2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カスタムロボのスレ part7

1 :せがた七四郎:2022/07/21(木) 02:10:33.37 ID:gj/b6blT.net
ここはカスタムロボについて語るスレです。

前スレ
カスタムロボのスレ part6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1335929827/

2 :せがた七四郎:2022/07/21(木) 02:11:34.68 ID:gj/b6blT.net
>>1
関連スレへのリンクは落ちてたから削除

3 :せがた七四郎:2022/07/21(木) 02:14:48.56 ID:gj/b6blT.net
>>1
次スレは>>970の方にお願いします
宣言・応答ないなら>>980

4 :せがた七四郎:2022/07/21(木) 21:27:58.38 ID:uSENWSy9.net
激闘編バトルの連続すぎて疲れてきたぜ・・・
ユリエとのデートよく見たらハヤオが見ててワロタ
もはやストーカーじゃん・・・

5 :せがた七四郎:2022/07/21(木) 21:31:54.69 ID:i1AMvqYH.net
ユリエちゃんのデートシナリオ好き
ユリエちゃんに感化されて残念なイケメンと化すツルギくんかわいい

6 :せがた七四郎:2022/07/21(木) 21:38:46.10 ID:pAHqlPsd.net
激闘編ずっと戦闘しててあまりにも硬派
ユリエ(とその周辺)絡みが癒やし

7 :せがた七四郎:2022/07/21(木) 22:01:11 ID:uSENWSy9.net
しかしV2の主人公って割と超人的なコマンダーだな
ゴライアス事件が起きてアジトに行く前も行ってから延々連戦した挙句
途中じゃ通常より疲弊する遠距離操作でバトル
さらに幹部陣やジロウやタクマとも連戦で
そこからのジェイムスンとナナセ連戦で終わらせるとかちょっと化け物過ぎる……

8 :せがた七四郎:2022/07/21(木) 22:35:20 ID:gj/b6blT.net
前スレ>>988

空中の相手に当たらない弾で空中撃ちと戦えとは無茶なことを言うな
仮にもコマンダーなのにこのゲームが相性ゲーだってことを忘れてんのかね
つかガンの使い方の話なのに、何でそういう話になるんだか

もし真面目に優劣を評価しようとするなら、
ファングガン縛りで激闘編を一通りやってみてスコアを見比べるとかかね
地上撃ちと空中撃ちを両方混ぜて使う場合と、空中撃ちのみでやった場合とで

9 :せがた七四郎:2022/07/21(木) 22:48:16.29 ID:m/TdudUt.net
ファングガン自体がクセの塊みたいなガンなのにわざわざ地上撃ちと空中撃ちで内輪揉めしてんの草

10 :せがた七四郎:2022/07/21(木) 22:48:16.88 ID:s0jYouKE.net
>>8
着地取る練習にはなりそう

11 :せがた七四郎:2022/07/21(木) 23:05:39.97 ID:gj/b6blT.net
気まぐれでジャンプ機能つか練習モードであれこれやってみてるが、
どっちの条件でもけっこうしんどいわ
ゴールドタワー4戦目はパターン入ればわりといけるかも

12 :せがた七四郎:2022/07/22(金) 05:51:01.68 ID:k2no1fY7.net
ファングは弱い!

13 :せがた七四郎:2022/07/22(金) 08:04:45.82 ID:urv6dOqo.net
ま、まだ言ってる…

14 :せがた七四郎:2022/07/22(金) 09:44:38.75 ID:IjPO2uis.net
「〇〇縛りで最初から最後まで」ってのやりたいんだけど、
激闘編のレンタルや取り上げがそれを邪魔するんだよな
マモルの修行洞窟やドレッド/ゴライアスの館で腕試しするくらい?

15 :せがた七四郎:2022/07/22(金) 12:25:18.51 ID:hHCC8337.net
縛りってわけじゃないけどこれと決めたカスタマイズで最後までやりたいってのはある

16 :せがた七四郎:2022/07/22(金) 13:11:20.26 ID:lby0hm8L.net
グレートロボカップ本選とかでやると雰囲気出て楽しいよね

17 :せがた七四郎:2022/07/22(金) 22:43:39.42 ID:eB+KW4H2.net
フレンド居ないから対戦できなくてつれぇわ

18 :せがた七四郎:2022/07/22(金) 23:16:43.67 ID:OmzTetyj.net
対戦するにあたって質問なんだけどパーツ全部揃ってるのは前提?
自分の実力じゃ無理だつれぇわ

19 :せがた七四郎:2022/07/22(金) 23:19:11.80 ID:urv6dOqo.net
揃ってる人に親をしてもらえば良いんじゃない?
あれオンラインでローカルマルチプレイしてる体でしょ確か…

20 :せがた七四郎:2022/07/22(金) 23:24:33.71 ID:OmzTetyj.net
それはそうなんだけど、その時点で実力差丸見えなんだよなぁ
今偽主人公一回目倒したところなんだけど金トロフィー夢のまた夢
もっと強くなりたい

21 :せがた七四郎:2022/07/23(土) 00:36:40.29 ID:Vis6AA7h.net
いじめ抜くようなのが好きな性悪以外は大抵はロボ動かしてるだけで楽しく感じる勢じゃないのかねぇ
でもわちゃわちゃが楽しかったりアドバイス出来ることもあるだろうからチャットかvcは欲しい

22 :せがた七四郎:2022/07/23(土) 01:57:21.44 ID:+b0PoIwR.net
身内でやってたときはソフト持ってたの俺だけだったから、
適宜違法許可したりハンデつけたりしてやってたな

23 :せがた七四郎:2022/07/23(土) 12:56:32 ID:qYkkWiOW.net
エアリアルビューティ使いこなしたいんだが、使い込むほど地上ならリトルスプリンター、空中ならセクシースタンナーでいいなこれってなってツラいな…w

24 :せがた七四郎:2022/07/23(土) 22:20:20 ID:+b0PoIwR.net
SFの器用貧乏さのほうが目立つがABも結構中途半端だからな
FOハイやFVハイにも滞空時間や移動距離で劣る
ABも地上空中両対応って感じの構成にしないと持ち味出ない
あいつらよか落下速度が速いつか遅くないから操作感はわりと快適なんだけどね

25 :せがた七四郎:2022/07/23(土) 23:00:50.56 ID:Jwelop4j.net
デザインは全体的にエアリアルビューティ型のほうが好きなんやが

26 :せがた七四郎:2022/07/23(土) 23:04:51.75 ID:mu6bWAfz.net
子供の頃は攻撃力低すぎてクソザコだと思ってたニードルガン
今使ってみると実に痒いところに手が届く性能してるな
隙が少なくて距離問わずに当たるのすごく使いやすい

27 :せがた七四郎:2022/07/23(土) 23:17:00.70 ID:+b0PoIwR.net
俺もニードルの強さはネットで高評価なのを見るまでは、
あんましピンこなかったクチやな。弱いとは思わなかったけど

使ったら使ったで勝てるには勝てるんだが、
圧倒したり大勝ちしたりはできないというか、強みを実感しづらいというか
まぁそういうガンなんだろうけど

28 :せがた七四郎:2022/07/24(日) 00:54:30.75 ID:cYVG70hb.net
大会見ると自分が知ってるカスタムロボとだいぶ次元が違ってビビる

29 :せがた七四郎:2022/07/24(日) 01:18:49.83 ID:6GC3xUBW.net
ハイジャンプ履かせたプラネッタは神
バブルガンやイーグルガンが面白いように活躍してくれる

30 :せがた七四郎:2022/07/24(日) 03:04:32.54 ID:DKg2+Ojj.net
今まで見た中で一番レベル高いのはオフ会動画の人らかな
どの動画か忘れたが、フレイムガンを全弾ステルスで消してたのはあの人らだわ
無論カスタマイズも参考になるが、なにより動きが玄人過ぎてな

31 :せがた七四郎:2022/07/24(日) 19:12:21.76 ID:axkCKF/J.net
youtubeに上がってる対戦動画みてるとABもアタックの使い方次第で大分かっこよく強いように見える
コメットはカウンターとして寄ってきたの蹴っ飛ばしてるところとか
コロナがニードルで打ち上げた後にボム当てるとことか

32 :せがた七四郎:2022/07/24(日) 21:24:25.42 ID:wmCH26w7.net
激闘からだからか、ボタンの配置の違和感えぐいわ
これボタン設定できないの?

RがボムでジャンプはAだろ常識的に考えて

33 :せがた七四郎:2022/07/24(日) 22:03:12.20 ID:Y8pCv4md.net
BRのプレイ時間の方が長かった俺も最初は慣れなかったけどまぁやってりゃそのうち慣れる慣れる

34 :せがた七四郎:2022/07/24(日) 22:38:39.39 ID:WOduGwqY.net
久々の64コンは違和感半端なかったけど慣れたらやっぱこれだね

35 :せがた七四郎:2022/07/25(月) 00:25:38.53 ID:dLMEhtsG.net
昔の記憶よりもファッティバイスが使いやすい

36 :せがた七四郎:2022/07/25(月) 00:45:17.02 ID:QaMMfieG.net
分かる
なんかセンスが変わってる
でも昔より弱くなってる…

37 :せがた七四郎:2022/07/25(月) 01:08:25.81 ID:DAqPSjma.net
>>32
本体側の設定でコントローラーのボタン配置変えられるよ

38 :せがた七四郎:2022/07/25(月) 02:37:28.14 ID:cB82qAdp.net
BRもやりたくなってくる

39 :せがた七四郎:2022/07/25(月) 02:54:24.19 ID:WSX0JtfV.net
むしろBRもRジャンプに変えてたわ

40 :せがた七四郎:2022/07/25(月) 04:10:38 ID:g8x8CPfb.net
キーコンないのは結構な穴よな
カスタムロボじゃなくてonline側の仕様だが

AジャンプBガンRボムにすると、B決定Rキャンセルになるから、
マップ画面カスタマイズ画面の操作がやりづらくなるんじゃね

41 :せがた七四郎:2022/07/25(月) 11:24:44.97 ID:3bKfCgSk.net
激闘編、昔は圧勝することを目標にやってたけど
タイムアップ上等で被ダメ抑えた方がスコア高いと気付いてガン逃げしかしてない…

どっちが真の強さなのだろうか

42 :せがた七四郎:2022/07/25(月) 11:53:51.00 ID:PRxtxNcJ.net
激闘編はダメージレースで勝てても被弾リスクが増える中近接カスタマイズの評価がどうしても下がっちゃいますね

43 :せがた七四郎:2022/07/25(月) 12:06:17.86 ID:22wFNPG9.net
金が取れればいいやの精神でストマグもガンガン使ってたな
HP700くらい残してれば十分スコア取れたし

44 :せがた七四郎:2022/07/25(月) 12:29:06.32 ID:X1tWWG7g.net
激闘編のレフト、ライトアークガンへの信頼感は異常
とりあえず3万点くらい取れる

45 :せがた七四郎:2022/07/25(月) 17:01:40.32 ID:o8148XCz.net
リトル系は単発ダメージが大きいガンと接近が得意な機体で瞬殺する
重量級は逃げながらボムポと遠距離ガンでいじめる
これがパーツ取り上げでも都合がいいし合理的
ただ試合数が多くなると単発ダメージが大きいガンは少ないことに気付かされる マグナムが最後まで手に入らないしな

46 :せがた七四郎:2022/07/25(月) 17:25:29.52 ID:22wFNPG9.net
ショットガンどこで切るか毎回悩むよな
あとは単発火力頼みでドラゴンガンの採用もわりとやる
しっかり後隙に刺せばCPU相手なら結構頼りになるんだよなドラゴンガン

47 :せがた七四郎:2022/07/25(月) 18:46:39.75 ID:N+13oRhs.net
フレアばかり使ってV2の旅立ち編クリアしてしまった。友人達には心の中でどう思われてるんだろうな
少なくともレイではなくフレア使いだと思われてそう

48 :せがた七四郎:2022/07/25(月) 19:02:09.56 ID:5gKvrqJJ.net
こっちの主人公はベル一筋だったよ

49 :せがた七四郎:2022/07/25(月) 19:27:59.44 ID:yBFJnYVR.net
旅立ち編では使えないけど、固有NPCが使ってないモブ用のロボが好きだわ
ルクスとステラあたりをずっと使ってる

50 :せがた七四郎:2022/07/25(月) 19:35:14.33 ID:s0kPbFm0.net
リトル系は地面べったりなのでD系と地面設置型ボムポット撒いて逃げるのがいい

51 :せがた七四郎:2022/07/25(月) 20:32:24.16 ID:g8x8CPfb.net
タワーのルクスマグナムですらスパイダーで完封できるからな
IDを他で使うならサブマリンDで代用してもいいな
暇さえあればぼんぼん撃つ感じで置いとくと、生でも結構当たってくれる

52 :せがた七四郎:2022/07/26(火) 23:58:37.32 ID:Eo3Jzm/H.net
シルバータワーのロウガとシノノメ強すぎて草www
まあ良パーツ温存すりゃ済む話だけど

53 :せがた七四郎:2022/07/27(水) 00:09:57 ID:60e9ZoF+.net
ゴールドタワーの博士がV2で一番強い気がするわ

54 :せがた七四郎:2022/07/27(水) 01:10:37.16 ID:+pSt+HSA.net
博士はパーツが潤沢な序盤で攻略しようがある分許せた

ロウガシノノメは10回近く負けてようやく倒せたw
違法パーツやハンデ付けるか迷ったレベル

55 :せがた七四郎:2022/07/27(水) 02:31:01.06 ID:BrgulByt.net
タワーまで行くともうスコア関係ないから泥臭くても勝てれば何でもいいってのが救いだよな
逆にスコア取らせる気がない本気構成で殺しに来るけど

56 :せがた七四郎:2022/07/27(水) 03:50:38 ID:uinjwTKT.net
俺はタワーでもスコア半減するから違法使う気にはならんかったわ
つか金トロフィー並のスコア(平均2万〜2.5万)は、全建物で最低限取りたくて何度も挑んでた
まぁそれでもCPU特有の癖やパターンを突かないと厳しいのは確か

57 :せがた七四郎:2022/07/27(水) 13:18:03.59 ID:WoG0A5WZ.net
昔やってた時はアクロバットボムは爺で上空からハメるのにしか使ってなかったけど
ガンの硬直を消すカスタマイズおもしれーな

58 :せがた七四郎:2022/07/27(水) 22:29:55.57 ID:yCXVlsg5.net
激闘編でマグナム早く使いたいけどマモルのとこ行けるのって最後だったっけ?

59 :せがた七四郎:2022/07/27(水) 22:39:09.76 ID:rbiQo9PO.net
タワーを除くとラストだよ
マモルよりも手前のユリエに負けた思い出が蘇るわ、ノンリミットなのに

60 :せがた七四郎:2022/07/27(水) 23:21:17.35 ID:2Qysg7LC.net
そっかあ
タワーはとりあげバトルだしなんかもったいないな

タワーはあんだけ長いんだからノンリミットで良かったんじゃないの?

61 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 00:23:10.05 ID:wBiBwz6j.net
上手い人はタワー何点くらい取れるんだろ
銅253598 銀216689 金237620は中級者名乗れる?

62 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 01:27:25.17 ID:0+IdQuAT.net
>>61
(5戦目後)セーブありの通しでやって32万前後
保存込みならオールパーフェクトで42万
ただこれはメタ装備・戦法をガチガチに詰めて、なおかつ何回もリトライしてのスコアだから、
平均2万くらい取ってれば、とりあえずまともに倒せる腕はあるなと思う

63 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 02:19:48.22 ID:wBiBwz6j.net
32万エグいな…そもそも平均3万超えてるステージが少ないわ俺

42万はTASの領域で草www
ガン逃げ以外でパフェ取れる気がしない

64 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 04:22:03 ID:0+IdQuAT.net
よく言われるようにシノノメ、博士が鬼門
レイ?ダークの9戦目10戦目も不安定
あと地味にスターレイヤー使いのハロゲンがパフェ取りづらい
ダウン復帰後に必ずガンを撃つ癖を突いてオーバーロードさせてどうにかって感じだったわ

65 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 13:39:23.98 ID:qzf21oN1.net
子供の時以来遊んでるんだけど、これってストーリーの繋がりある?
友達と遊ぶためにV2から始めたけど、1からやった方が良かったのかな?

66 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 13:44:46.44 ID:JwzQMuNe.net
直接的な繋がりは無いけど、1のキャラは皆出てくるのし舞台が1の一年後って設定だから、1からやってた方がニヤっとする場面やネタはある

67 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 14:23:38.04 ID:qzf21oN1.net
>>66
じゃあ1から遊んだ方がいいのね…でも対戦はV2がいいと思うしどっちからストーリーするか悩むなぁ
どうも有難う

68 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 17:11:37.84 ID:tCeFcCuz.net
やっぱディスコの身内感みたいの慣れねぇなぁ普通にオン対戦実装してほしかったわ

69 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 17:44:13.43 ID:0XncPG+e.net
俺のような人権持てない実力じゃどこ行っても対戦できないからな
金トロフィー集めどころかパーツ揃ってないし

70 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 18:11:03.91 ID:wHy3Zxsv.net
>>68
流石に20年も前のゲームにそれは酷だな
なので我々が出来るのはこれだけいまだに人気があるんだから早く続編出せと任天堂に意見を送るしかない

71 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 18:18:23.88 ID:JwzQMuNe.net
そもそもカスタムロボだけが移植された訳じゃなく、あくまで64公式エミュに追加されたってだけだしな

>>69
タワーで貰えるの違法ロボだけだし、取り敢えず施設一通りクリアすれば合法パーツは揃うからへーきへーき

72 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 18:24:29.31 ID:0XncPG+e.net
でもタワーでハイスコア狙うのが前提な空気あるし怖いです
ヘタレなりにも楽しめる方法あるといいけど

73 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 18:37:22.04 ID:qzf21oN1.net
俺もド下手くそだけど、リアフレとやってるで

74 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 18:45:54.60 ID:0XncPG+e.net
リアフレ、いい響きですね
自分も64時代から遊んでいますけど遊び相手は当時からいませんでした

もうやぶれかぶれなので後でフレコ晒そうかと考えています

75 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 19:06:45 ID:qzf21oN1.net
>>74
なんかごめん(´・ω・`)
続編なりリメイクなり出て、オン対戦実装されるといいね…

76 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 19:16:35 ID:0XncPG+e.net
こちらこそ自暴自棄になってごめんなさい
カスタムロボで対戦するのは昔からの夢だったのです
なので正々堂々フレコ晒します
5120 1365 7149
1時間くらいしたらフレコ変更します、宜しくお願いします

77 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 19:32:36.75 ID:0+IdQuAT.net
フレンドとだけだから棲み分けが難しそうだな
配信してる人らは事前にレベルがわかるからミスマッチは起こりにくいんだろうけど

78 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 20:17:04.28 ID:0XncPG+e.net
1時間経過したので募集〆切ります
また機会見つけて募集しようと思います

79 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 20:18:30.23 ID:JwzQMuNe.net
ここ見てる人少ないからな…
まずはTwitterとかで募集した方がいいんじゃないか?

80 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 20:27:18.30 ID:0XncPG+e.net
twitterを全然使いこなせないけどルールとかここで聞くのはスレ違いだし
この1時間色々ググってたけど収穫もなし
まぁそのうち運が巡って来ると信じます

81 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 20:31:38.60 ID:cytkiW+D.net
実力が近かったら全然やるけど
こっちまだクリアもできてないからなあ
Switchオンラインプラススレでも募集してみたら?

82 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 20:36:22 ID:VPXR9gpi.net
>>66
俺も対戦目的で今日から始めようと思ってこのスレきたんだけど、ストーリー続いてるのね
昔プレイしたけど内容忘れてるからどっちからやるか迷うわ
ここのみんなは1から順にプレイしたの?

83 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 20:41:08 ID:cytkiW+D.net
1からやろうと思ったけどV2の装備揃えなきゃ対戦できないと思ってV2から始めた
のんびり1からやっても良かったな

84 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 21:55:54 ID:mMagKMVg.net
無印のシナリオなんてサクッと終わる

85 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 22:03:59 ID:VPXR9gpi.net
>>83
やっぱり対戦目的だとそうなるよね
俺もそうしようかな、明日には友人と戦う予定だし……

86 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 22:08:17 ID:0XncPG+e.net
Switchオンラインプラススレが見つからない、落ちたのかな?
現実逃避にカスタムロボ1やってくる

87 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 22:10:30 ID:JwzQMuNe.net
>>82
俺は1未プレイだったから1から始めたよ
対戦目的ならV2から始めてもいいと思うけど、1のシナリオはレイ固定な上若干操作感が違うところもあるから注意

88 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 22:26:38 ID:VPXR9gpi.net
>>87
ありがとう、時間があればそうしたんだけどね
操作感については心に留めておきます!1を遊ぶのも楽しみだー

89 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 22:28:42 ID:cytkiW+D.net
>>86
この板にあるはず
Switchでスレ検索
プラスの言葉は入ってない

90 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 22:48:22 ID:0XncPG+e.net
ありがとう見つかった
でもあっちの方が過疎ってないか?
とりあえずtwitterの勉強もっと頑張ってみる

91 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 22:50:45 ID:cytkiW+D.net
>>90
ちょっと前カスタムロボ対戦やりたがってる人いたんだけどね
まだ居たらつかまるかもしれない
ただ会話しないといけないから結局のところTwitterとかいると思うわ
自分もやっと今激闘編に入れた程度なんでまだ対戦はできない

92 :せがた七四郎:2022/07/28(木) 23:06:44 ID:QpdF4EeV.net
V2はストマグとかスプラッシュとかワイドジャンプセクシースタンナーが強いけど1は何が強いんだろ

93 :せがた七四郎:2022/07/29(金) 01:04:22.76 ID:2hBBlx+M.net
Switchオンラインでカスタムロボv2の対戦ができると思ってた
でもそれは夢なんだ幻想なんだ、そうだろう?

94 :せがた七四郎:2022/07/29(金) 01:55:59.46 ID:8LeDZls+.net
>>92
大会でも皆そればっかしか使ってないよ
V2はバランスいいとか言われてるけど実際全然良くない

95 :せがた七四郎:2022/07/29(金) 01:58:20.82 ID:dilV1Rqs.net
話が噛み合ってないような……

96 :せがた七四郎:2022/07/29(金) 02:42:02.65 ID:NpQyyQLI.net
そもそも1はストバニもワイドジャンプレッグも無いからな
アクロバットボムも無いし、V2の強力なパーツって意外と初代に無いのよね
挙げられた中だとスプラッシュガンだけはあるか

97 :せがた七四郎:2022/07/29(金) 03:42:39 ID:MCztgN2T.net
無印ならトリマグじゃね? あとVレーザー、スナイパーかな
バーティカルも火力低くないし、フレイムも勝手が少し違うが全然いける
伝説級のカスタム見ると、当時の公式的にはVレ推しだったのかね

98 :せがた七四郎:2022/07/29(金) 08:01:11.87 ID:yOtL7/XW.net
初代のレイフォールは強かったと昔のゲーム雑誌で見たことあった
俺には使いこなせないと思って使ってないんだが、どうだろう

99 :せがた七四郎:2022/07/29(金) 13:51:14.35 ID:DrDaoze4.net
このゲーム、初プレイでがんばってたんだが
マグナムガンっていうの、明らかに頭おかしい性能してない?
違法ガン(笑)って感じなんだけど

100 :せがた七四郎:2022/07/29(金) 14:26:20.32 ID:hq5bRBRn.net
初代のマモルガンことマグナムガンはラスボス用とも言えるブッ壊れ性能だからな
V2と比べて
・先端のダメージが殆ど落ちない(普通に3桁ダメージ出る)
・射程が長い(スプラッシュの射程外から当てられるレベル)
ので、スプラッシュガン使っても完封できないどころか威力の関係で競り負ける
狭いステージで辛いが、ボムポッド駆使してとにかく近付けない立ち回りが大事

101 :せがた七四郎:2022/07/29(金) 17:17:18.67 ID:SdQGgvd0.net
久々にV2やって改めて思うけど
アジト入ってからの主人公の体力やべえわ

102 :せがた七四郎:2022/07/29(金) 17:47:44.87 ID:xZ7nlayZ.net
タクマ塾の1日50試合よりマシだという風潮

103 :せがた七四郎:2022/07/29(金) 17:57:57.52 ID:DrDaoze4.net
割りと下位互換で使用価値がほぼゼロみたいな銃多いな
ショットガンって、マグナムに勝っているところ何一つない感がえぐい
ドリルガンがフレイムガンに勝っているところもほぼない

104 :せがた七四郎:2022/07/29(金) 18:06:29.86 ID:hq5bRBRn.net
>>103
ショットガンはV2時点じゃ意図的な下位互換だしな
代わりに旅立ち編から使えるって立ち位置で存在意義をキープしてるからまだマシだと思う(対戦では使わんが)
ドリルに関してはフレイムより入手も遅いから完全にロマン

105 :せがた七四郎:2022/07/29(金) 19:40:29.77 ID:MCztgN2T.net
しばらく無印の伝説級をパーツ試しながらやってたが、
バブルガンもけっこうやべえな。ミナモとフカシにボコボコにされたわ
弾速かホーミング、あるいは両方ともV2より強くね?

106 :せがた七四郎:2022/07/29(金) 19:45:55.08 ID:DrDaoze4.net
パーツレンタルバトル、地獄すぎわろた
なんでパーツ使い捨てやねん…

107 :せがた七四郎:2022/07/29(金) 19:59:47.12 ID:S51wLJC4.net
基本的にはおすすめセットで問題ないけどライトアークにVレーザー持たされるやつにやたら苦戦した記憶が

108 :せがた七四郎:2022/07/29(金) 20:17:52.44 ID:MCztgN2T.net
>>107
課題パート1の初戦か。あそこは組み替えてスナイパーで行ったわ
Vレはレイフォールにぶつけて、ジジイにはスタンガン

109 :せがた七四郎:2022/07/29(金) 20:27:55.77 ID:M8sxwakX.net
ベルとかリトルスプリンターで負けたら駄々こねるのかわいい。勝利ポーズも機体固有の動作があったりしていいな

110 :せがた七四郎:2022/07/29(金) 21:40:40.85 ID:DrDaoze4.net
距離ごとの最強武器(違法を含まない)

短距離:マグナムガン
中距離:スプラッシュガン
超距離:フェニックスガンorグライダーガン

って俺は思っているけど、みんなはどう?

111 :せがた七四郎:2022/07/29(金) 21:54:44 ID:xZ7nlayZ.net
>>110
異論なし
個人的にはフレイムやリトルアクセルも好きだけど

112 :せがた七四郎:2022/07/29(金) 22:06:24.43 ID:hq5bRBRn.net
スプラッシュは近距離だと思ってた
まぁ中距離ガンって分類難しいし他にパッと強いの思い浮かばんからそこでいい気もするけど

113 :せがた七四郎:2022/07/30(土) 00:07:10.24 ID:WF4ofXW9.net
1だとスティックニュートラルにしても、ポッドが相手の方向に飛ばないことが多い…
何かコツがあるのでしょうか

114 :せがた七四郎:2022/07/30(土) 00:20:14.10 ID:yizUwecn.net
>>113
そもそもニュートラル撃ちの仕様がV2以降のもので初代には無いのよな

相手側に飛ばすとなると相手のほうへ移動しながらになるから、
近づくときについでに撃つようにするとか、
左右に流す要領で少し斜めに撃つとかするといいかも知れん

操作に自信がなければ、シーカー、コックローチ、ダイビングあたりの勝手に追ってくれるやつか、
スティック操作がいらない設置型に頼ってもいい

115 :せがた七四郎:2022/07/30(土) 00:31:35.30 ID:WF4ofXW9.net
>>114
初代にはないのですか!
公式サイトに出来るって書いてあるのは間違いね…
https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_ncxj/chotto/index.html

ポッドの選択、方向決めのアドバイスありがとう
勉強になりました!

