2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アジングロッドスレ 17投目

1 :名無し三平 :2021/07/13(火) 16:39:46.60 ID:GHQ4DSpb0.net
アジングロッド、リールなどのタックルについて語るスレです

前スレ
アジングロッドスレ 16投目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1621903198/




>>980が新規スレ立て時に1行めにコピペ ↓
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し三平 :2021/07/13(火) 17:15:17.15 ID:cPhunOdnp.net
スレたてお疲れ様です。

3 :名無し三平 :2021/07/13(火) 18:39:24.16 ID:Rh+U7GMk0.net
ソアレBB S610LSとC2000SSPG買いました!よろしく!

4 :名無し三平 :2021/07/13(火) 19:05:47.68 ID:AWu6F0eS0.net
34のMSバッグ買ったよ!

5 :名無し三平 :2021/07/13(火) 19:12:28.24 ID:TtEzcQbuM.net
うーん、トゥイッギーの在庫がある
しかも安い
困った
買えってことか…

6 :名無し三平 :2021/07/13(火) 19:37:24.22 ID:Tov/Pu9U0.net
鯵道582l買いました
なんと47g

7 :名無し三平 :2021/07/13(火) 19:43:26.54 ID:wj5qBF820.net
>>6
まじか〜
なんで重さ書かないんだろ

8 :名無し三平 :2021/07/13(火) 19:46:01.35 ID:t04Ba6Di0.net
>5
買うしかないよ!!

9 :名無し三平 :2021/07/13(火) 20:18:31.98 ID:AWu6F0eS0.net
うわーガイド数ケチった竿買っちゃったかあ・・

10 :名無し三平 :2021/07/13(火) 21:06:41.97 ID:t04Ba6Di0.net
コストを下げれる場所だからね。ブランクは良いし

11 :名無し三平 :2021/07/13(火) 21:12:18.46 ID:wj5qBF820.net
ガイド減らすと軽くなるしなぁ
ブルカレのベイトはスピニングに対しては同じブランクスでガイド数が違うだけで10g以上重いし

12 :名無し三平 :2021/07/13(火) 21:37:21.22 ID:cOgsV61wd.net
ガイドなんかせいぜい0.1gよ
多すぎても抜けも感度も悪くなるだけ

13 :名無し三平 :2021/07/13(火) 21:55:40.75 ID:6S2j90ix0.net
>>1
スレ建てありがとうございます。いくつかの釣りスレも登録していますが、ここはどのスレよりもすごく上手くなるのに皆さん貪欲で、毎日活況なのがほんと好きです。

14 :名無し三平 :2021/07/13(火) 23:38:23.63 ID:30dLDohZd.net
>>12
ガイド数が多ければその分ブランクにラインが接触しない
横風の時顕著になるのでわ
ツララとか無音で飛んでいくのを見るとガイドの抵抗なんてセッティング次第だなと感じる

15 :名無し三平 :2021/07/13(火) 23:56:44.50 ID:cOgsV61wd.net
>>14
キャスト時のスラップ抑制や横風時の弛みの少なさが純粋にメリットになるのはある程度ルアーに慣性がある場合

弛みや撓みが少なくなればラインテンションを取りやすいけど(遠投やバーチカルで効果的)、ラインスラックを使うような釣りにはむしろ不向き

16 :名無し三平 :2021/07/14(水) 01:19:16.92 ID:FU2iuvzw0.net
前スレの人、チューブラーのアジ竿はそこそこ強いから、軽いメタルジグサビキとかで使えるし使い勝手いいから、一本持っておいてもいいと思う。

けどジグヘッドでアジやるなら、ジグ単専用のを買ったほうがいいよ。わしもコルトUXか半額の18コルトをおすすめする。12-13000円くらいだわ。

ラインはエステルでDPET失透ピンクの0.3でええやろ。針は流線型と丸いジグヘッド2種類あれば。わしはアジスタSとストリームヘッド使ってるがどこでも好きなのを1g中心に0.6gから1.5gあたりまで

17 :名無し三平 :2021/07/14(水) 07:24:59.03 ID:rVyvEXyHp.net
>>16
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

18 :名無し三平 :2021/07/14(水) 08:06:12.76 ID:Nskn4YNRa.net
エステル勧める時点で・・
ジグ単なら圧倒的フロロでしょ

19 :名無し三平 :2021/07/14(水) 09:47:06.07 ID:wl0OcFtvd.net
21ソアレci4+情報まだかなぁ
アルテグラの出来がいいからプラスリジサポなら欲しい
PGはいらんのでノーマル加えて欲しい

20 :名無し三平 :2021/07/14(水) 09:52:51.34 ID:EtR+RQR+0.net
フロロって同径だとエステルの方が強かったと思うけど
例えばフロロ0.5号とエステル0.3号が同じ引っ張り強度
比重があっても潮の影響や横の釣りでは細い分ややエステルに分があるのかなと思う
初心者は気にするようだけど初期伸度は竿を介するので不問

フロロの利点はリーダーいらず
エステルな比べ根ズレに若干強い、結束強度タカシ

どっちがいいかは同程度だけど若干エステルDPETでならエステルかな
フィネス的には圧倒的にエステルかな
ドイメン体質ならフロロ圧勝かも

21 :名無し三平 :2021/07/14(水) 09:53:47.16 ID:wl0OcFtvd.net
ラインスレでやれ

22 :名無し三平 :2021/07/14(水) 09:59:30.39 ID:EtR+RQR+0.net
リールスレかここ?

23 :名無し三平 :2021/07/14(水) 10:01:24.23 ID:wl0OcFtvd.net
>>22
>>1 よく読め

24 :名無し三平 :2021/07/14(水) 10:05:48.29 ID:EtR+RQR+0.net
リールとラインは仲間な気がするがどうでもいいか
生きるのに不自由しそうだね

25 :名無し三平 :2021/07/14(水) 10:07:30.05 ID:9a6IY7sTd.net
>>24
統合してもいいとは思うが、専用スレがあるからな
自分ルールを押し付けるタイプなんだね

【鯵】アジングのライン Part6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1613433495/

26 :名無し三平 :2021/07/14(水) 10:25:45.46 ID:zQNivQVPM.net
昔は関連スレを
>>1に書き連ねたけど
最近やらねーからなw

27 :名無し三平 :2021/07/14(水) 10:36:10.17 ID:9a6IY7sTd.net
以前はエステル、フロロ、ハイブリッドPEの熱い代理戦争があったが落ち着いているし
アジングタックルスレとして統合してもいいかもな

28 :名無し三平 :2021/07/14(水) 10:53:16.37 ID:VG7eHfm0r.net
パームスのピンウィールのチューブラーモデル、若干重いことを除けばコスパ良さそうだけど店に置いてないし触ってみたい

29 :名無し三平 :2021/07/14(水) 11:02:20.20 ID:XMr8Wm7sd.net
おそらく、そんなもんかで終わって購入しないと思うよ

30 :名無し三平 :2021/07/14(水) 12:43:44.38 ID:EtR+RQR+0.net
>>27
ダメ、ルールは絶対でしょ?

