶持ちなのに一度も操船したこと無い、レンタルすら出来ないヤツの貧乏自慢ですか?
お疲れさまです

392 :名無し三平:2021/02/23(火) 14:34:30.22 ID:QiWdVivf.net
仙台
日本海も高速で青森も

393 :名無し三平:2021/02/23(火) 19:17:28.34 ID:xiu2Eq/t.net
これって

港から渡船で1時間で地磯(ショア)に着くって意味だよね?
恐らく離島の地磯
壱岐の地磯かな?

1時間で壱岐まで行けるもんなのか?


267 名無し三平 2021/02/21(日) 09:13:33.52 ID:p0OzwcTV
大都市である福岡市のど真ん中に住んでる者だけど、
おれの場合は
家から車10分で港着
港から渡船1時間で磯に着
その場所はショアから
30kgのヒラマサ、マグロ、クエ
60cmのアジ
などが狙える。
つまり、大都市のど真ん中から1時間10分で日本屈指の大物ショアポイントにアクセスできるんだけど、
そんな県ほかにある?

394 :名無し三平:2021/02/23(火) 19:47:07.72 ID:xkHHO0jm.net
問題なのは
良い都市についてここでどれだけ議論したところで
実際に移住するほど行動力がある奴は
このスレに一人もいないということだな

395 :名無し三平:2021/02/23(火) 20:22:21.03 ID:w0EdvFQe.net
>>394
正解だと思うよ良い場所と分かるけど実際に移住などほぼ無理です
>>391
みたいな人はスレチで相手にするだけ無駄なんで無視です
実際毎週船釣り行く人ってどんだけいるの? 
このスレッドって船釣りメインじゃないと思うが年に数回程度の船釣りで普段は
ショア釣りメインで釣りと生活バランスが取れる都市なのでは?
飛行機で遠征,舟釣りとかならアホでも分かるが東京だよ!
でも毎週飛行場もしくは船で釣り行くのか?

396 :名無し三平:2021/02/23(火) 20:39:36.32 ID:8wdNnxjv.net
>>393
博多から壱岐まで高速艇でも70分

だから福岡〜佐賀の地磯と思われる

神秘のポイントが有るんやね

397 :名無し三平:2021/02/23(火) 21:08:46.64 ID:PiMmJj67.net
「鹿児島、天竜丸」でググってみて
鹿児島の歓楽街、天文館近くの港から3分1500円の沖堤の近況。3分1500円ならフリーターの空いた半日で気軽に利用できるよ ただし、渡しだけにしとけ!釣り船としての利用は勧めない

398 :名無し三平:2021/02/23(火) 21:10:21.75 ID:PiMmJj67.net
3分1500円は港からの到着時間と料金だよ

399 :名無し三平:2021/02/23(火) 21:14:44.11 ID:PiMmJj67.net
街中で低料金でこれくらいのクロ、マサが釣れれば
楽でしょ? ただし釣り船利用は他船オススメ

400 :名無し三平:2021/02/23(火) 21:27:00.90 ID:ddJnb5vy.net
>>395
東京でも釣りは十分できるがなw
船はもちろん、外房いけばヒラマサもでるんだろ?w(俺はやらんからしらん)
伊豆諸島なら東京駅から3駅のとこから船も飛行機もでとる!
磯なら五島列島レベルで釣れるしな
羽田空港あるから全国どこでもいけるしな

だから中途半端な地方都市との比較なら東京はレベル高いぜ

401 :名無し三平:2021/02/23(火) 22:57:13.43 ID:gYqTF+g4.net
>>400
だよね
八丈島とかわけない

402 :名無し三平:2021/02/23(火) 23:39:39.91 ID:pvDHgshz.net
結局、福岡が一番かな
日本で一番バランスとれた完璧な県だと思う。

地政学にも完璧すぎる。

403 :名無し三平:2021/02/23(火) 23:40:48.35 ID:pvDHgshz.net
鹿児島は空港が福岡並に近ければ天下取れてた。

404 :名無し三平:2021/02/23(火) 23:48:27.98 ID:URAlACVb.net
淡路島

405 :名無し三平:2021/02/24(水) 00:15:57.99 ID:uDHnLfnD.net
>>383
長く議論してきたけどもうこれが答えだと思う。私も福岡か鹿児島に移住予定だわ

406 :名無し三平:2021/02/24(水) 00:16:51.75 ID:uDHnLfnD.net
ヤクザさえ少なければ福岡最高なんたがな。

407 :名無し三平:2021/02/24(水) 00:20:59.71 ID:Mo+Od9QX.net
レスが伸びてるな

408 :名無し三平:2021/02/24(水) 00:24:49.24 ID:mCesMc8i.net
2020年度の犯罪発生率ランキング

福岡は低いぞ以外に
1位は当然のごとくあのお笑いのとこ

409 :名無し三平:2021/02/24(水) 00:49:53.85 ID:59cvbEGV.net
異常な福岡推しは何なの?

410 :名無し三平:2021/02/24(水) 05:29:10.58 ID:qF66E/Ss.net
福岡ってショアはダメダメなの?
水深が全然ない

411 :名無し三平:2021/02/24(水) 06:10:38.30 ID:4t0QIv1x.net
福岡は近場の釣りが微妙 遠征もどうかな? それなら東京大阪でいいと俺は思うが
他の地方都市との比較でいえばいい位置ではあるねえ

鹿児島はよほど、ハマればいいだろうけど、どうだろうな。
特殊な人種、街だぜ。ここで鹿児島いいって人は最低限行ったことあるんだよな??

412 :名無し三平:2021/02/24(水) 08:20:14.32 ID:nSYU5MqM.net
>>409
どんなに丁寧に福岡の優位性を説明しても禄な反論ないからねぇ。


じゃあ対抗都市上げろよっていってもでてこないし。

413 :名無し三平:2021/02/24(水) 08:25:15.69 ID:nSYU5MqM.net
大都市で海が綺麗なのは福岡だけ

福岡→日本屈指の漁場玄界灘
東京→ヘドロ東京湾
名古屋→味噌汁名古屋湾
大阪→死の海大阪湾

414 :名無し三平:2021/02/24(水) 08:30:29.45 ID:2ZYmzmPa.net
福岡→フンド市

415 :名無し三平:2021/02/24(水) 08:31:40.00 ID:w/ho94+j.net
福岡マン!>>396に対しての答えは?

416 :名無し三平:2021/02/24(水) 08:36:27.59 ID:w/ho94+j.net
福岡推しはさておき
そして市といっても東西南北広い
県庁から1時間以内で釣り開始というくくりなら鹿児島になっちゃうな

417 :名無し三平:2021/02/24(水) 08:52:09.55 ID:mCesMc8i.net
福岡

生活S+(日本唯一)

まず3大都市であること。この時点でS。
幸福度、生活満足度、若年層率が圧倒的に高いこと。
何気に犯罪発生率も低いこと。
国際的アーティストのコンサートや美術展示会等々が
人口もGDPも高い名古屋がスルーされ、大体福岡が優先的に開催されること。
数少ない人口増加都市であること。
出生率も高く。長寿も世界一。
飲食のレベルは日本一高く。女性が超キレイなこと。
方言がかっこいいこと。
転勤先の人気常連であること。
有名人が超多く、スポーツもクッソ強い等々
有史以来100人以上死んだ災害がないこと。
東京のように酷暑、冬の花粉症、乾燥はなし。
台風は大阪の方が壊滅(笑)関空周辺はまだビニシ?


釣りA

2時間圏内にS級ポイント平戸、大分、未知の可能性を秘めた山陰がある。
近場の海も透明度が高く美しい。
関東人共が貧乏臭く電車でへーこら汚い湘南の海に殺到し、
関西人共が渋滞で消耗しながら殺伐とした気持で大してきれくない南紀に殺到してるあいだ、
自前の美しい海の中道、糸島半島で優雅に過ごしている。
オフショアは最強ポイント玄界灘を有する。


遠征S+

なんと市内に隣接して空港があり、便数、何かとお金がかかる釣り遠征にはありがたいLCCも超充実してます。
釣り道具満載でモノレール乗ったり、薄汚い乗客に煙たがれながら1時間以上南海電鉄に乗る必要もなく、優雅に地下鉄2駅で空港です。
関東、関西の人が行きたくて行きたくてたまらない沖縄の海に、思い立ったら5千円で3時間以内にいけます。
空港が近いというのは、生活面でも特に自分のような転勤族に抜群のアドバンテージです。
これは全国でS級は福岡と那覇だけと言って過言ではありません。


以上。
未だちゃんとした反論なし。

418 :名無し三平:2021/02/24(水) 08:55:38.86 ID:qF66E/Ss.net
>>411
佐賀と山口はそれなりなんじゃねと思う

419 :名無し三平:2021/02/24(水) 09:07:27.02 ID:EZqdn3vH.net
>>417
黄砂と一緒にPM2.5が飛んでこなければ移住したい

420 :名無し三平:2021/02/24(水) 09:09:15.55 ID:15TklH7/.net
個人的には名古屋が仕事も遊びも中途半端かな。住んでる人には悪いけど。夜の遊びなら日本一かもしれないけど。

大阪は近場は知らんが道路が整備されすぎてるぐらいで、各地に出やすいのはメリット。空港も遠くはないし3つあるし。

東京は湾口近くまでいけば水は綺麗よ。千葉神奈川のアクセスがいいから、例えば外房は1時間で移動できるし。

福岡は好きならそれでいいんじゃないかな。それなりにレベル高いバニーちゃんと7800円で呑めるのは中洲にしかないし。釣りはそこまで良いとは思わんがトータルで愉しむためのコスパはすぐれてるね。

421 :名無し三平:2021/02/24(水) 09:12:02.36 ID:mCesMc8i.net
福岡に対抗できるのは鹿児島かな

生活A

鹿児島市は都会、渋滞もしない。まぁ妥協するところはあるが及第点
火山灰の害などほぼ無い。花粉の方がよっぽど大実害。台風の被害もそんなに聞かない。
イケメンが多い。
飯は全国で福岡の次に旨い。安い。
新潟と双璧だが、新潟は関東圏のアホ共を想定した価格設定だがらコスパで鹿児島。

釣りS

全国釣りしてまわってるヨネスケが鹿児島移住。
ミニ五島列島(甑島)がある。
アイナメからGTまで釣れる幅広さ、温帯と亜熱帯のいいとこどり。
亜熱帯の島々は超絶羨ましい。
屋久島、種子島、奄美群島、徳之島、沖永良部島、与論島、、、、
これだけで本州全部相手できるほど魅力的。

遠征B

鹿児島空港の立地がウンコ
屋久島とか奄美も一旦福岡空港まで登った方が安くて早い。

422 :名無し三平:2021/02/24(水) 09:12:24.59 ID:15TklH7/.net
札幌は18と10000円で最後まで可能ってのがいいね。
釧路はフライからサビキまでなんでもできる。女が開放的。
女といえば盛岡。ここの女たちもあけっぴろげ。恥じらいというものがない。
秋田美人とはよく言うが、目が細いのが多い。肌は白くてデリは一度頼んだ方がいい。
なおデリヘルは日本海側の都市のほうがハズレが少ない。だいたいウブであけっぴろげ。

423 :名無し三平:2021/02/24(水) 09:15:35.43 ID:mCesMc8i.net
>>419
毎回苦し紛れに絞り出したのか言われるが
なんで福岡だけ飛んできて本州に飛んでこないと思えるのか不思議でたまらない(笑)

んなもん季節風次第だろと
放射能と花粉は確実に人体に実害与えてるけどな。

424 :名無し三平:2021/02/24(水) 09:40:35.10 ID:mCesMc8i.net
しかも今週の黄砂PM2.5予報見たら首都圏の方が多くて爆笑

移住したら?

425 :名無し三平:2021/02/24(水) 10:19:59.95 ID:czj9j0iv.net
福岡移住すれば五島列島には行きやすくなるな。年2回の高知遠征も近くなる?かな?

だけど今と同じ水準の収入が得られるかはわからんから、やっぱ移住は無理かな

どこでも仕事ができるテクノロジーな人とか医療系とかならハードルは低いのかね

426 :名無し三平:2021/02/24(水) 10:21:48.08 ID:czj9j0iv.net
>>421
鹿児島はイケメンが多いから魅力って
あんたゲイだったのか いやだからといって偏見ではないけど

427 :名無し三平:2021/02/24(水) 10:23:31.28 ID:czj9j0iv.net
>>418
佐賀は田舎だとは思うがのんびりしていい土地だと思う
山口は田舎だと思うが妙にプライドが高い県民性が部外者からすると気になる

428 :名無し三平:2021/02/24(水) 10:47:43.38 ID:mCesMc8i.net
>>426
東京に多いしょーもない雰囲気イケメンより坊主でもスポーツ刈でもイケメンっていう正統派が多い。

経験者に聞いたらおだまLeeー男爵超楽しいらしいよ。

429 :名無し三平:2021/02/24(水) 11:00:15.12 ID:nSYU5MqM.net
>>425
給与と生活水準って単純な問題じゃないからな。
東京大阪は中間層の生活水準は全国最底。
今関東住みだがほんとアホみたいな事、モノにお金がかかり過ぎる。
家賃と駐車場代と交通費で経済余力がかなり削られる。
通勤時間で貴重なプライベートの時間もかなり削られてる。

余りにも割に合わないから田舎より給与が高いという考え方がしっくりくるな。

430 :名無し三平:2021/02/24(水) 11:14:44.68 ID:zv8+fheI.net
https://tenki.jp/lite/pm25/
pm2.5の最大値は福岡だね
https://tenki.jp/lite/pollen/9/43/8210/40130/
福岡市の花粉は今日は「非常に多い」んだそうな

431 :名無し三平:2021/02/24(水) 11:15:17.48 ID:zv8+fheI.net
https://tenki.jp/lite/bousai/warn/9/43/4013000/
福岡市は乾燥注意報はでてる
つまりpm2.5に花粉、さらに乾燥に悩むのは福岡いっても変わらんな。こちらは東京。

432 :名無し三平:2021/02/24(水) 11:20:02.15 ID:nSYU5MqM.net
花粉はコンクリートジャングルは罹患率半端ないからな
花粉の一点だけで東京の連中は沖縄に移住してくる。

それ位人生に影響与える。

433 :名無し三平:2021/02/24(水) 11:22:06.74 ID:jR4gQ0RF.net
博多って大都市感が全く無いよねw
空港が近過ぎて高層ビルが建てられないからだろう
上向きに伸びない街だから、今以上の発展は無いだろう
肝心な所の道路が狭くて、バスより徒歩の方が速いくらいだ
食べる物もラーメン、モツ鍋以外は大した事無いし、生魚はアウト

流石に名古屋には勝ってるが、当然東京より劣るし、大阪と比較しても好き嫌いは有るだろうけど微妙
スーパーのお惣菜が壊滅的に不味いので一般家庭の食事はかなりレベルが低い

コソ泥の多さは驚くべきで、一瞬も油断出来ない街と言う印象

松本人志も、住みたい街って言っただけで、移住するとは公言して無いしw

肝心の釣りも、博多湾のツンとくるヘドロ臭さで0点だ

434 :名無し三平:2021/02/24(水) 11:24:20.39 ID:enIwX7yq.net
>>400
東京都,大阪市でも釣りはできるが気軽に釣りに行けるない
小学生から釣り初め学校終わってそのまま釣りによく行ってた
今は会社終わって夕まずめ,夜,半休とって釣りに行けてる環境,週末はチョイ遠方
地方都市(街)住みの俺は車通勤なんで釣り道具は常に積んである。

435 :名無し三平:2021/02/24(水) 12:08:31.38 ID:czj9j0iv.net
>>429
東京の平均所得のことを言ってるなら、それは意味がないぞ
東京でも年収200万以下の人多いし
格差社会だからね

436 :名無し三平:2021/02/24(水) 12:32:31.60 ID:mCesMc8i.net
な?

福岡批判って客観性に乏しくてしょぼいだろ?
お前の感想なんて意味ねーんだよっていう。

客観性データで
飯が美味しいランキング福岡2位も追加しちゃう(笑)
犯罪発生率は大阪1位、東京は3位、福岡は6位な。

また完勝してしまった、、、

437 :名無し三平:2021/02/24(水) 12:35:16.83 ID:mCesMc8i.net
飯が美味しい追加

福岡

日本三大都市
日本三大美人
国際都市ランキング日本一
出生率高い
長寿世界一
移住したい都市1位
転勤したい都市1位
住んでみたい都市1位
方言がかっこいい都市1位
生活満足度政令指定都市1位
飯が美味しい都市ランキング2位
幸福度ランキング政令指定都市1位
有史以来100人以上死んだ災害なし
福岡帰郷を公言してる福岡出身有名人 博多華丸大吉、タモリ等々
福岡移住公言福岡出身外 ロンブー敦、松本人志等々

玄界灘
大都市とは思えない美しい海
北は山陰
東は大分に温泉
西は釣りの聖地長崎
南は格安でいける亜熱帯の島々

空港が市内に隣接しているというチート条件





敗北を知りたい、、、、


ホークスと同じで無敵過ぎる

438 :名無し三平:2021/02/24(水) 12:40:47.34 ID:59cvbEGV.net
福岡厨って昔のお国自慢板のノリと同じだな。
ネタでやってるんだろうけど、本心なら頭おかしい。

439 :名無し三平:2021/02/24(水) 12:44:34.33 ID:nKHzwYVT.net
日本語が不自由な常駐池沼の大分マンのスペック

年収560
北九州在住 大分単身赴任(田舎暮らしに賛成なハズの嫁は何故か大分移住拒否)
一級船舶免許所持(自称)だか何故か一度も操船歴なし レンタルすら高くて出来ないと泣き言
釣りといえばLSJ 週3回×30分のお遊び釣行で自分は本物のアングラーと豪語、他者はにわかで邪魔者と罵る
東京、大阪を敵視する都会コンプレックス
瀬戸内はドブと良い放つ
フカセ釣りをすると言うが渡船に乗った事は無い 大分在住なのにフカセも福岡でする フカセ聖地のひとつ大分にいながら福岡でフカセ

440 :名無し三平:2021/02/24(水) 12:45:33.01 ID:evL6kyba.net
東京より横浜のほうが釣り場に近くて環境良い気がするな
まず首都圏で仕事してる人は引っ越してもそのまま働ける

地元にも釣り場あるから子供の頃から遊べるし釣り船も出てる、南下すれば三浦半島、西に行けば伊豆も2時間弱、アクアライン使えば南房行くのもすぐだし

441 :名無し三平:2021/02/24(水) 12:59:41.15 ID:Uxhg5JJM.net
福岡市って中心地からタクシーで10分のところに博多港があって、
その博多港から60分で壱岐島に行けて
壱岐島ではショアから
60センチのアジ
70センチのイシダイ
30キロのヒラマサ、マグロ、クエ
が釣れて
キジハタやアカハタやイサキはいくらでも釣れて
漁港内では足元に60センチ級の黒鯛や大型スズキがウジャウジャいるのが目視できる。

もしくは福岡市から車で2時間かければ
平戸島という北部九州最高峰の釣りエリアにも行ける。

福岡市内でちょい釣りがしたければ
中心地から10分で行ける博多港でスズキや黒鯛がいくらでも相手してくれる。

移動時間10分で楽しい釣りが。
移動時間1時間で大物釣りが。
移動時間2時間で大絶景とあらゆる釣りが。
それができるのが福岡市。

442 :名無し三平:2021/02/24(水) 13:05:41.59 ID:EZqdn3vH.net
福岡人が嘘つきというのは分かった
430名無し三平2021/02/24(水) 11:14:44.68ID:zv8+fheI
https://tenki.jp/lite/pm25/
pm2.5の最大値は福岡だね
https://tenki.jp/lite/pollen/9/43/8210/40130/
福岡市の花粉は今日は「非常に多い」んだそうな

431名無し三平2021/02/24(水) 11:15:17.48ID:zv8+fheI
https://tenki.jp/lite/bousai/warn/9/43/4013000/
福岡市は乾燥注意報はでてる
つまりpm2.5に花粉、さらに乾燥に悩むのは福岡いっても変わらんな。こちらは東京。

443 :名無し三平:2021/02/24(水) 13:08:11.83 ID:EZqdn3vH.net
>日本語が不自由な常駐池沼の大分マンのスペック
フカセは苦手でもフカシは得意とは

444 :名無し三平:2021/02/24(水) 14:20:19.30 ID:mCesMc8i.net
日によって変わるだろんなもん(笑)

本当に頭パーなのな

煩わしいことさせるなよ俺に

花粉症罹患率ランキング
https://diamond.jp/articles/-/229659?page=2

やっぱ九州福岡って改めて最高だな

445 :名無し三平:2021/02/24(水) 14:21:45.93 ID:mCesMc8i.net
さぁこれで完全逃亡かな。
ことごとく論破されて、結果的に福岡のアシストしかしてない気がする(笑)

446 :名無し三平:2021/02/24(水) 14:35:53.17 ID:4t0QIv1x.net
花粉症罹患率w

計算根拠が不明だし花粉症率ってなんですか?
それと調査主体がよくわからない団体。

単純に飛散量で考えるのが自然ですよ!

