2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F.E.A.R. FEAR Part50

1 :UnnamedPlayer:2012/09/28(金) 12:23:08.77 ID:DgJ78iFB.net
■公式
 ttp://www.whatisfear.com/

■最新パッチ
 ttp://www.patches-scrolls.de/fear.php

■記事一覧
 F.E.A.R.
  ttp://www.4gamer.net/games/016/G001610/
  ttp://www.xasis-game.com/title/fear/
 Extraction Point
  ttp://www.4gamer.net/games/030/G003073/
 Perseus Mandate
  ttp://www.4gamer.net/games/042/G004227/
 F.E.A.R.2
  ttp://www.4gamer.net/games/041/G004138/20090123024/

■無印、EP、PMの日本語化
 ttp://monapark.hp.infoseek.co.jp/more/fear/fear.html
 ttp://www.soflab.info/

■F.E.A.R.2 翻訳wiki
 ttp://wikiwiki.jp/fear2trans

2 :UnnamedPlayer:2012/09/28(金) 12:23:25.86 ID:DgJ78iFB.net
■過去スレ (3/3)
F.E.A.R. FEAR Part49
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1313940824/
F.E.A.R. FEAR Part48
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1309183203/
F.E.A.R. FEAR Part47
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1301842524/
F.E.A.R. FEAR Part46
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1287298602/
F.E.A.R. FEAR Part45
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1271472914/
F.E.A.R. FEAR Part44
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1252267884/
F.E.A.R. FEAR Part43
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1239764249/
F.E.A.E. FEAR Part42
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1235399191/
F.E.A.R. FEAR Part41
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1234517985/


3 :UnnamedPlayer:2012/09/28(金) 12:23:53.13 ID:DgJ78iFB.net
■過去スレ (2/3)
【FEAR】F.E.A.R.総合 part.40【新作2/10】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1233251643/
【FEAR】F.E.A.R.総合 part.39【新作間近】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1232682992/
【シングル】F.E.A.R. FEAR Part38【続編発売間近】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1226596430/
FEAR Part37
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1215411551/
FEAR Part36
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1204968720/
FEAR Part35
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1199710327/
【シングル】F.E.A.R. FEAR Part34【新拡張】
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1195376838/
【ここは】F.E.A.R. Part33【PC板です】
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1191906614/
F.E.A.R. FEAR Part32
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1187573895/
【シングル】F.E.A.R. FEAR Part31【続編マダー?】
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1180191658/
【シングル】F.E.A.R. FEAR Part30【拡張発売】
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1173193942/
【シングル】F.E.A.R. FEAR Part29【拡張発売】
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1166860555/
【シングル】F.E.A.R. FEAR Part27【拡張発売】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1161774100/
【マルチ】F.E.A.R. FEAR Part27【無料化】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1159455056/
【マルチ】F.E.A.R. FEAR Part26【無料化】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1157891444/
【マルチ】F.E.A.R. FEAR Part25【無料化】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1156902249/
【マルチ】F.E.A.R. FEAR Part24【無料化】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1156504085/
【マルチ】F.E.A.R. FEAR Part 23【無料化】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1156301558/
【マルチ】F.E.A.R. FEAR Part 22【無料化】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1156083806/
【マルチ】F.E.A.R. FEAR Part 21【無料化】
tp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1155958052/

4 :UnnamedPlayer:2012/09/28(金) 12:24:09.26 ID:DgJ78iFB.net
■過去スレ (1/3)
F.E.A.R. FEAR Part 20
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1155868786/
【マルチ】F.E.A.R. FEAR Part 19【無料化】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1155624396/
【夏の】F.E.A.R. FEAR Part 18【暑い夜に】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1153404891/
F.E.A.R. FEAR Part 17
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1150206445/
F.E.A.R. FEAR Part 16
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1145976456/
F.E.A.R. Part 15
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1141870543/
F.E.A.R. Part 14
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1138120212/
F.E.A.R. Part 13
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1135614851/
F.E.A.R. FEAR Part 12
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1134231891/
F.E.A.R Part11
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1133502436/
【ホラーFPS】F.E.A.R. FEAR part10【最新作】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1131970493/
【ゲイブも】F.E.A.R. FEAR part9【友情出演】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1130491512/
【発売】F.E.A.R. FEAR part7【開始】(実質part8)
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1129710270/
【幼女は】F.E.A.R. FEAR part7【ゴリラ】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1128764310/
【恐怖】 F.E.A.R. FEAR part6 【素手】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1128191449/
【ヨウジョ】 F.E.A.R. FEAR part5 【幽霊】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1126981279/
【Lolita】 F.E.A.R. FEAR part4 【Ghost】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1124091380/
【恐怖】F.E.A.R. part3【FEAR】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1123340858/
F.E.A.R.に( ´3`)ムチュー♪なスレ 2
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1119278611/
F.E.A.R.に( ´3`)ムチュー♪なスレ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1093078943/

5 :UnnamedPlayer:2012/09/28(金) 12:24:25.72 ID:DgJ78iFB.net
無印、EP、PM関連のFAQ

Q. 英語(日本語)版しか持ってないけど、日本語(英語)音声でプレイしたい!
A. F.E.A.R. Combat 1.07 日本語(英語)版と、1.08update 日本語(英語)版をインストール
  FEAR CombatからFEARにFEARL_7.Arch00とFEARL_8.Arch00をコピー(オリジナルはリネームしとけ)

Q. 問題が発生したため、F.E.A.R. を終了します。というエラーがでて起動できない
A. Kaspersky 6.X系列がインストールされている環境では、F.E.A.R.の起動はブロックされてしまう
  解決策を以下に列挙するので、どれかやってみ
  a) 一度、F.E.A.R.をuninstallして、Kasperskyを7.0にupdateする(←製品版の6.0を持っているなら無償でできる)
     ttp://www.just-kaspersky.jp/support/vup7.html
  b) XPのHotfixのKB917422をuninstallする
  c) Kaspersky6.X自体をuninstallする(非推奨)

Q. それでも、起動してもエラーで落ちる。又はSecuROM Timeserver?と出る
A. Imageファイルを試す。それでも駄目なら
  GameCopyworldのF.E.A.R.: Extraction Point v1.07 [MULTI] Fixed EXEを試す

Q. 日付をずらせば起動するの?
A. 他のアプリケーションがおかしくなる可能性があるので極力避けた方がよい。
  1.07と書いてあるが無事起動確認済み

Q. 無印はちゃんとできたのに拡張パックが起動できない。音をOFFにするとなんとか起動できる。
A. コーデックが邪魔してるくさい。GOMプレイヤーなど独自のコーデックを使用してるものをアンインスコして

Q. 英語版のパッチが当たらない。
A. 英語版のパッチはUK/USまで一致していないとパッチがあたりません

Q. F.E.A.R. Extraction Pointって、無印版を持って無くてもプレイできるの?
A. できない。無印版を購入汁

Q. F.E.A.R. Extraction Point(英語版拡張)って、ライブドア日本語版で遊べる?
A. 日本語版を1.08までバージョンアップしているなら入る
  ただし前作の音声を使い回してるので英語と日本語が混じる(逆に楽しい)
  ライブドア日本語版+拡張パックに日本語化ModもOK

6 :UnnamedPlayer:2012/09/28(金) 12:25:36.58 ID:DgJ78iFB.net
◆無印
本編。一番評価が高い。

◆Extraction Point(通称:XP)
拡張パックその1.
無印がないと動作しない。

◆Perseus Mandate(通称:PM)
これ単体で動くので無印はなくても平気

◆パック名について
ゴールドエディション→無印+XP
プラチナコレクション→無印+XP+PM+メイキングなどの特典
両方とも絶版。中古か日本発送OKの海外通販で探すしかない
ifeelでF.E.A.R. Triple Packという無印、XP、PMの単品を3つセットにしたものが発売中
パッドでもOKで、Xbox360を持っているならプレアジでF.E.A.R. Files(XP+PM)を買うのもあり

◆日本語版について
メニューその他だけでなく音声まで日本語になっている
販売されたのは無印のみで拡張パックのものは存在しない
長らくの間レアモノだったが、2008年1月25日にイーフロンティアから廉価版が発売
現在はズー及びイーフロンティアから定価3990円で発売中・・・だったがこれも品切れ中?

◆初心者はどれを買ったらいい?
ifeelで発売中のトリプルパックか日本語版、プラチナのどれかになる
プラチナは手に入らないので上記のトリプルパックがお勧め。

7 :UnnamedPlayer:2012/09/28(金) 12:26:18.70 ID:DgJ78iFB.net
◆セット販売について(追記)
Steam他、DL販売サイトにて本編+拡張2作がセットになった
FEAR Complete Packが販売中


F.E.A.R.2のFAQ

Q. マルチに人がいないんだけど?
A. マルチプレイが日本語版の人限定で人が少ないというか皆無

Q. DLCを買ったのに遊べない
A. 日本語版ではDLCをプレイできない

Q. バージョンが1.05にアップデートされないんだけど?
A. 日本語版は、1.04で止まって

Q. 前作と比べて劣化してない?
A. 意見は人それぞれですが1より評価は良くない

8 :UnnamedPlayer:2012/09/28(金) 12:36:20.54 ID:DgJ78iFB.net
F.E.A.R.3のFAQ

Q. Fov狭すぎだろ・・・広くできんのか?
A. インストール先フォルダにあるoptions.cfgを編集することでFOVが変えられるようになった。
-fov:75 とデフォルトをなってるから好きな数字どうぞ(#を消去しないと反映されない)

Q. 常時ボイスチャットなのをPush to Talkにしたい
A. インストール先フォルダにあるoptions.cfgを編集する
  「-noppt」になってる場所の#を外す

Q. COOPの種類は?
A. キャンペーンの2人COOP、マルチプレイの4人COOPとなる胎動とファッキンラン
  ファッキンランはキャンペーンをクリアしていないと全MAPを遊べないが
  L4Dのように道中の手敵を突破しチェックポイントを通過してクリアを目指す
  死の壁と言う常に後方からプレイヤーに迫ってきて接触するとゲームオーバーになりタラタラはしてられない

9 :UnnamedPlayer:2012/09/29(土) 00:10:42.66 ID:aOsET8qy.net
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら

10 :UnnamedPlayer:2012/09/29(土) 00:11:08.41 ID:nccIRMKw.net
うるせーハゲ

11 :UnnamedPlayer:2012/09/29(土) 20:48:00.87 ID:aOsET8qy.net
黙れハゲ

12 :UnnamedPlayer:2012/09/29(土) 21:08:50.35 ID:nccIRMKw.net
おっおう

13 :UnnamedPlayer:2012/09/30(日) 08:31:06.74 ID:9ZeRUfBi.net
ここが、毛無し愛の最前線か?

14 :UnnamedPlayer:2012/10/04(木) 20:56:39.04 ID:YftMmHKl.net
XPやってるけど病院辺りから怖くなってきて緊張感すごいわ
序盤はフェッテルが教会で「お前に殺された理由はわかるけど気に食わない」みたいな感じで
兵士復活で兵士(人間)とのバトルばっかりだし無印ラストでフェッテルに親近感みたいなもの持ったから
戦闘中心で怖くないと思ってたら病院で一気に怖くなったわ、ほんと油断したわー
自分異形や血部屋に弱いのかもしれん

15 :UnnamedPlayer:2012/10/04(木) 21:01:45.65 ID:qLipg375.net
Fear3のファッキンランって面白いのにやる人いないよね

16 :UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 08:17:25.94 ID:K8G4idY+.net
FEAR3が面白くないので仕方ないんじゃね

17 :UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 09:25:24.51 ID:HvNb2igU.net
無意味に取り入れたカバーシステムもどきのせいで
敵AIもカバーありきの動きしだしてクソ化はとどまることを知らない

18 :UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 11:14:48.71 ID:3/4FiCxv.net
信じられない事に3も最初は底辺に面白いって言われてたんだぜ・・・・
どう見ても2以下だろ・・・


19 :UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 11:55:47.88 ID:HvNb2igU.net
しかしFEAR3の異常な軽さは特質モノだな
フルオプ同士で比べても2よりFPSが出てる
リミットしないと300超え

20 :UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 12:23:27.15 ID:12VzMvw0.net
F.E.A.R.2のテンプレにこれ追加して

Q. 任意にセーブできないの?
A. できません自動セーブの一ヶ所だけです

Q. マウスは3ボタンしか認識しない
A. 別ソフトでキーボードキーを割り当てしてください

21 :UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 12:34:49.95 ID:HvNb2igU.net
個人的には2〜無変換キーに割り当てられないのがクソだった
無印3作で無変換にスロモ割り当てしてたから
2からいきなり割り当てられなくなって一気に萎えた記憶がある

22 :UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 15:33:39.78 ID:XrZLSJNs.net
2〜3のストーリーがいまいちわからんのだが
フェッテルが2の主人公を殺す必要あったの?

23 :UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 17:22:09.14 ID:K8G4idY+.net
日本語吹き替えが糞過ぎてつい・・・

24 :UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 18:48:36.87 ID:xtXZtw0v.net
>>22
殺すってか、憑依したら死んじゃったテヘペロって感じだと解釈してた

25 :UnnamedPlayer:2012/10/07(日) 08:36:07.10 ID:b40zzAt9.net
FEAR2の日本語化方法がわかりません
日本語化バッチファイルを実行すると
Loki.strdbがあるはずのパスで
「指定されたパスが見つかりません」となります
どなたか教えてください

26 :UnnamedPlayer:2012/10/07(日) 09:33:27.17 ID:wFkbqg8h.net
バッチファイルをインスコしたいドライブと別のドライブから起動していないか。

27 :UnnamedPlayer:2012/10/07(日) 09:55:59.36 ID:x9rr368f.net
最新パッチあててないと適応されないぞ

28 :UnnamedPlayer:2012/10/07(日) 11:49:48.52 ID:2vYP5eyn.net
ファッキンランやりたくなってきた
ストーリーをクリアしてる人が前提で募集かけるから
過疎ゲーコミュに入っておいて。

http://steamcommunity.com/groups/pckaso

29 :UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 12:56:40.83 ID:/CxBD6mn.net
fearと拡張やってると、急にキーボード入力がおかしくなって
左上に、wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwとなるんだけどどうしたらいいの?

30 :UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 15:53:57.91 ID:kaT/4VII.net
>>29
capslock押してるだろ

31 :UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 16:01:22.38 ID:fWsTQfEs.net
>>29
笑うなハゲ

32 :UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 17:23:41.71 ID:uoYvkgT2.net
capslock押さないように気をつけるしかないな
出たらENTER押して半角/全角押せば直る

33 :UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 19:31:57.27 ID:/CxBD6mn.net
治ったありがとう

34 :UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 19:34:33.92 ID:CAb7RF1g.net
うっかり者はキーボードを英語にすべし

"▼"→"設定"→"テキスト サービスと入力言語"→"規定の言語"英語(米国)-US

35 :UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 20:58:01.47 ID:/CxBD6mn.net
規定の言語が英語ならcapslock押しても平気なのか、そうしよう

しっかし、面白いなフィアー、やってて飽きない
これから2,3と続くのが俄然やる気でる

36 :UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 21:00:23.99 ID:fWsTQfEs.net
閉所恐怖症には耐えられないシチュエーションの乏しさが惜しいな初代

37 :UnnamedPlayer:2012/10/11(木) 17:37:05.36 ID:d80Ypbn1.net
2・3とがっかりするだけなんだけどなw

38 :UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 12:37:44.07 ID:h5VOAWk9.net
1をやった後に半年以上間をあけてCoDとかで遊んでから
2,3を始めればそこまでがっかりしないかもしれないw

39 :UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 20:00:26.09 ID:4fiNABkB.net
FEAR2の良い点
爆心地、街中に墜落した旅客機、学校かと思ったら秘密研究所、原発冷却塔…
アメリカ映画に出てきそうなマップで遊べるところ

40 :UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 20:04:39.02 ID:IYRzs9YB.net
ストークスちゃんにした仕打ちは忘れない

41 :UnnamedPlayer:2012/10/13(土) 10:49:36.13 ID:dX0ug/0D.net
FEAR2は爆心地(物語の核心)に近づいていく雰囲気が良い。

42 :UnnamedPlayer:2012/10/13(土) 14:39:51.20 ID:BsCHkT0u.net
2の記憶は、死体を操る【アイツ】と【ロボ】。
そして最後【あふふ〜ん(はーと】の意味不明END(3で判った)。

43 :UnnamedPlayer:2012/10/13(土) 20:52:28.06 ID:Lh8jHaTT.net
>【あふふ〜ん(はーと】
嫌な りぜるまいん だな

44 :UnnamedPlayer:2012/10/14(日) 15:23:21.47 ID:Nvd7SLiB.net
>>38
それ逆じゃないかな
CoDやBFといった本格FPSをほとんどやってない人なら2は楽しめると思う

45 :UnnamedPlayer:2012/10/14(日) 16:29:13.65 ID:q5LyWG8r.net
本格FPSw

46 :UnnamedPlayer:2012/10/14(日) 16:57:33.26 ID:fqY5pZZf.net
コッドとBFが本格FPSとかなかなか斬新な意見だ

47 :UnnamedPlayer:2012/10/14(日) 17:04:36.84 ID:BbbX+U5b.net
どれもリニアって点からすれば、さして間違ってもないがな

48 :UnnamedPlayer:2012/10/14(日) 17:07:42.92 ID:q5LyWG8r.net
チョンゲから来てまっさきに手を出しそうなFPSだしな
しかも、あいつらCoDが綺麗なグラフィックとか言うらしいよ。



49 :UnnamedPlayer:2012/10/14(日) 22:08:35.56 ID:NWSTx9XQ.net
FEARよりはきれいだと思うけど

50 :UnnamedPlayer:2012/10/14(日) 22:22:25.99 ID:BbbX+U5b.net
FEAR初代も出た当初は、凄い美麗グラと騒がれたんだぞ

51 :UnnamedPlayer:2012/10/14(日) 22:25:58.53 ID:PX2h0MVT.net
重いゲームの代表だったしね。
Ti4200でプレイしたのが懐かしい。


52 :UnnamedPlayer:2012/10/15(月) 09:23:52.02 ID:AcHYkvX+.net
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

BCCさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\

53 :UnnamedPlayer:2012/10/16(火) 13:28:09.47 ID:QPBEXfgR.net
どなたかrebornのストーリー教えて
検索してもわからない

54 :UnnamedPlayer:2012/10/16(火) 19:44:10.81 ID:aiQ1066o.net
>>53
レプリカ兵が主人公
フェッテルの信託を受けて仲間を殺してしまい追われる羽目に
爆心地に来いとの命令で勝ち抜いて辿りつくとフェッテルの牢獄
レプリカ兵がヘルメット脱ぐとフェッテルと同化した…とさ
(そもそもフェッテルのクローンがレプリカ兵なんだから当たり前…)

55 :UnnamedPlayer:2012/10/18(木) 05:54:18.96 ID:nMS+sFHg.net
あのストーリーも結局3でなかったことになってるし
肉体持って復活したのになんでまた幽霊になってるの

56 :UnnamedPlayer:2012/10/18(木) 08:03:27.94 ID:ZfWV5Dso.net
兄の元にたどり着く前に消費したのと、
憑依出来る利便性に気づいたんだよ。

ママ以上の力が欲しい訳だし…

57 :UnnamedPlayer:2012/10/18(木) 13:17:01.16 ID:cCApoq+u.net
3のフェってるエンドはむごたらしかった

58 :UnnamedPlayer:2012/10/18(木) 17:37:44.01 ID:4+3vQ1OY.net
あの子供が次回作の主人公だなっ!



作る予定も無さそうだがw

59 :UnnamedPlayer:2012/10/19(金) 00:40:48.97 ID:Cjjs+kDD.net
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/

60 :UnnamedPlayer:2012/10/21(日) 22:51:50.68 ID:6jmGRw4m.net
xpからpmやってるけど敵キャラとか使いまわしなのに面白いな
新しい恐怖があるし仲間が死ぬところとか気合入ってていいな
個人的に好きなのは仲間が死ぬ攻撃を敵がプレイヤーにしてくるのが面白い
pmで床に引きずりこまれるやつ・・xpだったらホリデイが吹っ飛ばされる攻撃を
してこないからなプレイヤーに・・あれホリデイを掴んで引きずり投げたりしてるのかね?

61 :UnnamedPlayer:2012/10/22(月) 19:38:38.39 ID:5f29lbz2.net
おもしろ黒人は死なないのが相場だと思ってたのに

62 :UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 15:49:41.86 ID:+eHiUGGP.net
steamのハロウィンセールで3作とも75%オフ


63 :UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 18:45:38.26 ID:ZWqzFDYs.net
教えてくれてありがとう早速買うよ
fearみたいにシンプルで面白いの他にあるかな?
デッドスペースみたいにホラー系かなり好きだ

64 :UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 18:46:17.80 ID:HXE3gYUj.net
3作だとぉ!




EPとPMは含まれないのか?w

65 :UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 20:23:33.71 ID:+eHiUGGP.net
>>64
ttp://store.steampowered.com/app/21090/
ゲームについて、のところに
F.E.A.R. Extraction Point
F.E.A.R. Perseus Mandate
って書いてあるから拡張も含まれてると思う
>>63
セール対象品の中からなら
alanwake,amnesia,bioshock(全て日本語化可)

66 :UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 20:57:43.79 ID:ZWqzFDYs.net
>>65 ありがとう

67 :UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 21:16:30.70 ID:p8f4ZG1D.net
ハロウィンセールのF.E.A.R.3が
"Low Violence バージョン"ってあるけど何が違うのか教えて下さい


68 :UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 08:45:46.02 ID:Ydniq2PM.net
>>67
ゴア表現が抑えられてるバージョンだろう
MOD入れないとゴア表現規制や敵を殺した時の死体が即消えする

69 :UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 09:35:36.74 ID:YYH+jZGG.net
おまけに日本語版だろ
やめとけ

70 :UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 07:22:23.26 ID:6qhkdnSF.net
67です、ありがとう
ググるとドイツ語版が出てきました
フル版のセールを待つことにします

71 :UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 19:29:05.35 ID:vIUtg+iJ.net
ハロウィンセール教えてくれた人ありがとう。沢山買った
fear2やってるんだけど・・・どうしてこうなった
怖いには怖い・・日本人受けな心理的なホラーから外れたからかびっくりホラーになってる
一歩進むのが怖かった1に比べて2はあんまり怖くないな

72 :UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 19:43:58.44 ID:GU28YLjH.net
fearは1が一番怖い
この主役、何で逃げ出さないんだよ! って何度も思った

73 :UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 20:43:08.11 ID:zgamurSE.net
fear1は少女の残酷恐怖
fear2は女性の嫉妬恐怖

童貞にはfear2の怖さはわからん

74 :UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 20:46:03.18 ID:/ErLaqPN.net
じゃあ3は?

75 :UnnamedPlayer:2012/11/03(土) 00:13:55.36 ID:ZhBQN7EH.net
fear1の最後辺りではしご上った先の部屋にあるラジオから流れる日本語の曲がようやくわかった・・・
モノリスの昔のFPSのテーマソングなんだなwww
地味に好きだぞこの曲

76 :UnnamedPlayer:2012/11/03(土) 08:52:03.90 ID:COmhQluk.net
あの日見た昇剛の名前を僕達はまだ知らない。

77 :UnnamedPlayer:2012/11/03(土) 19:40:06.36 ID:IWN8cbWw.net
テレッテー テレッテー

78 :UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 11:37:57.00 ID:jm6Bhb00.net
そういや昇剛やったことないな

リメイクして出してくれんかなー

79 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 20:46:39.69 ID:tduW/fpb.net
fear2難易度ハードがレビューどおり難しいてかアーマーありでも一気に
瀕死になるな何とかクリアしたが二度もやる気がでねえ

80 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 22:18:25.39 ID:xcaj8xyO.net
今さらExtraction Point
をやってるんだけど
地下鉄とか病院とか
F.E.A.R.2の元になってるんだな

81 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 23:31:16.40 ID:1X4BqG3r.net
だというのに無かったことにされたかわいそうな子>拡張パック
正直2と3より面白かった

82 :UnnamedPlayer:2012/11/09(金) 01:46:08.17 ID:1pqJ5Xn9.net
拡張パックのXPの透明トカゲっぽいやつは本当に怖かったな
演出本当に良すぎ、ホリデイやチェン副隊長が奥に引きづられて
悲鳴だけ聞こえてくる所が恐怖を感じさせてくれるから好きだな
3は何プレイしてるのか分からなくなってきた・・体力自動回復で視覚変化でみるんだな

83 :UnnamedPlayer:2012/11/09(金) 20:05:29.20 ID:8de3U779.net
1 最高のホラーシューター
2 普通のシューター
3 最低のウン子

84 :UnnamedPlayer:2012/11/10(土) 21:25:21.12 ID:TOjH2TAU.net
>だというのに無かったことにされたかわいそうな子>拡張パック

1の初期に取り憑かれたジャンコフスキーが
2で核爆発直前に面白黒人隊長の元で働いてるのは1すら無かった事に…

85 :UnnamedPlayer:2012/11/10(土) 21:27:21.15 ID:oZPhihtL.net
はっは、お前らシリーズ物だからって続いてるって考えるのは甘い。

アルマを題材にしたゲームであって
話に続きなんてないんだよ

86 :UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 01:02:59.63 ID:R7/fkhDs.net
3って思ったより面白いね、刑務所とスラム辺りでこれじゃない感に包まれて
「もういいや、さっさと終わらせよう」みたいな買ったからにはクリアしよう的に
やってたら中盤からそれなりに楽しめた
定価だったら買って損したって思うけど$4.99だからそれなりに楽しめた

87 :UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 04:04:09.91 ID:7Ff6uTOk.net
以上、チョンゲ上がりくんの感想文だ。
誰か意見あるかー?