31 :名無し三平 :2021/07/14(水) 12:47:14.26 ID:JiVuoytJ0.net
>>6
おめ!
自分も来週、鯵道622L来るわ。

四連休が楽しみでしょうがない。

32 :名無し三平 :2021/07/14(水) 12:47:31.17 ID:9a6IY7sTd.net
>>30
次スレからの話な
素直に自分の非を認めない上に文意も汲めないんだな

33 :名無し三平 :2021/07/14(水) 12:52:29.87 ID:c+VTyutjd.net
こっちのが自分勝手に見えるな

34 :名無し三平 :2021/07/14(水) 13:02:41.46 ID:cjFtPDfoM.net
ロッド主体の話して流れでラインやリールの話が混ざるのは別に誰も怒らへんやろ
ラインやリールの宗教論争はお断り
タックルスレなんかにしたらこの辺混ざってくるからやめとけ

35 :名無し三平 :2021/07/14(水) 13:15:06.03 ID:ILew3Vs9M.net
>>34
宗教戦争になったからラインスレがあるんだぜ
エステルだフロロだというワードが出て長文垂れ流し始めたら誘導が妥当

36 :名無し三平 :2021/07/14(水) 13:23:52.53 ID:Z3vU3o5e0.net
カサゴしか釣れない

37 :名無し三平 :2021/07/14(水) 13:30:41.71 ID:vb1BBN/fM.net
エステルが市民権を得てから
平和になったなw
エリア勢でも普通に使われるようになったかもだが

38 :名無し三平 :2021/07/14(水) 13:54:43.73 ID:Nskn4YNRa.net
>>20

俺はそれを踏まえてフロロ推しだわ

まあ、好きなライン使えってこった

39 :名無し三平 :2021/07/14(水) 14:11:36.17 ID:cjFtPDfoM.net
俺は普通のPEに落ち着いたけどな

40 :名無し三平 :2021/07/14(水) 14:17:56.85 ID:Nskn4YNRa.net
視力低下でpeとリーダーの結束が上手くできない

41 :名無し三平 :2021/07/14(水) 15:59:32.86 ID:VLnKU28G0.net
アホがいる

42 :名無し三平 :2021/07/14(水) 17:41:28.43 ID:+UgIuybe0.net
フロロって何号使うの?

43 :名無し三平 :2021/07/14(水) 20:45:46.89 ID:kaO/OfmUd.net
>>15
ラインの放出スピードが早ければ横風の影響は受けにくいが軽量ジグ単にそれが期待できますかね
あと、ラインスラッグって、、、PE使えば良いだけやん、、、

44 :名無し三平 :2021/07/14(水) 20:58:07.65 ID:c+VTyutjd.net
>>43
亀レスな上に全然違うよ

45 :名無し三平 :2021/07/14(水) 21:08:05.86 ID:rXV5g9Lo0.net
スラッグだとナメクジだっけか

46 :名無し三平 :2021/07/14(水) 21:17:29.83 ID:c+VTyutjd.net
ktsgの3とか3.5なんか安いんだから10個でも13個でもつけて1gジグヘッド投げてみればいいんじゃね

47 :名無し三平 :2021/07/14(水) 21:18:48.02 ID:/2rJ+N1c0.net
去年ここで教えてもらって買ったアブガルシアエラディケーター510と
最近流行りの二万円クラスの鯵道や宵姫爽の同じくらいの長さだとどっちが感度という面ではいいの?

ガイドがトルザイト仕様だったり定価が倍しようが、結局ブランクのクセ次第なんだよね?

買い換えというより別サイズに興味があるため購入検討のネタとして教えてください

48 :名無し三平 :2021/07/15(木) 05:10:39.38 ID:tRbD/joF0.net
>>3
がんばぇ〜

49 :名無し三平 :2021/07/15(木) 06:00:44.33 ID:xYXyGR/Cd.net
>>46
昨今のアジングロッドの様な先だけしか曲がらないロッドにガイド増やしても意味ないよね

50 :名無し三平 :2021/07/15(木) 08:15:45.91 ID:qRGPJzjL0.net
ティクトのボロン欲しいけど高いなぁ
ジジイはボロンと聞くとトキメいちゃうわw

51 :名無し三平 :2021/07/15(木) 08:55:26.78 ID:ZEq5Oa0h0.net
>>47
鯵道、爽のほうがアタリが取れるとおもう
エラディケーターは流れの向きや強さなど情報を得るのは得意

52 :名無し三平 :2021/07/15(木) 09:22:21.49 ID:9x9P7cRmd.net
コルトコルトって何がそんなにいいのか?
安さか?w

53 :名無し三平 :2021/07/15(木) 09:53:50.49 ID:PxRXSTKwM.net
まじめまじめまじめなので

54 :名無し三平 :2021/07/15(木) 11:09:50.14 ID:4Obphjewp.net
マジメ、ヤマイ、、ロリ、マジョ、ロボ、ヲタ、バカ…

55 :名無し三平 :2021/07/15(木) 11:22:20.08 ID:cbd2RMJza.net
>>52
ここまでコルト推しは1レスしかねーのに
何ウダウダ言ってんだ?

56 :名無し三平 :2021/07/15(木) 12:00:09.32 ID:9x9P7cRmd.net
このスレのことを言ってるんじゃねーよw
やたらコルトコルト言うてるやつがいたから聞いてみただけだw

57 :名無し三平 :2021/07/15(木) 12:34:13.91 ID:PxRXSTKwM.net
12000代でオールSiCリングだろ
1万以下の竿を買うくらいならちょっと足してコルト買えってなるわな

58 :名無し三平 :2021/07/15(木) 12:45:26.01 ID:fSC8hzlWd.net
UXだけどな。チタンSICで2万前半っていうのコストパフォーマンス高いわ>コルト
しかも、チタンティップ採用品をラインナップとかマニアにも受けが良いし。

59 :名無し三平 :2021/07/15(木) 13:21:00.21 ID:PmRxK9WF0.net
ガイド少なくて錆びて重いステンで折れやすいステマ竿のどごがコスパいいんだか、ゴミだろw
チタンティップ も今更流行り物に手を出した感じで情弱狙ったバランスもクソもないゴミ竿だろ、
まあ使わんでもわかる

60 :名無し三平 :2021/07/15(木) 13:23:50.99 ID:PmRxK9WF0.net
>>56
その不信感、アタリだよw

61 :名無し三平 :2021/07/15(木) 13:25:02.11 ID:fSC8hzlWd.net
ステンが重いといいながら、同価格帯の他社製品はアルコやハートなのに>UX。ガイドの数も変わらんやつもあるしな。ま、強度だけがネガティブな要素やけど。

62 :名無し三平 :2021/07/15(木) 13:27:32.45 ID:yxnmWY+70.net
初めてアジングロッド買うからソアレBBにしたけど慣れてきたらSSとかにすれば良いの?

63 :名無し三平 :2021/07/15(木) 13:29:03.32 ID:25kqYUyK0.net
>>62
リミテッドで

64 :名無し三平 :2021/07/15(木) 13:31:46.48 ID:PxRXSTKwM.net
慣れてきたら次にほしい竿の方向性わかるやろ

65 :名無し三平 :2021/07/15(木) 13:33:39.43 ID:fSC8hzlWd.net
>62
ジグ単メインか、スプリットやキャロかで決まる。
ジグ単ならシマノより他社が良いよ。あとは予算次第

66 :名無し三平 :2021/07/15(木) 13:34:39.06 ID:/hNIpcNp0.net
ガイドの数や重さなんてどうでもよくね?
実際の感度のほうが重要だろ
ステンを錆びさせるってどういう管理してるんだよw
まぁ極端に折れやすいのは勘弁だけどな

67 :名無し三平 :2021/07/15(木) 13:36:02.42 ID:PmRxK9WF0.net
どこもジグ単メインならそれ用の番手がある、他社のが良いという根拠が知りたいわ

68 :名無し三平 :2021/07/15(木) 13:38:01.94 ID:PmRxK9WF0.net
>>66
感度に拘るならガイド数も重さも大事だと思うけどな
雑音を拾いすぎてウザいほど

69 :名無し三平 :2021/07/15(木) 13:38:53.73 ID:EM3hvxfy0.net
>>62
今年ci4+がでるし、先重り感がci4+から明らかに体感で変わるから20日の発表まで待つべし

70 :名無し三平 :2021/07/15(木) 13:52:13.30 ID:fSC8hzlWd.net
>67
すくなくとも現行のソアレSSのジグ単モデルである58&64Lは硬すぎる。そういうこともあってシマノはやめといた方が良いとアドバイスした。リミテッドや20エクスになって他社よりのマイルドな調子を出し始めたから、今後に期待だけどね。

71 :名無し三平 :2021/07/15(木) 13:54:41.95 ID:PmRxK9WF0.net
>>70
じゃあリミテッドやエクスチューンでいいんじゃね?
他社薦めるほどではなかろう

72 :名無し三平 :2021/07/15(木) 13:58:49.60 ID:PmRxK9WF0.net
ダイワシマノをぶっ倒す言うてたが、一年で飽きられたよな
所詮は三流、それなりのもんだからそりゃそうなるわな