116 :せがた七四郎:2022/07/30(土) 00:56:58.86 ID:yizUwecn.net
>>115
これV2のじゃなくて初代のサイトなのね……

俺も初代は初見で、シナリオ初戦の慣らしの時点でおかしいなと思ったもんだが、
(仕様書と実装の食い違いとか)何か手違いがあった可能性もあるのかもな

117 :せがた七四郎:2022/07/30(土) 11:01:15.15 ID:K1m6xgoI.net
対戦やろうって募集してる人は皆玄人っぽくてビビってる
タワーを違法で固めてゴリ押した俺には雲の上の世界だ

118 :せがた七四郎:2022/07/30(土) 13:59:51 ID:N+23MHJ6.net
勝てない人
特定のパーツやからロボ避けてそうな気がする

119 :せがた七四郎:2022/07/30(土) 14:23:01.10 ID:efTJPuBH.net
>>110
オンライン大会でもグライダー、スプラッシュ、マグナムばっかりだから対戦バランス良くないんだよな
BRのがよほどバランスいい

120 :せがた七四郎:2022/07/30(土) 14:26:52.53 ID:uhOLLv7A.net
>>117
あとコミュニティとしても排他的だしね
オンラインで対戦するにはランダムマッチがないからディスコの加入が必須だけど
既に仲いい身内だけで固まってるから新参は歓迎されないし身内感がすごいことになってる

野良でのオン対戦つけるのは無理なんだろうな

121 :せがた七四郎:2022/07/30(土) 14:28:44.75 ID:yWtfzSha.net
>>119
結局ストバニ、ファニーオールド、ワイドジャンプセクシースタンナーが強すぎて他の機体は下位互換になってるしね。
色んなオンライン大会の動画見たけどほぼこれらの機体しかいなかったよ。
わざわざ大会参加する人は玄人だろうから結論は皆同じになるんだね。

122 :せがた七四郎:2022/07/30(土) 14:29:54.03 ID:URaEJwHC.net
ディスコなくてもオンライン対戦できるぞ
TwitterやLINEのオープンチャットもある

123 :せがた七四郎:2022/07/30(土) 14:30:50.38 ID:NbmlFnzs.net
Twitterとかでもディスコ導入お願いしますってとこばかりだものな
上のレスにもあったけど気軽にしたいのにメッセやり取りやあの身内感は辛い

124 :せがた七四郎:2022/07/30(土) 14:31:50.29 ID:NbmlFnzs.net
>>122
俺の探し方が悪いかもだがディスコでやり取りやグループ入れませんかっての多かったよ
オープンチャットの手はあったか

125 :せがた七四郎:2022/07/30(土) 14:34:55.61 ID:NbmlFnzs.net
>>121
なんだかんだV2は思い出補正なだけで対戦バランスだけで考えたらよくはないんだよな
BRはストライクバニッシャーの空中ダッシュも2回に減ってジャンプ高度も下がったからちょうどよくバランス取れてる

126 :せがた七四郎:2022/07/30(土) 14:39:42.25 ID:URaEJwHC.net
SSワイドはHP50%減スタートでも戦えるぐらい強い
大会開くなら合法パーツ制限なしの代わりにHP調整入れても面白いかも

127 :せがた七四郎:2022/07/30(土) 14:40:25.88 ID:NbmlFnzs.net
>>126
ほんそれ
試合にならないレベル
シンのグレートロボカップ配信でもSSワイドグライダーばっかりで萎えた

128 :せがた七四郎:2022/07/30(土) 14:42:35.01 ID:N+23MHJ6.net
俺ならそれ以外のパーツで勝てる自信あるよ

129 :せがた七四郎:2022/07/30(土) 14:42:54.06 ID:URaEJwHC.net
>>127
テクニックもクソもないな
ひたすら跳んで攻撃してるだけで終わるからシナリオ攻略には便利だけど

130 :せがた七四郎:2022/07/30(土) 14:47:05.40 ID:gdpX89Vb.net
>>129
SSワイド+グライダーガンに対して普通のカスタマイズで挑んでた人が居たけど勝負にすらなってなく一方的に虐殺されてたの見たな
あれは大会開くならレギュレーションとして縛るべき

131 :せがた七四郎:2022/07/30(土) 14:48:10.80 ID:N+23MHJ6.net
グライダーならショットガンかナックルガンでいけるでしょ

132 :せがた七四郎:2022/07/30(土) 14:48:53.67 ID:gdpX89Vb.net
>>131
マグナムかで挑んでた人居たけどSSワイドは一瞬で遠くいくから捕まえきらずに虐殺されてたんだよ

133 :せがた七四郎:2022/07/30(土) 14:50:25.33 ID:Yr22ATet.net
つーかあれはウェーブポッドが強いのもあったと思う
大会で出場者のうち半分以上はウェーブポッド使ってたよな。主催者もウェーブポッド人気ですねーって言ってたほど。
まあそれ抜きでもセクシーワイドは強すぎるが。

134 :せがた七四郎:2022/07/30(土) 14:52:14.86 ID:N+23MHJ6.net
>>132
バニッシャーで詰めれるでしょ

135 :せがた七四郎:2022/07/30(土) 14:53:28.34 ID:jGdMSS82.net
>>134
バニッシャーで勝負になるレベルかもね
それでも飛びながらウェーブポッドばら撒かれたらきついけど、そもそもバニッシャーも頭おかしいレベルに強い機体だし

136 :せがた七四郎:2022/07/30(土) 15:01:06.39 ID:wOV5vGKZ.net
対SSワイドにSVは使えない希ガス
ダッシュで近づいてもボムポッドばら撒きつつジャンプで逃げられそう

137 :せがた七四郎:2022/07/30(土) 15:17:01 ID:sUAfwlen.net
このクラスで一番強い小学生がイキッてる感じカスタムロボって雰囲気出てて好き

138 :せがた七四郎:2022/07/30(土) 15:22:52 ID:+TLLb1hs.net
>>130
アレコレ縛ったら対人歴が浅い人や得意なカスタマイズ少ない人がますます入りにくくなってしまうし
個人的には今くらいのゆるレギュ大会でいてほしい

139 :せがた七四郎:2022/07/30(土) 15:25:22 ID:BfQN02lb.net
陰キャはもくもくとCPU戦するのがいいんだよっ
ストレスがなくて楽しい

マモルの試練、ひよこロボで制覇しようとしてるがぜんぜん無理…
だれか、できたら教えて

140 :せがた七四郎:2022/07/30(土) 15:54:39.26 ID:hYk+peTY.net
初代のマモル戦闘はイーグル+ハイジャンプで距離を起きつつ立ちまわって勝った

正直マモルよりハヤオにボロ負けした…

141 :せがた七四郎:2022/07/30(土) 17:08:12 ID:Ict5N2++.net
競技用レギュレーションみたいな名目でSSワイド禁止してるとこあるけどSSハイジャンプに置き換わってるだけで何も変わってなかったわ

142 :せがた七四郎:2022/07/30(土) 22:27:36.72 ID:ip27bqxP.net
強さ求めると楽しくなるくなるの本末転倒だから

143 :せがた七四郎:2022/07/31(日) 00:34:45.35 ID:KwNESywz.net
弱い人たちの特徴
この組み合わせが強いと吹聴する

144 :せがた七四郎:2022/07/31(日) 10:48:30.81 ID:jWp3sLrk.net
最後のタワー三つ、ものすごく良い調整だよね
違法改造パーツを使えばヌルゲー
違法を禁止にすればめちゃくちゃ歯ごたえがある
やり込み勢もエンジョイ勢も両方楽しめる
カスタムロボ、初プレイだったけどなんとか全クリした
今の時代でも通用するっていうか、ガチでトップクラスの良ゲーだね

145 :せがた七四郎:2022/07/31(日) 11:13:20.96 ID:sT5xgmFF.net
初代は案外マグナムさえ禁止すればバランスとれてるかもしれない

146 :せがた七四郎:2022/07/31(日) 11:31:37.34 ID:qYfR7XhC.net
>>144
シナリオの難易度ちょうど良いよな

147 :せがた七四郎:2022/07/31(日) 14:37:10 ID:AOV3FGbV.net
システム、操作性、難易度、デザイン、音楽など良いところありすぎ
これが20年前から存在していたことは驚きだよ

BRも新しい機種でやりたいな
V3が出れば最高だけど

148 :せがた七四郎:2022/07/31(日) 18:00:30.21 ID:OMiXL706.net
キャラも最低限の味付けなのに印象に残るよな
モブ会話も量多くて面白いし

149 :せがた七四郎:2022/07/31(日) 19:13:18.31 ID:ZvA8wYIX.net
BRは少し前に実機引っ張り出してきてプレイしたけど、やっぱりロボの種類も数も激減してるのだけが納得いかなかった
ジャンパーとパワースタイルは必要ってはっきりわかんだね

デザインの方向性についてはそれほど気にならなかったっていうか、あれはあれでカッコいいと思えたな

150 :せがた七四郎:2022/07/31(日) 21:15:37 ID:jWp3sLrk.net
ユリエ可愛すぎ

V2終わって無印にも手を出したけど
ガトリングガン強すぎ。どんなけV2で弱体化くらってるのwww
他にも同じような銃ありそう
いずれは任天堂オンラインにキューブ系のゲーム来てほしいね。BRもやりたい

151 :せがた七四郎:2022/08/01(月) 03:11:30.82 ID:6dz0LnZK.net
マモルガンもといマグナムガンが合法パーツなのは、
おそらくマモルにチャンピオンを合法的にやらせるためなんじゃないかと思えてきた
だからゲームバランス的にはショットガンのほうがある意味正統派なのかも知れない

152 :せがた七四郎:2022/08/01(月) 06:22:40.42 ID:qCP5GQMT.net
マグナムは対戦バランスよりラスボスとしての性能を優先したパーツだよな

153 :せがた七四郎:2022/08/01(月) 23:02:53.61 ID:ZWz/rcyq.net
オンライン+入ろうか悩んでるんだがカスタムロボはプロコンでも遊べる?
そりゃ64コン買うべきなんだろうが

154 :せがた七四郎:2022/08/01(月) 23:16:20 ID:bjU8Xi0u.net
プロコンでも遊べる
ボタンの位置感が違うけど初めから慣れれば問題ない

155 :せがた七四郎:2022/08/01(月) 23:18:57 ID:ZWz/rcyq.net
>>154
サンクス入るわ

156 :せがた七四郎:2022/08/02(火) 02:11:53.42 ID:M8dOo6SD.net
アタックがXボタンで出せるからプロコン結構やりやすいよな

157 :せがた七四郎:2022/08/02(火) 04:12:59.70 ID:yJgz05qw.net
みんなもう秘密のステージは全部ゲットしたよな?

158 :せがた七四郎:2022/08/02(火) 07:47:04.75 ID:4DVwctXp.net
まだです、鈍くてごめんなさい

159 :せがた七四郎:2022/08/02(火) 11:03:21.79 ID:fu3hXyrs.net
初代のマグナムガンは冗談抜きにマモルの為だけに作られたパーツだよな

初代で対戦する場合あれだけは禁止しないとダメだわ、あまりにも射程と先端威力が無法すぎる…

160 :せがた七四郎:2022/08/02(火) 14:22:43.01 ID:u4QhVuKT.net
V2やってから初代やるとポッドの扱いが難しくて慣れないな
あとイーグルとドラゴンの追尾がV2より強い気がする

161 :せがた七四郎:2022/08/02(火) 16:01:08.83 ID:lU4khV9i.net
>>160
ドラゴンガンはV2でかなり弱体化されとるし

162 :せがた七四郎:2022/08/02(火) 16:11:38 ID:5XapuB6x.net
ドラゴンは正直弱体化必要だったのか?ってくらい弱くなってるよな

163 :せがた七四郎:2022/08/02(火) 18:47:26.79 ID:pJsP5jTW.net
今更ながら今、配信されたことに気づいて始めた
リアタイで初代を小学生で経験し、激闘カスタムロボまではやり込んでた
ブランクを取り戻す修行始めてきますわ

164 :せがた七四郎:2022/08/02(火) 22:00:40.32 ID:jCXzGApe.net
バグなのか仕様なのか、TIME IS OVERの表示が出てからもダメージ受けるのね
このせいで逆転することもごくまれによくあるなw

165 :せがた七四郎:2022/08/02(火) 23:01:19.67 ID:pJsP5jTW.net
オン対戦のフレンド探すのってどれが一番手っ取り早い?
Twitter検索?

166 :せがた七四郎:2022/08/02(火) 23:47:50.29 ID:FDxvixhS.net
>>158
タイトル画面でL押しながら左スティックをガチャガチャするがよい

167 :せがた七四郎:2022/08/03(水) 14:26:59 ID:uqVn4e1J.net
V2の旅立ち編クリアしたんだけど、これ激闘編へ進むを選んだらいいんだよね?
パーツを持って旅立ち編をもう一度遊ぶってのもあるけど…

168 :せがた七四郎:2022/08/03(水) 14:44:29.04 ID:7GE1O0kP.net
>>167
どっち選んでもファイル選択からどっちも選び直せるから気にしなくていいぞ
ひとつのファイルで旅立ち編2週目も激闘編も好きに遊べる

169 :せがた七四郎:2022/08/03(水) 14:55:14.94 ID:yDFRyfZB.net
>>168
そうなのか!ありがとうー
昨晩クリアしてよくわからないからどこでもセーブで止めてたw

170 :せがた七四郎:2022/08/03(水) 14:55:44.43 ID:yDFRyfZB.net
あれ、ID変わってしまった…

171 :せがた七四郎:2022/08/03(水) 15:07:09.48 ID:HhyXuivU.net
タワーの敵に延々文句いいながらやってる地獄のような配信あって草
そりゃ縛りでもないのにリトル系に固執してたらキツいわ

172 :せがた七四郎:2022/08/03(水) 16:02:49.29 ID:7GE1O0kP.net
リトルスプリンターならまだしも、レイダーの方は正直対cpuでも辛い時あるでしょ
ダッシュ遅すぎるし逃げる手段が地上しかないから相手次第じゃ詰められると引き離せんし

173 :せがた七四郎:2022/08/03(水) 16:35:43.75 ID:eiLYTo3b.net
初心者はなぜか勝手に地上戦しばりやって
地上戦メタなボムとポッドにあっさり追い詰められて詰むっていう

あれ、このゲーム空中線のほうが十倍強くね? に気づくところが第一歩

174 :せがた七四郎:2022/08/03(水) 18:02:20.89 ID:HhyXuivU.net
あと角を陣取って戦ってる人多い気がする
ジャンピングBジェミニBスプラッシュ相手にそれは駄目でしょと言いたい

175 :せがた七四郎:2022/08/03(水) 18:03:12.09 ID:6NUG8xi4.net
スプリンターは防御力最低とはいえ、
何故かジャンプ3回でしかも意外と使いやすいって言うメイジェルほどじゃないけど相当な空中能力詐欺よね

176 :せがた七四郎:2022/08/03(水) 18:16:03.80 ID:7GE1O0kP.net
>>175
ワイドジャンプ付けると陸空両用みたいな性能になるし、エアリアルビューティよりよほど空中戦出来るよね
まぁ一撃ダウンはやっぱりキツいところあるけど

177 :せがた七四郎:2022/08/03(水) 18:47:01.90 ID:6NUG8xi4.net
エアリアルは名前に反して空中戦より地上の優秀さが目立つのが笑えるんだ
いや空中戦も出来ない訳じゃないが……

というかV2なのね。攻撃力下げられるの食らったの

178 :せがた七四郎:2022/08/03(水) 18:49:17.66 ID:YvFVYK/5.net
俺の場合レイUでもバッタしてたわ。なんならリトルレイダーでもバッタ気味というね
どうしたってジャンプでの間合い調整とか回避行動が必要な場面は出てくるからな

179 :せがた七四郎:2022/08/03(水) 19:28:33 ID:7GE1O0kP.net
>>177
ジャンプ力が絶妙に足りなくてハイジャンプ無いと厳しいよね
でも地上も対応できるようにスタビも付けたいジレンマ

180 :せがた七四郎:2022/08/04(木) 03:56:52.25 ID:E1fk6ofg.net
御託はいいからあからさまに不利なカスタムは除いて勝てるようになればいいんだよ

181 :せがた七四郎:2022/08/04(木) 13:03:30.42 ID:rm3ge1VV.net
御託はいいからゲームが楽しめればいいんだよ

182 :せがた七四郎:2022/08/04(木) 13:31:44.85 ID:d4/y4mJY.net
まぁ元をたどれば「変な縛りじみたカスタマイズで延々文句垂れてる奴」の話だから、楽しめてはないんじゃないすかね…

183 :せがた七四郎:2022/08/04(木) 17:55:01.86 ID:a30JyM9g.net
文句言うのが楽しいってゲームじゃないの?
あれこれ試して

184 :せがた七四郎:2022/08/05(金) 02:06:02.32 ID:+o28k6zN.net
人にもよるけどそういうニュアンスの流れではないんじゃね?

185 :せがた七四郎:2022/08/05(金) 04:19:27.46 ID:V5UyW6f9.net
弱い犬ほどよく吠える

186 :せがた七四郎:2022/08/05(金) 07:55:31 ID:fRYj1Fpr.net
偽者の名前って濁音ありだとその有無が変わるっぽいけど
濁音無しだとどう変化するんだろ

187 :せがた七四郎:2022/08/05(金) 08:14:02.66 ID:V5UyW6f9.net
濁点つく

188 :せがた七四郎:2022/08/05(金) 08:31:44.12 ID:/whcj8lq.net
名前が反転する
あいうえおだとおえういあになる

189 :せがた七四郎:2022/08/05(金) 08:32:32.94 ID:LET7SWUD.net
ちなみに222は333になった

190 :せがた七四郎:2022/08/05(金) 08:45:45.87 ID:Ari93uKY.net
俺みたいな下手な奴救済措置とも言える一時保存、
バトル直前保存でハイスコア狙いやすいの本当に助かる

191 :せがた七四郎:2022/08/05(金) 08:58:10.33 ID:V5UyW6f9.net
攻略本買えばいらないぞ

192 :せがた七四郎:2022/08/05(金) 10:29:48.49 ID:2DG6Udrq.net
令和の時代に64のゲームの攻略本求めるのなんかノスタルジーだな

193 :せがた七四郎:2022/08/05(金) 18:23:39.07 ID:FjN0Ts0K.net
高空に行き辛くなるグランダーレッグかクイックジャンプレッグ固定縛りにしたら
ロボ間のバランスはよくなるのかな

194 :せがた七四郎:2022/08/05(金) 19:50:35.50 ID:LnO3h5Qh.net
BRだとSSとFOがいないから高空系は違法のアルテミスだけだな
あとシナドラでも多少地上戦回帰の傾向はあったかな
シナドラも結局パーツバランス悪くてダメだったけども

195 :せがた七四郎:2022/08/05(金) 21:44:18.19 ID:jcJti5Sv.net
回文にしたら偽者の名前全く同じになったわ
そこまでは想定外だったっぽい

196 :せがた七四郎:2022/08/05(金) 23:09:54.01 ID:LnO3h5Qh.net
やるやんけ
別に褒めるようなことじゃないか

197 :せがた七四郎:2022/08/06(土) 11:48:13.48 ID:AOfQT1c6.net
バランス調整のために弱体化とかじゃなく枠ごとリストラってのが昔のゲームらしいというか

198 :せがた七四郎:2022/08/06(土) 15:30:23.68 ID:7hn6cX5P.net
ロボ数が減ったのはいろいろ事情がありそうだが、
俺も(雑な)バランス調整の線が一番臭いかなと思う
・GCの8cmディスクの容量
・デザイン一新(で全ロボ新規に描き直しの作業量)の影響
・パーツとりあげなのに同じ系統のロボが5回使えるのはどうなのか
……とかも思いつくが真相はわからん。全部あるのかも知れん

199 :せがた七四郎:2022/08/06(土) 15:47:51.98 ID:vXZ+xGuQ.net
ライトニングスカイヤーって目新しいなーと思ったけどよくよく考えるとV2の爺の調整版じゃね?と考えて哀しくなった今日このごろ

200 :せがた七四郎:2022/08/06(土) 16:34:32.95 ID:MzwBkFct.net
セクシースタンナーは単に頭身上がってエアリアルビューティと見た目の差が付けられなかったからかもしれない

201 :せがた七四郎:2022/08/06(土) 17:02:15.42 ID:f+MX3DJ7.net
>>199
そもそもスカイヤー自体がGX初出で3Dになったらそうなるよねって感じなのはある

202 :せがた七四郎:2022/08/07(日) 08:53:34.70 ID:dJLN7CSg.net
GXのミスティミラージュを3Dのゲームで出すならストライクバニッシャー型の多段ジャンプバージョンにしてほしい

203 :せがた七四郎:2022/08/07(日) 23:24:53.96 ID:aCQy9Cm/.net
ジャンプの瞬間だけ消えてもあんま意味ないような
ガン消せるのはでかいけれども

204 :せがた七四郎:2022/08/08(月) 19:33:06.23 ID:CNwXjFCq.net
ダッシュ移動中に消えるのはジャンプだとバーニア出した瞬間だけしか相当しないのか

205 :せがた七四郎:2022/08/08(月) 21:06:12.19 ID:K7wSNJDL.net
多段ジャンプじゃなくて、真上に空中ダッシュする感じじゃないと消えたまま移動できないわな

ちょっと違う話だが、ブースターレッグは多段系につけるとロングバーニアの亜種って感じになる
ジャンプ前に溜めができるだけじゃ損だから、多少は速度も上がってるのかも知らんが、
バーニア部分だけ速くなってもあんまり利点がないから、距離の変化になってるんだろうと思う

206 :せがた七四郎:2022/08/09(火) 21:41:40.77 ID:G2VwRUsS.net
亀だが>>139
やったみたが確かにきついな

俺の場合はマモルは言わずもがな、ジロウ、ベイオ、ユリエにも負けたわ
結果だけ書くと8勝7敗
つかどこで詰まってる?

207 :せがた七四郎:2022/08/10(水) 19:43:22.56 ID:3m8Oo6Rj.net
ルークにイーグルガンて珍しい組み合わせを見たんだが
格闘で上昇してからイーグルタワーやる戦法だったわ
少しルヒエルっぽいなと思ったが
もう何十年も前のゲームなのにこんな発見があるとは

208 :せがた七四郎:2022/08/11(木) 01:57:33.75 ID:I36V1PWE.net
第一感ではコテング殺法()っぽいけど、動き見ないことにはなんとも言えんね

209 :せがた七四郎:2022/08/11(木) 02:00:12.53 ID:LcXZUcTN.net
コテングとかいうガン以外何かの劣化という悲しい違法しか持ってないやつ
いや爺もボムポ弱いしロウガさんも実はガン以外微妙なんだが…(滑らないのはともかく)

210 :せがた七四郎:2022/08/11(木) 03:16:56.61 ID:I36V1PWE.net
コテングの構成はタワーで使ってる合法カスが一番マシな気がするわ
つか人が使えばわりと強そう

211 :せがた七四郎:2022/08/13(土) 00:21:47.43 ID:BmMQpZop.net
今から始めるのだけど この波に追いつけるかな??
みんなもう飽きてたりしない?

212 :せがた七四郎:2022/08/13(土) 00:26:17.43 ID:xnpG9y9+.net
まだクリアできてない人もいるんで全然
対人対戦いつかするのを夢みてるだけの段階

213 :せがた七四郎:2022/08/13(土) 00:50:25.10 ID:NQz6DOHK.net
V2やってから初代やるとハヤオとジロウがどんだけガン弱体化の影響食らってるんだって感じる

214 :せがた七四郎:2022/08/13(土) 03:50:48.54 ID:KnV49B4x.net
ロボ側の運動性能も結構違うしな
SFやMGはあんま違和感ないが、WSやSSはだいぶ勝手が違うな
地味にABやTFも動かしづらく感じる
つかタイプ問わず空中制動が全体的に良くなくて、
もともと空中能力の低いSFやMGは影響が少ないだけかも

215 :せがた七四郎:2022/08/13(土) 12:29:24.27 ID:fbo0WMOn.net
その内違法ロボ含めた解放されたSP版V2も配信されるはず

216 :せがた七四郎:2022/08/13(土) 13:28:22.13 ID:5eGOVAZr.net
>>214
実は武器弱体化や強化がロボによってが入ったのってV2からなんだよな
こないだフレアとメタルベアーで確認したが

だから初代だとSFもV2に比べたらバランス型を全うしてる、何よりWSのダッシュ速度が遅すぎるし……(アタック性能は初代の方が有能とはいえ)

217 :せがた七四郎:2022/08/13(土) 14:33:29.11 ID:2z3Tjil+.net
ABの攻撃力弱体化はよく分からんよな
女性型だからなのかと思えばSSや更に幼い見た目のLSには無いし

218 :せがた七四郎:2022/08/13(土) 14:36:55.16 ID:KnV49B4x.net
>>216
攻撃力の補正は気づかんかったな
スペースかレイアウトの都合で書いてないだけかと勝手に思い込んでたわ

つかMGの攻撃強化は回避力とコンボ耐性の無さを考慮したのやもわからんが、
ABの攻撃力弱化はよくわからんね
(当時の開発としては)滅多に攻撃が当たらないイメージでもあったのかね
例えば伝説級の真カリンとかタイムアップになりやすいし

219 :せがた七四郎:2022/08/13(土) 14:46:17.49 ID:5eGOVAZr.net
初代とかエアリアルビューティとか飛ばない方が強いまであるからな
というか初代は全体的に空中戦が微妙っつーか……

220 :せがた七四郎:2022/08/13(土) 15:09:33.26 ID:KnV49B4x.net
そういやカリンはよく歩くAIでもあるな
攻撃しない限り無闇に飛ばない感じ
一方ガン厨のステラはやたら隙だらけなのに

221 :せがた七四郎:2022/08/14(日) 12:31:17.67 ID:3WlhMQeC.net
ゴライアスのやかたのボロンジって強くない…?
ルクス/ニードル/トマホークB/サテライト/ワイドで旅立ち編と激闘のノンリミット全部回ったんだけど
こっちがアタックもガンもボムもポッドも対空なのにあのボロンジだけ明らかにきつい…

222 :せがた七四郎:2022/08/14(日) 13:35:22.56 ID:kzmDGu7R.net
ステージ的にSVだときつそう
スバルポッドほぼ回避できないし

223 :せがた七四郎:2022/08/14(日) 13:37:12.03 ID:3WlhMQeC.net
アクスじゃなくてルクスなんでリトルスプリンターです…

224 :せがた七四郎:2022/08/14(日) 14:14:52.05 ID:avm+30Ca.net
ショットガンやスナイパーを適格に凸刺してくるMGこえぇなぁ

225 :せがた七四郎:2022/08/14(日) 14:18:11.27 ID:Fq/GFdqO.net
がまん値の暴力恐ろしい
ジャイアントガンが確定ダウンだったら接近拒否に最適なんだけどな

226 :せがた七四郎:2022/08/14(日) 17:30:42.55 ID:MVUb33fi.net
>>221
山頂より遥か上空にいるクソ坊主からゴウセツガンの雨
スバルポッドを避けつつ登ろうとしたらホムラボムが飛んでくる
弱いわけがない

227 :せがた七四郎:2022/08/14(日) 17:41:50.70 ID:EUDFUFRh.net
ゴウセツガンって本人が使ってるとき合わないロボ使ってるからそこまでつよく感じないだけで
使い手が合う奴になれば一気に強くなるよな

228 :せがた七四郎:2022/08/14(日) 17:43:04.84 ID:Px3BbSY9.net
比較的ラクなのはアークガンかスナイパーかな
高度が低いうちに近づいてアンブレラで撃ち落とす手もある

229 :せがた七四郎:2022/08/14(日) 18:50:14.22 ID:h4hGB/K9.net
ファにーオールドマンはスナイパーで一撃ダウン撮れるからうまく叩き落とすしかないな

230 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
人名+レッグの組み合わせ合ってないやつ多いよね

231 :せがた七四郎:2022/08/14(日) 20:19:53.05 ID:EUDFUFRh.net
というかV2の違法レッグはファントムレッグが強すぎて他のがだいたい合法程度にしかなってないというか……

232 :せがた七四郎:2022/08/15(月) 04:14:30.40 ID:roSw8NFU.net
公式サイトの攻略記事ってどこまで参考になるもんなん

233 :せがた七四郎:2022/08/15(月) 07:18:14.84 ID:SMwLMssU.net
信憑性は半々くらいかな
個人的な感覚では時計塔のハロゲンにドリルガンはありえない
初戦のニードルガンの構成も近距離対策としては不十分
CPU戦だからおすすめ装備でもどうにかなるってだけで相性は悪い

234 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
他人の戦いで見るとますますよえーなドリルガン…

235 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
まぁフレイムガンに勝ってるところ見た目くらいしかないしな…
せめてもう少しダウン力か火力が高ければなぁ

236 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
フレイムニードルスナイパーが相性の影響少なくて強いガンだと思ってるが
フレイムもフレイムでダウンとれないMGとダメージ取れないリトルは他のコンボ持っとかないときついから意外と万能じゃなかった
あと地味にBBもフルヒットしないとダウンしないから空ダに当たるとカウンターされたりするのとニードルとの刺し合いが辛い
まー上手い人はボムアタだけでリトル殴り飛ばすしBBもダッシュ終わり狩ってくるけどな

237 :せがた七四郎:2022/08/17(水) 03:59:50.19 ID:on546N/H.net
フレイムの対MGはヒット中にボムポが当たるとかすれば案外なんとかなる印象
それもコンボといえばそうなのかも知れんが
ガトリングでも似たようなことができるとはいえ、フレイムと比べると妙に頼りない
弾の大きさのせいなんかな

238 :せがた七四郎:2022/08/17(水) 05:36:42.93 ID:wY1W90FA.net
ゴールドタワーのロボ博士
中央台の隣にいる時にこっちが反対に回って
台を挟むように立つとずっと台にスプラッシュガン撃ちまくるの草
そっからスタンダードボム撃つだけで普通に当たるし

239 :せがた七四郎:2022/08/17(水) 06:17:38.70 ID:on546N/H.net
まぁAIだからなw
どうしたって穴というか抜け道はできちまう

鬼畜だの理不尽だの言うのもわかるが、あそこのAIの出来は良いほうだと思う
超反応込みの構成っぽいから、人間が真似してもやりづらそうだけども

240 :せがた七四郎:2022/08/18(木) 19:39:44.06 ID:jlkiYilL.net
ガキの頃友人がドリルで何度も違法パーツに返り討ちにあっても断固として変えなかったの
あれただの苦行だったんだな

241 :せがた七四郎:2022/08/18(木) 20:24:07.07 ID:ZE9bEeI+.net
でもそういう意地も意外と大事でな
早々に諦めてたら自分の何がまずいのかがわからなくなる
理解・体得できるまで徹底的に咎められる必要がある
俺もフレイムガンに固執してボロンジガンと殴り合ってた記憶があるわ

242 :せがた七四郎:2022/08/20(土) 12:31:40.22 ID:7UCwO8DM.net
ドリルガンとフレイムガンの長所をいいとこ取りした違法パーツとかでないかなぁ

243 :せがた七四郎:2022/08/20(土) 14:36:57.19 ID:H5K1XeN4.net
>>242
引き寄せ射程……バイキングアックスとか?

