2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鈍色の攻防

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:46:53 ID:C+iCKof+.net
PSの良作戦車ゲームに
ついて語りましょう
過去スレ(何故かどれも板違い)
http://makimo.to/2ch/log2_game/941/941474900.html
http://makimo.to/2ch/game_retro/1035/1035711539.html

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:26:50 ID:9KmNOngI.net
まさか誰も知らないとか…(;´д`)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:14:01 ID:V42hi4FA.net
age

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:37:19 ID:uMopiKAi.net
眼帯シスター萌え

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:26:14 ID:SSvMUiy/.net
売ってる所を見た事が無い……
一度プレイしたいゲームなんだけど

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:17:01 ID:dob01xn7.net
32人の戦車長

アレクセイ・ラグノフ     冷静沈着だけど熱血愛国者
リチャード・ランカスター   爽やかな英国紳士
マチルダ・バーグマン    脱出だけは上手い小娘
トム・グラント         チンピラ
ジェリー・リー         ノロマ
エイル・ウェスナー      やる気だけはあるルーキー
イオタ・オーゲルン      態度のデカいベテラン
ロバート・ディクソン     インチキ外人
ジャック・エフロン      豪快兄貴その1
マリン・ラ・メスリー      人の良さそうなおっさん
エミリー・エステベス     姉御
ショウ・イシカワ(石川 正)  クソ真面目
バジク・ナコンサン      やる気なさすぎ
ランジェラ・ザイン      女傑
サバルク・ロデニアン    クールなナイスミドル
グラス・イスタフォン     騒々しい
ティースプーン・ハンター   俗物
レプカ・クレマーズ      眼鏡の分析マニア
ノア・マクロード        病弱
ビリー・コーディー      お調子者
ヤン・コーツェン        おやじギャグ
ミューリー・ブロツコワ    知的な女性
ヒューム・ルーベンス    超無口
シビウ・ミハイスク      乳製品にこだわる遊牧民
フロッグ・キャリー      寝返った元敵兵
イワン・ノシク         トラウマ持ち
バック・エフロン        豪快兄貴その2
コーネリウス・ジョバンニ  バックの子分
ラク・ユバスキュラ      演説大好き
ビルコフ・タルトビッチ    厄介払いで押し付けられたオカマ
ターニャ・プロヴィツカヤ  身長180cmの眼帯シスター。工作員なのに目立ちすぎ
二キータ・ノシク       熊先生

なにこの面白部隊…(;´Д`)

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:51:30 ID:SSABKn0v.net
ニキータだけ仲間にしたことない

パンツァーフロントとのこの
知名度の差はなんだ!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:37:23 ID:kEaPI1vo.net
スタッフが声あててたのかな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 12:03:48 ID:BwHpJ0rL.net
「○○○死亡しました。」と言われるのが寂しい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:33:50 ID:0ZMttVTJ.net
当たり前だけど死んだら出てこないしな
ラストリチャードの台詞だけど
リチャード死んでたらどうなるんだろう

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:52:29 ID:KTjrq+6c.net
発売元のリンクたどるとソープに行くんだけど、
ソープの店がこれ発売したの?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:56:52 ID:0ZMttVTJ.net
違うと思う、多分
・・・・多分

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:27:45 ID:RYNZwh1C.net
>>7
自分もニキータは入れなかったな。
只でさえ不幸なイワンを死なせるのが条件て、スタッフは鬼か( ´Д⊂ヽ

悲劇的な展開でも笑いを絶やさない戦車中隊には
愛着を持たずにはいられないよ。もっと知名度があればなあ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:53:52 ID:untVS4CC.net
>>11
自分も試しにアドレス削ったらソープのHPが…
誰かシャングリ・ラの行く末に詳しい人詳細きぼん

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:01:44 ID:xCHJCykC.net
なんか物悲しいエンディングだったなあ
中隊のその後やいかに

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:48:12 ID:XNcUp3v2.net
age

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 03:36:25 ID:CwhaN41b.net
   , ----、
   ノ /ニニリ
  / リ_メー‘) <180cmもありませんわ。179cmです。
 く r ヽ †ノ)
  /.U    |                                      (同じ事だろ…)
  /______|
                                   ( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )    (同じだよなあ…)

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:29:58 ID:pWoy13iM.net
ターニャ萌え
キャラのパラメータはプレイヤー以外は最高200?
最後の戦いでプレイヤーは速射命中
999になってたけど

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:42:28 ID:4CRQEjS9.net
マチルダの小娘っぷりにははじめムカついてたけど、
後半、史実のクルスクを想起させる激戦マップで
敵の接近を待つ間の停止時間に「たーいちょうさん、がんばろーねっ」

なんか突然脳汁どばどば出だしてそれ以後マイヒロインに。脳内で。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:01:19 ID:bo1ONs10.net
能力より愛着で選びたくなるのもこのゲームの醍醐味だな。
スタートする前から最終スタメン決めとこうと思ったのに
決めきれねぇ…orz

>>18
うちの主人公は速射命中200、脱出士気99で止まっちゃったよ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:35:54 ID:nBv6TWtW.net
最初から全キャラ使えるデータ使って
ニキータ育てたら強すぎる
さきさき敵を撃つから他のキャラと主役が
ちっとも成長しねえよ!そして他のキャラが無口だ。

ビルコフとラグノフの声一緒?似てる(;´Д`)

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 04:24:44 ID:LT1jUwoI.net
エネミー戦車をですとろ〜い

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:51:33 ID:TEVWbVzj.net
>>14
ファンの1人として、俺も行く末、気になって仕方ないから
あまりソープとか興味ないけど、確認の為に行ってみるか

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:42:06 ID:L8l9S5v3.net
登場戦車のラインナップが何気に近代戦車開発史のターニングポイントをしっかり押さえてるのが好印象。
A7V、ホイペット、ルノーFT17……
ポルシェティーガーがガンダムちっくな無敵主人公機になるのは笑えるが。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:45:55 ID:0XlHDv3e.net
>>20
まぢで?じゃあ気のせいかバグかな
なんにせよミンスクの大戦車戦抜けた
あとだからパラメータ異常に強くても
違和感なかったw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:49:33 ID:v6S0eOrg.net
マチルダ脱出しまーす

TAT

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 03:11:12 ID:SO81XB2Z.net
>>26
一体何両壊しゃ気が済むんだ(#゚Д゚)ゴルァ!

でも「みんな急いでー♪」は可愛いな…

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:57:23 ID:n4Ref4yO.net
>>27
つ{指揮}

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:41:23 ID:unmHoWI0.net
大概のマップではこちらがアウトレンジで勝てる性能の戦車しか出てこないから、
配置次第でどうとでもなるんだけどね。

両軍ともに撃たれたら装甲抜かれる、とかいう消耗戦ステージはそんなに多くはない。
だがその消耗戦ステージはほとんどがルート選択での回避が不可能なマップなわけだが(涙)

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:19:31 ID:jNV3jdvr.net
この間バイト先の社員にこのゲームに出てることをカミングアウトされたwwww
持ってったら何かくれるらしいがこのゲームってまだ売ってるかな?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:43:23 ID:dY4YBy5T.net
DPSの特殊セーブデータって結局なんだったのか・・・?
知っている人います?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:22:16 ID:qraTfprx.net
>>30
出てるってどういう意味で??

>>31
電撃のこと?最初から全戦車と全戦車長
使えるデータのことか
違うことのことならごめん

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:59:13 ID:6/UaTbSC.net
>>31
全戦車と全戦車長が使える。

ただし戦車は一両ずつしかない。 当然それでクリアするのは至難の業……



34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:00:06 ID:WbCb0Gmh.net
>>32
中の人かな?
コレやったこと無いからワカランが。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:13:04 ID:WKxYf5zt.net
31です。
>>32-33の同志、レスサンクス。
長年、気になっていたのですが、そういうデータでしたか・・・。

このゲーム、またプレイしてみようかなぁ・・・

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:49:33 ID:MbvW1stZ.net
入手難易度難しめだけど、是非。
パンフロはストイックすぎて正直間口が狭すぎる。
簡易な操作・簡略化されたシステム、幕間のキャラのかけあい、
マニアックかつツボをついた戦車ラインナップ。
あまり知られてないのが勿体無い良作ですよ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 06:32:54 ID:pgWVnwqU.net
パンフロのシステムでこのシナリオがプレイしてみたい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 07:18:24 ID:io8M3jEy.net
ttp://www1.odn.ne.jp/~cef35280/hekiten.html
攻略本「鈍色なるままに」の中の人のHP、在庫も有るらしい?。

攻略本を久しぶりに読んでみましたけど、分岐条件って大概が撤退回数ですね。
ED関連は
第10章 ノボシビルスク(ポルシェティーガー鹵獲)で撤退5回以上でノーラッドルート、
撤退4回以下だとムロメッツルートへ。
ムロメッツルートは第14章クイビシェフで撤退5回以上でノーラッドルートへの最後の分岐。
ソビエト戦車好きはムロメッツ、米英戦車好きはノーラッドがお勧め。

章代わりが最初のステージに勝利しないとセーブ出来ない仕様なので
実質2連戦なのがむっちゃきつかったよなぁ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 08:28:13 ID:MbvW1stZ.net
しかし最終面が「ティーガー2×10両との正面からの殴り合い」で
こちらの主力がJS-85かパーシング……

冷静に考えてみるとキツすぎw



40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:07:08 ID:EKnJgMLM.net
エフィノス国皇からのプレゼントがないと
ヘタレの俺には辛いわ…>最終戦

でも7章行っちゃうとお気に入りのショウとバジクが
入らないし(´・ω・`)

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:30:02 ID:MbvW1stZ.net
どのルート通っても最低一両はベヒーモス手に入るから、
仲間を容赦なく生贄に差し出して……という手も無くはないw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 03:33:43 ID:43OpvyQV.net
>仲間を容赦なく生贄に差し出して

・・・って、そんな人は同志ではありません。




スマソ、言ってみたかっただけだ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 11:48:40 ID:weyUbt7I.net
見ないうちにスレにレスがついてる…

(感動中)

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:58:39 ID:0OPKQSA8.net
あーこのゲーム、プレイした事あるのは俺だけじゃないんだってか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:48:49 ID:AwnUm4A9.net
ttp://web.archive.org/web/20010811124213/www.shangrila.co.jp/plystation/nibi/nibimain/nibimain.htm
強引にメーカーのHPを復活w。
画像は流石に一部×ですがテキストは何とか読めそうです。


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:59:46 ID:8UXTVF8C.net
>>45
うは、ありがとう
このゲーム買ったときには既に会社
なくなってたからさ…
ぶたゲーとかも出してるんだな…謎だ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:55:01 ID:8XWBMRiI.net
>>45
おお、ありがとう。 そこの名(?)コラム「戦車の時代」はお気に入りだったのよ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:01:14 ID:3naD8XhG.net
戦車コラムすげー力入ってるのに
人物紹介がすげー投げやりでいいな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 04:25:36 ID:YpwG13U1.net
このゲームのストーリーとキャラクターは問答無用で最高です。

50 :kkk:2005/11/16(水) 04:40:13 ID:1UWTDVOz.net
一人でできる仕事あるよ
http://blog.livedoor.jp/hide5972/archives/cat_50022506.html

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:29:25 ID:7DuEAQzU.net
ttp://web.archive.org/web/20010211191342/shangrila.co.jp/plystation/nibi/sensya/nibisen_05.htm
45だとコラム「戦車の時代」第5回(英歩兵戦車)が読めないので、追加です。
第6回(英巡航戦車)の復活だけはどうやっても駄目っぽい、残念無念。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:10:09 ID:lfFI3wQk.net
敵がドイツ戦車・名だけ架空という時点で、このゲーム売れないのが決定してるよね
WW2を舞台にしてやりゃよかったのに

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:20:26 ID:U8dbuHNL.net
>>45
シャングリラ、バックルアップも出してる・・
五、六年前からずっと探してるけど全く見つからない・・警察の異様な強さとマッスルパンチが忘れられない・・
最早、シャングリラは神だ!俺の心を掴んで離さぬゲームを二本も作っていらっしゃる!
45さん、ありがとう!

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:20:26 ID:U8dbuHNL.net
>>45
シャングリラ、バックルアップも出してる・・
五、六年前からずっと探してるけど全く見つからない・・警察の異様な強さとマッスルパンチが忘れられない・・
最早、シャングリラは神だ!俺の心を掴んで離さぬゲームを二本も作っていらっしゃる!
45さん、ありがとう!

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:48:41 ID:E0bYs8DV.net
>>52
説明書読みな。 君が考える程度のことは考慮したうえであのカタチになってるんだ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 06:47:41 ID:S5VRXmuh.net
>>52
航空機の登場しない第二次大戦なんて

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:53:28 ID:8bgSYThp.net
>>54
>バックルアップ
詳細…というかレビュー希望…
輪をかけてマイナーのようで
レビュー文章すら見かけたことない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:24:47 ID:E4waEMLq.net
>>57
とんでもなく常識外れな場所を 思いっきり走りたい。
決められたコースではなく、 フィールドを自由に突っ走る。
それは現実にないような、 でも有り得ないわけではない「スリル」。
広いフィールドの中、 障害を乗り越える「攻略性の高さ」により、
スリルあふれるチェイスが楽しめます。
byシャングリラホームページ

俺の好きな点はパトカーの異常な馬力と、異常な火力の検問。あとマッスルパンチ(笑)。
このゲームは鈍色の攻防ほど、みんなにはすすめられないけど・・
中学生の頃、友達の家でやってて、ツボにはまって爆笑してたゲームで、俺にとっては大切な思い出みたいなもんだ。
鈍色の攻防は当時速攻で買ったんだけど、バックルアップは全く見かけないんだよね。(てゆうか読みがあってるのかも判らん)(汗)
まぁ、上記の点でノれなかったら、他は車乗り換えたり出来る点ぐらいかな。
ランナバウトみたいなゲームかな?(これより馬鹿っぽいが)(笑)あとグラフィックもかなり劣ると思う。



59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:40:23 ID:QIyuwWot.net
>>58
どうもありがとう
聞いてると笑えるバカゲーっぽいので
明日買ってくる
…置いてるといいなぁ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:38:15 ID:97H+O+Oo.net
>>59
いや、置いてないんじゃないかな・・
いや、頑張ってくれ、応援してるよ。面白くなかったら買った値以上で買い取るよw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:49:11 ID:amjA/FSC.net
>>60
2kでおいてたので買ってきたよ
アメコミ風のオープニング・・・バカスw
最初の検問突破でけん・・・

シャングリラ総合スレみたいになってしまった
すまん 競馬予想ゲームとか色々出してるんだよなぁ



62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:43:06 ID:jsJ1pZ9V.net
最大のヒットが「鈍色」・・・?


63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:30:49 ID:L2s4Y1wC.net
>>60
ちょっと聞いていい?…いまだに1面クリアできん
コツを聞いていいかな…町中のものを壊して
パトカー(強すぎるw)おびきよせても最後の検問
固くて通れないしここでエンジン煙吹いておしまい( ´;ω;`)

64 :60:2005/11/28(月) 18:28:02 ID:m/w7FjXT.net
>>63
普通に「検問が手薄になった」みたいなメッセージとか出なかったっけ?で、検問の隙間を通ってクリア。
で、他に色々遊んだ結果、検問右の崖は無理すると登れることが判明(たしか、最初の車でOK)。そっちからでもクリアできたかな?
しかし一度、崖登って、上で友達と「何でもありだなー」て感心してたら崖から飛び上がるようにしてパトカー出現!!(実は追われてた)
そのまま突き落とされ検問の前に落ちて蜂の巣にされたことがありましたw
もう友達と大爆笑。曰く「奴等、核エンジン搭載にちげぇねぇ!」。実際、パトカー撃破したら衝撃波だして消し飛ぶしw

おっと。思い出話になってごめん。クリアは上の二通り。んで町で暴れるときは他の車使って、検問突破は最初の車で減速せずに一直線で。
もう古い話でうろ覚えの怪しい情報なんだけど、頑張ってみてね。又、なんか思い出したら報告しますよ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 03:02:42 ID:EI+ZRqDK.net
パンフロと開発一緒のとこだよな?これ

66 :60:2005/12/01(木) 19:24:40 ID:7/dXks1X.net
>>65
確かにパンフロにシャングリラの名前でてきますよね。どういう関係かは知らんけど。
パンフロみたいなゲームを作ってくれるのも嬉しいけど(B型の続編作ってください!)
開発する力があるのなら鈍色みたいなゲームも作って欲しい、というより鈍色の方のを作って欲しいよ。ね?
パンフロbisのストーリーは鈍色的なのを期待してがっくしだったし。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:34:47 ID:E0uwLWOK.net
>>60さん
クリアできたよどうもありがとう
どうやらものを壊し足りてなかった模様。
人も数に入ると思ってた(;´д`)すまん
今は犯人に手榴弾なげつけられながら
おっかけているところ
MT車に乗り換えるんじゃなかった…

68 :60:2005/12/03(土) 00:18:00 ID:W3WADWbq.net
>>67
おお、おめでとう。その面までくりゃ、あと少しかな?
当時は同じようなゲームでランナバウトがあったっけど、こっちの方がストーリー性が高くて面白かったんだ。
グラフィックは負けるけどw
鈍色と違ってボリュームは少ないんだよね。四、五面だったかな?ま、クリアしたあとも、色んなとこ走って遊んでましたがw
鈍色はボリュームあるよねぇ。まだ米国周りはあんまりやってないんで知らんキャラとか未だにいるしね。
しかし、あっさり見つけれて羨ましい・・
当方、四国在住ですが全く見かけないですね。鈍色も購入以来ほとんど見かけないけど、こいつは全く見ないからね。
では、クリア頑張って下さい。


69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:28:55 ID:aIBZLHMV.net
このゲームやったことないけど
独ソ戦がベースになってんの?
それともまったくの架空もの?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 05:33:52 ID:DClxH7rr.net
世界設定自体は架空世界。
英国をモデルにした国のクーデターからはじまり、
クーデター政権がドイツをモデルにした国と枢軸組んで欧州大戦勃発。
亡命政権側についた主人公たちは反枢軸側の旗をかかげながら世界を転戦、
最後は連合国軍とともに「イギリス本土へ」上陸……という展開。

雰囲気は戦車が恐竜的に進化していくWW1といった感じか。
史実の日露戦争〜WW2をモデルにしたシチュエーションの戦場があるんで、詳しい人ならそれなりにニヤリとできるかも。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:54:39 ID:Fxq8PNMb.net
射撃は目標指定のみ、錬度によって命中率が変化。「ハズレです」
貫けるかどうかは当たり所と角度。「はじかれまスタ」
無理やりなキャラ立ては戦死時の寂しさを強調「はーい、ビリ・・・」バゴンバゴン「戦死しまスタ」


72 :60:2005/12/13(火) 00:28:51 ID:ADQum5hF.net
史実と架空が適度に混じってる点がいい。
あと貫通の判定のシビアさには驚愕。
んで、なんといってもストーリー。
戦争の悲惨さ(キャラがあっさり戦死する点も)を描きつつもキャラの明るさのおかげで暗くなってない。
これまでのゲームで一番、戦争を感じたように思う。
勿論、僕は戦争を知らんので、実際は違うんでしょうが。
とにかく、このゲームはかっこいい、面白い、考えさせる、その他全ての面のバランスが取れてると思う。どれを取ってもいい。だから最高に面白い。


73 :ぷよぷよ:2005/12/13(火) 02:48:51 ID:UVb4GxUi.net
ここに魔導物語知ってる人はいるの?
今のぷよぷよやってる人ってあまり魔導のことを知らないよね。
魔導がマイナーなゲームになった流れとして、ぷよぷよがテレビゲーム機でヒットしすぎて影が薄くなった、ってのもあるけど、元々がpcゲームだったからなあ。当時はテレビゲーム機のほうがパソコンより保有率高かったし。
ぷよぷよ自体、魔導との関連付けをするような説明が一切無かったし、、。残念なことです。
知らない人には、参考にこれをどうぞ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1129977963/

ちなみに、DoCoMoのrpgmodeっていうサイトで魔導物語がリメイクされるようなのでDoCoMoの方は是非。
コンパイル アルルナジャ アルル・ナジャ
ゲームソフト ゲームギア メガドライブ ぷよぷよ フィーバ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 18:52:29 ID:UJlERzkQ.net
どこから弾が飛んでくるか分からないから味方を見殺し、とか
上官にちょっと反論しただけで予備役にまわされ戦死(ヤキール)とか
サラリとえげつない描写も多いんだよね…

個人的には、やっとの思いで祖国に帰ったのに
市民に白い目で見られてるのはこたえたよ(´・ω・`)

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 19:40:14 ID:lLrpBt6J.net
あそこで王立少年戦車隊来るかよ、と……
どんな苦難の戦場でも冗談まじりで笑ってる仲間たちをこいつらにぶつけるのがなんか忍びなくて
あのステージだけはいつも一人で出撃している。

一度だけあそこでキャタピラ破損で敗北したことがあったが、
「やった、やったぜー!」と喜ぶガキンチョたちのことがふと思い出されて怒りは沸かなかった。
まぁ、次の攻撃で結局全滅するわけだが。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:43:31 ID:UgjWSh/Z.net
悲しいけど、これ戦争なのよね

と今日1000円でこれゲトした俺が来ましたよ。
なんの予備知識も攻略も見ずに進めて
今ドキュンアメ公とその手下仲間にしたところさ!分析厨ワロスwwwww

77 :60:2005/12/19(月) 23:03:13 ID:ydxxxVld.net
>>76
確かに自分の発言は厨房的なんで反省しております。
でも買ってくれたのなら、このゲームの良さは分かってもらえるよ。百聞は一見にしかず。
ほんと、君の言うとおりの「悲しいけど、これ戦争なのよね」雰囲気を味わって。
ちなみに自分の印象に残る章は15章のボルガです。
「君は知らなくて幸せだ」、「思ったより減りましたから」、「野良犬がいなくなりました」、「皆殺しのボルガ」等々。
このゲーム、曲も情勢やストーリーにあってていいと思うんだけど、どうですか?

78 :クレマーズ:2005/12/21(水) 02:50:21 ID:9OWKvh19.net

(-口∀口)<77さん、ボクの分析では、76さんが言ってるのはボクの事だと思います。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:25:56 ID:ysaxiIQB.net

>>78
よう、分析厨。

そういうことです
わかりにくい表現してごめんな

それはそうとしてラストwwwこれ無理www
戦車もう強いの残ってないwwww


80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 03:50:30 ID:ctmELFrX.net
サイドに自車と味方を配置、とにかく横から撃ちまくる、じゃなかったっけ?キングタイガーは決まったルートを往復する。ギリ貫かれるかどうかの距離を探って半分運まかせだけど。そこまで難しくなかったような。古い記憶なので定かではないがな。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:43:36 ID:m15VYgY1.net
エネミー戦車をですとろいage

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:05:42 ID:SZSJjIQW.net
うちの兄弟がジャックを「声がウド鈴木みたい」
とか言って気に入りだして、それ以来
「ウドがんばってるね」
「ウドやられちゃったよ」
といちいち実況してくれます…(;´Д`)

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:45:55 ID:jI0USkM8.net
蓁始皇帝ってPSソフトをシャングリ・ラが発売してたみたいなんだが、
やったことある人いる? 感想キボン

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:26:47 ID:Px0JhnBJ.net
鈍色かー、そういえば最期の戦い(グラウイェーガー隊)でずっと奥へ進むと
なんか建物あるね。クレマーズが言ってた王家の屋敷かな?モデルの建物が
気になる。
そして、俺が鈍色かって一番笑ったのは
「皆さん!敵は疲弊しています!一気に輝かしい勝利を手に入れましょう!」
みたいな事をいった10章のラグノフだ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:37:42 ID:lPTA8Nbj.net
ハードオフで100円でゲット!
でもマニュアル無いので試行錯誤状態w
「防御」「警戒」「突撃」「停止」の使い分けがイマイチわからん
待機してると時間切れになっちゃうみたいだから待ち伏せも駄目みたいだし・・・

ルノーFT-17 が異常な速さでテケテケ走るのは笑えたw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 14:49:18 ID:04VENmSe.net
>>85
「防御」はその場で待機。
「警戒」が周囲を警戒しながら前進
「突撃」がその地点に向かって前進
「停止」は文字どうり
だった気がする。
メチャクチャ適当スマソ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:45:59 ID:Lx988eHZ.net
横から訂正するよ。

警戒・突撃は目標に向かって前進するのは同じだが、
途中で敵戦車に遭遇したトキの行動が違う。

「警戒」 敵戦車に砲塔を向けて砲撃しつつ、目標に移動。目標に辿り着くことを優先。
「突撃」 敵戦車に向かって前進しつつ、砲撃。目標には向かわない。サーチアンドデストロイ。

要は、ちゃんと陣形を組んで進撃したいときは「警戒」
陣形バラバラでも敵を殲滅したいときは「突撃」

・・・だが、指示した通りに動いてくれない場合が多々あり。


88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 03:07:03 ID:tes9+IO7.net
ネフェルティアってエジプト?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 03:44:38 ID:t1lsXxTE.net
気分的にはそんな感じ。
ただ参加が連合国側なんで、一般的に北アフリカ戦線で主役とされるロンメル的気分にはなれんけど。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 10:00:09 ID:nTnaLMQx.net
>>87
訂正サンクス。
国名貼っておくよ。
ドイツ→グスタフ
ソビエト→ムロメッツ
アメリカ→ノーラッド
イギリス→ユーロディエール
日本→極東連邦
ギリシャ→エフィノス
ノルウェー(?)→ノルドラント
スウェーデン→スオミネン
エジプト→ネフェルティア
中国→武漢民国
フランス→ビシー
ベトナム(?)→カムラン
イタリア、スペイン→イスパリア
ざっとこんな感じだと思う。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 03:43:12 ID:RAb9kM3b.net
国家の区切りもちょっと独特だね。日本はバラバラになってるみたいだし、
ノルドラントはスウェーデンとノルウェー両方の都市があるし。

俺もスオミネンはスウェーデンだと思ってたけど
ヘルシンキは本来フィンランド(正式にはスオミ共和国)の首都だから
こっちに近いのかも?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:56:06 ID:qdH29RAb.net
スオミネンはフィンランドだと思いますよ。
第二次大戦中のフィンランドの歴史とかなり似通ってますし。領土割譲とかね。
日本では冬戦争って言ってます。
この冬戦争ん時のフィンランドの頑張りようはかなり感動できます。ゲーム中のスオミネン同様に。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:47:03 ID:ikJ/lS9p.net
これ何本くらい売れたんだろう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:25:21 ID:e/1VvXXX.net
>>92
@戦車を落とし穴に落とす
A戦車が氷原を進軍中に氷を爆破して戦車を落とす
B戦車を落とし穴に落として捕獲
C突然現れて兵士をビックリさせる伝令

俺は感動したよりも笑ってしまいました。失敬。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:33:38 ID:qQXIvxEZ.net
>>94
いや、確かに私もBやCなんかはニヤニヤしながらやってましたよ(笑
鈍色は泣いたり笑ったりのバランスがいいですね。
伝令君には再会したかったんですが、まぁ元気でやってるのが見れただけで満足ですね。
そういやウェスナーも元伝令だし、伝令の多いゲームですね。ムロメッツの爆死してしまう伝令とか。
>>93
あんまりでまわってる雰囲気は無いですよね。
でも当時のゲームであそこまで戦車がリアルで数もあるゲームは無かったから戦車好きなら即買いだったとは思う。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:04:16 ID:0rTcaBd/.net
パンツァーフロント シリーズの原点だな
俺は、どちらかと言うと高難易度のパンフロの方が好きだが
コレも楽しんだよ

えねみーせんしゃをですとろ〜い

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 13:10:10 ID:xI/Or3RV.net
>>95
今だって雌型タンクやらルノーFTやらホイペットやらA7Vやら出てくる戦車ゲームなんかどこにも無いぞw


98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:11:17 ID:EiK0b5eW.net
>>97
確かにwwでも個人的にはパンジャンドラム入れて欲しかった(マテ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:00:19 ID://BGXViX.net
鋼鉄の騎士3にはルノーFTなら出るけどね。
今じゃこういうマニアックなゲームは出せんのかな?予算とかで。
最初に出会う敵戦車がポルシェタイガーなんだもんなぁ。
各種、各国取り揃えてるしね。独、ソ、仏、伊、英、日、チェコかな?
んで戦車に突撃砲に対戦車砲。対戦車砲はラッチェ・バムが欲しかったかな?
まぁ、自分はマニアックな取り揃えよりストーリーや会話を押しますが。
最後の「君達は大国の手先云々」とか「私はこうなることは望んでなかった云々」は
ハッピーエンド、バッドエンド云々以前に思い知らされた感じがしました。ガツンとね。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:17:18 ID:Or3FpTOs.net
>>98
パンジャンドラムってまさかあのでかい車輪を突っ込んで防壁破壊するあれか?
>>97
パンツァーフロントAUSTBなら出てたなルノーFT

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:52:49 ID:rycq5vMI.net
その通り。エゲレスが開発した世界最凶陸上兵器でございます。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 02:27:35 ID:F0PXxa4f.net
>>101
あんなものどう活用すりゃいいんだ(笑
でも鈍色の攻防じゃユーロディエールの戦車は種類が少ないから、あれでもいいか。
本土決戦で敵が貧弱なのはリアルでいいね。鹵獲兵器やら寄せ集め。王立少年戦車隊、泣ける。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:49:53 ID:s8iy1kXB.net
遅レススマソ。
>>102
ちょうどパンジャンドラムにしか成し遂げ得ない戦闘があるじゃないか。
第10章、アカデムゴロドク駅制圧戦で2,000m以内は危険地帯の火砲を
持つ1両の戦車を撃破するのにこれほど相応しい車両もあるまい!

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 17:14:21 ID:eFfXwMJ7.net
>>103
パンジャンドラムに誰が乗るんだよw
さらに、アレを発動させたらまず確実に発射点で爆発するのを忘れたのか?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:52:24 ID:s8iy1kXB.net
>>104
まぁまぁwwそう気にせずにww
乗るのは・・・いんちき外人とかジャック兄で
いいんじゃね?(非道)

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:44:55 ID:AJSJin7+.net
戦死しました(棒読み)

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:44:32 ID:GYGUf80C.net
>>99
ttp://web.archive.org/web/20010827224102/www.shangrila.co.jp/plystation/nibi/sensya/nibisen.htm
このコラムを全部読めばなぜああなのかが自然に全て納得すると思うよ。
残念ながら英巡航戦車の回だけもう読めないけど…
ソビエトの書き殴られたスローガンにすら意味が判ると親しみすら湧いてきたしね。
●番外編 :おまけと増強
●第12回 :踏みにじられた華
●第11回 :戦車になれなかった兵器たち
●第10回 : 雨と兵隊
●第9回 : ハンガリーとルーマニア
●第8回 : ЗА РОДИНУ11111!
●第7回 : 奮戦!ポーランド戦車軍団
●第6回 : 大英帝国の戦車達(後編)
●第5回 : 大英帝国の戦車達(前編)
●第4回 : きみは豆戦車を見たか?
●第3回 : スジの通らない話
●第2回 : 10メートルの時代
●第1回 : ルノー(FT17)と愉快な仲間達

108 :99:2006/02/04(土) 23:23:04 ID:xWcdaDJh.net
>>107
ちゃんと読んでますよ〜(微笑
ほんと好きな人達ですよね。よりいっそう、このゲームが素晴らしいものに思えました。
ロシア語スローガンが読める日が来るなんて夢にも思わなかったですし。
これでパンツァーフロントも大丈夫。

ところで「誰も知らないソフトを・・というスレで鈍色の攻防について
「マイナー過ぎて無理(買ってプレイするのが)」なる発言が少なからずショックを受けております。
そこまでマイナー度、高かったのか・・・もはや「老兵は消え去るのみ」なのか・・

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:01:02 ID:MKf56tON.net
ユーゲーあたりで取り扱ってくれれば
いいのにね。それとももう載ったことあるかな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:47:55 ID:4KshYjky.net
ブルゴス3兄弟にマジでチハ使って挑んで



ラグノフ談「無事で何よりです」

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:29:35 ID:6DaEUhGi.net
普通ではチハ乗れないよ?
一式砲戦車なら乗れる。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 13:25:00 ID:centPjjn.net
>>111
面白そうだからプロアクション使ってみたんだよ。
「チハタンばんじゃーい」と叫びつつ、パンターに
突撃。4発の命中弾与えたけど、砲塔がこっちに向いて...
ラグノフ談「無事で何よりです」


113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:08:14 ID:6nYrQ6Mm.net
#゚Д゚) <隠しても分かるよ!君らは悪人だね!!


                        Σ(゚Д゚; (゚Д゚; (゚Д゚;エーッ!!

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:36:19 ID:rgsPaaCX.net
>>113
一人余計じゃなかったっけ?
確か姉さん居なかった希ガス・・・
俺の勘違いだったらスマソ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:55:39 ID:6nYrQ6Mm.net
言われてみればそうだったかも…うっかりしてた(;´∀`)

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:18:06 ID:RPZbFe4w.net
「何かの心理テストかな」はワロタ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:30:27 ID:tAo9N28K.net
俺の覚えてる限りでは
・∀・)<君たち、乳製品は好きかい?
  兄さん、何かの心理テストかな?>(゚Д゚;
     おちけつ。正直に話そう。>(゚Д゚;
 実は俺たちは乳製品は嫌いなんだ。>(゚Д゚;
#・∀・)<隠しても分かるよ!君らは悪人だね!!
            そんなぁ〜>(゚Д゚;
´_ゝ`)<気にするな。

というやり取りの後、MPが来て
@「MPに引き渡す」
A「逃がす」
B「オレンジを食べる」

だった希ガス。あれはメチャワロタ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:00:37 ID:3Z0h2Jhi.net
オレンジをひとまず食べた人の数→(1001)

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:03:49 ID:tAo9N28K.net
>>118
さらに俺も居るので(1002)だよ・・・そうだ、これから
「ブルゴス3兄弟を捕縛後どうしたか」アンケートやらないか?
@MPに引き渡す
A逃がす
Bオレンジを食べる
の内どれか選択。特にやる意味ないけどね無期限で。
で、今俺はBに一票。
@0票
A0票
B1票

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:19:09 ID:5YkiJR8h.net
つ3に一票




121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:26:02 ID:HFrF8zMw.net
毒ガス工場やるためにはAを選ぶしか…orz

モグモグ      オイシスw
 ∧_∧    (⌒─⌒)
(´・ω・`)   ((´^ω^))
/つ(;;゚;;)o    /つ(;;゚;;)o  
し---J     し---J
                               / ̄ ̄\
                               |_ MP __.|
                   ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ (・∀・#||┘

                    ウワァン オレンジノバカヤロー!