73 :名無し三平 :2021/07/15(木) 14:08:24.53 ID:PmRxK9WF0.net
二流どころのガマやメジャクラにちょこっと本気出されてコテンパンだもんな
次のステマ照準はエギ竿にシフトした感、まあ俺が出るまでも無さそうw

74 :名無し三平 :2021/07/15(木) 14:08:27.61 ID:EM3hvxfy0.net
SSでも610SULはかなり柔らかいほうだね

75 :名無し三平 :2021/07/15(木) 14:19:48.50 ID:fSC8hzlWd.net
>70
SSですか?と言ってる人に、エクスやリミテッドは勧めれないでしょう? 予算2〜30kだろうし。

76 :名無し三平 :2021/07/15(木) 14:42:47.51 ID:PxRXSTKwM.net
どういう傾向の竿が欲しいかわからないうちは慣れてきてないわけで次を考える必要がそもそも無いのだけど
BB買ったからSSかなんてのへの回答は使い込めだけじゃん

77 :名無し三平 :2021/07/15(木) 16:53:48.87 ID:cbd2RMJza.net
>>73
流石5chで釣りしてるだけあるなw

78 :名無し三平 :2021/07/15(木) 17:00:45.38 ID:PxRXSTKwM.net
何だお前らまだ見えてるのかよ

79 :名無し三平 :2021/07/15(木) 17:45:05.55 ID:3vO2mEvPd.net
>>62
TTは?

80 :名無し三平 :2021/07/15(木) 17:45:38.03 ID:25kqYUyK0.net
チョコプラ専用

81 :名無し三平 :2021/07/15(木) 18:00:06.35 ID:yxnmWY+70.net
みんなありがとう
今のソアレBBを使い込んでから考えます

82 :名無し三平 :2021/07/15(木) 19:11:06.78 ID:87fMe/n60.net
ぶっちゃけパッツン使ってるうちは中級者止まり

83 :名無し三平 :2021/07/15(木) 19:19:51.64 ID:m0a9CRWRd.net
テレスコのケツからチタンブッ刺したら丁度径があって良い感じにチタンティップになったわw

84 :名無し三平 :2021/07/15(木) 20:10:35.56 ID:YQ1AadTi0.net
一周したら結局パッツン

85 :名無し三平 :2021/07/15(木) 23:31:58.90 ID:pnXISe7Pd.net
つーか、お前ら竿一本だけでアジングしてんの?
普通、2〜3本は持ってるよな?
持ち込むかどうかは別にして…

86 :名無し三平 :2021/07/15(木) 23:33:57.45 ID:pnXISe7Pd.net
>>73
ガマが2流ってニワカかw

87 :名無し三平 :2021/07/15(木) 23:53:53.02 ID:K0+3eY2Z0.net
3万までだと今なら何がいいですかね?
21コルト 鯵道 爽 迷う

88 :名無し三平 :2021/07/16(金) 00:20:25.82 ID:O8RXhl4F0.net
>>85
遠距離用、万能、ジグ単用とあるよ
動いたら釣座を確保できないから距離を振るしかない

89 :名無し三平 :2021/07/16(金) 00:36:30.17 ID:hqYHO+/Xd.net
>>87
新品なら好きなの
中古ならレガーメ(保証書付きね)

90 :名無し三平 :2021/07/16(金) 01:14:15.47 ID:hU0uQ/sZ0.net
>>73
あのなぁ
ロッドに関してはがまラグゼが横綱でダイワシマノが大関なんだよ
昭和の頃な

91 :名無し三平 :2021/07/16(金) 06:55:11.37 ID:U3YroGF60.net
>>85
ソアレリミテッドの1本のみ

92 :名無し三平 :2021/07/16(金) 07:30:03.20 ID:dH6dEX5BM.net
累積で増えたが、使うのはアジストと
モバイルGR-IIだな

93 :名無し三平 :2021/07/16(金) 08:26:49.20 ID:0KvXWRftd.net
34×7
EG×2
ソアレ×3
月下MX×2

何やってんだ俺…

94 :名無し三平 :2021/07/16(金) 08:37:36.66 ID:BHAMl5I00.net
コルト、宵姫なども買ったが、ソアレリミテッド68とソアレエクス610の2本のみ
エクスチューン610のほうが少し柔らかいので潮の強さで使い分け

95 :名無し三平 :2021/07/16(金) 08:41:23.60 ID:phTdIXMY0.net
ソアレエクスチューン58と610を、ポイントやジグヘッドの重量で使い分けています。

96 :名無し三平 :2021/07/16(金) 08:44:41.04 ID:BHAMl5I00.net
>>95
58いいねー
店舗で触って気にはなってる
柔らかすぎてアタリがぼやけたりしない?

97 :名無し三平 :2021/07/16(金) 08:45:19.54 ID:O8RXhl4F0.net
>>93
信者と書いて儲けと読む典型だなw

98 :名無し三平 :2021/07/16(金) 08:57:08.89 ID:phTdIXMY0.net
>>96
柔らか過ぎるという程ではないと思います。
小鯖の当たりでもバッチリ伝わりますが、自分の場合は、1グラム以下のジグヘッドで、潮の流れが殆ど無い近距離戦に特化して使っています。
そのような条件下であれば、感度は全く問題ないです。

99 :名無し三平 :2021/07/16(金) 09:02:57.92 ID:YSZCF3j8d.net
ソアレBB折れたからTT76UL-T買った
北海道でアジ狙えるのって本当にチャンス少ないから良いの持っててもどうしようもないけどリミテッド欲しいんだよな

100 :名無し三平 :2021/07/16(金) 09:47:45.28 ID:BHAMl5I00.net
>>98
ありがと
ポイント的に流れが結構あって1g以下は表層に湧いているときくらいしか使わないから
合わないかもなぁ
ものとしてはかなり欲しいけどw

101 :名無し三平 :2021/07/16(金) 09:54:55.64 ID:phTdIXMY0.net
>>100
持っておくと面白いロッドですが、自分も610の方が出番が多いです。
そのようなポイントでショートだと、510の方が合っているかもしれません。
とにかく、58は1g以下と割り切った方が、ロッドのポテンシャルを活かせるような気がします。

102 :名無し三平 :2021/07/16(金) 10:05:44.63 ID:BHAMl5I00.net
>>101
ありがとう。よくわかったw
610持っていたら510を追加で買うのは微妙なんだよな
610の汎用性が高すぎて神すぎるだけなんだが

103 :名無し三平 :2021/07/16(金) 10:12:08.56 ID:phTdIXMY0.net
>>102
610に関しては、同意です!

104 :名無し三平 :2021/07/16(金) 12:19:02.85 ID:JuctCLRCa.net
竿折っちゃう人はもっと安物がいいよ・・

105 :名無し三平 :2021/07/16(金) 14:41:05.91 ID:HrJUIi6m0.net
みんな良いの使ってるだね。
ソルパラと月下美人の安いやつだわ。

106 :名無し三平 :2021/07/16(金) 14:51:13.02 ID:JuctCLRCa.net
アジ程度にはそれでいいと思うよ

107 :名無し三平 :2021/07/16(金) 15:26:56.67 ID:iUtdAecId.net
むしろ折れたティップランロッドでついでに釣り上げてるわw

108 :名無し三平 :2021/07/16(金) 15:28:43.49 ID:iUtdAecId.net
smtだと折れないけど高いよねw
先の折れた安物ティップランロッドで十分であまり専用ロッドが欲しくなる感覚がない。
むしろアジがいるかいないかの方が重要

109 :名無し三平 :2021/07/16(金) 16:42:15.79 ID:QGljqCjHM.net
>>98
裏を返すと感度悪いと聞こえるけど
少し前に買おうと思ってたけどフィネスロッドではないなと思ってやめた覚えがある

タフテックインフィニティじゃなくてタフテックαにしてくれないかなシマノさんよ
60cmソリッドで612、豆から尺、潮流の変化極めれるやろ
柔柔なのに感度凄いから

110 :名無し三平 :2021/07/16(金) 17:44:36.27 ID:IzfZorUwa.net
>>109
おっしゃる通りで、よりフィネス寄りで軽量リグに特化したロッドの方が感度という面では、遥かに良いのかもしれません。自分の場合、そのような先径6o以下のロッドを扱うより、シマノの耐久性を備えつつフィネス寄りなロッドということで、58を選びましたが、もっと感度を追求したロッドを使ってみたくもあります。
とりあえず、今は58で満足ですが。

111 :名無し三平 :2021/07/16(金) 18:27:55.91 ID:4w8Ubj+/d.net
フィネスってなんですか?