447 :名無し三平:2021/02/24(水) 14:36:36.55 ID:4t0QIv1x.net
>>439

w

大分マン面白い人だけどな、支離滅裂

448 :名無し三平:2021/02/24(水) 14:39:46.25 ID:4t0QIv1x.net
>>440
横浜は地元でできる釣りもあるし、千葉近いし伊豆近いし羽田近いし、海のある大都市ってことではいいんじゃないか

上の方で中央林間てのがあったけど、そういう次元のアプローチもいいね

449 :名無し三平:2021/02/24(水) 14:41:37.01 ID:4t0QIv1x.net
>>434
そういう釣りライフもいいね 地方都市住みだと気軽にそういうことができるんだろうね

450 :名無し三平:2021/02/24(水) 15:04:04.97 ID:mCesMc8i.net
>>446
文句はDIAMONDによろー

451 :名無し三平:2021/02/24(水) 15:12:39.68 ID:mCesMc8i.net
飛散量も福岡少な(笑)

https://s.n-kishou.co.jp/w/charge/kafun/kafun_amount.html?

てかどー考えても罹患率が大事だと思うがホントに頭ぱーだね
あらー大阪悲惨、、、
ほんといーとこなんもない土地だな

https://youpouch.com/2020/02/20/632589/

452 :名無し三平:2021/02/24(水) 16:56:05.29 ID:wj9/k9mT.net
ダイヤモンドオンラインの事は信ぴょう性あるけっこう
東洋経済オンラインの次くらいにリテラシー有るとおもってる

453 :名無し三平:2021/02/24(水) 18:57:22.80 ID:enIwX7yq.net
>>439
要らん情報このスレッドに要らん人だし自分の意見も言えず人のレスに煽る
変人ストーカー
残念だが俺はお前が思う大分マンではないがな! 
とりあえず俺はこのスレッドの対してレスします
東京都内ー東京湾
名古屋市ー伊勢湾
大阪市ー大阪湾
福岡市ー博多湾
4都市で海水の透明度,外洋までの距離など考えると福岡市になるのか?

454 :名無し三平:2021/02/24(水) 20:28:07.61 ID:ELe44yy/.net
大分マン 爆笑語録

出世すると東京勤務になるのでオレは部長まででいい(現実は使えない転勤族で出世の見込み無し)

夢はゴムボート買って2馬力積む事(一級船舶免許持ちのハズのなのに2馬力って笑う所てすか?)

わざわざアンカー付けて「コイツは無視」
更にアンカー付けて「俺は大分マンではない」

455 :名無し三平:2021/02/24(水) 20:55:48.87 ID:enIwX7yq.net
↑ 馬鹿?
スレチなのでこいつは無視で良い
色々と意見あるけど絶対に無い都市は東京,大阪,名古屋だと思う

456 :名無し三平:2021/02/24(水) 21:01:52.93 ID:4t0QIv1x.net
>>451

すげえな、色々検索してるんだね!
ところでかなり怪しいソースだしてきたな!笑

ちなそこの調査だと立法センチあたり飛散量は

福岡 3300
大阪 2000

なんで、福岡より大阪のほうが飛散量少ないんだが!
頭ヤバすぎるなお前 まーゲイだから仕方ないか

457 :名無し三平:2021/02/24(水) 21:05:20.93 ID:4t0QIv1x.net
>>455

東京 大阪 名古屋 絶対アリだろw
一番人が多く住んでるんだから生活しやすいってことだろ!
ここのスレは生活とのバランスなんだから

釣りだけならどうぞ田舎どうしでオラが町(ムラか?)自慢してりゃいいw

458 :名無し三平:2021/02/24(水) 21:53:22.63 ID:MA5kAc0s.net
>>417
沖縄への便は
東京、大阪と比べて圧倒的に少ない
あとフライト時間も大阪からと大して変わらんし

459 :名無し三平:2021/02/24(水) 22:13:06.98 ID:enIwX7yq.net
>>457
このスレッドのメインはt釣りなんだよ!生活しやすい前に 5ch釣りだからな3都市
では気軽に釣りに行けないだろ都内住みで毎日釣り行ける状況なのか?

460 :名無し三平:2021/02/24(水) 22:13:07.74 ID:enIwX7yq.net
>>457
このスレッドのメインはt釣りなんだよ!生活しやすい前に 5ch釣りだからな3都市
では気軽に釣りに行けないだろ都内住みで毎日釣り行ける状況なのか?

461 :名無し三平:2021/02/24(水) 22:24:17.74 ID:mcvWEitv.net
ファビョるなよ大分マンw
「釣りと生活のバランス」の意味が理解出来ない大分マンはレスの必要なし

462 :名無し三平:2021/02/24(水) 22:31:11.84 ID:enIwX7yq.net
お前は人の意見にケチつけるだけで
お前こそ要らんやろ? なんか意見言ってるの人の悪口言ってるだけ
無駄にレスしない方がいいよ

463 :名無し三平:2021/02/24(水) 22:34:11.09 ID:enIwX7yq.net
大分マンとか言ってディスってるやつ! レスするなよ!迷惑だよ
ディスる前に自分の意見ってないの? 

464 :名無し三平:2021/02/24(水) 22:42:37.50 ID:uDHnLfnD.net
>>440
野球は横浜クソ弱いのだがどーしたら!?

465 :名無し三平:2021/02/24(水) 22:44:21.04 ID:nSYU5MqM.net
今神奈川在住なんだが、やっぱ福岡か鹿児島に転勤したいなぁ
佐賀とか佐世保でも全然OK

466 :名無し三平:2021/02/25(木) 05:25:29.01 ID:FpMxOxho.net
本州の日本海側は雪降るからないか?

467 :名無し三平:2021/02/25(木) 05:32:23.75 ID:FpMxOxho.net
https://omsolar.jp/about/weather.html
日照時間長いほうがメンタルにはよさそうだ

468 :名無し三平:2021/02/25(木) 07:14:26.40 ID:DYwh6eRK.net
>>459
なぜ毎日釣りしなきゃならんのだ?ヒマな老人か?その前にお前大したもん釣れてないだろ!おまえが日々やってることは釣りではなく、ただの暇つぶしだ!

469 :名無し三平:2021/02/25(木) 07:30:14.41 ID:rphQ7RQR.net
>>464
ここ数年の横浜は毎年Aクラス狙える位には強いじゃないですか
三浦さんが長期でやってくれて投手陣もう少し整備したら夢あると思うんだけどなあ

470 :名無し三平:2021/02/25(木) 08:46:52.05 ID:XpvNRRHJ.net
>>467

日照時間だけなら瀬戸内のようだね

471 :名無し三平:2021/02/25(木) 13:42:12.77 ID:FpMxOxho.net
天気はいいほうがいいよな
気候超重要

472 :名無し三平:2021/02/25(木) 14:02:39.84 ID:j0c6PfTk.net
横浜住まい
釣り環境は年々悪化
釣り場は減るし、東京、埼玉から人が来る
youtubeにポイント晒されてゴミだらけ
カヤックやってるからマシだけど
オカッパリならE判定だね
SOLAS条約前ならC判定位かな

473 :名無し三平:2021/02/25(木) 20:02:32.14 ID:8YJYItOy.net
一生、横浜から脱出できなそうだから
オカっパリ用のアジング、メバリング、シーバスタックルを絶賛処分中

474 :名無し三平:2021/02/25(木) 20:22:41.70 ID:8bG3FB/R.net
とにかく

60センチの鯵が釣れるらしい、博多港から1時間で行ける神秘の地磯の情報が欲しい

475 :名無し三平:2021/02/25(木) 20:28:56.50 ID:woqgRCVA.net
そんな嘘平気で吐くから結果福岡下げになっちゃうよな
背伸びしないでありのままでいいのにな
福岡は良い街なのにな

476 :名無し三平:2021/02/25(木) 20:49:29.89 ID:WI+00oEC.net
都会に近くて釣りが出来る所やな

477 :名無し三平:2021/02/25(木) 21:18:07.37 ID:uA5QlCoi.net
>>474
地磯じゃないが博多港から高速船で1時間で行ける壱岐島の堤防からは60センチのアジが釣れるのは事実だな

478 :名無し三平:2021/02/25(木) 21:38:40.78 ID:woqgRCVA.net
博多〜壱岐。調べたけど1時15分かかるな 往復6500円
ドアto釣り開始 2〜3時間か? 2〜3時間かけていいなら東京でもいいかな

479 :名無し三平:2021/02/25(木) 21:43:23.09 ID:FpMxOxho.net
佐賀と福岡って大差ない?ショア釣りなら

480 :名無し三平:2021/02/25(木) 21:52:45.58 ID:uA5QlCoi.net
壱岐まで高速船で60分。降りた港が一級ポイントだからその場で釣り開始。つまり家を出てから1時間ちょいで釣り開始って感覚だな

481 :名無し三平:2021/02/25(木) 21:59:08.76 ID:woqgRCVA.net
港に住んでるのか?乗船タイム75分より減るのは?

482 :名無し三平:2021/02/25(木) 22:34:18.42 ID:54qC60n3.net
壱岐の観光(公式)だと博多~芦辺の最速で65分だな
60分てのは見つからない
船は出港時間より早めに乗船するから実際はもっと時間必要
博多港までの移動時間もあるから1時間ちょいで釣り開始とか有り得ない
結論 福岡厨は盛り過ぎ

483 :名無し三平:2021/02/25(木) 22:53:52.11 ID:pP24AZbL.net
>>294
川と池、ダムが豊富なんよ。滋賀県

484 :名無し三平:2021/02/25(木) 23:03:21.22 ID:uA5QlCoi.net
>>482
おまえ壱岐行きの高速船に乗ったことないだろ?
65分てのはあくまで目安で潮の加減によって60分より早く着くことだってある。
乗船は1分前でいい。早めに乗船しろとかは壱岐行きに限ってはない。
博多港と天神は目と鼻の先だ。おれの家なら博多港までタクシーで3分の距離。
だから天神付近に住んでる奴なら1時間ちょいで釣り開始は可能。

485 :名無し三平:2021/02/25(木) 23:34:07.39 ID:/EbidXT5.net
>>472
SOLASは本当に害悪
そもそも日本は大して関係ないのに。

あれで全国各地の一級ポイントが消滅した。

規制はかけるの簡単だけど、解くのはほぼ不可能だろうな、、、

486 :名無し三平:2021/02/25(木) 23:42:16.95 ID:jRBsqIT9.net
福岡民だけど福岡厨のバカどものせいで恥ずかしい思いしてるわ・・・

487 :名無し三平:2021/02/26(金) 00:06:51.16 ID:Pfm+pb1r.net
実際、九州、福岡は優秀なんだからいいよ
無能なのにプライド高い滑稽な地域よりは

488 :名無し三平:2021/02/26(金) 00:08:06.07 ID:fpiEmIpn.net
どこでも良いな

489 :名無し三平:2021/02/26(金) 00:28:36.73 ID:Fu+gkVnc.net
タクシーHPだと天神から博多港は6分だそうな
潮流の具合で早くつく場合
タクシーが早くつく場合
って感じでセコく積み重ねて盛って行くんだねー 

都合の良い情報だけ集めて「これがリアルタイムだー」ってか?

490 :名無し三平:2021/02/26(金) 00:44:23.24 ID:fpiEmIpn.net
大分も北九州もベストではないな

491 :名無し三平:2021/02/26(金) 03:41:12.48 ID:fpiEmIpn.net
大分以外やな

492 :名無し三平:2021/02/26(金) 06:22:43.16 ID:8xPd9ySl.net
九州ってのは決定してるの?
災害リスク考えると鹿児島は怖い
でも、福岡は水深なさすぎじゃね

じゃあどこ

493 :名無し三平:2021/02/26(金) 06:47:13.13 ID:37yhNlME.net
>>489
君って「最寄り駅から徒歩5分の物件」を「実際は7分じゃないか」とケチつけるだけの人間と同じにしか見えないね

494 :名無し三平:2021/02/26(金) 07:34:02.08 ID:wAEKco3V.net
>>493
不動産は分速80mと決まってるからそれで考慮するに決まってるだろ
公式が65分なら65分で計算 潮流でーってそれなら70分掛かる時もあるわけで、だから公式で計算する
つっこまれてから後だしで俺の家は天神だから3分とかオマ環知らねーよ 福岡人は全員天神住みかよ
1分前に乗船可能だからとしても、釣具担いで毎回1分前に乗るヤツなんて居ねーよ

自分に都合良い所だけを切り貼りして、さもそれだけが真実かのように書くからツッコまれてるんだよ

495 :名無し三平:2021/02/26(金) 07:47:23.92 ID:qO0PR4mq.net
エセ福岡に荒らされる福岡シティ
天神住も嘘くさいが貧乏リーマンがタクシーで釣りに行くとか1分前にフェリー乗り場に到着するとか現地に着いたら移動せずに0分で釣りするとか 
他にもなんか可笑しいことあるでしょ?

496 :名無し三平:2021/02/26(金) 07:49:06.96 ID:+cW+ckD9.net
>>484
するってーと、天神の大都会に住んで中洲で抜いてもらってから、屋台で一杯やって長浜ラーメン食った一時間後に堤防から50オーバーのアジに出会えるってことか
すげぇじゃん

497 :名無し三平:2021/02/26(金) 07:51:24.13 ID:+cW+ckD9.net
福岡の最近売りだし中の海沿いのマンション街区あるよね?あそこどうなんだ
九大とかある福岡の北側の辺りの。博多へのアクセスは悪くない?

498 :名無し三平:2021/02/26(金) 07:53:03.61 ID:qO0PR4mq.net
フェリーは24時間5分間隔のダイヤなんだね

499 :名無し三平:2021/02/26(金) 08:17:37.94 ID:DKK/PYjD.net
福岡なら鹿児島までも新幹線で1時間だしな

500 :名無し三平:2021/02/26(金) 08:18:52.15 ID:DKK/PYjD.net
1時間40分だった。

501 :名無し三平:2021/02/26(金) 08:34:01.55 ID:qO0PR4mq.net
調べたら博多〜鹿児島の新幹線の最速1時間16分
うん?近場の釣り場が充実した鹿児島住めばいいんでない?
大分マンだと鹿児島から壱岐まで2時間チョイと言い張れる

502 :名無し三平:2021/02/26(金) 08:43:10.75 ID:h7O/f/99.net
鹿児島までも近いねー。
はやく長崎新幹線佐世保ルート開業しねぇかな

503 :名無し三平:2021/02/26(金) 08:44:20.50 ID:h7O/f/99.net
それと田川経由米水津行きの東九州新幹線もな!

504 :名無し三平:2021/02/26(金) 10:11:46.85 ID:wAEKco3V.net
>>495
彼の理論ではフェリー乗場の港が釣り場だから移動0分らしいよ
お前はフェリー岸壁から釣りするのかよw

福岡推しは論理破綻者ばっかりだわな

505 :名無し三平:2021/02/26(金) 10:12:29.01 ID:+bbG/vzf.net
田川って今でもヤクザだらけなの?

506 :名無し三平:2021/02/26(金) 10:31:43.69 ID:mlrP+9Js.net
60センチの鯵の記録なんて無いね

非公式でも無い

何この嘘付き博多厨w

1.19kg…2010年4月25日 三重県古和浦沖
約1.2sのアジというだけでも驚きですが、釣りではない記録が調べていると出てきました。

尾叉長54.5cm、体重2.48kg…2008年10月27日
京都府舞鶴市の定置網にて

他にも石川県で尾叉長51.5cm、体重1,294.9g(2007年)、鳥取県で50.3cm(2006年)の記録が。

ただ我田引水ではありますが、私自身静岡県の御前崎沖にて全長57pのものは実際に目にしています。自分が釣ったわけではないですが、同じ時に自分が上げた全長46pのマアジとはレベルの違う大きさだったことは鮮明に覚えています。

他にも2018年11月6日に香川県で62pの巨大アジが釣られているようで、まだまだ60pを超える巨大なマアジの記録もあると思います.

507 :名無し三平:2021/02/26(金) 10:35:02.58 ID:mlrP+9Js.net
実際に自分が60オーバーの鯵を釣っていたならば、写真くらい撮る筈だし、うpして見せて貰いたいもんだねwww

508 :名無し三平:2021/02/26(金) 10:59:23.61 ID:DKK/PYjD.net
筑豊だったらピストルでアジを仕留めるのに

509 :名無し三平:2021/02/26(金) 11:03:55.56 ID:kaGMoMgG.net
>>492
鹿児島より災害少ない都道府県どこ?
過去100年で100人以上の死者だしたとこはアウトな。

おやー殆どないー
枕崎台風でさえノーダメ。

火山灰よりも花粉症と大雪、乾燥の方が害悪だわ。

510 :名無し三平:2021/02/26(金) 11:13:50.22 ID:Zmf6w94g.net
>>506
その1.19kgのマアジが
IGFAの世界記録みたいですね

511 :名無し三平:2021/02/26(金) 11:49:06.76 ID:FUnwu7Ll.net
>>509
鹿児島県より多い県を具体的に書けますか?

512 :名無し三平:2021/02/26(金) 11:52:26.05 ID:FUnwu7Ll.net
しかも100年て長過ぎるな

せめて前回の東京五輪以降でないと

第二次世界大戦前後10年位が含まれてもねえ

513 :名無し三平:2021/02/26(金) 12:03:54.49 ID:kaGMoMgG.net
>>511
東日本全部、中部関西全部、中国四国(瀬戸内海除く)全部。

少ない方探したほうが早い。

頭悪いの???

514 :名無し三平:2021/02/26(金) 12:53:50.49 ID:FUnwu7Ll.net
>>513
具体的な数字が出て無い

何の(土砂崩れ、高潮等)が明らかにされて無い

過去100年と言う区切りな何なのか?

