2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セガサターン総合スレッド Part120

1 :せがた七四郎:2014/12/06(土) 22:42:22.75 ID:Eon1ZTQ6.net
ゲームは人生であり、人生はゲームである。
人は生きることに真剣であらねばならない。
そして、それと同じ情熱で、人は遊ぶことに真剣であらねばならない。
世界のすべての人々よ、セガサターン道を歩め!
そして、セガサターン、シロ!
――――――――――――――――――――「せがた三四郎物語」より

[テンプレサイト]
ttp://sega.yh.land.to/64bitclass/
[前スレ]
セガサターン総合スレッド Part119
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/game90/1413504293/

※ソフトの価格に関する話題・自慢は控えめに
※煽り・自演は無視してマターリと
※エミュの話はエミュスレで

セガハード大百科
http://sega.jp/fb/segahard/

[関連スレ]
@DCドリキャス@Dreamcast総合@パート32
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/game90/1394721002/

2 :せがた七四郎:2014/12/06(土) 22:43:13.93 ID:Eon1ZTQ6.net
        r-──-.   __
     / ̄\|_D_,,|/  `ヽ   【呪いのパンダ】
    l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
    | |  l ´・ ▲ ・` l   | |  <おう、こっちこっち!
    ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ                               
        /:::::::::::::::::l                               なんだよもうスレ立てたのか〜>
       /::::::::::i:i:::::::i、
       l:::/::::::::i:i:::、:::ヽ
       l;;ノ:::::::::::::::l l;::;:!
        /::::::::::::::::l
       /:::::::;へ:::::::l
      /:::::/´  ヽ:::l
      .〔:::::l     l:::l
      ヽ;;;>     \;;>

3 :せがた七四郎:2014/12/07(日) 10:52:54.90 ID:G3puV1p+.net
ゲームアーツの宮路武氏が、ガングリフォン開発中に語ったサターンへの愛情(ファミコン通信1995.6.16号より)

懐の深い、おもしろいハードですね。
プロ向けって言うと変ですが、アマチュアに毛が生えたようなメーカーでは使いこなせないでしょうね(笑)。
実力があって、なおかつこう作るんだと言う明確なビジョンがあって初めて100%の力を発揮する。
しかも実力さえあれば、どんな方向性に進んでも納得のいく結果を出してくれる可能性の大きなマシンです。
ポリゴンには強いけど他のジャンルはダメ、というのではなくオールマイティーな力を持ってるわけです。
このゲームは、ある意味サターンの力を限界まで引き出していますが、まだまだ他の引き出し方もあるわけです。
これはその最初の1本目って感じですね。

4 :せがた七四郎:2014/12/07(日) 10:58:33.10 ID:G3puV1p+.net
亡くなられたSSに縁のある方々(合掌)
西垣伸哉(ダークセイバー)享年42歳
新山 志保(ガングリフォンU声優 他)享年29歳
浦和雄(黒の断章)享年34歳
宮路 武(ゲームアーツ)享年45歳
川上とも子(DESIRE声優 他)享年41歳
梅本 竜(EVEバーストエラー作曲)享年37歳
菅野ひろゆき(EVEバーストエラー脚本 他) 享年43歳
飯野賢治(Dの食卓)享年42歳

5 :せがた七四郎:2014/12/07(日) 12:05:07.11 ID:f1kVhBJz.net
乙。プレイステーション(一般人の代名詞)なんか怒りの赴くままに叩き殺せ!
イエァっ これでセガファンの大勝利だ!!!!!!我々は選ばれし民

6 :せがた七四郎:2014/12/07(日) 12:08:25.54 ID:rTQt/5Dj.net
>>4
このスレ的には飯野の作品はエネミー0の方がよくね?

7 :せがた七四郎:2014/12/07(日) 15:09:38.45 ID:G7Mz+01R.net
何だか知らないが、3と4をシツコくコピペする変態野郎がいるよな

8 :せがた七四郎:2014/12/07(日) 15:25:46.12 ID:nK7R5FgK.net
http://blog.goo.ne.jp/otaoota

9 :せがた七四郎:2014/12/07(日) 18:38:16.02 ID:8bvgZXUC.net
☆☆☆☆☆
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  | ☆ 安倍さん、グッジョブですわ。 ☆  
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |  
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | ☆ 日本国民の皆様、12月14日(日)の
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |     『衆議院議員総選挙』に必ず投票にいきましょう。 ☆  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \

10 :せがた七四郎:2014/12/07(日) 19:30:41.34 ID:7Yi2Nz37.net
http://nokoribigamer.blog62.fc2.com/

11 :せがた七四郎:2014/12/07(日) 23:32:06.91 ID:KLCGWNR6.net
>>7
単なる粘着質かテンプレだと思ってるんだろうな

12 :せがた七四郎:2014/12/08(月) 00:31:11.61 ID:8PmhgnGR.net
情報的価値が全くないわけじゃないから適度にやってる分には別にいいと思うけどな。
>>5みたいなのよりはよっぽどマシ。

13 :せがた七四郎:2014/12/08(月) 02:58:35.64 ID:yKtzGxvX.net
まとめブログが世論誘導加速中 閲覧数と影響力が大きいのでまとめブログにもコメント宜しくお願いします。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/5097/1275245794/96 ←

14 :せがた七四郎:2014/12/08(月) 03:23:59.42 ID:mPek2a0u.net
SSにD端子ケーブルはない
ヒント、バーチャガン

15 :せがた七四郎:2014/12/08(月) 03:25:11.40 ID:FUGUkq0K.net
脳天直撃セガサターン

16 :せがた七四郎:2014/12/08(月) 09:42:09.78 ID:5IT9e0u+.net
>>4
サターンに関わると早死するということですね

17 :せがた七四郎:2014/12/08(月) 13:47:42.03 ID:Q3c9GW04.net
【経済】ブラウン管TV、来年にも生産終了へ

世界のブラウン管テレビの生産が来年にも終了する見通しになった。
高画質の液晶テレビの普及によって、現在製造しているシャープとインドの
2社が撤退するためだ。
日本では「昭和」を象徴する存在ともいえるブラウン管テレビが市場から
消えることになる。

18 :せがた七四郎:2014/12/08(月) 13:50:16.15 ID:9/DbHCyK.net
>>17
シャープが作ったブラウン管の新品ってどうやって手に入れれば良いんだ?

19 :せがた七四郎:2014/12/08(月) 13:50:36.12 ID:Pa5eOhcm.net
ところがどっこい家にブラウン管は、まだ6台ある。

20 :せがた七四郎:2014/12/08(月) 14:22:52.98 ID:am/atBcf.net
軽トラ野郎ですね、わかります

廃品回収業者集まれ 17台目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/used/1394699476/

21 :せがた七四郎:2014/12/08(月) 14:34:34.86 ID:0/WJxy2j.net
>>18
フィリピンで買えるそうだ。

でもどうせ14インチコンポジットモノラルとかじゃねーの?
そんなブラウン菅なら新品でもいらねー。

29インチフラットSDのD端子ステレオなら5万くらいで買いたいが。
手持ちのソニー29DS65大事にしよ。
AVマルチもついてるし内蔵スピーカーは安いホームシアタースピーカーほどの迫力がある。

22 :せがた七四郎:2014/12/08(月) 14:35:50.56 ID:9/DbHCyK.net
>>21
フィリピンかよw 無理ゲーだわw

23 :せがた七四郎:2014/12/08(月) 18:12:16.70 ID:0/WJxy2j.net
PALだったりしそうだもんな

24 :せがた七四郎:2014/12/08(月) 18:23:11.61 ID:GrF7bVvh.net
うちにあるブラウン管2000年製だがそろそろ色々と怖い
マメに掃除はするようにしてるけどね

25 :せがた七四郎:2014/12/08(月) 19:02:24.71 ID:+ykvxgp1.net
RGB入力のWEGAは家宝だな

26 :せがた七四郎:2014/12/08(月) 19:24:58.24 ID:mwgoZCl/.net
ベガなのに
WEGAとか意味わからんな

27 :せがた七四郎:2014/12/08(月) 20:27:01.63 ID:0/WJxy2j.net
RGB21ピン→AVマルチケーブルがあれば高価で電源が必要な変換機なしで高画質なサターンが遊べるしね。

28 :せがた七四郎:2014/12/08(月) 20:40:57.98 ID:0XzkKdUl.net
銀銃に新しいステージ希望!

29 :せがた七四郎:2014/12/08(月) 20:58:52.63 ID:Pa5eOhcm.net
WEGAだと縦シューはどうしてるの?無理やり縦置き?

30 :せがた七四郎:2014/12/08(月) 21:04:42.48 ID:bjRyVGP/.net
プロフィールプロ最強

31 :せがた七四郎:2014/12/08(月) 21:49:38.02 ID:mwgoZCl/.net
のポンコツ

32 :せがた七四郎:2014/12/08(月) 22:50:24.28 ID:itr6mpP3.net
フィリピンから輸入のテレビなら、電源さえ何とかしたら使える。
地デジ移行で回収したブラウン管テレビをフィリピンで使ってるからな。

33 :せがた七四郎:2014/12/09(火) 01:19:08.47 ID:TZMBkVR7.net
>>28
まずはスコアを極めろ

34 :せがた七四郎:2014/12/09(火) 08:53:42.22 ID:sUyb7/bD.net
シルバーガンの新作は確かに見てみたい。

35 :せがた七四郎:2014/12/09(火) 11:55:47.66 ID:1qrXcZbZ.net
家のHITACHIの1995年製の29インチは現役、S端子できれいだ
もう一台、安物ベスト電器14インチも現役
光線銃、3Dメガネもブラウン管

36 :せがた七四郎:2014/12/09(火) 12:09:56.21 ID:zl7nzS95.net
結局RS-3はお蔵入りだし。
斑鳩のリメイクはもうお腹一杯だから銀銃の次みたいなのがあれば面白いかもな。

37 :せがた七四郎:2014/12/09(火) 12:12:29.64 ID:xzcKqdu2.net
液晶をブラウン管みたいに見せる端子とかあればいいんだけどね

38 :せがた七四郎:2014/12/09(火) 13:48:15.09 ID:XBXdoIVx.net
液晶とか解像度以外はブラウン管に劣るからなあ
ブラウン管より明かに勝るものが出て欲しい

39 :せがた七四郎:2014/12/09(火) 14:42:17.17 ID:3AsTwJG9.net
>>36
シルバーガン→斑鳩の流れから考えてその次はどんな感じになったのかな?
どんどんあっさりしていってなんでもないSTGになるのだけは勘弁
むしろシルバーガンに寄って欲しい

40 :せがた七四郎:2014/12/09(火) 15:13:40.15 ID:RWmR2v9c.net
>>38
現物を見たことは無いが、SEDは残念だったな

41 :せがた七四郎:2014/12/09(火) 15:38:35.86 ID:sGMoYYRR.net
>>39
>どんどんあっさりしていってなんでもないSTGになるのだけは勘弁
トレジャーでこれはない

42 :せがた七四郎:2014/12/09(火) 15:41:20.24 ID:doG6ZSp4.net
突き詰めればクォースとなる

43 :せがた七四郎:2014/12/09(火) 15:45:31.43 ID:cHr8/muk.net
>>40
SEDはシーテックで2回見た。
初回は東芝ブースでラストサムライ流してた。
このときは自分のポジショニングが悪くいまいち画質がわからなかったが
翌年のシーテックでは2時間くらい並んで座席制でSEDの画質を堪能できた。
ソースは地図がパンしたりするお約束のテスト映像のほか
ファンタスティクフォーや大相撲(朝青龍戦)だった。
ほんと綺麗だったな。
あの頃は本気で買えると信じていた…。

44 :せがた七四郎:2014/12/09(火) 15:50:56.54 ID:sGMoYYRR.net
>>42
続にパズルシューティングとは言うけど全然別物
クォースはあえて言うならブロック崩しの逆をシューティングスタイルでやってるだけ
別にシューティングじゃなくても落ち物パズル風でも良かったと思う
銀銃や斑鳩はスタートがシューティングでそこにパズル要素を加えたわけで
そもそものスタンスが全然違うので突き詰めてもクォースにはならない

45 :せがた七四郎:2014/12/09(火) 16:04:55.63 ID:aNBSNs0O.net
吉野家 価格改定 一覧

牛丼並盛 300円→380円
牛丼大盛 460円→550円
牛丼特盛 560円→680円
アタマ大盛  390円→480円

牛カルビ小盛 390円→490円
牛カルビ並盛 490円→590円
牛カルビ大盛 590円→690円

46 :せがた七四郎:2014/12/09(火) 16:56:40.55 ID:zijAnrQt.net
バーチャルファイター

47 :せがた七四郎:2014/12/09(火) 17:08:19.73 ID:xzcKqdu2.net
バーチャルコップ

48 :せがた七四郎:2014/12/09(火) 17:12:18.69 ID:j25wfhTN.net
バーチャルオン

49 :せがた七四郎:2014/12/09(火) 19:50:13.60 ID:EQxk7nn6.net
バーチャルマン

50 :せがた七四郎:2014/12/09(火) 20:23:01.55 ID:7hZtINME.net
バーチャルセックス

51 :せがた七四郎:2014/12/09(火) 20:32:35.18 ID:xzcKqdu2.net
バーチャルコンソロール

52 :せがた七四郎:2014/12/09(火) 20:58:47.58 ID:89gJFQfl.net
今作ってるブラウン管ってワイド仕様なんかな
ノーマルのだったらちょっと欲しいかもw

53 :せがた七四郎:2014/12/09(火) 21:30:21.10 ID:fbO34knu.net
バーチャルー大柴

54 :せがた七四郎:2014/12/09(火) 21:32:46.99 ID:SCXQeZwo.net
バーチャルカジノ
バーチャル競艇

55 :せがた七四郎:2014/12/09(火) 21:34:01.56 ID:R8T60Cwm.net
>>44
そんな事はみんな“分かってる”ンだよォ!

56 :せがた七四郎:2014/12/09(火) 22:16:42.98 ID:qht2JWdz.net
>>52
http://www.ikegami.co.jp/products/broadcast/monitors/detail.html?product_id=30

57 :せがた七四郎:2014/12/09(火) 22:36:45.57 ID:EulgX3pF.net
カオスシードっておもしろいらしーな
まだやったことないから…どうなんだい?

58 :せがた七四郎:2014/12/09(火) 23:40:30.44 ID:aNBSNs0O.net
そこ作ってたとこ去年潰れたな

59 :せがた七四郎:2014/12/10(水) 00:53:52.02 ID:C+LgY3nL.net
ああいうのは学生みたくまとまったプレイ時間とれないと積むんじゃないの

60 :せがた七四郎:2014/12/10(水) 15:05:35.04 ID:iJIZ8KlP.net
http://blog.goo.ne.jp/otaoota
このサイトの主は絶対に頭がおかしい
言っている事が矛盾だらけで、しかもそれを指摘されても逆ギレするだけで、一切反省しない
考えも考察もまとまっていないのに長文を投稿するから、一回の投稿だけで矛盾が生じる
「はぁ。」が口癖。それマジでウザいんだよ今すぐやめろ

61 :せがた七四郎:2014/12/10(水) 15:15:42.08 ID:zxESHKJR.net
>>60
頭がおかしいのは同じ文章を貼るお前だクズ

62 :せがた七四郎:2014/12/10(水) 18:09:08.86 ID:2TszIhJ9.net
>>55
私のこと、愛してる?

63 :せがた七四郎:2014/12/10(水) 18:36:01.93 ID:nLwcWnIf.net
バーチャルハイドライドだっけ?毎回マップが変わるやつ。
たしか中3くらいの時にやってたんだけど、あれは面白かった。脳天直撃だったわ

64 :せがた七四郎:2014/12/10(水) 19:09:02.77 ID:BA4WYhD/.net
あれで60fpsだったらなぁ

65 :せがた七四郎:2014/12/10(水) 19:16:03.09 ID:FVwgFcDU.net
バーチャハイドライド

66 :せがた七四郎:2014/12/10(水) 19:22:47.58 ID:kFW3cz96.net
この頃は実写を使ったゲームも多かったよね。
まだ手探り状態で試行錯誤している感じで未来があった。

67 :せがた七四郎:2014/12/10(水) 20:00:52.43 ID:ibNc1wZs.net
バトルモンスターは秀逸だったな。
実写格ゲーなんてモーコンやピットファイターみたいな
カクカクしたのものがメガドラ時代までの常識だったから。

スト2実写版もさすがはカプコンと言わしめる出来の良さだった。

68 :せがた七四郎:2014/12/10(水) 20:07:39.92 ID:74tnjM4T.net
腹切りキャラがいるんだよな
血で攻撃するの
モーコンみたいだね

69 :せがた七四郎:2014/12/10(水) 20:20:06.33 ID:nLwcWnIf.net
キャプテン澤田かな

70 :せがた七四郎:2014/12/10(水) 21:04:03.82 ID:74tnjM4T.net
そう!そいつ
映画が元だからヴァンタムのガイルがメインなのよね
もう随分たつねえ
ベガはバイソンでラウル・ジュリア死んだしね
だけどベガは嶋田久作だろう?
ベガは加藤だよ!!

71 :せがた七四郎:2014/12/10(水) 21:09:47.85 ID:FVwgFcDU.net
>>70
加藤茶?

72 :せがた七四郎:2014/12/10(水) 21:11:18.11 ID:nLwcWnIf.net
帝都大戦の加藤か
そういやもともとはベガって加藤のパクリだったよな

73 :せがた七四郎:2014/12/10(水) 21:41:56.82 ID:I/Izx+wa.net
当時こんなもん出すくらいならスパ2X移植しろよカスが!ってイライラしたもんだ
あんときはカプから出る格ゲーほとんど買ってたな

74 :せがた七四郎:2014/12/10(水) 21:45:19.24 ID:74tnjM4T.net
スト2とスト1キャラは80年代のサブカルが元ネタだったりするよね
ガイルはシュトロハイムでイーグルはツェペリだろ
波動拳はかめはめ波

75 :せがた七四郎:2014/12/10(水) 21:48:40.65 ID:ibNc1wZs.net
>>73
まじ?
俺はむしろスパ2X気分でうれしかったけどな。
スーパーコンボがあって豪鬼が使えてスパ2Xそのものだったし。

76 :せがた七四郎:2014/12/10(水) 21:51:59.46 ID:ibNc1wZs.net
竜巻旋風脚はダブルドラゴンからだったな。

昇龍拳はなんだろ?
セイヤのシリュウのろざんしゅうりゅうはかな?

77 :せがた七四郎:2014/12/10(水) 22:06:31.54 ID:8Qz9fnA6.net
スパUXの頃はお腹一杯になっててZEROばっかりやってたな。

78 :せがた七四郎:2014/12/10(水) 22:18:16.12 ID:seRCD6dE.net
実写版のスーパー必殺技が好きだった

79 :せがた七四郎:2014/12/10(水) 22:35:04.17 ID:60j7ikvp.net
格ゲーやるならサターンは良いハードだったな
自分はこの時代から積みゲーが始まって、いまだに未開封のサターンソフトがあるよ
その中にはプレ値がついてるものもある。ただ買って置いてあるだけなんだけどね

80 :せがた七四郎:2014/12/10(水) 22:50:54.85 ID:FVwgFcDU.net
>>79
たしかにサターンの格ゲーは同タイトルの
プレステ版より出来が良かったからな

81 :せがた七四郎:2014/12/10(水) 22:55:06.94 ID:FWi2PamD.net
アストラスーパースターズは2Dのサイキックフォースと言える意欲作だったな

82 :せがた七四郎:2014/12/10(水) 23:08:21.08 ID:74tnjM4T.net
>>80
たしかにサターン版のが出来は良かった

けどPS版は後に下位互換で新しいハードでも動いたからね
全部サターン版を買ったからそれは悔しかったな

83 :せがた七四郎:2014/12/10(水) 23:21:26.28 ID:0lQLk4qd.net
戦国ブレードPS2版買ったけど
出来が悪くてサターン版買ってようやく納得いく出来に出会えた


サターン版の方がPS2版より出来がいいとか
最初、意味が分からなかったw

84 :せがた七四郎:2014/12/11(木) 06:06:20.62 ID:f+2ZL7YW.net
>>83
どう違うの?

戦国ブレードは当時ゲーセンで武者みたいなやつ使ってよくやってたけど
腕がヘボくて全クリ出来なかったからちょっと買いたいんだよね。

85 :せがた七四郎:2014/12/11(木) 06:27:19.09 ID:Za5WudBj.net
巨乳ブレード欲しかったけど、高くて買う機会無かったわ。

86 :せがた七四郎:2014/12/11(木) 06:32:43.94 ID:f+2ZL7YW.net
サターンならセイミツレバーのバーチャスティック持ってるから
連射機能使えばクリアできるんじゃないかと踏んでるだよな〜。
PS2のリアルアーケードプロ持ってるからPS2でもいいんだが出来が違うと言われると悩む。

87 :せがた七四郎:2014/12/11(木) 09:16:08.47 ID:BFUqaTKG.net
S端子ブラウン管よりもD端子液晶の方が、明らかに綺麗に見える。
サターンには関係ないけどね。
32型の液晶にS端子で繋いでいる人に聞きたいのですが、そんなに気になりますかね。
37型以上だと分かるのでしょうけど。

88 :せがた七四郎:2014/12/11(木) 10:47:58.50 ID:f+2ZL7YW.net
その話は荒れそうだが…。

自分の体験だと昔(2006年頃)29D103(29インチSDブラウン菅)から32V2500(32インチ液晶)に買い替えて
サターンをS端子で繋いだら画質の悪さにゲームする気がなくなって
実際それから数年はサターン遊ばなかった。
それくらいブラウン菅とは画質に差があった。
32インチ液晶の方が画面は小さいのに。

D端子接続してたPSXによるPS、PS2も汚くて遊ばなくなった。
DVDも汚くて見なくなってその後奮発してBlu-rayとHDDVDを買った。

89 :せがた七四郎:2014/12/11(木) 11:58:11.19 ID:Le8TMsp/.net
RGB以外はクソ

終わり

90 :せがた七四郎:2014/12/11(木) 12:00:57.75 ID:6YweaXVo.net
じゃあどうしろって言うんだ!!
今あるブラウン管なくなったら液晶ってコトになるじゃないか!!

91 :せがた七四郎:2014/12/11(木) 12:08:41.28 ID:iQGOxDUh.net
D端子がダメならRGBもダメだろ
原理的には同じだぞ

92 :せがた七四郎:2014/12/11(木) 12:17:15.85 ID:M+NnyCyj.net
オシロスコープじゃできないよな

93 :せがた七四郎:2014/12/11(木) 12:22:58.48 ID:f+2ZL7YW.net
>>91
たぶん、RGB(=D)以外は糞って意味かと

94 :せがた七四郎:2014/12/11(木) 13:07:10.89 ID:oITrPskQ.net
29のブラウン管S端子の写りは、おお、すげえって、感じ
REGZA、まずまずかな、これでいいやって、感じ
MITSUBISHI、窓から、放り投げるか、感じ

95 :せがた七四郎:2014/12/11(木) 13:18:15.96 ID:6YweaXVo.net
プロフィールプロ、究極って、感じ

96 :せがた七四郎:2014/12/11(木) 13:35:27.01 ID:BFUqaTKG.net
S端子29ブラウン管でしたけど、ビデオ端子と違いは判らなかったね。
気分の問題でS端子を使ってはいたが。
最初に買った液晶は2003年ビクター26型でしたけど、それでD端子使ったら
S端子ブラウン管より綺麗に見えましたよ。
ビデオ端子ファミコンもブラウン管と変わらないと思った。
別に液晶で何も問題ないと思っていた。
それが40型液晶(東芝)にしたら、なんだこりゃって。32型液晶(東芝)もあるので
ビデオ端子ファミコン繋いだら、気にならなかった。
前のは26型で小さいから気にならなかった事に気づいた。

97 :せがた七四郎:2014/12/11(木) 15:46:39.57 ID:IHcKj9Vb.net
レーザーで敵船破壊の兵器 米軍が初配備
12月11日 14時57分

アメリカ海軍は10日、輸送揚陸艦に搭載した最新兵器である「レーザー兵器」
の運用を初めて中東のペルシャ湾で始めたと発表し、これまでに海上で行った
レーザー兵器の実験映像を公開しました。
映像では、兵士がテレビゲームで使うようなコントローラーを操作して、
レーザーを照射し、海上の小型船を破壊したり飛行する無人機を
撃墜したりしています。

98 :せがた七四郎:2014/12/11(木) 16:08:55.68 ID:M+NnyCyj.net
次はリップルレーザーだな

99 :せがた七四郎:2014/12/11(木) 17:45:45.27 ID:4r3WQS5i.net
戦国ブレードも結局は彩京の典型シューなんだよな。

100 :せがた七四郎:2014/12/11(木) 17:46:02.33 ID:SQkw9NUS.net
ビックバイパーが実現するのか
胸熱だな

101 :せがた七四郎:2014/12/11(木) 19:13:05.49 ID:bJzbE39G.net
そういえばラングリッサーVもSS版に比べてPS2版は糞だったなあ
む?戦国ブレードと共通点があるような…

102 :せがた七四郎:2014/12/11(木) 19:46:40.75 ID:nQRRfFt6.net
プレステ2あたりからゲーム機じゃなくてパソコンみたいな印象だな

103 :せがた七四郎:2014/12/11(木) 19:59:27.50 ID:6YweaXVo.net
おれはビデオCDがDVDになった感覚だったがな

104 :せがた七四郎:2014/12/11(木) 20:23:06.49 ID:wpHIHMau.net
PS3でネット対戦が標準になってから、どんどんゲーム市場が狭まっていったと思う

105 :せがた七四郎:2014/12/11(木) 23:20:02.29 ID:LuRq2pxE.net
>>84
PS2戦国ブレードはAC版ベタ移植のみ
効果音が大きすぎるが音量調整設定なし
オートセーブなし

SS版はステージ間のデモで声優が喋る
ガンバードのマリオンが使える
エンディングにハイレゾグラフィックが追加
難易度設定が親切


こんな感じかな

106 :せがた七四郎:2014/12/12(金) 00:46:56.96 ID:9ghhIXeV.net
他に先駆けてネット対戦採用したサターンディスってんの?

107 :せがた七四郎:2014/12/12(金) 01:29:15.49 ID:EvtdZh96.net
X-BANDのことか?

108 :せがた七四郎:2014/12/12(金) 02:05:12.10 ID:h/55D4yd.net
サターンのX-BAND対戦なんかスーファミの後追いだったじゃねーか。
もっとも、通信対戦そのものはメガドラの頃からやってたけどな

109 :せがた七四郎:2014/12/12(金) 02:05:22.24 ID:XFzn4kAm.net
デイトナUSAのオンライン版だろ

110 :せがた七四郎:2014/12/12(金) 06:49:24.76 ID:YUoQjZz2.net
通信手段が同じだっただけで後追いとか言われてもな。
他社とか関係ないのにどうしてもこういうのと絡めて話したくなる奴って居るんだよな。

111 :せがた七四郎:2014/12/12(金) 07:11:20.01 ID:mJ+rGPMi.net
逆だったら「サターンが世界初!」とか言うくせに

112 :せがた七四郎:2014/12/12(金) 08:05:46.45 ID:EvtdZh96.net
昔デイトナのサントラ買ったんよ

名越…どうしちゃったんだよ!
サターンFANでさわやかに笑っていたじゃないか!

113 :せがた七四郎:2014/12/12(金) 08:19:06.33 ID:LPUPXnCp.net
>>112
B-univのやつ?
俺も持ってるけどアレンジバージョンばっかりでオリジナルが入ってないんだよな。
オリジナルを入れた上でアレンジバージョンも抑えて欲しかった。
サターンのCDから引っ張ってくればいいんだけどね。

114 :せがた七四郎:2014/12/12(金) 09:42:57.70 ID:BD+3eAdT.net
>>111
普段セガは時代の先を行ってたとドヤ顔してる癖に
そうじゃなかった途端>>110みたいな反応だもんなw

115 :せがた七四郎:2014/12/12(金) 09:46:27.62 ID:y9PoiU0S.net
魔導の塔がやりたくてグランディアをやり直してたんだけど
目一杯レベルアップしてからたどり着いたので
三人パーティでも楽勝になってた。

116 :せがた七四郎:2014/12/12(金) 10:07:55.97 ID:UgZITSFf.net
マルコン対応してる初代デイトナやりたいよ。

117 :せがた七四郎:2014/12/12(金) 10:36:35.67 ID:EvtdZh96.net
>>113
たぶんそう
たしかなにかの体験版ついていたような…気がしたけど

体験版をFCショップでもらったり雑誌の付録についていたりしたなあ
いまネット配信で簡単に入手できて味気ない
年もくったけど熱も冷めた
新しいハードとゲームにあまり興味がわかなくなったよ

118 :せがた七四郎:2014/12/12(金) 13:39:33.87 ID:vvWq0xcF.net
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 /サンダー\.  n∩n
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩  セガは時代の先を行っている!
.6|. : )'ん'( : . |9∩   ー|  
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ '
                 クルッ
 /サンダー\.  n∩n 彡   
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   通信手段が同じだっただけで後追いとか言われてもな。
.6|. : )'ん'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  他社とか関係ないのに
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  どうしてもこういうのと絡めて話したくなる奴って居るんだよな。
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

119 :せがた七四郎:2014/12/12(金) 14:05:38.01 ID:2LqIgcLh.net
体験版みたいなのはサタマガの付録と中古ソフトを買ったら中に入ってたのしか持ってない

120 :せがた七四郎:2014/12/12(金) 15:03:03.30 ID:Am+HrzI1.net
雑誌付録だとエジホンとかあったよな。
ゲームウェアだっけ。
あれ楽しみだった。

121 :せがた七四郎:2014/12/12(金) 17:01:48.04 ID:8ahuD924.net
ゲームウェアは付録じゃないだろw
エジホンって何気にハイレゾ、60fpsなんだよな。
無駄に凄いw

122 :せがた七四郎:2014/12/12(金) 18:16:24.87 ID:h/55D4yd.net
>>113
B-univのアルバムならアレンジだけでなくオリジナル版も当然入ってる。
一体どこのサントラだよソレw ついでにサターン版に入ってる楽曲は新規収録だから
厳密にはアケ版と違う。

123 :せがた七四郎:2014/12/12(金) 20:32:48.20 ID:jI5AeNiD.net
B-univのアルバムは
音量注意

出だしがヤバイw

124 :せがた七四郎:2014/12/12(金) 21:59:07.25 ID:YmAMPTA/.net
体験版はサタマガのバニレン体験版が良かった

125 :せがた七四郎:2014/12/12(金) 22:03:24.86 ID:6ruEXuQg.net
ほんと同じ話しか繰り返さねぇな、ネタ切れかよ

126 :せがた七四郎:2014/12/12(金) 22:22:32.63 ID:eGI7G7n/.net
同じヤツが常駐して新参を排除した結果

127 :せがた七四郎:2014/12/12(金) 23:21:02.82 ID:jI5AeNiD.net
逆走だーーーーーーーーーーーーーー

128 :せがた七四郎:2014/12/12(金) 23:28:30.46 ID:YmAMPTA/.net
バニレン体験版やって購入を決めてから発売までが待ち遠しかったな

129 :せがた七四郎:2014/12/12(金) 23:31:30.63 ID:jI5AeNiD.net
バニレンだーーーーーーーーーーーーーー

130 :せがた七四郎:2014/12/12(金) 23:57:58.74 ID:O6bomFTM.net
確かに同じタイトルばっかで総合スレ感は薄いな
生き字引的な全方向に超詳しい人や、特定の何かについてだけ超詳しい人とかの
総合スレによくいるタイプの人がいる気配がないんだよな

131 :せがた七四郎:2014/12/13(土) 00:03:25.19 ID:wGExjQ3O.net
スレ感だーーーーーーーーーーーーーー

132 :せがた七四郎:2014/12/13(土) 00:15:35.64 ID:TcYQFtFT.net
バニレンの声優陣って今じゃありえないんだろうな。

133 :せがた七四郎:2014/12/13(土) 00:15:52.74 ID:kU1AY+nX.net
過去スレみてないから繰り返し関係ないね
同じタイトルって言うけどさ、例えばクレイジーイワンとか言ってもタイトル名くらいしか知らないだろう?

