2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NINTENDO・ニンテンドウ64総合 22

1 :せがた七四郎:2012/02/13(月) 19:43:44.41 ID:+eFyJrYu.net
Wiiのバーチャルコンソールで64初体験ユーザーも大歓迎!
ロクヨン関係の話題なら何でもOK。
思い出話や攻略、購入報告、購入相談までマターリ語ろう。

公式
ttp://www.nintendo.co.jp/n01/index.html
NOM1999年1月号(第5号)特集『いい仕事してます こだわりの逸品! NINTENDO64』
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/9901/index.html
周辺機器など
ttp://lightland.hp.infoseek.co.jp/hard/64hard.htm
64ソフトをコンプリート
ttp://kakakisi.hp.infoseek.co.jp/n64/index.html

前スレ
NINTENDO・ニンテンドウ64総合 21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/game90/1283624444/

2 :せがた七四郎:2012/02/13(月) 20:58:13.44 ID:5Z8SWY6/.net
>>1(・ω・)乙

3 :せがた七四郎:2012/02/13(月) 21:15:42.50 ID:xIibZU70.net
>>1お2                                                ぬるぽ

4 :せがた七四郎:2012/02/14(火) 19:26:59.02 ID:F61pw5tl.net
>>3
segmentation falt

5 :せがた七四郎:2012/02/15(水) 19:10:06.97 ID:wuwClfWc.net
64のtri-starってFCが全く動かない

6 :せがた七四郎:2012/02/17(金) 22:53:11.28 ID:MoQvN25v.net
本来NES用だから

7 :せがた七四郎:2012/02/20(月) 21:07:32.20 ID:6wRPQNPX.net
HYBRID HEAVEN買ってみた
ハイレゾモードにすると確かに高解像度になるんだけど
フレームレートが落ちてカクカクになる・・・
レターボックスモードなんてのもあるけどレイアウトが変更されずに
字幕やゲージ等が黒帯に飛び出してるから使い物にならない(´・ω・`)

8 :せがた七四郎:2012/02/22(水) 15:01:04.19 ID:5ncX7mKb.net
数年前に買って積んでた爆ボン2とおねがいモンスターを昨日、ようやくクリアした
爆ボン2はラスダンの溶岩を渡る謎解きにかなり時間がかかったが、クリアした時の感動は大きかったな
おねがいモンスターはなんかよくわからないゲームだったが
モンスターのデザインが強烈でインパクトがあった

9 :せがた七四郎:2012/02/22(水) 20:11:17.70 ID:SC/5sT9o.net
おねがい☆モンスター
って名前は聞いたことあるけど想像してるゲームとは違うんだろうな。

10 :せがた七四郎:2012/02/25(土) 02:45:26.66 ID:JxOyhIeW.net
おねモン

11 :せがた七四郎:2012/02/25(土) 21:41:20.97 ID:lOspOTNv.net
おモンね☆

12 :せがた七四郎:2012/02/28(火) 21:13:48.61 ID:N+LeAjlK.net
64本体とソフトを中古でアマゾンで買ったんですが、電源入れても画像が映りません。たまにぼやーっと画面が赤くなったり緑になったりしますが…

本体とソフトどっちが壊れてるんですかね?

64初心者です。

13 :せがた七四郎:2012/02/28(火) 21:45:19.13 ID:z7uVSgHG.net
>>12
まずは接点洗浄剤で端子部の掃除。

14 :せがた七四郎:2012/02/28(火) 22:00:46.88 ID:TMwW0pB0.net
ROMカートリッジなら当たり前の常識でも知らない世代が増えてそうだ。

この前個人経営の中古ソフト屋でソフト買ったら
一応動作確認はしてるけど動かなかったら端子を磨いてね
って店のおっちゃんが親切に説明してくれたよ。
端子の接触が悪いだけなのに壊れてるってクレームが多いんだろうな。

15 :せがた七四郎:2012/02/28(火) 22:09:49.60 ID:LAoO6zSm.net
今でもDSとかは掃除しない?俺のマリオカートDSは端子が超黒くなってた

16 :せがた七四郎:2012/02/28(火) 23:40:55.93 ID:iMscsn2o.net
>>14
端子に息を吹きかけて差し込み直す間違ったやり方が流行ってたな

17 :せがた七四郎:2012/02/29(水) 01:02:44.90 ID:nDvRQ3TC.net
>>14
バッテリーバックアップの電池切れも、端子部の汚れによるイレギュラーな
電圧の変化が原因にあるって知らない奴も多そうだ。
SFCのマリオワールドのバックアップがまだ元気な俺としては電池切れなんて
まだまだ遠い話に聞こえる。

18 :せがた七四郎:2012/02/29(水) 03:08:38.59 ID:l4cYUTYL.net
バッテリーバックアップってなんですか?取説がついてないので…

19 :せがた七四郎:2012/02/29(水) 16:05:45.61 ID:E/xz8t/E.net
>>18
自分で調べろよカス、なんでも教えてもらえると思うな。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97

20 :せがた七四郎:2012/02/29(水) 17:05:32.60 ID:BLEnVgEd.net
どこの先生だあんたは

21 :せがた七四郎:2012/02/29(水) 22:20:00.00 ID:2iSKOn+f.net
これだけは買っておけスレってなくなったのか?

22 :せがた七四郎:2012/03/01(木) 19:36:30.42 ID:Og40Dbky.net
>>21
聞き飽きたメジャーゲームを延々オナニーで羅列するだけのスレなんかいらないでしょ

23 :せがた七四郎:2012/03/01(木) 20:22:47.50 ID:kiZ7wNji.net
VIPでやれと言わざるをえない

24 :せがた七四郎:2012/03/02(金) 21:51:25.12 ID:0ELVGuWv.net
棲み分けは確かに必要だが、そこで楽しくやってる人々を否定するのはよくないな
わざわざ出張して行って文句言うとかもってのほか

25 :せがた七四郎:2012/03/05(月) 02:05:26.34 ID:2JtvcJLN.net
非売品ソフトってあるのか?
しかも>>1のリンク下2つが切れてるし

26 :せがた七四郎:2012/03/06(火) 19:59:20.55 ID:CsMGq8De.net
マリオゴルフ64のメタルマリオが入ってるのしか知らないな
ファミ通トーナメントの優勝商品らしい
この世に一つだけとか言われてるが実際どうなんだろう

27 :せがた七四郎:2012/03/06(火) 22:05:53.76 ID:ZkkiSpcq.net
メタルマリオって海外版のみのキャラだと思ってたら、そんなものがあったとは

28 :せがた七四郎:2012/03/07(水) 20:50:33.79 ID:e7I1mR8O.net
64本体買いたいんだけど
パイロットウィングスが目当て。
でもそれだけじゃさびしいからオヌヌメソフトねぇか?
VCでマリオ、ゼルダ、罪罰、スタフォは持ってる。

29 :せがた七四郎:2012/03/07(水) 21:16:37.28 ID:a4sqhdU4.net
>>28
任天堂とレア社ゲー全部

30 :せがた七四郎:2012/03/08(木) 07:45:19.70 ID:XOsi/cyc.net
ベタにゴールデンアイ
高いのが難だが実機でしか遊べないし

あとドンキーコング64

31 :せがた七四郎:2012/03/08(木) 12:50:33.27 ID:v4/5fm3w.net
特定ジャンルの指定が無く漠然としたオススメソフトの質問への回答としては>>29で安定だな。
その中から好きなジャンルの作品を選べばまずハズレは無い。

32 :せがた七四郎:2012/03/08(木) 14:33:35.71 ID:ltvMw5Ea.net
64でドラクエがやりたかった

33 :せがた七四郎:2012/03/08(木) 14:34:57.87 ID:f8ozn3v5.net
結局ファミデパで本体とワンダープロジェクトとパイロットウィングスと
夜光虫買った。64のソフトすくねぇw
あとはダブるの覚悟で駿河屋のじゃんく10本×2
ドンキー安かったけど面白いのか?
スーファミのドンキーは好きなんだけどね。
ゴールデンアイは昔友達の家で強制的にやらされた。
そして強制的に面白かった記憶がある。
でも高いからなぁ。



34 :せがた七四郎:2012/03/08(木) 21:22:41.32 ID:dTllW8+3.net
>>33
シレン2面白いぞ。不思議のダンジョンに抵抗ないならおすすめ。今のところ64でしか遊べないし。なんか64って歴代の任天堂ハードのなかでも自社販売以外に他社ソフトでコレってタイトルが思い浮かばないな。

35 :せがた七四郎:2012/03/08(木) 22:20:49.55 ID:XQ83BIUW.net
ゴエモンとかゆけトラとかACTだけでも良いサードゲー多い気がするけどな
だってその頃は他ハードも、RPGやADVくらいしかマトモなサードゲー無かった

36 :せがた七四郎:2012/03/08(木) 22:56:10.17 ID:v4/5fm3w.net
64は多人数ゲー、3DアクションADV、スポーツ系が充実してた?
コナミのサッカーや野球もPS版より64版のが出来が良かった気がする。
プロスポーツ系はデータの賞味期限切れてるから今さら旧ハードでやろうって人も少なそうだけど。

37 :せがた七四郎:2012/03/09(金) 00:24:18.37 ID:7ykFvZj5.net
>>35
だって任天堂位しか知らないもん
知らないゲームはクソにしか見えないつまりサードはクソ

38 :せがた七四郎:2012/03/09(金) 01:07:35.45 ID:G9gy4GMu.net
>>34
なんかシレンは難しいんだよね。
あれって途中の階で多少レベル上げ必要なのかな?
SFC版ちょっとやって積んでる。
今まで楽しめた不思議ダンジョンはチョコボとフロントミッション5


39 :せがた七四郎:2012/03/09(金) 10:59:51.95 ID:HDb52DQU.net
>>38
シナリオクリアまでは基本的には今いる階+2くらいのレベルにしておくのが良いと思う
あとはモンスターや罠に対してどれだけ事前に対策出来ているか
まあどんなに対策しても死ぬ時は死ぬけど

40 :せがた七四郎:2012/03/10(土) 11:51:08.84 ID:v9lfb4Cx.net
>>39
まずはレベル上げを相当してでも下層を目指さんと初心者は
すぐに死んでしまうというわけだな。

64福袋来た 
一つ目                二つ目
ディディーコングレーシング   ポケモンスナップ
バンジョートカズーイの大冒険2  ポケモンスナップ
ゴエモンネオ桃山        ポケモンスタジアム
マリオストーリー        超スノボキッズ
ドンキー64           マリオテニス64
目指せリゾート王 マリオパーティ2
ヨッシーストーリー ディディーコングレーシング
ファイティングカップ      どうぶつの森
ポケモンスナップ        どうぶつの森
マリオのふぉとぴー       どうぶつの森

二つ目が容赦ねぇw


41 :せがた七四郎:2012/03/10(土) 11:57:13.09 ID:tAcvuQ7r.net
おっとsageだな済まぬ。
あとは本体を待つのみ。
とりあえず明らかなクソゲーだけ教えてくれ
ポケモンとかふぉとぴーはともかく怪しいソフトも散見してるな。



42 :せがた七四郎:2012/03/10(土) 12:39:29.38 ID:zoNNDVBX.net
ヨッシーストーリーとふぉとぴー以外は遊べるだろ。
この2つもクソゲーってほど酷いと思わないがな。

43 :せがた七四郎:2012/03/10(土) 12:48:51.83 ID:SXLY6Oqu.net
>>40
よっぽどのこだわりがない限りは攻略wiki等を見ながらプレイすることをおすすめする
対モンスターの予備知識入れるだけで全然違う

ファイティングカップとふぉとびーはやったことないからわからんが
それ以外はどれも長く遊べるゲームじゃね

44 :せがた七四郎:2012/03/10(土) 14:11:30.40 ID:Jofk7HqW.net
>>43
初めてモンスター部屋見たときから挫折してるから
ちょっと予備知識全開でプレイするわw
>>42
ヨッシーアイランド的なものじゃないのか、
情報サンクス

45 :せがた七四郎:2012/03/10(土) 14:44:43.59 ID:xPETMHzo.net
マリオのふぉとぴーはタイトル画面のパズルゲー以外にどうやって遊べばいいかわからないよな

ヨッシーストーリーはヨッシーアイランドが神ゲーすぎて期待値上がりすぎた感じ
っていうか全ヨッシーゲーがそう 最初のヨシアイが神すぎ

46 :せがた七四郎:2012/03/10(土) 15:53:21.28 ID:X7cen/hk.net
>>40
駿河屋の福袋ってのは通販?

47 :せがた七四郎:2012/03/10(土) 16:29:37.76 ID:Jofk7HqW.net
>>46
通販だよ、
楽天とかじゃない普通の駿河屋で買ったが。
トップページに誰得セットへのリンクがある。

48 :せがた七四郎:2012/03/10(土) 17:07:19.73 ID:zH0movBb.net
ゲームが変わる、64が変える。いま思えば、すごいキャッチですね。

49 :せがた七四郎:2012/03/10(土) 20:51:41.17 ID:hxlvZmpy.net
少なくとも任天堂の方向性は変えただろう

50 :せがた七四郎:2012/03/10(土) 22:27:23.18 ID:r+yRdu3b.net
いや、実際に64でゲームが変わったねって話だろ

51 :せがた七四郎:2012/03/11(日) 00:02:09.11 ID:sKgeTSsK.net
N64とGCまではやる気を感じたのにWiiになってなんか売れちゃった的な感じがする
DSもGBA2までのつなぎ的なものだったのに主流になったし

52 :せがた七四郎:2012/03/11(日) 12:29:17.39 ID:wrgeaJZa.net
Wiiはやったことないから知らんけどN64までのハードはガチャってスイッチ入れて気楽にすぐ遊べるのがいいな。読み込みもないし。DSあたりから注意とか警告文とか企業関連のロゴうぜえ。毎回じゃなく初回起動時だけでいい。

53 :せがた七四郎:2012/03/11(日) 13:19:18.45 ID:t0eedkxs.net
近所の玩具屋で風来のシレン2の新品が売っていたんだが、中の電池は大丈夫かな?
久々にやりたい…

54 :せがた七四郎:2012/03/11(日) 15:07:41.15 ID:baujmauZ.net
>>52
> DSあたりから注意とか警告文とか企業関連のロゴうぜえ。毎回じゃなく初回起動時だけでいい。

最近はモンペがウザいからな。
子供がタッチペンで画面突いたら壊れた無料で直せとか、電源ONのまま
ソフト抜いたらデータ飛んだとか、ゲームショップで働いてる友人が
ウンザリしてる。

55 :せがた七四郎:2012/03/11(日) 16:19:21.18 ID:sxB90Vfy.net
当の任天堂にマジコンの文句を言う人間が居る位だ。
そのかわりぼろ儲けできる等価交換だと考えるしかないな。


56 :せがた七四郎:2012/03/11(日) 22:01:52.39 ID:JtlVk5PA.net
>>54
地面に落とさないで下さいって注意書きがあれば社長も地面に落とすの止めるの?
つか、最近のハードではそういうこともうやってないのかな?

57 :せがた七四郎:2012/03/11(日) 23:02:12.50 ID:vsUIqXDE.net
>>56
何を言っているのかわからないが
今の3DSだって耐久チェックはしてるだろ
もちろんゲームキューブよりあとは脆めになってしまったが

58 :せがた七四郎:2012/03/12(月) 03:08:33.98 ID:LExizVbt.net
じゃあ、テメエ等は今後一切合切任天堂製品に関わんなっ!!!!そして、そのまま消えなっ!!!!!

59 :せがた七四郎:2012/03/12(月) 10:31:31.90 ID:mZtli0K6.net
>>58
レス番指定して言えよwお前の敵は誰だよ

なんだかんだでゲーム機も機械でありコンピューターだからなぁ
あのすんげー脆そうなiPhoneやスマホ機器と親戚とは思えないよ
だからiPhoneに移行すんのためらっちゃうわ

60 :せがた七四郎:2012/03/12(月) 19:09:21.65 ID:w1lMjLfP.net
iPhoneはヤメトケーと言いたい所だが、グーグル関連の仕様変更でアンドロイドもお勧めできなくなってしまったからなぁ

まぁ今も昔もこれからも、ガラケー(若しくはシンプル携帯)と携帯ゲームで役割を分けるのが一番
俺は永遠に画面無しケータイと64を使い続けるけどなw

61 :せがた七四郎:2012/03/12(月) 20:15:08.79 ID:P6olLqGm.net
64でオススメRPGって何?

62 :せがた七四郎:2012/03/12(月) 20:42:13.40 ID:Tj0dKa9t.net
>>60
スマホ自体まだまだβ版らしいよ。
今までセキュリティー意識に希薄だったガラケーユーザーにウィルス対策
だのセキュリティーだのと言っても、全然理解出来ないって。

63 :せがた七四郎:2012/03/12(月) 21:01:01.55 ID:TR++et2E.net
>>61
ズール・風来のシレン2・ヘクセン・ハイブリッドヘブン・マリオストーリー

64 :せがた七四郎:2012/03/13(火) 07:51:23.83 ID:wRgcKZoX.net
64のシレンは個人的にはシリーズ一面白い
やり込み要素も半端内

65 :せがた七四郎:2012/03/13(火) 15:53:39.17 ID:OZlCwaiT.net
>>63
逆にこれくらいしかRPGないんじゃ

66 :せがた七四郎:2012/03/13(火) 16:11:44.57 ID:hWHKq6lR.net
ぬし釣り64も一応RPG。世間の評価では良作らしい。当時借りてプレイしたんだがそもそも釣り自体に特に興味なかったからさほどハマらなかった記憶がある。でも昆虫集めたりできたのは珍しかったな。カメムシとかグロかった。

67 :せがた七四郎:2012/03/13(火) 22:05:09.89 ID:OZlCwaiT.net
あれってRPGっていうのか…
難易度は潮風にのってのほうが優しいしイベントもわかりやすいけど
音楽、演出は無印のほうが雰囲気あるな

68 :せがた七四郎:2012/03/15(木) 15:36:42.85 ID:4qtNRsJ6.net
>>66
じゃあ、テメエは今後一切合切ぬし釣りシリーズに関わんなっ!!!!!そしてそのまま消えなっ!!!!!!

69 :せがた七四郎:2012/03/15(木) 18:42:15.93 ID:zviOiXgf.net
RPGっていえばエルテイルモンスターズはどうなん?
ズールが面白かったから、買おうか迷ってる

70 :せがた七四郎:2012/03/17(土) 18:44:03.18 ID:7FKWwSyU.net
俺は楽しかった。64初期に出ていてくれたらハマってたと思う
レベルアップの上昇が微々な上に上限もあるので、敵とのバトルはけっこう緊張感が続く
アイテムを集めるのもなかなか独特

その辺を面倒だと感じるかどうかで評価が分かれそう

71 :せがた七四郎:2012/03/19(月) 09:46:59.04 ID:yy9TXCr/.net
中古で本体買ったんですが、消毒は無水エタノールでいいですか?


72 :せがた七四郎:2012/03/23(金) 12:11:42.94 ID:m3exCO6z.net
麻雀ゲームやりたい…

オススメはどんなやつ?

73 :せがた七四郎:2012/03/23(金) 17:51:09.66 ID:Z2TLQt4d.net
懐かしい話題かもしれないが、わかるひとに教えてほしい。
NINTENDO64で出た、ぷよぷよ2つはどっちが売れたんだ?売上がたかいのはどっち?
ぷよぷよ〜ん パーティ、ぷよぷよSUN64。
教えてください。



http://www.amazon.co.jp/dp/B000069TVV/

http://www.amazon.co.jp/dp/B000069TVR/
です。
よろしくおねがいします。


74 :せがた七四郎:2012/03/23(金) 17:54:41.83 ID:Z2TLQt4d.net
>>72
プロ麻雀「兵」64
麻雀道64
だけだな。
オススメできるのは。

75 :せがた七四郎:2012/03/23(金) 18:38:39.75 ID:jyL54x0G.net
>>73
こっちのが知ってる人いそう
コンパイル・魔導物語・ぷよぷよやD4Eその他について語るスレ★5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1332339657/

76 :せがた七四郎:2012/03/23(金) 18:39:36.73 ID:jyL54x0G.net
ってマルチしてるしwwww

77 :せがた七四郎:2012/03/23(金) 19:01:40.80 ID:mju6enWF.net
麻雀はわからんけど、将棋なら羽生将棋がいい
爺ちゃんが10年くらい毎日やってるわw
ボケ防止にもいいみたい

俺はシレン2を10年くらいやってるけど

78 :せがた七四郎:2012/03/24(土) 14:17:52.01 ID:1bJzwDAJ.net
やっぱり64のシレンは人気だな


79 :せがた七四郎:2012/03/27(火) 11:55:02.35 ID:a8DtpSIv.net
うどん食う時のシレンがかわいい

80 :せがた七四郎:2012/04/01(日) 19:58:15.55 ID:fSQ38jue.net
マリカー64とかシレン2の擬似ポリゴン好き

81 :せがた七四郎:2012/04/03(火) 22:45:33.37 ID:FBYsSbD+.net
あれはプリレンダリングって呼ぶんじゃないか

82 :せがた七四郎:2012/04/05(木) 21:09:39.39 ID:34uQe0b6.net
要は貼り絵コマ送りだな

83 :せがた七四郎:2012/04/05(木) 21:34:55.67 ID:GISTf7iw.net
ちょっと気付いたんだけどテクモやナムコは一本もソフト出してないんだよね
そんなに開発は難しかったのか
職人的で難しいと批判されたとか。マイクロコード扱うのはそんな難しいのだろうか?
久多良木さんもN64の開発の難しさは批評してましたが…

84 :せがた七四郎:2012/04/05(木) 21:54:50.01 ID:GISTf7iw.net
山内語録
http://www.geocities.co.jp/playtown/4007/phy11.html

85 :せがた七四郎:2012/04/05(木) 22:12:20.22 ID:ADI/nJm8.net
ナムコはファミスタ出してるが

86 :せがた七四郎:2012/04/06(金) 07:45:51.08 ID:j90I+J8C.net
知らないから出してないのと同じだ

87 :せがた七四郎:2012/04/06(金) 18:00:31.52 ID:EtdyhmqA.net
あそこまでテレビゲームを愛する山内さん
人種が違うわな


http://www7b.biglobe.ne.jp/~ninten-zatsugaku/n64-spec.html

88 :せがた七四郎:2012/04/15(日) 23:21:49.53 ID:ODf4bTRN.net
昔の記憶なんだが確か64のメモリー拡張パックだかなんだかのCMで剥がさないでくださいってシールを普通にはがしてた覚えがあるけどあれってはがしちゃっていいものなの?
というかなんではがしちゃダメなの?いまだにわからん・・・・
はがしてみようかとも思ったけど怖くて出来ん。
誰かわかる人いる?

89 :せがた七四郎:2012/04/15(日) 23:52:27.35 ID:4qIVSdyd.net
>>88
なんではがしちゃダメなのか解らないような馬鹿が剥がすのを
少しでも防ぐために剥がすなって書いてある。

90 :せがた七四郎:2012/04/18(水) 01:01:49.54 ID:VtJtr63b.net
64のコントローラーの左についてる十字キーってを効果的に使ってるゲームってなんかあったっけ?
俺の持ってるゲームだと十字キーを使うのなんてポケスタのミニゲームぐらいしかないや。

91 :せがた七四郎:2012/04/18(水) 02:12:30.08 ID:dfP8y1Uw.net
>>90
シムシティ2000だとコマンドのショートカットが割り当てられて地味に便利。

92 :せがた七四郎:2012/04/18(水) 15:11:23.97 ID:86HSC0wb.net
スターツインズだと武器変更のショートカットボタンになってる(上下左右で4箇所)
ライトポジションのままでも左手の親指で押せるから使い勝手は良かったな

93 :せがた七四郎:2012/04/18(水) 15:59:39.22 ID:79YnVoso.net
シレンは十字キーが無いと死ぬ

94 :せがた七四郎:2012/04/18(水) 17:44:42.27 ID:6hg00RU1.net
3Dスティック壊れやすいらしいから、できる限り十字使ってるわ
本末転倒な気がしないことも無いけど

95 :せがた七四郎:2012/04/18(水) 20:46:58.64 ID:t+toBB0x.net
効果的ってどういう意味だ
十字だけを使うゲームならかなりあるが
スティックと十字同時に使うゲームなんか罪と罰くらいしか思い浮かばない

96 :せがた七四郎:2012/04/18(水) 21:34:46.28 ID:ZrkHWec9.net
>>95
ゴールデンアイやパーフェクトダークも

97 :せがた七四郎:2012/04/18(水) 21:41:05.45 ID:2pfAjVm2.net
ワイルドチョッパーズ

98 :せがた七四郎:2012/04/19(木) 01:19:31.90 ID:oVJwaa4F.net
レフトポジションは操作が難しかったな

99 :せがた七四郎:2012/04/20(金) 20:48:53.56 ID:JVnk0Dov.net
ワイルドチョッパーズは名作だった。操作に慣れたらもう脳汁出まくる
罪罰では最初ライトポジションでプレイしたせいでもうレフトでは上手くできなくなってしまったが

100 :せがた七四郎:2012/04/21(土) 15:51:52.81 ID:ItceU+RR.net
ホリのミニパッドあった 手のひら大きい人の使い心地ってどう?

101 :せがた七四郎:2012/04/22(日) 12:26:23.94 ID:X38PZQ8C.net
中指と薬指がプレイ中に干渉するので、そこが気になる人には向かない
あと、ついてるのは3Dスティックではない、十字キーは飾りなので重々承知の上で

102 :せがた七四郎:2012/04/22(日) 15:28:11.99 ID:me70C7Wv.net
そうですか 詳しく有難うございます。

103 :せがた七四郎:2012/04/23(月) 16:30:46.30 ID:0hHSWaNp.net
給料入ったらマリオ64買おうと思ってるんだけど、一般的な評価はどうかな?
コレクション、ワールドまでプレイ経験がある。

104 :せがた七四郎:2012/04/23(月) 16:51:36.34 ID:Tv1RBZIc.net
>>103
3dの探索系が嫌いならやめとけ。

105 :せがた七四郎:2012/04/23(月) 18:28:21.72 ID:ZoxIB7YX.net
>>103
給料どころか数百円で買えると思うんだけど?
マリオのアクションはシンプルだけど、その動きで
豊富なステージギミックを楽しむゲームだな
マリオと3Dゲームにとってのターニングポイントになった凄いものだ
一般的にはウザいくらい思い出補正かけられてるがな

106 :せがた七四郎:2012/04/23(月) 19:19:01.52 ID:94EXv2UW.net
マリオ64なんかは、当時だからこそってのもあるんだろうね

107 :せがた七四郎:2012/04/24(火) 09:38:36.19 ID:dKHxluDS.net
ありがとう、まさに近所で数百円だから買ってくる。
3Dの探索系と言うかGTAとかは今でも頻繁にやるから問題は無い……かな?
アクションはシンプルな方がいいね。個人的にワールドのマントマリオですら
めんどいと感じるぐらいだから。

108 :せがた七四郎:2012/04/24(火) 13:22:43.76 ID:hgk6Anlt.net
マリオ64とかカートとかって売れた本数の割にあまり中古の数が無いよな。
メジャーなソフト2、3本だけやって数年後に本体と一緒に捨てちゃった人が多いんだろうか。
もしくは今でも押入れの中とか。

109 :せがた七四郎:2012/04/24(火) 13:29:54.84 ID:H4jLh0ES.net
ウエーブレースとかは腐るほど売ってるね

110 :せがた七四郎:2012/04/24(火) 15:01:04.61 ID:ArXkG7XI.net
ポケスタ1は腐るほど中古に必ず置いてあるな
内容知ってるなら欲しい人間がいなくて当然だけどな

111 :せがた七四郎:2012/04/25(水) 08:43:18.71 ID:Z+RxnFKn.net
竹田玄洋ってえらくやせたけど病気でもしたのかな

112 :せがた七四郎:2012/04/25(水) 15:49:39.51 ID:36W/6Y1N.net
ポケスタ、羽生、糸井は中古のレギュラメンバー
しかも大抵100円以下

113 :せがた七四郎:2012/04/25(水) 17:29:50.61 ID:Upl2J7C7.net
中古ジャンク525円にRAM入ってた 本体の予備もかねて確保

114 :せがた七四郎:2012/04/25(水) 21:58:26.73 ID:DBKsAz7R.net
ハドフのジャンクコンテナのスーファミソフトの中から
ポケスタとたまごっちを掘り出す苦行を続けてたが
今月は引越しシーズン後だからかカスタムロボ1と2他2本をゲット。

もう商品の入れ替わりは諦めかけてたんだがまだ引き取りも続けてるのかな?

115 :せがた七四郎:2012/04/27(金) 16:15:31.78 ID:vDE21NwW.net
マリオ64の説明書に、『コースに入った時に攻略のヒントが表示される』と
あるんだけど、そんなもんいつ表示されるの?

116 :せがた七四郎:2012/04/27(金) 16:43:43.50 ID:aIxOVDK3.net
>>115
スターの名前のことじゃない?
「絵に飛び込んでステージに入り、コースを選んでからコースに入る」って手順だし間違いは無いかな
スターを選ばないコースは確かにヒント無いけど

そして「これ絶対違うスターだよな…」となる

117 :せがた七四郎:2012/04/28(土) 03:39:45.57 ID:AyuOIZfw.net
マリオ64……何だかコレジャナイ感が漂いっぱなしだ。
これ本当にあの任天堂のゲームか?
まさに任天堂の暗黒時代はなるべくしてなったんだな。

118 :せがた七四郎:2012/04/28(土) 11:39:29.43 ID:fALbINaI.net
そうか?リアルタイムでプレイしたから、PSやSSの3Dゲームがカスに見えたわ

119 :せがた七四郎:2012/04/28(土) 12:36:37.82 ID:ohhNoemv.net
>>117
俺の消防時代の思い出の神ゲーを貶めるゆとりは死ね!マジくたばれ!

