2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PS・SS・64の洋ゲーを語る

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:45:13 ID:t5jlrjSL.net
ダイハードトリロジー最高!
海外で続編でたが微妙だったらしい

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:46:28 ID:t5jlrjSL.net
今日はスターツインズとエアアサルトを買ってきた
スターツインズ、裸で買ったんで操作がよくわからん

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:52:06 ID:t5jlrjSL.net
ネットで見つけたサイト

PSの洋ゲーを多く紹介 和ゲーもあり
http://naha.cool.ne.jp/takoyakioishi/
PS・64他DC、PS2、GBAの洋ゲーも紹介
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ghizu/index.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:06:23 ID:cxfFBsMV.net
SSのロードラッシュ!カーソル動かすたびにロードってどういうことだ!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:11:47 ID:t5jlrjSL.net
ロードラッシュはMD版が一番手軽でお勧めだと思う
2もあるがあまり変わってないので、どっちでもOK
向こうでは未だにジェネシスのソフトが出てたりするんだよね

最近は「スパイダー」というソフトが気になってる
噂によると激難度らしいが・・・

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:57:41 ID:t5jlrjSL.net
スターツインズ面白いね
やっぱレアのゲームは凄いよ
今度出るコンカーとパーフェクトダークには期待

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 06:41:21 ID:zCwT9n8B.net
ファンタズム。
最初の夫婦世間話でさようなら。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:01:12 ID:qpMsDslV.net
CD8枚組みで有名な奴か
やった事はないけど
ファンタズムと聞くとジャレコのアレがとっさに思い浮かぶ

エイリアントリロジーは何気に面白いFPS
いつものアクレイムとは思えない出来
アクレイムはたまに普通に遊べる作品を出すから侮れない

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:19:54 ID:I27vJWIM.net
Mr.BONESは外せないネ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:04:58 ID:AQl2n9mQ.net
ドゥームはつまらない。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:19:57 ID:ZjuWxnzQ.net
(抜粋)
『Beggar Prince』というRPGで、Super Fighter Teamと、C&E, Incという会社が開発して
96年に台湾で発売されたソフトです。これを中国語の内容から英語版にローカライズして、
米国で発売する為開発が進められています。

QUITER 6月21日 http://www.quiter.jp/news/175/004064.html
『Beggar Prince』 http://www.beggarprince.com/ (画像あり)
SuperFighter.Com - The Official Super Fighter Website http://www.superfighter.com/

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:51:19 ID:RqJ5Hq/c.net
MYSTの魅力を俺に教えてください
困難なトリックを解くことに快感を見出せなかったらアウト?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:31:55 ID:CmZxT6/n.net
美しいグラフィックと世界に魅力を感じなければアウト

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:59:42 ID:17q2zC02.net
グラフィックも今だと美しくない

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:06:50 ID:v6mzcmXg.net
知恵の輪が好きなら大丈夫だ。きっと。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:06:45 ID:BDVVXk0w.net
ドゥームこそ当時のKING OF 洋げーなのに…

確かにps版はテンポ悪いわな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:59:57 ID:u/2RFGBk.net
ドゥームは32X板でやったが、1面をクリアするころには
3D酔いで頭が痛くなる。
おかげで1日1面しかプレイできず。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:45:00 ID:NeZRgsCm.net
モータルコンバット以上の洋ゲーはネットゲーにしかないと思っている

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:48:11 ID:zQnPD7A4.net
プライマルレイジが好きなんですよ
ライズオブザロボット2はどうしても楽しめませんでしたが

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 09:03:44 ID:0b3ZEcPO.net
>>12
MYSTはやる事がわかれば目的は非常に単純だよ。
続編はアレだけど。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:35:42 ID:WEKplMIb.net
>>9
mr.BONES、スリーダーティドワーブス、アースワームジム2はサターン馬鹿2D洋ゲー3人組
ドワーブスは中々見つからないけどね
BONESはゲームとして面白いかと聞かれたら、うーん・・・・と思う
カラスに骨取られたりするのがイライラする。移動が不自由になるし。
ミニゲームもストレスがたまるものが多かった(骨をバウンドさせる面とか)

>>10
確かにSS版、PS版、ドゥーム64は微妙だよね
32X版はやった事ない

>>11
向こうではセガCDのソフトが最近まで出てたし、旧機種のパワーは凄い

>>12
幻想的な世界観に魅力を感じなかったらアウト・・・だと思う

>>17
俺も西暦1999とパーフェクトダークで酔った
3D酔いをするのは日本人だけだとどっかで見たが、日本でFPSが流行らない理由はこんな所が関係しているのかな

>>18
最近のMKはゲームバランスが良くなっているらしいね
最悪のバランスこそがMKの魅力だと思う

>>19
ライズ2は見事なまでのアクレイムクオリティだった

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:06:05 ID:iUqK7Eg8.net
ボーンズ
ゲックス
マジカルホッパーズ
レイマン

3Dに移行する中、日本のメーカーがあまり作らなくなった
骨のある2Dアクションも充実していた。
マジカルホッパーズの視点移動には驚いたものよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:26:45 ID:WEKplMIb.net
レイマンは凄く丁寧に作られてるな。難易度高いけど。
ゲックスってどんなゲーム?
トカゲのアクションらしいけどやった事ない。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:13:16 ID:Bo0fXYLx.net
>>21
パソコン板はプレイしたことないけど
ドゥーム64はかなり好きだけど・・だめ?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 02:33:44 ID:kcvd7H+C.net
>>21
ほんとうに3D酔いはキツイんだ。
俺は特に弱いみたい。
頭が痛くなって気持悪くなって、とてもゲームどころじゃない。
こんなことでゲームが楽しめないなんて、凄く損した気分だ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 03:18:52 ID:WU1/hzuf.net
フェイド・トゥ・ブラック
誰かエンディング教えてください

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 08:00:20 ID:wBO9ztiJ.net
>>25
そればっかりはしょうがないよなぁ。
コツは周辺視野でモニターの外をとらえることなんだけど、
簡単には解消できないだろうし。

俺はPSのサイフォンフィルターが好きだった。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:30:51 ID:Kz973vSA.net
>>24
自分は敵配置が陰険であまり爽快感が感じられなかった。
最終面も面セレクトでしか見ていない。
画面も64にしては粗いし、酔いやすかった。
好き嫌いがはっきり分かれるゲームなのかな。
ヘクセンも上記のような理由で自分はハマれなかったけど、貴方なら楽しめるかもしれない。

>>25
3D酔いといえばエネミー0は酷かった。
なんで歩くたびに画面が揺れるんだ!

>>27
サイフォンフィルター面白い。MGSより好きかも。
ただ日本で売れなかったから、続編がローカライズされて日本で発売される事は無かったけど・・・

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:24:37 ID:xORevjw0.net
>26
人類を救って終了。


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:00:50 ID:rF20cF2q.net
PSのダークシード売ってたけどなんなんだあれは。パッケキモス。
300円だったけど。買ったほうがよかったかな?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:20:14 ID:xORevjw0.net
ギーガーのアートが好きならいんでは。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:28:25 ID:G5Az51K0.net
>>30
クソゲーとして超有名 検索すればズラズラと サタマガの読者評価でも2点台
ギーガのグラフィックは凄いし、世界観は好き
でもADVとしてはやっぱり駄目な出来と思う

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:51:34 ID:/PLXZWtp.net
トゥームレイダースは名作
「2」でも「3」でもなくて「ス」だよ、「ス」!

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:01:34 ID:RSa4KZU2.net
広告に載ってたヒロインのイラストが実際と違いすぎる件について

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:19:55 ID:bNKapj+D.net
>>28
ドゥーム最終面は俺も面セレクトでみたけど
あれを普通で(無敵)使わないでクリアできるの?
初めて見たときはなんだこれって驚いた・・。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:20:59 ID:sQ9jYhdh.net
>>33
お前はオレか?
「ララ」でなくて「レイラ」だよ、「レイラ」!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:40:50 ID:+nQoC/fL.net
俺も俺も!
 
俺はその後メインになった、歯をむいた肉食オーラ全開の姿には最後まで順応できませんでした
「ぐおおおーーーっ! 死ねえーーーっ!」以外の感情を持ってない気がした

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:30:16 ID:M/1WoZPg.net
お前等みんな俺か?
知的な考古学者の名前でララはないよな。頭の軽い女って感じがするもの。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:22:42 ID:zmJnmnTY.net
3Dで酔う人には「ディセント」をお薦めしたい。
プレステ最高の洋ゲーだよ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:06:02 ID:WvHMaTGX.net
>>33
続編ってそんなにつまらないの?
PS2の奴は酷い出来だったけど

>>35
敵多すぎだよなあ

>>39
やった事は無いけど、面白いFPSらしいね
酔いやすいらしいが
対戦がどんなのかが気になる
自分はディスラプターがお勧め
http://naha.cool.ne.jp/takoyakioishi/bigore/ta.html

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:23:00 ID:08OeA9wz.net
1が一番面白いと思うが、
PS版の奴は、トゥーム1はマジで無理。

元々自由セーブ前提のゲームが、
なぜか場所どころか回数まで制限になってる。
サターンとかは知らん。

後半は切れそうになるよ。あれでクリアした奴いるのか?
PC版でサクサククリアしたけど。

さすがに、その後のシリーズではこの制限は無くなった。
立体フィールドの広大な存在感は素晴らしい。
マリオ64とはまた別の傑作だな。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 04:51:33 ID:cyV2yOs3.net
レイマンも素晴らしいぞ
2Dも3Dも
まさに向こうのマリオ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:36:58 ID:olSyjPQw.net
黒船サンパチのモータルコンバットトリロジーさいこう!
ロードがみじかければ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 15:44:42 ID:vf4hPaAL.net
PC(DOS)版も回数制限有りじゃなかった?
彼方で光るセーブポイント。
そこまで絶対死なずに行ってやる、の心意気。
それがトゥームレイダース

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:58:04 ID:vsHs2GMT.net
俺はDCのトゥームレイダーでも軽く3D酔いをおこす。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 15:08:58 ID:VaLkB2wO.net
サイフォンおもしれえよな、俺も痺れたよ
尾行ステージから先ムズくてまだクリアしてないけど・・・

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:30:53 ID:ILS9yuXK.net
>>46
あの時期のゲームとしては格段にリアルだったんだよな。
主観視点でヘッドショット狙えるし、ガラスや電灯、パソコンも撃って壊せた。

それと洋ゲーならではのシビアさも俺は好きだった。
ちょっとでも足ふみはずしたら即死。
地下鉄にはねられたら即死。
火が燃えうつったら消火しないと即死。
グレネードのとりあつかいをミスったら即死。
電流フェンスに触れたら即死。
洞窟の崩落で即死。

ほんとに熱いゲームだった。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:59:07 ID:fFwZSDEz.net
ABEaGOGOが面白すぎる。あのグロテスクさがたまらんな
続編のABE'99探してるけどどこにも売ってない…

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:09:16 ID:Og8EZDaH.net
PSの2D洋ゲーといえば
クレイマン・クレイマン2

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:58:14 ID:lR6vvleB.net
バイオフリークスとカーディナル・シンを忘れるなよ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:34:03 ID:IyWRzr7b.net
64のテュロックとバイオレンスキラーはかなり面白い。
特に後者は武器も多彩だし敵の頭手足が吹き飛んだりとハジけまくり。
マップがややこし過ぎて攻略情報必須だが。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:35:22 ID:IBxbgEFn.net
宮本茂がテュロックの操作方法を誉めてたような

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:21:27 ID:oX3J/XHK.net
ESPNストリートゲームズだっけ。

スケボーとかローラーブレードでレースするやつ。
バカっぽいノリがおもしろくて連れとよくやったな。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:27:32 ID:RYsg9oVA.net
ポリスノーツってマウス要るのか?今さらになって買おうと思うのだが・・

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:34:32 ID:43Tpm51O.net
DukeNukem64もたまらん。PC版とは違うシークレット探しが熱い。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:08:09 ID://JUlBKR.net
>>52
自分もそんな記憶が
とにかく64はソフトでなくてでなくてで
テュロックみたいな日本向けじゃないようなソフトが
64誌で大作のように扱われてた・・・。
店頭でのビデオとかでも面白そうだったけど新品で買わなくてよかった・・。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:49:09 ID:AVPmWE5b.net
>54 いらない。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:58:33 ID:AY6AaaUJ.net
ディディーコングレーシングは洋ゲーですか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:53:25 ID:P4tPaIvQ.net
レア社製だから洋ゲー
レアにしては今ひとつ抜けてないっていう感じだけど、マリオカートとは方向性が違っててんこもりって感じでまあ面白かった。
ミッキーのやつはつまらんかったが

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 04:56:37 ID:6v7E3yX2.net
ブラストドーザーはムズくて当時クリアーできなかった

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 16:33:55 ID:EhGyfW8C.net
ロボトロンXパケ裏見て即反応
先走り汁垂れ流しながら500円ゲット

















やってみたらスマッシュTVの劣化版だった('A`)

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 16:41:04 ID:EhGyfW8C.net
>>48
同意。
チャントで乗り移ってトラップ回避のアイディアが秀逸だった。
一番のお気には画面両端ブル小屋から出てくる犬ころどもを
銃乱射で交互にミンチにしまくるシーン。
キャキャンキャキャン犬っころの断末魔を聞くのが大好きだった。

PSでこの手のやつで他にいいのないかな?
トラップ回避プリペル型でエグイ演出満載の。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:58:56 ID:K33JflZ8.net
クレイマンクレイマン2とかワイルドロイド9とか

64 :ARES ◆QCuj8gGVNE :2005/08/06(土) 01:41:48 ID:x5/p1aK0.net
ケインザヴァンパイアが好きだった
続編で移植されたのがソウルリーバー2だけだったが(´Д`)

65 :48:2005/08/09(火) 16:07:34 ID:dYUhCx17.net
おお!同士がいたか。
あの犬殺しまくるシーンは凄かったな。あまりに出すぎてこれ無限に出てくるんじゃねーのって
思ったもんな。俺が好きなのは、名前忘れたけど二匹になったら凶暴になるやつが連続で
出てくるステージ。画面も薄暗くてよく見えんし、しかも本気で追っかけてくるからちょっと油断したら速攻で
食い殺されちゃうやつ。こんなに緊張のあるアクションはなかなか無いと思う

66 :48:2005/08/09(火) 16:09:20 ID:dYUhCx17.net
↑は>>62に対するレスね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:01:54 ID:Vy/Gl5H+.net
デススロットル=HRキャブが挙がってないのが信じられないんだが
あの時期には貴重な残酷車ゲーだろ
エンディングショボイけど

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:12:47 ID:Gv5ao2bQ.net
ここの人間はやっぱりバトルゲーム大全を読んだことがあるのかな


69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:08:47 ID:2oErwjB5.net
64洋物格闘 プチレビュー
キラーインスティンクトゴールド マトモに遊べる。キャラデザがモータルみたいに素晴らしければなお良かった。
メイス・ザ・ダークエイジ 秒間フレーム数が少ないので動きがカクカクしているのがネックだが、64とは思えない程クオリティ高い。
ポジョかわいい。次世代機で続編希望。
ウォーゴッズ もうね、これは駄目かもしれんね。
MKT PS版よりキャラ少ないけど、読み込み無いしスコーピオンの分身フェイタリティがあるからイーブンか。
MK4 キャラのアクが薄くてなんかモータルらしくない。
バイオフリークス もうね、これも駄目かもしれんね。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:48:57 ID:uUPqmouv.net
ウータンいいよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:10:43 ID:OeXPqE5i.net
エミュROMの質問はこちらへ。
悩んでる人に親切な対応をするのが売りな掲示板です。

BOB BBS
http://jbbs.livedoor.jp/game/16659/

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:19:00 ID:7EoIBEfj.net
へりっくすへあえふぇくとは??

