2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

The Evil Within【PSYCHOBREAK PC】9

1 :UnnamedPlayer:2017/10/20(金) 22:51:30.38 ID:mTHd690y.net
The Evil Within
http://store.steampowered.com/app/268050/
The Evil Within 日本語化
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1448023025/137


The Evil Within 2
http://store.steampowered.com/app/601430/


前スレ
The Evil Within【PSYCHOBREAK PC版】8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1448023025/

2 :UnnamedPlayer:2017/10/20(金) 22:53:54.67 ID:mTHd690y.net
へいへい

3 :UnnamedPlayer:2017/10/20(金) 22:55:16.35 ID:mTHd690y.net
T

4 :UnnamedPlayer:2017/10/20(金) 22:55:34.27 ID:mTHd690y.net
h

5 :UnnamedPlayer:2017/10/20(金) 22:55:54.56 ID:mTHd690y.net
e

6 :UnnamedPlayer:2017/10/20(金) 22:56:57.57 ID:mTHd690y.net
​

7 :UnnamedPlayer:2017/10/20(金) 22:58:07.24 ID:mTHd690y.net
E

8 :UnnamedPlayer:2017/10/20(金) 22:58:21.67 ID:mTHd690y.net
v

9 :UnnamedPlayer:2017/10/20(金) 22:58:30.17 ID:mTHd690y.net
i

10 :UnnamedPlayer:2017/10/20(金) 22:59:08.31 ID:mTHd690y.net
l

11 :UnnamedPlayer:2017/10/20(金) 23:00:56.66 ID:mTHd690y.net
?

12 :UnnamedPlayer:2017/10/20(金) 23:01:45.42 ID:mTHd690y.net
W

13 :UnnamedPlayer:2017/10/20(金) 23:01:55.27 ID:mTHd690y.net
i

14 :UnnamedPlayer:2017/10/20(金) 23:02:15.05 ID:VBHpb3K6.net
保守支援

15 :UnnamedPlayer:2017/10/20(金) 23:02:35.90 ID:mTHd690y.net
t

16 :UnnamedPlayer:2017/10/20(金) 23:02:52.24 ID:mTHd690y.net
h

17 :UnnamedPlayer:2017/10/20(金) 23:02:59.34 ID:VBHpb3K6.net
保守 20まで

18 :UnnamedPlayer:2017/10/20(金) 23:03:13.93 ID:mTHd690y.net
i

19 :UnnamedPlayer:2017/10/20(金) 23:03:59.19 ID:VBHpb3K6.net
保守

20 :UnnamedPlayer:2017/10/20(金) 23:04:00.42 ID:mTHd690y.net
n

21 :UnnamedPlayer:2017/10/20(金) 23:04:24.28 ID:VBHpb3K6.net
>>1スレ立ておつ

22 :UnnamedPlayer:2017/10/20(金) 23:05:10.22 ID:mTHd690y.net
折角前作予約でシーズンパス買ったのに
DLC出る前に半額にしやがった恨みを思い出した!

23 :UnnamedPlayer:2017/10/21(土) 01:11:40.67 ID:YFVLgkck.net
即死判定あるのか(スレの)
おつ

24 :UnnamedPlayer:2017/10/21(土) 05:25:03.03 ID:MFkXpkks.net
でセバスのセクシーコスあるの?

25 :UnnamedPlayer:2017/10/21(土) 15:01:31.66 ID:CUg8uZIG.net
ないあるよ

26 :UnnamedPlayer:2017/10/21(土) 16:35:30.07 ID:7RnC/DVZ.net
ホモは帰ってくれないか

27 :UnnamedPlayer:2017/10/21(土) 18:38:25.77 ID:zWP9ZWJl.net
今更な質問で悪いがsteamって規制入ってる?

28 :UnnamedPlayer:2017/10/21(土) 18:43:50.10 ID:YFVLgkck.net
入ってないと思う
最後まで遊んだけど特に何も感じなかった

脳みそぶちまけて頭がパカーンと開いてるシーンとかもあったし
四肢や首の欠損表現も特に何か規制されてるように思わなかった

29 :UnnamedPlayer:2017/10/21(土) 18:55:09.42 ID:JbBPeZn4.net
死体合体丸ノコ貞子の視野広すぎない?100%見つかってバイオ4になるんだけど

30 :UnnamedPlayer:2017/10/21(土) 19:27:47.71 ID:/RFxenXp.net
バイオ4になるの意味はいまいちわからんがw
ボス戦のやつの視野とは別かもしれんけど雑魚タイプのやつはめっちゃ視野狭いと思うよ

31 :UnnamedPlayer:2017/10/21(土) 23:00:03.66 ID:b5cGk2mZ.net
the evil within2
今回は最初から日本語字幕と音声付とは前作と段違いだ
それにどこのsteamkeyでも言語のセットは変わらないときたもんだ

32 :UnnamedPlayer:2017/10/21(土) 23:10:49.27 ID:5uXhdEvg.net
日本語音声になれなくて英語音声の日本語字幕でやってるわ
セバスチャンのあの声聞くとしらけちゃう

33 :UnnamedPlayer:2017/10/21(土) 23:49:52.54 ID:IwmBU7qG.net
セダンタイプの車のボンネットに横からダッシュで突っ込むと、グルグル回転しながら反対側に着地する。
使い所無いけどカッコいい

34 :UnnamedPlayer:2017/10/22(日) 00:04:56.47 ID:hlUArdg9.net
俺も日本語音声に慣れなくて英語に戻したら原因不明のバグで音声出なくなったから
日本語で仕方なくプレイしたらついに英語音声を完璧に忘れてしまった
悲しい

35 :UnnamedPlayer:2017/10/22(日) 00:10:11.06 ID:QBUfyL8f.net
セオドアのSMルームで聖水大洪水プレイしたらラスアスが始まったんだが

36 :UnnamedPlayer:2017/10/22(日) 00:35:54.47 ID:FRQhqx+H.net
日本語は主人公の声がBorderlands2のハンサムジャックだったから流石に英語にしたわ
流石に集中できんw

37 :UnnamedPlayer:2017/10/22(日) 00:51:35.64 ID:Fx31DpWa.net
クラシッククリアしたら無限弾で3週目や!と思ってたけどクラシッククリアでお腹いっぱいになっちゃった
DLCでジョセフ・レスリー・キッドを誘ったあの人辺りがでてくりゃ良いな

38 :UnnamedPlayer:2017/10/22(日) 02:02:00.48 ID:ceEiTD1i.net
今作はクリア特典がショボ過ぎる
実績なんているかぼけぇ

39 :UnnamedPlayer:2017/10/22(日) 03:04:04.25 ID:kCBF4So8.net
CPUとGPUを使い切ってくれなくてFPSが落ちるのはアプデで治んないかな
海外だと話題になってるから勝手に誰かがパッチ出しそうだけど

40 :UnnamedPlayer:2017/10/22(日) 03:24:16.92 ID:ApP5rick.net
chapter13でサイクス絡みのサイドミッション「蜘蛛の糸」で電気を復旧させるために脊髄行くんだが、
わざわざMAP右上の端末から行くと思って探し回ってしまったわ。
何のこたぁない。サイクスが居る部屋の端末からってオチだった・・・

41 :UnnamedPlayer:2017/10/22(日) 03:47:48.98 ID:lV6ihJii.net
2もラウラみたいなキモコワで、強くてしつこい敵欲しかったなぁ

42 :UnnamedPlayer:2017/10/22(日) 03:48:28.07 ID:0/9FyZbr.net
MAP隅々まで探索して敵も殲滅していってるからプレイ時間10時間越えたけど
まだChapter6始まったとこだ でもファイル三分の一位見逃してるんだろうな

43 :UnnamedPlayer:2017/10/22(日) 03:51:17.47 ID:ApP5rick.net
難易度カジュアルだととハンドガンとショットガンだけでクリアー余裕だなこれ。
ストーリー進める便宜上、ショックボルト必要だけど、ボウガンとスナイパーライフル全然使わねぇ・・・

44 :UnnamedPlayer:2017/10/22(日) 03:55:54.67 ID:MrJxHxxA.net
初回サバイバルでやったけど、スナイパーライフルは結局試しに2,3発撃ったぐらいで使わんかったな
火炎放射器も試しに一回使っただけ

45 :UnnamedPlayer:2017/10/22(日) 04:07:05.88 ID:Y56aC0Bu.net
ムンクさん強すぎだろ
酸吐いてくるやつ。あいつはスルーしたほうがいいのか?