112 :名無し三平 :2021/07/16(金) 18:28:41.49 ID:/NpggYRs0.net
シマノ竿は折れづらい、投げやすい、よく飛ぶ、反響感度は良い、ってイメージなんだが
渋いアタリとか取りやすいの?
チタンのビルドロッド使ってるとなんか大味なロッドに思えるんだが

113 :名無し三平 :2021/07/16(金) 18:39:01.54 ID:c17eiNBGd.net
そりゃチタンティップと比べたらなんでも大味でしょうよ

114 :名無し三平 :2021/07/16(金) 18:47:59.78 ID:QGljqCjHM.net
言い方悪くてすまん
ただ単に自分の釣りに合わないだけだから大多数の人には竿の設計的には間違いないと思うよ
気分悪くさせて悪かったね。

115 :名無し三平 :2021/07/16(金) 19:17:10.28 ID:JuctCLRCa.net
5フィートクラスの竿はベロンロッドでええのにな
感度超優先で

116 :名無し三平 :2021/07/16(金) 19:20:53.82 ID:s+2uoTif0.net
>>114
いやいや、そうではないですよ
自分が58のロッドを購入した経緯を説明しただけなのと、確かにおっしゃる通り、よりフィネスで感度がいいロッドの購入も考えていたことを言いたかっただけです。
決して気分を害した訳では無いので、気になさらないで下さいませ。

117 :名無し三平 :2021/07/17(土) 00:29:22.12 ID:rI/yx0A7d.net
たびたび出てくる「感度」
これって「荷重」なのか「反響」なのかはっきりしないよね
双方で相反する条件だから
両方持ち合わせてます!て言うのが一番の糞ロッド

118 :名無し三平 :2021/07/17(土) 00:44:56.42 ID:ZwYSq6kWd.net
別に二律背反でもないけどね

119 :名無し三平 :2021/07/17(土) 01:11:27.47 ID:Y2qpRj360.net
>>117
エクスチューン58の場合は荷重と反響の両方じゃねーかな
カーボンモノコックグリップは響くよ
タフテックはハイレスポンスソリッドと比べたら荷重よりだと思うが

120 :名無し三平 :2021/07/17(土) 01:13:40.14 ID:Y2qpRj360.net
耐久性無視で感度だけを求めたピーキーなロッドはいくらでもあると思う。エクスチューン58がフィネスで1番感度が良いというわけじゃなかろう。
先径0.6mmとかやられると負けるわ。

121 :名無し三平 :2021/07/17(土) 04:29:03.83 ID:MWpSnnqWd.net
チタンは荷重も反響もじゃないの?

122 :名無し三平 :2021/07/17(土) 12:12:56.44 ID:i3CZGAba0.net
とか言うけどインプレ書くやつがどういう感度が良くなったかとか書かねーんだよな
感度がの一言だからそりゃカネかけたもんはなんでも良くなったと思うわなぁ見たいな感じを受けるわけでw

123 :名無し三平 :2021/07/17(土) 12:19:47.91 ID:q0AINajSM.net
チタンティップ使ってる人って冬とか気温低いときでも使ってるの?

124 :名無し三平 :2021/07/17(土) 12:27:36.96 ID:yct6KBs9d.net
普通に使える
ちょっと硬くなるが魚のサイズも上がるので問題無し

125 :名無し三平 :2021/07/17(土) 12:32:26.55 ID:q0AINajSM.net
使った事ないからどんくらい硬くなるかわかんないけどサイズアップで気にならない程度なら使ってみたいな

126 :名無し三平 :2021/07/17(土) 12:58:55.86 ID:Gp7VkFcoa.net
>>111
何故自分で調べないんだ?
こんな簡単な事、多分誰も答えんぞ

127 :名無し三平 :2021/07/17(土) 16:41:39.60 ID:ZwYSq6kWd.net
問題は気温であって魚のサイズは関係ないだろ

128 :名無し三平 :2021/07/17(土) 17:56:27.79 ID:bHxjGiwEa.net
月下美人のSMTは知らんけど、ハートランドのSMTは2回折ったわ
SMTは折れないけど継ぎ目以下も細いから簡単に折れるから気をつけた方が良いよー!
他の先径0.7以下のロッドは折ったことないんやけど

129 :名無し三平 :2021/07/17(土) 18:06:13.62 ID:7AAUjo6Id.net
>>126
わざと聞いてるの
理解できないから誰も答えきれない

130 :名無し三平 :2021/07/17(土) 18:14:52.81 ID:ZwYSq6kWd.net
繊細なアプローチ

131 :名無し三平 :2021/07/17(土) 18:19:23.15 ID:jZVc0mSwd.net
>>128
6マンくらいのロッド折るとか泣けてくるな

132 :名無し三平 :2021/07/17(土) 18:47:35.66 ID:atcQkzHjd.net
>>125
−2℃以下はやったことないのでその辺はわからないけどね
多分初心者〜中級者だとわからない位の差だよ

133 :名無し三平 :2021/07/17(土) 18:53:08.99 ID:atcQkzHjd.net
チタンは継ぎ目のカーボンのとこで折れる時はある
バチコンとかでデカいの500匹ほどで付け根のところが曲がったりもする

134 :名無し三平 :2021/07/17(土) 19:13:00.63 ID:Fm1xH5Nt0.net
ええええ、チタンの先駆け
ハゲ竿はそこまで細くないから
平気だったけど、アジングロッドは
元径が細すぎるから問題が出るん?

135 :名無し三平 :2021/07/17(土) 19:30:34.58 ID:WxDrqusNp.net
結局ファイトだけでなくキャスティング要素も多分に求められるが故なんでしょうね。船釣りとかの下地はあるでしょうけどアジングロッドの技術開発ってほんと大変なんじゃないかと思います。

136 :名無し三平 :2021/07/17(土) 19:30:40.57 ID:M9geQRsV0.net
>>129
低学歴がフランス語なんか使うから…

137 :名無し三平 :2021/07/17(土) 21:30:14.43 ID:Gp7VkFcoa.net
変なの召喚させちまった

138 :名無し三平 :2021/07/17(土) 21:51:09.58 ID:GCaTVuZc0.net
エバーグリーンのスペリオルってどうなん?買うのはだいぶ先なんやけど持ってる人教えてくれちょ

139 :名無し三平 :2021/07/17(土) 22:38:47.99 ID:bKJl6INz0.net
スペリオルの番手は??

