2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Microsoft Flight Simulator Leg 20

1 :大空の名無しさん :2021/02/28(日) 15:48:19.27 ID:rqfV6lZS0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式:Microsoft Official Web Site 2020/08/18発売
  http://www.flightsimulator.com/

wiki ※追記者募集中
http://wikiwiki.jp/flightsim/

Flight Simurator2020
https://www.flightsimulator.com/

MSFS2020 初心者総合質問箱 Leg.2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1601008234/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1612964467/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1610272053/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1607667952/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1604499204/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1602984859/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1602030224/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1601423523/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1600957251/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1600231833/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1599298132/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1598695757/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :大空の名無しさん :2021/03/03(水) 20:49:46.66 ID:ZVZDA+Tm0.net
いちおつ

3 :大空の名無しさん :2021/03/03(水) 20:59:09.05 ID:j7UP6MbTr.net
早く日本語版リリース希望

4 :大空の名無しさん :2021/03/03(水) 21:32:16.17 ID:z1y+ZaRo0.net
永遠に日本語化されませんように

5 :大空の名無しさん :2021/03/03(水) 21:39:05.02 ID:plPcgFIv0.net
結局このゲーム、バグだらけの景観楽しむフライトシムって理解で良いの?
今PCパーツクソ高いから、P3Dでしばらくしのごうと思ってるんだけど、
20万近く出して、乗り換える価値あり?

6 :大空の名無しさん :2021/03/03(水) 21:53:20.80 ID:J2Ev7tcl0.net
1おつ!

>>5
今は特にグラボ値段ヤバいからやめといたほうがいいんじゃない?
ただでさえハイエンドクラスのグラボは価値の目減りが速いのに、今は3060でも6万とかでしょ。
ほんとに時期が悪いと思うわ。

7 :大空の名無しさん :2021/03/03(水) 21:55:14.57 ID:yXjM8Kyi0.net
>>5
自分以外の誰が判断出来るんだよばかたれ

8 :大空の名無しさん :2021/03/03(水) 22:01:16.27 ID:z1y+ZaRo0.net
A32nxのおかげで辛うじてぎりぎり楽しめるおかげで、純粋に飛行が楽しみたいならXPでもP3Dでも
今のMSFSはGoogle Earthに時刻が付加されたくらいのレベルだけど、皆さん無理矢理フライトシミュレーターと言い聞かせてるだけ。

9 :大空の名無しさん :2021/03/03(水) 22:33:47.00 ID:MI8hZmdw0.net
前スレ995
あれたぶん「前回のアプデで新しくなったやつ」だから次の大規模アプデまで直らないやつだと思ってた

10 :大空の名無しさん :2021/03/03(水) 23:40:02.62 ID:RpQs3Me10.net
マケプレでFS AcademyのVFRとIFRを購入してVFRを始めてみたけど、セスナ60ノットで、3千フィートを維持、快適に旋回できるよう傾斜計の黒玉をセンターに合わせて右180度旋回してみて。とか、教官に指示出しされます。

路線飛ばしてると、今更感があるけど乗客に優しい飛ばし方の基本を学ぶにはいいと思った。
マニュアルや飛ばしているときの音声ももちろん英語なんだけど、計器の解説、チャート等の説明もされているので、MSFSのフライトトレーニングでは物足りないと感じたなら、これを試してみるのもいいと思う。

11 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 03:22:39.67 ID:MoX3wnx50.net
チュートリアルに2700円はお高いんでYouTube漁ってますわ

12 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 05:56:04.63 ID:SjHoFstE0.net
>>9
終了間際の書き込み見てくれてどもです
LANDING CHALLENGEとかのNEWは見ると消えるので、WORLD MAPのNEWも何かすれば消えるのかなあと思ったのですが…
前回どうだったっけかなあ(もう記憶が定かでない)

13 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 06:02:02.94 ID:6lqW6+DG0.net
エアロソフトのCRJ550/700は3月16日リリースだって。楽しみ

14 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 06:51:23.60 ID:DsrlUEIq0.net
誰かMADBの調布に触れてやれよ。
シーナリー出揃わないからありがたいけど、やはりぺらいな
有料化は力をつけた2作目からがよかったかもな、商機には長けてるけど。

15 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 08:36:16.59 ID:tn9tiqw00.net
八尾なんて買ったやつみた事ないぞ

16 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 08:58:18.54 ID:+jMXy6MHH.net
>>14
味スタがやたらリアルになった
あと滑走路の線が引き立てみたいに真っ白
あんなに白かったかな…

写真はmsfsではなく実際の調布
https://i.imgur.com/slf2iyh.jpg

17 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 09:18:59.07 ID:AP1Hbj3wr.net
ヘリコプター出てほしいけどJAPAN updateのビルに当たり判定がないので
屋上ヘリポートに着陸できないしどうなるんだろね

18 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 09:29:01.48 ID:tn9tiqw00.net
そいや昨晩久しぶりにnightで飛んでみたけど、夜景こんなに酷かったっけ。ultra設定
成田→羽田で、平野に目立つオレンジの道路、所々アドオンシーナリーのやたら目立つ発光した建物類
FS98と大差ないじゃん

19 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 09:56:17.69 ID:PlcYFV2b0.net
>>16
欲を言えば、味スタはGoogleのが十分よくできているので、
オブジェ付け加えるなら、近くの東京競馬場やボートレース多摩川を
モディファイして欲しかった。
ま、それでも、買うと思うけど。

20 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 10:49:15.46 ID:GDGErFDK0.net
夜景はショボい
VRだとさらにショボい

21 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 11:51:49.28 ID:M2+zEm7vd.net
>>17
中身はわかんないけど、ヘリあるよ
外部視点しか使えないと思われる
https://flightsim.to/file/8970/airbus-h135-helicopter-project

22 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 12:13:12.72 ID:+jMXy6MHH.net
>>19
調布駅周辺(トリエ123と市役所あたり)を作って欲しいが、まあ小さいし飛ぶかというとそうでもない

23 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 12:15:13.52 ID:vpL0YWpbM.net
>>4
承知しました
伝えときます

24 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 12:21:09.33 ID:KcJO92ofd.net
使いたい奴は使えばいいし、使わなくて平気なら使わなきゃいいだけだろ。反対する理由がわからないわ

25 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 12:29:42.31 ID:zcx0AS9G0.net
ここって昼間でも結構書き込みあるけど、無職シマーって多いのか?俺がそうだけど

26 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 12:40:45.10 ID:+jMXy6MHH.net
>>25
勤務時間に書き込んでごめんね

27 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 12:47:48.72 ID:KcJO92ofd.net
>>25


28 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 12:59:34.35 ID:DsrlUEIq0.net
>>25 シフト制 昼夜勤があるでしょ

29 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 13:44:17.58 ID:Twr7yMLL0.net
LIVE weatherを有効にするようになってから
リアルで天気図とひまわり画像を見るようなった
詳しくわからなくてもどの地方が曇りだとか読めるから面白い

30 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 13:50:34.85 ID:dY5d+YRu0.net
>>25
テレワーク。元々月に数回日米往復する仕事だからPC上でも飛行機飛ばしてる方が落ち着く。

31 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 13:58:43.21 ID:VCuLinS8a.net
>>29
そして、台風とかハリケーンが発生すればワクワクし始める

32 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 14:53:25.17 ID:wa2qkIBi0.net
>>25
定年後のおじいちゃんとか結構いるんじゃない

33 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 14:58:22.26 ID:PlcYFV2b0.net
別に就業中だって、息抜き程度にネット見れるやつはそれなりにいるんじゃね。

34 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 15:36:22.87 ID:pstGek9/a.net
APで飛ばして客席にいる気分で仕事してます。

35 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 16:30:33.09 ID:wa2qkIBi0.net
>>34
前それやったらびっくりするくらい集中できなかったから仕事中は大人しく5chしか見ないことにした

36 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 17:46:43.68 ID:dY5d+YRu0.net
B8でシカゴ路線AIで飛ばすの良いよ、ベーリング海少しいったとこまで集中してそこから食事としばらく仮眠、アンカレッジまでに目覚めておやつ食べて景色眺めて、エドモントンまでもう一度集中させて、あと夜にのんびりミシガン湖見ながらオヘア着陸させる

37 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 18:41:33.60 ID:zKwRm+47r.net
スタンダード版だから長距離飛べない320neoで
羽田-新千歳-アンカレッジ-お部屋-レーガンナショナル-地獄のロンドンシティ空港も楽しかった

週1の休みをうまく使って一ヶ月で行けたけどナショナル空港のカーブとシティ空港のアプローチパスは墜落寸前だよ

38 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 19:04:03.82 ID:R38UwqPZ0.net
>>14
いや素晴らしいよまったくハイ

ただX-Planeの調布は無料で車両も動くのもあるので
まあなんというかうーんそうかあという感想
今後のアプデに期待してます
https://blackhole.smb.net/XPJ/viewtopic.php?f=4&t=229&start=290