46 :UnnamedPlayer:2017/10/22(日) 04:48:47.56 ID:Fx31DpWa.net
クラシックだけかもしれないけど、ムンクさん即死技もってるね
スルーするより近づかないように攻撃して確実に倒した方が良いかも

47 :UnnamedPlayer:2017/10/22(日) 05:13:36.96 ID:v7lG81zO.net
今回のはタイトルからして入ってないよね規制は
バイオ7のバカプコンが前作のサイコブレイクやっちゃってるけど

48 :UnnamedPlayer:2017/10/22(日) 05:14:58.61 ID:ApP5rick.net
>>46
通常はゲロ遠投だけど、掴まれると即死だよ

49 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:08:01.99 ID:EJ8aDy/Z.net
個人的には今作の即死解除トラップ削除&ステルス強化&操作改善&分かりやすいストーリーに前作みたいな雰囲気とボスとマップ環境があれば完璧だったかな
2のオープンワールドが悪くはないんだがぶっちゃけリニアのがいいんじゃないかと思った
微妙にオープンにしちゃった弊害でマップのバリエーションが減っちゃってんだよね

>>41
ラウラは結構追い詰められてる感覚があって好きだった、
今作は遊びやすさを追及したのかああいうある種の理不尽な要素がだいぶ控えめになってる気がする

50 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:45:04.80 ID:ApP5rick.net
一応今作にもラウラ居るじゃないか・・・それよからラーララ幽霊さんがうざすぎ

51 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:19:41.88 ID:PnD9OYHT.net
前作が難しいといわれたから総じて簡単になってる。
ただし、高難易度は別。こっちが本来製作者が想定していた難易度。

52 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:19:42.39 ID:BvjVa/eQ.net
構えるとマウスエイムが重たくなるのがストレスだ
バイオ系のあの演出は切り替えられるようにならんかな

53 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:23:27.30 ID:eXu+1vFP.net
前作は最初のチェーンソー男に追いかけられる奴でライトは投げだすからな

54 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:31:52.59 ID:VibRKElJ.net
全開批判受けたところは軒並みなくした感じだな
DLCのシーズンパスまで、、、

55 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:42:10.10 ID:1XMGQvcJ.net
あれは本当に糞対応

56 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:58:33.14 ID:QBUfyL8f.net
前作は開発者が選民思想な難易度に酔ってるのがしっかり伝わってきたのもクソ認定の原因だった
今回はちゃんとゲームしてるからいいな
ただ、まあ、雰囲気は前作が圧勝だが

57 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:37:30.62 ID:hEBTQReh.net
前作初期はほんとストレスが半端なかった
唯一の救いは初回限定で缶ケースが付いてきた事
即売ってDLC出揃ってからPC版買ったら快適やし面白いしで最高の仕上がりになっていた

58 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:28:57.68 ID:QBUfyL8f.net
ステファノさんの扱い雑すぎませんか
性能もザコいし立ち位置も中ボスですらないじゃん
キャラの立ち方に反比例しすぎだろ

59 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:36:40.67 ID:hlUArdg9.net
おそらく殆どのユーザーの想像を遥かに下回る小物でガッカリされてるとは俺も思う

60 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:51:26.63 ID:cfVg1MHX.net
ひたすらワープを繰り返すだけっていう和ゲーっぽいボス戦でわらった

61 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:29:07.95 ID:EJ8aDy/Z.net
>>50
結局あの幽霊は一体何だったん?セバスのトラウマを象徴してるの?

62 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:02:15.56 ID:R+Zf7MyJ.net
>>58
能力強くしすぎたせいで戦いを上手く描写できない失敗例だわな
タティアナとの会話でジョジョネタ匂わせてたからセバスがステファノ時間に入門できたっていうことにしたかったんだろうけど
過程が適当すぎて単に主人公補正とご都合主義で弱体化したようにしか見えない

63 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:29:57.48 ID:0/9FyZbr.net
どうせならステファノも派手に五体バラバラにしたかったな
てかステファノにある程度ダメージ与えたら巨大レンズ目とバトルすると思ったのに

64 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:18:18.49 ID:1pqkq62d.net
cdkeysで3100円くらいで買ったはずなのに、カード明細見ると3750円になってるのは何故だろう

65 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:19:50.92 ID:R+Zf7MyJ.net
>>64
手数料か為替レートの影響だろう
コベルコの件で今変動著しいからな

66 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:31:17.31 ID:BvjVa/eQ.net
>>64
安くなってるじゃん
確かに換算するとそのくらいの値段だ
21ポンドだし。

67 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:42:52.88 ID:QBUfyL8f.net
>>62
あの能力でタイマンしたら100%負けるから仕方ないとはいえ音が鳴ったほうに銃弾撃ち込むだけの音ゲーだもんな
神父との共振効果かなんかでステファノ時間を作れてた設定にして神父戦を先に消化させて弱体化すればよかった

68 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:48:20.36 ID:Jy+6OVtL.net
>>63
目の力で瞬間移動できるってことにしといて目を撃破したからステファノ弱体化でもよかったな

69 :UnnamedPlayer:2017/10/22(日) 21:39:10.28 ID:jazdRBrd.net
前作のほうが面白かった

70 :UnnamedPlayer:2017/10/22(日) 21:54:28.04 ID:VibRKElJ.net
拠点で体力回復するコーヒー見るたびに自分もコーヒー入れてるはw

71 :UnnamedPlayer:2017/10/22(日) 22:03:20.83 ID:ApP5rick.net
セバスチャン:「きたねぇカップだな」
サイクス   :「それしかなかったんだよ!」

この緊張感のなさ・・・

72 :UnnamedPlayer:2017/10/22(日) 22:09:36.09 ID:hEBTQReh.net
サイクスほっとくと斧でかち割られて死んじゃうんだな
初回虚無へ見送って2回目放置してたら死んでたわ
なんか悲しい

73 :UnnamedPlayer:2017/10/22(日) 22:14:58.59 ID:ApP5rick.net
>>61
ステファノかセオドアの猟奇殺人の被害者じゃねーかな


>>72
どの道、マイラとキッドのせいでサイクス死んでるんじゃねぇかと

74 :UnnamedPlayer:2017/10/22(日) 22:30:38.51 ID:QBUfyL8f.net
アニマさんユニオン住人にも手を出してるしSTEMに生まれたバグみたいなもんじゃね

75 :UnnamedPlayer:2017/10/22(日) 22:32:30.87 ID:BAPcSapf.net
>>69
だよな
前作は何週もやり込んだのに
2は二週目のプレイすら苦痛だわ
飽きが早い

76 :UnnamedPlayer:2017/10/22(日) 23:14:31.21 ID:lf52EssT.net
難易度が下がったからか。
やっぱり1をクリアして2を購入する連中は同じぐらいか、それ以上じゃないと
楽しめないだろう。簡単になって喜ぶのは新規組ぐらいか。

77 :UnnamedPlayer:2017/10/22(日) 23:15:10.60 ID:z9Chx87H.net
modかコスチェンなどが有ればまだまだ遊べそうだけど
TESとFO以外はmodフレンドリーじゃないのはなぜなんだ

78 :UnnamedPlayer:2017/10/22(日) 23:58:25.77 ID:VibRKElJ.net
でもスチムは高評価やの

79 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 00:20:07.78 ID:Pxe1RrKB.net
>>77
使ってるミドルウェアとかのライセンスもあるからMod公式対応は基本難しいよ
だからスカイリムとかFO4は自社エンジンやオープンなライブラリのみで構築してるからか重い割にやたらグラ汚い

80 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 00:30:23.28 ID:l5SOHQr1.net
>>73
けどあの幽霊がいなくなるタイミングってセバスが過去のSTEMに囚われた自分を解放してからなんだよね
だからちょっと見た目がラウラっぽい感じなのかと思ってた

81 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 00:54:33.74 ID:kJrKwbpN.net
所々ひまわり咲いてるのもセバスチャンの前作の記憶が関係してるのかな

82 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 06:33:14.28 ID:40NiniDS.net
1にドハマりした人にとって2は微妙
1をクソゲーと感じた人にとって2は良作
1をそこそこ楽しんだ人にとって2はそこそこ楽しめる
前作への評価と反比例してると思う

83 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 07:34:20.48 ID:IUn1AL4o.net
前作はいきなり意地悪なステルスやらされるしな
そこで投げた人も多かろう

84 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 07:41:07.68 ID:feIqIKcF.net
足引きずりながらナイフで最初のチェーンソー野郎を倒すとかカオスだったな

85 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 07:42:15.61 ID:40NiniDS.net
ボスラッシュであれだけ苦しめられたチェン男を瞬殺したのは面白かったな

86 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 08:25:40.95 ID:l5SOHQr1.net
前作はステルスが機能してなさすぎでね
真後ろだったのに気付かれたりするわ移動速度は超絶遅いわ

87 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 08:40:14.93 ID:TB3I7b69.net
後半はステルス無視のドンパチだったしな

88 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 08:55:23.67 ID:feIqIKcF.net
初見で2作目のラウラを死なずに突破できた人居るんだろうか

89 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 09:45:39.57 ID:u08uKeUg.net
クラシック挑もうと思ってるんだけど、どのタイミングでセーブした方が良い?

90 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 09:59:18.14 ID:yB691aYh.net
コーヒーが飲みたくなる
悪質なコーヒーのステマ

91 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 11:09:00.79 ID:feIqIKcF.net
>>89
チャプター3のアイテム集めできる広いMAPのところで集め終わったら1回。
あとはガスマスク付けてムンク姉さんスルーするようなところが良いんじゃないかな。
抱きつかれたら即死だし

92 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 11:48:44.60 ID:4y6PsfO8.net
>>89
劇場入るときとかステファノ戦開幕時にエラーがよく起こったから
そこらで保存しとくといいかも、ボス戦前ということでキリがいいし

93 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 14:24:36.34 ID:OwLDK0Kp.net
初期の設定資料の大半が実現してきたところをみると、オダを操作するDLCも出そうだな

94 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 14:27:06.34 ID:OwLDK0Kp.net
>>88
走り回って適当にレバー押してたらできたよ

95 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 14:33:38.12 ID:OwLDK0Kp.net
>>45
案外普通のボルトですぐ死ぬ

96 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 15:58:15.09 ID:KRFl+zp7.net
>>91
>>92

アドバイス有り難うございます!