はっきりさせえやボンクラ

515 :名無し三平:2021/02/26(金) 13:12:42.01 ID:FUnwu7Ll.net
総務省消防庁に報告された「災害年報」に基づき、2011〜15年の5年間の都道府県別損害額を高い順に紹介致します。

自然災害とは、暴風・竜巻・豪雨・豪雪・洪水・高潮・地震・津波・噴火・その他の異常な自然現象・大規模な事故をいいます。被害額は、1億円未満を四捨五入しました。

・宮城県/3兆8465億円
・岩手県/9316億円
・福島県/6291億円
・茨城県/1950億円
・青森県/1846億円
・千葉県/1721億円
・新潟県/1581億円
・鹿児島県/989億円
・熊本県/984億円
・北海道/920億円
・三重県/873億円
・栃木県/854億円
・長野県/745億円
・高知県/740億円
・兵庫県/724億円
・静岡県/650億円
・福岡県/633億円
・秋田県/592億円
・大分県/592億円
・山形県/591億円
・岐阜県/481億円
・京都府/431億円
・群馬県/399億円
・和歌山県/395億円
・奈良県/368億円
・山梨県/359億円
・滋賀県/352億円
・島根県/327億円
・徳島県/288億円
・沖縄県/288億円
・広島県/283億円
・山口県/274億円
・宮崎県/254億円
・長崎県/236億円
・岡山県/199億円
・愛媛県/196億円
・石川県/153億円
・埼玉県/122億円
・神奈川県/119億円
・香川県/96億円
・愛知県/72億円
・福井県/71億円
・佐賀県/61億円
・富山県/56億円
・東京都/51億円
・鳥取県/38億円
・大阪府/16億円

516 :名無し三平:2021/02/26(金) 13:16:07.30 ID:FUnwu7Ll.net
東日本大震災以外の県では1位やな

517 :名無し三平:2021/02/26(金) 13:22:04.97 ID:qO0PR4mq.net
都合よく解釈するな〜
震災関連上位3県ぐらい

518 :名無し三平:2021/02/26(金) 13:27:28.46 ID:qO0PR4mq.net
茨城も含めても4けん
鹿児島は奄美も含めてるからその背景も考慮しないとな

519 :名無し三平:2021/02/26(金) 13:55:33.01 ID:kaGMoMgG.net
都合のいい年だけ持ってきてもねぇ
東日本大震災、阪神大震災、伊勢湾台風、、、、

常に九州はノーダメ
神の祝福を受けた土地

九州で1000人以上死んだ災害は250年前

520 :名無し三平:2021/02/26(金) 14:00:08.09 ID:kaGMoMgG.net
大阪なんて台風ごときであんだけ壊滅してるのに
なんでたまにしか来ないのに(笑)

521 :名無し三平:2021/02/26(金) 14:00:36.53 ID:kaGMoMgG.net
何やっても論破されるアホなやつ

522 :名無し三平:2021/02/26(金) 14:24:52.83 ID:kaGMoMgG.net
東日本も阪神もなかったかのように忘れるんだからすごいよね人間って

九州は台風がーって言ってるうちに
千葉と大阪壊滅してしまう身体貼ったギャグには笑った。

523 :名無し三平:2021/02/26(金) 14:58:43.16 ID:FUnwu7Ll.net
死者云々より

鹿児島県は家屋が土台毎流されるからな

地盤の弱さは致命的や

ヤバいから早期に避難する、だから死傷者は少ない

だが、帰る家が無い

死んだ方がマシだった人は多かった筈

524 :名無し三平:2021/02/26(金) 15:16:32.18 ID:Pfm+pb1r.net
鹿児島本土
https://i.imgur.com/WRUB7hD.jpg

屋久島
https://i.imgur.com/2hG7IJp.jpg
https://i.imgur.com/0plAZlm.jpg

種子島
https://i.imgur.com/QZg6xgr.jpg
https://i.imgur.com/R2rBCJk.jpg

薩摩硫黄島
https://i.imgur.com/uBaHrtI.jpg
https://i.imgur.com/7PgpkrY.jpg

奄美大島
https://i.imgur.com/Fq4AExn.jpg
https://i.imgur.com/v28GPh5.jpg
https://i.imgur.com/ggVOzRs.jpg

徳之島
https://i.imgur.com/IVQ1WiF.jpg
https://i.imgur.com/QSJ6GjP.jpg

喜界島
https://i.imgur.com/Iq5aYqE.jpg
https://i.imgur.com/IeoDPvs.jpg

沖永良部島
https://i.imgur.com/s55yC4H.jpg
https://i.imgur.com/qVHQM2o.jpg

与論島
https://i.imgur.com/S6hVNnp.jpg
https://i.imgur.com/yZj7Ken.jpg
https://i.imgur.com/c5Fw9R9.jpg
https://i.imgur.com/Th5F9aX.jpg

525 :名無し三平:2021/02/26(金) 15:18:50.62 ID:Pfm+pb1r.net
鹿児島大正義過ぎる。

526 :名無し三平:2021/02/26(金) 15:20:25.16 ID:Pfm+pb1r.net
湘南の海に電車で殺到する関東人

南紀白浜に数時間かけて行く関西人

これ見て虚しくならないの??

527 :名無し三平:2021/02/26(金) 15:54:08.34 ID:Zmf6w94g.net
>>522
阪神淡路の時は大阪の被害は僅かだよ

528 :名無し三平:2021/02/26(金) 16:40:16.52 ID:wAEKco3V.net
鹿児島から屋久島まで3時間

529 :名無し三平:2021/02/26(金) 16:42:03.79 ID:wAEKco3V.net
鹿児島から種子島まで2時間50分

530 :名無し三平:2021/02/26(金) 16:45:32.58 ID:wAEKco3V.net
鹿児島から奄美大島まで2時間30分

531 :名無し三平:2021/02/26(金) 17:00:46.41 ID:kPRMKz2a.net
鹿児島から屋久島、種子島は高速船で共に95分
※時刻表調べ

532 :名無し三平:2021/02/26(金) 17:07:26.81 ID:PUaHuhna.net
>>530
伊丹から奄美大島までのフライト
1時間30分だけど?

533 :名無し三平:2021/02/26(金) 17:11:58.33 ID:PUaHuhna.net
結局、飛行機に乗れば
日本国内なら何処に行くにしても
大して時間は変わらん
となると便数の多い、羽田や伊丹周辺が便利

534 :名無し三平:2021/02/26(金) 17:39:11.40 ID:wAEKco3V.net
>>532
鹿児島中央駅からの時間だよ

>>531
高速船の乗船時間だけじゃ意味が無いんだわ

535 :名無し三平:2021/02/26(金) 18:45:04.44 ID:QPLISZFW.net
タクシー3分

536 :名無し三平:2021/02/26(金) 19:57:09.16 ID:Pfm+pb1r.net
もうね、、、
南西諸島は関西からの移住者だらけ。

537 :名無し三平:2021/02/26(金) 20:26:45.90 ID:Zmf6w94g.net
>>536
それ以上に東京大阪に出てくる人の方が多いと思うけど

538 :名無し三平:2021/02/26(金) 20:46:56.62 ID:Pfm+pb1r.net
テレワークで住みたい街ランキング

1位那覇2位鎌倉3位福岡

東京で聞いてるんだろうから実質、九州沖縄の独占(笑)
関西なんて人間の住むところじゃないしね。
みんなお金があったら九州沖縄に住みたいのが国民の相違。

富裕層は我先に九州沖縄に移住。

539 :名無し三平:2021/02/26(金) 20:49:06.77 ID:Pfm+pb1r.net
ヨネスケは関西人だっけ?

540 :名無し三平:2021/02/26(金) 20:51:10.01 ID:Pfm+pb1r.net
関西人って口だけだからな。
東京行った関西人は殆ど地元に帰ってこない。

九州人は例外なく地元に戻る。

541 :名無し三平:2021/02/26(金) 20:51:35.67 ID:bLMhq65e.net
佐賀だけど、45センチくらいのアジ売ってる魚屋はある。
刺身にすると、家族4人でも多過ぎるくらいで、脂はノリノリで最高。
しかも1匹600円とか。

542 :名無し三平:2021/02/26(金) 20:52:20.76 ID:csskcQpv.net
博多と神戸で過ごしたらしい

543 :名無し三平:2021/02/26(金) 20:56:25.29 ID:Pfm+pb1r.net
オワコン斜陽都市神戸とアジアの雄を目指してる絶賛大成長中の福岡を比べるのは失礼極まりないな。

544 :名無し三平:2021/02/26(金) 20:56:55.80 ID:5H1rV2AF.net
カヤックやってて東京湾でも40オーバーのアジを年に数匹釣るけど干物以外はイマイチというか後悔するな
25cm位までが何にしても美味しい

545 :名無し三平:2021/02/26(金) 21:16:22.19 ID:+cW+ckD9.net
東京湾で餌釣りだが40オーバーは釣れるぞ 
沖堤防だけど
 
だが壱岐の50マアジは気になるな 近いというならすぐに行って釣ってきてくれ

546 :名無し三平:2021/02/26(金) 21:19:54.72 ID:Zmf6w94g.net
>>538
地域別所得ランキング

関東
東海
関西
中国四国
北信越
北海道東北
九州沖縄←

547 :名無し三平:2021/02/26(金) 21:28:50.06 ID:Pfm+pb1r.net
>>546
はいキター

中間所得の経済余力は関東圏が日本最下位

つまり日本一生活水準低いわけ。

まぁもっと酷いのは関西だけど。

まだ学習しないのー?

典型的な極一部の金持ちで平均上げてるパターン。

しかも家賃から駐車場代まで無駄な出費が桁違いだから、貧しい生活水準。

548 :名無し三平:2021/02/26(金) 21:30:22.05 ID:Pfm+pb1r.net
何回論破されれば気が住むんだろうな

549 :名無し三平:2021/02/26(金) 21:35:21.24 ID:+cW+ckD9.net
年収1000しかないけど、例えば鹿児島いけというなら1300くれるんなら喜んでいくよ
地方へ落ちることで子供の教育機会損失、全体的な生活水準の低下、文化レベルのゴミ化、そういうこと纏めて危険手当っていうか、機会損失手当みたいなのがあるんなら。とりわけ九州だったら喜んで!
東北と北陸と甲信越なら1500 もらっても嫌

550 :名無し三平:2021/02/26(金) 21:38:42.99 ID:Zmf6w94g.net
>>547
その経済余力下げてるのは
仕事がなくて九州等から出てきた人達なんだけど

551 :名無し三平:2021/02/26(金) 21:46:17.46 ID:Pfm+pb1r.net
九州の文化が日本中席巻してる時点で大論破だな

あと有名人偉人輩出率ね

教育機会に恵まれてるはずなのにねぇ(笑)

552 :名無し三平:2021/02/26(金) 21:47:08.53 ID:Pfm+pb1r.net
優秀な文化を生み出しているのが九州だけという圧倒的事実(笑)

553 :名無し三平:2021/02/26(金) 21:48:59.51 ID:Pfm+pb1r.net
漫画のジャンル一つとってもこれ

鬼滅の刃(福岡)
進撃の巨人(大分)
ワンピース(熊本)
キングダム(佐賀)
スラムダンク(鹿児島)

えーーっと文化がなんだって?もう一回言ってみてよ!

世界的に誇れる文化は九州からしかでてないよね?

え?何?きょういくのきかいそんしつ??爆笑

554 :名無し三平:2021/02/26(金) 21:52:34.54 ID:Pfm+pb1r.net
都会で年収1000万=九州500万円だよ。
生活水準&文化的な生活ね。

555 :名無し三平:2021/02/26(金) 21:55:05.50 ID:Pfm+pb1r.net
ラーメン屋一つとっても世界進出できたのは豚骨だけ

東京の新規出店ラーメン屋の7割は豚骨。

お酒は
焼酎が日本酒を駆逐。(日本酒もほぼ九州の山口の獺祭が日本一)

関西とかお笑い以外何の影響力ある文化生み出せないよね?

556 :名無し三平:2021/02/26(金) 21:57:40.02 ID:Pfm+pb1r.net
おーい

素直な感想聞かせてよー

どう思った??

年収一千万の源泉徴収あげてよ〜

最近貰ってるだろ?

557 :名無し三平:2021/02/26(金) 21:59:15.46 ID:8sTRfYml.net
福岡厨×2 大分マン 九州マン まともな福岡の人
九州基地外率8割ですね

558 :名無し三平:2021/02/26(金) 22:01:47.59 ID:Pfm+pb1r.net
結局優秀な人間って、健全かつ優れた文化的背景、バックボーンがないと生まれないわけ。


文化的に劣等な地域からは傑物はでないの。


わかりる?この単純明快な理屈。


生きることに必死な関東関西から才能ある人間が出ないのはそういうことなの。


理解できるかい?

559 :名無し三平:2021/02/26(金) 22:02:28.63 ID:Pfm+pb1r.net
俺は800だけどあげようか?

560 :名無し三平:2021/02/26(金) 22:08:00.16 ID:Pfm+pb1r.net
逃げないで

あげてよー

561 :名無し三平:2021/02/26(金) 22:09:04.68 ID:Pfm+pb1r.net
おーい

562 :名無し三平:2021/02/26(金) 22:57:01.52 ID:JMMyDT3Q.net
壱岐では堤防から60センチのアジが狙えるらしいな
ttps://ikishimagurashi.jp/892

あとYouTuberの釣りよかも壱岐で50センチのアジ釣って、60センチも狙えるって動画で話してたな

563 :名無し三平:2021/02/26(金) 22:58:03.27 ID:OYqC0Zqr.net
九州大勝利だな

564 :名無し三平:2021/02/26(金) 22:59:36.60 ID:OYqC0Zqr.net
また論破しちゃった

565 :名無し三平:2021/02/26(金) 23:06:58.39 ID:OYqC0Zqr.net
福岡は女の子可愛い
福岡空港まで都心からは10分
東京まで飛行機で5000円
ご飯美味い。魚とかめっちゃ美味い
女の子が美人
物価安い 3000円有れば飲んで食える
糸島というリゾート地まで車で30分
芸能人も多数住んでる。
女の子可愛い。
プロ野球最強
女子がかなり可愛い
災害も少ない

566 :名無し三平:2021/02/27(土) 03:48:43.40 ID:CrJ/qc9b.net
>>538
東京で聞かれて、東京と答えるアホは居らんわ

沖縄の人は皆、沖縄から出たくて仕方ないのにww

各都道府県で聞かないと何の意味も無いやろマヌケ

567 :名無し三平:2021/02/27(土) 06:13:48.93 ID:xtMGKjdK.net
福岡のショアッテ壊滅的なの?
日本海と瀬戸内海ならどっちがですか?

568 :名無し三平:2021/02/27(土) 07:56:55.04 ID:20XL/FwD.net
>>557
それ全部同一人物でしょ

569 :名無し三平:2021/02/27(土) 09:02:20.15 ID:tzmH0fdo.net
>>549
考え方逆やろ地方で1000万貰ってたら十分生活できるが東京都内に移住となれば1500万
欲しい通勤時間車で10分位なら都内住みでも良いが電車で1時間以上なら都内住みは
きついな

570 :名無し三平:2021/02/27(土) 10:00:24.17 ID:2D/2s4Dn.net
電車で1時間かけてくるような人は今時かなり珍しいよ
俺は職場まで15分。クルマだと20分くらいかな?
雨の日だとクルマだけどね。

571 :名無し三平:2021/02/27(土) 10:01:06.21 ID:MKBBqPLe.net
みんなお金があれば暖かいところで生活したいよね。
九州沖縄はマジで憧れる。
好き好んで東日本とか関西なんか住んでるやつは居ない。

572 :名無し三平:2021/02/27(土) 10:16:12.96 ID:/MFgYYvb.net
長い期間、畿内に都があったのは
それなりの理由がある

573 :名無し三平:2021/02/27(土) 10:19:52.92 ID:qf3boa2C.net
>>1
なに?生活のバランスって
そこここで生活の営みがあるでしょう?
優劣つけるの?
そんな考え方がバランスとれてましぇんっ!!!

574 :名無し三平:2021/02/27(土) 10:32:01.62 ID:xtMGKjdK.net
https://www.google.com/maps/place/%E6%9C%89%E7%94%B0%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E9%AB%98%E6%A0%A1/@33.1721522,129.8644081,14.67z/data=!4m13!1m7!3m6!1s0x35546638e2b69587:0xd221061d182f6d53!2z5bKh5bGx55yM!3b1!8m2!3d34.8963407!4d133.6375314!3m4!1s0x356a9b771aea8065:0x2ecd81add1f3b9fa!8m2!3d33.1779515!4d129.8867762
こういう野池群ってほとんど釣りできない感じ?
バスは壊滅状態だと聞いた(´・ω・`)あん

575 :名無し三平:2021/02/27(土) 12:10:40.38 ID:mt2fbnC8.net
>>566
定住希望率ランキング

北海道1位
沖縄2位
福岡3位

嘘だらけの人生だね!

576 :名無し三平:2021/02/27(土) 12:13:53.38 ID:mt2fbnC8.net
ホントに福岡って何から何までランキング上位でビビる

577 :名無し三平:2021/02/27(土) 14:15:53.61 ID:6NiYTEuG.net
犯罪率も基地外率も上位だよな

578 :名無し三平:2021/02/27(土) 14:33:23.89 ID:5sxm8Bxt.net
しかも福岡には船で1時間の神秘のショアが有るらしい

詳しい情報求む

579 :名無し三平:2021/02/27(土) 14:49:31.76 ID:oOHZZ5Vz.net
福岡港から1時間圏内なら、ディカプリオ主演の「ビーチ」という映画の舞台となった幻の孤島、能古島という島が有るらしい
そこなら60センチの鯵が釣れても何ら不思議では無い

580 :名無し三平:2021/02/27(土) 15:46:26.97 ID:krcR0Yky.net
福岡は沖ノ島という港から1時間ちょっとで行ける日本屈指の釣り場もあるな。
ここも巨大青物やマグロが磯や堤防からコンスタントに釣れている

581 :名無し三平:2021/02/27(土) 23:20:58.74 ID:3LlT9u03.net
福岡の沖ノ島は上陸禁止なんだが?
本島はもちろん防波堤や周辺の磯も禁止

582 :名無し三平:2021/02/27(土) 23:24:54.42 ID:ePFLXUrC.net
磯は禁止じゃないでしょ

583 :名無し三平:2021/02/27(土) 23:35:35.45 ID:3LlT9u03.net
禁止
島から2km以内の接近禁止

584 :名無し三平:2021/02/28(日) 00:26:44.44 ID:ZSGjlO26.net
>>582
禁止や禁止

585 :名無し三平:2021/02/28(日) 09:41:47.47 ID:JGJ8oZBh.net
>>571
福岡はけっこう寒い

586 :名無し三平:2021/02/28(日) 09:57:12.85 ID:/8iVGFI3.net
https://uub.jp/pdr/g/typhoon.html
佐賀は台風少ないのか?
データがないのか

九州なのにな

587 :名無し三平:2021/02/28(日) 10:02:09.42 ID:XZW+on2u.net
>>585
関東よりは暖かいし、何より底冷えする関東の寒さと静電気がホントに無理
毎回毎回ウンザリ、朝の子供とのおはようのチューでバチ!だからな。

ただ福岡は曇りがち。晴天の多い太平洋側はいいね。

588 :名無し三平:2021/02/28(日) 11:07:07.88 ID:zCtacycl.net
>>580
そんなんなら、近くの海域に漁船が溢れかえってるわww

589 :名無し三平:2021/02/28(日) 11:10:12.23 ID:NcmUZMdg.net
>>580
巨大青物とかマグロは簡単には釣れない
お前はそういう釣りをしたことないやろ?

590 :名無し三平:2021/02/28(日) 11:53:04.67 ID:72QVSSTp.net
>>580
たしかに釣果情報みると結構釣れてるな

591 :名無し三平:2021/02/28(日) 12:28:20.20 ID:FKvsmy9I.net
福岡沖の謎のショアの場所が明らかにならない限り、福岡は無いな

592 :名無し三平:2021/02/28(日) 12:33:21.66 ID:UsccpY+x.net
秘密のポイントをバラす奴なんてYouTuberぐらいしかいないだろ

593 :名無し三平:2021/02/28(日) 12:50:11.19 ID:lOQmtvzg.net
福岡マンの一人芝居は相変わらずだね

594 :名無し三平:2021/02/28(日) 21:30:38.08 ID:lm3HJdK8.net
>>592
秘密ポイントは公開したくなかけん。俺の秘密ポイントも車降りて30分スパイク
シューズ履かないと行けない危険な崖磯,ファミリー,ニワカは来ん場所での釣り
はっきり言ってこれ以上九州,山口で釣り人増えても嫌やけん九州の宣伝せんで
いいばい

595 :名無し三平:2021/02/28(日) 22:47:46.99 ID:op5s9pu/.net
大分マン得意のフカシ釣り

596 :名無し三平:2021/03/01(月) 08:29:46.72 ID:139CIpPQ.net
淡路島でさえも野池バスは壊滅状態なの?

