2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヒラメ・マゴチ】サーフショアルアー82【シーバス・青物超簡単すぎる】

1 :名無し三平 :2021/07/16(金) 12:47:48.26 ID:wpNmGUhx0.net
【ヒラメ・マゴチ】サーフショアルアー79【シーバス・青物】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1615391636/
※前スレ
【ヒラメ・マゴチ】サーフショアルアー80【シーバス・青物】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1618291592/
【ヒラメ・マゴチ】サーフショアルアー81【シーバス・青物簡単すぎる】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1621838128/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し三平 :2021/07/16(金) 16:13:17.08 ID:GXZdkhx3d.net
1おつ

3 :名無し三平 :2021/07/16(金) 18:26:07.51 ID:kV5amurLp.net
1乙

ネッサCi4 100MH +かオーバーゼアAir911MMHで悩んでる
やはりシマノやと張りがある、ダイワなら粘りがあるとかかね?

4 :名無し三平 :2021/07/16(金) 18:29:42.77 ID:JR08pwWZd.net
なんかダイワってシマノの二番煎じって感じなんだよね…
アパレルはダイワのが豊富だけど

5 :名無し三平 :2021/07/16(金) 18:37:44.84 ID:uHa+uLPBM.net
ダイワのSVFブランクスは良いよ
なんだろうねあのモッタリしてそうで収束速くてシャキッとしたブランクスは
シマノは新型ディアルーナやネッサで良くなったけどそれまで微妙だったよ
AR-Cとか

6 :名無し三平 :2021/07/16(金) 23:17:16.58 ID:EarYMRQY0.net
サーフむずい
釣れないだけじゃなくてそもそもルアーを操ること自体が難しい

7 :名無し三平 :2021/07/17(土) 00:10:58.83 ID:7BjmRhJd0.net
https://i.imgur.com/9CICwmy.jpg
たまに引っ掛かってくるこれって何かの卵か?

8 :名無し三平 :2021/07/17(土) 08:14:07.63 ID:y3SwIkTG0.net
セニョールトルネード

9 :名無し三平 :2021/07/17(土) 11:43:09.00 ID:Uh6iIl2QM.net
ブレスレットにしか見えないのだが。

10 :名無し三平 :2021/07/17(土) 11:50:21.67 ID:WY5UOcT80.net
確か海藻のやつ
海ブドウの画像見ればこんな感じってわかる

11 :名無し三平 :2021/07/17(土) 19:03:16.47 ID:TdF5LZlq0.net
ウェーダー暑いからウエットウェーディングやってみようと思うんですが
ゲーター?スネのあたり保護するやつって無くても大丈夫?

12 :名無し三平 :2021/07/17(土) 19:19:51.75 ID:eAgtHxfo0.net
常時浸かるような釣り方するならあったほうがいいぞ
エイとかクラゲに刺されたくなかったら

13 :名無し三平 :2021/07/17(土) 19:33:09.67 ID:TdF5LZlq0.net
やっぱあっほういいよね
調べたら思ったよりするんで困惑してました

14 :名無し三平 :2021/07/17(土) 21:22:04.53 ID:jJ3FMtrQa.net
>>13
エイガード買えないなら
ワークマンマリンシューズに濡れていいボトムス(速乾性だと尚良)

で、波打際のむろみさんだな

15 :名無し三平 :2021/07/17(土) 21:27:54.34 ID:O0zjKjOy0.net
むろみさんのうろこ欲しい

16 :名無し三平 :2021/07/18(日) 00:18:24.83 ID:fqm3cyXYM.net
真夏にちょっとした石ころだらけのサーフで釣りしてると
足が糞熱いんだよなぁ
安物の靴回りだからか知らんが

17 :名無し三平 :2021/07/18(日) 00:20:03.11 ID:fqm3cyXYM.net
マジでダニエルの使い方がわからん
これってやっぱ底とって底を這うように動かすんか

ダニエルは釣れない派とダニエルはエース派に分かれるんだよな
マジで謎すぎる

18 :名無し三平 :2021/07/18(日) 00:23:30.48 ID:fqm3cyXYM.net
ダニエルてローリングベイトメタル(未購入)と動き似てるよな
どっちが先駆者か知らんが

ダニエルでもピンテールついてるとそれに食ってる可能性あるから
ノーマルダニエル限定で
それでも釣れる派と釣れない派に分かれるんだよな
釣れる派はダニエルでいろんな層(特に中層以下)を探ってるぽい
ただダニエルみたいに後方が下がった状態で底とか攻めるとゴロたとかだと
根がかりしそうで怖いし駿河湾だと使いにくいな

19 :名無し三平 :2021/07/18(日) 00:31:00.11 ID:fqm3cyXYM.net
マジでシーバスとかするならともかく
それ以外でウェーディングするとか意味不明だよな
水に入る意味が全くないのに
飛距離もせいぜい5mくらいの差だろ
波がかぶったり引いたりしている場所にはエイはいないんだから
エイガードも不要だろ

20 :名無し三平 :2021/07/18(日) 00:39:27.82 ID:uM7wGSbMa.net
>>19
夏だから水遊びの延長線で浸りたい被りたいの需要ね

行間を読もう

21 :名無し三平 :2021/07/18(日) 00:43:28.09 ID:fqm3cyXYM.net
大人になって水遊びしたくなるんか
というか足が熱いから水に入った状態で釣りしたいてのもあるんか?
最近めちゃくちゃ足が石ころで熱いんだが

22 :名無し三平 :2021/07/18(日) 00:45:28.29 ID:3RA74h/d0.net
遠浅サーフだと潮が下げてたら30mは立ちこんでも膝くらいだからなぁ。ウェーダー履かないとと思うけど、夏場は無理。エイガード?そんなもん無理

23 :名無し三平 :2021/07/18(日) 00:46:45.18 ID:tRPSs0ZC0.net
ビーチサンダル履いてサーフで釣りしてみたけど砂が足の下に入って痛くて一回でやめた今はブーツウェーダーだけどストッキングウェーダーとウェーディングシューズの人らは痛くならないの?

24 :名無し三平 :2021/07/18(日) 00:47:08.74 ID:uM7wGSbMa.net
浅瀬チャプチャプお嬢様のファンも多いみたいだからねw
どこのサーフか知らないけど
グラベルがキツいなら、いいヤツ買いなよ

25 :名無し三平 :2021/07/18(日) 00:49:59.94 ID:fqm3cyXYM.net
エイガード格安で作ったら需要あるかな
釣り業界てぼったくりなのがエイガードに象徴されてる気がする

26 :名無し三平 :2021/07/18(日) 00:52:40.15 ID:fqm3cyXYM.net
https://i.imgur.com/s2dHRSo.jpg
これアマゾンで3000円
カーフキックガード用に全部くるめるタイプ

27 :名無し三平 :2021/07/18(日) 00:56:56.66 ID:uM7wGSbMa.net
堀田さんは夏クロックスじゃなかったけ?凄く古い記事だったけけどさ

28 :名無し三平 :2021/07/18(日) 01:19:32.77 ID:fqm3cyXYM.net
オーバーゼア AGS1010てすげえよさそう
これ買おうかな

29 :名無し三平 :2021/07/18(日) 01:20:53.56 ID:fqm3cyXYM.net
4本継てのがいいな
これ2本2本にできるし
やっぱ竿といえばダイワのほうが先駆者だし
ダイワかな
ダイワ来てるやつがすげえいやな奴多すぎて大嫌いだったけど
釣り具屋でオーバーゼア触ってすげえよさそうだった

30 :名無し三平 :2021/07/18(日) 01:23:02.59 ID:fqm3cyXYM.net
オーバーゼアAGSて熱砂でいえばエクスになるのか
熱砂リミテッドはオーバーゼアでいうと何になるんだろ

31 :名無し三平 :2021/07/18(日) 01:27:52.67 ID:kgWkMP4W0.net
そうだ!
ここはお前の日記帳だ!

32 :名無し三平 :2021/07/18(日) 01:29:41.29 ID:fqm3cyXYM.net
ただワールドシャウラみたいな系統の色合いが苦手だな
すげえダサい
リールと調和ゼロ
ダサすぎて悩む

33 :名無し三平 :2021/07/18(日) 01:53:47.54 ID:mjT3RhWS0.net
砂浜ならばストッキングタイプにクロックスで十分。砂は入りやすいがすぐに抜ける

34 :名無し三平 :2021/07/18(日) 02:35:44.34 ID:QMnRPRht0.net
>>29
なら2Pで良くね?

35 :名無し三平 :2021/07/18(日) 02:59:00.73 ID:BgYyQr7rd.net
夏のガイジ祭り開催中

36 :名無し三平 :2021/07/18(日) 09:00:41.72 ID:6bH8mcHW0.net
オーバーゼアAGSを2本継ぎとして買うくらいならモアザンブランジーノAGS買っとけと素直に思うわw

37 :名無し三平 :2021/07/18(日) 09:55:16.26 ID:0w4GsR2L0.net
なんで毎日発作みたいな人が多いの?