244 :せがた七四郎:2022/08/20(土) 14:44:23.71 ID:Bfz/FYB7.net
マグナムガンが出るスプラッシュガンを開発しなかった闇の組織の良心

245 :せがた七四郎:2022/08/20(土) 15:48:09.68 ID:7UCwO8DM.net
V2世代で
SF・レイⅡダーク
SS・メイジェル
SV・ベイオネット
みたいに各型に違法ロボがあるなら他の型のロボの名前は
EB・バルカン(架空の惑星)
WS・ルイ(革命時のフランスの王)
MG・グラトニーヒッポ(暴食のカバ)
TF・スカルヘッド(しゃれこうべ)
LL・スワロー(ツバメ)
LS・カロリー(熱量)
FO・五エ門(江戸の義賊)
FB・メタン(ガスの一種)
BB・コンドラゴン(鷲+竜)
みたいな感じになってほしい

246 :せがた七四郎:2022/08/20(土) 15:50:41.67 ID:CES5Orfu.net
エイミーのだっちゅーのを見ると時代感じちゃう

247 :せがた七四郎:2022/08/20(土) 16:36:08.53 ID:EUEqP2fk.net
フレアとステラにもあるな
つかあれ元ネタよかポーズの名前だけ残った感が強いな

248 :せがた七四郎:2022/08/20(土) 17:38:48.35 ID:b1pMo0HG.net
>>244
流石に反動エグすぎてまともに動かんかったんじゃないか?

249 :せがた七四郎:2022/08/20(土) 22:55:32.80 ID:EUEqP2fk.net
そういやドリルガンが強いと思ってる奴が一定数いるのはどういうわけなんだかな
初見ウィルソンドリルのインパクトが強いのか、あるいは連続ヒットが強そうに見えるとか?

250 :せがた七四郎:2022/08/21(日) 12:59:31.13 ID:r11VX3ya.net
ドラゴンガンといいそこらへんのガンは子供の頃のイメージもあると思う

251 :せがた七四郎:2022/08/21(日) 14:24:35.68 ID:+G6E775o.net
まぁ第一印象って結構残るもんだしなぁ

ドリルガンに関してはレンタルバトルでは世話になったとはいえ、
ガン全体で見ると中の下か下の上くらいの立ち位置か
言うてレイフォールやアクセルよか全然使えるほうのガンではある

252 :せがた七四郎:2022/08/21(日) 14:46:38.28 ID:6DPlLWTy.net
レイフォール君はGXだと使いやすかったから…

253 :せがた七四郎:2022/08/21(日) 15:40:47.61 ID:5B+wTkEi.net
レイフォールは初代だともっと強かったのが憎まれたレベルで異常な下方修正を食らったのがV2、GXは2Dだから強いんだけどBR以降はV2よかマシとはいえうん……って、感じなのがアレ

254 :せがた七四郎:2022/08/21(日) 16:07:29.61 ID:+G6E775o.net
レイフォールはガキの頃さんざん使ったが、
オーソドックスな逃げ撃ちが通用するのは対初心者や対CPUくらいで、
地道に着地を狙うか、ボムポヒットに刺す(or設置後にボムポを当てる)ような使い方が一番マシかな
まぁそういう運用ならレイフォール使う理由もなくなるけどね

255 :せがた七四郎:2022/08/21(日) 17:10:21.09 ID:CHIz51Z5.net
でもジロウさんはメタルベアーのレイフォールバカだけで
No.2までにはなってるんですよ
いやまあそんなんだからマグナム使いのマモルに勝てないんだが

256 :せがた七四郎:2022/08/21(日) 17:31:30.82 ID:3nzh8FAl.net
というかグレートロボカップ決勝戦のホロセウムがマモルガンに忖度しすぎなんだよ
まぁベーシックステージでもジロウのカスタマイズでは厳しいだろうけど()

257 :せがた七四郎:2022/08/21(日) 18:04:02.27 ID:qVAFukRT.net
マモルはまじで卑怯者

258 :せがた七四郎:2022/08/21(日) 18:53:12.65 ID:5B+wTkEi.net
>>255
初代のマグナムガンの違法顔負けの仕様だと下手な他のガン使うよりレイフォールで逃げ攻めは悪くないから……

259 :せがた七四郎:2022/08/21(日) 19:35:33.85 ID:oeBDbRVp.net
ゴライアス「レイフォールバカだから洗脳したらミナモガンでええやろ・・・」

260 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
そういやリトルレイダーでバッタする人を見たことがない
リトルスプリンターやメタルグラップラーで殆ど空中戦してる人はいるのに

261 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
LRは基本飛んだらタヒぬからな
ダッシュが残ってない状態で浮かされたら延々とお手玉されかねない
壁越えたいときや空中撃ちを使いたいとき以外飛ぶ理由はない
とはいえグラビティ+ゴキGとかだったらバッタっぽい動きにはなるか

262 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
ガイオウガンとかいう3D化して欲しかった違法ガン

263 :せがた七四郎:2022/08/21(日) 20:48:10.09 ID:E7R3r7Nh.net
アクセルは妙に当たり判定強い所がすき
でも障害物に弱過ぎるんだよね

264 :せがた七四郎:2022/08/21(日) 21:00:44.43 ID:+G6E775o.net
アクセルガンは弱いのは確かだが当てどころは一応あるな
早出し前提にはなっちまうが、着地狙ったり爆風とのコンボも不可能ではない

特性を生かす意味では、空中撃ちの引き寄せをうまく使えたらいいんだけども、
スライドできんから足が止まるし、ぶっぱで撃つには怖過ぎるのがなぁ

265 :せがた七四郎:2022/08/21(日) 21:31:20.51 ID:PLmpdLx5.net
ランダムマッチ機能追加したSP版はよ

266 :せがた七四郎:2022/08/21(日) 21:46:14.18 ID:5B+wTkEi.net
ツインズガンはスターレイヤーよりアクセルをベースにしたほうがすこしは格好付いたと思うやつ

267 :せがた七四郎:2022/08/21(日) 22:14:41.91 ID:v8iNmDea.net
同じ使いにくいガンでもスキの少ないスターレイヤーの方がまだマシではあるし…
そもそもアクセルよりスキのでかいガンは地上のレイフォールと空中のドラゴンしかなくて
ガトリングにすら負けてるらしい

268 :せがた七四郎:2022/08/21(日) 22:19:35.93 ID:+G6E775o.net
スターレイヤーはBRの性能ならわりといけてるんだがな
普通にツインズガンよりも強い

269 :せがた七四郎:2022/08/21(日) 23:23:08.43 ID:4goo5sSd.net
アクセルはCPUには良く当たるんだけどな
逆にスターレイヤーは対人の方が当たる

270 :せがた七四郎:2022/08/22(月) 10:56:09.63 ID:tAZLz3pL.net
>>265
ディスコでいくらでも募集してるじゃん

271 :せがた七四郎:2022/08/22(月) 16:05:23.07 ID:CcbfrZ6H.net
最強のコマンダーはこの俺様だ

272 :せがた七四郎:2022/08/22(月) 20:30:11.78 ID:sHnvZjyP.net
匿名掲示板で名乗る最強とはいったい何を意味するんだろうか

273 :せがた七四郎:2022/08/22(月) 20:55:12.83 ID:1SJQB0oa.net
フリーバトルのcpuにストマグとかMGスナとか使わせると普通に強くて困る

274 :せがた七四郎:2022/08/23(火) 00:08:26.75 ID:9ohOUJeY.net
>>272
やっぱ掲示板は本名ニアピンのHNで
自分の悪評についてのツリー作ってレスバしねえとな

275 :せがた七四郎:2022/08/23(火) 00:51:05.23 ID:Q4ecvom1.net
>>274
元チャンピオン・マモルの妹って性格悪いっていうウワサ、ホント?
ユリポンとかいうHNらしいんだけど

276 :せがた七四郎:2022/08/23(火) 02:15:04.92 ID:bTfXoPrq.net
本戦のケンゴマジでつえぇ
遠距離カスとかインファイターでもガンメインだと5割ぐらいしか勝てねぇ

277 :せがた七四郎:2022/08/23(火) 08:20:51.03 ID:odShtwFC.net
そりゃストマグ相手にガンだけで立ち向かうのが無謀ってもんよ
何がなんでも近付いてくるAIしてるから接近に合わせてスマッシュボムかアンブレラポット撒いてるだけで封殺できるぞ

278 :せがた七四郎:2022/08/23(火) 10:31:47.72 ID:/CoKW5uz.net
よく覚えてないけどストマグ系はセクシースタンナー使えば余裕そう

279 :KoJIMA:2022/08/23(火) 11:20:31.20 ID:S/FJOnMs.net
スイッチで初代からやってるけどめっちゃ面白い
V2は初代の完全上位互換って言われてるぐらい進化してるらしいから楽しみ

280 :ユリポン:2022/08/23(火) 17:02:06.28 ID:alFSBoV4.net
>>275
そんなの根も葉もない噂に決まってるじゃない。あのスパイコマンダーのユリエさんが性格が悪いなんて思えないわ。

281 :せがた七四郎:2022/08/23(火) 17:03:24.65 ID:SLwQA3cY.net
コテハン付きで自演すなww

282 :せがた七四郎:2022/08/23(火) 18:31:19.06 ID:wHwEWSOP.net
初代の野外ステージは対戦で使えないのか
体育倉庫のステージ好きなんだけど残念

283 :せがた七四郎:2022/08/24(水) 00:33:39.42 ID:F660SYMq.net
本選のケンゴは対近つか対ストマグの練習に最適

そういやフリーバトルは距離毎にAIが一つずつって感じだけど、
本編のAIは場所によって個別っぽいな

284 :せがた七四郎:2022/08/24(水) 01:23:16.66 ID:zHeCxMEv.net
配信されるようになってから色んな人のを見てるけど
シャイニングファイターとワイルドソルジャーは見る頻度低い気がする

285 :せがた七四郎:2022/08/24(水) 01:27:05.93 ID:sqmB+/xP.net
>>284
分かりやすくセクシースタンナー、ファニーオールドマン、ストライクバニッシャーがV2四強でも強いからな
ワイルドソルジャーも強いんだけど地味と言われたらそうだし、初代だとぶっちゃけ微妙だし

シャイニングファイターはDSではぶっ壊れてたけどそれ以外は微妙だし

286 :せがた七四郎:2022/08/24(水) 01:41:42.54 ID:6z0HEuA0.net
激闘のSFってそんなに強かったっけ

287 :せがた七四郎:2022/08/24(水) 01:45:08.82 ID:zHeCxMEv.net
逆にバーニングビーストが多く見かけて個人的には意外だった
他よりスタイルの違いで戦い方もかなり違いがあるように見える

288 :せがた七四郎:2022/08/24(水) 01:49:05.78 ID:sqmB+/xP.net
>>286
激闘のシャイニングファイターはグランダー履かせたら対人では自重しろ言われるかなりヤバイカスタマイズの一つよ
レッグ補正が凶悪化してるから激闘のシャイニングファイターは普通に上位

289 :せがた七四郎:2022/08/24(水) 02:23:10.91 ID:WSM5Q22A.net
ショタロリ好きがリトル愛用してたりはないんか

290 :せがた七四郎:2022/08/24(水) 06:38:57.65 ID:BQZ2VGa4.net
>>277
スマッシュとアンブレラ入れりゃ勝てるだろうけど汎用性のあるカス作りにくいからなー
せいぜいリトルの打ち上げスマッシュぐらいじゃね
ウォールボムやウェーブポッドだとアタック弱いロボだと割と負けるし
コンボ始動がガンのタイプは超反応ステルスがきつすぎる

>>287
つってもだいたいアタックの強いホークマンとかステの暴力のゴリオンで
ドルフィーとか見た覚えがないな…

>>289
リトルスプリンターは結構見かける。人によってはリトルスプリンターでもバッタする
ただレッグはスタビとワイド以外マジでいねぇしレイダーはレッグ以前にいない

291 :せがた七四郎:2022/08/24(水) 10:39:09.54 ID:BI3rmvWu.net
レイダーはアタックも基本貧弱なのがつらい
パロットの最後まで判定たっぷりのでんぐり返しはすき

292 :せがた七四郎:2022/08/24(水) 13:28:28.65 ID:N/fH4pH6.net
レイダーも対CPUならある程度出番あったけど
SF、TFは大人になっても使いこなせない…

293 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
>>288
ダウト
アンブレラやID、リトルスプリンターのぶっ壊れ、リトルグラビティ、リトルフェニックス、コメット
これら差し置いてグランダーシャイニングとか言ってる時点でエアプ

294 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
そりゃ禁止が前提の奴らは書く意味ないし……

295 :せがた七四郎:2022/08/24(水) 20:24:56.31 ID:BQZ2VGa4.net
>>291
ルクスやビットの高性能アタックの後に
同じスタイルのルークやドレイクのアタック見ると余りの落差に風邪をひく

296 :せがた七四郎:2022/08/24(水) 20:40:06.15 ID:of+h6NQk.net
ドレイクのはダイバー意識したネタ感あるからな

297 :せがた七四郎:2022/08/24(水) 22:49:15.50 ID:BQZ2VGa4.net
個人的な強さ
S セクシースタンナー ファニーオールドマン
A ストライクバニッシャー
B リトルスプリンター ワイルドソルジャー メタルグラップラー バーニングビースト(ゴリオン&ホークマン)
C エアリアルビューティー トリックフライヤー バーニングビースト(それ以外)
D シャイニングファイター リトルレイダー

298 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 03:07:11.44 ID:8mG/c5VR.net
ファッティバイス…😭

299 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 03:14:54.58 ID:Idhe+LCB.net
ここは俺より下手なやつしかいない
強いやつは御託を並べない

300 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 03:37:32.49 ID:zFJ/wXmE.net
自己紹介か?

301 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 05:55:35.23 ID:YQDf3Ykm.net
個人的な強さ(左に行くほど強い、アクロは考慮外)
S:SS(ワイド)
A:FO(ハイ)、SV、WS(ハイ)
B:MG、FV、リトスプ、BB、SS(ワイド以外)、FO(ハイ以外)
C:AB、WS(ハイ以外)、SF、TF
D:レイダー

TFは実際に使うと機動力と耐久力の割に体がデカ過ぎてバシバシ当たりまくってキツい
SFはアタック以外良いとこ無いけど言うほどは弱くない
レイダーは強弱というより行動の選択肢が少ない

302 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 07:23:37.17 ID:2NQS8Prc.net
>>298
ファッティバイスはBで…

>>301
レイダーはせめてアタックだけでもシャイニングファイター並ならまだしもアタックまで微妙なのばっかだからなぁ

>>291
あれディディーのローリングだろうなw

303 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 08:23:13.94 ID:1hfddRgI.net
BBだとドルフィーはアタックが直線で使いやすいのか稀に見るけどな。
ウルフェン、トリケラはそれ以上に稀

304 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 10:07:19.65 ID:RSqlWzJQ.net
たまにフカシいるよなここ

305 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 10:20:02.73 ID:lEwRoG3y.net
トリケラオーさんは弱いけど走り方に愛嬌があるのと見た目偏差値のお陰でたまーに使いたくなる

306 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 12:03:44.30 ID:9IzQgqFV.net
ナンニデモスナイパーガン使っちゃうの直したいわ
空中撃ちメインにすると強いガンってなんだろ

307 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 12:25:09.09 ID:sO/95Vot.net
V2のバーニングビーストとか最低クラスに弱いのに強いとかエアプばかりだな

308 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 12:26:15.77 ID:nmxcJMYe.net
WSは別に強くなくね
ハイジャンプなら二回空中ダッシュできるがそもそも最初から二回空中ダッシュできるSFのがいい

309 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 12:56:12.67 ID:lEwRoG3y.net
V2のワイルドソルジャーは強いだろ

310 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 13:02:30.63 ID:9IzQgqFV.net
SFとWSの空中ダッシュの違いすら分からないなら強さ談義に口出すべきじゃないと思うの

311 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 13:27:26.81 ID:GkYfyf7/.net
空中ダッシュのWSの着地隙とSFの着地隙はほぼ変わらないんだが
WSはハイジャンプ縛りがある分他にレッグ装備できるSFに部があるのもわからないのか

312 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 13:56:49.65 ID:8mG/c5VR.net
SFの着地隙キャンセルどうやるの?

313 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 14:31:32.87 ID:nOoBbdbz.net
まぁ初代のWSがダッシュ速度微妙なのは分かるけど、
それでもアタックの強さはあるしな

314 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 15:03:06.89 ID:5mZf6tI2.net
SFの着地隙って20フレームくらいだよね
対してWSの着地隙は10-15フレームのはず
全然違うのでは?

315 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 15:47:10.81 ID:9IzQgqFV.net
着地隙もそうだけど、前隙やダッシュそのものの速度や長さも全然違うでしょ
その差をハイジャンプ以外のレッグ履いただけのSFで抜けるなら言い分も分かるけど

316 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 16:30:51.15 ID:OMseRtMC.net
ファントムレッグならワンチャン
逆に言うとそれぐらい差があるというかなんというかかなc

317 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 16:32:52.34 ID:gVDV2cwf.net
対人環境でWSハイは強いけどSFは何履かせてもそんな強くない

318 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 17:31:14.62 ID:sXrLAftb.net
ハイ、グランダー、ショート、スタビ、ワイド等と何履いてもそこまで救いようの無い弱さってほどではないよ
SFならではの強みってものがアタックくらいしか無いだけで

319 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 17:39:20.45 ID:nOoBbdbz.net
SFが本当の意味で使い道がないのはGX位だからな

320 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 17:45:59.07 ID:Zcbto8Xb.net
>>307
BBが強いなんて誰も言ってなくね…?

321 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 17:53:49.34 ID:9IzQgqFV.net
エアプって言いたかっただけなんじゃない?

322 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 17:56:09.84 ID:p5aOdAob.net
V2のABって多段もできるし足も早いしなんで弱いって言われてるんだ?
DSでは最強クラスなのに

323 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 17:57:03.17 ID:Q8FcsYQx.net
WSはハイジャンプならそこそこだがそれ以外のレッグだと産廃になるのがね
極端すぎる

324 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
ABが弱いっていうより上にもっとヤベーのがひしめきあってるだけ説
空中性能対決はワイドジャンプSSとかFOとかライバルがブッ飛びすぎてんだよな

325 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 19:57:45.75 ID:sXrLAftb.net
ABはよっぽど上手くやらないとスナとかがバシバシ当たるから俺の中ではABの評価は高くない

326 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 21:28:39.83 ID:IYoR/EBY.net
ハロゲンにハイジャンプ履かせてバブル撃つと楽しいしそこそこ強い

327 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 21:30:57.86 ID:B8joK+R/.net
FBはダウン中割り増し補正があるのほんと何とかして欲しい

328 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 21:41:16.40 ID:2NQS8Prc.net
攻撃補正含めるとエアリアルビューティーのダメージレースの弱さはリトルレイダーと同等だしなぁ…

329 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 21:45:35.56 ID:B8joK+R/.net
なんでV2で攻撃弱体化補正乗せたんやろな

330 :せがた七四郎:2022/08/25(木) 23:19:21.44 ID:zFJ/wXmE.net
機体才能云々以前にダメージレースに負けるんだよなAB
がまん値3と絶妙に足りてないのも拍車をかけてる

だから尚のこと空中戦主体ならSS、地上主体ならLSでいいやってなる

331 :せがた七四郎:2022/08/26(金) 00:53:58.20 ID:NlU6ZICx.net
ブルホーンとかモブ代表みたいな見た目のわりに対戦動画だと他のMGより見る
一番使われてるのはクレイジーパプーンだけど

332 :せがた七四郎:2022/08/26(金) 02:12:32.35 ID:1aUfJJuh.net
パワースタイルってアーマースタイルよりダメージレースに弱い上アタックも微妙なのばっかだから
まともに使われてるのアタックの強いルクスとアーマースタイルの防御も持ってるゴリオンぐらいな気がする

333 :せがた七四郎:2022/08/26(金) 03:27:53.52 ID:1aUfJJuh.net
>>314
素だとSFが25FでWSが11Fらしい
WSはなぜかショートバーニアで着地硬直増えるくさいからハイ安定なんだよな
>>331
対空アタックと空中性能低いから走る目的だろうな
グランダーで低ダヒュンヒュンするならともかくハイジャンプとかだと歩行もメイン択になりうるし
メインがダッシュだから素の空中そんな求められないポーラベアーとバブーンにダメージレースで負けるタイガーロアは両方アタックまで終わってるのが救えん

334 :せがた七四郎:2022/08/26(金) 07:13:56.33 ID:kBmMq4H3.net
変な性能のアタックは使いづらすぎる
ドレイクとか特に

335 :せがた七四郎:2022/08/26(金) 07:24:56.44 ID:1aUfJJuh.net
ゴリオンはあれで結構コンボあるからな
無敵長いだけで発生威力判定硬直全部終わってるドレイクの方がヤバいかもしれん

336 :せがた七四郎:2022/08/26(金) 08:34:48.39 ID:gTrpfq0T.net
なんといわれようが俺は虚無僧が好き

337 :せがた七四郎:2022/08/26(金) 08:58:15.16 ID:y5FtCNM5.net
ルクスとコメットは汎用機と思えないほど機体デザインが優秀だから好き
固有キャラのロボは見た目が本人に似すぎてて使う気になれないからどうしてもモブ用の汎用ロボから選んじゃうのよね

338 :せがた七四郎:2022/08/26(金) 09:39:03.07 ID:u4kM7cvc.net
ブルホーンはあれで対空のアタックがめっちゃ優秀だからガン自体では選択肢に入るな

339 :せがた七四郎:2022/08/26(金) 10:06:00.76 ID:NqkDqoih.net
カーライルとかメタルベアーはあまり似てないからいい
パロットとかパーミルとかほぼ本人だよな
作中でも似てる言われてたドデカンよりダイバーに似てる

340 :せがた七四郎:2022/08/26(金) 12:10:19.20 ID:QWLWnX1Q.net
結局ジャンパースタイルは何が強みなのかよく分からない

341 :せがた七四郎:2022/08/26(金) 12:29:24.02 ID:JL6h1zse.net
アタックが強い奴が結構いる

342 :せがた七四郎:2022/08/26(金) 13:19:09.87 ID:y5FtCNM5.net
ジャンパースタイルとは

343 :せがた七四郎:2022/08/26(金) 13:37:01.66 ID:NlU6ZICx.net
>>337
アクスとかシェイドとかコメットとか好きなロボアタックタイプだわ
でも使う人余りいなくて悲しい

344 :せがた七四郎:2022/08/26(金) 14:42:28.61 ID:xFWv/OS4.net
パメラとかいうロボ、髪型で損してると思うんだが

345 :せがた七四郎:2022/08/26(金) 15:07:48.29 ID:7ntcIoYo.net
にしおかすみこだよなあれ

346 :せがた七四郎:2022/08/26(金) 15:13:27.79 ID:GfpvxSLb.net
アタックといえば初代ゾラ

347 :せがた七四郎:2022/08/26(金) 15:27:52.94 ID:y5FtCNM5.net
>>343
アクスは俺も好きだわ、いいよな

348 :せがた七四郎:2022/08/26(金) 15:50:40.33 ID:3zqnYI7r.net
>>346
V2で大ボス補正が抜けたの痛いよね……

ダッシュは強くなったとは言え

349 :せがた七四郎:2022/08/26(金) 16:20:34.02 ID:KSnVdsew.net
それでも普通にあのアタックつええと思うけどな

350 :せがた七四郎:2022/08/26(金) 16:27:48.98 ID:PJxR8/Ig.net
ゾラのアタックは強い方
似たような軌道を取る激闘のハリケーンなんかと違って後隙クッソデカいが

351 :せがた七四郎:2022/08/26(金) 17:27:56.11 ID:2B1uxOlL.net
>>349
V2でも強いからこそもっと強かった初代のが恋しくなるんだ

352 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
アクスのアタックって距離3割減にしたスピアにしかならないのがな…
虚無僧はせっかくの無敵1Fとホーミングが異常な硬直の長さのせいでボムアタしても反確になるのがきつい

あと似てないと言えばフレアは持ち主と髪色まで違う

353 :せがた七四郎:2022/08/27(土) 01:22:31.41 ID:dok4ugrP.net
後隙長めのアタックは終わり際を当てるかトドメ専用だな
後隙が長い、ではなく長過ぎるのはどうにもこうにも
まぁ使うなら、の話ではあるけどね

354 :せがた七四郎:2022/08/27(土) 01:30:44.09 ID:DC9+50Jm.net
アニーのアタック連打の隙間殆ど無いせいで連打してるだけでCPUに勝つことが割とある

355 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
パワースタイルのアタック
シェイド 昇龍だが対空系なのに無敵発生が突進系並に遅い
コメット 1F無敵だが発生がやや遅い、後ろに壁があるとめっちゃ滑って強い
ジード 発生は早めだが後スキがでかすぎるし突進距離が短すぎる
タイガーロア 発生がかなり遅い上に威力も低い。メタルベアー使え
キーンヘッド 素直なタイプだが変形するせいで発生がやや遅い
パメラ 1F無敵だが攻撃発生が驚異の33Fで範囲も絶望的
ルーク 突進速度が遅い上に空飛んでく。フェザーつければかなり飛ぶ。レイダーが飛ぶ
ルクス 1F無敵、発生早め、硬直短い、射程長め。威力以外負けてるシェイドは泣いていい
虚無僧 1F無敵でホーミングもするのでボムアタで終わり際も当てやすい。ただし動作が96F
ヘプタン ボディプレスのくせに地上であたるのは開幕だけの上に動作88F
アクス リーチを2/3にした上に後スキまで増えたスピアの劣化版
ゴリオン 1F無敵のみんな大好きドラミング

356 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
>>355
スピードスタイルが混じってるぞ

まぁそれはともかく、こうして見るとルクスの性能が一歩以上抜けてるか
ジードやゴリオンもだいぶマシなほうだな

357 :せがた七四郎:2022/08/27(土) 05:18:34.81 ID:hq90u6H3.net
>>356
スティンガーヘッドだったわ。キーンはふみつけだもんな
ルクスは一応持続が超短いって弱点がなくもないけど全アタックでも上位だろうね
アイドリングDやウォールボムでもボムアタしてくるからまじパワースタイル

358 :せがた七四郎:2022/08/27(土) 11:30:05.13 ID:htZb+1w5.net
ゴリアタも咄嗟のダメ消しに使う分にはクソ優秀な上にゴリオン自体のスペックが高いしな

359 :せがた七四郎:2022/08/27(土) 11:41:44.35 ID:8jiHLwrd.net
問題はBB自体のスペックが…

360 :せがた七四郎:2022/08/27(土) 11:42:54.61 ID:rxZ4NCbV.net
シェイドのアタック微妙なのか…
シェイド好きなのにな

361 :せがた七四郎:2022/08/27(土) 12:18:40.53 ID:hq90u6H3.net
>>360
シェイド 威力157 モーション52F 無敵12F 発生13F 射程縦2.5マス横2.5マス
ルクス 威力131 モーション48F 無敵1F 発生8F 射程縦3マス横2.5マス
だからルクスと比べるとだいぶアレ
上で対空で強いと言われてるブルホーンは威力126モーション83Fだが無敵3F発生4F
遅いからあんま生きないけどホーミング付きで射程4.5マスとかある

362 :せがた七四郎:2022/08/27(土) 12:26:12.84 ID:hq90u6H3.net
あとゴリアタはなぜかP型で浮かすと吸いこんだりするからクレセントPとかアイドリングPとかだと割と強い
終わった後即低ダで逃げないと反確だけど
ついでにジェミニBでボムアタできる数少ないロボだけどなぜか終わり際で自爆することあるから
自滅しないウィルソンやカーライルよりは使いこなせてはいないな

363 :せがた七四郎:2022/08/27(土) 17:30:12.12 ID:dok4ugrP.net
初期の機体がレイUだからあれだが、アタックのふっとび方向・距離も重要なのよな
多少後隙あっても遠くにふっとばせるなら反撃されづらい
ただコンボ絡みだと、爆風でふっとびが変わるから少し工夫と慣らしが要るな

364 :せがた七四郎:2022/08/27(土) 18:37:08.15 ID:hq90u6H3.net
レイUはフレイムトマBアタックでお手軽に177ダメとかだから言う程弱くはないんだよな
グランダーかショートバーニアで着地スキ消すのは必須だとは思うけど

365 :せがた七四郎:2022/08/27(土) 18:46:05.69 ID:/XOORpUL.net
SF型ですら目に見えて機動力上げられるグランダーとショートバーニアってレッグ、実は物凄く優秀なレッグだよなってたまーに思う

366 :せがた七四郎:2022/08/27(土) 19:28:01.99 ID:QtrQoZrE.net
ショートバーニアの違法が下駄なのが見た目性能を悩ます

367 :せがた七四郎:2022/08/27(土) 20:18:20.87 ID:8jiHLwrd.net
リメイクとかされるなら是非パーツごとのカラーリング設定とかさせてほしいな
BRはロボだけは出来たよな、オリジナルか1~4Pカラーっていう簡単なものだったけど

368 :せがた七四郎:2022/08/27(土) 20:51:08.03 ID:dok4ugrP.net
偏見かも知らんが、ソフト持ってる人はショートバーニア派が多くて、
人の家でやってただけって人はロングバーニア派が多いような気がしてる
逆に玄人がロングバーニアつけてたら何か企んでる可能性が高い

369 :せがた七四郎:2022/08/28(日) 01:51:07.12 ID:1ZDyw+yb.net
ドリルの性質ってフレイムよりニードルのが近いと思う
ニードルとフレイムを足して3で割った感じ
高めのダウンでホーミング0で弾速が空中ニードルと全く同じ
一応フレイムと比べると引き寄せるから使い手や某所のカスタマイズよろしく
ウィルソンでジェミニBサマーソルトかませば200近く減るからフレイムに比べ火力自体は高いけど射程や後スキ的にニードルの方が強そう
リトルならスライドショット撃てるが、
肝心のリトルのボムアタ魔のルクスはフレイムでもだいたい地上接近からのボムアタが間に合うからフレイム振った方が強い

370 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
ドリルガンは当て方によって最終段ヒット後、密着〜近距離まで微妙に間合いが変わるのがちと面倒
使ってるボムポ次第では密着だと追い打ちしづらい
あえてドリルを使うことにこだわるなら、ボムアタがやりやすい機体を選んだほうがいいのかもな

371 :せがた七四郎:2022/08/28(日) 06:23:23.74 ID:lCQgy3e6.net
ランダムマッチなら当たりの部類だと思うけどな~ドリルガン

372 :せがた七四郎:2022/08/28(日) 06:29:45.28 ID:1ZDyw+yb.net
最低限追撃できないとマジで使う意味ないからなぁ
フレイム+トマBの汎用装備の汎用コンボでも150弱出るわけで、ドリル連打ではそれ以下しか出ない
ニードルより若干接近拒否力あるけど
フレイムと違ってホーミングしないせいで
射程の真ん中より遠くで回り込んでくる相手に普通に当たらんし
何より自分で攻めにいくなら拒否力いらんわけで射程無限のニードルの方が遥かに強いのがどうにも
対リトルもドリルはフレイムみたいにやたら吹っ飛ばすから追撃困難なのも同じだし

373 :せがた七四郎:2022/08/28(日) 18:45:00.43 ID:1x/FNIaF.net
今カスタムロボ復活させたらスプラトゥーンやスマブラ並みのコンテンツにならんかな?

