2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カゴ釣り総合20

1 :名無し三平:2023/12/26(火) 21:50:52.49 ID:zmHfDmXl.net
カゴ釣りの総合スレです

両軸遠投に関しては専門スレがありますのでそちらでお願いします

【魚群の】両軸遠投カゴ釣り20【その向こうに】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1688778003/

過去スレ
カゴ釣り総合19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1690171325/

2 :名無し三平:2023/12/27(水) 08:49:48.20 ID:9JctEFjJ.net
ハリスの緩め防止に透明なマニキュア付けてる

3 :名無し三平:2023/12/27(水) 10:13:48.67 ID:G/RO7plZ.net
ハリスの緩め防止ってなに?

4 :名無し三平:2023/12/27(水) 13:29:51.27 ID:8GdWHZKE.net
太いハリスなんかだと引っ張ると上側が広がってまあ普通はそれでも抜けるところまてまは行かないけど 見た目によくないから
透明なマニキュアを少し塗っておくと広がらないの

5 :名無し三平:2023/12/27(水) 13:37:57.13 ID:G/RO7plZ.net
コブ作って止める結び方(呼び方知らない)とかやってるって事?
普通のノットでええやん 出来んのか?

てか前スレ埋まってないのにこっち進めちゃったスマン

6 :名無し三平:2023/12/27(水) 18:23:04.18 ID:Lp1hWAIj.net
コブは知らない
普通の外掛け結び
釣り場で合う人に仕掛けあげたりするから丁寧にしてるだけ

7 :名無し三平:2023/12/27(水) 18:44:40.69 ID:G/RO7plZ.net
針の方かよ
サルカン側かと思った

8 :名無し三平:2023/12/27(水) 20:31:18.20 ID:lTQ9eoRm.net
外掛けでもちゃんとペンチとかでしっかり締め込むと太ラインでも緩んでこないよ

9 :名無し三平:2023/12/27(水) 21:29:26.06 ID:sMLEgMvJ.net
コブラかよ

10 :名無し三平:2023/12/27(水) 21:46:59.92 ID:G/RO7plZ.net
そうそう、自分もペンチで端糸を引っ張って締め込むまでは釣り中に緩んできて取れるって事があったわ

11 :名無し三平:2023/12/27(水) 22:28:57.43 ID:sMLEgMvJ.net
コブラさ

12 :名無し三平:2023/12/27(水) 22:35:47.32 ID:G/RO7plZ.net
よくわからない荒らし乙

13 :名無し三平:2023/12/27(水) 22:41:10.35 ID:pGtV/b6T.net
ジョンソン乙

14 :名無し三平:2023/12/28(木) 08:16:07.28 ID:g818Y0//.net
ハリの結び目なんて結んでどっち引っ張ってもどんどん締まるだけなので緩まんだろ

15 :名無し三平:2023/12/28(木) 08:33:53.79 ID:30Oybtar.net
太いハリスだと広がる場合あるよ
抜けはしないけど 針だけならシッポを噛んでまた締めればいいけど バケのときはできないから 透明なマニキュアちょっと付けてる お友達にあげるから完璧に

16 :名無し三平:2023/12/28(木) 09:14:43.31 ID:30Oybtar.net
みなさんも針にコンドーム巻いてるんでしょ

17 :名無し三平:2023/12/28(木) 10:45:24.36 ID:rEYkvkO3.net
8号フロロとかになってくるとペンチでしっかりしめないと緩んでくるな

18 :名無し三平:2023/12/28(木) 11:17:06.02 ID:7h0Poavx.net
緩んだらすぐ取れちゃうけどね
困るわあれ
しかも市販の仕掛けでもあったよ

19 :名無し三平:2023/12/28(木) 12:00:06.73 ID:m3U8nck2.net
太くてコシの強いハリスは緩むよね
針金結んでもびよよ~んって戻るみたいな

20 :名無し三平:2023/12/28(木) 12:22:53.67 ID:BxHHqLN3.net
ノンオイルのコンドームを使うのがコツ

21 :名無し三平:2023/12/28(木) 13:10:23.33 ID:g818Y0//.net
10号フロロでもペンチと手にハリス巻き付けてひっぱれば緩まない
まさかの外掛けとか…

22 :名無し三平:2023/12/28(木) 15:05:51.26 ID:YNSok6Q5.net
まさかのってなんだよ

23 :名無し三平:2023/12/28(木) 16:05:37.88 ID:gDlb77A0.net
ダイバーだろ

24 :名無し三平:2023/12/28(木) 23:20:34.54 ID:5L2IPh6O.net
カゴ釣りやりたいから、波濤 遠投の3号、4号が候補なんだけど、大型青物狙わないなら3号で十分?

25 :名無し三平:2023/12/29(金) 18:56:11.68 ID:e8bGU55A.net
パワーに自信ニキなら4号買っときゃ大は小を兼ねる使い方でええけど3号のが軽くて扱い易いで

26 :名無し三平:2023/12/29(金) 18:56:17.72 ID:8oXTWErW.net
4号だね

27 :名無し三平:2023/12/29(金) 19:17:45.36 ID:f2WeFQVq.net
スピニングで両軸並みに飛ばしたいけど
何号の竿がいい?
カゴは12〜15号使って平均80mくらい
奴らみたいに100m飛ばせないもんかね?

