2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SoW】Storm of War : Battle of Britain【BoB】

1 :大空の名無しさん:2009/04/11(土) 12:04:09 .net
ボブ、早く出ろよ!

2 :大空の名無しさん:2009/04/12(日) 22:44:18 .net
今年の夏?いや年末?
あぁ来年ですかそうですか…

3 :大空の名無しさん:2009/04/12(日) 23:39:39 .net
いぇーい、ボブってるかーい

4 :大空の名無しさん:2009/04/13(月) 07:55:52 .net
早くスピットファイアやフォッケウルフに乗りたい。
あとおまけのSu-26ががが

5 :大空の名無しさん:2009/04/13(月) 08:23:03 .net
おまけの機体は三菱F3だろ?

というか、発売がそのくらい先に伸びても不思議ではないゲーム業界の恐ろしさ…

6 :大空の名無しさん:2009/04/13(月) 10:34:37 .net
IL-2 1950 War of Koriaのほうが先だと思うぞ

7 :大空の名無しさん:2009/04/13(月) 11:00:57 .net
朝鮮戦争物はBOB世代の第二弾で本当に作ってる

8 :大空の名無しさん:2009/04/13(月) 12:33:25 .net
MIGとハチロクのガンファイトが出来るわけか。
気長に期待しとこう。

9 :大空の名無しさん:2009/04/13(月) 12:49:59 .net
ttp://files.games.1c.ru/il2pict/AD-4%20grab0002.jpg
ttp://files.games.1c.ru/il2pict/AD-4%20grab0003.jpg
ttp://files.games.1c.ru/il2pict/F-82%20grab0000.jpg
ttp://files.games.1c.ru/il2pict/F-82%20grab0001.jpg
ttp://files.games.1c.ru/il2pict/La-9%20grab0000.jpg
ttp://files.games.1c.ru/il2pict/MiG-15%20grab0000.jpg
ttp://files.games.1c.ru/il2pict/MiG-15%20grab0001.jpg
ttp://files.games.1c.ru/il2pict/p-51%20grab0001.jpg
ttp://files.games.1c.ru/il2pict/p-51%20grab0003.jpg
ttp://files.games.1c.ru/il2pict/PO-2%20grab0000.jpg
ttp://files.games.1c.ru/il2pict/PO-2%20grab0001.jpg


10 :大空の名無しさん:2009/04/13(月) 18:29:19 .net
オレの場合は、スカイレイダーで便器爆撃したいんだがなぁ

11 :大空の名無しさん:2009/04/13(月) 23:25:07 .net
あれはコラ画像だと何度いえば

12 :大空の名無しさん:2009/04/15(水) 15:59:55 .net
2006年くらいにBoB今夏発売とか見たような・・・


13 :大空の名無しさん:2009/06/12(金) 18:55:05 .net
そうして、今年の発売もないわけだ…

14 :大空の名無しさん:2009/07/12(日) 16:35:40 .net
むしろ、出る出るサギでは?と最近思うようになった。

15 :大空の名無しさん:2009/07/13(月) 10:39:43 .net
とりあえず、DQNINEでもやるか…

DQN?

16 :大空の名無しさん:2009/07/14(火) 18:29:20 .net
全角英数www

17 :大空の名無しさん:2009/10/07(水) 16:34:41 .net
オレグ元気かな

18 :大空の名無しさん:2009/10/08(木) 01:37:57 .net
元気に金髪美女と遊んでる

19 :大空の名無しさん:2009/11/21(土) 16:43:03 .net
http://heinkill.webs.com/stormofwarnews.htm
まとめらしい

20 :大空の名無しさん:2010/01/27(水) 20:37:01 .net
ttp://www.youtube.com/watch?v=WQbCIT-aMnY
これ見ててあらためて思うんだけど、スピットファイアのバックミラーって意味あんの?
視野角も狭くて後ろの敵機捉えるには小さすぎるし
たいてい、追っかけてる敵機がこの裏に隠れて見失うっていう役にしか立たないんだけど

21 :大空の名無しさん:2010/01/28(木) 15:36:43 .net
F1のミラーと同じで、無いよりはマシってだけなんじゃね?

22 :大空の名無しさん:2010/01/28(木) 17:45:21 .net
むしろ無い方が前方視界広がるし空気抵抗も減るんじゃないかと…
現代の戦闘機でもキャノピー枠に申し訳程度の幅でミラー付いてるけどあれもほんと気休めだよな

23 :大空の名無しさん:2010/01/28(木) 20:27:41 .net
>>22
だから、無いよりはマシなんでしょってw
前方視界と空気抵抗が少し悪くなるくらいは我慢できる程度には有用性があるってこと。
F1でも市販車のように後方の状況が良く判るとまではいかずほとんど見えないけど、自車至近距離の斜め後ろとかの確認には使えるから付けてるわけで。

24 :大空の名無しさん:2010/01/31(日) 00:36:55 .net
http://www.spitfiresite.com/
ところでお前らこのサイトぐらい読んでおきなさい

25 :大空の名無しさん:2010/03/18(木) 17:08:03 .net
いつ頃出る予定なの?
今からIL-2買うより待った方がいい?

26 :大空の名無しさん:2010/03/23(火) 04:40:35 .net
IL2は広漠としたロシアの地での戦闘だし
シチュエーションぜんぜん違うから違った楽しみがあるだろ
やっとくといいよ

27 :大空の名無しさん:2010/03/24(水) 08:35:23 .net
>>25
春ってんだから、そろそろじゃない?
IL-2と両方やれば?

28 :大空の名無しさん:2010/03/24(水) 18:12:20 .net
それにしても全く情報が無い
春発売なんて嘘だろう
現時点で開発中のスクショ数枚しか無いというのが現状


29 :大空の名無しさん:2010/03/24(水) 18:25:30 .net
いぇーい!みんなボブってるかーい

30 :大空の名無しさん:2010/04/14(水) 00:05:45 .net
YouTubeの動画観たら、辛抱たまらんくなってきた。
あの空を早く飛びたいが、春の定義が一般人とは違うんだろうな。。。

31 :大空の名無しさん:2010/04/19(月) 12:16:43 .net
春の定義とは
どういうこと?

32 :大空の名無しさん:2010/04/19(月) 18:41:38 .net
>>31
君の脳みそがどれだけお花畑かってことさ

33 :大空の名無しさん:2010/04/21(水) 04:19:25 .net
>>31
2010年春の発売予定だったのが、さっぱり出る気配無い現状を皮肉ってるんでしょ。

34 :大空の名無しさん:2010/06/11(金) 12:18:19 .net
春が過ぎ夏が来た
ええ加減にせんかい!!

35 :大空の名無しさん:2010/06/11(金) 12:19:07 .net
頓挫ですか?
新しいss出てるけど

36 :大空の名無しさん:2010/06/12(土) 02:26:38 .net
まあゆっくり待とうぜ、ボブれるのをワクテカしながら

37 :大空の名無しさん:2010/06/12(土) 15:00:36 .net
BoBで使用された機体だけだから、俺の好きなグスタフには乗れないんだね・・・

38 :大空の名無しさん:2010/06/14(月) 11:18:52 .net
ついでに冬戦争もたのむよ
つーか史実どおりだと戦闘機選ぶと数分しか空戦できないシムになるのか
ドーバーに落ちたときのサバイバルモードも欲しいよ

39 :大空の名無しさん:2010/06/16(水) 11:59:48 .net
そのうち色んな機体出てくるんじゃないの?
DLCで購入と言うパターンだろうけど

つかそれ以前に夏中にリリースされるの?w

40 :大空の名無しさん:2010/06/16(水) 12:48:40 .net
ジョンブルならスピットよりタイフーンに敬意を払うべき

41 :大空の名無しさん:2010/06/16(水) 13:06:23 .net
ハリケーンじゃなくて?

42 :大空の名無しさん:2010/06/16(水) 18:38:34 .net
BoBなんてノルマンディー以降からすれば単なる局地戦
別に航空戦で制空権取られてもドイツがイギリス上陸とか装備からしてありえないから


43 :大空の名無しさん:2010/06/16(水) 19:02:43 .net
タイトルはBoBでもエリアは順次広げてくんじゃねーの

44 :大空の名無しさん:2010/06/16(水) 21:56:18 .net
やっぱアフリカ戦線だよなw
JG27とロンメルとイタリア軍の弱さ以外さっぱりわけわかめだけど

あとマルタ島だな

45 :大空の名無しさん:2010/06/20(日) 19:36:19 .net
>タイトルはBoBでもエリアは順次広げてくんじゃねーの

エリアも何も本体が発売されるかどうか?も判らないのにw

46 :大空の名無しさん:2010/06/20(日) 20:20:38 .net
流行の3D対応にするので、後3年待ってください

47 :大空の名無しさん:2010/06/20(日) 20:40:26 .net
まあ最初のうちば迎撃で、DDay以降はフランス上をパトロール&爆撃&航空支援ってとこでまとめでしょうな。

48 :大空の名無しさん:2010/06/22(火) 01:58:50 .net
>>46
飛び出す絵本みたいにするのですか?
ゲームでは臨場感伝わるかな?イマイチな様な感がする。

49 :大空の名無しさん:2010/06/22(火) 02:39:33 .net
いや、3D液晶ってむしろゲーム用デバイスだろ
テレビや映画なんかは3Dになっても全然あり難くないけども

50 :大空の名無しさん:2010/06/22(火) 23:52:10 .net
IL2でタイフーンに乗れなかったのは(MODでのれるけど)Dディの伏線とみていいかな
ジョンブルといえば一番活躍したのはタイフーンだろ

51 :大空の名無しさん:2010/06/23(水) 01:51:25 .net
BOBの次作は朝鮮半島ものじゃなかったか
MiG-15のモデルのスクリーンショットあがってたじゃん

52 :大空の名無しさん:2010/06/23(水) 02:01:16 .net
IL2だって普通に3Dステレオ@Nvidiaで見れるじゃん
いちどやってみたことあるけど、コクピットの立体感は良かったよ
風景は遠すぎてほとんど奥行きを感じないけど

53 :大空の名無しさん:2010/06/23(水) 05:13:02 .net
>>52
照準の合わせやすさとか索敵はどんな感じだった?

54 :大空の名無しさん:2010/06/24(木) 23:45:08 .net
あんなチラチラ揺らぐ画面でただでさえ風景に溶け込む敵機を認識できないだろうな
cod4でさえきつかった

55 :大空の名無しさん:2010/06/24(木) 23:47:57 .net
正直すぐブラックアウトするジェット機とかいらねえな
朝鮮戦争より中東戦争のほうがいいや

56 :大空の名無しさん:2010/06/28(月) 00:52:28 .net
ドイツは今日BOBのリベンジを果たしたな

57 :大空の名無しさん:2010/06/28(月) 16:39:45 .net
そうだな
選手はナチスの刺青しなきゃな

58 :大空の名無しさん:2010/06/28(月) 16:52:57 .net
英独どっちの応援団だか知らんが十字軍ならいたけどなw

59 :大空の名無しさん:2010/06/29(火) 20:50:22 .net
ライズオブフライトもあるからさっさとでて推奨環境決めてくれないといつまでたってもマシンが組めん


60 :大空の名無しさん:2010/07/12(月) 08:34:37 .net
おい、いつまで待たせるんじゃ
で、零戦まだぁ?