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:48:11 ID:5YkiJR8h.net
>>121
みかんおいしいよみかん
(-○○)<ウマー

毒ガス工場の存在をつい最近まで
知らなかった訳だがorz

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 19:31:28 ID:73zIcLGG.net
ヤクトパンターを手に入れるためにも逃がしてやる、で@に一票

いやぁ、ロードは長いしメモカも食うがこのゲームはいい。
相手を撃つことに罪悪感を感じた最初のゲームだ・・・
「黒騎士」ばりに輸送中だった「新型戦車」と交戦したり、気にいた戦車を見つけたら粘って粘って鹵獲したり

楽しかったのが戦車で相撲取り。
川のそばなどで相手(味方でも可)の車両に体当たりをかまし続けると相手の車両がひっくり返って
川に転落する。操作間違えると自分の車両が水没するけど。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:19:13 ID:LfJPU4I0.net
戦車兵って結構死に方むごい?クスン

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:37:59 ID:4DhBi0/T.net
砲弾が装甲貫通すれば、下手こきゃ装甲と弾丸の破片で中の人はミンチ。
HEATであれば高熱ガスの噴射でまる焦げ。

そんな簡単にほいほい脱出できるもんではないのです、実際は。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:25:51 ID:N73sgGul.net
>>125
でも鈍色では普通にヨタヨタ走って脱出する罠www
俺はBに1票

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:05:20 ID:Ml5cJG1u.net
>>125
大丈夫!戦車戦のエースとか結構、被撃破の経験あるし。
火災防止、脱出ハッチの増設、脱出しやすい戦車服等、生存率の向上には各国、気を使っております。
彼らのようなエースなら大丈夫でしょう。
特にマチルダさんみたいに「脱出の」エースクラスだと楽勝、だと思う。
しかし、製作サイドもよっぽど、マチルダさんは死なせたくなかったんでしょうなぁ。
初期車両もMkVだし。

投票は・・毒ガス工場に行った覚えがあるからAですかね?
何気なく敵情報見て、「悪魔の毒毒戦車団」?って名前見て爆笑したことしか覚えてないのですw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:28:09 ID:YDpitKDb.net
オレンジという事でB

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 17:18:21 ID:5DSD/uDd.net
3多いな…
オレンジに負ける3兄弟カワイソス

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:36:08 ID:xw6etv4o.net
うっ いまさらながら勘違いで1にしていた・・・
助けたなら2だ。工場周り結構広く敵が分散していて苦労した記憶が。

しかし、マチルダが脱出しやすいのはいいとして
イワンの脱出が低いのは「本人の意思」なのか「赤い電撃」を無理矢理引っ張ってくるためか

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:01:15 ID:1k1RKTkS.net
まぁ、イワンは「死」のにおいが、ぷんぷんしているようには思うね。
ということで僕は前者に一票。彼は死神に魅入られているのですよ。(泣

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:42:47 ID:h0BtAzjF.net
age

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:55:11 ID:GYYqZzLA.net
近所の中古ゲーム屋さんに未開封の非廉価版が980円で売ってますた。
パンツァーフロントはクリアしてる俺が買う価値はあると思いますか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:31:52 ID:fnaR0w/E.net
パンフロは持ってるだけでやった事がないんだけど、980円なら買いぢゃね?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:35:13 ID:9fgQxciY.net
>>133
買う価値あると思いますよ。
パンフロとはまた微妙に切り口の異なる作品ですが。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:02:24 ID:RCf050un.net
>>133
買うんだ。そして笑い転げるんだ。

137 :>>133:2006/03/12(日) 17:06:13 ID:ihheB4QZ.net
>>134-136
買ってきますた(・∀・)
あれからよく考えてみたら、実物見るの初めてだわコレw
そう思うと買えて良かったなあ。
ちなみに俺が買ったのはハードオフなんだけど、鈍色の未開封が三つ並んでた。
他にもパラサイトイブやFM.2とか微妙なソフトが未開封で並んでたけど、
どっかのゲーム屋が店じまいでもしたんだろうか。
関係無いけど何だか(´・ω・`)サミシス・・・

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:38:46 ID:LH8IXxFI.net
今更鈍色かよw



そんなお前らが好きだ!!!
必死にイタ車鹵獲してたなぁ。懐かしい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:53:18 ID:pjkrQ2am.net
>>138

だって5章で捕獲したCA14で2個小隊編成できるんだもん!
結局22章の時点でCA14が7両もあったよ。でもやっぱ一般兵は
いいね。会話に味がある。ゲリラの襲撃を受けても起きない隊長、
他にも確18章での「落ちました」「言うな、わかってる」は最高ww

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:46:46 ID:6oGP8yAe.net
ピレネー要塞の会話が好きやなぁ


あと、リチャード
イベリア半島ルートではモンテカッシーノの列車砲を「消える砲台」(だっけ?)だとか呼んでネーミングセンスを笑われてたのに
ブルゴス3兄弟救出ルートでは悪魔の毒毒線車隊(だっけ?)を「だせぇ名前」と一蹴したり

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:11:05 ID:PnCE6y50.net
『「ぶたゲー」でいいんじゃない?』新品\714で購入sage
まだビニール破ってないけど、パケ裏見る限りでは面白そう。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:28:00 ID:CkqLj8oh.net
このゲームってシリアスな時は凄いシリアスなのに笑える時は凄い笑えて
戦闘中は味方の無線がある限り笑い続けられるってのは間違ってるかな?
ついでに3に一票。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:58:43 ID:TO2fyOdl.net
誤字が多いのが残念

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:40:55 ID:zXzZeAVR.net
今久しぶりにやっている。
極東で佐世保攻略をしているところ。

145 : ◆cY9mKX4KKY :2006/03/28(火) 16:14:30 ID:scO3v3/6.net
にびにび

146 :せがた七四郎:2006/03/32(土) 14:59:11 ID:E7cqEz3M.net
このゲームやってて、そりゃ、他の国の主力戦車がバーグラーとか21式だったら
屠龍?(元ねたがチハのやつね)で十分だよ。とか思っちゃうよなぁ。と妙に納得と同情しました。

147 :せがた七四郎:2006/04/02(日) 00:34:48 ID:76JlOf5o.net
>>146
ただ、実際はチハでは二号戦車にはおそらく歯が立たなかっただろうとは言われてるけどね……

148 : ◆KxdIjZ.yAc :2006/04/02(日) 10:28:34 ID:WQZOJQ3v.net
しかし戦車なんて、くのいちが2〜3人いれば簡単に行動不能になるらしいな。

149 :せがた七四郎:2006/04/02(日) 19:34:36 ID:WgW+QpCJ.net
>>147
いやー流石に二号相手なら歯が立たないってことはない(偵察型Lだとあやしいが)
勝てないってことはないが負けないってこともない所だろ

150 :せがた七四郎:2006/04/02(日) 22:20:37 ID:BFX0Xn0n.net
>>149
火点攻撃に特化した57o短砲身砲ではU号を捉えるのが困難で、
速射性・即応性に圧倒的に優れるU号の20o機関砲はチハの装甲余裕で抜いちゃう。

チハ改なら話はまた別なんだが。


151 :せがた七四郎:2006/04/02(日) 23:44:52 ID:WgW+QpCJ.net
>>149
そういやそうだ、今は反省している。
実際フランス戦ではR35がそれでやられてたし
同格にするのはだめだったね
ただ当たれば(800m未満)なんとかってことだけ言わせてorz


152 :せがた七四郎:2006/04/02(日) 23:58:43 ID:p9Kh2S2c.net
その点、雷電は使えるね。
・・キャラが死ぬのが怖くて、あまり使わなかったのは秘密だ・・

153 :せがた七四郎:2006/04/03(月) 01:05:26 ID:86yWb4f4.net
このゲーム、戦車が破壊されると搭乗員(キャラ)が死ぬってことあったっけ?
なにぶん昔の記憶なので・・・・・いまソフトないし、どなたか教えてください

154 :せがた七四郎:2006/04/03(月) 17:37:47 ID:t0vJjoSw.net
>>153
戦車がやられると、3つのパターンがある。
1、無事に脱出。
2、脱出するも負傷。この場合その章が終わるまで復帰できない。
3、戦死。ウワァァァァァァン!!!

ちなみに、共和国中隊のとある戦車長はかならず脱出に成功する、と聞きました。凄いですね。

155 :せがた七四郎:2006/04/03(月) 19:13:59 ID:WUe7gIxB.net
戦車長それぞれにパラメータがあって不変。そのうちの「脱出」が高いと脱出成功率が高い
高いやつは戦車をやたら壊すくせにぬけぬけと(ry
低いやつはそこそこ速射や命中率が高いが多いが、死ぬとそれっきり。

前者の代表が小娘マチルダ。後者の代表がイワン。
エンドクレジットの中で 「誰々 何々戦線で戦死」とか出る演出がなかなかぐっと来る。
あぁ、俺ってこんな犠牲のおかげで本国に帰れたんだなぁ・・・と

そういや、主人公はパラメータが成長するからよっぽどのことがないと死なないな

156 :せがた七四郎:2006/04/06(木) 17:33:31 ID:IxTL0EIS.net
普通の戦車長もパラメーターあがったよ。
味方の戦車長育てたくて簡単なターゲットは任せたりしてたな。
その加減が難しい。

157 :せがた七四郎:2006/04/06(木) 21:05:31 ID:ZDVHEY8w.net
育てて一番強いのは多分ニキータ
一番弱いのは…ワカラソ

158 :せがた七四郎:2006/04/07(金) 04:17:02 ID:aeE07mz8.net
加入した時点で既にステータスが周りから取り残されてる
ミューリーさんとかマジ困る…

159 :せがた七四郎:2006/04/07(金) 06:25:32 ID:W6Zv7CfJ.net
しかしミューリーは断っても
強制参加の罠

160 :せがた七四郎:2006/04/08(土) 01:45:15 ID:QfPCVWg9.net
確かにミューリーは役に立たんなぁ。
あそこらへんから戦争も容赦無いものになっていくし。
今、ロシア女で思い出したがビルコフは声優も実は男。とかなんかな?
ビルコフは強いね。美人だし。あれで男じゃなけりゃねぇ・・

161 :せがた七四郎:2006/04/08(土) 21:01:41 ID:OsacB5ad.net
女の子はマチルダちゃんで我慢しる

162 :せがた七四郎:2006/04/09(日) 18:45:46 ID:O/VAfYYY.net
マチルダとると、リチャードが怒るから・・

163 :せがた七四郎:2006/04/09(日) 23:24:05 ID:vLSRKzzy.net
>>162
へ?リチャード?あんな浮かれ顔のヘラヘラジェントルメンの事など気にする必要なし!(ぇ

164 :せがた七四郎:2006/04/11(火) 11:03:54 ID:1kZhg1Oc.net
マチルダなんておこちゃまより
シスターに萌えようぜシスターに
ミューリーさんは怖い…

165 :せがた七四郎:2006/04/11(火) 16:06:55 ID:6qDfcsfi.net
>>163
そう、彼はジェントルマンさ。
僕は彼に英国ジョークの素晴らしさを教えてもらったよ。多分

166 :せがた七四郎:2006/04/11(火) 18:50:13 ID:5Pye23b+.net
>>164
あの人は、同じ背丈の軍服でも男物はキツくて着られない、って
言ってたのが一番印象に残ってるなあ。

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

167 :せがた七四郎:2006/04/15(土) 14:01:55 ID:qyS3yN6K.net
ほれ、シスター女ネ申だぞ
   , ----、
   ノ /ニニリ
  / リ_メー‘)
 く r ヽ †ノ)
  /.U    |
  /______|

168 : ◆kzSgL4R70Y :2006/04/15(土) 16:49:15 ID:I0flJcUV.net
ひぃ…

169 :せがた七四郎:2006/04/15(土) 20:54:45 ID:EVXs5qQB.net
少しでもいいから、ランジェラと
エミリーのこと、思い出してあげてください
やっぱ作中で明確に男付きはだめかー


170 :せがた七四郎:2006/04/16(日) 01:16:50 ID:tgbIOzKX.net
>>169
エミリー、いいっ!整備兵との会話の話がいい。メスリーもいいやつだからラブラブでも許す。
ランジェラ怖い・・そしてバジクは嫌いだ・・

171 :せがた七四郎:2006/04/16(日) 12:18:59 ID:Bal6afFb.net
あの二組のプロポーズっぽいやりとりは
映画だと完全に死亡フラグ

172 :せがた七四郎:2006/04/16(日) 12:51:01 ID:0Sg0aGFP.net
('A`) 関係ねぇーや

('A`) どうでもいぃーや

(`・ω・´) 一段落したら、一緒にならないか

なんかバジクの台詞って大好き。

173 :せがた七四郎:2006/04/19(水) 20:50:15 ID:s4bjy6A1.net
好きな台詞といやー
ラクってけっこう好き
(  ゚Д゚)<諸君!恐れる事はない敵は烏合の衆なるぞ
( ゚∀゚)<そして私はラクである
すかさず自己紹介!


174 :せがた七四郎:2006/04/20(木) 19:47:48 ID:/4x/jNww.net
「ターイチョーさん、ガンバローね」
の時のマチルダの声は、ちょっと色っぽいと思うんだが。

175 :せがた七四郎:2006/04/21(金) 03:17:04 ID:aCLHMVpI.net
そういえば、死にゼリフが無いね。
戦車兵は、言うまもなくアボーンしちゃうから?

176 :せがた七四郎:2006/05/03(水) 14:31:47 ID:fRY3TpqI.net
マチルダがやられたとき、隊長・・・キャアアア、とかなんとか言ってたような気がする。
アレは脱出成功時だったのか?リセットしちゃったけど。

自車の履帯がぶち抜かれて行動不能で、友軍に任せなきゃいけないとかいうシチュエーションになると非常に萌えだな。

177 :せがた七四郎:2006/05/08(月) 21:52:33 ID:0an/P8xV.net
第6回 大英帝国の戦車達(後編)
を持っている人いないの?

178 :せがた七四郎:2006/05/09(火) 16:33:13 ID:Atydzcf2.net
>>174
あの声に騙されるのさ・・・。


179 :せがた七四郎:2006/05/10(水) 00:02:17 ID:gVjUzrGs.net
>>178
騙されたのはビルコフです・・
何で男なんだ・・いや、笑えるけどさ。

180 :せがた七四郎:2006/05/10(水) 21:54:28 ID:YsbAeJWC.net
>>179
そうなるとビルコフ車の乗員の心情が気になります。夜も眠れません。

181 :せがた七四郎:2006/05/11(木) 23:51:19 ID:xxPMGmLO.net
>>180
その気持ちを戦闘にぶつけるからこそビルコフ車の能力は高いのです。

182 :せがた七四郎:2006/05/19(金) 21:19:29 ID:6q/Ski35.net
えらい下のほうなのでここらであげ

183 :せがた七四郎:2006/05/19(金) 23:11:53 ID:DpEJOKgt.net
説明書読んでも全然わかんないんですが戦車の捕獲ってどうやるんですか?

184 :せがた七四郎:2006/05/19(金) 23:28:10 ID:XUmh5YOu.net
弾当てまくる

185 :せがた七四郎:2006/05/19(金) 23:48:30 ID:Jxs8DUzT.net
エネミー戦車をバインドしました〜。
・・・と、うちではロバートが手当たり次第に鹵獲してくれてましたが?

>>176
それ脱出できてないから・・・。


186 :せがた七四郎:2006/05/19(金) 23:59:04 ID:DpEJOKgt.net
>>184
撃破した戦車にですか?

187 :せがた七四郎:2006/05/20(土) 00:07:58 ID:PCulMvS4.net
生きてる戦車に大量の弾を浴びせると敵兵の士気が下がり脱出する。
戦闘終了後に勝手に捕獲、次から使える。

188 :せがた七四郎:2006/05/20(土) 00:08:59 ID:c5EDiQYq.net
>>187
ありがとうございます。さっそく試してみます!

189 :せがた七四郎:2006/05/20(土) 07:20:17 ID:UKFKcrZd.net
これ、敵がどこにいるかよくわかんなくて、狙いがつけにくいってことよくあるね。

で、そんなときでもガンガン狙い撃ちにするマチルダたんテラモエス。
ていうかおまいずいぶん強くなっちゃったんだが・・・。オーゲルン並みの能力値ってなによ。

190 :せがた七四郎:2006/05/20(土) 07:59:50 ID:vGzXfCwS.net
うちもマチルダが鬼のように強いんだが


一回一人で10台近く撃破してたのを見たことがある

191 :せがた七四郎:2006/05/20(土) 14:35:51 ID:UalHM+HZ.net
初回プレイの時マチルダ
仲間にならなかった (´・ω・`)

192 :せがた七四郎:2006/05/20(土) 19:10:23 ID:l/GUR4vL.net
マチルダがいきなり父親を殺されてる可哀想な娘なの、
普段のお気楽なノリでつい忘れがちになるなあ。

193 :せがた七四郎:2006/05/20(土) 20:24:29 ID:qHFSNRDp.net
十章のタイガーが強すぎる…OTZ
あれどうやって倒すんだっけ?ちなみに今最も強いのがKV2、ついで雷電。後は軒並み貫通二十台だから無理かねえ…

194 :せがた七四郎:2006/05/20(土) 20:37:25 ID:zYouPyjP.net
自機は雷電。それで味方をM5(3か?)などの素早い車両に乗せる。
味方をとにかく直進させて、フィルデナントが味方に気を取られている間に自分はアパートの裏を進む。
で、フィルデナントの隣の駅の建物に着いたら、フィルデナントがこちらに気づいて砲塔をこちらに向ける前に至近距離で発砲。
貫通しなかったら駅の建物に隠れて、また隙を伺い至近距離でファイア。でも時々味方が仕留める…

分かり難くてスマソorz

195 :せがた七四郎:2006/05/20(土) 21:05:37 ID:3+U696d3.net
>>194
dクス!わかりやすい説明ありがとう!味方が死にそうで怖いがやってみるよ

196 :193=195:2006/05/20(土) 23:26:56 ID:qHFSNRDp.net
>>194
早速やってみたがマチルダのピューマが一撃で仕留めた…

ひょっとしてマチルダ最強説浮上?
ちなみに現在マチルダは命中42速射30脱出81、38台撃破

197 :せがた七四郎:2006/05/21(日) 00:39:48 ID:v4klWrw6.net
>>196
おめ!!
僚車撃破キタコレwしかもマチルダとはw
これなら今後の苦しい戦いもマチルダが居れば大丈夫だなww

198 :せがた七四郎:2006/05/21(日) 00:54:24 ID:bgIvV5NR.net
ウラルの戦車戦やばくね?相手二十四両で本当に文字通り突っ込んできやがる。ゼロ距離射撃は当たらないしきついわこれ

199 :せがた七四郎:2006/05/21(日) 04:25:04 ID:xPzpTboB.net
自分が撃っても全然当たらんのに味方が撃つとやたらと当たるよな、このゲームw

200 :せがた七四郎:2006/05/21(日) 10:32:37 ID:rI9blCBR.net
ウラルは3突がウザイ('A`)やっぱ楽したいなら南か西ルートか

201 :マチルダ:2006/05/21(日) 19:34:43 ID:sFTYL/C9.net
マチルダ、脱出しま〜す♪みんな急いで〜ミ☆

202 :せがた七四郎:2006/05/21(日) 20:01:15 ID:jE6rqDuD.net
十代女子かぁ…ええなぁ

203 :マチルダ:2006/05/21(日) 20:04:16 ID:sFTYL/C9.net
え?202さんはそんなに若い人がいいんですか?年をとるって辛いですね

204 :せがた七四郎:2006/05/21(日) 20:44:48 ID:lwo89pdl.net
1章の1929年でマチルダ19歳とすると、
22章の1933年では23歳…もう大人だな(;´∀`)

205 :せがた七四郎:2006/05/21(日) 21:00:01 ID:jE6rqDuD.net
最年少はビルコフとラクか

206 :マチルダ:2006/05/22(月) 00:28:18 ID:+O6ziox4.net
>>204さん
女の人の歳をとやかく言うのってどうかなー。
でもよく考えてみると私も結構長い間いろんなところを転戦してるんだね。
ネフェルティアとかはともかくとしてもカムランや極東なんて二度と行かないだろうなー

>>205さん
うーん。中隊で一番目と二番目に若いのがどっちも男でしかもその内一人はカマってどうなんだろう。
でも私だってこの隊のことを一番よく知っている人の内の一人だからおあいこかな?

207 :せがた七四郎:2006/05/22(月) 02:53:45 ID:2z9erF6u.net
あ!後ろにロイヤルハンター

208 :せがた七四郎:2006/05/22(月) 14:36:05 ID:2z9erF6u.net
西部戦線ってなんだかんだ言ってる割にムズくない?

209 :せがた七四郎:2006/05/22(月) 20:28:58 ID:6hItHM+R.net
>>206
じつはあの2人は腐女子狙いだったんだよ・・・照準も狙いも滅茶苦茶だったがな。

210 :せがた七四郎:2006/05/22(月) 23:43:36 ID:J71pJtPh.net
それがシャングリラクオリティ

211 :マチルダ:2006/05/23(火) 00:55:24 ID:Oxt+HYfO.net
>>207さん
うわ!嘘!?……だよね。
最後の最後であれが10台も突っ込んできた時はどうなるかと思ったけど
なんでほとんどの戦車が砲塔を後ろに向けてたんだろうね。
実はあれは給料が3割減になった事に対する抗議の意思だったのだ!…なんちゃって。

>>208さん
西部戦線ってなんだかんだ言ってる割にムズくない?
まさかイスパリア軍に負けたとか…?さ、さすがにそれはないよね。
でもあの人達って本当にお気楽だよね。水をくれって言うからあげたら
敵に捕まってるのに鼻歌うたいながらパスタ茹でてたし。戦争には向いてないけど
なんだか憎めないよね。

>>209
え!?あの二人は女の子にもてようとしてたの!?ど、どこら辺がそうだったんだろう…
ビルコフさんはまだいいとしてもラクさんはどこら辺でモテようとしてたんだろ。
あの長い演説で女の子を引きつけようとしてたのかな…。
でもあの中で一番女の子にウケそうなのってウェスナーさんj
(省略されました。全部を読むにはウラルをロジーナ3台でクリアして下さい)

>>210
たーいーちょ♪ホームページをクリックすると風俗に飛ばされるのは仕様です。

212 :せがた七四郎:2006/05/23(火) 01:26:03 ID:/akZKUPu.net
>>211
普通に進めたら極東で戦車潰しまくって
結局1からやり直した隊長ですが結婚してください

213 :マチルダ:2006/05/23(火) 01:48:37 ID:Oxt+HYfO.net
         ∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
                             ─┬=====┬─┬─┬
                      キュルキュル ヽ┴-----┴ 、/_ / たいちょーさん、ごめんなさい♪
                              __,,ゝ┼─┼====┐
                    キュルキュル    | □|   .| |:|ヾ二二二二(O
       クチャ               __  _|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
          /|__/|         |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
 //////////(////// )//////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
       ⊂      ⊃        ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
/////////////////////////// ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
    「__ __」 >>212

214 :せがた七四郎:2006/05/23(火) 14:15:47 ID:/akZKUPu.net

       ∩ ∧ ∧
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  ふられた…


    〃〃∩  _, ,_
    ((⊂⌒(* ゚∀゚) =3 でも轢かれた
バタバタバタ`ヽ_つ ⊂ノ バタバタバタバタ




215 :せがた七四郎:2006/05/23(火) 16:02:48 ID:8T4CjIBk.net
とりあえずサバルク

                〈〉  
               ,-´`-、 
.              /====、ヽ
   なかなかです。>(゚−゚` ,,,)

216 :せがた七四郎:2006/05/23(火) 16:13:36 ID:/akZKUPu.net
ヤター自分もAAデキタヨー

ラグノフ→(−○○)
ミューリー→(−○○)

217 :せがた七四郎:2006/05/23(火) 16:23:51 ID:8T4CjIBk.net
>>216
ちょwwwおまwww

218 :せがた七四郎:2006/05/23(火) 20:11:19 ID:eZdnT8YJ.net
>>213
   从へ从へ人へ从 人 从へ从へ人へ从・
・ ‘ ・Σ( ((   ⌒ ⌒ ) )   )ζ′ ’、.・”                       γ ̄ ̄ ̄ ̄γ ̄ ̄ ̄ヽ
\ ))( ( (  ) ))  )ζ Σ( ( (  ) ))  )ζ ..       ‐―==二≡〔|ニ)ニニニニニγ二_ヽl  .  :llニi!
\(・)‘ 、 人人 ’、人人 ’、′‘ ・.ζ .・”; ’、‘:                      l_,, `--(゚Д゚,,)_i!____,l
\ γ   γへ从 ⌒从へへ从・. ’、)  ・. ’、′))                  / ̄ ̄ ̄ ̄ lニニニニl / ̄ ̄ ̄ ̄`ー-、
\. ((      |   ) ___((  人    ))                    / ━ )  .     0)n../   ll二l:: ☆    .゙ー、__
 |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___                       ∠_/______,,_____,∠_∠,,______,,_______ヘ  , ⌒'::  
.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤                     (≡(( ( ( ( ( ( (≡(:::o:ヽ:::==0::::::::::==0::::::::::==0 ヽ::  (⌒"
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)                       ヽ≡ヽ_____ヽ≡ヽ,,ノ,,ーilij-、 ,,ーilij-、. ,,ーilij-、. } ('⌒" (';;
  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ                        ヽ≡ヽ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ヽ≡ヽ,((. .≡ ,,)((. .≡ ,,)((. .三 ,,('' ⌒ (⌒゙ ;;
ラグノフ「マチルダ、戦死しました」

219 :マチルダ:2006/05/25(木) 01:13:43 ID:acgafUEo.net
>>214さん
え…轢かれたのに生きてる!!
ま、まあいっか。影も形も残らないほど戦車を破壊されても傷一つ負わずに
脱出する人も多いもんね…。

>>215さん
わ、すごく上手いね(感心)。じゃあ私も…(下手だけど)
  ´⌒⌒ヽ―
  ! ノハ从リ〉
  |从゚ ー゚ノ| <ガンバろ〜ね

>>216さん
え…えっと…すごく上手い…かも?携帯サイズでおkかな?
それじゃあ私も対抗その2で…

//●‐゚)<しつこいようですが180ではなくて179ですことよ?
/(゚∀゚)(<チーズ!ミルク!

わかるかな?
ちなみに過去の場所で見つけたのも貼っておくね↓
(-口∀口)<僕の分析ではこのスレは間違いなく過疎です

>>218さん
例え跡形もなく戦車が吹き飛んでも生還するのがシャングリ・ラ(マチルダ)クオリティ。
と、いうことでマチルダ脱出しまーす♪みんな急いで〜♪

220 :せがた七四郎:2006/05/25(木) 16:12:45 ID:2gJc5wBR.net
>>219
シビウ台詞ないとわかんねぇYO!
過疎杉でも過去スレに比べると随分と
頑張ってると思う。目指せ21スレ

221 :マチルダ:2006/05/26(金) 00:16:12 ID:ibFlPtZW.net
>>220さん
まあ過疎なのは仕方ないよね。持ってる人ですらすくないんだもん。

う…やっぱりAAは難しいね。シビウさんごめんなさい!
シビウさんと言えばやっぱりあの三兄弟を捕まえた時のあれだよね。ミルクとチーズ…(笑)

222 :せがた七四郎:2006/05/27(土) 23:28:46 ID:lkLKA1bu.net
('A`r)lill  <ノアです…いったんageまゴホッ


゜・;:∵;:゛;('A`r) 


223 :せがた七四郎:2006/05/28(日) 01:26:25 ID:ULn3NmCA.net
ノアの報告がいつも途中で遮られて最後まで聞こえないそれがシャングリ・ラクオリティ。

224 :せがた七四郎:2006/05/28(日) 13:08:20 ID:bhFAcoGg.net
ノア病死しますた

225 :せがた七四郎:2006/05/29(月) 05:42:29 ID:ThQT8g6l.net
あれはむしろ、ノアクオリティ・・・。

226 :せがた七四郎:2006/05/30(火) 16:22:52 ID:Lg0V+pw9.net
パッケージで少し損してると思う
なんで撮り(?)おろしじゃないの…

227 :せがた七四郎:2006/05/31(水) 01:08:07 ID:YAR9RBCz.net
久しぶりに来てみたら、えらい活性化してるなぁw
こんなに鈍色プレイヤーがおるのを知って少し安心。

228 :せがた七四郎:2006/05/31(水) 21:03:33 ID:opEtWV56.net
なぜ安心する?続編でも作っているのか!?
続編はwiiでおねがい。PS3買う金ネーヨ。

229 :せがた七四郎:2006/05/31(水) 22:17:22 ID:WrEV+YvN.net
>>228
お金の心配はしなくていい。
何故なら続編はどうあがいても出n

230 :せがた七四郎:2006/06/02(金) 17:21:03 ID:DJZD4ajl.net
次世代標準グラフィックな
鈍色想像したらなんかワロタ

231 :せがた七四郎:2006/06/03(土) 16:05:12 ID:mIS4M2R3.net
>>230
止めてくれ、車両を放棄したイスパリア兵が惨めに見えるだろう!!
でもなんでイスパリア兵は…CA14で一個中隊編成できる事に驚かなくなってしまうよ。

232 :せがた七四郎:2006/06/04(日) 01:30:12 ID:aDk/RGLy.net
>>228
すまんかった。俺が間違ってたよ。
もう、鈍色関係ならなんでもいいんで出てください。

233 :せがた七四郎:2006/06/04(日) 03:57:11 ID:ZOHHFjtp.net
何故か3DOで出る鈍色3・・・。

234 :せがた七四郎:2006/06/04(日) 10:10:18 ID:TjYC9Sma.net
>>233
望 む と こ ろ だ

235 :せがた七四郎:2006/06/05(月) 01:10:28 ID:/Vkq9FQf.net
せめて現役のゲーム機をあげてくれ。


何者かの陰謀で、アーケードのカードゲームとして出る鈍色。
ただし三国志大戦ではなくムシキングのほう。

236 :せがた七四郎:2006/06/05(月) 01:31:33 ID:PS/SDxAv.net
いやわからんぞ
ラブ&ベリーかも

もうどんなでもいいから出てくれYO!ヽ(`Д´)ノ
今度はドイツ側で視点で!
パンフロの続編でさえ難しいこのご時世…

237 :せがた七四郎:2006/06/05(月) 01:56:01 ID:2hbYqgGN.net
副官をファルケンホルトさんにできるなら10本買うぞ(`・ω・´)

238 :せがた七四郎:2006/06/05(月) 13:00:03 ID:w7tpwXXU.net
ネタ投下

ttp://album.hanihoh.com/album/?id=IWA-MODE.TOUTAKU

ちなみに全車両データや改造を一切使ってないらしい。

239 :せがた七四郎:2006/06/05(月) 19:56:48 ID:/Vkq9FQf.net
佐世保要塞は結構苦労したな。
まあ、何度かやって撤退無しでクリアしたが最後は友軍頼みだった。
自車の履帯がやられて、やむなくマチルダに突撃を命じる不安感!

240 :せがた七四郎:2006/06/05(月) 20:14:08 ID:63Onc/CH.net
副官をグランツィアーニさんにできるなら20本買うぞ(`・ω・´)

241 :せがた七四郎:2006/06/05(月) 20:56:05 ID:JgA+NhAU.net
>>237>>240

(−○○)


(-○○-)

242 :せがた七四郎:2006/06/05(月) 21:23:00 ID:VKAmuGXK.net
>>238
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=TOUTAKUPRO

夏コミで攻略本だすみたいだな。ソコ
以前出してた12章までの攻略本・DVD持ってるけど
(友軍NPC・敵軍を中隊長車のみで全撃破仕様)
かなり馬鹿な(褒め言葉)攻略やってたな。

確か、自中隊の戦車は撃破してもカウントされないけど、
友軍NPCは撃破カウントに入るんだよね。
(能力値も上がる、士気値は激減するけど)。

243 :せがた七四郎:2006/06/05(月) 23:16:26 ID:9bykoVDx.net
>237
おことわりします

244 :せがた七四郎:2006/06/06(火) 12:25:33 ID:X+A+m8ZN.net
>>241
こっちを見るな

>>242
友軍って自中隊より遥かに役に立つよな
一度街中のマップで敵軍を見つかられないまま
右往左往してたら
いつのまにか勝利しててワロタ
こんな隊長ですが>>221
結婚してください

245 :マチルダ:2006/06/06(火) 21:31:04 ID:ESxsHHrx.net
                             ∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
                             ─┬=====┬─┬─┬
                      キュルキュル ヽ┴-----┴ 、/_ / たいちょーさん、ごめんなさい♪
                              __,,ゝ┼─┼====┐
                    キュルキュル    | □|   .| |:|ヾ二二二二(O
       クチャ               __  _|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
          /|__/|         |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
 //////////(////// )//////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
       ⊂      ⊃        ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
/////////////////////////// ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
    「__ __」 >>244

246 :せがた七四郎:2006/06/06(火) 22:57:39 ID:N5HLdOMu.net
中東反攻でCA14捕獲しようと思って
シャール2両ソンム25を2両フィルデナント1両潰した
でもこれ等の犠牲でCA14を11両セモベンテ33を3両(全部紅蓮の炎親衛隊w)を捕獲しました
こんな隊長ですが>>245
結婚してください

247 :せがた七四郎:2006/06/22(木) 14:29:36 ID:iEF81wzr.net
   |_
   |_|
   |w`) ダレモイナイ・・オヤジギャグイウナラ イマノウチ
   |⊂
   |

   ____
   |___|
   ( ´w`)ノ ダッシュが2つで脱出〜♪

   ____
   |___|
   ( ´w`)ノ 戦車を洗車することや〜♪

248 :せがた七四郎:2006/06/22(木) 18:05:04 ID:WBH3YC5C.net
>>247
(−○○) いいからこっち来て

249 :せがた七四郎:2006/06/22(木) 21:38:52 ID:FA01dScA.net
        ___         
      (/  ハヘ   <、,,⌒ノ> ∧⌒>
      从´∀`∩  (・∀・∩) (-○○)
    (( (つ   ノ (つ  丿 (つi  つ□ ))
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'   し(_)  (_)_)     共和国中隊がネタもないのにage


250 :せがた七四郎:2006/06/27(火) 18:07:13 ID:r4s6/zGY.net
過疎の割にはAA多いなwww

251 :せがた七四郎:2006/06/28(水) 22:37:17 ID:4hLm11E3.net
ふと思ったんだが…イスパリアってスペインとイタリアが本土なんだよな。で、植民地にリビアとチュニジアを持っている。
さらに、軍の中にスーディン軍(第11章で確認、チュニジアか?)がある。多分ビシー解体の際にも少しながら領土を取っただろうし、
恐らくエフィノス侵攻の際も少し領土を得ただろう。で、ネフェルティアも占領した。




                                            どんだけ大きいんだ?イスパリア…グスタフも大きいが。

252 :せがた七四郎:2006/07/10(月) 23:29:02 ID:ADyRL0/L.net
カムランもフランス植民地の割には大きいな。
グスタフってどこから進撃すりゃあ、一年でイルクーツクまで進撃できるんだ?
あんな電撃戦食らって、よくムロメッツはもったもんだ。

253 :せがた七四郎:2006/07/11(火) 23:53:58 ID:TcC7bZ+K.net
元ユーゲーの新雑誌に、このゲームの記事が載ってた。
珍しいキャタピラの操作感と、個性豊かなキャラクターの掛け合いが楽しくて、
女性プレイヤーにやらせたら自力で最後までクリアした。戦車のゲームを!!
って感じの好感度の高い記事だったよ。

あと、現代戦では携行武器が強力になったので、戦車より歩兵に比重が移りつつあると軍事ネタも。

254 :せがた七四郎:2006/07/11(火) 23:58:07 ID:zfLcfmPV.net
記事読んだけど、「最新鋭戦車を保有する国同士が戦車で殴りあう」という状況自体が非現実的になりつつあるのが根本原因なのよね。
ちょっとアレだけだと誤解を招きかねない文脈。

ただキャラのかけあいや雰囲気に高評価くれてたのはうれしかったね。
その中であちこちに潜む本格的なミリネタにもふれてくれてたのは、「わかってる奴」が書いたって感じ。
これで流通量がもうちょっと多ければいいんだろうが、な・・・ 

255 :せがた七四郎:2006/07/12(水) 21:10:56 ID:LEtQJXwF.net
まだまだ戦車の強力な火力と防御力、機動力は有効だけどね。
強力な歩兵携行武器も射程やら重量の問題があるし。
射程の長い対戦車ミサイルなんて30kgくらいあるしw いやまあ、自動車で移動するんだけどね。

でも鈍色に歩兵が出てこないのは良いよな。いやだもんな・・・
建物の影の歩兵にびくびくしながらすすめるなんてw 時間切れしまくりそうだ。

256 :せがた七四郎:2006/07/13(木) 02:25:29 ID:eazB2pov.net
そこいらへんは説明書に書いてあったよね。
ヒロイックな貴種流離譚と戦車ゲーを組み合わせるために、実際のWW2の戦場の忠実な再現はある意味では諦めた、って。


257 :せがた七四郎:2006/07/14(金) 01:45:27 ID:2adl7KHz.net
以前、このスレでバックルアップでしゃべってた者ですが、ついに発見したので
嬉しくて記念レス。

あと、シャングリラの「豚ゲーでいいんじゃない」も発見(しかも2店で)。
誰かやった人いない?見た目といい、タイトルといいB級臭さが私を躊躇させます。

258 :せがた七四郎:2006/07/14(金) 13:12:59 ID:xwrf0w8j.net
むしろこの会社の出すゲームにB級以上のものが
あるのかw
you思い切って買っちゃいなよ

バックルアップといえば最終面のクリアするコツ
誰か教えてくれないか…敵の車が固すぎる件

259 :せがた七四郎:2006/07/14(金) 23:09:59 ID:a5DI/3Je.net
東部戦線ルートか7章を経由してるんならベヒーモスかロイヤルハンター一両だけでなんとかなるパターンがあるが、いかんせん図で書かんといかんのでパス。

260 :せがた七四郎:2006/07/14(金) 23:39:30 ID:RVFbEvmX.net
>>257
鈍色はマイベストオブゲームですぞ!!もうS級です。
実は自分も最終面がクリアできんです。硬すぎです。
ヤコベッティの7ミリでいいから下さい。きゅーーーーっ、と殺してみせます。
ところでこのゲームのエンブレム作成にある紋章てユーロディエールの紋章じゃないかな?
あと、それで製作年度を調べたろ、思ってシャングリラのHPに行こうとしたらいけんかったのです。
ついに無くなったのかな。寂しいですよ。

261 :せがた七四郎:2006/07/14(金) 23:41:45 ID:RVFbEvmX.net
一両だとキャタピラ破損が怖いね。
普通にやっても結構あるからなぁ、あの二台は。

262 :せがた七四郎:2006/07/15(土) 00:06:43 ID:d3ZNY/nA.net
>257
「ぶたゲー(略 は結構面白いよ。まだプレイ途中の意見だけど。
ただ、自分はダビスタなどの競馬ゲームはやったことないので
比較できない。まぁ1500円までだったら即買いしても後悔はしまい。

個性が豊か過ぎる豚の中から一頭を選び、エサを与えて
トレーニングして鍛えてレースに出場する。交配はナシ。
3位までに入賞したらもらえる賞金でよりよいエサを買って与えて
またレースの繰り返し。

特筆すべきは2Dで非常に表情豊かな豚たちのグラフィック。
絵自体はショボく見えるけどね。そのうち気にならなくなる。

厩舎員の白石リョーコがコマンドを選択する度にイチイチ喋ってくれるので
賑やかしくてよろしい。トレーニングでスイミングを選ぶと「スゥーイミングゥ!」とか
瓦割なら「か・わ・ら・わりぃ!」とか「重いコンドラ」を「思い込んだら」とか。

あと、ゲーム内のラジオで聞ける連続ラジオドラマ「豚っていいとも」が
熱血スポコンの王道とお約束の嵐で好事家にはオススメ。



263 :259:2006/07/15(土) 00:49:34 ID:aCqpDhIk.net
取り敢えず最終面を説明してみる。自戦車はベヒーモスか(あれば)ロイヤルハンター、なかったらとにかく攻撃力がある戦車(しかし88・71口径じゃないとメチャ辛い)。
自軍小隊は堅くてそれなりに強い戦車3×3で構成する。


    像                   像

    像 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 像
自                               べ
                   

こういう風に一番手前の像から横一文字に等間隔で配置し、停止させる。
「べ」はベヒーモスが余ってる場合に第3小隊に配備して、横に配置するのを6両にする。
そして敵を待ち、固定砲台化して(砲塔を動かさずに車体を動かす。横腹を晒さない様に)700〜400の敵を横から攻撃する(角度と運が良いと1000でも撃破する)。
小隊の戦車(と残骸)が邪魔して敵は砲塔を旋回したり、横腹をさらし易くなるのでそこにつけこむ。後は臨機応変とハッキリ言って運。



264 :せがた七四郎:2006/07/15(土) 00:53:28 ID:aCqpDhIk.net
うわ、上の像の位置ずれてる…
後、最終面手前でセーブしているのならば、中隊長の指揮を上げて最終面を挑むこと。
意外と解らないが指揮値は戦車の攻撃力と防御力に影響する。

265 :せがた七四郎:2006/07/15(土) 15:21:53 ID:zAhLlJaV.net
とりあえず俺も解説してみる。

             宮殿

                 ↑
                 |A
                 |
                 |
                 |
          像     |       像
          像     |       像
森森      像     |       像
森森森    像     |       像
森森森    像     |       像           森森
森森森    像     |       像           森 森森
森森  C  像     |       像    B     森森森森
森森森    像     ↓  @   像         森 森森森

@が自中隊のおおよそのスタート位置。
敵部隊はAのルートを行ったり来たりするから、B、Cの位置にそれぞれ小隊を配置して攻撃するといいかも。

参考に使えそうな車両データを。

車両名       攻撃力  防御力  速度
ベヒーモス      62      80      30
ロイヤルハンター  62      77      35
デュラハン      62     49      40
ソユーズ       47     84  .   37
リベレーター       45     71     42

266 :せがた七四郎:2006/07/16(日) 00:40:38 ID:FBBLVC5w.net
>>262
サンキュー!600円だったから買ってくるよ。


最終面は中央の囮と側面狙いの主力のパターンは王道だな。
囮はムロメッツの重戦車だと前面を抜かれないので、五分五分になる。(側面は両軍薄いからね)
更に後退させておくと主力に砲塔をむけたロイヤルハンターの砲塔側面を抜いてくれるのでいい。
主力は遠距離で前面を向けているので問題ない。うまくいけば囮部隊二、三両の損害ですむね。

267 :せがた七四郎:2006/07/18(火) 21:12:49 ID:5PpxJs8K.net
数年ぶりに鈍色の攻防を見つけたら
【プレイステーション タ行】の所にあったよ・・
そりゃ、俺も最初読めなかったけどさw

268 :せがた七四郎:2006/07/19(水) 11:34:03 ID:f/Hnimd8.net
にびいろで変換できない…(IME2000

269 :せがた七四郎:2006/07/24(月) 00:14:41 ID:sUqzIskw.net
二尾色

270 :せがた七四郎:2006/07/28(金) 17:32:19 ID:6eu0Jt2D.net
戦車の時代第6章。今見たら普通に行けた。
でも10章とインデックスに逝けねぇぇ。
インデックス無えからおまけにも行けんし。だれかおまけのアドレス知らん?