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 05:05:35 ID:LyW6AXM/.net
SCEは自社製の糞ゲーなんて作ってないで、洋ゲーをローカライズしてほしい
キネティカとか

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:32:36 ID:H9/lvvb/.net
ブラッドファクトリーの事なんだけど、バトルゲーム大全という本にはPS版は血が緑と書いてある
http://naha.cool.ne.jp/takoyakioishi/bigore/ha.html
でもこのサイトによると実際は血はちゃんと赤いらしい
これって2バージョンあるって事?
それとも本のライターがろくに検証もしないで適当に書いたって事?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:30:43 ID:/A6hMzTW.net
ブラッドファクトリーのPS版持ってるけど血は赤だよ
そこのサイトに書いてある通りジャケット裏の小さな写真は血が緑になってるなぁ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:18:38 ID:Dcv0tr60.net
サンダーホーク2 ムズイ!!
でも良いでつね〜

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:41:18 ID:xxiJEtZb.net
バイオフリークスは楽しいよ。腕ぶったぎって胴ぶった切って首(ry



78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:15:02 ID:HB64PGCG.net
アローン・イン・ザ・ダーク好きな人いません?
SS版のアローン2を買って、最初はなんだこのクソゲー
って思ったけど、やってくうちにだんだんその世界観にはまっていき
激ムズだったけどなんとか自力でクリアしたゲーム。
そして最近、前作のアローン1をどうしてもやってみたくて
3DOを本体ごと買ってしまったオレ…orz

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:21:24 ID:Ufx6ciY4.net
SS版は知らんが、アローン・イン・ザ・ダークは1が一番良かったかな。
2、3と理不尽な謎が多くて困った。
最新作のニューナイトメアの出来はどうなんだろうか?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:37:16 ID:lYEPyFLc.net
ニューナイトメアはちょっと前までPS2の新作リストに載ってたのに
いつの間にか消えてた…
やるならパソコンか、海外ドリキャスしかないかぁ
あと、なんか映画化もされるらしいね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:57:07 ID:9FmAPa3L.net
ナイトメアのPC版なら日本語版あるがかさばるから、ここはあえて海外DC版に突撃してみるかな。


82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:57:34 ID:kr4vYIgK.net
>>47
サイフォンフィルターは中学時代俺と友達が広めてクラス中で流行ったなぁ。
1人がローガンの真似で「ごわっ、こっ!」って叫んで倒れたときは爆笑だったw

>>53
俺は今でも接客用ゲームとして重宝してますが。
ストリートルージュに乗ってる奴を蹴ったり踏んだりするのが楽しい。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:53:29 ID:070gKenf.net
あげます。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:30:03 ID:ofpsJtyK.net
>>78
アローン・イン・ザ・ダークを自力はスゲ。敬意を表する。

でナイトメアで思い出したんだけど
ナイトメアクリーチャーズもなかなかイケたよな。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:53:01 ID:9teLbIjI.net
DC版のナイトメア・クリーチャーズ2持ってけど戦闘がムズ過ぎて、というか操作性の悪すぎてやる気がわかんよ。
ハードロックのバックミュージック流れているせいかホラーのくせに全く怖くはないな。


86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:48:28 ID:ofpsJtyK.net
おーそうか。
PS1のはさほど操作感悪くなかったんだけどな。続編で劣化したか。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:38:01 ID:L/BcNKag.net
>>17
32X版とPS1のファイナルドゥームしかした事無いけどかなりハマった
無印ドゥームはあの独特の縦揺れがキツかったけど面構成や雰囲気が好きだったな。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:39:57 ID:4Gup03g8.net
生きろ、この一瞬を生きろ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:53:14 ID:piq0iTrk.net
あげます。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:27:04 ID:S8JwZgHd.net
JBハロルドinシリーズ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:19:59 ID:W77kpgMQ.net
タイムコマンドーあげ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:25:45 ID:TZmHcFTD.net
うおーナイトメアクリーチャーズ好きだったよ。
続編出てるなんて知らなかった。
トゥームレイダースは最高ッス。
レイラ!レイラ!レイラ!
執事を冷凍庫に閉じこめてやった。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:44:33 ID:ZLuoNNWu.net
AGE〜!

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:48:54 ID:YNGydPIG.net
あげ

95 :野良猫:2005/11/13(日) 19:19:59 ID:xdLxiamt.net
今までやった洋ゲーの中で一番面白かったのは64のゴールデンアイ
とにかく最高だった。
パーフェクトダークもとても良かった。
12月10日に発売されるパーフェクトダークゼロも絶対買います!!!!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:22:46 ID:cag3nU6S.net
X-COMを買ったはいいが説明書の分厚さに目眩。。で、ろくに理解せずにちょっとやってみたが案の定撃沈。。SFCシンジケートは大丈夫だったんだがなあ。。。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:46:15 ID:jNmscBs9.net
洋ゲーってどんなに完璧な走りをしてても
CPUが後ろにピッタリついてきてて
一回でもミスしたらビリになるようなのが多い気がする。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:11:13 ID:I9SKFHi4.net
PSのGTAはファミコンみたいな画面で
「バイオハザードみたいな画面なら面白いのにな…」と思ってた。
だから、PS2のGTA3やった時は物凄い衝撃だった。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:39:16 ID:lDajVwxn.net
俺は逆だな。
こんなのGTAじゃないって思った。
あとPCだけどポスタルもそう。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:15:13 ID:h403z7gg.net
>>97
64のマリオカートもそんな感じだがね。COMのスピードはインチキかと思うくらい速い

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:28:17 ID:cc7Rqs30.net
>100
SFCのF-ZEROでレースゲームはそういうもんだって知ったな。
敵は追いつけるけどこっちは待ってくれないんだよね。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:50:52 ID:XX92pR1T.net
AGE!

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 08:25:04 ID:15q8ngH/.net
MDK(マーダー・デス・キル)はオススメ。
DC版の2も。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 15:54:42 ID:V8oLoQNP.net
上に出てたエイブシリーズ。
どこか憎めないキャラクターにブラックな演出の組み合わせがグッド。
とにかく背景やムービーが綺麗で驚いたよ。
ゲーム内容もかなりやり応えがあって十分だった。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:20:34 ID:Af7uqZrE.net
age

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 12:37:56 ID:3Esw2W+O.net
コロニーウォーズ。

最強のスペースシューティング。
ミッションの成否でどんどんシナリオが負け戦っぽくなってったり
敵要塞をEMP兵器で沈黙させろ。の次のミッションが
工兵を突入させるから輸送艇を死守しろ。だったり
微妙なリアリティがグー。

敵の上級将校の宇宙葬の艦隊にまぎれてその死体を奪って逃げろ
(体内の暗号チップ目当て)とかシチュに燃えたなぁ・・・

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:36:35 ID:wBZxdf8r.net
スパイロザドラゴン結構ハマったな。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:36:47 ID:Ed4vQ2PO.net
…あれ、デストラクションダービーでてない?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:14:49 ID:TBYwArmm.net
ガンダムバトルアサルト2

これお勧めよ『流派!東方不敗は王者のry・・』を英語で熱演
アムロが英語で叫ぶ超必『ガンダムハンマー!!』

格げーとしてはキャラも多く使えて
普通に遊んでいて楽しかった
これお勧めです

でもギリギリ90年代じゃないかも


110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:59:01 ID:z8l8CRPl.net
あげ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:36:19 ID:Jlx2l5u7.net
サイフォンの続編日本で出せよ
スプセルとMGSよりサイフォンの方が好きなんだよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 03:35:47 ID:ZGKrKF/l.net
サイフォンの続編は開発期間アレであんまよくないと聞いたなぁ。
サイフォンがメタルギアソリッドよりイイのは同意。

つか、面白さ的に桁が違うと桃wれ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:39:08 ID:RRpZWWIN.net
で、最近気になってるんだがPS2のトムクランシーシリーズってのはどう?
匂い的にサイフォンに近いものがありそうなんだが

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:34:51 ID:Seozn05z.net
スレタイー!

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 02:40:39 ID:iFhPqwe1.net
ハーミィホッパーヘッド

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:01:54 ID:+oMEMTtZ.net
モータルコンバットは感動したな
めちゃくちゃ遊んだがいまだにフェイタリティが出せないorz

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:17:35 ID:CiOVo8hc.net
首つかんで引き抜くと、血だらけの背骨がプラプラぶらさがってるのとか
最初みたときはビックリしたが、なれちゃうもんですね。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 10:53:27 ID:WvYrH1j1.net
ヘクセンてFPSのゲームやってるんですけど、このゲームにチートってありますか?
ちなみに機種はPSで、64の裏技しか見つかりません。どなたか知ってる方が居ましたら、ご教授お願いしますm(_ _)m

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 15:33:31 ID:I2EtYlvT.net
ロードラッシュ64
巨大な箱庭ゲー。横道を果てしなく進むと意外な所に出たりする。
あと、ありえないほど高くジャンプしたり、トレーラーの荷台の上を走ったり

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:48:23 ID:LHp5b/UB.net
>>117
勝った後に皮をズルむいちゃうやつ見たときはヒイたな。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:12:10 ID:1XrpqG/n.net
>>120
ああ、服を脱がせるみたいにベロンとやっちゃうやつね。
やっぱり肉食な文化の濃さなんでしょうかねえ。
よくもまあいろいろと考えるもんだと、変な意味で関心しましたよ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 03:28:43 ID:i9WPtmRu.net
最新のモータルコンバットの映像観たんだがかなりキツかったな。
リングアウトでビルからまっさかさまに落ちて、下でバラバラになるやつ。
俺にはプレイできん。日本のゲームではまず発売できないだろうな。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:04:17 ID:UZthmruV.net
>>118
ttp://www.gamefaqs.com/console/psx/code/197556.html

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:05:42 ID:mLWXiZW8.net
>>106
興味持った
今でも手に入る?

125 :せがた七四郎:2006/04/02(日) 07:32:53 ID:SL7iy8OQ.net
中古屋で500えんくらいで売ってるよ

126 :せがた七四郎:2006/04/03(月) 01:34:57 ID:Bak81sBF.net
質問なんだけど、ダイハードトリロジーのサターン版のチートって無敵、ステージセレクト
以外に何かある?俺が調べた限りでは、それだけしか無かった・・・
ドライブゲームでは人引けないし・・・PS版買えばよかった・・・

127 :せがた七四郎:2006/04/04(火) 21:52:20 ID:nS1XTGwG.net
>ドライブゲームでは人引けない
え?まさかサターン版だと通行人が避けるのか?

128 :せがた七四郎:2006/04/05(水) 00:28:08 ID:2YoGUY76.net
血をワイパーで、ってのがアレのインパクトだったんだけど。
そうなのかぁ、サターン版って。

129 :せがた七四郎:2006/04/05(水) 08:38:57 ID:ynIV81Kl.net
普通サターン版の方が規制緩いのに・・・
マジならびっくりだな・・・。

130 :せがた七四郎:2006/04/05(水) 22:12:26 ID:ZNWU882P.net
ダイハードトリロジーは絶対サターン版買っちゃ駄目!
空港でミサイル乱射したい!今度改めてPS版買おうかな。

131 :せがた七四郎:2006/04/06(木) 19:13:42 ID:IEQjrT8Q.net
サターン版買っちまった・・・・・・・・・・・・・orz

132 :せがた七四郎:2006/04/07(金) 07:45:49 ID:zJXAcPjp.net
被害者多いな

133 :せがた七四郎:2006/04/07(金) 13:16:11 ID:GK7aVSj7.net
俺もSS版…(マウス、ガン、レーシングコントローラー持ってたからorz)

>>129
多分、推奨年齢が全年齢だからかと(販売がSEGAだったからかな?)
PSはあの!マークが付いたソフトのバイオレンス表現はSSのX指定並の事やって様なw

134 :せがた七四郎:2006/04/07(金) 16:40:37 ID:XrpI4XoC.net
サターンの推奨年齢の基準はわけわかんねぇ!
あの有名なクソゲー、スタンバイSAY YOU!が18歳以上推奨だったっけ?
わけわかんねー・・・w

ていうか何故、暴力表現を規制してまで全年齢推奨にしたんだろうか・・・。
こんなコテコテの洋ゲー、小中学生は買わないと思うが・・・。

135 :せがた七四郎:2006/04/08(土) 12:18:57 ID:3r8WqJSz.net
当時2ちゃんがあったら、えらいことになってただろうなw

136 :せがた七四郎:2006/04/10(月) 16:34:00 ID:Ih3013C9.net
スリーダーティードワーフズってのが最高。SSです。
ファイナルファイト風アクションで現代を舞台に、召喚されたドワーフが大暴れなゲームなんですけど、
ドワーフが三人とも汚い浮浪者みたいな奴。

137 :せがた七四郎:2006/04/11(火) 02:41:12 ID:U+NUaMnc.net
うし

138 :せがた七四郎:2006/04/12(水) 03:39:03 ID:VjSzKA//.net
キラーインスティンクトシリーズ最高!
キラーインスティンクト1はSFCだが、それでもアーケード版の
コンボを再現してるのに拍手!
相手を龍虎乱舞するウルトラコンボがステキ!
64版のキラーインスティンクトGOLDは、アーケード版2の移植だが、
必殺技の数など色々な面でパワーアップ!
海外格闘ゲームのなかでは上位に位置するんじゃないかな

どちらもソフトが刺さらないので、変換キーを噛ませて遊んでたな
64は海外格闘ゲームが多いからかなり楽しませてもらったよ

139 :せがた七四郎:2006/04/15(土) 21:34:50 ID:8PojxOZN.net
N64は国内で本当に不遇だったよな。
勢いがあれば海外リリースソフトのローカライズ物ももっと沢山出せただろうに。
海外作品が結構な数リリースされてるだけに勿体ないよな。

PS版が黒船シリーズでリリースされたロボトロンX。
64版はコントローラーの相性もあってか、なかなかいい塩梅だと思うんだけど。

あと、俺自身が古い世代の人なんで、やっぱ内蔵音源でガンガン曲鳴らして
くれると嫌がおうにも盛り上がる。
テクノ鳴らすならやっぱ音源からガスガスいってもらわんとね。

140 :せがた七四郎:2006/04/27(木) 23:19:35 ID:A0z8jcpN.net
マイクロマシーンズが好き!

141 :せがた七四郎:2006/04/28(金) 00:23:34 ID:enofVz/0.net
>140
海外製の箱庭レース物は遊び心に溢れてていいね。

142 :せがた七四郎:2006/05/01(月) 19:53:29 ID:n5xNKtEh.net
海外製の箱庭レース物は遊び心に溢れてていいね。

143 :せがた七四郎:2006/05/07(日) 05:18:32 ID:7ouZf12X.net
PSだとアローンインザダークやコロニーウォーズやディセントが好きだな

こないだ試しにレインボーシックスを買ってみたけどシビア過ぎ!
ゲームとは思えないw

144 :せがた七四郎:2006/05/07(日) 12:38:03 ID:d0PDLcH0.net
>>143
いいなぁレインボウシックス。全然売ってないorz

145 :せがた七四郎:2006/05/16(火) 08:48:42 ID:5BiM+94H.net
アローン・イン・ザ・ダーク2いいよな
懐に入って殴ったり、頭突きかますだけでも面白いし、よくできてる

146 :せがた七四郎:2006/05/21(日) 23:37:55 ID:Qj1HZh5w.net
↑なぜか近所でPS版に4500円もの高値を付けられてる件

147 :せがた七四郎:2006/05/22(月) 16:53:38 ID:oA+FJOuy.net
レミングスのアクション版PSの「ロマックス」はドット絵が素晴らしい。難易度高くてクリアできてないけど。

148 :せがた七四郎:2006/05/26(金) 20:31:45 ID:z+bmly96.net
レインボーシックス、ハードだと本当に洒落にならないね。
弾が2、3発当ったら死ぬし。

しかも面クリア後に命中率とか出るから
100%でクリアしないと気がすまなくなったり・・・

149 :sage:2006/06/14(水) 19:01:35 ID:5+fNzyYW.net
クーリエクライシス
PS版SS版両方買った


150 :ヨッシー:2006/06/16(金) 03:50:48 ID:LHxBf7Ar.net
でっていう

151 :せがた七四郎:2006/07/08(土) 02:15:46 ID:tZAeqLKM.net
ワームス知ってる?4対4のシミュレーション
CPUの攻撃が正確すぎて一回も勝ったこと無いんだよ…

152 :せがた七四郎:2006/07/17(月) 12:40:32 ID:8Tw6x4tK.net
海外版の64を遊ぶときは、どこの部分をはずせばいいのですか?

153 :せがた七四郎:2006/07/18(火) 21:58:25 ID:+p74DQ9f.net
>>152
マルチポスト乙
64の総合の方に回答しておきました

154 :せがた七四郎:2006/07/22(土) 22:53:03 ID:FBFKoSnz.net
64のドゥームやクエークはどうなの?

155 :せがた七四郎:2006/07/23(日) 11:47:30 ID:b3zZ4XLX.net
>>154
クエイクって64で出てたの?

ドゥーム64はPS版の操作に慣れてるとやりづらいかも

156 :せがた七四郎:2006/08/10(木) 21:58:09 ID:rTK7o0J7.net
THEホード最高
実写洋ゲーのあのほのかな胡散臭さたまらん

157 :せがた七四郎:2006/08/16(水) 22:53:19 ID:c8HUzjB3.net
アルゴノーツというメーカーに興味を持った
クロックアドベンチャーとパウパウアイランドは買いでつか?

158 :せがた七四郎:2006/08/17(木) 11:37:01 ID:k+LZGffe.net
パウワウアイランドは俺には合わなかった。
バイオちっくなリモコン操作で動かすのと、確実に自分を狙ってくる攻撃でストレス溜まりまくり。
あと、事前に仕掛けを知ってないと回収できない宝石が多数あるのも、もうひとつだった。

159 :せがた七四郎:2006/09/10(日) 12:43:06 ID:lP8hZrfL.net
age

160 :せがた七四郎:2006/09/10(日) 13:42:02 ID:QWnLVZLC.net
頭の悪い雑魚どもが騒いでますね

161 :せがた七四郎:2006/09/10(日) 13:46:17 ID:+1YtQbvx.net
自己紹介乙

162 :ロボトミー:2006/09/13(水) 22:33:05 ID:OWV352wK.net
ダイードトリロジー1000円で発見
買いですか?


163 :せがた七四郎:2006/09/23(土) 22:37:07 ID:8TvjJS57.net
キラーインスティンクトゴールド見つけたんだが買いかな?

164 :ロボトミー:2006/09/24(日) 22:41:04 ID:ZeTJERl3.net
あ”ははははは

165 :せがた七四郎:2006/09/24(日) 23:28:50 ID:3KYvBXeh.net
「装甲機動隊L.A.P.D」知ってる人いる?

166 :せがた七四郎:2006/10/04(水) 08:53:57 ID:CKCuOn7J.net
>>35
遅レスだが敵が出てくる門の傍にあるスイッチを押すと門が閉まる。
無敵が効いてるうちに全部閉めればあとはラスボスを倒すだけ。

167 :せがた七四郎:2006/10/13(金) 20:30:28 ID:jARKAqpe.net
誰かロストチルドレン知ってる奴いるか?