61 :大空の名無しさん:2010/07/13(火) 00:01:12 .net
BoBでゼロ戦使えたらとか松本零次の漫画で言ってたが
ドイツ人だとあのスカスカで防弾思想皆無の機体スゲエ嫌がるだろうなw

62 :大空の名無しさん:2010/07/13(火) 00:10:13 .net
新谷かおるのマンガであったね

63 :大空の名無しさん:2010/07/13(火) 02:01:02 .net
エアレースモノで5式戦を褒めちゃう人だからね
あんな糞機体

64 :大空の名無しさん:2010/07/13(火) 08:20:36 .net
今年中は出ないんだろうね

65 :大空の名無しさん:2010/07/13(火) 15:05:31 .net
俺のマシンが壊れて買い換えるのが先か
これがでるのが先かの勝負

66 :大空の名無しさん:2010/07/14(水) 07:40:08 .net
まさか10年もIL2で遊ぶとは思わなかったな

67 :大空の名無しさん:2010/07/14(水) 09:16:26 .net
sowがでても成熟するまでの時間を考えたら
あと5年は固い


68 :大空の名無しさん:2010/07/14(水) 10:08:48 .net
思えば2006年ごろから「BOB」の開発の話が出ていたよね。
待つんだ!そして・・・

「僕たちの2006年はこれからだ〜!!」



69 :大空の名無しさん:2010/07/14(水) 13:23:59 .net
>>68
幾らなんでも、もう待てませんwいい加減すぎ
この秋まで出せ!


70 :大空の名無しさん:2010/07/14(水) 16:56:17 .net
おっさんばっかりみたいだな

71 :大空の名無しさん:2010/07/14(水) 19:48:26 .net
アキバでモノクロのファルコンからしてた世代しか
いま生き残ってないだろ

72 :大空の名無しさん:2010/07/16(金) 23:23:21 .net
22歳ですがw

73 :大空の名無しさん:2010/07/19(月) 12:11:22 .net
>>70がいちばんオッサンつか年寄りと見た(呆w
年齢意識してる時点でな、団塊爺か団塊ジュニアかな?w

74 :大空の名無しさん:2010/07/19(月) 12:20:32 .net
27歳ですよ
まあ自分でもだいぶ歳とってきたと感じるようになってきたけど

75 :大空の名無しさん:2010/07/19(月) 16:47:13 .net
俺がアラフォーなる前には出してくれよな…

76 :大空の名無しさん:2010/07/19(月) 16:49:04 .net
わたしは50代です

77 :大空の名無しさん:2010/07/19(月) 17:02:38 .net
わっわしゃあ88じゃがまだまだ飛ぶぞなもし

78 :大空の名無しさん:2010/07/19(月) 23:37:27 .net
もう30年くらい早く出ればヤクやラボーチキンにのってた懐古厨パイロットが
懐かしさでプレイしてたような気もする

79 :大空の名無しさん:2010/07/19(月) 23:46:01 .net
30年前て
パソコンすら無い時代だぞw
それに俺がもし本当の飛行機乗りだったら、Gや気流を感じられないシムなんて
かったるくてやってられないと思うけど

80 :大空の名無しさん:2010/07/19(月) 23:47:00 .net
しかし大戦中のパイロットのその後って気になるわ
そのままパイロット続けたり航空産業に残った人も多いだろうけど、
青春を飛行訓練に明け暮れながら、戦争終結とともに飛行機降りて二度と乗らなかった人もいるんだろうな

81 :大空の名無しさん:2010/07/20(火) 01:45:45 .net
岩本とかの戦後はなかなか壮絶と聞いたな
さすが基地外みたいな厳しいラバウルあたりで生き残った人間だけはあるが
あの人はイスラエルか朝鮮あたりに傭兵で戦い続けたほうが幸福だったな

ドイツはわりと再建ドイツ軍でうまくたち回れたほうかもしれん
ハルトマンとかは04の爆撃機化で強烈に逆らったんで万年少佐だがw
日本と違って優秀なのが多数残ったし

その点日本は優秀なのがかけらも残らないほどみんな戦死したんであんな自衛隊組織に
しちまった

82 :大空の名無しさん:2010/07/20(火) 02:15:26 .net
そこはまぁ日本の戦略戦術のマズさも大きいが、大陸と海っていう戦場の違いもあるだろうね
ただでさえドイツよりヒコーキの工作精度低いのに、海の上でエンジン止まっちゃったらそれでもう…

83 :大空の名無しさん:2010/07/20(火) 22:46:43 .net
まあそれはゼロ戦みたいな使い勝手がほどよい機体を堀越の糞が早い時期に開発したのが悪いな
あれがなければ常識的な航続距離で作戦して結果的に犠牲少なかったのにな
日本で一番の戦犯は堀越だろ

84 :大空の名無しさん:2010/09/25(土) 18:18:10 .net
ttp://fooblog.mexxoft.com/sow-screenshots-24-september-2010/
プログラムバグかなんかで遅れてるみたいよ

85 :大空の名無しさん:2010/09/25(土) 18:41:31 .net
ちゃんと開発続けているからこそバグも出る、プロジェクト消滅とかしていなくて何よりだわ

しかし、そこのスクショは意外としょんぼりな感じだなあ
戦車のディテールは無駄に凝ってるけど、肝心の飛行機がその程度…?
グラフィックだけならWoPの方が良さそうなんだけど

86 :大空の名無しさん:2010/09/25(土) 19:13:03 .net
個人的には飛行機よりも陸地の起伏とかもうちょっと頑張って欲しい
爆弾の穴とか墜落痕みたいなの作れないのかね

87 :大空の名無しさん:2010/09/29(水) 22:40:45 .net
一応開発は最終段階に近いという話だが…
来年くらいには出るのかなぁ?

グラフィックからすると激重かな、やっぱり

88 :大空の名無しさん:2010/09/30(木) 00:04:09 .net
やっとボブれるのか

89 :大空の名無しさん:2010/10/04(月) 22:33:25 .net
マルチコアに最適化さえしてくれてるなら、それほど激重になることはないと思うが
RiseofFlightくらい動いてくれりゃおk

90 :大空の名無しさん:2010/10/15(金) 21:01:51 .net
2012年まで引っ張った挙句、
開発中止に10000ピロシキ。

91 :大空の名無しさん:2010/10/19(火) 05:58:48 .net
何時発売されるんだよこれ


92 :大空の名無しさん:2010/10/28(木) 09:50:20 .net
まだかーはやくしろー

93 :大空の名無しさん:2010/10/29(金) 03:28:49 .net
あと2週間おまちください

94 :大空の名無しさん:2010/10/29(金) 10:38:54 .net
フライトシムでは後2週間待ってね=後1年待ってね

95 :大空の名無しさん:2010/10/29(金) 12:02:04 .net
○海外ゲームでは後2週間待ってね=後1年待ってね
×フライトシムでは後2週間待ってね=後1年待ってね
○フライトシムでは後2週間待ってね=まだ予定がたってません

96 :大空の名無しさん:2010/10/29(金) 12:08:21 .net
>>95
噴いてしまったじゃねーか

97 :大空の名無しさん:2010/10/29(金) 22:56:01 .net
エロゲの延期が可愛くみえるな。

98 :大空の名無しさん:2010/10/30(土) 06:36:34 .net
まあいいよ
セクシービーチZEROやりながら待ってる

99 :大空の名無しさん:2010/11/07(日) 01:44:03 .net
ちゃんと開発進んでるみたいね

ttp://www7.ocn.ne.jp/~nhk-sqn/

100 :大空の名無しさん:2010/12/04(土) 21:05:49 .net
今年の始めには、10月には出るぜって話だったんだが。
やっぱり今年も無理だった

101 :大空の名無しさん:2010/12/04(土) 21:20:53 .net
http://www.youtube.com/watch?v=y4Fx3pHQFHk

コクピットの情報量が凄い

102 :大空の名無しさん:2010/12/06(月) 02:32:18 .net
確かに、コクピット内は素晴らしい!
しかし曵光弾の表現がショボ過ぎて泣ける!
そこもリリースまでにはもっと良くなるのかなー

103 :大空の名無しさん:2010/12/20(月) 08:54:53 .net
そろそろアルファでもベータでも出して遊ばせてくれんものかね
未完成でも金は払ってやるから

104 :大空の名無しさん:2011/01/12(水) 22:47:55 .net
いつになったら飛べるんだろう・・

105 :大空の名無しさん:2011/01/16(日) 14:19:10 .net
来月発売だよ。
パッケージも公開されて、プレオーダー開始されたよ。

106 :大空の名無しさん:2011/01/16(日) 14:31:15 .net
>>105
どれどれ、URLプリーズ

107 :大空の名無しさん:2011/01/16(日) 20:44:38 .net
ttp://forum.keypublishing.com/showthread.php?t=106185

108 :大空の名無しさん:2011/01/16(日) 23:12:20 .net
次スレはスレタイ変えんといかんな。
しかし出てこない機体がタイトル中にあるのはなんともw
それだけ「IL-2 Sturmovik」というシリーズ名称に
ブランド力・知名度があるということか。
サブタイトルも変わったのは同名ゲームとの混同を避けるためかな?
それにしても長かった・・・・
俺は一生でないだろうと本気で思っていたのだけど。

109 :大空の名無しさん:2011/01/16(日) 23:22:55 .net
え?>>105ホントなの?
てっきり騙りかと

110 :大空の名無しさん:2011/01/16(日) 23:56:58 .net
>>109
http://www7.ocn.ne.jp/~nhk-sqn/

http://simhq.com/forum/ubbthreads.php/forums/91/1/IL_2_Sturmovik_Cliffs_Of_Dover.html

111 :大空の名無しさん:2011/01/17(月) 07:35:08 .net
おいおいおいおいおい
ついに来るのかよ…!!!

で、どこでプレオーダー出来んの?値段は?

112 :大空の名無しさん:2011/01/17(月) 11:25:11 .net
しかし"Cliffs of Dover"でぐぐると全然違うもんばっかヒットするわ…
「BoB」もそうだがもうちっと被らないタイトル思いつかなかったのかよw

113 :大空の名無しさん:2011/01/17(月) 22:38:05 .net
IL2は、シングルコアサポートなので下記で十分
1946は 9.0PTHで、8800GTに最適化したのでこれ以上のグラボならOK。

XP SP3
Pentium Dual-Core E6700 BOX (3.2G)  7000円 
NVIDIA GeForce GTS250(512G)      10000円
MEM CFD 1Gx2(DDR2)         3000円 




114 :大空の名無しさん:2011/01/19(水) 09:11:28 .net
どっかの輸入業者が扱ってくれるようになるまで、待ちだわ。おれ。
直取引なんかできないから、しゃーない。しかし、早くやりてーー

115 :大空の名無しさん:2011/01/19(水) 13:28:36 .net
IL2シリーズってことになるんか、ややこしいな
やっとワイド液晶、6DOF公式対応になるな

116 :大空の名無しさん:2011/01/19(水) 15:09:48 .net
PRE-ORDERページができてるっぽい
http://shop.ubi.com/store/ubiemea/en_GB/buy/productID.221859200

あとこのページ構成からすると、いきなり最初からDL購入できそう。
クレカ持ってたら。
34.99ユーロだそうだ。

117 :大空の名無しさん:2011/01/19(水) 15:21:55 .net
gamesparkの記事にも出てたね
http://gs.inside-games.jp/news/263/26347.html

118 :大空の名無しさん:2011/01/19(水) 16:47:49 .net
>>116
日本円で\3,880.-ぐらい? 安〜

119 :大空の名無しさん:2011/01/19(水) 17:51:25 .net
ADSL実測2Mで、DLしたらどの位時間がかかるんだろ?

