2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロックタワーゴーストヘッドについて語るスレ

1 :せがた七四郎:2006/12/29(金) 01:25:25 ID:Mmibr4PC.net
千夏は怖かった。

2 :sage:2006/12/29(金) 03:24:49 ID:Mmibr4PC.net
関連スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/game90/1122408972/

参考にどうぞ

3 :せがた七四郎:2006/12/29(金) 13:02:24 ID:zWn5RtRa.net
ばぐった時が一番怖かった。

4 :せがた七四郎:2006/12/30(土) 18:58:04 ID:uIBiOvI6.net
病院のシナリオがうざかったヽ(`Д´)ノ

5 :せがた七四郎:2007/01/01(月) 04:50:09 ID:zEqfDwqg.net
人格変換が面倒、銃による撃退、ストーリーが説明不足
欠点をあげればきりがなさそうだけど
チャプター1の民家で包丁持った子供に追われるのは良かったと思う。
この怖さを継続させて欲しかった。

6 :せがた七四郎:2007/01/01(月) 13:02:19 ID:OdJpAm+J.net
それは言えてる。
チャプター1は不気味な雰囲気とクリックポイントが充実してたし。
チャプター2、3は病院と研究所っていうのがつまんなかった。
家をもっと大豪邸にしてくれればなあ。

7 :せがた七四郎:2007/01/02(火) 01:31:25 ID:/NiMqvjs.net
しかしヨロイ動かしとかないといけないのはヤメテクレ
忘れたら3章で強制あぼーん、動かして運が悪いとタイミングによっては千夏の部屋に行きたいのにいきなり雅春入りヨロイが現れたり、
もっと嫌なのは雅春の部屋に行きたいのに秋代部屋前でずーっと居座るヨロイ

でも一番好きなのはベランダで追い詰められてかわした時に千夏が落っこちるあのシーンw
なぜか仲間内で人気になった。
ED後の設定解説も嬉しい。
タイトル画面で、優夏服+イノリサマ+オプション追加の裏技を同時にやるのは難しい。
でも礎、それはないだろ、「あの子もかなり重症だけど、命に別状はないそうだ」、幻覚剤で狂ってただけなのにその生命力、
千夏おそるべし。ゾンビよりも怖いべ。

8 :せがた七四郎:2007/01/02(火) 15:32:46 ID:lIlzZGRW.net
鎧の中に雅春が入っていたなんて設定解説読まなきゃ分からなかった
ゾンビを出したのはバイオハザードの影響かな、正直あれは残念だった
般若の面とナギナタは良かったんだが、登場が最後だけなんだよな…
使い方によっては傑作になりえたかもしれない要素がたくさんあったゲームだな

9 :せがた七四郎:2007/01/03(水) 23:48:31 ID:FsCqa3Wr.net
1面の呪われた家だけはものすごく出来が良かった。
それだけに病院と研究所の出来は残念でならない

10 :せがた七四郎:2007/01/06(土) 11:44:12 ID:TRX8fM7w.net
てか「鈍いは結局無かった」になっているが、怪奇現象全て幻覚剤の影響にするのは無理が

11 :せがた七四郎:2007/01/06(土) 19:19:58 ID:moEs7Den.net
http://myu3rd.up.seesaa.net/image/CTGH07.png
ひぎゃーー



12 :せがた七四郎:2007/01/07(日) 02:59:30 ID:L9Qp2qVJ.net
千夏がいい例

研究所も、一番イイ所は一つだけあった
「さすがに男便所じゃできねーだろ」
「ん?まだ調べるのか」
マシンガン出現。
ひそかにエンディングが仲間内でははやった。

13 :せがた七四郎:2007/01/07(日) 05:42:20 ID:3/Yeg2nN.net
気がぬけたような優と翔の性格が対照的で面白かった
怖さよりそっちを楽しんでいた記憶もあるな
だけど千夏は怖かったなー、本当にゴーストヘッドはこれに限ると思う