38 :名無し三平 :2021/07/18(日) 14:19:10.35 ID:m1Ub4fSF0.net
ランウェイSRF気になるけど全然インプレとかが見当たらないや

39 :名無し三平 :2021/07/18(日) 16:17:27.66 ID:WY3vF7Icd.net
>>37
誰も相手してくれないから。
そして喧嘩自演しだしてスレが伸びる。

40 :名無し三平 :2021/07/18(日) 16:30:35.65 ID:nciAjrHZ0.net
>>38
ハイエンドみたいに高い竿じゃないから買っちゃえよ

41 :名無し三平 :2021/07/18(日) 18:47:26.78 ID:4sZ+k/Z70.net
>>38
ゼスタのロッド良いよな
インプレ頼む

42 :名無し三平 :2021/07/18(日) 21:29:33.00 ID:bymWO1R00.net
三大幻のロッド

アーリーサーフ
ランウェイ
オーバーゼア

評価されてる割に現場で見たことが無い

43 :名無し三平 :2021/07/18(日) 21:41:37.49 ID:O9BmXGfNr.net
わいアーリー109MMH使っとるで
まぁまぁ満足や

44 :名無し三平 :2021/07/18(日) 23:21:57.60 ID:CwVtNjKJ0.net
近所の釣具屋でアーリー103,105何本か入荷してたけど、半年間くらいずーっと在庫になってるぞ

入手困難って聞いてたから焦って103買っちゃったけどほとんど使ってないわ

45 :名無し三平 :2021/07/18(日) 23:28:23.35 ID:mWUy1rPb0.net
ヤマガブランクスとか天龍とかパームスとか1,5流みたいなイメージ強くてすげえ嫌いなんだよな
それならシマノダイワのがましな気がするかなり

46 :名無し三平 :2021/07/18(日) 23:29:32.97 ID:mWUy1rPb0.net
ショアガンエボルフ売ってるの見たけどコルクが生理的にハリケーン想起させて無理だな
やっぱオーバーゼアか熱砂の上位モデルがこの世界の頂点やね

47 :名無し三平 :2021/07/18(日) 23:37:23.60 ID:mWUy1rPb0.net
サーフの場合公共機関やチャリを利用した遠征をしないなら3本4本継の携帯性のメリットて相当低いんだよな
車で横の積めるというセダンタイプとかミニかー乗ってるやつにはいいのかしらんが
一般的な車だとまずそんなメリットどうでもいい
サーフは基本食い気のある魚が入ってきていつでもボイルみて臨戦態勢に入る必要があるから
車に積載した時点で自動的にラインを切らないといけない3本継は相当デメリットがある
現に熱砂エクス使いだして相当この点難儀してる
ただ3本継だとてぃっぷブランクスバットと強度を替えたりできるし竿の真ん中がつなぎ目にならないので
竿本来の力も行かせる
2本継も4本継もこの点が弱点だけどただ4本の場合竿の節々ごとに強度を替えたり色々調整できるメリットがある
しかもくっつければ2本継になるし携帯性も高い
そうなるとやっぱオーバーゼア一択なんだよな
このスレ見て熱砂勝って複雑な気分

48 :名無し三平 :2021/07/18(日) 23:41:01.62 ID:mWUy1rPb0.net
サーフの釣りて基本食い気があるバカ相手に
いかに回数投げていかにランガンするかがメインだから
やっぱ機動力と遠投性のが一番なんだよな

そうなると1010くらいの長さで遠投性能稼いで
車含めたランガンに支障が出る3本継は相当サーフに向いてない
堀田みたいにヒラメメインにしてるととりあえず地形と離岸流見て
ここだと決めて粘るだろうしこの観点が抜けてるんだよな
やはり神出鬼没の青物を考えると3本は相当デメリットがデカい
もし青物大会があれば3本継だとまず優勝無理だな
サーフで三本考えたやつは文字通りバカだよ
3本で稼げる遠投性なんてそれいうほど大事かと聴きたい

49 :名無し三平 :2021/07/18(日) 23:42:25.43 ID:mWUy1rPb0.net
この話は去年からずっと描き続けてるが
やっぱダイワのオーバーゼアの上位機種のH

50 :名無し三平 :2021/07/18(日) 23:46:31.30 ID:mWUy1rPb0.net
HPみてもまるで俺の考えパクったようなまるっきりそのまま書かれてたな
まぁ常識的に考えて当たり前だよな
俺のハリケーンもすでに埃かぶって押し入れの中だし
ただ熱砂エクス持ってるだけでサーフでいい竿持ってる感がヤバいからな
でも、やっぱサーフは4本もしくは2本継じゃないとだめだな

51 :名無し三平 :2021/07/18(日) 23:49:42.72 ID:vw823zW10.net
ナブラ湧いたw

52 :名無し三平 :2021/07/18(日) 23:51:07.42 ID:mWUy1rPb0.net
特に遠州とかだと手前50mくらいがうねり倒してて
その奥が穏やかみたいな海の時が結構あってそうなると
その先に飛ばさないといけないんだよな
正にオーバーゼアなんだよ

駿河湾みたいに深い場所だとそんなに荒れないけど
ただ底を取ろうとすると場所によっては80グラムくらいも必要となる
そうなるとMAX50グラム台の竿てガチで糞なんだよな
バカとしか言いようがない
逆にマイクロベイト見越して20グラム台もそこそこかっ飛ばせる竿じゃないといけない

ただサーフなんて所詮しゃくるといってもオヤジジャークやちょんちょんくらいだから
重点おかなくていいレベルの問題

そうなると遠投性能とある程度の重さ軽さが投げられることが必須となる
そして延々と投げ続けられる軽い竿である必要がある(200G以内)
そしてサーフでいったん車に戻ったり移動するときに機動性ある継でなければならない

そうなるとオーバーゼアAGS一択だな

53 :名無し三平 :2021/07/18(日) 23:56:13.04 ID:JXjof4utr.net
え、なにこれは

54 :名無し三平 :2021/07/18(日) 23:58:54.07 ID:mWUy1rPb0.net
つか日常的に使うものに金だし惜しみしないほうがええぞ
たとえば2万の激安竿とオーバーゼアの6万円を比較すると
確かに高い
でも今後何投投げる予定だ
1日当たり100投するとする年間釣行が30日とすると、3000投もする
そうなるとたかが4万の差で快適さが全然違ってくる
1投あたりイクラか計算するといい
これは睡眠グッズにも同様に言えるベットとか仕事の椅子とか

55 :名無し三平 :2021/07/19(月) 00:11:08.26 ID:pEMvhROS0.net
ボラって連続で跳ねるんだよ

56 :名無し三平 :2021/07/19(月) 00:20:22.92 ID:B+an9/ES0.net
>>54
>でも今後何投投げる予定だ
お前こそ今後何投(クソみたいなレスを)投げる予定だよ…

57 :名無し三平 :2021/07/19(月) 00:35:36.15 ID:xxp0M1G70.net
人に伝わらない説教の典型的ぱてぃーん

58 :名無し三平 :2021/07/19(月) 01:39:13.97 ID:N5/PAz/Ea.net
酔って書き込んでんじゃね?ツマンねーし

59 :名無し三平 :2021/07/19(月) 01:52:24.13 ID:J2ca10vS0.net
冷めて逆に買わなくなるな

60 :名無し三平 :2021/07/19(月) 02:13:06.21 ID:UH5EOXlx0.net
xL6t
をNgNameしておけば釣り板が平和になりますよ

61 :名無し三平 :2021/07/19(月) 02:18:04.98 ID:PEsxpekl0.net
>>54
久しぶり半年ぶりぐらい?
いっぱい書いたね。お疲れさま。

ロッドばらさなくても移動できるように大きな車を買って悩み事減らそうね。

62 :名無し三平 :2021/07/19(月) 07:36:39.52 ID:GJMK5Dq60.net
>>54
良い考えだね
物欲を刺激してくれるね。。。

63 :名無し三平 :2021/07/19(月) 07:41:46.56 ID:p6uif+DFa.net
と言えど当家大蔵大臣からは3万までとの事

64 :名無し三平 :2021/07/19(月) 08:02:07.08 ID:ZIipGrN/0.net
3ヶ月我慢すれば楽しみは増える

65 :名無し三平 :2021/07/19(月) 08:10:15.67 ID:C51wJJhi0.net
>>63
大蔵大臣って何?

66 :名無し三平 :2021/07/19(月) 08:16:10.36 ID:AdwBeas8M.net
今だと財務省だから若い人は知らない人もいるのかな

67 :名無し三平 :2021/07/19(月) 08:54:29.91 ID:dOMMjc7a0.net
だ…大蔵大臣

68 :名無し三平 :2021/07/19(月) 08:57:26.40 ID:N/IFYQ9d0.net
>>48
> 3本で稼げる遠投性なんてそれいうほど大事かと聴きたい

3本にして遠投性が高まるメリットが大きいなら、アジングなんかの短いロッドにも取り入れられるはずだけど、そうはなってないからな
携帯性の観点からは取り入れられる場合もあるけど

前に3ピースロッドの優位性を語って、2ピースロッドは「への字」に曲がるなんて言ってた馬鹿もいたが、自分で曲げてみれば判るが、どこが継目かわからないくらい綺麗な曲線を描く

69 :名無し三平 :2021/07/19(月) 09:29:12.33 ID:IXTefgq4M.net
継数で変わるんじゃくてどこにプライオリティを付けてお金を掛けるか

70 :名無し三平 :2021/07/19(月) 09:29:15.31 ID:AdwBeas8M.net
3ピースロッドの利点はしまうとき楽なこと
これだけ
この一点に価値があると思えば買うし、2ピースでも収納できるならそちらを買う
俺はハリアーに載せられるから2ピース買う

71 :名無し三平 :2021/07/19(月) 10:12:57.70 ID:HMtywIhid.net
最近のマルチピースは部分毎に味付け変えたりしてるから携帯性以外でもメリットが出て来てると感じる

72 :名無し三平 :2021/07/19(月) 10:49:37.11 ID:/jHdt2vU0.net
1ピースからすれば2ピースも同じこと指摘されるのわからないくらい馬鹿なんだろうか