120 :大空の名無しさん:2011/01/20(木) 04:32:29 .net
プレオーダーだから今は割引価格なんだろうね
しかしカートに勝手に入ってる Silent Hunter III ってのは何だ

121 :大空の名無しさん:2011/01/20(木) 07:24:40 .net
>118

ユーロだ。ユーロ。

122 :大空の名無しさん:2011/01/20(木) 07:26:43 .net
>>118
あ、今110円?
ユーロ安いのね。

スマヌ

123 :大空の名無しさん:2011/01/20(木) 13:28:54 .net
>>120
なに
もしそうなら、発売日以降は値上がりするってことか?
うっはー 悩む


あと、メディア版には限定版があって、なんかいろいろ特典グッズがついてくる
かもしれないという噂もある

124 :大空の名無しさん:2011/01/20(木) 16:50:04 .net
そうかとうとう発売か、おれはダウンロード版買うよ
それと最近のUBIは起動毎にインターネット認証する仕様になったから
これもそうだと思う今Uplayと言うSTEAMもどきをもインストールさせられるから。

125 :大空の名無しさん:2011/01/21(金) 08:36:41 .net
>121
UKだからポンドちゃうの

126 :大空の名無しさん:2011/01/21(金) 12:33:16 .net
ポンド=132円として£34.99=約4620円
余裕見て4750円くらいになるのかな?
通貨記号見て分かるとおりユーロじゃないよ。

127 :大空の名無しさん:2011/01/21(金) 13:08:17 .net
£はポンドですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E8%B2%A8%E8%A8%98%E5%8F%B7

128 :大空の名無しさん:2011/01/21(金) 20:49:36 .net
>>120

潜水艦ゲーム

129 :大空の名無しさん:2011/01/21(金) 22:51:50 .net
たぶん、このシムが日米で沢山売れたら、太平洋戦争版もでるのでは?



130 :大空の名無しさん:2011/01/22(土) 00:10:20 .net
パシフィックファイターみたいにアドオンででるだろうね。
まず、今回の初期英独。
次は独ソ戦だろう。
太平洋物はその次ぐらい?
後期西部戦線物がさらにその次ぐらいかな。
前作のような息の長いシリーズになることを希望。

131 :大空の名無しさん:2011/01/22(土) 00:24:58 .net
ツインムスタングとかスカイレーダーのWIPが出てたから朝鮮が先に出るかも

132 :大空の名無しさん:2011/01/22(土) 00:29:20 .net
↑朝鮮・ベトナムだった

133 :大空の名無しさん:2011/01/22(土) 00:36:49 .net
朝鮮戦争なら飛行機がジェットになっただけで、まだWW2の延長みたいなもんだけど
ベトナムともなると誘導ミサイルが飛び交う別世界だからなぁ・・・

134 :大空の名無しさん:2011/01/22(土) 01:18:36 .net
WIN7 64BITじゃ動かないんだ。 残念カエネエ

135 :大空の名無しさん:2011/01/22(土) 01:40:15 .net
>>134
どこに出てた?

136 :大空の名無しさん:2011/01/22(土) 13:48:18 .net
WIN7 VISTA XP 64bit版は、動作保証はいたしません!

と確かに書いてある(萎え〜

137 :大空の名無しさん:2011/01/22(土) 17:50:12 .net
おいおい今時64bit非対応とか…ww

まぁおそらく動かんということはないと思うが
最悪XP32bitのブートドライブ用意してでも買うぜ

138 :大空の名無しさん:2011/01/22(土) 18:01:14 .net
開発に時間掛かったもんなー。そのうちパッチで対応するでしょ。

139 :大空の名無しさん:2011/01/22(土) 18:17:58 .net
海外製のゲームはフライトに限らず、win98以降は激減したからな。
海外製は意外とやばいかも?

でもwin7 32bitで動作するから安心した。 

140 :大空の名無しさん:2011/01/22(土) 18:35:37 .net
太平洋戦線パッチに期待してとりあえず買うべ

141 :大空の名無しさん:2011/01/22(土) 18:51:47 .net
フライトシムじゃないけど、日本のARTDINKの「A列車でいこう9」が『64bit非対応』として
売りだされたけど実物はWOW64で動作して、半年ぐらいして「64bit対応確認!」してた
ので。
同じようなことであることを期待。

142 :大空の名無しさん:2011/01/22(土) 19:03:49 .net
逆に、64bit環境では動かなかったり不具合が出たフラシムって何かあるのかな?
IL2やRoF、WoPとかWin7-64bitで何の問題もなく遊べてるし
つい最近人に薦められて借りたCRIMSON SKIESって古いゲームでも特に問題なかったぜ
(ただしCSでは最近のビデオカードが使えずソフトウェアレンダリングになったことと
G940の複数デバイスには対応してなかったって問題はあったが、64bit環境に起因するものじゃないし)

143 :大空の名無しさん:2011/01/22(土) 20:10:40 .net
WIN7はともかく

既に古い、VISTA64やXP64bitでも動作保障ができないのだろうね?

144 :大空の名無しさん:2011/01/22(土) 20:14:45 .net
ま、開発元が64bit版で動作検証したないだけかも・・・・

145 :大空の名無しさん:2011/01/22(土) 20:17:05 .net
>WoPとかWin7-64bit

エミュレーターで32ビットソフトは動く
筈だけど、100%互換じゃないとマイクロ
ソフトでも言っているよ。

146 :大空の名無しさん:2011/01/22(土) 20:19:07 .net
>>143
XP64bitはちゃんとそれで動くように作ったソフトしか動かないような…

147 :大空の名無しさん:2011/01/22(土) 20:21:35 .net
>>146
いや、俺が使ってた範囲では別にXPx64でも何も問題なかった
プリンタ・スキャナとかのデバイスドライバが無い機器ってんならあったけども

148 :大空の名無しさん:2011/01/22(土) 20:28:57 .net
去年開発中のインタビューに「重大なバグ、トラブルが発生して悪影響がある」ってオレグが言ってるけど、もしかしたら64bitの事言ってたのかもな。
まあこのトラブルが関係なかったとしてもパッチとかで対応してほしいね
http://fooblog.mexxoft.com/sow-screenshots-24-september-2010/

149 :大空の名無しさん:2011/01/22(土) 20:47:16 .net
64bit関連のバグだろうね。

150 :大空の名無しさん:2011/01/22(土) 20:48:49 .net
ま、ロシアの事だからPTH出るの
  一年は待ってあげようね。

151 :大空の名無しさん:2011/01/22(土) 20:49:49 .net
たいがいのソフトはパッチも何も無しで問題なく動作するぞ、みんな心配し過ぎだ

152 :大空の名無しさん:2011/01/22(土) 20:54:13 .net
>>151
[大なバグ、トラブルが発生して悪影響がある」

153 :大空の名無しさん:2011/01/22(土) 20:56:14 .net
俺は、WIN7 32bit版だから安心して飛べるぜ

154 :大空の名無しさん:2011/01/22(土) 21:06:58 .net
>>152
で、それが64bit環境でのトラブルだってどこに書いてある?

155 :大空の名無しさん:2011/01/22(土) 23:03:18 .net
>>154

64bit環境でのトラブルでないってどこに書いてあるwぷぎゃww

156 :大空の名無しさん:2011/01/22(土) 23:20:13 .net
なんだこの流れは?64bit環境なんて今時珍しくも無いのに
化石PCユーザーのオサーンが僻んでるのか

157 :大空の名無しさん:2011/01/22(土) 23:57:14 .net
32bitが化石なのか
いい度胸だな

158 :大空の名無しさん:2011/01/23(日) 00:05:27 .net
>>156
あんたの教祖様だねw

http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=4292879&context=set-47029&size=l



159 :大空の名無しさん:2011/01/23(日) 00:07:37 .net
日本企業の8割は、いまだに32bitのXPだよ。
しかも、WIN7やVISTAからダウングレードして使っている。

韓国もほとんどが32bitXpなんだよ、WIN7の64bitでなくても
仕事やゲームに支障はないからねw

160 :大空の名無しさん:2011/01/23(日) 00:25:30 .net
>>156

上から目線ですかw

32ビットは化石だってバカ丸出しwww

161 :大空の名無しさん:2011/01/23(日) 00:54:47 .net
Windows7
64bitは4ギガ以上のメモリを使える。
でも、一般的なユーザーは、4ギガ以上ものメモリは必要あるの?

64bitバージョンの場合、32bitで使えていたソフトが使えなくなる
場合が稀にある。冷静に考えれば4G以上のメモリつかっていません。
タスクマネージャで見ても、最大でも2ギガ以下です。

プリンタが使えなくなる可能性がある。
冷静に考えればなんら迷う必要が無く32bitのWindows7で十分。




162 :大空の名無しさん:2011/01/23(日) 01:00:44 .net
64bitなんて今時珍しくも無いのに化石PCユーザーのオサーンが僻んでるのか ワロスwwww

163 :大空の名無しさん:2011/01/23(日) 01:35:50 .net
>>159,161
フラシム板で一般ユーザー向けPC語って何の意味があるんだ?
office動かすのが精一杯の貧乏環境でゲームしてるんならご愁傷様だが

164 :大空の名無しさん:2011/01/23(日) 02:43:09 .net
win7(64bit)とwinxp(32bit)の両方用意すればいいだけの話だよね。
win7(32bit)オンリーだけはやめとけ。

165 :大空の名無しさん:2011/01/23(日) 04:32:42 .net
=========/ ̄ ̄ ̄ ̄\
======== (  人____) ハァハァ
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6     (_ _) )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ  3 ノ  < ああっ先生っ!ハアハア逝くっ!航空写真家に入門したいんですう!
=========ゝ       ノ    \_________
========/        \
=======(_ノヽ     ノ\_)
========= (  ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん
==========ノノ `J


 

166 :大空の名無しさん:2011/01/23(日) 04:42:30 .net
月刊航空情報不買運動はじめました

167 :大空の名無しさん:2011/01/23(日) 05:10:59 .net
>>163
>貧乏環境でゲームしてるんならご愁傷様だが

ヒネた小男が書きそうな文章だなw

お里が知れるよ



168 :大空の名無しさん:2011/01/23(日) 05:12:41 .net
ttp://www.youtube.com/watch?v=WQbCIT-aMnY
これ見ててあらためて思うんだけど、スピットファイアのバックミラーって意味あんの?
視野角も狭くて後ろの敵機捉えるには小さすぎるし
たいてい、追っかけてる敵機がこの裏に隠れて見失うっていう役にしか立たないんだけど



169 :大空の名無しさん:2011/01/23(日) 11:54:00 .net
なんでBattle of BritainからCliffs of Doverなんてふうに名称変更したの?
Battle of Britainの方が一般受けして売れると思うのに。

あと余談だけどどんな構成のマシンを組んでwktkしながら待てばいいと思う。
最低でもsandy+HD6970は必須かな?

170 :大空の名無しさん:2011/01/23(日) 13:09:51 .net
>>169
BoBだと、過去のゲームソフトとこんがらがっちゃうからじゃないの?