168 :せがた七四郎:2006/10/14(土) 16:23:01 ID:Rn/Va/FC.net
>>167
ノシ
スパナ取る所で一週間詰まったよ。
修理工がボンネットに首突っ込んでるときしか取れないなんてわかんねえよ。
あの世界観は好きだったな。ただ映画物だからかもしれんが短すぎるのが勿体無い。

169 :167:2006/10/14(土) 19:43:52 ID:mGfzjvv9.net
>修理工がボンネットに首突っ込んでるときしか取れないなんてわかんねえよ
そうだったのか。知らんかった。運が良ければ取れるんだと思ってボタン連打したよ。
俺はベルだか鈴だかを鳴らして敵を追っ払うとこで詰まったよ。あんなのわかるわけねえ。
なんかいきなりエンディングが始まるし。
けど確かにあの幻想的な世界観は良いしミエットたんが何気に可愛いから売らずに置いてるよ。

170 :せがた七四郎:2006/10/15(日) 10:28:50 ID:HyTDV3N4.net
やっぱ洋ゲー最高。

ざ・ほーど。牛さんかわいいよハァハァ。大臣いーよー

すりーだーてぃどわーふず。マッチョビルかっこいいよハァハァ

ざ・どぅーむ。速いよ足速いよハァハァ

すらいむわーるど(MDだけかな?)。水鉄砲ドピュピュピュ

ぶらっどふぁくとりー。血だ!もっと血をよこせ!血肉を飛び散らせ!薄汚い壁の染みとなれぃ!


171 :せがた七四郎:2006/10/16(月) 17:00:50 ID:4NHTYWVR.net
>>169
是非とも映画のほうを観ることを薦める。

映画とゲームじゃ主人公(視点)が違うんだよな。俺は映画のほうがいいな…

172 :せがた七四郎:2006/10/17(火) 05:44:05 ID:5oTL8H2y.net
まだ出てないのだと、
ワイプアウトシリーズ
トニーホークシリーズ
ツイステッドメタルEX
ドライバー
ディアブロ
ネオアトラス
あたりが面白かったな。
個人的に、日本でクエイク2出してほしかったなぁ。

173 :せがた七四郎:2006/11/05(日) 15:16:40 ID:fokQfYQA.net
エイリアントリロジーも忘れるな

174 :せがた七四郎:2006/11/19(日) 13:16:23 ID:mMXXZ8jC.net
PS版はジャケ裏がいいよね

175 :せがた七四郎:2006/11/19(日) 14:11:14 ID:CKWNULdB.net
JBハロルドinシリーズとネオアトラスは日本製だ。

ポリゴン酔いといえば、俺的には無印ビーストウォーズ。
補間処理使えば大丈夫か知れないが。

176 :せがた七四郎:2006/12/09(土) 10:33:09 ID:q+SM9ueS.net
64版のConker's Bad Fur Dayがやりたいんだけど、どこかに売ってないかなあ

177 :せがた七四郎:2006/12/09(土) 13:03:00 ID:nsMEf1Eu.net
このスレならクーリエクライシス知っている人いるかな
ポリゴン都市を自転車で周る、メッセンジャーのゲーム

178 :せがた七四郎:2006/12/09(土) 17:12:36 ID:hH3vFRpd.net
PS時代のトゥームレイダーはどれが良いんですか?
寧ろ駄目なやつがあるのかな。
3だけ廉価版無いから見つけ辛いらしいけど。

179 :せがた七四郎:2006/12/15(金) 05:04:29 ID:e1T/6+SA.net
コロニーウォーズって海外では続編出てたんだな。シグノシスはいい仕事してたね
>>178
とりあえずハズレは無いけど初代がオヌヌメ。遺跡楽しいよ

180 :せがた七四郎:2006/12/15(金) 19:47:59 ID:7KyLPXMj.net
北米版のディスクも付いてるのは3だけですか
レアですか

181 :せがた七四郎:2006/12/19(火) 01:25:35 ID:dg0dBgMl.net
ダイハードトリロジーは3がクリアできる気がしない
大体時限爆弾搭載した車に乗って逃げ回ってる奴は何なんだよ
神風特攻隊かお前は

182 :せがた七四郎:2006/12/25(月) 21:33:04 ID:G+W8bW0t.net
MDKに裏技ってなかったけ?
チートかなんかあったような気がするんだが検索してもでてこない

183 :せがた七四郎:2006/12/26(火) 00:26:09 ID:TNAymfKQ.net
>>181
2が1番爽快かつ簡単だね
人質もろとも銃乱射で楽々クリア

184 :せがた七四郎:2007/01/14(日) 15:41:35 ID:FXHjVLPc.net
保守

185 :せがた七四郎:2007/02/13(火) 20:24:35 ID:1ANb0iBN.net
Blaze&Bladeが2500円で売ってた。
これは買おうか迷ってるんだけど、このゲームレアなんだよね?

186 :せがた七四郎:2007/02/16(金) 18:38:57 ID:i5d+bqwu.net
T&Eじゃないか?

187 :せがた七四郎:2007/02/18(日) 16:21:56 ID:d7nHr94U.net
保守

188 :せがた七四郎:2007/02/18(日) 17:35:50 ID:Nfwft+X7.net
>>35
超亀レスでスマソ
ドゥームの最終面は扉を閉めなくても、周りをぐるぐるまわっていれば
敵同士で相討ちしてほとんど死滅。
残った敵を撃てばいい。ただラスボスは強すぎ。
それでも普通に勝てたぜ。

189 :せがた七四郎:2007/02/20(火) 18:32:15 ID:V/vWEHiN.net
GODSのスーファミ版とメガドラ版どっちが出来がいいんだ?
メガドラのしか持ってないんだが

190 :せがた七四郎:2007/02/21(水) 21:36:38 ID:qC6TiYyz.net
スーファミにゴッズあったら欲しいぞ、そりゃSNES版だな。
エミュレーターで確かめるとよかろう。

191 :せがた七四郎:2007/02/22(木) 20:00:01 ID:MZUvYtyZ.net
SNES版は画面がぼやけたような感じの絵、品がなくなってる
なぜかジェネシス版より微妙にキャラがデカく
つまりMAP見にくい
日本人はジェネROM+日本語マニュアルのメガドラ版持つのが最上

192 :せがた七四郎:2007/04/08(日) 14:21:34 ID:YetWSmXV.net
保守

193 :せがた七四郎:2007/05/31(木) 10:22:17 ID:y8OvFQwz.net
この頃の洋ゲーは大抵フレームレートが低かったり異様に暗かったりで目が疲れる

194 :せがた七四郎:2007/05/31(木) 13:08:27 ID:44/iian9.net
N64の007 The World Is Not Enough欲しいのにどこにも売ってないorz
どっかに無いかな…

195 :せがた七四郎:2007/06/13(水) 08:06:04 ID:/n3sAjwg.net
そういや街のゲーム屋レベルじゃ64とかSFC自体見なくなったな。

秋葉原の専門店とか行けば売ってるかな?
ここ何年にも行ってないけど…



196 :せがた七四郎:2007/06/13(水) 08:20:06 ID:QWGm5Dgm.net
つ万代書店

197 :せがた七四郎:2007/06/13(水) 08:32:16 ID:/n3sAjwg.net
>>196
サンクス。

ぐぐってみた。
なんか品揃え凄そうだな。
埼玉あたりなら行けるし今度行ってみようか、面白そうだ。

198 :せがた七四郎:2007/06/16(土) 01:47:03 ID:dmkxRBnr.net
カプコンのPSソフトのX2は海外製の横シューティングって持ってる香具師いるのか?

199 :せがた七四郎:2007/06/16(土) 03:12:09 ID:U+IxFb2b.net
すごい日本語ではok,

200 :せがた七四郎:2007/09/06(木) 11:59:41 ID:p1M+EB8y.net
ほしゅ

201 :せがた七四郎:2007/09/08(土) 13:00:51 ID:cZYoFp2Z.net
V-ラリー、V-ラリー2は自分的に永久保存の面白さ

202 :せがた七四郎:2007/09/13(木) 02:28:17 ID:WB8jjsaw.net
                                            _
                                            ``‐.`ヽ、
                                              ,ト `i、    >∀<
                                             .,.:/""  ゙‐,.
                              =∀=         .,-''ヽ"`   ヽ,,,、 
                                            、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
                   :∩                      、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
         >∀<      ヽヽ                    ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
                    ι′               ,.イ:、ヽ/ ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙ `-、
                ∩                    _,l゙-:ヽ,;、、    .\◎/     、、丶   ゙i、,,、  =∀=
    ,,------ 、      ノノ                   ,<_ l_ヽ冫`'`-、;/.;i、、、..∨.....,,,,、∧`":     │ `i、
   /: ____▽,,,,,,_ヽ     ∪       ⊂ヽ        、、::|、、、ヽ,、、.  _;; /::::l       /::::',   、.、'`  .|丶、
  }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\      ):)  .     l","ヽ、,"、,"'、、-ー:ェェヮ;::)   f';;_-ェェ-ニヽ´    l゙  ゙).._
  ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    :ι′      ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : '  ',;/ .:;i,  i `''\/     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |            ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、.........:;イ;:'  l 、    、、...,,,、−‘`   、‐   |
   ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  :|         ∩  l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'/ ゙'''=-='''´`ヽー`'":      _.‐′  丿
    |  |__三___|  |_/|   |         ノノ   'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"
    |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ     :∪      ヽ"`"`   ```゙'''"~===' '===''``''''": `      、.
    |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ             `''ーi、、、: :     `::=====::"       、.,-‐'`
  ⊆, っ      とーっ                          ~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^

こんなに溜まってたんだ・・・すっきりした〜

203 :せがた七四郎:2007/12/13(木) 22:56:15 ID:yroJmSGG.net
ラウンジの親切な人に立ててもらった
COLONYWARS【コロニーウォーズ】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1197285825/

204 :せがた七四郎:2007/12/16(日) 12:14:53 ID:CYoze8eW.net
保守

205 :せがた七四郎:2008/01/07(月) 12:45:17 ID:wA4bEou4.net
サウスパーク超酔う
迂闊に壁に近付けない
なんというスリル

206 :せがた七四郎:2008/03/12(水) 23:59:27 ID:2qIfPSIZ.net
過疎スレ

207 :せがた七四郎:2008/03/13(木) 12:32:41 ID:g+PYSzYy.net
各ハードウェアのスレッドもあるし、必然的にマイナーなソフトでも総合サイトで話せばいいし。

208 :せがた七四郎:2008/03/13(木) 23:06:46 ID:rGIm5D7q.net
ほしゅ

209 :せがた七四郎:2008/03/15(土) 22:13:03 ID:5Bn8bv6t.net
>>198
持ってる。
PS現役時代ならよく見かけたんだが、いまだとちょっとヤバいかもな。

210 :せがた七四郎:2008/03/15(土) 22:50:36 ID:sQ4csVsO.net
>>198
X2俺も持ってるぜ!
縦横交互スクロールだよね
大味だけどパワーアップすると派手で楽しい。


211 :せがた七四郎:2008/03/16(日) 17:11:56 ID:wwKiOJPT.net
64のDOOMゲットしたぜ!やらないけどな!

212 :せがた七四郎:2008/03/25(火) 23:23:21 ID:ft/Fo86K.net
>>194
近所で見つけたわ。
まぁ熱心に中古屋巡るしか・・
てかあれ今値段高いよな、俺が小学生ん時はよく3桁で投げ売りされてたのに・・買っときゃよかった

213 :せがた七四郎:2008/04/14(月) 02:00:39 ID:q2beb8Xj.net
>>211
やれよwwww
俺DOOM64大好きだwwww

214 :せがた七四郎:2008/04/18(金) 23:24:43 ID:3HFM2r2I.net
俺も全クリしたけどDOOMはやっぱPSのほうが出来がいいような

215 :せがた七四郎:2008/04/22(火) 04:04:55 ID:k8Sq1f+w.net
2面がクリアできず放置してるわ

216 :せがた七四郎@自治スレで板略称募集中:2008/07/02(水) 16:20:46 ID:tyAJNp/I.net
保守

217 :せがた七四郎@自治スレで板略称募集中:2008/07/02(水) 16:22:26 ID:tyAJNp/I.net
保守

218 :せがた七四郎@自治スレで板略称募集中:2008/07/03(木) 02:27:33 ID:Na4RQxgY.net
>>74-75
SS版の方、持ってるけどSS版は血は赤だな

219 :せがた七四郎:2008/07/12(土) 10:51:42 ID:nCt9Denu.net
98年頃PSの洋ゲーでの人の体の一部、唇とか足とか
パーツバラバラにくっつけたりめちゃくちゃカオスなジャケットの
ゲーム見たんだけどタイトルわかる人います

220 :せがた七四郎:2008/07/12(土) 12:47:37 ID:C/CL8r+1.net
>>219
パラノイアスケープかな?↓
ttp://tcn-catv.easymyweb.jp/member/oxama/default.asp?c_id=2534

221 :せがた七四郎:2008/07/20(日) 02:33:16 ID:ZMG2eqfB.net
パラノイアスケープは洋ゲーと見せかけて実は和ゲーだったりする

222 :せがた七四郎:2008/07/20(日) 02:52:50 ID:kRDHzciC.net
ヴィジランテ8は結溝面白いな

223 :せがた七四郎:2008/07/20(日) 03:46:56 ID:GYqwoVjp.net
お前らメディーバルを語れ

224 :せがた七四郎:2008/07/23(水) 01:55:37 ID:8bZQLJyC.net
クレイジーイワンスレがないかとロボゲ板を初めて覗いてたら、
9割以上のスレが「スパロボ」「ガンダム」で埋め尽くされていた。
そういう板とは知らなかったので正直怖くて逃げ帰ってきた。

クレイジーイワン、続編要らないから映画化希望だが、主人公が精神病患者な時点でハードル高い。

225 :せがた七四郎:2008/09/12(金) 20:44:32 ID:qaWKhMKI.net
ヴィジランテ8の続編出るみたいね

226 :せがた七四郎:2008/09/14(日) 02:15:55 ID:xvVjqDJ6.net
列車驚魂は洋ゲーなのか?チェイスザエクスプレスが日本版?

227 :せがた七四郎:2008/09/26(金) 02:28:28 ID:wntfAl9C.net
海外版のN64にあるインディ・ジョーンズのゲームやって見たいな
日本版のN64に移植されなかったのが残念

228 :せがた七四郎:2008/09/26(金) 09:05:26 ID:590bosKS.net
>>225
マジか・・・?

229 :せがた七四郎:2008/09/27(土) 00:11:10 ID:/I3xdhWJ.net
続編出てるじゃん、セカンドバトルが
ちなみに海外版のXboxに1のリメイクしたような奴だけど、
ヴィジランテ8の最新作があるけど


230 :せがた七四郎:2008/09/27(土) 08:59:23 ID:yPeRDQkm.net
ハチみたいなのがたかってくるステージが笑えた。

231 :せがた七四郎:2008/10/15(水) 02:18:20 ID:vh84+dQL.net
もう人おらんかな

ワイプ64欲しいからebayから買ってみようと思ってるんだけど、
いい機会なので他の洋ゲも一緒に送ってもらおうかとも考えてる。

これはやっとけ!みたいなのないかな。
FPSは苦手なのでそれ以外であれば。

232 :せがた七四郎:2008/10/18(土) 03:46:43 ID:K4igKfG7.net
エイリアントリロジー

映画が好きだったので迷わず購入。開始5分で酔う。
それでもエイリアン好きなんで頑張って最高12時間連続プレイ。
偏頭痛と吐き気に悩まされながら、エイリアン3のキャラが出るとこまで行く。
もうすぐ終わるはずだと思い、気力を振り絞るもコントローラーに嘔吐。
それから三日間寝込み、一週間偏頭痛が取れなかった。

233 :せがた七四郎:2008/10/18(土) 22:20:33 ID:WZZifzcv.net
ワロタ

>>231
エイブ ア ゴーゴー がオススメ
一言で言うとグロいプリンスオブペルシャ

234 :ポリゴン:2008/11/19(水) 18:04:01 ID:+MdPPtDG.net
Conker`sBadFurDay
これはやってみたら下品だが面白かった
なんかラストが鬱エンドな感じで
しんみりするけど
ストーリーはいい感じっだぜ


235 :せがた七四郎:2008/12/11(木) 18:21:30 ID:A+/Cw/kN.net
コンカーのウンコワールドには本気で感動した
日本だったらトイレキッズレベルの発想に終わるネタをあそこまで壮大に仕立てるなんて…

236 :せがた七四郎:2008/12/19(金) 10:00:52 ID:NhieV6cX.net
PSのDっていう名前の洋ゲーやったことある人いますか?

内容が知りたいんですけど…



237 :せがた七四郎:2008/12/19(金) 15:45:59 ID:zy1eLQ5c.net
スティールコサックパワースーツage

イワン・ポポビッチ隊長万歳!!