140 :名無し三平 :2021/07/17(土) 22:43:33.52 ID:GCaTVuZc0.net
>>139
63SL-Sです

141 :名無し三平 :2021/07/17(土) 23:23:35.10 ID:syIBmIay0.net
弘法は筆を選ばず
下手くそほど竿のスペックに固執する

142 :名無し三平 :2021/07/17(土) 23:37:34.57 ID:7AAUjo6Id.net
弘法とかそんな大昔のカーボンロッドもアジングも無いような時代のこと言われてもですね

143 :名無し三平 :2021/07/17(土) 23:42:35.52 ID:GCaTVuZc0.net
>>141
じゃあなんで釣りの上手いプロやインフルエンサーは軒並みハイエンドでタックル揃えてんだ?弘法筆選びまくりやん。

144 :名無し三平 :2021/07/17(土) 23:45:12.57 ID:ZwYSq6kWd.net
技術や経験があれば選ばなくても一定のパフォーマンスは出せるし、選ぶことすら出来ないやつが語ることじゃない

145 :名無し三平 :2021/07/18(日) 00:26:23.59 ID:vgEYx2dS0.net
>>143
宣伝マンだからじゃん

146 :名無し三平 :2021/07/18(日) 00:28:20.39 ID:vgEYx2dS0.net
どういう性能を期待してその竿を候補にしたのかまず書けよとw
漠然とどうなんって、なんだよw
軽くて感度いいよって答えりゃ満足ですか
知らんけど

147 :名無し三平 :2021/07/18(日) 01:15:44.13 ID:+29hZ8c40.net
>>146
確かに漠然とし過ぎやった、その件に関してはすまんかったわ。感度とか軽さもそうやけど、取り回しの良さやったり尺アジ余裕で抜きあげられるパワーを持っとるかとか使っとる人の意見聞きたかったんだよー。

148 :名無し三平 :2021/07/18(日) 01:17:20.83 ID:+29hZ8c40.net
>>145
まあ企業と契約しとるアングラーは販促もあるだろうからねぇ。

149 :名無し三平 :2021/07/18(日) 06:51:44.77 ID:YxE3R7dSd.net
チタンティップ繋ぐの難しい?ロジギアの曽根カスタムブランク買うのが無難かな

150 :名無し三平 :2021/07/18(日) 07:34:34.14 ID:4MlLYHQU0.net
>>149
径を合わせても予想以上に曲がりそうだよね
短くしたり、ガイドの間隔を狭めたりの調整が難しそう

自分も傷が入ったソリッドティップをチタンティップに替えようかと思ってる

151 :風俗大好き :2021/07/18(日) 11:23:33.33 ID:MevfSI0L0.net
プロとか宣伝とか言ってる奴いるが、
釣られて高いロッド買ってるだけだぞwww
プロは情弱釣ってるだけで稼げる世界。
魚より人間の方が知能低いとかね

152 :名無し三平 :2021/07/18(日) 11:36:13.56 ID:bCUoPQOGd.net
ほら、風俗大好きとか言ってるやつのありがたいお言葉だぞ

お前らちゃんと聞いてやれよ

153 :名無し三平 :2021/07/18(日) 13:08:46.56 ID:xqP0SwAJd.net
ロッドなんか魚が入ればなんでも釣れるしいなけば釣れないそれだけの話なんだけど人間には感情があって所有欲みたいなもんを満たしたいそれだけなんだ。
アジなんか先の折れた竿でも使ってればいいんだよと頭ではわかっている。

154 :名無し三平 :2021/07/18(日) 13:18:18.01 ID:V0TNOqiU0.net
>>150
昔、先の折れたロッドにソリッド繋いだ事あったんだけど一瞬で折れたから怖くてw

155 :名無し三平 :2021/07/18(日) 13:53:51.25 ID:9y2hKuqm0.net
>>149
ドリルとルーターとダイヤモンドヤスリと1mm位の精密ヤスリが有れば

156 :名無し三平 :2021/07/18(日) 14:11:11.42 ID:YF6uTfIxd.net
>>154
折れた場所は継目?

157 :名無し三平 :2021/07/18(日) 15:27:03.29 ID:V0TNOqiU0.net
>>155
>>156
一応ソリッドの方尖らせてそれに合わせてブランクの穴を細いダイヤモンドの棒ヤスリでクリクリ削って嵌め込んでスレッド補強したんだけどガイド付ける前に試しにちょっと曲げてみたら一瞬で折れたw
見た目綺麗に出来て完璧や!って思ったから一瞬何が起こったか分からなくて頭きて竿捨てちゃったw

158 :名無し三平 :2021/07/18(日) 15:43:28.92 ID:9y2hKuqm0.net
補強のスレッドかロービングで締めておかないと流石に折れるよ
それとも内径削り過ぎたかだ

例えばうちはマグナム5917ティップ径1.6mmなら内径1mmで差し込こんで上からスレッド1重まきで2年たったが折れる気配はないよ

マタギとかロジギアは薄くするとヤバい気がする

159 :名無し三平 :2021/07/18(日) 17:03:45.48 ID:O1Bal1n+0.net
ロジギアに自分でチタンソリッド継いだけどそこまでロジギアは強度低下しないよ。
ブランク内径1.5ミリでテーパーつけて削った上でチタンの差し込み10ミリで継いでカーボンロービングで補給で2年なんともなし。
マタギのブランクは使ったことないから知らん。

160 :名無し三平 :2021/07/18(日) 20:34:18.38 ID:VpoT4nE8a.net
>>143
空海は崇高だからな

161 :名無し三平 :2021/07/18(日) 21:03:44.91 ID:PdmqIqtd0.net
チタンにするくらいなら普通に格上のロングソリッドの竿買えよって思うわ
チタンであたりの感じ方変えようが釣果に影響なし
ロングソリッドで咥えてる時間増やす方が戦闘力増大

162 :名無し三平 :2021/07/18(日) 21:20:54.81 ID:BLc2E+Jxd.net
何言ってんだこの人は

163 :名無し三平 :2021/07/18(日) 21:29:17.47 ID:rx9oxlecd.net
チタンティップにしたら水揚げ1000kg増えるのか?って話してるのかと

164 :名無し三平 :2021/07/18(日) 21:38:57.51 ID:CWRhNbK/a.net
ソアレci4のロッド新作発表になるのでしょうか⁈
ご存知の方いらっしゃいますか?

165 :名無し三平 :2021/07/18(日) 22:34:46.65 ID:iXtL6eS1H.net
フライングは今のシマノは許さんらしいからまだでしょうね

166 :名無し三平 :2021/07/18(日) 22:43:33.75 ID:Z7RqRnP/a.net
>>165
了解しました。
大変失礼しました。
ありがとうございます。

167 :名無し三平 :2021/07/18(日) 22:46:33.97 ID:lJIgYYt4d.net
>>157
折れたのはソリッド?
ブランク?
差し込みの長さはどれぐらい?
補強は適切だった?
頭来て捨てるぐらいだから期待してないです。

168 :名無し三平 :2021/07/19(月) 03:50:35.89 ID:pCefRNVXM.net
チューブラーのロッドをチタンソリッドに改造するのはたいして問題ないと思うがカーボンソリッドが折れた時は素直にカーボンソリッドを継ぎ治した方がいいよ

169 :名無し三平 :2021/07/19(月) 04:48:19.17 ID:zdDDw4Ne0.net
>>167
折れたのはブランクで差し込みは1.5cm位だったと思います、補強はブランクからソリッド迄被るようにスレッド巻いてアロンアルファで固めた感じ
デジーノ神谷の記事見て真似してオスメス合うように削って差し込みました。実際合ってるかどうかは別にして上手く出来たと思ったんですけどねw

170 :名無し三平 :2021/07/19(月) 07:56:05.47 ID:N/IFYQ9d0.net
>>169
ブランクの穴にヤスリを掛けたときに、外に広がって割れたとかかなぁ

171 :名無し三平 :2021/07/19(月) 08:33:43.06 ID:B81o7mbp0.net
ブランクス内側にそもそも削り代なんてさほどないやろ
外側はレジンが押し出されてくるけど

172 :名無し三平 :2021/07/19(月) 08:40:45.39 ID:vFnPMuY7d.net
>>169
多分差し込みしろが長過ぎた?
チタンのエンドが内壁に当たって折れたと思う(経験者)
1cm無いくらいで充分

173 :名無し三平 :2021/07/19(月) 08:42:20.28 ID:/fo03deu0.net
明日、ソアレci4+の発表か
仕様が気になるわー
エクスチューンみたいにラインナップが多いといいな
個人的には20gくらいまで投げられるロングが欲しい

174 :名無し三平 :2021/07/19(月) 08:54:00.67 ID:reOddpRoM.net
>>172
長すぐるとテコの原理でってこと?