171 :大空の名無しさん:2011/01/23(日) 14:21:39 .net
そういえばBoBとかいう駄作・・・おっと口が過ぎました、過去作がありましたね(^ω^)

172 :大空の名無しさん:2011/01/23(日) 15:23:08 .net
>>168
飛行場にいる時の味方機の確認?
その便利さより、空気抵抗が増えるデメリットが大きそう。


173 :大空の名無しさん:2011/01/24(月) 09:18:23 .net
差動ブレーキが使えたり燃料が凍ったり着陸する時だけ灯火が
ついたり船が回避行動を取ったり駐機場からスタートできたりしたら凄い
というか何でil-2 1946がそれすら出来なかったのか不思議でならない

174 :大空の名無しさん:2011/01/24(月) 10:48:08 .net
コックピットに彼女の写真を貼りかえられる機能とか、開けたサイダーが
飛び散ってガラズが曇る機能、飛ぶ前に喰ったナポリタンがあたって便意を
もよおす機能とか何でil-2 1946がそれすら出来なかったのか不思議でならない

175 :大空の名無しさん:2011/01/24(月) 14:03:30 .net
garazu

176 :大空の名無しさん:2011/01/24(月) 22:45:50 .net
BOBってダイナミックキャンペーンは実装予定あるの?

177 :大空の名無しさん:2011/01/25(火) 04:19:53 .net
>>174
「 開けたサイダーが飛び散ってガラズが曇る機能」は坂井三郎ぽいけど
「飛ぶ前に喰ったナポリタンがあたって便意をもよおす機能」は誰なのw

178 :大空の名無しさん:2011/01/28(金) 02:30:25 .net
差動ブレーキってどんなんや
知らん

着陸時だけの灯火はこないだ4.10で実現した

駐機場開始もマルチドッグファイトのみ4.09からできてた
まあ駐機場というかそのへんの草地にスポーンされる
ことも多いが……
4.10なら自分でFMBして鯖たてて一人でAI相手に
シングルミッション的に遊ぶことも可能に

179 :大空の名無しさん:2011/01/28(金) 03:16:24 .net
誘導員もいねーのに駐機場からタキシングさせられんのは嫌だなー

180 :大空の名無しさん:2011/01/29(土) 12:32:54 .net
しかし、またしてもパブリッシャはUBIか。
またすぐ投げ出すだけなんだろうな。

181 :大空の名無しさん:2011/01/29(土) 12:39:40 .net
LOMACシリーズを見ていても途中で投げ出してくれた方がいい方向に発展できてると言えるんじゃね?

182 :大空の名無しさん:2011/01/29(土) 13:39:25 .net
>>180
禿同。SHX(mod無しではデスクリムゾン並のクソゲー)
とIl-2(UPを入れてようやくまともに遊べる)みたいなmodが前提+バグが
いつまで経ってもfixされない酷い代物ができるんだろうどうせ・・・

183 :大空の名無しさん:2011/01/29(土) 14:06:33 .net
パブリッシャーってことはUBIは販売だけでしょ?
製作してるのは他のとこなんだから、そこにゲーム自体のいちゃもん付けても
どうしようもないような・・・

184 :大空の名無しさん:2011/01/29(土) 14:12:15 .net
完成度やバグ対応の速さは1Cの問題で
パブリッシャーがUBIかどこかなんて関係なくね?
パッチはどうせM4Tとトレントだろうし

185 :大空の名無しさん:2011/01/29(土) 14:15:48 .net
どのくらいのマシンスペックを要求するんだろうか?

186 :大空の名無しさん:2011/01/29(土) 14:51:43 .net
発売後製品に対するUBIの糞さは有名じゃないか。
とにかく、ここはパッチを出さない。

187 :大空の名無しさん:2011/01/30(日) 17:53:55 .net
>>181
それは会話としておかしいだろw
投げ出してくれた方が良い方向に行くなら、最初からUBIじゃないほうが良いって話じゃないか。
まあ、こんなニッチなゲームに金を出してくれるだけ有り難いっちゃあ、有り難いんだが。

188 :大空の名無しさん:2011/01/30(日) 18:03:27 .net
>>186
UBIが出さないのか?
開発元が出さない…、もしくはソフトが売れないからパッチを出す金も無かった、というだけじゃないのか

それにUBIほどの大手で出しても売れないなら、他で出したらもっと売れないんじゃね?

189 :大空の名無しさん:2011/01/31(月) 02:24:17 .net
1946のパッチは全然UBI関係なく毎年出てるじゃん

190 :大空の名無しさん:2011/01/31(月) 16:54:59 .net
だから、UBIが手を引いたからだろ。
しかも、今出てるパッチはファンが作ってるようなものだし。
つか、少しくらい調べろよ、UBIのアフターの悪さは有名だってすぐわかるだろ。

191 :大空の名無しさん:2011/02/01(火) 04:20:54 .net
age

192 :大空の名無しさん:2011/02/01(火) 14:25:59 .net
UBIがいない方がいいというのは多くのゲーマーは同意するような

EAの方がまだマシだと思う

193 :大空の名無しさん:2011/02/01(火) 15:01:06 .net
なんとなく同意できる

194 :大空の名無しさん:2011/02/01(火) 20:20:00 .net
発売から数週間後のCoDのフォーラム
Sticky:post bug picture here!
Sticky:Read first!Frequentry asked bugs
plz tell me why Oleg wont fix bugs
Oleg disappointed us again lollolololol

195 :大空の名無しさん:2011/02/03(木) 04:29:04 .net
ほんとに今月出るのか?待ち遠しいわー

196 :大空の名無しさん:2011/02/04(金) 02:00:08 .net
来月だ
3/25

197 :大空の名無しさん:2011/02/04(金) 06:15:26 .net
なんだまだ二ヶ月近くあるじゃんか…orz

198 :大空の名無しさん:2011/02/04(金) 21:03:32 .net
今更だけど動作環境の情報公開されてたのか。詳しくはリンク先

IL-2 Sturmovik Cliffs of Dover system requirements

OS: Windows 7 / Vista SP2 / Windows XP SP3
CPU: Pentium Pentium Dual-Core 2.0GHz or Athlon X2 3800+ (推薦 Core i5 2.66GHz or Phenom II X4 2.6GHz 以上)
メインメモリ: 2GB (推薦 4GB 以上)
ビデオカード: DirectX 9.0c 512MB (推薦 1GB DirectX 10 以上)
DirectX: DirectX 9.0c or DirectX 10
http://forums.ubi.com/eve/forums/a/tpc/f/8071032709/m/6811032709

これ見る限りIL-2 Cliffs of DoverてDirectX10対応してるのね

199 :大空の名無しさん:2011/02/04(金) 21:30:34 .net
なんでDX11に対応しないの?

200 :大空の名無しさん:2011/02/05(土) 08:47:25 .net
うわ 推奨条件をマジメにクリアするにはOSは64bitか・・・

201 :大空の名無しさん:2011/02/05(土) 10:34:10 .net
きっと、推薦条件=実用レベルなんだろうな

202 :大空の名無しさん:2011/02/05(土) 13:37:33 .net
マシンのパワーアップと倍速液晶も欲しいので10万は覚悟

203 :大空の名無しさん:2011/02/05(土) 14:19:42 .net
FSXの経験から妄想すると 地上の物体 木 建物なんかが多いとfpsが極度に低下するから
低空で森の上とか街の上空を飛ぶと負荷かかりそう。遊覧飛行を楽しみにしてるオレには
おサイフ的に優しくないな。どうしたものか・・・

204 :大空の名無しさん:2011/02/05(土) 17:17:15 .net
そろそろ新作フライトシムもGPGPUに対応したらとは思うけど
現実問題フライトシムってあまりGPGPUを活用する場面って無いかね(´・ω・`)?

205 :大空の名無しさん:2011/02/05(土) 17:22:20 .net
>>203
Wings of PreyでPentium D 3GHz Geforce GTS250で、
森や町のシーンでも軽々と動作してたから、
最適化していれば、軽いんじゃないかな。

FSXは重めな方だと思う。

206 :大空の名無しさん:2011/02/05(土) 21:26:01 .net
WoPはグラフィックいい割に不思議なくらい軽く出来てるゲームであまり参考にならないと思う
ゲーム内容はアレな反面、絵作りのセンスがいいんだろうな

CoDはスクリーンショット見てる限りだと、ディテールにはこだわってるが絵作りはイマイチな感じ

207 :大空の名無しさん:2011/02/05(土) 22:42:32 .net
スレチのFSXでスマソだが、デフォの木、家屋などは劇重で使い物にならない。
で、そいつらをごっそり入れ替えて軽くしてしまうアドオンを有志?が開発した。
Sowでは、そういうのはむりだろうね。ま、こういう仮定話は意味なしだけどさ。

208 :大空の名無しさん:2011/02/05(土) 22:58:21 .net
IL-2の流れだと、MOD制作者も利用者も
「さらに重くなってもさらに美麗に」
ということになるのではないか


209 :大空の名無しさん:2011/02/06(日) 08:43:20 .net
ゲゲッ やはり4コア必須かな。マザー、CPU、メモリ総交換ですがな。

210 :大空の名無しさん:2011/02/06(日) 11:18:04 .net
時期的にsandy必須じゃね?

211 :大空の名無しさん:2011/02/06(日) 11:29:57 .net
Sandybridgeてグラフィックチップ統合がひとつのウリみたいだけど、
高性能グラボ必須のフラシムゲーマーには関係ないことだよな
むしろそれが障害になるとかって心配はないのかね

212 :大空の名無しさん:2011/02/06(日) 11:52:32 .net
っ Z68

213 :大空の名無しさん:2011/02/06(日) 12:35:12 .net
sandyってもしかしてバグったヤツ? もう直ってるか・・・

214 :大空の名無しさん:2011/02/06(日) 12:38:50 .net
酸ディはバグってない

215 :大空の名無しさん:2011/02/06(日) 12:43:33 .net
マザーに載ってるチップセットの方が糞だった

216 :大空の名無しさん:2011/02/06(日) 16:07:16 .net
>>211
CPU単体として考えても高性能っぽい。
必須かどうか分からんけど。
むしろ最高設定じゃ「sandy+今の最高級グラボ」
でも追いつかなかったりして?

217 :大空の名無しさん:2011/02/06(日) 16:19:00 .net
>>212
そっちも同じ不具合抱えて今頃おおわらわだったりしてなー

218 :大空の名無しさん:2011/02/06(日) 19:13:54 .net
>>216
CPUが負担する部分も大きくて、さらに4コアCPUに最適化したコンパイルされてたり
するとFSXの悪夢が再び・・・ 
それと WinXP 32ビットって、物理4コアサポートしてたっけ?