1対1の実力勝負のゲームって任天堂以外と無いし

374 :せがた七四郎:2022/08/28(日) 19:08:37.47 ID:+hGoyC4a.net
一対一は流行らない
自分の弱さを直接突き付けられ続ける事に耐えられるゲーマーはそう多くはない

375 :せがた七四郎:2022/08/28(日) 19:33:47.00 ID:1x/FNIaF.net
>>374ポケモンとかスマブラなんかは基本自分の実力だけどな、

376 :せがた七四郎:2022/08/28(日) 21:53:24.13 ID:M5DxpKl4.net
BRのバトルロワイヤルルールを復活させて4人対戦出来るようにすればパーティゲーとしても売り出せるっしょ

377 :せがた七四郎:2022/08/28(日) 22:12:13.72 ID:ouRN2i8h.net
宣伝、調整不足もあっただろうけどシナドラが駄目だったからな
よっぽどのことがない限り無理だろうな

378 :せがた七四郎:2022/08/28(日) 22:47:49.27 ID:wdp9mDzt.net
シナドラはパブリッシャーを募集してた頃からヲチしてた身だが、
最初に任天堂に話持ってってないってことはたぶんないだろうしな

ビジュアルやパーツバランスはともかく、動作部分は全然問題なかったから、
大味ではあったが対戦もまぁまぁ楽しめたわ
ビッグボールガンだのハンマーヘッドガンだのもあったけど

379 :せがた七四郎:2022/08/28(日) 22:48:04.24 ID:o7OJeGmw.net
パーツ取り上げシステムは有能だからポイントマッチにも組み込んでもらいたい
そしたらパーティーゲームとして楽しみやすくなる

380 :せがた七四郎:2022/08/29(月) 10:17:11.56 ID:BdlRgHjQ.net
今V2で対人戦しまくってるけど、本当に20年も前に作られたんかってぐらい対人ゲーとしてはめちゃくちゃよく出来てるシステムなのよなぁ

けど流行るか流行らないかでいったらやっぱりキツいと思う

381 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
今見直すとユリエって1の段階でも意外と性格悪いところある気がする。大人しいからオブラートに包んでるだけで主人公以外には意外と辺りが強い

382 :せがた七四郎:2022/08/29(月) 15:06:36.19 ID:aWMvzl9Z.net
>>381
わかる
病院にたまたま居合わせた時の「ふうん」もちょっとイラってきてたわ
だからV2のユリエ見た時もあんまり違和感感じなかった

383 :せがた七四郎:2022/08/29(月) 19:13:31.22 ID:5sdF7fX1.net
ウェーブポッドばっかり使われて飽きる

384 :せがた七四郎:2022/08/29(月) 19:31:04.23 ID:8jr6wYC+.net
だってまともな対近パーツが殆ど無いんだもん

385 :せがた七四郎:2022/08/29(月) 19:48:24.28 ID:Ddh5zqXc.net
とりあえず困ったらコックローチかウェーブ

386 :せがた七四郎:2022/08/29(月) 19:56:33.13 ID:KMALkIbL.net
>>381
そりゃあたった一年で人間の根っこは変わらないよ
元々そういう性格だったってだけさ

387 :せがた七四郎:2022/08/29(月) 20:01:00.69 ID:DGX7SJI+.net
V2はウェーブコックローチドルフィンが強すぎるんだよな

388 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
激闘編のゴールドタワーのロボ博士が倒せん。あの狭さ&スプラッシュ&こっちの攻撃は全部避ける。どうすればいいんだ

389 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
>>388
あのバトルV2で一番難しいバトルだからな、たぶん

俺はキャッチガンとジャイアントポッドでちくちくちくちく削って勝ったおぼえが

390 :せがた七四郎:2022/08/29(月) 21:55:22.81 ID:uCm8h9e1.net
ウェーブのポッドのほうは脱法ってほどじゃないが、
他のパーツが使われにくくなるという意味ではあんま良くないのかもな
ボムのほうは爆風1発増やすか威力微増でもいいと思う

391 :せがた七四郎:2022/08/29(月) 22:35:15.45 ID:1cY+F3d/.net
ウェーブボム3種の弱さは異常
3つ合わせてようやく使えるレベル

392 :せがた七四郎:2022/08/30(火) 06:33:33.98 ID:bFoaK7Lx.net
ボムの3強はアイドリングD、トマホークB、クレセントPあたりだろうか
スタンダードFも捨てがたい

393 :せがた七四郎:2022/08/30(火) 06:36:30.85 ID:iRkXLYzK.net
ボムは結構色々選択肢がある
ポッドにももうちょい選択肢くれ

394 :せがた七四郎:2022/08/30(火) 06:49:04.26 ID:aWqpNxx0.net
俺はわりとスローイングポッドが好きなんだが、使い道が狭いのがな
難しいが空中の相手を撃ち落とすのが楽しい

395 :せがた七四郎:2022/08/30(火) 07:53:18.46 ID:2v6lBO08.net
CPU結構シーカーにやられてくれる
残り20くらいでしぶとく生き残る奴に
そっととどめ刺してくれる優しい

396 :せがた七四郎:2022/08/30(火) 09:17:12.94 ID:uIZtIHyU.net
フロートポッドの見た目が好き
性能もそれなりでいい

397 :せがた七四郎:2022/08/30(火) 10:02:37.79 ID:Tx22cTch.net
ウェーブポッドはオンライン大会で5割以上使用されてるからな
ぶっ壊れ過ぎてる

398 :せがた七四郎:2022/08/30(火) 10:34:06.85 ID:1lfc0gAb.net
V2って歴代最高のロボ数!とかで最高傑作扱いされる率高いけど
バランスでいうなら多分かなり悪い方だよな……

399 :せがた七四郎:2022/08/30(火) 12:36:24.40 ID:siPjBXQ/.net
あの脳勃起してるFOだけは
ちょっと使う気になれない

400 :せがた七四郎:2022/08/30(火) 14:35:42.13 ID:uGGSvuMC.net
>>398
V2はバランス相当悪いよ
このスレではなぜか絶賛されてるけどな

401 :せがた七四郎:2022/08/30(火) 15:53:54.42 ID:4qXZF6L4.net
思い出補正も強いけど、やっぱりその後の作品のことを考えるとV2でいいやってなるのよな

402 :せがた七四郎:2022/08/30(火) 17:33:07.96 ID:X1zShUEs.net
BRがバランスは比較的いい方だと思う。いやアールのことは一旦忘れよう

403 :せがた七四郎:2022/08/30(火) 17:38:05.87 ID:NPIFJSuF.net
BRはスナがクッソ強いって聞いた
それでもバランスで言えば一番良さそう

404 :せがた七四郎:2022/08/30(火) 17:46:57.38 ID:4qXZF6L4.net
BRはあれだけロボの種類減らしたんだから相対的にバランス取れてるだけ感はある
デザイン変更は許せるがロボ減少だけは許さない

405 :せがた七四郎:2022/08/30(火) 18:47:42.35 ID:aWqpNxx0.net
>>403
スナイパーもそうだが、BRは全体的にガンの性能が上がってる
違いがわかりやすいのはマルチプルの弾速かな
近〜中距離でG爆P爆ヒットから地上撃ち(縦撃ち)が繋がるレベル
マーシャに苦戦する(or過去した)って人は、たぶん弾速に対応できてないせい

V2・BRはシリーズ全体で見ればマシなほうなんじゃね
激闘(とシナドラもか)の調整よか全然おとなしい

406 :せがた七四郎:2022/08/30(火) 19:02:57.39 ID:BgeATy9x.net
>>402
アールに関しては公式チートの中でもチートなロボだから許してもいいと思う
あれはむしろわざと壊したロボだろうし

ロボ数減少、パッと考えてみたらV2のロボ5体あるのがそこまで差別化出来てなかったってのもあるんだろうなってのはある
それでもちょっとええってなるが

407 :せがた七四郎:2022/08/30(火) 21:14:12.58 ID:/Z4dQpxv.net
バトレボは可愛くない
激闘編もV2よりしょぼいしフリーバトルもない

408 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
>>407
BRは歴代で一番違法パーツで無双出来る作品って意味で好き

あと激闘編に関してはむしろV2が激闘編にパーツを振りすぎてたのもあると思う

409 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
今回V2久しぶりにやって激闘編長すぎって思っちまった
ダル過ぎてレイ2ダークとか先週くらいにようやく取ったし

410 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
オンライン対戦できたらバトレボは神

411 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
そういや合法パーツに限ればBRのほうが種類多いんだよな
シナリオは選択肢と寄り道が楽しい

412 :せがた七四郎:2022/08/30(火) 22:27:22.81 ID:8TtmIlhv.net
20年前のN64のゲームなのにこんなにスレが伸びるっていいね。
任天堂見てるか?カスタムロボは永久に不滅やからシリーズ復活させてくれや

413 :せがた七四郎:2022/08/30(火) 22:32:56.63 ID:nJKpBOUu.net
性能微調整したV2リメイクがやりたいわ

414 :せがた七四郎:2022/08/30(火) 22:34:10.23 ID:Dvh9eFsp.net
たぶんV2って歴代で一番ガンが弱いバランスなんだよな
だからBRで若干初代よりのガン強めのバランスに調整されたのがV2の感覚が抜けきれてなくて辛いってなるんだと思う

415 :せがた七四郎:2022/08/31(水) 00:41:09.93 ID:v43xT65z.net
まあV2は競技用の概念はおろかオンラインすらない時代のゲームだからな  

ローカルで友達とワイワイやるのが前提だからバランスよりプレイの気持ち良さのが優先されたんだろう

416 :せがた七四郎:2022/08/31(水) 01:12:59.09 ID:tVmxhEQh.net
違法パーツにバランス感覚は不要じゃない?
ズルした強さの表現なんだから
その割にそこまで逸脱感ないのがチラホラあるけど

417 :せがた七四郎:2022/08/31(水) 01:25:57.47 ID:1cvHFnZ3.net
いや違法もクリア不可能なレベルの理不尽な強さにはできんて
極論ガン撃つだけで勝ちみたいなパーツはない……と思ったが、メテオフリッカーとかあるか
……にしたって1発当てて勝ちみたいなのはさすがにない
そこまでいくとそもそもゲームにならん

418 :せがた七四郎:2022/08/31(水) 04:26:11.46 ID:51/MX8+h.net
>>414
というかヘンなガンが多いよね。キャッチガン辺りが露骨

419 :せがた七四郎:2022/08/31(水) 05:13:17.12 ID:DHr7IFiI.net
ロウガガンとかあるじゃん?

420 :せがた七四郎:2022/08/31(水) 06:22:31.46 ID:Apt6b8ye.net
>>419
ロウガガンはBRのメテオフリッカーガンとかGXのリュウジンガンみたいな露骨なぶっ壊れに比べたらそこまで……ってなるからね

421 :せがた七四郎:2022/08/31(水) 07:16:45.47 ID:iHWv7j9A.net
違法パーツはほとんど人の名前なので
あれどんなんだっけってなっちゃう

422 :せがた七四郎:2022/08/31(水) 09:44:52.90 ID:3s9cC6UP.net
まぁストーリー中相手にしなきゃいけないことを考慮すると、ある程度は仕方ない

423 :せがた七四郎:2022/08/31(水) 09:54:43.43 ID:/9gCeEUb.net
オンライン大会も廃れちゃったからなあ
Twitterとかでの対戦募集もほぼなくなったし
せっかくV2オンラインできるのに廃れるのはやすぎ

424 :せがた七四郎:2022/08/31(水) 10:21:34.35 ID:GLcfaxzq.net
対戦としてはつまんないわけじゃないんだけど、
明らかに空中戦が強すぎる&使われる一部のパーツが研究が進みすぎてて固定される&妙に対戦の使用自重パーツがあるのがハードル高いよねっていう
とはいえ自重しないと明らかにバランスが狂ってるんだけども

425 :せがた七四郎:2022/08/31(水) 10:38:15.12 ID:3s9cC6UP.net
競技として流行らせるには強弱がハッキリしすぎてるし、当然バランス調整とかも無いわけだからね
結局ガチガチにやるより、見知った友達とシークレット+ランダムでメチャクチャなカスタマイズにして「こんなんでどうやって戦えってんだよww」みたいに騒ぎながら遊ぶ方が楽しいゲームなんだよな
そこは任天堂らしいというか

426 :せがた七四郎:2022/08/31(水) 20:14:51.48 ID:nTgRFRMS.net
悲しいなあ
カスタムロボ対戦やりたくてわざわざ値上がりしたSwitchと妙にボラれてるオンラインプラスに加入したけど手放そうかな

427 :せがた七四郎:2022/08/31(水) 20:18:17.42 ID:ssycPZbd.net
対戦やりたい奴が全員ディスコードに入ったんじゃね

428 :せがた七四郎:2022/08/31(水) 21:22:13.86 ID:3s9cC6UP.net
せっかくなんだから他のゲームも遊べばいいのでは
それこそオンライン+のゲーム遊び放題なんだから

429 :せがた七四郎:2022/08/31(水) 21:30:03.85 ID:65yhziCp.net
だからこそのリメイクでバランス調整や対戦環境を整えればスプラトゥーンやスマブラに並ぶコンテンツになれる素質あるのにな。

空中強いってもボムとポットで空中に強いのあるからそんなに空中強いイメージ無いわ俺。

430 :せがた七四郎:2022/08/31(水) 22:06:18.62 ID:1cvHFnZ3.net
調整はなんだかんだシャイニングファイター基準なんじゃないのかね
ミナモガンが違法なのはSFだと避けづらいからとか

例えばの話だが、ドリルガンつえー、アクセルガンつえーみたいな評価を、
開発が真に受けて調整した結果生まれたのが、V2レイフォールなんじゃないかと
初見で扱いづらいスプラッシュやフェニックスが野放しにされてたのも同じような事情じゃね
開発あるいは発売1、2年で、今の俺らと同じバランス認識に至れってのはいくらか無理があるんじゃね

431 :せがた七四郎:2022/08/31(水) 22:23:20.17 ID:be6WJYQz.net
カスタムロボだけが目当てってことならさすがに割高なんじゃね

432 :せがた七四郎:2022/08/31(水) 22:30:07.63 ID:o6YTevKT.net
2がリメイクしたら新キャラも出して隠しロボとかもほしい

433 :せがた七四郎:2022/08/31(水) 23:00:25.31 ID:1cvHFnZ3.net
BRのリメイクorリマスターも見てみたいな
V2やってるとスカイヤーダッシュがしたくなってくる

434 :せがた七四郎:2022/09/01(木) 01:07:22.08 ID:QSM5vI18.net
生放送みてるとストマグってワイルドスタンナーやハイジャンプジジイと比べてそこまでずば抜けてない感ある
相手もやりこんでるから迎撃しなれてるせいかな
ウェーブポットでじわじわ削られる

435 :せがた七四郎:2022/09/01(木) 01:38:16.41 ID:vfSVmUEL.net
ストマグの強さは、いわゆる初心者狩り的な強さと、玄人の職人技的な強さとがある
中級者のストマグと上級者のストマグは全然違う。CPU戦と対人戦でも別物
まぁカスタマイズの強さは操作するコマンダーも含めて考える必要があるってことかね

436 :せがた七四郎:2022/09/01(木) 02:01:20.80 ID:QSM5vI18.net
スターレイヤーとか今が一番輝いてるもんな
CPUだとあまり当たらんのに対人だとカス当たりの蓄積が無視できない

437 :せがた七四郎:2022/09/01(木) 02:23:30.33 ID:vfSVmUEL.net
スターレイヤーはボムポ戦の延長って印象だな
強い弱い以前に隙少ないガンってだけでそれなりの価値がある

438 :せがた七四郎:2022/09/01(木) 03:42:35.26 ID:+gEEYDcl.net
V2はホロセウムも調整してほしいな
天井やたら低いとか、壁めっちゃ高いステージとかあれば面白そう

439 :せがた七四郎:2022/09/01(木) 09:28:54.71 ID:syvwCrGp.net
>>427
これはあるかもな
少なくともdiscoだと対戦募集かけたらすぐに見つかるぐらいには盛況だし

440 :せがた七四郎:2022/09/01(木) 11:46:29.84 ID:326+EC9T.net
2と激闘ってロボ多すぎて渋滞起こしてるところはある気がする。
2の各ロボ5タイプは結構多いが激闘も過去の蓄積があってか意外と種類が多めだし

441 :せがた七四郎:2022/09/01(木) 12:09:53.89 ID:9054FIO6.net
スピードパワーアーマーのスタイル差とアタックの差別化考えたら激闘の各タイプ3体はちょうどいいと思うけどな

442 :せがた七四郎:2022/09/01(木) 12:48:18.69 ID:iu4LJSNX.net
オートマッチングとかもう少し気楽に対戦できたらなぁ

443 :せがた七四郎:2022/09/01(木) 13:26:19.09 ID:ijZGHwPq.net
ディスコードで対戦募集するのはカロリー高いってのは分かる

444 :せがた七四郎:2022/09/01(木) 14:03:22.27 ID:SfN5BQ2k.net
いざ入れば対よろ乙ありの定型分だけでガンガン試合だけ回してる人とかもいるし、それで慣れれば激闘のランダム対戦とマッチングカロリーそんな変わらんと思う

何よりこのゲームで対人に困らない環境ってのは今回のこの時期が本当に最後だろうから多少の不便には目を瞑ってでも最大限満喫したい

445 :せがた七四郎:2022/09/01(木) 14:21:56.02 ID:a2fy+XEs.net
>>441
そういえばアタックも差別化あったね。
BRが少なすぎる言われるのはタイプ自体が消されてるのが多いからか、激闘はBRのスカイヤー継続でリストラされたタイプ復活させたしで。

446 :せがた七四郎:2022/09/01(木) 14:28:07.75 ID:0kHCJBMo.net
>>445
単純にWS,LS,SS,FO削除は続編としていくらなんでもやりすぎだわとは思う
どれも強くてそれなりに愛好家多かったろう奴ばっかりだし

447 :せがた七四郎:2022/09/01(木) 14:42:22.01 ID:JQp4QlRv.net
ディスコは新参はお断りって感じだからな
内輪だけで盛り上がってる

448 :せがた七四郎:2022/09/02(金) 00:49:25.51 ID:5r/nUj7a.net
文面では気軽にだの言ってても、自分のレベルに合う相手探すのは大変
野良なら合わなくてもすぐ次行けばいいだけだからな

449 :せがた七四郎:2022/09/02(金) 01:12:41.81 ID:VLYvKpK2.net
>>446
実際にはBRではリトルスプリンターは削除されてないぞ
BRのリトルレイダーは名前こそリトルレイダーだけど性能は完全にリトルスプリンターだし
まぁリトルレイダーは消されたわけになるが

450 :せがた七四郎:2022/09/02(金) 01:31:19.81 ID:MOmmbGA1.net
V2が一番人気なのは
BRと激闘の評判がV2超えてないからか

451 :せがた七四郎:2022/09/02(金) 02:00:59.49 ID:A9BsyPC/.net
単純にプレイ人口の差じゃない?

452 :せがた七四郎:2022/09/02(金) 02:44:53.78 ID:5r/nUj7a.net
GCで出たBRはともかく、DSで出た激闘はそこそこいたんじゃね
知らんけど

453 :せがた七四郎:2022/09/02(金) 09:23:20.53 ID:fr2irZ5g.net
そこそこいるだろうけど、V2は64特有の持ってないけど友達の家でめっちゃやったとかあるしな
単純に激闘出た頃には高校大学でゲームから離れてた奴もいるだろうしシリーズプレイ人口はV2が1番多いと思う

454 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
V2対戦バランスあまりよくないし極めつけにディスコは新参煙たがられるしで一気に話題にならなくなったな

455 :せがた七四郎:2022/09/02(金) 13:11:22.27 ID:fr2irZ5g.net
自分がいる鯖は人数クソ多いし次から次に新しい人入ってくるし全然そんな空気ねーけどな

456 :せがた七四郎:2022/09/02(金) 14:15:58.28 ID:pG/+COsu.net
やり方がわからないというのはある
まぁ俺なんだが
SwitchONLINE入ってるけど、Discord?っつうのでどう対戦するんだ

457 :せがた七四郎:2022/09/02(金) 14:45:54.21 ID:DP/uLr8F.net
ツイッターでポケレッドで検索すればいい

458 :せがた七四郎:2022/09/02(金) 14:49:08.87 ID:AyegMYnr.net
Discord自体はPCやスマホで使うSkypeみたいな通話&チャットツールだよ
そこにカスタムロボ対戦したい奴が集まって対戦募集かけたり、募集かけてるところに対戦入っていったりしてる 

459 :せがた七四郎:2022/09/02(金) 18:50:30.10 ID:knD/OrNR.net
どこも弱いやつしかいないから飽きた

460 :せがた七四郎:2022/09/02(金) 20:19:28.84 ID:Apda8tuS.net
>>457
>>458
さんくす
ポケレッドでやってみるわ

461 :せがた七四郎:2022/09/03(土) 01:57:15.32 ID:nrN1ZbGl.net
ツインズガンがツインズボムみたいなライト・レフトアークガンの同時撃ちじゃなかったの
未だにどうしてしなかったんだろうと思ってる

462 :せがた七四郎:2022/09/03(土) 06:17:37.73 ID:6BNX99Rr.net
作ったけど強すぎてお蔵入りになった説

463 :せがた七四郎:2022/09/03(土) 07:53:09.00 ID:S/awFYfI.net
新規お断りって言ってるやつ大抵コミュ障過ぎて喋ってるところに混ざれないだけ説

464 :せがた七四郎:2022/09/03(土) 11:00:05.13 ID:agOAwjh7.net
ディスコよりも昔みたいなバトル掲示板の方が向いてる人多そう。

まあそれはともかく初代って今やるとストーリー短いね。ドレッドの基地のバトルがやたら多いだけで、まあ何回もプレイする分にはいいけど

465 :せがた七四郎:2022/09/03(土) 11:13:25.91 ID:S/awFYfI.net
っぱ友達とやるのが一番よ

466 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
ジェミニウェーブボムとか言う名前でライトウェーブとレフトウェーブを同時に撃つボムがほしい
違法版はライトとレフトに加えて通常のウェーブボムを投げるみたいな感じで

467 :せがた七四郎:2022/09/04(日) 09:14:19.26 ID:g6u3EAlL.net
ウェーブ爆風を2つ投げれる時点でもう違法でしょ

468 :せがた七四郎:2022/09/04(日) 09:16:56.77 ID:yvqw3CR9.net
ダブルウェーブポッド「おっそうだな」

469 :せがた七四郎:2022/09/04(日) 20:47:50.72 ID:jCExP8Jt.net
ダブルウェーブがいまひとつなのは軌道のせいじゃねえかな
激闘では多少改善されてるんだっけか

470 :せがた七四郎:2022/09/04(日) 21:40:13.43 ID:g6u3EAlL.net
激闘のダブルウェーブは射角が狭くなってだいぶ使いやすくなったな
そして追い討ち直当てがめちゃくちゃやりやすくなったと

471 :せがた七四郎:2022/09/04(日) 23:10:23.42 ID:jCExP8Jt.net
壁際で撃つ前提だがサイドウェイポッドの要領で2発固めて飛ばすと火力は結構出る
実戦でどこまで決まるかは怪しいけれども

472 :せがた七四郎:2022/09/05(月) 17:41:23.76 ID:6BM8zRIC.net
初代のマグナムガンというかマモル戦おかしいって、弱点っぽい弱点がボムやポッドの自滅しかないし、公式メタのスプラッシュやフレイムが初代だと当たり負けする

473 :せがた七四郎:2022/09/05(月) 17:57:21.00 ID:1sVYNivV.net
初代マグは射程クッソ長い上に先端でも100近く食らうとかおかしいだろ…

474 :せがた七四郎:2022/09/05(月) 18:49:23.94 ID:TTCTHvHU.net
自分の見てる場所のせいかサテライトやフロートも見るポッドよりボムのが四強化が激しい気がする

コンボ向きで対空のトマホークB
接近拒否と対地のアイドリングD
空中型は鉄板装備のクレセントP
地上用で自爆しにくいスタンダードF

これらでほとんど事足りる

475 :せがた七四郎:2022/09/05(月) 18:59:52.23 ID:1sVYNivV.net
スタンダードはFより普通の方が好き

476 :せがた七四郎:2022/09/05(月) 19:17:45.23 ID:wLy9MSSv.net
それの一段落ちぐらいだが選択肢にまぁまぁあがるのがスタンダード、デルタ、ウォール、ストGぐらいだな

477 :せがた七四郎:2022/09/05(月) 19:29:53.93 ID:TTCTHvHU.net
一応ジェミニBもカーライルあたりなら選択肢になるっちゃなる

478 :せがた七四郎:2022/09/05(月) 20:32:08.30 ID:iKLmDaPb.net
初代は下手にフレイムとか使うぐらいならレイフォールで逃げに徹した方が勝てるからな、本当に
なんなら中距離で当て続けた方が遥かに強いのが初代のマグナム

479 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
>>474
そうだよ
本当にバランス悪いんだよなV2って

480 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
それらに爆風の型加えればだいたい数事足りるから激闘編のボムの選択困ること無いよね……

481 :せがた七四郎:2022/09/05(月) 23:21:31.10 ID:bF6+Ogrr.net
激闘ならアクロフェザー爺で爆撃するだけの試合も1つ作れるからな

482 :せがた七四郎:2022/09/06(火) 10:14:43.62 ID:ZRj3qP5M.net
ぶっちゃけボムに関してはこんだけ選択肢あるって20年前のゲームってこと加味したら普通にバランスいい方だと思うわ

483 :せがた七四郎:2022/09/06(火) 10:30:46.28 ID:YQTlJd/1.net
レフト(ライト)シュートボムの弾速と回転率が地味にヤバい

484 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
ストマグが思った以上に攻め込むの難しくてなんか記憶ほど強くない

485 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
ポッド温存されて待たれてるとそれだけで突っ込みづらいからなぁ

486 :せがた七四郎:2022/09/06(火) 19:21:00.79 ID:qW99jbOR.net
>>482
今時のゲームだと「○○ガンが ぶ っ 壊 れ ! ! ! ! !」ってクソダササムネの底辺YouTube動画で溢れてオンラインそれしか見ない、とかになりそう

487 :せがた七四郎:2022/09/06(火) 20:30:07.56 ID:wOs9OMMY.net
マモカスが狭いステージでマグナムガン使って
チャンピオン死守し続けて勝ち越し引退までしようとしてたのに
次代チャンピオンは普通のステージでスナイパーガン使って
普通に負けるのなんか可哀想

488 :せがた七四郎:2022/09/07(水) 04:44:28.49 ID:O3dvBxuH.net
シャイニングファイターの時点でハンデ背負ってるようなもんだし、
パーツ性能で補うにしても、スバルみたいに違法持たせるわけにもいかんしな
防衛戦の構成は、あくまでバランス重視でめちゃくちゃ強いって感じではないわな
あと全体的に対地向けで高空系と遠距離に弱いか
ジャンピングBだけじゃ完全にジャンプを抑止するまでには至らないのよな

489 :せがた七四郎:2022/09/07(水) 06:21:19.78 ID:ZBnDPo7L.net
V2のチャンピオンは強AIで相手としては強めだけどAIの限界を感じる仕様でもある

490 :せがた七四郎:2022/09/07(水) 09:38:25.19 ID:iUNxIHt9.net
そもそもスイッチの配置だとダッシュがやたらやりにくいってのもあるかな?ストマグが弱いのって

491 :せがた七四郎:2022/09/08(木) 20:31:38.05 ID:4xQ58/nN.net
そもそもチャンピオンはフレイムガンで飛びながらスナイパー誘って後スキにフレイム差し込んでダウンさせて追撃の繰り返しで楽にパフェ取れるし…

492 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
V2やって思うのが主人公機弱い気がする。ジャンパースタイルの攻撃ダウンとアタックがとびすぎるせいでコンボが繋がりにくいしで。
まあジャンパースタイル自体がやたら癖が強いんだけどさ。

493 :せがた七四郎:2022/09/09(金) 11:41:52.27 ID:qnHTam1C.net
っていうかSFが弱い

494 :せがた七四郎:2022/09/09(金) 15:08:40.39 ID:+hQBkYxY.net
ジャンパースタイルって攻撃ダウンしないでしょ
レイ2もアタックはSFの中ではマシな方だと思う
まあ弱いけどさ

495 :せがた七四郎:2022/09/09(金) 17:32:07.10 ID:X4vq97Fe.net
レイUのアタックはダウン取ってトマホークB投げてアタックするだけでコンボできるから強い方
あと攻撃下がってるのはコメット以外のエアリアルビューティーだけだ

496 :せがた七四郎:2022/09/09(金) 20:53:15.85 ID:SRIkiM30.net
ジャンパースタイルで攻撃下がるわけではないのね。どこで見たのを間違えたんだろ?