何ヶ月かごとに鈍色をひっぱり出してるけど、このまえミューリー強化計画やったな。
ミューリー一人で戦わせるの。(自分は盾)
やっぱり最後まで役に立たんかったけど・・・

271 :せがた七四郎:2006/07/29(土) 16:02:51 ID:RgtFphOV.net
ミューリーは中盤で出てくる癖に明らかに能力低いモンなあ
ちなみに能力値の上がり方は撃破した数×2がランダムに振分けられるが、脱出が99になっても振分けで喰われてしまうので注意。
例えば5両撃破したのに命中と速射の合計が4程度しか上がらない事もしばしばある。

272 :せがた七四郎:2006/07/30(日) 05:32:25 ID:f2zT+Idg.net
軍での仕事は工員、本職は小学校の教師らしいから
あの能力は仕方ないのかもね。
同じ女でも、戦いの中で生きてきたターニャ、ランジェラ、エミリーは
むしろ非凡なんだろう。

273 :せがた七四郎:2006/07/30(日) 10:25:03 ID:bjL8uUy/.net
真逆のオーゲルンとメスリーは登場時期から考えると能力値高いモンなぁ
昔、中隊長の撃破数0クリアをやった事があるが、ミンスクの最終戦で自軍小隊に橋を渡らせるのが一番辛かった。細かい動きしてくれないからねぇ(後は7章経由して東部戦線行けば意外と楽)

274 :せがた七四郎:2006/07/31(月) 00:36:13 ID:OlOvNF+t.net
>>273
すげぇなw
味方の能力値や撃破数、かなりあがったんじゃない?

275 :せがた七四郎:2006/07/31(月) 02:13:02 ID:ah9NNCFr.net
ちとデータが残ってないので詳細を覚えてないが
リチャードがメインで能力値Maxまで行ったので
撃破数250は超えてた筈。敵車両は750近くいるので実に三分の一か
後はイワン殺してニキータ育ててた
速射と命中が150以上有って、ちゃんと配置させれば
面白い様に倒してくれる様になるよ

276 :せがた七四郎:2006/08/04(金) 18:30:57 ID:BwK4iApo.net
さっき、鈍色クリアしてきた。
何回やってもラクとか死ぬなあ。
今までけっこう回数やったけど、いまだにラクとサバルグは生き残ったことが無い。
ヤンとかウェスナーもよく死ぬ。目の前で。脱出40くらい有るのに。
マチルダもたまに死ぬ。

こちらヤン。敵発見、ゆうても・・・
ヤンが戦死しました。
とか連続で聞こえると笑える。

ところで、ヤコベッティとかバーグラー、改造なしで鹵獲した人っている?
さっきから狙ってるけど全然取れないし。

277 :せがた七四郎:2006/08/04(金) 19:01:52 ID:3dMwJ7jN.net
>>275
すげぇなぁ!俺もできるだけ友軍に撃破させてたけど、
たしかリチャードが撃破数100程度、パラメーター平均100程度だったかな?
撃破数が友軍全体にばらけるし、主人公がついつい200ほど撃破してしまうと
こんなもんだったな。

278 :せがた七四郎:2006/08/04(金) 22:13:29 ID:zOhyYvBj.net
>>276
ヤコは最終章で王立少年団(だっけ)の面でヤコだけ逃して、
弱い戦車で再出撃して遠くから撃って弾かれ続ければ何とかなるかも?
バーグラーは2章3戦目(バーグラーが14両いる面)で最初に目の前に出る戦車を倒さずに
残りを倒して弱い戦車で再出撃。目の前に出る戦車を運良く擱座できたら、
後退して射程ぎりぎりのとこで撃ちまくって弾かれ続ければ逃げ出すハズ

>>277
うーん、私は少数精鋭で出撃させてたからね。ちなみに、最終戦でロイヤルハンターは必須になる。
ベヒモだとうまく壊してくれないから突破される(ベヒモも出撃するけど)。



279 :せがた七四郎:2006/08/04(金) 22:33:53 ID:zOhyYvBj.net
ちなみに私、>>242で晒されてるサイトの中の人なんですが…orz
918両撃破(友軍NPC殺し含む)の方が比較にならない程面倒です。
友軍が敵を撃破したらリセット、敵が友軍を撃破したらリセット…の繰返しなんで。

280 :276:2006/08/04(金) 22:42:26 ID:BwK4iApo.net
そうか〜
まあ、ヤコとかカンブレイは後でもいいとは思ってたけど。
でもバーグラーは装甲より履帯のほうが堅いから遠距離擱座できないし。
その時点での最弱戦車ノルトでも1600離れるから当たんない。
命中40くらいだし。1戦闘で5発くらいかな。

味方まかせか〜。俺もやったな。
やっぱり戦果が拡散してリチャードが120くらい。
ラストがきつかった。しかたないから自分が倒そうとしても、初期ステータスだから距離200とかで外すし。

281 :せがた七四郎:2006/08/04(金) 23:58:37 ID:QULfIvgL.net
ラスト…自分のステータス命中速射共に200なんだけど味方がいまいち頼れないし
グラウイェーガーのロイヤルハンター×10に味方がやられるのが凄い怖かったからいつも一人で全滅させてた

282 :せがた七四郎:2006/08/05(土) 01:33:17 ID:U38k7LeA.net
>>270
ttp://web.archive.org/web/20010827224102/www.shangrila.co.jp/plystation/nibi/sensya/nibisen.htm
インデックス、おまけにも行ける。
但しエンコードがおかしい(真っ白)ので、手動で日本語にする必要有。
今は第5と第10回以外は全部見れる…、以前と見れないページが変わってる事になるが、
どういう構造なんだ?。


283 :せがた七四郎:2006/08/05(土) 06:53:38 ID:BsS1CAZr.net
サンクス。
確かに、10回だけみれんなぁ。
どういうことか分からんが変化するのは確か。
俺が見ている最中に、更新押しまくったら何故か第9回を見れるようになったし、前は第5回は見れた。
一週間くらい前の話。

284 :せがた七四郎:2006/08/17(木) 02:16:15 ID:havgi69S.net
>253-256
時事ネタだけど、
イスラエル メルカバ戦車vsヒズボラ 携行型対戦車ミサイル
で一日に2台はメルカバが破壊されたっていうから
一ヶ月で50台以上やられてるだろうとのこと。

ところで、メルカバ4の砲塔ってカメムシに似てると思わない?



285 :せがた七四郎:2006/08/25(金) 17:05:12 ID:+SBohz00.net
    __
   /__|
 /__了 ^д^) グラスです!声の大きさなら負けません!

    __
   /__|
 /__了 ´ω`) 影の薄さでも負けません…

286 :せがた七四郎:2006/08/26(土) 00:28:09 ID:eETPT4WO.net
>>285
チミは少し年相応に落ち着いたらどうかね

287 :せがた七四郎:2006/08/26(土) 08:26:10 ID:cwlHJU7f.net
前略…私はラク

288 :せがた七四郎:2006/09/02(土) 20:51:44 ID:uYwIrSsC.net
しょ〜くん。敵は烏合の衆なるぞ!!ザッ。ラクが戦死しました。

ラクはすぐ戦死するからまともに声聴いた事がないorz

戦車の時代第十回が見えるようになってた。
何で時間でかわるのかわからん。

289 :せがた七四郎:2006/09/02(土) 23:36:34 ID:dj2zErag.net
psmxでBGM探そうとしたら
ロバートの台詞で「ハーイ、ナンシー(ry」「ハーイボブ(ry」
とか明らかに没台詞が入ってた。
なんかワロタ

290 :せがた七四郎:2006/09/03(日) 00:15:19 ID:nwiYlHw7.net


291 :せがた七四郎:2006/09/03(日) 02:10:36 ID:zIMA3+N8.net
>>278
自己亀レスだが、フィルデナントやロイヤルハンター等の
【何発当てても車両放棄しない戦車】扱いなのかも知れない。
ちなみにブルゴス三姉弟のハンターは捕獲できるので暇な人はやってみよう。


292 :せがた七四郎:2006/09/03(日) 03:06:02 ID:tFhQ501q.net
       ア、アイアム ムロメッツ アーミー… (´д` ;)
∧_∧
( ・ω・) …



いっしょにポップコーンを
たべませんか?

∧_∧ ∇
( ・ω・)丿 ッパ     (´∀`*)

293 :せがた七四郎:2006/09/04(月) 01:56:14 ID:Bcjwrjjl.net
私達は降伏でした。

294 :せがた七四郎:2006/09/04(月) 13:03:40 ID:A35Rp3t7.net
エミリーが死んでるとメスリーが
『こんな時、あいつが居ればね…』とか言うそうだけど何処で言うか解る人います?

このゲーム、同じルートでも戦果で展開が微妙に変わってくるからねぇ
八章で飛行場行き忘れると最終章でペルセフォン出てこないし。
報告はないけど、沈められてんだよなコレ。

295 :せがた七四郎:2006/09/04(月) 18:03:42 ID:9KgnvggJ.net
俺も気になるけど思い出せないや…
パリ解放あたり?自信ナサス

296 :せがた七四郎:2006/09/10(日) 14:49:24 ID:JK/L0fqL.net
擱座しているフェルディナントがすっげえ怖いw
歩兵でこっそり近づいて近接強襲で仕留めたいシチュエーションだ。
少なくともM3リーやスチュアートを射界に晒すなんてしたくねえwww

297 :せがた七四郎:2006/09/11(月) 19:20:05 ID:nIqG4IeP.net
>>296
相手の戦車長の能力が命中10速射50でもフェルディナントだと恐怖100倍www

298 :せがた七四郎:2006/09/15(金) 18:05:02 ID:jH3JSgxM.net
最終章でリチャードが戦死してるとリチャードがグラウイェーガーに言う「なぜ勝ち目のない戦いを〜」の台詞はマチルダが言うんだね・・・

299 :せがた七四郎:2006/09/15(金) 20:06:36 ID:lnwUUp3r.net
さらにマチルダが死んでたら一体
誰が言うんだろう
っていうかマチルダって死ぬのか?

300 :せがた七四郎:2006/09/17(日) 09:40:43 ID:l79h1JzL.net
でちゅだ

301 :せがた七四郎:2006/09/19(火) 11:49:43 ID:sTUurIXR.net
>>299
両者がいない場合は共和国兵が喋る。
マチルダは死んだ事ないな。只、負傷はよくする。
負傷させればその章は出てこなくなるので最終章でワザと弱い戦車に乗せれば良い。

302 :せがた七四郎:2006/09/23(土) 01:21:01 ID:A7pN15pf.net
戦車の時代、全回分サルベージ出来た!!!
根気良く粘ったら見れたYO!

303 :せがた七四郎:2006/09/26(火) 22:58:38 ID:XD+2ob+V.net
なんという重戦車・・・
至近距離75mm砲弾を弾かれただけでガクガクしてしまった
この戦車は間違いなくフィルデナント

  <、,,⌒ノ>
  | ^o^ |  
   \_/      >>302GJ

304 :せがた七四郎:2006/09/28(木) 05:06:14 ID:oZfuHA81.net
なんかこいつ↓の顔ってキャリーに似てる気が。

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから共和国に寝返るお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

305 :せがた七四郎:2006/09/28(木) 07:36:58 ID:8PPAulw5.net
ウザスwwww

306 :せがた七四郎:2006/10/05(木) 02:03:31 ID:JicMNnEM.net
頭の形はカビナンターに似てるなw


307 :せがた七四郎:2006/10/21(土) 15:41:55 ID:qpZaMZLi.net
( ´ω`)  ( ´ω`)  ( ´ω`) <降伏、降伏             (・ω・´ )


( ´ω`)  ( ´ω`)  ( ´ω`) <降伏、降伏             (・ω・´ )


( ゚∀゚)o彡゚ ( ゚∀゚)o彡゚ ( ゚∀゚)o彡゚ <降伏!降伏!          (・ω・` )モウイイッテ…

308 :せがた七四郎:2006/10/21(土) 21:36:41 ID:tZiL/tCA.net
私たちを降伏でした

309 :せがた七四郎:2006/10/21(土) 22:33:18 ID:i0ip60EJ.net
名前は忘れたメイド乙。

310 :せがた七四郎:2006/10/26(木) 21:12:59 ID:DAqdghIb.net
新宿のトレーダーで鈍色発見。
1000強ぐらいだったかな。


311 :せがた七四郎:2006/11/08(水) 02:10:42 ID:kXLQc2t1.net
ミンスクで突進突破してくるキャバリエの群集に思いのほか手こずったけな。
やたら軽快に動き廻る敵に、虎の子タイガーが毎度喰われた記憶がある…。



312 :せがた七四郎:2006/11/08(水) 18:20:11 ID:gDOYXC6b.net
個人的には入り組んだ市街戦よりも
大群相手に休む間もなく撃ちまくるステージが好きだ。
ミンスクとか8章の運河鉄橋とかワクワクしたもんだよ。

一番イヤなのは6章だな。
森の中の敵が見つからずに燃料切れとかする('A`)

313 :せがた七四郎:2006/11/24(金) 00:50:15 ID:5zV+Aj1C.net
こちらマチルダ
脱出しま〜す
みんな、急いでっ!

314 :せがた七四郎:2006/11/25(土) 06:11:26 ID:CdckwZMr.net
Internet Archive Wayback Machine
http://web.archive.org/web/*nr_143/shangrila.co.jp/plystation/nibi/*

315 :せがた七四郎:2006/11/26(日) 23:56:47 ID:iizZ2x6R.net
育てに育てたミューリーが戦死しちまったぁ
嗚呼、ミューリーたん 今宵は枕を濡らすぜぃ

316 :せがた七四郎:2006/11/27(月) 23:12:19 ID:5ROaZFxV.net
女っていまひとつ使えんなぁと思ってたけど
ターニャ様にはシビレました

317 :せがた七四郎:2006/11/28(火) 02:18:51 ID:ivk3cEwq.net
PS3で鈍色ってできのかな
PS2ソフトでも問題があるようだけど…
思い入れがあるから、数年後にまた引っ張り出すと思う
「他愛ないものよ」が聞きたくて w

318 :せがた七四郎:2006/11/28(火) 18:58:07 ID:RZd74TN5.net
エミリーの名前って、俳優のエミリオ・エステベスと関係あるのかな?
あとフィンランドにはラクさんと同じユバスキュラって地名があるんだね。

319 :せがた七四郎:2006/12/05(火) 01:52:31 ID:cOnQnm+C.net
女性陣はおいといて、戦死すると悲しい比重
メスリー>リチャード>ウェスナー、グラス
メスリーは、そっくりで憎めない上司(だがトロい)が
居るからだけど w

あとの連中は「おいおい」って感じなのだが

320 :せがた七四郎:2006/12/05(火) 10:49:36 ID:7O6pZ7Rf.net
エフロン兄弟とイワンパパが
死ぬと戦闘が静かになってさみしい

321 :せがた七四郎:2007/01/04(木) 19:24:51 ID:e6MO1ADR.net
14章でメスリーとリチャードが一気に戦死してしばし口が塞がらなかった俺がやって来ましたよ


リチャードは愛着があるしメスリーは能力値が高かったからなぁ…

322 :せがた七四郎:2007/01/04(木) 23:51:33 ID:zY5fRPmO.net
各キャラの声って誰がやってるか分かる?
やっぱED見ないと分からない?

323 :せがた七四郎:2007/01/06(土) 05:26:52 ID:AQKwaHXs.net
>>322
俺も知っておきたい!
誰かキャプってくれ

俺はこのペースだとあと3ヶ月はかかる

324 :せがた七四郎:2007/01/07(日) 00:07:08 ID:efOQMnA4.net
エンデイング見ても誰が声あててるかは解らんぞ

325 :せがた七四郎:2007/01/11(木) 11:53:57 ID:D6jxEpWB.net
声優の卵を安く使ったんだよ。

326 :せがた七四郎:2007/01/12(金) 22:17:49 ID:P1O+Q3lK.net
声あててるの社員かと思ってた

327 :せがた七四郎:2007/01/21(日) 14:44:59 ID:zBXn8YY3.net
もうすぐ10周年か

328 :せがた七四郎:2007/01/22(月) 04:52:00 ID:R/ToW8H3.net
そんなに経つんだ…俺はネットで評判見て数年前に買ったけど。
意識してゲーム屋探さないと地味すぎて目に入らないよこれ(;´Д`)

329 :せがた七四郎:2007/01/22(月) 10:50:45 ID:lzUcaUun.net
確かにあのゲーム画面印刷したみたいな
パッケージは手にとっても買おうとするか微妙

330 :せがた七四郎:2007/01/26(金) 21:52:35 ID:/sNdif7Y.net
戦車というだけで手に取った自分がいる。でも、一般的戦略ゲームには無縁。
 現在中隊長無撃破プレイでミンスクに到達。味方の側面の油断さ加減に涙が出るな。
仲間がせっかく2小隊分揃ったバルキリーをことごとくスクラップに変えとります

331 :せがた七四郎:2007/02/01(木) 00:00:58 ID:m1xum9hQ.net
戦車長たちが頼りにならない?

そんなときには隊長だけで出撃プレイ。遮蔽物がある戦場でしか役に立たない戦法だけど

332 :せがた七四郎:2007/02/05(月) 23:26:37 ID:GG3ExaHs.net
ピルコフです。

333 :せがた七四郎:2007/02/10(土) 18:57:56 ID:PchJTrXl.net
オカマきんもーっ☆

334 :せがた七四郎:2007/02/11(日) 08:46:04 ID:LaKOBLAr.net
戦車を洗車することだよわあはっはっはは、ナ〜〜イス!

335 :せがた七四郎:2007/02/11(日) 14:46:01 ID:jXn1AYlp.net
ヤンかわいいよヤン

336 :せがた七四郎:2007/02/11(日) 18:08:32 ID:xWUJUNFt.net
 ____
 |___|
 (* ´w`) よろぴく♪ (可愛く)         (´∀` )

 ____
 |___|
 ( ´ω`) …受けないか            (゚Д゚ #)

337 :せがた七四郎:2007/02/11(日) 23:25:39 ID:hjSkDgo5.net
買いました・・・怖くてまだ遊んでいません。

338 :せがた七四郎:2007/02/12(月) 08:40:44 ID:TCbKKk4G.net
と〜は言っても8匹犬がいるわけやないで〜

339 :せがた七四郎:2007/02/12(月) 09:02:29 ID:TCbKKk4G.net
このゲームの良さは過去レスに一杯でてますが、BGMも選曲も優秀。
パクリというよりパロディ的なラインなので名曲といっては語弊がでるが。


340 :せがた七四郎:2007/02/12(月) 15:21:12 ID:/o/2t82w.net
隊長ひとりプレイきついなぁ。スエズの奇跡が起こせない

341 :せがた七四郎:2007/02/13(火) 01:36:03 ID:jbHejqHL.net
隊長ひとりプレイ、なんとかスエズの奇跡を起こせた。

初戦は友軍の88mm砲より前に出て盾になりつつ砲撃。
友軍が撃破された次からは、ピューマで敵戦車と800mぐらいの間隔を保つように後退しつつ、
「ガチャコン」の音がしたら停止して砲撃、時間切れでESCAPEを3回くらい繰り返して
ようやっとクリア。

--後、フェルデナントを入手したら一気に楽になった

342 :せがた七四郎:2007/02/15(木) 04:13:20 ID:EjANvBNi.net
その後の>>341

 +    . .. :....    ..  .. .
    ∧_∧    ミンスク戦車戦?ボコボコにしてやんよ
    ( ・ω・)=つ ..+
    (っ ≡つ   .. ,
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;

343 :341:2007/02/15(木) 21:27:34 ID:VSTx1Sba.net
ハッハー、フィルデナント戦でリチャードに囮役してもらった
以外は、ミンスク戦車戦も隊長ひとりでクリアしましたよ。

でもやっぱり最終面のロイヤルハンター×10は何十両も潰した。
フィルデナント、ベヒーモス、ソユーズ、バルキリー・・・ごめんよ。

一両だけでも森近くの側面で砲台でなく車体を回転させて攻撃してれば
たまに横腹を貫いて撃破できるコトもある。

ちなみに、最終的な撃破車両数は669両でした

344 :せがた七四郎:2007/02/15(木) 22:30:21 ID:z7T9/EbT.net
おおっほ〜!いたいた馬〜鹿どもが〜
ちんたら走ってるぜへ〜〜〜〜〜!

345 :せがた七四郎:2007/02/17(土) 23:56:13 ID:4Tfp7F8n.net
こっちは中隊長無撃破でやっとミンスク越して怒涛の進撃。運も絡むがNPCの対戦車砲をうまく生き残らせると格段にラクになる。
中隊長がベヒモスあたりで囮になると市街戦なんかでも味方のミスが少なくなる。
リチャードがもはや準主人公。命中169 速射126 士気99 脱出99まで成長した。さて、あとはロイヤルハンター戦だけだな・・・




346 :せがた七四郎:2007/02/18(日) 07:21:25 ID:/GVg2dOh.net
腐った奴らめ!お前たちには棺おけがよく似合うぞ!

347 :せがた七四郎:2007/02/18(日) 16:28:16 ID:SZyCZeGf.net
無撃破クリアした。中隊長 撃破0にして成長なし!一発当たれば即死で最初はホントヒヤヒヤものだったな。
撃破一位はリチャードで207輌、二位がランジェラの86輌、三位がトム56輌。マチルダは後半使わなかったので28輌。
ちなみにスタッフロール見たがたしかに誰が誰の声かはわからんな。名前は出るんだが。

348 :せがた七四郎:2007/02/18(日) 21:20:20 ID:G/0ogbTr.net
では、今度はコレに挑戦してくれい

ttp://zipdekure.net/img/src/up3429.jpg.html

349 :せがた七四郎:2007/02/20(火) 15:19:10 ID:vbyf0/VS.net
シビウ:乳製品にこだわる遊牧民、の声が存外キモかったw
>117のとおり発言内容は面白いのに

350 :せがた七四郎:2007/02/20(火) 22:02:40 ID:7sFNKYKE.net
戦車の中はどうしてこんなに空気が悪いんだ・・ゴホ・・

351 :せがた七四郎:2007/02/21(水) 01:38:09 ID:qtcBPhVq.net
>>349
分かるな。雰囲気的に軽快そうなキャラなのに
野太い声でビックリしたw
これはこれで好きだけど。

352 :???:2007/02/27(火) 22:05:07 ID:zMutw4wE.net

現在ミンスクでてこずっています。
正直自分の兵法ではムロメッツルート厳しすぎるので、その他のルートへの到達方法を教えて頂きたく存じます。
ミンスクではバルキリに乗せたリチャード、ロバートが戦車ごと消し飛んでしまい、マチルダにベヒモスを放棄され、ロジーナ、ズベルボイ系列の半数はニキータ、ビルコフ、ランジェラ、クレマーズなどと共に消失。
それまでにオーゲルン、ハンターなどの叩き上げのエースを失っていたので戦意喪失致しました。


353 :せがた七四郎:2007/02/27(火) 23:11:26 ID:wLme6oMZ.net
>>352
http://www.d1.dion.ne.jp/~r_dom/nibiiro_index.htm ここで調べてみるとよかろう。
正直そこまで戦況が悪化してると挽回の方法はかなり難しいが……
無印ズヴェルポイとかあったらそれで一発殴って逃げるの繰り返しとか、それくらいしか。


354 :352:2007/02/28(水) 18:43:43 ID:y9dKLO27.net

ミンスクで大消耗戦やった後に、もう開き直ってそれまで使ってなかったキャラで進めたらクリアしちゃった。
やけくそに行くと大胆になれて案外簡単…
本土決戦でキャバリエ捕獲しまくって速度でロイヤルに対抗。三回戦って13両の戦車(ピューマやらウィザード、シャールすらも出撃)を失うもクリア。
最期の一両はノーマークだったノアが無印ズベラボイでゼロ距離撃破した。

ノアが新人類に見えた。

次はアフリカ逝きます。情報に感謝。

355 :せがた七四郎:2007/02/28(水) 21:32:43 ID:XUuLmoEk.net
ミンスクは燃えるね。いかにも決戦という感じのBGMもいいんだこれが。

356 :せがた七四郎:2007/03/03(土) 03:21:14 ID:jTQ1oK/z.net

そういえば昔(鈍色よりは新しい)
<戦略師団・トラトラトラ陸戦編>
なるゲームがあった。内容はもちろん戦車。そんでRTS。でも機械化された対戦車砲兵も扱えて、戦術の幅はかなり広かった。
アイテム(修理班から支援砲爆撃、オトリ戦車、地雷)を使えるかなりゲームな システムだがこれが面白い。
ただHE弾の概念が無く(敵を混乱させるアイテムとしてはある)、ダメージ制などなど問題はなくはない、それでも一際光る戦術性があった。
ちょうど鈍色の戦術画面(もちろん立体)でプレイする感じなので非常にやりやすく、また起伏もハッキリとしているので見やすい。
配下の中隊は最大5個小隊15両。移動はもちろん包囲・接近・固定射撃などの攻撃指示も出せ、敵戦車を対戦車砲(移動時はハーフトラックに変身…)小隊が待ち伏せする地点へおびき寄せて壊滅させたり、逆に敵対戦車砲を自走砲でアウトレンジしたりと色々できた。

あと海戦編とかもついてる(何故かこっちのが面白い)
一回やったらハマルぜい?

357 :せがた七四郎:2007/03/03(土) 11:36:47 ID:rt4rD986.net
それはどっちかというとパンフロスレで言うべき内容だと思うんだ。
「鈍色の攻防」って、「戦車シミュレータ」ではなく「スーパー戦車大戦」みたいなもんだから。


358 :せがた七四郎:2007/03/03(土) 12:13:17 ID:q1sImbus.net
鈍色は大味なトコがいいんだよ
やる事は少ない分、やれる事は多い…って感じで

359 :せがた七四郎:2007/03/03(土) 12:23:18 ID:jTQ1oK/z.net

鈍色よりいいってわけじゃない。
ただ面白いって言いたかっただけなんだけども。
鈍色のようなストーリーは全くないし

360 :せがた七四郎:2007/03/03(土) 12:33:10 ID:rt4rD986.net
だから、それだったらココで語るよりパンフロスレのほうがいいぞ、って言ってるんだ。
「面白い」の方向性が相当違うから。

361 :せがた七四郎:2007/03/04(日) 00:39:49 ID:S5iEXYJC.net

ごめん。


362 :せがた七四郎:2007/03/04(日) 10:32:54 ID:sgH39nwP.net
ボストーク試作型入手後は自分で乗って
武蔵のように被害担当艦を引き受けて
部下に手柄を譲るのが私のパターンです。
足回りもやられ、恐らく装甲表面はケーシー高峰になっていると思う。
タイムオーバーのスリルがたまりません。






363 :せがた七四郎:2007/03/04(日) 14:36:50 ID:5qFHm+SM.net
>>362
ボストーク試作型は一番装填が遅いからなぁ

364 :せがた七四郎:2007/03/09(金) 14:53:55 ID:L1FUXhG4.net
クインティ

365 :せがた七四郎:2007/03/09(金) 14:54:40 ID:L1FUXhG4.net
ごめん誤爆

366 :せがた七四郎:2007/03/11(日) 02:04:48 ID:xdOlcY0C.net
購入当時は疑問にも思わず、
リチャードの小粋な台詞を聞く度腹筋を鍛えていたのは今は昔。
それから数年の後、自分の中で沸いた疑問。

副長に(っていうかプロフ表記で)名前呼びされてる奴と苗字呼びされてる奴が居るのは何故だ。
(苗字統一だと親子・兄弟キャラが被るからだろうか)
ノアが兵役検査でふるい落とされなかったのは何故だ。
(兵役についてから病弱になったのか)
ニキータさんてば、もしかしてヤンパパ…?
(年表計算すると10代で結婚してないと微妙な算出結果に…)
話しかけられただけで何故怒るビルコフよ。
そして車中でマニキュア使おうとするな、隊員が死ぬわ。
(口調がカマなだけで性格は悪いのか)

おそらく、ンなとこに疑問を持つのは自分だけであろうが。
各々方、疑問に思われたことはござったか。


367 :せがた七四郎:2007/03/11(日) 03:01:38 ID:z/ChdTUS.net
同じユーロ人でもキャリーやクレマーズは姓で呼ばれてるしな。
単に呼び易いからかね?

個人的な疑問は、ユーロディエールには爪楊枝やクロスワードパズル
(もしくはそれらに類似するもの)があるんだろうか…ということ(;´∀`)

368 :せがた七四郎:2007/03/11(日) 10:34:14 ID:GZegQuMa.net
「バーグマンです。」
「こちらエステベス。」
「こちらザイン!」
「ブロツコワです。」
「こちらプレヴィッツカヤ。」
全員名前呼びの女性陣で試してみた。
……姓呼びだと華がないからなんかな(ムロメッツ系の方々は女性って判るが)

クロスワードパズルならユーロディエールにもあるんじゃないかと。
(ただしノーラッド発祥ということで)
爪楊枝はイシカワ曹長が大量保有してたら面白い。
(折を見て自作してたりとか)
尚ユーロの方々は紅茶葉、ムロメッツの連中はウォッカ
ノーラッドの面々はバーボン、ビシーの皆様は葡萄酒
シビウさんは乳製品、アジアの仲間はお米が標準装備だと思う。


369 :せがた七四郎:2007/03/12(月) 21:05:27 ID:2uBL/5pQ.net
久しぶりに鈍色クリアしました。

中隊長とマチルダのみでプレイ。他の車長は封印。
マチルダはMk3、フェルデナンド、ベヒーモス、バルキリー、ロイヤルハンターと乗せ換えました。
二人プレイなので、撃破数は共に300台弱、パラメータも共にMaxまであがりました。
最終戦はマチルダ一人で、ロイヤルハンター10輛撃破。

マチルダ強い。

370 :せがた七四郎:2007/03/13(火) 01:39:12 ID:Dd8I/+iX.net
細かい検証はしてないけど、同じ能力値でもCPUの方が性能良い気がする。
特に速射。

371 :せがた七四郎:2007/03/15(木) 02:02:59 ID:I1dfwhz4.net
改造なしだと1戦で28両撃破辺りが限界かねぇ

ttp://zipdekure.net/img/src/up4135.jpg.html

372 :せがた七四郎:2007/03/16(金) 03:40:46 ID:k5mdT/Ai.net
Σ(;´∀`) すげええ!

