2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【遠征】モバイル・パック・コンパクト・マルチ・小継 携行向けロッド 21ピース目【フットワーク】

1 :名無し三平:2020/12/20(日) 09:23:34.91 ID:3KZ7T/3Q.net
よく来たな!
ここはコンパクトロッドのスレッドだ
まあ肩肘張らずに楽にしろよな。楽しく情報交換しようぜ?
コンパクトの定義は人によって違うけど、仕舞い寸が小さい方が良いよね。
何が釣りたいかで竿を決めるべきだと?仕舞い寸が最優先事項だぜ!

関連する話題
自転車、スクーター、自動二輪、軽自動車、荷室、トランク保管、電車、オフショア、出張、旅行、離島、海外、渓流、磯、リュック、仕事帰り、待ち時間、車無し、学生 、嫁の目、隠蔽

※前スレ
コンパクトロッド 20本目
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/fish/1602148571/

2 :名無し三平:2020/12/20(日) 10:08:24.34 ID:9uXmjf/B.net
スレ立て乙

3 :名無し三平:2020/12/20(日) 10:49:49.03 ID:HBZFYtNM.net
乙鰈

4 :名無し三平:2020/12/20(日) 11:39:23.87 ID:3KZ7T/3Q.net
前スレ1000超えてて誘導できんかったスマソ

5 :名無し三平:2020/12/20(日) 14:10:03.98 ID:ZoZQxVod.net
ショアガンエボルブ86MH/P5使ってて
特に不満はないのだが青物ぶっこぬきができない
フリゲXTS100MHはワラサくらいならぶっこぬきできるみたいだけどどうなんだろう
長いし長時間キャスト疲れるかな

6 :名無し三平:2020/12/20(日) 14:24:04.47 ID:9uXmjf/B.net
ワラサがよくわからんがハマチ60センチくらいなら抜ける
ロッド立てすぎたら折れるかもやが

7 :名無し三平:2020/12/20(日) 17:53:23.42 ID:PLvVvvvM.net
長くてちょっと柔い分ジャークを多用する釣りだとアクションさせるのに疲れるけど竿自体はシーバス竿がベースなのかショアジギ用のMHより軽いからそんなに苦痛ではないね

8 :名無し三平:2020/12/20(日) 18:26:47.35 ID:O364WvYv.net
出て来いよちゅん次郎
居るんだろ

9 :名無し三平:2020/12/20(日) 18:48:42.21 ID:3KZ7T/3Q.net
>>7
MHがシーバスロッドベースで
Mがエギングロッドベースの模様

10 :名無し三平:2020/12/20(日) 19:02:54.94 ID:PLvVvvvM.net
>>9
なるほどね
その分食い込みが良さそうだからこれからのシーバスのハタハタパターンにも流用できるかなとか思ったり

11 :名無し三平:2020/12/20(日) 19:13:19.47 ID:B6JzqARQ.net
なるほどとか言ってるけどシーバスロッドとエギングロッドってたいして変わらなくね?

12 :名無し三平:2020/12/20(日) 21:10:51.35 ID:34uoGVwA.net
陸のルアーロッドジャンル分けがそもそも釣具業者のしたいことだし

13 :名無し三平:2020/12/20(日) 21:20:44.93 ID:NyXWb90A.net
ネットで釣具業者のしたいこと
・ダイワ下げ

これな。これひしひしと感じる

14 :名無し三平:2020/12/20(日) 21:22:34.68 ID:NyXWb90A.net
ダイワのものはいいものまで下げる印象がある
ネットではねw

15 :名無し三平:2020/12/21(月) 06:30:13.78 ID:RHJ4Ij0g.net
>>11
それは全然違う

16 :名無し三平:2020/12/21(月) 09:34:17.18 ID:+HVnG9jh.net
ラテオMB96M買っちゃった
フリーゲームも全種置いてあったから悩んだけど、シマノのはスパイラルXなしで1万円以上出したくない

17 :名無し三平:2020/12/21(月) 09:50:08.19 ID:a3jcWKuI.net
詳しい方々に教えて頂きたいです
以下を満たすパックロッドはありませんでしょうか
色々探したのですが見当たらず、、

8フィート後半から10フィートの間
スピニング
55以上のシーバスをぶち抜ける硬さ M以上?
仕舞寸法57cmまで
予算は7万まで

18 :名無し三平:2020/12/21(月) 10:17:46.90 ID:58gmOeBq.net
振出かマルチピースか知らんけど
フリーゲームXTの96か100はダメなのか?
予算潤沢すぎて怪魚系からも選べそうだな

19 :名無し三平:2020/12/21(月) 10:38:26.30 ID:edLeP7++.net
シーバスってのが気になるけどなぁ
食い込みの良さも考慮に入れたブチヌキ竿って7万もありゃマルチピースで竿先だけでもソリッドで自作したほうが面白い気がする

20 :名無し三平:2020/12/21(月) 11:49:53.21 ID:a3jcWKuI.net
>>18
フリーゲームは若干気になってました
今日、釣具屋で触ってみます

>>19
ソリッド自作は眼中に無かったです
難しそうですが調べてみます

21 :名無し三平:2020/12/21(月) 11:58:31.61 ID:vARkSIyP.net
継ぎの処理だけなんとかなればパックロッダーは自作するのが一番ニーズには合いそう
問題はピース分けされる時点でブランクスも専用品にしないといけないわけだが…
カスタムブランクスぶった切ってエセ印籠継くらいならギリ加工出来るかな

22 :名無し三平:2020/12/21(月) 12:08:46.32 ID:58gmOeBq.net
>>20
トランスセンデンスのカレンテスも店にあったら触ってみて
抜き上げ問題なさそうなバットだったが、、

23 :名無し三平:2020/12/21(月) 13:14:47.94 ID:RHJ4Ij0g.net
>>21
並継なら力技でなんとかできそうな気がしないでもないけどテレスコは自作のハードルめちゃくちゃ高そうだな…

24 :名無し三平:2020/12/22(火) 01:53:56.39 ID:GVOQOC77.net
>55以上のシーバス
単位と上限は何?

単位がセンチだとするとシーバスは最大126センチが記録されてるらしい
これをぶち抜けるパックロッドなんか無いんじゃね?
予算がやけに潤沢だから変だと思った

25 :名無し三平:2020/12/22(火) 07:04:52.33 ID:AOdm8KpD.net
>>24
アスペか?

26 :名無し三平:2020/12/22(火) 07:26:22.14 ID:ZAKkPvlY.net
ラテオ4ピース使ってるひといる?
持って見たら先重り酷いなって印象で買わなかったんだけど

27 :名無し三平:2020/12/22(火) 08:16:01.71 ID:o21d9muH.net
86なら使ったけど先重りとかは別に
文句あるとすれば仕舞寸法かな

28 :名無し三平:2020/12/22(火) 09:01:21.82 ID:tTBVywQp.net
>>24
ラウラウとかでありそう

29 :名無し三平:2020/12/22(火) 09:17:15.50 ID:mVoXheUR.net
ぶちぬきだけならディアモンの10kgリフトできる機種でいけるだろうがラインがやばそう
最大記録持ち出したとこでそもそも1m超えをぶっこ抜こうとは流石に思ってないでしょ

30 :名無し三平:2020/12/22(火) 09:18:22.74 ID:mVoXheUR.net
そして予算7万まではニッチなロッド探してるなら妥当な金額ではある

31 :名無し三平:2020/12/22(火) 10:35:54.01 ID:mVoXheUR.net
>>28
果たしてラウラウでスタンダードなシーバスルアー投げれるのだろうか…
鉄板バイブとかビッグベイトなイメージ
というかブチ抜きたいのは分かるが大物予想されるならギャフかタモ持つべきだなあ

32 :名無し三平:2020/12/22(火) 11:53:00.26 ID:uOGDRc5Y.net
>>26
個人的に先重りは全く感じなかったし、流石にラテオR以上では無いがラテオQより振り抜きがシャキッとしてて好き
ハイエンド使った事ない俺の中のシーバスロッドのハードルが低いのもあるんだが
ただ個体差かも知れんがvジョイントがフェルールワックス塗ってもめちゃくちゃ抜きにくい

33 :名無し三平:2020/12/22(火) 12:20:14.58 ID:euIEgz+U.net
ラウラウ意外とシーバスルアー投げられるぞ
そりゃ重いほうが飛ぶけど

34 :名無し三平:2020/12/22(火) 12:20:45.62 ID:ZAKkPvlY.net
>>32
磯ヒラ用に買おうかと思ったんだけど普段ネッサリミテッド使ってるからか第一印象が先が重い!
だったんだよね
でも4本継ぎ欲しいから買ってみるかな
パックロッドはシマノのトラスティック使ってたんだけどルアーの状態が分からないレベルのボヨンボヨンだった

35 :名無し三平:2020/12/22(火) 12:22:54.90 ID:euIEgz+U.net
それよりGHS911EXが思ってた以上に強い
これでロックフィッシュてクエでも狙うんか

36 :名無し三平:2020/12/22(火) 19:39:17.85 ID:+Z3uW7CT.net
まあ、チャイロマルハタとかスジアラみたいな大型ハタの老成個体は怪魚みたいなもんだし
サイズも引きも魚類上位の知能も

37 :名無し三平:2020/12/22(火) 20:03:24.62 ID:mVoXheUR.net
タマカイとか2m超えの個体見てるとあれは竿ではなくクレーンがいるな…っていつも思う

38 :名無し三平:2020/12/22(火) 20:07:43.77 ID:NSWhpf1A.net
パッククレーンが必要だな

39 :名無し三平:2020/12/22(火) 21:09:14.93 ID:+nE5qDZB.net
タマカイとか怪魚をぶち抜けるクレーンクラスのパックロッドが欲しいな。

40 :名無し三平:2020/12/22(火) 21:51:07.75 ID:SLh2c7E7.net
トリップクエストとかいうの安売りしてるけど良いのかい?

41 :名無し三平:2020/12/22(火) 22:35:23.17 ID:o21d9muH.net
前も話題になってたけど悪くないぞ
定価で買う気にはならんけど1.6万なら大満足じゃ
C454L使い倒してる

42 :名無し三平:2020/12/22(火) 23:19:20.12 ID:b8u397eP.net
>>40
いまみてきたけどデザイン好きならスペックは結構よさそう
まあステンガイドでいいんだけど…

43 :名無し三平:2020/12/22(火) 23:24:08.30 ID:SLh2c7E7.net
ULかLどっちにするか迷うが買ってみるか

44 :名無し三平:2020/12/22(火) 23:27:05.16 ID:b8u397eP.net
>>43
川メインならUL海メインならLで良さそう
あとはルアーキャスト重量で決めるか

45 :名無し三平:2020/12/23(水) 07:42:00.99 ID:RZcxjpUY.net
>>40
c584l使ってるが、定価ならボッタクリ、売値ならバーゲン。デザインや色は奇抜だが造りはいいよ。
小物専用を謳ってるだけあって感度もいいしよく曲がる。てかすぐバットまで入っちゃう。
いわゆるモンスターロッドみたいな「大物はベリーやバットで受け止める」タイプではないから、ある程度以上は糸を持って抜き上げるの必須(タモを持ってかないなら)。

46 :名無し三平:2020/12/23(水) 07:44:40.22 ID:RZcxjpUY.net
Lで3gスプーン余裕で使える。大きく動くからトラウトロッドにぴったり。
ULだと源流とかになるのかな?

47 :名無し三平:2020/12/23(水) 12:03:01.21 ID:fZbEB8wQ.net
>>46
ベイトモデルならピンズドな長さかな
スピニングの方は場所によってはちょっと持て余すかも
でも小物用に潰しが効きそうないい竿
…価格的に敢えて選択するかは別として
アブのトラウティンマーキスナノに近いスペックですな

48 :名無し三平:2020/12/23(水) 12:23:49.66 ID:wxpfBuXt.net
アジメバあたりのライトタックルとして使いたいんだけどルアー表記的にはULかなと思ってたけどLにしといた方が良いのかな?
ペナンペナンな感じ?

49 :名無し三平:2020/12/23(水) 13:01:49.97 ID:unB4VMAH.net
俺のはC584ULだが、メバのULで3gのジグヘッド使うあたりを最小とするソリッドティップを想像するならLでぴったり。RかRFくらいのテーパーになると思うけどグラスみたいなペナンペナンではない。どころか張りもあるし感度はかなりいい。
しなやかな高級ベイトトラウトロッドのUL(たとえばブランシエラ52UL)にもう少し張りを足した感じ。
アジングによくあるパツパツで1g〜とかなら違うんでないかな。知らんけど。

迷ったら買いだと思う。ネタのつもりで買ったけど結構気に入ってる。

50 :名無し三平:2020/12/23(水) 13:19:18.26 ID:wxpfBuXt.net
ありがとう。S565ULにし決めました

51 :名無し三平:2020/12/23(水) 13:32:37.87 ID:RbKwy/UB.net
タカミヤ REAL METHOD モビリティーゲーム-GRII 986MH(モバイルロッド)
これを買おうかどうか2日くらい悩んでいる
持ってる人いる?
安いから買ってもいいんだが

52 :名無し三平:2020/12/23(水) 21:06:27.63 ID:689bP8Ny.net
渓流・ソルト需要のお陰で自分の好きなULショートベイトの選択肢が増えて嬉しいわ
ガイドが小さい上に5ft台の5Pなら仕舞寸も菜箸程度で済むし、pe使えば結束強度7~8lbsのシステムでも1g台から投げられるからスピニングの出番が減った

53 :名無し三平:2020/12/23(水) 21:27:20.07 ID:N0W1P55E.net
>>51
持ってるよ。
初めてのショアジギロッド?だし、まだ魚をかけてないから
俺の意見はあまり役に立たないと思うけど、今の印象は下の通り。

竿としての仕上げは期待以上。
28gのメタルジグ、プラグは気持ち良く飛ばせた。
投げた後にブレが嫌な感じに残ることはない。
継の部分も緩むことなかった。
分かることなら他にも答えるよ。

54 :名無し三平:2020/12/23(水) 21:37:47.60 ID:6PPQLMSB.net
STB-101EX買ったやつおらんか
リール何乗っけてる

55 :名無し三平:2020/12/23(水) 21:43:23.75 ID:smTddL+V.net
>>54
カルコン300

56 :名無し三平:2020/12/23(水) 21:49:21.18 ID:6PPQLMSB.net
>>55
おーありがと〜
参考までにラインとルアーどれくらいの投げてるか教えてくれ

57 :名無し三平:2020/12/23(水) 22:34:43.09 ID:smTddL+V.net
pe3号を200mでジョイクロとか60グラムくらいまでのジグ投げてるよ

58 :名無し三平:2020/12/23(水) 22:41:16.23 ID:6PPQLMSB.net
シーバスから青物って感じか、ありがと〜
ベイト初心者だけど買ってもうてリール悩んでたんや助かる

59 :名無し三平:2020/12/24(木) 02:34:29.09 ID:J6X3VdwP.net
>>53
60gの飛距離が気になる

60 :名無し三平:2020/12/24(木) 02:37:40.29 ID:96PA1ejf.net
モアザンワイズメン買ったど

61 :名無し三平:2020/12/24(木) 07:41:26.18 ID:fD+Oz0fj.net
>>57
10ftのロッドにカルコン300乗せてストイックに一日中ショアジギやってたら腕がロケットパンチみたいに飛んでいきそう

62 :名無し三平:2020/12/24(木) 19:24:57.96 ID:iRsGdb1R.net
>>60
CWSの耐久性心配になるけど大丈夫なのかな
バットガイドあっさり逝きそう

63 :名無し三平:2020/12/24(木) 21:16:10.32 ID:96PA1ejf.net
>>62
5回ぐらい釣り行ったけど今のとこ大丈夫よ
大物も掛かってないけど😅

64 :名無し三平:2020/12/24(木) 21:20:39.60 ID:96PA1ejf.net
何よりこのレベルの竿が仕舞い1mで持ち運べるのが凄い

65 :名無し三平:2020/12/25(金) 16:46:39.63 ID:bFW/ty3d.net
まあ10ft超えるような竿だからしょうがないけど仕舞1mはもはやパックロッドではないわな…

66 :名無し三平:2020/12/25(金) 19:03:40.90 ID:BzKRJP92.net
>>65
軽自動車の狭いトランクに横置きできるメリットはでかいw

67 :名無し三平:2020/12/25(金) 19:18:19.45 ID:bkAqRL0B.net
>>59
ごめん。maxの60gはまだ投げてないから感想書けない。
投げたら書くよ。

68 :名無し三平:2020/12/25(金) 19:28:51.18 ID:t0eJw5EW.net
>>67
初売りまでには買うから大丈夫
ありがとう

69 :名無し三平:2020/12/26(土) 12:36:51.95 ID:O2Wq8J1q.net
連れが振出フリゲもって来たからちょっと使わせてもらったけどけっこういいね
店で良さそうな長さのがあれば買ってみるわ

70 :名無し三平:2020/12/26(土) 13:21:04.72 ID:a79xDyX+.net
>>69
振出のフリゲはパックロッドじゃないと思うんだ

71 :名無し三平:2020/12/26(土) 15:08:19.97 ID:MwyYq2fA.net
気持ちは解るが、、
仕舞58〜82cmだから一応パックロッドなんじゃね

72 :名無し三平:2020/12/26(土) 16:10:41.71 ID:6jO4XAAg.net
82センチは長すぎだけど58センチはパックロッドでも良いんじゃないか?

73 :名無し三平:2020/12/26(土) 21:34:28.70 ID:Socdadfz.net
逆に仕舞50cm台で過不足ない性能出せるのってどれぐらいまでなんだろうな

74 :名無し三平:2020/12/26(土) 21:44:37.67 ID:s6GOauXx.net
ダイワ モバイルパック

75 :名無し三平:2020/12/27(日) 10:01:23.51 ID:7Pis7t0z.net
良ければ買いたいのですがですがフエルコxt511使ってる方いますか?

76 :名無し三平:2020/12/27(日) 10:15:08.67 ID:dZdvcoFP.net
使ってるよ〜
ライトゲーム全般に使ってるけどかなり強めというかハリがある
1〜3gのジグヘッドとかより5〜10gのプラグを投げる方が気持ちいい

77 :名無し三平:2020/12/27(日) 11:16:23.43 ID:iUceTfxC.net
>>76
便乗質問ですみません
同じくXT511気になってます
アジ、メバル、トラウト、バス
そんな感じに使いたいのですが
〜5gはやっぱり厳しいですか?

78 :名無し三平:2020/12/27(日) 11:42:56.01 ID:dZdvcoFP.net
>>77
ごめん極端な書き方したかも
スピニングだし1gとかでも投げる事自体は問題ないよ、飛距離はまあ、、
メバルならオルガリップレスとか軽い割に気持ちよく飛んだな
アジングロッドほどの繊細さは無い、かわりにパックロッドとして安心感はすごいある
そこそこのシーバス引っ掛けても余裕
トラウトまで考えるならフエルコMGシリーズのほうが合うかもね

79 :名無し三平:2020/12/27(日) 11:54:40.71 ID:BcI1gsx2.net
トリップクエストの635が届いた16kなら確かにアリですね

80 :名無し三平:2020/12/27(日) 12:05:49.30 ID:JaD0QwhM.net
>>78
詳しくありがとう
んー悩むなぁ
大型トラウト、シーバス用に
XT711-5S持ってるからなぁ…
3〜8gを快適に使いたかったけど

コルクのストレートグリップが好みだから
他のシリーズには魅力感じないんですよ

参考になりました

81 :名無し三平:2020/12/27(日) 12:10:02.63 ID:5KF46/HE.net
>>73
究極触らないと分からんけどカタログスペックしか見ない場合はガイドがそれなりかどうかが一つの基準な気がする

82 :名無し三平:2020/12/27(日) 12:28:41.85 ID:dZdvcoFP.net
>>80
たしかにコルクのストレートグリップはあまり見ないな
アブのズームサファリはすごいフエルコ意識した感じですが、、

xt511、PE06で3gスプーンならギリ、でも5gバシッと投げたくなる、個人的にはそんな感じです笑
ロッド悩んでる時が楽しいよね

83 :名無し三平:2020/12/27(日) 12:38:28.13 ID:5KF46/HE.net
>>80
フエルコ悩んでるとこに水差しになっちゃうかもだけどアブのトラウティンマーキスナノはどうすかね

84 :名無し三平:2020/12/27(日) 12:41:42.58 ID:JaD0QwhM.net
>>82
そうなんですよね
最近コルクストレートグリップ少ないですね
XT511の対抗候補が
ズームサファリの605…
見比べると
ズームサファリが軽い方
XT511が重い方に振ってある
感じがしますね
モノフィラならズームサファリ
PEラインだとXT511

楽しくもう少し悩みますw
ありがとう

85 :名無し三平:2020/12/27(日) 12:47:22.48 ID:JaD0QwhM.net
>>83
トラウトロッドを探してるわけじゃないから
チェックしてませんね
それこそアブなら
ズームサファリ605が気になってる

86 :名無し三平:2020/12/27(日) 13:31:53.85 ID:dZdvcoFP.net
ゴールデンミーンのパックマン、フィンチのカナリアとかもいいかもね

87 :名無し三平:2020/12/27(日) 13:38:48.72 ID:JaD0QwhM.net
>>86
その2つは仕舞寸法が長いですよね
6ft程度の竿ならもっと短くしたいですねー
あとカナリアは強過ぎかな…

88 :名無し三平:2020/12/27(日) 13:45:45.44 ID:dZdvcoFP.net
xt511仕舞はかなり小さいもんな
カナリア48はそんな強かったかな、、

89 :名無し三平:2020/12/27(日) 16:42:59.53 ID:7Pis7t0z.net
詳しく説明ありがとう。xt511悩みますねー。逆にmg-600は汎用性ひくいですか?

90 :名無し三平:2020/12/27(日) 16:46:26.80 ID:JaD0QwhM.net
>>88
車も乗るけど
バイクでフラフラ走るのも好きだから
仕舞寸法短いパックロッドが欲しいんですよ
それこそ川、湖、海問わないような

91 :名無し三平:2020/12/27(日) 17:10:28.73 ID:wlWT1XT0.net
フエルコって一気に何種類も出してきたから大丈夫なの?って思っちゃうわ
新しいメーカーなのにパックロッドメーカーで1番種類多いんじゃないか?

92 :名無し三平:2020/12/27(日) 17:56:44.77 ID:U6FcebV3.net
>>90
前スレで俺が貰った回答

829 2 名前:名無し三平 Mail: 投稿日:2020/12/12(土) 18:16:33.74 ID:S3XJGVGh
>>827
そしたら6ftのUL〜Lロッドに2000番リールでよさそう

竿
シマノ: フリーゲームXTS64ULS 2万〜くらい
ダイワ:モバイルパック615TLS 1万〜くらい
ほかアブのソルティーステージやソルパラの6ftで仕舞いが良さそうなの1〜2万くらいの

リール
シマノ:ソアレBB C2000HGSS(2万くらい)、ナスキーC2000HGS(1万くらい)
ダイワ:レガリスLT2000S-XH(1万5千円くらい)、レブロスLT2000S-XH(8000円くらい)



月並みだけどこんなとこ?ロッドは上ので色々調べてみればいいけどリールはシマノかダイワが無難

あとはラインとルアーや仕掛け餌に別で多分5000〜1万くらいかかるので在庫と予算に見合うようにくみあわせればいいんじゃない

93 :名無し三平:2020/12/27(日) 18:18:08.52 ID:dZdvcoFP.net
コルクのストレートでって話では?笑

>>89
MGは800しか持ってないからわからんけど、
XTシリーズよりライトに振りつつ何にでもイケそうな感じはあるよ
ただアジングやりたいならXTよかMGだと思うわ

94 :名無し三平:2020/12/27(日) 18:35:21.86 ID:jgP8Xg4Y.net
ソルティストモバイル94ML-5って165gもあるのかよ。フリマで見付けたけど無理w

95 :名無し三平:2020/12/27(日) 19:52:17.73 ID:5KF46/HE.net
>>85
デザインが気にいってるならアリでは
トラウティンマーキスもTMNS-575L MBに2000番リールつけてイワナからチヌまで使い倒してるよ

96 :名無し三平:2020/12/27(日) 20:12:10.85 ID:c6FDbxNR.net
>>90
真っ直ぐ走れないなら危ないから免許は返納した方が良いよ。
徒歩で行ける範囲で楽しめば良いじゃないか。

97 :名無し三平:2020/12/27(日) 20:19:02.32 ID:JaD0QwhM.net
>>95
詳しく見ました
フエルコとズームサファリの
丁度、中間の価格帯ですね

楽しく悩んでみます

98 :名無し三平:2020/12/27(日) 20:47:50.10 ID:cLmUyoeC.net
トラウト用のパックロッドでコスパ良いの教えて欲しいんだけど詳しい人居ませんかね?

今99ファイン使ってて特に不便は無いけど99+早乙女とか6.0チョコバナナくらいのスペックの竿が欲しくなってきてて
どうせならコンパクトなの探してます。
超本気の値段なら606という選択肢もあるのかもしれないけど
2〜3万円までで、すぐ折れた報告があんまり無いロッドが良いです。

99 :名無し三平:2020/12/27(日) 20:58:53.64 ID:eBvlbVTH.net
大昔ダイワの定価3万円以上するシルバークリークのテレスコピック買ったな。バス用だったからダルくて使い物にならなかったw

100 :名無し三平:2020/12/28(月) 00:41:04.79 ID:lcIz0kNa.net
ネイティブならわかるがエリアトラウト行くのにわざわざパックロッドにするメリット無くね?

101 :名無し三平:2020/12/28(月) 01:31:33.40 ID:zFhlgXco.net
日本中の菅釣りを釣り歩く旅に出てるのかもしれない

102 :名無し三平:2020/12/28(月) 01:38:07.49 ID:xQM7MXa0.net
菅釣り制覇www
道場破りかよwww

103 :名無し三平:2020/12/28(月) 09:03:49.38 ID:CZ0UpJtG.net
>>100
普通に電車釣行組もいるからな

104 :名無し三平:2020/12/28(月) 10:26:31.90 ID:aWBZrx76.net
バスパラ振出BXCT-705X買ってみたけど予想以上にゴツくてワロタ
あとでジグでも投げてみよう

105 :98:2020/12/28(月) 11:53:35.99 ID:n8u1PdbH.net
電車で荷物少なく行きたいんです。
最近スプーンの釣りが楽しいからスプーンワレット1つで
そこそこ楽しめてます。
リュック1つで釣りにいける軽装備にするには2ピースよりコンパクトにしたくて聞いてみたけど
あんまり詳しい方いなさそうですね。
失礼しました。

106 :名無し三平:2020/12/28(月) 12:27:44.80 ID:CZ0UpJtG.net
>>105
そもそもロデクラのマイナーなロッド使っててコスパいい竿って言われてもね…
仕舞重視なら上で散々話題になってるトリップクエストとかズームサファリにトラウティンマーキスに根魚小僧、安定品質のダイワならイプリミ、シマノならルアマチとか色々あるし…
どれくらいのルアーをどういうエリアで投げたいの?6ftのULですきな値段帯のデザインの奴選べとしか…

107 :名無し三平:2020/12/28(月) 12:33:09.91 ID:CZ0UpJtG.net
ちなみに特に指定がない場合このスレでコスパ重視とだけ伝えると高確率でシマノのフリゲXTになります

108 :名無し三平:2020/12/28(月) 14:41:30.24 ID:JRPECL1p.net
>>105
リバティクラブ ルアー
モバイルパック 564TULS

109 :名無し三平:2020/12/28(月) 15:47:16.86 ID:whZYt+IA.net
>>108
価格帯違くない?
最低kガイドついてるの欲しいのかと思ったが

110 :名無し三平:2020/12/28(月) 17:37:45.53 ID:Ff0OIEsS.net
トラウト 電車 スプーン縛りか。オカッパリで中流以下なんだろうけどどのくらいの重さを何ftで投げるんだろう?
護岸がナナメにはいってるところ多いから本当は7ft以上かな。
コンパクトさならオススメはベイトフィネスだろうな。C636MLにスコBFS XG Lあたり。
トラウト向けではないけどライトソルトも視野に入れるならSBFC-745MLSとか。本当はWMC705Lがトラウト向けにいいんだが癖が強くすぐ折れるし廃盤だし。アブは好きじゃないがこの辺は代わりがない。

111 :名無し三平:2020/12/28(月) 17:55:08.89 ID:CZ0UpJtG.net
エリアで投げるなら〜5gくらいじゃない
3gくらいからベイトフィネスでもまともに投げられるようになるけどスティック系とかマイクロスプーンとかバズボール系投げるのはスピニングじゃないと辛いな
アブのベイトフィネスロッドはかなり硬め

112 :名無し三平:2020/12/28(月) 18:11:30.45 ID:Ff0OIEsS.net
あらエリアだったのか。ベイトだと2gスプーンでも、竿選んでもあまり使い勝手はよくないからスピニングだね。

113 :名無し三平:2020/12/28(月) 20:37:51.54 ID:wynvFK9E.net
mx1を穴釣りに考えてるけど柔らかすぎるかな?

114 :名無し三平:2020/12/28(月) 20:42:14.77 ID:CZ0UpJtG.net
>>113
そんなことないけどわざわざ選ぶ理由もこれと言ってない
使い回すならいいんじゃない

115 :名無し三平:2020/12/28(月) 22:09:37.92 ID:tjKaNS7F.net
>>78
何度もすみませんXT511は
PEでの使用前提とのことですが
モノフィラで使用したことはありますか?