238 :せがた七四郎:2008/12/25(木) 17:06:43 ID:UKtLESfD.net
ザ・ハイヴウォーズていう
主観の強制スクロールにあわせて出てくる敵を
十字キーで標準を合わせて撃ち落すゲーム。
クリアした人いるのかな。
標準を操作しにくいせいか難易度が異常に高く感じる。
大気圏突入後の雪山の地形にぶつからないよう、敵に撃ち落されないよう着陸するミッションで積んだよ。
何度もゲームオーバーになってたら敵のパターンが変わって
難易度下がったのかな?って思ったらパターンが微妙にランダムなだけで絶望した。
マウスに対応してないことが分かってまた絶望した。

239 :せがた七四郎:2008/12/25(木) 17:36:17 ID:EZHfuCog.net
×標準
○照準

240 :せがた七四郎:2008/12/25(木) 19:40:42 ID:UKtLESfD.net
こんな過疎スレでこんな的確な訂正レスをもらえるとは・・・

241 :せがた七四郎:2009/03/28(土) 04:39:44 ID:TyOP3JoL.net
アーカイブスで落としたG-POLICEおもしれー。
自機がそこそこ打たれ強くて、火力も弱すぎず強すぎず、俺tueeeと思えるような塩梅。
ヘッドホンでやると射撃音とかエンジン音が四方から聞こえるから、臨場感が有って良いね。レーダーがクソな事も相まって。
後、画面が暗いのは良いんだけど、地形がヌルヌル出てくるのは勘弁して欲しい。

242 :せがた七四郎:2009/04/28(火) 08:31:42 ID:08m533G2.net
>>115 ハーミィホッパーヘッド

俺がPSで初めて買ったゲームだわ。
俺的に簡単すぎず難しすぎない絶妙な難易度がよかった。なんか意地でもドラゴンそだててたわ
まだ持ってるけど説明書がどっか行ったorz
つかあれ洋ゲーだったのか

243 :せがた七四郎:2009/05/22(金) 10:36:44 ID:0sCQ6PP6.net
ポエドが好きだな。
宇宙船スタッフのコックが主人公で、レーザーガンとか火炎放射器から電気ドリルやら
フライパンやら肉斬り包丁などの武器でエイリアンを殺しまくって
ステージをクリアしていく内容。
ドゥーム系ぽいグロい内容の3Dアクションだが、
ジェットパックで宙に浮いて移動したり、出来る。
コックが主人公で、フライパンで攻撃したり、後ろ向きにバック転するとき、
ポッオォ〜!とかって変な奇声揚げるところなどとかワロタ



244 :せがた七四郎:2009/05/22(金) 12:37:55 ID:0sCQ6PP6.net
>>133-134
ロスト・ワールド・ジュラシックパークも、ダイハードトリロジーと同様、PS版とSS版は違うよな。
ダイハードトリロジーと同じ、販売元はPS版の方はエレクトロニック・アーツ・ビクターだけど
SS版はセガだだったし、PS版はバイオレンス表現の!マークの奴とか注意書きがあるけど、
SS版は推奨年齢が全年齢だし、PS版と比べると恐竜のグロシーンとかの表現とかがなんかいまいちだった。


245 :せがた七四郎:2009/05/22(金) 22:36:36 ID:0sCQ6PP6.net
ブラッドファクトリーって海外の方では続編が出てるよな。

246 :せがた七四郎:2009/05/22(金) 23:36:43 ID:QFLDTpVn.net
Reloaded

247 :せがた七四郎:2009/05/23(土) 21:28:35 ID:DAy8kuVf.net
ジョニーバズーカ、結講面白い


248 :せがた七四郎:2009/05/23(土) 22:50:34 ID:iHIesj5+.net
ものすごいボリュームのリーゼント

249 :せがた七四郎:2009/05/25(月) 23:01:48 ID:eYvm4Ik4.net
リトルビッグアドベンチャー知ってる人いる?

250 :せがた七四郎:2009/05/27(水) 13:09:07 ID:xeQND3KX.net
>>236
それってバンパイアハンターDのDことか?

251 :せがた七四郎:2009/05/27(水) 18:07:07 ID:xeQND3KX.net
海外版のPSでダイハードトリロジーの続編が出てる!
やって見たいな
http://huck-fin-games.com/?pid=2823869

252 :せがた七四郎:2009/05/28(木) 11:25:26 ID:1t+cC1Fy.net
64で出てたモーコン外伝サブゼロは神ゲー

253 :せがた七四郎:2009/05/28(木) 20:25:46 ID:uaojaTUA.net
エージェントアームストロングとデューク・ニューケム・トータルメルトダウン最高

254 :せがた七四郎:2009/05/31(日) 00:04:49 ID:VVbuzeQZ.net
ローンソルジャーは4ラウンドしかないのが物足りなかったな
あと、一定の制限時間内にステージクリアしないとゲームオーバーってんのが不親切

255 :せがた七四郎:2009/06/02(火) 13:59:31 ID:XBTrkBbF.net
ナイトメア・クリーチャーズって面白い?
ハード・オフで800円で売ってたけど、面白かったら買ってやって見ようかな

256 :せがた七四郎:2009/06/03(水) 14:29:45 ID:5ZmVXfi/.net
ビーバス&バットヘッド バーチャル・アホ症候群は内容がアホ過ぎて面白い

257 :せがた七四郎:2009/06/05(金) 23:55:23 ID:vC+uPDdG.net
カーディナルシン
日本でも発売予定だったが残虐すぎると発売中止になってしまったゲームだ

258 :せがた七四郎:2009/06/06(土) 10:18:17 ID:REwrJke6.net
>>255
そこそこだが
今更800円出してやる価値はないよ

259 :せがた七四郎:2009/06/06(土) 13:13:14 ID:LLlaPKLT.net
>>235
これの事か?
http://www.youtube.com/watch?v=0w5neFPat1w

260 :せがた七四郎:2009/06/07(日) 08:55:54 ID:hwSb3QyO.net
>>259
ああ…ウンコオペラ久々に見た。うんこのくせにかっこいいぞ

261 :せがた七四郎:2009/06/08(月) 13:04:25 ID:BBBsMpkM.net
俺のPSがこのゲームやる為の箱と化していたほどの神ゲー
デストラクションダービー
何故無いの?と思ったら>>108一人だけか…

262 :せがた七四郎:2009/06/08(月) 16:37:06 ID:nfPeaFbh.net
蛯アそが最強の武器だと教えてくれたレボリューションX

263 :せがた七四郎:2009/06/08(月) 20:49:04 ID:gjB7UFlN.net
>>261
俺は2の方はやった事があるよ


264 :せがた七四郎:2009/06/09(火) 20:18:09 ID:pwWFTRHW.net
>>261
メジャーで今更すぎるから誰も挙げないんだよ

265 :せがた七四郎:2009/06/10(水) 22:08:03 ID:Ivw1AgYu.net
オレが好きなのはマジックカーペットだな。
魔法の絨毯乗りながら自由にどこまでも行けるから

266 :せがた七四郎:2009/06/12(金) 16:13:44 ID:C05GXx+h.net
デュークニューケムトータルメルトダウンはDOOM系のゲームとしては中々楽しませてもらったな

267 :せがた七四郎:2009/06/13(土) 14:18:29 ID:PH+wHn/N.net
PS1の隠れた名作スレにも挙げたんだが
何故テストドライヴ5が無いんだ!
未だに現役で遊んでるほど飽きないんだが誰も知らないのかな(´・ω・`)

268 :せがた七四郎:2009/06/18(木) 19:40:08 ID:CtOQUl6Z.net
ピットフォール3D

269 :せがた七四郎:2009/06/23(火) 16:25:38 ID:wd1iZBWp.net
PS1のG-Policeも良い

270 :せがた七四郎:2009/06/29(月) 01:53:18 ID:zBZ7TVxR.net
へクセンだろ

271 :せがた七四郎:2009/07/13(月) 02:52:57 ID:dgwBb7H3.net
PS1に移植されたスターウォーズ ダーク・フォースはFPS系のゲームとしてはなかなか良いな

272 :せがた七四郎:2009/07/13(月) 03:58:46 ID:qEyK1Mfv.net
今更ながらPS版DOOMとサイフォン買ったんだけど…


PS1のメモカ持ってなかったorz

273 :せがた七四郎:2009/07/13(月) 04:34:04 ID:eUrGn3+q.net
ビジランテ8とかいう大味な馬鹿ゲーが好きだった

274 :せがた七四郎:2009/07/13(月) 22:45:58 ID:dgwBb7H3.net
>>273
ツイステッドメタル見たいなカーアクションだよね

275 :せがた七四郎:2009/07/20(月) 23:46:07 ID:/On9iVxk.net
サイフォンフィルターは面白いな
北米版のPS1で続編の2と3と、PS2にさらに続編が2本あるけど、
日本でも出して欲しかったな

276 :せがた七四郎:2009/07/23(木) 00:15:57 ID:0DdPo3Sx.net
サターンのお父さんがハマる箱庭戦車ゲー大好き

これも洋げー?

277 :せがた七四郎:2009/07/24(金) 01:57:20 ID:lQ55Vr77.net
>>275
2と3あったのか
あれ面白かったな
慣れてくると完全ステルスで未来の武器だけでクリアできるんだよな

278 :せがた七四郎:2009/07/24(金) 07:30:06 ID:ROYXvyJe.net
>>276
そうだよ
あのふざけた副題のおかげで当時スルーしてたわ

279 :せがた七四郎:2009/07/25(土) 13:47:17 ID:kzY6xiOE.net
PS1のARMORINES in Project Swarmって面白い?

280 :せがた七四郎:2009/07/25(土) 17:45:27 ID:pCmvpPf2.net
愉快痛快おもしろゲーム満載!
http://ggne.jp/

みんなでやってみようぜwww

281 :せがた七四郎:2009/07/26(日) 02:24:42 ID:9WkoR+o0.net
>>276

マス・デストラクショか。

パッケージと内容に差がありすぎるから騙されて買ったお父さん方がトラウマにならなければ良いが、、

282 :せがた七四郎:2009/08/02(日) 20:07:47 ID:qajq0QDI.net
PS1とSSのソビエトストライクはメガドラにもあったけどムズいな
後、シェルショックはコクピット視線の戦車物のシューティングだけど
ヒップホップがBGMだったり黒人が主人公だったり、ミリタリーぽくないな

283 :せがた七四郎:2009/08/03(月) 00:12:05 ID:pnUKyB7d.net
WWF no marcy(N64)は WWF LEGEND が出るまで俺の中で最高峰のプロレスゲーム

284 :せがた七四郎:2009/08/05(水) 15:31:36 ID:tApcP2Ak.net
コマンド&コンカー

285 :せがた七四郎:2009/08/11(火) 16:24:48 ID:5q8VIfqA.net
>>283 同意見!
WCWNWO REVENGEも登場選手が好きで
たまにやりたくなるよ
北米版使う時のアダプターまだ売ってるかなあ

286 :せがた七四郎:2009/08/12(水) 10:30:25 ID:1sH5Bsgf.net
PSのゲームでオフロードバギーでドンパチするゲーム。
色々な惑星が舞台でムービーに実写が使われてた。
誰かタイトル知らない?

287 :せがた七四郎:2009/08/12(水) 12:25:23 ID:wz5v+Jw8.net
オフワールドインターセプターエクストリーム

288 :せがた七四郎:2009/08/12(水) 20:23:19 ID:1sH5Bsgf.net
>>287
そ れ だ
中古ゲーム屋で探してくるかね

289 :せがた七四郎:2009/08/13(木) 00:25:50 ID:y6Ork094.net
PSのブルース・ウィリスが主人公(CG似てねえw)のアポカリプスが好き
多少操作し辛いが破壊しまくりなが撃ちまくって
敵を倒して進んで行くのがスカっとする

同じPSのカプコンから出てる洋ゲーOne(ワン)に
何となく似てるけどアポカリプスの方が好きだな


290 :せがた七四郎:2009/08/20(木) 09:18:10 ID:HN2mguKD.net
>>289
ハゲきる前のウィルスが暴走特急でセガール並に人殺しまくるゲーム?

291 :せがた七四郎:2009/08/21(金) 01:48:15 ID:AC/BqzT9.net
近未来を舞台にしたダイ・ハードと言ったところかな




292 :せがた七四郎:2009/08/25(火) 01:00:21 ID:Y8puSLsA.net
デュークニューケム面白いな

293 :せがた七四郎:2009/08/31(月) 15:28:09 ID:vJzK54t3.net
エージェント・アームストロング -秘密指令大作戦が好きだな
基本は横スクロール系のアクションシューティングだが縦や横や後ろ前など移動したり
攻撃できるとかが特徴だった

294 :せがた七四郎:2009/09/02(水) 00:50:35 ID:M5V+afds.net
PSのメタルフィストはどういうの?


295 :せがた七四郎:2009/09/03(木) 14:54:19 ID:vFv8hlHk.net
やっぱ良質の洋ゲーはクラッシュバンディクーかな?

296 :アリーナハンター:2009/09/03(木) 15:17:56 ID:9B2d2wmf.net
せがたさんはじめまして!!デジモンの話してください!

297 :せがた七四郎:2009/09/04(金) 11:13:15 ID:ecYuljQq.net
スレ違いだろ

298 :せがた七四郎:2009/09/04(金) 17:01:28 ID:TSxkMUi+.net
リヴンの相場っていくらぐらいだろ。売ってる所見たことねぇ。5枚組だから見逃す訳無いんだけど・・・

トゥームレイダー5が500円だった時買えばよかったな

299 :せがた七四郎:2009/09/05(土) 00:38:44 ID:DO02XRYO.net
メディーバル 甦ったガロメアの勇者が好きだったな

300 :せがた七四郎:2009/09/13(日) 17:28:58 ID:uVGj/f39.net
>>298
場所によって違うのか。近所のブックオフにはどの店にもリヴン置いてるよ。
そこだと1200円くらい。

301 :せがた七四郎:2009/09/20(日) 01:09:27 ID:GVeweE0e.net
サイフォンフィルターは面白いけど、3やって見たいな。日本が舞台のステージもあるから
http://www.youtube.com/watch?v=wyqHFPenack
http://www.youtube.com/watch?v=pKt1ge-VjQw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=odD8GSu0fNw&feature=related

302 :せがた七四郎:2009/09/26(土) 20:03:05 ID:nevuGA58.net
マイクロマシーンズとデアデビルダービ〜の壮絶な戦い。どっちもやったことない

303 :せがた七四郎:2009/09/26(土) 22:49:29 ID:fUbV2wf9.net
PSP用PSエミュスレで書いたけど、サイフィルの2と3を米amaで買って
PSPで動かしてみたんだけど、とりあえず動いています。
グラが綺麗になってたり、スナイパーライフルなんかもアップグレードしてる。
操作系統には大きな変更もないのですんなり入れる。

しかし、これがローカライズされなかったのかぁ・・・まぁ、日本じゃ仕方ないか。

304 :せがた七四郎:2009/09/27(日) 00:43:11 ID:90mNc5ap.net
2と3は別キャラと一緒に行動してミッションするステージがあったり、または別キャラ使ってのミッションクリアするステージもあるんだよな。


305 :せがた七四郎:2009/09/27(日) 01:10:17 ID:t6fvm74l.net
まだ1すらクリアしてないんで、3とか始めるの何時になるか分からないや。サーセン
しかし、日本ステージ・・・看板のカタカナが反転してるw鏡の世界。

306 :せがた七四郎:2009/09/30(水) 17:15:53 ID:plCz5GR+.net
PSのスターウォーズの洋ゲーで面白いのある?
近所に格闘(マスター〜何とか)と、エピ4〜6のシューティングっぽいのがあるけど

307 :せがた七四郎:2009/10/01(木) 00:14:54 ID:xVJKy8qq.net
>>306
PSにあるスターウォーズの洋ゲーはこの下
格闘の奴はスターウォーズ マスターズ・オブ・テラスカシね
スターウォーズ エピソード1 ファントム・メナスは3Dアクションアドベンチャー物
スターウォーズ ダークフォースは反乱同盟軍のカイル・カターン使っ広い帝国軍の基地で帝国軍と戦うFPS物
スターウォーズ レベルアサルト2は戦闘機やバイクや人の3つのモードが用意されたシューティング物



308 :せがた七四郎:2009/10/01(木) 01:21:40 ID:2MCg7g2w.net
>>307
おっ サンクス

309 :せがた七四郎:2009/10/01(木) 20:10:28 ID:9buO8fs3.net
いいすれ

310 :せがた七四郎:2009/10/03(土) 17:20:52 ID:o9r4TOfo.net
PSのFPSのデューク・ニューケムやってんだけどこのゲーム結構むずいな
西暦1999も結構むずいけど

311 :せがた七四郎:2009/10/03(土) 23:28:50 ID:11g5txer.net
PSソフトでエロいゲームってある?
あの荒いポリゴンに興奮する

312 :せがた七四郎:2009/10/04(日) 00:13:35 ID:SfFPrRug.net
SSならともかく、PSでは無理だな。
エロシーン見たいなのがあるPC版のデューク・ニューケムにしても
PSに移植する際、エロ部分は大部分が変更か削られてるしね。
因みに海外ではデューク・ニューケムはSS版もあるけど、
SS版はPC版に近くエロぽいシーンがあるんだよな

313 :せがた七四郎:2009/10/17(土) 11:26:41 ID:K/mEzn5D.net
初めまして。

ところで、とあるゲーム(Viewpoint)が海外版PS専用で、国内版PSでは動か
ないそうなのですが、理由は何でしょうか?

それに対する対策はありますか?

・海外版PS本体を購入すればよい??
・何か動作させるための機器がある??

314 :せがた七四郎:2009/10/17(土) 21:49:14 ID:prrSoC13.net
>>313
理由はわからんが、対策は前者。

315 :せがた七四郎:2009/10/17(土) 22:43:16 ID:O9Waof0v.net
PS-X-Change が売ってるけど、違法ですかね。

316 :せがた七四郎:2009/10/18(日) 02:50:23 ID:k+8jXCfD.net
ヒューマンがローカライズしたボディハザードって糞ゲーとか言われてるけど糞ゲーなの?


317 :せがた七四郎:2009/10/18(日) 20:19:19 ID:4Z9MiWKU.net
エイブしか考えられない。

318 :せがた七四郎:2009/10/20(火) 14:44:17 ID:jx6NRl1/.net
マジカルホッパーズ(パンデモニウム!)って面白いけど、キャラクターやデモムービーとかが、
海外版と違って、日本のアニメ風に変えられて洋ゲー色消されて所があるよな。
ローカライズしたバンダイは海外版の濃いキャラだと日本ではウケないと思ったのかな?
でも、続編のミラクルジャンパーズ(パンデモニウム!2)の方はキャラクターとか海外版のそのままだったから、
変に日本風にアレンジしてローカライズした前作が評判悪かったからかどうなのか、
続編の方は差し替えせずそのまま移植したのかな?