でもビットマンがグスタフ軍撃っちゃダメー

373 :せがた七四郎:2007/03/18(日) 17:15:38 ID:2skr8cy8.net
29両以上いる面ってミンスクかノーラッドルートの王立少年くらいなんだけど
ミンスクは敵が硬くて弾かれまくるし、少年隊は市街戦なんで出現パターン覚えてても時間足らないしなぁ

ちなみに敵戦車とNPC戦車は合計で14両までしか画面上に現れない。1両撃破する度に次が出てくるシステムになってる。
敵部隊表とかみると合計14両の面が多いのはそのため(残骸も1両と数える)。

374 :せがた七四郎:2007/03/23(金) 23:20:16 ID:mJnRp7vK.net
>>371
マチルダで30輛撃破に成功したので報告。改造無し。

ルートは、メンフィス経由、中東西回りルート。
パラメータMaxでロイヤルハンター搭乗、王立少年戦車隊(港)相手に30輛撃破の活躍。

多分、他の車長でも30輛撃破は可能だと思うけど、序盤で仲間にならないと
パラメータが上がりきらないんじゃないかと。

375 :せがた七四郎:2007/03/23(金) 23:34:21 ID:mJnRp7vK.net
メンフィスじゃなくて、エフィノスだった

376 :せがた七四郎:2007/03/25(日) 04:45:10 ID:GXQvWzYw.net
プレステ本体が壊れているので、エミュレータでプレイ。
データ改造はしていません。

http://zipdekure.net/img/src/up4384.png.html

マチルダを仲間にした後は、全ての敵戦車をマチルダに撃破させることで、
ミンスクまでにマチルダのパラメータをMax化。
ミンスクでは、中隊長はベヒーモスで斜め下に前進。盾代わり。
マチルダはバルキリーに乗っけて、敵戦車の右側面を攻撃。

377 :せがた七四郎:2007/03/25(日) 10:17:20 ID:UU/zUZ7U.net
>>376
あー、やっぱこの突撃砲だらけの面じゃないと無理だよな。
只、CPUの能力は同じ数値でもプレイヤーよりも良くなるし
士気値による攻撃力補正が高い(と思う)し無駄な動きをしないからなぁ
これをプレイヤー自身でやると難しいんだよな

まあ、エミュとはいえ凄い事に変わらないが

ちなみに371では書き忘れたが、中隊長のみの出撃だったりする。
本当は「中隊長のみ」縛りで・・・と書こうとしたが、こういう記録も出るモンだねえ

378 :せがた七四郎:2007/04/20(金) 01:34:52 ID:JRXlQVji.net

ニヤニヤ
 _____      イスパリア軍は1個軍もあれば壊滅させられます。
 |_卍_|___    イスパリア軍が味方では2個軍で守ってやらねばなりません。
 (-○∀○)    敵になってくれた方が助かります。

379 :せがた七四郎:2007/04/22(日) 15:19:12 ID:1fZUftuO.net
ファルケンホルトさんにはどのルートで
会えますか?

380 :せがた七四郎:2007/05/02(水) 19:50:18 ID:eaY4+S0i.net
保守
http://www.youtube.com/watch?v=IrQl1m6idpI

381 :せがた七四郎:2007/05/11(金) 22:09:59 ID:9Xfe0Pi+.net
>>379
いや、東部西部どっちでも会えるだろw
味方には当然ならんけど。

382 :せがた七四郎:2007/05/13(日) 12:29:25 ID:uxgrmKgR.net
上上下下左右左右×○で


383 :せがた七四郎:2007/05/13(日) 13:24:14 ID:a4RTWBIk.net
爆発しますた

384 :せがた七四郎:2007/05/14(月) 14:35:06 ID:uR4Bh0+E.net
史実の戦車でも、操作間違いで爆発ってありそうでイヤン

385 :せがた七四郎:2007/05/14(月) 21:29:26 ID:p+RS4pFz.net
そこで鈍色ばりに脱出

386 :せがた七四郎:2007/05/18(金) 12:36:17 ID:hcvxJXSZ.net
380の動画みたいに、うまく脱出できるといいけどね。

387 :せがた七四郎:2007/06/02(土) 20:44:03 ID:TPZQsVbL.net
  _
( ゚∀゚) バックさん、保守しちゃってくだせぇ!


    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)      ビンゴォ!
  ⊂彡☆))Д´)

388 :せがた七四郎:2007/06/11(月) 16:37:28 ID:97cygUVa.net
今週のテレ東午後のロードショーは、最前線物語SPということで、
戦争映画てんこもりですよ。明日は北アフリカ戦線だ

389 :せがた七四郎:2007/07/17(火) 01:19:30 ID:iPp/Dnvf.net
同メーカーの秦始皇帝、案外おもすれー。
RTSだと気付かないと取っ付き悪いけど。

各章の初めで中国の昔風の白黒絵がカクカク動くのに感心した

390 :せがた七四郎:2007/08/20(月) 10:45:13 ID:4KARbatP.net
グスタフって第一次大戦をどう勝てば領土があれ程膨張するんだ・・・
あんなに領土が大きいと民族問題でグダグダになりそうな気がするなぁ・・・

391 :せがた七四郎:2007/08/22(水) 04:40:50 ID:o2B5kD/v.net
グスタフ軍総司令官のディートリヒって超影薄いな…

392 :せがた七四郎:2007/08/22(水) 11:42:26 ID:QTGgCd5U.net
>>391
誰だっけ…

393 :せがた七四郎:2007/08/23(木) 02:20:04 ID:3+9Psf0U.net
自分も名前以外憶えてない。顔グラすら無かったような。
同じグスタフ将校でもファルケンホルトやオッフェンバッハには
見せ場があったのに(´・ω・`)

394 :せがた七四郎:2007/08/23(木) 11:11:23 ID:cMC0s7Mo.net
ドイツ・イギリス・イタリア・スペインで組んでもソ連・アメリカに勝てないのに絶望した!

395 :せがた七四郎:2007/08/27(月) 05:04:48 ID:DX32nnfv.net


396 :せがた七四郎:2007/08/27(月) 11:33:42 ID:9WvPwNO3.net
>>349
これ忘れてるぞ つフランス

正直、独英はともかく伊・西・仏はお荷物だよな

397 :せがた七四郎:2007/08/27(月) 11:35:51 ID:9WvPwNO3.net
しまった、アンカーミス・・・。
>>349じゃなくて>>394だよ・・・。

お詫びに士官候補生やヤキール閣下とともに白兵突撃してくる

398 :せがた七四郎:2007/08/29(水) 04:05:49 ID:9R74TfMx.net
ヤキールさんの辺りはひたすらブジョンヌイ氏ねと思ってたのに
結局死なないでやんの…orz

399 :せがた七四郎:2007/08/31(金) 07:37:54 ID:vBNQlYps.net
鈍色のスレがこの板にあったとは…
>>322-326
アミューズメントメディア総合学院声優科の一期・二期生(夜間クラスの方も何人かいるらしいです)が担当しました。
ちなみにギャラは日給6か7千円だったような気がします。
あれからもう10年経ったのか…

400 :せがた七四郎:2007/09/02(日) 23:55:15 ID:UH/Lmm6N.net
え・え〜と、声を演じた方ですか?お疲れ様です。
10年たった今も時折遊んで、あなたの音声が再生されたますよん。

よかったら質問に答えてつかあさい。
音声収録は戦闘時の音声だけでしたか?
ドラマ部分の収録もしてたけど、容量の関係でボツになったとかって話はありませんか?

401 :せがた七四郎:2007/09/06(木) 23:48:19 ID:3B/tHziu.net
>>393

遅レスで済まないが、オッフェンバッハって誰だっけ?
グスタフの軍人はファルケンホルトとシュヴァイク(?)、ディートリヒぐらいしか覚えてない…

402 :せがた七四郎:2007/09/07(金) 16:35:32 ID:FyKlkn94.net
>>401
うろ覚えだけど、彼は8章でネフェルティア侵攻軍として出たのが初登場かな?
20章のオルレアン戦車戦で、パリ市街を爆破して撤退せよと命令された時
「そんな事をしたらビシーと100年は和解できなくなる」
と命令無視してそのまま撤退しちゃった人。

俺も>>399の話聞きたい〜

403 :401:2007/09/08(土) 01:20:48 ID:p/L+oos4.net
>>402

サンクス
自分は何故か完全に忘れてた…。けっこう覚えてるつもりだったんだけど…

あと>>401でシュヴァイクとか言ってたけど、ツヴァイクだった。スマソ


>>399

自分ももう少し詳しく知りたいです。よければお願いします。

404 :せがた七四郎:2007/09/09(日) 01:14:13 ID:DwxZb/tb.net
ツヴァイク … 東部戦線の指揮官。18章のモスクワでの民衆の暴動で捕虜(?)
オッフェンバッハ … >>402の指摘の通り。あと、西部戦線(スペイン)ルートの指揮官。
ファルケンホルト … 南部戦線(イタリア)ルートでの指揮官。21章でディートリヒを逮捕する。
ディートリヒ … グスタフ軍の総司令官。21章で登場、でもファルケンホルトに逮捕される。

うろ覚えだかこんな感じでは無かっただろうか。


>>399
是非とも聞いてみたいです。お願いします。

405 :せがた七四郎:2007/09/13(木) 02:24:57 ID:WB8jjsaw.net
                                            _
                                            ``‐.`ヽ、
                                              ,ト `i、    >∀<
                                             .,.:/""  ゙‐,.
                              =∀=         .,-''ヽ"`   ヽ,,,、 
                                            、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
                   :∩                      、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
         >∀<      ヽヽ                    ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
                    ι′               ,.イ:、ヽ/ ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙ `-、
                ∩                    _,l゙-:ヽ,;、、    .\◎/     、、丶   ゙i、,,、  =∀=
    ,,------ 、      ノノ                   ,<_ l_ヽ冫`'`-、;/.;i、、、..∨.....,,,,、∧`":     │ `i、
   /: ____▽,,,,,,_ヽ     ∪       ⊂ヽ        、、::|、、、ヽ,、、.  _;; /::::l       /::::',   、.、'`  .|丶、
  }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\      ):)  .     l","ヽ、,"、,"'、、-ー:ェェヮ;::)   f';;_-ェェ-ニヽ´    l゙  ゙).._
  ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    :ι′      ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : '  ',;/ .:;i,  i `''\/     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |            ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、.........:;イ;:'  l 、    、、...,,,、−‘`   、‐   |
   ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  :|         ∩  l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'/ ゙'''=-='''´`ヽー`'":      _.‐′  丿
    |  |__三___|  |_/|   |         ノノ   'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"
    |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ     :∪      ヽ"`"`   ```゙'''"~===' '===''``''''": `      、.
    |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ             `''ーi、、、: :     `::=====::"       、.,-‐'`
  ⊆, っ      とーっ                          ~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^

こんなに溜まってたんだ・・・すっきりした〜

406 :せがた七四郎:2007/10/09(火) 05:33:21 ID:bpsgqwFP.net
某所に1両で28両撃破の動画をうpしたのって>>371の人かな?
ちょっと感動したよw

407 :せがた七四郎:2007/10/13(土) 14:24:47 ID:NTCOWJqg.net
       ____
     /_ノ   ヽ_\     ひゃーひゃっひゃっひゃっひゃ
   /( >)  (<)\    ひゃっひゃっひゃっひゃっひゃ
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ひゃ(ry
  |     |r┬-/      |
  \     ` ̄'´     /

      _ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二 
     / / ´`ヽ _  三,:三ー二     
   / ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
  /  }  ...|  /!            
 |   _}`ー‐し'ゝL _
 \  _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
 /  ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-

キャリーはよく殴られるよな


408 :ジョバンニ:2007/10/14(日) 19:43:15 ID:wQEVmSvQ.net

(;;)^ω(:;) 俺もな…

409 :せがた七四郎:2007/10/16(火) 21:39:52 ID:LWWXO7Pa.net
::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ    ビンゴ━━(゚∀゚)━━!!!
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从         .::田:/==Д::
 口=Π田:::.                   .::::Γ| ‡∩:::::


410 :せがた七四郎:2007/10/22(月) 20:14:02 ID:zxo5cyz5.net
このスレのAAってセンスいいな…。

411 :せがた七四郎:2007/11/27(火) 20:39:43 ID:JT4lQaQ2.net
あげ

412 :せがた七四郎:2007/11/28(水) 03:57:32 ID:dDMVH7bJ.net
鈍色スレあるんだ
発売日に買ってこれだけは売らずに何故か残してる
ファミ通の評価が低くて買うの迷ったの思いだすなぁ

413 :せがた七四郎:2007/11/28(水) 11:11:48 ID:Trt3ovYE.net
ファミ通の評価悪かったんだ
何でだろう
悪い要素あるかな

414 :せがた七四郎:2007/11/28(水) 23:08:44 ID:Zpvbm4o9.net
ファミ通の評価
1点=100万円

415 :せがた七四郎:2007/11/29(木) 14:55:55 ID:WAD4m9rs.net
取り敢えず資料

ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071129143500.jpg


>>406 アレをうpしたのは私でお察しの通り>>371です。
他にも馬鹿動画はあるのですが、鈍色やってないと理解できないので上げてません。

416 :せがた七四郎:2007/11/29(木) 21:14:19 ID:xPSgFahB.net
ちょ、何故こんなの持ってるのw俺も保存しとく。

このゲーム、世界観も濃ければゲームシステムも濃いから
一見さんの客観的評価としてはこんなもんじゃないかな。コメントも悪くない。
もちろん個人的には10点あげたいが。

417 :せがた七四郎:2007/11/29(木) 21:46:44 ID:ZeRG3+dq.net
ファミ通レビューは点数じゃなく記述の文面を読め、っていう定石に従うと
けっこう評価は悪くないし、勘所もそれなりに押さえてる。
レビュアーに与えた印象はそう悪いものではなかったんではないかな?

418 :せがた七四郎:2007/11/30(金) 14:21:26 ID:sSP2levt.net
一番下、『戦闘時の緊迫感に乏しい』ってあるけど
序盤しかやってないんだろうね。Mk3あれば序盤はまず撃破されんし
佐世保要塞くらいまでは確かに緊迫感乏しいしなぁ

419 :せがた七四郎:2007/11/30(金) 14:39:05 ID:lcGTsVZ2.net
>>418
だいたい2時間とか3時間とからしいからね、レビュアーがゲームに触れる時間って。
ミンスク戦あたりまで来れば、それこそ鈍色の荒波の中に次々と僚車が飲み込まれる恐怖が味わえるわけだが……

420 :せがた七四郎:2007/12/01(土) 05:24:00 ID:7hb3vtPu.net
交戦距離が徐々に詰まり、ガンゴン被弾しいつ装甲が抜かれるか
不安になるとこまではいってないんだろうねw

あとファミ通の6点は普通って意味だとおもう。
イメージが、
8〜10が超大作。こいつが売れてくれないと業界として困る類。
7〜8が大作。ていうか有名なゲームは信用するなw
6がそこそこ面白い。
5が普通。
3〜4があまりお勧めできない凡作。
1〜2はクソゲーであることが褒め言葉になるゲーム。
つまりレビューの点数で警戒すべきは3〜4の評価であって、
それ以上は少なくとも商業作品としての品質は満たしていると考えている。

>>417の言うとおり文面を読むのが一番なんだけどね。

421 :せがた七四郎:2007/12/02(日) 00:42:25 ID:2CksUG3N.net
でもマジカルホッパーズに負けてるのがシャクだなw
ジャンル違うけど

422 :せがた七四郎:2007/12/12(水) 01:11:57 ID:41BGcDhH.net
中の人マジ乙。ベタベタ(ホメ言葉)でいい演技ですよ。

ロバートとシビウをスタメンから絶対外さない俺。
脳味噌醗酵しているようなセリフの数々に惚れた。

>>38の攻略本はまだ在庫があるようで、コミケで売ってるよ。
メカミリエリアウロウロしていれば自然に見つかると思う。
この本、初めての人は必携かと。分岐フローチャートが非常に便利。
データが精密な上何より読み物として面白いんだよなw。
俺は保存用と2冊買った。

423 :せがた七四郎:2007/12/14(金) 09:08:00 ID:qIGvIcwM.net
>>422
>データが精密。
重箱の隅をつつくと出てくる友軍の数が結構間違っていたりする。

後、物凄くマニアな指摘をすると敵戦車が画面外に逃げる面はまだある。

424 :せがた七四郎:2007/12/14(金) 09:31:55 ID:qIGvIcwM.net
知っておくと役に立つ(かもしれない)豆知識。
戦場には友軍と敵軍(と残骸)を合わせて14両までしか出現しない(自軍小隊を何台出しても)
14両以下になると残骸ができるようになる。

能力値は撃破した数×2をランダムで振り分けられる。ただしMAXまで上がっても振り分け続けられるので
例えば序盤で脱出が99まで上がってしまうと、5両撃破したとしても命中と射速の上がりの合計が5以下って事がよくある。

指揮値は戦車の攻撃力と防御力を補正する。

425 :せがた七四郎:2007/12/23(日) 19:48:41 ID:84kKJSrU.net
今ガリルなんですが、サルレノに行くにはどうすれば…
携帯じゃ分岐図の文字ちっさすぎて見えんのです

426 :せがた七四郎:2007/12/24(月) 00:54:47 ID:kkwv1jZR.net
>>425
章の最後の戦闘(敵はグスタフ軍)で負けるor撤退すれば行ける

427 :せがた七四郎:2007/12/24(月) 05:36:10 ID:ieYtCRcY.net
>>426

クリスマスイブの奇跡。
即レスありがとうございまする。
クリスマスまでには戦争終わらしてやらぁ

428 :せがた七四郎:2008/01/07(月) 18:30:33 ID:0thUcXfd.net
ウェーベルってはじめのほうはゴートと一緒によく出てきたけど、後半になると確か全く出てこなくなるよな?

どうしたんだろう?

429 :せがた七四郎:2008/01/16(水) 20:11:50 ID:WWvNarFY.net
>>428
西、南ルートで22章行くと半ばヤケクソ気味に沿岸砲台をぶっ放してる。

430 :せがた七四郎:2008/01/19(土) 03:11:07 ID:zv9pfVb/.net
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (●) (●)\
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl

シビウは激怒した。必ず、かの邪智暴虐のブルゴス三兄弟を除かなければならぬと決意した。
シビウには戦争がわからぬ。シビウは、遊牧民である。ヤギを飼い、チーズとミルクを食べて暮して来た。
けれども乳製品を嫌う者に対しては、人一倍に敏感であった。

431 :せがた七四郎:2008/01/26(土) 10:07:12 ID:Ho4HnilV.net
鈍色(フルボイスver)がやりたい

432 :せがた七四郎:2008/01/29(火) 18:41:07 ID:Zrmelp4O.net
騒がしすぎる

433 :せがた七四郎:2008/01/29(火) 19:51:27 ID:RTfVNNuz.net
>>431
とりあえずロバートのセリフ量は控えめな方向でお願いしたい

434 :せがた七四郎:2008/01/29(火) 22:57:32 ID:Eiq75ypM.net
三兄弟の声に期待

435 :せがた七四郎:2008/01/30(水) 16:01:15 ID:xogTjpvw.net
>>434
どう考えてもうるさい

436 :せがた七四郎:2008/01/31(木) 20:36:43 ID:lgcI8si6.net
フィルナンドスは若本で

437 :せがた七四郎:2008/02/02(土) 15:08:41 ID:GDPzavs/.net
「敵の人達と仲良くなれないのでしょうか...」
「隊長、敵が砕け散りましたよ!」

同人物の台詞とは思えん

438 :せがた七四郎:2008/02/08(金) 21:09:14 ID:Ux6EAhuh.net
べヒーモスでロイヤルハンター全滅させたがバリケードに使ったソユーズとバルキリーも全滅したがなw
中核戦力が壊滅したところでトハチェフスキーに消されそうになるというエグいストーリーがあればいいかも。

439 :せがた七四郎:2008/02/17(日) 01:06:41 ID:BDGqORvf.net
あげ

440 :せがた七四郎:2008/02/23(土) 15:44:13 ID:uXmLJ8eD.net
ピレネー上陸・サレルノの通常BGMが好き

441 :せがた七四郎:2008/02/24(日) 14:25:01 ID:7oY10HEp.net
>>323

長亀レスだが
エンディングのキャストをカタカナ表記にしてみた。31人なんだなw
そして左側にエンディング順に出てくるキャラ名をならべて女性名を一致させると
ピタリとはまる。おそらくトムからメスリーの間で誰かが二役やってるんじゃないかと。


アレクセイ・ラグノフ    ナガヒロ シュウイチロウ
リチャード・ランカスター スグロ ヒカル
マチルダ・バーグマン  オガタ アヤコ

トム・グラント       ヤマシタ マサト
ジェリー・リー       サイトウ ヨウイチ
エイル・ウェスナー    タケウチ タカト
イオタ・オーゲルン    カワヤマ マサシ
ロバート・ディクソン   サワダ タケヒコ
ジャック・エフロン     ヒロセ ヒロミ
マリン・ラ・メスリー

エミリー・エステベス   オオノ カオリ
ショウ・イシカワ      ナカハラ ヤスオ
バジク・ナコンサワン   セト キミオ
ランジェラ・ザイン     トクタケ ヒロコ
サバルク・ロデニアン  ミハラ ヒデトシ
グラス・イスタフォン   ヤマモト コウジ
ティースプーン・ハンター トミヤマ マサキ
レプカ・クレマーズ     カワダ ソウジ
ノア・マクロード       トミザワ ユウ
ビリー・コーディー     チバ ジュンイチ
ヤン・コーツェン      スギシタ ノブタカ
ミューリー・プロツコワ  イアミ フミコ
ヒューム・ルーベンス   ミヤカワ マサヨシ
シビウ・ミハイスク     モリシタ リョウ
フロッグ・キャリー     ミトベ ナオト
イワン・ノシク        キクチ カズユキ
バック・エフロン       カミヤ ヒトシ
コーネリウス・ジョバンニ ナカジマ イッセイ
ラク・ユバスキュラ     ツネキ アキラ
ビルコフ・タルトビッチ   ヨシダ ムネミツ
ターニャ・プレヴィツカヤ オキヤマ カオリ
ニキータ・ノシク      ニヘイ シンヤ


442 :せがた七四郎:2008/02/24(日) 14:50:34 ID:dDEwSOc9.net
激乙です

443 :せがた七四郎:2008/02/25(月) 20:21:36 ID:E0r1cDrX.net
>>441
あなたが神か。

444 :せがた七四郎:2008/03/01(土) 00:08:18 ID:5KYayEE4.net
文芸面でしっかりしている作品はやっぱり強いよなあ。
マイナーすぎるが、しっかり頭にインプリンティング。
監督にあたる人のセンスが余程良かったんでしょう。

445 :せがた七四郎:2008/03/02(日) 20:30:11 ID:IlcdV14C.net
「見捨てた我々を恨むでしょうね…」
「仕方ないですよ。恨むなら、こんな戦争を始めた奴を恨んでもらいましょう」

何気ないやりとりだけど
このゲームの雰囲気を象徴してるようで凄く印象深い。

446 :せがた七四郎:2008/03/05(水) 10:22:17 ID:0TYAhY/Q.net
イェーガー隊撃破記念カキコ

戦力
フィルデナント×1
バルキリー×1
リベレーター×4

447 :せがた七四郎:2008/03/21(金) 22:09:07 ID:w4dJd4fl.net
>>441
ラグノフは、ずっと長谷有洋さんかと思ってた。
           ~~   ~~!?
皆、検索にヒットしないところを見るとやっぱ当時の学生なのかな。
それにしても、上手いな。

448 :せがた七四郎:2008/03/22(土) 13:28:20 ID:E3cFOthx.net
>>441
>>399

449 :せがた七四郎:2008/03/22(土) 13:54:38 ID:JXt/TN/6.net
パンフロから誘導されてきた。
A7V(ゲーム名「V7」だっけ?)の鹵獲も宝くじに当選するぐらいの確率で可能と聞いたんだが。
一度も成功したためしがない。だがなんとなく悔しいので改造ツールは使わない。

450 :せがた七四郎:2008/03/24(月) 20:25:08 ID:PYCNGPAQ.net
ポルシェティガーを鹵獲するステージって
やっぱり宮崎駿の雑想ノートをモデルにしてるのかね

451 :せがた七四郎:2008/03/24(月) 23:54:46 ID:tCEzSTSQ.net
自営業先生だろう。

452 :せがた七四郎:2008/04/01(火) 00:54:51 ID:hiLiQpAB.net
これ、あの3兄弟捕まえた後、オレンジ食うとどうなるの?

453 :せがた七四郎:2008/04/01(火) 02:50:59 ID:uS+/RmpY.net
すっぱい

454 :せがた七四郎:2008/04/04(金) 22:58:16 ID:92hkkKa3.net
おいしい

455 :せがた七四郎:2008/04/11(金) 22:39:44 ID:Tq30tiyl.net
昔試してみたが
パンターが手に入らないだけだったと思う。

456 :せがた七四郎:2008/04/12(土) 15:18:07 ID:tsIVUnzb.net
見逃してやる→兄弟に姉の救出を頼まれる→追加ミッション→デュラハン獲得
MPに引き渡す→追加要素無し
オレンジ食う→オレンジに気を取られてる間に兄弟がMPに逮捕されてしまう→追加要素無し

だったと思った。

457 :せがた七四郎:2008/04/12(土) 21:29:58 ID:KGej8Bk5.net
無心でオレンジ食ってる中隊メンバーと
「オレンジの馬鹿野郎!」って最後の叫びにワロタw

458 :せがた七四郎:2008/04/28(月) 21:01:34 ID:hfNHc55q.net
あげ

459 :せがた七四郎:2008/05/14(水) 17:02:13 ID:6fyNedQv.net
              __   .イl. , -- ミ 、       ,ィ
             / `く.  l/ , - 、: .` ==、___/ノ!
ヘ              , '   . : . \l //: : :、:、: . .__ : : ´/ィ
.∧          .イ: / /: :__!{ム___ヽ:、: : : :--‐: ´:/イ
 ∧         /. ヽ| { {/     ,.ィ l ,{   `\、: :‐--‐: : ! .ィ
V .∧      i、iゝ_j ヽヽ==彡' ノ i `=r 、_`===彡'′
.∨ .∧      丶三. //: ト:l _三.     r ィfヾ:.:.、ヽi: : : : :/
 V .∧    、z‐彡': :/ l|イ ゚ , ノ   | f:.l:.:.:.、:.ヽ:.\: :ニ=‐'′
  ∨ ∧    `¨Z イ ノ'  ‐彡'    | l:.:.、:.:.:.ヽ:.:ヽ:.V_,,
  ∨ ∧     ハ ヘ          , i〉ゝ:.:',:.:.:.:l:.:.:.l:.:|
.   ∨ ∧     ィ: ゝヘ       __ }:.:.:l:.:.:.:l:.:.:.l:.:|
    ∨ ∧/: l: : l ヘ      /一'{ }:.:.:l:.:.:.:l:.:.:.|:.|
    ∨ .∧ : l: : :ゝ .\   〈、___j} ,|:.:.:.`:.:.:.:.:.:.:.:l、
  __/:∨ .∧ | : : ヽヽ \ ` ニニ´ j|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./: \
<: : : ∨  ∧l: : : : \\\    〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;': : :\_
: : : 、: : ∨  ∧: : : : : ` 、`_`ニニ.||:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ム: : : : \__
、: : : \: ∨  ∧ : : : : r‐ 、| | |ニ||:.:.:.:.:.:.:.://:ヽ: : : : : : `丶
、\: : : \ ∨  ∧: : : : : ⌒ヽ.| | ゝ:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.\: : : : : : :

460 :せがた七四郎:2008/05/24(土) 00:29:14 ID:d9EQrLLu.net
た〜いちょ〜さん、頑張ろ〜ねっ!

461 :せがた七四郎:2008/05/24(土) 22:11:09 ID:mEflu3YH.net
誰も言わなかった、いや言えなかった言葉を>>308が言ってしまった・・・
ああ、パンフロ戦線は幻だったんだ・・・
あるのは戦車自走砲トーチカの残骸と夢遊病か亡霊と化した敗残兵の群れ・・・
連隊長の石津はとっくにいずこへか逃げた

462 :せがた七四郎:2008/05/24(土) 22:11:34 ID:mEflu3YH.net
誤爆

463 :せがた七四郎:2008/05/27(火) 23:14:52 ID:d0VB33iN.net
昔作った鈍色の攻防のマップビューアが
HDD から発掘されたのでさらしときます。

ttp://mossari.hp.infoseek.co.jp/Temp/Nibiiro-MapViewer.lzh

サレルノにバントラインが拾えるマップ m0755.bpo が
あるようですが, どなたか行きかたご存知ないですか?

464 :せがた七四郎:2008/06/03(火) 17:54:21 ID:3khPo3A8.net
>>463
何かと思ったらMAPと敵味方の位置が全部分かるのか
すげええ!!Σ(;´∀`)

465 :せがた七四郎:2008/06/23(月) 20:00:51 ID:oR0xj2dR.net
ムロメッツ兵曰く 私たちを保守でした

466 :せがた七四郎:2008/07/07(月) 18:40:36 ID:WVQRUw7J.net
しっかし、撤退回数だけが分岐のせいで慣れてくると
普通にやってる分には同じルートにしか行けないな

467 :せがた七四郎:2008/07/22(火) 19:59:35 ID:dg5FJAU/.net
パンフロから存在を知り、最近入手して攻略中。
パンフロとは似ているようで全く別物だが、これはこれで面白い。少なくとも私は凄く気に入った。
現在、サレルノルートで初の最終戦。しかもロイヤルハンター無しという一番つらい状況。
>>263の方法で愛する味方達の約半数と主力戦車の大半を失ってようやくクリア。
リチャードもロバートもメスリーもヒュームもターニャもみんな死んじゃった・・・・
気に入っているのが死ぬとなんか悲しいな。
パンフロでは味方は末期ドイツ軍と日本軍以外は特に思い入れもない(十月農場とか、命の軽さを実感できる)が、
鈍色はみんな良く喋る分、いくらか喪失感があった。



しかし、このゲーム誰も知らないのかな。

468 :せがた七四郎:2008/07/23(水) 00:16:10 ID:8bZQLJyC.net
>>467
パンフロやってて「味方に極力損害を出さないプレイ」をするのはこのゲームの影響もあるんじゃないかと思う。
史上最強の撃墜王ハルトマンも「敵をいくら墜としても、仲間を失ったら戦術として失敗。」
みたいな事を言ってる。

469 :♯tiger:2008/07/26(土) 23:23:25 ID:0tt+f7r9.net
マチルダかわえー

470 : ◆U/eDuwct8o :2008/07/26(土) 23:26:12 ID:0tt+f7r9.net
そういや、ロバートをエースにしている自分がいた。
あの台詞には癒されて十六万個

471 :せがた七四郎:2008/08/11(月) 23:23:19 ID:QSQHW8xH.net
『突撃』コマンドって目標地点に到達してから敵に向かって突進開始?

部下の動きを観察してたら突進始めるのは目標地点への移動が完了して
ステータスが『待機中』になってからっぽい。
てっきり目標地点への移動中, 射程内に敵影があったら突進開始だと思ってた。

472 :せがた七四郎:2008/08/27(水) 02:02:57 ID:+Wb84ap1.net

もーぎゅっ☆
           もーぎゅっ☆

473 :せがた七四郎:2008/08/30(土) 17:40:20 ID:GSzQVlQ5.net
ヤコペッティてさー、K1選手がパンチしたら穴あくんじゃねーの

474 :せがた七四郎:2008/09/02(火) 00:30:25 ID:O1okEb/M.net
いや、いくらこのゲーム中でやられ役とは言え
拳で5mmの鋼鈑はさすがに打ち抜けないっしょ。

475 :せがた七四郎:2008/09/06(土) 20:22:39 ID:irlswacd.net
なら書き直すべか


ヤコペッティてさー、世界のカズシゲがキックしたら穴あくんじゃねーの

476 :せがた七四郎:2008/09/07(日) 02:31:35 ID:qqz13q0R.net
怒ったカーンがキャタピラ掴んでピッチ上を引きずり回したらしいな。

477 :せがた七四郎:2008/09/17(水) 02:02:46 ID:t7O470P/.net
鈍色をエミュレータで画面の解像度を上げてプレイしたら
ボストーク試作型を拾った次の戦場(57mm 対戦車砲初登場のとこ)にある
踏めないけど撃って吹っ飛ばせるオブジェクトがテントだってことに気づいた。
今までてっきりただのバリケードの類かと。

轢くと頭上を越えて飛んでくプランターとか
撃つと消し飛ぶ路面電車やロンドンバスとか
戦場に配置されてるオブジェクトも結構面白いよね。

478 :せがた七四郎:2008/09/17(水) 21:54:00 ID:JgY09EEx.net
ヤコペッティって残酷映画の監督?

479 :せがた七四郎:2008/09/18(木) 00:28:43 ID:4iZ5erqS.net
>>477
ほぅ、解像度上げプレイか。いいね。スタッフがルノーFTやホイペット入れるスタッフだから
戦車のみならず背景やオブジェクトとか、いろいろ凝ってたんだろうね。
しかしこの手のゲームって作ってる人はリアルに作りたくなるんだろうけど、
リアルにし過ぎると解説書の最後に書いてあった様になっちゃうんだろうね。
リアルであることも大事だけど、売れるゲームにしなきゃならない訳だし。
大変だ。鈍色のスタッフって今何やってんだろうね。シャングリ・ラ消えちゃったけど…。
DOM'S HPには鈍色のスタッフが投稿した小説のシナリオがあったけど。
もっとも、このHPも03年から更新が止まっている訳だが…。

480 :せがた七四郎:2008/09/18(木) 00:44:31 ID:4iZ5erqS.net
>>478
英国のホイペット戦車の事。鈍色世界ではヤコぺッティと言う。前大戦の余り物で、しかも乗員は訓練不足、
さらに対決する主人公の戦車が21式(ソ連のT-26、45mm砲装備)なので雑魚以外の何物でもない。

イタリアの映画監督の事ではない。

481 :中東反攻 スエズにて:2008/09/20(土) 23:05:33 ID:hr+UoKcA.net

                          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                          |  コイツ道ふさいで邪魔だな.(゚д゚,,) |
                          |_________  ______|
                                        l/
        _,_                            _,_
  ======ロ(___ヽ___                   ===ユ(___ヽ___
      / ̄ ̄ ̄==  \                    / ̄ ̄ ̄==  \
王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王

⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒



                               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                               | お, フィルデナントのヤツ  .|
                               | やっと来たか (д゚,,)     .|
                               |_______  ____|
                                          l/
                          キュラ キュラ キュラ
        _,_                   __===_    _,_
  ======ロ(___ヽ___   E#======ユユヨヨヨl|___○_===ユ(___ヽ___
      / ̄ ̄ ̄==  \         ,―〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄==  \
王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王

⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒



                | |       ○
          _|__|_     /  ヽ            \      /
            |    |    /    ヽ  _                  /
                  |     /     ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     /
              /    /       ヽ             ヽ/
                                         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                     ! i ! ! i i i ! ! i i i i i      | !(゚д゚,,) . |
                     i ! i ! i i i ! ! i ! ! ! i !i i ! ! i i i !       |_  ___|
        _,_          i i ! ! i ! ! ! i i i ! ! i i i i i ! i ! !     _,_ l/
  ======ロ(___ヽ___  i i ! i ! ! i ! i ! i i i ! ! i ! ! ! i ! ===ユ(___ヽ___
      / ̄ ̄ ̄==  \ i i ! ! i i i ! ! i ! ! ! i i i ! ! i i i    / ̄ ̄ ̄==  \
王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王

⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒



  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  z´⌒⌒ヽ                         |
  |  ! ノハ从リ〉  マチルダ脱出しま〜す       |
  |  |从゚ ー゚ノ|           みんな急いで〜  |      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |____________________|      | ……。(゚Д゚;)  |
                                        |___  ___|
  ぼんっ                                    l/
 (⌒ )   _,_                            _,_
( ( )===ロ(___ヽ___                   ===ユ(___ヽ___
 (  )  / ̄ ̄ ̄==  \                    / ̄ ̄ ̄==  \
王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王

⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒l l⌒


482 :せがた七四郎:2008/10/03(金) 07:00:29 ID:FNyX/4D6.net
イワン、保守です

483 :せがた七四郎:2008/10/04(土) 10:41:51 ID:JYnpyivs.net
話題を一つ。

バッカニア2B, ウィザード, トータス, ノイエ3突は
いずれも75mm 48口径砲を搭載しているが,
この中でノイエ3突だけ火力が異なる。

1200m での貫徹力は前3者が71mm であるのに対し,
ノイエ3突は93mm と, リベレーターの89mm を上回る威力がある。
最終戦ではソユーズやリベレーターを盾にしていれば
ロイヤルハンターの側面(88mm)を撃ち抜くことも可能である。

◆ ロイヤルハンターの車体側面を撃ち抜ける距離一覧(貫徹力 > 88mm)
2600m:ロイヤルハンター, デュラハン, ベヒーモス, バントライン
2400m:ハンター, ハンター改, B4駆逐戦車
1600m:ズヴェルボイ
1400m:アナコンダ, フィルデナント, バルキリー
1200m:ノイエ3突, ロジーナ85, ソユーズ, ズヴェルボイ85, リベレーター
800m:バイパー2, キャバリエ
600m:バッカニア2B, ウィザード, トータス
400m:ブリギャンドSP, バッカニア2, B3突撃砲改, ロジーナ, ロジーナ2, ボストーク
200m:カビナンター3, ファランクス2, 雷電, バイパー, ファランクス3, ボストーク試作型

484 :せがた七四郎:2008/10/07(火) 23:48:20 ID:8SU2hT1s.net
>>483
まとめ乙。ムロメッツ勢の最高火力は100mmのズヴェルボイでノ―ラッド勢はアナコンダが最高なのか。
リベレーターの方が威力高いと思いがちだがそうではないんだな。流石17ポンド砲。
カビナンター3と雷電とバイパーとボストーク試作型が並ぶんだな…ボストーク試作型(ノд`)
でも、カビナンターや雷電でロイヤルハンターに近づくなんて真似はとても出来ないなw

ところで、ED見て思ったんだが共和国中隊ってその後どうなったんだろうな。
ムロメッツ出身組とノーラッド出身組は間違いなく引き裂かれただろうし、
同じユーロ出身でも北部出身と南部出身は国境で引き裂かれて…泣けるな。
集合写真でも眺めて、(色んな意味で)遠くに行ってしまった戦友のことを思ったりもしたんだろうか。

485 :せがた七四郎:2008/10/10(金) 06:16:01 ID:x7ZTTWu/.net
ぶっこ抜きができなかったので正攻法で録音してBGM集を作ろうかと思ったら、うちのプレステ2のバージョンのせいかも知れないが
ストーリー部のBGMと戦闘時のBGMの出力レベルが何故か違う(戦闘時の方が低い)のでちょいと厄介。サウンドエンジンで大まかに調整してMP3GAINで平均化かなぁ…

ちなみに戦闘時のBGMはタイミング良くイジェクトを押すと割り込み音・ボイスなしで曲が流れっ放しになる。

486 :せがた七四郎:2008/10/11(土) 09:05:22 ID:Nn2ByJQF.net
>484
朝鮮戦争みたいなことになってたら悲惨だな。

冷戦が終わったら自身が館長を務める戦車博物館の庭で
かつての戦友を呼んでパーティーでも開きたいもんです。

>485
さっきバルクライ攻勢の曲を聞くためだけにゲーム起動させてた。
俺も録っておくかな。

487 :せがた七四郎:2008/10/11(土) 21:05:41 ID:+OGYPtNv.net
>>486
朝鮮戦争までは行かなくてもベルリンみたいになってそうだしな・・・

488 :せがた七四郎:2008/10/12(日) 10:10:08 ID:/ZKs3OGi.net
いい曲多いんだよなこれ。
16・17章のOP曲での戦闘は心が躍るよ。

489 :せがた七四郎:2008/10/17(金) 16:30:09 ID:yUCuN1tZ.net
収録→編集→mp3化終了。
2ループづつ入れて70分くらいなんだが、収録と編集にやたら時間が掛かった。
今、パソがネットに繋がってないので、暇ができたらネカフェからでもあげてみるわ。
70メガ位で過疎スレ用だとどこがいいんだべ?

