2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Wings of Prey part2

1 :大空の名無しさん:2010/07/26(月) 22:21:03 .net
Wings of Prey
PS3・XBOX360用カジュアルフライトシム IL-2 Birds of Prey のPC逆輸入版

公式サイト
ttp://www.airwargame.com//eng (音量注意)

日本語版
ttp://wop.zoo.co.jp/

2 :大空の名無しさん:2010/07/26(月) 22:25:02 .net
Wings of Prey - demo-version
http://yuplay.com/story.php?title=Wings-Prey--demo-version
http://www.gamershell.com/news_89038.html

WWIIを舞台にしたフライトコンバットシミュレーター。空戦の駆け引きを重視しており、フライト自体の難易度は低い。
カジュアル寄りの操作方法なのでフライトシミュレーター慣れしていない人にもとっつきやすい内容になっている。
難易度はアーケード、リアリスティック、シミュレーターの三種類。
アーケードは機体が安定し、ストールも起きにくい。他の航空機の情報やヒントが画面に表示されている。
リアリスティックは機体が若干不安定で制御が必要。機首を上げすぎるとストールを起こしやすい。
航空機の情報やヒントが画面に表示されている。
シミュレーターは航空機の情報やヒントが表示されず、敵の攻撃命中率も高め。
IL2 STURMOVIKなどは離陸すら難しく、安定して飛ぶまでが第一関門という難しさを誇るが、
本作はシミュレーター難易度でも機体の制御は簡単。特に覚えることはなく、スムーズに飛行できるようになっている。

3 :大空の名無しさん:2010/07/26(月) 22:51:28 .net
>>1
前スレ粘着乙
今度のスレでは荒らすなよ

4 :大空の名無しさん:2010/07/26(月) 23:13:16 .net
おっとスマソ、前スレ忘れてたぜ

Wings of Prey
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1262133962/

5 :大空の名無しさん:2010/07/26(月) 23:58:20 .net
煽り合いする位ならマルチでやり合えって
煽る方も乗る方もどっちも迷惑だから消えてほしい

6 :大空の名無しさん:2010/07/27(火) 00:06:43 .net
なんだおまえそんなに悔しかったのかよw

>前作が超硬派シムだけにこれをシューティングとしてしまうのにも抵抗があるもの確かだが

7 :大空の名無しさん:2010/07/27(火) 00:52:43 .net
>前作が超硬派シムだけにこれを
シューティングとしてしまうのにも抵抗があるもの確かだが

特におかしい事いってるかこれ?
IL-2 1946がシムでシステムは違えど同じIL-2の系統の
WoPはただのシューティングに過ぎないってのはどうなんよ?
ってだけで特に深い意味は持たせたつもりは無いけど?


まあたった二行の独り言でこれだけ粘着できる人も初めてだわ

8 :大空の名無しさん:2010/07/27(火) 03:37:05 .net
超硬派シムというからには機体が滑っていたら絶対に当たらないくらいに
シビアな射撃にしないと


9 :大空の名無しさん:2010/07/27(火) 08:33:13 .net
SoWまだぁ?
4.10まだぁ?

10 :大空の名無しさん:2010/07/27(火) 11:52:16 .net
絵が綺麗から許す

11 :大空の名無しさん:2010/07/27(火) 12:29:33 .net
>>8
まあ確かにw人によっちゃ始動手順とかまで
再現しないと超硬派じゃないって言うけど
FAやacse highやCF3から始めたオレにとっちゃ
IL-2は超硬派だったんよ

でも今思えば超硬派はちょっと大袈裟な表現だな
硬派程度にしておくべきだった・・・

12 :大空の名無しさん:2010/07/27(火) 13:59:42 .net
いくら硬派ったって日本機搭乗員のセリフとか完全にお笑いを狙ってるとしか思えんがな>IL2

13 :大空の名無しさん:2010/07/27(火) 14:17:23 .net
IL2は無印のミグ3は超硬派だったな
オレグも客がブーブーいいまくってやべえと思ったからすぐカジュアルよりに戻したけど
あのくらいヤバイ機体だよな
ライズオブフライトも最初にDr1やキャメルをトンデもなくじゃじゃ馬にしてから優しくしてるな

レシプロだとIL2程度の難しさがないとおもちゃっぽさがでてだめだな


14 :大空の名無しさん:2010/07/27(火) 14:30:27 .net
RoFの初期はスロットルレバーの前/後と開/閉の対応が
実機どおり、機体によってまちまちだったみたいだな

15 :大空の名無しさん:2010/07/27(火) 16:58:57 .net
RoF・・
エンジンが、かからなくて悩みました
地上でボタン押し間違えて爆弾おっことして爆発しました

16 :大空の名無しさん:2010/07/27(火) 18:42:45 .net
スロットルのない飛行機が存在したことにカルチャーショックうけたなw
いやライトフライヤーやブレリオくらいならわかるんだが
正式採用された軍用機でないのはすごい

17 :大空の名無しさん:2010/07/27(火) 18:47:46 .net
で、WoPの話題はないのかい?

18 :大空の名無しさん:2010/07/27(火) 19:31:50 .net
正直wOPなんてどうでもいいし


19 :大空の名無しさん:2010/07/28(水) 08:24:00 .net
下手すぎて、マルチに行く勇気が無いんだよ。
後、5年位練習かな。

20 :大空の名無しさん:2010/07/28(水) 14:12:23 .net
そういう時は味方をキルすればええ

21 :大空の名無しさん:2010/07/29(木) 08:20:45 .net
おぉ、なる・・

22 :大空の名無しさん:2010/07/29(木) 11:44:34 .net
オフラインやってろよw

23 :大空の名無しさん:2010/07/29(木) 13:35:41 .net
日本内戦で陸軍と海軍戦闘機で空戦とかいう仮装キャンペーンとか欲しかったな
他の国ならまずないが日本なら可能性がある

24 :大空の名無しさん:2010/08/07(土) 22:06:02 .net
メタルマックス3を買うことになったから、WoPの日本語版いったんキャンセルしちゃった。
レポあったらくだしあ。

25 :大空の名無しさん:2010/08/07(土) 22:31:45 .net
OS再インスコしてからこれ入れ直すの面倒になっちゃった
何かアップデートとか来てないの〜

26 :大空の名無しさん:2010/08/09(月) 00:54:33 .net
このゲームマルチ過疎気味だけど皆はシングルは何で遊んでるの?シナリオ?トレーニング?

27 :大空の名無しさん:2010/08/09(月) 01:39:17 .net
RoFスレでマジメに答えてしまった俺がここでも答えるぜw

こっちはもうたまにしかやらんけどシナリオは途中で飽きた、
トレーニングで爆撃機たくさん相手にするのが楽しいかな〜
相手が戦闘機でマーカー無しだとあまりに小さくて見えなさ過ぎてツラい

28 :大空の名無しさん:2010/08/09(月) 13:33:39 .net
やっぱトレーニングとかしかないかぁ・・・これもRoFみたいにカスタムスナリオとかあればいいのにね。

29 :大空の名無しさん:2010/08/10(火) 07:10:57 .net
日本語版はドイツ機入ってたりしない??

30 :大空の名無しさん:2010/08/10(火) 13:37:39 .net
シミュやったことないけが、興味あるからやってみようと思うんだけど、まだスティックとかそろえてないので、当面コントローラー使おうと思ってるんだけど、
xbox用の使える?

31 :大空の名無しさん:2010/08/10(火) 13:52:39 .net
>>30
アーケードモードなら余裕。ちなみに俺はフライトスティック買ったけど、アーケード以上は難しくて結局アーケ−ドでプレイしてるw

32 :大空の名無しさん:2010/08/10(火) 17:24:58 .net
これ、変だぽ
離陸後、こんな短時間であんな高度に上昇するもんかね?

33 :大空の名無しさん:2010/08/10(火) 21:19:34 .net
どの機種のclimb rateがおかしいの?

34 :大空の名無しさん:2010/08/11(水) 13:02:55 .net
ミッション中やブリーフィングの台詞って日本語版じゃどうなってるの?
吹き替え?それとも字幕?

35 :大空の名無しさん:2010/08/11(水) 15:36:33 .net
リアルにすればするほどゲームとしての面白さは欠けてくる
空戦の面白さを追求すればするほどリアルさは欠けてくる

36 :大空の名無しさん:2010/08/11(水) 17:41:43 .net
?

37 :大空の名無しさん:2010/08/12(木) 08:40:59 .net
>>35
二軍ww

38 :大空の名無しさん:2010/08/12(木) 09:30:34 .net
>>35
これフライトシムの宿命

39 :大空の名無しさん:2010/08/12(木) 10:24:09 .net
>>34
字幕だよ。
自分的には、なかなかいい翻訳だと思う。


40 :大空の名無しさん:2010/08/12(木) 22:01:36 .net
これとX52あわせて買ったけど、はまるはこれ・・・。
フライト系は初めてだけど、アーケード〜リアルでちょうどいい難度だと思う。
シミュは難しいw
さっき初マルチでフルぼっこにされてきましたよw


41 :大空の名無しさん:2010/08/13(金) 15:16:15 .net
>>40
オンラインは何人くらいいる?

42 :大空の名無しさん:2010/08/13(金) 16:27:09 .net
>>41
昨夜は部屋数2つ。人数は4人と8人だったかな?
部屋立てたら4人入ってきてくれた。

自分で部屋さえ立てれば相手に困ることはなさそうな感じ
と言ったところでしょうか。



43 :大空の名無しさん:2010/08/13(金) 17:46:49 .net
初のフライトシム系だけど戦闘機好きだから滅茶苦茶ハマってる。
今のところ360のコントローラでやってるけど、なぜかスティックの斜め方向の入力ができなくて、バレルロールとかができない。
フライトジョイステック使ってる人もそう?
オプションの設定が悪いのかな?

原因分かる人いたらお願いします。

44 :大空の名無しさん:2010/08/13(金) 17:59:37 .net
360コントローラーは使用したことないからよくわからないが
キャブリエーションの調整でたぶんなおると思う
4すみいっぱいに座標あわせていないんとちゃう。

45 :大空の名無しさん:2010/08/13(金) 18:21:32 .net
>>42
情報サンクス。
この前英語版注文して待ってるところなんだが、ゲーム的には一番気に入ってる
人がいっぱい増えるといいね。

46 :大空の名無しさん:2010/08/13(金) 18:24:26 .net
>>44
それってゲーム内の調製だよね?
今なおしてみる。
ありがとう。

47 :大空の名無しさん:2010/08/18(水) 22:55:06 .net
yuPlayにログインできねーよ

48 :大空の名無しさん:2010/08/19(木) 12:13:42 .net
>>47
俺もログインできない・・
何だこれ?

49 :大空の名無しさん:2010/08/19(木) 16:09:25 .net
>>47 >>48
俺もログイン出来ないんだがyuPlayって何?
それからこのゲームOnlineしか無いの?
誰か詳しい人教えてください。


50 :大空の名無しさん:2010/08/19(木) 16:55:31 .net
どんだけ情弱

51 :大空の名無しさん:2010/08/19(木) 20:46:48 .net
>>48
インターネット環境がないと認証されずゲームができない。
シングルも40ミッションあるよ。







今日買ったばっかりでまだやった事ないから間違えてるかもしれないけど。

52 :大空の名無しさん:2010/08/19(木) 23:32:21 .net
>>51
インターネット環境って?
俺も今日CDが来たばっかりでさっぱりわからnw

53 :大空の名無しさん:2010/08/20(金) 00:16:14 .net
>>52
よく説明書読めゆとり野郎。CDじゃなくてDVDだ。
ここに書き込んでるって事はインターネットが使えるんだろうから
インストールしたら最初の起動画面から説明書のコードで登録しとけ





今日買ったばっかりでまだやった事ないから間違えてるかもしれないけど。

54 :大空の名無しさん:2010/08/20(金) 00:16:23 .net
ネットにつながってないと、
オンライン対戦どころか、一人プレイのミッションも遊べないんだよ。

55 :大空の名無しさん:2010/08/20(金) 00:19:41 .net
ごめんなさい、前回の書き込みが残ってました。

56 :大空の名無しさん:2010/08/20(金) 08:29:23 .net
DVD入れてないとマルチできない?

57 :大空の名無しさん:2010/08/20(金) 10:01:24 .net
>>53 >>54
>>52だが、おまえらアフォか?
そんな事は分かってるが、「インターネット環境がないと認証されず・・・」と書いてあった
から聞いただけ。
インターネット環境の無い奴なんかいないだろ、分かりきった事を書くな、ヴォケ!
それと俺のは英語版だから訳すのが大変なんだよw
またブルーレイなどと違ってDVDとCDなんかいまどき区別しない、同じプレイヤー
で再生できるんだから。

58 :大空の名無しさん:2010/08/20(金) 11:03:22 .net
ならディスクっていうべきだろカス

59 :大空の名無しさん:2010/08/20(金) 12:36:23 .net
>>58
カスってwww
お前馬鹿だろ?

60 :大空の名無しさん:2010/08/20(金) 15:36:04 .net
なんかしんどくなった
あ、誰のせいでもないよ

61 :大空の名無しさん:2010/08/20(金) 19:18:15 .net
日本語版買えばいいんじゃね

62 :大空の名無しさん:2010/08/20(金) 19:38:56 .net
話ぶった切りで申し訳ないが、FreeTrack使ってみたら世界が変わった。
ちょっとした工作とフリーソフトでここまで変わるとは思わなかった。
ますますハマるぞこれは!


63 :大空の名無しさん:2010/08/20(金) 19:51:32 .net
フラシムはスティック&スロットル&ペダル&ヘッドトラッキングの四点を揃えるとマジで別世界になる
そして家庭用ゲーム機の飛行機ゲーとか二度とやりたくなくなる

64 :大空の名無しさん:2010/08/20(金) 22:09:46 .net
これ、TrackのZ軸反応する?
設定がおかしいのかな?

65 :大空の名無しさん:2010/08/20(金) 22:13:33 .net
全部の軸反応するよ

66 :大空の名無しさん:2010/08/21(土) 01:04:53 .net
シングルミッションの一番最初にある爆撃機迎撃任務はみんなどうやってクリアしてる?
自分がやっても、なにをどうやってもクリアできないんだけど・・・。

67 :大空の名無しさん:2010/08/21(土) 01:46:05 .net
>>66
どの段階で詰まってる?


68 :大空の名無しさん:2010/08/21(土) 16:35:35 .net
日本語版ってマルチやる時、問題無いのかな??
(英語版とマッチングしないとか、、)

69 :大空の名無しさん:2010/08/21(土) 19:11:48 .net
>>66
Bf109を落とせばクリアじゃないの?

70 :大空の名無しさん:2010/08/21(土) 22:31:12 .net
>>68
日本語版で遊んでるけど、外国の人と普通にマッチングするよ。
ラグはあるけど、どうにもならないほどではないと思う。


71 :大空の名無しさん:2010/08/22(日) 19:12:42 .net
>>70
ありがと 給料でたらポチるよ

72 :大空の名無しさん:2010/08/22(日) 23:24:38 .net
レシプロシムほどIRで別物になるものもない
車ものとかかえって視点動かすとスリップのモトだけど

73 :大空の名無しさん:2010/08/23(月) 08:31:27 .net
最初、戸惑うけど直ぐ慣れるよね。

74 :大空の名無しさん:2010/08/23(月) 09:18:18 .net
>>72
DCSやってるけどTIRとの有効性高いよ、クリッカブルコクピットや山の稜線付近をウロウロする
ヘリだから周囲の確認は絶えずするからね (レーダーも無いし)
そう考えるとレシプロシムと近いかも

75 :大空の名無しさん:2010/08/23(月) 12:10:02 .net
DCSってレーダー無かったのかww

76 :大空の名無しさん:2010/08/23(月) 13:02:53 .net
a10もレーダーないぞ
基本的に近接私怨専門機は敵機とバトルなんかしないからあっても無駄だろ


77 :大空の名無しさん:2010/08/23(月) 14:41:56 .net
近接私怨専門…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

78 :大空の名無しさん:2010/08/23(月) 14:49:57 .net
>>76
でもアパッチロングボウにはレーダー付いてんじゃん?

79 :大空の名無しさん:2010/08/23(月) 17:19:08 .net
ブラウザではYuPlayにログインできるが
ゲームでログインしようと思っても弾かれるww
未だにマルチできねー

80 :大空の名無しさん:2010/08/23(月) 18:38:31 .net
アメちゃんは無駄がすきだからな

81 :大空の名無しさん:2010/08/23(月) 22:41:52 .net
攻撃ヘリが対空戦闘して敵の同種のヘリを撃ち落した例って
あるんだっけ?

82 :大空の名無しさん:2010/08/23(月) 22:47:44 .net
対空はともかく、敵車両を発見追跡する対地レーダーはあった方がいいんじゃ

83 :大空の名無しさん:2010/08/24(火) 01:06:03 .net
どっちにしろ目視するか他の人間が教えてくれないと
たちまち味方殺しになるからなあ
ちまちまTV画面みることになる

84 :大空の名無しさん:2010/08/25(水) 00:28:09 .net
爆撃機の銃座も自由に撃てたらオンで楽しめたのに。


85 :大空の名無しさん:2010/08/25(水) 08:30:37 .net
>>79
これ、一人用だよ

86 :大空の名無しさん:2010/08/28(土) 15:00:52 .net
p51好きだから使ってみたんだけど、えらく使いにくくない?
速度低いとちょっと旋回しただけですぐきりもみ状態だし....
ドッグファイトじゃ勝てる気しない。
コツとかあるの?

87 :大空の名無しさん:2010/08/28(土) 15:06:24 .net
P-51は実機では満タンだと前後バランスが悪いから、後ろのタンクから使うように
指示されてたみたいだから、とりあえず燃料減らせばいいのかも?