28 :名無し三平:2023/12/29(金) 19:22:29.38 ID:f2WeFQVq.net
↑に追加で
竿はプロマリンの安物5号に投げ専SDリール使用

29 :名無し三平:2023/12/29(金) 19:32:15.93 ID:jY8tbx7i.net
>>28
力糸入れて道糸本線をPE0.8号にする

30 :名無し三平:2023/12/29(金) 19:50:17.12 ID:f2WeFQVq.net
>>29
力糸代わりにナイロン6号を25m
本線はPE1.5号
真鯛の70アップやブリクラスの青物が1日一回は
当たるのでこれ以上は下げたくないんだよね

31 :名無し三平:2023/12/29(金) 20:25:58.87 ID:PFTdo/cu.net
ブリ相手にナイロン6でいいんか?

32 :名無し三平:2023/12/29(金) 21:20:08.28 ID:QJlowPLG.net
ナイロン8号から10号以下なんてしドラグ緩めないと切れるやん
真鯛やヒラマサやグレやクエなんか全力で瀬にはりつこうとするのに緩めてなにがしたいねん?
ガチガチに締めてやりとりしないとな

33 :名無し三平:2023/12/30(土) 07:31:04.62 ID:wdJInf3Q.net
飛ばしたいのにリーダー25mも取ってる謎

34 :名無し三平:2023/12/30(土) 07:47:53.96 ID:VfWJi7mP.net
>>33
PEのみだと浮きが絡むのと
水深が30m近いので底まで探れるように25m取ってる

35 :名無し三平:2023/12/30(土) 08:05:02.74 ID:SY+ojWu8.net
RCヘリとかドローンなんかで好きなだけ遠くに仕掛け投入しろよ

36 :名無し三平:2023/12/30(土) 09:15:13.69 ID:n/BfPHmS.net
ゴルフボール先端に付けてドライバーでショットしれ

37 :名無し三平:2023/12/30(土) 09:48:09.11 ID:hDtzrLvq.net
今こそ日本が誇るレールガンが火を噴く

38 :名無し三平:2023/12/30(土) 22:20:47.58 ID:O6B4CORj.net
>>37
そんだけの電気代払えるのかね?

39 :名無し三平:2023/12/31(日) 12:51:34.02 ID:1CJTkqoO.net
てかブリクラスにプロマリンの安竿とか言ってる時点で釣りだろww

40 :名無し三平:2023/12/31(日) 15:54:42.28 ID:YUmVWR9k.net
ブルズアイ14リールの後継機はいつ出るんだろ
もう来年で10年になるんだが

41 :名無し三平:2024/01/01(月) 07:34:26.29 ID:O38uvXWh.net
はげましておめでとうございます

42 :名無し三平:2024/01/01(月) 09:38:46.27 ID:aZ3Kzliq.net
ハゲっていうなゴラァ

43 :名無し三平:2024/01/04(木) 02:06:17.79 ID:tzX4RUJR.net
丸ハゲ、長ハゲ

44 :名無し三平:2024/01/04(木) 10:00:27.80 ID:zX3lbVmB.net
ハゲハゲ言ってないで釣り行ってこいよ

45 :名無し三平:2024/01/04(木) 10:21:03.15 ID:0P/PS+Jv.net
ハゲ皮

46 :名無し三平:2024/01/04(木) 13:57:24.74 ID:babhOMzA.net
https://i.imgur.com/cB4GHgV.jpg
https://i.imgur.com/q3kpFxu.jpg
https://i.imgur.com/Ego1m3D.jpg

47 :名無し三平:2024/01/04(木) 15:16:03.58 ID:4C/2+FaK.net
このっ、、、、ハゲー!!!!1

48 :名無し三平:2024/01/04(木) 16:00:37.75 ID:QxOFLgZA.net
これは人に優しくないアイテム👴

49 :名無し三平:2024/01/04(木) 16:04:50.34 ID:babhOMzA.net
ハゲ針ってカゴ釣りだとどうなんだろう

50 :名無し三平:2024/01/04(木) 18:34:39.53 ID:mk/E0qQJ.net
カタカナで書いてあるとホントにバカにされてるように見えるなw

51 :名無し三平:2024/01/04(木) 19:10:50.86 ID:vjCteZXT.net
禿禿禿禿禿…

52 :名無し三平:2024/01/04(木) 19:15:09.92 ID:KwMiFKy7.net
たしかに
ひらがなよりイラッときた

53 :名無し三平:2024/01/04(木) 19:41:34.89 ID:ZMew/gMp.net
>46
ワカハゲ釣りに使うのか

54 :名無し三平:2024/01/04(木) 19:44:48.02 ID:mk/E0qQJ.net
カワハギのことハゲって言うんだ

55 :名無し三平:2024/01/04(木) 21:31:44.41 ID:D2BO5XGO.net
剛力ハゲってのもある

56 :名無し三平:2024/01/04(木) 22:58:49.23 ID:n/Xq+vkc.net
カワハギは専用の針使ったこと無いけど、確かにいいのかな?

57 :名無し三平:2024/01/04(木) 23:01:33.93 ID:mk/E0qQJ.net
食わせハゲXヤバイなww

58 :名無し三平:2024/01/04(木) 23:10:58.59 ID:tMoFp0D+.net
関西だとマルハゲ、長ハゲって名前で売ってるのが普通だよな
魚屋は地域名を重視する印象が強い。漁師がそう呼ぶからかな

59 :名無し三平:2024/01/05(金) 00:21:56.80 ID:URS8eqlv.net
丸禿げ、長禿げ

怒りMAXやで

60 :名無し三平:2024/01/11(木) 11:22:41.11 ID:jO0MzCcJ.net
やはりこの時期は上がらない
がんばれがんばれ!!