490 :せがた七四郎:2008/10/18(土) 19:56:48 ID:0lJRTjVx.net
Wiiのスカイクロラをプレイしてるとこれを思い出すんだけど、
もしかして同じチーム?

491 :せがた七四郎:2008/10/22(水) 13:22:45 ID:Ri4VvcFy.net
会社消滅しちゃってるからクレジット見て比較してみるぐらいしか手はないねぇ

492 :せがた七四郎:2008/10/22(水) 22:41:02 ID:DEdHpQGz.net
>>489
うp待ってるぜ。

493 :せがた七四郎:2008/10/24(金) 20:56:52 ID:RwWqo7Te.net
>>489
過疎スレ用ってのがよく分らないが
70MB位なら多分大半のところで扱えると思うから
是非うpしてくださいorz

494 :せがた七四郎:2008/10/25(土) 01:49:30 ID:PhsfiM8X.net
BGM の抽出についてメモ

BGM は CD の D\SND フォルダに格納されている。
拡張子 VA のファイルにはシーケンス(楽譜データのようなもの)が
拡張子 VB のファイルには音色データが入っている。
前者のファイルは seq2mid というツールで MIDI データに変換が可能。

ただしこの変換では音色の情報までは変換されないので
できた MIDI ファイルは楽譜はあっていても楽器の割り当ては適当な状態。
ゲーム中かかる曲に近づけるにはさらに楽器の割り当ての調整が必要になる。

seq2mid ttp://homepage1.nifty.com/asr/tools/seq2mid.html

495 :489:2008/10/25(土) 05:37:54 ID:hvNaZDoK.net
諸事情により来月頭までネカフェに行ける様な状態じゃないです…
各自録音した方が早いかもしれません…orz
早くても週明けになります。

496 :せがた七四郎:2008/10/26(日) 21:52:29 ID:tb3DB5Em.net
頑張れ。ラクの砲弾食らって大地に擱座しても待ってる。サウザンド年に一度のチャンスだから

497 :せがた七四郎:2008/11/03(月) 17:43:18 ID:DePUraXC.net
取り敢えず吉祥寺にあぷしました
1kichi5513
パスはnibiiro

どこで流れるかはフォローしますが曲名は自分で入れて下さい。

498 :せがた七四郎:2008/11/03(月) 17:46:14 ID:DePUraXC.net
すまん解るとは思うが1KICHIUの間違い

499 :せがた七四郎:2008/11/03(月) 21:00:16 ID:AD0De1QY.net
ありがたく頂きました。PSPに突っ込んで毎日聴きます!

500 :せがた七四郎:2008/11/03(月) 22:45:02 ID:lwnA/B0F.net
さっそくDLさせていただきました。
まことにありがとう。

501 :せがた七四郎:2008/11/04(火) 03:43:36 ID:6jEJh/yH.net
>>497に最大限の感謝を

502 :せがた七四郎:2008/11/04(火) 06:50:05 ID:LK30UVZm.net
>497
早速落として聞いてます。ありがとう。


それにしても謝辞の書き込みの数を見ると, このスレ結構人いるんだね。

503 :せがた七四郎:2008/11/09(日) 03:55:02 ID:pyIF7nga.net
ちょっとハイになりたくてミンスク戦車戦のトーテンコープフ戦車隊
(突撃砲ばっかのとこ)をグロムボイ単騎で殲滅してきた。

うわーはははな感覚がとても楽しいが, その一方で
突撃砲の挙動が不出来なのを目の当たりにできてなんだな。

504 :せがた七四郎:2008/11/23(日) 07:10:02 ID:10eDJJF0.net
このゲーム、戦車にこだわりのあるスタッフが作ったようだけど
戦車の3Dモデリングに間違いがあるのは何故?
そういった間違いはとても気にしそうなのに。

他にも誤字とか詰めの甘い点があるところを見ると
納期が迫ってて確認する余裕がなかったのかな。

・ ズヴェルボイ
戦車情報画面:ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20081123064445.jpg
戦闘中:ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20081123064549.jpg

戦車情報画面で見ると戦闘室後ろの車体上面がモデリングのミスで凹んでる。
戦闘中のは問題なし。

・ ロジーナ
戦車情報画面:ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20081123064651.jpg
戦闘中:ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20081123064731.jpg

戦車情報だと問題ないが、戦闘中に表示されるロジーナは砲塔が中央寄りで不恰好。

505 :せがた七四郎:2008/11/23(日) 11:02:06 ID:L2TMQV7D.net
マンパワーの限界じゃないかなぁ、
ほんとに少数精鋭で作った、って感じだし。
メッセージに細かい誤字とかいくつかなかったっけ?

ところでそのポリゴンの骨組みが見えるのはエミュの機能?

506 :せがた七四郎:2008/11/23(日) 12:33:41 ID:cqDc9NNn.net
マシンパワーに見えて『え?』と思ったがマンパワーか。
あまり大きな会社じゃなかったようだし人手の問題なのかね。

メッセージの誤字は気づいたところだと
開放, 驚異, 熱い日差し, 兵士に変わって礼をとか。
あと, ラグノフの『手配しますが?』は誤字かな仕様かな。
数えると結構多そうだ。
まあメッセージは直せるから大した問題じゃないけどね。

ポリゴンに出てる枠線はエミュの機能だよ。
Glide 用 Video Plug-in に付いてた機能。

507 :せがた七四郎:2008/12/03(水) 12:18:13 ID:3pvRlbtY.net
出撃は中隊長とリチャードだけ
撃破はリチャードのみ

…ってプレイでクリアしてみた。
最終撃破数692両。最終戦で梃子擦るかと思ったが存外楽だったな。

508 :せがた七四郎:2008/12/03(水) 13:57:04 ID:tTYRg06o.net
あー、マチルダでやってみたことある(合流前はリチャード)
・撃破数でパラメーターが上がる
・コンピュータは超遠距離でもがんがん射撃命令が出せる
この2つが効いて、結構いけるんだよね。

ミンスクいけた?

509 :せがた七四郎:2008/12/03(水) 16:09:29 ID:3pvRlbtY.net
通ったルートは
1→2→3→4→5→8→10→12→15→18→21→22

6→9よりも5→8の方が稼げるので4章の最後(延岡)で1両残してわざと撤退。
で、一番稼げる東部・ミンスクルートを経由。
700いくかな〜と思ったが途中でNPCに喰われまくって未到達。

510 :せがた七四郎:2008/12/05(金) 22:15:30 ID:07aidVpU.net
章の番号と題の対応が分からなくて調べた。
せっかくだから貼る。

. 1 動乱.              12 ウラル反攻
. 2 ノルドラント侵攻.     13 ガゼル上陸
. 3 スオミネン防衛戦...   14 クイビシェフ
. 4 極東.              15 ボルガ
. 5 ネフェルティア侵攻   16 サレルノ
. 6 カムラン上陸       17 ピレネー要塞
. 7 エフィノス           18 バルクライ攻勢
. 8 スエズ防衛戦.       19 ローマ戦車戦
. 9 オムスク防衛戦       20 オルレアン戦車戦
10 ノボシビルスク.       21 ミンスク戦車戦
11 中東反攻.          22 本土決戦

511 :せがた七四郎:2008/12/06(土) 10:16:48 ID:FNzpVOzj.net


512 :せがた七四郎:2008/12/10(水) 21:22:34 ID:unp+0hyQ.net
出撃させる隊員を1人ではなく2人にすると
能力が頭打ちになるのが遅くなる分、撃破数の稼がせ甲斐があるな。
2人の能力に差がつき過ぎないようにするのが多少面倒だけども。

それでミンスク行ったら2輌のベヒーモスの暴れっぷりに笑ってしまった。
ファランクス3に擱坐させられたらどうしようと思ってたら寄せつけすらしねえでやんの。

513 :せがた七四郎:2008/12/28(日) 16:25:19 ID:O13iqaez.net
マチルダ保守します。
みんな、いそいでー!

514 :せがた七四郎:2009/01/06(火) 13:47:07 ID:urYEeLz7.net
ど…鈍色の攻防…

515 :せがた七四郎:2009/01/10(土) 01:32:20 ID:Epn+5SZ9.net
フェルナンドスの話題出ないな。
今年は牛年だから誰かしら触れてるかと思ったんだが。

ところで CA14 と CA15 の戦車アイコンを比べると
CA15 のほうが長砲身になっているのは何故だろう。
開発の途中で変更でもあったのだろうか。

516 :せがた七四郎:2009/01/11(日) 01:48:56 ID:0ttXNoKG.net
リチャードもマチルダも皆死んでしまった・・・。

517 :せがた七四郎:2009/01/17(土) 16:04:15 ID:BhU49BYV.net
>>515

原型のM13からM15への長砲身化を再現。
実際ピューマでも嘗めてかかると抜かれる…

518 :せがた七四郎:2009/01/17(土) 20:20:43 ID:UUed4Cba.net
>517
なるほど。

でもゲーム中だと CA14 と CA15 は火力一緒だね。
CA15 が出て来るのはサレルノやピレネー要塞でかなり後のほうだから
長砲身を反映して火力上げてあっても良かったのに。

519 :せがた七四郎:2009/01/18(日) 02:40:25 ID:pmjEwXEU.net
>>518
確かにイスパリア戦車は扱いが不遇な気がするな。M13や15も、もうちょっと主砲の威力が高かったらなあ…
しかし、M15だけならまだしも43年のイタリア戦を忠実に反映したらプレーヤーは46口径75mm砲搭載のセモベンテや
90mm砲搭載のセモベンテM41Mと戦う事に…。戦車兵の能力が低いとはいえフィルデナントの前例があるしな。
もしもまとまった数が登場してたら大変だった。

520 :せがた七四郎:2009/02/03(火) 23:48:05 ID:GHsaKMKv.net
GoogleじゃなくYahooで鈍色の攻防を検索すると
Googleの検索結果にはない鈍色ネタの漫画がHitすんだな。
知らんかった。

521 :せがた七四郎:2009/02/07(土) 22:28:42 ID:IuGg4xMk.net
>>520のおかげで新しい道が開けた様な気がした。>>520にシビウ特製の乳製品進呈

522 :せがた七四郎:2009/02/08(日) 11:50:32 ID:gndVHi3b.net
「も」とか「ゆ」だけのセリフの人、何が言いたいんだろ?

523 :せがた七四郎:2009/02/08(日) 15:15:02 ID:iRRMUWZh.net
『も』は『萌』かな。
『ゆ』は『愉』だろうか。

524 :せがた七四郎:2009/02/08(日) 15:43:35 ID:3e6qbAyt.net
ドメインを取った所が十数番目に出てきて凹

525 :せがた七四郎:2009/02/15(日) 01:37:25 ID:5/N/Zpl9.net
風俗店の店長さん?

526 :せがた七四郎:2009/02/21(土) 09:42:07 ID:8VQihV9y.net
マチルダの『あぁん、動いてよぉ!』がエロ過ぎる件

527 :せがた七四郎:2009/02/22(日) 00:05:24 ID:sccQmpW+.net
たーいちょーさーん(はあと)

528 :せがた七四郎:2009/03/11(水) 00:10:35 ID:u2HxcRjZ.net
>>527それはマチルダではないぞ!

529 :せがた七四郎:2009/03/11(水) 05:55:16 ID:tpshev3/.net
まさかニコニコでこのゲームのプレイ動画を見ることになろうとは・・・夢にも思わなかったぜ

530 :せがた七四郎:2009/03/11(水) 23:13:49 ID:y4aXwZdi.net
宣伝乙
つーか、あのうp主が5章はネフェルティア侵攻だという事にいつ気づくかワクワクしてる。

531 :せがた七四郎:2009/03/13(金) 07:46:25 ID:9ed8IG/j.net
>>528実はヤンでした
ということだな?

532 :せがた七四郎:2009/03/18(水) 23:22:29 ID:K5noCc6O.net
動画に行進間射撃は命中率が落ちるってあったけどマジ?

533 :せがた七四郎:2009/03/19(木) 16:16:27 ID:Y1llV2iD.net
俺は躍進射やってましたが、実際どうなんですかね。
ぶち抜くかどうか、結構ランダムなのでわかんないですね。

534 :せがた七四郎:2009/04/01(水) 00:35:43 ID:0OGjFEGs.net
とりあえずこの間買ってクリアしたんだけど、引継ぎとかそういう要素は無しなのか。
戦車データを埋めるのってどのルートがいいのかな?

535 :反射神経鈍すぎ:2009/04/01(水) 00:52:05 ID:NtwRQ86v.net
>490さんも言及してるけど、
漏れも「スカイクロラ」やってて、雰囲気似てると思った。
「隊長、振り切れません!」とか言われると、
「あきらめるな!今助けてやる!」とか言いたくなる。

購入前はドラマ部分なんかいらない、と思っていたが、
フライト物苦手な漏れがミッション失敗し続けても、
投げ出さないのは、そのドラマ部分のおかげ。

536 :せがた七四郎:2009/05/14(木) 23:32:43 ID:9xSJlq2s.net
>>534
一ヶ月放置して今更何をと言われるだろうけど
下のサイトに鈍色のコーナーがある。そこの「攻略ルートMAP」を参照にすべし
敵部隊の戦車も乗ってるし何章でどんな戦車が貰えるかも書いてあるから大いに参考になるはず

ttp://www.d1.dion.ne.jp/~r_dom/

537 :せがた七四郎:2009/05/31(日) 16:46:43 ID:h3P1KG/V.net
マチルダという娘は居ても
歩兵戦車Mk2マチルダがいないとはこれいかに

ネフェルティアあたりで出てきても堅くてうざいだけか 理論上はシャールより堅いはずだが

538 :せがた七四郎:2009/06/01(月) 22:35:29 ID:lJxeD6nM.net
>>537
パンツァーフロントB型やってるとあれが出てなくて本当に良かったと思う
敵にすれば硬くて硬くて撃破出来ずにエスケープ連発、運が悪けりゃ擱坐でエスケープ
一方自分が使うと火力はショボイし足は遅い…ゲームにならないぜ

539 :せがた七四郎:2009/06/03(水) 00:53:05 ID:UK67ZtMN.net
>537
鈍色の帝国だとビシーでグスタフ軍がマチルダ2を鹵獲してたから
きっと続編で出番があるんだよ。

問題はその続編の見通しが立たないことだが。

540 :せがた七四郎:2009/06/25(木) 23:57:50 ID:PzAdE4R8.net
データ改竄でミューリーを第1章から出してみた。
普段なら見劣りする能力だけどさすがに第1章だと強いね。

そこでふと思ったんだが, ミューリーが序盤の章で戦死したときでも
第10章でボコボコの戦車に乗って再度やって来たりするのかな。
それって地獄から帰ってきましたみたいで怖。

541 :せがた七四郎:2009/06/28(日) 20:32:01 ID:zmr9a6mo.net
お、俺は泣く子も黙るバジク様だぞ!




泣いた…

542 :せがた七四郎:2009/06/29(月) 02:04:27 ID:WcyqbTca.net
バジクとかメスリーとか唐突に死亡フラグ立て始めたときはちょっとあわてた まぁ、隊長がうまく指揮してやれば済む話なんだがな

完全な男女カップルはこれだけかな?
マチルダとリチャードは何か違うし、ミューリーも別にラグノフとフラグが立ってるわけじゃないし

543 :せがた七四郎:2009/06/29(月) 20:35:08 ID:WxGX1u31.net
>完全な男女カップルはこれだけかな?
おい貴様グラウ・イェーガーとパーシス様(ry


あれはカップルじゃあ無いけどな…wイェーガーって帰国しても戦後の元SS隊員みたいな扱い受けたんだろうなーきっと

544 :せがた七四郎:2009/07/01(水) 20:26:52 ID:NroErM7H.net
ターニャとシュコダルはどういう関係だったんだろう。

545 :せがた七四郎:2009/07/02(木) 05:40:28 ID:8tD2JGc7.net
帰国できれば元SS隊員よりはマシじゃないかな。
グスタフはベルリンに踏み込まれる前に、講和したんだろうから。
逆に共和国軍のほうが心配だ。

546 :せがた七四郎:2009/07/02(木) 17:49:09 ID:8lpaJbHe.net
中隊の皆はどうなっちゃうの?

547 :せがた七四郎:2009/07/20(月) 00:30:46 ID:EI5r8Wam.net
V7とカンブレイをPARで使ってみたら、まぁ当然の事ながらとても使えた代物ではなかった。
射界は両方とも自走砲と同じようなもので、機動性、特に旋回性が酷かった。装甲?言うまでもない。

>>546
ノ―ラッドとムロメッツの冷戦が始まりユーロも分断されたからバラバラになったんじゃないかな
…あぁ、バジクとランジェラ、メスリーとエミリーは一緒になっただろうな

548 :せがた七四郎:2009/07/21(火) 15:41:05 ID:i+qi+vU/.net
そーいえば、国名とか戦車名って実在の何かの名前から取ってるけど、
ノーラッドってあのクリスマスにサンタイベントをやる北米防空網(だったっけ?)が
元ネタ? それとももっと元のネタがあるの?

549 :せがた七四郎:2009/07/27(月) 21:29:21 ID:A+24uNul.net
>>548
サンタ追跡のそれが元ネタでは。

550 :せがた七四郎:2009/07/30(木) 22:38:22 ID:KWHH7Hx/.net
よく考えるとビルコフさんにファーストネームがない件

551 :せがた七四郎:2009/08/03(月) 22:32:24 ID:kUfFBWIi.net
ビル・コフでいいんじゃねww

552 :せがた七四郎:2009/08/07(金) 21:53:10 ID:ZEEJt3W3.net
「び・るこふ」だとづぅっと思ってたのにぃ

553 :せがた七四郎:2009/08/07(金) 23:05:54 ID:P+ZogFk7.net
鈍色でマイナーだったり名前だけ出てくる国々。

ガゼル…仏領北アフリカとリビアを統治、敵。5章でネフェルティアに侵攻。イスパリア領
スーディン…スーダンと東アフリカ北部を統治、敵。5章でネフェルティアに侵攻。ビシー領
サマリジア公国…今のカザフスタン辺り(?)を統治、中立。11章でムロメッツ軍が通過
バグニスタン連邦…インドからメソポタミアを統治、中立。かなり大きい国。11章でムロメッツ軍が通過
サダルスート…アラビア半島を統治、中立。11章でムロメッツがサマリジアとバグニスタンを通りここまでやってくる
タルカス…アナトリア半島とカフカスを統治、中立、一時味方。11or12章でムロメッツ側に参戦、カフカスを帝国側に占領されてその後中立

554 :せがた七四郎:2009/08/10(月) 23:28:27 ID:+ZHaAv9V.net
スーディンってそんなところにあったのか。
中東反攻でどこにあるか分からない国が降伏してると思ったら。

555 :せがた七四郎:2009/08/22(土) 21:43:39 ID:epajExdH.net
最終戦の攻略は何度か話題に上ってるけど
ミンスクのハンター改4輌の攻略の話題は出ないね。
自分にとっては最終戦よりおっかないんだが
もしかして簡単な攻略方法があるんだろうか。

556 :せがた七四郎:2009/08/26(水) 00:42:58 ID:Hieh268j.net
自分は初プレイ時に一個小隊に一両しか配備出来ないと思っていてそれでもクリアできたし何とかなるじゃん

557 :せがた七四郎:2009/09/01(火) 03:10:15 ID:w9bKALDv.net
中隊長がベヒーモスあたりに乗り込んで正面から殴り合いつつ、
横の方に友軍を移動させて側面を狙わせる。
側面は薄いもんだから楽勝。

一人か二人、そこそこ能力が高い戦車長がいるとなんだかんだ言って楽だよね。

558 :せがた七四郎:2009/09/01(火) 11:07:04 ID:F69SZXqJ.net
キャラ固定して、ずっと2小隊体制でやってくと、後半パラメータがかなり上がるので
バリバリ行けるよ。自分はマチルダでやったが。

中隊長車は攻撃しないで、全部NPCにやらせてくとけっこうすごいことに。

559 :せがた七四郎:2009/09/04(金) 20:33:29 ID:p3ercAl5.net
あそこは中隊長車に確実に敵弾を引き付けておかないと
陣地転換してる隙に側面抜かれたりするから危ない。

クイビシェフ経由で行くと何に乗って出撃したらいいか悩むね。
この前は撃破されてもいいようにファランクス3で囮をやったよ。

560 :せがた七四郎:2009/09/20(日) 00:06:31 ID:7MOvrZu/.net
ファランクス3は本当に側面が薄いからなあ。

561 :せがた七四郎:2009/09/23(水) 17:26:26 ID:qJxrKt/O.net
ファランクス3の側面はソユーズに次ぐ厚さだぞ。

562 :せがた七四郎:2009/10/03(土) 17:40:46 ID:HGC6lZ/s.net
ああ、側面が薄いのはキャバリエか。
あれで王立少年戦車隊とやりあったら、
はるか彼方のノルト28に撃破されたよ・・・。

563 :せがた七四郎:2009/11/04(水) 02:04:30 ID:JfaXRRMV.net
『保守』と書くだけでは寂しいので攻略上あまり役に立たない無駄知識。

戦車の攻撃力は砲身長を 0.1m で割った商で
防禦力は各面の装甲の和を 10mm で割った商になっている。
また, 200m での貫徹力は砲身長を 30mm で割った商だ。

余談ながら 75mm 対戦車砲は 75mm 46口径のため 75mm 48口径のウィザードより
攻撃力が小さく設定されているが, 実は各距離での貫徹力は全く同じだったりする。

564 :せがた七四郎:2009/11/05(木) 00:30:32 ID:5fsV78gI.net
じゃあ、俺も役にたたん知識。
このゲーム、NPC味方と敵車両は合計14台までしか出てこない(残骸含む、自小隊は何台でも変わらない)14両以下になると残骸が残る様になるのは前にも書いたが
追加は画面端から来る訳だが、一定距離までマップ内側に来ないと絶対に弾が当たらない。
ちなみにミンスク戦車戦で、この画面端ギリギリの所に配置されてる友軍75mmPAKがあるんだが(端過ぎてマップに表示されない)
そいつは何やっても撃破されないし、自戦車で撃っても当たらない(その無敵砲台が敵を撃破する事はある)。

565 :せがた七四郎:2009/11/08(日) 00:36:36 ID:yziG86Jp.net
劇中の極東連合兵士は東部戦線で
「俺たちの戦車じゃグスタフの戦車に勝てっこない」
「攻撃力装甲ともに負けてるからな」
と言ってるがあの後三式中戦車とかちゃんと開発されたんだろうか
・・・あっても不安だけど


566 :せがた七四郎:2009/11/08(日) 18:09:31 ID:btZXOFzp.net
ピューマでさえ脅威なのにチハでブリギャンド2やバッカニア2と戦うなんて……

ファランクスなんかに出会ったらどうすんだろ?

567 :せがた七四郎:2009/11/08(日) 19:28:49 ID:pTdKADxC.net
カムランの時点で雷電こと一式砲戦車が実戦化されているのだから
ウラル反攻の頃にはもっといい戦車作ってそうなんだけどな。
でも極東連合軍兵士の言うことを聞くにまだ鍾馗か何かのようだが。

568 :せがた七四郎:2009/11/09(月) 19:18:57 ID:q0J1iF/l.net
極東連合軍の事だ、三式や四式、五式中戦車が量産されて戦力化されても
激戦続きなのに燃料弾薬届かん工作精度悪いのに予備部品が届かん
戦車戦術でグスタフにかなわん戦車兵の練度でかなわん…と

>>566
そこで対戦車地雷を背負ったバンザイ・アタックですよ…orz

569 :せがた七四郎:2009/11/09(月) 22:51:38 ID:vlGeDuLU.net
>>568はどうやら敗北主義者らしい。鍾馗の戦闘力そんなに低くない。

鍾馗に火炎瓶を持った1個分隊を載せてだな…

570 :せがた七四郎:2009/11/09(月) 23:01:05 ID:mQt0fEVW.net
イチジが指揮してるから弱いでFA

571 :せがた七四郎:2009/11/10(火) 08:22:48 ID:43evvw7S.net
モデルは伊地知、かねぇ

572 :せがた七四郎:2009/11/16(月) 14:59:07 ID:a0Rgewcw.net
>>568
史実と違って米(ノーラッド)と敵対してないから補給や工業力はだいぶマシになってると思う
インフラまでは分からんが・・・

573 :せがた七四郎:2009/11/18(水) 00:05:22 ID:jPeoANRW.net
九州を失う経験をしている分、軍備には力を注いでいるだろうが所詮は小国。
軍事に限らずそのへんの国力は豊かじゃなさそうだな。

>>571
イチジの出てくるエピソードのタイトルがそのまま伊地知だった気がする。

574 :せがた七四郎:2009/11/18(水) 02:14:37 ID:A0fDYeOC.net
チハの素晴らしい点はあの作品で唯一プレイヤーが使用不可な点だな。
友軍NPCでしか登場しないから鹵獲もできない。

575 :せがた七四郎:2009/11/18(水) 06:33:25 ID:wxwDB2QC.net
>>574
一度鹵獲したような・・・気のせいかな

576 :せがた七四郎:2009/11/19(木) 01:47:03 ID:8MDsLu5x.net
あの紙装甲を貫通せずに距離を保つミッションあったかな しかも極東兵はよく単騎で突撃するし

しかし他国の大戦前戦車と比べてみると泣けてくるのぅ。あの機関砲が主兵装の二号と正面から打ち合っても負けそうだ

レンドリース法はあの世界にもあるようだから、ノーラッドからM4もといバイパーを大量に買い込むほうがマシかもしれん。

577 :せがた七四郎:2009/11/19(木) 06:03:59 ID:FU5k0T3j.net
>>576
多分ルノーのどれかを勘違いしていたのかもしれない、随分前のことだし
それとチハは戦前の戦車としちゃ割とバランスの取れていた戦車、というのが一般論のはずだけど
国情から後継が戦力化できなかったのは確かにアレだけど



578 :せがた七四郎:2009/11/19(木) 18:11:52 ID:7R4xRw0V.net
>>577
BTやT26相手に苦戦を強いられたノモンハン事件は戦前の話ですよ。
このゲームの序盤に支給される大戦前型戦車たちと較べても、チハはぜんぜん使えないし。

579 :せがた七四郎:2009/11/19(木) 18:16:25 ID:FU5k0T3j.net
>>578
歩兵支援用だからなぁ、そもそも戦車の相手するのが間違ってる
歩兵が出てこないこのゲームじゃ存在意義自体がな・・・

580 :せがた七四郎:2009/12/01(火) 23:11:54 ID:iRTHYkDz.net

年末に向けて整理してたら昔つくったVM製MK3とその戦車長がでてきた。

581 :せがた七四郎:2010/01/14(木) 01:27:42 ID:FQheFSWo.net
保守ネタ

鍾馗で V
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/bbs/data/1090.jpg

582 :せがた七四郎:2010/03/06(土) 09:02:06 ID:4PLkzieB.net
>>553
タルカス、小タイトルでしっかり「トルコ撤退」と書かれちゃってるのが笑えるw。
カムラン「開放」戦線といい、本当に校正何もやってなかったんだろうな。
>>536
基本的にそのサイトの攻略で何とかなるけど、フローチャートの最終章の分岐
(ノーラッドorムロメッツ)は間違ってるので要注意。
10章「ノボシビルスク」での撤退回数(5回以上or未満)で決まるそうで。
フランスやイタリアルートを進撃していても、容赦なくムロメッツルートに飛ばされるので
(逆もまた然り)要注意。

あとそこのフローチャートに載っていない章分岐やメンバー加入も結構あるので、
その辺は要注意。
もっとしっかりとした攻略情報知りたければ、今だと碧天制空舎さんの攻略同人を
買うしかないな。
まだコミケにはマメに参加されているし在庫もあるようなんで、公式で
通販お願いするかコミケで買うのが無難かと。

583 :せがた七四郎:2010/03/23(火) 21:02:02 ID:lXtHDKje.net
なんとなく、にびいろ繋がりで。

出撃!乙女達の戦場〜闇を切り裂く、にび色の徹甲弾〜
・・・てソフトが発売したんだな。18禁なので詳しくは各自検索

584 :せがた七四郎:2010/03/23(火) 23:08:46 ID:WlvxZ2VJ.net
鈍色なんて単語、このゲームやるまで知らなかったよ。

585 :せがた七四郎:2010/03/31(水) 23:35:42 ID:L5e1FR9a.net
僕は、殆どリチャードとマチルダとウェスナーを最後まで使っていましたね。

586 :せがた七四郎:2010/03/31(水) 23:42:13 ID:L5e1FR9a.net
<<585の書き込みをしたのは、ぼくです。ちなみに初めての書き込みです。

587 :せがた七四郎:2010/04/01(木) 01:14:16 ID:6hPyihij.net
うわ、懐かしい。まだ家にあるなこのゲームw
佐世保辺りの攻防が異様に難しかった記憶がある。
とにかく簡単に時間切れになって戻されたなw

588 :せがた七四郎:2010/04/03(土) 20:09:23 ID:YZuCqqlv.net
佐世保要塞かな。
あそこは確か再出撃の回数がその先の分岐のフラグになってたっけ?

589 :せがた七四郎:2010/04/04(日) 07:22:09 ID:igaYYfNv.net
佐世保要塞は正面突破させる部隊は自車他1小隊程度に留めて、主力は南東側の
突入口にピューマで大迂回させて突入させると楽勝。

迂回部隊が突っ込むまで要塞内部への突入を待って、自車は突入口脇にある
37mm砲トラップを潰すことに専念すれば簡単。

>>588
極東の章で4回以上撤退しないと中東方面に行けないね。
後々のことを考えるとネフェルティア→エフィノスのルートが一番有利か。王虎最後で貰えるし。
別に佐世保の面だけで4回以上撤退しなくとも、下関から佐世保までの章全体で
4回以上撤退していればOK。

590 :せがた七四郎:2010/04/04(日) 07:25:39 ID:igaYYfNv.net
>>585
ようこそ2ch鈍色スレへ。
リチャードは能力値的には最強クラスだけど、他の二人は最弱クラスだな。

591 :せがた七四郎:2010/04/17(土) 01:38:51 ID:h065Lo96.net
>>590さん
有り難うございます
いや〜確かにマチルダと
ウェスナーは強くはないけど
仲間が死ぬのが嫌という理由でマチルダを
敵を撃破する時の音声が好きという理由ですね。
リチャードは強いという理由だけでなく
個人的に気に入っているかです。

592 :せがた七四郎:2010/04/17(土) 01:51:53 ID:h065Lo96.net
>>591の
書き込みに抜けてる部分がありました。
音声が好きというところは、ウェスナーが入ります。
ご了承くだい。(説明書風に。)

593 :せがた七四郎:2010/04/18(日) 01:01:51 ID:zH9PHhfb.net
>>550についてですが、
ビルコフのファーストネームは、
タルトビッチだったと思いますよ。
ちなみに僕は、>>585〜>>586、>>591〜592の
書き込みをした者です。

594 :せがた七四郎:2010/04/18(日) 01:03:28 ID:zH9PHhfb.net
>>550についてですが、
ビルコフのファーストネームは、
タルトビッチだったと思いますよ。
ちなみに僕は、>>585〜>>586、>>591〜592の
書き込みをした者です。

595 :せがた七四郎:2010/04/18(日) 06:53:41 ID:2WPJi05H.net
コテ名乗った方がいいぞID:zH9PHhfb。
あと気持ちは分かるが落ち着け。んでsageろと。

友軍NPCが放棄した戦車も鹵獲するのに最近やっと気付いた。
うまくいけばこれでミンスクの後半やガゼルで一足早くソユーズを入手できるんだね。

596 :せがた七四郎:2010/04/18(日) 23:17:53 ID:M78asMTN.net
そういえばボルガの最終戦でロジーナ3台鹵獲したな
貴様ら何しに来た(ry

597 :せがた七四郎:2010/04/19(月) 22:33:10 ID:GpQkt+W7.net
すいませんコテとは、なんですか?

598 :せがた七四郎:2010/04/19(月) 22:34:36 ID:GpQkt+W7.net
すいませんコテとは、なんですか?

599 :せがた七四郎:2010/04/20(火) 01:55:26 ID:xrCeX2OC.net
また同じミスですね。
スミマセン。僕は、一応PSPで書き込みしているんで。
(理由にならないかな?)

600 :せがた七四郎:2010/04/20(火) 02:01:13 ID:xrCeX2OC.net
そういえば間違えて友軍撃破したら、
仲間の士気がいっきに下がっちゃいましたよ。

601 :せがた七四郎:2010/04/20(火) 03:48:06 ID:pE2kAlWQ.net
携帯端末だと面倒かもしれないけどsageようね。

1台でも友軍撃破すると確か士気4まで一気に下がる筈。
邪魔な友軍蹴散らせば楽なミッションは多いけど、これのせいで使えない技に。
ただ敵も味方も全部殺しまくったら撃破数どこまでいけるのか気になる。
数年前のコミケでその手のプレイに挑戦した人がDVD出してたな。
士気ゼロになった時のセリフもあるけど、一度全キャラ分聞いてみたいもん。
>>596
ソンム25とシャールとロジーナ無印は鹵獲での増勢を当てにできる主力戦力ですな。
特に中東反攻方面に進むと味方の放棄車両をどんだけgetできるかが死活問題になる。

602 :せがた七四郎:2010/04/20(火) 23:37:46 ID:SEtEBGpg.net
解説書にも書いてあったけど
やっぱり、このゲームの醍醐味は東部戦線だったなあ。

603 :せがた七四郎:2010/04/23(金) 23:11:27 ID:yeQP6Mcm.net
確かにそうですね。
そういえば鈍色のHOMEページは、更新してませんね。

604 :せがた七四郎:2010/04/23(金) 23:35:23 ID:yeQP6Mcm.net
普通子供を戦車に乗せる時は、もっと強い戦車に乗せますよ。
四方八方から囲まれましたけど、所詮ベヒーモスとソユーズの敵ではありませんね。

605 :せがた七四郎:2010/04/24(土) 00:16:18 ID:KlowXP48.net
1面で飽きたパンフロよりこっちの方がおもしろく思えるのは何故?