88 :大空の名無しさん:2010/08/28(土) 18:26:30 .net
このゲームで失速ってかなりぬるいぞ?
他のシムから比べたらまったく気にせず飛べるレベル

89 :大空の名無しさん:2010/08/28(土) 18:39:37 .net
いや、アメリカ機の不安定さはちょっと異常だろ
他のシムでいうと、複葉機だがRoFで一番不安定なDr.IやCamelとかの方がはるかに飛ばし易い

90 :大空の名無しさん:2010/08/29(日) 14:19:08 .net
P51は名機とかもてはやされてるからかなり誤解されてるが
メッサーや同じエンジンのスピットに比べて格段にクセがあると思う
それまでに乗ってたジャグがあまりにもビヤ樽すぎたから
現場はあてつけでホメまくったに過ぎないと思うよ

全般的にヤンキーはあんまり対戦闘機戦闘の優先順位高くないから
なんにでも使える万能機っぽくつくって飛ばしにくくなる

91 :大空の名無しさん:2010/08/29(日) 16:30:16 .net
対戦闘機では無線で緊密に連携し優速を利した一撃離脱戦法やるから旋回性は重視されてないんじゃ

92 :大空の名無しさん:2010/08/29(日) 18:36:57 .net
>>90
その意見も誤解の思うよ。
p51は高高度高速での高性能を重視した機体。
一方低空低速での機動性と加速力は高翼面荷重と高馬力荷重のせいで悪いし、特徴の層流翼は空気抵抗を減らして速度は出るけど浮力も減るから失速しやすくなる。

史実じゃp51の主な役割は爆撃機護衛だったわけで、かなり高高度を飛んでいて、迎撃に上がってくる枢軸国機をダイブしてカモったわけ。
でもこのゲームは3000m以下での格闘戦が主体だから使いにくいんだろうな。

いずれにしてもww2でトップクラスの戦闘機には違いないよ。



93 :大空の名無しさん:2010/08/29(日) 19:27:45 .net
いまトレーニングモードで高度設定最高にして、マスタングでダイブしながらいろいろ動いてみたけど、
500km/s越えて他の機体じゃ操縦が重くなるような状況でもマスタングは斬るように動くね。高度高いと敵AIは下に逃げるからp51は機敏に追っかけまわせる。
でもこのゲーム、p51の低速でのしょぼさは他の機体に比べて極端すぎるわな。

でも俺みたいな下手くそには一撃離脱は難しいわ。たいてい外す。



94 :大空の名無しさん:2010/08/29(日) 19:43:04 .net
結局マスタングが想定した高高度戦闘は相手国が疲弊したんでほとんど行われずに
5000以下でばっか戦ってたから宝の持ち腐れだったな
日本でも低高度で隼に撃ち落されるとか恥かしいことしてたし

B17も目標に当たんないからかなり中高度で運用してたし
航続性能が一番評価される皮肉に
グッドソンの伝記でもマスタングに乗り換えてから脆弱さでかえって自身も含めて
死んだり捕虜になるパイロット増えたし
むしろヨーロッパじゃ一番使いでがあったのはタイフーン

95 :大空の名無しさん:2010/08/29(日) 19:54:25 .net
>>91
一撃離脱といっても状況的にいつも優位に立ってることが前提の戦術だから
不利なときは当然回避に回らなくちゃいけないし早々うまくはいかない


96 :大空の名無しさん:2010/08/29(日) 23:58:04 .net
>>95
旋回で回避したらそれこそ零戦や隼の思う壺じゃん?
常にある程度の高度は保っておいて、もし逃げる場合は一直線にダイブして引き離すのが基本じゃないの

97 :大空の名無しさん:2010/08/30(月) 03:07:39 .net
距離があればマイナスGで回避だけど
大体後ろにつかれる最悪の状況は有効射程寸前だから当然ハードブレイクしなきゃいかん

マルチでもそう都合よく一撃離脱体勢でずっといさせてくれないし
現実ともなればそれはもういくらでも予想外のことが起きるとおもう

98 :大空の名無しさん:2010/08/30(月) 04:03:13 .net
マイナスGつか、不意打ち食らったらまずは一気にロールで機軸ずらしつつ背面に入れて急降下、だと思うなあ多分

99 :大空の名無しさん:2010/08/30(月) 13:16:57 .net
ロールしてる間に射撃されるな
スプリットSはいい回避だけど時間かかりすぎ

100 :大空の名無しさん:2010/08/30(月) 15:27:52 .net
いや当然ロールと同時にスティックも引きつつだよ?
スティック押してマイナスGなんてもっとトロいじゃんか

101 :大空の名無しさん:2010/08/30(月) 20:05:37 .net
撃つ側から見て比べてみると、マイナスGの初動の方が、ほんのちょっぴり当てにくい

102 :大空の名無しさん:2010/08/30(月) 20:42:58 .net
>>93
そりゃ、一撃離脱には致命的だな
俺もだがw

103 :大空の名無しさん:2010/08/30(月) 22:03:45 .net
サーバーが利用できませんのままでマルチプレイで遊べたためしがない

104 :大空の名無しさん:2010/08/30(月) 22:59:30 .net
自分に原因があると思ったことはないのか

105 :大空の名無しさん:2010/08/31(火) 03:22:11 .net
>>100
リアルのマイナスGはラダー蹴っ飛ばしながらだからかなり機体滑って自然に沈下するけど
ゲームだとラダーをそこまで過敏にするとだれも射撃できなくなるからいまひとつ
ドイツのパイロットが言ってるマイナスGの価値が低いな

棒を前倒すだけだと体浮き上がるし 

106 :大空の名無しさん:2010/08/31(火) 08:37:57 .net
>>103
自分も繋がらないから、一人用と思ってるよ

107 :大空の名無しさん:2010/08/31(火) 10:16:45 .net
>>103
yuplayで製品コード入力した?

108 :大空の名無しさん:2010/08/31(火) 11:11:08 .net
でもマルチプレイは人がいなすぎだろww

109 :大空の名無しさん:2010/08/31(火) 13:40:55 .net
DLCのドイツミッションは無理ゲーだな。

110 :大空の名無しさん:2010/09/01(水) 05:23:03 .net
人居ないから、繋ぐ必要ないよ。
何だか挙動が変なんだよね これ グラだけ
よっぽど暇な時しかしない、お蔵入り寸前ゲーだしw

111 :大空の名無しさん:2010/09/01(水) 23:44:34 .net
IL-2感覚でやっても全然高度が上がらないなこのゲーム

112 :大空の名無しさん:2010/09/02(木) 00:48:00 .net
まあ、il-2が正しいとは限らないからね。

113 :大空の名無しさん:2010/09/02(木) 05:49:51 .net
実機の動画見ると、これらより遥かに近いと思うがな。
これは、シューティング色強い。

114 :大空の名無しさん:2010/09/02(木) 09:27:34 .net
>>105
ドイツのパイロットがマイナスGで逃げるといいってのは、
イギリス機のエンジンがマイナスGで燃料止まっちゃうからだよな

115 :大空の名無しさん:2010/09/02(木) 12:15:16 .net
ラダー等の感度の調整ってどこでやるの?
ビンビンに感じて逝きそうなのですよ。

116 :大空の名無しさん:2010/09/02(木) 13:31:58 .net
実機だとこっちはやっぱラダーの切れが弱いな
コンドルくらい切れてくれないと存在価値が無い

117 :大空の名無しさん:2010/09/02(木) 14:04:34 .net
>>116
わー実機搭乗経験ある人キター
一生ついて行きますー

118 :大空の名無しさん:2010/09/04(土) 01:50:22 .net
フライトシムやるような奴ならウルトラライトプレーンやグライダーくらい
乗ったことあるだろ

119 :大空の名無しさん:2010/09/04(土) 02:09:46 .net
パラグライダーにぶらさがって滑空くらいならしたことある

120 :大空の名無しさん:2010/09/04(土) 11:00:24 .net
2階の屋根から飛び降りた事ならある。5点着地は体育の必修科目に入れるべき。

121 :大空の名無しさん:2010/09/04(土) 18:09:05 .net
http://www.youtube.com/watch?v=0h0mPlQSFzk
これかww

122 :大空の名無しさん:2010/09/04(土) 18:39:04 .net
段々畑を飛び降りながら山の中腹から下まで走った事がある。
ちなみに段々畑の段差は約5Mくらいだった。

123 :大空の名無しさん:2010/09/04(土) 19:01:35 .net
この前ビニールハウスの屋根(約3m)からコンクリの上に
飛び降りたら凄い衝撃だったぞw体中の血管が爆発したかと思った

124 :大空の名無しさん:2010/09/05(日) 00:43:27 .net
空挺隊員の宴会は決まって2Fや3Fからのフリーダイブだから5mくらいまでは余裕でおりなきゃ

125 :大空の名無しさん:2010/09/05(日) 01:50:29 .net
これでも簡単なほうなのか。
フライトシムは俺みたいなバカには難しそうだorz

126 :大空の名無しさん:2010/09/05(日) 02:15:46 .net
別に簡単じゃないよコレ、むしろ無意味にクリアしにくい仕様になってて萎える
フラシムって本来タイムリミットやら敵機逃がしたりでミッション失敗ゲーム終了になったりしないもの

127 :大空の名無しさん:2010/09/05(日) 04:56:03 .net
>126
FMのことをいってるんじゃないの

128 :大空の名無しさん:2010/09/05(日) 20:19:13 .net
レシプロはとにかくスピンする生き物だからな
おれもレッドバロンの時代からしてなきゃハリケーンばっか乗ってたかもしれん

129 :大空の名無しさん:2010/09/05(日) 23:32:14 .net
>>126
たぶん、>>127の言ってるFM(操縦関連と思われますが、何の略でしょう?)だと思います。
フライトシューティングはやったことがあるので、タイムリミットとかはそんなに違和感ないです。

130 :大空の名無しさん:2010/09/06(月) 03:17:40 .net
FM=フライトモデル
WoPはフライトモデルだけならそれなりにシムっぽいが、
ダメなのはそのフライトシューティング的ゲームシステムの部分

ちなみにもっと本格的なシムだって飛行機飛ばすくらいは誰にでも出来るよ
エンジン始動とか細かい手順が面倒だったりはするけど

131 :大空の名無しさん:2010/09/06(月) 05:19:54 .net
初心者にフライトモデルと言っても通じないかも。
飛行の物理的特性のことね。

132 :大空の名無しさん:2010/09/06(月) 08:32:39 .net
挙動が変なシューティングゲーです。
シムとは思ってない。

133 :大空の名無しさん:2010/09/06(月) 10:19:14 .net
レシプロフライト系はこれしかやったことないけど、挙動どこら辺が変なの?
何度はsimモードね。

134 :大空の名無しさん:2010/09/06(月) 20:11:47 .net
足回りの弱い箱車を乗るのに比べたら飛行機はむしろ簡単だな
敵機との相対的な位置を把握するのが難しいけど

135 :大空の名無しさん:2010/09/07(火) 03:27:36 .net
WoPの米軍機はあまりに失速しやす過ぎじゃないかとは思う

136 :大空の名無しさん:2010/09/07(火) 05:28:28 .net
うん。し過ぎるっぽいですね。
後、弾の飛び方もモロ、シューティング演出しちゃってる。


137 :大空の名無しさん:2010/09/07(火) 15:38:39 .net
米軍機のFMはあんなもんで妥当だと思うけど
敵機のAIがアーケード基準固定なんでどうしても辛くなり過ぎる、というのが真相。
射撃も実は上手いわけではなく、プレイヤーがイージー弾道とLCOS表示してるのを前提で調整されてるので
ゲーム的にもリアリティ的にも有り得ない距離と交差角から撃ってくる
結果フライトシューティング好きやフライトシマーいずれの側のプレイヤーにも理不尽さしか与えない。

なんつか細いところでは良い部分もあるんだけど、トータルだと色んな要素が潰し合ってて台無し
それがWoPに感じるモヤモヤの正体だと思った。

138 :大空の名無しさん:2010/09/07(火) 15:42:47 .net
グラフィックモデルをIL-2かAcesHighに移植してくれればねー。
ビデオカードがGTS250以上なら、PentiumD 3GHzでもヌルヌル動いてくれるのはいいね。

139 :大空の名無しさん:2010/09/07(火) 17:57:18 .net
理不尽というか、中途半端なんだよな。
どっち向いてるのか良く分からなくね?

140 :大空の名無しさん:2010/09/07(火) 20:36:33 .net
>>137
やっぱそうか。
シム難度であんなにヒラヒラ動けてあんなに当ててくるものかとモヤモヤしてた。
グラフィックや音楽は好きなのに。

141 :大空の名無しさん:2010/09/07(火) 20:43:16 .net
UFOかと思ったもんなww

142 :大空の名無しさん:2010/09/08(水) 08:36:49 .net
WoPは、ここまでのゲーだと。
人も増えないし、ゲーム自体の発展も無さそう。

143 :大空の名無しさん:2010/09/08(水) 14:46:49 .net
俺、WoPにはまって毎晩マルチで一喜一憂してる。
ジョイスティックもFreeTRACKも揃えた。

フライト系初心者にはいいゲームだと思うのだが・・・。


144 :大空の名無しさん:2010/09/08(水) 17:56:37 .net
SoWはまだかいな?

145 :大空の名無しさん:2010/09/10(金) 22:45:57 .net
>>144
スクリーンショットはちょくちょく公開されてるみたいだが…
一体いつになるんかねw


146 :大空の名無しさん:2010/09/11(土) 03:46:49 .net
このままでないでIL2のアップデートを一生やってるほうが評価おとさないんじゃないか
Wopとかあきらかにおかしいからな
だしても不満爆発のもの出されそうだ

147 :大空の名無しさん:2010/09/11(土) 04:00:00 .net
WoPはもともとコンシューマのカジュアル向けだから

148 :大空の名無しさん:2010/09/11(土) 05:45:22 .net
それ以前にIL-2とSoWの開発、現アップデートチーム、BoP/WoPの開発
三つとも全部別々なんだが
偉そうな事書く前に基本的な事ぐらい押さえとけよw

149 :大空の名無しさん:2010/09/11(土) 07:37:51 .net
>>146
やってみた。
うん これ、明らかに変だね。
クルクル回りすぎ。続けるとは思えない。
カジュアル向けってw 
ただのシューティングだった。


150 :大空の名無しさん:2010/09/11(土) 07:40:15 .net
シューティングモードだろ

151 :大空の名無しさん:2010/09/11(土) 12:47:55 .net
simモードはまだましじゃね?


152 :大空の名無しさん:2010/09/11(土) 18:25:32 .net
simモードも妙におかしいっていう・・

153 :大空の名無しさん:2010/09/11(土) 20:57:03 .net
ほかのはエースコンバットとxboxのoverGくらいしかやったことないからわからないんだけど、
どこら辺がへんなのかなぁ?
まあこんな簡単に失速するものかと感じたけど。

あと、おすすめのww2系のシムあったら紹介してほしい。

154 :大空の名無しさん:2010/09/11(土) 20:58:05 .net
↑ ×してほしい。 → ○してください。

155 :大空の名無しさん:2010/09/11(土) 23:38:20 .net
>>153
そりゃ、IL2だろ
ttp://wikiwiki.jp/il2/?FrontPage

ただし現状残念ながらWoP並にグラのいいシムは存在しない
W.W.Iなら一応RoFってのがグラのクオリティ高いけど

156 :大空の名無しさん:2010/09/12(日) 04:43:02 .net
何だかんだ言っても、やっぱりIL-2が一番シックりくるね
あっという間にやられてるけどw

157 :大空の名無しさん:2010/09/12(日) 12:21:07 .net
まあ…現時点でいちばん空飛んでる気にさせてくれるのは確かだ
だけども、それだけを書きにくるのは、だったらIL-2スレいってろよカスって事になるぜ

158 :大空の名無しさん:2010/09/12(日) 20:59:15 .net
PC版の日本語が出てるって知らなかった(汗
ほんとはPS3で欲しいけどな〜

159 :大空の名無しさん:2010/09/12(日) 23:00:42 .net
PS3じゃペダルもヘッドトラッキングも使えないぞ

160 :大空の名無しさん:2010/09/13(月) 04:13:23 .net
レシプロでIRないのは研三やシュナイダーカップの機体で空戦するようなもんだな


161 :大空の名無しさん:2010/09/13(月) 04:47:47 .net
スキン作成ツールが公開されてる

162 :大空の名無しさん:2010/09/13(月) 05:25:50 .net
要らなくはないけど、まずミッションエディタだせよ…orz

163 :大空の名無しさん:2010/09/13(月) 12:30:30 .net
BLACK SHARKな 
ヘリシムも中々いいぞ

164 :大空の名無しさん:2010/09/13(月) 16:04:45 .net
は?

165 :大空の名無しさん:2010/09/13(月) 19:27:37 .net
日本語PC版が出たわけだけどIL-2ファンから見てWOPってどんな感じ?
正統進化形?

166 :大空の名無しさん:2010/09/13(月) 20:10:41 .net
まずスレを読め

167 :大空の名無しさん:2010/09/13(月) 21:46:41 .net
紛らわしいな、ゲーム名からIL-2外せよ
このゲームはIL-2 1946 の後継ではないし何の関係もない。
IL-2 1946 の後継は今後発売されるStorm of War シリーズ。

168 :大空の名無しさん:2010/09/13(月) 21:52:55 .net
>ゲーム名からIL-2外せよ
俺らに言われてもしょうがないけどな

169 :大空の名無しさん:2010/09/13(月) 21:59:16 .net
>>167
Battle of Britenはどうなった?

170 :大空の名無しさん:2010/09/13(月) 22:53:56 .net
WoPにIL-2タイトルはついてねーよw

171 :大空の名無しさん:2010/09/14(火) 00:07:48 .net
なんだ?欧州が舞台だから日本機出んのか。

172 :大空の名無しさん:2010/09/14(火) 00:33:10 .net
やたらソ連機強いけど、実際も強かったっけ?
欧米機に比べて存在感薄い気がしたけど。

173 :大空の名無しさん:2010/09/14(火) 01:03:12 .net
WoPの元になったコンシューマ版は「IL2 STURMOVIK Birds of Prey」だから無関係ってことねーべ

174 :大空の名無しさん:2010/09/14(火) 02:26:39 .net
現状最高峰のグラでコンシューマにしてはフライトモデルもかなりの出来
グラ綺麗だったからBattlestationsというの買ったけどマジクソだったわ

風景楽しみながらの飛行は結構良いよ


175 :大空の名無しさん:2010/09/14(火) 02:56:04 .net
やったことないがマルチはどうなのかね
一人用の理不尽なゲームシステムに比べれば普通に楽しめるのかな?

176 :大空の名無しさん:2010/09/14(火) 08:11:18 .net
コンシューマじゃねーよ、つか、家ゲとかそっち系の板にBoPスレないのかよ
なんかWoPとBoPの話がいりまじっててわけわかんねーぞ

>>173
BoPは名前のフランチャイズなだけでIL-2の移植版でもないしオレグのチームも関わってない。オリジナルの別ゲーム。

177 :大空の名無しさん:2010/09/14(火) 08:24:31 .net
>>176 色々とつっこみどころの多いやつだな

178 :大空の名無しさん:2010/09/14(火) 08:41:25 .net
クルクル良く回るね
H○Sに近い

179 :大空の名無しさん:2010/09/14(火) 21:17:41 .net
IL-2の後継じゃない?
ソースなんてほとんどIL-2の使い回しの癖して何偉そうにほざいてやがるw

180 :大空の名無しさん:2010/09/14(火) 22:00:59 .net
RoFあたりの話と混同してないか?

181 :大空の名無しさん:2010/09/15(水) 00:26:53 .net
これのマルチに結構、人いるで!

182 :大空の名無しさん:2010/09/15(水) 00:40:30 .net
ロード中のtipsが文字化けってんだけど俺だけ?

183 :大空の名無しさん:2010/09/15(水) 19:12:37 .net
箱○やPS3と共同マルチってできんかね?

184 :大空の名無しさん:2010/09/15(水) 20:21:36 .net
別ゲームなのでできない

185 :大空の名無しさん:2010/09/15(水) 21:58:03 .net
ただでさえプレイ人口の少ないジャンルなんだから
せめてマルチくらい複数のプラットフォームで共通化して欲しいよね

186 :大空の名無しさん:2010/09/15(水) 23:20:35 .net
>>185
スティックの選択肢が色々あり、ラダーやヘッドトラッキングも使えるPCと
それらが全然ないコンシューマの共通プラットフォームってありえないと思う

187 :大空の名無しさん:2010/09/16(木) 01:08:43 .net
マルチで空対空ロケット乱発してる人が居るけど
俺も真似してイイですか?

188 :大空の名無しさん:2010/09/16(木) 07:49:16 .net
とりあえず日本語版買ってちょっとプレイしたけど
キーボードとマウスじゃ無理っぽい
スティック買おうと思うんだけどお勧め教えてください

http://www.amazon.co.jp/THRUSTMASTER-World-4160543-T-Flight-Hotas/dp/B001DMUCAC/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=videogames&qid=1284590813&sr=8-4

これとかどうですかね?

