2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ドラゴンフォース2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:43:35 ID:/pM4FUm/.net
隠れたかなりの名作だと思う☆

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:52:52 ID:fWwlbVGD.net
クソゲーって聞いたけど。Tは良ゲーだったな。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:30:59 ID:/pM4FUm/.net
まぁ人それぞれっつー事で。俺はかなりおもしろかったんだけどな。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:11:58 ID:PZ+A2cTz.net
最近で言うとグランディア3並の地雷だった

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:51:51 ID:P8oM8h35.net
いんとぅーざ!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:42:56 ID:3wNsaXce.net
前作のキャラがどうなったことになってるって?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:37:25 ID:PqzaZav2.net
前作のキャラデザがパクリゲーの方に行ったから結城になったんだっけ

8 :せがた七四郎:2006/03/28(火) 22:34:30 ID:K+gF7oxk.net
結城絵のレニかわいいよレニ

9 :せがた七四郎:2006/03/29(水) 04:07:53 ID:nQIH1qLC.net
2って1の粘着にまとわりつかれて可哀想
まともな評価受けていない気がするよ

俺2やってないけど。


10 :せがた七四郎:2006/03/29(水) 15:47:10 ID:6qW24+MD.net
2はキャラデザでだいぶ損してる。
1はAGESで同じキャラデザが再び描いてくれたし、
ついでに2も書き直してAGESで出してくれたら評価も変わるかも。
 
まぁ俺もやってないけどね。

11 :せがた七四郎:2006/03/29(水) 21:35:19 ID:wunLK6jJ.net
シナリオを1の続編にしないでキャラデザを結城に統一すれば1よりいける。

12 :せがた七四郎:2006/03/29(水) 22:22:56 ID:vAdJX0QZ.net
まあ、兵士が多くて二種類まぜれるのがいいかな(^3^)/ ただ、最後はホースマンしか使わなかった気がする。

13 :せがた七四郎:2006/03/30(木) 00:29:12 ID:QGp01si5.net
何回も引き分け。戦うをなくしてくれ
これなくすだけで糞ゲーじゃなくなると思う

14 :せがた七四郎:2006/04/02(日) 06:29:29 ID:4RkiiQYf.net
どのキャラが萌え?

一人ずつ選ぶなら個人的には
君主ならレニ
副官ならセス
重要武将ならヒルダ
一般武将ならアンネット

15 :せがた七四郎:2006/04/03(月) 21:24:19 ID:vdGFrsNz.net
君主陣に魅力がないのがいけないよなあ。
バーツは好きだけど。

16 :せがた七四郎:2006/04/05(水) 12:46:27 ID:o6ocxKpt.net
エーベルス:シスコン
レニ:特別悪いところはない気がするが…地味?
ガンガス:結構いい気がするけど
バーツ:普通にカッコヨス
カエデ:性格に大問題ありすぎだなwあれはあれでいいけど
サニス:ちょっと子供っぽすぎなのかね?一生懸命でかわいいと思う
アデルバッハ:普通に悪系なら格好よいのに、娘思いすぎ

シェン:君主の中で一番存在感薄い気がする、嫌いじゃないが

17 :せがた七四郎:2006/04/06(木) 01:34:57 ID:IWyl7nm3.net
ギデオン:おいおい前作の威厳はどうした?ぜんぜん偉く見えねぇ。かませ犬かよ
グレイス:上に同じ
カトマンドゥ:他の二人に比べると明らかに優遇されてた。パプティ○ス・シ○ッコ
マドゥルク:おいおい真中にゥはいらないぜ。めちゃくちゃカッコ悪い
八戦死:ティリス以外その名のとおり戦死させられちゃった。

18 :せがた七四郎:2006/04/09(日) 02:56:33 ID:jIkSKweJ.net
ドゴンフォース2の攻略サイトありましたら教えてください。

検索してもドラゴンフォース1ばっかしかひっかからん・・・

19 :せがた七四郎:2006/04/09(日) 16:56:48 ID:csZlp/os.net
>>18
昔探したんだけど、2のサイトってないんだよね

自分は説明書すら持ってないから兵の相性すら知らん。
でも開発だけは頑張ってメモりまくったなぁ

20 :せがた七四郎:2006/04/09(日) 20:09:37 ID:JqG3J/om.net
ティリスの顔がすごい

21 :せがた七四郎:2006/04/09(日) 22:44:07 ID:jIkSKweJ.net
>>19 レスありがとうございます。

主にドグルとおおく戦うので騎兵+バトルエルフ&メイジがベストです。
攻略本探したがまったく売ってない・・・


22 :せがた七四郎:2006/04/09(日) 23:42:13 ID:myR/cHv+.net
>>18
昔貼ったけど。
ttp://www.geocities.jp/elli_spo/
ttp://www2.famille.ne.jp/~k_yukio/saturn/df2/df2.html

改造コード
ttp://web.archive.org/web/20010921033846/www.cvk.ne.jp/~rai/sscode/dragonforce2.htm
ttp://home.megapass.co.kr/~a7tique/par/d-force2.htm

シナリオに関しては、攻略本を購入する以外にないと思う。
低い可能性を信じて下に投票しる
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=27769

>>20
30秒眺めていれば美人に見えてくる

23 :せがた七四郎:2006/04/10(月) 02:41:39 ID:lzyu59+r.net
ゴー!カトマンドゥ
てのだけ憶えてる

24 :せがた七四郎:2006/04/10(月) 17:06:34 ID:48W34lbh.net
フォース1を買ったつもりが中身は2だったけ



25 :せがた七四郎:2006/04/10(月) 19:00:20 ID:IUPFAGAg.net
>>22 ありがとうございます
現在ドラフォ2やってるんで助かります。

戦闘がだらだらするから1とくらべてしまうとかなりの苦痛ですが・・・
がんばって全部(8人)クリア目指します!

最近はなるべく戦わないように君主いる城まで最短でいったり
雑魚兵&一気打ち用キャラを部隊に1.2人(やられてもいいようなキャラ)入れたりして工夫してます。
育てるとマナリチャージが使えるコズエをメインに使ってます。
フレイムキャノン数発<マナリの繰り返し
弓&メイジで削ってると逃げるのがおおいんで武将のとどめにもいいかんじ
↑のWP?のWの←端よりHPが同じか←にいったらフレイムキャノン!
敵兵士をわざと残してフレイムキャノン連射でも一応可なのかも・・・


26 :せがた七四郎:2006/04/15(土) 22:31:59 ID:idxzTvny.net
コズエは普通に萌えるしいいね

27 :せがた七四郎:2006/04/19(水) 08:13:06 ID:ujqLerVc.net
ほしゅ

28 :せがた七四郎:2006/04/19(水) 12:01:13 ID:8oNJ9yTe.net
コズエは子供っぽくて好きになれない
姉さん肌のドーラかリヴィがいい!それとカスm(ry)

29 :せがた七四郎:2006/04/21(金) 03:46:34 ID:aCLHMVpI.net
せがた三四郎のCM
ttp://youtube.com/watch?v=9TLkdLqmxuk&search=Segata

30 :せがた七四郎:2006/04/24(月) 09:15:12 ID:9lWIn88h.net
最萌はスーパーアイドルのカスミたん

31 :せがた七四郎:2006/04/24(月) 12:37:11 ID:uUqeqaOM.net
戦闘がダレルのがね

32 :せがた七四郎:2006/04/28(金) 08:35:35 ID:EkYSArqy.net
ひといないねしょぼんぬ

33 :せがた七四郎:2006/04/28(金) 22:09:58 ID:ZqvFXxhI.net
見てはいるけど特に書くことがない現実

34 :せがた七四郎:2006/05/03(水) 02:19:52 ID:Jxg4pu2S.net
しばらくぶりに遊ぼうと思って攻略本買ったんだけど、読んだだけで満足してしまった


35 :せがた七四郎:2006/05/03(水) 21:13:35 ID:7zMlRwN/.net
レジェンドラではよくある事

36 :せがた七四郎:2006/05/07(日) 23:40:04 ID:DpE5DysW.net
アイテム求めて洞窟に潜るのがめんどくさかった
時間かかるしドグルばっかりだし


37 :せがた七四郎:2006/05/13(土) 08:06:20 ID:buDe6x7I.net
保守


38 :せがた七四郎:2006/05/26(金) 13:01:39 ID:J5MZ3Ed1.net
ほす

39 :せがた七四郎:2006/06/01(木) 07:33:04 ID:/IPgM4eZ.net
保守


40 :せがた七四郎:2006/06/08(木) 03:38:37 ID:50Ohn8R9.net
まだあったんだ。保守ご苦労様です

41 :せがた七四郎:2006/06/10(土) 23:53:22 ID:Sg14j2PF.net
ヒルダ萌え
あのロリな外見で20歳なんて犯罪だ(;´Д`)ハァハァ

42 :せがた七四郎:2006/06/11(日) 03:41:15 ID:3KQ6tsS3.net
カト吉のビームは最高だった

43 :せがた七四郎:2006/06/21(水) 00:19:53 ID:L//xXT2U.net
フィオリーナ萌え。百合っこ(*´Д`)
狙いすぎだから嫌われてるのかな?

44 :せがた七四郎:2006/06/25(日) 08:10:50 ID:j8phDASG.net
保守


45 :せがた七四郎:2006/06/25(日) 17:23:03 ID:0YA55SEU.net
保守ご苦労様です

46 :せがた七四郎:2006/07/04(火) 17:23:27 ID:Of5/UdC2.net
ほっしゅ

47 :せがた七四郎:2006/07/10(月) 00:54:27 ID:QG/JtcEO.net
結城信輝の描いたキャライラは画集に収録されてるみたいだけど、
青木邦夫の方は雑誌や攻略本以外では形に残っていないのかな。


48 :せがた七四郎:2006/07/14(金) 20:21:53 ID:GqjLdzjQ.net
青木の絵も何気に好きなので何かに収録されないかなー
ライラが可愛い

49 :せがた七四郎:2006/07/15(土) 03:58:42 ID:KSwigxwS.net
初プレイ、アンリに萌えた…
しかしのちに男と判明してショック
それからはフランスのアンリとかぶるようになった

50 :せがた七四郎:2006/07/18(火) 19:42:35 ID:gs88UOl9.net
なんか攻略っぽいのみつけた

陣形 http://atyks.ngram.org/index.cgi/note/DragonForce2Formation.html
合成 http://atyks.ngram.org/index.cgi/note/DragonForce2Compound.html

もっとまとまった奴はないのかな
復刊に期待か?

51 :せがた七四郎:2006/07/19(水) 04:57:30 ID:dfgUMgeK.net
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1140898511/
から誘導されてきたんですが兵種相性表がおいてあるところご存知ありませんか?

52 :せがた七四郎:2006/07/19(水) 09:46:22 ID:cjCb927V.net
変なジジィの必殺技がMP回復+HP回復+敵武将攻撃で
ほとんど無敵だったのだけ覚えてる。
大陸最強のジジィ。

53 :せがた七四郎:2006/07/19(水) 14:12:08 ID:fxqg5Lun.net
久々に2やろうと思ったが、好きな君主とキャラがどうもいないので
なかなか始められない。弱くてもいいからオススメな人いませんか?(´・ω・`)

>>49
アンリは確かに女っぽい
>>51
自分も説明書持ってなくて力になれないけど、戦闘前に兵士の相性は確認できたはず。
それでなんとなく覚えるなりメモするなり。まぁ騎兵・カラクリ騎兵が強いのは仕方ないね
>>52
理論上、ヒーリングとマジックチャージ持ってると絶対倒せないよな…
ヒーリング使い続けて引き分けです、とか絶対ナメてる

54 :せがた七四郎:2006/07/19(水) 18:14:21 ID:Pw2QQzKV.net
↓兵種→対攻撃命中率 
    |武|ソ |ホ|メ|ア|バ|ハ|サ|ハ|カ |モ|ゴ|ゾ|カ| キ|バ|飛|フ_|ド|ド|ツ_|
    |将|ル|||イ|シ|ト|イ|ン|||兵|ン|||ン|騎| メ|||カ|ァ |ラ|グ|ノ_|
 ソル|60|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|
 ホー|60|90|65|65|90|65|90|65|40|90|65|65|65|65|65|40|40|40|40|65|65|
 メイ |65|65|65|65|65|65|40|40|90|65|65|65|65|65|65|90|90|90|90|65|65|
 アシ.|60|65|65|65|65|65|65|65|65|40|65|65|65|25|65|65|25|65|90|65|65|
 バト_|65|65|65|65|65|65|40|40|90|65|65|65|65|65|65|90|90|90|90|65|65|
 ハイ.|60|65|65|90|65|90|65|65|25|65|65|65|65|65|65|65|25|25|25|65|65|
 サン|60|65|90|65|65|65|65|65|65|65|65|25|25|65|25|65|65|65|65|65|65|
 ハー|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|90|40|40|25|65|65|
 カ兵.|60|65|65|65|40|65|25|40|65|65|65|90|90|65|65|65|65|65|40|65|65|
 モン.|60|90|90|65|65|65|65|65|65|40|65|65|65|40|25|65|25|65|65|65|65|
 ゴー|70|65|65|90|65|65|65|65|65|65|25|65|65|65|65|65|65|25|65|65|65|
 ゾン|75|65|65|65|65|90|90|65|65|65|25|65|65|65|65|65|65|25|65|65|65|
 カ騎|70|90|90|65|90|65|90|65|40|90|65|65|65|65|65|40|40|40|25|65|65|
 キメ.|80|40|40|65|40|65|65|65|65|90|65|65|65|90|65|65|90|65|65|65|65|
 バー|75|65|65|40|65|40|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|
 飛カ|80|65|65|65|65|25|65|65|65|65|65|65|65|65|25|65|65|90|65|65|65|
 ファ_|85|65|65|40|65|40|65|65|65|65|90|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|
 ドラ..|85|65|65|65|25|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|
 ドグ.|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|
 ツノ_|80|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|65|

攻略本片手に頑張って作ってみた一覧。わかりづらくてごめん
ソル=ソルジャー ホー=ホースマン メイ=メイジ アシ=アシガル
バト=バトルエルフ ハイ=ハイビースト サン=サンゾク ハー=ハーピー
カ兵=カラクリ兵士 キメ=キメラ バー=バードマン 飛カ=飛カラクリ
ファ=ファルコン ドラ=ドラゴニア ドグ=ドグル ツノ=ツノドグル

55 :せがた七四郎:2006/07/19(水) 18:22:41 ID:Pw2QQzKV.net
>>53
個人的萌えなお勧めでいいなら、フレッテとかお勧め。
あとはアリアとかベリーズとかコズエとかシェリスとか。声がおばちゃんでいいならアンネットも。
重要武将だったらイズモのキリ・メグミとかムーンパレスのネイラ・マリエルとかかな。
案外トパーズのチンランもいいよ。萌えじゃなくて燃えだけどね

アンリは見た目の可愛さに反して声が…orz

56 :せがた七四郎:2006/07/19(水) 18:37:25 ID:fxqg5Lun.net
>>54-55
偉い!全国5名のドラゴンフォース2好きの代表として感謝の意を。
あいにく女キャラ嫌いなんだけどこの機会に育ててみるのも悪くないか
忘れないうちにコピペコピペ

57 :51:2006/07/19(水) 18:37:34 ID:5og3ohfv.net
>>54
サンクス!
ものすごく助かります

58 :せがた七四郎:2006/07/19(水) 18:59:34 ID:Pw2QQzKV.net
ごめん抜けがあったorz

>>54
モン=モンク ゴー=ゴースト ゾン=ゾンビ カ騎=カラクリ騎兵
です。うっかり抜かしてしまい申し訳ない。

>>56
ありゃ女キャラ嫌いだったのかごめん。
男キャラだったら個人的にはファンダリア重要組がいい感じかな。
本当に個人的主観でごめん、まあ嫌いなキャラをあえて育ててみるのもある意味いいかもw
>>56-57
いえいえ、少しでもお役に立てれば幸いです

59 :せがた七四郎:2006/07/19(水) 19:23:49 ID:jdzBgtJF.net
>>54
乙ー
フレッテとかファンダリアとか、好み近いなあ

エリルの暗い過去が知りたくて前線を引きずり回したけど
なにひとつ得るものがなかった2が俺は好きですよ>>56

60 :せがた七四郎:2006/07/20(木) 12:33:50 ID:PaK4yVG5.net
フレッテ、女だったんだ

命中率と兵種相性って違うのかな?ちょっと65が多すぎるように思うんですが。
ドグルが全部65なのは変だよね
あと馬系は空に攻撃できないはず。◎とか□じゃなくて「−」だったような

61 :せがた七四郎:2006/07/23(日) 18:05:58 ID:mh0aNuE9.net
懐かしいなーコレ
なんかキモ顔キャラを集めて遊んでた記憶がある

62 :せがた七四郎:2006/07/27(木) 12:41:10 ID:q7mAuBA+.net
保守


63 :せがた七四郎:2006/07/31(月) 17:56:39 ID:/UdgSChV.net
胡散臭いジョパンニが好きだ保守

64 :せがた七四郎:2006/07/31(月) 18:57:47 ID:PBmTSEaZ.net
サニスが強すぎる気がするのは俺だけか?

65 :せがた七四郎:2006/08/01(火) 19:56:09 ID:NsJBF3dg.net
>>64
むしろカト吉最強で

66 :せがた七四郎:2006/08/03(木) 18:06:11 ID:TA6/dHhH.net
ドグル兵が強すぎて後半はホースメンかカラクリ騎兵じゃないと話にならんってのがね・・・
ドラゴニアの落ちぶれっぷりとか悲しくなる

67 :せがた七四郎:2006/08/05(土) 17:38:53 ID:J7Uwifum.net
前作じゃドラゴニアは強すぎたんだよ
アシガル以外手も足も出ないのはちょっと

68 :せがた七四郎:2006/08/05(土) 17:48:46 ID:pZUEzPl9.net
ドラゴンが支配する時代は終わったのだよ

69 :せがた七四郎:2006/08/05(土) 17:50:01 ID:UBmPjhHy.net
つまり時代はドグルだと?

70 :せがた七四郎:2006/08/05(土) 22:29:29 ID:PEqFPWFl.net
ホースマンだろ
1ほどの効果はないが、待機かけときゃだいたいいける


個人的にはメイジ、アーチャーの飛距離が縮んだのが痛かった
敵の時はいいんだけど

71 :せがた七四郎:2006/08/12(土) 08:22:44 ID:bnJ00YV/.net
保守


72 :せがた七四郎:2006/08/16(水) 10:40:54 ID:NpqWSinZ.net
敵将の攻撃が届かないとこから狙撃とか魔法でいじめるのが印象的だった

73 :せがた七四郎:2006/08/23(水) 18:12:03 ID:EiEJsYhI.net
キャラ大好き。
アンリは寧ろ男でいい。
名前忘れたけど確か初期でホースマンとバトルエルフ持ってた人って男だったんですね。
男が好きなので、君主は男コンプしますた。

74 :せがた七四郎:2006/08/27(日) 18:46:36 ID:vbtSxVIx.net
特徴的な黒のヒゲ面でメガネかけた魔術師、
フレイムキャノンかウォーターボム使えるおじ様がやたら好きだった。
2は総じて君主より一般武将とかの方が魅力的だった気がする。

75 :キキョウ派:2006/08/28(月) 15:29:53 ID:whI2eP92.net
>>74
ゼナー?

自分も一般武将好きだ
けどサブイベントがほぼないから人間関係とか分からないよ…
戦闘会話も1程キャラの特徴でてないし
攻略本を買わせる為の陰謀か?


その辺何とかしてリメイクしてほしい

76 :せがた七四郎:2006/09/01(金) 23:31:41 ID:MqUyQeuZ.net
>>55
マリエルって重要武将なの?
ムーンパレス出身ってだけで違うんじゃなかったっけ?

>>75
人間関係は会見や戦闘前の言動等を頑張って収集しなさいよ。って事じゃ。
こっちは猫十字だとか緑の風だとかメンバ表作った覚えが。

DFUのリメイクはたしかにしてほしい。口調がちゃんとなってるルクルスに会いたい。

77 :せがた七四郎:2006/09/07(木) 07:40:27 ID:jUS+VicO.net


78 :せがた七四郎:2006/09/14(木) 08:02:37 ID:SY89rOdf.net
 

79 :せがた七四郎:2006/09/18(月) 22:31:30 ID:A7AkSRrz.net
リメイクするときは、築城と探索が同時にできないにして欲しい。

80 :せがた七四郎:2006/09/19(火) 02:25:11 ID:fbRRrwHf.net
何故だ?
本スレでUの話が出てるのに、何故こっちは過疎なんだ。

81 :せがた七四郎:2006/09/19(火) 18:30:27 ID:8t2gJbBJ.net
板自体が過疎ってるから。

82 :せがた七四郎:2006/09/19(火) 20:10:14 ID:zvQoPdFn.net
もう統合したほうがよくね?

83 :せがた七四郎:2006/09/19(火) 21:34:43 ID:bOVdYeg/.net
あっちのスレ、アンチがうざいし。

84 :せがた七四郎:2006/09/20(水) 00:29:14 ID:5l69s5K0.net
アンチにもUの素晴らしさを説いて逆に信者にしてこそだろうが。

85 :せがた七四郎:2006/09/20(水) 17:57:20 ID:RQQWt4Ax.net
アンチというか、氏ねとかクソゲーって言われるでもなく
本当になかったことにされてるんだよな。DF2知らない人が大多数だし

86 :せがた七四郎:2006/10/01(日) 19:29:37 ID:Ek429yBd.net
1のスレじゃ黒歴史扱いだもん。
2ch以外でも2を新しく作りなおせという声を聞くたび少し悲しいよ。
まぁオレだって2に全く不満がないわけじゃないけど。


>>76
亀スマソ。
マリエルはトラッドノア出身のムーンパレス重要武将だ。
2って重要武将の扱いが地味だよなぁ。

87 :せがた七四郎:2006/10/03(火) 18:56:04 ID:DsBCiT+L.net
とりあえず顔グラ全描き直し、曲全リテイク、戦闘バランス調整、ぐらいしないとしんどいかな…。

88 :せがた七四郎:2006/10/05(木) 08:48:16 ID:z6q72Urk.net
久しぶりにやってみたが、やっぱり
引き分けても再登場可能、というのが癌。
5対5でも戦闘10回以上はざら。しかも結局
飛び道具ハメになるし。
サニスでアデルバッハとレニ仲間にしたけど、
ちょっとこれ以上やるのはつらいなぁ。

89 :せがた七四郎:2006/10/06(金) 16:19:19 ID:ddal2ZHo.net
なつかしいな。君主全員でクリアーしたら、エンディング後のティリスのセリフが
変わるの何人の人が見たやら。

90 :せがた七四郎:2006/10/07(土) 18:52:52 ID:kipA829W.net
>>89
マジ?
2は全君主クリアしたはずなのに記憶に無いや

91 :せがた七四郎:2006/10/09(月) 01:57:29 ID:aYvIdIqt.net
>88
自分は引き分けないようキャラのMPを上げて敵武将狙いゴロシ作戦でやってる
師団は魔導士中心の構成
バーツ編は肝心の君主でこの作戦が使えなくてきつかった


92 :せがた七四郎:2006/10/13(金) 09:09:43 ID:2LxVMfi8.net
うは、こんなスレあったんか。俺が初めて開発に携わったゲームだわ、これ。つってもバイトだけどナ。
んー、懐かしい…っつーか鬼進行しか思い出せなくて鬱になったw
そーいや、デバッグコマンドは入れたまんまでマスターアップしたけど、あれは見つかったんかな?
かなり面倒だった気がするけど。

93 :せがた七四郎:2006/10/13(金) 21:25:24 ID:GN5KIuYq.net
>>92
わずか半年で作ったって噂はマジですか?

94 :せがた七四郎:2006/10/13(金) 23:03:46 ID:ifbacmmL.net
>92
デバックコマンドは初耳だよ。もしあるなら、是非公開
してほしいな。
確か、ドラゴンフォース2は、ドリキャス発売が決まって、
予定よりもかなり早く発売することになり、最終調整ができない
ままに発売した、と聞いたことがある。
ドラゴンフォース2制作会社のチャイムが作ったテラファンタスティカ
は、かなり作り込まれた良ゲーだっただけに、残念だなぁ。

95 :せがた七四郎:2006/10/17(火) 00:29:34 ID:hrwOSouT.net
本スレ見る限りでは2よりも1の方はかなり複雑そうなんだが、どうなんだ?


96 :せがた七四郎:2006/10/21(土) 17:34:06 ID:3IMI1qru.net
シーブズダガーでPowerが減らない、兵士が二回殴らないと死なない、メイジの弱体化、無駄な機械兵士の登場、 ヒーリングイラネ、ハイランド王シスコン、ムーンパレス女王が女シンジ、顔グラひでぇw。いろいろ不満はあったけど全君主でクリアしたさ。
是非AGESで完全版を。

97 :せがた七四郎:2006/10/21(土) 19:56:28 ID:aqcMO7QZ.net
開発中の画面は色がおかしくなかったのに、なんであんな腐ったような色になったの?
とりあえず、エーベルス編は完全改訂が必要だと思う。

98 :せがた七四郎:2006/10/23(月) 06:50:37 ID:k+yeXOvH.net
>>96
オレも2に言いたい事はたくさんあるし1の方が思い入れもあり萌えキャラもいる。
だけど全君主クリアしたのは2の方のみだ。

多少時間かかっても良いからリメイク激しく希望。
エイジズがなくならんうちに。

99 :せがた七四郎:2006/10/23(月) 09:37:54 ID:UH2SQYRq.net
>>94
亀でスマン。
で、デバッグコマンドだがな覚えてねーっすよ。
もの凄い長かったってしか覚えてないわorz
でもあの当時は覚えてたんだよなぁ。

最終調整って何?そんなんした記憶無いんだがww
とりあえずバグが無ければおkな感じでマスターアップだったと思う。

100 :せがた七四郎:2006/10/28(土) 23:06:30 ID:Qr1hfBGf.net
エイジスって何気にサターン時代からあったよな。

101 :せがた七四郎:2006/10/29(日) 19:02:18 ID:Q0QEPSd3.net
2やったことないんだけど、ヤミってどんな子?
可愛いの?

