2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【まったり】カヤックフィッシング48【大物狙い】

1 :名無し三平:2020/12/21(月) 14:51:34.49 ID:lE5iOYbx.net
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1604819124/

艇のことでも釣果でも艤装でも魚探でもカヤックフィッシング(足漕ぎ含む)のことなら何でもOK

ブロガー YouTuber個人叩きはほどほどに。
あとポイント晒すのは厳禁だから。
そこんとこ夜路死苦!

次スレは>>970が立てる事。

2 :名無し三平:2020/12/21(月) 14:57:19.84 ID:lE5iOYbx.net
失敗してワッチョイ消えちゃったか?

【まったり】カヤックフィッシング48【大物狙い】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1608529894/

3 :名無し三平:2020/12/21(月) 16:15:36.60 ID:feIxtvmh.net
関西カヤック軍団のホームビーチの基地外管理人はどうなった?

4 :名無し三平:2020/12/21(月) 17:43:23.64 ID:1LKZFSbg.net
>>3
てめえで調べろボケ

5 :名無し三平:2020/12/22(火) 07:11:12.90 ID:HSsz9d/e.net
俺もプロアングラー14でロールの練習しよう

6 :名無し三平:2020/12/22(火) 07:21:55.60 ID:NbQ9M0PJ.net
スキマー140とX13を平均的運動能力を持つ素人に買わせるなら
X13
ずっと続けるか分からんやつに20万超えは、、、
俺の周りはだいたい1年か2年後にはホビーカヤックに買い替えてる
池専門の釣り師ならコストコにある4万円のペリカンカヤック

7 :名無し三平:2020/12/22(火) 07:57:23.99 ID:8G8I/6ed.net
>>5
一回転したらサッパリしてそう

8 :名無し三平:2020/12/22(火) 10:21:31.42 ID:1c0mYF1X.net
こんな感じだろうがタックル持ってたら無理だってw
10fおじさんはパドル持ちながら釣りしてるみたいだけどwww

https://youtu.be/RCYJVAsMCzQ

9 :名無し三平:2020/12/22(火) 10:34:12.27 ID:sE2P7Ais.net
シットオンでロール使うのってデッキに何も載せずにサーフィン遊びで沈した時だけだなー。サイブレイス無いとシットオンだとオレはロールやりづらい。

10 :名無し三平:2020/12/22(火) 11:11:31.98 ID:qU07Mx03.net
X13は安定性が悪くて沈しやすいって聞いたが

11 :名無し三平:2020/12/22(火) 11:47:15.99 ID:aJWdU7VJ.net
>>9
竿とクーラー積んで釣りながらロールする

12 :名無し三平:2020/12/22(火) 12:04:27.72 ID:8vXYpDUN.net
シマノのタックルリーシュ届いた。
0.8mmでかなり細いけどこれならあまり気にせず釣り出来そうだわ

13 :名無し三平:2020/12/22(火) 13:45:08.61 ID:NbQ9M0PJ.net
シマノのエンドロープライトのことけ?
貧弱で切れるからやめておけ

14 :名無し三平:2020/12/22(火) 13:45:51.17 ID:wYZDFD6Y.net
ロールするついでに水中を確認したら魚探いらないじゃんね

15 :名無し三平:2020/12/22(火) 13:48:25.17 ID:NbQ9M0PJ.net
タカミヤの武勇伝wスパイラルコードなら丈夫でもう少し安く買える

16 :名無し三平:2020/12/22(火) 14:53:01.44 ID:1c0mYF1X.net
むしろいざと言う時には切れた方がいいけどな
俺はゴム芯のみで持ってるストラップカッターで切れる奴にしてるけど
艇に繋いであるのパドルとドライブ・フィッシュグリップだけだな

17 :名無し三平:2020/12/22(火) 15:36:44.72 ID:7MWVNCot.net
俺もパドル以外は繋いでないな

18 :名無し三平:2020/12/22(火) 16:11:28.59 ID:NbQ9M0PJ.net
今まで何も繋いでないペンチは5個くらい奉納してる気が

19 :名無し三平:2020/12/22(火) 16:23:54.44 ID:4ZWaSEaW.net
同じくパドルとフィッシュグリップのみ
タモはフロート、ロッドは後ろに立ててる時だけリーシュ繋ぐか迷ってるけどやってない
予備パドルはセンターハッチ内でベルクロ留め

20 :名無し三平:2020/12/22(火) 16:45:08.55 ID:1c0mYF1X.net
プライヤーなんかは奉納って言ってもカヤックでそんな高い奴は使わないからいいんだけど
万一落とすとその後の釣りがな〜俺はプライヤーは椅子の下のホルダーにすぐ挟むけど
今の所チンも無いんで落としたのはバイブやジグなんかだけだな

21 :名無し三平:2020/12/22(火) 17:19:03.39 ID:rlkU7coS.net
自分はクーラーと竿をリューシュつないで
チンした時はクーラーを放り投げて
再乗艇してから、クーラー回収する予定。

22 :名無し三平:2020/12/22(火) 17:25:43.63 ID:+NMfZrZX.net
>>13
切れたことあるの?

23 :名無し三平:2020/12/22(火) 20:11:56.40 ID:WpKeK2F7.net
想像で切れそうと思ったんだろ

24 :名無し三平:2020/12/22(火) 21:04:20.74 ID:jlpDvwFR.net
忍乗りってなんで忍よりいい艇なんてない!とムキになってファビョるんだ?
プロフィッシュという目の上のタンコブがあるのに。

25 :名無し三平:2020/12/22(火) 21:50:09.15 ID:hu2u6P2n.net
このスレに忍乗りいる?
いつもファビョってるのはアンチ忍

26 :名無し三平:2020/12/22(火) 22:01:16.16 ID:mvnoq9DG.net
アンチとかw

27 :名無し三平:2020/12/22(火) 22:58:01.40 ID:a/WINi8V.net
>>22
中にワイヤー入ってないのはあっさり切れる
ソースは陸っぱりのブッコミ釣り 根魚程度でプッチンよ
更にカシメて無い融着してる尻手ロープは最悪

陸っぱりの癖でプライヤー/フィッシュグリップ/スマホはライジャケに結んでる
カヤックにはパドルとロッド/タモ/パラアンカーを絡まないよう前後に分けて長さも最小限にしてる
貧乏性だからロストはイヤなんだよぉ

28 :名無し三平:2020/12/22(火) 22:58:51.14 ID:sE2P7Ais.net
フェイスブックで激安カヤック乗ってます!て名乗るとメジャーメーカーのカヤック乗りは大抵絡んでこないの何でだろ〜♪

29 :名無し三平:2020/12/23(水) 08:39:51.58 ID:M3ZCi7xV.net
>>25
たしかに

30 :名無し三平:2020/12/23(水) 22:32:14.34 ID:UHRYdJNH.net
FBで三浦でタイダル乗ってるやつが海保要請した投稿してるな

31 :名無し三平:2020/12/23(水) 22:48:01.43 ID:SRwNjzqG.net
再乗艇出来なくて救助要請とかアホとしかいいようないね。
しかもPFDは膨張式だとさw

32 :名無し三平:2020/12/23(水) 23:21:31.74 ID:lBAP2ZIr.net
今日は波余りなさそうだったけど、なぜ沈したの?

33 :名無し三平:2020/12/23(水) 23:46:56.28 ID:V/FNg0Fd.net
三浦でタイダルってもしかして爺さん?

34 :名無し三平:2020/12/24(木) 00:17:32.18 ID:yxL6y3w5.net
>>28
忍やヤフオクなんかの安いカヤック乗ってる奴らはカヤックフィッシングにかける金が惜しいのか
予備パドルすら持ってる奴見た事ないし、この時期には普通の防寒着やカッパやウェーダーが標準スタイル。
そんなのと一緒に行動しても百害あって一利なしだし

FBは基本本名だからリアルでは関わりたくないよね。

35 :名無し三平:2020/12/24(木) 01:27:17.25 ID:OIK5yJRk.net
現地で波風強いのに天気予報は風が弱まるからと予報を信じて強行して沈とかほんと馬鹿の極み。基本的な判断も出来ないならカヤック乗るな迷惑だ!と言いたいけど明日は我が身かもしれないので、飲み込んだ。

36 :名無し三平:2020/12/24(木) 01:50:49.94 ID:DaRhBtPQ.net
今日、モンベルでネオプレン オープンパームミトンっての買ったわ
手のひら側がパドルに触れる様に大きくあいてるんだが
ラインがトラブったとき指を穴から全部出せるんでよくね?

37 :名無し三平:2020/12/24(木) 04:21:34.69 ID:aLmXaPTD.net
4本指1体型のやつ?
あんなんでまともに釣り出来んの?

38 :名無し三平:2020/12/24(木) 05:23:12.76 ID:DaRhBtPQ.net
釣りの時はほぼ指を穴から出して使う事になると思う
でも着けっぱなしで細かい作業に移行できるのはいいよ
寒い季節はパドリング中心だから

39 :名無し三平:2020/12/24(木) 08:13:00.36 ID:sgmr7Ku8.net
カヤックで膨張式ライジャケって馬鹿なのかな

40 :名無し三平:2020/12/24(木) 08:15:21.79 ID:V1FeRaDa.net
8年乗ってるけどまだ1度も沈した事ねーわ

41 :名無し三平:2020/12/24(木) 08:26:07.99 ID:P2eqS99W.net
>>40
これな
どんくさいとかいいたいわけじゃなく
沈するようなシチュエーションで乗り降りなんてしないわ

42 :名無し三平:2020/12/24(木) 10:15:41.28 ID:6ucDYXkA.net
カヤック転覆、漂流、救助要請、救出された日記
12月22日火曜日
三浦半島城ヶ島の東海域
昨日の風波予報は凪ぎ。待ちわびた凪ぎのはず。
日の出と同時に出航し、Garminのナビ機能を使い11月末良かった水深60m付近を目指します。
沖ではなんだか嫌な雰囲気の強風が止みません。
風速が4m/sから3m/s次第に2m/sになるはずなので、凪ぎを待ってジグを落とします。
一向に風が止まず、寒さ(気温当初2℃)で熱いコーヒーをポットで注ごうとした時、アッという間に艇が傾き転覆。
冬の海へドボンしました。時刻はAM9:00頃と記憶。
最初はウェットスーツなので、海の中は温かく感じます。
表面水温は17.5℃です。
ウェットスーツは上下セパレートで上は5ミリ、下は3ミリ、足もマリンソックスを履いていました。
転覆したカヤックを復元は出来ます。
再乗艇を二回試みましたが、3本のロッド、クーラー、魚探、フラッグがコードで繋がっていてうまく乗れません。
乗艇を諦め、しばらくカヤックをつかんで浮いていました。
いつもなら近くに遊漁船が通るので、それを待ちましたがこの日はどうした事か一向に通りません。
非常笛をふきました。効果無し。
叫び声効果無し。
救命胴衣の非常レバーを引き、ガス膨張式救命具が膨らみました。

43 :名無し三平:2020/12/24(木) 10:16:33.87 ID:6ucDYXkA.net
この間、AM9:00頃から11:00頃迄2時間近く経過。
足がつりだし、身の危険を感じ、カヤック船体内の防水ポシェットに入れた防水ケース入りの(二重に防水した)スマホを必死に取り出し、防水ケースから簡易防水機能だけのスマホを海水に浸らないように(かなり難しいです)微かな記憶だった118番をコールしたら海上保安庁緊急通信に繋がり、救助要請をしました。
海上、浮上した状況でスマホ通話する事はかなり難しいです。
通話はたった2回だけ、二度目に羽田から航空機、地域の漁船のいずれかが現場へ向かっているとの事でした。
スマホは防止ケースに収めたので、頻繁な着信をあの状況では取れませんでした。(着信は頻繁に有りました。)
約二時間半経過し、足のつりが頻繁になります。頭は大丈夫ですが波で時々カヤックに当たります。
このままあの世へおさらばという危機一髪の事態なんだろうなとラッコ浮きをしながら青い空を何度も見ていました。
救助されたのは結局3時間後、大型の遊漁船が近づきます。釣り客が沢山乗っています、せっかくの釣りの邪魔をしてしまい申し訳ない思いです。
ロープを投げて頂き、両手を引き上げられましたが、僕の体重は95キロ有り、手がもげそうに痛くて、引き上げはギブアップしました。
その時もう1艘の遊漁船が接近し、船体にタラップが付いているとの事で、そちらにチャレンジしました。
足が感覚も無く、タラップに登れません。
無事救助して頂きました。
カヤックは船客の皆さんが、セーノの気合で一気に遊漁船のデッキに引き上げられました。
冬の海にドボンして、結局3時間の漂流をしました。
船は三崎港に急行し、そこに海上保安庁の職員さん数名、救急車、警察の方が待機されていて、救急車内で事情聴取を受けます。
救急車で病院行きをすすめて頂きましたが、自分自身大丈夫と判断し、救急搬送は辞退しました。
その後、着替え等も有り、出航場所のマイカーまで送って頂けるとの事でしたが、車のキーはカヤックのデッキ内、カヤックを積んだ遊漁船は16時まで帰港しないので、結局16時まで待ち、車のキーをカヤックから取り出して、マイカーの所まで送って頂きました。
カヤックは船宿のデッキに1日置かせて頂きました。

44 :名無し三平:2020/12/24(木) 10:17:05.64 ID:6ucDYXkA.net
12月23日
家内と共にカヤックを引き取りに、救助して頂いた船宿へ向かい、船長さんに御礼を申し上げ、貴重な話をして頂きました。
その後、もう1艘の遊漁船名も教わり、そちらにも御礼を申し上げ
ようやく帰宅しました。
冬の海に転覆、漂流
助かった理由は、カヤック内に二重に防水していたスマホが有ったこと。
救命胴衣(僕のは、ガス瞬間膨張方式の浮き輪式)を付けていたこと。
時間をおきましたが、ヤバイと自覚した時に海上保安庁緊急通報118番へ通報した事。
三浦地域の遊漁船の連絡網と機動力。
ウェットスーツ(上5ミリ、下3ミリ、足までマリンソックスを履いていた。)
余談ですが、緊急笛は使いましたが、効果は無かったです。
リーシュコードを使っていたロッドやネットは無事でしたが、メガネ、コーヒーポット、若干の金属道具、ジグボックスは失いました。
しかしながら、モノより命ですね。
時々自分に言い聞かせていた事は、体力を使わないように、出来るだけラッコ浮きをすること。
多くの方々に迷惑をかけてしまいました。
家内にも大変心配させてしまいました。
こんな事を書くのもどうなんだろうと思いますが、カヤックフィッシングのSNSには皆さんの参考になればと寄稿しようと思います。

45 :名無し三平:2020/12/24(木) 10:31:50.79 ID:sgmr7Ku8.net
膨張式 笛 アウトリガー 縄梯子で役満じゃないか

46 :名無し三平:2020/12/24(木) 10:39:06.79 ID:6ucDYXkA.net
○×△□郎
私の疑問をぶつけさせてください。
再乗艇についてですが、練習された事はありますか?
また、2回再乗艇を試みたとありますが、支障となる
道具を捨てなかったのは何故ですか?
いろいろとご意見あるかと思いますが、
私は正直カヤックは大変危険な乗り物だと思っています。
気軽で快適な釣りができると思い、これからカヤックを
始めたいと思ってる方がここにはいらっしゃるかもしれません。
せっかくの機会なのでリスクを伝えることができればと思い、
敢えて質問させていただきました。
· 返信する · 10時間前
===========

投稿者
○×△□郎 さん、再乗艇は2019年夏に三浦海岸、
本栖湖で再乗艇だけのレッスンをしましたが別艇なので、
買い替えた時点でレッスンをしなかった点が反省点です。
それからリーシュコードで繋がっているロッドやリールは
思い出も有りそう簡単に捨てられないと僕は思います。

47 :名無し三平:2020/12/24(木) 10:41:51.73 ID:P2eqS99W.net
アホオブアホ

48 :名無し三平:2020/12/24(木) 10:48:07.70 ID:6ucDYXkA.net
ちなみに○×△□郎氏の使用している車はベンツのキャンピングカー、
対する●ガラシの使用している車はミラココアwww
道具にかけれる財布の違いがここまで行動にまで差が出るとは、、、、

49 :名無し三平:2020/12/24(木) 10:49:10.39 ID:6Yt66PwZ.net
流れをぶった斬るが プロフィッシャ475スゲー速い
前置きが長いので11〜12分辺りから見て
https://youtu.be/DXDJrFQSsz0

50 :名無し三平:2020/12/24(木) 10:50:21.21 ID:JePp+zkm.net
アホオブデブだな。
正直最乗艇出来なかったのはクソデブの体型のせいだと思ってる
そんなクソデブが筋トレしてるなんて事もねーだろうし、体力もないクソデブが海に落ちて乗れなかっただけの話し
百歩譲って筋トレとか日々トレーニングしていたとして、結果今回生かされてねーんだから意味無し

結論、全く不思議でもなんでもない!
以上

51 :名無し三平:2020/12/24(木) 10:56:15.19 ID:keQ1JEH5.net
うーん、ないわー。
で、主人公は忍乗ってたのかな。

てゆーか無断転載とか大丈夫かw

52 :名無し三平:2020/12/24(木) 10:59:09.19 ID:elzocnkE.net
思い出があるタックル捨てられないwwwお前の命捨てろやデブwww
熱いコーヒーでドボンwwwマジでタヒねば良かったのに案件だろw

まさかカヤック辞めるんだろうな?

53 :名無し三平:2020/12/24(木) 11:01:19.51 ID:6ucDYXkA.net
>>51
タイダル乗りだそうだ。
忍すら乗れないメタボ95キロらすい。

54 :名無し三平:2020/12/24(木) 11:08:44.53 ID:Qc3hEYJG.net
確かに思い出より命だよなあ。
2時間も漂流してたら気づきそうなもんだが。

55 :名無し三平:2020/12/24(木) 11:12:47.69 ID:7RB8Qarw.net
竿セット捨てなくても再乗艇のジャマにならない場所にぶら下げればいいんじゃないか リーシュなければ釣り糸で代用すりゃいいんだし

56 :名無し三平:2020/12/24(木) 11:16:23.74 ID:6ucDYXkA.net
タイダルストリーム フィッシュハンターPK37
必要最低限の機能・性能があれば十分だ、という方におすすめいたします!!
数世代前のドライブを採用。
バックやその場での回転はできませんが、非常にシンプルな構造で壊れにくく
また修理やメンテナンスが楽です。

ttps://www.swss.jp/sit/TS-FH-PK37.html

57 :名無し三平:2020/12/24(木) 11:18:40.62 ID:elzocnkE.net
ただの言い訳だろ
命かかってるのに思い出とかw

58 :名無し三平:2020/12/24(木) 11:19:56.10 ID:6ucDYXkA.net
フィンドライブは数世代前のドライブでバックはもちろんその場回転もできません。
また各部分の構造も非常にシンプルな作りになっています。
必要最低限のl機能・性能があれば十分だという方におすすめいたします。

59 :名無し三平:2020/12/24(木) 11:28:50.87 ID:elzocnkE.net
俺PK37乗ってるけどこれで再乗艇出来ないとか多分どの艇でも出来ないデブだよw
遊漁船の人はよく引き上げられたなw

60 :名無し三平:2020/12/24(木) 11:28:56.83 ID:td5A9gqZ.net
まあ何乗ってても沈しただろうな
全幅80もあるしタイダルのせいではないかと

61 :名無し三平:2020/12/24(木) 11:30:07.45 ID:3UC9olM9.net
不摂生なデブは二馬力乗ってろ
しかも貧乏臭いカヤック乗って金もないのに肥えてんのか

62 :名無し三平:2020/12/24(木) 11:55:01.59 ID:vaaox2+U.net
>>61
貧困層は安価でハイカロリーな高糖質のジャンクフードに食事が偏る為、先進国諸国では肥満=貧困層になりがちな傾向だよ。
フェイスブックは実名出るから絡まないけと縄梯子アドバイスするやつとそれに賛同するやつとか馬鹿発見機大活躍だね。

63 :名無し三平:2020/12/24(木) 11:59:48.45 ID:bIamms9S.net
再乗艇ごとき出来ない67歳のデブジジイがカヤック乗るなよ腹たつなー

64 :名無し三平:2020/12/24(木) 12:00:46.44 ID:P2eqS99W.net
いうておまえら67までカヤック乗れるほど健康でいられないだろう
その運の良さは素直にうらやましい

65 :名無し三平:2020/12/24(木) 12:16:34.62 ID:1eQP9UDM.net
え?つーか60代で90kg超えてんの?
もうさっさと血管詰まらせて病院いけや

66 :名無し三平:2020/12/24(木) 13:54:06.57 ID:6ucDYXkA.net
イ●ラシが生き延びたのは、その95キロを誇る皮下脂肪のお陰か?
マジでタヒねば良かったのに。

67 :名無し三平:2020/12/24(木) 14:04:28.72 ID:LAw3rByH.net
スレにipが表示されなくてもプロバイダでは、個人情報は把握されるよ

68 :名無し三平:2020/12/24(木) 14:05:51.43 ID:6ucDYXkA.net
それが何か?

69 :名無し三平:2020/12/24(木) 14:06:39.06 ID:LAw3rByH.net
いえ、どうぞお続けください

70 :名無し三平:2020/12/24(木) 14:19:38.48 ID:SSnWdN4V.net
>>67
本人か?さっさとカヤック売れよ2度と乗んな迷惑野郎が

71 :名無し三平:2020/12/24(木) 14:39:13.76 ID:nx1/5CqT.net
あそこ見ても生温いコメントばかり
そりゃ事故減らねーわ

72 :名無し三平:2020/12/24(木) 14:55:01.04 ID:SSnWdN4V.net
>>71
あっちは建前
本音はこっち

73 :名無し三平:2020/12/24(木) 15:16:17.58 ID:P2eqS99W.net
家帰ったら変なおじさんがパソコンいじっててびびったwww

上の書き込みは僕じゃありません

74 :名無し三平:2020/12/24(木) 16:11:43.03 ID:elzocnkE.net
マジで本人だったら爆笑級の馬鹿だろ
カヤックやってて再乗艇出来ずに救助要請とかw
しかも天候でも怪我でもなく自分の技量不足で再乗艇出来なかったんだろ?
カヤック辞めろって言われるのは当たり前

75 :名無し三平:2020/12/24(木) 17:00:24.24 ID:6ucDYXkA.net
>>74
技量不足だけでなく、知能不足も足して下さいな。
あと、体力不足も。
人より多くあるのは皮下脂肪と内臓脂肪だけという。
イガ●シはマジで二度と出艇しないでくれ。
つか、海に関わるな。

76 :名無し三平:2020/12/24(木) 17:27:14.30 ID:nx1/5CqT.net
気持ち悪い生温い同情のコメントには反応するくせに、耳の痛いコメントには完全にスルーw
やっぱりダメなやつだな、イガイガは

77 :名無し三平:2020/12/24(木) 17:54:41.22 ID:vaaox2+U.net
事故は過度に対象者を叩いたり非難したりしないようにとかか言われているけど同じ海域のカヤックの人はこんな人が居たらたまらんだろうね。

78 :名無し三平:2020/12/24(木) 18:16:37.47 ID:TbmW4gQj.net
傾いて沈没って簡単に書いてるが、突風ってことかな
簡単に横転するカヤックには思えないが

79 :名無し三平:2020/12/24(木) 18:25:37.10 ID:6ucDYXkA.net
>>78
突風じゃなくて熱いコーヒーだってwww

80 :名無し三平:2020/12/24(木) 18:34:05.65 ID:Jn7o+AE1.net
体重が重いから艇が傾きやすくて筋力無いから転げ落ちたんだろ

81 :名無し三平:2020/12/24(木) 18:37:14.28 ID:6ucDYXkA.net
イガラ○のFB見とると、タイダル乗る前は激安37,000円中華だった模様。
こんなのと一緒にされたら、いくら忍乗りでもキレるわなw

82 :名無し三平:2020/12/24(木) 18:42:07.14 ID:EU35Cuj8.net
流石に論外艇だからなwまさかカヤックボーイとか大五郎爺さんと同一じゃないよな?

83 :名無し三平:2020/12/24(木) 20:21:52.50 ID:dtGEJ9BS.net
そもそもシットインでエスキモーロールぐらいできるようになってから乗れと

84 :名無し三平:2020/12/24(木) 20:32:22.20 ID:6ucDYXkA.net
>>83
○ガラシはまず、二足歩行を覚えることからだ。

85 :名無し三平:2020/12/24(木) 20:34:43.11 ID:EU35Cuj8.net
シットインでもチン脱から再乗艇が基本だろ
まさか10fおじさんもやってるんだろうな?

86 :名無し三平:2020/12/24(木) 21:02:04.81 ID:r6YxFjUv.net
シットオンなんて沈脱前提のフネで膨張式ライジャケにウエットでしかも90キロのデブなんて自殺願望が有るとしか思えない

87 :名無し三平:2020/12/24(木) 21:46:57.12 ID:6ucDYXkA.net
>>86
95キロのメタボだぞw

88 :名無し三平:2020/12/24(木) 21:53:58.53 ID:UfAJZ2Aq.net
絶対反省できてねーよなあのデブ

89 :名無し三平:2020/12/24(木) 21:58:25.42 ID:6ucDYXkA.net
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/enjoyservice/kayak-m-mix.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img#
○ガラシはこれのブルーカモに乗って股間のインフレーターを作動して悦にイっていたらしい。

90 :名無し三平:2020/12/24(木) 21:59:17.31 ID:6ucDYXkA.net
すまん、股間のインフレーターの話は嘘だ。
メタボ○ガラシはインポだから勃起したくても出来なかったんだwww

91 :名無し三平:2020/12/25(金) 01:01:06.11 ID:61pzW4Vh.net
上の全部見て途中までは自分にも起こるかもしれないと啓発の意味でも真剣に読んでたけど、思い出のロッドだから〜のくだりで投げたわ

FBは見てないけどこれ擁護してる人はどうかしてる

92 :名無し三平:2020/12/25(金) 06:40:37.84 ID:PeGE+ew7.net
>>75
財力不足も追加で

93 :名無し三平:2020/12/25(金) 06:40:38.80 ID:PeGE+ew7.net
>>75
財力不足も追加で

94 :名無し三平:2020/12/25(金) 08:31:44.76 ID:0dAnzWHl.net
再乗艇って2回で諦めちゃうもん?

95 :名無し三平:2020/12/25(金) 08:39:23.71 ID:JQLuqFjs.net
浮力体ベスト着てなくても再乗艇できんもんかね

96 :名無し三平:2020/12/25(金) 08:52:48.97 ID:TVU7a1V8.net
生温いコメント残してる中に知りあいがいなくてホッとしたわ
あれも一つのバカ発見器だな

97 :名無し三平:2020/12/25(金) 08:58:22.42 ID:bSb8Malw.net
諦めたらそこで終了ですよ・・・

ぶっちゃけ怪我などで不可能になってしまった時は救助を頼んだ上で
体力温存させる行動に移ってもいいと思うが2回で諦めるって普通はありえんだろ
ただのチンで天候も平常だったんだろ?
ただのチンを自力で解決できないならカヤックやらないのが普通
ぶっちゃけ温存させるのだって半身を艇に乗せるくらいが良いんだし
カヤックでそれが出来れば再乗艇した様なもんだろうが
それすら出来ずに浮いてたんだろ?

98 :名無し三平:2020/12/25(金) 09:05:08.50 ID:iMJH2TZb.net
歩くだけでゼーゼー言ってる様なデブ老人だったんじゃないの?

99 :名無し三平:2020/12/25(金) 11:16:30.10 ID:vuh+k+x5.net
もっと痩せよう
先日健康診断あったんだがチョイデブだった
175cm 80kg
体脂肪率23%
1年間毎日筋トレしてるけど体重は減らない

100 :名無し三平:2020/12/25(金) 11:44:47.29 ID:EKbdGmOg.net
>>99
その身長体重なら筋肉質といって誤魔化せなくはないが、かなり筋肉量無いと無理がある
体脂肪13以下なら納得出来る数値かな

体脂肪18以下、175センチ、72ぐらいを目安に頑張ってみよう

101 :名無し三平:2020/12/25(金) 11:47:15.08 ID:VJRiVMA4.net
再乗艇って結構やり方なんでよな。

艇の反対側の取っ手を両手でつかめたら、
どんな艇でも大丈夫。だと思うけど

あとは、艇がひっくり返らないようにバタ足しながらすりすり上がっていく。

102 :名無し三平:2020/12/25(金) 12:39:10.26 ID:0Mtkthug.net
腹ばいで低く上がる意識がコツだね。
普通に上がろうとすると労力が大きいうえに重心(頭)が高いから、勢い余って反対側にひっくり返る。
それでも人並み程度の運動神経は必要だと思うけど。

103 :名無し三平:2020/12/25(金) 13:22:36.61 ID:sw/Bmrsy.net
よくロッド4本積んでる人いるけどすげーよな
リーシュもがんじがらめで、あれでひっくり返ったら俺なら復帰難しいわ

ロッド2本が限界

104 :名無し三平:2020/12/25(金) 14:12:48.45 ID:VJRiVMA4.net
>>103
リューシュを艇につけるではなく
クーラーボックスにつれればよろし。

基本的にクーラーボックスは浮いてるので
あとで拾いにいける。

105 :名無し三平:2020/12/25(金) 16:11:10.08 ID:HOZpK4Nk.net
ここで書いてる人たち、次行くとき、再乗艇の練習一回はやりなよ。
ロールだけじゃだめよ。沈脱からのリカバリー試さないと。

106 :名無し三平:2020/12/25(金) 16:25:54.85 ID:bSb8Malw.net
シットインなんて1人しか居ないだろ

107 :名無し三平:2020/12/25(金) 18:27:30.39 ID:kYSBSjPL.net
>>105
ロールって言われましても

108 :名無し三平:2020/12/25(金) 18:35:28.68 ID:SGT0CDhw.net
竿立ててロールしてる姿を想像して草

109 :名無し三平:2020/12/25(金) 18:44:48.54 ID:zFi7kB1M.net
せっかくクーラーボックスっていう強力な浮力体があるんだから再乗艇しやすくなる技を確立できんもんかな
たとえばクーラーを抱えて上半身を浮かせてから艇にズリズリと移動するみたいな

110 :名無し三平:2020/12/25(金) 18:52:34.03 ID:V8wKdV3w.net
>>109
活用するなら股に挟んで下半身浮かせてスライドして再乗艇する方が現実的かな?