606 :せがた七四郎:2010/04/24(土) 09:45:58 ID:F520sefN.net
 パンフロは勿論よくできた本格派ゲームで相当やりこんだけど
点取りの為にやる事が秒単位で決まってくる堅苦しさがなあ。(例:串良)
  パンフロ 「脚本とうり演じる」
  鈍色   「ドラマを楽しむ」 こんな感じでしょうか。

607 :せがた七四郎:2010/04/24(土) 16:16:58 ID:KlowXP48.net
>>606
なるほど!確かに鈍色の方がマルチだし戦場投入感も濃い様な・・・
1)パンフロ序盤で辞めたけどやっぱマルチじゃないの?一本道?
2)あと鈍色の呼び名ってやっぱまんま「ニビイロ」?
3)鈍色作ったシャングリアのスタッフ携わってるソフト他にない?(シヴィライ以外で)

608 :せがた七四郎:2010/04/24(土) 20:29:23 ID:F520sefN.net
1)bisのストーリーモードを言っているなら、あれはおまけで比較にならない。
2)存じあげません。
3)パンフロ

老婆心ながら、パンフロはその出現当時に随喜の涙を流した信者を抱える
(私もその一人)ソフトなので迂闊なコメントは避けたほうが宜しいかと存じます。

で、一見間口の広そうな鈍色も、実は歴史オマージュてんこ盛りなので
その辺の副読本を増やすとより楽しめると思います。





609 :せがた七四郎:2010/04/25(日) 01:00:48 ID:wYjaiYkL.net
あれはニビイロではなくドンショクというんですよ
おや、誰か来たようだ


個人的にはJSU152がいたら良かったなと思っている
十分面白いけどね

610 :せがた七四郎:2010/04/25(日) 17:17:21 ID:Sh4rZcjD.net
中古¥300て買い?

611 :せがた七四郎:2010/04/25(日) 17:42:31 ID:s9onR9Ss.net
>>601
> ただ敵も味方も全部殺しまくったら撃破数どこまでいけるのか気になる。

恐らく918両が限界だと思います。理論上は920両なんですが、ボルガ4戦目の友軍75mm砲2門がどーやっても自分が撃破する前に敵に撃破されてしまうので…

> 数年前のコミケでその手のプレイに挑戦した人がDVD出してたな。

…その片割れの俺が通りますよw

612 :せがた七四郎:2010/04/25(日) 18:50:30 ID:vhGGxpmP.net
プレイヤー一人だけ出撃で東部戦線ルートでクリアしようと思うと、
友軍車を叩いてパラメータ上げをしないとむずかった。

プレイヤー撃破数0もやってみたことがあります。ひたすら回避w
NPCは人間業では不可能な照準合わせができるので、パラメータが上がると
結構強いです。

613 :せがた七四郎:2010/04/25(日) 18:59:09 ID:vhGGxpmP.net
あーフィルデナント戦とかは他の小隊出したかもw

614 :せがた七四郎:2010/04/26(月) 23:54:20 ID:ZTnV8w0R.net
>>609
あれは、ドンショクでなくニビイロです。
(パッケージか、説明書に書かれてました。)

615 :せがた七四郎:2010/04/27(火) 00:48:06 ID:pCaVk3lM.net
>>614
とりあえずお前は2chに慣れろ
書き込み三ヶ月は止めて、読むだけに徹するだけでも全然違うぞw

616 :せがた七四郎:2010/04/27(火) 04:26:52 ID:rZjzsMis.net
なんか凄い人が来たぞw。
>>611
友軍戦車を確実にキルできるってよほど知り尽くした人じゃないと無理だよな。
マッハで敵陣に飛んで行っちゃうからなぁ連中は。
モスクワ市街戦とかボルガ突入前の市街戦とか、どうやって味方を一掃すんだかw。
>>612
後半戦は自分は指揮に徹して戦闘に参加しない方が後々楽になるね。
ミンスクやオルレアンまでに味方の能力値上げておかないとしんどい。

617 :せがた七四郎:2010/04/29(木) 19:48:07 ID:GDDd75eV.net
>>601
士気ゼロの台詞!?そんなのがあったのか!
誰か覚えてるキャラのを教えくれませんか

618 :せがた七四郎:2010/05/01(土) 06:47:29 ID:iqTSbh+q.net
>>617
覚えているのは「畜生!好きにしろ!」(オーゲルン)と
「参りましたねぇ。我が方は圧倒的に劣勢なようです」(メスリー)。
ある程度強いメンバーじゃないと、士気0に落ちるまで敵弾に耐えられずに
撃破されることが多いんで聞くのが難しい。

一番楽に聞けるのは終盤でファランクス3と不毛な殴り合いを続けた場合かな。
あと序盤でフランス戦車をCA14にぶつけてお互い抜けない間合で殴り合うのも手。

619 :せがた七四郎:2010/05/15(土) 01:31:55 ID:q2qKOdm5.net
保守


この作品リメイクしたら売れそうだけどなぁ
敵を倒すのをためらったゲームはこれだけだ

舞台をヴァルキュリアに移してでもあの切ない感情をまた体感したい

620 :せがた七四郎:2010/05/18(火) 09:01:39 ID:fCvKavRb.net
操作はリアルだけどシナリオはオリジナルな戦車ゲーって今のご時勢ありだと思う。
鈍色からパンフロへの流れでシステムの基本は出来上がったから、それを使って
鈍色チックな架空戦記を戦うのは楽しいと思う。

特にパンフロがリアルさを追い求めた結果失ったものも多いだけに。
サクっと遊べるプレイ時間とかテンポの良いシナリオ展開とか。

621 :せがた七四郎:2010/05/19(水) 20:56:23 ID:+Rm2yaqT.net
鈍色  :戦車長+中隊長
パンフロ:戦車長+砲撃手+装填手+運転手+中隊長+砲兵隊・・・+歩兵中隊長(B型)

どっちがリアルなんだろう。悩む。勿論、鈍色の歩兵全く無視も割り切ってるが。
いや、パンフロも相当やりこみました。串良とかSU85の面大好きです。
あと、ベルリンの瞬間物質移送機>無限出現のT34とか。









622 :せがた七四郎:2010/05/30(日) 20:16:47 ID:51OpC9cN.net
XBLAでリメイクしてくれんかな

623 :せがた七四郎:2010/06/23(水) 19:51:31 ID:2hQ7IthL.net
2ヶ月もたっていませんが久ぶりに書き込みました。
実際3ヶ月は書き込み止めれといわれましたが。

624 :せがた七四郎:2010/06/24(木) 18:25:24 ID:dzMFDp3L.net
いーんじゃね、普通にコレ名作だから。
狩っといてヨカタ〜

625 :せがた七四郎:2010/06/24(木) 23:11:45 ID:Fl3RcKtY.net
仲間全員戦死してクリアした人いるんですかね?

626 :せがた七四郎:2010/06/25(金) 03:44:41 ID:xhe7I3Y2.net
つか今もまだやってる人自体居るのかい?

627 :せがた七四郎:2010/06/25(金) 15:10:01 ID:mrdsVNX9.net
久々にやってみた。
今佐世保要塞攻略してカムラン上陸した所。
これから、ジャングルにパンくず撒いて追いかけっこ。

628 :せがた七四郎:2010/06/25(金) 21:15:26 ID:xhe7I3Y2.net
パンくずって?

629 :せがた七四郎:2010/06/27(日) 18:15:40 ID:Wf5ZlBiq.net
爆弾じゃない?
ソ連がフィンランド爆撃したときに言ったうんたらかんたら

630 :せがた七四郎:2010/06/27(日) 23:22:20 ID:qnHX5MsG.net
>>628
カムランのジャングルで道に迷ったらどうしようって話で
リチャードか誰かが「それならパンくずでも撒いたら。」
って言ってた。

631 :せがた七四郎:2010/06/28(月) 23:59:55 ID:jm/f3g4+.net
言ってたんだ
いつもネフェルティア行くから全然わからなかった

632 :せがた七四郎:2010/06/29(火) 14:30:47 ID:hP/XV5Wt.net
>>631
がんばって東部戦線へおいで下さい。
現在ミンスクで奮戦中。
ヒャッハー、ミンスクは地獄だぜ。

633 :せがた七四郎:2010/06/29(火) 23:21:52 ID:KWJvoX+r.net

うっひょ〜っ!いたいた、ざ〜こどもが〜♪
ちんたら走ってるぜへえ〜〜〜〜♪

634 :せがた七四郎:2010/07/01(木) 00:23:17 ID:vhlq2HGJ.net
ミンスクは、慣れれば余裕ですよ。戦死者もでませんでしたし。ただし戦車は、3台以上は無くしますが。
東部戦線では一番面倒な章ですけど、守りきればカトゥコフが、
反撃命令を出して信じられないくらい弱くなりますから。
あとベヒーモスは他人に使わせないで自分一人だけで使ったほうが良いと思います。一台無くなってもあと一台のこりますので。しかしPSPでは書き込みがしにくい。 

635 :せがた七四郎:2010/07/01(木) 00:33:34 ID:rVqjfwxx.net
>>634
書き忘れましたが四行めの信じられないくらいと弱くなりますの間には帝国軍が入ります。
ご了承ください。

636 :せがた七四郎:2010/07/01(木) 00:41:50 ID:rVqjfwxx.net
本土決戦はロイヤルハンター以外はものすごく雑魚。
特に王立少年戦車隊とか。

637 :せがた七四郎:2010/07/01(木) 16:30:08 ID:mpFPaYIo.net
これ今リアルにやってる年齢層っていくつぐらいだろ?

638 :せがた七四郎:2010/07/01(木) 18:24:09 ID:rVqjfwxx.net
さあ?
少なくとも僕は13歳です。(中2です。)
ちなみに去年からやってます。

639 :せがた七四郎:2010/07/01(木) 18:28:12 ID:mpFPaYIo.net
まじか?凄いね、、、渋い!

640 :せがた七四郎:2010/07/01(木) 22:31:54 ID:rVqjfwxx.net
はい、まじです。実際初めて見たのは、4歳ぐらいの時で、
父親がプレイしていたのを覚えています。去年初めてプレイしてみたら東部戦線で犠牲者無しで、
クリアしました!というよりこれがすごいのか分かりませんけど。
PSPは本当に書きこみがしにくい。

641 :せがた七四郎:2010/07/01(木) 22:40:02 ID:rVqjfwxx.net
ジェネラルイチジとブジョンヌイ将軍が対立したらいい勝負になりそうですね。

642 :せがた七四郎:2010/07/01(木) 22:55:07 ID:mpFPaYIo.net
>>640
おみごと!パチパチパチ
リメイクしてオンラインマルチとかも出来たら・・・ネ申だね

643 :せがた七四郎:2010/07/01(木) 23:15:44 ID:5eIWO3pV.net
いい加減、sageを覚えてほしい。
レス早いし、2台持ち自演でもやってんのか?と勘繰っちまうんだが。

豆知識
ストーリー上、1章最後の37o砲と仲間になる前のメスリー、エミリー、バジク、ランジェラの載ってるシャールは撃破できない。



644 :せがた七四郎:2010/07/01(木) 23:17:05 ID:rVqjfwxx.net
リメイクするならどの機種になるんでしょうか?

645 :せがた七四郎:2010/07/01(木) 23:25:32 ID:e2ikau0x.net
>>638
素っ頓狂なキャラもさることながら
このゲームは戦史・・・というより歴史をそれなりに勉強したら
より深く楽しめますよ。

646 :せがた七四郎:2010/07/01(木) 23:28:08 ID:rVqjfwxx.net
すいません。ズブな素人なので。

647 :>>:2010/07/01(木) 23:33:35 ID:rVqjfwxx.net
僕は今sageできてますか?

648 :せがた七四郎:2010/07/02(金) 11:10:45 ID:mcwpSPBE.net
>>644そら指向的に○箱だな
>>647木に寸な
病気だから643の干渉坊主は
只の2chPC依存症w




649 :せがた七四郎:2010/07/02(金) 11:55:00 ID:G6aQMyWg.net
>>643 は多分
むやみにageてんとスクリプト荒しとかの的になんだろうから言ってるのに…
無意味にageに固執してまで只の馴れ合いレスしてる奴等に言われたくはないよなぁ

それとsageはメール欄に小文字でsageだ

これだけでは何なんで俺も鈍色豆知識
固定砲の敵・友軍は最初は決められたルートを通るが、敵を認識すると認識している一番近い車両へと向かい、照準・砲撃する。
固定砲の戦車は0距離まで近づくとケツを振って撃ってこなくなる。

650 :せがた七四郎:2010/07/02(金) 14:09:47 ID:UApCxftx.net
小文字じゃなくて半角で。

というかPSPで入力できないということはないにしても難しいのかな?

651 :せがた七四郎:2010/07/02(金) 15:33:04 ID:uUvcnUu5.net
案外難しいです。

652 :せがた七四郎:2010/07/02(金) 23:03:50 ID:uUvcnUu5.net
僕のせいで本題から外れましたね。すいません。
ピルコフが死んだらストーリー変わりますか?
生きていても初登場シーン以外出番無かったような気がします。

653 :せがた七四郎:2010/07/03(土) 02:59:26 ID:gxWvbgq6.net
イワンのことも思い出してあげてください

イワン、悲しい

654 :せがた七四郎:2010/07/03(土) 05:29:33 ID:7Yc52anD.net
俺のターン、ドロー!
イワンを生け贄に墓地に送り、ニキータを召喚!!

655 :せがた七四郎:2010/07/05(月) 00:28:35 ID:fuC+kiVC.net
イワン強いけどあの死亡率だけはいただけないです。

656 :せがた七四郎:2010/07/05(月) 22:16:49 ID:5RsVGC7w.net
せめて戦後は平和で幸せな人生を送ってほしいな、イワン
どうせ戦前の生活には戻れっこないんだからいっそ死んだ方が・・・なんて言いたくない
グスタフ軍の捕虜になる前はどんな人物だったのだろう

657 :せがた七四郎:2010/07/05(月) 22:31:16 ID:NgudcmZy.net
マチルダ、脱出します!
みんな急いで〜♪

658 :せがた七四郎:2010/07/07(水) 00:01:20 ID:8wR1MvZ5.net
トムとジェリーって能力的にどうなん?
加入条件は1章で撤退1回以上だそうだが、
それより2章と3章を捨てていきなり4章ってのが
かなり厳しそうなのでまだ1回も起用した事が無いんだよな。


659 :せがた七四郎:2010/07/07(水) 00:54:40 ID:rvGlpGIN.net
リチャードのセリフは、『こちらリチャード』で始まるのが多いから最後まで聞かないとわからない。
ちなみに僕のレギュラーキャラは、リチャード、マチルダ、あと適当です。

660 :せがた七四郎:2010/07/07(水) 22:36:27 ID:ElO6P/6g.net
>>658
ジェリーはオーゲルン並の能力だから主力、トムもジェリーには劣るものの十分使える
2,3章飛ばすと戦車の数では厳しいけど1章でマチルダ仲間にして
戦車の損失0ならロバートが持ってくるピューマ3輌があるし大丈夫だろう
敵戦車の性能もたかが知れてるからね、ただ佐世保の37mm砲と延岡のノルト28には注意

661 :せがた七四郎:2010/07/08(木) 23:40:36 ID:vNZUgRc2.net
東部戦線しか行ったことしかないので他のルートは分からない。
東部戦線での最強戦車はフィルデナントかベヒーモスくらいだと思うけど他のルートではどうなんですか?

662 :せがた七四郎:2010/07/08(木) 23:41:50 ID:iqog9+Sv.net
腐った奴らめ!
お前らには棺桶が良く似合うぞ!

663 :せがた七四郎:2010/07/08(木) 23:44:04 ID:vNZUgRc2.net
sageをわすれてしまいました。

664 :せがた七四郎:2010/07/10(土) 01:38:57 ID:IeYnjDEi.net
西部戦線では戦艦と列車砲が登場します


665 :せがた七四郎:2010/07/10(土) 01:50:57 ID:79Tm5+d0.net
戦艦ペルセフォンは8章でも出てくるよ。
飛行場を制圧して爆撃を阻止すると最終章でかけつけてくる。


666 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:49:12 ID:tnWaFAIW.net
オムスク防衛戦で砲兵陣地をたたく時にボストーク(試)に乗ってでたらかくざしちゃったけど、
リチャードが、10両撃破してくれたので助かった。
リチャードは、よく戦車壊すけどそのぶん敵を撃破するので皆さんも使ってあげて下さい。
ちなみに僕は最後までレギュラーキャラで使いました。

667 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:25:09 ID:Aw8Lx12l.net
今更ですけど、名前の表示が変わった?
僕は13歳なので投票権がありません。

668 :せがた七四郎:2010/07/13(火) 22:52:46 ID:v4hbl1RO.net
エ ネ ミー 戦 車 を デェ〜ストロイッ!

669 :せがた七四郎:2010/07/14(水) 22:55:07 ID:C6CvixLR.net


670 :せがた七四郎:2010/07/15(木) 11:14:52 ID:qzHKCxHg.net


671 :せがた七四郎:2010/07/15(木) 23:25:25 ID:40j/LWVq.net
戦車撃破。こんなんでいいのか?????

672 :せがた七四郎:2010/07/16(金) 18:25:27 ID:hRR3SWM0.net
>>671
「ロバート戦死しました」

673 :せがた七四郎:2010/07/18(日) 16:43:53 ID:BkPqNris.net
たわいないものよ。


674 :せがた七四郎:2010/07/19(月) 00:41:57 ID:g3fshReD.net
やっほー。敵戦車撃破!!!敵さん結構弱いです。

675 :せがた七四郎:2010/07/19(月) 23:33:46 ID:g3fshReD.net
やった〜〜!

676 :せがた七四郎:2010/07/20(火) 23:46:47 ID:HtX6SNJh.net
誰か書き込んでよ〜〜。(ぐすん。)

677 :せがた七四郎:2010/07/21(水) 08:13:32 ID:GQvegJHG.net
>>660
トムは能力値的にカスだと思う。
ジェリーは知障しゃべりで誤解されそうだけど超優秀。

678 :せがた七四郎:2010/07/21(水) 21:41:11 ID:Sftfx3RQ.net
東部戦線ではリチャード、オーゲルン、バジク、イワン
が主力、だと思います。

679 :せがた七四郎:2010/07/21(水) 23:34:05 ID:ATYKucyD.net
ひゃっは〜! いたいた馬鹿どもが〜
ちんたら走ってるぜえええ

680 :せがた七四郎:2010/07/22(木) 21:52:08 ID:iUqxVrbj.net
こちらリチャード。
かくざしちまったもんでパーティには行けそうにも無い。

681 :せがた七四郎:2010/07/22(木) 23:00:56 ID:iUqxVrbj.net
イワン死なせてニキータ使うべきでしょうか?でもそれじゃ無戦死記録がな。
ちなみにどこの章にでるのですか?

682 :せがた七四郎:2010/07/23(金) 00:52:24 ID:q+dVgcLl.net



ごめんよ初陣で戦死したイワン……

683 :せがた七四郎:2010/07/23(金) 01:16:59 ID:1SoO9ixe.net
イワンをエースに仕立てて、うまーく成長させればニキータ初登場(21章ミンスク戦車戦の頭)より能力は上がるけどそこまでに25〜30両撃破させる事が条件ってとこなんで、ちょっとツライ(面倒)かも。
その間に他を育ててニキータを出した方が楽って言えば楽。
まあ、ここら辺はプレイヤー次第。

後、過疎スレとはいえ、台詞を羅列するだけの連レスは感心しない。

684 :せがた七四郎:2010/07/23(金) 21:33:55 ID:gqgNhg8n.net
同感です。セリフ集じゃ面白く無いです。>>669から始まった?

685 :せがた七四郎:2010/07/25(日) 18:51:39 ID:Ha+4W/q4.net
皆さんアカデムコロデク駅はどう攻略しましたか?
僕はMk2に乗って700メートルから撃破しました。

686 :せがた七四郎:2010/07/26(月) 10:13:38 ID:aPaPTdsf.net
>>685
北の建物に沿って敵の近くまで接近、建物の影に隠れて敵が発砲して
装填している隙に素早く影から出て敵を撃破。

687 :せがた七四郎:2010/07/26(月) 10:38:36 ID:4WkIHgvI.net
つーか、Mk3の間違いだろうけど
700は有り得なくね?
まあ、まれに変な距離から撃破できる・されるけど正攻法じゃ無理な距離。

688 :せがた七四郎:2010/07/26(月) 21:37:04 ID:rnxmeAK8.net
>>686
大体そのとおりですが、自分の反対側に奴の射程ぎりぎりに
味方をうろうろさせて気を引いておくと
飛び出した時の自分の照準時間に余裕ができます。
たまに「戦車を洗、戦死しました」とかなるけど。


689 :せがた七四郎:2010/07/27(火) 02:54:04 ID:ME+ZhB3E.net
正しい駅名はアカデムコロデクじゃなくてアカデムゴロドクだし
たった2行の書き込みなのに突っ込みどころ満載だな、おい。
アカデムゴロドクはロシア語で学園都市とかそんな意味だったっけか。

自分の場合のフィルデナント攻略法はグロムボイ単騎で出撃し
駅舎の陰から飛び出して奴に砲弾を叩き込んで
奴から撃ち込まれる前に駅舎の陰に隠れるの繰り返し。

グロムボイを使うのは射撃可能な位置までさっさと移動でき
時間切れまでの射撃回数を稼げるから。
この距離ならもはや装甲を気にしても意味がないしね。

690 :せがた七四郎:2010/07/27(火) 16:15:37 ID:0g8EA+E9.net
一応フィルデナントの北に、(マップで見てです。)建物が連なっているのでまずは最初にそこに行き、
砲塔を横に向けながら建物の陰からでて撃てばMk3で700メートルでも撃破できます。
マップでみてフィルデナントの東2000メートル辺りに味方をボストークに乗せれば
建物の陰からでた時に狙われていることはありません。(多分)
百聞は一見にしかず。やってみてください。

691 :せがた七四郎:2010/07/27(火) 17:07:57 ID:SrRDjnWo.net
Mk3で700撃破は士気値補正の賜物かな。
士気値が高いと攻撃・防御力が少し上乗せされる(もしくは撃破する確率が上がる)。
逆に低いと下がるので、敵にガンガン弾かれても士気値を下げてるので
結果的に防御力が下がり撃破できる(限度はあるけど)
ミンスク戦車戦とかで突撃砲に弾かれまくってたのに急に撃破しやすくなるのはこのため(詳しく検証した訳じゃないけど、味方殺して士気値を0にすんと明らかに撃破しづらくなる)。
フィルデナントの場合、車両放棄がまずないので士気値は極限まで下げれる。

まあ、どちらにしろ物影から撃破すんならもっと近づいた方が確実。700だろうが0だろうが喰らったら終わりだし。

692 :せがた七四郎:2010/07/27(火) 21:31:49 ID:FX7GWBH6.net
ところで最終戦;
例によってサンドイッチ体制を引いて味方を放置、一人王宮に突撃!
王宮見物中に、なんとびっくり死の罠からご生還された
ロイヤルハンターとこんにちわした事があります。
当然味方は全滅・・・




693 :せがた七四郎:2010/07/29(木) 01:07:31 ID:4EvDXTGq.net
>>692
最初にやったときはルナ25で突撃するしかない状況まで追い込まれたなあ
士気がどん底にまで下がったから当たった瞬間、戦車の強さに関係なくみんな逃げ出すんだよw
戦車戦術を全然知らなかった頃のいい思い出。


今日久しぶりに最初からやってみた。

ついでにBGM抽出してニコニコにうpしようかな〜と思ってたら、最初の戦闘でいきなり撃破された
脱出値が低いから当然戦死。誰も出てこない

それで思ったんだがラグノフって戦闘中は何をやっているんだろう?
戦車長は中隊長だしまさか装填手?

694 :せがた七四郎:2010/07/29(木) 21:45:24 ID:+u07nNMk.net
BGMも結構いいですなあ。

ミンスクあたりの「ブリーフィング時」のワクワク感、
「戦闘時」の緊迫感。
BGMにのって地平線からわらわらと敵戦車群、これぞ乾坤一擲決戦だ〜みたいな。

そこにたどり着くまでの東部戦線の悲壮感、そしてアフリカ戦線もBGMはいい味だしてます。
極東とか西部戦線のおまぬけBGMも嬉しい。

695 :せがた七四郎:2010/07/31(土) 15:55:15 ID:m/QKnRpH.net
聞いた話によるとあることをすると最終戦でロイヤルハンター10両が
ベヒーモス10両になるらしいです。

696 :せがた七四郎:2010/07/31(土) 16:48:00 ID:dSt9PYuB.net
それ、やったことある。
ベヒーモスに乗って出撃したが敵のベヒーモスに200m以内まで寄られて死ぬ思いした。
前面装甲が自慢のベヒーモスとは言え、さすがにその距離だと車体に穴が開くし。

697 :せがた七四郎:2010/08/02(月) 03:15:40 ID:XauPTabP.net
ティーガー(P)とフェルディナント/エレファント、
このソフトが作られた当時は「ポルシェ博士の道楽ガラクタ」扱いだったけど
このソフトの中だけでは出現当時最強を誇る車両の扱いだったな

今ではベヒーモス同様に凄い車両だったという評価になってるけど

698 :せがた七四郎:2010/08/04(水) 00:26:10 ID:xowaOLO6.net
>>694
22章のマップ画面の音楽が好きだな。ユーロ人の夢見た帝国が戦争の末蹂躙され崩壊していく悲壮感が出てる
イベントとマップ音楽の組み合わせが凶悪

699 :せがた七四郎:2010/09/04(土) 05:31:47 ID:uy4prmgr.net
保守代わりに小ネタ

メモリーカードにセーブされるデータの中には戦車情報画面で見られる戦車の諸元も入っている。
セーブが必要なのはその戦車が出現済みかのデータのみであるにも関わらず
その都度 CD-ROM から読めば済む装甲厚や貫徹力等のデータもを保存対象とした理由は謎。
セーブ時間が長い原因の一つはこれかも。

ただ, この仕様は別の利点も生み出していて,
改造コードの類で戦車諸元を改竄してそのプレイをセーブすると
その後のロードしてのプレイでは改造コードの有無に関係なく戦車諸元は改竄されたままになる。
例えば戦車諸元が改竄されたセーブデータをもらってきて
それを自分のところでプレイするとその改竄された戦車諸元でプレイできる。

なお戦車諸元のうち射程, 射速, 砲が限定旋廻か全周旋廻かについては
改竄して戦車情報画面の表示は変わるものの戦闘には反映されない。
理由は戦車情報画面で使われるそれらと戦闘中に使われるそれらが別個に管理されているため。

700 :せがた七四郎:2010/11/07(日) 18:39:21 ID:gQ5ucjlS.net
cfwでやってる人居ないかな?つか未だリアプレイ自体いるの?

701 :せがた七四郎:2010/11/07(日) 21:45:20 ID:6w/NusiY.net
cfw って何かと思えば PSP Custom Firmware の略か。
PSP でやるとなるとボタンの数が足りなくてやりづらそうね。

702 :せがた七四郎:2010/11/08(月) 00:09:09 ID:MyWkwzR6.net
某サイトの小説が今でも更新されるはずだと信じている俺は何なんだろうな
こんなゲームにはもう巡り会えないのだろうか

703 :せがた七四郎:2010/11/09(火) 22:36:50 ID:hDu9jamg.net
グラフィックは今となっては古典ですが、
プロット、ストーリー、脚本ともレベルが高いと思います。
語りつくしたいゲームです。
戦車兵の方々のおちゃらけもいい味出してますし、PS黎明期の奇跡的な良作ですね。

PF bisのストーリー編はあんなオカルトでなく、この路線でやってほしかった。


704 :せがた七四郎:2010/11/10(水) 00:13:00 ID:cKyP1hkt.net
PSもPS2もずっと前に壊れたし、買い直してもまたすぐ壊れるだろうし
何年もプレイしてないけど、今でも心の宝物みたいなゲームだよ。
時々動画を見たり曲を聴いたりしてニヤニヤする。
マイナーすぎて沢山の人と語れないのが残念だ。

705 :せがた七四郎:2010/11/11(木) 18:34:14 ID:aOr2W6zQ.net
ディスクが手元にあるならPSエミュでもPCに入れて余裕でプレイできる

706 :せがた七四郎:2010/11/13(土) 16:25:31 ID:0UUzdWZG.net
ディスクをイメージ化しておくと編集で誤植を直したり敵部隊編成を変えたりもできるな。

707 :せがた七四郎:2010/11/13(土) 20:23:14 ID:N/q+XdfT.net
久しぶりに鈍色をやって、アカデムゴロドク駅だかの対フィルデナント戦でジャックとロバートがしゃべっているのを初めて見た
いつもリチャードとマチルダがいちゃいちゃ(ryしてるとこしか見たことが無かったから、今更ながら新鮮だった

708 :せがた七四郎:2010/11/14(日) 13:39:02 ID:ABrNDdJd.net
ウラル反攻でブジョンヌイが顔色で作戦失敗を察して欲しかったと言うけれど
元ネタは牟田口の言葉だったのね。
Wikipediaでインパール作戦の項目を読んでて気づいたわ。

709 :せがた七四郎:2010/11/15(月) 12:48:34 ID:nVsKRyI/.net
その手の細かい史実ネタがあっちこっちに散りばめられてるのがこのゲーム。
ライナーノーツ見ても史実をよく知ってる人があえて架空世界作ったってのはよく判るよね

「戦車の時代」もっと読みたかったなあ

710 :せがた七四郎:2010/11/15(月) 21:44:56 ID:CNvN8rxV.net
歴史パロディとしても優秀だと思います。
エンディングもまた泣けるんだよな・・

このチームがあの乾いたPF(大好きだが)を創るんだから、もう。

711 :せがた七四郎:2010/11/15(月) 23:19:00 ID:wx57NKMD.net
鈍色の時点で戦車乗りの英雄が活躍するゲームが不可能だって分かっちゃったからねぇ。
真面目に戦車戦を再現するにはストーリー要素を切り捨てる他なかったんでしょう。

それにしても鈍色では戦車のために世界を一つぶちあげたちゃったんだから凄い。

712 :せがた七四郎:2010/12/03(金) 22:39:43 ID:shk7yjyx.net
虚構と史実のからませかたもツボ。

最終章でカンブレイで特攻かけてくる少年兵ズに照準を合わせる辛さ・・

しかし、何も知らない中隊の連中は「お前らには棺桶がよく似合うぞ!」とか「デェーストローイ!」「ヤッター!」
と嬉々として血も涙もなく撃破してるし。


713 :せがた七四郎:2010/12/05(日) 19:34:55 ID:EsqN4Xnt.net
考えてみたらみんなポジティブだね。暗いのはイワンくらいかな
バジクは……無気力か

その明るさのせいでロバートやジャックが戦死すると物凄く虚しくなる

714 :せがた七四郎:2010/12/11(土) 18:31:08 ID:RHb6A95y.net
ふと、バジクとヤンが会話する場面を想像してみたが
どんな状況になるのか想像がつかん。

715 :せがた七四郎:2010/12/27(月) 02:22:26 ID:sCxymsWZ.net
無駄知識

ウラル反攻のウォッカ1ダースの場面ではジャックとクレマーズの会話が用意されている。
ただし通常のプレイでは両者を同時に出すことはできないのでこの会話を見ることはできない。
※ ジャック登場 → 第5章ネフェルティア侵攻, クレマーズ登場 → 第9章オムスク防衛戦

ジャック
 「でも、まぁ良く生きて、たどり着けましたねぇ。生きててよかった。(感動中)」
クレマーズ
 「ボクの分析では、ボクの影ってうすくないですか?」
ジャック
 「君は…エイゼンシュテイン君か。君も一緒に喜びをわかちあおう」
クレマーズ
 「い…一文字もあってない…(悲しみ中)」
ジャック
 「そうか、そうか、君もうれしいか」

716 :せがた七四郎:2011/01/11(火) 17:40:59 ID:t07KoieT.net
すべての会話を網羅した本とかあれば今からでも欲しいな…

717 :せがた七四郎:2011/01/11(火) 19:41:27 ID:m5LnweUD.net
メスリー&エミリー、バジク&ランジェラみたいに一方が死んでた場合に起きる会話とか
リチャードが死んでた時のミューリー参入お断りとかで会話変わるから
全会話網羅は難しいだろうね
会話データだけならぶっこぬけば良いんだろうけど、フラグが解らんし。

・・・書いてて気付いたが、ハンター死んでた時のノアとビリー参入時って変わるのか?

718 :せがた七四郎:2011/01/13(木) 21:49:16 ID:2ys8o7yA.net
>717
変わるよ。
ビリーが、じいやの敵を取るなんて言う。

719 :せがた七四郎:2011/01/14(金) 20:24:05 ID:DmlGq5sm.net
>>717
ミューリーって仲間にならないパターンあるんだ。
リチャード死なせたことあんまりないから
知らなかった。まだまだ一杯知らない会話あるかもな…

720 :せがた七四郎:2011/01/20(木) 23:01:55 ID:NdIs5eyB.net
士気って弾かせないと下がらない?
外れじゃ駄目なんかな

721 :せがた七四郎:2011/01/23(日) 00:56:29 ID:7SbwNT9P.net
ソニーマガジンズの「メモリーカードデータブック Vol.1」に、最初から戦車長が全員いる
公式チート的なデータがついてたけど、結局使ってプレイしなかったんだよな。
会話の整合性とかおかしくならないのか、ずっと気になってた。

722 :せがた七四郎:2011/01/23(日) 01:23:07 ID:uS8cnx7E.net
>>721
たしか全車両が1台ずつしかついてなかったんで
逆にすごくプレイしづらい仕様だったような

別の奴だったかなあ

723 :せがた七四郎:2011/01/23(日) 16:29:51 ID:7SbwNT9P.net
>>722
それで合ってるよ、しょうもない戦車まで全種類持ってるから
爆破処理が面倒だったの思い出したw

724 :せがた七四郎:2011/01/24(月) 12:07:36 ID:NGxuePEd.net
昔、敵&友軍全撃破プレイ(囮を出しても良いが、撃破は中隊長のみで)やってる時に
5章のca14に泣かされて『このデータでロジーナ85が使えればなぁ…』って愚痴ってたなぁw
5章は2回しか撤退できないんで…(3回撤退で7章送り、4→5→8の方が一番撃破数稼げる)。


725 :せがた七四郎:2011/01/24(月) 12:09:21 ID:NGxuePEd.net
あ、『このデータ持ってれば、ここでロジーナ85使えるのになぁ…』って事ね

726 :せがた七四郎:2011/01/24(月) 20:24:53 ID:aSaulCXM.net
これの後で鋼鉄の騎士をやると整然とした隊行動に感動する

727 :せがた七四郎:2011/01/29(土) 10:05:37 ID:v/COna8E.net
鋼鉄の騎士か、懐かしい。
ボードゲームの延長だったけど、あれはあれで随喜の涙をながしたなあ。当時。

林の中で敵の位置に悩んだよ。

728 :せがた七四郎:2011/02/21(月) 09:38:04.11 ID:63b4tFw4.net
>>710
日本でゲーム作ってたのが不幸だとしか言いようがない>鈍色スタッフ。
海外だったら大手に見込まれて一大チームを任されて、大作シリーズの一つでも
作らせて貰えるんだろうけど。

もっともこの雰囲気は和ゲーにしか作れないのも事実だけど。
X箱あたりで新作作ってくれないかなぁ。

729 :せがた七四郎:2011/02/26(土) 17:55:25.70 ID:M7g/0hRz.net
1年ぶりの書き込みだー。(感動)
21式戦車はいくら頑張ってもカムラン戦線までしか使えない。

730 :せがた七四郎:2011/02/26(土) 18:05:12.94 ID:M7g/0hRz.net
マチルダは使えるというのは大きな間違い。
ただ、彼女の持っている戦車(Mk3)が初期の戦車にしては強いだけ。
よくいるけど初期の時マチルダをMk3に乗せて
マチルダはリチャードより使えると錯覚する人がいる。
結局は中間あたりで使わなくなると思うけど。

731 :せがた七四郎:2011/02/26(土) 23:53:04.53 ID:gOWbhjqE.net
>>730
大きなという程ではないんじゃないかな?
確かにリチャードとマチルダの登場時の命中+速射能力値の差は9だが
これは運が良ければ戦車撃破数に5両差をつければ抜ける。

で、マチルダは士気が高いのでリチャードと同じ戦車を使っても
性能補正(攻撃&防御力、射速は未検証)が高くなる利点がある。
このアドバンテージを活かせば良い。

もっとも序盤は補正が意味ないほどに敵戦車が弱いのだが・・・

732 :せがた七四郎:2011/03/01(火) 02:16:34.18 ID:niDVsIzu.net
マチルダ2軍だったなぁ自分は。
リチャードが使え過ぎるんで手放せないし、鉄板のオーゲルンを加えたら
序盤の一軍枠はそれだけで残1名になっちゃう。

ロバート外せって?
奴抜きの鈍色なんてタバスコ抜きのミラノ風ドリアだ愚問!