リピートしたっていいじゃないか!
終わって15年くらい経つのに新しいコトがででくる訳じゃない

コレでイイのだ!

134 :せがた七四郎:2014/12/13(土) 00:23:14.42 ID:wGExjQ3O.net
コレでイイのだ!ーーーーーーーーーーーーーー

135 :せがた七四郎:2014/12/13(土) 00:29:29.22 ID:B/gdisSu.net
良くねーよ黙って過去スレでも読んでろ無知

136 :せがた七四郎:2014/12/13(土) 02:00:48.03 ID:kIOTcETe.net
誰か「平成天才バカボン すすめ!バカボンズ」を語って

137 :せがた七四郎:2014/12/13(土) 03:10:38.32 ID:8S6YuMX4.net
ゲイルレイサーはサイコー

138 :せがた七四郎:2014/12/13(土) 05:47:51.69 ID:kU1AY+nX.net
どこがw
サターンが現役の時に300円で買った
300円で売られていた意味がわかったよ

139 :せがた七四郎:2014/12/13(土) 06:39:42.98 ID:8bDaX81r.net
バニレンはDCで続編出して欲しかったわ
やりまくったからな

140 :せがた七四郎:2014/12/13(土) 07:51:08.07 ID:ufPAr/Vz.net
DCで続編出して欲しかったサターンのタイトルって結構あるよな。
そういうのを置き去りにしてチンプンカンプンなラインナップをするところがセガらしいけど。

141 :せがた七四郎:2014/12/13(土) 07:53:59.76 ID:89fxkRYo.net
未知のゲームやるエネルギーをライバル機種や今の世の中への叩きに費やす
視野の狭い保守的な連中だからなサターン信者は
PS1スレみたいに何語っても反応される気質にはならない

142 :せがた七四郎:2014/12/13(土) 08:11:53.47 ID:Mz++CYMs.net
ドリームキャストはパンツを出せばもっと売れていた

143 :せがた七四郎:2014/12/13(土) 08:13:54.64 ID:KEAis58V.net
>>140
パンツァードラーグーンシリーズ
ドラゴンフォースシリーズ
ナイツ
メガミックス

144 :せがた七四郎:2014/12/13(土) 08:38:41.49 ID:oGadaLMg.net
進化したバトルモンスターも見たかったぜ

145 :せがた七四郎:2014/12/13(土) 08:38:51.32 ID:iNOcH170.net
>>140
ビクトリーゴール好きな俺が涙した発売中止タイトルの1つ。
ビクトリーゴール2001(仮) 2001年秋  スポーツアクション

146 :せがた七四郎:2014/12/13(土) 09:09:57.70 ID:oGadaLMg.net
ビクトリーゴールはバーチャルストライカーで救済したとして…
グレイテストナインファンにはなんもフォローがなかったな。

147 :せがた七四郎:2014/12/13(土) 09:21:42.85 ID:wGExjQ3O.net
バーチャルだーーーーーーーーーーーーーー

148 :せがた七四郎:2014/12/13(土) 10:06:17.70 ID:E23RAP6B.net
バーチャストライカーはウイイレと入れ替わりで一気に廃れたよな
一時期サッカーゲームの頂点だったのに
SEGA自信も大して抵抗しなかったのが不思議だったし

149 :せがた七四郎:2014/12/13(土) 10:11:25.09 ID:oCMILROb.net
バーチャシリーズって従来のゲームを3D化するのが第一で素っ気無いからな

150 :せがた七四郎:2014/12/13(土) 10:11:53.63 ID:KEAis58V.net
セガ以外でもデジピンの続編も欲しかったな
でもデジピンはDCになってもあんまりクオリティは変わらないかもしれない

151 :せがた七四郎:2014/12/13(土) 10:15:29.33 ID:GMkv3Jq5.net
SS福袋
http://www.suruga-ya.jp/product/detail/296002976001
http://www.suruga-ya.jp/product/detail/296002977001

152 :せがた七四郎:2014/12/13(土) 10:51:12.33 ID:E23RAP6B.net
ピンボールはiOSでPinball HDというフルポリゴンで素晴らしいのがあるから大丈夫

153 :せがた七四郎:2014/12/13(土) 11:11:15.51 ID:kU1AY+nX.net
セガがハード撤退決めて、新しい社長がドリマガのインタビューでナイツ続編について聞かれてた
「ナイツの続編をDCで出すのに幾らかかると思っているのですか?出せるなら僕が欲しいくらいですよ!」とか言っていた
シェンムーUがラストキングでサクラ4がラストクイーンとも言ってた
社長の名前は忘れた
DCの時の社長が有名な人だったけどそれも忘れたw

154 :せがた七四郎:2014/12/13(土) 11:16:56.61 ID:oCMILROb.net
入なんとかさん

155 :せがた七四郎:2014/12/13(土) 11:25:31.51 ID:h7pI4O91.net
>>153
入交って人な。やり手と言われてたけどゲーム畑の人じゃないから俺は信用してなかった。
余計なタイトルを作らなければナイツの制作費は捻出できてたはずなのでそういう意味では経営者が悪い。
にもかかわらずそんな惚けたことを言ってるんだろ?お察し。

156 :せがた七四郎:2014/12/13(土) 11:28:20.34 ID:oGadaLMg.net
ドリキャスで恩恵受けたのは格ゲー好きとレースゲー好き

157 :せがた七四郎:2014/12/13(土) 11:30:44.06 ID:oCMILROb.net
PSの成功を横目にターゲットをライト層に振るもできてきたゲームはセガテイストに溢れるものだった

158 :せがた七四郎:2014/12/13(土) 11:44:14.69 ID:h7pI4O91.net
下手にライト層に振るんじゃなくて差別化するべきだったな。思いっきりイメージ戦略して。
PS64らしきゲームをやってる少年に対して「初心者じゃしょうがないよねw」とか言いながらDCをプレイする少年。
ぐらいのちょっと偏重気味な内容のテレビCMをするとか。
それ以前に6ボタン廃止とかいい加減にして欲しかった。

159 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:33:54.82 ID:FxsvMyyJ.net
ライト層みたいに意識する必要なかったよな
せいぜい難易度で対応すればよかったわけだし

160 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:46:23.95 ID:kU1AY+nX.net
せがたのCMおもろかったなw
夏vitaの「すげえ!おとなじゃ〜ん!」ってやつw
ボウスくんの顔がww

161 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:36:47.61 ID:8S6YuMX4.net
SEGAって時点で負けイメージがあったから何をしても無理
社名を変える位しないとライト層引き込みは無理
ナムコのソフトも続けて出せれば良かった
タイミングも悪かった

162 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:43:19.24 ID:RV1q8L9F.net
任天堂みたいに姿勢を変えずに自分達の提供する遊びはこれですと言い続けるべきだったよ。
そうすれば少なくとも海外市場は手放さないで済んだはず。
ライトとか全然関係ない。

163 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:50:09.49 ID:8S6YuMX4.net
勝者の理論はそうだけど
敗者は同じでは勝てない

164 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:08:04.47 ID:8KRa7O9v.net
>>162
当初の予定通りに64にぶつけて機能拡張とかもやるべきだったよね。
既に終わったハードのメガドラの機能拡張をして失敗しサターンの拡張もやめてしまうとか
セガ自身に振り回されてるんだもんな。
そりゃフラフラするわ。

165 :腐れゲー道:2014/12/13(土) 15:31:33.66 ID:XaJVbQPu.net
セガの敗因より、自分の人生が失敗に終わった原因を考えろや、
中年無職独身ゲーヲタどもが。
まったくロクでもない、はぁ。

166 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:00:47.68 ID:oGadaLMg.net
こいつはわかりやすい中年無職独身男性だな。
ついでにハゲな予感。

167 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:21:59.48 ID:JkyCvoe9.net
みんな、一緒に行こうぜ!





あの世にな…。

168 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:58:40.98 ID:UUtSUEd3.net
MD、SS、DCの3兄弟は、好きだろ、
SMSは、異端児かな

169 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:14:26.49 ID:kU1AY+nX.net
決めつけてんなあw
働かないと食えないじゃん
親の面倒もみてるしな
母ちゃん死んじゃったし…
本当に悲しいもんだよ

170 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:05:13.82 ID:H4qy7j++.net
>>166
   ̄ ̄ ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       O
        o                       
         。 ,. -ー冖'⌒'ー-、           
         ,ノ          \              と
         / ,r‐へへく⌒'¬、. ヽ            思
         {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、   う
        /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  犯
      ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}   〃 /.   野
     / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ  〃 /    で
    ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
    人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\,   っ
.   /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ   た
  /   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃        :

171 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:48:40.19 ID:vkoczi1e.net
バニレンでメール全部集めた人は尊敬するわ

172 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:46:22.03 ID:wGExjQ3O.net
随分くだらない尊敬ですね

173 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:52:40.32 ID:Wkp2mHiq.net
ナイツは開発資料を紛失した為、PS2に移植する際プログラムから解析しなければならなくて
偉い苦労したそうだね。サターンのゲームはプログラムからの解析が特に難しいらしい。
せめてDCに移植しておけば良かったのだが。それならいつかはエミュも可能だろうし。

174 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:18:44.98 ID:wGExjQ3O.net
セガって過去の資料を捨てるのが得意だな
う〜ん男らしいw

175 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:37:00.11 ID:kU1AY+nX.net
この頃、中さんまだおった?

176 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:45:13.07 ID:XkWd5r5H.net
外におった

177 :せがた七四郎:2014/12/14(日) 00:04:24.10 ID:V8/xpsWa.net
何をやっても斜め上か完全な見当はずれ
それがセガ

178 :せがた七四郎:2014/12/14(日) 00:34:40.73 ID:w675IBCq.net
>>174
過去の資料を捨てるのは勿論、管理すらまともに出来てなかったのはメガドラ時代からあったろ。
最たる例が『ファンタシースターV』のキャラ設定画をデザイナー自ら同人誌で出しちゃったくらいだ。
だから当時ソフトバンクから出版されたPS公式設定資料集にはPSV物が極端に少なかった。

179 :せがた七四郎:2014/12/14(日) 01:23:12.97 ID:GtHuQqxb.net
明日は選挙だからか
ひょっこりひょうたんじまの選挙ゲームやりたい気がする
知ってる人いないだろうなあ〜

あ、メガドライブだったからスレ違いか

180 :せがた七四郎:2014/12/14(日) 01:46:27.13 ID:w675IBCq.net
どんなサブカルが集まったら役満クラスになるんだよ・・

181 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:16:19.20 ID:7q+6PkNh.net
そろそろ毎年恒例のクリスマスナイツやる季節が来たなあ〜
あとはリンダキューブやるにもいい時期だな
メリークリスマスo(^-^)o

182 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:38:41.85 ID:MHkupRkC.net
久しぶりにSPEC読みたいなー。

全部紛失してもーた。

因みにセガプレイヤーズエンジョイクラブっていう

公式同人誌の事な。

183 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:41:41.02 ID:XU0D2XRb.net
ナイツ練習するか。

184 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:56:32.03 ID:DPaoPPst.net
>>178
アーケード黎明期の頃の話か、下請けが制作したゲームと言うならまだ分かるけど、メガドライブの頃には一部上場企業になってるでしょう。
それが開発資料の管理をまともにやってないとか。
なにやってたんだか。

185 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:33:21.31 ID:XU0D2XRb.net
>>184
それがセガなんだよ。
色々聞いた話をまとめると当時は開発資料は開発者個人が個人の裁量で管理してて
その人次第でどうにかなってしまうみたい。
人の出入りも激しい業界だから余計に保全が困難になってる様子。
今は違うかもしれないけどね。

186 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:41:34.63 ID:PsV1M10h.net
メガドラはいいわ!

だってこわれる気がしないもの
サターンこわれたら、あたしメガドライバーになるわ
メガCDだってあるのよ
アダプター2ついるのよね
バカみたいだわ〜w

187 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:54:55.12 ID:VcRnEBRl.net
何でおっさんなのに女言葉やねん
きもいでぇ

188 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:47:39.70 ID:HyOXcq+h.net
ネタ切れと言われて困ってるのは分かるがスレ違いの話まで始めるとはなw

189 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:10:20.04 ID:a6Rg7Z33.net
誰が困ってるの?

190 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:46:01.45 ID:/0488OJi.net
MDスレ、便所バエが常にぶんぶん飛んで、壊滅状態
DCスレ、本体の寿命でお先真っ暗
SSスレ、おっさん達元気一杯
SMSスレ、さわったことのない未確認物体の創造論議

191 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:59:29.59 ID:8mXnK+My.net
SEGAの最盛期がSS時代だったからしゃあない

192 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:26:34.04 ID:DPaoPPst.net
>>185
当時と言うのが上場する前ならまだしも、信じがたい話だね。
ナイツの移植に関して、SSのツインCPUだの性能引き出して、かなり高度なプログラム技術が
されているから、移植が難しかったなんて話があるんだけど、そんなわけあるか。
SSのゲームをPS2で再現。開発データさえあれば簡単なはずだよ。
開発データがないからプログラムから解析、難しいのはここの部分でしょうよ。

193 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:25:42.02 ID:QqMy/kIQ.net
だってそれがセガなんだもの

194 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:26:25.42 ID:ODV0HNwB.net
>>192
信じがたいかもしれないけど事実。
あと解析が難しかったのはアセンブラで開発されてたから。

195 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:31:49.47 ID:6IQHbdea.net
>>190
元気一杯でも大半が禿げてそう…

196 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:08:20.98 ID:cgDRsmfZ.net
http://nights.sega.jp/nights1/ps2/image/memory/vol14/home.html
http://nights.sega.jp/nights1/ps2/image/memory/vol15/home.html

197 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:37:35.75 ID:BDTBH2hT.net
みやた必死

198 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:06:19.59 ID:/uGY7KPg.net
https://sega.jp/segavoice/vol37/
このページの中頃のQ&Aのところにも資料の扱いについて少し書かれてるね。
>当時の資料はもちろん“私物”程度にしか残っていません
これが当時のセガの扱い方だったんだろうな。

199 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:38:05.25 ID:N3WLKLun.net
しかし個人の裁量大きい
成功報酬で会社の金でフェラーリ買って貰える

理系学生の就職希望会社の上位にランクインされたセガだぜ

200 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:50:14.53 ID:DPaoPPst.net
>>198
本当だ・・
なんか・・凄い話・・
サターンにだって過去の機種、アーケードの移植をしていたが、
開発データをきちんと残して置けば、後のハードに移植する際
スムーズにできる事は身に染みて分かっていたはず。と言うか考えるまでもなく当たり前。
マークVの時代の話と言うならまだ分かるよ。それがパンツァードラグーンって・・
おいおい、勘弁してくれ。

201 :せがた七四郎:2014/12/14(日) 23:50:06.62 ID:RbA7r7Vt.net
PSO2全鯖落ちした。クリスマスナイツでもやろうかな。

202 :せがた七四郎:2014/12/15(月) 01:06:23.01 ID:itemrZSq.net
クロックワークナイトは18以上推奨にすべきだ
1面のボスが生首でゴロゴロ転がってきたw

203 :せがた七四郎:2014/12/15(月) 01:39:14.51 ID:e2e2BXrT.net
ゾーク・ワンとかいう聞いたこと無いソフトゲッツしたけど
ネットで調べたらそこそこ楽しめそう。ゲームブック的なやつだ

204 :せがた七四郎:2014/12/15(月) 03:05:58.18 ID:Z6YnAR5+.net
>>203
知らなくても無理はないが、アドベンチャーゲームの草分け的存在

205 :せがた七四郎:2014/12/15(月) 04:13:00.31 ID:quJGH93D.net
>>192
ゲームの開発資料を残さないのって
セガに限らずどこもそうじゃないの?

完全にデジタル移行した時代より後は残すのが当たり前かも知れないが
当時はまだ殆どが紙のデータだし、それを保存しておく場所の確保が必要になるし
ましてセガなんて細かいゲームを山ほど作ってるんだから全部残してたら
その保存のためだけに倉庫が必要で、その維持費だけでバカにならない

もちろん大ヒットしたものとか会社の存続に関わったようなものとかは残してる
セガなら例えばメガドラソニックとか、体感筐体系も全部とは言わないまでも残してる
単にナイツがそこまでのゲームじゃなかったってだけだろ

206 :せがた七四郎:2014/12/15(月) 06:21:17.78 ID:L4JJm1SC.net
VF2も資料なくてPS2版作る時は大変だったらしいな

207 :せがた七四郎:2014/12/15(月) 06:21:49.32 ID:6cn56k91.net
セガじゃないけど、PCエンジンの天外魔境TをPSPに移植する際にデータがないのでソフトからデータをとって移植に使ったってグラサンの人が言っていたよ

208 :せがた七四郎:2014/12/15(月) 14:10:50.46 ID:wN8hwF/6.net
>>297
そうそう。男が射精するとこって間抜けで笑えるんだよねw

209 :せがた七四郎:2014/12/15(月) 16:00:04.88 ID:3Eu2PCub.net
天外魔境IIIの桝田シナリオなんてハドソン側で紛失してるしな

おかげでPS2天外3は黒歴史扱い

210 :せがた七四郎:2014/12/15(月) 16:18:15.29 ID:u+Dl3DE4.net
古いゲームから儲けが出るようになったのはPS2辺りからだからね。

90年代前半に渋谷洋一がレトロゲーセン作ったけど、理解されなかった。

211 :せがた七四郎:2014/12/15(月) 17:27:51.11 ID:RJeUNY77.net
>>297に期待

212 :せがた七四郎:2014/12/15(月) 20:34:48.18 ID:fcpd/rZL.net
下手にリメイクなんかせずに続編出した方がいいのかもな。

213 :せがた七四郎:2014/12/15(月) 21:12:00.93 ID:qd9l6ojY.net
1にベタ移植、2に改良・シリーズまとめ移植、3に続編かな
リメイクは一番いらないし良かった経験も殆ど無い

214 :せがた七四郎:2014/12/15(月) 21:55:39.51 ID:VkVo28FR.net
ベタ移植ってエミュ移植?

215 :せがた七四郎:2014/12/15(月) 22:30:18.59 ID:fcpd/rZL.net
>>213
ベタ移植と改良するなら続編がいい。
ある程度古いのはまとめてくれるとありがたいけど。

>>214
今となってはそれもベタ移植と呼べるかもね。

216 :せがた七四郎:2014/12/15(月) 23:18:15.16 ID:v1wuehSw.net
ベタ移植出来なかった時代どこまで移植出来てるかを期待しつつ
頑張ってる具合を見ながら楽しんでたし駄目なら駄目でそのへぼさを
味として楽しんでたので若い人にはわからないかもしれんけど
ベタ移植は凄いけどそれはそれで完璧すぎるためか物足りなさがある。

217 :せがた七四郎:2014/12/16(火) 00:19:00.67 ID:5N/r1+1L.net
移植度を楽しむってのは今はない楽しみ方だよな。

218 :せがた七四郎:2014/12/16(火) 00:33:47.88 ID:Wqpb50kw.net
ベタ移植はビングのタイトーもの移植などが素晴らしかった
改良&まとめ移植はエイジスが素晴らしかった

219 :せがた七四郎:2014/12/16(火) 02:09:31.84 ID:SLZgI8ti.net
いやぁ、エイジスの移植出来もピンキリだろ。スペハリ、アウトラン等「完璧出来」な物がある反面
ギャラクシーフォースU、パワードリフトみたいな「へっぽこ出来」もある訳で。

220 :せがた七四郎:2014/12/16(火) 06:05:44.51 ID:kiN2d/gj.net
よし、エイジスの移植度ランキングでもつくろうぜ

221 :せがた七四郎:2014/12/16(火) 07:38:10.97 ID:bFjtWHw+.net
へっぽこって言い換えると
サターンの性能不足だろ

222 :せがた七四郎:2014/12/16(火) 08:24:39.71 ID:bFjtWHw+.net
「へっぽこ出来」はバーチャレーシングだけ

223 :せがた七四郎:2014/12/16(火) 08:26:27.88 ID:+sXXvmKM.net
その二本は予算不足で不完全なまま出したってどこかで見たな
スペック的には移植できるパワーがあるんだけど、
徹底的にチューニングして完全なとこまで仕上げることが出来なかったらしい

224 :せがた七四郎:2014/12/16(火) 09:57:05.97 ID:bFjtWHw+.net
いいわけ乙

225 :せがた七四郎:2014/12/16(火) 18:01:24.55 ID:HNO1MDmY.net
サターンの性能では天地を喰らう2で3人同時プレイは無理だったん?
D&Dの4人プレイもだが

226 :せがた七四郎:2014/12/16(火) 18:04:27.18 ID:E1ygJOK2.net
>>223
ギャラクシーフォースUは移植職人のるつぼが断ったぐらい移植が難しかったらしい。
パワードリフトは突き詰める手前で商品化してしまったって感じだろうね。
あれって言うほどスプライト使ってないし。

227 :せがた七四郎:2014/12/16(火) 18:55:47.63 ID:kiN2d/gj.net
>>225
大丈夫なんじゃない?
プレステのキャプテンコマンドーが3人プレイできるくらいだし。

228 :せがた七四郎:2014/12/16(火) 20:09:37.68 ID:4qVe+4rm.net
リメイクが出たらんなもんより移植出せよカス
移植が出たらんなもんよりリメイク出せよカス

↑叩きが趣味のマニアならこれでよし
とにかく現実と反対の主張をしてれば悦に入れる

229 :せがた七四郎:2014/12/16(火) 20:41:46.93 ID:YtdM+F1j.net
サターンで一番スプライト出してるタイトルってどれなのかな?

230 :せがた七四郎:2014/12/16(火) 21:02:25.27 ID:Vp1OCJli.net
ギャラIIって難しかったのかぁ〜スプライトだらけってところかな?
サターンは表示能力はあるけど、メモリーが足りなかったのかもしれぬ

231 :せがた七四郎:2014/12/16(火) 21:35:39.22 ID:SLZgI8ti.net
いやもうね、ギャラクシーフォースUはスプライトがどうこうとか、何fpsでとか以前に
”静止絵時点でアケ版を模倣する気ゼロなのが良く判るレベル”だろ。

間違い探しのつもりで、SS版とAC版の絵を比較して何処が間違ってるか探してみ?
呆れるくらいボロボロ出てくるるから。

232 :せがた七四郎:2014/12/16(火) 21:40:23.77 ID:5w7Ic65t.net
完全移植じゃなかったんだな

233 :せがた七四郎:2014/12/16(火) 23:01:41.03 ID:YtdM+F1j.net
状況次第では数だけならガレッガは相当な数のスプライトを出してるな。
特にフライングバロンでボムを発動してる時。

234 :せがた七四郎:2014/12/17(水) 00:24:57.69 ID:mP2xCqUu.net
>>229
ドラゴンフォースは200以上出すが、一番かどうかは知らん

235 :せがた七四郎:2014/12/17(水) 00:43:06.31 ID:qaiQUBIV.net
サイダーの方がすきだ

236 :せがた七四郎:2014/12/17(水) 07:06:37.59 ID:bB1/Hbm9.net
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130724_608593.html

これ見ると、GF2のサターン完全移植は無理っぽいな
PSPで無理だって言ってる
3DSでもギリギリって感じだから(3DSとPS2は同レベルの性能らしい)

237 :せがた七四郎:2014/12/17(水) 08:00:38.68 ID:VNKcVpxV.net
サターンでスプライトとなると比較が難しいな。
スプライトとポリゴンを組み合わせてたりして純粋にスプライトのみを限界まで突き詰めてるケースが
少ないと思う。
怒首領蜂は余裕でこなせてるみたいだけど。
ラングリッサー3の戦闘画面とかテクニカルすぎて参考にならん。
あの時代で家庭用機であそこまで出来ればかなりのものだと思うけどね。

238 :せがた七四郎:2014/12/17(水) 09:04:30.70 ID:B+7FMbEP.net
メサイアっていつ無くなったん?

239 :せがた七四郎:2014/12/17(水) 09:13:52.08 ID:W6J4k33M.net


240 :せがた七四郎:2014/12/17(水) 10:37:13.70 ID:g8fK5CIt.net
スプライトについてはセガよりカプコンの方がやってるかもしれないな。
格ゲーだとアニメーションパターンになっちゃうけど拡張ラム対応のシューティングがあれば
それが一番判り易かったかも知れない。

241 :せがた七四郎:2014/12/17(水) 11:36:43.78 ID:RzG/GuV4.net
ラッドモビルの敵車がポリゴンになったのもメモリ不足とか言われてた。

スプライトよりメモリが厳しかったのか?

242 :せがた七四郎:2014/12/17(水) 12:10:12.49 ID:bB1/Hbm9.net
3DS

CPU動作クロック 266MHz デュアルコアCPU

メインメモリ 128MB VRAM 4MB

サターン

CPU動作クロック 28MHz

メインメモリ 2MB VRAM 1.5MB


CPUの処理能力がまず追いつかないと思われるのと、メインメモリも桁違い
るつぼが断ったのも頷けるわ

243 :せがた七四郎:2014/12/17(水) 12:22:48.21 ID:g8fK5CIt.net
比較するならY-BOARDとの比較だろ。
Y-BOARDの詳細が解らないけど確かMC68Kを複数搭載してスプライト量を稼いでる基板だと思う。
移植の難しさってのはスペック以外のところにあったんじゃないか?
あの当時に3DSはもとよりサターンと同等の基板はないしもしあったら一大事だったと思うぞ。

244 :せがた七四郎:2014/12/17(水) 13:05:46.65 ID:g8fK5CIt.net
よくよくサイト眺めてみて思ったんだけどGF2に関しては上の方にあった資料関係が原因だったんじゃないの?
>>236のサイトをみると
>PS2版の時に2年かけて解析もした
とあるけどそれ以前にはしてなかったってことだよね?
サターン版の時に解析が出来てればその後にもう一度解析する必要はないし
もし必要があったとしてもごく一部とかで2年もかかるとは思えない。
となるとサターン版は目コピーで作られててるつぼは資料がなければ移植できないという理由で断ったと。
時期的にそれ以前のメガドラ版とかは資料が残っててそこから10年経ってサターンの時には残ってなかったのでは?

245 :せがた七四郎:2014/12/17(水) 14:22:09.37 ID:g1FM5Rba.net
だよなぁ
Y-BOARDより高性能なシステム32のラッドモビール(ゲイルレーサー)が
細かい差異はあれど再現出来てるのにギャラクシーフォースUで
サターンの性能が足りないってのは不自然
エクシングの駄目移植みたいに見た目だけで移植したってのなら
あの出来上がりでも良い方かも

個人的にはギャラクシーフォースはやりすぎな感じがして好きじゃない
アフターバーナーぐらいが丁度いい
それより凝るならポリゴンでやって欲しいかな

246 :せがた七四郎:2014/12/17(水) 15:14:45.34 ID:qaiQUBIV.net
ずっとラビットモールだと思っていた奴は存在する

247 :せがた七四郎:2014/12/17(水) 17:03:19.87 ID:LnvQ01oc.net
やっぱりあの手のタイトルはパンドラが一番!

248 :せがた七四郎:2014/12/17(水) 17:15:34.50 ID:xY1aGxSd.net
ゲイルレーサーは発売直後でやるものないから延々とやってたな
ムービーには結構感動した

249 :せがた七四郎:2014/12/17(水) 17:24:51.19 ID:rNy6Evj6.net
ゲイルレーサーは曲がカッコいい!