111 :名無し三平:2020/12/25(金) 19:44:50.31 ID:riLZjKlU.net
だーかーらぁー
サイドグリップに縄梯子なんだろw

112 :名無し三平:2020/12/25(金) 19:48:58.13 ID:kYSBSjPL.net
パイプチェアタイプの最近の足漕ぎでエスキモーロールするとなるとだ
椅子に体を固定する必要がある

怖いわー

113 :名無し三平:2020/12/25(金) 19:54:29.22 ID:Z4n293ty.net
その一人が日和らないように釘刺したの。
シットオンはロールするなんて思ってない。
膝にストラップかけてる人なんてほとんど見ないもん。

114 :名無し三平:2020/12/25(金) 19:56:25.13 ID:kYSBSjPL.net
>>113
竿持ってる時に沈したらどうすんた?

115 :名無し三平:2020/12/25(金) 20:00:23.82 ID:kYSBSjPL.net
ちょっとまて
シットオンで膝にストラップ?

116 :名無し三平:2020/12/25(金) 20:09:30.41 ID:j9cOgp6k.net
>>109
クーラーボックスにパドルをバックルで固定するベルトをつければ
パドルフロートの乗艇方法が使えそうだな
万が一を考えて改造しとこうかな。パドルフロート持ってるけどw

117 :名無し三平:2020/12/25(金) 20:23:15.00 ID:kYSBSjPL.net
おい

シットオンで膝にストラップってなんだ?

118 :名無し三平:2020/12/25(金) 20:28:54.11 ID:vuh+k+x5.net
ユーチューブに足でクーラーボックスを挟んで再上艇する動画があったよ

119 :名無し三平:2020/12/25(金) 20:30:55.51 ID:8AXMI6hG.net
>>117
サイストラップじゃない?

120 :名無し三平:2020/12/25(金) 20:32:26.30 ID:vuh+k+x5.net
https://youtu.be/hnGjPUfOyvc

クーラーボックス使う動画これ

121 :名無し三平:2020/12/25(金) 20:32:38.56 ID:PGs3Pvfz.net
シットオンでサイストラップ?



ねーわwwwデメリットしかねーわwww

122 :名無し三平:2020/12/25(金) 20:33:17.58 ID:M3PUiEQb.net
サイストラップも知らんのかド素人が。ホワイトウォーターのインフレータブルでも使うぞ

123 :名無し三平:2020/12/25(金) 20:34:38.90 ID:lT8bXOcN.net
>>117
これじゃ
https://i.imgur.com/fXnRZUx.jpg

124 :名無し三平:2020/12/25(金) 20:39:23.72 ID:kYSBSjPL.net
>>123
フィッシングカヤックでこんなもん使うかアホ
お前さては10フィートジジィだな?

125 :名無し三平:2020/12/25(金) 20:47:00.32 ID:2en1JKvw.net
X13のロールは>>8に載せたじゃん
釣りで使うかは別として

126 :名無し三平:2020/12/25(金) 20:48:56.80 ID:kYSBSjPL.net
>>125
釣りで使わないでしょw
あれは芸だろ
道具積んで漁探付けてやってみて欲しいわ

127 :名無し三平:2020/12/25(金) 20:55:25.47 ID:8AXMI6hG.net
https://youtu.be/OfCChbLhsOU

128 :名無し三平:2020/12/25(金) 20:59:08.79 ID:2en1JKvw.net
一応芸ではなく技術だろ?使わんけどw
サイスト付いてる艇なら出来なくは無いんだろうけどX13でよく出来るよな

129 :名無し三平:2020/12/25(金) 21:03:45.71 ID:gHyrATdR.net
youtuberに文句言って辞めてほしいって言ってるお前も
自作ガムテープウェーダー止めろよw
コーヒー吹いたわw

130 :名無し三平:2020/12/25(金) 21:06:51.96 ID:kYSBSjPL.net
>>128
実用性があればいいが、ないから芸

131 :名無し三平:2020/12/25(金) 21:09:29.01 ID:kYSBSjPL.net
X13でロールするのは素直に凄いけどね

132 :名無し三平:2020/12/25(金) 21:31:55.71 ID:OJcZ6NwP.net
>>125
再上艇がスムーズすぎる
最後ワロタw

133 :名無し三平:2020/12/25(金) 21:52:56.00 ID:j9cOgp6k.net
kYSBさんロールはゲイってネタですよね?

134 :名無し三平:2020/12/25(金) 22:01:08.70 ID:PGs3Pvfz.net
>>129

>YouTube事態をやめて欲しいと思うのは私だけ?笑

ガムテープウェーダーの分際でなに言ってんだろなこいつ
こいつも問題になってるYouTuberもひっくり返ってるデブも同じレベルだわな

135 :名無し三平:2020/12/26(土) 08:45:19.02 ID:wu/EfRLM.net
>>104
クーラーにリーシュ付ける技。すごい。めっちゃ参考になりました。

136 :名無し三平:2020/12/26(土) 08:52:16.20 ID:/emOzb0n.net
サイストラップ腰痛予防にここで勧められて買ったけど確かに漕ぐときの腰の負担は軽くなったね

137 :名無し三平:2020/12/26(土) 11:41:39.19 ID:tPFCqgZC.net
>>136
シットオンでサーフィン遊びする時にも身体をホールドしやすくするものなので万が一、海が荒れ荒れになった時も艇をコントロールしやすくなるよ。

138 :名無し三平:2020/12/26(土) 11:55:03.09 ID:1aR7yY05.net
廃盤になったコリンアスリートの情報持ってる人いる?

139 :名無し三平:2020/12/26(土) 12:41:05.27 ID:mgMriX0T.net
>>138
再販されてるよ

140 :名無し三平:2020/12/26(土) 13:12:26.39 ID:1aR7yY05.net
>>139
そうなんだ

141 :名無し三平:2020/12/26(土) 22:31:43.94 ID:bbjROzWt.net
縄梯子はトレンドなのかな

142 :名無し三平:2020/12/26(土) 22:37:50.84 ID:mVu112sG.net
14ftクラスのカヤック車載するのに向いている車って何だろ?
ミラココアは論外としてw

143 :名無し三平:2020/12/26(土) 22:52:07.64 ID:IBj2Ylna.net
ルーフの長いハイエースかプロボックスじゃね?

144 :名無し三平:2020/12/26(土) 23:00:06.04 ID:vAxhtnu7.net
マジレスすると櫓組んだ軽トラ。

145 :名無し三平:2020/12/26(土) 23:31:04.93 ID:5kPGQrcy.net
それがマジレスなら頭湧いてるな

146 :名無し三平:2020/12/27(日) 02:42:05.61 ID:6IdTAmXz.net
釣りに最高に合うファッションカーはJEEPだと断言できる
もちろん実用性が高いわけではない

147 :名無し三平:2020/12/27(日) 05:51:29.34 ID:LrmUOL0I.net
車高高すぎると結構きつく無いか?
rav4欲しいんだがそこで躊躇してる

148 :名無し三平:2020/12/27(日) 06:54:32.06 ID:Hih7yt3D.net
車高高いとカヤックの積み下ろしがだるいだけ
suvでいい

149 :名無し三平:2020/12/27(日) 07:16:14.25 ID:tFCLkTs6.net
二代目までのエクストレイル

150 :名無し三平:2020/12/27(日) 07:42:04.17 ID:pd6lXant.net
前はハイエースにオーバースライダーで今はハイゼットに普通のキャリアと低い車に積んだ事ないんだけど
どんな車種でもハルアベータ辺り付けるのが一番楽だと思う
あれベルトかけるの含めてめっちゃ楽そう

151 :名無し三平:2020/12/27(日) 13:29:33.52 ID:tFCLkTs6.net
イガラ死からのお願い

それから、これは皆さんへのお願いですが、
新しい記事をアップしていただいてこの記事を
流してしまっていただきたいです。
年末に申し訳ないです。

152 :名無し三平:2020/12/27(日) 13:31:40.08 ID:PIfeiX64.net
>>142
ミラココアはなんでダメなの?
車高低くて車載しやすそうだが

153 :名無し三平:2020/12/27(日) 15:06:30.34 ID:pd6lXant.net
毎度申請するならいいんでね?

154 :名無し三平:2020/12/27(日) 16:27:13.55 ID:/RpypO2L.net
軽だと12フィートまで
ミラシリーズは軽の規格より少し小さくなかったか

155 :名無し三平:2020/12/27(日) 18:36:59.44 ID:FjVoFlLc.net
カヤック乗ってて軽自動車とかw
カヤック買う前にマシな車買えよ

156 :名無し三平:2020/12/27(日) 18:39:57.43 ID:/RpypO2L.net
>>155
車でマウント取ってどうすんの?

157 :名無し三平:2020/12/27(日) 18:42:54.58 ID:FjVoFlLc.net
>>156
車でマウントというか、軽自動車なんて論外でしょ

158 :名無し三平:2020/12/27(日) 18:57:10.98 ID:vIxYPuIM.net
14ftのスキマーだけど シビックハッチバックに積んでるよ
ハッチバックだろうがステーションワゴンだろうが ドアの開口部に着けるし取付け前後位置の幅が大概同じだから変わらない
ハイエースなどの荷室ガラスがハメゴロシの車はもう1本渡せるだろうから有利かな?
それがプロボックスなどの商用車にも適用出来れば最強かもね

知らんけど

159 :名無し三平:2020/12/27(日) 18:58:18.27 ID:vIxYPuIM.net
取付け位置ってベースキャリアのことね

160 :名無し三平:2020/12/27(日) 18:59:01.47 ID:PL79TFJB.net
なんでカヤック乗ってると軽は駄目なの?

161 :名無し三平:2020/12/27(日) 18:59:39.25 ID:/RpypO2L.net
>>157
意味がわからん

162 :名無し三平:2020/12/27(日) 19:02:40.04 ID:a7Ko4Fqa.net
そうか?セパレート4駆の軽ぐらいが
小回りきいて色んな遊びに使えるけどな
14ftのカヤックの方が重いわそんなに道具積まないわで
出撃回数減りそうだけど・・・
軽なら維持費も安いから遊びに回せる敷居が下がって良いじゃん
カヤックは若いうちにしかやれない事もあるんで
自動車選びも関わってくると思うよ

163 :名無し三平:2020/12/27(日) 20:03:36.06 ID:tFCLkTs6.net
>>152
◉garashi号がミラココアだから、
と推測する。スレの流れから。

164 :名無し三平:2020/12/27(日) 20:06:25.53 ID:S8+9NF6l.net
俺今自分の車はハイゼットだけどデカい車は欲しいが釣りしかやらんしこれでいいかなとなっちゃってるなw
次は頑張ってパートタイム4駆のエブリィにするんだ

165 :名無し三平:2020/12/27(日) 20:32:32.75 ID:vIxYPuIM.net
車両の長さを越える長尺物を積載出来ないから軽自動車は12ftが限界ってだけ

166 :名無し三平:2020/12/27(日) 21:48:45.17 ID:tFCLkTs6.net
>>157
ほんとそれ。そんな事でマウントだ何だ、っていうのが論外で。

167 :名無し三平:2020/12/27(日) 21:53:36.48 ID:tFCLkTs6.net
>>162
14ft積むのに良い車を聞かれているのに、その14ftを重いとか荷物積まんとか
出撃回数が減るとか余計な世話では?
そんなだから軽乗りは、と馬鹿にされるんだわ。
俺も他に軽2台持っているけど、そんなゴリ押しはようせんわ。

168 :名無し三平:2020/12/27(日) 22:22:46.57 ID:Ze50fGwN.net
しまなみ沿線の島なら海っぺりの空き家が年間数万で借りられるから車要らないよ

169 :名無し三平:2020/12/27(日) 22:25:48.83 ID:4SPcPg/Q.net
14フィートが申請必要ってだけで軽は頭から選択肢にないわ

170 :名無し三平:2020/12/27(日) 23:13:57.10 ID:tFCLkTs6.net
>>168
普通車の税金の方が安いし、煩わしくない。
それに、同じ借りるなら艇庫を借りる。

171 :名無し三平:2020/12/27(日) 23:17:32.25 ID:6IdTAmXz.net
賃貸でカヤック乗ってる奴おる?
保管方どうしてる?

172 :名無し三平:2020/12/27(日) 23:18:27.85 ID:/RpypO2L.net
乗ってるカヤックや車でマウント取ろうとする奴は人格に問題がある
楽しく遊べる人じゃない

173 :名無し三平:2020/12/28(月) 00:36:41.57 ID:zCV09F8n.net
>>167
そうなん?あー14ftありきなら普通車だわ
つか微妙だよね
値段、維持費考えなくて良いならステーションワゴンの四駆がイチオシだが
差額で12ft以下のハイエンドカヤック買えちゃうんだよね・・・

174 :名無し三平:2020/12/28(月) 01:21:33.56 ID:zCV09F8n.net
でっかい事はいいことだって、頭悪いカヤック選び推してるの
ココだけなんだよねw

175 :名無し三平:2020/12/28(月) 04:33:34.16 ID:vxtK2Rtk.net
軽自動車乗ってる時点で12ft以下に選択肢が限られる訳だろ?
なんでそんな縛りを自分から入れていかなアカンねんw アホやろ軽自動車とか

176 :名無し三平:2020/12/28(月) 05:39:06.76 ID:zCV09F8n.net
それを言うなら14ftの時点で普通車確定だぜ?
10や12ftで充分と判断してる人も多いのにアホちゃうか?
変な見栄張りたいならクルーザーぐらいかませやw
第一カヤックは体重や荷物の重さで決めるのが正解なんやで
大きなカヤックに少量だと喫水線が下がって風の影響が大きくなるやんw
大ききゃ優れてるとか間違った選び方だぜ

177 :名無し三平:2020/12/28(月) 06:01:59.37 ID:zCV09F8n.net
昔はカナダのメーカーの大きいシーカヤックぐらいしかなくて
重くて初速が出にくいわ、やたらデカくて扱いづらかったんやで
やっと日本人向けのショートサイズが出回ってきたのに情弱か?
極端なデブでも無い限り12ftで充分!1〜2日程度の釣りしかせんやろ?

178 :名無し三平:2020/12/28(月) 06:25:08.48 ID:311/i1GS.net
カヤックや車でマウントを・・・って言ってる奴は間違いなく低所得者な 浮いた金を遊びに回す?そもそもその発想が低所得者な 金に余裕がある奴はカヤックも車も遊びもってかかる財力が違うんだよ 

179 :名無し三平:2020/12/28(月) 06:37:34.00 ID:zCV09F8n.net
ばーか、お前はサーフィンのショートボードをやってるのと
ロングボードやってるので収入を語るズレた奴と同じだよ

180 :名無し三平:2020/12/28(月) 06:49:18.66 ID:zCV09F8n.net
的確な道具選びをし尚且つその中で優良品を買ってるなら賢いだけで
使いづらい大型を見栄で買ったあげく重い遅いって迷走するヤシw
ちゃんと入門艇から入り経験を積みつつ自分に最適なモノをチョイスしてるのを
価格だけで低所得者呼ばわりw 老害?

181 :名無し三平:2020/12/28(月) 07:04:19.85 ID:0WhPgCic.net
ラングラーにデスペラード乗せてますが、軽いのに長いしハンドル持ちにくいから、載せるの苦労してます。

182 :名無し三平:2020/12/28(月) 07:08:59.87 ID:6bcGc4Bh.net
>>176
軽自動車乗ってる貧乏ジジイ乙w

お金ないだけじゃなくて頭も悪いなぁ
12ft以下に縛られるような事自体がバカのやることなんだよ
14ftが必要になった時どうすんの??

183 :名無し三平:2020/12/28(月) 07:09:43.28 ID:6bcGc4Bh.net
>>181
デスペラード、あのハンドルどうにかならんのかな
ハードタイプにして欲しいわ

184 :名無し三平:2020/12/28(月) 07:20:48.24 ID:zCV09F8n.net
>>182
シーカヤック乗って重いの嫌で今は快適の俺がまた14ftっすか?
ないわーwww
で、俺は車2台じゃダメなん?遊び用の四駆軽と乗用車
地方だと一家に2〜3台って普通でね

185 :名無し三平:2020/12/28(月) 07:47:31.62 ID:v211BvAg.net
>>178
俺2.5リッターのスバル乗ってますが

186 :名無し三平:2020/12/28(月) 07:51:19.03 ID:v211BvAg.net
12フィートまてで十分という人には軽自動車も選択肢に入る
安全装備をきちんと装備して尚且つ12フィートで軽をトランポにするのは経済的な選択だよ

187 :名無し三平:2020/12/28(月) 07:55:33.54 ID:zCV09F8n.net
だよな

188 :名無し三平:2020/12/28(月) 07:58:29.67 ID:ukQ29J7Y.net
俺はハイエースから軽バスになっちゃったけど維持費の違いにびっくりしたな
カヤックもスレイヤープロペル13からタイダルのPK37になっちゃったけどまぁいいかなと
ただロッドが7.8fがなんとか載る感じだからなぁ
家族は乗らないしタックルボックスみたいな車になってるけど

189 :名無し三平:2020/12/28(月) 08:03:48.22 ID:i/jyiRsf.net
>>184
俺も元シーカヤック乗りだが、
お前の言う「昔はカナダのメーカーの重いのしかなかった」って
いつの話してんだ?

25年前にはFRPは勿論カーボンケブラーもあったぞ?
ってか最低ランクがFRPで16ftでも20kg切る重さ
重いポリを選ぶのはレンタル用途ってイメージしかないんだが?

190 :名無し三平:2020/12/28(月) 08:05:54.33 ID:WCIMicSB.net
>>184
カヤックやってんなら車2台持ちなんて普通じゃボケ
どうせ普通車とかいうのもボロボロの安モンでしょw
俺は外車2台、ファミリーカー1台、釣り用のsuv1台、嫁の軽自動車1台だからお前は格下!ww

釣り用のカヤック重くて持てない貧乏人のジジイは軽自動車のっとれ
貧乏で2艇目買えないからシーカヤック無理やり釣り用転用したんだろ?www

191 :名無し三平:2020/12/28(月) 08:15:59.76 ID:zCV09F8n.net
>>190
ハイハイw 外車www おめーはカヤックじゃなくマウント乗りだなw

192 :名無し三平:2020/12/28(月) 08:18:13.95 ID:ukQ29J7Y.net
うちは嫁さん乗ってんのももう6年落ちのフリードだな
今はスペーシアギアネダられてる

193 :名無し三平:2020/12/28(月) 08:21:25.43 ID:zCV09F8n.net
外車ちゃ〜ん 俺と同格の経営者で自分の車を 外車 って呼ぶ人居ないけどねw

194 :名無し三平:2020/12/28(月) 08:29:39.23 ID:WCIMicSB.net
>>191
反論できない辺りやっぱりオンボロ中古乗りか
年金暮らしの貧乏ジジイはシーカヤック(笑)軽自動車(笑)乗っとけw

195 :名無し三平:2020/12/28(月) 08:35:22.85 ID:Fe9PBsVQ.net
わたしJKだけど軽を小馬鹿にされたらすぐムキになる人ってたぶん包茎だと思うの

196 :名無し三平:2020/12/28(月) 08:36:25.99 ID:5kJDilJm.net
しょうもない争いやのう
子供かよ

197 :名無し三平:2020/12/28(月) 08:36:29.18 ID:zCV09F8n.net
外車ちゃん、俺シーカヤックが一艇目、パフィン
次がコズミック、次がKライト同時期ピラニア
で、今はイントリギュー の5艇目

198 :名無し三平:2020/12/28(月) 08:39:14.32 ID:311/i1GS.net
軽自動車に乗ってて喫煙する輩は間違いなく低能だな 軽自動車がセカンドカーならわかるがファーストカーってありえんわ そういう輩はとにかくセコい!負組の展開だな

199 :名無し三平:2020/12/28(月) 08:43:01.40 ID:zCV09F8n.net
ヤダ!外車ちゃん大統領節w

200 :名無し三平:2020/12/28(月) 08:45:35.54 ID:zCV09F8n.net
&一艇シットオン乗ったけどこれはあまりに短期間だから除外してる

201 :名無し三平:2020/12/28(月) 08:46:09.21 ID:Fe9PBsVQ.net
わたしJKだけど ID:zCV09F8n はチビでヒョロガリのモヤシだと思うの
だから軽くて小さいのが好みだし包茎だと思うの

202 :名無し三平:2020/12/28(月) 08:51:08.63 ID:zCV09F8n.net
いまどきネカマ!w 恥ずっ いつの時代の馬鹿だよ
外車ちゃんそーゆーの辞めなよ ドン引き

203 :名無し三平:2020/12/28(月) 08:53:00.11 ID:i/jyiRsf.net
>>191
確かに>>190は誰にも確かめられないし必要の無い事を書いてると思う。

だが、あなたは自分は貧乏なカヤック乗りだと自覚した方がよい。
もしそうじゃないのなら考え方や行動を改めないと余生が楽しく過ごせないよ。

乗ってたと自称するカヤックもKライトは良い艇だと思うが安物ばかり、そりゃ重いよ。
軽トラくらいの値段の買ってみ?考え方変わるから。

先日からのシットインがどうのって言ってた奴か? なら重症だわ!!

204 :名無し三平:2020/12/28(月) 09:01:39.53 ID:zCV09F8n.net
会話にならんw
バス釣り板の病棟スレに帰れw

205 :名無し三平:2020/12/28(月) 09:10:07.41 ID:zCV09F8n.net
Kライトが重いとかw シャレにならんアホだな!
どんなカヤックか知ってるならそんな間違いせん!

206 :名無し三平:2020/12/28(月) 09:19:19.04 ID:zCV09F8n.net
調べて真っ赤か?
もうニワカがバレたんだから巣に帰りなさいw

207 :名無し三平:2020/12/28(月) 09:21:34.87 ID:WCIMicSB.net
貧乏ジジイぶち切れ発狂の連投は草
そらシーカヤック(笑)で釣りしますわw

208 :名無し三平:2020/12/28(月) 09:22:24.56 ID:iY5TOI+R.net
Kライトが重いとかって一切書いたつもりはないんだが、
Kライトは良いと思うが、それ以外がポリの安物ばかりで重くて当然だと伝えたいんだが、
ここまで書かないと理解できないのか?

209 :名無し三平:2020/12/28(月) 09:22:44.61 ID:ukQ29J7Y.net
俺金ないから軽なんだけどシットインで釣りってどんな感じ?魚探とかはテーブル付けて設置なん?

210 :名無し三平:2020/12/28(月) 09:23:55.54 ID:iY5TOI+R.net
初心者用の練習艇にいつまで乗るんだよ

ってか君はカヤックボーイじゃなかったのか?

211 :名無し三平:2020/12/28(月) 09:27:59.63 ID:zCV09F8n.net
>>208
あんな!ロディオカヤックでポリじゃないのありえんだろ!www

いい加減墓穴掘りまくるのやめれ!邪魔!

212 :名無し三平:2020/12/28(月) 09:44:33.49 ID:iY5TOI+R.net
>>211
シーカヤック 詳細不明
パフィン 安い練習艇
Kライト ファルト
ピラニア シットインの老舗メーカー名でレクリエーションカヤックも作ってる

重たいシーカヤックが嫌でって話だったので、そりゃーロデオは論外だろ?
重い安物ばかりだから当然だろって話をしてるんだが

213 :名無し三平:2020/12/28(月) 09:54:26.34 ID:zCV09F8n.net
>>212
は? おめーはこのラインナップを重い!と言ったんだぞ!
ニワカ確定だろーが!ざけんな!
ちなパフィンは当時はそれ以外選択肢がないくらいのカヤックだった
練習艇に採用されてるのはその為、当時は高かったと思うぞ覚えちゃ居ないが

214 :名無し三平:2020/12/28(月) 10:02:27.90 ID:Fe9PBsVQ.net
あ、かや坊じゃん

215 :名無し三平:2020/12/28(月) 10:06:08.90 ID:zCV09F8n.net
コズミック知らんか?海外でロディオをレンタルしたら
まずコイツがあるってくらいのカヤックだぞ

ニワカのくせにネットで調べて知った風装ってるのがバレバレなんだよ!

216 :名無し三平:2020/12/28(月) 10:07:43.22 ID:WCIMicSB.net
おい貧乏人、貧乏人が偉そうに人様に口聞いてんじゃねぇぞw

217 :名無し三平:2020/12/28(月) 10:12:14.48 ID:zCV09F8n.net
>>216
どこがだよ!w
墓穴掘りまくって逆ギレか?
ネット弁慶気取りたかったらもう少し勉強してこい!

218 :名無し三平:2020/12/28(月) 10:14:30.30 ID:iY5TOI+R.net
>>213
何言ってんの?
人をニワカ呼ばわりしているがザケンじゃねー
さっきから自分の都合のいい解釈ばかりしてないか?

同じニンバスでもFRPの選択肢はあったぞ
確かに今と比べて昔はカヤックが物凄く高かったが、
それでも、お前が安物ばかり選択してるのは変わりない。

219 :名無し三平:2020/12/28(月) 10:15:14.30 ID:A351zDVy.net
本当に経営者だとしたら年末のこの時期にこんなとこでスレの全住人に呆れられて叩かれてるような書き込み連投してる経営者ってすげーなw

220 :名無し三平:2020/12/28(月) 10:16:34.74 ID:iY5TOI+R.net
カヤックボーイ乗りにフィッシングカヤックは敷居が高かったのかな?

221 :名無し三平:2020/12/28(月) 10:18:07.95 ID:iY5TOI+R.net
>>219
職人さんって個人経営者だから単に仕事がないだけじゃない?

222 :名無し三平:2020/12/28(月) 10:21:21.54 ID:311/i1GS.net
軽自動車の何が嫌かってあの内装の貧相さな
コンビーフの缶を逆さまにしたような箱が走ってるみたいでダサイよ 軽自動車にカヤック積んで来てタバコ吸ってる輩とは関わらないようにしてる 間違いなく低所得者だから

223 :名無し三平:2020/12/28(月) 10:23:39.29 ID:ffRMwmms.net
ごめん、俺含めてカヤックで釣りしてる時点で貧乏だと思ってたわ
金持ちなら小型船買って釣りしてるもんだと

224 :名無し三平:2020/12/28(月) 10:26:39.21 ID:zCV09F8n.net
だからお前はニワカなんだよ!w
その時その時の平均的なカヤック、適正価格のな を選んでるだろ?
今回のイントリギューはこのクラスでは高めだな
値段じゃ無くその時必要なのを選んだだけ
ポリのロディオ艇が安いのは当たり前、同じ土俵で比べてるお前がキチガイなんだよ

225 :名無し三平:2020/12/28(月) 10:30:58.58 ID:311/i1GS.net
船とカヤックを一緒にしてるバカっているんだな
バカにもわかるように説明してやるよ
・車は免許が要るが自転車は必要なし
・船は免許が要るがカヤックは必要なし
同じ車ではスーパーカーから激安な軽自動車まで幅広くラインナップがある 低所得者は底辺のものに乗るし動画も貧相で喫煙する 口癖は「金が無い」 わかったか?

226 :名無し三平:2020/12/28(月) 10:32:05.94 ID:zCV09F8n.net
>>223
カヤック気持ちいいじゃん俺は動力船と比べるのはどうかと思うよ

227 :名無し三平:2020/12/28(月) 10:34:35.99 ID:Fe9PBsVQ.net
カヤックボーイがその時の適正価格だったのか

228 :名無し三平:2020/12/28(月) 10:36:12.79 ID:iY5TOI+R.net
>>224
その時その時の安物を選んでるようにしか思えん
重いってんなら、軽いFRP選択すればいいだろ?
その時点で言ってることが崩壊してんだよ!

誰もロディオ艇の話なんてしてないだろ?
何でロディオ艇を話にねじ込もうとするわけ?

229 :名無し三平:2020/12/28(月) 10:36:54.37 ID:311/i1GS.net
金持ちはプレジャーボートで釣りしてればいいんだよ 体力に自信がある奴や自由に遊びたい奴はカヤックだな 

230 :名無し三平:2020/12/28(月) 10:38:25.98 ID:zCV09F8n.net
>>225
ニワカが偉そうに!www
外車ちゃ〜ん、底辺と元始は違うよー
高価なのを威張りたかったらクルザーに乗りな

231 :名無し三平:2020/12/28(月) 10:39:43.78 ID:iY5TOI+R.net
クルザーだってw

232 :名無し三平:2020/12/28(月) 10:41:34.14 ID:311/i1GS.net
まさかここに軽自動車で安いポリ艇のカヤック積んでタバコ吸ってるアホな輩はいないよな?

233 :名無し三平:2020/12/28(月) 10:42:50.77 ID:zCV09F8n.net
>>228
おまえがロディオ艇が重いって言ったからだろw
「知りませんでしたスミマセン」が言えんのか?
誰でも知らないことはあるのにネ 病気?