88 :UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 07:39:35.06 ID:F5mRfbfb.net
>>87
お前それしか言ってないなw

89 :UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 19:43:56.78 ID:xDRdwxiT.net
まあ約5ドルで買ったなら充分楽しめるよね
これがフルプライスで買ったら憤死するが

90 :UnnamedPlayer:2012/11/12(月) 15:33:48.24 ID:7yLEZXXg.net
F.E.A.R.: Origin Online
ttp://www.4gamer.net/games/192/G019291/20121110019/

91 :UnnamedPlayer:2012/11/12(月) 18:25:06.16 ID:dMEclV+7.net
皆でクローン兵になってポイントマンを倒すゲームでは無いのだな?

92 :UnnamedPlayer:2012/11/12(月) 20:06:03.28 ID:dMEclV+7.net
ていうかこれは酷いチョソゲーですね

93 :UnnamedPlayer:2012/11/12(月) 21:07:52.85 ID:QzThS35c.net
これ名前だけ借りたチョンゲFPSだよなw
AVAとかサドンアタックとかやってる気違いはずっとそこに引きこもって欲しいわw

94 :UnnamedPlayer:2012/11/12(月) 21:26:49.03 ID:J4vMLqiu.net
>>90
もしCSOのゾンビモードやSF2のハンティングモードもように異型(エイリアン)キャラを
操れるモードがあったらそのキャラのスキル設定とか大変そうだな。

95 :UnnamedPlayer:2012/11/12(月) 21:31:55.60 ID:QzThS35c.net
さすがチョンゲ出身の人だ。
出す例えがチョンゲのパクリモードだ

96 :UnnamedPlayer:2012/11/13(火) 11:51:00.77 ID:hBYr2eFK.net
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/

97 :UnnamedPlayer:2012/11/13(火) 18:42:51.67 ID:H3rvRSd8.net
4ゲーマーの記事タイトル見て「おおオンライン化か!」と読み進んでいったら
案の定開発のCEOがミョンなんとか・ホゥってアジア人
あいつらほんと名作タイトルをクソゲーオンライン化することに命かけてるよな

98 :UnnamedPlayer:2012/11/18(日) 11:56:51.20 ID:Lp6EiS23.net
せっかく楽しく動画見てたのにいきなりハングルで萎えた

99 :UnnamedPlayer:2012/11/19(月) 18:37:21.65 ID:VlS2oVZD.net
オリジナルの物を作るじゃなくて
何かに寄生して物作る事しかできないんだな・・・ヒトモドキ朝鮮ゴミって・・・

100 :UnnamedPlayer:2012/11/19(月) 19:38:12.67 ID:joQCoywQ.net
日本のゲームも基本的にオリジナルって言われるのが少ない昨今だが。

101 :UnnamedPlayer:2012/11/19(月) 20:24:02.84 ID:Zc0cl5Pq.net
え?

102 :UnnamedPlayer:2012/11/20(火) 19:07:30.72 ID:NnuNIDfU.net
サルみたいのをR連打で払いのけるのは糞

103 :UnnamedPlayer:2012/11/24(土) 14:20:03.65 ID:36dl7YNr.net
メタスコア低くて心配したけど2もなかなか面白かった
でも壁からチラ見するアクションがなくなったのは残念だった

104 :UnnamedPlayer:2012/11/24(土) 19:19:34.76 ID:8GZ0uDOJ.net
1をsteamで買って、音声日本語化にしてプレイしています
ゲーム中に常にwindowsの白い矢印のポインタが出ています
デモ中も中央に出ていて邪魔です
FPS中も照準の真ん中にずっと表示です(;´Д`)
設定を見ても消すようなのが見当たりません。どうしたら消すことができるでしょうか?

後早速ストーリーがよくわからなくなりました
初めのあたりで、ヘリで降下して進んで言って、最後に女の子が出てきて
爆発して目が覚めるあたり・・・
中にいて、応援を要請する!とか行ってる辺りは
目的のフェッテルの一味ということ?

105 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 08:50:14.44 ID:jNc1qdAr.net
ポインタはOSの設定ではないだろうか?
コントラーパネルから、マウスの設定あたりをチェックしてはどうだろう…
後、ユーザー補助とか?

女の子? アルマに炎で吹き飛ばされるところ?
F.E.A.R. とその一緒にいる連中がヘリを呼んで、「極秘でも何でもなくなったな…」てっところかな?


たぶん

106 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 08:52:24.99 ID:jNc1qdAr.net
× コントラーパネル
○ コントロール パネル

107 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 20:19:21.99 ID:CK557Ofj.net
>>105
ありがとー
OSの設定かぁ。
今いろいろ試してみたんだけど、
ポインタの色を黒にしてみたんだけど、ゲーム中に表示されるそのポインタは
白いまま。つまり起動直後のメニュー画面のもの?
それが表示されたままになるということは、ゲームの設定なのかなぁ?
よくわからないんだけど・・・。
マウスの設定では特にあたるところがなさそう
ユーザー補助でもわからん・・・
せっかく世界観にはまりたいのにorz。
まぁプレイできなくはないんだけど、マウス動かすとそのポインタが多少遅れながら
真ん中に表示されるので少しなえる
シーンはどこかな?女に立ち止まらないで。って最初に文句言われるところ

108 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 20:57:10.50 ID:CK557Ofj.net
解決した!
本体のプロパティで互換モードでXPsp3にしたら表示されなくなった
やっぱり少し昔のゲームだから、最近のOSではこういうこともおきるんだろうか。
Windows7の64で始めてやる火と同じにならないのかな。
今頃やる人なんて少ないのかもしれないけど。

あとこれ1920*1080の解像度だと、画面が白っぽく撒くがかかったようになるのはなんでだろう
しょうがないから1600*900でやってるけど・・・

109 :UnnamedPlayer:2012/11/26(月) 06:12:56.28 ID:QMOa9D4n.net
>>108

うちもWindows 7 pro 64bit版やけど
無問題

110 :UnnamedPlayer:2012/11/27(火) 17:35:27.00 ID:Xp3rm4y0.net
そう。どこか設定などが違うんだろうな
まだ買い換えて間もないから、そんな独特な設定にはなってないと思うけど・・・win7の64
しかし日本語音声にしてやってるけど、吹き替えで凄い人がいるw

111 :UnnamedPlayer:2012/11/27(火) 18:10:52.18 ID:HTrT6zae.net
アファーマティブ!!

112 :UnnamedPlayer:2012/11/27(火) 18:52:04.45 ID:XBwz0yyv.net
3の吹き替えを聞いてみるといい・・・(-ι- ) クックック

113 :UnnamedPlayer:2012/12/01(土) 09:51:40.54 ID:Dwi5xAN3.net
やっとクリアしたけどこれで終わり?
クリア後のお楽しみとかやりこみとかないんだよね?
あっさりしてまんなー

114 :UnnamedPlayer:2012/12/01(土) 13:59:34.53 ID:YEqNUBSF.net
そんなあなたの追加パック(2種・別売り)。

2をやるなら3もやらなきゃ意味不明。
フェッテルの復活詳細を知りたければ、2のDLCをやる。

そんな感じ。

115 :UnnamedPlayer:2012/12/01(土) 16:51:52.48 ID:Dwi5xAN3.net
そういえばsteamにそれらしいものが入ってたと思うからやってみる!

116 :UnnamedPlayer:2012/12/01(土) 17:11:48.12 ID:e2mctzLi.net
待てるなら3週間たつとSTEAMセールがあるはず。75%OFFとか。

117 :UnnamedPlayer:2012/12/01(土) 17:58:15.66 ID:Dwi5xAN3.net
もうかっちゃった
秋のときに。
ポータル1とFO3とFEAR追加パック二つ付で13ドルくらいだったかな

118 :UnnamedPlayer:2012/12/03(月) 23:33:57.28 ID:Dn18Oq6W.net
3でパワーアーマーから降りるにはどうしたらいいの?
降り方分からなくて、初めてパワーアーマー乗るとこの発電所の入り口で詰まってるんだけど
これアーマー降りないと進めないよね?

119 :UnnamedPlayer:2012/12/04(火) 00:44:07.58 ID:QEpDmA3P.net
そーだ、降りろ。

120 :UnnamedPlayer:2012/12/06(木) 01:35:11.35 ID:9VD3hW1s.net
>>119
どうやって降りるの?
マジでお手上げなんだけど
全部のキー押してみたけど降りれない
ググっても出てこない

121 :UnnamedPlayer:2012/12/06(木) 06:24:51.63 ID:7/DFjmmZ.net
降りるも何も
乗ったときと同じキーじゃなかったか?
ちょっと長押し
それか、周りに障害物があるとか

122 :UnnamedPlayer:2012/12/07(金) 20:42:47.97 ID:E5DRTKlC.net
F.E.A.R 2でアルマ妊娠してたけどどうなってるの?3でもおなか大きかったけど・・・

123 :UnnamedPlayer:2012/12/07(金) 20:54:41.66 ID:A79dd9LA.net
2を最後までやったなら意味わかるでしょ?
アフン アフン(はーと で終わったでしょ?

>>114 でレスした通り、3を最後までやれば意味わかるよ。
たぶんポイントマンでプレイしているんだろうから、GOD END(一応)で…

124 :UnnamedPlayer:2012/12/07(金) 20:55:43.73 ID:A79dd9LA.net
× GOD
○ Good

125 :UnnamedPlayer:2012/12/07(金) 21:04:01.62 ID:E5DRTKlC.net
もしかしてF.E.A.R4あるのかなw
だとしたら主人公はポイントマンとフェッテルの弟がいいな

126 :UnnamedPlayer:2012/12/08(土) 14:44:33.85 ID:mE4Lan3q.net
fear3兄弟

まぁ一番下は男か女か知らんけども

127 :UnnamedPlayer:2012/12/08(土) 22:37:45.12 ID:UatuX3PV.net
FEAR3、最低にしても感度高過ぎて泣ける
他のfpsもあるからゲーム内でなんとか設定できないかな

128 :UnnamedPlayer:2012/12/12(水) 17:57:40.65 ID:bssZxTy6.net
FEAR3をプレイしなければよい

129 :UnnamedPlayer:2012/12/12(水) 20:47:43.89 ID:UCizvWW+.net
リアルでスローモ使えばよい

130 :UnnamedPlayer:2012/12/17(月) 16:19:40.87 ID:OeMpLRXW.net
3はダメだ
クリアする気にならんかったわ
1は何度も遊んでるアホなのに

131 :UnnamedPlayer:2012/12/17(月) 18:32:32.52 ID:zNEh6hw7.net
3は頑張ってポイントマンでクリアした
だがフェッテルでまで頑張ろうって気力は起きなかった
ようつべで動画みて済ませた

132 :UnnamedPlayer:2012/12/17(月) 20:13:33.10 ID:pkVH8D7t.net
え、そんなにダメダメなのかよ
2までDLC含めて終わったから次セール来たら絶対買おうと思ってたんだけどな

133 :UnnamedPlayer:2012/12/17(月) 22:17:00.06 ID:zNEh6hw7.net
FEARじゃないと思って遊べばそれなりかな?

GODモードとか無い限りリプレイしたいとは思わんけどね

134 :UnnamedPlayer:2012/12/19(水) 02:34:01.40 ID:HPGkVrrp.net
3はゾンビ面だけおもろかった

135 :UnnamedPlayer:2012/12/22(土) 09:47:39.30 ID:a6t0d5rM.net
Steamで3買っちゃった。楽しみすぎるww

136 :UnnamedPlayer:2012/12/22(土) 09:49:19.65 ID:UJ70KTH7.net
お、ご愁傷さま

137 :UnnamedPlayer:2012/12/22(土) 09:59:09.75 ID:lvKXcCjb.net
>>135
F.E.A.R. 3 UNCUT PATCHあてればいいんじゃね?
ttp://www.youtube.com/watch?v=HsEsMWtU5Jg
ttp://www.gamecopyworld.com/games/pc_fear_3.shtml#F.E.A.R.%203%20v1.0%20UNCUT%20PATCH

steamでセール残り40時間
F.E.A.R. Collection
ttp://store.steampowered.com/sub/12359/

138 :UnnamedPlayer:2012/12/22(土) 17:25:18.46 ID:a6t0d5rM.net
これはありがたい
遺体が即消滅してて興ざめしてたところだ

139 :UnnamedPlayer:2012/12/24(月) 12:44:18.22 ID:nJd0bMte.net
STEAMで3を買ったらデフォで英語音声だったんだが日本語の吹き替えでやりたいわ
フォルダ中に日本語吹き替えファイルないっぽいし…(´・ω・`)

140 :UnnamedPlayer:2012/12/24(月) 13:01:13.78 ID:cJThAOzJ.net
言語選択で普通に選べよ

141 :UnnamedPlayer:2012/12/24(月) 13:31:12.03 ID:nJd0bMte.net
>>140
プロパティの言語はJapaneseなんたがな…

142 :UnnamedPlayer:2012/12/24(月) 13:32:48.02 ID:n7mOCLY5.net
俺はてきとーに3買ったら日本語と英語がごちゃまぜでイラっときた

143 :UnnamedPlayer:2012/12/24(月) 15:00:22.49 ID:PcU5QxBh.net
そんなに「さのばびっち」でヤリたいの?

144 :UnnamedPlayer:2012/12/24(月) 16:24:18.55 ID:/+sdZkBo.net
SALEのたびにガキが呻くくらいしかネタがないな。

145 :UnnamedPlayer:2012/12/25(火) 19:54:22.00 ID:lrhIsSsD.net
もう新作も出ないだろうしな

146 :UnnamedPlayer:2012/12/29(土) 23:25:09.60 ID:bsNqbEE2.net
Cheeki_breekiという新しいクランが出来たっぽいね
詳細はしらんけども

147 :UnnamedPlayer:2012/12/30(日) 00:05:10.79 ID:bsNqbEE2.net
;y=ー(゚д゚)・∵. 誤爆ターン

148 :UnnamedPlayer:2013/01/01(火) 10:57:35.96 ID:zIEwBg6q.net
これってFPS慣れてないと難しい?

149 :UnnamedPlayer:2013/01/01(火) 11:12:28.38 ID:/yDTgazP.net
スローモーのおかげで非常にやさしい作りとなっております

150 :UnnamedPlayer:2013/01/01(火) 12:56:56.64 ID:uvYJAqZX.net
初代からかれこれ7年越しで2プレイし始めたんだけど
マウスのサイドボタンはどうあがいても使えないの?

151 :UnnamedPlayer:2013/01/01(火) 22:03:38.59 ID:mtHU4Afq.net
steamの無印、日本語化はできたが、汚水のチャプターのところで不正終了で詰む。
ダクトの中、突き進んで吹出口けとばして降りるところで新章になるところ。
暗転して普通は目的が更新表示されるがそこで落ちる。英語に戻すと進むが、
そのデータでは日本語化したあとでは読み込めない。やっぱり落ちる。

これも普段の親不孝な自身の行いのせいか。
多分、ネットでも見かけないから俺の環境のだけみたいだが。

152 :UnnamedPlayer:2013/01/01(火) 22:35:58.59 ID:uDtxw1E4.net
前スレ723
723 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2012/06/02(土) 11:16:27.39 ID:t2TkxV1K
04年のゲームだからな
確かフル設定のゲーム内のメモリ制限があって
高解像で日本語化してると瞬間的にゲーム内のメモリ制限を超えて落ちるはず
落ちる場所は限られてるからそこだけ解像度を落とせば問題なく進む

153 :UnnamedPlayer:2013/01/01(火) 22:55:10.22 ID:mtHU4Afq.net
ありがとう。できるのか、良かった。
それにしても俺の思ってたホラーじゃなかったw
鍵とってきたりパズルといたりとかじゃなくて、ガチFPSだな。苦手なんだよ、そういうの。
操作がシンプルなのが救い。

154 :UnnamedPlayer:2013/01/02(水) 10:49:18.08 ID:fEB9hIJ6.net
確かダクト落下後と、次のステージだかもう一箇所 強制終了する場所あった
いちいち戻すの面倒だから強制終了ダクトからはずっと低解像度で遊んだわ

155 :UnnamedPlayer:2013/01/03(木) 02:12:39.72 ID:uiKavg/e.net
>>139
あるある詐欺だな
確かに プロパティ言語→日本語にしても
字幕やらメニューは日本語になってるが
吹き替えはないな。 
恐らくパッケージ版の事を言っていたのだろう。
吹き替え有り→ パッケージ 国内版 輸入版
吹き替え無し→ steam版

156 :UnnamedPlayer:2013/01/03(木) 07:08:02.94 ID:/7u22uzP.net
捜せば日本語音声ファイルが……

157 :UnnamedPlayer:2013/01/03(木) 12:26:53.90 ID:4VvLFkA4.net
UNCUT PATCHあてても規制解除されない
Boot.dsPackをresourcesフォルダに入れるだけだよな?

158 :UnnamedPlayer:2013/01/03(木) 12:33:15.64 ID:4VvLFkA4.net
自己解決
ゲーム内オプションで暴力表現をONにしないといけなかったのか

159 :UnnamedPlayer:2013/01/03(木) 19:24:27.83 ID:oujGYlNg.net
>>155
今はないのか
俺がSteamで日本語版買ったときは日本語音声だったけど
むしろ棒読みだから英語音声のほうがいいんだが

160 :UnnamedPlayer:2013/01/04(金) 10:44:06.52 ID:IK9R78i7.net
今2クリアしたんだけど、吸収つーか逆レイプが目的なら主人公がレプリカ兵に殺されたら子供作れないと思うんだが、
執拗に敵兵が追ってくる辺り、殺して霊にしちゃったほうが都合が良いのか?

161 :UnnamedPlayer:2013/01/04(金) 17:07:07.81 ID:HjeKXuVY.net
あのレプリカ兵はコントロールされてるわけじゃなくて
アルマの主人公レイプ願望に影響されて襲い掛かってくると思いねえ

162 :UnnamedPlayer:2013/01/04(金) 18:02:27.23 ID:ZWFlq9KU.net
でも勃ってたんでしょ?

163 :UnnamedPlayer:2013/01/11(金) 20:43:39.75 ID:1mVxJdsH.net
F.E.A.R.でチェックポイント通過したりある程度時間経過すると急に重くなるんだけど、これは既出かな
スペック的には何の問題もないはずなんだけど、5分おきとかに再起動するのがいい加減だるい

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1051449295
知恵袋でも似たような症状見つけたんだけど、どうもなあ・・・誰かヘルプ

164 :UnnamedPlayer:2013/01/11(金) 21:05:49.10 ID:iHpFAFU6.net
LG関連じゃなかったっけ

165 :UnnamedPlayer:2013/01/11(金) 23:50:51.37 ID:VxsGeeRL.net
自分もSteamのセールで購入して初代やってるけど同じ症状だ。
最初ヌルヌルだけど時間経過でガクガクになる。
個人的にはOS(win7 64bit)のせいかなと思うんだけど、解決策知ってる方いたら教えてください。
スペックは2500k 8G gtx660 です。

166 :UnnamedPlayer:2013/01/12(土) 00:04:17.07 ID:H0T7C2nn.net
>>164
Logitechな
この問題ならSteamのForumでも漁れば改善策載ってるよ

167 :165:2013/01/12(土) 22:05:19.21 ID:gdSem21b.net
Steamのフォーラム調べて、デバイスマネージャーからHID準拠デバイスを無効にしたらfps落ちなくなった。
164&166に感謝。

168 :UnnamedPlayer:2013/01/14(月) 00:28:30.72 ID:6Sin10Ae.net
Logitechのキーボードでも起きるのかな?

169 :UnnamedPlayer:2013/01/21(月) 14:04:01.53 ID:5c1nBQD7.net
F.E.A.Rなドッキリ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19471630

170 :UnnamedPlayer:2013/01/24(木) 11:21:40.81 ID:NlzLZymx.net
3をようやくクリアしたんだけど、3って最後にDanzigのアレ使いたかっただけだよね…

171 :UnnamedPlayer:2013/01/31(木) 02:12:15.88 ID:6/kG+2Z4.net
origin online 日本じゃ出ないのかねー
しかし何故アレをオンライン化しようと・・・

172 :UnnamedPlayer:2013/02/03(日) 01:50:53.14 ID:QCFurgsX.net
1,2と普通に楽しめたけど3は何か微妙だね・・・
すぐ飽きて長時間やれない やって止めての繰り返しw

173 :UnnamedPlayer:2013/02/03(日) 02:11:55.59 ID:caAqycnQ.net
個人的には、2に比べれば敵が動き回ってくれる3のが楽しめたなあ
マップも立体的だったし
2は演出は変わらず地味だし戦闘つまらないしで、
ストークスちゃんかわいい! だけでなんとかやりきった感じだった

174 :UnnamedPlayer:2013/02/03(日) 11:20:40.27 ID:CCp5Syac.net
3は撃ってる感が全くしないんだよな

敵の動きや新しい敵なんかも悪くないのに

175 :UnnamedPlayer:2013/02/03(日) 19:19:42.67 ID:MJLcyQ8l.net
リコイル感が無いというか軽いというか
レベルデザインは悪くなかったというか、むしろいい方
ただ現れるのを射的するゲームが多い中、敵も動いてくれるのはあんま無いし
・・・それでも1と比べると、だけど

地味にフェッテルでのポゼッションが面白かったな
ゾンビってる住人相手でも乗り移れるのは驚いたw

176 :UnnamedPlayer:2013/02/08(金) 16:54:01.19 ID:v8QZnpIH.net
フェッテルって名前が、どうもなあ...。
ミネラルウォーターみたいで、健康的なイメージがつきまとっているのは
多分俺だけだろう。

177 :UnnamedPlayer:2013/02/08(金) 18:25:54.84 ID:vPn+KxZD.net
うんw

178 :UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 08:27:48.43 ID:Aa4BUkSG.net
そういや、謎のアップデートあったけどなんだ?
3な

179 :UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 21:56:39.77 ID:HRDDYhiZ.net
2で画面1920×1080にしようとしてもできないのはなんで

180 :UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 22:14:24.85 ID:HRDDYhiZ.net
ごめんできた

181 :UnnamedPlayer:2013/02/20(水) 11:55:45.33 ID:wdezlgL5.net
XP、EMとFear2てソフト同士仲悪い? 
交互にやってたらバグるんだけど・・・

182 :UnnamedPlayer:2013/03/01(金) 03:36:47.38 ID:aDYyjhYl.net
win7だけど動きがすごく悪い
FPS30くらいしかでてない、互換モードでやったら少しマシになるけど少しやるとすぐカクカクになる
2500K 560tiなんだけどOS落とすしか無いのかな

183 :UnnamedPlayer:2013/03/01(金) 03:40:03.52 ID:iambmhoe.net
それはお前の頭が落ちてるだけだわ
こっちは快適。なんでOSのせいにするかがわからない

184 :UnnamedPlayer:2013/03/01(金) 04:19:17.23 ID:aDYyjhYl.net
まじかよ
どうなってんだろうな〜
わからんわ

185 :UnnamedPlayer:2013/03/01(金) 05:26:31.77 ID:Vgeke/Zf.net
ロジ使ってるんじゃないの?

186 :UnnamedPlayer:2013/03/10(日) 11:28:31.79 ID:8if2EQe9.net
吹き替えなかなかいいな
いわれてるほど悪くないと思う むしろ下手なほうが自然でいい

187 :UnnamedPlayer:2013/03/10(日) 14:49:32.72 ID:TplOby68.net
サノバビーッチ

188 :UnnamedPlayer:2013/03/14(木) 06:37:54.85 ID:9v+pLsYY.net
fear combatってもうcoopできないの?