116 :名無し三平:2020/12/28(月) 23:32:37.15 ID:1HF+tSqg.net
>>115
PE06〜1しか使ったことない!すまない、、

117 :名無し三平:2020/12/28(月) 23:34:40.12 ID:2LMrgZ9t.net
すいません、99はマイナー過ぎみたいなので
欲しいロッドとしては
6フィートくらいで、ルアーは0.5〜4g
実際には0.9〜2.6gのスプーンがメインです。

118 :名無し三平:2020/12/28(月) 23:45:42.83 ID:2LMrgZ9t.net
ダイワのイプリミ?ってのが気になって来ました

119 :名無し三平:2020/12/28(月) 23:49:45.32 ID:2LMrgZ9t.net
あと天竜のレイズ インテグラル

120 :名無し三平:2020/12/28(月) 23:54:23.71 ID:xQM7MXa0.net
トラギアチビULの1番短いやつ
菅釣りは何故か高い道具が多いから論外か
仕舞寸法は小さいセミハードケース付き使い勝手は良い
至れり尽くせりなんだけどな

121 :名無し三平:2020/12/28(月) 23:58:15.75 ID:DS5Oj3nG.net
78じゃないけど自分はXT511にフロロ3lbsとかエステル2lbsでジグ単アジメバやエリアもやってたわ
しっくり来ないから結局MG700追加して軽量リグ・ライトラインの釣りはそっちでやる様になったけど
やっぱりXT511は感度を補いつつバットパワーが活かせるPEが気持ち良い

122 :名無し三平:2020/12/29(火) 02:23:23.76 ID:OIaOnj3V.net
超マイナーだけどトリップクエストはトラウトロッド調子なので管釣り向きかな。
ベイトもスピニングも両タイプ揃ってる。
価格もセールで1万円台で買えるので失敗しても痛くはない。

123 :名無し三平:2020/12/29(火) 08:19:41.13 ID:HYia8aId.net
>>116
ありがとうー!

124 :名無し三平:2020/12/29(火) 08:20:52.01 ID:HYia8aId.net
>>121
やっぱりXT511はPE前提なんすね
ありがとう!!

125 :名無し三平:2020/12/29(火) 08:23:26.55 ID:bO7/i/Wf.net
フリーゲームXTのAmazonレビューを見ると、トラウトや小物用のモデルは張りが強すぎる。アブガルシアの方がよく出来ているって感想が多いね。

126 :名無し三平:2020/12/29(火) 08:55:01.80 ID:gDXZbuNT.net
>>118
イプリミは無難にいいよ。ほとんどXULかSULな感じだから要望にピンズド
個人的にはコンパクトでテレスコの便利さを味わえる根魚小僧エアーkもオススメしたいけど、いかんせんティップが弱い…
チタンティップ改造して使ってる人のブログとかみて変えてみるのもいいけど、面倒だね

127 :名無し三平:2020/12/29(火) 08:57:55.37 ID:gDXZbuNT.net
あとkガイドじゃないし価格帯低めになっちゃうけどシェアーズのディバイドトラウトもケースがかわいくていいよ
並継パックロッドなら折れてもセクション単位の交換2000円くらいだしね
藪漕ぎしたりバイクでランガンするなら上でも散々言ってるように仕掛けつけたまま畳めるテレスコがオススメ
ただどうしてもティップ折れてもしやすくなるそ、トラギアチビもティップトップもちょっと繊細な釣りするには硬すぎるかも

128 :名無し三平:2020/12/29(火) 09:01:19.11 ID:gDXZbuNT.net
>>125
自分はエリアとネイティブ併用でトラウティンマーキスナノのベイトモデルの485UL使ってるけどかなりパキパキな印象
アルデBFSにpe0.4巻いてるけど1g台のルアーは飛距離10m出ないくらいだね
ミノー・ジグ系の操作はいい感じ

129 :名無し三平:2020/12/29(火) 11:08:31.63 ID:eHrY1gfy.net
>>97
亀だがJOINTERのロッドも結構好きそうなデザインあるかも

130 :名無し三平:2020/12/29(火) 11:15:28.14 ID:xQWCoBQh.net
CP-X1が店に並び出したね
ダイワ伝統のコンパクトロッドコンビな上にカバンも魅力的だけどちとお高い様な
テレショーティーかポケビッツにナスキー500付けてもお釣り出るし

131 :名無し三平:2020/12/29(火) 11:22:57.03 ID:gDXZbuNT.net
>>130
穴釣りロッドみたいなスペックなのがね…リールもMR750の廉価版みたいだし
でも子供にプレゼントするにはよさそう

132 :名無し三平:2020/12/29(火) 11:23:24.94 ID:UnrMte62.net
>>130
なんか微妙
リール外さないとケースに入れられないのも良くないし
ケース自体にストラップとかモールシステムみたいなのが付いてないのも良くない
これだとカバンに入れるしか運搬方法がなくて容量を圧迫する

モールシステムとかでカバンの外に付けられて
取り出してすぐ使えるようリール外さなくても良ければ買ったかも
ほぼケースの問題

133 :名無し三平:2020/12/29(火) 11:35:50.10 ID:qnlrA8um.net
フリーゲームXTってグリップピースの根元からポッキリ折れた報告が結構あるね。

134 :名無し三平:2020/12/29(火) 11:45:20.14 ID:5j3zUjQW.net
CP-X1、オールインのコンセプトは良いのにな〜
もっとハイエンドかエントリー価格に極振りしてくれんかね
売れなくなるかな

135 :名無し三平:2020/12/29(火) 12:25:35.20 ID:2yymldo+.net
1gのルアーが10m飛ばないってストレスだなぁ。

136 :名無し三平:2020/12/29(火) 12:46:18.17 ID:6B8R1chd.net
リール付けたまま仕舞えないテレスコケースとか意味無いな
セブンハーフといいダイワはなんかズレてるね

137 :名無し三平:2020/12/29(火) 13:57:46.12 ID:83KwrbdC.net
スポンジ加工すればそのまま仕舞えそうだけど
それならもっとコンパクトなケースに出来たはずw

138 :名無し三平:2020/12/29(火) 14:04:32.66 ID:HYia8aId.net
>>129
パックロッドにしては仕舞寸法が長いのと
テレスコは個人的に好きではないので
jointerは候補になりませんでした

139 :名無し三平:2020/12/29(火) 18:53:07.08 ID:5CNjfCGd.net
自分のがこんなんなったら笑ってしまうだろうなw
https://i.imgur.com/HWwGNZC.jpg

140 :名無し三平:2020/12/29(火) 19:03:42.49 ID:oh8s+oAW.net
糸巻きに使えるな。

141 :名無し三平:2020/12/29(火) 19:06:49.96 ID:YeX4enkY.net
jointerてWILD-1のブランドか
安価なテレスコだけかと思ったらクソ高いやつもあるな

142 :名無し三平:2020/12/29(火) 20:46:54.19 ID:45/Cdxe4.net
菅釣りタックルスレって多分あるよ

143 :名無し三平:2020/12/30(水) 01:35:17.93 ID:YmZEX2kX.net
>>139
一番高いピースが…可哀想に
それにしても綺麗に折れてんな

144 :名無し三平:2020/12/30(水) 01:52:14.55 ID:ayBqC8cg.net
先週末のトラキン?でバリバスの12本継ぎテレスコ触った奴いない?すげー気になるわ

145 :名無し三平:2020/12/30(水) 13:42:58.24 ID:VgMfY10q.net
クロスフィールド835M使いの人が昨日荒川で6匹シーバス釣ったってよ。

146 :名無し三平:2020/12/30(水) 14:52:12.49 ID:Rbvxu3dN.net
>>142
多分そっちで話しても>>100みたいなこと言われてこっちのスレ誘導されて終わりな気がする

147 :名無し三平:2020/12/30(水) 16:43:03.59 ID:nU8zvy8x.net
パックロッド・コンパクトロッド縛りの時点で選択肢少なくなるから話すことなさそうだしなぁ
フリゲXT64ULS買ったけど確かにシャッキリし過ぎてる感はあるな、その分プラグの操作はやりやすいけどさ
こっちは川幅狭いとこしか行ったことないから気にならんが、飛ばしたかったらルアーの重さ上げるしかないんじゃないか

イプリミ60XUL-4とかプレッソST60UL-4辺りの使用感は気になる

148 :名無し三平:2020/12/30(水) 16:47:17.08 ID:2WgQDeX4.net
そもそもトラウトロッドって完全に独立したジャンルの竿だと思う、ましてやエリア用は
汎用性重視のシリーズに適正求めるのは酷だよ

149 :名無し三平:2020/12/30(水) 16:48:04.65 ID:luRGGGbW.net
>>147
プレッソ・イプリミはベナンベナン
とくにイプリミ

150 :名無し三平:2020/12/30(水) 22:32:18.56 ID:iq+zE5/c.net
ライトゲームはブルカレ70トリッパーズであとは来年のアーリーモバイルで事足りそうな気がしてきた

151 :名無し三平:2020/12/30(水) 23:25:04.99 ID:if1w6phM.net
桐箱のやつか
欲しかったけど手が出なかったわ羨ましい

152 :名無し三平:2020/12/31(木) 09:03:32.17 ID:0o3MIb0m.net
モンキスのNUDE再販してくれんかなあ

153 :名無し三平:2020/12/31(木) 11:34:13.37 ID:sKkAUaUL.net
さっきTwitterで来年のリリース予定言ってたね

確定
MX-9S、MX-8+、MX-∞、MX-0、MX-7

テスト進行中
HUNTERSスピニングモデル、MX-6卍(仮)、MV-45(仮

MX9Sは欲しいな

154 :名無し三平:2020/12/31(木) 11:58:27.90 ID:+DBi9xLi.net
nude使ってるけどほんとに良い竿。
再販あれば予備で買っておきたい

155 :名無し三平:2020/12/31(木) 12:28:58.43 ID:sj0PtAeR.net
俺もディアモン何本か持ってるけど今年MX0と1しか使ってないわw
タナゴ、テナガ、ハゼ、菅釣りで一年終わっちゃったよw

156 :名無し三平:2020/12/31(木) 12:32:02.96 ID:sBS9tFQV.net
トリップクエスト安売り終了した
悲しい

157 :名無し三平:2020/12/31(木) 16:51:12.17 ID:0o3MIb0m.net
>>153
9s下手したら250g超えてきそう…でもショアジギ用に買ってしまいそう

158 :名無し三平:2020/12/31(木) 21:05:07.12 ID:Ocdl3kjB.net
>>149
マジですか。。振り抜け悪そうですね。
エリア用でヴァルケインのブレイクスルーゼロヴァージ4本継ぎってのを見つけたけど若干硬そう。
そこだけ目を瞑れば理想に近いかもしれん。
店頭で触らんと判断付かないけど

159 :名無し三平:2020/12/31(木) 21:45:22.06 ID:sKkAUaUL.net
>>157
250gくらいは軽く超えるんじゃないかな〜
どの程度のパワーで出してくるかやね
グラスだけどGHS911EXも270gある…

160 :名無し三平:2020/12/31(木) 22:37:52.96 ID:0o3MIb0m.net
>>159
鮭でテストしてたからなあ
MH〜くらいには仕上がってそう

161 :名無し三平:2020/12/31(木) 22:45:41.54 ID:xbC+EaEc.net
トラセンが予約注文再開してますね

162 :名無し三平:2020/12/31(木) 22:59:35.95 ID:11N9TUFF.net
鮭なら今年トラギアチビ 629ulに4lbsで釣ったぞ。てか2.5gスプーン食いに来るなよとは思った。

163 :名無し三平:2020/12/31(木) 23:21:25.68 ID:JOnAzYaQ.net
仕舞60cm以下くらいで
なるべく安くて硬くて長い竿だとどれ
ブッコミとか泳がせに使いたい

164 :名無し三平:2020/12/31(木) 23:41:48.80 ID:UEzIPfYl.net
フリーゲームXT100MHかな

165 :名無し三平:2021/01/01(金) 01:39:16.18 ID:HKiIB44c.net
>>164
フリゲか
そんな良い竿じゃなくていいんだけどな

166 :名無し三平:2021/01/01(金) 07:44:27.72 ID:+gJJYlmU.net
ホリデーパックじゃアカンのか?

167 :名無し三平:2021/01/01(金) 08:12:04.83 ID:2A4MXKWf.net
プロキャスターゲーム

168 :名無し三平:2021/01/01(金) 08:31:19.90 ID:IPFrqRM6.net
>>162
サーフじゃないでしょ

169 :名無し三平:2021/01/01(金) 08:32:52.81 ID:IPFrqRM6.net
>>163
Amazonとかで売ってる5kの中華ロッドでいいんでない
10ftまである

170 :名無し三平:2021/01/01(金) 09:13:59.21 ID:buSLVGbI.net
nudeメルカリに出てたよ
81000円だけどw

171 :名無し三平:2021/01/01(金) 09:40:52.93 ID:Soex5FjM.net
フリゲがそんな良いとか言うならこの辺りか

https://i.imgur.com/YSsuU0E.png

172 :名無し三平:2021/01/01(金) 09:42:15.81 ID:Soex5FjM.net
もう少し出してこれとか

https://i.imgur.com/OPlk12Q.jpg

173 :名無し三平:2021/01/01(金) 09:43:10.16 ID:IPFrqRM6.net
釣具においてはメルカリそんな悪くないとは聞くが手続きが諸々めんどくさすぎる
モンキスは納品書ないと保証もようわからんし

174 :名無し三平:2021/01/01(金) 11:50:01.42 ID:bnLtrH8E.net
平狂を仕舞い70センチ以下で出して欲しい

175 :名無し三平:2021/01/01(金) 12:02:12.19 ID:IPFrqRM6.net
>>174
村越正海がタナゴ竿ノウハウを元に発狂しながら開発してくれるかもしれない

176 :名無し三平:2021/01/01(金) 12:15:58.60 ID:HKiIB44c.net
教えてくれた人ありがとう
ホリデーパックの30にしてみようと思って見てたら
同じようなのでリバティクラブライトパックの方が安かったからそれにしてみる
これで泳がせ行けるよね?
リールは5000番に2号か3号くらいのPE巻く

177 :名無し三平:2021/01/01(金) 13:25:18.34 ID:voPim04M.net
モビリティーゲームGRIIの986MHはどう?

178 :名無し三平:2021/01/01(金) 22:09:50.43 ID:cFs63j93.net
トラギアのc666m使ってる人居ますか?
元々オープンエリアのちょい投げと穴釣り用サブロッドとして購入考えてたんですが、レンタルボートに誘われてオフショアデビューする事なったのでこれがそのまま兼用出来たら良いなと思ってます

3.5号のフロロで35cmくらいの青物とファイト出来たら嬉しいんですけど使用感分かる方いたら教えて下さい

179 :名無し三平:2021/01/01(金) 23:21:12.14 ID:x1HocW3L.net
トラギアは本当にサブロッドとしておいた方が良いと思う。
独特なティップのせいで2回折れた事あるのよ。

180 :名無し三平:2021/01/01(金) 23:23:26.97 ID:t8jYl+Bi.net
それはないな
扱いが雑なんじゃない
よく出来てる
素晴らしいと思うよ
全てがではないが

181 :名無し三平:2021/01/02(土) 00:59:54.43 ID:CYZu+oX0.net
むしろトラギアはわざわざ折らなければ何やっても折れない印象。
トラウトの高級振り出しなんか車に積んどくだけで折れてるぜ。

182 :名無し三平:2021/01/02(土) 08:27:50.03 ID:dqNCwzUT.net
トラウトの高級振り出しってどれの事?

183 :名無し三平:2021/01/02(土) 21:46:57.46 ID:qdVN9a9s.net
シーバスの他に〜中型青物、フラットフィッシュとかで使いたいんですけどカレンテス、エクスセンスmb、フリーゲームxtって1本でいけますかね?
特にカレンテスが可変長なので高くても2本分と考えればと思ってまして

184 :名無し三平:2021/01/02(土) 22:13:58.70 ID:EVI6363C.net
>>183
いける
大丈夫

185 :名無し三平:2021/01/02(土) 22:15:09.25 ID:qdVN9a9s.net
ありがとうございます!あとはお財布との相談になりますかね
コスパ的にはやっぱりフリーゲームでしょうか?

186 :名無し三平:2021/01/02(土) 22:18:51.43 ID:MOgqmE9T.net
カレンテスというのは馴染みがないからHP見てきた
こんな高いロッドよく買うねって思った
見たところ元ガイドもシングルフットなので
シーバスフラットにはいいけど中型青物にはちょっと不安かな
中型青物には最低MHでないと

187 :名無し三平:2021/01/02(土) 22:22:30.17 ID:x4U+G5V2.net
明日オ○モノじゃなければ良いけど

188 :名無し三平:2021/01/02(土) 22:30:25.51 ID:qdVN9a9s.net
>>186

大変参考になります!
やっぱり高いですよね...
値段も高いのでフリーゲームxtを探して、中型青物は別のロッドを探してみたいと思います!

189 :名無し三平:2021/01/02(土) 22:37:41.67 ID:Yojhhot8.net
トラセンならエンピナードもいいかもね

190 :名無し三平:2021/01/02(土) 22:38:10.76 ID:MOgqmE9T.net
>>183
俺が100パーお勧めできるのは
ショアガンエボルブ86MH/P5だ
今年はブリも上げてる
主導権与えずグイグイひっぱってこれる
軽くて短く取り回しが良い
正確なペンデュラムキャストができればすごい飛ぶ
ロングロッドには負けないよ
汎用的に色々使えるからまず1本目はこれが良いと思う
理想に限りなく近いロッドなんだと思う
磯でヒラマサとか狙うならロングロッドが必要だから
また他のになるけど
ショアガンだからロッド自体もまあまあカッコイイし
フェルールワックス必須
しかし塗りすぎもだめ
抜く時ばかみたいに力が必要なくらい差し込むと
抜く時ダメージになるからほとほどに
使いこなせばすごいロッドだから

191 :名無し三平:2021/01/02(土) 23:24:27.54 ID:MeqiP+Ze.net
フリーゲームXT、カレンテス、エンピナードって値段抜きならどれが良いの?
他のメーカーには磯で使えるヒラスズキや青物のパックロッド無いの?

192 :名無し三平:2021/01/02(土) 23:29:55.96 ID:xXovW2/G.net
ライトロックにおすすめなベイトロッドあるかな?
アブのエラディケーターが今ところ候補

193 :名無し三平:2021/01/02(土) 23:53:07.37 ID:5DtxgCJP.net
>>191
磯ヒラはウェット着て時化てる海に突撃するタイプじゃなかったら、8〜10ftのMクラスシーバスロッドで一応成立するからなあ、、

194 :名無し三平:2021/01/03(日) 00:35:45.32 ID:/T0UmvTd.net
>>190

勉強不足で初めて聞いた名前だったんで調べてきました!なかなか良さげですね!
こうやって候補が増えていくんですね...

195 :名無し三平:2021/01/03(日) 01:26:12.74 ID:vog2/iUk.net
>>191
フリーゲームXT
エクスセンスMB
ワールドシャウラDTE2832
ラテオモバイル
メガフォースビッグフィッシュ
ショアガンエボルブ
グランデージ90M-5
ジェットセッターパタゴニア
リムパック70s86h
エンピナード
カレンテス
ラウラウ
ghs911ex
モビリティゲームgr2

ディアルーナMBとかモアザン・ソルティストMBは若干弱いかと省略したけどこんなもんか?
8ft以上、シーバス〜青物いけるやつ
仕舞が70近いやつも入ってるけど
テレスコはわからん

196 :名無し三平:2021/01/03(日) 01:37:45.40 ID:rb6r9rvn.net
>>192
昨日エラディケーター704Lポチったよ
明日届く
SBFC-694ULからの乗り換えだけどSBFC-694ULも良かったよ

197 :名無し三平:2021/01/03(日) 01:53:04.93 ID:P6Z8XnhD.net
>>196
694は使ってた時あるから届いたらエラディケーターとの比較お願いしたい

198 :名無し三平:2021/01/03(日) 09:46:28.04 ID:vlpJp9YR.net
フリーゲームXTS96M
シーバスなら何センチくらいまでぶち抜けるだろうか?
まだ30センチ位しかあげたことないけど50くらいなら行けそうな気もしてるが

199 :名無し三平:2021/01/03(日) 16:24:25.60 ID:rb6r9rvn.net
>>197
エラディケーター届いた
まだ室内で組んだだけだけど694ULと比べて
軽い、硬い、ちょい長い(あたりまえだけどスペック通り)
バットが思ったより太い

あと写真でも分かってたけど、グリップエンドがかなり小さいのでダブルハンドのキャストはやりにくそう
軽量化とのトレードオフなんだろうけど、シングルハンドで手返し良くやる感じになるのかな
グリップエンドの小型化で全体のバランスは悪くなってると思う
無意識に竿先が下がるので落としそうで怖い

デザイン的には差し色が青っぽい紫で個人的にはあまり好きくない(RevoのUltraCastとよく合いそう)

自分的には2g前後の軽いリグが投げられるかが重要なので近いうちに投げてくる

実際に使ってないので何とも言えないけど今のところ1.5kの値段差を考えると694ULでもよかったかなぁという印象
チヌやロックフィッシュにはとてもよさそう
このシリーズで6.5ftくらいのパックロッド出ないかなぁ

あ、あとどこにも記載がなかったけどかっちょいいロッドケースがついてます

200 :名無し三平:2021/01/03(日) 22:01:25.46 ID:Xj2JU66s.net
>>198
S86Mで約55は抜いたよ。シーバス細いからね

201 :名無し三平:2021/01/03(日) 23:30:57.42 ID:ywXUpHSx.net
シーバスって個体差が激しいと言うか
基本的にそんなにヒキが強い魚じゃないけど
その中でもよく暴れてくれる個体と
従順な個体と差が激しいよね

202 :名無し三平:2021/01/03(日) 23:59:29.14 ID:p2PO8UNz.net
ソルトBFのマルチピースが話題になってたので便乗しますが、ソルティースタイルカラーズのstcc704lt使ってる方居ます?
海川問わずに使う常備タックルとして2g位から90mmミノー位迄放るために検討してます

203 :名無し三平:2021/01/04(月) 07:48:22.59 ID:D8s/DNIA.net
>>202
アルデbfsとウルキャスBF8載せて使ったことあるけど2gはきつい
快適5g〜、スイートなのは7〜ギリ10gくらいとおもったほうがいい
カラーズはベイトもスピニングもそうだけど若干名一昔前のグラスロッドのようなモッタリ感があり

204 :名無し三平:2021/01/04(月) 07:50:56.24 ID:D8s/DNIA.net
デザインが気に入ってるならアレだけど個人的にはアブならソルティーステージベイトフィネスカスタムの745mlを勧めたい
5本継で仕舞短いしソリッドティップの先調子でバット硬めなのでスペック上は1.5g-18g投げられることになってる…マイクロガイドだけ気に入らんけど

205 :名無し三平:2021/01/04(月) 09:44:02.07 ID:FyauegCY.net
同意、使ってるがほんとマイクロガイドなぁ。

206 :名無し三平:2021/01/04(月) 10:11:41.48 ID:D8s/DNIA.net
>>205
ガイド小さくしていっぱいつけとけば安いブランクスでもそれなりに感度出るから流行ってるのかな…
まあ携帯性にも若干寄与してはいるけどやっぱ飛距離出なかったりノットの抵抗がでかいのはストレスだわ
老眼持ちだとそもそもガイドにライン通すのがしんどいという問題もあるみたいだけど

207 :名無し三平:2021/01/04(月) 11:01:34.82 ID:D8s/DNIA.net
まあベイトフィネスならマイクロガイドの飛距離のデメリットもそこまでは気にならんけど、最近はフィネス用途じゃないロッドもバットガイドからマイクロガイド使ってるのも多くて草も生えない

208 :名無し三平:2021/01/04(月) 12:04:04.06 ID:BLMcmDGE.net
>>206
>安いブランクスでもそれなりに感度出るから流行ってる
ジムはそう言ってたね

209 :名無し三平:2021/01/04(月) 12:21:43.29 ID:D8s/DNIA.net
>>208
実際ガイドチューンしてるとボンクラの自分でもわかるレベルに違うからね…まあブランクスに沿う形になるから当たり前っちゃ当たり前なんだけど
正直フィネスじゃなければモバパ同様リールとバットガイドの間のライン角度が付きすぎる
糸のばらつき抑えるにしてもせめてバット側2-3個くらいまではガイド系暫減させていった方がいいように思う

210 :名無し三平:2021/01/04(月) 12:23:07.88 ID:IRDFmwqM.net
マイクロガイドにするとフッキングパワーがアップするのとブランクスにラインが近くなるから捻じれづらくなるのが大きい。

211 :名無し三平:2021/01/04(月) 12:29:45.07 ID:28fZy/kt.net
訂正 捻じれ難くなる。

212 :名無し三平:2021/01/04(月) 13:23:37.24 ID:A+zpXJIo.net
トップ側をマイクロ
リール側を大きなガイド
これで良いのかな?

213 :名無し三平:2021/01/04(月) 14:40:10.54 ID:D8s/DNIA.net
>>212
感度と飛距離のトレードオフかと
そもそもリング径だけじゃなくてフットの長さとかブランクスやリールとのバランスに依存するんじゃないかな

214 :名無し三平:2021/01/04(月) 14:51:13.93 ID:JIfGpWyZ.net
>>203-204
ありがとうございます
アルデとウルキャスで2g辛いんじゃ結構用途限られますね
伺ったsbfc745mlsか追い銭ぶっ込んでエラディケーターかちょっと再考してみます

215 :名無し三平:2021/01/04(月) 22:01:40.05 ID:LHCmjYa9.net
ソルト系は強すぎて合わないから港湾部で遊べそうなトラウト系のベイトロッドでおすすめある?
今のところだとトラウティンマーキスナノが候補

216 :名無し三平:2021/01/05(火) 07:36:30.68 ID:f3rB5fGZ.net
>>215
テレスコの485ULつかってるけど結構トラウティンマーキス硬いよ
強くはないけど
それこそエラディケーターとかの方がトラウトというか淡水フィネス寄りかも

217 :名無し三平:2021/01/05(火) 12:55:50.79 ID:EChV4hcd.net
>>216
ごめんテレスコじゃなくてマルチピース の方なんだ

218 :名無し三平:2021/01/05(火) 13:23:22.29 ID:1/kQOO8j.net
>>216
いいなぁ
ベイトのテレスコ485UL欲しいのに何処にも売ってない
少量生産ぽいから新品は手に入らんだろうな

219 :名無し三平:2021/01/05(火) 15:40:12.13 ID:Ay39L6Y3.net
ghs-911ex予約してしまいました!
楽しみすぎる。

220 :名無し三平:2021/01/05(火) 16:12:34.00 ID:exlALJK4.net
どなたか>>178の未解決事件を解決してくれるナイスガイは居ませんか?

221 :名無し三平:2021/01/05(火) 16:38:31.35 ID:f3rB5fGZ.net
>>220
http://www.alphatackle.com/trgr/tiptop16/
ごめんチビとティップトップしか実釣したことないから所感想だけど666Mだと若干弱めかと思う
いかんせんガイドが少ないのでバーティカルな釣りでもギャン曲げするとブランクスとラインが干渉する
オフショアだからそこまでな気もするがグリップ短くてどうだろう
自分ならサブロッドならありかなって感じ

222 :名無し三平:2021/01/05(火) 16:42:36.96 ID:f3rB5fGZ.net
>>218
一昨年かって去年修理(新品交換)したけど一応年1(夏ぐらい)に再生産してるっぽい
次は後継モデルになりそうな気もするけど

223 :名無し三平:2021/01/05(火) 16:53:02.86 ID:2PgV8rR3.net
>>220
35センチの青物ならいけるんじゃないかな
40センチ超えたら厳しそう

224 :名無し三平:2021/01/05(火) 19:08:26.61 ID:1/kQOO8j.net
>>222
そうなんや
じゃあ欲しいものリストに入れて待つとするか

225 :名無し三平:2021/01/05(火) 19:56:34.97 ID:f3rB5fGZ.net
>>224
調べてみたら定価の倍以上で売ってはいるな…あほくさ

226 :名無し三平:2021/01/05(火) 20:28:44.66 ID:OMa6M6KK.net
>>215
たった二本かつ個人的見解ですが

ファインテール46/505UL:バットパワーは弱めだけどハリがあってジグ単アジングなんかもそれなりにやれる
46モードの取り回しは意外にも活躍する場面が多い
仕舞寸は短めで角度が付いたグリップも意外に良かった
ビームスシエラ52UL:重い上に曲がり過ぎて感度や操作性はよろしくない
それ故に細かいトゥイッチ&フォールやボトムトレースなんかはストレスフル
フリップで1gJHをピンスポに入れられるコントロール性とチヌやフッコ位なら楽勝なバットパワーのお陰でキャストとやり取りは凄く楽しい
仕舞寸75cmが個人的には一番のネック

227 :名無し三平:2021/01/05(火) 20:29:18.06 ID:t+aEFZCR.net
少量作ってプレミア化させる売り方嫌い
いるかそんなもん

228 :名無し三平:2021/01/05(火) 20:43:54.27 ID:1/kQOO8j.net
>>227
意図的にプレミアム化はしてないと思うよ
単にトラウトロッドやハイエンドなんかはそんなに数売れないから少量生産になるだろ

229 :名無し三平:2021/01/05(火) 22:21:41.36 ID:exlALJK4.net
>>221
ありがとうナイスガイ
ガイドの問題はスパイラルにセッティングすればなんとかなるんかな
グリップの長さは心配ですね
穴釣り考えると常に握ってられる長さは不要でキャストの時に左手軽く添えられるくらい有ればいいんだけどオフショア未経験だし使ってみないと勝手が分からんね


>>223
ありがとう
自分の想像と一致してますね
ちなみにTRGRシリーズは何か使ってますか?