39 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 20:49:49.75 ID:zLGxK2ts0.net
いまだに逃走中の>>718←超最重要指名手配犯
NG →ワッチョイ 3f6d-VKJl [27.142.141.52]

何処へ逃げ回ってもだめだ!
世界中の警察がお前を追っている。
お前の様に年柄年中サンデーで生活保護貰っている【人間のカス】は生きていてもしかたない。
毎日毎日お仕事をされて余暇をこのフライトシュミレターで遊んでおられる方々にお前という奴は
御迷惑ばかりかける。極刑は間違いないが自首しろ!そしたら司法取引で減刑される事も少しはありうる
だから無駄な抵抗は止めて即刻自首しろ!ここに来られている皆様も必ず嘆願書を出して下さると思うから。
皆さまもう少ししたら必ずこの極悪人を逮捕しますので御辛抱くださいませ。
毎日御仕事ごろうさまです。ペコリ(o_ _)o))

40 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 20:53:12.21 ID:zLGxK2ts0.net
毎日御仕事御苦労様です。ペコリ(o_ _)o))

41 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 21:29:13.58 ID:jNkpkeg50.net
ガイジのフリしたただの暇人なんじゃないかと思えてきた。

42 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 22:23:40.01 ID:lvxCpoiN0.net
Oculus Link V.26更新後MSFSでホワイトノイズ問題になってるけど
日本勢で症状でてる人いる?

43 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 22:25:31.18 ID:Fcs9iHkv0.net
今週って鹿児島空港でいいんですかね?
桜島を背景にジャンボが並ぶのは絵になりそうですよね
鹿屋基地のP3Cとかがそういう写真になってるイメージ

44 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 22:49:18.20 ID:Gdnask8y0.net
前スレで上がってた候補は長崎と鹿児島だけどどうするか
まあ今週は鹿児島でいいんじゃない?来週は長崎ってことで

45 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 22:57:03.73 ID:jNkpkeg50.net
748バグだらけなんだけど、flybywireみたいなmodないかね?

46 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 23:35:06.32 ID:wOwy3vgg0.net
>>38
自分で作ればいいと思うよ
どんな空港もタダで手に入るしオススメ

47 :大空の名無しさん :2021/03/05(金) 00:50:14.52 ID:0iwUxaDW0.net
たった一つの機体でいいから、信頼できる奴がほしい。

48 :大空の名無しさん :2021/03/05(金) 01:58:10.22 ID:jZ+virfD0.net
787なぜか成田と羽田はグライドスロープキャプチャーしても降下しない。これはバグなのかな?

49 :大空の名無しさん :2021/03/05(金) 12:53:15.66 ID:iIYep9gD0.net
CRJ楽しみだな!

50 :名無し :2021/03/05(金) 12:57:18.68 ID:8IJVQv2/0.net
いつもLive中継ありがとうございます!
密集して飛んでるだけでも楽しいですね!

51 :大空の名無しさん :2021/03/05(金) 13:46:26.58 ID:WksSrJXc0.net
今週末は鹿児島だっけ
中継してくれる人たちも飛びたくなったらいつでも747で飛んでいいですよ

52 :大空の名無しさん :2021/03/05(金) 14:52:00.81 ID:Pdr/cfjS0.net
A320だと大抵のローカル空港は離着陸可能でも
猫の額のような個人飛行場は無理だからCRJは朗報だね
CRJ-700はテンジンヒラリー空港以外どこでも行ける

53 :ライブカメラの中の人 :2021/03/05(金) 15:39:35.43 ID:AMzDajGed.net
今日は鹿児島ですね了解
いつも748で入るの忘れちゃうので
今日は気をつけますw

54 :ライブカメラの中の人 :2021/03/05(金) 16:33:18.56 ID:Q+woiVlTM.net
以下参考まで
鹿児島ILS 34
Freq 111.70 CRS 336 DH 200
HDG 315 to LOC from KBE VOR 117.30
FAF “AMORI” at 3100

Missed approach
Climb 1300 on HDG 336 then
turn left direct HKC 113.30
Hold at HKC 4500

55 :大空の名無しさん :2021/03/05(金) 16:35:07.85 ID:sNAsb0ytM.net
中途半端なコテハンキモい

56 :大空の名無しさん :2021/03/05(金) 17:28:09.46 ID:kiC+d8eDr.net
>>42
一昨日、OpenXRのドライバをSteamからOculusに戻したら出るようになった。

57 :大空の名無しさん :2021/03/05(金) 20:38:35.27 ID:p9MLMop30.net
https://www.youtube.com/watch?v=3JLUAYIEZWE

58 :大空の名無しさん :2021/03/05(金) 20:52:11.03 ID:twcCuXWL0.net
https://youtu.be/d3tSe6haxoQ

59 :大空の名無しさん :2021/03/05(金) 21:07:28.68 ID:kAJiKpBOd.net
PA28R ARROWVやっぱり好きだわ

60 :大空の名無しさん :2021/03/05(金) 21:21:49.38 ID:jgdM5op90.net
updateしようと思ったのに
Microsoft Storeが死んでやがる…

61 :大空の名無しさん :2021/03/05(金) 22:07:54.54 ID:GvczMOky0.net
鹿児島 了解しました
皆様 とりあげていただきありがとうございます

62 :大空の名無しさん :2021/03/05(金) 22:46:27.44 ID:YQPURt1jr.net
megapack A330とa32nxを共存させるMOD入れると動くようになった
320neoのMCDUそのままなので
zwf/zfwcgが範囲外でエラーが出て入れられなかったり警告音が鳴らないところがあるけど大型機を飛ばせるのは楽しいわ

63 :大空の名無しさん :2021/03/05(金) 22:52:05.09 ID:Zkh9toKM0.net
ずーっと滑走路の真ん中にいるA320の方、そろそろご出発の時間です!!

64 :大空の名無しさん :2021/03/05(金) 23:03:30.81 ID:Zkh9toKM0.net
旦那、着陸しずらいっす。。。 ご移動を。。。

65 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 08:03:48.38 ID:VuLTzMdnr.net
できたら本物の飛行機を操縦したいと思っている方おられますか❓
僕は高所恐怖症なので また よく ランディングの時 失敗するので 命が何回あっても足りません 皆さんはどうです❓
前にセスナが 着陸に失敗した直後の動画を見ましたが パイロットは無残な血だらけ になっておりました。

66 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 09:45:26.33 ID:MYtExK4or.net
>>65
最初はインストラクターがいるのでそこまで心配しなくてもいいのでは?

いきなり空中が怖いのであれば、小型機の訓練用フライトシミュレーター体験でインストラクターの話を聞いてみる手もありますね。

67 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 10:38:37.58 ID:ePqSWCpvd.net
ヘリの開発画像みてると、早くヘリこないかなーと。楽しみやね。

68 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 10:57:21.44 ID:eNDssZxMM.net
操縦は無理でも比較のため
軽飛行機本物に乗りたいとは思ってる
本田飛行場見たらコロナで中止になってる罠

69 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 11:06:44.80 ID:Twej6XRR0.net
addon関係、HIFIは去年はsdkがまだ不十分なのでまだ、とアナウンスしてから沈黙したままだが、REXは、ASに押さえつけられていたのが気に障っていたのか、HIFIの先手をとって早々と気象エンジンのweather force を出してアップデートを重ねているけど、導入してる方います? NOAAのデータはかなり細かく反映してるようだけどね。
まぁ、現時点でかなりショボいデフォルトの雲近景描画がほったらかしでどこもaddonを出していない現状を見るとまだ尚早かと思えるんだけれど、weather force 使ってる人がいたら感想を聞きたいな。
最近の何回かのアップデートで、ようやく小型機の着陸が風とかで相応に難しくなってきてる思うのでさ。

70 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 11:50:41.56 ID:wJTngCUa0.net
ハワイとかグアム行けば操縦できるよ

71 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 12:02:14.67 ID:7wByFwDqM.net
DCSスレじゃアメリカまで免許取りにいった人がいるからなあ。

72 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 12:15:43.85 ID:PhBCL1Eb0.net
ホンダエアポートで操縦体験やってるね
一時間6万円だったかな

73 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 12:29:38.54 ID:CvbcJIwer.net
週末フライト専用スレ立てました
企画はこちらへどうぞ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/fly/1615001217/l50

74 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 12:49:19.69 ID:MyF2cGw6d.net
>>73


75 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 13:09:43.91 ID:hN/TTnI50.net
>>72
神戸空港でも体験操縦してたはず
でも日本だと、体験操縦でも航空身体検査に合格しないといけないのでハードル高い
グアムやハワイで体験操縦するのがいいかも
オアフ島で飛んだときはドールプランテーションの迷路を上から見えた

76 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 13:57:36.45 ID:kp+yPUGE0.net
steamのセールまだですか?