61 :名無し三平:2024/01/11(木) 18:12:09.30 ID:8Egbv+Zc.net
でも冬はロマンあるよね
でかい真鯛や青物石鯛全部冬だわ

62 :名無し三平:2024/01/15(月) 19:34:57.50 ID:uYcbh2bh.net
一筋の流れ星

63 :名無し三平:2024/01/16(火) 14:26:30.39 ID:tG4TZTJc.net
>>47
この人今なにしてるん?

64 :名無し三平:2024/01/16(火) 21:03:58.27 ID:xTeoCZTW.net
テレビで結構真面目なコメンテーターやってるって聞いた
スイッチさえはいらなけりゃかなり優秀っぽい

65 :名無し三平:2024/01/18(木) 22:23:56.29 ID:RS0IfEC+.net
冬はやっぱりお休みだな

66 :名無し三平:2024/01/18(木) 22:25:06.29 ID:gu97UiG+.net
そりゃそうだよ

67 :名無し三平:2024/01/19(金) 00:58:53.95 ID:BtQf89sN.net
シマノもダイワもカゴ釣りタックルの新作出んかったな

68 :名無し三平:2024/01/19(金) 14:40:06.97 ID:0e3DOJJj.net
ツインパワーC5000XGがカゴ釣りタックル

69 :名無し三平:2024/01/20(土) 09:26:10.65 ID:VhIONZV5.net
カゴにいいリール必要なんか?
ワイわめっさやっすぅの使てるで
1万で釣りくる

70 :名無し三平:2024/01/20(土) 10:21:40.60 ID:d+FnojuE.net
必要ないけどアルテグラくらいは欲しい
ラインローラーにベアリング入ってるモデルは回収の軽さが全然違う
ロッドもインプレッサくらいは欲しい
安物だとメジとかなかなか上がってこないし

71 :名無し三平:2024/01/20(土) 10:25:23.93 ID:afbPB1cE.net
>>69
趣味の世界に口出しするのは野暮ってもんだ!
しかも金持ちへの僻みなんて恥ずかしいぞ!

俺は今はステラ使ってるけど、その前はツインパワーだった。って夢を見ながらクロスキャスト使ってる。

72 :名無し三平:2024/01/20(土) 10:33:38.41 ID:sl/J4mn6.net
磯でヒラマサ狙うとかじゃなければ2、3万以下ので十分だと思うわ

73 :名無し三平:2024/01/20(土) 10:57:59.66 ID:d+FnojuE.net
>>71
www

自分がカゴ釣りで使ってるのはアルテグラ、ストラディック、ヴァンキッシュ、ブルズアイだ
ブルズアイが一番使えるけど重すぎ、クロスキャストは捨てました

74 :名無し三平:2024/01/20(土) 11:16:59.00 ID:8ZN9uQnU.net
ロングスプールの大型番手とかカゴ釣りジジイにしか需要の無い化石リール出しても全く売れないだろ
しかもあいつら金ないから新しい製品買わないし
今はPEあるから汎用リールでも十分飛ぶし突き詰めるなら両軸に行く

75 :名無し三平:2024/01/22(月) 02:52:55.73 ID:ZzBc5xCo.net
磯遠投3号は先が重いからか、遠投リールのほうが合うな
逆に大島3号は遠投リールより汎用リールのほうが投げやすい

76 :名無し三平:2024/01/22(月) 06:44:37.60 ID:xOtnQR8w.net
新作セルテート5000をカゴ釣り用に買おうと思うんだけどプロカーゴ買ったほうがいいのかな
別に使い分ける気とかはないけど流石にプロカーゴって18は古くないか?

77 :名無し三平:2024/01/22(月) 07:50:35.51 ID:dP42Js9I.net
PEならセルテートでいいんじゃない

78 :名無し三平:2024/01/22(月) 20:44:04.39 ID:RcbMNaXr.net
ブルズアイなんて10年前

79 :名無し三平:2024/01/23(火) 00:35:54.43 ID:bcmCBoY/.net
そのブルズアイが今流行りの密巻きなんだよな
早く後継機出して欲しいと思ってたらまさかの第二期密巻きとは参ったね

80 :名無し三平:2024/01/26(金) 08:22:30.11 ID:Iy4kQKot.net
pe2.5で錘12号ってリーダーとかなしで行ける?
リーダー必須と思ってたけど随所でいらない意見もあった
でもヤフー知恵袋だから信用できねえ

81 :名無し三平:2024/01/26(金) 09:18:54.71 ID:hCFJ5qji.net
PE2.5号で20号カゴをフルキャストしていたからリーダー無くても大丈夫

82 :名無し三平:2024/01/26(金) 10:59:34.64 ID:ShAnjBEf.net
リーダーないとからまった時のストレス半端ないからあったほうが良いと思う

83 :名無し三平:2024/01/26(金) 13:32:19.39 ID:h5okL8C+.net
PE直結だと結束強度が半分以下になる
リーダーいれてFGで結べば9割くらいは強度出るんで1.5号でよくなる
これがリーダーをいれる最大の理由

84 :名無し三平:2024/01/26(金) 14:01:35.19 ID:kCICEy3m.net
生涯の記録的なサイズを逃しても良いのなら細仕掛けでやっとれ

85 :名無し三平:2024/01/26(金) 18:51:10.67 ID:O3w39VHj.net
結局どっちだよ😓奥が深いな
まあでも多数意見でナイロンつけるわセンキ

86 :名無し三平:2024/01/26(金) 19:28:20.99 ID:PMjvKfKQ.net
>>68
同じく20ツインパC5000つこてる
竿はメガディス

87 :名無し三平:2024/01/26(金) 19:29:03.77 ID:J3u7dkpq.net
そうそう、PE使いこなせないジジイはナイロン巻いて足元チマチマやっとけ

88 :名無し三平:2024/01/26(金) 20:36:43.77 ID:v/OG/wWA.net
ナイロンをショックリーダーでつけるって意味なんだが😓
別にpeラインにすることに抵抗ねえよ

89 :名無し三平:2024/01/26(金) 20:39:19.12 ID:vtGD0aK/.net
>>83
イモムシとかマジカルなら結束強度出るよ

90 :名無し三平:2024/01/26(金) 21:15:54.15 ID:QZVfDrei.net
正月に23BG買った、ゴーセン8編み巻いて、明日初釣り行ってくる

91 :名無し三平:2024/01/26(金) 21:18:49.20 ID:PiuGePcA.net
リーダーなしPEとか小魚でも釣るのかい?