497 :せがた七四郎:2022/09/09(金) 21:33:08.89 ID:9YU1b45s.net
激闘では聞いたような気がするけど
それじゃないか?

498 :せがた七四郎:2022/09/09(金) 21:33:23.07 ID:9YU1b45s.net
DSの方

499 :せがた七四郎:2022/09/09(金) 21:38:35.49 ID:eh+y1KPi.net
というかジャンパースタイル自体V2にしかねーよ!!
……差別化要素無さすぎて2DのGXはともかくBR以降スタイル減らされたのもやむなしよね。

500 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
V2のシャイニングファイター型のランキングってどんな感じ?

501 :せがた七四郎:2022/09/11(日) 09:01:36.75 ID:gVnfrdl5.net
ほぼアタックの使いやすさと一致しそう

502 :せがた七四郎:2022/09/11(日) 10:50:20.05 ID:yhVjW6st.net
使うならレイ2一択じゃないの
明らかに他のスタイルよりアタックが有能だし

503 :せがた七四郎:2022/09/11(日) 11:05:51.10 ID:Lit/Iv9a.net
ソルも悪くない

504 :せがた七四郎:2022/09/11(日) 12:48:16.23 ID:gVnfrdl5.net
子供の頃は気にもしなかったけど、ステラとかコメットとか今のグラフィックにしたら多分かなり際どいよな…
あとセクシースタンナー全般

505 :せがた七四郎:2022/09/11(日) 12:57:51.97 ID:Lit/Iv9a.net
エイミーの股間の謎の膨らみ

506 :せがた七四郎:2022/09/11(日) 13:55:52.50 ID:aQStHs9U.net
子どものころ友達と遊ぶときは恥ずかしくて女型ロボ使えなかったな

507 :せがた七四郎:2022/09/11(日) 14:01:10.70 ID:Lit/Iv9a.net
子供の頃MG使ってた奴殆どいなさそう
というか女型使ってた奴より少なそう

508 :せがた七四郎:2022/09/11(日) 15:05:11.88 ID:jFGi8BSr.net
ブルホーンは無印の攻略本でやたら押されてたからよく使ってた

509 :せがた七四郎:2022/09/11(日) 15:46:59.57 ID:3W0TNv4f.net
ファッティバイスはよくいわれるがトリックフライヤーもあんま子供人気無さそう

510 :せがた七四郎:2022/09/11(日) 17:45:06.23 ID:gVnfrdl5.net
>>507
確かにV2では使わなかったなぁMG
でもBRでアール第3形態に勝てなかった俺を救ってくれたのはメタルゴング+ドラゴンガンの高火力高耐久ごり押し戦術だったわw

511 :せがた七四郎:2022/09/11(日) 20:59:36.94 ID:wo5pChe0.net
V2の友人環境はABはそれなりに使うやついたけどSSはだれも使ってなかった記憶があるな
でもFOとFVは友人間で一番強い奴が虚無僧とドデカン使いだったからそれなりに人気だった

512 :せがた七四郎:2022/09/12(月) 10:06:58.45 ID:6lMLpNK8.net
子供時代はSSワイドの強さに気づいた奴が無双してたな

513 :せがた七四郎:2022/09/12(月) 20:44:01.06 ID:OzjFjtFf.net
おすすめレッグに書いてあるから、SSワイドは当時から使ってた人はいるだろうね
むしろABハイとかWSハイとかが盲点になりやすいような

514 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
フォーミュラーとかいうスタビの下位互換

515 :せがた七四郎:2022/09/13(火) 00:01:15.75 ID:0kxvvjSA.net
子供時代なんか全員ストバニしか使わねえだろ

516 :せがた七四郎:2022/09/13(火) 00:21:02.96 ID:aAqYBWr4.net
少なくとも俺の回りはストバニ使うやつはカッコつけ、ガンステルスに頼った愚か者扱いだった

517 :せがた七四郎:2022/09/13(火) 18:24:39.95 ID:cwC59zVA.net
弱い弱いって言うけど俺はリトルレイダーにフォーミュラー履かせて走り回せながら近距離系で殴るの好き

518 :せがた七四郎:2022/09/14(水) 08:45:56.03 ID:wGWpm2nk.net
弱いならロングバーニアで無駄に飛距離伸ばすバービングビーストが好き。ロングバーニアって「スタンダードはとっとと替えろ」「比較的早くにはいる」って理由で多くの人が付け替える罠だと思う。むしろ激闘編はスタビまでスタンダードで十分

519 :せがた七四郎:2022/09/14(水) 10:19:52.94 ID:Pd5j/dpC.net
状況次第とはいえ
ショートバーニアで小刻みに動いた方がやりやすい
ロングバーニアのダメな所は出だしも隙ができる所

520 :せがた七四郎:2022/09/15(木) 09:19:39.30 ID:6UgiyFKT.net
LSにスタビが効果あるのか未だに分からない
ワイドジャンプでいいんだけどさ

521 :せがた七四郎:2022/09/16(金) 00:41:38.77 ID:gF7Trk8L.net
スプラッシュとかを一発ずつ撃ちながら歩くとめっちゃ効果を実感できる

522 :せがた七四郎:2022/09/16(金) 00:44:54.80 ID:g8Lu13Ot.net
ショートバーニアって飛距離が短くなって何が嬉しいねんって思いがちだけど、実際近距離ガンとかめっちゃ当てやすくなるよな

523 :せがた七四郎:2022/09/16(金) 01:45:23.42 ID:IviU1plU.net
ショートバーニアはゲーム中の説明が妙に弱くなる感じで書かれてるのが目立つから初見だとどうしても微妙なんじゃ?って感じてしまう
実際は地上性能まで上げてくれるのが有能すぎる
ただなんでV2のWSの着地スキあんまり減らないんだろう?謎だ。

524 :せがた七四郎:2022/09/16(金) 19:08:15.03 ID:7SjcFg0C.net
ロングバーニアはダッシュ距離だけ伸びてダッシュ速度は据え置きなのよな
ダッシュ時間つまりダッシュの全体動作も伸びた距離のぶんだけ増えるから、直線的で硬い操作感になる
まぁ素の倍の速度とまでいかなくとも、多少は速くならないと釣り合いが取れん気がする
距離が伸びるメリットよりも、ダッシュ前硬直増加と着地硬直増加のデメリットのほうが目立つ性能
そしてダッシュ距離以外の性能はスタンダードレッグと同じというね
あえて採用するなら、多段系で高度が欲しいときかTFで逃げたいときくらいか

525 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
歴代GRCチャンピオン選挙とかやってほしい
初代代表→マモル
V2代表→初代主
GX→コウシロウ
バトレボ→げんのすけ(GRCではなくて作中内で最大の大会であるポリス隊大会のシングル部門優勝者)
激闘→ハジメ

526 :せがた七四郎:2022/09/19(月) 01:21:23.91 ID:dvWjoOx4.net
人名+レッグの違法だけ解禁の対戦会やっても
ワイルドスタンナー・ハイジャンプジジイほど凶悪感なさそう

527 :せがた七四郎:2022/09/19(月) 14:01:48.42 ID:Bep9rGiF.net
ワイルドスタンナーってなんだ、女装したゾラやカーライルか

528 :せがた七四郎:2022/09/19(月) 15:01:25.51 ID:JLQGgwnb.net
レッグの説明が大雑把すぎて攻略サイトでも詳しく書かれないというね。毛嫌いしてたクイックジャンプが意外と強くて驚いた

529 :せがた七四郎:2022/09/19(月) 15:04:15.80 ID:R0Cw2/cz.net
強いレッグに限ってV2はやたら下がる性能が多く書かれてる印象がある

530 :せがた七四郎:2022/09/19(月) 18:45:35.09 ID:yA+Ov9nv.net
特にグランダーはジャンプ力低下と着地隙軽減しか書かれてないからなぁ
ただパーツ解説に書くとなると細か過ぎるし、文字入れるスペースが足りないってのはあるかも
使ってるうちにあれ?他の性能も上がってね?って思うかどうか
ショートはSFやSVに合うから、なんとなくでもわりと気づきやすいんかな

531 :せがた七四郎:2022/09/19(月) 23:42:14.87 ID:xDJFD2K4.net
グランダーの説明は「高さが低くなるから着地の隙が減る」っていう割と嘘なのもタチ悪い

まるで性能はあくまで高さが低くなる事だけで、着地隙が減るのはその結果に過ぎないみたいな言い方

532 :せがた七四郎:2022/09/19(月) 23:57:22.45 ID:R0Cw2/cz.net
グランダー、説明文だけじゃ問答無用のゴミレッグにしか見えんよな
実情はめっちゃ有能なのに

533 :せがた七四郎:2022/09/20(火) 13:16:59.39 ID:D7vowZ7t.net
レッグはフォーミュラとロングバーニアは誰にも合わない。は相手にしたときに感じる。
とくに道中で会うAB型にフォーミュラはもうなにがしたいのよと。案の定隙だらけだし

534 :せがた七四郎:2022/09/20(火) 15:36:52.21 ID:nA3WxFxm.net
MGロングは割と使える

535 :せがた七四郎:2022/09/21(水) 01:17:16.33 ID:YX4TGARo.net
ジャンプ系にロングって意味あるのかな

536 :せがた七四郎:2022/09/21(水) 13:33:08.70 ID:pbu5fULT.net
初代のスタビライザーとV2のスタビライザーって性能違うんかな?って感じるときはある
明らかに初代のスタビライザーはV2より性能書かれてるし

537 :せがた七四郎:2022/09/21(水) 14:15:21.59 ID:FHh9MF5a.net
開発がまともに調整もプレイもしてないエアプだから嘘塗れの説明文も多少はね

538 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
世間じゃ微妙らしいアンブレラポッドを数時間回してみた感想

爆風の見た目はB型だが持続は大したことないんで実質ノーマル爆風
スマッシュボムと違い空中で撃つと急降下してから一定の高さになるから飛んでる時に飛び対策できる
低空で撃つと暫く地面に張り付くから接近の対地にも使える。3ヒットすれば120。でも追い打ちには多分使えん
リトル以外で傘として使うのは結構ムズい

ジャンプ接近からの飛び抑制と接近拒否できるけど両方生かしてなんぼっぽいし
ボムポ戦やりにくすぎるから結局防御的に使うならサテライトのが使いやすい

539 :せがた七四郎:2022/09/21(水) 20:49:40.12 ID:cqW4P7h9.net
アンブレラで300近くはいるのは激闘だけだから、しかもリトル以外でも300こそいかないが十分はいる

540 :せがた七四郎:2022/09/21(水) 20:52:02.23 ID:jBWInfmQ.net
激闘の傘はそこらの違法じゃ相手にならんようなあたおか性能だったからな

541 :せがた七四郎:2022/09/21(水) 20:53:08.81 ID:6A+26hoQ.net
V2のアンブレラが微妙だった反動じゃないんかねぇ

542 :せがた七四郎:2022/09/21(水) 21:15:08.39 ID:rKDmNV+w.net
激闘のアンブレラは本当になんなんだろうな……

対戦ラグの不具合仕様で壊れてるパーツたちといいなんかおかしい性能の奴ら多いよね

543 :せがた七四郎:2022/09/21(水) 22:00:02.08 ID:FHh9MF5a.net
初代からV2で強かった奴らが軒並みクソ性能にされてソレ以上に強いパーツ追加してくるあたお開発だし
何も考えてないか考えた上でアレにしか出来ない無能だったかのどっちかよ

544 :せがた七四郎:2022/09/22(木) 02:26:13.22 ID:BFqKI1U8.net
>>520
小回りが全然違う
初期ステージで最速で旋回させたらスタビは1マス、スタンダードは2マス、フォーミュラーは4マスぐらいの円を描く

フォーミュラー死ぬほど弱いな

545 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
今さらだけどV2までのジェーンってレイの上位互換な気がしてきた。ダッシュが短いって書いてあるわりには意外と必要な距離は飛べるしで

546 :せがた七四郎:2022/09/22(木) 10:37:48.85 ID:BTDc4Ufl.net
そもそもSFがウンコだし

547 :せがた七四郎:2022/09/22(木) 10:39:44.85 ID:J+zXYKKj.net
そもそもV2のSFは利点と言われたらジャンプそのものの高さと地上性能が並なぐらいしか感じない
LRよりは使えるとは思うけども

初代はWSがうんこだったからまだ使ってたけども……

548 :せがた七四郎:2022/09/22(木) 11:02:06.73 ID:CH6DHYsT.net
一応アタック強いし…

549 :せがた七四郎:2022/09/22(木) 18:50:03.00 ID:Rd08JK0G.net
スタビの小回り強化のありがたみは
ファングガンやトラップガンを使ってると実感しやすい
ガンがマイナーだからアレだが……

550 :せがた七四郎:2022/09/24(土) 19:18:52.34 ID:D1eTSITe.net
V2のパーツで弱体化すべきだと思うもの
セクシースタンナー ファニーオールドマン ストライクバニッシャー
スプラッシュガン スタンガン マグナムガン
アクロバットボム
ウェーブポッド ケルベロスポッド
ワイドジャンプレッグ ファントムレッグ
違法パーツについても指摘したのはケルベロスとファントムの性能が高すぎて他のパーツの選択の余地を奪うから。ファントムに至ってはパーツ取り上げの対象外だし

551 :せがた七四郎:2022/09/24(土) 19:25:28.92 ID:ZI1o5Sbt.net
逆に強化してほしいのはリトルスプリンター型とバーニングビースト型とトリックフライヤー型
シャイニングファイター型も弱いけどあれはあれで完成されてるイメージ

552 :せがた七四郎:2022/09/24(土) 22:58:22.41 ID:xLOyz6O4.net
すでに結構強いスプリンターを強化してどうするw

553 :せがた七四郎:2022/09/25(日) 00:26:53.71 ID:/FC4H1Zw.net
V2の調整版がBRじゃね?

554 :せがた七四郎:2022/09/25(日) 00:29:31.81 ID:PqwQQzXt.net
そしてそれをさらに調整して復活を行ったりした結果、
クソ雑魚と成り果てた激闘のストバニ

違法でステルス三回はねーよ

555 :せがた七四郎:2022/09/25(日) 01:02:35.12 ID:mbaQ4bEv.net
むしろ強化が必要なのはスプリンターじゃなくてレイダーのほうだろう
地上空中どっちをテコ入れするかはさておき

あと多段系の空中横移動もどうにかできんかな
前にも同じようなことを書いたが、多段ジャンプに角度がつけられればだいぶ違うと思うのよな
さすがに真横じゃダッシュとの両刀になっちまうから、
レバーの倒し具合で45°〜90°(垂直)くらいの範囲で斜めに飛べるようなイメージ

556 :せがた七四郎:2022/09/25(日) 02:44:05.15 ID:GCSeoNFI.net
スプリンターも激闘で攻撃ダウンっていう弱体化されてるし、スタンガンもBR以降は明らかに射程が減ってるかな?、
トリックフライヤーは知らん。

557 :せがた七四郎:2022/09/25(日) 06:21:07.38 ID:/Vn26CGV.net
多段系は後のシリーズで横移動力増えてかなり強くなった
ABなんかはDS時代使用禁止みたいな扱いだったよ

558 :せがた七四郎:2022/09/25(日) 08:20:56.13 ID:GCSeoNFI.net
V2のパーツだとジジイも激闘だと上昇が落ちててやや弱体化してたり、

逆にアクセルガンはマシになった。
というか産廃からぎりぎり使えるレベルになっただけだし何故か威力落ちてるけど

559 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
もしかしてバトルレボリューションはカスタムロボシリーズの中で最もゲームバランスがまともなのか?違法パーツは含まないものとする

560 :せがた七四郎:2022/09/25(日) 09:47:10.16 ID:xopySBuY.net
ロボの種類めちゃくちゃ減らしてるしあれでバランス取れてなかったらどうしようもないっしょ

561 :せがた七四郎:2022/09/25(日) 09:57:02.36 ID:x1Ok8Kvc.net
BRが一番バランス取れてると思うよ
他がヤバすぎるとも言えるが

562 :せがた七四郎:2022/09/25(日) 10:56:42.02 ID:/Vn26CGV.net
オンラインパッチもない時代の対戦ゲームなんてそんなもん
今はいい時代になったもんよ

563 :せがた七四郎:2022/09/25(日) 11:00:12.11 ID:bJASqDx9.net
BRは違法が違法しててパーツは悪くないしぶっちゃけV2がロボ多すぎたのもあるから1番だと思うよ実際

マグナムガンって下手し1番弱いのV2だよな

564 :せがた七四郎:2022/09/25(日) 11:49:47.06 ID:xopySBuY.net
LSが実質一体しかいないのはいただけない

565 :せがた七四郎:2022/09/25(日) 12:44:42.90 ID:VkaypXRO.net
バトルレボリューションの対戦で違法パーツをありにしたらアール第三形態、ラグナロク3rdガン、メテオフリッカーガン、カタストロフィー3rdポッドばかり使われるだろうか?

566 :せがた七四郎:2022/09/25(日) 12:58:21.29 ID:WBTsFndE.net
>>565
ガルーダガン忘れんなし

567 :せがた七四郎:2022/09/25(日) 17:44:35.17 ID:GCSeoNFI.net
BRと激闘はスカイヤー型が単純に強いってのもあるかな?、空中ダッシュの性能もあって3ウェイアクロが激闘だと厨戦法だったし

568 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
激闘の性能は知らんけど、
スカイヤーはわりと見かけ倒しというか初見殺しの成分が多いような
対CPUでは戦いやすいが

569 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
dsの熱帯みんな強すぎて当時全然勝てなかったな
なんかいつも待ち受けてる廃人レベルの人もいたし

570 :せがた七四郎:2022/09/26(月) 09:33:04.37 ID:pKZLBuBq.net
スカイヤー遠距離ガン逃げは所詮初見殺しレベルでしょ
めんどくさくはあったけど針傘アクロに比べりゃ全然可愛いレベルだし、使われても普通に処理できてたしな

571 :せがた七四郎:2022/09/26(月) 11:15:45.35 ID:yF/4we/+.net
スカイヤーは2DだけどGXでの圧倒的な使いやすさが1番印象に残ってるわ

572 :せがた七四郎:2022/09/26(月) 20:20:47.24 ID:52QNpPnD.net
バトルレボリューションのマーシャちゃんの見た目は某ボーカロイドに似ているけどマーシャちゃんの方が先に登場したんだっけ

573 :せがた七四郎:2022/09/26(月) 20:29:03.54 ID:iFF2T0Qs.net
むしろミナモ姉さんの方がよくいわれる。当然こっちが先

574 :せがた七四郎:2022/09/27(火) 03:12:34.33 ID:4Ocf6/tN.net
マーシャの方が確かミクより3年くらい先だったはず
それにしても、全年齢対象ゲーで普通にパンチラしてたの今の時代じゃ信じられないよな

575 :せがた七四郎:2022/09/27(火) 18:28:47.76 ID:1LofGc5e.net
ほら、触ってごらん
お姉さんの心臓、バクバクいってるだろ…?

576 :せがた七四郎:2022/09/27(火) 19:11:47.13 ID:QLMEqFbh.net
激闘を引っ張り出して気づいたのがセクシースタンナー微妙に弱体化してるなやっぱ。着地の硬直がやたら長くなってるし。v2まではそこまで長くなかったはず

577 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
初代とV2とか一年未満で出てしかもグラも流用あるレベルなのにバランスを弄りまくってるからな
そりゃハード変わればそうもなるよね……

578 :せがた七四郎:2022/09/28(水) 04:17:31.09 ID:+/JJJS1O.net
作品を世に出した功績はあるものの、
バランス調整のセンスはあんま期待できないような
まぁ相性ゲー推奨の設計思想のせいもあるけど

579 :せがた七四郎:2022/09/28(水) 07:15:34.56 ID:WcZNVcbG.net
V2において最強クラスのガンはスプラッシュガンとコテングガンとボロンジガンだと言われている。
スプラッシュガンは脱法ガンと呼ばれるほど性能がおかしい
コテングガンは広いステージだとヤバい
ボロンジガンは相性有利不利の影響が少ない強力な汎用性を兼ね備えている

580 :せがた七四郎:2022/09/28(水) 07:17:34.20 ID:DdOGNeKQ.net
てかフェニックス自体が意外と強いんだよね。ファングガン同様変な挙動だけど当たるといたいタイプ

581 :せがた七四郎:2022/09/28(水) 09:53:58.79 ID:r4P6tXln.net
なんならコテングガンよりフェニックスのがつえーと思うわ
対人だとフェニックスはハマればハメ殺せるけどコテングはなんか絶妙に当たらない

582 :せがた七四郎:2022/09/28(水) 19:32:53.63 ID:fjHjGouW.net
V2激闘編ラスボスのフェニックスガン使いのレイIIダークは強敵だった。
フェニックスガンの射程圏内から逃れるために接近戦を挑んでもやたらデルタボムに被弾しコックローチポッドGに追い込まれる。
そもそもレイIIダークはアタックが超性能なので接近戦に強い。
レイIIダークとは遠距離で立ち止まってレイフォールガンをまき散らす戦法で倒したけど。こうすると被弾しにくいことに気づいた

583 :せがた七四郎:2022/09/28(水) 20:34:54.70 ID:DdOGNeKQ.net
トリックフライヤーの使い方を試行錯誤してるうちに、実はガンのリーチが長いというそれ役に立つのか?ってのを知った。まあ確かにやたら延びると思ったら

584 :せがた七四郎:2022/09/28(水) 20:42:30.46 ID:4VxmLaAW.net
レイUダークのアタックは違法だから許されるにしても
ルクスとホークマンは強さの半分ぐらいがアタックなんじゃないかってぐらいアタック強いな
こいつら使ってる人はめっちゃアタック振ってるし

585 :せがた七四郎:2022/09/28(水) 20:54:26.61 ID:8JpG3gnQ.net
>>580
フェニは意外もクソもなく強いぞ
飛ぶと射線が壊れてまともに当たらないのに地上でも範囲がゴミなファングと同じ箱に入れるのは失礼

586 :せがた七四郎:2022/09/28(水) 21:03:19.16 ID:eBNc2Q5Q.net
V2って新しいガンで強いのあんまないよな
フェニックスとグライダーくらいじゃない?

587 :せがた七四郎:2022/09/28(水) 21:50:15.36 ID:oblCifl6.net
>>586
ニードルは無難に強い部類に入れても良いと思う
あくまでも無難にだが

588 :せがた七四郎:2022/09/28(水) 22:28:34.90 ID:7klSGZer.net
レイⅡダークのアタック初めてくらった時カッコ良すぎて敢えてくらいまくってたわ当時

589 :せがた七四郎:2022/09/29(木) 00:02:42.21 ID:m7i0dLXG.net
フェニックスガンは飛ばさないようにするガンで、飛ばれると当たらなくなるんだよな
ファニーオールドマンで上を取ると、山なりの弾道が変な軌道になる

590 :せがた七四郎:2022/09/29(木) 04:37:05.03 ID:KkNsT62Y.net
ナックルも足の早いロボとスマッシュボムを合わせて使うと結構強い

591 :せがた七四郎:2022/09/29(木) 08:11:04.39 ID:NgMI55qS.net
パーツ取り上げバトルとパーツレンタルバトルでレッグも取り上げの対象になっていたらどうなったのか?
〇〇タワーではスタンダードレッグやフォーミュラーレッグも使う必要性が出てくるか。違法レッグを使えばと言われればそれまでだが

592 :せがた七四郎:2022/09/29(木) 09:54:23.81 ID:4bN6MdD0.net
違法使うか数会わせのヒヨコやスタンダードの方がましな場面とかでてきそう。GXだとレッグのかわりにチップだけどやっぱパーツ取上げの対象外だった。

593 :せがた七四郎:2022/09/29(木) 23:40:41.84 ID:MW9+6rYj.net
ニードルを使ってて思うのはAIの超反応やべぇってところ
予選の三兄弟とか真正面のニードルを低ダステルスで避けるしチャンピオンもニードル見てから低ダで避けてスナイパーしてくる

594 :せがた七四郎:2022/09/30(金) 07:57:33.46 ID:Djm93dZe.net
v2のAIのスナイパーのエイムやばいよなぁ。
フーちゃんもゴールドタワーで確実に当ててくるし、もっとも、撃つタイミングにフェイントできるほどの知能はないので打ち合うふりしてジャンプで逃げたらあっさりかわせるけど。
あとニードル当てるのは、素直に硬直狙おう

595 :せがた七四郎:2022/09/30(金) 09:55:22.40 ID:RJJx+1WJ.net
switchの64ソフトから始めたんだけど
ヤバいパーツや組み合わせの理由が知りたい

596 :せがた七四郎:2022/09/30(金) 10:36:49.32 ID:4ta6fYbe.net
でもフリーバトルのAIは弱いよな
リトルレイダーで空中戦やるんじゃねえよ

597 :せがた七四郎:2022/09/30(金) 10:44:23.01 ID:nL3Rzeq2.net
>>595

セクシースタンナー→ジャンプ力高い、地上性能平均並。防御も最低限ある。

スタンガン→近距離としてはリーチが意外とある上に、一度でも当たれば怯んでダウン後無敵になるまであたるので一回で300削れる。

スプラッシュガン→欠点がほぼない。しいていえばやたら疲れる

ストライクパニッシャー→、シャイニングファイターの上位互換。

ウェーブボム→当てやすい上に威力が高い

598 :せがた七四郎:2022/09/30(金) 10:53:53.47 ID:BsQYNA+5.net
>>595
セクシースタンナーにワイドジャンプレッグ履かせてスプラッシュガン擦って当たったら適当なポムポ投げてりゃいい

599 :せがた七四郎:2022/09/30(金) 10:55:48.90 ID:BsQYNA+5.net
メタルグラップラーに砂、強いポムポ、グランダーレッグつけて強い近距離にしたらCPUでも結構つええなってなった

600 :せがた七四郎:2022/09/30(金) 11:00:26.45 ID:gQKUeC03.net
MGスナにスタンダードとウェーブ付けて練習のお供にしてる
あとストマグも結構強い

601 :せがた七四郎:2022/09/30(金) 11:19:47.48 ID:nL3Rzeq2.net
ストマグは慣れないうちはショットガンでやった方が強いと思った。マグナムだと先っちょだと意外とダウンが取れないロボも多い

602 :せがた七四郎:2022/09/30(金) 12:31:37.21 ID:OzHLFulL.net
強いのはウェーブボムじゃなくてウェーブポッドじゃね?