102 :せがた七四郎:2006/10/29(日) 23:59:00 ID:TD7HOAre.net
ヤミって男じゃまいか
人間の侍、顔グラは女にも見える

103 :せがた七四郎:2006/10/30(月) 00:05:38 ID:HlXY88sq.net
>>101
サタファン読者から設定を募ったキャラだったと思う
攻略本によれば無口で知能派
野太い声、おとこのこ生えてる

104 :せがた七四郎:2006/11/07(火) 00:29:56 ID:gHS448Ox.net
洞窟探索、さんざん苦労してヒサメ洞窟(イズモの国の最下端)
をクリアしたが、「友情のコインセット」(友情のコインたくさん)
なんていうチンケなものがご褒美だとさ。
まともなご褒美がでる洞窟はないんでしょうか。教えてください。

105 :せがた七四郎:2006/11/07(火) 07:07:03 ID:OrwHReio.net
>>104
友情のコインセットが一番泣ける…
よく覚えてないけど、8段階とかまで行ける深い洞窟では
それなりのご褒美がもらえることもあったような。相当頑張らなきゃいけないが。

浅いとこだと3階クリアとかでお家に帰れる替わりに褒美も大したことない

106 :せがた七四郎:2006/11/18(土) 17:59:46 ID:FSQAlTlY.net
1の戦闘システムと2の内政システムが合体してくれればなあ

107 :せがた七四郎:2006/11/20(月) 16:41:52 ID:rj5ZcsQx.net
久々にガンガスで始めたんですけど、ドラゴニアを作るのに竜のうろこがどうしても
手に入らなくて…どなたか竜のうろこが手に入る洞窟覚えていないですか?

108 :せがた七四郎:2006/11/24(金) 17:36:41 ID:vXv+hJH0.net
2のドラゴニアは1より遥かに弱いと思ったが。ドゴルより強いホースマン重視でいくべき。


109 :せがた七四郎:2006/11/24(金) 17:38:04 ID:vXv+hJH0.net
ドゴルでなくドグル


110 :107:2006/11/24(金) 17:53:54 ID:2rOrZjvO.net
それがガンガスだとホースマン使えなくて…それでドラゴニアを使いたいんですけど…。

111 :せがた七四郎:2006/11/25(土) 02:04:38 ID:tjbPd4mc.net
ガンガスだと、ヨリレ、アンバー、リレードオの地下1階で
竜のうろこ2枚を入手できる。確率は1/3。
あと君主に関係無く、シースイ、フレーズ、ホラス、マレク、
メーラリーの村で探索が成功すれば入手可能。
フレーズかメーラリーなら2/5、他は1/10の確率。

ぶっちゃけゴーストの方が役に立つ。

112 :せがた七四郎:2006/11/25(土) 02:10:53 ID:tjbPd4mc.net
>>111
訂正
フレーズとメーラリーは1/5


113 :せがた七四郎:2006/11/25(土) 14:37:43 ID:89uumorV.net
なんだこのたるい戦闘は…

114 :107:2006/11/25(土) 15:31:13 ID:u5JP6mOs.net
>>111
ありがとうございました。本当に助かりました。
自分も友情のコインセットに涙を飲んだ口なので…。。。


115 :せがた七四郎:2006/12/09(土) 01:30:19 ID:JE5JLRrX.net
ほす

116 :せがた七四郎:2006/12/11(月) 21:48:43 ID:LpFVURP/.net
色々問題点あるけど楽しめた。
君主全員クリアしたし。

サニスが一番使いやすくて、ガンガスが一番使いにくかった。

117 :せがた七四郎:2006/12/12(火) 00:14:43 ID:vTvjBO+5.net
サニスつよいよサニス

118 :せがた七四郎:2006/12/12(火) 21:51:12 ID:/SLU5tWF.net
ウォーターボールで敵を撃ち、ヒーリング、リザレクションで回復し、チャームで敵を寝返らせる。
ハイギガバスター加われば最強じゃん。

119 :まこと:2006/12/13(水) 06:38:39 ID:/iw/N2g7.net
最後にレニを残して進めなくなりました↓レニのいるお城に行っても副管理の人にレニの体調不良でって追い返されます↓どーすれば進めますか?

120 :まこと:2006/12/13(水) 06:41:35 ID:/iw/N2g7.net
バーツで進んでいて最後にレニを残して進めなくなりました↓お城に行っても副管理の人にレニの体調不良でって言われて追い返されます↓どーすれば進めますか?

121 :せがた七四郎:2006/12/13(水) 10:15:44 ID:HUc4g0Hj.net
オレはイズモが好きだな。
アシガルって結構使いやすいしね。

まずは南に進出してガンガスを仲間にする。
その途中、トラッドノアからサターナが攻め込んで来ることもあるので、その場合は確実に捕らえて仲間にする。

んで、イズモの北の城にいるクモンとランセツを仲間にする。
この時点でゴルダークをやっつける戦力は十分すぎるほど整うので、電撃作戦のように即効でゴルダークをしとめる。

次は東へ、南東へ、東北へと同時に進行していく。全クリは余裕。

122 :せがた七四郎:2006/12/13(水) 15:31:32 ID:Crbyuihw.net
>>120
マップ上にもう敵はいないか?
幻影の搭は二回行ったか?

>>121
とりあえず、スレチ
RPG攻略行ってみな

123 :せがた七四郎:2006/12/14(木) 00:50:31 ID:Dekm/YQp.net
リメイクする際には、グラフィック・サウンドの一新
戦闘の改良、一騎討ちを自操作式
キャラクター同士のサブイベント追加(例:ノルトを倒したコルデが恋人ガイの墓前で仇討ち完了の報告や、シャイムとエリルが結ばれる等)
新しい研究材料、新しい装備アイテムの追加
武将育成システム(任意の兵種を雇用可能にさせたり、好きな武将に任意の技を習得出来たりとか)

これらをやってくれれば名作に化ける筈!
多分・・・

124 :せがた七四郎:2006/12/14(木) 10:06:16 ID:FICDARQP.net
>>123
グラフィック、サウンドの改良はもちろんながら、
国数をもう2〜3追加してほしい。

125 :せがた七四郎:2006/12/14(木) 23:14:01 ID:URjIvZwH.net
バーツよわいよバーツ

126 :せがた七四郎:2006/12/15(金) 01:26:41 ID:RmApfSYO.net
バーツは強いが少々使いにくいかな

127 :せがた七四郎:2006/12/15(金) 16:08:25 ID:63yAt5Bq.net
ガンガス × ティリス
レオン × ジュノーン
ミカヅキ × シオン
レイナート × ウリル

128 :せがた七四郎:2006/12/15(金) 16:36:46 ID:R5jf6wtl.net
>>127
お前ガンガスとゴンゴス間違えてるぞ(w
個人的には1のカプネタ好きだがココは2のスレなので、
↓へ行く事をお勧めする

【ドラゴンフォース再び …13周目】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1157222691/901-1000

【ドラゴンフォースのソフィータソとミレーヌタソはエロカワイイ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1124718506/201-300

129 :せがた七四郎:2006/12/15(金) 18:59:11 ID:mVljZ2MW.net
このメロスピバンドなかなか気に入ったよ^^

130 :せがた七四郎:2006/12/15(金) 19:40:33 ID:RmApfSYO.net
マジで完全リメイクで出してほしい

131 :せがた七四郎:2006/12/16(土) 01:29:27 ID:NZJZFtOq.net
>>128
スレタイが原因かな?
「2」ではなく「U」と表記すべきだったな。

TクリアしたらUやりたくなってきちゃった。

132 :せがた七四郎:2006/12/16(土) 09:44:20 ID:rkxP3sQM.net
>>131
多分そうじゃないか?
ぱっと見ドラフォの2スレ目と思えん事もない。
次スレタイはサブタイトルも入れといた方がいいかもな。

俺も2やりたいのにSSのコードが壊れてる…。

133 :せがた七四郎:2006/12/18(月) 10:26:29 ID:PINLl977.net
久々にやり出したお。
バーツのオープニングで目頭が熱くなった。

134 :せがた七四郎:2006/12/21(木) 10:18:48 ID:aLQX1L3c.net
サニスの使い安易さは異常

135 :せがた七四郎:2006/12/23(土) 21:26:42 ID:HWnnILe2.net
セがサターンのカートリッジの脆弱性の方が異常っすよ。
すぐデータが消えやがる!
ちくしょう!

136 :せがた七四郎:2006/12/24(日) 00:49:51 ID:VQaHhXVo.net
どんまい

137 :せがた七四郎:2006/12/25(月) 12:42:21 ID:WZ6epylx.net
>>123
>>124
漏れは新キャラ(一般武将)が欲しい。
特に踊り子が欲しいな。
踊り子を職業とする武将はミディアだけだから、もう一人か二人追加して欲しいね。
FE聖戦のリーンやレッスルエンジェルスの渡辺智美みたいな
エ ロ カ ワ イ イ 女の子が良いな。

138 :せがた七四郎:2006/12/25(月) 20:24:44 ID:aVlJdL3l.net
リメイクされるのなら顔倉なんとかしてホスィわ

139 :せがた七四郎:2006/12/26(火) 07:17:33 ID:hJ1Akx1b.net
ところで「バルジ戦役」って何よ?

140 :せがた七四郎:2006/12/28(木) 00:34:02 ID:uouJTSjH.net
キンセラってどうやって仲間にしてたか忘れたのでおしえていただけないでしょうか??

141 :せがた七四郎:2006/12/30(土) 00:45:04 ID:x33hQkfx.net
>>140
まず、ヘリカデン村へ行って、キンセラの噂を聞いて、その後フーラ村へ行ってキンセラを倒す。

142 :せがた七四郎:2006/12/30(土) 21:52:18 ID:XGPjKcMb.net
>>141
アリガトウゴザイマス★やってみますー

143 :せがた七四郎:2007/01/01(月) 10:05:25 ID:zezEeRsY.net
そういえば俺もよくデータ消えたわ…

144 :せがた七四郎:2007/01/01(月) 23:17:10 ID:Z/ydweZi.net
PS2でリメイクして欲しいんだがな。
そうすればセガサターンともおさらばなんだが。

145 :せがた七四郎:2007/01/02(火) 21:30:29 ID:G4sJkmbL.net
とりあえず今日自力で解ったこと

ムチ 鉄鉱石 雷の水晶→疾風のムチ
疾風のムチ 魔法の水晶 竜のうろこ→魔法のムチ
魔法のムチ 闇の水晶 闇の水晶→闇のムチ

攻略サイト少ないし、抜けも多いね・・・

146 :せがた七四郎:2007/01/03(水) 03:53:56 ID:4kP/SmO2.net
>>17
マドルク自体、元ネタがマルドゥークだと思うから、別にゥがついても何とも思わん。

147 :せがた七四郎:2007/01/03(水) 04:29:06 ID:4kP/SmO2.net
ムチが忍者と踊り子専用というのが引っ掛かる。
踊り子は別に良いが、忍者はなぁ・・・
鞭は、忍者より精霊使いの方がシックリ来ると思うのは漏れだけか?

>>145
魔法のムチ 光の水晶 光の水晶→光のムチ

あと、疾風のムチは雷の水晶と風の水晶、魔法のムチは魔法の水晶2つで作った方が早えーぞ。

148 :せがた七四郎:2007/01/03(水) 07:14:38 ID:5vjPSlTm.net
むしろムチは女君主専用というのはどうだろう

149 :せがた七四郎:2007/01/03(水) 14:44:20 ID:4kP/SmO2.net
サニスに、サニスにムチでビシバシ打たれたいお!

150 :せがた七四郎:2007/01/06(土) 12:18:37 ID:2xHE0vIz.net
半年放置とな!?

151 :せがた七四郎:2007/01/06(土) 12:25:46 ID:+Neo2nLr.net
研究で何かわからない事は無いですか?

152 :せがた七四郎:2007/01/08(月) 19:12:41 ID:hKBm42WA.net
つ【攻略本】

153 :せがた七四郎:2007/01/08(月) 23:29:22 ID:GihkoxE/.net
持ってねえ奴もいるんだろ?

154 :せがた七四郎:2007/01/10(水) 21:33:35 ID:zPiiWnjT.net
そりゃまあそうだ
どっかにまとめたサイトなかったっけ?

155 :せがた七四郎:2007/01/12(金) 00:36:23 ID:flZX/e9R.net
>>151
先週レトロゲーコーナーで買った新参者ですwww

研究で騎兵の巻物及びカラクリ騎兵の巻物の作成はできるのでしょうか?
できるなら具体的にどの材料でできますか?

初代ドラゴンフォースはサターンが現役時代のころやったけどUはやらなかった
評判良くないみたいですが、洞窟とかで鍛錬できるから結構やり込める部分もありそうですね・・・

やり込み好きな私には初代よりも良いかも・・・

156 :せがた七四郎:2007/01/16(火) 00:13:24 ID:1EQHj9Nh.net
>>155
151ではないが答えてみる。
騎兵の巻物は研究では作れない。
(1でも登場した兵種の巻物は竜人の巻物以外、研究では作れない)
機械馬の巻物は騎兵の巻物と鉄鉱石に何でも良いから水晶を材料にすると作れる。
初期位置から比較的近い洞窟の一層目でカラクリ騎兵キット(騎兵巻物+鉄鉱石+)というのが手に入るからそれを使うと楽だと思う。

2は確かに1より、やり込み派には向いてるかも。
研究もだし、ギャラリーのイラスト集めたり、洞窟極めたり。
気に入って貰えたら一ファンとして嬉しい。

157 :せがた七四郎:2007/01/16(火) 11:34:33 ID:Z+t5FpMg.net
INT70の武将を洞窟の上に待機させると研究材料いっぱい集まるから楽チンだょ

158 :せがた七四郎:2007/01/21(日) 15:11:55 ID:WlC++m1C.net
久しぶりにやったらストーリーが解らなくなって詰まってます。誰か助けて!!
主人公はサニス、城は全部勢力下ですがラストに出る真ん中の陸がまだでてません。

159 :せがた七四郎:2007/01/23(火) 03:03:56 ID:v6Wjv9mF.net
>>158
考えられる事。
・ティリスが目覚めてない
・父親と再会してない

160 :せがた七四郎:2007/01/23(火) 09:41:40 ID:oMz2+oP8.net
思い出した!そういえば父親とまだ会ってないな。で、どこに行けばいいんですか?

161 :せがた七四郎:2007/01/26(金) 18:11:08 ID:p9Utrzmy.net
初代リメイクって兵士のデザインとかダサくてやる気になれないよな
せめてUぐらいにはしてもらわないと

162 :せがた七四郎:2007/02/13(火) 01:03:49 ID:QKsA8Q+R.net
いったん保守あげ


サニスのおかげで眼鏡っ子属性に目覚めました

163 :せがた七四郎:2007/02/17(土) 15:40:38 ID:jcg7OeR7.net
日和のデビルキラー夢子を見て、サニスだと思った。

164 :せがた七四郎:2007/02/18(日) 22:10:44 ID:dzzOcHK6.net
突然、イベントで円状に数個の城を占領されてやる気なくなった。
敵固いし。これ終盤なのかな。

165 :せがた七四郎:2007/02/20(火) 15:22:31 ID:JPq2CjOi.net
起動してエラーすることもあるんだな…
GFS Error -25 : (null)
って表示されたまま動かない…

166 :せがた七四郎:2007/02/20(火) 18:29:53 ID:LcfIvv5d.net
これ直ぐ飽きるー。
敵弱いし、敵の行動アホやし、イベント少ないし、城少ないし、武将少ないし。
1はクリアしたけど、2は何時も途中でダレてクリアしたこと無い。

167 :インプレッサ:2007/03/23(金) 20:19:03 ID:BZ/snHI6.net
ドラゴンフォース=スペクトラルフォースですよね?
ドラゴンフォースの後継がスペクトラルフォースなんすか?

168 :せがた七四郎:2007/03/24(土) 16:45:25 ID:iYdHKoic.net
同じコンセプトのゲームって感じかなあ。

169 :TN :2007/03/25(日) 20:38:40 ID:zpv5ZkhE.net
2004年3月に、ドラゴンフォース2を4000円もだして買った
ドラゴンフォース1は、1997年に2000円で買った

170 :せがた七四郎:2007/03/27(火) 02:57:15 ID:8LSkVWSD.net
私はトパーズのシェンがかっこよくて選んでたんだけど
隣にいるちっこいのとの対戦とか面白かったと思うのですが
一番どこの国から始めるのが面白いと思いますか?

171 :せがた七四郎:2007/04/23(月) 13:32:08 ID:n5c0e0Hp.net
どこの国ではじめてもあんまり変わらないんじゃないか?
敵国はずっと弱いままだし

172 :せがた七四郎:2007/04/30(月) 16:17:07 ID:r2OJ4vW9.net
リーファー

173 :せがた七四郎:2007/05/09(水) 01:28:13 ID:bc0u3QqC.net
とりあえず一般武将でわかったこと

死にやすい   獣戦士(男)・侍(男)・年寄り魔術師

絶対死なない  機械人間

174 :せがた七四郎:2007/06/07(木) 03:49:12 ID:nmt+QGjL.net
ほしゅあげ

175 :せがた七四郎:2007/06/17(日) 14:39:02 ID:Lma58Qqs.net
何かエスカの影響が拭いえてない結城デザだったな。
もうこの人は駄目になっちまったね。可愛そうに。
いいアニメーターが終わってしまった。

176 :せがた七四郎:2007/07/13(金) 19:23:49 ID:uDX35Lpn.net
あのードラゴンフォースUのサブイベントとか載ってるサイト
ってあるのでしょうか?
知ってるかたいらしたら教えて頂けないでしょうか?
あと、ドグルは、傭兵には、ないんですよね?
説明書にクロドグルってあるですよね?
ツノドグルの間違えですか?

177 :せがた七四郎:2007/08/09(木) 22:53:09 ID:BHDuJWrK.net
ほす?

178 :せがた七四郎:2007/08/30(木) 14:21:10 ID:1YVaAnXz.net
裏技があれば教えてください

179 :せがた七四郎:2007/08/30(木) 14:29:03 ID:1YVaAnXz.net
すいません
築城というシステムはどういったときに使うのでしょうか?
説明書がないのでわかりません

180 :せがた七四郎:2007/08/30(木) 15:14:37 ID:1YVaAnXz.net
しつこいようですが、教えてください。
捕虜を仲間にするにどうすれば良いのでしょうか?
1と仕組みが違うのでわかりません。

181 :せがた七四郎:2007/08/30(木) 21:41:46 ID:1YVaAnXz.net
なぜか、勲章を与えて兵数をあげたのに、戦闘での兵数が増えません。
もちろん補充をしているのに、増えないのです。なぜでしょうか?

しかし、このゲームはおもしろいですね。


182 :せがた七四郎:2007/08/31(金) 03:18:31 ID:Lah71eCd.net
マルチは止めろや

183 :せがた七四郎:2007/08/31(金) 14:50:16 ID:YCuM1dzH.net
すいません。
キメラは研究で作るのですか?


184 :せがた七四郎:2007/08/31(金) 20:07:44 ID:YCuM1dzH.net
SSFでドラゴンフォースUをやってますが、
戦闘シーンでキャラの人数が多くなれば、音はそのままですが、画面は真っ暗になります。
これはパソコンの問題かもしれないのですが、
その場合の対処法はありますか?
グラフィックの力不足でしょうか?

185 :せがた七四郎:2007/09/01(土) 10:06:33 ID:/a/BW+ao.net
何だよやっぱり割れ厨かよw

186 :せがた七四郎:2007/09/01(土) 11:45:39 ID:YXPEZrkd.net
>>185
サービスして教えてよ。

187 :せがた七四郎:2007/09/01(土) 11:57:02 ID:/a/BW+ao.net
SSFなんか使った事無いからわからんよ
エミュなんか不具合があっても別におかしくもなんともないからな
エミュは所詮エミュってよく言うだろ
普通に遊びたいなら実機とソフト買いなよ

188 :せがた七四郎:2007/09/02(日) 03:34:27 ID:/keWCT/d.net
>>184
VSYNC切ったら全画面でFPS150超える様なPCでやっても洞窟戦闘になるとそうなるね
CDから起動しても無理
設定方法で改善されると思うんだけど、項目が色々あって俺にも分からん
実機は2台ともコントローラーボロボロ&シークミス頻繁に起こすから使いものにならないし
また買うってのもね。。。

189 :せがた七四郎:2007/09/02(日) 23:20:25 ID:UjJNX3Vj.net
初めから兵隊ゼロでクリアしたオレは神。

190 :せがた七四郎:2007/09/03(月) 02:16:40 ID:IQcGqbhD.net
1はかなりはまって期待してたんだけど、なんだかすごくつまんなくて止めた記憶がある。
何がつまんなかったかは覚えてないけど。。

今やればまた違った感覚で面白いのかも知れんけど。

191 :せがた七四郎:2007/09/03(月) 03:39:39 ID:Je0Inkp0.net
俺も1キャラクリアしてやめた
システムはパワーアップしてる2が好きなんだが
マップ構成と敵が引き篭もったまま攻めてこないのがイヤ
結城信輝の無駄遣いという気にしかならなかった

でもCPUの思考ルーチンを強化してリメイクしてほしい作品だわ

192 :せがた七四郎:2007/09/03(月) 11:55:14 ID:vX3zenZW.net
一騎打ちの前に攻撃回数が倍になる魔法かけとくとサイーキョ

193 :せがた七四郎:2007/09/03(月) 12:44:47 ID:dAvLN5MG.net
↑そんな常識がどうかしたか?

194 :せがた七四郎:2007/09/03(月) 14:54:31 ID:vX3zenZW.net
世知辛いのう

195 :せがた七四郎:2007/09/15(土) 00:54:40 ID:sjb1dhZ4.net
最近存在を思い出して初めてみたんだが、これって弓の射程どうなってんの?
専攻の陣で前列に出してるのに、敵が直前に来ても全く攻撃しないんだが。
前進すれば攻撃してくれたけど、一瞬で敵に屠られてワロタw

196 :せがた七四郎:2007/09/15(土) 11:41:13 ID:MgiWmhxQ.net
射程も何も…。
人並みの観察力が有れば、何故攻撃しないかくらい、気付きそうなモノだが。

弓も魔法も気弾も、ついでに言えば剣や槍なども、前後にしか攻撃出来ない。
だから、敵がその範囲に居なければ攻撃もしない。
状況に併せて命令しなければ棒立ちのまま時間切れも有り。

因に、射程は無限。
ただ、一人が撃てる弾数は同時に一発のみなので、撃った弾が何かに当たるまでは、次弾を撃てない。
なので、射撃速度を上げるために、目標迄の距離を詰める必要がある。

197 :せがた七四郎:2007/09/17(月) 05:29:50 ID:UcbVBfQC.net
キャラデザは2の方が断然好きだ。キャラデザは。
キャラゲー感覚でやってたからゲーム性とかおぼえてない。

198 :せがた七四郎:2007/09/27(木) 02:52:12 ID:3ASrKymm.net
2はなんか国取りっぽくないんだよな
あと戦闘も長引くしな
それなりには面白いけどな

199 :せがた七四郎:2007/09/30(日) 12:41:04 ID:Wln73dlm.net
久しぶりにDF2を手に入れてまだ選んだことがない
バーツで初めてから途中、オルヴォを捕まえちゃって
「あれ?」と思いつつも仲間になったので
「しめしめ」と思ったら終盤、オルヴォを倒せなくなり
クリアできなくなっちまった…orz

それにしてもこんなにレベル上がりにくいゲームだったっけ?

200 :せがた七四郎:2007/10/16(火) 22:29:52 ID:xq9SrjaF.net
取敢えず保守しとくかね

201 :せがた七四郎:2007/10/17(水) 09:01:53 ID:0jvyxD1F.net
正直、ただ速いだけのDQNメタルですた

202 :せがた七四郎:2007/11/25(日) 06:31:45 ID:OuMDr9z0.net
アンネットは俺のもの

203 :せがた七四郎:2007/11/29(木) 01:12:45 ID:CbGEfq7S.net
サブキャライベントや会話を充実させて欲しかったなぁ
開発時間が無かったんだろうけど
テンプレ会話だらけだったのは勿体無い

取敢えずフレッテは俺のもの

204 :せがた七四郎:2007/11/29(木) 01:36:22 ID:tuwHADO6.net
>199
洞窟でいくらでもレベル上げは出来るだろう。

205 :せがた七四郎:2008/02/03(日) 12:21:12 ID:IInzxeEz.net
しゃーしぃ最近よく使うというか思う言葉!