73 :名無し三平 :2021/07/19(月) 10:50:28.97 ID:WSfVQmhQd.net
>>72
サーフロッドで1ピースあるんか?
不便過ぎるやろ

74 :名無し三平 :2021/07/19(月) 11:58:46.22 ID:4d3U2bR+d.net
>>72
2ピースの方が1ピースよりメリットがあるって主張、誰もしてないぞ

75 :名無し三平 :2021/07/19(月) 12:20:55.73 ID:tiWDmPxoM.net
エクスセンスの伸び縮みするやつサーフで使ってみたい

76 :名無し三平 :2021/07/19(月) 12:24:12.14 ID:pEMvhROS0.net
浜に車で乗りつける人みたことあるけどほんとせわしないよな

77 :名無し三平 :2021/07/19(月) 14:47:11.88 ID:I7ZRAbkw0.net
>>74
ワールドシャウラが1ピースじゃない理由

78 :名無し三平 :2021/07/19(月) 15:02:41.21 ID:wQIMhkHn0.net
つか基本がわかってない素人多いな

基本竿てのはティップベリーバットにそれぞれ特徴を持たせるのがいいと言われるんだよ
基本バットはティップやベリーより強度を高くするのが基本
だから最近はMMHなんてのが流行する

これ1本竿だと作るの不可能
これ知らないやつ多いな

79 :名無し三平 :2021/07/19(月) 15:07:15.62 ID:wQIMhkHn0.net
まぁ1本、2本、3本、4本の特性が理解でき奴がほとんどみたいだし
そういう豚に熱砂エクスとかオーバーゼアAGSは明か真珠だからな
無理しなくていいぞ
エントリーモデルのクロステージとかでも使っとけ

80 :名無し三平 :2021/07/19(月) 15:27:21.38 ID:YxRDxGvq0.net
また跳ね始めた
ナブラ湧くかな

81 :名無し三平 :2021/07/19(月) 15:37:15.19 ID:d47bt0zOd.net
岩男はなんでえらそうなの

82 :名無し三平 :2021/07/19(月) 15:40:45.42 ID:iyddocSq0.net
まともにつっこむ所だった
危ない危ない

83 :名無し三平 :2021/07/19(月) 15:49:25.35 ID:d47bt0zOd.net
ブタに真珠で思いだしたわ
ネコにごはんあげてくる

84 :名無し三平 :2021/07/19(月) 15:56:51.75 ID:9WS82O2Vd.net
正直サーフの選択肢って優先度低めだから2万前後の竿で十分なんだよね
2本継ガーとか3本継ガーとかどうでもいい

85 :名無し三平 :2021/07/19(月) 15:58:09.72 ID:xxp0M1G70.net
まったくその通りだと思う

86 :名無し三平 :2021/07/19(月) 16:10:11.96 ID:FIrTjKK/M.net
サーフ用にブランジーノAGS買ったけど正直感度はいらんかった
錆びないのは良いね

87 :名無し三平 :2021/07/19(月) 16:29:42.95 ID:EBRjL9DNd.net
>>83
小判あげてくるのかとオモタ

88 :名無し三平 :2021/07/19(月) 17:22:59.53 ID:pzjW/a4Fd.net
ネッサci4+1008MMH最高です
サーフはこれ1本あれば良いです

89 :名無し三平 :2021/07/19(月) 17:58:32.24 ID:dyO8nrwLM.net
サーフのMMH良いよね
俺のはブランジーノだけどかなり使いやすい
大型狙いでSW6000にPE3号使ったけど全然問題なかった

90 :名無し三平 :2021/07/19(月) 18:00:00.59 ID:1/rcQd26M.net
>>88
ジグは何gまで使いやすい?

91 :名無し三平 :2021/07/19(月) 18:26:22.15 ID:BOqkKLIl0.net
>>78
「意外と知られてないんですけど、プラスチックの原料って石油なんですよ」

92 :名無し三平 :2021/07/19(月) 20:53:31.00 ID:AWRNyukR0.net
>>90
ベストは30gかなぁ
40gもいけるけどフルキャスト時に少しだけ気を遣う感じ

93 :名無し三平 :2021/07/19(月) 21:23:25.74 ID:h76EHldz0.net
>>42
オーバーゼア使ってる。
不満は無い。

94 :名無し三平 :2021/07/19(月) 21:29:35.14 ID:FIrTjKK/M.net
ラテオFJが酷評されてオーバーゼア(無印)が評価される
これが分からない

俺はラテオFJも好きなんだけど

95 :名無し三平 :2021/07/19(月) 21:46:15.45 ID:GU6lwBIH0.net
オーバゼアって無印が評価されてるの?安いからか?

96 :名無し三平 :2021/07/19(月) 21:50:44.66 ID:wQIMhkHn0.net
ラテオてヒラメ兼不意の青物みたいな竿なんだよ
オーバーゼアはサーフ青物兼堤防兼不意のヒラメみたいな竿
全然違いすぎる

97 :名無し三平 :2021/07/19(月) 21:52:20.61 ID:wQIMhkHn0.net
ラテオて名前もすげえダサいよな
キムタクのちょまてよみたいな発音だし
すげえダサい
オーバーゼアは響きから糞かっこいい
言葉を聞くだけで沖の向こうの水平線思い浮かぶからな
そういうネーミングからして意識するまでもなく皆そう感じるんだよ

98 :名無し三平 :2021/07/19(月) 21:55:36.33 ID:J2ca10vS0.net
オーバーゼア無印ってラテオFJのリールシート替えただけでしょ
ラテオFJから評価されてたなら分かるけどさぁ

99 :名無し三平 :2021/07/19(月) 22:00:57.37 ID:wQIMhkHn0.net
リールシート張り替えただけのわけないだろ
とりあえずラテオなんていうシーバス兼ヒラメみたいなコンセプトとは意味が違いすぎるな
シマノでいうとラテオに相当する竿は熱砂のMあたりになるな

100 :名無し三平 :2021/07/19(月) 22:23:27.34 ID:wQIMhkHn0.net
しかしオーバーゼアのCMくそダサいな
大根役者二人で糞みたいな仕上がりになってる
こんな糞みたいな動画で世の中に出したのは凄い

101 :名無し三平 :2021/07/19(月) 22:34:09.34 ID:HwusJ2QE0.net
またガイジ湧いてんのかよ

102 :名無し三平 :2021/07/19(月) 22:54:49.72 ID:YxRDxGvq0.net
ナブラきたーw

103 :名無し三平 :2021/07/19(月) 23:41:40.23 ID:d/e/1UtId.net
サーフで使うならセルテートLT4000-CXHとツインパワーSW4000XGどっちがオススメですが


104 :名無し三平 :2021/07/19(月) 23:46:20.13 ID:GYnwKFpQa.net
社長いつもの
https://i.imgur.com/c17fd5J.jpg
https://i.imgur.com/sJJlSew.jpg
https://i.imgur.com/h2FjnWf.jpg
https://i.imgur.com/XT6tQ5v.jpg
https://i.imgur.com/OW3CPgy.jpg
https://i.imgur.com/DwuL0BB.jpg
https://i.imgur.com/bYJ82EV.jpg
https://i.imgur.com/sDvuOeA.jpg
https://i.imgur.com/P7C3q3P.jpg
https://i.imgur.com/yI2HnXT.jpg

105 :名無し三平 :2021/07/20(火) 01:34:50.20 ID:QJJ9uEA70.net
>>103
青物が入ってくるなら強い方
そうじゃないなら軽い方

106 :名無し三平 :2021/07/20(火) 09:26:35.65 ID:p50anf/ed.net
>>105
ありがとうございます。
セルテートでいこうと思います。

107 :名無し三平 :2021/07/20(火) 11:07:18.85 ID:ipLwRKcFd.net
>>78
バスロッドでティップ/バットで固さの違う1ピースがあるだろ

108 :名無し三平 :2021/07/20(火) 12:11:28.17 ID:uu5F/rwgd.net
>>107
9f-に構うな

109 :名無し三平 :2021/07/20(火) 14:33:18.22 ID:tZs867fsa.net
ヘビショモンショ、ウェッジは30g持ってればいい?40gは必要?