77 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 13:58:16.74 ID:kp+yPUGE0.net
軽量PCでも遊べるFlight Simurator2020 Liteの発売はありますか?

78 :メソ :2021/03/06(土) 13:58:37.81 ID:uWCJ5QD50.net
>>62
A32nxバージョン0.5.3の機体に0.5.2のクリスマス塗装を追加する方法をご存じありませんか。

79 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 14:10:02.73 ID:MyF2cGw6d.net
>>76
>>77
どっちもないと思うよ

80 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 14:11:28.77 ID:utSuF8NG0.net
>>75
グアムだと大体1.5万くらいから体験操縦できるよ タッチ&ゴー コースとかもあるし、英語無理なら日本人インストラクターもいるよ コロナ明けたら行ってみては? 私も旅行ついでに、数回行ったよ

81 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 15:08:24.02 ID:3O+UsAFZ0.net
軽量PCで遊べるって、当時の高スペック=今の低スペックでも動く過去作でしょ

82 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 15:29:57.24 ID:Q60G1r6FM.net
>>73 失せろゴミ

83 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 16:11:34.94 ID:rZUSLsEW0.net
>>65
ホノルルで体験操縦しましたが、いいものですよ。

左側に乗せてくれて、ほとんどの操作を自分でやりました。
スロットルの調整とか、ミクスチャーはよくわからなかったのと、
ラダーは地上以外では使わなくてよかったです。

私もとても怖かったのですが、いざヨークを握って空に飛び立つと、
下から支えられている感じがはっきりと分かり、少々のことでは落ちないな、と思いました。

落ちたら死ぬか大怪我でしょうが、何事も経験です。
チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

最高に楽しいですよ〜!

84 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 17:08:26.89 ID:itiRTFZ30.net
>>73
なぜ立てようと思った?
ただでさえ過疎スレなんだし別に分けなくていいよ
あと色々雑過ぎ

85 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 17:22:38.02 ID:nR+yn7vF0.net
あちらのスレにも書き込みました()が、定点配信始めました

https://www.twitch.tv/tateyaman0302

86 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 18:02:39.69 ID:wJTngCUa0.net
フリーソフトのリプレイで離陸見てたらMSFS落ちて辛い
早くリプレイ機能内蔵してくれよFSXにはあるのに

87 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 18:04:44.53 ID:B67fgYisr.net
国内でもローカル飛行場ならフライングクラブがあるから、乗せてもらうといいよ。さすがにホンダは高いけど、田舎のクラブはもっと敷居が低いよ。モグラやグライダーの選択肢もあるし。

一度でも実機に乗ってみると、FSの楽しみ方も変わると思う。

88 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 18:36:47.11 ID:Q60G1r6FM.net
FSで上手に離着陸が出来るようになったから、米国赴任中にフライトスクール通ってみたけど、見事に酔う。
20時間飛んでソロまで行ったけど、もう実機は嫌になった。
FSに慣れると酔いやすくなることもあるらしいから気をつけて。

89 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 18:43:31.41 ID:/7/eL/H+0.net
RJFKの34のアプローチライトまわり、草刈りしましたw

Googleドライブにzipなので気にならない方はどうぞ。
https://drive.google.com/file/d/110GAoBQGxPLGHpEDy-NTUW1lcRHNpD9X/view?usp=sharing

https://i.imgur.com/yhZenAv.jpg
https://i.imgur.com/jzbmhVU.jpg

90 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 20:10:07.04 ID:imYOpZNL0.net
はい、どぞー。
https://www.youtube.com/watch?v=GAXhswLlfh8

ちょっとくるくる回って寝落ち予定

91 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 20:17:46.56 ID:ijX9BhWw0.net
>>89
ありがとう早速使わせてもらうわ

92 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 20:52:02.73 ID:4nQaY3sR0.net
鹿児島いらっしゃーい(*´ェ`*)

34から右に見える山が霧島連峰です、左後ろの湾内にある山が桜島

16にセスナが降りるところ〜天気悪すぎて霧島見えないw 空港の周りはお茶畑になってます〜
https://www.youtube.com/watch?v=k-ylh7FisQQ

93 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 20:57:28.24 ID:itiRTFZ30.net
>>92
こっちのカメラはリアルだなと思ったら現実だった

94 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 21:10:42.20 ID:bKhuOtuv0.net
参加しようと思って久しぶりに起動したらアップデートにはまった

95 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 21:14:24.96 ID:0zbRE3Cm0.net
>>92
ジャンボがいっぱいいないじゃないか。

96 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 21:18:57.91 ID:aOeINrA/0.net
テクノエアが飛んでてワロタ

97 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 21:34:52.59 ID:McZ41d2Nr.net
>>85
俺の愛機をカメラで 流してくれてありがと❣
https://dotup.org/uploda/dotup.org2405648.png

98 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 22:06:35.43 ID:4nQaY3sR0.net
怖すぎる(´;ω;`)w
https://i.imgur.com/BDnmPif.jpg

99 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 22:23:25.30 ID:FQNHAakWd.net
>>98
まさに変態

100 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 23:39:56.80 ID:57tBYAs80.net
>>98
もしかしたら、ちょうどその後かも。
一斉に群れで上昇しててワロてしまったw

https://i.imgur.com/wc3EWW4.jpeg

101 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 23:42:07.47 ID:rZUSLsEW0.net
ギア出すの忘れて、機体が半分ほどすり減って止まった。
で、本日の業務終了となりやした。。

102 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 23:45:33.31 ID:57tBYAs80.net
あと、スクショ撮れなかったけど
背面ローパスやバレルロールを決めてる
ド変態747もいたなw

103 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 23:46:49.88 ID:wp4sI9F40.net
>>100
この季節になると野生の747は群れをなして空港周辺を周回するという習慣があるらしい…
みんなお疲れ様でしたw

104 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 23:51:39.68 ID:Ykeeylhr0.net
皆お疲れ様
今回も747の群れ撮ってみたよ
https://youtu.be/RVqgIwz_G1c

105 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 00:04:53.35 ID:RKD7HpOT0.net
編隊は全神経使って高度速度方位バンク全てを同時進行的に数秒先を予測しながらコントロールして飛ばなきゃいけないんで、大変疲れるけどメチャクチャ楽しいのでほんと変態

106 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 00:16:31.24 ID:IH85nuj80.net
スレチの話をしている
大空の名無しさん (ワッチョイ b710-Gcyd [106.172.149.130])
大空の名無しさん (ワッチョイ 1746-5BZl [14.133.246.180])
大空の名無しさん (ワッチョイ ff8a-0RAh [217.178.209.210])
とかはngnameに入れとくか

107 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 00:22:08.74 ID:5T/1bs+fa.net
>>101
ギアダウンもろくに出来ないパイロットなんか素人以下だ
今すぐ辞表を書いたらどうだ?

108 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 00:22:40.48 ID:zbP3v8f70.net
お疲れ様

>>106
何と戦ってんだこいつは

109 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 00:43:30.56 ID:fa5YLh8g0.net
>>107
はは〜っ!(`・ω・´)ゞ

ちょっと酒を飲みすぎていたもので。。

110 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 00:58:50.48 ID:XgnuC0H80.net
飲酒して操縦とかエアロフロートかよ

111 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 07:18:56.15 ID:v4lnjI7I0.net
>>104
群れ感がすごいw
なんか回を重ねるごとに変態が密になっていくなw

112 :名無し :2021/03/07(日) 07:47:02.18 ID:KPPF5xXu0.net
>>104
撮影うまい!( ̄∇︎ ̄ノノ"パチパチパチ!!

113 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 08:22:21.39 ID:RKD7HpOT0.net
>>104
回を重ねるごとにクオリティ上がってて、無線もチャットも事前打ち合わせすら無いのに、お互い空気読んで絶妙な配置になるの素晴らしいね。
スクショ撮ろうとすると、すぐアンステーブルになってしまうから飛行動画嬉しいよ

114 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 08:25:20.00 ID:4mHS3k9b0.net
>>104
変態飛行だぁ

115 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 08:35:37.81 ID:QilD5dny0.net
5分52秒のところカッコイイ

116 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 08:57:23.30 ID:JfHCtG0br.net
ツイッターで素人さんがRJFF週末イベントに遭遇してパニクるやつ見たら面白いわ
何も知らずオフラインのつもりでアプローチしているといきなり747が編隊で飛び出てきたら驚くわw

117 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 08:58:30.89 ID:fa5YLh8g0.net
仕方がないから、そろそろ747を練習するかな〜
変態10号くらいになれるかな

118 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 09:04:52.55 ID:bJaVjDU90.net
おはようございます。きよみです
これ名前?