189 :UnnamedPlayer:2013/03/17(日) 21:41:59.19 ID:KyTBILvy.net
出来る

190 :UnnamedPlayer:2013/03/18(月) 02:32:46.72 ID:K6weHLpU.net
今更2やってるけど1に比べると確かに平凡な感じだな
リッカーもどきと格闘戦するのは楽しい

191 :UnnamedPlayer:2013/03/18(月) 12:35:06.96 ID:wwVVFuXD.net
平凡だけど2は普通に面白いで
F.E.A.R感は3よりよっぽどある

DeadSpace3とかに比べれば・・・

192 :UnnamedPlayer:2013/03/18(月) 12:45:28.92 ID:PUHklGEC.net
石村3はF.E.A.R.3と同じ様な劣化になったな・・・

F.E.A.R.2は色々と残念だったけど、確かに凡作ではあるな

193 :UnnamedPlayer:2013/03/18(月) 18:36:54.07 ID:306zkXqI.net
拡張パックの内容を元にした続きをだしてくれ 

194 :UnnamedPlayer:2013/03/18(月) 20:18:18.39 ID:l768ffyt.net
>>189
まじすかぁ。LANでしか立てれなくて困ってたんだがもうちょいがんばってみますわ

195 :UnnamedPlayer:2013/03/19(火) 03:26:12.74 ID:s2d1j+HC.net
最近fearの1作目やってるんだけどFPSが下がる
路地使ってると下がるって知っていろいろやってるけど
改善しないどうすればいいんだ・・・・

196 :UnnamedPlayer:2013/03/24(日) 19:26:09.69 ID:erjPFma/.net
最近買って同じ?症状だった
どう設定下げてもゲーム内のテストでFPSが100%20以下

デバイスマネージャー → ヒューマンインターフェースデバイス
→ 「HID準拠デバイス」ってのを全部無効で治った
win7 64bit

HID準拠コンシューマー制御デバイスはいじってない
もちろんマウスのところもいじってない

197 :UnnamedPlayer:2013/04/05(金) 02:06:42.45 ID:0ZAKDM2c.net
FEAR3買ったら英語版なのに中途半端な日本語入ってるんだけどなにこれ

198 :UnnamedPlayer:2013/05/23(木) 17:29:13.12 ID:uXnZCt/1.net
てs

199 :UnnamedPlayer:2013/05/29(水) 22:06:42.62 ID:65tJ7tvh.net
ムシャクシャしたときは夜のオフィスで銃乱射して
ガラス割りまくる
壊れるオブジェクトが多くて感心するわ

200 :UnnamedPlayer:2013/06/01(土) 00:31:26.69 ID:HvXNJc7k.net
俺の中では3はもうどうでもいい感じなんだけどさ
2に関してはB級SFスプラッター系FPSとしてみたら普通に面白いと思うんだよね
あくまでB級の域を出ないんだけどな
まぁマップのロケーション等1から進化した部分はあるものの肝心のAIと着弾パーティクルの劣化は俺の中のFEARがFEARたる重要な要素だっただけに残念極まりなく
それが糞ゲーと呼ぶほど出来は悪くないものの2は糞ゲーいう印象を根強くしている一因なんだろうなぁと

201 :UnnamedPlayer:2013/06/01(土) 00:58:39.86 ID:fBPbRp8Y.net
いや2は純然たるクソゲーだよ
ヘルスパックは無駄に多すぎな上
平坦なマップにバカなAIがバカ正直に正面から現れるから
そもそもそんなにあっても使い切れないくらい戦闘が簡単だしで
とにかくレベルデザインがクソすぎる
グラフィックはパーティクル以外にもダイナミックライト/シャドウも劣化しまくりだし
FEARというタイトルとストークスちゃんを除いてすべてがバリューゲー品質

202 :UnnamedPlayer:2013/06/01(土) 18:59:47.45 ID:V6fOn0vE.net
面白くはなかったけど遊びやすかった
3は特に理由はないけど、なぜか序盤で投げたな

203 :UnnamedPlayer:2013/06/02(日) 16:28:03.56 ID:asfs3L1K.net
fear1って日本語パッケ版持ってて
steam版買い直すと何か嬉しいことあったりするの?
マルチはやらないです

204 :UnnamedPlayer:2013/06/02(日) 16:32:33.81 ID:VnI4U9eo.net
無いよ

205 :UnnamedPlayer:2013/06/02(日) 18:17:06.67 ID:asfs3L1K.net
ありがとう
なんとなくコレクションしたい気分だったけどスルーか

206 :UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 17:09:20.63 ID:/ng3ZVx/.net
3が糞すぎてもう4は出ないだろう

207 :UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 01:54:13.37 ID:jfCgnPdy.net
https://www.youtube.com/watch?v=cVlpfdbkBjM

208 :UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 03:08:25.72 ID:4DyFrkvo.net
そもそも銃で幽霊倒せるって意味わかんないよね

209 :UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 09:22:47.91 ID:vUEgbEv5.net
3はどっかよくわかんないクソゲーメーカーの作品だったしね
ここ数年何の話も聞かないけど
Monolithって今なんか作ってんのかな

210 :UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 19:40:10.52 ID:l0x1Qogr.net
去年コンソール用を2つ、タイトル忘れたけどバットマンものとMOBAもの出してたよ

211 :UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 03:17:58.14 ID:lE0KhTZQ.net
https://www.youtube.com/watch?v=cVlpfdbkBjM

212 :UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 14:21:44.77 ID:APlHINL1.net
2と3があまり評判よくないようなので1だけ買いたいのですが
作品ごとにストーリーのつながりはありますか?

213 :UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 14:25:15.80 ID:gCTfOlFC.net
ストーリーはつながりあるけれど主人公が違う。シリーズを通して登場するキャラクターは居る。
映画「エイリアン」シリーズみたいにストーリーに繋がりがあってもゲームの雰囲気が異なる。

214 :UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 14:29:07.72 ID:APlHINL1.net
作品ごとに一個の区切りは付くって感じですね
1買いますありがとうございます

215 :UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 15:44:24.61 ID:qLKfzxCn.net
俺は2結構好きだけどね?
ただホラー演出はいいからもっと戦わせろって感じ
あんま怖くないんだよね

216 :UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 19:05:58.36 ID:MLb4mt2K.net
fear1の日本語化modがリンク切れなんですけどどこかにないですかね

217 :UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 19:22:23.77 ID:gCTfOlFC.net
>>216
F.E.A.R日本語化MOD保管庫
https://sites.google.com/site/fearjpmod/

218 :UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 21:31:45.21 ID:KWrUXpHb.net
セールで買った勢なんだけど、友達とストーリーモードをcoopでビクビクしながら薦めたいんだがcoop modが無くなってる・・・
どこかで落ちてるor誰か流してくれないか?

それと、2のcoopってどうやって始めるんだ?
日本語化したけど文字が大きすぎて途切れてたりするしどこみてもマルチ対戦っぽいんだが

219 :UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 21:36:09.93 ID:gCTfOlFC.net
>>218
FEAR-COOP
F.E.A.R. mod | Released Nov 2, 2007
http://www.moddb.com/mods/fear-coop/downloads

220 :UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 21:42:08.63 ID:KWrUXpHb.net
ちゃんとグーグル先生にきいたからそのサイトはすでに巡回済み。
v0.7のダウンロードnowっての押すと小さい窓開いて英語でうんたらかんたら言われるんだが。
エキサイト兄貴にきいても相変わらずの池沼状態だしどうにもならん。

221 :UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 21:52:05.14 ID:EenDxnuy.net
0.7はCombatスレに書いてあるgamefrontのやつ
DLのしかたは自分で調べて

222 :UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 01:43:04.94 ID:N1vxCXEL.net
えっ
じゃあストーリーcoopするのに必要なのは0.7じゃなくて0.6とか0.5なのか?
どれなんださっぱりわからんぞ。
調べてって言っても英語翻訳使ってもわからなかったから詰みですの。

223 :UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 20:37:07.06 ID:ff2gInT4.net
SteamでF.E.A.R Collection買ったんだけど
EPとPMだけ起動しないよ
Windows8じゃダメかいコレ

224 :UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 21:05:55.61 ID:taQsRik+.net
今試してみたけどWin8でも特に何もしなくても普通に起動してゲームもできたぞ
設定ファイルなんかは以前のを使い回してるから完全に新規という状態ではないけど
初回の自動認識(そんなのあったっけ?)がおかしいとかであれば解像度指定とかしてみれば

225 :UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 01:32:01.64 ID:ZNYbUdK/.net
FEAR2はBBAアルマばかり出てきやがる

226 :UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 01:34:07.82 ID:MKjbcWrK.net
でもベケットが気に入った途端BBA状態からピチピチ(死語)状態に変えたアルマはちょっとカワイイ

227 :UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 01:38:13.45 ID:kGbX6bUJ.net
ベケットあんなに頑張ったのにフェッテルに瞬殺されてるのが納得できない
あいつ霊体に抵抗力あるんじゃないのかよ

228 :UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 14:37:09.93 ID:LR0bndO2.net
>>224
常時起動してるネトゲが原因だったようだw
無事起動できたよ
わざわざ試してくれてありがと

229 :UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 16:47:09.40 ID:q/LawI94.net
fear1の字幕表示と音声日本語化は併用できないの?

230 :UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 17:01:26.20 ID:Vb/0cFpn.net
>>5の日本語音声化の手順だけで日本語字幕になるけど。
ちゃんとオプションの字幕を"入"にするんだぞ。

231 :UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 17:05:16.02 ID:q/LawI94.net
ああそうなのか
音声日本語化のあとすぐに字幕の日本語化mod入れたら英語音声になってしまった
こりゃ再インスコかな

232 :UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 17:57:38.16 ID:I9Y5uVba.net
暗闇でライトつけて目の前に居てビクッとするのはいいが、
突然画面にフラッシュして驚かすのは止めて欲しい

233 :UnnamedPlayer:2013/06/28(金) 12:27:00.02 ID:xBn7LZBb.net
今FEAR3やってる。戦闘に次ぐ戦闘でかなり疲れるな。

234 :UnnamedPlayer:2013/06/28(金) 14:26:07.17 ID:8txcIFXu.net
>>227
だってフェッテルは最悪ポイントマンすらポゼッションするくらいつおいじゃん

235 :UnnamedPlayer:2013/06/28(金) 23:33:15.77 ID:7f0DPQGI.net
うーん、だめだ。
combatを1.08にアップデートしてからFEARL_7.Arch00、FEARL_8.Arch00を上書き、でいいんだよな
まったく変わりなく英語版なんだが…12年4月以降本体にアップデートがあったわけでもないし
原因が全くわからん。steam版だとダメなんだろうか

236 :UnnamedPlayer:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:w2s4ICfn.net
杭みたいなの飛ばす銃なんか好きだわー
最初磔になってなにかとおもた。

>>235

解決してるかもしれんがSteam版でもボイス・字幕日本語問題なしだったよ

237 :UnnamedPlayer:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:YBd+iueh.net
FEAR:XPのインターバル05、救命エレベーターで屋上へ向かえ
というロード画面の後、「サーバーとの接続が切れました」と出てタイトルに戻ってしまいます
Steam版で日本語化済みです、何とかなりませんか?

238 :UnnamedPlayer:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:OBOmg6c9.net
2が一番面白かった
4は出ないのかな?

239 :UnnamedPlayer:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:B5xNlRMI.net
き……きちがいがおる

240 :UnnamedPlayer:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:BuiUSefV.net
エイリアンシリーズっぽい

241 :UnnamedPlayer:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:QyG2PzJa.net
むしろFEARみたいなエイリアンが遊びたかった

242 :UnnamedPlayer:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Xw1YLuDn.net
今更Fear1やってるんだけど敵が怖い…本当に頭いいな
ちまちま進めてるとやたらにストーリー長いな、と思ったのにまだ7時間だわ

243 :UnnamedPlayer:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:NSJzJ8+d.net
何気にメカとかカッコ良いし、冷たい感じだとか言われてたライティングや粘土みたいとか言われてたグラフィックも他に類を見なくて良い感じ>Fear1

244 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:gwJoCnDZ.net
FEAR1はほんとバランスの良いゲームだよな

245 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Zz/drV+r.net
ラスト以外に文句はない

246 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:NbhOCVp7.net
なんか照明効果が水族館みたいで好き>FEAR1
心霊現象みたいなのも怖いけれど空飛ぶロボットみたいなのも怖い。

247 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:acy5xlWy.net
拡張パックも面白かったしな
もう2以降はなかったことにしてあれの続編作ってくれ

248 :UnnamedPlayer:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Zz/drV+r.net
PMが文句なしで面白い
PMをなかったことにして作った2と3の方がクソとか珍しい

249 :UnnamedPlayer:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:I/k0GbI3.net
F.E.A.R. Collection
http://store.steampowered.com/sub/12359/
フラッシュセール!$13.74 USD

250 :UnnamedPlayer:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:E67JUC6+.net
FEAR3、セールで買ってみたけど
これってゴア規制かかってない?

CSのアジア版プレイした時は、敵倒すとき手足ちぎれてた覚えがあるんだけど
PC版だと一瞬で煙になってしまう

251 :UnnamedPlayer:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Uk573hnb.net
>>250

>>137
>>157-158

252 :UnnamedPlayer:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:E67JUC6+.net
>>251
うぉぉぉ! マジありがとう!
今箱○版プレイして、やっぱりゴア規制されてると書き込もうとしてたw

にしても箱○版、今見るとグラ汚ねぇなぁ〜
しかも30フレで処理落ちしまくり…

253 :UnnamedPlayer:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:8YrgTDvK.net
おれがストアで買ったときはパッチ当てなくても項目あったけどいまは当てないといけないのかね

254 :UnnamedPlayer:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Uk573hnb.net
残酷描写がカットされてステージ内の日本語音声がなくなってムービーは日本語音声と言う状態。

255 :UnnamedPlayer:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:gMeydrsV.net
シット!

256 :UnnamedPlayer:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:fyLSRAD3.net
サノバビーッチ

257 :UnnamedPlayer:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Rb71xAsh.net
コピー!!

258 :UnnamedPlayer:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:oUzeMySx.net
アファーマティヴ!

259 :UnnamedPlayer:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:t9uXXZR/.net
XPも日本語と英語混ざるんだなあ…逆に面白いが
本編を英語版に戻すの面倒だからそのまま遊ぶか

260 :UnnamedPlayer:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:h9/3w3Ng.net
初代始めたんだけどサブマシンガンのダットサイトって飾り?ちょっとズームするだけで覗いてくれないんだが

261 :UnnamedPlayer:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:pXaLEF7P.net
飾り。アサルトなり釘打ちなりが手に入るまでのつなぎみたいなもんだからな
ハンドガンとうまいこと使い分けて持ちこたえてくれ

262 :UnnamedPlayer:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:h9/3w3Ng.net
サンクス
古いゲームなのに敵のAI面白いねコレ

263 :UnnamedPlayer:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:mf09MxYA.net
流石に本編からXPぶっ続けでやると飽きてしまうな
ちょっと寝かせるか

264 :UnnamedPlayer:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:FdJlAflO.net
マップのバリエーションが似たり寄ったりだからなー

265 :UnnamedPlayer:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:uh8PDUVR.net
FEAR4作らんのかなあ。オープンマップで巨大生物との格闘ホラーでいいから作ってくれー
もうシングルで完成度の高いタイトルってFEARくらいしかねぇんだよ…

266 :UnnamedPlayer:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:hiKX/d1Z.net
溢れ出る何言ってんだこいつ感

267 :UnnamedPlayer:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:kzYvbt3n.net
ゼノクラッシュ?

268 :UnnamedPlayer:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:KQYVN/J7.net
MODが少ないんだよな

269 :UnnamedPlayer:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:2CVyNWtH.net
テクスチャの高解像度化とかシェーダーとか変えるやつってあるのかな。
こんなの見つけた。

F.E.A.R - Sikkpin Shaders
http://www.youtube.com/watch?v=jqolPBjRpZA

270 :UnnamedPlayer:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:6iGb2eUE.net
FEAR2はコンシューマのサイバーファッキンフロント版買ってしまった。
でも敵兵がカッコ良かったからいいや

271 :UnnamedPlayer:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:XZrP2H16.net
3の最初の基地?みたいなとこ脱出までやったんですが、この先面白くなりますか?

272 :UnnamedPlayer:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:3IOuiUW3.net
>>271
そのあとは休むことなく凄いテンションが高いままにエンディングまで行く感じ。面白いけれど疲れる。

273 :UnnamedPlayer:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:XZrP2H16.net
そうですか
投げていたんですがもう一度DLしてやってみますども

274 :UnnamedPlayer:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:pnfauipw.net
3はCoopやる人がいないと面白くないよ

275 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:VBKJf0yO.net
3はラスボスが巨大ロボじゃないのが許せない
巨大父ちゃんとか誰得

276 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:pTpORK+u.net
3のラスボスが素で思い出せない俺。1は幽霊軍団で2はアルマたんちゅっちゅ野郎だよな

277 :UnnamedPlayer:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:HPWnvICc.net
このゲームにラスボスなんて居たっけ?
しばら〜くやってないから思い出せないな・・・

278 :UnnamedPlayer:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:VlvhaI5q.net
ポテチ食ってるピザがラスボス

279 :UnnamedPlayer:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:rqLhIgli.net
そういえばメイプス(ポテチピザ)って1以外に出てたっけ

280 :UnnamedPlayer:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ObF9sECf.net
ピザデブは1作目だけかな〜
むかつくけど憎めないデブだった

281 :UnnamedPlayer:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:+zUQV4PI.net
『No One Lives Forever』シリーズや初代『F.E.A.R.』を手がけた主要メンバーらによって設立された
Blackpowder Gamesが開発するPC向けの新作FPSアクションアドベンチャー『Betrayer』が発表されました。

Betrayer -- Announcement Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=1O9P91kA2j8

http://www.blackpowdergames.com/betrayer/

早期アクセスゲーム
今すぐアクセスしてプレイ開始;開発途中のゲームに参加しよう。
http://store.steampowered.com/app/243120
スペシャルプロモーション! 8月22日 に終了
$13.49 USD

282 :UnnamedPlayer:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:s+SXQX/K.net
すんません、間抜けな質問なんですが。
SteamのF.E.A.R.を購入すると、拡張版2種類もあそべるようになるんでしょうか?
どなたか教えてください。

283 :UnnamedPlayer:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:6fh1GbQf.net
>>282
僕が買ったときには遊べた。
今現在も「ゲームについて」以下のところに「F.E.A.R. Extraction Point」「F.E.A.R. Perseus Mandate」って書いてある。

http://store.steampowered.com/app/21090/

だから遊べると思う。

284 :UnnamedPlayer:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:jz2iBAtj.net
1と3がセットで1ドル以下で買えるぞっと・・・

285 :UnnamedPlayer:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:s+SXQX/K.net
>283
ありがとうございます。
>284
それは、本当か!

286 :UnnamedPlayer:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Svnndsha.net
>>285
デスペだったすまんw

287 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:CW1Nkqtv.net
Steam版PM、日本語化MOD適用させると、新規ゲーム開始時にゲームが落ちる
日本語化MODなしなら普通に起動するからMODが原因だと思うんだけど
他の人は普通に起動するんですかね?

288 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:DNhqfA7R.net
僕はSteamでダウンロード購入したPMを日本語化して普通に起動してプレイできたよ。

289 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:CW1Nkqtv.net
そうなんですか。
何が原因なんだろうなぁ

290 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:CW1Nkqtv.net
なんか、解像度が原因だった
>ゲームがフリーズする: オプションで、画面の解像度を変更してください。
ってReadmeに書いてあったけど、そういうことだったのか
1920*1200でやって落ちた後1600*1200にしても落ちたから違う原因だと思ってた
1680*1050なら落ちない様だ

>152の書き込みも読んだんだけどなぁ、アホでしたすみません

291 :UnnamedPlayer:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:MUf5e7pn.net
解像度とLogicool!

292 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 21:20:28.88 ID:wIOM6q6l.net
F.E.A.R.無印、EP、PMともに序盤は弾が少なくて劣勢なんだが、
初回武器入手で弾薬ボーナス2倍の裏技が使える事に気がついた

武器入手→捨てる→別の同種の武器拾う→捨てた武器拾う→弾薬2倍!!

これで序盤から撃ちまくりだぜ

293 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 21:26:44.21 ID:hsi2GyFn.net
なんか同種の武器持ってないときに、拾うと弾いっぱいもらえるよね

294 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 23:27:55.48 ID:1bYZVVHH.net
スローも未使用でも弾なんて少ないと思ったこと皆無だが?
どんだけ無駄撃ちしてんねん。

295 :UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 07:19:00.47 ID:ASMdv7tN.net
物陰に隠れてる敵の腕や足に撃ち続けると敵は死ぬ
無駄撃ちかもしれんが爽快だぜ

296 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 17:02:26.93 ID:7O9HJGy7.net
GMGセールのFEARパックって日本垢のSteamでもできますか?

297 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 23:31:44.09 ID:7O9HJGy7.net
fear1なんですがストーリーやろうとすると
"error loading render dll 〜以降わけのわからん漢字 "
というエラーが出てできません。
何が原因なんでしょうか?

298 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 00:30:07.56 ID:fpUQ3EFM.net
解像度を変える

299 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 00:30:45.34 ID:/y9rK0KB.net
すいません、できました。
ディスプレイの項目のいくつかをオフにすればよかったみたい。

300 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 01:40:43.50 ID:3TCc1GxE.net
初代でパワーアーマーみたいなの纏った敵と初めて戦ったちょっと後ぐらいの水の中からジャンプして上るとこがぜんぜん成功しない
俺はあと何百回ジャンプすればいいんだ…

301 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 14:52:23.47 ID:yNeoGRxk.net
マップ読みとDL
両方最後まで行って
切り替わる瞬間に高確率で落ちる

302 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 14:52:53.74 ID:yNeoGRxk.net
oh...miss

303 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 00:52:09.57 ID:VfbkZkWj.net
>>300
もうプレイ動画でも見て参考にしろ

304 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 20:02:52.04 ID:2AfS8wWJ.net
ロジのあれって、変わらずそのままだよね

305 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 08:31:01.90 ID:kis1iUvx.net
幕間09腰巾着の最後、ダクトに飛び降りて次に進むところでF.E.A.R.exeが必ず落ちる。
どうしたらいいのでしょうか?
最後まで来てこれはないわ。

306 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 15:03:29.13 ID:xrjJ+NFo.net
>>305
>>298

307 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 18:30:26.29 ID:kis1iUvx.net
解像度低くしようと変更するとレンダラを再初期化していますって延々と続くけどこれって
待たなきゃいけないの?

308 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 23:37:59.98 ID:kis1iUvx.net
解決しました。
でも解像度を元の1920×1080に戻してロードすると落ちる。
このまま最後まで低い解像度で行くしかないのかな。

309 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 00:21:33.58 ID:+3dOvaAP.net
糞PCじゃなきゃすぐ終わるよ

310 :UnnamedPlayer:2013/10/13(日) 20:16:56.87 ID:tTPEMvih.net
fear2やってるけど微妙だな。
1のが面白かった。

311 :UnnamedPlayer:2013/10/13(日) 20:40:25.00 ID:fij/dsK5.net
FEARは1とEP、PMだけがある
あとは知らん、きっと無かった

312 :UnnamedPlayer:2013/10/16(水) 12:27:40.92 ID:veCB892Y.net
1、2とクリアして3やった時のなんじゃこりゃ感
クリアまでプレイできる自信がない…

313 :UnnamedPlayer:2013/10/16(水) 15:53:19.22 ID:gJ+lBEAJ.net
2は闘技場みたいなとこで何だこれってやめた

314 :UnnamedPlayer:2013/10/16(水) 15:57:38.92 ID:n9s4rvxY.net
クローン兵がいっぱい出てくるシーンだな

315 :UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 14:33:43.59 ID:BcndPCB9.net
2ってなんでリーン無くなったんだろ?
無くても困らんけどあったほうがいいな。

316 :UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 14:36:50.80 ID:jkTrIMVU.net
家ゴミ

317 :UnnamedPlayer:2013/10/18(金) 02:06:45.54 ID:0pXXXsGC.net
家庭用機のコントローラーだとリーン用のキーが足りないから

今の家庭用を主体に作られたFPSは大抵劣化してんな・・・

318 :UnnamedPlayer:2013/10/18(金) 12:30:34.66 ID:v/x4cnhE.net
無印、EX、PMと2の本編クリアしたー
これから2のREBORNやろうと思うんだけど
REBORNのボリュームはどれくらいですかね?
EXとかPMくらい?