120 :せがた七四郎:2012/04/28(土) 13:20:36.17 ID:TxlAJvmY.net
64と同時に出た初の3Dゲーだし手探り状態の部分はあったんじゃね?
つか2Dから3Dになったら別物と言っていいくらい変わるのは仕方ないな。

俺はマリオ64未プレイだから想像だけど。
買いたいけど千円以上の品揃え重視の店以外では全然売ってない。

121 :せがた七四郎:2012/04/28(土) 17:05:06.48 ID:OqAC1QIN.net
>>117
何が不満があるんだ?
そりゃステージオブジェは文字通り数えるほどしかないけどな、
初の3Dアクションをあれだけの操作でやりこませたことに意味があるだろう。
事実サンシャインもギャラクシーもあれからギミックが変わったくらいの変化しかない。

>>120
VCでもいいから触ってみてくれ

122 :せがた七四郎:2012/04/28(土) 17:05:37.56 ID:AyuOIZfw.net
>>119
ゆとりじゃねえよ、35のオッサンだ。
まあ、気分を害したのなら謝罪する。

とは言え、それまでのワールドまでに比べて余りにも方向性が違い過ぎたのが
違和感たっぷりだったんだよ。
大して敵キャラもいるわけでない(これはステージによるが)ステージを
スターを集める為だけに、無いに等しいヒントだけを手掛かりに何度も何度も
行き来させられるのかどうかと思ったんだよ。

123 :せがた七四郎:2012/04/28(土) 17:24:29.84 ID:OqAC1QIN.net
気持ちはよくわかる、あまりにも2D時代と違いすぎるからな。
このゲームは敵置いてある意味がまるでない。
いちいちスター回収して戻るのも面倒だ。
似たようなバンジョーが一回まわるだけでジグソー全部集まるのはその反省だろう。
ただこれは本当に初めての3Dだったからと言い訳するしかない。
今までの面クリア型にするにはステージをいくつも組むコストが必要になる。
3Dである以上ファイアボールもジャンプも性能がまるで変わってしまう。
だからこそ探索をメインにすえて、壁キックとか大砲、羽帽子のように空間を飛び回るアクションを追加して
3Dの箱庭を動く楽しさを味わえるようにしたんだろう。

124 :せがた七四郎:2012/04/28(土) 17:53:53.11 ID:BTLwk9s0.net
いやマリオ64は敵の配置位置熟慮されてるだろ・・・
自分に合わないゲームは確実に存在するが、チラシの裏に書かずわざわざ掲示板に愚痴って
批判されたら余計長文になるとか迷惑以外の何ものでもない

125 :せがた七四郎:2012/04/28(土) 18:48:24.16 ID:AyuOIZfw.net
>>123
探索メインにシフトしたのか……。
それにしても、個人的には探索に面白みが感じられなかった、今海賊の入江だけど、
余りの作業っぷりにちょっと悲しくなってきた。

>>124
> いやマリオ64は敵の配置位置熟慮されてるだろ・・・

そうか?例えばノコノコの甲羅スケボーなんか素晴らしいアイデアだと
思うんだが、ボム兵の戦場からしばらく出て来ないってのが不思議だ。
バッタン砦なんかスロープや坂があるからノコノコスケボーが物凄く活きるん
じゃないかと思う。

> 自分に合わないゲームは確実に存在するが、チラシの裏に書かずわざわざ掲示板に愚痴って
> 批判されたら余計長文になるとか迷惑以外の何ものでもない
2ちゃんってそう言うもんじゃないの?

取り敢えずしばらく続けてみるよ。

126 :せがた七四郎:2012/04/28(土) 19:04:37.55 ID:74YfDkGK.net
マリオ64は歩いて飛んで走るのが楽しいゲームだからスケボー少ないんじゃ
生身で移動するのが面倒な溶岩や砂漠の面にはあるし

127 :せがた七四郎:2012/04/28(土) 19:55:10.03 ID:TxlAJvmY.net
もしかしてマリオ64を貶めようとしてるのは出番の無かった緑色の奴じゃね?

>>121
VCのが高い

>>124
俺は否定的な意見もいいと思うよ。
ソフトメーカやハードのアンチで最初から叩くことを決めてから叩く内容を考えてるようなのは除く。

128 :せがた七四郎:2012/04/28(土) 20:05:16.74 ID:OqAC1QIN.net
そもそも批判のないゲームのほうが不気味だ。思いで補正なんか以ての外。
マリオ64はバグは多いわギミックは少ないわで今となっては未完成扱いだろう。
とはいえ64の初めてのゲームとして、空間を動き回る楽しさを覚えさせる役割は十二分に果たしてる。
マリオらしさは少ないけどな。でもあえてマリオシリーズにしたのは、64の看板タイトルになると確信してのことだろう。

129 :せがた七四郎:2012/04/28(土) 21:14:15.45 ID:efepC671.net
あの時代のあの出来で未完成は流石にないわ。
それまでの3Dのゲームと比較してもオーパーツレベルの完成度の高さだと思うけどなw

130 :せがた七四郎:2012/04/28(土) 21:21:25.10 ID:tIv7CHJ0.net
真のマリオ64はケツワープその他高等テク会得後

131 :せがた七四郎:2012/04/28(土) 22:29:41.33 ID:pegoDv3U.net
64時代が日本のゲーム業界全盛期
任天堂(レアやチュンソフトなども含む)の全盛期
ブラストドーザー最高

132 :せがた七四郎:2012/04/28(土) 23:03:56.10 ID:TxlAJvmY.net
ブラストドーザはクリアするつもりはあるけど放置したままのゲームの1つだ。
別に詰まったわけではないんだけど間空いちゃって勘を取り戻すのに時間かかりそう。

133 :せがた七四郎:2012/04/28(土) 23:04:08.50 ID:RYdhKQSd.net
同意
それより前は見た目がしょぼくてやる気にならないし(俺が赤ん坊の頃のゲームだしね)、
以降は見た目だけのつまらないゲームばかり。64で消防時代を過ごした人は一番幸せな人種だと思うよ。
この神時代に立ち会えなかったゆとりはかわいそうだね。

134 :せがた七四郎:2012/04/28(土) 23:48:18.08 ID:OqAC1QIN.net
頼むから他の年代のゲームやってから評価してくれ
このスレでいうことじゃないけど

135 :せがた七四郎:2012/04/29(日) 00:04:47.23 ID:lg5qz40j.net
マリオはサンシャインが最もよくできている
64はその基礎

136 :せがた七四郎:2012/04/29(日) 00:10:02.17 ID:ltxK4yde.net
全くだな、それ以前だろうが最近だろうが面白いゲームはある。
>>133は、もう少し視野を広げたほうがいい。

137 :せがた七四郎:2012/04/29(日) 02:23:04.11 ID:Qqt53d5f.net
64のハード性能の限界はあったろうな。もっさり感が半端ない。2Dと比較したらなおさら
その点サンシャインは軽快に動き回れて素晴らしかった

水の面だって、64はコース知らなきゃかなり苦痛を感じるはず。呼吸もうっとおしい
ギャラクシーでようやく動き回れるようになった感じだし


138 :せがた七四郎:2012/05/03(木) 19:30:54.30 ID:eV2PLXTf.net
ゴールデンアイ、1480円だったんだけど買いかな?

139 :せがた七四郎:2012/05/03(木) 20:34:39.47 ID:FJNW6OEQ.net
>>138
買っとけ、裸で3kだしても満足したオレがいる

140 :せがた七四郎:2012/05/04(金) 05:03:27.78 ID:0vpkQkkH.net
日本未発売の64ソフトが欲しいな…
VCでそういう企画やらないかな

141 :せがた七四郎:2012/05/04(金) 10:17:39.53 ID:2ZW9Piua.net
消防時代の思い出が無いゲームなんかやって面白いか?

142 :せがた七四郎:2012/05/04(金) 10:35:13.40 ID:yMxPEM7Q.net
コンカーでもやってレア社に複雑な感情を抱いたらどうか

143 :せがた七四郎:2012/05/04(金) 11:47:21.70 ID:6TK99UnK.net
>>141
面白いよ。
お前の消防時代以外がつまんなすぎなだけだろ。

144 :せがた七四郎:2012/05/04(金) 19:53:02.04 ID:mF1iQvKk.net
>>139
買ってきたよ!

風呂上りにビールでも飲みながらやってみます

145 :せがた七四郎:2012/05/04(金) 20:33:41.50 ID:0vpkQkkH.net
クルージングUSAが遊びたかった

146 :せがた七四郎:2012/05/05(土) 13:08:27.58 ID:DZHwa7B4.net
ゴールデンアイきっついなぁ・・・
最近やったEPSだとHALOだからかな・・・

147 :せがた七四郎:2012/05/05(土) 17:19:46.53 ID:DZHwa7B4.net
間違いw

EPS×
FPS○

EPSって何じゃい!

148 :せがた七四郎:2012/05/05(土) 17:39:57.85 ID:oM76Er6C.net
もう少しでBPS

149 :せがた七四郎:2012/05/06(日) 11:29:51.32 ID:JpTueXhb.net
クリアブラック本体って写真で見ると
上下の外装は黒色半透明だけど実物は下部分だけ白色半透明が混ざってますよね?


150 :せがた七四郎:2012/05/13(日) 13:04:48.49 ID:QQMwVUQ1.net
その昔何を血迷ったかピンクカラー買っちまったのが思い出さ。

151 :せがた七四郎:2012/05/13(日) 22:27:55.28 ID:Vf6QTNMy.net
ニンテンドウ64は負けハードに相応しく、仕様面・機能面が最悪だった。
ゲームのセーブデータはソフトメディアとは別に外部記録メディアに保存するのが当たり前なのに、
ROMカセットにゲームデータを保存とアホな事をやっていたし、
コントローラーパックが電池交換が容易に出来ないうんこ仕様でユーザーの不評を買った。

152 :せがた七四郎:2012/05/13(日) 22:40:27.40 ID:Z/5fD4LF.net
世代差を感じるなぁ。その感じで当時の常識みたいに語られると当惑w

153 :せがた七四郎:2012/05/13(日) 22:47:27.14 ID:Vf6QTNMy.net
SRAMなどのバッテリーバックアップ式の記録メディアは、テレビのリモコンの様に簡単に電池交換ができて当然でしょ。
ニンテンドウはわざわざ不便な仕様にするから嫌い。

154 :せがた七四郎:2012/05/13(日) 23:26:57.23 ID:i3bkaDjo.net
嫌いなのにこんなところまで書き込みご苦労様


155 :せがた七四郎:2012/05/14(月) 01:42:55.11 ID:KDLL90h/.net
ふむふむ、でゲーム遊んだ感想は?

156 :せがた七四郎:2012/05/14(月) 13:25:19.01 ID:HNRUgYNQ.net
確かに今考えればセーブの方式はPSのほうがよかった。
FC、SFC、GBと違って、フラッシュメモリを採用してるソフトも結構あるからまだマシだけどね。

157 :せがた七四郎:2012/05/14(月) 20:07:50.86 ID:tW9TaNsu.net
>>151みたいなこと書くバカって定期的に出てくるよなぁ……。

158 :せがた七四郎:2012/05/14(月) 21:24:31.19 ID:2IcTYQhe.net
>>156
PS方式は駄目。
セーブデータの書き込み読み込みに時間が掛かるし、
フラッシュメモリなので書き換え限度回数に制限があるし、
専用のフラッシュメモリなので生産が終了したらセーブ不能になる。
それと、フラッシュメモリはセーブしてから一定年数経つと揮発してデータが無くなる。

何度もセーブが出来て、電池を適切に交換すればいつまでもデータを持たせる事が可能なSRAM方式の方がいい。
そう考えればPSは糞と言う事になる。

>>157
>>151は正しい。
ハードウェアに詳しくない機械オンチのお前さんの方が遥かにバカである。

159 :せがた七四郎:2012/05/14(月) 21:47:45.49 ID:nxtJwyyA.net
>>158
お前はサターン板にいけ

160 :せがた七四郎:2012/05/14(月) 23:09:48.37 ID:KDLL90h/.net
サターン板なんかあったのか

161 :せがた七四郎:2012/05/14(月) 23:55:24.70 ID:kiSXetCE.net
安定して書き換えを保証する上半永久的に持つ様にする程金かける必要ないだろう
所詮ゲームだし、コスト抑えてある程度、でいいよ。読み書きが遅いのが最悪の選択

162 :せがた七四郎:2012/05/15(火) 02:12:43.89 ID:Rc4Ov2SK.net
読み書きが糞遅いPSのメモリは無いわ。
純正品は容量が少なくてゲーム1、2作品ですぐに満タンになっちゃうし
ソフト+メモリの合計価格を考えるとあまり安くない。
PCに転送してセーブデータ覗くと中身スカスカなんだけど圧縮するって考えは無いんだろうか?
ソフト開発者がアホなのか仕様自体がアホなのか。

俺の持ってる64ソフトやコントローラパックで電池が切れたのはまだ1つも無いな。

163 :せがた七四郎:2012/05/15(火) 20:41:56.62 ID:2X7cs8zT.net
>>160
>>158みたいなバカはサターン板でもお断りです。
ゲハ板のほうがいいだろ。

164 :せがた七四郎:2012/05/15(火) 21:08:11.93 ID:RU6O5h1n.net
サターンスレの間違いだろ

165 :せがた七四郎:2012/05/15(火) 23:43:55.44 ID:niEfwoXs.net
今日、ヤフオクの落札者にN64セットを発送した。
マリオテニス、マリオストーリー、風来のシレン2、
ワンダープロジェクトJ2、星のカービィ64など名作ありがとう。
(´Д⊂ヽ


166 :せがた七四郎:2012/05/16(水) 00:17:41.15 ID:5b05bx30.net
>>165
シレン以外はそのへんの中古屋に転がってそう。
買い戻そうぜ。

167 :せがた七四郎:2012/05/16(水) 08:04:11.80 ID:/V8wCc11.net
J2は意外と見つからない

168 :せがた七四郎:2012/05/24(木) 00:35:20.60 ID:tOu2BiR2.net
ゲーム自体の話とは違うんですけど。
64をテレビに接続したまま出しっぱなしにしておいたら
いつの間にか本体の表面に擦り傷ができてしまった
綺麗に消す方法は何かあるかなあ?
上手くできそうにないなら諦めるけど

169 :せがた七四郎:2012/05/24(木) 00:38:14.53 ID:rz/ox1vO.net
>>168
まずハードオフへ行きます

170 :せがた七四郎:2012/05/24(木) 00:48:18.75 ID:tOu2BiR2.net
売ったり買い換えたりとかはイヤ(><)
14年使ってきたこいつがいいの

171 :せがた七四郎:2012/05/24(木) 12:52:38.54 ID:g8dDktOe.net
コンパウンドで

172 :せがた七四郎:2012/05/24(木) 19:25:26.50 ID:XYEwIpMC.net
>>171
磨き粉みたいなやつかな
検討してみるありがとう

173 :せがた七四郎:2012/05/24(木) 20:44:44.81 ID:7EARQ29l.net
そこだけテカテカにならないか?
サンドブラストがよさげだから、公園行って力いっぱい砂ぶつけるがよろし。

174 :せがた七四郎:2012/05/25(金) 20:25:48.99 ID:90ov8If2.net
公園の砂は子供だけが使うものでないと気付いて


175 :せがた七四郎:2012/05/25(金) 20:29:37.62 ID:4dLsvo4P.net
砂場の砂なんて不潔すぎて子供にすら遊ばせたくないわ

176 :せがた七四郎:2012/05/27(日) 08:33:18.95 ID:F7U+farH.net
昔は砂場大好きだったなぁ。庭でも公園でも土や草や泥や虫にまみれて遊んでた
最近の子がアレルギーに弱いのは、子どもの頃ちゃんと不衛生な環境にも慣れさせていないからだって聞くよ

177 :せがた七四郎:2012/05/27(日) 10:57:42.29 ID:SJAI+rA2.net
はよう糞まみれになろうや

178 :せがた七四郎:2012/05/28(月) 03:55:03.55 ID:/5RdpNRk.net
俺も部屋の掃除してないから風邪ひかないようになった

179 :せがた七四郎:2012/05/28(月) 18:22:23.04 ID:lavnB4aa.net
何それは…
64は丈夫だな 某ゲームみたいに水洗いしてよおく乾かせば普通に動き出しそう

180 :せがた七四郎:2012/05/28(月) 19:02:14.74 ID:VK/oLJby.net
64も埃まみれで掃除しないままの方が耐性がついて壊れ難くなるね

181 :せがた七四郎:2012/05/28(月) 20:18:18.37 ID:e85GvRk4.net
それはない

182 :せがた七四郎:2012/05/29(火) 20:11:10.07 ID:ZQsjvYlq.net
流れにワラタw
まぁ64の壊れにくさは、確かに精密機器だって忘れそうになるほどだな

183 :せがた七四郎:2012/05/31(木) 01:08:23.41 ID:fRSY9seN.net
>>176
64世代はもうなんでもキレイキレイの世代だけどね

184 :せがた七四郎:2012/05/31(木) 01:10:20.99 ID:2Z8/ncfu.net
>>183
俺は汚いぞ

185 :せがた七四郎:2012/05/31(木) 14:54:43.30 ID:lJqVtIat.net
金に汚い

186 :せがた七四郎:2012/05/31(木) 15:48:57.43 ID:Dki4+5E4.net
身体の汚れたキレイキレイの世代

187 :せがた七四郎:2012/06/02(土) 20:16:41.72 ID:xeWY7kLS.net
今日ハドフでマリオパーティー2買ったけど端子をよく磨いても起動しない…
ほかのスーファミとかファミコンソフトは全部大丈夫なのに(´・ω・`)

188 :せがた七四郎:2012/06/02(土) 22:07:14.95 ID:efVSwBhn.net
m

189 :せがた七四郎:2012/06/03(日) 04:19:13.06 ID:C3qO4D3f.net
最後のROMカセット式家庭用ビデオゲーム機としてはちょっとお粗末だったな。
光ディスクの発達でROMカセットは既にニッチな物になりつつあったから、
もっとオタ向けマニア向けなハードデザインでも良かったかと。

190 :せがた七四郎:2012/06/03(日) 11:47:41.22 ID:4Gpsp7r1.net
アメリカではスーパーNESとほぼ同じ市場を築いたらしいけど
メガドライブと立場が似てるな

191 :せがた七四郎:2012/06/08(金) 19:03:05.90 ID:sxESgE2B.net
64は不便な機種で駄目だ。
任天堂は企業としてゲーム機デザインのセンスが無い。

横井グンペイ個人のセンスで何とか持っていた程度。

192 :せがた七四郎:2012/06/08(金) 19:33:09.43 ID:un4qLtTr.net
64のデザインはいいだろ。GCもいい。wiiはあんなもんだろ。wiiuは駄目だあれは360と被る

193 :せがた七四郎:2012/06/08(金) 21:22:44.49 ID:qbEeuzQK.net
64はゲームキューブが完璧におもちゃの見た目になる前の途上という感じがしていい
wiiでおしゃれ系になるのとは正反対の無骨さが64の魅力

194 :せがた七四郎:2012/06/08(金) 21:28:00.55 ID:VdQ/FCUv.net
ただちょっと横幅取りすぎかな64は

195 :せがた七四郎:2012/06/08(金) 21:40:09.43 ID:gRNRxap7.net
あのドッシリ感はすごくいいと思うけどな
あと、64のロムカセットは高級感がある。そりゃ1万近くするんだから当然ではあるが
3DSやVitaのカードは買って持っても有難味がない(携帯機として当然で決して批判ではないが)
ただ、64は64でその外回り自体も良いということだ

196 :せがた七四郎:2012/06/08(金) 23:01:39.98 ID:fET+020m.net
PCエンジンみたいにソフトを小型化すると
データをセーブするのに外部メディアが必要になちゃうからなぁ。

197 :せがた七四郎:2012/06/08(金) 23:13:37.94 ID:3JU1ZiD7.net
>>191
石の構成が悪くてソフトが開発し難いし、64DDと言う失敗ハード前提の未完ハードだし、
コントローラーに拡張端子があってしかもしばしば接触不良に悩まされるのが駄目だし、
曲面を多用したデザインでいろいろ無駄が多いところだな。

64が唯一優れている点は、当時の競合他社ハードに比べて頑丈なところと本体価格が安いところぐらいか。

>>195
デザインだけ見れば相対的にPSよりも格好良かったからね。

>>196
どう考えてもセーブデータはゲームメディア内保存よりも外部記録の方が良いだろ。
SRAM式だと電池が切れたらお終いだし、フラッシュメモリ式は書き換え限度回数を超えたらお終い。
ゲームメディア内保存だとセーブデータを増やす為にまた同じゲームを買い足さなきゃいけないし、
外部記録メディアに対応していないとセーブデータのバックアップが取れないから不便。

64は最後発なのに、セーブ周りがPS、SS、PC-FX未満だったところが一番駄目だった。

198 :せがた七四郎:2012/06/09(土) 00:51:40.45 ID:JSjZab8r.net
>>197
え?
ソフトのカートリッジ内にも保存できて外部メモリにも保存できる64方式が
いいとこどりで最高じゃないか。

もっと多くのソフトがパーフェクトダークとかみたいにどちらにも保存できるように
対応していれば良かったんだけど仕様としてはできるようになってた。

あの時代は読み書きが糞遅くて容量がめちゃくちゃ小さいPS、
接触が悪くなりやすくてデータが飛びやすいサターンと他ハードが酷かったのに対して
64のはスーファミ時代から技術を受け継いでるからか異常に完成度が高かったな。

199 :せがた七四郎:2012/06/09(土) 01:21:22.39 ID:E+9fQhmR.net
>>198
全てのソフトがコントローラーパックに対応していて尚且つ、
ROMカセットとコントローラーパックの内蔵ボタン電池がwiiリモコンの電池交換並みに簡単に出来たら神だったんだけど。

200 :せがた七四郎:2012/06/09(土) 03:02:56.75 ID:JSjZab8r.net
特殊ネジは確かにうざい。
でもうちではまだ電池切れになったソフトは無いな。

俺らみたいに未だに10年以上前のハードで遊んでる奴は例外で
一般的には10年持てば十分じゃねって気がしないでもない。

電池交換に関しては半田付けしておかないと振動に弱くなるって問題もあったのかも。
半田付けしないでホルダの接触が悪いせいで1年経たずにデータ飛んだとかがあったら本末転倒。

201 :せがた七四郎:2012/06/09(土) 03:10:37.60 ID:E+9fQhmR.net
>>200
PC-FXのバックアップメモリみたいに乾電池方式にすれば半田付けしなくてもいいんじゃね?
スーファミやファミコンのソフトみたいに半田付けしてあってもデータが飛ぶから、
半田付けや特殊ネジは交換が出来なくなるデメリットしかないよ。

202 :せがた七四郎:2012/06/09(土) 21:03:49.98 ID:Cr1ASrTh.net
任天堂はゲームマニアが使いやすいハードデザインよりも、
知的障害者が事故を起こしたり、情弱が使い方が分からず途方に暮れる事が無いようなデザインを優先する傾向にある。

203 :せがた七四郎:2012/06/09(土) 21:45:01.28 ID:QJtO0FeI.net
>>202
見た目だけで中身のないゆとりは死ね

204 :せがた七四郎:2012/06/09(土) 21:57:44.45 ID:E+9fQhmR.net
>>203
お前みたいな池沼カスが居るから任天堂ユーザーが妊豚だの何だのと馬鹿にされるのだ。
大人ならもっと大人に相応しい対応をしろや。

205 :せがた七四郎:2012/06/10(日) 00:48:54.54 ID:rCYIVqhm.net
>>204
これだからゆとりは…

206 :せがた七四郎:2012/06/10(日) 00:52:35.83 ID:61D+favB.net
>>203>>205
議論などでまともな反論が出来ず、個人叩きやレッテル貼りで誤魔化す事しか出来ない池沼のおっさん乙

207 :せがた七四郎:2012/06/10(日) 01:08:53.45 ID:ZCOOWdjr.net
>>204-206
当時の事を何も知らないで
Webからの知識だけで文句垂れてるゆとり乙

208 :せがた七四郎:2012/06/10(日) 01:11:01.23 ID:61D+favB.net
>>207
ID変えても無駄だぞ池沼親父

当時の事を知らないだの何だのと騒ぐなら、あなたは当時の事を完全に理解して間違いなく適切に解説できるんですね
まさか口だけじゃないでしょう?

209 :せがた七四郎:2012/06/10(日) 09:28:54.49 ID:rCYIVqhm.net
>>208
はいはい分かったから出ていけゆとり

210 :せがた七四郎:2012/06/10(日) 09:51:24.76 ID:tioKvMTu.net
>>203-209
今のこの流れは>>202の荒らしの思うつぼだということを理解してくれよ
スレの雰囲気が悪くなるだけだから罵り合いはゲハあたりにスレ立ててそっちでやってくれ

211 :せがた七四郎:2012/06/10(日) 17:32:09.86 ID:s7ecj6mA.net
むしろ全て自演にしか見えないけどな。なんにしろスルーが鉄則

212 :せがた七四郎:2012/06/10(日) 19:32:43.48 ID:Bfik9+xZ.net
最近DC起動させて
もの足りず64も起動させた
さーハードオフとかでかいあさろうw
手始めに、パワプロ6、トーコンロード2、マリオゴルフ手に入れた

明日はWWFレッスルマニア2000と遙かなるオーガスタ 64買おう

213 :せがた七四郎:2012/06/10(日) 21:09:31.50 ID:38JGVJRd.net
ハドフにそんな品揃えいいところがあるのか

214 :せがた七四郎:2012/06/10(日) 23:06:14.56 ID:Bfik9+xZ.net
え?特殊なの?
全部100円以下だぞ
まだまだいろいろあるけど

特に64に目つけたのはロム
CD媒体はなんか鉄臭いんだよな。最後のロムハード64
これはいい!

215 :せがた七四郎:2012/06/10(日) 23:14:17.65 ID:61D+favB.net
>>209
お前が出て行けよ池沼親父。
自己の頭の悪さを正当化して偉そうにするキチガイに居着かれても困るんで。

>>210
荒らし云々よりも、ID:rCYIVqhmのカスがこのスレから消える事の方が大事。

216 :せがた七四郎:2012/06/11(月) 01:40:02.15 ID:o9ftqzOW.net
>>215
消えるべきはゆとりのお前。中味のないムービーゲーでもありがたがって死ね

217 :せがた七四郎:2012/06/11(月) 02:31:59.72 ID:9Qxainur.net
任天堂64のセーブ方式が不便と言う声や外部記録メディアメインの方がやり込んだり長く遊ぶのに便利と言う声は聞くけど、
ゲームデータがどういう仕組みで保存されているのか分からない情弱や貧乏人が、
メモリーカードとかコントローラーパックを買うのは面倒だのお金が掛かるのが嫌だの騒ぐから、
任天堂のカセット式ゲーム機のセーブ方式は基本的にゲームメディア内保存なの。
まぁ例えば、>>202=>>215みたいな奴の事だが。

ゲーム機の構造にある程度詳しいユーザーが多かったNECハードでは、
セーブデータは外部記録メディアに保存するのがデフォだった。

218 :せがた七四郎:2012/06/11(月) 03:00:43.72 ID:9Qxainur.net
間違えた。

>>202=>>215じゃなくて>>203=>>215

219 :せがた七四郎:2012/06/11(月) 16:57:47.76 ID:ZALgJPFL.net
>>217
情弱や貧乏人を重視し過ぎたが為に一般客をソニーやマイクロソフトに取られたんだがな。

任天堂がゲーマーやデジモノマニアの事最優先で製品戦略を展開していれば、
今も任天堂の天下だったろうな。

底の浅い層や常識が無い層に配慮した製品デザインをすればいずれ飽きられて破綻する。

220 :せがた七四郎:2012/06/11(月) 18:24:11.60 ID:LGaF57wO.net
>>212
マリゴルだけで半年は遊べるからまずやり込むのがいいと思う

221 :せがた七四郎:2012/06/11(月) 20:06:02.06 ID:X13syAAc.net
64再加熱でロム安いのかなりかってきたw
一番得したのは、ぬし釣りか、、180円は安いw
あとブラストドーザーも100円だけど得かな
他10本くらい。ピカチューと喋るセットのも100円

222 :せがた七四郎:2012/06/11(月) 22:02:52.59 ID:X13syAAc.net
今日買ったの
マスターズ98、ダビスタ、F1GP、ゴエモン桃山、プロ野球キング
ウェイブレース、電車でGO、宇宙狐64、糸井の釣りゲー

上のとあわせて10本くらいか
桃山と糸井のが200円くらいだけど他のは100円以下
カスタムロボ1が100円だったけど買いなのかな?
エキサイトバイク64が欲しい。安いけどw

223 :せがた七四郎:2012/06/11(月) 22:05:28.46 ID:9Qxainur.net
S端子出力ケーブルを買いそびれたな。
コンポジケーブルはボケボケだから辛い。

224 :せがた七四郎:2012/06/11(月) 22:13:41.55 ID:X13syAAc.net
>>223
真っ先に買ったよw
まー倉庫にあるんだろうが探すのめんどいからハードオフで500円w
正直コンポジとかわらんレベルらしいけど気持ちねw
正直ブラウン管じゃないと64はきついが我慢だな〜そこは

あとプルプルパックも購入
ジャンクだが案の定正常起動
コントローラー重いわw

225 :せがた七四郎:2012/06/12(火) 08:17:08.75 ID:cfk5utqo.net
ブラウン管は基本的に液晶より画質いいぞ。血デジみたいにデータ量自体増やさないと見れたものじゃない
あと、プルプルパックはドリームキャストな。64のは振動パック

226 :せがた七四郎:2012/06/12(火) 16:45:59.74 ID:CrRVwQdu.net
もう国産の良質なブラウン管テレビが手に入らない

227 :せがた七四郎:2012/06/12(火) 17:38:18.56 ID:mOiwV+T+.net
今日はヨッシーストーリー
100円
sfcのおもかげもないなこりゃw
>>225
プルプルパックはドリームキャストだったなw
あとメモリーカードみたいのないとマスターズ98とプロ野球キングはセーブ不可能らしくめんどうくさい、、、


228 :せがた七四郎:2012/06/12(火) 21:40:00.89 ID:EKravrJv.net
>>224
おまっ、もっとよく見てみろよ。S端子とコンポジの画質はダンチのハズだ
それとも屑S端子掴まされたんじゃね?例えばアンサー株式会社のS端子は産廃だぞ

229 :せがた七四郎:2012/06/12(火) 23:35:01.71 ID:mOiwV+T+.net
>>228
アンサーではないがやっぱ液晶だとボケボケ、がりがりで画質は酷いわw
ただ慣れだと思うがw

230 :せがた七四郎:2012/06/13(水) 22:19:07.72 ID:wfeAx9+0.net
64は90年代のハードにしては何かと不便な仕様だ

231 :せがた七四郎:2012/06/13(水) 22:51:27.61 ID:D7Ku6SI7.net
そうか?