>>87
でもナイロンが一番に落ち着くんだよなあ
両軸はナイロン、スピニングもナイロン
飛距離は10mくらいしか変わんないし

92 :名無し三平:2024/01/26(金) 21:24:53.34 ID:vtGD0aK/.net
>>91
リーダー無しでも90%以上の結束出るんだし問題ない

93 :名無し三平:2024/01/26(金) 21:25:56.88 ID:AuX1TII0.net
昔と違って今は魚がなかなか釣れずシビアな釣りになってしまった
たやすく釣れるのならばナイロンに戻りたい
仕方なくPE派

94 :名無し三平:2024/01/27(土) 09:08:29.48 ID://RPbhme.net
カゴ釣りの釣果にラインがPEとかナイロンとか関係ないだろ
ルアーじゃあるまいし

95 :名無し三平:2024/01/27(土) 09:29:09.07 ID:JBJjlYzK.net
そりゃ、飛距離変わればポイントも違うべ!
飛ばしたい人はPEにしたり両軸にしたりする訳で、自分より遠くに飛ばしてる人が釣り上げたら悔しいべ?
まぁそこの釣り場によって狙うポイントが違うから一概には言えんけど。

96 :名無し三平:2024/01/27(土) 09:37:48.18 ID:aX7T7iOf.net
少なくとも人が多い場所はPE向いてないと思う
PEはクロスキャストとかで他人とからまったら仕掛けごと切らなかん

97 :名無し三平:2024/01/27(土) 11:47:55.08 ID:NBF5ej5u.net
そういうとこでPE絡んだら問答無用でライン切るわ
自分のナイロン糸を😭

98 :名無し三平:2024/01/27(土) 12:11:43.00 ID:uaSojsfm.net
ワイんとこはベイトは全く見ない地域やからかPEの方が使用者は多い
防波堤なんかだとほとんどの人がPEだわ

99 :名無し三平:2024/01/29(月) 20:24:07.60 ID:GOfm/DRT.net
ベアリングなんて工業製品なんだから規格化されてるから買って来た方が早い。
サイズが分かるなら・・・・

釣り具メーカー独自仕様は無理だけど。

100 :名無し三平:2024/01/29(月) 23:29:46.97 ID:ORlfjY8v.net
後付けはワッシャーとかカラーを挟むから期待ほどの意味ない
サハラのラインローラーをベアリング化してもアルテグラにはかなわないからな

101 :名無し三平:2024/02/03(土) 01:39:54.89 ID:2JSZr1Tb.net
熱海みたいな釣り施設で両軸の近くで釣りするときってどうすればいいかな?
両軸は遠投して糸ふけ出る
こっちはスピニングでほどほどの距離で手返しよくしたい
上手い両軸の人は糸ふけ管理も上手いからすぐ隣でも問題ないんだが、遠投はできるやつだと糸ふけだしまくりなんだよね
声かけて糸ふけ何とかしてもらうか、問答無用でかぶせていくしかないのかな?
状況として釣り座の優先順位とかはないものとして、こういう場合スマートな対応ってどうしたらいいでしょう?

102 :名無し三平:2024/02/03(土) 10:14:48.14 ID:gqdXYMix.net
熱海釣り施設の常連にヤーサンおるよなw

103 :名無し三平:2024/02/06(火) 14:02:35.24 ID:Zg2MC82C.net
>>101
スピニングでもサミングしろよ
そもそも糸ふけなんて出せば釣れるものも釣れない

104 :名無し三平:2024/02/06(火) 18:04:30.67 ID:OL7GysJB.net
ウキカゴ禁止にして全員足元にコマセ巻けばサビキでイナダの鯉のぼりよ

105 :名無し三平:2024/02/06(火) 21:40:04.75 ID:uLm0QBF/.net
>>103
お前は何を言っているんだ?
小学校からやり直せ

106 :名無し三平:2024/02/07(水) 11:38:05.66 ID:z2aTJj/m.net
>>103
おじいちゃん日本語読めないw

107 :名無し三平:2024/02/09(金) 08:25:47.84 ID:3jjGZRjL.net
足元で爆釣させれば遠投野郎はいなくなる

108 :名無し三平:2024/02/09(金) 09:26:17.86 ID:MUFQHR89.net
カゴ釣り、投げ釣りは遠投と高級タックルにしか価値を見出せない人が割りと多い
魚影の薄い関東周辺は特に

109 :名無し三平:2024/02/09(金) 12:08:03.41 ID:KDpFaASt.net
貧乏人は黙ってろ

110 :名無し三平:2024/02/09(金) 12:58:29.69 ID:SB4XVSPl.net
>>107
ならフカセでいいだろ

111 :名無し三平:2024/02/09(金) 13:50:55.72 ID:PSKAJ6P7.net
>>101
そりゃ素直に正面に風や潮が流れて快適にできる方が少ないからねぇ
距離が出るほどフケ出してなんぼの釣りでもあるからね
ワイが行くとこは実績高い場所やからか声掛けあって観音で流すけど釣り施設で万人に受け入れられるかはどうでしょ?