お二方の意見を参考に挑んでみます!

97 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 18:17:14.07 ID:KHkWjEp2.net
すごく長いタイトルロゴをスキップする方法があれば教えてくれませんか

98 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 18:38:00.94 ID:q5xd2rZX.net
前スレになんか出てたな

99 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 18:43:25.98 ID:KHkWjEp2.net
ありがとう
ネタバレ怖いから流し読みでなんとか見つけた

100 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 20:21:02.10 ID:DLcFgScD.net
classicのchapter10でスニークしてたら灰色空間に落とされた・・
心折れるわ

101 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 20:29:22.58 ID:3+NlGehT.net
今から始めるんだけど途中でナイトメアからサバイバルには変更可能?

102 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 20:34:56.15 ID:NRexip2o.net
>>101
下げることは出来ても難易度を上げることは出来んかったと思うから注意な

103 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 21:04:29.12 ID:3+NlGehT.net
>>102
ありがとう!ナイトメアで始めマッスルムキムキ!!

104 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 21:54:29.25 ID:feIqIKcF.net
-----------ロゴスキップ  ファイル差し替えで可能---------------------------
https://mega.nz/#!fdhi3TRZ!1P_2GhzbqmjyRyhyXGK2qCIOv2AVtUhMs4rGY42kTX4

このファイルをtango_logo.bk2に名前を変えて
インストールフォルダ\base\bink\tango_logo.bk2
と差し替える。

-----------フレームレート不安定対策--------------------------------------
1) NVIDIA inspectorをダウンロード
2) The Evil Within 2のプロファイルからFrame Rate Limiterを61.8fpsに設定して適応
3) ゲーム内でフルスクリーンに設定、vsyncをオフにするで改善するという報告もある。





(´・ω・`)前スレからログ拾ってきた

105 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 21:55:54.90 ID:ZzpzvrYj.net
ありがたびーむ!

106 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 22:32:20.78 ID:P6T8Tsuy.net
難易度サバイバルでまだチャプター3なんだけど弾なさすぎて
きついんだが、雑魚はスニークキルが基本なのかな?
電車の中で3匹同時とかどう倒せばわからん

シリーズは初めてやったんだけど面白いね

107 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 22:55:48.67 ID:OwLDK0Kp.net
>>106
走って逃げて隠れてスニークで返り討ち

108 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 22:59:18.27 ID:OwLDK0Kp.net
武器庫の白ババア倒した後の扉、屈んだまま開けるとかなりの確率で床と下の階の天井の間に落ちる
そこからさらに降りると無限の底へ・・・

109 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 23:00:12.34 ID:feIqIKcF.net
>>106
ハンドガンで頭を狙ってない?足を撃つと倒れるので、踏み潰しの1発で済む

110 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 23:03:14.31 ID:q5xd2rZX.net
>>106
カバーで隠れながらキル出来るスキル取れば弾余裕出来るよ

111 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 23:23:25.77 ID:/HA6x0Tn.net
カバースニークとったわいいけど使い方わからんのよな

112 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 23:25:57.14 ID:feIqIKcF.net
スペースボタンで壁に張り付いてる時に敵が近くへ来るとQTEのボタン表示が出る。
むしろその進化系のダッシュカバーアクションがよく分からん

113 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 23:33:14.89 ID:/HA6x0Tn.net
まじかカバーしててもそのアイコンとか見たことないわ
ダッシュは画面中央辺りに敵捉えるとちっちゃいくて赤い三角マークがでるからカバー押せば敵に走ってく

114 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 23:46:32.33 ID:OwLDK0Kp.net
>>113
なぜか赤いアイコンと真逆の方向に走っていく

115 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 23:49:09.21 ID:/HA6x0Tn.net
あー閉所だと明後日の方向飛んでくとか割とあったしちょっとスキル使い勝手悪い感じするん

116 :UnnamedPlayer:2017/10/23(月) 23:58:07.98 ID:rycVpkIs.net
ラーララ幽霊さんって逃げるだけ?
いなくなる条件がよくわからん

117 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 00:01:23.07 ID:ceZV1Qd9.net
>>79 なるほどそう言う事だったんねー じゃあ公式でmod非対応(建前)にしてmod作製しやすいようにするしかないのかな

118 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 00:35:00.82 ID:e1OZPvEK.net
キッドが美人になってた
フェチ度は下がって残念

119 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 00:41:07.41 ID:d/Kjq8xk.net
ピタパン尻も四角くなってて萎える まずほとんど出てこないし
前作はかなりのシコリティだったのに

120 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 01:49:18.94 ID:Xgl1kG04.net
そのかわりリリーは穏当な造作でよかったんじゃね?

121 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 02:16:09.60 ID:GRQA+6pu.net
キッドはあの透けTが良かったんじゃがなぁ

122 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 02:21:53.53 ID:n3Am5xH5.net
キッドの顔タイプ 前作より可愛くなってる!目がタイプ

123 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 02:25:48.22 ID:Xgl1kG04.net
マウラは、概ね良いんだが、若干、船越の妻がチラつく

124 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 05:22:45.47 ID:OunGXKMK.net
今回は追加DLCもなさそうだし
あっさりしてんないろいろと

125 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 05:28:39.69 ID:NFFDkkPa.net
今回、基本はよくできてるだけにボリューム面が残念、DLC出してくれんかなぁ
ただ前作のイロモノDLCな感じじゃなくてボスとかモンスターの種類増やしたり拡張に近いやつがいい

126 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 06:19:39.87 ID:7pt02NxO.net
>>104
vsyncを「無効」にしたらなんかフレームレートが大幅に上がったわ。

トンクス

127 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 08:43:49.53 ID:sz55KvlY.net
1のAKUMUの何でもかんでも一撃死はやり過ぎだったけど
AKUMUの敵の追跡力とダッシュの速さはホラーとしては丁度良かった
そこでスキルも上げずに進めると終始ドキドキして楽しかったんだよね
2は敵に見つかっても諦めるのが早過ぎなのと弾多いしスニークキル万能だしで温過ぎる
てか2はステファノの世界でずっと進行してほしかったのに神父になってから超つまんなくて飽きた

128 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 08:56:54.68 ID:fDO+9AB/.net
中盤からラストオブアスになるしね・・・

129 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 09:23:07.41 ID:e1OZPvEK.net
前作は射撃を避けさせようとする意図を感じたけど今作は逆だね
それなのにハンドガンショットガンしか使わないという……

130 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 09:45:23.55 ID:oWg8vk5a.net
ランボーになりたいのが多いからしょうがないね

131 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 11:18:45.85 ID:wsAalk58.net
ラストオブアスのゲーム性好きな自分には今作ドンピシャだわ

132 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 11:31:11.37 ID:kFpMTCbE.net
>>127

別にセオドア単体だけなら普通に良いんだけどな
セバスチャンがリリーを救えなかった罪とビーコン事件のトラウマの苦悩と葛藤を描いてる所は好評価じゃないか?

ただ、ステファノまでのサイコホラー(?)テイストから、ホラーというよりは、ヒューマンドラマテイストになってるからか、トーンダウンしてると感じるのかも知れない

個人的にステファノと対峙する場面で、セバスチャンがトドメを指す前に、なんやかんやSTEMの狭間みたいなとこに堕ちて、死んだと思わせておいて、セオドアと倒す場面で再登場という流れの方が面白かったんじゃないかな

133 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 12:45:37.51 ID:1++358QL.net
セオドアがそんな悪いキャラだとは思わんけどステファノに怯えてるカットを多用しときながらちょくちょくリリーをホラー要因にしようとしたり、
リボルバーを手に入れるサブイベでセバスのトラウマ克服をやっておきながら直後のイベントでまたトラウマが云々自分を責めないで〜とか何考えてんだと
マイラの幻影がセバスの自己肯定のためにペラペラ喋り始めたときは不気味すぎてデッスペ1と同じ類の罠なんじゃないかとすら疑った

134 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 12:51:22.91 ID:1++358QL.net
女傭兵が死んだときも一旦は俺のせいだってなっときながらあなたのせいじゃないわ〜って慰めにそうだ俺じゃない奴らのせいだ徹底的に追い詰めてやる!とかアホかと
元はといえば詳細もわからんし自分自身で何が起こるかわからん言っときながら無謀にも突っ込んだが故の結果じゃん
せめて事前にキッドマンに報告しろよ

135 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 13:21:42.80 ID:Xgl1kG04.net
市庁舎のセーブ部屋からハシゴを降りると扉があるけど、その先にはどうやって入る?