嵐のステージとか最高
CD-DAだから簡単に引っこ抜けるし

250 :せがた七四郎:2014/12/17(水) 17:26:38.09 ID:W6J4k33M.net
無駄に音質が悪くて
聞き取りにくいんだよな

なんだありゃ

251 :せがた七四郎:2014/12/17(水) 19:20:52.11 ID:064zw478.net
ゲイルレーサーは最初に抱き合わせで買わされたから
それなりに遊んだな。クソゲーではないと思う。

252 :せがた七四郎:2014/12/17(水) 22:23:08.15 ID:B+7FMbEP.net
クソ中のクソだろw
PSのリッジ…どんだけ遊べたと思ってんの
まあ比べなくてもゲイルはクソ

253 :せがた七四郎:2014/12/17(水) 22:47:25.42 ID:qqzJind/.net
リッジとは方向性が違うと思う

254 :せがた七四郎:2014/12/17(水) 22:48:36.94 ID:mP2xCqUu.net
リッジレーサーって、あれか
車の形をしたソリであって、レースゲームと違う何かとセガの人が言ったあれか

255 :せがた七四郎:2014/12/17(水) 22:51:18.33 ID:Y4smxBxu.net
PSでリッジやGTがバカ売れしちゃったから、レースゲームもリアル系しか出さなくなっちゃったんだよな

256 :せがた七四郎:2014/12/17(水) 23:23:50.70 ID:lW1n2mra.net
>>254
セガの人に言われたくは
グランツーリスモの人はデイトナを曲がらないと

男の子はアウトインアウト、スローインファストアウト、パワースライド、ブレーキングターン、ヒールtoトゥ必須知識だからなあ

257 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 00:58:20.46 ID:ZuO15GTk.net
ゲイルレーサーとリッジを比較すること自体が間違ってる。
お互いに全然関係ないもの。

258 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 01:13:48.11 ID:bl1jIS2d.net
そうかw
クオリティが低すぎてぜんぜん遊べないぞ
キャノンボールみたいにするならオーバードライビンのポリスチェイスくらいは遊べないとな

259 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 01:18:11.65 ID:ZuO15GTk.net
クオリティとかも関係ない。
元々ゲイルレーサーは2D体感ゲーの延長線上にある物で
リッジともオーバードライビンとも全然関係ない。

260 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 01:20:40.61 ID:LFyEIm60.net
よほどリッジと比べられたくないらしいな

261 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 01:40:35.96 ID:bl1jIS2d.net
必死すぎだろうw

あ!いいトコひとつあったわ!
ルームミラーのソニックがカワイイねw

262 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 02:32:39.60 ID:wrCWg/i/.net
うん、で?

263 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 03:23:51.71 ID:6wEneDGX.net
セガラリーにはハマったけど、
リッジはなんか駄目。車の挙動がおかしい。

デイトナ、ツーリングも面白いが、
リッジとグランツーリスモはどうも合わない。

264 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 03:34:22.45 ID:3ImIIGah.net
>>263
リッジの嘘挙動引き出すってハンドル切りすぎや
加重ターン使えないのはデイトナもリッジも同じ
つか
パワードリフト→ウイニングラン→(F-ZERO)→V.R.→リッジ→セガラリー→グランツーリスモ

265 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 06:19:41.15 ID:2qOhmCpK.net
スレが荒れるからゴキの相手なんかすんな

266 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 08:46:25.01 ID:y2Q6cYJO.net
>>262
ザマァwwww

267 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 12:58:17.97 ID:TvEg0X2Z.net
>>263
セガハードで出たら簡単にひっくり返す感想乙

268 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 13:59:30.23 ID:d+rnVA6l.net
今から約12年前、比類なきセガ社はパチ企業サミーと経営統合をした。
形としては、金のあるパチ屋がないゲーム屋を吸収したということだ。
パチを嫌悪し、セガが好きだった俺にとって、これがどれだけショックだったか。
これが現実か。元々捻くれていた根性がより歪んでしまった。
深く失望した。パチ屋に魂を売り「堕ちた」セガのゲームなど、金輪際やらん。
俺はそう決意し、セガゲーとの決別を宣言した。誰にだ。
逆にサターン・DCといった旧セガハードへの思い入れは、
この機会により強くなったと思う。ま、過去だけは裏切らないからね……。

ちなみに、俺が何故ここまでパチを否定するのかというと……朝鮮半島関係
というのも少しはあるが、それが主ではない。
単純に、犯罪行為としか思えないからだ。日本には「賭博禁止法」という法律が
存在する。難しく考えなくていい。賭け事はあかん、と。
競馬や競艇は公営ギャンブルであり、例外。一般人が私的に博打をやっちゃいかん。
まして胴元となって開帳なんて絶対にいかん、と。
……で、パチ。120%博打。「灰色」ですらない、ダークマター。
世の中法律が100%通るもんだなんて思ってないが、これはどう考えてもおかしい。
連中は屁理屈として、景品を経由し「交換」→「買取」という体裁を取っている。
別会社がやってると。心底アホらしいガキの戯言である。
よく知られているように、同様のシステムでバカラ賭博やらをやれば、2秒でオマワリが飛んでくる。
パチ以外では許されない屑の屁理屈。
そういや以前、「持ち込まれた景品が偽者だった」と
「パチ屋」から被害届けが出たケースもあったな。別会社なのにぃ? 何でぇ?
……はぁ。更に恐ろしいのは、こういうパチ屋の舐めた真っ黒行為を、
オマワリが黙認しているどころか、利権としてガッチリ食ってることだ。
パチ関連企業にはオマワリ上層部の天下りがゴロゴロいる。
「お目こぼしはしてやる。だから、分かってるな?」である。ヤクザである。
明確に「犯罪者と警察の癒着」関係であり、こんなもんが堂々と放置されていることは
幾ら考えても理解できない。あり得へんやろ。
「日本の警察」についてのイメージは色々あるだろうが、
これがある限り根本的には腐ってるとしか言い様がない。はぁ……。

269 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 14:20:22.66 ID:mPMHsPjD.net
長文は読まない

270 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 14:35:10.54 ID:Y9fX0J6+.net
ゴキの発狂は電波

271 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 14:39:17.16 ID:Lq1CM0WT.net
ゴキって2ch全体に迷惑かけてるよな。
どうすればそういう神経になれるのか全然解らん。

272 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 14:40:14.33 ID:S1PQdpG5.net
構うお前らも同類だろアホが

273 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 14:52:19.55 ID:dWHvRY/U.net
>>271
今経営が大変だから必死なんでしょ。

274 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 15:35:05.81 ID:jeSdSsTC.net
そんな理由で終わったハードのスレに来るかよwww
すごい妄想だな

275 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 15:47:53.10 ID:2qerde2t.net
名前ど忘れしたんだけど気持ち悪いゴキブリ人間が出てくる漫画があったよね
あー思い出せん!w

276 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 15:50:10.42 ID:jeSdSsTC.net
それ、このスレと何の関係があるんですかね

277 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 18:02:32.50 ID:zkw/DUP9.net
ポリゴンに毒されて2Dの味わいを味わえないとか結果的に損してるように思えるけどな。
まあこんなことを言っても茶化すことしか出来ない以上は害虫扱いされてもしょうがないね。

278 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 19:11:51.51 ID:TvEg0X2Z.net
>>276
関係どころかプレステ叩きはサターンスレのメインネタだろ

279 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 19:16:31.24 ID:jeSdSsTC.net
プレステと漫画が思い出せないのに何の関係が?
あーごめん、もしかしてアスペ?w

280 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 19:31:49.92 ID:bl1jIS2d.net
セガ好きだけど過去の事だろ
プレステに惨敗したのは誰の目にも明らか
プレステ叩きってw
負け犬の遠吠えだよ
どこのハードで稼いでいるか考えてみなよ

281 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 19:51:50.89 ID:/PC2HAOF.net
>>275
テラフォーマーズ
http://imgc.appbank.net/c/wp-content/uploads/2013/05/terraFormars-1.jpg

282 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 19:59:54.61 ID:lbIArnt/.net
>>280同意

でも負けてもいいんだ、そういうセガが好きだったし。
過去の事実は受け入れつつファンであり続ける。こんな姿勢は大事だと思う。

283 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 20:34:32.53 ID:/PC2HAOF.net
最初はゲイルレーサーとリッジレーサーを比較することなんじゃなかったのか?
結局そこが矛盾してるから話が反れて全然関係ない話になってるんだよなw
笑わせるわ

284 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 20:40:48.37 ID:bl1jIS2d.net
まあ初期のドライブゲームのくくりでの比較だろうけど比較にはならん
いろんな意味で
ゲイルはクソにかわりないよ

285 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 20:46:41.73 ID:/PC2HAOF.net
クソかどうかは個人の感想だからどうでもいい
比較対照になってないのに比較し始めた知能の低いゴキがスレを荒らしてる
ということとゴキが如何に迷惑な存在なのかというのが問題

286 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 20:58:51.90 ID:loU2rQt5.net
>>268
セガは元々パチスロメーカーなのだが・・
占領下沖縄の米軍向けにスロットマシンを作ってたハワイの会社がオリジナル

ttp://iup.2ch-library.com/i/i1346746-1418903813.jpg

287 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 21:00:29.36 ID:bl1jIS2d.net
昔のことだし、どうでもいいよw
荒らされてるって…被害妄想なんじゃないの??
こだわりすぎじゃない

288 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 21:01:12.83 ID:/PC2HAOF.net
>>286
コピペだよw

289 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 21:01:29.86 ID:bl1jIS2d.net
スロットのことじゃないよ

290 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 21:03:07.97 ID:jeSdSsTC.net
なるほど、ゲイルがクソなのは個人の感想でこのスレにゴキとかいう見えない敵がいて荒らしてるというのは万人の真実なのか
頭おかしいなw

291 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 21:04:50.28 ID:eQ3xR9z8.net
テラフォーマーズってググってみたら面白そうだった。

292 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 21:11:38.31 ID:lbIArnt/.net
よし、オレが流れ変えよう!
サターンのメモリーカートリッジの読み込みが悪すぎて、流石にFDD欲しくなってきた。
オマイラ、みんなFDD持ってる?

293 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 21:19:51.68 ID:33loDkzA.net
って言うか、ゲイルレーサーを必死にこき下ろしてる人はいるけど上げてる人なんか居ないよね?
せいぜい遊べるぐらいの評価で。
その必死な人が抱えてる何かに問題があるんじゃないの?

294 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 21:23:17.18 ID:33loDkzA.net
スレ住人「ゲイルレーサーは遊べる」
必死な人「リッジが!リッジが!」

ここから全てが始まった・・・。

295 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 21:25:50.49 ID:jeSdSsTC.net
スレ住人「ゲイルはリッジと比べたらクソ」
必死な人「ゴキが!ゴキが!」

こうだろ、現実見ろよ

296 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 21:27:01.14 ID:33loDkzA.net
ゴキって言われてよっぽど悔しかったんだね。

297 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 21:27:28.42 ID:jeSdSsTC.net
ゲイル
http://www.amazon.co.jp/dp/B000069T68

リッジ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000069S92

まぁこの差じゃ仕方ないよね
きっと必死な人はレビューまで捏造とか言い出すんだろうなwww

298 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 21:30:13.39 ID:jeSdSsTC.net
ゴキって言われて悔しいかって?そんなわけないじゃんただの的外れの妄想なんだから
むしろなんでそう思ったの?>>295で?
だとしたら>>294はリッジって言われて悔しかったのなwww

299 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 21:37:50.39 ID:33loDkzA.net
ゲイルレーサーでリッジが思い浮かぶロジックが全然わからん。

300 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 21:39:28.10 ID:jeSdSsTC.net
ゴキとか必死とか言い出す方がよっぽどわかんねーよ、ロジックそのものが無いw

301 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 21:43:22.51 ID:T7Q1H58B.net
だからゴキはスルーしろって

302 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 21:45:45.38 ID:QBAsr6jD.net
>>297
ゲイルレーサー、面白いって書いてあるな
星3つは客観的な評価だと思うよ
誰もゲイルが満点の神ゲーとは言ってないんだよね

お前はファミ通レビューでプラチナ取ったゲームだけやってればいいさ

303 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 21:50:39.03 ID:jeSdSsTC.net
面白いって言ってるのに星たったの3つだぜ?わざわざサターン買って遊ぶような人間でも評価は星たったの3つだぜ?
しかも一人だけのレビューで
そこから単語だけ抜き出して遊べる?面白い?
それがお前の言う客観的か、なるほど

304 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 21:52:46.89 ID:jeSdSsTC.net
まぁでも確かに遊べるんだろうな
星3つという箸にも棒にもかからないような印象の薄いレベルでw

305 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 21:54:22.86 ID:gWqr8ZHp.net
ゲイルレーサーはあのスプライトグリグリ感がいいよな。
でも結局アウトランに回帰してしまう。

306 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 22:00:13.46 ID:wrCWg/i/.net
一日グダグダブツブツやり続けてたのか、しょーもな

ゲイルレーサー移植した流れでF1エキゾーストノートも出して欲しかった

307 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 22:00:13.88 ID:s8CvO/zi.net
本来ならデイトナVSリッジなんだけどな

308 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 22:05:33.22 ID:bl1jIS2d.net
リッジにふれたのがイカンかったかw
初期であの出来だからな

だけど今更だろう?
軽く流せないのか

309 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 22:11:51.20 ID:gWqr8ZHp.net
ゲイルレーサーって2Dレースゲー最後の一作だったのかな?

310 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 22:29:37.94 ID:wrCWg/i/.net
「ゲイルもそこそこ楽しかった」程度の
今更な個人的意見も軽く流せない自分自身が
一番よくわかってそうだが

311 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 22:55:24.07 ID:bl1jIS2d.net
うん、で?

312 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 23:00:23.68 ID:qCIom+pO.net
拡ラム対応の2Dレースゲーとか見てみたかったな

313 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 23:07:02.76 ID:wrCWg/i/.net
きついバンクや宙返りとかがあって逆走もできるパワドリとか出来るかな
ってかそこまでやるならもう3Dでやった方がラクそう

314 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 23:24:40.37 ID:eJfkv1rU.net
セガラリーが好きです

315 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 23:52:27.57 ID:dmAAXGlN.net
でもゾウさんのほうがもっと好きです

316 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 01:02:11.67 ID:DzpzlmqA.net
>>314
デイト〜ナ〜♪ってやつですね

317 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 04:43:33.69 ID:7XojUokh.net
デイトナもリッジもちゃんと曲がれないから糞だわ

318 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 06:16:12.47 ID:jhOjmffm.net
へたくそw

319 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 10:37:46.84 ID:JE9KMuDh.net
レイジレーサーをネジコンでやると最高だよ

320 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 11:22:32.53 ID:6Cem9FTJ.net
車が好きだけどレースゲーが下手な俺の場合、リッジはパッドで遊びやすくて好きだった。
というかあの音楽が好き。
サントラCDも聴きまくった。


でもデイトナの方が運転してるって感覚が強かった。
アーケード版の憧れも強くてハンコン買ってデイトナよく遊んだけど
下手くそだから上級で1位取るのがやっとだった。
タイムアタックでタイムを競うほどの腕なんかなかったけど、
中級や上級コースをタイムアタックモードでハンコンでのんびりドライブするのが楽しかったなぁ。
馬で闊歩するのも楽しかった。

当時歌はまぁまぁ好きってレベル。

321 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 12:16:44.78 ID:H68nJOCO.net
「セガなんかだせーよな」このCMの頃には本当にダサくなってたが、まさか在日企業になるとはね。
サターン中期の頃までのイメージとは偉い違いだ。

322 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 12:30:11.93 ID:H68nJOCO.net
>>280
俺的にはPSに負けたと言うイメージはないんだよね。
理由はPSが一気に普及し始めたのが、N64の発売後だったからだ。
N64の発売前にPSがSSを明らかに引き離していたのならともかく。
N64の発売前はむしろSSの方が押していたぐらいだ。
PSに負けたと言うより、任天堂が自殺したイメージ。
N64がCD使ってれば、普通に任天堂が勝っていて、セガは今までいつも通り任天堂に
負けただけだったのような気がする。

323 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 12:33:26.42 ID:C8Y/6iL2.net
単にFF7というキラータイトルに負けただけだろ

324 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 13:10:07.53 ID:v4Cg6pUP.net
その後DCでもダメだったから…
もう終わったことさ
負けハードの方がカルトなソフトあって面白かったりするけどね

325 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 13:32:30.21 ID:6Cem9FTJ.net
>>323
そう。ただそれだけ。

それまではサターンとプレステは互角、いや少々サターン優位だった印象。

326 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 13:36:51.83 ID:H68nJOCO.net
そのDCも自殺だった。
シェア50%目標などと言わず、コアユーザーに絞って、逆ザヤ価格など止めて
広告宣伝費も半分のまた半分ぐらいに留めて、地道にやってればMDの様に
商売として成り立つ市場は形成できたのではないだろうか。

327 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 16:24:18.18 ID:JU5cDgdv.net
たしかにFF7の発表まではSS優勢だったけど
本体の高コストが響いて赤字垂れ流しでの優勢だから結局は苦しくはなったと思う。


本体赤字脱却のためにDCに移行したのに
結局値下げして赤字だもの。
セガマニアは向けにネオジオみたくやっていけば良かったのに。

328 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 16:27:53.77 ID:JE9KMuDh.net
プレステの上位売り上げの殆どがFFシリーズだからそれがなかったサターンはきつかったな
ゲームアーツとかクライマックスとか頑張っていたんだが

329 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 17:00:14.41 ID:yopxdnnT.net
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/downloadfiles/m4198-1.pdf

1995年の時点で逆転している

330 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 18:03:28.32 ID:fLUFRsGM.net
タイムアタックで一番熱かったのはセガラリーだな。

331 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 18:25:00.68 ID:KJhCmeMv.net
最初はフニャフニャした挙動に戸惑ったけど、慣れると楽しかった
BGMも良かったな

332 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 18:28:36.57 ID:4bFSju5d.net
セガラリーはレースゲーの傑作だったな
これを超えるのはDirt2までなかったよ

333 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 18:38:48.77 ID:JoS4lKlW.net
困ったら都合の良いタイトルだけ持ち出してヨイショか、セガマニアがゴキブリだと思われるからやめてくれよ

334 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 18:43:05.74 ID:J1MRbzJc.net
ツーリングカーってあんまり話題にならないけどサターン版の出来はどうだったの?

335 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 18:52:25.17 ID:uZ9fE/Ck.net
セガのレースゲームはDCから始めたかなぁ
んで、時間制限が厳しくてのんびり遊べるイメージがないんだよね
サターン時代のレースゲームはどうだったのかな

336 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 19:12:39.82 ID:QBC7KBvZ.net
>>329
ビクターと日立のサターン入ってないじゃん

無効

337 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 19:28:55.86 ID:iSn4aSWl.net
>>334
移植出来自体は悪い感じはしないけど、いかんせんAC版の盛り上がり具合から微妙だった感。
個人的にはコースレイアウトが微妙で遊んでて面白くなかった印象

>>335
SS時代のレースゲーもタイム周りは厳しいよ(オプションでの変更は除く)。
更に言うとタイムアタックでのカウントがAC版よりも正確になっている事がある(例:デイトナUSA)。

338 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 19:57:02.51 ID:J1MRbzJc.net
>>335
あぁセガのレースはそういう印象あるなぁ
操作性や音楽、雰囲気は凄く良くて走ってて楽しいんだけど
ゆっくり走って風景を見る余裕とかは与えてくれない感じ
ここで語られてるレースとはちょっと違うけど、18ホイーラーとかクレタクとかでも
そういう気持ち抱いたわ
根底のアーケード屋気質がのんびり遊ぶ事を許さないのかな

>>337
なるほど、確かにACでも他のセガレースゲーの影に隠れてた感じだ
まあ出来が悪くないなら今度見かけたら買ってみようかな、ありがとう

339 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 20:05:14.27 ID:H68nJOCO.net
>>205
>その保存のためだけに倉庫が必要で、その維持費だけでバカにならない

後に移植する際、プログラムから解析する労力を考えたら安いものでしょう。
黎明期の話と言うなら分かるよ。後に移植なんて考えてなかったのだろうし。
ずさんなだけだよ。任天堂はきちんと残してそうだが。知らないけど。
しかし・・ナイツとかVF2とか信じがたい話だ。何やってんだろうね。

340 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 20:22:27.41 ID:Vxsub5mo.net
ゲーム会社もあまり管理とか適当なのかもね。
作る時はパッチワークみたいに継ぎ接ぎで作り上げるような
勢いであとで開発資料はメモ程度しかなくてプログラム等は
作った人から直接聞かなきゃ分からんくらいその人任せで。

341 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 21:22:40.43 ID:H68nJOCO.net
FCのウィザードリィもSFCに移植する際、やはり開発データがなくてプログラムから解析したらしい。
遠藤雅信のゲームスタジオだ。
Zガンダムなら捨てたとしても分かるけど、なんだかなあ。

342 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 21:44:35.60 ID:QucphTtp.net
>>330
突き詰める要素が多いからやり応えが凄いよな

343 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 22:18:18.86 ID:H68nJOCO.net
セガラリーはリッジレーサーのディレクターがセガに移り、作ったらしい。

344 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 22:32:28.56 ID:uGmzMITR.net
>>342
前後左右に重心移動がきちんと出来てたのはあの時代ではセガラリーだけだろ。

345 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 22:36:14.14 ID:4euC0hNu.net
http://nokoribigamer.blog62.fc2.com/

346 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 22:37:16.07 ID:SYAKITIT.net
>>343
言われてみればスタート時の演出とか似てるかもしれん。
でもリッジのあの暴れるドリフトの操作感苦手なんだよな。
デイトナとセガラリーはいいんだが。STCCも難しいな。

ディレクターって水沼だっけ、REZとか作ってた。
時々NHK-BSのゲームクリエイター特集なんかにもでて
キネクト使うREZっぽい音ゲー作ってるとか。

347 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 22:41:18.19 ID:SYAKITIT.net
訂正:水沼→水口哲也。
ディレクターって佐々木建仁だな、リッジのは。

348 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 22:47:49.88 ID:uGmzMITR.net
水口哲也は大学卒業後はいきなりセガなわけだが。

349 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 23:12:46.60 ID:Lu0xvpqt.net
さすがはステマのゴキ
平然と嘘をつく

350 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 23:24:08.69 ID:FsJPMDki.net
ポリスノーツっておもしろい?

351 :せがた七四郎:2014/12/19(金) 23:51:55.39 ID:EubtbnRu.net
SEGAの面接で 御社のファミコンが〜って言った人か

352 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 00:21:00.51 ID:q/uUerEu.net
ストラトス最高!

353 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 00:39:53.56 ID:zgmu3Hu0.net
>>350
世間的には面白いようなこと言われてるけど
俺の感想としては神経疑うレベルのハリウッド映画のツギハギパクリ作品

354 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 00:59:14.37 ID:vOFKH4mW.net
小島大監督disってんの
プレードランナーをやたら持ち上げるえらい監督なんですよw

355 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 01:18:27.91 ID:RIQCzZj0.net
日本ではグラフィック(静止画)が美しい機種が売れる傾向にあったので
プレステが有利だったのは仕方ない。あと販売網やCM宣伝の力が凄かった。
ただ、海外でうまく展開できなかったのは痛い。
32Xでお茶を濁さずに、高くても最初からサターンで頑張るべきだった。
どうせすぐに2万になったんだし。

356 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 02:54:59.26 ID:JL7PqQhP.net
>>339
レトロゲームが盛り上がるのはもう少し後の話だから
将来のリメイク移植なんて考えは全く無い。

インタビューでリメイク作るぐらいなら新規作るって言ってた。

この時代にリメイクやったのはスーパーマリオとドラクエという超ビックタイトルだけだし。

357 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 03:12:14.76 ID:+9/2Rm7A.net
昔のパソゲーPC88,98,MSXあたりでX68kとTOWNSは性能がいいので
ちょっと除くが、ああいうスクロールガクガクで16色でも2000年代
入る直前までは普通に遊んでたからゲームの面白さは性能だけではない
かとパソゲーユーザーはたぶん思ってた。

358 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 04:07:08.92 ID:Ww+uRhBg.net
いや、MSXは当時でも「きっついなあ」と思ってたわ
そりゃあPC-88、FM-7、X-1あたりと比べたらアカンってのは分かってたが
ファミコンに比べても劣ってたじゃん

機体性能の制約のある中でも面白いゲームが作れるのは否定しないが
制約の所為で面白さに制限がかかる事も多々あるよ

359 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 04:38:33.07 ID:+9/2Rm7A.net
自分はMSX2/2+から入ってたからそうでもなかったかな
1989年あたりはFC2割MSX/PC98が5割PCE3割くらいで
こんな感じの遊んでた
ttp://www.youtube.com/watch?v=qTP4I5_mWa8
ttp://www.youtube.com/watch?v=3Rx6-B_yk8M
ttp://www.youtube.com/watch?v=TM_4AEHWkc0

360 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 06:29:04.41 ID:dsxGoHEA.net
>>352
あのシビアな感じは面白かったな。
でもストラトスを操作出来るか出来ないかが一つのハードルになってたと思う。

361 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 08:39:19.65 ID:5zCVC+1L.net
MSXのコナミゲーだけは、どれも面白かったけどな
ゴーファーの野望とか当時やりまくってたし

コナミがMSXにゲーム出し続けてたのは同じ関西企業のパナソニックを支援する意味もあったのかな

362 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 09:55:48.55 ID:32ojNINF.net
>>360
俺の友達がストラトス無理だったわ
ストラトス使えないとセガラリーの楽しみが半減するような気がする

363 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 14:12:44.28 ID:aGCV7D7+.net
MSX懐かしいな
グラが汚いからFCしか興味なかったけど

364 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 14:13:44.41 ID:vLguL4Iw.net
>>336
それ以前にソニーの発表する数字を信じてる時点で…

365 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 14:48:52.69 ID:wiOC+HeO.net
俺ストラトス扱えなかったよw
なんかちょっとした操作ですぐすべるしすべったら今度はおさまりつかないのでまともに走れなかった
セリカとデルタで十分楽しめたけど

366 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 19:12:31.37 ID:5zCVC+1L.net
慣れたら全然ストラトスいけるけどな
あのクイックに曲がる挙動に慣れたら、他の車種が使えなくなった

367 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 19:49:57.75 ID:2z9BDSY2.net
ストラトスって2WDで着地の際に暴れるんじゃなかったかな。
4WDは車体の中心にシャフトがあって四輪駆動。着地安定。
2WDはモーターから後輪のみに伝わる駆動で着地で暴れる。
RCカーでも4WDと2WDじゃこれと同じ現象だった。

368 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 19:51:27.03 ID:wSexULAy.net
SSの車ゲーとPSのリッジ4やグランツとでは勝負にならなかった。
ラリチャンもここ5年以上動かしてない。

369 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 19:59:55.15 ID:ZkZLRKLi.net
デイトナもセガラリーも、コーナーに入ると何かモードが変わるような操作の違和感があって、あんまりのめりこめなかった
まあ時代が時代だけに、3D処理に擬似的な部分があったのかもね

370 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 20:10:05.78 ID:2z9BDSY2.net
リッジのドリフトだけは未だになれない。バネっぽく反動はつくし
キュキュキュキュってあのスリップ感覚はどうも。

371 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 20:18:34.80 ID:ik6FDxzX.net
>>365
少なくともストラトスは出せたんだろ?
最初はデリケートに扱いながら徐々に慣れていけば使えると思うよ。

372 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 21:20:21.58 ID:jncOKjLQ.net
女の身体か

373 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 22:19:07.79 ID:3NEqiCKz.net
>>367
着地ってなんだよ
4WDとMRの特性の違いは(ry
>>370
リッジは出自がアケだし。コントロールしやすい記号なテールスライド

>>365
アクセルを踏みつつブレーキ掛けると安定するぞ
サターンでアナログブレーキアクセルデバイスないときは細かく連打(セナ足)

タイムアタックしだすとラリーなのにドリフトさせないシビアな世界のセガラリー

374 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 22:36:28.40 ID:58D/OlEQ.net
PS版リッジレーサーは、惜しらむべくは、「ドリフト」という現象が
全く理解されていない事です。
なにがなんでも、兎に角ドリフト状態にさえあれば、どれ程速いスピードでも
コースアウトしないってんだから恐れ入ります。
時速200キロオーバーからノーブレーキでヘアピンを曲がってしまうのだから
興醒めもいいところです。
どうせドリフトを誤解しているのなら、そのまま「安易に曲がる手段」
にしておけば良いのに、カウン ターステアを戻すタイミングだけ
滅茶シビアに設定しているから堪りません。
カウンターステアを戻すタイミングをちょっとミスっただけで
タコ踊りになってしまいます。

375 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 22:49:58.80 ID:BYGlv30g.net
WRCを観たことないの?

376 :せがた七四郎:2014/12/20(土) 23:12:23.07 ID:ik6FDxzX.net
ストラトスやらないのは勿体なさすぎる。

377 :せがた七四郎:2014/12/21(日) 01:44:38.73 ID:2bqSaLoJ.net
実車シミュレータがやりたい訳じゃないし。
そういうのを売りにしてるゲームでもない。

ゲームとして面白ければ良いんだよ!

378 :せがた七四郎:2014/12/21(日) 02:35:39.36 ID:xYKC37UK.net
ギアガチャ、壁ターンはゲーム性!


…一般訴求力ゼロや

379 :せがた七四郎:2014/12/21(日) 06:39:25.70 ID:A/Cm8v10.net
>>365
セリカ/デルタみたいに大きく操作せずにちょっとずつ操作するような感じでやると
ストラトス特有のバランス点が見つかるからその範囲で操作しながらコースを周ればいい。
操作できるようになると別世界が見えてくるぞ。
あと裏技の別バランスのセリカ/デルタも好きだな。

380 :せがた七四郎:2014/12/21(日) 09:48:31.72 ID:YvOSLT2C.net
>>377
セガファンだとそれがセガハードのゲームなら諸手を挙げて肯定しそうだよね
でも現実は実車感覚が多いからそっちを肯定せざるを得ない。メーカーに主張縛られるのかわいぞ

381 :せがた七四郎:2014/12/21(日) 11:08:13.61 ID:QUwj3d6Z.net
ストラトスってそんなに難しいかな?
久々にやっても普通に使えるけどな。

382 :せがた七四郎:2014/12/21(日) 11:09:41.23 ID:xq7q4ion.net
毎日やってないとタイムは出せなくなるね

383 :せがた七四郎:2014/12/21(日) 11:25:29.38 ID:QUwj3d6Z.net
タイムアタックは続けてないと無理だね。
期間が開くと色々甘くなる。

384 :せがた七四郎:2014/12/21(日) 11:44:01.98 ID:KM1WyszH.net
クールパッドにハイサターンパッドのボタンを移植した真クールパッド発掘したった

385 :せがた七四郎:2014/12/21(日) 12:10:44.37 ID:xq7q4ion.net
この頃のセガの車ゲーは音楽がかっこいいんだ

386 :せがた七四郎:2014/12/21(日) 12:32:46.21 ID:r4tjj8Xi.net
タイムアタック=時間の無駄w

387 :せがた七四郎:2014/12/21(日) 13:03:14.56 ID:GZCeBh01.net
https://www.youtube.com/watch?v=R6DdxK3CXsY
これの2:20ぐらいからのストラトスは凄い!