189 :大空の名無しさん:2010/09/16(木) 08:32:33 .net
ゲームパッドからだな

190 :大空の名無しさん:2010/09/16(木) 14:09:13 .net
ここで話聞いてるとil-2に対してものすごく興味が出てきたんだけど、箱のコントローラって対応してる?
いずれはスティックほしいなとは思ってるけど、WoPはパッドでまあまあプレイできたので当面はこれを使えればなぁと思っているので。

191 :大空の名無しさん:2010/09/16(木) 14:23:21 .net
>>190
箱のフライトスティックは使えたけど。

192 :大空の名無しさん:2010/09/16(木) 17:31:45 .net
>>190
アップデートや、MOD導入等、全て自己責任だし色々面倒だよ。
WoPはカジュアルすぎて、あれだが・・・

193 :大空の名無しさん:2010/09/16(木) 18:44:26 .net
il-2はsteamでたまにセールやってる。
wings of preyから入ると幻滅するかな。

194 :大空の名無しさん:2010/09/16(木) 21:20:04 .net
>>186
それいったら最高峰のジョイスティックを使っている奴とキーボードで操縦している奴が
同居しているPCマルチはどうなるよ(´・ω・`)

195 :大空の名無しさん:2010/09/17(金) 01:29:08 .net
キーボードはねえだろww

196 :大空の名無しさん:2010/09/17(金) 04:38:29 .net
>>194
PC同士なら金次第で同等環境が作れる。
PC vs コンシューマだとそれは無理。

197 :大空の名無しさん:2010/09/17(金) 08:38:49 .net
X52とIR5で十分だ。ペダルとかいらん。

198 :大空の名無しさん:2010/09/17(金) 22:02:40 .net
>>196
たのしきゃなんでもいいじゃん

199 :大空の名無しさん:2010/09/17(金) 22:18:51 .net
>>198
だからこそだよ。
PC vs コンシューマなんてやっても、
トラブルの元、楽しくはならない。

200 :大空の名無しさん:2010/09/17(金) 23:19:01 .net
PC同士のマルチですら怒号や罵声が飛び交っているもんなw

201 :大空の名無しさん:2010/09/17(金) 23:34:10 .net
ロストプラネットの時はマウス使うと卑怯扱いだったな

202 :大空の名無しさん:2010/09/17(金) 23:37:12 .net
ゲームによっては逆にパッドの方が強かったりも。
コントローラーの違いをうまく吸収してバランス取るのは本当に難しい。

203 :大空の名無しさん:2010/09/17(金) 23:51:54 .net
コンシューマがマウスやキーボード、それにジョイスティックをサポートするようになればいいんでね?

204 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 00:36:51 .net
サーバー側でヘッドトラッキング使用禁止設定とかあればかろうじて成立するかも知れんが…

205 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 01:31:52 .net
いずれPCのみからリアル系のフライトシムが売られる日はなくなるだろ。
商売として成り立たなくなってきているからな。

コンシューマでリアル系フライトシムが出せる土壌を整えておいた方がいいんでね?
HOTASに対応した女医がコンシューマでも使えるようになればその土壌はそろったとおもっていいだろう。

206 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 01:33:14 .net
は?

207 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 01:40:42 .net
HORIの製品知らんのか

208 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 10:11:22 .net
>>205
「いずれリアル系のフライトシムが売られる日はなくなるだろ」が正しいな。
消え行くジャンルだよ。

209 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 10:18:53 .net
は?

210 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 11:06:13 .net
リアル系のフライトシム自体はなくならないかも知れないけどさ、
有志が非商業ベースで細々と作ってるだけ、みたいな時代になるんじゃね?
商業ベースでの本格的な作品はほとんど無くなるかもね。今も少ないが、今以上に。

211 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 13:31:57 .net
10年前20年前はもっと未来に夢があったんだけどな・・・
こうなるなんて誰が予想だにした?

212 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 13:48:56 .net
海外のシム状況知らないんだなw

213 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 16:04:54 .net
ほぼ壊滅状態だろww

214 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 17:05:46 .net
フライトシムいっぱいでてるだろ。日本語でできるの少ないからわからないんだろうな。
フライトに限らず、いろんな分野のシムはでてるし、海外で盛んだよ。

215 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 17:47:12 .net
最近の商業ベースでのリアル系フライトシムねぇ。
コンバット系に限れば、RoW、SoW、DCSとかか。
これでも近年では豊作なほうだろう。

その前となると、IL-2 1946、LOMAC、Falcon 4、
どれも何年も前のゲームだよね。
それを有志がアップデートを重ねて遊び続けてる。

末期的としか思えない。

216 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 18:06:07 .net
LOMACとかその派生とか、フライトシム黄金期にはメインストリームから除外されて然るべきシムだったんだが
そのメインストリームが残らず壊滅してしまったんで結果的にメインストリームに鎮座する形になっただけだ。
戦争で上官が死にまくったからやむを得ず昇進させてもらったというのに近いか。

ダイナミックキャンペーンすら実装してないシムを「リアルなシムだ」と言いながらありがたがってプレイ
することになるとは昔の人間は想像すらできなかったろう。

98年発売のFalcon4.0のソースコードを細々といじりながら生きながらえる様なんて
核戦争後の荒廃した世界を生きていく人間を彷彿とさせるな。

今からさらに10年後にはどうなってるのかな?
想像すらしたくないが・・・

217 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 18:07:45 .net
FPSみたいに一体誰が遊んでるのかってくらい多数タイトル乱発されるより
出来のいい少数タイトルをじっくりたっぷりねぶるように遊び尽くす方がいいよ

218 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 18:08:13 .net
フライトシム黄金期って何のソフトが出てたの?

219 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 18:17:44 .net
マイクロソフトから来るぞ
http://www.microsoft.com/games/flight/

220 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 18:42:27 .net
>>219
ソーシャル・フライトシム(?)ということらしい。
MSFSは元々グラを除けばリアルとは言い難い代物だけど、
これもリアル系とは言えなさそう。

221 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 18:48:27 .net
>>217
そういうのはね、商業ベースからは外れる考え方。
ユーザーがお金を使ってくれないなら、メーカーとしては作れない。

お金と手間をしっかりかけた見栄えも含めて作り込まれたゲームは
商業ベースじゃないと作れないけど、それが難しくなってきている。
果たしてSoWやDCSの次が出るかどうか。

222 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 19:21:21 .net
いいかげんスレチうざい 

223 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 19:36:02 .net
かといって、WoPについて話せといっても、
話題無いな。

224 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 19:36:24 .net
>>221
そういうのはね、目先の金に惑わされた短絡的考え方。
粗製濫造で乱発しまくっても、すぐユーザーに飽きられ衰退する。

日本でも一時期隆盛を誇った縦横シューティングや格闘は今じゃすっかり廃れただろ。
RoFみたいにお金と手間をしっかりかけた見栄えも含めて作り込まれたゲームが今でもちゃんとあるし
W.W.IIならSoW:BoBをじっくりまったり待てばいいんだよ。

225 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 19:58:59 .net
> SoW:BoB

グラは良くてもシステムとしては停滞か退化してるよな・・・

226 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 20:05:19 .net
>>224

> 粗製濫造で乱発しまくっても、すぐユーザーに飽きられ衰退する。
> 日本でも一時期隆盛を誇った縦横シューティングや格闘は今じゃすっかり廃れただろ。

話がまるで繋がってないぞ。
縦横シューティングや格闘は粗製乱造の乱発の結果廃れたのか?
そうじゃないだろう。むしろクオリティは上がっていったと思うが。

フライトシムだって、もっと色々タイトルが出ていた頃は、
それぞれ特色があって、決して粗製乱造ではなかった。

>>225
SoWはシステムの柔軟性が高くて、MODで色々な拡張が出来るように作ってあるんだっけ?
これはある意味、メーカー自身がこのジャンルの死亡を認めたようなものだな。
金かけてまで作り込めない要素はユーザーに投げちゃってるわけだ。

227 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 20:08:11 .net
>>226
> SoWはシステムの柔軟性が高くて、MODで色々な拡張が出来るように作ってあるんだっけ?
> これはある意味、メーカー自身がこのジャンルの死亡を認めたようなものだな。
> 金かけてまで作り込めない要素はユーザーに投げちゃってるわけだ。

そんなことない。
MODに寛容なHL-2とかどれだけ売り上げたか知らないの?

228 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 20:09:35 .net
昔の糞グラ時代と比べんなよ。

229 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 20:16:12 .net
>>227
MODに寛容であることは今の時代ではもちろん大事なことだよ。
でもね、商業ベースの商品であるなら、MODを適用しない状態でも
各要素が充分に作り込まれた、完成された商品であるべき。

HL-2 (IL-2 ではなく) はそうだった。

しかしSoWの場合はそうではなく、土台と拡張性は用意したから、
あとはユーザー側で作ってね、と言っているように思えてならない。

230 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 20:19:49 .net
>>229
数が売れない以上そうなるのは仕方ないんじゃね?
そのうち基本のコアプログラムだけ作ってあとはどうぞご自由に拡張してください
って売る時代が到来しないとも限らん。

231 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 20:22:10 .net
レースシムなんてもうとっくにそんな時代だよ。rFactorなんていい例だ。

232 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 20:29:26 .net
>>230
そういうこと。メーカーとしても大して売れないと踏んでいるわけだ。
現状のIL-2なんかの遊ばれ方を見ても、そういう作りにするのは間違いなく正しい判断だとは思うが、
そうせざるを得ないという側面があるのが泣き所。

コアプログラムだけ作って・・・というのはTargetWareがまさにそうなのかな。
あれも一応商業展開を目指してるゲームではあるらしいが、果たしてどうなるやら。

>>231
レースシムの場合は、それとは別に、
完成された商品としてのゲームも色々あるわけで。

233 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 20:41:18 .net
SoW:BoBはモッダブルっていうか
SoWという共通エンジンを使ったシリーズであって、その第一弾がBoBってだけだぞw
DCSのWW2版と考えりゃいいか。ジャンルの死亡云々とか関係ねぇw
なんかこのスレ、半端な理解で適当な事を書くやつ多すぎるな。

234 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 20:45:20 .net
>>230 >>231
MSFS系が十年以上前からまさにそれなんだが・・・ROFスレとここにはにわかと知ったかが多いな

235 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 20:49:08 .net
オフィシャルで追加パックだしてるからある意味違うだろ あほか

236 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 20:58:03 .net
ここいけ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1245522193/l50

237 :大空の名無しさん:2010/09/18(土) 21:22:50 .net
好きなジャンルが滅び行くのは誰だって認めたくないもの。

238 :大空の名無しさん:2010/09/19(日) 06:18:43 .net
そんなもん何年も前からで、ぶっちゃけ今更なんだけどなw


239 :大空の名無しさん:2010/09/19(日) 11:59:29 .net
日本でも→海外では→一部のコアなファンが→○年前のゲームが証明→まだ新作出るし!!人気の証!→妄想語りスレッド化

この流れはマイナージャンルのどこ行っても何年たっても同じだよ。

240 :大空の名無しさん:2010/09/19(日) 18:36:51 .net
フライトシムも物理エンジン実装して爆弾で飛び散る無数の破片とか
リアルな爆炎や煙といった物を再現してもらいたいね

241 :大空の名無しさん:2010/09/19(日) 18:49:58 .net
いやフライトシムの場合、衰退してんのはずっと以前から歴然で
この板でもその小国寡民さを立脚点とした話題や論議が当たり前だからマジで「何をいまさら」なんだよなw

242 :大空の名無しさん:2010/09/19(日) 18:56:14 .net
>>241
>>240君が流れを変えようとしてくれたのに酷いよ><;

243 :大空の名無しさん:2010/09/19(日) 19:19:23 .net
>>240
RoFの爆弾は小型だけどいい感じの爆炎が上がってキモチいいよ

244 :大空の名無しさん:2010/09/19(日) 20:12:24 .net
X52手に入れたから遊ぼうと思ったけど
右ヨーが常に入ってる状態でまともに遊べん


245 :大空の名無しさん:2010/09/19(日) 22:03:33 .net
デバイスでX52選んだ?

246 :大空の名無しさん:2010/09/19(日) 23:09:44 .net
>>245
何とか解決できたっぽいです。
デバイスはX52選んでました
ジョイスティックというものがどんなものか手探り状態で
スロットルのスライダーコントロールとロータリーコントロールいじったら、なんとかまっすぐ飛びました。


247 :大空の名無しさん:2010/09/22(水) 08:25:14 .net
どの機体もエンジン音や機銃音が同じに聴こえるんだが??

248 :大空の名無しさん:2010/09/23(木) 03:22:47 .net
俺もそれが嫌でやめちまった(´・ω・`)

249 :大空の名無しさん:2010/09/23(木) 15:36:32 .net
そんな事より
お前らskin tool DLして入れた?

250 :大空の名無しさん:2010/09/24(金) 08:34:11 .net
>>247
仕様ですwwww
俺もやってないな。
DCSにどっぷりだ。

251 :大空の名無しさん:2010/09/29(水) 12:05:06 .net
結局、グラのみだったな。
実機とは掛離れたUFO飛行に近いし、音みんな一緒ワロタ。

252 :大空の名無しさん:2010/09/29(水) 15:24:18 .net
そこは溜息つくところで笑うところではないな。頭大丈夫?

253 :大空の名無しさん:2010/09/29(水) 17:14:14 .net
人居るの?これ。

254 :大空の名無しさん:2010/09/29(水) 21:55:08 .net
>>253
アクセスしても誰もいないように見えるけど
自分で設定して、待ってるとすぐにロシアの人が参加してくるヨ
ただ、皆がスピットファイアを選ぶんで、面白みが無くなるところはあるかも

255 :大空の名無しさん:2010/09/30(木) 08:30:55 .net
それ、俺の止めた理由。
終わってるよ。これ。
同じ機体ってww
無いワ・・・

256 :大空の名無しさん:2010/09/30(木) 22:58:37 .net
でも、相手がスピットファイアを選んできたら、
パラシュートで脱出して、Me163Bに乗り換えるとまた、面白い。
一度やってみたいのが、チームバトルで
味方陣営が全員、P47のロケット装備にして
敵航空機にロケットの一斉射撃を浴びせてみたい!

257 :大空の名無しさん:2010/10/01(金) 01:55:46 .net
マルチの時にロケット弾で落とされると結構萎えるよな

258 :大空の名無しさん:2010/10/05(火) 08:40:24 .net
マルチは繋がらないからやった事ないな・・

259 :大空の名無しさん:2010/10/05(火) 19:13:49 .net
なんでIL-2ともっと交流とかできないかな?
言うほどカジュアルって訳でもないじゃん>WOP

260 :大空の名無しさん:2010/10/06(水) 08:34:31 .net
IL-2とは全く違うからじゃね?

261 :大空の名無しさん:2010/10/06(水) 19:24:57 .net
開発元が違うだけでソースは共用部分が多いだろ

262 :大空の名無しさん:2010/10/07(木) 01:39:43 .net
いやそれはないだろ

263 :大空の名無しさん:2010/10/07(木) 08:23:26 .net
>ソースは共用部分が多いだろ

どこら辺が??
全くの別物としか思えないが・・
これ、カジュアルシューティングだし

264 :大空の名無しさん:2010/10/07(木) 18:19:50 .net
IL-2とソース共用なのはRise of Flightの方だな、あれも開発進むにつれて結局ゲームエンジン部分を新規で作りなおしたらしいが。
同様のゲームにRTSのTheater of Warシリーズなんかもある。
WoPの移植元のBoPは家ゲー機で動かす事が前提の独自ソースだから当然関係ない。

265 :大空の名無しさん:2010/10/07(木) 19:21:06 .net
PCシムのIL-2がベースという話もあるけど。
当初はMaddox Gamesが作ってたみたいだし。
http://www.4gamer.net/games/093/G009347/20090604053/


266 :大空の名無しさん:2010/10/07(木) 19:39:06 .net
IL-2のコンシューマ版を出したいという企画がMADDOX発ってだけの事らしいぞ
結局別会社がイチからゲームとしてBoP作ってIL-2のクレジットを付せたカタチか

267 :大空の名無しさん:2010/10/07(木) 19:55:41 .net
ところでBoBはどうなりましたか?('A` )/

268 :大空の名無しさん:2010/10/07(木) 21:22:11 .net
FPSとして蘇るらしい
ttp://fooblog.mexxoft.com/sow-screenshots-17-september-2010/

269 :大空の名無しさん:2010/10/07(木) 21:37:22 .net
え(´・ω・`)?

270 :大空の名無しさん:2010/10/07(木) 22:29:29 .net
それくらい地上のオブジェクトの出来が良いって事

271 :大空の名無しさん:2010/10/08(金) 12:06:48 .net
は?

272 :大空の名無しさん:2010/10/08(金) 13:19:45 .net
>>268
草生やし杉だろwwwwwwwwwwwwwwwww

273 :大空の名無しさん:2010/10/09(土) 01:22:42 .net
オマエガナー

274 :大空の名無しさん:2010/10/09(土) 01:23:54 .net
そこは除草剤でしょ、おじいちゃん

275 :大空の名無しさん:2010/10/13(水) 09:26:28 .net
シングルキャンペーンで質問
「バカな!」 の 輸送機護衛ミッションで敵戦闘機片付けて主人公が「投下しろ」って言ってから先に進めません
生き残ったC47の大半は南に帰るんだけど大体3機ほどが上昇しながら北の方に向かっていく

ちなみに日本語版です

276 :大空の名無しさん:2010/10/13(水) 17:59:39 .net
この日本語版って、物凄く違和感を感じそうだな・・


277 :大空の名無しさん:2010/10/14(木) 00:00:23 .net
>>275
もう解決したかもしれないけど、
地上目標を破壊しないとクリアできません。
機銃しか装備していないので結構、敵が硬い。
急降下しながら狙うと意外と簡単に破壊できる。
あるいは、前スレにあるようにカミカゼで殺ルか・・・

278 :大空の名無しさん:2010/10/14(木) 08:31:28 .net
これって、UPDATEとかあるの?

279 :大空の名無しさん:2010/10/14(木) 22:43:36 .net
>277
どう考えても判らなかったので返事貰えるまで放置してました
頑張って銃座破壊してきます どうもありがとうございました

>276
日本語字幕出るだけでボイスは英語・ドイツ語・ソヴィエト語です
某COD4・2と違って全然変じゃないですよ

280 :大空の名無しさん:2010/10/17(日) 19:34:59 .net
あらかた吹っ飛ばしてきましたが相変わらずでした
ルート上とアルデンヌ周辺の銃座・砲兵・トラック 関係無さそうな戦車も壊してみましたが

できればまた助言お待ちしています

281 :大空の名無しさん:2010/10/17(日) 19:57:05 .net
チラッと体験版をやってみたんだけど
これって操縦桿をマウスに割り当てることは出来ない?
フライトスティック必須のゲームなのでしょうか?

282 :大空の名無しさん:2010/10/17(日) 20:00:38 .net
逆に聞きたいんだがマウスでフラシムやって何が楽しいんだ?

283 :大空の名無しさん:2010/10/17(日) 20:40:50 .net
BFとかのFPSから参入なら分かる気もするけど。

284 :大空の名無しさん:2010/10/17(日) 20:48:31 .net
FPSやってる連中もマウスで照準して何が楽しいんだ?

285 :大空の名無しさん:2010/10/17(日) 23:57:17 .net
ジョイスティック持ってないけど、ちょっと動かしてみたいってだけでは?