230 :名無し三平:2021/01/05(火) 22:37:38.27 ID:Ua8wWlki.net
>>226
所感ありがとう
今はワイルドサイド60とタトゥーラ使ってるから先にbfsリール買ってから竿を悩むことにする

231 :名無し三平:2021/01/05(火) 23:43:40.22 ID:PszwOnXF.net
>>229
ティップトップS906Hだったかな
あとチビウルトラライト1番短いやつ
トラギアはどうしようもないのもあるけど
この2つはとっても良い
S906Hは10g程度から40gまで普通に使えるし
もっと軽くても使える
40gメタルジグもしゃくれる万能ロッド
バーサタイルっていうのかね
ブリクラスを無理矢理グリグリひっぱるというのは無理だけど
いなしながらなら普通に釣れる
バットのパワーは見た目より全然ある
巨大エイをかけた時当然パワー負けしたが
根元からきれいな満月で曲がった
これのMLもあるがHで全く問題ないからHばかり使ってる
チビはアジングに使ってるがまた非常によく
セミハードケースがあるから運搬が荒い扱いでも穂先が折れる心配もない
この2つは使える
なんならメインにしてもいい
ナノはダメ固すぎ折れそう

232 :名無し三平:2021/01/06(水) 00:01:03.77 ID:e3g/VOli.net
>>231
それぞれリールとメインラインは何を使ってる?

233 :名無し三平:2021/01/06(水) 00:12:37.53 ID:XDrq/Tpv.net
Hで40gはスフェロス3000XG PE1.5
14gは15ツインパ3000XG
スプール2500SにPE04 小魚専用
3000Sに0.8 多少でかいのが来る時用
チビは前のアルテグラ2000Sフロロ 3lb

234 :名無し三平:2021/01/06(水) 00:18:06.65 ID:e3g/VOli.net
>>233
ありがとう
リールはまさにとっかえひっかえで対応させてるんだね

235 :名無し三平:2021/01/06(水) 00:20:28.21 ID:XDrq/Tpv.net
その日なにが釣れてるかで変わるからね

236 :名無し三平:2021/01/06(水) 15:15:02.72 ID:i7Oxh6kh.net
スピニングは良さそうだけどベイトのティップトップは未知数

237 :名無し三平:2021/01/06(水) 15:44:42.62 ID:XlVBgb+k.net
C636MLならほぼフィネスのバーサタイルロッド。
ただバットがそんなに強くないからトラウトにはいいけど大物かかると泣きそうになる。

238 :名無し三平:2021/01/06(水) 17:14:00.83 ID:J7tP5N1G.net
フリーゲームXT86と2ピース86シーバスロッドを比較して思ったこと
リールフットの部分だけ持って折れるまで曲げたら2ピースは恐らくベリーからティップ間が折れる。
しかしフリーゲームXTは断言出来るぐらいグリップ根元かバットが折れる。それくらいバットから下が弱い。これはフリーゲームXTに限らずパックロッドの弱点なんだろうと思うね。

239 :名無し三平:2021/01/06(水) 21:12:05.40 ID:bguGbkfO.net
モノによるんじゃない?
別の86パックロッドだけど綺麗に真ん中で折れたことあるわ
あと差し込む時にちゃんと捻って入れてるかで強度変わりそう
まっすぐ差し込むだけの人たまに見る

240 :名無し三平:2021/01/06(水) 21:17:18.37 ID:dXNDCEZS.net
>>239
捻って入れると強度が出るの?
どういう原理?

241 :名無し三平:2021/01/06(水) 21:20:09.90 ID:SHzEth1x.net
根拠のない思い込みってやつだろ

242 :名無し三平:2021/01/06(水) 21:20:52.53 ID:V+Sk+CN1.net
捻りながらは緩み難いだけで緩みがなければどちらも強度は変わらないんじゃない?
リップルのモンスターインパクトの4ピースが欲しい

243 :名無し三平:2021/01/06(水) 21:42:54.02 ID:bguGbkfO.net
>>240
強度って言い方したらおかしかったかな
ちゃんと差し込めてないと曲がりに影響するし破損に繋がるよね
ティップが飛んだとか折れるって人たまにいるけどメーカーが想定したトコまで差し込みきれてないのでは?と思うのよ
まー思い込みかもしれんけど

244 :名無し三平:2021/01/06(水) 21:57:38.47 ID:h2MDR5HP.net
スピゴット=真っ直ぐ刺すし真っ直ぐ抜く
スリップオーバー=捻り刺しで決める

245 :名無し三平:2021/01/06(水) 22:06:40.19 ID:tpYSDOIl.net
フリーゲームXTって並継?逆並?

246 :名無し三平:2021/01/06(水) 22:10:28.10 ID:Msr1rGTm.net
リップルって?

247 :名無し三平:2021/01/06(水) 22:11:40.97 ID:tpYSDOIl.net
リップルフィッシャーでしょ
ヒラスズキ〜青物竿を4ピースで出してきた

248 :名無し三平:2021/01/06(水) 22:14:37.37 ID:tpYSDOIl.net
ダイワの新作?オーバーゼアAGSも4ピース
仕舞は長めだけど4ピースが流行ってんのか?パックロッドかと言われると微妙だ

249 :名無し三平:2021/01/06(水) 22:15:05.38 ID:n7PguPJr.net
>>245
並み継

250 :名無し三平:2021/01/07(木) 02:44:46.59 ID:P62UpkDp.net
ルアーを遠投するロッド探してるからオーバーゼアAGSいいな欲しい…んだけど4本継ぎかぁ
最近ダイワのロッドは仕舞いがネックで欲しいけど買えないのばっかりだ

251 :名無し三平:2021/01/07(木) 03:00:24.00 ID:PkS5Iz6j.net
ティップトップのガイド交換してる人っているんかな
今s906mh使ってるんだけど28g以上のルアー動かしてるときロッドの曲がる始点がグリップ側に近過ぎて小さな当たりが分かり難いんだよね
それでふと閃いたんだけどバットガイドをダブルフットに変えたらその部分が曲がり難くなるからその分カーブの始点が先の方に移動してくれないかな?

252 :名無し三平:2021/01/07(木) 03:04:56.89 ID:NIupaKug.net
分かりづらい、曲がりにくい。かな

253 :名無し三平:2021/01/07(木) 03:47:03.19 ID:Zse/GCAq.net
>>251
Hならいるが

254 :名無し三平:2021/01/07(木) 04:22:49.99 ID:PkS5Iz6j.net
>>252
通訳どうも

>>253
Hでガイド交換してるの?
Hが有るじゃんっていう情報提供?

後者なら自分の行く釣り場にHはオーバースペック過ぎるので考えてないです
今使ってるmhもティップの方はもっと弱い方が良かったと思いながら使ってます

255 :名無し三平:2021/01/07(木) 05:48:06.15 ID:Zse/GCAq.net
Hなら交換してる人はいるが
なんかめんどくさそうだから
もう終わりでお願いします

256 :名無し三平:2021/01/07(木) 07:09:14.64 ID:PkS5Iz6j.net
ちょ、待てよ!

257 :名無し三平:2021/01/07(木) 07:22:47.71 ID:8FPHuz9R.net
Hの交換って、一時的なら良いけど
ずうーっとは無理だな
一度でもそういうことがあった後、どういう関係性になるのかは興味があるが
やっぱお互いその時のこと思い起こして興奮したりすんのかな?

258 :名無し三平:2021/01/07(木) 08:29:43.34 ID:6ArlYqkO.net
>>251
多分ティップトップだとテレスコ用ガイドが多いからブランクス端か#1セクションにガイド追加パターンが多いんでないか
収納性犠牲にするなら縛り式ガイドつけるのもアリだろうけどそこまでやるかねえって気はする
ダブルフットにすれば若干はベント始点前になりそうだけど負荷バランス崩れてそこからエポキシ割れたり壊れそうな気もする
もしかするとスレッド飾り巻きするだけでも結構変わるんじゃないかな

259 :名無し三平:2021/01/07(木) 08:33:29.67 ID:6ArlYqkO.net
あとこれは自分で交換した時の知見だけどガイド向きがティップ向きになるだけでだいぶ調子かわるよ
縛り式ならLDBガイドにするか、ティップトップのテレスコガイドをIMガイドに交換するだけでも全然変わると思う
問題はガイドだけでロッドの半額くらいしそうなとこか…
750円くらい×7箇所(トップは高い)ので4000円くらい〜?

260 :名無し三平:2021/01/07(木) 08:39:27.96 ID:6ArlYqkO.net
ごめんあまりにも計算がガバガバすぎた
906MHはガイド8箇所なのね
FujiのサイトだとIMガイドが850〜1450円までだからこれだと全部交換するとロッド本体と同じかそれより高くなるね
ステンフレームのKMガイドつけるって手もあるけど、多分IMガイドの形状の方が支点前に向く効果は高いと思う
バットガイド側だけいくつか変えるとかお財布とロッドバランスと相談かねえ

261 :名無し三平:2021/01/07(木) 12:04:37.94 ID:eaiPN+6h.net
キツキツの十代最高でした^^

262 :名無し三平:2021/01/07(木) 12:54:38.02 ID:eDHKNxbn.net
アブのズームサファリみたいな
ロッドケース作ってくれるところないかな

263 :名無し三平:2021/01/07(木) 15:04:32.03 ID:6ArlYqkO.net
>>262
メーカー気にしないなら普通に釣具屋うってない?

264 :名無し三平:2021/01/07(木) 15:16:10.76 ID:lsfUKlsr.net
ロッドケースっていうか帆布っぽい布製の収納袋の事だろうな
服のリフォームとか出来る人なら材料さえあれば作れそうだが

265 :名無し三平:2021/01/07(木) 15:43:32.38 ID:cQTkV5Vd.net
>>263
>>264
そうそう、ピースごとに分けられた
帆布のロッドケース
ハードケースやセミハード的なのは
釣具屋にいくらでもあるんだけどねえー

自作する人がいるのは分かるけど
俺、ミシン使えなし
嫁さんに頼んだら
まず隠してるパックロッドの
説明から必要になるし…

266 :名無し三平:2021/01/07(木) 15:55:23.23 ID:rZE3nzt4.net
布製で畳めるケースに限るよな
ハードケースとか釣り場着いたら邪魔だもの
車なら問題ないだろうけど

267 :名無し三平:2021/01/07(木) 16:09:29.82 ID:iV5EwjOt.net
こちらは車用のハードケース探してる
仕舞寸法55cmまでのが3セット入るやつ

268 :名無し三平:2021/01/07(木) 16:22:56.36 ID:m3Z5s6+0.net
>>267
楽器のケースとかオーダー受けてるとこに相談だ

269 :名無し三平:2021/01/07(木) 16:30:46.80 ID:lsfUKlsr.net
>>267
エアガンとか用のケースも見てみると良いかも知れないな

270 :名無し三平:2021/01/07(木) 16:45:36.76 ID:m3Z5s6+0.net
パックロッド買ったのに持ち歩く竿三本のうち一本は非パックロッドでタモも仕舞い1メートルなので6本継ぎのを三本継ぎ運用して1メートルのケースで運んでる
意味ないな・・

271 :名無し三平:2021/01/07(木) 17:17:31.11 ID:6ArlYqkO.net
>>267
アブのパックロッドケースがかなり惜しい感じだな…
三脚ケースなんかもオススメ
安いのだったらダイソーの図面ケース

272 :名無し三平:2021/01/07(木) 17:17:31.60 ID:6ArlYqkO.net
>>267
アブのパックロッドケースがかなり惜しい感じだな…
三脚ケースなんかもオススメ
安いのだったらダイソーの図面ケース

273 :名無し三平:2021/01/07(木) 19:08:13.14 ID:ndApA61J.net
>>266
布用の接着剤や裾上げ用とアイロン接着シートって安く売ってるし、裁縫できなくても可能かもしれない
剥がれそうだけど

274 :名無し三平:2021/01/07(木) 21:08:08.42 ID:dggUlAP8.net
>>267
こんなのもあるぞ
ttps://www.アマゾン.co.jp/dp/B079FNMY1H/

275 :名無し三平:2021/01/07(木) 21:23:54.21 ID:GirRinMb.net
マルチピース竿を1ピースごとに入れて丸めていく感じのでクッション性の高いソフトケースとか単体でほしい

276 :名無し三平:2021/01/07(木) 21:24:56.32 ID:Zse/GCAq.net
各メーカーで部品として売ってないのかね?

277 :名無し三平:2021/01/07(木) 21:28:04.70 ID:Gev/0iLM.net
タカミヤが幅広くだしてきたな。
ベイトも出してくれたら良かったのに

https://www.takamiya.co.jp/ebase/product4996774274395.html

278 :名無し三平:2021/01/07(木) 21:42:50.48 ID:lhzDoI5w.net
>>267
NatureBoys良さそう。高いけど

279 :名無し三平:2021/01/07(木) 21:49:46.63 ID:SIaASXP3.net
アブのロッドケース買ったけどダイソーの図面ケースで良かったと思ってる

280 :名無し三平:2021/01/07(木) 22:09:35.11 ID:wBYmKvZv.net
>>267
https://www.naturum.co.jp/product/?itemcd=2916354

281 :名無し三平:2021/01/07(木) 22:47:19.43 ID:66DaCEsi.net
STB-101EXについてきたハードケースなかなか良かった。

282 :名無し三平:2021/01/07(木) 22:49:36.33 ID:o3tDgwwb.net
トラセンのカレンテスがめっちゃ気になってる
どこも売り切れで触れないので持ってる人インプレ欲しいです
特に気になってるのはちょっと重そうなのととリールシート部分(握りが太く見える)
今はエクスセンスmbの88使っててパワー不足を感じるので検討してます

283 :名無し三平:2021/01/07(木) 23:51:43.36 ID:pBRqDAjV.net
アカメでも狙っとるんか

284 :名無し三平:2021/01/08(金) 00:01:30.19 ID:BvV6v2NE.net
STB101EX、GHS911EX細かいところ造り込みすごいな
#1#2のダブルスリーブジョイント?はひねって差し込んでいいのかもわからん
白点あるの地味に嬉しい、これスタンダードにしてくれ

285 :名無し三平:2021/01/08(金) 00:23:05.58 ID:VAuw6tgp.net
>>267
ttps://www.アマゾン.co.jp/dp/B08P4N963R/ref=twister_dp_update?_encoding=UTF8&colid=2X8WGQ1L8NYOA&coliid=I2B0UZ0BWGBMIZ&psc=1

ケースだけ買えるのさっき見つけてお気に入りに入れたわ

286 :名無し三平:2021/01/08(金) 05:45:13.31 ID:hfldCFr9.net
>>275
ドリームじゃないツアーエディションの布製ケースが良かった
ドリームはバズーカになってがっかり

287 :名無し三平:2021/01/08(金) 07:56:16.94 ID:n6PMPiFs.net
輪ゴムで束ねてリュックにポイで問題ないっしょ

288 :名無し三平:2021/01/08(金) 09:50:15.21 ID:iWJ5Fb0Y.net
>>287
ディアモンソックスでいいわ

289 :名無し三平:2021/01/08(金) 10:23:43.24 ID:8azavnPx.net
MX-9Sは4月かー!
思ってたより早かったので嬉しいぞ

290 :名無し三平:2021/01/08(金) 12:56:31.78 ID:n6PMPiFs.net
>>289
ヒラマサ釣ったりマグロ釣ったり結構ゴツそうだよね

291 :名無し三平:2021/01/08(金) 13:22:53.58 ID:uJBl5ZbD.net
ズームサファリをPEで使ってる人いる?

292 :名無し三平:2021/01/08(金) 13:34:28.77 ID:AE7RxkQS.net
いるけど
何?

293 :名無し三平:2021/01/08(金) 13:43:51.87 ID:uJBl5ZbD.net
>>292
ガイド絡みとかはしないですかね?
モノフィラ前提とのことだったので

ズームサファリのモデルとPEラインの号数と
リーダーを教えてもらえますか?

294 :名無し三平:2021/01/08(金) 13:51:18.50 ID:PTMnkxny.net
>>290
プラグ〜80gくらいかな?
カジキのトローリング、鮭、ロックフィッシュ、ヒラマサ、キハダ?でテストって仕上がりが読めないね

295 :名無し三平:2021/01/08(金) 13:53:59.15 ID:iWJ5Fb0Y.net
>>293
普通にkガイドじゃないだけだからラインメンディング自信がないならやめとけば?
普通にやってりゃ釣りにならんレベルじゃないでしょ

296 :名無し三平:2021/01/09(土) 11:17:53.12 ID:yb1n46Nc.net
>>290
ヒラマサやマグロでも使えるパックロッドって凄いな
MX-∞よりパワーあるのかな?

297 :名無し三平:2021/01/09(土) 11:32:57.62 ID:AGheL+UC.net
>>296
たしかMX-8+のスピニング版ってコンセプトだったはず

298 :名無し三平:2021/01/11(月) 19:33:34.61 ID:sNtxUrJr.net
今週末から年末注文分のディアモンの振込始まるな
富山雪で物流止まってっけど大丈夫かな

299 :名無し三平:2021/01/11(月) 23:39:09.28 ID:DnsPr815.net
MX-9Sって仕舞どれくらいなんだろ。
40切るのはむずいかな

300 :名無し三平:2021/01/12(火) 00:00:01.96 ID:sUagRUMY.net
>>299
そこそこのサイズの背負えるザックかショルダーバックに入れば問題ないと思うのだけど、40cm以下とかミニマムに拘る理由を教えてほしい

301 :名無し三平:2021/01/12(火) 00:27:31.65 ID:cIdmTPeC.net
>>300
バイクのトップキャリアに入れて運びたいんよね。
givi箱みたいなやつ。自分が持ってるのが50センチまでなら入るから仕舞短ければ良いなーと思って。

302 :名無し三平:2021/01/12(火) 00:28:15.76 ID:YJYmt+jy.net
40切るってグリップ部より短いから
グリップを分解できないと不可能だね
見たことない
自分で作るしかないね

303 :名無し三平:2021/01/12(火) 00:34:24.05 ID:PmC6tRbA.net
ディアモンはだいたいグリップ分割できなかったっけ
新作MZ-7は仕舞40切ってるけど6ftだもんな

304 :名無し三平:2021/01/12(火) 00:40:15.52 ID:YJYmt+jy.net
すげーのあんだな
じゃあそれはどうなの?

305 :名無し三平:2021/01/12(火) 00:41:23.65 ID:inF7/t8J.net
>>299
MXシリーズだから仕舞い50センチ以下で統一だと思うよ。

306 :名無し三平:2021/01/12(火) 06:16:40.09 ID:m7ipPUyU.net
8+が50cmだから同じじゃないの

307 :名無し三平:2021/01/12(火) 09:03:22.44 ID:cIdmTPeC.net
50でも最高ですね、ありがとう!

308 :名無し三平:2021/01/12(火) 10:11:52.96 ID:dkD3Xv2q.net
MXは最初の71以外仕舞50cm以下も基本要件に入ってるから50cm超えはない
MVシリーズじゃなければグリップ分割できるけど、8+は分割しても長いのでスピニングモードしての使用はできないな…
むしろ他のレングスのエクステンショングリップ的に使えそう

309 :名無し三平:2021/01/12(火) 17:34:21.79 ID:dzv23QB4.net
MX-9Sが8+と同クラスのパワーなら、は国内ならバス、ライギョ、コイ、シーバス、アカメ
海外ならメコンオオナマズとか巨大グルーパーゲームにも使えそうだし素直に欲しい。

310 :名無し三平:2021/01/12(火) 22:01:30.54 ID:MtkN02+d.net
MX-9Sとバリバスのジャンル横断系ルアーパックロッドGHS−911EXがあればどんな釣りでも出来そうだな。

311 :名無し三平:2021/01/13(水) 05:03:31.64 ID:2MaVXtAW.net
8+と同じ59850円だと良いけどどうなんかな

312 :名無し三平:2021/01/13(水) 08:36:02.58 ID:cLorDZRl.net
>>310
渓流魚キツそう

313 :名無し三平:2021/01/13(水) 10:02:59.51 ID:DGDyayq9.net
>>312
渓流とかライトな釣りはキツいですね…。

314 :名無し三平:2021/01/13(水) 16:32:27.49 ID:eriHs/s7.net
>>311
∞と同じ価格な気がする。

315 :名無し三平:2021/01/13(水) 19:14:03.85 ID:jBfgpoyU.net
>>300
登山じゃないんだしデカイリュックは邪魔だと思う。
小さめのカバンやリュックからはみ出さずにすっぽりと収納したいと思うと40cmどころか30cmでも難しいかも。

316 :名無し三平:2021/01/13(水) 19:49:59.42 ID:hQLfsJil.net
AmazonにフリーゲームXT S86MとS86MLが大量に入荷したな。早い者勝ちw

317 :名無し三平:2021/01/13(水) 21:40:12.04 ID:DGDyayq9.net
ズームサファリの505lが仕舞35くらいでドレスのバッカンミニに入るから重宝してる。

318 :名無し三平:2021/01/14(木) 07:22:02.49 ID:YxVUHxTY.net
ズームサファリはガイドがな…
仕舞40cm以下だとドライバッグやバッカンに詰め込めて便利なんだけど、流石にエギングに使えるような仕舞40cm以下のロッドとなるとなかなか無いな…ギリマイクロソルトSEか?

319 :名無し三平:2021/01/14(木) 07:28:23.25 ID:E4P+gLwv.net
メガバスのヒューガマルチピースは41cmだっけ
もう売ってるの見かけないけど。。

320 :名無し三平:2021/01/14(木) 07:39:37.58 ID:YxVUHxTY.net
テレスコはティップカバーつける分カタログ表記より仕舞が2-3cm伸びるからなあ
並継があるといいけど8ft〜9ftとなると7本継以上になっちゃうな

321 :名無し三平:2021/01/14(木) 08:09:16.62 ID:nvo5Lcz0.net
仕舞寸法短すぎるとすぐ折れるよ

322 :名無し三平:2021/01/14(木) 09:06:51.09 ID:04aJuS0n.net
ズームサファリの404で巨大岩魚釣れたんで不満はない
青物みたいに引くもんでもないし

323 :名無し三平:2021/01/14(木) 10:03:52.45 ID:YxVUHxTY.net
>>321
折れるしベント汚いしどうかするとキャストで空中分解する
プロックスのモバイル7お前のことだぞ

324 :名無し三平:2021/01/14(木) 12:02:47.08 ID:Dlukuw3S.net
GHS911EX届いたー!
https://i.imgur.com/oRppmAB.jpg
https://i.imgur.com/yKDQg4q.jpg

325 :名無し三平:2021/01/14(木) 12:14:31.67 ID:xgYUl07y.net
シリアル何番だった?
今のタイミングで届く人もいるんだな

326 :名無し三平:2021/01/14(木) 12:58:11.56 ID:Dlukuw3S.net
>>325
シリアルはどこに書いてるかわかりませんでした。
2週間前にキャスティングオンラインに入荷したのを買いました。

327 :名無し三平:2021/01/14(木) 13:59:32.01 ID:xgYUl07y.net
グリップのバット差込口まわりにシリアル書いてある
1月入ってからも入荷してたんですね
12月に慌てて買わなくてもよかったのか

328 :名無し三平:2021/01/14(木) 15:57:48.41 ID:YxVUHxTY.net
安達さん芸術品みたいな変態ロッド作るのはいいんだけどもうちょっと入手性考慮してほすい

329 :名無し三平:2021/01/14(木) 18:13:58.10 ID:LuzqqeTh.net
バリバスの横断ロッド2021モデルは釣具屋で普通に買えるようにして欲しいな

330 :名無し三平:2021/01/14(木) 19:33:24.27 ID:Dlukuw3S.net
>>325
https://i.imgur.com/lou6uXC.jpg
ようやくシリアル場所わかりました。
結構収納キツキツで、
ハードケースに入れるの難しいですねw

331 :名無し三平:2021/01/14(木) 19:53:28.61 ID:xgYUl07y.net
ありがとう
出荷順なら番号かなり後半なのかと思ったけどそういうわけでもないのね

332 :名無し三平:2021/01/14(木) 23:43:35.62 ID:yD0DdeIE.net
スピニングとベイトで50本づつか
少な過ぎだろ
釣具屋のオリジナルロッドだってもっと作るのに

333 :名無し三平:2021/01/15(金) 02:04:48.11 ID:P85ODq4u.net
そりゃあ信者商法ですから
貴重であればあるほど特別感も選民意識も感じられるってもんよ

334 :名無し三平:2021/01/15(金) 05:19:29.23 ID:DHvsjLXE.net
入手困難過ぎる商品なんて存在しないのといっしょ

335 :名無し三平:2021/01/15(金) 07:18:26.19 ID:EhNVeJxb.net
バリバスの初めて買ったけど予約とか無しで普通に買えるチャンスけっこうあったよw
そこまで人気でもないんじゃね高いし
ベイトのほうまだ売ってるじゃん

336 :名無し三平:2021/01/15(金) 09:05:05.49 ID:P85ODq4u.net
>>335
肝心の使い心地はどうよ

337 :名無し三平:2021/01/15(金) 12:34:44.67 ID:cwjYkILy.net
>>336
335だけど寒くてまともに釣りに行ってないw
近所でキャス練習した感じダルさは感じなかった、グラス竿あんまり詳しくないけど
65gのジグは気持ちよく飛んだけど、怖いからまだ100gとか投げてない
フリゲXT100MHより強めのロングロッド欲しかったから使い込んでみるよ

338 :名無し三平:2021/01/15(金) 15:24:25.23 ID:mIHw7+cI.net
ディアモン欲しいけど、買えたことない

339 :名無し三平:2021/01/15(金) 15:56:25.62 ID:7o7XCZYW.net
MX-1直販で予約したけど支払い明細のメールがいっこうに来ないw

340 :名無し三平:2021/01/15(金) 16:02:53.54 ID:mIHw7+cI.net
GHS911EX俺も使いたいが肩の骨折れてて使えん。
コルスナXRと比較したいのに。

341 :名無し三平:2021/01/15(金) 16:40:13.30 ID:cwjYkILy.net
いやそれは肩を治せ
オフシーズンで良かったじゃないか

342 :名無し三平:2021/01/15(金) 17:43:31.36 ID:mIHw7+cI.net
>>341
ありがとうございます。
治ったらレビューします!

343 :名無し三平:2021/01/15(金) 18:54:43.82 ID:cwjYkILy.net
フエルコの新作GTシリーズ、
9.6ftの6ピースみたいだね
ロングロッド増えてきて嬉しいぞ

344 :名無し三平:2021/01/15(金) 20:38:18.25 ID:hEzPmoyh.net
釣り人に肩って最重要ヶ所じゃんか。修理最優先だろ!

345 :名無し三平:2021/01/16(土) 09:54:24.87 ID:PunOWwXp.net
>>343
単純に考えて仕舞50cmくらいに収まってるのかな

346 :名無し三平:2021/01/16(土) 10:56:44.94 ID:FlUN72OQ.net
50cmは無理じゃね?
同じ9.6で6ピースのフリーゲームXT96Mが54.6cmだから同じくらいだろ

347 :名無し三平:2021/01/16(土) 11:07:26.09 ID:IuiVZQbY.net
フリゲは長さ揃えてないからな
フエルコもグリップセクションだけ短かったりする

348 :名無し三平:2021/01/16(土) 13:22:06.54 ID:eVqUVkco.net
フリゲのティップセクション短めに設定してるの気が利いてて好き
全体的にティップは細めだからねあの竿

349 :名無し三平:2021/01/16(土) 13:48:56.91 ID:A2Q0uczw.net
仕舞い寸法が書かれて無いのはまだ決定では無いのかな?
出来れば50センチを切って貰いたい
51センチと49センチでは使い勝手が全然違う

350 :名無し三平:2021/01/16(土) 14:44:57.17 ID:FGL/Atwd.net
単純に6等分すれば仕舞49cmだから可能性あるかもな

351 :名無し三平:2021/01/16(土) 14:47:12.98 ID:PunOWwXp.net
確かに9ft台で50cm以内だとグリップ分割するかしないと厳しそうではある

352 :名無し三平:2021/01/16(土) 16:54:10.38 ID:PWNcEVaF.net
ダイワのモバイルシーバスもティップのピースだけやや短くしてあったな
大手はこういう所よくわかってる

353 :名無し三平:2021/01/18(月) 09:30:45.80 ID:4ctG0Nux.net
ハードケースに入れること考えると#1セクションだけ短いのあまり恩恵なさそう

354 :名無し三平:2021/01/18(月) 13:55:21.13 ID:D1DZkpQi.net
入れなければいい

355 :名無し三平:2021/01/18(月) 15:15:02.87 ID:PKX0iVA8.net
トラセンのレイブルはティップのピース
が1番長い数mmなんだけどたばねた時に
トップガイドがちょっと出てるので
いつかトップガイド割れないか心配。

356 :名無し三平:2021/01/18(月) 17:25:32.85 ID:nIXHYbHA.net
マルチピースロッドで、ロッドソックス使ってる人いる?
検索しても使ってるレビューとかあまり出てこないんだが、どんなんがいいのかね。
50センチくらいがしまえて、もこもこの靴下みたいな素材でいいんだが、それらしいのが見つからん。

357 :名無し三平:2021/01/18(月) 18:05:57.09 ID:psPk9+8M.net
>>355
わざわざ少し長くするからには何かメリットがあるのかな?