388 :せがた七四郎:2014/12/21(日) 14:27:23.94 ID:x3l5Hw9A.net
>>387
それ前に見た
自分じゃ絶対無理w

389 :せがた七四郎:2014/12/21(日) 17:00:45.40 ID:VA0o+nfL.net
>>380
それはドリキャスの『フェラーリ F355チャレンジ』を含んだ上で言ってるのか?
あのソフト、ごりごりのシミュレータでそのテのファンには堪らなかったみたいだが、
ウケ具合はサッパリだったろw

390 :せがた七四郎:2014/12/21(日) 17:40:59.06 ID:9ChPTGi4.net
>>387
ストラトスの前輪の動きを見てる限りだと多分ハンコン使ってるな。
ハンコン見直した。

391 :せがた七四郎:2014/12/21(日) 20:06:10.25 ID:FeozxOte.net
DCと言えばセガGTがストレートを真っ直ぐ走ることすらできなくて、なにもわからないままギブアップした

392 :せがた七四郎:2014/12/21(日) 20:45:49.78 ID:VWKcCwNH.net
>>387
無駄が一切ないな
ここまで突き詰められるのか

393 :せがた七四郎:2014/12/21(日) 20:47:41.36 ID:YCmJFlGi.net
>>385
マジカルサウンドシャワー音頭か?

394 :せがた七四郎:2014/12/21(日) 20:50:15.11 ID:SMadjsp+.net
F355チャレンジって本当にそこまで精密なシミュレーションやってるのかな
壁にぶつかった時の動きとか全く物理を感じさせないんだけど

395 :せがた七四郎:2014/12/21(日) 21:10:40.90 ID:VA0o+nfL.net
×:やはた
○:はちまん

396 :せがた七四郎:2014/12/21(日) 22:03:10.61 ID:VWKcCwNH.net
ラリープラスに収録されてる開発者ゴーストにも勝てないよ

397 :せがた七四郎:2014/12/21(日) 23:54:16.33 ID:89Fkrc/j.net
走ってる時じゃなくて壁にぶつかった時の動きかよw

てか当時のレースやシミュレータなんてどんだけぶつけても
車体がへこんだりガラスやパーツが砕け散ったりドライバーが飛び出したり
車ごと回転したり爆発したりしないんだし
クラッシュ関係の計算なんて大してしてないんじゃないの?

398 :せがた七四郎:2014/12/22(月) 00:30:51.20 ID:O6VLhv6B.net
セガラリーの動画見てみると上手いのから下手なのまで色々いて面白いなw

399 :せがた七四郎:2014/12/22(月) 00:58:16.41 ID:HjqwJW7f.net
実際にやってみればわかる

400 :せがた七四郎:2014/12/22(月) 09:45:06.69 ID:hv23cX++.net
>>399
やってるよ。
その上で上手い下手を判断してるんだから。

401 :せがた七四郎:2014/12/22(月) 10:44:11.34 ID:zjiB0Q71.net
399は394とか397への返答と考えれば辻褄があう

402 :せがた七四郎:2014/12/22(月) 12:03:09.42 ID:Mc2DC2TN.net
セガラリーはプレイ以外にもCDDAが秀逸だから。
発売から約20年経ってもいまだに楽しめる神ディスクだな。

403 :せがた七四郎:2014/12/22(月) 12:04:53.26 ID:ks6ozpqP.net
お前がそう思うならそうなんだろ、お前の中ではな

404 :せがた七四郎:2014/12/22(月) 12:27:49.72 ID:7feSAhmX.net
時々サターンのCDDA聞くけどセガラリーは今はあんまり聞かないな。聞きすぎたのが原因だけど。
サターンのBGMって変にシャカシャカしてないのが多いから長く聞けるのが多いね。

デイトナCEのエリックマーティンの曲とかヘビメタ好きでサターン持ってない人に聞かせたらなんて言うかな?

405 :せがた七四郎:2014/12/22(月) 13:22:50.39 ID:/7rjWqa/.net
ゴーゴー♪セガラリー♪

406 :せがた七四郎:2014/12/22(月) 14:08:04.44 ID:j53zWg7Z.net
デイトナは光吉ボーカルが好きだな
サターン版はボーカルが一番強調されてて好き

407 :せがた七四郎:2014/12/22(月) 14:51:21.65 ID:fYPMNtrF.net
ファンタジーゾーンは今でもよく聴く。
3面の曲が切なさと前向きな明るさを持ち合わせていて大好き。

408 :せがた七四郎:2014/12/22(月) 15:15:09.68 ID:jdSZf2ad.net
おれデイトナのCD買ったわw

409 :せがた七四郎:2014/12/22(月) 16:44:42.98 ID:gbqM7Ldn.net
スティープスロープスライダーズのBGMオススメ

410 :せがた七四郎:2014/12/22(月) 17:41:09.49 ID:SDzoWBvr.net
CDDAで聴けるかどうかは知らんが灼熱のファイヤーダンス

411 :せがた七四郎:2014/12/22(月) 18:24:38.75 ID:QMeeikv6.net
ローリンスタアアア

412 :せがた七四郎:2014/12/22(月) 18:33:44.06 ID:b1ETkO8u.net
>>406
同意。
聞くならサターン版がいいよな。

413 :せがた七四郎:2014/12/22(月) 21:28:12.78 ID:S6dVYhDK.net
女性ボーカルならソニックRもいい

414 :せがた七四郎:2014/12/22(月) 23:49:53.11 ID:jdSZf2ad.net
おれナイツのCDも買ったわww

415 :せがた七四郎:2014/12/23(火) 01:29:52.55 ID:zjwAg2aR.net
今年はクリスマスナイツやろうかどうか迷っている

416 :せがた七四郎:2014/12/23(火) 04:53:03.97 ID:NjeZMrrv.net
皆やろうかなと発言しながら実はやってないパターンだから安心しな
てかサターン自体ずっと押し入れのまま。思い出と天の邪鬼な主張だけで延々語れるからな

417 :せがた七四郎:2014/12/23(火) 06:48:04.95 ID:1v+9rEES.net
クリスマスナイツかあ〜同梱パックでついて来たオマケ
その年の冬休みソコソコ遊んだけど、それ以来全くやったこと無し
今年こそ〜ってまたやらないかもしれんw
普通のナイツは面白いの?やったこと無いや

418 :せがた七四郎:2014/12/23(火) 06:53:42.03 ID:4hJsq7sP.net
おれの記憶が確かならば、96年?はセガから お年玉ビデオ というのが送られてきた気がする
その年の暮れにXmasナイツが売られたような…

419 :せがた七四郎:2014/12/23(火) 07:56:49.01 ID:sP7IWEOM.net
クリスマスナイツはクリスマスが近づくとやるんだけど結局普通のナイツに
移行してしまいクリスマスには景色が変わったことを確認しておしまいになることが多い。

420 :せがた七四郎:2014/12/23(火) 10:05:21.49 ID:Fv4ADKtg.net
クリスマスナイツは応募してもらったよ。
タダだったか、それとも1000円とか2000円だったかな?
届いたときは嬉しかったなぁ。

421 :せがた七四郎:2014/12/23(火) 10:26:19.09 ID:1oxpPk1L.net
ズンチャ、ズンチャ、ズンチャ、ウホ、ウホ、アーアアー、アーアーアーアーアー

422 :せがた七四郎:2014/12/23(火) 11:21:12.67 ID:tuQb/Bms.net
>>420
電話繋がらなかった…
ナイツなんて嫌いです

423 :せがた七四郎:2014/12/23(火) 11:29:29.78 ID:xuNTvRhm.net
セガゲーのナイツが嫌いでも、漫才コンビのナイツのことは嫌いにならないでくださいね^^

424 :せがた七四郎:2014/12/23(火) 11:38:05.54 ID:tuQb/Bms.net
ごめん、創価も嫌いなんやで

425 :せがた七四郎:2014/12/23(火) 11:46:39.26 ID:xuNTvRhm.net
そうか、そうか

426 :せがた七四郎:2014/12/23(火) 11:52:37.60 ID:sP7IWEOM.net
芸人ナイツの名前の由来はなんなんだ?
くだらない理由だったら変えて欲しい。

427 :せがた七四郎:2014/12/23(火) 17:21:47.57 ID:BMcui/Ta.net
ナイツはCDDAじゃないけどBGMがいいな。

428 :せがた七四郎:2014/12/23(火) 17:49:56.76 ID:1oxpPk1L.net
ナイツってゲーム画面が地味過ぎて良さがわかってない人多すぎ

429 :せがた七四郎:2014/12/23(火) 18:18:28.40 ID:MGEcymPE.net
NiGHTS セガサターン「ナイツ」オリジナルサウンドトラック

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e155268881

430 :せがた七四郎:2014/12/23(火) 18:31:11.67 ID:RnukmYFy.net
>>429パクリ音楽集

431 :せがた七四郎:2014/12/23(火) 18:35:03.49 ID:6W1kv09g.net
>>429
パーフェクトアルバムが出た以降、安値だな

432 :せがた七四郎:2014/12/23(火) 18:39:55.32 ID:/SY2Ue1K.net
子供がハモってるバージョンの方が好きだな

433 :せがた七四郎:2014/12/23(火) 19:56:51.24 ID:5kDQ92AO.net
タイトルが思い出せないSSのソフトがあるので、ご存じの方がいたら教えて下さい。
アクションゲームで、選択によってステージやEDが分岐します。
最初に選択できるPCキャラの他に巨人のようなNPCがおり、PCキャラは非常に弱いですが、
このNPCキャラがめちゃくちゃ強くて、ほとんどそいつメインで敵を倒せます。
舞台は中世ぽいですが、魔法のようなものがあり、天使や悪魔がラスボスです。
よろしくお願いします。

434 :せがた七四郎:2014/12/23(火) 20:11:52.78 ID:Fv4ADKtg.net
ガーディアンヒーローズか?

435 :せがた七四郎:2014/12/23(火) 20:25:40.29 ID:5kDQ92AO.net
>>434
おお、調べたらそれでした!
最初にwiki見たときはピンとこなかったけど、動画見たら記憶が蘇りました。
ありがとうございました。

436 :せがた七四郎:2014/12/23(火) 23:21:15.15 ID:qZaspoPJ.net
何かなと思ってたら おもいっきりメジャータイトルかよ サターンではだけど

437 :せがた七四郎:2014/12/23(火) 23:30:10.38 ID:NjeZMrrv.net
定番じゃないと反応に困る
例えばスチームギアマッシュだったらお、おう、しか言えない

438 :せがた七四郎:2014/12/23(火) 23:51:48.20 ID:4hJsq7sP.net
ガーディアンって雑誌で面白そうに書いていたけど、正直つまらんかった

439 :せがた七四郎:2014/12/23(火) 23:55:43.57 ID:TM+WSWkX.net
マリカ真実の世界の続編小説をいい加減更新してくれよ

440 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 07:44:31.89 ID:eysdDliE.net
>>438
魔強統一戦と比べるとイマイチだったね。

441 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 09:00:11.06 ID:mpmVHAu9.net
どっちも対戦前提のゲームだし一人じゃつまんねえ
サターンユーザーはひねくれた性格で友達いないからなおさらな

442 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 09:30:32.19 ID:LtkF46pq.net
天上神VS肥満市民

443 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 09:36:10.24 ID:xsng6LNG.net
トレジャーのゲームは面倒くさい

444 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 10:37:16.62 ID:a+PYZ5gH.net
それでも当時出た時はARPGとしかみてなかったから
十分ルートやり尽くして楽しんだけどな。
店頭のデモとか見てSSすげーって思ったもんだが。
MDの幽白ファンが主にガーヒーをよく叩くね。

445 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 11:51:03.43 ID:eysdDliE.net
うん、ガーヒーもやりこんだよ。
友達呼んで4〜6人対戦もした。
友達は対戦格ゲー好きが多かったから盛り上がった。


ただ、魔強統一戦はもっとハマったってだけ。
爽快感のあるSEが良かったんだよな。
あと原作も好きだったし。
理想は魔強統一戦のキャラ増やした版だった。

446 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 12:43:00.00 ID:6nlIuYrS.net
シルエットミラージュもなんかよくわからんかったな
レイディントシルバーガンに通ずるものがある

447 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 14:31:00.15 ID:UDNImLgO.net
汁受も汁癌もクソゲー

448 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 15:18:55.91 ID:Vczl0AMC.net
>>445
まぁ幽白は作品も良かったしMD版も弱から繋ぐコンボや
投げから溜め霊弾とか気絶コンボとかガーヒーよりも
差し合いとライン攻防があったからな…。
個人的にSFC版の魔人幽助使えるのも好きだったがな。
原作ゲーはコケやすかったが確かにいい出来ではあった。
ガーヒーは今のドラゴンズクラウンの原型だから
やりたかったことは格ゲーよりARPGだろうね。

449 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 18:20:34.08 ID:OKLffY+k.net
クリスマスで賑わう世間とは無関係に「レイヤーセクション」をプレイ。
アーケードのシューティングゲーム「レイフォース」の移植作品で、
2D縦スクロールながら奥行きを感じさせるゲーム性が秀逸。
通常のシューティングと同様の、空中の敵を攻撃するショットの他に、
地上物及び画面奥から上昇してくる敵を攻撃するロックオンレーザーがあり、
敵をまとめてロックし、一気にレーザーを発射する爽快感が癖になる。
それはもうロックオンに夢中になって、敵弾を避けるのを忘れるぐらい。
赤と緑のレーザーの軌跡が美しい聖なる夜。
クリスマスなんて破壊されちまえ。

450 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 18:26:40.24 ID:lYWxDhw5.net
ガーヒーは当時やりこんだな。
カプコンがファイナルファイトのアケ版の完全移植をしてくれたらそれもはまっただろうけど。

451 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 18:34:12.16 ID:eysdDliE.net
TMNTのアーケード版の完全移植を望んでたけど結局実現しなかったなぁ。
1面の曲がすごく良いのに。

452 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 19:51:03.28 ID:IsCpkjLc.net
TMNTとサンセットライダーズは移植して欲しかったな…。
FC、GB、SFCには出たっけ。後者は国内でなかったな。
サンセットとミスティックのセットでDXパック発売とか
欲しかった。カプコンはパニッシャー、キャデラックス、
キンドラ、エリプレ、19XXかな。D&Dより欲しかった。

453 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 19:54:34.07 ID:bvo7EhPv.net
PSO2ってVITAでもプレイ出来るのか

454 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 20:24:40.54 ID:97XDeHib.net
ベルトアクションが少なかったのが残念。

455 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 20:56:55.94 ID:LWCSJxYq.net
クリスマスナイツはやっぱりいいな

456 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 21:19:17.46 ID:eysdDliE.net
>>452
TMNTのアーケード移植はファミコンだけだよ。
完全移植はXBOX360にされるまではなかった。
ぜひサターンで出してほしかった。
デラックスパックの流れで。

キャプテンコマンドーも好きだったがプレステに移植されてサターンにはされなかったのが残念。

457 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 21:44:57.74 ID:F83b+Pgp.net
>>456
キャプコマ不思議だよな、なぜサターンに移植されなかったんだろ?

458 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 22:26:21.02 ID:IsCpkjLc.net
>>456
続編みたいなベルスクはSFCとGenesisでGBは横スクアクションだったな。
横スクといえばFCで激亀忍者伝なんてのもあったが…。
格ゲー化は国内はSFCだったが海外はGenesisには出てたらしい。
GBA版でベルスクは海外では出てたんだよな。
でもコナミが作ったベルスクが一番だな…。よくFC版はよくできてた。

>>457
PS版がNewだったか下請けに作らせてたあたりでもだけどカプコンは
小粒で売れないタイトルや版権絡みで金のかかるものは消極的だったし
32ビット時代はバイオとか3Dアクションがメインになってたよね。
あとはSFCでもう出したからいいやみたいな。マッスルボマーとか。

459 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 22:43:42.54 ID:eysdDliE.net
>>458
キンドラもナイツオブザラウンドもマジックソードもスーファミだけだったね。

タートルズの格ゲーはメガドラにも出てたよ。
タートルズのベルスクはなぜかスーファミもメガドラも
アーケード移植でなくオリジナルだったんだよな。
ファミコン版はやりまくった。
続編の2も。
激亀忍者伝は難しくてクリアできなかった。

460 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 22:48:52.35 ID:GXk/JM3J.net
ネタ切れ逸脱スレはここですか

あとTMNTのAC版の移植は海外のPS2とGCでもされてますよ、BGMは差し替えだけど
無知っすね

461 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 22:55:06.04 ID:Kbr3h/YJ.net
幼稚園年長の冬、白サターンとセガラリーを買ってもらった時に
クリスマスナイツがついてきたなあ 懐かしい

462 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:00:09.62 ID:IsCpkjLc.net
ゴールデンアックス・デスアダーの復讐を出たら
今頃レア入りしてたかどうか・・・一応4人同時プレイもの。
スパイダーマンもあったがあれはまぁまぁ。
ジ・アベンジャーズの完全移植が出てたら買ってたかも。

463 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:02:03.98 ID:JWYVDfuE.net
>>460
>あとTMNTのAC版の移植は海外のPS2とGCでもされてますよ、BGMは差し替えだけど

まじ?ググっても3Dの糞つまらなさそうなやつしか出てこなかった。
よかったらリンク貼ってくれ。欲しい。
BGM差し替えだと魅力ないけど。

464 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:07:26.28 ID:9lG8eeAb.net
よお、カワバンカ!
メガドラのレアゲイはガントレットとバンパイヤキラーと幽遊白書の格ゲだろ!!

465 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:07:43.54 ID:IsCpkjLc.net
差し替えの理由はなんだろね。
やっぱコナミだから外側が3D化された以上は別モノであって
そこにBGMは旧版というには使用許諾がうるさかったか。

466 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:08:26.06 ID:JWYVDfuE.net
>>464
魔強統一戦はレアってほどでもねーよ。
意外と売れたのかも。
ひそかにコントラハードコアが立派なレアに育っている。

467 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:10:51.03 ID:JWYVDfuE.net
>>465
ん?
もしかして>>460は「TMNTのAC版の移植」って言ってるけど
3D化移植なの?そんなのACの移植なんて言わんだろ。
求めてるのは完全移植なんだよ。
>>460の弁明が待たれるところだ。

468 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:11:26.73 ID:IsCpkjLc.net
>>464
ガントレット今やっても面白いんだよな…レジェンドとか3Dで
音楽が変わってしまうとなんかつまらんけどMD版だけ最高だった。
まぁ今更これいっちゃわるいがSSでもMD出来たら良かったの一言。

469 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:11:40.13 ID:GXk/JM3J.net
http://www.gamefaqs.com/ps2/928276-teenage-mutant-ninja-turtles-3-mutant-nightmare/images/box-67333

どうして見つからなかったんだろうね
まさか海外のモノを探すのに日本語で検索なんてしてないよな?バカじゃあるまいし

470 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:12:45.54 ID:9lG8eeAb.net
そーなのか
当時は中古高かったのにな
トグロ兄の遠隔攻撃とかたのしかったぜ!

ここサターンスレだったなw

471 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:14:10.94 ID:IsCpkjLc.net
>>467
3D化じゃないやつもあるのかね?魂斗羅などはAC版そのままで
音楽だけ新しくなってるのもあるからな360で。そういうヤツの話かな。
3D化したTMNTも確かにAC版の3D化って意味じゃAC版の移植だが。
ダブドラの1作目はまだマシだったが2作目はクソゲーだったので
もうあの手のリメイクはあまり期待しない。

472 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:18:08.11 ID:GXk/JM3J.net
知らんうえに検索もできないアホばっかりか
恥ずかしいのぉ

473 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:21:15.05 ID:JWYVDfuE.net
>>469
あ、これがそうだったのか。

これならamazonで見つけたがスクリーンショットが載ってない
http://www.amazon.com/Teenage-Mutant-Ninja-Turtles-Nightmare-PlayStation/dp/B0009Z3K7Q/ref=pd_sim_vg_2?ie=UTF8&refRID=18BYNXQ3D9FEHNVP0P1Y

youtubeで検索して上位にヒットしても変な3Dゲーだったんだよ。
https://www.youtube.com/watch?v=uQwIbv22qhQ

おまけとしてアーケード版が入ってるのか?
出来はどうなんだろ。

474 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:23:34.43 ID:GXk/JM3J.net
アマゾンのとつべの短縮リンクも知らないのか
http://www.amazon.com/dp/B0009Z3K7Q
http://youtu.be/uQwIbv22qhQ
恥ず(ry

475 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:23:36.10 ID:JWYVDfuE.net
>>469
つーかこれよく見たら「タートルズインタイム」じゃね!?
スーファミの。
まさかの馬鹿かよこいつ!
期待しちまったわ!

476 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:24:25.36 ID:IsCpkjLc.net
これSFCの1面だからAC版じゃないとおもた。
タートルインタイムとかいてあるし。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZsXfEKdvKvw
2面もだが投げが往復投げや回転投げなのでSFCのやつ
ttp://www.youtube.com/watch?v=evw8pqLuGOs

SFCのこれの移植がPS2のTMNT3の収録では。
ttp://www.youtube.com/watch?v=K_55slagBTU
AC版は火災ステージから始まるんで。
ttp://www.youtube.com/watch?v=pjZ0OHIcJpc

477 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:25:29.75 ID:GXk/JM3J.net
海外版のタイトルも知らない、っと
http://youtu.be/Bvr8T-sutfA
恥(ry

478 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:25:49.93 ID:JWYVDfuE.net
>>476
そうそう、俺が望んでるのはスーパー亀忍者なんだよ。
ID:GXk/JM3J  がなんも知らんアホって事がわかっただけだったな・・・。

479 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:26:25.80 ID:JWYVDfuE.net
>>477
恥の上塗り乙。
知らんなら引っ込んでろ。

480 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:27:58.45 ID:IsCpkjLc.net
いや、もうちょっと調べたらSFCのあれは海外じゃACに出てたのかな?
INSERT COINSってなってたので気になってACで調べたらあったな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Bvr8T-sutfA

481 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:28:00.67 ID:GXk/JM3J.net
本気のバカか、手に負えん

482 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:30:45.58 ID:JWYVDfuE.net
>>480
日本で「TMNTのAC版」つったらスーパー亀忍者の方に決まってるだろう・・・。
全然内容違うし。
お前はいったい何人なんだw

483 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:31:23.75 ID:JWYVDfuE.net
レス番間違ったw
>>482>>481宛てねw

484 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:31:39.72 ID:IsCpkjLc.net
とりあえず連投すまんが、一応まとめてみると。
国内では出てないAC版のTMNTの2作目が存在していた模様。
それは国内移植はSFC版になってたのかもしくは逆移植で
海外ACのみ出たのかは詳細不明ですが音源から考えると
元はAC版2作目が海外にあったのかもしれない。
で、それが海外PS2のTMNT3に収録されてる、と言う話になる?
さすがにそこまで国内じゃ情報詳しくないな。

485 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:32:18.69 ID:GXk/JM3J.net
英語、読めますか?
http://en.wikipedia.org/wiki/Teenage_Mutant_Ninja_Turtles:_Turtles_in_Time

>Unlockable version in Mutant Nightmare
>
>The original arcade version could be unlocked after completing the first batch of missions in Teenage Mutant Ninja Turtles 3: Mutant Nightmare

486 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:33:48.77 ID:GXk/JM3J.net
>>482
ごめん、まさかそこまで何も知らない無知だと思ってなかったからw

487 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:37:48.88 ID:IsCpkjLc.net
>>482
いや気にしてないので大丈夫。
ただID:GXk/JM3Jは国内で出ていないACのことまで
知ってるのは当時リアルでAC版遊んでいたりという世代でなく
エミュや海外ゲーも収集してたのか、日本人じゃないから
知ってたのかよく分からんけど、知ってたという話。

とりあえず、1つ勉強になったというか決め付けるのは早いが
SFC版のあれは海外のAC版の移植ということでいいのかどうか。
それについてID:GXk/JM3Jは当然知ってるはずなので。

488 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:43:10.43 ID:GXk/JM3J.net
俺が貼ったwikiにも書いてあんだろ、Platform(s)にSuper Famicom/SNESって
ほんと、ググって分かる程度の事を知りもしないし調べもできないカス揃いだな

489 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:45:25.14 ID:IsCpkjLc.net
>>485の前にこっちの流れのほうが先立ったのでは。
日本のコナミが先に作るわけなので海外SNESの移植はそのあとの話と思う。
国内のSFC版の話でいえば国内AC版は無いといっていいと思う。お蔵入りなので。

>> 本作は元々アーケードからの移植版だが、アーケード版は国内ではロケテストのみで
>> お蔵入りとなり、移植版や関連作のみが国内で展開した事になる。
>> ちなみにロケテスト版の基板は少数ながら密かに出回っており、
>> 極一部のゲームセンターでプレイが可能とのこと。

490 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:45:45.15 ID:cRPxynht.net
コミュニケーション能力の欠落した自称博識じじいウッゼ

491 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:47:58.19 ID:GXk/JM3J.net
博識なわけねーだろググれば分かる程度の事でw
ごく一部がバカすぎるんだよwww

492 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:51:12.80 ID:97XDeHib.net
今日はID:GXk/JM3Jがウザかったですね。

493 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:51:51.48 ID:eysdDliE.net
だから"自称"博識って書いたんじゃねw?

494 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:53:00.68 ID:GXk/JM3J.net
自称ですか、それでしたら尚更してませんが
どこでそう思ったんすかね、よっぽど腹が立ったんですかね?w

495 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:54:54.52 ID:eysdDliE.net
博識ぶってるからじゃねw?

496 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:56:21.20 ID:GXk/JM3J.net
だから、どこが?人の知らないこと言うだけで博識になるの?w

497 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 23:58:48.31 ID:cRPxynht.net
カッチーンwバカ大激怒w

498 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 00:00:49.11 ID:IsCpkjLc.net
まぁ物知りで先に知ってたることが偉いと思ってるから
アホとか言う人に言っても仕方ない。
態度は良くないけどこっちが物知らないバカ扱いしたいならほっとけばいい。

海外移植されてたことがどうとかよりもSFC版に纏わる話を
調べて分かった事の方が収穫だよ。この人そこは何も語らんのよね。
知識とは人を蔑むためにあると思ってるだけで交流するためにもあるとは
思ってないんだろう。

499 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 00:05:31.87 ID:OvCZ8jTy.net
調べて分かった?お前ら自力で調べられなかったろwww

態度なんて問題じゃないんだよ、ググって調べられる程度の事を知っておけばバカにもされなかった
超低レベル無知が原因だ、そういう自覚すらないからバカなんだよバカ
お前らのようなバカのどこの敬意を払えと言うんだ?無理だよ

まぁクリスマスだからこの辺で許してやろう

500 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 00:13:32.28 ID:y4HPjYWX.net
クリスマスナイツ全部開いた

501 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 00:27:21.73 ID:Wi+YA/tS.net
>>500
クリアした後の神経衰弱が時間制なのがね。
ちゃんと開いた場所覚えてたり運よく結構早く当たるが
開かないと何周もやることになるよな。

502 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 01:00:26.37 ID:NFsV2MLp.net
サターンボンバーマンファイトの謎の世界観が良かったなあ。

503 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 11:55:46.99 ID:+S9Vz7dt.net
昨日はキチガイが大暴れだったのか(笑)

504 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 12:03:32.77 ID:N7TBvSdn.net
ああ、無知って怖いよな、平気で>>475みたいなキチガイ発言できちゃうんだもんな

505 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 13:58:50.42 ID:GlvwrmKD.net
1989年のアーケード版の移植の話をしてるのに
ドヤ顏でタートルズインタイムのリンクを貼って無知連呼だもんなw
キチガイに違いないww

506 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 14:08:41.17 ID:N7TBvSdn.net
海外AC版のタイトルすら知らず
そのAC移植の存在もしらず
言い放った言葉が
>つーかこれよく見たら「タートルズインタイム」じゃね!?
>スーファミの。
実際無知だろ?w

「1989年の」なんて知らなかった事実を知って顔真っ赤で後付けで言い訳してるだけじゃん
哀れな

507 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 14:11:13.25 ID:+S9Vz7dt.net
タートルズインタイムはスーファミでも出てたろ。
昨日のハッスルしてたキチガイはタートルズの初アーケード版も知らずにドヤ顔し続けてたのかよ。

508 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 14:14:15.52 ID:N7TBvSdn.net
ええ、スーファミでも出てましたね
なんでそれが海外のPS2版に収録されてると思い込んだのか知りませんがw
少なくとも移植の事実を知ってるかAC版があると知ってればあんなキチガイ発言はしなかったろうにね
かわいそうに

509 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 14:21:10.85 ID:GlvwrmKD.net
タイトル別で言えば以下の二つだからなぁ

TMNT スーパー亀忍者
TMNT タートルズインタイム

それぞれでくくって話すのは普通かと。
それよりも前者の移植話してるところに後者の移植例を突然書き込んで無知と言い放つ方がおかしいw

510 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 14:26:06.54 ID:N7TBvSdn.net
そうかね?散々派生作品の話はしてたようだが
そこに一つ知らない情報が出てきたらまるで検討違いの分析()しだしたんだろ?スーファミ版がどうとかなw
実際知らなかったんだろ?無知じゃん

511 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 14:35:46.80 ID:u9reoMS5.net
レスまとめて読んだけどゲームの知識で無知とか言って悦に入るやつ初めて見てワロタ

512 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 14:42:54.60 ID:N7TBvSdn.net
まとめて読んだらただのイザコザぐらいにしか見えないと思うけどねぇ
無知と言われた人間からすれば悔しすぎて相手が悦に入ってるように見えてるのかなwww
まぁ言葉はともかくゲーム関連のスレでゲームの知識量に差があったんだから
どう言い訳しても仕方ないね

513 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 15:11:39.40 ID:3fxAQzGi.net
コナミの初メガドラが亀でズコー
マニアが求めてるのはグラディウスとかああいうのなんだよ!
↑テンプレ
亀は亀で面白いからいいがな最近高騰してるね

514 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 15:20:30.40 ID:Xrx2dO7X.net
みやた

515 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 15:30:46.74 ID:ttPIgDVi.net
またジャレているんかよw
そんなにカメ好きなのかw

516 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 16:39:41.03 ID:cf5XxYDH.net
「無知っすね」とか煽った手前引けなくなっちゃってるんだから
そっとしといてやれよ

517 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 16:44:01.57 ID:N7TBvSdn.net
引く必要が無いだろ、実際AC移植をスーファミ版とか言っちゃう無知だったんだからw

518 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 16:49:30.68 ID:N7TBvSdn.net
実際AC版の移植は他に実在したし
実際無知と言われた相手はその存在を知りもしなかった

変え様のない事実、何も間違ってないよな?一体何が不満なんだ?
無知と言われて悔しかった?w
仕方ないじゃん無知なんだからお前www

519 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 17:08:40.65 ID:o2wcX92W.net
国内ACで稼動してないならACの2作目が存在してないと一般的に
思われても仕方ないのでは。そこまで詳しく知ってるのはエミュ厨かと。
例えば○○の海外タイトルが○○ってことくらい知らないのか無知
と言うなら当時の通信手段で知る由もなければ、興味がなかったら
そこまで情報を得ようとはしないだろうからね。

>>460をみて日本人ならおおよそAC版=国内リリースの1作目と思う。
>>482が言うとおりで日本のTMNTのAC版といえばそっち。
国内リリース2作目はお蔵入りされたわけなので表現は故意にトラップで
言ったのか、一番気になるのは、>>484が言うまでこのID:GXk/JM3Jは
>>508の文面を見る限り、むしろ国内SFC版の存在を薄らとしか記憶してない。
そちらの方が不思議。>>509の仰るとおり。

SFC版が海外の2作目のAC版の移植のことを知らなかったと思ってる。
あえてそこは突っ込まれないようにしてる気がしてならない。

520 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 17:15:54.46 ID:N7TBvSdn.net
「日本のTMNTのAC版」と言えばな、たしかにそうなる
だが言っていないな?二種類あると知っていれば当然区別をつけるよな?なぜ言わなかったか?
知らなかったからだろ

国内リリースと言うが>>489の通り正式のリリースではない
しかしながら海外では正式にリリースされたAC版がある
ある程度のマニアなら当然知っている事だ
知ってるからエミュ厨だと?それはお前自身の知識がエミュ厨にも劣ると言いたいのか?w

言われるまでもなくエミュ厨以下の無知じゃねーか

521 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 17:23:59.87 ID:N7TBvSdn.net
まぁしかしなんだな、エミュ厨がどうとか当時の通信手段がどうとか情報を得ようとしないとか
よくそんな次々思いつくもんだよw
言い訳して何がしたいんだ?もうお前の無知はバレちまったからどうしようもないぞw

522 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 17:47:42.39 ID:fhpS5GPD.net
亀頭ネタ
うぜー

523 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 17:55:08.42 ID:WoHgGUF2.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%95%E5%BD%B1

バカだの無知だの連呼してる奴は間違いなくこれ。

524 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 17:58:31.75 ID:N7TBvSdn.net
いや俺は知ってたし
なーんにも知らないバカに投影とかしたくてもできんしあまりにもバカすぎて

あ、エミュ厨とかいう投影をしてた人はいましたねw

525 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 18:06:09.03 ID:WoHgGUF2.net
メンヘラは触らないこと。

526 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 18:07:54.08 ID:N7TBvSdn.net
知らなかった自分を正当化するために人にエミュ厨、投影、メンヘラなどレッテルを貼って自分を慰めるお仕事
ご苦労様です

527 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 18:22:14.10 ID:+S9Vz7dt.net
今日もキチガイが大暴れしてんのか(笑)

528 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 18:24:26.24 ID:N7TBvSdn.net
そのようですね、事実は変えられないのに何がしたいんだかw

529 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 18:50:00.18 ID:RdxfsT4c.net
表現がおかしいのか
>>477を言うなら海外版ではなくて
SFC版は海外AC2作目でリリースされてる、とか。

>>488も流れから分かりづらいんだが
Platform(s)に「Arcade, Super Famicom/SNES」
とあるから、とか。SFC版があることはむしろ知られてる
のだから触れる部分はSFC/SNESではなくてACのほうでは。

海外の外人視点でAC基板・エミュ収集をしているが
SFC版については知らないマニアというの印象。
「ある程度のマニアなら当然知っている事だ」と言ってるが
マニア以外当然知らないことは無知でバカらしい。
>>475と言われても仕方ない。説明してないというより
SFC版があったことを逆にこの時点で知らなかった無知?