234 :名無し三平:2020/12/28(月) 10:45:57.78 ID:zCV09F8n.net
>>232
居ないんじゃない?俺のイントリギューはFRPだし
お前はそもそもカヤックを持って無い!もちろん車も!バレバレですがな

235 :名無し三平:2020/12/28(月) 10:46:20.41 ID:311/i1GS.net
タバコ吸ってる輩がカヤックフィッシングすると100%吸い殻を海にポイ捨てするからな やはり低所得者はモラルも低い

236 :名無し三平:2020/12/28(月) 10:53:44.58 ID:zCV09F8n.net
>>235
 ↑
外車ちゃんが壊れたーw
はよ病院池
安いカヤック乗りはポイ捨てするとか妄想に取憑かれてるとしか思えん

237 :名無し三平:2020/12/28(月) 10:56:44.25 ID:M81gkUuT.net
>>236
なんか違う人を外車クン外車クン言ってて草
この貧乏人シーカヤックガイジどうにかせぇよ

238 :名無し三平:2020/12/28(月) 10:57:53.90 ID:311/i1GS.net
バカだから低所得者なんですよ 

239 :名無し三平:2020/12/28(月) 11:00:15.00 ID:iY5TOI+R.net
>>233
何言ってんの?
俺はポリの安物シーカヤックに乗って重いって言ってる奴をバカにしてるだけだがw

240 :名無し三平:2020/12/28(月) 11:00:50.14 ID:zCV09F8n.net
>>237
だってコイツ自演の長文さんだぜ?w
相変わらずの文体 アホが滲み出てるだろ?

241 :名無し三平:2020/12/28(月) 12:13:00.35 ID:9sDZ3ut/.net
予想通り

242 :名無し三平:2020/12/28(月) 12:19:51.35 ID:NLUff5OK.net
誰か登場人物整理してくれよ

243 :名無し三平:2020/12/28(月) 12:21:55.25 ID:9sDZ3ut/.net
まず10フィートジジィだろ
外車でマウントマンと
後は?

244 :名無し三平:2020/12/28(月) 12:24:54.93 ID:ukQ29J7Y.net
シットインさん
相手にしてる軽自動車さん
相手にされない軽自動車PK 37の俺
その他

くらいじゃね?

何が言いたいのかさっぱりわからない状況だけどな
前に居た年収1000万のシットインと一緒なのかな?
年収2000万の人も居たけど誰が誰だか

245 :名無し三平:2020/12/28(月) 12:25:03.78 ID:7OA8fAJT.net
>>242
貧乏ジジイ

シーカヤックに乗っている貧乏人のジジイ
軽自動車に乗っててシットオンに買い換えるお金がないからずっとシットオンを叩き続けている
スレチな競技用カヤックの話をしてマウント取り始めるキチガイがいたらコイツw

なお本人はジジイなのでまともにカヤックが漕げない模様

246 :名無し三平:2020/12/28(月) 12:27:32.86 ID:9sDZ3ut/.net
不労所得1000万が10フィートジジィよ
現在28連投

247 :名無し三平:2020/12/28(月) 12:29:59.23 ID:zCV09F8n.net
つまり・・・治らない病気持ちが来てたって事w

248 :名無し三平:2020/12/28(月) 12:32:03.73 ID:9sDZ3ut/.net
>>245
こいつはカヤックに乗らないで5ちゃんでマウントポジションに乗る
自分の車を外車と言っちゃうちょっとアレな人

249 :名無し三平:2020/12/28(月) 12:35:48.82 ID:9sDZ3ut/.net
どっちもアレですねぇ

250 :名無し三平:2020/12/28(月) 12:38:28.72 ID:9sDZ3ut/.net
金持ちは5ちゃんで延々連投しません
わかりましたね?

251 :名無し三平:2020/12/28(月) 12:45:38.79 ID:zCV09F8n.net
キショイ、その程度で粘着すんな
港区の平均年収ぐらいで嫉妬されちゃかなわんw

252 :名無し三平:2020/12/28(月) 12:54:39.14 ID:ObA9rFJ5.net
結局さすがに賃貸1kのド底辺は俺だけ?

253 :名無し三平:2020/12/28(月) 13:00:16.37 ID:ukQ29J7Y.net
独り者なら逆に羨ましい

254 :名無し三平:2020/12/28(月) 13:08:48.10 ID:iY5TOI+R.net
俺は誰と勘違いされてるんだか...

255 :名無し三平:2020/12/28(月) 13:25:49.51 ID:ukQ29J7Y.net
何に乗ってるか話せば解決だな

256 :名無し三平:2020/12/28(月) 13:28:56.38 ID:rj+iybxN.net
屋根付き、シャッター付きの車庫に
ローン完済済みの一軒家に住んでるが・・・

車は軽自動車だな・・・生活4駆だけど・・・

257 :名無し三平:2020/12/28(月) 13:31:43.43 ID:zCV09F8n.net
いいって やめよーぜ
ナンに乗ってようが自分のスタイルに合わせて選んでるかが大事なんだよ
変に値段や運ぶための車でマウント取ろうとする奴に餌を与えるだけ

258 :名無し三平:2020/12/28(月) 13:40:25.64 ID:ukQ29J7Y.net
実際カヤックに乗ってるかどうか確認したかったのに

259 :名無し三平:2020/12/28(月) 13:41:21.98 ID:zCV09F8n.net
長文が? 察しだろ

260 :名無し三平:2020/12/28(月) 13:42:47.42 ID:iY5TOI+R.net
ランクルにホビーアウトバックだよ。

261 :名無し三平:2020/12/28(月) 13:45:18.49 ID:ukQ29J7Y.net
80だったらカッコいい!200ならトレーラー引っ張れよって思うのはなんでだろ

262 :名無し三平:2020/12/28(月) 13:45:29.73 ID:otG1h2Al.net
カヤックボーイは売ったの?

263 :名無し三平:2020/12/28(月) 13:47:56.58 ID:iY5TOI+R.net
俺だってわかるからランクルの型は言わない。

264 :名無し三平:2020/12/28(月) 13:50:12.50 ID:iY5TOI+R.net
>>262
カヤックボーイはこいつだぞID:zCV09F8n

265 :名無し三平:2020/12/28(月) 13:52:01.00 ID:rj+iybxN.net
ランクルにアウトバックを載せるの大変じゃねえ?
オーバースライダーとかつけてるの?

266 :名無し三平:2020/12/28(月) 13:53:18.66 ID:iY5TOI+R.net
yakimaのショーボート66使ってる

267 :名無し三平:2020/12/28(月) 14:30:34.94 ID:CN39lwb0.net
>>257
お前はフラグたてて予備パドル装備しろ
実際フラグたてないから出艇場所無くなる例もある

バカに何度言っても無駄かもしれんがな

268 :名無し三平:2020/12/28(月) 14:58:23.42 ID:zCV09F8n.net
>>267
お前みたいなアホがいるから法制化されてないのに
嫌がらせの制約つけられてんじゃねーのw
とりま俺のとこはそんな話出てないし
バレてんだからネカマで話せw皆で笑ってやるから

269 :名無し三平:2020/12/28(月) 15:10:33.20 ID:7vtBXkmB.net
>>268
パドルが折れたら持ち手付けてシングルにするんだっけ?
水利権を漁協がもってんだよな?
不労所得1000万の経営者がなぜ5ちゃんで煽りあいしてんの?

270 :名無し三平:2020/12/28(月) 15:12:18.88 ID:7vtBXkmB.net
33連投は異常だわw
表に遊びに行けよw

271 :名無し三平:2020/12/28(月) 15:16:10.40 ID:XztZRfrY.net
>>266
高速乗った時とかの風切り音はどんな感じ?

272 :名無し三平:2020/12/28(月) 15:19:43.16 ID:zCV09F8n.net
>>269
漁協は持って無いぞ
漁協の協って協同組合のことね
そこに加盟してる一人一人が水利権を持ってる
地区代表の組合長が水利権者の意見をまとめる

273 :名無し三平:2020/12/28(月) 15:21:48.40 ID:7vtBXkmB.net
>>272
お前ももってんだろ?

274 :名無し三平:2020/12/28(月) 15:24:11.94 ID:zCV09F8n.net
>>273
持ってるよ、しかも水利組合長に選ばれてる

275 :名無し三平:2020/12/28(月) 15:33:32.98 ID:7vtBXkmB.net
>>274
はて?
過去スレと書いてることが違いますが?

水利組合長まできちゃった?

276 :名無し三平:2020/12/28(月) 15:35:55.87 ID:zCV09F8n.net
権限は一緒だからな、敢えて言わなかっただけ

277 :名無し三平:2020/12/28(月) 15:37:35.37 ID:7vtBXkmB.net
>>276
自分で過去スレ読んできてみなw

14.12.4.130

278 :名無し三平:2020/12/28(月) 15:40:19.40 ID:zCV09F8n.net
それにあくまで地域の代表だからな
3年ぐらいで替わるところもあればかなり高齢までやるところもある

279 :名無し三平:2020/12/28(月) 15:41:39.43 ID:zCV09F8n.net
見に行く必要無い本当のことを言ってるまで

280 :名無し三平:2020/12/28(月) 15:46:20.33 ID:zCV09F8n.net
あくまで地域限定の権限だからな
地域の水利権者の賛否で決まり事もアッサリ変わる
ウチは水利権取得は家長のみの相続、減る一方だから
そろそろ買える必要は考えてるな

281 :名無し三平:2020/12/28(月) 15:49:49.40 ID:zCV09F8n.net
訂正 買える→変える な
もっとも水利権放棄の際には組合の一人頭のお金と引き換え
ウチだと50万超えてたと思う、それくらいの価値があるってこと

282 :名無し三平:2020/12/28(月) 15:51:07.80 ID:7vtBXkmB.net
>>281
分かったから過去スレ見てこいw

14.12.4.130

283 :名無し三平:2020/12/28(月) 15:52:41.43 ID:zCV09F8n.net
見に行く必要無い!今俺が話してることが正解

284 :名無し三平:2020/12/28(月) 15:54:07.11 ID:zCV09F8n.net
他の地域の組合は別かもしらん事を何故そうこだわる?馬鹿か?

285 :名無し三平:2020/12/28(月) 15:54:13.88 ID:7vtBXkmB.net
>>283
面白いのにw

286 :名無し三平:2020/12/28(月) 15:56:39.06 ID:zCV09F8n.net
面白いのはお前だけ!カヤックフィッシングの話とズレまくりだろ!
邪魔なんだよキチガイ

287 :名無し三平:2020/12/28(月) 16:23:05.44 ID:7vtBXkmB.net
面白いからちょっと張り付けちゃう

0900 名無し三平 (ワッチョイ 14.12.4.130) 2020/11/05 20:37:43
馬鹿かお前等
漁業者は水利権持ってるから水域の第一受益者だぞ
水利権を出されたら国すらそうは法廷で勝てないんだぞ
なにが漁業権は微妙だよw難攻不落に近い既得権だぞアレ

これが10フィートジジィだw

288 :名無し三平:2020/12/28(月) 16:24:32.98 ID:zCV09F8n.net
仮にお前の地域ではフラッグが義務化されてたとしよう
それは権利者から行政への働きかけがあったからで
恥ずべきはそんな地域限定の決まりを作られたことだと思うがね?

289 :名無し三平:2020/12/28(月) 16:25:52.48 ID:7vtBXkmB.net
もういっちょ

0902 名無し三平 (ワッチョイ 14.12.4.130) 2020/11/05 20:45:47
水利権を巡って水利組合長が893に襲撃され殺されたのも
ニュース見ないから知らんのな
水利権者には釣り船屋とか居るから別にレジャーフィッシングユーザーが
嫌われてるワケじゃ無いからあんま揉めるようなことすんなや


10フィートジジィ、コロコロされないようになw
趣味の5ちゃんができなくなるぞwwwwww

290 :名無し三平:2020/12/28(月) 16:26:27.66 ID:zCV09F8n.net
>>287
その通りだが?

291 :名無し三平:2020/12/28(月) 16:29:59.99 ID:zCV09F8n.net
このニュースは水利権をある地域の埋め立て→空港化で
水利権の買い取りが行われることから起った事件だな事実だよ

292 :名無し三平:2020/12/28(月) 16:30:02.01 ID:7vtBXkmB.net
0955 名無し三平 (ワッチョイ 14.12.4.130) 2020/11/06 23:12:22
>>953
漁師は漁業組合に属していて
もれなく水利権者です、水利権を買い取り取得しないと漁業組合員になれません

293 :名無し三平:2020/12/28(月) 16:31:39.63 ID:7vtBXkmB.net
ワッチョイ無しでもわかるウンコの匂い

294 :名無し三平:2020/12/28(月) 16:37:10.31 ID:zCV09F8n.net
>>292
それも事実だな
うちは家長が親から水利権を相続するが
ちゃんと資産として価値がある
もちろん別の地域の事はその地域取り決めが優先されるが
似たようなもんだと思う

295 :名無し三平:2020/12/28(月) 16:41:25.02 ID:zCV09F8n.net
>>293
一切、矛盾が無いがこれのどこが面白いんだ?
面白くもなんともない常識にスレ民を付き合わせた謝罪は?

296 :名無し三平:2020/12/28(月) 16:45:55.78 ID:7vtBXkmB.net
>>295
あのー
水利権は国交省の管轄なんですが?
漁協組合に入れないとなると省庁を跨いで大騒ぎですよ?

297 :名無し三平:2020/12/28(月) 16:47:17.07 ID:7vtBXkmB.net
0272 名無し三平 2020/12/28 15:19:43
>>269
漁協は持って無いぞ
漁協の協って協同組合のことね
そこに加盟してる一人一人が水利権を持ってる
地区代表の組合長が水利権者の意見をまとめる


これどう説明すんの

298 :名無し三平:2020/12/28(月) 16:48:48.88 ID:7vtBXkmB.net
おもしろすぎるわw

299 :名無し三平:2020/12/28(月) 16:50:23.32 ID:7vtBXkmB.net
不動産経営の不労所得1000万とかさーw
もう意味が分からないwww

張り付けてやろか?

300 :名無し三平:2020/12/28(月) 16:50:57.10 ID:zCV09F8n.net
>>293
常識が通じないキチガイだけが面白いってことか?
教えてやるぞw情報が冗談に感じてるのはお前だけだぞ

301 :名無し三平:2020/12/28(月) 16:54:25.07 ID:7vtBXkmB.net
>>300
まぁバレバレですよwwwwwwwwww

もう今日はいじめないからねw

302 :名無し三平:2020/12/28(月) 16:55:19.79 ID:zCV09F8n.net
>>299
事実だからなそんな人、元農家とかなら結構居るぞ
自分が子供部屋で親から餌を与えられてるからって
他人までそうだと思うなよ

303 :名無し三平:2020/12/28(月) 16:58:02.55 ID:zCV09F8n.net
>>301
で、長々と一度見た情報を再度貼り付けた迷惑行為の謝罪は?

304 :名無し三平:2020/12/28(月) 17:11:51.69 ID:zCV09F8n.net
>>296
水利権は法律で認められてるぞ
元々業種別の地域の名義も水利組合が待ってたのを
昭和の中期頃、国に名義を換える代わりに発行したのが水利権
未だに国有地に水利権がかかってる場合その買い取りは行われてる
常識な

305 :名無し三平:2020/12/28(月) 17:24:01.61 ID:zCV09F8n.net
>>296
管轄としては農水省じゃないか?
うちは市の農業施設課が国から管理委託されてるから直接は詳しくないね
用途廃止地や部分的に払い下げになる時なんかは
ちゃんと水利組合にお金が支払われてる、それも地域毎に違うと思う
田舎の方だと二束三文なんで放棄してる組合もあるかもね

306 :名無し三平:2020/12/28(月) 17:54:21.95 ID:ukQ29J7Y.net
権利を証明している書類があるはずだろうしその書類には発行者の印があるだろ?それはどうなってんだ??

307 :名無し三平:2020/12/28(月) 17:56:52.67 ID:w7jRPruD.net
何で、水利組合が漁協の脇なんだよ
訳わかんねー爺さんだな

308 :名無し三平:2020/12/28(月) 18:00:44.37 ID:zCV09F8n.net
当然あるよ段ボール箱2個分引き継ぎで保管してる
大部分は細かい払い下げの記録とか古地図等
区画整理の宅地化がほぼ済んでるから境界立ち会いぐらいが主ね
あと治水池の管理、管理報告ぐらいだな

309 :名無し三平:2020/12/28(月) 18:03:47.55 ID:7vtBXkmB.net
>>307
もう勘弁してやれw

310 :名無し三平:2020/12/28(月) 18:09:35.07 ID:7vtBXkmB.net
でも、面白いからもう一回貼っちゃう

0955 名無し三平 (ワッチョイ 14.12.4.130) 2020/11/06 23:12:22
>>953
漁師は漁業組合に属していて
もれなく水利権者です、水利権を買い取り取得しないと漁業組合員になれません

311 :名無し三平:2020/12/28(月) 18:10:24.05 ID:zCV09F8n.net
漁協の意味知らないから不思議なんだよ漁業者協同組合
実質、漁業者用の銀行だな
農業の場合は農協、JAなら結構身近だろ?
そこに各地区水利組合の組長とかが集まって月一ぐらいで会議があってる
フラッグ装備が広域で義務化されてるならそこで話し合われ
行政に働きかけが行われたんじゃ無いのかな?と推測できる

312 :名無し三平:2020/12/28(月) 18:10:51.78 ID:7vtBXkmB.net
水利権とは、特定の目的(水力発電、かんがい、水道等)のために、その目的を達成するのに必要な限度において、流水を排他的・継続的に使用する権利のことをいいます。 「水利権」という用語は、法律上のものではなく、水利権について規定している法律である河川法の中には出てきません。

313 :名無し三平:2020/12/28(月) 18:12:51.52 ID:7vtBXkmB.net
驚きの水利組合長

もうwwwwwwwwwwww

314 :名無し三平:2020/12/28(月) 18:13:37.19 ID:zCV09F8n.net
どちらにしてもマナーが悪かったから施行されたのであって
施行されてない地区の人にお前もやれ!とか片腹痛いW

315 :名無し三平:2020/12/28(月) 18:14:51.35 ID:7vtBXkmB.net
いかん
10フィートジジィよ続けてくれ

316 :名無し三平:2020/12/28(月) 18:22:04.19 ID:zCV09F8n.net
>>315
ま、子供部屋の住人は不動産とか無縁だから理解しなくて良いよW

317 :名無し三平:2020/12/28(月) 18:23:50.61 ID:ukQ29J7Y.net
その権利書はどこが発行してるの?

318 :名無し三平:2020/12/28(月) 18:24:26.51 ID:zCV09F8n.net


319 :名無し三平:2020/12/28(月) 18:25:46.81 ID:7vtBXkmB.net
>>318
え?
水利権って法律上のものではないんだけど

320 :名無し三平:2020/12/28(月) 18:26:31.05 ID:7vtBXkmB.net
さあ始まりましたw

321 :名無し三平:2020/12/28(月) 18:27:31.65 ID:zCV09F8n.net
いや、法律上有効、じゃなかったら行政が金払うわけないでしょW

322 :名無し三平:2020/12/28(月) 18:29:16.57 ID:7vtBXkmB.net
水利権とは、特定の目的(水力発電、かんがい、水道等)のために、その目的を達成するのに必要な限度において、流水を排他的・継続的に使用する権利のことをいいます。 「水利権」という用語は、法律上のものではなく、水利権について規定している法律である河川法の中には出てきません。

323 :名無し三平:2020/12/28(月) 18:30:43.14 ID:7vtBXkmB.net
さぁ
漁協組合と水利権を詳しく説明できるかなー?

324 :名無し三平:2020/12/28(月) 18:32:21.19 ID:zCV09F8n.net
諫早湾は農業者の水利権者と漁業者の水利権者の水門開閉を巡っての
権利の主張なんだよね
結局、どちらかが水利権が国によって侵害されるから
その後、その倍賞が国に言い渡される

325 :名無し三平:2020/12/28(月) 18:33:03.24 ID:7vtBXkmB.net
仕事で絡みがあるものでついつい食い付いてしまいましたw
気にせず続けろ10フィートジジィw

326 :名無し三平:2020/12/28(月) 18:35:24.72 ID:7vtBXkmB.net
>>324
バカwwwww
漁業権と水利権は全く別物だドアホwwwwww

327 :名無し三平:2020/12/28(月) 18:35:28.56 ID:zCV09F8n.net
大きなニュースの根本を知れば水利権が有効なのは明らかだろ?

328 :名無し三平:2020/12/28(月) 18:37:50.70 ID:7vtBXkmB.net
>>327
うんうん
もう飯だわ
今日もアクセル全開でしたね

329 :名無し三平:2020/12/28(月) 18:38:49.94 ID:zCV09F8n.net
漁業権ってのは水利権によりその地区での占有を認めてるんだぞ!
そうじゃなかったら稚貝放流等をしたところへ他の漁師が獲りに来て良いことになるだろ
馬鹿じゃねーの?

330 :名無し三平:2020/12/28(月) 18:40:02.79 ID:7vtBXkmB.net
最後に
諫早湾は漁業権に対して保証がされるの
わかるかなー?w

331 :名無し三平:2020/12/28(月) 18:41:11.27 ID:zCV09F8n.net
>>328
タヒんで詫びろ!お前の無能に付き合わされ迷惑千万!

332 :名無し三平:2020/12/28(月) 18:44:21.54 ID:zCV09F8n.net
>>330
漁業権は水利権により保障されてる地域限定の権利のことだぞ
頭ウジわいてんのか?WWW

333 :名無し三平:2020/12/28(月) 19:03:47.37 ID:zCV09F8n.net
なぜ水利組合長の襲撃事件が起ったと思ってる?
水利権はその地域での受益を補償する権利だからだぞ
つまり水利権さえ取得すれば漁業者でもない暴力団員でも
漁業を営む権利を主張すれば補償の対象になるからだ
水利権とは国が補償した既得権だ

334 :名無し三平:2020/12/28(月) 19:22:31.73 ID:7vtBXkmB.net
水利組合に法的根拠ねぇw
しかも漁師は水利権を持たないと組合に入れないですかw

水 利 組 合 に 法 的 根 拠

うーん

中国人かな?

335 :名無し三平:2020/12/28(月) 19:27:13.54 ID:pY7eW27/.net
国って普通は国のどこが発行してるのか書いてあるだろ?

336 :名無し三平:2020/12/28(月) 19:27:31.15 ID:ObA9rFJ5.net
どんだけ荒れてんだと

337 :名無し三平:2020/12/28(月) 19:29:11.16 ID:7vtBXkmB.net
>>335
水利組合って殆どボランティアなんだよ
国どころか県も関係ないよ

338 :名無し三平:2020/12/28(月) 19:39:58.72 ID:7vtBXkmB.net
10フィートジジィの正体は農家の爺さんだな
行政に詳しくは無いから大した規模では無いだろう

339 :名無し三平:2020/12/28(月) 19:41:02.29 ID:zCV09F8n.net
馬鹿がボランティアだってw
マジワラw どーせこのキチには一生縁の無い役職

そーだな民生委員はお世話になるかもね プッ

340 :名無し三平:2020/12/28(月) 19:44:30.16 ID:7vtBXkmB.net
本物の水利組合長が5ちゃんに張り付きで1日書き込みしてたら怖いけどなw

341 :名無し三平:2020/12/28(月) 19:48:27.76 ID:zCV09F8n.net
>>338
元農家だね親の代まで、水利権は既得権だからね
実際に農業をして無くても権利は認められるんだよね
結構な町中でも居るんだよ水利委員

342 :名無し三平:2020/12/28(月) 19:52:25.34 ID:7vtBXkmB.net
今の水利組合ってせいぜい10人か、5人位かな?
クソ田舎の自治体と思えばイメージ出来ます
市町村と関係が有るのが精々ですね

それを漁協だの国だの言い張る無知さ加減を見ると
農家でもないかもしれない

343 :名無し三平:2020/12/28(月) 19:53:43.94 ID:7vtBXkmB.net
田んぼの用水路の掃除するじい様たちって感じですね

344 :名無し三平:2020/12/28(月) 20:03:39.28 ID:zCV09F8n.net
>>334
漁協の方の組合員株は買えるよ株だからね
地域の方の水利権を擁する方の組合員はハードル高いと思うよ
既得権が絡んでくるから
うちは水利権者の半数の同意と組合現金資産の現時点での一人分の納付
と・・・恐らく跡継ぎじゃないと同意は得られないと思う

345 :名無し三平:2020/12/28(月) 20:07:42.91 ID:zCV09F8n.net
>>343
あぁそれもあるな田畑が多いところは農家も多いから・・・
苦役っていって組合員の義務の一つだな

346 :名無し三平:2020/12/28(月) 20:07:48.03 ID:7vtBXkmB.net
まぁこのバカが吹くホラ話は大体バレてるとして
カヤック初心者に悪影響と思ったが、初心者来ねえかw

347 :名無し三平:2020/12/28(月) 20:11:03.74 ID:zCV09F8n.net
馬鹿じゃねえの?なんだったら掃除してる爺さん達に
水利権持ってますかって聞いてみろよw嘘かどうかハッキリするぜ

348 :名無し三平:2020/12/28(月) 20:13:13.75 ID:7vtBXkmB.net
>>347
国の許認可組織ですか?って聞くのか?
水利権もってないと漁協入れないんですかってかwwwwww

年明けに聞いとくわwwwww

349 :名無し三平:2020/12/28(月) 20:14:50.69 ID:7vtBXkmB.net
俺が「バカかオメー」って言われちゃうわwww

350 :名無し三平:2020/12/28(月) 20:16:33.18 ID:hnM2/sJq.net
今日もバカが湧いてるな

351 :名無し三平:2020/12/28(月) 20:17:06.39 ID:zCV09F8n.net
そうしろ
誰でも簡単に農業や漁業に参入出来るとかw
頭弱い子が世の中から一人減る

352 :名無し三平:2020/12/28(月) 20:17:19.83 ID:7vtBXkmB.net
>>350
失礼
確かに俺がバカだわ
消える

353 :名無し三平:2020/12/28(月) 20:18:28.55 ID:N5Ec0tOa.net
新しくスレッド建てて そちらでどうぞ

354 :名無し三平:2020/12/28(月) 20:20:47.70 ID:gjLeL05k.net
どっか行け
二度と来るな

355 :名無し三平:2020/12/28(月) 21:42:20.43 ID:w+I4qyLt.net
こんなガイジでも海に浮かんでるとかマジ?

356 :名無し三平:2020/12/28(月) 22:53:48.43 ID:A351zDVy.net
明日の出艇の為に現地に前泊キャンプ入りしてスレを眺めて今日も通常運転で荒れてるな…と焚火に当たりながらやたら流れてるログを眺める。

357 :名無し三平:2020/12/28(月) 22:55:24.44 ID:l9ql68ec.net
丸一日見てなかったけど、逆にそれではっきりわかった事。
貧困層でも無理すればカヤックは買えるんだけど、それが仇となって
とんでもなく周りに迷惑な存在になる、と。
海で使うことを考えたら、14ftあたりの一定の長さが必要と気づくはず
だから、運ぶ為の車も当然それに適応した車を用意するけど、それだって
全長4mあれば良い訳で。
なのに、運ぶ車すら用意できない、艇庫を借りる気もない連中が12ftマンセー、
軽自動車乗って浮いた税金分遊ぼうぜ、ではなあ、、、、
浮いた税金なんて、2リッタークラスなら重量税入れてもせいぜい
年間5万円ぐらいだせ?月あたり5000円www中学生の小遣いかよwww
ちな単車も乗るけど、単車もそういう貧困層がマジで迷惑な存在だ、、、
どっちも乗り物としては最高に楽しいのにな、、、

358 :名無し三平:2020/12/28(月) 23:05:02.87 ID:l9ql68ec.net
馬鹿が絡んでくる前に書いておくが、月5000円ってのは
切り上げで書いている。
50000÷12=4166.6(6)となる事ぐらいはアホ
でも分かっているとは思うけど、貧困キチにかかると
何言い出すか分からんからな。

359 :名無し三平:2020/12/28(月) 23:15:30.42 ID:UWVAIJMa.net
軽自動車のカヤック乗りとか聞いたことねぇよw

360 :名無し三平:2020/12/28(月) 23:38:55.45 ID:l9ql68ec.net
>>359
どっこい、イ○ラシというロクデナシがおるんですわ

361 :名無し三平:2020/12/28(月) 23:52:50.94 ID:l9ql68ec.net
ところで、書いていてふと気づいたんだが、
カヤックと単車ってよく似た存在だわ。
カヤックとクルーザー(動力船)、単車と四輪
かかる金のケタが一個違うとことか、当たった際にどっちがやられるか、
とかどっちが女ウケがいいか、とかw
カヤックと単車、どっちも快適性なんてもんはないし、軽く死ねる。
だからこそ、装備には注意を払わなければならないし、金だって
かけざるを得ない。
けど、どっちも貧困層がやらかしてくれる。
単車だと、簡単に言えば中免小僧どもな。あいつら、何かというと
リッター乗りに絡んでくるし、スーパーミドル(600ccくらい)を
舐めてかかりやがる。で、死んで迷惑をかけるのも奴ら。
大免持っていても400未満乗るもんもいるけど、そういう連中は大体
他にリッタークラス持っていて、通勤とかの足として使うから無茶はしない。
カヤックにも当てはまんないか?12ftマンセーの奴らと。

362 :名無し三平:2020/12/28(月) 23:59:21.53 ID:ObA9rFJ5.net
>>361
バイクだと中免もリッターも同じ程度の事故率でトップ1,2だぞ
意外にも原付はそんな高くない

363 :名無し三平:2020/12/29(火) 00:00:30.15 ID:G6kwKyeH.net
まあでも同じ界隈で結局いがみ合って4輪(動力船)とは競わないってところはよく似てるかもなwww

364 :名無し三平:2020/12/29(火) 00:03:00.06 ID:s9lPd3qQ.net
>>357
コイツとんでもない馬鹿だわ
車そのものが軽自動車は安いだろw 差額で新艇イケんじゃん
なにが「海で使う事を考えたら、14ftあたりの一定の長さが必要」www
お前は馬鹿だから考えても無駄だぞ
それよりレンタルで良いから10〜12ft使ってみろスグに間違いに気づく
ちゃんとキールのあるやつだぞ、それくらいは解ってるよな?