175 :名無し三平 :2021/07/19(月) 09:37:59.45 ID:Y8AbrmpC0.net
作用点で折れる分けだからメス側の先端にチタンのテーパーがキツすぎて折れてるかだろ

176 :名無し三平 :2021/07/19(月) 10:04:06.80 ID:N/IFYQ9d0.net
>>169
ブランクの中にエポキシを詰めてなくて、表面だけスレッドとアロンアルファで固めただけなら、ブランクの中のチタンが動いて内側に当たりそうだなぁ
元から刺さってるティップは差し込みが凸だけど、ティップだけ売ってるのは△が多いだろうし

177 :名無し三平 :2021/07/19(月) 12:09:11.76 ID:1bix5SrUd.net
ソアレci4+ってリールの方も出るんかな?

178 :名無し三平 :2021/07/19(月) 12:14:30.45 ID:4d3U2bR+d.net
>>177
ソアレXR

179 :名無し三平 :2021/07/19(月) 17:01:57.27 ID:/fo03deu0.net
>>178
XRってどんな位置づけ?
ci4+よりワンランク上みたいな?
ci4+は廃止になるんかな

180 :名無し三平 :2021/07/19(月) 17:55:08.17 ID:OL1jWc31d.net
値段的にci4+の後継じゃね

181 :名無し三平 :2021/07/19(月) 19:05:54.25 ID:yTSND/6D0.net
明日のフィッシングショーで21ソアレお披露目するかな
ソアレシリーズのオレンジとかゴールド嫌いだからコンプレックス買いそうだけど

182 :名無し三平 :2021/07/19(月) 20:03:33.18 ID:Y8AbrmpC0.net
超フィネスロングソリッドでも出せば少しはざわつくだろうけど
大衆ロッドから脱却できるか
ワーシャにあるようにお得意の8:2継の2ピースの理想形で出してくるか、、、

183 :名無し三平 :2021/07/19(月) 20:58:05.42 ID:BOqkKLIl0.net
>>181
アジ用にコンプレックスとどこを変えてくるか?
クイックレスポンスドラグなんかアジ向きだから被りそう

184 :名無し三平 :2021/07/19(月) 21:50:49.19 ID:ykm4uHiO0.net
とりあえず、楽しみにしてます。

185 :名無し三平 :2021/07/20(火) 08:31:09.93 ID:KPYnKUSc0.net
>>181
ソアレリールのカラーリングは寧ろ好きな方なんだが
PGなのがなぁ。ハイギア志向の流れでノーマルになってほしいな。

186 :名無し三平 :2021/07/20(火) 08:43:02.22 ID:XZ1SuiFv0.net
ヴァンフォベースなのかな?

187 :名無し三平 :2021/07/20(火) 10:08:09.57 ID:bkFpdttSM.net
>>186
コンプレックスベースじゃない?しらんけど

188 :名無し三平 :2021/07/20(火) 10:41:28.08 ID:4tEFYVUC0.net
ワークスリミテッドでボロンシャフトチタンティップで610激軽ジグ単ロッド出ねぇかなー

189 :名無し三平 :2021/07/20(火) 11:41:55.16 ID:bp5eFNkgd.net
激軽コンセントでボロンは無いわ

190 :名無し三平 :2021/07/20(火) 12:09:23.77 ID:m7CmYVn50.net
頭の悪い僕が考えたサイツヨロッド

191 :名無し三平 :2021/07/20(火) 12:36:17.06 ID:P0eLPhuYd.net
バットからエンドまでボロン入れてリア長めなら出来るかもね
それでもチタンが持ち重りすると思うが

192 :名無し三平 :2021/07/20(火) 13:25:23.48 ID:w7eQsWjx0.net
軽いボロンならカーボンナノチューブロッドかな

193 :名無し三平 :2021/07/20(火) 13:29:32.10 ID:c/2nLU4xM.net
わかりやすいアイコンに釣られる奴ら

194 :名無し三平 :2021/07/20(火) 13:33:58.52 ID:P0eLPhuYd.net
とかいってブルカレ使ってそう

195 :名無し三平 :2021/07/20(火) 14:12:32.36 ID:4tEFYVUC0.net
ソルトウォーターフィネス位の重量でボロン+チタンティップ欲しい
金属から金属繊維伝ってビンビンのギンギンなロッド出来そう

196 :名無し三平 :2021/07/20(火) 14:27:13.22 ID:bD33ZJ+I0.net
ブルカレとか意識高い系でしかない(ヤマガ自体そんなイメージ)

197 :名無し三平 :2021/07/20(火) 17:24:21.57 ID:KPYnKUSc0.net
ソアレXRきたーーー
スペックはよ!
ステラ持ってるけど欲しいな

https://i.imgur.com/wDkzhDA.jpg
https://i.imgur.com/aQOhTro.jpg

198 :名無し三平 :2021/07/20(火) 17:28:50.34 ID:hBwT60ao0.net
>>197
かっちょええなあ

199 :名無し三平 :2021/07/20(火) 17:37:04.70 ID:0Uh7bY9fd.net
落下防止のスパイラルコード付ける穴があるなんてシマノやるやん

200 :名無し三平 :2021/07/20(火) 18:11:06.50 ID:A93W0Rcd0.net
ヴァンキッシュでよくね

201 :名無し三平 :2021/07/20(火) 18:16:30.18 ID:GanUuc4Zd.net
アジなんかになに無駄金注いでんだよw

202 :名無し三平 :2021/07/20(火) 18:35:09.98 ID:9lMuPwMv0.net
コンプレックスXRと立ち位置被りすぎやろ流石に

203 :名無し三平 :2021/07/20(火) 19:54:16.82 ID:EdD1bK160.net
意識高いからブルカレ69/Bを買う
というより変態だけどな、こんなの買うのと我ながら思う

204 :名無し三平 :2021/07/20(火) 20:03:24.91 ID:K6jEqWZ5M.net
マイティハインツマンみたいな竿で50〜60mかっ飛ばす様なキャロアジングしてる人おる?
居たらタックル教えてほしい

205 :名無し三平 :2021/07/20(火) 20:06:30.68 ID:EdD1bK160.net
クロステージのフロート用9ftでエクスパンダ投げてる
釣れたことはあるが釣った気はしないw
潮目があるのに届かないのはイヤなので常に準備はしている

206 :名無し三平 :2021/07/20(火) 20:27:14.18 ID:k4+BbVBJd.net
ソアレSS86M-Sでエクスパンダをぶっ飛ばしてる。50m超え用

207 :名無し三平 :2021/07/20(火) 21:43:18.81 ID:Nvxumu4s0.net
シマノのロッドの新作に関しては、これでシマノのライトゲームロッドは完成した感がありますね?

208 :名無し三平 :2021/07/20(火) 22:47:21.81 ID:ZryH9YSXp.net
リミテッドの番手追加を期待してた。

209 :名無し三平 :2021/07/20(火) 23:03:28.42 ID:Nvxumu4s0.net
>>208
自分も同じでしたが、エクスチューンのモバイルは意外でした。

210 :名無し三平 :2021/07/21(水) 01:08:09.76 ID:G3QwCnHxd.net
>>205
キャロって結局そうなるよな
藻?藻だろ藻!、、、アジかよ!だし

211 :名無し三平 :2021/07/21(水) 01:12:44.35 ID:5yswhlwE0.net
>>205
自分もキャロをやってみようとは思うのですが、やはりそんな感じなんですかね?
キャロ用ロッドを買うのを躊躇ったまま、いつもバーサタイルロッドでのミニキャロ程度で済ませています。

212 :名無し三平 :2021/07/21(水) 02:07:06.13 ID:fWRm6Sl90.net
チューブラーの強めの設定のロッドがなかったかぁ

213 :名無し三平 :2021/07/21(水) 02:54:01.99 ID:5WWsbFOM0.net
>>196
エバーグリーンとか使ってる人の方が面倒くさそう

214 :名無し三平 :2021/07/21(水) 03:22:42.85 ID:C0EnWJGW0.net
>>205
やっぱ釣った感薄いのか
月下美人アジングの80ML-T面白そうだけど買うか迷うなぁ

215 :名無し三平 :2021/07/21(水) 03:33:42.39 ID:5yswhlwE0.net
>>214
そうなんですよね?
迷うんです。

216 :名無し三平 :2021/07/21(水) 05:41:16.14 ID:0wCG9o2k0.net
>>210、211、214
経験値が低いのもあるけど
エクスパンダで釣れる条件がそうそうないから当たりの経験が体感でわかってない

217 :名無し三平 :2021/07/21(水) 09:07:19.93 ID:gGrzqX3b0.net
ソアレXRとエクスチューンの差がわからんw
搭載機能の違いがない

218 :名無し三平 :2021/07/21(水) 11:45:22.07 ID:NXZ9+ZZ20.net
信仰心の違い

219 :名無し三平 :2021/07/21(水) 12:08:37.83 ID:evgdIwJGa.net
童貞か否かの差

かなり大きいぞ

220 :名無し三平 :2021/07/21(水) 13:14:11.04 ID:3h0XMPdHd.net
>>218
 ハンチングでは?