なんかやたらしつこい人がいたとき、

「マジ、しゃーしぃやっちゃなぁ」
【とてもうざい奴だな】

たいして重要でもないのに、めんどくさい仕事。
それをやりたくないとき、

「(やるのが)しゃーしかぁ」

やたら騒がしいとき、

「しゃーしぃったい!」

つうことで、まぁこんな感じで使うったいね。
これにいろいろとオプションがついたりするばってん、基本的にはこんなもんでしょう。

Posted by yassy at 23:27 │Comments(3) │TrackBack(0)
2005年11月10日
からう9日の投稿で、なにげなく使った「リュックをからう」。

そういや九州以外?では通じんやった。

これにはエピソードがあって、それは屋久島旅行に行ったときのこと。

現地ガイドのおじさんが何気にしゃべってた「リュックをからう」という言葉。

私は何の違和感もなかったのだが、
一緒に言った関西出身の子はさっぱりだったらしい。

標準語は「背負う」だろうか?「しょう」は標準語でない気がするしなぁ。
とりあえず、職場のみんなに聞いてみよっと。

Posted by yassy at 23:34 │Comments(0) │TrackBack(0)
2005年11月02日
なおす今日、会社で先輩が、
「パソコンしまって帰ろっと」って言ったのを聞いて、
やっぱり関東人は収納することをしまうって言うっちゃねぇと思った。
いや関東人がと言うってことじゃなく、標準語がしまうなんやけどね。

私は「しまう」って言いきらん。
絶対「なおす」って言ってしまう。

そのことを先輩に話したら、「なおすは修理することでしょ」ってあしらわれてしまった...。

じゃあ、
パソコンを収納する→パソコンをなおす
って言ったら、確実に誤解されるっちゅうことやね。

206 :せがた七四郎:2008/02/03(日) 12:26:04 ID:IInzxeEz.net
博多弁 ( はかたべん) は九州の福岡市を中心に話される方言。
肥筑方言のひとつ。厳密には福岡市の博多地区を中心に使われている言葉を指し、
福岡弁 ( がっしゃい言葉) と区別される。ただし、福岡弁を使用する人はきわめて少ない。

[編集] 使用範囲
福岡市博多地区が中心だが、広い範囲で使用される。宗像弁・筑豊弁・
筑後弁など周辺言語にも影響が大きい。現在は、福岡市をはじめ、筑紫地区・
糸島地区・糟屋地区南部など福岡地方で一般的に使われる言葉が博多弁と呼ば
れている。
福岡県全域で使われる方言だと思われることもあるが、北九州市 (門司区・
小倉北区・小倉南区) や京築地域などの旧豊前国域は別の方言区分
(豊日方言) に属するため、博多弁とはまったく異なる。また、大牟田市で話される大牟田弁は、言い回しやイントネーションに関して博多弁より、
むしろ熊本弁に近い。 [編集] 特徴
日本語という観点で言うと、九州方言の肥筑方言という方言に分類される。肥筑方言には熊本弁、長崎弁、佐賀弁
などが分類され、アクセントは異なるものの、いずれも
「何ばしようと (しよっと) ?」という共通の言い回しが見られる。
肥筑方言の中での博多弁の特徴は「どげん」「っちゃん」「〜やけん」
を使うことがあげられる。また、長崎弁が特殊アクセントで、佐賀弁、熊本弁、筑後弁が無アクセントに分類されるのに対し、博多弁が
共通語の崩壊した曖昧アクセントであることがあげられる。

北九州弁は、豊日方言に分類され、博多弁の属する肥筑方言とは異なる。
しかし、近年は福岡でも北九州弁が所々聞かれるようになった。
「何なん?」「なんしよーん?」という語尾に「ん」がつく言葉は
北九州弁が近年福岡で使われるようになったものと思われる。


207 :せがた七四郎:2008/02/03(日) 12:28:29 ID:IInzxeEz.net
[編集] 発音・アクセント
「せ」→「しぇ」、「ぜ」→「じぇ」と発音される。また、共通語を話そうと、
「せ」、「ぜ」と発音することを意識しすぎるあまり、「しぇい」「じぇい」
は「せい」「ぜい」となることもある。
「先生はJRで来る」→「しぇんしぇいはぜいあーるでくる」
語中の「わ」は前の音につられて「あ」「−」のように発音される。
「人は笑われて変わるものだぜ。」→「人はわらーれて、かーるもんぞ。」
福岡弁・博多弁ともに、曖昧化した東京アクセントを使うが、
文脈には関西の影響も強い。
「帰るの?」などの共通語の「の」にあたる「と」がついた動詞の
アクセントは尻上がりになる。
「帰ると?」低高高高
「帰りよーと?」低高高高高高になる。
動詞の補助の関係がある時、補助の関係にある二つの動詞の最初の音節と
最後の音節のみ低くなる
「出てきた」低高高低
「帰ってきた」低高○高高低
助詞「の」がついた文節の自立語は尻上がりになる。
「雨のあがった。」低高高高高○低
動詞で言い切る、または、動詞に過去、完了の「た」がついて言い切るとき、
最後の音節は必ず、下がる。このアクセントは東京のアクセント
と関わりが強いので、(東京アクセント) 、(博多弁アクセント)
で表すと下記のようになる。
「見る」 (高低) (高低) 「きく」 (低高) (高低) 「かえる」 (高低低)
(高低低) 「あるく」 (低高低) (低高低) 「さがす」 (低高高) (低高低)
「きこえる」 (低高高高) (低高高低)

208 :せがた七四郎:2008/02/03(日) 12:29:14 ID:IInzxeEz.net
語彙
「ばってん」=逆説の意 (「でも」に該当するが、それ以外の用例もある。語源は「ば」+「とて」+「も」)




[編集] 名詞
「おいしゃん」…伯父さん・叔父さん・小父さん。苗字または地名を冠して「佐藤のおいしゃん」「中洲のおいしゃん」などと呼ぶ。
「がと」…〜の分。例えば「300円分買って来なさい」は「300円がと買うて来んしゃい」となる。
「かったりこうたい」…交互に。交代交替。
「かべちょろ」…ヤモリ。
「きさん」…貴様。
「ど (ん) べ」…最下位。
「こす」…こすいこと。
「せこ」…せこいこと。
「へこ」…ふんどし。
「てのごい」…手拭。
「ごりょんさん」…主婦。
「さん・のー・がー・はい」…掛け声。他の地域ではいっ・せー・のー・で等。

[編集] 動詞
特殊な活用
上一段活用・下一段活用・サ行変格活用動詞の命令形の活用語尾は、標準語ではオ段音となるのに対して、博多弁ではエ段音となる。

「着ろ」→「着れ」
「食べろ」→「食べれ」
「調べろ」→「調べれ」
「準備しろ」→「準備せれ」

209 :せがた七四郎:2008/02/03(日) 12:29:51 ID:IInzxeEz.net
上一段活用、下一段活用の動詞の未然形を五段活用の未然形と同様に活用する。

「寝ない」→「寝らん」
「寝させる」→「寝らせる」
「寝よう」→「寝ろう」
「寝なければならない」→「寝らないかん」
カ行変格活用動詞に使役の助動詞「せる」を付けるとき

「こさせる」→「こらせる」
受け身・尊敬・自発・可能の「れる」「られる」を博多弁では「るう」「らるう」と言い、下二段活用する。 「笑われるよ」→「わらーるーばい」

動詞の終止形・連体形で「る」が長音に変化することがある。

知っとる→しっとー
雨の (が) 降りよー
雪の降るごたる→雪の降るごたー
教えてやる→教えちゃー
終止形の語尾が「う」である五段活用動詞の連用形+「て」「た」にウ音便を使う。
終止形→連用形+「て」or「た」

かう→こうて
こう→こうて
いう→いうて
わらう→わろうて

210 :せがた七四郎:2008/02/03(日) 12:30:21 ID:IInzxeEz.net
「あせがる」{ラ行五段} …急ぐ。
「いぼる」{ラ行五段活用} …田んぼで足が沈む。
「いける」{カ行下二段} …未だ食うことができる。
「おっせこっせする」{サ行変格活用} …時間に追われてばたばたする。
「おろたえる」{ア行下一段活用} …うろたえる。
「かく」{カ行五段活用} …山笠を担ぐ。
「くらす」 {サ行五段} …殴る。(「くらわす」から)
「くちのまめらん」{ラ行五段}…呂律が廻らない。
「おらぶ」{バ行五段} …叫ぶ。
「かたる」{ラ行五段} …仲間に入れる。
「からう」{ワ行五段} …背負う。
「ちゃげる」{ラ行五段} …壊れる。
「きびる」{ラ行五段} … (紐などで) 縛る、束ねる。
「こまめる」{マ行下一段} …両替で金銭を細かくする。
「こえる」{ア行下一段} …太る。
「こぎる」{ラ行五段} …値切る。
「こずむ」{マ行五段} …積み上げる。
「…ばつんのうて」…と一緒に。
「しかぶる」{ラ行五段} …小便を漏らす。
「ずんだれる」{ラ行下一段} …だらしない。
「ぞろびく」{カ行五段} …引きずる。
「たまがる」{ラ行五段} …びっくりする。
「たれかぶる」{ラ行五段} …大便を漏らす。
「なおす」{サ行五段} …1.片付ける。2.修理する。
「なんかかる」{ラ行五段} …寄り掛かる、もたれる。
「ねぶる」{ラ行五段} …舐める。
「ねまる」{ラ行五段} …腐る。
「のうならかす」{サ行五段} …なくす。
「ふとらかす」{サ行五段} …育てる。
「ねぶりかぶる」{ラ行五段} …うとうとする
「ぱげる」{ガ行下一段} …壊れる、故障する。
「腹かく」{カ行五段} …腹が立つ、苛立つ。
「はわく」{カ行五段} …ほうき等で掃く。
「ほがす」{サ行五段} …穴を開ける、穿孔する。
「ほげる」{ガ行下一段} …穴が開く。
「ほとびらかす」{サ行下二段} …ふやかす。
「またごす」{サ行五段活用} …またぐ。
「まどう」{ワ行五段} …弁償する。
「まる」{ラ行五段活用} …排泄する。
「もやう」{ワ行五段活用} …共有する。

211 :せがた七四郎:2008/02/03(日) 12:31:12 ID:IInzxeEz.net
[編集] 形容詞・形容動詞・副詞・連体詞

ウ音便
形容詞も動詞と同様に連用形でウ音便を用いる。
例 「寒くなる。」→「さむうなる。」
例 「偉くなる。」→「えろうなる。」

カ語尾
共通語の終止形、連体形の活用語尾「い」を「か」ということがある。しかし、福岡でカ語尾は「よか」を除くとあまり聞かれない。
例 「いいよ、いいよ。」→「よか、よか。」
「よい」は「よか」というが、そのほかの形容詞にカ語尾を付けるときは詠嘆を表すことが多い。 語源は平安時代に京都で多用されていた「カリ活用」である。

例「今日も暑いねえ。」→「今日も暑かねえ。」
「あげな」{連体} …あんな。語源は「あ」+「が」+「やうなる」
「あげん」{副} …あんなに。あんなふうに。「あ」+「が」+「やうに」
「おおまん」{形動} …適当。気ままで我が儘だ。
「からい」{形・ク} …塩辛い。しょっぱい。
「きない」{形・ク} …黄色の。鶏卵の黄身は「きなみ」と呼ぶ。「あのきないとは何な?」
「こまい」{形・ク} …小さい。細い。
「しゃあしい (か) 」 (語源は「せわし」) 「じゃかしい (か) 」「せからしい (か) 」{形・シク} …うるさい、騒がしい。「そわそわすんな。しゃあしかぞ。」
「しゃばい」{形・ク} …体が細くて、頼りない。
「しょんない」{形・ク} …仕方ない。
「しかたもない」{形・ク} …1. くだらない。どうでもいい。2. 期待して損する。
「ちゃくい」{形・ク} …1. 横着な、不誠実な、ずるい。「横着な」が短縮されて形容詞になったもの。2. (思わず横着になってしまいたくなる心情から) むかつく、面倒な、不快な。例えば「あいつ、むかつくよね?」は「あいつちゃきくね?」
「ちっこい」…小さい。
「つまらん」「つぁーらん」…「だめだ」。1. 不許可を表す。「食べたらだめだ」は「食うたらつぁーらん」2. 「くだらない」「面白くない」の意味で用いる。3. 「駄目になる」は「つまらんごとなる」となる。
「つまるもんかい」 …「良いはずがない」「良いわけ無いだろうが」
「いっちゃん」{名} … (副詞的に) 一番。「今日学校にいっちゃん早う着いたばい。」
「いっちょん」{副} … (否定語を伴って) 少しも。全然。「弓道やらいっちょんしきらん。」「いっちょん好かん」で「大嫌い」という意味になる。
「えずい」{形・ク}怖い。
「さっちが」「しゃっちが」{副} … (不快を含めて) 必ず。いちいち。「さっちが明日もこないかんとね?」
「すいい」{形・ク} …酸っぱい。
「ちかっぱ」{副} …1. 力一杯、思い切り。2. とても。
「そげな」{連体} … そんな。「そ」+「が」+「やうなる」
「そげん」{副} … そんなに。そんなこと。そんなふうに。「そ」+「が」+「やうに」
「どげな」{連体} … どんな。
「どげん」{副} … どんなに。どう。どんなふうに。

212 :せがた七四郎:2008/02/03(日) 12:31:51 ID:IInzxeEz.net
「なし」「なして」{副} …なぜ、どうして。
「なんやかや」{副} …あれこれ (言う) 。
「ふとい」{形・ク} …大きい。太い。
「やわい」{形・ク} …柔らかい。「やおうする。」
「いたらん」{連体} …余計な。多くは「いたらんこと (するな / 言うな) 」の形で使用される。
「なんかなし」{副} …とにかく。「なんかなし、電子辞書ば使わんで紙の辞書ば使うて見れ」
「ふてえがってえ」{感動} 今は聞かないが、驚いたときに発する。
「よしれん」{連体}…得体の知れない。「よしれんものば〜」

[編集] 助詞、語尾の変化など
博多弁特有の格助詞
「の」
古文によく使われるように主格を表す。
「鼻が高い人がいたよ。」→「鼻の高か人のおったばい。」
連体修飾を表す。
「誰のグローブか?」→「誰のグローブや?」
「さい」
動作の対象を表す。
「天神に買い物に行ってくるね。」→「天神さい買いもんに行ってくるね。」
「ご主人に、その言葉を言いなさい。」→「ご主人さい、そのことばば言いんしゃい。」
「ば」
目的語を表す。(「をば」の略)
「もっと力を入れて綱を引け。」→「もっと腰入れて網ば引け。」
博多特有の接続助詞
「〜けん」 (順接)
「〜から」


「おまえが遅れるから、連絡できなかったんだよ。」→「おまえが遅れるけん、連絡されんやったったい。」
「やけん」…「や」+「けん」
「っちゃけん」…「と」+「じゃ」+「けん」
「〜ばってん」 (逆接・単純接続)
「〜けれども」

213 :せがた七四郎:2008/02/03(日) 12:32:23 ID:IInzxeEz.net

(逆接) 「炭坑は閉山されたが、建物は残っているんだよ。」→「炭坑は閉山したばってん、建物は残っとうとって。」
(単純接続) 「よく探してみたんだけど、その書類は見つからなかったよ。」→「よーっと探してみたとばってん、その書類は見つからんやったばい。」
「〜とに」 (逆接)
「〜のに」「ものを」


「普通、子が親の言うことを聞くのに、あいつんちでは、親が子どもの言うことを聞くらしいよ。」→「普通、子が親の言うことば聞くとに、あいつんがたじゃ、親が子どもの言うことばききようげなぞ。」
博多弁特有の終助詞「〜ばい」「〜たい」「〜っちゃん」「〜とって (「とたい」の訛か) 」などはあまり強く発音されない。
「と」を末尾につけて疑問文にする。

「知っているの?」→「しっとーと?」



「〜ばい」
終助詞「は」が転じたものとされ、断定や詠嘆のニュアンスがある。

「俺は男だ。そんなことは言われなくてもわかる。」→「おれはおとこばい。そげなこと言われんで (ん) も分かっとう。」
「〜たい」
状態の存続、作業の完了などのニュアンスがある。古語「たり」の転という説も。

「花火を見ているのです」→「花火ば見よったい」
「〜っち」

「天気予報で明日は雨が降るって言ってたよ」→「天気予報で明日は雨のふるっち言いよったばい」

214 :せがた七四郎:2008/02/03(日) 12:33:07 ID:IInzxeEz.net
「〜くさ」

「あのさ、願い事があるんだけど、聞いてくれない?」→「あのくさ、願い事のあるとばってん、聞いちゃらんや?」
「〜げな」 (伝聞、伝言、伝達)

「明日は雨が降るそうだから、傘を持っていかないと (いけない) よ。「あすは雨の降るげなけん、傘ば持って行っとかなよ。」
「〜ぞ」

「俺が作ったんだぜ!」→「俺が作ったとぞ!」
「ごたー (る) 」 (推定 婉曲な断定 比況 希望)

推定 「留め具が壊れているみたいだね。」→「留め具のパーになっとうごたーね。」
婉曲な断定 「今日はパソコンの調子が悪いみたいだね。」→「今日はパソコンの調子の悪かごたーね。」
比況 「8月みたいな暑さだねえ。」→「8月のごたーあつさやなあ。」
希望 「120歳までは生きたいな。」→「120歳までは生きようごたー。」
「〜ごと」 (比況)

「馬鹿みたいに、ピーピー家で笛を吹くな。」→「馬鹿んごと、ピーピー家で笛ば吹きなさんな。」
「〜や?」 (疑問 確認)

「いいのか?」→「よかや?」
「早く帰らないか!」→「早よ帰らんや!」
「どうするつもりか!」→「どうするとや?」
「探しもんはこれか?」→「探しもんなこれや?」
「〜やー」 (詠嘆)

「あいつは寂しがってんだろうな。」→「あいつぁさみしがっとうっちゃろうやー。」
「もういいだろうなあ。」→「もう良かろうやー。」

[編集] 博多弁特有の助動詞
「〜きる」{五段活用} (動詞の連用形に接続)
自らにそれをする能力があることを表す。


「お前、泳げないのか?」「いや、危ないから泳がないだけだよ。」→「お前、泳ぎきらんとや?」「いんにゃ、危なかけん、泳がんだけたい。」
「俺、ハングルば書きキーとばい。」
「〜る」「〜らる」{下二段活用} (動詞の未然形に接続)
自らの能力に拘わらず、天候、法的拘束力、人間関係における力などで禁止されないからすることができる事を表す。

215 :せがた七四郎:2008/02/03(日) 13:46:47 ID:IInzxeEz.net

「今日、水泳の授業をするんですか?」「しない。雨の降るのはいいんだけど、雷が鳴っているから…」→「今日、水泳あるとですか?」「なか。雨の降るたーよかとばってん、雷の鳴りようけんが…」
「貴様、いつまでも中学生でいられるとでも思うなよ。」→「きさん、いつまんでん中学生でおらるーとでん思うなよ。」

さぁ、今日から君も博多弁博士だ!

216 :せがた七四郎:2008/02/03(日) 13:48:24 ID:IInzxeEz.net
[編集] 大牟田弁の特徴
語尾に「〜ばい(〜たい)」や「〜と」を付けるなど、語彙は他の肥筑方言と一致するものが多い。
イントネーションに関しては、久留米などで話されるいわゆる筑後弁(柳川地方で話される柳川弁を含む)などとは異なる。
アクセントは所謂崩壊アクセントで、国語の授業で教科書などを読むと棒読みになるのがこの地域の特徴。

[編集] 代表的な大牟田弁
あげん→ああ
類語:こげん・そげん・どげん
あげんか(あんか)→あんな
類語:こげんか(こんか、けんか)・そげんか(そんか、せんか)・どげんか(どんか、でんか)
あゆる→落ちる
うんにゃ→いや、いいえ
かってくる→借りてくる
参考:「買ってくる」は大牟田弁で「こうてくる」
からう→背負う
ぎゃん→とても
注:もともとは大牟田弁ではないが、十数年前より若者に浸透
きる→(お金を)両替する
(相手のところに)くる→(相手のところに)行く
けんか→こんな
こゆい→濃い
こんちょか→小さい
〜さす→〜される
〜しなはる、〜さっしゃる→〜される
注:「〜さす」よりは丁寧な表現
〜時前〜分→〜時〜分前
じょる→(魚を)さばく
しょんなか→仕方がない
〜するです→〜します
せからしい→うるさい、じれったい、面倒だ

217 :せがた七四郎:2008/02/03(日) 13:49:12 ID:IInzxeEz.net
参考:若者言葉の「ウザい」に近い)
つ→かさぶた
でけん→駄目
とぜんなか→退屈(徒然)
どっきりした→(主に脂っこいものを食べて)満腹になった
なおす→しまう、片付ける
ねんかかる→寄りかかる
はわく→(ごみなどを)掃く
〜ばい→〜だよ
ひゅうなか→不恰好な
ふとか→大きい(背が高いという意味も含む)
ほがす→(穴を)開ける
(歯の)もえん→(歯ごたえ)噛み切れない

218 :せがた七四郎:2008/02/03(日) 13:51:44 ID:IInzxeEz.net
大阪弁(おおさかべん)は、大阪府及びその周辺地域で使われている近畿方言の一種。狭義には大阪市の方言を指す。

大阪府下の方言は大まかに、かつての令制国(摂津国、河内国、和泉国)
に基づいて摂津弁、河内弁、泉州弁に分けられ、これらの総称が広義での
「大阪弁」である(各方言の詳細はそれぞれの項目を参照のこと)。
摂津弁のうち大阪市船場を中心とする大阪の商家言葉は独自の発達を遂げており、
船場言葉として区別される。

漫才などを通じて見聞きされることの多い方言であり、日本で最も
広く知られた方言であると言えよう。
[編集] 特徴・表現
近畿方言全般で見られるものは近畿方言を参照。

文末の省略 (例)これが大阪城でおま。 あんじょうさせてもろてま。
大阪は商人の町として発展したために曖昧で互いに角を立てない表現が発達した。
文末の省略はその象徴的なもので、一見すると肯定しているのか否定しているのかはっきりしないことがある。
連音・促音 (例)しゃーから(←せやから) プラッチック(←プラスチック) やまもっさん(←山本さん)
近畿方言全般で見られる特徴だが、特に大阪弁では顕著である。
「だす」 (例)これが大阪城だす。
共通語の「です」に相当する表現。「でやす」が
江戸末期から明治初期にかけて変化したものとされる。「だぁ」
と省略されることもあった。後ろに尾助詞が接続すると促音化、
撥音化する。 (例)だすか→だっか、だすえ→だっせ、だすやろ→だっしゃろ、
だすな→だんな、だすねん→だんねん
「ごわす」 (例)ここにごわす。 おいしゅうごわす。
「ある」の丁寧語。「ございます」が変化したもので、大阪船場の商家言葉。
「おます」よりも一段敬意が高い。否定形は
「ごわへん」または「おわへん」。

219 :せがた七四郎:2008/02/03(日) 13:53:17 ID:IInzxeEz.net
[編集] 船場言葉
船場言葉(せんばことば)は、大阪市船場を中心に大阪の商家
で用いられてきた言葉。

江戸時代から近代初期にかけて、船場は日本最大の商業都市大阪
の中心地として大いに繁栄し、船場の言葉は商業社会の共通語と
して広く使われた。豊臣秀吉が船場を開発した当初は堺から強制移住させられた
商人が大半を占めていたが、その後は平野商人、伏見商人らが台頭。
江戸時代中期には近江商人が船場へ進出した。このような経緯から
船場言葉は、堺の言葉を基本に平野や伏見の言葉が合わさり、さらに
近江弁が混ざったものと考えられる。伏見や近江の商人は京に店舗を
構えていたため、京言葉の影響も多分にある。

商いという職業柄丁寧な言葉遣いが求められたため、
独自のまろやかな語感、表現が発達した。話し相手や状況に
よって語尾を截断したかのように省くものから複雑な変化をする。
暖簾を守る船場商人に限っては、経営者一族と従業員の各自へ独特の呼称
を固定して用いた。

明治以後、兵庫県芦屋市周辺に多くの豪商達が移住したこと
(阪神間モダニズム)、大阪大空襲や戦後の混乱により旧来
住人が離散したこと、商習慣が変化したことなどが原因となって、
今では古典落語の一部などで耳にする他、
高齢者とその近親者にしか残されていない。

220 :せがた七四郎:2008/02/03(日) 16:14:28 ID:zDMB74KV.net
久しぶりに大量レスがついてるかと思えばこんなんばっかりかw

221 :せがた七四郎:2008/02/04(月) 13:40:35 ID:dCNcTrvE.net
ドラゴンフォースを語ろうぜ

222 :せがた七四郎:2008/02/04(月) 15:59:32 ID:KicakUTn.net
語りたいが語る内容がないな〜

223 :せがた七四郎:2008/02/05(火) 06:08:56 ID:bPelm+ML.net
8君主全てのエンディングを迎えると
ティリスのセリフが変化するってのを見てみたいんだが
3人クリアするともうオナカいっぱいだ…

224 :せがた七四郎:2008/02/17(日) 00:44:30 ID:MT0DPlJB.net
功績ってどこに表示されてますか?
勲章を授与しようにも、誰が功績あげてんのかわからない・・・

225 :せがた七四郎:2008/02/17(日) 21:47:46 ID:KlJynOL5.net
久しぶりにやり始めた
やっぱおもろいねこのゲームは。

>>224
内政時に武将の名前の横をよく見ろ

226 :せがた七四郎:2008/02/17(日) 23:58:07 ID:MT0DPlJB.net
>>225
レベルの横の槍マークですか!ありがとうございます。