733 :せがた七四郎:2011/03/01(火) 19:15:22.98 ID:PLx6xKG9.net
メンバー選抜は実力重視か好きなキャラ重視かはよく悩んだなぁ。
会話聞くだけで楽しいキャラは重要だ。

734 :せがた七四郎:2011/03/01(火) 21:10:41.33 ID:zptuNx5i.net
キャラ重視の私は、
マチルダ育成シフト『鍛えて最強戦車兵をつくる』を敷いて、彼女には頑張ってもらいました。

何度も戦車を壊され苦労して育てた彼女より、遅参の方々の能力が上だったりしましたが、
シフトの効果なのだろうか、そのような方々は次々とミンスクの荒野に散っていきました。
勿論、エンディング撃破数は彼女がトップでした。合掌。

735 :せがた七四郎:2011/03/02(水) 21:07:19.83 ID:uq0iypNW.net
一度の戦闘で、最大で何人を死なせたことがある?
俺は15章の最初の戦闘でロバートとジャックとオーゲルンを死なせてしまい、それからしばらくの戦闘は静かだった

736 :せがた七四郎:2011/03/03(木) 22:41:35.23 ID:H7XC5UPN.net
>>735
一度の戦闘で大勢殺したことはないが1章進むたびに一人ずつ死んでいった事はあった
しかも初めての被撃破で死んでいった上に4章まで行ったところでデータが破損してそのデータはプレイ不能に・・・
戦死者はリチャード、オーゲルン、ロバートの3名

それはそうと、今日は1章のクーデターから82年目だな

737 :せがた七四郎:2011/03/06(日) 17:07:08.70 ID:3FJlkdgq.net
只今ミンスクで戦闘中。
イワンを死なして二キータを手に入れるか
はたまた無戦死記録を実行するか悩んだが
バルクライ攻勢(だったかな多分)でブリギャンドSPと
にらみ合いしてたらイワンがやられたよ。ハンター改に乗せてた自分も
悪いんだろうけど。(リチャードとオーゲルンもハンター改だったけどたけど
ちゃっかり生き残ってる)
やり直そうと思ったけどせっかくブリギャンドSPの隊を倒したから
やめといた。まあこれで二キータは参加するわけだがそのかわり無戦死記録台無しに。
ま、気にしない気にしない。カトゥコフから指令がくだったことだしさっさと
殲滅するか。

738 :せがた七四郎:2011/03/07(月) 01:05:11.89 ID:Jxcneio1.net
>>735
うまくやれば9人殺せるよ。
多分、装甲が薄い戦車で強い攻撃を近距離で喰らうと死に易いんだと思う。
最終面まで薄い戦車を3×3確保しておき、最初は自分がベヒーモスに乗って前に出て
近づかれるまで耐えたら、自分は下がって見方を前に出す。

後、なるべく格キャラの脱出を低くすること。撃破されて脱出した場合、脱出能力値は下がる。
最終面で殺す候補を募ったらそこまで死なないように下げておくこと。

739 :せがた七四郎:2011/03/07(月) 16:22:57.90 ID:714C9+4U.net
ちくしょー。返信ってどうやんだ。
誰か教えて下さい。やり方が分かんない。

740 :せがた七四郎:2011/03/07(月) 18:46:16.73 ID:eu+8W4OM.net
なんか久々にプレイしたくなってプレイ中。

バッカニアをどうしても鹵獲したいのだが、グスタフ兵が粘る、、、
(今10章でラストチャンス、、、)

鹵獲って
・命中数が少なくても、口径でかい砲(ボストーク試作型)で叩く
・とにかく、口径に関係なく速射で(ノルト28辺り)叩き続ける
のどちらの方が確率高いんだったっけ?

それとも、そういうの全然関係なかったかな?

741 :せがた七四郎:2011/03/07(月) 19:11:51.60 ID:714C9+4U.net
すいません。中学生のぼくには
獲っていう字のまえの字が読めないんですけど何て読むんですか??

742 :せがた七四郎:2011/03/07(月) 20:16:59.07 ID:eu+8W4OM.net
>>741

「ろ」。

「鹵獲」=「ろかく」ね。

意味は↓で調べてみてくれ。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/jn/

743 :せがた七四郎:2011/03/07(月) 21:48:36.92 ID:714C9+4U.net
有り難うございます。

744 :せがた七四郎:2011/03/07(月) 22:29:43.42 ID:e9esWvG+.net
カトゥコフって最初に顔見た時、絶対悪人だと思ったなぁw
でも西部戦線で別れる時の台詞には感動した。

745 :せがた七四郎:2011/03/07(月) 23:25:28.44 ID:eu+8W4OM.net
>>744 カトゥコフは私も好きだ。
(部下に「相変わらずせっかちな人ですね」とか言われたり)
実際の写真見ると、もうちょっと温和な感じがするけどね。

このゲームの将軍って、ほとんど実在の人物から取っていて、特にムロメッツの関係者は史実では悲運な死に方した人が活躍?するようになってるのが、なんか好き。


746 :せがた七四郎:2011/03/07(月) 23:46:45.79 ID:cnpIsctK.net
史実のヤキールはどんな死に方をしてるのかと Wikipedia で調べてみたら
史実のほうでも悲惨な死に方をしてるのね。

747 :せがた七四郎:2011/03/08(火) 15:07:22.06 ID:et+Daqfe.net
ヤキール…
鈍色の方がとてもソフトな死に方に思えてくるな…

キーロフ閣下で良かった

748 :せがた七四郎:2011/03/08(火) 16:03:11.17 ID:+41XcZiM.net
ん?ヤキールってノボシビルクスで
戦車に白兵戦を挑んだ部隊の司令官ですか?
気になってたけどやっぱり死んでたんだ。

749 :せがた七四郎:2011/03/08(火) 16:39:28.52 ID:MzCcbxhi.net
>>748
そうそう。
トハチェフスキーなんかと一緒にスターリンに粛清されちゃったのさ。

ブジョンヌイなんかは、スターリンと仲良しだったから生き残ったけど。
しかし、ブジョンヌイはゲーム中で描かれているほど、どうしようもない無能と言う訳ではない。
言動等のモデルは、旧陸軍の牟田口に間違いは無い。(15章でトハチェフスキーに言い訳する台詞は、牟田口の発言そのまんま)

スタッフは、色々と旧ソ連将官に思い入れがあったのかなぁ。

750 :せがた七四郎:2011/03/08(火) 19:25:02.44 ID:+41XcZiM.net
戦車に白兵戦を挑むぐらいなら
撤退しちゃえば良いのに。
旧日本軍の特攻隊のほうがまだましですね。

751 :せがた七四郎:2011/03/08(火) 21:44:38.30 ID:+41XcZiM.net
「yap!!」だったっけ?

752 :せがた七四郎:2011/03/09(水) 17:06:44.42 ID:ph745bKC.net
>>750
軍人は撤退命令出るまで撤退しないのがお仕事なのです
たとえ死んでも、ね

勝手に現場判断で撤退してたら誰も戦わなくなりますよ

753 :せがた七四郎:2011/03/09(水) 17:48:42.67 ID:FPngtNHB.net
でも確かどっかの章でゴートの命令無視して勝手に撤退しようとしたのが
いませんでした?

754 :せがた七四郎:2011/03/09(水) 22:35:00.40 ID:xIMZdvu8.net
>>751
「УРА!」な。念のため言っておくと意味は「万歳」
>>753
ユーロでは命令無視した将軍出なかった気がするが・・・グスタフ軍のファルケンホルトと間違えてるんじゃないかな
16章か19章で後退して21章の最後の方でディートリヒに
「貴様は南部で勝手に後退した、本来は銃殺ものだが(ry」と言われてるし
そういえばツヴァイクも18章で機動防御のために総司令部の命令無視して一時後退してたな

755 :せがた七四郎:2011/03/09(水) 22:56:33.37 ID:A3WNv9r0.net
オッフェンバッハだっけか、「100年は和解できなくなる」と言って
パリ破壊命令を無視して撤退したのはすごいカコイイと思ったなあ。

グランツィアーニとかも根は善良そうだったし
敵将もどこか憎めない人が結構いたな。

756 :せがた七四郎:2011/03/17(木) 20:03:27.84 ID:liST20yn.net
国語の教科書にロバートが言いそうな言葉が載ってました。

757 :せがた七四郎:2011/03/20(日) 21:00:58.19 ID:ca6nS7Iq.net
オー、ごん。ユーだったのですか?

758 :せがた七四郎:2011/03/22(火) 00:47:52.80 ID:Rn70Ip5d.net
ロバートがやると何でも軽い物語になってしまうなw

759 :せがた七四郎:2011/03/24(木) 19:53:59.38 ID:QRzdX41p.net
「みんなアット・ホームなアトモスフェアでやってくれ。
 ここなら、どんなアイディアをしゃべっても、OKだぞ。
 さ、ブレイン・ストーミングをオープンするぞ。」
と国語の教科書に載っていました。(タイトルは「カタカナ抜きで話せますか」でした)

760 :せがた七四郎:2011/03/24(木) 23:35:35.84 ID:k45wDHc7.net
ミーはネコね。ネームはまだナッシング。

761 :せがた七四郎:2011/03/25(金) 02:23:10.41 ID:Xj/1HWG8.net
ナウはロングタイムアゴー、バンブーカッターのファーザーありけり

762 :せがた七四郎:2011/03/25(金) 11:16:22.44 ID:vHBgj92F.net
>>755

それだと映画にもなってるけど、史実からいろいろとネタを拾って練り込んであるからね。

763 :せがた七四郎:2011/04/02(土) 14:36:58.28 ID:neUHAPVm.net
最近初めからやってみました。
今はスオミネン防衛線でホワールウィンドの指揮する戦車隊と激突しました。
ノルト28式を使ってきたのでこちらは追加装甲を施した21式に乗って
もう1つの21式にはリチャードを、Mk3にマチルダを、ノルト28式に
オーゲルンとウェスナーを乗せての出撃。ヤコペッティはマチルダ、オーゲルン
ウェスナーに任せてリチャードと一緒にノルト28式の討伐に。
しかしリチャードは命令無視でヤコペッティ隊に喧嘩をうりました。
喧嘩をうられたヤコペッティ隊はリチャードに反撃するも他の隊員の猛攻に合って壊滅状態。
つづいてノルト28式を撃破しようとするも前に出すぎたオーゲルンがノルト28式の餌食になり戦死。
すぐにオーゲルンを殺したノルト28式を撃破するも後ろに回り込んでいたノルト28式の砲撃にあい撃破されました。
まさかの事態に思わず電源をきりました・・・・。

764 :せがた七四郎:2011/04/03(日) 00:39:48.64 ID:a2Mf4PnI.net
ノルト28は厄介だが、自車をMk3にして前進しつつ射撃すれば大抵行けると思うが……。
ヤコベッティは後回しの方がいい。どうせ滅多なことがない限り、ヤコベッティには撃破できん。ただ、両方の射撃が自分に集中するように布陣を工夫しないとマズいかもな。
あんまり近づかれるとやられるが、中距離ならこっちが有利だし。

あともしかして突撃させていない?前進させた方が余計なことをしてくれないで済むよ。


しかしイスパリア軍も弱いが、ムロメッツ軍も臆病だな。
一回の戦闘で捕獲した車両がCA14三両にロジーナ二両って何だよw

765 :せがた七四郎:2011/04/07(木) 21:32:46.36 ID:76wY0w+G.net
Mk3は主に味方に乗せてるであります。自分は21式でカムラン戦線まで行く予定であります。(一応可能)
イスパリア軍か〜。東部戦線には出てこないんだよな。戦うって言ったら帝国軍かグスタフ軍とかだし。
一度違う戦線にも行ってみるか。ロジーナって弱くはないけど使う機会ほとんどなかったような。

766 :せがた七四郎:2011/04/09(土) 07:57:40.85 ID:ZhRUKKc5.net
MK3ってマチルダにとっちゃ親父の形見みたいなもんなんだぜ?
だから俺はずっとマチルダを乗せてやってる。出撃枠が二輌減ろうが、側面装甲が薄かろうが一輌で出撃。
それでオムスクの大損害を経てようやっとノボシビルスクへ到達し、危うさもなくアカデムゴロドク駅でフェルディナントを鹵獲した。
リチャード「でかいな、お前もこんなん欲しいか」
マチルダ「うん、欲しい!」

戦争は少女を殺戮者に変えた。

767 :せがた七四郎:2011/04/09(土) 23:41:41.65 ID:f/QB1Nud.net
同感であります。Mk3はマチルダに乗せるであります。(ただしすぐにマチルダを使わなくなりリチャードを乗せる)
あと彼女をフィルデナントに乗せるとなぜかそっこーで撃破されるか、かくざする。
話変わるけどリチャードとマチルダの会話はカップルみたいですね。

768 :せがた七四郎:2011/04/10(日) 00:15:43.35 ID:M9I31FsK.net
何だかんだでウェスナーが一番若い件。

769 :せがた七四郎:2011/04/10(日) 00:33:15.75 ID:XEdTGGnE.net
東部戦線回りだとオーゲルンが喋る喋る。
何気にウェスナーに「お前も一人前になった」と言う処が良かった。やっぱ同じノルド出身だから仲間意識強かったんだな。

770 :せがた七四郎:2011/04/10(日) 00:34:08.97 ID:Ug1eacBO.net
>>768
ウェスナーは加入時の年齢が最年少なだけだ(18歳)。

最年少はラクとビルコフ。
加入時20歳だけどウェスは21歳になってるから。

771 :せがた七四郎:2011/04/12(火) 22:25:39.05 ID:TpCKwVKx.net
ウェスナー、21歳になってるんだな。全てのキャラに言える事だけど
祖国から遠く離れた戦場で誕生日を迎えるってどんな気分なんだろうな…

ウェスナーは能力的にはアレだけど考えてみればあの若さで戦車長やれて、しかもユーロ語も出来るって凄い事だよな。
独学で覚えたショウも凄いけどな。

772 :せがた七四郎:2011/04/13(水) 10:55:56.49 ID:NMtFoeFx.net
ムロメッツ回りで
ウェスナー  命中53 射速62 撃破67 (本土決戦にて戦死)

ノルト28→21式→ピューマ→ロジーナ→スベルボイ85→ロジーナ85と、常に二線級に甘んじたにしては良くやった。

最後ロイヤルハンターを撃破して
「隊長、敵さん案外弱―」「ウェスナー戦死しました」
で散花。

773 :せがた七四郎:2011/04/13(水) 16:51:21.98 ID:9m2rFapN.net
>772
ウェスナーのセリフ間違えとるぞ。

774 :せがた七四郎:2011/04/13(水) 19:27:39.63 ID:zOLdP/03.net
まあ、細かいことはいいじゃないか同志

775 :せがた七四郎:2011/04/13(水) 20:55:59.68 ID:btmqAcnR.net
開戦したのが1929年、22章で1934年を迎えてるから
初年からいるマチルダとウェスナーはプラス5歳。
顔グラは変わらないけどきっと立派になってるんだろう。

分断国家の成立は1937年。生きてればマチルダ27歳、ウェスナー26歳。
ほとんど戦場で青春が終わっちゃうな…

776 :せがた七四郎:2011/04/14(木) 01:44:18.79 ID:5Jh1R9OJ.net
ウェスナーはともかく、マチルダはそれなりにあの時代でも青春やってそうな気はする。
戦争やってるっつってもいつも空が灰色だったわけじゃないし、合間を縫って、いろいろ。


777 :せがた七四郎:2011/04/15(金) 19:26:33.24 ID:FZC0YfdL.net
ロイヤルハンターはヤクトティーガーって奴でいいのかな

778 :せがた七四郎:2011/04/16(土) 10:23:00.20 ID:Ef0z2nAD.net
ヤクトティーガーはエンディングムービーでちろっとでてる奴
あれはティーガーU。ケーニヒスティーガーでもいいけど

章を進めていくごとに装填時間が短くなっていくような気がするんだが、俺だけかな?
ボストーク試作型って9章だと装填速度が物凄く遅いけど、18章辺りだとそうでもない気がするんだ

779 :せがた七四郎:2011/04/16(土) 16:57:51.97 ID:uG4eVVvC.net
単純に戦車長の速射ステが高くなったからじゃないか
どの程度影響するのか気にしたことないけど

780 :せがた七四郎:2011/04/17(日) 01:16:10.94 ID:0L3GoQkZ.net
>>778
毎回気になってるのだが、ヤクトタイガーってどの辺に登場するんだ?EDってパーシスが自殺した後に流れる
「ユーロディエール帝国は南北から攻め込んだムロメッツ、ノーラッド両軍によって〜」ってので合ってるよな?
どの辺でヤクトが出てくるのか教えてもらえないだろうか

781 :せがた七四郎:2011/04/17(日) 19:28:18.78 ID:XxqkkDG6.net
>>780
歩兵を満載した戦車が何台も右奥から左手に前進してくる記憶映像の部分。

しかしよくよく見てみたらマズルブレーキついてんな……ケーニヒスティーガーで良かったかも。

782 :せがた七四郎:2011/04/17(日) 19:28:58.04 ID:XxqkkDG6.net
しかも一台だけだったな。何かと勘違いしていたようだ……すまぬ。

783 :せがた七四郎:2011/04/18(月) 22:12:04.26 ID:LW9s0iju.net
そうだったのか…毎回毎回画面に目を凝らしてもそれらしき姿が見つからないから「?」と思ってたよ、どうもありがとう

EDムービーと言えばいつ見ても最後の部分が印象に残るな。
「これが 帝国の信奉者が夢見た『不滅の国家』の姿であった。」というナレーションと
戦友の亡骸or墓標?を前に立ち尽くす兵士の姿がものすごい印象に残る

784 :せがた七四郎:2011/04/21(木) 08:49:05.45 ID:GphJPwCQ.net
age

785 :せがた七四郎:2011/04/21(木) 18:25:32.49 ID:jgi68Nuz.net
戦死者0でEDむかえると多少なりとも達成感を感じる。
ミンスクに入る前にイワンをわざと戦死させるかどうか迷っていた。(どうしても二キータ欲しいし)
んー東部戦線しか行った事ないのだがやっぱり他の戦線も行くべきだろうか?

786 :せがた七四郎:2011/04/21(木) 21:47:24.40 ID:y0P1ALNj.net
最初はミッション失敗や戦死者が出る度にリセットしてたから
分岐の条件がさっぱり分からなかったよ。

西部戦線も東部とは全く別の展開で面白いよね。

787 :せがた七四郎:2011/04/23(土) 10:19:35.53 ID:Uxte5z8U.net
未だに>>30が気になるよ……

788 :せがた七四郎:2011/04/23(土) 21:06:09.68 ID:XXi2FrBA.net
オレンジ役

789 :伊地知:2011/04/29(金) 01:05:42.59 ID:U0WaKSMk.net

# ゚Д゚) <戦車がなくとも何がなくとも、気合いで勝たにゃいかん!



              (お前は何を言っているんだ…)Oo。. (´Д`;) (´Д`;) (´Д`;)

790 :せがた七四郎:2011/04/30(土) 23:49:16.35 ID:M5nREC2z.net
ゲームでWW2戦術級っていうとやっぱり戦車が主力ユニットになることが多いから、
日本はその点どうにもならんな

791 :せがた七四郎:2011/05/07(土) 23:04:42.68 ID:sWuVM/MI.net
架空の舞台なのだから4式・5式を出せばおk
戦車を主役にするために航空機が発達していないという設定なのは強引だが良いな

792 :せがた七四郎:2011/05/08(日) 10:03:45.09 ID:UFp7iC6z.net
最初はリアルにWW2戦車ゲー作ろうとしたがリアルにこだわるとゲームにならない、
だからいっそのこと戦車が思う存分活躍できる世界を作ってしまえばいい

ライナーノートの文章だったと思うが「ああ、こいつら戦車大好きなんだな」とはっきりと判ったっけな


793 :せがた七四郎:2011/05/09(月) 21:28:10.26 ID:KnF/avZg.net
パンフロだとヤーボが悪魔だったな

794 :せがた七四郎:2011/05/26(木) 21:52:33.43 ID:UDhQDXRy.net

                                 行方不明の工作員てどんな奴だっけ? >


                              身長180cmで金髪隻眼の男だとさ >
   , ----、
   ノ /ニニリ
  / リ_メー‘)  ……                   きっとマッチョ野郎に違いないぜ! >
 く r ヽ †ノ)
  /.U    |
  /______|

795 :せがた七四郎:2011/05/26(木) 22:37:59.41 ID:Gr6kOJ8t.net
捕まりそうになったときに通信機を破壊したって言ってたけど
いかなる手段で壊したのか気になるところ。

796 :せがた七四郎:2011/05/29(日) 12:33:39.65 ID:M1DM1eyb.net
捕まえようとしたイスパリア兵を投げ飛ばしたら巻き添えにしたとか?

797 :せがた七四郎:2011/05/30(月) 14:30:15.90 ID:Np0CoNeM.net
そもそもイスパリア兵が別の意味で捕まえようとしたのでは

798 :せがた七四郎:2011/06/10(金) 20:38:12.71 ID:doLUbb5n.net
  , ----、
  ノ /ニニリ  ……シュコダル
 / リ_メー‘)  この食い違いはどういう事ですの?



             共和国の奴らが勝手に間違えたんだよ  (#)Д`;;)

799 :せがた七四郎:2011/06/25(土) 00:55:23.13 ID:ZIsGXxgD.net
極東連合やエフィノスに対するムロメッツの評価は、ハンガリーやルーマニアに対するドイツの評価みたいだな
特に極東連合は目も当てられない……

800 :せがた七四郎:2011/06/25(土) 14:31:58.47 ID:lNIDXmUo.net
でも極東連合は潜水軍艦という先進的な装備を持ってるよな。
弱小なのは陸軍だけなんだろうか。

801 :せがた七四郎:2011/06/29(水) 09:41:02.68 ID:n58n9P0w.net
>>800
アメちゃんだけで欧州連合海軍吹っ飛ばせそうだし、
強かろうが弱かろうが大勢に影響が出ないだろうから、
なんとも言えないなw

802 :せがた七四郎:2011/07/11(月) 03:26:56.63 ID:sF4dlsMO.net
この攻略本ないよね?

803 :せがた七四郎:2011/07/11(月) 11:13:07.88 ID:x+YUy5uv.net
同人誌でなら出てたけど一般商業ルートじゃ出てないはず

804 :せがた七四郎:2011/07/12(火) 10:48:28.62 ID:vmoh2IvX.net
>>802
度無さんのホームページに行けば、分岐ルート条件など
ある程度の情報はありますよ。

805 :せがた七四郎:2011/07/14(木) 22:46:07.44 ID:OiHzKx0P.net
どマイナーなのに愛のある同人誌が結構あったなあ
鈍色本だけは飽きて捨てたりせずそのまま残ってる

さすがにもう描いてる人いないか、14年前だしな…

806 :せがた七四郎:2011/08/04(木) 21:59:40.90 ID:gXN7IEAF.net

腐ったやつらめ、おまえらには棺桶がよく似合うぞ!

807 :せがた七四郎:2011/08/11(木) 23:44:58.25 ID:3Q2HVCzZ.net

(` ・ω・) <そして私はラクである!



                           知ってるって… (´Д`;)

808 :せがた七四郎:2011/08/16(火) 20:21:41.60 ID:zMDmHEvU.net
昔 ココの開発者にメール送ったら
丁寧な返事が返ってきた
やっぱり一等自営業殿のファンだって言ってた

809 :せがた七四郎:2011/08/19(金) 01:43:30.20 ID:w1Ju4wEl.net
PS3でも、このゲームちゃんと遊べる?

810 :せがた七四郎:2011/09/15(木) 00:50:34.01 ID:CLx/RGGX.net
PS1ソフトだから遊べないよな
自分はエミュ知識無いからまたプレイするには廉価PS2でも買わなきゃならんなあ

811 :せがた七四郎:2011/09/16(金) 21:55:56.22 ID:/8q5Jia1.net
知識ないなら勉強すればいいだけじゃない
どこでもセーブ機能は超絶ありがたい

812 :せがた七四郎:2011/09/30(金) 20:49:43.67 ID:J0vfn7xd.net
   ____
   |___|
   ( ´w`) 君の星座は何座?擱座ー!なんちゃってー




【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;´w`)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ          ←共和国兵   ユーロ帝国兵
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )        ←ムロメッツ兵         ノーラッド兵
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u            ←イスパリア兵   グスタフ兵
                  `u-u'. `u-u'

813 :せがた七四郎:2011/10/28(金) 22:51:00.15 ID:LjT/q1nc.net
まだ結論は出ないのか。

814 :せがた七四郎:2011/11/13(日) 21:47:49.79 ID:tSnRp5dH.net
こんなスレがあったとは
戦闘もストーリーもキャラもよかったなぁ
ただ、強いて要望を挙げれば、ウェーベルンとかクロムウェルみたいな序盤でフェードアウトした将軍がどうなったか知りたかったな
クロムウェルは18章あたりで名前だけは出てたけど

あとゲームアーカイブスで配信して欲しいわ

815 :せがた七四郎:2011/11/14(月) 22:25:48.06 ID:UGWgcgJE.net
いらっしゃい
ウェーベルは22章を西・南ルートでやると出てくるよ
クロムウェルは最終戦闘後のゴートとパーシスの話で名前だけ出てくる
ノルドラントで残存兵力をまとめゴート達を待ってたそうだ

今のゲームに比べグラフィックが悪いのは仕方ないがシステムやストーリーは
今でも見るべきものがあると思うから是非配信してみんなに知ってほしいねぇ

816 :せがた七四郎:2011/11/15(火) 12:48:12.92 ID:F+LMTC6p.net
ノルドラントのユーロ帝国軍はどうなったんだろうな
ムロメッツとノーラッドの取り決めとか
ユーロディエールが分割されている辺りから推測すると、ノルドラントはムロメッツの影響下に入りそうだ

817 :せがた七四郎:2011/11/21(月) 17:31:40.29 ID:0+y8q2Iq.net
入院中でヒマのあまりに鈍色の攻防でググってこのスレ発見した。
電車でGO!やりたくてPS買ったのに、一番はまったゲームがこれだった。
退院したら買い直してもいちどプレーしよう。
(最初に買ったのは、貸した友人が事故で…という事情で手元にない)

818 :せがた七四郎:2011/11/26(土) 19:42:22.33 ID:qPh+5AZJ.net
>>815
わざわざサンクス
全ルートやったんだけど完全に忘れてたな
久々にPSを引っ張り出してやろうかなぁ
こんなときにアーカイブスで配信されてると便利なんだけど、PSPのボタンの数が足りないとかが問題で配信出来ないのかね

しかしかなり過疎ってたからこんなに早くレスがつくとは思わなかったぜ

819 :せがた七四郎:2011/12/02(金) 06:42:33.18 ID:m3Jlc08R.net
配信してないのが逆にいい
買ってよかた

820 :せがた七四郎:2011/12/29(木) 18:15:57.54 ID:28ZMcPo9.net
 (# ゚Д゚) <衛兵!ファルケンホルトを逮捕しろ!        

    ( ・ω・) …                     … (○∀○-)




                                        ニヤニヤ
Σ(;゚Д゚) エッ             だが断る (・ω・ #) (○∀○-)

821 :せがた七四郎:2012/01/02(月) 11:25:29.04 ID:XGBnSaRa.net
グランツァーニ「こ れ は ひ ど い」

822 :せがた七四郎:2012/02/04(土) 18:48:24.38 ID:T+n7l5tI.net
ユーロ帝国兵
「やつら、宇宙戦艦で輸送船だけ狙ってきます
 あれじゃ手も足も出ません」

823 :せがた七四郎:2012/02/05(日) 19:53:51.31 ID:GVBAMqOZ.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16884695

824 :せがた七四郎:2012/02/05(日) 23:14:28.51 ID:sP0vJ9VA.net

需要なさそうだけどこのゲームの曲大好きだ
西部戦線の戦闘でOP曲が流れた時は嬉しかったな

825 :せがた七四郎:2012/02/22(水) 22:57:41.11 ID:oTAru41p.net
自称・教育学博士(ニューポート大学大学院)のお方は言うことが違いますね
「日本の大学だって、海外ならば非認定校だ。ディプロマミルと同列視されるのは、とても不愉快だ」(弘前学院大学・八巻正治教授)
でも八巻正治さん、これって学歴詐称じゃないのかな。 ね、八巻正治さん。


826 :バジク:2012/03/03(土) 19:08:08.81 ID:JZTLYshd.net

          ∧_∧ 
         (・ω・ ) 終戦したら本気出す
         (    )__
      / ̄ ̄ ̄(;;゚;;) /\
    /_ノ|,,ノ|目_ /   \
    / (     )    、    ノ
   /  /  |     ヽ   ノ 
 /  (___ノ、     \ノ

827 :せがた七四郎:2012/07/24(火) 22:54:14.89 ID:0sNM8db0.net
6年越しの遅レス。

>294
15章のボルガだった。
ボルガ方面軍を救出する作戦が始まったと話題になっている場面で出る。
ちなみにこの場面ではバジクがいなくてランジェラがいる場合にのみ出る台詞もある。

828 :せがた七四郎:2012/07/25(水) 00:10:23.22 ID:OhXyl97y.net
昔買ったけど最初のとこでやめちゃった
この戦車すげーや!とかなんとか

829 :294:2012/07/25(水) 23:02:15.65 ID:MetkAvty.net
>>827
6年越しで回答をもらえるとは!
ありがとうさんです。

そういや『よし、ウェスナーついて来い』ってオーゲルンがいう所はどうなるんだろ?

資格試験終わって(って12月だが)暇になったら、取り敢えずセリフ纏めやろうかなぁ・・・
取り敢えず2人間で会話があるキャラのどっちかを消してプレイしてみたいけど時間掛かりそうだなぁ。


830 :827:2012/07/28(土) 13:50:56.85 ID:Ox1NQD0U.net
>294 を読み返してみたら勘違いしてた。
メスリーが死んでるとエミリーが15章ボルガで『でも…あいつがいたら…』なんて言うけど
>294 が言う逆のパターンのシーンは分からないや。

ゲーム中に表示される台詞は鈍色の CD の D\TYU\IVM フォルダ中に入ってるので
それを見ていけば全部の台詞が分かるよ。
ちょいと風情に欠けるけどね。

台詞が格納されているファイル内で使われている制御構造は以下の三つ。
シンプルな構造なのでテキストファイルへの変換ツール作れそうね。

◇ 70 FF xx xx [Block1] 90 FF [Block2] FA FF ブロック
戦車長コード xx の戦車長がいたら Block1 の部分の,
不在なら Block2 の部分の台詞を表示。

◇ 30 FF xx xx [Block1] 31 FF yy yy [Block2] … F9 FF ブロック
戦車長コード xx の戦車長がいたら Block1 の部分の,
戦車長コード yy の戦車長がいたら Block2 の部分の台詞を表示する。
排他性はなく, xx と yy の両方の戦車長がいたら
Block1 と Block2 の両方の台詞が表示される。
3番目以降の選択肢があることもある。

◇ B0 FF xx xx [Block1] B1 FF yy yy [Block2] … F9 FF ブロック
戦車長コード xx の戦車長がいたら Block1 の部分の,
戦車長コード yy の戦車長がいたら Block2 の部分の台詞を表示する。
排他的で xx の戦車長がいたら Block2 の部分の台詞は表示されない。
優先度は前方のものが高い。
3番目以降の選択肢があることもある。

831 :せがた七四郎:2012/09/11(火) 19:47:41.45 ID:6eaX0w7H.net
ひゃっは〜! いたいた雑魚どもが〜
ちんたら走ってるぜぇ

832 :せがた七四郎:2012/09/14(金) 15:03:16.22 ID:Dn3wvUeb.net
>>831
どっか〜ん。

ハンター戦死しました。

833 :せがた七四郎:2012/09/15(土) 21:59:02.46 ID:WoXS/NFM.net
ハンターさんはあの変人ぞろいの中では何か印象薄いな
ちょっとガラの悪い普通のおっさんって感じで

834 :せがた七四郎:2012/11/27(火) 23:14:31.46 ID:fQZ+r+vu.net
友人に勧められて、ガールズ&パンツァーというアニメを見たら、
無性に鈍色の攻防を再プレイしたくなった。

作中に登場する戦車もなかなか渋いチョイスだったし、
32人の戦車長ほどではないが、中々個性的なメンバー(但し全員女性)で、
操縦手視点の機動描写も力が入っていて結構イイ感じだったよ。

835 :せがた七四郎:2012/11/28(水) 01:59:39.27 ID:OrD8Xq6D.net
ガルパンは戦闘描写こそ良いんだけど
何話だったか89式がチャーチルにゼロ距離で撃っても効かないのを見て
『ここまで、連射できたり、速度差無視してたり、重量無視して立体駐車場乗ったりしてんのに
こんな(オチの)とこだけリアルにしてんのかよ・・・』


・・・ってスペック描写がご都合過ぎて見るのやめちゃった。
『こまけぇこたーいいんだよ』ってノリで見るのが正しいんだろうけどさ

836 :せがた七四郎:2012/11/28(水) 23:40:07.15 ID:F+wywWgV.net
せっかくガルパンが盛り上がってるんだから、このタイミングに合わせて
アーカイブで出さないかね

837 :せがた七四郎:2012/12/06(木) 01:07:47.40 ID:t91FBXlZ.net
コールオブデューティーMW3じゃ立体駐車場に乗り入れたエイブラムスの重量で床抜けてたな

838 :せがた七四郎:2013/01/11(金) 23:00:41.40 ID:WLlQs692.net
改造コード(PAR)を作成したので貼っとく。

◆ 脱出パラメータの上限を99から200にする
D00BD4D4 64
800BD4D4 C9
D00BD4DC 63
800BD4DC C8

839 :せがた七四郎:2013/01/11(金) 23:03:08.12 ID:XNNz3Js8.net
A7Vとか出てくるゲームは他にあるんだろうか

840 :せがた七四郎:2013/01/13(日) 11:36:02.37 ID:84Achdz4.net
鈍色の攻防の戦闘マップを再構成して敵の出現パターンを変更しているのだけど
難易度の高いマップが並ぶ終盤になるとどう手を加えたらいいか分からなくて難しいな。
加減間違えると作者ですら突破不能になりかねんし, 製作者の苦労の一端が知れるわ。

841 :せがた七四郎:2013/02/09(土) 17:47:02.36 ID:+BJM19xX.net
よくゲームとかでロード時間が長い、とか言う人が居るけど気が短すぎでしょ…少なくとも自分は鈍色ぐらいのロード時間なら気にならない。

鈍色をプレイしてる高校生なんて俺ぐらいだろうな…
リチャードが死ぬとミューリーが仲間にならないと聞いたのだけどホント?試して
みたいけどリチャードを戦死させると痛いしな…。
アンサイクロペディアを見たけどこのゲームにバグなんてあったっけ?