597 :名無し三平:2021/03/01(月) 08:30:41.99 ID:139CIpPQ.net
瀬戸内海と佐賀ならどっちがいい?

598 :名無し三平:2021/03/01(月) 08:39:21.82 ID:fpcCpXUl.net
>>597
瀬戸内海って離島に行かないと死の海のイメージ。

599 :名無し三平:2021/03/01(月) 09:13:00.39 ID:139CIpPQ.net
>>598
磯物以外駄目って感じ?

600 :名無し三平:2021/03/01(月) 09:16:19.14 ID:t5a5kt0A.net
一人芝居

601 :名無し三平:2021/03/01(月) 09:29:38.71 ID:VHLMJt29.net
福岡のその孤島は渡船出てるはずだけど
でも大分福岡の秘密のポイントはギガアジでてすごいなぁ

602 :名無し三平:2021/03/01(月) 09:31:34.32 ID:VHLMJt29.net
いわき市
茂原市
和歌山市
敦賀市
五島市
奄美市
石垣市

603 :名無し三平:2021/03/01(月) 13:14:47.36 ID:re3vK+E4.net
エロと釣りのバランスとれた街ならな!

札幌 →格安でエロ可能な大都市、釣りもよし
いわき →沖堤防でカレイやって港上がれば即エロ
千葉 →房総半島の起点、エロは地元にそこそこ規模
名古屋 →釣り場はうーん だが国内最大級のエロ
神戸 →釣り場減ってるの?神◯女学院て名前は風俗グループみたいな感じ
米子 →釣り場があちこちある上、ちょい年高めだが温泉地でエロ
金沢 →温泉でエロ可能 釣り場はサーフ限定
広島 →ピンポイントエロ
熊本 →市外にいい釣り場、天草は庭、ハイレベルエロな一角あり
福岡 →地元に釣り場は少ないがちょっといけば50センチアジ、中洲でエロ

604 :名無し三平:2021/03/01(月) 18:55:53.75 ID:HHDc/NQK.net
>>599
都市部はチヌしかいない。

605 :名無し三平:2021/03/01(月) 19:37:51.64 ID:87G4dxA3.net
大分マン,福岡マンってあおる奴ってこのスレッド要らんやろ フカセで釣れる
フグと同様だな!
人の意見に噛み付く厄介もん!雑魚と一緒だよ!

瀬戸内海の離島は周防灘が良いよな鉄腕DASHの島付近も良いかも

606 :名無し三平:2021/03/01(月) 20:31:21.95 ID:psuKA+eI.net
大分マンが居なければ大分マンと書き込むヤツも居なくなる
つまり大分マンが消えれば良いんだよ
はい解決

607 :名無し三平:2021/03/01(月) 21:05:47.71 ID:87G4dxA3.net
子供か?
お前がいちゃもんつけてんだよ! まともな意見も言わず人に噛み付く
フグか? 今度からきさんは大分マンストーカーではなく雑魚と呼ぶは!
っよ! 雑魚の釣りとバランスが一番取れる都市は何処よ!
雑魚はテトラポットが有れば何処でも良いのか?

608 :名無し三平:2021/03/02(火) 07:18:30.69 ID:0/6/AG4t.net
瀬戸内海はそんなに死海なのか

609 :名無し三平:2021/03/02(火) 08:40:41.22 ID:rrLg9/ye.net
>>607の言う通りで
人の意見にいちゃもんつけるなら他の候補を挙げろ。
反論と代案は必ずセットな。
ただのいちゃもんだけなら完全スルーでいい

610 :名無し三平:2021/03/02(火) 09:22:24.93 ID:yPOgLiHb.net
一人芝居

611 :名無し三平:2021/03/02(火) 10:11:47.21 ID:i73luWi1.net
嘘、大げさ、紛らわしい大分マン
他所の良い所は認めず、福岡の悪い所も認めない、ただひたすら福岡推し福岡厨
釣りと生活のバランスに関係ない事で九州マンセーしかしない九州マン

このスレは彼らの自作自演、一人芝居が多数含まれます?

612 :名無し三平:2021/03/02(火) 12:17:13.67 ID:0/6/AG4t.net
黄砂って懸念事項になる?

613 :名無し三平:2021/03/02(火) 13:00:45.09 ID:AZLw510p.net
>>611
レスしてる人がごちゃごちゃになって無い?
俺は福岡市推しではないが住みには環境はいいと思う釣りは博多湾の外に出れば
良いが福岡市〜北九州の沿岸部は浅い
瀬戸内海は西部地方(周防灘) が良いけど生活はどうかな?福岡,山口,愛媛,大分県
永住するなら南海トラフなどの地震、台風の影響が少ない沿岸部の都市に住みたい

614 :名無し三平:2021/03/02(火) 13:24:26.73 ID:klV+S0wR.net
福岡厨だが大分厨と混同されて困惑

615 :名無し三平:2021/03/02(火) 13:42:43.41 ID:0/6/AG4t.net
熊本と福岡なら?

616 :名無し三平:2021/03/02(火) 13:49:44.70 ID:UhL9AIes.net
なんだよつぎは熊本マンか
くまモンと遊んでろよ

617 :名無し三平:2021/03/02(火) 17:33:34.08 ID:nczLyCQk.net
>>613
いや流石に大分マンは大分マンにしか見えないでしょ
判別出来ない人は居ないレベル

618 :名無し三平:2021/03/02(火) 18:46:37.31 ID:AZLw510p.net
大分マン,福岡マン,熊本マンって誹謗中傷する人ってなんなの?
スレッド台無しにしてるよ!
俺(自分の意見)を述べてるだけ! っと言う事で何処が良い都市なのか?
釣り,生活の何方にウエイトをおくか? 釣りメインなら都内,関西(瀬戸内海),名古屋
(伊勢湾)は無い,釣りメイン,災害低い,都市(人口50万以上?)と消去法したら
ある程度的が絞られるかも!

619 :名無し三平:2021/03/02(火) 19:20:46.93 ID:p3fL5fmP.net
自演自演

620 :名無し三平:2021/03/02(火) 19:29:33.36 ID:AZLw510p.net
だから! 自演とか言ってるけど勘違いだよそう思っているなら良いけど
わざわざレスするなよ! 意味のないレスで迷惑だと思わんか?

自演自演 の後に自分の意見は?

621 :名無し三平:2021/03/02(火) 20:10:49.86 ID:0/6/AG4t.net
佐賀は業務スーパーないから駄目だな
長崎と熊本と福岡と大分なら?

622 :名無し三平:2021/03/02(火) 21:44:37.51 ID:ZO1Wmklk.net
>>618
>>都市(人口50万以上?)

またおまえか!
30万でも10万でも都市は都市だ。

623 :名無し三平:2021/03/02(火) 23:27:13.68 ID:qqB4BsTI.net
>>621
あるだろ

624 :名無し三平:2021/03/02(火) 23:44:02.97 ID:wuKUT/sE.net
最初は人口30万て言ってたのにいつの間にか40万になり、今や50以上とか言い出すもんな
だからコイツの言うことは何一つ信憑性がなく議論に価しない

625 :名無し三平:2021/03/03(水) 03:14:22.54 ID:S3YinLFR.net
人口20万人あれば概ね地方中核都市扱いで、周辺自治体合わせて人口50万人規模の都市圏形成していたら大型ショッピングセンターや大手釣具店も複数建っているだろうし学校病院含めて住むにはほぼ不足ないレベルと思うけどなあ

逆に海岸線短くて釣り場が少なく人口が100万超える様な所は釣り環境としては悪化してゆくから遠征メインの釣りになっちゃう

だから地方中核都市〜政令指定都市未満の都市である程度魚影のある海が近ければ充分バランス取れている候補に上がるんじゃないかな

626 :名無し三平:2021/03/03(水) 09:24:33.55 ID:f4DJt3OV.net
よかったな大分マン 君の意見に近い人がでてきて

627 :名無し三平:2021/03/03(水) 09:45:16.02 ID:TbeN7baB.net
そうだな大分マン これで晴れて君もこのスレ卒業できるな

628 :名無し三平:2021/03/03(水) 09:46:08.72 ID:ONG9UNMq.net
出て来たって言うか私このスレの最初から見てるよ
大分の人?は特徴あるけど同意出来る主張もけっこう有りますよ

1)釣りスレでの釣りと生活バランスだからある程度釣り優先で評価すべき

2)船や遠征の釣りより中高生や初心者でも出来る陸っぱり釣り場が地元、出来れば近所にある事

この2点はほぼ同意かな

逆に大都市圏全部対象外にしていて特に大阪を対象外にしているのは不同意、大阪南部はけっこう良いんじゃないか位に見てますよ

629 :名無し三平:2021/03/03(水) 10:06:33.74 ID:omYw/rO+.net
すべきとか勝手にルール決めないでね
オカッパリ限定スレ立ててやってね どうぞ

630 :名無し三平:2021/03/03(水) 10:24:09.65 ID:ONG9UNMq.net
ルールじゃなくてあくまで個別意見ですよ、むしろそれぞれ違う意見あって当然
違う意見に対して別のスレ行けみたいな排他的な事言ってたら議論にならんでしょ

前にここの事を目玉焼き会議って言ってた方がいましたがそれ位の意識で良いんじゃないのかな

631 :名無し三平:2021/03/03(水) 11:24:31.67 ID:1SsifWYL.net
全国展開してる大手釣具店は無い方が良いな

地元の釣具店が潰れたら大変

632 :名無し三平:2021/03/03(水) 11:27:44.80 ID:vjU0oSWc.net
>>631
大手釣具店は店員の知識レベルも相当低いしな
最近、実店舗は個人経営のプロショップしか行ってない
後は通販で済ませてる

633 :名無し三平:2021/03/03(水) 11:49:18.96 ID:AlqZNbwH.net
イオンと業務スーパー基準で決めようぜ

634 :名無し三平:2021/03/03(水) 12:29:47.50 ID:X4Iqzrbo.net
>>630
すべき
ってのは他者への強要、賛同を求める言葉でしょ

目玉焼き会議って書いたのもオレだ
答えは出ないという意味な

オカッパリで語りたければ「オカッパリメインだと」と頭に付ければ好きに書けば良いよ

スレタイやテンプレで限定されてない以上、船、磯、沖堤、地の堤防、池、川、遠征etc何でも有りがスレの主旨だよ

635 :名無し三平:2021/03/03(水) 12:34:01.90 ID:nGrl86Rw.net
>>633
福井県が不利だからダメ

636 :名無し三平:2021/03/03(水) 12:38:55.02 ID:Vq03kZ0g.net
プロショップw

637 :名無し三平:2021/03/03(水) 18:38:11.19 ID:O5r9454V.net
>>634
なるほど、すべき と言う語が不適切ならそこは訂正します

それから陸っぱりメインに評価したいって意見ではないし、全ての釣り環境が対象なのは否定していませんよ

ただ例えば
地元陸A、船渡船A、遠征B又は地元陸A、船渡船B、遠征A
と言う都市と
地元陸B、船渡船A、遠征A
と言う都市との比較なら釣り環境としては前者のほうが上位じゃないかなと言う意見です

言葉が足りない様ならすまんね

638 :名無し三平:2021/03/03(水) 18:58:25.51 ID:L0P+o8q2.net
地元30分以内とかだと福岡にとって不利だから却下

639 :名無し三平:2021/03/03(水) 20:13:21.08 ID:AlqZNbwH.net
福岡から遠征ということでFA?

640 :名無し三平:2021/03/03(水) 22:18:30.90 ID:wpF8ZA/G.net
生活なんて佐賀市、宮崎市レベルでも充分過ぎる。
ロンブー敦も言ってただろ。繁華街なんて幾つあっても住んでる人にはしょうがない。行くのは一つだからな。
釣りメインで気軽さを考えたら、長崎、佐世保、鹿児島が最強。
長崎人は車に釣り竿常備で、夏は仕事終わったら釣りして家に帰るからな。

生活水準なんて日本全国変わらんどころか都市部の方が経済余力低いって結論でただろ。

641 :名無し三平:2021/03/03(水) 22:20:59.46 ID:wpF8ZA/G.net
ダイビング好きサーフィン好きはそれだけで南西諸島や房総半島に移住してるだろ。

遠征遠征言ってる奴はアホじゃねーのと思うね。

642 :名無し三平:2021/03/03(水) 22:25:11.83 ID:ktaxMmMX.net
自分を賢いと思い込んでるアホの知ったか書き込みキマシタワー

643 :名無し三平:2021/03/03(水) 23:59:01.67 ID:DKsZgnOp.net
>>640
お前、上の方で騒いでたいま神奈川在住マンだろ?
そんなに九州がいいなら移住して感想きかせてくれ

644 :名無し三平:2021/03/04(木) 00:29:45.19 ID:eXEX1VaF.net
ハイサイ探偵団の巨大魚釣りとか見てたらやっぱ南国だわ。
本州の釣りとかツマラン。

鹿児島以南やわ

645 :名無し三平:2021/03/04(木) 00:41:00.94 ID:Iq9RTuG6.net
佐賀は住みやすいぞ。
ただし正社員手取り13万の世界。

646 :名無し三平:2021/03/04(木) 00:46:30.03 ID:eXEX1VaF.net
>>643
マジでツマランよ関東は。
どこ行っても人だらけ。人人人。
ツマラン娯楽ツマラン自然
お金払わんと何もできんし払っても大したことできんね。
不幸せな人々の群れ


最近ハイサイ探偵団とかばっか見てるなぁ。ホントに幸せそう。
鹿児島か沖縄が最高。
ゆとりのある生活。

647 :名無し三平:2021/03/04(木) 02:28:10.23 ID:w1Pm0vEM.net
釣りメインで考えたら
高知市が超最強だろ
シーバス、アカメは日本一だし
渓流のアマゴから鮎、鰻、カンパチ、カジキまでいける
ブラックバス、ライギョもオケ

648 :名無し三平:2021/03/04(木) 05:39:27.12 ID:lG742u7u.net
佐賀って住む場所ないよね_
田舎暮らしがしたいんだよ

649 :名無し三平:2021/03/04(木) 06:19:42.46 ID:nMxRqRuy.net
>>640
そもそもそれなりの吸入を得れる仕事が少ない
いくら環境良くてもオフショアできなきゃ大した魚は釣れんよ

650 :名無し三平:2021/03/04(木) 07:30:58.06 ID:lG742u7u.net
結局熊本だろうな 福岡?

651 :名無し三平:2021/03/04(木) 07:47:24.94 ID:w1Pm0vEM.net
>>648
矛盾しまくってるけどww

真正のアホですか?

652 :名無し三平:2021/03/04(木) 08:34:33.70 ID:pGeYIW4P.net
ここまで一人芝居

653 :名無し三平:2021/03/04(木) 08:42:07.87 ID:EI+DSPlA.net
>>646

まだ若くて身軽で年収低くて神奈川で夢も持てないってんならとっとと移住しな 田舎はそういう奴を受け入れられる
でも
それなりに年くってて収入もそれなりにあって、守るものが多いならあきらめな 田舎にはいらん

654 :名無し三平:2021/03/04(木) 09:04:58.60 ID:lG742u7u.net
田舎暮らしならどこおすすめ?
吸収で

655 :名無し三平:2021/03/04(木) 09:22:13.16 ID:U1uTjpGk.net
>>649
俺の住んでた那覇と今住んでる小田急沿線を見比べても、那覇の方が生活水準高いけどなぁ
経済余力が超重要だからね。
いくら給与高くてもしょうもない出費でごっそり減らされるからな。
こっちの人は恐怖感から緊縮財政しがちだが、南国の人は何となる精神で日々の生活でガンガン使って充実してる。なんとかなってるから凄い。
オフショアだったらカヌー持ちボート持ちは腐るほどいる。生活保護のやつも持ってる。

満員電車は戦場の兵士と同じストレスらしいし。
人生楽しいのかこいつらって思うな。

未だに田舎は収入がーって言ってる奴は一回計算したらいいよ。
都市部の無駄なコスト。
馬鹿らしくなるぞ。


貧乏煽り来るだろうけど多分このスレでは上位じゃなかろうか。
お前らでは逆立ちしても働けないところで勤務してるよ。

656 :名無し三平:2021/03/04(木) 09:25:31.80 ID:U1uTjpGk.net
>>654
鹿児島。
ネックは変なアクセントの方言。

657 :名無し三平:2021/03/04(木) 09:31:05.48 ID:U1uTjpGk.net
福岡もだが余所者を気にしない土地柄だよ九州は。
こどもいたらこれは超重要。

全国転勤者にとって悪名高いのは東北。自衛隊の駐屯地がある地域はマシみたいだけど
こども潰れたら嫁も消耗するからな。

658 :名無し三平:2021/03/04(木) 09:32:21.57 ID:U1uTjpGk.net
今日はテレワなんだが田舎だったら防波堤で打ち込みしながらやってただろうな、、、

659 :名無し三平:2021/03/04(木) 09:34:48.30 ID:nMxRqRuy.net
>>655
経済余力ランキング
沖縄は46位だけど?
東京大阪は地方で仕事がない人の受け皿になってるから下がるのは仕方がないけど
沖縄は収入ランキングも最下位だしマジ極貧

660 :名無し三平:2021/03/04(木) 09:45:40.88 ID:3yTrq+OM.net
旨い魚が釣れるのはどこかね?
30代だがリタイアして移住予定

661 :名無し三平:2021/03/04(木) 10:07:42.94 ID:qs+n/Nr5.net
実質日本一の貧困県が沖縄なのは争う余地がない

662 :名無し三平:2021/03/04(木) 11:55:24.22 ID:lG742u7u.net
>>656
台風やじゃないか?