365 :名無し三平:2020/12/29(火) 00:07:20.13 ID:N8Px/IoN.net
>>362
リッターバイクの死亡者年齢みてみ。
リターンライダーとかいう、50代60代がめちゃくちゃ多いから。
一概に中免と大免を同じ扱いにするのはどうかと、、、、
て、ここカヤックフィッシングスレだったwww すマン○

366 :名無し三平:2020/12/29(火) 00:11:05.68 ID:G6kwKyeH.net
>>365
貧困層が迷惑かける富裕層は意識高いし装備にも金かけるから問題が起きないって言い分だったろ

実際はバイクもそうはなってないよねってだけ

367 :名無し三平:2020/12/29(火) 00:16:14.05 ID:N8Px/IoN.net
>>364
差額でカヤック買う、というその発想自体が貧困なんだよな、、、
心配するな、既に乗り比べている。これ言うと絶対にファビョる奴
出てくるから嫌なんだけど、プロフィッシュと忍 、同じメーカー、
同じ素材で全然別モンだから。

368 :名無し三平:2020/12/29(火) 00:18:51.33 ID:G6kwKyeH.net
ていうか基本みんな貧困だろ
金持ってるやつは普通に船買うし

369 :名無し三平:2020/12/29(火) 00:27:25.01 ID:N8Px/IoN.net
>>366
ずっと単車乗ってきた大免オッサンと、教習所でいきなり大免とってきて
すぐにリッター乗り出したリターンのオッサンを同列にせんでくれ、
という意味なんだが。

370 :名無し三平:2020/12/29(火) 00:27:33.89 ID:s9lPd3qQ.net
>>367
長さが必要なわけいってみw
言っておくがシーカヤックが長いのはツーリングを想定した荷室が前後にあるからで
荷室1で充分な人ならその分短くしても問題ないってのが俺の見解
事実、航行に一切不安は感じない

371 :名無し三平:2020/12/29(火) 00:32:42.76 ID:G6kwKyeH.net
>>369
金持ってて装備意識高いやつが事故らないならまだ聞く耳もあるけど
実際は結局経験による
カヤックもそうだけど正直若者の遊びではないからな

372 :名無し三平:2020/12/29(火) 00:34:24.71 ID:N8Px/IoN.net
>>370
プロフィッシュすら買えない貧困に答える義理はないけど、
直進性、波に対する漕破力が段違いとだけは言っといてやる。
買ってから語ろうな。貧困クソ。

373 :名無し三平:2020/12/29(火) 00:41:24.18 ID:N8Px/IoN.net
>>371
装備意識が高い奴らはあんまし死んでいない。
リターン爺どもはそういうもんに金かけなさすぎる。
その上、きちんと整備されてない旧車とか足もつかない
ベンベとかハーレーなどの外車に手出して、やらかしやがる。
経験による、という所は否定しない。
このくらいでもういいか?

374 :名無し三平:2020/12/29(火) 00:41:36.68 ID:s9lPd3qQ.net
>>371
それは偏見、日本のレベルが低いだけ
子供用のカヤックすらあるのに置いてる店少ないよな
あと社会的責任が増すとチャレンジそのもが許されない社会でもあるよね
若い人には軽自動車&ポリ艇でガンガン腕磨いて楽しんで欲しい

375 :名無し三平:2020/12/29(火) 00:48:25.29 ID:s9lPd3qQ.net
>>372
ぷっ 俺の乗ってるイントリギューの方が高価だし
走破性高いんですけどw 馬鹿ちゃう?

376 :名無し三平:2020/12/29(火) 00:54:55.44 ID:G6kwKyeH.net
>>374
ここは日本だし日本の話してる
ポリネシアンでは普通とかいわれても困るんよ

377 :名無し三平:2020/12/29(火) 00:55:10.52 ID:N8Px/IoN.net
釣り用にシットオンを買い足せなかったシットイン乗りかよwww
マジで哀れすぎるwww

378 :名無し三平:2020/12/29(火) 01:01:16.71 ID:N8Px/IoN.net
>>375
漕ぐ事だけに関してはダンチで速くて楽チンなネロも持っているけど
わざわざそんな事言わにゃあかんかったか?
ちな、ポマイのカヤックは陸でも走るのか?すげえなw

379 :名無し三平:2020/12/29(火) 01:15:41.51 ID:N8Px/IoN.net
コクピット底部に貼られた窓からは、水中の様子を眺める事ができます。
後部ハッチには日帰りツーリングに十分な量の荷物が入り、”静水”での
レジャーから”穏やかな”川や海でのショートツーリングまで対応します。
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

380 :名無し三平:2020/12/29(火) 01:17:43.89 ID:N8Px/IoN.net
ご自慢のイントリギューwの詳細はこちら

https://webshop.montbell.jp/catalog/pdf/reckayak2019.pdf

381 :名無し三平:2020/12/29(火) 01:25:50.99 ID:s9lPd3qQ.net
>>378
ぷっ シビルっすか? まじで笑わせて貰って良いスカ?
それこそどっか行けよ ここカヤックフィッシングのスレだぜ?
せめて釣りが出来る範囲のカヤックでホラふいてください

382 :名無し三平:2020/12/29(火) 01:33:52.95 ID:s9lPd3qQ.net
>>379
馬鹿だなやっぱ
売り文句そのまま信じるニワカ丸出しカヤックって耐久性が確保されてれば
腕次第でで限界値はあげれるんだぜw
持っても居ないレーシングカヤックでマウントとかマジ恥っすよ

383 :名無し三平:2020/12/29(火) 01:41:36.11 ID:s9lPd3qQ.net
>>379
ま、珍しい珍獣でも見たって感じで得したかな?
妄想で楽しんで下さい、俺等はリアルで釣りしてるんでw

384 :名無し三平:2020/12/29(火) 05:14:20.88 ID:eg4ue3Nx.net
5メートル無い船はどれも一緒。海には足りない。

レースカヤックは荷室無くても長いでしょ。
細長いほうが速い、それだけ。
厳しい海況では漕ぎの軽さと速さが大事。
あ、俺の見解ね。

385 :名無し三平:2020/12/29(火) 06:03:52.38 ID:s9lPd3qQ.net
仮にもレーシングカヤックを乗る人間が
安定性のためにスピードを出すのに最も不利な
横幅があるシットオンを釣りの為とはいえ選択するか?
俺でも我慢ならなかったぞw
嘘をつくならもっと信憑性の高い嘘を用意して出直せよ呆れたわw

386 :名無し三平:2020/12/29(火) 06:23:39.92 ID:m+iB42uV.net
俺リアルに年収4000万あるけど船なんて買わんよ
だって管理めんどくさいし出るまでに時間かかるし
カヤックはスポーツなんだからプレボとはまた趣向が全く違う

もっと上のウルトラ金持ちで船の管理から運転まで人雇ってさせるようになったら知らん
でもそうなったら、カヤックのように自分の腕だけで獲物を捕る快感はないだろうね

俺は体ぶっ壊れるまではカヤックでいい

387 :名無し三平:2020/12/29(火) 06:56:46.14 ID:mQ2khoeY.net
>>380
嫉妬イン爺さんこんなの乗ってんだ
これなら湾内から出られないのも理解できる
釣りするのにスプレースカートどうしてるんだろうねw

船底窓が付いてるから内湾の浜でキスやハゼ釣るには良いかもね

388 :名無し三平:2020/12/29(火) 07:47:42.84 ID:bslQ11Uk.net
386がプレジャーボートを知らないのはわかった
俺はボートからの転向だけど、船は上架で管理はマリーナにお任せだし、出るまでの準備は暖気の5分程度だし、魚を獲る楽しみはカヤックと一緒だし。

389 :名無し三平:2020/12/29(火) 07:51:03.47 ID:ytzBiMtK.net
年収4000万と年収2000万・1000万の3人が居るって事か?

390 :名無し三平:2020/12/29(火) 09:04:30.58 ID:N8Px/IoN.net
淫撮り牛カスはまだいたのか。
腕次第で限界値が上げれるってwwwwwwwww
マジで腹イテエ

391 :名無し三平:2020/12/29(火) 09:08:29.95 ID:N8Px/IoN.net
>>384
正解。

>>387
俺もそこ疑問に思った。スプレースカートもせずに出撃するキチなんかも?
あと、魚探すら買い足せないカスだから、のぞき窓必須なのかも?w

392 :名無し三平:2020/12/29(火) 09:40:28.69 ID:CBj3Rmur.net
10フィートと14フィートじゃ海でも全然違うけどな

393 :名無し三平:2020/12/29(火) 09:55:03.70 ID:X3gnTWPh.net
朝からアホが湧いてるな 実際の年収に0を足してる輩がいて笑ったぞ 低所得者はこれだから嫌なんだよ

394 :名無し三平:2020/12/29(火) 10:26:20.64 ID:NMrRDuo8.net
釣りガール&カヤックフィッシングって透け透けハプニングの予感しかしませんが案の定
https://youtu.be/o75txj_QNpA
ここまで出していいんか

395 :名無し三平:2020/12/29(火) 11:04:44.76 ID:s9lPd3qQ.net
390ってバス板で病棟建てられてる奴だろ?
訊いても無いのにバイク話ぶっ込んでくるんで間違いない
硬化樹脂でフローター作ったとか言ってたクズ
部屋で激安中華リール巻いてるだけのキチィちゃんなので無視な

396 :名無し三平:2020/12/29(火) 11:05:58.95 ID:NixS3bVr.net
3mの高さのあるキャンピングカーに4m程度のカヤックを積む良い方法を教えてくれ

397 :名無し三平:2020/12/29(火) 11:16:29.07 ID:N8Px/IoN.net
淫撮り牛糞、おかえりw
食えない淡水魚なんてわざわざ釣らねえってw

398 :名無し三平:2020/12/29(火) 11:19:18.18 ID:N8Px/IoN.net
牛糞くん、珍しい珍獣って何?
頭痛が痛いのかい?それともアメリカに渡米するの?

399 :名無し三平:2020/12/29(火) 11:27:29.28 ID:QQXaumT8.net
>>396
キャリア何使ってんのかだがリアラダーは付いてるんだろ?
横にバーを出して艇をかけてルーフにあげってケツ引き上げれば良いんじゃね?
カヤックリフター使って上から引き上げる要領でいいと思うけど
地上高違反にならん様にな

400 :名無し三平:2020/12/29(火) 11:32:58.52 ID:WEDLk2sR.net
ボートがカヤックかどっちが手軽かって論議してる奴いるけど
普通にカヤックのが楽だぞ?

横●ベイサイドマリーナに留めてるけど、管理は全部任せっぱなしで、乗る時は車から道具やらカートに乗っけて管理棟までおしてって、端末ポチポチして帰港時間入れてカードかざして荷物積んでーー

上で5分とか書いてる人いるが流石にそれはないな!
どう考えても20分以上は掛かる
荷物全部船に乗っけといて速攻手続きしてすぐ準備しても5分なんて無理やぞ、、、

401 :名無し三平:2020/12/29(火) 11:36:04.18 ID:N8Px/IoN.net
>>400
5分ってのは、かなり脳内補正が入っているとは思う。
でも、淫撮り牛糞よりかは全然許せるレベルの補正かとw

402 :名無し三平:2020/12/29(火) 11:39:51.95 ID:CBj3Rmur.net
カヤックもちんたらやってると小一時間かかるときともある
他人任せで30分ならええのぅ

403 :名無し三平:2020/12/29(火) 12:48:16.54 ID:s9lPd3qQ.net
>>401
病棟スレに通報しておいたから
じきお迎えが来るよwバイバーイ♪

404 :名無し三平:2020/12/29(火) 13:07:53.48 ID:N8Px/IoN.net
>>403
バイバーイなんて言わずにもっと遊んでいけよ、
お前のチンポと同じ短小カヤックモドキでw

405 :名無し三平:2020/12/29(火) 16:44:42.13 ID:h/Qvdgtz.net
あー
10フィートジジィは多分バスの方が専門なんだろ
納得行ったわ

海は素人だな

406 :名無し三平:2020/12/29(火) 17:02:26.60 ID:s9lPd3qQ.net
バスと海半々だけど海の方が歴ながいよ
最初のシーカヤック買ったの30年前だもの

407 :名無し三平:2020/12/29(火) 17:04:23.42 ID:h/Qvdgtz.net
水利権とか多分農業用水路とかで釣りしてんだな
道理で言うことが無茶苦茶だと思ったわ

408 :名無し三平:2020/12/29(火) 17:08:15.35 ID:s9lPd3qQ.net
部外者から無茶苦茶って言われても・・・w

409 :名無し三平:2020/12/29(火) 17:13:11.28 ID:N8Px/IoN.net
>>407
寺の池とか貯水池とか小学校のプールに勝手に乗り入れているんだよw

410 :名無し三平:2020/12/29(火) 17:15:12.50 ID:s9lPd3qQ.net
キチは病棟の屋上のバスタブに釣り糸垂らしてなさい

411 :名無し三平:2020/12/29(火) 17:19:08.39 ID:N8Px/IoN.net
短小淫撮り牛糞クソ、いつになったら俺のお迎えとやらは来るんだい?
産まれてこのかた、一度も入院した事ないから病棟の話なんて分かん
ねえんだけどw
グダグダいう前にまずは普通車買えば?

412 :名無し三平:2020/12/29(火) 17:19:09.29 ID:s9lPd3qQ.net
真性キチとか勘弁して下さい
妄想カヤックとは語れんのでw

413 :名無し三平:2020/12/29(火) 17:20:08.40 ID:qnUPGXe9.net
この改行、まさにだな

414 :名無し三平:2020/12/29(火) 17:23:47.71 ID:N8Px/IoN.net
真性包茎の淫撮り牛糞が何だって?

415 :名無し三平:2020/12/29(火) 17:24:51.50 ID:s9lPd3qQ.net
だろw
リアル病棟からどーやって生還したんだろな?

416 :名無し三平:2020/12/29(火) 17:27:50.08 ID:N8Px/IoN.net
普通車すら買えないのに牛糞クソはどうやってカヤックを海まで運ぶんだろ?
まさか、軽自動車なんかに積載しないよな?
その前にまさか、軽自動車しか維持できない経済力しかない訳ないよな?

417 :名無し三平:2020/12/29(火) 17:30:05.00 ID:s9lPd3qQ.net
真っ赤w 長ちゃんバレちゃった

418 :名無し三平:2020/12/29(火) 17:34:18.80 ID:N8Px/IoN.net
何がバレたんだろね。牛糞、必死の思いで買った軽と旅サラダに出てくる
カヤックモドキをアホにされて自我が崩壊してしまったかwww
心配するな、もともとお前はヒト扱いされてないからwww
真性包茎だからって悩むことはない、ヒトじゃねえんだからwww

419 :名無し三平:2020/12/29(火) 17:39:57.89 ID:joCo4uet.net
年収1000万でカヤック歴30年で選んだ艇が10fシットインなの??

420 :名無し三平:2020/12/29(火) 18:04:54.41 ID:s9lPd3qQ.net
>>419
そーなるね15kg切ってるし、根魚しか家族に喜ばれないんだもの(T-T)
気に入ってるよラクだもの

421 :名無し三平:2020/12/29(火) 18:07:47.46 ID:mQ2khoeY.net
>>420
根魚って

ガシラの事かなw

422 :名無し三平:2020/12/29(火) 18:09:34.86 ID:mQ2khoeY.net
ごめん、ハゼ忘れてたわw

423 :名無し三平:2020/12/29(火) 18:10:54.77 ID:mQ2khoeY.net
>>419
カヤックボーイも忘れないでやって

424 :名無し三平:2020/12/29(火) 18:13:18.38 ID:h/Qvdgtz.net
不動産経営で不労所得1000万
カヤック歴30年でバスと半々
水利組合長

次はなんだ?

425 :名無し三平:2020/12/29(火) 18:17:36.14 ID:s9lPd3qQ.net
>>421
カサゴ、アジがなんだかんだ喜ばれる orz
キャンプ道具も最近のはコンパクトだから
荷室1で楽に泊まるキャンプ道具入るよ

426 :名無し三平:2020/12/29(火) 18:22:20.71 ID:h/Qvdgtz.net
シーカヤックが長いのは荷物を積む為とか腰抜けるな

427 :名無し三平:2020/12/29(火) 18:23:49.16 ID:s9lPd3qQ.net
>>423
それ俺じゃないよ

428 :名無し三平:2020/12/29(火) 18:28:02.62 ID:s9lPd3qQ.net
>>426
そー思うんならそれでいんじゃない?
俺は問題なく楽しめてるからサ

429 :名無し三平:2020/12/29(火) 18:28:35.25 ID:N8Px/IoN.net
真性包茎の淫撮り牛糞クソ、今度はいきなりお涙頂戴かよw
河原乞食にも劣る情けなさっぷりだなw
あ淫撮り牛糞クソはヒトじゃなかったんだわwww
牛糞だけに哺乳類としてもあかんヤツやったwww

430 :名無し三平:2020/12/29(火) 18:29:06.46 ID:Ut+jQN/H.net
そう言う流れならあんたはシットオンで普通に楽しめてる人に何言ってんのさw

431 :名無し三平:2020/12/29(火) 18:37:12.36 ID:s9lPd3qQ.net
>>430
好きにすれば?あんた5chで自分のスタイル左右されんの?
429みたいな基地がいる場所よりショップ信じなよ

432 :名無し三平:2020/12/29(火) 18:51:39.46 ID:tw74k57x.net
ショップを信じてたから10fのシットインとか買わないで普通にシットオンにしてる釣りをやってる人が多いんだけどなw
まぁ信じるも何も普通に考えれば海ならシットオンだがな

433 :名無し三平:2020/12/29(火) 18:53:00.64 ID:h/Qvdgtz.net
>>427
長さが必要なわけいってみw
言っておくがシーカヤックが長いのはツーリングを想定した荷室が前後にあるからで
荷室1で充分な人ならその分短くしても問題ないってのが俺の見解
事実、航行に一切不安は感じない
ID:s9lPd3qQ(2/21

434 :名無し三平:2020/12/29(火) 18:56:31.44 ID:h/Qvdgtz.net
まぁ溜め池でブラックバス釣ってる分には10フィートで沢山だわ

435 :名無し三平:2020/12/29(火) 19:02:53.46 ID:h/Qvdgtz.net
要するに、シーカヤックに乗ったことがない
若しくは10フィート以上のカヤックに殆ど乗ったことがないってことだ

436 :名無し三平:2020/12/29(火) 19:58:25.01 ID:N8Px/IoN.net
>>433
牛糞なのに馬脚を現したんだw
マジ笑かしてくれるwwwハライテエwwwwwwwww

437 :名無し三平:2020/12/29(火) 20:03:55.90 ID:s9lPd3qQ.net
いやパフィン充分長いでしょw

438 :名無し三平:2020/12/29(火) 20:26:02.77 ID:N8Px/IoN.net
牛糞が暴走し始めたか?

439 :名無し三平:2020/12/29(火) 20:33:48.04 ID:N8Px/IoN.net
そして、どこまでも短小な牛糞w
十分長いというパフィンwですら495cmwww
5m越せよ、漕ぐ事しか脳がないシーカヤックの癖にwww
俺のネロは5m20cmしか規定上できんけど

440 :名無し三平:2020/12/29(火) 20:37:43.48 ID:h/Qvdgtz.net
0364 名無し三平 2020/12/29 00:03:00
>>357
コイツとんでもない馬鹿だわ
車そのものが軽自動車は安いだろw 差額で新艇イケんじゃん
なにが「海で使う事を考えたら、14ftあたりの一定の長さが必要」www
お前は馬鹿だから考えても無駄だぞ
それよりレンタルで良いから10〜12ft使ってみろスグに間違いに気づく
ちゃんとキールのあるやつだぞ、それくらいは解ってるよな?
1
ID:s9lPd3qQ(1/22

441 :名無し三平:2020/12/29(火) 20:38:03.03 ID:s9lPd3qQ.net
海ならシットオンじゃ無くシーカヤックでしょ
フィッシングカヤックはどうしてもスピード面で劣ると自覚しとかなきゃ
俺、知らずに批判してるんじゃ無いよ
釣りにはシットオンが向いてるそれは認めてるんだよね

442 :名無し三平:2020/12/29(火) 20:43:29.10 ID:h/Qvdgtz.net
海じゃなくて池だろ?

海外でカヤックツアーやって、モンベルで10フィート買ったって所だな

水利権売買するってあたり、中国人かとも思ったが
(日本では売買出来ない)
どうもただのバカだわ

443 :名無し三平:2020/12/29(火) 20:57:52.44 ID:mQ2khoeY.net
>>441
数日前から嫉妬インじゃなきゃって喚いて記憶があるんだが…

444 :名無し三平:2020/12/29(火) 20:58:08.40 ID:s9lPd3qQ.net
んにゃ社会人一年目でパフィン購入して18年ぐらいは
ショップやってる友人のツアーの手伝いとかがっつりやった
パフィンってやっぱり船体デザインが古いからアレで鍛えてると
最新の10ftぐらいでもめっちゃラクなのよ

445 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:02:26.52 ID:YmDpJW4I.net
その上で釣りにはシットオンが向いてるのわかっててあえて10fシットインを選んでると
自分で楽しいんだから良いのはわかるけど普通選ばないそんな艇なのに
なんでここで発狂してるの?

446 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:06:39.68 ID:N8Px/IoN.net
>>445
自分のチ○ポと同じく短小な牛糞カヤックモドキが良いらしいw

447 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:09:48.20 ID:s9lPd3qQ.net
>>445
え?発狂してるのは長文とその自演だけ
社会のルールに反する書き込みは正すのは常識人の勤めでしょ?

448 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:11:49.85 ID:N8Px/IoN.net
で、若いヤツに軽自動車+短小カヤック推しする癖に、495cmの
微妙?残念?サイズな海カヤックマンセーという支離滅裂っぷりw
それも、社会人1年目でそのクソ艇を購入して18年にも渡る永き
奴隷奉公の日々、だってさwwwwwwwwwwwwwwwwwww

449 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:15:07.05 ID:j72pKsQr.net
あんたのパフィンの長さは荷室にしか活かされなかったんだね、可哀想に。いや、手放してくれてありがとうかな。

あと海なめんな、ぼけ。

450 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:18:34.63 ID:s9lPd3qQ.net
それでもパフィンはやっぱりシーカヤックの入門艇にオススメだよ丈夫だもん
妄想ネロじゃ、一向に上手になれません残念!

451 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:19:33.29 ID:h/Qvdgtz.net
10フィートジジィがシーカヤック乗ってたわけないだろ
初めて買ったカヤックが10フィートだよ

452 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:21:51.55 ID:N8Px/IoN.net
>>450
下に置いとるで今から写真撮ってきたるわ。ちっと待っとけ。チンカス

453 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:25:14.57 ID:s9lPd3qQ.net
>>449
知ってるよ長いほど直進性が高いんだろ?
ところがね・・・最新艇のキールデザインってのはソレを更に補助してるのよ
だから古いので頑張ってたからハイエンド10ftならすごくラクなのね、おk?

454 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:26:53.17 ID:h/Qvdgtz.net
>>453
お前も水利組合長の書面、写メで出してみろw
農水省だったか?
都合悪いところは黒塗りでいいぞ

455 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:33:33.75 ID:YmDpJW4I.net
ハイエンド10fって??

456 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:37:04.36 ID:s9lPd3qQ.net
>>454
別にいいよ信じなくても
そもそも地区ごとにルールが違うのにキチがこだわって訊いてたのを答えてただけ
基地にも言っただろ、農事で水路を掃除してる爺さんに
水利権持ってるか訊けって、常識なのよ

457 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:37:06.30 ID:YmDpJW4I.net
パドル合わせて20万の艇だよね??

458 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:37:19.78 ID:h/Qvdgtz.net
ハイエンド10フィートとは、16フィート艇を凌ぐ最新鋭艇らしい

459 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:39:31.00 ID:h/Qvdgtz.net
>>456
段ボールの中に書式あんだろ?
まぁ嘘なのは分かってるから出せないなら良いよw

460 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:40:27.39 ID:N8Px/IoN.net
ほれ、チンカス牛糞
https://imgur.com/gallery/NpwIYMO

461 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:42:54.90 ID:h/Qvdgtz.net
>>460
ん?
直載せ?

462 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:46:39.38 ID:N8Px/IoN.net
>>461そだよ。
来月、つうか年明けには、ルーフ付きの
ポンコツエクストレイルに載せ替える。

463 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:48:29.86 ID:s9lPd3qQ.net
>>460
ならなんで人はそれぞれ楽しいの基準が違うのが認められへんの?
たとえ同じカヤック乗りでも他人が楽しんでる遊び方をくさすのは
俺はキチーちゃんとしか呼ばないよ

464 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:50:33.19 ID:N8Px/IoN.net
で、直載せしてんのは年明けにスクラップに出すポルテ。
399.5cmある。積載違反にはならないとだけは言っておく。

465 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:52:53.40 ID:N8Px/IoN.net
>>463
天に唾す、とはチンカス牛糞の為にある言葉だなw
何、今更同情を買おうとするんだか、、、、

466 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:53:16.18 ID:h/Qvdgtz.net
落ちなきゃ何でも良いけどなw

467 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:57:22.87 ID:N8Px/IoN.net
>>466
今までのとこ、一度も落ちていないし、実際のとこ、
ルーフラック組みより安心・安全だったりする。
ルーフ組みの場合、ルーフが飛んでってみろ?どうなる?
直載せで飛んでくなんて余程きちんと縛れてない限りズレる
事もないから。そんかわし滅茶苦茶風切り音がうるさい。

468 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:59:42.20 ID:Hy9NWMLO.net
>>467
ごめん、カヤックよりも後ろのホイルベースがやたら短い白い車の車種が物凄く気になる
パッと思いつかない

469 :名無し三平:2020/12/29(火) 21:59:59.04 ID:s9lPd3qQ.net
>>465
自分のことを天と表現する馬鹿発見!
いいか?ショップの手伝いとかしてると色んなお客さんがいて
一番厄介なのがお前のようなヤツ
同じ料金でツアー参加してるのに他の客のカヤック馬鹿にしたりナ

470 :名無し三平:2020/12/29(火) 22:02:13.73 ID:Hy9NWMLO.net
さらに見るとハブボルトが3本しかないっ
この車おもしれー

471 :名無し三平:2020/12/29(火) 22:03:16.00 ID:YmDpJW4I.net
ルーフラックが飛んだらって直乗せでもベルト切れたら一緒だろ
結果管理出来なきゃ一緒だろ

>>468
俺も気になったスマートかな?なんだろ?

472 :名無し三平:2020/12/29(火) 22:03:29.51 ID:Hy9NWMLO.net
スマートかな? ちょっと残念

473 :名無し三平:2020/12/29(火) 22:04:39.77 ID:N8Px/IoN.net
>>468
スマートフォーツーの900cc

474 :名無し三平:2020/12/29(火) 22:05:55.10 ID:Hy9NWMLO.net
なかなか面白いの乗ってますね

475 :名無し三平:2020/12/29(火) 22:07:29.20 ID:N8Px/IoN.net
>>471
いや、まず切れる事ないし、万一の事考えて一定の距離で止めて確認
しながら運んではいたけど、、、、
とりま、年明けからルーフラック付きのポンコツエクストレイルに
積載するから勘弁してw

476 :名無し三平:2020/12/29(火) 22:10:11.22 ID:N8Px/IoN.net
>>470
よく見てんな〜w

477 :名無し三平:2020/12/29(火) 22:13:40.10 ID:N8Px/IoN.net
>>469
鏡に向かって話してんのかお前?

478 :名無し三平:2020/12/29(火) 22:18:11.04 ID:N8Px/IoN.net
>>463 >>469
カヤック釣りを続けたいのなら、一定の装備だけはしとけ。
お前に死なれたら周りの迷惑なんだ。
つい最近も阿呆なジジイが得意げにFBにうPってたけど、
あんな事は何も自慢できる事じゃねえし、教訓にもなりゃしねえ。
生きていてこそナンボなんだから。

479 :名無し三平:2020/12/29(火) 22:30:49.13 ID:s9lPd3qQ.net
>>478
あのな・・・俺のやってる地区ではフラッグよりも視認性が高い
パドルを掲げるが主流、法制化されてないから強制できないだろ?
安全面に関してはブレード一面で漕げるJストローク習得を推奨
お金かけたくない客って居るんだよ、どーしても
苦肉の策なのは理解出来るだろ?