119 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 09:14:09.04 ID:RKD7HpOT0.net
誰も文句言わないから、気にせず飛べば良いんだよ。
練習なんてしなくても飛んでりゃ身につく。747にこだわる必要もない。今夜も楽しみ
https://i.imgur.com/40BmIOi.jpg

120 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 10:59:24.91 ID:DDMqPi4m0.net
747でダウンウィンドレグを160ノットで飛行する時って、ピッチトリムどのくらいかけてる?
昨日は35°かけてみたけど、いまいち一定高度で飛べなかったんだよね

121 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 12:00:33.41 ID:giraLu930.net
>>118
「いけがみ」が「きよみ」に聞こえてる

122 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 12:02:35.84 ID:fa5YLh8g0.net
>>119
まあね。でも練習する楽しみもあるので。

AIUBUSサイドスティックとスロットルではやりにくいので、
取り敢えずBRAVO THROTTLE QUADRANTとHONYCOMB FLIGHT CONTROLS YOKE
をポチっといた。

123 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 12:08:00.39 ID:MxDDViPk0.net
アップデート終わるの待ってる間配信見ながら飲んでたら寝落ちしてた
練習するか

124 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 12:45:43.69 ID:AbG8cyhi0.net
反省会兼ねて配信見返してたけどここの4連重着陸はワロタw飛んでるときには気づかんかった
https://i.imgur.com/DBSXuQ2.jpg
https://youtu.be/GAXhswLlfh8?t=7710

125 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 12:59:10.25 ID:eO45YGBZ0.net
ジャンボ4機多重衝突はテネリフェの悲劇ならぬ霧島の悲劇か

126 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 20:20:30.63 ID:dNFnbhWG0.net
RJFUで21時から定点します、週末イベントのついでにでもお立ち寄りくださいw

https://www.twitch.tv/tateyaman0302

127 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 20:41:12.98 ID:7HkDtlhE0.net
配信開始しました。
https://www.youtube.com/watch?v=OI1Mh56DiXo

128 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 20:45:29.01 ID:IH85nuj80.net
>>127
スレチ
消えろ

129 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 20:59:00.82 ID:DZArqq2F0.net
>>126
丁度RJOMからRJFUで飛んでるから行けそうです

130 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 22:01:54.68 ID:47WOowtA0.net
あえての雨天で定点カメラ開始しました。
https://youtu.be/v-wJ1hWP_iE

131 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 22:30:58.38 ID:W237oJND0.net
変態についていってみた
https://i.imgur.com/ITeL6nP.jpg

132 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 22:42:18.34 ID:MxDDViPk0.net
一人747で大惨事になってるな

133 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 22:42:57.46 ID:zbP3v8f70.net
今カメラ見たら747が転んでてワロタ

134 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 00:00:17.53 ID:Fhabjefk0.net
747編隊を後ろから追っかけながら着陸の練習してた
また週末に

135 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 00:05:25.61 ID:lWXAVBf00.net
(´-`).。oO(リーダー機さん最後の着陸の時、毎度翼バタバタありがとうございます)

136 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 00:06:31.45 ID:GSDfuGvj0.net
最後にスポット譲ってくれた紳士のおかげで良い画が撮れたな
変態の皆さんお疲れ様でした
https://i.imgur.com/e0GzpwV.jpg

137 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 00:07:06.65 ID:pZxFqwaQ0.net
なるほど、そうやって合図してたのか!

138 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 00:19:31.87 ID:lWXAVBf00.net
編隊とVRの相性が良すぎて、oculus quest2たっけぇなぁと思ったけどほんと買ってよかった。
実機とやる事一緒

139 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 00:58:25.26 ID:iFOvjobo0.net
VRで変態飛行してる人たちって、後ろの方の機体は見える?どうやって見てる?
まだVR未経験勢なので教えてほしい

140 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 03:12:28.97 ID:LUBXLH0s0.net
>>128
サイタマ
臭がする

141 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 06:43:43.23 ID:0Okvk58w0.net
>>139
三人称視点にして後ろ見ればいいんじゃないの?

142 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 08:05:42.18 ID:DNX239ij0.net
>>139
立ち上がって身を乗り出して窓から顔を出せば後ろも見えるから大丈夫

143 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 08:52:27.18 ID:FuOKbOR80.net
>>142
昨日旋回中にそれやったら一気に酔ったw

144 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 08:57:47.44 ID:GVsKu0XUp.net
>>139
←→キーでコックピット通り抜けて外に出て振り返ると見えるよ。

145 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 09:35:42.13 ID:sxWDK8OOH.net
その現実じゃありえない方法はいいのか…?リアリティを求めようぜ

146 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 09:51:14.84 ID:FuOKbOR80.net
マルチ画面をさっさと実装してくれたら、実機にもあるような機外カメラをリアビューにして小さく表示しておけば良いんだけどね。

147 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 10:37:24.44 ID:DNX239ij0.net
>>143
同じく一瞬で酔いましたw

148 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 11:50:52.42 ID:q0XK2VNv0.net
なんか、xbox箱コンでOKって方向にどんどん進んでんな。撃墜されないのに編隊飛行なんて意味有るのか?ま、それ再現できてるのはIL2BOBで24機編隊くらいか、意外と無いな。場違いだが、メッサー109Eはちょっと無理するとすぐ落ちるw大戦機はシビア設定だとかなり神経を使ってバトルしないとすぐキリモミになったりして面白い。
もどるが、離着陸・進路着陸地変更以外では、外部視点が多いと思うが、その時VRってもうオモチャだろ、フライングマンかw FSだと60%以上は外部視点だがな、自分は。
衝突判定導入して定期運行の細かい再現パラメーターを実現してもらえば、アホの編隊飛行なんてw・・・というか別スレだろ、愛好者で。

149 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 12:07:53.08 ID:sxWDK8OOH.net
すまんが日本語おかしいと思う

150 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 12:20:27.81 ID:iFOvjobo0.net
縦読みだぞ

151 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 12:26:47.74 ID:GVsKu0XUp.net
縦も判読不能

152 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 12:44:02.91 ID:EyrP3xOO0.net
日本語でおk

153 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 12:57:02.90 ID:OlulSxjid.net
T45Cは買うかな。

154 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 12:58:15.35 ID:0goEDWzl0.net
>>148
論理的思考ができないことが文面からプンプン漂ってくるなw

155 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 12:59:02.12 ID:iFOvjobo0.net
変な奴増えてきたな
春だからか

156 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 13:05:53.39 ID:ovYcA2v+0.net
SHIGEさんの東京シーナリーがアプデされてる
ありがたや

157 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 13:14:28.47 ID:dYUuVrenr.net
>>155
5chで句読点ありの長文は100%ガイジ

158 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 13:29:59.58 ID:q0XK2VNv0.net
>>154
だが反対ではないらしいな。なにも言わんところを見ると。
つまり154も編隊飛行なんざ無意味だと思ってるし、外部視点でVRなんぞアホらしいという事に同意してくれてる。
自分だけかと思っていたよ・・・ 

159 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 13:31:39.70 ID:FuOKbOR80.net
スルースキル検定開始‼︎

160 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 13:47:00.70 ID:AtVBsLhQ0.net
フラシムの世界は航空法規も人格のあるお客様もいない無法地帯なんだから好きに飛べばいい
そもそもなんで他人のプレイがそんなに気になるのか分からん

161 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 14:09:11.42 ID:jYtfqsfS0.net
国際線飛びたくなってRJCC-RCTPを飛ばして
長距離フライトの終わりにアプローチしていたら桃園5Rが上り坂になっていた
バグだろうとそのまま設置して瞬間にランディンギア破損で暗転した
即座にゴーアラウンドして5Lか近隣の松山にダイバートすべきだった

162 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 14:09:56.60 ID:sxWDK8OOH.net
今さらなんだがゲーム起動してないとマーケットプレイスの追加コンテンツダウンロードできないよね
テレワーク中にダウンロードしようと思ったけど入力切り替えるとMSFS固まるんだよなぁ(ゲーム用PCと仕事用PCでディスプレイと入力機器を共有していて必要な時に切り替えてる)

163 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 14:23:35.72 ID:jYtfqsfS0.net
アプデ後から桃園空港5Rがスキージャンプ甲板状態だった
https://i.imgur.com/zGGYlev.jpg
https://i.imgur.com/VF4hElQ.jpg

164 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 14:44:51.93 ID:Rb8NpzPBM.net
>>163
きっしょ!

165 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 14:47:54.66 ID:ao2Su22y0.net
>>156
ホント、ありがたいです。
無償提供、かつ勝手に使わせていただいているので、
何か言える立場ではないですが、
できれば、千葉県(特にTDLのホテル群やマリンスタジアム)を切り離して
横浜のように別扱いにしていただけると嬉しいです。個人的に別のシーナリーと重複するのが残念です。
ま、嫌なら使わなkればよいだけのことなのでしょうが・・・・。

166 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 16:15:27.44 ID:KSHsHGZ70.net
B787でフライトしようとしてもAPU始動できずFuelPumpも左右中央全部反応しないんだが同じ症状になったことある人いる?
APUはスイッチだけ動いてFuelPumpはクリックしても反応なし
チェックリスト機能でAIにまかせてもAPUで止まっちゃう
外国スレ参考にして3回再インストールしたり787だけ消してマケプレから落としても変わらず...