福岡か出水市考えてる

663 :名無し三平:2021/03/04(木) 12:46:58.34 ID:U1uTjpGk.net
だから那覇に限定してるだろ。
離島を抱える沖縄とオール都市民の東京大阪を単純に数字だけで比べられんよ。
大阪の極貧はマジでヤバい。

664 :名無し三平:2021/03/04(木) 13:02:14.02 ID:U1uTjpGk.net
>>662
関東関西の方がたまにしか来ないのに被害受けてるよな。
那覇住んでた時は台風で2日自宅待機になって最高だったし、楽しい思い出しかない。

都会からクソ田舎まで万遍なく住んだ経験があり、年収そこそこあり一級小型保有、
都会しか知らないやつ、田舎しかしらないやつよりはいい判断が下せると自負している。

釣りと生活のバランスが取れてるのは
鹿児島、那覇、長崎、福岡の順かな。
ぶっちゃけ遠征なんて釣りが趣味なら割に合わない。
大して重要ではない。

665 :名無し三平:2021/03/04(木) 13:09:06.08 ID:U1uTjpGk.net
俺はスキーとかスポーツ観戦もそこそこやるから、そういう人には福岡はバランス取れてるね。

666 :名無し三平:2021/03/04(木) 13:30:26.89 ID:lG742u7u.net
今は?
スポーツ観戦はしないけど、医者がな

667 :名無し三平:2021/03/04(木) 14:59:51.90 ID:EI+DSPlA.net
俺も都心近い小田急沿線住みだが、光熱費も家賃も生活コストはそんなに高いとは思わん。都市に住まないことで発生する余計なコストというのは、地方のほうが掛かるでしょう。鹿児島や那覇は物価も安くはないし地方にしては不動産高いね。賃貸ならお安いのかな。

668 :名無し三平:2021/03/04(木) 15:02:34.52 ID:EI+DSPlA.net
全国仕事で回ってるから地方の状況はわかってるつもり。俺は関西圏の雰囲気が好きだな。九州は東日本と同族ぽいところがある。関東人には九州が遠いが近しい雰囲気になるのかもな。おれも東北だけは住みたくはないな。

669 :名無し三平:2021/03/04(木) 15:16:36.84 ID:lG742u7u.net
福岡と熊本か

670 :名無し三平:2021/03/04(木) 15:28:27.61 ID:pGeYIW4P.net
自演ショー

671 :名無し三平:2021/03/04(木) 16:00:00.85 ID:2lPxVkFE.net
>>664
都会からクソ田舎まで「満遍なく」住める訳ないやろ

お前、何百歳やwww

テキトーな事言うなマヌケ

672 :名無し三平:2021/03/04(木) 16:53:55.64 ID:hYd9fFIA.net
そんなに那覇が良いならさっさと移住すりゃ良いじゃん
当然仕事のあてもあるんだろ

673 :名無し三平:2021/03/04(木) 18:23:06.26 ID:nMxRqRuy.net
結局は沖縄で仕事がなくて首都圏に住んでいるんやろ
でこういう貧困お上りさんが首都圏関西圏の経済余力を下げている

674 :名無し三平:2021/03/04(木) 19:01:36.21 ID:OC0NS00N.net
>>652
>>670
自演,一人芝居とかレス要らんくね,結構ウザい意見も言わず自演とかいちゃもんレス
するなら見なければ良いだけ君は邪魔な存在だよ。

俺も>>664 と同じで遠征ってどうなの? 遠征の定義も人それぞれ
飛行機とか使用するならこのスレッドに対してスレチだと思う遠征するなら釣りと
生活バランス取れてないからな, 自分的に車で2時間以内の釣り場が遠征ですね
>>637 の様な考え方良いかも
地元陸,瀬わたし船,遠征で考えた時の割合100とした時
地元陸:70 瀬渡し,船:20 遠征:10 が理想でそれなりの都市が良いです

675 :名無し三平:2021/03/04(木) 19:12:00.74 ID:U1uTjpGk.net
貧困層とは会話が不可能だな(笑)
狭い世界観だから、、、

676 :名無し三平:2021/03/04(木) 19:21:20.41 ID:hUGpKrMI.net
自演を検知しました

677 :名無し三平:2021/03/04(木) 19:34:13.88 ID:U1uTjpGk.net
>>660
俺は南を押しとく。鹿児島いいよ。

北の方が魚は旨いは、まぁ魚種によるとしかいいようがない。

釣れる魚の種類はもう桁違い。

678 :名無し三平:2021/03/04(木) 19:38:38.03 ID:U1uTjpGk.net
>>668
地方の方がコストかかるとはイマイチ同意できないなぁ
個人の生活スタイルで稀にいるかもだけど。
小田急も厚木から都心まであるけど、やっぱ安いと言われてるとこでも、沖縄で高いと言われてる新都心、沖縄市よりクッソ高い。

宮古島位かな都心と張れる意味不明な地域は。

679 :名無し三平:2021/03/04(木) 19:40:11.82 ID:YJ719l+Y.net
>>677
ありがとう!

680 :名無し三平:2021/03/04(木) 19:40:57.16 ID:U1uTjpGk.net
九州と東京似てるかなぁ?
九州から見ると何だかんだ根底は関東と関西似てるなと思うけど。

やっぱ陸続きと独立した島との差はあるね。
沖縄はもう異次元だけど。

681 :名無し三平:2021/03/04(木) 19:45:28.76 ID:U1uTjpGk.net
10年前の独身時代
同じ1Kでも記憶では

西船橋9万
高いと言われてる沖縄市4万

だったかな。
今の宮古島は1K8万とかじゃなかったかな。

682 :名無し三平:2021/03/04(木) 19:48:53.92 ID:U1uTjpGk.net
北の方が魚は旨いは都市伝説だよな?サンマとか一部魚種の話と思う。
個体差あるけど、イシダイより南方系のイシガキダイの方が美味しかったり。

683 :名無し三平:2021/03/04(木) 19:49:13.35 ID:EI+DSPlA.net
ほんとうに金持ちなら地方移住しなくても、あちこち遠征スタイルのほうがいいかもね

684 :名無し三平:2021/03/04(木) 19:50:24.58 ID:U1uTjpGk.net
>>666
医者は都市部田舎関係なく運じゃないの。

685 :名無し三平:2021/03/04(木) 19:51:57.28 ID:U1uTjpGk.net
金持ちほど移住してるよ。
沖縄なんて年収1000万以上の割合日本一。

686 :名無し三平:2021/03/04(木) 19:57:24.19 ID:YJ719l+Y.net
そうそう、北の方がうまいっての一部だと自分も感じたから聞いてみた

なんか三重とか愛知あたりの魚は大抵イマイチ

687 :名無し三平:2021/03/04(木) 19:58:58.69 ID:U1uTjpGk.net
>>683
遠征する気起きんなぁ。
まぁ沖縄も九州も住んでたからアホくさってのもあるか。

沖縄いた時、伊是名島とかに東京から遠征に来てる奴らがいて
冬にGT釣れるわけないのに延々と船からルアー投げてて、
船長にこっそり聞いたら、「夢を売ってる」って堂々と言いやがった。

遠征のリスクやね。

688 :名無し三平:2021/03/04(木) 19:59:26.46 ID:nKciB4xb.net
〇〇マンが〜
キ〜タ〜

689 :名無し三平:2021/03/04(木) 20:06:48.26 ID:lG742u7u.net
福岡と熊本で決定?
熊本なら遠征しなくてもいいやろ

690 :名無し三平:2021/03/04(木) 20:10:14.42 ID:hYd9fFIA.net
福岡はない
福岡がそんなに良いなら平戸が福岡ナンバーだらけになるわけがない

691 :名無し三平:2021/03/04(木) 20:17:07.93 ID:U1uTjpGk.net
ベスト4は

鹿児島、長崎、那覇、福岡かな

釣りに重きを置くなら鹿児島、長崎、那覇
他の事も充実したいんなら福岡

692 :名無し三平:2021/03/04(木) 20:18:39.13 ID:EI+DSPlA.net
俺は遠征スタイルだなぁ。いまは都内にしかないが、将来は地方に複数不動産持つつもり。地方は福江、屋久島、長崎のイメージ。空いた部屋を別荘がわり。半分道楽。だがなかなか居住用だと難しいね。ホテルや簡易宿所ならたまーに売り物はあるがね。

693 :名無し三平:2021/03/04(木) 20:19:10.47 ID:U1uTjpGk.net
熊本ってどうなんだろう
都市としてはAクラスだろうけど、海遠いし、有明海だし、、、

694 :名無し三平:2021/03/04(木) 20:19:55.37 ID:U1uTjpGk.net
>>692
キャンピングカーでいいんじゃない?

695 :名無し三平:2021/03/04(木) 20:21:17.63 ID:EI+DSPlA.net
距離があるねぇw

696 :名無し三平:2021/03/04(木) 21:27:32.42 ID:OC0NS00N.net
熊本市住むには良いが,,,釣りとのバランスを考えて近隣都市福岡市,長崎市,
鹿児島市,大分市と比べたら外洋から離れてるから地理的に不利だよ
九州8都市で釣りメイン70%の生活バランス30%だと 鹿児島市,長崎市,大分市,
北九州市、福岡市,佐賀市,宮崎市,熊本市になるのか?生活バランスも考慮するので
難しい逆に釣り30%,生活70%になると上位は福岡市,北九州市,鹿児島市になるのか?
他の地方も釣りメイン,生活メインで変わるよね! 
因みにわかりやすい4県の四国(高松市,松山市,徳島市,高知市)だとどうなる?
釣りメインだと高知市ですが 生活メインの釣りだと松山市なのかな?

697 :名無し三平:2021/03/04(木) 22:06:06.41 ID:U1uTjpGk.net
ヤンバルの山奥に土地付元カフェが700万であって考えたなぁ。

名護にも住んでたけど、今の小田急線沿いの生活と比べても
遜色ないどころか、渋滞しない分、一日で出来ることは多い。

ニトリ、ヤマダ電機、イオンモール、スポーツデポで買い物するとして、3分の1位の時間で回れる。

確かに店の選択肢は減るけど、行くとこ結局絞られてくるからな。

698 :名無し三平:2021/03/04(木) 22:10:13.11 ID:U1uTjpGk.net
今の日本で人口10万人の名護市位あれば、最低限文化的な生活できるし、個人の生活スタイルを考慮に入れても7〜9割は都会とやってること変わらん遜色ない生活だと思う。

しかし釣りに関しては絶対に差があるからな。

699 :名無し三平:2021/03/04(木) 22:11:28.79 ID:U1uTjpGk.net
て考えたら高知もありなのかな。

700 :名無し三平:2021/03/05(金) 00:09:58.33 ID:SG2XNnlH.net
沖縄で一番人気の釣魚はカーエーやもんな

徳島県みたいなもんやw

701 :名無し三平:2021/03/05(金) 01:12:57.10 ID:PG7oyVZJ.net
でも沖縄の魚って不味くない?

702 :名無し三平:2021/03/05(金) 03:35:00.49 ID:Quu3BDPC.net
一番人気はタマンハマフエフキかな。
70センチ級の引きはもう異次元。
あれは本土じゃ味わえない。
カーエーは淡白すぎて好きじゃない。

旨い不味いはホントに種類によるとしかいえないな。
アカジンはスピアで突きまくったが身よりアラが旨い。
当たり外れのイシガキダイは当たれば本土のイシダイより格段に旨い。
回転寿司でお馴染みソデイカ系も産地の沖縄が抜群に旨い。
マグロも隠れ産地で安くてクソ旨い。
ぼったくり大間なんて馬鹿らしい。

ブヨブヨブダイ系の不味いイメージ先行してるんだろうけど、ナンヨウブダイ、ヒブダイは揚げ物に最高。
あんなにボリュームあって旨いコスパ最高の魚種は本土にはないな。

703 :名無し三平:2021/03/05(金) 03:38:33.98 ID:Quu3BDPC.net
あー沖縄戻りてー

704 :名無し三平:2021/03/05(金) 04:57:11.13 ID:LBrvSHXg.net
沖縄マンの話しの続きです

705 :名無し三平:2021/03/05(金) 05:25:45.99 ID:7Ehea1Fj.net
沖縄マンは福岡マンと同一人物だろ。

706 :名無し三平:2021/03/05(金) 05:56:16.89 ID:ZLMkXRqU.net
遠征前提なら福岡、すぐ行きたいなら熊本じゃね
長崎佐賀は田舎すぎる

707 :名無し三平:2021/03/05(金) 06:26:06.41 ID:ZLMkXRqU.net
福岡から唐津と出水市ならどっちがいい?

708 :名無し三平:2021/03/05(金) 06:40:14.39 ID:Quu3BDPC.net
熊本ってすぐ釣りいけるか?

709 :名無し三平:2021/03/05(金) 06:43:48.59 ID:lxSwvZVm.net
同一人物で自演織り交ぜて実社会でのストレス解消
中年はミナタイヘンツライのはキミだけじゃないよ

710 :名無し三平:2021/03/05(金) 07:08:02.04 ID:ZLMkXRqU.net
>>708
出水市ならすぐじゃん?

711 :名無し三平:2021/03/05(金) 07:34:22.15 ID:Quu3BDPC.net
あんま釣れるイメージないなぁ
天草ならまだしも。
長崎で田舎過ぎて住めねーだったらもう釣りは諦めて別の趣味探したらと思うが。
都市部で釣りも最高ーって日本にないぞ。
かろうじて福岡か

俺は佐世保でも充分過ぎる。

712 :名無し三平:2021/03/05(金) 08:52:07.80 ID:ZLMkXRqU.net
>>711
天草と出水市ってそんなに違うか?
長島あたりに遠征すればいいんじゃ

713 :名無し三平:2021/03/05(金) 08:52:08.58 ID:dtna7tgR.net
福岡なんて中洲のど真ん中に川があってシーバスや黒鯛狙えるからな。
つまり、夜の歓楽街があり、高級ホテルが並び、お洒落なバーが並んでいる場所で竿出してる奴らもいる。
都心と釣りの融合ができてるのも福岡だけだな。

714 :名無し三平:2021/03/05(金) 09:09:03.40 ID:vHfjA9nV.net
アジ、サバ、青物がうまい地域はどこ?

715 :名無し三平:2021/03/05(金) 09:11:51.21 ID:VYKtKrso.net
関だろ!

716 :名無し三平:2021/03/05(金) 09:13:43.08 ID:vHfjA9nV.net
陸から25くらいのアジやらが釣れたら最高
ほんとアジ、サバすきなんだわー

できればクーラーボックス持たずにアジサバ釣ってバケツに入れて帰ってすぐ捌くくらいの距離がいい

717 :名無し三平:2021/03/05(金) 09:37:52.60 ID:NvbimDF9.net
なんか、沖縄から少しずつ大分に話題移そうとしてるよなw

718 :名無し三平:2021/03/05(金) 10:07:07.10 ID:lxSwvZVm.net
生暖かく見守るのも楽しいね

719 :名無し三平:2021/03/05(金) 12:20:29.40 ID:ztazu/iU.net
アジなら日本の漁獲量の1/3くらい獲っている長崎ほぼ1択じゃないの?

720 :名無し三平:2021/03/05(金) 13:42:02.10 ID:ZLMkXRqU.net
朝鮮人のウコでそだったアジ?

721 :名無し三平:2021/03/05(金) 14:47:08.45 ID:GC/5NPdr.net
そう、お前と同じだな。

722 :名無し三平:2021/03/05(金) 15:58:24.29 ID:ZLMkXRqU.net
佐賀ショアと長嶋ショアどっちが釣れるんだい?

723 :名無し三平:2021/03/05(金) 16:03:28.82 ID:VYKtKrso.net
長嶋にきまってる

724 :名無し三平:2021/03/05(金) 17:30:23.26 ID:NvbimDF9.net
佐藤ショア

725 :名無し三平:2021/03/05(金) 19:34:13.76 ID:1TLS1rAC.net
今までレスしてる統計をとると釣り,気候,災害低を考慮すると九州地域が良いよな
地震津波,台風,豪雪被害等リスクも低く温暖で住みやすい,
九州に住んでる俺は釣りでわざわざ遠征(飛行機)する意味がわからないです。
旅行で遠征(飛行機)あるけどね!
九州地方に住んでる人の遠征って飛行機は使わんな!

726 :名無し三平:2021/03/05(金) 20:15:31.81 ID:J1xrCdnH.net
そりゃそうだろ
車で行ける範囲に最高の釣り場がたくさん有るんだから。
俺らは飛行機で行かななきゃろくなもん釣れないのよ

727 :名無し三平:2021/03/05(金) 21:27:58.46 ID:08WAmahm.net
九州は離島以外、平凡やで

そんなに暖かくないし

728 :名無し三平:2021/03/05(金) 21:33:32.09 ID:HjaLxgDc.net
遠征する金も無ければ、遠征の必要の無いしょうもない釣りしか知らないヤツに遠征の意味は分からんわな

729 :名無し三平:2021/03/05(金) 22:10:23.77 ID:dLJinisl.net
遠征の定義ってどうなの?

九州地方の遠征は車で2時間,船で近くの離島とかだが,,,,都内からの遠征って?
飛行機? 船で一泊とかだよな!
釣り道具持って飛行機乗るの? 都内人って釣り難民だよね!

730 :名無し三平:2021/03/05(金) 22:23:52.35 ID:dLJinisl.net
そもそも遠征するなら釣りと生活バラが取れてない!

根本的に遠征 ってなんなの? その場所で釣り生活のバランス取れてたら飛行機とか
使用して遠征釣りするのかな???? 遠征してたらバランス取れてないな!!
遠征釣り=東京都内,関西圏,

731 :名無し三平:2021/03/05(金) 22:31:46.04 ID:HLKNWuEc.net
自宅から男島まで3.5時間ほどかかる。

732 :名無し三平:2021/03/05(金) 22:38:44.01 ID:Y/aNIjFs.net
バカがまたバカ晒して発狂してる

733 :名無し三平:2021/03/05(金) 23:45:19.96 ID:u3UYpU1V.net
遠征はオマケ。

飛行機乗らずとも一級ポイント日帰り釣行可能なのは日本では福岡、長崎、鹿児島だけ。

あとは残念な地域だ

734 :名無し三平:2021/03/05(金) 23:50:05.51 ID:J1xrCdnH.net
その通り

735 :名無し三平:2021/03/06(土) 00:00:52.15 ID:Fw22f1oW.net
もう結論出す時だよな。
一番決める。
スレタイ通り。

九州大会だけど。

福岡、長崎、鹿児島、那覇

736 :名無し三平:2021/03/06(土) 00:18:06.32 ID:Fw22f1oW.net
https://fanfunfukuoka.aumo.jp/articles/85076#:~:text=%E4%B8%89%E8%8F%B1UFJ%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%81%26%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%A0%AA%E5%BC%8F,%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E5%88%A4%E6%98%8E%E3%80%82

737 :名無し三平:2021/03/06(土) 01:05:37.30 ID:98dOUIMc.net
>>733
一級って五島、対馬、男女だろ
九州近海じゃ大したもん釣れんよ

738 :名無し三平:2021/03/06(土) 01:06:41.74 ID:Jx4Q5NV/.net
>>733
福岡はともかく、鹿児島、長崎クラスの都市なら幾らでも有る

超一級の室戸まで3時間ちょっとで行ける岡山の方が遥かに上

739 :名無し三平:2021/03/06(土) 01:07:46.43 ID:98dOUIMc.net
>>730
ヒラマサもマグロもGTもやりたい
どれも年中釣れる訳でもないしな
東京大阪に住んどけば飛行機で行きやすい

740 :名無し三平:2021/03/06(土) 01:23:16.09 ID:Jx4Q5NV/.net
大半の釣り人は本土の陸から釣りをしてる事を忘れていないか?

そして、遠征の拠点にわざわざ引っ越しするアホは居らん、と言い切れる

741 :名無し三平:2021/03/06(土) 01:32:18.92 ID:Jx4Q5NV/.net
魚種別の釣り人口を考えてみろ

ヒラマサ、GT、マグロなんて

各1%にも満たんぞw

742 :名無し三平:2021/03/06(土) 01:50:31.85 ID:98dOUIMc.net
>>740
仕事求めて東京大阪に引っ越してくる
田舎者は山ほどいてるけど?

743 :名無し三平:2021/03/06(土) 06:08:56.16 ID:y0Sv/UBq.net
山陰でもいいけど田舎すぎるんだよな
大分宮崎側って駄目なんですか?

744 :名無し三平:2021/03/06(土) 06:52:47.23 ID:M/41d+YH.net
沖縄本島は釣れないって言われるけど、シーズン中は毎日のようにメーターシイラの接岸もあるし、カツオなどの青物も狙える
小さな離島もたくさんあって無料駐車場に停めて片道650円くらいから日帰りでも行ける
時合を考慮すると一泊になるけど、俺は節約も兼ねてキャンプで楽しんでる
近場の離島でも人口は数百人レベルなので魚影は本島とは異次元
誰もいない綺麗な海でリーフウェーディングを楽しめる

745 :名無し三平:2021/03/06(土) 07:21:35.14 ID:rC/H7Mtw.net
>>738
岡山?大分レベルかな。
3時間かけて室戸行くの(笑)

運転頑張って!

746 :名無し三平:2021/03/06(土) 07:23:38.45 ID:rC/H7Mtw.net
>>737
じゃあそれに近い福岡、長崎、鹿児島で決定でこのスレ終了だな。

福岡長崎鹿児島おめでとうございます。

747 :名無し三平:2021/03/06(土) 07:29:27.04 ID:rC/H7Mtw.net
>>744
実はなんだかんだ沖縄が最強だと俺は思う。
ただ反則感あるから、馴染みやすいのは鹿児島福岡


潜ったらわかるが、竿が届く範囲は死の海だがその数十メートル先は巨大魚乱舞してる。
沖縄はカヤックフィッシングが最強。

九州でよく見かける超遠投のカゴ釣りとか、沖縄でやったらスゲーはず。
まだ沖縄釣り業界は気づいてない。

748 :名無し三平:2021/03/06(土) 07:31:01.89 ID:rC/H7Mtw.net
カヤックでカツオ、シイラはよく釣った。
シーラには1万円分位ルアー持ってかれたなぁ

749 :名無し三平:2021/03/06(土) 07:48:30.69 ID:EGhNrdat.net
スルルー釣りに気付いてないのがおるな

750 :名無し三平:2021/03/06(土) 07:54:17.76 ID:jtU7hAHw.net
>>740
俺もそう思う福岡市,鹿児島市とか地元で陸っぱり,数マイル航行で良いポイント行け
車社会の便利な地域に住んでるの遠征便利だからと言って東京都内に引っ越さんやろ!