112 :名無し三平:2024/02/09(金) 19:31:32.54 ID:zKU+5bfp.net
カブせるとか怖くて絶対出来んわ

113 :名無し三平:2024/02/09(金) 23:36:14.63 ID:dHJQbZyT.net
>>108
手段が目的化してんのよ
関東人は見栄しかなくてアホだから

114 :名無し三平:2024/02/10(土) 14:17:51.90 ID:KUbDLd4z.net
スピニングでもハミングしろよ

115 :名無し三平:2024/02/10(土) 20:34:01.91 ID:Sb0LWQE6.net
?カミングだろ

116 :名無し三平:2024/02/11(日) 14:23:40.49 ID:9VasXokd.net
>>111
熱海は潮が全然ないからラインコントロール楽なんですよ
熱海でおそらく一番うまいおっさんはひたすら同じとこになげてラインまっすぐにキープして釣果上げてる

117 :名無し三平:2024/02/11(日) 16:38:24.45 ID:s9xAJlZf.net
熱海はヤクザがいなきゃなあ
夫婦もいてファミリーもいるからなぁ

118 :名無し三平:2024/02/11(日) 16:39:32.65 ID:AiWo92iD.net
潮流の乏しい池みたいな海で釣りをしていて面白いのかな?
関東近辺は釣り場に恵まれていないのは理解できるけど

119 :名無し三平:2024/02/11(日) 17:02:50.87 ID:s9xAJlZf.net
むしろ関東近辺は潮流激流なんだが…

120 :名無し三平:2024/02/11(日) 23:35:10.22 ID:y8fagApl.net
潮汐ない日本海は難しい部分も
待ってれば潮が変わって釣れる ってのがない
風による潮次第なので、ダメな日はなにやってもダメ

2枚潮が普通なので、軽量カゴは便利なこと多いな

121 :名無し三平:2024/02/13(火) 01:01:18.61 ID:w0LpIRN4.net
>>120
軽いかごで通用するなら楽でよくね?

122 :名無し三平:2024/02/13(火) 08:55:54.78 ID:9Q0OatxL.net
サビキでヒラマサが鯉のぼり

123 :名無し三平:2024/02/13(火) 19:21:04.34 ID:daumpxql.net
ヒラマサ(金魚)

124 :名無し三平:2024/02/14(水) 18:32:34.95 ID:tEFV2/oB.net
カゴ釣りの面白さに潮流関係なくね?
釣れればいいし、釣れなかったらカゴ釣りは何も面白くない

125 :名無し三平:2024/02/14(水) 21:32:23.64 ID:qJdvvl4n.net
>>124
そりゃ魚釣りなんやからどんな釣り方でも結果はほしいわね
そのために地形や潮や気象条件は考慮するのもどんな釣り方でも一緒では?

126 :名無し三平:2024/02/14(水) 22:50:07.72 ID:tEFV2/oB.net
>>124
君は>>103と同じ人かな?
日本語読めてないし、ずれてるの気づいてない?

127 :名無し三平:2024/02/14(水) 23:58:07.22 ID:6HP8I1dn.net
初心者なんだけど、シマノアクティブキャスト、安物の遠投磯竿4-530カーボン含有量65%、pe2号、15号のカゴとウキでやってみたんだけど50m程度しか飛ばない。
70くらい投げたいんだけど、竿を変えるのが、一番効果あるかな?

128 :名無し三平:2024/02/15(木) 01:01:47.09 ID:jukC1Pi6.net
竿の弾性が足らんのか、リールの口径が小さいのか分からんがリールがデカイなら見直すべきは竿と投げ方かな

俺はリーガル4-530クロスキャスト5000にpe2号、錘12号カゴに丸型アポロウキで70mくらい飛ぶ

129 :名無し三平:2024/02/15(木) 04:10:54.38 ID:UVChTfc9.net
>>127
ちゃんと垂らしは短くして投げてる?
ウキは羽が固定してあるタイプ使ってる?

たまにショアジギみたいに垂らし長くしてペンデュラムキャストしてる人いるがあれはカゴ釣りだとNGだぞ
アクティブキャスト、クロスキャストで飛ばしてる人たくさんいるし問題があるなら竿だな
2万〜3万円前後の遠投磯竿3号〜を買っとけばOK

130 :名無し三平:2024/02/15(木) 05:42:43.85 ID:ckECioS4.net
>>127
遠投したい。もしくは遠投する必要が有る釣り場。だったら素直に両軸にすれば?
竿買い替えるんだろ?
両軸にすれば下手くそでも70mは飛ぶでしょ。やったことないけど。

俺だったら現状の道具で試行錯誤して投げ方覚えるけどな。
道具のせいにするなら遠投用の両軸にする。

131 :名無し三平:2024/02/15(木) 06:09:54.62 ID:+Yl+D64i.net
>>128
竿はやらかい、リールはでかい。
投げ方を勉強します。

>>129
垂らしはながくないです。
うきはウメズでした、羽根は固定の方が飛ぶのか!_φ(・_・

>>130
両軸リールは6500c3なら持ってるんだけど、使えるか調べてみる。

両軸を含めてシマノか日新あたりで財布と相談してみます。
みんなありがとう!