480 :名無し三平:2020/12/29(火) 22:31:22.05 ID:N8Px/IoN.net
誤解ないように書き直しておく
生きていてこそナンボ、ではない。
一番大事な事は普段通り出艇して、
ボウズでも楽しく帰還する事。
他人に迷惑かけるな。
家族を悲しませるな。

481 :名無し三平:2020/12/29(火) 22:31:22.05 ID:N8Px/IoN.net
誤解ないように書き直しておく
生きていてこそナンボ、ではない。
一番大事な事は普段通り出艇して、
ボウズでも楽しく帰還する事。
他人に迷惑かけるな。
家族を悲しませるな。

482 :名無し三平:2020/12/29(火) 22:33:08.23 ID:N8Px/IoN.net
牛糞、俺がフラッグの話をしたか?え?
マジで、いい加減にしとけ

483 :名無し三平:2020/12/29(火) 22:38:56.32 ID:YmDpJW4I.net
苦肉の策でJって予備パドルもケチる客がいる様な場所なのかw
パドル合わせて20万の10fがハイエンドになる訳だなw

484 :名無し三平:2020/12/29(火) 22:39:26.92 ID:N8Px/IoN.net
金かけたくない客なら相手にするな。
それがお前が明らか海釣り向きでない艇に乗る理由にはならん。
そんだけカヤックで釣りしたいんなら、さっさと稼いでさっさと
専用の艇買って楽しく釣りしろ。

485 :名無し三平:2020/12/29(火) 22:39:56.15 ID:s9lPd3qQ.net
>>481
俺はショップ側に近い人間だからな
お金かけりゃ安全なのも重々承知さ
だからって金かけれない客に売らないって出来ないのよ
生きて帰れりゃどっちも正解なんだから
昔から在る安全を確保するやり方を完全否定するなってだけよ

486 :名無し三平:2020/12/29(火) 22:42:16.49 ID:YmDpJW4I.net
それはぶっちゃけクソショップの典型だろw

487 :名無し三平:2020/12/29(火) 22:43:07.82 ID:N8Px/IoN.net
>>485
俺ならそんな無責任な商いはようでけん。
後で恨まれるし、商いとして立ちいかんようになるさかい。

488 :名無し三平:2020/12/29(火) 22:43:52.34 ID:h/Qvdgtz.net
>>485
お前不動産屋だろw
不労所得1000万どうしたw

489 :名無し三平:2020/12/29(火) 22:47:18.58 ID:YmDpJW4I.net
もしかしてお金無いからってドライが買えんとか言うお客に
苦肉の策でガムテープもおすすめしちゃうとか無いよなw

490 :名無し三平:2020/12/29(火) 22:55:15.38 ID:Hy9NWMLO.net
>>489
そもそも485自身がドライ着てないじゃね?

491 :名無し三平:2020/12/29(火) 22:56:05.44 ID:s9lPd3qQ.net
同級生がショップしててね
俺の知る限り死人出してないから指導が徹底してるんだろ?
もちろんお金に余裕がある人には重装備を勧めてるさw

>>488
不動産賃貸業、複数物件持ちね・・・大家よ

492 :名無し三平:2020/12/29(火) 22:56:53.36 ID:Hy9NWMLO.net
だって車もカヤックも予備パドルもフラッグもケチってんだぜ?

493 :名無し三平:2020/12/29(火) 22:58:11.58 ID:h/Qvdgtz.net
>>491
お前部下がいるって書き込んでたろ
大家で部下もクソもあるかボケ

494 :名無し三平:2020/12/29(火) 22:58:46.39 ID:s9lPd3qQ.net
>>490
着てるってw 川の方が冷たいんだぞー
なきゃやってられまへん

495 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:01:11.30 ID:N8Px/IoN.net
>>488
嫁実家が不動産屋だからちょいと気になったが、不動産屋にとっての
不労所得って株の配当以外に何が当てはまるんだ?
まさか家賃収入とかを言ってるんじゃないだろうな?
そんなもんを入れて1000なんて、どんだけ低所得だ?ってなるぜ。
修繕費とか固定資産税とか考えたらあっという間に手取りが目減り
していくぞ、、、、、、、、そもそも”不労”所得にならないけどw
バカは家賃収入=不労所得って結びつけるからな

496 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:01:38.43 ID:h/Qvdgtz.net
不動産経営で不労所得1000万
水利組合長で同級生がショップ経営

なお軽自動車で装備に金はかけないと

497 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:02:31.69 ID:Hy9NWMLO.net
>>494
怪しい、だってシットインは安定してて危なくないって豪語いてたよね
そういえばロールすらできないって数日前に言ってたな…だからかw恥ずかしっ

498 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:03:43.35 ID:s9lPd3qQ.net
ちな、フラッグも予備パドルも勿論持ってる
インストラクターの手伝いの時は使ってる
でも指導の方が重要ってショップだし俺はあくまでお手伝い

499 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:04:01.71 ID:h/Qvdgtz.net
利回り5パーセントいったらたいしたもんだがね

500 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:06:03.76 ID:Hy9NWMLO.net
>>498
なら何故Jストロークに拘るの?
アレは短いカヤックには向かないんだよ

501 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:07:15.35 ID:N8Px/IoN.net
>>500
そもそもJストロークなんて、カナディアンがやるもんで、、、、

502 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:07:18.37 ID:+gHhYYKg.net
こいつら飽きずにグダグダといつまでやってんだよ
もう結婚しろ

503 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:07:54.20 ID:h/Qvdgtz.net
ん?
装備よりも指導が大事なショップ?

504 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:10:37.19 ID:h/Qvdgtz.net
0479 名無し三平 2020/12/29 22:30:49
>>478
あのな・・・俺のやってる地区ではフラッグよりも視認性が高い
パドルを掲げるが主流、法制化されてないから強制できないだろ?
安全面に関してはブレード一面で漕げるJストローク習得を推奨
お金かけたくない客って居るんだよ、どーしても
苦肉の策なのは理解出来るだろ?

505 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:12:06.78 ID:h/Qvdgtz.net
どこの地域だよw

506 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:12:18.97 ID:Hy9NWMLO.net
きっとお金をかけたくない客は当人なんだろうなw

507 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:14:49.48 ID:s9lPd3qQ.net
>>497
それは君の読み間違いじゃないか?
シットインは横幅が狭いから船そのものの安定性は低いよ?
ただし正確なパドルワークが出来ればシットオンより限界性能は高い
ロールは出来るよ???えーなんだろ?寝ぼけ?

508 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:19:07.89 ID:h/Qvdgtz.net
パドルが折れたらjストローク推奨するショップ


も の す ご い で す ね

509 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:20:01.02 ID:Hy9NWMLO.net
>>507
だってスプレースカート付けずにロールするの?

510 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:26:04.84 ID:Hy9NWMLO.net
やけにシットイン勧めてたけどタックルどうしてるのか気になる。

511 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:27:08.34 ID:s9lPd3qQ.net
Jストローク習得を薦めるは最悪の状況を想定してるからだってさ
予備パドが流される、メインパドルが折れるでも練習しときゃなんとかなるから

512 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:31:35.16 ID:Hy9NWMLO.net
>>511
メインパドルが折れて予備パドルが流されてって状況で、
Jストローク用にTハンドルまで準備するんだ?

ってか、予備パドルすら持たない奴がTハンドルまで持たないっしょ

513 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:31:45.59 ID:s9lPd3qQ.net
>>509
え?海はスプレースカート装備するでしょ?
間違えてない人???

514 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:33:17.13 ID:Hy9NWMLO.net
それよりもタックルはどう収納してんの?

515 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:34:57.51 ID:h/Qvdgtz.net
折れたシャフトにハンドル差し込める設定が笑えるけどな

516 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:35:21.31 ID:Hy9NWMLO.net
ロッドはどうしてるの?
クーラーは?

517 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:37:33.06 ID:Hy9NWMLO.net
頼むからさー
この板にはこれから始める人も居るだろうし
変なこと勧めるのを辞めてくれないかな?
迷惑なんだよ

518 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:38:06.33 ID:N8Px/IoN.net
ところでちょいと気になったんだが、ID:s9lPd3qQが必死になって
推している軽自動車って何なんだろ?
またグダグダ絡んでくるのが分かっているから
先に俺の車とバイクをあげとく

E350クーペ(俺の仕事用)
マカン(家族と出かける時用)
サンバートラック(雑用)
ポルテ(雑用+カヤック直載せ)
フォーツー(ほぼ嫁用)
コペン(嫁用)
ワルキューレ(俺の遊び用)
K75SS(俺の遊び用)

+エクストレイル(来月から俺の遊び用)

519 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:40:26.53 ID:h/Qvdgtz.net
>>512
お前、予備パドル持たないからハンドル持ってって
折れたら差し込めってたろコラ
パドル喪失なんかないってたろ?
コピペする?

520 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:44:00.92 ID:h/Qvdgtz.net
>>519
511だわ、すまん

521 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:45:04.58 ID:Hy9NWMLO.net
>>519
俺じゃないよね
>>511だな

522 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:45:39.03 ID:Hy9NWMLO.net
ドキッとしたw

523 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:48:51.34 ID:h/Qvdgtz.net
すまん
予備パドルの代わりにTハンドル持つ奴なんか世界に一人ですね

524 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:51:48.20 ID:h/Qvdgtz.net
出艇場所が減る一方でカヤック人口は増えるんだからさ
5ちゃんといえど適当なこと書き込まんで欲しいわ

安全装備やフラッグは確実にやってほしいよ

525 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:52:37.27 ID:Hy9NWMLO.net
同じくそう思います。

526 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:56:12.80 ID:N8Px/IoN.net
あと5分経ってIDが変わるとまた牛糞が暴れ出すのかな?

527 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:57:34.71 ID:Hy9NWMLO.net
それだけは勘弁して欲しいですね

528 :名無し三平:2020/12/29(火) 23:59:48.78 ID:s9lPd3qQ.net
状況次第でしょ、そんなのw
俺ならそんな状況に出艇しないが・・・
自然相手だからね・・・故に俺の現在の予備はシングルパドルなのね
練習してるのよずっと、危機的状況で使えるように

529 :名無し三平:2020/12/30(水) 00:00:30.30 ID:qfCTe1w6.net
ID変わっても一発でわかるウンコの匂い

530 :名無し三平:2020/12/30(水) 00:03:54.43 ID:sG+FDSLv.net
あのさ訊いてくるから答えてるだけなのよ
もうよくね?君らシットン楽しい、、、だろ?
俺はシットインが楽しいんだよ
俺に強制するつもりじゃないんだろ?スルーすりゃいいじゃん

531 :名無し三平:2020/12/30(水) 00:05:46.01 ID:hqDRJlMk.net
処で何処にタックル置いてるの?
さっきからスルーなんですが

532 :名無し三平:2020/12/30(水) 00:07:10.37 ID:iZYYHQFU.net
>>531
こいつ都合の悪い事は答えないよ
前もお前のカヤックの友達はみんなシットインで釣りしてるのか聞いてもスルーしてたしな

533 :名無し三平:2020/12/30(水) 00:08:09.23 ID:sG+FDSLv.net
じゃ、俺がスルーするわ

534 :名無し三平:2020/12/30(水) 00:11:42.56 ID:sG+FDSLv.net
俺は自分の釣り方が異端な事知ってるし
それを広めるなと言ってるんだろ?じゃ、自分で考えな
だろW

535 :名無し三平:2020/12/30(水) 00:11:45.67 ID:hqDRJlMk.net
イントリギューなんて中華カヤック乗ってる人なんか相手しないのが一番だね

536 :名無し三平:2020/12/30(水) 00:19:37.27 ID:qfCTe1w6.net
>>534
虚言癖を直してから書き込め

537 :名無し三平:2020/12/30(水) 00:23:03.07 ID:k7q/9Sou.net
牛糞だけに香るな〜w

538 :名無し三平:2020/12/30(水) 00:28:34.60 ID:k7q/9Sou.net
>>535
旅サラダで絶賛の淫撮り牛糞に対して失敬なw
初心者でも水面を散歩してる気分にさせてくれる
スケスケ合わせ板付き強度スカスカのカス艇だぞwww

539 :名無し三平:2020/12/30(水) 00:40:12.40 ID:sG+FDSLv.net
>>538
コレばかりはソース訊いとかなきゃな
俺もまだ店頭に並んでるカヤックで評価はずっと先だと思ってるから
いち早くそこまでの事を書き込むんだからソースだすよな?

540 :名無し三平:2020/12/30(水) 00:41:19.97 ID:hqDRJlMk.net
人のカヤックを馬鹿にしたくはないが、
ABS、シットイン、のぞき窓、中華製
こんなので海で釣りしたくないw

541 :名無し三平:2020/12/30(水) 00:48:21.91 ID:k7q/9Sou.net
>>539
土曜日の朝方に放送している旅サラダとかいう
番組で、カヤック体験してみます、ってコーナーで
貸し出されているのが、たいていイントリギュー
というだけ。
誤解を招く表現で申し訳ない。

542 :名無し三平:2020/12/30(水) 00:51:33.83 ID:sG+FDSLv.net
>>541
了解

543 :名無し三平:2020/12/30(水) 08:22:56.20 ID:A/uK76je.net
ファーストカーが軽自動車の貧乏人は発想も貧相だからな 縄梯子や大五郎フロート ビルジポンプの代わりにシュポシュポ持ってた奴はなめてるだろ!間違っても俺に近寄るなよ

544 :名無し三平:2020/12/30(水) 08:44:59.59 ID:qzhmLv7F.net
誰も10f艇なんかには近寄らなだろwトラブルに巻き込まれるの嫌だしw
俺シットオンだけどどんなに水被っても再乗艇の練習で返しても
艇内に入る水なんてスポンジかタオルで吸い取る程度だけど
ドレン閉め忘れて半チンしてるアホとか中華で半チンしてる馬鹿とか動画に上がってたけど

545 :名無し三平:2020/12/30(水) 08:58:21.98 ID:A/uK76je.net
10f艇で許されるカヤックはあるのか?FRP?

546 :名無し三平:2020/12/30(水) 09:19:12.78 ID:qzhmLv7F.net
場所と用途だろ間違っても海の釣り目的で10fシットインは無いから安心しろよ

547 :名無し三平:2020/12/30(水) 09:27:14.80 ID:+nWdsk8f.net
最近このスレやたら伸びるから何かと思ったら、ID真っ赤な奴たくさん沸いてるけど何があったんだ?
目障りだから全部アボンしてるが、、、

548 :名無し三平:2020/12/30(水) 09:38:33.85 ID:/lF9jbIV.net
もうここを隔離スレにして別スレ立てたほうがいいかもな

549 :名無し三平:2020/12/30(水) 09:58:34.52 ID:Q+elIjgb.net
ビルジポンプより灯油ポンプの方が勝手に吸ってくれるから他に手を回せる利点も有ると思うよ

550 :名無し三平:2020/12/30(水) 10:05:28.63 ID:qiYeuJxr.net
>>549
馬鹿なのか?
電動でもない限り勝手には吸わないぞ

551 :名無し三平:2020/12/30(水) 10:12:52.47 ID:k4esIkzw.net
>>550
10フィートと同じような貧乏なのか?
灯油ポンプと言えば電動だろ

552 :名無し三平:2020/12/30(水) 10:20:50.54 ID:qiYeuJxr.net
>>551
ビルジポンプじゃなくチャチな電動の灯油ポンプを持ち込んでる方が貧乏くさいと思うけど

553 :名無し三平:2020/12/30(水) 10:42:45.72 ID:8bw5m4GB.net
>>548
ワッチョイ付ければいいんだけどね

554 :名無し三平:2020/12/30(水) 11:29:29.64 ID:qzhmLv7F.net
普通のシットオンならある程度波被っても再乗艇の練習で何度回してもスポンジかタオルで吸い取る程度しか入らんけどな

次スレはワッチョイ付きで

頭に付けるのは

!extend:checked:vvvvv:1000:512

これで良いのか?

555 :名無し三平:2020/12/30(水) 14:27:59.86 ID:Q+elIjgb.net
灯油ポンプは手動でも吸い始めりゃ水面が平行になる迄は自動じゃん

556 :名無し三平:2020/12/30(水) 15:21:09.94 ID:qiYeuJxr.net
>>555
ゴメンね、だから馬鹿なのかと言ったんだよ。
普通にカヤックの中よりも水面の方がが高くなるから
サイフォン現象を利用できないんだよ。

557 :名無し三平:2020/12/30(水) 17:00:32.79 ID:cuc6GmgG.net
こいつってあいつ?

558 :名無し三平:2020/12/30(水) 18:37:15.62 ID:rUqjRZfe.net
今日出艇したアホおれ以外におるー?

片付けが一番しんどかったわ

559 :名無し三平:2020/12/30(水) 18:47:57.78 ID:k7q/9Sou.net
>>558
アホではない。むしろ元気があってうらやましい。
釣果はどんな?

560 :名無し三平:2020/12/30(水) 20:11:59.09 ID:YTVa8+My.net
明日の午後風止むから浮いてそのまま車中泊して初日の出拝んで来ようかな

561 :名無し三平:2020/12/30(水) 21:23:33.83 ID:Q+elIjgb.net
>>556
すまん 理解できた

562 :名無し三平:2020/12/31(木) 10:37:39.06 ID:JMgpyGbE.net
10ft嫉妬印爺が論破されてしまって、急にスレが伸びなくなったな。
平和だ。

563 :名無し三平:2020/12/31(木) 22:49:09.71 ID:dkhTmiWY.net
来年もご安全に 楽しみましょう

564 : :2021/01/01(金) 01:04:27.68 ID:D/oMBwYa.net
あけましておめでとうございます

565 :名無し三平:2021/01/02(土) 04:29:30.21 ID:h3pYSAkB.net
>>562
論破ってゆーか、俺は元々主流じゃない楽しみ方をしてるの自覚してるし
頑なに他の楽しみ方を否定する人を引き込む気ないもの・・・

566 :名無し三平:2021/01/02(土) 04:52:53.45 ID:4MRhUXy0.net
>>565
まだ言ってんのか?

「なんだかんだでシットインのABS製、ショートツーリングがええよ
クーラーボックスだけ難有りだけど縦型を背負える様に加工すれば問題解消
もう鈍亀シットオンはいらねw」

「シットオン遅ェよ、やたら積載量を上げてる釣り用は特に喫水線上部が大きく
風の影響が出やすい 正直、初心者には絶対に薦めない

あと、マイボートだと頻繁に釣りに行くでしょ?
あんまり大漁だと家族から嫌がられるでしょ?シットインでクーラーボックスを
背負うと不便感じないよ
今、使ってるのなんて15kg切ってるんだぜ、そらフットワークも軽くなるわな」

>>285
シットインは横幅が狭く重心が低いからキールがしっかり利く
10フィートでも直進性に問題ない
無人島キャンプとか荷物をいっぱい持って行く派でも無い限り
ショートツーリング用のハッチ一カ所のモデルが軽くて良い
価格もお手頃、浮いた分をカーボンパドルにまわしちゃえw

まぁ、キャンプ道具もソロキャンだろうから1〜2泊ぐらいなら十分だよ
(多人数、日数を増やしたいなら途中で食材を買い出しに行けば良いんだよ)
キャンプ道具も小型高性能化してるからね
シットインは10フィートぐらいのシットインとしては高価格帯のABSモデルがオススメ」

しっかり勧めてんじゃねーか

567 :名無し三平:2021/01/02(土) 05:21:40.95 ID:4MRhUXy0.net
>>565
自画自賛のフィッシングカヤック
https://webshop.montbell.jp/common/images/product/prod_k/k_1842501_wt.jpg

異端だって自覚してるなら人にこんなの勧めるなよw

568 :名無し三平:2021/01/02(土) 06:09:40.35 ID:9sOJUGRZ.net
>>567
軽自動車とこれ乗ってるゴミ底辺があれこれ人に指南しようとするのがネットの怖いところ

569 :名無し三平:2021/01/02(土) 10:50:23.25 ID:24okI9Fj.net
あけおめ
ついつい魔界でスピニング6000番買ってしまった
カヤックにはちとでかいのう

570 :名無し三平:2021/01/02(土) 10:58:29.99 ID:24okI9Fj.net
ストラディツクSW6000が19000円
安かったけどちょっと重いなぁ

571 :貧乏10ft爺の軌跡:2021/01/02(土) 11:40:58.63 ID:kLEgux/p.net
370名無し三平2020/12/29(火) 00:27:33.89ID:s9lPd3qQ>>372
>>367
長さが必要なわけいってみw
言っておくがシーカヤックが長いのはツーリングを想定した荷室が前後にあるからで
荷室1で充分な人ならその分短くしても問題ないってのが俺の見解
事実、航行に一切不安は感じない

375名無し三平2020/12/29(火) 00:48:25.29ID:s9lPd3qQ>>378
>>372
ぷっ 俺の乗ってるイントリギューの方が高価だし

382名無し三平2020/12/29(火) 01:33:52.95ID:s9lPd3qQ
>>379
馬鹿だなやっぱ
売り文句そのまま信じるニワカ丸出しカヤックって耐久性が確保されてれば
腕次第でで限界値はあげれるんだぜw
持っても居ないレーシングカヤックでマウントとかマジ恥っすよ走破性高いんですけどw 馬鹿ちゃう?

572 :貧乏10ft爺の軌跡:2021/01/02(土) 11:43:54.89 ID:kLEgux/p.net
385名無し三平2020/12/29(火) 06:03:52.38ID:s9lPd3qQ
仮にもレーシングカヤックを乗る人間が
安定性のためにスピードを出すのに最も不利な
横幅があるシットオンを釣りの為とはいえ選択するか?
俺でも我慢ならなかったぞw
嘘をつくならもっと信憑性の高い嘘を用意して出直せよ呆れたわw
444名無し三平2020/12/29(火) 20:58:08.40ID:s9lPd3qQ
んにゃ社会人一年目でパフィン購入して18年ぐらいは
ショップやってる友人のツアーの手伝いとかがっつりやった
パフィンってやっぱり船体デザインが古いからアレで鍛えてると
最新の10ftぐらいでもめっちゃラクなのよ

450名無し三平2020/12/29(火) 21:18:34.63ID:s9lPd3qQ>>452
それでもパフィンはやっぱりシーカヤックの入門艇にオススメだよ丈夫だもん
妄想ネロじゃ、一向に上手になれません残念!

573 :貧乏10ft爺の軌跡:2021/01/02(土) 11:48:47.16 ID:kLEgux/p.net
463名無し三平2020/12/29(火) 21:48:29.86ID:s9lPd3qQ
>>460
ならなんで人はそれぞれ楽しいの基準が違うのが認められへんの?
たとえ同じカヤック乗りでも他人が楽しんでる遊び方をくさすのは
俺はキチーちゃんとしか呼ばないよ

10ft爺涙目wwwwwモノホンが来たら即死wwwwww

574 :名無し三平:2021/01/02(土) 15:01:43.82 ID:A9IR6AKA.net
10feetシットインで釣りした経験があって冷やかしてるの?
脳内釣行での冷やかしならどうかな?と
ようつべなりブログなりで比較検証してるなら言葉に重みあるけどな

575 :名無し三平:2021/01/02(土) 15:03:17.23 ID:FaJ4ODlx.net
再戦希望とは

576 :名無し三平:2021/01/02(土) 15:05:07.43 ID:EBSc3bPC.net
もうかんべんしてやったら

577 :名無し三平:2021/01/02(土) 16:01:47.81 ID:SXRHiZkp.net
10ftシットインで釣りが初笑いになるとは

578 :名無し三平:2021/01/02(土) 19:32:47.00 ID:HBy1J5KE.net
淫取牛爺=10ft爺なんだよね?

579 :名無し三平:2021/01/02(土) 20:30:36.00 ID:33AuSo0+.net
>>574
スキマー140やレボリューション13と
10フィートのシットインで釣りに使って比較すんのか?
池でか?外海でか?

580 :名無し三平:2021/01/02(土) 21:12:19.91 ID:0JGrqNer.net
明日今年の初釣行
アカムツ沢山釣れます様に
頑張りますね

581 :名無し三平:2021/01/02(土) 22:02:40.41 ID:IS1wamMr.net
寒いし風吹くかもしれんから気をつけてね

582 :名無し三平:2021/01/02(土) 23:24:09.56 ID:q6mBuK6j.net
今までtgベイトばっかりだったから今年はソルティガFKジグtgに挑戦するわ

583 :名無し三平:2021/01/03(日) 11:10:57.29 ID:8dU+ViMK.net
>>579
そのあたりのカヤックで良いんでないかい
性能に差が出やすい外海で比較してほしいね
海況は風速5から10m 波の高さ 0.5~1.0mの間がいいな
youtubeではレボ13全然問題なく浜に戻れてるから
他のカヤックがどこまでできるのか知りたいな

584 :名無し三平:2021/01/03(日) 11:57:09.91 ID:v0biLBEE.net
>>583
バカ
10メートル吹いて波1mなんて釣りになるわけねえだろ

585 :名無し三平:2021/01/03(日) 12:04:08.72 ID:v0biLBEE.net
10フィートバカはカヤックを釣りに使う気ないわけか
荒れた海で何するんだ?

586 :名無し三平:2021/01/03(日) 12:12:40.57 ID:RoO6bqie.net
>>583
お前キチガイか
風速10mで前に進めるシットオンあると思ってんのか

587 :名無し三平:2021/01/03(日) 12:35:58.88 ID:v0biLBEE.net
>>586
進めるけどw
足漕ぎなら結構いけるわ

10フィートならバウに波被ってスプレーカバーが必要になるだろう
釣りになるわけがない
足漕ぎの一部大型艇ならば、なんとかやれるが
非常に釣りにくいな

10フィートで波一メートルなんて絶対出艇するなよ

588 :名無し三平:2021/01/03(日) 12:38:42.63 ID:v0biLBEE.net
真面目な話、わざわざ検証するまでもない話だよ
如何に10フィートクソが経験ないかわかる

589 :名無し三平:2021/01/03(日) 12:47:10.59 ID:8dU+ViMK.net
ホビーカヤックのスポーツ(約10フィート)が荒天の中で浜に戻る動画あったけど
同じ10フィートのシットインで似たような状況の動画があれば見たいな

590 :名無し三平:2021/01/03(日) 13:15:58.08 ID:0naXcy8h.net
波高2m風速10mのシットオン動画あった
氏ねるわ、絶対出ない

591 :名無し三平:2021/01/03(日) 13:50:25.68 ID:RpTfBg8l.net
そもそも波高2m風速10mは
陸なら根性だしてなんとかなるレベルで
漁船とかで竿だけはだすことが可能程度
楽しくない
波を越える別の遊びにした方がよっぽど楽しい

592 :名無し三平:2021/01/03(日) 14:01:49.86 ID:8dU+ViMK.net
>わざわざ検証するまでもない話だよ
実際に10feetシットインおじさんのいう事が本当なら
それなりの動画や記事なんかも出てくるだろうし
事実がどうか知ることに損はない

593 :名無し三平:2021/01/03(日) 14:05:28.05 ID:8dU+ViMK.net
穏やかな海の状態で比べても大差はないと思うので
快適不快に関わらず釣りができる限界がそれぞれどれくらいかなと興味はある

とりあえず荒天の週末の中で10feetおじさんがカヤック出してる動画みたいぞ

594 :名無し三平:2021/01/03(日) 14:10:03.38 ID:RpTfBg8l.net
>>593
限界値は人によるだろ
セットさえ入らないなら竿一本持って投げるだけで釣りなんてできるんだし
仮に10mの波が来てもブレイクに巻き込まれなきゃどうとでもなるわけで
結局そのへんは怖いと思うのはどのへんかってだけだ
仮に沖沈しても大して荷物ないなら復帰してさっさとかえればいいだけだし

595 :名無し三平:2021/01/03(日) 14:15:14.25 ID:v0biLBEE.net
>>594
よし、動画撮ろう

596 :名無し三平:2021/01/03(日) 15:41:44.61 ID:qhHlEvNV.net
>594
ネロ&プロフィッシュ 乗りさんも証拠うPったんだから、
短小真性包茎10ft爺も証拠うPれるよな?当然。

597 :名無し三平:2021/01/03(日) 15:43:22.45 ID:RpTfBg8l.net
次10mの波が鹿児島にはいったらアップるわ

598 :名無し三平:2021/01/03(日) 15:54:11.19 ID:qhHlEvNV.net
>>597
誰もそんな出来もしない事頼んだりしないからw
2mの波で十分だぞwww早くうPれ

599 :名無し三平:2021/01/03(日) 16:39:23.00 ID:FW6uLdlR.net
1.5メートルの波に風速5でいいわw
釣り動画とってくれ

600 :名無し三平:2021/01/03(日) 16:57:08.72 ID:8dU+ViMK.net
釣りの動画は10feetおじさん待ちとして
シットイン想像以上の走波性だな

浜名湖今切の激流
https://www.youtube.com/watch?v=Zlma_Z1BwRU

荒天になる前(嫉妬ONから見たら十分荒天だけどw)
https://www.youtube.com/watch?v=RIcR9AKb4PI

601 :名無し三平:2021/01/03(日) 17:13:43.34 ID:FW6uLdlR.net
>>600
ここはフィッシングカヤックスレだからな
釣り動画じゃないと駄目ね
大荒れにシーカヤックなんて動画、今更いらんよ?

602 :名無し三平:2021/01/03(日) 17:19:18.95 ID:8dU+ViMK.net
これだけでも小汚い中村ウンコウが海保に
助けてもらう羽目になったの想像できるけどな
せっかち君はモテないから10feetおじさんの動画は気長に待っとけ

603 :名無し三平:2021/01/03(日) 18:08:22.99 ID:xyrKfBSD.net
>>602
あんな素人じじい参考にならんだろ
はじめて西表島で漕いだ人みたい

604 :名無し三平:2021/01/03(日) 18:31:17.68 ID:2ja1+dx4.net
>>600
すげーな
シットイン厨はこんな波の中で釣りしてんのか

605 :名無し三平:2021/01/03(日) 19:04:14.14 ID:hVPNE0BX.net
シットインで激流の津軽海峡渡ってる人いた気がする

606 :名無し三平:2021/01/03(日) 19:22:43.11 ID:FW6uLdlR.net
津軽海峡横断ツアーはあったな
ファルトの人とかでも完走してたような

10フィートでは間違いなく参加を断られるだろう

607 :名無し三平:2021/01/04(月) 03:23:24.39 ID:FPNxSrmx.net
ホントここの連中サル並に頭悪いな
漕波性はキールの高さ、直進性は船体の長さ
パドルで漕ぐカヤックの場合直進性は幾らでも調整利くだろw

608 :名無し三平:2021/01/04(月) 07:49:18.21 ID:2x4byXa2.net
>>607
荒波でのカヤックフィッシング動画、期待してるぞ

609 :名無し三平:2021/01/04(月) 07:55:47.17 ID:/7mucX4B.net
>>607
シットインのツーリング艇の普及している長さが16ftなのはなぜ?
その論理だと日本のユーザーは日帰りが殆どだから大量の荷物を運ぶ訳でもないしパドリングで直進性がどうとでも出来るなら16ftも必要ないけど現状は16ftがほとんどだよね?