232 :せがた七四郎:2012/06/13(水) 22:54:15.74 ID:loINzAPd.net
オレが求めていた3D空間があり、感動したわ
ウェーブレースの水とかPSじゃ絶対再現できない

233 :せがた七四郎:2012/06/13(水) 23:35:10.16 ID:ZsPgDW/R.net
今日の戦利品
タクティクスサッカー
マリオカーと64
ボンバーマンヒーロー
レッスルマニア2000
星のカービー64
FIFAワールドカップ98
カスタムロボ1

ゲームのためにコントローラーパック1個
程度のいいコントローラー1個
こんなとこか
20円〜100円レベルの買い物
あ、レッスルマニアだけ200円かw

トップギアオーバードライブ てのが100円で見たけどおもろいのだろうか

234 :せがた七四郎:2012/06/13(水) 23:36:44.03 ID:ZsPgDW/R.net
>>230
コントローラーとか性能とか付属品とかいろいろ中途半端だよね
ただ魅力はロムいうとこかな
ロムの最高峰としてネオジオと64だと思ってるよw
ロムでここまで喋るのもすごいと思いながらしてるw

235 :せがた七四郎:2012/06/13(水) 23:42:06.34 ID:wfeAx9+0.net
>>231
一般人には分からない世界だよ

>>234
64で唯一評価できるのは、ロムカセットメディアを採用した事とコントローラー端子が四つある事だな。
他は駄目駄目だが、ここが64の評価を押し上げている。

236 :せがた七四郎:2012/06/13(水) 23:47:00.81 ID:ZsPgDW/R.net
バイオ2とか今考えるとよく発売したな思うわw
ロムに特化したのも多分子供達のこと考えての任天堂の苦肉の策な気がしなでもないが、、
任天堂らしいいいうかw

ただいまだ思うけどコントローラーをもうちょい考えてほしかったな
アナログ全般のゲーム時代に3Dポジションは操作しにくいわw
ホリから一応別コントローラーでてたけど

237 :せがた七四郎:2012/06/14(木) 01:49:58.69 ID:JPufNkvd.net
そういえばミッキーの偽マリオカートみたいの見たけどあれおもろいの?

238 :せがた七四郎:2012/06/14(木) 01:55:51.50 ID:4G/OFch7.net
>>237
面白くないね、レアの糞化はここから始まったと言わんばかりのソフトだった

239 :せがた七四郎:2012/06/14(木) 02:10:07.09 ID:JPufNkvd.net
>>238
ええええ
まじかw
動画みたらおもろそうに見えたんだがw
あれ走るだけ?他に要素ないの?

240 :せがた七四郎:2012/06/14(木) 21:55:13.18 ID:JPufNkvd.net
今日の戦利品
おねがいモンスター
パワプロ2000
パーフェクトストライカー2(中身みたら1だった、、、ジャンク、、、)

パワプロ2000がなぜかオプション設定開くと画面になにもでなく音楽なったままフリーズ
オプション開かなければゲームは普通にできる
なにこれ。ぐぐると2000はバグ多いらしいからその一種か?
だれか詳しい人おね

241 :せがた七四郎:2012/06/14(木) 23:11:15.88 ID:zQw9t/pI.net
>>236
バイオ2って64MBしか無いんだっけ?

PS版はCD-ROM二枚組みだったのにどんな魔法を使ったんだよ

242 :せがた七四郎:2012/06/15(金) 00:05:03.45 ID:5V9wE8Yd.net
ムービーこそボケボケだったが他は完璧だった
スムーズに思い通り動かせるのは賛否両論だったようだが、そもそも1以外のバイオはホラーゲーじゃないから善し

243 :せがた七四郎:2012/06/15(金) 00:49:47.80 ID:PNLKqck5.net
>>241
容量は問題ないし
ムービーは少し小さくしてたしギリギリいけたんじゃね?


244 :せがた七四郎:2012/06/15(金) 07:09:28.98 ID:d9SVtjmD.net
>>240
さすがにそんなバグは見たことないなー
セーブデータが半壊していて異常なデータのオプション設定読み込んでるとかだったら
セーブ全消したら直るかもしれない

245 :せがた七四郎:2012/06/15(金) 21:31:39.20 ID:PNLKqck5.net
>>244
自分もそう思い真っ先にセーブデーター消すも変わらず
丁度グッとタイミングで前買って放置してたロムに2000あって起動したら普通に起動
よかったw

今日の戦利品
コナミのワールドサッカー3
トップギアオーバートップ
パワーリーグ64
戦利品じゃないが前買って放置だったのみつけたの
ゼルダ64
パワプロベーシック
パワプロ2000
スーパーロボット大戦

こなとこ
ピカチュー元気でちゅー
テディーコングレーシング
この2つ前かって起動してないからあとで起動確認であそぼうーと
ピカチュー元気でちゅーおもろいかなー

246 :せがた七四郎:2012/06/15(金) 23:33:05.92 ID:TsiRH3Bh.net
コントローラーに拡張端子があるハードはコケる法則

247 :せがた七四郎:2012/06/15(金) 23:35:15.62 ID:PNLKqck5.net
ボタン数が奇数の機種はコケル法則て俺思ってるんだがw

248 :せがた七四郎:2012/06/15(金) 23:46:13.49 ID:TsiRH3Bh.net
>>247
そんな法則もあるのか。

PS3、wii、XBOX360は奇数だっけ?

249 :せがた七四郎:2012/06/16(土) 12:39:41.49 ID:Pjn+RBW+.net
マリオ64やってるけど難しすぎる
こんなのみんなできるの?

250 :せがた七四郎:2012/06/16(土) 13:44:27.71 ID:avBTucS+.net
>>249
マリオ64はシリーズでも1、2を争う駄作だからしゃあない。

251 :せがた七四郎:2012/06/16(土) 14:05:04.50 ID:3WkJr/IJ.net
>>249
おまえが下手なだけ

252 :せがた七四郎:2012/06/16(土) 16:21:57.63 ID:6kmWVW5T.net
3Dマリオで1番簡単じゃないか

253 :せがた七四郎:2012/06/16(土) 17:56:44.47 ID:orG8q+gt.net
敵の配置から坂の角度、壁の長さや距離まで全てカメラ用に計算され尽くしたゲーム
習うより慣れろ。きっと応えてくれる

254 :せがた七四郎:2012/06/16(土) 18:24:19.01 ID:z5MT2Arl.net
最近のマリオは、池沼、下手糞、ゆとりでも簡単にクリア可能なように作られている

255 :せがた七四郎:2012/06/16(土) 21:55:17.78 ID:Yedfk7kf.net
任天堂はハード設計のセンスが無いんだよ。
競合他社が良いハードを作るようになったら任天堂は終わり。
ファミコン、スーファミ、wiiの時にハードが売れたのは、
たまたま有力な競合ハードが無かったからだ。

256 :せがた七四郎:2012/06/16(土) 23:03:35.50 ID:gGFKqIcm.net
じゃあwiiUも売れるな

257 :せがた七四郎:2012/06/16(土) 23:27:53.36 ID:Yedfk7kf.net
PS4はPS3の失敗の影響でまともなハードは難しいし、
XBOX系は故障率が高くて駄目な事が周知されているからな。

ただし、wii Uがそのチャンスを物にできるとは思えない。

258 :せがた七四郎:2012/06/16(土) 23:41:44.90 ID:gGFKqIcm.net
つまりゲーム機は滅びるということか

259 :せがた七四郎:2012/06/17(日) 11:22:42.72 ID:oGB4yjNh.net
馬鹿相手の詐欺みたいな商売が成り立つ日本で
まともなゲーム機販売になんの売りがある

260 :せがた七四郎:2012/06/17(日) 11:44:43.99 ID:CmGLKHi0.net
「DLCで搾取しませんよ」的な売りがある

261 :せがた七四郎:2012/06/17(日) 12:40:40.01 ID:/KCdJHXQ.net
>>252
3Dってそんなにみんな難しいのか

262 :せがた七四郎:2012/06/17(日) 18:17:59.46 ID:HbT5BFyU.net
ぶっちゃけ少子高齢化で購買層が確実に薄くなってるからな
まぁだからサラリーマン辺りを対象にしたモバゲーが受けたわけだけど

263 :せがた七四郎:2012/06/17(日) 19:24:15.07 ID:oGB4yjNh.net
少子高齢化になってもゲーム買う比率は変わらないだろ
親がマジコン教えてるとか救えない家もあるみたいだしな

264 :せがた七四郎:2012/06/17(日) 21:48:45.86 ID:RoB71GZI.net
今の業界はクズだからさっさと滅びればいい。ついでに世界も世界大戦で滅びるべき。
64時代の足下にも及ばないクズ時代だ。

265 :せがた七四郎:2012/06/17(日) 21:51:09.72 ID:xWurhTZc.net
64は、酷いUMAアーキテクチャで、PSに比べてソフトの開発がし辛いし、
コントローラーや本体の仕様も酷くて駄目なハードだった。

64がおもしろいのは単に任天堂のソフトがおもしろいだけで、
とても褒められたハードじゃない事は確か。

266 :せがた七四郎:2012/06/17(日) 21:58:15.21 ID:k3+tPxRn.net
レア社のソフトも面白いぞ。
あとコントローラは使いやすい。

267 :せがた七四郎:2012/06/17(日) 22:18:28.39 ID:3taXeC3p.net
爆ボン・ゴエモン・シレン2・ゆけトラ・罪と罰・ぼく物etcとサードにも面白いのある

268 :せがた七四郎:2012/06/18(月) 17:52:23.58 ID:CnOx44rL.net
今日はビビッタ
ハードオフでシレン64とPダーク、100円ゲット
他はワンダープロジェクトJ2,飛龍の拳ツイン、ポケモンスナップ
部屋掃除したらでてきたの、マリオテニスとスマブラ

どちらにせよ、Pダークは特殊ロムいるからできないか〜ああ

269 :せがた七四郎:2012/06/18(月) 19:40:29.07 ID:qA8lziAF.net
マリテニだけで10年遊べる。ただしGB連携必須

270 :せがた七四郎:2012/06/19(火) 18:42:27.53 ID:I1f/CHQK.net
>>268
ハードオフの本体探ってみ 一度ならずも刺さってたことがある
本体の予備買うと思っても安いくらいだ

271 :せがた七四郎:2012/06/19(火) 23:18:54.98 ID:79TgA4Mz.net
64が負けた理由はROMカセットメディアを選択したからじゃなくて、
ハードの仕様や市場戦略に問題があったからだよ。

272 :せがた七四郎:2012/06/20(水) 00:24:59.03 ID:avMRHtYe.net
というかps、ssの後発で思いっきり出遅れてて
しかも性能が低いてなるともうw
あとロムだと限界あるしね、なんだかんだで

273 :せがた七四郎:2012/06/20(水) 00:50:10.85 ID:kiaHHFho.net
ps ss て32bitじゃないっけ?
64は64bitなんだから性能は上だろ?

274 :せがた七四郎:2012/06/20(水) 00:50:31.49 ID:a8wwCBp6.net
容量と価格で不利だよな。
ROMカセットの利点は、読み込み待ちが無い事、本体に光学ドライブが不要な事、
動作音が静かな事、ハードの耐久性や寿命が長いことぐらいだよな。
それらの利点を活かせなければ負ける。

275 :せがた七四郎:2012/06/20(水) 01:15:44.09 ID:avMRHtYe.net
>>273
処理能力が↑なだけで表現力、ましてや音源は↓でしょ

276 :せがた七四郎:2012/06/20(水) 01:43:15.44 ID:/agTJPpZ.net
RPGが少ない、特に圧倒的ネームバリュー持ってるFF、DQがはっきり言って大きいと思った
まあ、それは容量の話になってくると思うけど、あそこはディスクでも何枚組とかにするぐらいだから
しかし、FFDQのネームバリューは鬼ぞ

277 :せがた七四郎:2012/06/20(水) 01:59:08.54 ID:Yeb1c8OY.net
光ディスクは技術がまだ追いついてなくて性能的に劣った物になることが判っていて避けた。
性能的には勝っていたが話題性のあるソフトが他ハードから出たせいで商業的には負けた。
ゲームよりも動画の需要のが高かったのを読めなかったのか、
読めていても動画再生機よりゲーム機に拘ったのか。

278 :せがた七四郎:2012/06/20(水) 02:24:42.18 ID:a8wwCBp6.net
仮に任天堂が光ディスクを選択していたら、
PSやSS以上に酷くて悲惨なハードになっていたと思う。

根本的に任天堂はハード設計のセンスが悪い。
それはN64を見れば明らか。

279 :せがた七四郎:2012/06/20(水) 11:50:15.24 ID:/agTJPpZ.net
ミヤホンがロード時間嫌ってたらしいからなー
GCでディスク採用してロード時間も頑張ってたけど、確かに何か容量も微妙で2枚組の割とあった
コントローラーも微妙w

280 :せがた七四郎:2012/06/20(水) 16:02:25.20 ID:mrBk0u4P.net
お前ら64が至高のハードだからな

281 :せがた七四郎:2012/06/20(水) 20:35:10.65 ID:a8wwCBp6.net
任天堂はハードウェアデザインのセンスがどこかずれているんだよ。
ゲームの事が全く分からない馬鹿な餓鬼や情弱を意識するばかりで、
ゲーム機やデジタル製品に詳しい層をオタクだのアキバ系だのと毛嫌いしているからだと思う。

282 :せがた七四郎:2012/06/20(水) 22:16:16.65 ID:avMRHtYe.net
64の形ならsfcの後継機て感じでロム型らしくいい思うが
性能はちょいあの時期にきついおもーたかな

283 :せがた七四郎:2012/06/21(木) 00:45:11.33 ID:tdrkuYDu.net
マリオ64と同時期にゲームが出揃っていればよかったものを
性能を生かしたゲームは世紀末にならないと出なかったからな

284 :せがた七四郎:2012/06/21(木) 01:07:43.31 ID:zCT3buG9.net
ゼルダ出る頃にはドリキャス発表されてたんだなー

285 :せがた七四郎:2012/06/21(木) 01:14:23.84 ID:+ryfrUUd.net
64、GCと
この2機種は深く購入してなかったなー


286 :せがた七四郎:2012/06/21(木) 03:08:37.48 ID:eCGtynV9.net
64とGCは紙パッケだから早めにソフトを買いまくったけど、wiiはそうでもない

287 :せがた七四郎:2012/06/21(木) 23:54:32.80 ID:JwrOpZ+Y.net
紙パッケージはすぐボロボロになるから糞
任天堂は紙パッケージなんて選ばず、プラスチックケースで販売するべきだった

288 :せがた七四郎:2012/06/22(金) 20:14:11.57 ID:ggoKHYwy.net
ドンキーコングとカービィの洗礼を受けた小学生のチビっ子なら64以外を選ぶ選択肢が無かった
プレステはよく知らない存在になり嫌悪感を持った

289 :せがた七四郎:2012/06/22(金) 20:30:23.08 ID:sSqlQiNo.net
紙パッケは子供の購買意欲煽ってたと思うんだがな
DVDケース貰って嬉しいか?
>>288
ちびっ子乙

290 :せがた七四郎:2012/06/22(金) 20:45:26.17 ID:4Eo/IMtl.net
セルビデオもLDからDVDやBDに変わって全く買う気が起きなくなった。
パッケやブックレットの大きいイラストって重要だよ。

64ソフトの箱は中身とは別に綺麗なまま保管してあるけど
プレステやサターンのプラケースは傷が付いたり割れたりでボロボロ。
64のカートリッジは裸のままで扱ってるけど
割れたことはないし傷は付いてるかもしれないけど目立たない。

291 :せがた七四郎:2012/06/22(金) 22:23:31.30 ID:pbWlJY1/.net
紙パッケ

悪くない思うけどな
fc時期にナムコがプらケースにしてカッコいい半面なにか寂しいものもあったんだよな

292 :せがた七四郎:2012/06/22(金) 22:35:07.63 ID:b2LxQq7B.net
>>289
DVDケースに64のカセットは入らないだろアホ

293 :せがた七四郎:2012/06/22(金) 23:13:01.98 ID:hmEZ0ggc.net
3Dスティック修理しようと思うんだが3Dスティック拳を参考にした方がええの?

294 :せがた七四郎:2012/06/23(土) 16:32:28.55 ID:4Shnm5Oi.net
ゲームボーイの話だけど、紙パッケージの方が魅力的に見えてたよMOTHER3とか

295 :せがた七四郎:2012/06/23(土) 16:39:06.56 ID:zfuO8NFD.net
今はケースより中身がデリケートなんだから仕方ない

296 :せがた七四郎:2012/06/23(土) 19:39:46.22 ID:s6uTO9k5.net
>>292
論点がずれとる

297 :せがた七四郎:2012/06/24(日) 19:12:36.25 ID:9wNDyxVQ.net
なんか、個々人の頭の中で考えているプラスチックケース像にズレがあるみたいだから、
話が成立していないように見える。

298 :せがた七四郎:2012/06/25(月) 16:57:27.92 ID:GOwerCyh.net
ミッキーレーシング
50円でフリマで手に入れたけどおもろいやん
マリオのよりおもろくね?ドリフトもいいし

299 :せがた七四郎:2012/06/26(火) 10:01:31.65 ID:WpeiSnKL.net
俺にとっては64のソフトの値段は、その安価であるって点も含めて魅力なんだよね。
スマホとかで500円だ800円だって売ってあるアプリだって、安いと言われても
64のソフトなら100円とか300円で買えるからなあと思えば、じゃあ64のソフト買って遊ぼうかってなる。

300 :せがた七四郎:2012/06/26(火) 10:51:43.38 ID:0bccsR/L.net
携帯出来ないのがネックですね
分かります

301 :せがた七四郎:2012/06/26(火) 12:44:27.95 ID:57dX86/y.net
携帯できるメリットなんてトイレ行く時とキッチン行く時くらいだろ

302 :せがた七四郎:2012/06/26(火) 12:51:10.18 ID:CpWgfjHr.net
今から集めようと思うんだけどぶっちゃけ電池切れしてる確率って高い?


303 :せがた七四郎:2012/06/26(火) 13:49:10.34 ID:xu7QDNEO.net
俺もフリマで64のソフトを何本か買ったことがある
全部で1000円でいいよと25歳くらいの女性が言う
これ持ってるな〜・・・など会話してたらその人が子供のときに買った物だそうだ

俺は今年43歳になるが、いやはやセーブデータを見ると
幼女の冒険心と言うのを少し垣間見た気がします

うちの娘は小学生なのにね

304 :せがた七四郎:2012/06/26(火) 15:03:30.31 ID:eAJS7ony.net
キモイな

305 :せがた七四郎:2012/06/26(火) 15:05:11.89 ID:C3Wv+8oJ.net
ああキモイな

306 :せがた七四郎:2012/06/26(火) 15:36:36.71 ID:xu7QDNEO.net
そんなことないぜ?

307 :せがた七四郎:2012/06/26(火) 15:37:10.25 ID:o/cQsdev.net
>>299
改変マルチですか?

308 :せがた七四郎:2012/06/26(火) 17:01:28.51 ID:57dX86/y.net
>>302
電池切れたことないよ。
ジャンク買っても全部データ残ってる。

309 :せがた七四郎:2012/06/26(火) 17:12:49.05 ID:yHwe1yq4.net
>>308
あるあるw
ハードオフでホコリだらけのゴミみたいので
家帰り何回もつけたり消したりの試行錯誤でも消えるいう事ないのがすごいw
しかも最近30本くらい買いあさってるがほぼ全部セーブ入りw
クリアー物とか極めてるの多いw
>>299
64はロムいう魅力が大きい
ロムでps並みの事してるのがすごいw
しかも安いw

310 :せがた七四郎:2012/06/26(火) 19:26:26.84 ID:yHwe1yq4.net
2000年のオリンピックの購入
21円w
これ地味にハイレゾパック対応なんだよなw
連打多くてなんかFC時代思い出す

311 :せがた七四郎:2012/06/26(火) 23:16:10.52 ID:4D3RR6UZ.net
ロムでもどうせ値段が張るから、64ロムは今の四倍のサイズでも良かったと思う。

312 :せがた七四郎:2012/06/27(水) 00:40:19.59 ID:JoUvL4x2.net
ネオジオみたいだったらさぞ収納やらいろいろ大変だったろうな〜w
友人宅にロムもっていく子供想像したら笑えるw

313 :せがた七四郎:2012/06/27(水) 13:12:10.21 ID:HG1Rd2mf.net
>>308
ありがとう。

314 :せがた七四郎:2012/06/27(水) 16:38:48.34 ID:JoUvL4x2.net
マリオ64
100円ゲット
違うとこでも100円で見たw
2個もいらんな

案の定、起動してみるとゲームコンプ済み120スター
極めすぎw

315 :せがた七四郎:2012/06/28(木) 17:21:22.38 ID:a0LIYBsf.net
うお
偶然64本体200円で見つけ
ハイレゾパック部分みると透明ブルー本体なんで透けて見えたんで購入
丁度欲しかったからラッキー
ついでにムジェラとドンキーこんグ64も買った

対応ソフトて結構地味に多いね
いがいなソフトが対応してて驚く

316 :せがた七四郎:2012/06/28(木) 17:26:22.66 ID:G5hc2/pg.net
ナイス

317 :せがた七四郎:2012/06/28(木) 17:27:53.55 ID:P8cp9VWe.net
エアロゲイジが神。ワイプアウトより遥かに面白い
ハイレゾ対応の続編出て欲しかった。もちろん世界観継承で

318 :せがた七四郎:2012/06/28(木) 19:19:26.97 ID:a0LIYBsf.net
TOPGEAR OVERDRIVE
オリンピック2000

結構対応してるのに公表してないソフト多いね

言い忘れたがムジェラ300円、ドンキー64、180円
明日当たりVIOLENCE KILLERでも買いに行こうかなー
おもろいんかな?

319 :せがた七四郎:2012/06/28(木) 19:21:24.57 ID:a0LIYBsf.net
>>317
なんか惜しいゲームだった印象
上下動けるいう特徴もいいがなんかテンポとワイプアウトよりセンスの感じない雰囲気というか、、
360でそれっぽいのでてた記憶あるけど


それのバイク版みたいのもあったよねw

320 :せがた七四郎:2012/06/30(土) 10:03:18.70 ID:kmGUhitl.net
>>271
64の一番ベストな選択はROMカセットメディアの機能を廃止して
最初から64DDのディスクを標準にする。(64DD自体は早い段階で完成していた)
これなら、マリオ64などの読み込み速度は少し遅くなるけど
CDと比べると段違いに速い。
そして定価を9800円から6800〜7800円に出来、
ソフトの容量も64初期の64〜96メガから256メガ近くまでを初期から使えるようになる。

そして、追加機器として64CDを出す。
これならスクウェアに逃げられることもなく、
64DDという面白い試みの出来るハードとCDの大容量とポリゴン性能の良さで
最高のハードになっていた。

321 :せがた七四郎:2012/06/30(土) 12:13:03.52 ID:QDay/F0B.net
>>320
そして今ごろ駆動部分が壊れた64ジャンクが大量にハードオフに並ぶんですね。

322 :せがた七四郎:2012/06/30(土) 15:08:51.50 ID:7JZPYQlp.net
あの頃スクウェアと距離がとれて今となっては正解だったんじゃないかなぁw

323 :せがた七四郎:2012/06/30(土) 17:54:44.23 ID:bU/hP2OS.net
そもそも64は最大の市場の北米で善戦できてただろ。
海外ボロ負けのサターンの方が失敗ハード。

324 :せがた七四郎:2012/06/30(土) 19:34:50.61 ID:tFofNPBY.net
64は海外の雑な扱いの人種には結構よかったんだと思う
ロムは

325 :せがた七四郎:2012/06/30(土) 20:52:53.75 ID:kCNPWkY/.net
>>320
任天堂は、発売から数年程度の使用しか想定せずにハードをデザインするから、
その仕様だと最悪な事になっていたね。

自己修理が簡単なハードならそれでも良いかも知れないけど、
情弱や機械オンチを重視してユーザーの自首修理を敬遠する傾向にある任天堂にその仕様にされると悲惨な事になる。

326 :せがた七四郎:2012/06/30(土) 21:42:54.40 ID:tFofNPBY.net
>>320
自分もそれは考えてたけど
当時96年で海外のことや世間体考えると急にDDは無理かと
初期費用かなりかかるし任天堂がCD媒体嫌いいうのもあるし
任天堂的に慣れたら2,3年後に、、、という想定で実際発売したが、、、て感じでしょう
DDうんぬんよりも64は日本では出始めからこけてたよな。ps、ssより明らかに発売遅れてたし
その頃にはもうユーザーps、ssにいってて余裕あればいう選択だった気がした。

時代はもうムービー、CD媒体いう流れだったしなー
ポリゴン主流で64でポリゴン言われてもて感じだし、、、

327 :せがた七四郎:2012/06/30(土) 21:54:43.31 ID:HcyAiqyq.net
まあ、64とGCの失敗を生かしてWiiでトップシェアを奪還したんだから無駄じゃなかったな。
セガはハード撤退、SCEは二度目の債務超過って体たらくだからな。

328 :せがた七四郎:2012/06/30(土) 23:15:09.01 ID:8+VGtfPw.net
64やGCは壊れないからいいな
クソニーの機械とは違って

329 :せがた七四郎:2012/06/30(土) 23:22:20.30 ID:kCNPWkY/.net
ただ壊れないだけじゃ駄目
任天堂ハードは機能や自己修理長期使用を考えると何かと不便

330 :せがた七四郎:2012/06/30(土) 23:30:39.55 ID:T2IY6wRv.net
自己修理なんて一部のマニアだけじゃないか

331 :せがた七四郎:2012/06/30(土) 23:34:01.91 ID:gHjy87F9.net
>>326
カセット廃止で64DDを標準搭載ならもう少し善戦できたと思うけど
(本体価格は発売1年待たずに16800円に下げたし)
でも肝心の任天堂がマリオ64発売からウェーブレース発売まで
3ヶ月も沈黙するようなハードではさすがに売れない。その後マリカまでまた沈黙
64DD標準なら、ソフトの容量が多いのと、新しい試みが出来るから
ソフトの開発がさらに遅れる。(スタフォ、007とかDD192メガ版良さそうだけど)
ゼルダなんか何度も作り直して、DDの要素を削ってやっと98年に発売
64DDでゼルダなら、完成はいつになったことやら・・・

332 :せがた七四郎:2012/06/30(土) 23:46:41.10 ID:T2IY6wRv.net
DDの功績はぶつ森が生まれたくらいか・・・

333 :せがた七四郎:2012/06/30(土) 23:47:17.79 ID:kCNPWkY/.net
>>330
コントローラーの二個一修理、電池などの消耗品の交換、
ドライブやファンなどの駆動部品の交換、分解しての埃取りぐらいは出来た方がいいでしょ。

一部のマニアじゃなくて、一般的なゲーマーなら誰でもやりたいはずだよ。

本来交換を容易にすべき消耗品の交換が難しくなっているのが任天堂ハードの弱点。
技術が無いと言うより設計思想がおかしいからだろうね。

334 :せがた七四郎:2012/06/30(土) 23:54:56.81 ID:T2IY6wRv.net
>>333
公式のサポート外のことをやるのはマニアだけだと思うけど、認識の違いだろうからまあいいや。

335 :せがた七四郎:2012/07/01(日) 00:02:49.15 ID:A1tK6ct6.net
任天が100パーセント勝利できた方法は
64がCDをソフトの媒体に選択して、64DDを追加機器で発売する。
スクウェアにCDでロープレを開発してもらい
エニクスには64DDでドラクエ7を(当初64DD開発で企画を進めていたそう)
64は後発で処理機能もPS,SSより上だから同じCD媒体でも
読み込み速度はライバル機種よりも少しは速くなるし
そしてポリゴン性能は比較にならないほど64の方が上だから
64が負ける理由がなくなる。

FC、SFCと任天堂帝国が続いてたから、こんな効率の良い方法を取らなかった。
スクウェアが64の機種のことを批判したことを任天堂が怒ってたけど
任天堂の偉い人もPSやSS、CDのことを批判してた。
クソゲーも多いけどCDだからこそできた名作ソフトが数多くあるから
任天堂の批判も正しくはない。

336 :せがた七四郎:2012/07/01(日) 00:09:04.32 ID:eAnMlnqC.net
64には開発が難しいという弱点もあったのだった。

337 :せがた七四郎:2012/07/01(日) 00:40:34.02 ID:qRCoGLQ2.net
>>329
ゲーム機に機能って必要ある?
ずっと使えるだけありがたいけど
ソニーだとサポート悪いから壊れたらまた買わなきゃいけないし金の無駄

338 :せがた七四郎:2012/07/01(日) 01:09:22.41 ID:ZfcCpGXi.net
>>331
たしか初期の1年は発売本数10本だったけか
すごいよなw

任天堂のCD構想はsfc時期が一番あれかと
あのソニーとのあれね
sfcは64よりも一番CD媒体もってたら最強だったと思ってたからな〜
ロムの低価格化、sfcの音源の弱さ、容量の莫大な増量などなど
いい事ずくめ
結果ソニーとの喧嘩別れだしな、、、、

339 :せがた七四郎:2012/07/01(日) 01:58:09.80 ID:TbkPdDAp.net
商業的に勝った糞ハードよりも商業的に負けた良ハード

340 :せがた七四郎:2012/07/01(日) 02:09:25.16 ID:ZfcCpGXi.net
DCと似てるな

341 :せがた七四郎:2012/07/01(日) 06:23:33.22 ID:O867W1mx.net
sfcで独占して発売を先延ばしして独占が続くと踏んでたが、
PSに侵食されていったんじゃなかったっけ。

342 :せがた七四郎:2012/07/01(日) 19:13:24.32 ID:QO1wL/RJ.net
これが参考になりますた
http://www.youtube.com/watch?v=353TbXTi98s

343 :せがた七四郎:2012/07/01(日) 20:26:16.00 ID:UAeWyJ/F.net
>>342
面白かった。
スクウェアは任天堂から離脱するまでは
SFCへいくつものRPGを供給して次世代機から目を逸らさせて任天堂の援護射撃をしてた
ナムコ、コナミとかは任天堂陣営の兵というわけでないし。
スクウェアとエニクスは任天堂だけにしかソフトを供給しないという最大の味方だった。

でもスクウェアの離脱したくなる気持ちもわかる。
大作RPGを最大の武器とするスクウェアがカセットや64DDのディスクという少ない容量で
ソフトを作らされることになるのだから。
FF6を3D化して制作した短時間のデモ映像でも64メガ近くの容量がかかってるとか見かけた
ムービーやCGの一枚絵を大量に使えない64でFFの新作を開発するのは無理のようなもの

例え開発しても大作RPGとはほど遠いしょぼいFF7が出来ただろう。
RPG王者の座をPS,SSのほかのメーカーに奪われるのは確実。
スクウェアとしては64から離脱するしか道はなかったのだろう。

344 :せがた七四郎:2012/07/01(日) 20:40:42.44 ID:LJ9wDSzl.net
FF7は大好きだが、要らんイベントも数多い
結局、出た結果だけを最善だったと信じ切り、前だけを向くしかない

345 :せがた七四郎:2012/07/01(日) 20:47:58.90 ID:UAeWyJ/F.net
FF789を64で開発は無理だけど
ゼノギアスはムービーといくつかのイベントを削ったりして節約すれば
320メガカートリッジにはいらないかな
あのソフトはポリゴンがメインだから
逆に64で開発することでグラがアップするかも。


346 :せがた七四郎:2012/07/01(日) 23:07:59.33 ID:QphiVYk1.net
サードが次々とPSに移行した理由は、
任天堂のサードの事を蔑ろにして自社の利益の事しか考えない経営方針と製品デザインに嫌気が差したからだろう。