132 :名無し三平:2024/02/15(木) 07:20:06.24 ID:ckECioS4.net
>>131
両軸遠投の人の投げ方講座がYouTubeにいっぱい上がってるから参考にすれば?
私も参考になって飛距離伸びたよ。
安い竿でビロンビロンだと投げにくいから道具の問題もあるだろうけど。

133 :名無し三平:2024/02/15(木) 07:57:31.40 ID:2qar5+k0.net
スピニングは垂らし長い方が飛ぶよ

134 :名無し三平:2024/02/15(木) 12:02:32.60 ID:rtVUFlfl.net
メガディス3-53遠投
ネクサーブ5000番
ナイロン5号
カゴ15号

体感50mくらいしか飛ばないけどこれ誰が悪いの?
リールか?俺もPEデビューか?

135 :名無し三平:2024/02/15(木) 12:26:58.46 ID:jukC1Pi6.net
>>134
糸が太すぎらぁ

136 :名無し三平:2024/02/15(木) 14:48:18.87 ID:+dNKpjXo.net
>>134
磯カゴ釣りは両軸リールでやってるけど
沖堤からのアジ釣りの場合はスピニングリールを使ってる

波濤遠投3号
カルディア3000
ナイロン3号
カゴ8号(サビキ用のプラカゴ改造)

コレで軽く投げても50mは楽に飛ぶよ

137 :名無し三平:2024/02/15(木) 15:36:35.80 ID:rtVUFlfl.net
>>135
やっぱり太いよな
いよいよPEかありがとうナイロン
>>136
よくわからんけど沖堤でも遠投するのか?
足元じゃ駄目?

138 :名無し三平:2024/02/15(木) 15:46:38.00 ID:sUK9EcsD.net
>>134
メガディス3-53にPE2号でやってるけど70、80mは飛ぶよ
磯でやるときにナイロン5号使ったら俺も50mくらいしか飛ばなかったw

PE楽しいよPE
よく飛ぶし引きもナイロンより全然わかるし

139 :名無し三平:2024/02/15(木) 15:49:44.60 ID:VKudRGJ3.net
>>132
動画見て練習するよ。
両軸はまた今度にしてシマノ磯遠投AX4-520 を注文した。
ありがとう。

140 :名無し三平:2024/02/15(木) 16:26:27.51 ID:+dNKpjXo.net
>>137
かけ上がりやシモリの場所により
沖堤や沖磯でも近くより遠くが釣れるところもありますね

141 :名無し三平:2024/02/15(木) 18:36:19.83 ID:lUkIccxQ.net
飛距離を競う釣りなの?

142 :名無し三平:2024/02/15(木) 18:38:46.72 ID:qEJSsK5q.net
そうだよ

143 :名無し三平:2024/02/15(木) 19:14:21.63 ID:2qar5+k0.net
>>137
ホリデー磯4‐530PTS
セドナC5000XG
ナイロン5号
カゴ10号

これで無風ならラインが出きってしまうくらい飛ばせる
大体距離にして80mくらい、下手な両軸くらいは飛ぶ
ただしスピニングは風の影響をマトモに受けるので向かい風のときはせいぜい40mくらいだと考えましょう

144 :名無し三平:2024/02/15(木) 19:27:09.97 ID:rtVUFlfl.net
>>138
指は何かつけられてますか?

145 :名無し三平:2024/02/15(木) 19:30:27.34 ID:rtVUFlfl.net
>>140
確かに沖堤で投げたらもう最強ですね
>>143
ホームはいつも向かい風です悲しい

146 :名無し三平:2024/02/15(木) 19:56:00.26 ID:2qar5+k0.net
>>145
PEとナイロンの飛距離は10mくらいしか変わらんから好きなの選んでいいよ
人が多いところはナイロン一択だけど

147 :名無し三平:2024/02/15(木) 20:51:40.61 ID:Nve5o/Ye.net
>>146
そういう使い分けも必要ですね勉強になります
型落ち半額リール探してPE2.0巻いて尺アジ目指します

148 :名無し三平:2024/02/15(木) 21:26:19.00 ID:2qar5+k0.net
>>147
カゴ釣りの汎用リールならラインローラーにBB入ってるアルテグラかストラディックがおすすめ
番手はナイロン5号ならC5000XG、それ以外なら4000番手でOK
大型スピニングならブルズアイ
ダイワは対応するモデルがないので選択外

149 :名無し三平:2024/02/15(木) 22:11:16.72 ID:OFHgj88i.net
密巻きじゃないブルズアイの後継機が出ないかなと待っていたらシマノが一周回ってまた密巻きに戻ってきてしまって最早どうでも良くなってしまった
仕方なくまだ14ブルズアイを使ってる

150 :名無し三平:2024/02/15(木) 22:16:43.71 ID:2qar5+k0.net
密巻きの方が飛ぶんだが

151 :名無し三平:2024/02/15(木) 22:17:56.76 ID:Nve5o/Ye.net
>>148
大型リール持ってないので一つ欲しい
14ブルズアイ5050ネットでヤフショで2万は買いなのかな
ルアー買わせたほうがメーカーも儲かるだろうし
新型は諦めて良さそうですね

152 :名無し三平:2024/02/15(木) 22:30:24.04 ID:Nve5o/Ye.net
ブルズアイと思ったけどLSJに使えるストラ5000番と迷いますね
ライントラブルは困るので下手のわたくしは密巻き無しが良い

153 :名無し三平:2024/02/15(木) 22:40:34.76 ID:2qar5+k0.net
ブルズアイは巻き取りパワーめっちゃ強いので尺アジごときでは正直オススメしないかな
汎用リールより重いから竿振りきって飛ばせるメリットはあるけど、もともとブリやヒラマサを取るリールだからね
クロスキャストやアクティブキャストとは次元が違うリールなんです