136 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 13:24:38.31 ID:31k3cgvR.net
どの扉かは知らないけど
市庁舎は裏口と表口から入るルートがあって
たぶん表口から入ると裏口はもう出入りできないんだと思う

137 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 14:04:05.38 ID:HRiKvJEt.net
丸ノコ人体寄せ集めボスと戦わず、市庁舎の裏口から入ると「手段は選ばず」の実績取得

138 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 15:19:26.67 ID:RUXh4IaX.net
>>122
外人からは軒並みキッドマンは、見た目ジル・バレンタイン
中身エイダ・ウォンと言われているなw
ジルとエイダのハイブリッドと

139 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 15:33:29.79 ID:NFFDkkPa.net
>>133
リボルバーのサブイベのあれは今作のテーマである親子云々の話とはまた全然別のトラウマの事だからおかしくはない
あと女傭兵は娘誘拐に関与してたので「俺のせいじゃない」というのも間違ってはいない、むしろあの流れでセバス凹んだままだと物語も進行しないw
別に女傭兵を死なす必要無かったんじゃないかといわれれば俺もそう思うけどね

140 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 15:35:18.31 ID:NFFDkkPa.net
>>138
見た目もエイダ寄りじゃね?ジル成分も混ざってるけど

141 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 17:07:09.49 ID:Xgl1kG04.net
>>136-137
そうなんか、2周目も表から入ってしもうた

142 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 18:24:51.78 ID:oWg8vk5a.net
続編は今回の売り上げ次第かな
前作が本当に人気であれだけ売れたのかって確かめる意味で出した感じがする
前は早々に投げ売り状態になったし

143 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 18:43:38.12 ID:6rDqe4HG.net
The Evil Within 3:リリーとセバスチャン、マウラ救出へ

144 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 18:50:43.12 ID:1++358QL.net
>>139
別のトラウマだからってのは設定的にはほれでいいのかもしれんけどやってる側としては直後に似たようなパターン繰り返してるように見えるのがね
あと女傭兵のはセバス凹んだままにしろとは言いたいんじゃなくてエンジニア死んで状況がわからんのにキッドマンへの報告もなく突っ込もうする辺りがただでさえインセプションみたいなアホっぽい流れなのに更にアホっぽくしててどうにも受け付けない

145 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 18:57:48.52 ID:LeGozMmX.net
キッド
マイラ
ユキコ
エズメラルダ
ガーディアン
ラウラ
アニマ
ヒステリック
ラメント
オブスキュラ

今回セバスチャンの周りに美女が多すぎるだろ…ギャルゲーかよ…

146 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 19:06:05.40 ID:1++358QL.net
アニマの顔チラッと見えたけど前作ラウラの違ってこんな美人になら殺されちゃってもいいかなって思える感じではなかったぞ
もっと言えばミイラじゃんあれ

147 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 19:08:42.35 ID:/NDlnfuk.net
記憶喪失の女性が綺麗で好きでした

148 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 19:09:07.82 ID:UtNrAhAg.net
前作でモンスターになる前のラウラ見れるけど、美人より先に怖いが来る顔だよな

149 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 19:12:06.14 ID:LeGozMmX.net
タティアナ忘れてた

150 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 20:37:02.36 ID:FHfk7jCI.net
幽霊にセバスティア〜ンって言われると息子が反応する
何かの性癖か

151 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 20:56:01.34 ID:lhazv2NT.net
こやつめ

152 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 21:31:27.40 ID:wTtcv2gR.net
多頭回転刃女のゲスな笑い声も好きだな

153 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 21:34:47.60 ID:fDO+9AB/.net
クラシックモードで最初の回転ノコオバサンに追いつかれると、もれなく最初からっていうのがしんどいな。
あそこまでの20分が会話スキップしても長い。

154 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 22:45:47.65 ID:uhsq34EV.net
そもそもセオドアはメビウス側の人間なんだから
キッド通してアドミニにコイツメチャメチャ裏切ってますわーって報告して
チップで処分すりゃ良かったんじゃねーのっていうね
信者勧誘ルートで入ってきたチップがないステファノには通用しない手段だが

155 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 22:54:44.75 ID:SI7UrSTw.net
幽霊のイベントってジュークボックスから入るのと実験塔のショックボルトで開けるとこの先以外ありましたっけ?
後者のイベントは過ぎたのですがリボルバー手に入ってないんですよね

156 :UnnamedPlayer:2017/10/24(火) 22:58:25.71 ID:SI7UrSTw.net
あ、調べたらイベントじゃなくてファイル入手がフラグみたいですね
自己解決

157 :UnnamedPlayer:2017/10/25(水) 00:34:27.24 ID:3R9+hYoV.net
2にルヴィクが出てこないのが凄いモヤモヤする

158 :UnnamedPlayer:2017/10/25(水) 01:11:06.37 ID:FPPHiW+O.net
最後のカットとか見るにDLCでルヴィク出しそうな気がしなくもない
ママがまだ生きてましたはラスボスの焼き直しになるからやらんだろうし

159 :UnnamedPlayer:2017/10/25(水) 01:44:11.14 ID:2o19mB0i.net
今やっとクリアしたストーリー酷くはないけどシリーズ畳みにいってるよねこれ?しかも結構雑に
1をクリアしたときはスゲェわこれバイオハザードみたいに長期シリーズ化期待できそう!って思ったけど3出るのかなぁ‥dlc次第か来るのか知らんが

160 :UnnamedPlayer:2017/10/25(水) 01:58:43.99 ID:abJVlIb3.net
畳に行ってるのかどうかは
たぶん想像によってどうにでもなるから何とも言えないけど
雑というのは俺も感じた

全てのやり取りが記号で成立させてるみたいで
「特に何の意味も込めてないけど適当に流して」感があって
最初から最後までしっくりこなかった

161 :UnnamedPlayer:2017/10/25(水) 02:18:34.16 ID:EJq6JDys.net
むしろ1が無駄に煩雑過ぎたから今回は上手く小綺麗にまとめたなって印象
今回も適当に展開させて収拾まるでしないままDLCまで先延ばしにして終わりってされるのかなって発売前はビクビクしてたのもあるけど
確かにシリーズはもう出なそうだね

162 :UnnamedPlayer:2017/10/25(水) 02:37:56.49 ID:2o19mB0i.net
前作はキッド編の内容DLCにしたのはクソまけど本編の夢か現実かプレイヤーを翻弄するストーリー進行は本当に素晴らしかったなぁとキャラクターも立ってたし
結末が気になるあまり終盤からエンディングまで興奮しっぱなしでプレイしてたしマジで2の雑におしまい路線は滅入る

163 :UnnamedPlayer:2017/10/25(水) 02:54:28.13 ID:abJVlIb3.net
分かる
俺の場合は本編終わったあとに
「おいどうなってんだよ謎が残りすぎだろ。そのまま俺をもっと楽しませろ」でシーズンパス即ポチでDLC堪能
脳汁が止まらなかった

164 :UnnamedPlayer:2017/10/25(水) 03:16:05.36 ID:3sMFQAdK.net
個人的には1くらい凶悪な感じで良かった
悪夢とかマジ悪夢だったのに無くなったのは残念
クラシックはなんか違う

165 :UnnamedPlayer:2017/10/25(水) 03:40:25.19 ID:qEJNmV9r.net
クラシックは電子ロックやら城籠城とかユキコ辺りのクソゲー強要されるとこで禿げそう

166 :UnnamedPlayer:2017/10/25(水) 05:08:19.70 ID:xN1OVlmr.net
俺も1はナックル取るくらいはやったが万人受けするゲームではないからな
死体を落っことして鮫を誘導する奴とか最初イラっとしたし

2が好評なのも分かるがちょっと作り込みが甘いかな

167 :UnnamedPlayer:2017/10/25(水) 06:21:10.74 ID:kFV3WXtW.net
最後のPCの赤文字は、邪悪な存在を示唆してるんじゃないの?

168 :UnnamedPlayer:2017/10/25(水) 06:32:51.58 ID:F0r4TBSF.net
序盤の夢でリリーがセバスの人形持って「この子の頭が壊れちゃったの」とか言ってたのは伏線だと信じてる

169 :UnnamedPlayer:2017/10/25(水) 07:40:55.35 ID:3R9+hYoV.net
STEMの外側の話をもうちょっと咀嚼して欲しかったわ
まだまだSTEM自体にも話的に足りない部分が多くて自己解釈的なのが多いしスッキリしないんだよね
アサクリと並べるのは全然違うけど、あぁいう方が分かりやすくて好き
2のストーリーは確かに分かりやすいけど、1で回収出来てない物が目立つというか
1のEDの意味深さは一体何だったのかってのとかかなり気になるけど2の話では1の直後じゃなくて
数年経った話だしさ、空白が多くて混乱するんだよね

170 :UnnamedPlayer:2017/10/25(水) 07:45:33.29 ID:3R9+hYoV.net
>>166
確かに鮫とその後の蜘蛛のボスを思い出したらかなり面倒くさい
一番やる気を起こさせないのが籠城だな、あれさえ無ければまたAKUMUを始めようと思うんだけどね
周回するには全体的に作業が多くてテンポが悪いんだよね、ルヴィクの館とかもさ

171 :UnnamedPlayer:2017/10/25(水) 09:25:42.35 ID:oinKWnd5.net
1はナイトメア無強化が一番バランスとれてる
AKUMU無強化はキツ過ぎた