219 :大空の名無しさん:2011/02/06(日) 20:37:32 .net
4コアは標準XPでサポート

6コアがサポートされてなかったがパッチにて対応

220 :大空の名無しさん:2011/02/06(日) 21:03:13 .net
>>219
ありがとう。OSは手持ちで済ませよう。

221 :大空の名無しさん:2011/02/08(火) 16:33:35 .net
やっぱ CPUはインテル一択? AMDはラチ外? 性能で比較するとアレだし。

222 :大空の名無しさん:2011/02/08(火) 17:37:41 .net
発売されることにはsandyマザーの不具合修正版出回ってるかなぁ

223 :大空の名無しさん:2011/02/08(火) 20:35:54 .net
ダイナミックキャンペーンは無いらしい。スクリプトで決められたとおりに動くだけらしい・・・
画質なんて向上させてる暇があったらそこらへんのことをちゃんとしてくれ・・・

224 :大空の名無しさん:2011/02/08(火) 21:38:57 .net
AIの性能は向上してるかな

225 :大空の名無しさん:2011/02/08(火) 22:54:17 .net
>>223
10年前ならいざしらず、今のご時世ならダイナミックキャンペーンよりもマルチに注力して欲しい

226 :大空の名無しさん:2011/02/08(火) 23:41:06 .net
おいらみたいにマルチなんてどうでも(無くても)いいと思ってるのもいるから(´ー`)y-~~

227 :大空の名無しさん:2011/02/09(水) 01:05:48 .net
グラは大事だろ
すくなくとも2011年発売として恥ずかしくないぐらいのものは

どうせ追加パックで東部戦線や太平洋が将来何年もかけて
出るんだから
数年後でもさほど陳腐化してないグラじゃないと

228 :大空の名無しさん:2011/02/09(水) 01:08:51 .net
今のご時世ならマルチもキャンペーンも両方ちゃんとしてくれないとな

229 :大空の名無しさん:2011/02/09(水) 03:36:08 .net
おまいらがそうやって敷居ばっかり高くするから、どんどん廃れるんだよ。
出るだけ有難いとおもえ、どんなにバグバグでサポートわるくてキャンペーンもろくにうごかずマルチが閑散としていても。

230 :大空の名無しさん:2011/02/09(水) 04:07:28 .net
>>229
「敷居が高い」を「ハードルが高い」のような意味で使うのは本来、誤用なんだぜ

敷居が高い(しきいがたかい)… 相手に不義理をしたり、また、面目がない
ことがあったりして、その人の家に行き難くなる。また、その人に会い難い状態。

231 :大空の名無しさん:2011/02/09(水) 17:20:59 .net
PS3とかの一般的なゲームの世界では、ハードが進化 −> グラフィックもより綺麗に −> ハードが更に進化−> グラも・・・
の繰り返しにともなってソフト開発費用がどんどんと増加してゆくって。前から言われてるよね。PCでも同じことだもんな、開発費増。
IL−2のときのように、せっせとお布施しないと。

232 :大空の名無しさん:2011/02/09(水) 19:29:40 .net
コアシステムの開発だけに注力してくれればいいんだけどね。
ものとして売るにはモデリングとか雑多な作業もやらざるを得ないから
開発費が爆挙げする

233 :大空の名無しさん:2011/02/09(水) 21:13:50 .net
ゲーム製作のことほんとに疎いんで分からないんだけど
綺麗なグラフィック作るのに必要な部分(?)だけ作る会社あったら儲かるのかな?
モデリングとかってほかの他社ゲームでも使いまわせそうだし

234 :大空の名無しさん:2011/02/10(木) 00:03:27 .net
ゲーム向け3Dモデリングを専門に請け負ってる下請け会社はあるよ
コンシューマだが360のFORZAシリーズは車のモデリングは
数社の下請けに出してる

が、その数社によって出来上がりのクオリティに差があり
プレイヤーからは出来の悪い車へのクレームが聞かれる


235 :大空の名無しさん:2011/02/10(木) 01:24:58 .net
視界の奥行きはどうなるのかな。Il-2だと、

・本来は十分に機影を識別できる距離でも点になる。
・点ぐらいは見えるような距離でも見えない。
・決まった距離を離れると突然消える。

とかあるから、機体のラベル表示をoffにするのが必ずしもリアルとは言えなくて
フルリアル設定≠現実に最も近い
みたいな状況だったし…。

236 :大空の名無しさん:2011/02/10(木) 01:56:52 .net
それはモニタ的にもグラボ的にも高解像度の表現が難しかったからじゃないの

237 :大空の名無しさん:2011/02/10(木) 02:15:15 .net
点になるのは解像度で消えたりするのはLODの設定
LODの設定はMODの範囲になっちゃうけどどうにかなるんじゃ無かろうか?


238 :大空の名無しさん:2011/02/10(木) 18:29:24 .net
>>223
ええ??
そこだけに期待してたのになんだよそれ・・
今回こそはシングルが充実するもんだと思ったのに

フライトシムでマルチとか個人的にはどうでもいいわ
シングルで当時のパイロット気分に浸りきってダイナミックキャンペ
遊ぶのが楽しい

239 :大空の名無しさん:2011/02/10(木) 18:51:22 .net
時間的制約から、おいらも一人遊び派。AIがより賢くなってくれるといいんだが。

240 :大空の名無しさん:2011/02/10(木) 19:48:29 .net
エースコンバットのチームとかが裏方でリアル系シムの下請け作業とかやらないかな?
そうすれば見栄えに関してはエスコンチームに丸投げしてシステムの開発に全力を注げるじゃん

241 :大空の名無しさん:2011/02/11(金) 03:57:38 .net
ああいうのは夕方なら夕方専用のテクスチャ使ったりするから見栄えがいい
場面限定の素材準備してるからだ
シームレスな時間経過があるシムには通用しない

242 :大空の名無しさん:2011/02/12(土) 03:39:58 .net
エスコンの開発にレシプロ機のロマンがわかるとは思えん

243 :大空の名無しさん:2011/02/12(土) 06:33:36 .net
ロマン吹いたw

244 :大空の名無しさん:2011/02/12(土) 19:19:18 .net
へー

245 :大空の名無しさん:2011/02/13(日) 00:56:47 .net
ダイナミックキャンペーンも数年後のパッチか有料パックで
ほんとのダイナミックになったりして

246 :大空の名無しさん:2011/02/13(日) 04:33:00 .net
DCSじゃあるまいし

247 :大空の名無しさん:2011/02/16(水) 08:48:20 .net
あぁ? ほんとに出るんだろうな 延期ってことはないよな

248 :大空の名無しさん:2011/02/16(水) 22:53:12 .net
sandyが完全復活してから出すのもありだと思う

249 :大空の名無しさん:2011/02/20(日) 00:01:11.32 .net
>>198を見てて思ったんだけど、
デュアルコアに対応してない古いシングルコアの3Dゲームをデュアルコアで動かしても
片方のコアしか使われなかったりしたけど、CoDのような最新のデュアルコア対応のゲームって4コアにも対応してるの?


250 :大空の名無しさん:2011/02/20(日) 00:38:39.29 .net
それは現物出てみないとなんとも。
2スレッドしか作らないようになってたら、2コアしか使われないだろうし。

でもシングルスレッド動作って言われてたIL-2 1946だけど。
3コアCPUで4.10以降動かしたら3コア全部使ってるみたいなんだけど、なんか変えたんだろうか。

251 :大空の名無しさん:2011/02/25(金) 18:17:50.57 .net
AAAがゴルゴとか冴羽レベルのaimだったりAIに下後方から接近してもなぜか気付かれたり
AIが雲越しでも敵機の存在を把握してきたりAIだけ明らかに上昇性能がおかしかったり
したらどうしようか。これだけ開発に時間をかけてるんだから、まさかそれはないだろう・・・

252 :大空の名無しさん:2011/02/26(土) 00:10:04.63 .net
冴羽は飛行機恐怖症だから問題ない

253 :大空の名無しさん:2011/02/26(土) 09:29:41.56 .net
カウルフラップ閉じたままエンジン全開も勘弁してほしいな。

あと雲の後ろにいても見失わないのと同じ理由なんだろうけど、
爆撃機の機銃座が、向こうからしたらこっちが死角から急に飛び出す機動で横切っても
射界に入った瞬間に待ってましたと撃ち始めるのも萎える。

拘るとこは拘って手を抜くとこは思いっきり抜くのがロシア流なのかな…。

254 :大空の名無しさん:2011/02/26(土) 14:01:12.62 .net
よくわからないけど、今のコンシュマーPC上で動作させるって条件じゃ
AIの制御がそこまで詳細にできないんじゃないの。
言い出すときりないしね。
例えば、リアルで人間なら射撃受ければ恐怖心とかが起こる。
長時間飛行していれば疲労から注意力も散漫になる。
そこまでシミュレートするのかどうかとか。

エスパーAIと引き換えにプレイヤーはミッション失敗や事故起こしても
何度でもやり直せたり、パドロック使えたりするわけだし。

AIにリアリティー望むならプレイヤーも今のエスパーシステムを捨てないとね。

255 :大空の名無しさん:2011/02/26(土) 15:41:55.35 .net
AIが優遇されているって怒ってるわけじゃなくて
AIの動きが非現実的で萎えるって話だから、
プレイヤーのエスパーシステムは、関係なくないか
人間らしさも含めたシミュレーションを作って欲しいってことね
そして今のPCでもじゅうぶん可能だと思う

256 :大空の名無しさん:2011/02/26(土) 18:19:58.57 .net
同意。エスパーAIとプレイヤーを対立させるのは、どうかな?
プレイヤーリセットシステムもAIも、お金を支払ってそれを使う
ユーザーのために存在するわけで。

257 :大空の名無しさん:2011/02/26(土) 23:38:17.58 .net
AIの動きが非現実的、プレイヤーは不死身の神的存在。
もう、プレイヤーが被弾したらPC故障。
乗機が破壊されたらPC爆発。
死亡したらPC変えようがどうしようが二度とそのシムがプレイできない。
これくらいでバランス取れると思うよ。

258 :大空の名無しさん:2011/02/27(日) 01:33:07.77 .net
AIはシングルプレイヤーだけでなくマルチのAAAや爆撃機の機銃も動かしてるんだから
射撃の精度だけでも何とかしてほしい。

addonでB-29とか重爆撃機を操縦できるようにしたマルチの日米戦マップだと
本来の用途の爆撃そっちのけで両陣営の境界線付近をふらふら飛んで、
やってきた敵プレイヤー戦闘機をAIの銃手に撃ち落としてスコア稼いでもらう人までいたぐらいだし。

ちなみのそのマップの公開された記録を見ると、
戦闘機同士のキルレイシオは日本側が勝っているけど、B-29だけは戦闘機相手に2〜3:1ぐらいで勝ってた。



259 :大空の名無しさん:2011/02/27(日) 04:05:34.95 .net
これ本当に3月に出るの?
なんだかんだいって年末くらいになりそうじゃね?