751 :名無し三平:2021/03/06(土) 10:28:03.06 ID:2r5DfxFR.net
遊漁に乗る金も無い、船のレンタルすら出来ない自称一級船舶免許持ちが数マイル航行がー
って笑う所ですか?
フカシばっかりのヤツの言葉には何の説得力もねーんだよ
得意の暇潰しLSJでも行ってろ

752 :名無し三平:2021/03/06(土) 10:51:58.81 ID:98dOUIMc.net
>>746
ヒラマサばっかりやらんし

753 :名無し三平:2021/03/06(土) 12:33:59.17 ID:S70YXrfd.net
釣種によって良い場所は違うし
そもそも結論が出るわけがない

754 :名無し三平:2021/03/06(土) 12:39:46.20 ID:B+4AHNhs.net
大分マンに沖縄マンまで出てきて混沌としてきたなw
まああまり自分勝手なルールであるとか、固定観念に縛られずやりあってくれたまえ

755 :名無し三平:2021/03/06(土) 12:42:19.54 ID:rC/H7Mtw.net
福岡、鹿児島、那覇、長崎でNO1を決めるスレ

756 :名無し三平:2021/03/06(土) 13:26:48.54 ID:B+4AHNhs.net
だからそういうのはやめときな沖縄マン

757 :名無し三平:2021/03/06(土) 13:38:32.40 ID:y0Sv/UBq.net
鹿児島はないだろ
津波が来る

758 :名無し三平:2021/03/06(土) 13:51:45.26 ID:wCqO2kMU.net
>>757
一人芝居楽しい?ねぇ?

759 :名無し三平:2021/03/06(土) 13:52:33.35 ID:jtU7hAHw.net
>>751
又お前!大分マンとか言って人の意見に噛みつくストーカーフグ野郎か!
ってか俺は現住所,本籍大分じゃねーし! お前東京住みやろ!九州や四国住みの人を
妬んでるだけだな!可哀想だなお前は!

俺は>>740に対して一般論を述べただけ遠征釣りが便利だからって例えば静岡市に住んで
るのに都内に引っ越さんやろ?
都内はこのスレッドの答えでは無いことは確定

760 :名無し三平:2021/03/06(土) 13:59:18.88 ID:98dOUIMc.net
>>759
静岡なんか中深海だけの場所やろ
それなら羽田の近くの方がええな

761 :名無し三平:2021/03/06(土) 14:45:21.05 ID:nTqynHIY.net
都市のレベルなら福岡の数十倍の東京都には伊豆諸島が有るんやで

福岡県と東京都の比較では話にならんほど東京都が上だろ

762 :名無し三平:2021/03/06(土) 15:01:57.02 ID:hoKzocF0.net
大分マンのスペック

年収560万(自称)
東京本社の会社の地方支社勤務(自称)
過去の勤務地は20以上で各地での釣りに精通してるとのたまう (函館は雪で釣りにならないと言うと、すぐに函館民に函館は雪降らないから年中釣行可能と否定される)
大卒 40代後半 (勤務地数と年齢が合わない)
一級小型船舶免許所持(自称) 操船経験無し
船舶の購入どころかレンタルすら出来ないと泣き言を言う
北九州市在住 大分単身赴任中 嫁も田舎暮らしに賛同し自ら地方勤務になったハズだが何故か嫁は大分には付いて来ない
重役に成ると東京勤務になるのでオレは部長までで良いと言う (現実はただの使えない転勤族)
夜に出発し次の日に釣りをする事を1泊釣行だと言う物知らず(ただの夜討ち朝駈け)
1時間以上の移動は遠征だと言うコンパクトな感覚の持ち主
今は金も時間もあるから泊まりや遠征釣行にも行けていると言う (夜討ち朝駈けと1時間以上の移動の事らしい)
得意な釣りは車で10分の堤防でLSJ 釣りといえばLSJ
フカセ釣りをする が、渡船に乗った事はない 大分に居ながらフカセ釣りは福岡でする謎 過去の勤務地の神戸や広島でさえまともな釣果無し(チヌだらけの海で釣果無し)
飲ませ釣りをする 釣果無し
週に3回30分のお手軽釣行の自分を本物のアングラーと豪語 他者はにわかの邪魔者だと言い放つ
東京、大阪、瀬戸内はドブだと言い、ドブ湾のゴミ魚を食う奴らはどうかしてる旨の発言あり
突然、崖を30分登り降りして行く秘境の地磯を知っていて釣りに行ってると言い出す 過去発言では磯には行かない、堤防で十分と発言

『大分で初めて好釣果に恵まれ、大分スゲー大分サイコーの発言を繰り返し、大分マンの称号を得る』

総評
嘘、大げさ、紛らわしい、その言葉には重みも真実味もなくただのフカシマンである

763 :名無し三平:2021/03/06(土) 15:02:19.74 ID:tHHc1PEM.net
伊豆諸島を東京というのは無理がある

764 :名無し三平:2021/03/06(土) 15:14:36.62 ID:jtU7hAHw.net
>> 762
キモい,ストーカー,暇人,お前ヤバいぞ! 

765 :名無し三平:2021/03/06(土) 15:45:22.50 ID:98dOUIMc.net
>>763
なら五島、対馬、男女も九州とするのには無理あるな

766 :名無し三平:2021/03/06(土) 16:40:21.78 ID:msXNULYB.net
>>765
うむ
それも無理あると思う

767 :名無し三平:2021/03/06(土) 17:21:56.76 ID:rC/H7Mtw.net
都会重視型 福岡

釣り重視型 鹿児島 長崎

亜熱帯型 なは

768 :名無し三平:2021/03/06(土) 17:44:35.19 ID:N6ZmIJlH.net
淡水釣りが目的ならどこになる?
トラウト鮎へらぶな鮭バス

769 :名無し三平:2021/03/06(土) 17:50:36.70 ID:B+4AHNhs.net
東京からそのまま船中一泊で三宅島ってのもいいぞ
日帰りでも島に8時間いられてトータル24時間で戻ってこれるしな
だから東京人はわざわざ釣りのために九州に移住したいとまでは思わんよ 
三宅は関西その他から遠征に来る人が普通にいる

770 :名無し三平:2021/03/06(土) 20:44:09.99 ID:61tgqoL/.net
独り相撲

771 :名無し三平:2021/03/06(土) 21:42:11.59 ID:jtU7hAHw.net
>>769
>>761
年に数回の釣行やろ! 釣りとのバランスは取れんよ!小笠原諸島,三宅島! 
毎週行くのか?

都内が釣りと生活バランス取れてるって人おらんやろ! 東京都内住みの湾内で釣りが
日本一バランス取れてるか? 

772 :名無し三平:2021/03/06(土) 22:30:45.70 ID:uG+RPKAk.net
>>771
三宅、毎週いけるけど?実際シーズンはそういう人いるし
そもそも都心から船出るから便利だよー

773 :名無し三平:2021/03/07(日) 00:28:12.81 ID:wU1c4wz/.net
>>771
博多から五島、山陰に行くのと何が違うん?

都市のレベルが数十倍違うって事だけでも、もうまるで話にならんだろw

774 :名無し三平:2021/03/07(日) 00:57:58.53 ID:ZoUgNOMl.net
釣りに使える金が違うから話にならんね
遊漁船にも渡船にも乗れない、みみっちい釣りしか知らないヤツには何も理解出来ないよ
無駄だからレスすんな大分マン

775 :名無し三平:2021/03/07(日) 05:49:32.36 ID:t9wtNBK4.net
福岡と東京だったら福岡の方が住みやすいだろ。
東京は人間の住むところじゃない。

776 :名無し三平:2021/03/07(日) 05:50:30.17 ID:t9wtNBK4.net
まぁ人口がかたや激増してるとこととたや激減してる事実が物語ってるけどね

777 :名無し三平:2021/03/07(日) 05:59:32.49 ID:t9wtNBK4.net
>>736

あらゆるランキングで福岡ブッチギリだな、、、、、
そら芸能人もこぞって移住したがる訳だ

つーか福岡人って出不精でもないし、むしろ日本一アクティブだからほうぼうで成功してる人が多い人種
そんな奴らが自信満々に地元大好きなんだから本当に住みやすいんだろうな

テレビ見てても関西芸人は口だけでみんな関西には戻らない。
紳助みたいに2度と戻らないと公言してるやつもたくさんいる。

福岡芸能人はどんなに成功しても福岡戻るんだよなぁ。

778 :名無し三平:2021/03/07(日) 06:35:33.75 ID:F07Q8A3f.net
佐賀と熊本なら?

779 :名無し三平:2021/03/07(日) 07:32:06.75 ID:F07Q8A3f.net
お前らバス釣りはいらないの?

780 :名無し三平:2021/03/07(日) 08:04:40.59 ID:a6gUpEDR.net
オレは伊豆に住んでいるからわざわざ遠征する事もあんま無いけど下田〜神津島で片道2時間半で4000円くらい、車持って行ったら車長により1万数千円前後

それから東京〜三宅島行こうと思ったら22:30発5:30着で運賃片道+手荷物代込で8000〜10000円くらいか

寝てりゃ着くし高速代ガス代払って遠征する事を考えたらそこまで高いもんじゃないな
1泊2日で週末釣行なんて夜釣り考えれば普通だからハイシーズン集中なら全然アリだわ

若いうちは横浜川崎辺りの近場で釣りできる所に住んで稼いでハイシーズン遠征、リタイヤしたら下田辺りに永住て生き方でも良い気がするなあ

781 :名無し三平:2021/03/07(日) 11:20:22.33 ID:RRcfJHYg.net
下田の遊漁船に乗れば
御蔵島位までは行くからな

782 :名無し三平:2021/03/07(日) 12:40:40.57 ID:1rGurKBx.net
東京は毎月4000人くらいずつ転出超過。これが福岡市みたいな140万くらいの人口規模なら目立つが、東京は1400万人住んでるからなー
14000人いて4人減って、人口激減ねぇ

783 :名無し三平:2021/03/07(日) 12:42:45.49 ID:1rGurKBx.net
ちなみに2020年通年でも東京は人口増加してる。福岡は九州と山口から人集めてるだけだからな

東北中から人が集まってる仙台と同じ構造。そういう意味で仙台と同レベルの魅力はあるのかもなw

784 :名無し三平:2021/03/07(日) 12:51:16.27 ID:yAdxf4Wd.net
>>782
あんだけ東日本から桁違いに人を吸い上げておきながら
転出超過はガチのガチでヤバい。

多分秋田、北海道の転出より危機だと思うよ。

まもなく起こる首都直下地震も少なからずあるだろうし、潜在的に嫌気さしてる人が相当いるだろうし、一部顕在化してこれだからな。

この流れは続いたら東京かなり悲惨だぞ。

785 :名無し三平:2021/03/07(日) 13:00:33.11 ID:yAdxf4Wd.net
出生率とか若者の数考えても東京含む東日本はもう終わり。
九州沖縄以外未来ないとはホントだと思う。

786 :名無し三平:2021/03/07(日) 13:18:14.69 ID:F07Q8A3f.net
鹿児島って釣り出来る場所少なくね?
半分くらい山の斜面だし

787 :名無し三平:2021/03/07(日) 14:44:24.51 ID:Aif4BnQm.net
いや、まったくヤバくないw 人口多すぎるから
このままのペースで減少っても、人口半分になるの数百年先だし
それでも大阪よりデカいし
ついでに東京からの移住先は周辺三県だから、関東でみると減ってない、むしろコロナで増えてる

右も左もわからん地方から出てきたところで都会の養分になるだけだから、出てこないほうがいいんじゃない?

788 :名無し三平:2021/03/07(日) 14:45:44.75 ID:Aif4BnQm.net
>>785
根拠となる数字出してみ

789 :名無し三平:2021/03/07(日) 14:50:06.85 ID:KfM1dvf/.net
沈みゆく東日本の象徴的没落都市だよな。

790 :名無し三平:2021/03/07(日) 15:01:53.18 ID:yAdxf4Wd.net
東日本やべぇな、、、、、   


15歳未満割合(2020年4月調査)

1位沖縄16.9%   2位滋賀13.8%  3位佐賀13.5%   4位熊本13.3%  4位宮崎13.3%
4位鹿児島13.3%  7位愛知13.1%  7位福岡13.1%   9位広島12.8%  10位長崎12.7%
11位福井12.6%  12位岐阜12.5%  12位岡山12.5%  12位鳥取12.5%  15位静岡12.3%
15位石川12.3%  15位兵庫12.3%  15位島根12.3%  19位長野12.2%  19位三重12.2%
19位香川12.2%  19位大分12.2%  23位栃木12.1%  24位埼玉12%   25位茨城11.9%
25位群馬11.9%  25位神奈川11.9% 25位奈良11.9%  29位宮城11.8%  29位千葉11.8%
29位大阪11.8%  29位愛媛11.8%  33位山梨11.7%  34位京都11.6%  34位和歌山11.6%
34位山口11.6%  37位山形11.4%  37位福島11.4%  37位新潟11.4%  37位富山11.4%
41位東京11.2%  41位徳島11.2%  43位岩手11.1%  43位高知11.1%  45位北海10.8%
46位青森10.7%  47位秋田9.8%

791 :名無し三平:2021/03/07(日) 17:27:44.13 ID:a6gUpEDR.net
年齢別の人口構成は若年層割合と対比して高齢者割合をセットで考えた方が良いな

若年層下位/高齢者上位
青森秋田岩手山形和歌山高知徳島
→典型的な過疎高齢化

若年層下位/高齢者下位
東京埼玉神奈川千葉
→学生と労働者の流入

若年層上位/高齢者下位
滋賀沖縄福岡佐賀広島
→発展途上型?人口ピラミッドは多分これが理想的

ちなみに沖縄は若年層1位で高齢者47位なんだが、これはバランスが良いと言うより戦地になって一時的に人口激減した影響いまだに受けているのかも

792 :名無し三平:2021/03/07(日) 18:07:00.55 ID:a6gUpEDR.net
2045年の人口ピラミッド予測見ると何気に滋賀と佐賀、あと佐世保市が良い構成してるのな

バランス的には鹿児島市と福岡市が2トップだと思うけど、バス釣りと海釣り両方って人は大津、海釣り全振りなら佐世保市もバランス上位候補かな
人口20〜30万人規模あれば生活するにまず不便無いし

793 :名無し三平:2021/03/07(日) 18:56:50.02 ID:Aif4BnQm.net
バカが一人で騒いでるな

794 :名無し三平:2021/03/07(日) 18:59:58.11 ID:Aif4BnQm.net
>>790

その表だと四国と九州と中国地方も充分ヤバイぞw
まー具体的根拠も示せず話題そらしたな

795 :名無し三平:2021/03/07(日) 21:14:12.79 ID:qkWVMRv1.net
>>794
どうやばいの?
具体的にどうぞ

796 :名無し三平:2021/03/07(日) 22:28:33.41 ID:yAdxf4Wd.net
長崎と佐世保は?
佐世保も20万都市。最低限クリア。
プロスポーツとかコンサートとかはあれだけど、でもそれこそ遠征でいいよな。
釣りがメインなんだから。

鹿児島市とはいえ錦江湾は釣れんでしょ?
佐世保の九十九島の方が釣れそうだし。平戸近いし。

797 :名無し三平:2021/03/07(日) 22:55:26.40 ID:ohQQBF8y.net
佐世保は人口の割にえらい栄えてる。
佐世保バーガー高い。

798 :名無し三平:2021/03/08(月) 05:33:55.01 ID:lzD4z+Sq.net
佐世保とか住む場所ねぇだろ(´・ω・`)

799 :名無し三平:2021/03/08(月) 08:15:00.75 ID:9Gg9FoLB.net
鹿児島中央駅近くに住んでるんだが1時間半かけて球磨川までヤマメ釣りナウ 
実績ある支流が去年の水害で砂利まみれ熊本はしばらく無いな
宮崎にシフトする

800 :名無し三平:2021/03/08(月) 08:17:03.54 ID:X0fV+R1k.net
>>798
東京大阪よりはあるだろ。
どうせマンションだろうし。

801 :名無し三平:2021/03/08(月) 08:20:21.94 ID:X0fV+R1k.net
都市部への移住=マンション。

802 :名無し三平:2021/03/08(月) 09:13:27.24 ID:lzD4z+Sq.net
マンションはない
庭付き一戸建て

803 :名無し三平:2021/03/08(月) 09:24:23.07 ID:X0fV+R1k.net
長崎と佐世保だったら佐世保かなぁ
平戸近い。
福岡、鹿児島、佐世保、那覇で決めればいい。

804 :名無し三平:2021/03/08(月) 10:20:02.10 ID:hnRkJbks.net
>>795
東日本がどうやばいの?具体的どうぞ

805 :名無し三平:2021/03/08(月) 10:21:52.77 ID:hnRkJbks.net
>>801
田舎しかしらねぇだろw都心は戸建てばかりだよ
佐世保に住むとか最低限の暮らししかできないけど。いいの?

806 :名無し三平:2021/03/08(月) 10:45:18.00 ID:hnRkJbks.net
佐世保に住むなら佐賀とか鳥栖のほうがよくねぇか?
福岡に近いほうがなにかといいだろ
佐世保は飽きるぞ閉鎖的な街だからな

807 :名無し三平:2021/03/08(月) 11:16:58.09 ID:9Gg9FoLB.net
都心が戸建てばかりとは?そんなこと平気で吐くから福岡マン!だな! こんにちは

808 :名無し三平:2021/03/08(月) 12:42:46.10 ID:DWUa69RM.net
なんで釣り=海って前提で語られてるの?
釣りはヘラに始まりヘラに終わるというのに

809 :名無し三平:2021/03/08(月) 12:44:52.43 ID:WFN5BrEt.net
>>1
そもそもそんなにバランス取りたい?

810 :名無し三平:2021/03/08(月) 12:53:19.28 ID:yIjrD9El.net
フナ(真鮒)な

811 :名無し三平:2021/03/08(月) 13:30:24.46 ID:lzD4z+Sq.net
長崎は土地なさすぎだろ
山の隙間に住んでんじゃねぇよ

812 :名無し三平:2021/03/08(月) 13:35:44.38 ID:lzD4z+Sq.net
https://www.google.com/maps/dir/33.1326617,129.6986815/33.1769157,129.7200527/@33.145305,129.7269763,3037a,35y,342.32h,44.21t/data=!3m1!1e3!4m2!4m1!3e0
町が汚すぎる
こんなとこ住みたいか?「

813 :名無し三平:2021/03/08(月) 13:41:24.66 ID:X0fV+R1k.net
昨日富山市いってきた。その前は新潟、その前は甲府。郡山。水戸。
いやマジで東日本って終わってるのを実感。
東京に吸いつくされて首都圏以外壊滅してる。

年寄りしかいない。休日の昼間なのに繁華街に人がいない。

海鮮丼とます寿司は最高だったけど。


マジで新潟ですら活気なくてビビったな。
佐世保の方が都会に感じる。

814 :名無し三平:2021/03/08(月) 13:45:35.40 ID:X0fV+R1k.net
富山から上高地ぬけて松本いく途中、もうポツポツ渓流釣りしてたな。


九州から見て唯一うらやましいのは渓流釣りかな。
それ以外はメリット皆無だけど。

815 :名無し三平:2021/03/08(月) 13:50:37.78 ID:jW7BRmKW.net
長崎も佐世保も狭いけど大阪よりは街並みは綺麗。

816 :名無し三平:2021/03/08(月) 14:09:15.79 ID:X0fV+R1k.net
やっぱ福岡が最高やね。
生活も釣りもS級は日本では福岡だけ。
もはや異論ないだろ。

俺は個人的にはさらに南国がいいけど

817 :名無し三平:2021/03/08(月) 14:12:50.60 ID:xsEQokBo.net
>>816
福岡?
近海じゃ大したもん釣れんやん
空港も近いだけで便少ないし

818 :名無し三平:2021/03/08(月) 14:31:00.62 ID:lzD4z+Sq.net
長島の堤防ってほとんど釣り禁止じゃね?