172 :UnnamedPlayer:2017/10/25(水) 10:35:34.80 ID:+3PtG8ew.net
>>168
誰かが2の舞台は実はセバスチャンSTEMの世界と考察してたけどあながちマジかもしれんなとか思ってたり
よくよく振り返るとセバスチャンの思い通りに事が運びすぎてるからな
前作で脱出したルヴィクのかわりにコアに置き換えられてると考えると割とすんなりいく

173 :UnnamedPlayer:2017/10/25(水) 12:13:15.25 ID:F0r4TBSF.net
>>172
ちょっと怖くなってきた

174 :UnnamedPlayer:2017/10/25(水) 18:15:44.38 ID:+EjnnrA+.net
>>137
これってナイトメアでも取れますか?
裏口にどうしてもまわれないんだけど....
市庁舎に向かって左側は車で塞がれ、右側は鉄柵で行けないんぐぬぬ

175 :UnnamedPlayer:2017/10/25(水) 18:22:31.53 ID:YfQr3yEq.net
>>174
車爆破や

176 :UnnamedPlayer:2017/10/25(水) 18:33:41.67 ID:kFV3WXtW.net
ファイルが1個集まらんなぁ

177 :UnnamedPlayer:2017/10/25(水) 20:45:54.27 ID:+EjnnrA+.net
>>175
うおおおおお
ありがと

178 :UnnamedPlayer:2017/10/25(水) 22:48:53.69 ID:j+fsdvDt.net
俺氏、倒してから裏口から入って実績解除されず

179 :UnnamedPlayer:2017/10/26(木) 00:23:31.22 ID:y0OdmOzX.net
>>334
倒しちゃいかんのか?

180 :UnnamedPlayer:2017/10/26(木) 00:34:05.06 ID:bkrOOUoA.net
タティアナさんの正体って結局なんだったんだろう

181 :UnnamedPlayer:2017/10/26(木) 01:23:09.21 ID:oNhY0QAV.net
確かに謎すぎるな

182 :UnnamedPlayer:2017/10/26(木) 01:25:21.67 ID:Z9OOE59P.net
黒い猫も謎なんだが

183 :UnnamedPlayer:2017/10/26(木) 01:45:07.42 ID:6W+q6t50.net
黒い猫は前作のDLCから出てくる
まぁ謎には変わりないけど

184 :UnnamedPlayer:2017/10/26(木) 05:11:06.97 ID:Hlov/LtF.net
一番の謎は組織や
あれだけの権力があるならステム要らんやろ

185 :UnnamedPlayer:2017/10/26(木) 22:01:45.36 ID:DWc/v+/D.net
心臓バクバクしながらやってるけど本当に演出怖いな
ダクトを無理やり通らされる所とか

186 :UnnamedPlayer:2017/10/26(木) 22:25:28.60 ID:5WmM8zYp.net
クラシックモードだと別の意味で心臓バクバクする

187 :UnnamedPlayer:2017/10/26(木) 22:49:11.77 ID:X94VL3mJ.net
俺の環境だと前作は結構な頻度でフリーズしたけど2はほぼねーわ
コンシューマのほう見てると2はプレステ4版でもフリーズ頻度が高いみたいね

ところで今回のステムエンジンって前のid tecエンジンとやらを改良したやつなのかな

188 :UnnamedPlayer:2017/10/26(木) 22:58:21.50 ID:rLL6QxuN.net
>>185
しかしそこまで何だよなぁ
その後はラストオブアスやアウトラストみたいになる
1も精神病棟でチェーンソーに追っかけられる部分がピークだったけど
まだ1方の方がホラーとしては良かった

189 :UnnamedPlayer:2017/10/27(金) 00:01:50.46 ID:wc+JDybr.net
序盤、閉じた目の絵画がいつのまにか開いてるのに気がついたときはすげー怖かった。演出面いいところ沢山あるね

190 :UnnamedPlayer:2017/10/27(金) 00:05:30.56 ID:dZkwVPPi.net
いろんなゲームに似てるところがすごいある
少なくてもP.T.やバイオ7かLayers of Fear辺り

191 :UnnamedPlayer:2017/10/27(金) 00:08:16.70 ID:+cmY+RVA.net
チェーンソーから始まり不死身のラウラ姉さん、何回も復活する箱男、なんか見るからにやばそうな犬コロに
巨人二兄弟、変形ボスのアマルガムやら触手クウェルやら、即死のシーギョやら
1の環境は次から次へと飽きさせない敵の種類とかバリエーションがすげー好きだった
ただアンノウン(偽ルヴィク)だけは嫌いです

192 :UnnamedPlayer:2017/10/27(金) 00:12:19.04 ID:+cmY+RVA.net
>>190
まぁその辺り開発も当然プレイしてるにはしてるけど
演出的には今作のディレクターが影響されたと言ってた映画の「ザ・セル」が一番近いと感じた

193 :UnnamedPlayer:2017/10/27(金) 00:44:39.95 ID:1WUBkcrp.net
>>191
俺は偽ルヴィクより本物のルヴィクの方がテンポ悪くて嫌いだったわ
偽ルヴィクはAKUMUで始めると序盤の村でいきなり出てきたから焦ったわ
難易度変更で、あぁいう変化は緊張感あって凄く良い

194 :UnnamedPlayer:2017/10/27(金) 01:05:14.51 ID:+cmY+RVA.net
オレは本物ルヴィクはそんなに頻度が多いというわけでもなかったので適度に緊張感があって嫌いではなかったかな
ちょっとそれは回避不能だろみたいな挙動に即死判定はどうかと思ったけど
難易度変更による雑魚再配置は評価すべきポイントだね、新鮮に遊べる

195 :UnnamedPlayer:2017/10/27(金) 02:06:06.69 ID:dn0PXoSz.net
クリアして2周目やるというより1やりたくなった
なんか物足りない

196 :UnnamedPlayer:2017/10/27(金) 02:16:02.05 ID:m9R9inTK.net
分かる
おれラウラさん大好きだったんだなって気付かされたw

197 :UnnamedPlayer:2017/10/27(金) 02:30:47.48 ID:dn0PXoSz.net
ルヴィクいない
ジョセフいない
大物感漂わせてたアドミニあっさり死亡
悲しい

198 :UnnamedPlayer:2017/10/27(金) 10:50:11.75 ID:lKrMwiSL.net
お前らもか
実は俺もだ

199 :UnnamedPlayer:2017/10/27(金) 11:09:37.29 ID:GQuaP3cQ.net
次作はデザイナー三上でやりたい
やっぱりステージギミックに雲泥の差がある

200 :UnnamedPlayer:2017/10/27(金) 13:29:31.10 ID:+cmY+RVA.net
>>195
システム(ステルスとか)とセバスの能力と武器クラフトのシステムが2のままで
1のストーリーがやれれば完璧

201 :UnnamedPlayer:2017/10/27(金) 13:36:48.76 ID:MnZODzTW.net
リプレイ性高いのは1みたいなステージ製だなぁ
似非オープンワールドは面倒で周回する気おきない

202 :UnnamedPlayer:2017/10/27(金) 13:53:56.47 ID:cRjVj3pO.net
それは思うな
前作のチャプター3の様な構成ならありなんだけど

203 :UnnamedPlayer:2017/10/27(金) 14:13:04.97 ID:T7giznh2.net
今回はトロッコも、ケーブルカーもなかったな

204 :UnnamedPlayer:2017/10/27(金) 21:30:57.00 .net
ファイルサイズ60ギガって頭おかしいだろ

205 :UnnamedPlayer:2017/10/27(金) 21:33:36.66 ID:V9+iPCQC.net
今のゲームだと割と普通

206 :UnnamedPlayer:2017/10/27(金) 21:42:36.11 ID:7yqMnlou.net
2は30ギガだけどね

207 :UnnamedPlayer:2017/10/27(金) 23:09:01.94 ID:nuI71j9G.net
結論から言うと1のが数段面白かった

208 :UnnamedPlayer:2017/10/27(金) 23:36:14.34 ID:1R7Pa9fu.net
ホラーが苦手で1はやったことないけど2はたいして怖くないからかなり楽しめたわ
バイオシリーズやラスアスが好きなやつは2が面白く感じて、1が面白く感じるやつが2をつまらなく感じるのは言いえて妙なのかもしれない

209 :UnnamedPlayer:2017/10/28(土) 06:06:02.16 ID:xRQc0gPf.net
DLC出すなら深淵のそのまた深淵に落ちていったサイクスを主人公にして欲しい
ステムからの脱出の為にセバスチャンや仲間達の残像を追う物語
敵はステムに繋がれていた人たちのトラウマで

210 :UnnamedPlayer:2017/10/28(土) 06:45:26.90 ID:+J6C/Vru.net
今回はユーザースコア高いから続編でたらこの路線継承だろうね1好きには不本意だろうが
売り上げはさすがにグランツーリスモに負けてるっぽいが

211 :UnnamedPlayer:2017/10/28(土) 08:38:15.52 .net
今さっきこのゲームやり始めた
雰囲気はOutlastっぽくていい感じだが
画面上下の黒帯が邪魔
あとフルスクリーン解除出来るようにしろ