実際、64はUMAを採用した所為で非常にソフトが作り難い駄目ハードになった。

347 :せがた七四郎:2012/07/01(日) 23:44:35.00 ID:8BJuAqUA.net
というかただ単にロムいう事からくる製作の難しさとロムからくる容量や製作の規制だろうに
97年にはもうムービーバリバリでロムでの考えなどはぶかれてただろうし

348 :せがた七四郎:2012/07/02(月) 00:37:14.05 ID:xXj9dclg.net
>というかただ単にロムいう事からくる製作の難しさとロムからくる容量や製作の規制だろうに
>97年にはもうムービーバリバリでロムでの考えなどはぶかれてただろうし

適当な事書くな馬鹿たれ。
プレイステーションは開発費数百万円程度でそれなりのゲームが作れた一方、
ニンテンドウ64は性能を引き出すプログラミングの難しさから、まともなゲームを作るには一億円もの開発費が必要だった。

ゲームの製作難易度にメディアの容量は関係無い。

実際、PS2やPS3では、多くの中小零細企業が開発費の高騰で苦戦している。

349 :せがた七四郎:2012/07/02(月) 05:55:49.29 ID:qRi5KSn9.net
>>346
PSとSSには新規にゲーム開発事業を開始する会社が多く参入した。その手軽さ故に
あと、ゲーム開発者の多くは映画、アニメ、漫画、小説を作りたいという人が多かった。
その野望をゲームという媒体で実現させるためにCDという媒体は必須だった。
スクウェアなんかは映画越えるエンターテインメントにする気満々だった。

任天堂は自ら戸を閉め、少数精鋭といい多くのソフトを望まなかった。
結果として、任天堂の少数精鋭とコナミなどの一部有力サードのほかは
イマジニアとかの微妙なメーカーの集まりでけして少数精鋭にはならなかった。

あと、64は開発に技術力が必要なハードだったけど
64と同時に羽生将棋を出したセタというメーカーが地味に陰の技術者で64でその力を発揮していた。
任天堂推薦のお蔵入りレースゲーム、レブリミットではマイクロコードというのをいじってグラフィック重視にしてます。とか
カセットにモデムを内臓してネット対戦できる森田将棋
64とアーケードの互換基盤アレック64の開発
耳たぶにセンサーをつけることで、あせりを感知して反応するテトリスとか・・・
あと、雑誌で64本体の構造について難しい話しを色々としてたのを覚えてる。

この会社は結局つぶれたけど任天が吸収してあげても良かったんじゃないかと。

350 :せがた七四郎:2012/07/02(月) 05:59:51.70 ID:Bp8h4YBZ.net
羽生将棋は未だに祖父がやっている

351 :せがた七四郎:2012/07/02(月) 06:15:59.28 ID:V0xlmz9Z.net
セタがGBカラーを64のコントローラにするGBソケットだとかいうものを開発してるというのを雑誌で見た記憶がある。
これはGCとGBAで任天堂が実現して、その後wiiUに繋がったんじゃないかと思う。
wiiで人差し指に付けるセンサーも開発されていたし、もしかするとセタの技術者が任天堂に・・・なんて妄想してみる。

352 :せがた七四郎:2012/07/02(月) 10:01:36.79 ID:qJTLgDkp.net
スーパーGBはセタが開発したというしエキゾーストノートの続編はFZEROのチップ使ってるというし
セタは任天堂と密接だったのかも。ソフト少ない頃にワイルドチョッパーズなんてオリジナル物も出してる

353 :せがた七四郎:2012/07/02(月) 12:17:08.21 ID:UwF+Et7t.net
任天堂「そんな七夕みたいなメーカー知らんなー」

354 :せがた七四郎:2012/07/02(月) 12:53:08.04 ID:YygSfvW+.net
短冊に願い事を書いて天に任せろよ

355 :せがた七四郎:2012/07/02(月) 17:24:57.12 ID:13WWJhqv.net
>>352
SGBはホリです・・

356 :せがた七四郎:2012/07/02(月) 17:36:34.42 ID:vao2mDKc.net
レブリミット

懐かしいなーwwww

357 :せがた七四郎:2012/07/02(月) 22:47:05.89 ID:qJTLgDkp.net
>>355
マジか!ゲームスピード調整できるSGBコマンダーなんて作れるわけだ

358 :せがた七四郎:2012/07/02(月) 23:19:00.16 ID:zec4zfEw.net
イマジニアが出した64ゲーが傑作ばかりで今でも遊べるわけだが
商売としてどうこうはともかく、客が遊ぶハードとして歴代最高だよ俺の友人達の中では

359 :せがた七四郎:2012/07/03(火) 00:28:48.79 ID:tkRGAEaF.net
たしかに64時期のセタてなんか親密だったよね

360 :せがた七四郎:2012/07/03(火) 00:31:44.36 ID:5eCy5aHe.net
振動パックもセタの社長が提案して実現
この提案がなかったら、次世代機(64、PS)の時にこのアイデアは実現されてなかったかも

361 :せがた七四郎:2012/07/03(火) 21:38:09.09 ID:oEJJwRgh.net
ニンテンドウ64は時期が悪かったな。
HDDと定額のネットさえあれば、64でやりたかった事はほぼ全て実現できてたと思う。

362 :せがた七四郎:2012/07/04(水) 21:44:47.84 ID:wC3hPJJN.net
HDDなんて搭載したら64のメリットがなくなる
ニンテンドウの事だから、どうせデータ移行やHDDの換装を考慮しない糞ハードになるに決まっているし

363 :せがた七四郎:2012/07/05(木) 00:58:21.44 ID:hV6Qab+N.net
3DSはデータの引越しができるわけだが・・・
なんでこのスレにいるんだか

364 :せがた七四郎:2012/07/05(木) 02:33:40.53 ID:OvZrS3DR.net
>>358
ファイティングカップとかウエットリスも名作だったらしいね
ナムコもファミスタ64が売れれば、N64にも力を入れていきますって言ってたけど
結果は爆死…

出来でライバルのパワプロ64に大きく負けてるし
イマジニアの超空間野球にも負けてそう

365 :せがた七四郎:2012/07/05(木) 13:04:34.89 ID:0hCpE2XV.net
ナムコはもとから力いれる気なかったろ

366 :せがた七四郎:2012/07/05(木) 22:58:47.06 ID:r8tKvVr2.net
スパロボやってるが奥行きが迫力あるな 動きはしないが 新鮮
声付いてたらテンポ悪くなるかも

367 :せがた七四郎:2012/07/05(木) 23:27:52.25 ID:zJ9tSBpx.net
>>365
テイルズの続編をアメリカでは発表してたから
売れれば力いれたと思う
テイルズシリーズはプレイしたことないけど
PSのデスティニーはSFCみたいな画面だったと記憶してるから
64の少ない容量でも出そうと思えば出せる

PSの勝利を決定付けたのはスクウェアだけど
ナムコがPSにもSSにもソフトを1本も供給せずN64だけに力いれれば(PS終了で)
N64とSSはいい勝負で両方とも国内900万台以上いったんじゃないかと思う

368 :せがた七四郎:2012/07/07(土) 04:13:32.31 ID:tQw68huz.net
ナムコなんて散々公約無視しまくりだし、64に出してても火種を撒くだけだったと思うよ

まーでもファミスタ64は楽しい。君チーは何百年もプレイしました

369 :せがた七四郎:2012/07/07(土) 08:37:44.52 ID:5VgyvJRV.net
64でリッジレーサーなかったっけ?

370 :せがた七四郎:2012/07/07(土) 12:50:01.95 ID:2w/Habts.net
ナムコナムコてどう考えても
psのソニー派だったろ
psの初期の貢献者だし

64、ssなど「まー一応だしとくかレベルでしょ」

371 :せがた七四郎:2012/07/07(土) 14:07:45.87 ID:/Vx3UpCC.net
>>369
海外でね

372 :せがた七四郎:2012/07/07(土) 15:33:10.59 ID:Nnz1FUWi.net
>>371
海外でか・・・
中古屋に行くたびに必死になって探してた

373 :せがた七四郎:2012/07/07(土) 15:38:59.60 ID:W/akS4bn.net
64のリッジは開発がNSTなんだっけ

374 :せがた七四郎:2012/07/07(土) 19:55:28.38 ID:BXXJktEd.net
ラスレジみたいなTPSもっと流行ってほしかったな

375 :せがた七四郎:2012/07/13(金) 19:39:01.69 ID:I/RbKox1.net
ラストレジオンは面白かった。機体も厨二してて良い
ただあのストーリーはねぇよw それもあって一人プレイが糞。対戦ツールとしては優秀なんだが

376 :せがた七四郎:2012/07/16(月) 12:25:37.87 ID:I4X7IBV5.net
パワプロは6が一番らしいけどサクセスがいいんですか?
試合の部分は2001とかの方が面白いですか?

377 :せがた七四郎:2012/07/16(月) 14:36:12.07 ID:VoOgbtdI.net
4,5て評価高い?

378 :せがた七四郎:2012/07/16(月) 15:48:49.43 ID:+DvpJII8.net
64のマリカが一番面白い
SFC、DS、GC、wiiはダメだぁ〜

379 :せがた七四郎:2012/07/16(月) 16:12:06.45 ID:iQRSqrjg.net
N64の時代のプロ野球ゲームでは山本昌とか川上とか山崎とか懐かしい選手がいるな

380 :せがた七四郎:2012/07/17(火) 22:33:03.76 ID:/QtpyEas.net
森とか石川とか鈴木とかな!(訳:偏ると他ファンにはわからないよ)


>>376
システム的には2000なんだけど、バグの嵐。basic2001はバグが一番少ないが、サクセスとか無いしペナントもただ1年試合するだけ
6が平均してるから評価は比較的高い。でも体感速度遅いしグラフィックもかなり気になると思うよ

381 :せがた七四郎:2012/07/20(金) 17:05:51.40 ID:NAizUkre.net
そもそも横長画面のシューてのも無理あったね
ネオジオも縦向きのゲームだせばよかったのに
アーケードも画面縦にするだけでOKだったのにね

382 :せがた七四郎:2012/07/20(金) 18:56:02.15 ID:3aXDX+yo.net
液晶はともかくCRTは縦置きするとまずい設計のが多かったんじゃね?
SONYあたりが縦画面の面白いゲームと縦置き可能なモニタを同時発売すればもうちょっと発展したかも。

まあ本体2つを通信ケーブルで繋いでモニタ2つで対戦ってゲームが
ほとんど普及しなかったし新しいモニタを買わせるってのは厳しかったかもだが。

383 :せがた七四郎:2012/07/22(日) 22:50:18.62 ID:Chh224hJ.net
>>377
評価高いか知らないが俺は5は面白かったな
良く言われるけど64コンとの相性が良いし
サクセスも高校で王道な話が熱い

試合出れるから赤とんぼ学校ばっか選んでたなあ
逆に白鳥学園は強い選手作れる気がしなかった

384 :せがた七四郎:2012/07/24(火) 21:18:40.23 ID:uNGPz0vp.net
64はカセットで容量が少なくてPSに負けたみたいな感じだけど
バンジョーでカセット差し替える裏技あったし
64はカセットの差し替え対応だったんだよね
それ使えば音声も負けてなかったんだろうけど
カセットが高かったから対応したゲームが少なかったのかな


385 :せがた七四郎:2012/07/24(火) 21:25:23.72 ID:g2WJbFMg.net
カセットの差し替え?はじめて聞いたが詳しく


386 :せがた七四郎:2012/07/24(火) 22:41:14.52 ID:qr4l0qPF.net
そういやバンジョーは1と2でデータの引き継ぎだか
連動をするとかいう噂があったな。

387 :せがた七四郎:2012/07/25(水) 17:07:10.32 ID:sH6DkNXm.net
>>383
確かに詭弁だがその詭弁に言い負かされてんのお前じゃん
ディベートにおいて圧倒的有利な正論の側に立っておきながらその様だ
どこまで知能が低いんですか、って話だよ

388 :せがた七四郎:2012/07/25(水) 17:32:40.01 ID:A48xQOwj.net
>>384
バンジョーでカセット差し替える裏技てなに?

389 :せがた七四郎:2012/07/25(水) 21:37:04.15 ID:FGB4PxtU.net
>>388
カセット1からカセット2へゲームが続くんだよ

390 :せがた七四郎:2012/07/26(木) 11:01:34.34 ID:xI5nIhuh.net
あれはメモリが残ってるうちに電源つけっぱで
差し替えるというぶっ壊す気満々の仕組みだろ
結局実装してないし

391 :せがた七四郎:2012/07/26(木) 17:30:30.34 ID:OnDSMKii.net
その応用がマリオとテニスのかw

392 :せがた七四郎:2012/07/28(土) 01:15:13.53 ID:JgKmyBHo.net
端子の汚れで接触不良とか考えると、やっぱ避けるのが無難だったんだろうな

393 :せがた七四郎:2012/07/30(月) 00:06:01.31 ID:HAH93JrT.net
64のパワプロサクセスでブッチギリ大学とかあるのっていくつだっけ?

394 :せがた七四郎:2012/08/03(金) 22:32:27.37 ID:+3mSNf04.net
>>393


395 :せがた七四郎:2012/08/11(土) 14:15:13.63 ID:DeIWCmEG.net
>>389
電源入れたままカセットの抜き差しってオッケーなの?
そんなことしなくてもコントローラに挿すメモリユニットあるのに

396 :せがた七四郎:2012/08/11(土) 21:33:12.62 ID:+bAWEBw5.net
あれはメモリが残ってるうちに電源つけっぱで
差し替えるというぶっ壊す気満々の仕組みだろ
結局実装してないし

397 :せがた七四郎:2012/08/12(日) 02:10:02.46 ID:7ideAV1J.net
海外サイトで2のカートリッジの上に1のカートリッジが
刺さるようになってる画像を見た気がするんだけどあれは
何だったんだろう?

398 :せがた七四郎:2012/08/12(日) 08:46:51.68 ID:CL9CnQ6z.net
マジコンじゃね?

399 :せがた七四郎:2012/08/12(日) 18:55:07.48 ID:Gt4QydrF.net
実際にやりたきゃ箱のをやれ

400 :せがた七四郎:2012/08/14(火) 08:06:00.23 ID:q5Zo8aQU.net
皆さんこんにちはm(_ _)m突然すいません。
64本体の購入を検討してますが、箱に違いが見られました。私が見つけた中で、

1.上部左下に丸いシール(Wゲット?)が貼ってある。

2.側面に注意書きがあるタイプ

3.側面に注意書きがないタイプ

無知なもので、これらの差異は何でしょうか…
綺麗な本体は割と値段もしますし、どうせ買うならと思っております。

ご教授の程、何卒よろしくお願い致します。

401 :せがた七四郎:2012/08/15(水) 06:34:26.40 ID:NrkMO8nO.net
400>>
1.は1997年12月10日からの販促キャンペーン
http://www.youtube.com/watch?v=ErbWh92URPM
64発売日は1996年6月23日
2.3.はクリアーやピカチュウが出たときの無印の箱変えじゃないか?と思う。
初期型が欲しいの?レアなのが欲しいの?

402 :せがた七四郎:2012/08/15(水) 07:40:58.59 ID:WWt+Fs0P.net
>>401 お返事ありがとうございます。後継機の外箱は横に説明が付くんですね。

オークション等の値段を見ても、初期型の方が価値があると思ってました。特に中身が寄せ集めだったりするのは避けたいです。ワガママですいません

死んだ息子の思い出なんです

403 :せがた七四郎:2012/08/16(木) 04:05:50.44 ID:P7tIrbpL.net
思い出だから価値のあるものがいいてどういう理屈なのかわからん
綺麗なやつ買えばok

404 :せがた七四郎:2012/08/16(木) 15:45:22.09 ID:R1pH5/1B.net
ゲームに向いてないよね

405 :せがた七四郎:2012/08/16(木) 23:36:49.65 ID:xpB5FYSy.net
初期型はRGB改造できるから需要があるんじゃないか?

406 :せがた七四郎:2012/08/18(土) 02:04:10.55 ID:gfTTJ0CS.net
>>12と同じ症状なんだけど、クレ556で掃除しても大丈夫かな?

407 :せがた七四郎:2012/08/18(土) 03:09:20.17 ID:R2yk+U22.net
>>406
> クレ556で

節子、それ潤滑剤や!接点復活剤やあらへん!

408 :せがた七四郎:2012/08/18(土) 03:38:25.98 ID:gfTTJ0CS.net
>>407
ありがとう。それで直ったっていうブログがあったもんだから、つい

409 :せがた七四郎:2012/08/18(土) 04:32:34.74 ID:Mx+pKAgc.net
カセットの接点は556を布に含ませて拭くと良いって言った人もいるぞ。
俺はアルコール入りウエットティッシュで拭いていつも直ってる。


410 :せがた七四郎:2012/08/18(土) 10:54:29.24 ID:fc+QZbqG.net
別に556売ってる店に接点復活スプレー売ってる筈だし

411 :せがた七四郎:2012/08/18(土) 12:09:20.75 ID:R2yk+U22.net
>>410
まあ、同じメーカーが接点復活剤出してるしな。

412 :せがた七四郎:2012/08/18(土) 12:19:29.05 ID:fc+QZbqG.net
まあ っていうかそういう商品名だし

413 :せがた七四郎:2012/08/18(土) 12:35:18.96 ID:R2yk+U22.net
>>412
556は潤滑剤の商品名でしょうが。

414 :せがた七四郎:2012/08/18(土) 14:10:18.24 ID:n5aMs2jp.net
宇宙探偵かもしれない

415 :せがた七四郎:2012/08/19(日) 13:28:51.43 ID:zEu7AFo5.net
コンタクトZで充分

416 :せがた七四郎:2012/08/20(月) 16:51:29.60 ID:bf1J7oZw.net
接点復活やってもダメだったんだけど、もう別の本体買うしかないかな?

417 :せがた七四郎:2012/08/20(月) 18:41:34.43 ID:dBlGJ+6f.net
まず、綿棒を用意します

研磨剤(ピカール)で金属部を優しく拭いてください(ゴシゴシと力を入れてはダメ!)
汚れがすごいでしょ?

反対の綿棒で乾いた粉末状の研磨剤(ピカール)を拭うように拭いてください
拭いきれなければ、ティッシュを重ねて拭いてください
綺麗に取れたら、無水エタノールで金属部やソフトのガワを綺麗に拭いてください

本体側の接触部はエアクリーナを使ってください
ほら、埃がブワッと出てきたでしょう?

厚紙に無水エタノールを染み込ませガッツンガッツン出し入れしてください
これで本体側は綺麗になるはずです

418 :せがた七四郎:2012/08/21(火) 02:41:28.15 ID:UrHcRT/L.net
>>417
> 厚紙に無水エタノールを染み込ませガッツンガッツン出し入れしてください
> これで本体側は綺麗になるはずです

紙を出し入れしたら紙の削りカスが詰まりそうなんだけど
厚紙ってどんなのを使えばいいの?


419 :せがた七四郎:2012/08/21(火) 20:08:31.58 ID:3sDZqtmd.net
>>416
別のカセットでやっても必ず駄目なら本体だろう。

420 :せがた七四郎:2012/08/21(火) 21:59:03.62 ID:O3fprAkp.net
ゴールデンアイ買ってきたのはいいがボタン押しても玉が出ないのが困った
普通のFPSと違う操作なのか

421 :せがた七四郎:2012/08/21(火) 22:17:08.88 ID:DvJE/kfY.net
>>420
銃を撃つのはボタンだよ

422 :せがた七四郎:2012/08/21(火) 23:09:55.29 ID:O3fprAkp.net
そうなのか
銃を出してエイミングもしてるのにどのボタン押しても射撃しないから
なんかまずいのかと
エイミングしてもガンサイトモードにならんのか

423 :せがた七四郎:2012/08/21(火) 23:16:40.91 ID:/Zf+lXcq.net
64のゲームの容量が少ないのはROMサイズが小さいから。
ネオジオみたいにデカROMのゲーム機にすれば容量問題は解決したはず。

424 :せがた七四郎:2012/08/21(火) 23:55:13.76 ID:O3fprAkp.net
容量が少ないのはかえって武器になる
容量ありすぎてもPSみたいにムービーしかいれんし
人間制約がある方が頭が回る
このレベルのポリならゲームとして30MBもあれば十分

425 :せがた七四郎:2012/08/22(水) 01:02:35.15 ID:nuO781UL.net
>>422
説明書無いの?
撃つのは後ろについてるZトリガー

426 :せがた七四郎:2012/08/22(水) 08:54:10.14 ID:epOUyfDd.net
個人的には星のカービィ64はシステムもしっかりして良かった

427 :せがた七四郎:2012/08/22(水) 13:19:59.58 ID:ua/Q22t5.net
液晶テレビの解像度に対応したニュー64見たいなのを出してほしいな
当時から絵がぼやけてる所が唯一の不満だったからなぁ

書き込みを見てると、発売日に買った本体が未だに現役なのは結構稀な方なのかな?
コントローラーパックやソフトの電池も一度も交換してないし
家にある一番古いソフトのFCキョンシーズ2のセーブが未だに残ってるんだけどw



428 :せがた七四郎:2012/08/22(水) 19:09:03.51 ID:jY9eJJGc.net
>>422
説明書が無いとしても普通は最初にオプション開いてキーコンフィグを確認しねぇ?
中古ならコントローラ二刀流モードに設定されてるのかも。

429 :せがた七四郎:2012/08/25(土) 23:32:08.22 ID:961AAcvV.net
カービィ64いいよね個人的にはカービィランキング2位、1位は2
でもコピーを7*7の54ではなく8*8の64にしなかったのは容量不足のせいかね

430 :せがた七四郎:2012/08/26(日) 22:25:52.09 ID:fetl4S5S.net
コンポジットからS端子に変えたけどあんまり違いが分からん
プレステ2の時は結構違いが分かったんだけど

431 :せがた七四郎:2012/08/27(月) 16:32:30.29 ID:MT0d9n0j.net
液晶テレビだと違いを感じにくいよ
ブラウン管テレビでコンポジ→S(PS2はD)が一番感動した

432 :せがた七四郎:2012/08/27(月) 20:09:39.59 ID:oRhK7Xm0.net
ブラウン管は描画力を引き出す。液晶はスペックに依存する。もちろん相性もあるが

433 :せがた七四郎:2012/09/02(日) 08:34:58.36 ID:TDjlikW9.net
64の中古本体は2000〜3000円か。
そろそろ買い替えたい

434 :せがた七四郎:2012/09/03(月) 00:21:37.93 ID:Bcy69HXc.net
壊れる気配みたいなのが全然ないから、つい「まだいいか」と先延ばしにしてしまうな
普段プレイするソフトだけで30本はあるのに

435 :せがた七四郎:2012/09/05(水) 14:29:59.61 ID:CqdrZfTL.net
ドードリオGBでポケモンやろうと思って
GBパック2つ買ってきたら2つとも認識せず
どないせえと

436 :せがた七四郎:2012/09/06(木) 13:43:26.38 ID:pkCPMW5Y.net
接点復活剤を使ってみましょう

437 :せがた七四郎:2012/09/09(日) 14:45:42.02 ID:FKlCRSMD.net
エルテイル買ってみた

438 :せがた七四郎:2012/09/10(月) 23:44:16.53 ID:TwpLJL3m.net
エルテイルで初めてドラゴン系の敵と戦ったとき、硬さに感動した
レベル上位魔法が物足りないけど、じっくりやる時間さえあればかなり良ゲー

439 :せがた七四郎:2012/09/11(火) 16:05:34.68 ID:6tWGxO+t.net
おねがいモンスターってのやった記憶がある

440 :せがた七四郎:2012/09/24(月) 01:17:03.94 ID:Dk94GyOU.net
ドンキーコング64よりボリュームあるのありますか?

441 :せがた七四郎:2012/09/24(月) 16:52:28.47 ID:JMjMWphq.net
>>440
IDの「9」が逆さまだったら良かったのに

442 :せがた七四郎:2012/09/25(火) 15:41:06.15 ID:pmqbmu3N.net
バンジョー&カズーイは鉄板。2まで入れたら完全クリアまでどのくらい掛かるか・・・

443 :せがた七四郎:2012/09/25(火) 19:26:49.73 ID:YJb7PPSx.net
2はステージ跨ぐジグソーが難し過ぎてノーヒントは無理
アクション多いのは楽しいけどな

444 :せがた七四郎:2012/09/28(金) 23:02:10.98 ID:PPyt9ACa.net
64のACケーブルって刺しっぱなしでも大丈夫だっけ?

445 :せがた七四郎:2012/09/29(土) 02:14:55.21 ID:8coBWGOz.net
抜いた方がいいよ

446 :せがた七四郎:2012/09/29(土) 10:38:41.77 ID:QGHBYpyp.net
まじか
やっぱSFCと一緒か

447 :せがた七四郎:2012/09/29(土) 19:36:53.04 ID:8coBWGOz.net
■〜【本体】 ← SFC

〜■本体】 ← N64

448 :せがた七四郎:2012/09/29(土) 20:19:54.02 ID:g7AvbVd2.net
〜【■本体】

こういうハードと比べて本体内が無駄に熱くならなくていいよな。

449 :せがた七四郎:2012/09/29(土) 23:07:29.52 ID:QGHBYpyp.net
ほーじゃあGCから平気になったのか、と思ったらこれにも使用後は抜いとけ書かれてたわ
Wiiでやっと解決って訳か。結構最近だったんだなあ……

450 :せがた七四郎:2012/09/29(土) 23:38:27.44 ID:/jZoojri.net
コンセント側にスイッチあるタップにでも繋げときゃ抜かなくていいけどね

451 :せがた七四郎:2012/10/01(月) 12:00:35.63 ID:iaJLKAoL.net
>>448
今は熱いのは電源よりもcpuだからなぁ

452 :せがた七四郎:2012/10/08(月) 09:36:33.32 ID:0lj0TFOO.net
もう掘り出し物のソフト見付からないなぁ

453 :せがた七四郎:2012/10/09(火) 09:05:54.20 ID:oGj8B607.net
そもそも200本くらいしかないから全ソフト知ってて普通だしな
知ってるものでもやり込んだら新しいかもしれないよ?SW帝国の影の最高難易度でガチ恐怖を味わってみるとか

454 :せがた七四郎:2012/10/09(火) 10:39:06.50 ID:B9EU/XlD.net
中古ソフトの売りがほとんど無くなって回転も無くなって
その帝国の影みたいに良作だけど流通量が少ない物がもう手に入らないって意味じゃないの?

455 :せがた七四郎:2012/10/09(火) 22:08:06.24 ID:kX4zVuHJ.net
>>453
現役時のユーザー層がチビっ子だったし有名どころしか知らない人が大半じゃないの?
よくわからないゲームは知る必要の無いクソゲーということにしとく

456 :せがた七四郎:2012/10/10(水) 00:02:06.18 ID:VIzzMvS1.net
流通数が少ないのは痛い

457 :せがた七四郎:2012/10/16(火) 06:19:26.50 ID:wJ0pD6kx.net
コントローラがへたってきた。新品手に入らないしなあ

458 :せがた七四郎:2012/10/16(火) 22:07:57.02 ID:aCHmRlMy.net
探せば時々良品もあるし、分解清掃だけでも多少マシになるぞ
また海外ではサードの新品がまだあるようだ

459 :せがた七四郎:2012/10/17(水) 00:35:40.91 ID:ftIzg2Qg.net
3Dスティック周りなら、バラしてパテ使ってって言うブログ見た事あるな。
余りにもめんどくさそうだからやった事ないが。

460 :せがた七四郎:2012/10/17(水) 01:22:52.87 ID:g1gQJQ3Q.net
バラしてパテ塗るやつならみた
面倒くさそうだったな

461 :せがた七四郎:2012/10/25(木) 08:46:58.83 ID:jZ0OOz7F.net
ガタつきもそうだけどプラスチック剥き出しなのも気になる
薄手のゴムカバーとかかぶせたい

462 :せがた七四郎:2012/11/17(土) 00:53:03.83 ID:7eegddbr.net
あのスティックがへたれる原因の白いプラスチックの部品を
どっかに受注して大量生産してもらうのって犯罪になるかな?

463 :せがた七四郎:2012/12/02(日) 06:50:57.78 ID:zJERkC/A.net
壊れた64の中を開けようと専用工具買ったけどコツがあってなかなか開かないな。
なめる場合はボックスレンチと併用でやっと開いた。

464 :せがた七四郎:2012/12/03(月) 22:54:32.49 ID:6gQIqvlT.net
中古64に食指がブンブン動いてる俺を止めてくれ
ちなみに一式3880円
バンジョー超やりてえ

465 :せがた七四郎:2012/12/04(火) 00:49:25.99 ID:tvoV/nTs.net
バンジョーなら箱でやれ

466 :せがた七四郎:2012/12/05(水) 20:48:22.56 ID:ns63NASD.net
俺はハドフで本体(拡張メモリー付き)、電源ケーブル、コントローラーブロスを各\100で買った。

467 :せがた七四郎:2013/01/10(木) 00:22:57.87 ID:x/cd1J2Q.net
>>457
海外の動画だとテープを2箇所に貼って、直すのが主流みたい
ようつべにあった

468 :せがた七四郎:2013/01/10(木) 00:26:58.24 ID:x/cd1J2Q.net
ここらへんとか
http://www.youtube.com/watch?v=FkAv07lRdhM
http://www.youtube.com/watch?v=YMpB5rCWBVc

469 :せがた七四郎:2013/01/10(木) 09:17:15.05 ID:5YHt3CWV.net
そこまでするなら普通にエミュでやればいいじゃん
もしくは任天堂の配信とか

470 :せがた七四郎:2013/01/11(金) 00:21:38.42 ID:WAHqjskw.net
テープも貼れない奴は、エミュなんか導入できるわけがない

471 :せがた七四郎:2013/01/12(土) 18:59:33.11 ID:/GAhE6rd.net
これってどうしてこんな高いん?

「任天堂64のジャンク品が42万円!なんで?どうして?」
ttp://yahooauctionwatch.livedoor.biz/archives/52078811.html

472 :せがた七四郎:2013/01/13(日) 01:53:49.07 ID:SN22GZUO.net
海外のコレクター説に1票

473 :せがた七四郎:2013/01/13(日) 02:06:52.18 ID:gdm9qHxh.net
自演説に一票
ハローマックがそんなに高価だったらもっと前から話題になっててもいいはず

474 :せがた七四郎:2013/01/13(日) 21:06:15.22 ID:CXtdQDzS.net
PAR欲しいな。
64に本格的に嵌った頃には既にそういうの扱う店が近所から無くなっていた。

475 :せがた七四郎:2013/01/14(月) 01:36:17.96 ID:39BoSTar.net
みんなソフトってどこで買ってる?