819 :名無し三平:2021/03/08(月) 14:39:05.33 ID:JcJTQrbG.net
>>817
代案の提示がない批判はおまえの負けで相手側にポイントが入るだけな

820 :名無し三平:2021/03/08(月) 14:44:38.77 ID:X0fV+R1k.net
そういうこと。
減点主義はいかんよなぁ。

じゃあ何処がいいんだよって言っても絶対でてこないし。

もう福岡、鹿児島、長崎、那覇で決定。
んで都市生活も最高なのが福岡。

つーか福岡の海って瀬戸内海とか大阪湾、伊勢湾、東京湾とは比べ物にならないくらい圧倒的に釣れるし綺麗なんだけどね。
周りが一級過ぎてね。

821 :名無し三平:2021/03/08(月) 14:46:42.00 ID:xsEQokBo.net
>>820
でお前は何の釣りしてるの?

822 :名無し三平:2021/03/08(月) 14:54:35.06 ID:xsEQokBo.net
何処が良いかなんて
何を釣りたいかによる
あと釣りに使える予算でも変わる

823 :名無し三平:2021/03/08(月) 15:16:44.28 ID:X0fV+R1k.net
>>821
一級小型持ってるからね。
君が想像もつかない釣りしてるよん。

824 :名無し三平:2021/03/08(月) 15:18:21.47 ID:xsEQokBo.net
>>823
具体的にどんな釣り方で何を釣ってるの?
一級船舶免許では魚は釣れないよ

825 :名無し三平:2021/03/08(月) 15:37:32.33 ID:X0fV+R1k.net
船?去年宮古島で何回かやったかな。
伊良部大橋の下ぶっとばしてたよ。
今住んでる神奈川はマリーナの年会費ボッタクリだからやらない。


で?君はどんな釣りしてるの?
質問ばっかじゃ駄目だよよねぇ

826 :名無し三平:2021/03/08(月) 15:39:07.40 ID:X0fV+R1k.net
あ、具体的にね。
船はルアーでカツオ、マグロ、シーラ。
エサだったら、シロダイ、アカマチ等々。

827 :名無し三平:2021/03/08(月) 15:41:44.55 ID:X0fV+R1k.net
てか福岡に勝てる地域を教えてよ!いい加減に!


大阪とかギャグはいいからさぁ

828 :名無し三平:2021/03/08(月) 15:41:58.54 ID:xsEQokBo.net
>>825
マグロ、ヒラマサキャスティングや
中深海ジギングやっとるよ
シイラ?
マグロやってたらシイラなんか相手にしないはずだけど?
カツオは美味いから土産確保では狙うけど

829 :名無し三平:2021/03/08(月) 15:43:21.78 ID:xsEQokBo.net
マグロやるなら近年は九州は話にならんやん
九州はヒラマサやる所
それも五島や対馬の離島だけど

830 :名無し三平:2021/03/08(月) 15:47:05.32 ID:xsEQokBo.net
>>826
マグロやってるというのなら
プラグの一つでもアップしてみ

831 :名無し三平:2021/03/08(月) 15:52:33.59 ID:X0fV+R1k.net
https://i.imgur.com/eDnon92.jpg

832 :名無し三平:2021/03/08(月) 15:52:57.55 ID:xsEQokBo.net
>>831
プラグは?

833 :名無し三平:2021/03/08(月) 15:53:55.75 ID:X0fV+R1k.net
むしろお前もなんかアップしてよ。
そのプラグとやらをさ。

834 :名無し三平:2021/03/08(月) 15:55:09.64 ID:X0fV+R1k.net
ほれほれ〜
なんか証拠あげてよー

質問ばっかじゃなくてさー

835 :名無し三平:2021/03/08(月) 15:55:29.29 ID:X0fV+R1k.net
船釣りしたことないんだろ?

嘘はよくないよ。

836 :名無し三平:2021/03/08(月) 15:55:51.59 ID:X0fV+R1k.net
嘘つきはだめだよ

837 :名無し三平:2021/03/08(月) 15:57:00.60 ID:jW7BRmKW.net
パヤオで釣りしてたらマグロもシーラもカツオもセットなんだが(笑)

838 :名無し三平:2021/03/08(月) 15:58:43.64 ID:lzD4z+Sq.net
https://chinobouken.com/nagasaki-kanrakugai/
まともな風俗もなくて、諫早湾をぶち壊した長崎さんww

839 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:01:06.06 ID:xsEQokBo.net
https://i.imgur.com/q7FarQN.jpg

840 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:01:16.61 ID:jW7BRmKW.net
逃げてばかりいないで福岡にまさる対抗都市をあげて欲しいもんだ。








大阪とかいうギャグはなしに

841 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:02:48.42 ID:xsEQokBo.net
ID間違えてお前の書いてしもたわw

842 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:05:41.52 ID:xsEQokBo.net
>>837
パヤオとかに付いてるけど
マグロやってるならシイラなんか相手にせんて
誘い出しで間違ってシイラ掛かる事はあるけど

843 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:06:13.07 ID:yIjrD9El.net
ハゲしくやってるな
ちなみに鹿児島市は面前の錦江湾の堤防で桜島正面に眺めながら5〜6キロのヒラマサ釣れるよルアーでもアジの泳がせでもお好きにどうぞ ブリカンパチなら10キロ越えもまざる
貧乏人なら鹿児島オススメ 市民ならチャリでも通える
お金持ちさんはどこがいいのかね?

844 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:11:21.05 ID:xsEQokBo.net
一級小型船舶だけが自慢とか笑える
船を自慢するなら分かるけど
一級まで取っても20万円もかからんやろ
船持ってなけりゃ何の意味もないし

845 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:12:19.24 ID:jW7BRmKW.net
普通に一級小型の勝ちだな。



もう諦めたら?
そもそもリールアップしてどーすんの???

846 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:14:36.14 ID:xsEQokBo.net
>>845
一つ言っておくけど
複数IDで何を自演してるの?
シイラだからな
シーラと言う奴は少ないよ

847 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:16:51.81 ID:jW7BRmKW.net
>>846
一級小型の前に大敗北だな。

リールあげてどーすんの?

848 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:17:53.81 ID:jW7BRmKW.net
永久保存版の最高の負け惜しみだな。


844 名無し三平 2021/03/08(月) 16:11:21.05 ID:xsEQokBo
一級小型船舶だけが自慢とか笑える
船を自慢するなら分かるけど
一級まで取っても20万円もかからんやろ
船持ってなけりゃ何の意味もないし

849 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:17:55.72 ID:xsEQokBo.net
でマグロの道具はアップできないの?

850 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:18:51.88 ID:jW7BRmKW.net
これからもセコセコお金払って乗り合いで船釣りする人生なのかな

851 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:23:05.03 ID:jW7BRmKW.net
もう勝利したから相手しないよ。

ライセンスの差は圧倒的だろ。
それ持ってるだけで次元が違う釣りって理解できるでしょ?

何言っても負け惜しみ。

因みに電動リールだからな持ってるの。

852 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:23:14.22 ID:xsEQokBo.net
ナブラ追いかける事が多いマグロキャスティング
自分で操船してやるのは大変だよ
マグロキャスティングは乗り合いではなくて殆んどチャーターだよ
金持ちでも少人数チャーターしてやってる

853 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:25:29.76 ID:jW7BRmKW.net
そんなに船釣りが好きなら免許とったら?
世界が変わるよ?

マリーナの会員なれば借りて好きなとこ行けるし。
船の所有はマジでよっぽどの大金持ち以外は辞めたほうがいい。

854 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:28:12.62 ID:jW7BRmKW.net
一時期保有してたけど大変だった。

855 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:28:44.12 ID:2QzJrKYQ.net
>>853
マグロキャスティングはレンタルでは無理だよ
レーダーやソナーも必要だし
レンタル船には付いてない
あと燃料を糞みたいに使う

856 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:30:03.91 ID:jW7BRmKW.net
さあ

もう俺の釣りは次元が違うと理解しただろ。
不毛な議論はいいから福岡に勝る地域あげろよ。

857 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:31:12.97 ID:2QzJrKYQ.net
まあお前がマグロとか言ってるのは
最初からエアプと分かってたけどな
本当はどんな釣りをしてるの?

858 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:33:45.57 ID:jW7BRmKW.net
>>857
もう諦めたら?

859 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:34:21.86 ID:2QzJrKYQ.net
>>858
逃げるの?

860 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:36:55.35 ID:jW7BRmKW.net
マグロカツオは読谷沖のパヤオでやってたなぁ。
一番近い1時間でいけるパヤオ。

まぁ一級持ちはどんな遠くでもいけるんですけどね。

じゃあ君はどこでマグロ釣ってるんだい?

861 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:39:06.24 ID:2QzJrKYQ.net
>>860
沖縄ならキハダだよね?
キハダって沖縄より三重のが大きいの釣れるの知ってる?

862 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:40:15.26 ID:jW7BRmKW.net
あと逃げずに福岡に勝る地域教えてね。

863 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:41:10.91 ID:2QzJrKYQ.net
>>862
まず福岡で何を釣るのか言ってくれないと

864 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:42:46.21 ID:jW7BRmKW.net
>>861
伊勢湾マリーナで船借りて神島沖でタチウオ釣ったことあるよ。
英虞湾は釣れんかったな。
大王崎沖もいったなぁ。

865 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:43:40.38 ID:2QzJrKYQ.net
>>864
で福岡で何を釣るの?

866 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:48:49.20 ID:yIjrD9El.net
やれーやれー どっちが勝つんだー?
マグロって王様なのか?鹿児島市から1時間の南薩摩市でショアから釣れるよカジキとか
でも金持ちの釣るマグロはもっと凄いんだろ?

867 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:50:18.99 ID:jW7BRmKW.net
もう負けを認めろよw
都合が悪くなるとしょうもない質問でにげる何時ものパターン。

それだけ一級小型は決定打だったかな

何言っても苦しい負け惜しみ。

>>816
からのレスバの流れを皆さんに見てほしい。
本当に美しいから(笑)

福岡の釣りを教えろとかキャンキャン逃げ回る流れを

868 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:53:20.85 ID:jW7BRmKW.net
対抗都市もないし
福岡、鹿児島がNO1だね!

869 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:53:21.55 ID:2QzJrKYQ.net
>>867
まず福岡の何が釣れて良いのか言ってくれないと比較もできないでしょ

870 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:56:46.38 ID:2QzJrKYQ.net
>>866
紀伊半島でもショアから届く所でカジキは回遊してるよ
問題はショアで掛けてもまず取れない
去年の夏に熊野で230kg上がったのは岸のすぐ近くだよ

871 :名無し三平:2021/03/08(月) 16:57:36.91 ID:jW7BRmKW.net
>>869
対抗都市あげないと議論にならないんじゃね?

872 :名無し三平:2021/03/08(月) 17:03:29.31 ID:yIjrD9El.net
>>870
ふーん そうなんだ まあ俺は釣ったことないしあまり興味ない チャリの前カゴにヒラマサ無理矢理のせて縛って天文館を通過して鹿児島中央駅に帰る方が合ってる 信号待ちでジジババに話しかけられるぞ

873 :名無し三平:2021/03/08(月) 17:05:33.18 ID:xsEQokBo.net
>>871
釣りなんて何を釣るかによって良い場所は変わる
福岡が良いと言うなら何釣りが良いのか言ってくれないと対抗場所を出すのはできないよ

874 :名無し三平:2021/03/08(月) 18:47:38.68 ID:jW7BRmKW.net
>>873
どういうこと(笑)
何言ってるかわかんないな。

魚種あげると、その魚種の一級地域と戦わされるの?

流石の福岡もそこまで万能ではないぞ(笑)

875 :名無し三平:2021/03/08(月) 18:54:39.20 ID:xsEQokBo.net
>>874
いや複数でも良いよ
福岡で
君的にどんな魚を釣るのが良いの?

876 :名無し三平:2021/03/08(月) 19:21:18.02 ID:jW7BRmKW.net
じゃあチヌ。

877 :名無し三平:2021/03/08(月) 19:30:20.52 ID:jW7BRmKW.net
全く、、、
頑なに対抗都市あげないなぁ
福岡、鹿児島、長崎で決定な。
減点法はきりがない。

878 :名無し三平:2021/03/08(月) 19:30:54.20 ID:IoaqVQC/.net
馬脚

879 :名無し三平:2021/03/08(月) 19:33:03.31 ID:jW7BRmKW.net
福岡の根拠はこれで良い。

何故、福岡は圧倒的に1位なのか?
何故、絶対王者足りえるのか?

読解力に欠け、嫉妬心だけで対抗都市もあげず文句垂れるおバカさんが
前スレから一部いるので説明します。


福岡

生活S

まず5大都市であること。この時点でA。
幸福度、生活満足度が高いこと。
国際的アーティストのコンサートや美術展示会等々が
人口もGDPも高い名古屋がスルーされ、大体福岡が優先的に開催されること。
数少ない人口増加都市であること。
出生率も高く。長寿も世界一。
飯が抜群に旨く!女性が超キレイなこと。
方言がかっこいいこと。
転勤先の人気常連であること。
有史以来1000人以上死んだ災害がないこと。
有名人が超多く、スポーツもクッソ強い等々

福岡をSにせずして何処がSなんじゃい!となります。

釣りA

2時間圏内にS級ポイント平戸、大分、未知の可能性を秘めた山陰があります。
しかしより近場については微妙なので、超控えめに、謙虚にAとしています。

遠征S

なんと市内に隣接して空港があり、便数、何かとお金がかかる釣り遠征にはありがたいLCCも超充実してます。
関東、関西の人が行きたくて行きたくてたまらない沖縄の海に、思い立ったら5千円で3時間以内にいけます。
空港が近いというのは、生活面でも特に自分のような転勤族に抜群のアドバンテージです。
これは全国でS級は福岡と那覇だけと言って過言ではありません。


以上。

880 :名無し三平:2021/03/08(月) 19:35:12.24 ID:jW7BRmKW.net
俺はロマンある亜熱帯の釣りが大好きだから、鹿児島か那覇がいいけどね。

881 :名無し三平:2021/03/08(月) 20:04:28.56 ID:+e5om04E.net
福岡を東京、大阪、名古屋と比較するのは何だかなw

ラベルが違い過ぎるやろ

いっ格下の都市と比較しろや

882 :名無し三平:2021/03/08(月) 20:07:34.52 ID:xsEQokBo.net
>>876
チヌ?
それこそ大阪湾で良くね?
稚魚放流してるから魚影は日本一かもよ

883 :名無し三平:2021/03/08(月) 20:14:49.10 ID:48Hr8zEW.net
5大チヌ釣り場
尾鷲、大阪、御荘、宿毛、五島

884 :名無し三平:2021/03/08(月) 20:47:16.54 ID:FGTDwgAx.net
チヌってどこにでもウジャウジャいるでしょ
食べる人いないしリリース前提ゲームフィッシュだな

885 :名無し三平:2021/03/08(月) 20:51:14.79 ID:jW7BRmKW.net
チヌの稚魚放流?
何のため?
あんなもん何処にでもわちゃわちゃ居るもんじゃないの?

886 :名無し三平:2021/03/08(月) 20:52:35.83 ID:jW7BRmKW.net
チヌはドブ川で釣って食べたけど旨かったよ。意外に。

887 :名無し三平:2021/03/08(月) 20:58:30.16 ID:jW7BRmKW.net
>>881
残念ながら外国からの評価は一番高いのが福岡だからなぁ
外国人に3大都市で名古屋なんか恥ずかしくて紹介できるか?

東海にも住んでたからわかるが、なんか面白くない街。
駅前だけなんだもん。名古屋駅大阪向けスタートしてものの数分で畑&住宅街。

888 :名無し三平:2021/03/08(月) 21:21:37.76 ID:lzD4z+Sq.net
長崎はないよな?

889 :名無し三平:2021/03/08(月) 21:28:08.48 ID:xsEQokBo.net
>>887
外国人の評価一位って
それ何のランキング?
魅力ランキングとか行ってみたいランキングとか調べてみたけど福岡は10位にも入ってないけど?

890 :名無し三平:2021/03/08(月) 21:29:32.16 ID:xsEQokBo.net
>>885
何処にでもいるなら
福岡である必要もないけど?
で福岡はどんな魚を釣るのに良いのかな?

891 :名無し三平:2021/03/08(月) 21:40:20.92 ID:owuGn1GJ.net
>>881
福岡市の都市と東京,大阪,名古屋の都市だけを比べてないと思うよ! スレタイの
釣りがメインの都市だからね!
夜の街なんて中洲,歌舞伎町,道頓堀,栄町 規模は違うが店に入れば一緒,しかし
東京湾,伊勢湾,大阪湾,博多湾,外洋行くにも博多の方が近いし車での釣行も
便利って事では?

892 :名無し三平:2021/03/08(月) 21:47:30.52 ID:g6FuO08i.net
日本語の理解出来ないバカが参戦しました

893 :名無し三平:2021/03/08(月) 21:57:20.37 ID:jW7BRmKW.net
なんの為に大阪はチヌを放流するの?

素直に好奇心

教えてよー

894 :名無し三平:2021/03/08(月) 21:57:32.49 ID:jW7BRmKW.net
ソースもあれば尚良

895 :名無し三平:2021/03/08(月) 22:21:53.66 ID:jW7BRmKW.net
まとめよう
現在
福岡、鹿児島、長崎、那覇がベスト4
反論あるんなら対抗都市名をあげないと、お前の感想なんざどーでもいい!で終了。

896 :名無し三平:2021/03/08(月) 22:29:43.89 ID:owuGn1GJ.net
>>892
お前もな! スレバカ! 邪魔
>>895
俺も同じ意見ですね!

897 :名無し三平:2021/03/08(月) 22:54:03.62 ID:18LKXriR.net
沖縄マン=福岡厨1号 大分マン 福岡厨2号
福岡を推すヤツは全員基地外な時点で住むには適さない場所
カチンときたらコロされる 893に花代渡さなきゃコロされる それが修羅の国こと福岡です

898 :名無し三平:2021/03/08(月) 22:58:35.17 ID:xsEQokBo.net
>>895
で福岡はどんな魚が釣れるから良いの?

899 :名無し三平:2021/03/08(月) 22:59:37.27 ID:LCoeeUvk.net
>>895
周りから見ると、どう考えてもあなたの圧勝。
むしろ勝負にすらなってない

900 :名無し三平:2021/03/08(月) 23:04:55.81 ID:iP21zQDr.net
福岡ネタ飽きた

真面目にやれやwww

901 :名無し三平:2021/03/08(月) 23:33:54.79 ID:jW7BRmKW.net
>>899
Thanks!

902 :名無し三平:2021/03/08(月) 23:43:39.59 ID:x4l3zl9h.net
まともな自前の海がない福岡は無し
あの博多湾で釣りするのかw
自慢の釣り場は船で1時間てそんなところいくらでもアル
平戸まで2時間 平戸は福岡ではありません
それを言ったらそんな土地いくらでもある
大分温泉天国まで2時間 そんな土地いくらでもある

自前に誇れる物が何もなく 虎の威を借るチワワが福岡
実力もなしに自己愛が強く他者を見下す 福岡人と朝鮮人てそっくりだね

903 :名無し三平:2021/03/08(月) 23:52:45.81 ID:jW7BRmKW.net
>>902
頭悪いなぁ

じゃあ平戸まで1時間でいける伊万里市は佐賀県だからノーカウントってこと?