167 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 16:39:41.47 ID:NszkmJ85a.net
>>166
Eurofighterで似たようなことあるな。片側エンジンだけ燃焼始まらない。
同じ空港内でもスポット変えると正常起動する。
面倒くさいのでRWエンドからのホットスタートばかりになって、そんなに使わなくなった(^^;)

168 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 21:04:54.02 ID:V41Xf2sb0.net
>>162
仕事用とFS用のPC分けてディスプレイとキーボード、マウスを共有してるの同じやね
仕事用PCを使いながら裏でMSFSの更新もできてるのでたぶん別の要因かと

169 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 22:19:00.83 ID:8sqQ3Wpt0.net
>>166
747で一度似たようなことがあったな。
ポンプのスイッチは入ったけど燃焼が始まらなかった。
中央の燃料系の画面は3番エンジン辺りの配管が緑点滅?みたいになってて
明らかにバグってたけど、その後再発せず謎のまま。。。

170 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 23:02:49.63 ID:lWXAVBf00.net
747は昨日変態中にパワーマックスのまま何しても戻らないバグと、
一旦駐機してもう一度飛ぼうとしたらパワーMAXにしても動かない、でもスピードテープは上がってくバグに遭遇して困った。
747 787はもうそう言うものだと思ってるけど>>166のように再インスコ3回もしたとか、すげー

171 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 23:24:31.57 ID:MUqjydIx0.net
>>166
Ctrl+Eで何とかならんか?

172 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 23:30:46.21 ID:CoknCMZJ0.net
風景ソフトだのと色々貶してる奴居るけど、だったら黙って、やらなきゃ良いだけなのに。
知人のおじさんに大手日系エアラインのキャプテン居るけど、すげー楽しそうにMSFS2020やってて、今日も「成田のシーナリー買いました(^^)」とかライン来たぞw

173 :大空の名無しさん :2021/03/08(月) 23:34:57.98 ID:lWXAVBf00.net
なに急に

174 :大空の名無しさん :2021/03/09(火) 00:33:11.82 ID:QeLxeNME0.net
咎めてるやつに限ってスマホでやってたりするw

175 :大空の名無しさん :2021/03/09(火) 04:43:04.29 ID:scM+5n1L0.net
>>171
Ctrl+E連打しても効果なし...
APUはチェックリスト見ながらSTART連打すると100%まで行くが連打やめると0%まで戻ってしまう
QW待ですかね〜...

176 :大空の名無しさん :2021/03/09(火) 10:24:26.65 ID:poJdebku0.net
>>166
再インストール時に全て消してクリーンインストールしている?
うちも過去に似たようなことになったけど、消したと思ったcommunity folderにゴミが残ってて悪さしてた。

177 :大空の名無しさん :2021/03/09(火) 15:06:57.76 ID:scM+5n1L0.net
>>176
シムのアンインストール後に思い当たるフォルダは全削除したんですが変わらなかったです...
でも>>176さんが治ったってことは自分がミスしてるかもしれないですね
8年ぶりにFS再開しましたがいろんなレス頂けて嬉しいです

178 :大空の名無しさん :2021/03/09(火) 15:41:29.88 ID:Kv9Koj3td.net
インストールした後に、communityフォルダが空になってあるか確認した?

179 :大空の名無しさん :2021/03/09(火) 18:26:11.92 ID:ybbqFwmB0.net
>>162
うちも同じ
モニタ、キーボード共用で、切り替えると固まる。メイン画面は完全に固まるからけど、ゲームプレイ画面はしばらくすると復帰する。モニタではなくキーボード切り替えたタイミングで発生するね。ただアップデートは裏で動かしてたけど固まらなかった。キーボード切り替えなかったからかな。

180 :大空の名無しさん :2021/03/09(火) 18:37:01.54 ID:8u5FfDrg0.net
ある程度原因が特定できてるなら余ってるキーボードなりモニタなりをつないどきゃいいだけなんじゃね?
と思うのはだめなのかな

181 :大空の名無しさん :2021/03/09(火) 20:10:09.45 ID:uln3WUDh0.net
最初のバージョンはキーボードやコントローラー抜き差しで落ちたよね懐かしい
最近のバージョンでもたまに動かなくなるけど、うちは放置してればそのうち復帰するな

映像の線が分かれてるならモニタの仕様の問題もあるかも
線も共有してるってんなら切り替え機の問題?displayportケーブル使ってるならそこで切断扱いになってそう

182 :大空の名無しさん :2021/03/09(火) 21:21:42.36 ID:scM+5n1L0.net
自営業で暇だったので関空のシーナリ作ろうとして半日くらいちまちま作業して保存もしたのにDev.モード消した瞬間に作業した分すべて消し飛んだw
https://imgur.com/a/02h3cQq
草の部分を3Dの草に置き換えるだけでも飛行機目線にするとモサモサしててテンション上がってたんだけどね...

183 :大空の名無しさん :2021/03/09(火) 22:07:09.41 ID:lKFGA7Dy0.net
>>182
残念、xmlファイル残ってないの?

184 :大空の名無しさん :2021/03/09(火) 22:39:36.47 ID:uln3WUDh0.net
>>182
BGLの方のデータ保存してあるならプロジェクトの方同じように作り直して読み込めば復活しない?
プロジェクトの方保存してBGLの方保存してなかったってなら、まぁうん元気出そうぜ

185 :大空の名無しさん :2021/03/09(火) 23:03:23.55 ID:BgNp0Co/d.net
アプデ今日だっけ?

186 :大空の名無しさん :2021/03/09(火) 23:36:03.45 ID:DO0AjqJd0.net
The Sim Update III will be available at 8 AM (PST)

187 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 01:04:30.51 ID:OkXf9lop0.net
アプデ開始

188 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 01:08:16.67 ID:OkXf9lop0.net
4.4GBほどか

189 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 01:11:27.74 ID:I4HQamps0.net
7.97GiBと出た

190 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 01:18:49.26 ID:OkXf9lop0.net
https://www.flightsimulator.com/release-notes-1-14-5-0/

自機に飛行機雲が出るようになったらしい。
日本語化はまだなさそうか

191 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 01:32:33.00 ID:MGBZcjtg0.net
日本語化、なし!w

こりゃ5月コースか

192 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 01:43:59.54 ID:W79PqD950.net
>Removing auto alignment of localizers with the runway when the heading given by the localizer and the heading of the runway are too different
これでLDAのコースが狂ってるやつ直ったのかな

193 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 01:44:40.07 ID:hl/zpTy00.net
>>190
流石シムアップデートだな
フライトモデル周りにかなり手が入ってる
だからこそ怖い

194 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 02:01:44.69 ID:2MKUZlKD0.net
FM変更あったんならA32NXのアプデ入ってから飛ばそ

195 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 02:38:41.34 ID:Zb5Z4PZP0.net
VR飛行中メニュー画面の背景が暗くなるのは確認した。
他は何が変わったのかわからん新参者です。

196 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 02:41:58.53 ID:wnxQYdLo0.net
飛行機雲実装したって書いてあるな(プレイヤーの機体限定で)

197 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 03:19:02.58 ID:OkXf9lop0.net
先程のパッチにて
FSX機体ペイントがバグってたようだから
再び1.5GBほどアプデがきました。

飛行機雲はどうやったら出るんだろう
高高度とか飛んでみたけど出ないなあ

198 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 03:54:18.21 ID:NxvjpBjJ0.net
で、アプデ終わったら起動すらしなくなったわけだが...
どうなってんだこれ

199 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 04:27:48.08 ID:9XDqYkPY0.net
>>183
>>184
xmlファイルは空っぽでBGLは保存し忘れてたかも...
ありがとう元気出します...