286 :大空の名無しさん:2010/10/18(月) 02:18:40 .net
ほんの数千円の安物スティックでも、有ると無いとじゃまったく別次元の差なのにね
さらにペダルとかマシンパワーとかフラシムってやっぱハードル高いジャンルだよねえ

287 :大空の名無しさん:2010/10/18(月) 03:54:54 .net
ジョイスティック買ったところで結局楽しいとは思えないかもしれないし、いきなり数千円の投資はしたくない罠。
よって、ジョイスティック買う前に、楽しめそうかどうかちょっと遊んでみる、というのは普通のこと。
でもジョイスティック無いとなかなか楽しいとは思えない罠。

大昔はね、操縦桿タイプのジョイスティックがPCに標準添付、なんて時代もあったもんさ。海外の話ではあるが。

ちなみに、ジョイスティック無しでもある程度遊べるように設計されてるフライトシムはそこそこある。
例えば、YSFSなんかはマウスでも慣れ次第で結構行ける。

288 :大空の名無しさん:2010/10/18(月) 04:07:37 .net
> ジョイスティック買ったところで結局楽しいとは思えないかもしれないし、いきなり数千円の投資はしたくない罠。
> よって、ジョイスティック買う前に、楽しめそうかどうかちょっと遊んでみる、というのは普通のこと。
> でもジョイスティック無いとなかなか楽しいとは思えない罠。

そこがジレンマだな
お友達がたくさんいれば家に呼んでペダル・TrackIR込みで触らせて、布教活動できるんだけどw

289 :大空の名無しさん:2010/10/18(月) 08:30:27 .net
女医無しでって無理でしょうが
X52とIR5があればいいじゃん

290 :大空の名無しさん:2010/10/18(月) 10:20:16 .net
マウス否定派が多いな
アーケードモード等でゲーム的に遊ぶならマウスも悪くないと思うのだが
そりゃ、シミュレーター要素を追求するなら
操縦系の再現という意味でジョイスティックが必須でしょう

キーボードは押したら舵をめいいっぱい切った状態になってしまうけど
マウス操作なら舵を切る角度をアナログ的に調整できるわけじゃん?
キーボード併用とはいえ、マウスで操縦できるだけでも雲泥の差だと思う。

フライトシムはデバイスからして比較的再現しやすいわな
FPSがシミュレーション要素を追求したら
ペダルやガンコントローラーを使って
画面に向かって照準を合わせないといけなくなりそうだ?w

291 :大空の名無しさん:2010/10/18(月) 19:49:48 .net
Arma2はハンコン・ジョイ・ラダーペダル・trackirとフルに使え戦車・トラック・ヘリ・兵士と楽しめる

292 :大空の名無しさん:2010/10/20(水) 08:33:54 .net
発砲後の弾の軌道がシューティング丸出しって感じ。
綺麗に整列して等間隔で飛んで行くみたいな。HISっぽいな。

293 :大空の名無しさん:2010/10/26(火) 08:23:49 .net
skin tool入れてskin mod落として指定されたフォルダに上書きで入れ、
指定された.exe起動させてゲーム始めたけど、skin modが反映されてない…
これWin7の64bitだと使えないとかって落ちかな?

294 :大空の名無しさん:2010/10/26(火) 08:32:11 .net
仕様かな?
その程度のゲーって事で諦め

295 :大空の名無しさん:2010/10/26(火) 21:02:33 .net
失礼、自己解決しました。
ファイル上書きした後、もっかいDabuild.cmd起動させたら反映されました。

296 :大空の名無しさん:2010/10/26(火) 23:19:52 .net
ぎゃーアゲてしもた!
スミマセンdrz

297 :大空の名無しさん:2010/10/28(木) 20:21:49 .net
ふつーのゲームコントローラーは市民権得てるけど
ジョイスティックはなぁ・・・

298 :大空の名無しさん:2010/10/29(金) 08:28:30 .net
女医無しで、どうやって遊ぶのか聞きたい


299 :大空の名無しさん:2010/10/29(金) 14:44:45 .net
これって追加パックかなにか?
http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/3657/

300 :大空の名無しさん:2010/10/29(金) 15:55:34 .net
わたし女だけど彼氏の部屋のPCに操縦桿みたいなのがつないであった死にたい ><;

301 :大空の名無しさん:2010/10/29(金) 19:12:45 .net
そんなこというけどな、こないだジョーシンの模型コーナーにいったらよ
俺とは明らかに空気が違うごく普通っぽいカップルがいてだな、あー彼氏が隠れオタク系なのかな?
とか思って何気なく観察してたら、女のほうがプラモの箱を手にしながら
「これがすきなんですよー、これ。九四式水偵」
男「へーなにこれ戦闘機?」
女「いや、艦船のカタパルトから・・(略)・・あたし水偵萌えなんですよね。こんな話したら友達が
みんなひいちゃうんだけど。やっぱひく?」
男「・・い、いやそんなことないよ」
みたいな話しててビビったが、男のほうが明らかに引いていた。
ネタやコピペのようだが、マジで俺が見た事実。

302 :大空の名無しさん:2010/10/29(金) 20:08:33 .net
深夜番組で戦艦長門について「あの子は〜」と延々語ってた山本モナさんみたいだ・・・w

303 :大空の名無しさん:2010/10/30(土) 08:16:57 .net
このシムあんまりいい評判ないね (´・ω・`)

304 :大空の名無しさん:2010/10/30(土) 08:21:16 .net
シムと謳うから  コンバットフライトゲームって言えばまぁ納得

305 :大空の名無しさん:2010/10/30(土) 15:47:51 .net
>>303
グラフィック綺麗だってさんざん言われてるだろーがー

306 :大空の名無しさん:2010/10/30(土) 16:03:05 .net
カジュアルカジュアルって言う人はいるけど
具体的にどこがどうカジュアルなのか説明できた
人は一人もおらん

307 :大空の名無しさん:2010/10/30(土) 17:04:08 .net
それはだな、さんざん理由挙がっててもお前の脳ミソが理解出来てないだけだ

308 :大空の名無しさん:2010/11/01(月) 08:36:43 .net
挙動と銃弾が明らかに変。
その機体もエンジン音と機銃音が一緒じゃね?変。お笑いに近い。
IL−2の海外鯖に行って、欧米対人ガチDogFightが面白い。
これ、お蔵入りしてるよ。

309 :大空の名無しさん:2010/11/04(木) 16:49:50 .net
今体験版やってみたんだが
これすげえな弾が当たる当たるw
単射で当たるなんてこれなんてレールガン?
ゲームセンターみたい
つまんね

310 :大空の名無しさん:2010/11/04(木) 19:48:35 .net
>>309
arcadeモードでやってるの?
シムはrealモードかsimulatorモード以上だよ

311 :大空の名無しさん:2010/11/04(木) 20:08:17 .net
相手にスンナよ。馬鹿にはわかんねーよ。

312 :大空の名無しさん:2010/11/04(木) 20:49:15 .net
オラwkwkしてきたぞ

313 :大空の名無しさん:2010/11/05(金) 09:40:50 .net
人は全く居ないよ
体験版までにしたがいいぽ

314 :大空の名無しさん:2010/11/05(金) 12:41:49 .net
でもさすがに画像はきれい

315 :大空の名無しさん:2010/11/08(月) 08:31:04 .net
一人用と割り切って、仄々飛ぶか

316 :大空の名無しさん:2010/11/08(月) 12:49:33 .net
普通に毎日のようにマルチやってる俺は違うゲームをやってるのだろうか?

317 :大空の名無しさん:2010/11/08(月) 19:22:17 .net
それはIL-2なのか、それとも相手は全てBOT

318 :大空の名無しさん:2010/11/08(月) 19:30:55 .net
WoPだけど毎晩1〜6部屋ぐらいはあるよ。
部屋立てたら外人さんが入ってきてくれるし。

とは言え、残念ながら難易度はアーケードが多い・・・。


319 :大空の名無しさん:2010/11/09(火) 01:15:31 .net
アーケードモードじゃしょーもないだろ

320 :大空の名無しさん:2010/11/09(火) 08:31:19 .net
ちなみに、1部屋に何人居るのか気になるな。
4〜50人位は居るの?

321 :大空の名無しさん:2010/11/09(火) 18:46:37 .net
1部屋 2〜10人ぐらいかな。
基本的にアーケードモードの部屋が人数多い。

お勧めはリアルorシムモードの4〜6人ぐらい。


322 :大空の名無しさん:2010/11/11(木) 17:01:06 .net
4人って・・・

323 :大空の名無しさん:2010/11/12(金) 08:27:20 .net
・・・・・・・・・・

324 :大空の名無しさん:2010/11/15(月) 08:32:55 .net
ゲーム自体、過疎ってるのはスレも当然過疎るわなwww
ワロタ^^

325 :大空の名無しさん:2010/11/17(水) 08:29:35 .net
やっぱり、IL−2が断然面白い。
SOV、SOF鯖やAlex鯖には常に24時間、4〜50人程居て
ガチFight相手に全く不自由しないし。
お蔵入りさせて正解でしたw

326 :大空の名無しさん:2010/11/17(水) 09:47:05 .net
W.W.IだけどRoFもオススメ

327 :大空の名無しさん:2010/11/17(水) 19:10:16 .net
>>325 嫌な奴だな

328 :大空の名無しさん:2010/11/17(水) 20:24:00 .net
それなりに各ゲームは長所があるんだからね。
サッカー刷れで「やっぱり野球は最高」とか書いたら”袋”だろ

329 :大空の名無しさん:2010/11/19(金) 09:38:46 .net
>>327
パッチ当てれません MOD分かりません 外鯖行けません君じゃないよな?w

330 :大空の名無しさん:2010/11/26(金) 00:23:40 .net
粘着屑は敵のジャミング

331 :大空の名無しさん:2010/11/26(金) 16:57:03 .net
SoW まだぁ?

332 :大空の名無しさん:2010/11/28(日) 14:25:21 .net
steamで半額か

333 :大空の名無しさん:2010/11/28(日) 17:04:54 .net
フラシム人口増やす為の入門用ソフトとして存在する意義はある。
だから、フラシム常連者がプレイしていろいろ言うのはやめようぜ

334 :大空の名無しさん:2010/11/28(日) 17:49:22 .net
まだかよwwwwwww20分すぎたぞwwwwwwwwww

335 :大空の名無しさん:2010/11/28(日) 21:24:30 .net
ライトな点は入門用として良いだろう。それは歓迎したい。
しかし問題はゲームとして評価すると、あまりにもつまらないという点。
ミッションとか酷過ぎる出来。

336 :大空の名無しさん:2010/11/29(月) 04:03:42 .net
下手なのでアーケードでやろうと思うのですが、
360コンだとみなさんはキーの割り当てをどうされていますか?
参考までに必須なものを教えてください。

337 :大空の名無しさん:2010/11/29(月) 04:05:49 .net
空戦モノのゲーム初めてやったけど難しいな
めちゃめたゃストールしてしまう
これで入門用って一体どうなってるんだ

338 :大空の名無しさん:2010/11/29(月) 04:10:03 .net
うわっ人がいた
体験版しかやってないのでちょっとわからんです

339 :大空の名無しさん:2010/11/30(火) 08:35:12 .net
入門用もいいとこだろうよ これ
何かUFOみたいな挙動するし

340 :大空の名無しさん:2010/11/30(火) 18:36:06 .net
先日、半額なので購入した組ですけど、
後から日本語化とかは、出来ないんですね。

341 :140:2010/12/01(水) 08:33:20 .net
これ、むちゃくちゃ楽しいですやん。
il2に慣れてると最初だけ違和感があるけれど、十分面白い。
素直に日本語版買えばよかった。

342 :340:2010/12/01(水) 08:34:06 .net
名前:140じゃなくって、340

343 :大空の名無しさん:2010/12/08(水) 08:47:08 .net
>il2に慣れてると最初だけ違和感があるけれど、十分面白い。
IL−2じゃ2軍だろ?

344 :大空の名無しさん:2010/12/21(火) 11:51:29 .net
スレも進まんとこを見るともう終わったか

345 :大空の名無しさん:2010/12/21(火) 17:58:34 .net
steamで、また半額セールやってるよ

346 :大空の名無しさん:2010/12/22(水) 09:35:29 .net
全く売れてない事バレバレ
この仕様じゃ、仕方ない・・
カジュアルシューティングだし変な動きするw

347 :大空の名無しさん:2010/12/24(金) 03:14:34 .net
今、steamで6ドルだよ

348 :大空の名無しさん:2010/12/24(金) 06:37:37 .net
これやってみたかったんだけど
日本語化できるの???

349 :大空の名無しさん:2010/12/24(金) 08:24:37 .net
位置的にWarBirdsとあまり変わらない・・・

350 :大空の名無しさん:2010/12/24(金) 09:31:05 .net
>>348
日本語modやパッチは無いよ。
日本語版はAmazonとかで売ってるけど高いねー

351 :大空の名無しさん:2010/12/24(金) 10:34:28 .net
これ、エンジン音や機銃音が全部の機体全く一緒に聞こえるのは
仕様か?俺が逝きかけなのか?

352 :大空の名無しさん:2010/12/24(金) 10:49:42 .net
仕様だからしようがない

353 :大空の名無しさん:2010/12/24(金) 16:24:54 .net
steamでDLC込みで1000円だった
この値段ならこれ相当良くないか?

スレのさんざんな悪評を読んでずっと敬遠してたが、
実際遊んでみたらなかなかどうして

354 :大空の名無しさん:2010/12/24(金) 16:30:00 .net
うん、その値段なら良いと思う。
俺は、発売当初に買って、5000円くらいならよかったかなと思ってる。
今はもうAHで飛んでるけど。

355 :大空の名無しさん:2010/12/24(金) 16:39:01 .net
ごめん正しくは1140円ぐらいだったか
あとyuplayだと本体が$6で、DLCが$15

たしかに、これで5000円を超えるとなると
厳しい評価になるだろうなあとは思う

356 :大空の名無しさん:2010/12/24(金) 17:19:46 .net
>>347
ありがとう。買ったよー。

シムまでいかないこの感じ、ドリームキャストのエアロダンシング風味だよな。

357 :大空の名無しさん:2010/12/24(金) 20:01:25 .net
>350
d

358 :大空の名無しさん:2010/12/24(金) 20:04:18 .net
そろそろ草生やしたアンチが来るころか

359 :大空の名無しさん:2010/12/24(金) 21:00:07 .net
呼んだか?ブヒッ

360 :大空の名無しさん:2010/12/24(金) 21:16:10 .net
このゲームのカジュアルさにいきり立ってアンチ化するようなマニア層は
すでにとうの昔に購入してんじゃないの

361 :大空の名無しさん:2010/12/24(金) 22:35:15 .net
なんか人多いと思ったらまた安売りしてたのか
にしてもアーケードばっかりだな・・・

362 :大空の名無しさん:2010/12/26(日) 01:25:07 .net
どうせGを感じられないのにリアルなフラシム作ってもしょうがないからな
こういうカジュアルよりでいいんだよ  てかIL2にしてもそんなリアルでもないしな
特に着陸時の挙動とか迫力のまったく無い機銃の音とか

363 :大空の名無しさん:2010/12/26(日) 05:53:38 .net
そういやWWIIのシムでリアルなものって記憶にないな

364 :大空の名無しさん:2010/12/26(日) 06:19:29 .net
冗談・・・だろ・・・?
IL-2って君らの中ではカジュアルなゲームなの・・・?
怖い・・・

365 :大空の名無しさん:2010/12/26(日) 09:53:27 .net
これってホスト移動失敗しまくりは仕様なん?

366 :大空の名無しさん:2010/12/26(日) 14:09:59 .net
マルチをするにはyuPlayに入力する必要がある。
バックグラウンドで小窓が開いているので、フルスクリーン状態だと気づきにくくなっているけど。
「ゲームタイトル+アカウント」などの単語で検索すれば、解説してくれてるサイトが出てくるよ。

367 :大空の名無しさん:2010/12/26(日) 15:31:47 .net
アカウントの話じゃなくて、マルチやってるときの問題の話でしょ

368 :大空の名無しさん:2010/12/26(日) 15:46:45 .net
steam経由で買った人も、販売元のyuplayで一度認証しないとマルチは出来ない仕様。
そこはクリアしているのなら、別の話なんだろうけど。

369 :大空の名無しさん:2010/12/26(日) 19:26:22 .net
saitekのジョイスティックの使ってるんだが
ボタン割り当ておかしくね?


370 :大空の名無しさん:2010/12/26(日) 21:39:06 .net
hornet's nestクリアできん
急に難しくなりすぎだろ。。

371 :大空の名無しさん:2010/12/27(月) 03:05:28 .net
steamで、また5.99ドルセール来たよ。

372 :大空の名無しさん:2010/12/27(月) 03:10:20 .net
しかし日本語化でできないと厳しそうだな

373 :大空の名無しさん:2010/12/27(月) 03:11:01 .net
日本語で

374 :大空の名無しさん:2010/12/27(月) 03:31:38 .net
基本、アクションゲームだから英語版でもなんとかなるよ。

375 :大空の名無しさん:2010/12/27(月) 08:29:38 .net
このくらいで日本語化してたらPCゲーの9割はできないな

376 :大空の名無しさん:2010/12/27(月) 10:12:13 .net
安売りのせいか休みだからなのか分かんないけど人増えたね。
にしてもシミュには変態的に上手い人がいるから楽しいわ〜

377 :大空の名無しさん:2010/12/27(月) 20:16:26 .net
steamの安売りで買ったんだけど、初心者向け解説サイトとかwikiとかないのかな?
少し検索しても見つからなかった
フライトシムは初めてだから全部英語だと少し不安なんだけど・・・

378 :大空の名無しさん:2010/12/27(月) 20:23:39 .net
日本語のwikiは無いよ。解説サイトは知らない。
ジョイスティックとかの設定項目は辞書引き引きでいったん設定すれば大丈夫。
シナリオプレイの英語は難しいね。

設定で分からなくなったらまた聞くと良いよ。

379 :337:2010/12/27(月) 22:23:24 .net
ありがとう
辞書片手になんとか設定がんばってみるよ

380 :大空の名無しさん:2010/12/27(月) 22:24:06 .net
間違えた・・・
377でした

381 :大空の名無しさん:2010/12/28(火) 01:50:43 .net
yuplayの認証って、yuplayクライアントをインストールしなくても可能?
変な常駐増やしたくないんだが・・・・

382 :大空の名無しさん:2010/12/28(火) 02:15:59 .net
無理だよ
認証全部そっちでやってるから

383 :大空の名無しさん:2010/12/28(火) 14:59:46 .net
>>370
brightness上げれば、だいぶ楽になるよ

384 :大空の名無しさん:2011/01/02(日) 15:51:07 .net
あけおめ
新年一発目に墜としたのが味方だった(´・ω・`)

385 :大空の名無しさん:2011/01/02(日) 16:47:21 .net
IL2 1946好きなんだけど、そういう人でも楽しめる?
IL2さえフルHD対応してくれればあと10年は戦えるのに……

386 :大空の名無しさん:2011/01/02(日) 16:53:42 .net
Il2と同格のものを求めれば当然楽しめない
まったく違うゲームと考えれば、出来はそう悪くない
でもフライトシムしか遊ばない人とかは、やめた方がいいかも

387 :大空の名無しさん:2011/01/02(日) 16:59:05 .net
>>386
d
マイクロソフトのCFSでも楽しめた人だから、
もしかしたら大丈夫かも
ちなみにCFSは3まで買ったけど、普通のフライトシムは2000とかで投げたw

388 :大空の名無しさん:2011/01/02(日) 17:21:42 .net
いいからさっさと体験版やってみりゃいいのに

389 :大空の名無しさん:2011/01/02(日) 17:51:57 .net
セールで安くならないかな〜
10ドル以下じゃないと買う気がおきない

390 :大空の名無しさん:2011/01/03(月) 01:37:15 .net
3D Vision Discovery(赤青アナグラフ3D)で立ち上げてみたけど、
動かなかった。対応はunknownになってた。

391 :大空の名無しさん:2011/01/03(月) 02:03:17 .net
>>389
三日前くらいに80%OFFだったけど…

392 :大空の名無しさん:2011/01/03(月) 02:23:55 .net
>>389
ttp://www.negitaku.org/news/14080/
ttp://www.negitaku.org/news/14092/
2回も80%オフが来てたのにチェックしてなかったのか?
俺は$6で買ったぞ

393 :大空の名無しさん:2011/01/03(月) 13:29:29 .net
毎日チェックなんかしないよ
そこまで欲しいってもんでもないし

394 :大空の名無しさん:2011/01/03(月) 21:29:23 .net
^^^;

395 :大空の名無しさん:2011/01/04(火) 20:47:59 .net
まあ日本語版買った俺みたいな情弱よりかはマシ
でもこれは$30でも充分買いだと思う

396 :大空の名無しさん:2011/01/05(水) 00:14:37 .net
日本語版に英語版の拡張キットをインストールできた方は、居られますか?