212 :UnnamedPlayer:2017/10/28(土) 08:49:41.21 ID:KnOGW563.net
黒帯は設定で消せるだろ

213 :UnnamedPlayer:2017/10/28(土) 08:56:39.33 .net
変えられたわ^^

214 :UnnamedPlayer:2017/10/28(土) 09:03:56.98 ID:EFuBn44M.net
タティアナのとこに行った時に、こちらに向けて身をかがめた姿勢を取ってくれるが
他のゲームだったらおっぱいの谷間見えてるだろうに、コスチュームがピチャっと張り付いて
全く見えないな

215 :UnnamedPlayer:2017/10/28(土) 10:41:53.83 .net
2時間ほどプレイした感想

即死トラップ多すぎ
セーブ間隔が長いから?再アイテム回収が面倒

216 :UnnamedPlayer:2017/10/28(土) 11:54:07.83 ID:DO5a/0av.net
結局女幽霊は何なの?セバイチャンが狙われてる的な事臭わせてたけど

217 :UnnamedPlayer:2017/10/28(土) 12:05:16.10 ID:KnOGW563.net
1はトラップに限らず即死ゲーだと思った方がいいぞ
即死解除トラップが一番だるいけど

218 :UnnamedPlayer:2017/10/28(土) 13:13:12.12 ID:V43ocW2s.net
2やった後に1が無性にやりたくなった
即死だの何だので批判してたのに1の方がサバイバルホラーとしての完成度が高い気がして
2はストーリーも含めて万人受けするかもしれんけど色々足りない
難易度のナイトメアもサバイバルとさして変わらんし、もっとこう丸鋸女みたいなのがそこら中に徘徊してて欲しかった
クラシックは単なる縛りだし、1みたいな難易度による変化が感じられんからつまらんな

219 :UnnamedPlayer:2017/10/28(土) 13:21:47.85 ID:V43ocW2s.net
この感じ何かに似てると思ったらサイレントヒルダウンプアだわ

220 :UnnamedPlayer:2017/10/28(土) 13:58:20.44 ID:KnOGW563.net
1の時に散々文句言われて2出したら出したで1の方がよかったとか言われだして開発者も可哀想だなw

221 :UnnamedPlayer:2017/10/28(土) 13:59:06.16 ID:ToCHd7xp.net
舞踏会の仮面かぶってる雑魚敵が出ないのは寂しい気がする

222 :UnnamedPlayer:2017/10/28(土) 14:01:44.41 ID:bXHU5UBO.net
セーブ制限いらんわ
ナイトメアを無強化縛りでやったほうが楽しめる

223 :UnnamedPlayer:2017/10/28(土) 14:08:29.29 ID:ToCHd7xp.net
オダのことは後で話すっていうんだから、DLCはオダだよな?

224 :UnnamedPlayer:2017/10/28(土) 14:36:33.00 ID:KnOGW563.net
3の主人公がオダとなります

225 :UnnamedPlayer:2017/10/28(土) 14:38:41.47 ID:bXHU5UBO.net
セバスチャンは退場だろうから次はオダVSルヴィクだな

226 :UnnamedPlayer:2017/10/28(土) 17:06:09.95 ID:7pMFoIgE.net
ユキコの顔のテクスチャ、ボヤっとしてんな

227 :UnnamedPlayer:2017/10/28(土) 17:07:52.79 ID:Uk33FITp.net
ユキコ誰かに似てるよな

228 :UnnamedPlayer:2017/10/28(土) 19:31:20.09 ID:7Jtc2so+.net
文句言ってるのは1が好きなマイノリティーだけだし気にしてないだろ開発も

229 :UnnamedPlayer:2017/10/28(土) 20:59:08.04 ID:iXZU5AlY.net
ユキコは初見でラブサイケデリコっぽいと思った

230 :UnnamedPlayer:2017/10/28(土) 21:27:26.51 ID:EFuBn44M.net
チャプター4の最初の方だったと思うけど、
ゾンビに追われてた金髪の女が後ろ姿が美人っぽいので期待して話しかけたら
目つきが「悪魔くん千年王国」みたいなきっしょい目つきで
めっちゃブサイクでがっかりした

231 :UnnamedPlayer:2017/10/28(土) 21:53:13.60 ID:vrZmaPhf.net
今年はバイオ7、outlast2、The Evil Within 2
とホラー大漁だったが、今作が一番グラフィック良かった。続編やりたいな。

232 :UnnamedPlayer:2017/10/28(土) 22:09:10.25 ID:CpfM/HVv.net
グラに問題があるかもだがバイオVRは衝撃的だったな
サイコブレイクもちょっとしたおまけみたいなのでもいいからあれば嬉しかったな

233 :UnnamedPlayer:2017/10/28(土) 22:38:36.42 .net
このゲーム、マルチプレイならもっと面白かったのにな

234 :UnnamedPlayer:2017/10/28(土) 22:45:28.80 ID:bXHU5UBO.net
1好きで2買ってるやつのが多数派だと思うが

235 :UnnamedPlayer:2017/10/28(土) 22:50:46.71 ID:bXHU5UBO.net
こってり頼んだらあっさりが出てきて
別に嫌いじゃないから食ったけどやっぱこってり食いたかったみたいな感じ

236 :UnnamedPlayer:2017/10/28(土) 23:50:19.93 ID:8gHWCCCF.net
米尼もユーザースコア高いな
文句言ってるの少数派だな

237 :UnnamedPlayer:2017/10/29(日) 00:34:04.04 ID:rtfAJjeo.net
オープンワールドはいいんだが、みんなサブミッションやってからメイン進めてる?

238 :UnnamedPlayer:2017/10/29(日) 00:35:46.85 ID:1aPLa3nn.net
文句は沢山あるけど5点評価で3.7は付けるよ
たぶんこのスレで文句言ってる人もみんなそうだと思う

239 :UnnamedPlayer:2017/10/29(日) 00:40:05.00 ID:1aPLa3nn.net
>>238
全てやるつもりでメインは進めた
シナリオの取りこぼしは出来るだけしたくないからね

ちなみに2週目はメインだけで進めたけど
幽霊もサイクスも狂った住人も何もかも全部無視出来てかなり短時間でクリア出来た

240 :UnnamedPlayer:2017/10/29(日) 00:40:23.79 ID:1aPLa3nn.net
>>237
全てやるつもりでメインは進めた
シナリオの取りこぼしは出来るだけしたくないからね

ちなみに2週目はメインだけで進めたけど
幽霊もサイクスも狂った住人も何もかも全部無視出来てかなり短時間でクリア出来た

241 :UnnamedPlayer:2017/10/29(日) 00:55:57.90 ID:r4bF+Rxl.net
>>238
同じだわ4.0〜3.8くらいつけると思う
なんだかんだゲーム性がスタンダード化して前作から消えた要素はあれど全体的に面白くはなった
ストーリーは好きじゃないけど

242 :UnnamedPlayer:2017/10/29(日) 01:45:19.87 ID:8xeEOmxq.net
もっと殺したかったです(戦闘狂)

243 :UnnamedPlayer:2017/10/29(日) 02:30:05.42 ID:tmQCkgq3.net
>>235
普通麺頼んだら細麺が出て来た感じだわ

244 :UnnamedPlayer:2017/10/29(日) 07:54:35.06 ID:4w3etUpa.net
1周目、20時間弱でクリア。
1よりイライラ局面は減って遊び易い。
ストーリーも、まとまっていて悪くない。
洋ドラマみたいで、次が気になって
一気にやってしまった。
1の色々バランスが悪かったとこを
調整した感じかな。
サバイバルホラー系では、
ストーリーがメチャメチャの
バイオ7より楽しめた。
2周目はアイテム引き継ぎなので
探索メインで無双プレイします。

245 :UnnamedPlayer:2017/10/29(日) 09:08:57.93 ID:w78i8t67.net
ステムで全人類に意識を共有して支配するって全人類にどうやってチップ埋め込むの?
んでウイルス流されたらあっさり鼻血出して全員死亡するし 費用対効果悪過ぎだろ

246 :UnnamedPlayer:2017/10/29(日) 10:35:08.88 ID:a6YXrG3S.net
>>245
全人類うんぬんは無線STEMってので可能
信号でメビウス壊滅は正直都合良すぎて全部セバスチャンの妄想説がしっくりくるレベル

247 :UnnamedPlayer:2017/10/29(日) 11:02:40.55 ID:OuCM8k85.net
全世界stem計画はルヴィクが実行しそう

248 :UnnamedPlayer:2017/10/29(日) 13:51:21.20 ID:Fm3L7hgW.net
メビウスの人間はみんなチップ積んでるからそれで壊滅できましたって話でしょ

249 :UnnamedPlayer:2017/10/29(日) 14:03:54.86 ID:Fm3L7hgW.net
アドミニストレータが冒頭で顔晒した時あっ…こいつ死ぬなって思ったよね

250 :UnnamedPlayer:2017/10/29(日) 14:59:48.60 ID:k6ZQuAWj.net
みんなFovいくつでやってるん

251 :UnnamedPlayer:2017/10/29(日) 15:02:18.71 ID:1aPLa3nn.net
2は最大値でやってる
前作は最大値でも狭かったからMODで更に広げて遊んだ記憶がある

252 :UnnamedPlayer:2017/10/29(日) 15:07:43.01 ID:Fm3L7hgW.net
足元見えちゃうと滑るような動きが気になるから初期値でやってたわ

253 :UnnamedPlayer:2017/10/29(日) 17:14:41.16 ID:IVkwdNdA.net
前作のDLCでキッドマンがSTEMの中で思いっきりアドミニストレーターに反発して行動してたのに
戻ってきたときに誰もその事に突っ込まずそのまま組織に残ってるのが割と謎
ただ戻った時に対応してたのがマイラだったからうまいこと取り計らってくれたってことなのか

254 :UnnamedPlayer:2017/10/29(日) 17:22:53.52 ID:8xeEOmxq.net
あの瞬間世界中で大勢の人間が死亡したんやろな
車運転してる奴や政治家も居ただろうし世界中大パニックに陥っていそう

255 :UnnamedPlayer:2017/10/29(日) 17:27:18.22 ID:Wt71p9B0.net
クラシックは難易度自体そんなでも無いけどセーブ縛りあるのにクラッシュが頻発するから一瞬でパーになるのが怖過ぎる
7回ってセーブ縛り要らんから別の部分で難易度上げろよ馬鹿なの?