530 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 18:55:25.58 ID:N7TBvSdn.net
確かに表現がおかしいねぇ、何言ってるか分からないよwなんだよ「マニアというの印象。」ってwww

>>488>>487
>SFC版のあれは海外のAC版の移植ということでいいのかどうか。
と言うのに対してSuper Famicom/SNESの表記を示して肯定したまでだろ?
触れる部分はSFC/SNESで合ってるんですよ、キチガイさんw
そしてなぜそんな返しがすぐ出来たかと考えれば、当然SFC版の存在を知っていたからだ

筋の通らない妄想じゃどうやっても覆せないねw

531 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 19:04:22.41 ID:N7TBvSdn.net
そうか

無知は過去の発言が無知の証明にしかならないが
そうでない者は過去の発言が無知の反証になるんだなw
何も考えないでレスするバカにはなりたくないや

532 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 19:08:38.92 ID:RdxfsT4c.net
>>459ここまで国内ACリリース1作目の話してたわけで
>>460で国内お蔵入りの海外リリース2作目を言うあたりも
>>505>>507>>509が指摘するようにかみ合ってないんですよね。

>> TMNTのAC版の移植は海外のPS2とGCでもされてますよ
読めば1作目だろと普通思う。サムネだけみたらSFC版と思われる。
話が進むまで移植されたものをAC1作目だと思ってたから
リンクはって「移植されてる」と話に入ってきたのではないかと。
そうでもないとリンク貼る理由がない。

533 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 19:11:54.70 ID:N7TBvSdn.net
>アーケード移植でなくオリジナルだったんだよな。
>ファミコン版はやりまくった。

どこが国内ACリリース1作目の話なんですかねw

聞かれたから証拠のリンク提示しただけだろうに
サムネだけみたらSFC版と思われるか、まぁ実際はAC版なんだけどねwww
サムネだけ見て思い込みで発言するから間違うんだよ
しかも間違うって事は知らなかったんだろ?
無知で馬鹿だなw

534 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 19:17:00.00 ID:+S9Vz7dt.net
今日のキチガイは ID:N7TBvSdn か(笑)

535 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 19:50:43.36 ID:yTyQHtoe.net
速攻あぼんしたらなんだかスレが寂しい感じ。

536 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 19:57:37.54 ID:RdxfsT4c.net
>>533
それの元が>>456だから1作目の話ですよ。
その流れで「国内お蔵入りの海外リリース2作目」を
「TMNTのAC版の移植」と言ってるのは変でしょ。
自分なら少なからず1作目ではないことを示したと思う。

537 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 19:59:32.05 ID:RdxfsT4c.net
訂正>>451から>>456>>459>>458の流れ。

538 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 20:07:34.21 ID:N7TBvSdn.net
>TMNTのアーケード移植はファミコンだけだよ。

もしこの言い方で1作目限定の話にしたかったと言うのなら、
自分なら少なからず1作目であることを示したと思う。

まぁ仕方ないよね、この時点で>>456は国内版しか知らなかったんだからwww

539 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 20:09:28.00 ID:N7TBvSdn.net
おう、しかもよく見ればデラックスパックなんて話もしてるじゃないか
この流れでどうして海外版の話を出さない?デラパにうってつけだろうに

やっぱ知らなかったんだな

540 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 20:24:13.88 ID:RdxfsT4c.net
つか国内リリースされなかった以上は
>> TMNTのアーケード移植はファミコンだけだよ。
というのは日本に限り間違いではないと思う。

前提がお互いに違うだけで海外リリース込みの話でいえば
PS3/360では○○は出てない。→いや(海外では)出てる
と問答するようなものなので。

ただここは日本であり>>450からの流れでいえば
ゲーセンで当時楽しんでいたACベルスク作品の移植が
SSにもされたらよかったね、という話の流れなので。
国内リリースされずSFCでしか触れられないインタイムの
話をリリースされてたACの話のように持ってくるのは変かと。
全く当時ゲーセンに関わらない人もしくは海外暮らしで
海外でAC版の2作目を普通に触れられたくらいの感覚。

541 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 20:29:48.13 ID:N7TBvSdn.net
そっかー、じゃあどうして>>458はスルーなんだろ?Genesisの話してるよ?
それはスルーして自分が海外ソフト知らない言い訳する時だけ「ここは日本」?
ずいぶんと勝手だなw

542 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 20:35:28.72 ID:RdxfsT4c.net
それら全員一人の人間ではないのでそこまでは把握出来ないが
1989年のアーケード版の移植の話をしてるのに
タートルズインタイムのAC版の流れがむしろ分からない。
なんでそれを貼った?

543 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 20:40:16.79 ID:N7TBvSdn.net
なるほど、把握はできなにのに1989年のアーケード版の移植の話をしてるのは分かったのか
そんなことどこにも明記されていないのに

タートルズインタイムのAC版、その通り、「アーケード版」に含まれるんだよ
断り書きでもしない限りね
存在を知らなければ1989年のアーケード版と断定してしまうんだろうがw

544 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 20:43:59.47 ID:k4F3xlFp.net
サターンのベルトアクションものの話に限定しような
熱血親子やドワーブスとかな

545 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 20:47:58.57 ID:Q5hv1JXs.net
常駐荒らしがうわ言のように繰り返してたワードをNG登録した俺の専ブラが
物知り先生のレスだけをキッチリ消している
だが俺はこれだけで彼を荒らしと同一人物だと決め付けはしないぜ
今はまだ、彼が病的な荒らし野郎と語彙が同レベルだってことしか言えないからだ

546 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 20:48:47.09 ID:N7TBvSdn.net
ま、それが無難だろうね
サターン以外に知識が及ばない輩がいるようですからw

547 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 20:54:43.16 ID:/9vd1Mwb.net
NG推奨キチガイwww
GXk/JM3J
N7TBvSdn

548 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 20:55:10.10 ID:3fxAQzGi.net
>>544
ドワーブズってカルト人気あると思いきやこのスレじゃユーザーいないのかさっぱり話題にならんな

549 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 20:55:41.68 ID:RdxfsT4c.net
>>543
把握できないというのは相手が海外までの作品を知ってるかどうか。
ほかの人がシリーズ作の国内外リリースをどこまで知るか分からない。
違う人間なのでその部分のこと。

自分はタートルインタイムの海外ACリリースのみ知らなかったです。
あの話は脱線してるが、元の流れは1989年のACの話。
直前レスのみ見て途中から話に入ってきてる人が噛み合わないだけで。
正直、同じAC版ですと言ってますけど、天地を喰らう1・2どちらも
AC版があるが、仮に天地1の移植がSSにされてないよね、という話に
天地2というワードを省いて、「天地のAC版なら移植されてる」と
突っ込んでくるようなくらいの意味で「含まれる」といってません?

確かにAC版に違いはないんで物はいいようなんだけど
話の流れは国内リリースされたAC版の移植についての話。
そこからファミコンにはされたよね、という流れになっただけ。

550 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 20:58:17.76 ID:N7TBvSdn.net
なんだ、やっぱ知らなかったんじゃん
無知だね

はい、終了

551 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 21:22:47.61 ID:RdxfsT4c.net
自分に対してはどういっても構わないですけどね
ただ「ある程度のマニア」以外は当然知らないだろうことを
無知とかいうのはどうかと。

疑問なのは1作目の話にお蔵入り2作目持ってきたことと、
途中までそれが1作目だと逆に勘違いしてたのではということ。

>>505>>507>>509の指摘に
派生作品が出てたからナンバリング省いて話題に出しました?
派生作品の話題に入るならナンバリング逆にいれるのでは。

552 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 21:24:12.28 ID:XR19EoGd.net
やっぱりファイナルファイト欲しかったわ

553 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 21:34:32.62 ID:u9reoMS5.net
どうしようもうないキチガイ ID:N7TBvSdn とは対照的に
ID:RdxfsT4c はえらい紳士的だな。

ID:N7TBvSdn はもういろいろと ID:RdxfsT4c に負けてるなw

554 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 21:38:23.43 ID:N7TBvSdn.net
「ある程度のマニア」以外は当然知らない?そんな事言ってないぞ?
「ある程度のマニアなら知ってて当然」だ
たとえ素人でもちょっと興味を持ってググれば見つかる程度の情報だ
それすら知らんのは
無知だ

勘違いしていたという根拠は?
>>475は確実に勘違いしてたけどなwww

ナンバリングも何も、断りもない「アーケード版」という曖昧な表現に乗っただけだが
一意ではないと知っているなら最初から区別しろよ
だから知らなかっただろっつってんだよ無知

555 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 21:38:58.86 ID:N7TBvSdn.net
そうですね、彼はとても紳士的な無知ですね

556 :せがた七四郎:2014/12/25(木) 22:36:39.42 ID:RdxfsT4c.net
>>554
ID:N7TBvSdnさんは2作目AC版をいつどのような方法で知り、
入手・プレイをしたことがあるんですか?

海外リリースされて国内ACで触れる機会のなかった2作目を
ACの話の流れにいれるのはあの流れでは無理がある。
まずお蔵入りになった部分の説明がない。
それを説明できなかったならお蔵入り事情も知らなかったと思う。

SFCに出ようが事情は知らない人が多いのでSFC版いらない
というのは普通かと。日本じゃ2作目をみようにもSFCでしか見れない。
2のAC版分かる人=エミュ・海外移植版を触れる人くらい。

557 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 00:02:27.29 ID:+DWz/ZK5.net
サターンを起動するのは実に一年ぶりだ
なぜわかるのかって?
そりゃ、本体を開けたら中にクリスマスナイツのディスクが入ってたからさ

558 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 02:27:23.13 ID:jWGwvYSC.net
結局クリスマスナイツやった人どのくらいいるんだろ
俺はやってみようか思っただけで終わってしもたw

559 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 02:46:21.40 ID:3mG+0zHe.net
>>556
あのなぁ、お蔵入りとか言ってるが海外では普通に2作目出てるんだぞ?w
海外Genesisは分かっても良くて海外AC版知ってたらエミュだーってどういう理屈?
お前の基準で知らない人が多いとかSFCでしか見れないとか決め付けるなよキチガイ
日本に居たって基板もPS2・GC版も個人輸入で手に入る、情報だけなら尚更簡単だ

なんて言えば満足なの?知らなくて当然?お前の場合はそうだよな、ゲームに詳しくない無知なんだからw
そりゃ世の中には知らない人の方が多いだろうけどさ、お前が知らないのを基準に考えるなよwww

560 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 07:08:58.88 ID:Hp9PyG3y.net
まー、以下のどっちがだったって事でしょ。


1. ID:GXk/JM3J = ID:N7TBvSdn が話の文脈も読めない文盲で
  ドヤ顔でAC2作目(タートルズインタイム。国内では稼働なし)の
  移植話を自慢げに披露

または

2. ID:GXk/JM3J = ID:N7TBvSdn がAC1作目(スーパー亀忍者)を
  知らずAC2作目(タートルズインタイム。国内では稼働なし)の移植話
  だと思い込んでAC2作目(タートルズインタイム。国内では稼働なし)
  の移植話を自慢げに披露


結論: ID:GXk/JM3J = ID:N7TBvSdn はマジキチ(触るなキケン)

561 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 07:21:28.52 ID:UUeV/Rd3.net
AC1作目の存在以外なーんにも知らなかった無知が>>475のマジキチ発言
その後発狂、言い訳と正当化に躍起

これだけですね

562 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 08:07:02.92 ID:pppRozWx.net
>>558
俺はやったよ。
おまけのソニックも。

563 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 10:52:57.10 ID:vetTkSMa.net
クリスマスナイツ→ナイツは年末のいつもの流れ。

564 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 12:49:34.90 ID:KQmEaaJa.net
どんな時でもシルバーガンが王道

565 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 16:53:45.96 ID:D/ERdwCV.net
だよな

566 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 16:55:38.69 ID:pq7KR5oY.net
正月から重装機兵レイノス2はやりすぎ。

567 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 17:46:47.98 ID:hTRBH+I7.net
おとそ気分に浸れるサターンのタイトルってあったっけ?

568 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 17:50:16.24 ID:ua3FswRI.net
今更ながらアウトラン60fps体験したこりゃ凄え中古美品で2000円して迷ってたが買ってよかった
他の移植シリーズもこういう隠し要素入ってる?

569 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 19:07:21.09 ID:DSd5gLqG.net
>>568
アウトランは特にオマケ多い感じ
後はまあ・・・

570 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 19:11:54.08 ID:mXFd6tBP.net
ファンタジーゾーンのオプション項目が充実してたくらいかな

571 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 20:12:46.25 ID:R01pxvjM.net
>>566
レイノスといえば初代がPS4でリメイクされる

572 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 20:59:03.20 ID:QWtpnNy9.net
クソステ4の時点でやる気しない=クソ確定じゃん
つうかサターンじゃない時点でクソ

573 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 21:39:16.01 ID:ua3FswRI.net
>>569
そうなのかぁアウトランはあたり移植だったのか
確かにPS2のシリーズも手抜き多いと聞くなぁ

574 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 21:49:10.04 ID:DSd5gLqG.net
>>573
PS2のエイジスは前半の作品はクソ。
後半の作品は反省してちゃんと作っているので、結構プレミア値段付いてる。

575 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 21:59:11.14 ID:Hp9PyG3y.net
>>570
ファンタジーゾーンは連射機能つけてほしかったけどね・・・。

576 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 22:04:30.02 ID:YLc8PlJA.net
>>572
最初のVerから少しずつよくなってはいるが…開発はDORACUE。
2015年5月発売予定らしいがどういう評価になるやら。
メサイヤのブランドは2014年11月14日にエクストリームに譲渡され
そこからの発注らしい。ぱっとみはレイノス2に近い。
開発途中の動画があがってる。

>>573>>574
AGESのアウトランだけはわりと好きだけどな。車が違うとか
グラがしょぼいといわれるが個人的にはいいと思った。

577 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 22:17:48.41 ID:mXFd6tBP.net
>>575
ゲーム中にショットボタンを3秒以上押し続けると、AUTO RAPIDが追加される
他にも隠し機能がいくつかあって、開けた後はオプション画面のLR移動で選べたはず

578 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 22:19:49.73 ID:Hp9PyG3y.net
>>577
そんな裏ワザあったのか!
仕方ないから毎回新型バーチャスティック出してやってたわw

579 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 22:20:59.37 ID:Hp9PyG3y.net
連射オプションふぁあるならバーチャスティックプロでもイケるな。
今度久々に出して遊ぶかな。

580 :せがた七四郎:2014/12/26(金) 22:58:27.90 ID:awgwJTcE.net
>>568
ファンタシースターコレクション収録の初代ファンタに、ゲームセレクト画面でXボタンを押すと
3Dダンジョンが高速化する裏技がある
で、初代スタッフの開発裏話で「開発中のものは製品版より高速だったんだけど
スタッフが酔ったり操作をミスったりしてたからウェイトかけた」ってのがあって、
エイジスのこの裏技は(スタッフからの言及は無いけど)その速度の再現じゃないかと
言われたりしてる

581 :せがた七四郎:2014/12/27(土) 05:34:12.60 ID:4tEtR7uI.net
セガのゲームはプレステ系との相性がいいな!
サターンでやってらんないよ!

582 :せがた七四郎:2014/12/27(土) 06:29:14.90 ID:aSjF6PeH.net
俺も歳かな。
ゲームをやりすぎると体がゴキゴキするよ。

583 :せがた七四郎:2014/12/27(土) 08:09:22.52 ID:VZ8WJJR/.net
アウトランのスムーズモードは所謂裏技だからな。
他のもそうだけど必ずしも裏技がなければいけないというわけでもないし。
たまたまアウトランのは神裏技だったというだけで。

584 :せがた七四郎:2014/12/27(土) 14:11:56.40 ID:GsLHLO1q.net
お正月ナイツ

585 :せがた七四郎:2014/12/27(土) 16:34:13.84 ID:bvAmFeyz.net
大晦日だよNiGHTS

586 :せがた七四郎:2014/12/27(土) 18:12:42.58 ID:QYPWnKKP.net
せっかく時計機能があったんだから日付によって色々変わるソフトがあっても良かったよな。
日付以外にも時間に合わせて風景が変わるとか。
アゼルのウルとかいい感じになると思う。

587 :せがた七四郎:2014/12/27(土) 18:44:42.30 ID:dnmqChmB.net
この会社が電池使うもので良かったのは1つしかないだろ

ファンタシースター2 メモリー修復機能

588 :せがた七四郎:2014/12/27(土) 19:09:01.69 ID:6UXqQSdY.net
時計との連動機能は難しい
あんまり緻密にやると平日昼間のイベントがまったく見られないとか
いつも夜中の風景しか見られないとかが多発する
ユーザー側は見るために時計弄る羽目になって本末転倒になりがちだし
作り手側も見てもらえるかわからないイベントを大量に作るのは辛かろうし
結局、月ごとにオブジェやキャラが変わるとかのやんわりしたものが丁度いいって事になる

589 :せがた七四郎:2014/12/27(土) 19:30:34.79 ID:mjHu5Vfr.net
PS2には内蔵電池が切れて日付が狂ったら発売日前にプレイしたらだめですと突っ込んでくるソフトがあった

590 :せがた七四郎:2014/12/27(土) 21:02:17.54 ID:yTjhEkoB.net
天外魔境はうまくやってたな

591 :せがた七四郎:2014/12/27(土) 21:33:03.99 ID:smuStlam.net
>>586
バーチャコップにあったな。サタマガかサターンFANで読んだことあった。
ゲーム本編を80回以上遊ぶ。プレイ回数が4の倍数の時にサターン内臓の時計に
合わせて背景が変わる。夜は19〜6時まで。
ときメモも特別なメッセージを聞くことが出来て、日付が主人公の誕生日や
元日やクリスマスとか午前2時〜4時59分に連動するものがある。
セーブできないメッセージ も内蔵時計で詩織以外のキャラだとそいつが警告する。
ときメモは3でもPS2の内蔵時計に連動するネタが伝説の坂にあるらしい。
恋愛モノはわりとこういう仕様をいれたがるね。

592 :せがた七四郎:2014/12/28(日) 06:46:17.14 ID:+sSmI6WU.net
デイトナUSACEの裏技みたいな変化が時間とともに行われるとかいいと思うな。
PM4:00ぐらいに走ってると段々と夕方になっていくとか面白いと思う。
時刻連動はオプションでオンオフ出来るようにしておけば問題ないんじゃないかな。

593 :せがた七四郎:2014/12/28(日) 08:03:38.22 ID:PNEthti4.net
極パロのクリスマスバージョンとか神だったと思うけどな

594 :せがた七四郎:2014/12/28(日) 16:12:39.60 ID:Mcvta18o.net
アゼルは名作。
この世代で一番良いRPGだったよ。

595 :せがた七四郎:2014/12/28(日) 16:47:41.82 ID:UzlzsKRS.net
みなさん楽しいお正月をお迎えください

596 :せがた七四郎:2014/12/28(日) 18:01:36.59 ID:52mYuSU/.net
セハガール最終回泣いたわ。

来年は新ハードか互換機出るといいな。

597 :せがた七四郎:2014/12/28(日) 18:23:26.59 ID:dxYgSnCU.net
他社ハード自体はあるのにつまらんのよね。
しかもそれと同様にセガもまたつまらないシリーズ増えていく。
クリエイターもプレイヤーも世代交代で自分らの世代向けでは
ないことは承知。30代以上は旧ハード遊ぶ方がいいだろう。

598 :せがた七四郎:2014/12/28(日) 18:29:29.92 ID:eetUvJfY.net
これ読むと、まんまと制作側の狙い通りになってた感...しかし、中さん快諾とか本人ノリノリじゃないかw

形を変えても記憶と魂を残すのが重要--擬人化プロジェクト「セガ・ハード・ガールズ」
http://japan.cnet.com/news/business/35057990/

599 :せがた七四郎:2014/12/28(日) 21:27:44.35 ID:1/fuYigq.net
伝説のエロゲーVITAで発売
http://twitter.com/chiyomaru5pb/status/549119955229085697/photo/1

600 :せがた七四郎:2014/12/28(日) 22:01:29.87 ID:FhFrEK3I.net
腐れゲー道

601 :せがた七四郎:2014/12/28(日) 22:01:35.75 ID:m6T6x8rS.net
YUNOのリメイクって噂だけどこれをやった若い世代が
やれシュタゲのぱくりとか言い出すかと思うとね。
バックトゥザフューチャーも知らない世代も多いだろな。

602 :せがた七四郎:2014/12/28(日) 22:13:34.62 ID:Dox3fAXS.net
yu-noってなんか評判いいよねー
面白いらしいけど俺は屋上から先に進めなかった。
(セリフが肌に合わなかった)

603 :せがた七四郎:2014/12/28(日) 22:18:26.99 ID:m6T6x8rS.net
映画でもアニメでも漫画でもそうだけどあまりに評判良すぎて
ファンや信者がキャーキャーいってTVや雑誌でも話題になると
ちょっと一歩ひいてというか1年くらい経って流行すぎてから
静かに一人でやりたくなることもある。
理由はやっぱ「な?面白かっただろ?」となんか自分が作った
作品みたいに上から目線のファンがいたりするところが癌。

604 :せがた七四郎:2014/12/28(日) 22:29:45.50 ID:vXYN01yI.net
菅野のテキストはめっちゃくちゃ癖があるからな
オタ流ハードボイルドと言うか何と言うか、キッツイ感じがあるの凄くわかる
でもテキストアドベンチャーゲームとしてYU-NOは凄く面白かった
あのシステムの第二段とか進化系を見てみたかった

605 :せがた七四郎:2014/12/28(日) 22:52:43.32 ID:giZksN7H.net
今年最後に買ったサターンソフトは「ドラゴンフォースII」
来年もまだ見ぬサターンソフトに出会えますように

606 :せがた七四郎:2014/12/28(日) 22:57:33.52 ID:m6T6x8rS.net
逆にいまほとんどエロゲ化したテキストしかないが
昔のパソゲーのADVはあんなの多かったよな。
Leafの雫とか痕とかあの時期だったと思うが。

607 :せがた七四郎:2014/12/29(月) 00:27:44.18 ID:PxvARovR.net
DGSメール混ぜるなwwwww

608 :せがた七四郎:2014/12/29(月) 09:26:02.63 ID:wpqKff4e.net
俺はまだ今年中にソフト買うぜ。

609 :せがた七四郎:2014/12/29(月) 09:34:43.20 ID:zEQCZISI.net
ブコフのジャンクコーナーでかw
レアを間違えて置いてあることもなくなったな

610 :せがた七四郎:2014/12/29(月) 09:43:41.70 ID:L2Wa+G8Z.net
俺が最期に勝ったサターンソフトは「マスデストラクション」だな
ハード末期らしく、マイナーでなかなか完成度が高いアクション

611 :せがた七四郎:2014/12/29(月) 09:46:17.02 ID:Ql8OB38x.net
大晦日と正月になにかやろうかと思うが
サクラ大戦2にしようかな。1しかやってない。

612 :せがた七四郎:2014/12/29(月) 12:10:41.78 ID:uxINPK8M.net
俺は今日秋葉原に行く。

613 :せがた七四郎:2014/12/29(月) 12:13:23.87 ID:CQdpPUpT.net
やろうかな発言はやらないフラグ

614 :せがた七四郎:2014/12/29(月) 12:24:30.57 ID:uxINPK8M.net
ネタになればなんでもいいよ。

615 :せがた七四郎:2014/12/29(月) 12:36:56.11 ID:Wye4Bs0U.net
ブコフだろうが扱ってあるだけマシじゃね?ここ数年SSもDCも一向に中古で見ない関西圏
今年頭地方いった時なんでも買います系いったら普通に大量に扱っててビビったレベル
90年台のようなゴロゴロあった個人店舗なんて今じゃ全て潰れてないしそれこそ有名な中古屋しか置いてない現状

616 :せがた七四郎:2014/12/29(月) 12:40:57.67 ID:uxINPK8M.net
>>615
頭地方ってどこ?
とうちほう、あたまちほう、かしらちほう?

617 :せがた七四郎:2014/12/29(月) 12:47:31.06 ID:Wye4Bs0U.net
今年の頭に地方に行ったと書きたかった
行った所は北陸地方の方なんで結構デカイ店舗 ○○店とあるように色々全国各地にあるが関西圏は無い系列でこんなのあったんだと驚いた

618 :せがた七四郎:2014/12/29(月) 12:52:46.19 ID:uxINPK8M.net
>>617
なるほど。語句の区切りが違ったんだな。北陸で大きいとなると金沢だろうか。
金沢は関東より関西の観光客が多いと聞くし。それだと俺は行くのきついな。

なんか寒いし雨降ってるしよくよく考えたらコミケ期間中だし秋葉原行くの止めようかな。

619 :せがた七四郎:2014/12/29(月) 14:46:33.18 ID:cEllfSqN.net
レトロゲーマーアイドル結婚でオタ発狂
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/idol/1414653633/l50

620 :せがた七四郎:2014/12/29(月) 18:24:15.60 ID:wBr6kwas.net
ポテトのサターンのコーナーがやばかった。
スッカスカ。

621 :せがた七四郎:2014/12/29(月) 19:22:45.79 ID:jSNLzEMo.net
>>610
最後に負けたサターンソフトは何?

622 :せがた七四郎:2014/12/29(月) 21:38:58.39 ID:OGuJaZMt.net
エアーズアドベンチャーは俺の精神力がもたずに途中で挫折した。

623 :せがた七四郎:2014/12/29(月) 21:42:58.49 ID:PQlOd8+D.net
>>622
ニコニコで実況動画見てたけど、見てるぶんには面白かった

なんか、絶対に見るなと言われてた手紙を城から出た途端に開いてたのはワロタw

624 :せがた七四郎:2014/12/29(月) 23:51:33.44 ID:XYqLfnzL.net
賀盆

625 :せがた七四郎:2014/12/30(火) 10:58:14.12 ID:WG781x4g.net
やっぱりパーフェクトクソゲーはデス様だな。

626 :せがた七四郎:2014/12/30(火) 17:00:53.70 ID:Vxxh2ijT.net
伝説だからな

627 :せがた七四郎:2014/12/30(火) 18:42:45.75 ID:/Ebj+bwv.net
昔のファミコンソフトに比べたら遊べるよ

628 :せがた七四郎:2014/12/30(火) 18:58:46.37 ID:B5uh/ExA.net
タイムコマンドーもいい線行ってると思う

629 :せがた七四郎:2014/12/30(火) 19:20:33.63 ID:ld0jlOrW.net
>>623
あの主人公ぶっ壊れすぎててもうね

630 :せがた七四郎:2014/12/30(火) 23:26:46.19 ID:N6B9QC9H.net
タイムコマンドーなんてタイトル十数年ぶりに聞いた
以前聞いたのはユーゲーのバカゲー特集

631 :せがた七四郎:2014/12/31(水) 07:19:37.66 ID:ziXUejSG.net
タイムコマンドーもかなりのクソゲーだけどデス様とはレベルが違う。

632 :せがた七四郎:2014/12/31(水) 09:09:16.12 ID:WD5tD+vn.net
クソゲーじゃないだろ
あれは名作だ

633 :せがた七四郎:2014/12/31(水) 12:03:09.39 ID:wgt9tQ0o.net
迷作の間違いじゃないのか?