397 :大空の名無しさん:2011/01/05(水) 08:33:18 .net
>>385
全くの別物だ
絶対お勧めは出来ん 
変な動きだし効果音が全ての機種同じという
素晴らしい仕様 
ただのランドセルレベルシューティングゲー

398 :大空の名無しさん:2011/01/05(水) 19:01:49 .net
>>397
なんだそれならIL-2と一緒じゃん

399 :大空の名無しさん:2011/01/06(木) 02:01:09 .net
確かにw

400 :大空の名無しさん:2011/01/06(木) 13:56:50 .net
>>397
絵は綺麗から良い

401 :大空の名無しさん:2011/01/06(木) 19:55:03 .net
アップデートきてるね

402 :大空の名無しさん:2011/01/06(木) 20:35:32 .net
steamで海外版買ってたはずだけど、起動メニューで日本語が追加されてるな。前から?

403 :大空の名無しさん:2011/01/06(木) 20:37:15 .net
と思ったら、設定メニューだけかw ゲームロシア語になったw オソロシア

404 :大空の名無しさん:2011/01/06(木) 20:50:30 .net
今の最新Verはいくつ?
うちは1.0.3.2 日本語は少しもないように見える。

405 :大空の名無しさん:2011/01/06(木) 20:52:25 .net
それ最新
うちも日本語ないよ

406 :大空の名無しさん:2011/01/06(木) 20:54:21 .net
最新は1.0.3.3
なんかカクカクするのは気のせいか

407 :大空の名無しさん:2011/01/07(金) 00:04:07 .net
最新は1.0.3.3だよ

408 :大空の名無しさん:2011/01/07(金) 00:21:27 .net
スッテムの自動更新はないんだっけ?

409 :大空の名無しさん:2011/01/07(金) 00:29:47 .net
あらほんとだすまん 
最新は1033だね今ダウンロード中

410 :大空の名無しさん:2011/01/07(金) 08:33:27 .net
エンジン音、機銃音は今まで通り、機体関係無く全く一緒のままかね?

411 :大空の名無しさん:2011/01/07(金) 21:11:55 .net
La-5と7がチート過ぎな気がすんだけど実際どうだったんだろ

412 :大空の名無しさん:2011/01/08(土) 06:55:17 .net
実際にロシア人にとっては最高の戦闘機だったんじゃね

413 :大空の名無しさん:2011/01/09(日) 08:15:09 .net
当時の独軍Pも高評価

414 :大空の名無しさん:2011/01/09(日) 15:35:34 .net
>>410スツーカのエアブレーキの音は?

415 :大空の名無しさん:2011/01/11(火) 12:48:56 .net
何が変わったんだ?w

416 :大空の名無しさん:2011/01/12(水) 01:38:11 .net
またアップデートだよ
なんか不具合でもあったんかね

417 :大空の名無しさん:2011/01/12(水) 03:11:40 .net
>>416
頻繁にアップデートがあっても困ることはないと思うんだが
むしろ、不具合が修正されるんなら歓迎すべきこと

418 :大空の名無しさん:2011/01/12(水) 03:33:52 .net
そりゃそーだ

419 :大空の名無しさん:2011/01/17(月) 09:38:49 .net
日本語版インスコして早速飛んでみたけどこれ面白い
ただ・・ロード画面で文字化けするのとアプデしたらファイルチェックで
エラーがでるようになったのが気になるところ(vr1.0.3.4)

420 :大空の名無しさん:2011/01/19(水) 18:03:46 .net
Cliffs of Doverが出るみたいね

421 :大空の名無しさん:2011/01/20(木) 04:30:11 .net
>>420
なんかまだソレを素直に信じられない俺ガイル

422 :大空の名無しさん:2011/01/20(木) 05:40:23 .net
WoPみたいに意外と軽いといいな

423 :大空の名無しさん:2011/01/20(木) 08:40:21 .net
WoPのグラ使ったIL−2版みたい?
って事は、空戦中のエンジン管理とか大変そうw
これに慣れたら敷居高いかな

424 :大空の名無しさん:2011/01/20(木) 12:05:17 .net
>>423
「敷居が高い」を「ハードルが高い」のような意味で使うのは本来、誤用なんだぜ

敷居が高い(しきいがたかい)… 相手に不義理をしたり、また、面目がない
ことがあったりして、その人の家に行き難くなる。また、その人に会い難い状態。

425 :大空の名無しさん:2011/01/20(木) 12:08:51 .net
どうでもいいけど、難しそうですね

426 :大空の名無しさん:2011/01/23(日) 09:41:52 .net
そろそろIL-2 Cliffs of Doverがリリースされそうなので、IL-2好きの僕は様子見していた
WoP日本語版パッケージを今頃買ってきてみた。
これって…、日本語版はアップデートのサポート無いのね。実質マニュアル代6000円と
言ったところかな?
フライトゲーム物を入門される方には、親切かもしれない。あとは、息抜き用に綺麗な
CGが楽しめる。IL-2 CoDの限定パックが楽しみだなぁ。

427 :大空の名無しさん:2011/01/24(月) 08:27:12 .net
どんだけのスペック要求してくるか分からんが、
WoPとRoF共に問題なく動いてるから心配してない


428 :大空の名無しさん:2011/01/24(月) 11:29:32 .net
WoPはもともと軽いじゃんか

429 :大空の名無しさん:2011/01/24(月) 17:37:44 .net
これってノートPCでできますか?

430 :大空の名無しさん:2011/01/24(月) 18:30:22 .net
>>429
チップの正確な名前忘れた、Geforce 460M?積んでるのとか
3Dゲームが出来るってうたい文句のノートPCなら
できるけど、一般に売ってるのでは無理。

431 :大空の名無しさん:2011/01/24(月) 19:12:36 .net
http://www.4gamer.net/games/103/G010362/20100106079/

いつのノートPCか知らんが、動作環境を満たしていれば動くだろう
動作環境を満たしてるのかわからんのなら、そのノートPCのことを調べるなり
体験版を試せばそのノートPCでできるかどうかわかる


432 :大空の名無しさん:2011/01/25(火) 03:19:05 .net
>>426
アプデできたよ?

433 :大空の名無しさん:2011/01/25(火) 08:13:53 .net
最近のノート舐めたらいかんね
凄いのがあるな

434 :大空の名無しさん:2011/01/25(火) 10:46:18 .net
3Dゲームできる代わりに、ファンの音がブオオオオオってなるけどねw

435 :大空の名無しさん:2011/01/25(火) 20:44:30 .net
>>432
あざっす。英語版になっちゃうのは仕様ですね。

436 :大空の名無しさん:2011/01/27(木) 03:50:13 .net
アップデートで撃墜スコア付きやすくなってない?
今日遊んでくれた人達がちゃんと脱出してただけかもしれないけど

437 :大空の名無しさん:2011/02/01(火) 14:10:43 .net
このゲームRealisticでもめちゃくちゃ難しいな・・・
敵の攻撃は正確だし、敵の動きに追随しようとするとすぐ失速するし、敵の数も多い。
一回攻撃されただけでエンジン壊れるし。
1回も死なないでミッションクリアできる人っているの?

438 :大空の名無しさん:2011/02/01(火) 15:08:14 .net
このゲーム作りかけだから。エンジンやシステム周りだけ一応仕上げて、
ミッションは形だけ整えて、ろくにテストプレイもせずバランス調整皆無のまま販売してる。

439 :大空の名無しさん:2011/02/01(火) 19:19:12 .net
買う前にもうちょっと情報集めるべきだった。

440 :大空の名無しさん:2011/02/01(火) 20:36:06 .net
そのためにリスポーンできるんじゃ
何度も死ぬことが前提なんだよ


441 :大空の名無しさん:2011/02/01(火) 21:24:22 .net
これって udp6585−6588 でいいんですか?
日本語版の説明書にはなんにも書いてないもんで…

442 :大空の名無しさん:2011/02/02(水) 04:18:25 .net
リスポーン繰り返せばそりゃクリアできるけどさ、
それで面白い? というと、やる気もしない。

443 :大空の名無しさん:2011/02/02(水) 05:41:53 .net
リスポーンできる以上、クリアできるかどうかを楽しむゲームじゃないと思うな
でもやる気がしないなら仕方ない

444 :大空の名無しさん:2011/02/02(水) 05:48:04 .net
有料ベータテスト。
完成された形のゲームとは言えない。
グラ以外は評価する値すら無し。

445 :大空の名無しさん:2011/02/02(水) 13:53:44 .net
ロシア産ゲームって、グラフィックとかコンセプトはいいんだけど、システム面が手抜きな感じ。

欧米のゲームでも「これ有料βだよね?」って感じのゲームはあるけど、
そのぶん粘り強くパッチを更新し続けたり、MOD制作を容易にしたりして結果的にそこそこのレベルに達してる。

けどロシア産ゲームは売るだけ売って稼いでパッチは作らないとか、MODは作りにくかったりとか、
そういったゲームが多い点で欧米の開発グループと比較してユーザーに対する誠実さに欠けてる気がする。

446 : [―{}@{}@{}-] 大空の名無しさん:2011/02/02(水) 14:06:21 .net
割れない悔しさが滲んでます

447 :大空の名無しさん:2011/02/02(水) 14:24:05 .net
え、よくわからん
ロシアのゲームは割れないの?

448 :大空の名無しさん:2011/02/02(水) 18:52:45 .net
今日初マルチで6機撃墜できた

449 :大空の名無しさん:2011/02/03(木) 01:50:03 .net
>>445
WoPじゃない本家IL2はもともとロシアのゲームだけど未だにパッチ出るしMODも充実しまくってるぞ

450 :大空の名無しさん:2011/02/03(木) 08:23:07 .net
IL2厨ってジムニー厨並にうぜえな
ここはWoPスレなんだからWoPだけの話しろよ

451 :大空の名無しさん:2011/02/03(木) 19:49:39 .net
煽ってる奴は多分特定の若干名だ、
それも煽りの底の浅さや的外れ感からして最近かじり始めたばっかのにわか層だな。
IL-2自体が現状ではほぼ唯一の現役WW2シムになっちまってて、古参から初心者までごちゃごちゃになってる、
その中にはこういう変な奴もいるってだけだから気にすんな。

452 :大空の名無しさん:2011/02/05(土) 00:42:31 .net
現状だけしか知らない奴からすりゃ確かにIL-2ってMOD充実してる様に見えるんだろうな
ありゃMODというかクラック法が知れ渡り過ぎちゃって仕方なく外部のグループにアップデートを引き渡しただけなんだ。

453 :大空の名無しさん:2011/02/05(土) 04:34:54 .net
マルチがもうちょい安定してくれたら嬉しいんだけど…
まあ元が安いし月額タダだから仕方ないけど

454 :大空の名無しさん:2011/02/05(土) 17:09:54 .net
まぁ不安定さもあるが十分マルチ楽しめてるよ
A-20の後方機銃で追ってくる外人たちを次々落としてたらボイスの外人HAHAHAって笑ってたなw

455 :大空の名無しさん:2011/02/07(月) 12:13:54 .net
World of Tanks
かなりハマッてる
空戦に飽きてきたらどうぞ
無料だお

456 :大空の名無しさん:2011/02/07(月) 12:30:06 .net
World of tanksやったけどやっぱりあれだね
ゴールド持ってて良い戦車買える人が強くなるシステムってのが頂けんね
良い戦車買うには経験値貯めないといけない作業ゲーだし
空戦の場合は騙しなしで同じ土俵で勝負できるからこっちのが性に合ってるわ

457 :大空の名無しさん:2011/02/07(月) 14:42:26 .net
WoT、3Dモニターに最適化してあって面白い。
WoPは3D表示できなかった。

458 :大空の名無しさん:2011/02/09(水) 08:21:27 .net
>>456
空でも地べたでも、やられてる口かw

459 :大空の名無しさん:2011/02/09(水) 12:24:43 .net
>>458
は?課金制のチョンゲーと同じシステムなんざやる気おきねーつってんだよ
てかWoT厨いい加減うざいな、他のフライトシム板でも宣伝してるだろ

460 :大空の名無しさん:2011/02/09(水) 16:21:02 .net
WoTが好きな奴と嫌いな奴がいるのは分かったから、お前らいい加減WoTのスレいってやれよw

461 :大空の名無しさん:2011/02/09(水) 16:56:47 .net
戦車なんかで遊んで楽しい&シムではないカジュアルタイプの対戦俺ツエーゲームと
WoPの住人は気が合うっつーか同一民だろう
IL-2民はこんなカジュアルシューティングゲームやりませんし、ただオチしてるだけです

462 :大空の名無しさん:2011/02/09(水) 17:19:21 .net
気が合う以前にここは戦車のスレじゃねーぞ、早く陸へ帰れよ

463 :大空の名無しさん:2011/02/09(水) 19:27:55 .net
>>461みたいなIL厨が一番うっぜ

464 :大空の名無しさん:2011/02/10(木) 01:58:35 .net
ここはI○2ってタイトル出すだけで反応してくるスクリプトが常駐してるみたいだねw

465 :大空の名無しさん:2011/02/10(木) 08:20:52 .net
これフライトシム板って、シムじゃないからww
このレベルでやってる連中は、

466 :大空の名無しさん:2011/02/10(木) 09:16:37 .net
PC用WWII系にシムなどただ一つも存在すらしない。
リアル寄りかカジュアルよりかの違いはあるとは言え、
皆シミュレーション「ゲーム」だから。

467 :大空の名無しさん:2011/02/10(木) 10:21:42 .net
これは紛れも無いカジュアルシューティング部類だしな
小学生でも出来る

468 :大空の名無しさん:2011/02/10(木) 11:06:35 .net
シューティングゲームとシミュレーションゲームを分ける
明確な定義など存在しないし、紛れもないというのは、
いち個人の主観の中の話に過ぎない。

レースゲームで言えば、

  リッジレーサー -> エースコンバット
  DiRT -> WoP
  GT -> IL-2
  Forza -> WWII系では該当なし?

ぐらいの位置付け?

レースゲームもフライトシミュレーション系ゲームも
物理シミュレーション技術をベースとするゲームで、設計の方向性は様々。

レースゲームはリアル寄りなものからカジュアルなものまで
幅広く広く支持されるのに、これがフライトシム系になると、
カジュアル系は何故か馬鹿にされる。

フライトシムオタは視野が狭いな。

といっても、WoPはカジュアルゲームとしてもとても評価できる代物とは思わないけどね。
グラ以外は。


469 :大空の名無しさん:2011/02/10(木) 15:36:20 .net
でもこれカジュアルシューティングなのはミッションだけだよね
最高難度のフライトモデルは結構しっかりしてる
sim.comかなんかで実機乗りのみなさん(自称)が褒めてた

470 :大空の名無しさん:2011/02/10(木) 16:00:58 .net
混合気なんかのエンジンマネージメントまわりはIL-2よりシビアだったりするな。

IL-2民wwwww
本当のシム好きはIL-2もLOMACもDCSもFSXも、それ以外の手に入るやつあらかた全部やってるよ
ぶっちゃけ現行環境で動作するタイトル数が少なくて選り好みなんかしてらんない
まあエアライナーやジェネアビ好きでMSFS以外はやってないって人は古参層にいそうだけど。

471 :大空の名無しさん:2011/02/10(木) 18:14:00 .net
効果音がどの機体も一緒なのは治ったの?

472 :大空の名無しさん:2011/02/10(木) 18:20:20 .net
カジュアルシューティングだと思って敬遠していた。
しかし買ってプレイしてみて、景色の美しさに感動した。飛んでいて気持ちいい。
が、日本語版パッケージを買ったのは…う〜む…だった。

473 :大空の名無しさん:2011/02/10(木) 19:04:12 .net
>>471
以前から、武装によって音は違ってるけど。デモ版や初期は知らない。

474 :大空の名無しさん:2011/02/11(金) 02:41:59 .net
>>471
仕様です

475 :大空の名無しさん:2011/02/11(金) 03:50:01 .net
少なくともスピットファイアとbf109で、機銃音違うだろ?やったことあるの?

476 :大空の名無しさん:2011/02/11(金) 06:08:08 .net
まぁレシプロとジェットでもエンジン音違うしな

477 :大空の名無しさん:2011/02/11(金) 17:28:21 .net
>>476
ジェットでレシプロの音するゲームなんて某H○Sぐらいだ

478 :大空の名無しさん:2011/02/11(金) 20:54:57 .net
activationが切れた
また買えってか

479 :大空の名無しさん:2011/02/11(金) 23:59:05 .net
今日ソフマップいったらパッケージが売ってた。
もうちょっとのところで衝動的に買いそうになったが、なんとか止めた。

480 :大空の名無しさん:2011/02/12(土) 01:33:58 .net
>>479
なんでやめたんだよw
なんで買わなかったんだよw

481 :大空の名無しさん:2011/02/14(月) 16:37:00 .net
正しい判断かと?

482 :472:2011/02/15(火) 01:37:39 .net
>>479を支持
WoPはDL版安いし、SoWに備えるがよろし。
インストール手順含めて、たかだか30Pも無いマニュアルに5000円出す奴は、僕くらいで良い。
MSCFS2くらいの読み応えのあるマニュアルが付いてくるなら約7000円出しても良いけれどね。

483 :大空の名無しさん:2011/02/15(火) 03:14:37 .net
>>480はネタで言ってるんだと思っていたが、意外とみんなマジに受け止めてるんだなw
言われなくても、パッケージで買うやつなんてほとんどいないだろう・・・


484 :大空の名無しさん:2011/02/15(火) 06:50:19 .net
ダウソ版を持ってるからパケ版買わなかったということなのか、どうなのか>>479

485 :大空の名無しさん:2011/02/15(火) 12:16:17 .net
てか、マルチにどれくらい居るのか?
最低50人以上、24時間居てもらえたらなぁ

486 :大空の名無しさん:2011/02/17(木) 16:51:29 .net
>>482
MSCFS2のマニュアルは読み応えあったな
つーかあの時代のMSの日本語版はどれもマニュアルが良かった
クリムゾンスカイの雑誌風とかね

487 :大空の名無しさん:2011/02/17(木) 18:54:58 .net
そのころのゲームでUSAF2000とかのマニュアルも良かったな。
WWIIファイターズやEAWとかは内部の動画とかゲーム前の
心の準備がたのしくなるようなパッケージが多かったな

488 :大空の名無しさん:2011/02/17(木) 19:18:44 .net
WWIIファイターズとEAW持ってる
今でもたまにWWIIファイターズで飛んでる
アタックスコードロン買い損ねたのが残念すぎるorz

489 :大空の名無しさん:2011/02/17(木) 19:40:14 .net
>>488
愛すべきじじいたちよww

490 :大空の名無しさん:2011/02/18(金) 18:00:57 .net
還暦迎えて夜な夜なやってる爺さんも居るよ

491 :大空の名無しさん:2011/02/19(土) 02:57:44 .net
ホンモノの元搭乗員とかもいるのか

492 :大空の名無しさん:2011/02/19(土) 12:27:47 .net
元一式陸攻の搭乗員でセスナの現役パイロットなら知ってる

493 :大空の名無しさん:2011/02/19(土) 14:17:22 .net
小学生でも出来るかこれ?
wikiも攻略もなんもねーしどうやって攻撃するかすらわかんね

494 :大空の名無しさん:2011/02/20(日) 15:18:59.91 .net
いくらなんでも、それは流石に池沼レベル

495 :大空の名無しさん:2011/02/22(火) 12:14:31.84 .net
>>493
やる気の無さが感じられるよな
既に終わってるっぽい・・・

496 :大空の名無しさん:2011/02/26(土) 23:51:32.43 .net
アップデート後にランチャから言語を日本語に選択できるようになってて「神対応きたかこれ!?」ってテンション上がってたけど
選択して起動しても英語のままだった 俺のときめきを返せ

497 :大空の名無しさん:2011/03/02(水) 07:31:28.32 .net
アプデキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

498 :大空の名無しさん:2011/03/02(水) 15:38:24.46 .net
お。アプデきたか


499 :大空の名無しさん:2011/03/02(水) 15:49:08.12 .net
おお!サンクス

500 :大空の名無しさん:2011/03/05(土) 07:06:26.70 .net
 

501 :大空の名無しさん:2011/03/05(土) 07:32:57.64 .net
kill って出ると生々しく感じるのは俺がおっさんだからなのか

502 :大空の名無しさん:2011/03/05(土) 11:26:51.25 .net
向こうじゃ痛み止めすらPainkillerだぜおっさん

503 :大空の名無しさん:2011/03/06(日) 21:35:04.35 .net
アプデでこんなどうでもいいトコ変えるようならマルチの安定性向上は望めないか・・・・

504 :大空の名無しさん:2011/03/06(日) 22:03:37.08 .net
> Fixed crash when new player enters multiplayer lobby;

これ一応マルチの安定性改善でしょw
しかしほんと有り難くもなんともねーアプデだわ

505 :大空の名無しさん:2011/03/11(金) 20:13:55.37 .net
五割引キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

506 :大空の名無しさん:2011/03/11(金) 21:44:18.41 .net
本当だ
また割引やってるね

507 :大空の名無しさん:2011/03/16(水) 15:42:25.33 .net


508 :大空の名無しさん:2011/03/18(金) 21:15:50.06 .net


509 :大空の名無しさん:2011/03/19(土) 04:03:20.65 .net
Updates to Wings of Prey have been released. The updates will be applied automatically when your Steam client is restarted. The major changes include:

- Full EFIGS voiceovers
- Fixes some multiplayer bugs
- Removes DRM

510 :大空の名無しさん:2011/03/19(土) 06:12:17.05 .net
>- Full EFIGS voiceovers
つまり…どういうkとだってばよ?