358 :名無し三平:2021/01/18(月) 18:29:33.26 ID:4ctG0Nux.net
>>356
ディアモンソックス

359 :名無し三平:2021/01/18(月) 18:30:33.76 ID:PKX0iVA8.net
>>357
なんでしょうね。
ほんの数mmなんですけどね。
遠征先で釣りしようと思ったら
トップガイド割れてたとかなったら
やだなと思い一応予備のトップガイドを
持っていってます。

360 :名無し三平:2021/01/18(月) 18:53:02.43 ID:gO6rHAMW.net
大概のパックロッドは#1も同じ長さか多少短くなってる気がする。

361 :名無し三平:2021/01/18(月) 18:55:56.83 ID:gO6rHAMW.net
…ってそういう話をしてたのか

362 :名無し三平:2021/01/19(火) 20:15:10.89 ID:buMUBAVG.net
フエルコのGTシリーズは6月目安って書いてあるね
もうちょっと早く出てほしかった

363 :名無し三平:2021/01/19(火) 21:00:52.44 ID:/ebggcuG.net
パックのGTロッドが出るのか
継ぎの強度とか大丈夫なのかな?

364 :名無し三平:2021/01/19(火) 21:04:31.95 ID:yPA+9j2Q.net
さすがに6本継はイヤだなw

365 :名無し三平:2021/01/19(火) 21:50:50.54 ID:tp9igS9x.net
フエルコのGTはGrandTravelingみたいだから長さはあるけどパワーはそこまでじゃないかな
GTパックロッドならトラセンのラウラウとかスミスのリムパックとかあるじゃん

366 :名無し三平:2021/01/19(火) 21:57:52.43 ID:9pIH3TvG.net
エクエスでアカメとgt釣ってきたぞ!!!

367 :名無し三平:2021/01/19(火) 21:59:07.20 ID:/ebggcuG.net
他にもパックのGTロッドがあるのか
何か実際に使うにはデカイの掛けたら折れそうで怖いな

368 :名無し三平:2021/01/19(火) 22:04:42.29 ID:yPA+9j2Q.net
GTってロウニンアジのGTじゃないぞw

369 :名無し三平:2021/01/19(火) 22:07:39.57 ID:tp9igS9x.net
エクエスって初めて見たな
3本継96センチでパックロッド言われても感

370 :名無し三平:2021/01/19(火) 22:19:30.21 ID:qH/+ze0q.net
海のビッグゲーム(それもショアからの)で5本6本継ぎは流石に求め過ぎだろ

371 :名無し三平:2021/01/20(水) 00:41:15.89 ID:erYGC15A.net
バスパラのテレスコがあるのを
つい最近知ったのだけどヘビーな
ベイトがあっていいね。
ナマズ 用に欲しい。

372 :名無し三平:2021/01/20(水) 14:53:08.13 ID:QyB8RrN6.net
フエルコmgシリーズのベイトもやっと出るね
利益率が高いのべ竿とかアパレルで予算作ってるのかな?
本業のルアー竿にもう少し力入れて欲しいわ

373 :名無し三平:2021/01/21(木) 19:48:34.38 ID:pksDMZ8v.net
>>371
メジャクラはロッド重量出さないのはまだ我慢できるとしてパックロッドなのに仕舞書いてないのがね…

374 :名無し三平:2021/01/21(木) 20:02:34.12 ID:KwLTZDgh.net
メジャクラはバスでPEフロッグやるようになってからガイドのスレッド巻きが弱い事が判明して買わなくなったな。
具体的にはベニーロ702HでPE4号フロッグやったら10投ほどでスレッドに亀裂が入ってしまった。
それを経験してからダブルフットのスティンガーMGSを愛用している。

375 :名無し三平:2021/01/21(木) 22:35:38.72 ID:N4FvcjeS.net
>>312
バリバスから12ピース出るよ

376 :名無し三平:2021/01/21(木) 23:03:24.07 ID:EYpcu/iC.net
つなぐの面倒くさそう

377 :名無し三平:2021/01/21(木) 23:05:20.09 ID:fZbSlb2C.net
つなぎ順わけわからなくなりそう

378 :名無し三平:2021/01/21(木) 23:45:44.63 ID:KR1kK72L.net
テレスコですしそこは大丈夫かと

379 :名無し三平:2021/01/22(金) 07:23:15.29 ID:CHa9GyxN.net
どうせまた安達芸術の作品で手に入らないんでしょう!?

380 :名無し三平:2021/01/22(金) 08:31:41.50 ID:ODg9PM25.net
本数と価格次第かと
GHS911EXとSTB101EXも買えないとか言われてたけどまだ普通に売ってるしな
テレスコ☓渓流のニーズどんなもんかね

381 :名無し三平:2021/01/22(金) 09:15:26.91 ID:7zKAW9Sx.net
YouTubeで見たんだけどホリデーパックを改造してルアーロッドにするやつおもしろかった

382 :名無し三平:2021/01/22(金) 19:32:19.84 ID:yLdydYnw.net
ミッドショアEX届いたわ
しかし話には聞いてたけどケースにしまうの大変だなコレ

383 :名無し三平:2021/01/22(金) 19:40:07.44 ID:czfyP2ue.net
テイルウォークの新作来たな
ナマゾンモビリティでヘビー寄り、アウトバックライトで軽めを補完か

384 :名無し三平:2021/01/22(金) 19:42:47.13 ID:KZSrXsyB.net
>>383
あの新作ってパックロッドなの?

385 :383:2021/01/22(金) 20:05:51.22 ID:czfyP2ue.net
上で挙げたのはみんな仕舞50センチ前半以下のパックね
ナマゾンはモビリティじゃなくてモバイリーだった汗

386 :名無し三平:2021/01/22(金) 20:26:42.80 ID:1pXlDcuU.net
モバイルからモバイリーに変わったのか
何が違うんだ?

387 :名無し三平:2021/01/22(金) 20:38:52.77 ID:byXMyMnR.net
>>386
ブランクスを今までより中、低弾性に変えてバットパワーを強くした模様。
怪魚ロッドによくある曲がってバットパワーで寄せる感じにしたんだと思う。

388 :名無し三平:2021/01/22(金) 22:21:41.46 ID:P6ZMv8mq.net
リバティの20-210買いました

389 :名無し三平:2021/01/23(土) 00:50:46.07 ID:4O+oRxRq.net
今年各メーカーに期待したいもの
ABU:ズームサファリのベイト
シマノ:コルスナベースのフリゲXT
メガバス :ヒューガマルチピースのバリエーション拡大復活
メジャクラ:四代目クロステパックは全部仕舞50センチ以下で

セブンハーフでやっちまったダイワに期待する物は何も無い

390 :名無し三平:2021/01/23(土) 00:57:55.29 ID:qjVHatQt.net
妄想はチラ裏でやれ

391 :名無し三平:2021/01/23(土) 06:53:32.49 ID:K4gtK5w+.net
ズームサファリのベイトは発表あったね

392 :名無し三平:2021/01/23(土) 07:35:20.59 ID:nq8ND27B.net
ズームサファリのベイトロッド
665Mが欲しい
早く発売されないかな

393 :名無し三平:2021/01/23(土) 08:32:22.76 ID:+Ulyx6BB.net
メガバスのブチヌキみたいな名前の
パックロッドを復活してほしい。
ナマズを引っこ抜ける竿が欲しい。
ディアモンMX-7が欲しいが高い。

394 :名無し三平:2021/01/23(土) 09:00:51.08 ID:eRKiCxJO.net
ナマズくらいなら2万くらいのバスロッドでも普通に引き抜けるじゃん
メーターオーバーは知らんが

395 :名無し三平:2021/01/23(土) 09:16:38.21 ID:tTLM45M2.net
それこそナマゾンでいいのでは
あとセブンハーフもベイト出ますよ

396 :名無し三平:2021/01/23(土) 10:02:11.87 ID:mO5VDuFl.net
ズームサファリのベイトいいなー
アンバサダー低い番手も復刻で出してくれよ

397 :名無し三平:2021/01/23(土) 11:35:00.48 ID:ZxGuq4mW.net
>>389
メガバスは今年ヴァルキリーに一気に9機種パックロッドラインナップさせるってよ
トレセンみたいな可変レングスもあるみたいだ

398 :名無し三平:2021/01/23(土) 12:31:48.80 ID:nq8ND27B.net
釣りフェスティバルで発表された
新製品って釣具屋で予約とか出来るかね?

399 :名無し三平:2021/01/23(土) 12:38:00.20 ID:Pugs94cx.net
ダイワならキャスティングで出来る

400 :名無し三平:2021/01/23(土) 13:19:51.21 ID:mooZvcZ6.net
なんかハイエンドの名ばかり出てくるようになったな
そろそろ低〜中価格パックロッドスレを立てるべき時期か

401 :名無し三平:2021/01/23(土) 16:46:47.40 ID:9n55xrXE.net
フリゲXT流石にもう番手増えねえか
83mlとか欲しかったが

402 :名無し三平:2021/01/23(土) 16:54:30.39 ID:O3MbCQcv.net
>>396
565Lは仕舞いが短くて良いな
やっぱりパックロッドの仕舞いは40cm以下で無いと駄目だな

403 :名無し三平:2021/01/23(土) 17:07:30.34 ID:HNpgYjjC.net
>>394
安物の竿の方が丈夫

404 :名無し三平:2021/01/23(土) 18:14:04.92 ID:/eX+Z6DJ.net
>>403
それはある
長く使うなら安物
重いけどな

405 :名無し三平:2021/01/23(土) 22:53:41.35 ID:N9JbhkhP.net
磯でのフカセで使えそうなロッド教えて下さい。

406 :名無し三平:2021/01/24(日) 10:22:05.26 ID:FNDoUMGy.net
磯FE

407 :名無し三平:2021/01/24(日) 13:22:26.34 ID:hx5bGZ81.net
磯竿って半分ぐらいテレスコパックロッドじゃん

408 :名無し三平:2021/01/24(日) 13:31:58.64 ID:PNjNR2li.net
つーか並継の磯竿なんかあんの?

409 :名無し三平:2021/01/24(日) 13:49:57.93 ID:9GWoGKnh.net
>>408
あるぞ
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/6295

410 :名無し三平:2021/01/24(日) 13:52:55.20 ID:kucq1QyY.net
石鯛竿にスピニングのガイドつけたみたい

411 :名無し三平:2021/01/24(日) 13:55:08.30 ID:9GWoGKnh.net
あとこんなのもある
https://jp.poleandline.com/products/floatania/

412 :名無し三平:2021/01/24(日) 13:56:46.68 ID:9GWoGKnh.net
>>410
こんなに反発力バキバキの石鯛竿があってたまるかw

413 :名無し三平:2021/01/24(日) 19:59:59.33 ID:PNjNR2li.net
ショアガンエボルブのパックロッド が廃盤のようだ

414 :名無し三平:2021/01/24(日) 20:13:10.57 ID:+RTJaGZ0.net
ダイワのブラックレーベルの
パックロッドがとても良さそう。
セブンハーフ作ったメーカーとは
思えないw

415 :名無し三平:2021/01/24(日) 20:32:58.16 ID:Qs/qQPb+.net
>>413
モデルチェンジだからななぁ
来年追加されたらいいが

416 :名無し三平:2021/01/24(日) 21:40:33.12 ID:1LZPa1CW.net
>>414
セブンハーフとかマジでセンスないよね
ナナロクが売れないってザウルスやウエダがあった頃の釣竿関係者なら分かってるんだけどね

417 :名無し三平:2021/01/24(日) 22:51:43.68 ID:UErgCcwl.net
ラテオモバイル高すぎ
2万以下にならんかな

418 :名無し三平:2021/01/24(日) 23:12:37.37 ID:fVpGAQVV.net
セブンハーフさんは値段も結構強気だったよね

419 :名無し三平:2021/01/24(日) 23:34:19.55 ID:xp3tsidN.net
出先で餌釣りやるのに携行餌使ってる人居る?
汁物の優秀さは重々知ってるけど遠征先で事故るのが怖いわ
ブルーベリー臭のパワーイソメでさえバッグに溢すとキツいし
パワーベイトやケイテックみたいな匂い強い系ワームとポケベイトが妥当かな

420 :名無し三平:2021/01/24(日) 23:41:40.28 ID:fVpGAQVV.net
ジグでええやん。
出先でワームはあんま使わない。

421 :名無し三平:2021/01/24(日) 23:52:05.92 ID:b+D5k4Zg.net
リキッドパック?に汁ごとパワーイソメ入れてるで
まず漏れないわ

422 :名無し三平:2021/01/25(月) 00:11:21.07 ID:bYjUJcPL.net
ブラックレーベルトラベルは5本継ぎで仕舞が短いのが良いな
セブンハーフさんは仕舞63cmとかいう中途半端な長さで誰に需要があるのかと思ったわマジで

423 :名無し三平:2021/01/25(月) 10:25:45.56 ID:92dtLfce.net
セブンハーフは5ピースで仕舞い50センチ以下なら多少売れたと思う。

424 :名無し三平:2021/01/25(月) 10:43:47.94 ID:V1vYiBNK.net
セブンハーフは6ピースで仕舞い40センチ以下ならかなり売れたと思う。

425 :名無し三平:2021/01/25(月) 11:13:21.57 ID:lsJzIB1F.net
ワーシャっぽい色の竿が欲しいユーザーは買うかもしれない

426 :名無し三平:2021/01/25(月) 11:16:14.00 ID:WJEkX3Xp.net
ジムに宣伝させりゃバカ売れだった

427 :名無し三平:2021/01/25(月) 11:49:43.56 ID:0bs9uIfn.net
赤色メインにしたのは謎すぎる

428 :名無し三平:2021/01/25(月) 12:06:37.49 ID:V1vYiBNK.net
3倍釣れるカラー

429 :名無し三平:2021/01/25(月) 12:39:48.09 ID:92dtLfce.net
ブラックレーベルモバイルのエメラルドグリーンといい感覚が変なスタッフでもいるんだろ。

430 :名無し三平:2021/01/25(月) 12:50:45.95 ID:pwIKDwm8.net
>>420
10cmアンダーの雑食系は金属片では辛いっす
朝鮮鮒みたいな図鑑で憧れた魚を見掛けるとついつい釣りたくなるもので
>>421
ユーティリティ性はやっぱり汁物か
リキッドパック買ってみます

431 :名無し三平:2021/01/25(月) 14:39:50.11 ID:kaDRjLm2.net
セブンハーフは俺も謎だった。
何であんなのが売れると思っちゃったのだろう。仕舞い丈も性能も半端すぎる。
DV1もイマイチ。
何であんな迷走しちゃったんだ?

432 :名無し三平:2021/01/25(月) 15:13:39.66 ID:bYjUJcPL.net
セブンハーフは値段的に初心者は手を出さないだろうし、経験者ならなお買おうと思わないだろう仕様。
コンパクトさを求めるならモバイルパックとかの方がずっと良いし、7.6ftなら2本継ぎでもふつうに車に積めるから性能考えればそっち買うし。
ほんとマジで分からん。

433 :名無し三平:2021/01/25(月) 15:15:56.08 ID:Oeym9RR7.net
伊豆七島や沖縄に旅行行ったときに
ハマフエフキ狙いでブッコミしたいの
だけどトラセンのレイブルとか
ディアモンMX-7でいけるかな?

434 :名無し三平:2021/01/25(月) 15:24:03.95 ID:0bs9uIfn.net
ぜんぜんいけそう
サメとかエイとかウツボとか楽しいことになりそう

435 :名無し三平:2021/01/25(月) 16:17:31.06 ID:pwIKDwm8.net
>>433
港内なら8ftアンダーの怪魚竿でかなりやれるよ
自分はコモド610xhと足元用の510mxhで大体どうにかしてる
むしろ重くて長いタマン竿や石物竿でサメ・エイ・長物のラッシュに捕まると疲れてやり続けられない

436 :名無し三平:2021/01/25(月) 17:32:35.40 ID:Oeym9RR7.net
>>434
楽しそうでエサも安そうで良いです。
でもエイは触れないんだよな…

>>435
おお、実際にやってる人がいるとは!
もともと磯装備は持ってけないので
岸壁かサーフでやろうと思ってました。
竿の全長7フィート程度で不便ないですか?
あとごめんなさい、糸は何号を何mまいてますか?

437 :名無し三平:2021/01/25(月) 20:45:35.39 ID:pwIKDwm8.net
>>436
ヘビータックルは遠心の海魂EV系にPE10〜12号、ライトタックルはアブの6500系か無印ビッグシューターにPE5〜6号でやってる
波でラインが叩かれるゴロタ浜とかはキツいけど穏やかな港内でド遠投も不要ならマジで7ftもあれば問題ないよ
マダラエイ狙いのお兄ちゃんも6ftちょいのミヌアノでサメもエイもガンガン上げてたし

438 :名無し三平:2021/01/25(月) 22:42:45.86 ID:2B7vAR8+.net
>>437
ヘビータックルの方はなかなかごつい
ですね!
取り込みってどうしてますか?
スレ違いな質問ですみません…
これで最後にしますので、もし
よかったら教えてください。

439 :名無し三平:2021/01/26(火) 00:20:06.83 ID:tHnIdSxP.net
>>438
磯ダモの網枠とシャフトの間にフライングギャフのアタッチを噛ませて網枠にはカラビナでクレモナロープを装着
アタッチのお陰でデカイ魚掬ったらシャフトが外れるからあとはロープで綱引き
落としダモとかギャフも試したけど落としダモ単体じゃ中々入らないし、食わない魚にギャフ撃つのも可哀想なんで今の方式に落ち着いた
落としギャフやフライングギャフの方が間違いなく効率は良いわ
取込みしやすいスロープ周りに陣取れれば良いんだけど遠征先じゃそうそう条件整ってないんだよね
長文失礼 健闘を祈る

440 :名無し三平:2021/01/26(火) 00:48:19.01 ID:nuRLBOQ6.net
フリゲXTのS86Mってガチガチ系?
行くとしてもせいぜい沖堤防でエギング、シーバス、ライトショアジギに使いたいんだけどS86MとS96MLですごく迷う
シーバスにも十分使えるならS86Mにするんだけど・・・

441 :名無し三平:2021/01/26(火) 08:04:21.74 ID:17ADpR51.net
>>439
やはり工夫されてますね!
私も工夫してやってみます。
ありがとうございました。

442 :名無し三平:2021/01/26(火) 09:41:25.07 ID:Tk6J/fEk.net
落としダモの難しさハンパないよね

443 :名無し三平:2021/01/26(火) 10:54:11.45 ID:yeDJIVW/.net
仕舞い50だと結局30Lクラスの登山用リュックじゃないと入らない
結局手に持つことになる
手に持つならパックロッドの恩恵が少ない
なので仕舞い40以下がベスト

444 :名無し三平:2021/01/26(火) 11:24:15.80 ID:Tk6J/fEk.net
俺の仕舞寸50でもチョイ斜めにすれば普通のリュックに入るでしょ?

445 :名無し三平:2021/01/26(火) 12:03:51.34 ID:T/8J7VX/.net
ケース使わないでタオル巻くだけなら普通のリュックでも割と行けるね
こういう気軽さもフリゲとかモビリティーゲームの強みかも

446 :名無し三平:2021/01/26(火) 12:16:32.47 ID:yeDJIVW/.net
その普通のリュックが仕舞い40を求める人にはデカいんだよ
俺の20Lのリュックは斜めでもはみ出るわ

447 :名無し三平:2021/01/26(火) 12:32:58.46 ID:MyTaN1Pt.net
昔のアキバ系ヲタみたいにビームサーベルすりゃいいじゃん

448 :名無し三平:2021/01/26(火) 12:43:58.86 ID:BluzGBYf.net
基本ロッドケースってバックにくくりつけたりビームサーベルみたいにするのでは?

449 :名無し三平:2021/01/26(火) 13:03:27.20 ID:TaHWYj8S.net
スコーピオン1652r5
このスレ的には鉄板過ぎて
話題にならない感じ?

450 :名無し三平:2021/01/26(火) 13:34:16.58 ID:17ADpR51.net
たしかにあまり話題にならないね。
フリーゲームXTに同番手があれば
そっちでがいいかなと個人的には
思うけど1652って無いんだっけ?
俺はあの赤がいやなんだけど
赤がいい!って人はスコ一択だろうね。

451 :名無し三平:2021/01/26(火) 13:38:15.73 ID:TaHWYj8S.net
>>450
俺も赤はイヤなんすけど
フリゲXTにちょっと出せば
スコーピオン買えるし
値段と性能のバランス的に
これかなと今思ってるところ

452 :名無し三平:2021/01/26(火) 13:43:13.02 ID:B35Ucsn6.net
スコ1652r5辺りは売れてるからインプレとかも沢山出てるからね
わざわざここで聞かなくても動画なんかである程度判断がつく

453 :名無し三平:2021/01/26(火) 14:37:57.56 ID:L0yKJPIk.net
1652r4を持っている俺からは羨ましいが買い換えもできず

454 :名無し三平:2021/01/26(火) 15:37:30.22 ID:32PvDAcl.net
グリップの赤はダサいけどすごく握り易い

455 :名無し三平:2021/01/26(火) 17:33:08.89 ID:gB4QdWgN.net
>>449
ボートシーバスとかには良さそうだけどショアの釣りだと短すぎて使い道が限られないか?

456 :名無し三平:2021/01/26(火) 18:43:21.50 ID:TaHWYj8S.net
>>455
遠投必要な時はスピニングタックル使います
電車やバイク釣行で
ベイトとスピニング
両方持って行けるような
道具立てをしています

457 :名無し三平:2021/01/27(水) 07:32:19.56 ID:pRxyUvrM.net
35Lリュックにロッド、リール、ボックス、ウェーダーと全部入ってるけど流石にネットだけは入らない

458 :名無し三平:2021/01/27(水) 07:52:11.18 ID:LTE5cUM4.net
>>457
ウェーダーすげーな。

459 :名無し三平:2021/01/27(水) 11:16:23.58 ID:pf0FjLDR.net
>>457
ウェーダーでパンパンなりそう
参考にしたいからパッキングして見せてよ

460 :名無し三平:2021/01/27(水) 11:18:33.98 ID:jgo1aA1W.net
BASS ONE XTって今は2ピースなのか

461 :名無し三平:2021/01/27(水) 12:17:39.57 ID:magpHfqf.net
>>457
折り畳みのネットじゃ駄目なの?

462 :名無し三平:2021/01/27(水) 12:34:34.34 ID:93svT9Bu.net
かなりガチなら大きめのバッグでも良いだろうけど俺なんてチョイ釣りだからな
街に遊びに行くような軽装で釣りに行きたい

463 :名無し三平:2021/01/27(水) 12:46:25.37 ID:VRm0IsZH.net
底が広がって収納スペースになるやつかな?
いいよね長靴とか入る

464 :名無し三平:2021/01/27(水) 13:21:57.42 ID:LC8g5sy3.net
>>457
直結50cmの丸型ネットで四ツ畳み出来るの使ってる
100均のファイルケースというか
書類ファイルというかそんなのにジャストサイズ
シャフトは3.1mが40cmになるヤツ
とりあえず30Lザックにしまえる
ウェーダーまでは持って行かないなあw

465 :名無し三平:2021/01/27(水) 14:14:15.88 ID:pRxyUvrM.net
>>459
確かに結構パンパンになるね
パッキングもなにも丸めてゴミ袋に入れたウェーダー最初に入れてボックス2個背中の方に入れてそタオルに包んだリール2個入れて端っこの隙間に2本分入ったロッドソックスブッ刺すだけよw

466 :名無し三平:2021/01/27(水) 14:18:23.26 ID:pRxyUvrM.net
>>461
>>464
さすがに折り畳んでも俺のリュックじゃ入る隙間ないかなw

467 :名無し三平:2021/01/27(水) 16:05:23.72 ID:pf0FjLDR.net
>>465
35Lリュックっていわゆるホモランドセルサイズだよな…?
ウェーダー入る?

468 :名無し三平:2021/01/27(水) 16:05:56.02 ID:pf0FjLDR.net
ソールがどうにもならんのでは?

469 :名無し三平:2021/01/27(水) 18:23:28.65 ID:UzWqicEo.net
メルカリに昔のハートランド595って言うテレスコロッドが安く出品されたけどどうなんだろ?自分にとっては短過ぎるのだが。

470 :名無し三平:2021/01/27(水) 18:27:11.22 ID:TPQYGNZ5.net
登山用のデカイリュックにしたら全部入るんじゃないか?

471 :名無し三平:2021/01/27(水) 21:45:04.50 ID:pRxyUvrM.net
>>467
結構大きいよ縦が60cmくらいある
もしかして35Lじゃないのかなw買う時35Lって書いてあったと思ったけどw

472 :名無し三平:2021/01/28(木) 06:31:30.16 ID:4fh8UTZa.net
むしろどんなウェーダーか気になる。
野鳥の会の長靴が小さくなりそうでよさそう。
季節柄今履いてるのは5mmのネオプレンでコンパクトとは程遠いや。

473 :名無し三平:2021/01/28(木) 07:37:12.28 ID:ZJgmByAI.net
リュックにウェーダー入れるってもちろんストッキングタイプのだよね?
釣行後にブーツタイプのを入れたらすごいことになりそう

474 :名無し三平:2021/01/28(木) 07:47:07.06 ID:IvFfzvMj.net
コールマンの折りたたみなら大丈夫そう

475 :名無し三平:2021/01/28(木) 07:51:51.31 ID:TPVw/XTV.net
ショアガンエボルブ新型パックロッド出してくれー

476 :名無し三平:2021/01/28(木) 08:33:20.74 ID:4fh8UTZa.net
小さくなるかとウェットウェーディング一式買ってみたが安物ウェーダーの方が畳むと小さいんだよね。

477 :名無し三平:2021/01/28(木) 08:44:49.36 ID:2yRTGZEp.net
野鳥の会の長靴は2サイズ上を買わないと1サイズ上でも足首キツキツだぞ

478 :名無し三平:2021/01/28(木) 08:50:29.11 ID:raVZmo7c.net
パタゴニアのストッキングタイプのウェーダーで小さいのあったよね

479 :名無し三平:2021/01/28(木) 09:02:55.01 ID:+nMvx746.net
上州屋で7000円位で買ったナイロンウェーダーだよ
くるくる巻いてゴミ袋入れれば意外とコンパクト

480 :名無し三平:2021/01/28(木) 13:03:56.46 ID:F9+78ZD3.net
クロスビートのswでない方、生産終了なの?

481 :名無し三平:2021/01/28(木) 14:35:59.35 ID:3fNHk22u.net
生産終了か知らんけど上位互換出したらいずれそうなるんじゃない?

482 :名無し三平:2021/01/28(木) 17:11:56.11 ID:U1dTHbbg.net
このスレをよく覗く人ってルアーと堤防からのブッコミしかやらんのかな
堤防や磯でのカゴ釣りとかフカセ、泳がせとかメインの人はいないのか

483 :名無し三平:2021/01/28(木) 17:20:38.68 ID:itm45TIR.net
サクラマス用のパックロッドって売ってないな

バイクで釣行するのにあると嬉しいんだが。

シーバスロッドで代用も考えたがやっぱ張りの感じとか?ロッドの追従性とか?より繊細なトウィッチを与えられるポテンシャルとか?

結構別物の感はある

484 :名無し三平:2021/01/28(木) 18:48:34.66 ID:VX5+TO0t.net
バス用とかトラウト用じゃ駄目なの?

485 :名無し三平:2021/01/28(木) 18:55:38.93 ID:pdhlNPdP.net
〇〇用とかちゃんと御墨付きじゃないと嫌がる人っているからね
別に悪い事じゃないけど
自分で判断することを避ける人たち
ベストな物じゃないと気が済まない人たち

486 :名無し三平:2021/01/28(木) 19:11:23.93 ID:+nMvx746.net
俺用!

487 :名無し三平:2021/01/28(木) 19:25:46.96 ID:trAVd54Q.net
>>484
8〜9フィートのトラウト用パックロッドってないでしょ

あったら教えてほしい

488 :名無し三平:2021/01/28(木) 19:25:59.83 ID:cmKsExiz.net
俺は対象魚決まってない方が好きだな

489 :名無し三平:2021/01/28(木) 19:26:24.43 ID:trAVd54Q.net
>>488
だから違うって

490 :名無し三平:2021/01/28(木) 19:29:28.00 ID:cmKsExiz.net
>>489
俺は決まってない方が好きだけど
何が違うの?

491 :名無し三平:2021/01/28(木) 19:34:53.32 ID:6o/ATk7F.net
>>490
すまんね
スレの流れでつい

492 :名無し三平:2021/01/28(木) 19:36:12.17 ID:6o/ATk7F.net
ダイワのトラウトロッド見つけたけど
仕舞寸法91cmはリュックで背負うのはちとキツいんだよなあ

493 :名無し三平:2021/01/28(木) 19:40:20.73 ID:cmKsExiz.net
>>491
トラスティックは?

494 :名無し三平:2021/01/28(木) 19:43:00.39 ID:bw5yhVl8.net
7.5フィートだけど天龍のレイズインテグラルは?

495 :名無し三平:2021/01/28(木) 19:49:38.53 ID:PYISzhp3.net
ツララのポルタメント73は?