476 :せがた七四郎:2013/01/14(月) 10:05:07.51 ID:vpaMPlBQ.net
ほぼ100%通販。普通にブックオフやフルイチ

477 :せがた七四郎:2013/01/15(火) 17:49:20.14 ID:5oHNNI7Q.net
>>475
桃太郎

478 :せがた七四郎:2013/01/26(土) 21:06:21.93 ID:wW3cOCeQ.net
ワンダープロジェクトってソフト買ってきたらコントローラーパックが無いとセーブ出来なかった…
こういうソフトって多いの?
そもそも何故ソフト本体にセーブ出来ない?

479 :せがた七四郎:2013/01/26(土) 21:29:38.31 ID:+6diKIGm.net
中盤以降はほぼ無いが、初期のソフトには幾つかある
ただでさえCDに圧倒的に負ける容量不足を解消する為と、データ管理をユーザがし易くするため
オウガ64みたいにやれる事の割にセーブデータ数少ないと、それはそれで辛いぞ

480 :せがた七四郎:2013/01/26(土) 23:14:07.00 ID:KEsW7dqL.net
>>457
へたってないコントローラーがあるなら3Dスキャナー、
3Dプリンターで部品を作る

481 :せがた七四郎:2013/02/19(火) 21:21:22.81 ID:zY9y0FJx.net
WiiのVCで興味持って中古64本体買って来た
ソフトは先週購入しておいたぬし釣り2本とシレンとパワプロ
さて、どれから遊ぶか迷うな

482 :せがた七四郎:2013/02/22(金) 18:59:45.69 ID:Wf7h3i7n.net
プレステは遠方の木や建物が突然出現したりする
ポリゴンのポップアップてのが目立つけど
64は遠方の奥深くまで見渡せる感じ
レースゲームで次のコーナーが早くから確認しやすい

483 :せがた七四郎:2013/02/22(金) 20:34:23.28 ID:fEvzbc/e.net
今更ながら中古でやりたいソフトがあるんだけど・・・
wiiのvcでも配信されてるんだけどやっぱり64のコントローラーでやりたいっていうのがあって・・・
中古のソフト買っても電池切れしてるとセーブできないらしんだけど大丈夫かな??

484 :せがた七四郎:2013/02/22(金) 21:13:19.09 ID:BBjWjaSW.net
>>483
スーファミと違ってまだ電池切れはしてないと思うから大丈夫
俺のマリオゴルフは2005年の時点で切れてたけどな・・・

485 :せがた七四郎:2013/02/23(土) 11:49:48.76 ID:uuoK8Tp2.net
>>481
遊ばずに詰め
そして今ゲー批判にいそしめ

486 :せがた七四郎:2013/02/23(土) 14:11:16.21 ID:+P0EOC29.net
あれ?電池切れたらセーブできないんだっけ?
もう覚えてねえわ

487 :せがた七四郎:2013/02/24(日) 04:03:02.49 ID:N3yYdNhc.net
痴呆か

488 :せがた七四郎:2013/02/24(日) 06:40:20.11 ID:kfId/NKl.net
おじいちゃんの電池が切れた

489 :せがた七四郎:2013/02/25(月) 00:30:27.02 ID:5MQoWbYQ.net
合掌

490 :せがた七四郎:2013/02/25(月) 09:26:48.15 ID:jfyNbcNH.net
ポクポクポクポク

491 :せがた七四郎:2013/02/25(月) 17:52:43.36 ID:eSRrwGHp.net
ちょっと前にばあちゃん亡くしたオレになんてレスを・・(悲感)

492 :せがた七四郎:2013/02/25(月) 19:25:46.79 ID:i3MZg/Yv.net
おじいちゃんスイッチ「あ」!
ああ、よく寝た

493 :せがた七四郎:2013/02/28(木) 14:46:27.12 ID:dI20TEiH.net
>>483
頑張れば電池交換できる

494 :せがた七四郎:2013/03/01(金) 17:45:23.75 ID:YAG6QJ16.net
バイオスレ でも書いたけど、N64版バイオ2 やる為だけに、ジャンク扱いのを買ってきた。
とりあえずRGB化改造(PPUからAV端子にラッピングワイヤーで空中配線しただけ。モニタとは手持ちにあったSFC用RGBケーブルで接続。)して使用中。
何気にコントローラが使いにくいが、このあたりは慣れだろうから修行僧にでもなったつもりでがんばってみる。

それよりも画像出力PPU(VDC−NUS)からのRGB信号が弱すぎるのか、画面が暗い。
一部プレイに支障が出るレベルの暗さ(バイオシリーズは元々が全体的に暗めの画面なので、輪をかけて暗い)なので、RGBアンプを作るかどうか思案中。

ワゴンで100円で売ってた振動パックも一緒に買って使ってるけど、振動してるかどうか分からない・・・

495 :せがた七四郎:2013/03/01(金) 18:25:28.89 ID:cEJBLmrs.net
007を105円で勝ってきたんだがこれってお得?

496 :せがた七四郎:2013/03/01(金) 22:20:03.50 ID:urAPY22w.net
かなり

497 :せがた七四郎:2013/03/02(土) 01:29:30.36 ID:6tERyI7P.net


498 :せがた七四郎:2013/03/02(土) 11:19:18.30 ID:Gsu5e9Cg.net
>>494
それだけの工作技術持ってたら、振動パックの無電源化もしてみたら?
捗るぞ

499 :せがた七四郎:2013/03/02(土) 11:41:49.13 ID:8SAqBBBQ.net
ゴールデンアイって結局いくつ売れたんだ?
64ランキング見ても全然ランクインしてないのだが…
10万本以下なわけないよなあ…

500 :せがた七四郎:2013/03/02(土) 20:47:57.00 ID:3uMHUiNY.net
>>499
vgchartzだと北米580万、欧州201万、日本13万、その他15万の合計809万で
総合66位、N64でマリオ、カートに次ぐ3位だ。
名作なのに国内であまり売れてないのが高騰した原因だな。

501 :せがた七四郎:2013/03/02(土) 20:56:39.15 ID:ISVWzvIX.net
俺は良い買い物したんだな

502 :せがた七四郎:2013/03/03(日) 09:17:26.71 ID:H1L3ILFI.net
日本13万かよ…ありがとう

503 :せがた七四郎:2013/03/03(日) 10:15:51.48 ID:uWfD6rAK.net
007と言ってもPDとGEがある

504 :せがた七四郎:2013/03/03(日) 14:39:41.47 ID:pyBp/S35.net
>>501
転売目的じゃないなら楽しめたかどうかだな。
まだプレイしてないのか?

505 :せがた七四郎:2013/03/03(日) 18:53:59.25 ID:F9DgHdAD.net
PDは名作。しかし今やると色々地味に思えるのは仕方ない
007はさらに地味だが、そういうゲームだと割り切りがある分とっつき易いかも

506 :せがた七四郎:2013/03/04(月) 17:33:31.18 ID:Im2p+RHd.net
日本で洋画のキャラゲーのシューティングが売れるわけないよな
それでも10万行くんだからさすがのレア社

507 :せがた七四郎:2013/03/06(水) 22:06:47.24 ID:c6vm+Tnn.net
http://www.youtube.com/watch?v=1z4G1ZPEIio
このCMのおかげ

508 :せがた七四郎:2013/03/06(水) 23:29:59.77 ID:M3PnHB0Z.net
バイオレンスキラーとどうして差がついたのか・・・

509 :せがた七四郎:2013/03/07(木) 00:25:22.38 ID:GXvS9icM.net
羽賀研二かな

510 :せがた七四郎:2013/03/09(土) 22:56:27.49 ID:HMLFd/Mi.net
>>507
実際そうだろうな
こんな楽しそうなのもそうそうないわ

511 :せがた七四郎:2013/03/09(土) 23:40:30.10 ID:psuQFfpd.net
007って洋画の中でもシリーズ通算観客動員数かなりのものじゃない?
SFとかファンタジーはちょっとって層にも受けが良さそう。

512 :せがた七四郎:2013/03/10(日) 08:15:11.45 ID:fM4QDBl2.net
昔の奴は結構ぶっ飛んだSFしてるのとかあった

513 :せがた七四郎:2013/03/10(日) 11:46:24.29 ID:h9GnJTi+.net
確か64でスターウォーズ無かったっけ?
ぶっ飛んではいないかもしれないけどあれも面白かったな

514 :せがた七四郎:2013/03/10(日) 19:49:57.07 ID:bYbNEEzX.net
洋ゲーだけど発売は任天堂だぞ

515 :494:2013/03/10(日) 21:28:36.66 ID:wiOLqD6T.net
やっとクレア表3週目クリア。
三種の神器(MAC11、M134?、FIM-92?)もハンクも出したので、あとレオン裏さえクリアしてしまえば豆腐が出る。
N64版固有の隠し要素ってありましたっけ?
(バイオTと違い、2は機種(PS/SS/Win/DC)毎の目立った固有隠し要素はほとんど無い。)


>>498
やり方調べたら簡単そうなのでやってみます。
でも、アタシの技量なんて中学生の技術家庭科の実習程度。
RGB化も、あの(PPU側の)ピッチで出来るかどうかは、殆ど神頼みだったからどうだろう・・・また予備に100円ワゴンでも漁るかしら?

あ、そうそう。RGBアンプは、本体内蔵はやめて、外出しの汎用のユニットを作る予定。
明日、材料買ってくる予定なんで、追加でラッピングワイヤーと絶縁テープのストック分を買ってくればいいか。

516 :せがた七四郎:2013/03/10(日) 22:13:05.87 ID:fM4QDBl2.net
コスチュームの違いとレベッカの報告書ファイルぐらい
まあ、あんま隠しじゃないけど

517 :494:2013/03/10(日) 22:34:50.20 ID:wiOLqD6T.net
>>516

そのあたりはZERO購入当時(≒GC購入時)の情報で、噂は聞いてたのでアレですが(レオンでプレイ時の
コス変更は、ハンドガンの連射性能向上で、タイムアタック時は必須と成るので、キーカードでロックを
開けて直ぐに取りに行く)、それよりも何気に驚いたのは

 ・ジルの報告書(元からあったかもしれませんが、N64版で初めて知った)
 ・警察署金庫のパスナンバー
 ・工場ゲストID登録時のパスコード

ぐらいですか。
いつもの調子で”2236”とか”GUEST”とか打ってしまい、無反応で”えっ?”と成ったのは良い思い出w

それよりも、やはりキーのAB入れ替えがほしい所。贅沢は言いませんからorz

518 :494:2013/03/10(日) 22:42:25.97 ID:wiOLqD6T.net
>>516

あ、それともう一つ変化が・・・

 ・裏クリア時のエンディングテーマが表と同じ(使い回し?)

何気にガッカリしたのは気のせいだろうか・・・orz

519 :せがた七四郎:2013/03/12(火) 15:27:16.94 ID:5XGXFq7k.net
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k158207204

520 :494:2013/03/13(水) 00:25:12.73 ID:U0ky7RvM.net
レオン裏(史実シナリオ)3週目クリア。豆腐出た。
でもやっぱり裏EDテーマは 'Credit Line Of While Staff' では無く、表と同じ 'Credit Line'。
「アンブレラをぶっ潰すのさ!(又は「クリス…待ってなさいよ」)」の台詞の後に'Credit Line'だと何気に気が抜けるど、
当時のROM容量考えれば致し方ないと割り切るしか無いか・・・いや、ここは一つ クレア裏3週目 に望みを繋ごう!

パッドに慣れてきたのか、やっと二時間切れてきた。
残るはクレア裏の豆腐(4thと豆腐はどちら側でクリアしても内容が変わるわけでは無いけど)だけ。
あと二週せにゃならんのか・・・orz

そのまえにRGBアンプユニットの作成と振動パックの電池不要改造。
何かスイッチが入った気がするので、このまま ハイレゾパック と コントローラーパック を買おうか思案中。
バイオ2以外にオススメのソフトとかありますか?>先人の方々
(やはり羽生将棋か??w)

あとはセーブデータをPC上にバックアップしたいところ。
何か打つ手はない物か・・・?

521 :せがた七四郎:2013/03/13(水) 22:49:37.04 ID:wZJ6IhSz.net
>>519
64のコントローラーが10万円!?

522 :せがた七四郎:2013/03/15(金) 21:03:41.46 ID:odSlHeiM.net
帝国の影おもしろかったなー
エピソードTレーサーも、ローグ中隊もやり込みできて凄く良かった

523 :せがた七四郎:2013/03/23(土) 19:54:08.93 ID:SGP6fUdp.net
久々に引っ張り出してムジュラでもやろうかと思ったんだけどモニターにどうつなげばいいか分からん…
赤白黄、それに黒くて丸いアダプタが1つ

モニターじゃ無理かな?

524 :せがた七四郎:2013/03/23(土) 20:28:58.66 ID:LKf5441P.net
>>523
ちょっと調べればPCモニターがゲーム用モニターに変わる商品が見つかるぞ
でも値段はキャプチャボードのほうが安かったはず

525 :せがた七四郎:2013/03/23(土) 20:59:00.87 ID:SGP6fUdp.net
>>524
やっぱりそのままじゃダメなのか…
ゆっくり探してみます、ありがとう

526 :せがた七四郎:2013/03/29(金) 01:23:32.09 ID:/tZ/1q++.net
>>500
>>502
本郷さんだったかがじわ売れで最終的に30万本近く出荷したと言ってた。

任天堂はこのソフトを大々的に宣伝するべきだった。(でも銃内容が…)
このソフトがきっかけで64がブレイクできたかもしれない力があったソフトだった

飽きも早いけど初プレイの時の感動は個人的にマリオ64時オカスタフォ以上

527 :せがた七四郎:2013/04/06(土) 01:34:23.39 ID:IAwd6lsu.net
ソフトの箱を保存したいんだが、ダンボールに梱包して乾燥剤だけだと駄目かな?
酸化したり虫食われたりしない?

528 :せがた七四郎:2013/04/09(火) 15:06:44.43 ID:gxZzBWQH.net
007ゲーは、もう1個出てたんだなー
日本では出てないだろうけど

529 :せがた七四郎:2013/04/09(火) 16:14:48.09 ID:ut4Trj81.net
world is not enoughか
持ってるけどやってない

530 :せがた七四郎:2013/04/13(土) 14:25:48.03 ID:53aW7Kko.net
シレンは毎ターン自動セーブだからSRAM+バッテリーバックアップ構成にせざるをえない
フラッシュだと数日で書き換え回数制限に到達しそう

531 :せがた七四郎:2013/04/13(土) 14:45:33.63 ID:ai9TXc7A.net
十数年経って既に過去のゲームとなってる現在でも電池切れがほとんど無いことを考えると
やっぱフラッシュじゃなくて良かったんだと思う。

532 :せがた七四郎:2013/04/14(日) 12:43:01.84 ID:cyxCR/MB.net
しかしフラッシュ版コントローラパックは出してほしかった(しつこい)

533 :せがた七四郎:2013/04/14(日) 16:13:59.87 ID:JjFfZlKy.net
フラッシュ型のパックも後発で発売して、普段はノーマルパック、大事なデータはフラッシュ保存できるようにしてくれたら解決だな
超空間ナイタープロ野球キングの作成選手たちに何千時間費やしたか分からないから、消えるのがマジ怖いわ

534 :せがた七四郎:2013/04/14(日) 19:15:10.19 ID:b26eAUk6.net
スーファミはFD経由でPCのHDDにバックアップ取ってたし
PSはPCと接続してメモカのデータを転送してたから快適だったけど
N64ではそういう外部機器は出てたのかな?

535 :せがた七四郎:2013/04/14(日) 21:33:05.89 ID:zGlqaPxC.net
中華製のCDドライブがあったな

536 :せがた七四郎:2013/04/15(月) 13:15:44.95 ID:QxORueRF.net
64伊次郎ってのがそういう奴だったと思う

537 :せがた七四郎:2013/04/16(火) 02:45:06.27 ID:jplYYjM6.net
でもいつかは消えてしまうのか?

538 :せがた七四郎:2013/04/23(火) 22:40:48.49 ID:QzHbQWNb.net
いやPCにデータとして保存しとけば半永久
Wiiはそれが気軽にできるからVCで出てる64ソフトはセーブデータの意味でも非常にありがたい

539 :せがた七四郎:2013/04/27(土) 09:20:14.74 ID:GBtI2mlg.net
>>529
俺もアキバで買ったわそれ
映画をキッチリなぞってて面白いよ 映画見た後だと楽しさ倍増
森の中のステージで詰まってるから全部見たわけじゃないがw

540 :せがた七四郎:2013/05/20(月) 00:56:48.93 ID:C3Wi1zeZ.net
おもちゃ屋で新品で売ってたの見つけて買ったんだが、64のゴエモン面白いな
でろでろ道中はやり込み甲斐があるわ

541 :せがた七四郎:2013/05/21(火) 20:22:40.80 ID:1rWcAhmI.net
スターツインズグロすぎ
さすが後でコンカーつくるだけはある

542 :せがた七四郎:2013/05/30(木) 19:55:59.95 ID:Xaj8OYfM.net
中古で買ってきた64、画面全体にうっすら透明の横縞みたいなのが入るんだけどこれって不良品なんかな?
amazonで安く売ってるS端子でつなげると全体に出て、純正のAVケーブルでもS端子までは目立たないけどでるんだよね
普段使ってるアナログ時代の液晶との相性かなって思ったけど、やっぱり出た
プラズマ、ブラウン管でも試したけど駄目だった
ソフトによっては目立たないのもあるんだけど、S端子接続のエフゼロ、罪と罰が特にひどい
64でこんな故障あるのかな?ググっても全然出てこない

543 :せがた七四郎:2013/05/30(木) 21:56:27.58 ID:6MYTlIem.net
AVケーブルとTVをそれぞれ変えてもダメなら本体じゃない?
どうせ安いんだから、もう1台買ってきたら?

544 :せがた七四郎:2013/05/31(金) 06:13:00.08 ID:MHzlY6TK.net
HDMI対応のNew64を出して欲しいな

545 :せがた七四郎:2013/06/01(土) 23:57:55.38 ID:enh15SSa.net
>>541
だよな。当時大好きだったムルゴロウさんのCMに騙されて動物とキャッキャできるとカンチガイしてしまった
結局犬出すこともできなかった上に演出がトラウマレベルw

546 :せがた七四郎:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:uJmkF3JY.net
フラッシュ版コントローラパック ヤフオクで出品してるけど需要ある?需要あるなら量産するけど

547 :せがた七四郎:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:5caw9O81.net
ん?興味あり!セーブ容量かなり余裕があったりして
くぐれば詳細でてくるかな?
パック5つあるけどセーブしきれず出来ないソフトが多いから

548 :せがた七四郎:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:LjYqWOS8.net
コントローラパック フラッシュ版 で検索してみて ちょっと高めだけどそれなりに需要あるなら安くしていくつもり

549 :せがた七四郎:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ATLMGywW.net
そりゃ需要はいると思うがどうせなら作り方のほうを教えてもらいたい

550 :せがた七四郎:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ECJd/a+S.net
ハドフのジャンク箱に大量に転がってるし電池切れの心配もほぼ無いしなぁ。
フラッシュメモリだって10年以上使ってデータ飛ばない保証があるわけでもないし。

データを吸い出してPCに転送できる装置なら需要高そう。

551 :せがた七四郎:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:7r9VesUa.net
GBパック改造しようとしたけど上手くいかんわ
ブックオフかゲオにジャンク品でもあればいいんだけど

552 :せがた七四郎:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:dkTCPlxq.net
64のコントローラー分解したらしっかり差せることに気づいたんで、某改造ページのと同じように上手くいったわ

接触不良にサヨナラバイバイwww

553 :せがた七四郎:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:2GxuibQP.net
64は俺的に一番の神ハードなんだけど
ネックはセーブ関連なんだよね〜容量や接触不良なりやすいとか
何枚もコントローラーパック必要になるとか
本体もう少し小さかったら良かったけど、しようがないね

554 :せがた七四郎:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:1z6D7Lfs.net
十字キーの押しやすさは任天堂ハード1
でも使うゲームがあまりない

555 :せがた七四郎:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:dkTCPlxq.net
GBパック改造できたんでポケスタやるのに不安はなくなったんだけど、
ネットで見た「GBカセットのエミュ起動する時にメモリー拡張パックあると快適」ってのは本当なんかな

個人の思い込みレベルの素人意見っぽいんだけど、実際に試した人いる?

556 :せがた七四郎:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:U35xsbsn.net
海外のソフトで隠れた名作とかコアなゲームとかって無いかな?
個人的オススメはシリコンバレー

557 :せがた七四郎:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:dFNvg3/4.net
シリコンバレーとは、またシブい!!
私のお勧めは rocket robot on wheels

558 :せがた七四郎:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:h1sCpC10.net
>>557
すげーいい雰囲気のゲームじゃん
この時代のゲームって見えないものを想像できてたよな
行けないカオス且つシュールな背景、開かない扉、そういうところに夢を持ってた

559 :せがた七四郎:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:zYGVNVic.net
>>548の、この前なかったけど今見たら出てる・・・うーん実質32KBに1500円か
作り方つーか使用チップは書いてるな、富士通MB85R256だって。

>>550
それならAdaptoidが実現してたよ
でもこれももう生産してないうえクッソレア化してる
もしあれの代替品が出てきたらバカ売れするかもしれんな。パックセーブも実質無限だし
Adaptoid以外の64コントローラー接続機器は全部パック系未対応だから・・

560 :せがた七四郎:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:XS251Sr/.net
フラッシュ版コントローラーパック少し安くしたよ
チップは実はgbaソフトから取り出したものを使っている
要するに部品全てが任天堂純正品
と言うわけである意味では海外のオリジナル大容量品よりかは信頼性がある(と思いたい)

561 :せがた七四郎:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:IO5N8NuF.net
>>549

プロバイダ規制が解けたので今のうちに書いておく

1.専用ドライバで分解
2.内部基板のSRAMを取り外す(液漏れが恐いので電池も一応取り外す)
3.FRAM(電池のいらないSRAM見たいなモン)チップに置き換える。
表面実装品なのでフラックスを使って接触不良のないように。

FRAMは富士通かRamtron社製を使用。digikeyで販売してる。
あるいはGBAソフトの一部が富士通のFRAMを採用しているのでそれから取り出す。

面倒ならこちらをどうぞ。
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?auccat=&p=%C8%F3%C5%C5%C3%D3%A1%A1%A5%B3%A5%F3%A5%C8%A5%ED%A1%BC%A5%E9&tab_ex=commerce&ei=euc-jp

562 :せがた七四郎:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:IO5N8NuF.net
>>559
Adaptoid、ちょっと調べたけどファイルシステムもきちんと解析してるんだな
そこまでのスキルはないけど、今ならArduinoとかでパック-PC間の簡単なバックアップ
は安価に出来るかもね

563 :せがた七四郎:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:gpzPRco5.net
むう

564 :せがた七四郎:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:q3ajfLrG.net
パワプ6で黒獅子重工に勝てないってか点取れないんだけどなんかコツある?
今のところランナーが出たらバントでわざと小フライ捕球させて一塁に送球誰もいないぐらいしか
黒獅子重工までは行けるんだけど

565 :せがた七四郎:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:q3ajfLrG.net
するめ大学の話です

566 :せがた七四郎:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:oAdGPqqJ.net
やった
超久しぶりに黒獅子重工に勝った
ピッチャーなのに野手の能力もABBBBで満足です

567 :せがた七四郎:2013/09/10(火) 17:33:26.50 ID:1ImWjwt/.net
ジャングルにある防弾チョッキ全部の位置を教えて下さい

568 :せがた七四郎:2013/09/12(木) 14:16:17.99 ID:nFsNUS4A.net
ここと、ここと、ここにあるよ

569 :せがた七四郎:2013/09/12(木) 17:44:54.14 ID:NhthxasG.net
ここにあるよ
http://www.amazon.co.jp/dp/4091026028

570 :せがた七四郎:2013/09/12(木) 17:56:24.26 ID:ueXqWguK.net
ありがとう見つかりました

571 :せがた七四郎:2013/11/07(木) 23:16:33.60 ID:DTzwGK/j.net
マリオ64をやると脳が大きくなるらしい.

572 :せがた七四郎:2013/11/08(金) 13:47:25.71 ID:sgTvRBwZ.net
時オカでもOKですか

573 :せがた七四郎:2013/11/15(金) 20:22:01.66 ID:Y25/fVEh.net
64のコントローラパックの抜き差しが異常にきついんですけど、
改善するいい方法はありませんか?
昔はこんなきつくなかったのに、どのコントローラ使ってもどのコントローラパックでも同じようにきついです。

574 :せがた七四郎:2013/11/20(水) 13:17:43.22 ID:rhnMaVJ6.net
パッドの基板抜いてプラスチック部分マジックリンとかで洗ってみたら?

575 :せがた七四郎:2013/12/03(火) 00:21:07.69 ID:XMFUhGFK.net
最近コントローラーが高騰してない?
一個1000円くらいするんだけど…

576 :せがた七四郎:2013/12/03(火) 00:51:08.66 ID:MmnT2wvm.net
生産終了した消耗品だからな

577 :せがた七四郎:2013/12/05(木) 01:13:31.89 ID:ePUa2Z3b.net
64の場合3Dスティックがネックなんだよな
それ以前のハードはたいてい接点ゴムを交換したいりすればいいから楽なんだけど
海外では互換品も売ってるし

578 :せがた七四郎:2013/12/05(木) 13:19:27.78 ID:rtwqKC8G.net
俺も今持ってるソフトもそのうちデータ消えたりセーブできなくなるの?

579 :せがた七四郎:2013/12/05(木) 19:54:17.39 ID:ZIAowyoA.net
過去ログ読め

580 :gg:2013/12/12(木) 05:03:51.56 ID:g/9ItmIT.net
mario 愛
https://www.youtube.com/watch?v=5SUjxIXOMd0

581 :せがた七四郎:2014/01/12(日) 21:08:11.49 ID:SiWJpulj.net
ニコ動のせいで本体も値上がりしたよな
あんなに安かったのに
GCも新品3000円相場だったのに1万超えてんよ

582 :せがた七四郎:2014/01/12(日) 21:19:36.23 ID:YfhcUEzQ.net
>>581
何かあったの?

583 :せがた七四郎:2014/01/25(土) 18:21:15.83 ID:0AxiQj4i.net
タイムアタック勢かな?

584 :せがた七四郎:2014/01/27(月) 19:08:25.25 ID:CAJGretp.net
今になってまた昔の友人達と集まって64やってる
ジャンク屋で買ったホリパッドとかいうのがAmazonでやたら高くてビビったけどあれはなんなんだ

585 :せがた七四郎:2014/01/28(火) 23:17:53.55 ID:eB4sKEkq.net
バーチャルプロレス2とか超マイナーだけど64で一番ハマったゲームだわ
選手エディットだけでも十分遊べた

586 :せがた七四郎:2014/01/28(火) 23:50:05.62 ID:vK5ZgIEH.net
バーチャルプロレス2は一定層からの支持があるな
ちょこちょこ名前聞く

587 :せがた七四郎:2014/01/31(金) 16:18:11.77 ID:FltZC7io.net
ニコニコで64の配信って多いのか
ブラストドーザーの配信しか見て無いから知らなかった

588 :せがた七四郎:2014/01/31(金) 21:56:47.91 ID:F3sXtKNL.net
64ファンが選ぶ、悪名高き黒歴史ハードGCのこれだけは絶対に許せない糞ゲーは?
サンシャイン、風のタクト、スタフォアドベンチャー、スタフォアサルト

俺はゴミキューブ世代なんかに生まれたのが悔しくて仕方ない
64のゲームの方が断然面白いよ
一般人が名前すら知らない唯一の任天堂機なんじゃないの?(早期撤退したVBは除く)

589 :せがた七四郎:2014/01/31(金) 22:15:53.93 ID:VxdN5ray.net
>>588
64DDをディスるのは辞めてやれ

590 :せがた七四郎:2014/01/31(金) 22:40:02.56 ID:F3sXtKNL.net
64DDってよく知らないけどファミコンのディスクシステムみたいなものじゃない?
周辺機器の失敗とハード自体の失敗とでは偉い差があるよやっぱり

大まかに任天堂機は据置機がFC、SFC、N64、GC、Wii、WiiU
携帯機が(G&W、)GB、GBC、GBA、DS、3DSに分けられると思う

ゲーム全然やらない親父、お袋、姉貴、ツレも64やWiiすら皆知ってたけど、
「ゲームキューブって知ってる?」と聞いたら全員から何それ?と即答されて悲しくなったわ

591 :せがた七四郎:2014/01/31(金) 22:49:49.37 ID:1vKTOnaM.net
うちの親はたぶんファミコンとWiiくらいしかわからんわ

592 :せがた七四郎:2014/02/01(土) 00:27:53.73 ID:CZOqBXsq.net
ワンダープロジェクトJ2のCMがひどかった

593 :せがた七四郎:2014/02/01(土) 14:05:44.49 ID:m3xKd1Tl.net
>>588
サンシャインがクソとか64とGCの箱庭アクション信者としては聞き捨てならんな
十何年前の奴をゲームに興味無い奴に聞いて知名度が無かったからなんだよ
ライトユーザーにすり寄りよった結果、箱庭マリオが作られなくなって最悪なんだが

594 :せがた七四郎:2014/02/03(月) 20:41:48.81 ID:z7isoR5p.net
>>593
サンシャインで一番面白いのがポンプ使えないアスレチックコースという皮肉
まあ箱庭マリオが10年以上も出なくなって再評価されるのもわからなくもないけど

595 :せがた七四郎:2014/02/07(金) 15:06:41.85 ID:CHqcFMC1.net
ポンプはポンプで自由自在に動けて楽しいけどね
俺の中では今も昔もマリサンは名作

596 :せがた七四郎:2014/02/07(金) 16:15:26.52 ID:1tDek3Tm.net
あまり見かけないロードランナー3Dと言うソフト見かけたけど面白いかな?