511 :大空の名無しさん:2011/03/19(土) 13:31:03.90 .net
>>510
登場国考えて見ればわかる

512 :大空の名無しさん:2011/03/19(土) 16:01:59.24 .net
EFIGS って表現はじめてみた
英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語 の頭文字を取ってるわけか

513 :大空の名無しさん:2011/03/19(土) 20:56:01.27 .net
要するにスチーム版がようやくYuPlay版とver同期したってだけだな

514 :大空の名無しさん:2011/03/19(土) 23:04:58.12 .net
DRM削除はありがてえ。
うっかり手順踏まずにアンインスコという面倒が無くなるのは精神的に大きい。

515 :大空の名無しさん:2011/03/24(木) 15:56:25.99 .net
Cliffs of Dover 買うのかな?
IL−2寄りみたいだから難しいかもね

516 :大空の名無しさん:2011/03/24(木) 17:53:17.80 .net
開発側はIL−2よりもっとシビアでリアルって言ってたね

517 :大空の名無しさん:2011/03/25(金) 13:55:37.80 .net
ここWOPスレだよお兄ちゃん
別ゲー話題は他でやってよね

妹より

518 :大空の名無しさん:2011/03/25(金) 18:34:44.50 .net
異母兄弟みたいなもんだし、良いんじゃね?

519 :大空の名無しさん:2011/03/25(金) 22:02:16.10 .net
このゲームデビューしたいのですが
http://store.steampowered.com/app/45300/

ここでok?  dlc買うべきかどうかもおしえてください

520 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 00:35:39.12 .net
yuplayなら半額だよ

521 :大空の名無しさん:2011/03/26(土) 14:09:10.81 .net
んーもう少し待ってCliffs of Dover買ったほうがいいと思うけど

522 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 09:33:05.93 .net
>>521
ウザ

523 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 10:49:14.59 .net
>>521
もうほんの数日で出るはずだけど、まだ発売前だからいいかどうかは分からんよー
最初はバグバグでまともに遊べるのは1年後くらいってこともありえるw

524 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/27(日) 17:25:49.79 .net
まあ、確かにこのカテゴリーのゲームはそういうのあるかもねw

525 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 21:08:57.97 .net
いまだにこのゲームもマルチの安定性とかグダグダなぐらいだからなw

526 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 23:07:59.32 .net
海外のプレイ報告見てるとちょっと躊躇するなぁ。
しかも他タイトルで何度もパッチ放置くらってるUbiだし・・・。

527 :大空の名無しさん:2011/03/27(日) 23:09:17.81 .net
CoDに文句があるならこっちで書けよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1239419049/

528 :大空の名無しさん:2011/03/28(月) 08:27:24.69 .net
これってマルチ5人位?

529 :大空の名無しさん:2011/04/01(金) 20:47:14.59 .net
日本機追加されないかな

530 :大空の名無しさん:2011/04/01(金) 23:18:42.76 .net
舞台がヨーロッパだし難しいんじゃない?日本人少なそうだし…

531 :大空の名無しさん:2011/04/02(土) 19:51:36.01 .net
太平洋マップは周りが海だから、遠景まで作らなくていいし楽そうじゃない?
日本機が出ればユーザも倍以上増えると思う。

532 :大空の名無しさん:2011/04/02(土) 20:25:14.39 .net
> ユーザも倍以上

それはねーだろ…

533 :大空の名無しさん:2011/04/02(土) 20:26:21.47 .net
まあ日本機をボコって楽しむアメリカ人にはそこそこウケるかも知れんがな

534 :大空の名無しさん:2011/04/03(日) 10:09:01.39 .net
>>532
いや、ありうる

3人 → 6人

535 :大空の名無しさん:2011/04/04(月) 11:35:21.53 .net
これユーザが倍以上になっても、たかが知れてるんじゃ?

536 :大空の名無しさん:2011/04/08(金) 16:11:48.97 .net
3.6にアップデートしたら日本語が英語になっちまった・・

537 :大空の名無しさん:2011/04/12(火) 06:58:56.08 .net
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1301379047/

538 :大空の名無しさん:2011/04/22(金) 00:34:19.33 .net
1.0.3.7βキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

539 :大空の名無しさん:2011/04/22(金) 03:08:06.69 .net
日本語対応してないじゃん
日本語な3.5で止まってる俺

540 :大空の名無しさん:2011/04/22(金) 05:38:58.85 .net
俺は3.6でマルチできなかったのが治ったからかなり嬉しい

541 :大空の名無しさん:2011/04/27(水) 09:52:10.88 .net
これ、まだあったんだww

542 :大空の名無しさん:2011/04/27(水) 10:22:37.55 .net
Il-2 CoDが予想以上に重かったからね。
これのグラフィックは綺麗だし、いいと思う。
ただ日本語パッチは期待出来ないね。

543 :大空の名無しさん:2011/04/27(水) 17:53:29.54 .net
>>541
お前まだ居たんだwww

544 :大空の名無しさん:2011/04/28(木) 08:35:07.88 .net
Il-2 CoD 私のヘボPCじゃ無理
おとなしくIl-2やっとくよ

545 :大空の名無しさん:2011/04/28(木) 22:23:44.87 .net
予想以上にっつーかコアシムの新作は阿呆みたいに重いのが常

546 :大空の名無しさん:2011/04/29(金) 19:14:12.91 .net
このゲームってトレーニングモードで敵機は追加できるけど味方機は追加できないのでしょうか?

547 :大空の名無しさん:2011/04/30(土) 02:12:26.61 .net
できない。ってか考えたこともなかった

548 :大空の名無しさん:2011/04/30(土) 06:38:25.29 .net
>>547
味方機無しで敵と戦うと何度も墜落前提になるし、かといってシナリオモードは難易度の差が激しいけど皆は何をして遊んでいるの?
マルチも大分過疎なのに・・・

549 :大空の名無しさん:2011/04/30(土) 07:57:54.14 .net
今はみんなCoDやってるお

550 :大空の名無しさん:2011/04/30(土) 10:23:13.59 .net
だからその…もうシューティングと割り切ってアーケードモードでシナリオやるか
シムモードでマルチ建てて人が入って来るのを待つしかない。
それでも報われるとは言い難いが、かと言ってそれ以外は完全に時間の無駄になる。

有料アドオンの有無でマルチモードに差異作って少ないプレイヤー人口を分割しちまったり
プレイバリューに直結するミッション追加要素もDLC商法に含めちまったもんだから自縄自縛で失敗したんだよな。
そこを反省したのかエンジン流用して次に作ったApache:AirAssaultではミッションエディタがリリースがされてる。
で、そっちやってて思ったんだが、このエンジンはヘリとか複葉機テーマ向きだなぁ…
マップの広さと描画範囲をかなり犠牲にして軽さとぱっと見の綺麗さを実現してるんでWW2以降の速度と高度じゃ粗が出過ぎる気がするわ…
特に高度3000m以上でのガッカリ感がフライト物としてはもうね、ドーバー海峡ですら両岸が見えなかったり孤島状に描画されたりとか

551 :大空の名無しさん:2011/04/30(土) 11:01:53.59 .net
そういえば、ちなみに聞きたいんだけどCoDにはCPUとの対戦モードはあるの?

552 :大空の名無しさん:2011/04/30(土) 11:53:28.85 .net
>>551
> CPUとの対戦モード

むしろそればっかりやってるお

553 :大空の名無しさん:2011/04/30(土) 21:55:44.76 .net
今度はCoD厨が沸くの巻

554 :大空の名無しさん:2011/05/04(水) 21:49:36.88 .net
今更だけどデモ版やって面白かったので購入してみた。

数年ぶりかに、sidewinder force feedback2が役に立つ。

10年くらいジョイステックの情報収集はしていないけどこの分野は進化しているのか?
初めて買ったのはThrustMasterのF-16(GAMEポート用)だったような気がする。

555 :大空の名無しさん:2011/05/06(金) 14:21:39.80 .net
TMは高かろう悪かろうの中国製品以下な位置に転落して久しいです
マイクロソフトはジョイスティックから撤退し当時から健在なのはCHくらい

556 :大空の名無しさん:2011/05/08(日) 01:31:17.12 .net
状況的にアプデやめるんじゃないかと思ってたけど、けっこう精力的だね
ただ、どこにでもジェット小僧が現れるようになったのが困る

557 :大空の名無しさん:2011/05/08(日) 13:31:18.62 .net
he162aが速すぎな件

558 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/10(火) 04:10:18.88 .net
Wings of Prey. Platinum Editionって何?
無料DLCらしいけど、何者なのかが良くわからない。

559 :大空の名無しさん:2011/05/12(木) 18:14:12.54 .net
>シムモードでマルチ建てて人が入って来るのを待つしかない。

何日間、待たせる気だ?ん?

560 :大空の名無しさん:2011/05/12(木) 19:06:14.96 .net
>>559
ごめんもうマルチやってないんだwだってマジで誰も入ってこなかったじゃん
たまに日本人らしいのみかけりゃ例のパンツアニメのキャラ名だったりとかな

アーケードモードで垂れ流しビームを有り得ない距離と交差角からあて合うだけのaimゲーやってる連中は何が楽しいんだろう
あいつらが上の難易度にシフトして来てくれりゃなぁ

561 :大空の名無しさん:2011/05/12(木) 22:13:05.91 .net
PSN難民のオレが通りますよっと

562 :大空の名無しさん:2011/05/13(金) 00:14:31.27 .net
残念、ここはBoPじゃなくてWoPスレだ。

563 :大空の名無しさん:2011/05/13(金) 19:00:17.11 .net
>>560
順調にアケからシムに流れてきてるよ…ジェットに乗って…
糞アプデの意図がさっぱり分からん。シシリーやドーバーでエスコンでも始めたいのか


564 :大空の名無しさん:2011/05/19(木) 12:04:38.94 .net
ほー そんな異次元ミグアレイな事になってるのか
それはそれで面白そうではあるな、その内マルチ復帰してみるか

565 :大空の名無しさん:2011/05/23(月) 13:42:08.88 .net
CoDは重い割りに大した絵でもないし
足らない部分も一杯在りの未完成のまま発売してしまって・・だから。


今の所WoPで充分。


566 :大空の名無しさん:2011/05/24(火) 01:37:38.17 .net
CoDのダメージモデルと破壊グラフィックは圧倒的に凄いけどね

567 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/25(水) 15:52:01.24 .net
G940でやってる人居ない?
FFBの設定を教えて欲しい。
スティックの重さを丁度良くすると、路面から伝わるスティックのキックが強すぎてうまく離陸できない・・・

568 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/26(木) 13:34:09.03 .net
http://gs.inside-games.jp/news/280/28053.html

今度のパートナーはコナミか。
コナミじゃ期待できんか?

569 :大空の名無しさん:2011/05/26(木) 21:16:53.37 .net
バーズオブスティール
盗みの翼か

570 :大空の名無しさん:2011/05/26(木) 23:09:29.13 .net
それはSteal・・・

571 :大空の名無しさん:2011/05/31(火) 16:56:53.01 .net
X-52でラダー右に入りぱなしの不具合に悩まされています。みなさんどのように解決してますでしょうか?
ちなみにキーマッピングはゲーム内のX-52ディフォルト設定です。

572 :大空の名無しさん:2011/05/31(火) 17:10:50.64 .net
ゲームが始まった直後に少しスティック等の軸関係を動かしてやらないとちゃんと機器のリセットっができないというのはよくあること。
一度右や左に捻ってみたら、あとはセンターに納まるようになるんじゃね?
ゲーム中もそうなら、その症状自体がわからん。

573 :大空の名無しさん:2011/06/01(水) 17:52:06.81 .net
>>419
最近WoPを始めて、このスレを読みだしたばかりなので、古いスレにレスして済みません。
>日本語版インスコ・・・ロード画面で文字化けする
俺もこれが起こったんだけど、起動してパッチ当てるからと表示されたのでYesした(2011.6.1時点)

>>419さんは、ver1.0.3.4を入れてからの症状でしょうか?俺はアンインストールしてから、インストール
し直して、その時はパッチは当てなかったんだけど、ロード画面での文字化けのまま。
折角の日本語版なのに、文字化けしていたら高いの買った意味がない。文字化けは、今の所ロード時
のみの様なんだけど、やりだしたばかりで、詳細は分かりません。
解決策有るかな?潟Yーには問い合わせたいけど、営業時間外でNG。

574 :大空の名無しさん:2011/06/01(水) 18:44:28.02 .net
>>573
つ(解決策) 営業時間内に問い合わせる

575 :大空の名無しさん:2011/06/02(木) 08:47:12.84 .net
>>539
俺の日本語版は1.0.3.2なんだが、1.0.3.5に出来るの?ズーのサイトでは、アップデート無かった。
本家は日本語で無くなるのかなと思うのだが・・・

576 :大空の名無しさん:2011/06/02(木) 10:56:14.34 .net
えっと
yuplayに上がってるパッチは全て日本語版には対応してない
もしZoo以外から当てちまったんなら一旦アンインスコして、ディレクトリに残ったゴミファイルも削除して
それから再度インスコすれば多分なおるんじゃね


577 :573:2011/06/02(木) 12:08:35.49 .net
>>576
アンインストールして、Program Files内のWings of Prayのフォルダが削除されているのを確認したんだけど、
治らなかった。再インストールする時も、WoPのインストーラが、Program FilesにWoPのフォルダが無いから、
作って良いか聞いてきたので、見落としではないと思う。
Windowsフォルダ内の、Fontsフォルダには、最近の日付のフォントは無かった。
Zooも原因不明で調査中とのこと。

578 :大空の名無しさん:2011/06/02(木) 22:59:13.00 .net
>>536
の人が書いているように 1.0.3.6までは、
日本語のままでアップデート出来ていたんだけど・・・
できない場合もあるの?
1.0.3.9で英語になったついでに拡張キットを導入したら
普通にインストール、プレイできた。
ただ、薄い内容で導入する意味があるかどうか微妙かも

579 :577:2011/06/03(金) 17:03:45.79 .net
ゲームの画面設定で、文字化けが変化する事を、Zooも確認し、Gaijinへ改善要求したとのこと。
具体的には、1920x1080等、幾つかの画素を選択すると、文字化けが起こる。これを機会に、最新の
パッチで日本語化が対応してくれると、有りがたいんだけど。1.0.3.2のままで別途1.0.3.2Jとかのパッチに
なってしまうのかな?

580 :大空の名無しさん:2011/06/08(水) 03:12:34.73 .net
Wings of Prey -75% $7.50 USD
http://store.steampowered.com/app/45300/

581 :大空の名無しさん:2011/06/08(水) 18:08:46.32 .net
>>578
>1.0.3.6までは、日本語のままでアップデート出来ていたんだけど・・・
俺は1.0.3.5までは日本語のままだった。1.0.3.6で英語になった。
(起動時の設定画面は日本語のままだけど)

>1.0.3.9で英語になったついでに拡張キットを導入したら
1.0.3.8betaまでは日本語だったの?

582 :大空の名無しさん:2011/06/08(水) 23:51:46.10 .net
>>581
舌足らずで御免なさい。
誤「1.0.3.6までは、」
正「1.0.3.6にするまでは、」でした。
「1.0.3.9で英語になった」こちらは、
暫くの間、プレイしてなかったので1.0.3.8betaをスルーしていたためです。

583 :大空の名無しさん:2011/06/09(木) 02:30:17.43 .net
おや?なんかWorld of Planes Beta Signupが始まった
これは期待

http://yuplay.com/story.php?title=World-Planes-Beta-Signup

584 :大空の名無しさん:2011/06/09(木) 12:46:34.85 .net
これ、おもちゃの飛行機に乗ってるみたいだな


585 :大空の名無しさん:2011/06/09(木) 12:53:31.47 .net
World of PlanesとWorld of Warplanesって話も出てるけど、
タイトル間違い?それとも別メーカー?

586 :大空の名無しさん:2011/06/09(木) 12:55:56.17 .net
別メーカーだね。

587 :大空の名無しさん:2011/06/09(木) 13:01:38.22 .net
まぎらわしいww

588 :大空の名無しさん:2011/06/10(金) 09:55:06.64 .net
World of Tanks の会社じゃない?
20,000人っての見た事あるな 人多すぎ
だが、ハマッた

589 :大空の名無しさん:2011/06/10(金) 12:20:24.40 .net
World of PlanesはWoPの続編的ポジションじゃないだろ?
WoPをベースとしたMMOマルチがメインのゲームだし。
WoPの続編的ポジションなのは、Birds of Steelでしょ。

590 :大空の名無しさん:2011/06/13(月) 08:40:15.13 .net
World of Tanks・・・
来たワ これ 爽快じゃ〜

591 :大空の名無しさん:2011/06/13(月) 10:55:53.39 .net
単純な質問。World of PlanesというのはWings of Prayの拡張パック?
YuPlayで売ってる「Wings of Pray」とSteamの「Wings of Pray」と別物?
もし拡張パックだったらSteamで買った「Wings of Pray」はMMOで遊べない?