603 :せがた七四郎:2022/09/30(金) 12:38:40.29 ID:/zgRsHtx.net
V2やってると初代のマグナムガンが恋しくて恋しくてたまらない

604 :せがた七四郎:2022/09/30(金) 12:42:08.86 ID:nL3Rzeq2.net
>>602
え、そうなのか、なんか変だと思ったよ。ウェーブボムが思ったよりはバランスブレイカーっぽくないと思ったら

605 :せがた七四郎:2022/09/30(金) 18:10:46.65 ID:UYVjQV8o.net
ストバニをストパニと間違えて覚えてる奴一定数いるよな
濁点と半濁点のドットが紛らわしいせいかも知れんが
まぁ断罪者でも意味は通らなくもないけどね

606 :せがた七四郎:2022/09/30(金) 21:18:31.60 ID:Djm93dZe.net
>>605

文字の点が小さすぎるよ。透明な方が正解ね

607 :せがた七四郎:2022/09/30(金) 22:07:22.96 ID:UYVjQV8o.net
じっくり見てみると ゛ と ゜ でドット1つ分の違いしかないのよな
フォント自体はあれも味だと思ってるが、バ行とパ行だけはいただけない

608 :せがた七四郎:2022/10/01(土) 10:03:14.20 ID:G6VdbvD6.net
FFで透明になる魔法に「バニシュ」てあるのが由来の一種だろう。自分はFF6をやってたから覚えられた
でも「パニッシャー」て作品もあるのでそっちに引っ張られている人も多いだろう

609 :せがた七四郎:2022/10/01(土) 10:39:16.41 ID:MhLsnzLN.net
違法パーツでスバルガン(改造ホーネットガン)がやたら強かった。あれは高いジャンプでかわすべきだがNPCはというとやたらミナモポッド(改造フロートポッドF)と組み合わせてくるので結局かわしづらかった。
ステルスダッシュでかわすべきか…

610 :せがた七四郎:2022/10/01(土) 10:48:53.46 ID:AYnxU763.net
スバルガンはステルスでかわすが一番ましだね。元がホーネットだから隙はできる。

611 :せがた七四郎:2022/10/01(土) 12:33:23.84 ID:KDScC+vQ.net
>>608
なぜに他ゲー云々の話が出てくるのかよくわからんな
まんま英語やんけ

612 :せがた七四郎:2022/10/01(土) 12:58:45.10 ID:JchTqkZS.net
>>611
だって英語のBanishは追放なんて意味で透明となんの関係もないんだもの

613 :せがた七四郎:2022/10/01(土) 13:18:38.52 ID:6XVpNHfG.net
語呂がカッコいいだけで特に意味は無い

614 :せがた七四郎:2022/10/01(土) 13:38:17.94 ID:rIiMyooQ.net
カタカナに濁音促音つけると少年受けいいからな

615 :せがた七四郎:2022/10/01(土) 14:46:27.17 ID:KDScC+vQ.net
>>612
意味上BじゃなくてVのほうじゃないの
ヴとバの表記揺れは多少あるにせよ、必ずしもバだからBってこたないでしょ

まぁカナ文字だけで見ればBとVの可能性は等価とはいえ、
一応、海外版の表記ならStrike Vanisherやね

616 :せがた七四郎:2022/10/01(土) 16:40:43.77 ID:G6VdbvD6.net
>>615
綴り間違ってたか。至らないところ、指摘してくれてありがとう

617 :せがた七四郎:2022/10/01(土) 16:59:10.99 ID:l1wDsVP3.net
V2で違法パーツありにして対戦した場合出番がある合法パーツはどれくらいあるんだろうか?
セクシースタンナー ファニーオールドマン ワイルドソルジャー
スプラッシュガン マグナムガン スタンガン グライダーガン
アクロバットボム トマホークボムB アイドリングボムD アイドリングボムP
このあたりか?合法ポッドと合法レッグはぶっ壊れパーツのせいで出番がなさそう

618 :せがた七四郎:2022/10/01(土) 17:16:25.84 ID:/ccDdqDM.net
そもそもv2は違法ロボがそこまで強くない、
ボムポは違法でも何がしたいのよってやつちょくちょくあるし。まずあたらんボロンジポッドとか

619 :せがた七四郎:2022/10/01(土) 17:41:55.10 ID:KDScC+vQ.net
ボム選びはツインズボムとの差別化が前提になるのかね
H型爆風=球形の爆風だから、着地には刺さるが空中の相手には当たりにくい
相手を動かすor跳ばせる目的で使うならあれだが
そうなると爆風の高さ優先で円柱形のスタンダードF、クレセントPに変えるとか、
既に言われてるID、IP、トマホークBも有力候補か

620 :せがた七四郎:2022/10/01(土) 17:47:09.25 ID:EyJ0T7S3.net
違法だとゴウセツボムが強いって聞いた

621 :せがた七四郎:2022/10/01(土) 18:19:39.31 ID:yHS0IOy/.net
ガチで勝ちに行くならSSワイドケルベロスポッドまでは固定じゃない?
これ相手にワイソルやFOは一回ダウンしたら一生ハメられて終わりでしょ

622 :せがた七四郎:2022/10/01(土) 18:46:56.63 ID:l1wDsVP3.net
ファントムレッグがあるとワイドジャンプレッグは霞んでくるけど

623 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
>>618
いやいや違法ロボは全部強いから。
弱いのは一部の違法パーツたちよ

ワイドジャンプなんてファントムアリなら使う価値ほぼゼロだろ
とうのワイドジャンプ性能も完全にファントムは持ってるしその他の能力も最強なんだから

624 :せがた七四郎:2022/10/01(土) 20:02:41.92 ID:PZyJkDOS.net
むしろ昔から謎に思っているのってファッティバイスの「バイス」
「vice」かとは思うが「悪」って意味にしてはそんなに悪役ロボってわけでもないし
「万力」とか「副」とかの感じでもないし

625 :せがた七四郎:2022/10/01(土) 20:09:34.83 ID:c7SCuRbc.net
道化師って意味じゃない?
ファッティバイスのバイスは。
ようはデブピエロ。

626 :せがた七四郎:2022/10/01(土) 20:42:59.88 ID:T3pVwv3D.net
ミナモガン
昔は強かった

ボロンジポッド
対空に使えるけど地上で長く残るせいで使い所に困る

ボロンジボム
救い用のないゴミ

ナナセボム ミナモボム
合法パーツかな?

627 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
このゲーム今聞いても効果音が全体的にめちゃめちゃきもちいい

628 :せがた七四郎:2022/10/02(日) 07:58:07.87 ID:/+NZlQXC.net
シノノメボムとかスタンダードボムHとしか言いようがないし
あれでなんで違法と言い張ってるんだ
スバルボムも行動制限力は悪くないが威力がカスすぎる
ジェミニBの地/空が44/44に対して33/23とかナメてんのか

629 :せがた七四郎:2022/10/02(日) 08:22:00.61 ID:QbVQWJvk.net
ミナモボムは元のフリーズボムの方がましっていうか。まあ他のs系やt型爆風のボム使った方がいいけど

630 :せがた七四郎:2022/10/02(日) 09:55:07.84 ID:3eSqLogy.net
スバルボムは明らかにV2でよりアレになった装備のひとつよね
というか合法の火力がかなり低かったのがV2でやたら上げられてしまって立つ瀬がなくなった

631 :せがた七四郎:2022/10/02(日) 10:23:19.09 ID:ssH77cm3.net
V2時点では対象は明らかに子供向けのゲームだったし、シナリオ中盤以降敵が違法で固めてくることをかんがえると、そこまでぶっ壊れた性能にはしづらかったんじゃないかな

632 :せがた七四郎:2022/10/02(日) 10:41:27.25 ID:+PBHYxC1.net
そもそもV2は全体的にボム弱いよな

633 :せがた七四郎:2022/10/02(日) 10:52:13.15 ID:3eSqLogy.net
>>632
というかV2は歴代でも全体的に装備全般が弱め

634 :せがた七四郎:2022/10/02(日) 11:21:25.57 ID:d+Slo7iP.net
バトルレボリューションでNPCが一切使わないロボはいる?レイウォーリアが該当すると聞いた

635 :せがた七四郎:2022/10/02(日) 12:01:06.36 ID:oFRSZXmw.net
>>634
レイ01
レイウォーリア
ドラムカンロボ
チキンハート

636 :せがた七四郎:2022/10/02(日) 12:08:23.71 ID:QbVQWJvk.net
>>634

ドラムカンロボとチキンハートかな?
隠しロボ扱いで調べれば手に入る系だから使うキャラがいない

637 :せがた七四郎:2022/10/02(日) 12:09:34.75 ID:3eSqLogy.net
レイウォーリアは使わせたらダメなロボだからねぇ……
クリアしたトロフィーそのものだし

638 :せがた七四郎:2022/10/02(日) 12:18:43.56 ID:QbVQWJvk.net
BRというとロボが少ないから毎回のように同じロボと戦ってた印象ある。何回ペキンダックと戦わさせるねん。

639 :せがた七四郎:2022/10/02(日) 12:29:58.09 ID:WfhqrJIK.net
そういやヒヨコはピータロウが使うけどドラムカンは使用者がいないな

640 :せがた七四郎:2022/10/02(日) 14:21:50.30 ID:ssH77cm3.net
モブ用の汎用ロボ枠が少ないからな
ネームドのロボは基本その人しか使わないし

641 :せがた七四郎:2022/10/02(日) 16:41:08.49 ID:K1a9w0sL.net
V2は確かにロボそのものはぶっちゃけ無駄に多いんだが各スタイル5あるおかげでモブ用が充実してるのよな

642 :せがた七四郎:2022/10/02(日) 17:36:49.35 ID:/+NZlQXC.net
>>641
あれロボを64体にしたかっただけじゃないんかね

643 :せがた七四郎:2022/10/02(日) 19:47:11.47 ID:/+NZlQXC.net
ケルベロスポッドとファントムレッグは最強すぎて変える理由がほとんどない
ミナモポッド、スバルポッド、シノノメポッド、ナナセポッドだって大概に強いのにケルベロスが壊れすぎ

644 :せがた七四郎:2022/10/02(日) 20:13:55.19 ID:K1a9w0sL.net
そう考えるとBRのアルティメットレッグは良い塩梅なんだよな
V2のファントムは壊れすぎてて他にギリギリ使う価値があるのがゴウセツレッグ・ボロンジレッグ・ナナセレッグぐらいだもん
三つ残ってる時点で多いって思うかもだけどこいつらすら存在価値がわりと微妙なラインに落ちるぐらいV2はファントムレッグが壊れすぎてる

645 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
あれも単にダッシュ速度アップとショトバとフェザーの効果がファントムにないだけだからねぇ
ホムラとツインズも差別化できてはいるんだけどロングバーニア自体が使いにくいから困る

646 :せがた七四郎:2022/10/03(月) 02:32:30.37 ID:uZMYRc9k.net
>>642
理由はどうあれ汎用機が好きな俺には嬉しい仕様だわ
モブ機体の方がむしろ良デザインのロボ多いし

647 :せがた七四郎:2022/10/03(月) 12:37:59.79 ID:qr7wJSqu.net
もしスプラッシュガンの違法が出てたなら上段・中段・下段の縦三方に弾がでるようにしてほしい

通常版が広範囲攻撃を意識するなら違法版は多段ヒットを意識してほしい

648 :せがた七四郎:2022/10/03(月) 14:04:07.25 ID:kSG2TxSB.net
ダウン力下げるだけでいい

649 :せがた七四郎:2022/10/03(月) 14:35:18.52 ID:xxgMnA+d.net
スプラッシュの違法はダークネスブローみたいな感じで決して弱いわけではなくて強いのに合法のほうがもっと壊れてるパターンになりそうでな……

650 :せがた七四郎:2022/10/03(月) 18:54:00.59 ID:wtpGQrvY.net
スプラッシュってダウンさせないぎりぎりではめるのが強いんだっけか。なまじダウンさせると隙ができる

651 :せがた七四郎:2022/10/03(月) 20:23:38.38 ID:3sG3Ru1T.net
単にダメージ効率の問題
なるべくならDOWN表示中よりもHIT表示中に攻撃を当てたほうが火力が出る
あとアタック絡めるなら必然的にダウン取ることになる
つかガン単独でもダウンさせずに拘束し続けるのは無理じゃね

652 :せがた七四郎:2022/10/05(水) 14:31:57.36 ID:7udUcEOF.net
配信の交流会や大会見てるとアーマースタイルが多めで
主役寄りのロボほど見る機会少な目だな
一番の看板であるレイUとSFが弱いのがいけないんだが

653 :せがた七四郎:2022/10/05(水) 18:24:35.88 ID:AVf66ZNI.net
ダメージレース最強がアーマースタイル(とBBだけはゴリオン)である以上
それを覆すぐらいアタックが強くないと使用に愛が必要になってくる
そんなアタックをブンブン振り回せる程強いのはカーライルとルクスとホークマンぐらいだろうし

654 :せがた七四郎:2022/10/05(水) 19:04:40.79 ID:so25u83H.net
そもそもクレイジーバブーンとバネッサが多いだけで他のロボは割とアーマー以外も使われてると思う
対人でよく見る奴だとワイソルはカーライル、リトルはルクス、BBはホークマンゴリオン、ストバニはランスかスピアあたりだし
他にアーマーが好んで使われるのはブチルぐらいか?

655 :せがた七四郎:2022/10/05(水) 19:11:59.82 ID:XJ12SLqE.net
あいつらは異常にしてもプラネッタ、コメット、フレア、ウィルソン、メタルベアー、ブルホーン、スピアぐらいあれば立ち回りでアタックが選択肢に入る

656 :せがた七四郎:2022/10/05(水) 19:33:04.06 ID:XJ12SLqE.net
LSのアタックはルクスが異常なだけでビットも大概に強いから同じぐらいいると思う

657 :せがた七四郎:2022/10/05(水) 19:53:18.24 ID:+Zij+HvK.net
地味にやばいのがアニー
発生1Fなのに後隙無さすぎて近接拒否これだけで何とかなるレベル

658 :せがた七四郎:2022/10/06(木) 05:51:51.51 ID:U9XJm4BR.net
FVは性能だけで言えばブチル一択だろうね
ドデカンのアタックは悪くはないがそもそも地面で戦わない。個人的には見た目性能もブチルが一番

よく名前を間違えられるわアタックが発生以外クソ雑魚の上にドデカンのモーション使いまわしだわ運動性能もブチルのコピペだわのヘプタンは泣いていいと思うよ

659 :せがた七四郎:2022/10/06(木) 07:31:15.90 ID:fq8BVMNv.net
しっかし初代のアーマースタイルはヒールサイドの機体だから全体的に悪そうな見た目よなぁ。ビットもよくみると悪役っぽい見た目だし

660 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
>>659
敵組織の女下っぱがよく使ってるしな

661 :せがた七四郎:2022/10/06(木) 10:35:01.72 ID:L/Klk4wu.net
V2までのアーマースタイルで非ヒールは銀髪翁とトリケラオーだけだな

662 :せがた七四郎:2022/10/06(木) 15:25:35.50 ID:Cqn0cR21.net
エアリアルビューティー型のアーマースタイルのコロナちゃんとか今の時代に初代やV2がリメイクしたらやっぱ名前変えられるのかな…

663 :せがた七四郎:2022/10/06(木) 17:04:41.84 ID:OQ8bxlMr.net
それ言い出したら太陽のアレも名前変えなきゃいけない理屈になるだろ
言葉狩りはやめようぜ

664 :せがた七四郎:2022/10/06(木) 18:04:19.52 ID:U9XJm4BR.net
ビットの勝利モーションの悪そうなドヤ顔もあれはあれで…

665 :せがた七四郎:2022/10/07(金) 19:09:13.45 ID:CA+7yYPL.net
ドヤ顔というか舐め腐ったようなジト目がええよな

666 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
Switchでリトル使いが増えたことで今まで埋もれていたルクスのアタックのヤバさが気づかれはじめてるな
対空どころかコンボも対地も高度稼ぎもとっさのガン避けも全部やってくるからな

667 :せがた七四郎:2022/10/08(土) 00:07:58.69 ID:Pfre9WTD.net
なんだ、オンライン対戦できるのか?
オートマッチングできるぐらい簡単?

668 :せがた七四郎:2022/10/08(土) 00:36:38.82 ID:tt0ZgVcL.net
フレンド登録して事前に集ないと無理ゾ

669 :せがた七四郎:2022/10/08(土) 12:26:26.67 ID:bhXPQDuD.net
V2の某サイトでは違法レッグはファントムレッグの他は、ゴウセツレッグ、ツインズレッグ、ナナセレッグだけ採用の余地ありの扱いの模様。
ボロンジレッグの評価は芳しくなかった。違法パーツありバトルはロボの機動力がやたら高いのでダッシュ距離短縮のボロンジレッグの評価が低くなった。
狭いステージならボロンジレッグの出番がありそうだけど

670 :せがた七四郎:2022/10/09(日) 06:18:33.02 ID:RxqQGjNJ.net
ツインズレッグは正直厳しいと思うわ
着地硬直軽減でもついてれば別だったが
ダッシュ多用するなら速度増加で結果的に距離もわずかに伸びる上ハイジャンプがついてるゴウセツレッグでよくねとしか思えんし
そもそもロングバーニア自体が使いやすくない

671 :せがた七四郎:2022/10/09(日) 07:21:26.80 ID:KSK/B1No.net
結局は隙を減らすレッグに落ち着くよね合法違法問わず。もっともフェザーは別であれは足が遅くなる

672 :せがた七四郎:2022/10/09(日) 09:03:58.86 ID:DaRfzFHV.net
例のサイトではフォーミュラーレッグとクイックジャンプレッグの評価がやたら低かった。
しかし前者はギガンティックステージ(最大の広さ)やゴライアスグレート(広いし中の壁は斜面か木箱だけ)やプレーンステージ(障害物なし)だったら使えるんじゃないのか?と思う。
最もあのサイトではパーツとステージとの相性についてはあまり述べていないが

673 :せがた七四郎:2022/10/09(日) 09:46:08.86 ID:RxqQGjNJ.net
クイックは人によっては使うけど
フォーミュラはどうしようもないと思うよ
リトル以外に付けたところで加速がリトル程ないからトップスピードに乗るまで時間かかるし、
リトルで地上戦するならスタビで弱点の小回り上げた方が明らかに使いやすい

全ロボで一番小回り効かないピコのフォーミュラとか操作できなさすぎて笑えるレベル

674 :せがた七四郎:2022/10/09(日) 10:09:51.28 ID:RxqQGjNJ.net
上がり幅の関係で実質的にフォーミュラの選択肢になるのは
シャイニングファイター、エアリアルビューティー、タイガーロア、ブルホーン、バブーン、ゴリオン、ウルフェン、トリケラオーになると思うが
このリトルレイダー以外は飛んで移動した方が早いっていう根本的な問題があるし
シャイニングはグランダーかショートで着地硬直補いたいし、エアリアルも飛んでる方が多いからハイとかで空中性能いじりたい
ロアとトリケラオー、ウルフェンは使う理由がよくわかんないから
使うとしたらブルホーンかバブーンかゴリオンが敢えてダッシュをデフォルトにしたい場合かなぁ

675 :せがた七四郎:2022/10/09(日) 10:39:52.63 ID:Qtj+vfYt.net
>>674
フォーミュラーはコンセプトに無理がありすぎてスタンダードのほうがマシ過ぎるんよね

エアリアルは実は地上カスタムもアリなんだがスタビライザー使った方が遥かに強いし

676 :せがた七四郎:2022/10/09(日) 10:59:43.18 ID:KSK/B1No.net
フォーミュラは小回りと最高速以前にそもそも出だしが意外と遅いって弱点が一番気になる。一度でも止まると終わるってレベルじゃない

677 :せがた七四郎:2022/10/09(日) 11:04:34.23 ID:xEMwze4y.net
純粋に走る速度上がるだけで良かった感はある

678 :せがた七四郎:2022/10/09(日) 11:10:54.64 ID:RxqQGjNJ.net
一応加速低下はV2では削除されたらしい
ただ最高速だけ上がって加速が上がらない以上トップスピードに乗るまで意味がないのと
図体がデカいキャラで小回りがリトル並に落ちるのがちょっとね
てかワイドがデメリットないのにフォーミュラにデカいデメリットあるのどうなのよ

679 :せがた七四郎:2022/10/09(日) 18:02:29.80 ID:e0r78QAk.net
要するにV2まではフォーミュラーレッグの調整をミスしていたと考えればいいのか?

V2のとあるサイトを見るまでストライクバニッシャーにフェザーレッグが有用だとは思わなかった。

680 :せがた七四郎:2022/10/09(日) 19:21:42.15 ID:KSK/B1No.net
意外とストパニって着地隙が気になるからいっそのこと地上性能を捨てて着地隙が減るフェザーってのは利には叶ってるか。

681 :せがた七四郎:2022/10/09(日) 19:45:08.19 ID:TaH1N9jj.net
SVがフェザー扱えるのは素の空中横移動速度が速いのもあるね
SSも縦には速いから使いこなせる部類か。ワイドのがはるかに強いだけで

682 :せがた七四郎:2022/10/09(日) 21:01:45.33 ID:8ueZZgZz.net
後発組レッグのブースターレッグとプラスワンレッグの評価はどうなんだろう?後者は実用性が高いと思うけど

683 :せがた七四郎:2022/10/09(日) 21:19:36.93 ID:TaH1N9jj.net
空中追加移動の回数増えるだけで他の性能は実質スタンダードレッグなわけで、機体を選ぶレッグだとは思う
仮にリトルの特にレイダーのほうにつけてもほとんど恩恵ないっしょ

684 :せがた七四郎:2022/10/10(月) 01:01:27.15 ID:IoCyLmma.net
プラスワンは初心者のライトニングスカイヤーが使ってる印象しかないし使っても使われてもそんな強いと思わんかった
ブースターも多くは見なかったけどSFやMGやスカイヤーでたまに見たし、使ってくる人は大概強かった

685 :せがた七四郎:2022/10/10(月) 03:49:04.10 ID:kxhczcyb.net
ブースターはロングバーニアとどう違うんだ?ってなるやつか。

686 :せがた七四郎:2022/10/10(月) 07:42:11.85 ID:IoCyLmma.net
>>685
全然違う

687 :せがた七四郎:2022/10/10(月) 08:30:45.96 ID:z7XQ1aIr.net
多段ジャンプだと判然としないが、ダッシュが速くなる と長くなる は初心者でもわかると思うがなぁ。使ってみれば尚のこと

688 :せがた七四郎:2022/10/10(月) 09:30:32.68 ID:l57Ugz4t.net
フェザーストバニは長く滞空しながら様子見て相手が甘えたことしたら突っ込む動きが強い

689 :せがた七四郎:2022/10/10(月) 18:39:00.42 ID:kxhczcyb.net
ブースターレッグ。結構ぶっとぶなこれ。性能がやたら落ちたストパニ用だわ。
あとワイドジャンプは明確に弱体化してて激闘では硬直時間が長いって明確な欠点がでてる。やたらSSの硬直が長いわけだ、ワイドジャンプと素の硬直時間が合わさって1秒はとまる

690 :せがた七四郎:2022/10/10(月) 21:21:59.99 ID:CREaHZbd.net
ブースターのダッシュを速くして強襲性や離脱速度上げる事と単純に距離を稼ぎたいロングバーニアは目的が全く違うんだからそら違うやろとしか思わん

対人戦においては前者のが刺さりやすいし、実際ロングバーニアなんてほぼ見た事なかったしな

691 :せがた七四郎:2022/10/11(火) 07:05:13.19 ID:n6Q8oPWu.net
>>659 V2における悪役らしきデザインなロボ(個人的主観)「」内はアーマースタイル
「ディム」 シェイド
「コロナ」
ブルホーン 「クレイジーバブーン」
「バネッサ」 パメラ
「ドレイク」 ルーク
「ビット」
オラクルヘッド 「ジョーカーヘッド」 スティンガーヘッド
「ゾラ」 ジード
「ブチル」
「カトラス」
ウルフェン
メイジェル ジェイムスン
なるほど、確かにアーマースタイルが多い

692 :せがた七四郎:2022/10/11(火) 07:28:09.60 ID:vCEsgXjI.net
>>691
その中にパワースタイルも5体いるっていう

693 :せがた七四郎:2022/10/11(火) 11:37:37.89 ID:+9P0uRQ/.net
>>691
虚無僧を忘れてますよ

ロクドウ様がもし自らダイブするならカトラスとかジードとか使ってほしい

694 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
横だけど虚無僧ってなんか悪役って感じしないんだよね。確かに悪の幹部が使ってる機体では間違いないんだけど。そもそも虚無僧に悪役のイメージがあんまりない?

695 :せがた七四郎:2022/10/11(火) 21:03:56.89 ID:vCEsgXjI.net
虚無僧は悪役っぽくないと思う
ブルホーンも脳筋枠っぽくて若干違う気がする

696 :せがた七四郎:2022/10/12(水) 07:05:24.21 ID:VXkfzOKg.net
ボロンジボムってヒヨコボムより弱くないか?
こんなん刺さる奴レイダーだけだろ

697 :せがた七四郎:2022/10/12(水) 07:10:03.13 ID:VXkfzOKg.net
訂正
ダウン力低すぎてレイダーすら落ちない
なんだこのゴミ

698 :せがた七四郎:2022/10/12(水) 07:15:35.74 ID:MBLKNLzX.net
ボロンジが強いのはガンだけ

699 :せがた七四郎:2022/10/12(水) 07:37:44.99 ID:LkEFEC96.net
レッグはベイオネットに積むのがそれなりに人気の組み合わせだろ

700 :せがた七四郎:2022/10/12(水) 07:58:21.85 ID:VXkfzOKg.net
ガチ同士だとダッシュ短縮はきつそうだが
Twitter検索でも結構ひっかかるからベイオネットボロンジレッグは当時から使われてたっぽいな

701 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
てかボロンジの機体はなにがしたいのよ?って素人でも分かるぞ。いや当たれば痛いに全部振った結果。
全部避けやすいって

702 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
・ベイオネット
・ボロンジガン
・ナナセボム
・ロウガポッド
・コテングレッグ
V2がリメイクされたらこういうカスタマイズと戦うチャレンジみたいなのほしい

703 :せがた七四郎:2022/10/12(水) 22:52:16.90 ID:3LL7qAXu.net
ヒヨコロボセットとはV2では
ロボ…性能が空中性能に寄ったリトルレイダー。なお地上性能は並み程度に落ちた。アタックの威力は悪くない
ガン…弱体化ベーシックガン。追撃用と割り切るべき
ボム…爆風が縮小したスタンダードボム。しかしながら火力はスタンダードボムFと互角。ヒヨコシリーズの中では最もマシな性能でメインウェポンだろう
ポッド…弱体化フェイントポッド。そのパーツと違ってポッドを三個まで出せるが大変当てづらい
レッグ…多くの点で機動力が下がる。ショートバーニアレッグに近い性能。メリットは着地硬直とダッシュ前の隙がわずかに改善されるぐらい

704 :せがた七四郎:2022/10/13(木) 04:37:35.53 ID:/zkVMbWs.net
ヒヨコポッドはトリプルポッドかと思ったがフェイントポッドだったか

705 :せがた七四郎:2022/10/13(木) 19:41:51.02 ID:2y4l3niS.net
>>703
違う
実はヒヨコロボは内部的にはダッシュの開始が遅くなって防御がリトルになったシャイニングファイター
つまりみんながヒヨコロボに感じてる弱さっていうのは………………

706 :せがた七四郎:2022/10/15(土) 09:35:55.61 ID:3MWubZNZ.net
確かに会話苦手なんかな?って思った。仲良くしようぜ

アンブレラポッド、
高めのジャンプから不意打ち気味に出されるとビビる
その時はLRだから当たらないけど爆風の威圧感ぎすごい

707 :せがた七四郎:2022/10/15(土) 20:00:13.28 ID:BleT/4JW.net
カスタムロボのヒロインってカリンちゃん(初代)、ユリエちゃん(初代・V2)、マーシャちゃん(BR)、サキちゃん(激闘!)は妹属性だな。いずれも兄がいる。
カスタムロボGXのヒロインのヒトミちゃんの家族構成は知らない

708 :せがた七四郎:2022/10/16(日) 07:20:48.93 ID:DSq+daAk.net
Gx自体RPGじゃなくてADV方式だからサブ情報が歴代でわかりにくい気がする

709 :せがた七四郎:2022/10/16(日) 08:56:05.66 ID:8ayJ2uRM.net
>>707
妹属性のうち3人の兄がコマンダーじゃないアキラ以外はチャンピオン(マモル・ハジメ)や敵組織の幹部各(セルゲイ)と強キャラなのもグッド

710 :せがた七四郎:2022/10/17(月) 23:28:34.04 ID:QSc2QIVm.net
違法ロボはGXから急増したんだっけ?敵組織の幹部格にそれぞれ違法ロボが与えられるようになった

711 :せがた七四郎:2022/10/17(月) 23:31:30.43 ID:UhLp8r07.net
>>710
せやな
GXは幹部4人の4体+一般闇バトル3人の3体+違法扱いのAIRSに加えてプレイヤーは使えない枠でダークキメラとライジングキメラで10体
ニカイドウ本人は合法ロボというネタもあるが

712 :せがた七四郎:2022/10/19(水) 13:13:19.93 ID:LlhG4H9B.net
ファントムと改造元の完全上位互換のゴウセツとボロンジとロウガとツインズ以外のレッグは全部合法でよかった気がしてくる
ロングバーニアにスタビ効果半分つけただけのツインズはともかく
ショートバーニアに最高速アップ+着地硬直軽減ついてるボロンジと
スタビとグランダーを足して割ってない+氷耐性のロウガは合法戦だとかなりイカれてそう

713 :せがた七四郎:2022/10/19(水) 19:09:03.27 ID:QvnXAuN+.net
カスタムロボの旅立ち編って100戦もしない内にラスボス戦になる模様。思ったより少ない。
V2旅立ち編では通算90戦目でラスボス。GX以降は知らないけど