200 :198 :2021/03/10(水) 05:37:59.61 ID:NxvjpBjJ0.net
自己レス
PC再起動したらストアのアプデが来てそのあと4GくらいのFSアップデートがまた来た
わかりにくいってレベルじゃねぇぞ
そんで起動できたのはいいけどA320NXのフライトモデルまでぶっ壊れた
もういい加減にしてほしい

201 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 05:38:30.10 ID:z+LH8Ono0.net
a32nxのSim Update対応パッチがdev版にもう入ってるけど、フラップ周りなどに大きな問題があって鋭意修正中とのこと。

202 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 06:00:35.60 ID:z+LH8Ono0.net
a32nxはPFDがフリーズするとか、V/Sが1500fpmで固まるとかボロボロみたい。
何日か掛かるかもしれないなあ

203 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 07:00:10.53 ID:rrF1g2Hjr.net
ロジクール公式ストアでG-X56R在庫復活してるよ

204 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 07:14:09.44 ID:cm34oc5D0.net
まだ基本的な事ではあるけども、大きなUPが無料で手に入れられるって
P3D時代から考えると、マーチンに搾取されてきたなと思うな。空白を埋めてはくれたけど

205 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 07:25:29.49 ID:JB9XgiyG0.net
9.46GBと、あるけど

206 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 07:37:44.02 ID:z7U4LKOS0.net
機体のアップデートもあるので注意

207 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 08:25:10.32 ID:3pdBIi1g0.net
>>201
スロットアイドルで降下中に200ノットでフラップ1出したら降下率4000ft/minとか出たが、APで飛ばす分には使えそう。
フラップ全部降ろしてギアまで出すと165ノット維持するのにN1が90%位開くから抵抗大きすぎるんじゃないかね。
あとは左側にあるタブレット起動させるとタブレットがフリーズするくらいかな。

208 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 08:58:53.50 ID:11zPX9XcM.net
a32nxはasobo機体に味付け加えてるものだから
なんからのアップデートの度に影響けるのは仕方がない

209 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 09:06:06.92 ID:Of8AETbz0.net
しってる

210 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 09:48:00.25 ID:NnK6pI470.net
飛行機雲はよくやった
あとは着陸時のタイヤスモークと翼端渦流だな

211 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 09:48:37.05 ID:SM9bTrbo0.net
>>203
情報ありがとう、購入できたよ!

212 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 10:35:28.51 ID:e/oK8IbFr.net
>>211
良いなあw
使いたくても場所がなくて無理
スティックのみのコントローラーを膝の上に置いて操作してる
スティックのみのコントローラーでスロットルとアナログハットスイッチ付いたのは無いだろうか
視点見回す操作だけマウスになってしまって面倒

213 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 11:33:30.83 ID:Bh3XyuCA0.net
日本語化したら、20年ぶりくらいにやってみようかと思ったんだけど
まだ来てないのか
最初はパッドで充分かなあ

214 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 11:45:00.00 ID:s7+Jc37p0.net
>>204
それな。全くだ。しかしFSXを全面的に引き継いで64BIT化も終了したアソコがもしグーグルベースで対抗してきたら、またアソコに回帰せざるを得ないのかと思うと鬱だな。そうならない事を祈るといっても、FSのXBOX化もいやだがな。

215 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 12:20:46.12 ID:vT64Z6vzH.net
日本語化の恩恵ほぼないだろ

216 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 12:26:32.86 ID:NnK6pI470.net
>>213
十分ではないが 飛ばすことはできる
(^^)←Gamepad user

217 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 12:40:10.57 ID:Yk16p76id.net
T45 内装もう少し頑張って欲しかった

218 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 13:12:48.57 ID:zh3pcUKf0.net
sim.toでヘリコプター出てたから飛ばしてみるとスロットル少し閉じたら墜落したので
スロットルで降下率コントロールできないみたいだ

219 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 13:32:46.49 ID:vT64Z6vzH.net
アプデはMS storeとゲーム内両方やらないとクラッシュする罠

220 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 13:34:48.34 ID:vT64Z6vzH.net
というか先にゲーム内でアプデしてもMS storeからアップデートした後やり直しか

221 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 13:41:20.55 ID:HOdSe5lqr.net
>>207
200ノット ぐらいだったらスピードブレーキをほんのちょっと 出した方がいいんじゃないかな もっと減速した時にフラップを出さないと壊れる可能性があるのでは?!

222 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 15:06:10.61 ID:aMteNTUM0.net
>>217
買ったの?評価聞きたいです。

223 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 15:31:50.56 ID:W79PqD950.net
>>221
フラップ1のVFEは230KIASだから200ktsでも壊れないよ

224 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 16:10:05.25 ID:uvVtJf3O0.net
3/14 13:00 神戸空港(RJBE)エプロンあたり
3ch, JOE, RYUさん来るって。神戸空港〜関西国際空港へ
100kt前後で飛べる飛行機で来てくださいとのこと。

225 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 16:11:45.70 ID:dYmxPPtGM.net
実機の話か?!と一瞬勘違いして、セスナ予約するとこだった。

226 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 16:15:32.41 ID:Yk16p76id.net
>>222
アプデ前だから治ったかもしれないけど、HUDが滲んでダメ。内装が昔のFSX思いだす。MFDをalt+クリックしてもポップアップされないから、ちょっと残念。
外部視点で操作切り替えたら、エンジンダウン。
まだまだかな。

227 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 17:01:36.38 ID:dYmxPPtGM.net
>>224
この流れで今週末のオンラインも神戸にしましょかね?
前もやったけど、それはそれで

228 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 17:15:15.18 ID:MGBZcjtg0.net
>>224に合わせるといつもと違って昼間だな
12時くらいから変態組んでプレッシャーかけるかw

229 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 17:22:27.12 ID:uvVtJf3O0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Dxl_J4NeTDY  
29:34

230 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 17:28:42.73 ID:uvVtJf3O0.net
●さんちゃん視点
https://youtu.be/BLD6jIsughM​

●Ryuちゃん視点
https://youtu.be/Dxl_J4NeTDY​

●JOEちゃん視点
https://youtu.be/XMqAVrf9oac

231 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 17:31:26.61 ID:MGBZcjtg0.net
これ見慣れてしまってるからな・・・
https://www.youtube.com/watch?v=RVqgIwz_G1c

232 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 17:52:07.48 ID:dYmxPPtGM.net
無理に彼らに合わせんでも、変態で歓迎してもいいかもね

それより、ホワイトデーなのにデートとか無いの?
俺は無い

233 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 18:07:08.67 ID:vT64Z6vzH.net
誰だよ…

234 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 18:11:22.57 ID:2MKUZlKD0.net
A32NXが治るまでB737MAXやA330買って遊んでみようかな
あれどの程度機能するんだろうか

235 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 18:12:15.40 ID:MGBZcjtg0.net
>>233
知らんのか?

俺は知らん

236 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 18:40:45.13 ID:kKTW+agra.net
神戸じゃない方がいいように思うけどな。
神戸にするなら日曜日の13時は遠慮するとか、プロペラ機だけにするとか配慮しようよ。
俺はいつも単発プロペラ機だけど、13時に行くかは未定。

237 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 18:46:02.92 ID:zh3pcUKf0.net
A330はa32nxのコンパチMODを入れるとガワとフライトモデルはA330でコクピットがnx仕様になるけどプリンターとスイッチ類の音が鳴らない。
スロットルの「ツメ」がずれているので要注意
VAPPは基本155固定で速すぎるから
アプローチスピード140-150で調整すると安定します

アプデ後の不具合もnxと同じくVS1500で固定なので
マネージドモードかOP DESで飛ぶなら使える

やっぱり大型機は艶っぽいからいいな

238 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 19:28:16.38 ID:MGBZcjtg0.net
>>236
そうだね、普段のノリで下手に大型機編隊で押しかけたら一般人からは荒らしみたいにも見えるわな
まぁ呼びかけと無関係の他人装って飛んでればいい話でもあるけど

239 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 19:50:04.12 ID:kT5bFPUt0.net
まあ毎週週末イベ行くようなお祭り好きなら各自参加するでしょ
俺も普通に小型機で参加する予定だし

240 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 23:21:24.48 ID:sZHAGyr30.net
小型機でお祭りしよう

241 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 23:48:49.50 ID:wnxQYdLo0.net
追加されたXリバリーなんて要らないから、コンマネで削除しようとする度に落ちる。嫌がらせにも程があるわ。

242 :大空の名無しさん :2021/03/11(木) 04:50:13.13 ID:MKLY5CZX0.net
飛行機が新しくなったんだな。

243 :大空の名無しさん :2021/03/11(木) 09:08:46.93 ID:Dmd33oL70.net
Garmin等のMOD製作者であるWorking Titleが
MSと正式に提携するみたいだ
今後数ヶ月はMODとして今まで通りリリースするが
その間にAsoboと協議してベースシムに統合する予定
またSDKやシムのコア部分の開発にも関わるみたいだ

244 :大空の名無しさん :2021/03/11(木) 09:16:45.87 ID:cCNfC7Dk0.net
今までAsoboにはその手の人間いなかったのよ。
マップ屋さんすぎる

245 :大空の名無しさん :2021/03/11(木) 10:10:14.67 ID:MKLY5CZX0.net
まぁ、一長一短だけど、これで操作系が統一されたGARMIN500系とGARMIN1000系が小型機と中型双発機に共通して搭載されれば、P3DやXPみたいにさ、便利なんだけどね。GPSもガッツリシュミレーションするのもアリだとは思うけど各機種で打ち込み操作とかが違いすぎて、覚えるのが大変。特に画面呼び出し系はね。最初は手も足も出ない。日本語化なんていっても、このあたりのヘルプは英語のままなんてのがオチだろうし。で、エラーメッセージが日本語になってってGOOGLEがアウトになってたりしてさw

246 :大空の名無しさん :2021/03/11(木) 11:05:21.69 ID:pyMzrSO10.net
オタクはそれだけに没頭してるから本業の人より知識があるというのはよくある事だし

247 :大空の名無しさん :2021/03/11(木) 11:22:10.13 ID:pyHK2rl+0.net
ATCの違和感を修正しようと思って言語ファイル漁ってたら日本語の言語パック発見した
\LocalCache\Packages\Official\OneStore\fs-base\ja-JP.locPak
パッと見UI周りとエラーが日本語化されてたけど英語の方が分かりやすい印象
もうすぐ日本語来そうだね

248 :大空の名無しさん :2021/03/11(木) 12:43:00.85 ID:8R3UIq1m0.net
城とかすごく鼻につくけど、なんでだろ?