496 :名無し三平:2021/01/28(木) 20:28:55.54 ID:RI19xs0V.net
ホンナミロッドだっけ
4pcの8フィートあった気がする
仕舞なんぼかは知らん、、

497 :名無し三平:2021/01/28(木) 20:34:36.32 ID:RI19xs0V.net
あとスミスのマルチユース
TRMK-805Mとか

498 :名無し三平:2021/01/28(木) 20:39:45.20 ID:6o/ATk7F.net
ありがとう。モバイルニキ達。
通販サイトでひとつひとつ調べて検討させていただきます

499 :名無し三平:2021/01/28(木) 21:17:24.50 ID:cmKsExiz.net
>>495
イヌシュクだっけ?
アレは俺も欲しいんだよなぁ

500 :名無し三平:2021/01/28(木) 21:41:38.73 ID:+xpoI4Hk.net
ネイティブスティンガー5ピースがあるよ

501 :名無し三平:2021/01/28(木) 22:52:19.94 ID:7xaiDJ2Z.net
ショアのアママスまで釣れるのかw

しかしこのシーズンなんでバイクではないが、ショアサクラは、俺はシーバスロッドがメインだな。こないだ話してた人はサーフヒラメの11ftだったが。
上限40-60gくらいまでは投げたいしね。

502 :名無し三平:2021/01/29(金) 00:12:30.14 ID:q0y4fF4I.net
>>487
モーリスグラファイトワークス BWS-86FC-RX
もう受注終了してるっぽいけど

503 :名無し三平:2021/01/29(金) 02:39:54.54 ID:cHBGltbh.net
デカいトラウトだとフエルコのXT711が一番イメージあるな
テスターの人?が吹雪の中でデカいレイクトラウト釣ってた映像見た覚えがある

504 :名無し三平:2021/01/29(金) 03:08:07.67 ID:EQyPNMNm.net
覚えがあるは自分自身で行なったという記憶があるだから、見た記憶があるが正しいね。
https://i.imgur.com/cQjENqU.png

505 :名無し三平:2021/01/29(金) 03:10:11.04 ID:nlm5yXIv.net
フエルコでレイクトラウトと言ったらテスターが場所取りで揉めてた印象しかない

506 :名無し三平:2021/01/29(金) 11:44:35.05 ID:D4Uu0S2d.net
>>505
そんなことあったんだ
テスターとか販売店の連中と
大所帯で行ったりしてるのかな?
って俺、フエルコのXT711使ってるけど
見掛けてもイジメないでね

507 :名無し三平:2021/01/29(金) 12:11:52.30 ID:luad/Ofs.net
海外遠征にダイワの
・プロキャスターゲーム2(8ftのH)
・メガフォースビッグフィッシュ
・メガフォースボート
が大活躍してる。

他にも使ってる人いますか?

508 :名無し三平:2021/01/29(金) 12:29:36.39 ID:V81L8x2A.net
シーバス用MLでテレスコで仕舞い50センチ台で
1万円前後でお勧めありますか?

509 :名無し三平:2021/01/29(金) 12:51:30.01 ID://Q3isS3.net
>>507
プロキャスターゲーム2どんな感じが知りたい
80のジグ余裕で投げられますか?

510 :名無し三平:2021/01/29(金) 13:42:47.94 ID:luad/Ofs.net
>>509
余裕とは言わないですが、なんら問題なくキャストできますよ。
自分は8ft、9ft、10ftすべて持ってますので
なんでも聞いてくださいw

511 :名無し三平:2021/01/29(金) 14:27:59.04 ID:yI5YJFWf.net
プロキャスターゲーム2は通販6500円でリアクションバイトしたが、俺はベイターなので買ってみただけという…

512 :名無し三平:2021/01/29(金) 16:56:02.28 ID:cHBGltbh.net
>>508
その内容だとクロスビートSWの836MLかなと思うが、どこも品切れで売ってないんだよなぁ。
ある程度開けた場所で使うなら907Mでも良さそうな気もするが。

513 :名無し三平:2021/01/29(金) 17:30:58.65 ID:aR/cm79M.net
>>508
俺もクロスビートかクロスフィールドと思ったけども仕舞い寸法70cmこえてるからダメか

514 :名無し三平:2021/01/29(金) 17:34:26.98 ID:aR/cm79M.net
と思ったらクロスビートのSWは仕舞い50くらいだった
失礼しました

515 :名無し三平:2021/01/29(金) 20:43:19.99 ID:R7lEl5ar.net
>>509
トラギアのtiptop

516 :名無し三平:2021/01/30(土) 10:00:01.38 ID:L3bhgTxZ.net
プロキャスターゲーム2やメガフォースシリーズのパックロッドを海外サイトで購入すると、不良品率50%はある印象
ガイドに傷はいってたり、継ぎがきちんと入らなかったりなんてのはまだ気付けるだけマシで、
パッと見にはわからない筋?が入ってて、ちょっと負荷かけたら折れたりとか
よって2つ同時に買って、まともなパーツだけを組み合わせて、1つのロッドにしてる

517 :名無し三平:2021/01/30(土) 10:39:27.05 ID:a88uXLmq.net
>>516
メル○リにやたら大量に出品されてるプロキャスターってもしや

518 :名無し三平:2021/01/30(土) 11:04:32.70 ID:jtbIbbh0.net
>>516
それ検品落ちした品の横流しだろ
工場職員の仕業だろうな

519 :名無し三平:2021/01/30(土) 12:31:26.63 ID:45w0X3Hr.net
>>507
プロキャスターゲーム2の9フィートは
はショアジギで使ってるが良い竿だね。
メガフォースビッグフィッシュって
何につかってるの?

520 :名無し三平:2021/01/30(土) 18:12:17.50 ID:iVQGbdy3.net
ワールドモンスター705Lをお持ちの方、
使用感など教えて下さい。

521 :名無し三平:2021/01/30(土) 18:14:57.27 ID:FU2pxPy0.net
持ってないけどワールドモンスターシリーズは店頭で触った感じグラス多めだからダルいよね。

522 :名無し三平:2021/01/30(土) 18:15:45.34 ID:dw1KugWx.net
プロックスのワールドトラベラーはライトショアジギに丁度いい感じでしょうか?インプレなど全くないようで

523 :名無し三平:2021/01/30(土) 18:35:37.95 ID:3Mjp4y79.net
ディアモン9Sそろそろ受注始まるぞー

524 :名無し三平:2021/01/30(土) 18:49:16.23 ID:Ne4GD1FC.net
mx9sインスタライブでスペック言ってたね
別注220振り抜けるんならかなり強いわ

525 :名無し三平:2021/01/30(土) 20:09:33.20 ID:2vIlo9L2.net
河口シーバスにディアルーナs900ml-4使ってて硬く感じるんですけどラテオ90ml-4にしたら小型ミノーとかも投げやすくなりますか?

526 :名無し三平:2021/01/30(土) 20:26:12.38 ID:vv4m1/3P.net
釣具店行って実際に触ろう

527 :名無し三平:2021/01/30(土) 20:37:51.19 ID:t61XqltV.net
メガフォースビッグフィッシュもメガフォースボートも南西諸島や海外遠征で、
中大型の回遊魚や根魚ねらいで大活躍です

しかし2本とも、最初のオーダーでは不良品が届いて、とんでもない目にあった
あの海外サイトは返品、返金の交渉が面倒だし、もう二度とつかわん

528 :名無し三平:2021/01/30(土) 23:17:35.69 ID:56QOgLpq.net
メガフォースビッグフィッシュ2.9mの5ピースか
300gまで投げられるなら別注投げてショアマサのデカイの釣れるかな?

529 :名無し三平:2021/01/31(日) 08:37:02.52 ID:tnBo6JH3.net
>>520
WMC705L使ってる。もう廃盤だよね。
何度かインプレ書いたけど50Fで渓流フィネスもできるし14gスプーンで50UPのトラウトも強めのバットで寄せられる、ライトなモンスターロッド。
ただし穂先は折れる。立てても折れるし煽っても折れる。糸通して山道歩いたらおれてた。#1が部品で5000円くらいかな。そういうもんと思ってれば使い勝手はとてもいい。

530 :名無し三平:2021/01/31(日) 09:22:13.29 ID:ypm8nL5a.net
ファッ!?
イヌクシュクも同じクラッシュあるんかな?

気を付けよう

531 :名無し三平:2021/01/31(日) 09:51:32.71 ID:36Zj7FbI.net
トラウティンマーキスのテレスコが在庫復活してるから欲しいんだけどソルトでメバリングなんかに使ってる人いますか?

532 :名無し三平:2021/01/31(日) 10:18:19.01 ID:prL9CmKp.net
>>531
https://i.imgur.com/CvzmkDJ.jpg
ベイトの486ULでジグパラスイムの3-5gとかCD5投げて使ってるよ

533 :名無し三平:2021/01/31(日) 10:19:21.89 ID:prL9CmKp.net
ごめん485UL
ULといいつつ硬いので3g以上じゃないとキャストしづらいかな
5gくらいがスイート

534 :名無し三平:2021/01/31(日) 11:57:24.17 ID:36Zj7FbI.net
>>533
まさに485が欲しかったから参考になった!ありがとう
3g以上かー
そのくらいなら今のタックルと変わらないけどショートロッドカッコいいし釣れると楽しそうだから悩むわぁ
カヤック用に買っちゃおうかな
デカイのきたら折れるかな

ところで渓流ロッドってソルトで使うと錆びやすいとかあるのかな

535 :名無し三平:2021/01/31(日) 12:12:00.86 ID:prL9CmKp.net
>>534
テレスコかつパキパキなので粘りはないけどエリアの50cmトラウトあげてるしまあまあ強度はありそうだけど、カヤックでバーティカル気味にミーバイ系掛けたら危ないかもしれない
ガイドはステンだから普通に釣行後洗ってれば実用上困るような錆は今のところ出てないよ

536 :名無し三平:2021/01/31(日) 12:25:30.11 ID:dHh5ye1f.net
ガイドにシリコンスプレーを吹きかけておけば大体大丈夫じゃないの 釣果に影響するかどうかは知らん

537 :名無し三平:2021/01/31(日) 12:33:14.81 ID:m/Ssaiwq.net
>>534
リールは淡水専用とかあるけどロッドは無いから大丈夫だと思う

538 :名無し三平:2021/01/31(日) 12:47:59.00 ID:36Zj7FbI.net
>>535
サンキョー
買うわ!

539 :名無し三平:2021/01/31(日) 14:26:37.70 ID:0MDx13rt.net
ディアモンmx-9s
仕舞50cm等分6ピース255g!
素晴らしいけど65,850円…!

540 :名無し三平:2021/01/31(日) 16:40:19.16 ID:+MUs6v/r.net
みなさんディアモンで何釣りしてるんですか?

541 :名無し三平:2021/01/31(日) 17:03:38.45 ID:CAnI//SB.net
>>539
ディアモンも価格設定調子こいてきたな、チタンガイドのMVの値段やないかい!
MXなんだから8+と同じ値段で出せないんかなー、ガイド大きいぶん高いのか?

>>540
ディアモンもゴツイのばかりじゃなくて延べ竿の0からあるから色んな釣りしてるよ。

542 :名無し三平:2021/01/31(日) 19:08:26.26 ID:prL9CmKp.net
9sはテスターも増えて開発に金かかってる感じ
元々少数生産だしね…

543 :名無し三平:2021/01/31(日) 20:04:56.00 ID:iuZRZO3w.net
シマノが本気出してそういうの作ってくれんかね
村田がシャウラでいいだろってキレそうだが

544 :名無し三平:2021/01/31(日) 20:10:35.56 ID:iaYhKCYO.net
強い飛ぶでかいや〜リイィしか言えないやつは要らない

545 :名無し三平:2021/01/31(日) 21:27:53.24 ID:GuH6CrW2.net
>>539
もうちょいバーサタイル寄りが良かったな。
それなら07買えいうことなんやろが。
GHS911EXと被るし、俺は見送ろう。

546 :名無し三平:2021/01/31(日) 22:13:28.74 ID:SlGxVb18.net
>>545
おう丁度いいところに居てくれたな
STB101を持っててGHSを買い足そうかと悩んでるんだけど、GHSをどんな風に使ってるか教えてくれないか
もしSTBも持ってるなら、パワー差やルアーの得意分野の違いも教えてくれると大変ありがたい

547 :名無し三平:2021/01/31(日) 22:41:34.17 ID:GuH6CrW2.net
>>546
俺はGHSしか持ってないからあまり参考にならないかもしれないだけど、ショアジギで青物狙いによくコルスナEXの3psを持って行ってたんだけど、移動手段の大半がバイクなもので140cmのロッドケースを背に担ぐもんで不便だったもんでGHS911EX買ったのよね。
主に60〜100gのジグ投げたりしてるけどコルスナと比べてストレスも無く掛けれてるよ。
ベイトのSTBも良さそうでタトゥーラ300も並行輸入したんやけど、俺にはベイトはトラブル多すぎて断念した。

548 :名無し三平:2021/01/31(日) 22:47:34.11 ID:ZGO1DusL.net
MX-9S
8.6ft、仕舞50cm、等分6ピース
自重255g、ルアー120g、PE〜6号

GHS-911EX
9.11ft、仕舞58cm、等分6ピース
自重270g、〜113g、PE1〜4号
(グラス72%)

9Sのほうが短くてチョイ強いかな?
想定リールMAX14000番みたいだし、オフショアもやれると
GHSは4000〜6000で陸っぱり専か
まあ似たようなスペックだけど

549 :名無し三平:2021/01/31(日) 23:07:59.06 ID:TccGY3KX.net
ソルステはフルモデルチェンジみたいだけどモバイルはラインナップされるのだろうか

550 :名無し三平:2021/01/31(日) 23:42:41.67 ID:SlGxVb18.net
>>547
そんなことない、ありがとう
何故かGHSを複数在庫してる店があって触ってはみたんだけど、今ひとつ感覚が掴めなかったんだよね
とりあえずSTBで100g程度のジグを投げてみて、パワー不足を感じたらGHSを検討してみるよ

551 :名無し三平:2021/02/01(月) 08:04:27.15 ID:XmOrBx1X.net
>>548
GHS仕舞寸 58cm俺のリュックでギリか、真ん中なら入りそうだけど隅っこに入れたいしなぁ、9sはちょい短いしなかなか上手く行かんもんやね。

552 :名無し三平:2021/02/01(月) 08:30:38.54 ID:bNA7Euma.net
STBの特殊フェルール力入れて差し込んだら根元まで入ってしまったw
普通はいらないよね?

553 :名無し三平:2021/02/01(月) 08:43:53.05 ID:SiNO4zEf.net
9s思ってたより強めだなー
あと仕舞50cmだとこの長さが精一杯かな

554 :名無し三平:2021/02/01(月) 08:44:16.89 ID:Q6mLD6ol.net
ボリマンディーとか釣り堀を小馬鹿にしてた奴が釣り堀ロッド作るのかw

555 :名無し三平:2021/02/01(月) 10:49:51.95 ID:eFoA3GZB.net
>>552
おれのSTBも#1と#2は根本まで入るよ
なんか怖いので、奥まで刺さずに数ミリ浅く入れてる

556 :名無し三平:2021/02/01(月) 12:18:58.94 ID:fKU9b2rg.net
ジョイントにエポキシでも塗ってペーパーでコミの調整すればいい。浅く入れて使うのは折れたりズレたりする原因になるよ

557 :名無し三平:2021/02/01(月) 12:37:23.29 ID:4h0dwnQq.net
フリゲXT86mは傑作

558 :名無し三平:2021/02/01(月) 12:50:19.35 ID:I+hmlUhG.net
>>557
96より良いの?

559 :名無し三平:2021/02/01(月) 13:52:35.49 ID:bNA7Euma.net
>>555
やっぱ入る人居るのね
仕様なんかなぁ

560 :名無し三平:2021/02/01(月) 15:42:01.93 ID:M3JGbz7F.net
フリゲXTの610LSと86Mと遠投磯竿4号あれば沖堤防ぐらいなら大体カバーできるかなぁ
君ら竿3本持って何でもやるってなったら何持っていくよ

561 :名無し三平:2021/02/01(月) 16:09:23.63 ID:wKtcQY+L.net
正直そんな釣法変えないし7ft前後のロッド一本でいい

562 :名無し三平:2021/02/01(月) 16:41:51.30 ID:niBWNW+L.net
>>561
7フィートか。
遠投必要な場所だとキツくない?


ちなちょっと前に話題に出てた
TULALAのポルタメント73イヌクシュク

ちょっとクセがあって慣れるまで時間かかったけど、上手くキャストすれば
スミスのトラウティンスピンTRMK-805Mにほぼ迫る距離まで飛ぶ

参考までに

563 :名無し三平:2021/02/01(月) 17:02:24.73 ID:kB1GqdLx.net
アウトバックNS866MLって持ってる人いる?
港湾シーバスに使ってみたいんだけど8フィート6インチで6ピースは多少重くても魅力がある ちなみに今までラテオMBとディアルーナMBを使ってた
パックロッドの宿命だが店頭にはあまり並ばないし確かめにも行けん

564 :名無し三平:2021/02/01(月) 17:22:10.50 ID:wKtcQY+L.net
>>562
基本ルアーメインでぶっ込みちょい投げウキ釣りくらいだからわざわざパックロッドで8ft、9ftがいい場面もあるけど1日中投げ倒すのしんどいし、そのために釣り具増やすくらいなら釣り場を選ぶかな…でもこの辺は環境によって違いがありそう

565 :名無し三平:2021/02/01(月) 18:31:26.31 ID:+I1CUyro.net
>>548
9Sだから9ftかと思ってたら8.6なのか
仕舞いが50なのはギリギリ良いけど9ft以上が良かった
GHSは仕舞いが長すぎてな
58じゃ無くて48だったら良かったのに

566 :名無し三平:2021/02/01(月) 18:51:53.59 ID:KKa7oeBm.net
ライト向けアウトバックライトキター

567 :名無し三平:2021/02/01(月) 18:54:07.88 ID:g866ihQ3.net
>>567
スペック凡庸…とおもいきやベイトフィネス向けのC665Lがあるのはかなり美味しい

568 :名無し三平:2021/02/01(月) 19:00:32.07 ID:KKa7oeBm.net
>>567
エラディケーターで悩んでたから選択肢が増えるのはありがたい

569 :名無し三平:2021/02/01(月) 19:27:48.56 ID:NDd/UdJ9.net
>>558
うん。軽くて短いから扱い易く疲れ難い。

570 :名無し三平:2021/02/01(月) 20:20:47.75 ID:tzQ/XP59.net
全然コンパクトやないけどガーラモンスター買えた。
ガーラでぶっ込み仕掛けといて、ルアーで遊ぶの楽しみ。

571 :名無し三平:2021/02/01(月) 22:11:53.78 ID:0LmCO3kI.net
>>556
実際投げてるといつの間にかズレてたりするんだよね
手始めに、取説の通りロウでも塗ってみるよ

>>559
いつもの継竿の感覚で、ぐっと押し込んだ後にさらに入っていく感じで驚いたよ
ちょっと恐ろしいけど、もしかしたらこういう物なのかもしれない
見た目には綺麗だけど、この竿は継部分がとりわけ薄いから不安だよね

572 :名無し三平:2021/02/01(月) 22:56:25.85 ID:pW5G1EgF.net
おれのSTBは♯1♯2かなりキツく押し込んでも数ミリは残るな
GHSも同じくらいシロが残る
ダブルスリーブジョイントにどういう効能があるのかわからんが、抜く時に先端側が折れそうで怖い

573 :名無し三平:2021/02/02(火) 00:17:43.76 ID:mYrgiKtf.net
>>568
俺はエラディケーターのベイトフィネスを選んだよ。
実釣はまだだけどさすがに作りはしっかりしてたわ。

574 :名無し三平:2021/02/02(火) 12:22:45.89 ID:ol6M7rPB.net
スピニング用のパックロッドで2oz投げれるのって何かないかな?
適性ルアーウェイト越えてるけど上手くキャストすれば投げれるとかじゃなくてスペック内のがいいです

575 :名無し三平:2021/02/02(火) 12:29:25.92 ID:JUvMZ29F.net
またざっくりした感じだな
長さとか仕舞寸法はいいのか

576 :名無し三平:2021/02/02(火) 13:23:58.46 ID:ol6M7rPB.net
>>575
仕舞寸法は60センチ位までで、ウェーディングでビッグベイトのシーバス用として使いたいので長さはそれなりのでいいです。
ベイトロッドでやるのが本来の使い方とは思うけど、もしスピニングであればなぁと思ったのと、ナイトでベイトリールだと着水サミングとか難しそうなので。

577 :名無し三平:2021/02/02(火) 14:15:14.24 ID:7nEV8ZFc.net
まさに9sでいいのでは?
でも仕舞60まで許容できるなら選択肢増えそう

578 :名無し三平:2021/02/02(火) 14:16:53.88 ID:7nEV8ZFc.net
因みにお予算はいかほど?

579 :名無し三平:2021/02/02(火) 14:26:18.38 ID:JUvMZ29F.net
>>576
なるほど

ワーシャDTE2754R-5
カモメトレイル70MH
フエルコXT611-4s
カナリア76M

60g投げるとしたらこんなもんか?
ビッグベイトだとMAX60だときついかな
GTパックロッドまでいくと強すぎるし難しいね

新しいとこならメガバスのヴァルキリーWE96MH5.5、
まだ買える?バリバスのGHS911ex、
モンキス9Sかね

580 :名無し三平:2021/02/02(火) 14:30:59.31 ID:8hyMazDV.net
売ってないんだよなー9s
本数なさすぎる

581 :名無し三平:2021/02/02(火) 14:32:22.40 ID:7nEV8ZFc.net
ワーシャツアーエディションの2754r-5は80gまで背負える
ディアモンは9sは120gまで、もうすぐ予約開始

パッと出てくるのはこの辺だけど6万〜ですね…

582 :名無し三平:2021/02/02(火) 14:37:38.45 ID:7nEV8ZFc.net
スピニングでビッグベイトは巻き抵抗エグそうだからパキパキ目の方が使いやすそうではある

583 :名無し三平:2021/02/02(火) 15:08:38.44 ID:GFVGnfN3.net
トラセンのエンピナード91S+が適正ルアーウェイトが12〜56g

584 :名無し三平:2021/02/02(火) 15:11:47.81 ID:JUvMZ29F.net
フリーゲームXT100MHも確か〜56gとかだよね
モビリティゲームGR2の986MHは60gだったか
ビッグベイトって投げたことないけど抵抗はすごそう

585 :名無し三平:2021/02/02(火) 15:13:39.98 ID:IsY3qYv5.net
振りかぶって投げる前提だとすると、かなり余裕がないと怖いな。

586 :名無し三平:2021/02/02(火) 15:48:02.33 ID:P034OGyR.net
ジョイクロ178くらいならモンキス7Sでもいけるよ

587 :名無し三平:2021/02/02(火) 16:16:00.66 ID:7nEV8ZFc.net
7sは入手性がね…

588 :名無し三平:2021/02/02(火) 17:35:52.61 ID:P034OGyR.net
再販したばかりだからね

589 :名無し三平:2021/02/02(火) 17:44:46.00 ID:IG5ccv2Q.net
>>576です。
皆さんレスありがとうございます。
ワールドシャウラが候補と思ってましたが色々検討してみます。

590 :名無し三平:2021/02/02(火) 19:50:40.20 ID:7nEV8ZFc.net
お安いところだとタカミヤのモビリティーゲーム-GRII 986MHが60gまで背負えることになってるね

591 :名無し三平:2021/02/02(火) 20:08:29.47 ID:jbAn6XCR.net
フリーゲームXT S86M
8〜35g表記だけど一番しっくりくる重さは15gぐらいで、28gのスピンテールがいっぱいいっぱいに感じる。

592 :名無し三平:2021/02/02(火) 20:38:06.34 ID:M1V20P6Q.net
ナマゾンモバイルがモバイリーになってスピニングの704hって出てるね
ベイトの58がガイド径とリールシートがデカくなってていいわ

593 :名無し三平:2021/02/02(火) 20:41:14.61 ID:93hBb3X7.net
そりゃ普通は上も下もメーカー表記から3割引したくらいのウエイトが一番スイートになるでしょ

594 :名無し三平:2021/02/02(火) 21:45:40.44 ID:1Rfushm8.net
>>591
元がエギングロッドっぽいからね
自分も持ってるけど30gジグが若干無理してる感じあるから96m気になってる、あっちはディアルーナベースらしいし

595 :名無し三平:2021/02/02(火) 21:57:45.59 ID:O3lfXgnI.net
それもう俺が5回は書いてるw86はエギングロッドベースで96はディアルーナベースって

596 :名無し三平:2021/02/02(火) 22:02:20.85 ID:O3lfXgnI.net
らしいじゃなくてシマノが発表してるから

https://i.imgur.com/HNHKmBO.png

597 :名無し三平:2021/02/03(水) 05:13:15.06 ID:r5sLxha7.net
両方の実際の使用感述べてるならともかくメーカーの販促引っ張ってきてしたり顔してるような空気の読めなさだから仕方ない
6回目も是非頼むわ

598 :名無し三平:2021/02/03(水) 06:12:03.19 ID:5Uj093l5.net
感想も書いた。

599 :名無し三平:2021/02/03(水) 07:47:13.37 ID:VZLV68Lf.net
初心者だから深く考えず96mで40gバンバン投げてきて特に不安感はなかったけど
やっぱ大事に使いたいから結局100mh新しく買ったわ
あとはswリールも買って遠征用タックル組もうかな

600 :名無し三平:2021/02/03(水) 08:23:21.67 ID:5NEkXMwj.net
XT96mは強いよね
全然折れる気しないもんだからメーター級相手に何も考えずグイグイ竿立ててPE1号切りまくってるけど笑

601 :名無し三平:2021/02/03(水) 09:39:09.05 ID:zyyGswWl.net
>>600
バカじゃん

602 :名無し三平:2021/02/03(水) 10:47:28.73 ID:epKXXyNt.net
>>600
これもうフリゲアンチだろ

603 :名無し三平:2021/02/03(水) 12:18:27.46 ID:GVqPVD1j.net
流石にスレ掛かりした80センチのアレを抜き上げようとしたが無理でした
PE切れないでめっちゃ勢いよくルアーが顔面目掛けて飛んできてかなり焦った
50センチくらいまでなら普通に抜き上げられた
しかしXT96M、シーバスのバチ抜けようにはちょっと硬すぎかなぁと思ってる

604 :名無し三平:2021/02/03(水) 14:24:23.59 ID:RSK28W6C.net
>>535
トラウティンマーキス届いたからさっき投げてきた
これ最高やな
軽いのは2gジグ単までしか投げてないけど3gメタルジグ5gジカリグどっちも投げやすかった
まだ魚はかけてないけどエラディケーター出番無くなりそう

605 :名無し三平:2021/02/03(水) 14:36:36.30 ID:DlOWaXbV.net
>>604
満足したようで何より
ティップカバーがちょっと心許ないけどね…

606 :名無し三平:2021/02/03(水) 21:18:40.66 ID:Yih1Tfq2.net
すぐ折れるけどな

607 :名無し三平:2021/02/03(水) 23:55:17.77 ID:A/kdzNKU.net
ジョイクロマグナムとかメガドッグを余裕で投げれて長さ9ft,仕舞い65cm以下だと何がある?

608 :名無し三平:2021/02/04(木) 00:03:56.25 ID:bIHzcJbX.net
>>607Laulau83GTS

609 :名無し三平:2021/02/04(木) 07:38:53.09 ID:l9VHdUTv.net
ラウラウは8ftじゃね
メガフォースビッグフィッシュは?

610 :名無し三平:2021/02/04(木) 17:22:19.66 ID:e+69wUCC.net
フリーゲームxt S610LS気になってるんだけど、この竿ってソアレSSかソアレTTらへんがベースだと思うけどやけに重くなってるのね
BBですら70g、フリゲで90g
これは汎用性アップとかバットパワーの増強とか関係なしにモバイルの宿命?
実際使って重いなーとかダルいなーってネガな要素は沸き上がってくる?
はたまた全然気にならんよとか
もし使ってる人いたら感想教えて欲しい

611 :名無し三平:2021/02/04(木) 17:55:31.29 ID:sU89c5YQ.net
重さ気になるなら月下美人mxモバイル買えばいいじゃん

612 :名無し三平:2021/02/04(木) 19:14:22.63 ID:6FaYmlDH.net
>>607
仕舞は50cm切らないと

613 :名無し三平:2021/02/04(木) 20:03:40.75 ID:Uj90AxGe.net
フィンチのカナリア68MLってちょっと重いけど良さげだね。

614 :名無し三平:2021/02/04(木) 23:09:48.66 ID:TOQ2MSvG.net
>>607
昨日釣りビジョンのメガバスの番組でメガドッグ?使って釣ってたやつは、メガバスのマルチピースのロッド使ってたな

615 :名無し三平:2021/02/05(金) 21:49:02.71 ID:ZxDaVtnx.net
フリーゲームXT S86Mで自己最大サイズのシーバスを真っ昼間の荒川で釣ったぞ。良い竿!

616 :名無し三平:2021/02/05(金) 21:55:05.04 ID:W/Y76uu3.net
俺なんかネットも持たずにこんなクソ竿でシーバス狙ってるんだぜ?
https://twitter.com/masumusi/status/1356834161382723584/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

617 :名無し三平:2021/02/05(金) 22:01:32.03 ID:F1qGaYhF.net
俺も荷物が多い関係で今日も先月もネットは無し。手が届く所まで移動してクリップでキャッチ!ヒヤヒヤしたぜw

618 :名無し三平:2021/02/05(金) 22:02:31.05 ID:PBDukEHV.net
>>615
フリーゲームどう?
Mだとかなり強い感じがするけど

619 :名無し三平:2021/02/05(金) 22:18:35.33 ID:6ToFhWhP.net
86はエギングロッドがベースだからラテオ86MLと同じぐらいの硬さ。フリゲ86MLだとシバスロッドのLに近いかもね。

620 :名無し三平:2021/02/05(金) 23:02:23.07 ID:ZG/Im/C1.net
荒川でシーバスが釣れるのか
河口付近ってことかな?
川を遡上してきて釣れるなら8fとかの長い竿より6fぐらいのバスロッドの方が釣りやすくないか?