110 :名無し三平 :2021/07/20(火) 14:45:08.21 ID:b2uBOejRM.net
基本的に重いほど飛ぶので遠投したけりゃ重いの買えば良い
あとは竿と身体が適応してるか

111 :名無し三平 :2021/07/20(火) 14:51:36.75 ID:Z9aXFz+T0.net
一応、落下速度は30gが最も良いって説もあるよ
でもヘビショとモンショだとサイズが変わるよね
そうなると俺には分からんな

112 :名無し三平 :2021/07/20(火) 14:53:35.25 ID:S26vL/Rcd.net
ラテオFJのMLM使ってるけど堤防から不意の5kgのオニヒラ寄せられたしいい竿だと思うけどね

113 :名無し三平 :2021/07/20(火) 15:12:23.17 ID:vA/CebOI0.net
>>109
シンペンはそんなもんでいいけど一つ二つはメタルジグも持っていったほうがいいよ同じ重さでもやはりシンペンはジグよりは劣る

114 :BBS_SLIP :2021/07/20(火) 15:14:09.33 ID:1TpxymSWa.net
竿の良し悪しがわかる人なんて僅かしかいない
ほとんどの素人は値段で判断してるだけ

115 :名無し三平 :2021/07/20(火) 15:30:26.37 ID:b2uBOejRM.net
>>112
俺もラテオFJ好きなんだけどね
スローに攻められる
てか5kgのオニヒラって何センチや
楽しそう

116 :名無し三平 :2021/07/20(火) 15:37:11.90 ID:P1+rvNy4d.net
>>115
80くらいだったと思う
5kgって言ったけど測ってなくて前に釣った5kgと同じくらいのサイズだったからそれくらいかと
https://i.imgur.com/fDowmSD.jpg

117 :名無し三平 :2021/07/20(火) 15:38:27.80 ID:b2uBOejRM.net
>>116
いいね〜俺は60cmまでしか釣ったことないわ

118 :名無し三平 :2021/07/20(火) 15:53:37.07 ID:+lBQtPKu0.net
ヘビーショットって重心の位置が悪いのか全然飛ばない
モンスターショット の方がいい

119 :名無し三平 :2021/07/20(火) 15:57:01.86 ID:P1+rvNy4d.net
>>117
サラシ打ちしてて寄せるまでヒラスズキかと思ってたから若干ガッカリだったわw
ラテオだと60くらいがちょうどいいわ
PE0.8だったし心臓に悪い

120 :名無し三平 :2021/07/20(火) 16:01:48.48 ID:WTnYiqOdd.net
ネッサXR発表は楽しみだな

121 :名無し三平 :2021/07/20(火) 16:21:20.23 ID:zGxeqpM9M.net
最近良く出てるXRって昔の無印と思っていい?
ダイワの無印=シマノのBB、MX=SS、AIR=XR(CI4+)、AGS=リミテッド
こんな感じ?

122 :名無し三平 :2021/07/20(火) 17:15:42.71 ID:DgW5FWl/0.net
俺が下手なせいもあるがネッサBBは強風とはいえ一日中投げてまっすぐ飛ぶことはなかった
いや2回ぐらいはあったかもw
初級者ほど良いロッドにすることをお勧めします

123 :名無し三平 :2021/07/20(火) 17:31:14.34 ID:vA/CebOI0.net
釣れないのは道具のせいって言い訳を封じるためにいい道具を使うのはアリだと思う

124 :名無し三平 :2021/07/20(火) 18:31:30.39 ID:yBKJbj4NM.net
道具で釣れる釣れないなんて無い
そんなんじゃ趣味じゃなくて爺さんの道楽になるよ

125 :名無し三平 :2021/07/20(火) 19:05:48.11 ID:A1Sltyylp.net
>>120
発売日はいつ頃やろな?

126 :名無し三平 :2021/07/20(火) 19:20:46.36 ID:7pUvobINd.net
>>124
道具関係ないよな
>>116の時横で初心者がちょいキャスの振り出しでこのオニヒラサイズのスマガツオ上げたし
結局は運よ

127 :名無し三平 :2021/07/20(火) 19:20:46.89 ID:wnBbKbnm0.net
サーフトライブってどうなん?
使ってるやつは全身ジャクソンのイメージだけど

128 :名無し三平 :2021/07/20(火) 19:23:45.09 ID:wnBbKbnm0.net
>>118
ヘビーショット105で80くらい飛ぶから、結構飛ぶ方だと思うけど

129 :名無し三平 :2021/07/20(火) 19:25:02.73 ID:3zbmGi9D0.net
>>118
圧倒的にモンスターショットのほうが重いんだからそりゃ飛ぶよ
飛ぶから投げたくなるけど、泳ぎが気に入らないので俺は使うの止めたよ
ヘビーショットで届かない所はジグでいいわw

130 :名無し三平 :2021/07/20(火) 19:28:04.96 ID:7pUvobINd.net
>>129
同じウェイトでってことじゃないの?
まあそれでも体積が違うから飛距離変わるのは当然なんだけど

131 :名無し三平 :2021/07/20(火) 20:19:49.84 ID:chTUORRD0.net
https://i.imgur.com/LiIBiT2.jpg

132 :名無し三平 :2021/07/20(火) 20:24:59.77 ID:5mAtLHuk0.net
ヘビーショットは回りやすい
モンスターショットより軽くしたいならウェッジの方が良い

133 :名無し三平 :2021/07/20(火) 20:39:04.16 ID:WTnYiqOdd.net
ネッサXR見てたらワロタ
慌て過ぎや
https://i.imgur.com/OGrJVFe.jpg

134 :名無し三平 :2021/07/20(火) 21:00:45.64 ID:0eTe8IB4M.net
ウェイトに月の要素をプラス

135 :名無し三平 :2021/07/20(火) 21:04:33.81 ID:a+nGhD8C0.net
ホッティがベイト推してるから今年はベイトでやるかあ

136 :名無し三平 :2021/07/20(火) 21:04:40.90 ID:vA/CebOI0.net
誕生日を明記するルアーメーカーもありますし…

137 :名無し三平 :2021/07/20(火) 21:10:49.20 ID:ZMbWPpPJp.net
アイマなめてんの?

138 :名無し三平 :2021/07/20(火) 21:11:32.17 ID:chTUORRD0.net
>>133
wwwwwwwwwww

139 :名無し三平 :2021/07/21(水) 00:25:15.45 ID:Ikv9wxzJH.net
シマノの斉とリニューアル前の方が見やすい

140 :名無し三平 :2021/07/21(水) 05:28:18.23 ID:GZJ0Hv74M.net
画像も違うしな
ほんとに一流企業かよw

141 :名無し三平 :2021/07/21(水) 07:59:42.07 ID:t+BbDcoId.net
ネッサエクスチューンもいつからかわからないけどS100MH+とS1102M+の説明逆になってるな

142 :名無し三平 :2021/07/21(水) 08:09:30.38 ID:aXqSPpkL0.net
>>136
なにそれ気持ち悪い

143 :名無し三平 :2021/07/21(水) 08:36:00.16 ID:IZ8ymel5r.net
カーボンモノコックは触ってみたい
実売35000くらいか?
オレにはかなり高級ロッドだな

144 :名無し三平 :2021/07/21(水) 09:17:51.01 ID:yTN4b9kCp.net
ネッサのベイトモデル出るんだな
ベイトってサーフではどうなの?

145 :名無し三平 :2021/07/21(水) 09:27:02.50 ID:NRk4TUrTM.net
第一ガイドでラインを回転して振ってからスプールに巻くスピニングと違い、ベイトは砂が付いたままラインをスプールに入れる可能性があるので、適さないと言われている
でも遠投リールじゃベイト使われてるし、サーフでベイト使ってる人はたまに見るから故障率気にしないならいいんじゃないの?
逆風時は終わるけどね

146 :名無し三平 :2021/07/21(水) 09:33:41.10 ID:yTN4b9kCp.net
あざす
全くメリットないなw
素直にスピニングにしとこ

147 :名無し三平 :2021/07/21(水) 09:42:37.19 ID:aXqSPpkL0.net
PE3号80gのフルキャストならスピニングタックルに勝てる

148 :名無し三平 :2021/07/21(水) 09:45:39.96 ID:W/XwPjcod.net
疲れる

149 :名無し三平 :2021/07/21(水) 09:49:02.95 ID:NRk4TUrTM.net
>>147
そんなこと言ってたら200m飛ばす投げ竿には確実に敵わないってことになるけど、快適さ考えると使わんだろ

150 :名無し三平 :2021/07/21(水) 09:50:06.81 ID:NRk4TUrTM.net
青物回ってるときにサーフ弓角はアリだけとね

151 :名無し三平 :2021/07/21(水) 09:53:09.21 ID:BeL2oR7Ur.net
サーフのベイト使いは「スピニングよりもベイトの方が飛ぶんだからさぁ」が決まり文句だからな。

152 :名無し三平 :2021/07/21(水) 10:02:53.59 ID:Mi1BkyG40.net
>>151
今時それは無いだろw

籠釣りなんかで太糸必須の場合は
ベイトのほうが飛ぶけどね

153 :名無し三平 :2021/07/21(水) 10:52:14.09 ID:f53F7jk4a.net
xrがエクスを食うかと思いきやステンなのね
冬セールにエクス106MH買おうか思たがXRの方でいいや安いし
スピンビームて生産終了したの?店舗注文でんかった

154 :名無し三平 :2021/07/21(水) 10:53:59.95 ID:7BpgZhF60.net
xr112とか、、、ドンドン長くなっていくなぁ。投げ竿かよ。後ろが狭い場所だとティップやらかすわ

155 :名無し三平 :2021/07/21(水) 11:01:27.26 ID:tDoT8Es90.net
>>153
キョウリンカラー以外のスピンビームは廃盤になるから注文できなくなるとかじゃない?スピンビーム自体はキョウリンカラーで新発売扱いになってる

156 :名無し三平 :2021/07/21(水) 11:07:29.26 ID:E7R8W+rlM.net
スピンビームはぼったくり過ぎてもう買わんわ
せめて新しいので塗装強度あげてくれればまだ…

157 :名無し三平 :2021/07/21(水) 11:16:53.80 ID:m1PwWdH1d.net
フリッパーz36gが使いやす過ぎて手持ちのスピンビームがニ軍落ちしたわ

158 :名無し三平 :2021/07/21(水) 11:50:54.27 ID:PPsOAWje0.net
フリッパーはどうやって扱うねん
ただ巻きでええの?