154 :名無し三平:2024/02/16(金) 06:54:36.88 ID:00oSQrME.net
シマノの投げリールなら海外向けのロングキャストモデル輸入すれば?
今年もアルテグラの新機種出るみたいだよ

155 :名無し三平:2024/02/16(金) 23:11:44.35 ID:nnHqs7mG.net
飛距離重点だと投げリール クロスキャストQDとか
激重いけど

QDはそれなり便利 堤防なら
磯に行くことが多いので、軽さ重点で出番がない

156 :名無し三平:2024/02/17(土) 01:32:49.75 ID:kdLF1k8i.net
>>144
ショアジギもやるんでキャスティング用の指先グローブつけてるよ
今の時期は手袋してるけど、手袋の指のとこがズタボロになっちゃうからやっぱり上からでもつけてる

157 :名無し三平:2024/02/17(土) 07:19:53.94 ID:5uqAh8Mq.net
>>156
買います

158 :名無し三平:2024/02/17(土) 19:42:20.23 ID:5uqAh8Mq.net
ステンカゴって多すぎない?やたらローカル名ついたカゴあるし
どれ買えばいいの?情報一切ないし謎すぎる

159 :名無し三平:2024/02/17(土) 19:47:54.50 ID:8S6RCpJN.net
重りより下に天秤伸びたやつならなんでもいいだろ
後はオキアミ用とアミエビ用の差とサイズだけだ

160 :名無し三平:2024/02/19(月) 08:39:13.09 ID:3wy4T1if.net
ロケットかごじゃ駄目なの?

161 :名無し三平:2024/02/19(月) 10:37:13.53 ID:k0vl7WfA.net
>>160
遠投するならロケットだけどちょっとそこまでなら
トラブル少なそうなステンカゴがいいかなと思いまして

162 :名無し三平:2024/02/19(月) 11:20:57.42 ID:BLyQDmT4.net
近投カゴ釣り

163 :名無し三平:2024/02/19(月) 12:53:51.77 ID:V1swrRN2.net
仕掛けを重く出来る分、遠投も可能というだけで
近投して悪い理由はないよな

164 :名無し三平:2024/02/19(月) 12:55:28.53 ID:BLyQDmT4.net
投げサビキなんてウキを使いたいだけで実質足元のちょっと先に投げる人もいるよな

165 :名無し三平:2024/02/19(月) 13:52:21.03 ID:FO62Ircz.net
>>158
釣りに慣れてくると形状で判断できるようになるよ
昔からステンのは自作したり切り貼り改造したりして使ってたんだからね

166 :名無し三平:2024/02/19(月) 21:54:15.74 ID:XCoDw3Zk.net
20mくらいまでならテグス籠+0.5号くらいが便利だぞ
コマセというかカゴの重さで飛ぶ

沈降遅いので、アジ地獄だとなんともならん

167 :名無し三平:2024/02/19(月) 23:10:39.93 ID:s1z+5YT3.net
ステンカゴとかレベルの低い道具を使うなよwwwww

168 :名無し三平:2024/02/20(火) 00:31:08.39 ID:eQxyh1qL.net
遠投カゴなんて大仰なモノは使わずに済むならそれが一番よ
軽くシンプルにが釣りの本質

169 :名無し三平:2024/02/20(火) 08:19:22.30 ID:a7KcDfEP.net
>>158
大別すると、網目が大きいオキアミ用と小さいアミエビ用の2種類だけ。
後はカゴの大きさで容量の違い。
地元のアジ釣りではステンレスカゴが主流でアミエビ入れてダラダラ流す。
ポロポロ出ていってくれるので鯵の群れが小さくていつ回ってくるか分からない時にはダラダラ流せれるので有効。
人が多くて流せ無い時は駄目ですが。
ナスオモリを変えるだけで仕掛け全体の重さを調整出来る。15号にしても飛ばないけどね。
ステンレスカゴの大きさによるが、カゴを3号分の重さが有ると考えてナスオモリの号数を決めよう。
例)ウキ10号、ナスオモリ7号

170 :名無し三平:2024/02/20(火) 13:01:16.31 ID:95S5gCjD.net
撒き餌ってカゴからポロポロ出るのが基本だよね
基本って言うか船釣りの場合は全部ソレで、一発カゴなんて他に有る?
飛ばす為のロケット形状 → 釣果は度外視で一発カゴになってしまった。ではないの

171 :名無し三平:2024/02/20(火) 13:37:00.71 ID:eQxyh1qL.net
一発カゴは青物に効くとか聞いた

172 :名無し三平:2024/02/20(火) 14:20:23.08 ID:q1hhJvHK.net
バカな人間にも効く

173 :名無し三平:2024/02/20(火) 16:51:43.33 ID:95S5gCjD.net
青物狙いの船釣りで一発カゴを使ってるかって言うと、自分は見た事ないね
地元常連の使うカゴって言われるのも、そのほとんどがチョロ撒き仕様ではないかな
普通に考えたら少量でも撒き続ける方がいいよね

174 :名無し三平:2024/02/20(火) 18:09:35.09 ID:vrqvxIFo.net
底とりしなきゃいけない船釣りで一発カゴとか使いにくいだけだろ

175 :名無し三平:2024/02/20(火) 18:32:54.35 ID:OSrd6BN9.net
だなww船はビシカゴだわ
1発カゴはマダイにも効果ある
大きい魚を狙うときは1発カゴ、着水時にエサが無駄にならないのが1発カゴ
ただしダイワは除く

176 :名無し三平:2024/02/20(火) 20:14:15.39 ID:AkpBIjoj.net
一発カゴはロックないと使いたくないマン

177 :名無し三平:2024/02/21(水) 21:54:03.66 ID:s8b2WMac.net
ポイントについて最初の2投は1発カゴでエサ巻いてるわ

178 :名無し三平:2024/02/21(水) 22:35:16.35 ID:qalf0T70.net
カゴ釣り>>>フカセ釣りでいいか?