621 :名無し三平:2021/02/05(金) 23:12:52.07 ID:rO8Fp1NZ.net
>>620
河口から35キロくらいのとこでも釣れる
なんで短いロッドの方が良いと思う?

622 :615:2021/02/05(金) 23:21:36.69 ID:ZXsVwKuk.net
因みに堀切です。

623 :名無し三平:2021/02/05(金) 23:46:18.03 ID:ZG/Im/C1.net
短い方がルアーの操作がしやすいしロッドも軽く作れるから楽に釣れないか?
川だと飛距離もいらないし根をかわす必要も無いから長い竿のメリットが無い気がする

624 :615:2021/02/05(金) 23:51:32.27 ID:2epwZBFd.net
荒川だと飛距離はより飛ぶ方がいい

625 :名無し三平:2021/02/06(土) 06:49:50.12 ID:d3Rj646A.net
飛距離はまあ、流れに乗せて距離稼ぐ事は出来る。
バスみたいにそこまでストラクチャー狙わないしな。

626 :名無し三平:2021/02/06(土) 08:29:22.04 ID:0D1AHa2N.net
竿の長さによって飛距離ってそんなに変わりますか?俺バス上がりのせいかロングロッドのキャストが苦手。8.6フィートも7フィートも大して変わらない。多分竿の長さが活かしきれてない。

627 :名無し三平:2021/02/06(土) 09:03:12.90 ID:Wtai8PNa.net
振り出しフリーゲーム86からフリーゲームXT96MLに買い替えた時は明らかに飛距離が増したけど、XT86Mに買い替えたら96MLと体感では変わらない。
それは自分もバス歴が長いから長い竿に慣れてきたのと、96MLはロウソクを塗らずに使っててスッポ抜けた事もあったからフルキャストしきれなかったのもあるね。
86Mはティップとベリーにロウソク塗って使ってるから躊躇なくフルキャストしている。

628 :名無し三平:2021/02/06(土) 11:56:48.67 ID:7BCQhgM+.net
>>626
ロッドエンドを持つ手を固定するかむしろ引く
竿先の速度が上がれば飛ぶ
右手で投げるなら右手と竿先が平行移動してたら竿先の速度は右手の速度と同じ
左手を支点にして投げると
竿先から支点の距離/右手から支点の距離
倍だけ右手の動きより竿先の速度が上がる

629 :名無し三平:2021/02/07(日) 13:22:04.39 ID:ByV6N7qG.net
MX-9Sの受注開始は13時からなのか21時からなのかどっちも書いてある。
しっかりしてくれ。

630 :名無し三平:2021/02/07(日) 19:06:25.49 ID:FkqM+X35.net
昼と夜で二回やるんだろ

631 :名無し三平:2021/02/07(日) 19:19:07.20 ID:pLgCYTTs.net
ショアガンエボルブ パックロッド出してくれ〜

632 :名無し三平:2021/02/09(火) 07:32:57.29 ID:2GA/R4oF.net
ttps://bassfishing-paradise.com/packrod-case-rapara/
ラパラ ポップエナメルパックロッドケース
的なのが欲しいのだが現行品で良さげなの無いかな?

633 :名無し三平:2021/02/09(火) 07:58:35.44 ID:/y1ijEJ1.net
管楽器のケース

634 :名無し三平:2021/02/09(火) 08:03:13.01 ID:eL9eGNE5.net
フリーゲームXTの未使用ケース3000円で良かったら出品するよ

635 :名無し三平:2021/02/09(火) 08:48:47.85 ID:8ZVpMhKe.net
632だが
ロッド、リール、ルアー、フィッシュグリップ、ナイフ、プライヤー、ランディングネット
これくらい入るものが欲しい

全部バックパックなら入るが自転車移動なのでできるだけ背負いたく無いので細長いケースを探してます。

>>633
形的には近いがポケットとかどうなんだろう?
検討してみます。

>>634
XTのケースは収納力がダメダメ

636 :名無し三平:2021/02/09(火) 08:55:43.14 ID:+0Pu1bJC.net
見た目が気にならなければAGOOLの60cmのが近いだろうな

637 :名無し三平:2021/02/09(火) 12:25:45.39 ID:QlEbBPrG.net
輪ゴムで束ねるのが1番スペース取らなくていいよ

638 :名無し三平:2021/02/09(火) 12:33:45.88 ID:L2FC7cnA.net
>>635
サバゲで使うライフルケース

639 :名無し三平:2021/02/09(火) 12:47:01.69 ID:/awBQDEr.net
9ft前後のテレスコベイトロッドで30-40gをキャストできるものありますかね?
仕舞寸法は50cm台で
今はトラギアのC705MHを使っててこれはこれで不満は無いんだがもう少し長くてパワーの有るやつも欲しくなった
それで探してみたけどテレスコだと該当するのを見つけられず
無いようならトラギア866MH〜906Hをベイト化する方向で検討します

640 :名無し三平:2021/02/09(火) 13:34:01.48 ID:Bj3JHW39.net
>>639
シマノ ホリデーパック
スピニング ベイト兼用
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/657

641 :名無し三平:2021/02/09(火) 13:59:32.01 ID:IqpfLVok.net
mx-9s今日で直売受注締切て
そんな売れんのね

642 :名無し三平:2021/02/09(火) 19:25:35.34 ID:lDDh+oKW.net
>>632
SK11ロングツールバッグ
ショアガン5P、リール、ルアー、ボガ、プライヤー、ネットとか入れてる
ポケットは無いから小物はミニバックに入れて使ってる

643 :名無し三平:2021/02/10(水) 08:24:59.96 ID:N3v1VNlw.net
https://i.imgur.com/XZVtJOi.jpg
上蓋のネットのとこにロッドとランディングネットのポール。
下のメインの収納部分はウレタンとかで間仕切りしてリール、ルアー、その他(プライヤー、ナイフ、フィッシュグリップ等)
で行けるかな
ネットも畳むタイプなら入るかな?

644 :名無し三平:2021/02/10(水) 13:41:36.49 ID:N4OfiI2X.net
入る入る
問題ないよ

645 :名無し三平:2021/02/10(水) 14:07:52.15 ID:WByYL/Mf.net
>>635
全部前カゴに入るじゃん
俺チャリで行く時は適当な袋全部入れてカゴぶっ込んでるよ

646 :名無し三平:2021/02/10(水) 16:17:25.14 ID:HY2jC1Vn.net
長いバッグは持ち運びが不便だからバッカンに全部入れて行きたいな

647 :名無し三平:2021/02/10(水) 17:18:47.53 ID:UocW/yHE.net
>>645
ロードバイク(グラベルバイク)なんでカゴがないんです
フロントフォークにつけたキャリアにロッドケースをつける予定

https://www.sports-eirin-marutamachi.com/wordpress/wp-content/uploads/P5011894.jpg

だいたいこんな感じで

648 :名無し三平:2021/02/10(水) 17:40:57.25 ID:WByYL/Mf.net
>>647
オシャレねー
俺ママチャリだよwでも電動だから楽チンよw

649 :名無し三平:2021/02/10(水) 18:10:04.91 ID:UocW/yHE.net
>>648
現状フロントフォークのキャリアにフリーゲームXTのケースを付けて、ロッド二本と仕舞い寸法1メートルのタモを突っ込んで蓋を開けた状態
で、仕舞い寸法50センチ程度のタモを買ってロッドと一緒にケースに入れる計画

650 :名無し三平:2021/02/10(水) 18:19:45.21 ID:KMuBHOiR.net
>>647
格好いいな。俺もカブに着けてみるわ。

651 :名無し三平:2021/02/10(水) 19:29:54.75 ID:6+3/17Oq.net
ダイソーのポスターケースが便利ってよく聞くけどどうなんだろ

652 :名無し三平:2021/02/10(水) 19:37:45.75 ID:ZaLjgI+Y.net
>>651
竿だけ入れるなら便利なんじゃない?

653 :名無し三平:2021/02/10(水) 20:42:35.09 ID:KMuBHOiR.net
カチャカチャしそう

654 :名無し三平:2021/02/10(水) 21:03:51.71 ID:b/uJTRkE.net
Hazard4のPlan-Bのパクリ ワンショルダーバッグ使ってる。
パックロッド3本、リール3個、タモ、ヘキサゴン ランディングネット、ルアー、ソフトクーラー 入れてる。パツパツだけど

655 :名無し三平:2021/02/10(水) 21:46:16.87 ID:Gb1ncPs8.net
ロッドとリールの数は書くならルアーやネットの数も書けば良いのに

656 :名無し三平:2021/02/10(水) 22:11:56.43 ID:1dPWzyOW.net
>>73
10万以上しそう

657 :名無し三平:2021/02/10(水) 23:34:00.66 ID:WByYL/Mf.net
>>653
そう、このカチャカチャが良くない、ハードケースに入れて中でカチャカチャするなら輪ゴムでとめてリュックにポイの方がよっぽど安全

658 :名無し三平:2021/02/11(木) 00:26:48.65 ID:uzHwMD/X.net
竿袋に入れてからハードケースに入れたら良いじゃん

659 :名無し三平:2021/02/11(木) 00:35:10.53 ID:HtXnt+My.net
ディアモンソックス使ってる

660 :名無し三平:2021/02/11(木) 06:59:42.12 ID:DhLq9xFT.net
結局はヘアバンドで括って持ち運びが楽で安くてかさばらないんだよね

661 :名無し三平:2021/02/11(木) 09:22:58.06 ID:2RrOz3xD.net
MX-1リールモードでのバチ抜けシーバスがおもろ過ぎるw

662 :名無し三平:2021/02/11(木) 10:08:39.80 ID:s+qcRK8H.net
>>660
モビロンバンドはロッド束ねるのにもルアーのフックまとめるのにも便利すぎる
輪ゴムより劣化しないし

663 :名無し三平:2021/02/11(木) 11:08:09.28 ID:lFqxlrHC.net
>>411
量軸にはタリカ25や30を付けて使っているって言ってるけどタリカ30なんかあるのか?
活き餌を流すだけならスピニングは必要なさそうだからルアーも使いやすいのかな?

664 :名無し三平:2021/02/11(木) 12:52:23.98 ID:vuqpEPYd.net
タリカ30はUSシマノにあった気がする

665 :名無し三平:2021/02/11(木) 13:46:54.07 ID:v3EZTkrL.net
>>664
タリカの廉価版スピードマスター輸入して使ってるけどそこのサイト見ても25の上は日本と同じで50だったぞ

666 :名無し三平:2021/02/11(木) 15:14:21.62 ID:vuqpEPYd.net
あれ、記憶違いだったか

667 :名無し三平:2021/02/11(木) 15:20:12.11 ID:n1iwO4nd.net
長辺65cmくらいな縦長の機内持ち込み可能なスーツケースってないのかな

668 :名無し三平:2021/02/11(木) 15:55:50.88 ID:lFqxlrHC.net
>>667
長辺60cm以上でも持ち込みできる飛行機って今あるの?

669 :名無し三平:2021/02/11(木) 16:10:30.94 ID:AGLTZiWY.net
斜めに入れろよ

670 :名無し三平:2021/02/11(木) 16:15:19.08 ID:BuKbh/JU.net
>>411
たまに利用してるけどここ面白いよね
無理矢理捻ってた感のある小理屈が目立つのとちょっと高いのが惜しくはあるけど
トロッティング用片軸リールなんてフライや落とし込み用で十二分だし、なんならコロネットでもレブロスでもアブマチックでも良いわ

671 :名無し三平:2021/02/12(金) 19:37:59.86 ID:88IG1Ajn.net
池袋JSYでアブの新製品展示会が18日から有るからズームサファリさわってくるぜ〜

672 :名無し三平:2021/02/13(土) 20:01:38.37 ID:XucUR9F4.net
>>613
紹介されてる写真じゃトラウトっぽいのもいるし、
フレッシュはバスから渓流まで行けると考えると少し欲しい。

673 :名無し三平:2021/02/13(土) 21:34:23.83 ID:9hy+FCle.net
ズームサファリ気になる

674 :名無し三平:2021/02/13(土) 21:56:24.01 ID:oDsUWRL3.net
ちょっと重いけどね

675 :名無し三平:2021/02/13(土) 22:59:46.66 ID:5MbGxrd5.net
605L持ってるけど
悪くないって印象かな
シマノのフリゲより趣き?があって
嗜好品としては良いけど
重さや感度って言うなら
素直にフリゲだね

676 :名無し三平:2021/02/14(日) 00:01:10.38 ID:gwuNGxjM.net
新品クロスフィールド704Mがケース無しで売れた。このケースにフリーゲームXTを入れて持ち運びしてるんだよね。
あとはフリゲの未使用ケースが売れたら完璧。

677 :名無し三平:2021/02/14(日) 07:45:34.28 ID:gm9TLTir.net
ズームサファリはアルコナイトですらないからなぁ

678 :名無し三平:2021/02/14(日) 10:35:46.19 ID:cS997IhQ.net
そもそもズームサファリはアブが公式で釣り人向けに作ってないって言ってるからな

679 :名無し三平:2021/02/14(日) 10:39:14.12 ID:PTy5/cb7.net
あれはオシャレキャンプ道具やろ

680 :名無し三平:2021/02/14(日) 13:27:48.13 ID:P/gWX9eS.net
仕舞38くらいは助かるよズームサファリ

681 :名無し三平:2021/02/14(日) 13:33:19.48 ID:mcj15z8r.net
仕舞い40cm切るか切らないかで利便性がかなり変わるから38cmは良いよな

682 :名無し三平:2021/02/14(日) 13:38:56.78 ID:I+U8xZTg.net
ズームサファリは完全にフエルコ食いに来てるね
カタログスペックと見た目をあれだけ寄せればアウトドア店で買う様なライト層はお手頃なサファリ一択だわな
XTで人気の511・711・505辺りはカウンター機も万全だしオサレ気取りの殿様商売には良い薬

683 :名無し三平:2021/02/14(日) 14:04:51.95 ID:oUYrRq0q.net
ズームサファリの605L、フエルコの711
両方持ってるけどライト層は
ズームサファリで充分な印象
ガイドとかスレッドとか見出したら
フエルコだけど
見た目は似てるし安いし
フリゲよりお洒落っぽいしね

684 :名無し三平:2021/02/14(日) 15:13:50.57 ID:j3XIBDCO.net
両者ともガイド径の大きさはどうよ

685 :名無し三平:2021/02/14(日) 16:31:31.05 ID:w3cBwhBo.net
ディアモンMX-1、2本あるんだけど5cm位長さ違うんだけどなんだこりゃw

686 :名無し三平:2021/02/14(日) 16:46:28.21 ID:4GIQn3cx.net
マジかよ
マイナーチェンジしてたっけ

687 :名無し三平:2021/02/14(日) 18:06:02.43 ID:mcj15z8r.net
個体差だろ

688 :名無し三平:2021/02/14(日) 18:44:38.58 ID:j3XIBDCO.net
リアルメソッドのモビリティーゲーム724Lのインプレできる人が居たら是非ともしてほしい
合わせるリールはC3000HGでいいかな

689 :名無し三平:2021/02/14(日) 20:03:29.90 ID:wt/THvbd.net
フィンチのロッド欲しいけどずっと売り切れてて買えない
もっと作ってくれゲンキマン

690 :名無し三平:2021/02/14(日) 21:01:06.44 ID:TiNDWZRQ.net
>>686
>>687
MX-0と比べると20cm位短いw

691 :名無し三平:2021/02/14(日) 21:16:38.90 ID:JgeylvwS.net
コルスナSSのテレスコモデルが出ると聞いて興奮したが3ピースかぁ
誘導ガイドの固定機能が付いてるのは嬉しいのだが
これで4ピースモデルだったらな…

692 :名無し三平:2021/02/15(月) 06:38:53.51 ID:CJSijvxC.net
しかしケース一つ見てもアブは実用性の高い考えられたケースを作るけど、シマノはフリゲのケースといい残念な物を作るよね。

693 :名無し三平:2021/02/15(月) 07:12:16.85 ID:M3fzfEDa.net
フリゲのバズーカは何度も言われてるけどせめて肩掛けできればなぁ
パーツリストだと二千円もする物なんだし

694 :名無し三平:2021/02/15(月) 07:29:19.67 ID:ijoWvLsh.net
そもそもケースがいらねーよ
ロッドだけ別に運ぶことないしなあ

695 :名無し三平:2021/02/15(月) 07:55:00.39 ID:eeL64gGe.net
アブはロッドの善し悪しは置いておいて
ケースは良く考えてるよね
セミハードだったり帆布の巻物だったり

696 :名無し三平:2021/02/15(月) 08:04:05.71 ID:gmlUO9aS.net
バスロッドだけどシマノはゴルサメのスコーピオンから10本以上は使ったけど素晴らしいと思えるロッドは1本も無いwフリゲXT86Mが初めての良竿だ。
アブはスティンガーMGSを始め数本素晴らしいと思えるロッドを製造しているね。

697 :名無し三平:2021/02/15(月) 08:24:59.94 ID:+UT3n8Ck.net
>>690
1は0より10cm短いの最初からだしサイトにもそう記載してあるが

698 :名無し三平:2021/02/15(月) 10:31:10.12 ID:1voIKPVy.net
>>697
知ってるけど20cm位短いんだよ、てことは120cmしか無いって事だよね、いくら振出しで重なる部分あるとは言え個体差で10cmも短くなるってどうなのよwちゃんと検品してんのかな

699 :名無し三平:2021/02/15(月) 11:15:58.96 ID:+UT3n8Ck.net
>>698
ああ1を2本比較してるのか
テレスコだと0.1径が違うだけで影響でかいからな
mxの接合部も敢えて自分で調節前提みたいなとこあるし窯元への発注本数が少な過ぎてそこまでシビアに作り込めない説
mz-7はガイドで検品ハネが出て発送遅れてるみたいだけど

700 :名無し三平:2021/02/15(月) 14:35:35.39 ID:IjkcGE5L.net
新しいの出るので今さらですがフエルコMG600と700使ってるかた使用感おしえてもらえませんか?
淡水、海水どっちでも使いたいのですが。

701 :名無し三平:2021/02/15(月) 17:04:56.17 ID:U4oZare2.net
>>700
ライトゲームとバスをメインにmg700使ってるわ
アジメバ用にしては太くて重いけどそのお陰でマジで丈夫だし、無理が効くからボートのハゼ・キスや一つテンヤ辺り迄使い回してる
100gという自重やmax7g・8lbsというスペックからしてアジメバルロッドというよりライトゲーム対応のマイルドなULバスロッドのイメージ
プラグやメタル、1.5g位からのジグ単は快適だけど2lbsラインでマメアジ狙いととかには決して向いてない

702 :名無し三平:2021/02/15(月) 18:12:06.12 ID:FwGl/qud.net
>>701
アジ用として買うには不向きで本末転倒ってことやな

703 :名無し三平:2021/02/15(月) 18:31:23.14 ID:U4oZare2.net
>>702
メーカー自体がジグ単アジングやマイクロスプーンにはmg600推してるからしゃあない
私はその辺は2pロッドとフリーゲームxt64ulsで間に合ってるんで600は買ってないだけ

704 :名無し三平:2021/02/15(月) 18:42:51.75 ID:qrKIyLDD.net
タカ産業のチャリンコロッドケースオヌヌメ 安くて実用的

705 :名無し三平:2021/02/15(月) 20:07:31.54 ID:IjkcGE5L.net
>>703
くわしい説明ありがとうございます。xt-511あるんで2本目にMGかなと。

706 :名無し三平:2021/02/15(月) 20:55:56.52 ID:HM1wvz+B.net
ここもすっかり5チャンネルらしくハイエンド系の話題しか出なくなったな
まぁ、もうその手の竿しか語れるものはないのだろうけど

707 :名無し三平:2021/02/15(月) 21:04:17.98 ID:rG2mtwNZ.net
フリゲは所有欲湧かないし
フィッシュマンは語るなと言われるし
ズームサファリはアウトドアギアだし
ツララとかフエルコくらいになるよね
モンキスは固定層がいるみたいだけど

708 :名無し三平:2021/02/15(月) 21:08:47.13 ID:X1iZuNTv.net
フリゲはもうユニクロとか無印みたいな扱いか
ハイブランドか格安パチモンのが話題になるわな

709 :名無し三平:2021/02/15(月) 23:04:03.05 ID:810np6Ff.net
フリゲやフエルコみたいな安くもなく高くもない竿は話題になりにくいが一番売れる

710 :名無し三平:2021/02/16(火) 01:28:49.89 ID:AxxHxIUu.net
現状フリゲXTが無難で間違いないしね
60cm以下の対抗馬になりうるシリーズを他社が作れないうちは暫く無双が続きそう
フエルコはもうちょっと国内流通量増やしてくださいおねがいします

711 :名無し三平:2021/02/16(火) 03:39:18.94 ID:KPi39/ei.net
>>706
気軽に買えないハイエンドに話題が集まるのは仕方ないよ。
例えば俺が買ったトラギアポケビッツなんて聞きたいことないだろ?

712 :名無し三平:2021/02/16(火) 06:04:29.84 ID:U175+Wr1.net
語ってくれ

713 :名無し三平:2021/02/16(火) 06:58:45.36 ID:M6GUYero.net
ツララ グルービー60sどうですかね?値段なり?
インプレおねがいします。

714 :名無し三平:2021/02/16(火) 09:06:49.64 ID:PWFKy61NL
STB-101EXが気になって、どうしようもなくなってきた…

715 :名無し三平:2021/02/16(火) 09:27:16.89 ID:3pGzXP8/.net
お前らのトラギア戦記をつらつらと記してもいいんだぜ?

716 :名無し三平:2021/02/16(火) 09:51:39.32 ID:JxgdUoxa.net
S906H
イナダぶっこぬいた
ちょっとヤバイ気はしたが平気だった
もうしないけど

717 :名無し三平:2021/02/16(火) 10:08:10.85 ID:lNAyWux3.net
軽めのルアー使ったサーフフラットとか小型青物用に、ラテオモバイルかクロステージ
シーバスパックロッド買おうとしてるんだが、全く話題ないな

需要ないかもしれんが買ったら自己満レポするわ

718 :名無し三平:2021/02/16(火) 10:12:34.04 ID:lNAyWux3.net
4ピースが欲しいんだよね

719 :名無し三平:2021/02/16(火) 10:29:32.89 ID:u+eVvKDw.net
>>717
14から18gならMBSBがすげえぞ

720 :名無し三平:2021/02/16(火) 10:31:00.37 ID:u+eVvKDw.net
4ピースかよ
ヒロセマンのでいいんじゃねえの
知らんけど

721 :名無し三平:2021/02/16(火) 11:01:57.11 ID:b8j11+w9.net
>>717
クロステージ持ってたけど
ラテオモバイルの方がいいよ
値段も高いけど

何よりクロステージの方がパッツンパツンな感じ
投げやすさ、掛けやすさ含めラテオの方がいいです。

722 :名無し三平:2021/02/16(火) 11:39:25.74 ID:rnGb9ivz.net
>>715
テレショーティ(小声)

723 :名無し三平:2021/02/16(火) 11:43:41.62 ID:cejgbK8c.net
ヤマガの新製品アーリーモバイルに4pcがあったかと思ったけど発売日未定か、、

724 :名無し三平:2021/02/16(火) 12:16:27.98 ID:oceEaZsm.net
月2、3回の荒川釣行だからフリゲXTで不満無し。

725 :名無し三平:2021/02/16(火) 12:34:21.77 ID:rnGb9ivz.net
>>724
そのうちぱっくろ管理人とかち合いそう

726 :名無し三平:2021/02/16(火) 12:47:09.09 ID:U175+Wr1.net
xt s96mにしたがちょっと硬かったかなぁ

727 :716:2021/02/16(火) 13:14:40.47 ID:lNAyWux3.net
レスありがと

ヤマガ気になるが発売日未定なら、ラテオ買っちまおうかと

728 :名無し三平:2021/02/16(火) 16:16:25.52 ID:qvjOWwMw.net
>>726
何を狙うのか分からないけど96のMは硬いよ。上州屋の某店長さんもMは棒だよって96MLを薦めたからね。

729 :名無し三平:2021/02/16(火) 19:18:12.58 ID:bFHCxQU9.net
10ozクラスのジャイアントベイト放れるロッドってなると
ディアモンスターは手に入れるタイミングが限られてるし
現実的なのはやっぱワールドモンスターくらい?

730 :名無し三平:2021/02/16(火) 20:12:16.37 ID:KPi39/ei.net
>>729
触った事は無いが、ダイワ ブラックレーベルトラベルC61XXH-5・SBがキャストウェイト280g。

731 :名無し三平:2021/02/16(火) 20:16:10.46 ID:U175+Wr1.net
>>728
んなもん使ってるんだから分かってんだよ

732 :716:2021/02/16(火) 21:00:37.63 ID:lNAyWux3.net
やだ、こわい

733 :名無し三平:2021/02/16(火) 21:05:45.77 ID:3pGzXP8/.net
誰かモビリティーゲームのインプレできるやつはいないのかぁぁ

734 :名無し三平:2021/02/16(火) 21:11:24.18 ID:wres9H06.net
ショアガン パックロッド切りやがったよ
頭にきた
ずっと粘着したるわ

735 :名無し三平:2021/02/16(火) 22:56:33.19 ID:bFHCxQU9.net
>>730
おおサンキュー
意外とダイワもこんなキワモノ出すんだな

736 :名無し三平:2021/02/17(水) 06:53:32.82 ID:/q5OItZi.net
ポケビッツは仕舞から先重りやベンドなんか気になるけどな。あのトラギアがどう作ったか。

737 :名無し三平:2021/02/17(水) 11:15:49.97 ID:xlCdIzxi.net
ポケビッツ使ってるけど子供に持たせるにはすごくいい竿かなって…
少なくとも3g〜じゃないとまともに投げられない棒ではある

738 :名無し三平:2021/02/17(水) 15:30:43.00 ID:C1bDLq4L.net
>>736
折れた人が問い合わせたら、ポケビッツはデザイン重視だから強度とかは犠牲になってるって言われたらしい。
ポケビッツもチビも持ってるけど、釣り竿としてはチビをお勧めする。

739 :名無し三平:2021/02/17(水) 19:08:07.68 ID:xlCdIzxi.net
>>738
ちびも6810は大分厳しい

740 :名無し三平:2021/02/17(水) 20:34:50.01 ID:44RF36dW.net
テイルウォークのテレスコ+グリップジョイントの10ftサーモン竿が安かったから買ってみたけど便利で気に入った
長さの割に軽いから電気ウキやライトなカゴ釣りもストレス無いし、〜50gのキャスト負荷と鮭対応のバットパワーでルアーも大物ブッコミも鯉の吸込も四色圏内のキス釣りも一通り出来る
予備と置き竿用に似た様なスペックの10ft級のテレスコルアー竿を追加したいんだけどオススメある?

741 :名無し三平:2021/02/17(水) 22:48:28.00 ID:ENfuC7jV.net
サーモンロッドは使い勝手いいよ
自分のはアブガルシアのノースフィールドアキアジ130だけど

742 :名無し三平:2021/02/17(水) 22:49:59.29 ID:ENfuC7jV.net
>>740
振り出しのLAZYの一番硬いヤツはどうよ
ちょっと高いか

743 :名無し三平:2021/02/17(水) 23:28:52.91 ID:G5tEiapg.net
30cm以上をぶっこ抜ける7f以上のキジハタ用4pcロッドが欲しいなあ
コルクグリップはパスで

744 :名無し三平:2021/02/18(木) 06:14:18.83 ID:K9WF7SEp.net
Buchinukiおすすめ
ベイトとスピニング両方有るがスピニングはコルク

745 :名無し三平:2021/02/18(木) 12:47:27.00 ID:pQUmBwnU.net
>>741
こんなに潰し効くならアウトレット品出てたときもう一本買っとけば良かった
>>742
やっぱりルアー竿の軽快さ求めるとその辺か
磯系や投げ系の万能竿ならスペック近いの幾らでもあったけどルアー竿だと中々無いね
レイジーか同じの追加で検討する ありがとう

746 :名無し三平:2021/02/18(木) 16:35:40.78 ID:vl78A8LC.net
>>744
教えてくれてありがとう、なかなかいいねこのロッド
強度出すのにグラスじゃなくて中弾性ってのもいい、しかも安いし
ただ限定数量のコラボ商品で実際に手に取ってみれないのがネックかなあ

747 :名無し三平:2021/02/18(木) 16:37:22.13 ID:QWcOeWHR.net
仕舞い寸法50センチの5ピースロッド持って電車釣行行こうと思うんだが、どんなリュックがいいかな?
ロッド、リール、腰巻きライジャケ、ルアー各種、飲み物。
これくらい入れて快適に1日出来そうなリュック。

釣具メーカーもパックロッド釣り対応のリュックとかって出してないよね?
ロッド収まりそうな40リットルくらいのリュックがいいんかな。

748 :名無し三平:2021/02/18(木) 17:22:56.05 ID:uLoMkgtW.net
>>747
デサントのDMC8000はどうかな
仕舞い54cmのXT96Mまでなら直立して内部収納できて、サイドポケットはフリゲのケースを一応収められるくらいの大きさ(バランスは悪くなるが)
容量は35Lらしいけど使ってみるとそんなには入らない感じ
背面ポケットもアテにならないから収納力はそんなでもないけどリストアップされてる物くらいなら余裕で入るよ

749 :名無し三平:2021/02/18(木) 17:28:20.95 ID:9mrDuwAf.net
>>747
アブのバックパックは?
ロッドは多分入らないけどサイドにロッドケース固定できるよ

750 :名無し三平:2021/02/18(木) 17:38:13.50 ID:+UIsRzwZ.net
ザックはやっぱり登山ブランドのが良い
ロッドケース片手にアウトドア用品店ですね

751 :名無し三平:2021/02/18(木) 18:04:05.23 ID:5+68zYS4.net
>>747
パックロッド釣り対応のリュックってアウトドア用のリュックと何が違うの?