221 :名無し三平 :2021/07/21(水) 15:57:42.04 ID:ZLBnHQKkM.net
今の感覚では重たい竿を出してきたな

222 :名無し三平 :2021/07/21(水) 16:20:31.91 ID:evgdIwJGa.net
ハンチングメガネがショートレングスで超軽量ロッドにこだわってんのは単純に自分の体力に合わせてるだけなんだよな
商売上手いわ

223 :名無し三平 :2021/07/21(水) 16:25:06.72 ID:ZLBnHQKkM.net
ハンチングは重くなってもバランス重視派じゃなかったっけ?

224 :名無し三平 :2021/07/21(水) 16:42:48.48 ID:xQMdOass0.net
ロッドを軽くしたらジグヘッドも軽くするスタイルだからバランスといえばバランスだなw

225 :名無し三平 :2021/07/21(水) 16:55:03.91 ID:ZLBnHQKkM.net
じゃなくてグリップエンドにおもりをつけて
回転モーメント増えようが静止時の従量バランス重視

226 :名無し三平 :2021/07/21(水) 17:31:46.26 ID:lJ/8eEOXd.net
34の竿は、新製品でも他社に比べりゃ重い。60gを切ってるロッドがないしな。ただ、持ち重りしないから気にならない。

227 :名無し三平 :2021/07/21(水) 18:19:14.64 ID:AKfKYrB2d.net
34のロッド触らせてもらったけどタイプではなかったな
でもバランスはいいから嫌いではない

228 :名無し三平 :2021/07/21(水) 18:25:29.07 ID:ZLBnHQKkM.net
批判するにしてもちゃんとせんとな
バランスより軽さ重視はガマの天やがな

229 :名無し三平 :2021/07/21(水) 20:20:27.16 ID:G3QwCnHxd.net
>>221
ピカ半笑い野郎が最近のアジングロッドは軽量化合戦で(シマノにとって)おかしな方向に進んでるって言ってたもんな
社風で繊細なロッドが出せないんだからその方向にいくしかないわな
ゴーイングマイウェイ

230 :名無し三平 :2021/07/21(水) 20:58:43.22 ID:/f682SuQM.net
なんでアジングにグレードから5つもあるんだよ
中級と上級に壁があるからハイエンドの上級を買う利点があるのに
リミテッドにXRしろ誰が買うのだろ

tt、ci4、エクスチューンでいいやろ
この路線はいろいろ衰退して潰れる会社多く見てるけど終わりの始まりだよな
5年後消えるぞシマノ

231 :名無し三平 :2021/07/21(水) 21:15:56.04 ID:sRnxdcFW0.net
シマノが消えたら全メーカー脂肪する

232 :名無し三平 :2021/07/21(水) 22:11:20.72 ID:Plfxl5PLM.net
いやいやこれまでもバランスガーの34を
ショートレンクスで超軽量呼ばわりは
本人病気としか思えんから病院行くべきwww
流石に草しか生えんわ

233 :名無し三平 :2021/07/21(水) 22:38:47.36 ID:iK/cuAbd0.net
草死しとけハゲ

234 :名無し三平 :2021/07/21(水) 23:19:33.37 ID:fWRm6Sl90.net
釣り業界は好景気だろ
売れるから問題なし

235 :名無し三平 :2021/07/22(木) 02:45:06.60 ID:pddQhHFAd.net
>>230
それがHANAGEコンセプトだ

236 :名無し三平 :2021/07/22(木) 06:29:40.71 ID:6JynJUmrF.net
>>234
上州屋やキャスティングの大型店舗が続々オープンしてるしタックルベリーもビッグベリーとか言って広い店ちょこちょこオープンさせてる

237 :名無し三平 :2021/07/22(木) 07:17:29.79 ID:K5dnKdyXa.net
フィッシングスーパーマックスとか釣りぐのブンブンブンとか大型店舗出してるよな
どうなってんだ釣具業界

238 :名無し三平 :2021/07/22(木) 07:24:35.49 ID:KkOu4fIfM.net
釣具と釣具店と釣り禁止エリアが増殖中

239 :名無し三平 :2021/07/22(木) 12:34:26.09 ID:IwQgE3OD0.net
いよいよ日曜日初ソアレBBだ!
サバしか釣れんだろうがやるどー!

240 :名無し三平 :2021/07/22(木) 14:11:33.04 ID:K5dnKdyXa.net
恥ずかしいと思ったら負け!
頑張れよ!

241 :名無し三平 :2021/07/22(木) 17:04:11.90 ID:U75y83zcM.net
サビキやると分かるけどやっぱアジングだなと気付く
サビキだとコノシロやサッパ、ゼンメとか猫も持ってかないようなのばっかり釣れたら即場所移動かやめるかの話になる

242 :名無し三平 :2021/07/22(木) 17:07:58.45 ID:U75y83zcM.net
>>237
コロナ需要だと分かってない鈍感な業界なんでしょ
手広くやってしまったら人件費や畳むコストが嵩んで死ぬ
大型店舗なら大丈夫だけど店舗増加なんかしたら確実に終わる

243 :名無し三平 :2021/07/22(木) 18:01:27.44 ID:vfABvyDu0.net
幼少期から現在までに車で1時間圏内の上州屋三件死んでる
バスブームの終わりに伴って死んだ
上州屋は圏内に1店しか残らんかったよ

244 :名無し三平 :2021/07/22(木) 18:39:03.05 ID:xzJ18f4ca.net
ブスブームで死んだ店舗はおおいだろな
うちの近所の上州屋もつぶれて葬儀やになったしな

245 :名無し三平 :2021/07/22(木) 19:23:24.66 ID:IwQgE3OD0.net
昔はバス釣っても良い池が近くにあったけどそこが釣り禁止になっても近所の釣具屋さんまだやってる...なにを釣る人が買ってるんだろう
俺みたいに海釣りの道具を近所だからって買う人が多いのかな?

246 :名無し三平 :2021/07/23(金) 05:13:02.57 ID:RdOqfGLnd.net
610あるとジグ単飛ぶねー
5フィート台使うのアホらしくなったw

247 :名無し三平 :2021/07/23(金) 06:04:51.36 ID:vgM0Bcy40.net
>>246
ロッドが長いとソウサセイガー

248 :名無し三平 :2021/07/23(金) 07:11:13.16 ID:wVdu/Ve0a.net
>>246
サキオモリガー

249 :名無し三平 :2021/07/23(金) 11:49:13.65 ID:QkcrWFjd0.net
>>246
カンドガー

250 :名無し三平 :2021/07/23(金) 13:32:18.78 ID:ekPzQJiG0.net
>>246
重いジグヘッドならそりゃそうだろ
0.5gとか絶対5ftのほうが飛ぶけど

251 :名無し三平 :2021/07/23(金) 15:54:55.83 ID:RdOqfGLnd.net
イチャモンばっかつけんなーw
皆んなが思ってるより感度も操作性も良いし若干先重りするけど使いやすいよ。
0.5は使った事ないけど0.6は今まで使ってた511より明らか飛んでる。

252 :名無し三平 :2021/07/23(金) 16:48:02.04 ID:I4ijThvc0.net
操作性が高いのが6フィートやん、ラインメンディングとか
6フィートで先重りなんかする竿ないし