249 :大空の名無しさん :2021/03/11(木) 12:45:26.24 ID:cCNfC7Dk0.net
>>248
お前だけだって。本職に嫉妬してるんだろ、可哀想な奴め
家族も見てるけど、声は良いし分かりやすいしとても心地よい

250 :大空の名無しさん :2021/03/11(木) 14:14:06.03 ID:56sigAGPM.net
伊丹空港にA350来ましたね
msfsではいつa350出るだろ

251 :大空の名無しさん :2021/03/11(木) 14:27:57.70 ID:mMWQIvOn0.net
Steam バージョン、サーバーダウン中?ログインできない。

252 :大空の名無しさん :2021/03/11(木) 14:35:46.88 ID:gyrgeRj30.net
ログインできるよ

253 :大空の名無しさん :2021/03/11(木) 14:53:25.12 ID:8HFbLPq60.net
私も今日ずっとロード画面から進まなかったな…。
ゲーム自体を再インストールしてもダメ。
あれこれ試してSimConnect Clientをアンインストールしたら進むようになったけど、原因がそれだったのかは分からないです。

254 :大空の名無しさん :2021/03/11(木) 15:52:17.59 ID:2FHHa03f0.net
>>241
コンテンツマネージャーで一斉アップデートしようとしたら同じような罠にハマった
ひとつ完了するたびに数秒フリーズ、運が悪ければ戻ってこないのでアプリ再起動してやり直し
せめて1パッケージにまとめられんかねあれ、なんで30個もあるねん

255 :大空の名無しさん :2021/03/11(木) 16:32:12.24 ID:kfbrMRhba.net
>>254
それ、でかいファイルのダウンロードが終わったあと、それなりにインストールに時間かかってるだけだろ。
そう思って待ってりゃそのうち終わるよ。
昨晩はダウンロードそのものが遅かったが、アップデートできた。

256 :大空の名無しさん :2021/03/11(木) 17:01:02.89 ID:2FHHa03f0.net
>>255
放置して待ってれば終わるから別にいいっちゃいいんだけど、
数回に一回レベルで本当にフリーズするのは何とかしてほしいところ
せっかちな俺にはつらかった

257 :大空の名無しさん :2021/03/11(木) 17:15:18.40 ID:kfbrMRhba.net
>>256
そのフリーズって、マウスポインタそのものも動かなかった?
リストのスクロールができなくはなったけど、マウスポインタは動いてたな、うちは。
暇なのでどのファイル入れ替わってるのかスクロールさせてたからwアプリが動かないことがあったことはあった。

258 :大空の名無しさん :2021/03/11(木) 17:30:36.17 ID:2FHHa03f0.net
>>257
マウスは動かせたと思うけど、本当にフリーズしたパターンの時はスクロール不可だったな
Escキーは通るんだけど、Esc押した後にどのみち凍るから起動し直すしかなかった
操作不可の状態が数十秒じゃなくて数分続いたらとりあえず閉じてやり直すのがいいね

259 :大空の名無しさん :2021/03/11(木) 17:34:24.02 ID:2FHHa03f0.net
あ、フリーズとかスクロール不可って言ったのはMSFSアプリケーション内の方ね
PC自体がフリーズするって言いたかったわけじゃない

260 :大空の名無しさん :2021/03/11(木) 19:37:07.51 ID:xYND5gYL0.net
大丈夫 通じてるよ

261 :大空の名無しさん :2021/03/11(木) 21:10:14.56 ID:547UiJ+Lr.net
フライトプランナーで作成してIFRで飛ぶと
到着スポットに他機が止まってることない?

262 :大空の名無しさん :2021/03/11(木) 22:55:45.25 ID:A2J2gzHK0.net
>>261
到着スポットを指定した上でプランナーを設定した場合は大丈夫だったと思う。
もし他機が居ても、グランドとの交信時に当該スポットを指定されると、AI機が居ても消えたと思う。
ただ、他のプレーヤーが居る場合は駄目だろうね。

263 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 00:08:18.09 ID:5LPMS2hc0.net
成田の開始滑走路が逆になるバグの修正ファイルが、開発元の掲示板に上がったけど、何も直ってないんだが…
直った人居る?

264 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 00:15:42.11 ID:2Bh/O6f20.net
>>166
787の不具合、5回目のクリーンインストールで治りました
前回のアプデでFuelPumpは押せるようになったもののAPUが始動できず
一回すべて消して初回MSFS起動時のアップデートでデフォのディレクトリ(Cドライブ)をSSDに変更する際AppData\Local\Packages\Microsoft.FlightSimulator_8wekyb3d8bbwe\LocalCache\Packagesで指定したら治りました
初歩的なミスでしたね...
レス下さった方々ありがとうございました

265 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 01:04:11.34 ID:sKlBYypU0.net
Drzewiecki Designの成田何も変わってないね

266 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 01:31:04.43 ID:sKlBYypU0.net
修正ファイルオリジナルのファイルと全く同じだったわ
間違えてうpしたのかな

267 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 04:55:57.32 ID:DHB4p/Zk0.net
アメリカ以降、たまにアプリがフリーズする事があって、ま、おなじみの応答なし だよね、キャッシュの開放・再設定とかしてたんだけど結構オチて、でも今回でまた安定したな。

268 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 07:49:18.94 ID:AmGTaZ4L0.net
週末フライトどこにしましょう。
先週名前が出ていた長崎(RJFU)のRwy 14は景色が良さそうですね。

269 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 10:39:10.99 ID:ek0SOxn+0.net
神戸RJBEにするんじゃなかったっけ?

270 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 11:13:37.85 ID:3t3Bn7a3a.net
先週九州だったし他の地方がいいな

271 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 11:34:23.89 ID:3f9R3wdt0.net
UKアップデートでオススメの空港とかないの?
バラ空港とかまだ行ったことないわ

272 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 11:50:54.89 ID:Rzl2TJMHM.net
今週は小型機神戸が面白そう

273 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 11:54:01.41 ID:Uru6nSSC0.net
シムアップデート3以降、高度を下げて500フィートくらいの所で一瞬建物が全部消える現象が出ているのですが同様の不具合出ている方おられますか?

274 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 12:18:28.30 ID:ht7y0DFw0.net
意見が纏まらなそうなのでTAGVOTEで投票作ってみました。投票は本日の18:00まで有効です。
候補案も自由に追加できるので来週から月曜〜金曜締め切りで作ってみてもいいかもね
http://tagvote.grinspace.jp/Cb01_Vote?Key=1f78887b737a4190abea0a41381d3d88

275 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 12:33:55.42 ID:Rzl2TJMHM.net
そういうの良いから、そうやっていちいちでしゃばるからろくな事無い

276 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 12:58:41.20 ID:EjEh69C70.net
アップデート後になぜかコックピット画面でカクついたり滑らかになりレートが不安定だったり
着陸中に一瞬建物が消えて一気に読み込まれてしまう
飛行機雲は綺麗だけど他の挙動が安定しない

277 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 12:59:13.37 ID:ek0SOxn+0.net
すまん、自分が変なこと言ったから・・・
基本的に、ここでやるよって言ってくれたらそこに行きますんでよろしく。他力本願

278 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 13:19:39.04 ID:Uru6nSSC0.net
>276
やはりアップデートの影響みたいですね。修正パッチ出るまで待つことにします。

279 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 13:38:25.18 ID:N1K16TEK0.net
A32NXはフラップ1出すとTO/GAでも10度上昇できないなぁ…
修正早く来るといいなぁ

280 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 14:03:11.31 ID:NSmaA8iC0.net
最近このゲームを知ってPC含めて丸ごと一式揃える予定ですが
このゲームって、55型のテレビでちょっと離れてやるのと、32型のモニタで目の前でやるのと
どっちが快適に迫力を感じて遊べるでしょうか?