319 :UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 04:03:30.46 ID:J1MWSvRi.net
もう忘れたけど3時間ぐらいだったかな

320 :318:2013/10/19(土) 08:09:37.51 ID:2/FhkAE7.net
>>319
あざっす!
さっくり気軽に遊べそうだ

321 :UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 18:06:08.10 ID:6wN2CFsX.net
OPだけで三時間ですけどね

322 :UnnamedPlayer:2013/10/24(木) 16:08:11.69 ID:QLRbvhun.net
2も3もマルチ過疎ってんな・・

323 :UnnamedPlayer:2013/10/24(木) 22:02:29.99 ID:bb7nJgG0.net
今でも大盛況だったら逆に怖いけどな

324 :UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 09:49:37.14 ID:LG0AnAUt.net
どなたかfear3のトロフィー協力してとりませんか?
ビックグラザーのヘルパーと一部のチャレンジでいいのですが。
ちなみにPS3版です。

325 :UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 11:22:43.00 ID:T7YSzrWB.net
板見てほざこうか

326 :UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 11:51:24.12 ID:LG0AnAUt.net
すみませんでした。

327 :UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 16:58:22.33 ID:VdM3Bhtx.net
fear3、規制解除パッチ当てたらだいぶ面白くなったな
俺の中で評価5/10くらいだったのが7/10くらいになったわ
やっぱこの手のゲームは製作側の意図したどおりに表現してくれないと面白さがわからんな

328 :UnnamedPlayer:2013/10/27(日) 22:17:32.11 ID:TDigx8Ay.net
3まで本編クリアーした。
無印のEPが一番怖かったわ。
あのドロドロした雰囲気が2と3にはないんだよなあ。

329 :UnnamedPlayer:2013/10/27(日) 23:16:26.90 ID:vzpah0TT.net
3はポイントマンクリアしてあまりのクソさにプレイ投げたわ
銃を撃った感じとか変に軽いようで重い操作感
スタックしまくりのフィールド再プレイする気にもならない
発売後数ヶ月の時期はずれのセールで買ったからマルチも人いねえし
久々に20ドル無駄にしたゲームだったわ

330 :UnnamedPlayer:2013/10/27(日) 23:21:28.08 ID:m51IjOCa.net
3はクソだといいつつ、結構みんなやってるんだな
最初の刑務所っぽいところで投げたけど再開してみようかな

331 :UnnamedPlayer:2013/10/27(日) 23:26:57.77 ID:AUGf7ZVD.net
終末感が漂っていて面白いとは思うが1の続編だとは思えん。

332 :UnnamedPlayer:2013/10/27(日) 23:27:12.18 ID:oySgXmyS.net
シューター部分だけなら2より面白いよ
敵も結構賢くなってるしね
ただ、ゴア規制OFFだと演出諸々が台無しなので規制版はあかん
あと1,2やってる人間にはストーリーとキャラの扱いが納得出来ないと思う

333 :UnnamedPlayer:2013/10/27(日) 23:29:28.63 ID:oySgXmyS.net
×ゴア規制OFF
○ゴア規制ON

334 :UnnamedPlayer:2013/10/28(月) 00:12:11.35 ID:w137C/G2.net
ジン・スワンとかいうの生きてるんだよな。

335 :UnnamedPlayer:2013/10/29(火) 01:57:11.81 ID:MgdEaKN5.net
3であれだけ劣化するんだったら拡張パックで死んだままにしておいて欲しかった

336 :UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 11:05:33.16 ID:wbig1frA.net
2の相棒の姉ちゃんの可愛さハンパねえよ

337 :UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 11:16:55.79 ID:wynB6MfK.net
>>336
けっこう装備とかもカッコ良いな
http://images2.wikia.nocookie.net/__cb20121109142249/fear/images/2/25/Stokes_g.jpg
http://fear.wikia.com/wiki/Keira_Stokes

ジン(Jin_Sun-Kwon)のコンセプトアート
http://images.wikia.com/fear/images/6/6a/Jinconcept1.png
http://fear.wikia.com/wiki/Jin_Sun-Kwon

338 :UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 20:49:51.29 ID:4JXRCk5l.net
だからこそ3のキムチ姉ちゃんの顔が際立って見える

339 :UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 23:01:08.89 ID:P/fWZhNH.net
>>335
3で最初見たとき誰だよこの朝青龍っと思ったわ>ジン

340 :UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 23:34:13.12 ID:UvLiLyiN.net
>>335
拡張パックは史実じゃねーし

341 :UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 23:36:28.13 ID:gYTn8U3v.net
拡張を無かったことにしてできたのが2
史実なんていらんかったんや

342 :UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 23:17:09.94 ID:Adpa4dxm.net
俺らの中では2と3が無かったことになってるけどな

343 :UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 23:22:25.53 ID:1SIeQTGE.net
もともと2て確か版権の問題とかでproject originのサブタイトルだけで
開発されたと聞いたが、それで版権が戻って2になったじゃなかったかな?
もし本当ならもともと番外で作ってたのを続編にしちゃった感じがする

344 :UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 02:58:35.70 ID:PnyaEXip.net
いや、1の拡張2本はパブリッシャーの意向で別の会社が適当に作った
2と3の開発は1の本体を開発した会社
そのせいで1の開発時に考えてた続編のストーリーラインとは違うものになったから
ストーリー上は1の拡張はなかったことになった
オリジナルの開発者が想定してたものを正史とするなら
ストーリー的に番外になるのは1の拡張の方
版権でゴタゴタしてたのはその通りだけどね

345 :UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 03:28:54.75 ID:8lxYKES1.net
1の拡張のほうが2,3より面白いんだよなぁ…

346 :UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 10:56:37.42 ID:WuweKxkE.net
あ、steamでF.E.A.R.セールしとる
無印+PM+EP+2とそのDLC+3で75%offの13.74USDだってよ
単体でもそれぞれ安くなってる

347 :UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 12:43:42.07 ID:92jJhCMt.net
おせーよピザ

348 :UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 23:42:51.74 ID:xs4QAfbp.net
3の後半に出てくる強敵は個性的で好きだったけど所詮クソゲ、1回遊んでオワタ

349 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 00:00:39.53 ID:AP9Hj+FZ.net
>>344
少し訂正すると拡張はちゃんと開発スタッフに連絡して当時のプロットをとりこんでいるが
どうしても出資&権利を買い取ったタイムワーナーの声が大きかったのでああならざるを得なかった
決して適当に作ったわけではなくXP→PMではユーザーの声を聞いて(もっと戦闘がしたい)不満点を改善できてる
2はゲームエンジンや操作を家庭用に最適化したおかげで軽い&微妙ゲーに
3はワーナーがDay 1 Studiosってワーナーが飼い殺しにしてたゲーム会社に製作丸投げ
Day 1 Studiosスタッフも頑張ったが微妙な評価は覆すことはできなった

350 :UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 01:16:07.70 ID:Bjf3VerN.net
PMが一番FEARなFPSしてる

351 :UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 01:11:12.44 ID:Zg2gvczE.net
リーンって使いづらいな
カバーMOD作ってくれ

352 :UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 04:02:11.06 ID:h0IILgZy.net
カバーなんてマウスとキーボードじゃ飛び出て撃って隠れた方がよっぽど早くて確実で存在意義無い

353 :UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 12:33:05.70 ID:ZwDtLMos.net
FPSだとカバーシステムあっても基本スゲー使いづらいもんね
TPSなら見易さとかシステム上の利点とか加味してなんとかできるけど

354 :UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 22:16:17.98 ID:5koNh0KF.net
>>344,349
遅レスだがなるほど参考になった
FEAR3はシリーズとしてはガッカリゲーだがFPSとしてはしっかり作られていると思うし
何か王道的な感じで欠点ぽいのがあんまりないね、良くも悪くも
ボリューム少ない気がするなーあと武器

355 :UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 00:54:09.72 ID:cP2eZsg1.net
てれってー

356 :UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 04:04:14.02 ID:A5FFJo7S.net
セールで2+3+αが100円っすよ〜

357 :UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 11:07:16.78 ID:52TIYLsN.net
100円だったから3プレイしてるけど吹き替え糞ワロタw
俺が一人で全部吹き替えた方がマシなレベルw

でもゲームとしては視野角と規制いじれば言われてる程悪くないな

358 :UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 16:35:18.97 ID:wfXZogpO.net
すいません、ちょっと質問なのですが
ウィンドウモード時の解像度変更はどうやるのでしょうか?

359 :UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 17:20:52.92 ID:wfXZogpO.net
すみません言い忘れました>>358はFEAR3です

360 :UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 23:45:59.46 ID:RYsaamwf.net
FEAR2の日本語化の文字の大きさって変えられないのかな?
はみ出したり上下が重なったりしてるよ・・・orz

しかし、ハードでやってるけどやっぱFEARのAIと戦うのおもしろいわ〜。

361 :UnnamedPlayer:2013/11/08(金) 08:07:45.74 ID:oek+Q6ea.net
昔1の屋上から急襲するとこが無理ゲー過ぎて積んでたけど
昨日やったら普通に突破できた
一体何であんなとこで詰まってたんだ…

362 :UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 13:20:24.76 ID:nTwmXXsk.net
>>360
解像度変えたら良くなるんじゃない?

363 :UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 13:22:07.57 ID:gz1W8QoI.net
>>361
アーマカム本社に乗り込む時のやつ?確かになんか難しいって言う人結構多かったね

364 :UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 13:38:31.07 ID:Zxdlw0TM.net
それまでスローモーが無敵すぎて頼り切りになってしまっている所に
急に開けた場所で立ち回りが要求されるというのが
心理的トラップになってるせいだろうな

365 :UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 18:30:27.99 ID:BtPgYrTW.net
>>362
ども、今モニタの最高解像度の1920x1080です・・・

366 :UnnamedPlayer:2013/11/10(日) 13:22:48.09 ID:0Jal+beA.net
>>364
急に開けて襲撃されるからね
しかも前ステージでボロボロ&キット無しだとちょっとキツイ場面ではある
初プレイ時前ステージでごり押し特攻してたから俺も2回ぐらい死んだわ

367 :UnnamedPlayer:2013/11/11(月) 08:45:25.63 ID:dVOXlsNJ.net
Humble版FEAR3、残虐表現有りでホッとした。

368 :UnnamedPlayer:2013/11/12(火) 00:14:57.61 ID:UCIAmXeX.net
ストークス姉貴かわいい

369 :UnnamedPlayer:2013/11/12(火) 00:25:35.71 ID:wbxg7WRi.net
3のジンがどこぞの半島の大統領っぽくてアンインストした

370 :UnnamedPlayer:2013/11/12(火) 02:21:32.09 ID:UCIAmXeX.net
2やり終わったけど最後のアルマが子宮に主人公の手置いたのはなんだったんだろ

371 :UnnamedPlayer:2013/11/12(火) 02:23:00.83 ID:A2NYdCVn.net
さぁ3をプレイするのだ。

372 :UnnamedPlayer:2013/11/12(火) 02:28:51.89 ID:UCIAmXeX.net
わかった!

373 :UnnamedPlayer:2013/11/14(木) 17:33:44.03 ID:aHAm3p83.net
>>369
ジン姉貴は公式設定であっちの国の人だぜ

374 :UnnamedPlayer:2013/11/14(木) 17:46:04.65 ID:U7IXtfsa.net
Humbleでボーナスに入ってたからマルチやりたいんだけどどれがいい?

375 :UnnamedPlayer:2013/11/14(木) 20:06:43.10 ID:A95tom27.net
どれも人が居ません。

376 :UnnamedPlayer:2013/11/14(木) 20:51:33.47 ID:fQNP4bvj.net
FEAR買わないでおいてよかった

377 :UnnamedPlayer:2013/11/15(金) 12:38:13.78 ID:+SKaDZk+.net
今Fear2プレイしてるけれど女性兵士カッコ良い。

378 :UnnamedPlayer:2013/11/15(金) 12:56:33.91 ID:dtv2zylS.net
monolithが開発中らしい

「指輪物語」と「ホビットの冒険」をつなぐ物語。新作アクションRPG「Middle-earth: Shadow of Mordor」の制作が発表 - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/239/G023939/20131114023/

379 :UnnamedPlayer:2013/11/15(金) 21:47:09.91 ID:hYj4YWyF.net
monolithはFEAR1の一発屋

380 :UnnamedPlayer:2013/11/15(金) 23:07:09.44 ID:PI19ND/D.net
つBlood

381 :UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 02:20:43.78 ID:Hvqs3sZH.net
>>379
つNOLF

382 :UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 10:33:55.59 ID:DNNNSYlN.net
3発か4発くらいか

383 :UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 12:00:29.15 ID:Yz7MUFAq.net
しかし2と3はfovが狭すぎて酔うわ
2は変更の仕方がわからんからずっとゲーゲー言いながらプレイしてたし

384 :UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 14:11:26.71 ID:Hvqs3sZH.net
そういえば2のFOV修正ってテンプレにないんだな
次はこれ追加で  ないような気もするけど

Field of view (FOV)
Fix Field of view (FOV)
 1) Go to Go to Documents\WBGames\FEAR2\%steamID64% and edit settings.cfg, where a configuration file is located.
 2) Edit it with text editor and add a line:
  "FovY" "XX.00000"
   where XX is your vertical FOV value.

http://pcgamingwiki.com/wiki/F.E.A.R._2:_Project_Origin#Field_of_view_.28FOV.29

385 :UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 00:37:10.66 ID:ZBbgpaeZ.net
HARDワロス。回復薬足りんわw
当たったら負けだな。
ネットの動画はみんな上手いな。

386 :UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 00:40:06.25 ID:O+jY5/mR.net
2の?ならあれは理不尽過ぎ。
Farcryの最後の火山マップに近い。

387 :UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 00:40:48.35 ID:IklM2zv3.net
やってると頭の後ろの方痛くなる…

388 :UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 06:51:23.50 ID:wjGJC6uc.net
それ頭が破裂する前兆だわ

389 :UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 07:43:01.59 ID:JzwaCyuL.net
ラストの3セットはまだ楽じゃね、slow-mo前提だけど

390 :UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 22:24:56.08 ID:IklM2zv3.net
1の腰巾着終わったら落ちるんだけどなんでだろ…

391 :UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 22:35:40.07 ID:u9r/nVnM.net
多分解像度の問題
小さくしてみれば治るかもしれない

392 :UnnamedPlayer:2013/11/18(月) 02:06:02.58 ID:EaEHFz9n.net
解像度関係してたんだ
一番高くしてたよ…どれくらいがいいの?

393 :UnnamedPlayer:2013/11/18(月) 18:04:33.89 ID:X/gqdj1w.net
2のハードはダメージまじでおかしいレベルだな
ショットガンでアーマーあり前回で瀕死に一気に持ってかれる

394 :UnnamedPlayer:2013/11/18(月) 22:55:22.74 ID:gb7wVt9z.net
>>392
PC環境は人それぞれなので落ちない解像度は自分で探すしかないんじゃないかな?

少しずつ低くして通過出来たら元に戻せばOKかと

>やってると頭の後ろの方痛くなる・・・
緊張しすぎじゃね?w

395 :UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 01:50:31.60 ID:zQyEDRwB.net
>>394
元に戻すとまた別のところで落ちそうだなあ
ホラーだから緊張する…
長時間やってると体調悪くなる

396 :UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 06:18:28.75 ID:T8LjjueK.net
1の外伝で解像度問題で落ちる事はあったな・・・
大して気にせずプレイしたが

慣れるまでは怖いよな1は・・・2に関しては・・・

397 :UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 06:37:26.94 ID:VCkqyxin.net
随分昔、FEAR1をプレイしてる最中に親が晩飯にハンバーガーを買ってきてくれて皆で食べた
だからFEAR1をプレイするとまだ家族が仲良かった頃を思い出せるので定期的に遊んでる

398 :UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 07:28:53.73 ID:JXR5Bu1t.net
fearに限らずだけど中距離での撃ち合いが苦手だ
じっくり狙ってると敵が乱射して当たりまくりだし
こっちも乱射すると弾が尽きる
グレネード投げて突撃するのがいいの?

399 :UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 08:57:21.76 ID:t2VLD3K8.net
>>397
(´;ω;`)

400 :UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 16:16:14.19 ID:eTbfO9Xv.net
3をプレイ中なんだけど、いまのところ1や2に負けないぐらい楽しめてるし
だんだん主人公兄弟に愛着も湧いてきてるし、その辺はまぁいいんだけど
OPのナレーション部分だけがなぜか英語で後は日本語音声なのは仕様なのかな?
あと吹き替え声優陣の演技…ワーナージャパン的にはこれで良かったんだろうか

401 :UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 19:51:16.94 ID:gYSyxG7g.net
吹き替えが糞っての忘れてたわw

402 :UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 20:12:08.08 ID:eTbfO9Xv.net
別にゲーム自体は面白いからまあいいんだけどさ
あのPainKillerとためをはるレベルの超吹き替えでビビったわw

403 :UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 23:32:48.03 ID:FGKJtKpy.net
僕がプレイしたときはムービーとナレーションは日本語だったが敵キャラの音声は英語だった。

404 :UnnamedPlayer:2013/11/20(水) 08:51:01.74 ID:e6BK8+wH.net
吹き替えよりも翻訳が酷い
なんで英語を別の英語に訳すのか・・・実績もおかしいし
おかげで気付くまで外人と意思疎通に困った

405 :UnnamedPlayer:2013/11/20(水) 15:22:09.13 ID:lkBWef+c.net
最近2、3と初プレイして、数年ぶりに1やってみたけど、ハゲがフラついてるとこあたりでプレイするの辛くなってきた・・・

なんだかんだ言ってゲーム的には進化してたんだな。

406 :UnnamedPlayer:2013/11/20(水) 18:33:49.75 ID:j0Mx67Hk.net
フェッテルだったか、角を曲がったから追いかけたら袋小路で戻ろうと振り向いたら居た時の驚きが半端なかった

407 :UnnamedPlayer:2013/11/20(水) 20:06:09.10 ID:vXJv/W6y.net
1は発火アルマが迫ってきた時本気でビビって窓に体当たりした

408 :UnnamedPlayer:2013/11/20(水) 20:55:47.54 ID:6uQ+zWz2.net
アルマたん&火が迫る!発砲しながら後退 パリーン ドサッ

409 :UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 01:58:12.88 ID:UZslymTx.net
バンドルで初代買ってOUTLAST的なステージの雰囲気を想像してやってみたら、もう1時間半ほどやったが明るいし敵が人間だしで怖い要素がない
終盤とかDLCで怖くなんのかな

410 :UnnamedPlayer:2013/11/23(土) 13:45:53.69 ID:56qGJCW0.net
ウォン・リー・チーって誰?

411 :UnnamedPlayer:2013/11/23(土) 21:12:09.49 ID:pQ4/hpkK.net
久々にFEAR PMで遊んでるけど対人多くて楽しいな
逆に恐怖演出とか怪物相手がうざく感じる・・・
流石にグラは古いのでEngine変えてリメイクしないもんかなぁ

412 :UnnamedPlayer:2013/11/23(土) 22:02:06.96 ID:oCH9jVr/.net
F.E.A.R - ENB Series(custom Config)
http://www.youtube.com/watch?v=sS8vVxVVoeA

[PC] FEAR 1 Extraction Point - ENBSeries + FXAA Tool Graphics Mod (1080p, DEMOPLAY)
http://www.youtube.com/watch?v=jtbK7g3Ru-U

413 :UnnamedPlayer:2013/11/23(土) 22:25:36.17 ID:IJGfXcnH.net
恐怖演出はやりこんでいるとうざく感じてくる不思議
アルマ嫌いじゃないけどね

414 :UnnamedPlayer:2013/11/23(土) 22:27:40.49 ID:JVugEJfQ.net
演出なんてそんなもん
一度見たらもういいやってなる

415 :UnnamedPlayer:2013/11/23(土) 23:10:48.90 ID:oCH9jVr/.net
2週目で恐怖演出に気がつくと損したような気分。

416 :UnnamedPlayer:2013/11/24(日) 00:24:48.36 ID:YsX1UlJX.net
お前らだってハシゴ降りようとした時に超ビビリこいてたんだろ俺知ってんだからな!1!

417 :UnnamedPlayer:2013/11/24(日) 00:33:35.81 ID:K0QODoKu.net
ランキングつけると1の梯子のシーンは上位に入ってくるだろうね

418 :UnnamedPlayer:2013/11/24(日) 15:40:34.85 ID:5PKiINyZ.net
無印やりたいけど、デバマネでロジきるのが面倒で

419 :UnnamedPlayer:2013/11/24(日) 18:17:03.94 ID:mR4DOYWG.net
パーティション覗いたら…ってのは1だっけ?

420 :UnnamedPlayer:2013/11/24(日) 21:04:43.35 ID:ZPcvckrA.net
1の梯子、まったく記憶に無い・・・

421 :UnnamedPlayer:2013/11/24(日) 23:47:56.37 ID:Z9hAxoFw.net
アルマたんが居る

クローン兵が地雷設置

422 :UnnamedPlayer:2013/11/25(月) 01:08:23.71 ID:IShdFziq.net
デモ版だとフェッテルが居たはず。

423 :UnnamedPlayer:2013/11/25(月) 01:22:34.53 ID:a73Qcr7Y.net
プレイ中ジジジジ…ってなってると絶対霊現象起きてるの?

424 :UnnamedPlayer:2013/11/25(月) 02:45:38.19 ID:IShdFziq.net
>>423
フェッテルとかアルマとか出てこない場合もあると思うよ。

425 :UnnamedPlayer:2013/11/25(月) 07:57:36.59 ID:yXfUE9RS.net
>>424
全然見つけらんなくて損してる気がした

426 :UnnamedPlayer:2013/11/25(月) 22:51:45.23 ID:BF7t3M5k.net
3より2の方がまだましだ!と思う俺は異端なのだろうか・・・

427 :UnnamedPlayer:2013/11/26(火) 00:26:09.96 ID:fdPnoV28.net
正常です

428 :UnnamedPlayer:2013/11/26(火) 00:26:53.62 ID:W9OKMIv7.net
fearとしては3より2、2より1
3はガッカリすぎて評価低い人多いだろうが
FPSとしてはこれと言った文句はないゲームだと思う

429 :UnnamedPlayer:2013/11/26(火) 00:37:09.04 ID:bDh1gBEV.net
むしろFPSとして見るなら3が一番出来がよかったくらいだな俺的には

430 :UnnamedPlayer:2013/11/26(火) 01:42:35.96 ID:BeMdchwj.net
この間のバンドルではじめて全作通して遊んだにわかファンだけど
俺もシューティングゲームとしては3が一番好きだったな
タイトルに偽りあり!全然こわくないじゃん!ぐらいしか不満点はなかった

1と2も最近のゲームと比べても全然古臭く感じないというか
もっとはやくプレイしておけば良かった!と悔やむぐらい超面白かったんだけど
いかんせん3の操作性の快適さやリプレイ性の高さと比べちゃうとさすがに…

431 :UnnamedPlayer:2013/11/26(火) 03:41:33.28 ID:3pehmnDF.net
3はフェッテルでプレイするのが面白かった
なんだかんだで続編ほしいわ

432 :UnnamedPlayer:2013/11/26(火) 04:00:13.58 ID:psNxiykt.net
フェッテルって3では霊体になれるのに何で最後主人公の弾くらって死んじゃうの?

433 :UnnamedPlayer:2013/11/26(火) 05:44:33.95 ID:LQgnwf8N.net
3はマルチの胎動とファッキンランがすげー面白い

434 :UnnamedPlayer:2013/11/27(水) 06:47:33.22 ID:XsUMYr+2.net
1クリアしたぜ
恐怖の演出がマンネリ化してきたなーと思ったら最終章めっちゃ怖かった

そういや途中で天井から血が垂れてて携帯鳴ってた所あったけど何か意味合ったの?
どうにかして登れないか探ってたらそのまま通過してしまった

435 :UnnamedPlayer:2013/11/27(水) 07:54:52.71 ID:HmDZl5La.net
>>434
撃ったら死体落ちてくるだけ

436 :UnnamedPlayer:2013/11/27(水) 23:09:27.44 ID:zdJ9NlQl.net
ストーリー性は皆無だけど1は打ち合ってる感がとても良いんだよな

2と3はグラフィックやストリー性はそれなりだけどエアガンで打ち合ってる様な感覚だなぁ

437 :UnnamedPlayer:2013/11/28(木) 23:12:03.21 ID:F0pkeo6D.net
久々に3やったけど吹き替えが酷すぎてワロタw

438 :UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 11:14:10.07 ID:/k9a9wRF.net
裸で迫って来るアルマに、
そんなに憎む必要はないんだよ?って
優しく抱き寄せてあげようかと思ったら
気がついたら死んでた

439 :UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 14:08:35.46 ID:RvOVwZd7.net
アルマタンはイケメン以外は躊躇なく殺すからね

440 :UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 15:48:50.74 ID:mfXd+b+5.net
愛ゆえに人は(ry

441 :UnnamedPlayer:2013/12/01(日) 01:20:00.25 ID:bx5SizEY.net
2を久々にプレイした
アルマたんにレイプされた
\(^o^)/オワタ

442 :UnnamedPlayer:2013/12/01(日) 23:59:56.63 ID:bx5SizEY.net
3をフェッテルでクリアした人っておるん?
とてつもなくマゾそうなんだが・・・

443 :UnnamedPlayer:2013/12/02(月) 02:29:12.49 ID:aZFlxYwu.net
むしろぬるかった

444 :UnnamedPlayer:2013/12/02(月) 14:42:32.70 ID:BM920xsB.net
                     \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
  亀がしゃべった!!   .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :

445 :UnnamedPlayer:2013/12/02(月) 16:22:53.72 ID:DK7klMi5.net
>>444
Dead Spaceの方と間違ってるぞ

446 :UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 00:09:38.40 ID:K9Nvc1X3.net
個人的にはPMのおまけが一番気楽にFEARの戦闘を楽しめる気がするww

447 :UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 23:28:23.01 ID:oqZSk+Jq.net
アルマたん
いきなり出てきて
あばばばば

448 :UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 02:44:15.35 ID:JcZfs6MV.net
皆もポケモン、ゲットじゃぞお!