159 :名無し三平 :2021/07/21(水) 12:41:11.96 ID:ae6ByPMKM.net
ジグパラサーフもブレード取ると、スピンビームみたく使えるよな

160 :名無し三平 :2021/07/21(水) 12:46:26.25 ID:tDoT8Es90.net
メタルジグにブレード付けたらすげー釣れるんじゃね?と思ってブレード付けてみたんだけど引き抵抗がすごくて一回試してそれっきりだw

161 :名無し三平 :2021/07/21(水) 12:46:27.47 ID:D9tfWlQoM.net
それで今はブレード外したまま売ってるよね

162 :名無し三平 :2021/07/21(水) 12:46:40.22 ID:D9tfWlQoM.net
オプションとしてブレードが付いてる感じ

163 :名無し三平 :2021/07/21(水) 14:02:04.19 ID:j6wBHnaqd.net
>>158底を確実に取りながらストップアンドゴー
シャクるなら別のジグにするわ

164 :名無し三平 :2021/07/21(水) 14:38:40.96 ID:BeL2oR7Ur.net
>>152
いまどきそれを言うヤツがベイト使ってるんだよ

165 :名無し三平 :2021/07/21(水) 14:46:32.89 ID:aXqSPpkL0.net
>>149
誰もそれと競う話して無いでしょ?バカなのか?

166 :名無し三平 :2021/07/21(水) 14:52:35.55 ID:3+mXgDO60.net
フラット用にほぼ使わない80gとか言い出すやつのほうがよっぽどバカ

167 :名無し三平 :2021/07/21(水) 15:04:21.42 ID:sLRzoHZ5d.net
>>166
たし蟹

168 :名無し三平 :2021/07/21(水) 16:45:18.28 ID:7gyKlSA60.net
>>146
釣れなくても投げてるだけで楽しい。十分メリットあるだろw

169 :BBS_SLIP :2021/07/21(水) 20:32:27.71 ID:OSlP470Za.net
ベイトで投げて楽しいのはボートでバス釣る時だけだな

170 :名無し三平 :2021/07/21(水) 20:44:58.36 ID:vSMx9vBI0.net
>>169
ボートほどじゃないけど小規模野池まわるときも割と楽しい

171 :名無し三平 :2021/07/21(水) 21:27:06.57 ID:CFioFHua0.net
ラバージグとかをピッチングしてると楽しいかな
あんま飛距離は求めないからなぁバス釣りは

172 :名無し三平 :2021/07/21(水) 23:17:54.16 ID:ogHsJVhN0.net
>>142
いつ発売されたルアーなのか
表記されてないより表記されてるほうがいいでしょ

173 :名無し三平 :2021/07/22(木) 00:17:00.04 ID:1MQ7zvC90.net
>>166
とんだブーメランだな

174 :名無し三平 :2021/07/22(木) 08:46:10.17 ID:Zfk9nY6vd.net
>>172
どうして?

175 :名無し三平 :2021/07/22(木) 08:50:59.03 ID:YIEeKnPWp.net
新作かどうか初めて買いならわかんねーだろ

176 :名無し三平 :2021/07/23(金) 10:37:31.48 ID:xVELe4o20.net
最近メタルエフェクトの動画よく見るけど
あれ釣れるんか

177 :名無し三平 :2021/07/23(金) 12:41:35.59 ID:xVELe4o20.net
メタルエフェクトて飛びすぎダニエル臭がするな
夏のサーフの魚て基本小魚で頭弱いから何投げても釣れるから
別に何の道具使うとか関係ないんだよな

178 :名無し三平 :2021/07/23(金) 12:52:08.93 ID:xVELe4o20.net
しかもメタルエフェクトてめちゃくちゃ高いんだよな
20グラムで700円とか超えてくる
動画で見るとゆっくり食わせの間を持たせたフォールとかいうけど
こんなの別にスロー系のジグと変わらんな
すげえステマ臭い
AMAZONのレビューも何も書いてないし

179 :名無し三平 :2021/07/23(金) 12:54:43.76 ID:xVELe4o20.net
夏場のサーフなんてバカな稚魚(人間で言えば3歳)
くいらいがなんでも食らいつくような感じで入ってくるからな

特に駿河湾なんてそんな感じ
とにかく何投げても雑魚が釣れる

そういう場所でテストしてる釣り具は正直信用性ゼロだな

180 :名無し三平 :2021/07/23(金) 12:57:00.08 ID:P5pskXbW0.net
ここは夏場のサーフ

181 :名無し三平 :2021/07/23(金) 12:59:03.00 ID:xVELe4o20.net
ショアラインシャイナーのバーディスZてみっちー高橋の解説動画みたら欲しくなるな
見た感じセットアッパーのサーフ版かと思ったらS字も描かないし
デッドスローで軽いジャーク入れたりして使うらしい
釣り具屋で全然売れてないけど自分で誘い出すという意味では楽しいルアーな気がする

182 :名無し三平 :2021/07/23(金) 13:00:18.38 ID:xVELe4o20.net
アサシンてやっぱ泳ぎに魅力ないよな
動きが微妙なんだよな
ただ巻きをとめるとキュッと止まったりするし凄い
そこだけ

ただタックルハウス全般には負けるな
やはり釣り具業界で一番はタックルハウスだと思う
次元が違うルアーを作ってる

183 :名無し三平 :2021/07/23(金) 13:02:10.14 ID:xVELe4o20.net
タックルハウスは値段ちょい高いけど
いいルアーがマジで多いな

知り合いから教えてもらって使うようになったが
相当いい
何より自分で操作してアクションを出す前提のルアーが多い
水深浅いサーフではあまり意味ないかもしれんが
しかしよくできてると感心する
ダイワもシマノもルアーの泳ぎが嘘くさいんだよな

184 :名無し三平 :2021/07/23(金) 13:04:25.77 ID:xVELe4o20.net
夏場の遠州とか駿河湾とか
ちっさめのジグをフォールさせとけば釣り歴0日のバカでも釣れるから
こういうニッチなバカでも釣れる場所でバカを道具で釣るみたいな会社は大嫌い
ただジークだけは塗装とか全般いいし好き
相模湾から遠州にある会社の品は基本ホームがバカでも釣れるので
意味ないから買わないように心がけてる

185 :名無し三平 :2021/07/23(金) 13:07:55.57 ID:xVELe4o20.net
タックルハウスはガチで凄いな
貫通ワイヤーとかふと軸をこんな小さなルアーにも使うか?ていう驚きがある
東京というシーバスしか釣れない場所でここまでよくルアーをつくれたものだ
創業者も地味な爺だし凄すぎる
何より客の意見を吸い上げてるところが凄いな
k2fの中古で1000円で見つけたが今のところ2世代前っぽいのでかわず様子見してる

186 :名無し三平 :2021/07/23(金) 13:16:42.53 ID:iTaqzo3/0.net
わかったからそろそろやめとけ
長文の連投はうぜーから

187 :名無し三平 :2021/07/23(金) 13:19:32.37 ID:UzoaxLVIr.net
夏場のサーフ入ったな

188 :名無し三平 :2021/07/23(金) 13:21:27.11 ID:GABwIcwTd.net
NGしていいのかなこいつ

189 :名無し三平 :2021/07/23(金) 13:27:49.15 ID:0FHVzA8R0.net
またナブラ湧いてたのか

190 :名無し三平 :2021/07/23(金) 13:29:46.59 ID:Q45U9IzZM.net
ワッチョイ〇〇9f-
で永久にアボーンしたいんだけど定期的に変わる〇〇の部分をかわすコマンドってどうやるの?
なんかそう言うあったよね?

191 :名無し三平 :2021/07/23(金) 15:08:13.97 ID:MJGAOTZ90.net
こんなんエビりまくる映像しか浮かばない
https://www.youtube.com/watch?v=Toj47_RgNR8

192 :名無し三平 :2021/07/23(金) 15:22:14.39 ID:8akeklGe0.net
こんなキチGuyが隣で釣りしてるかもしれないと思うとな

193 :名無し三平 :2021/07/23(金) 15:45:20.22 ID:mIUf5vudd.net
夏にサーフでルアー投げてる人ってマゴチでも狙ってるのかな?

194 :名無し三平 :2021/07/23(金) 16:42:09.39 ID:vQz071OWd.net
>>193
メッキ釣りや

195 :名無し三平 :2021/07/23(金) 17:38:19.91 ID:KSyFyrkQ0.net
試したい
https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2021/07/hamaoh_live22.png?resize=600%2C450&ssl=1

196 :名無し三平 :2021/07/23(金) 18:32:46.72 ID:xVELe4o20.net
https://i.imgur.com/wCksf7f.jpg
TJベイトのパクリ
https://i.imgur.com/P79eSiH.jpg
ブリカスタムのパクリ

酷い会社だなここは

197 :名無し三平 :2021/07/23(金) 18:34:37.87 ID:xVELe4o20.net
メジャくらとかいう安さとパクリで成り上がった会社はすげえ嫌い
サーフで拾うのも大抵これが多い
使ってるやつもニワカが糞多い

198 :名無し三平 :2021/07/23(金) 18:44:52.03 ID:KSyFyrkQ0.net
気に入らないなら使わなくてもいいけど

俺は使う
メジャクラ大好き!