281 :名無し :2021/03/12(金) 14:13:45.09 ID:jk3SlfoU0.net
たしかにA32NXフラップ1だと上がらなかったな
アップデートの前非常に良くて楽しかったんだが
オートトリムもおかしいのか着陸直前にトリムが戻って
いきなり急降下して、おいおいおい…。
修正入るまで我慢するしかないな

282 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 14:17:51.09 ID:ek0SOxn+0.net
4000円ほどの有償のF15買おうか迷ってるけど今回のアプデの弊害にはスムーズに対応するのだろうか?

283 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 14:33:42.94 ID:Rzl2TJMHM.net
>>280
その二択なら55インチ、PCのスペックが許せば4K
但し迫力というのならVRを選択肢に入れて欲しいです。
50インチ4KからVR(Oculus Quest2)に変えた時の迫力は凄かったです。
シーナリー作りなどでは当然通常のディスプレイ使ってますが、コックピットに座って飛ぶ感覚は一度VRの迫力を味わうと…

284 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 15:20:28.71 ID:AW1wnu1S0.net
アップデートの度に修正しまくりで、FBWの人達も大変だろうな。ありがたやありがたや。
俺はまともに遊べる様になるまでしばらく遊ばんとこ。

285 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 16:13:58.54 ID:NvsJCZ/A0.net
VRは文字通り別次元だからぜひ揃えて欲しいけど
まず始めるに当たってモニター用意するなら55インチを勧めたい

てか、でかければでかいほど良いこのゲームに関しては

286 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 16:44:00.31 ID:3f9R3wdt0.net
おお、今週末からマケプレでもF-15買えるようになったか
https://www.flightsimulator.com/march-11th-2021-development-update/

287 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 18:39:32.81 ID:LywHAx8Q0.net
Drzewiecki Designの成田空港、
客『前とRJAA_PLC.bgl変わってねーぞ』、DD『お、スマン;これでよろ』で、差し替え北

288 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 18:43:38.46 ID:Y+BQDojK0.net
次のアプデは
4月上旬のフランスか

https://www.flightsimulator.com/development-roadmap/

289 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 18:48:02.68 ID:3kJ/ZY3p0.net
タダでこんなにアプデしてくれるなんて神だな

290 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 18:53:26.33 ID:2WdaTK0S0.net
>>269
神戸はYoutuber主催?の小型機イベントの方では?
個人的にはどこでもいいけど
先週の雰囲気だと長崎?

>>286
まじか。買ってみようかな。

291 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 18:53:58.66 ID:9tU/JWDcd.net
>>289
有料テスターとも言う

292 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 18:54:53.15 ID:Y+BQDojK0.net
イタリアアプデは22年か23年とだいぶ先なんだなあ。
それまではドイツとかスペインあたりをアプデあるんだろうか

293 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 19:11:54.34 ID:a2OGyeOt0.net
前のFSXはUPデートが実質 栄光の翼で有料だったから
区切りついたら有料でなにか出してくるのかね〜

294 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 19:16:20.72 ID:Gtnw94VyM.net
日本語対応の予定無いなら日本語対応するなんて言うなよ
期待した俺がバカだった

295 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 19:16:33.90 ID:1oRu5ccKM.net
どの職場にもいる>>275みたいな頑なに便利なツールを否定する爺

296 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 19:18:26.99 ID:5LPMS2hc0.net
>>287
今度は、World Map上の表記が逆さまになってるw
確認してから上げて欲しいわ。

297 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 19:57:26.94 ID:OVwF4FyH0.net
いまだに逃走中の>>718←超ド級最重要指名手配犯
NG →ワッチョイ 3f6d-VKJl [27.142.141.52]

貴様いい加減に逃亡するの諦めろこの人間の屑が・・・・・・カス!!!
お前の様に年柄年中仕事もせずに生活保護貰っている【豚に等しいゴミくず】は生きていてもしかたない。
目障りだ頼むから首〇って自〇してくれ!!この人類のためにも宇宙のためにもこの糞豚!
ここに来ておられる方々に対して申し訳ないとおもわんかカス!!
本当に皆様何時もお騒がせして申し訳ございません。
もう少しの御辛抱でございます。
毎日御仕事本当に御苦労様です。明日の英気を養うためにもどうぞこのゲームを存分にお楽しみ下さいませ
!!
      (o*。_。)oペコッ 

298 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 20:02:45.96 ID:O4m7XtnE0.net
お長崎かな
ついでにバラ空港知らんかったので飛んでみる

299 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 20:06:15.23 ID:3f9R3wdt0.net
>>295
よっしゃ、毎週多重投票して俺が配信したいところに誘導するわ

みたいなのが沸くとロクなことにならんだろ

300 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 20:30:27.45 ID:yJq0VKhl0.net
今まではそれが防げていたと?

301 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 20:42:12.44 ID:EjEh69C70.net
a32nxのdev版でプッシュバックとジェットウェイ接続動くようになったね
プッシュバックヘルパー今までありがとう

302 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 20:48:32.83 ID:3f9R3wdt0.net
>>300
わざわざIPまでつけてるだろ

303 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 20:48:55.76 ID:558iZb5D0.net
はいよー
https://www.youtube.com/watch?v=419tgaJUSCM

304 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 20:54:49.29 ID:Rzl2TJMHM.net
>>295
どの職場にもいる、物事の本質理解せずにツールだけ入れて放置して満足する、社内全体に迷惑なだけの害悪爺さん乙っす‼︎

305 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 21:07:22.67 ID:6O2ASVnRa.net
実際使ってるからツール入れて満足じゃないだろ
こいつ仕事出来なさそうだな

306 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 21:11:38.09 ID:1QtAlh7+0.net
FSXやってた頃はスレも過疎っちゃってたけど、久々に覗いたら凄いことになってんだな。またやろうかな。。

307 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 21:36:37.37 ID:HhdHaqg40.net
>>303
ありがとー

のついでにお願いなんですが「現在時刻の表示」はできないでしょうか?
時刻が表示されていると後で見直したいとき自分を探しやすい

308 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 21:40:56.51 ID:558iZb5D0.net
>>307
ゲームウインドウのみフルキャプチャ配信している関係で厳しいなあ。
シム上の時間を端っこに出すくらいは出来るかもですが
リアル時間に合わせると夜になりますからね。

309 :大空の名無しさん :2021/03/12(金) 21:57:48.00 ID:AmGTaZ4L0.net
https://youtu.be/toQa90KOOQA

310 :大空の名無しさん :2021/03/13(土) 00:27:27.37 ID:6PGABA110.net
スティックの感度がデフォルトに戻されてるのにグラフィックは旧設定のままで、動かすと線の無いところを白丸が移動してる。
なんだこりゃw
リセットしても旧設定のグラフィックのままだな。
取りあえず明日出勤なので、放置して寝よう(^^;)

311 :大空の名無しさん :2021/03/13(土) 00:59:41.38 ID:gQeu3wug0.net
さも当たり前のようにダイアモンド編隊が出来ててワロタw
間隔の揃え方みんな上手すぎw

https://i.imgur.com/VK6ve9n.jpg

312 :大空の名無しさん :2021/03/13(土) 09:49:06.31 ID:ricRQhVT0.net
逃走中の>>302←超ド級最重要指名手配犯
NG →ワッチョイ ****-**** [27.142.141.52]
見つけたぞ!見つけたぞ!見つけたぞ!見つけたぞ!
何とこれ程大捜査しているのにも関わらず我存ぜずで平気で出没していたとは!!!
何という恥知らずなルンペン乞食この職なしニートのフーテンのトラめ!!!11!
おめえの罪は極刑に処せられるべき重大な罪を背負っていたのだぞこの能無し1!

313 :大空の名無しさん :2021/03/13(土) 09:56:21.06 ID:kOjUwBlb0.net
パイロットになろうと真剣に考えてた時期あったがあったなあ。
MSFS2020見るともうこれで十分だわ。コントレイルも来たか。でもまだバクも多いと聞くからもうちょっと寝かせておくがね。

今航空業界はコロナ禍でメチャクチャだし、そっちに進んでいたら間違いなく今頃モロに煽り食らって酷い目に遭っていただろう。と自分に言い聞かせる。

314 :大空の名無しさん :2021/03/13(土) 09:58:36.82 ID:ricRQhVT0.net
続く  何とこの掲示板だけで25回書き込んどる
>>302
皆様これらがこの超ド級最重要指名手配犯の書き込みです。
言葉のはしはしに生意気な口調!ここに書き込みに来ている方を小馬鹿にしているとんでもない生活保護受給者です。
これ程の書き込みをする暇があるということは仕事もなしのニートの証拠です。
要はここで書き込みすることがコイツの仕事なのです。皆様!
私がコイツを今まで見つけることができなかったのは仕事で忙しいのでわざわざ書き込みした人のidを調べる時間がなかったからです。
ネット警察に連絡して逮捕してもらうからそのまま直陸不動で立っとれ!!!1!!!

総レス数 314
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200