610 :名無し三平:2021/01/04(月) 08:04:05.94 ID:2x4byXa2.net
>>609
そりゃ下手くそばかりだからだろw
プロなら10フィートで波高10メートルだぜ

611 :名無し三平:2021/01/04(月) 08:05:37.28 ID:FPNxSrmx.net
カヤックツーリングってのは数日を想定するモノで
当然荷物も多いだから長さが必要なんだよ
日帰り1日で良いユーザーに合わせてるわけでは無い

612 :名無し三平:2021/01/04(月) 08:08:43.10 ID:2x4byXa2.net
不動産経営で不労所得1000万
水利組合長で友達のショップでインストラクターをやってる
ちなみにそのショップはパドルが折れたらハンドル刺しこんで、シングルパドルにするらしい

おそらく日本最強のカヤックフィッシャー

613 :名無し三平:2021/01/04(月) 08:10:01.16 ID:rM7jEz8g.net
ラダーが標準で付いてる艇の説明はどうするの?

614 :名無し三平:2021/01/04(月) 08:11:25.58 ID:2x4byXa2.net
波10メートルで10フィートだせる奴を俺穂かには知らないw

615 :名無し三平:2021/01/04(月) 08:18:01.32 ID:FPNxSrmx.net
>>613
シットインではラダーなんて要らないってユーザー増えてますよ

616 :名無し三平:2021/01/04(月) 08:20:39.14 ID:rM7jEz8g.net
標準装備で売ってるのはメーカーがクソって事か?

617 :名無し三平:2021/01/04(月) 08:22:16.45 ID:FPNxSrmx.net
ほんとココ気持ち悪いヤツの巣窟だな
解らないならやってみりゃいいだろ?
カヤックはやらないやつはタダのチキンだぞ

618 :名無し三平:2021/01/04(月) 08:29:09.64 ID:FPNxSrmx.net
>>616
そうだね、お布施に近いね
何日もツーリングで漕ぎ続けなんて使い方じゃ無い限り
恩恵感じないだろうね、若干直進性にも影響在るけど
今時の船ならフォルム自体がその役割を担ってる
あとは自分達で考えな

619 :名無し三平:2021/01/04(月) 08:30:35.07 ID:rM7jEz8g.net
分かってるから同じこと言ってるだろ?釣りに使うなら短い鈍足艇なんざ買わず最低でも12f以上買えと
その10fシットオン並みの幅だろ?シットインの意味が無い誰でも乗れるただのお遊び艇だろw

620 :名無し三平:2021/01/04(月) 08:32:27.59 ID:rM7jEz8g.net
>>618
お前の10fが直進性もになってるフォルムだと???

621 :名無し三平:2021/01/04(月) 08:35:27.43 ID:kMbAn5cC.net
新年初浮き

からの天候急変雨風突然強くなって五分で引き返してきたw新年そうそう怖かったわ冬はあかんね

622 :名無し三平:2021/01/04(月) 08:36:27.67 ID:kMbAn5cC.net
とはいえニュータックル試したけどいい感じ
ミニボートxインターライン
オシコンct
今年はこれでいくで

623 :名無し三平:2021/01/04(月) 08:41:37.39 ID:FPNxSrmx.net
>>621
荒天で動画撮影とか言ってる馬鹿共より正しい選択
_______________________
一生5CHでおっさんの動画待ってろお似合いだぜ

624 :名無し三平:2021/01/04(月) 09:10:14.84 ID:2x4byXa2.net
イントリギューすげぇなぁ

625 :名無し三平:2021/01/04(月) 10:10:58.72 ID:xkc3Vv5E.net
> 荒天になる前(嫉妬ONから見たら十分荒天だけどw)
https://www.youtube.com/watch?v=RIcR9AKb4PI
俺は足漕ぎだからこれくらいの波浪でも浜に戻れるけど
足漕ぎじゃないシットオンだと沈する奴が多数だろうな

626 :名無し三平:2021/01/04(月) 10:34:52.60 ID:2x4byXa2.net
>>625
シーカヤックでも沈するぞ

627 :名無し三平:2021/01/04(月) 10:48:48.72 ID:efac22O2.net
昨年末に天候急変でこれより荒れた海になった
岸沿いに戻るために波に対して横を向く必要があった
しかし横を向いたらすぐに転覆しそうだったので正面を向きつつカニ歩きみたいにジグザグに戻った
えらく時間がかかったけど無事に戻れた

628 :名無し三平:2021/01/04(月) 11:20:32.52 ID:xg4+vg7i.net
だから大波の中でシットインで釣りしてる動画見せてくれよ

629 :名無し三平:2021/01/04(月) 11:28:57.42 ID:MwqhkAsD.net
えっ?明石海峡でカヤックフィシングやってくれるって?

630 :名無し三平:2021/01/04(月) 12:02:53.46 ID:+JsxdWtw.net
うちのショップも10フィートで波10メートル位やらないかな

631 :名無し三平:2021/01/04(月) 12:13:36.92 ID:/7mucX4B.net
>>611
頭悪いなあ。だから何日もツーリングするユーザーなんか殆ど居なくて、ほぼ1dayユーザーがほとんどな現状なんだから、あんたの言う通り、長さは荷室確保の為だけの為なら、保管しやすさや軽さにメリットがある短い艇、あんたみたいな10ft艇みたいのがシットインの主流になるはずだが現状はそうじゃないだろっての。

632 :名無し三平:2021/01/04(月) 12:35:03.16 ID:+JsxdWtw.net
シーカヤックが長いのは荷室確保のためです

シーカヤック板にいって書き込んでこようかなw

633 :名無し三平:2021/01/04(月) 12:47:34.59 ID:FPNxSrmx.net
だからサルだっていってんだよ
いつかやりたいって思ってる人は普段用じゃなく
やりたい事用に買うだろ?会話が成立してねぇW病院池おまえ

634 :名無し三平:2021/01/04(月) 13:45:25.95 ID:rM7jEz8g.net
やりたい事のために買うのが当たり前だがそれがフィッシングカヤック用に10fシットインとか無いわって話からだろw

635 :名無し三平:2021/01/04(月) 14:48:50.10 ID:ibZh6gas.net
10ftシットインで釣りしてもいいだろ、そんなもん人それぞれなんだから
たぶん沼とか池で釣りしてんだろ

636 :名無し三平:2021/01/04(月) 15:00:29.38 ID:FPNxSrmx.net
そうそう、おっさんの全盛期の頃はシットオンなんてなかったの
試行錯誤してシットインで海でも釣りを楽しんでるんだから
他人がとやかく言うのは無粋だろ

637 :名無し三平:2021/01/04(月) 15:08:40.64 ID:/7mucX4B.net
>>636
シットオンで釣りする人間がほとんどのこのスレでシットオンを否定しておいて他人がとやかく言うの無粋とか頭腐ってるのか?

638 :名無し三平:2021/01/04(月) 15:15:25.12 ID:FPNxSrmx.net
だが実際に楽しめてるし、意外と大魚はお土産として喜ばれない現実もあるだろ?
楽しみ方の一つとしての提案すら否定する権限が君らにあるのか?
カヤックフィッシング自体一般世間からしたら稀なんだぞ?
稀だから辞めろと言われても君も納得出来ないだろ?

639 :名無し三平:2021/01/04(月) 15:29:48.27 ID:uWhotjst.net
>>638
お前はマジ基地だなw

640 :名無し三平:2021/01/04(月) 15:55:36.30 ID:xkc3Vv5E.net
俺は嫉妬ONを否定してないぞ
言ってることが本当なら逆に興味あるし

641 :名無し三平:2021/01/04(月) 15:56:11.43 ID:xkc3Vv5E.net
間違えた
シットインを否定してない

642 :名無し三平:2021/01/04(月) 16:07:42.50 ID:EeYRATTR.net
適材適所だって分かってるのに何を言い合いになるのか
10ftシットインで外界に出て釣りするって言ってるわけじゃないだろに

643 :名無し三平:2021/01/04(月) 16:15:33.41 ID:FPNxSrmx.net
俺もシットオンを否定してるわけじゃない
遊び方の主軸の問題なだけ
釣り寄りならシットオン、パドリングツーリング寄りならシットイン
大魚を入れ長時間釣るなら本格的な大型ク-ラーBOXが必要なのも解ってる
ツーリングの最後辺りにちゃちゃっとお土産の小魚程度ならシットインの方が
漕ぎ心地が良いってだけだから

644 :名無し三平:2021/01/04(月) 16:37:30.10 ID:rM7jEz8g.net
シットインシットオンをどうのじゃなくてお前の10fシットインが他のロング艇と変わらないどころか
ラダー使わなくてもロング艇変わらない直進性があり
不労年収1000万でスクールの指導してる凄腕があるとか言っちゃってる事を否定してるんだけどw

645 :名無し三平:2021/01/04(月) 16:38:06.50 ID:uWhotjst.net
>>643
あのー
過去スレで書き込んだ事と全然違うでしょう?

水利組合長とか不労所得1000万とか
ショップでインストラクターとか
嘘ばっかり吐いてるからボコボコにされてんだよ?

646 :名無し三平:2021/01/04(月) 16:39:47.37 ID:EtaVWktY.net
10fのレクリエーション艇の手伝いが居るようなガイドには案内してほしくないな

647 :名無し三平:2021/01/04(月) 16:42:14.81 ID:uWhotjst.net
まぁツーリングメインならシーカヤックスレがいいよ
ここはスレ違いだな

648 :名無し三平:2021/01/04(月) 16:46:06.74 ID:uWhotjst.net
10フィート艇で荒波10メートルってのも
シーカヤックスレなら理解してもらえるかもしれないぞ?

649 :名無し三平:2021/01/04(月) 18:30:10.27 ID:FPNxSrmx.net
おまえら本当にクズだな
本当の事言って癇にさわるから叩いてるのか? W
世の中には俺より高収入なんて山ほど居るぞ
つか、この中にも居るだろ?ネットマナーと収入はイコールじゃ無いし

650 :名無し三平:2021/01/04(月) 18:32:51.29 ID:FPNxSrmx.net
>>648
それ俺の書き込みじゃ無いぞ

651 :名無し三平:2021/01/04(月) 18:36:26.76 ID:rM7jEz8g.net
どれが本当の事なんだw

652 :名無し三平:2021/01/04(月) 18:42:38.31 ID:xkc3Vv5E.net
無職でほぼ毎日暇な年収400万円と経営者で毎日忙しい年収2000万円
俺は前者を取る

653 :名無し三平:2021/01/04(月) 18:43:49.87 ID:uWhotjst.net
>>651
まぁ基本嘘だよねw

654 :名無し三平:2021/01/04(月) 18:49:03.22 ID:FPNxSrmx.net
俺はシットインは荒れにつよいとは書き込んだが
荒れの中釣りを続行するとは書き込んでないぞ
寧ろ荒れ出したら速攻待避するのが正解だし
事前に悪天を予想し中止できる人が巧い人だと思う
荒れてる中動画撮影とか論外

655 :名無し三平:2021/01/04(月) 18:52:02.29 ID:rM7jEz8g.net
その10fが荒れに強いとか嘘だからwww

656 :名無し三平:2021/01/04(月) 18:57:31.66 ID:FPNxSrmx.net
強いよ、そんなのリバーカヤックを知ってれば・・・
経験から言えばカヤックどーのより本人が荒れに心が折れないのが一番だな

657 :名無し三平:2021/01/04(月) 18:59:01.67 ID:uWhotjst.net
>>654
10フィートが荒れに強いわけねえだろバカ


ホントここの連中サル並に頭悪いな
漕波性はキールの高さ、直進性は船体の長さ
パドルで漕ぐカヤックの場合直進性は幾らでも調整利くだろw

マジでショップとか嘘だろ?

658 :名無し三平:2021/01/04(月) 19:00:43.68 ID:rM7jEz8g.net
リバーとか馬鹿もいい加減にしろよwそんでスクールとか低レベル過ぎwww
で、長いのは収納の為?ラダーは要らない??今すぐ海に出るの辞めろ

659 :名無し三平:2021/01/04(月) 19:02:03.02 ID:FPNxSrmx.net
ま、同級生も若手と交代しつつあるからね
頻度は随分減った、コロナ禍でツアー自粛もしてるし

660 :名無し三平:2021/01/04(月) 19:03:23.22 ID:uWhotjst.net
まぁイントリギューにラダーは要らねえけどな
静水で使え

661 :名無し三平:2021/01/04(月) 19:04:27.06 ID:FPNxSrmx.net
>>658
いっとくがリバーの方が客のレベル高いぞ

662 :名無し三平:2021/01/04(月) 19:15:03.24 ID:xkc3Vv5E.net
フィッシングカヤックが流行り始めてから
始めたニワカがレベル低いのには同意

663 :名無し三平:2021/01/04(月) 19:15:21.52 ID:rM7jEz8g.net
そのまま海に来てみろってwww来た結果がフルボッコのお前だろ10fが変わらないとか言ってる時点で低レベルだろw

664 :名無し三平:2021/01/04(月) 19:17:47.89 ID:xkc3Vv5E.net
10年未満のやつ

665 :名無し三平:2021/01/04(月) 19:18:43.80 ID:FPNxSrmx.net
お前等の常識ではこの手のカヤックで急流は無理だろ?
だが実際はお客を喜ばせるための食材、調理道具やらを運ぶカヤックとしては
優秀なんだよ
スラ艇にしてもロディオ艇にしても道具を一切運べないからな
瀬を回避して運ぶんだよ、な?売り文句なんてあてにする方がアホ

666 :名無し三平:2021/01/04(月) 19:21:19.62 ID:xkc3Vv5E.net
>10feetおじさん
釣りはいいから
風速5~10m
波高0.5~1.0m
これくらいの条件で沖から浜に戻ってくる動画を見せてほしいな
俺は即否定が好きじゃないから見てから判断したい

667 :名無し三平:2021/01/04(月) 19:21:24.99 ID:rM7jEz8g.net
なんでロデオwww

668 :名無し三平:2021/01/04(月) 19:24:26.31 ID:FPNxSrmx.net
リバーもシーもツアー組むからな当然でしょ

669 :名無し三平:2021/01/04(月) 19:24:31.96 ID:UWg2iJIk.net
なんと言うか‥

要するにイントリギュー10.2は川の急流は無理だけど
お客様の食材を運ぶのに適していますと、

自前のカヤックでバイト?

670 :名無し三平:2021/01/04(月) 19:26:45.21 ID:UWg2iJIk.net
スラローム艇とか完璧スレ違いなんだ

671 :名無し三平:2021/01/04(月) 19:29:15.37 ID:xkc3Vv5E.net
>>669
国語出来ない子?

672 :名無し三平:2021/01/04(月) 19:29:25.89 ID:FPNxSrmx.net
バイトじゃなくて友人の手伝い
俺は無料で色々経験できて好きだけどね

673 :名無し三平:2021/01/04(月) 19:33:25.60 ID:rM7jEz8g.net
友人の重荷でしか無いだろw

674 :名無し三平:2021/01/04(月) 19:35:54.83 ID:UWg2iJIk.net
>>672
スラロームを海で使わないよな?

675 :名無し三平:2021/01/04(月) 19:38:06.43 ID:FPNxSrmx.net
友人のインストラクターは客と瀬に入らなくちゃイケないからな
どーしても他の店員の都合が付かないときとかにお願いされるのね
別にいーけど、みたいな

676 :名無し三平:2021/01/04(月) 19:39:56.66 ID:UWg2iJIk.net
>>675
お前マジでスレ違いだ
シーカヤックのスレにいくか、リバーカヤックのスレ立てろよ

677 :名無し三平:2021/01/04(月) 19:40:02.49 ID:FPNxSrmx.net
>>674
使わないよ
一度、後学のために使ったことあるけどしんどいだけで面白くない

678 :名無し三平:2021/01/04(月) 19:48:31.73 ID:cYWTPvq9.net
一番長い艇で乗ったのは何よ??

679 :名無し三平:2021/01/04(月) 20:07:38.47 ID:ibZh6gas.net
スレ違いのキチガイ相手にするなや

680 :名無し三平:2021/01/04(月) 21:37:53.49 ID:EtaVWktY.net
登場人物がよくわからん点呼と自己紹介してくれ

681 :名無し三平:2021/01/04(月) 22:38:58.83 ID:TLLUmxfI.net
カヤックフィッシングのスレで釣りの話題無しw

682 :名無し三平:2021/01/04(月) 23:04:25.09 ID:v8qrFDpi.net
パラシュートトローリーどうしてる?
明日ホムセン行ってくる。

683 :名無し三平:2021/01/05(火) 07:26:55.48 ID:JuPWVA2x.net
>>682
普通に3メートル位のヒモでパラと艇結んで
回収の時は漕いでキャッチしてるね

684 :名無し三平:2021/01/05(火) 07:35:36.19 ID:OrAMpNKe.net
回収ロープ位付けろよwしかも>>682が言ってるのは前後入れ替えられる感じに組む奴じゃね?
俺はキャスティングメインだったから後ろに流して手元で回収だったけど
足漕ぎにしたから要らなくなった

685 :名無し三平:2021/01/05(火) 07:45:33.26 ID:lrbTUqTd.net
動画見てると数年やってるような人でもフォールディングは根元にひもつけて
パラシュートも回収つけない人そこそこいる
パラシュートはめんどいだけだけど
フォールディングで引っかかったらどうするつもりなんだろうとおもわなくわない

686 :名無し三平:2021/01/05(火) 08:34:23.70 ID:XHVI4InU.net
俺も回収ロープなんて付けてないしトローリーシステムも組んでない
最近はパラシュートアンカー積むこともあまりない
なるべくシンプルな方がいい

687 :名無し三平:2021/01/05(火) 08:53:38.11 ID:m3gYoBww.net
アンカーなら回収装置つけるけどな
パラアンカーならいらんと思うよ

一度そのまま放り込んでみればいいよ

688 :名無し三平:2021/01/05(火) 09:02:27.85 ID:+4SLhWb4.net
アンカー最初は使ってたけどカヤックフィシングにおいて道具の少なさは美徳やなって
ドテラ流しのが釣れるし

689 :名無し三平:2021/01/05(火) 09:11:25.65 ID:e5SK2Frt.net
手漕ぎではドテラで流すためのパラアンカーだし漁船の引き波などを回避し易くする為の回収ロープだろ

690 :名無し三平:2021/01/05(火) 09:38:52.63 ID:yBHhZdD/.net
風も潮流もないところでやってるんですね。
うらやましい。
自分のホームグランドではパラアンカーがないと
仕掛けが斜めになって釣りにならないな。

691 :名無し三平:2021/01/05(火) 10:05:02.28 ID:G+JiTL0x.net
>>690
それドテラ流しって言うんやでw

692 :名無し三平:2021/01/05(火) 10:09:21.64 ID:S2/5WrWG.net
まぁw
とりあえすやってみればいいんじゃね

艇のどてっ腹にアンカーつけたりしなきゃ
そうそう引き波も問題にならないよ

693 :名無し三平:2021/01/05(火) 11:26:03.77 ID:XHVI4InU.net
>>690
お前のホーム、年中パラシュートアンカー必要なぐらい風吹きっぱなしなのか?そんな場所日本にあるのか?

694 :名無し三平:2021/01/05(火) 11:35:34.81 ID:yUMScMWv.net
stealth kayakってクーラーのせれなそうだけど
魚は手前の蓋開けたところに裸で入れとくだけ?

695 :名無し三平:2021/01/05(火) 11:54:38.25 ID:n12+2XHf.net
ママー、裸じゃいやー

696 :名無し三平:2021/01/05(火) 12:27:15.23 ID:Iz/GK0do.net
大したアドバイスねーなおい
てかなんでここの人たち偉そうなの?うける

ドテラ云々そんなことしってるとおもうけど

697 :名無し三平:2021/01/05(火) 12:31:42.02 ID:G+JiTL0x.net
いやまさか仕掛けが斜めになってて釣れないとか釣り初心者丸出しな人が出てくると指摘せざるを得ないわ

698 :名無し三平:2021/01/05(火) 13:05:49.99 ID:e5SK2Frt.net
>>696
知らなかったくせにw

699 :名無し三平:2021/01/05(火) 14:05:09.70 ID:yBHhZdD/.net
シーアンカーやスパンカーを使わない釣りをどてら流しって
言うのは知ってたが、あれワザワザ、ラインを斜めに流して釣ってるんか?

うちのとこでは根掛りしてだめだわ。

というか、重いジグが必要だな。

700 :名無し三平:2021/01/05(火) 18:37:56.58 ID:Iz/GK0do.net
>>697
ごめん
俺も強い言葉で偉そうになったよ。
気をつける。

>>699
素直で怒らなくて素敵

>>698
うるせ
>>699

701 :名無し三平:2021/01/05(火) 18:47:07.54 ID:Fgr02ZYd.net
まあまあカヤックの上でお餅焼く馬鹿の動画でもみて落ち着いてくれ
https://youtu.be/5A97G2BEp-M

個人的につぼった

702 :名無し三平:2021/01/05(火) 19:19:43.20 ID:vo4195a7.net
観てないけど宣伝乙
そんなに再生回数稼ぎたいんか

703 :名無し三平:2021/01/05(火) 19:34:11.84 ID:PNrBEu5P.net
懲りずに馬鹿やってるコーヒー沈お爺さんなんじゃね?

704 :名無し三平:2021/01/05(火) 19:58:14.09 ID:TpnXmHds.net
ジギング用に中古のグラップラーB632かB633買おうと思ってますがどちらの番手がいいでしょうか?
もしくは型落ちだしBBのほうがいいですか?
水深80m前後で青物狙いたいです

705 :名無し三平:2021/01/05(火) 20:02:56.35 ID:ceS7UoDn.net
なんといいましょうか、ケツの穴がちいせぇなぁ
ガバガバでも困るが

2号PE買うつもりで釣具屋いったらロッドとリールも買ってしまいました
ストラデイックSW良い感じ

706 :名無し三平:2021/01/05(火) 20:27:25.25 ID:xfwY4VkH.net
>>704
BB使ってるけど5〜60cmの真鯛が気持ち良い感じ
80upの青物にはのされると思う

707 :名無し三平:2021/01/05(火) 20:30:50.29 ID:TpnXmHds.net
>>706
BBの632ですか?
それなら633のほうがよさそうですね
リールはグラップラー301HG使います

708 :名無し三平:2021/01/06(水) 00:29:10.55 ID:XDy3CT+g.net
シットインは荒れって言うか起伏の高い水面状況に強い

それを釣りに適応できるかは別問題

沖沈して水が中に入ったら即遭難だし

709 :名無し三平:2021/01/06(水) 07:40:36.02 ID:FvOf8QLV.net
これって個人輸入したほうがお得かな?
Amazonでも買えるけど高いんで
車はN-VAN
https://www.youtube.com/watch?v=kVMfMmyaJbk&feature=emb_logo

710 :名無し三平:2021/01/06(水) 07:42:50.07 ID:wJMkmYtt.net
>>709
ゴミ買って何がしたいの?
まず軽自動車とかいうゴミを買い換えろよ

711 :名無し三平:2021/01/06(水) 07:57:43.83 ID:jQD+DSGT.net
>>710
せめてクルーザー程度持ってからイキろう、な?

712 :名無し三平:2021/01/06(水) 07:57:59.97 ID:FXKbLPzp.net
ゴミは言い過ぎだろうって思いながらリンク開いたら本当にゴミだった件

713 :名無し三平:2021/01/06(水) 08:05:00.29 ID:c5FgCvvn.net
これ買ってチャンネルつくったらそこそこ人気出そう

714 :名無し三平:2021/01/06(水) 08:09:19.05 ID:FXKbLPzp.net
何もわからない初心者からの人気を得る代わりに、たくさんの人から叩かれるだろうね
そんなことも分からない時点でもう色々とお察し

715 :名無し三平:2021/01/06(水) 08:26:38.70 ID:wJMkmYtt.net
>>711
カヤックスレでクルーザーとか頭大丈夫?
軽自動車はカヤックにおいてゴミなのは確定事項なのでイキってる訳ではないぞw

716 :名無し三平:2021/01/06(水) 08:28:55.35 ID:bU7Dgogq.net
顔真っ赤になっちゃってw

717 :名無し三平:2021/01/06(水) 08:32:13.42 ID:FvOf8QLV.net
これ$1235だからゴミでも遊べるじゃん範囲じゃん
要らなくなったらヤフオクに出せばすぐ売れるから
>>713
その狙い通りw

普段は足漕ぎだから何も問題ない

718 :名無し三平:2021/01/06(水) 08:37:57.24 ID:FvOf8QLV.net
>>710
あぶく銭があるんだわw
https://imgur.com/gallery/5YRGW2p

719 :名無し三平:2021/01/06(水) 08:46:39.17 ID:m4D/KiHW.net
ほんとにあぶく銭あるなら海外からゴミ仕入れないで国内でお金回せよ
チャンネルとかしょーもないこと言ってないで

たぶんその持ってる足漕ぎもゴミなんだろうけど

720 :名無し三平:2021/01/06(水) 10:05:13.37 ID:XR0O42Un.net
>>719

721 :名無し三平:2021/01/06(水) 10:42:28.63 ID:c5FgCvvn.net
自作カヤックでやってるの俺だけ?

722 :名無し三平:2021/01/06(水) 11:11:26.00 ID:FvOf8QLV.net
>>721
凄いやん、見てみたいな

>>719
俺の足漕ぎがゴミならしぐさんにゴミを輸入するなって文句でも言えばいいんじゃね
国内でお金回せよってって言ってる時点でお前の頭はゴミなみだと思ったのはゴメンな

723 :名無し三平:2021/01/06(水) 11:17:29.29 ID:HLT916eh.net
>>721
めったに居ないけど関東だと見るな
凄いね、どんなの?

724 :名無し三平:2021/01/06(水) 11:17:33.51 ID:wJMkmYtt.net
>>718

725 :名無し三平:2021/01/06(水) 11:29:03.97 ID:m4D/KiHW.net
>>722
まさかホビー乗ってる人間がこんなゴミ欲しがるとは思えないからさ
中華の足漕ぎ乗ってるからこんなゴミでも欲しがるんだろうなと
是非ともこのゴミ買って炎上覚悟で配信してくれよ、期待してるわw

726 :名無し三平:2021/01/06(水) 11:47:26.88 ID:MCh2bEqI.net
>>723
つい数日前、シットオン艇を木造で自作してるyoutube動画見て吹いたw
なんだか凄く重そうだったなあ…

727 :名無し三平:2021/01/06(水) 11:55:16.94 ID:HLT916eh.net
>>726
マジっすかw
強度出るのかね

728 :名無し三平:2021/01/06(水) 12:17:03.15 ID:XR0O42Un.net
>>710
インフレータSUPの方がマシなレベル
てか子供用のマリン用品みたいなクオリティー

729 :名無し三平:2021/01/06(水) 12:25:56.69 ID:r7MhO0IH.net
しかしまあゴミだらけだな

730 :名無し三平:2021/01/06(水) 12:31:14.71 ID:FvOf8QLV.net
>>725
ホビー乗ってるからゴミが欲しいんやけどな
ホビーも10年以上前はゴミって言われてたし

731 :名無し三平:2021/01/06(水) 12:55:34.32 ID:HLT916eh.net
好きなもん買えよ

732 :名無し三平:2021/01/06(水) 13:07:10.36 ID:FvOf8QLV.net
そもそもカヤックフィッシングって
やらないやつから見たら腋毛と同じでゴミだからな
だから俺はゴミだしゴミを買う
なんやかんやここにいる奴みんなゴミやで

腋毛女子
「自由じゃないですか?
 何がかっこよくて何がダサいかは私が決めるのであって、あなたではない。
要するにどっちでもいいじゃんっていうこと。
選択の自由、正解の幅を広げたいし、かわいいを増やしたい。
極論はそこです」

733 :名無し三平:2021/01/06(水) 13:08:35.98 ID:IOACQp7i.net
シットインの人は荒れに強いから釣り続けられるって言ってるんじゃ無く
待避の成功率が高いから定期的に薦めに来てるんじゃないか?

734 :名無し三平:2021/01/06(水) 13:46:21.51 ID:zU4g4TOO.net
>>733
おじいちゃんは最初からそう言ってるよ
拡大解釈する奴とかとか国語力低い奴多いから
理解されないのは仕方がない

735 :名無し三平:2021/01/06(水) 14:07:51.13 ID:SVdzow2G.net
爺さんはあの10fがそうだと言ってラダーどころか長い艇と性能変わらないどころか
長いのは荷物を積むだけの為に長くしていると言う事だったが
流石シットインだなw

736 :名無し三平:2021/01/06(水) 15:14:14.02 ID:c5FgCvvn.net
待避性能がたかくてもそれを覆い尽くすほどのデメリットがある

737 :名無し三平:2021/01/06(水) 15:27:10.84 ID:2ORWTBla.net
釣りスレで釣りを度外視して性能だけ語られてもってことに気付かない痴呆ジジイ

738 :名無し三平:2021/01/06(水) 16:17:48.35 ID:PGMbzYAW.net
前にあったけどトラックの話してるのに一人だけスポーツカーの性能語ってるようなもんだよな

739 :名無し三平:2021/01/06(水) 17:35:01.43 ID:tjfqsVWD.net
この凄まじいまでのしつこさは加齢のなせる業か?

740 :名無し三平:2021/01/06(水) 17:43:51.18 ID:zaZOb4r3.net
>>721
木製?

741 :名無し三平:2021/01/06(水) 19:37:11.57 ID:DdV9vrWP.net
ステレスカヤックス 米国での価格
https://www.roysbaitandtackle.com/kayaks/stealth/
30万か…

742 :名無し三平:2021/01/06(水) 19:41:09.58 ID:XDy3CT+g.net
もはや下手な漁船で漁に出るよりこっちで行った方が成果出そう

743 :名無し三平:2021/01/06(水) 19:47:28.31 ID:SVdzow2G.net
コンテナでそれなりの量入れても40万コースかな?