あと、このシリーズ、何気に音楽が良いと思う
サントラが出てないのが残念だ






14 :せがた七四郎:2007/01/07(日) 18:15:36 ID:2N3Tuw+U.net
ゾンビとか出てきた時点で俺は舞台が日本のバイオハザードだと解釈した。

15 :せがた七四郎:2007/01/07(日) 19:57:16 ID:L9Qp2qVJ.net
才堂に追っかけられるときのBGMが一番好きだな

16 :せがた七四郎:2007/01/08(月) 11:20:48 ID:si7uKEHe.net
病院ゾンビ大行進は爆笑しながら乱射したなww

17 :せがた七四郎:2007/01/08(月) 14:59:49 ID:L1s46pgE.net
ちょい技
ステージ2の最後で、病院の裏口を開けるとき、鍵を扉に使ってから
礎が現れるムービー中にイノリサマをクリックしておく。
そしてムービーをスキップすると、なぜか攻撃のときのショットガンの照準が
イノリサマバージョンになる。

18 :せがた七四郎:2007/01/08(月) 22:58:43 ID:ZsLpdHaV.net
優って才堂家の墓に生き埋めだったのか?

19 :せがた七四郎:2007/01/09(火) 05:24:40 ID:aLNpIpnQ.net
才堂不志人が、双子を埋めて帰った後
そのすぐ後に来た御堂島崇と鷹野初が
双子の片割れを掘り返した
それが優(双子の片割れは埋められたまま)

御堂島崇は病院で最も優秀な科学者だったが
天才・才堂不志人の出現でその座を失い
才堂不志人に深い恨みを抱いていた
不志人への復讐のために双子の片割れを掘り起こして
育てたが、情が移ってしまい復讐の道具として使えなかった
(この時、拾った娘のほうばかりに愛情を注いでしまい
 実の娘である藤香には愛情を注がなかった)
一方自分の境遇やこの世自体を憎み始めていた不志人は
寄生型ウィルスを開発していた
御堂島崇は赤子を掘り起こしたときに、鷹野初に
御堂島の宝である金の像を掘り起こしたと説明し
鷹野初はまんまと騙されていたが
口封じも兼ねて、幻覚剤を塗った金の像を渡していた
千夏ちゃんが、奥に閉まってあった金の像に触れて発狂
さらに同時期どうしても不志人への復讐を諦めきれなかった御堂島崇が
不志人に幻覚剤を飲ませ、発狂した才堂不志人は
全人類をウィルスに感染させんとする殺人鬼と化した
そして事件は起こる

20 :せがた七四郎:2007/01/09(火) 11:19:47 ID:p1le/W2A.net
飲ませたの?
おんなじ像を送ったんじゃないっけ。

21 :せがた七四郎:2007/01/09(火) 12:43:39 ID:cJh0cf7c.net
d
19,20とを合わせれば、ほとんどわかるね。



22 :せがた七四郎:2007/01/10(水) 00:32:15 ID:YgCITZ6p.net
飲ませていない
幻覚剤は像に混ぜられていたと最後に御堂島が証言。

HU599菌 ただゲーム終了後のおまけモードを見ると明らかに高分子量で、菌というよりも寄生虫のような感じがするのは漏れだけ?

23 :せがた七四郎:2007/01/10(水) 17:18:03 ID:9KdffmBN.net
あのおまけだと優ともう一人女の子が埋められたんだよね。
女子に限っただから。
てーことは翔は幽霊とか呪いオチじゃなくてやっぱ優の病気か。

24 :せがた七四郎:2007/01/10(水) 20:21:50 ID:wgm0pN0s.net
>>23
何か、真相をすっごいこじつけてるくせに、
それでも面白くないオチだよね。

25 :せがた七四郎:2007/01/10(水) 20:56:12 ID:9KdffmBN.net
なんかー、才堂とか色白ねーさんのことはゲーム中になんとなく
わかったけど、
一番身近な翔のことはおまけでも不明だし、なんだったんだ〜?って話。