714 :せがた七四郎:2022/10/19(水) 19:24:08.99 ID:gqonf1cy.net
久々に激闘編やったらロボカップ決勝が思ってたよりかなり序盤だった

タワー除いたラストはマモルの洞窟じゃなくてロボカップ決勝のが良かったんじゃないだろうか

715 :せがた七四郎:2022/10/19(水) 19:26:46.01 ID:LlhG4H9B.net
V2激闘編は192戦+タワー30戦の222戦で
あとピー太郎とかの隠しキャラ4人だから
激闘編は旅立ち編の倍以上ってことか

716 :せがた七四郎:2022/10/19(水) 21:01:26.82 ID:UZkBZcrb.net
BRの激闘編は後日談かつレイウォーリア入手が頑張らなきゃなの差し引いても少ないと感じるのはあっても
だからといってV2は多すぎる感があるんだよな

717 :せがた七四郎:2022/10/20(木) 01:13:46.58 ID:POSymvTP.net
なんかボロンジボムとボロンジポッドはかなりヤバい性能らしい
ボロンジボムは起爆する距離>攻撃範囲らしくて近くをダッシュで通っただけで自爆して当たらないことがあるとか
ボロンジポッドはコーナーや壁に張り付いて壁向きに使うと飛んでいかなくなる奴がでるとか
ボロンジがこの装備でどうやって三人衆になれたのか分からんぐらいヤバい

718 :せがた七四郎:2022/10/20(木) 01:15:26.43 ID:04tAyoxF.net
ボロンジポッドに関してはリフレクションの方がなんぼかマシだからな

719 :せがた七四郎:2022/10/20(木) 05:03:17.43 ID:dJmr6HTS.net
ボロンジはガンだけは元が強いニードルガンだから多分ガンだけでごり押しするタイプだったんだよ

720 :せがた七四郎:2022/10/20(木) 13:45:38.65 ID:Xr6s4Rht.net
ジジイなのにシンちゃんのアドバイス必要なのか…

721 :せがた七四郎:2022/10/20(木) 16:45:28.08 ID:0BPtjmto.net
ボロンジはボムポが使用価値がなくて純正が弱すぎるだけで

ガンは強くてレッグは強みがある部類でロボもファンが多くて強タイプなだけあのなかでは優遇されてる方だと思うやつ

722 :せがた七四郎:2022/10/20(木) 17:06:43.98 ID:y8x/uub8.net
虚無僧かわいいよな

723 :せがた七四郎:2022/10/20(木) 18:19:43.41 ID:POSymvTP.net
>>721
一番ヤバいのはコテングだろうね
そもそも三人衆は全員ガンが強くてボムポが弱いが
コテングはロボとレッグも弱い
あのホムラレッグやスバルレッグ並の産廃は合法でも誰も使わんぞ

724 :せがた七四郎:2022/10/20(木) 18:28:05.82 ID:0BPtjmto.net
>>723
ポッドはゴウセツポッドの劣化とはいえ元が使えないわけではないだけマシ説と
ロウガの方は貴重なT爆風と滑らない特性なのは評価点にしても良いと思う

725 :せがた七四郎:2022/10/20(木) 20:28:47.58 ID:c2AYONcW.net
ナナセシリーズ
メイジェルは高空かつ遠距離戦でのハイスペック機体
ナナセガン(改造スターダストガン)は広範囲攻撃で弾道が長く残るので普通に使いやすい
ナナセボム(改造フリーズボム)は直接相手に当たるようになったけどダウン力も上がった。なおそのせいでダメージを稼ぎづらい事態に。相手ががまん強いファッティバイスやメタルグラップラーならいいけど
ナナセポッド(改造コックローチポッド)は威力が当たり爆風がウォール系になっている。使いやすいのにケルベロスポッドがチートすぎてあまり採用されない…
ナナセレッグはフェザーレッグを癖が少なくしたような性能。あれよりかは落下速度が上がったけど。空中戦ご用達

726 :せがた七四郎:2022/10/21(金) 07:07:33.07 ID:pEdc9rPZ.net
ロウガレッグは例によって相手にするときが氷のステージってのがストーリーでのポイントかも。
意外と滑りが洒落にならん。

727 :せがた七四郎:2022/10/21(金) 14:37:55.68 ID:u9xjMW1b.net
俺が望む違法パーツはこう!っていうのから大分ズレた違法多いよね
合法の域から脱してないのもあればそれ元より劣化してね?とか

728 :せがた七四郎:2022/10/21(金) 14:41:02.89 ID:h0vHa58q.net
ほぼ全てが強化版になれてるGXの違法はもっと誉められるべき

729 :せがた七四郎:2022/10/21(金) 17:31:35.38 ID:ZuaLczzj.net
違法というか試作機だけど激闘のカラットは流石にずるいと思った。
RSの防御力をあげて他据え置き。
裏ボスポジなのもあるけどさ

730 :せがた七四郎:2022/10/21(金) 17:36:16.85 ID:1b/bcwhz.net
激闘違法はカラットとジェイムスンとAIRSで三すくみだったよな確か

731 :せがた七四郎:2022/10/21(金) 17:47:13.21 ID:FDYHyQGy.net
フリーダもなかなか強くない?

732 :せがた七四郎:2022/10/22(土) 13:57:36.52 ID:NdwzAuma.net
>>723
コテングは初代版スタビライザーレッグのナーフ前再現だと思うよ
モデルも色変えだし、それくらい初代の着地隙軽減が強く見られてたんじゃね

733 :せがた七四郎:2022/10/22(土) 18:52:39.16 ID:B+S7bO7p.net
ツインズシリーズ
ベイオネットはステルスダッシュ5回で近距離戦が異常に強く、相手に近づいたり引き離したりしやすいオーバースペック機体
ツインズガン(改造スターレイヤーガン)は威力と弾の太さが強化したけど、ダメージを稼ぎづらい。なお改造元がチクチク相手にダメージを与えて時間切れまで逃げ切るようなガンであるけど
ツインズボム(改造ライトシュートボムH)はライトシュートボムHと同時にレフトシュートボムHを撃つ。地上撃ち単発の威力が下がったが二発当てればダメージはライトシュートボムHを上回る。最強クラスのボム
ツインズポッド(改造ジャンピングポッドB)は威力と爆風が強化し、弾が三発出せるようになった。相手のジャンプを防ぐことに特化しているゆえに直接当てづらい
ツインズレッグはロングバーニアレッグにスタビライザーレッグの効果を半分程足した性能。相手から引き離しての遠距離戦向きだろう

734 :せがた七四郎:2022/10/22(土) 18:58:19.38 ID:0/Bl38x1.net
スターレイヤーは対近捌く立ち回りとボムポ選択すれば案外悪くないなって思うようになった

735 :せがた七四郎:2022/10/22(土) 19:07:03.78 ID:N6F0RK1w.net
オリジナル違法パーツを考えるってほどじゃないが
グライダーガンの空中撃ちに真ん中飛ぶ奴追加して地上撃ちの弾速を上げた違法が欲しいと思った時がある

736 :せがた七四郎:2022/10/23(日) 09:59:08.14 ID:euVQ6rKt.net
コテングポッドはD型だけど
常時追尾型がD型爆風でも殆ど意味ないというね
スローイングのP型は設置型寄りだから意味あるけど

737 :せがた七四郎:2022/10/23(日) 10:01:34.28 ID:ZAYU3L99.net
スローイングはGが欲しい

738 :せがた七四郎:2022/10/23(日) 17:29:49.37 ID:JK00/8hM.net
V2激闘編になって初めて登場する違法パーツシリーズ
レイIIダークはシャイニングファイターをベースに走行最高速を上げて(加速はイマイチ
)、ダッシュ速度を克服した。アタックが異常に高性能
ナイトメアガンは中距離まで届くフリーズ効果。高火力ボム、高火力ポッド、対空アタックで追撃すべきか
ジェノサイドボム(改造ジャイアントボム)はぶっ飛んだ火力を与えられた。爆風の広さゆえに相手の行動を狭められるが、使用者も巻き込まれやすい
ケルベロスポッド(改造ウェーブポッド)はウェーブポッドと違い、すぐ爆発する代わりに爆発の進行速度が遅い。しかしながら、弾幕が三倍ぐらいで当てやすいしリロードが速い。最強のインチキ性能
ファントムレッグは最高速、加速、旋回を大幅に向上させるだけでなく、ジャンプの最高速を上げ着地時のスキも軽減させるレッグ。対象外は空中ダッシュ速度と長短あるジャンプ高度・ダッシュ距離の変化。最強のインチキ性能

739 :せがた七四郎:2022/10/23(日) 19:11:26.68 ID:xPZ0+DaA.net
一応ジェノサイドは前作にあるんだ。
というか初代のジャイアントボムがまんまジェノサイドで、弱いジャイアントボムを新しく作ったが正しい

740 :せがた七四郎:2022/10/23(日) 20:58:32.12 ID:TLVmCShg.net
はじめてV2のジャイアントボム使ったとき威力低すぎてバグかと思った

741 :せがた七四郎:2022/10/23(日) 21:01:51.76 ID:/UfTRXdx.net
初代ジャイアントボム、クリアしてバトルでのみ使えるからな
存在を知らなくても仕方ないとこはある

742 :せがた七四郎:2022/10/28(金) 14:06:55.62 ID:wXLgfF8Y.net
コテングボムとか元が微妙だとどれだけいじってもさほど違法感がないよな

743 :せがた七四郎:2022/10/28(金) 19:05:43.70 ID:ZzgVdJLu.net
ウェーブボムって微妙だっけって思ったら、強いのはウェーブポッドの方か。

744 :せがた七四郎:2022/10/29(土) 15:39:04.02 ID:gGmTCZ0J.net
カスタムロボBR
激闘編になって初めて登場するロボはレイレジェンド、ドラムカンロボ、チキンハート、レイウォーリアぐらい?

745 :せがた七四郎:2022/10/29(土) 18:29:38.59 ID:135eUz6h.net
考えてみりゃロボ自体が少ないからか激闘編で初めて対面するロボがいないのかBR。まあおかげでやたら戦うアルテミスとペキンダック

746 :せがた七四郎:2022/10/29(土) 18:42:55.31 ID:LZ6zf3VH.net
>>744
レイウォーリアは激闘編完全クリアで貰えるだけのもんだから登場すらしてないな……

747 :せがた七四郎:2022/10/29(土) 20:45:09.48 ID:1CtNkQwV.net
レイウォーリアはごほうびというよりはトロフィー的な印象
俺個人は試し撃ちでしか使ったことないわ

単に性能で使うならアール筆頭にゼクス幹部のロボとかそっちのが魅力的に思えるし、
おまけ要素としてもドラムカンやチキンという対抗馬がいる

748 :せがた七四郎:2022/10/29(土) 20:49:12.02 ID:o6zJOezh.net
レイレジェンドでダッシュしまくるのクッソ楽しかった
ウォーリアはなんか中途半端なイメージだった

749 :せがた七四郎:2022/10/30(日) 12:36:07.80 ID:H3aXsMR9.net
カスタムロボGX、激闘!カスタムロボの各激闘編で初めて登場する機体はどれだけあるんだろう?

750 :せがた七四郎:2022/10/30(日) 12:54:15.92 ID:V49q0BFU.net
>>749
GXはフェーベ、デスメタルベア、ヨシツネだったっけ?
サムエル旅立ち編で見た覚えがないのよ

751 :せがた七四郎:2022/10/30(日) 19:23:12.44 ID:7sYn/UA5.net
激闘は最後の最後に初代レイがでてきた。

意外と珍しい女性が男性ロボ使う例。
BRはまあ数が少ないのでモブ女性がペキンダック使ったりするけど

752 :せがた七四郎:2022/10/31(月) 01:05:16.25 ID:YYyeB5+u.net
何年ぶりが分からんが久しぶりにカスタムロボv2やったらくっそ楽しかったわw

大体は昔のカスタマイズのまま戦えたんだけど、フェニックスガンだけは全然使いこなせなくなってたわ
昔スナイパーや左右アークと共に愛用してたガンの一つだったんだけどなー

753 :せがた七四郎:2022/10/31(月) 01:06:07.78 ID:YYyeB5+u.net
カスタムロボでネット対戦するための良い対戦掲示板やDiscord鯖誰かご存知?

754 :せがた七四郎:2022/10/31(月) 02:07:22.37 ID:LvAxwr7P.net
「カスタムロボ Discord」で検索したら出てくるTwitterアカウントにDMでカスタムロボしたいから鯖入れてくれつったら招待送ってくれるよ

755 :せがた七四郎:2022/10/31(月) 13:36:01.13 ID:Rteu9Vvn.net
新参お断りの内輪でしかやってないから入れないけどな

756 :せがた七四郎:2022/10/31(月) 15:55:29.91 ID:393/GyVJ.net
それずっと言ってる人いるけど自分から参加しに行かないから放っておかれてるだけとかではないの?
鯖入ってないから分からんけど

757 :せがた七四郎:2022/10/31(月) 16:06:32.10 ID:ZF5eu4ux.net
別にDiscord入ってからも普通に対戦募集してればええ話なんだがな
馴れ合いが苦手ってのは分かるが変な事言わず淡々と募集してりゃ大抵誰かしら食いついて来るで

758 :せがた七四郎:2022/10/31(月) 16:52:59.41 ID:7NAzIaT8.net
横だけどディスコードってやっぱ身内の空気あるよ。じゃあ掲示板はないのかと言われたら案外あったがあれでもまし。やっぱバトル掲示板よ

759 :せがた七四郎:2022/10/31(月) 17:08:58.57 ID:393/GyVJ.net
結局時代に取り残されたおじさんが騒いでるだけじゃないか

760 :せがた七四郎:2022/10/31(月) 17:21:16.00 ID:bv/YcR8d.net
ディスコのVCで会話するのがデフォみたいな空気はマジ勘弁してほしい

761 :せがた七四郎:2022/10/31(月) 17:58:16.58 ID:LvAxwr7P.net
いうて掲示板で対戦募集すんのとdisco鯖でvc無しで募集すんのに違いあるか?

鯖に入ってる身から客観的事実だけ述べるけど、大概募集の際にVCありかなしかは選べるし無しだからといって邪険にされる事はないぞ?

個人的に>>754の鯖より気軽に対戦できる所は知らんかな、後は配信で対戦募集してる人の所に凸するぐらいか

762 :せがた七四郎:2022/10/31(月) 21:36:20.86 ID:BTAYpL4S.net
ところでアール第三形態はボディ以外を全てドラムカンシリーズにカスタマイズしたらどれくらいの強さだろうか?

763 :せがた七四郎:2022/10/31(月) 21:38:42.55 ID:ZF5eu4ux.net
多分ロボ以外アール第三と化したドラムカンより弱いと思う

764 :せがた七四郎:2022/10/31(月) 23:19:35.73 ID:S7BgQWek.net
対戦掲示板なんてあるの?

765 :せがた七四郎:2022/11/01(火) 05:35:34.81 ID:fkmcoUi4.net
>>764
激闘の頃にはあったかな。

766 :せがた七四郎:2022/11/02(水) 20:31:41.30 ID:QkZx1apr.net
アールにはラグナロク3かメテオフリッカーがどちらを装備させるべき?

767 :せがた七四郎:2022/11/02(水) 21:29:59.94 ID:+ABTqElV.net
メテオフリッカーだと思う
ガルーダもいいぞ

768 :せがた七四郎:2022/11/03(木) 23:03:03.72 ID:VJ03psf0.net
ラスボスが
アール第三形態/メテオフリッカーガン/ゴウカボム/カタストロフィー3rdポッド/レイブンレッグ
だっら絶望感あるなあ

769 :せがた七四郎:2022/11/04(金) 08:58:06.82 ID:a++PZz+U.net
1対3だからラグナロク3なんじゃない?
広範囲に広がるし

770 :せがた七四郎:2022/11/05(土) 18:11:52.36 ID:3F1YEQVw.net
アールはストーリーで戦う第一形態の自然公園ステージが一番印象に残る。珍しくBRでは昔のステージを高解像度にしたようなステージだけど。背景を知るとだいぶ怖い

771 :せがた七四郎:2022/11/06(日) 08:41:49.23 ID:FAe1OUsT.net
初代のアーケードモードでは対戦相手ごとにキャッチコピーがつけられていたけど、どんなのがあるんだろう?
闇堕ちしたようなハヤオがいたはず

772 :せがた七四郎:2022/11/07(月) 21:32:55.66 ID:ebmawUZB.net
「UFOウルトラファイティングおじいちゃん」とかあったな

773 :せがた七四郎:2022/11/09(水) 20:32:07.63 ID:oC497TBo.net
初代リメイクしたらGXに出てきたダークサムとかハヤオに使わせて裏ボスみたいな感じで初代アーケードの闇堕ちハヤオイベントやって欲しい

で倒すとハヤオは怪しいチップのせいで何者かに操られてたって感じでV2の伏線になっててほしい

ダークサムの性能はソルとディムのいいとこ取りしたみたいな性能になって欲しい

774 :せがた七四郎:2022/11/09(水) 20:33:28.06 ID:eFd94gDj.net
GXに出てきた各種後継機として想定されたであろうMrk2達やネオメタルベア等は使い捨てられるには惜しすぎるデザインなんよな

775 :せがた七四郎:2022/11/10(木) 17:35:18.75 ID:pJmLZ3lt.net
GXは3dかしないからこそなデザインラインな気がする。無理やり起こして悲惨になったルナを見るに。

776 :せがた七四郎:2022/11/17(木) 07:44:03.31 ID:1beUwSPF.net
ロボバトルにおいて決着がつくのに時間がかかる対決を考えてみた。
お互いにコロナ(攻撃力下方補正のエアリアルビューティーでアーマースタイル)
スプラッシュガン
フリーズボム
グランドフリーズポッド or スカイフリーズポッド
レッグは適当
試しにやってみたらボムとポッドのフリーズ系爆風のせいでろくにアタックが決まらなかった

777 :せがた七四郎:2022/11/17(木) 10:53:09.23 ID:2vd8h1IH.net
実は互いにFO型使うだけでも結構な泥試合になったりする。互いにガン逃げが正解なので制限時間ないととにかく当たらない

778 :せがた七四郎:2022/11/17(木) 12:19:34.57 ID:8A19wNxQ.net
V2は空中戦が強すぎる上にしかも逃げ戦法が強すぎるんだよな
そりゃBRでKO勝ちボーナス作るわ

779 :せがた七四郎:2022/11/18(金) 14:16:12.36 ID:JavJP6zL.net
じゃけん制限時間作って片方に攻めさせましょうねぇ
実際お互い回避高いロボだと先に被弾した方がめっちゃ不利なのよな

780 :せがた七四郎:2022/11/18(金) 19:01:22.75 ID:5Xtdl8KK.net
コロナさん固有の使い手がほしいぐらいに好き
カリンのライバル的なポジションで欲しかったなぁ

781 :せがた七四郎:2022/11/18(金) 20:32:00.52 ID:6JawfZqr.net
アーマースタイルは全体的にかっこいいよね。
モブの汎用機体には惜しいのがちらほらと

782 :せがた七四郎:2022/11/18(金) 23:28:09.50 ID:Oji1PPIZ.net
逆に考えるんだ
固有の使い手がいないからこそ俺たちが使い手を名乗れると

783 :せがた七四郎:2022/11/20(日) 18:12:41.71 ID:wd6q68v7.net
カスタムロボV2 激闘編にて初めて登場するロボを挙げてみた
レイ ソル ディム
ゾラ
クレイジーバブーン
バネッサ
パーミル
頭源斎
アクス カトラス
ヒヨコロボ レイIIダーク

784 :せがた七四郎:2022/11/21(月) 06:20:23.52 ID:BccvYYk+.net
三兄弟以外のストバニは激闘編で初めて出てくるのね

アクスとかヒロシとヨシオに使わせたかったなぁ
アクスのデザインファラオみたいで好き

カトラスは現役の頃のロクドウ様に使ってほしい
現役の頃のロクドウ様どんな戦い方してたんだろ

785 :せがた七四郎:2022/11/22(火) 17:39:11.20 ID:P55/qKJ4.net
>>783
ドレッド幹部の機体多いなこうしてみると。

786 :せがた七四郎:2022/11/23(水) 02:34:26.35 ID:CFymQwPj.net
>>784
ストバニは初代とV2間の一年に新発売されたから無理なんだ

そう考えるとケンゴ達って結構ミーハーだよな

787 :せがた七四郎:2022/11/23(水) 20:29:24.38 ID:XYF5F2Xw.net
ストバニ使う前の三兄弟やバニビが出る前のロボ博士やロウガはどんなロボ使ってたんだろ…

あとパワースタイルのロボやジャンパースタイルのロボも初代とV2の間に出たのかな?

788 :せがた七四郎:2022/12/07(水) 22:29:43.45 ID:pClrOnaq.net
カスタムロボ無印の大会の名前一覧見れるとこない?
かっこいい名前のが多かった気がするんだよね
ワールドカップ見てて思い出してきてみた

789 :せがた七四郎:2022/12/08(木) 06:42:52.49 ID:rNe/l49g.net
そもそもストーリー攻略があんまない。
公式サイトも全部のってるわけじゃないし。
まあ公式サイトが実質攻略サイトになってる部分はあるけども

790 :せがた七四郎:2022/12/08(木) 20:32:29.39 ID:9XXB4+fZ.net
>>788
市民大会(フカシ・シンイチ・ハヤオ・リヒト・カリン)
SCTアイスエリアの部(フカシ・園遊会に行きたいモブ女子・リヒト・カトレア)
SCTバーニングエリアの部(ゴウセツ・気弱なモブ少年・ジェイク・ハヤオ)
GRC予選(フカシ・スバル・大番狂わせを狙うモブ男子・カリンとシンイチ・ジロウ)
GRC本選(フカシ・カトレア・ジェイク・ジロウ・ハヤオ・マモル)
だった気がする

791 :せがた七四郎:2022/12/08(木) 21:58:29.87 ID:j2VPsKNs.net
検索してみてもあんまり情報出なかったけどないんだ
人気あるし誰かがストーリー考察とかしてても良さそうなのにな
ありがとう

792 :せがた七四郎:2022/12/09(金) 01:16:01.63 ID:ANy0zOcM.net
まあ隠し要素とかストーリー分岐とかないからな
敵も強いのは極一部だし
シノノメジロウマモルくらいかな?

793 :せがた七四郎:2022/12/09(金) 07:07:27.44 ID:42ui1TuP.net
GRC準決勝のハヤオも結構強かった

794 :せがた七四郎:2022/12/09(金) 07:47:44.96 ID:9yk5koxG.net
初代はそもそも挙動がV2と違いすぎてGRC決勝の敵が全員面倒
レイしか使えないこと加味しても

ABやMGに攻撃力補正が無かったりWSがV2とは比べ物になら無いレベルで弱かったり(アタック性能は優秀なので全然戦えるがV2の感覚で使うと泡吹く)グラも利用してる続編の関係にある割に別ゲーよね初代

795 :せがた七四郎:2022/12/09(金) 09:04:13.12 ID:8x5ku1eY.net
逆に一年でそこまで調製しようと思った任天堂もやべーよ

796 :せがた七四郎:2022/12/12(月) 07:55:35.45 ID:6hgB5ZDa.net
初代のストーリーでレイしか使えないはまあ主人公ロボっぽさはあっていいんだけど、カスタム重視のゲームとしてはダメだよなぁ。
初代だと「ロボのデータはコピーできない」って設定があってV2で「ジェネレーターの性能上がったのでロボもコピーできるようになったけどそうそうコピーさせてくれない」ってなった感じで。それ以降は買ったり、コピーガードがやたら甘い

797 :せがた七四郎:2022/12/12(月) 21:25:23.27 ID:Eq8wNgQC.net
V2じゃストバニのカモでしかないレイフォールも初代仕様なら普通に戦えたよなって思うぐらいには弱体化食らってるし
初代のマグナムに比べたらV2マグナムは冗談抜きでゴミに見える辺り(それでも強いが)実時間で一年経ってないのにパーツ性能変わりすぎなんだよな

798 :せがた七四郎:2022/12/20(火) 01:41:28.56 ID:vbf/wA8B.net
>>790
有能

799 :せがた七四郎:2022/12/21(水) 12:11:23.79 ID:RMnMfz8n.net
初代は操作性悪すぎてまともな回避ができないし

800 :せがた七四郎:2022/12/24(土) 07:08:13.93 ID:DUQmZcUG.net
>>800ゲット

801 :せがた七四郎:2023/01/10(火) 06:25:50.25 ID:ls3ilVul.net
過疎ってるのでネタ提供
V2までの作品でモブが使うロボでも載せとく
SF
シェイド(モブ男闇戦士)
EB
ステラ(モブ女子)
コロナ(モブ女闇戦士)
コメット(モブ女子)
WS
シュミット(モブ男子)
ジード(モブ男闇戦士)
MG
ブルホーン(モブ男闇戦士)
ポーラベアー(モブ男子)
TF
キーンヘッド(モブ男子)
ジョーカーヘッド(モブ男闇戦士)
カイザーヘッド(モブ男子)
SS
エイミー(モブ女子)
バネッサ(モブ女闇戦士)
LR
ディッキー(モブ男子)
LS
ピコ(モブ女子)
ビット(モブ女闇戦士)
ルクス(モブ女子)
FO
銀髪翁(モブ男子)
烏龍斎(モブ男子)
FV
プロパン(モブ男子)
ブチル(モブ男闇戦士、ちなみに無印の作中始めてて戦う自立起動型)
ハロゲン(モブ男子)
SV
アクス(モブ男子)
カトラス(モブ闇戦士)
BB
トリケラオー(モブ男子)

みんなはどのモブロボが好き?

802 :せがた七四郎:2023/01/10(火) 11:00:21.27 ID:s/zc4gKk.net
ルクスずっと使ってたなぁ
見た目も良いし性能も好きだった

803 :せがた七四郎:2023/01/10(火) 16:29:42.12 ID:qETF3cio.net
レイ2ダークを取れるくらいには上達したいですがフタバの時計塔で大苦戦しています
この程度の腕前では対人戦なんて雲の上ですよねorz

804 :せがた七四郎:2023/01/10(火) 19:57:44.16 ID:yhtbtXm8.net
パーツレンタルだっけ?
めんどいよねー

805 :せがた七四郎:2023/01/10(火) 20:56:50.65 ID:ls3ilVul.net
>>802
ルクスいいよね
女の子ロボしか使えないカトレアの園遊会ステージでは主人公機の型の名前(シャイニングファイター→光や闇の名前)つながりで使ってた(ルクス→光の単位)

あの世界の5ちゃんねるでは「アーマースタイルを同じ部屋に閉じ込めてみた」とか言うスレが立ってるんだろうな

806 :せがた七四郎:2023/01/10(火) 21:32:20.69 ID:KR3cpuUp.net
カスタムロボちょっと前にスイッチでやってて新カスタマイズいくつか作ってたんだけど、正月に弟と対戦したら新カスタマイズは余裕でボコされたw
結局子供の頃に作ったカスタマイズで対抗する感じ
子供の頃の方が実戦的なカスタマイズ作れてたのちょっと面白いww
兄弟や友人との切磋琢磨の中で磨かれたものだったんやなぁ

807 :せがた七四郎:2023/01/10(火) 21:39:11.03 ID:qETF3cio.net
64時代から今までずっと切磋琢磨できる相手に飢えているんだよなぁ
まだパーツ揃ってない弱者だけど誰か遊んでほしい

やっぱゴールドタワークリアしてないと門前払い?