227 :せがた七四郎:2008/02/20(水) 21:36:35 ID:gfDFsLRU.net
攻略本が売ってたので買ってきた
これでようやく合成が理解できた

てか、攻略本ないとシナリオはともかく合成と洞窟の調査がしんどいね
目的のアイテムをどう作ればいいのかわかんないから

228 :せがた七四郎:2008/02/20(水) 21:40:31 ID:Ku+MBs6m.net
洞窟の調査ってか研究アイテム集めは洞窟の上にint70以上の武将待機でおkだろ
合成もある程度の情報は武将会見で教えてもらえるし
攻略本買うだけ無駄だな

229 :せがた七四郎:2008/02/22(金) 01:40:16 ID:C2odJQ/M.net
オルヴォが仲間になってクリアできなかった者だ。
気を取り直して再びバーツを開始したんだが
>>120と同じ症状で俺も全く先に進めなくなってしまった。
バーツ編は最短攻略を意識して先を急ぎすぎると
砂漠の塔のイベントフラグがうまく機能しない気がする。

で、気を取り直してアデルバッハで始めてからは
すごく順調だったんだけど、あるタイミングから探索で
何度もバーベランっていうヒゲオヤジに遭遇しては
「消えろ!トリスタンの犬ども!」と言われ続けてる。
最初こそ笑って済ませられたんだけど、
アイテム探索よりも人物探索が優先されてるようで
何度も何度も言われてるとさすがに辛い。
全君主が仲間になったら、そいつも仲間になるかと思ってたが
全く関係なく罵声を浴び続けてます。
探索しなけりゃいい話なんだが、INT70以上の奴は
村だろうが城だろうがどこに居ても探索しちゃうからね…

230 :せがた七四郎:2008/02/22(金) 06:11:57 ID:xznTsvDJ.net
>>229
運が悪いだけ

231 :せがた七四郎:2008/02/23(土) 00:39:58 ID:ltYpJk8D.net
断られ続ける事に運がないのか、
そういうトラブルに遭ってばかりいる事に運がないのか…
おそらく後者だろうが。

それにしても終盤のドグルフィーバーぶりは疲れる。
3ボスの城だけで良い気がする。

232 :せがた七四郎:2008/03/07(金) 05:15:23 ID:0fLVelm+.net
         <      _ヽ|  ||  |\ヽヘ⌒ ト \   _  ┴- 、
       /> ヽ  /‐Y|⌒||  |  \. \ | | iv<´‐、 ___ヽ__
      /.:.:.:.//ヽ ヽ' T 7| |:!. |   \ ⊥_|んv、ソ ̄!______|
    /:/ト-イ/:.:.:.:.Y  | | || | ト、 |    イ_):ヽヽ_」 || |.:.:.:.:.:.| !:.:.|
   /ヘ/ |ヘ/.:.:.:.:.:.||  | |/てヽ ヽ    !:::::::::} !.| |ヽ.|.:.:.:.:.:.:\ヽ|
        |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||  ! { l::::::::!     ゝ0ィ | | |∧|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|     らにぺるー らにぺるゥー
      ∠:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||  个 ヾOノ   ' _,    〃| | |  |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|     かぺらぽっぴんぺん♪
      /|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|ヘ  ヘ 〃    ! ̄ !   オ|/ ∧ !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
      / |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| _ヘi  トゝ、   ゝ _ ノ  ィ/ /l / ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
  -‐'´   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|\lヘ ! ヽ 下 T、__ , ! / / >/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
       ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、ヘ.|  ヽ \/」.〈/ / /  /ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./\
      / ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ i \|_∠ヘ_ヽ |./ /:.:.i :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧  ` ‐-
     / ./ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ ! /.: : : :|.: !: : :\! |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧ \
   /  /   ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ/: : : : /: :jノ、: : : : \!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  \ \

233 :せがた七四郎:2008/03/12(水) 09:56:24 ID:rpguc5QT.net
捕虜の事なんだけど
敵に奪って貰って育ててもらう
ドラゴンフォース1みたいな事出来ないのかな?

234 :せがた七四郎:2008/03/14(金) 03:19:20 ID:0h3e9nTn.net
久しぶりにレスついてるな…
だが申し訳ないがその答は知らない。
何度か試してみたが敵の捕虜数にカウントされるだけの
ような気がするがちょっと試してみるわ。
期待しないで待っててくれい

235 :せがた七四郎:2008/03/14(金) 06:55:49 ID:dHSaPx5s.net
捕虜の件だが、ちょこっとだけやってみた。
状況を説明しておくとサニスでやってて
シェン軍の重要武将ではないいわゆる一般武将を2人捕虜にし
そいつらを近くのシェン軍に連れていって突き返してみた。
3〜4ヶ月ずーっと様子みてたが捕虜数は2から変わらず。

検証するにはデータが全然不足してるけど
現段階では「DF2では敵は捕虜を仲間にしない」可能性が
ちょっと高いものと思われる。

武将のレベル上げたいなら今は倒せないオルヴォとか

テキトーに突っ込んでおけばレベル上がっていくよ。

236 :せがた七四郎:2008/03/14(金) 08:25:31 ID:57EWQ08y.net
とても詳しい丁寧なレスありがとうございます

一応自分でも試したんですが
やはりだめで 何か条件でもあるのかと…

地道にいかなきゃだめですね

237 :せがた七四郎:2008/03/14(金) 18:00:45 ID:7lzOuJU9.net
仮にコンピューターが捕虜を仲間にしているとしても
敵同士で戦ってくれないと送り込んだ武将は
レベル変わらないままだろうな。

ちなみに検証の最中、ストーリー進行上、倒せないであろう
オルヴォ軍にホルベックっていう重要武将を負傷覚悟で
突っ込ませてみたら負傷する事なく(HP1にはなるが)
逃げ戻ってきた。ついでに捕虜も奪われなかった。
たしかDF2はレベル高い敵に対して突っ込むと
サクサクレベル上がるのでこれを利用すれば…

ちなみに戦死も有り得る一般武将では試してないので
戦死しても知らないっw

238 :せがた七四郎:2008/03/14(金) 19:26:13 ID:EZteeUnV.net
重要武将は基本的に捕虜にならないからなぁ
地道に自分でレベル上げるしかないんだろな

本来仲間にできない武将をうまいこと同盟することによって仲間にできるのって
DF1でもできたっけ?

239 :せがた七四郎:2008/03/14(金) 23:05:51 ID:WzdexiQW.net
DF2では同盟ではないがアデルバッハ編で
序盤のみ激強の魔族を使えるね。(途中から脱退)

DF1では選んだ君主のによっては
魔剣エクリシスとかいうのを持ってる剣士を仲間にする事が出来たっけ。

同盟といってもプレイヤー側には選ぶ自由ないのがね…

240 :せがた七四郎:2008/03/15(土) 09:33:35 ID:2Hy83Mbc.net
ストーリー終盤、仲間になるムーンパレス国は
戦闘を好まない国家ということでレベル1〜5くらいの
武将ばかりなのがな…育て甲斐があると言えばあるが。

241 :せがた七四郎:2008/03/15(土) 11:06:17 ID:3IXnY7Z3.net
サニス王女に始めて会ったアデルバッハ王の言動は
端から見たらものすごく怪しい。
(しばらく無言で見つめてから)「年はいくつ?」って…

242 :せがた七四郎:2008/03/15(土) 11:57:38 ID:itPH4WWh.net
>>241
「そんなこと言っちゃって下はもう準備オッケーなんじゃないのぉ?」って続くんだよ

243 :せがた七四郎:2008/03/16(日) 03:36:44 ID:wn1cfcis.net
この作品の真の主役はカトマンドゥ

244 :せがた七四郎:2008/03/16(日) 03:49:45 ID:rQsx54d1.net
アデルバッハ編・サニス編はカト吉大活躍だもんな。

245 :せがた七四郎:2008/03/16(日) 04:22:40 ID:C1F6J/xr.net
このゲーム君主が自由に動けたらもっと面白くなったかも。


246 :せがた七四郎:2008/03/16(日) 15:20:51 ID:oT+Ci1Lh.net
>>244
それもあるが、DF1をやった時に悪の大将軍三人組だった
グレイス・ギデオン・カトマンの中で唯一かませ犬化しなかった分、
より際立ってスゲー存在のような気がした。

247 :せがた七四郎:2008/03/18(火) 01:07:08 ID:IBRHn1Ai.net
レニってシナリオによってくっつく相手が違うのな。
シェン×カエデは全シナリオ共通なのに。

248 :せがた七四郎:2008/03/18(火) 02:04:41 ID:1D9xFbWc.net
レニってムーンパレスの頼りない王女?
クリフト以外にくっつく可能性があるのか…

アデルバッハ・サニス・シェン・カエデ・レニと
クリアしてきたがそんな様子なかった所を見ると、
バーツ・エーベルス・ガンガスのどれかか。
ガンガスは片思いのまま終わりそうな予感…
あの国の君主はムーンパレスの女王に惚れやすいな。

249 :せがた七四郎:2008/03/18(火) 05:44:59 ID:7seaSXxD.net
レニはエーベルス以外とはくっつかないが?
ちゃんとやったか?

250 :せがた七四郎:2008/03/18(火) 13:41:36 ID:J8HDmR4h.net
>>249
248じゃないけど
俺も レニ編はクリフトだった
エーベルスなんぞ 居なかったぞ

251 :248:2008/03/18(火) 16:28:25 ID:zjCDOeu0.net
>>249
ちなみにクリフトとレニがくっついたってのはレニで開始した時の事ね。
他の君主ではレニが誰とくっついたかなんて触れられないままEDだしな。

おそらくエーベルスで始めたらレニとくっつくという事かな?

252 :250:2008/03/18(火) 17:52:05 ID:J8HDmR4h.net
俺 エーベルス編やってないから
ネタバレ…w

まぁ触りのシスコンっぷりに嫌気がさして
やる気ないからいいが

253 :せがた七四郎:2008/03/18(火) 20:51:25 ID:IBRHn1Ai.net
>>248-250
確かエーベルス編だとエーベルス、レニ編だとクリフトとくっついた筈。
他の君主だとレニの恋愛自体が殆ど出て来ない。
誰かのシナリオでクリフト(エーベルス?)との仲を匂わせる会話が
ちょろっとあったような気もするが。

254 :せがた七四郎:2008/03/19(水) 02:05:12 ID:5u8aStDC.net
クリフトは軍師じゃなくて武将扱いだったら良かったのに…
さぞかし使える奴に違いない。

255 :せがた七四郎:2008/03/20(木) 03:17:05 ID:Icg2mSmM.net
最近、ちょこっと活気が戻ってきたね。
良いこと良いこと

256 :せがた七四郎:2008/03/20(木) 08:00:09 ID:oO/jCm7F.net
>>254
使える武将って
築城 探索が出来て
攻撃力 HP MP が高く…

…さて
武将技はなんだ?

257 :せがた七四郎:2008/03/20(木) 21:06:35 ID:Vc4gfq7f.net
戦士系ならハイパーソニックと、後は属性次第だけど
クリフトの属性って何だろ
水のレニに弱いから火、とか

258 :せがた七四郎:2008/03/29(土) 11:20:44 ID:F/Jw/DHf.net
ガンガスルートだとレニに心惹かれる描写があったけれど
結局副官の女性を選んで旅に出るエンドだったような……

259 :せがた七四郎:2008/03/30(日) 02:17:32 ID:dLoK8G7n.net
今後、ガンガスルートをやろうとしてた俺、涙目!
いや、さすがに10年前の作品だしネタバレあって当然だし
見るからに副官とくっつきそうだもんな…

260 :せがた七四郎:2008/03/30(日) 09:34:34 ID:1GWARIKY.net
副官の方が好みだった俺的には無問題w

261 :せがた七四郎:2008/05/01(木) 02:23:27 ID:VAQyVuST.net
4月書き込み無しか

262 :せがた七四郎:2008/05/01(木) 12:00:58 ID:bM9aCvUF.net
わざわざ肉体を機械化までして
ナイフ投げることしかできないってのは正直どうなんでしょう?
(バーべラン除く)

263 :せがた七四郎:2008/05/01(木) 23:06:07 ID:0pblMzFF.net
>>253
シェンかカエデだった奇ガス

264 :せがた七四郎:2008/05/12(月) 23:17:07 ID:FUp5/YE9.net
トブルク戦役:レジェンドラ暦515年8月にハイランド王国北方のレジェンドラ中央砂漠で発生した、
戦闘集団「虹の馬」の反乱を巡る一連の戦い。
 この地域はハイランド王国とファンダリア王国の国境地帯あるため両国の正規軍が共同で鎮圧に
あたったが、ハイランドは国王ライムントを戦死させファンダリアは国を疲弊させるなど大きな犠牲
を払っている。
 戦役の終息後、そもそもの原因は魔術師ゼナーの魔術実験にあったことが発覚し各陣営の間に遺恨
を残した。また傭兵団「竜の黒旗」を率いて活躍した竜人キンセラの勇姿は、いまも語り草になっている。

265 :せがた七四郎:2008/05/12(月) 23:44:44 ID:FUp5/YE9.net
[デルシア国王の人間殺戮]
レジェンドラ暦520年1月、ファンダリア王デルシアが「魔族国家の建設」を旗印として
人間を虐殺したことに端を発する、人間と魔族の戦い。
ファンダリアはもともと人間と魔族が混在する地域だったが、デルシアの挙兵は両者の間に
深刻な対立をもたらした。デルシアがなぜ人間排斥を志すようになったかは謎だが、多くの
ドグルがほぼ同時に彼のもとに参じたことから、なんらかの組織的な動きがあった
ものと考えられる。


266 :せがた七四郎:2008/05/13(火) 00:02:08 ID:FUp5/YE9.net
[ボザック内紛]
レジェンドラ暦515年にボザック国で発生した内乱。王子ガンガスの王位継承に反対する勢力が反乱軍として
挙兵したのが原因である。獣人族同士のいわば内輪もめといえる戦いであるが、ガンガスとの個人的な友情に
より魔術師フラニアの率いる魔術教団「猫十字」が正規軍側で参加している。
正規軍と反乱軍との戦いの陰で多くの民間人が犠牲になったが、内紛終結のあと王ドランが反乱軍に寛容だった
こと、王位を継いだガンガスが善政を敷いたことにより遺恨はだいぶ解消された。

267 :せがた七四郎:2008/05/13(火) 00:25:56 ID:T+iB7oLF.net
「トパーズ内紛」
トパーズの混乱のなかで発生した一連の内乱の総称。緑風の乱(レジェンドラ暦517年7〜11月)と
黄色い棺の乱(518年9〜12月)が有名である。
このうち緑風の乱は山賊団「緑風」がトパーズ国内を荒らし回った比較的小規模な騒動えある。
乱は政府軍によりほどなく鎮圧され緑風も「紅い森の党」のシェンの説得により解散している。
もうひとつの黄色い棺の乱は、盗賊団「黄色い棺」が国家転覆を目指して起こした大規模な内乱
である。このときは政府軍も手を焼いたが、これも紅い森の党が黄色い棺に打ち勝った。

268 :せがた七四郎:2008/05/13(火) 00:41:04 ID:T+iB7oLF.net
北方戦役
トリスタンとムーンパレス間の一連の戦争のこと。第一次、第二次、第三次の3回あった。
アリアが狂ったのは、第三次のとき。

269 :せがた七四郎:2008/05/20(火) 01:20:25 ID:xTE0Fj8b.net
やっと4人クリアした〜(残り4人)

いつもハイペースで攻略してたから次は、じっくり時間かけて
攻略してみよう。


270 :せがた七四郎:2008/05/24(土) 00:36:21 ID:2kromHpN.net
ショック!

こちらの兵士0、敵の弓兵が1になってこっちに突っ込んで来たんだが
矢がギリギリ届く距離で立ち止まって矢を連射始めやがったw
CPUはプレイヤーみたいな卑劣な待ちスタイルは
絶対にしないと思い込んでいただけにビックリだった。
武将技を使ったら動き始めたので待ち解除になってが…
矢を発射した後の硬直時間と、矢の判定時間が
ちょうど連射できるような距離で武将に刺さると
動かなくなるんだろうか。

271 :せがた七四郎:2008/05/25(日) 00:38:03 ID:Jy1NPX8F.net
貴重な体験だなw

272 :せがた七四郎:2008/05/26(月) 16:07:59 ID:lF00alX9.net
>>256
ステータスならCHARGEも重要だよ。
武将技の撃ち合いになった時、CHARGEの高い方が断然有利になる。

武将技ならウンディーネなんかが前作のホーリーシールド感覚で使えて強い。
それとヒーリング・マジックチャージ・リザレクション・チャームなんかがあれば、
かなり粘り強く戦える。
ドグル兵駆逐用なら消費パワー30以上で広範囲攻撃系の技必須。
消費パワー25以下だと一撃でドグル兵を倒せないんで。

あとは雇用可能兵種なんかが何気に大事かも。
地上部隊と飛行部隊で敵武将を囲んで上下一斉に攻撃させれば、
手数が増える分、地上部隊だけの編成に比べてかなり早く敵武将を倒せるから。

273 :せがた七四郎:2008/05/26(月) 23:43:34 ID:afBuhl8r.net
CHARGEが10とか本当、泣けてくるくらい遅いよな…

しかし、消費パワー数値によって技自体の攻撃力が
変わるってのは知らなかったな。
せいぜい下のゲージ消費量にしか関係がないものだと思っていたが。

DF2って敵武将に攻撃がヒットした時のマークが出てから
くらいモーションの無敵時間が発生するまでの間に
わずかだけど攻撃可能な判定が残っている気がする。
だから希にダブルヒット現象が起こる。
地上部隊だけではダブルヒットする確率は低いが
空中部隊が加わる事でダブルヒットする確率がグンと上がるし
もしかしたらトリプルヒットするかも?(トリプルは確認した事ないが)

ちなみに地上部隊と空中部隊は、どちらかといえば
空中部隊の方が狙われやすい気がする。

274 :せがた七四郎:2008/05/27(火) 00:17:02 ID:xKPInEZY.net
2は兵士にもHPが設定されてて、消費パワーが25以下だと
ドグル兵のHPを0まで減らせないんだよね。
だから、ドグル兵はトリプルソニック(消費25)じゃ一撃で倒せないんだけど、
ハイパーソニック(消費30)だったら一撃で倒す事が可能。
ドグルよりHPの低い兵士(ソルジャーとか)はトリプル一撃で倒せるんだけどね。

あと、武将攻撃系の技(フレイムキャノンとか)のダメージも完全に消費パワー依存で、
武将の属性・技の属性は与えるダメージに一切影響しない。
1はキャラ毎に技の威力が設定されてたんだけど、
2でその辺が没個性化されたのはかなり残念だったところ。

275 :せがた七四郎:2008/05/27(火) 02:16:23 ID:SaZKNu2v.net
勉強になるな。
これからはPOWER値も気にするようにしよう。

ところでアデルバッハさん、ボルケイノの時の
あの長い溜め時間だけは何とかなりませんか。

276 :せがた七四郎:2008/05/27(火) 03:36:49 ID:xKPInEZY.net
ボルケーノ強いんだけどね。
発動までのタイムラグと効果範囲が中央オンリーで扱いにくさも折り紙付き。

アデルバッハと言えば、独裁者って感じのフィールドのBGMが印象的だった。
戦闘のBGMも勇壮な感じでけっこう好き。
でも、内政のBGMはイマイチだったかな…(怪しい感じはよく出てたけど)。
あと洞窟のBGMは聴いてるだけで鬱になってくる気がするんで、
もし、移植(リメイク)されたりするんであれば、
洞窟のBGMは自国の戦闘BGMにしてもらいたい。

277 :せがた七四郎:2008/05/31(土) 02:51:27 ID:JUqu8KQu.net
もしリメイクされるのであれば(まず無いだろうが)
各国の主力兵種に応じたバランス調整をもうちょっと頑張って欲しい。
ビーストでドグル相手に戦うとか地獄すぎる…

278 :せがた七四郎:2008/05/31(土) 23:51:39 ID:cY3pbJbN.net
サンゾクメインのトパーズもけっこうキツかった…。
ビーストは心なしか、敵武将への攻撃命中率が他の兵種より高かったような気が…。
モンクとかは武将攻撃する時、やたら空振ってた気がする。
やってた友達が「何とかしろよこの当たんねーソバット」とか言ってたのを今でも覚えてる。

279 :せがた七四郎:2008/06/01(日) 05:02:55 ID:m9y9ZNM6.net
上下分散して兵士温存したまま敵武将に突破かけようとしたら
敵側も上下分散しやがった時にはムカつくね。
仕方なく中央集合したら敵も中央集合…なんて賢いんだ!

280 :せがた七四郎:2008/06/06(金) 06:39:36 ID:R28dpxzx.net
このゲーム、1の時より武将の技が使えなくていらつく。改善してリメイクして欲しいけど
多分一生出ないだろうな・・・・。

281 :せがた七四郎:2008/06/07(土) 05:45:00 ID:nXYAJfJO.net
ソニックブーム系が壮快感が無くなったのが痛いな。
何故、あんな視点にしたのか…
斜め視点だと敵兵士が吹き飛ばされる様を見れねぇ

282 :せがた七四郎:2008/06/07(土) 20:40:26 ID:bog0f/nZ.net
3年位積みゲーしてたけど始動してみた。
主人公はシェン様w
DF1はPS2で遊んだけど、今作は絵が変わってるね。
まだ冒頭だけどやっぱ面白いね。
1の誰だったかが狐になって出てきたからあの人相悪い女も出てくるのかな?
EDまで頑張ろう。

283 :せがた七四郎:2008/06/08(日) 13:24:45 ID:wM4Z5E3T.net
顔グラがキモくて弱くても騎馬兵を持った武将を育てるんだ。

284 :せがた七四郎:2008/06/08(日) 19:54:50 ID:lSP1rKul.net
282だけど、騎馬ってホースマンよね?
カラクリ騎馬の巻物がわんさか出土するんだけどこれで代用できるのかな。

明らかに人相悪いバードマンがお気に入りなんだけど撃ち落とされまくるのが…orz
グレイス出てきた。
変わらぬ邪悪臭に満足w

285 :せがた七四郎:2008/06/09(月) 01:06:51 ID:/qCOY6sb.net
カラクリ騎馬でおK。
洞窟で出てくるドグルに対等以上に対抗できるのは騎馬系だから。

だが、シェンで開始してバードマンの兵士を持つってのは
結構、レアなケースだな。(勲章拾ったのかな?)
とりあえず騎馬兵の事は忘れて自分のペースで進んでください。

286 :せがた七四郎:2008/06/09(月) 01:33:37 ID:Eo5YpVA/.net
>>285
サンクス。
兵&馬カラクリとバードマンは結構拾うんだよね。
なのでシェン軍団は割とバードマン引き連れてるw
豪快な和風姉さんの国と同盟結んだの忘れてて暫く放置してたのは秘密…orz

287 :せがた七四郎:2008/06/09(月) 02:17:20 ID:94iCyusd.net
1とちがって顔グラがかなりひどいんだが、支那人か韓国人にでもやらせたのか?

288 :せがた七四郎:2008/06/09(月) 02:25:48 ID:CazeF8Al.net
馬鹿は死ね

289 :せがた七四郎:2008/06/09(月) 21:40:38 ID:Eo5YpVA/.net
グレイス&ギデオン+雑魚2人に突撃する所まで来たよ。
そいえば会見で誰だったか竜族がフーラ村にいるって言うからえっちらほいさと行ってみたけど何にも起きないわさ。
特に何もないのかな…
兵はやはりバードマンw
でもゴーストも捨てがたい…

290 :せがた七四郎:2008/06/10(火) 03:03:48 ID:VwXiJFjk.net
そのまま人外兵種でプレイヨロシクw

ドラゴンは村で話聞いた後、マップ南西の村に行けば
ドラゴン族の奴が湧くハズなんだが…
アシガル持ちの武将数人をもう一度、駄目元で送ってみるんだ。

291 :せがた七四郎:2008/06/10(火) 18:51:10 ID:OCJDwAmW.net
>>290
キンさんが出てくるのにな。

なんか戦闘が時間掛かりすぎて飽きる、特にレベル上げしないといけないのに相手が
洞窟のドグルだけってのが嫌だ。音楽だり〜し。

292 :せがた七四郎:2008/06/10(火) 21:16:15 ID:lqIjTmTS.net
>>290
>>291
有難う。
人外傭兵て…w
ゾンビの一生懸命走ってる様とか哀愁を感じるw
グレイス&ギデオンにチョッカイ出して倒しちゃったらトリスタンが雪崩式に突撃してきて焦った…
足軽&ゾンビ&バードマン&ゴースト引き連れてテコテコ歩いてフーラ村(南西の)に行ってみたけどやっぱり何にも起きないよ…
何だろう…会見で話聞いただけじゃダメなのかな…
INTが70以上てのは装飾アイテムで無理矢理INT70超えさせたキャラでもよろしいんだよね…?

293 :せがた七四郎:2008/06/10(火) 23:25:47 ID:OCJDwAmW.net
>>292
ギデオン倒してヘリカデン村で聞いて、フーラ村に行くとキンさん出てくるはずなんだが・・・


294 :せがた七四郎:2008/06/11(水) 03:13:20 ID:RhoXB6LV.net
ひょっとしたらシェン編では仲間にならないのか?