449 :UnnamedPlayer:2013/12/12(木) 02:00:20.80 ID:KQY/iyQf.net
1ノーマルクリア。
バタバタしてたんでシナリオは頭に入らんかったわ。
アルマと何か絡みがあるのかと思ったらただの化け物扱いだったな。
洋ゲはドライやわ。続けてDLCやるわ。

450 :UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 20:08:48.28 ID:6L3Bc15S.net
そもそも恐怖演出自体が後付けだった気がするw

451 :UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 21:34:06.29 ID:xGSzcrVA.net
中途半端なゲームだな

452 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 00:27:48.55 ID:2m6iAkMT.net
古いゲームにんなこと言われても・・・

453 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 03:08:26.44 ID:XZxs83hP.net
じゃあ新作に期待ですね

454 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 16:45:17.01 ID:pk6MQvX4.net
やめたげてよお

455 :UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 18:40:39.29 ID:+VbV55Dg.net
FEARの恐怖描写が物足りないと不満な人にHALFLIFE2のMOD
nightmare house 2 をオススメ
http://www.youtube.com/watch?v=zeBWyyh_Ci8

暗い、マネキン、仲間が憑依される、振り向くと…

456 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 00:05:47.43 ID:+Rv1vAD1.net
デスぺやった後じゃ何もかもがしょぼすぎる

457 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 00:12:22.61 ID:ldlRatYy.net
デトスペ終わったばかりだからやめとこ

458 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 17:44:28.36 ID:SQpmo0EH.net
久々に3やろっかなーって思ったんだけど10分くらいプレイしたらクラッシュするわ
スチムーからだからファイルチェックもしてみたしググッたらDX9モードどうこうってのあったからやってみたけど直らず
シングルFPSゲーとしては3好きだったのになぁ。

459 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 19:25:52.97 ID:7Xb2iODU.net
(圭 )<デスぺ、デトスペと略すあたりに時代を感じるぜ・・・フゥン!

460 :UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 21:00:30.67 ID:cuRZBA5g.net
2はたまにやってみたくなるなあ、特にスナイパーライフルの感触が好きだ
3は気軽にやれるし動作軽いのがすき

461 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 12:07:59.39 ID:ERYmjUnY.net
1はところどころ詰めFPSみたいな感じで面白かったな
小部屋でフルボッコされるシーンとか

キャンペーン全体でやられるとダルそうだから
いっそPortal的にパズルゲームとして切り出してみると面白そう

462 :UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 23:17:12.72 ID:ZlUGaf8I.net
F.C.O.H.

463 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 04:00:51.72 ID:TK014d+h.net
初代買った
二年くらい体験版やってやっと購入したけど面白いなぁ ai賢いから戦闘が熱い
あとクローン兵の動きと声がちょっとカッコいい

464 :UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 12:01:37.84 ID:kzasTGMJ.net
俺もバンドルで最近買ったが、少し展開が単調で長いかな。
楽しいが。

465 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 04:27:19.20 ID:4WxvXRC7.net
>>462
太いちんぽがオマンコに入っちゃうじゃん

466 :UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 22:39:53.13 ID:4WxvXRC7.net
3やり始めたけどむずかしいな…

467 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 09:27:41.98 ID:H62EW54h.net
3ほんと難しい顔出したら一斉射撃くらう
ニューフェイスが一番簡単なんだよね?

468 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 12:49:30.88 ID:H62EW54h.net
3のいい攻略サイト無いな…

469 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 14:41:23.06 ID:oD5/UP+A.net
>>468
パッドでFPSとかじゃないよな?

470 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 14:53:24.84 ID:H62EW54h.net
今エンディングいったわ

471 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 16:03:09.07 ID:d1Q+KU2o.net
アルマおいしいれす^q^

472 :UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 22:19:51.60 ID:H62EW54h.net
フェッテルちょっとかわいそうなんだけど

473 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 04:30:19.73 ID:ijEAGYv7.net
フェッテルED見ても同じことが言えるかな?

474 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 11:31:55.39 ID:7Z4ChPsQ.net
パッドのほうが捗る
これFPSじゃなくて3D格闘ゲームだろ

475 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 11:43:37.53 ID:EMx6+AZD.net
変なプレイしなければマウスのほうがいい

476 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 12:42:53.59 ID:Pq8dirSl.net
初代の敵の蹴り攻撃強いな
銃弾並みに削られる

477 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 18:45:53.68 ID:IgQK2Kbd.net
フェッテルとポイントマンが兄弟だってこと3やる前忘れてた

478 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 20:15:10.57 ID:wQ11VZZJ.net
つか、1と3ってほとんどつながりないよな

479 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 20:21:06.79 ID:IgQK2Kbd.net
1でフェッテルと兄弟だってこと分かってたっけ?

480 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 20:22:33.41 ID:wQ11VZZJ.net
うん。

481 :UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 23:05:20.16 ID:M+iI1JOv.net
3のフェッテルはしゃべりすぎなのがちょっとなw

482 :UnnamedPlayer:2013/12/25(水) 00:01:29.53 ID:IgQK2Kbd.net
>>473
カニバリズムだった…EDって二種類だよね?
なんでアルマ生きてたの?
2の主人公あんな最後だったけどいる意味あったの?

483 :UnnamedPlayer:2013/12/25(水) 15:46:21.97 ID:Hbmvw0QL.net
アルマもフェッテルも1の時点で死んでるんだぜ
幽体のほうが色々便利みたいだけど

各EDにどういうメッセージ性を見出すかは貴方次第

484 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 02:16:44.88 ID:/959y0Ao.net
死んでるのにこれもうわかんねえな

485 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 02:17:17.61 ID:/959y0Ao.net
死んでるのにこれもうわかんねえな

486 :UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 02:54:50.46 ID:whh7atpu.net
↑これもうわかんねえな

487 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 21:18:29.81 ID:xrxQAyCb.net
髪型フェッテルにしようかな

488 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 23:47:35.78 ID:JqxVb6yD.net
アルマたんにしろよ

489 :UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 23:50:41.29 ID:xrxQAyCb.net
女じゃん

490 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 00:53:40.35 ID:VyguGAvG.net
ゲイ部「よし次回作はF2Pで行こっ!」

491 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 01:12:40.02 ID:W0oddzqn.net
EPやPMからの続編やりたい

492 :UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 03:53:16.56 ID:TwFrr7ki.net
EP買った 正月にやろう

493 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 06:18:01.94 ID:ybc0DwsL.net
髪型フェッテルにすればかっこいいかな

494 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 10:20:47.85 ID:wENZ0i2C.net
ポイントマンにしろよ

495 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 12:24:40.05 ID:ybc0DwsL.net
あれ伸ばしただけじゃん
不潔だし

496 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 13:22:24.40 ID:7Mpat+QY.net
ジャンコフスキーにしよう
清潔感溢れる髪型

497 :UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 15:06:20.56 ID:8EsfTlCM.net
じゃ俺、ノートンで

498 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 19:35:21.45 ID:/TOgz9pr.net
んじゃおれっちクラウド

499 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 20:10:58.87 ID:zjdY40pA.net
フェッテルかっこいい

500 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 23:17:26.44 ID:q57oP+++.net
お前はFEAR3でフェッテルだけで遊んでろ

501 :UnnamedPlayer:2013/12/30(月) 23:24:44.54 ID:zjdY40pA.net
一周してやる気なくなっちゃった

502 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 01:53:29.56 ID:7QDeEwyT.net
髪型ベーターズにしたらモテるかな

503 :UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 19:22:00.26 ID:acDbG3E+.net
バンドルサイトの3の紹介動画でマリリンマンソンの曲使われてたのに本編にはなかった

504 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 01:04:02.87 ID:Nbg9zYS6.net
普通に考えたら解りそうなもんだけどな

505 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 07:25:35.70 ID:oTxULz9R.net
マリリソマソソソ(笑)

506 :UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 07:31:41.31 ID:Duwh2iw2.net
http://pbs.twimg.com/media/BZHx5VeCAAAN0Ze.jpg:large?.jpg

507 :UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 19:22:15.48 ID:lX0V+owW.net
(゚Д゚)

508 :UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 15:02:20.63 ID:xSzWNcFT.net
Steam版XPのインターバル3で敵との戦闘中に必ずフリーズしてしまう
最低解像度、最低グラフィックオプションでやってみたけど駄目だった

509 :UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 19:11:50.59 ID:bdCnyO5a.net
日本語化してたら外してみる
ロジ製品を外してみる

ごめん、後は思いつかないやw

510 :UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 21:03:40.34 ID:xSzWNcFT.net
>>509
うーん、英語に戻して整合性チェックをしても駄目だった。ロジ製品は使ってないし…
Win8.1 64bitでやった事がある人居る?

511 :510:2014/01/16(木) 09:03:49.63 ID:l1fgLisp.net
最初からやり直したら行けた
要所要所で手動セーブしておくべきだな…

512 :UnnamedPlayer:2014/01/16(木) 17:59:15.15 ID:ffpGu8+o.net
オートセーブは当てにならんということか・・・

513 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 00:37:21.86 ID:QHrriUz0.net
4なさそう

514 :UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 18:41:36.71 ID:B2ghOBsp.net
需要もなさそう

515 :UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 09:04:17.65 ID:mWwbrjJU.net
アルマの三男がその後どうなったか見てみたい気もするが
ゲーム性の方はは期待できんな

516 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 14:47:15.73 ID:aC87dqP6.net
あれ誰との子供なの?

517 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 17:26:23.04 ID:9aA14h/A.net
ベケット(2の主人公

518 :UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 17:45:41.63 ID:aC87dqP6.net
2の主人公が最後に入ったあの機械ってなんだったの?
それでなんで3で破裂したの?

519 :UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 10:06:50.63 ID:EOOeFQ+D.net
2ってチート的なものないんだっけ?
スローモが既にチートとかそういうことじゃなくて・・・

520 :UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 20:45:59.90 ID:S/XXxPTX.net
ロボ

521 :UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 01:12:22.89 ID:rgYOEzJd.net
もうわけわかんない

522 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 13:59:17.15 ID:hf2vfVZT.net
2のPCパッケ版ってsteamに登録できますか?

523 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 16:25:16.25 ID:nMLjnugc.net
FEAR隊員ってどうしたらなれるの?

524 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 16:40:59.18 ID:R6Qdgc0v.net
足技を鍛える

525 :UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 17:01:49.39 ID:3Ge+sbWW.net
ネズミを一撃粉砕、重装備の成人男性を飛び蹴りで30m吹っ飛ばせるくらいか
とりあえず食用油のボトルをパンチで発火させるところから始めるのが手ごろじゃないかな?

526 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 00:21:20.72 ID:9BX+N5pk.net
それにしても2の女隊員すごく好きだったなあ
口元のホクロセクシーだし恋しちゃった

527 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 00:54:51.54 ID:CXJJPBAB.net
散弾銃だかアサルトライフルだか持ってたけれど凄く似合ってる。

528 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 03:20:06.50 ID:VVhY9Gs1.net
Stokes(ケイラ・ストークス)のことか?なんか妙に人気あるよね(俺もだが

529 :UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 11:01:08.05 ID:pdrkz68F.net
ゲームに出てくる女の中でもかなり上位じゃね?

と俺は思っている

530 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 20:51:36.45 ID:sfWQ4EbH.net
ポイントマンがおっさん面で笑った。

531 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 20:58:52.16 ID:vxZoLu6+.net
http://i.imgur.com/m7Frkaj.jpg
特殊部隊装備なのにへそ出しルックてのもなかなか

532 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 23:15:26.78 ID:DpGvptmt.net
>>531
腰もエロい!セクシー!

533 :UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 23:18:53.51 ID:0XMfpeU9.net
初音ミクのボーカロイド広場 で検索すると !?

ゴクリ…

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |

534 :UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 19:36:28.89 ID:LYIvJGhW.net
>>526
だからこそ3の女隊員の糞っぷりがかなり際立つ
1のほうがまだ美人にみえる

535 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 02:10:48.57 ID:RM3cjphq.net
>>534
こんないい女出せたのになんでチョンを作ったのか理解できないよ

536 :UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 16:45:44.91 ID:Ha495Gfw.net
きっとチョンが作っ(ry

537 :UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 17:23:41.23 ID:NMyJeyrQ.net
まじか…結構洋ゲーにチョンいるよね

538 :UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 17:34:40.28 ID:jWxHOZkP.net
3でちょっとダッシュしただけでも
やめたあとにはすぐダッシュできないのはバグなの?
仕様ならチンタラもっさり糞仕様だね

539 :UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 16:41:43.44 ID:TKHQ4byI.net
あの程度のラグでもっさりと感じるならこんなゲームやるべきじゃないよ

540 :UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 20:12:20.42 ID:GNX5Jo1d.net
スプリント持続時間的ものが内部にあって
それが0になったら走れないってなら分かるが
ちょっと走っただけでもうすぐには走り出せないってんじゃな
面倒くさくてかなわん
3如きに中望みする俺が悪いのは分かってるんだけども

541 :UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 20:39:52.64 ID:hQQY50fa.net
中望み、やらしい

542 :UnnamedPlayer:2014/02/18(火) 06:18:58.60 ID:q1As431f.net
すとーん

543 :UnnamedPlayer:2014/02/22(土) 07:00:26.81 ID:duf/oBGf.net
>>531
もっと!もっとおお

544 :UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 08:00:21.77 ID:bJZCEpYK.net
おっおおおおおおん!

545 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 01:18:37.92 ID:LECo6NpY.net
>>538>>540
今、3を最高難易度でプレイしてるけど
なんていうかやりがいのある難しさだった1と違ってただウザいだけの難しさって感じだね
システムにしてもゲーム自体の難易度にしても綿密に考えて作ったとは思えないな

Interval05までクリアしたけど達成感は全く感じない
ただ、これでこのステージはもう2度と遊ばなくてすむっていううれしさだけ
ちゃんと最後までやるけどね

546 :UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 23:38:26.54 ID:XJN+MHsc.net
「今度はどんな動きをするAIなんだろう」と多少は期待してやっただけに
壁を抜けてこられたときは妙な虚無感に襲われたな

547 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 22:56:45.46 ID:JQcpAuyz.net
いっそ初代のリメイクでも出してくれた方がよっぽどマシだな

548 :UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 23:01:21.65 ID:2yLENrXX.net
HALOみたく、グラだけ綺麗に整えてくれて他は余計な手を一切加えない
1のリメイクを出してほしいもんだよね

549 :UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 13:51:22.21 ID:M9yPCQKk.net
3難易度クレイジーをクリアしたよ
批判するからには最後までやるべし、最後までやり込めば何かが見えてくるかもしれない
って思ってやってたけど何も得るものはなかったよ

ワーナーバンドルで買った皆さん、遊ぶのは1だけにしておいて
2、3はプレイ動画でも見てストーリーを把握するだけにしておいた方がいいぞ

処で、3はCo-opで遊ぶ事前提で作られてるらしいな
Co-opで遊べば真の魅力に気づく事ができるのでしょうか?
このゲーム持ってるフレンドを誘ったが、みんなに断られたけどね

550 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 10:40:22.43 ID:grWFMVUG.net
1のgamdb00pファイルのいじり方分かる人いる?
SDKのGDBEditがgamdb00sファイルしか弄れないっぽくて困ってるんだが

551 :UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 11:13:11.41 ID:grWFMVUG.net
ってpのファイルはコンパイル後なのね
スレ汚しすまん

552 :UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 23:42:16.54 ID:hdCha0h4.net
1の字幕ちっちゃいのってこれどうしようもねえの?

553 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 21:20:29.81 ID:8i3xZPmd.net
でかい方の字幕ですら小さく見えるなら諦めるしかないんじゃないかな

554 :UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 22:49:39.93 ID:lBugr3jl.net
1で序盤はサクサク動いてたのにデブのおっさんが防犯システム動かしたあたりから全く動けなくなった……
解像度最低まで下げてもほとんど変わらんしなんでや

555 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 18:59:21.93 ID:aFiRQbuF.net
原因の切り分けが難しそうだな

556 :UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 21:25:35.73 ID:jIvhIwB3.net
原因→ノートンの嫌がらせ

557 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 19:59:47.82 ID:RY8NZR0W.net
さよーならー

558 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 00:18:47.95 ID:jccHqCac.net
無印本編サクっと終わらせてXPやってるんだけどなんだこれ
黒人のおっさんが血溜まりでビッタンバッタンしたあと部屋に拉致られて中からすんごい音と叫び声が聞こえるんですけど
本編はそうでもなかったのにこれ怖いよママン(´・ω・`)

559 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 10:47:13.97 ID:AkARZm9d.net
EPはキモい敵出てくるしな
あと本編では最後に出てくるちょっと強めのマスク付けたレプリカがワンサカ登場するからムズイ

560 :UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 10:51:51.74 ID:AkARZm9d.net
ep→xp か

561 :UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 21:22:29.78 ID:mbR5fGnm.net
EPはマジ怖いよね
XPはアクション重視でまあそんなに怖くなくて楽しめたけど

562 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 00:26:29.31 ID:YPHuq+AL.net
このゲームは銃撃戦のみでも十分楽しめそうだな
ホラーパートが結構無駄に思える今日この頃です

563 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 02:40:50.30 ID:VayqnAd2.net
敵との戦闘が熱いからホラー要素あんまり気にならないな
こっちがやたら強いから何が来ても妙な安心感もあるし

564 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 04:32:37.90 ID:dI+GmuUW.net
ホラー要素いらないよなあ
ロボも出てくるしホラーと合わない

565 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 09:30:34.22 ID:6F3JS9Df.net
エロゲーのはずなのにストーリー展開が気になりすぎて
だんだんとエロどころじゃなくなっていく現象と似たようなもんか

俺もFEARの銃撃戦好きだしホラー不要派の気持ちもすげーわかるけど
1の頃の、背筋がゾクッとするタイプの恐怖演出とかも好きだぜ!
気がついたら画面のどっかになんか居る!系のホラーが好きなんだ

566 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 15:59:30.05 ID:jUhfpHFj.net
戦闘パートとホラーパートがすごいはっきり交互にくるからな
初代の中盤以降なんかは完全にパターン入ってる感じでちょっと退屈なくらいだったし

567 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 16:04:56.54 ID:BR/ZY1TF.net
これって、まだロジ使ってるとfpsさがりますかね、KBロジにしたいのだけど。ロジ使ってる人、どうですか?

568 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 16:31:56.04 ID:lSgl6g7V.net
2の女隊員だいちゅきすぎてつらい

569 :UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 23:15:33.61 ID:YPHuq+AL.net
あぁ、あいつは良かったな

クライシスの女の尻と並ぶほど良かった

570 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 01:08:03.38 ID:dD4A6Imj.net
あれなんで殺したんだか

571 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 13:22:46.78 ID:NP7s/HWP.net
ストークスちゃんちゅちゅ

572 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 13:59:48.15 ID:UYiSEAjD.net
ストークスちゃんを殺さず4で主役に据えれば
間違いなく成功していただろうに

573 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 19:09:10.23 ID:zRV7QhLa.net
無印やってるけどfpsが安定しないな
起動して5分ぐらいはヌルヌルなのに

574 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 19:27:48.77 ID:Qb3ZMZ2O.net
無印を基本素手とスローモーオンリーで再プレイしてる

575 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 22:26:22.29 ID:vyc6rhO2.net
そこはスローモー禁止プレイですよ
緊張感があってなかなか面白い

576 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 23:10:46.56 ID:ZENvXhrr.net
スローモーも無しだと?!

貴方が神かっ!!

577 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 23:28:57.23 ID:UYiSEAjD.net
正直3がおもろい
最近のFPSより遙かに面白く感じる

578 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 23:19:48.80 ID:OzIWdtp9.net
俺は3が一番面白くないと思ったがな
個性的な敵は結構好きだけど

579 :UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 23:33:17.95 ID:fks7Ttry.net
俺も3は結構好き
一番面白くなかったのは2だなー
ストークスちゃんは好きだけど

580 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 09:45:31.03 ID:LEwu23a+.net
3は規制有の日本版を買わされたからなぁ
いやー敵がダウンした瞬間に消えていったり
死体がたくさんある場所とか死体なしでアルマの演出だけだったり
まったく意味不明のゲームになっててクソ杉だったわ
あとから動画サイトみてこんな演出だったのかと理解できたし
その後スチームで発売3ヶ月で半値になり
そのご10ドルの常連だからいかに評判悪いか>3

581 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 19:35:54.45 ID:4+gAkRIL.net
3は別なゲームとして売ったほうが良かった気がするな

582 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 19:51:42.67 ID:Sa4AvUwO.net
中途半端に混ぜた所為で、既存ユーザーから叩かれたからなぁ
外注先もプラスにならん仕事だったでしょうに・・・

とはいえ、2は確かに色々ときつい
撃ち合いがイマイチ過ぎた

583 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 20:56:57.49 ID:zV4EM1g7.net
続編の3としてじゃないならかなり良ゲー

584 :UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 22:59:11.89 ID:leM9+9tx.net
>>575
そっちの方が面白そうだな
素手縛りはちょっとキツイ グレネードが足りなくなる
レプリカ兵が上から攻めてくるBadWaterのところでちょっと詰んだ

585 :UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 14:03:14.73 ID:FOio9cPl.net
2を除いて室内のグラフィックや雰囲気・空気感はかなり良い
3のシーン3と4の室内は特に雰囲気が出てて好き
それだけに相変わらずこのエンジンは室外描写が残念すぎる

586 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 12:22:37.73 ID:LRj6z1yv.net
3ってエンジン別じゃなかった?
ワーナーブロスが別会社製作に製作させてから

587 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 12:51:37.29 ID:BXMOTdjt.net
1はモノリスのLithtechで2はそれの大幅改良版=Lithtech Jupiter
3はDay1スタジオ?とかいうところのDespairだね

588 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:52:49.17 ID:ItcRhjjT.net
散々言われてる事だけど、新しいエンジンでリメイク出して欲しいな
どうせ続編なんて無いんだろうからな

589 :UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:59:20.19 ID:AhLTU4qE.net
HALOみたくグラとシステム周りだけ一新して
敵AIとか配置はそのままな1リメイクとかほしいぜ

590 :UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 23:34:39.84 ID:BofRatDy.net
すんげー綺麗なグラで1とか涙が出そうだな

591 :UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 07:40:24.50 ID:x/6WVPhI.net
意外と長く続いてたんだなあ

592 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 12:20:11.47 ID:ZT5sgB0/.net
Betrayer
http://store.steampowered.com/app/243120/
https://www.youtube.com/watch?v=TU4yKIguOXc

593 :UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 23:23:51.88 ID:Wa6dm+ZG.net
3のシーン7の室内戦してると初代思い出す
しかしこれは全作とも室内はいいんだが室外になると
途端にグラの質が劣るな

594 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 14:48:14.21 ID:My136uQT.net
http://img2.wikia.nocookie.net/__cb20121109142247/fear/images/2/25/Stokes_g.jpg

595 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 15:52:43.46 ID:w+Uz0qOU.net
ストークスは、Day of the Deadのミーナ・スヴァーリとかぶるんだよね、個人的には

596 :UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 20:15:15.25 ID:dMVdMObs.net
どっちも命令する立場の割にコスプレ軍人娘って感じの威厳のなさが良いよね

597 :UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 18:40:08.69 ID:3IA24XWZ.net
フィアーシリーズのAIは本当にいいな
回り込んでくるから位置取りまで考えつつ対処するの楽しすぎ
2だけはレベルデザインがクソ過ぎてAIの良さを完璧に殺してたけど
久しぶりに3やってるが面白い

598 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 07:59:45.53 ID:7bnmRo3b.net
2の女隊員ホント好きすぎる

599 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 18:46:04.54 ID:mbDY2Ufu.net
1のピザデブと一緒で撃たれたけど生きてましたーっ!
てことで4の主人公に抜擢っ!!
さらにFPSからTPSになって何時でも尻を見放題っ!!!