634 :せがた七四郎:2014/12/31(水) 16:41:47.33 ID:WD5tD+vn.net
まあ、何でもいいけど
意外と面白いからプレイしてほしいな

635 :せがた七四郎:2014/12/31(水) 16:43:18.81 ID:30lpgL6/.net
たまに起動させるけど、いつ寿命がくるかと思うと…
メガドラは不安ないけどね

636 :せがた七四郎:2014/12/31(水) 17:06:33.58 ID:WD5tD+vn.net
お前の寿命が先だから
安心してお眠り

637 :せがた七四郎:2014/12/31(水) 17:34:07.40 ID:4FBDNQaW.net
棺にサターン入れたら駄目なんだっけ?

ソフトなら燃えるから大丈夫か。

638 :せがた七四郎:2014/12/31(水) 17:42:16.43 ID:jC/nfrc3.net
>>637
サターンはどことは言えないけど駄目な部品が必ず含まれてると思う。
CDは全部駄目。

639 :せがた七四郎:2014/12/31(水) 17:45:54.56 ID:gkTvoUGn.net
年越し、LUNARプレイするつもりですw

640 :せがた七四郎:2014/12/31(水) 17:50:49.78 ID:GiLaP4oL.net
あー、年内にサターンの音声SPDIF出力化改造しなかったなー
年越しに作業しちゃうかw

641 :せがた七四郎:2014/12/31(水) 17:58:05.48 ID:wvbh8N+H.net
サターンベーシックとか今、使い道あるかな?
この間見つけて他のゲームの箱と一緒にしてるが

642 :せがた七四郎:2014/12/31(水) 17:58:07.44 ID:GiLaP4oL.net
DIT4192
http://www.farnell.com/datasheets/1857687.pdf

これのピッチ変換基板へのハンダ付けが面倒なんだよな
ピッチが狭いから、ブリッジ(ショート)確認をしっかりしないといけないし

643 :せがた七四郎:2014/12/31(水) 18:10:04.99 ID:jC/nfrc3.net
>>641
そりゃ本人次第でしょ。

644 :せがた七四郎:2014/12/31(水) 20:03:43.25 ID:GuAlG7/p.net
>>635
バーチャレーシングMDのROMカセットのコンデンサが液漏れした
あの頃のシンプルな機械は割と丈夫だけどやっぱ油断出来んw

645 :せがた七四郎:2014/12/31(水) 23:14:54.97 ID:uOpk0Bx3.net
年越し大晦日正月にやるSSタイトルといったらなにがある?
>>639はLUNARらしいけど。積んでるクソゲーで新年迎えるのもな。

646 :せがた七四郎:2014/12/31(水) 23:48:19.63 ID:YjwjJTzA.net
なにか、じゃなくて干支の羊が出るゲームを探せ
しかしオレが思いつく羊といえば格闘ゲームに出てくる技の一つくらいで・・・

647 :せがた七四郎:2014/12/31(水) 23:52:09.97 ID:4H/hUSU3.net
羊で思い出すのがLunarのBoat Songなわけだが。

648 :腐れゲー道:2014/12/31(水) 23:59:31.08 ID:Yx4hDPcA.net
マンクスTTスーパーバイク知らんのか。
はぁ。

649 :せがた七四郎:2014/12/31(水) 23:59:55.18 ID:CO5rejIb.net
゚・:*:・。♪☆A Happy New Year(*'∇') ゚・:*:・。♪☆
さ、今年も銀銃で始めようか

650 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 00:01:08.03 ID:0v0SLGSr.net
アレ、フライング…

651 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 00:44:57.14 ID:lzzl822p.net
ゲーム始めはファイターズメガミックス、正月はグランディア三昧と行くか。

652 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 01:11:18.06 ID:vKddVXvT.net
あけおめことよろ
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/n/y/o/nyororyo/2009-11-28_00-42-36.png

653 : 【大吉】 【1515円】 :2015/01/01(木) 01:38:46.98 ID:bppRt4jd.net
あけましておめでとう (・∀・)
今年もみんなのサターンが元気でありますように

654 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 02:49:05.94 ID:WIyZakDU.net
マルコンの上に白パッドを重ねて置いて鏡餅の出来上がり。
あけおめ!

655 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 06:00:08.92 ID:vKddVXvT.net
サタボンマルチタップも餅っぽい

656 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 06:22:30.16 ID:xogG8v2+.net
おまいら、あけましておめでとう

今でもLUNARは面白い!

657 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 08:30:11.51 ID:Pybm8Qnv.net
>>654
久しぶりにメガドラ+メガCD+32Xで鏡餅作るわ

658 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 08:33:47.70 ID:c4xpEvPZ.net
とりあえずクリスマスナイツを起動だけでもしておけ。

659 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 08:35:37.05 ID:Kli6J/nA.net
セガサターンにも似たような増設機器が出ていたらメガタワーに
並んで置けたろうに。SS+モデム+核ラム+VF3/シェンムー用グラ増設とか。
もしくはメガドラ/マーク3アダプタか。

660 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 09:19:56.05 ID:c4xpEvPZ.net
サターンは鏡餅より重箱が似合う。
御節の方だな。
拡張もカートリッジ一個ならまだしもそれ以上となった場合は座布団形式だったのではないだろうか?

661 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 09:37:27.30 ID:ysnNO9bm.net
みやたは杏野に嫉妬している

662 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 10:04:32.64 ID:S6bJXTHD.net
掲示板サイトをベータ公開中です。

完全無料で、スレッドの作成や匿名での投稿も可能です
お気軽にお試しください。

http://fluid.twolineprj.com/twoline/entry

663 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 10:15:33.98 ID:a68OQ25I.net
正月からまなじり吊上げながらプレイするのもなんだから
ラングリッサーVを裏技で緩々の設定にしてプレイしてる。

664 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 10:18:18.64 ID:OH/IZ9ra.net
正月からこの調子かよ、少しは人生見直せよ

665 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 10:39:16.44 ID:djtG8u68.net
wwwww
じぶんのこと見えてないんじゃ〜ね〜のwww

666 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 10:43:03.42 ID:a68OQ25I.net
ニートなのに人にケチばっかり付けてるいつもの荒らしでしょ?
スルーしろって。

667 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 10:44:02.81 ID:Pybm8Qnv.net
むしろ正月休みぐらいしか、ゆっくり遊べないんだよな

668 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 11:14:27.42 ID:PT/kYkJb.net
ニートは正月だと親戚とかに肩身が狭いからなw

669 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 12:52:58.51 ID:BQao26BL.net
This is COOLって逆にダサいから
消しといてほしい

670 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 14:42:02.99 ID:p2gUpi8X.net
実は本体すら出してないよ
ネットの方が手軽で面白いし

671 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 15:43:00.96 ID:egt+5eJH.net
>>658
初めて知ったw
これは見ておくべきだね。

672 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 16:14:54.82 ID:xogG8v2+.net
本体とか俺も持ってないよ
SSFでほとんど完璧に動くしね

673 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 17:41:27.03 ID:KZPmLkfI.net
デイトナとサムスピ斬九郎をハードオフで保護してきた

674 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 18:25:47.43 ID:nZrmxYRW.net
>>672
SSFってチェイスH.Q.のBGMが再現されないんだよな

675 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 19:40:03.01 ID:V29Cz7PZ.net
あれあまり綺麗な画面じゃないよ

676 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 19:57:51.28 ID:jk/cue8L.net
エミュだとバーチャガンが使えない

677 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 20:39:51.46 ID:Q0CTUy8r.net
せやな

678 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 21:10:45.53 ID:/8vubSvi.net
よーし
ワンチャイコネクションクリアしたぜ

679 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 22:08:48.33 ID:BjJGiYA/.net
あけおめ。サターンも今年で21歳か。

680 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 23:12:33.44 ID:4TyGjDiO.net
やっぱり4M拡張+マブストの組み合わせは最強だな。

681 :せがた七四郎:2015/01/01(木) 23:14:59.48 ID:TsmaMWR9.net
ディトナとセガラリーとツーリングカーはいいサントラだな
あとバーニングレンジャーのおまけCDも何回聞いても良い

682 :せがた七四郎:2015/01/02(金) 00:22:49.15 ID:S4WVp17M.net
誰か卒業Uの犬塚さおりの風俗嬢ENDの2パターンあるらしいセリフを知らないかい?
1つしか見れなかったよ

683 :せがた七四郎:2015/01/02(金) 02:00:19.50 ID:3XWbVHuS.net
念願のFDドライブ去年入手したが肝心のフロッピーがない
これって1.4Mか1.2Mかディスクどっちか必要なんだろかいざフロッピー探すと全然入手できないのな

684 :せがた七四郎:2015/01/02(金) 02:37:49.90 ID:s1WWmCkf.net
100均とかで売ってないの?

そういや自分もFDなんてここ5年くらい買ってないな。
最後に買ったのは秋葉原でカラフルなFD100枚ほど。
それで間に合ってる。

685 :せがた七四郎:2015/01/02(金) 03:59:15.59 ID:3S8Xd+6M.net
セガサターン型のCDケース知ってる人いる?
セガサターン周辺機器と同じようなデザインの箱に入ってた
レアなのかなぁ

686 :せがた七四郎:2015/01/02(金) 04:05:08.56 ID:oLxzGIM/.net
ぐぐったら結構画像でてくるけど箱付なんだな。
ttp://www13.plala.or.jp/chitose_game/goods/g01.htm
発売はセガ・ミューズで、CDケースが4枚収納可能。

687 :せがた七四郎:2015/01/02(金) 04:10:39.99 ID:FK3qXhu5.net
そういうのっていくつか出てるだろ。
確かリュックサックみたいなのも出てるはず。
Vコンバータみたいで笑えた。

688 :せがた七四郎:2015/01/02(金) 07:20:26.96 ID:JsMhojaD.net
>>683
http://www.amazon.co.jp/dp/B007GF7V0E

これじゃダメなのか?

689 :せがた七四郎:2015/01/02(金) 09:57:34.27 ID:CNs9qMtE.net
FDDの代わりになるSDカードユニットみたいなの出ないかな?
フォーマットはPCでやるとか。

690 :せがた七四郎:2015/01/02(金) 12:08:09.71 ID:Ox6/cJbP.net
>>685
持ってるよ
サターンの横に並べて中に拡張RAMカートリッジ入れてる
ただ自分のは初期型Vサターンだからデザインが揃ってないけどね

初めて見た友達はサターン本体と勘違いして
「凄え!PSoneより小せえ!」って勝手にビックリしてたw

691 :せがた七四郎:2015/01/02(金) 16:44:38.14 ID:7+CKZyN5.net
テレビつまんないからシルバーガンをプレイ。
スコアのことは聞くな。

692 :せがた七四郎:2015/01/02(金) 19:02:45.64 ID:bdVt2GOv.net
>>683
>これって1.4Mか1.2Mかディスクどっちか必要なんだろか
どっちでも同じ
サターン側で要フォーマット

unixでサターンフロッピー吸いだせるって聞いたけど試していないや

693 :せがた七四郎:2015/01/02(金) 23:33:25.27 ID:sWiRrcqx.net
吸い出すってw
FDDをddかなんかでイメージ保存するだけだろ。
普通に読んでるだけだよ。

694 :せがた七四郎:2015/01/03(土) 02:27:12.32 ID:mz/N20Ip.net
>>691
正月はお笑いばかりだしな。ラジオ聞いてるほうがまだいいかも。
こっちは掃除終わったからこれから
「マスターズ〜遥かなるオーガスタ3〜」をトーナメントで始める。

695 :せがた七四郎:2015/01/03(土) 04:04:54.25 ID:CpdoZvGo.net
>>690
うらやま
買っとけば良かったなぁ

696 :せがた七四郎:2015/01/03(土) 06:36:57.30 ID:mz/N20Ip.net
トーナメント終わったがこのゲームPS版もそうだが
PC版のオーガスタから相当劣化してるな…
しかし雰囲気とかはすごくいい

697 :せがた七四郎:2015/01/03(土) 06:40:54.69 ID:VztEuDB8.net
カワバンカ!!
ことしは亀忍者の新作みれるみたいだな!
旧作遊ぶとしたらオススメはなに?

698 :せがた七四郎:2015/01/03(土) 06:52:47.02 ID:YN88uuwL.net
正月はガングリをじっくりプレイ。

699 :せがた七四郎:2015/01/03(土) 09:31:45.64 ID:d2pJ94jP.net
でも実際にやってる人は一人もいない

700 :せがた七四郎:2015/01/03(土) 10:02:00.04 ID:OQh1c6RW.net
ガングリUはマルコンがお勧め

701 :せがた七四郎:2015/01/03(土) 10:44:02.82 ID:F3779KBf.net
サターンよりセクースのほうが楽しいもんな

702 :せがた七四郎:2015/01/03(土) 11:48:14.46 ID:WXR6tfhR.net
ガングリフォン最強コントローラーはバーチャスティック

703 :せがた七四郎:2015/01/03(土) 12:06:46.93 ID:OQh1c6RW.net
バーチャスティックだとRのトリガー感が味わえなくないか?

704 :せがた七四郎:2015/01/03(土) 13:58:18.60 ID:boQeAdr1.net
感覚重視なら左右を入れ替えたツインスティック

705 :せがた七四郎:2015/01/03(土) 17:16:28.79 ID:fJnbFRcF.net
オッサン、もうセクースに興味無くなっちゃったよ。
でもシルバガンは年数回、猿オナみたくやってるよ。
ツインスティックも座敷の肥やしになってしまってる感はあるが
バチャロンを年に何回かやる時は箱から引っ張り出すね(DCでもね)。
戦慄青は確か2枚目以降に対応だったでしょ。なので使わないね。

706 :せがた七四郎:2015/01/03(土) 17:36:37.85 ID:zcy/f/RO.net
ガングリをジョイスティックでやるというのは斬新だな。

707 :せがた七四郎:2015/01/03(土) 18:43:37.69 ID:XCNLlB9i.net
ガンダムexvsさえなければバーチャロンも鉄騎も未だに続編が作られてたろうに

708 :せがた七四郎:2015/01/03(土) 22:37:01.98 ID:b8RawqhD.net
ガングリはやってないとあっという間に下手になるな。

709 :せがた七四郎:2015/01/04(日) 09:57:54.18 ID:QVM+Y3sO.net
銀銃と同じだ。

710 :お茶の水うの:2015/01/04(日) 10:08:37.02 ID:KCrc1O1y.net
汁馬鹿って信者が言う程の物では無いよなぁ

711 :せがた七四郎:2015/01/04(日) 10:33:35.87 ID:QPP2t9Ql.net
今日で休みも終わりだしシルバーガンやりに秋葉原でも行ってくるかな。

712 :せがた七四郎:2015/01/04(日) 11:32:43.48 ID:IqPs48F/.net
ツインスティックは端子が引き抜けるから簡単に左右を入れ替えられる
その上で左スティック前後で前進後退・右倒しで上半身旋回・左倒しで平行移動
右トリガー武器発射・右ボタン武器選択・左トリガージャンプ・左ボタン暗視装置(支援攻撃)と配置する

713 :せがた七四郎:2015/01/04(日) 12:26:22.30 ID:jvF48IPx.net
>>711は秋葉へ行かずに家で1日ネットやってます
やろうかな発言はやらない法則発動!

714 :せがた七四郎:2015/01/04(日) 12:53:59.46 ID:QPP2t9Ql.net
よし、飯食って腹も落ち着いてきたし行ってくる!

715 :せがた七四郎:2015/01/04(日) 16:24:52.34 ID:J0fPxU5v.net
>>713パターンの返しもう飽きた

716 :せがた七四郎:2015/01/04(日) 17:30:46.93 ID:jvF48IPx.net
俺はバニレンネタ飽きた
ネタになるのは同じゲームばかり、サターンユーザーの保守性が伺い知れる

717 :せがた七四郎:2015/01/04(日) 17:46:50.17 ID:TdzUsvMu.net
サタゲーといえばくそげー!
久しぶりにクソネタで盛り上がるか!

718 :せがた七四郎:2015/01/04(日) 17:52:08.36 ID:kDWOuSA3.net
>>715
くだらないことに拘って粘着するのはニートの証拠。
暇だけは沢山あるからついついそういう傾向になる。
後はお察し。スルーしな。

719 :せがた七四郎:2015/01/04(日) 19:14:26.84 ID:IjGDemSE.net
SSで最糞のゲームはスターボーリングvol2
ブスのお姉さん3人とボーリング、
108円で買ったときは、超うれしかったわ

720 :せがた七四郎:2015/01/04(日) 19:53:24.29 ID:jvF48IPx.net
>>717
クソネタもテンプレラインナップで終わるな

721 :せがた七四郎:2015/01/04(日) 20:16:53.49 ID:+3c8Rogl.net
アポなしギャルズお・り・ん・ぽ・す 
あやかし忍伝 くの一番プラス
エアーズアドベンチャー
ガイアブリーダー 
サイベリア 
シミュレーションRPGツクール 
スタンバイSay You! 
センチメンタルグラフティ 
大冒険 セントエルモスの奇跡 
デスクリムゾン
ドラえもん
FIST 
プラネットジョーカー 
ボイスファンタジア 失われたボイスパワー 
北斗の拳  
ホーンテッドカジノ <18禁>  
南方珀堂登場 
ライズオブザロボット2 
ライフスケイプ 生命40億年はるかな旅 
RONDE 〜輪舞曲〜 

722 :せがた七四郎:2015/01/04(日) 20:25:36.82 ID:9/aUx/Kp.net
誰か福袋 じゃんく セガサターンソフト30本セット買った?
2〜3年前に買って報告してた人いたけど過去ログ見当たらん。
ttp://www.suruga-ya.jp/feature/2015fuku_January/game.html
ttp://www.suruga-ya.jp/product/detail/296000802001
ttp://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/296000802.jpg

723 :せがた七四郎:2015/01/04(日) 21:01:53.81 ID:vzAQC9iH.net
それいくらだったの?

724 :せがた七四郎:2015/01/04(日) 21:08:22.09 ID:9TkyGHaN.net
5000円くらいしそうだな
いや駿河屋なら10000円か

725 :せがた七四郎:2015/01/04(日) 21:34:46.60 ID:mmDT5ADM.net
南の島にブタがいた
レイマン

中々の歯応えゲームだぞksg的な

726 :せがた七四郎:2015/01/04(日) 21:53:14.84 ID:HRgTcGga.net
レジェンドはデス様。

727 :せがた七四郎:2015/01/04(日) 22:04:31.90 ID:MmP9CBuu.net
グラフィック的に一番やばいのはFISTだな
これをやった後にDOAやると感動する

728 :せがた七四郎:2015/01/04(日) 22:17:27.58 ID:yN6qBPNL.net
SNKのゲームは地雷率高かったな
ロードが長すぎる

729 :せがた七四郎:2015/01/04(日) 22:19:43.81 ID:HRgTcGga.net
スターファイター3000も凄かったな。

730 :せがた七四郎:2015/01/04(日) 22:29:28.43 ID:TdzUsvMu.net
ホーンテッドが上がるとはな
たしかに移動がおもいけど…
こえた先にはめくるめくエロスがある
アニメ調の麻雀など足元にも及ばないいやらしさ
さすがのラストX!

ファンタジーさ

731 :せがた七四郎:2015/01/04(日) 22:34:28.11 ID:2X85mD9R.net
ロンドは今やるとつらいと思うよ
昔は個人的にまあまあ好きだったけど

732 :せがた七四郎:2015/01/04(日) 23:31:41.83 ID:HRgTcGga.net
ロンドは力を入れるところを間違えたよ。
せめて戦闘画面がもうちょっとマシだったらな。

733 :せがた七四郎:2015/01/05(月) 00:14:08.08 ID:OLswH47a.net
いかにも開発不足ですっていう出来だったから。
いずれにしてもどの角度から見てもデスクリにはかなわないw

734 :せがた七四郎:2015/01/05(月) 02:50:25.23 ID:foqCubcu.net
レイマンをクソゲー扱いしてるの初めて見た
確かに高難度だけどさ、出来はいいよ

735 :せがた七四郎:2015/01/05(月) 03:37:27.64 ID:rT8Yarax.net
ロンド体験版事件

736 :せがた七四郎:2015/01/05(月) 09:55:50.36 ID:Mv0bnOcf.net
ちゃんと作り込んでれば名作になれる素質があったのにな。
勿体なさすぎるわ。

737 :せがた七四郎:2015/01/05(月) 12:03:40.77 ID:6nYKf06T.net
ロンドってそんなにクソなんだ。
当時は少し気になってたけど結局買わなかったな。
メガCDの幻影都市っぽいイメージ。

バッケンローダーってのも気になってたけど買わなかった。

738 :せがた七四郎:2015/01/05(月) 12:27:50.08 ID:XPBrryr1.net
バッケンローダーはそれなりに遊べるよ。
コツをつかめばサクサク進めるし。

739 :せがた七四郎:2015/01/05(月) 12:59:59.42 ID:6nYKf06T.net
ほう。
バッケンローダー、調べたら安いね。
ボリュームも少ないみたいだし気楽にできそうだから買ってみようかな。

740 :せがた七四郎:2015/01/05(月) 15:36:03.98 ID:kp9Mqzo5.net
バッケンローダーはOPだけ見て満足した

741 :せがた七四郎:2015/01/05(月) 16:19:48.70 ID:B0RoR0ky.net
やけにしっかりした世界観、長い導入部分。
それが終わってやっとゲームになったと思ったらいきなり凡庸で難易度の低いSRPGになっちゃうんだよな。
そこに肩すかし感があるけどゲームを進めていけばお気楽プレイでストーリーをなぞることが出来る。
世界観やストーリーが好きならお勧め。

742 :せがた七四郎:2015/01/05(月) 19:05:01.30 ID:TWjjimcZ.net
ハッテンローダー

743 :せがた七四郎:2015/01/05(月) 21:58:01.96 ID:4lDidPMh.net
>>741
あれだけ準備したんだったらSRPGになんかせずに
普通のRPGにしてればもっと良かったかもな。

744 :せがた七四郎:2015/01/05(月) 22:54:32.49 ID:kZI0V52X.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/idol/1414721083/l50

745 :せがた七四郎:2015/01/06(火) 08:21:18.09 ID:gGdy/aEQ.net
俺は元日にバニレンやったぞ。
さすがに一日でメール全部集めるのは無理だけど。

746 :せがた七四郎:2015/01/06(火) 10:44:07.24 ID:3mQYoxkU.net
メール集めはあんまり気にしなかった
空中とかアクションをマスターするのが楽しかったし

747 :せがた七四郎:2015/01/06(火) 11:54:45.56 ID:MM6Ditm1.net
バニレンにはマルコン?

748 :せがた七四郎:2015/01/06(火) 11:59:43.95 ID:LR9/22Ba.net
おれバニレンよりハガレンがいいなあ

749 :せがた七四郎:2015/01/06(火) 12:07:25.09 ID:f7cSo04S.net
>>747
バニレンの場合は通常のパッド使った方がいいと思う。
マルコンだとふらつく。

750 :せがた七四郎:2015/01/07(水) 01:42:46.18 ID:j5/1lUVg.net
>>741
ゲーム部分がぬるいを通り越して空気になりそうな難易度設定だからなぁ
導入部分の雰囲気がよかっただけにもったいない

751 :せがた七四郎:2015/01/07(水) 09:15:38.95 ID:Yb1J5nTa.net
バニレンはショウの熱さを楽しむゲーム。

752 :せがた七四郎:2015/01/07(水) 10:50:23.98 ID:PJeXzyGB.net
またバニレンかよwwwうぜえww

753 :せがた七四郎:2015/01/07(水) 16:45:40.77 ID:0lu+Daqg.net
「俺は絶対に諦めない!!!」

754 :せがた七四郎:2015/01/07(水) 23:37:58.98 ID:q3BTqbbj.net
>>751
熱いつーか、スカしたカッコつけが極寒をよぶんだぜ

755 :せがた七四郎:2015/01/08(木) 12:13:09.22 ID:sQ58Oifd.net
スカしてカッコつけてるのはリード。
ショウは必死の人。

756 :せがた七四郎:2015/01/08(木) 13:08:11.19 ID:ZbPtfBLl.net
ショウの声優の緑川は今となってはキモオタ女のブランドだからな。
そういうのにバニレン見せたらどう思うのかは興味ある。

757 :せがた七四郎:2015/01/08(木) 19:43:26.15 ID:mfdyXVDM.net
バニレンネタでが出てるついでに聞きたいんだが、ここ読んでる人で
クラリス、エリオット、柴田亜美を救出出来た人ってどれくらいいるんだろ?
(当然、出現させる為の条件を満たしてる事を前提にしてだけど)

758 :せがた七四郎:2015/01/08(木) 19:46:57.90 ID:QzJrEhXU.net
バーニングレンジャーあきた〜
バーニングフォースがいいのだ

759 :せがた七四郎:2015/01/08(木) 20:40:04.09 ID:pSFjHVUq.net
バーニングファイト移植してほしかった

760 :せがた七四郎:2015/01/08(木) 22:21:13.31 ID:ZbPtfBLl.net
>>757
結構いるんじゃない?
俺は出した。

761 :せがた七四郎:2015/01/08(木) 22:46:55.06 ID:a+BgfMMI.net
バーニングライバル移植して欲しかった
ttp://www.youtube.com/watch?v=EkK58Oj-gs8

762 :せがた七四郎:2015/01/09(金) 06:44:53.20 ID:QhuBYlD7.net
テスト

763 :せがた七四郎:2015/01/09(金) 11:00:31.44 ID:/zKSglKk.net
バーニンラバーまだぁ?

764 :せがた七四郎:2015/01/09(金) 18:24:47.09 ID:+Obtijdn.net
ここまでバーニングエンジェルの話題なしか

765 :せがた七四郎:2015/01/09(金) 21:52:25.84 ID:sb3CmYtE.net
バーニングレンジャーでメールを全部集めた人は少ないだろうな。

766 :せがた七四郎:2015/01/10(土) 08:09:52.82 ID:XS2dlKxC.net
いまだにバーニングレンジャーが買えずにモヤモヤしてる人はそこそこいるだろうな

767 :せがた七四郎:2015/01/10(土) 09:54:44.64 ID:HwtY/L2j.net
近場のハードオフでなら1,000円で売ってる

768 :せがた七四郎:2015/01/10(土) 10:07:35.11 ID:npu4ESnt.net
ほんの数千円も出せばあるのに買えないでモヤモヤとか
数千円も出す価値無いから買えないって事だなw

769 :せがた七四郎:2015/01/10(土) 10:13:29.63 ID:9rwv7ELy.net
バニレンって流通量が微妙だからな。
ハドフだったら置いてあればラッキー。

770 :せがた七四郎:2015/01/10(土) 10:50:08.30 ID:/SMR9Teu.net
さすがにバーニングレンジャーは5万本以上は売れてたでしょ

771 :せがた七四郎:2015/01/10(土) 23:56:05.95 ID:4xmTQJNT.net
バーニングレンジャーバーニングレンジャーバーニングレンジャーバーニングレンジャーバーニングレンジャー

772 :せがた七四郎:2015/01/11(日) 01:38:01.57 ID:iqC/Q6bz.net
(´・ω・`)
ttp://www.youtube.com/watch?v=OhMnPDVZt8A

773 :せがた七四郎:2015/01/11(日) 07:03:37.93 ID:9dY+Y+Qc.net
>>772
なんだこのゆとりはw

774 :せがた七四郎:2015/01/11(日) 08:21:37.04 ID:oNIg7YQg.net
パワーメモリーってまだ売ってますか?

775 :せがた七四郎:2015/01/11(日) 08:48:03.91 ID:iqC/Q6bz.net
ハードオフの青箱ジャンクにいっぱいあるじゃん

776 :せがた七四郎:2015/01/11(日) 11:43:53.61 ID:YSCw6lPF.net
ハドフ \108〜\540

平均\324

777 :せがた七四郎:2015/01/11(日) 11:47:16.97 ID:YSCw6lPF.net
>>778以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「777ゲット」させていただきました。
多くの方が777を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

私は「777ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「777!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「778ゲット」だった事もございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
777ゲッターの為の修行を1年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「777」をゲット出来るまでに至りました。
これも>>778以降の皆様のお陰でございます

それでは、777をゲットさせていただきます。

778 :せがた七四郎:2015/01/11(日) 11:49:15.67 ID:/gHrJtso.net
お前はただの776ゲッターじゃねぇか、しかもこんな遅いスレで
恥を知れ

779 :せがた七四郎:2015/01/11(日) 13:52:07.33 ID:6b3nR/yZ.net
ハードオフになかったよお(T_T)

780 :せがた七四郎:2015/01/11(日) 14:10:24.48 ID:9Ar/W791.net
まじで?こっちは2〜3店舗ともいっぱい余ってるけどな。
シール貼られた奴もまじってるけど大量に残ってるな。

781 :せがた七四郎:2015/01/11(日) 14:17:57.55 ID:9dY+Y+Qc.net
俺はシールとか貼らないしギャルゲーもやらない人なんだけど
買ったパワメモにサクラ大戦2とかのシールが貼られてると複雑だ。

782 :せがた七四郎:2015/01/11(日) 15:02:24.09 ID:3UsIeY3J.net
>>768
なにを支離滅裂なことを言っているんだ?小学生

783 :せがた七四郎:2015/01/11(日) 15:09:47.25 ID:/gHrJtso.net
数千円で在庫がありネットですぐ買える状況であるのは事実
そこにもし買えずにモヤモヤしてる人はそこそこいるという仮定を立てるならば
それは数千円も出す決心がつかずモヤモヤしてるという事になる
どこが支離滅裂だ?数千円も出すに値しないという事だろ?

784 :せがた七四郎:2015/01/11(日) 15:15:40.14 ID:ULqebuaE.net
金あったらヨユーよ
気にいらないならゴミ箱ポイもヨユーっす!!