26 :せがた七四郎:2007/01/10(水) 23:39:30 ID:YgCITZ6p.net
才堂家に因縁のある家柄の霊がとりついたんだとかあった希ガス

家中に拳銃やショットガンがある鷹野家ってww

27 :せがた七四郎:2007/01/10(水) 23:54:24 ID:aLtTI1bN.net
もう一人の双子って女の子だったのか。
男の子だったら、優に人格だけが乗り移ったとか伏線はれそうな気がするんだけどな。
精神的な病だったのか。

28 :せがた七四郎:2007/01/11(木) 17:21:38 ID:+hhm7DSB.net
結局いい人ぶってた優パパが全ての原因なんだよな、
千夏にしろ不死人にしろコイツのせいで殺人鬼になったんだよな。
拾った娘大事にして実の娘を捨てるってどういう事よ?
ハッキリ言って悪いがもっと苦しんで氏ねば良かったのに。

で、千夏や不志人は一体なんでああも不死身になったわけ?
ポルターガイストは結局何が原因?
電話は切れていたのにどうやって弥生は警察に通報したんだ?
何で中から鍵が開かなくなったんだ?
マサハルはどうなった? 千夏はゾンビの発生した病院で大丈夫だったのか?
どうしてマサハルが死ぬと鎧が振ってくるんだ?何の関係が?
そもそも誰が鎧を研究所に運んだ?
客間のスーツケースは結局誰のだったんだ?


29 :せがた七四郎:2007/01/11(木) 20:11:41 ID:FUU/KAY8.net
ポルターガイストは優の霊感がつよいから。たぶん電話もそう。
スーツケースは優ぱぱのらしい。
そのほかはわからん。

30 :せがた七四郎:2007/01/11(木) 23:36:01 ID:rmofJgCa.net
どうやったら壁に飾ってあったソードが飛んでくるのでしょうか。
そしてどうやったら日本人形が宙を舞い、あろうことか人を襲うのでしょうか。
それに、どうやってマサハルの死体は天井から落ちてくるのでしょうか。
最も大きな問題は、どうしてベランダの手すりはあんなに脆弱になっていたのでしょうか。

31 :せがた七四郎:2007/01/12(金) 06:01:16 ID:lvo73HwL.net
>結局いい人ぶってた優パパが全ての原因なんだよな

まあ、まさにその通りで
こいつのせいでたくさん人が死んだし
相応の報いは受けても良かったと思った

32 :せがた七四郎:2007/01/12(金) 14:10:09 ID:txM+g6Wg.net
クロックタワーのシリーズって、
疑問点挙げたらきりがないのが多いよな
上手く説明できない怖さというのも個人的にありかなと思うけど


33 :せがた七四郎:2007/01/12(金) 15:34:36 ID:Tw2Ktgh9.net
それと、死体が部屋を移動したら消えるとかその辺りは何とかならないのかね

34 :せがた七四郎:2007/01/13(土) 03:10:24 ID:4rOhGVxI.net
ゾンビを倒すと床に溶けて染み入るのはなぜでしょうか。
あまりにも現実離れしすぎ、
それと病院のゾンビラッシュ、三種類が永遠にループもどうよ。

35 :せがた七四郎:2007/01/13(土) 06:17:42 ID:n9laSsGl.net
クロックタワー1と2の製作者ってゴーストヘッドに関わってるの?
主人公が女子学生という点だけだけど
トワイライトシンドロームのスタッフが作ったような気がする

36 :せがた七四郎:2007/01/13(土) 15:34:39 ID:ZSpsydeU.net
>>35
とりあえず、河野一二三がクロ1,2の監督で、
GHでも携わってるみたいだけど、主導権持ってなかったみたいな感じだよね。

37 :せがた七四郎:2007/01/13(土) 21:39:39 ID:8SuXv0mS.net
病院で婦長の自殺を止め裏口の鍵を手に入れたのですが先に進めません。どうすれば良いかどなたか教えて下さい

38 :せがた七四郎:2007/01/13(土) 23:53:29 ID:8I9tzjQf.net
四つの声をきくんだよ。あと、剛元にはあった??