という妄想

600 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 19:06:38.83 ID:7bnmRo3b.net
600なら2の女隊員とえっち

601 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 19:30:14.89 ID:Il93mUAu.net
そんなのありならベケットも実は死んでませんでしたで行こうぜ
破裂なんかじゃ人は死なないんですよ

602 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 00:30:53.30 ID:BJbVy0x/.net
ベケットがあれで継ぎ接ぎだらけのフランケンで復活でもしてたら
それこそフィアーやないかい

603 :UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 00:33:45.16 ID:JCmOwhkA.net
破裂した後幼アルマに組み立ててもらったとかで復活行けるな

604 :UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 22:45:20.01 ID:gINCi90V.net
アルマたんに産んでもらって復活だろJK

605 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 00:04:08.83 ID:2v2fFD5c.net
tes

606 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 00:30:08.00 ID:BSJ1wG7I.net
Perseus Mandate 買ったけどこれ一番面白いな 戦闘がxpや無印よか激しいし最高
ホラー無しのオマケステージもあるし初代の戦闘好きにはオススメだわ

607 :UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 07:49:29.02 ID:vZbyq2Dp.net
PMのおまけのアリーナステージだけは最高難度でクリアできなかった

608 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 08:46:39.45 ID:0ft6bGuz.net
内容理解できねえよ相当おかしい

609 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 11:19:54.29 ID:lsp7Hsaj.net
設定自体が後付けだから結局無かったり薄かったり
今なら恐怖演出無しの戦闘メインだけで遊びたいな〜

610 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 16:37:21.96 ID:J98WGQ6T.net
西部劇や時代劇のやられ役みたいに、
大げさに悲鳴をあげて吹き飛びながら倒れる敵との戦闘に爽快感があるんだよね
やっつけたという手応えがあっていい

611 :UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 22:50:33.97 ID:lsp7Hsaj.net
相手はいかにもってリアクションをとってくれるからな
そういうAIとしての味付けだったとしても倒した感が半端無いからな
最近のゲームでそこまでの物が果たしてあるのかどうか・・・

612 :UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 01:23:48.26 ID:ai/pluJa.net
target sighted!
die mother fucker!
whats this...?
gyaaaa!

613 :UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 04:52:31.25 ID:alsGCyV0.net
https://www.youtube.com/watch?v=PpccpglnNf0

614 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 20:19:45.09 ID:Vt3vC6xX.net
うおおおおおおおおおおおお!!!!!!

615 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 20:31:58.77 ID:q3AQF9t1.net
What can i do for u

616 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 20:47:54.37 ID:G2k9TPy/.net
J'espere que ca ira....mais...
FEAR1は本当いい作品

617 :UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:02:03.30 ID:o6BDyS1h.net
んおおおおおおおおおおおお!!!!!

618 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 09:57:13.29 ID:eCbIUZmk.net
スレ違だがここで書かせてくれ

おれは昇剛(日本語版)を手に入れたぞ!!
しかも200円で
しかも中古なのにディスク未開封で

619 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 12:21:16.86 ID:C2uEK2E1.net
テレッテー テレッテー テレッテー テレッテー

620 :UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 15:32:45.87 ID:knqlrO91.net
サノバヂッチ!!!!

621 :UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 02:40:31.77 ID:HAqdv20G.net
最近ゲームやるのだるくて他人のプレイ動画をみてるんだけど、
先日最後までいった実況はshogoラジオの部屋に気づかずスルーしてて悲しかった

622 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 20:46:08.14 ID:ZGrxtjdM.net
死にとい

623 :UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 21:46:03.87 ID:p+o7fUAe.net
>>621
去年発見して「こんなの気づいたの俺だけだぜ」
なんて不可解な思考した俺よりマシ

624 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 00:40:58.72 ID:MAeTkNMI.net
そもそもshogoプレイしていない人には・・・

625 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 00:45:12.38 ID:ayYZCesG.net
なにそれ

626 :UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 11:58:12.21 ID:9zD1vN0A.net
あんたFEARスレの住民なのに、あの=Shogo=昇剛を知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のMonolithがあるのは、=Shogo=昇剛のおかげだ。

偉大なる=Shogo= 昇剛
http://www.shogo-mad.com/
http://www.shogo-mad.com/news/shogo_movie.asp
http://www1.plala.or.jp/seiryu/Classic/Shogo/Shogo-top.html

パラッパーパラッパー I KNOW WE CAN MAKE IT TOGETHER !!
http://66.232.111.226/mp3/shogo/ukulxjkssx/01-negai-wish-.mp3


FPS業界のほとんどの人間が、この=Shogo=昇剛を今も大事に守っている。
=Shogo=昇剛こと勉強してから出なおして来い!

627 :UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 06:38:15.65 ID:0gwbO+7m.net
看板タイトルgdgdで終わらせたまま何の音沙汰もねぇ会社に
「今の」も糞もねぇだろよと思ったけど面白そうなの作ってるんだね

http://www.gamespark.jp/article/2014/01/24/45906.html

でもFPSが欲しいなぁ・・・

628 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 06:03:52.28 ID:auXI77z8.net
fearの詰めFPS的な要素を突き詰めた感じのゲームが来たな

自分が動かなければ時間も流れないFPS「Superhot」が,Kickstarterのキャンペーン開始から24時間で目標額を達成 - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/999/G999901/20140516096/

629 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 17:47:02.60 ID:MjYb3UAx.net
アーマカムのホームページあるのね
いつからあるんだろ?誰が作ったんだろ

630 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 13:36:41.33 ID:1kjG5xkf.net
Fear1のCoopを16人でガヤガヤしながらやってた頃は楽しかった

今はバランスと完成度が高いのが多いが
昔はあれが最先端だったんだ・・・

631 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 23:41:04.06 ID:qUEa9/1d.net
>>628
スーパーホット製品版きたか
買おう

632 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 01:27:29.94 ID:lpb70iHA.net
>>628
デモ版プレイしてみて面白かった。
http://superhotgame.com/play-prototype

633 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 05:50:21.90 ID:Tvx/NCPZ.net
え?これじゃ楽勝すぎね?と思ったけど結構ちゃんとゲームになってるな

634 :UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 23:06:09.68 ID:4PnD24zN.net
そうなの?

635 :UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 23:27:12.10 ID:I8y6cV5j.net
無印のヘルスブースターって全部で何個あるの?22個?

636 :UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 15:56:51.19 ID:89r8+U7P.net
すとーくす
http://i.imgur.com/SIubWm6.jpg

637 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 09:26:47.36 ID:+Vfd6pLe.net
(*´д`*)ハァハァ

638 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 14:50:30.84 ID:UoDymqNF.net
サマセだし買おうか迷ってるんですが買うなら1だけ買えばいいんですかね?

639 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 16:11:52.56 ID:Gf+bICrN.net
1とPMやっておけばおk

640 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 16:17:34.55 ID:UoDymqNF.net
ありがとうございました

641 :UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 18:35:01.17 ID:oCBCfmYr.net
もう一つの外伝も忘れちゃいけない

642 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 07:15:30.38 ID:wMPibGfm.net
1をクリアしたらハマってしまったのですが2、3はクソゲーなんですよね?

643 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 09:31:01.73 ID:kVtg6gVt.net
>>642
1には及ばないってだけ。どっちもそれなりに遊べる内容だよ

644 :UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 23:19:16.16 ID:qbvfwWY3.net
とりあえず2はFPS1の美人Stokesの存在だけで
プレイする価値はある

645 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 00:55:35.71 ID:vRYIeH0D.net
2は巨大構造物が凄い。
3は終末観がヤバイ。
是非プレイすべし。

646 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 20:12:01.29 ID:2lLh/LfH.net
1の後、すぐ2を始めないで間に別のゲーム挟んだほうがいいよw
適当にCoDでもBFでも何でもいいから別の遊んでから始めると2も普通に楽しめる

647 :UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 21:12:45.19 ID:CpT8K7fG.net
ロジの対策方あったからG502買ったわ

え、全然fps改善されない・・・俺のfear人生オワタ

と思ったらAMD Gaming Evolvedのせいだったわ

今のところ対策法無しでも普通にゲームできてるけど
これって時間が進むごとにガクガクになるの?

648 :UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 21:15:27.41 ID:JbSU3K0Y.net
Steamで安かったから無印やってみたけど、面白いねこれ

英語わかんないからあんまり怖さはわからなかったけど
ウデが無くてもスローモーとPulseRifle(だっけ?)があれば切り抜けられるのはありがたかった
真っ暗いところからは敵は出てこない、ってのに気付いちゃうと
ちょっと怖くなくなっちゃうね
理不尽すぎる死を防ぐための仕様なんだろうけども

天井から血が滴ってて、なんか居るだろーって思ってショットガン打ち込んだら
死体が落ちてきたところが一番ビビった

649 :UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 01:06:45.04 ID:TlfWqp7+.net
日本語化ありまっせ
https://sites.google.com/site/fearjpmod/

650 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 19:03:26.19 ID:tR5pp2Rh.net
1だけ買おうと思うんだが9.99USDだしセールきてもそこまで値段変わらなそうだから今買ってもいいよね?

651 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 19:41:39.23 ID:XNJ3iRju.net
>>650
衝動買いしたいなら良いんじゃね。
一般的にはホラー系はハロウィンのときにも安くなるのだが
http://prosteamer.jp/app/21090

652 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 21:18:18.21 ID:psa7sJm4.net
>>650
ttp://www.getgamesgo.com/product/fear

653 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 22:41:16.08 ID:tR5pp2Rh.net
>>651
こんなサイトあったのか
今度から使うことにするわ
ありがとうございました
>>652
これってsteamKeyが送られてくるの?
それなら即買うんだが

654 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 23:08:21.79 ID:tR5pp2Rh.net
すみません
自己解決しました

655 :UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 23:19:56.03 ID:tR5pp2Rh.net
連投すまん
早速買って製品コード入力したら無効なコードと出たんだが...
やっぱりこういうのは有名どころで買った方がいいな
英語苦手だからサポートも無理だろうし
勉強になったわ

656 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 00:57:11.73 ID:JIZeR1CW.net
GetGamesだから、多分、引き落とし(支払い)が失敗してるな
そこ支払いがうまくいかないと無効なKeyになる
まあ、英語苦手なら特に損したわけでもないし
そのまま放置でいいんじゃないかな

657 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 12:09:51.20 ID:0XtM0GNI.net
これって今は完全日本語化できないのか?(吹き替え・字幕)
字幕の日本語化ファイルならみつけたんだが音声の日本語化ファイルがみつからない
よろしければDLサイトのURL貼っていただきたいです

658 :UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 18:46:35.87 ID:0XtM0GNI.net
GetGamesでpaypalを使って購入しようとしても失敗するんだが日本からじゃ購入できないのか?

659 :UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 20:16:12.57 ID:/N+1vIGO.net
コンプリートエディションをsteamで購入したものです
1をプレイしているのですが始まってすぐゾンビ?のようなものが画面いっぱいに現れ驚きました
こういう表現はこのあとも出てくるのでしょうか?

660 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 09:50:32.87 ID:Ndqr4Sdd.net
>>659
それほど出てこないかな。

661 :UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 17:29:21.50 ID:2KMrTXT3.net
6666666661
ありがとうございました
これで安心してプレイできます

662 :UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 21:49:15.90 ID:04CNQDL6.net
オーバーン地区で銃撃戦だってよ、おっかねぇな、おい。

663 :UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 22:58:11.66 ID:fSZD0ON1.net
普通に考えたら異常事態だな
○○県の××市で銃撃戦が発生した模様ですなんて洒落にならんw

664 :UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 06:04:12.61 ID:d+nUkhwC.net
このゲームではその後反応炉(核か?)が吹っ飛んで住民全滅とか
アーマカムはアンブレラみたいに潰されても文句は言えないよね普通
なんで3であんなに調子こいてられたの

665 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 23:50:08.80 ID:E9DwF9PP.net
Perseus Mandateに日本語化Mod入れてプレイしようとすると
落ちるんだが

666 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 00:25:58.76 ID:Ox/xdGmU.net
解像度変更したら?

667 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 00:55:01.00 ID:BBZOGtbM.net
解像度変更したらいけたよ
dクス

668 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 21:07:18.41 ID:3ahkm6wa.net
セールで買った無印やってみたんだけどFPSが20くらいしか出ない
ドライバ変えてみたり最低設定でベンチ走らせてももだめ
構成は↓だからスペック不足ってこたないんだけど誰かボスケテ

win7 64bit
2600k@4.2Ghz
mem8G
GTXTITAN6G
電源760w

てかGPU稼働率が5%くらいしか行かないなんだこりゃ
あんま古いゲームだとGPUが適応できないとかあるの?

669 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 21:14:58.40 ID:iQXQ52O0.net
ロジのマウスを使ってるならfear logitechあたりで検索

670 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 23:07:33.02 ID:3ahkm6wa.net
>>669
神!
サブで使ってたワイヤレスマウスがロジ製だった
まさかマウスが原因だったとはこんな糞マウス窓から投げ捨てるわ
アベレージ400fpsでたし日本語化MODもぶちこんだしウハウハでゲーム始めたわ















おっかなくて先にすすめないんですけど

671 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 18:48:19.05 ID:upRPF9ar.net
こういうゲームは最初が一番ドキドキして楽しめるよな〜
戦闘自体は何度遊んでもAIが秀逸だから楽しめるけどね

672 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 23:30:17.56 ID:CxDP0s4z.net
少しだまってろ!

673 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 01:50:36.96 ID:bbVQIXsw.net
今更FEAR1やってんだけどボロマンションでロボコップのロボみたいなの出てきてビビった
撃ちながら後退してたら引っ掛かって小便チビった

674 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 02:19:11.23 ID:0TAL21FD.net
アファーマティブ!

675 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 19:24:23.96 ID:xYCVNfrY.net
PMのクリア後のボーナスステージにあるアリーナかなり難しいな
最高難易度は全くクリアできん

676 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 19:51:10.47 ID:1EJkUqSU.net
3はおもしろいですか?

677 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 20:49:04.68 ID:TwBE9JLP.net
>>676
なかなか面白いよ。

678 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 14:20:38.50 ID:lvH83zYa.net
FEARとか関係ない普通のB級FPSだと思えば、問題なく楽しめると思う>3

ポイントマンとフェッテルで最低2度はプレイできるし、
さくさく展開するスピード感のあるゲームなので、
難易度かえたり実績解除を目指したりでの2周目、3周目突入へのハードルも低い。

ただ、初代FEARの雰囲気は微塵もないので、
あのじとっとした重苦しい空気を期待しているなら、やめた方がいいけど。

679 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 17:00:45.82 ID:7dHL4OAN.net
面クリア型のアーケードゲーム風味になってるけどね

680 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 01:13:04.02 ID:02h7g+6I.net
敵自体はとても良いのだがプレイ感はコンシューマ系だなー
初代を知らない人には良いかもしれんね

681 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 01:27:05.68 ID:ZXUnM8lI.net
1や2は静かなシーンが多いのだけれど3はずっと戦闘状態な感じ。

682 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 19:15:07.43 ID:LqeU9wV8.net
・・・なんだこれ
ストークスに何が起こった?撃たれた?死んだ?生きてる?
そしてベケットは?子宝に恵まれて・・・ここは・・・まさかずっと一緒?

683 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 21:41:42.79 ID:LqeU9wV8.net
2終わったら1の拡張やるつもりだったがなんもやる気しない

684 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 21:46:30.55 ID:Fkgc51Km.net
さぁFEAR3をプレイしてスッキリしようぜ!

685 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 18:04:44.25 ID:d8S6c/nu.net
オンラインがF2Pで来月出るらしいけど、あまり話題になってないの?

686 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 18:42:54.69 ID:ztlXtMnx.net
初耳です

687 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 20:13:10.38 ID:d8S6c/nu.net
http://fearonline.aeriagames.com/

今月末にプレリリースで当選者だけテストに参加できるってあるけど
10月開始ってのはどこで見たか忘れた、見間違いかもしれん

688 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 20:25:10.83 ID:TF5zM73p.net
F.E.A.R. Online Teaser Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=Vvef_mV_xm8

689 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 20:55:05.54 ID:49lVRXWb.net
うわ開発チョンじゃん最悪
あっちのゲームは公式チーター満載なんでうんざり

F.E.A.R. Combat並に即死即復活で気軽にプレイできないのも痛いわ

690 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 00:25:47.69 ID:3hcqB+4b.net
よくあるチョソゲーか
どうせならAIを生かしたシューティングでいいのに

691 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 01:10:17.09 ID:WjkrjjFD.net
安くなってたのでFEAR2買ったんだけどsound acceleration errorってのが出ちゃって
音がならないんだけど設定いじれば鳴るようになるかな?
windows8.1なんだけどdxdiagでのサウンドのハードウェアアクセラレータレベル変更の機能自体
なくなっちゃってるみたいで八方ふさがりだ・・・
解る方いたらアドバイスお願いできますか?

692 :692:2014/09/20(土) 01:37:05.61 ID:WjkrjjFD.net
なんどかSteam起動をやってたら音が鳴るようになりました。
お騒がせしました

693 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 10:04:36.76 ID:3hcqB+4b.net
原因はなんだったのか・・・

694 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 11:10:04.42 ID:ugpRgfji.net
初代のマルチも無料だったんだよなやったことないけど

695 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 17:23:45.49 ID:w2VYjZPj.net
>>685-688
つまりどういうことだってばよ、動画は1年前のだし

696 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 20:04:04.63 ID:TDXWKf/h.net
>>694
F.E.A.R. Combatな一時期はまってたわ
発売から2、3年くらい大盛況だったなフリーになったこともあって
日本鯖はいつも満員で死んでも即復活できてカスタムマップは自動でダウンロードしてくれて
海外クランに誘われたりした良い思い出だわ
末期はチーターが蔓延していろんな意味でカオスだったわ

>>695
2を元にしたマルチプレイ専用のゲーム
2の主人公ベケットとの別働隊が活躍する4人のCOOPモード有
他チームデスマッチ等もある
2をそのまま流用してるのか要求スペックはさほど高くなく3が動けば問題ない程度
steamだと10月17日稼動予定

開発はチョン製なので期待しない方がいい

697 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 20:55:54.29 ID:w2VYjZPj.net
>>696
なるほど、詳しくありがとう

698 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 14:49:30.60 ID:6VTahPi5.net
すまん、俺の目が節穴なのかもしれんが、fear3でuncutパッチを当てたが
オプションの項目が見当たらない

699 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 20:54:53.75 ID:ugtpGbzp.net
>>698
>>157-158

やれやれ久々にPMやってて懐かしくなってスレ覗いたらF.E.A.R. Onlineとか…
>2の主人公ベケットとの別働隊が活躍する4人のCOOPモード有
これは気になるが最終的にアルマによって殺害されて終了なんだろうな

700 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 18:22:39.76 ID:qKE1BJYG.net
>>699
ゲーム内オプションに暴力表現の項目が見当たらないんですがそれは

701 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 21:25:03.75 ID:8tQDeO/o.net
>>700
手順としては
READMEに書いてあるようにファイルを入れ替える
ゲームを起動
ゲーム内の設定にて暴力表現と血の表現規制をオフにする

っでOKのはずだから
ファイルの破損か入れ替えるBOOTファイルを間違って置いてるかだね

702 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 10:14:58.88 ID:2UKVX/Qp.net
>>701
ありがとう!出現しました
横着して差し替え元のファイルを同じフォルダに置いてたのが原因だった・・・
ファイル名が変わるから問題ないと思い込んでたわ、ごめん

703 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 15:06:43.56 ID:CMHZrnuQ.net
steam版無印を日本語化して始めたら5分くらいで例のfps低下現象出てカクカク
ロジマウスじゃないのに出るのかとデバマネのヒューマンHID全部無効したら直った
ちなみにマウスはAnker 2000 / Win8.1 64bit

704 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 18:17:28.49 ID:NhPwjDTs.net
3の照準はトグル式に変えられたりしないの?

705 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 20:19:11.40 ID:hqHD56M0.net
http://www.gamespark.jp/article/2014/09/30/51914.html
>『F.E.A.R Online』。本作のSteamでの海外配信日が10月17日に決定したことが明らかになりました。
>国内でのサービスは発表されていません。国内からSteamのストアページを見ることはできますが、配信開始後のゲームにアクセスできるかは現在のところ不明です。

いちおう

706 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 14:22:12.80 ID:gvoM8yXo.net
セールで買って積んでた1を今更やってるんだが・・・
かなり面白いな
発売当時、貞子恐怖症でやってなかったw

707 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 18:52:11.26 ID:vsxSXQHX.net
ちなみにOB開始やで

708 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 18:59:20.46 ID:vsxSXQHX.net
SteamじゃなあくてAeriaからじゃないと出来ないぞ

709 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 19:18:50.28 ID:vsxSXQHX.net
ショットガンの集弾率が最強すぎてクソゲーなので
チュートリアルでアルマたんの裸見てやめとけ

710 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 20:06:53.75 ID:vsxSXQHX.net
coopもやってみたけど微妙すぎて誰にもお勧め出来ない

711 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 20:02:35.79 ID:CTvSzXhg.net
味方と接触判定があるせいで、細いところだと渋滞する

712 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 22:47:35.72 ID:6MPMZhua.net
onlineが初だけどかなり色々要素あるんだな
他のFPSより複雑でチュートリアル後の解説がよく分かってない

713 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 17:10:28.62 ID:rkctk6jN.net
FEAR onlineで久しぶりにFEARやった!
なつかしのFEAR Combatを思い出したわ
前よりもスポーツ要素が減って悲しいけど、CSやってたからKD3安定ですわ
しかし日本鯖が無いのとcoopの回数制限が残念

714 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 19:04:22.39 ID:kru6bpgj.net
今3を終えたんだけど
ハーラン・ウェイドの行動が1と3で矛盾してない?
それとも3のアレは残留思念的な存在なの?
ただ単に俺の理解力が足りないせい?

715 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 12:50:20.71 ID:7lZdCL70.net
F.E.A.R. Online 驚くほど安っぽい作りだな
F.E.A.R. のネームバリューを利用しただけの
ありきたりな無料FPSだった

716 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 17:21:17.15 ID:sPkzNXWT.net
online とりあえず2戦してみた
リアル系だと10デスに2,3キル出来れば上出来だけど
これは突撃するだけでかなりキルを稼げた。
結果の一つが17/22だった。

グロが追加されたFPSと言う感じで他より優れた点は分からなかった。

717 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 18:28:33.41 ID:ht5BHRZ3.net
今プレイできる人いる?
サーバーが無いって起動できないんだけど

718 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 21:08:59.82 ID:vpiZjA+x.net
俺も同じく出来んな

719 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 14:34:10.71 ID:CFZVmdnX.net
3のハーランは、兄弟を縛る束縛の象徴ではないかと思ってみたり

720 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 03:09:45.59 ID:hlIF4wQP.net
開発が韓国

そしてSteam版はリリース延期

721 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 09:19:57.84 ID:UrdqGX58.net
>>713
coopの回数制限ってどういうこと?
一日x回までしか出来ないとか?

722 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 10:58:16.37 ID:ce8STOUx.net
coopするのにチケット必要で最初は3枚あるんだけど1回参加につき1枚消費
8時間経過毎に1枚もらえるんだけかな
デフォの3枚以上にチケット欲しいなら課金かゲーム内ポイントで回せるガチャ箱からも取得可能

723 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 13:28:31.48 ID:8RmGnfLQ.net
steamの方はおま国かな?
ページ自体が見られなくなった

724 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 15:06:20.28 ID:TEqi4WXw.net
>>723
ほんとうだ
http://store.steampowered.com/app/223650/?l=japanese

725 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 16:09:48.62 ID:zXWgkKGV.net
なんでだお。
http://steamcommunity.com/app/223650

726 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 17:05:15.72 ID:iOOJQ0hD.net
fear全部入り 7.99ドル
http://www.bundlestars.com/all-bundles/fear-bundle/

727 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 12:05:20.85 ID:7nljwYrh.net
FEARの1作目はとても悲しい物語だった、ヘリのラストシーンを削除していれば
壮大な愛と感動の物語だった

728 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 20:12:07.42 ID:gcZHWb/5.net
PC買い換えたから1ヶ月ぐらい前から久々に1(拡張含む)〜3まで再プレイしたが
やっぱ2は微妙で3はクソゲーだと確信したわ
3は狭い所で敵湧きまくりな所やブラーや攻撃受けまくった時の画面の見づらさに
武器も2つしかもてない上に半ば強制的に変更させられたり
攻撃ヒット時の爽快感も2にすら劣る
そしてCOOP専用ともいえるマップの作りもシングルだと悪い所にしか目につかず
人がいないCOOPゲーなんてやる価値もなく
ホラー演出も劣化の一途…
グラフィックも美しいとは言えずおまけに変な吹き替えと英語音声入り混じりのやっつけさ
3の良い所ってあるか?