俺の記憶では会見じゃなくてどっかテキトーな村を通過した時や
村に探索部隊を送り出した時に「竜族がうんたらかんたら〜」
って会話が出た直後にフーラ村の上でアイテム探索してた部隊が
竜と遭遇してたな。
もうしばらく話進めてみたら何か解決するかも?

ちなみにレベル上げしたい時は絶対に倒せないオルヴォや
エスタンとかあの辺に武将をぶつけておけば割と上がりやすい。
お供のドグル族も一度倒せば復活しない。

295 :せがた七四郎:2008/06/11(水) 09:16:12 ID:4Vlkxgpb.net
>>293
>>294
サンクス。
トリスタンの後にそのままトラッドノアも踏襲してきたのでムーンパレスに行く前にもう一度行ける村に寄ってみる。
…一応今までで村がらみのイベント?みたいなのは、序盤で溺れてるカエデ姉さん助けるやつと北東の村で図書館がどうたら〜位しか無かった気がする。

296 :せがた七四郎:2008/06/12(木) 00:22:09 ID:eLEjathu.net
シェン編はキン仲間にならんよ

297 :せがた七四郎:2008/06/12(木) 03:40:18 ID:b7vjptoZ.net
マジデーw
ちなみに俺は>>295とは別人だが、今やってるカエデ編では
キンセラを仲間にできた。

つーか数年ぶりにカエデ編やってるけど楽しすぎる。
他の君主は基本的にシリアスな演技なのにカエデに関わると
全ての演技がコミカルになってしまう。
アデルバッハなんてキャラのイメージが崩れかける程に…w
カエデ編は君主2〜3人クリアしてからプレイすると
より楽しくなると思う。

298 :せがた七四郎:2008/06/12(木) 04:41:06 ID:CfxKIR6n.net
>>292
探索可能になる条件のINT70以上は、
アイテム装備させて上昇した奴でも可能。
昔、「アイテムで上昇させた奴は単独では探索不可能」って文を
見かけた気がするから年の為に確認してみたら可能だった。

確認作業の過程で、面白い事が分かった。
探索キャラは基本、村や洞窟の上にキャラを待機させたり
城に篭らせていたら勝手に探索してくれるんだけど、
城の上に「・・・」状態で待機させてると探索してくれない。
以前、探索する度に「失せろ!トリスタンの犬め!」と
罵声を浴びせ続けられる現象が発生したので
今後、同じような現象が起こった場合は、
INT70以上のキャラは城の上に配置する事で対処できるようになった。
探索は諦めるしかない…(根本的な解決にならないが)

299 :せがた七四郎:2008/06/12(木) 05:25:24 ID:JYhbaab/.net
一応行ける街(ムーンパレス周辺除く全て)へシェン含むINT70軍団を旅させてみたけど音沙汰なかったw
トリスタンの工場にも寄らせたけどここも何にも起きない…
なので話進めようと思ったんだけどムーンパレス周辺にいるグレイス&ギデオンのLVが高いから洞窟でLV上げに勤しんでいるよ。

300 :せがた七四郎:2008/06/12(木) 05:41:28 ID:JYhbaab/.net
>>296
>>297
>>298
貴重な情報有難う。

301 :せがた七四郎:2008/06/12(木) 06:12:26 ID:56D/Ms3U.net
ギデオン戦は下手すると10秒くらいで決着つくのが面白い

302 :せがた七四郎:2008/06/13(金) 21:07:25 ID:An63xINa.net
洞窟でLV上げしてて思ったんだけど、師団で突入した際のドグルは師団頭に合わせたLVになるんだね。
クロスノル洞窟で竜の鱗が結構出土するね。

…死人の巻物の方が嬉しいのに…
シャムス&シェリス&アリアがウチの大黒柱だからいい加減主人公連中のLVを上げるかな…

303 :せがた七四郎:2008/06/14(土) 01:00:57 ID:WKfHcU6G.net
鯖復旧オメ

304 :せがた七四郎:2008/06/15(日) 08:17:20 ID:DxudrMmH.net
武将の攻撃が目の前の兵士だけじゃなく
たまに斜めに居る兵士も攻撃するのは「会心の一撃」みたいな
事なのかな?
武将が2回武器を振ってしまう仕様と同様に
手直しし忘れたバグみたいなものだと思うけど・

305 :せがた七四郎:2008/06/15(日) 20:13:03 ID:Jxf/oUUd.net
闇の魔導書を装備させたら次の週が始まった途端、失踪しやがったw
危険ってそういう意味だったのか…
まぁ、そのターンの探索ですぐ見つかったけど。

306 :せがた七四郎:2008/06/18(水) 14:42:21 ID:WquW68e6.net
だめだこのゲーム、1と違ってつまらん。魔法のグラフィックが少し派手になっただけ
で他にいい所が無い・・・・

307 :せがた七四郎:2008/06/19(木) 08:01:34 ID:8JCkbZfD.net
たしかに悪い所は沢山あるが前作の教訓を生かして
改善した部分もあるよ。
ラスボス以外は一般武将で戦う事が出来るという点もその一つ。
築城・探索の一括や捕虜会見の委任もそうだ。(これはかなり良い)
けど前のレスで述べられた様に各兵種によっては
ソニックブームを耐える奴らもいて壮快感がなかったり
ドグルだらけでウンザリするのも事実。
引き分けによる長期化によって低下するプレイヤーのモチベーションも
なかなか深刻だ。

前作がかなり良いバランスで出来ていただけに
2では不満点ばかりが目立つんだよな…俺もそうだった。
当時、カエデ辺をクリアしただけでおなかいっぱいになって売ったw

308 :せがた七四郎:2008/06/19(木) 08:38:38 ID:aO9dlrlv.net
アステアの象で各武将MP30以上にして気合い十分
ドグルの洞窟に突っ込んだまでは良いんだが
出てくるドグルがどいつもこいつもサイレント使いで
増強したMPが意味ねぇー


309 :せがた七四郎:2008/06/21(土) 12:31:26 ID:oSh8pkMX.net
ドグル討伐の師団長にレベル1とか2のょゎぃやつを選抜しておけばおk
こいつを参戦させなければ何度でも使える

310 :せがた七四郎:2008/06/21(土) 17:38:42 ID:S/1Wa0nG.net
CPUはいつも国境の城に8〜10人立て篭もってるから、戦闘長引いてやる気なくす。
CPUみんな消極的じゃね?もっと奪い合いに参加しろよって感じ。
サニスは最初からMP13とかwww
ウォーターボール連発だけで勝てるなんてテラチートwwwwww

311 :せがた七四郎:2008/06/21(土) 19:16:47 ID:gTchpEqA.net
自城に満タン待機
その内武将一人を突っ込ませ
敵が迎撃に出てきたら
反転し 自城で袋叩き

312 :せがた七四郎:2008/06/22(日) 00:15:46 ID:2AZMxFbE.net
国境のヒッキー共は迎撃に出てこない
ひたすら引き篭もり
戦闘だるい

313 :せがた七四郎:2008/06/22(日) 11:09:02 ID:RWtHlZOF.net
>>309
そんな方法があったとわ…

ちなみに「カラクリ騎兵セット」ってのを見つけたが
たぶん「騎馬+鉄+鉄」とかそういう組み合わせのモノを
拾ったんだろうけど、洞窟潜る前から素材いっぱい持ってたから
何を手に入れたのかサッパリ分からん…

314 :せがた七四郎:2008/06/22(日) 15:53:57 ID:RjxwAtV6.net
カラクリ騎兵 は 騎兵+鉄鋼+力の水晶

闇の装備は忠誠心 −20
君主か重要武将におすすめ

ロングソードは 5段階研究すれば最強装備になるよ

315 :せがた七四郎:2008/06/22(日) 21:34:36 ID:ZJOX6pF0.net
カラクリ騎兵のレシピありがてぇ!

ロングソードの最終段階まで研究すると
だいたい15週くらいかかる。
材料が出揃った頃に研究始めてたら、ラスボス目前だったりするワナ。
しかも他の研究や量産が出来ない。
支配した城の数だけ研究・量産の同時進行が出来たらよかったね…

316 :せがた七四郎:2008/06/27(金) 01:06:36 ID:Tbc2t3U/.net
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/9684/df2.html
アイテムってこれで全部なの?

317 :せがた七四郎:2008/06/27(金) 08:32:00 ID:qxlSNzgT.net
>>316
パッと見
ムチ系が 無い

合成出来ないアイテム(ラウンドシールドとか)が無い

妖刀の欄は刀の誤字?
忠誠心下がる妖刀は 菊一文字だけ
のはず

318 :せがた七四郎:2008/06/28(土) 00:45:26 ID:nu1sJbNY.net
全アイテムと合成法が網羅されてるサイトってないですかね?

319 :せがた七四郎:2008/06/28(土) 09:57:52 ID:7ZovjUlQ.net
ないな。俺はあきらめて攻略本を中古で買ったよ

320 :せがた七四郎:2008/06/29(日) 01:24:41 ID:/cQk3hnN.net
そうですか・・・
じゃ自分は地道にいろいろやって記録つけてみます

321 :せがた七四郎@自治スレで板略称募集中:2008/06/29(日) 14:08:21 ID:lpuvMMpA.net
君主の根城からの距離で決まるんだっけ?

322 :せがた七四郎@自治スレで板略称募集中:2008/06/29(日) 15:42:13 ID:sCh+4tRN.net
根城からの距離できまるのは、洞窟に潜ったときの戦利品
同じ洞窟でも君主がかわれば戦利品がかわる

合成は誰でも同じ結果になる

323 :せがた七四郎@自治スレで板略称募集中:2008/06/30(月) 00:53:13 ID:ut8u5nbK.net
城からの距離で決まる!?
それってどの君主ではじめたかとかじゃなくて、
そのとき君主のいる城からの距離ってことですか?
君主みずから洞窟に乗り込んでもいつも同じアイテムしか手に入らないのかな。

324 :せがた七四郎@自治スレで板略称募集中:2008/06/30(月) 07:12:31 ID:DKLlB50f.net
>>323
始めた君主が初期状態で居る城だよ
エーベルスならマイス城

325 :せがた七四郎@自治スレで板略称募集中:2008/07/01(火) 00:59:04 ID:ZxZV/HmD.net
>.324
そうですか。どうも。
君主が移動しても関係なんですね。

326 :せがた七四郎@自治スレで板略称募集中:2008/07/01(火) 02:04:40 ID:ye5p9Hi4.net
根城と洞窟の距離とか全然、気づかなかったわ。
洞窟に潜らないと手に入らない素材や武器とかあるのなら
頑張って潜ってみようと思うけど…

ちなみに1回の研究で作れる雷刀と闇or光の魔道書がお気に入り。

327 :せがた七四郎@自治スレで板略称募集中:2008/07/11(金) 15:10:36 ID:tAQoZPar.net
8週目やっときた

トリスタンの変態仮面君主、攻撃スカりすぎ兵士の攻撃やたら
食らうで、一騎打ちでも魔道士系にすら負けることあるんだが
どうなってんの?
あと、1で強かったイズモも弱すぎね?なんか4武将に、猪木いるし
シスコンのエーベルス1番強くて、ビビった

328 :せがた七四郎:2008/07/11(金) 21:27:11 ID:qz4oWn9U.net
どうかんがえてもメガネっ子最強
初期からMP13は高すぎだろ・・・

329 :せがた七四郎:2008/07/12(土) 00:54:20 ID:uaC4Bxxp.net
あともう一息だ、ファイト!

DF2はカートリッジであっても最大5つまでしかセーブ出来ない
から
たまに起動して各君主の最後の必殺技を見たい時に
不便なんだよー

330 :せがた七四郎:2008/07/15(火) 11:39:17 ID:qfuHANB1.net
確かにメガネッ娘は最強だな
初っ端のドグルにもウォーターボール連射で勝利できるし

レニやバーツは武将攻撃系の技をなかなか覚えないからイラッとする

シェンも兵士(サンゾク)が弱すぎてやる気でねえ

331 :せがた七四郎:2008/07/26(土) 15:30:03 ID:S3ooop4p.net
2は未プレイなんだけど、ドラフォミュージアムみたいにセガに呼びかけてる人いるの?

332 :せがた七四郎:2008/07/30(水) 01:40:42 ID:LzZyv4Hy.net
ドラフォミュージアム?
ドラゴンフォースの1と2をセットで発売してくれって
お願いする事か?
してないな。


333 :せがた七四郎:2008/08/04(月) 18:56:27 ID:Tb3xAp/h.net
8週目の人はクリアしたのかな?

334 :せがた七四郎:2008/09/03(水) 00:32:42 ID:ESty5mKo.net
チャームとリザレクション両方覚える武将って居なかったっけ?

MPがある限りチャームったユニットの分まで味方として生き返って
100vs100戦闘終了後でも味方ユニット数100のままとか最強だった記憶があるんだが
1の方?

335 :せがた七四郎:2008/09/03(水) 22:45:39 ID:6t6KQN5s.net
サニスかな
チビっ娘最強

レニなんかもチャージ、ヒーリング、リザレクションとか
反則的だったなあ

336 :せがた七四郎:2008/09/07(日) 09:33:22 ID:vft5a72C.net
しかしレニは攻撃魔法がないから使いにくくないかい?
武将を直接狙える魔法を持ってないと、引き分けばっかになってダルい
といって兵士突っ込ませると簡単に全滅して一騎打ちになっちゃうし

弓でちまちま削って引き分け直前に魔法を打ち込む、こればっかやってた

337 :せがた七四郎:2008/09/07(日) 23:19:51 ID:SHTt3E9f.net
レニって仲間になっても加入時のレベルが2だったりする上に
>>336の記載通り、育て始めの頃は「良くても引き分け」
ってケースばっかりだから育て辛いのなんの。
大抵のプレイヤーは育てるの諦めて探索要員にしてるんじゃないかな。
騎兵を雇わせてチャーム覚えるまで育てれば使えるんだけどね〜

サニスが激強なのは開発スタッフの意向が強く反映されてるに違いない。

338 :せがた七四郎:2008/09/07(日) 23:50:59 ID:RSmsWjFc.net
レニは最終戦グランデルのMPを1まで削れる唯一のキャラだよ、多分

339 :せがた七四郎:2008/09/08(月) 03:37:29 ID:moxIy56c.net
グランデルの攻撃って空から弾が降ってくる奴だけかと思ったら
兵士対象の攻撃で地面からツララが出る奴あるんだな。
MP消費3〜4くらいだったっけ?
これをうまく出し続けさせれば…ってかなり根気がいる作業だな。

ちょっくらレニのMPを99にしてくるわ

340 :せがた七四郎:2008/09/08(月) 05:43:34 ID:zPnBPkD2.net
うおらあああああああ!グランデルのMPを限界まで減らしてきたぜ!
結果から先に言うと、MP2までは減らす事に成功。

グランデルの攻撃手段は
・地面から生える氷(MP消費3)
・空から降ってくる玉(MP消費1)
以上の2つ。
あとグランデル周囲の落雷は兵士を攻撃するという地味な効果が。

残りMP2に達してから、あと2回は玉攻撃(MP消費1)を
出来るはずだけど何故か何もしてこなくなった。
氷(MP消費3)が使えないMP残量だから?
残りMP3の時点でうまく氷攻撃が出れば0にする事も可能かもしれんが、
さすがに確かめる気力は無いわ…

341 :せがた七四郎:2008/09/08(月) 05:48:41 ID:zPnBPkD2.net
ちなみにレニのレベルは22でオルヴォ城とその周囲の城に
探索要員を集めてみたらアステアの像とドラゴンの像が
がっぽり手に入ったから楽にHP・MP共に127に出来た。

342 :せがた七四郎:2008/09/09(火) 01:43:46 ID:UgrstLnS.net
よくやった!w
俺も試そうと久しぶりに起動させてみたが
敵ボスの武将技演出だけで20秒以上かかるのが分かったから
速攻で辞めた。
アレを99回も見せられたんじゃ死ねる。

343 :せがた七四郎:2008/09/09(火) 23:25:04 ID:Khy5DBI9.net
検証乙!
つかボスキャラってMP0までは使い切らないんじゃないかな
1ポイントか1回分くらいだったか残してた気がする
で、ギリギリまで使い切るとき技の掛け声が特殊だった記憶があるんだけど
最終戦で見るのは無理そうだね

344 :せがた七四郎:2008/09/10(水) 03:41:15 ID:JjdDKpci.net
バグか知らんがラスボスの顔色が物凄く悪かった記憶がある

345 :せがた七四郎:2008/09/14(日) 22:33:55 ID:jr4zo3LC.net
今トリスタンで進めてます。装備はエスタンのエモノから闇のサーベル作るとして、対ツノドグルではホースマンとカラクリ騎兵どちらを使った方が有利か未だにわかりません。キャラ的にはカラクリ騎兵が合ってるとは思うのですが…?

346 :せがた七四郎:2008/09/14(日) 23:48:02 ID:rOiEdRU/.net
説明書での各兵種相性表によればツノドグルに対しては
ホースマンもカラクリ騎兵も相性は□となっているけど、
ホースマンは前進・後退・待機・突撃しか使えないが
カラクリ騎兵はそれらに加えて上下分散・中央集中が使えたと思う。
あとはお好みで。

ちなみに説明書ではクロドグルとなっているが気にしない。

347 :345:2008/09/15(月) 07:54:24 ID:TsV1f5Ns.net
346>有難うございます。陣形を気にしすぎて作戦を失念してました。てか君主メイジ雇えないんだったOTL
これで先に進めます。ボザックには洞窟潜りに使う武将を差し向ければいいか。


348 :345:2008/09/15(月) 07:56:32 ID:TsV1f5Ns.net
うあ不等号の使い方間違えたOTL

349 :せがた七四郎:2008/09/19(金) 01:59:27 ID:+0aLrexn.net
ひっさしぶりに1をプレイし始めて君主3人クリアしてちょっと飽きて、
2をプレイし出したら・・こっちのが断然面白いな。
洞窟に好んで潜るくらいの戦闘好きだからかもだけど、
固有グラが多いのがやっぱり嬉しい。システムの快適度は文句無しにこちらが上だしね。

1はどの君主選んでもサブイベントまで殆ど同じだし、
武将の個性が薄いから周回してると飽き易いよな・・。

350 :せがた七四郎:2008/09/19(金) 03:45:38 ID:tpOsv6vm.net
DF1で三君主クリアして尚、DF2を遊ぼうと思うなんて
精神的にすごくタフな人だな…

DF2で追加された高速化と各種委任システムは、
他のDFスレの次回作要望では必ず上がるくらい評価高いもんね。
引き分け後も再出撃可能になった事に関しては賛否両論だが。

351 :せがた七四郎:2008/09/19(金) 15:13:54 ID:zULZSEnq.net
そうなぁ・・引き分けても両者出撃可能、ってのもむしろ歓迎かも。
トドメを刺して経験値を多く獲得するチャンスが増える訳だしさ。
自然と戦闘時間は長くなるから、音楽流しながらプレイしてるけど・・。

にしても、ビーストマンでドグルに挑むのはやっぱり厳しいな。
敵兵士を5人も倒せずに全滅する・・。

352 :せがた七四郎:2008/09/20(土) 13:30:35 ID:llxEBD6l.net
おいおい・・マリーアの戦闘グラ乳揺れてるやん・・。

しかも無駄に滑らかだw

353 :せがた七四郎:2008/09/22(月) 02:23:47 ID:8r2YZybP.net
戦闘中は腰の布も無駄に揺れます。
格闘家男のパンチがプルプル震えるのがちょっと好き。

354 :せがた七四郎:2008/09/23(火) 23:00:13 ID:gc3xVSdh.net
最近、気づいたんだけど兵士命令の「散開」って
1回命令すると縦横1列おきの間隔で並ぶのは周知の通りだけど、
もう1回命令するとさらに間隔おいて部隊が展開するんだね。
何度も命令すると上下分散並に散らす事が可能に!

355 :せがた七四郎:2008/09/24(水) 20:10:31 ID:ANEl3ZPt.net
所々、間を空けながらも1年くらいかけてやっと8君主クリアした。
情報通り、8週目クリアした後のティリスのぼやきが変わって
俺もやっと解放された気分です。

356 :せがた七四郎:2008/10/13(月) 21:25:09 ID:1+CRtHVM.net
>>355
kwsk

357 :せがた七四郎:2008/10/13(月) 22:24:47 ID:GwPZ9fsp.net
まだこれからクリアする人がいるかもしれんから
メール欄にでも書くか?
本当、大した内容じゃないよ。

358 :せがた七四郎:2008/10/16(木) 01:40:35 ID:xUY5av/Z.net
通常EDは「また眠ってもいいか?お前らに会える眠りによ」って、
次の君主に起こされる為に眠るような感じのセリフ。
8君主クリア時はメール欄参照。

359 :せがた七四郎:2008/10/17(金) 15:35:33 ID:C565APf7.net
ドラゴンフォースでスレタイ検索すると、バンド名がひっかかるんだな。

360 :せがた七四郎:2008/11/04(火) 02:57:39 ID:GjrsHnP/.net
今の技術をもってすればドラゴンフォースのシステムに
大将を自由に操作出来る事を追加するのも難しくないだろうな。
戦況の様子を見ている時は従来通り、近付いてきた敵に対し
オートで攻撃をする。
(ずっとオート設定にしておく事も可能)
操作感覚はスターオーシャン2みたいな感じになるかも…

361 :せがた七四郎:2008/11/08(土) 01:32:57 ID:SAXAyRWC.net
久しぶりにやってみた

戦闘は間違いなく1作目より面白いなあ
これで、もうちょっと全国の首都が近ければ、まさに乱世だったのに。惜しい

362 :せがた七四郎:2008/11/08(土) 05:58:47 ID:1g2pq/su.net
ストーリーモードとは別に侵攻ルート自由に選べる
国盗りモードがあったら良かったなぁ。

363 :せがた七四郎:2008/12/26(金) 02:02:28 ID:eY3ZohOg.net
久々に2やろうかと思ったわけだがお前らどこの国が面白いと思う?
お前らの意見を取り入れて国決めようと思うんだが・・・。

と書こうとしたところで最後のレスが6月だと知って泣いた。

364 :せがた七四郎:2008/12/26(金) 14:35:40 ID:xPLas3My.net
>>360
勝手に言ってろ

365 :せがた七四郎:2009/01/04(日) 22:34:54 ID:Qu/BFxfx.net
>>363
もう始めちゃってると思うが8ヶ国全部やってみた感じでは
ギャグ展開満載なイズモ国が一番面白かった。
他国に侵略する動機が婿探しだからな…

366 :せがた七四郎:2009/02/16(月) 12:32:46 ID:vUoVK/Ll.net
ソフトを手放したその日、その店で攻略本を発見…

367 :せがた七四郎:2009/03/28(土) 02:19:12 ID:tO6liI2p.net
>>360

いや、それやったらドラゴンフォース1の前身にあたるメガドラのバハムート戦記になっちまうよ。あれは操作するかしないか任意だったけど
アクション要素が混じると面白いは面白いけどアクションゲーム得意なヤシを考慮したバランス設計になるしドラゴンフォース1ほど綿密な戦闘バランスにならんオカン

2くらいなバランスならアクション要素混ぜてぱぱっと早く片付くようにするのはよいかもしれぬ

368 :せがた七四郎:2009/04/04(土) 00:06:41 ID:fUXE85lg.net
ドラゴンフォース1の戦闘って綿密か?
超ヌルゲーな気がするが…

369 :せがた七四郎:2009/04/09(木) 13:17:33 ID:6yAQCJFs.net
>>352
マリーアはシェンのこと好きみたいだな。

370 :せがた七四郎:2009/04/19(日) 10:14:29 ID:DfO0OMU8.net
前作の飛び道具ハメ殺しが楽だったから、
それができなくなってて序盤ではまる前にやめたなぁ。

371 :せがた七四郎:2009/04/24(金) 22:44:28 ID:cWQ5H0iq.net
久しぶりにやってみたくちなんだが
レニのエンディング・・・
ありゃ なんだ!
死ぬのか?
だれかゆとりにもわかるように説明してくれ

372 :せがた七四郎:2009/05/02(土) 11:18:11 ID:8l0J2G35.net
死なない、再び眠りにつくだけ。

8人の君主全員をクリアした時に
違ったメッセージを聞ける。
ストーリー展開こそ違えども
同じ事を何度もやるのは苦行だが…

疲れた時は、カエデを選ぶと良い。


373 :せがた七四郎:2009/07/08(水) 19:27:43 ID:tDvGNc50.net
キンセラたんの語録誰か作ってくれませんか><

374 :せがた七四郎:2009/07/17(金) 16:17:55 ID:gTBO3wj1.net
女モンクキャラの蹴りモーションがけっこう好き
リーファの名前と顔が好きで贔屓してたんだが、
モンクキャラは武器装備できない分、どうしても他のジョブに見劣りするのがな…

375 :せがた七四郎:2009/08/15(土) 10:52:21 ID:JRmHITJo.net
安かったので黒歴史と言われている2を買ってきた。

覚悟はしていたがキャラデザきついな。
とりあえず、君主選びもままならん。どいつも魅力ねぇw
声ならシェンが良さげに見えたが配下がおっさん、おばさんばかりで却下。
顔で選ぶならマリエルと渋いオヤジがいるムーンパレスだな、と決めかけるも最初から選べなくて却下。
仕方なく2番目に好みのキリ姐さんがいるイズモに決定。

…侍の国なのに誰もソニックブーム、クロスフラッシュを使えず攻撃魔法ばかりなんですが?
力バカ侍(?)のフジマルですらゴーレム召喚するし、忍者もHP回復しちゃったりして訳わからん。

376 :せがた七四郎:2009/08/15(土) 11:13:23 ID:erqt9AWR.net
2はもうジョブと技が関係ないからな
モンクも召喚やら魔法やら平気で使うし…
まあ、その辺は1の魔導師・精霊使い達の血を引いてるって事で脳内補完しとこう
ジョブの差はステータスの伸び率・初期値の違いと装備品の違いくらい
ちなみにモンクは武器装備できないおかげで、1より更にいらない子になっちまってる…

377 :せがた七四郎:2009/08/15(土) 11:37:27 ID:JRmHITJo.net
鞭が忍者と踊り子専用って考えた奴アフォだろw
忍法、顔面パンチとか…絶対これは確信犯がいるな。

>ちなみにモンクは武器装備できないおかげで、1より更にいらない子になっちまってる…
マジ?
武器装備できない分、素の攻撃力が高いとかは無くて?