319 :せがた七四郎:2009/10/24(土) 00:01:44 ID:HziEbasR.net
Atari JaguarのエイリアンVSプレデターやって見たいな。PSにも移植して欲しかった。な

320 :せがた七四郎:2009/10/26(月) 03:09:18 ID:e0THxvMX.net
PCからの移植のディアブロっつーアクションRPGが好きだったなー

321 :せがた七四郎:2009/10/28(水) 18:43:10 ID:JV4ju89t.net
横から見たことがある程度だけど、見た感じディアブロは名作だったと
思う。

322 :せがた七四郎:2009/10/28(水) 18:46:12 ID:JV4ju89t.net
http://www.4gamer.net/games/042/G004287/20080421013/images/04.jpg

↑最近の家庭用3Dゲームとは一線を画す美しさ。

問題は名作が売れるとは限らないこと。

323 :せがた七四郎:2009/11/06(金) 00:41:15 ID:N7HyuvRi.net
ソニーがローカライズしたスパイロ・ザ・ドラゴンと
ファイヤーパニック マックのレスキュー大作戦ってどんなの?

324 :せがた七四郎:2009/11/07(土) 02:17:24 ID:bPvA1Smy.net
PSのTHE DEEP 失われた深海が好きだったな
海の中を自由に動き回って探索出来るから
酔うけど


325 :せがた七四郎:2009/11/14(土) 18:02:05 ID:9qUj6j12.net
姉妹スレ
64国内未発売ソフト総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game90/1154269662/


326 :せがた七四郎:2009/11/16(月) 22:39:52 ID:573qvbn3.net
PSのバットマンフォエバー ジアーケードゲーム
やった人いるどうかな?
自分ファイナルファイトみたいなbeat em up凄い好きなんだけど、
カプコン物のようなゲーム性の緻密さも爽快感も売りな物を求めるのは酷かな..?
アクレイム社というのが...

327 :せがた七四郎:2009/11/16(月) 22:42:37 ID:573qvbn3.net
ここ過疎スレだったかw
少々急いでいるので他所で聞こうかな...すまん

328 :せがた七四郎:2009/11/16(月) 23:51:11 ID:P3awpV3F.net
同じアクレイム社ので似たような横スクロール系アクションでファンタスティック・フォーなんかもあったな

329 :せがた七四郎:2009/11/17(火) 01:22:20 ID:wP8Bn7mJ.net
アッー!クレイムジャパン総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game90/1115365331/

専用スレあるわ検索しろカス!・・・・…ごめんなさい冗談ですアッー!

330 :せがた七四郎:2009/12/09(水) 03:00:25 ID:Wx8A5OjZ.net
PSのゲックスを3D化した続編のスピンティルって知ってる人いる?
後、メタルフィストなんかも気になるんだが

331 :せがた七四郎:2009/12/11(金) 20:03:02 ID:Yrgu8uS1.net
PS版のシグノシス製作Formula1はスゴくはまった。
あれが海外で発表されて、日本でも出るかな〜なんて思ってたらGTの発表とほぼ同時に日本での発売も発表された。
プレーステーションマガジンでその記事見たときには、これ以上無い興奮状態。
GTとFormula1だけでもPS買って良かったと思ったものさ。

Formula1はあの当時としては相当な完成度だったと思う。
PS1で出走台数ちゃんと有ったし、全部のサーキット有ったし、おまけでF1の形したサーキットとかもあった。
ワイプアウトもほぼ同じ時期かと思うけど、3D技術ってあの頃から海外の方が上だったのかもなぁ・・・

332 :せがた七四郎:2009/12/12(土) 11:17:21 ID:fo9AZPvp.net
岩手
岩手の女生徒を退学処分にした。www
岩手

壮絶いじめ宝塚歌劇団 (阪急阪神ホールディングス)w

長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www

△▼【万引捏造】96期[Part15] 【冤罪退学】▼△
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/siki/1260543134/
【Googleは】宝塚音楽学校冤罪退学事件3【ハッカー】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/12★60390479/
宝塚音楽学校を退学処分になった女性、不祥事を捏造されたとして提訴
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/125★7679254/

宝塚音楽学校でガチャ切りしたの誰なんだろうね?
事務員とかな電話対応やクレーム対応習わないのかとらびっくりなんだけど。
宝塚歌劇営業部はまともな対応だね。
音楽学校は、アーアー聞こえなーい電話ガチャンって姿勢だからね。
裁判所にもアーアー聞こえなーいだし、クレームなんか聞く気もなさそうだよ。


333 :せがた七四郎:2009/12/12(土) 20:23:53 ID:/FUDnHBt.net
>>318
日本向けにキャラを書き直した洋ゲーと言うと、
「デッドリースカイ」も思い出すね。

334 :せがた七四郎:2009/12/13(日) 00:25:01 ID:HMfeFeuR.net
装甲機動隊L.A.P.Dもジャケのキャラ絵とかが日本向けに
キャラ風にアレンジしてところもあるよね


335 :せがた七四郎:2009/12/13(日) 14:26:10 ID:/vQnrpL8.net
ゲームのグラ据え置きでそれをやりすぎると詐欺まがいになるね
スレチだがGBAのアクロバットキッズはすごい

336 :せがた七四郎:2009/12/14(月) 02:40:10 ID:YP/zjgZl.net
クラッシュバンディクーはどう?

337 :せがた七四郎:2009/12/14(月) 03:31:05 ID:YP/zjgZl.net
マジカルホッパーズの日本版
http://www.youtube.com/watch?v=a6Q_YvGj0Dg
マジカルホッパーズ(原題パンデモにウム!)の海外版
http://www.youtube.com/watch?v=Ziy6LPOdsQs

日本版と海外版どっちが良い?

338 :せがた七四郎:2009/12/14(月) 11:04:48 ID:LXVjbqjG.net
日本版のスエゼン+GONZOは最強だろ、ゲームにまるで合ってないけど
ピクサー風の奴はでかい化け物に唖然としてる間がおもろい

339 :せがた七四郎:2009/12/14(月) 16:39:27 ID:lctbliyO.net
>>334
あれって洋ゲなの
バンダイかそこらのゲームかと思ってたけどやったことないから

340 :せがた七四郎:2009/12/14(月) 17:24:55 ID:YP/zjgZl.net
装甲機動隊LAPDは洋ゲー
日本版では海外版と違ってゲーム中の
メッセージー時に日本風キャラ絵が出てくるけど、
ボイスは英語のままで日本語字幕だからなんか違和感あった

マジカルホッパーズなんて、PSの続編にミラクルジャンパーズがあるけど、
ミラクルジャンパーズの方は差し替えとか変更無しの
洋ゲーのそのままだからこちらは物凄く変で違和感あったな


341 :せがた七四郎:2009/12/15(火) 05:29:21 ID:16K33gHT.net
L.A.P.Dは面白いの?
話題聞かんなあ

342 :せがた七四郎:2009/12/25(金) 16:37:09 ID:lAcID+9I.net
PSのロストソードっつーのやったんだけど、ジャンプ出来ないトゥームレイダーと
謎解きががバイオぽい様な変なアクションアドベンチャーものだったな
主人公の女の子の服装が変と言うか、スカートの丈が短いため下着!?かなんかが丸見え

343 :せがた七四郎:2009/12/26(土) 12:31:27 ID:Wpo+f/rN.net
PSのShockwave / ショックウェーブで、
下のモニタに進行するべきコース範囲が
表示されないんだけどバグですか?

344 :せがた七四郎:2009/12/29(火) 00:12:58 ID:jbZaSob5.net
>>341
ソビエトストライクの様なクォータービューの3Dアクションシューティングが好きなら面白いと思う

345 :せがた七四郎:2009/12/31(木) 16:14:34 ID:FKIdcH/N.net
近所の中古屋行ったらエイブ・ア・ゴーゴーの続編のエイブ99があって1万3000円と言う高い値段で売ってたな
調べて見たらこのエイブ99って1万〜2万のプレミア価額で売られてる見たいだね


346 :せがた七四郎:2010/01/01(金) 05:36:43 ID:GZbEFVLG.net
PSの1しかローカライズされてない実写アドベンチャーのタイトル忘れた…
ヒロインと思しき婚約者の顔が大やけどでモザイクはいってたりかなりショッキングな内容
誰か知らないかな

347 :せがた七四郎:2010/01/01(金) 19:03:45 ID:wsFg8dkH.net
>>346
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 14
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1253148570/

348 :せがた七四郎:2010/01/03(日) 17:15:25 ID:TMqxVG23.net
PSのナノテックウォーリアーがお勧め。
どんどん吸い込まれていくような、高速3Dが気持ちいい。
レース+シューティングって感じ。

349 :せがた七四郎:2010/01/06(水) 00:16:47 ID:wC94qx8I.net
俺はフォーセイケンがお勧めだな
ディセント見たいに360度酔う事が出来るから

350 :せがた七四郎:2010/01/08(金) 00:40:26 ID:LI9Ck0IB.net
WWFイン ユアハウスは熱いぞ。
攻撃ヒット時の不思議なSE、エフェクト。そしてクソコンポ(10連楽勝)
モータルみたいな過激さはないが馬鹿臭いフィニッシュ技もある。
ちなみにフィニッシュ技はチートで100パー出現させる事もできる。
もちろん持ってるけど無くしたら\3000でも買ってしまいそうだ

351 :せがた七四郎:2010/01/08(金) 03:30:45 ID:n4RJkwzw.net
ボディハザードと言う洋ゲーはクソゲー?

352 :せがた七四郎:2010/01/08(金) 05:05:46 ID:2COZlqES.net
バイオハザードと間違えてボディハザードってクソゲーを買ってしまった
っていうネタを今まで生きてきて10回ぐらいは見たことある

353 :せがた七四郎:2010/01/09(土) 01:28:14 ID:27Ha+tr+.net
元はパーフェクトウェポンと言う名前なんだけど、ヒューマンがローカライズした際、
バイオハザードと混同させるために紛らわしくも名前をボディハザードに変更してたんだよな。
ゲーム内容はタイムコマンドーやアクレイムのザ・クロウの様な、
いわゆるバイオハザードの様な色々視線で変わるカメラアングルとラジコン操作で
武器無しで格闘アクションする様なものだけど、見にくい視線とか、
コロコロと変わるカメラアングルとラジコン操作な操作性のせいで、
敵と闘い難く、あんましゲームになってないんだよな。
海外での評判はどうなのか知らないが、日本ではうけないなと思ったな。


354 :せがた七四郎:2010/01/25(月) 01:57:57 ID:ewSOeei2.net
クーリエクライシスはお勧め
セガのクレイジータクシーの自転車版見たいで面白い

355 :せがた七四郎:2010/01/31(日) 01:57:39 ID:igfef5ke.net
PS1のバブルガンキッドって洋ゲー知ってる人いる?
このゲーム結構好きだったな
PS1の3Dアクション物としてはグラフィックも結構良いし、
マリオ64とトゥームレイダー合わせた様なゲーム見たいで結構面白かったかな


356 :せがた七四郎:2010/01/31(日) 19:43:04 ID:fk94hQuf.net
結構見るけど情報無いから糞と思い込んでた、という典型かな

357 :せがた七四郎:2010/02/01(月) 00:16:31 ID:rY/3oBah.net
バブルガンキッドは海外版タイトル「Rascal」と言うやつだな
http://www.youtube.com/watch?v=VN-A7Soga3g&feature=related
スーパーマリオ64とかスパイロ・ザ・ドラゴン系のアクションゲームだな

後こんなサイト見つけた
PS1、N64からDC、PSP、PS2の海外の洋ゲーについて詳しく紹介してる
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ghizu/games.html




358 :せがた七四郎:2010/02/01(月) 20:43:07 ID:YJh3c2eH.net
バブルガンは操作性酷過ぎて投げたわ

359 :せがた七四郎:2010/02/02(火) 00:12:49 ID:B7FgcXqC.net
バトルラウンドUSAが気になるんだが

360 :せがた七四郎:2010/02/03(水) 01:07:51 ID:5dOIOIiu.net
俺のお勧めの洋ゲーはPS1のメタルフィスト
ファイナルファイトをセガのダイナマイト刑事の様な3Dアクションにした様な洋ゲーだが、
洋ゲーの割りに難易度が低いし、後、自由度も結構高い
車とか壊したり、ステージ上にある周りの色んな物を武器にしたりとか出来るから
多彩なカメラアングル視点もあるが、ボディハザードやザ・クロウの様な操作性が
クソ最悪な多彩なカメラアングルの洋ゲー3Dアクション物とは違う


361 :せがた七四郎:2010/02/05(金) 19:22:41 ID:w8PQcfXw.net
ザ・クロウはグラス投げるしぐさとか雰囲気が好きだぜ

362 :せがた七四郎:2010/02/06(土) 02:20:25 ID:Cj7+RPMD.net
ザ・クロウってボディハザード製作した開発者が製作したゲームなんだよな
どうりでバイオの多彩なカメラアングル視点に格闘ゲーム組み合わせた
ゲームシステムとかが似てると思ったわ
多分、開発者はボディハザードの様なゲームまた作りたいと思っていて、
アクレイムがザ・クロウのゲーム作ってくれと注文された時、
ボディハザードのゲームシステムをザ・クロウに取り入れたんだろうな

>>323
スパイロ〜はクラッシュバンディグー製作したところが作った3Dアクション
ファイヤーパニック〜はシグノシス製作の火消し3Dアクションだったかな?
後、バトルラウンドUSAとバブルガンキッドもたしかシグノシス製作のゲームだったはず
シグノシスはコロニーウォーズやデストラクションダービー、G-ポリス、クレイジーイワンとか
良質のゲーム製作してるけど他にもいろんなのもあるな

363 :せがた七四郎:2010/02/07(日) 18:58:36 ID:nLAxSAN6.net
PS1のウー・タンの日本版ってグロシーン全てカットされてるんだよな
SFC版モーコンのグロシーン無しの様なもんか

364 :せがた七四郎:2010/02/10(水) 11:47:34 ID:limhVDx8.net
X-MENミュータントアカデミー2は結構面白いんだよな
今でもやっちゃう

365 :せがた七四郎:2010/02/11(木) 00:45:54 ID:kpLZHkcQ.net
スポーン ジ・エタナールはどうだ?
トゥームレイダー風のTPS風の3D空間での探索移動と、敵と出会ったら
1対1の対戦型アクションに切り替わると言う、なんかトバルのクエストモードぽい様なところがあるゲームなんだが

366 :せがた七四郎:2010/02/13(土) 02:58:51 ID:0QIIBD2P.net
>>362
ノンノンノン
クラッシュとスパイロは別の会社デース
あとファイヤーパニックにはシグノシスは関わっていまセーン
(北米での発売元がシグノシスの米国法人なだけ)

367 :せがた七四郎:2010/02/14(日) 01:18:31 ID:VRvLAy9D.net
サイバーウォーって、なんだこのゲーム?ってな感じの糞ゲーだったな

368 :せがた七四郎:2010/02/18(木) 02:37:47 ID:9AUOSWb5.net
>>350
レッスルマニア・ジ・アーケードゲームとどう違うの?

369 :せがた七四郎:2010/02/24(水) 21:02:52 ID:dNNvB26V.net
G-POLICEとコロニーウォーズ買ってきた
とりあえずG-POLICEやってるが・・・
デジタルコントローラだと輪をかけて劣悪な操作性だぜ

370 :せがた七四郎:2010/02/26(金) 02:37:21 ID:nmwyuY8a.net
エージェントアームストリング
奥行きを生かした横スクロールタイプの
キャラが2Dで背景が3Dのアクションシューティングだが結構面白い
手前や奥に移動や攻撃出来るかとか多彩なアクションが出来るからな
キャラはコミカルだけど顔が濃く、いかにも洋ゲーの
キャラだが味があってよし


371 :せがた七四郎:2010/02/27(土) 00:52:39 ID:WR1bYqs/.net
カートゥーンアニメ風のアクションアドベンチャーのヘラクレスの大冒険とか


372 :せがた七四郎:2010/02/27(土) 03:46:54 ID:WR1bYqs/.net
>>318
バンダイの洋ゲーの差し替えと言えばマジカルホッパーズ以外にも魔女っ子大作戦〜Little witching mischiefsと言うゲームもそうだよな
元々はThe Unholy Warと言うタイトルでモンスターとかが闘う内容のものだったが、
日本版はタイトル名から分かるように、キャラとか内容が東映の魔女っ子アニメのやつに差し替えたものになってるもん
http://tinycartridge.com/post/70220406/little-witches-unholy-war

373 :せがた七四郎:2010/02/27(土) 03:59:39 ID:ogl7ndjZ.net
>>372
魔女っ子大作戦ヒドすぎワロタw

374 :せがた七四郎:2010/02/28(日) 16:19:52 ID:+Nga2w/x.net
バンダイは基本的にクソゲーしか造らないからな
良質な洋ゲーなんかの移植もクソゲーにして移植するし

375 :せがた七四郎:2010/03/01(月) 02:33:48 ID:YD/v6DZE.net
The Unholy War
http://www.youtube.com/watch?v=j6kSmtkMy8U
こう言う内容のゲームが

魔女っ子大作戦
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3564372
こう言う内容のゲームにされちゃったと言う訳か

376 :せがた七四郎:2010/03/01(月) 02:49:30 ID:NjfdVCU6.net
日本の恥だなw
魔女っ子大作戦なんて買ってるのはリアル世代のオッサンばっかりだし、30〜40歳にもなって魔女っ子アニメとか・・・

377 :せがた七四郎:2010/03/03(水) 20:12:35 ID:NOFPReYo.net
キョロちゃんランド並の無理やりぶち込み

378 :せがた七四郎:2010/03/04(木) 01:44:57 ID:JwQT0Fi4.net
PSのX-comは、ジャケ絵とかなんとなく見た感じクソゲーぽかったが、
このゲーム、海外では評価も高く、有名なPCのゲームらしいね

379 :せがた七四郎:2010/03/04(木) 02:24:40 ID:P5sB4Hpi.net
むこうじゃ3まで出てるみたいだね
サイフォンフィルターみたいに