199 :名無し三平 :2021/07/23(金) 18:46:05.20 ID:zlP2BsPa0.net
ツボは抑えて安く出してんだから、それはそれで素晴らしい

200 :名無し三平 :2021/07/23(金) 18:50:43.96 ID:+tQ0OkF9M.net
これでTGベイトのパクリに見えるの?
平面構造全然違うやん
いちゃもん付けられるメジャクラも大変やな
あ、EDENにはお世話になってます
あれDコンパクリ?
動きは全然違うけど

201 :名無し三平 :2021/07/23(金) 18:53:54.18 ID:xVELe4o20.net
まぁメジャクラみたいな歴史なくパクリと安価で成り上がってきた会社はそれが
限界だろうな

所詮ジグしか作れない会社だし
悔しければタックルハウス級作ってみな

202 :名無し三平 :2021/07/23(金) 19:10:19.33 ID:xVELe4o20.net
あと竿もゴミだな
俺も昔クロステージ使っててタクべりに売り飛ばしたけど
熱砂エクスと比べたらゴミオブゴミだな
よくあんな糞みたいな竿つかってたと時間と無駄な労力をちょっとのお金払えば済んだのに
と人生における行動法則を学んだきっかけにもなったな

203 :名無し三平 :2021/07/23(金) 19:42:44.01 ID:+S2Tb5RDM.net
書けば書くほどキチガイってわかるな

204 :名無し三平 :2021/07/23(金) 19:47:18.64 ID:PTpUaCYDM.net
すくなくとも>>195と似たのは見たことないな
必ずしもリアルなら釣れるってわけじゃないのはわかるが使ってみたいね

205 :名無し三平 :2021/07/23(金) 19:56:36.02 ID:AmYtzxxc0.net
>>196
パクリではない。










リスペクトだ

206 :名無し三平 :2021/07/23(金) 20:04:39.80 ID:KSyFyrkQ0.net
ID:xVELe4o20はライトショアジギスレでもID真っ赤にして長文あらししてるガイジ

207 :名無し三平 :2021/07/23(金) 20:40:38.45 ID:R2HP6kLEd.net
>>202
ネッサエクス買ったのか
いいよなこのロッド
でも3本繋ぎは嫌いじゃなかったか?

208 :名無し三平 :2021/07/23(金) 20:40:56.39 ID:R2HP6kLEd.net
>>202
ネッサエクス買ったのか
いいよなこのロッド
でも3本繋ぎは嫌いじゃなかったか?

209 :名無し三平 :2021/07/24(土) 06:03:22.98 ID:3yApFD32a.net
本当は欲しくてたまらなかったんだろ
XR出るの知ったらムキーってなりそう

210 :名無し三平 :2021/07/24(土) 12:31:10.45 ID:SvyEG5Ze0.net
熱砂XRてエクスの格下だぞ
なんで雑魚相手に向きになるんだよ
悔しければリミテッド提示して見な

211 :名無し三平 :2021/07/24(土) 12:32:16.74 ID:SvyEG5Ze0.net
熱砂エクスは正直3本継が相当使いずらい
ただ繋いでしまえばこっちのもん
まぁ車移動だし最近はラインつないだまま車載しないからそこまで不自由は感じてない

ダイワとか所詮技術がない会社だし
オーバーゼアはいいかなって思ってる
色もきもいし

212 :名無し三平 :2021/07/24(土) 12:33:29.90 ID:SvyEG5Ze0.net
シマノの新作発表にはがっかりだな
全然いい商品がない
ただ新作に合わせて旧パッケージの値下げとか竿の値下げあるけど
今のタイミングで買うと相当損だな
来年が切り替えのチャンス
それまで我慢が大事

213 :名無し三平 :2021/07/24(土) 12:35:11.19 ID:1dwV66syM.net
よくわかる9f君


自分は出世コースが見えてきた平社員、という話の2週間後に社長に就任。以降は経営者設定に
https://i.imgur.com/c17fd5J.jpg
https://i.imgur.com/sJJlSew.jpg
https://i.imgur.com/h2FjnWf.jpg
https://i.imgur.com/XT6tQ5v.jpg

カヤック歴1年、2馬力ボート歴5年と語った半年後にカヤックか2馬力を始めたいと発言
https://i.imgur.com/OW3CPgy.jpg

約500gのライトショアジギタックルを8時間振ったら全身筋肉痛、と語った3ヶ月後には1kg超えのショアジギタックルを投げ続けても肩凝りする程度にまで成長
https://i.imgur.com/DwuL0BB.jpg
https://i.imgur.com/bYJ82EV.jpg

緊急事態宣言下に遠征していた過去の自分を罵倒する潔い一面も
https://i.imgur.com/sDvuOeA.jpg
https://i.imgur.com/P7C3q3P.jpg
https://i.imgur.com/yI2HnXT.jpg

214 :名無し三平 :2021/07/24(土) 12:35:25.90 ID:SvyEG5Ze0.net
正直XRて中途半端感半端ないよな
これって無印なんだよな

コルスナでも熱砂でも入門から1個上みたいなモデルだし
まぁ素人しか使わんよな
BBよりやや上みたいなもんだし

俺はリミテッドが欲しい
コルスナもリミテッド出たら買うかもしれん

215 :名無し三平 :2021/07/24(土) 12:36:04.86 ID:uOdbzck4d.net
リミテッド2本使いでやってきたけど最近ガイド周りの劣化が激しいわ
新作あくしろよホッティ

216 :名無し三平 :2021/07/24(土) 12:36:47.32 ID:SvyEG5Ze0.net
正直エクスでも劣等感あるな
熱砂エクスは来年くらい新作出そうだし
やっぱリミテッドより格下なんだよな
かといってリミテッドはもう手に入らない上に古い

まぁシマノ製品嫌いだけど最低エクスから入らないと話にならんよな
安価な竿なんだし

217 :名無し三平 :2021/07/24(土) 12:36:53.12 ID:uOdbzck4d.net
>>213


218 :名無し三平 :2021/07/24(土) 12:38:13.86 ID:SvyEG5Ze0.net
まぁ俺に勝ちたければID付きで熱砂リミテッドのの写真貼ってみ
口だけで誰も証拠提示した奴いないしな

219 :名無し三平 :2021/07/24(土) 12:39:38.23 ID:SvyEG5Ze0.net
熱砂エクスはカーボン比率99パー弱だけど
リミテッドはほぼ100パー弱
XRはおそらく95パーくらいだろうしBBは90パーくらいだな
そういう意味でただの棒きれといえる

220 :名無し三平 :2021/07/24(土) 12:41:59.27 ID:9ifKwvnZ0.net
パクリとか言ってるのってキッズなんだろうね、メタルバイブなんてみんな元ははソナーだろw

221 :名無し三平 :2021/07/24(土) 12:44:01.65 ID:SvyEG5Ze0.net
来月ガチでポイントが異常なくらい入るし(方法はお前らには教えない
ほかの板のやつには教えた)
ステラ14000番でも買おうかな
ツインパの新作とか安っぽいけどそれでもいいかもな
ポイントそれでも余りそうだな〜

222 :名無し三平 :2021/07/24(土) 12:44:31.33 ID:uqgc9Izqd.net
ものすごい釣り好きだったのに不慮の障害を負い
車椅子生活を余儀なくされて楽しみはこれだけ
という悲話でもあれば少しは同情できるのに

223 :名無し三平 :2021/07/24(土) 12:46:54.81 ID:1dwV66syM.net
孫がいる設定だったりようやく役職付きが見えてきた中堅社員設定だったり、いまいちキャラを掴みきれてないんだよな
虚言癖がすごい

224 :名無し三平 :2021/07/24(土) 12:47:50.69 ID:SvyEG5Ze0.net
最近の悩みとしてルアー買いすぎてもはやローテーション不可能なレベル
しかもルアー多すぎてケースに押し込めてるからフックがアイの中まで貫通しまくって
もはや釣りの最中に取り出すのに1分はかかる
ルアー増えすぎた
おそらく秦拓真の後ろの壁の10倍くらいある

225 :名無し三平 :2021/07/24(土) 12:52:03.86 ID:SvyEG5Ze0.net
マジで釣りは頭悪い奴には無理だからな
初めて購入するルアーは皆イワシとかシルバーとか無難なのでいく
これが最悪なミス
ルアー買うてのは手持ちのルアーと状況との兼ね合いで選ぶべきであって
ルアーにないい色 ライムグリーンやアカキンなどを選ぶべき(大多数はこういうのが不足してる)
その勇気がない奴は釣りがうまくならない
この点シーバサーはこういうのさくっとかえる
俺もこういうバランスとったルアー購入し始めて劇的に釣果増えたしな
イワシカラーばかり集めてるやつて相当下手糞

226 :名無し三平 :2021/07/24(土) 12:53:44.83 ID:SvyEG5Ze0.net
サーフでもさりげなく通りすがりにルアーケース見てるけど
色やサイズみて 「あっこいつバカだな」と認定してる
ルアーチェンジの様子見一応見てる

まぁ頭使わないと釣りはうまくならんよな
ただムーチョルチアも一軍ルアーの補欠に一応入れてるが
釣れたためしがない
ヤマリアはおおざっぱな作りが多い気がしてあまり好きじゃないな

227 :名無し三平 :2021/07/24(土) 12:56:16.08 ID:1dwV66syM.net
意地になって連投しちゃって
皆社長の虚言癖にはとっくに気が付いてるのにね

228 :名無し三平 :2021/07/24(土) 13:10:12.06 ID:0iVmP1L30.net
高杉くん5ch-ver.