260 :大空の名無しさん:2011/02/27(日) 11:08:33.49 .net
出るけど有料体験版みたいな感じじゃない?
BOBだけだから、あんま盛り上がらなさそう。

261 :大空の名無しさん:2011/02/27(日) 11:35:33.61 .net
> 有料体験版

なにそのA-10C(;^ω^)・・・

262 :大空の名無しさん:2011/02/27(日) 16:20:32.36 .net
IL-2 Sturmovik: Cliffs of Dover
予約キマスタ


263 :大空の名無しさん:2011/02/27(日) 16:22:54.60 .net
>「IL-2 Sturmovik: Cliffs of Dover」が発表されている。これはだいぶ前に「Storm of War: Battle of Britain」と題されていた作品。

>これはだいぶ前に「Storm of War: Battle of Britain」と題されていた作品。





264 :大空の名無しさん:2011/02/27(日) 17:01:12.15 .net
そのとーりですやん

265 :大空の名無しさん:2011/02/27(日) 17:01:57.95 .net
ならスレタイ変えてね

266 :大空の名無しさん:2011/02/27(日) 17:25:09.69 .net
>>234>が、その数社によって出来上がりのクオリティに差があり

確かにそれは在るなw

しかし3月4月は各ジャンル新作ラッシュだな出費も嵩む

スレチになるが車物シムもするから

3月 PC版 NEED FOR SPEED SHIFT 2 Unleashed

http://www.youtube.com/watch?v=929UZ6Nq-hk
しかしコイつらに一度フライト物作らせてみたいw

何と言ってもやっと来る

4月 IL-2 Sturmovik Cliffs of Dover

http://www.youtube.com/watch?v=xVUSp1V3cVw

267 :大空の名無しさん:2011/03/01(火) 04:06:05.31 .net
128 Player Online Battles

楽しみすなぁ

268 :大空の名無しさん:2011/03/01(火) 04:32:32.86 .net
128人同時てのはよっぽどの回線と強力鯖PCが揃ってないと実現しなさそうだがw

269 :大空の名無しさん:2011/03/01(火) 05:05:39.77 .net
その前に128人もプレイヤが集まるかどうかのほうが心配だ

270 :名無し三平:2011/03/02(水) 08:21:39.78 .net
あちこち発売日がはっきりしない また延長か

271 :大空の名無しさん:2011/03/02(水) 18:58:40.98 .net
>>267
128人が集まるとでも思ってるのか?

むしろマルチの参加人数よりAI機の数の方が遙かに重要

272 :大空の名無しさん:2011/03/06(日) 04:51:55.35 .net
まだかよー
いつ出るんだよー

273 :大空の名無しさん:2011/03/06(日) 13:54:52.37 .net
二週間以内です

274 :大空の名無しさん:2011/03/09(水) 08:35:12.92 .net
ダイナミックキャンペーン欲しかっな。
しばらくしたらDCGが対応するかも知れないけど。

275 :大空の名無しさん:2011/03/09(水) 22:50:13.94 .net
マルチがなかった10年くらい前はDC欲しかったけど
マルチがこれだけ盛んになった今となってはどうでもいいものだな>DC

276 :大空の名無しさん:2011/03/10(木) 00:58:24.74 .net
そうか?
マルチでDCやると盛り上がるぞ。

277 :大空の名無しさん:2011/03/10(木) 02:13:49.93 .net
>>275
どうでもいいってこたーねぇだろ
つか俺そんな外人さんたちとコミュニケーションとれねーし身近にフラシム友達なんていねーし

278 :大空の名無しさん:2011/03/10(木) 02:22:28.40 .net
将来はともかく。
最初の1ヶ月ぐらいはマルチに人いないかもね。

279 :大空の名無しさん:2011/03/10(木) 02:40:16.81 .net
いやむしろ外人さんてエンジン始動手順とか基本操作覚えてないレベルでも堂々とマルチ入ってくるぞw

280 :大空の名無しさん:2011/03/10(木) 09:30:43.73 .net
日本人は恥の文化って言うから
最低限のスキルは身につけてからマルチやるんだろうな。
外人はそんなの気にしないのだろう。

281 :大空の名無しさん:2011/03/10(木) 17:24:40.17 .net
A:how can i start engine?
B:just press "i"
A:thank you!
B:NP

こんな感じかな

282 :大空の名無しさん:2011/03/10(木) 17:30:22.08 .net
日本人同士でも、双発機で地上発進ミッションだととたんに「エンジンかからん!」と
パニクる人が出てくるからおもろいw

283 :大空の名無しさん:2011/03/10(木) 20:45:17.90 .net
1番目のエンジンしかかかってなくてくるくる回ったりなw

284 :大空の名無しさん:2011/03/11(金) 00:01:19.54 .net
イカリングも双発と気付かず往生したな。

285 :大空の名無しさん:2011/03/11(金) 00:19:30.30 .net
>>281
A:how can i start engine?
B:just press "ctrl"+"e"
A:Fuck you!
B:NP
が正しいと思うよ。

286 :大空の名無しさん:2011/03/12(土) 01:47:02.07 .net
そこまで殺伐としてないんじゃね

287 :大空の名無しさん:2011/03/14(月) 02:01:24.82 .net
UBIダウソ版はDRM(オンラインアクティベーション)かかるっぽいな
UBIに詳細ページできてるが英語はよくわからん

DVD版や他社ダウソ(Steamとか……まだ正式発表ないけど)
はどうなんだろうなあ

288 :大空の名無しさん:2011/03/14(月) 16:22:01.75 .net
やめてくれよ・・・
Steam版に期待。

289 :大空の名無しさん:2011/03/14(月) 17:18:41.51 .net
どゆこと?
ライセンスをサーバーに返して他のPCに移せるシステムとは違うのか>DRM

290 :大空の名無しさん:2011/03/14(月) 17:38:25.86 .net
ROFみたいに起動時にログイン認証みたいな感じ?

291 :大空の名無しさん:2011/03/14(月) 17:44:29.97 .net
ああそれか
RoFと同じなら別にいーや

292 :大空の名無しさん:2011/03/16(水) 16:17:56.23 .net
発売まで保たない気がしてきた。
関東万歳!

293 :大空の名無しさん:2011/03/19(土) 16:27:33.07 .net
まだかはやくしろー 間に合わなくなっても知らんぞーーー!

294 :大空の名無しさん:2011/03/20(日) 00:07:10.18 .net
IL-2 Sturmovik: Cliffs of Dover
STEAMでプレ開発したぜ。
楽しみすぐる!


295 :大空の名無しさん:2011/03/20(日) 01:16:01.86 .net
DLインスコは既にできるらしいね<すちーむ

ロックが外れて起動できるようになるのが4/1とか

296 :大空の名無しさん:2011/03/20(日) 07:03:08.28 .net
>>294
開発ってなんだwっておもったら発売のことね

297 :大空の名無しさん:2011/03/21(月) 00:33:26.48 .net
ドバ崖パッケージ版が4月19日発売みたいだね
果たしてSteamと比べてメリットがあるのかどうかは分からんが。
Steam繋いでないとプレイできないならどっちで買っても同じっぽそうだが。

298 :大空の名無しさん:2011/03/21(月) 00:37:50.06 .net
随分前にUBIで買ったけどその後まだ何の音沙汰もないな

299 :大空の名無しさん:2011/03/22(火) 20:18:26.65 .net
steamの4/1ロック解除と表記されてるページで予約できなくないですか?

300 :大空の名無しさん:2011/03/22(火) 20:50:26.91 .net
予約っつーか、
既にDLしてインスコできると聞いたが?

301 :大空の名無しさん:2011/03/22(火) 22:14:46.97 .net
>>300
ダウンできない

302 :大空の名無しさん:2011/03/22(火) 22:54:36.07 .net
>>300
落ちてくるのはおまけのSHじゃないのか?

303 :大空の名無しさん:2011/03/22(火) 23:16:41.75 .net
steamではCoD本体落ちてくるって聞いたよ

304 :大空の名無しさん:2011/03/22(火) 23:51:57.70 .net
カートに追加のボタンすらなくて所謂おまくにってやつかなと思ったんですけど
cc=usからだと4/20のを注文できそうなんですけどね。途中で代理店見つかったとかですかね
一月も待てない…

305 :大空の名無しさん:2011/03/23(水) 01:34:14.91 .net
さっきリロードしたらボタンが復活してました!
一人で勝手にあたふたしてすみませんでした

306 :大空の名無しさん:2011/03/23(水) 23:46:24.27 .net
>>287
Steamのストアページによると同じDRMを採用してるようだ。
まじ勘弁してほしい。

>>303
プレオーダー中にダウンできるかどうかはゲームによって違うよ。


307 :大空の名無しさん:2011/03/23(水) 23:52:13.14 .net
>>306
ゲームに依って違うのは当然

自分は「Cliffs of DoverがSteamからDLしてインスコできた」と聞いたから
聞いたとおり書いただけ

308 :大空の名無しさん:2011/03/23(水) 23:58:15.07 .net
へ?
俺は>>303にレスしてんだけど・・・

309 :大空の名無しさん:2011/03/24(木) 00:01:39.93 .net
うん
俺303だから

310 :大空の名無しさん:2011/03/24(木) 00:08:22.54 .net
IDないとこういう時ややこしいなw
てか、CoDってCliffs of Doverのことか?
一般的にはCoDといえばCall of Dutyの事だと思うだろ・・
ちなみに、予約してるけどDLされないよ。

311 :大空の名無しさん:2011/03/24(木) 02:28:59.01 .net
wiki作った
http://wikiwiki.jp/il2cod/

内容は、各自で、充実、頼むわっ!!!

312 :大空の名無しさん:2011/03/24(木) 02:40:32.40 .net
おつかれちゃん

313 :大空の名無しさん:2011/03/24(木) 03:19:15.86 .net
はよ4月1日にならんかな。
非常に気になる日付ではあるが。

314 :大空の名無しさん:2011/03/24(木) 03:30:19.48 .net
>>310
否!DLは「される」ものじゃない、自ら進んで「する」ものだ!!
しかしCoDってタイトルほんと紛らわしいよな、いちいち IL-2:CoD とか長々と書かなきゃ区別つかねー

>>311


315 :大空の名無しさん:2011/03/24(木) 04:22:38.42 .net
俺はドバ崖って言ってる

316 :大空の名無しさん:2011/03/24(木) 10:06:55.24 .net
>>314
>IL-2:CoD
俺もこう略してるな。
もしくはIL2CoDとか。
なんでも略せば良いってものじゃないからな。
通じなきゃ意味が無い。

317 :大空の名無しさん:2011/03/24(木) 11:44:00.24 .net
DRMについては公式でも炎上しかかってるようだな・・

318 :大空の名無しさん:2011/03/24(木) 13:15:26.16 .net
提供されるらしいMOD開発環境の詳細が早く欲しいね

319 :大空の名無しさん:2011/03/24(木) 18:06:07.97 .net
スクリプトは組めるのか、トリガーは設定できるのか、天候は細かく決められるのか、
航法の概念はあるのか(1946みたいに見える地形と地図の地形を比較しながら飛ぶなんてごめんだぜ)
何らかの鯖ブラウザに対応するのか、陣地取りや補給の概念はあるのか、AIは賢いのか、
ダイナミックキャンペーンはあるのか、マルチで遊ぶのにポート開放は必要なのかが気になるな
これだけ待たせてるんだから中身がF4とかSub Command並に作りこまれていないと買う意味が無い

320 :大空の名無しさん:2011/03/24(木) 19:08:11.30 .net
あと1週間か
辛抱たまらんな

321 :大空の名無しさん:2011/03/24(木) 22:34:17.07 .net
サイドワインダーが壊れてから遠ざかり、
数年ぶりにジョイスティックを購入してスタンバイ中。
しかし昨日、いそいそとセットしたtrackIR2が、windows7で
使えないことが判明した。
痛すぎる・・・

322 :大空の名無しさん:2011/03/25(金) 00:06:32.32 .net
2はサポートも終了でしょ確か。
ドライバのVer5.1も3以上のサポートだし。

323 :大空の名無しさん:2011/03/25(金) 00:49:01.30 .net
5買おうぜ

輸入ならかなり安いらしい

324 :大空の名無しさん:2011/03/25(金) 01:01:24.67 .net
PCでもキネクトブームが来そうな気配の今、新たに買うのは躊躇する。

325 :大空の名無しさん:2011/03/25(金) 01:15:24.79 .net
あまり話題になってないようだけど、フライトモデルはどのくらいの期待できるんだろう?
RoFより良いかな?