39 :せがた七四郎:2007/01/14(日) 00:37:55 ID:qPbLRmUg.net
病院は一番難しいと思う。
だって絶対に院長のとこでゲームオーバー出すもん
てことで、院長の相手して進めたら出られるよ

40 :せがた七四郎:2007/01/14(日) 02:22:56 ID:xZAnaHR3.net
病院は全部のイベント見ないとクリア出来ないんだよな
翔でどこかの病室の棚を調べると声が聞こえるんだけど、あれを探すのは本当に大変だった
あと、ゾンビの弱点を記したファイルを翔で読まないと
ゾンビが永久に出つづけて先に進めない場所とかあったような気がする



41 :せがた七四郎:2007/01/14(日) 14:32:31 ID:qeDuK1M0.net
苦労して見たAエンドの内容が俺たちの〜だったのはさすがに萎えたw

42 :せがた七四郎:2007/01/14(日) 16:03:05 ID:utak98Ra.net
なんとかクリアできました。ありがとうございます

43 :せがた七四郎:2007/01/14(日) 18:51:36 ID:PbJk/3dm.net
Aエンドってどういうのだったけ??

44 :せがた七四郎:2007/01/15(月) 00:11:07 ID:uSlefcLy.net
俗に言うグッドエンドかと
ちなみに一度クリアするとおまけのEXTRAとENDINGが増えて、エンディングが好きなときに見られる
とかはネタバレだなオイ

45 :せがた七四郎:2007/01/15(月) 01:45:41 ID:xPRlTGoR.net
>>43
YouTubeにあるよ
海外版のもいくつかあったけど、千夏の声は日本版の方が怖かった


46 :せがた七四郎:2007/01/18(木) 23:32:27 ID:JIyzhwZS.net
>45
ありがとん。
そういえばサウンドテストって三曲だけなの?

47 :せがた七四郎:2007/01/19(金) 21:48:55 ID:rxf3mXBO.net
まさか

48 :せがた七四郎:2007/01/19(金) 23:50:10 ID:PIX6bSNs.net
サウンドテストは、ゲーム中で聞いた事のある曲を聴く事ができます。

49 :せがた七四郎:2007/01/20(土) 01:48:23 ID:6JpxfyTk.net
久々に最初から遊んでみた。
やっぱりチャプター1はいい。千夏は怖い、翔は格好いい。
ただ、次の病院は攻略の順序を忘れて30分以上いったりきたり…疲れる。
研究所の最初でクリアを断念しました…

これ、最後まで普通の民家なら良かったのに。
病院でも、普通の家のような古い病院とかなら怖そうなんだけどなあ…

50 :せがた七四郎:2007/01/20(土) 20:44:06 ID:meAEbgEb.net
家だと調べるものとかがいっぱいあるけど、
研究所とかだと、棚、電話、
パソコンとかしか調べられる物の種類が少ないしね。
似たような場所多いし。


51 :せがた七四郎:2007/01/22(月) 20:27:06 ID:lGf/lNbP.net
PS2で出してくれないかな。
ゴーストヘッドリニューアル。
せめてDCくらいで出してくれたら、DCベロニカくらいの画質でよりリアルになるんだろうけれど。
死体があっても角ばったポリゴンで、はっきり言えば萎えるよ。

52 :せがた七四郎:2007/01/22(月) 21:51:39 ID:jG5jpdi0.net
ヒューマンが潰れてるから難しいと思うけど…リニューアルは期待したいな。
PS2とかでリアルなグラフィックで再現して欲しい。
でもカーソル操作じゃなく、クロックタワー3みたいな操作方法は嫌だな。
個人的にはシナリオも変更して欲しい。

53 :せがた七四郎:2007/01/22(月) 23:17:26 ID:0YbS7PEH.net
翔をあきらかにしてほしい!
あと千夏をより恐ろしく!
優から翔へチェンジするとこをきれいな映像でみたい。