808 :せがた七四郎:2023/01/10(火) 23:04:55.07 ID:s/zc4gKk.net
>>805
モブ機の中でもしっかり特徴があって可愛いんだよね
固有機はどうしても持ち主に似すぎてて中々使う気になれないのもある

809 :せがた七四郎:2023/01/11(水) 07:55:12.30 ID:Cc5gpEkX.net
上の方に出てる対戦鯖入れば対戦相手には困らんぞ
パーツも揃ってない旨伝えてホストやってもらうとかもできるし

810 :せがた七四郎:2023/01/11(水) 22:29:40.20 ID:3dziTDck.net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

811 :せがた七四郎:2023/01/12(木) 09:45:11.42 ID:Bcj3ePJJ.net
>>803
大丈夫大丈夫、CPU戦なんかどんだけやり込んでも対人で強くなんかならないからな
それぐらいまでいったら対人で揉まれるしかないよ

812 :せがた七四郎:2023/01/14(土) 20:00:55.78 ID:8vi8h2/R.net
>>801 ピコちゃん

813 :せがた七四郎:2023/01/15(日) 04:44:39.47 ID:4eYxVsRO.net
ピコちゃんはツインテールかわいい
足の早いロボのスピードスタイルは楽しい

814 :せがた七四郎:2023/02/24(金) 08:58:27.38 ID:nImdMmso.net
ぶっちゃけリトルはモブ機の方が強い
というかビットとルクス以外をほぼ見ない

815 :せがた七四郎:2023/02/24(金) 10:13:52.22 ID:0ggUn1WO.net
他3つのアタックも別に弱くはないけどね
ビットルクスのアタックが便利過ぎるってだけで

816 :せがた七四郎:2023/02/25(土) 13:32:18.31 ID:TktgeQ/W.net
WSなんかも似た感じだな
カーライルゾラのアタックが優秀でこの2つ使われがちだけど他のアタックも普通に優秀なのよな

817 :せがた七四郎:2023/02/25(土) 13:36:16.30 ID:6CXhrEdh.net
ウィルソン好きでよく使ってたな

818 :せがた七四郎:2023/02/25(土) 13:37:38.43 ID:aOYU4bNo.net
ウィルソンアタックすき
マグぶち込んでジェミニBでボムアタ出来るのがいい

819 :せがた七四郎:2023/02/25(土) 14:56:49.54 ID:KHyGgg/u.net
WSは初代では性能がパッとしなかったからボスキャラ特権でアタック性能が盛られたんだろうけども
本体性能が強化されたらそらV2で暴れられますわな……

820 :せがた七四郎:2023/02/25(土) 17:27:00.39 ID:NweG5fZh.net
SSワイド程無法地味てはないけどSSワイド禁止レギュとかどめっちゃ強い方っていう絶妙な強さ

821 :せがた七四郎:2023/02/26(日) 10:22:38.51 ID:IybvwfoS.net
SFの上位互換

822 :せがた七四郎:2023/02/26(日) 20:15:13.13 ID:9JaFqU75.net
カトラスを使うコマンダーが少なすぎる。モブ一人だけだとか。
カトラスがロボ博士の課題で唐突にレンタルパーツとして登場した時は当惑した

823 :せがた七四郎:2023/02/26(日) 20:29:57.55 ID:AmZp0IsZ.net
対戦だと一番人気だけどな
ビットも結構少なくなかったっけ

824 :せがた七四郎:2023/02/26(日) 20:43:34.54 ID:GNwd0Kk1.net
ビットは悪の組織の女下っぱが結構使ってこないか?
コロナと半々くらいのイメージ

825 :せがた七四郎:2023/02/26(日) 21:46:31.75 ID:wQ6t/3TN.net
旅立ち編・激闘編合わせて1回:レイ・カトラス・ヒヨコロボ
激闘編では1回:ポーラベアー・カイザーヘッド・ドルフィー・ジェイムスン

ビットは激闘編で3回(リヒトの挑戦4・ドッペルゲンガー5・ドレッドの館2)
コロナは4回(研究所を狙う影4・ドッペンゲンガー2・ドレッドの館1・ボロンジの老人力1)

826 :せがた七四郎:2023/02/26(日) 23:00:36.35 ID:sQjlgoUA.net
へー意外といたんだな
激闘編でポーラベアー少ないの意外

827 :せがた七四郎:2023/02/27(月) 04:02:19.22 ID:ip4EZUiy.net
>>822
カトラスは現役の頃のロクドウに使ってほしい感がある

828 :せがた七四郎:2023/02/28(火) 17:04:25.33 ID:jGsm9L4S.net
>>827
発売されたのがここ1年以内なんで無理

数え間違えがあるかもしれないが対戦回数が多いのは全222+4戦中
レイUダーク9回
パーミル8回
ソル、フレア7回
メタルベアー6回
クレイジーバブーン、ルーク、ジャベリン、バネッサ、ロビン、ブチル5回あたりか

カイザーヘッドとジードとコメットは1回だけど隠しキャラも持ってるから実質2回か
旅立ち合わせても1回のカトラスの不遇っぷりが目立つ

829 :せがた七四郎:2023/02/28(火) 18:12:09.45 ID:LXgAt+nK.net
>>828
フタバの時計塔裏の少年ならカイザーヘッドじゃなくてキーンヘッドだぞ
設定ミスっぽいような気はするが

830 :せがた七四郎:2023/02/28(火) 18:36:37.83 ID:hCGFpUKL.net
コマンダー三兄弟達って意外とミーハーなタイプなんだなという奴

831 :せがた七四郎:2023/02/28(火) 20:26:30.12 ID:izZkfi/Q.net
コマンダー三兄弟とかSSが発売される前は何使ってたんだろう
現役時代のロクドウはブルホーンとか使ってほしい

832 :せがた七四郎:2023/03/01(水) 12:43:37.64 ID:4Myb+iQi.net
大会とかで多いSSワイドFO禁止レギュの対人で1番強いロボ種ってやっぱりSV?

833 :せがた七四郎:2023/03/02(木) 15:15:07.34 ID:ptoGohza.net
大会とか見てたら強いのはやっぱりSVだな
けど別に一強てわけでもなくてSS、WS、MG、FVあたりも拮抗してる感じ

834 :せがた七四郎:2023/03/02(木) 17:20:39.84 ID:df1EQhc9.net
>>831
無難にTFやWS、SV使ってそう
作中に登場するのはあくまでも俺らが知ってるだけの機体だから細かく機体があってもおかしくはなさそうだし

835 :せがた七四郎:2023/03/03(金) 16:36:52.86 ID:/SQeXz28.net
【タクシー暴走事故】 海外では希、日本だけ多発中
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1577003763/l50
https://o.5ch.net/20m2r.png

836 :せがた七四郎:2023/03/04(土) 18:49:58.75 ID:tr/2MqID.net
色合い的にはアクスにロングバーニアレッグ組み合わせたいけど動き固すぎて泣ける

837 :せがた七四郎:2023/03/05(日) 20:26:17.27 ID:F7sc2sgt.net
カトラスにハイジャンプかジャベリンにフェザーで妥協しよう

838 :せがた七四郎:2023/03/06(月) 02:15:23.08 ID:UtTBer+f.net
どこを見てもシャイニングファイターは弱いだのシャイニングファイターは雑魚だの言われてるから
シャイニングファイターを使って対人やってみた

マジで弱えぇ。スナイパーとかウェーブポッドで固めてようやくワンチャンあるか程度でしかねぇ

839 :せがた七四郎:2023/03/06(月) 03:23:30.91 ID:lLs2hRnt.net
スナイパーもウェーブも他が当たり前のように使ってくるからロボスペックで劣るSFは基本的にワンチャンないからな

840 :せがた七四郎:2023/03/06(月) 15:01:19.39 ID:2n4WPFU1.net
対人てどこでやってるの?

841 :せがた七四郎:2023/03/06(月) 17:22:29.85 ID:lLs2hRnt.net
ディスコードの対戦鯖
ポケレッドって検索したら出てくる奴

842 :せがた七四郎:2023/03/07(火) 00:32:27.44 ID:aMemCAel.net
地上も空中も加速が死んでるのが辛い
グランダーが強いってよく言われるが
グランダー装備でようやく地上加速(とジャンプ)がMG並、空中の横操作がSV並になるだけ
SFでまともに戦うならロウガレッグ、ボロンジレッグ、ナナセレッグあたりが必要

843 :せがた七四郎:2023/03/07(火) 00:44:15.96 ID:o+gF6HTE.net
グランダーが強いじゃなくて1番マシってレベルだからな

844 :せがた七四郎:2023/03/07(火) 01:01:05.65 ID:aMemCAel.net
正直SF使うときの利点てのがレイUのトマBのボムアタぐらいしか思いつかない
MGやSVとの差別化図るならショートバーニアなんだけど俺には使いこなせなかった
レイU/フレイム/トマホークB/シーカーG/グランダー
レイU/スナイパー/トマホークB/ウェーブ/グランダー
が相対的に一番マシに感じた
もっといいカスタムあったら教えてくれ

845 :せがた七四郎:2023/03/07(火) 09:06:51.52 ID:dnmkci1p.net
ないよ、SFってどんな足履かせてどんな動きしても「それ〇〇のがよくない?」って挙動にしかならないし
そのフレイムと砂のカスタムだってロボだけMGにした方が動かしやすくて強いしね

846 :せがた七四郎:2023/03/07(火) 10:03:56.69 ID:/aGwh1hB.net
主人公機でバランス型ってのを勘違いしたかのような性能なのがね
なんでバランス型で低い方をベースのバランスにするんや

そしてこれより酷いといわれるV2リトルレイダーが改めて悲惨なのが分かる

847 :せがた七四郎:2023/03/07(火) 21:50:32.12 ID:aMemCAel.net
LRはLSからアタックと空中能力全廃して地上性能と防御を誤差レベルであげた機体だから
LSフレイムスタビ運用できる人ならそれなりに戦えるからSFのがきついと思うわ
それとLSの空中3とSFの空中5の表示は逆だろう。SFがLSワイドと空中戦したら合法レッグじゃ絶対勝てない。無理

848 :せがた七四郎:2023/03/08(水) 02:07:37.84 ID:oq6tQ87K.net
空中性能ゴミなのはどっちも一緒だけどレイダーはSFと違ってそれで飯食える程度に地上性能高いしな
どっちかで比べると普通にSFのが終わってるよ、どんぐりの背比べだけど

849 :せがた七四郎:2023/03/22(水) 23:36:14.67 ID:vyffGs6x.net
当時近所で最強だった俺のドテカンスナイパーが日本中のコマンダーにどれくらい通用するのか気になる

850 :せがた七四郎:2023/03/23(木) 11:36:35.85 ID:8KeY1A7A.net
対戦者募集しながらライブ配信してる所や対戦鯖入って試してみれば
FV砂自体はボムポ揃えたらちゃんと強いカスだし

851 :せがた七四郎:2023/03/24(金) 15:29:21.75 ID:wr3MMdDQ.net
地元最強レベルだとガチ勢には手も足も出ないゾ
ソースは俺

852 :せがた七四郎:2023/03/24(金) 15:32:58.80 ID:MDxDR/mo.net
別に今からでも頑張って練習すればそういう奴らとそれなりに勝ったり負けたりの勝負は出来るようになるゾ

853 :せがた七四郎:2023/03/24(金) 16:19:16.43 ID:ZOP+BoH7.net
基本操作がガンボムポッドジャンプダッシュアタックと操作の敷居が低いゲームだからまぁ経験詰めばある程度の勝負はできるのよな

ただ立ち位置とかガンボムポッド撃つタイミングとかジャンプの使い方ダッシュの履き方着地の誤魔化し方etcetcでキッチリ腕の差が出るゲームでもある

854 :せがた七四郎:2023/03/27(月) 16:50:26.70 ID:ttG2dkRo.net
今からガチな人相手に勝った負けたやるにはそれなりのゲームセンスと練習量が必要になるのは間違いないな
少なくとも地元最強レベルだとそこそこ対戦数積んでるエンジョイ勢にもあんまり勝てないと思う

855 :せがた七四郎:2023/04/12(水) 21:16:45.95 ID:Q2ngidLp.net
グレートロボカップのハヤオ強すぎんか?
マモルより全然苦戦した

856 :せがた七四郎:2023/04/14(金) 01:12:24.21 ID:Flb11tZQ.net
それはない

857 :せがた七四郎:2023/04/14(金) 09:47:44.38 ID:lLZ7VZU+.net
ショット持ってショート履いてドラゴン誘ってキュキュって避けてショットぶち込むだけの簡単なお仕事だよハヤオは

858 :せがた七四郎:2023/04/14(金) 21:47:21.09 ID:VOBg0evz.net
V2なんか初代よりガン増えてかないな…
退屈なガンの期間がなげえ

859 :せがた七四郎:2023/04/22(土) 20:32:01.67 ID:MFmytcr3.net
タクマ塾でパーツ増えまくって一気に楽しくなってきた
そこで急成長するって展開にもあってていいな

860 :せがた七四郎:2023/04/23(日) 07:34:09.76 ID:HVwveYNh.net
久しぶりにキヨの実況見返してきた
動画内で言ってる 友達 ってフジやヒラのことかのかな?

861 :せがた七四郎:2023/04/23(日) 14:30:07.29 ID:O1gy5pRT.net
3ウェイガン←サンウェイガンだよな?
3Dスティックがサンディスティックなわけだし

862 :せがた七四郎:2023/04/23(日) 15:18:51.56 ID:mwhBmKlZ.net
ガンはそう呼んでたけど
スティックはスリーディだろ

863 :せがた七四郎:2023/04/23(日) 16:46:22.42 ID:zckH59dx.net
wiki見たらサンディスティックらしいな
因みにN64の64の正しい読み方はロクジュウヨン
だけど64DDはロクヨン読み

864 :せがた七四郎:2023/04/23(日) 17:59:54.18 ID:tEm8pIp4.net
旅立ち編おもろかった

865 :せがた七四郎:2023/04/23(日) 18:00:55.55 ID:mXG+gDof.net
次は激闘編だ

866 :せがた七四郎:2023/04/23(日) 18:04:50.63 ID:tEm8pIp4.net
フリーズポッド手に入れてから一気におもろくなったわ

867 :せがた七四郎:2023/06/06(火) 14:44:22.29 ID:fn3hNZRg.net
(* ̄- ̄)y─┛~~

868 :せがた七四郎:2023/06/06(火) 17:39:00.39 ID:YhXr9LSg.net
もう誰もやってないのか

869 :せがた七四郎:2023/06/07(水) 15:10:10.57 ID:7z7EyLEn.net
GXまだやったことないからSwitchで配信されたらやりたい

870 :せがた七四郎:2023/06/07(水) 15:12:19.36 ID:24TGEhWB.net
>>868
むしろゲームはほぼこれしかやってない

871 :せがた七四郎:2023/06/08(木) 12:16:15.73 ID:lY0ZdATi.net
やってる奴はいるだろうけどカスタムロボの話したい奴は大体活発なコミュニティに入ってるからわざわざここで話すことがない

872 :せがた七四郎:2023/06/18(日) 17:22:25.82 ID:YsQO9HIc.net
カスタムロボはホビアニ

873 :せがた七四郎:2023/06/18(日) 18:05:34.75 ID:YsQO9HIc.net
BRの主人公は社会人という設定

874 :せがた七四郎:2023/06/19(月) 17:47:16.73 ID:AAfG11xk.net
ttps://tcrf.net/Custom_Robo_V2/ja#Unused_Battle_Data
V2の未使用の対戦相手のカスタマイズ見てると、激闘編は最初は1ステージ8戦の予定だったっぽいね
ドッペルゲンガーが使われてるのも含めて12戦あるのが謎だが
シンイチのコテージのオラクルヘッド、フタバの時計塔のコロナ、カトレアの園遊会のジェーン、
フカシハウスのジョーカーヘッド・ジード・カトラスとか特にどんな会話が用意されてたのか気になる

875 :せがた七四郎:2023/07/03(月) 03:09:21.77 ID:O/xfz5Y0.net
>>871
活発なコミュニティなんてあるの…入りたい

876 :せがた七四郎:2023/07/03(月) 16:21:06.47 ID:J5xb8zx8.net
新しい世界線のカスタムロボとか欲しい
ファンタジーみたいな異世界で今までのシリーズのロボが出てくる的なやつ
フカシだけ異世界転生で今までのシリーズからやってきたみたいな感じで

877 :せがた七四郎:2023/07/03(月) 17:36:04.11 ID:so5cOrDt.net
>>875
Discordに拒否反応なかったら入ればいいんじゃない
たまにつべで大会の配信とかやってるぐらいだし

878 :せがた七四郎:2023/07/03(月) 17:41:03.32 ID:dMZKjCV/.net
どこ?って聞いてるのにそのレスは…

879 :せがた七四郎:2023/07/05(水) 15:45:35.82 ID:r6pcO7VJ.net
>>875
Twitterで「カスタムロボ Discord」って検索したらすぐに見つかるよ

880 :せがた七四郎:2023/07/05(水) 16:24:28.40 ID:aRWWsx1V.net
このスレでも過去ログ辿れば鯖の名称書いてあったりするしな

881 :せがた七四郎:2023/07/13(木) 17:50:38.36 ID:JmeQ7aPw.net
Steamでカスタムロボ風味のゲーム来たな
人柱になるわ

882 :せがた七四郎:2023/07/13(木) 23:14:44.71 ID:OpnpYkrk.net
全員ストバニみたいな見た目だとカスタムロボというよりメダロット感出てくるな

883 :せがた七四郎:2023/07/15(土) 15:17:23.58 ID:0I6NXxHm.net
>>881
あれもうあそべるんだっけ?

884 :せがた七四郎:2023/07/30(日) 20:13:37.77 ID:5vG3NPFl.net
SSワイド、FOハイがなしのルールで1番強いロボってやっぱストバニ?

885 :せがた七四郎:2023/07/31(月) 18:41:22.27 ID:Xkbd7pbt.net
俺はWS派

886 :せがた七四郎:2023/07/31(月) 18:44:36.09 ID:+5Corupi.net
>>884
ストバニフェザー、ワイソルハイ、セクスタハイの三強と言われてるらしい

887 :せがた七四郎:2023/08/01(火) 00:19:39.48 ID:OtmrGdZT.net
SVフェザーかWSハイのどっちかだろうなー

888 :せがた七四郎:2023/09/09(土) 14:23:40.20 ID:GyP+WQyb.net
リメイクでいい案思い付いた
名付けて『脱法パーツ』
オンライン対戦する度に装備品の記録がサーバーに送信されて、全国統計取って高い使用率が記録された合法パーツは、イニシャルドクロマークが付く
つまり違法パーツ許可部屋でしか使えなくなる

889 :せがた七四郎:2023/09/09(土) 14:26:44.15 ID:GyP+WQyb.net
裏を返せば、イニシャルにドクロが付いていても、違法部屋での使用率が著しく低かったら、合法部屋での使用が許されるようになる
この合法・違法の調整をAIが自動で決定するという仕組み

890 :せがた七四郎:2023/09/12(火) 01:42:21.00 ID:20Te+Jh9.net
で、最終的にベーシックガンしか使えなくなると

891 :せがた七四郎:2023/09/12(火) 06:46:37.99 ID:7QmIDGm2.net
>>890
なわけない
何らかのパーツが使われれば、別のパーツの使用率が下がる

サッカーだって全チーム不振なので全員J3行きか?違うだろ?

892 :せがた七四郎:2023/09/13(水) 14:32:49.82 ID:oPK4Y9Cu.net
こんどのニンダイで急にバトレボのリマスターが発表されたりしないかな

893 :せがた七四郎:2023/09/23(土) 06:24:52.13 ID:AwkpeOB5.net
SSワイドとかFOフェザーがトップメタだから、他のレッグは有り得ない編成だと思ってたら、合法の中にも禁止の編成があって、みんな暗黙の了解で使わないだけなのね

894 :せがた七四郎:2023/09/23(土) 12:25:05.05 ID:AwkpeOB5.net
最初期のトップメタがストマグで、そのアンチがSSワイドスプラだっけ?

895 :せがた七四郎:2023/09/27(水) 16:22:13.35 ID:AyrnZt4M.net
SSワイドとFOハイは最初からルールで禁止にしてる大会やコミュニティも結構あるな
そのルール内で暗黙の了解で使われない組み合わせってのはないと思うけど

896 :せがた七四郎:2023/09/28(木) 19:49:48.63 ID:0xjthHAy.net
初代のSSはワイドジャンプ無かったから弱かったしなー
V2で一気に株上がった

897 :せがた七四郎:2023/09/29(金) 23:11:25.41 ID:1fLXbW90.net
>>896
というか初代とV2ってグラ流用してるけどわりと別ゲーだから同ハードかつ続編なのにセオリー違うよね
V2のWSハイの感覚で1で使ったら面食らったりするし

898 :せがた七四郎:2023/09/30(土) 09:54:33.18 ID:yEmQnZAm.net
初代のWSダッシュおっせーからなぁ

899 :せがた七四郎:2023/09/30(土) 11:11:25.58 ID:olSDZ9Ue.net
V2がWSの全盛期だからな

900 :せがた七四郎:2023/09/30(土) 13:52:41.83 ID:6JRZqXja.net
どこぞのロボゲーが流行ってるから流れに乗って新作出ないかな。身体の部分もいじれるようにしてくれ
そうだな、頭はレイで首から下はフレアとか作ってみたい

901 :せがた七四郎:2023/10/16(月) 15:56:00.65 ID:2rgclgbP.net
https://i.imgur.com/NoVMWzn.jpg
よろしければ一度お試しください
ik..tk N-G用

902 :せがた七四郎:2023/10/16(月) 16:49:21.86 ID:JJ2mZUBk.net
>>901
動物の動画ばっかり見てるわ

903 :せがた七四郎:2023/10/28(土) 23:39:15.34 ID:7URr0vrH.net
レッグも激闘編のパーツ取り上げバトルの対象にしてほしい

904 :せがた七四郎:2023/10/30(月) 16:55:27.03 ID:Q9U3pbkA.net
>>903
ブースターとプラスワンが加わればな

905 :せがた七四郎:2023/10/30(月) 19:03:11.90 ID:2jftVdT1.net
>>903
V2じゃ無理でしょ

906 :せがた七四郎:2023/10/30(月) 19:11:27.96 ID:oOKOwgT8.net
ブースターとプラスワンマジで欲しい
タイガーロアに付けてマグナムぶっぱしたい

907 :せがた七四郎:2023/11/07(火) 01:25:15.96 ID:15QI7Hpc.net
カスタムロボが強い人って格ゲーが得意な人になるんか?ポケモンみたくロボの性能とパーツの相性を覚えた上で操作テクが要求されるって割と高度だよなキッズの頃は無心でひたすら遊んでたけど大人になると色々と考えるわ

908 :せがた七四郎:2023/11/07(火) 07:33:20.76 ID:sbJ6lNnt.net
格ゲーやってなくても強い人いくらでもいるしぶっちゃけあんま関係ない

909 :せがた七四郎:2023/11/16(木) 21:04:15.01 ID:39TaXfkO.net
差がつくのは回避の精度とボムポの撃ち方かな
ストマグならフェイントのセンスも問われるかも知れんが

910 :せがた七四郎:2023/11/25(土) 10:47:53.55 ID:v4xFAtwc.net
対人ゲーの上手くなるならないってある程度まではモチベ×学習効率×練習時間×本人の素養だから他の対人ゲーで上手くなった実績があるならカスタムロボも上手くなれる可能性は充分にある
逆もまたしかり

どっちかってっと格ゲーよりエクバ系のが近い気がするけど

911 :せがた七四郎:2023/12/09(土) 12:32:11.21 ID:2LkrbAxV.net
初代やってからV2やると
WSのダッシュが早いことに感動するけど、アタック返せって思うよね

912 :せがた七四郎:2023/12/09(土) 14:14:00.07 ID:Db/EV+Rm.net
カーライル、ゾラ、ウィルソンは本体性能込みであれでちょうどいいぐらいの強さだとは思う

913 :せがた七四郎:2023/12/11(月) 12:33:43.13 ID:RU0Npm8w.net
なんならカーライルとゾラのアタックは全然強いと思う

914 :せがた七四郎:2023/12/11(月) 12:37:09.28 ID:6iyAY6fQ.net
カーライルは立ち回りに組み込みやすくて強力
ゾラは超ハイリスクハイリターン
アタックならウィルソンのバク宙が一番好き

915 :せがた七四郎:2023/12/11(月) 13:12:58.50 ID:LZ68G0yy.net
>>913
V2でも強いのはそうだけど初代のアタックはもっと強かったので……特にゾラ。

916 :せがた七四郎:2023/12/13(水) 07:09:27.85 ID:r3rqiVA5.net
ゾラはアタックを主軸に構築してしまう
スプラッシュで気絶させないように動きを止めてからだな

917 :せがた七四郎:2023/12/13(水) 07:44:56.42 ID:/O2bune5.net
ゾラアタむずくね?確かに当たれば強いけども
あの細い線みたいな当たり判定とクソデカ後隙でコンボ出来るとか凄いわ

918 :せがた七四郎:2023/12/19(火) 19:08:40.30 ID:yDWqVrZ1.net
ほとんどの武器でそうだが、エイムは基本自動でされるゲームだから、
当たる間合いと攻撃発生・硬直の長さだけ意識してればいい
ホーミングとはちと違うが、ファングガンみたいに勝手に相手に向かって跳んでく
スプラの場合は先端当てかそうでないかでヒット硬直変わる
モノによっては計算上猶予があっても実際に見てからでは間に合わない
人間の反射が早くて10F前後かかるから、狙うなら弾着直前にボタン押す感じで決め打つことになる
CPU戦ならS爆から決めるのが簡単

919 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 13:50:37.57 ID:snWRFNJE.net
オンライン対戦がもっと手軽にできたら良かったのにと常々思う

920 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 16:28:35.24 ID:s0vFd1/j.net
一例

921 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 16:28:46.61 ID:s0vFd1/j.net
普通

922 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 16:29:00.63 ID:s0vFd1/j.net
自分

923 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 16:34:35.14 ID:s0vFd1/j.net
一緒

924 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 16:34:43.56 ID:s0vFd1/j.net


925 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 16:34:55.07 ID:s0vFd1/j.net
必要

926 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 16:35:06.00 ID:s0vFd1/j.net
言葉

927 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 16:35:31.27 ID:s0vFd1/j.net


928 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 16:35:43.96 ID:s0vFd1/j.net


929 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 16:35:52.73 ID:s0vFd1/j.net
称号

930 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 16:36:02.61 ID:s0vFd1/j.net


931 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 16:36:15.29 ID:s0vFd1/j.net
全員

932 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 16:36:29.30 ID:s0vFd1/j.net


933 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 16:39:55.70 ID:s0vFd1/j.net
一般人

934 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 16:40:05.19 ID:s0vFd1/j.net
意見

935 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 16:40:18.48 ID:s0vFd1/j.net
擬態

936 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 16:57:02.86 ID:s0vFd1/j.net
自己保身

937 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 16:57:12.57 ID:s0vFd1/j.net


938 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 16:57:22.89 ID:s0vFd1/j.net
保険

939 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 16:57:33.05 ID:s0vFd1/j.net
市民

940 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 16:57:47.52 ID:s0vFd1/j.net
同類

941 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 16:58:00.32 ID:s0vFd1/j.net
最近

942 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 16:58:09.43 ID:s0vFd1/j.net
市井

943 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 16:58:21.54 ID:s0vFd1/j.net


944 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 16:58:32.52 ID:s0vFd1/j.net


945 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 16:58:42.69 ID:s0vFd1/j.net


946 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 16:58:58.96 ID:s0vFd1/j.net
水着

947 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:01:15.91 ID:s0vFd1/j.net
グラビア

948 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:02:57.61 ID:s0vFd1/j.net
イメージ

949 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:03:08.32 ID:s0vFd1/j.net


950 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:03:22.06 ID:s0vFd1/j.net


951 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:03:32.52 ID:s0vFd1/j.net
勝手

952 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:06:36.01 ID:s0vFd1/j.net


953 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:06:47.94 ID:s0vFd1/j.net


954 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:07:00.94 ID:s0vFd1/j.net
以外

955 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:07:10.89 ID:s0vFd1/j.net


956 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:07:21.32 ID:s0vFd1/j.net
カテゴライズ

957 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:07:34.47 ID:s0vFd1/j.net
行為

958 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:07:46.42 ID:s0vFd1/j.net
典型的

959 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:08:07.77 ID:s0vFd1/j.net


960 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:08:21.97 ID:s0vFd1/j.net


961 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:08:36.33 ID:s0vFd1/j.net
一応

962 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:08:45.76 ID:s0vFd1/j.net
中立

963 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:08:57.62 ID:s0vFd1/j.net


964 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:09:11.59 ID:s0vFd1/j.net
ゲーム

965 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:09:22.63 ID:s0vFd1/j.net
アイドル

966 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:09:34.42 ID:s0vFd1/j.net
プレステ

967 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:09:45.53 ID:s0vFd1/j.net
ソニー

968 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:09:55.51 ID:s0vFd1/j.net
信者

969 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:10:06.71 ID:s0vFd1/j.net
ハロプロ

970 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:10:16.74 ID:s0vFd1/j.net


971 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:10:30.35 ID:s0vFd1/j.net
AKB

972 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:10:41.02 ID:s0vFd1/j.net
大好き

973 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:10:54.07 ID:s0vFd1/j.net


974 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:11:08.48 ID:s0vFd1/j.net
可哀想

975 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:11:22.00 ID:s0vFd1/j.net
善意的

976 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:11:32.80 ID:s0vFd1/j.net
立場

977 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:11:46.48 ID:s0vFd1/j.net


978 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:11:58.56 ID:s0vFd1/j.net
正体

979 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:12:15.08 ID:s0vFd1/j.net
ホモサピエンス

980 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:12:24.45 ID:s0vFd1/j.net
言動

981 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:12:33.98 ID:s0vFd1/j.net
人格

982 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:12:47.02 ID:s0vFd1/j.net
分類

983 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:12:59.51 ID:s0vFd1/j.net
言動

984 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:13:12.61 ID:s0vFd1/j.net
興味

985 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:13:23.83 ID:s0vFd1/j.net
ファン

986 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:13:34.47 ID:s0vFd1/j.net


987 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:13:47.15 ID:s0vFd1/j.net
逐一

988 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:13:57.82 ID:s0vFd1/j.net
面倒

989 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:14:08.93 ID:s0vFd1/j.net
一括

990 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:14:24.06 ID:s0vFd1/j.net


991 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:14:34.78 ID:s0vFd1/j.net
本気

992 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:14:44.58 ID:s0vFd1/j.net


993 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:14:56.96 ID:s0vFd1/j.net


994 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:15:12.74 ID:s0vFd1/j.net
内容

995 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:15:24.46 ID:s0vFd1/j.net
原因

996 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:15:34.68 ID:s0vFd1/j.net
自認

997 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:15:45.57 ID:s0vFd1/j.net


998 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:15:57.88 ID:s0vFd1/j.net
本質

999 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:16:10.32 ID:s0vFd1/j.net
重要

1000 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 17:16:20.62 ID:s0vFd1/j.net
おしまい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200