326 :大空の名無しさん:2011/03/25(金) 17:13:39.69 .net
http://www.youtube.com/user/OlegMaddox#g/u
街の作りこみが半端ないな。


327 :大空の名無しさん:2011/03/25(金) 19:21:20.85 .net
IL-2: Cliffs of Dover: An Interview with Oleg and Ilya
http://simhq.com/_air13/air_475a.html

Q&A集

328 :大空の名無しさん:2011/03/25(金) 20:10:46.27 .net
英語でようわからんけど、AI関連は結構人間味ありそうやね。
FMについても言及してるようだけど、訳せない。

329 :大空の名無しさん:2011/03/25(金) 20:27:22.19 .net
もう発売秒読みなのに4gamesに記事すら載らないってどうゆうことよ

330 :大空の名無しさん:2011/03/25(金) 21:15:06.48 .net
だって発売日が
4/1
だぜ・・?

331 :大空の名無しさん:2011/03/25(金) 21:32:51.07 .net
>>330
おいおい・・・
おいおい!!!

332 :大空の名無しさん:2011/03/25(金) 21:45:53.45 .net
http://www.youtube.com/user/OlegMaddox#p/u/1/G-oKro36rKo

あの、、、これ飛行機のゲームですよね?
いつから鉄道のゲームに・・・

333 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 00:02:27.65 .net
マシニマ的な遊び方にも使えるようなイメージなんだと思う。


334 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 00:06:34.23 .net
>>330
日本では4月1日となるけど、国際版の正式な発売日は3/30日だよ。

335 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 01:12:18.10 .net
>>329
4亀なんて最早家ゲとチョンゲの情報サイトだもの
PCゲー、しかも洋ゲーなんてのは2の次3の次でアウトオブ眼中
日本で代理店でも決まって、代理店から掲載依頼でも来たら、しれーっと記事にするんじゃない?

336 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 01:14:54.31 .net
ちなみに、IL-2: Cliffs of Doverの発売が決まったことを記事にしたのって、Game・SparkとGameLifeくらいじゃない?

337 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 01:27:08.55 .net
そのどちらも英語記事のベタ翻訳で独自取材はなかった気がするな

338 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 02:15:34.69 .net
ニュース記事なんてそんなものだろ・・

339 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 02:49:03.59 .net
>>332
今、見た。
同じ感想だわwww

340 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 03:33:12.99 .net
当初このシムがまだBoBと呼ばれていた頃、一番最初の発売予定日っていつ頃だったっけ?

あとオレグの息子は何歳になった?

341 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 05:26:00.09 .net
ポリゴンたくさん使ってテクスチャ頑張って貼ってるのは良く分かるんだけど
それで出来上がった絵が全然リアルには見えないところがほんと惜しい

342 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 07:46:10.87 .net
>>340
BoB70周年記念には皆遊んでると思うよって言ってたから、去年の7月

343 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 08:26:53.35 .net
ロンドン上空の低空飛行は、現行のハイエンドマシンでもカクカクかもしれん

344 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 12:18:09.73 .net
>>341
今程度の技術で、フラシムのような莫大なリソースの居るゲームをリアルにするなんて無理。
比較的画質を上げやすいFPSですら、まだまだリアルと呼ぶには程遠いっつーのに。

345 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 13:50:08.74 .net
>>342
それじゃこの分野にしては珍しく、意外と遅延無くリリースされたんだね

346 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 13:54:11.74 .net
いや、名前が変わる前まで考えると、5年以上前からリリース情報らしいものは出てたよ。

347 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 14:09:04.36 .net
機体のSSも結構前から出ててこんなのカクカクになるだろって思ってたけど
今だとなんとか大丈夫そうだね

348 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 14:57:19.45 .net
時代が追いつくまで待ってたんだろう

349 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 19:38:11.01 .net
5年も待たされてようやく本当にリリースだというのに、なにこの盛り上がりの無さ。
待たされすぎて、待つ人が居なくなったのかとも思ったけど、スレタイが違うから集まらないんじゃね?

350 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 19:56:24.89 .net
俺はLaunch Trailer見てからスレを探したが、1946スレがCoDのスレも兼ねていて、
その話題で全く盛り上がっていないと思ってしまったよ
そして昨日、偶然上がっていたこのスレをやっと見つけた…

351 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 20:00:03.21 .net
SoWのまま出さなかったのは本当に謎
別モンなんだから、IL2の名前を継承したらワケワカメだよな

352 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 20:01:34.67 .net
開発にかなりの期間をかけているPT Boats、GT5、Silent Hunter5はどれも大ゴケしている
が、これも盛大にこけたりしないだろうな・・・

353 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 20:44:00.67 .net
焦らし過ぎ。
過ぎたるは及ばざるが如し。

354 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 20:45:06.39 .net
>>351
出てこない飛行機の名前をタイトルに持ってくる謎のゲームとして有名になるかもな

355 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 21:12:56.81 .net
>>352
そういやPT Boatsはどうなったん?

356 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 21:46:14.38 .net
>>352
RoFは初期そんな感じだったけど、幾多のアップデートを経て良ゲーになったぞ

357 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 22:49:49.93 .net
どうだろう、この様子だとこのスレ埋まるのにも時間かかるだろうし、新たにスレ建てないか?
出鼻くじかれる要素は減らしたいじゃない。

358 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 23:15:54.62 .net
>>367
賛成
ゲームの出だしって重要だよ

359 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 23:22:43.21 .net
Wikiが出来てるようなんで、あそこの説明をテンプレってことで良いのかな?

360 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 23:32:04.99 .net
4/1になってまた発売日延期なんてことにはならないでくれよ・・・

361 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 23:37:10.31 .net
だめだスレ建てできなかった、誰か頼む。

362 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 23:37:59.52 .net
■IL-2 STURMOVIK : Cliffs of Dover■Part2

IL-2 STURMOVIK : Cliffs of Doverとは、世界中に多くのファンを持つコンバットフライトシミュレータ シリーズの続編にあたるゲームです。
1946までのIL-2 STURMOVIKシリーズから完全に独立した、システムからグラフィック・サウンドまですべてをゼロから新しく作り直しています。
もちろん開発は1C Maddox。
開発時には「Storm of War: Battle of Britain」という仮題を名乗っていたため、少し古い情報はこちらの名前で出ていることもありますが、同じものです。

販売元
http://il2sturmovik.ubi.com/cliffs-of-dover/en-GB/home/index.aspx
Steam版
http://store.steampowered.com/app/63970/
開発元1C:Maddoxの公式フォーラム
http://forum.1cpublishing.eu/forumdisplay.php?f=98
開発元1C Companyのtwitterアカウント
http://twitter.com/1C_Company

前スレ(開発中ネームの為スレッドタイトルが違います)
【SoW】Storm of War : Battle of Britain【BoB】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1239419049/



てんぷらはこんな感じで良いかと。

363 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 23:39:15.95 .net
ごめん、WikiのURL入れるの忘れてた。

IL-2 STURMOVIK : Cliffs of Dover Wiki
http://wikiwiki.jp/il2cod/

364 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 23:41:06.75 .net
>>344
CoDに比べたらRoFは格段にリアルだと思う
WoPも、シムの精度は高くないしリアルというよりは映像作品的な絵作りだけどかなりカコイイ

リソースの問題というより絵作りの方針やセンスの問題じゃないか

365 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 01:09:59.03 .net
yuplay.ruが安そうだけど、ここで買うとロシア語しか選択できないのかな?

366 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 01:19:15.59 .net
多分露版

367 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 03:28:16.00 .net
>>364
なんとなく行ってる意味は解った。
IL2:CoDが発売前で実際触ってないからなんとも言えないけど、RoFの方が地形の色使いとかが自然な感じがするね。
あと、空の大気の表現というか空気感のようなものもあるかな。
ただ、IL2:CoDと比べるとやはり技術的な面では少し古いので、そういう意味でのリアリティとなると話が違ってくるけど。
機体だけじゃなく、街や地上物の作りこみとか、生えてる木にまでちゃんと影が出るようになってたりとか、海の表現とかはIL2:CoDの方が上回ってるように見えるし。
まあ、まずは実際に触ってからだね、その辺の比較は。


368 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 05:00:47.12 .net
RoFってなんぞ?

369 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 08:55:42.22 .net
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1285171285/

370 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 13:58:47.77 .net
これって、steamworksだよな?
つまり、パッケで買ってもどこで買ってもsteamに登録するってことだよな?

371 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 14:09:10.69 .net
海賊版で被害しまくりのPCゲームメーカーの中で
唯一利益を上げまくったのがsteamだったからな。
そりゃみんなsteamに流れる罠

割れ被害を考えるとPCゲーマで非ネット接続の
ユーザー切り捨てても痛くないわけだ

372 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 15:26:57.24 .net
ああなるほど、DRM導入に過敏に反応してる連中ってワレザーだったのか

373 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 15:39:38.52 .net
steamなら割れって駆逐できるの?

374 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 16:21:06.28 .net
どーせ、最初に入っている機体もすくねーんだろうし、今までのil2と同じで追加パッケージで
新機体であるとか、新しい戦場(パシフィックファイター等)であるとかが後から後からと
出てくるんだろ? だったらしばらくは様子見だな。

人柱報告を受けてから、導入するかどうかを決めるわ。
後オンラインがどう動くかだよなぁ。 今のil2 1946のサーバーが一斉にこっちに流れるようなら
早めの導入も考えるんだけど。

375 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 16:31:06.09 .net
なんか最初の1月以降の1年くらいは1946の方が人気ありそう
つっても久しぶりのフライトシム
絶対買うけど

376 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 17:29:36.80 .net
>>373
少なくてもsteamにLoginしてからじゃないとゲームの起動が出来ない。
そしてsteamのサーバ側にかくクライアントの正規購入ソフトが
登録してあるから、完全ではないにしろかなりの割れが排除できる。

377 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 17:38:14.29 .net
Steam導入必須のゲームも殆ど割られてるけどね
他のプロテクトと大差ない
アップデートがSteam経由でしか落とせないから、それが割れの排除に繋がると思う

378 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 18:30:41.84 .net
ちなみにCliffs of DoverはSteam式プロテクトではなくUbi式プロテクト(DRM)が
Steam購入分についてもかかるという話だナ

379 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 20:22:43.75 .net
公式フォーラムでも批判的な意見が多いからそのうち解除するとは思うが、SH5の時もアサクリ2の時も結局意固地になって続けてるからなあ。

380 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 20:57:49.01 .net
は?

381 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 21:15:35.59 .net
>>379
起動時の認証だけでもうざいのに常時接続必至とかありえん


382 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 21:33:07.78 .net
へ?

383 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 21:51:55.60 .net
あら。
アサクリの時に問題になったDRMとは違うんけ?


384 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 21:52:09.29 .net


385 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 22:01:52.58 .net
え〜ん

386 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 22:33:28.50 .net
>>383
具体的にどう問題になったの?