ちなみに1のモンクは要らない子じゃないよ。
馬、ゾンビの対策にならまず候補に挙がる。

378 :せがた七四郎:2009/08/16(日) 01:06:58 ID:ugf2GcmE.net
>>377
2モンクは能力的には可も無く不可も無く…
にも関わらず武器装備できないハンデを負わされているという不遇ジョブ
1モンクは指揮力の伸びが悪く、対集団用の技の範囲も狭いという不遇ジョブ
ゾンビ持ちにはメイジ持ちで対抗した方がいいし、
ナイトは平原の地形効果+や技の効果範囲の広さ、指揮力の伸びの良さがあるから、
意外とモンク相手にも引けは取らなかったりする

379 :せがた七四郎:2009/08/16(日) 13:16:12 ID:KsBPyZ6h.net
>>378
取説に武器はほとんど装備できないと書いてあるけど
実際には全く装備できない、が正解だったと。これじゃ黒歴史にされても仕方(ry


1のキャラは総じてプレイヤーが育てると指揮力の伸びは低いよ。
モンクだけが特に低いわけじゃない。

>ゾンビ持ちにはメイジ持ちで対抗した方がいい
メテオ、ホーリーシールドといった発動時間が長い技を持つ武将ならそうだけどね。

>意外とモンク相手にも引けは取らなかったりする
それは無いw
もしそうだったらナイト(ホースマン)最強説が提唱されているはず。
実際にはメイジとドラゴニアがトップでしょ。

380 :せがた七四郎:2009/08/16(日) 14:09:35 ID:ugf2GcmE.net
>>379
マテリアル一行とかトパーズの重要武将4人とか育ててみ
レベル20になる頃にはダインがコハクに、
ユイカ・ライザックはガリウスに指揮力抜かれる場合がほとんどだから
それに忍者・精霊使いなんかは自分で育てても指揮力がグングン伸びる

それから俺は何もホースマンが最強とまでは言ってないよ
技と平原の地形効果を上手く利用すれば、モンク相手にも引けは取らないと言っただけ
まあ、2スレで1の話しすんのもスレチだから、もし1語りするなら1スレの方でやりましょうか
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1220402300/

381 :せがた七四郎:2009/08/16(日) 22:33:49 ID:KsBPyZ6h.net
サイレンス使いのドグル戦がやたら時間かかってウザいなw
弓+馬で挑んで前衛の弓部隊でハメ殺せば幾分かは早いが…
プレイヤーが使える武将にコールオブデス使いっている?
前作のマニに相当する獣人の呪術師は見当たらないような。

>>380
そっちのスレに書き込んでおいたよ。

382 :せがた七四郎:2009/08/22(土) 12:11:13 ID:zFEPH6aD.net
クズハ最強伝説

チャージ100(闇のムチ+魔法の指輪)でダガー打ちつつ
エルフとハーピーで武将をタコ殴りにすれば敵の武将技を完封しつつ速攻で倒せる。
ラスボス以外の中ボスも例外ではない。…洞窟などの長期戦には向かないけどね。

383 :せがた七四郎:2009/10/28(水) 16:23:27 ID:w5oB3ucC.net
【画像あり】「同級生の女の子に頼んでみた」中学生ハメ撮りAVが流出 ★14
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256707678/



443481445312499

384 :せがた七四郎:2009/12/07(月) 03:39:53 ID:BSrOtQXi.net
test

385 :せがた七四郎:2010/01/10(日) 23:09:36 ID:Vz19S5WZ.net
>>377
鞭はどちらかといえば精霊使いの方が合ってる希ガス
少なくとも忍者よりは

386 :せがた七四郎:2010/01/27(水) 21:27:25 ID:cppqLz0t.net
>>376
2の武将技は職業ではなく武将本人の属性をベースに習得する感じ。
もちろん例外もあるけど

387 :せがた七四郎:2010/02/09(火) 21:55:41 ID:3w/mplky.net
1回でもクリアすればゼルドキア帝国はプレイ可能国家になりますか?
エスタンがかっこいいので使いたいのですが・・。

388 :せがた七四郎:2010/02/10(水) 03:08:30 ID:O+tK2FgZ.net
無理です。
但し、一回クリアで選択可能になるトリスタンでエスタンを使う事は出来ます。
(ハイランド攻略まで)

389 :せがた七四郎:2010/02/10(水) 05:28:31 ID:rvIlV2GD.net
>>388
(ハイランド攻略まで) という事は、トリスタンでハイランドを
攻略したらエスタンは外見が変化するとかじゃなくて、完全にいな
くなってしまうのですね・・・。


390 :せがた七四郎:2010/02/10(水) 05:38:21 ID:O+tK2FgZ.net
>>389
はい。
以降は敵として立ちはだかります。

391 :せがた七四郎:2010/02/10(水) 19:42:56 ID:AZtBKhE3.net
すいません、ハイランドプレイでレニをムーンパレスに連れて行け
と言われたんですが、全勢力を滅ぼして全城を占領しても何も起き
ません。

何かしなくてはいけないことがあるのしょうか。

392 :せがた七四郎:2010/02/11(木) 14:31:56 ID:ODuvaY+I.net
ムーンパレスの何処よ?

393 :せがた七四郎:2010/02/12(金) 09:10:24 ID:LI402D0b.net
大聖堂へ連れていけって言われてない?

394 :せがた七四郎:2010/02/15(月) 17:23:01 ID:dSn5oh95.net
おかしいな

ttp://web.archive.org/web/20010921033846/www.cvk.ne.jp/~rai/sscode/dragonforce2.htm
を参考にしてCEPで弄っても全く反映されない
SFFは最新の0.11alphaR2

データ弄れないんじゃわざわざEMUでやる意味がないお

395 :せがた七四郎:2010/02/16(火) 05:55:53 ID:uQ4EkQDD.net
俺はもう実家から本体取り寄せて
テレビ買ってプレイする事にしたよ・・・

396 :せがた七四郎:2010/02/22(月) 19:13:58 ID:7sj6U3c7.net
>>391
ビステック村で精霊石取った?

397 :せがた七四郎:2010/02/26(金) 02:15:18 ID:CmrIatoF.net
今でこそ言うが、
シェンって三国無双の孫策や甘寧みたいだね。

398 :せがた七四郎:2010/07/19(月) 18:02:29 ID:xeIkZLZG.net
あげ

399 :せがた七四郎:2010/07/22(木) 06:29:43 ID:hwqrQF0l.net
ドラゴンフォース再び …18周目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1262084103/
ドラゴンフォース
http://find.2ch.net/?STR=%83h%83%89%83S%83%93%83t%83H%81%5B%83X&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50

400 :せがた七四郎:2010/10/19(火) 20:58:08 ID:ylwJvawP.net
良かったまだスレあったw

プレイ動画見てたらまたやりたくなってきた
新しいハードに移植してほしい

401 :せがた七四郎:2010/11/07(日) 20:10:35 ID:MBEZRkex.net
ドラゴンフォース

402 :せがた七四郎:2010/11/14(日) 13:55:16 ID:3v5Gq/oc.net
マドゥルク(笑)

403 :せがた七四郎:2011/02/05(土) 06:20:34 ID:+m79bYdE.net
まだ残ってたか!


404 :せがた七四郎:2011/03/21(月) 02:29:23.80 ID:+kn77Ht+.net
しぶといスレだ

405 : :2011/06/06(月) 12:38:47.32 ID:4KvBF6d5.net
保守

406 :せがた七四郎:2011/09/03(土) 20:53:59.75 ID:b7ylgu5s.net
保守ついでに初代との比較

良くなった点
・兵の雇用の自由度が高くなった
・アイテム合成とかできるようになった
・君主や周辺のキャラに声がついてる
・洞窟などでレベル上げが容易にできる
・武将技の使える数が多くなった
・国ごとに城の形が変わる
・早送り機能がついた

悪くなった点
・キャラ設定が… 全体的に頼りないか暗いか重い
・グラフィックが… カスミ様の貧血具合は異常
・侵攻ルートが1本道のうえ、通せんぼして誘導してる
・兵がかなりよわっちくなった
・ヒーリング、マジックチャージ、サイレントは反則技
・入場命令ェ…
・引き分けなしで、どちらかが負けるまで戦闘→戦闘の冗長化
・八戦士の扱いが…

こんなもんか


407 :せがた七四郎:2011/09/04(日) 14:54:10.37 ID:y+RISH2E.net
ドラゴン技が個人技になったのはよかったな。

あと悪くなった点で、コンピュータ軍の兵の自動レベルアップがなくなったこと。
シュナイダーとかなんかずっとレベル2とか3だったわ。

408 :せがた七四郎:2011/10/21(金) 08:24:46.01 ID:3WX9HMWf.net
つべで映像を探したら、ぽっと出のバンド屋風情のせいで偽物扱いされていてムカついた
これからゲーム出す時には欧米のショウビズ分野の商標も徹底的に囲い込んでおいた方がいいな

409 :せがた七四郎:2011/10/22(土) 08:13:12.44 ID:vqDgxvY4.net
スペクトラルフォースのパクリじゃんwwwwwwwww

がこのゲームに対する最大の侮辱の言葉だろうか

410 :せがた七四郎:2011/10/26(水) 01:47:13.05 ID:rNjKcPx8.net
フィールドが暗いのもちょっとね…
初代は明るかったんだけど、2はいっつも曇りみたいな色してるし…

411 :せがた七四郎:2011/12/05(月) 01:42:32.48 ID:+lu9jpyV.net
正規軍の兵士がホースマンなのに、
初期状態でホースマンを持つ武将がいない件について

412 :せがた七四郎:2012/01/02(月) 21:10:21.75 ID:9t8z8kBK.net
初代に比べて戦闘数を無駄に冗長化させたのが悔やまれる・・・

413 :せがた七四郎:2012/01/06(金) 16:24:45.03 ID:SQdB+6Tm.net
>>409
そんなこと言われたら、相手を殴ってしまいそうだwwww

414 :せがた七四郎:2012/02/24(金) 01:59:03.50 ID:BMUnamv/.net
保守

415 :せがた七四郎:2012/04/09(月) 23:29:35.77 ID:Ns7hE5H4.net
誰か、プレイ動画をUPして欲しい

416 :せがた七四郎:2012/07/05(木) 23:51:51.53 ID:mSRF6uHc.net
1のリメイクPS2版アーカイブス記念あげ
2が遊べるのはSSだけ。

417 :せがた七四郎:2012/07/06(金) 12:19:27.25 ID:dYKxcPYa.net
魔○士リーネという同人ゲーが珍しいドラゴンフォースタイプだな

418 :せがた七四郎:2012/07/06(金) 12:58:05.99 ID:ODQwSGc/.net
ドラゴンフォースタイプってマップ画面のアレだけじゃんかー
俺は戦闘シーンこそ肝要だとおもうんだけんど

419 :せがた七四郎:2012/07/07(土) 20:24:10.52 ID:QFMWAUG6.net
戦闘シーンだとゼルドナーシルトが近いか
あっちはリアル志向だが

420 :せがた七四郎:2012/07/30(月) 23:09:45.51 ID:2u9J2wEu.net
1のスレは盛り上がってていいなぁ…

421 :せがた七四郎:2012/07/31(火) 02:18:52.26 ID:ckN5BTL0.net
え?2があったのこれ

422 :せがた七四郎:2012/08/02(木) 02:45:02.77 ID:4214kYkl.net
戦闘は武将の固さだけでも何とかして欲しかった
とにかく固過ぎる
しようがないから技で削りたいのにサイレントとか
リメイク、は無いだろうな

423 :せがた七四郎:2012/08/03(金) 11:00:50.70 ID:BQgLcgkv.net

プレイ動画
http://asg.to/contentsPage.html?mcd=FijGVJnipbGCjKaI

424 :せがた七四郎:2012/08/28(火) 21:14:35.73 ID:FDuWnXzf.net
ガンガス編 プレイ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18690479



425 :せがた七四郎:2012/09/30(日) 23:51:33.57 ID:aKBDBJcp.net
移植するなら戦闘中の早送り(最大8倍速くらいまで)と、サイレント削除くらいはしないとな
この2つさえやってくれれば洞窟の戦闘効率が何倍にも跳ね上がる
あと、洞窟の戦闘BGMは自国の戦闘BGMにしてくれ(あの陰鬱な洞窟のBGMは聴くだけで気が滅入る)
1はもうやり尽くして飽きたから、久しぶりに2をやりたいんだよ

426 :せがた七四郎:2012/10/04(木) 01:07:30.01 ID:gSXyQ65s.net
232 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2012/09/28(金) 01:11:45.74 ID:XC8wR1GN
2のハイランドは内政・フィールド・戦闘 どのBGMも良かったな
国王がシスコンなのはあれだが、BGMだけは最も主人公らしい感じで良かった
トリスタンの妖しい内政BGMや呪われた君主的なフィールドBGM、
その2つとは打って変わって勇壮な戦闘BGMなんかもいい感じだった
2ってBGMのクオリティだけは1越えてると思う(洞窟だけはクソBGMだが)


233 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2012/09/28(金) 07:50:37.14 ID:ok7cXHOB
2の勢力ごとのBGMどれも良かったよなあ
何か本当に色々と勿体ねえな・・・


234 :女丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2012/09/28(金) 11:36:28.23 ID:hrHgLnQo
個人的な感想だけど、1はカプ○ンが作って2はSN○が作った感じ


235 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2012/09/28(金) 14:40:48.35 ID:+u+HSBR1
2はマップや国の位置が変わりすぎて笑った記憶があるな
イズモとか移動しすぎw

427 :せがた七四郎:2012/10/04(木) 20:11:14.75 ID:Pg00Rvku.net
何で2を移植しないんだろうな?
1より売れないにしろ、1をPS2→アーカイブスと移植してるんだから、
どっちかを買ってやった人間なら、2にも興味を示すと思うんだが・・・
ベタ移植ってそんなに難しいのか?

428 :せがた七四郎:2012/10/05(金) 01:44:14.89 ID:YyPC5P3I.net
>>422
武将が硬いっていうか、兵士の攻撃力が無さ過ぎる
そのせいで兵士では武将のHPを削り切れず、一騎討ちで倒すか技で削り殺すかの二択みたいになってる
こんな事書いてると2やりたくなってくるな・・・

429 :せがた七四郎:2012/10/05(金) 09:51:29.95 ID:QbKxKxJk.net
2に対して文句タラタラだけど
また2をやりたいなあ・・・

430 :せがた七四郎:2012/10/06(土) 03:05:10.17 ID:KmmGPR9F.net
>>425
確かにサイレント地獄は酷いもんな

初代の「サモンデーモン」を元にしたんだろうけど
あれはごく一部の、しかも武将技が強いウリルとかが
武将技を捨ててまで使うからゲームとして成り立つ訳であって

元からサイレントしか使えない戦士ドグルがボコスカ使うのは間違ってる


同じ理由でディープブラックも削除して欲しい

ディープブラック持ち(ラウラとか)を初めてゲットしたとき
いそいそと洞窟に連れてってドグル相手にかまして
全く効かなかったあの絶望感…

一方的にやられるだけの武将技なんて要りません

431 :せがた七四郎:2012/10/06(土) 19:26:37.08 ID:T9GG2JAf.net
戦士ドグルだけならまだしも、幹部クラスのエスタン・オルヴォまでサイレント使うしな
お前ら幹部クラスがそれでいいのかと・・・

432 :せがた七四郎:2012/11/25(日) 19:26:47.19 ID:N/jmV8Ve.net
保守

433 :せがた七四郎:2012/12/12(水) 21:43:40.91 ID:aNsj1RG5.net
説明書のジョブ欄に踊り子が居るんですが、踊り子ってミディアだけですよね?
君主によってはミディアが仲間になるシナリオがあるのでしょうか?

434 :せがた七四郎:2012/12/13(木) 09:59:57.22 ID:+mDgzaHX.net
なんかボス連中が仲間になってるキャラがいた気がする。
途中で抜けた気もするが

435 :せがた七四郎:2012/12/13(木) 14:48:02.03 ID://xsMSV5.net
>>434
一時的って事ですか…残念です。レスありがとうございました。

436 :せがた七四郎:2012/12/23(日) 12:24:45.60 ID:wLa537q+.net
2の攻略どうぞ
http://2ch-ita.net/upfiles/file8774.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file8775.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file8776.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file8777.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file8778.jpg

437 :せがた七四郎:2013/01/01(火) 21:00:45.83 ID:qRPPtxfX.net
カエデシナリオでトパーズ攻略後 くらいかな、イズモが魔族の攻撃を受ける
イベントが会ったけど、ミディアが現れてから城を奪い返すまでのあいだ
内政でミディアが城を改築してくれた。
すぐに城を奪い返して、一週間(一回の内政)だけだけど。
ミディアに盗られた城に、改築が出来るシグレがいたから起ったバグかな?

438 :せがた七四郎:2013/01/07(月) 07:29:27.44 ID:Do2d+mU3.net
久しぶりにプレイし始めたんだが、オススメ武将とかあったら教えてほしい。
俺はサニス、バーリー、コズエの武将技が優秀で使ってるけど。

あと魔法の指輪の強化研究レシピわかる人いないかね?

439 :せがた七四郎:2013/01/07(月) 08:04:31.89 ID:SjzUINgF.net
>>438
武将技でいうと、マリエル(ヒーリング、チャーム、リザレクション)
最大MP強化すると結構粘れる

魔法の指輪×?鉱石×力の水晶 で力の指輪
?はなんでもいいし、竜のうろこでもOK

440 :せがた七四郎:2013/01/08(火) 19:17:09.98 ID:zkN6pcAL.net
カエデの部下の忍者がエスカフローネ絵なのにかわいかったから使ってたわ。
ちょっとタンマ!とか言ったり。
名前忘れてるのがアレだな。

つーか8英雄だかも名前全部覚えてないわ。
シュナイダーとかいう南の方でひたすら放置されてる、
終盤までいってもレベル2とか3のザコは覚えているんだが。

441 :せがた七四郎:2013/01/14(月) 22:54:19.19 ID:gXz1YsYX.net
イズモの忍者はメグミだな
ヒーリング持ちでアイスフォールまで覚えるうえに、忍法顔面パンチ発生率がやたら高いからけっこう強い
シュナイダーはコズエの兄貴でシスコンだったはず

俺はトリスタンのクリスとヒサカがお気に入りでよく使ってた
クリスはいわゆる万能型で、Int・Bld・Chgがどれも高いうえに鉄属性のブレード系をメインに覚えるから、
探索も築城も洞窟探検(戦闘)もこなす器用なキャラ
研究装備で能力上げればほとんど隙が無くなる優秀さがウリ
ヒサカもクリスほどではないが能力のバランスが良く、
Strが高いうえにファイヤーソードを最初から使えるので、一騎討ちにおいては無類の強さを誇る

442 :せがた七四郎:2013/01/25(金) 09:29:55.44 ID:wKY5WzzO.net
昔1をやってたんだが2があるのを最近知ったw
やってみたいな

443 :せがた七四郎:2013/02/04(月) 22:22:01.92 ID:bbaeR+1t.net
PSP辺りに移植してもらいたいんだが、何とかならんのかな

444 :せがた七四郎:2013/03/21(木) 01:40:41.31 ID:he4+ZU5O.net
age

445 :せがた七四郎:2013/05/31(金) 06:40:55.55 ID:bwg4NT+5.net
保守

446 :せがた七四郎:2013/06/27(木) 15:46:33.61 ID:GiBg9nIJ.net
ドグル戦ばっかりでウンザリ
洞窟の探検って、何階まであるの?

447 :せがた七四郎:2013/06/28(金) 06:50:28.43 ID:ux5vyYVC.net
>>446
選択した主人公(スタート地点)によって
場所の組み合わせは変わるが
それぞれの洞窟の階層は1〜10となってるはず

448 :せがた七四郎:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:0ABVJQ4O.net
>>447
アク禁だったんで返事が遅れた
教えてくれてサンクス。

449 :せがた七四郎:2013/10/09(水) 17:27:13.12 ID:Im499fzo.net
久しぶりにやったがレニちゃん弱すぎワロタ
このゲームとりあえずMPを像で増やしまくりチャージ速度を武器防具で底上げしまくって
武将技連打殲滅ゲーだから攻撃スペル無しレニちゃんダメダメだわ

450 :せがた七四郎:2013/10/12(土) 00:08:13.32 ID:n3JVySGL.net
レニの使い道
>>335-343

451 :せがた七四郎:2013/10/19(土) 17:14:31.45 ID:8/5AORkV.net
レニはメテオパニック撃った時に「当たれー!!」って願うしかないな
元気玉撃った時のクリリンみたいに

452 :せがた七四郎:2013/10/21(月) 00:28:55.67 ID:9ZynEycs.net
レニが弱くなったのも全部ハイパーストームさんのせい
あいつのせいでレニがハイパーストームを習得する羽目になり、貴重な武将技枠が1つ潰れてしまった

453 :せがた七四郎:2013/12/17(火) 01:41:22.07 ID:5+lgWE1q.net
age

454 :せがた七四郎:2014/01/25(土) 23:40:55.84 ID:2TLpPRpS.net
1のスレにもあったけど、サブイベントをガンガン詰め込んで欲しかったな
あれやこれやの交友だの対立だのあるのに、武将同士の会話も殆ど使い回しなんだよね

455 :せがた七四郎:2014/01/25(土) 23:45:12.73 ID:2TLpPRpS.net
各国のメインでサブイベのフラグ立てたら、クリア後にサブキャラメインのシナリオをプレイできるとか

456 :せがた七四郎:2014/01/27(月) 01:06:34.38 ID:E9mNVR2M.net
リストMの洞窟やってるんだけど地下五階クリアしても全然水晶窟が見つからん
毎回竜人の巻物とか・・・

457 :せがた七四郎:2014/01/27(月) 01:34:14.11 ID:E9mNVR2M.net
>>427
するわけないだろ
サイレント地獄とかドグルばかり戦わされるとか色々問題抱えてる作品を
ベタ移植で出したってそれこそ黒歴史扱いしてる1のファンから呆れられ、嘲笑われるだけ
出すなら悪かった部分を改善したリメイクとして出すべき

458 :せがた七四郎:2014/01/27(月) 17:52:09.96 ID:HyoGShXs.net
一般武将ではホースマン雇えない奴とか武将技が2〜3つしか覚えれない武将が多いから
そういった武将を研究みたいに3〜4週間かけて
好きな兵種を雇用可能にしたり、好きな武将技を覚えさせれるといった
カスタマイズ的なシステムを追加してほしい

459 :せがた七四郎:2014/01/31(金) 17:31:14.28 ID:+pHn/TV3.net
キャラデザを別の人に変えるべき

460 :せがた七四郎:2014/02/09(日) 00:31:03.88 ID:P0jeog3d.net
>>441
アデルバッハシナリオだとクリス暫くの間いなくなっちゃうんだよな

461 :せがた七四郎:2014/02/09(日) 01:38:01.48 ID:Og/NPhk2.net
ムーンパレスシナリオでもおっさんが一時抜けるし
2週目国の宿命なのかもしれん

462 :せがた七四郎:2014/02/10(月) 20:40:10.70 ID:NZtEwtd8.net
やっぱり踊り子の武将がもっと欲しかったな
ミディアだけってのもねぇ・・・

463 :456:2014/02/12(水) 02:28:07.55 ID:iKUPRkIN.net
やっと五階で水晶窟ゲット出来たぜw
攻略本の誤記じゃなくって本当に良かった・・・

464 :せがた七四郎:2014/02/12(水) 12:31:10.76 ID:tnsn5535.net
>>441
シェリスも結構一騎討ち強い気がする
「いきます!」が結構な確率で発生してた。
一騎討ち以外でも武将技がソニック系網羅とシンプルながらに使いやすい。

465 :せがた七四郎:2014/02/12(水) 20:22:49.72 ID:LAq7YhPb.net
トラッドノアでは魔法不得手の奴は出世が遅い。
そんな国の人間なのに覚える武将技は剣技一辺倒なシェリスたんマジイケメン

466 :せがた七四郎:2014/02/13(木) 12:39:12.47 ID:VEa3/Ie8.net
>>90
亀だがウェインとティリスのイラストもCGで見れる
2の若ティリスは中々可愛かった

467 :せがた七四郎:2014/02/13(木) 17:57:49.21 ID:seLFLRM2.net
>>229
>>231
もうこのスレ見てないだろうけど
バーべランは裏技でも使わない限りトリスタンの配下にはならない
そういう仕様

要はあきらめろ

468 :せがた七四郎:2014/02/14(金) 14:46:28.02 ID:MkCgqP5z.net
一騎打ちの音楽が出だしがかっこよくて
ダーダーダーダダダ ダーダーダーダダダ
って感じで段々高まって行ってどんな展開がー!?ってところで
そのまま尻すぼみに終わってしまう