179 :名無し三平:2024/02/21(水) 22:41:48.77 ID:CgEuX+6Q.net
厳冬期以外はそれでOK

180 :名無し三平:2024/02/21(水) 23:34:38.39 ID:ZnBs1JUH.net
遠投カゴ釣りを始めようと思ってるのですが、ar-cエアロ5000xgというリールはどうなんでしょうか?他の汎用スピニングより遠投カゴ釣りに向いてるとかありますか?

181 :名無し三平:2024/02/21(水) 23:55:08.50 ID:pfpeFRRX.net
>>178
対象魚やポイントや活性次第で何とも言えんかな?

182 :名無し三平:2024/02/22(木) 07:33:56.75 ID:LfOMcCEc.net
>>179
そうなのか
冬はフカセするか

183 :名無し三平:2024/02/22(木) 08:12:45.47 ID:xjOU5X0c.net
冬は海苔でフカセやな

184 :名無し三平:2024/02/22(木) 10:31:44.86 ID:LfOMcCEc.net
>>181
質問が悪かった
子供が話すスタローンとジャン=クロード・ヴァン・ダムは
どっちが強いかそのレベルの話でいいよ

185 :名無し三平:2024/02/22(木) 18:12:47.19 ID:d5sjcgZD.net
例え話が昭和すぎてハゲてきた😭

186 :名無し三平:2024/02/22(木) 23:54:19.27 ID:ge9Z3o9p.net
スターローンとシュワルツネッガーか迷うところだな
トム・クルーズかキアヌ・リーブスならどっちだ?

187 :名無し三平:2024/02/23(金) 15:32:04.85 ID:h/N8EiHk.net
一言意見をどうぞ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1706771816/239-242

188 :名無し三平:2024/02/23(金) 17:55:55.66 ID:81VuhJ21.net
>>187
長良川のニジマス釣り堀の事故
スレ違い

189 :名無し三平:2024/02/25(日) 00:12:32.39 ID:9Dax98tD.net
二段階に分離するカゴ出てるけどあれはどう使えば良いのかな

190 :名無し三平:2024/03/03(日) 13:25:45.81 ID:ncaUzRVN.net
釣り場の潮の流れが歩く速度で、そこにコマセ打っても意味ある?
お魚さん「あっちから来てるようだわ!」って来る?

191 :名無し三平:2024/03/03(日) 13:30:18.44 ID:P/3S6CjK.net
そろそろ長い冬が終わるか…

192 :名無し三平:2024/03/03(日) 14:05:48.88 ID:7fP7KXcZ.net
>>190
意味ある
夏場とか秋の潮通しの良い堤防でコマセを投げたら分かる
エサ取りがどこからともなくやってきて、さらにまき続ければ大きな魚も寄ってくる
狂乱してるエサ取りに触発されるのか大物も大胆になる

潮はぱっと見動いてなくても効果あるよ
今の時期だと10時くらいがベストタイムだから8時くらいから打ち続けたら丁度いい
アミは少なめにしてヌカや集魚剤で打っていって、ベストタイムにカゴと挿し餌をオキアミだけにしたら釣れる
ハリスは太くてよいが長さを取ること、1本針であること、水深は竿1本は欲しい、タナは底
もちろんターゲットはのっこみクロダイです

193 :名無し三平:2024/03/03(日) 14:25:53.08 ID:e2mCtuz4.net
>>192
ありがとうございます
頑張って打つぞ~

まだまだ冬の海だ

194 :名無し三平:2024/03/08(金) 21:51:41.92 ID:8xCna9Ki.net
なんか新商品出た?

195 :名無し三平:2024/03/09(土) 14:01:32.35 ID:d5GVn76V.net
>>194
二段階にコマセ出すロケットカゴあるけど新商品か?
アポロカゴに比べたら安い

196 :名無し三平:2024/03/09(土) 15:33:03.44 ID:mhPPO871.net
>>195
どこの?

197 :名無し三平:2024/03/09(土) 16:49:57.43 ID:d5GVn76V.net
>>196
すまん昔からあったみたい
kaikoの二段式

198 :名無し三平:2024/03/09(土) 19:33:13.04 ID:mhPPO871.net
>>197
古すぎ笑
しかもkaikoの2段式って中空洞だから二段ともいえないようなやつじゃん

199 :名無し三平:2024/03/10(日) 12:32:15.37 ID:cgaxsU9S.net
だから、すみませんって言ってるじゃないか

200 :名無し三平:2024/03/10(日) 13:13:56.95 ID:DAWJbgyz.net
すまんって言ってもいじられるのが5ちゃんねる

201 :名無し三平:2024/03/10(日) 16:11:49.60 ID:3i/Ul5Lf.net
許されるわけないだろうこのクソハゲ
誤っても許さないぞハゲ!

202 :名無し三平:2024/03/10(日) 16:36:57.47 ID:M5veTyLV.net
恥をしのんで「すまんこ」とまで言っても許してもらえないのか?

203 :名無し三平:2024/03/10(日) 21:06:48.56 ID:1N8ZziEg.net
>>202
千年出禁な

総レス数 203
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200