752 :名無し三平:2021/02/18(木) 18:47:11.02 ID:K1PrVQWW.net
>>747
一応RSRがウルトラライト系のバックパックで釣り前提のを出してる
こういう分野では珍しく、強度にもある程度重きを置いてるようで信頼できる。新型のは背負ったまま荷物も取り出せるしな
ちなみにだけど、救命系はサブロックのライフリングが最小スペースで手間も最小限だと思うぞ
背負ったまま釣りをするなら、バックパックに外付けしとけばいいだけだから

753 :名無し三平:2021/02/18(木) 19:17:21.80 ID:OeJeRELz.net
初めてモンベルの買ったけど背中硬くなっててラクね

754 :名無し三平:2021/02/18(木) 20:09:48.31 ID:+UIsRzwZ.net
餅は餅屋ですよ
寝袋からタープ、調理器具、釣具等
ザック担いで源流岩魚もやるけど
アブとか釣具メーカーのザックよりも
やっぱり登山ブランドのザックが良いよ
ショルダーハーネスの角度から
背面の構造とか細かい部分の作りが段違い
ザックに入れて車のトランクにポイなら
何でも良いけど
担いで歩くことを考えたら
やっぱり登山ブランド

755 :名無し三平:2021/02/18(木) 20:39:42.88 ID:BjUvi+7K+
パタゴニアにある斜め掛けのやつ良き。(渓流特化みたいなやつと2種類あるけど)
まぁ確かにザックは、登山系の方が良い

756 :名無し三平:2021/02/18(木) 21:51:43.55 ID:L6kARUeW.net
ミステリーランチのスクリー32 使ってるけどなかなか良いよ。縦に長めなので50cmくらいのパックロッドならすっぽり入る。個人的にはウエストベルトが外れるのが大変良い。

757 :名無し三平:2021/02/18(木) 22:17:42.72 ID:cAbYJX7b.net
オスプレーのアトモスAG 50
アンチグラビティサスペンションで背中も快適
数日の源流、渓流釣行で荷物多めでも大丈夫

758 :名無し三平:2021/02/18(木) 23:29:09.96 ID:frmonaP+.net
山登り沢登りの人たちが多いのね

759 :名無し三平:2021/02/19(金) 06:37:03.75 ID:5Zm1qbPA.net
スクリー32良さげだな
ノースフェイスのテルス35買おうか迷ってたけどこっちも候補に入れとこう

760 :名無し三平:2021/02/19(金) 06:50:47.99 ID:vE8c9MXM.net
>>756
あそこの過剰品質ぶりすごいよな
1デイと3デイ使ってるけど、作り自体は粗いが縫製の執拗さとか素材の強度がほかに見ないレベル
中身が重くなればなるほど真価を発揮してくる

761 :名無し三平:2021/02/19(金) 08:40:53.24 ID:d5HVXnKQB
スクリー32、良さそうですね!

762 :名無し三平:2021/02/19(金) 07:26:06.32 ID:QWE2BZFa.net
アークテリクスのブライズ32つこてますん。

763 :名無し三平:2021/02/19(金) 08:29:46.33 ID:en4dXDPW.net
ストリームトレイルの40LD2を愛用してるわ

764 :名無し三平:2021/02/19(金) 08:56:57.23 ID:Ee6aWLOh.net
電車乗ってのどういうとこ行くかにもよるけど堤防とか漁港みたいなとこならあんまりガッツリしたもの背負って総重量増やすより軽めのリュックに小物詰めて竿はセミハードケース入れて肩がけする位の方が楽だったり

765 :名無し三平:2021/02/19(金) 10:08:25.14 ID:WNjxlsrL.net
堤防釣りならリュックよりバケットマウスとかドカットの方が良くね?

766 :名無し三平:2021/02/19(金) 10:14:26.18 ID:EoMb+k2h.net
リュックは両手がフリーになるのがいいんだよ
バケットマウス、ドカットだと片手がふさがるだろ
堤防釣りで座りたいなら小さな折り畳み椅子をリュックに入れたらいい

767 :名無し三平:2021/02/19(金) 10:20:00.90 ID:WNjxlsrL.net
釣ってるときは荷物を置けば良いじゃん
堤防なら釣り始めたら移動とかしないんだし
ウェーディングの釣りとか渓流釣りならリュックの方が良いんだろうけど

768 :名無し三平:2021/02/19(金) 10:36:12.89 ID:en4dXDPW.net
堤防ってけっこう移動するけどな
釣り方によるかもね

769 :名無し三平:2021/02/19(金) 10:36:16.29 ID:EoMb+k2h.net
徒歩+電車、自転車、バイクで移動するときの話だぞ?
車での移動ならバケットマウス、ドカットの方が良いさ
堤防で釣るならリュックも置いて釣る、重たいからな

770 :名無し三平:2021/02/19(金) 10:41:15.27 ID:be44WMz0.net
そもそも何釣りすんのよ
いずれにしてもバケットマウスはない

771 :名無し三平:2021/02/19(金) 10:52:03.89 ID:Ee6aWLOh.net
住んでるとこにもよるけど電車釣行って家←→駅間や駅←→釣り場間で結構歩くからね
リュックの軽さと背負えることのメリットは大きい

772 :名無し三平:2021/02/19(金) 11:06:53.47 ID:caWLrXA7.net
デカいザックに
バケットマウス?バッカン?
みたいなの入れて運んでるヤツもいるよ

773 :名無し三平:2021/02/19(金) 11:35:03.33 ID:KsMgiARa.net
70L以上のザックなら縦長の7Lクーラーにロッドリール小物ケース全部入るからかなり楽
ロッドも中に入れなくても登山用ポール?を差せる部分あるからそこに差しておけば動かない
昔バイクで行ってたけど胸の部分でも締められるから徒歩はもちろん自転車でも便利だと思うよ

774 :名無し三平:2021/02/19(金) 12:03:29.05 ID:6Ye1en4c.net
俺もモンベルあちこち紐が沢山あって邪魔w

775 :名無し三平:2021/02/19(金) 12:43:53.40 ID:bg82p7W0.net
>>759
スクリー32はガバッと開くのとウエストベルトが取れるのが本当に良いです。

>>760
作りが執拗とは言い得て妙ですねw
自衛隊の特集をテレビでしてたときに隊員がミステリーランチ背負ってて胸が熱くなりましたw

>>762
私も昔使ってましたがあれも縦に長くてシンプルで収納しやすかったです。くそかっこ良かったし。下のものが若干取りにくいかったですが。

776 :名無し三平:2021/02/19(金) 12:44:17.23 ID:bg82p7W0.net
>>764
それはそう思います。バックパック1つでどこへでも!がかっこいいんですがリュック重すぎるとしんどいです。

>>765
運搬や状況が許せばドカット便利ですよね。あとでかいバッカンとか。釣りでも旅行でもパックパックひとつに憧れがありますが実際はドカットや旅行ならキャリーケースが便利です。歩く場合はリュックがいいですが。

>>772
>>773
前にパーゴワークスと言うところのリュックと背負子の中間みたいなのを使ってましたがあれだとドカットも挟んで背負えるかも。

777 :名無し三平:2021/02/19(金) 13:07:14.70 ID:6V3iOlcL.net
コールマンのアトラス。上がぐるぐるのやつ。
釣りに行くなら温泉も射程範囲だしお土産も増えるかもしれん。その無理が利くのが上のぐるぐる。
両側の外にロッドやタモも刺せる(脱落防止ヒモは必要)しペットボトルもさせる。余計なコンパートメントに分かれてないから中は好きに使える。脇チャックはあれば便利だがなくてもいい。後ろ小物入れも以下同文。
飛行機にも持ち込めるし何しろ値段が安いからラフに使える。

778 :名無し三平:2021/02/19(金) 21:42:08.10 ID:4s+0zq/J.net
池袋JSYにてズームサファリさわってきたでー
どのモデルもパックロッドは曲がりが気になるって言うレベルのモノは無かったが同じレングスの他社のパックロッドと比べるとちょっと重め
触って欲しいなと思ったのは765L
やや重めでボヨンボヨン感が今日日のロッドの軽量でシャッキリした感覚と真逆で面白い
https://i.imgur.com/SsZXKml.jpg
https://i.imgur.com/c20numm.jpg
https://i.imgur.com/qIVNL7N.jpg

779 :名無し三平:2021/02/19(金) 23:24:53.34 ID:ZcYw+uX8.net
メーカー側が何にでも使ってくれと唱ってくれるとなんかやっぱ安心感があるんだよな リール竿で餌釣りしたいと思ってるオレ的には

780 :名無し三平:2021/02/20(土) 11:46:15.06 ID:+xd7tJIx.net
スレチだがパックロッドと併せて持っていくコンパクトなタモ網って何使ってる?シャフトはコンパクトなのいくつかあるけど網はあんま良さそうなの見つからない

781 :名無し三平:2021/02/20(土) 12:25:18.34 ID:YrdH9pU5.net
俺は直結50cmの磯用の
四分割で畳めるネットと言うか網を使ってる
シャフトは50cmで伸ばして4mだったかな?
ザックの右にケースに入れた竿
左にネットのシャフト
他の道具は全てザックに入れてる

782 :名無し三平:2021/02/20(土) 12:37:14.15 ID:SyD57dcf.net
アマで売ってるサンライクってとこの四つ折りフレームのMとS
それぞれB4とA4のクリアケースに入れて持ち運んでる

783 :名無し三平:2021/02/20(土) 13:30:42.19 ID:dlPds30J.net
ダイワのワンタッチってやつ

784 :名無し三平:2021/02/20(土) 17:59:01.95 ID:wixa/CI1.net
アルファタックルのランディングシャフトスーパーナノの300

785 :名無し三平:2021/02/20(土) 18:40:11.63 ID:wixa/CI1.net
ああネットか…やっぱ自分も60cmの四つ折りPVCネットかな
渓流用ぼインスタネットみたいな感じでランディングシャフトにつけられるやつがあればいいのんkな

786 :名無し三平:2021/02/20(土) 19:41:23.34 ID:Zev3LP2h.net
ところで現場だとどんな感じでタモ携行してる?
ジョイントで首追ってバッグに引っ掛けてはいるけど小継でも5mあるとマジで邪魔くさいね
ぶらつくマグネットリリーサーよりステーで腰巻ライジャケに固定しちゃった方が良いのかな

787 :名無し三平:2021/02/20(土) 20:03:20.82 ID:wixa/CI1.net
ウエストポーチのベルトにクリップつけてタモジョイントで折り曲げた状態が多いかな…
ウェーディングシーバスの人らみたいな感じ

788 :名無し三平:2021/02/20(土) 21:01:26.02 ID:ff5R8HMw.net
俺は地面に置いてる。

789 :名無し三平:2021/02/20(土) 22:00:21.36 ID:MHDxfraf.net
タモを肩掛けでテトラ上を移動中してたら頭下げた時にタモの先が伸びていって身動き取れなくなったことあるわ

790 :名無し三平:2021/02/20(土) 23:11:13.15 ID:Sj2Vzsub.net
それ怖いw

791 :名無し三平:2021/02/21(日) 08:17:35.08 ID:Za4gKEjI.net
>>789
それ磯でやったときマジで死にかけた

792 :名無し三平:2021/02/22(月) 08:17:51.47 ID:NM7h57vv.net
https://ae01.alicdn.com/kf/H77165b8bbb5845a08040cc2a193fe2aaP.jpg_640x640Q90.jpg_.webp

この手だと仕舞が棒になるから持ち運びが楽。シャフトは色々な種類があるから好みを選んでは?

793 :名無し三平:2021/02/22(月) 17:50:55.07 ID:JSTq7qPK.net
どなたかテイルウォークのアウトバック
NC765Lを使用された方、使用感など教えて下さい。

794 :名無し三平:2021/02/22(月) 19:10:44.56 ID:yWkdqJBL.net
MZ-7はもう届いてるのかな?
使った人インプレよろしこ

795 :名無し三平:2021/02/23(火) 01:17:48.20 ID:J/dW4UTD.net
堤防やサーフや河川で8g〜30gのルアー投げて小型青物、シーバス、フラット狙いならフリーゲームであれは96Mがベストでしょうか?

796 :名無し三平:2021/02/23(火) 03:36:11.36 ID:+vzXJKrO.net
好みだけど96Mで良いんじゃないの

797 :名無し三平:2021/02/23(火) 09:22:30.77 ID:6/9C1+BP.net
>>794
初日に予約してガイド不良がめっかって3/15くらいには間に合うと思うんですけど〜といわれたのでまだかかる模様

798 :名無し三平:2021/02/23(火) 10:01:06.44 ID:F9FcmDQ6.net
>>796
ありがとうございます。
フリーゲームXT96M購入しようと思います。

799 :名無し三平:2021/02/23(火) 10:37:20.46 ID:lQP1ACkS.net
>>797
あらま、そりゃ残念
ディアモン最高峰なんて言われたら早く使いたいやね

800 :名無し三平:2021/02/23(火) 12:12:09.79 ID:6/9C1+BP.net
>>799
明らかにバスロッドだけどまずはジョルトとジョイクロぶん投げて磯から青物やる予定
あとは仕舞いかしてナマズ〜シーバスまでのなんでもロッドにするかな
届いて使い倒せたらインプレします

801 :名無し三平:2021/02/23(火) 14:00:28.02 ID:7sm786T0.net
クロスビートの無印、やっぱ生産終了みたいだな、残念だ

802 :名無し三平:2021/02/23(火) 15:12:28.72 ID:N39NwjX6.net
モンキスのmx7sはオカッパリシーバスには
オーバースペックかね?

803 :名無し三平:2021/02/23(火) 16:23:13.46 ID:6/9C1+BP.net
>>802
専用ロッドには劣るけど全然使えると思う
大場所だと短いのと重さがネックではあるけど…シンペンとか使うなら専用ロッドの方がいい気がする

804 :名無し三平:2021/02/23(火) 16:44:32.45 ID:N39NwjX6.net
>>803
まあ専用ロッドほどは求めてないです
30g位までを気持ちよくキャスト出来て
〜70cmくらいのシーバスで
気持ちよく曲がってくれたら…

MX7Sでスピニング専用か
MX7でベイトとスピニング両方楽しむか
悩んでます

805 :名無し三平:2021/02/23(火) 16:53:24.55 ID:lQP1ACkS.net
>>800
うぅ羨ましい
俺も欲しかったけどちと高過ぎて買えんかったw
>>802
俺のは71sでちょい短いけどシーバスやるのにCD7からジョイクロ178位までいけちゃうから意外と便利、シーバスロッドと比べたら短いとか重いとかあるけど50位のシーバスでもけっこう曲がるくせにエイやレンギョ掛けてもグイグイ出来るオモロい竿

806 :名無し三平:2021/02/23(火) 19:42:10.82 ID:DCNkzOt/.net
フリゲxt86ml欲しいのにどこにも売ってない

807 :名無し三平:2021/02/23(火) 21:18:16.24 ID:dxN2ELNe.net
フリゲがないならエクスセンス買えばいいじゃない

808 :名無し三平:2021/02/23(火) 21:34:25.45 ID:ioIJeNQG.net
貧乏人のフリゲXTことモビリティーゲームGRIIへようこそ

809 :名無し三平:2021/02/23(火) 23:37:33.95 ID:YHR1ah7i.net
誰もモビゲーのインプレしてくれないの……

810 :名無し三平:2021/02/24(水) 03:01:47.88 ID:Lv/Mnyt8.net
モビゲもフリゲもたいして値段変わらんし質も似たようなレベルやろ

811 :名無し三平:2021/02/24(水) 06:47:18.90 ID:A/VwIKcj.net
タカミヤ real method モビリティーゲーム-grii 986mh(モバイルロッド)
誰か持ってたらインプレおね

812 :名無し三平:2021/02/24(水) 07:10:29.18 ID:ALF2cxoA.net
タカミヤのルアーにはお世話になってるけど、ロッドはどうなんだろうね。

813 :名無し三平:2021/02/24(水) 07:29:52.49 ID:nDPF8G4Y.net
近くにポイント無いから折れた時が面倒臭そうだ
パックロッドである以上どうしても2ピースよりはリスクが高いしな

814 :名無し三平:2021/02/24(水) 08:04:05.82 ID:HjpQWRmN.net
タカミヤのロッドってポイントで売ってるの?

815 :名無し三平:2021/02/24(水) 09:08:05.06 ID:gnWbx+aQ.net
むしろポイントでしか売ってないだろ

816 :名無し三平:2021/02/24(水) 09:17:35.40 ID:MFimuepb.net
そういうレベルなのね

817 :名無し三平:2021/02/24(水) 09:23:08.92 ID:A/VwIKcj.net
ポイントのプライベートブランドだから
ポイントしかないよね
通販でも買えますよ

818 :名無し三平:2021/02/24(水) 10:51:58.52 ID:W3yT1dkE.net
>>814
普通にアマゾンや楽天でも売ってる

819 :名無し三平:2021/02/24(水) 10:54:41.09 ID:YyF1v+tB.net
ポイントの店舗って見たことないけど全国チェーンじゃないの?

820 :名無し三平:2021/02/24(水) 11:02:48.02 ID:mpJw5Y+p.net
>>819
見てみたら関西にはいっぱいあるね
首都圏はちょっと
東北は皆無

821 :名無し三平:2021/02/24(水) 11:11:45.86 ID:wrfIL31P.net
>>811
前スレでインプレ上がってたで

822 :名無し三平:2021/02/24(水) 11:24:58.51 ID:KTPFaq5z.net
GRIIシリーズは1万円1年使い捨てロッドと考えるとコスパは悪くない

823 :名無し三平:2021/02/24(水) 11:39:27.70 ID:YyF1v+tB.net
関西だけのチェーン店でもオリジナルロッドを開発してるのか
全国チェーンのキャスティングや上州屋がオリジナルロッド出せばもっとコスパ良いの出せるかもな

824 :名無し三平:2021/02/24(水) 12:07:01.48 ID:W3yT1dkE.net
>>823
SZMとかグローブライド名義の製品がそれにあたるのでは

825 :名無し三平:2021/02/24(水) 12:08:08.60 ID:W3yT1dkE.net
というかキャスティングはメーカー(ダイワ)の直売店みたいなとこあるからちょっと毛色が違うと思う

826 :名無し三平:2021/02/24(水) 12:24:28.00 ID:try5E21q.net
SZMは今まで3本買ったが二本とも息子に貸したら折られた・・・
本人は折れる様な使い方してないのにいきなり折れたと言ってるが真偽の程はわからん

827 :名無し三平:2021/02/24(水) 12:27:04.48 ID:7FA89i2m.net
ケンクラフトも知らないニワカかよ

828 :名無し三平:2021/02/24(水) 12:28:59.70 ID:KD19JIyC.net
レグソードグランデボロン

829 :名無し三平:2021/02/24(水) 12:34:13.10 ID:TqmsEpwW.net
ボトムで立つバイブレーションの先駆けはケンクラフトだぜ

830 :名無し三平:2021/02/24(水) 12:34:17.01 ID:KD19JIyC.net
2lbオーバーだか3lbオーバーだか曖昧な記憶だが、3lbオーバーを釣るロッドサスペンドストーカーってCMもよく見たな。

831 :名無し三平:2021/02/24(水) 13:36:45.90 ID:MFimuepb.net
リョービ知ってるような世代はこのスレにはあんまり居なかったり?

832 :名無し三平:2021/02/24(水) 13:39:58.96 ID:MFimuepb.net
>>822
今どきの1万円前後のルアーロッドはそんな1年程度酷使したくらいじゃ何も起きんぞ

833 :名無し三平:2021/02/24(水) 14:01:51.30 ID:boNZd6mr.net
ポイントって九州以外にもあるのか

834 :名無し三平:2021/02/24(水) 14:24:52.59 ID:KTPFaq5z.net
>>832
実際にGRIIシリーズを1年使ってみてから言えよ

835 :名無し三平:2021/02/24(水) 18:02:03.47 ID:By1fVpvqI
関西は兵庫にしかないけどね()
東京らへん以外の北の方もそうやけど、中部とかにも無いんちゃうかな
なんせ関西は、違うチェーン店の存在がなぁ…

836 :名無し三平:2021/02/24(水) 20:29:31.24 ID:MFimuepb.net
なんじゃそりゃ
そんなこと言うってことは実際に使ってて壊れたんか?

837 :名無し三平:2021/02/24(水) 20:36:49.21 ID:eLhZJk97.net
安物買いの銭失いや
ディアモンやトラセンみたいの買った方が長持ちするから結局コスパ良いのさ

838 :名無し三平:2021/02/24(水) 20:52:11.17 ID:A/VwIKcj.net
ロッドは安い方が長持ちする印象がある

839 :名無し三平:2021/02/24(水) 21:05:37.69 ID:mPbbkzX3.net
使い方悪いだけ

840 :名無し三平:2021/02/24(水) 21:16:13.10 ID:suD4IzH6.net
不注意以外で折れることなんかまず無いよ

841 :名無し三平:2021/02/24(水) 21:16:28.80 ID:MFimuepb.net
高値の竿ほど長持ちするとかマジで言ってるん?初心者か?
いや、別に初心者であることをバカにする気はないが、しばらくディアモンだとかバリバスだとかの話題ばっかで「このスレ、やたらと凝ってるマニアばかりなんだなぁ。釣り込んでるんだなぁ。」と俺が勝手に思い込んでただけだから、まぁ初心者もいるわな……

842 :名無し三平:2021/02/24(水) 21:29:21.60 ID:fFtwmTvd.net
SZMは3本中2本折れたが他4本は無事 
使い勝手と値段のバランスはすごく良いんだけどな
残念

843 :名無し三平:2021/02/24(水) 21:51:19.54 ID:HjpQWRmN.net
安いロッドは使い方が粗くなる
高いロッドは丁寧に扱う
折れる折れないの違いはこれだろ

844 :名無し三平:2021/02/24(水) 21:52:08.38 ID:Hf8VRe4o.net
使い方とかは当たり前として、高くても安くても折れるものは折れるで(と言ってもほとんど折れる事ないと思うけど)
安いのは、お察しやけど…高いので折れるのは、性能を攻めに攻めまくってるようなロッドやろね
まぁ普通に使ってれば中々折れないよね。(何年も使ってて劣化からの折れはどうしようもない)

845 :名無し三平:2021/02/24(水) 21:58:17.14 ID:A/VwIKcj.net
高弾生のロッドはいきなり割れるけどね

846 :名無し三平:2021/02/24(水) 22:29:10.31 ID:KTPFaq5z.net
>>836
使ったことないのに何も起きないとか書いてんじゃねぇよ
GRIIは同価格帯の他社製品に比べて装備品が良い分ブランクスがしょぼいから
ヘタるの早いぞ体感できるくらいにな

847 :名無し三平:2021/02/24(水) 22:43:24.13 ID:hr1UgoAN.net
GR2の同価格帯他社品って中華ロッドとか?
仕舞60切ってて6本継ってあんまないよな
タカミヤはどこに委託してんのかな

848 :名無し三平:2021/02/24(水) 22:50:05.55 ID:MFimuepb.net
>>846
何のモデルをどういう釣りにどれくらいの頻度で使ったのか書いてくれないとそんなん言われたってよく分からんよ
そもそも安いカーボンブランクは直ぐにヘタれるなんて話は産まれて初めて聞いたわ
というか普通にモビリティーゲームのインプレをしてくれよw

849 :名無し三平:2021/02/24(水) 22:50:53.45 ID:gUBfUFwx.net
>>841
書き方悪かったごめん
高いから長持ちするんじゃなくて量販店のオリジナルみたいな安物と違ってちゃんと補強やらなんやらしっかり作り込まれてるから長持ちするって言いたかった

850 :名無し三平:2021/02/24(水) 23:51:25.24 ID:A/VwIKcj.net
>>849
君根本的に分かってないよね
釣りの経験も非常に浅いのではないか?

851 :842:2021/02/25(木) 00:50:43.96 ID:ndGPv1O4.net
>>848
> 1年程度酷使したくらいじゃ何も起きんぞ
とか書いておいてどれくらいの頻度とか訊くのかよw

>そもそも安いカーボンブランクは直ぐにヘタれるなんて話は産まれて初めて聞いたわ
だからGRIIを1年使ってみなよ
使ったこともないのに憶測で書いちゃうから恥かくよねw


ちなみにモビリティーゲーム-GRII 986MH持ってるけど取り立てて書くことないわw
前に誰かインプレしてたし
とりあえずお勧めはしないよ
とにかく仕舞長優先で色々妥協できる心に余裕のある人向け

852 :名無し三平:2021/02/25(木) 07:03:39.20 ID:N4mqEjw6.net
熱いマウントの取り合い

853 :名無し三平:2021/02/25(木) 07:06:04.07 ID:pOhk2kx0.net
まあまあフリゲXTでも買いなさんな


人気番手は売ってないけどな

854 :名無し三平:2021/02/25(木) 07:27:48.40 ID:tJ6nVUV2.net
前スレでは986MH使えるじゃんて話じゃなかったっけ
駄目なとこインプレしてほしいぜ
フリゲと違ってユーザー少ないんだから

855 :名無し三平:2021/02/25(木) 07:46:02.88 ID:Q9tpoLN+.net
>>850
すいません自分では長い方だと思ってたんですがまだまだみたいですね。竿の製作に関わっている方ですか?いろいろな竿使ってきましたが根本まではわからないです。

856 :名無し三平:2021/02/25(木) 07:56:01.22 ID:Q92m+2wv.net
んーやっぱxt96mは自分には硬すぎかなぁ
ガイドも絡みやすい気がする
買い足すとしたら何が良いだろうか?
XTのML以外で

857 :名無し三平:2021/02/25(木) 07:59:48.11 ID:PrlFhgBb.net
高弾性の竿は腰が抜けるとか昔バス釣りしてた時は良く言われてたけどどうなのかね。自分は実感したことない。ドアに挟んだか踏んだ以外に折ったことはほぼないな。1万円の竿を1年で使い捨てるのは個人的にはコスパ悪い。

858 :名無し三平:2021/02/25(木) 08:05:30.21 ID:9p2+yU3I.net
1万だろうが今のカーボンブランクスがヘタるなんてありえんわ
ブランクスがヘタってるじゃなくて他が原因

859 :名無し三平:2021/02/25(木) 08:14:19.83 ID:LItC4L5+.net
ガチガチのショアジギ竿なら数年使ってヘタるのはわかるけどパックロッドだとどうかな
てかGR2って去年の11月くらいに発売じゃなかったか
1シーズンでヘタらせるって中々だな

860 :名無し三平:2021/02/25(木) 08:48:48.37 ID:0+Dr6EET.net
クラなんかは馴染むとか言ってるけどなw

861 :名無し三平:2021/02/25(木) 08:53:11.62 ID:WTrqfYwo.net
他のモビリティーゲーム使ってる人の意見も聞きたいところ
724Lが気になるんで誰かインプレ投下お願いします

862 :名無し三平:2021/02/25(木) 09:01:07.95 ID:xccAv0rG.net
986MH
硬いし持ち重るし、説明に印籠継って書いてあるけど並継だよね
ただ、ナイロン竿袋は厚みがあって良かったね。
フエルコのクロロプレン竿袋並みにいい。

863 :名無し三平:2021/02/25(木) 09:42:58.31 ID:N4mqEjw6.net
ブランクス素材そのものがへたるレベルならその前にジョイント接合部やガイドの方が限界迎えてロッド全体の性能が下がるのでは?
数トンプレスのカーボン繊維がほつれてへたるって相当だと思うが

864 :名無し三平:2021/02/25(木) 10:33:30.20 ID:JrELjieK.net
へたるまで使ってみたいな…
先にガイドとかが逝きそうになったら、それは修理するしかやね。

865 :名無し三平:2021/02/25(木) 10:40:20.44 ID:N4mqEjw6.net
でも使ってるうちに竿の余分なコーティングが剥がれるのか、マジでカーボン繊維が若干撓むのかはわからないけど馴染んでくるという感覚はわかる気がする
グラスコンポジット製の竿だと繊維折り合わなさそうだからより顕著に出そうだけど、所詮サンデーアングラーレベルじゃ気分の問題でしかないかもな

866 :名無し三平:2021/02/25(木) 10:48:57.04 ID:VnKWl4K2.net
>>855
基本的に845の人気で間違ってないよ
アブとかプロックス使ってる様なのが絡んでるだけだから放置でok

867 :名無し三平:2021/02/25(木) 10:49:35.66 ID:VnKWl4K2.net
✕人気
◯認識ね

868 :名無し三平:2021/02/25(木) 11:14:37.53 ID:mkIfnk2P.net
カーボン繊維のヘタリはちょっと懐疑的だけど、ガイドやリールシート、継の部分の劣化はあり得ると思う
例えばモーリスのロッドは、接着剤の類が使用によって馴染んで軋みが消えるという旨の説明書きがある
ダイワのロッドでも、繊維自体は劣化しないが接着剤やガイド周りの劣化によって、へたったように感じる可能性があると村上さんがコメントしてた記憶がある
個人的には、ダブルフットガイドの竿はスレッド周りの劣化でヘタリ感を感じやすいような気はするけど

869 :名無し三平:2021/02/25(木) 11:21:26.34 ID:N4mqEjw6.net
>>868
ガイドフットは自分で交換してみるとある程度竿がしなった時にズレなり隙間なり遊び?ができてそれが馴染むっていう感覚に繋がってる気はするね
ジャンク品はわからないけど普及品レベルの竿ならブランクス素材自体のヘタリは自分も基本は懐疑的かな…

870 :名無し三平:2021/02/25(木) 11:50:21.56 ID:UCaDTcdg.net
CFRPは炭素繊維強化プラスチックな
炭素繊維じゃないんだよ
炭素繊維で強化したプラスチック
へたるのはプラスチック部分

871 :名無し三平:2021/02/25(木) 11:52:35.28 ID:ndGPv1O4.net
実売1万程度の竿で十分なクオリティ保てると思ってる方が間違い
ガイドやリールシートにFujiの良いの使ってブランクに掛けられるお金ってどんだけや
夢見過ぎやろ

GRIIはルアーマチックMBと比べてもブランクスは見劣りする


>>868
そうそう固めてる樹脂は劣化するからね

872 :名無し三平:2021/02/25(木) 12:42:18.22 ID:O27Km+xL.net
安いロッドはエポキシ樹脂が紫外線に弱いからスレッド回りが割れたりしやすいね。

873 :名無し三平:2021/02/25(木) 12:57:52.26 ID:ndGPv1O4.net
思い出したけどモビリティーゲーム-GRII 986MHのスレッドにコーティングされてる樹脂はかなり柔らかかったよ
購入時にガイドリングに何カ所か付着してたんで剥ぎ取ったんだけどパリッとした感じじゃなくてグニョグニョしてた
イメージ的には硬めの木工用ボンドみたいな感じ?