597 :せがた七四郎:2014/02/08(土) 20:22:11.92 ID:YrVFX4i+.net
若干プレミアのシレン2と間違えてそこらで裸500円とかで売ってるゴエモンネオ桃外箱付き中古を1000円で買っちまった
大分損したわ…シリーズ未体験からしたらパッケ絵が似てるからなあ

598 :せがた七四郎:2014/02/08(土) 23:56:19.33 ID:PZ6dngmR.net
64のソフトはプレミアついてても
結構そこらに100円とかで投げ売りされてるイメージ

599 :せがた七四郎:2014/02/09(日) 11:51:51.21 ID:I1fjw7kN.net
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/game90/1115311986/764

600 :せがた七四郎:2014/02/09(日) 15:49:35.78 ID:QFb/fuGO.net
オリンピックだから、何年も前に新品で42円で買って
一回もやってない「ハイパーオリンピック64ナガノ」
でもやってみるかな〜
操作難しいイメーだけどねw

601 :せがた七四郎:2014/02/09(日) 20:55:56.26 ID:5Sl+SuCG.net
>>598
それが事実だったら苦労しないんだけどな
まあたまにマリオ64、時オカ、マリカとかの神ゲーが100円で売ってることはあるけど

602 :せがた七四郎:2014/02/09(日) 21:18:08.85 ID:4sNGneAs.net
メジャータイトルは中古の需要も高いが供給も多い。
ライトユーザの多くは中古屋に売らずに本体と一緒に物置に入れたままだったりしそうだが
それでも相当数が市場に出てるだろうしな。

603 :せがた七四郎:2014/02/09(日) 21:30:37.34 ID:JLrkoLth.net
>>600
冬季五輪に合わせて、4年ごとにプレイしてるよ。

604 :せがた七四郎:2014/02/09(日) 21:36:47.10 ID:Hp87Asnn.net
>>598
ワンダープロジェクト2とか一部プレミア付いてるとか言われてたけどブックオフで箱ありが500円だったわ

605 :せがた七四郎:2014/02/09(日) 21:41:34.66 ID:5Sl+SuCG.net
>>604
64の100円ゲーの定番じゃないか

606 :せがた七四郎:2014/02/09(日) 22:24:24.12 ID:T5WD1+Ox.net
>>596
やった事ある人は一人もいないゲームだから質問するだけ無駄

607 :せがた七四郎:2014/02/09(日) 22:35:37.74 ID:7/AH9MGY.net
カスタムロボのストーリーモードがつまらない言う奴いるけど
あれただ長いだけのチュートリアルだよな
チュートリアルにつまらないも糞もないわ

608 :せがた七四郎:2014/02/09(日) 22:41:20.45 ID:g6vytf44.net
>>601
今まで中古ゲーを扱ってた個人経営店が最近になってレトロゲー売れないから在庫処分がてら投げ売りし始めるのはよくある

609 :せがた七四郎:2014/02/09(日) 23:41:20.70 ID:PGPv/KaX.net
>>603
こち亀の日暮巡査思い出してしまったw

ナガノオリンピック積みゲーになってしまってるから、この機会にやってみたくなったわw

610 :せがた七四郎:2014/02/10(月) 00:02:12.08 ID:snKwO6Lk.net
ナガノ、取説なしで買ったら操作がサッパリだったが、箱説付き100円を手に入れてから、面白さがわかってきたよ。

611 :せがた七四郎:2014/02/10(月) 00:13:39.98 ID:p50obh7B.net
ナガノオリンピック64の話が出るのは4年に一回位の事かもしれないなあ〜w
どれも難しそうなんだけど、取っ付きやすいのはどの種目だろう?ジャンプはぜんぜんとべないよ〜

612 :せがた七四郎:2014/02/10(月) 00:32:39.54 ID:snKwO6Lk.net
今ならハーフパイプが競技にあるから、ゲームでプレイしてたろうな。

613 :せがた七四郎:2014/02/10(月) 01:02:25.69 ID:1L+GxXFq.net
ナガノオリンピックってどんなゲームなんだろとアマゾンのページ見たら小学生のレビューあってふいた
5年前のゲームを小学生がレビューしてるって・・・w
ああいうセンスほしいわ〜

614 :せがた七四郎:2014/02/10(月) 20:05:34.57 ID:VhKJyI9M.net
>>613
お、おう…せやな

615 :せがた七四郎:2014/02/11(火) 12:30:45.81 ID:lCi8VHiH.net
100円だったので最近このスレで名前上がってる
ナガノオリンピック64買ってきたわ

ムズイ!わが日本チームも今のとこメダル0の模様
メダルとる前に飽きてきそうw
今しかヤル気無いと思うからもう少しやってみるかな

616 :せがた七四郎:2014/02/11(火) 12:57:12.80 ID:itMyF26j.net
リュージュは地味すぎるよね。

617 :せがた七四郎:2014/02/11(火) 13:16:52.26 ID:lCi8VHiH.net
気になるんだが、リュージュとかってライン取り重視?ブレーキ無いよね?
あとフィギアスケートみたいな採点競技あるのかな?
冬オリンピックの花形だから、ないと寂しいだろうな〜

618 :せがた七四郎:2014/02/11(火) 13:21:34.34 ID:lCi8VHiH.net
見たら採点競技無かった
連続カキコミすいませんm(_ _)m

619 :せがた七四郎:2014/02/12(水) 11:32:22.84 ID:/hA5XSSd.net
611 :せがた七四郎:2014/02/10(月) 00:13:39.98 ID:p50obh7B
ナガノオリンピック64の話が出るのは4年に一回位の事かもしれないなあ〜w
どれも難しそうなんだけど、取っ付きやすいのはどの種目だろう?ジャンプはぜんぜんとべないよ〜

613 :せがた七四郎:2014/02/10(月) 01:02:25.69 ID:1L+GxXFq
ナガノオリンピックってどんなゲームなんだろとアマゾンのページ見たら小学生のレビューあってふいた
5年前のゲームを小学生がレビューしてるって・・・w
ああいうセンスほしいわ〜

615 :せがた七四郎:2014/02/11(火) 12:30:45.81 ID:lCi8VHiH
100円だったので最近このスレで名前上がってる
ナガノオリンピック64買ってきたわ

ムズイ!わが日本チームも今のとこメダル0の模様
メダルとる前に飽きてきそうw
今しかヤル気無いと思うからもう少しやってみるかな

617 :せがた七四郎:2014/02/11(火) 13:16:52.26 ID:lCi8VHiH
気になるんだが、リュージュとかってライン取り重視?ブレーキ無いよね?
あとフィギアスケートみたいな採点競技あるのかな?
冬オリンピックの花形だから、ないと寂しいだろうな〜
 
 
「ナガノオリンピック」「w」「・・・」「〜」「!」「なあ〜w」「よ〜」「わ〜」「な〜」

620 :せがた七四郎:2014/02/12(水) 15:01:58.47 ID:jhaf7blq.net
発売から結構たつから、いろんなゲームで
「へーこんな行き方があったんだな」みたいな
発見というか発覚というか、そんなことがよくある

621 :せがた七四郎:2014/02/12(水) 15:31:57.82 ID:qYJ7AQe1.net
>>619
マイナーゲーは自演でもしないと話にならんだろ
ライトゲーマーしかいない64はただでさえマイナーゲーに冷たいんだから
マイナーゲー=クソゲーだしな

622 :せがた七四郎:2014/02/12(水) 15:50:46.20 ID:GLB7KQKq.net
長野オリンピックは発売翌年に100円ワゴンで見かけたけどスルーしたなぁ

623 :せがた七四郎:2014/02/12(水) 15:53:22.77 ID:ENSygPFM.net
実在系スポーツ物とポケモンは大量投売りの定番

624 :せがた七四郎:2014/02/17(月) 00:11:20.98 ID:ehcNQGJA.net
ポケモンスタジアム初代はいくら安くてもなあ
コレクション目的以外で買うやついるのだろうか?

625 :せがた七四郎:2014/02/17(月) 01:48:13.13 ID:nFz+71Si.net
ポケモン20円で売ってた、それでも売れないなんて気の毒と言うか、そんなにつまんないのかな?
おれは持ってないけど欲しくないから買わなかった。

626 :せがた七四郎:2014/02/17(月) 05:25:16.28 ID:txpKs5fY.net
波乗り目的以外で買うくらいなら2とか金銀買ったほうがいいしね

627 :********************************************************************************************せがた七四郎:2014/02/17(月) 19:48:16.77 ID:sNgh8QvV.net
罪と罰箱説プラケース付きで千円だったので衝動買いした
結構得?

628 :せがた七四郎:2014/02/17(月) 19:49:34.13 ID:sNgh8QvV.net
ん?何か名前欄が変だな…

629 :せがた七四郎:2014/02/17(月) 23:33:48.51 ID:X33mwhPY.net
>>628
評判がいい割に売りが少ないから千円なら得じゃないかな

630 :せがた七四郎:2014/02/21(金) 07:43:11.69 ID:1+4xjTfb.net
調べたら結構開発中止かGCへ移行のソフト多いよな
ぶつ森やポケモンスナップも64DD版予定されてたらしいし

631 :せがた七四郎:2014/02/26(水) 07:51:07.80 ID:bESYu7Xf.net
以下のソフトの中古相場知ってる人いる?
・風来のシレン2
・がんばれゴエモン でろでろ道中
・ぬし釣り64

632 :せがた七四郎:2014/02/26(水) 18:02:52.17 ID:LUM+Lrz1.net
>>631
裸ならどれでも105円ワゴンだよ
箱だとヤフオクとかアマゾンくらいの値段になっちゃう

633 :せがた七四郎:2014/03/02(日) 02:06:34.22 ID:6gRWy8qp.net
>>610
昔、ナガノを中古で買ったら説明書に
「中古を買ったやつへ」って熱いメッセージと助言が書いてあったのを思い出したw

634 :せがた七四郎:2014/03/03(月) 20:19:30.06 ID:I5DgMtvF.net
おい!ボッタクリ●●●オフ!
ボロッボロの箱説付きのスマブラ1050円で買ったのに後日別店舗に行ったら裸105円だったじゃねーか!
怒りのあまり105円の奴買っちまったわ!105円で神ソフトゲットする奴がいると思うとイライラするからな
ま、スマブラ探してた奴ドンマイ

635 :せがた七四郎:2014/03/19(水) 13:17:58.18 ID:oJeigyrr.net
一番遊んだゲームってなんだろ

スマブラかなぁ…
ムジュラやパワプロも結構長いかも
牧場物語2も長かったが出荷作業が面倒でやらなくなった
ゴエモン桃山もまあまあ長い

636 :せがた七四郎:2014/03/19(水) 21:55:12.46 ID:+djECPOy.net
昔、時オカは105円で買って、面白かったが
ムジュラは,今千円位だろ

637 :せがた七四郎:2014/03/20(木) 01:30:45.85 ID:OaLs9Imm.net
500円デショ

638 :せがた七四郎:2014/03/20(木) 21:38:13.95 ID:aS5Npf4+.net
検索ができんからここ見つけるのに苦労したわ
やっぱ64の箱庭ゲーはおもろいな

639 :せがた七四郎:2014/03/20(木) 21:57:36.88 ID:LY+3+jAm.net
>>638
うんそうだね〜
あなたの面白かったお気に入りソフトあったら
ぜひ教えて下さい

640 :せがた七四郎:2014/03/21(金) 04:18:52.72 ID:51dvVNgq.net
一番やりこんだのはマリカだな
バグショートカットも含めてとことん楽しい一作だった
今もシリーズ通してマリカ64が一番好きだ

641 :せがた七四郎:2014/03/21(金) 12:15:15.26 ID:sIbjpYQw.net
思えば俺もマリオカートやりたくて64買った口だわ
接待ゲームとしてはかなり良かったね
ドリフト色々出来るようになったら、鈴鹿みたいな
リアルサーキットや峠のコースもあったらいいなあ〜と
思った事あったよ。
最近やってないから、たまにやってみようかな

俺が64で最近やってるのは、パワプロ5とプロキン2とマリオゴルフってとこだなあ〜暇つぶしにいいかな

642 :せがた七四郎:2014/03/22(土) 21:00:30.57 ID:Syo0svx7.net
64でメトロイド、FE,エアライド、MOTHERを出して欲しかったな
もしそうだったら真の名機だった

643 :せがた七四郎:2014/04/04(金) 15:38:10.60 ID:/M6ZTS+m.net
64買った!
ソフト安すぎて嬉しい
とりあえず
・64マリオ
・ゼルダ2本
を買おうと思うんだけど、他におすすめはありますか?
マリカーは飽きるほどやったから、これだけは例外
メトロイド大好きだったけど無いのは残念だ

644 :せがた七四郎:2014/04/04(金) 18:30:50.82 ID:PITyI39g.net
>>643
アクション系ならバンカズかな。
レア社ゲーでは他にブラストドーザも入手しやすい割に良い。

645 :せがた七四郎:2014/04/05(土) 00:39:55.63 ID:Jk5aRKgp.net
俺も数ヶ月前に64買ったばかりだけどアホみたいにハマってるわ。一応参考にでも

・持ってるソフト一覧
マリオ64、時オカ、ムジュラ、スマブラ、バンカズ1・2、スタフォ64、F-ZERO X、罪と罰、
ゴールデンアイ、パーフェクトダーク、ブラストドーザー、シレン2、パワプロ6、ぶつ森、
マリカ64、マリパ1〜3、マリオゴルフ64、マリオテニス64、カスタムロボV2、ポケスタ2・金銀、
ぬし釣り64、ディディーコングレーシング、ドンキー64、カービィ64、ウェーブレース64、
1080°、オウガバトル64、マリオストーリー、ヨッシーストーリー、ゴエモンネオ桃山幕府

・今欲しい64ソフト一覧
でろでろ道中、バックバンブル、SUN・よ〜ん、牧場物語2、バイオ2、潮風にのって、ボンバーマン、エキサイトバイク

646 :せがた七四郎:2014/04/05(土) 05:55:09.20 ID:KMiiQy9a.net
64ソフトは比較的中古値が安くていいよね
ファミコンやスーファミもかつては安かったんだけどなあ・・・

647 :せがた七四郎:2014/04/05(土) 10:26:20.29 ID:Jk5aRKgp.net
そう?スーファミはスーパーデラックスとスーパーメトロイド以外は裸か箱説付きで100〜300円で欲しい物揃えられたな
64はレア物だとGEPD罪と罰カスタムロボV2シレン2でろでろ道中バイオ2とかは出現率低いしどこも裸1000円以上するから厄介

648 :せがた七四郎:2014/04/05(土) 10:40:26.85 ID:94HZMzQQ.net
カスタムロボ2は複数回見たしそんなに高くなかった。
うちの近所ではマリオ64やスマブラが全然無い。
カートも少ない。

欲しいのはボンバーマン64、スターツインズ、ソニックウイングスあたり。

649 :せがた七四郎:2014/04/05(土) 11:58:34.22 ID:Jk5aRKgp.net
カスタムロボV2いくらだった?
マリオ64スマブラマリカ64はどれも裸105円でゲット出来たよ

650 :せがた七四郎:2014/04/05(土) 13:24:01.21 ID:94HZMzQQ.net
>>649
確認したらハドフジャンクの105円のシール貼ったままだった。
それより前は780円のを見た記憶はある。

動作確認程度でまだまともにプレイしてないな。
買っただけで積んでるソフトが結構あるし
探してるソフトはあるけどたまたま立ち寄った店にあれば買うってくらいだな。

651 :せがた七四郎:2014/04/05(土) 13:51:07.12 ID:Jk5aRKgp.net
>>650
良いな。何百円〜千何百円で買ったソフトが後日100円で売ってたというケースが何度もある
所有ソフト全て掻き集めるのに総額5000円前後は損したな

652 :せがた七四郎:2014/04/05(土) 13:58:01.29 ID:94HZMzQQ.net
まあ現役の頃には発売日に数k円で買ってたんだけどね。
あまり目減りしてないのはパーフェクトダークくらいだわ。

653 :せがた七四郎:2014/04/05(土) 14:25:43.13 ID:W3wwxrLr.net
パイロットウィングス面白いけどなかなか…

654 :せがた七四郎:2014/04/05(土) 22:59:40.60 ID:KMiiQy9a.net
>>647
地域差によるのかな
ファミコン〜スーファミの有名ゲームは平気で1000円超するけれども
64の場合は100〜500円程度で転がってて有難い

655 :せがた七四郎:2014/04/06(日) 10:09:42.52 ID:1ofK5jOJ.net
ドンキ64拡張パック付が500円だった
拡張パック付本体だと、バイオ2は解像度が上がる

656 :せがた七四郎:2014/04/06(日) 11:46:25.57 ID:dVmSYrxk.net
セーブデータ消えると心折れるゲームが多い
スーファミはVCやリメイクされてるソフトが多いからそうでもなくなったんだけどな

657 :せがた七四郎:2014/04/06(日) 15:47:37.99 ID:7yqs7fo2.net
バープロ2とかセーブデータ消えまくってたな
何故か一部のエディットキャラは隠し技や隠しコスチュームそのままで消えなかったけど

658 :せがた七四郎:2014/04/06(日) 16:11:18.57 ID:oFvsIlsP.net
マリオ64 時オカ スタフォ64 ブラストドーザー パワプロ6 マリカ マリパ1〜3 マリゴル マリテニ
ポケスタ2・金銀 DDコン ドンキー64 カービィ64 ウェーブレース 1080°オウガ64 ヨシスト(各105円)

F-ZERO X(315円) バンカズ(箱315円) マリオストーリー(315円) ぶつ森(315円) 罪と罰(箱1050円)
スマブラ(箱1050円) ネオ桃山(箱1050円) ぬし釣り64(箱1050円) バンカズ2(箱1050円) ムジュラ(1050円)
カスタムロボV2(1480円) シレン2(箱1780円) パーフェクトダーク(2600円) ゴールデンアイ(3150円)
64本体・アダプタ・64コン2個・コントローラーパック2個・拡張パック・振動パック・GBパック・S端子ケーブル(3980円)

659 :せがた七四郎:2014/04/07(月) 15:24:45.42 ID:7En9kHG/.net
もしかすると108円かもしれんな

660 :せがた七四郎:2014/04/07(月) 18:40:18.33 ID:YPRJUfBG.net
話題に上がらないけどウルトラマンバトルコレクションとバンガイオー、ロボポン、もののけ双六は地味に好き
ウルトラマンとロボポンはもっさりしてて今遊ぶもんじゃないけど

661 :せがた七四郎:2014/04/07(月) 21:51:04.16 ID:i/+LB4wC.net
今日V-RALLYEDITION 99.というあまり見かけない64ソフト買ってきた、糞だったorz

662 :せがた七四郎:2014/04/08(火) 16:12:32.56 ID:QGGUIVMF.net
マイナーゲーム(not信者の被害妄想ゲーム)は全部クソゲーだぞ
これ64の常識

663 :せがた七四郎:2014/04/08(火) 18:56:19.20 ID:kN8+sYwZ.net
>>658のリストに挙がってるソフトの価格より安く入手した人いる?
○○は〜円だったみたいに指摘してくれると有難い

664 :せがた七四郎:2014/04/09(水) 09:47:20.95 ID:EwwhyXsu.net
ムジュラはソフトのみだけど105円だったなあ

665 :せがた七四郎:2014/04/09(水) 15:48:48.24 ID:K6tOvXNh.net
ハードオフじゃないけど不人気?ゲー51円で売ってたわ

666 :せがた七四郎:2014/04/13(日) 00:16:37.98 ID:WDgLLFjv.net
j2やりたいんだけど本体買うしかない?

持ってるテレビがHDMI端子しかないんだわ
変換機上海丼屋で買ったけど何回返品してもうまく動作しなかった
誰か助けて
あれ最後の方耳でクリアするじゃん
でもおれの持ってるプロジェクターは黄色と白の端子があるもののモノラルでそ
台無しだわ
誰がマジでたすけて

667 :せがた七四郎:2014/04/13(日) 00:20:00.12 ID:WDgLLFjv.net
言葉が変だった、本体は持ってる、端子持ってない
持ってるのはHDMIのみのテレビ、PC用モニタ(10年前)IMAC13年版
プロジェクターは二台、モノラル音声しか受け付けないタクサンの初期型と、
HDMI端子しか受け付けないタクサンの去年出たちょっと古いやつ

668 :せがた七四郎:2014/04/13(日) 00:42:03.93 ID:WVMIScfG.net
>>666
おまえさんの話聞いて、中途半端のままクリアせず
何年も放置してあるJ2の事を思い出した!
なんか急にやりたくなってきたから、おまえさんのぶんも
頑張ってやる!
つもりwww

669 :せがた七四郎:2014/04/13(日) 00:54:03.82 ID:WDgLLFjv.net
うらやましいわ
結局アップスキャンさせる端子でも買って無理やりPCモニタでやるしかないのか?
ほんとやりたいの、もうほんとジョゼットにあいたいんだよおおおおお

670 :せがた七四郎:2014/04/13(日) 03:33:23.21 ID:WxK+cD3J.net
音声だけスピーカーに繋げれば

671 :せがた七四郎:2014/04/13(日) 10:37:18.38 ID:WDgLLFjv.net
古いプロジェクターはそれ専用品(謎)のモノラル音声と映像のみの出力ケーブルしかないんだけど、
イヤホンジャックから音声だしてみろって意味?

672 :せがた七四郎:2014/04/13(日) 11:14:24.70 ID:bYJOY1I3.net
>>671
ね、いっそハドオフに売ってる108円のステレオ入力付のTV買ったら?それかHDMI入力付のAVアンプ買うとか?
もっともこれはそんなに安くないけどね

673 :せがた七四郎:2014/04/13(日) 11:34:09.89 ID:OoYR92mN.net
108円で売ってるのか。すげーな

674 :せがた七四郎:2014/04/13(日) 12:34:09.67 ID:WDgLLFjv.net
>>672
108円!?マジで!!?

675 :せがた七四郎:2014/04/13(日) 12:35:27.69 ID:Pod6sEsL.net
>>666
安物はゴミだって、RGB端子と本体のRGB化してXRGBアップスキャンが正解じゃね
手間とお金ちょいかかるけど

676 :せがた七四郎:2014/04/13(日) 12:40:37.22 ID:R+AatdHs.net
ハードオフ行くと驚くような価格で
テレビとかパソコンとか打ってるけど、アレ買ったら処分するとき金かかるんだろ

677 :せがた七四郎:2014/04/13(日) 13:31:20.56 ID:sZ5dabkV.net
ついでに動くか動かないかわからない64も108~324円で売ってたりする事もあるから、バラしてHDMI仕様にしてくれw俺のスキルではもちろん出来ないがwww

678 :せがた七四郎:2014/04/14(月) 11:36:24.69 ID:Ynwj5/CT.net
DDはハードもソフトもどこにも売ってるの見たことないやorz
いまだにオレの中では幻のハードだわハドオフにあったとしても高値だろうなあ〜
見つけたらオレもやってみたいわ



昨日ゼルダのムジュラ安値で見つけたので買ってきた
オカリナ、風のタクトも序盤だけやって積みゲーになってるけど、これハマるといいなw

679 :せがた七四郎:2014/04/15(火) 01:27:12.51 ID:NBpe2gWe.net
ムジュラとかシリーズ1のクソゲーだから無理だろ

680 :せがた七四郎:2014/04/15(火) 09:29:20.96 ID:KyUNRL3d.net
もともとランドネットで買った64DD持ってるけど、10年ほど前に近所のハードオフで64DD本体のみ5000円で売ってたので予備機として買った。今は自宅と実家に1台ずつ置いて使ってる。

681 :せがた七四郎:2014/04/15(火) 12:03:25.69 ID:TTXpzdIa.net
ゼルダの糞ゲーはDS2作とスカヲでしょ
ムジュラは濃厚なゲームを堪能できる名作

682 :せがた七四郎:2014/04/15(火) 14:38:02.33 ID:pl+zExF6.net
>>681
おまいさんがそう言ってくれるなら、頑張ってムジュラやってみようと思うよ

683 :せがた七四郎:2014/04/15(火) 15:10:46.62 ID:BsenUNYa.net
ムジュラは時間をある程度とれないときつい
・セーブ方法が特殊
・セーブしたら特定のアイテムを除いてほぼリセットされる(ダンジョン内の仕掛けもリセット)
・一気に中ボスを倒すぐらいはやらないと何度も同じことをやり直すはめになる

684 :せがた七四郎:2014/04/15(火) 17:33:40.53 ID:tSPmYJwB.net
ムジュラは4年前に買ってある程度のところまで進めたけど
一度中断して間が空いて手順を忘れてしまって再開むりぽ。
もう一度最初からって気力も湧かない。
途中で放置してる俺が言うのもなんだけど再開し難いってところ以外は良ゲーだと思う。

685 :せがた七四郎:2014/04/15(火) 23:24:16.46 ID:NBpe2gWe.net
>>683
じゅうぶんクソゲーだな
時オカは売れたけどムジュラが売れなかったのはつまらなかったから

686 :せがた七四郎:2014/04/16(水) 07:07:19.24 ID:WQ6fWlUz.net
まぁ否定はできないからなぁ…
ゲーム内時間もあるから時間に追われてパニックになり精神崩壊するゲーだとも思ってるし
何回も同じことをトライして如何に効率よく進めていくかが大事で
実社会的でもあるな
まったりゲームしたい派には全くといっていいほど合わないと思う

687 :せがた七四郎:2014/04/16(水) 07:12:52.13 ID:WQ6fWlUz.net
まぁ大翼の歌を取れれば大分ストレスも軽減されるかな
最初に6時間ぐらいぶっ通しでゲームやる時間を確保しとけば取れると思う
途中セーブができないのが痛いなぁ

688 :せがた七四郎:2014/04/16(水) 07:57:53.83 ID:l1r6TnH7.net
ムジュ亀はマッパ1000円で買ったけどその後箱付きが500円で売っててイライラしたな

689 :せがた七四郎:2014/04/16(水) 21:53:56.95 ID:6bwOXFOA.net
ムジュラは時間、根気がいるね
名作と感じる所まで行ってないや

今日帰りにパーフェクトダーク裸だけど見つけたので買ってきた。
どんなゲームかよくわからないけど面白いと聞いてるから楽しみだわ♪

690 :せがた七四郎:2014/04/17(木) 08:13:23.91 ID:aMgM0Jkz.net
>>689
パフェダク良いな
3000円近くしたんじゃない?

691 :せがた七四郎:2014/04/17(木) 20:17:44.63 ID:I7Iu6aMC.net
>>690
うん、よくわかったねw
ほんとはもうちょっと高かったけど、売ってるの滅多に見ないし評判も良くてハズレなそうだったから
買ってしまったよ

ゴールデンアイでも使わなかったコントローラーパックが必要なのはビックリしたよ

692 :せがた七四郎:2014/04/18(金) 00:51:45.66 ID:3I4NVwwx.net
パーフェクトダークはやりこんだから操作が体にしみついてるわ
XBLAのも買ったけど64の操作が体にしみついてて俺には無理だった

693 :せがた七四郎:2014/04/18(金) 12:39:08.08 ID:J/suKql/.net
俺も64で一番プレイ時間長い

694 :せがた七四郎:2014/04/18(金) 18:28:46.22 ID:3uox2eAB.net
俺はプレイ時間1時間=100円相当と見てるから
多少プレ値でもドップリハマれる良作ならそれで良いと思ってる
パーフェクトダークはその筆頭

695 :せがた七四郎:2014/04/18(金) 23:18:28.90 ID:QpDLOsPy.net
教えてください。

64とかゲームキューブを、今のHDテレビにつなぐと、すごく画面が粗くて、
目が悪くなりそうなんですが、あの画面をきれいにする方法や機械ないですか?

696 :せがた七四郎:2014/04/19(土) 11:15:36.45 ID:Z44rOHul.net
手持ちのソフト吸い出してエミュ
法に触れない範囲内での最高画質でゲームを堪能できる

697 :せがた七四郎:2014/04/19(土) 12:00:34.57 ID:OEFv7Zf7.net
64ならS端子ケーブルが上限、TVにS端子があればの話
GCソフトは、Wiiでできるから、WiiD端子ケーブルが上限

698 :せがた七四郎:2014/04/19(土) 12:16:59.33 ID:Ez9rOTpE.net
64はRGB化改造してアップスキャンしてやると一番綺麗だけど
手間とお金が掛かり過ぎる

699 :せがた七四郎:2014/04/19(土) 12:19:38.48 ID:Z44rOHul.net
実機限定ならS端子ケーブル&メモリー拡張パックでかなり上がるんだっけか?

700 :せがた七四郎:2014/04/19(土) 14:49:49.11 ID:Z+oVMare.net
64は標準で640*480まで対応しているから本当は拡張パックは関係ない
常時高解像度表示だとマシンパワーが足りないからあんまり使われてないだけで

701 :せがた七四郎:2014/04/19(土) 15:15:26.35 ID:sKD7cFrt.net
近所の店、ポケモンシリーズ20円なのに大量に在庫あった!
俺もやったこと無いけどただのゴミのような気がして手が出なかったw

702 :せがた七四郎:2014/04/19(土) 22:05:04.73 ID:EpsoUl+s.net
金銀最強
ただゲームボーイカセットの電池がなぁ…

703 :せがた七四郎:2014/04/19(土) 22:20:25.22 ID:Z44rOHul.net
64のポケモンはポケスタ2と金銀だけは面白い
前者は初代派で後者は金銀派

704 :せがた七四郎:2014/04/20(日) 08:30:16.16 ID:wpOOPC37.net
>>696-701
ありがとうございました。
ただテレビにS端子がなさそう。

コンポジット→MDHIの変換機とか
やっぱり遅延が大きいのでしょうか?

705 :せがた七四郎:2014/04/20(日) 08:41:25.24 ID:PjYh88zL.net
XRGBminiフレームマイスター

706 :せがた七四郎:2014/04/20(日) 09:20:50.97 ID:wpOOPC37.net
>>705
た、高い・・・
5千円ぐらいの低価格帯の奴はだめなんですか?

707 :せがた七四郎:2014/04/20(日) 12:28:06.19 ID:ZQMIU3mP.net
こんなのもあるけど、rgb接続できるように改造した本体とrgbケーブル買うと総額一万はくだらないからバーチャルコンソールでいいんじゃない?
https://www.techturbo.co.uk/scart-to-hdmi/

708 :せがた七四郎:2014/04/20(日) 13:17:43.61 ID:fl+Rd46w.net
昔はバックアップ機とかアップスキャンコンバータとかの周辺機器を売ってる店がよくあったけど最近は全然無いな

709 :せがた七四郎:2014/04/21(月) 18:19:11.66 ID:cMFoz6a4.net
レア社ソフト、スターツインズ箱説付きで800円だったので、買ってしまった

710 :せがた七四郎:2014/04/21(月) 18:27:46.16 ID:4vC1I/OM.net
>>709
レアな良いソフト見つけたね!なかなか面白いと思うよ
オレはたいして進んでないけどw

711 :せがた七四郎:2014/04/21(月) 18:44:19.50 ID:RY4S5PZb.net
いいなぁ。
人気作ってことでもないけど割りとレアだから見つからん。

712 :せがた七四郎:2014/04/21(月) 19:42:11.32 ID:ztUwe+uX.net
バンカズ2でもスターツインズのポスターあったな

713 :せがた七四郎:2014/04/22(火) 04:38:24.34 ID:TK6TrF/Y.net
バーチャルコンソールでJ2出ない理由はなんだ

714 :せがた七四郎:2014/04/22(火) 11:00:13.23 ID:3AlLmJJJ.net
まだ新品が買えるから

715 :せがた七四郎:2014/04/29(火) 22:21:26.97 ID:vNrTHLX6.net
半年前に64買って以来バリバリ稼働してる
本当にやりたかったゲームがこの64に全て詰まってた
俺の最も多感な時期に体験したゲームキューブの凡ソフト軍団とかマジで何だったの状態

716 :せがた七四郎:2014/04/30(水) 23:13:08.43 ID:bV/QuhXT.net
ハードオフのジャンクコーナーでゴールデンアイが1080円でビビった
多少日焼けしてたけど即買いだよ

717 :せがた七四郎:2014/04/30(水) 23:39:59.99 ID:B/R46v1Q.net
ジャンクでも1080円する64ソフトは、あまりないだろうね。
それでも滅多に見なくなったソフトだから買えて良かったね。

718 :せがた七四郎:2014/04/30(水) 23:48:47.22 ID:ViR/a3th.net
それおそらく108円のまちがえだよ。

719 :せがた七四郎:2014/05/01(木) 01:09:39.59 ID:NvBcCBku.net
もしゴールデンアイが108円なら、
超ラッキーじゃん!うらやましい

720 :せがた七四郎:2014/05/01(木) 08:41:30.33 ID:Aarj9v+B.net
1080円だって
問題なく起動できたしジャンクでも良いよ

721 :せがた七四郎:2014/05/01(木) 09:32:23.92 ID:Bb+21fkt.net
ゴールデンアイ面白いんだけど、時々建物の中でぐるぐる回ってしまい自分がどこにいるかわからなくなる
現在地がわかるGPSマップみたいなのがあるといいなあ〜
あと長くやるとクラクラしてくるw
クリアしてる人凄い!