380 :せがた七四郎:2010/03/04(木) 15:37:51 ID:JwQT0Fi4.net
ジュラシックパークのゲームのロストワールドは操作性が悪いし、
イライラする様な横スクロールもののアクションゲームだったな
グラフィックとか恐竜の動きとかはリアルで良かったけど

381 :せがた七四郎:2010/03/04(木) 18:37:38 ID:+yYT65Xt.net
それでこそ一昔前の洋ゲー

382 :せがた七四郎:2010/03/05(金) 00:36:15 ID:oHilq7ba.net
ロストワールドはEAのゲームだね。SS版はダイハードトリロジーの時と同じくセガがローカライズしてたけど
同じタイプの洋ゲーで、マジカルホッパーズやワイルド9やスパイダーと同じ
3Dで立体的な視点に見えるけどただの横スクロールと言う

後、魔法の絨毯に乗る3Dシューテイングのマジックカーペットと言うゲームは酔うけど面白かったな

383 :せがた七四郎:2010/03/06(土) 00:39:11 ID:NFWah3L/.net
FPSでは西暦1999とエイリアントリロジーがおもしろかった


384 :せがた七四郎:2010/03/06(土) 03:23:32 ID:Y/soPPXx.net
PSのFPSでは他にもデューク・ニューケム、アーモリンズ、レインボーシックス、
スターウォーズ ダークフォース、ディスラプター、ハイブリッドなんてのもあったな
ウルティマアンダーワールドもFPSなのかな?
西暦1999とエイリアントリロジーとドゥームとヘクセンはSSにもあるがPS版のとどう違うんだろ?
後、PSのファイナルドゥームはドゥームとステージとかボリューム少ないしちょっと地味だったな

385 :せがた七四郎:2010/03/06(土) 22:36:26 ID:B1+ym5ej.net
いや、ウルティマアンダーは普通にRPGでしょ。
主観視点カメラ固定なら何でもFPSよばわりできるわけじゃあるまい。




386 :せがた七四郎:2010/03/10(水) 23:38:36 ID:vy4ewhHf.net
スターファイター3000と言う3Dシューティングはどう?ステージ数が60ステージあるらしいが

387 :せがた七四郎:2010/03/11(木) 03:22:33 ID:erboxpO7.net
>>372
PS1のスピンテイルと言う洋ゲーはゲックスの続編なの3Dアクションなのだが、
あれもバンダイのキャラ差し替えなんだよな
ゲックスがレノと言う名前のキャラにされて、ゲックスとはまったく関係ないものとして売られてた
後、レノ(ゲックス)の声の日本語吹き替えに、何故か、せんだみつおにやらせていて、
ゲーム内で関係ない自分のギャグ連発していてアホ過ぎて吹いたな。
バンダイってクリスタル・ダイナミクスのゲームをよくローカライズしてるけど、
ゲックスは元々、BMGビクターから販売してた訳だから続編もBMGビクターから
キャラ差し替えとかせずに海外版のまま販売するべきだったよな

388 :せがた七四郎:2010/03/14(日) 03:15:49 ID:H9y/3Rx/.net
1 名前:名前は開発中のものです 投稿日:2009/11/11(水) 19:38:33 ID:vKgdR+Fb
間もなく発売から丸11年を迎える、セガの据え置き型ハード・ドリームキャスト。
今回はそんなドリームキャストで発売された、歴代「最後のソフト」を振り返ってみます。
いまだに新作がリリースされていることに驚き

 今度こそ本当に「最後のソフト」となるのでしょうか……。

 海外のインディーズ系ディベロッパー・TDGModsは11月6日、レトロテイストのホラーFPS
「HYPERTENSION」を発表しました。ゲーム内容自体はよくあるFPSといった感じでそれほど
珍しいものではないのですが、対応ハードの欄にはなんと「SEGA Dreamcast」の文字が! 
なぜ今ごろドリームキャストで……といった疑問はさておき、実際に発売されれば、
これが事実上「ドリームキャスト最後のソフト」ということになります。

 とは言えこのニュースを見て、「またか!!」と思った人もけっこう多いのではないでしょうか。
日本では、2007年3月に発売された「カラス」が事実上の「ドリームキャスト最後のソフト」と
言われていますが、海外ではその後も年に何本かの新作がしぶとく発売され続けており、
そのたびに「今度こそ最後!」と壮絶なチキンレースを繰り広げているからです。

 果たして「HYPERTENSION」は今度こそ「最後のドリームキャスト用ソフト」の座を射止めることができるのか!? 

(後略)

http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0911/11/news085.html
関連スレ
【DC】ドリキャスはまだまだ終わらない!またもや「最後のドリームキャスト用ソフト」が登場
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1257935913/
DC新作シューティング!「DUX」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1210392269/
>>346
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 15
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1262179665/
スレが移行したよ。

389 :せがた七四郎:2010/03/14(日) 03:17:58 ID:H9y/3Rx/.net
×>>346
>>347

390 :せがた七四郎:2010/03/23(火) 03:11:13 ID:frLa9kP7.net
コナミのアメリカ支社が開発したブロークンヘリックスってどんなん?

391 :せがた七四郎:2010/03/25(木) 13:03:55 ID:PvMYOjzI.net
>>390
悪くは無いけどやたら難しかった記憶があるな。

俺はレイジレーサーみたいなバーニングポイントって
レースゲーが気になってる。モデリングも悪くなさそうだし…

392 :せがた七四郎:2010/03/25(木) 13:05:01 ID:PvMYOjzI.net
名称間違えたorz

×:バーニングポイント
○:バニッシングポイント

393 :せがた七四郎:2010/03/28(日) 00:17:52 ID:SAMUfmvp.net
オープニングムービーすげー
次世代機並

394 :せがた七四郎:2010/03/31(水) 02:37:20 ID:MBBm+/z8.net
PS1のドラキュラ:ザ・ラスト・リザレクションも次世代機並の凄いグラだったな

395 :せがた七四郎:2010/04/12(月) 11:47:50 ID:kcdiJQ4q.net
PSのアポカリプスとONEが
急にすげえやりたくなった。なぜか。

中古探しに行こうと思います


396 :せがた七四郎:2010/04/16(金) 02:27:36 ID:3/rCl7cG.net
サイフォン2のトンネルから進めなくて困った
先にやった3の方が難易度的には少し下げてあるような気がした

397 :せがた七四郎:2010/07/26(月) 21:20:08 ID:kNMNUfkC.net
PSのファイナリストってホバー車アクションゲーはワイプアウトシリーズより浮遊感あったな。
当時としてはグラフィックも綺麗だったし。ヘタレなので難しくてクリア出来なかった。

398 :せがた七四郎:2010/09/01(水) 12:33:04 ID:BRGd8F3q.net
PSのファイロ&クロードってやつがちょっと気になる

399 :せがた七四郎:2010/09/11(土) 00:38:41 ID:ME/p/ki8.net
サンダーホークUが好きだったな
ヘリの動きとかリアルだし、後、敵の車両や戦車破壊すると
中から兵士2名脱出して逃げんだけど、
逃げる兵士を撃ち殺すとか出来たり、細かい
PS2に続編のサンダーストライクがあるがあれは面白いんかな

400 :せがた七四郎:2010/09/18(土) 08:27:56 ID:V7e7nev3.net
ジャッキー スタントマスター
まじにオススメ!

401 :せがた七四郎:2010/09/19(日) 23:29:52 ID:ymToMXGP.net
ZORK1のあの雰囲気が最高だった
ああいうゲームはもう出ないんだろうなあ・・・

402 :せがた七四郎:2010/09/21(火) 14:45:11 ID:9aFOE4L0.net
PS1にあるトランスフォーマー ビーストウォーズって洋ゲーだったんだな

403 :せがた七四郎:2010/09/23(木) 03:24:12 ID:TmQhp39+.net
ヴィジランテ8がちょくちょく挙がっていてワロタ

404 :せがた七四郎:2010/09/25(土) 09:46:57 ID:rj6/w2nj.net
むかーし人から貰ったPSのEagle One - Harrier attackって3Dシューティングがなかなか面白い
ハリアー版エスコンて感じ
すぐミサイル足りなくなったりミッション内容が過酷だったり操作が複雑だったりで難易度は高め
ロールの挙動が微妙だったり細かいとこは多少気になる
グラフィックはエスコン2レベル、ふいんきも結構良くてついつい何度もチャレンジしてしまう

405 :せがた七四郎:2010/09/26(日) 00:05:13 ID:+S9g+zF0.net
俺はナイトメアクリーチャーズが好きだな
モンスターやゾンビの体バラバラにしたり、首刎ねたり残酷に斬り殺す所が気持ちいい
今だったら、規制とかされて、こう言う残酷な内容の洋ゲーを日本で発売とか難いんだろうな

406 :せがた七四郎:2010/09/27(月) 23:05:38 ID:bmswmczH.net
上の方でも出てるがG-POLICE面白いな
ヘリとVTOLを足したような機体でドッグファイトやらテロリスト尾行やら要人警護やら
慣れると操作感も軽快
ひたすら画面が暗いのとローカライズが最低限すぎてわかんない部分が多いのがちょい残念

407 :せがた七四郎:2010/09/27(月) 23:59:21 ID:RFIONgRx.net
操作性に慣れるのが大変だよな

408 :せがた七四郎:2010/09/28(火) 01:09:24 ID:jqv+8MXZ.net
G-POLICE、アーカイブスで配信されたときにPSPでやってみたけどボタン配置に難有りで無理ゲーすぎて吹いた
PS3なら多少はマシだけどボタン全部使うような勢いだしやっぱり無理ゲーw

409 :せがた七四郎:2010/09/28(火) 01:43:29 ID:ifNueVEL.net
武装切替が使いづらいんだよね
あとホバリング上下はほとんど使わなかったなあ
コクピット視点だと高度が把握しにくいから機首向けて確認してた

410 :せがた七四郎:2010/09/28(火) 13:25:51 ID:kZeuPl/l.net
洋ゲーがオモシロイと思ったのはPS2からだなあ
この時代はまだクソゲーかマニアゲーばかりだ。
いつから国産は抜かれたんだろう

411 :せがた七四郎:2010/09/28(火) 13:58:46 ID:J95Ra6gn.net
しかし、PS2にある残酷シーンとかがある洋ゲーって、日本での発売の時、規制とかで残酷シーンとか消されるのが多いよな
PS1の過激なシーンがある洋ゲーのローカライズの時はあまりそうでもなかったけど


412 :せがた七四郎:2010/09/29(水) 00:16:59 ID:Q8+iXaaX.net
マジックカーペットが面白い 3D酔いするけど
後、装甲機動隊 L.A.P.D.も結講ハマったな、
敵をコナゴナに破壊していく爽快と
人間の敵を踏み潰すと体がぐちゃーてなったり
二人同時プレイが出来る所が良かった

413 :せがた七四郎:2010/09/29(水) 11:07:07 ID:Pi8eEHFm.net
久しぶりにサイフォンフィルターやってみたらRスティックで視点操作できなくって萎えてしまった。
昔は楽しめたのになぁ

414 :せがた七四郎:2010/09/29(水) 18:39:24 ID:Q8+iXaaX.net
日本未発売だけどPS1にあるArmy Menシリーズのやつがサイコー
PS2にも日本に発売されてるRTSの戦略シュミレーションのやつがあるが
PS1のやつはTPS風のアクションで面白い

415 :せがた七四郎:2010/09/30(木) 15:41:31 ID:AHNej63i.net
Martian Gothicやってるけど
やっぱ英語キツイ

416 :せがた七四郎:2010/10/01(金) 00:53:11 ID:/flgg6gw.net
G-POLICEって海外では続編も出てるんだよね
ポリスカーとか乗れる乗り物増えてる見たいだし
後メディーバル甦ったガロメアの勇者は
PS1のゲームとしてはグラフィックとかよく出来てたな
メディーバルも続編がある見たいだが、
面白かったんで、日本でも出してほしかったな

417 :せがた七四郎:2010/10/01(金) 18:12:51 ID:/flgg6gw.net
海外のPS1にあるアーバンカオスが面白い
因みにPS2にある同名のFPSのやつとは違う
自由度が結講高く、GTAと言うか
警察官の女ともう1人の男の2人が主人公なんで
トゥルークライム見たいな、
街中で車乗ったり、ギャングをやつけたり、犯罪取り締まったりて
箱庭系ぽいクライムアクションだった。

418 :せがた七四郎:2010/10/03(日) 14:38:47 ID:gPRNWu3F.net
Disruptorってどうなのかな
PS1のFPSはDoomとエイリアントリロジーくらいしかやったことない


419 :せがた七四郎:2010/10/03(日) 17:06:08 ID:Ap2vv7pp.net
良いんじゃない?グラフィックはPS1としてはまぁまぁマシな方だと思うし、
操作性もDoom見たいな感じで良い感じだと思うし、
難易度もそんなに高くないんで
PS1で手頃で気軽にFPSやるにゃあ良いゲームかな

420 :せがた七四郎:2010/10/04(月) 15:30:02 ID:kOcOlxDX.net
PS1とSSにあるメックウォリア2はどう?

421 :せがた七四郎:2010/10/10(日) 11:34:44 ID:62V09f5o.net
>>420
3枚1000円セールで買ったけど、超絶クソゲ。
指攣りそうな操作性に軽っぽいグラ。ガングリフォンの偉大さを再認識するためのゲームでしかない。
つーか移植が不味すぎ。ようつべでPC版見たけど全然違う。
メックやりたいのならフリー化した4をやった方が良い。

422 :せがた七四郎:2010/10/16(土) 22:33:09 ID:s4Tr+q1F.net
洋ゲーのロボ3Dシューティングゲームならクレイジーイワンの方が色んな意味でサイコーだろw


423 :せがた七四郎:2010/10/17(日) 14:05:32 ID:LFOU88sZ.net
PS1のジャージーデビルの大冒険もマイナーだったけど良ゲーの3Dアクションだったな
因みに海外だとソニーから発売されてるけど、
日本ではソニーではなく、コナミがローカライズして発売してんだな

424 :せがた七四郎:2010/10/28(木) 03:08:13 ID:3CiTOv43.net
N64の洋ゲーではブラストドーザーが好きだったな あとテュロックとか

425 :せがた七四郎:2010/10/30(土) 17:28:03 ID:0QPSNfjX.net
PS1の残酷3D格ゲーのCARDINAL SYNが興味あるな
スパイクがローカライズして日本で発売する予定だったけど
実現しなかったんだよな
ウータンが日本で発売された時も、残酷シーンカットされてたから
もし発売されてたらどうなってたか分からんけど
モーコンが好きだったから期待してたんだけど残念だったな

426 :せがた七四郎:2010/11/04(木) 00:34:36 ID:gUi1ntYm.net
>>366
ファイヤーパニックはメディーバルと同様ソニーヨーロッパだよね
チェイス・ザ・エクスプレスは洋ゲーぽいけどスタッフロール見る限り
日本人だらけだったから洋ゲーではないな

427 :せがた七四郎:2010/11/08(月) 03:13:03 ID:o8ELHANb.net
HYBRIDっつーPS1のマイナーな洋ゲーのFPSを290円で買った
このゲーム知ってる人あんまいないだろうな。
キャラが日本のものぽい様なデザインだが、イギリスの洋ゲーなんだよな
しかし、このゲームを最初に売ったのが日本で、欧米では遅れて5年後に発売されてるが、
あちらでもこのゲーム超マイナーらしいね。
キャラとか日本意識してあちらの開発陣がそう言うデザインにしたのかもしれんが
グラは当時のPS1のFPSにしては珍しく、ポリゴンだが、暗いステージばっかだし
操作性はあまりよくなかったな


428 :せがた七四郎:2010/11/11(木) 18:52:07 ID:AlasVbdR.net
いまさらだけどPS1のDOOMを中古で買ってきました
なんかプレイしてたら気持ち悪くなってきた・・・酔いかな

429 :せがた七四郎:2010/11/11(木) 20:46:05 ID:VlcZb8Pu.net
>>427
奥様冷蔵庫で確認したらFC版ドラゴンズレアのモーティブタイムか

430 :せがた七四郎:2010/11/12(金) 00:15:57 ID:V3iHF+Tg.net
>>428
ポエドの方が酔うよ ジェットパック使って空飛べるからw


431 :せがた七四郎:2010/11/12(金) 02:44:38 ID:pZTmk/DS.net
DOOMって当時はやたら評判良かったから俺も買ったけど
初日に3時間ぐらいやって酔ってゲロ吐いてから二度と起動されることはなかった

432 :せがた七四郎:2010/11/12(金) 04:25:25 ID:q6dP9D2X.net
酔う奴って脳に障害でもあるの?

433 :せがた七四郎:2010/11/12(金) 08:39:44 ID:MoQZ8c8u.net
『酔わない俺カッケー』

こうですかわかりません

434 :せがた七四郎:2010/11/12(金) 23:47:01 ID:bToAgQ33.net
>>431
スーファミのDOOMだったら酔わなかったのに。


カクカクだからw

435 :せがた七四郎:2010/11/12(金) 23:49:18 ID:TOClYT3J.net
酔う奴って脳に障害でもあるの?って奴は脳障害でもあるのか?