キビスィー

あららじゃあ長崎、鹿児島、那覇で決定でこのスレ終了だね!

お疲れでした〜

904 :名無し三平:2021/03/08(月) 23:54:20.40 ID:jW7BRmKW.net
2時間っていうのは人間の集中力が続く時間。
車で日帰りでいける目安としてベストだろ。

905 :名無し三平:2021/03/08(月) 23:56:08.82 ID:jW7BRmKW.net
因みに大阪には2時間でいける日本一の温泉街も釣りの聖地もありませ〜ん。


以下に福岡が立地的に神ってるか理解できた?

906 :名無し三平:2021/03/08(月) 23:57:37.12 ID:lOrpRWMO.net
低IQ丸出しじゃねーか
ウソランキングばっかりじゃん
福岡1位てなんのランキングたよ

907 :名無し三平:2021/03/08(月) 23:58:30.25 ID:jW7BRmKW.net
じゃあ福岡に勝てる地域教えて

908 :名無し三平:2021/03/08(月) 23:59:40.20 ID:jW7BRmKW.net
1000まで対抗都市なけりゃ福岡が「釣りと生活のバランスが一番とれる都市」で決定な。

909 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:00:55.88 ID:x/8zbxnL.net
>>905
日本最古の温泉
有馬まで二時間かからないけど?
キハダの聖地、三重まで二時間程

910 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:01:23.65 ID:F7IPcnkd.net
大阪から二時間
日本海、南紀、瀬戸内、あわじ
自前の海はチヌの聖地

911 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:01:33.17 ID:x/8zbxnL.net
>>907
だからさ福岡で何を釣るの?
それ言わないと

912 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:04:13.64 ID:x/8zbxnL.net
タコ釣りの聖地、明石も二時間かからんな
キス釣りとイカメタルの聖地鳥取も二時間

913 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:06:33.61 ID:F7IPcnkd.net
福岡より鹿児島
これはスレ民総意

福岡はなのもかも借り物の偽り
釣りは平戸 温泉は大分離島は対馬に隠岐
福岡自体に魅力なし

914 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:11:49.12 ID:xqMDOrlA.net
もうお前の負けだよ。
大好きな大阪けちょんけちょんにされて悔しい気持ちはわかるけどさぁ


でも大阪湾と玄界灘じゃ勝負にならないよ(笑)

915 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:13:03.43 ID:F7IPcnkd.net
外国人訪問者 日本人気ランキングも福岡1位など見つからず
訪問者数、連泊数、消費金額などなど
上位は東京、大阪、京都、神戸 北海道 千葉なとの下で概ね7位以下

916 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:13:06.33 ID:E7IOLel2.net
>>907
福岡市は街も大した事無いし、ヘドロ臭い博多湾

それで何の勝負するん?

横浜、神戸、広島に全く敵わないでww

917 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:13:41.10 ID:xqMDOrlA.net
あと三重や鳥取に2時間とか嘘はよくないなぁ(笑)

918 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:14:30.37 ID:xqMDOrlA.net
おやおや借り物で勝負しに来たな(笑)

919 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:14:53.86 ID:xqMDOrlA.net
あきらめろ

どうレス読み返してもお前の負けだよ

920 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:16:46.27 ID:xqMDOrlA.net
さあ対抗都市名あげないと福岡で決まるよ〜

921 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:18:28.53 ID:xqMDOrlA.net
相当応えてるんだな(笑)
大阪ディスられて、、、、、

922 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:20:18.76 ID:xqMDOrlA.net
まぁしょうがないよね。
現実だし。大阪湾だし。

923 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:20:33.12 ID:F7IPcnkd.net
福岡はチヌなんだろ
大阪はチヌのサイズ 魚影 釣り人の数 釣方 歴史が違う
チヌは福岡とかいうやついねーわw
沖縄マンの薄っぺらさが際立つな
何も知らねーじやん

924 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:22:09.80 ID:E7IOLel2.net
このキチガイ、義男やろ?

あいつは福岡市の東区や

終わりやな、このスレ

925 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:22:32.62 ID:xqMDOrlA.net
因みに俺は福岡人ではない。
全国各地住んだ経験と、一級小型を保有し、様々な釣りをしてきた圧倒的経験値から適確に意見してるだけ。

926 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:22:38.33 ID:x/8zbxnL.net
チヌと答えたら大阪にボロ負けすること
知らなかったのかな?
20000MAXアップしても
何に使うリールかも良く分かってないみたいだし
多分、釣りも素人同然なんだろ

927 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:24:09.82 ID:F7IPcnkd.net
チヌ以前に全てが借り物の福岡
釣りは平戸 温泉は大分 離島は対馬に隠岐
自前の海は博多w

928 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:25:07.46 ID:xqMDOrlA.net
もういいよ

あきらめたら?

お前の負けだよ

最早何言ってんだかわかんないよ(笑)

929 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:27:18.37 ID:x/8zbxnL.net
おれがお前に変わって福岡の魅力教えてやろうか?
大阪や東京からのアクセス良いから
福岡市内の遊漁船乗って対馬まで一泊遠征するのに良い場所なんだよ

930 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:28:05.74 ID:F7IPcnkd.net
反論出来なくなれば お前の負けだけ言い出す
論理的ではなく声が大きい方が勝ち

ん?まるで朝鮮人だな

931 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:29:02.13 ID:x/8zbxnL.net
で福岡は何を釣るのに良い場所なのかな?

932 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:30:32.50 ID:x/8zbxnL.net
福岡近海は何の魅力もない
単なる通過点

933 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:31:28.60 ID:xqMDOrlA.net
何言ってるかわかんない(笑)

福岡で遊漁船乗って対馬までいくの?
対馬で乗ったほうが早くね(笑)

もうわかったわかった(笑)
大阪けちょんけちょんに貶し過ぎたわ。
そら悔しいわな!ゴメンな!




でも福岡が1位だYo!

934 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:34:40.66 ID:xqMDOrlA.net
全く大嘘つきだわ、支離滅裂だわ、、、、面白いな
流石のお笑いの大阪だわ


で、結局対抗都市はないのかな?

935 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:36:29.10 ID:F7IPcnkd.net
やっぱりだ
読解力がないから理解出来ない
日本語が理解出来ない
IQ違い過ぎたら話が通じないもんな

ごめんごめん即アボンするからコテハンつけろ

936 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:37:27.25 ID:x/8zbxnL.net
>>933
離島行きは船も飛行機も便が少ない
対馬や五島行くのは九州の遊漁船乗って
向こうで一泊二泊する方が効率が良い
そんな事も知らずに福岡推ししてるの?

937 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:39:57.27 ID:xqMDOrlA.net
お笑い大阪人はほっといて続けよう。

現在
福岡、鹿児島、長崎、那覇がベスト4
反論あるんなら対抗都市名をあげましょう。


俺は亜熱帯大好きだから鹿児島那覇派だけどね。
亜熱帯の釣りはロマンがある。

938 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:41:39.07 ID:F7IPcnkd.net
>>883
チヌといえばここら

福岡と答えるヤツ1%も居ねーわ

939 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:42:54.18 ID:x/8zbxnL.net
>>937
知らない世界の話だから
逃げるんだね

940 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:47:03.47 ID:xqMDOrlA.net
福岡の遊漁船使ってる時点でもう負けじゃね???


おやおや矛盾してるなぁ(笑)


あまりにも面白いこと言うから反応せざるおえなかったよ(笑)


自前の大阪の遊漁船で対馬行きなよ〜


俺だったら対馬で船借りて自分で操船するけどね〜

941 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:48:55.22 ID:F7IPcnkd.net
お前が勝手に決めたベストに意味はない
よって反論など無駄

散々那覇推しするが那覇に移住するきはない
那覇では今と同等な職にありつけないから
あるならとっくに移住してるはな
よって那覇ははし
推してる本人が自分の気持ちを誤魔化してるをだから無いわな

生活バランスの根幹は仕事だからな

942 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:51:00.13 ID:x/8zbxnL.net
>>941
沖縄は年収ランキング最下位やしな

943 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:52:09.31 ID:x/8zbxnL.net
>>940
離島に船借りられる様な所があると思うか?

944 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:52:17.29 ID:xqMDOrlA.net
駄目だIQが高すぎて何言ってるか本当にわかんないこの大阪人(笑)

住所見えなかったのかな(笑)
>>831

945 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:55:23.73 ID:x/8zbxnL.net
>>940
お前が福岡の釣りの魅力を全く語れないから
代弁してやったんだよ
そういう離島ツアーしか魅力ないって事よ

946 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:56:28.88 ID:F7IPcnkd.net
沖縄の貧困率は他の2倍って記事もあったわ

947 :名無し三平:2021/03/09(火) 00:56:50.12 ID:xqMDOrlA.net
IDまで変えて遅い時間までご苦労なこって(笑)
3つ以上は作れなかったかい?

948 :名無し三平:2021/03/09(火) 01:00:01.06 ID:F7IPcnkd.net
>>944
沖縄で取得したから沖縄なだけ
転勤族で今は沖縄ではないし、船の所有もしてないんだろ
なにが言いたいの、ねえバカなの、しぬの?

949 :名無し三平:2021/03/09(火) 01:06:22.40 ID:x/8zbxnL.net
>>947
複数ID使ってるのはお前だろ
シーラではなくシイラな

950 :名無し三平:2021/03/09(火) 01:09:40.68 ID:x/8zbxnL.net
沖縄の魅力ってGTなんだけどな
沖縄のキハダは数は釣れるけど小さいので魅力ない
マグロと言えばキハダなら三重
クロなら小泊、函館なんだけどな
知らないんだろうな

951 :名無し三平:2021/03/09(火) 01:09:57.72 ID:F7IPcnkd.net
>>949
ID増やした直後は明らかな自演してたな

952 :名無し三平:2021/03/09(火) 01:14:03.44 ID:xqMDOrlA.net
Wi-Fi切り変わっただけだもん。
ID変わっただけで、別に別人装ってないだろ(笑)

いやーID変えて直ぐに自分にレスしちゃだめだよ。
バレないように少し時間置くとかしないと(笑)
格好悪すぎる〜


いや〜
こんな最高な馬鹿は初めてだ!
このスレは皆に見てもらいたい(笑)
ちょっと落とさないように控えろよ

>>816
からの顔真っ赤にして自演までの流れ美し過ぎる

953 :名無し三平:2021/03/09(火) 01:16:51.28 ID:F7IPcnkd.net
操船しながらマグロキャスティングしてるとか言っちゃうホラ吹きだから
道具のupが無いのは沖縄離れて道具ももう無いんじゃね
てか最初からないんじゃね

954 :名無し三平:2021/03/09(火) 01:17:41.37 ID:x/8zbxnL.net
>>953
しかも電動リールらしいよ

955 :名無し三平:2021/03/09(火) 01:18:42.91 ID:xqMDOrlA.net
大勝利だった。
皆さんに見てもらうために絶対落とさないぞ!

956 :名無し三平:2021/03/09(火) 01:21:11.69 ID:F7IPcnkd.net
マグロキャスティングに電動
チヌは博多 

もうね素人丸出しじゃねーか

957 :名無し三平:2021/03/09(火) 01:22:21.99 ID:x/8zbxnL.net
福岡の釣りの魅力はチヌらしいから
もう失笑
一級小型船舶免許でチヌ釣るらしい

958 :名無し三平:2021/03/09(火) 01:25:29.49 ID:F7IPcnkd.net
福岡から平戸2時間、温泉天国大分ちかい、釣り場は高速艇て移動前提なくせに
大阪から日本海、南紀、瀬戸内、淡路が2時間と書かれると
借り物出してきたと言い出す
記憶力ありますかー?

959 :名無し三平:2021/03/09(火) 01:31:32.71 ID:F7IPcnkd.net
福岡厨は頭オカシイ 総じてオカシイ
ソントやってんじやねーんだよw

今の仕事にしがみついてねーで那覇移住しろよ
那覇は経済的に豊かで経済余力があり仕事にも困らないんだろ
ウソじゃなければお前のパラダイスじゃんか

960 :名無し三平:2021/03/09(火) 01:33:15.87 ID:x/8zbxnL.net
>>959
その経済余力とやらも調べてみたら
沖縄は46位だったし

961 :名無し三平:2021/03/09(火) 01:49:09.25 ID:F7IPcnkd.net
沖縄全体だと離島を含めてるからだ 那覇ならもっとたかい

市町村別所得
1.与那国町
2.東村
3.北谷町
4.嘉手納町
5.北大東村
7.那覇市

現実はこうですわ

962 :名無し三平:2021/03/09(火) 01:54:26.15 ID:XG6kDGsX.net
沖縄マン=福岡厨は声がデカイだけの雑魚と証明されました

963 :名無し三平:2021/03/09(火) 02:00:26.43 ID:x/8zbxnL.net
福岡チヌはここまでコテンパンにされても勝利宣言とかするからな
もうあの国の人みたい

964 :名無し三平:2021/03/09(火) 05:42:40.63 ID:1FS5yQmo.net
長崎は住む場所?じゃないよね

965 :名無し三平:2021/03/09(火) 07:51:43.84 ID:xqMDOrlA.net
2時まで自演してたのか(驚愕)
しかも様子見にも来てる、、、
ちょっとどんだけ悔しかったんだよ。
ごめんなぁ先に寝てしまって

しかし皆さんには負け犬大阪人の>>816から深夜2時(涙)までの涙ぐましい支離滅裂な嫉妬レスを是非見てほしい
可哀想になってくる。

あと少しで落ちるの痛いなぁこんな面白いのに、永久保存版だね!


そして未だ対抗都市はないみたいなので
福岡が「釣りと生活のバランスが一番とれている都市」ということで異論なさそうだな。

966 :名無し三平:2021/03/09(火) 07:55:32.47 ID:xqMDOrlA.net
大阪チヌ放流とか5大チヌ釣り場とか最高の名言は永久保存版。
次スレでも継承して欲しい。

大阪を貶され、頭に血が登って我を失ってたんだろうけど、朝から起きて冷静に
レス見返していったら、恥ずかしくて憤死するんじゃなかろうか?

967 :名無し三平:2021/03/09(火) 08:42:39.68 ID:xqMDOrlA.net
早く起きてこないかな〜

大阪湾じゃ釣りにならないから、なけなしの金を叩いて遊漁船乗るため各地に遠征に行くスタイルなんだろうけど
まさか噛み付いた相手がライセンサーとは思わんかったろうな。
しかも誰もが憧れる沖縄

悔しい心中察するにあまりある。

968 :名無し三平:2021/03/09(火) 09:34:06.33 ID:pgETB5Re.net
海釣り淡水釣り大物釣り小物釣り、生活とのバランスを考えて
おれも福岡で異論ありません。
それ以上に良さげな都市が思い浮かびません。

969 :名無し三平:2021/03/09(火) 09:35:49.72 ID:8AqCCw9e.net
>>968
その青物小物って何をさすの?
チヌ?

970 :名無し三平:2021/03/09(火) 09:45:48.84 ID:pgETB5Re.net
>>969
このスレは「釣りと生活のバランスが一番とれる都市はどこ」というタイトルであって
ある特定の魚を取り上げて比較するスレではないから
おれはその方針に従って「海釣り淡水釣り、大物釣り小物釣り」と抽象的な表現を選んでいるよ。

971 :名無し三平:2021/03/09(火) 10:00:37.15 ID:nf9AYhxL.net
釣りの経験浅いからね
具体的な魚種とか釣方書けないんだよ
マグロとかチヌとか書いて突っ込まれるのが恐いからね

972 :名無し三平:2021/03/09(火) 10:23:16.81 ID:xqMDOrlA.net
おおーおはよー

5大チヌ釣り場の人!

973 :名無し三平:2021/03/09(火) 10:54:15.23 ID:xqMDOrlA.net
どやー

883 名無し三平 sage 2021/03/08(月) 20:14:49.10 ID:48Hr8zEW
5大チヌ釣り場
尾鷲、大阪、御荘、宿毛、五島


五 大 チ ヌ 釣 り 場 ! 

974 :名無し三平:2021/03/09(火) 11:00:23.59 ID:pgETB5Re.net
日本どこ行っても魚種が同じだと思ってる奴がいてウケる

975 :名無し三平:2021/03/09(火) 11:06:48.00 ID:nf9AYhxL.net
>>974
場所によって違うよね
で福岡はどんな魚が良いの?

976 :名無し三平:2021/03/09(火) 11:40:29.13 ID:xqMDOrlA.net
おおー
福岡から遊漁船乗って対馬行くんだっけ(笑)
何時間かかるの?

977 :名無し三平:2021/03/09(火) 11:44:36.49 ID:xqMDOrlA.net
さて


このスレを総括すると、こんな感じかな。
もう異論はないよね。

☆1位 福岡  生活S 釣りA 遠征S
☆2位 鹿児島 生活A 釣りS 遠征B
 3位 那覇  生活B 釣りA 遠征A
    長崎  生活B 釣りS 遠征C


他に立候補ないみたいだし決定だね。

978 :名無し三平:2021/03/09(火) 11:46:08.08 ID:oo2H/BFb.net
昨日からすんげー伸びてるな

私は個人なら鹿児島1位、家族いるなら福岡が1位、かなり離れて3番手が佐世保かな
那覇は分からん

980踏んだ方は次スレよろしくね

979 :名無し三平:2021/03/09(火) 12:03:06.62 ID:xqMDOrlA.net
大阪のキチガイが暴れてたからな。

独身なら福岡、家族持ちなら鹿児島かなぁ
子供いるなら那覇もあり。
本土とは比べ物にならないくらい他人とのコミニュケーションにおいて積極的に育つと思うよ。


大阪野郎は反省の意味も込めて次スレ立てとけよ!

980 :名無し三平:2021/03/09(火) 12:55:35.97 ID:qf1wBK8o.net
1位福岡
2位鹿児島
3位那覇
4位長崎
客観的に見てもこの辺りが妥当だろ
もう結論出てるんだしそもそも次スレいらないだろ・・・

981 :名無し三平:2021/03/09(火) 13:03:32.62 ID:G21OuB7v.net
もう次スレいらんでしょ

982 :名無し三平:2021/03/09(火) 14:12:55.76 ID:Ss5LEm5b.net


983 :名無し三平:2021/03/09(火) 14:17:22.60 ID:gAebshqx.net
じゃあ

984 :名無し三平:2021/03/09(火) 14:18:59.76 ID:gAebshqx.net


985 :名無し三平:2021/03/09(火) 14:19:51.96 ID:gAebshqx.net


986 :名無し三平:2021/03/09(火) 14:21:30.82 ID:gAebshqx.net


987 :名無し三平:2021/03/09(火) 14:22:20.74 ID:gAebshqx.net


988 :名無し三平:2021/03/09(火) 14:22:59.23 ID:gAebshqx.net


989 :名無し三平:2021/03/09(火) 14:23:20.29 ID:gAebshqx.net


990 :名無し三平:2021/03/09(火) 14:23:57.88 ID:gAebshqx.net


991 :名無し三平:2021/03/09(火) 14:52:43.55 ID:gAebshqx.net


992 :名無し三平:2021/03/09(火) 14:53:03.55 ID:gAebshqx.net


993 :名無し三平:2021/03/09(火) 14:53:40.25 ID:gAebshqx.net


994 :名無し三平:2021/03/09(火) 14:53:56.52 ID:gAebshqx.net


995 :名無し三平:2021/03/09(火) 14:54:10.37 ID:gAebshqx.net


996 :名無し三平:2021/03/09(火) 15:05:08.32 ID:gAebshqx.net


997 :名無し三平:2021/03/09(火) 15:05:30.81 ID:gAebshqx.net


998 :名無し三平:2021/03/09(火) 15:05:59.09 ID:gAebshqx.net


999 :名無し三平:2021/03/09(火) 15:07:30.14 ID:gAebshqx.net


1000 :名無し三平:2021/03/09(火) 15:07:59.73 ID:gAebshqx.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200