722 :せがた七四郎:2014/05/01(木) 11:35:11.98 ID:utOtUO+i.net
5k円くらい出して最新の糞ゲ買うよりは確実に楽しめる

723 :せがた七四郎:2014/05/01(木) 13:36:48.08 ID:IsH+YuqW.net
>>718
最近のハードオフはジャンクケースでもブックオフみたいに
100、200、300、500、600、800、1000〜(+税)と段階踏んだ値付けしている
向こうもレア気味タイトルはある程度把握しているようで一律100円はあんまり無い

724 :せがた七四郎:2014/05/01(木) 13:59:18.18 ID:AHuKabhm.net
じゃあちょっと前に青箱で108円で買えたのは、向こうが価値を把握してなかったってことか

725 :せがた七四郎:2014/05/01(木) 15:39:05.62 ID:Ae5NFF38.net
だな、ブコフもハドフもいままでみたいなやり方では
売上きついのだろう

726 :せがた七四郎:2014/05/01(木) 20:33:24.80 ID:Aarj9v+B.net
道理で64関連で2万近く金掛かってる訳だ
まだ軽く10本以上は欲しいソフトあるってのによー
ぷよSUN、ぷよぷよ〜んとかでろ道とかバイオ2とかカメレオンツイストとかHEXENとかさ

727 :せがた七四郎:2014/05/06(火) 05:16:59.29 ID:40cVd7h5.net
この前5本で108円と言う青箱見つけたが入ってたのは
ポケモンばかりだった

728 :せがた七四郎:2014/05/06(火) 23:21:36.23 ID:9rT/5Jkh.net
ポケモンはスタジアム2と金銀は買い
ジム城レンタルオンリー楽しい

729 :せがた七四郎:2014/05/06(火) 23:56:20.49 ID:Yfzs74KP.net
2と金銀はポケモン本編無しでも楽しめるように作られてるね
ミニゲームで遊ぶもよし

730 :せがた七四郎:2014/05/07(水) 00:17:59.13 ID:5G3YY7qA.net
>>728
>>729
溢れてるからクソゲーだと勝手に思い込み
買わずに避けてたけど安いし買ってみるわ

ゲームボーイに関するもの一切無いけど
1以外の2と金銀なら遊べるって事だね
ありがと〜

731 :せがた七四郎:2014/05/07(水) 10:13:59.36 ID:mybOLYGW.net
GBの初代金銀引っ張り出して連動するのも面白いよ
64GBパックが必要になるけど

732 :せがた七四郎:2014/05/08(木) 01:34:52.27 ID:WYM24og0.net
つーかポケスタ金銀はフラッシュメモリなのか・・・(ルビサファリメイクでさっき知った
64ソフトでフラッシュメモリってこれだけなのかな?

733 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/05/08(木) 04:23:24.12 ID:V+367Xjo.net
64メモリー拡張パックは、パソコンで言うと、48MBのメモリを差し込んで、
合計64MBに増設するのと同じだな。※出荷時のメモリは16MB。

16メMBでもWindows 95はなんとか起動するが、実際にバリバリ使うにはきつい。
このため、40MBくらいあるといい。

734 :せがた七四郎:2014/05/09(金) 21:48:59.92 ID:dSABkRmE.net
風タクが初ゼルダなので至高だと思ってたけど、時オカクリアしたら考えが改まった
マリオも同様に64が面白すぎてサンシャインが霞んで見えてきた
64ソフトをやればやるほど思い出のGCゲーがしょぼい作品にしか思えない

735 :せがた七四郎:2014/05/10(土) 08:50:38.59 ID:Alewo8TX.net
hyperkin社の互換64コントローラーって誰か使ってない?
使い心地が知りたいのですが、いかがでしょうか

736 :せがた七四郎:2014/05/10(土) 13:19:31.48 ID:soe01XuT.net
いまさらどうぶつの森買ってきた

737 :せがた七四郎:2014/05/10(土) 14:13:00.35 ID:TYgXcfZd.net
>>736
64のぶつ森って日付・時間は自動更新しなくないか?

738 :せがた七四郎:2014/05/10(土) 21:58:33.50 ID:e3hi9xY/.net
メガドライブとN64の共通点

日本ではいまいちだが、アメリカでは約半数のシェア獲得。
国内でも特定のユーザー層には人気(MDはマニア、64は子供)
漆黒のボディ。
高速のCPUが売り。
アクション系に強い。
外付けハード(メガCD、64DD)は普及せず。

739 :せがた七四郎:2014/05/10(土) 22:09:42.33 ID:TYgXcfZd.net
全てにおいて駄目だったゲームキューブも比較お願い

740 :せがた七四郎:2014/05/10(土) 23:31:01.10 ID:0gzO1BQ1.net
何を言うか耐久性と携帯しやすさは抜群だったろ

741 :せがた七四郎:2014/05/11(日) 07:52:48.90 ID:Ay35Hkmf.net
PCエンジンとサターンの共通点

発売当初はアーケードからの移植作で好評を博す。
海外では全く売れないが、国内ではそれなりの市場を形成。
ゲーム史に残るオリジナルの、ギャルゲー(ときメモ、サクラ大戦)が誕生。
真っ白なボディ。(両機種ともグレーモデルあり)
メモリー拡張機器が発売。
ハード末期はギャルゲーマシンになる。

742 :せがた七四郎:2014/05/11(日) 13:47:19.27 ID:Ay35Hkmf.net
>>738
追加で色数が少ない。
なんてね。PS,SSは1677万色、64は209万色。
たぶん実際の同時発色数は64は少なくはないんだろうけど。
ただこの数字は目についた。MDの様に見た目に少ないなんて感じた事はなかったけどね。

743 :せがた七四郎:2014/05/11(日) 19:46:14.26 ID:LSFAEF6L.net
しかし中古安いのに傑作揃いでコスパ良すぎだな64は
まだ20本くらいしかやってないけど今の所バンカズ2以外は文句のない出来
リアルタイム世代は相当の勝ち組なんじゃねーかこれ、本当に羨ましい

744 :せがた七四郎:2014/05/11(日) 19:55:26.20 ID:ARPv8oEk.net
そりゃあ評価があるていどわかるようになったら外れ買わなくてすむしな
ってかバンカズ2ってそこまで酷くねーと思うが

745 :せがた七四郎:2014/05/11(日) 20:11:36.38 ID:LSFAEF6L.net
>>744
2も2で良質だったよ
ただ、1方式の正統進化版が良かったという不満はある

746 :せがた七四郎:2014/05/11(日) 20:24:14.00 ID:aWfUbkcZ.net
オレもバンカズ2はおもしろいと思った

747 :せがた七四郎:2014/05/11(日) 20:39:59.18 ID:xaQaJukG.net
バンカズ2はボリュームの多さで当時驚いた記憶がある
海底神殿と遊園地ステージ好きだったわ

748 :せがた七四郎:2014/05/12(月) 20:45:54.69 ID:OvFJRbd4.net
もしN64がCDを採用していたら?
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/game90/1390563876/

749 :せがた七四郎:2014/05/13(火) 16:24:31.87 ID:7kZiU2Ym.net
罪と罰箱有り、1200円で購入

750 :せがた七四郎:2014/05/15(木) 20:07:50.18 ID:Y7OHt//R.net
64に嵌まるのが10年は遅かった、いや18年は遅かった
こういうのを待ってた!と思う神ソフト達がまさか昔のマシンに集結してたなんて誰が思うよ?って話だけどさ

751 :せがた七四郎:2014/05/17(土) 23:20:48.68 ID:6gx3Ik/N.net
ちょうど10年前の2004年に秋葉原でクリアブルー、クリアレッドのが2980円で
山積みで叩き売られていた。一台買ったが、今にして思うともっと買っておけば良かった。

752 :せがた七四郎:2014/05/18(日) 00:04:02.15 ID:qiWM3yYF.net
>>751
それってもしかして新品?
なわけないか〜
64壊れないね〜予備の出番いつ来るか!って感じです

753 :せがた七四郎:2014/05/18(日) 01:45:14.33 ID:9ngMa84D.net
やってるゲームにも依るんじゃね?

754 :せがた七四郎:2014/05/18(日) 03:13:04.67 ID:D3MHZBLR.net
駆動部分がないから埃や熱以外じゃそんな壊れんと思うぞ

755 :せがた七四郎:2014/05/18(日) 15:36:15.82 ID:FEIb71hi.net
おれも罪罰中古で買ったけど、端子部すれがなくてどう見ても未使用で
ワゴンのやつを転売でもしたんだろうなと思った

買ったわいいが躊躇して遊んでいない

756 :せがた七四郎:2014/05/18(日) 17:09:42.68 ID:hCA4tWvx.net
>>752
新品だよ。最後はそんなもんさ。PCエンジンDUORが、6980円。
サターンが3800円。ネオジオが9800円。で売られていた。
64は本体は壊れなくても3Dスティックが壊れる。
コンパチ機が早く出て欲しい。それかコントローラー出てくれればね。
wiiのクラコンタイプで、64本体に接続できるやつ。

757 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/05/19(月) 07:24:53.96 ID:QXeeOo72.net
今で言えば、SSD?

758 :せがた七四郎:2014/05/19(月) 16:25:48.97 ID:Tyw8ZlMh.net
俺の父ちゃんもPCエンジンLT捨て値で買ってきたって言ってたな
俺が遊び倒してご臨終したが

759 :せがた七四郎:2014/05/19(月) 21:41:26.31 ID:T9r+qMsI.net
なんかちょっと前からGCアンチ湧いてるよな
嫌いなのは分かったからしつこい

760 :せがた七四郎:2014/05/20(火) 18:02:42.67 ID:Z3G/a6SH.net
VIPとかでよく立ててる奴?
流石にゴミは言い過ぎだとは思うがGCは全然面白くなかったな

761 :せがた七四郎:2014/05/20(火) 20:46:42.59 ID:Zqj9OW8Q.net
バイオだけでも満足だ。

762 :せがた七四郎:2014/05/20(火) 22:07:14.19 ID:nlPBFceB.net
GCはほとんどやったことない。
友達が持ってたけどつまんないからって言ってあまりやらせてもらえず64ばっかやってた。

763 :せがた七四郎:2014/05/20(火) 22:15:05.13 ID:xog05Mhk.net
俺もGCつまらんと言われて殆どやらせてもらえなかったな
ゼルダの四つの剣+マルチプレイとスマブラ数回しかしたことない
すぐ64に戻ってた

764 :せがた七四郎:2014/05/21(水) 22:25:19.44 ID:59kkjQfy.net
キレイなのは確かだがね

高値安定はマリカ、スマブラ、エアライド程度だし

765 :せがた七四郎:2014/05/22(木) 17:32:55.35 ID:mClzlIuf.net
映像だけちょっと見て面白そうだったからハイブリッドヘブンを購入
良いゲームだなこれ

766 :せがた七四郎:2014/05/22(木) 18:41:02.02 ID:2F6/f/w8.net
コンカーやりたいけど向こうの尼で78$は高いね

767 :せがた七四郎:2014/05/23(金) 00:26:09.75 ID:KnJy339G.net
スレより新しいハードをこき下ろしてスレのハード持ち上げるのはどこもやってるだろ

768 :せがた七四郎:2014/05/23(金) 11:04:02.19 ID:w1LZMUhX.net
PSに移ったSFC世代は64を第一印象で叩いてるだけだけど64世代はGCやった上で叩いてるだろ

769 :せがた七四郎:2014/05/23(金) 11:28:59.07 ID:tu6EzFXh.net
64が叩かれてるのってあまり見たこと無いな。
PSがいいと思ってる奴にとって64はどうでもいい存在だからわざわざ叩かない。
しいて言うなら「ソフトが少ない」。

770 :せがた七四郎:2014/05/23(金) 12:09:43.12 ID:w1LZMUhX.net
GCはソフトが少ない上に一本一本の質が低いんだよな
5大看板マリオ、ゼルダ、ポケモン、スマブラ、マリカでやらかしたのは痛い
だから64と違ってアンチが多いんだろうな

771 :せがた七四郎:2014/05/23(金) 14:52:34.69 ID:MKlE8X/i.net
別にどれもやらかしてないと思うが

772 :せがた七四郎:2014/05/23(金) 17:12:05.61 ID:tu6EzFXh.net
>>770
アンチは別に多くないかと。
1人のキチガイアンチが繰り返し同じことを呟いてるだけ。

773 :せがた七四郎:2014/05/23(金) 17:30:42.23 ID:pOwNGGEf.net
アンチって程でなくても良く思ってない奴は結構いそうだけどね
GCは64からクオリティガタ落ちした問題作が多いのは否定出来ない

774 :せがた七四郎:2014/05/24(土) 00:15:20.87 ID:saH5wYHq.net
>>770
スマブラDX今でもプレミアついてるじゃない
マリカも俺は64のほうが好きだがDDこそナンバーワンって人も少なくない

775 :せがた七四郎:2014/05/24(土) 09:15:57.08 ID:ueyeeKYD.net
プレミア付いてるからって良いゲームとは限らんな
GCのカスタムロボは最高傑作V2から大きく傾いた駄作だけどやたらボッてるし
Wiiの互換でコレモデキル需要が出来て高騰しただけのものも多いよ

776 :せがた七四郎:2014/05/24(土) 10:51:19.90 ID:3xkOYIzv.net
なんでニンテンドウ64なんて名称にしたのか。
普通にスーパーファミコン64で良かったような。
日本ではね。

777 :せがた七四郎:2014/05/24(土) 11:03:17.15 ID:UFlELKYg.net
ウルトラファミコンの予定だったんじゃねーの

778 :せがた七四郎:2014/05/24(土) 12:27:57.44 ID:rBXWX6B+.net
楽に出荷できたら牧場物語2またやりたいんだがなぁ
温室で作業するようになったらゲーム内一日過ぎるのに時間がかかってしまう

779 :せがた七四郎:2014/05/24(土) 16:36:04.47 ID:5J7Rey2d.net
この頃のサードゲーやってると今現在任天堂専用機になったのがよくわかる
マシなのはトレジャーとハドソン?あたりか・・・他はやる必要がないな
俺がリアルタイムでプレイして失望したのがコナミだな
3DACT好む俺としてはゴエモンとドラキュラは酷すぎた
マリオ64とバンカズが最強すぎたのもあるかもしんない

780 :せがた七四郎:2014/05/24(土) 18:03:39.24 ID:n/hDlrg5.net
コナミの実況サッカーはPS<64だったと思う

781 :せがた七四郎:2014/05/24(土) 18:19:49.45 ID:ueyeeKYD.net
シレン2も良いだろ

782 :せがた七四郎:2014/05/24(土) 20:08:18.11 ID:3xkOYIzv.net
>>780
実況サッカーもパワプロも64>PSだよ。
グラフィックが綺麗とかでなく、ゲーム性そのもの違う。

783 :せがた七四郎:2014/05/29(木) 10:46:27.26 ID:YLSsAxB8.net
やっぱConkerって割ってる奴多いのかな?

784 :せがた七四郎:2014/05/29(木) 12:48:10.85 ID:los47ZvN.net
コンカーは、メッセサンオーで3000円くらいで買って、カセットの裏側を削ってプレーしたぜよ

785 :せがた七四郎:2014/06/06(金) 17:46:36.10 ID:8NtPy9KV.net
どうぶつの森が去年の8月2日で時が止まってました。

786 :せがた七四郎:2014/06/07(土) 01:54:37.10 ID:1dPc0Pka.net
ゲーム内でゲームソフトをもらったらそれが実際に遊べるってのがよかったな

787 :せがた七四郎:2014/06/07(土) 08:48:32.19 ID:DS3Nx/9x.net
ちょっと前に64ぶつ森買ったんだけど時計が進まないのは仕様?
やる度に時間設定するの面倒になって放置中

788 :せがた七四郎:2014/06/07(土) 17:45:23.54 ID:+SaDjG2w.net
故障してるよ

789 :せがた七四郎:2014/06/08(日) 01:20:13.26 ID://I0UBOQ.net
壊れてるな

790 :せがた七四郎:2014/06/08(日) 04:37:37.91 ID:hFOrNGvb.net
普通に電池切れじゃね?

791 :せがた七四郎:2014/06/09(月) 19:29:20.98 ID:66g9qZRl.net
777さん
元々ウルトラファミコンだよ 名前、改称してニンテンドー64になった

792 :せがた七四郎:2014/06/10(火) 12:25:27.53 ID:JckXNW1q.net
なんかN64のゲームって、カセット見るだけでワクワクするよな!な!なんかちょっと重いのもよい!

そして荒いポリゴンもワクワクする!特に、テュロック、カメレオンツイストと、バックバンブルとかの誰も知らないようなゲームも、ワクワクする!

そして五分ほどプレイして辞める!

何が言いたいかというと


















グフッ!!!!!!…………

793 :せがた七四郎:2014/06/10(火) 14:43:14.14 ID:g82D1/gj.net
>>792
同感、なんか凄くよくわかる

794 :せがた七四郎:2014/06/10(火) 16:55:56.18 ID:eZ0anyhX.net
 
バイオハザード0の64版がでりゃな・・・

795 :せがた七四郎:2014/06/11(水) 23:44:49.89 ID:X+2reIKj.net
今になって64やり込んでる俺は全くそんなことは思わん
荒いポリゴン、低フレームレートだがなぜ64は本当に面白いものが多いのだろうか?

796 :せがた七四郎:2014/06/11(水) 23:51:19.53 ID:UB8kb4sU.net
「ゲームが変わる。ロクヨンが変える。」だったっけか?

797 :せがた七四郎:2014/06/13(金) 08:06:41.14 ID:pXlF8EAK.net
リアルタイム組ではないけど64はスルメな傑作が多いね
やり込むほど尻上がりに面白くなっていく感じ
ムジュラとか最初はガッカリゲか?と思ってたが今では一番好きなゲーム

798 :せがた七四郎:2014/06/13(金) 12:09:30.58 ID:jI+sR2zY.net
ムジュラは何をすればいいかわからないゲーム

799 :名無しの挑戦状:2014/06/14(土) 19:58:03.28 ID:JNtcOSHZ.net
序盤は正にそうだな
拠点となる町の構成を覚えて町民から徹底的に情報収集
時オカクリア済みなら、最初のダンジョン制覇すればムジュラの要領は把握できる

800 :せがた七四郎:2014/06/21(土) 09:51:47.90 ID:w1HIg21c.net
ブラウン管時代、S端子とビデオ端子の違いは、俺には見分けは付かなかった。
それでも気分の問題で、S端子を使っていた。
最近初めて40型液晶に、ファミコンをビデオ端子でつなげたら画面がボヤけていて驚いた。
とても見られたもんじゃないと思った。32型のにつなげたら、ボヤけは気にならなかった。
40型液晶にSFCをS端子でつなげたら、あまり気にならなかった。まあプレイできると思った。
40型液晶にSFCをビデオ端子でつなげたら、やはりボヤけていた。
20年の月日を経て、ビデオ端子とS端子の違いが認識できた。

801 :せがた七四郎:2014/06/23(月) 00:41:13.68 ID:+n+McALm.net
18周年おめでとう

802 :せがた七四郎:2014/06/23(月) 07:51:14.29 ID:GgdpX1Y0.net
今日だったか
数数の名作良作を残した名機の誕生から丸18年

803 :せがた七四郎:2014/06/23(月) 13:13:17.29 ID:MWFtKst9.net
初めて親に買ってもらったのが64だったなあ6年くらい遊んでた

今思えば売るんじゃなかったな

804 :せがた七四郎:2014/06/23(月) 21:18:27.72 ID:PX4wsj9b.net
何周忌?

805 :せがた七四郎:2014/06/24(火) 01:44:56.32 ID:he1ntOoM.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html

806 :せがた七四郎:2014/06/25(水) 04:20:41.60 ID:/yquhHdI.net
なぜ6月4日発売

807 :せがた七四郎:2014/06/25(水) 04:21:22.99 ID:/yquhHdI.net
じゃないのか

808 :名無しの挑戦状:2014/06/25(水) 20:59:41.59 ID:/MwBQI2I.net
ロンチのマリオ64のクオリティを更に上げる為止む無く延期

809 :せがた七四郎:2014/06/30(月) 00:52:54.85 ID:8+5jmlNY.net
N64のどうぶつの森のカセットの電池が切れたみたいで、
時計が動かなくなったんだけど、自分で電池交換したら
村の記憶も消滅するかなぁ?
村の記憶はフラッシュメモリ?

810 :せがた七四郎:2014/06/30(月) 01:10:07.76 ID:UZTr1Mge.net
>>809
俺は中古で買った時まず最初に電池交換したけど交換しても前の人のデータ残ったままだったよ
時間はリセットされたような記憶がある

811 :せがた七四郎:2014/07/08(火) 06:45:12.86 ID:s0IJbdDt.net
未だにポケモン金銀でガチ対戦してる俺にはポケスタ金銀とGBパックは必須アイテム
ソフトは2本あるし、コントローラーとGBパックは4個ずつ持ってる
俺の中では今までプレイした全ゲーム中でも1、2を争う名作だ

812 :せがた七四郎:2014/07/09(水) 22:53:08.58 ID:Nv1A+Fa2.net
GBパックすぐ接触不良起こすんだよなあ
まああんな重量物ぶら下げてんだから仕方ないけど、少しでもマシにならないもんか

813 :せがた七四郎:2014/07/10(木) 09:30:13.48 ID:WCkbVlEL.net
>>812
レポート書くときは1PコントローラーにはGBパック挿さずに他のコントローラーに挿してやってる
こうするようにしてからデータ消えたことないよ
それまでは何回も消えてたけど

814 :せがた七四郎:2014/07/10(木) 10:32:29.31 ID:r2W+1Xnr.net
>>813がプロのやり方
動画配信見てるとそうやってる配信者は少なくない

815 :せがた七四郎:2014/07/10(木) 16:27:22.76 ID:lckcYYko.net
他のコントローラでも良いってのは結構盲点な気がするな

816 :せがた七四郎:2014/07/10(木) 18:15:12.08 ID:HRg/r0Hd.net
>>813-815
サンクス、試してみる

817 :せがた七四郎:2014/07/15(火) 08:23:21.39 ID:FiJHeIfg.net
壊れてしまった64代わりの中古64と昔持ってたソフトで失くしたのを買い戻してる
DK64ポケスタ金銀ポケモンスナップやら
シレン2とか微妙に高いのは失くしてなくて良かったけど電池大丈夫かな…
評判いいJ2と牧物2も買ったよ
どれも軒並み安くてよかった、楽しみ

818 :せがた七四郎:2014/07/27(日) 18:04:39.04 ID:22jZS3Lr.net
arduinoでAdaptoidっぽいの作ってるぜ

819 :せがた七四郎:2014/07/28(月) 14:46:23.79 ID:fNlgp0be.net
姪に64プレゼントしたら目の前でゴミ箱にダンクされた…
http://totalmatomedia.blog.fc2.com/blog-entry-3063.html

820 :せがた七四郎:2014/08/01(金) 00:43:11.71 ID:etpxn0xL.net
次はお前が姪をダンクする番だ

821 :せがた七四郎:2014/08/12(火) 21:25:40.47 ID:HziCJ8MS.net
念願のゴエモンでろでろ道中を500円で入手
でろでろ3本中2本は2000円超えだったがなぜか1本だけ500円でぶったまげた

822 :せがた七四郎:2014/08/18(月) 03:13:21.07 ID:joVcC3BC.net
ロクヨーン

823 :せがた七四郎:2014/08/18(月) 21:37:17.77 ID:arKlgnpo.net
どうぶつの森の電池交換してから64ゲームライフが更に充実し始めた

824 :せがた七四郎:2014/08/29(金) 21:56:07.87 ID:k9wnwjKC.net
SW帝国の影・ローグ中隊
ゆけゆけトラブルメーカーズ
爆ボンバーマン12
ゲッターラブ
バックバンブル
カメレオンツイスト2
スノボキッズ
ポケモンスナップ
ぷよぷよ〜ん
ゴエモンもののけ双六
バイオハザード2
エキサイトバイク64

825 :せがた七四郎:2014/09/03(水) 16:51:09.50 ID:Bgcu/5as.net
テュロックが好きで悪いか!

826 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/09/03(水) 19:38:40.32 ID:cLWcQNw9.net
最近のパソコンはほぼ64ビットの機種が増えたな。

827 :せがた七四郎:2014/09/21(日) 15:14:27.00 ID:QzSYcWkV.net
バンジョー2は拡張パックも無しに良く動いたもんだな

828 :せがた七四郎:2014/09/26(金) 12:00:24.17 ID:x0v9CQ3S.net
なかなか仕入れの優れた店を見付けた。
スターツインズって面白い?

829 :せがた七四郎:2014/09/26(金) 21:59:53.49 ID:aD9KoCbU.net
>>828
つまんねーから俺に売ってくれよ

830 :せがた七四郎:2014/09/27(土) 09:49:40.99 ID:eYYuYYFX.net
>>
良作だよ〜(^0^)/安かったら買っておくといいよ

831 :せがた七四郎:2014/09/28(日) 14:13:02.46 ID:QNXHVZPU.net
マジか良作か、もう一度見てみるかな…

832 :せがた七四郎:2014/09/30(火) 11:46:20.71 ID:SN8Ajl7L.net
スターツインズは箱説付きで800円で売ってたな
俺が回収したけど

833 :せがた七四郎:2014/09/30(火) 20:15:34.85 ID:5qsdcZC2.net
スティックの軸受けがエンジニアリング プラスチックに変わってるのってかなり後期の物なのかな
後期の色つき製品はエンプラって書いてる所あったんで予備にクリアパープル買ったんだが
少しグラついてたし分解したら粉だらけだったんだよな

834 :せがた七四郎:2014/10/06(月) 21:57:26.78 ID:Todu3rjz.net
憧れの(超)スノボキッズ買った
超じゃない方のデモ曲はなんとなくトラップガンナーみたいな感じを受けた
作曲者が同じなのかな。開発会社が同じだし
とても面白い。大人数でやればもっと面白いだろうが残念ながらそんな友人がいない

835 :せがた七四郎:2014/10/09(木) 16:20:53.01 ID:rtlilaD2.net
超スノボキッズを100円で買えた俺は勝ち組だったと思う(初代持ってないけど)
その時初代カスタムロボも100円で置いてあったので買った

836 :せがた七四郎:2014/10/09(木) 20:19:00.05 ID:8Y3CrGdK.net
筐体が半端にデカいのがなー
早くコンパクトな互換機出ないかな

837 :せがた七四郎:2014/10/10(金) 00:14:19.86 ID:Pr6ujSgF.net
ライセンス?が来年切れるらしいから出るならそれ以降だろうな
個人的にはちょっと大きくても良いから携帯型が欲しい
つってもRDPくらいのサイズが理想だけどな
携帯SFCはテレビに出力できる上、コントローラー繋げられるし便利だから
その辺もきっちり見習って欲しいな

838 :せがた七四郎:2014/10/10(金) 00:17:35.31 ID:Pr6ujSgF.net
すまん何か変な文章になった
携帯SFCの便利なところは携帯64(出るとしたら)にも受け継いで欲しいと書きたかった

839 :せがた七四郎:2014/10/10(金) 21:29:17.44 ID:UxcFwTTU.net
>>835
それでキレイな箱説付だったら完全な勝ち組

初代は初代で面白いよ
タイムアタックモードついてるし。これが超では無くなってるんだよね
個人的にマリカより好みかも。マリカももちろん良いゲームだけど

840 :せがた七四郎:2014/10/11(土) 18:32:37.70 ID:g0dRNnO6.net
ハードオフジャンク100円だけでソフト集めてるけど、これ無理だな

841 :せがた七四郎:2014/10/11(土) 20:54:20.89 ID:w1K7J3xw.net
やべえ、ディディコングもおもすれー
64って面白いゲームそろってるやん。今まで知らんかったわ
カセットの少ない容量でたくさんの要素を詰め込んでるところが実に素敵過ぎる
リアルタイムでプレイしなかったのが悔やまれるわ
GCも好きだけど最近は64の方が動いてる率が高くなってきた
GCはガチャフォースしか動かしてない

842 :せがた七四郎:2014/10/11(土) 22:02:19.04 ID:NWVJ8oi6.net
>>840
64ソフトのコーナーが無くなるタイミングでかなりの種類が出てたけど今ではもう無理だな。
6年くらい前かな?

>>841
カセットの少ない容量って言っても64のは結構容量大きいよ。
動画とか音声とかのゲームとは関係無い部分で使い潰さないと使い切るのが難しいくらい。

843 :せがた七四郎:2014/10/12(日) 07:58:37.78 ID:zMEpfZi6.net
>>842
一応残りあと20本ちょっとくらいのとこれまでは集めたんだけどね
もうほぼ棚のソフトが入れ替わらなくなってしまった

844 :せがた七四郎:2014/10/12(日) 09:50:34.53 ID:PP1KqHCH.net
>>843
そんなにあるなんて他の店舗から集まって来てたのかな?