229 :名無し三平 :2021/07/24(土) 13:11:57.61 ID:MEsv/F3q0.net
またガイジが連投してんの?
社会で有能なヤツがこんな迷惑な書き込みを連投する訳ないじゃん

230 :名無し三平 :2021/07/24(土) 13:16:11.37 ID:mKaCvVeHr.net
ほぼ100%弱ってw

231 :名無し三平 :2021/07/24(土) 13:25:55.89 ID:1dwV66syM.net
○○弱は○○に少し満たないという意味だから間違いともいえないけど、ほぼ100%弱って言い方は普通しないよな

232 :名無し三平 :2021/07/24(土) 14:27:20.78 ID:vcOfLY93d.net
それってほぼ100%でええやん

233 :名無し三平 :2021/07/24(土) 15:12:59.39 ID:Sve5s/m10.net
スレが伸びてると思うとガイジのナブラでうんざり

234 :名無し三平 :2021/07/24(土) 15:41:16.95 ID:WimuB56i0.net
>>230
102%とか表記されたら世も末だな。
カーボンがロッドから溢れ出てる高級ロッド。
イクラこれでもかって載せてる軍艦をイメージする。

235 :名無し三平 :2021/07/24(土) 15:44:09.60 ID:JFKUTfT80.net
今年チニング初めてえらく釣れるんだけど、リグは安い上に釣れるね
根がかりしないのが素晴らしいし、すでにヒラメとマゴチ釣れてるから、今年秋以降大型化してから楽しみだわ

236 :名無し三平 :2021/07/24(土) 16:18:27.03 ID:uOdbzck4d.net
>>235
リグって何?

237 :名無し三平 :2021/07/24(土) 16:25:19.94 ID:mKaCvVeHr.net
テキサスリグとかダウンショットリグとかじゃね?

238 :名無し三平 :2021/07/24(土) 16:34:59.05 ID:KbO813PP0.net
バス釣りでよく聞くやつだなワーム全般をいうらしく自分もてスプリットリグとかやってたわ
ヘチ釣りとかあるようにチヌにはフォールが強いから色んなワームのつけ方でアピールできそうだけど
海だと大体ジグだろうし特に錘とワームを離した仕掛けだとヒラメマゴチに適しているかと言われたらなんとも言えないんじゃね

239 :名無し三平 :2021/07/24(土) 17:07:22.83 ID:JFKUTfT80.net
俺は河口の汽水域のサーフで投げる予定だけど、今やってるのはチニングだから、重くても12gまでのシンカーしか投げない
21gのシンカーを用意するつもりだけど、外洋向けに30gのシンカーとか使ってる人いるの?タングステンにしないと大きくなりそうだけど

240 :名無し三平 :2021/07/24(土) 17:17:49.03 ID:kuCX2a4H0.net
あーバス釣りか
ヒラメしかやらんからわからんかった

241 :名無し三平 :2021/07/24(土) 17:19:03.62 ID:mKaCvVeHr.net
ダウンショットリグってさ、底物のヒラメやマゴチに対して、錘の部分て障害にならないの?
錘でつついた日にゃ逃げていきそうなイメージなんだけど。

242 :名無し三平 :2021/07/24(土) 17:19:55.79 ID:JFKUTfT80.net
>>238
チヌはズル引きで沢山釣れる
そしてチニング板だと、そのやり方でチヌ狙ってるのにマゴチばっか来るって悩みがよく聞かれる

243 :名無し三平 :2021/07/24(土) 19:05:28.26 ID:vcOfLY93d.net
チヌよりマゴチの方が数百倍嬉しいからええやん

244 :名無し三平 :2021/07/24(土) 20:18:03.24 ID:EpBKqwqZM.net
>>234
100弱は100とちょっとという意味ではないよ

245 :名無し三平 :2021/07/24(土) 20:19:58.44 ID:eGAkFxhHd.net
乗り遅れたがzシステム良さそうだな
市販のアシストより使いがって良さそう

246 :名無し三平 :2021/07/24(土) 20:57:19.50 ID:/aM6tJMj0.net
>>244
皮肉もわからずマジスレとな?

247 :名無し三平 :2021/07/24(土) 21:20:47.33 ID:KbO813PP0.net
皮肉ならもっとわかりやすく
今日はほぼ10匹弱釣れたはwwwwとかにして

248 :名無し三平 :2021/07/24(土) 21:25:13.48 ID:u7iVZoPM0.net
>>244
逆にどういう意味か知りたいな。
100弱の意味を

249 :名無し三平 :2021/07/24(土) 21:38:15.84 ID:EpBKqwqZM.net
>>248
100弱は100に満たない、少し足りないという意味なので、98とか99だね

250 :名無し三平 :2021/07/25(日) 05:47:32.51 ID:e7n0nlmP0.net
お前らほんとくだらないことで揚げ足とって暇人だな

251 :名無し三平 :2021/07/25(日) 05:49:23.61 ID:4WW3jFz0d.net
○○弱の意味が分からないなんて小学生レベルだな

252 :名無し三平 :2021/07/25(日) 05:50:42.09 ID:e7n0nlmP0.net
なんか最近言葉を正確に使えないやつ多いよな
たとえばジグミノーとシンペンの違いを分かってないやつが糞多い
教えてやると
生まれてきた経緯の違いもあるが
基本ジグミノーは重心移動システムがない
シンペンにはある
この時点でモンスターショットはシンペンではない
でもニワカが書いた記事だとシンペン扱いしてるのがちらほら見受けられる

253 :名無し三平 :2021/07/25(日) 05:58:22.20 ID:e7n0nlmP0.net
お前らがくだらない話をしている間に俺は釣具店10店舗昨日回ってきた
とんでもない得な買い物もした
どう買い物したかは教えないが
相当得をした
ちなみにタックルハウスはある程度そろった
やはりタックルハウス、スミス この辺りは作り手の意思を感じる
次点でジーク、カルティバ

254 :名無し三平 :2021/07/25(日) 05:59:40.07 ID:e7n0nlmP0.net
しかもVJ28も目撃したけど買わなかった
VJは単なるステマで釣れないからな
あんなゴミはいらない

255 :名無し三平 :2021/07/25(日) 06:01:37.27 ID:e7n0nlmP0.net
ブローウィンもちらほら見かけたな
ちなみに俺はブローウィン140SとJを5個持ってる
お前らは多分持ってないと思うけどな
ただ160fも買えばよかったな
140と160はコンセプトが違うんだよな
ただ長いだけかともって買わなくて失敗した

256 :名無し三平 :2021/07/25(日) 06:07:23.50 ID:e7n0nlmP0.net
しかしライトショアのルアーだけでも相当たまってきたな
メイホーの小さな3020のケース20個に入り切らなくなってきた
数えてないが相当あるんじゃないか
ダイソージグも2年前に買いまくったのがいまだに残ってる
ただ一度購入したものはパッケージごと売っても下取りは安いんだよな
かといってメルカリとかヤフーみたいなぼったくり野郎になりたい気もしない
 

257 :名無し三平 :2021/07/25(日) 06:12:39.23 ID:e7n0nlmP0.net
ヒラメ釣りほどつまらんものはないからな
竿を立ててちょんちょんちょんちょんとゆっくり巻く
やってるやつは大抵ヒョロガリの陰キャ〜大人しめの奴が多い
大抵がりがり
やってるやつもヒラメみたいなタイプのやつなんだよな
ただ一応素人感はない
青物やってるやつは素人も多いけど陰キャは少ない

258 :名無し三平 :2021/07/25(日) 06:47:26.91 ID:9MZgi6fCd.net
朝マズメwww

259 :名無し三平 :2021/07/25(日) 07:24:56.83 ID:CiM6x5rO0.net
9fは羨望の対象になりたいんだろ
凄く見せようとするあまり興奮して、嘘、誇張、蔑みを含めるから話の中身に空っぽ

260 :名無し三平 :2021/07/25(日) 07:31:48.26 ID:rvasMciSd.net
>>257
うるせえ

261 :名無し三平 :2021/07/25(日) 07:35:05.09 ID:8z5/Sls8d.net
ゆっくり巻いてチョンチョンやってるからいつもボウズ何だろwww
ヒラメの釣り方知らないだけw

262 :名無し三平 :2021/07/25(日) 08:05:37.33 ID:CYVu6k250.net
オマエらヒラメ、マゴチの釣り方を知らな過ぎる。
ヒラメ、マゴチってのは足で釣るんだよ。
移動しながらポイントを丁寧に探っていくんだ。
そしてサーフは広い。足の強さが釣果と比例する。
さらにオレの足はランクルだ。
全ての地形をものともしないサーフを駆る最高のオレの足だ。

263 :名無し三平 :2021/07/25(日) 08:20:33.35 ID:gd8+CQdQM.net
>>252
お前は汎用性を「ぼんようせい」と読んでたり備忘録を忘備録と書いたりしてたろ
自分のことを棚にあげるな

https://i.imgur.com/dbTCbYf.jpg
https://i.imgur.com/9iO6dPr.jpg

264 :名無し三平 :2021/07/25(日) 08:40:19.94 ID:4yrw5sYZ0.net
どこにでも現れるな
フグかよ

265 :名無し三平 :2021/07/25(日) 08:46:49.93 ID:1BSUwS0D0.net
日が昇って少し経つとフグにワーム噛まれまくるからハードルアーしか使えないのがな〜
ジグに引っかかってきても引かないからつまらんし

266 :名無し三平 :2021/07/25(日) 08:48:12.90 ID:1BSUwS0D0.net
フグはボラ先輩やエイ先輩をみなら…いや危ないか

267 :名無し三平 :2021/07/25(日) 08:48:21.65 ID:qO71XkrEM.net
いいえ、こだまです

268 :名無し三平 :2021/07/25(日) 09:41:27.71 ID:dmBq5seSd.net
>>251
◯◯超が分からない奴もいたぞw
1キロ超イセエビと聞いても
「超イセエビってなんだよwwwww」
って草生やして大はしゃぎw

269 :名無し三平 :2021/07/25(日) 11:31:00.42 ID:IzZMZ7UM0.net
クソ熱いけど今から行こうかな

270 :名無し三平 :2021/07/25(日) 11:43:15.74 ID:nARZ2PqC0.net
死ぬでこれ
この時期は基本夜で日中はマズメ以外釣る気にならん

271 :名無し三平 :2021/07/25(日) 12:03:22.32 ID:BPLkwN720.net
>>262
両足にランクル義足のやつきてんな
歩くのも大変やろうにかわいそすぎる

272 :名無し三平 :2021/07/25(日) 12:03:42.05 ID:866vHjog0.net
いやホント、先日夜漁港周りでやるつもりが
早く出発してしまい、午後1時ころポイント着いたら
車の中で黙ってられず、すぐやりたくなって
結局、日暮れ頃には暑くて終了
そのころ来る人達とも、満足な会話もできず撤収したわ

273 :名無し三平 :2021/07/25(日) 12:45:15.84 ID:1nfDHi3g0.net
両足ランクル義足マンて新しい超人か?