744 :名無し三平:2021/01/06(水) 19:54:16.26 ID:tjfqsVWD.net
原付一台買うと思えば40万位はいけるけどさ
デスペやスキマーでも換わらんような

試乗艇乗ってみたいね

745 :名無し三平:2021/01/06(水) 20:16:14.95 ID:FvOf8QLV.net
関税と船代で40万で収まるかなぁ?
これって九州で作ってるFRP艇とどっちがいい感じなん?

746 :名無し三平:2021/01/06(水) 20:53:11.55 ID:gI1PjHZc.net
ステルスは釣った魚は中央のドレインシステムのなかに入れる感じ?もしくは中央にソフトクーラーとかぶち込むの?

747 :名無し三平:2021/01/06(水) 21:20:08.26 ID:DdV9vrWP.net
>>746
正にそんな感じでしょ
その代わりに波に強いのが強みだし
後は固定フィンが有るからサーフ以外で出艇出来ない点だね

748 :名無し三平:2021/01/07(木) 00:13:43.82 ID:N0mKtB7O.net
また浜が閉鎖にならないといいな
ひねもすのたり春の海で釣りがしたい

749 :名無し三平:2021/01/09(土) 16:24:51.45 ID:O+el9H7o.net
明日行こうかと思ったが寒すぎる
自粛期間もあるしやめておこう

750 :名無し三平:2021/01/09(土) 19:36:38.08 ID:LeUHEeDl.net
太陽出てくれれば9時くらいから身体動くんだけどね
朝マズメ打てないから二の足踏んでしまう

751 :名無し三平:2021/01/09(土) 22:38:38.09 ID:JcMmGHns.net
7時すぎまでだなぁいいのは

752 :名無し三平:2021/01/10(日) 00:25:21.99 ID:aXK/e8xS.net
海水の方が暖かいんだから、浮いてさえしまえば意外とそれほど寒さは感じないが。
準備の間の寒さに耐えられるメンタルがあるかどうかじゃないのかな。
雪国とかの事情は知らないので悪しからず。

753 :名無し三平:2021/01/10(日) 06:33:18.87 ID:XFamtycK.net
漁師ですら冬の海はきつい

754 :名無し三平:2021/01/10(日) 06:54:31.82 ID:nnEj5IYv.net
>>752
晴れの方が放射冷却で寒いから西の方が朝は寒いんじゃないかな?
雪国だけど浮いてる方が暖かいとか言う前に冬は堤防釣りでも1000%死ぬレベルのコンディションがデフォなので比較に値しないですね

755 :名無し三平:2021/01/10(日) 07:07:28.17 ID:XFamtycK.net
ぶっちゃけ出艇して海の上にいるときよりも
準備片付けの寒さの方が死ぬほどきつそう

756 :名無し三平:2021/01/10(日) 07:54:07.48 ID:T3sM4IHN.net
コロナ禍で暇だからいい機会だしラダー取り付けようとカヤック ラダーでggるとディスカバリーとコンダクターがヒットしまくる
裏を返せば売れてるから尼でも楽天でも継続出品してるんだと推測できるから恐ろしくなってくるよな

757 :名無し三平:2021/01/10(日) 08:26:29.28 ID:G3R/j8r5.net
ディスカバリーは今は問題のあった足こぎの販売止めて手漕ぎ艇を浸水なしを売りにして販売してる

同じ中華でもゴミ売りっぱなしの所とゴミの中から抜け出してくる競争力のある会社で大きく違うだろ

コンソールにラダーやホビーみたいな大きめの振動子を艇内にセット出来る格納穴まで全部盛りでコスパの良いって言われる忍の半額w

そりぁ当然売れるよ

758 :名無し三平:2021/01/10(日) 08:27:29.74 ID:U6gop+WI.net
まぁゴミはゴミ同士で競い合ってくれw

759 :名無し三平:2021/01/10(日) 10:49:27.71 ID:Q4qa2fDG.net
ゴミはゴミ。

760 :名無し三平:2021/01/10(日) 11:10:09.02 ID:T3sM4IHN.net
去年の夏は謎カヤック率が激増した年だったからもう慣れた
去年はバスタブみたいな謎カヤックにマジキチスマイルでエントリーしていくのばっかりだったわ

761 :名無し三平:2021/01/10(日) 11:13:32.11 ID:U6gop+WI.net
10ftぐらいの謎カヤック結構みたわw

762 :名無し三平:2021/01/10(日) 11:50:06.27 ID:1G14IzNO.net
おれも安物だけどマジキチスマイルは草w

763 :名無し三平:2021/01/10(日) 12:18:52.73 ID:82amZcYH.net
昨年見たのは
自家塗装の中華で自作浮き袋アウトリガー
ロッド4本刺して餌まで積んで
全然釣れません
ってあがってくるマジキチショボーンおじさん

764 :名無し三平:2021/01/10(日) 12:56:57.53 ID:nnEj5IYv.net
逆パターンもあるけどな

いつものエントリーポイントに初めて見る年季の入ったアウトバック乗ってる50代くらいのおっさんがいて
ホンデックス+アルフェックカーボンパドル+タックル2本挿しでロッドはわからなかったけどリールが2本ともステラ使ってるから遠征組のベテランかと思ってたら話しかけられて色々聞いたらカヤック1年目はおろか釣りも2年目っていうスーさんだった

765 :名無し三平:2021/01/10(日) 12:57:35.12 ID:nnEj5IYv.net
因みにアウトバックは中古だった

766 :名無し三平:2021/01/10(日) 13:02:51.52 ID:XFamtycK.net
300−600日通った2年目と

10年50日やってるやつとでは
前者の方が経験値は高いけどな

767 :名無し三平:2021/01/10(日) 13:45:38.87 ID:I0QYkO5E.net
3000日通ってる10年目はもっとすごいって理屈になるけど
プロか金がありすぎて早期リタイヤしてる富豪じゃない限り10年間3000日釣りしてるようなニートは金も無く装備が揃わないしポイントも近場ばかりでそんなに上手くないだろうな

あと仕事もしてないから劣等感からか心が荒みストレスでハゲてて酒に逃げるからメタボ体型で熱いコーヒー飲んでる最中に沈しても復帰できないと思う

768 :名無し三平:2021/01/10(日) 14:27:20.16 ID:XOl5e+fD.net
やっぱり金あまるほどあっても仕事をしとかないと精神衛生上よくないのだなあ。

769 :名無し三平:2021/01/10(日) 15:34:50.70 ID:I0QYkO5E.net
やっぱしラダーつけた方が色々捗るよね?
かと言ってカートップの時に支障出そうだしフットコントロール付けたら足回りがショボくなりそうで踏ん切りが付かん

770 :名無し三平:2021/01/10(日) 15:45:01.04 ID:PteqOLr5.net
シットオン手漕ぎならラダーいらん
あればいいなと思う時がたまにあるぐらい

771 :名無し三平:2021/01/10(日) 15:47:11.45 ID:XOl5e+fD.net
>>769
GPS使って決まった座標を何度も打つ人には有効だよ
直進性も上がって速くなるし、

772 :名無し三平:2021/01/10(日) 17:15:55.72 ID:I0QYkO5E.net
bixpyの電動フィン付けてみたいという野望もあってその伏線でラダー付けたいってのもある
エレキは準備撤収面倒だし仰々しいのは嫌なのでラダーに電動フィンつけてオートクルージングしたら楽しそうだし

773 :名無し三平:2021/01/10(日) 17:42:39.82 ID:jRJyP7rg.net
>>772
それ知らなかったけど高級モーターやな

774 :名無し三平:2021/01/10(日) 17:49:07.84 ID:RRlxFEby.net
ゴムボ乗っとけ

775 :名無し三平:2021/01/11(月) 02:44:00.36 ID:SwUvmplx.net
乗ってる車やカヤックより人間見る
でもカヤックボーイで海はやめようね

776 :名無し三平:2021/01/11(月) 08:07:27.70 ID:zFGHFOmF.net
ステルスカヤックよりもJBカヤックの方が軽いしいいかなーって見てたけど、このくらいの長さになると色々大変そうだなー。12ftくらいがバランスいいかなー

777 :名無し三平:2021/01/11(月) 10:02:08.43 ID:XSwiiHlc.net
>>775
いや、ある程度の判断はできる

中華、忍、mako、SUPなんかに乗ってる奴には近付きたくない。

車はある程度の経済力をみる目安にもなる。

778 :名無し三平:2021/01/11(月) 10:15:24.23 ID:mJ77pPjN.net
>>776
JBと12ftで悩めるなら普通にデスペ買っときなよ

779 :名無し三平:2021/01/11(月) 10:21:53.85 ID:fawo0/sv.net
>>778
ヒラドシェイカーなんかも有るね

780 :名無し三平:2021/01/11(月) 10:34:35.24 ID:u9clmENK.net
6年前にスキマー128買った頃は12fだと海で使うには短めというイメージだったのに、今では手漕ぎ足漕ぎ問わずほとんどのカヤックが12f以下

781 :名無し三平:2021/01/11(月) 10:40:16.16 ID:5b5NVvT5.net
>>777
出会い厨かおまえはwww

782 :名無し三平:2021/01/11(月) 12:12:42.89 ID:6ImT/B8m.net
カヤックフィッシングやってる奴らの経済力()

783 :名無し三平:2021/01/11(月) 12:23:56.69 ID:5/TdauBQ.net
何おぉぉぉ〜ここには年収1000万〜3000万の人が3人
は居るんだぞぉぉぉ!!!

784 :名無し三平:2021/01/11(月) 13:00:51.90 ID:XZWm3+cM.net
年収1000万円以下とは会話できないぜ

785 :名無し三平:2021/01/11(月) 13:01:27.04 ID:2k2jHZTL.net
無職年収300万が勝ち組

786 :名無し三平:2021/01/11(月) 13:13:08.08 ID:l1X1WRZI.net
仮に16時間拘束週休2日で年収1000万と
無職年収300万ならマジで後者の方が勝ち組
前者は人生の5/7を換金してるだけだしな
俺は16時間拘束で年収500万だから時々死にたくなるわ

787 :名無し三平:2021/01/11(月) 13:14:31.11 ID:SivBTrwB.net
ここに居る一人は不労で年収1000万らしいけどその方の1/3以下なのに勝ち組とかwww

788 :名無し三平:2021/01/11(月) 13:28:11.65 ID:I34MvjLS.net
jbカヤックは長すぎてなあ…
シットインは10ftで十分

789 :名無し三平:2021/01/11(月) 13:35:55.55 ID:l1X1WRZI.net
昨日いよいよ決意してプロアングラー14を買おうとポチる瞬間指が震えた

790 :名無し三平:2021/01/11(月) 13:41:37.15 ID:XSwiiHlc.net
>>781
正直、書いてる条件の奴等は安全装備を揃えるより釣りや動画に力入れすぎで、少し話そうもんなら出艇場所やポイントを安易にクレクレしてきやがる。

791 :名無し三平:2021/01/11(月) 14:04:31.93 ID:eytD5JMG.net
動画に力入れてる奴とか見たことねーわw自意識過剰な奴が多い地域なんだな
安全装備をケチるのは当然クソだけどエントリーポイントやキャストポイント聞いてくる奴が釣りに力入れすぎてるとも限らんし
釣りに力入れすぎてる奴が叩かれるとかもう何が目的なんだかわからんなw

792 :名無し三平:2021/01/11(月) 14:08:02.76 ID:KXclqrqR.net
>>778
いや、今デスペなんだが、もっと早いのかとおもってしまうと。。

793 :名無し三平:2021/01/11(月) 14:24:19.05 ID:oGM1KaZA.net
>>777
カヤックフィッシングで経済力見てどうすんのw
俺だったらあんたには近付きたくない

794 :名無し三平:2021/01/11(月) 14:36:47.39 ID:FdlHSZEl.net
>>780
そんなことない
12フィート以下あんまり見ないよ
東京湾ね

795 :名無し三平:2021/01/11(月) 14:39:43.61 ID:2k2jHZTL.net
>>787
無職なのに何で300万?って考えられるかどうか
https://news.yahoo.co.jp/articles/8945893588480141ee880cc38455c022b2afd507

>>793
経済力が高い=基本できる子=釣果いい
経済力が低い=基本できない子=釣果悪い
どっちと交流したいかは簡単な事

796 :名無し三平:2021/01/11(月) 14:47:31.61 ID:5wxCz6li.net
金で釣果が決まるなら不労で年収1000万とか年収3000万の人はさぞかし凄い釣果なんだろうなw

797 :名無し三平:2021/01/11(月) 14:52:59.28 ID:RRwSB9Dx.net
ワイマジで2500万あるけど小遣いでデスペラード1台買うので精一杯やぞ
子供が3人おったら2000万超えてても月の小遣い5万やわ

798 :名無し三平:2021/01/11(月) 14:55:15.47 ID:oGM1KaZA.net
>>795
いやw いろんな人がいますね

799 :名無し三平:2021/01/11(月) 15:01:03.00 ID:2k2jHZTL.net
>>797
それ嫁の家畜とケビンが言ってた

800 :名無し三平:2021/01/11(月) 15:02:50.61 ID:2k2jHZTL.net
>>797
https://ameblo.jp/kevinclone/entry-10051675529.html

801 :名無し三平:2021/01/11(月) 15:03:00.57 ID:oGM1KaZA.net
>>797
それはマジで少ないと思うよ
そのくらいなら付き合いとかもあるから10万以上が普通かな

802 :名無し三平:2021/01/11(月) 15:10:02.16 ID:oGM1KaZA.net
どうすれば釣れるかは自分で考える訳で
一緒に遊んでて楽しければ少々下手くそでも面倒見ちゃうわ

カヤックフィッシングなんてどのみち釣れちゃうしな

803 :名無し三平:2021/01/11(月) 15:14:24.17 ID:RRwSB9Dx.net
>>801
いや付き合いなんてPTAぐらいしかないよ
最近どこも大手の取引先は接待とか飲み会禁止にしてるからね
私学の子供3人、塾と家庭教師と習い事でお金なんて全くないよ

804 :名無し三平:2021/01/11(月) 15:27:24.35 ID:oGM1KaZA.net
>>803
今までは付き合いあったろ
俺の周囲では聞いたことないくらい少ない

まぁがんばれ

805 :名無し三平:2021/01/11(月) 15:33:02.43 ID:5mC+PTSA.net
基地多すぎて草
人は社会貢献からも喜びを得られるもんやで
不労所得って拘束時間が無いだけで社会的役割を担ってないわけじゃなのw
病んでるのが5chを回してるからオモロないのな納得

806 :名無し三平:2021/01/11(月) 15:43:08.52 ID:SEAaBGNN.net
不労年収1000万の爺
自営で自由に時間が取れる年収3000万
年収2500万だけど小遣い5万

あと誰か居たっけ??

807 :名無し三平:2021/01/11(月) 16:01:38.17 ID:oGM1KaZA.net
源流のイワナ釣りやカヤックフィッシングとか
俺は一人で釣りたい派かもしれない

808 :名無し三平:2021/01/11(月) 16:42:09.97 ID:5mC+PTSA.net
そもそも釣りってそういう趣味
5ch張り付きは別人種、巧い人はここには居ない来ない、察しよ

809 :名無し三平:2021/01/11(月) 17:11:35.63 ID:GM5RPp59.net
>>792
デスペとJBって航行速度は僅かしか変わらんぞ
デスペと同じくJBはウェザーコッキング現象が強いから注意
デスペのようにエクストラキールでもあればいいけどね

810 :名無し三平:2021/01/11(月) 18:49:10.07 ID:oGM1KaZA.net
航行速度ならホビーのレボ16が釣り用途なら最速じゃないか
手漕ぎにこだわりなければ足漕ぎの方が巡航は確実に速い

811 :名無し三平:2021/01/11(月) 19:09:38.68 ID:mJ77pPjN.net
>>810
手漕ぎにこだわる人間、結構多いぞ
フィールドの違いもあるだろうけど

812 :名無し三平:2021/01/11(月) 19:24:28.60 ID:zFGHFOmF.net
>>809
そーなんすねー、知らなかった、、、
JBは時速10以上くらい出るかと思った。。
JBはラダーあるから現行デスペよりウェザーコッキングコントロールしやすいのでは??
デスペにエクストラキールつきでも、波強いときは目的地まで結構遠回りになってマジで辛い。。
自分のパドリングスキル不足だと思うけど

813 :名無し三平:2021/01/11(月) 19:25:42.08 ID:zFGHFOmF.net
>>810
確かにレボ16が最強かも。。
まぁ長さと重さが耐えれるなら。
速さと軽さは正義。

814 :名無し三平:2021/01/11(月) 19:50:54.31 ID:mJ77pPjN.net
>>812
JBはベタ凪無風無積載でも10km巡航は無理、8〜9kmぐらいかな
ラダーはオプションだから頼めば付けて貰えるがその分お金はかかるし、速度も落ちる
JBでロッドホルダー、ハッチ、ラダー付けてもらったら軽く40万超えるぞ

815 :名無し三平:2021/01/11(月) 19:54:53.04 ID:RxjrRFHW.net
8キロで何分巡航できんだ?

816 :名無し三平:2021/01/11(月) 21:17:04.20 ID:+T1ckjEG.net
漕いでる人が体力あってバテなければ手漕ぎの方が巡航速度速いでしょ

817 :名無し三平:2021/01/11(月) 21:29:19.83 ID:Mt4CLK88.net
トップスピードは速くとも巡航は足漕ぎの方が速い

818 :名無し三平:2021/01/11(月) 21:46:26.09 ID:RxjrRFHW.net
>>816
俺両方持ってるけど足漕ぎの方が圧倒的に巡航しやすい
体力でカバーってどんだけ鍛えるんだ

819 :名無し三平:2021/01/11(月) 22:08:49.62 ID:zFGHFOmF.net
>>818
因みに何と何を持ってる?参考までに。

820 :名無し三平:2021/01/11(月) 22:16:42.49 ID:/mqF1NKK.net
俺前にターポン160のってたけどアベレージで8から9キロはスピード出てたね。

821 :名無し三平:2021/01/11(月) 22:17:32.97 ID:RxjrRFHW.net
>>819
スキマー140とプロペル12LTですね

822 :名無し三平:2021/01/11(月) 23:16:37.45 ID:5b5NVvT5.net
数億以上稼いでるブラックジャックによろしくの人が陸っぱりからシーバスねらって坊主くらいまくって
金持っててもままならんことはあることを釣りは教えてくれるってくそダサいポエム書いてたな
ボートでは釣れるって当たり前だろと
釣らせてもらってんだよそれは

823 :名無し三平:2021/01/12(火) 13:56:45.20 ID:KKs/1B5T.net
佐藤秀峰氏は謙虚な気持ちの再確認のために釣りをしてるんだから
それでいんじゃない?
多くの売れっ子漫画家は机の付属品なんだから寧ろ好感持てる

824 :名無し三平:2021/01/12(火) 13:59:32.95 ID:6jUOa7qU.net
>>821
素晴らしい2艇ですね。
メイン艇はプロペルですか?逆にスキマー乗るタイミングってどんなときですか?

825 :名無し三平:2021/01/12(火) 15:57:14.36 ID:lFlvjdai.net
二馬力足漕ぎ手漕ぎと3台あるけど、足漕ぎは出番なくなったな
クソ重いから足漕ぎ使うぐらいなら二馬力でええわってなった
カヤックで手軽にマリンスポーツしたくなったら手漕ぎって感じ

826 :名無し三平:2021/01/12(火) 17:48:08.40 ID:0XxcBVtl.net
>>824
スキマー140は殆ど乗らなくなっちゃいましたね
足元が140は抜群に広いので、エサ釣りの時に持ってったり
友達がカヤックフィッシングやってみたいって時に出動するくらいですか

827 :名無し三平:2021/01/12(火) 17:50:19.07 ID:0XxcBVtl.net
>>825
あんまり重いとキツいな
ホビーの50キロとか無理だわー

828 :名無し三平:2021/01/12(火) 19:18:54.18 ID:6jUOa7qU.net
ホビーは表記された重量より実重量はもっと重いっていう体重計乗るブログみたけど、あの重量よりさらに重いなんてほんと場所選びそう。

829 :名無し三平:2021/01/12(火) 19:48:31.07 ID:0XxcBVtl.net
釣って楽しいのはプロペル
釣って漕いで楽しいのはスキマー
荒天で強いのはスキマー
アホでも乗れるのはプロペル

のんびりハゼ釣りにはスキマー140
上手くやれば艇上で軽く料理できる

830 :名無し三平:2021/01/12(火) 20:06:55.34 ID:nlX4RJhS.net
いやホンマ30キロ超えてきたらサーフ以外無理や
階段あるだけで終わり

831 :名無し三平:2021/01/12(火) 20:30:21.66 ID:rYNLwgUr.net
スロープ使えたり浜まで車乗り入れ出来る様な恵まれた環境じゃないときついね

832 :名無し三平:2021/01/12(火) 20:37:13.87 ID:6jUOa7qU.net
>>829
荒天ではプロペルダメなんだー意外

833 :名無し三平:2021/01/12(火) 20:50:11.55 ID:Apt8uvtH.net
軽さだとインフレータブルSUPが一番だけど、このスレはその名を口にするだけでどういう訳か白目剥いて発狂して噛み付いてくる人がいるからなぁ

834 :名無し三平:2021/01/12(火) 20:58:22.57 ID:YutBw0gu.net
カヤックのスレなのにわざわざSUPの話題持ち出すのは構って欲しいからなのかな?

835 :名無し三平:2021/01/12(火) 21:02:52.35 ID:iLLNlVg7.net
2馬力の話が出てもSUPほど毛嫌いされないのはなんでだろう
カヤックの上が2馬力って白旗上げてるからだろうか

836 :名無し三平:2021/01/12(火) 21:06:40.32 ID:b6NI/U6q.net
原チャ乗るなら単車買うだろ?

837 :名無し三平:2021/01/12(火) 21:17:32.99 ID:K7MPkhBc.net
グラップラーJ買ってジギングとたまにスローやるのと
グラップラースロー買ってスローとたまにジギングどっちが楽しい?

838 :名無し三平:2021/01/12(火) 21:43:06.05 ID:oI0YiS3W.net
2馬力とカヤックじゃ楽しみ方が違うだろ
SUPが好きだからSUPで拘ってやってる奴ならともかく、手軽だからSUPって考えの奴じゃ叩かれて当たり前

839 :名無し三平:2021/01/12(火) 22:00:25.40 ID:b6NI/U6q.net
俺は出し難い所でどうしても出したい時や短時間で終わりにする時は手軽だからインフレSUPだな
好きでSUPとかカヤックと言う訳じゃなく動力よりも手軽だからSUPとカヤックになったし
これで釣り出来ないなら多分やってないw

840 :名無し三平:2021/01/12(火) 22:34:48.64 ID:OdP5FkeK.net
無料掲示板って貧乏人の巣窟だよね 軽自動車乗りと安物カヤック乗りと喫煙者と安っぽいDIYで既に満貫確定 

841 :名無し三平:2021/01/12(火) 23:34:47.06 ID:k0R+78ZN.net
有料掲示板って有るのかな?
釣果の差を気にするなら兎も角 収入の差なんて気にならないけどな

842 :名無し三平:2021/01/13(水) 00:07:43.81 ID:c4jDLhe4.net
カヤック庭に於いておけるだけ十分勝ち組だ
サッパーは賃貸1kから出航してんだぞ

843 :名無し三平:2021/01/13(水) 00:21:39.39 ID:+wtYqlPd.net
>>842
アパートの1Fならワンチャン有るぞ

844 :名無し三平:2021/01/13(水) 03:05:51.16 ID:yoYfZerV.net
プロアングラー12所有して3年目だけど俺はアパート暮らしでカヤック置く場所ないから1Fベランダから部屋の中入れてカヤックと一緒に暮らしてるわ
部屋も広くないからカヤックベンチが定位置
普段はカヤックの上でテレビ見たりスマホいじったりしてる
割とゆったり座れるからヘタな椅子よりいいし部屋でカヤック乗ってカップラーメン食ってると初期の頃は変なテンションになってた
彼女呼んだら最初はドン引きしてたけど今じゃ部屋に入ってきたらナチュラルにカヤックベンチに座るけどこんなクソみたいな生活ダメだな

っていうレスも今まさにカヤックの上から打ってます

845 :名無し三平:2021/01/13(水) 03:14:43.12 ID:iM7g+qn1.net
さすがにカヤックは平屋のボロ小屋でもいいから1軒屋じゃないとキツい

846 :名無し三平:2021/01/13(水) 07:07:08.94 ID:VV/cAgKA.net
>>844
磯臭そうな部屋だな

847 :名無し三平:2021/01/13(水) 07:27:35.35 ID:QfjPnce8.net
ヘボ賃貸ダメ
軽自動車ダメ

これだけで貧民層が多いオカッパラーをかなり間引けるのがカヤックのいいところ
貧乏人はサップやっとけ

848 :名無し三平:2021/01/13(水) 07:30:53.94 ID:kAAgo/oS.net
灰色の水道管パイプでロッドホルダー自作してるようなカヤック乗りが金持ち気取りかよ

849 :名無し三平:2021/01/13(水) 07:47:09.09 ID:u0MwwC8u.net
>>847
その貧民層を魅了してんのが中華カヤックや忍だよね

850 :名無し三平:2021/01/13(水) 07:48:51.81 ID:Wafquxp3.net
>>848
そんな変異種実際に見たことないわ

851 :名無し三平:2021/01/13(水) 08:29:49.00 ID:QfjPnce8.net
>>849
まぁいいんじゃね
貧乏人は貧乏人らしくゴミみたいなカヤック乗ってりゃ
別に海に出るなとは言わんよ。そんな権利もないし

海で見ても区別しやすくて助かる

852 :名無し三平:2021/01/13(水) 08:42:10.83 ID:zo/5blOF.net
たかだか数十万円の買い物で青筋立ててマウント取り過ぎだろw
せめて車でマウント取れよ

853 :名無し三平:2021/01/13(水) 08:46:23.24 ID:qzUP/AOj.net
>>851 いたちの最後っ屁ですね! (笑)

854 :名無し三平:2021/01/13(水) 09:06:35.83 ID:ALQnmcOs.net
自分なら貧乏自慢するけどな

855 :名無し三平:2021/01/13(水) 09:15:05.88 ID:TeDurTbi.net
車でマウント取るならガレージ含めてやって欲しいな

856 :名無し三平:2021/01/13(水) 09:47:53.26 ID:Y+hNZsC5.net
車とか艇の置き場自慢とかどうでもいい
海が近くて手押しで運べる奴だけが自慢していい

857 :名無し三平:2021/01/13(水) 10:03:51.48 ID:FPliMA54.net
現場で軽とか中華とかやれば面白いのに

858 :名無し三平:2021/01/13(水) 10:25:19.02 ID:Dy7hM+II.net
>>856
手押しって、いつも家の目の前の海でやるんか?
そんなみみっちい釣り、俺は嫌だね

神戸に住んでるけど、和歌山・淡路島・四国・山陰・丹後と
日によって場所選べるから俺は今の住処が最高

高速代も払えない奴なら可哀想だと思う

859 :名無し三平:2021/01/13(水) 11:08:20.38 ID:FPliMA54.net
金持ちのお前らにお聞きしたいのですが
ガーミン7インチで国内で買うとどんくらいかかるの?

860 :名無し三平:2021/01/13(水) 11:33:05.91 ID:Dy7hM+II.net
>>859
貧乏だとネットで自分で調べることもできないのか

861 :名無し三平:2021/01/13(水) 11:38:23.76 ID:FPliMA54.net
>>860
貧乏人は答えなくて宜しい

862 :名無し三平:2021/01/13(水) 11:41:40.27 ID:1QWy6sxF.net
>>858
北陸住みなので淡路は羨ましい
行ったことないけど波がほとんど無く水深あって魚種、魚影が濃い印象なんだけど実際どうなの?

863 :名無し三平:2021/01/13(水) 11:42:09.57 ID:svYUOIl+.net
>>861
少しググれば済む話をなぜここで聞く?

864 :名無し三平:2021/01/13(水) 11:45:43.45 ID:FPliMA54.net
>>863
貧乏人には聞いてないよ

865 :名無し三平:2021/01/13(水) 11:46:37.45 ID:TeDurTbi.net
>>859
俺貧乏だけど7インチのどれが欲しいんだ??モニターだけなら4〜5万位から
7SVのGT 52で正規輸入で10万前後個人輸入で8万前後だが
上のクラスの振動子セットなら20万前後

俺は頑張って7SV買うんだ!車は軽で艇はタイダルだけどw

866 :名無し三平:2021/01/13(水) 11:51:37.45 ID:FPliMA54.net
>>865
個人輸入のトラブルを結構聞くんだよね
モニターと振動子とバッテリーの程よい組み合わせってどんなもんなんでしょう
正規代理店だとやっぱ最低15万位?

867 :名無し三平:2021/01/13(水) 11:53:07.59 ID:FPliMA54.net
7SVがいいねぇ

868 :名無し三平:2021/01/13(水) 11:59:06.85 ID:kP28587k.net
>>866
うざー!
その程度自分で調べろよ

869 :名無し三平:2021/01/13(水) 12:00:43.30 ID:TeDurTbi.net
>>866
俺は振動子は52でいいと思ってるから正規で安い所で10万だな
正規のショップにするかそれぞれの通販にするかは貴方の好みだな
バッテリーは手持ちの電動工具用バッテリーを流用してる情報があるからそれで運用かな

まぁなんだ詳しくはググれとしか言えないよなぁ
俺は貧乏なんでこれ位の魚探が限界だし

870 :名無し三平:2021/01/13(水) 12:12:56.91 ID:FPliMA54.net
>>869
ありがとう
それで不自由ないなら俺もそれくらいで狙ってみるわ
俺も貧民ですし

871 :名無し三平:2021/01/13(水) 12:17:24.87 ID:1QWy6sxF.net
人それぞれだけど釣りプロとか漁師じゃないんだから魚探で15万は出せないわ
5万くらいの魚探で余った金でタックルワンセット買った方が幸せになれるだろ
ていうかそんな魚探いる?