54 :せがた七四郎:2007/01/23(火) 01:53:22 ID:O8tGfOJN.net
え、潰れたの?
HUNEXは五年前はまだあったろ
シンプルシリーズで出してたじゃん

55 :せがた七四郎:2007/01/23(火) 09:27:38 ID:V25iN8by.net
ヒューマンは2000年に倒産したと思う
ヒューネックスとの関係はよく分からないけど


56 :せがた七四郎:2007/01/23(火) 19:09:54 ID:O8tGfOJN.net
あーらら
HUNEXとも関係曖昧か

ゴーストヘッドの体験版があって、そのパッケージに色々と載っていた。
まずは表紙にはゴーストヘッドが。そして余談だが、サウンドキューブ、ザ・コンビニ、ブルーブレイカーというゲームも
体験できた。この体験版でプレイできたのは確か、弥生が出てくるあたりまで。
クリアした場面によって、製品版で使えるちょっとした技が表示される。
俺はこの体験版をやって購入を決めたのだが、買ってすぐはあまり良い思い出が無く、むしろ悪いことが起きたので
しばらくやらなかったが、何の機会にか再びプレイしてクリア。結構楽しめた。はじめてプレイしたホラー系だったから。
で、そのほかに収録されていたソフトのうち、一本がHUNEXという会社のものだった。だから何かしら関係はあるはずだけど。

57 :せがた七四郎:2007/01/24(水) 17:21:55 ID:Tjr//pL4.net
勇者よ、ここに笑いを生むがよい
h ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/game90/1169626757/

58 :せがた七四郎:2007/01/24(水) 20:32:42 ID:fR1esDWn.net
とりあえずリメイクには賛成。
病院からは全部作り直しで
家からいきなりあのギャップは辛かったから。

HUNEXって会社あったんだ、関連会社?
ヒューマンってゲーム以外にも専門学校とかいろいろ事業やってたからよく分からない。
何にせよ惜しい会社だったね。


59 :せがた七四郎:2007/01/25(木) 16:23:17 ID:sKhFLiNp.net
GHは家でハードル上げすぎちゃったな。お陰で以降のステージはほとんど免疫がついちゃったし。
最終ステージが家だったらある程度は盛り上がってたかも。

60 :せがた七四郎:2007/01/25(木) 23:51:45 ID:grDR4Qb+.net
最終ステージはうち。
ナイフと包丁持った母と
カッターとシャーペン持った姉と
巨大のこぎりもった自分が出迎えます。
ちなみにシャ−ペンはかなり痛い・・・・。

61 :せがた七四郎:2007/01/26(金) 22:33:44 ID:KMONM8Ln.net
剛元亘は無残

62 :せがた七四郎:2007/01/27(土) 08:59:16 ID:sDv3w7Re.net
剛元って、たしか大塚明夫だったよな。



性欲を持て余す

63 :せがた七四郎:2007/01/27(土) 17:50:51 ID:mwuWDkNM.net
剛元だけでなく
頭がおかしくなって笑ってる院長と
般若男も大塚明夫です
明夫の「そうだ、お前が食われろ!早く食われろ!」は必聴

これが出る前に、クロックタワー2のラジオドラマで
バートン教授とシザーマンの役を大塚明夫がやってるんだが
恐らくその縁じゃないだろうか
明夫シザーマンはなかなか面白い

64 :せがた七四郎:2007/01/27(土) 19:03:29 ID:U3goRuzH.net
シザーマンは同社から発売のザ・コンビニ2で店員として採用できるが
5歳児なのはどういう所以なのか。GHのみユーザーが尋ねてみる…

…あの男がこんな真似を…
ーあのー…
ん?娘、お前が私の代わりにあのバケモノどもに食われろ!食われている間に私が逃げるんだ、そうだ、それがいい!!

クリア必須イベントだな。

65 :せがた七四郎:2007/01/28(日) 20:29:41 ID:+GQiDQE+.net
>>59
あれが面白いのは最初だからというのもあると思う。
最後の舞台が民家なのはさすがに萎える、仮に豪邸だったとしても。

総レス数 981
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200