785 :せがた七四郎:2015/01/11(日) 15:18:44.10 ID:+iEqSBRW.net
セガサターン・パワーメモリー認識術
http://wepon.at-ninja.jp/powermemory.html

パワーメモリ入手したらここ参考についこの前パワーメモリーさしてたら壊れるゲームあることを知った
エミュでも破損するようで必ず抜いて遊べと書いてあって当時知ってれば色々破損しないで済んだのにと思ったぜ
8000ブロックあればそうそう減らないと思うけどデザエモン2で本格的に作ると足りなくなるから凄い

786 :せがた七四郎:2015/01/11(日) 15:23:47.65 ID:9Ar/W791.net
ときメモ、サクラ大戦、たまごっちのシール貼られてるね。
KOF95専用や拡ラムもごちゃまぜ。大体1つの店に10個くらいゴミ価格である。
丸々1本専用ゲームメモリーにしてみたりもいいかもしれんから買ってみるか。
大昔に買った1本すら使い切ってないんだけどかれこれ14年以上持ってるな。
その間に本体が3体くらい潰れてるが。SS本体動作ジャンクでも500円くらいで
動作保証なら1500円前後でパッドとかケーブルついて売ってる。

>>779
ヤフオクでも300円くらい。メール便164円でもいけるらしいから
500円もかからんのでは。Amazonだと810円〜1010円送料無料。

787 :せがた七四郎:2015/01/11(日) 15:43:44.08 ID:ipXKgDGd.net
>>773
サターンが発売されたときは精子ですらなかった顔してんなw

788 :せがた七四郎:2015/01/11(日) 16:08:19.98 ID:k40Zrrq6.net
うちの近所だとサターンはブックオフでもゲオでも取り扱いしなくなってるな
未だに現物売ってる店は貴重品だ

789 :せがた七四郎:2015/01/11(日) 19:00:41.03 ID:u7eCqxog.net
ブックオフとゲオはどこも同じ。取り扱いはもうしてない。
ブックオフは売るスペースなくて売っても売れないから引っ込めてる。
在庫がある店は引き出し見せてくれて売ってくれるけどな。

790 :せがた七四郎:2015/01/11(日) 22:47:01.56 ID:VLo6FhdZ.net
ゲオ祭りが懐かしい。

791 :せがた七四郎:2015/01/11(日) 23:29:26.56 ID:r4bgUuVX.net
一枚五円とかだったらカラスよけに吊すかフリスビーにするよな

792 :せがた七四郎:2015/01/12(月) 00:24:58.11 ID:D9OD+TWX.net
最近は配信が増えてるんだしパッケージ版の置き場が少なくて済むんだから
現物オンリー世代のゲームはなるべく扱って欲しいな。

793 :せがた七四郎:2015/01/12(月) 09:28:16.29 ID:Vq/xC1TZ.net
恐ろしいこと言ってるな

794 :せがた七四郎:2015/01/12(月) 09:39:25.78 ID:q2q06GlP.net
ブコフのジャンクコーナー
フックンがジャケのやつはいつもあるね

795 :せがた七四郎:2015/01/12(月) 12:14:51.01 ID:X2A3U7Tf.net
秋葉原のブックオフですらサターンはワゴンだからな。
秋葉原の場合は別にあるからいいけども。

796 :せがた七四郎:2015/01/12(月) 12:33:06.40 ID:/E19sAmU.net
中古マニア専門店以外は売れないサターンソフトはもう全部捨てたんだよ
タダでも貰ってくれないんだから

797 :せがた七四郎:2015/01/12(月) 12:44:42.37 ID:STC67v7M.net
>>787
それがこんな種無しになるとは、親が泣いてるぞサンダー

798 :せがた七四郎:2015/01/12(月) 16:38:58.96 ID:5s/eBbjS.net
光吉の声高いよな。

799 :せがた七四郎:2015/01/12(月) 22:12:05.49 ID:uffMtq85.net
「Burning Hearts ?炎のANGEL?」をカラオケで歌ったことがあるけど
どうしても一箇所だけ裏声になってしまうな。
高すぎる。

800 :せがた七四郎:2015/01/13(火) 22:38:30.74 ID:vEb7MudJ.net
やっぱり光吉で一番いいのはデイトナだな。

801 :せがた七四郎:2015/01/14(水) 09:58:24.44 ID:0eNSkyE4.net
ラウの歌が一番好き。

金色の雨
https://www.youtube.com/watch?v=kFx9S-4m_t4

802 :せがた七四郎:2015/01/14(水) 11:15:12.94 ID:0eNSkyE4.net
こっちに本編あった
https://www.youtube.com/watch?v=MEiVwToffXI

803 :せがた七四郎:2015/01/14(水) 23:35:53.48 ID:k/usGygS.net
やっと3DSのセガハードのテーマにサターンが来た
でも灰サターンだけかなあ

804 :せがた七四郎:2015/01/15(木) 00:12:15.00 ID:WD4L5/1C.net
見たら白黒並んでた
https://www.youtube.com/watch?v=8cl6b9wfiVI
やっぱりハイとVとスケルトンもほしい

805 :せがた七四郎:2015/01/15(木) 00:26:10.18 ID:MmEEBO4t.net
4M拡張ラムとゲームギアw

806 :せがた七四郎:2015/01/15(木) 00:26:44.33 ID:MmEEBO4t.net
せがた三四郎とミッションスティック

807 :せがた七四郎:2015/01/15(木) 06:10:34.56 ID:542U1J1U.net
マスターシステムとドリキャスも来そうだな

808 :せがた七四郎:2015/01/15(木) 18:19:12.63 ID:TEcWiW9e.net
バーニングソルジや〜は神ゲー

809 :せがた七四郎:2015/01/15(木) 23:01:12.98 ID:BYVom1WD.net
中さんの新作、ナイツとバーニングレンジャーのDNA引き継いでるね

ロデア・ザ・スカイソルジャー
http://youtu.be/uyWf0PUU-28

810 :せがた七四郎:2015/01/15(木) 23:09:09.66 ID:GoMMMDb1.net
>>809
やっと発売されるのか。
Wiiで既に完成されてたのが発売延期になってそのままだったからな。

811 :せがた七四郎:2015/01/16(金) 01:03:24.80 ID:9ROhe0re.net
空中戦はナイツで地上戦はバニレンかPSOっぽいなWiiU欲しくなった

812 :せがた七四郎:2015/01/16(金) 01:43:44.10 ID:bv5mbQbs.net
サクラの腕も落ちぶれたな

813 :せがた七四郎:2015/01/16(金) 03:39:49.18 ID:XXaB1BiG.net
ハドフで100円のジャンク本体(3210)をダメモト覚悟で買って来てメンテしたら
今までずっと大事に使ってきた自宅の初期型(3200)より状態が良い
最高にいい買い物で嬉しいんだけど何かちょっと複雑な気分

814 :せがた七四郎:2015/01/16(金) 04:12:59.53 ID:cr//Bc3d.net
さすがに初期型は限界くるとへっぽこ動作になるから
3210で状態良かったら読み込みもいいだろうしな
白が一番マシだったよオレの場合は3つとも買ってみての話

815 :せがた七四郎:2015/01/16(金) 08:25:19.35 ID:0nOu4aiJ.net
俺も白使ってるな。ボディは塗装してある。

816 :せがた七四郎:2015/01/16(金) 11:06:26.82 ID:LaOr5Uxp.net
ドリームジェネレーション
● デバッグコマンド
タイトル画面でR+右+X+Aを押しながらスタートボタンを押すと
デバックコマンドが出ます。

PS版にも同様の裏技はありますか。
マイナーゲームで情報が無いです。
知ってる方教えてください。

817 :せがた七四郎:2015/01/16(金) 11:28:59.40 ID:vjUo7ufG.net
DC発売後、白サターンヤフオクで買ったら読み込みせず…。
出品者に連絡したらすぐもう1台送ってきた事あったな。

818 :せがた七四郎:2015/01/16(金) 11:49:27.16 ID:1mcNSQcA.net
サターンで本体壊れたのは後にも先にも音声系ぶっ壊れで
起動画面のあの緑の■が巨大な赤い●のまま表示で何やっても無音に

819 :せがた七四郎:2015/01/16(金) 12:05:56.44 ID:vhnbXKvL.net
スーチパイには乳首がない

820 :せがた七四郎:2015/01/16(金) 12:26:43.79 ID:PchCa33o.net
ファイナルロマンス2で何度もシコった

821 :せがた七四郎:2015/01/16(金) 12:51:27.04 ID:P8EvOHJz.net
それのビーチクはおどろくほど蛍光ピンクなんだが…それがよいのかな?

822 :せがた七四郎:2015/01/16(金) 12:53:14.07 ID:DMarG3PO.net
>>819
ニップレスでもなくマネキンみたいになってた乳首騒動な
X指定の家庭用ハードで生き残っててほしかったわ
PC98のエロゲーとか大量に移植してボイス付にしてもらいたかった

823 :せがた七四郎:2015/01/16(金) 17:59:49.18 ID:XC+NKHFUC
結局エロ目当てかよ…

824 :せがた七四郎:2015/01/16(金) 23:49:03.06 ID:FB6jfQAZ.net
先週に見たのだが、京都のとあるブックオフで、コットンブーメランが21000円で売っていたよ。

825 :せがた七四郎:2015/01/17(土) 00:41:03.55 ID:tzpGdHvx.net
京都で残ってるところは三条京阪かな。その値段じゃa-too並だぞw
四条のa-tooも開店サービスで銀銃6000円だったがスルーしてもうた

826 :せがた七四郎:2015/01/17(土) 01:51:54.34 ID:ETOATPULu
転売する分でも買っておけば良いのに

827 :せがた七四郎:2015/01/17(土) 14:39:18.26 ID:gI2sjdNm.net
昔手放したラスブロを見かけて何となく買い戻してしまったが
やっぱりこれは微妙な出来栄えだなぁ
移植自体はかなり頑張ってる方だとは思うけど…
当時も思ったけど、全体的にローディングが頻繁で長いのと
あと特にスペシャルディスクの作りが非常に良くない、いや悪い
初心者向け要素なのに繰り返しプレイする気力を削る仕様で固めてあるうえ
隠しの開放条件として繰り返した数をカウントしてるとか本当何なのと思う

828 :せがた七四郎:2015/01/17(土) 14:59:23.52 ID:ZLDQ9bJr.net
東京番外地はゲーセンでもダメダメだったさー

829 :せがた七四郎:2015/01/17(土) 15:21:36.56 ID:PJRwarDd.net
ラスブロ自体が微妙なゲームだったからな。

830 :せがた七四郎:2015/01/17(土) 15:49:18.72 ID:+8aT6otc.net
キャラもいまいちやしな

831 :せがた七四郎:2015/01/17(土) 16:58:02.01 ID:OLPLcKqB.net
http://blog.goo.ne.jp/otaoota

832 :せがた七四郎:2015/01/17(土) 17:16:56.69 ID:LvX1xINN.net
アケ版画質化エミュやったら
青スパッツが眩しかった

833 :せがた七四郎:2015/01/17(土) 17:47:22.96 ID:WqT+6Vo8.net
地元の直営セガじゃそこそこ流行ってたけどそれでも一人プレイのみだったな
対戦が流行った記憶なし。ただしSS版買った友達らとは対戦死ぬほどやってたわ

834 :せがた七四郎:2015/01/17(土) 18:02:02.87 ID:gI2sjdNm.net
主人公系が抜群にダサいのは何とも言えんが、脇のキャラは結構好きだけどなぁ
ナギ、クロサワ、ザイモクとか、ラスボスのAKIRAとか

てかメガミックスの翌年(半年後)に出したのにシステム周りがメガミックス以下とか
横の繋がりが無いにも程があるだろ、と当時も思ったのを思い出した
部署間で切磋琢磨も結構なんだけどさ、とは言え皆「セガ」の看板で出してんだし
一度上がったクオリティは共有して全体で上げていってくれよと

>>832
やっぱこのゲームもテクスチャのデータ自体は綺麗なのが入ってるの?

835 :せがた七四郎:2015/01/17(土) 18:07:45.98 ID:PJRwarDd.net
>>834
メガミックスのシステムをどうやってラスブロに反映させるんだよw
全く違うゲームになってしまうぞ。
主人公の決めポーズがどう考えても暴走族のそれとは違うからそこに違和感があったな。
あと、空中コンボの浮き方がありえない。
なにも考えずにプレイすれば佳作格ゲーってだけのゲームだった。

836 :せがた七四郎:2015/01/17(土) 18:11:27.08 ID:WqT+6Vo8.net
ラスブロAC:1996年 メガミックス:1996.12.21 ラスブロSS:1997.8.1
メガミックスの↓オフィシャルガイドの巻末に書いてあるが
AM2がラスブロとコラボしようか考えてたがAM3に打診してなくて
あとでAM3が「え?いってくれたらやったのに」と言った
入れてたら横移動ができたかもしれんし回避システム追加したかもしれんが
それいれたらGキャンセルシステムも追加しないとラスブロ追加と言えなくなるからね

837 :せがた七四郎:2015/01/17(土) 18:13:52.62 ID:WqT+6Vo8.net
まぁなじみやすさでいったらまだラスブロより
ゼロディバイドFCの方がよっぽどVFライクかもしれん
グラが不評だったけど進化プログラムの結末みたいなもんだし
PSのZD2でもう完全エヴァ化してたからな

838 :せがた七四郎:2015/01/17(土) 18:14:35.05 ID:4c/948r0.net
やっぱバーチャだよな!
脱初心者をリングサイドに誘って弧円落でしとめる
たまらんよなww

839 :せがた七四郎:2015/01/17(土) 18:18:55.47 ID:PJRwarDd.net
VFで初心者をリングアウトさせると必ず「ずるい」と言い出すよなw
とりあえず一度はやってそれ以降は遠慮してたけど。

840 :せがた七四郎:2015/01/17(土) 18:25:29.93 ID:WqT+6Vo8.net
リング際の攻防も考えて投げ警戒しながら戦うようになればいいからね
VFは4でフェンスが一部つくが基本リングアウトありきのゲームだからな
逆にFV(バイパーズ)はフェンスをどう使ってコンボにいれていく豪快ゲー
フィニッシュに脱衣KOやると爽快だがパッドだと不発になりやすい

841 :せがた七四郎:2015/01/17(土) 18:28:04.54 ID:gI2sjdNm.net
>>835
スペシャルディスクのラスブロ道場におけるシステム周りに決まってんじゃん
「技コマンドと手本を見てから実践、出来たらOKフラグを立てる」と
やってる事、やらせたい事は殆ど同じなのに

ラスブロは
・使うキャラと相手キャラ選択→練習したい技を一つだけ選択
 →手本を毎回見るか一度だけ見るか見ないか選択→ステージ読込み&お手本実演
 →プレイヤーがやる番、二回ほど挑戦する時間が与えられて成功したらOK
 →お手本を見る設定ならまた同じ技のお手本再生、以下ループ
 →OKにしろ失敗にしろ、プレイヤーの番の時にポーズメニューを開いて技選択かタイトルへ戻る
 (OKの時は成功カウントをしているが、ゲーム画面上ではチェックマーク等は何もなし)
をギコギコローディングし続けながらやる

メガミックスは
・使うキャラ選択、相手は強制デク→練習ステージ読み込み、画面上部に技表を表示
 →プレイヤーが操作、成功したら技表にOKマークをつけて次の技へ自動切換え
でローディングなし

お手本が実際に見られる(コマンド入力タイミングも見られる)のはラスブロ側の良い所だけど
そんなもの帳消しにするダメさ加減だ

842 :せがた七四郎:2015/01/17(土) 18:30:48.73 ID:PJRwarDd.net
セガのガードがボタンの格ゲーは前に出てナンボだからな。
にもかかわらずリング際に追い詰められるということは負けているということ。
でもリング際はそんな負けてる状態で一発逆転が狙える最後のチャンス。
ここで踏ん張らない奴は所詮チキンというだけのこと。

843 :せがた七四郎:2015/01/17(土) 18:38:44.30 ID:WqT+6Vo8.net
メガミックスってバカゲー言われるが正直よく出来てるんだけどね
非常に中毒性は高かったと思うしセガ好きじゃなくても楽しめてたのでは
土壇場でガチって逆転狙えるしエスケープが優秀なのでガード不能も避けれるし
無駄にキャラが多いがまる被りではない差別化にVF3準拠の技だからな
VF3の移植があってメガミックスなかったら逆にそれは悲しい

844 :せがた七四郎:2015/01/17(土) 18:46:34.84 ID:n1blG//H.net
なんだ急にファビョりだしたな

845 :せがた七四郎:2015/01/17(土) 18:50:25.86 ID:gI2sjdNm.net
>>836
へー、やるとしたらどこまでコラボる気だったんだろ
隠しでキャラ持ってくるだけならバイパーズっぽい扱いですんなり放り込めただろうし
メガミックスの「セガって言うより2研お祭ソフトじゃん」っていう
微妙に閉じた感じが薄れて良かったかも

846 :せがた七四郎:2015/01/17(土) 20:21:25.11 ID:i7WPWErV.net
弧円落→リングアウトで負けるやつってムキになって「この技で勝つ!」とかすんだよな
頭に血が登ってワンパだからまたカゲに「トゥリャ!」かまされる
んで、順番待ちも「どうぞどうぞw」で数回負けて台バン→メンチかます
当時よくみたw
両替つきるまで負けるからなw
ゲーセン出るとき奇声のオマケつきでなw
いまみないね、ゲーセンもへったしな

847 :せがた七四郎:2015/01/17(土) 20:30:37.76 ID:qRjqauq2.net
メガミックスのトレーニングモードはシンプルで出来が良いな

848 :せがた七四郎:2015/01/17(土) 20:59:00.03 ID:dGVT12dO.net
VFデバックモードあったよな?
当時友達がどこで見つけたのか発見して(パット2個の何か押しながら起動だったと推測)
詳しいやり方わからないけどあまりにも気になって以前どこかで聞いたら有るわけ無いだろうと決めつけられた思い出
キャラを別のキャラに入れ替えたりリングサイズや角度いじれたり各キャラデモ見れたりと豊富な隠し要素
またサクラ大戦やガーヒーなど結構デバックネタも多かったサターン
他ハードではあまりこういうの残っているの見ない気がする

849 :せがた七四郎:2015/01/17(土) 21:06:06.24 ID:4pMVFnFW.net
>>845
別に2と3研は仲悪いわけじゃないので後日談ではそういうことだった
逆にいろいろやろうと要素多すぎたので削ったようなので
元々はVFとFVを作ってる頃に2つのデータを混ぜたものを
2研で遊んでたところから始まるって書いてあった

ちなみにオフィシャルガイドはブコフで攻略本コーナーではない
大判な方で置いてあるゲーム雑誌コーナーで105円で売ってた
作り込みはPS2のVF4エボのガイド本に近い内容で読み応えはある
メガミックスとVF4エボはトレーニングの作り込みや
コンボモードが搭載されてるところなどがよく似てる

850 :せがた七四郎:2015/01/17(土) 21:59:47.25 ID:ZZtc5Nt4.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

851 :せがた七四郎:2015/01/18(日) 00:23:22.95 ID:4b8EFVBo.net
サターンの3D格ゲーで熱中したのはFVだなぁ。
ペプシマンも流行ってたし好きだったから長く遊んだ。
だからほぼFVなメガミックスもハマった。
いきなり発表されてマジ興奮したし。

852 :せがた七四郎:2015/01/18(日) 11:50:50.44 ID:HcqCK6Sg.net
一番熱中したのはベタだけどVF2だったな。
FVもかなりやったけどね。

853 :せがた七四郎:2015/01/18(日) 13:14:53.46 ID:CSPx/g15.net
http://i.imgur.com/Wn9rPw7.jpg
ねた投下

854 :せがた七四郎:2015/01/18(日) 15:17:21.58 ID:id7m7Ll2.net
エミュ?

855 :せがた七四郎:2015/01/18(日) 18:02:02.19 ID:Fd1OOkgj.net
SSFじゃ解像度あげてもテクスチャ綺麗にならなかったんだよな
GiriGiriなら綺麗になってたからたぶんそっちかと

856 :せがた七四郎:2015/01/18(日) 19:11:55.14 ID:yzvpx1Pa.net
この頃からグローシェーディンを普通に使うゲームが増えて感動したなぁ。

サターンはグローが実質使えないって思われてたからね。

857 :せがた七四郎:2015/01/18(日) 21:42:54.75 ID:a7mK+9jm.net
エフェクトよりハイレゾのタイトルを増やして欲しかった。

858 :せがた七四郎:2015/01/18(日) 23:32:57.58 ID:8D1t6JP4.net
>>853
気になってググって見たけどパンドラツヴァイとかいいね。

ttp://i361.photobucket.com/albums/oo53/Radik2/PanzerDragoon/PanzerZwei_3_s.jpg
ttp://i361.photobucket.com/albums/oo53/Radik2/PanzerDragoon/PanzerZwei_2_s.jpg
ttp://i361.photobucket.com/albums/oo53/Radik2/PanzerDragoon/PanzerZwei_1_s.jpg

859 :せがた七四郎:2015/01/19(月) 00:20:20.98 ID:GWnyD8pj.net
>>857
当初の予定通り64にぶつけて機能拡張してればそんな感じのラインナップだったかもな。

860 :せがた七四郎:2015/01/19(月) 01:20:26.94 ID:aamVTO1+.net
>>858
これってSSFのメッシュ補正だけかな?
解像度はあがってないよね

861 :せがた七四郎:2015/01/19(月) 09:38:06.44 ID:QP+nJ6/q.net
もう実機にこだわる必要もないかな
パッドだけサターンであれば

862 :せがた七四郎:2015/01/19(月) 10:21:14.37 ID:LvYQhQzL.net
>>859
機能拡張ってVDP1をもう一個載せるって話だったらしいけど
それだけだと座標演算が足りないよね。
となるとDSPかCPUを追加することになると思うんだけど
時期的にSH-3かな?
トリプルCPUってセガらしいなw
ただこの構成で予想するとサターン版シェンムーとかぴったりくるんだよね。

863 :せがた七四郎:2015/01/19(月) 15:21:36.32 ID:pv1Xo+D+.net
胸キュン・セントポーリア女学院…あれよかったなあw

864 :せがた七四郎:2015/01/19(月) 16:08:01.20 ID:JOKGBt07.net
PS2のエミュって内部で解像度を実機の二倍とか三倍に出来て
リメイクと見紛うばかりの出来ですごい
サターンもそうなるってことか・・・

865 :せがた七四郎:2015/01/19(月) 17:33:40.77 ID:XwCHPB1t.net
>>864
内部解像度2048x2048とかにしてAA最大とかやると、実機以上のグラだよ
ほんと綺麗
ボヤけてた画質がシャープな画質でくっきり
SSFの作者もやろうと思えば出来ると思うけど、何故かやらないよね
サターンエミュの決定版なのに、すごく勿体ない

866 :せがた七四郎:2015/01/19(月) 17:41:55.02 ID:mLDjYMDg.net
>>860
イヤイヤイヤ全然解像度違うじゃん。
どんなサターン使ってたんだよッ

867 :せがた七四郎:2015/01/19(月) 17:52:29.70 ID:3nrKXX12.net
>>862
それだと相当な値段になるような。
VDP1にDSPを合体させたカスタムチップとかじゃないの?
ついでに半透明バグを解消してるとかなら十分に価値がある。

868 :せがた七四郎:2015/01/19(月) 18:12:29.28 ID:b4uapYyx.net
http://i.imgur.com/z2TCRUL.jpg

yabauseでござる
SEが出ないFVキャラ8割が足とか透明の未完全

869 :せがた七四郎:2015/01/19(月) 20:45:13.85 ID:mWKpmFNj.net
サターン版シェンムーやりたかったな

870 :せがた七四郎:2015/01/19(月) 21:04:21.51 ID:y5r261sx.net
>>865
SSFは実機そのままが目標で高機能化はやらないらしい。

まあ最近はメッシュを半透明にする機能やインターレス→プログレとか追加したので可能性は0でないけど。

871 :せがた七四郎:2015/01/19(月) 21:12:13.09 ID:EhRI0MJj.net
http://nokoribigamer.blog62.fc2.com/

872 :せがた七四郎:2015/01/19(月) 21:28:21.30 ID:mWKpmFNj.net
たしかソニックにも未発表のがあったな
なぜ出さなかったんだ!

873 :せがた七四郎:2015/01/20(火) 07:38:55.37 ID:Im5FgxfT.net
ジャッキーチェンの格ゲーやりたかったな

874 :せがた七四郎:2015/01/20(火) 07:54:31.05 ID:2Kv7n2xx.net
おれはKANEKOの大江戸ファイトがいいかな

875 :せがた七四郎:2015/01/20(火) 09:18:41.12 ID:SamuP6XJ.net
>>873
PCエンジンとファミコンには横スクACTの面白いのがある
あとはゲーセンにジャッキーの実写格ゲーはあった
SFCにはブルース・リーの格ゲーが海外にでていた

>>874
あと富士山バスターな

876 :せがた七四郎:2015/01/20(火) 09:54:33.96 ID:Rnbw5u08.net
無駄で膨大な肖像権なんかに金を使うぐらいなら開発に充ててくれた方がいいな。
キャラを生み出すのも仕事の一つだよ。
唯一しょうがないと思えるのはF1ぐらいだけどそれも今はもの凄い金額らしい。
それだったらF1風の架空のチーム名やドライバー名でいい。
コースがリアルであれば。

877 :せがた七四郎:2015/01/20(火) 10:11:52.78 ID:SamuP6XJ.net
ファミスタみたいな名前でも遊ぶ側としてはそれでいいんだがな
確かに実名でやりたい人もいるだろうけど分かる人は分かるでいい
WHやFHDでリョウコっていったら大体誰が元か分かるようなものだ
ラスプーチンが変態っぽいなと思ったら元もやばくてびっくりしたが

878 :せがた七四郎:2015/01/20(火) 10:14:59.25 ID:SamuP6XJ.net
そういやF1で思い出したがPSのフォーミュラワンってのやったけど
当時結構CMも気合はいってたわりに100円ゲーになってしまってるが
F1ライブインフォメーションの出来よかったなと比較して思った
願わくばMODEL2のインディ500も出て欲しかったな

879 :せがた七四郎:2015/01/20(火) 10:34:54.70 ID:Rnbw5u08.net
F1物の肝はやっぱりコースだよ。
対象年度の全コースを収録してないと片手落ち感が半端じゃない。
ライブインフォメーションは車の挙動とかゲーム内部の処理は良かったんだけど
コースが少なかったからがっかりした。

880 :せがた七四郎:2015/01/20(火) 11:05:17.91 ID:T+mB6Kra.net
PS2のエミュはもともとの情報がたくさんあるからエミュで引き出せたけど
サターンはどっちかっていうとプレステレベルだからエミュでいろいろやってもPS2エミュみたいに
驚愕レベルにはならないんじゃないか?