729 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 20:46:59.28 ID:jCWYegCd.net
1ほど非現実的な作りではないけど立体的なマップ構造と
そのマップを割とアグレッシブに駆け回る敵は良かったと思うけどねえ
一直線で平坦なマップ構造と敵がバカ正直に正面から現れてろくに動き回りもせず
主人公に撃ち殺されていく2よりよっぽど楽しめた
画面の見づらさで言えばフィルムグレイン(これは切れるようになったけど)+バイザーの
2重フィルタな2のが酷かった印象があるな

730 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 21:39:39.62 ID:gcZHWb/5.net
敵AIは確かに動きはよかったが1と比べるとなぁ…一気にプレイしてたからなおさら
2も3もfovが狭い上に攻撃受けると画面が見づらい
パワードアーマーも2の方が爽快感あるし
あと個人的に微妙だったのがスコアでランクアップするのが微妙
ランクアップしないと武器も回復もパワーアップしないし
スコア低いままだと最後まで厳しい
撃ちまくりたいのにパワーアップしないと弾が増えないとかどうよって思う

731 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 21:17:22.94 ID:LmHUE245.net
steamのFEAR onlineって本編おま国だけど
DLCだけは500円で販売って…

732 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 21:01:05.89 ID:XzHE+FzIU
FEAR onlineサーバー接続できた方います?
起動とアップデートは上手くいったんだけど、ローディング中にエラー50001で
サーバーが見つかりませんでしたって言って消えちゃう

25日あたりはサーバーダウンしてたらしいからそれかと思ったけど、さすがにもう直ってるだろうしなぁ

733 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 20:06:41.06 ID:/QtrKTgg.net
steamのfear3ページにある暴力表現:低: Low Violence バージョンってどういう事?
おま国規制って事?

734 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 20:26:34.20 ID:vjqzLt/r.net
>>733
そう。おま国規制。
でも過去ログにもあるように「F.E.A.R. 3 UNCUT PATCH」てのがある。
それ使うと規制を解除できるよ。

735 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 23:28:56.02 ID:lkGpQj0A.net
連休中暇なんで久々に1をプレイ
戦闘が楽しいわー
でも気のせいか自分の位置がばればれな気がする・・・

736 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 02:27:05.28 ID:5vW8BcBy.net
ワイも最近1から3まで通しでやったけど拡張のEPとPMが面白すぎて
2と3は家ゲー寄りすぎの別ゲームで記憶に残ってないわ
優秀なAIそのままに1と拡張をつなぎ合わせたrebootはよ作ってくれい

737 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 01:01:01.65 ID:0OCDqsw5.net
ようやく1クリアしたけどやっぱり良いなー
明日はEPプレイだーっ!

738 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 19:05:32.46 ID:7waMV41D.net
やはり連続してプレイすると飽きるなw
PMの初めだけプレイして放置中だわ

739 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 14:04:55.31 ID:nW55H2At.net
そういえばFEARのストーリーの解説や登場人物の名前やセリフを乗せてたサイトがあったと思ったんだが
あのサイトなくなっちゃったのかな
面白かったしいろいろと確認するとき便利だったのに

740 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 09:19:08.48 ID:g29dDvTf.net
3やったけどベケットって主役張った割にずいぶんチンピラみたいなキャラなんだな…
野獣なポイントマンほどではないにせよ、もうちょっと寡黙な感じだと思ってたんだが…

741 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 11:01:31.16 ID:EQZ4tPGt.net
FPSは顔出しちゃうとイメージ崩壊するね

742 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 22:56:27.83 ID:9+zdI8BY.net
チンピラというよりは髭ダルマのおっさんだったのが最大のショック
まだ若くハンサムと言われてたから寡黙なイケメンを想像してたのに…

743 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 23:16:55.30 ID:FQqamp8b.net
日本語の酷さとあいまってイカレチンピラっぷりが半端ないです

744 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 08:35:50.25 ID:q3hiIPRE.net
今更なんだけどFEAR2買って日本語化しようとしたら出来なくて困ってるんだけど
現状
日本語化MODを元から取れなかったから
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/1885175から
とりあえず同じファイルみたいだからここでファイル落として実行→失敗
fear2jp.batが起動中fear2workで拒否されるエラー吐いてたから
ユーザーアカウント制御無効にして正常に終わるようにして再度実行→失敗
win7のブログ記事からArchExtractorを管理者実行チェック入れて再度実行→失敗
誰か助けてください...

745 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 03:33:12.19 ID:D4Ffqf7d.net
fear2jp.batを実行する場所が違うと予想
デフォだとC:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\fear2
このfear2フォルダの中にja0043フォルダの中身(omake,licence,説明txt以外)を
突っ込んでそこでfear2jp.bat実行

746 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 05:35:54.35 ID:aJZiJ6Vc.net
C:\Program Files (x86)\Steam\SteamApps\common\FEAR2に入れてはいるんだけど
バッチ実行したときに「Game(フォルダ)」の上に「~1(フォルダ)」とかいうフォルダが作られてるだけどその時点でおかしいのかな
あんまり知識ないから調べながらやったんだけどバッチ実行後のスクショあげてる人いなくて

747 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 00:16:56.40 ID:8cwlYDwN.net
ttp://blog.goo.ne.jp/koz_2006/e/2cc14147a66866a9f8417b0529fb0f35
ここのブログも見たかもしれんが一応
ダメならゲーム再インストでキレイにしてからやり直した方が早いと思う

748 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 08:31:21.68 ID:c6SmtfJt.net
Fear4が出る可能性てTどれくらいあるのかな・・・

749 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 21:29:27.57 ID:2GDxFPTs.net
FEAR4より初代のリメイク出してくれないかな

750 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 01:41:48.64 ID:2Q8GYC7F.net
結局2の出し惜しみなシナリオと、AIの劣化でその後が消えたんだよなぁ・・・勿体無い

751 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 05:21:47.63 ID:hC8fU89C.net
3の脚本とキャラ設定した奴は間違いなく戦犯
フェッテルは渋めのおっさんからへんなおっさんになってるし
ポイントマンは髭ダルマでヒロインは化け物(顔が
2はあくまでSF風味が強くなっただけでAIはまだ賢かったしストークスは可愛かった

752 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 08:09:25.30 ID:FONfglgJ.net
3の獣臭溢れるポイントマンは結構好きだけどなあ
あれなら「はい、いいえ」すら言わない超無口でも違和感ないし

753 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 11:36:31.82 ID:ofbM5ohB.net
ポイントマンはアレでいいと思う
しかしベケットをタダの暴れん坊にしたのとジンが1以上にアレな顔にしたのは許さん

754 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 01:31:58.76 ID:ctoGQT9K.net
まぁ3は2の費用回収みたいな感じで急いで作られたからな・・・乱雑すぎやわ

755 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 12:12:52.34 ID:P16JxkRN.net
ホラー推しのままだと続編は絶望的だろうな。初代の時点でネタ切れしてるし。
個人的にはF.E.A.R.のホラーは蛇足で、それよりもっと賢い兵士と戦わせろって思ってるから
3みたいに背景設定がホラーっぽいくらいで十分だと思う

756 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 17:26:25.52 ID:v5AkSHbZ.net
ほんと個人的だな。他ゲームやってろよ。

757 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 01:03:50.13 ID:oL6JJEUR.net
かなり前のゲームなのに敵AIが秀逸すぐる

758 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 23:20:35.71 ID:7L+e3zx+.net
FEAR1 EP PM これが全てだ

759 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 20:50:15.12 ID:oUquTpUu.net
みんな、殺すのよ

760 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 22:29:02.46 ID:4r/ssexI.net
そして誰も居なくなった

761 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 18:59:16.35 ID:v3YWmTIg.net
いるさ!
ここに一人な!

762 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 20:12:45.36 ID:aaqZXSBN.net
貴方がポイントマンかっ!

763 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 20:34:00.60 ID:iZpH7zSC.net
いいや、メイプス、ノートン・メイプス。はやくコムリンクとポテチをこっちによこせ。

764 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 14:16:29.29 ID:ux0URGt7.net
3の転送したり、兵士生み出すサイバースーツみたいなコマンダーとか言うのが結局良く分からんかった
なんか化け物は、アルマの三番目の子かと思ってたけど実はキチガイハーランだったとは理解できたけど

765 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 14:28:41.06 ID:C7cH2AFQ.net
Phase Commander
http://fear.wikia.com/wiki/Phase_Commander
Phase Caster
http://fear.wikia.com/wiki/Phase_Caster

766 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 14:31:54.62 ID:GYL82J+b.net
壁からこんにちはしたところに集中砲火を食らって何もしないで壁の中に帰ってく
フェーズコマンダーはちょっと可愛かった

767 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 10:19:12.00 ID:kFfgpyZA.net
3のフェッテルってものすごいゴリおせるけど、何で幽霊なのにみんなからよく見えて、物理攻撃普通に食らってるんだろ

768 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 11:58:47.05 ID:oA4EBNWN.net
アーマカム社の兵士はフェッテルのクローンだからじゃね?

769 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 14:53:36.38 ID:+kYAKdMe.net
またお前か

770 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 11:50:37.92 ID:d2AWAWKy.net
Tron2.0日本語化マダー

771 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 02:51:25.70 ID:0ACybGKs.net
Best Selection of GAMES フィアー 3 日本語版
http://www.amazon.co.jp/dp/B008FWIIHW/

価格: ¥ 480 通常配送無料

悲劇やな・・・

772 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 03:40:41.97 ID:EdGjH+0S.net
バンスタのほうが安い
もっと頑張れや

773 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 00:46:53.13 ID:GCFIwwTW.net
ttps://www.g2a.com/f-e-a-r-3-steam-cd-key-global.html
200円切っててワロス

774 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 19:44:55.43 ID:hJ4HBY5X.net
F.E.A.R.1をスチームで買ったんだけどなんかカクつくんだよな、BF4を中設定でプレイできるから
スペック足りないとかじゃないんだろうけど何が原因なのか分かる人いる?

775 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 21:29:56.97 ID:IpLJHcYV.net
ロジクール使ってるなら原因はそれだと思う

776 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 23:21:55.76 ID:hJ4HBY5X.net
>>775 マウスとキーボード両方ともロジなんだけど何でロジが原因になるん?

777 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 00:31:44.56 ID:SmRqKvBe.net
ロジクールの製品と相性が悪いらしいんだこのゲーム
原因はよくわからないけどユーティリティソフト切ってみたり
デバイスマネージャからヒューマンインターフェイスデバイスのバーチャルマウスかキーボードってやつを無効にすれば直るらしい
http://steamcommunity.com/app/21090/discussions/0/864951657825089435/
詳しく知りたいなら上のスレに書いてあったから読んでみて

778 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 01:10:29.29 ID:xikOkoCX.net
>>777 詳しい情報ありがとう、とりあえず別のキーボードとマウス使ってみて様子みる事にする

779 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 00:04:37.36 ID:eLs07x/A.net
gogに来たか

780 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 21:46:49.15 ID:ZquD3WFSE
無印を2007年に買って久々にやろうと思ったんだが
ttp://www.oyajiman.net/oyaji/item-3275.html
ここを参考にやったんだけど日本語化できない・・・・
xpのときはできたんだけどwin7だと無理?

781 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 08:21:06.45 ID:VSyi0Cv7.net
http://www.gog.com/game/fear_platinum

今なら拡張全部入り五ドルだぞてめーら

782 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 15:01:12.51 ID:MmQwjeS6.net
2のDLCだけ持ってないから、それだけ1ドルで特売してほしい

783 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 10:27:48.27 ID:zaRImLHl.net
F.E.A.R. Perseus Mandateって7.23GBもあるのな
EXTRACTION POINTは1.74GBしかないのに

784 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 18:10:51.45 ID:snR7uiQ7.net
そりゃあんたXPは無印の拡張だけどMPは別物だし

785 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 21:48:57.84 ID:PHxw2INy.net
16人でCoopでワイワイやってた頃が一番楽しかった

しかし時代が経過しすぎて今やると粗さが目出すが

786 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 11:00:57.68 ID:1osA2OBf.net
あの4は・・・・

3で終わりなの?
産まれた子供はどうなったの?

787 :UnnamedPlayer:2015/03/11(水) 15:51:47.75 ID:QsN/UBaW.net
1、2までは超楽しめたけど3はなんだったんだ
ほとんど怖くないしただのFPSになってないかこれ

788 :UnnamedPlayer:2015/03/11(水) 16:02:28.64 ID:8Wu/HtZH.net
ホラー要素なんてぶっちゃけ1の時点で失敗してるしな

789 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 01:37:10.60 ID:2fCdJHTs.net
初めてプレイした時の1はゾッとするようなシーンとか多くて怖かったけどなあ
場所によってはアルマにビクッとさせられたりして恐々としながらプレイしたのを覚えてる

790 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 01:12:35.35 ID:XqqQAx7R.net
1はアルマも怖かったけどAIもしっかり作りこまれてて
いつの間に回りこまれて後ろから撃たれてヒャーってなった

791 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 01:53:25.48 ID:dCGZubxQ.net
F.E.A.R. 2: PROJECT ORIGIN + REBORN
http://www.gog.com/game/fear_2_project_origin_reborn

うざいプロテクトかかってないGOGで販売開始されたぞおめーら

792 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 19:41:42.94 ID:Me5vOVRr.net
1ならともかく戦闘つまらん2をまたやろうとは思わないからパス

793 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 19:58:14.10 ID:e0e4wube.net
1st
XP
PM

これだけがFEARシリーズです
2とか3とかそんなものはありません

794 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 11:05:18.06 ID:Nv9qeMok.net
1系統は面白かったな
2もそれなりには楽しめた
3は

795 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 13:00:43.66 ID:WMkSYGLM.net
せやね

796 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 03:37:33.58 ID:ifCErP9u.net
キーバインドにサイドステップってのがあってローリング回避かと思ったらぜんぜん違うな
一体何に使うんだこれ

797 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 11:56:49.01 ID:v/Vz+zsb.net
最近FEAR1でパッドでFPSやる練習してる

798 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 13:52:18.00 ID:SsMx+1YD.net
そ、そんな・・・
超頼りになるから「援護してくれ」とか言われても物陰に隠れて「フヒヒ、サーセンwww」とか思ってたホリデイさんがこんなにあっさり・・・

799 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 21:12:29.01 ID:SmTDDYzn.net
FEAR2結構面白いじゃん
あとストークスちゃんいいね

800 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 16:00:02.55 ID:zxUFfUi0p
ヒャッハー!二年ぶりにGFコンに行けるぜー!
超楽しみだー!

801 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 23:45:35.93 ID:ivcMvXRc.net
今日3買ったけどスーパーナチュラルの吹き替え思い出す感じでした

802 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 23:46:51.57 ID:CcNN9DfS.net
 彡 ⌒ ミ  
 ( ´・ω・`) 落ち武者
 l r  Y i|
 U__|:_|j 
   | | |  

803 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 17:59:35.80 ID:qbIcDug8.net
3はじめたけどこれはなんだろう
なんだかようわからんな
こわいというよりきめえ
とりあえずロウソクでDS思い出した

804 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 18:12:44.79 ID:rJ7WJY3X.net
今更だけど、fear2始めたわ
キーボードに慣れてないせいか、スローモーがやりにくいww

805 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 05:44:53.71 ID:EsAHXmbs.net
>>744
ダウンロードするためのパスは何ですか?おしえてくれー

806 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 05:46:14.32 ID:EsAHXmbs.net
カンでいれたらいけました

807 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 18:42:02.69 ID:vjH6PhsRz
3のPC輸入版はsteam認証行けるの?未だにおま国中?

808 :UnnamedPlayer:2015/07/05(日) 17:20:16.03 ID:jyx1W2M/u
3のキーコンフィグ設定で同じキーを幾つも割り当てられないのが非常にムカつく

809 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 21:30:00.19 ID:UV6b+ptr.net
これ面白いけどすげー酔う

810 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 01:24:57.22 ID:7RttFvhX.net
>>809
慣れるしかねぇ

811 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 02:33:20.71 ID:GTZ7GWlF.net
fear3やろうとしたら黒枠出てきれいに全画面に表示してくれないんです
他のゲームでスケーリングオプションをいじると直ったことがあったので試しましたがそれもダメ
どうすればいいんだろ

812 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 20:21:30.32 ID:0bm05E0h.net
新しく買ったPCに久々にFEAR1と拡張版二つをインスコしてみたら
「必要なセキュリティモジュールが実行できません(8016)」と出て起動できない…
これの他にもOriginで買ったThe SaboteurとかのSecuROM関連のゲームが全て動かない…

どうしたものか…

813 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 14:58:01.60 ID:DoF1ean/.net
Windows10なら恐らくそれが原因
SecuRomが上手く働かないらしい
パッチを待つかDRMフリーを買い直すか

814 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 16:35:46.50 ID:qalCQ9J2.net
Steamの無印には、EPとPMが入ってるんでしょうか?
それともFEAR Collectionだけのおまけかな

815 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 19:07:25.53 ID:vgK/qf80.net
ps3版の3のアジア版ってどんな感じ?
ゴア表現そのまんま?
なんか不備とかあるかな?

816 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 12:00:10.29 ID:VJ3HwFhK.net
fear3自体に不満が

817 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 14:31:31.31 ID:4mfT5N3M.net
>>816
このシリーズ全くやった事無いんだけど3はつまらんの?
なんか2が面白いみたいだな

818 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 14:53:09.90 ID:VJ3HwFhK.net
あくまで去年通しでやった俺の感想だが
1が一番よかったかな、特に敵の動きとか
グラがさすがに古臭いのと似たような見た目のステージが多かったのはマイナス
2はグラが綺麗になって敵の動きを素直にした感じ
ジャパニーズホラー的な要素は減ったがエンディングでは非常に嫌な気分になった
あとストークスちゃん
3は悪くない出来のFPS
気持ち悪い演出が多く、1.2より直接的に嫌な気分にさせてくる
1.2が優良で3が普通なので3に不満がある

819 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 15:41:28.77 ID:G6wvUMf1.net
2はコンソール主導FPSでは良くある褒めるところのないゆとり系もっさりFPS
良く言って凡作
初代とPMだけやればいい

820 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 19:09:51.95 ID:7m7Ev239.net
圧倒的に評価が高いのは初代とその拡張だよね
グラは古いし変な形の建物というか通路が多いけど
単純に撃ち合いやってて楽しいというのは重要

821 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 19:28:07.80 ID:VJ3HwFhK.net
2と3は1の拡張がなかったことにされてる気がした

822 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 20:57:39.49 ID:SJjA7WSb.net
そりゃ1の本編とDLCを作ってる会社は違うからな

823 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 21:43:59.65 ID:G6wvUMf1.net
初代のデベロッパーがEPとPMを見てこんなん俺の考えていた続編じゃない
本当の続編を見せてやると拡張2作は無かったことにして作ったのが2
その結果3では開発を外され初代のコンソール移植を行ったデベロッパーに任せられることに

824 :UnnamedPlayer:2015/12/05(土) 06:11:38.94 ID:kunlR24c.net
EPの終点ステージでゲームが必ず固まってしまう
対処を知ってたらおしえてください
ぐぐってみると事例はあるが対処までは見つけれなかった

本編でも解像度が高いと特定箇所で固まるというのはあったので
下げてみてもだめでした
環境はWindows7 64bit、アンチウイルスなし、Steam版 日本語化済み

825 :UnnamedPlayer:2015/12/05(土) 08:10:04.26 ID:kunlR24c.net
>>508でもうでてました、失礼しました

826 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 18:57:00.61 ID:8Ejo8G6E.net
10年ぶりに初代FEARやってるけどやっぱ名作だねえー

827 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 20:32:16.34 ID:giDZmppL.net
主人公よりクローン兵の方が感情豊かな気がする

828 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 01:37:12.45 ID:AFQn/4/m.net
F.E.A.R.2クリアしたけど戦闘が残念だなー
正面からの撃ち合いするしかないから武器選択以外に戦略も何も無いわ
リーンは偉大なり

829 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 04:53:22.35 ID:drUgP3Tl.net
ポイントマンがウルヴァリンのパクリみたいな顔してんな

830 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 23:50:59.81 ID:HRhQ1TcV.net
暗い所が暗いだけで雰囲気出ますな

831 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 11:18:32.00 ID:qXbAT8K/.net
一作目にしたところで
迂回して背後取るとか敵が普通に強くて熱い反面

肝心のホラー要素は
「幽霊幼女!どうだ!怖いだろ!」
止まりでクッソつまんねえという
プレイヤーにとって脅威にならんもんが怖いわきゃねーだろ

832 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 10:21:34.80 ID:rHw2ML+o.net
2のDLCをはじめてプレイしたが
ぶっちゃっけクソゲーだなこれ
見所といったらクローン兵がちゃんと協調してる所ぐらいで
無駄に暗い狭く動きづらい所で敵を大量に沸かせて難易度上げてるだけで
それに見づらいFOVがさらに拍車をかけてる

833 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 20:31:27.89 ID:Vm/SdDgw.net
変更すればいいんじゃないの

834 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 21:36:42.88 ID:WhJJbqda.net
質問です

PS3版の1をやっているんですが、何回ロードしようとしても途中で固まるようになってしまいました。これはどうしたらいいでしょうか?

835 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 15:51:44.86 ID:P4/uSQLH.net
PS買い換えるかディスク買い換えるかPC版買う

836 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 21:36:33.72 ID:8s+S3D+w.net
そういやバンスタの3本セットずっと売ってるな
PC版買え

837 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 12:26:31.58 ID:I6AS8ojo.net
セーブが1個しかできないって辛いな

838 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 01:06:47.42 ID:WU9eyW4V.net
デイリーセールで-75% 明日の午前2時まで
F.E.A.R. Collection \ 1,395
http://store.steampowered.com/sub/12359/
F.E.A.R. \ 245
F.E.A.R. 2 \ 370
-Reborn \ 245
F.E.A.R. 3 \ 495

F.E.A.R. Bundle
https://www.bundlestars.com/en/bundle/fear-bundle
-5% Code:gimme5

839 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 15:13:51.74 ID:bVHBodSK.net
5%引きにつられて買ったのですが、2だけ音が小さいのは使用ですか?

840 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 10:03:12.84 ID:sGwF1h1n.net
人いねえええ

841 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 10:12:41.20 ID:sWeMDEN3.net
誰か実績解除手伝ってえええ

842 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 01:16:39.34 ID:Hg2XC2pA.net
ヘビーアーマーって中味は人間なの?
声おかしくね?

843 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 04:16:05.80 ID:94MZLejM.net
2の感じからみると人間は入ってても中身みて人間といえるかどうかは・・・

844 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 01:11:33.64 ID:FMGXQo0f.net
fear2の日本語化MODどこかにないですか?

845 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 13:32:59.49 ID:vA8vfJi3.net
多分一時的に落ちてるだけだからちょっとまってからまた試してみ

846 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 20:24:13.62 ID:Au7aCny6.net
>>844
http://www1.axfc.net/uploader/so/1885175/?key=fear2

847 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 05:39:31.59 ID:FeViPhk4.net
>>845 >>846 ありがとうございます 助かりましたー!

848 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 03:36:26.37 ID:ZDN6A6aQ2
だめだー2日本語化失敗するわー
fear2workで弾かれてるのはユーザーフォルダがマルチバイトだからなのかなー?

849 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 04:10:18.06 ID:ZDN6A6aQ2
できたー!
やっぱり2バイト文字参照してくれなかったからなのかなんなのかユーザーフォルダの階層からもぐれなくなってたみたい
regeditでユーザープロフィール変えてやったらいけたわ
やっぱこうデータベース弄くるようなことする時はユーザー名日本語だといろいろ弊害あるね・・・

そんなわけでもし俺みたいに後発組で日本語化できなくて色々ggってくる奴でユーザー名が全角とか2バイト文字にしてる奴いたら、アカウント作り直すか管理者垢作ってからユーザー名、ユーザーフォルダ名変えてレジストリを修正してやるんだ・・・!

850 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 13:16:33.98 ID:GYWGOLNV9
フィアー3の実績解除手伝ってくれる方募集中です!

851 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 22:22:04.94 ID:5w+W79CpY
>>850
相互であればやりたいです!

852 :UnnamedPlayer:2016/06/29(水) 01:49:18.87 ID:H1UIKogH.net
>>846
自分もなくて困ってました
ありがとうございます!