ドラゴンフォース2にふさわしい音楽といえなくもない

469 :せがた七四郎:2014/02/14(金) 15:12:52.70 ID:Y9LTa1D7.net
っていうか何でスレタイ小文字なんだよ?
携帯からだと検索にかかりにくい

470 :せがた七四郎:2014/02/16(日) 19:46:45.61 ID:SWuET++k.net
もし次スレ立てるならドラゴンフォースは大文字で、2はUに変えてくれ
あと「神去りし大地に」の副題は忘れるなよ

471 :せがた七四郎:2014/02/17(月) 12:33:16.52 ID:mbeDLBuW.net
こいつ甘過ぎ

>>228

洞窟待機で得られるアイテムなんか鉱石と水晶だけだし
武将から聞ける研究の情報だって限られてるし

472 :せがた七四郎:2014/02/17(月) 19:40:26.36 ID:8gzf+tz2.net
城や村じゃないとロングソードやランスロットは手に入らないしな

473 :せがた七四郎:2014/02/19(水) 01:12:32.02 ID:3MhLo2H4.net
ホルべックって体機械化してんの?
飛行兵への対空モーションでロケットパンチ飛ばしてたんだが

474 :せがた七四郎:2014/02/19(水) 12:21:28.98 ID:JdVN0p3j.net
アデルバッハも機械化してるよ(レニシナリオでの会話イベント)。
トリスタン系の武将は大概身体機械化してんじゃね?
カレンやヒサカまで機械化してたら嫌だけど

475 :せがた七四郎:2014/02/19(水) 12:43:00.82 ID:XP5P41r/.net
機械戦士…ノルトとかゴルバルとかそもそも人間じゃないよね

476 :せがた七四郎:2014/02/19(水) 18:40:34.91 ID:JdVN0p3j.net
あいつらは旧式

477 :せがた七四郎:2014/02/19(水) 19:00:40.71 ID:/C2i8I1Z.net
ノルト、ゴルバル・・・完全なロボットタイプ
シルシラ、バーべラン等・・・元は人だったサイボーグ

478 :せがた七四郎:2014/02/20(木) 19:52:30.23 ID:mOI3yIGZ.net
CM有ったんだな
http://www.youtube.com/watch?v=9WPqdXc-Vhw

479 :せがた七四郎:2014/02/23(日) 01:21:51.30 ID:UIe+YDrb.net
敗北数0クリアを目指しているんだがシェンやガンガスはキツイなー
序盤からドグルx100とかどーしろっちゅうねん

本拠地そばの洞窟探索で騎兵の巻物集めるにしてもドグル狩りしないといけないという・・・w

480 :せがた七四郎:2014/02/23(日) 08:53:30.91 ID:v0dU34N8.net
>どーしろっちゅうねん
あきらめろ

481 :せがた七四郎:2014/02/23(日) 18:13:08.69 ID:EZSteKMe.net
>>461
でもその2国は重要武将の数が5人と多いからな
一人抜けたところで数的な条件は他の6ヶ国と変わらん

482 :せがた七四郎:2014/02/24(月) 00:27:24.72 ID:ztSdNv4a.net
>>479
100匹のドグルよりは洞窟のドグルの方がまだ戦いやすいハズ
使う技もサイレントしかないしな

483 :せがた七四郎:2014/02/24(月) 12:29:28.72 ID:2vb2G/9j.net
同じ戦士でもシェリス(若冠16歳)でさえハイパーソニックを覚えるってえのに
マークといいオスカーといいシュナイダーといいルクルスといい・・・
三番目に覚える技がターンアンデッド(笑)やサラマンダー(笑)とは
情けないのう・・・

484 :せがた七四郎:2014/02/24(月) 17:06:03.03 ID:B1F4kwmn.net
そいつらにも劣る伝説の8剣士がいたらしいぞ

ソニックブーム
ハイパーストーム ←
ソードスラッシュ

485 :伝説の魔道士:2014/02/24(月) 18:01:07.97 ID:LA0dA9cc.net
ヒーリング
リザレクション
オーラシュート

486 :せがた七四郎:2014/02/24(月) 18:50:43.01 ID:Gb2vilLl.net
流石にターンアンデッドよりはハイパーストームのがマシだと思いたい
ターンアンデッドの産廃ぶりはパねえ

487 :せがた七四郎:2014/02/25(火) 01:39:35.58 ID:DTNwDhW6.net
デフォでゾンビやゴースト持ちの武将はいないんだっけ

ドラフォ2って納期優先で未調整のまま世に出た感があるよな

488 :せがた七四郎:2014/02/25(火) 07:59:28.10 ID:PIzdbrl9.net
まさにその通りだよ
ドリキャス云々の事情でな

ちなみにデフォでゾンビゴースト持ちはレノックス(サニスシナリオのみ登場)だけ

489 :せがた七四郎:2014/02/25(火) 12:22:45.21 ID:H9XzDPPD.net
調整してたらモブドグルにサイレント持たせてないだろ

490 :498:2014/02/25(火) 18:30:43.97 ID:GhaUpwrg.net
間違えた
レノックスはアデルバッハシナリオにも登場するわ

491 :せがた七四郎:2014/02/26(水) 12:18:44.64 ID:AkgXufBB.net
8回以上クリアしたが
一回だけバンダースがゾンビを連れてたな
偶然に偶然が重なったんだろうな
因みにその時はサニスでプレイ、
バンダースはハイランドに所属してた

492 :せがた七四郎:2014/02/27(木) 17:33:07.50 ID:WWkgJ7wN.net
ギデオンとグレイスはゾンビゴースト持ちで良かった気がする

493 :せがた七四郎:2014/03/01(土) 19:59:41.72 ID:qKLl3ypo.net
洞窟の敵はゾンビゴースト持ちで良かった気がする
最下層だけドグルで、地下世界と繋がっているのか・・・?と複線示すこともできるんではないかと。

494 :伝説の魔道士:2014/03/01(土) 21:17:22.81 ID:T47amiX5.net
最下層はリッチとか怪しさ全開のレアモンスターでも出して欲しかった
地下10階まで潜ってドグルしか出てこなかった時はちょっとがっかりした

495 :せがた七四郎:2014/03/01(土) 22:20:07.90 ID:Htx38rh1.net
ホーリーブラストやデッドリー・レイは続投してほしかったな
それこそマークやオスカーらが覚える技にして欲しかったのに

496 :せがた七四郎:2014/03/02(日) 00:41:50.04 ID:iAwBVGuD.net
4回連続で「友情のコインパック」・・・
泣きたい

497 :せがた七四郎:2014/03/03(月) 08:01:28.15 ID:jUaa3Cph.net
心なしかハイランドの内政画面だけ凝ってる(っていうか普通に綺麗)な気がする
他の7カ国は粗いのに

498 :せがた七四郎:2014/03/03(月) 12:28:21.42 ID:Zm6sW8mS.net
折笠愛ってすげぇな
声を変えないでドーラとグレイスを完璧に演じ分けてる

499 :せがた七四郎:2014/03/03(月) 14:57:03.26 ID:F0GeNTBn.net
リヴィ、リヴィじゃない!
   ↓数分後
なんだい、ぼうや

500 :せがた七四郎:2014/03/03(月) 18:39:54.84 ID:/lj5J14s.net
トリスタンでハイランド制圧後の内政イベントも

501 :せがた七四郎:2014/03/05(水) 13:01:39.81 ID:eZnzraW/.net
>>498
一流のプロだからな

502 :せがた七四郎:2014/03/07(金) 21:54:28.42 ID:lwdbZ6fM.net
アポカリ盤の再販は?。
アポカリ盤付属の黙示録って要は歌詞カードだから
黙示録だけ再販しても意味が無い。

503 :せがた七四郎:2014/03/07(金) 22:01:44.95 ID:lwdbZ6fM.net
誤爆すまそ

504 :せがた七四郎:2014/03/09(日) 11:50:28.30 ID:oncalSFI.net
ストーリー知ってんならこのスレに教えてあげたら?

ストーリーを教えてもらうスレ part67
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1390121958/

505 :せがた七四郎:2014/03/10(月) 04:43:08.05 ID:a2XO4KdS.net
エーベルスの3番目の姉ヒルダの名は、
マドゥルク戦役でハイランド王ウェインを支えた女義賊からちなんで付けられた
っていう設定が有っても良かったように思う・・・

506 :せがた七四郎:2014/03/10(月) 10:29:04.49 ID:9j6XwcnD.net
それはいくらなんでも酷くないかw
ニーナの方がまだマシ。

507 :せがた七四郎:2014/03/10(月) 19:12:01.56 ID:gAuvEbwI.net
ガルハザートはカルハザードの・・・
・・・いえ、なんでもありません

508 :せがた七四郎:2014/03/11(火) 12:38:44.30 ID:zncUSp/g.net
ガルハザートさんよく使ってたなぁ
たとえ劣化ウィンストンでも

509 :せがた七四郎:2014/03/11(火) 17:58:46.72 ID:B00Z2y3D.net
ウィンストンは顔グラが嫌だ
全然かっこよくないよ
グラフィッカーちゃんと仕事しろ

510 :せがた七四郎:2014/03/12(水) 00:49:01.08 ID:kIx9QrwD.net
殴られて左頬が腫れているようなアンネットとかな

ティリス含めて30以上のケバイbba共は人権無いからいいとして
10代20代でもやたら濃い顔がほとんどなのが萎える。カエデもその範疇。

511 :せがた七四郎:2014/03/12(水) 12:37:29.54 ID:141yXdmc.net
ウィンストンって設定画やCGイラストだとイケメンなんだよな
優秀なグラフィックデザイナーが担当してたらリメ1のジャロムみたいになれたかもしれん

512 :せがた七四郎:2014/03/12(水) 12:41:59.29 ID:1L4uqudV.net
カエデはガチでケバかったな・・・
ファンには悪いが・・・

513 :せがた七四郎:2014/03/12(水) 18:48:00.66 ID:/3AM61Z7.net
根拠は無いがデザイナー次第では女武将も可愛くなれたと思うよ
アンネット然りリーファ然り

514 :せがた七四郎:2014/03/13(木) 12:26:41.52 ID:A5CLLeMF.net
女武将10代〜20代の顔グラはヒルダが一番ひどかった
とにかく目がでかすぎ
ハイランドEDのスタッフロールのヒルダは結構可愛かったのに

515 :せがた七四郎:2014/03/13(木) 14:10:13.32 ID:OYRtWG8w.net
ブスばかりなせいで唯一まともなマリエルが絶世の美人に見える

516 :せがた七四郎:2014/03/13(木) 16:44:14.04 ID:krVSP8pj.net
マリエルも微妙

一番ブスは断トツでキキョウ

517 :せがた七四郎:2014/03/13(木) 19:05:13.21 ID:LtkfMswk.net
キキョウはデブ

518 :せがた七四郎:2014/03/13(木) 21:17:03.28 ID:YIKEKMDA.net
カスミは様式美

519 :せがた七四郎:2014/03/16(日) 00:36:15.90 ID:EmO49Xtu.net
シュナイダーの奇形とかも何とかならなかったのかよ

520 :せがた七四郎:2014/03/16(日) 00:37:57.36 ID:SdqFisSl.net
個性を出すためにナナメ上から撮影してみました(キリッ

521 :せがた七四郎:2014/03/16(日) 05:41:38.06 ID:iGBmP0j7.net
本当に言いそうですな・・・

522 :229:2014/03/16(日) 12:55:37.13 ID:Mz2Ur1nL.net
>>467

規制にまきこまれて書き込めなくなりり
遅レスになってしまったが回答サンクス

523 :せがた七四郎:2014/03/16(日) 18:37:14.58 ID:T0sQym+b.net
イズモ国でプレイしてて
ムーンパレスを滅ぼして
眠ってる女王を大聖堂で〜、の所で行き詰ってしまった
どうすれば進めるか教えてください〜

イズモに湧くドグルは滅ぼして
トリスタン、トラッドノアは残ってます

524 :せがた七四郎:2014/03/16(日) 20:22:09.87 ID:Mz2Ur1nL.net
「レニと一緒にムーンパレス大聖堂にいく」って書いてある
行ってらっしゃい

525 :せがた七四郎:2014/03/16(日) 20:53:56.73 ID:T0sQym+b.net
>>524
ありがてえええ
無事に進んだよ!
サンクス!

526 :せがた七四郎:2014/03/19(水) 16:41:44.00 ID:TZ7Wm3y8.net
懐かしいなあ。時間があったらまたやりたいなあ

527 :せがた七四郎:2014/03/21(金) 00:55:26.95 ID:O1yXklhe.net
でも中盤以降だるくなって結局放置しちゃう
1もそうだったけど

528 :せがた七四郎:2014/03/21(金) 10:41:55.69 ID:UBC7Vacf.net
国盗りゲーなんてそんなもんだよ
本作に限った事じゃない

529 :せがた七四郎:2014/03/22(土) 10:24:47.77 ID:BIe8UN8d.net
ゲームに限らず史実もそうだしな
信長が上洛を果たした後だってそうだった

大陸1の巨大勢力になってしまうと真の敵の呼べる者は身内にしかいなくなくなる。
さすがにゲームではそこまで表現できないな

530 :せがた七四郎:2014/03/23(日) 15:05:46.90 ID:wI2WN+VZ.net
中だるみはシミュレーションゲームにつきものってわけだね

531 :せがた七四郎:2014/03/24(月) 01:57:08.77 ID:9qiExqBR.net
肥三国志でも弱小から一大勢力にまで上り詰めたら
「飽きちゃったから後はお前の好きにしていいよ」って兄に天下統一を押し付けられたぼく

532 :せがた七四郎:2014/03/31(月) 20:41:07.38 ID:xjwUyZRS.net
シミュレーションゲームの常ってわけじゃなくて、ストラテジー系だなデミも含む
でもヨーロッパユニバーサリスとかはでかくなるとでかくなったで大変だから、
やっぱ中原だの日本だの完全に閉鎖された地形のせいだと思う

ランペルールも後背地作りづらいからある程度でかくなっても辛い
さすがにそこから滅亡まで追い込まれることはないが・・・
でも最後のノミ潰しはまあ結局退屈だよ

533 :せがた七四郎:2014/04/01(火) 22:47:11.10 ID:zqoUlUcl.net
統一の次は大陸統一次は世界統一次は太陽系次は銀河
とシステムステップがありゃいいんだがなー

534 :せがた七四郎:2014/04/02(水) 22:48:31.68 ID:PRwhSOL3.net
大陸統一編のラスト、世界統一編のラスト、太陽系統一編のラスト
その辺はやっぱりプチプチ潰しになると思う

535 :せがた七四郎:2014/04/07(月) 07:25:03.58 ID:4AZ/en7R.net
職業:戦士
性別:男
属性:水

武将技
ソニックブーム
トリプルソニック
ハイパーストーム








・・・う〜ん

536 :せがた七四郎:2014/04/13(日) 14:05:17.86 ID:CO2r0KRq.net
リメイクするとしたらPSVitaか3DS?

537 :せがた七四郎:2014/04/13(日) 16:23:23.02 ID:J3nWOIcN.net
わからん

538 :せがた七四郎:2014/04/14(月) 01:06:19.06 ID:OnwSiaIP.net
>>535
オスカー、マーク、シュナイダー、ルクルスみたいな
覚える武将技が中途半端な戦士共の水バージョンか
トリプルソニックあるならハイパーストーム要らねえよなw
ウンディーネにした方が自衛力が有る

539 :せがた七四郎:2014/04/15(火) 12:32:44.55 ID:eypgcts6.net
じゃあ土属性の男戦士は
・・・トッドがいたな
あいつは技の数が3つしかないが
ゴーレムアタックやアースクエイクが優秀だから弱くはないな

540 :せがた七四郎:2014/04/20(日) 12:19:19.82 ID:UqPxPU3L.net
シェンの弟であるシュウ(鉄)もダガー技のおかげで使い勝手は良かった

541 :せがた七四郎:2014/04/23(水) 14:42:34.49 ID:nWBaPr7O.net
攻略本だとシュウの出身地がムーンパレスなのが腑に落ちん
シェンの弟なんだからトパーズじゃないのか?

542 :せがた七四郎:2014/04/23(水) 17:46:55.75 ID:wZAfZJXz.net
トパーズのシェンの弟でムーンパレス出身でボザックで暮らしてたとか
色々複雑なんですよきっと
シェン絡みのイベントの一つも無いけど

その後どうなったか分からないトリスタンのエルフ男といい勝負

543 :せがた七四郎:2014/04/24(木) 20:50:29.74 ID:q+3DNJD3.net
シェンの母親が「セシリア」というトパーズ人ぽくない名前だから
母方がムーンパレスの人間なのかも知れぬ

544 :せがた七四郎:2014/04/25(金) 23:38:36.83 ID:4QXuJqht.net
同じくボザックに住んでるミツヒデさんが好きです
忍者の中で一番地味なだから

545 :せがた七四郎:2014/04/28(月) 10:20:10.86 ID:ccR81UGu.net
■復刊ドットコム
ttp://www.fukkan.com/

絶版になったドラゴンフォース関連の本を皆の投票で復刊させよう!

546 :せがた七四郎:2014/06/17(火) 09:08:43.88 ID:qvwdP8t7.net
保守

547 :せがた七四郎:2014/06/17(火) 09:49:17.81 ID:qvwdP8t7.net
今更だけど
SSFでプレイ中に生じるフリーズ(戦闘画面移行中の停止問題)の解決方法。


@メニューバーの「Option」をクリックし、「Option」を選択
Aメニューバーの「Program3」をクリック
B「Bus Wait」をチェックする
以上で戦闘画面に移行するようになります。

※その他の問題として
「戦闘中に兵士が透明化し倒せない」という事象については
設定をいじって改善できるか調査中。

ちなみに、好きな兵種は鳥(or鷹)&幽霊のセット。
揃えるまでが大変なんだよね・・・

548 :せがた七四郎:2014/06/18(水) 07:33:33.04 ID:pjOLb2eO.net
ResumeThread()error
File : ./MainWindows.cpp
LIne : 11767
Function : outside_startVDP2Draw

チェック入れたけど、↑とエラー出てダメだった
敵味方合わせて140人までは止まらずプレイできたけど150人になると止まる。
スペックの問題かなぁ

549 :せがた七四郎:2014/06/19(木) 05:16:07.20 ID:f3SCGeWV.net
>>548
もうひとつの方法として
@のあと
メニューバーの一番右の「EZ Setting」をクリック
5つある設定の一番下を選んでOKを押す。
念の為以上の方法も試してみてください。
ただ、ゲーム速度は遅くなります。

※当方PCのスペック
OS:windows7 HOME 32bit
CPU:CORE i5 2500 3.30Ghz
Main Memory:4G(3.33Ghz)
Video Card:EVGA Geforce GTX 560 Ti

550 :せがた七四郎:2014/06/19(木) 23:37:04.35 ID:plYpWPB6.net
それも試したが無理ですた

こちらは
OS:windows7 HOME 64bit
CPU:Athlon II X2 240
Memory:6G
VGA:Geforce GTX 560 SE

ドラフォ1は難なくスタンダード設定で動いたんだけどね
4コアに買い換えるべきか・・・

551 :せがた七四郎:2014/06/21(土) 08:48:45.74 ID:6WJ6OO7r.net
そこまでしてやりたいならサターン買えよw

552 :せがた七四郎:2014/06/21(土) 09:51:29.83 ID:aNaqWAWo.net
勿論、サターンも持ってるが
いつまで使えるか、いつまでデータ残っているか不安じゃないか
半永久的に残せるエミュはそこが魅力なんだ

SEGAが公式で過去ハードのエミュをDL販売してくれたら喜んで買うさ

553 :せがた七四郎:2014/07/30(水) 00:04:17.54 ID:EK6zB+Pe.net
俺もサターン持ってるけどもうガタが来てて無理だわ・・・

554 :せがた七四郎:2014/08/26(火) 22:40:24.34 ID:W10Dmo/X.net
エミュの魅力はフレームスキップにあるんだから
実機買えなんていうやつは野暮

555 :せがた七四郎:2014/08/27(水) 18:53:34.56 ID:Zi1IMKsZ.net
懐かしいな
学園祭の演劇でオルヴォのモノマネしたら、ばかウケして大好評だったよ

でも自分の体型が災いして「笑うセールスマンみたいで面白かったよw」と言われたときはショックだった・・・

556 :せがた七四郎:2014/09/02(火) 20:52:32.76 ID:ofkjl48o.net
エミュとついでにバイナリみたいなツールもあればな
サイレントを消し去ってやるのに

557 :せがた七四郎:2014/11/10(月) 22:48:31.98 ID:zGL22OeU.net
>>548
SSFの新しいバージョンはソフトに関係なくそのエラーが出る
安定版はv0.12 Beta R3

558 :せがた七四郎:2014/11/16(日) 01:15:13.42 ID:t+a2fzFI.net
We gotta power Dragon Force 2
SSF v0.12 Beta R3のOptionのProgram 3のBus Waitにチェックを入れ、さらにBus Wait Clockを1にしたら戦闘開始時に止まることはなくなった
ただし他の箇所で止まることもあるので、その時だけBus Wait Clockを0に戻す

559 :せがた七四郎:2014/11/17(月) 02:12:14.51 ID:F/20oZDT.net
いい曲だな
https://www.youtube.com/watch?v=LOsawNCa4mY

560 :せがた七四郎:2014/11/21(金) 13:34:22.87 ID:E2w6+5hC.net
SSF v0.12 Beta R3はR3で、兵士倒してもカウントが減らないことがあって
突撃命令出すタイミング誤ると時間切れ
両軍の兵士全滅で一騎打ちに持ち込みたくてもできず時間切れ
なんてバグがあるから困る。

他のソフトは再現率高そうだが、ドラフォ2に関しては実機がベストなんだろうな

561 :せがた七四郎:2014/11/21(金) 22:44:19.17 ID:vTHesNc+.net
マジかよ・・・
困った話だな

562 :せがた七四郎:2014/11/25(火) 18:00:06.20 ID:VUwQrU7r.net
中古の実機なんて2000円もあれば買えるだろ

563 :せがた七四郎:2014/11/25(火) 18:12:41.93 ID:rJn+s5T0.net
金額の問題じゃねぇんだよ。

クリアまで通しでプレイするACTやSTGならともかく、
いつ本体がオシャカになるかわからん古いレトロハードでRPGやSLGは抵抗あるんだ
ましてや、データの不安定さではNo.1のSSならなおさらだ

564 :せがた七四郎:2014/11/25(火) 18:43:05.75 ID:VUwQrU7r.net
お前の価値観なんて知らん
だったら我慢しろ
俺にはセーブデータなんて残しといてどうすんの?としか思えんが

565 :せがた七四郎:2014/11/25(火) 19:48:06.59 ID:zjvGnR7p.net
セーブデータ残さんと途中から始められないでしょ

566 :せがた七四郎:2014/11/26(水) 02:31:07.13 ID:sDj22m6I.net
>>564
お前の価値観なんて知らん

567 :せがた七四郎:2014/11/26(水) 21:23:50.77 ID:AiGLltys.net
こいつを完全再現できるエミュが無いのが残念だな
まぁセガが最新ハードでリメイクしてくれれば良いんだが

568 :せがた七四郎:2014/11/28(金) 11:31:51.42 ID:FAqfFNcM.net
エミュは便利だと思うけど、俺の他のお気にゲーも音が変だったりするのが多い

569 :せがた七四郎:2014/11/28(金) 12:15:31.54 ID:Ww6nf+Ea.net
構成が複雑でコストダウンできなかったのが敗因の一つと言われているハードだもんな
エミュでも苦戦するわけか

570 :せがた七四郎:2014/12/09(火) 22:33:00.28 ID:qht2JWdz.net
ババア数学教えてくれ!
http://i.imgur.com/lfpmRYa.png
チャームとヒールとウォーターボムで10人抜きするよ
http://i.imgur.com/A0GIRMK.png
理知的だけど宝石には弱いよ
http://i.imgur.com/1cMcOtj.png
でも誰の声か分からないよ
http://lsgame.net/df/va.html

571 :せがた七四郎:2014/12/12(金) 10:04:49.35 ID:7jwi4+y5.net
アグネスに調教されたいわ

572 :せがた七四郎:2014/12/15(月) 02:28:04.96 ID:o8IJSJ/U.net
http://www.suruga-ya.jp/product/detail/141001023001

573 :せがた七四郎:2015/01/04(日) 01:14:51.19 ID:r9PxL6w/.net
マニュアルのムーンパレス王国のページには「トラッドノア王国とは友好関係にあり」とある
レニとサニスは年が近くて仲が良さそうなので(エルフは見た目より年を取ってるかもしれんが)、両者の関係を探ってみた
トラッドノアのサニスでプレイし、アデルバッハを迂回して彼と同盟せずにムーンパレスまで行ったが、けんもほろろ
http://i.imgur.com/idaW1zG.png
アデルバッハのトリスタンがムーンパレスを侵略し(北方戦争)、サニスが義勇軍を募ってムーンパレスを手助けしたらしい
http://i.imgur.com/mpZKVH1.png
ところがムーンパレスのレニでプレイして、サニスに会えたらこの反応
http://i.imgur.com/OR4tQ31.png
意味がありそうな設定の意味はないという結論に達した
勝手にして
http://i.imgur.com/UdIJ03y.png

574 :せがた七四郎:2015/01/04(日) 01:28:34.86 ID:lnLNOrQ3.net
サニスとレニは面識がないだけだったとか
サニスは義勇軍を募ったわけではなく個人でバンダースに頼んだとか

575 :せがた七四郎:2015/02/13(金) 21:24:35.48 ID:NfqzeeHx.net
セガ再編か
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20150212112/

576 :せがた七四郎:2015/02/15(日) 14:58:45.25 ID:3KoDVlx8.net
もしリメイクされるならトラッドノアのウィンストンに
「妖魔騎士ジャロムの再来と謳われた」という設定を後付けして欲しい

577 :せがた七四郎:2015/02/19(木) 12:50:43.79 ID:00toJIw0.net
1では魔法騎士自体レアだったけど
2の騎士は魔法使える奴ばかりだから()

578 :せがた七四郎:2015/02/19(木) 18:23:48.45 ID:EwSOP+MZ.net
騎士はっていうかみんな魔法使える奴ばかりだから

579 :せがた七四郎:2015/03/02(月) 21:56:39.70 ID:LMkAAfh8.net
Wikipediaでも作ったら?
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/internet/1417931100/
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/internet/1418552640/
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/internet/1377841450/
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/internet/1402014511/
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/internet/1391396599/
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/internet/1380325290/

580 :せがた七四郎:2015/03/11(水) 18:21:55.39 ID:n0m0dNGo.net
前作のファンに「レジェンドラ大陸の形や国の配置が変わりすぎ。たった500年であんな変わる筈がない」
って言われたけど、なんだかなぁ・・・
それ言ったらたった100年で世界や国が完全に変わってるDQ5はどうしろと

581 :せがた七四郎:2015/03/11(水) 21:16:26.04 ID:M+pqvtf9.net
セガマニアはDQなんてプレイしないからわからないんだよ、きっとw

DQ5?PSIIIの結婚システムをパクったやつか?
という認識しかない奴が多数

582 :せがた七四郎:2015/05/24(日) 11:53:02.17 ID:bDoC3IbH.net
1より戦闘に時間かかるとくに洞窟。

583 :せがた七四郎:2015/05/24(日) 13:09:33.86 ID:pYP4Jfnt.net
装備集めを本格的にやろうとすれば
どうしても洞窟深部まで行かざるを得ないしな

せめてドグルのサイレントが無ければもう少しスムーズに行けたのでは

584 :せがた七四郎:2015/05/24(日) 14:12:56.05 ID:aaG5BEYI.net
サイレント封じのダガースロー連打で最短討伐目指しているが・・・
武将のタフさも問題だわ

585 :せがた七四郎:2015/05/26(火) 21:04:48.34 ID:fYFF5Kau.net
1回の戦闘は、短めだけどあっという間に1時間たっちゃうんだよね。

586 :せがた七四郎:2015/09/02(水) 05:08:22.64 ID:sSTj7Lgm.net
2のキャラって戦死させれる?