842 :せがた七四郎:2013/02/09(土) 18:22:43.30 ID:1eMoJl+q.net
誤字とか所々に粗は見えるけど
バグらしいバグはこれといってなかったと思う。

リチャードは戦死してなくても負傷で引っ込んでいれば
ミューリーのスカウトを却下したとき
誰も彼女を引き留めないので仲間にならないよ。

843 :せがた七四郎:2013/02/11(月) 01:21:07.37 ID:FosH9goq.net
トータスって鈍色の戦車の中でも稀に見るストレッサーだと思うんだ。コイツが出てきたステージは『弾かれました』が一番聞けると思う。

844 :せがた七四郎:2013/02/12(火) 22:11:00.26 ID:ayHnDOoK.net
データ飛んでたぜwww仕方無く始めからプレイ…プレイヤー名はイギリスの名前を適当にと。
しっかし元々は模擬戦闘をするらしかったけど21式とMk3じゃ性能違いすぎ…。

845 :せがた七四郎:2013/03/31(日) 15:55:08.97 ID:B6vZu+8X.net
いまだに鈍色について語るスレがあるとは感激。97年発売だからもう15年以上前になるのか。
当時は何度やったかしれないな。またやってみようかな。
当時のお気に入りの戦い方は、マチルダをガンガンそだててやると
最後には萌えキャラでガンガン敵を葬ってくれる。

846 :せがた七四郎:2013/04/04(木) 16:40:41.04 ID:cgYpgufC.net
このスレも既に8年使われてるのね
自分にとっては忘れられない名作の1つだよ

847 :せがた七四郎:2013/05/06(月) 18:49:51.95 ID:S1WkUbS5.net
だな

848 :せがた七四郎:2013/05/22(水) 03:54:55.96 ID:74kL5zlS.net
久々にやったけど、ローマ戦車戦経由で最終決戦でロイヤルハンター10台に全く歯が立たず。
以前はクリアしたはずなんだけどなあ。

849 :せがた七四郎:2013/05/23(木) 14:52:25.41 ID:TlqmJyW+.net
>>848
自分は最大装甲最大火力の戦車で開始早々、敵進行ルート左側遠距離に
陣取る
味方車は開始位置のまま横隊で全力射撃指示
ロイヤルパンターが味方に気を取られて前進して行く側面を狙って撃破する
自車の火力が大きいいこと、迅速な射撃の腕が必要なことは言うまでもない
ある程度の味方の犠牲犠牲は目をつむる。

850 :せがた七四郎:2013/05/23(木) 22:42:54.46 ID:n0zFDD4a.net
>>849
味方の犠牲に目をつむるところまで含めて全く同じww

851 :せがた七四郎:2013/06/21(金) 19:44:32.91 ID:RFuiteCC.net
>>849
久しぶりに覗いたらレスが。まだ見ている人がいてうれしいなあ。

基本味方犠牲の同じような戦法なんだけど
ローマ戦車戦経由だと、最大装甲最大火力の戦車がリベレーターなんだけど、
そんな条件でもクリアできるのかな。

852 :せがた七四郎:2013/06/23(日) 23:35:38.06 ID:QadrdaNY.net
>851
リベレーターやソユーズの単機出撃でもロイヤルハンター撃破は可能だよ。
一度や二度の出撃で殲滅は無理なので何度も出撃する必要があるのと
被弾が多いので車輌を擱座放棄する機会が多いのが難点だけど。
しかしながら部下を戦死させずに済むので
中隊に強力な車輌がないときは自分はいつもこれで行く。

853 :せがた七四郎:2013/06/24(月) 10:23:24.05 ID:A7XFzfQA.net
>>852
ええ〜単騎の発想はなかった。
10台のロイヤルハンター相手に、側面に当たることを祈りつつ、ひたすら撃ちまくると?

854 :852:2013/06/24(月) 20:34:30.28 ID:Xvm21lQn.net
>853
そういうこと。

別の方法として部下二人をリベレーターまたはソユーズに乗せて盾とし
自分はアナコンダやズヴェルボイに乗ってその陰から撃つという手もある。
ズヴェルボイなら意味あるけどアナコンダやフィルデナント程度の火力だと
リベレーターと大差ないのであまり意味がなかったりする。
乗るのがノイエ3突ぐらいになると逆に挑戦的で面白いけどね。

855 :せがた七四郎:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:Ogd74X5+.net
>>854
複数回を覚悟で、リベレーターを盾に、を参考に、
なんとかクリアできました!
それにしても中々の苦戦でした。。
さすがに単騎はまだ成功してないです。多分それをやるには経験値が足りないのかと。

856 :せがた七四郎:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:1yNaZIir.net
東部戦線ルートならベヒーモス二両を正面に待機させて、バルキリーで斜め方向からロイヤルハンターの側面を撃てるんだがなぁ…

857 :せがた七四郎:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:XnUt9Em9.net
味方の強力な戦車殆ど失って、最後の手段で
高速の戦車で森を迂回して宮殿の門まで急行して、
門の陰に隠れ、帰ってきたロイヤルハンターを至近距離で側面から狙い撃ちすることをやろうとしたが、
あの門って実際には敵からは丸見えで砲弾も透過しちゃうのよね。
そこはちゃんと作りこんでおいて欲しかったなあ。
待ち伏せ戦法て、至近距離でのやるかやられるかの緊迫感が楽しくて好き。

858 :せがた七四郎:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:cz7+u9/5.net
そう言えば東部戦線のルートしか行った事無いんだけど他のルートではエンディングって変わるの?東部戦線ではパーシスが嫌がるゴート巻き込んで自決してたけど…

859 :せがた七四郎:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:SOk4EbXO.net
エンディングは全く一緒だけど西部ルート楽しいよ

860 :せがた七四郎:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:ZPcZF99k.net
>>858
その感じだとまだ行ってないルート沢山ありそうだね。うらやましい。
分岐条件を知らなかったときは、かなりやりこんだ後でも新しいルートが出たりしてすごい何度も楽しめたよ。

861 :せがた七四郎:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:7pf3lgEC.net
>>858
オレンジを食べたり、悪魔の毒々モンスターが居たり西ルートは楽しいよ。

862 :せがた七四郎:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:SyuyK+uQ.net
このゲーム、陰惨なだけじゃなくて、時にコミカルな展開もあるのがいい味になってるんだよね。
だからこそあの(実在のモデルのことを考えると)ブラックなエンディングのブラックさが余計に出てくるというか。

863 :せがた七四郎:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:mZXuz7JV.net
エネミー戦車をデストローイ!

が異彩を放ちすぎてて聞いてて快感

864 :せがた七四郎:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:RCx13uvu.net
全体的に救いの無い話だけど、愛すべき戦車長達のおかげで
プレイヤーは暗い気持ちにならずに済んでる感じ

西部は東部に比べて敵味方共にバカキャラ率が高いと思う
特にシビウさんと3兄弟

865 :せがた七四郎:2013/09/01(日) 21:50:52.50 ID:AVxO/8vn.net
ロバートが陽気な外人っぽくふるまってるけど、
実は戦場にしか生きる意味を見いだせない哀しい人だったのに驚愕

866 :せがた七四郎:2013/09/16(月) 00:38:31.06 ID:4AsVNiwJ.net
イワンなんて悲惨だよなもう…。おまけに最強の親父出現させる為にはイワンが戦死しないといけないし。

867 :せがた七四郎:2013/09/19(木) 11:00:45.27 ID:OL6iBLc7.net
>>741はもう高校生になったのかな

868 :せがた七四郎:2013/09/29(日) 13:35:00.12 ID:4Jokz3jc.net
>866
雑誌付録の公式データって親子鷹ってのが唯一の方法なのよね・・・

869 :せがた七四郎:2013/10/23(水) 20:45:58.45 ID:aFBwN+sU.net
第10章 ノボシビルスク 「アカデムゴロドク」


 オラオラ   オラオラ   オラオラオラ  オラオラオラオラ
   オラオラ∧_∧ ∧_∧∧_∧オラオラ
    ∧_∧ω;;(∩( ∩;;ω),つ);ω∧_∧
   ( ω;;(とミ∧_il!|∧lll 彡_∧彡つ);;ω)
    ∧_∧ミ(∩∧_∧彡づ);;∧__∧⊂)オラオラオラ
   ( ω(と≡⊂( ^ω^)⊇≡づ);;ω )__ \
   (⊂  と=ど(⊂  っ)づ=つ≡⊃) \ )
   /ヘ_∧〃∧__i!l|ミヘ_∧ミ_∧ミ∧_∧\オラオラオラ
   ( ω(と彡(ω;;(し ミJ);;ω )つ);ω)ミ⊃);;ω) )
 オラ(っ  つ /    )(    )   \   ⊂)オラオラ
オラ /   ) `u-u'.オラ∪ ̄∪オラ`u-u'    \オラオラ
  ,( / ̄∪オラオラ オラオラオラ  オラオラオラ∪ ̄\ )

870 :せがた七四郎:2013/11/18(月) 18:11:44.72 ID:25/N8k8j.net
ガルパンがゲーム化か

871 :せがた七四郎:2014/03/03(月) 23:25:59.77 ID:zc1aBNqq.net
今日クーデターの日だな、今頃アバディーンへ向けて脱出中か

872 :せがた七四郎:2014/08/12(火) 15:52:56.28 ID:+V6tPyRL.net
エネミースレをデストローイ!

873 :せがた七四郎:2014/12/11(木) 16:50:34.35 ID:nXVoUtME.net
昨夜10年ぶりぐらいにロイヤルハンター10台やっつけた 4回掛かった

874 :せがた七四郎:2014/12/16(火) 21:25:42.11 ID:luBPguCI.net
グラウ=イェーガー?ぼこぼこに
  ∧_∧
  ((.;.;)ω;)=つ≡つ
  (っ ≡lヽ,,lヽ
  /   (    ) やめて
 ( / ̄と.、   i
      しーJ

875 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 16:11:05.57 ID:zeRInSbo.net
もうすぐ11年目?

876 :せがた七四郎:2014/12/28(日) 15:44:23.31 ID:mFtgQNpZ.net
2005年から続いてるのかこのスレ

877 :せがた七四郎:2015/01/25(日) 08:39:33.43 ID:UrPQOs0K.net
何せ会社が無くなってるからネタは無いしスレ人口も多くはないからな…

878 :せがた七四郎:2015/02/12(木) 21:25:34.90 ID:qMXsk3LR.net
今どきの戦車ゲームってオン対戦メインでシナリオモードとかないのなー

879 :せがた七四郎:2015/03/17(火) 21:29:41.06 ID:xUB1KsOL.net
ムロメッツはイリヤー・ムーロメツから取ったんだろうか

880 :せがた七四郎:2015/03/19(木) 17:06:10.33 ID:Yqt/razx.net
何かと思ったら英雄の名前なのか

881 :せがた七四郎:2015/04/14(火) 21:50:26.22 ID:RIgMIDbz.net
味方ですが・・

882 :せがた七四郎:2015/05/20(水) 11:58:51.74 ID:Dp0k4gf2.net
このゲームってアーカイブになったけ?

883 :せがた七四郎:2015/07/10(金) 20:36:23.38 ID:3vfOGOGU.net
なったら即買いするんだけどな

884 :せがた七四郎:2016/02/25(木) 22:14:25.09 ID:Ix10QdSk.net
極東とカムランのマップ画面で流れるBGMって何か元ネタあるの?
イントロの部分のラッパとかどこか(軍歌?)で聞いた気がするんだよね

885 :せがた七四郎:2017/02/07(火) 15:50:44.71 ID:ERwb2H78.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/

886 :せがた七四郎:2017/03/03(金) 18:18:44.36 ID:iTK2xvkX.net
このスレまだあるんだな、廃墟なのに息の長いことだ…クーデターから88年記念

887 :せがた七四郎:2017/03/04(土) 01:05:37.91 ID:Mrc7FphW.net
やはりアーカイブスは無理なのかねぇ

888 :せがた七四郎:2017/03/04(土) 01:33:36.79 ID:iPh464zd.net
会社が無くなっちまってる作品のアーカイブスってあるのかね?もうシャングリラ無くなって久しいからな…
語り継がれてほしい作品なんだけどねー

889 :せがた七四郎:2017/03/04(土) 02:25:06.91 ID:Mrc7FphW.net
>>888
倒産した会社のゲームを中心にアーカイブに出してるメーカーはいくつかあるよ
ハムスターなんかはその筆頭だと思う

鈍色は権利関係が複雑になっちゃってて難しいのかな…

890 :せがた七四郎:2017/03/25(土) 18:58:14.47 ID:+VgcCrxI.net
いつの間にか DOM'S HP 閉鎖になってたんだね。

891 :せがた七四郎:2017/03/25(土) 22:19:30.21 ID:KiQvY1mX.net
まぁ古いサイトだったしな。攻略本の如き充実ぶりだったから残念だ
スタッフが書いた外伝小説を最後まで読んでみたかった

892 :せがた七四郎:2017/03/31(金) 19:41:39.43 ID:qbC8G9xM.net
あそこでキャラの裏設定が分かったの嬉しかったな
保存してねえ…

893 :せがた七四郎:2018/01/28(日) 12:07:16.35 ID:JL+JyiwV.net
32ビットなみにすごい副業ガイダンス
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

UJJ6G

894 :せがた七四郎:2018/03/03(土) 21:26:03.57 ID:/7ACphJR.net
来年でクーデターから90年か…流石にウェスナーあたりでももう亡くなってるかな

895 :せがた七四郎:2018/11/12(月) 20:49:22.21 ID:d70j3uZl.net
ディスクは残ってるから実機を再販してくれよ
じゃなければ読み込める奴だけでも良いから
またロバートの声聞きたいんじゃ

896 :せがた七四郎:2018/11/12(月) 22:05:11.95 ID:GY5WrgG6.net
<悪質な韓国式ネット工作の内容を鵜呑みしないようご注意ください>

情報操作など含みのある説明調で不自然な書き込み、
一般視聴者の思考範疇を逸脱した業界寄りの書き込み内容があった場合、それらの多くは韓国式ネット工作です
韓国式ネット工作の厄介なところは、複数の端末・複数のIPホストでA者、B者を演じ、
予め用意していたシナリオ通りに自身に同意したり、時に議論や罵倒を演じるなど
寄り道のような書き込みをしつつ結局はシナリオ通りに都合よく流れを誘導、
またそれらを悪用してあたかも大多数の攻撃者がいるかのように見せかけ
対象者を自殺に追い込むまで一斉に誹謗中傷を繰り返す点です

実社会でおとなしいと目される人間ほどネット内では残忍になる傾向があり、要領の悪いネット工作員は
対象を攻撃すると同時に自らもストレスを背負い、その末路として黒子バスケ脅迫事件、
秋葉通り魔事件級の犯罪予備軍ないしそれらの実行犯と化します
因みに韓国式ネット工作員らによってやたら「〜さん」と敬称をつけられ
アゲアゲな内容で持ち上げられている芸能人がいたらそれらは電通推奨・売り出し中の芸能人であり、
それらの多くは出生が不明瞭だったり典型的な韓国顔だったり姓が左右対称だったり
元暴力団関係者の姓、いわゆる通名が占めるはずです
電通は下積みも将来性もない低レベルな韓国系芸能人をまるで順番抜かしをするかのごとく次から次へと上へ押し上げ、
圧倒的宣伝力で全国区タレントに仕上げる方式でメディアを牛耳っています
ーーーーーーーー
<容疑者>  鈴.木.ド,イ,ツ(鈴,木,あ.き,ら)
出身地: 北海道札幌市 (在日II世)、年齢: 昭和36年生(満57歳)主な著書:大戦略マスターコンバット
テレビ板、伝統芸能板、セガネット麻雀MJ、レトロフリーク等のスレで電通推奨商品を宣伝する電通TBS系の下請け末端工作員

おまえみたいな頭のヨワい犯罪予備軍は私見を持たずただ一心不乱に与えられた宣伝物・放送日程表を
ひたすらバカみたいに貼り続けてれば良いのである
よく考えて書き込めksbk

<2ちゃんねる容疑者リスト>

    鈴..木..あ...き.ら (..ペンネーム:鈴..木.ド..イ..ツ.) 57歳・独身・年金未納者
    電通・TBS系ネット工作員

・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・笑点スレで林家三平を執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載されているイタイのが犯人
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・秋葉通り魔クラスの事件を起こしかねない犯罪者予備軍

              ,,、、、、、、、、、、、、,,,
            ,r''゙´;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:.`丶
          ,r゙´;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;゙;.、
         ,;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:゙,
         ;;:;:;:;:;:;ィィィィィィ;:;:;:;:ki;k:i;k:i;k:;:;:;:;:;:;:;:゙,
          {;:;:;:;:;j j;jノノノ  ゙'゙`'゙'゙゙゙゙``ヾ;:;:;:;:;:;:i
          {;:;:;:;:;j            ゙;:;:;:;:;:;j
         ' ;;;;ツ ゙''==z    ィィ=='゙ ;:;:;:;:;:j
         r‐ゝ={ ィ式シ )⌒( _ェ式ュ ) ;;;ハイ んふぅふぅ〜、ふふ〜ふ〜♪
         iいi  `ー‐‐ '   `ー‐‐ '  ;} j
         ', い     ィ',,. ,,. )     ;リノノ  おまえってゲーセン板では秋葉スレと栃木スレとミカドスレで誹謗しか書けないのな
           ーj     ,,,、、、、、,,,,..    j‐ '
           ',   '゙-_=‐=‐_-゙゙゙    ;′   そんなに日本が嫌なら自殺しなよ  鈴木ドイツ容疑者くんw
            ゙、    `゙゙゙゙ ´     j!
            ,rイ丶         ,r ,ハ
          /.:.:{ヽ  `'''‐‐‐‐‐‐'''´  /.:.:i
          /.:.:.:.:ヽ\     ,:  ,.: ´.:.:.:.}‐‐ 、、
     _ ,. イ.ハ、.:.:.:.:.\\ `゙゙゙ ´,.::::.:.:.:.:.:.:.:.

897 :せがた七四郎:2018/12/02(日) 22:24:52.00 ID:inZDu46u.net
>>895
オクに出てた液晶付のPS ONE落札した。
なんでも入院中に遊んでたという美品だった。
ちっちゃいディスプレーだが、戦車のぺリスコープと思い込むことにしてる。

898 :せがた七四郎:2019/03/03(日) 07:01:35.28 ID:iBPZI5Gt.net
もうこのスレの住人はみないないのかも知れないが、今日はゴート将軍のクーデターから90年の節目だぞ!
多分マチルダの親父さんの命日…かな?この数日後かもしれないが…

899 :せがた七四郎:2019/03/03(日) 07:02:08.59 ID:iBPZI5Gt.net
1929年3月3日、その日は季節外れにひどく寒く、しっとりと重い雪が粛粛と降っていた。

900 :せがた七四郎:2019/06/24(月) 22:37:05.02 ID:r4/BurY8.net










な 




イ                      犯人は一匹w 58歳の無職w


疑              鈴木ドイツとは生きた年数=彼女イナイ歴 つまり58年童貞

の                 バーチャ大会見終わったら「まさこさまがー」「まさこさまがー」と自分とこのミカドスレで自演で書くのは必至

ら                 それくらい女を知らないクズ朝鮮人





 




秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
> http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
> https://i.imgur.com/FsEcTSZ.jpg
鈴木ドイツ(58)  コ  イ  ツ  の  趣  味  =  ナ  チ  ス  ド  イ  ツ  軍  お  よ  び   第  二  次  世  界  大  戦 
> http://o.8ch.net/eflo.png http://o.8ch.net/eosw.png http://o.8ch.net/eouo.png http://o.8ch.net/er4x.png http://o.8ch.net/en8s.png

●自作自演容疑者リスト   鈴..木..あ...き.ら (..ペンネーム:鈴..木ドイツ.) 

 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・独身・年金未納者 【要注意】 通り魔予備軍 【要注意】

    電通・TBS系下請け末端ネット工作員

<2ちゃんねるでのおもな犯行>
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載されているイタイのが犯人●●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである

そんなにゲーム業界に関わっていきたいんならゲーセンミカドのイケダ様がライター募集してたぞ
こんなとこで自作自演してないで働けクズ そしてイケダ様の靴でも舐めてろクズw

901 :せがた七四郎:2019/07/10(水) 13:07:42.94 ID:AnfQVdqV.net
902

902 :せがた七四郎:2019/09/26(木) 01:58:11.03 ID:23H/w674.net
シャングリラ最大のヒット作は
シヴィライゼーション

903 :せがた七四郎:2019/09/27(金) 11:06:31.05 ID:YIVXUfxk.net
e孤































深            心に突き刺さる孤独死の恐怖






       孤独死するか自殺するかを選ばないといけない南人彰なんて、、もとい惨めな人生なんて




い         いくら自分がハゲだからって
? 
          いくらおまえの親がどっちも死んだからってそれをなすりつけるように自己紹介しても


死          戻   っ   て   こ   な   い   ん   や   で 









ミヒトアキくん 1961年生まれの58歳くん youtubeの捨て垢を100以上作って自作自演しているクズチョン工作員

904 :せがた七四郎:2020/02/12(水) 19:26:53.08 ID:VrfjjfYr.net
これな

905 :せがた七四郎:2020/05/03(日) 01:41:52 ID:/XUG+KqC.net
あと酔った

906 :せがた七四郎:2020/07/29(水) 20:19:53 ID:HAKaQRgV.net
笑った記憶

907 :せがた七四郎:2020/09/26(土) 23:43:37.50 ID:SRaHRbEm.net
今更ながら戦闘マップの寸法を測ってみると1マス(移動先地点の大きさ)が40m四方で
マップ内の移動可能な範囲が5.12km四方, 進入不能な領域を含めたマップ全体は7.68km四方なんだね。

908 :せがた七四郎:2020/11/19(木) 22:19:34.56 ID:W4ZqckuP.net
>>463
サレルノのバントラインが落ちてるマップを遂に見つけた。

特定条件で出現する分岐ルート上にある訳ではなく
サレルノでの最初の移動先で起こるはずの戦闘だった。
戦艦オルバニーが支援砲撃してくれる。
サレルノのシナリオの中でミューリーが
「戦艦オルバニーは艦砲射撃で私たちを援護してくれることでしょう」
と発言するのは, この戦闘が設定されていたからみたい。

この戦闘はイベント管理テーブルに手を加えないと見られない。
戦闘が発生しない理由が不手際か意図的かはわからないけども
最終的なシナリオに残っていないだけあって, マップは未完成っぽい。

スクリーンショット
http://s2.upup.be/yq7rQxp7jT

戦艦オルバニーは艦首と艦尾が逆という不憫な姿で登場。
入れ替えれば見られる格好にはなるものの, まだちょっとずれてる?

909 :せがた七四郎:2020/11/19(木) 23:39:59.02 ID:Z4JArrbR.net
2020年にもなってこのゲームの没マップ画像が見れるだなんて思わなかった、乙
手前のバントラインの残骸はボルガあたりであったフィルデナントの様に初めから残骸として置いてある奴かな
オルバニーはQE級あたりのイギリス戦艦っぽい見た目だけど主砲塔は2基?しかないのな。ペルセフォンがどうだったかは覚えてないが

910 :せがた七四郎:2020/11/20(金) 22:05:03.36 ID:JU3GcVIj.net
いやこっちもまさか1時間20分でレスが付くとは思わなかったよ。

バントラインの残骸は最初から配置されているもので
マップとしてはグスタフ軍が艦砲射撃に遭って放棄した陣地ということらしい。
このマップの戦闘の設定自体は仕上げてあるらしく, 普通にプレイできる。
敵がシャールのみだからと突撃させたらボストークとロジーナ各1輌失ったけど。

ちなみに没マップはこの他に二つある。
一つはサレルノの章にあるユーロ帝国の巡航戦車隊との戦闘。
早い段階で作るのをやめたようで, 敵は巡航戦車のくせに初期配置から移動しない。
もう一つはノボシビルスクの章の最後の移動先バラビンスクでの戦闘で
57ミリ対戦車砲とB3突撃砲からなる部隊が相手。
いきなり57mm砲から1400mの位置(ピューマや21式は穴が空く)で始まるのを見ると
こっちもテストプレイ前に作るのをやめてるみたい。

>>908の画像ではオルバニーの中央部と前後部がかぶっていたので
前後部を中央部から少し離して再確認してみた。
その結果がこちら。
http://s2.upup.be/yNAsm5oxHP
砲塔は前部2基, 中央部1基, 後部2基の計5基だった。
ペルセフォンと比べてみたら全く同一の姿なのね。

911 :せがた七四郎:2020/11/21(土) 23:53:29.01 ID:fi69GLhI.net
結局, 戦闘マップのオルバニーは絵が用意できてなくてペルセフォンの絵が仮置きされてるっぽいね。
マップが没になった理由もまさか絵の準備が間に合わなかったからじゃなかろうな。

オルバニーの形状を確認できるのは会話の背景画だけってことになるけど
イギリスっぽい箱型艦橋の前に単装砲2基設置ってどういうことだろね。
domさんのところでもあれは何物かと話題に上がっていたような。(もう20年ぐらい経つのか……)

912 :せがた七四郎:2020/11/24(火) 19:54:39.76 ID:T7MaNKl/.net
他にも没マップあったのか。開始時点で1400m先に57mmがいるのは10章のマップとしてはかなり怖いww
オルバニーは米戦艦の割には英艦っぽい見た目だし主砲塔が2基なのも妙だなと思ったが、ペルセフォンと画像が同じなら合点がいくね
ペルセフォンはエフィノス(≒ギリシャ)の戦艦だから列強のド級・超ド級戦艦と言うよりは海防戦艦辺りをイメージしたのかもしれんね

913 :せがた七四郎:2020/11/27(金) 22:15:01.51 ID:lD8zeQhM.net
没マップは3枚で全てかな。

マップの他に会話のほうでも没の会話があったり。
没でなくても普通にプレイしているとそうそう見られない会話も結構あるね。
リセットなしでプレイすればそれなりに見る機会あるのかも知れないけど。

キャリー登場の場面でビリーとエミリーとノアがいなくて共和国兵がしゃべる場面。
http://s2.upup.be/ygdHZDwsO4

今更ながら鈍色の攻防のCD-ROMとWindows PCがあれば使える会話抽出スクリプトをアップしてみた。
https://www.axfc.net/u/4029748

914 :せがた七四郎:2020/11/28(土) 23:49:47.18 ID:gPjFC+P8.net
有難く頂いた。ルート分岐があって特定人物の有無で会話パターンも変化するんだからスタッフも大変だったろうな…

915 :せがた七四郎:2020/11/30(月) 22:14:17.15 ID:1K6oWfvb.net
>>914 のダウンロードカウンタを見たら8回を指していた。
思ったより見てる人間いるのかな。

今度はCD-ROMのデータから作成した貫徹力一覧表の画像
http://s2.upup.be/9S6DpgbVwU
表中のCA15型(改)はCA15が本来の47mmL40で設定されていたらこんなもんだろうという参考値。
ゲーム中でも説明書の背景画でもちゃんと砲身が長く描かれているのになあ。
実際に設定してみたら迷走するロジーナが側面抜かれて戦死者出た。

さて, この貫徹力のデータは説明書に付いてるデータと比較するとかなり違う。
例えばこの表でズヴェルボイの2200mの貫徹力は73mmだが, 説明書では124mm。
これだけの火力があったら最終戦も楽だったろうに。
貫徹力のデータを煮詰める前に説明書原稿の納期が来てたのか
それともバージョン管理がなってなくて古いデータで原稿を作ってしまったのか。
そんな中で一つだけこの表と説明書で一致するものがあってそれはノイエ3突。
75mmL48の中で一つだけ火力が違うなと思っていたら, これはきっと修正もれなんだね。

916 :せがた七四郎:2020/11/30(月) 22:32:05.14 ID:1K6oWfvb.net
あ。
ノイエ3突の修正もれってよりは, ノイエ3突に適用するはずのデータを間違えて75ミリ対戦車砲に適用したってのが真相かな。
200mでの貫徹力は単純に(砲身長/30)となっていて, 76mmL30なら76mmです。
75ミリ対戦車砲の75mmL46の200m貫徹力は115mmが適正なところ, 何故かこれだけ数式から外れた120mmになっています。

917 :せがた七四郎:2020/12/18(金) 19:49:58.68 ID:uQ8x7u66.net
あまり興味ないと思うけど>>907>>915を訂正。

戦闘中のフィールドの移動可能な範囲は5.12km四方ではなく5.76km四方だった。
参考に2Dマップ画面で一度に表示される範囲は800m×600mで, 対角線は1000m。

また, 貫徹力と口径長の関係をじっくり確認したら, おおよそ下記の式だった。
貫徹力[mm] = 口径[mm] * 口径長[-] / 30 * e^(( 距離[m] - 200 )*( -1.07926982367226E-3 + 口径長[-] * 1.08842991812117E-5 ))
これを踏まえるとCA15型の本来の火力は>>915の図よりほんのちょっとだけ強いみたい。

                         200 400 600 800 1000 1200 1400 1600 1800 2000 2200 2400 2600
CA15型(改)       47mm L40.  63.  55.  48.  43   37   33   29   25   22.    7.    0.    0.    0
新砲塔鍾馗.         47mm L48.  75.  67.  60.  54   48   43   39   34   31   10.    0.    0.    0
75ミリ対戦車砲(改) 75mm L46 115 102.  91.  81   72   64   57   51   46   41   36   12.    0

918 :せがた七四郎:2021/01/18(月) 22:04:39.36 ID:Kt0cnbYv.net
誰か鈍色の攻防のCD-ROMをイメージファイル化してプレイしている人いる?
オリジナルの鈍色の攻防のディスクイメージ(拡張子:img)から
改造版の鈍色の攻防のディスクイメージを生成する差分を作ったのだけど
需要があるか知りたくて。
ディスクイメージのファイルサイズが583,401,840バイトなら
この差分を当てられると思う。

改造の主な内容は大量の校正(正式→制式, 開放→解放, 驚異→脅威, …)と
戦闘マップの構成変更(編成, 出現位置, 行動パターン等)。
没の戦闘マップも構成を修正した上でプレイ可能にしてみた。

919 :せがた七四郎:2021/03/12(金) 17:53:54.58 ID:Yj47l2Wj.net
>>884 大日本帝国軍のラッパ「突撃」ですな

920 :せがた七四郎:2021/07/08(木) 12:48:29.62 ID:FwOgk/Ai.net
https://imgur.com/a/1SRW0Hf

921 :せがた七四郎:2021/07/08(木) 12:50:21.22 ID:FwOgk/Ai.net
https://imgur.com/1SRW0Hf.jpg

922 :せがた七四郎:2021/07/08(木) 12:52:57.51 ID:FwOgk/Ai.net
https://i.imgur.com/FK6dQAY.jpg

923 :せがた七四郎:2021/07/16(金) 09:44:06.27 ID:t7v4AZdo.net
https://pbs.twimg.com/media/DvoaqWyUYAA9sR9.jpg

924 :せがた七四郎:2021/07/19(月) 22:19:48.62 ID:a3JahQWQ.net
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

925 :せがた七四郎:2021/07/19(月) 22:20:36.40 ID:a3JahQWQ.net
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   >>411         <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

926 :せがた七四郎:2021/07/19(月) 22:21:43.05 ID:a3JahQWQ.net
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >       >>411         <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

927 :せがた七四郎:2021/07/23(金) 13:11:04.35 ID:MSUovPv3.net
https://i.imgur.com/R7duJhl.jpg
https://i.imgur.com/hJv8GeT.jpg
https://i.imgur.com/yQ0ePsE.jpg

928 :せがた七四郎:2021/07/23(金) 13:11:51.80 ID:MSUovPv3.net
https://i.imgur.com/IIS9Rhs.jpg
https://i.imgur.com/WtyJsrV.jpg
https://i.imgur.com/4x9VtZk.jpg

929 :せがた七四郎:2022/04/18(月) 23:38:07.18 ID:nDGDxaLT.net
来さえ

930 :せがた七四郎:2022/04/18(月) 23:38:25.71 ID:nDGDxaLT.net
値さ

931 :せがた七四郎:2022/04/18(月) 23:38:45.31 ID:nDGDxaLT.net
木更津

932 :せがた七四郎:2022/04/18(月) 23:39:07.05 ID:nDGDxaLT.net
有馬

933 :せがた七四郎:2022/04/18(月) 23:39:31.55 ID:nDGDxaLT.net
スーパー

934 :せがた七四郎:2022/04/18(月) 23:39:52.99 ID:nDGDxaLT.net
離乳期

935 :せがた七四郎:2022/04/18(月) 23:40:16.42 ID:nDGDxaLT.net
遺産

936 :せがた七四郎:2022/04/18(月) 23:40:34.62 ID:nDGDxaLT.net
ヤング

937 :せがた七四郎:2022/04/18(月) 23:40:55.36 ID:nDGDxaLT.net
さりげな

938 :せがた七四郎:2022/04/18(月) 23:46:53.19 ID:nDGDxaLT.net
履修

939 :せがた七四郎:2022/04/18(月) 23:47:16.91 ID:nDGDxaLT.net
野郎

940 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 08:46:42.37 ID:RCXo4h/C.net
抜かれ

941 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 08:49:20.41 ID:RCXo4h/C.net
行き来

942 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 08:49:35.74 ID:RCXo4h/C.net
ゆん

943 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 08:50:07.88 ID:RCXo4h/C.net
決まって

944 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 08:50:44.08 ID:RCXo4h/C.net
ミレニアム

945 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 08:52:09.98 ID:RCXo4h/C.net
民宿

946 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 08:52:25.58 ID:RCXo4h/C.net
巻き上げ

947 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 08:52:49.71 ID:RCXo4h/C.net
焼き鳥

948 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 08:53:06.40 ID:RCXo4h/C.net
力士

949 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 08:53:31.67 ID:RCXo4h/C.net
ませそう

950 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 08:54:45.15 ID:RCXo4h/C.net
満載

951 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 08:55:01.42 ID:RCXo4h/C.net
幕張

952 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 08:55:16.05 ID:RCXo4h/C.net
昼頃

953 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 08:55:31.77 ID:RCXo4h/C.net
ニルバーナ

954 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 08:55:54.06 ID:RCXo4h/C.net
陸上部

955 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 08:56:07.92 ID:RCXo4h/C.net
広場

956 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 08:56:22.65 ID:RCXo4h/C.net
破格

957 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 08:56:54.74 ID:RCXo4h/C.net
ふさわしい

958 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 08:57:17.90 ID:RCXo4h/C.net
イルミネーション

959 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 08:57:34.31 ID:RCXo4h/C.net


960 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 08:57:47.43 ID:RCXo4h/C.net
なけなし

961 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 08:58:01.27 ID:RCXo4h/C.net
らき

962 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 08:58:16.09 ID:RCXo4h/C.net
ワクチン

963 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 08:58:30.58 ID:RCXo4h/C.net
ミカン

964 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 08:58:45.42 ID:RCXo4h/C.net
見納め

965 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 08:59:03.47 ID:RCXo4h/C.net
雪国

966 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 08:59:24.60 ID:RCXo4h/C.net
丸写し

967 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 08:59:43.24 ID:RCXo4h/C.net
泣く泣く

968 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:00:22.27 ID:RCXo4h/C.net
見聞き

969 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:00:35.47 ID:RCXo4h/C.net
リース

970 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:00:50.01 ID:RCXo4h/C.net
シルバー

971 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:01:07.17 ID:RCXo4h/C.net
知性的

972 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:01:20.93 ID:RCXo4h/C.net
湯けむり

973 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:01:38.17 ID:RCXo4h/C.net
ゆん

974 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:01:51.49 ID:RCXo4h/C.net
不機嫌

975 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:02:08.26 ID:RCXo4h/C.net
反応

976 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:02:20.28 ID:RCXo4h/C.net
耐える

977 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:02:37.12 ID:RCXo4h/C.net
日陰

978 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:03:07.04 ID:RCXo4h/C.net
役割

979 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:03:19.13 ID:RCXo4h/C.net
味方

980 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:03:33.55 ID:RCXo4h/C.net
床下

981 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:03:46.55 ID:RCXo4h/C.net
昼過ぎ

982 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:03:59.27 ID:RCXo4h/C.net
臨時

983 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:04:11.65 ID:RCXo4h/C.net
拍手

984 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:04:29.44 ID:RCXo4h/C.net
春先

985 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:04:49.95 ID:RCXo4h/C.net
仲人

986 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:05:10.55 ID:RCXo4h/C.net
博多

987 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:05:56.37 ID:RCXo4h/C.net
期さ

988 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:06:54.47 ID:RCXo4h/C.net
はるばる

989 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:07:12.96 ID:RCXo4h/C.net
ラーニング

990 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:07:27.88 ID:RCXo4h/C.net
範囲

991 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:07:40.20 ID:RCXo4h/C.net
なくなった

992 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:07:54.91 ID:RCXo4h/C.net
歯みがき粉

993 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:08:08.57 ID:RCXo4h/C.net
マクドナルド

994 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:08:21.96 ID:RCXo4h/C.net
ぎらぎら

995 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:08:35.04 ID:RCXo4h/C.net
いかに

996 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:09:02.70 ID:RCXo4h/C.net
苦しい

997 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:09:33.63 ID:RCXo4h/C.net
見かけ

998 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:09:57.57 ID:RCXo4h/C.net
リーダー

999 :せがた七四郎:2022/04/19(火) 09:10:08.90 ID:RCXo4h/C.net
おしまい

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200