387 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 22:33:42.54 .net
>>385
おいw

388 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 23:11:36.99 .net
>>386
サーバに接続しつづけないと、マルチどころかシングルさえ遊べない仕様なんだよ
だから、プレー中だろうがネットがなんらかの理由で切断されたりすると、強制的にゲームも終了してしまう
で、案の上認証サーバがダウンして、全員遊べなくなった
原因はハッカーによるアタッカーだと発表されたけど、そもそもそんな攻撃で落ちるような認証システムというのが問題
それに、アタックを受けても落ちないシステムだと事前には公表されてたものだから、大荒れになった

Cliffs of Doverはこれとは違うDRMだと良いんだがなあ・・

389 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 23:20:05.94 .net
>>388
へー、そんなことがあったの
RoFでもたま〜に接続切れて中断した経験はあるなあ

390 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 23:23:53.36 .net
てんかん防止用フィルタがオフにできなくてパフォーマンス低下を引き起こしてるとか、
海外のプレイ報告は不安にさせてくれるなぁ。頼むから修正パッチだけは継続して出してくれよ・・・。

391 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 23:34:29.08 .net
>>388
DRM強化の為に発売が延期されたとか言う噂もあったね
それで発売してみればそのざまで、結局クラックもされてしまったという…

392 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 23:46:32.02 .net
しかしフラシムって特に売れないジャンルなんだからワレ対策は重要だろ

>>327のこの辺りのコメントが泣ける…
We just can’t gamble on the unknown any more like we could 10 years ago.
Flight simulations have now become such a niche that we have to have wide commercial appeal with each release.

(意訳)10年前と同じように未知のものへ賭けることは、私達にはもうできません。
フライトシミュレーションは現在、毎回のどのリリースにおいても広範な商業的アピールがなければならないニッチなものになってしまいました。

393 :大空の名無しさん:2011/03/28(月) 00:17:20.97 .net
割れ対策は必要だけど、結局無意味で正規購入者に不利益をもたらすだけのものになってるから、皆が嫌ってるんだよ

394 :大空の名無しさん:2011/03/28(月) 02:14:54.21 .net
ガチで割りにくるやつが防げないのはしょうがないんだよ

コンビニで売ってる「パソコンの裏技100」みたいな屑ムック読んで
やってみようとかしてるレベルのカジュアルコピー
排除できれば成功

395 :大空の名無しさん:2011/03/28(月) 06:00:17.20 .net
割れは犯罪
ルールを破って得するのが犯罪
犯罪者が得するのは当たり前
それでも犯罪をしないのが文明人

396 :大空の名無しさん:2011/03/28(月) 07:31:33.63 .net
お前らちゃんと買えよ…

397 :大空の名無しさん:2011/03/28(月) 07:47:28.18 .net
買うけどさ、安いのはどこ?
yuplay.ru見てみたらロシア語とは書いてるがSteam使うなら言語変えれそうな気がする
ただ、他の商品に比べて安すぎて怖い、14.41ドルって…

398 :大空の名無しさん:2011/03/28(月) 07:54:52.25 .net
Steamで確認したらロシア語だけ抜けてたわ
d2d.ukあたりで買うことにする

399 :大空の名無しさん:2011/03/28(月) 15:17:10.02 .net
http://www.youtube.com/watch?v=mG2o16LDtBI
パイロットの外観のカスタマイズまでw

400 :大空の名無しさん:2011/03/28(月) 16:52:00.05 .net
コクピットはクリッカブルなのか

401 :大空の名無しさん:2011/03/28(月) 23:14:15.35 .net
クリッカブルだね
無理やりキー割り当てしなくていいから楽になりそうだ。

402 :大空の名無しさん:2011/03/28(月) 23:59:20.20 .net
空戦中に右手の操縦桿離してマウス操作はきつそう
だからこそ自動空戦フラップとかエンジン管制の自動化とか出てきたんだとは思うけど


403 :大空の名無しさん:2011/03/29(火) 00:10:04.43 .net
クリッカブルだからって、全部のスイッチやレバー類をクリックする必要ないだろw
もっと、普通に考えようぜ・・

404 :大空の名無しさん:2011/03/29(火) 00:38:46.17 .net
FSXみたいにI/Fパネル導入すればwww

405 :大空の名無しさん:2011/03/29(火) 01:06:53.43 .net
エンジンやマグネトーとかとか窓開けたり閉めたりとかなら空戦中にしないだろ。

406 :大空の名無しさん:2011/03/29(火) 02:16:01.92 .net
何でもいいから早く遊びてえ!

407 :大空の名無しさん:2011/03/29(火) 03:08:35.69 .net
金曜かー、すぐそこなのに遠く感じるぜ

408 :大空の名無しさん:2011/03/29(火) 12:00:50.26 .net
みんなこっちに居たんだ
WIKIも出来てるんだね
マジ楽しみ

409 :大空の名無しさん:2011/03/29(火) 12:26:13.53 .net
みんなは来てないわよ、来てる人だけ…

410 :大空の名無しさん:2011/03/29(火) 13:13:26.59 .net
上でも書いてるけど
スレ建て出来る人は、スレ建ててよ・・
俺はLVが足りないって言われてたてられなかった。

411 :大空の名無しさん:2011/03/29(火) 13:27:21.66 .net
忍法帖【Lv=32,xxxPT】でたてられるなら建てるよ
スレタイと本文をくれくれ

412 :大空の名無しさん:2011/03/29(火) 14:51:44.23 .net
>>362->>363
一応用意したあたりで良いんじゃない?
スレが進めば改変されていくだろうし。

413 :大空の名無しさん:2011/03/29(火) 15:11:36.13 .net
たてました。移動よろしくお願いします
■IL-2 STURMOVIK : Cliffs of Dover■Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1301379047/

414 :大空の名無しさん:2011/03/29(火) 20:07:14.56 .net
こっちのスレはどうする?

415 :大空の名無しさん:2011/03/29(火) 20:15:49.68 .net
問題はそれだよな。

416 :大空の名無しさん:2011/03/29(火) 20:17:20.03 .net
放置でいいんじゃね

417 :大空の名無しさん:2011/03/29(火) 23:23:14.99 .net
基本放置で並行して使えば良いじゃん
今回はタイトル名が完全に変わっちゃってるし、しょうがない。

418 :大空の名無しさん:2011/03/30(水) 02:06:36.59 .net
何でわざわざ重複スレ立ててんだよ…

419 :大空の名無しさん:2011/03/30(水) 02:07:46.90 .net
>>417
> 並行して使えば

ただでさえ過疎なのに住人分散させてどうすんだ

420 :大空の名無しさん:2011/03/30(水) 02:11:22.47 .net
分散させるなんて話じゃないと思うけど

421 :大空の名無しさん:2011/03/30(水) 02:24:03.62 .net
今週末は引きこもり決定だな

422 :大空の名無しさん:2011/03/30(水) 16:33:52.87 .net
もうすぐ解禁だね。使用した方のレポ期待。特にハード条件とfpsの関係。

423 :大空の名無しさん:2011/03/31(木) 00:41:23.17 .net
いよいよ明日か。


424 :大空の名無しさん:2011/03/31(木) 01:51:23.27 .net
日本時間で何時解禁なのかな

425 :大空の名無しさん:2011/03/31(木) 03:35:32.95 .net
1日午前2時だって

426 :大空の名無しさん:2011/03/31(木) 07:49:04.63 .net
ダウンロード開始きたああ!
ちなみにGetGames。PreOrderで£29.5だった。
今週末は忙しいので、できるのは来週からになるのが辛い。

427 :大空の名無しさん:2011/03/31(木) 08:50:19.22 .net
UBIに£34.99払ってるけどまだコネ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!

428 :大空の名無しさん:2011/03/31(木) 09:03:34.41 .net
ってかこっちのスレは放置じゃなかったのか
発売直後にみんな書き込んでさっさと埋まればいいけどさ…

429 :大空の名無しさん:2011/04/27(水) 07:05:34.28 .net
CoDになってから飛燕つよくなったな

430 :大空の名無しさん:2011/04/27(水) 09:49:00.47 .net
????

431 :大空の名無しさん:2011/04/27(水) 23:10:30.80 .net
ああ、強いよ。
もう最強。

432 :大空の名無しさん:2011/04/28(木) 02:00:47.34 .net
何言ってんだ、CoDが出る前からずっと飛燕は最強だったろ

433 :大空の名無しさん:2011/04/28(木) 06:07:13.62 .net
飛燕って…BF109のこと言ってるの?

434 :大空の名無しさん:2011/04/28(木) 06:33:43.01 .net
え?

435 :433:2011/04/28(木) 07:32:15.86 .net
いや、ふと思ったんだ、ごめんチラ裏だった。

436 :大空の名無しさん:2011/05/19(木) 14:39:23.06 .net
建てられなかった、だれか次スレよろしゅう
IL-2 STURMOVIK : Cliffs of Dover Part3

前スレ
■IL-2 STURMOVIK : Cliffs of Dover■Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1301379047/

437 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/19(木) 14:40:11.67 .net
あぐ

438 :大空の名無しさん:2011/05/20(金) 01:33:47.89 .net
誰かが既に立ててた

■IL-2 STURMOVIK : Cliffs of Dover■Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1305792100/

439 :大空の名無しさん:2012/07/27(金) 19:34:31.31 .net
どうする?

440 :大空の名無しさん:2014/12/04(木) 14:16:35.23 .net
【ID】zin-autumnrain
【罪状】糞煽り通信 負け惜しみファンメ
【画像】http://i.imgur.com/dLCrxNi.png
【階級】シャッフルの中佐U 勝率がランクマ4割台でプレマ3割台
【説明】
バトル中通信で 【仕事してお兄ちゃん】 【この人雑魚だよぉ〜】
バトル終了後は 【☆マ☆ヌ☆ケ☆】 【引退ニャ♪】
対面になったから張り付いて何度もボコボコにしたらこの負け惜しみのファンメ

やはり前作でも晒されてた 人のせいにしてるから弱いままなんだよ

441 :大空の名無しさん:2014/12/20(土) 20:12:46.37 .net
IL-2やってたけどこれはクソゲーと聞いてたけど、いまどうなのですか?

442 :大空の名無しさん:2014/12/29(月) 11:05:53.92 .net
公式でMOD入れないと遊べないのは直して欲しい

443 :大空の名無しさん:2014/12/30(火) 10:56:50.16 .net
444 get !

444 :大空の名無しさん:2015/04/01(水) 14:14:02.98 .net
最近人気どうなの?

445 :大空の名無しさん:2015/05/15(金) 23:14:26.87 .net
age

446 :大空の名無しさん:2015/09/10(木) 00:05:18.46 .net
>>441
まあ、言われてるほどじゃないとは思うけど…

447 :大空の名無しさん:2015/10/02(金) 21:53:30.31 .net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

448 :大空の名無しさん:2015/12/11(金) 12:32:51.60 .net
これに日本の飛行機を出す方法がありますか?

449 :大空の名無しさん:2016/03/18(金) 19:30:58.35 .net
これどうなった

450 :大空の名無しさん:2017/02/10(金) 22:18:36.30 .net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/

451 :大空の名無しさん:2018/01/27(土) 15:59:20.73 .net
フライトしむもいいかもしれないけど、副業もおもしろい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

V7IGZ

452 :大空の名無しさん:2018/02/04(日) 09:16:34.98 .net
109G10は出ますか?

453 :大空の名無しさん:2020/07/24(金) 22:25:24 .net
https://i.Imgur.com/RT6MijR.jpg

総レス数 453
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200