881 :せがた七四郎:2015/01/20(火) 21:40:31.97 ID:VIgsf9ka.net
なにこの自演w

882 :せがた七四郎:2015/01/20(火) 21:54:32.83 ID:xGgv62hC.net
※エミュの話はエミュスレで

883 :せがた七四郎:2015/01/20(火) 23:30:18.12 ID:uk7wtPrL.net
エミュ話ここで嫌われてるからな

884 :せがた七四郎:2015/01/20(火) 23:39:56.81 ID:3j8UwkwX.net
>>872
これな。
https://www.youtube.com/watch?v=V0o8axzRGqg

885 :せがた七四郎:2015/01/21(水) 02:47:54.13 ID:c7sE0Zv7.net
>>878
PSのFormulaOneは当時結構凄かったぞ
対戦ケーブル、ソフト2本、PS2台、TV2台あったらゲーセンの通信対戦みたいに
2人同時別画面プレイで対戦出来たからね

ただ実況はSSのF1ライブインフォメーションの方が完全に上
PSのF1は無言時間が結構あるけど
SSはレギュレーション変更やらマシン仕様やらとにかく喋りまくる


今宮さんも右京が一位走行の実況ナレーションは
リアルに想像してしまって感極まってたとかサターンFANで言ってた

886 :せがた七四郎:2015/01/21(水) 12:37:15.82 ID:11q7ywJy.net
フォーミュラ1、実況きってBGMにしてやってた
当時CM見て面白そうだったので最近100円で買ってきたが
最初やってすぐ飽きてたけどCDプレイヤー再生したらCDDAできけて
わりとヘビーロックだったし実況→BGMにかえてやれるし視点多いよね
ただ雰囲気はやはりF1ライブインフォの方が好みだな
PSの方は完全に洋ゲー移植って感じでナスカーレーシングに似てる

887 :せがた七四郎:2015/01/21(水) 18:20:30.38 ID:b8j7FmIg.net
メガドラのヘブンリーシンフォニーはあの当時の最高のF1ゲームだったのにな。
ライブインフォメーションでいきなりスカスカになってしまったのは残念すぎる。

888 :せがた七四郎:2015/01/21(水) 19:54:19.70 ID:JO0sgKgA.net
ポリゴンではなくメガCDで追加された拡大縮小機能かな
ttp://www.youtube.com/watch?v=CdNU9R_MfuM
フジテレビとのコラボだったとは

889 :せがた七四郎:2015/01/21(水) 20:10:30.62 ID:GqSRdRzj.net
>>888
フジテレビなのになんで韓国が出てこないんだろう…

890 : 忍法帖【Lv=0,xxxP】(1+0:8) :2015/01/21(水) 21:38:19.04 ID:y9GD+mKf.net ?2BP(0)

セガサターンって珍しいから簡単には手に入らないって聞いた

891 :せがた七四郎:2015/01/21(水) 22:39:30.77 ID:W7OyhenY.net
>>888
ほりえもんの買収から会社を守るために韓国資本を入れたのがフジの朝鮮汚染のきっかけだから
まだ汚染前だ

892 :せがた七四郎:2015/01/22(木) 02:30:34.25 ID:jHxvo9oj.net
新品22インチ液晶でS端子入力ありのやつを店で発見したんだけどVGAもついてたんでセガハード専用機として確保しとくべきだろうか迷う

893 :せがた七四郎:2015/01/22(木) 07:35:16.17 ID:89nFeS9+.net
テレビも悩みもちっちゃ

894 :せがた七四郎:2015/01/22(木) 09:49:44.62 ID:bhaH00ZY.net
http://codemasters.jp/f1racestars/
なにこれ?
完全に方向を見失ってる。

895 :せがた七四郎:2015/01/22(木) 12:41:56.02 ID:jUTN/GLM.net
幼稚な日本人向けやん
お前らに合わせるとこうなるんだから文句言うな

896 :せがた七四郎:2015/01/22(木) 12:46:37.64 ID:mkFO+nqy.net
そうだな
王様げーむを楽しめるくらいの大人になってほしいよな

897 :せがた七四郎:2015/01/22(木) 13:04:19.11 ID:9uN32OOX.net
任天堂のゲームは昔から大嫌いでどうでもいい
まあ、今のセガも死に体だから、どうでもいいんだけどw

898 :せがた七四郎:2015/01/22(木) 14:49:52.64 ID:V0hDWp4d.net
配管工が殴りあいに借り出されるくらいだからな 今度救うのは任天堂自身か

899 :せがた七四郎:2015/01/22(木) 16:08:06.43 ID:j/58DsuC.net
俺だけかもしれんが……近年のゲームについて調べる際、「ジャンルの分かり難さ」
に困らされることが多いんだよな。
一昔前なら、ゲーム毎に「アクション」「RPG」と割とハッキリジャンル分けが為されていた。
「アクションRPG」も単一ジャンルだった。
だから買う時にも、ジャンルで迷うことはなかった。
無論ゲームの質は別問題だが、RPGを買えばRPGをやれた。……と思う。
しかし最近は……分からん。ゲームのジャンルが色々と派生したり合体したりで、
説明文を読んでもどうもピンと来ない。
今じゃ大抵のアクションには成長要素がある。成長要素といえば昔はRPG的な分野であり、
これだけでもジャンルが合体している。
RPGと一言にしても、従来のタイプからMMORPG、オープンワールドタイプと派生が進んでいる。
各要素を兼ねているケースもある。
日本RPGの代名詞たるドラクエ・FFだって、最新作はどちらもMMOである。
そういう意味じゃどちらも既に「RPGではない」のだ。
何ともはや、ややこしい時代である。
昨今の家庭用ゲーム離れにはこんな理由もあるんではないかと思う次第である。
もちろん派生・合体したジャンルが面白いこともあるから、単に批判する気はない。
ただ、とにかく、分かり難いんだよなぁ……。

900 :せがた七四郎:2015/01/22(木) 17:23:23.38 ID:cKm5QOaq.net
プレステのグルーヴ地獄Vなんかジャンル「クソゲー」だったしな。

901 :せがた七四郎:2015/01/22(木) 20:52:08.28 ID:wQjZORs6.net
今のスマホゲームだとギャンブルに分類されかねないのが多いな
もうちょい何とかして欲しい点ではある

902 :せがた七四郎:2015/01/22(木) 22:09:29.18 ID:+xs66uvO.net
>>899
それ言い出すとさ、昔から「これどっちのジャンルよ?」っていうのなかった?
例えば戦場の狼とか、アクションなのかシューティングなのか、当時は連れと議論したわ
「ロストワールドはシューティングだから、狼もそうだろ!」「なら魔界村も槍を撃ちまくるけど、あれシューティングか?」とか

今でもその連れとは酒飲みながら「そんなことあったねー」なんて笑ってるけどな

903 :せがた七四郎:2015/01/22(木) 22:11:38.81 ID:9uub18rC.net
コピペにマジレス。

904 :せがた七四郎:2015/01/22(木) 22:16:23.99 ID:wbwbKQnw.net
例の有名配管工を虐殺する動画を見ると胸がスッとする
やっぱりセガ人としての魂が息づいてるんだろうな
最近のだと妖怪なんたらという奴に殺意が湧いて仕方ねーわ
あんなのに踊らされる世間はバカばっか

905 :せがた七四郎:2015/01/22(木) 23:42:23.27 ID:dWbHs0ib.net
うわーこいつ引くわー

906 :せがた七四郎:2015/01/22(木) 23:45:55.19 ID:jUTN/GLM.net
セガはそれが普通なんだよ
だからセガールアンソニーみたいなCMやるし
メガドライブにはセガロゴのところでSFCをふんずけるものもある(タイトルしらん)

907 :せがた七四郎:2015/01/23(金) 00:07:10.90 ID:sr+OJx90.net
>>902
それ俺の定番釣りネタ
オタクってその手の答えの出ない定義オナニーが大好きで毎回爆釣れ
あとレトロゲーの線引きとかな

908 :せがた七四郎:2015/01/23(金) 00:26:19.07 ID:1jNaDa5q.net
殆どニートの自演だしw

909 :せがた七四郎:2015/01/23(金) 00:51:59.96 ID:sPQEXSnA.net
>>902
強制スクロールありなら主にSTGで
任意スクロールならACTの分類でもいいかもしれん
狼はアクションでいいと思う。コントラみたいなもんだし
狼をSTGにしたらメタルスラッグやショックトルーパーズもSTGになるし
そうしたらガントレットやダンジョンエクスプローラーもSTGになるだろ?
まぁそこらへんが強制スクロール面入れてきたらSTGなの?って言われたら
元は強制じゃないのでACTといえばいい。
ハドソンの新人類だっけ。あれは強制スクロールだからSTGでしょ
あとは気持ちの問題ですかね…そのわけ方は

910 :せがた七四郎:2015/01/23(金) 01:09:39.67 ID:+VdU39T9.net
つまりファンタジーゾーンは任意スクロールだからアクションってことか

911 :せがた七四郎:2015/01/23(金) 01:34:11.73 ID:sPQEXSnA.net
そこは分け方を定義のまま持っていくからいけないんだと思うが
任意スクロールだからACTって分けるのではなくて
任意スクロールを取り入れたSTGってみればSTG
そもそも横スクロールで飛んでて横撃ちが基本でしょ
歩いたりできるがボスもいて基本は横スクSTGベースと分かるじゃん?
コントラが飛んでて横スクで任意スクロールならSTGになると思うが
基本は地上戦でジャンプ動作があるからACT

バルトロンとか逆スクロールできたりデスマやロストワールドもだけど
固定された概念を破るために導入してることもあるから見方の問題かと
結局は見てきたものからの経験則なので人それぞれ見方があるかもな・・・

パンドラツヴァイの最初は陸を走るSTGだけど
あれから強制スクロールなくして360度任意で移動できて
ジャンプ動作をいれてみたらそれでもSTGと呼べるか人それぞれか

912 :せがた七四郎:2015/01/23(金) 02:10:04.20 ID:sr+OJx90.net
さっそく定義オナニー開始ですね!気持ちいいよねアクションシューティング議論
アクションだろシューティングだろじゃねーよ重力なんたらどうたら

913 :せがた七四郎:2015/01/23(金) 02:11:57.05 ID:sr+OJx90.net
レトロゲームの定義もやろうぜ
俺はサターンまでがレトロゲームだと思うな

914 :せがた七四郎:2015/01/23(金) 02:15:18.72 ID:RfiTQALD.net
じゃあ頭脳戦艦ガルはどうなるの?

915 :せがた七四郎:2015/01/23(金) 02:36:09.38 ID:sPQEXSnA.net
髪とモミアゲの境界線、おっぱいはどこまでがおっぱいという議論は
高校時代によくやったが決着がつかなかった記憶が蘇ってきた

916 :せがた七四郎:2015/01/23(金) 03:03:48.25 ID:sr+OJx90.net
>>914
キングスナイトですねわかります

917 :せがた七四郎:2015/01/23(金) 07:29:02.05 ID:Xx3OY7ib.net
斑鳩もパズル

918 :せがた七四郎:2015/01/23(金) 08:42:27.79 ID:dtjteXeP.net
銀銃と斑鳩はパズルシューティングって言ってもいいよな
無闇に撃ってはいけない時点で既存STG枠に当てはめづらい

919 :せがた七四郎:2015/01/23(金) 09:19:00.57 ID:sr+OJx90.net
持ち上げてるニワカを見たらあんなのパズルゲームだろと冷や水を浴びせる
シューティングよりパズルのが下等だし、立派な罵倒だ

920 :せがた七四郎:2015/01/23(金) 09:31:53.55 ID:dtjteXeP.net
ゲーセンで銀銃やってた時は友人らには嫌味プレイにしかみえておらず
家で接待用に用意しておいたときめも対戦ぱずるだまを彼らと遊んでたら
「銀銃なんかよりよっぽど面白い!w」と発狂して遊んでた
自分にとってはどちらも捨てがたいの一言

921 :せがた七四郎:2015/01/23(金) 12:53:15.22 ID:awNqco9b.net
テ・・・ティンクルスタースプライツも

922 :せがた七四郎:2015/01/23(金) 12:56:35.80 ID:wn83QO3m.net
当時もシルエットミラージュを評判いいから買ってみたら ? ってゲームだったしな

923 :せがた七四郎:2015/01/23(金) 15:39:34.97 ID:rKf0KZMZ.net
STGは雷電ぐらいでいいんだよ、基本上に撃ってピンチならボムで一層、弾増えたりボス戦増やしたり
当時銀銃もボスラッシュでSTGというより全方向アクションに思えた
斑鳩は色パズルで間違いない

924 :せがた七四郎:2015/01/23(金) 15:55:05.55 ID:UkTKbapN.net
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

925 :せがた七四郎:2015/01/23(金) 16:37:56.79 ID:z0nXq4jw.net
蒼穹愚連隊アレそこそこ好きやったわ
明朝体なのがツボったんだろうか?

926 :せがた七四郎:2015/01/23(金) 17:07:35.30 ID:zV5CGcw2.net
画面に沿って直角に曲げて表記する明朝体演出は市川昆が原点
さよなら絶望先生、エヴァ、古畑任三郎などで使われた

927 :せがた七四郎:2015/01/23(金) 18:01:38.68 ID:iU86n6L5.net
STGの一つの方向性を示せたということでシルバーガンと斑鳩は価値がある。

928 :せがた七四郎:2015/01/23(金) 18:30:07.97 ID:d1KXHBIJ.net
シルバーガンってそんないいの?
属性とか面倒くさそう
斑鳩はGC版だったかプレミアついてたけど

929 :せがた七四郎:2015/01/23(金) 21:49:12.41 ID:Zx3IyoCp.net
男は黙って銀銃。

930 :せがた七四郎:2015/01/23(金) 22:05:39.42 ID:Xx3OY7ib.net
バガンやイカはめんどくせえ
ストライカーズや究極タイガー辺りがいい
東亜プランや彩京がいい
トレジャーはダメ
グラディウスもダメにしたサンダーフォース6以外

931 :せがた七四郎:2015/01/23(金) 22:10:04.96 ID:ZHdxpDkj.net
ギガウィング良かったなあ
2が最高だったけど、3でなぜかカプコンから他の会社に移っちゃってタイトル死んだけど

932 :せがた七四郎:2015/01/23(金) 23:40:00.57 ID:sr+OJx90.net
シューティング自体時代についてけない化石が持ち上げてるだけのクソジャンル

933 :せがた七四郎:2015/01/23(金) 23:55:42.39 ID:ZHdxpDkj.net
そういや1945Aと戦国ブレードがandroidでまんま無料配信されてたな
いろいろ悲しいわ

934 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 08:08:40.89 ID:prbDoMYQ.net
銀銃で一生もつからどうでもいい

935 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 08:45:48.11 ID:SpCOQ1hQ.net
そんなにいいのか
昔ゲーセンで働いたときあってさ基板まわってきたのよ
ST-Vだったろ、たしか
ちょっとやってみて、まあグラはいいわな
けどそんなオモロイ思わんかったぞ
やりこめばかわるかもしれんがな

そして店で人気なかったわw
インカム悪かったんよ
2〜3週でチェンジしたわ
格ゲーがまだ流行ってたからしゃーないよな

936 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 09:04:17.54 ID:qvQELm+N.net
サターンはガーヒーと同じ画風なキャラ絵の芝居が始まるんだよな
寒いんだこれが。すぐ消去した。

937 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 10:22:52.40 ID:IgKkPlRy.net
消去?
最近出没してるゴキっぽい奴ってやっぱり割れ野郎だったか。
全くこれだからゴキは嫌なんだよ。

938 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 10:46:51.85 ID:+NmVR9HV.net
レイヤーセクションの話しようぜ

939 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 11:54:55.80 ID:rEGqxqYi.net
>>935
人が群れるゲームが人気あるって言いたいのはわかるけど
銀銃に限らず弾幕にしろそもそもSTG自体が他より人口少ないし
その固定客が何度もやってる分野ってゲーセンで働いてなくても
普通分かるもんだが。ちょっとやって面白いかどうか分かるゲームと
やりこんでようやくシステム理解されて人気出るゲームあるだろ?
スト3なんて3rdでようやく火がついたが最初は人気なかったんだよ
銀銃は確かに人選ぶけどラインナップこだわる店で置いてると
それ目当てで来る人もいるんだぞ?全然事情わかってなさそうだな…

940 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 12:25:05.69 ID:ZRJc969N.net
店は商売です
ゲームの良し悪しよりもインカムが全てです
要するにアーケード向きではなかったってことです
わかったかな

941 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 12:30:55.36 ID:IgKkPlRy.net
元々サターン向けに開発された物だから別にそれでいいよ。
アケの評価(しかも店の売り上げw)なんてものは爪楊枝君の少年法の主張と同じぐらいどうでもいい。
それでも今でも置いてあるところには置いてあるけどな。

942 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 12:46:00.05 ID:UEcLWhSb.net
なんか必死すぎてこわいわ

943 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 13:12:44.90 ID:qvQELm+N.net
自己紹介するだけあって本物のゴキブリはよく蠢くw

944 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 13:32:16.88 ID:rEGqxqYi.net
正直遊ぶ客側は店の商売のことまで頭に入れてやらんからどうでもいい
遊びたいものが置いてある。だからいって金落とす。それだけ
それが銀銃が目当てな人もいれば弾幕STGの人もいるって違いだけだな
弾幕STGも店の商売には向いてないんだけどね1プレイ30分当たり前だし
100円2クレで古めの弾幕置いてある所じゃ1時間近く席空かない
でも昔の格ゲーもシングル台はそんなもんだったから大差はない
ベルスクでもそれは変わらん。基本1クレで30分は遊ぶよ自分は

945 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 13:49:57.06 ID:qvQELm+N.net
おまえみたいな平日の昼間から貼り付いてるゴミニートは土日くらい黙ったらどうかね

946 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 13:54:38.49 ID:e3QlHyh+.net
どっちもどっちだろお前ら
どっちも黙れ

947 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 14:16:26.50 ID:52847mqi.net
ヴァンパイアハンターオンリーで互換機作ってくれないかな

948 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 14:25:42.13 ID:IgKkPlRy.net
1クレ3分とか店の理想かもしれないけどどんなに上達しても3分しかもたないようなゲームは
クソゲーすぎて実際誰もやらないだろ。
そういうのが正しいと思うならそういう難易度のゲームを作ってもらって全台それに変えてしまえばいい。
店が淘汰されて街が奇麗になるのはいいことだ。

949 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 14:42:27.54 ID:SpCOQ1hQ.net
すげw必死だわw

正直どうでもいいわw

950 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 14:48:13.63 ID:rEGqxqYi.net
もうゲーセン自体死滅してるからな10年で30→2軒だよ
仮に人気のあるレトロビデオゲー置いてもエミュ厨はやらんし
ブコフハドフから底値でも消去厨は買わんし
エロゲーとネトゲとアニメでもみてるんじゃないか?

951 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 14:49:59.90 ID:IgKkPlRy.net
揶揄しか出来なくなったらそこが限界。
自分で論破されてしまったことを証明するとは清々しいな。
お疲れさん。
といっても俺もワンコインクリアは出来ないから少しはマシな客なんじゃないかな。
カスリとか意識しすぎるとどうしても死んでしまう。

952 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 15:03:15.74 ID:IeHPTvvD.net
なんかスト3disってるバカいるんだけど1も2ndもくされSHTと違って結構プレイしてたから
一緒にすんなよ
格が違うわボケ!

953 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 15:21:39.01 ID:3Njq9TME.net
「全くこれだからゴキは嫌なんだよ」
「爪楊枝君の少年法の主張と同じぐらいどうでもいい」
「クソゲーすぎて実際誰もやらないだろ」

「揶揄しか出来なくなったらそこが限界(キリッ」

954 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 15:25:54.24 ID:IgKkPlRy.net
まぁとりあえず頭冷やせよ。

955 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 15:29:43.12 ID:3Njq9TME.net
え?今来たとこなんだけど・・・しかもお前の発言を引用しただけだぞ?
お前方が何か勘違いしてるみたいだな、まぁとりあえず頭冷やせよ

956 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 15:38:07.90 ID:rEGqxqYi.net
弾幕系は稼ぎ抜きでやれば10回もやって効率ボムやればクリア簡単だが
銀銃はLvあげ=チェーン稼ぎしないと後半辛いだけなんで稼ぎパターンを
徹底して叩き込む=ギャラリーしながら盗むか動画のまる暗記でも
しないと上手くならなかった。それでようやく銀銃ワンコクリアできたが
そこから自分のパターンで掘り下げる前に燃え尽きてたし間が開くと
段々忘れていくんだよな。よほどじゃないと熱の冷めが早い

957 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 15:42:54.31 ID:rEGqxqYi.net
>>952
スト2からカプエス2まで現役で全部やってたけど初代も2ndもオレやってたが
スト3自体も3rdも初動は人気いまいちだった。やる奴はやってたのは分かるけど
オレもやってたが結局火付けは闘劇前後にようやくあちこちのゲーセンで熱上がってた
餓狼MOWも一部じゃ良ゲー扱い程度だったが3rdと同様であとからじわじわ
ゲーセンで大会が開催され出した時期が一番熱あったと思う

958 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 15:51:06.35 ID:qvQELm+N.net
この糞ニートずっと張り付いてて邪魔なんだよな

959 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 16:26:39.41 ID:W9YshLUo.net
平日も1日中IP変えないで貼り付いて荒らしてる奴がなにいってんの

960 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 17:01:40.49 ID:Cr+wm5bW.net
>>956
自分はサターンから入ったから最初はチェーンとか気にせず出てくる敵を壊滅しながら
無茶苦茶にプレイしてたな。
それで各武器の使い方や敵の出現パターンを覚えてそこから攻略スタートした。
最初から自分なりのパターンを組んでたから人のプレイを見るようになったのは
ゲーセンでやりだしてから。
とりあえずクリアできるぐらいにレベルアップ出来るようになった頃からゲーセンでもやるようになった。
そこで人のパターンとか見るようになって参考にして再パターン構築。
これが現役時代の流れかな。
今となっては敢えて別パターンで攻略したりするのも多いけど時間が空いてると
腕を取り戻すことから始めるからそこで終わっちゃうことも多いね。

961 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 17:01:43.29 ID:5Pn7JaYu.net
銀銃なんか通ぶったニワカが持ち上げてるだけの凡ゲーだし
なーに神格化してんだかw

962 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 17:11:11.02 ID:Cr+wm5bW.net
https://www.youtube.com/watch?v=4tyB2XxtGgI
文句はフランス人に言え。
ゴキ個人の感想なんか糞。

963 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 17:46:33.37 ID:B8ZTNJFS.net
ゴキ、割れ厨、ヘタクソ
もの凄いフラグだなw

964 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 19:01:50.01 ID:20EfWpzG.net
http://i.imgur.com/cPpLqdW.jpg
あまり綺麗じゃなかったっす

965 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 19:50:27.59 ID:5bd1h6M+.net
ゲーセンで儲かるのは格ゲーと麻雀だった1日100以上回る
銀銃は1日10コイン入ればいいほうだろう、はっきり言ってアケ向きじゃない家でやり込むゲーム
そんなにやりたければ箱○とDL販売のXBLA版買えば遊べる
ただし何をトチ狂ったのか処理落ちがないのでDAN-564稼ぎなんて全然出来ない
サターンは常に何かしら処理落ち入るからかなり難易度は低い
トレジャー側曰くでは処理オチの無いこれが完璧みたいだが
一応比較
AC
https://www.youtube.com/watch?v=lYRix3kabhA#t=72
SS
https://www.youtube.com/watch?v=MqJBPRNNxsw#t=598
XBLA
https://www.youtube.com/watch?v=wmbtRW0noRw#t=3149

966 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 19:59:20.84 ID:20EfWpzG.net
http://i.imgur.com/9b3sq1m.jpg
でも実況はばっち

967 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 20:14:55.73 ID:YuTkFBvd.net
>>965
たぶんSS版買えるくらいまでは注ぎ込んで無かったとは思うが
オレは学生時代に常連4〜5名だけで2年近くやってたな
2000年前半あたりに近場のゲーセンにあったんだよ
ほぼ毎日やってたのは最初の3ヵ月くらいかもしれんが
常連が長いから1プレイ1時間くらい待ってなきゃならん
隣の台で19XXプレイしてクリアしても稼ぎプレイでまだ終わらず
気付いたら19XX大好き人間になってた。あれも神ゲーだと思う

968 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 20:25:01.27 ID:20EfWpzG.net
http://i.imgur.com/PYhgFNe.jpg
全力でかかないと溺れちゃうでし

969 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 20:49:26.68 ID:2dKmHP8a.net
『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』矢部宏治・孫崎享 対談
https://www.youtube.com/watch?v=cBFE2dWTVQg

日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか
出版社: 集英社インターナショナル (2014/10/24)
矢部 宏治 (著)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

日本の最高権力者は日米合同委員会です。
日米合同委員会は日本国憲法より上にあります。
だから原発が止められないし日本人の被害者を助けようとしないのです。

国連憲章では日本は敵国とされています。
日本は敵国なので、いまだにアメリカ軍が駐留して日本が再軍備しないか監視しているのです。
国連憲章で敵国とされなくなるにはアジア各国と仲良くする必要があります。
日本と中国と韓国が仲良くなれば、日本は国連憲章で敵国扱いされなくなります。
そうなればアメリカ軍が日本から出ていかなければなりません(アメリカの支配から脱する)。

そうさせないために「2ちゃんねる」「ニコニコ」で中国叩きや韓国叩きのアジア分断工作が行われているのです。
「2ちゃんねる」「ニコニコ」「自民党」「2ちゃんを転載してるブログ(ニコニコが運営してる)」は日米合同委員会の下部組織です。
「2ちゃんねる」「ニコニコ」「2ちゃんを転載してるブログ(ニコニコが運営してる)」の役割は東アジアの分断工作です。

970 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 20:53:02.25 ID:20EfWpzG.net
http://i.imgur.com/F5cJzcU.jpg
滑り出してからが本番ですの

971 :せがた七四郎:2015/01/24(土) 20:58:34.63 ID:YuTkFBvd.net
結構どころかキレイじゃないか…近いと荒いけど遠いといい
セガラリーもだがある一定距離で見るとキレイだよね
ワイプ画面の方がむしろきれいにみえる
処理が軽かったのは読み出し画像サイズが小さかったからか・・・

972 :せがた七四郎:2015/01/25(日) 11:18:20.89 ID:66lcOG/X.net
>>962
PS系の代表的なSTGがことごとく引き立て役になってるw
これが世間の評価なんだろう。
ゴキみたいな信者がわざわざここに来てサターンのSTGを叩きたくなる気持ちも解からなくもない。
ゴキの証明みたいなもんだ。

973 :せがた七四郎:2015/01/25(日) 12:35:50.26 ID:m1bKZaZA.net
見えない敵に牙を向く歯牙ないニート

974 :せがた七四郎:2015/01/25(日) 12:44:48.93 ID:3sQb9GmZ.net
安定の解ったさん

975 :せがた七四郎:2015/01/25(日) 13:02:49.67 ID:2CZosQQMy
配信版の映像見させてもらったが、かなり綺麗だよね、コレ。
まだ配信してんのかなぁ。
360の壊れやすさからして、SS版ほど長く楽しめるんだろうかってのもあるし。
STGが昔ほど人気無いのもわかるけど、アーケード世代の俺は、
SLG、RPGは眠いのでたまにパッとやってパッと終われるゲームが好きなんだよ。
そういう意味で言えばヤリ込まなきゃダメの銀銃は向いていないいんだけど。
でもコレは好きだな。

976 :せがた七四郎:2015/01/25(日) 12:55:06.63 ID:dvwdteCo.net
>>972
レイストームなんて何が良かったんだろうな
いまだに不思議

977 :せがた七四郎:2015/01/25(日) 13:33:49.45 ID:m1bKZaZA.net
しまいには自分としか会話ができなくなるニート

978 :せがた七四郎:2015/01/25(日) 14:12:02.75 ID:+tbbo67U.net
レイセク2なんか評価すらされなかった記憶が。
サターンの場合は他に色々あったから凡ゲーで終わっちゃってたな。
見た目3Dなのにロックオンがゼビウスだったし。
レイセクまではそれで良かったけど2はもうちょっと工夫するべきだったな。
見た目に振りすぎて中身スカスカというPSによくあるゲームだったんだろうね。
それでも演出で何とかまとめられたのはタイトーの底力だったのかもしれない。

979 :せがた七四郎:2015/01/25(日) 14:21:27.78 ID:m1bKZaZA.net
ニートが唯一役に立つとしたら次スレを立てる事

さっさとしろ

980 :せがた七四郎:2015/01/25(日) 16:22:10.54 ID:Wf9H0j9+.net
そういえば昔ここにストームストーム言ってたゴキブリが湧いたことがあったなw
この世代でSTGみたいなキャラの多いゲームをフルポリゴンでやるのは無理があったよ
結局キャラ少なっ!弾少なっ!で後ろから撃ってくるような嫌らしい攻撃に頼ってたのが
レイヤーセクションU(レイストーム)

981 :せがた七四郎:2015/01/25(日) 17:24:18.81 ID:Xf7VXMGo.net
レイセク2は今のゲーム機で再設計して作り直せば化ける可能性はあると思うね。
移植とかリメイクではなく作り直し。

982 :せがた七四郎:2015/01/25(日) 17:49:21.77 ID:vE6h95Ip.net
レイストームはクソだがレイセクUは頑張ってた

983 :せがた七四郎:2015/01/25(日) 18:02:10.77 ID:gR4IMYs6.net
闘神伝はクソだが闘神伝Sは頑張ってた

984 :せがた七四郎:2015/01/25(日) 19:59:57.35 ID:obU3ErGN.net
ゴキってのは本当みたいだな。
レイセク2はもう色々いわれてるけど闘神伝なんかクソゲー扱いだったのに。
こんなのを頑張ってたとか言うやつはいない。
サターンの知識が全くない証拠。

985 :せがた七四郎:2015/01/25(日) 21:07:29.81 ID:NwCHntwr.net
wwwまじれす乙www

986 :せがた七四郎:2015/01/25(日) 21:31:14.63 ID:2wKcLdOR.net
http://i.imgur.com/fWxdvqO.jpg
笑わせてみる。 コマネチ!

987 :せがた七四郎:2015/01/25(日) 21:53:25.34 ID:obU3ErGN.net
コマネチはソード大では?

988 :せがた七四郎:2015/01/26(月) 07:03:52.55 ID:HOV95uq6.net
単純にスプレッド(C)でよくないか。
ハイパーソードはコマネチのわりにはオーバーアクションだと思う。

989 :せがた七四郎:2015/01/26(月) 09:42:06.78 ID:G5vB8TJy.net
次スレ
セガサターン総合スレッド Part121(c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/game90/1422232845/

990 :せがた七四郎:2015/01/26(月) 10:25:01.18 ID:Ob3C9zHE.net
>>989


991 :せがた七四郎:2015/01/26(月) 12:03:28.26 ID:uFLTyM41.net
所持もプレイ経験も無いのにバガンの幻想を必死に守る人って 童貞の女性論みたいで滑稽

992 :せがた七四郎:2015/01/26(月) 13:00:28.81 ID:rlluRTeU.net
シルバーガンといかるがは神格化して持ち上げてよし、それを過大評価と叩いてよしの優秀なネタ

993 :せがた七四郎:2015/01/26(月) 14:54:56.41 ID:Ob3C9zHE.net
>>988
スプレッドはレイザーラモンHGの「フォー!」だろ

994 :せがた七四郎:2015/01/26(月) 16:02:01.25 ID:8kbxivw2.net
レイディエントシルバーガンの評判があまりにも悪かったから代わりに出したのが斑鳩
サターンのレイヤーセクションは最高

995 :せがた七四郎:2015/01/26(月) 16:28:07.20 ID:m0yAqoHw.net
バニレン1600円、ガングリフォン未開封500円でハドフにあった
SSドドンパチはケースに入って6000円くらいだったかな…

996 :せがた七四郎:2015/01/26(月) 17:32:18.57 ID:9kdB+3af.net
コマネチはこれ。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org137489.jpg

997 :せがた七四郎:2015/01/26(月) 18:39:55.10 ID:G7E+2wQn.net
>>989

褒美にPS4を叩き壊す権利をやろう
自分のPS4があるのならそれを壊せ。
なければ町内の誰かのを壊せ。

998 :せがた七四郎:2015/01/26(月) 20:18:11.32 ID:5Me6W+rK.net
http://i.imgur.com/jyIDiKx.jpg


999 :せがた七四郎:2015/01/26(月) 23:13:28.48 ID:oWgtwrYX.net
バーチャロンでコマネチ探したけど無かった。

1000 :せがた七四郎:2015/01/27(火) 00:30:53.92 ID:uUew1zS6.net
http://i.imgur.com/I4Agci7.jpg
スレを埋め羊羹〜フハッ

1001 :せがた七四郎:2015/01/27(火) 09:54:56.88 ID:YcASeqdp.net
改めて見るとゲイモスみたいだな3Dシーン

1002 :せがた七四郎:2015/01/27(火) 10:54:00.69 ID:Sj1nhlQh.net
D刑事の幕間デモで大金庫から金品をカートに載せて出てくるシーンで3人おるうちの手ぶらで歩いてる奴の姿勢がコマネチっぽい

1003 :せがた七四郎:2015/01/27(火) 11:32:01.23 ID:qM+/hN7L.net
     ____   _____   ____     _
.    ,r'"  _____|r'"   _____|r'"  ________|   ,r" ,..`ヽ
    i  .r'" ____||  r'" ____||  i'" ________|   / / 'i, i,
   !  ゝ.___ ̄`ヽ,|  |_____| . |  |  |_____  |. / /   i, i,
    ゝ..___ ゙ヽ  i|  |  ____|__.|  |  |_  |  |. / / ∧ i, i,
    | ̄ ̄ ̄_.ノ  l|  ゝ.._______||  ゝ.______|  |./ / / ̄ _i, i,
    | ̄ ̄ ̄  _.ノ ゝ._       .|ゝ._      !' / /| ̄ ̄   i,
    ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200