436 :せがた七四郎:2010/11/13(土) 00:05:26 ID:txwGK7vA.net
>>431
おれも6時間程ぶっ続けでやってたら気分が悪くなった。

437 :せがた七四郎:2010/11/13(土) 18:25:18 ID:GPD3hI9E.net
PSDOOMはスクロールが早過ぎて酔う
1999くらいのスピードなら酔わないんだけどw

438 :せがた七四郎:2010/11/13(土) 18:44:32 ID:LAR8ARm6.net
酔わない方が少数派なんだね
よくわかりました^^

439 :せがた七四郎:2010/11/17(水) 01:03:44 ID:tjxTpNkq.net
ディセントとかフォーセイケンやって見て酔わない人っているの

440 :せがた七四郎:2010/11/17(水) 02:12:20 ID:3+rHULt9.net
地面スレスレ視点で滑り歩くファイナリストもなかなかorz

441 :せがた七四郎:2010/11/20(土) 08:55:19 ID:msvp03Vf.net
ワイプアウトXL
デストラクションダービー2
メディーバル

とかははまったなー
懐かしい

442 :せがた七四郎:2010/11/20(土) 14:48:57 ID:++xtmjuz.net
PS1のメタルフィストはファイナルファイト意識したゲームだと思ったな

443 :せがた七四郎:2010/11/22(月) 01:28:55 ID:gT6i7hiJ.net
エイブ99やって見たい
でもなぜかレア物らしくえらく高いらしいよな

444 :せがた七四郎:2010/11/25(木) 17:57:57 ID:tnTTPIJ2.net
ヘリックス・フィアエフェクトって面白いの?
グラフィックはPS1にしては、かなり綺麗だったけど

445 :せがた七四郎:2010/12/06(月) 02:13:23 ID:t9uy1g/N.net
バブルガンキッドっつー洋ゲー100円で買ったけど、操作性が悪い上に3D酔いする
グラフィックはまぁ、PS1のゲームとしてはまぁまぁ良い方だけど

446 :せがた七四郎:2010/12/18(土) 01:11:52 ID:xPXBdlKe.net
ジャージーデビルの大冒険は面白い?

447 :せがた七四郎:2010/12/26(日) 01:19:54 ID:0MHxT40n.net
海外のN64にあるアースワームジム3Dやって見たい
SSのアースワームジム2好きだったんで

448 :せがた七四郎:2010/12/30(木) 16:55:18 ID:34z4OHzv.net
レア社のブラストドーザーは面白かったな


449 :せがた七四郎:2011/01/27(木) 02:08:19 ID:Mj6RI7hl.net
PS1のスターウォーズダークフォースはハマったな
DOOMよりもFPSとしては面白かった

450 :せがた七四郎:2011/02/02(水) 16:40:17 ID:C++Ud4//.net
サイベリアは死にまくって意味分からんかった洋ゲーだったな

451 :せがた七四郎:2011/02/02(水) 18:27:33 ID:HXa4emtm.net
マスデストラクション
たまにやるとおもしろかった

452 :せがた七四郎:2011/02/06(日) 00:17:20 ID:7NfXGqFc.net
マスデストラクションってソビエトストライクの戦車版見たいなやつか
海外ではPS1版も出てるけど、日本ではSS版だけなんだよな

453 :せがた七四郎:2011/02/06(日) 00:20:07 ID:58GHy5p/.net
お父さんにもできるシリーズか
無理だろ

454 :せがた七四郎:2011/02/06(日) 15:12:49 ID:mxDpInEQ.net
連写機能でやるとタマが沢山出て爽快なんだよな>お父さんにもできるマス…

455 :せがた七四郎:2011/02/06(日) 17:49:08 ID:noGz6Hjp.net
お父さんでもおかしくない年になっちゃったよ

456 :せがた七四郎:2011/02/07(月) 00:11:41 ID:KgdkOhGX.net
お父さんでもオススメのPS1、SS、N64の洋ゲーで何かある?

457 :せがた七四郎:2011/02/10(木) 23:25:27 ID:plxUEIFp.net
サイフォンフィルターで、教会の中で「殺さないでくれ」「武器は持ってない」「撃たないでくれ」って言いながら土下座してる研究者を殺して行くミッション、
やってると変なテンションになってくるよな。和ゲーには無いテイストだ。

458 :せがた七四郎:2011/02/12(土) 00:18:39 ID:seLoz0iE.net
ジャージーデビルの大冒険、面白い

459 :せがた七四郎:2011/02/13(日) 16:46:37 ID:GayhfTYX.net
内容が内容だけにアーカイブスには来ないであろう
ブラッドファクトリーとエイリアントリロジー


460 :せがた七四郎:2011/02/16(水) 00:23:43 ID:H8JdRJYL.net
PS1にあるスパイダーマンって面白いの?

461 :せがた七四郎:2011/02/16(水) 01:12:50 ID:+RJiHZu4.net
はい

462 :せがた七四郎:2011/02/16(水) 13:36:10 ID:a3V6Cqhs.net
いいえ

463 :せがた七四郎:2011/04/21(木) 00:39:04.49 ID:rsWYxWEQ.net
PS1のポエドっツーFPS、色んな意味で意味分からんw

464 :せがた七四郎:2011/04/21(木) 06:22:55.97 ID:mYARO3ua.net
スレがたって6年もたつのにここまできゅー爆っくなしか

465 :せがた七四郎:2011/04/24(日) 01:18:54.89 ID:PXPpuTMe.net
ワイルドロイド9結構面白い


466 :せがた七四郎:2011/04/26(火) 02:27:12.30 ID:o+YS+xUE.net
アジャイルウォーリアの謎の女性が踊るエンディングw

467 :せがた七四郎:2011/04/26(火) 08:45:49.21 ID:dTKmbFpr.net
>>464
きゅー爆っくは接待用ゲームとしてはトップクラスの出来だと思うわ
初心者でもちゃんとゲームに参加できるシステムになっているから、熱い勝負も頻発するしな
欠点を挙げるとすれば、攻撃の判定が曖昧なのと、ハイジャンプ中の距離感が掴みにくい点位かな

468 :せがた七四郎:2011/04/28(木) 00:07:43.89 ID:s24dHZPj.net
スピンテイルと言うのやってんだけど、キャラとかゲックスに殆ど似てるな


469 :せがた七四郎:2011/04/28(木) 11:41:05.46 ID:Y1vL4MtR.net
>>468
 >>387を参照すると、
本来は続編なんだけど、日本ではゲックス無関係な作品に改編されたってことらしい。


470 :せがた七四郎:2011/04/28(木) 22:01:14.38 ID:Uforpknk.net
発売がBMGとバンダイで違うしね。
クロック二作も発売元違っていたな。

471 :せがた七四郎:2011/04/29(金) 00:17:25.44 ID:LjF3zYEd.net
クリスタルダイナミックスのゲームを日本でローカライズして売ってんのは
主にBMGなんだけど、後にバンダイまでもがローカライズしてるけど、
BMGが売ればいいのに、なぜバンダイがクリスタルダイナミックスの
ゲームをローカライズしなくちゃならないんだろうかね



472 :せがた七四郎:2011/04/29(金) 11:41:50.81 ID:gENwax71.net
クリダイのほうがBMG切ってバンダイに乗り換えたってんじゃないか?

473 :せがた七四郎:2011/04/29(金) 16:06:19.94 ID:LjF3zYEd.net
ただ、バンダイはマジカルホッパーズとか魔女っ子大作戦とか見てるとクリダイゲームのキャラとか勝手に差し替えてるよね?
バンダイが好きな様に勝手にローカライズしてんじゃないか

474 :せがた七四郎:2011/04/30(土) 01:28:57.89 ID:2Al2NAW8.net
パーフェクトダークが好きだったな

475 :せがた七四郎:2011/05/02(月) 00:12:01.98 ID:8EcW9L2k.net
デューク・ニューケムのアクションフィギュア使った、
PS1のデューク ニューケム トータル メルトダウンのTVCMがあったけど、
説明書にもデューク・ニューケムのフィギュア載ってたけど、
今でも手に入れられるんだろうか?

476 :せがた七四郎:2011/05/03(火) 20:16:34.18 ID:aMDDiI9O.net
>>475
これのこと?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/jpsflavor/32805756.html
デューク自身のフィギュアなら今年の新作にあわせて出てるみたいだけど。
ttp://kakaku.com/hobby/ss_0024_0001/0005/ma_32522/S0000628953/

477 :せがた七四郎:2011/05/03(火) 23:57:57.92 ID:k4FzsnUI.net
これだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=50uEpSKb8Qk

478 :せがた七四郎:2011/05/04(水) 15:52:35.67 ID:L/0Dni75.net
ジャージーデビルの大冒険、OPは海外版の方がよかった。

479 :せがた七四郎:2011/05/07(土) 02:24:38.17 ID:qfhbT8Qq.net
日本版と違うのか?

480 :せがた七四郎:2011/05/10(火) 00:28:26.93 ID:dk3638Us.net
PS1でなんか面白いFPSってある?

481 :せがた七四郎:2011/05/12(木) 02:38:33.23 ID:nJIy2uwY.net
スターウォーズ ダークフォース、エイリアン トリロジー

482 :せがた七四郎:2011/05/27(金) 14:54:44.09 ID:n7vUhDSn.net
PS1のビーストウォーズ280円で買ったんだが結構面白かった

483 :せがた七四郎:2011/06/29(水) 12:30:36.36 ID:MKwODbXk.net
スターウォーズ・マスターズ・オブ・テラス・カシが結構面白かった

ルーク強過ぎw

484 :せがた七四郎:2011/07/02(土) 00:46:24.02 ID:XFwqeSPA.net
スターウォーズのFPSやって見たいんならスターウォーズ ダークフォースがお勧めだな

485 :せがた七四郎:2011/07/02(土) 14:57:04.88 ID:TDTCC5L/.net
レベルアサルトでひとつ

486 :せがた七四郎:2011/07/04(月) 00:00:26.43 ID:8dRrdpr3.net
アイフォンフィルター

487 :せがた七四郎:2011/07/04(月) 16:13:50.64 ID:DL6Xf6/u.net
馬鹿の一つ覚えみたいなマルチだな

488 :せがた七四郎:2011/07/08(金) 03:57:27.33 ID:BtwUTaVl.net
なんでガンダムバトルアサルトシリーズは海外のみなんだ。
プレステ2のSEEDのとか超カッコいいのに。


489 :せがた七四郎:2011/07/09(土) 13:31:15.91 ID:vcwIvGTI.net
日本未発売のゲキドーっつーPS1のダイナマイト刑事見たいな
ゲームはキャラクターが日本のアニメキャラぽかったが洋ゲーだった
なんで日本で発売しなかったんだ


490 :せがた七四郎:2011/07/09(土) 14:17:41.37 ID:qzBIMf3P.net
ゲキドーアドバンスも出てるぞ

491 :せがた七四郎:2011/07/11(月) 01:06:47.43 ID:3mjgMc/k.net
アドバンスの方が有名かもな

492 :せがた七四郎:2011/07/11(月) 19:04:08.90 ID:Uqcqp1IE.net
>>489
社内の政治的な問題だろ
あんま利洋ゲーすぎるゲームを発売すると
他のアニメ調のゲームを買ってくれなくなるし
EA等の洋ゲー企業に客が流れるから

493 :せがた七四郎:2011/07/13(水) 21:35:44.30 ID:GjF13xY7.net
>>492
というか単純につまんないんだよね…
発表されたけど未発売のゲームって、やってみたら納得する事が多いよ。
コントラとかレガシィウォーとかアークハウンドとかフォースとか…

494 :せがた七四郎:2011/07/14(木) 14:35:00.65 ID:dnvxgfqq.net
カプコンが、PS1でアローン・イン・ザ・ダーク4とレガシー・オブ・ケイン ソウル・リーヴァー
をローカライズして、発売しようとしてたけど、やめちゃってるんだよね
日本じゃあ売れないし、結局つまらないからなのかな

495 :せがた七四郎:2011/07/14(木) 21:02:04.63 ID:3GtZrbOI.net
向こうではPS1用のガントレットレジェンドがあったみたいだけど、
おそらく、バイオハザードやミクロマン(古いほうのゲーム化)みたいな
アングル変えられない固定背景の切り替えで進行するんだろうな。

496 :せがた七四郎:2011/07/15(金) 00:22:39.64 ID:NDRnlWHs.net
アローン・イン・ザ・ダーク4はバイオと似てるからカプコンやめたんじゃね?

497 :せがた七四郎:2011/07/15(金) 01:08:44.52 ID:tHTCoKVW.net
Martian Gothicっていうのおもしろそう

498 :せがた七四郎:2011/07/16(土) 21:34:13.40 ID:6iwtRuci.net
>>495
むしろ逆で
キャラ2D、背景ポリゴン
かも。
その方が敵ウジャウジャ処理はやりやすいだろうし。

499 :せがた七四郎:2011/07/21(木) 14:51:03.87 ID:SUztn7ic.net
ブラムマシンヘッドはグラも荒いしステージが暗いし酔いまくったな

500 :せがた七四郎:2011/08/07(日) 02:14:28.42 ID:07LQ9Chy.net
ロストソード失われた聖剣は良ゲーだったな

501 :せがた七四郎:2011/08/13(土) 15:07:39.12 ID:9AREioW9.net
エイブやったけど難しいが面白いなこれ
続編も出てるからやって見ようかなと思ったがなぜか1万円台と値段が激高!


502 :せがた七四郎:2011/08/13(土) 15:38:55.55 ID:4e/KIKd1.net
Heart of Darkness日本語版出てればな
日本ではPC版しか出なかったんだよね

503 :せがた七四郎:2011/08/13(土) 23:59:08.34 ID:9AREioW9.net
SS版に移殖予定だったんだけど発売されずに流れたんだっけ?

504 :せがた七四郎:2011/09/04(日) 22:45:40.21 ID:y1aDDUXn.net
PS版もほぼ完成していたっぽい
一時期、ヤフオクにCD-Rに焼いた
マスターロムが流出していた

505 :せがた七四郎:2011/09/08(木) 00:25:20.07 ID:tyyiEKry.net
メタルフィスト結構面白い

506 :せがた七四郎:2011/09/16(金) 14:44:48.35 ID:ObVlEBc8.net
X-COMはシミュレーション好きにはマジお勧め
ありゃ面白いよ

507 :せがた七四郎:2011/09/17(土) 00:40:10.74 ID:yDr0oOPE.net
コマンド&コンカーも好きだったな

508 :せがた七四郎:2011/09/17(土) 19:22:48.11 ID:/hjA5sy3.net
>>506
おもろいけど、すぐ心が折れた。バグもあるし…。

509 :せがた七四郎:2011/09/17(土) 20:26:03.06 ID:jrlypcch.net
しょうがないしょうがないw
バグ合っての洋ゲーでござるよw

510 :せがた七四郎:2011/09/20(火) 01:55:08.09 ID:nl9lJU/d.net
N64のブラストドーザー面白かったなぁ〜
さすがレア社のゲームだ

511 :せがた七四郎:2011/10/10(月) 14:57:44.81 ID:HWk44zXr.net
PSにあるサイバーオークって洋ゲー?

512 :せがた七四郎:2011/10/10(月) 18:17:08.58 ID:rEGHsogw.net
国産ゲー
スクウェアが作ってたけど手抜きが酷い
アクションとしてはそこそこ

513 :せがた七四郎:2011/10/12(水) 02:21:08.07 ID:DXS52mbP.net
サイバーウォーと言うクソつまらん洋ゲーなら知ってる

514 :せがた七四郎:2011/10/14(金) 15:19:15.04 ID:zeSpdpPJ.net
PSのローンソルジャーと言うコンバットアクション面白そうだったんで
やって見たんだけど、4ステージしかないし、制限時間があって、
ゲーム内容も単純で、すぐ全クリアして終わった
やりこみ要素がなかったな。


515 :せがた七四郎:2011/10/14(金) 18:17:05.92 ID:fwB6tF7o.net
主人公のおっさんが走るとハァハァするゲームか

516 :せがた七四郎:2011/10/16(日) 15:11:43.26 ID:g2Q33vDL.net
中古屋で980円で売ってたんだが、PS1にあるデューク・ニューケムと言うFPSって面白い?


517 :せがた七四郎:2011/10/16(日) 20:01:06.08 ID:PJryptNM.net
これかな?
http://www.youtube.com/watch?v=opUWFt5XWLc&feature=related


518 :せがた七四郎:2011/10/17(月) 02:29:46.12 ID:aGitD8JB.net
俺はPS1のフロッガーが好きだったな
フロッガーはコナミの名作だが、
PS1のやつは開発したのがコナミじゃなくて海外のメーカーだった

519 :せがた七四郎:2011/11/03(木) 00:23:18.44 ID:MxU14NEj.net
レイマンは良ゲーだったな

520 :せがた七四郎:2011/11/04(金) 06:26:03.08 ID:jYwXwVgx.net
よく知らないんだがラビッツシリーズってレイマン出てくるの?

521 :せがた七四郎:2011/11/13(日) 04:54:56.21 ID:nAxD3oCK.net
コンカー64はなんで日本で出さなかったのだろう。
日本の64大人向けのブランド販売「Genji」とかいうのができて
バイオレンスキラーがそれで発売されたはずだけど
コンカー64もそれで出せばよかったかと。
レアだけあって中身は悪趣味でも出来はいいらしいし。

522 :せがた七四郎:2011/11/13(日) 05:07:30.64 ID:nAxD3oCK.net
64のトップギアラリー(ケムコで開発は確かアメリカ)
これで電撃64でもファミ通でも微妙な点(6点がおおかった)だったので
駄作かと思ってた。ある日捨て値で売られていたので
なんとなく購入。
映像は64だけあってセガラリーやリッジより綺麗。
でも、走る楽しさがいまいちかな・・と最初は思ってたのですが
段々プレイしてるうちに
このソフト独特の落ち着いたラリー風情が気に入ってきたり
クラッシュシーンが派手で(車までへこむ)わざと派手にクラッシュさせたりとか
個人的にセガラリーとリッジより面白かった。

アマゾンでもこれに高評価つけてる人いたので自分だけではなかった・・・。

523 :せがた七四郎:2011/11/13(日) 13:11:23.05 ID:etNBgj1h.net
>>521
日本の64って18禁だしてなくない?
箱版も18禁だったし、全年齢にするのは無理なんじゃないかと思う。
年齢制限なければ、見た目がかわいいから買ってしまう子供もいるだろうしね。


524 :せがた七四郎:2011/11/13(日) 18:52:20.27 ID:ceaMjjWW.net
>>417
これのプレイ動画を見たけど結構面白そうだった
日本でも発売して欲しかったな

525 :せがた七四郎:2011/11/14(月) 00:50:29.31 ID:jK8RmHvP.net
64の洋ゲーでPSのキングスフィールド見たいなシャドウゲイト64が好きだったな
後、パーフェクトダークの日本版って、血が出ないとか規制されてるよね
テュロックと続編のバイオレンスキラーの日本版はグロシーンあったのにな

>>424
PS1のやつはデューク・ニューケム トータル・メルトダウンだね
>>517のPS1移殖作で、日本でも発売されてるよ

526 :せがた七四郎:2011/11/14(月) 13:33:53.45 ID:KUdXlhQH.net
海外で評判悪かったらしいが、64の大刀と言うFPSが気になる
日本が舞台だしww


527 :せがた七四郎:2011/11/16(水) 14:32:56.90 ID:6TJodrCL.net
PSとSSにあるプリズナーオブアイスはダークシードぽいゲームのなのかな?