845 :せがた七四郎:2014/10/12(日) 10:44:01.96 ID:zMEpfZi6.net
>>844
・64は発売年から所持してるんで普通に新品等で買ったソフトが多少ある
・ハードオフとは全く関係ない店の閉店セールで偶然爆安で手に入ったソフトが多少ある
・ハードオフの本社のある県に在住
この辺がでかいかと

846 :せがた七四郎:2014/10/12(日) 14:34:11.75 ID:ba8/OqrK.net
>>842
>動画とか音声とかのゲームとは関係無い部分で使い潰さないと使い切るのが難しいくらい。
そうなのか。最大容量が64MByteって聞いたからもっとカツカツなのかと思ってたわ
まあ、SFCと比べたら跳ね上がってるからなあ。当時からしたら確かに大容量かも

847 :せがた七四郎:2014/10/12(日) 17:43:23.87 ID:jWphTzIq.net
>>841
完全に俺と同じ境遇の人だわ

俺もGC直撃世代なんだけど、つい最近64買って64の方が圧倒的に好きになった
マリオ64、時オカ、ムジュラ、スマブラ、カスタムロボV2、星狐64…どれもGC版を遥かに超えてる面白さ
おまけにシレン2、バンカズ、ドンキーコング64等GCにはないタイプのゲームも沢山ある

これら全部リアルタイムでやりたかったなぁ

848 :せがた七四郎:2014/10/21(火) 19:09:10.75 ID:abYq5CQB.net
ノイズの創設者が退社…
カスタムロボはどうなってしまうん?

849 :せがた七四郎:2014/10/23(木) 22:13:35.54 ID:tdcFzvjV.net
海外の64ゲープレイしてる人いますか?
Ready 2 Rumble Boxing、Wipeout 64、Tetrisphereあたりが面白そうなんだけど感想が聞きたいです
他にもお勧めあったら教えてください

850 :せがた七四郎:2014/10/23(木) 23:02:46.73 ID:ZtqsqL9Y.net
レア社最後の64ソフトConkerがオススメ

851 :せがた七四郎:2014/10/26(日) 01:05:04.37 ID:POD/ZBSy.net
>>850
その存在は知ってましたが、動画で見る限りだと結構下品で二の足を踏んでます
意外な結末とやらは気になりますが

852 :せがた七四郎:2014/11/01(土) 16:26:29.09 ID:8e9m8bnT.net
自分は死ぬまで現役で64遊びたいから本体はスペアとしてメモリパック付で3台所有しているが、
64コントローラだけ10個以上持ってる自分は異端なのだろうか?
ハドフの青箱で見掛けると買ってきて、分解清掃して3Dスティックとかもパテ使ってリペアしたりする。
手垢まみれでグラグラになったスティクのコントローラ見ると、保護してきれいにして治してあげたくなる。

853 :せがた七四郎:2014/11/01(土) 17:18:40.13 ID:yTQlxiVl.net
>>852
64コントローラーは命だから俺も見つけては分解掃除リペアしてるわ

854 :せがた七四郎:2014/11/02(日) 10:05:30.45 ID:WDGgerC7.net
え?中古屋に良く置いてあるような3Dスティック死んでる64コンって分解・清掃すれば治る?

855 :せがた七四郎:2014/11/02(日) 14:57:00.90 ID:ANTuWs1f.net
>>854
分解清掃だけでは無理。
3Dスティックを支えている部品の、
磨耗して凹んでいる部分をパテ盛りして復元する作業が必要。

856 :せがた七四郎:2014/11/02(日) 16:41:53.94 ID:WDGgerC7.net
ありがとう
早く64やりたいので「パテ」という物を買って来ます

857 :せがた七四郎:2014/11/02(日) 17:54:41.08 ID:LXo7ZDfE.net
磨り減る部分を補修するわけだから強度がいると思うんだけどオススメのパテってある?
模型用途だと余り硬くなくて削りやすい方が使いやすいよね。

858 :せがた七四郎:2014/11/02(日) 21:30:02.99 ID:eRSfgPWe.net
3Dスティック拳で使ってるやつにグリス付けるのが多分ベスト

859 :せがた七四郎:2014/11/02(日) 22:03:30.52 ID:qUVxLQtf.net
3Dスティックだけ海外製の補修部品売ってるけどあれどうなんだろうね

860 :せがた七四郎:2014/11/02(日) 23:26:30.50 ID:eRSfgPWe.net
あれは耐久性の高いGC以降のスティックと同じような構造してるからちょっと違うんじゃないかなあ

861 :せがた七四郎:2014/11/03(月) 13:30:18.51 ID:iMkOPXRk.net
バンガイオーを買ったトレジャー信者は大勢いるが
バンガイオーを買った64信者は存在しない

862 :せがた七四郎:2014/11/04(火) 20:49:21.40 ID:XzQdHNYT.net
トラブルメーカーズと罪罰はパブリッシャーに釣られたライト層が遊んでたけど
バンガイオーはそのへんの層を完全にハズしてたからな
GCでいうとガチャフォースみたいなもん

863 :せがた七四郎:2014/11/05(水) 08:36:50.13 ID:9VqvUS3z.net
まともにプロモーションかけた気がしなかったのとどんだけ出荷したのかさえ

864 :せがた七四郎:2014/11/05(水) 12:00:18.37 ID:S1xzy5NQ.net
バンガイオーは初回出荷の一万本のみだからプレミアが付くなんて言われてた

865 :せがた七四郎:2014/11/05(水) 20:14:31.16 ID:GeGqnsct.net
今年64信者になった新参だけどバンガイオーとゆけトラは欲しい
罪と罰は持ってる
アンテナ低い情弱だから64スルーしてGC買ってた

866 :せがた七四郎:2014/11/05(水) 21:17:49.99 ID:SrB5M44U.net
64メイン層のチビッ子がバンガイオーのノリについていける姿が想像できない

867 :せがた七四郎:2014/11/10(月) 00:43:42.61 ID:9ae3vAVH.net
64のエヴァは良くできてるぞ、あんまり高くなる前に買っとけ 
モデリングがキレイ

868 :せがた七四郎:2014/11/10(月) 19:48:43.27 ID:DfcdyZ+E.net
幼少の思い出ゲー以外興味ないよ

869 :せがた七四郎:2014/11/10(月) 20:42:36.31 ID:f/OKgb7T.net
64に幼少の思い出なんて無い

870 :せがた七四郎:2014/11/10(月) 20:48:35.57 ID:pPWP2wFM.net
64で時のオカリナとムジュラの仮面の連作を遊んだ時間は人生の宝物。

871 :せがた七四郎:2014/11/10(月) 21:20:50.15 ID:zvgJuxm/.net
64は成人してからやったけど64が俺のゲーム史上ナンバー1です。
むしろ子供時代にハマったソフトを10年以上経った今も支持する方が厳しくないですか?
GCGBAドンピシャ世代だがこの時代のソフトとか何一つ思い入れがないです。今やると64やGBより面白くありません。

872 :せがた七四郎:2014/11/10(月) 22:50:44.85 ID:9ae3vAVH.net
>>868
オレも若いころはそう考えてた

873 :せがた七四郎:2014/11/11(火) 00:13:43.00 ID:wESPyVqi.net
俺も64は大学卒業後くらいにハマった。
子供の頃はゲーム機なんて持ってなかった。

874 :せがた七四郎:2014/11/11(火) 09:12:22.09 ID:IB7fvDyC.net
64はカセットROMの家庭用ゲーム機としては完成形なんだよ。
スーファミで全盛の任天堂が天狗になって有力サードパーティーが軒並みPSに逃げて、
ソフトの価格も下がったせいで主流にはなれなかったけど。

875 :せがた七四郎:2014/11/11(火) 18:33:06.08 ID:l81bQZgd.net
64は2002年頃まで全力で続けて欲しかった。
一般的なゲーム機の現行時代は6年間だし、5年目の2001年時点でソフトが6本しかないのはな。
まだ賞味期限の切れてなかった64を早々に切り捨てて焦って出したGCが不発に終わったのは自業自得だ。

876 :せがた七四郎:2014/11/11(火) 23:42:06.95 ID:koM+NZje.net
WiiもGCもそうだけど任天堂の据え置き機は末期に忘れ去られる
任天堂自身も含めて

877 :せがた七四郎:2014/11/12(水) 02:53:39.18 ID:VFiehL8C.net
そして、中古が激安になる。
数が多いから値崩れが酷い。


wii本体のみも600円ぐらいで大量に積まれてる。

878 :せがた七四郎:2014/11/12(水) 19:34:26.92 ID:wuh5oFYG.net
だから改造してエミュ機にちょうどいい

879 :せがた七四郎:2014/11/12(水) 21:18:54.43 ID:SQxQ1WmM.net
Wiiなんか鳴り物入りで登場しておいて真っ先に消えたからな

880 :せがた七四郎:2014/11/13(木) 20:51:30.05 ID:fvzwlrmP.net
GCに至ってはPS2に瞬殺されたしな

881 :せがた七四郎:2014/11/14(金) 09:00:47.66 ID:sOt7kLGy.net
なによりどっちもクソゲーしかなかった
まあその頃にはゲーム卒業していた訳だが

882 :せがた七四郎:2014/11/21(金) 23:58:43.21 ID:j+QK37Ln.net
来春ムジュラが3DSに出る予定だが、
3DS版の時のオカリナも積んでいるし、
64版以外はなんとなく認めたくない自分がいる。

883 :せがた七四郎:2014/11/22(土) 12:36:31.32 ID:PoDTcWj2.net
そんな固く考えなくても
携帯機でもやれる位におもっときゃいい

884 :せがた七四郎:2014/11/22(土) 12:46:56.61 ID:5Qdr8sX7.net
64が好きなんだろうな
愛憎というやつだ

885 :せがた七四郎:2014/11/22(土) 13:40:41.58 ID:jNHe137Z.net
コントローラーに合ったゲームを作るんだから
64のゲームが64以外のコントローラーだとやりづらいのは当たり前
時オカGCやゼルコレはCスティックの感度が良すぎる為か音色入力が失敗ばかりで困った

886 :せがた七四郎:2014/11/22(土) 15:43:24.33 ID:5MRrQcCN.net
64の操作が体に染み付いてるんだろうな
俺も360のPDはすぐやめたし

887 :せがた七四郎:2014/11/22(土) 23:31:08.32 ID:kiWzUK8C.net
Cボタンはスティックだと超やりにくいよな
本物のコントローラーでゼルダ2作をやる為に64実機用意した俺がいる

888 :せがた七四郎:2014/11/22(土) 23:35:11.42 ID:CCee/Kvp.net
コントローラはUSB端子とかで統一してほしい

889 :せがた七四郎:2014/11/23(日) 14:41:55.33 ID:HVqryrzo.net
Adaptoidを再販して欲しい。
PCでも使いたい。

890 :せがた七四郎:2014/11/23(日) 15:37:37.26 ID:jB1nDbFr.net
どうぶつの森の電池切れの恐怖

891 :せがた七四郎:2014/11/23(日) 21:26:37.17 ID:bAS0RUa4.net
このスレみてうずいてきて
ハードオフ行ったら、ソフトしか売ってなかったわ。
アキバとかいけば、本体ごろついてんのかな?
VCがいつまでたっても出る気配ないから
実機仕入れようかと思ってるんだけど
オクとアキバを彷徨うのだと
どっちのがいいんだろ?

892 :せがた七四郎:2014/11/24(月) 09:06:25.09 ID:GfZXhvjR.net
自分の好きにしろとしか言えない。
ただ、すぐに行動しないと興味が流れてしまうだろうな。
近所のハドフではいつも5台くらいジャンクで置いてあるけどな。
本体はすぐ手に入るけど、意外とケーブル類の入手が大変だよ。
ネットで通販すれば楽勝なんだけど、店舗を色々見て周るのも楽しいんだよなぁ。

893 :せがた七四郎:2014/11/24(月) 17:56:00.70 ID:LOg3jV7f.net
アキバ見てきたけど、高すぎて手が出なかったわ〜。

本体、ケーブル、コントローラーのセットで5000円近いんだなあ

894 :せがた七四郎:2014/11/24(月) 19:33:26.59 ID:eVUPUVwC.net
俺は1500円で一式買ったぞ
拡張パックで高く付いたけど
クリアブルーの本体のクールさに惹かれて欲しくなってるけど

895 :せがた七四郎:2014/11/24(月) 19:45:21.67 ID:LOg3jV7f.net
どこでそんなやすく売ってるんだー?
数件回ったけど、どこも一式5000以上程度したわ。
なんか値段高騰してるの?スレ読み返すとそんな風なこと書いてあったりするし。
オクしか無理かな。ただオクは面倒なんだよなぁ
店で見つけれなくて失敗したわ。

896 :せがた七四郎:2014/11/24(月) 19:45:55.83 ID:m5WPUu57.net
数年前は捨て値でごろごろしてた

897 :せがた七四郎:2014/11/24(月) 20:05:34.29 ID:YysfXK4s.net
俺は5年前、1980円だったよ。

898 :せがた七四郎:2014/11/24(月) 21:01:43.41 ID:7ft8bpmM.net
俺は2年ぐらい前にハドフジャンク(未チェック品)で本体300円コントローラー200円電源100円(+税)
拡張パックは同梱してるDK64が300円ぐらい(ハード関係は自前でクリーニング)
こないだ見かけたのは一式(拡張パックなし)で1000円ぐらいだったかな
隣のSEGA マスターシステム7500円が眩しかった(ハドフなのに)

レトロハード関係はアキバなんかは金で手間を買うとこだから
アキバでこの値段はないだろうなぁ

899 :せがた七四郎:2014/11/24(月) 23:25:57.84 ID:zf20n5Pe.net
ちょっと郊外のハードオフ行けば一式2〜3000円で買えるよ、64

900 :せがた七四郎:2014/11/24(月) 23:49:02.93 ID:kzZHdyfx.net
近所だと本体のみ100円 ACアダプター100円 コントローラー100円よ
ハイレゾパック単品のみ少し手に入れずらいからすでに増設済みのを狙うといいよ 開けてみて赤いやつ

901 :せがた七四郎:2014/11/25(火) 14:41:51.48 ID:/C4DXDz9.net
中古屋に任天堂64本体にエヴァンゲリオンって書いてる見た目が
ちょっと違う奴みたんだけどその本体ってレアなのかな?

902 :せがた七四郎:2014/11/25(火) 18:32:01.92 ID:XDSBYCiq.net
64版バイオ2をずっと探してるけど全然見かけないな
売れなかったとか?

903 :せがた七四郎:2014/11/25(火) 23:39:54.12 ID:vZY+zRnk.net
5000円でも欲しいなら買っておくべきだろ。
廃棄処分されてるレトロハードがこれから買いやすくなることは無いし。
悩んで過ぎ去る時間がもったいない。
とっとと買って64のアーカイブを遊びまくった方が有意義。

904 :せがた七四郎:2014/11/27(木) 18:07:18.65 ID:VgoYQhHL.net
おまいらのアドバイスのおかげで、ハードオフを根気よく回ってようやくジャンクの捨値64発見できたわ。
AVケーブルだけはみつからなくて、
互換品の新品買ったけど
それ以外は全部ジャンク。
動くか不安だったけど、問題なく起動。
中学生以来の実機の64に興奮しております。
ただ現代の液晶テレビでやると、画質がかなり辛いね。何種類かソフト買ったんだけど時のオカリナが粗粗でびびった。

905 :せがた七四郎:2014/11/28(金) 09:19:55.36 ID:3QnZg7Dl.net
>>904
液晶ディスプレイに映すと解像度の低さとか実機独特のモアレがハッキリ見えるからビックリするよな

906 :せがた七四郎:2014/11/29(土) 23:17:08.75 ID:Xl3srzGz.net
液晶でやる際の画質対策ないのかな…

907 :せがた七四郎:2014/11/29(土) 23:37:10.76 ID:qSxXwpms.net
ジャンクのブラウン管TVも探したらw

908 :せがた七四郎:2014/11/30(日) 14:41:00.46 ID:JHyMb8yF.net
バイオハザードは10年前に見た記憶が…欲しかったけど高値でどうにもならなかった
ぶつ森もやってみたいと当時からシレンやりながら思ってたけど、こんな年数になってしまった。

909 :せがた七四郎:2014/11/30(日) 15:31:23.79 ID:Z0uztCdR.net
ハイレゾパックが欲しくなる頃だろ、ジャンクであんまり出回らない 

910 :せがた七四郎:2014/11/30(日) 15:42:38.88 ID:LKwmWGgA.net
拡張パック2000円近くしたけどムジュラとドンキーコング64だけでもお釣り来るレベルだった
パーフェクトダークは探し中
もっと拡張パック対応ソフト作って欲しかったな 64時代の任天堂に

911 :せがた七四郎:2014/11/30(日) 16:37:07.95 ID:SXoWfmbZ.net
S端子も消えていく中、ソニーの14型ブラウン管が手放せないな
これでRGB出力があれば・・・

912 :せがた七四郎:2014/12/01(月) 03:22:32.49 ID:4agMG3Wi.net
パーフェクトダークは名作だが国内版より海外版がおすすめ、入手は難しいが血がドバドバ

913 :せがた七四郎:2014/12/01(月) 04:02:23.24 ID:QYvYicWE.net
ブラウン管諦めてフレームマイスター買っちゃった方が楽
来年から値上げみたいだし3万ちょいで買えるのは今が最後だよ

914 :せがた七四郎:2014/12/01(月) 15:21:10.03 ID:XI1KVIi2.net
フレームマイスターは高いね…
MG5000使ってるにとはいないんだろうか?

915 :せがた七四郎:2014/12/03(水) 10:26:43.25 ID:J2xbe2tp.net
フレームマイスターは最初の1秒位表示されないのが難点なんだよな。
スイッチ入れてパッと即座に表示すれば文句無いのだけど。

916 :せがた七四郎:2014/12/03(水) 22:13:37.12 ID:O8Ev6ahT.net
遅延とかはどう?普通にコンデジ繋いだ時と違ったりする?

917 :せがた七四郎:2014/12/04(木) 00:54:36.51 ID:l0mHEIF4.net
コンパクトデジタルカメラとか繋がないしw
比較のしようが無いだろ。

918 :せがた七四郎:2014/12/04(木) 01:01:39.96 ID:UKEKf/eR.net
1ミリもおもろない

919 :せがた七四郎:2014/12/04(木) 14:20:04.97 ID:r3D5b//l.net
最近ブックオフでもACケーブルだけ無くて500円とかだな本体
日本に置いておくよりカセットとケーブルと現地の電圧変換器もセットにして海外にまとめて持ってった方が売れるんじゃないのかと思えてしまうような値段だ

920 :せがた七四郎:2014/12/04(木) 14:33:26.53 ID:r3D5b//l.net
>>893
ちょいコメント遅いからもう手にしたのかもしれないけど秋葉原行けるなら昨日秋葉原から2駅ほどの両国駅付近の京葉道路沿いにあるブックオフに本体、コントローラー1つ、電源のセットで500円で1体だけあったぞ
ケーブルは手にいれないといけないが
ブックオフ隅田両国店な

921 : ◆XEt1nraFOcTd :2014/12/05(金) 20:16:15.82 ID:Idpy4kcH.net
無から有が生まれた
これが全ての真理

922 :せがた七四郎:2014/12/06(土) 00:44:30.94 ID:eqSiW99C.net
なぜ無から有が生まれるの?0はいくら足しても0よ

923 :せがた七四郎:2014/12/06(土) 11:48:08.68 ID:jzpEtRDr.net
64版バイオ2はブックオフで100円だった
ハイレゾ対応で、クレアがいかつい顔になる
拡張パックはドンキ64同梱版が500円
液晶TVもLEDでない古いやつは、まずまずの写り、電気は食う

924 :せがた七四郎:2014/12/06(土) 20:32:08.90 ID:vC2H7ZnU.net
拡張パックは1500円で渋々買ったけど
ムジュラの仮面 ドンキーコング64 パーフェクトダーク
どれも俺の中でスマッシュヒットしたから元取れたな
ドンキーだけでプレイ時間50時間以上だったし

925 :せがた七四郎:2014/12/06(土) 23:16:18.74 ID:PkmwKEKG.net
出費に対して元が取れたとか、何時間遊んだとか、
そんな価値観でゲーム遊んでても本当に楽しんでいる様に聞こえない。
ゲームを心から楽しんで遊ぶことって金や時間で計るものではないだろ。

926 :せがた七四郎:2014/12/06(土) 23:48:56.14 ID:jzpEtRDr.net
発売時は、それぞれ定価に近い金額で、買っていたからな
安いレトロゲームは、コスパ最強だぜ

927 :せがた七四郎:2014/12/07(日) 00:38:24.82 ID:qtLNWhm5.net
ゲーム(特にレトロ)は金の掛からない趣味で良いね

928 :せがた七四郎:2014/12/07(日) 00:44:58.35 ID:IwE0deR5.net
トータルでは結構かかる
状態の良いものを探したり修理用の部品とか機材とか集めてるとそれなりだぞ

929 :せがた七四郎:2014/12/07(日) 01:22:10.96 ID:bW1eOrno.net
金の掛からない楽しみ方をする人もいれば、
とことん突き詰めて金も時間も注ぎ込んで色々揃える妥協無きマニアもいる。
趣味の世界だから十人十色でしょ。自己満足なのでどれが一番良いとは言えない。

930 :せがた七四郎:2014/12/07(日) 12:07:18.15 ID:f1kVhBJz.net
ただ一ついえるのは64ならコスパ関係なく素晴らしい時間が過ごせたという事実
今のゲームはコスパ良かろうが悪かろうが有り難みが無くてつまらない
てか今のゲームやってない

931 :せがた七四郎:2014/12/07(日) 22:28:45.92 ID:IwE0deR5.net
懐古は良くない
私はFC〜Wii Uまで全部やってるぞ

932 :せがた七四郎:2014/12/07(日) 22:38:33.77 ID:FihxZvvq.net
>>928
買い物が下手糞なだけだな

933 :せがた七四郎:2014/12/07(日) 22:43:10.32 ID:IwE0deR5.net
>>932
>>929

934 :せがた七四郎:2014/12/15(月) 13:04:29.72 ID:jnzmAgpW.net
ゴミ値で買っても遊ぶ気すら湧かず押し入れの肥やし
これぞ買い物上手さん、安値自慢しておわり

935 :せがた七四郎:2014/12/15(月) 21:42:29.78 ID:0LkYtY1o.net
コレクションも大事な楽しみかたの一つだよ

936 :せがた七四郎:2014/12/17(水) 11:06:40.42 ID:duEMgPFf.net
趣味の世界だから並べて自己満足でも、本人が良ければそれで良いんだよね。
いちいち批判的に斜めに見るやつっておかしいと思うよ。

937 :せがた七四郎:2014/12/17(水) 16:03:28.41 ID:clIh40Ci.net
自己満足で済むなら勝手にやってればいいけど
ボッタクリのを買い漁ったことを自慢する奴が湧くからこういう流れになる。

938 :せがた七四郎:2014/12/17(水) 16:05:05.61 ID:PX87t1ao.net
そんなやつどこに居る?

939 :せがた七四郎:2014/12/17(水) 16:09:29.30 ID:duEMgPFf.net
別にそんなこと無いと思うけど。
ボッタクリを買い漁るとか、どこからそんな話が来てるのか理解に苦しむ。

940 :せがた七四郎:2014/12/17(水) 16:21:00.87 ID:UjP81vdX.net
お薬が切れて被害妄想な幻覚でも聞こえるんでしょ

941 :せがた七四郎:2014/12/17(水) 20:07:41.20 ID:oI34ofN4.net
ぼったくり買わされ自慢の情報弱者が必死だなw

942 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 00:09:52.09 ID:xSZforx4.net
お薬だしておきますね

943 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 22:33:52.19 ID:oG8GaDkp.net
ハァハァ…ウッ!

944 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 17:30:45.21 ID:yk9qEdKD.net
来年あたりから64も入手し難くなりそうだね。
レトロハードの修理を安心して頼めるところがあったら良いのにな。

945 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 17:32:06.14 ID:8ywha4Wv.net
ROMカセット機って滅多に壊れないと思うんだがなあ

946 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 19:34:34.47 ID:fiLOe3eJ.net
今のうちに10台くらい買っといたら?

947 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 19:47:49.44 ID:wSexULAy.net
コントローラーのアナステが結構やられた。
PS2かPS3用のUSBのコンバートデバイスがあればいいのに。

948 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 21:46:47.84 ID:8ywha4Wv.net
64は3Dスティックあってこそでしょ
他のコントローラーで良いなら64VCで問題ない
3Dスティック拳の方法でパテで埋めてグリス塗ればグラつきは抑えられるし

949 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 21:57:38.09 ID:7cdW/t8f.net
USBで使える64コントローラが欲しい

950 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 22:48:03.52 ID:yk9qEdKD.net
Adaptoidが安定供給されていればなぁ。

951 :せがた七四郎:2014/12/21(日) 06:54:19.96 ID:yVAnr40H.net
長年やってるアイテム満載のどう森の電池切れが、怖い

952 :せがた七四郎:2014/12/21(日) 15:34:16.78 ID:HxEKfZen.net
64のコントローラなら社外品でPSとかGCと同じ仕組みのアナログスティックが出てる
それなら長持ちよ

953 :せがた七四郎:2014/12/21(日) 18:08:47.52 ID:h+4NTUjh.net
でもそれは3Dスティックでは無いんだよな

954 :せがた七四郎:2014/12/21(日) 20:02:36.35 ID:hhv2JZbU.net
米国のサードメーカーがほぼ同等のコントローラー作ってて、
ダブついてるのか今も作ってるのか入手は比較的容易。

アメリカのゲーム屋で見つけて買ってこようと思ったが、
デカすぎたので諦めた。

955 :せがた七四郎:2014/12/22(月) 21:13:51.34 ID:YPQ0rJ2f.net
本体は、あまり壊れそうにないし、場所取りなので迷ったが
AVコード欠品の状態で各100円だったのでね、
小汚いのと小奇麗なのハドフで2台get。
持ち帰ってソフトとAVコードを用意して電源ON!
難無く起動したけど3Dスティックの動きが変。
これからバラしてみます。

956 :せがた七四郎:2014/12/22(月) 21:45:55.61 ID:sWAJkux0.net
そこら辺の中古で3Dスティックまともなのは無いから
自力で修理か上で出てるサードパーティの買うかだね

957 :せがた七四郎:2014/12/23(火) 22:49:03.50 ID:p56cOZeP.net
あと5年くらいで3Dプリンターが安くなって、一般化するだろうから磨耗した部分を個人で生産できるようになる
それまでは社外品でごまかしとけば?

958 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:37:12.69 ID:4yPDQ0Tq.net
コントローラーバラして掃除。
ハンパなく手垢が付いててオエ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!
気を取り直し掃除したよ。したら(*´д`*)モット激しく!!3Dスティックがグラグラ!
マスキングゾルを塗りたくってみたが効果イマイチ。

959 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 00:47:01.29 ID:M+uIBbDE.net
任天堂がVC用に64コントローラを復刻すればなぁ。
64ゲーム好きなかなりの人が幸せになれるのに。

960 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 03:24:09.16 ID:OuRd+5d6.net
削れてるスティックを掃除しても駄目だわな。

パテとかで修復できんのだろうか?

961 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 16:30:29.60 ID:a9Us5LwV.net
>>954だが、その海外製のサードコントローラ、
ヨドバシアキバで売ってたわ。
まさかあんなところで入手可能とは。

962 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 16:34:23.00 ID:/EXv1suo.net
>>961
幾らだった?
尼にもあるっぽいんだがそこの値段次第で買うか考える

963 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 17:02:37.12 ID:a9Us5LwV.net
値段までは見てこなかったなー。
1000円前後だったかな?本国では10ドルくらいだったのは確かなのだが。

アキバ行ったついでにチェックしてきてくらさい。
なぜか売り場はXBOX ONEコーナーのそばだったと思う。

964 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 17:06:52.32 ID:/EXv1suo.net
>>963
サンクス
地方住みなんでムジュラコンサート言った時にでも買ってくるわ

ところで、ついさっき尼調べてたときに見つけたんだが
http://www.amazon.co.jp/dp/B00QL0S1QS
見た感じ前からあるリペアパーツと違って3Dスティックと同じ方式に見えるんだがどうだろう

965 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 17:16:24.39 ID:M+uIBbDE.net
送料入れて部品だけで980円か、
パテ買ってきて自分で修理した方が良くないか?

966 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 17:30:11.36 ID:/EXv1suo.net
パテ修理の方がコスパ良いのは分かるが
新品同様に復元できたかと言われると微妙なんだよな
ちゃんとした3Dスティックを手に入れる分には安い方なんじゃないかなと

967 :せがた七四郎:2014/12/27(土) 01:48:25.74 ID:h5xP0Tgt.net
磨り減る受け皿側の部品を消耗品として売ってくれた方がありがたいな。
それこそ3Dプリンタでできそう。

968 :せがた七四郎:2014/12/27(土) 09:12:22.21 ID:AxxMBmwP.net
ホリの本体の小さいコントローラーは
スティックの心棒が太く壊れる気配がないがな

969 :せがた七四郎:2014/12/27(土) 19:24:00.19 ID:HqcGuKLq.net
>>964
純正コントローラで使用できないて

970 :せがた七四郎:2014/12/29(月) 00:33:02.40 ID:TqCucMxV.net
コントローラは純正にこだわりたいな。

971 :せがた七四郎:2014/12/29(月) 19:51:55.55 ID:hpXEnSQn.net
もう近所のゲーム屋がほぼ死滅状態で、
中古の64もあと2,3年もすれば消え去るんじゃないかな?
あと何年実機でプレイできるのか。

972 :せがた七四郎:2014/12/29(月) 19:55:19.90 ID:4BnvvAAa.net
>>837いわくもうじきライセンスが切れるようだから
小さくて使い勝手の良い互換機の登場に期待。

973 :せがた七四郎:2014/12/29(月) 20:27:42.10 ID:i3PEjbqj.net
>>971
30年以上前のファミコンのソフトでさえ中古屋のジャンクコーナーに残ってるんだからそれはない

974 :せがた七四郎:2014/12/29(月) 20:57:45.00 ID:gVDdmk4E.net
海外64ソフトを買える店を発見したので早速ポチった
Lego Racerが一番の楽しみ

>>972
出るとしても携帯型DCみたいに受注生産・販売になるんじゃないかな、と予想
小さくても拡張パックの機能が最初からついてるといいな

975 :せがた七四郎:2014/12/31(水) 19:49:12.59 ID:cM9uXPwD.net
どうしても欲しいソフトが裸の癖にそこそこな値段するわ
箱説有りならともかく裸だと買う気が失せる
今が買い時なのは間違いないけどさ

976 :せがた七四郎:2014/12/31(水) 20:08:56.99 ID:FhBA6vb8.net
>>975
タイトルは何?

977 :せがた七四郎:2014/12/31(水) 20:37:30.43 ID:cM9uXPwD.net
>>976
罪と罰
裸の癖に1200円という何とも微妙な価格で踏みとどまっている

978 :せがた七四郎:2014/12/31(水) 21:23:29.71 ID:FhBA6vb8.net
そっか。あれはいいゲームだ

979 :せがた七四郎:2014/12/31(水) 22:08:34.16 ID:5/008HxQ.net
なかなか見つからないソフトだ

980 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 00:04:04.72 ID:0v0SLGSr.net
wiiで出てただろ?
あ、(ж^□^ж)ノ A Happy new year☆*゚*★

総レス数 980
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200