1ではキャラごとに戦死しやすさが設定されていたけど、2ではどうなんだろう
ずっと牢屋主になられるのがウザいので戦死させたいんだが。

587 :せがた七四郎:2015/09/02(水) 18:03:38.51 ID:7wc0/7tk.net
させられる。
但し条件はわからん
自分の体感だとクロススラッシュでトドメを刺すとよく敵将が戦死した

あくまで体感だからあてにしないでくれ

588 :せがた七四郎:2015/09/04(金) 12:42:23.83 ID:h2bSjkV6.net
ふむふむ、大技でトドメさすと戦死させやすいと。

太守戦で退却させての何度も城攻めでできるかな・・・試してみますわ、ありがとう

589 :せがた七四郎:2016/05/21(土) 01:06:31.23 ID:q9fa29Sw.net
カエデ役の水谷優子氏が亡くなられました
謹んでご冥福をお祈り申し上げます・・・

590 :せがた七四郎:2016/06/12(日) 20:45:44.53 ID:xaYuPCQ+.net
メグミもカンスケもカエデまでもが逝ってしまったか・・・・・・

591 :せがた七四郎:2017/02/06(月) 21:14:41.98 ID:HgGwfCv7.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/

592 :せがた七四郎:2017/02/11(土) 17:06:49.74 ID:UZZKGwj5.net
ノルン「ウェイン様。JAEPO×SEGAアンケート回答が実地している情報はもう耳になされましたかな?」
http://mlmag.sega.jp/c/wnZEL01DW05Hyd

593 :せがた七四郎:2017/07/20(木) 20:45:32.30 ID:LFBkVrmK.net
海外のドラフォ2ってドグル武将ゾンビ連れてんの?
それとも改造?
https://www.youtube.com/watch?v=FDJfdWZ6uoo

594 :せがた七四郎:2017/08/12(土) 00:07:38.29 ID:jrnP20Sx.net
久しぶりにプレイしてマリーアおばさんを捕縛したら
「あたしの心は屈服しても、
 アタシの体は屈服しないよ!」

・・・おばさん、それ逆じゃね???

595 :せがた七四郎:2017/11/30(木) 06:33:42.85 ID:xt8nLwhk.net
1はやりこんだけど2はキャラデザがイマイチだったから買ったはいいけどやらずに放置してた
んで、1をPS2でやったらなんとなくやりたくなったのでSSFでやろうとしたら戦闘で固まる。
そして>>557の安定版落とすことで今のところプレイできてる
マジサンクス、3年前くらいのレスだけどw

596 :せがた七四郎:2017/11/30(木) 06:35:22.52 ID:xt8nLwhk.net
てか>>570の画像もまだ残ってるのが凄いなw

597 :595:2017/12/01(金) 08:00:52.09 ID:C1lmDR1C.net
しかしエミュでプレイする上で最大の問題が兵士が透明化して倒せなくなってしまうということ
武将技で倒すか引き分けてまた戦うかプレイできなくはないけど結構かったるい

で早速洞窟攻略なんかやってみたけどトラッドノアのくそつえー最強ジジイと師団長レベル1のキャラとか連れてけばお前一人でいいんじゃないかな状態
兵士すらいらないとかバランスどうなってるんですかねぇ。

598 :せがた七四郎:2017/12/04(月) 11:29:03.75 ID:8Cncf9IL.net
>>594
INTに注目

599 :せがた七四郎:2018/01/28(日) 11:29:56.68 ID:JL+JyiwV.net
32ビットなみにすごい副業ガイダンス
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

OYOMH

600 :せがた七四郎:2018/04/01(日) 23:25:38.80 ID:pLaQx1rW.net
ガンガス編で
トパーズの妖精姉妹が「イズモのカンスケが付きまとってくるよ〜」って直訴してくるイベントあるけど
この3人どういう因縁があるの?
カエデが「アイツめ…ちょっと失礼するわ」とか言ってたから
その後何かイベントあるのかと思ってたら何も見つけられないまま終わっちゃった

601 :せがた七四郎:2018/04/04(水) 19:57:10.90 ID:lrh5q9iy.net
そんなシーンあったっけか
トパーズ、イズモシナリオではカエデがシェンに惚れる展開だから
シェンの事を気に入ったカエデが参謀を使って探り入れてるって描写なのかな
カンスケは妖精を追っかけるようなキャラじゃないはずだし

602 :せがた七四郎:2018/04/26(木) 21:15:09.49 ID:T5zSMOZb.net
エスタンって、オルヴォとアデルバッハ、ミディアとバーツみたいに誰かと因縁あるの?
シナリオ5本クリアしたけど、どのシナリオでもラストの登場以外は大したイベント無い通せんぼ役だった

603 :せがた七四郎:2018/04/26(木) 21:41:32.62 ID:ruVCPD2R.net
誰とも因縁ねえよ
ただの強ボス、悪役幹部

604 :せがた七四郎:2018/04/26(木) 21:47:44.56 ID:T5zSMOZb.net
ありがとう
そうなのか〜残り3本やるモチベーション無くなってきた…

605 :せがた七四郎:2018/04/27(金) 09:41:58.82 ID:ouoHUoEv.net
【マイトLーヤとPS4】 FFとDQの最新作、VR開発は危険、プレーヤーの日常感覚を損なうおそれ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524621704/l50

606 :せがた七四郎:2018/05/05(土) 02:32:24.33 ID:haXqPkrU.net
このゲーム、サイレントさえなけりゃサニス一強だよなぁ

607 :せがた七四郎:2018/11/09(金) 20:01:22.04 ID:GHul4usy.net
同時間帯に大量の自作自演ネット工作をしている

北海道札幌市出身

昭和36年生まれの57才独身の田吾作

鈴木あきら(ペンネーム:鈴木ドイツ)容疑者の特徴

1丸一日ゲーム板と芸能板でネット工作をしている
2幼少期のトラウマや体験談、現在まで抱え込んでいるコンプレックスを他人になすりつけるように攻撃、ようは自己紹介
3特定の芸能人を執拗に攻撃している
4深く寝入るとその間2chが静かになり自作自演がバレるので仮眠しかとれない。同じ理由で自殺も踏みとどまっている
5昭和36年生まれ独身57才、プレバトの夏井や泰葉がストライクゾ一ン
6誤字脱字を見かけると釣られずにはいられない
7ガリッガリに痩せ細った病人のような見た目
8「鈴木」と「あきら」がつく有名人の応援/誹謗の選別に躍起
9いい年こいて糖質、仏頂掘、イケダ鍵 ロックなどいなかっぺが考えたようなイタい造語を流行らせようと躍起
10自演は三流。誰も興味ないズレた問答で最後に「ありがとう」と自分に礼を書いて締め括るパターンが多い
11贔屓にしているスレが過疎ると「久々に来た」というていで終わった話を蒸し返す
12ナチズム。ナチスの軍服を着たりアドバンスド大戦略という侵略ゲームを好む。そのスレで自演もしているhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1511400650/
13「日本人になりたい」という在日にありがちな願望から伝統芸能板や相撲板に常駐
14戦争や大規模災害が発生するとザマァwと狂乱する
15アメトーークなどでテレビゲ一ムを扱う回があるとそのスレで狂ったように昔の思い出や薀蓄を連投する
16攻撃的な性格をしている割に異常に打たれ弱く、実名を晒すと発狂して長文コピペでログ流しをする
17インテリに弱い。かなわぬ相手と判断すると犬のように尻尾を丸めて服従・迎合する
18「勇者ああああ」出演者のゲーセンミカドスーパープレイヤーAKIRA氏の活躍を妬み誹謗中傷
19セガ社員とシステムソフトα社員に殺害予告、威力業務妨害
20オンライン麻雀「天鳳」の開発者の角田氏に殺害予告、威力業務妨害
21ドスパラへの偽計業務妨害
22ごぶごぶスレ大量コピペ荒らし
23ファミ通出版社内から2chへ「岡野哲死ね」と書き込んだ犯人。荒らし認定されてホスト開示されたエンターブレイン社が濡れ衣を着せられた
24無駄なスレッドを次々に立てる。現在2chにあるスレの大半は被疑者が立てたものであり、自身は功績を残したつもりでいる
25称賛と批判の書き込みを自作自演で繰り返しているが多くはスレタイの商品、企業、人物を貶め、脅迫する内容のものばかりである
26収入源は電通下請ネット工作員としての宣伝物貼り、youtubeへの違法アップロード等
27ゲーム関連の投稿サイトに用いるハンドルネームは「アキラ」「AKIRA」
28小学2〜3年の頃、午前の授業中にトイレ(大)を我慢しきれず漏らしてしまい半泣きのまま早退した過去がある
29実名を晒すと必ず自身に肩入れしたレスを入れてくるので分かりやすい
30加害者のくせに実名を晒してやると全力で被害者面をして擁護エキストラ多数を一人で演じて騒ぎ立てる
31畳語(ギャーギャー、イライラ、ワクワク、ムシャムシャといった繰り返し言葉)を多用する
32晒しを受けてから同級生やかつての仕事仲間がどう思っているか気になりひきこもりに拍車がかかった
33ネットに記載されている記事を微改竄し、あたかも自分の見識であるかのように転載してドヤ顔
34youtubeのアカウントを100〜200近く作り、それらで自分の書き込みにプラス評価を入れて発言を目立たせる工作をしている
35ベッキーや石橋貴明や林家三平など一度ターゲットに絞った人物を年中無休で攻撃し、VPNなどを駆使してたまに殺害予告を書き込む場合もある
36力技に弱く被疑者常駐スレで名前と手口を晒すと「告訴する・被害届出す」と反撃するが構わず続けると本当に犯人であるがゆえ何も返せなくなる
37賃貸暮らし、違法アップロードとネット貼り子で生計を立てる最下層の掃き溜めだが、そのコンプレックスからか至る場面で上流階級者ぶる癖がある
38被疑者が「チョン、在日」と真っ先に攻撃するのは自身が朝鮮人扱いされるのを嫌うがゆえの予防線、つまり在日確定
39自身の部屋もゴミ屋敷なのか、やたらゴミ屋敷ネタへの食いつきが良い
40「独身・57才・無職」という孤独死or自殺に最も近い存在。生きていればネット誹謗工作を繰り返すだけという甚だ迷惑な存在
41失うものが何もないからか単にVPNを過信しているだけなのか「殺す」などの書き込みを平然とやってしまう
42無論、年金未納者。いよいよとなったら死刑を求めて凶悪犯罪を起こす危険人物・予備軍である
43親の死後、届出せず何年も家に遺棄するタイプ

608 :せがた七四郎:2018/11/10(土) 00:23:34.01 ID:M64kCtg0.net
>>606
チャージ100のクズハたんにはサニスでも勝てないけどな

609 :せがた七四郎:2019/05/17(金) 18:04:00.97 ID:PIaZdDhr.net
あれ?こっちも初代と一緒でメテオゲーだったっけ?

610 :せがた七四郎:2019/05/18(土) 13:36:44.06 ID:2OzlTS9+.net
初代言うほどメテオゲーだったか?
むしろスキル使えなくするやつ+ヒーリングゲーじゃなかったか?

611 :せがた七四郎:2019/05/25(土) 18:21:47.63 ID:WiK+zhJT.net
2のメテオは
敵武将に当たらないこともある+飛び道具兵が弱い
ということであまり頼りにならない

高速で連発できる単体技(フレイムキャノン、ダガー等)
ヒーリング
チャーム
この辺りが使い勝手いいね

612 :せがた七四郎:2019/07/10(水) 12:49:50.75 ID:AnfQVdqV.net
612

613 :せがた七四郎:2020/02/02(日) 00:11:54.85 ID:ZBTm5jCH.net
龍騎

614 :せがた七四郎:2020/02/02(日) 00:36:24.71 ID:tdzrUw3s.net
攻略サイトのアカーイブも見つからないし攻略本もないから
やりたいけど攻略情報ないと色々と不便だから始められず1年以上立ってしまった

ちなみに情報なしで何日かやったけど途中でギブしてる

615 :せがた七四郎:2020/02/02(日) 19:11:53.13 ID:n/lz+jw6.net
ドラゴンフォースとバーニングレンジャーの新作をずっと待っている

616 :せがた七四郎:2020/04/15(水) 22:14:11.25 ID:wlRcQn6h.net
■エーベルス
種族: 人間
職業: 戦士
年齢: 17歳
性別: 男
CV: 岡野浩介

5歳のときに母アンナを失い、長姉シリンを母親同然に慕って成長する。
父である前王ライムントがトブルク戦役で戦死したため、若くしてハイランド王国君主の座に築いた。
遊び上手で若者に人気があるが、年長者の目には頼りなく映ることもあるらしい。
育ちの良さを感じさせる夢見るような瞳と、束ねた金髪がトレードマークだ。
「レジェンドラの人々を守るため、私は戦う!」
■レニ
種族: エルフ
職業: 魔術師
年齢: 15歳
性別: 女
CV: 長沢美樹

伝説の八戦士の1人、ティリスの直系の子孫。
だが彼女自身は自分を強く押し出せる性格ではなく、周囲の者が「女王」に寄せる期待を重荷に感じてしまうこともしばしばある。
自分を信じられない、そんな自分を嫌いだと思うことさえあるのだ。
ただし平和を望む気持ちは人一倍強い。
そんなレニをいつもサポートしてくれるのが、幼なじみで副官を務めるクリフトである。
「やはり、戦うのですか?」

617 :せがた七四郎:2021/02/19(金) 15:45:35.57 ID:/tyxHWex.net
ドラゴンフォースは 100 VS 100 の  大人数バトルは 面白いし見応えはあった

が 決着がつかない場合や撤退しない場合 必ず90秒つまり1分30秒を経過させなければならず その時間が退屈であり苦痛であった

戦闘以外にもフィールドマップもリアルタイムでの移動が戦闘同様 時間経過が何とも言えない苦痛に・・ 

ドラゴンフォースUで早送りに出来るようになったことからやはり不満要素だったといえる ちなみに違うがPS2ギレンの野望AKも戦闘シーン3倍速とかもできるようになってる

Uでも結局 メインユニットは戦闘時に最後まで1歩も動けないままだ なんとももどかしい 

敵が近くに居ようが最後に1兵しかいなくてもどうにもならいで 90秒待つしかないのだ 

618 :せがた七四郎:2021/02/19(金) 22:51:05.33 ID:f8XZHXiG.net
敵兵0 武将HP満タン MP0
自兵1 武将HP少量 MP0

だったら負け濃厚な一騎打ちを挑むより
放置して時間切れの引き分けを狙った方がいいよね

619 :せがた七四郎:2021/02/20(土) 15:51:51.16 ID:KPXeOkw6.net
スーパーロボット大戦がロード長い演出長いのに全戦闘シーンカット不可だった時代だぞ
SFCのファイアーエムブレムがSFC初作から戦闘シーン略をつけていたのは流石の炯眼だわ
あっちも戦闘シーンはすげー凝って作っていたのにな

関係無いけどKoeiのゼルドナーシルトは面白かったけど戦闘シーンだけは長くて苦痛だった

620 :せがた七四郎:2021/07/13(火) 14:53:34.11 ID:gCeWSKCU.net
>>618
その最後の1兵が飛び道具使う兵だったら
敵武将の直前で待機させるのがベスト、というシステムの盲点があるしね

次回作がもしあったら、武将もある程度移動できるようになるかもしれない

621 :せがた七四郎:2022/01/17(月) 18:11:02.83 ID:QebiIOOm.net
2 の戦術性と1のようなマップであればもう神ゲー
2のマップは円状だから戦略が右隣を攻めるか左隣を攻めるかという単調さが不満なんよ

622 :せがた七四郎:2022/01/17(月) 22:59:36.96 ID:1LqqSCJf.net
攻略サイトが消えてる アーカイブで少しだけ残ってるが少ない情報
なので攻略本ないと始める気起きないので数時間やってさわりだけやって2年が過ぎてしまった・・・・

相性とかキャラの因縁とかあるので情報無いと莫大な時間かかるし殆どのイベントしないで終わるだろうから始められん

623 :せがた七四郎:2022/02/13(日) 22:27:40.80 ID:swRg+BAg.net
ほすほすあげ

624 :せがた七四郎:2022/06/23(木) 15:52:33.36 ID:Lnhvxttj.net
画面上に兵士がいないのに
1人か2人残ってる事になっている状態に
しょっちゅうなるのですが、回避方法ありますか?

625 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 08:20:17.33 ID:BP48vXmc.net
エミュか?
SSFには敵兵士を全滅させても兵士0にならなかったり
敵味方合わせて150人以上になるとフリーズするバグがあるらしい

少し前のVerなら問題なくエンディングまで行けた記憶がある

626 :せがた七四郎:2023/10/20(金) 06:07:48.01 ID:ZWpPYYVb.net
俺…ずっと好きだったんだよ?何を今更

627 :せがた七四郎:2024/04/29(月) 04:17:53.68 ID:FdvZVfUH.net
二作目は色々凝ってるけど、面白さはいまいちだったな

628 :せがた七四郎:2024/04/30(火) 10:12:21.29 ID:yAGA9IpQ.net
北斗の拳チックなレオンが好きだったがトパーズの後継は中華小僧になっててショボンだったわ

629 :せがた七四郎:2024/05/12(日) 17:52:48.26 ID:liMyZx9x.net
シェンでやってますが中央の結界に入れません
カエデと行けばいいみたいな感じですが入れませんどうすれば・・・

630 :せがた七四郎:2024/05/18(土) 17:44:17.39 ID:tVHL3vxI.net
てす

631 :せがた七四郎:2024/05/18(土) 17:46:16.78 ID:tVHL3vxI.net
>>629
伝説の秘剣手に入れた?
手に入れてないならコヌカ城へ池

632 :せがた七四郎:2024/05/19(日) 08:03:13.70 ID:XakpRmxL.net
ぬぉぉぉぉぉ
できたありがとうマジで感謝

633 :せがた七四郎:2024/05/19(日) 09:47:21.36 ID:ho64sj9z.net
>>586>>588
約9年越しのレスだからもう見てないと思われるが、最近エミュで再プレイして検証して解った事を書く
戦死する可能性のある汎用武将は決まっていて、
HP0で敗北すると戦死するかどうかの判定は師団同士の接触後に起きる戦闘前の武将選択画面に切り替わった瞬間に決まるっぽい
エミュのクイックセーブとクイックロード機能で20回位リセマラを繰り返してみたが、死ぬ時は全回死んだ。

「クロススラッシュでトドメを刺すとよく敵将が戦死した」っていうのはあくまでオレの(>>587)の体感だけで、
実際に武将技は関係ないクロススラッシュに限らずフレイムキャノンやウォーターボールでも死ぬ時は死ぬ。

ちなみに戦闘中の退却の成否も武将選択画面に切り替わった瞬間に決まるみたい
捕まる時は捕まるし逃げられる時は逃げられる

634 :せがた七四郎:2024/05/19(日) 12:37:55.10 ID:JsZaxfDZ.net
エミュの話題はご法度なのでお引き取り下さい
一昨日来やがれ明日のジョーです

635 :せがた七四郎:2024/05/20(月) 12:35:28.25 ID:FB43Fjt1.net
>>628
前作がカンフーだったから今作は水滸伝みたいな事をやりたかったんだろ

636 :せがた七四郎:2024/05/20(月) 15:05:51.04 ID:LyLvZa1v.net
1からのユーザーインターフェイスの進化は感動したなぁ
1で不便に感じた部分が悉く改善されてて遊びやすくなってた

637 :せがた七四郎:2024/05/21(火) 03:23:17.38 ID:Xaoatnvi.net
敵が無駄に動かなくなったというか引きこもりすぎというか

638 :せがた七四郎:2024/05/21(火) 05:54:08.67 ID:jkM6rys9.net
黄色い棺は黄巾党がモデルで黄色い棺の乱は黄巾の乱がモデルかな?
所属してる武将は皆、頭(顔)に黄色い物を身につけてる点と国家転覆が狙いで政府軍も手を焼いたところが似ている

639 :せがた七四郎:2024/05/25(土) 06:26:38.97 ID:b2VSxPu5.net
>>628
中華小僧ってなんだと思ったら中華一番か
トパーズのシナリオにしか登場しない武将とかいるし、
カエデ含めたシェン達を見てるとなんだか凄い賑やかで楽しそうな雰囲気があって割と嫌いじゃなかった

640 :せがた七四郎:2024/05/26(日) 02:26:20.63 ID:oLAKXp8c.net
肉切り包丁持ったおばちゃんは好きだったな

641 :せがた七四郎:2024/05/27(月) 07:23:51.34 ID:Bx5OrD9a.net
このゲームの世界って、神様が居なくなったのに神に仕える僧侶という職業はまだ残ってるんだよな

642 :せがた七四郎:2024/05/30(木) 15:32:09.51 ID:VlaM4Y/b.net
ヒーリングやリザレクションを、僧侶じゃなく魔術師が覚えるのも何か意味があるのかな?

643 :せがた七四郎:2024/06/04(火) 06:10:37.16 ID:5O4zRUKN.net
シェリスが好き
前向きな性格と、汎用武将でありながらハイパーソニックを覚える事が出来る戦士だから
マークとかオスカーとかはソニックブーム、トリプルソニック、ターンアンデッド(笑)で、正直トホホですよ

644 :せがた七四郎:2024/06/05(水) 23:49:48.81 ID:msYJlY5U.net
シェリスが現代風にリファインされたらこんな風になりそう
http://www.orz2ch.net/niji/img/img20240605234841.png

645 :せがた七四郎:2024/06/07(金) 04:24:18.69 ID:Bar6W+HC.net
このゲームは良くも悪くもRPG寄りの国盗りSRPGって感じやな

646 :せがた七四郎:2024/06/07(金) 22:30:13.97 ID:Bar6W+HC.net
>>601
攻略本には、

トパーズおよびイズモの両方と同盟を組むと、ほどなくシェンの副官であるライラ&リリが
ガンガスにあることを訴えるイベントが発生する。

と、書かれている
多分これの事じゃないか?

647 :せがた七四郎:2024/06/08(土) 22:08:32.83 ID:qViTTfNy.net
>>622
ストーリー進めるだけなら攻略情報無くても簡単に出来るぞ
兵士の相性や研究の情報や城・村・洞窟で発見できるアイテムの情報が欲しいなら話は別だが

648 :せがた七四郎:2024/06/09(日) 17:25:56.99 ID:71jJDvNC.net
雇用兵種も多いしアイテムも研究の情報も膨大で管理・把握が困難だから攻略本か攻略情報が欲しいのはわかる
兵種に限っては対ドグルの都合上ホースマン・カラクリ騎兵二強だからそこまで考えんでも良いと言われればそれまでだが

169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200