528 :せがた七四郎:2011/11/19(土) 01:03:39.63 ID:q3wTwXOv.net
ハローチャーリーっつータマゴが主人公のやつは面白いのかな

529 :せがた七四郎:2011/11/28(月) 14:40:40.67 ID:IwIqb1j2.net
PSのポエドと言うFPSいいよ
フライパンでケツモンスターをパコンパコンと振って倒したり、
包丁を投げつけて攻撃したり、
ドリルで攻撃すると、画面に血がべっとりと飛散るのが気持ち良い
ジェットパックで空飛んで酔いまくれるし

530 :せがた七四郎:2011/12/02(金) 16:29:17.49 ID:+yXEnoHi.net
64のモーコンサブゼロははまったな
WCWとWWFのプロレスゲーとかカーマゲもおもしろかった
当時カオス館にはお世話になったわ

531 :せがた七四郎:2011/12/11(日) 15:49:25.49 ID:wZcauvwV.net
マジックカーペットとリトルビッグアドベンチャーが好きだったわ

532 :せがた七四郎:2012/01/23(月) 14:26:54.78 ID:BbtaPw1q.net
エイブ99値段がクソ高すぎwwwなんであんなに高いだ

533 :せがた七四郎:2012/04/02(月) 03:10:31.68 ID:pehj2Gfe.net


534 :せがた七四郎:2012/05/10(木) 22:16:30.75 ID:BhP8EtGK.net
Tony HawkのHD版が今度出るぞ

535 :せがた七四郎:2012/09/01(土) 00:29:33.08 ID:R2ywONSy.net
ブルース・ウィリスが主人公のアポカリプスお勧め

536 :せがた七四郎:2012/09/01(土) 06:50:52.02 ID:EHDUc9mn.net
>>535
あれはいいもんだ
まんまB級アクション映画で笑いながら遊べる

537 :せがた七四郎:2012/09/05(水) 20:25:08.32 ID:Sk5RmV2r.net
モータルコンバット3をブクオフで見かけたけど高いな 3000円かよ

538 :せがた七四郎:2012/11/28(水) 02:19:27.93 ID:NKyVb14z.net
バンジョーとカズーイやドンキー64に似た系統のゲームを探し求めた結果、
クリスタルダイナミックスのゲックス2(日本でのタイトルはスピンテイル)にたどり着いたのだが
これがなかなか面白かった。
語りたくてもマイナー過ぎて全然知ってる人いないし、
日本タイトルのスピンテイルで検索してもルアーばっかり引っかかって悲しい。
もっと評価されていいゲームだと思うのにな。

539 :せがた七四郎:2012/11/28(水) 19:07:03.82 ID:vyvxb4mD.net
スピンテイルといえばせんだみつお

540 :せがた七四郎:2013/01/05(土) 03:35:08.68 ID:3BjTx/tq.net
ナイトメアクリーチャーズすげえおもしろい
これチートあるんだな 知らなかった
やってるやついないの?

541 :せがた七四郎:2013/01/05(土) 14:44:25.58 ID:/L5xBV3G.net
久々にコンカーやったらあの軽快なカントリー風BGMが頭にこびりついて離れん
気づいたら鼻歌やってるし

542 :せがた七四郎:2013/01/05(土) 15:40:23.36 ID:AvTr/0/X.net
>>538
それ系統のゲームでジャージー・デビルの大冒険とかバブルガンキッドとか
クロック!パウパウアイランドとクロックアドベンチャーとかあるよね
後日本未発売だがN64のアースワムジム3Dとか興味あるな

543 :せがた七四郎:2013/01/05(土) 17:58:17.33 ID:da+gHL9O.net
ゴールデンアイとワールドイズノットイナフって別物だよね?
日本じゃ発売されてないの?

544 :せがた七四郎:2013/01/05(土) 20:25:39.13 ID:ClppqUWQ.net
>>538
ゲックスは海外では3まで出てるんだけど、日本では発売されなかったなぁ。
似たような感じのゲームだったら、PSのスパイロシリーズはどうかな?
ゲックスのような、お題クリア型じゃないけど日本でも2まで出てるよ。

>>542
アースワムジム3Dはねぇ、相変わらず変なんだけどカメラワークがつらい。
N64の似たようなゲームなら、Rocket: Robot on Wheelsが飛び抜けて面白いよ。

545 :せがた七四郎:2013/01/06(日) 16:12:08.63 ID:QMkirEj4.net
N64のレイマンの続編Rayman 2 :The Great Escapeも面白いな
N64版は日本では発売キャンセルされたらしいけど
後レイマンと言えばレイマンの開発チームが作ったTonic Troubleとかも
映画Blues Brothers 2000のゲームとかも好き
動物倒して動物に乗り移ってステージ進めていくSpace Station Silicon Valley
GTAとかの様な箱庭系でBodyHarvestとPSのUrban Chaosも好きだな

546 :517:2013/01/06(日) 21:27:10.48 ID:VH1uXEI1.net
>>545
レイマン2は面白いね。
3Dで出来る色々なアイディアがゲーム内に散りばめられていて、マリオ64やバンカズとは違った面白さがあった。
PS2のレイマンレボリューションが一応移植版だけど、色々違ってる部分あるんだよね。

トゥームレイダー好きなら、ShadowManもいいよ。
ダークなトゥームレイダーって感じで、血と鉄錆が異界の雰囲気を出してる。
海外のみだけど、N64とPSとDCで遊べるよ。

547 :せがた七四郎:2013/01/07(月) 01:46:18.78 ID:i06tiPsE.net
PS1にあるコナミの洋ゲーProject Overkillはブラッドファクトリー見たいな
血の表現がリアルな結構グロシーン満載のクォータービュー視点の
アクションシューティングゲーだったな

548 :せがた七四郎:2013/01/07(月) 18:38:42.46 ID:1tfSYkMe.net
スピンテイルほとんどやらずに売ってしまったな
クリスタルダイナミクスの名前と裏の画面写真にいるどうみてもゲックス似のトカゲにピンときて反射的に買ってしまったが
当時遊びたかったのはマジカルホッパーズみたいな2Dアクションだったからな
写真見りゃ3Dって分かるのにひょっとして行動軸は2Dかも?と特攻した若気の至り

549 :せがた七四郎:2013/01/14(月) 00:00:37.29 ID:aK3sRqJi.net
ロストワールドジュラシックパークやスパイダーやワイルドロイド9
なんかもマジカルホッパーズみたいな2Dアクションだな

550 :せがた七四郎:2013/01/23(水) 17:40:22.21 ID:FSaZKXyZ.net
エージェントアームストロングなかなか面白い

551 :せがた七四郎:2013/02/11(月) 01:39:54.83 ID:cRukWzOP.net
コナミがローカライズしたジャージーデビルの大冒険オススメ

552 :せがた七四郎:2013/04/21(日) 18:54:34.30 ID:km01FRLH.net
洋ゲーに迷ってたらヘクセンがオススメです(´・ω・`)

553 :せがた七四郎:2013/05/11(土) 17:22:14.76 ID:jRyNvI2F.net
PS1のファイロ&クロード買ったがオープニングムービーが長いな

554 :せがた七四郎:2013/05/28(火) 07:24:33.64 ID:ff7PCwmA.net
snipped (too many anchors)

555 :せがた七四郎:2013/06/30(日) 05:40:57.94 ID:EDy+xXQi.net
>>1と同じくダイハードトリロジーは傑作。
ビルのステージでは壁抜けバグでビルの外に行けたし
空港ステージではチートコマンドを使いデバッグモード出来たし
(R2押しながら…で入力するやつで出来た)

556 :せがた七四郎:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:N/NpSTo0.net
PS1のジャージデビル、今やってるがなかなか面白いな
ゲックスの続編のスピンテイルやクロックやとか好きな人はオススメ

557 :せがた七四郎:2013/12/24(火) 15:53:05.01 ID:zrv9omSb.net
ダイハードトリロジーはSS版もやったことあるけど、やっぱPS版の方が出来が良いな

558 :せがた七四郎:2013/12/29(日) 02:15:02.01 ID:QpAicS68.net
twitch tv ゲーム生放送やり方
http://webblogsakusei.main.jp/haishin-twitch-niconama-ustream-youtube-live-net.html

559 :せがた七四郎:2014/02/17(月) 00:29:08.48 ID:LHoQFTcf.net
初代プレイステーションで、エイリアンみたいなのものがメインテーマの
洋ゲーFPSのタイトルが思い出せない・・・

560 :せがた七四郎:2014/02/17(月) 07:51:46.25 ID:g6L6ylat.net
当時はエイリアン物のFPSはたくさん出てたからな
それだけじゃちょっと

561 :せがた七四郎:2014/02/17(月) 13:37:05.15 ID:IGWDTrjV.net
トリロジーちゃうんけ?

562 :せがた七四郎:2014/03/02(日) 00:47:05.18 ID:HyCOhIhs.net
エイリアントリロジーだろうな

563 :せがた七四郎:2014/03/02(日) 06:28:53.74 ID:bug4sABW.net
エイリアンみたいなのものっていってるんだから
そのまんまっておかしくないか?

564 :せがた七四郎:2014/03/02(日) 12:52:01.30 ID:AdRsXUun.net
トリロジー以外でPS1にあるエイリアンと闘うFPSと言ったらDOOMと
デュークニューケムとポエドとアーモンリンズと西暦1999ぐらいしかないだろう
後は、日本のPS1で未発売の海外版のやつか

565 :せがた七四郎:2014/03/18(火) 02:52:26.77 ID:dRNS3VvC.net
デスマスクと言うアドベンチャーゲームやったことあるんだけど
選択間違えると死にまくりのゲームだったな
サイベリアも死にまくりのゲームだったけど
ただデスマスクはサイバーパンクな感じの世界観は好きだった

566 :せがた七四郎:2014/03/30(日) 23:27:36.54 ID:r8yB3//4.net
>>556
oh……ジャージデビルって洋ゲーだったのかよ
手にとったけどカプコンのキャラゲーかと迷った挙げ句スルーしてしまった
明日買いに行こうっと(まだ残ってるといいんだが)

>>565
デスマスク攻略本持ってるわ
EDをのぞいてストーリーがほぼ完璧に載ってて実に読み応えがある

「スパイダー」っていう蜘蛛を操作するゲームやったことある奴いる?クソゲー?

567 :せがた七四郎:2014/09/05(金) 22:30:50.89 ID:6EhVb3rn.net
エイリアントリロジーは良いんだかなんだかさっぱりわからぬまま幾星霜

568 :せがた七四郎:2014/10/06(月) 00:17:27.14 ID:e4B2Mxa4y
パックマンの3Dアクションのやつはどうなんだ
洋ゲーらしいけど

569 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 15:19:57.25 ID:d46l2nRA.net
ナムコ・アメリカのパックマンの洋ゲー、パックマンワールドはまぁまぁだった

570 :せがた七四郎:2015/02/06(金) 22:52:01.74 ID:xwrRySjY.net
デス・スロットル
カーラジオから流れるのんきなBGMに乗って傍若無人に街中をぶっ飛ばし
気に食わない客はイジェクションシートで放り出す愉快なタクシードライブゲーム

なにかミッションらしき物があってそれをクリアすると壁で隔絶された隣の街に行けるらしいが
俺はいまだにそのミッションがクリアできてないので詳細は知らん。
ミッションなんか放り出してうろうろしてても楽しいノダ

そして実写のオープニングムービが超イカす!必見!!

571 :せがた七四郎:2015/02/07(土) 13:47:08.17 ID:AHUfQPtb.net
64のHEXENとか、欲しいけど、見た事無い
Doom64と、大刀は持ってる、

572 :せがた七四郎:2015/10/23(金) 06:55:55.58 ID:5QKcyw9g.net
PSで腕が巨大なタイヤに改造された奴が主人公みたいな扱いのゲームってわかりますか?
続編が2つか3つありました。
父親に改造されたとか言うエピソードも覚えてます。

573 :せがた七四郎:2015/11/17(火) 03:13:22.88 ID:BD0kzyfh.net
>>572
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ32 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1439307496/
このスレは過疎だから、上のスレで聞くことをお勧めするよ。

574 :せがた七四郎:2015/11/19(木) 06:07:19.92 ID:CTbOSRTO.net
>>573
ありがとうございます。

575 :せがた七四郎:2016/02/18(木) 18:00:34.04 ID:rM2Zdrnf.net
カーアクションゲームのツイステッドメタルじゃね?
たしか続編で腕が巨大なタイヤのそんな奴がいた気がした

576 :せがた七四郎:2016/05/10(火) 04:43:10.58 ID:2Y/H2/Zf.net
和ゲー全盛期でもノーティとレア社は好きだったなぁ

577 :せがた七四郎:2016/07/12(火) 07:01:13.94 ID:zpIU9sje.net
エイリアントリロジー続編のエイリアンリザレクション(日本未発売)買ったんだけど
グラフィックが綺麗でびびった

578 :せがた七四郎:2017/01/24(火) 23:59:55.55 ID:schZB+cq.net
板違いかもしれないが
ふと思いついてSteamで昔のタイトルを検索してみたら500円とかで提供されとる
いい時代になったもんだ

579 :せがた七四郎:2017/01/27(金) 06:40:46.23 ID:Yvs1usWg.net
トランプ政権になったから馬鹿でダサいアメリカが復活してくれないかな。
iMacやらiPodでスティーブジョブスが目立ち始めてからアメリカがつまらなくなった。
オバマとスマホの登場でつまらなさに拍車がかかった。
グローバル化だか知らないけど、その国の人らしさがない、ああいう小洒落た感じは面白くない。
アメリカ人は馬鹿でダサいTシャツ着てピックアップトラックにでも乗ってりゃいいんだよ。
そして激ムズのクソゲー作れよ。
俺はその時代のアメリカのほうが好きだ。

580 :せがた七四郎:2017/03/29(水) 18:21:57.80 ID:4zleOVoC.net
タイムコマンドーってゲーム知ってる人いないかな

581 :せがた七四郎:2017/03/29(水) 19:54:06.53 ID:b+WQCzIY.net
>>580
リアルタイム3Dにプリレンダムービーを同期させてカメラスクロールを表現してるのが凄いロマン構造で好き
最近クソゲー名目で実況したあげく解説書すら読まない無知プレイで原始時代で投げてた奴はくたばれ
確かに凄いもっさりだし技術に溺れたと言う意見も分かるがコンセプトも確りしてるし造りは細かいところまで手が込んでて好きだった

582 :せがた七四郎:2017/03/29(水) 23:07:48.66 ID:OGkHcB3i.net
俺も好きだぜああいうの。洗練はされていないんだけど、無駄に野心がある感じがして好き。

583 :せがた七四郎:2017/03/30(木) 13:47:01.20 ID:LMBgvB37.net
洋ゲーにはハード性能を演出に極振りする作品がたまに出るよな
エイブアゴーゴーやアウターワールドとかもそんな印象だ
今のINSIDEとかrainとかのルーツに当たると思う

584 :せがた七四郎:2017/03/30(木) 16:35:33.98 ID:VMiWJB9s.net
>>581
そうそう
PC版しかやった事ないけどPSでも出てたんだね
アーカイブは無いんだろうなぁ

585 :せがた七四郎:2017/10/25(水) 22:22:36.80 ID:zv+Yq0fH.net
アローンインザダークというゲームのレビューを見てみました
このソフトは持っていないしやったことはないですがレビューを読んでて試してみたい疑問なんだけど
ラスボス倒してから4階の廊下に戻っても床が抜けて落っこちるんですか?
たとえラスボスを倒した後でも神秘の虫を読むと即死ですか?
ラスボスを倒しても解除されない罠があるのかを知りたくなったので詳しい方教えてください

586 :せがた七四郎:2017/10/25(水) 22:33:01.98 ID:zv+Yq0fH.net
それにしても一度入ったらアザトースに吸い込まれるから出られない屋敷のはずなのに検視官はよく無事に帰ってこられましたね

587 :せがた七四郎:2018/01/28(日) 12:02:24.60 ID:JL+JyiwV.net
32ビットなみにすごい副業ガイダンス
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

KLQWO

588 :せがた七四郎:2018/03/18(日) 09:22:43.53 ID:WBFbE9HZ.net
サターンのクライムウェーブってビジランテ8をトップビューにしたようなゲームだったんだな
ちょっと興味湧いたが制限時間が厳しいようで

589 :せがた七四郎:2018/05/11(金) 14:50:20.11 ID:OBc+xpr9.net
この頃の海外ゲーは部屋を暗くする前提の明度が多いな

総レス数 589
125 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200