256 :UnnamedPlayer:2017/10/29(日) 17:36:26.42 ID:QBmAFbx3.net
クラッシュなんて一度も起きた事無いな

257 :UnnamedPlayer:2017/10/29(日) 17:38:12.33 ID:1aPLa3nn.net
最新ドライバで6700と1060ではクラッシュは一度もなかったよ
AMDだとダメなのかな

258 :UnnamedPlayer:2017/10/29(日) 18:05:58.56 ID:Fm3L7hgW.net
ユキコディフェンスで1回落ちたくらいかな

259 :UnnamedPlayer:2017/10/29(日) 18:08:26.80 ID:Fm3L7hgW.net
昔ながらの難易度っていうならオートセーブ縛るくらいで良かったと思う

260 :UnnamedPlayer:2017/10/29(日) 18:38:54.98 ID:4w3etUpa.net
id techエンジンでも、かなりキレイな画が描けるのね。
昔は、idに美人なしと言ったのだが。

DLCは、マイラ救出とかだと
感情移入できそうだ。

261 :UnnamedPlayer:2017/10/29(日) 19:46:46.90 ID:w78i8t67.net
一度道端に有るゴミ箱しゃがんだまま調べたら謎空間に落ちる
有りがちなバグでLoadGameした以外は最後までエラー落ちとか無かったな

262 :UnnamedPlayer:2017/10/29(日) 20:06:36.89 ID:AHjMU5MW.net
>>253
あれルヴィクだからな
エクセキューショナーでも主治医に成りすまして主人公の娘を騙してたみたいだが
Dead SpaceのMarkerみたいに大事な人の幻影を見せることができるようになったみたい

263 :UnnamedPlayer:2017/10/29(日) 21:06:45.50 ID:QBmAFbx3.net
2もビーコンの回想みたいなのが所々起こる場面は1よりも描写能力が上がってるせいか不気味で良かったんだけどな
やっぱサイコブレイクはタイトルだけに精神病棟の方がしっくりくる
ステファノ絡みのチャプターも奇妙で文句無い出来だったけど短過ぎたのが残念に思う

264 :UnnamedPlayer:2017/10/30(月) 02:11:51.39 ID:VhxOmuOC.net
まーたクラシックの射撃場でクラッシュしたわ
3時間を返せ糞

265 :UnnamedPlayer:2017/10/30(月) 03:39:45.62 ID:HRXEw8o+.net
せっかくキャラのスキルに面白いのが揃ってんだから高難易度は
縛りじゃなくて前作みたいなAKUMU的なやつのがよかったかなぁ

266 :UnnamedPlayer:2017/10/30(月) 04:33:06.84 ID:z9iTdqGt.net
妻子を殺して家に火を放ったセバスチャンが、発狂したんだろうな
冷静に考えれば、バスタブのSTEMなんてありえないし

267 :UnnamedPlayer:2017/10/30(月) 04:46:47.24 ID:z9iTdqGt.net
その際、火災の巻き添えで死んだのが、ルヴィクとラウラだな
あと、逮捕しようと駆けつけたジョセフもセバスチャンが射殺してるね

268 :UnnamedPlayer:2017/10/30(月) 07:48:48.43 ID:PYlaRfsp.net
でもステムの施設に寝てたのセバスチャンだけだったな
他に潜入した人間の本体はどこに有るんだ

269 :UnnamedPlayer:2017/10/30(月) 11:24:16.60 ID:HRXEw8o+.net
セバスの入ったステムが本体サーバーみたいなもんで
色んな所に経由ステムがあってそこから各自繋いでるんでしょ
変異した住民とかも元は全員ステムに繋がれとるわけだしな

270 :UnnamedPlayer:2017/10/30(月) 14:35:05.05 ID:dRD8igJ0.net
だからサイコブレイクマーセナリーズを実装しろと

271 :UnnamedPlayer:2017/10/30(月) 17:18:27.83 ID:lSaRi8n7.net
バックドアから脱出した黒人はどうなった?

272 :UnnamedPlayer:2017/10/30(月) 17:21:04.41 ID:eFUWwa1L.net
成功確立25%だっけ
メビウスの人間で脳にチップ埋め込んでるからどちらにせよ死んでるわな

273 :UnnamedPlayer:2017/10/30(月) 19:04:20.98 ID:/LxvQca5.net
>>272
サイクスは脱出したあとにチップを無効化しなきゃならないって言ってたから無事に脱出して無効化できてれば助かってる
でも実績名が75%だからお察し

274 :UnnamedPlayer:2017/10/30(月) 20:24:15.61 ID:4/XFala4.net
ラスト前のマイラの顔が、蓮コラみたいで気持ち悪い。

275 :UnnamedPlayer:2017/10/30(月) 23:39:32.87 ID:h7w1GeMm.net
SLI対応してますか?

276 :UnnamedPlayer:2017/10/31(火) 01:20:46.65 ID:aCUnyBt/.net
2はまだ無理っぽい
https://steamcommunity.com/app/601430/discussions/search/?q=SLI&gidforum=1354868867726060235&include_deleted=1

277 :UnnamedPlayer:2017/10/31(火) 09:37:02.52 ID:onKEw0v5.net
1の時のデッドスペースばりに強烈に振りかぶって踏みつけるのが好きだったわ
インタビューで音には拘ってたらしいからグチャるような音も豪快だったな
てか早く2のDLC投下してくれないと既にやる事がなくていかん
バイオ7はかなり遊べたってのに

278 :UnnamedPlayer:2017/10/31(火) 11:42:06.44 ID:i3/ScjNH.net
クリアした。毎日仕事の後の楽しみだっただけに、喪失感が半端無い

279 :UnnamedPlayer:2017/10/31(火) 12:17:57.20 ID:VtfJIaHX.net
>>278
難易度上げてもう一周して、更に実績コンプも目指そうぜ

280 :UnnamedPlayer:2017/10/31(火) 13:50:02.21 ID:vKwgkFNW.net
nightmareをハンドガン縛りしてるけど楽しいわ

281 :UnnamedPlayer:2017/10/31(火) 13:55:55.30 ID:fZfurnOO.net
このゲーム、縛ってなんぼだよな

282 :UnnamedPlayer:2017/10/31(火) 16:10:33.02 ID:VDFJ1tok.net
ハンドガン強化したら普通に強いしな
クラフト関連も武器縛りしやすい良い仕様になってるからゲームのボリュームとか難易度とか
もっとリプレイ性あればよかったんだけどなぁ

283 :UnnamedPlayer:2017/10/31(火) 16:44:52.44 ID:0RPvFhFl.net
サイクスはギアーズのカーマイン的位置だったな

284 :UnnamedPlayer:2017/10/31(火) 17:00:51.23 ID:VDFJ1tok.net
ああいう陽気系黒人キャラは生き残るのがホラー映画の相場やで

285 :UnnamedPlayer:2017/10/31(火) 17:41:40.27 ID:Dawx9uua.net
EDでセバスチャンはもう忘れてるだろ
ジョセフの事もだけど

286 :UnnamedPlayer:2017/10/31(火) 17:57:37.81 ID:Z47e0A3F.net
キッドを新妻に迎えるハッピーエンドかと思っていた

287 :UnnamedPlayer:2017/10/31(火) 18:33:46.42 ID:OUzVSl2e.net
あんなんぜったい売春してたしめちゃめちゃ騙されたし嫌だろう

288 :UnnamedPlayer:2017/11/01(水) 02:42:08.79 ID:SQrhwLGZN
グラボのドライバーアプデしたらFPSが1-10くらいしか出なくなったわ・・・

289 :UnnamedPlayer:2017/11/01(水) 02:41:19.18 ID:07idohZ8.net
セックスは上手そう

290 :UnnamedPlayer:2017/11/01(水) 03:35:13.63 ID:SQrhwLGZN
グラボのドライバー入れなおしたけどやっぱりFPSが1-10しかでないわ・・・・

291 :UnnamedPlayer:2017/11/01(水) 04:30:52.70 ID:uwKUz24z.net
出自が悪過ぎる

292 :UnnamedPlayer:2017/11/01(水) 04:51:43.43 ID:lk9ZRKZa.net
お気に入りだったエイダをカプコンに寝取られたから
三上も荒れてキッドマンをあんな設定にしたんだろう

293 :UnnamedPlayer:2017/11/01(水) 09:44:44.34 ID:8z10k9gJ.net
ドライバー更新でFPSがめっちゃ下がったのおれだけ?