853 :UnnamedPlayer:2016/07/01(金) 16:23:43.98 ID:fQSkJ36wu
>>851ですがどなたか一緒にやる方いませんか?

854 :UnnamedPlayer:2016/09/29(木) 14:54:08.73 ID:pdnjHsRH.net
長らく積んでた2,3を消化したけど、3がほんとつまんなくて苦痛だったわ・・・
まだ2のほうがマシ。

855 :UnnamedPlayer:2016/10/09(日) 15:30:19.58 ID:irqQYGlc.net
1、2クリアしたから3買おうと思ったけど、そんなひどいんか

856 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 17:51:13.16 ID:R25FXfdv.net
FPSとしてみればつまらなくないしむしろ面白い
ホラーとしてはゲオとかツタヤで一枚しか置いてないC級ホラー映画の方がマシなレベル

857 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 04:02:05.26 ID:RX5Vm0J9.net
世間的にはあまり評判のよろしくないゲームでも
十分楽しんできた自分でも3は全然面白くなかった
つまらなかった
1、2と続けて特に2が大好きだっただけに3は絶対に許さない
ベケットさんの扱いも許さない
3なんてしなきゃよかった

858 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 08:56:24.77 ID:te7KyGfZ.net
2は出来の悪いロシア製FPSみたいな全く盛り上がらないレベルデザインが壊滅的で
それに比べると3はメリハリ付けようという姿勢が見えてだいぶ持ち直したなと思ったけどな

859 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 11:23:49.21 ID:YFT98/da.net
1,2をやってない、シリーズの物語を知らない俺は3結構楽しめた
だからそういうことなんだろうと思う。それにちっとも怖くなかった

860 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 15:43:55.84 ID:23aRdq0P.net
なんか自演くさいな

861 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 19:10:26.65 ID:1oJddA6+.net
ベケットとかポッと出の超反射神経野郎に何の思い入れもないし
ちょっとアルマの目にとまったから犯られただけでしょ
話の本筋は単なるウェイド家のドタバタ劇じゃん

862 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 21:06:04.40 ID:gN0pV1h3.net
3は被弾上等のゲーム性がなんか受け付けない

863 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 04:15:47.71 ID:Tyo9qU/p.net
2は、敵が投げてきたグレネード投げ返せないのか・・・

864 :UnnamedPlayer:2016/10/29(土) 22:37:54.21 ID:0Qq8Dwv9.net
Extraction Point始めたけど、何か一本道だな、最初の方だからかな(教会の地下のとこ)
てか同じヘリに乗ってた二人と距離感がある、会話が金網越しだったり・・・避けられてる?

865 :UnnamedPlayer:2016/11/01(火) 07:23:13.32 ID:mO0j03BK.net
フィアー3を鍵屋で買えば低暴力バージョンを回避できるの?

866 :UnnamedPlayer:2016/11/01(火) 12:03:22.43 ID:vqS94O1F.net
http://gamecopyworld.com/games/pc_fear_3.shtml
もう勝ったならここのuncut patch入れるだけで大丈夫だよ

あと鍵屋なんて使わなくてもbunde starで年中5ドルだ

867 :UnnamedPlayer:2016/11/01(火) 12:04:51.80 ID:vqS94O1F.net
訂正:勝った→買った

年中5ドルはシリーズまとめて

868 :UnnamedPlayer:2016/11/05(土) 05:40:14.86 ID:Dmt5qeTj.net
既にsteamで購入してるけど、gogでセールやってたのでdrm freeの1をまた買ってしまった

869 :UnnamedPlayer:2016/11/27(日) 18:55:52.66 ID:q6a+gnCY.net
アルマのタテスジパッチはまだですか?

870 :UnnamedPlayer:2016/12/03(土) 02:57:02.12 ID:tEbqjpN9.net
リフレックスを1個取り逃してるが探す気になれない
情報アイテムはmissionごとにあと幾つって出るのに・・・

871 :UnnamedPlayer:2016/12/07(水) 23:47:01.66 ID:iw1cJ9eZ.net
ジェネビーブがヴォールトを開こうとしてるのを散々ののしってたのに
最後はハーランが自分でヴォールトを開いてたよね?どういうこと?

872 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 08:18:26.74 ID:gO0y+sg3.net
FEAR2PO手順通りやっても日本語化されないんだがどういうこと?

873 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 16:39:30.25 ID:nP8+qJPI.net
年中ワンコインのFEARでまさかとは思うけど一応割れならできないよ

874 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 13:22:37.26 ID:1OK0u1mQ.net
>>873
われ、誰にもの言うてんねん
正規のsteam開発版やんけ
さっさと教えんかい
どアホ

875 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 15:46:05.96 ID:8/I0LgE8.net
すまんのそれしか思い浮かばんくての・・・

フォルダ構成間違ってるとか・・・?

876 :UnnamedPlayer:2017/01/21(土) 07:00:19.10 ID:jpVKBC2U.net
>>875
ちなみに参考にしたサイトは「KOZの戯言雑記」
何回試しても英語のまんま
なんでやねん

877 :UnnamedPlayer:2017/01/21(土) 10:44:34.20 ID:ioeKt/KH.net
そこの方法であってるけど、とりあえず管理者権限で実行してみるとか

878 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 09:48:54.46 ID:EV6RI7JV.net
>>874
この程度のことができない雑魚だろ?

879 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 18:17:22.80 ID:YbsM7jhe.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

880 :UnnamedPlayer:2017/05/24(水) 15:22:21.12 ID:hseifPY3.net
全部入りがBUNDLE STARSで2.99ドル
今日の16時まで

881 :UnnamedPlayer:2017/07/31(月) 04:28:36.84 ID:4tu3Dnkt.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://dergt.simplecharity.com/0730/

882 :UnnamedPlayer:2017/08/04(金) 06:16:34.05 ID:mSCADOnd.net
ソニー株式会社を退職しました
http://startp.marieblazek.com/z0804.html

883 :UnnamedPlayer:2017/08/06(日) 05:23:08.92 ID:KTrJb4OB.net
独り身女へのプレッシャーinアメリカ
http://xartp.wolmerica.com/shihanki/

884 :UnnamedPlayer:2017/08/13(日) 06:29:15.31 ID:aMjTtOma.net
http://sawem.fintech-llc.com/av_girls.jpg

885 :UnnamedPlayer:2017/08/13(日) 21:31:45.92 ID:qFsPR2jq.net
この打ち水をする女性の素晴らしい写真だが昭和29年の撮影でもなく撮影者不明でもなかった。
http://sawem.fintech-llc.com/woman_photo/

886 :UnnamedPlayer:2017/08/15(火) 19:49:52.80 ID:Ix2iX3pI.net
高校生なのにお金くれなきゃやりませんって最初っから言っちゃうんですね
http://jhert.almonord.com/0815.html

887 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 01:47:31.37 ID:zBrBXmeN.net
現在のSteam版F.E.A.R.3だが、FOVの変更がoptions.cfg弄ってもダメみたいなんだが
他に方法はないのかね?

888 :UnnamedPlayer:2017/12/26(火) 12:13:53.33 ID:4Kg8qn6i.net
友人が勧めてくれた誰でもイージーにネットで稼げる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。

グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』

CPWJFNFIRD

889 :UnnamedPlayer:2018/02/07(水) 22:20:34.03 ID:SXkIjL1w.net
.

890 :UnnamedPlayer:2018/03/08(木) 03:02:57.95 ID:n2vcdMt9.net
久々FEARの初代やってみたけどやっぱ名作だな
当時は7600GSとかATIのX300とかで画質最低設定でなんとかやってた
今GTX1080だと当たり前のように最高設定でヌルヌルと余裕で動いて楽しいけど昔のCRTモニタで最低設定でも今思えば楽しかった

891 :UnnamedPlayer:2018/03/09(金) 03:01:32.81 ID:f6Engje7.net
1は名作だな

892 :UnnamedPlayer:2018/05/06(日) 16:48:41.55 ID:yYPeIQbe.net
1はターミーネーターになった気分で無警戒でずんずん進んでいくとめっちゃ楽しい

893 :UnnamedPlayer:2018/09/16(日) 18:27:17.85 ID:Ui90+7Y6.net
fear3やったんだけど、ストーリーの意味が分からねえ

894 :UnnamedPlayer:2018/09/29(土) 16:41:05.84 ID:b3mktpdX.net
steamで販売されてるFEAR Complete Pack (JP)って
日本語サポートされてるんですか?
サポートされてるんだったら購入しようと思ってるんですけど

895 :UnnamedPlayer:2018/12/19(水) 22:03:34.22 ID:BPeMEiYH.net
昔FPSにハマってた頃を思い出して書き込み
FEARはシングルもオンCoopも面白かったなー

896 :UnnamedPlayer:2018/12/20(木) 06:51:17.08 ID:DptfMjm4.net
>>895
初代FEAR出た頃はこれだけキレイな画像で操作しやすいFPSはあまりなかったよね。
あのころは今みたいにFPSが乱立してなかったからFEARばかりやってた。

897 :UnnamedPlayer:2019/04/29(月) 19:41:50.12 ID:jpQNjLju.net
1〜3買ったんだけどストーリーに繋がりとかあるの?
2のDLCリボーンだっけも買いました
どれから始めるべきでしょうか?

898 :UnnamedPlayer:2019/04/29(月) 21:01:30.03 ID:TN/Q9yLy.net
1の拡張2作が2リリースの際にストーリー的になかったことになったので
1→拡張2作と1→2→3で分断したが繋がりは一応ある
1(と1の拡張2作)以外はやらんで良い

899 :UnnamedPlayer:2019/04/30(火) 10:30:56.16 ID:YTJMukRn.net
>>898
すみません
拡張2作ってPERSEUSとEXTRACTIONってやつですよね
それだけでFEAR2とFEAR3は別にしないでいいよってことなんでしょうか?
確かに3は賛否両論って評価ですね・・・

900 :UnnamedPlayer:2019/04/30(火) 21:25:24.92 ID:CGl68kRY.net
1が面白かったらExtraction PointとPerseus Mandateも楽しめる
ただ淡々と進むノリは同じなんで連続してやるとすぐにお腹一杯になるかも
2と3はもう買っちゃったんならプレイして無駄になるのは時間だけだし
やりたければやってもいいんじゃない

901 :UnnamedPlayer:2019/05/20(月) 08:40:35.11 ID:5RU9G+3S.net
やっと全部クリアしたぜ
3のストーリー考察してるブログとかないのか
なんか検索してもみんな浅いんだよな

902 :UnnamedPlayer:2019/05/20(月) 09:09:06.30 ID:HWpn0d1G.net
2は敵AIが賢くなくなったし
ホラー演出もマンネリ化して腐ってるし
テーブル倒すシステムも無意味だしで微妙
3はアーケード仕様の別ゲー
co-opできるアーケードと割り切れば案外悪くない
F.E.A.R.と思うと糞

903 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 13:37:06.47 ID:ypGgHMg9.net
どれも値段なりには楽しめるよ今なら
発売当時は色々言われてたとはいえ今見たらどれも時代遅れの凡作なわけだし暇つぶし目的なら十分という程度

904 :UnnamedPlayer:2019/05/26(日) 08:26:16.32 ID:zPz0gDTx.net
そういや1の敵AIって当時は滅茶苦茶賢いって評判だったな
当時の一般的敵AIって前後左右にフラフラしながら撃ってくるだけだったし

905 :UnnamedPlayer:2019/06/20(木) 17:46:21.93 ID:Z2QDf44Q.net
実際はそう賢くないぞ

・死角を通って移動する
・一か所にとどまるとグレネード投げ込まれる
・援軍の移動中、最前線の少数の兵隊は援軍と合流してから突っ込んでくる
・一つのカバーにこだわらずより有利なカバーを常に探し、挟撃なんかも大好き

実はこれハーフライフの時点であったAIだ
賢そうに見せるスクリプト沸きの使いどころとレベルデザインがすごかったんだ
HL2、MW、クライシス、バイオショックなんかがひしめく大豊作時代にあってなお揺るがぬ評価を得続けたんだ
それは開発者の執念ともいえる調整のたまものだったんだ
もしそれが本当にAIのかしこさだけに支えられてできたものなら、ぺるせうすなんたらだっておもしろいはずだゾ

906 :UnnamedPlayer:2019/06/20(木) 18:28:25.36 ID:Beo0RwXt.net
誰も賢さ「だけ」のおかげとは思ってないと思うよ

まあそれはそれとしてF.E.A.R.のゴール志向プランニングが技術面でブレイクスルーだったのは確かじゃないかね

907 :UnnamedPlayer:2019/08/31(土) 19:45:44.93 ID:7u5rb+j6.net
やっとFEARに手を出してみたが、こりゃほんとうに面白い。
00年代は面白いFPS多いね

908 :UnnamedPlayer:2019/12/24(火) 07:54:14.97 ID:yJG+RxLr.net
trepang2
FEARの美味しいところだけ抜き出して特化したって感じやな
今のところ好みだけどaiが比較的賢いし
やっぱ真価はスローモー+クローク(透明化)禁止だなと思う
これ封印するだけでゴリ押しできないゲームになる

どっちもFEARとcrysisを大味にした諸悪の元凶みたいな要素だし

909 :UnnamedPlayer:2019/12/29(日) 18:04:21.02 ID:3zL3jeyc.net
https://youtu.be/DRNnaJ_zQac
未だに動画上がるんだな

910 :UnnamedPlayer:2019/12/31(火) 01:18:06.87 ID:+bTKo782.net
今じゃ相当なロースペ機でもヌルヌルだしね

発売当時使ってたGF6600GTじゃ中設定でも重過ぎて話しにならなかった

で、SVGAでのプレイを余儀なくされた苦い記憶が…

911 :UnnamedPlayer:2019/12/31(火) 10:56:52.91 ID:ur10zKFK.net
1 水族館の中のようなライティング
2 廃墟のホコリっぽさ
3 ただひたすらタフさを強いられる

が良かった。

912 :UnnamedPlayer:2019/12/31(火) 11:56:27.23 ID:WnxQ4vb5.net
15年も前の2004年発売なのに敵のAIが凄い

913 :UnnamedPlayer:2020/01/15(水) 15:18:37 ID:i1OtV6fH.net
FEARはDLCのほう面白い怖い

914 :UnnamedPlayer:2020/03/13(金) 23:02:12 ID:2uL5vUA2.net
「赤ちゃんを返して!」と泣き叫び、落ち込む毛利さん

915 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 09:11:17 ID:5PvQF41r.net
翻訳日本語化のリンク先がなくなってるけどもうダメかな退避先とかありますか?セールで箱版思い出してやりたくなった

916 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 08:34:29 ID:LHINNBQD.net
>>915
保管庫作ってくれた人いるんですよ
https://sites.google.com/site/fearjpmod/

917 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 18:16:56 ID:Vd/rEZbx.net
>>916
ありがとうございます感謝です2も探してるのですがこちらもリンク切れでお手上げですご存知ありませんか?

918 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 03:38:44 ID:Ldqr5H5H.net
>>917
>>846
まだ消えてないですよ

919 :UnnamedPlayer:2020/04/30(木) 16:24:20 ID:m/lDKckE.net
FEARリマスター出ないの?crysisは出るらしいじゃん

920 :UnnamedPlayer:2020/05/01(金) 17:12:50 ID:fO3nH07K.net
場面の大半が屋内だからリマスタリングしてもあんまり変わり映えしなさそうなのが・・・

921 :UnnamedPlayer:2020/05/06(水) 06:32:23 ID:6WgHKSYA.net
さすがに今見ると全然リアルに見えないからリマスターはありだと思うよ
複雑な間接照明が行われる屋内の方が技術の恩恵は大きいし

922 :UnnamedPlayer:2020/05/06(水) 13:40:04 ID:6YjbXnv7.net
レイトレースとかやってほしいが

923 :UnnamedPlayer:2020/07/19(日) 17:49:10.76 ID:OzIok1JQ.net
>>918
>>846
fear2の日本語化ファイルなんですが残念ながらこちらもリンク切れのようです
これはもう今から日本語プレイはあきらめる感じでしょうか

924 :UnnamedPlayer:2020/07/19(日) 21:30:29 ID:yp8MaULk.net
(・∀・)ニヤニヤ

925 :UnnamedPlayer:2020/07/20(月) 17:14:21.86 ID:Uruh6j16.net
斧は不安定だから
駄目でも時間変えて試してみると良い

926 :UnnamedPlayer:2020/07/21(火) 15:35:07.96 ID:Ky5sbrzJ.net
>>925
ホントだ…落とせた…
ありがとう

927 :UnnamedPlayer:2020/08/05(水) 15:12:19 ID:hM3s8G9v.net
アルマ、レバノンにいたのか

928 :UnnamedPlayer:2020/08/22(土) 13:16:04.09 ID:G+NOfO4R.net
昨今の流れに乗って初代FEARリメイクしねえかなー

929 :UnnamedPlayer:2020/09/03(木) 07:30:39.31 ID:1eHOIqfT.net
リメイクの際にはアルマたん生存ルートねじ込んでくだち><;

930 :UnnamedPlayer:2020/09/25(金) 04:51:36.38 ID:QsSPjzz4.net
リメイクするなら戦術性を向上させて欲しいな
通路はともかく、せっかく障害物が配置してある広い空間でも
結局入り口からコソコソ覗きつつ見えた敵を撃ってばかりになる
事前に複数方向から地形の把握&索敵、潜入して色々立ち回れるようにして欲しい

931 :UnnamedPlayer:2021/01/02(土) 15:06:33.36 ID:lDy1o/Wy.net
蒼雲古歯剣

932 :UnnamedPlayer:2021/08/06(金) 19:00:19.10 ID:quVhXEJX.net
https://pbs.twimg.com/media/E8AmMm9UYAMP9Cr?format=jpg&name=orig

933 :UnnamedPlayer:2021/10/16(土) 13:14:32.54 ID:p87Pbqna.net
fear2までは楽しめたけど3はホントに別ゲーなんだね
正規ルートちょっと進んだら通った扉が閉まって後戻り出来ない仕様
すぐに気付けばロードし直して戻れるけど
うっかりインターバル終了しちゃうとそれも出来ない
隅々まで見回りたい派としてはすごいモヤモヤしたまま安っぽいストーリームービー流れるのがなんとも言えない
ホラーの演出も凄く荒くなってて隅々まで見回る派の俺としては物陰チェックしてる間にお化けさん通り過ぎて損した気分になる
まだ序盤だけどキャラの印象もなんか違う
フェッテルさんはよく喋るイケメンになってたりなんかハリウッド映画化で世界観変わっちゃったみたいなイメージ

934 :UnnamedPlayer:2021/10/23(土) 22:51:20.45 ID:hvmzGGiH.net
F.E.A.R.3のメインメニューで直感操作でキャンペーンクリックしたらキャンペーンメニュー消えるのまじで糞
マウスオーバーするだけでメニューが出るのはまだいい
しかしクリックしてメニュー消す機能を使う人間は存在しないだろ
そんな機能付けんなよ

935 :UnnamedPlayer:2021/12/12(日) 17:57:04.37 ID:SEHQK9ow.net
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に

↓その後

FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
https://www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30〜 曲のテンポが遅くなった理由を説明

スローテンポに改悪した犯人は植松伸夫でした

スクウェア・エニックス スクエニ ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジー4 FF4 FFIV ピクセルリマスター
坂口博信 ヒゲ 時田貴司 ときたたかし ゲーム職人 ゲームしょくにん 植松伸夫 ノビヨ 成田賢 伊藤裕之 青木和彦
松井聡彦 吉井清史 樋口勝久 中田浩美 高橋哲哉 天野喜孝 赤尾実 上田晃 浅野智也 金田伊功
生守一行 オグロアキラ 吉岡愛理 仲野順也 神谷智洋 宮永英典
伊田恵美 月の明り-ファイナルファンタジーIV 愛のテーマ マトリックス ゴルベーザ四天王とのバトル

936 :UnnamedPlayer:2022/08/27(土) 01:18:46.71 ID:mJCZfYRp.net
FEARを1920x1080でプレイしてるんだが最初の会話画面で視点を動かしただけで「うっ」となって吐き気がした(3D酔い)
視野角設定したいんだかそれっぽい設定がない
どうしたもんか

937 :UnnamedPlayer:2022/08/27(土) 01:20:13.95 ID:mJCZfYRp.net
と書いた途端に見つかったわ
https://www.gog.com/forum/fear_series/how_to_change_the_fov_in_fear_1_and_2

938 :UnnamedPlayer:2022/10/14(金) 18:45:22.02 ID:ZSRQTR+f.net
大地神サイラス

939 :UnnamedPlayer:2023/02/09(木) 13:29:53.45 ID:oKKJDYPp.net
部屋が汚いんじゃない。俺が美しいんだ!

940 :UnnamedPlayer:2023/03/27(月) 17:29:32.66 ID:TgPobHgQT
未成年者の犯罪や自殺が急増してる─方、保育園ガ−た゛の孑育て罰た゛のほざいてる恥知らす゛が騷いでるあたりと明らかな因果関係か゛あるよな
制服代か゛高いだのほさ゛くとか.制服のデザヰンて゛学校を選んでもおかしくないくらいなものだろうに、親としての資格のなさに唖然とするわ
こうした不幸な子を減らすために少孑化は有効だし.出産―時金た゛の児童手当た゛の全廃して、ひとり産み落とすこ゛と5千万は課税すべきた゛し
分割でも払える見込みがなければ遺棄罪て゛懲役にして支払わせるへ゛きた゛し、孑が親といるへ゛きとか思い込みだし.鳥の托卵に学ぶべきだし.
惡法極まりない親権など廃止すへ゛きた゛し,特別に親権か゛欲しいというなら刑法に連帯責任条項を作って親としての責任を自覚させるへ゛きだろ
他人の孑と接しなか゛ら直接給付したい大人なんていくらて゛もいる中.社會的分断惹起してて゛も赤の他人から金銭強奪しようという税金泥棒に
育てられたらクソ航空関係者のように私権侵害して地球破壞して災害連發させて人を殺して私腹を肥やす強盜殺人で私腹を肥やすクス゛か゛増殖
するた゛けで国土に國力にと破壊され治安惡化して莫大な税金注入て゛年金受給してる老人の次に狙われるのは子育てしてる裕福そうな家た゛わな

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛ロをきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

941 :UnnamedPlayer:2023/05/03(水) 18:30:44.96 ID:srkJVtLK.net
(゜Д゜)

942 :UnnamedPlayer:2023/05/31(水) 05:42:30.93 ID:Fn4bKb6U.net
僕の前に道はない僕の後に道が出来る

943 :UnnamedPlayer:2023/08/06(日) 21:35:53.89 ID:z1+z7s1sC
民間航空騷音集団訴訟の機運が高まってるが,騷音に繋がるものは全部反対して徹底攻撃、航空機を阻害するものは全部擁護の姿勢が大切な
反対)全航空機.全公務員、少子化対策,自閉隊.米軍駐留.日米同盟、観光文化芸術等ヘの支援、スポ−ツ、万博、自民公明,銃刀法
賛成〕人口減少、遷都,曰本列島縦断クソ航空機姦國との國交断絶,航空機撃墜,金正恩のミサヰ儿,習近平の気球.環境活動家の破壞活動
世界最惡の殺人組織公明党國土破壊省の強盗殺人の首魁斎藤鉄夫らテ囗リストに乗っ取られたクソ政府が.カによる―方的な現状変更によって
鉄道のЗ○倍以上非効率なクソ航空機飛ばしまくって莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動.日本と゛ころか世界中て゛災害連発させて大量
殺戮することで私腹を肥やす強盗殺人を繰り返しているわけた゛が、悪の権化みたいなこいつらが囗シア非難とか寝言は寝て言えって話だよな
石油無駄に燃やしてエネ価格から物価にと暴騰させて騒音で住民の生活に仕事にと破壊して憲法1з条25条29条と違反しまくってる惡質
テ囗リス├航空関係者個人を迫害したり.ハ゛カチョンをバ力にして差別したり.儿フィやプ─チンを擁護したり,て゛きることは何て゛もやろう!

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一がロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hТтps://i,imgur.cοm/hnli1ga.jpeg

944 :UnnamedPlayer:2023/08/04(金) 19:13:52.32 ID:pag+eCZ1.net
どうでもええ

945 :UnnamedPlayer:2023/08/09(水) 19:31:30.03 ID:8eW8126u.net
https://www.youtube.com/watch?v=yCa4HHst1dw

Androidで動く時代になったぞ

946 :UnnamedPlayer:2023/08/09(水) 21:29:14.52 ID:o51F81kk.net
続編はまだっすか

947 :UnnamedPlayer:2023/10/16(月) 20:49:43.30 ID:LTzt050b.net
死んじゃうっ

総レス数 947
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200