274 :名無し三平 :2021/07/25(日) 15:51:18.73 ID:e7n0nlmP0.net
ついにネオプレーンのウェーダー購入した
中古だけど
すげえ上級者になった気分
すげえ一流メーカーの購入した
少し穴空いているの不安だがまぁちょっと濡れるくらい問題ない

275 :名無し三平 :2021/07/25(日) 15:53:15.14 ID:e7n0nlmP0.net
ネオプレーンのウェーダーの時点で出来る奴感ヤバいよな
色から違うし
下半身の色が違う
遠目からでもなんかプロっぽく見えるよな
ナイロンはくそダサい

276 :名無し三平 :2021/07/25(日) 15:57:48.25 ID:bChZShg50.net
「9f-」でNGすればいいぞ

277 :名無し三平 :2021/07/25(日) 16:00:19.27 ID:e7n0nlmP0.net
今の時期のサーフて面白くないよな
小物が多いうえに熱い
ただ数は釣れる
夏休みのキッズとバカでも釣れるからニワカの巣靴になっている
そんな中にガチな恰好した俺が登場てだけでドラクエのテーマ曲流れてもいいくらいだよな
ただブルーパラダイスというユーチューバーはワカシを見下しすぎて
釣り人全員ニワカだから割り込んでランガンしてもええやろみたいな気持ちで
すげえトラブル連発してると事故報告してたけど
ああいうのだめだよな
いつになっても謙虚さが大事

278 :名無し三平 :2021/07/25(日) 16:04:50.35 ID:CiM6x5rO0.net
>>276
ありがとう

279 :名無し三平 :2021/07/25(日) 17:15:18.49 ID:JJ1MFLFzK.net
ウェーダーは消耗品と思い安いナイロンを1、2年で駄目になったら買い換え

280 :名無し三平 :2021/07/25(日) 18:17:05.33 ID:/Aq5UFPU0.net
>>277
いつもそうやって周りキョロキョロキョロキョロしてんの?マジで気持ちわりー奴だな

281 :名無し三平 :2021/07/25(日) 19:08:48.16 ID:lw4J6ak70.net
XD買っちまった、後悔はこれからするぜ

282 :名無し三平 :2021/07/25(日) 19:22:38.47 ID:AscDtZ0d0.net
>>281
なにも後悔することないだろ

283 :名無し三平 :2021/07/25(日) 19:23:02.07 ID:zTl99W5Aa.net
>>271
義足は失言だぜ旦那

284 :名無し三平 :2021/07/25(日) 21:12:36.03 ID:EMEUVJ2LM.net
>>262
進入禁止が無くても砂浜を車で走るなクズ

285 :名無し三平 :2021/07/25(日) 21:18:32.47 ID:dTXz07aJ0.net
>>284
ウミガメの産卵と孵化のシーズン(6月後半-10月半ば)はわかるけど
ほかの時期なら関係なくね

286 :名無し三平 :2021/07/25(日) 21:28:19.40 ID:Fh0oB7iH0.net
砂浜を車で走る輩はどんなに有名でもクソ。砂浜がなくなることに加担してることに気付けや

287 :名無し三平 :2021/07/25(日) 21:36:53.01 ID:4yrw5sYZ0.net
千里浜「・・・・」

288 :名無し三平 :2021/07/25(日) 21:37:21.80 ID:sooBg8g0p.net
>>264
その言い方ツボったw
サイコー

289 :名無し三平 :2021/07/25(日) 21:39:29.36 ID:jAAg6Sit0.net
>>286
雑誌とかで明らかに車で行ったような場所紹介してる時は察する

290 :名無し三平 :2021/07/25(日) 22:34:38.60 ID:e7n0nlmP0.net
ペイペイ祭りで20万円使ってしまった
罪悪感がヤバい

291 :名無し三平 :2021/07/25(日) 23:06:10.55 ID:0kbiYiYV0.net
砂浜乗り入れちゃだめとか初めて聞いたわ
ウミガメはテレビで問題なってることもあったからわかるが現状地域限られるじゃん

292 :名無し三平 :2021/07/25(日) 23:46:44.46 ID:B36e40aVr.net
太平洋側、台風のせいでずっと海荒れてるね
青物はマズメにポツポツ釣れてるけど、フラットは底荒れのせいなのかさっぱり釣れなくなった

293 :名無し三平 :2021/07/26(月) 01:55:03.24 ID:9cQshZy50.net
砂浜を走るなてまぁウミガメ地域ならわからんでもないが
天竜川とかあのあたりじゃ当たり前の光景だぞ
むしろジムニー以外無理な釣り場

294 :名無し三平 :2021/07/26(月) 01:58:46.43 ID:9cQshZy50.net
天竜川付近て面白いよな
ジムニーが海辺まで大量に乗り入れて朝も夜も釣りしてる
普通の四駆だとスタックするような場所で
後ろのスコップとかよくわからん網を入れる筒と網とか入れてるやつもいる(
漁師もジムニー)
そのほか乗り入れ地域て何カ所かあるけどまぁ乗り入れについて浅い奴が
吠えてるだけだな
俗にいうニワカ

295 :名無し三平 :2021/07/26(月) 02:01:28.03 ID:9cQshZy50.net
日本海サーフは砂質が硬いというかふわふわ感ない場所多いよな
なぜかは知らんが天竜川付近とか普通の四駆ですらスタックするくらいふわふわだよな
きめ細やかな砂質でアリ地獄感ある
やっぱジムニーすげえけどジムニーもスタックしてたしな
まぁあこ乗り入れる奴はすげえよ

296 :名無し三平 :2021/07/26(月) 02:23:02.69 ID:9cQshZy50.net
ヒラメマゴチ釣りでランガンしてるやつ手見たことないよな
基本離岸流とかブレイクに陣取って動かない
マジで竿を立ててちょんちょんしてるだけ
なんというかヨガしてるようなゆっくりした動きなんだよ
ランガンする体力もないてのとヒラメて基本横に回遊しないから
マズメのがしたら(だいたい青物が去って1時間ほど)あきらめる奴多いよな
ヒラメて釣れるとピンポイントでその場所で釣れ続けるてのが多いからな
俺が斜めキャストしても釣れないことが多数あった

297 :名無し三平 :2021/07/26(月) 02:26:26.54 ID:9cQshZy50.net
だいたい俺がヒラメ嫌いなのはヒラメはうまいけど
そもそも身が少ない
あとこつんこつんと初動のあたりは細かいがゴリ巻すると
ジェットスキーみたいに水面転がってキモイてのもあるな
その引き抵抗が苦手
基本ヒラメは場所で決まるからな
青物みたいにベイト追っかけて横に移動するてのをしなくて
沖合から青物さったタイミングみてタテに入ってきて
またタテに沖に帰っていくてのが多いから
ほんと釣れる奴は横並びでピンポイントのやつだけ
しかもHGやXGでゆっくりまきとか拷問のレベル
まぁつまらん釣りだよ

298 :名無し三平 :2021/07/26(月) 02:28:51.61 ID:9cQshZy50.net
しかも遠州でヒラメ狙うと3時の方向に投げて9時の方向から
ワーム回収てのが多いからな
ヒラメは荒れてる方が大型なのが釣れるから俺もその釣り方良くしてるが
まぁ大変
そもそもハウルの23グラムでも底がとるの一苦労だからな
遠州の洗濯機のような波打ち際をそんな風に転がしてると
たまにヒラメが釣れる
まぁつまらん釣りだよ 釣れたか釣ったかわからんような釣り

299 :名無し三平 :2021/07/26(月) 02:31:59.08 ID:9cQshZy50.net
あとヒラメてそもそも釣れないからな
10回いって1回釣れたらいい方なのがヒラメ
その代わりワームは安いしヒラメミノーみたいなのをかわなくても
皆ワームで安いのでやってる
貧乏な奴が多いんだよな
どことなくものさみし気なやつ(金のなさからくる)がヒラメルアーマンに多いのがこれ

300 :名無し三平 :2021/07/26(月) 02:44:02.50 ID:2uNkqDhAd.net
湧いたw

301 :名無し三平 :2021/07/26(月) 08:06:03.90 ID:9zvLynyb0.net
すげーレス番が飛ぶ

302 :名無し三平 :2021/07/26(月) 08:15:21.94 ID:wvmY5VoD0.net
私はなぶら男好きですよ

303 :名無し三平 :2021/07/26(月) 08:18:54.77 ID:tW/RymOIp.net
ガイジって自分がどんな目で見られてるかなんとなく解っても衝動を抑えられないんだろうな

304 :名無し三平 :2021/07/26(月) 08:37:24.13 ID:rGiOIr0zp.net
フグがいるのか

総レス数 304
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200