253 :名無し三平 :2021/07/23(金) 16:56:53.77 ID:kbi8rOjdd.net
カタカナで書いてる時点でイチャモンじゃなくて、レスで出てくる反論をネタにしてるだけでしょ?
本当のイチャモンならグヂグヂとした長文で書いてくるよw

254 :名無し三平 :2021/07/23(金) 19:05:06.10 ID:dbdbKsy00.net
フィシャーマンのパチモンかとおもたけど
フィッシュマンのbeams 6.4UL買ってみたけど(年初めに)値段高いわ3本嗣ぎやし原産国中国やし、
これしかなかったんよ即納できるベイトロッドが34もあったけどブルカレ69b欲しかったんやけどな

今もロッドのガイド不足なんかな?メーカーも作りたくても作れないとかダイワやシマノは在庫切れ沢山あるらしいけど。

255 :名無し三平 :2021/07/23(金) 19:32:34.22 ID:vgM0Bcy40.net
釣りに限らずコロナ禍で色んな産業に影響出てるからね。
工業製品は生産や輸入が滞っていたり、アウトドア系は各分野で人口増えてるから余計みたいだね

256 :名無し三平 :2021/07/23(金) 20:04:24.61 ID:PhBBX+Y2M.net
長さがとか言い出したら、鱒レンでええやん?
あっちは4とか5だし、リールさえまともなら普通に使えるしで

257 :名無し三平 :2021/07/23(金) 20:07:41.95 ID:dL/gp8wIp.net
これからしばらくは五輪の影響でまた税関はじめ道路関連等で規制が掛かって更に物流が滞ると思いますよ。

258 :名無し三平 :2021/07/24(土) 01:29:24.64 ID:g7M3piqY0.net
>>254
69bはキャスティングの店頭在庫見つけてペイペイ20%還元で買ってきた
ジグ単やるにはグリップが長すぎな感じ
そのかわりリール直下に重心がきてバランスはよい
53bより1.5gくらいまでは投げやすいし飛ぶ
より軽いものは釣り場が混んでてサイドキャストできなかったので飛距離はノーコメントだが0.8g,0.6gでも存在感がきっちりわかる
小アジでもしっかり曲がるが反発力も高いので迂闊に竿を立てると海面割って飛び出してきてバレたりもした

259 :名無し三平 :2021/07/24(土) 22:03:26.89 ID:Sok4m9n50.net
5g以上のキャロアジングしてるやつタックル教えてくれんか?

260 :名無し三平 :2021/07/24(土) 22:03:27.49 ID:Sok4m9n50.net
5g以上のキャロアジングしてるやつタックル教えてくれんか?

261 :名無し三平 :2021/07/24(土) 22:49:52.74 ID:rIKKEmK80.net
20ソアレエクスチューン80L-S

262 :名無し三平 :2021/07/25(日) 00:24:58.87 ID:jb4aaLYMd.net
4s77slr

263 :名無し三平 :2021/07/25(日) 00:26:13.20 ID:rIVteywX0.net
ルナキア822

264 :名無し三平 :2021/07/25(日) 00:28:28.92 ID:B3RBBNLM0.net
5gなんて7〜10gまでなげれるバーサタイル寄りのロッドの方がいいぞ
無駄にパワーのあるロッドより

265 :名無し三平 :2021/07/25(日) 01:32:51.13 ID:I/YKVWyH0.net
宵姫爽78

266 :名無し三平 :2021/07/25(日) 01:55:45.98 ID:Qeit6KuT0.net
>>261
自分も購入を考えています。
リグの重量の上は何 g位まで可能な感じでしょうか?

267 :名無し三平 :2021/07/25(日) 08:15:06.55 ID:MsucSl9U0.net
>>260
ドーリムコンスリー81sf椿

268 :名無し三平 :2021/07/25(日) 08:32:59.32 ID:6Xu4i+1fd.net
>266
〜14gとなってますが、シャローフリークD16.6gまで使用してます。自己責任ですが。

269 :名無し三平 :2021/07/25(日) 12:45:33.80 ID:dWBBSh540.net
アジング初心者です。ソルパラのライトゲーム用からステップアップしたいんですが何がいいですかね?
常夜灯下の1gメインジグ単しかやらないです。予算は1万円台、出せても2万前半の予定です。PayPayセール中に書いたいのでコルトUXは無しでお願いします!

270 :名無し三平 :2021/07/25(日) 12:50:17.22 ID:YSre+kjz0.net
>>269 予算ギリになるけど
ヤマガブランクスのブルーカレント3はどないやろ?

271 :名無し三平 :2021/07/25(日) 12:59:28.26 ID:dWBBSh540.net
>>270
2万円台ならブルーカレント、宵姫爽、鯵道かなと思ってます。
1万円台ならソアレBBかオーシャンゲート鯵か迷ってます。

272 :名無し三平 :2021/07/25(日) 13:35:43.03 ID:+5ly6/sC0.net
鯵道在庫なくねっていうか聞いてる間に他も在庫無くなるんじゃね

273 :名無し三平 :2021/07/25(日) 15:34:25.61 ID:+aLyHFeW0.net
>>265
爽結構気になってたんだけど投げやすい?
エンドグリップ小さいのが気になる…

274 :名無し三平 :2021/07/25(日) 16:31:49.63 ID:E57yAzwa0.net
チタンティップのアジングロッド自作してる人ってDPSスケルトンが多いけど市販品に多いIPSより断然感度良いの?

275 :名無し三平 :2021/07/25(日) 19:19:26.50 ID:S+Ang7aq0.net
>>274
単純に軽量化だと思うけど
skssでも作ってみたけど
感度の違いは分からなかったな

276 :名無し三平 :2021/07/25(日) 19:44:50.61 ID:h1Shaot10.net
アジングと渓流やトラウト、管理釣り場全て1本の竿でやりたいんですが
この中でどれが一番いいでしょうか?

月下美人EX AGS AJING 510L/MHS-SMT・E
ダイワ リバティクラブ ルアー 5105TLFS
ダイワ B.B.B. 504TULFS
ダイワ モバイルパック564TULS

277 :名無し三平 :2021/07/25(日) 19:52:33.42 ID:xLf5ztdad.net
>>276
トラウトって本流?

278 :名無し三平 :2021/07/25(日) 21:11:07.00 ID:8ybcUHLf0.net
276
モバイルパックが向いてると思うよ。
リバティクラブはガイドも大きいしダルい。
トリプルビーはかなり前に終了した番手なんで買えないしね。

279 :名無し三平 :2021/07/25(日) 21:29:30.78 ID:P6v5GLIQd.net
>>275
なるほど
自作してみようと思ってるんだけど、たいして変わらないなら握り慣れてるIPSにしよ
ありがとう!

280 :名無し三平 :2021/07/25(日) 22:04:33.13 ID:DOzPExnfd.net
DPSは作り方次第だね
アーバーの質やら内部の構造で全く別物になるよ
素組ならIPSよりちょっとだけ良い感度
でも持ち方でコレも個人差あり

DPSスケルトン天タイプが今んとこ最強
コレを超えるにはカーボンパイプにテネシーにするしかないかと

281 :名無し三平 :2021/07/26(月) 00:19:27.86 ID:AI7iDGeB0.net
>>273
逆にエンド不要
投げやすいよ

282 :名無し三平 :2021/07/26(月) 01:19:11.76 ID:xlfLr0eq0.net
>>281
40m先の潮効いてるディープにぶち込みたいんだけど竿負けないかな?

283 :名無し三平 :2021/07/26(月) 07:17:53.82 ID:O2crSFWj0.net
男女群島か五島列島かよ

284 :名無し三平 :2021/07/26(月) 08:21:24.06 ID:tUiYAXoLd.net
40mディープじゃなく40m先のディープでしょ

285 :名無し三平 :2021/07/26(月) 10:04:44.83 ID:jP8iaubG0.net
>>246
610がアジングでは最適解だとおもうわ
足元のアジングも十分できるし足場高い、風強い、遠投してもアクションつけやすいなど、外部環境に対応しやすい。

>>259
エクスチューン610

>>268
シャローフリークD16.6gは振り抜ける?
エクスパンダもいけたら最高なんだが

総レス数 285
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200