592 :大空の名無しさん:2011/06/13(月) 11:58:33.23 .net
>>591
World of PlanesはWings of Prayとはまったくの別物でMMOマルチをメインに製作中のゲーム。
YuPlayで売ってる「Wings of Pray」とSteamの「Wings of Pray」は同じ物だけど、ロシアのYuPlayだと露版固定かも。

593 :大空の名無しさん:2011/06/13(月) 13:02:47.51 .net
>>591
補足すると、Wings of PreyはMassivelyじゃないけど、FPSなんかと同様のマルチもあるよ
鯖はそんなに多くないけど。

Steam版とyuplay版は基本的に変わらない。
ただ、SteamにはDLCのLuftwaffeは売ってるけど、
yuplayで$3のKittihawkの方は売ってないってぐらいじゃないか?
そもそもWoPのDLCは、アンロック解除するだけだから、
Steam版にyuplayで買ったDLCを当てるのも問題無かったと思った。

World of Planesの方は、今、βテスター募集中。
サイトを見ると、スケジュール自体、後日お知らせになってる。

594 :大空の名無しさん:2011/06/17(金) 09:11:13.88 .net
次から次に似物出て来るな
訳分からん

595 :大空の名無しさん:2011/06/17(金) 10:19:28.89 .net
MMOのフライトシムというと昔のファイターエースを思い出します。
ただ、ムスタングとスピットが撃ち合ったり、メッサーと零戦が格闘など
ありえないシチュエーションだけはかんべんして欲しいね。

596 :大空の名無しさん:2011/06/17(金) 11:27:17.19 .net
>>595
なんで?
そういうIF的なものを楽しむのもゲームの醍醐味のひとつじゃ?

597 :大空の名無しさん:2011/06/17(金) 13:08:26.70 .net
プレイヤー同士の対戦ならいいけど、シングルプレイでそういうシチュエーションがあったら嫌ということでは
そうだとしたら気持ちわかるな〜
IF的なものいっさいなしにしろとは言わないけど、本編と関係ないボーナスミッション的な扱いにしてほしいね

598 :大空の名無しさん:2011/06/17(金) 20:13:27.98 .net
>>595
イギリス空軍内でクーデターとか、機体を持ち逃げして亡命とか、幾らでも状況は作れるだろ。
そもそもシミュレーションなんだから、仮想世界なんだよ。

599 :大空の名無しさん:2011/06/17(金) 23:25:36.21 .net
このゲーム、「Windows 7 64bit版には対応していません。」
と製品紹介のページには書いてあるけど、ほんとに64bit版では
動かないのかな?

600 :大空の名無しさん:2011/06/17(金) 23:49:43.29 .net
>>599
どこに書いてあるんだ?
Gaijin Entertainmentのサイトの製品紹介ページにはそんな記述見当たらないけど?
http://gaijinent.com/en/games/worldofplanes/

601 :大空の名無しさん:2011/06/18(土) 01:50:45.79 .net
>>595
その辺はMMOだと割り切りが必要。
枢軸に人が偏ったり、連合に人が偏ったりしたらバランスに難が。

602 :大空の名無しさん:2011/06/18(土) 01:55:40.68 .net
FAの場合は偏りも含めて楽しんでくれ、という割り切り方だった。
WBやAHでは、どのチームも使える機体が同じという割り切り方。よって同機種同士の戦闘も多々発生する。
ただし、イベントでは枢軸と連合にきっちり分けて史実準拠にすることが多い。

603 :大空の名無しさん:2011/06/18(土) 06:51:59.96 .net
>>599

そうなの?普通に動いているよ。

604 :大空の名無しさん:2011/06/18(土) 11:57:44.40 .net
>>599
うち64bitで普通に動いてる

605 :大空の名無しさん:2011/06/18(土) 20:11:16.12 .net
>>600
ウィングス オブ プレイ 日本語版 日本公式サイト - 製品紹介
の注意事項のところに書いてあったけど。
http://wop.zoo.co.jp/introduction.php

でも、windows7の64bit版でも動くんですね。
皆さん、ありがとう。
wings of prey、注文することにします。




606 :大空の名無しさん:2011/06/18(土) 22:55:19.60 .net
>>605
あぁ、Wings of Preyの方か。開発中のWorld of Planesの方かと思った。
Wings of PreyならWin7 64bitで動いてるよ

607 :大空の名無しさん:2011/06/18(土) 23:21:21.01 .net
World of Planesなんてのもあるのか〜
それも注文しようかな。
シングル・ミッション・ビルダーの機能が
付いているといいな。。。


608 :大空の名無しさん:2011/06/19(日) 00:20:01.50 .net
>>599,605
俺も7 Pro SP1 x64で、x86モードになって動いている。(x86のフォルダにインストールされる)
x64での茶道ではなく、x86にエミュレートされるという事を言いたかったんじゃないの?そのサイトでは。

609 :大空の名無しさん:2011/06/19(日) 20:08:06.95 .net
>>608
勉強になります。
了解しました。
(なんとなくですけど)

610 :大空の名無しさん:2011/06/19(日) 20:17:41.32 .net
飛行機(実機)のスロットルって、
手前に引く(↓)とエンジン出力が高くなって、
向こうに押す(↑)とエンジン出力が低くなる
のでしょうか?
うちのHotas Xでは、そうなるのだけど、
それで合っているのでしょうか???

611 :大空の名無しさん:2011/06/19(日) 20:32:16.73 .net
それは時代や機種によるが今は押すと高くなるのが当たり前
なのでまぁ逆に設定した方がいいぞ

612 :大空の名無しさん:2011/06/19(日) 22:54:18.80 .net
>>611
Wings of Preyで遊ぶ場合、スロットルの設定はWings of Preyのソフト
内で設定できるのでしょうか?
それとも、Hotas X側のソフトで設定するのでしょうか?
すみませんが、始めたばかりのもので。

613 :大空の名無しさん:2011/06/19(日) 22:55:07.54 .net
>>610
二次大戦当時の日本では、陸軍機と海軍機とではスロットルの方向が逆だったらしい。
リアルを求めるのなら、この辺も調べて機種毎に設定変えて楽しむべし。

614 :大空の名無しさん:2011/06/20(月) 08:28:01.44 .net
>>612
WoPのコントローラー設定で、スロットル軸に何を設定するか登録する画面の下の方に、軸の方向を逆にするかどうかが
選択できる様になっている。

615 :大空の名無しさん:2011/06/20(月) 22:06:20.35 .net
>>614
助かりました。
自分で調べていたら、何時間かかったことやら。
さっそくやってみます。
それとイギリス機のスロットルの方向も調べてみようっと。

616 :大空の名無しさん:2011/06/22(水) 01:23:39.48 .net
>>拡張キットを導入したら
普通にインストール、プレイできた。

を書いた者なんだけど、
プレイは自体は、問題なくできているものの問題が発生・・・
ディアクティベートが 、できなくなった。orz
Cドライブまるごと書き戻しで日本語に戻したらできたけど
尤も、アップデートで英語になった人もディアクティベートが
できるかどうか怪しい。


617 :大空の名無しさん:2011/07/03(日) 01:58:04.49 .net
10ドルセール来たよ

618 :大空の名無しさん:2011/07/06(水) 02:11:17.58 .net
セールで注目してるが、日本語化MODあるん?
ちょっとググっただけだと、なさげなんだけど。

619 :大空の名無しさん:2011/07/06(水) 02:55:57.34 .net
日本語でやりたければ日本語版買え。

620 :大空の名無しさん:2011/07/06(水) 08:10:16.08 .net
日本語版は、環境によっては文字化けするバグもちで、メーカー検討中だけどな。

621 :大空の名無しさん:2011/07/06(水) 13:25:00.35 .net
$4.50 しかし日本語版がほしい・・・

622 :大空の名無しさん:2011/07/06(水) 16:20:40.84 .net
$4.5でぽちったよろしく

623 :大空の名無しさん:2011/07/06(水) 17:25:42.56 .net
同じくポチッたが、「キーサーバーへの接続に失敗しました」が出てあそべない・・・

624 :大空の名無しさん:2011/07/06(水) 19:28:37.19 .net
steamで買ったんだけど、yuplayクライアントインストールしないといけないの?
インスコしてもCDキー入力とか求められなかったから、何のためにインスコさせられたのか分からないんだけど・・・・

625 :大空の名無しさん:2011/07/06(水) 19:39:28.46 .net
自己解決
DLCミッション起動したらCDキー入れさせられたわ・・・・

626 :大空の名無しさん:2011/07/07(木) 01:53:01.62 .net
Steam版のKeyをyuPlayに登録したら実績がyuPalyの方だけに付くようになっちゃった…

627 :大空の名無しさん:2011/07/07(木) 05:46:44.19 .net
マルチに参加するときのユーザーネームは変えられないんでしょうか?
yuplayに登録したメールアドレスの頭になってるのですが・・・yuplay側の名前を変えてもゲームの方は変わらず・・・・

628 :大空の名無しさん:2011/07/07(木) 19:19:23.18 .net
昨日のsteamのセールで買ったぜ
カジュアルというけどフライトシムに疎い俺には入門として最適かな

629 :大空の名無しさん:2011/07/10(日) 17:13:06.06 .net
決してカジュアルなだけでは無いんだが、カジュアルとしてしか遊ばせてくれない悶絶仕様

630 :大空の名無しさん:2011/07/16(土) 15:38:14.50 .net
キャンペーンを幾つか遊んでいるけど未だにwings of preyの認証キーを何処に入力するのか解らない
luftwaffeの方は入力を問われて認証できたのに

631 :大空の名無しさん:2011/07/19(火) 21:51:53.24 .net
Me-163とか262とかに乗ってB-17を迎撃する動画がYoutubeに上がってるけど、
これってアンロック機体なの?

632 :大空の名無しさん:2011/07/19(火) 22:51:51.62 .net
ミッションビルダー(Trainingのところ)だと、両方選べるよ
シングルミッションだと、Wings of Luftwaffeの最後のミッションで乗れるみたいだから
Wings of Luftwaffeも導入してないと出てこないのかも?

633 :大空の名無しさん:2011/07/20(水) 07:41:48.77 .net
>>632
ありがとう、ちょっと迎撃してくる!

634 :大空の名無しさん:2011/07/21(木) 08:46:14.40 .net
マルチにどれくらい人居るの?
多ければ買おうかな

635 :大空の名無しさん:2011/07/21(木) 17:13:27.69 .net
ほとんどいないよ
マルチに期待するのはやめたほうがいい
低スペで綺麗なフライトシムもどきが遊びたい人限定のゲーム

636 :大空の名無しさん:2011/07/26(火) 15:40:09.35 .net
ぱっと見で綺麗なのって低空だけじゃん
3000m以上になると描画範囲の狭さが露呈して一気にがっかりクオリティに

637 :大空の名無しさん:2011/07/31(日) 16:21:21.71 .net
充分綺麗じゃないか
嘘つき

638 :大空の名無しさん:2011/07/31(日) 17:48:19.44 .net
まんこ




639 :大空の名無しさん:2011/08/01(月) 09:50:11.10 .net
何だ一人用か

640 :大空の名無しさん:2011/08/07(日) 12:31:31.84 .net
Birds of Steel
http://www.gaijinent.com/en/games/birds_of_steel/

日本の機体は新パッケか、MMOのWorld of Planesと言い攻勢だな
PS3、XBOX、PC向けに2012年のQ1リリース予定。
パブリッシャーがKonamiだから、Wings of Preyの様にリージョンロックで遊べない箱信者が
涙目でスレを荒らし続けることもなくなるな

641 :大空の名無しさん:2011/08/08(月) 14:53:43.64 .net
WoPはPC用なんだから箱どうこうで荒らす奴がいるわけないだろ
頭大丈夫か?

642 :大空の名無しさん:2011/08/08(月) 19:13:37.19 .net
>>641
WoPは、1C Companyとコラボして505GAMESからリリースされた家庭用のBirds of Preyを元に
Gaijin Ent.がPCに逆輸入したゲームだよ

小ぶりな良作でスレも過疎ってるのに、いつまでも >>636,638,639 の様な
粘着質な奴がいると思って家庭用のBoPスレを見て理由が分かった。

PS3ではリージョンフリーで購入出来るのに、XBOXでは北米版の箱でしか
買えない状態だったみたいで、デモの時点では総じて高評価なのに、
発売直後からネガキャンレスで溢れかえってる。

【Xbox360】IL-2Sturmovik:BirdsofPrey【PS3】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1249421910/

643 :大空の名無しさん:2011/08/08(月) 19:46:10.98 .net
素晴らしい点もあるが、小さくない欠点も多いんだから仕方ない。
ネガティブな意見が多いのも、妥当な評価に過ぎないよ。
俺はPC製品版買ったけど3時間でやる気失せた。

644 :大空の名無しさん:2011/08/08(月) 19:53:10.22 .net
3時間しかプレイしていない奴が、こんな過疎スレで30分でレスしてくるのは疑問

645 :大空の名無しさん:2011/08/08(月) 20:01:02.58 .net
いや素晴らしい部分については認めてるし、続編も製作中なので継続して注目はしてるよ。
続編では欠点も改良してくるだろう。

646 :大空の名無しさん:2011/08/08(月) 22:12:22.94 .net
論理の飛躍っぷりがもう、これがゲハ脳ってやつなのか
これだから家ゲーなんぞやってるガキ共はなぁ…
ゲーム機の一台や二台、グラボ一枚以下の値段だってのになぁ

647 :大空の名無しさん:2011/08/09(火) 04:45:43.27 .net
なるほどこれは美事な嵐ですなあ…>>646

648 :大空の名無しさん:2011/08/13(土) 19:11:43.36 .net
skin kitでコンバートして遊んでる

Cliffs of Doverが余りにも手抜きで糞だからなぁ

絵的にはコッチの方が写実的

Cliffs of Doverはアニメっぽいし。こっちの方が良いや。


649 :大空の名無しさん:2011/08/13(土) 19:44:01.00 .net
適当乙
レシプロシムはタイトル数も少ないから皆大抵どれも遊んでる
しきりに互いに争ってるように見せようとしてるようだが無駄な努力

650 :大空の名無しさん:2011/08/13(土) 22:35:00.47 .net
>>648
> 絵的にはコッチの方が写実的
> Cliffs of Doverはアニメっぽいし。

ねぇよww

WoPの方がエフェクト乗せて絵画的な絵作り
CoDの方がナチュラルで写実的

どっちがカコイイかは単に好みの問題だがな

651 :大空の名無しさん:2011/08/14(日) 01:04:10.30 .net
嘘付け
CoDなんて手抜きじゃないか

652 :大空の名無しさん:2011/08/15(月) 19:04:58.75 .net
SimHQにgaijin ent.のCEOへのインタビューが来てた。
先ずは16vs16になるみたい

Anton Yudintsev on World of Planes
http://www.simhq.com/_air13/air_486a.html

653 :大空の名無しさん:2011/08/15(月) 20:39:28.38 .net
まずは、というか、そういうゲームデザインにする、と言っている。
詳細は言及されてないが、恐らくはWoTあたりを参考にした、
所要時間が短い少人数戦闘を楽しむゲームになるのだろうか?
WB、AHあたりの伝統的MMOとは別物、そもそもMMOと呼ぶべきものではないかもしれない。

654 :大空の名無しさん:2011/08/17(水) 21:34:45.39 .net
まあ確かに話だけ聞いてるとただのMOだよな
ロビー的な部分になにか一工夫あるのかもしれん

655 :大空の名無しさん:2011/08/24(水) 18:16:28.73 .net
コクピット視点無し、というのが判明した時点でこりゃ駄目だと思った

656 :大空の名無しさん:2011/08/25(木) 00:06:52.55 .net
>>655
何か勘違いしてないか?
現時点では World of Planes のコックピット有無は判明してないと思うけど?
World of Warplanes はコックピット無しだけど、別ゲーだぞ?

657 :大空の名無しさん:2011/08/25(木) 01:37:17.80 .net
どれもこれも紛らわしい名前ばかりだな

658 :大空の名無しさん:2011/08/25(木) 14:34:38.33 .net
三つとも略せばWoPだしな

659 :大空の名無しさん:2011/08/25(木) 14:36:39.15 .net
World of WarplanesはWoWだったw

660 :大空の名無しさん:2011/08/25(木) 15:21:41.09 .net
ワォ!w

661 :大空の名無しさん:2011/09/02(金) 18:54:35.72 .net
【P2P】PCゲーム総合スレ Vol.270【Warez】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1314532631/

413 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/09/02(金) 18:51:47.81 ID:PYkO88Op0
つ神がwings of preyの蔵出してたから最近流れたのかなと探してみたらPDに日本語版ぽいのが来てた
でも最近のアップデートは本家以外ほぼ出回ってなくてyuplayに登録しなきゃ落とせないようだ
まあ捨てアドでいけるっぽいからいいっちゃいいんだけど
マルチもいけそうな感じ、人あんまいないっぽいが

662 :大空の名無しさん:2011/09/02(金) 22:57:34.20 .net
Preyの方はもうDRMなくなってるのにいまさらなんだと思ったが
要は日本語化するのか

663 :大空の名無しさん:2011/09/03(土) 14:18:16.98 .net
WoP日本語版の文字化けのバグは、サポートも確認しているけど、
直す気が無いのかな?放置されたまま?

664 :大空の名無しさん:2011/09/03(土) 19:06:06.07 .net
zoo「文字化けすんぞ、直せよ」
gaijin「まんどくせ、じゃ日本語対応やめるわ」

1.0.3.6から日本語非対応

だったりして

665 :大空の名無しさん:2011/09/03(土) 21:29:20.53 .net
>>664
1.0.3.6以降にアップデートすると、日本語でなくなるという話ではなくて、
市販されているパッケージが、既に文字化けしている不良品だったんだよ。
モニタの解像度によって、メニューとかゲーム中の日本語が文字化けする。

666 :大空の名無しさん:2011/09/03(土) 21:33:40.53 .net
発覚したのは3ヶ月ほど前、俺がZOOに異常報告して、以降音沙汰無し。
>>579の件

667 :大空の名無しさん:2011/09/04(日) 04:09:51.42 .net
文字コード早くUTF-8に一本化されないかな

668 :大空の名無しさん:2011/09/04(日) 10:49:48.08 .net
日本語フォントはui/fonts_jap.####.binで####のところが縦解像度
1050と1080が化けるから数値が近い1024か1200をリネームしてやれば
フォントが本来より少し小さくなるか大きくなるかはするけど問題なくなったりする

669 :大空の名無しさん:2011/09/05(月) 16:15:08.09 .net
>>668
ありがとう。日本語の文字化けが直ったよ。一緒に小さすぎるフォントも改善できた。
元が、アルファベット用にデザインした範囲に、感じのフォントを入れていたから、
とても見辛かった。少し大きくする事で解消できた。

670 :大空の名無しさん:2011/09/16(金) 23:43:43.16 .net
結局英語版を日本語表示にする方法は日本語版買うしか無いんだなぁ

671 :大空の名無しさん:2011/09/22(木) 14:34:34.98 .net
日本人でマルチやってる人いるのかな。
全然見かけない気がする。
って、そもそも人いない…よね…。

672 :大空の名無しさん:2011/10/11(火) 00:44:13.26 .net
>>671
以前は、居たけど
結局、皆がスピットフャイアになってマンネリ化・・・

673 :大空の名無しさん:2011/10/13(木) 21:02:53.11 .net
久々に、D2342Nで3Dにして飛んでみた。ちょっと感動…。

674 :大空の名無しさん:2011/11/26(土) 01:16:11.62 .net
また、STEAMでセールやってるね

675 :大空の名無しさん:2011/12/04(日) 08:51:22.53 .net
パッチキタ

676 :大空の名無しさん:2011/12/04(日) 08:53:25.90 .net
4.54 Gb...

677 :大空の名無しさん:2011/12/04(日) 11:50:04.29 .net
そういやいつの間にCoopできるようになったんだ?
最初からできてたっけ??

678 :大空の名無しさん:2011/12/04(日) 11:58:14.40 .net
何?coopだって? おもしろそー
やろうぜ

679 :大空の名無しさん:2011/12/04(日) 17:55:20.40 .net
coop…だと…。
帰ったらupdateだ!

680 :大空の名無しさん:2011/12/04(日) 21:59:08.64 .net
パッチとノートン先生がケンカ始めたんだけど…

681 :大空の名無しさん:2011/12/04(日) 23:35:46.83 .net
ノートン厳しすぎるよな。あのsonarとか言う奴。自作のアプリ消された。

682 :大空の名無しさん:2011/12/05(月) 20:12:26.43 .net
あれ。
coopって拡張パッケージ買わないとダメなんだっけ?