874 :名無し三平:2021/02/25(木) 13:08:34.82 ID:LItC4L5+.net
この価格帯にクオリティは期待してないんじゃね
折れないだけで頑張ってる方かと
ヘタりが体感できるってのは気になるけど…
あとマジで並継なの?印籠のが製造コスト安いんじゃなかったか

875 :名無し三平:2021/02/25(木) 13:41:55.43 ID:343kPvoE.net
印籠だけど

876 :名無し三平:2021/02/25(木) 15:39:47.60 ID:ndGPv1O4.net
>>970
9ftは並継
7、8ftは現物見てないけど製品画像見る限り#1が並継で他は印籠継っぽい

877 :872:2021/02/25(木) 15:41:02.58 ID:ndGPv1O4.net
あらアンカー間違えた
872は>>874宛てね

878 :名無し三平:2021/02/25(木) 20:20:14.56 ID:343kPvoE.net
>>874
並継だった

879 :名無し三平:2021/02/25(木) 23:25:38.57 ID:WYJ4P+pQ.net
>>873
俺の986MHのスレッドのエポキシは問題なかったよ

ガイドはダブルフットだけど、7個しかついてないからバランスが悪いね。
フジのリールシートは塗装されてるし、ダブルフット間の装飾巻きも質感いいと思う

880 :名無し三平:2021/02/25(木) 23:40:04.59 ID:UqNPu1t/.net
>>879
彼の中では結論出てるんだから何言っても攻撃されるだけだぞ

881 :名無し三平:2021/02/25(木) 23:52:22.81 ID:tJ6nVUV2.net
おーありがとう並継なのか
6本継ともなると印籠では無理があるんかね

882 :名無し三平:2021/02/26(金) 01:31:09.52 ID:qO5QZsfF.net
継ぎの種類で強度や性能に差が出たりするのかな?

883 :名無し三平:2021/02/26(金) 02:07:22.53 ID:jxTJwKIk.net
印籠が一番緩み(ズレ)にくい

884 :名無し三平:2021/02/26(金) 03:27:50.89 ID:O+b0b/0p.net
並み継ぎは一番強度が出る。故に全体的に軽いロッドが作れる
逆並み継ぎは一番製造コストが低い。故に安くロッドを作れる
印籠継ぎは曲がりが綺麗。しかし今はどの継ぎのロッドも綺麗に曲がる

クエ竿みたいに頑丈さ重視な竿は並み継ぎがよく使われるね

885 :名無し三平:2021/02/26(金) 08:17:40.05 ID:9sWRFT7+.net
モンキスが印籠より並継のほうが高コストって言ってたけど違うのかな?
https://monsternet.base.ec/blog/2016/07/14/120000_1

ブランクス部分だけの話でトータル設計としては別なのかもしれんけど
ピース数によっても変わりそう

886 :名無し三平:2021/02/26(金) 10:09:12.19 ID:K0vFSBRr.net
印籠継の竿を1本のブランクを切って作ってると思ってるのが間違い
アホ丸出し

887 :名無し三平:2021/02/26(金) 10:20:32.22 ID:9sWRFT7+.net
印籠の場合でも各50〜60cmのピースごとに金型必要ってことなん?

888 :名無し三平:2021/02/26(金) 13:02:40.72 ID:pXbBRYqS.net
>>886
そりゃそうでしょ
継ぎのとこだけ後付けで詰め物してるだけだと思ってんの

889 :名無し三平:2021/02/26(金) 13:25:26.12 ID:aP++XlLS.net
>>873
ダブルフットで柔らかいエポキシ使ってあるのはちゃんと考えられて居るのよ

890 :名無し三平:2021/02/26(金) 13:41:40.06 ID:HV3Opkcn.net
MX-9S納期遅延かーい

891 :名無し三平:2021/02/26(金) 13:43:53.42 ID:jkjQGk7R.net
>>888
日本語で分かるように言ってくれよ

892 :名無し三平:2021/02/26(金) 14:26:16.50 ID:/3Sz1nCZ.net
俺には理解できたけど。。

893 :名無し三平:2021/02/26(金) 15:08:29.00 ID:Dy5/fwNw.net
つまり一本のブランクスを切って繋いでるんだろ?

894 :名無し三平:2021/02/26(金) 15:37:41.43 ID:jkjQGk7R.net
違うってそれぞれにマンドレルある
一度9フィートのワンピースを作るのか?
少し考えれば分かることを

895 :名無し三平:2021/02/26(金) 15:55:22.40 ID:9sWRFT7+.net
2pcとか3pcのロッドは印籠も並継もそれぞれpcごとに金型用意するってのはわかるけど、5pcとかの印籠もそうなんだ?
♯1♯2で1金型、♯3♯4で1金型みたいな感じになってるんかと思てたわ

896 :名無し三平:2021/02/26(金) 17:37:25.39 ID:nRVcQ5K4.net
1本を切ってるは草

897 :名無し三平:2021/02/26(金) 18:38:02.47 ID:pXbBRYqS.net
>>895
そこまで考えが至ってなぜ2本目と3本目の継ぎもしくは中途半端にマンドレル分ける意味を考慮しないんだ…

898 :名無し三平:2021/02/26(金) 19:13:42.71 ID:T62lFrNo.net
割とどうでも良いかな・・
マウント取ることくらいにしか使い道ないし

899 :名無し三平:2021/02/26(金) 19:32:11.65 ID:9sWRFT7+.net
>>897
ごめん、わからん、どゆこと?笑

金型の種類と数増やすより1金型からの成形量多くしたほうが量産コスト抑えられんじゃないのと思っただけ、炉のサイズとか硬化時間とかプリプレグの歩留まりは知らんただの素人考えだから忘れて〜

900 :名無し三平:2021/02/26(金) 19:40:01.34 ID:nRVcQ5K4.net
めちゃくちゃ勝手な妄想だけど、中華製(特にくそ安いやつ)とかスパイン出ししてなそう()

901 :名無し三平:2021/02/26(金) 19:44:00.88 ID:j4VNM4Sn.net
勢いだけのクソ安中華製品、嫌いじゃないぜ、、
意外と折れなかったりするw

902 :名無し三平:2021/02/26(金) 19:50:27.72 ID:p1E1VBgJ.net
無理してカーボン化率上げた竿より
グラス混じりの竿のが丈夫でしょ

903 :名無し三平:2021/02/26(金) 20:32:54.43 ID:QyP2x5+q.net
クソ安中華ロッド、普通におもしろいですよねw

904 :名無し三平:2021/02/26(金) 22:17:12.01 ID:fO6sn+ue.net
ウチ、メーカーですけど普通にワンピースブランクカットしてますが?

905 :名無し三平:2021/02/26(金) 23:03:01.67 ID:6UnUNxcY.net
モンスターキスのMX-7を
オカッパリシーバス中心に使おうと思ってます
快適にキャスト出来るルアー重量は
どれくらいでしょうか?
またスピニングモードでの使用感など
教えて頂けたらと

906 :名無し三平:2021/02/27(土) 08:45:21.20 ID:OB3GVYMN.net
>>904
どこのメーカーですか?釜ありですか?

907 :名無し三平:2021/02/27(土) 09:52:01.10 ID:pSsxGaQS.net
シーバス用にクロスフィールドのテレスコ買おうか迷ってんだけど、スレ的にあり?

908 :名無し三平:2021/02/27(土) 12:08:58.52 ID:YKVnkQ9d.net
フリーゲームXTS96M使用中なんだがバチ抜けシーズンのルアーは軽いのが多いのでちょっと硬すぎかな?
ジグ使う時はもうちょっと軽い方がアクション付けやすくて良いかな?

とか思い始めてる
96Mは重いルアー、遠投用に残すとして
買い足すなら何がお勧め?
今のところフリーゲームXTS86MLが候補なんだけどどうだろ?

ただ同じシリーズを買い足すのはちょっと面白くないかな?という気もする

909 :名無し三平:2021/02/27(土) 12:21:34.60 ID:BLVozAZM.net
エクスセンスMBの88ML
予算が許せば

910 :名無し三平:2021/02/27(土) 12:58:22.29 ID:FdbSjZ/z.net
>>907
仕舞い寸法が気にならないなら良いと思うぞ。
俺はもう少しコンパクトなのが良かったからダイワのレイジーにしたけど。

911 :名無し三平:2021/02/27(土) 13:42:11.40 ID:pSsxGaQS.net
>>910
ほー!レイジーは調べてなかったわありがとう!
確かに仕舞いが10cmくらい変わるのね。
お値段もほぼ倍なので考えてみます。

912 :名無し三平:2021/02/27(土) 14:12:50.76 ID:YKVnkQ9d.net
>>909
それが買えれば悩まないような

913 :名無し三平:2021/02/27(土) 14:15:47.39 ID:6moyJ7AC.net
>>908
アピアのグランデージ83ML-5なんてどう?
スペック的には5g〜になってるよ

914 :名無し三平:2021/02/27(土) 14:40:50.82 ID:YKVnkQ9d.net
>>913
ありがとう
値段と重量の点で難しいかなぁ

915 :名無し三平:2021/02/27(土) 15:18:30.73 ID:RDkOXJfK.net
かつて低価格〜中価格帯で各々が工夫しながらワチャワチャやってたのも今は昔か

916 :名無し三平:2021/02/27(土) 16:46:08.87 ID:SakS3Omo.net
>>907
クロスビート9fmとトラギア8fmを持っていますが、リール下も長く張りもあるのでトラギアの方が使いやすい。

917 :名無し三平:2021/02/27(土) 16:48:29.74 ID:SakS3Omo.net
>>907
ごめん、クロスフィールドでしたね。クロスビートと勘違いしました。

918 :名無し三平:2021/02/27(土) 20:09:27.75 ID:MANhvB5U.net
STB-101EX、在庫数10とかなってるの草
スピニングの方は売れてるのになぁ…仕方ないか

919 :名無し三平:2021/02/27(土) 20:16:25.39 ID:g+gerGqF.net
>>918
そっちは1ヶ月在庫変動ないからね
スピニングは1ヶ月で完売したけど

920 :名無し三平:2021/02/27(土) 20:41:22.62 ID:72ww4S3E.net
GHSもけっこう持ったほうかと
このスレでも入手性が〜とか信者商法とか言われてたけど買う気ある人が買える数は出てた印象
そら店で触ってから買うとかは無理だろけど

921 :名無し三平:2021/02/27(土) 20:51:32.28 ID:A6W31FVa.net
興味はあったけどパックロッドに6万超はさすがに踏ん切りがつかなかったわ…

922 :名無し三平:2021/02/27(土) 21:01:34.46 ID:eOxo7Jr5.net
仕舞い40cmぐらいならカバンかバッカンに入るから欲しいけど55cm越えるならロッドケースが必要になるから2ピースか3ピースでも良いかな

923 :名無し三平:2021/02/27(土) 21:44:05.95 ID:p4/PQqA3.net
>>918
スピニングとベイトの割合はシーバスで75:25、青物で97:3ぐらいだからベイトはもっと余っても良いのに売れた方だと思う。

924 :名無し三平:2021/02/27(土) 22:32:08.44 ID:BLVozAZM.net
ベイトで10ftの6ピースだもんな
ニッチすぎる

925 :名無し三平:2021/02/27(土) 22:42:12.39 ID:MANhvB5U.net
そうなんですね!
SNSで色々と調べて見てますが、バリバス愛好家はもちろんの事、パックロッドコレクターの方やサーフをする方が買ってました。

926 :名無し三平:2021/02/27(土) 22:57:43.79 ID:YB0yvYDn.net
バリバスは素直にカーボンで出せよ

927 :名無し三平:2021/02/27(土) 23:30:39.38 ID:gKSjdzMf.net
仕舞寸30cm位で7フィートのヘチ竿欲しいな

928 :名無し三平:2021/02/27(土) 23:46:55.05 ID:8G2zxR5D.net
ツララのロッドっていいのか??
めっちゃおすすめされて貸してもらったんだがよくわからんかった。
遠征とかだといいの?

929 :名無し三平:2021/02/28(日) 00:11:29.60 ID:iEruEMZ6.net
ジェットセッター71sは値段の割にイマイチだった
ポルタメントとかは評判いいのかもね

930 :名無し三平:2021/02/28(日) 00:25:21.47 ID:qjojYBTb.net
テイルウォークのアウトバック使ってる人は居らんのか〜
76のLのヤツを検討してるんだよなぁ
今度出る21アルテグラを付けて使いたい初めて買ったリールが07アルテグラだったから懐かしさを味わいたいの

931 :名無し三平:2021/02/28(日) 00:26:29.64 ID:KRrGWUxn.net
おーありがとう。
良さげなのもあるのね。

932 :名無し三平:2021/02/28(日) 14:03:48.76 ID:Z5GqJ59g.net
>>928
ツララブランドでまとめて出してるだけで中身は色々なやつが作ってるから作ったやつによって当たりハズレが大きい

933 :名無し三平:2021/02/28(日) 16:11:38.75 ID:YYiixHog.net
GHS普通に売ってたの?
STBは予約して買ったけどあとからGHSも買っとけばよかったと思ってたんだが…

934 :名無し三平:2021/02/28(日) 16:52:35.90 ID:ON/SvVkm.net
店舗は知らんがWeb販売なら一月くらい普通に売ってたぞ
おれもSTB先に買ってGHS買い足したクチだ
よかったらSTBリール何使ってるかおしえて

935 :名無し三平:2021/02/28(日) 17:21:06.17 ID:I5R9cj4n.net
STBどこも在庫切れだけどな。
教えてもらうと財布が危ないので絶対教えないでくれ。
磯でサクラやるのにぴったりそうなんだよな…

936 :名無し三平:2021/02/28(日) 17:34:46.58 ID:ON/SvVkm.net
商品名でググったら出てくるって
在庫8なってたわ

937 :名無し三平:2021/02/28(日) 18:15:22.50 ID:W9UH3Ma2.net
どこかなと思ったらよく行く店だった
触って買える稀有な店だ
>>934
横レスだがZ2020載せてるよ
PE1.5〜3使うのにちょうどいい

938 :名無し三平:2021/02/28(日) 18:28:27.65 ID:+IvgVhUi.net
GHSが11ftなら欲しかった。

939 :名無し三平:2021/02/28(日) 18:47:51.82 ID:hVGYEXaL.net
>>937
z2020いいな!
PE2〜3使いたくて検討中だ
今買うなら何かな〜

940 :名無し三平:2021/02/28(日) 20:00:32.53 ID:7dANS6nk.net
四国住みなら触りに行ってたかもしれない(抑えきれぬ衝動)

同じくSTBに載せてるリールがすごく気になります

941 :名無し三平:2021/02/28(日) 20:51:03.94 ID:/JG0cHv4.net
四国住みならアカメに良さそう
関東住みだともう少しライトな方が良いな

942 :名無し三平:2021/02/28(日) 22:24:57.26 ID:nlo25gOy.net
STBまた1本売れてて草

943 :名無し三平:2021/02/28(日) 22:28:24.94 ID:xzjmE/6V.net
投げたらすっぽ抜けたんでフェルールワックスを買ってみたんだが6本継ぎともなると毎回塗るのは面倒だな
っていうか普通どれくらいの頻度で塗るんだろうねコレは

944 :名無し三平:2021/02/28(日) 22:53:25.28 ID:MN18Q1vQ.net
毎回塗って釣行後に拭き取って水洗い。俺はロウソクだけどそうしてる。

945 :名無し三平:2021/02/28(日) 22:56:07.09 ID:7dANS6nk.net
緩んできたら、ローソクのロウを縦方向に3〜5回(ワンシーズンに1,2回)とは書いてるけど…
どうなんだろうね

946 :名無し三平:2021/02/28(日) 23:01:32.28 ID:IWT3K+Pb.net
ロウソクは1回塗ればよほどの事がない限り大丈夫だけど
しかも塗り過ぎはいけない
縦に一本スジを入れて竿を差し込んで伸ばすだけにしてる
長い事使ってれば使うたびに伸びていくから
全体的に塗ると効きすぎて固着してしまう

947 :名無し三平:2021/02/28(日) 23:03:08.05 ID:MN18Q1vQ.net
月に2、3回釣行だから綺麗にして仕舞いたいんだよね。ベトベトしてるとケースも汚れるしさ。

948 :名無し三平:2021/02/28(日) 23:07:07.50 ID:YYiixHog.net
アブのレボトロロケット乗せてるわ
GHSあったら買い足したのになぁ

949 :名無し三平:2021/03/01(月) 00:19:48.77 ID:oEAmt12I.net
>>948
トロは流石に重すぎてバランス悪ない?

950 :名無し三平:2021/03/01(月) 01:16:46.63 ID:TbARxUC3.net
ラテオの振出竿あったけど
あれはどうなんだろうか
今はラテオモバイルあるからいいんだけど
おの振出今出してくれないかなぁ
レイジーはガイドが嫌なんです

951 :名無し三平:2021/03/01(月) 07:53:31.64 ID:nZwPoHLz.net
うおお、見つけてしまった。
はやく、あと7人買ってしまってくれれば諦めがつくんだが。

952 :名無し三平:2021/03/01(月) 12:40:04.20 ID:ksoXsKHf.net
>>951
お前がママになるんだよ!

953 :名無し三平:2021/03/01(月) 20:38:46.57 ID:yNmH0JGH.net
諦めもなにも必要だから買うんじゃないの?
みんないったいどういう基準で釣竿買ってるのよ…

954 :名無し三平:2021/03/01(月) 20:44:55.28 ID:o8nrHqnf.net
>>950
あれはモバイルロッドにならないでしょ
あれでいいならネッサとか3ピースでいいじゃん

955 :名無し三平:2021/03/01(月) 20:48:34.88 ID:f+TGBZ6c.net
似たようなの持ってるから要らないでしょ!ってわかってても気になったら買っちゃうでしょうが

956 :名無し三平:2021/03/01(月) 21:04:34.84 ID:bFny2OjE.net
STB、今のところ必要じゃないのに買っちゃったんだが…?
(自分でも思う、アホなのかと)

957 :名無し三平:2021/03/01(月) 21:29:05.36 ID:+geX7TmB.net
衝動買いで買ってたの忘れて同じ竿を買う

958 :名無し三平:2021/03/01(月) 21:36:51.08 ID:AbtmUdez.net
>>957
ロッドではまだないけどルアーでならよくあるわ

959 :名無し三平:2021/03/01(月) 21:43:08.06 ID:RtaYDSew.net
>>956
おれもそう
欲しけりゃ要らなくても買う
もっというと、どんなものか体感したいから買う

960 :名無し三平:2021/03/01(月) 21:49:34.48 ID:GucDozz8.net
要る要らないとか言い出したら釣り自体が不要

961 :名無し三平:2021/03/01(月) 22:09:08.55 ID:/KiA4mW0.net
Mx-9s買っちゃった

962 :名無し三平:2021/03/01(月) 22:35:28.74 ID:blhZaUT3.net
>>949
俺は気にならんけどリール自体でかいから人によっては握りにくいとかあるかもな

963 :名無し三平:2021/03/02(火) 00:06:33.22 ID:6Gtsljrd.net
蔦屋書店のアブの100周年展示見に行った人いる?
100周年記念モデルの中にズームサファリあるっぽいんだけど通常モデルと何が違うのかな?

964 :名無し三平:2021/03/02(火) 06:51:43.76 ID:3YSDPrLo.net
まぁ確かに要る要らないとか言い出したら、そこまでか。。。

965 :名無し三平:2021/03/02(火) 10:30:02.59 ID:DvXelovN.net
アブ100周年なの?
シマノと同じじゃん
ダイワは何年なんだろ?

966 :名無し三平:2021/03/02(火) 12:49:46.65 ID:/LPL9V7j.net
都内上○屋某店にフリゲXT S96MLが3本もあった。

967 :名無し三平:2021/03/02(火) 13:33:30.34 ID:KJsqlpr5.net
インプレッション置いておく

Portament 73 INUKSHUK3
http://imgur.com/DIwrFB9.jpg
■インプレッション■
全長:7フィート3インチ
継数:4本(専用ケース付き)
→◎良き。継ぎ本数少ないとナニかと有利(゜)#))<<

仕舞寸法:60cm

リアグリップ長:35cm
→【1】◎逆に言うと7.3フィートながら6フィートクラスのリール〜先のロッド長。ミノーを操る操作性がダンチで良い(゜)#))<<
→【2】◎そのくせ飛距離は8フィートのサクラマスロッドと互角以上(^.^)。●但し、キャストの感覚に慣れるのに時間はかかる((T_T))。

自重:206g
→◎サクラマスロッド120-140gに較べて明らかに重いが、グリップ長のバランスが絶妙で不思議と持ち重りしない(゜)#))<<

ライン(max):16lb、PE2号

キャストウェイト:7〜60g
→◎パワーバンドの広さは凄いとしか(゜)#))<<

968 :名無し三平:2021/03/02(火) 15:40:07.25 ID:0VDJpuBS.net
コンパクトな高級ナマズロッドみたいな竿だな

969 :名無し三平:2021/03/02(火) 15:47:11.21 ID:Ls3JagVc.net
コンパクトな高級ナマズってどんなナマズだよ

970 :名無し三平:2021/03/02(火) 15:58:40.36 ID:CpUBgc5C.net
>>969
国語力低すぎワロタ

971 :名無し三平:2021/03/02(火) 17:00:12.58 ID:DvK+rzaF.net
>>969
バトラクスキャットってのがいてだな

972 :名無し三平:2021/03/02(火) 17:37:18.62 ID:qf52XKxy.net
>>967
インプレ乙
具体的な内容で参考になる

973 :名無し三平:2021/03/02(火) 22:50:07.79 ID:jh+NTEo3.net
ghsノーシンカーから4オンスって書いてあったけどマジで5グラムジグヘッド+ワームくらいなら余裕で飛ぶのな

974 :名無し三平:2021/03/02(火) 23:08:15.77 ID:k6VxPZ4O.net
XHのロッドにベイトフィネスリールを組めばスモラバ投げられからね。快適ではないけど。

975 :名無し三平:2021/03/02(火) 23:08:39.18 ID:k6VxPZ4O.net
投げられるからね。

976 :名無し三平:2021/03/02(火) 23:46:03.73 ID:CZ8gBWyu.net
まあGHSはスピニングだし投げられんことはないわな

977 :名無し三平:2021/03/02(火) 23:53:24.14 ID:k6VxPZ4O.net
スピニングなんだ。それじゃあ楽勝だね。

978 :名無し三平:2021/03/03(水) 00:00:33.21 ID:3w43eiWZ.net
まだ届いてないけどSTB用に13FishingのA3注文したわ

979 :名無し三平:2021/03/03(水) 02:42:45.74 ID:T+amQLfT.net
パックロッドのベイトはガイドがずれるからスピニングの方が良いよな

980 :名無し三平:2021/03/03(水) 08:26:29.81 ID:XHn9Lb09.net
なんか前も同じこと言ってた人いたな
テレスコの話?

981 :名無し三平:2021/03/03(水) 09:37:18.77 ID:1N3U2gpo.net
昔の継ぎ部分が短いロッドはフルキャストで回ったりしたけど
今のパックロッドで回るとかあまり聞かないよね。

982 :名無し三平:2021/03/03(水) 13:42:06.09 ID:PCx6XWXT.net
テレスコはまだまだ時間が必要だな
ブランクスは強いテレスコも出てるがガイドはやっぱりズレまくるわ
オカッパリランガンにはテレスコの機動力は魅力なんだよ

983 :名無し三平:2021/03/03(水) 15:42:50.21 ID:VAQTFi/8.net
まさに今テレスコのガイドの煩わしさに嫌気
また自分では初心者から1段階登れたと思うのでロッドのアップグレードも兼ねて
振り出しのフリーゲームから90MLから
XTの86MLかラテオモバイルの86MLにアップグレードしようかと思いますが双方の長短所ありますか?
メインポイントは東京旧江戸川で狙うのはシーバスとチヌです
テレスコよフリーゲーム90MLを使ってのガイド意外の不満点は少し固すぎて飛距離が出しにくいと感じている部分です

984 :名無し三平:2021/03/03(水) 16:52:40.33 ID:XovhCu0M.net
そして自分はxt s96mにトラギア866mlを買い足そうか思案中

985 :名無し三平:2021/03/03(水) 18:23:58.88 ID:88Od/nll.net
シーバス狙いでタモ網悩んでるんですが、おすすめないですか?バイク釣行です。
メジャクラの折り畳みヘキサネットが第一候補なんですが。スレ違いすみません。

986 :名無し三平:2021/03/03(水) 18:45:26.84 ID:cwGxPfwH.net
>>982
3本継ぎでならボーダレスでガイドズレ無いのが有るけどな。

987 :名無し三平:2021/03/03(水) 18:48:05.60 ID:1KKLk3oA.net
>>985
アズーロ(マックスのオリジナル)のランドXはどうよ
https://www.fishingmax-webshop.jp/products/detail/28899

988 :名無し三平:2021/03/03(水) 20:26:15.57 ID:88Od/nll.net
>>987
いいですね!安いし4分割でいいサイズ感です。九州はポイントに支配されてるからマックスって見たことなかったです。
何気にシャフトも値段の割にカーボン多めで良さそうなのであわせて買ってみます!

989 :名無し三平:2021/03/03(水) 20:29:48.84 ID:88Od/nll.net
>>987
何気に5000円の振り出し竿もいいですね。盲点でした。ありがとうございます

990 :名無し三平:2021/03/03(水) 20:47:32.00 ID:1KKLk3oA.net
>>988
これ持ってるんだけど、欠点と言えば仕舞いが長いのとちょっと重たい。
あとアズーロから折り畳みのヘキサネットも出てて同じく買ったんだけど、
ちゃんとたためる、すくえるからコスパ良いと思う。
https://www.fishingmax-webshop.jp/products/detail/100752

991 :名無し三平:2021/03/03(水) 21:12:45.84 ID:AQjVuINB.net
6つ折や8つ折のフレームはないのかな?

992 :名無し三平:2021/03/03(水) 21:15:10.33 ID:1KKLk3oA.net
>>991
知る限りではないな。
8つ折とかになるとさすがに強度的に問題がありそう。

993 :名無し三平:2021/03/03(水) 21:27:15.82 ID:1KKLk3oA.net
>>989
それ気になってたんで、買ったらレビューよろしくです。

994 :名無し三平:2021/03/03(水) 22:16:45.99 ID:6v8fxtR2.net
>>991
4つ折りでいいからシャフトに取り付けた状態で畳めると嬉しい

995 :名無し三平:2021/03/04(木) 07:55:23.17 ID:8VPmn5Z5.net
取り寄せ注文したロッドが今月中旬に届く予定。楽しみだなぁ

996 :名無し三平:2021/03/04(木) 08:13:28.22 ID:3d6l1Lpm.net
俺も楽しみ

997 :名無し三平:2021/03/04(木) 08:30:36.26 ID:SUNEBIY1.net
>>995
エエなあ。何届くん?

998 :名無し三平:2021/03/04(木) 12:00:00.96 ID:Riy42mpO.net
釣り場で身バレするから教えない。

999 :名無し三平:2021/03/04(木) 13:27:10.25 ID:EXp96n7x.net
すっかり偏屈な奴らばかりになったな
まぁ2ちゃんねるらしいな

1000 :名無し三平:2021/03/04(木) 15:02:53.18 ID:UDEZWqF6.net
>>998
会わんやろフツー。

1001 :名無し三平:2021/03/04(木) 15:36:18.74 ID:7pQ8b219.net
たとえ会ったとしても、興味無いやろ()

1002 :名無し三平:2021/03/04(木) 15:37:23.26 ID:lsVIVAPi.net
特注のロッドなのか?

1003 :名無し三平:2021/03/04(木) 19:14:43.02 ID:0pAKD9yG.net
>>998
今日一笑ったありがとう

1004 :名無し三平:2021/03/04(木) 20:00:25.75 ID:mH9JToSa.net
1000なら身バレせずにランカー3連発

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200