872 :名無し三平:2021/01/13(水) 12:23:19.20 ID:TeDurTbi.net
場所と人に寄るかな

どんなんでもそうだけど要不要なんてその人の考え次第だし
それ言い出したら魚探その物を要らないと言う人も居るし
とりあえず私はサイドスキャンとクイックドローが欲しいだけだな

873 :名無し三平:2021/01/13(水) 12:28:48.24 ID:FPliMA54.net
>>871
いらないかもしんないけど欲しい

874 :名無し三平:2021/01/13(水) 12:31:17.07 ID:1QWy6sxF.net
>>872
人それぞれなんだけど魚探は艤装の中じゃ一番の消耗品だからよくそんな最低15万で魚探検討してるなーと思っただけよ

875 :名無し三平:2021/01/13(水) 12:32:47.01 ID:FPliMA54.net
今使ってるのが5万位の魚探なんだよなぁw

876 :名無し三平:2021/01/13(水) 12:34:08.36 ID:TeDurTbi.net
ぶっちゃけ魚探で15万は安い部類だしなwハミンの360なんて振動子すら買えんしw

877 :名無し三平:2021/01/13(水) 13:23:40.37 ID:61N3zNIn.net
自分はサイドビューいらんと思うけど、

これなんかどう?再生品だけど・・・

Garmin echoMAP PLUS74svとUSBlueChart g3およびGT51M-TMトランスデューサー(認定再生品)

599.99ドル

https://www.gpscity.com/garmin-echomap-plus-74sv-with-gt51m-tm-transducer-(certified-refurbished)


アメリカは返品制度が法律で決められてるのか?ちょくちょく認定再生品ってのがでるね?

878 :名無し三平:2021/01/13(水) 13:41:58.35 ID:61N3zNIn.net
https://www.gpscity.com/garmin-echomap-plus-74sv-with-gt51m-tm-transducer-(certified-refurbished)

アドレスをコピペするけど、うまく飛ばないですね。

https://www.gpscity.com/  のサイトから
マリンGPSを選ぶといろんなメーカーの魚探が返るのでいいですよ。
しかも安いし。

ストライカー4CVプラスのCV20トランデューサー付が159.95ドルだったり。

879 :名無し三平:2021/01/13(水) 13:52:33.34 ID:svYUOIl+.net
国内でいくらで売ってるかググることも出来ないバカが海外で買えるわけないじゃない

880 :名無し三平:2021/01/13(水) 14:00:08.41 ID:Dy7hM+II.net
庭ガレージ付き家に住んでない貧民はカヤックすんな
軽自動車乗ってる貧民はカヤックすんな
カヤック+魚探で50万ぐらいポンと出せない貧民はカヤックすんな

881 :名無し三平:2021/01/13(水) 14:00:32.41 ID:61N3zNIn.net
しかし・・・Garmin echoMAP PLUS74svとGT51M-TMトランスデューサー

で、599ドル・・・6万3千円は安いよな。
でも注意が必要なのは、届く時に税金がでますので。関税。
自分が74cv買った時は多分3千円くらいだったか????

882 :名無し三平:2021/01/13(水) 14:07:57.78 ID:TeDurTbi.net
魚探は安くなったと言うか360もそのうち安くなるのか
50万とか言ってるけど上のクラスの魚探はそんなもんじゃ買えんしなw
鳥山まで探せる奴は流石に笑ったw

883 :名無し三平:2021/01/13(水) 15:09:58.71 ID:FPliMA54.net
>>882
それレーダーや
電探やがな

884 :名無し三平:2021/01/13(水) 16:07:50.16 ID:AVFsRCTJ.net
それが魚探のGPSと連動してるんだろそこまでしてても釣れん時は釣れんがw

885 :名無し三平:2021/01/13(水) 18:12:24.89 ID:kIL+hzk1.net
サイドスキャン欲しくて買ったけど全然見ないw
結局通常魚探とマップの画面にしてる
クイックドローも以外といらん
ニューペックにポイント記録したほうがまし

886 :名無し三平:2021/01/13(水) 18:33:51.41 ID:1QWy6sxF.net
実際魚探の機能で使うのって水深、ベイト有無とタナ等の基本機能除いたら水温とポイントマップと無くてもいいけど便利な機能で移動時の速度くらいでしょ?
それ以外は自己満足で釣果に実質結びつく機能ってほかにあるかな?
ガーミンと5〜6万のホンデックスくらいしか使った事ないから逆に10万越えの魚探は気にはなるけど釣果に直接結びつくのかが疑問
魚探に50万以上出すならもうちょっと足して新艇買った方が幸せだわ

887 :名無し三平:2021/01/13(水) 18:43:40.20 ID:vzpfXQsj.net
その機能が良くなって前後左右どの位の位置にどんな感じで広がっているのかが分かり易いのがサイドや360だろ?

888 :名無し三平:2021/01/13(水) 18:52:33.61 ID:t6uB9AK/.net
77hzでベイトが映って左右どちらかわからなくて見失うときがあるけど、サイドスキャンあれば大丈夫なのかな?
画面広ければQD、2周波、サイドスキャン全部表示できる?

889 :名無し三平:2021/01/13(水) 19:18:34.70 ID:c4jDLhe4.net
>>887
仮に明確にわかったとしてもベイトだろ
右に偏って多いと明確にわかっても
その時点でそうであるだけで
例えば青物がつっこんで分散したら右左前後ろ若干上、にばらけるわけで
群れがどの層に厚いかっていうのは数十万出すような情報にはみえないな

890 :名無し三平:2021/01/13(水) 19:19:53.98 ID:FuwfyMM0.net
>>886
移動速度は大事じゃない?

891 :名無し三平:2021/01/13(水) 19:46:52.98 ID:S+ISZaM5.net
>>889
それが10万で買えるようになったって話だけどな
中心が分かるとか移動方向も分かりやすいとかあると思うけど
あとは場所的に浅い場所が多い俺としてはかなり使える魚探だと思ってるけど
だから場所と使う人次第って事だろ?

892 :名無し三平:2021/01/13(水) 19:59:05.91 ID:FuwfyMM0.net
魚探は軍事技術の流用だから進歩が速いよね
ホンデックスのアフターサービスは魅力的なんだが
アメリカ製に性能でかなわないのがなぁ

893 :名無し三平:2021/01/13(水) 20:04:19.44 ID:Or0+6JAi.net
ゴチャゴチャ言わず30万ぐらい出せや貧乏人

894 :名無し三平:2021/01/13(水) 20:08:34.14 ID:BCUmeu3c.net
30万とかwどうせならもうちょっと良い機種勧めろよw

895 :名無し三平:2021/01/13(水) 20:28:14.27 ID:lEHirSLw.net
カヤックみたいな近場しか探れないおもちゃに高性能魚探つけちゃうやつ
うまい例え浮かばないけどちょっと笑える

896 :名無し三平:2021/01/13(水) 20:38:43.38 ID:FuwfyMM0.net
水深300メートル位いくよ?

897 :名無し三平:2021/01/13(水) 20:42:05.46 ID:0aODG+vJ.net
あぁあの5000円位の魚探使ってる人からしたら10万位のでも高性能に思えちゃうよなw

898 :名無し三平:2021/01/13(水) 20:47:32.01 ID:Xrpb1z/C.net
>>895
遠くに行かないと釣れないと思ってる典型的オフショア初心者w

899 :名無し三平:2021/01/13(水) 22:56:43.94 ID:svYUOIl+.net
>>895
そりゃお前の中華じゃそこらの水辺でしか遊べないし高性能魚探もいらないよね

900 :名無し三平:2021/01/13(水) 23:35:56.19 ID:c4jDLhe4.net
魚探ってでも甘えだよね
一線越えてる感はある

901 :名無し三平:2021/01/13(水) 23:49:58.50 ID:svYUOIl+.net
>>900
それは少し思う
俺の知り合いは電池のホンデックスでしっかり釣るけど素直にそれがかっこいいと思う

902 :名無し三平:2021/01/13(水) 23:53:26.22 ID:1QWy6sxF.net
>>900
水深30超えたら魚探ないと釣りにならんから魚探持ってたら一線超えてるって事もないな
魚探で30万出せない貧乏人とかイキってるのはエアプっぽいからスルーだけど
人それぞれだからカーナビ感覚でデカいディスプレイが正義みたいな感じで買うのは別に止めないが本来の目的忘れてね?ってなるわな

903 :名無し三平:2021/01/14(木) 00:19:58.49 ID:LxHvSqoa.net
釣りの腕と知識は全くないのに魚探にかける情熱だけは凄まじい人いるよね

904 :名無し三平:2021/01/14(木) 00:52:46.02 ID:dA/uiF7i.net
魚探なんか防水とはいえ電子機器なんだしカヤック如きでクソ高い魚探積む感性は「金かけるのそこじゃねぇだろw」っていう点でSUP乗ってる奴と共通してるよな

905 :名無し三平:2021/01/14(木) 02:41:30.67 ID:5P3GL1c/.net
のの知り合いになりましたとさ
お里が知れますわよ、やだやだ (。-ω-)

906 :名無し三平:2021/01/14(木) 07:25:30.81 ID:kaSAXjSB.net
ん?ガーミン買えない貧乏人が発狂してたのか?
素直にかえましぇーんって言えばいいのに
忍乗ってそうw

907 :名無し三平:2021/01/14(木) 07:30:20.51 ID:GnHWdO/W.net
買えないんやーーー

908 :名無し三平:2021/01/14(木) 07:41:58.71 ID:jJc/XRf1.net
>>904
僻むなよw
金あったら普通に買うだろ

909 :名無し三平:2021/01/14(木) 08:05:49.68 ID:rUWfMSVF.net
>>904
あなた様はどの辺に金かけてらっしゃるので?

910 :名無し三平:2021/01/14(木) 08:19:17.37 ID:UkMQZyXU.net
ガーミン7インチを12時間稼働させられるモバイルバッテリーないかな

911 :名無し三平:2021/01/14(木) 08:35:38.86 ID:jE6w/rrg.net
>>910
モバイルバッテリーやめたら?
この前モバイルバッテリー使ってる人が沈して
車で帰る時に車内で炎上している動画みたぞ。

普通の自動車用バッテリーの方が安いし安全だよ。・・・思いけど。

912 :名無し三平:2021/01/14(木) 08:46:19.76 ID:LxHvSqoa.net
>>911
あれ見たけどPFDの中にモバイルバッテリー入れておくなんて問題外でしょ

913 :名無し三平:2021/01/14(木) 08:47:12.36 ID:Gt+1SEt7.net
昨日も言ったけど7インチの何を使うのよw

ググると出てくるがエコの7インチに20000のモバイルで昇圧かけて9時間くらいだろうと
バッテリーにも制約があるしググって出来そうか判断も難しいようなら
普通に電動リール用等のバッテリーにした方が良い

914 :名無し三平:2021/01/14(木) 08:47:42.73 ID:kaSAXjSB.net

軽自動車
非カーボンパドル
安物魚探

この辺はまともな職に就いてからカヤックやれや

915 :名無し三平:2021/01/14(木) 08:54:39.71 ID:Gt+1SEt7.net
それを自分の装備で書いて欲しいなw

俺カヤック載せて釣り行く時は
タイダルPK37
ハイゼットバン
ハーモニーの安いアルミパドル
ホンデPS511

だなwこの前はハイエースにプロペル13
今度魚探をストライカー7SVに変える予定

916 :名無し三平:2021/01/14(木) 09:01:17.83 ID:jE6w/rrg.net
完済済みの一軒家にシャッター付き屋根付き車庫に暮らしてるが、
車は軽自動車で十分だ。

逆を言うと贅沢しなかったので、今の暮らしがあると思う。

917 :名無し三平:2021/01/14(木) 09:48:53.99 ID:Z2tvye6u.net
年収2500万小遣い5万ワイの標準装備

カヤック:デスペラード
くるま:アウディA4
ぱどる:カマノベントカーボン
ぎょたん:72sv+GT40-TM

918 :名無し三平:2021/01/14(木) 10:00:18.72 ID:rUWfMSVF.net
GPS無し魚探はキツいな
何キロで流されてるか分からないとやりづらい

919 :名無し三平:2021/01/14(木) 10:36:01.19 ID:LxHvSqoa.net
>>917
とりあえず高いの書いてみたって感じ

920 :名無し三平:2021/01/14(木) 11:04:56.75 ID:Z2tvye6u.net
>>919
カヤックに限らず釣具全般に言えることだけど、
天井金額がたかが知れてるからケチる必要なくね?って思う

例えば魚探でもガーミンとホンデックスで25万円差、
シノビとデスペラードで20万円差、
適当なアルミパドルとカマノで5万円差程度でしょ?

全部MAXまでやっても所詮50万円差にしかならないし、妥協する理由がない

921 :名無し三平:2021/01/14(木) 11:23:23.09 ID:FMYsAh7t.net
>>915
プロペルからタイダルに何故変えたの?

922 :名無し三平:2021/01/14(木) 11:35:02.39 ID:rUWfMSVF.net
>>920
うちの母ちゃんに言ってよ

923 :名無し三平:2021/01/14(木) 11:50:01.00 ID:kyU65Ne8.net
いい歳した大人が趣味に使うお金で100万なんて微々たるもんやろ
俺は新卒ボーナスの80万でカヤック一式揃えたわ

924 :名無し三平:2021/01/14(木) 11:50:45.85 ID:rUWfMSVF.net
大体月5万の小遣いで全額釣りにぶちこんでも
そうは買えないだろ
足代飯代もあるしな

925 :名無し三平:2021/01/14(木) 11:57:42.75 ID:Jez9G98c.net
俺の友達(妻子持ち)で小遣い200万のやついるが
魚釣りじゃなく女に金を使ってる
コロナ禍の前はキャバクラで毎月100万くらい使ってたw
5万円の人は可哀そうだ

926 :名無し三平:2021/01/14(木) 12:01:39.43 ID:75TdavbL.net
>>925
友達の話でイキってるお前のが相当かわいそうだぞw
妻子いるのにキャバクラ通いするのも不幸な話やと思うけどな

927 :名無し三平:2021/01/14(木) 12:06:35.82 ID:rUWfMSVF.net
>>926
いかないんすか

928 :名無し三平:2021/01/14(木) 12:17:16.02 ID:TMID2yPE.net
>>921
俺もちょっと気になります

929 :名無し三平:2021/01/14(木) 12:23:12.71 ID:Gt+1SEt7.net
>>921
ハイエースが壊れて軽に積めなくなったから
予算上プロペル12に買い替え出来なくてしかたなく
やっぱりプロペルの方が釣りにはいい感じだけど
まぁ手漕ぎよりは釣りに向いてる感じで使えてる

930 :名無し三平:2021/01/14(木) 12:40:53.18 ID:Jez9G98c.net
>>926
同じ年収2000万クラスで比較しただけなのに
頭の中が短絡的思考回路だなw

浮気してるなら別やけど
1匹のメスにチンコいれるだけで小遣い5万円
これはさすがに可哀そうやろ

931 :名無し三平:2021/01/14(木) 12:47:35.07 ID:ISz9iG4A.net
>>930
チンコでしかモノ考えられん中学生かよ
ええ歳こいてその発想なら可哀相なやっちゃ

932 :名無し三平:2021/01/14(木) 12:49:02.83 ID:jE6w/rrg.net
うーん?

ここの富裕層の民にあえて聴こう?

今株買うなら?

JR東
三菱UFJ
日本航空

個人的にはJR東か日本航空かな

半年後には上がってる気がするんだがな・・・

933 :名無し三平:2021/01/14(木) 12:52:07.50 ID:Gt+1SEt7.net
手取りなのか分からんが年収2000万で月200万小遣いって計算合わなくね?

934 :名無し三平:2021/01/14(木) 12:56:36.04 ID:ISz9iG4A.net
>>933
貧乏人の妄想やねん。そっとしといたり

935 :名無し三平:2021/01/14(木) 12:58:21.15 ID:0pXRhiVN.net
>>933
妄想にツッコミかよ
ここで年収自慢してるのなんか虚言癖のあるニートだろ
大体高所得者がこんな時間に5chやってるわけがない

936 :名無し三平:2021/01/14(木) 13:04:00.71 ID:rUWfMSVF.net
>>932
ステムリムとウシオ電機
JCRも押さえとこう

937 :名無し三平:2021/01/14(木) 13:04:13.59 ID:Gt+1SEt7.net
せめて小遣い20万とか言っておけばリアルなのにな

938 :名無し三平:2021/01/14(木) 13:05:21.97 ID:Jez9G98c.net
年収2000万クラスなら資産1億以上あるやろ
1億から得られるリターンあるのに小遣い200万でも少ないくらいや
貧乏には計算もできへんのか

939 :名無し三平:2021/01/14(木) 13:08:53.07 ID:rUWfMSVF.net
もう無茶苦茶だなw

940 :名無し三平:2021/01/14(木) 13:10:18.06 ID:tI2qeZa6.net
>>938
2000万の年収だと資産1億ってどこからきてんの?桃鉄かよw
ていうかそのリターンとやらも含めて年収だろ?
必死すぎて何言ってるかわからなくなってきてるぞ?

941 :名無し三平:2021/01/14(木) 13:10:39.34 ID:Jez9G98c.net
ちなみに俺は金持ってる無職やでw

942 :名無し三平:2021/01/14(木) 13:10:46.87 ID:jE6w/rrg.net
>>936
おお、東証1部の大型株しかやったことないが・・・
今日チャートを眺めてどれか買ってみる。

943 :名無し三平:2021/01/14(木) 13:11:45.53 ID:Gt+1SEt7.net
出来ないだろwww資産もクソも年収が2000万なら資産削って小遣い出してるって事だろ??
それ赤字経営となんも変わらんだろwww

944 :名無し三平:2021/01/14(木) 13:14:55.95 ID:Z2tvye6u.net
>>924
大きな買い物は言ったらお金くれるから、カヤック周りは全部家計費から出てるw
カヤックをスポーツって認識しているらしい。
嫁も子供も魚も好きだし、土曜の午前だけで帰ってくるから全然OKみたい。

>>932
富裕層ってのがどこからにか因るけど、年収3000万前後なら止めといた方が良いよ
投資は贅沢の限りを尽くしてもお金が余って仕方のない人がゲーム感覚でやるもの
よって自分の答えはどれも買わない

945 :名無し三平:2021/01/14(木) 13:15:11.58 ID:rUWfMSVF.net
>>942
転んでも泣くなよ

946 :名無し三平:2021/01/14(木) 13:18:17.11 ID:rUWfMSVF.net
>>944
お前本当は貧乏だろw

947 :名無し三平:2021/01/14(木) 13:20:02.54 ID:zoQFGkl+.net
たまに覗くと相変わらずこの流れか
カヤックフィッシングやってる奴はこの程度かといつものことながらゲンナリするわ

次スレは【マウント取り合い】カヤックフィッシング?【自慢話し勝負】にでもしたら?

948 :名無し三平:2021/01/14(木) 13:25:11.83 ID:Gt+1SEt7.net
覗かなきゃいいのでは?

949 :名無し三平:2021/01/14(木) 13:31:20.45 ID:LxHvSqoa.net
VIPでやれよ

950 :名無し三平:2021/01/14(木) 13:31:20.83 ID:rUWfMSVF.net
貧乏でもカヤックフィッシングが好きならいいのよ?

951 :名無し三平:2021/01/14(木) 13:37:03.12 ID:rUWfMSVF.net
>>947
昼間にな、誰も相手してもらえないで、5ちゃんに入り浸りだぞ?
わかるだろ?
俺は分かるw

952 :名無し三平:2021/01/14(木) 14:02:21.67 ID:pPLEWmyT.net
カヤックスレはキチガイの性質がちょっと違うのが面白い、リールスレではこうはならない

953 :名無し三平:2021/01/14(木) 15:23:21.85 ID:Gt+1SEt7.net
俺はシマノ派

954 :名無し三平:2021/01/14(木) 15:53:40.32 ID:1E//Rtjd.net
急に伸びてるから爺が出現したかと思った

955 :名無し三平:2021/01/14(木) 16:08:08.32 ID:FMYsAh7t.net
ここ数日気温高いから明日あたり釣れそうだなぁ。

956 :名無し三平:2021/01/14(木) 16:10:15.82 ID:4Q9tK9jo.net
リアルな高所得者の設定を真似すれば構って貰えると変なの来てるなw
不動産は収入の底上げしてくれるけど売却にはそれなりの手間を擁するから
年収以上の小遣いとかありえんよ
現金化したのを切り崩すにしても一族一党からのイヤミの的だろうから
5chで金持ち気取りする気分にはなれんよね

957 :名無し三平:2021/01/14(木) 17:49:09.66 ID:TMID2yPE.net
釣り場では皆普通を装ってるが、一度ここに来るとキチってマウント取り合ってるのが面白いよなw
現場でも警戒しちゃうわ

958 :名無し三平:2021/01/14(木) 18:09:15.69 ID:Gt+1SEt7.net
取り合ってるって言っても

不労年収1000万の爺
自営で自由に時間が取れる年収3000万
年収2500万だけど小遣い5万

金持ちってこの3人くらいでしょ?

959 :名無し三平:2021/01/14(木) 18:14:21.79 ID:o71U4NF1.net
>>957
リアルだと謎カヤック乗って謎艤装のシーズン1年目がやたらと話しかけてきて安さ自慢のマウントとってこない?
去年は塩ビパイプをカヤック本体にビス打ちしたロッドホルダー自慢されてどうリアクションしていいかわからなかったわ

960 :名無し三平:2021/01/14(木) 18:27:46.81 ID:o71U4NF1.net
「あなたのカヤックいくらしたんです?50万?へぇーww(余裕の笑み)私のは7万(ドヤァ)このロッドホルダーは200円!(ドヤァ)リーズナブルでしょ?www(マジキチスマイル」

マジであった釣行後のワンシーンだけどこういうのはリアルだとすごく気を使う

961 :名無し三平:2021/01/14(木) 18:31:41.98 ID:0v0dhMFF.net
安さ自慢でマウントって逝っちゃってるなw
どういう心理なんだろ?俺はお前よりも工夫してるぜ的な感じなんかな??

962 :名無し三平:2021/01/14(木) 18:39:10.86 ID:Gt+1SEt7.net
>>960
それがここだと艇だけでももう少し良いの買えよって話になって荒れるだけだからなw
と言うか50万ってプロアングラー?俺同じ場所にいたらいいなぁを連呼しちゃうタイプだわw

963 :名無し三平:2021/01/14(木) 18:41:27.02 ID:iabxb2E4.net
>>961
多分よくいるリップサービスでその服かっこいいですねって言ってあげると「あ、これ?1980円!(キメ顔)」って感じの自慢するのと同じ人種だと解釈してる

964 :名無し三平:2021/01/14(木) 19:37:27.67 ID:6n6gVpeD.net
>>962
そりゃそうだよなぁw

965 :名無し三平:2021/01/14(木) 21:18:16.37 ID:6n6gVpeD.net
アンコウ釣りたい

966 :名無し三平:2021/01/14(木) 21:43:51.71 ID:ruxv0+S3.net
ジギングロッド買いたいんだけどグラップラーBBとメジャクラのクロステージどっちがいいですか?

967 :名無し三平:2021/01/14(木) 22:18:23.94 ID:6n6gVpeD.net
>>966
黒ステージにも色々あるし、具ラップらーもまたしかり
もう少し具体的に

おれはテンリュウいいとおもうよ

968 :名無し三平:2021/01/14(木) 22:45:47.12 ID:ruxv0+S3.net
>>967
具体的にはグラップラーBB B632
クロステージ ジギング CRXJ-B58/4かCRXJ-B602/4
リールはグラップラー301HGを購入済
テンリュウ調べてきます!

969 :名無し三平:2021/01/14(木) 22:56:22.46 ID:9TDDygKL.net
お前らワーシャが最低ラインとかマウント取りに行くと思って見てたら同じエントリーモデルでも魚探は5万のやつで過剰マウント取りにいくのにタックルはスルーなんだなw

970 :名無し三平:2021/01/14(木) 23:00:36.03 ID:xwh3NSEg.net
4〜5年前の話だけどクロスステージはバット部分からポッキリ逝く事が多発したんだよね
知り合いはみんな避けるようになったよ

971 :名無し三平:2021/01/14(木) 23:09:26.87 ID:xwh3NSEg.net
因みにライトジギングにグラップラーbb
キャスティングにテイルウォーク使ってる

以前ティップランロッドが万能と書いてる人が居たな

972 :名無し三平:2021/01/15(金) 07:12:23.89 ID:VGPQPe4Z.net
>>971
エギンクロッドっ流用しやすい固さだわね

973 :名無し三平:2021/01/15(金) 08:09:54.24 ID:4cNyxK+i.net
>>969
お前カヤック釣りエアプか?
タックルなんて何でもええぞ
カヤック釣りでタックルマウントなんてとっても失笑されるだけ

俺はリールだけハイエンドにして、ロッドは1万の安物使ってる
去年はブリカンパチ3匹釣ったけど問題なし

974 :名無し三平:2021/01/15(金) 08:13:01.09 ID:mPLLn1vq.net
ダメじゃークラフトは最悪だからやめたほうが良いな
質を重要視するなら国産
オリムピックは色々なメーカーロッドのOEMを携わってるのでお勧めできる
窯を持たないメーカーのロッド=オリムピックの竿+ブランド料

975 :名無し三平:2021/01/15(金) 08:35:20.65 ID:IRZVk68M.net
俺も、リールと竿はなんでもいい。

竿なんて中華製のグラスファイバー3,000円を
ガイドだけ換えて使ってる。

ユーチューバーのカートップなんたらノラ君も
中華製のグラスファイバーでバンバンでかいの挙げてる。

976 :名無し三平:2021/01/15(金) 08:44:28.21 ID:Lc4+u7Ln.net
>>970
次スレ立ておね

977 :名無し三平:2021/01/15(金) 11:06:18.42 ID:mPLLn1vq.net
次スレ
【マウント】カヤックフィッシング49【貧乏から金もまで】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1610676335/l50

978 :名無し三平:2021/01/15(金) 11:07:54.60 ID:VGPQPe4Z.net
おれが立てるわ

979 :名無し三平:2021/01/15(金) 11:30:05.77 ID:a1DWjq7v.net
>>975
流石に3000円のロッドは恥ずかしすぎんだろw
プロならともかくユーチューバーの真似とか釣りは初心者かよ

980 :名無し三平:2021/01/15(金) 11:30:20.56 ID:r67c8OsL.net
梅のつぼみが手始めたら釣りに行こう

981 :名無し三平:2021/01/15(金) 11:33:50.20 ID:HgR55qBB.net
埋め

982 :名無し三平:2021/01/15(金) 11:41:07.99 ID:VGPQPe4Z.net
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/fish/1610677877

立てた
間違えて48のママにしてしまった、すまん

983 :名無し三平:2021/01/15(金) 11:46:26.18 ID:VGPQPe4Z.net
>>982
ワッチョイ付きです

984 :名無し三平:2021/01/15(金) 11:53:52.25 ID:a1DWjq7v.net
出しゃばるアホとかスレタイミスとかもう訳がわからんな
スレ立てすらまともにできない無能は忍でも乗ってろや

985 :名無し三平:2021/01/15(金) 12:03:45.52 ID:VGPQPe4Z.net
>>984
ワッチョイ無しと別れても良いだろう
どうぞ無しの方で

986 :名無し三平:2021/01/15(金) 12:10:04.00 ID:mPLLn1vq.net
VGPQPe4Z
失敗しておいて逆切れw

987 :名無し三平:2021/01/15(金) 12:14:40.45 ID:VGPQPe4Z.net
>>986
すまん 次で50に訂正するよ
ワッチョイ無しと有りでって事でね

988 :名無し三平:2021/01/15(金) 12:14:54.64 ID:ZZ3ABJCM.net
いいから埋めとけ

989 :名無し三平:2021/01/15(金) 12:15:07.80 ID:Lc4+u7Ln.net
一番の無能は>>970
適当なスレ立てる自演基地w

990 :名無し三平:2021/01/15(金) 12:21:58.57 ID:ZZ3ABJCM.net
970は安物買いの銭失いだから仕方がない

991 :名無し三平:2021/01/15(金) 12:34:13.45 ID:wwxTCLXA.net
幸せになるために釣りをするのに。。
みんな仲良くしようよー涙

992 :名無し三平:2021/01/15(金) 12:37:01.70 ID:mPLLn1vq.net
>>991に幸あれ

993 :名無し三平:2021/01/15(金) 12:41:12.84 ID:Lc4+u7Ln.net
まぁ5chだし実際現地で安物ドヤされて噴出したらどうなるか分からんけどw

994 :名無し三平:2021/01/15(金) 12:42:15.43 ID:VGPQPe4Z.net
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/fish/1610677877

ワッチョイ付き次スレ

995 :名無し三平:2021/01/15(金) 13:32:09.87 ID:HgR55qBB.net
ウメに協力し隊

996 :名無し三平:2021/01/15(金) 13:35:30.08 ID:HgR55qBB.net
中華カヤックはこちら
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/fish/1547200281/l50

997 :名無し三平:2021/01/15(金) 13:38:39.84 ID:mPLLn1vq.net
こーひー吹いたw

998 :名無し三平:2021/01/15(金) 13:44:50.05 ID:r67c8OsL.net
みんなありがとう

999 :名無し三平:2021/01/15(金) 13:50:55.71 ID:mPLLn1vq.net
みんなありがとう

1000 :名無し三平:2021/01/15(金) 14:07:00.89 ID:QNlkXXum.net
1000なら俺のアングラ14売る

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200