683 :大空の名無しさん:2011/12/05(月) 22:12:48.44 .net
find gameでmissionて出るけど人を見た試しがないな
実は無いのか単に誰もやらないのか・・・

684 :大空の名無しさん:2011/12/09(金) 09:51:32.79 .net
Birds of PreyとWings of Preyって一緒?

685 :大空の名無しさん:2011/12/09(金) 11:09:08.33 .net
プラットフォームが違う

686 :大空の名無しさん:2011/12/21(水) 22:59:52.51 .net
日本語版に1.0.4.7公式パッチ当てると英語になってしまうので回避方法をいろいろやってみたが
スマートじゃないが一応日本語を表示するようにできた。

公式addonの"Wings of the Luftwaffe"も日本語化されてできるようになる。
ただしオリジナルのファイルをかなり変更するのであまりお勧めできない><

http://iup.2ch-library.com/i/i0510471-1324475859.jpg

687 :大空の名無しさん:2011/12/22(木) 00:06:27.24 .net
>>686
詳しいやり方をお願いします

688 :大空の名無しさん:2011/12/22(木) 00:10:38.65 .net
>>687
やっぱりこんな過疎スレでも要望があるのか…

非公式WOP1.0.4.7アップデート対応日本語化パッチ
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/117075
パス:WOP

あくまでも自己責任でお願いしますb


689 :大空の名無しさん:2011/12/22(木) 00:19:06.80 .net
>>688
GJ!


690 :大空の名無しさん:2011/12/22(木) 01:01:44.51 .net
>>688
いただきました。 ありがとう!

691 :大空の名無しさん:2011/12/23(金) 01:03:35.10 .net
ありがとうございます。
steamでダウンロード購入したモノも、日本語化出来るんですね。

692 :大空の名無しさん:2011/12/24(土) 07:39:40.95 ?2BP(0).net
>>691
本当ですか?それなら今まで様子見していましたが購入します。

693 :大空の名無しさん:2011/12/24(土) 13:27:47.96 .net
日本語版だけの話かと思ったけれど、モノは試しで(自己責任で)やってみたら、自分はsteam版で出来ましたよ。

694 :692:2011/12/24(土) 17:50:06.29 ?2BP(0).net
>>693
ありがとうございます。早速試してみます。
688さんもファイルをありがとうございました。

695 :大空の名無しさん:2011/12/25(日) 04:17:06.01 .net
これってSteamで買っても、遊ぶにはyuplay登録が必須なの?
登録が必要なのはマルチプレイだけ?

696 :大空の名無しさん:2011/12/25(日) 08:05:53.52 .net
日本語化の
注意点:
・オリジナルのファイルを変更するのでランチャーからゲームを起動するとファイルエラー
のメッセージが表示されてしまうが「NO」を選べば通常通りゲームが起動できる。

の話だけどランチャーの詳細で No startup check にチェック入れればエラーは省ける

697 :大空の名無しさん:2011/12/25(日) 09:53:55.47 .net
>>695
マルチプレイの時だけ、別途yuplayの登録が必要。
ちなみに今、5ドルセール中だよ。

698 :大空の名無しさん:2011/12/26(月) 19:46:00.39 .net
チュートリアルから始めてるんだけどWEPはどのキー押せばいいの?
*キー押せみたいなの出るけど押しても反応ないし
キーマッピングみても*はただのスロットル:増ってなってるしどんどん目標に離されるんですけど


699 :大空の名無しさん:2011/12/26(月) 21:03:12.00 .net
スロットル最大でWEP

700 :大空の名無しさん:2011/12/27(火) 05:36:25.89 .net
スチムーのセールで買っちゃったよ!
il2より良く当たるからPS2パッドでも十分遊べてカジュアルな感じがとても良いですね
あとやっぱグラフィックとても綺麗だ

701 :大空の名無しさん:2011/12/27(火) 08:23:05.33 .net
セールで買ってみたものの、IL2の感覚で射撃すると全く当たらんな・・・
そしてエルロン時のカメラの挙動が気持ち悪くて1ステージで投げた。

702 :大空の名無しさん:2011/12/27(火) 15:30:20.81 .net
そりゃ何かがおかしいだろ
IL-2の感覚で射撃するとありえないくらい高い撃墜率になるし
エルロン時の意味が分からないけどカメラワークもほぼIL-2と同じじゃん

703 :大空の名無しさん:2011/12/31(土) 04:56:13.84 .net
姉妹作のWorld of planesがβテスターを募集中ですヨ

704 :大空の名無しさん:2011/12/31(土) 06:57:45.04 .net
略称WoPで完全に被るじゃーん

705 :大空の名無しさん:2012/01/05(木) 18:06:21.37 .net
こんなんで日本語化とか、どんなだけ「ゆとり」なんだよ。

706 :大空の名無しさん:2012/01/06(金) 01:17:21.81 .net
ゲーム遊ぶのは支障ないけど
ミッション内容とか物語部分のテキスト読むのはちとつらい

707 :大空の名無しさん:2012/01/09(月) 17:25:09.25 .net
YuplayNetworkにログインするとゲーム終了させてもSteamに時間計上され続けるのか……
どうりで意味分からんプレイ時間になってるわけだ

708 :大空の名無しさん:2012/03/02(金) 07:01:09.53 .net
http://www.4gamer.net/games/149/G014901/20120301038/

サイバーフロント「コンバットウイングス: The Great Battles of World War II」を2012年6月に発売。
第二次世界大戦を背景に,大空の戦いに挑め

これ面白そうだ


709 :大空の名無しさん:2012/03/02(金) 07:18:54.90 .net
> ゲージを溜めて発動する「エースモード」では,敵機を自動的にターゲットしてくれるなど,ビギナーでも楽しめるという本作

ここまでゲームになっちゃうとちょっとなあ
WoPはPS3のBoPの時からすでにラベルオフの有視界のみで戦えたり、コンシューマらしからぬシムくささが良かったんだが

710 :大空の名無しさん:2012/03/02(金) 09:53:37.89 .net
>本ゲームでは、戦闘機の後方に視点がある「チェイスカメラ」と、戦闘機の前方から手前の
>景色を障害物なく見渡せる「ノーズカメラ」の2種類のカメラで空戦を行います。

コクピット無し?

711 :大空の名無しさん:2012/03/03(土) 04:50:22.45 .net
http://www.4gamer.net/games/139/G013920/20120301109/

こっちもやりたいな
PCに移植してくれないかな

712 :大空の名無しさん:2012/03/03(土) 07:11:19.16 .net
>>711
こっちはPC板、出そうにない気がするな
コナミとかセガ等、日本のメーカー絡むとたいていPC板でないんだよ

713 :大空の名無しさん:2012/03/03(土) 08:30:55.62 .net
今日WoPやってみたが何だコレ?糞ほど理不尽じゃないか。
難易度はシミュレーターだけど、敵の動きが明らかにアーケード過ぎる
あまりにも差が出過ぎるから諦めてアーケードにしたけどそれでも難しい
何とかアメリカのステージまできたが敵戦闘機と出くわした瞬間、1激で死亡したんだけど・・。
死にゲーと言われてたけどまさかこれ程までに死にゲーのクソゲーだったとはな。
バランスが崩壊し過ぎててリスポーン無しじゃとても遊べないぞ
みんな一体どうやってるんだ?

714 :大空の名無しさん:2012/03/03(土) 08:59:40.47 .net
リスポーンして勝つんだ

715 :大空の名無しさん:2012/03/03(土) 09:14:57.36 .net
【PS3/Xbox 360】蒼の英雄 Birds of Steel@シューティング板
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1328346014/


716 :大空の名無しさん:2012/03/03(土) 10:06:13.07 .net
>>714
そうなのか・・。
あまり復活みたいな事はしたくないんだけど、このゲームでは仕方ないか。
しかし何でこうパッチで敵AIの超機動とスナイパーレベルの射撃を弄ってくれないんだ。
てかパッチも3Gとか4Gのが来るけど致命的な部分を一切修正してないのが呆れる。
絵は良いのに残念でしょうがないな。

717 :大空の名無しさん:2012/03/03(土) 10:38:58.24 .net
元がコンシューマ用タイトルということを差し引いてもゲームバランスはメチャクチャだが
リスポーン無しの設定になってるミッションもあるし、一通りクリアしたあとは
数あるミッションの中のいくつか気に入ったものだけ遊ぶというのもアリだろう

718 :大空の名無しさん:2012/03/04(日) 08:25:28.59 .net
敵も自機も同じフライトモデルじゃなかったっけ?

719 :大空の名無しさん:2012/03/06(火) 03:51:25.84 .net
それはアーケードの話だと思う
なのでこちらがシムモードだと不利

720 :大空の名無しさん:2012/03/06(火) 03:52:21.48 .net
sage忘れっと

721 :大空の名無しさん:2012/03/06(火) 04:00:44.94 .net
フライトモデル云々じゃなくて単純に敵の配置とかミッション内容が無理ゲーになってるから
一度も死なずにクリアできるヤツいないだろ

722 :大空の名無しさん:2012/03/06(火) 04:10:37.18 .net
あとAIがゴルゴだし。総じて、完成された商品とは言い難い。
テストプレイに基づくバランス調整が全くなされていない。

723 :大空の名無しさん:2012/03/06(火) 08:19:53.86 .net
オプションでパイロット死亡とかいうやつオンにしてやってみたら出会い頭に瞬殺された。
アーケードでも敵と向かい合うと瞬殺されてしまう事あるけどな。
その辺、コンシューマーの方はどうなってんのかな。
もう直ぐクリアだけどアメリカの雪ステージで飽きてしまった。

724 :大空の名無しさん:2012/03/06(火) 10:20:59.15 .net
>>713-722
買ってみようかと思ってたんだが・・・・・・・・・・そんなんなのか?(^ ^;)ドウシヨウ

725 :大空の名無しさん:2012/03/06(火) 10:27:35.60 .net
カジュアルなフライトシューティングだから「シム」だと思って買うと激しく後悔するだろうけど
グラフィックはいいしラベルも消せるのでふいんきだけなら結構楽しめるよw

いくつかはまともに遊べるミッションもあるしね

726 :大空の名無しさん:2012/03/06(火) 13:22:30.89 .net
イギリスのミッションはまだ遊べるけど、ソ連は理不尽過ぎるのが多い
特にI-16とかいう小型戦闘機のシムモードなんてシビアでやってられん
速度遅い、失速する、足の速い戦闘機や爆撃機の数が多過ぎで散々だしな
リスポーン無しでクリアするまで2週間かかったわ

727 :大空の名無しさん:2012/03/06(火) 13:29:53.19 .net
>>725
カジュアルではあるがシム的な機動が意味を持つフライトモデルなので、
カジュアルフライトシムと呼びたいね。エースコンバットシリーズとはまた方向性が違う。

728 :大空の名無しさん:2012/03/06(火) 13:39:30.21 .net
まぁエースコンバットに比べれば確かにシム寄りだけどねえ

>>726
I-16は失速しやすさとエンジン止まる以外そんな悪くなかったような気が?
もともと速度にモノを言わせて一撃離脱する戦闘機だよ

しかしソ連パイロットの境遇って実際そんなもんだったのかも
バタバタ落とされながらも無尽蔵に補充される機体と搭乗員で無理矢理押し切る…
ドイツエース達の異常な撃墜数もそれを物語ってると思う

729 :大空の名無しさん:2012/03/06(火) 15:00:44.45 .net
>>716
まったくもって同意!!!
このバランス調整してくれるだけでどれだけ良ゲーになるか・・・
もったいないね

730 :大空の名無しさん:2012/03/08(木) 10:34:57.24 .net
昔はjane's系やFalconみたいなシムが大好きだったけど、
今となっては電子機器や飛ぶまでの手順を覚えるのが面倒になってしまったのでWoPくらいが丁度良いわ
ゲームバランスは崩壊してるけど、景色や雲の中に入った時に付く水滴を見てるだけでも楽しい
雰囲気ゲーとして割り切ってるかな

731 :大空の名無しさん:2012/03/09(金) 07:17:12.04 .net
falconか。今思えば難しかった。

732 :大空の名無しさん:2012/03/09(金) 13:02:37.69 .net
電子機器どころかシム系はIL-2ですら難しい俺

733 :大空の名無しさん:2012/03/16(金) 13:03:51.31 .net
マップ画面から味方編隊機とチェンジ出来る面もあるからね。
駆使すればそれで難易度下がるかも。

734 :大空の名無しさん:2012/03/16(金) 13:15:45.02 .net
もう7スレ目

【PS3/Xbox 360】蒼の英雄 Birds of Steel 7機目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1331741737/l50


735 :大空の名無しさん:2012/06/04(月) 14:58:48.45 .net
あげ

736 :大空の名無しさん:2012/07/16(月) 02:44:25.40 .net
5ドルセール中、一応報告

737 :大空の名無しさん:2012/07/17(火) 07:32:13.11 .net
steamで安かったんでフラシム入門用に買った
ジョイスティックも昨日届いて触ってみたがキーバインドで苦労するという…
まともに操作できる日は来るのか

738 :大空の名無しさん:2012/07/17(火) 07:52:40.41 .net
yuplayでの登録必須らしくサイトに飛んだらこれが90%OFFで売られててワロタ…orz

739 :大空の名無しさん:2012/07/17(火) 13:28:43.43 .net
キリル文字読めなくてワロタにならなくて良かったね

740 :大空の名無しさん:2012/07/18(水) 00:15:15.48 .net
振動機能を切ることができないんですが解決方法わかるかたいらっしゃいますか?

741 :大空の名無しさん:2012/07/21(土) 01:04:53.29 .net
Steam版もYuplayの会員登録必須なの?

742 :大空の名無しさん:2012/07/21(土) 12:56:56.56 .net
オンラインには必須。

743 :大空の名無しさん:2012/07/22(日) 21:23:28.53 .net
あの芝居がかったBGMはどうにか消せないものかね

744 :大空の名無しさん:2012/07/22(日) 21:39:42.83 .net
ゲーム自体芝居がかっているんだからしかたない

745 :大空の名無しさん:2012/08/21(火) 00:27:41.83 .net
War Thunderやってる人いますか?

746 :大空の名無しさん:2012/08/30(木) 01:00:38.25 .net
どなたかこのゲームのサントラ売ってる店をご存じないですか

747 :大空の名無しさん:2012/08/30(木) 01:18:43.86 .net
>>746
CD化されてるかどうか知らん。
ttps://www.directsong.com/index.php#/shop/product/IL2101

748 :大空の名無しさん:2012/08/30(木) 05:22:19.20 .net
>>745
はい。居ます


749 :大空の名無しさん:2012/09/12(水) 18:17:03.78 .net
steamで買ったんだが全く起動しない。
起動すると一瞬設定みたいなのが表示されるが瞬間的に消えてだんまり。
誰か解決策わかる人いませんか?

750 :大空の名無しさん:2012/09/12(水) 19:47:57.21 .net
ベントラー、ベントラー、スペースピープル

751 :大空の名無しさん:2012/10/01(月) 21:34:46.09 .net
Wings of Prey の Collectors Editionをインスコしましたが、設定でつまづいてます。
サイドワインダープレシジョン2を使用しているので、起動後にデバイスをサイドワインダーフォースフィードバック2を選択し、
スティック・ラダー・スロットルの割り当てと調整まではできました。
しかし、その下にあるCameraなんとかという部分で、ハットスイッチに視点移動を割り当てることができません。
select buttonでハットを押しても、Axisをどうこうしろと要求されます。
どうすればハットスイッチに視点移動を割り当てることができますか?

752 :大空の名無しさん:2012/10/25(木) 18:25:15.99 .net
だいぶ前に買ってたけど、さっきようやくインストールしました
ちょこっとやってみたけど、けっこうたくさん建物があっても重くないことにびっくり・・・

>>751
もう解決してるだろうけど・・・
DevicesじゃなくてKeyMappingの方でUpViewとかLeftViewとかの項目に設定するみたいです
IL-2みたいにキーを離したら正面に戻るんじゃなく、FalconやLOMACみたいに向きっぱなしで、
すぐに正面に戻せるようにするにはResetCameraにもキーを設定しないといけないみたいです

753 :大空の名無しさん:2012/11/02(金) 17:23:51.44 .net
http://www.4gamer.net/games/191/G019153/20121102009/

ズー,PC向けコンバットフライトシム「DCS:P-51D ムスタング 日本語簡易マニュアル付英語版」を11月30日に発売

754 :大空の名無しさん:2012/11/02(金) 18:40:47.30 .net
まじっすか

755 :大空の名無しさん:2012/11/03(土) 14:58:27.88 .net
一番簡単な難易度でもHornet's Nestクリアできねー
輸送機落とすだけなのに時間制限めんどくさすぎ…

ぐぐってみたらようつべで攻略動画上げてる人居たけど、
それ見ても無理だった

http://www.youtube.com/watch?v=0EioAjWoM34

756 :大空の名無しさん:2012/11/26(月) 19:39:40.18 .net
セール中だよ。

757 :大空の名無しさん:2013/02/12(火) 13:52:14.07 .net
http://www.4gamer.net/games/149/G014901/20130212005/
「コンバットウィングス: The Great Battles of World War II」登場機体の一部を戦闘シーンと共に紹介するムービーが公開に

758 :大空の名無しさん:2013/03/31(日) 22:35:56.77 .net
過疎スレにレスでもしておくか

去年の秋にSTEAMで買ってみて、やってみたらなかなか面白い
難易度をArcadeにすると、対戦闘機戦では、かのMSの傑作「クリムゾンスカイ」を
彷彿とさせるゲーム感になる
ただ辟易したのは、爆撃機を撃墜するミッション
ハインケルが下手すりゃ100機くらい出てくるのをわずか数機で全滅させろってのは、
さすがに嫌気が差してくる
1時間落としまくってもわらわら湧いてくるし、これをこなさないと先に進めないってのは、
ちょっとライトフラシムとしてはどうなの、と疑問に思った

759 :大空の名無しさん:2014/02/07(金) 17:13:47.05 .net
もんもんもん♪

760 :大空の名無しさん:2014/02/08(土) 11:47:51.07 .net
  ↓  ↓   ↓  ↓   ↓  ↓
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1326389604/653

761 :大空の名無しさん:2014/02/26(水) 03:15:12.32 .net
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q

762 :大空の名無しさん:2015/05/15(金) 06:35:32.04 .net
>>762
IL-2 Sturmovik 1946一択

763 :大空の名無しさん:2015/08/15(土) 01:14:15.31 .net
フライトシム板ID表示議論スレ [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1420539018/

764 :大空の名無しさん:2015/12/23(水) 20:27:36.85 .net
BoSじゃね

765 :大空の名無しさん:2016/03/17(木) 02:21:04.58 .net
手軽でバランスよかった

766 :大空の名無しさん:2016/11/12(土) 20:55:25.96 .net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代前半

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/

767 :大空の名無しさん:2017/06/04(日) 22:39:39.60 .net
久し振りにsteamで入れたらyuplayログインできねえ
パスワード変更しても受け付けねえ
何だこの糞ゲー

768 :大空の名無しさん:2017/06/05(月) 06:32:54.07 .net
yuplayが死んでる
ログインできないからLuftwaffeも使えんし
こんなもんSteamストアに置いとくなって思うわ

769 :大空の名無しさん:2018/01/27(土) 15:20:28.37 .net
フライトしむもいいかもしれないけど、副業もおもしろい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

ACQ2W

770 :大空の名無しさん:2020/07/24(金) 21:24:17 .net
https://i.Imgur.com/zfJxYJT.jpg

総レス数 770
143 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200