294 :UnnamedPlayer:2017/11/01(水) 12:18:14.25 ID:M9odD93J.net
俺もムンクのゲロ攻撃でfpsクソ下がるようになった

295 :UnnamedPlayer:2017/11/01(水) 13:56:45.58 ID:+ys0ydVG.net
俺は20日以降やってないから今のドライバは知らんけど
初見の幽霊イベントでフレームレートがあり得ないくらいガクガクに下がった

296 :UnnamedPlayer:2017/11/01(水) 16:15:44.91 ID:PG5ay+EO.net
パッドのボタン入れ替えてる方居たりします?
LBと左スティック押し込みを入れ替えたいんだけど
XInputPlus効かないですよね?

297 :UnnamedPlayer:2017/11/01(水) 19:01:51.66 ID:Q0IdLcBc.net
このシリーズ好きな人はDarkWoodオススメしとく
サバホラに飢えてる人には是非

298 :UnnamedPlayer:2017/11/01(水) 20:48:38.03 ID:PG5ay+EO.net
ch7来たけど座間の事件のせいで真実味出ちゃって怖すぎる

299 :UnnamedPlayer:2017/11/02(木) 00:12:41.16 ID:hm7+rviAn
>>294
俺の場合ある程度進めるとFPSが5くらいまで下がるようになって再起動しても改善されなくなる
その場合い新規でゲームをやらんとFPSがもとに戻らん・・・・

300 :UnnamedPlayer:2017/11/02(木) 02:07:11.85 ID:N8RLnzqP.net
これってマジ?
rabbitに載ってたんだが
https://goo.gl/XroCDF

301 :UnnamedPlayer:2017/11/02(木) 02:08:49.79 ID:Aj1Avf2I.net
>>300
糞キャンペーンURL
養分になりたくなきゃ踏まないこと

302 :UnnamedPlayer:2017/11/02(木) 11:29:14.31 ID:nkYAIJCm.net
>>300
こういうのって無差別にリンク貼るのは確か違反
通報したら無効になるよ、てか通報しとく

303 :UnnamedPlayer:2017/11/02(木) 14:49:54.90 .net
このゲーム、オープニングでスタッフの名前表示されてるけど、ほぼ皆日本人なんだな
だったら日本語字幕同梱しろよww

304 :UnnamedPlayer:2017/11/02(木) 15:17:55.75 ID:FkzbfF4i.net
無印の話か、同梱してたんだよ、最初はね

305 :UnnamedPlayer:2017/11/02(木) 19:29:27.57 ID:jcKKsQDx.net
売り上げ的な事でサイコブレイクのタイトルなら日本語を追加しても良いけど
TheEvilWithinのタイトルに日本語入れちゃうとお金が入らないとかどうとかじゃなかったっけ?
よくわかんないけど高橋か誰かがTwitterで言ってた気がする

306 :UnnamedPlayer:2017/11/02(木) 19:36:37.09 ID:nkYAIJCm.net
https://twitter.com/tetsu_bethjpn/status/525256108131106816

307 :UnnamedPlayer:2017/11/03(金) 04:17:26.80 ID:HeL8/hPr.net
ちょっとバグ多いな

308 :UnnamedPlayer:2017/11/03(金) 19:29:02.01 ID:ik6aYbvs.net
キーボードマウスでやったほうがいいかな?

309 :UnnamedPlayer:2017/11/03(金) 20:39:07.90 ID:Bq/khpCx.net
パッドでやってないからどっちが良いか分からん
両方試してみて

310 :UnnamedPlayer:2017/11/03(金) 21:04:29.07 ID:Bu9ewAAC.net
どっちにしろ、カバーできる場所が途切れ途切れだよな

311 :UnnamedPlayer:2017/11/03(金) 21:48:41.23 ID:ye5+7dpA.net
クリーチャーが向かいにいて警戒してるのに
壁に張り付いてやり過ごせないとか
Playしてて容姿がみっともないんだが

312 :UnnamedPlayer:2017/11/03(金) 23:46:47.18 ID:beR0Bc2r.net
茂みで隠れている表示になっていても、敵に見つかるときがある
敵が賢いのか、判定が緩いのか

313 :UnnamedPlayer:2017/11/03(金) 23:55:53.27 .net
このゲームセーブポイントが少なすぎて死んだときのペナルティーデカすぎw
俺みたいに初見プレイ時に徹底的に探索しながら進める人間はマジで死んだときに萎える

314 :UnnamedPlayer:2017/11/04(土) 01:51:06.98 ID:p70KjrPS.net
文句ばっかだな

315 :UnnamedPlayer:2017/11/04(土) 17:49:59.04 ID:9YrkO6BE.net
返金レベルのバグとエラーの多さ
さっさと改善してくれ

316 :UnnamedPlayer:2017/11/04(土) 18:15:35.13 ID:/Xa3i+ht.net
ノコ女のフィギュアなら買いたい気がする

317 :UnnamedPlayer:2017/11/04(土) 22:23:45.48 ID:FkZRF9M3.net
またキッド編やりたいな
でもユニオンにいなかったから無理か

318 :UnnamedPlayer:2017/11/05(日) 02:02:33.08 ID:0P7pcatS.net
>>260
エアコンの室外機とか酷いぞ
子供が落書きした箱と言っても過言じゃない
あまりの酷さにゲーム中二度見したわ

319 :UnnamedPlayer:2017/11/05(日) 02:21:29.02 ID:yAmNujUz.net
二周したけどエラー落ちとか一度も無かったわ
グラボの接点とか掃除した方がいいんじゃね

320 :UnnamedPlayer:2017/11/05(日) 09:52:49.92 ID:dXP/27iIs
グラボの相性が悪いのかFPS1〜5くらいしかでんわ・・・・
970じゃそろそろスペック不足か・・・・

321 :UnnamedPlayer:2017/11/05(日) 12:04:12.64 ID:UnJDt+Ot.net
クラシックでチャプター4の最後に脊髄から帰還した後に端末前から動くと異空間に落下するわ
ガバガバすぎ

322 :UnnamedPlayer:2017/11/05(日) 12:11:38.17 ID:yV3x4DSg.net
エラー多発組は環境晒してくれ
参考にならん

323 :UnnamedPlayer:2017/11/05(日) 12:15:45.29 ID:0Ug/J6VU.net
大体、おま環だからな
なんも晒さないでどうしろと エスパーか

324 :UnnamedPlayer:2017/11/05(日) 17:07:39.15 ID:elej+2F5.net
俺もエラー落ちやバグ落ちは一度もないぞ
空中浮遊2回あったが
重さから見て最適化の問題とおま環だと思うが

325 :UnnamedPlayer:2017/11/05(日) 17:59:15.42 ID:HakTm690.net
1周目のナイトメアだけど劇場に入る扉の所で落ちたな、その1回だけ
雑魚が後ずさりするモーションで画面端まで移動したり、木箱が浮いてたり
段差の上り下りでセバスチャンのモーションがおかしかったり、気になるところは多々ある

326 :UnnamedPlayer:2017/11/05(日) 21:53:50.22 ID:f0ijFgaf.net
パッドでやると恐ろしく当てづらいな
全然ヘッドショットできんよ

327 :UnnamedPlayer:2017/11/05(日) 22:00:46.26 ID:mwKmzBp8.net
ヘッショで5倍ぐらいダメージ出るようなゲームだからヘッショ大事なんだよね

328 :UnnamedPlayer:2017/11/06(月) 08:06:26.58 ID:Uj+91zGu.net
DLC武器のバーストガンは、一発しか出ないときあるけどなんなの?

329 :UnnamedPlayer:2017/11/06(月) 12:56:00.42 ID:T5RbZpcK.net
Vodcasts - Live again at 9am w/ Call of Duty WWII - Campaign ending The Evil Within 1000 watching 640000 subs
https://www.twitch.tv/streams/26663628544/channel/7236692

330 :UnnamedPlayer:2017/11/06(月) 17:12:37.41 ID:pIqeKAW/.net
マガジンに一発しかないんじゃね?

331 :UnnamedPlayer:2017/11/06(月) 18:33:03.45 ID:VnbDZwIK.net
今作スニークキル強すぎて弾もったいない病発症しやすいわ
以降はナックルか無限弾でいいやってなる

332 :UnnamedPlayer:2017/11/06(月) 20:33:06.03 ID:j7NpvvP5.net
今回作りはかなり丁寧だしなんかこうもっとボリュームとかやり込み要素があれば文句なかったね
2周したらもういいかなっとなってしまう

333 :UnnamedPlayer:2017/11/06(月) 20:44:42.29 ID:0RVDZQVW.net
神父が中ボスでナル男が大ボスが良かった

334 :UnnamedPlayer:2017/11/06(月) 21:25:07.57 ID:Uj+91zGu.net
チャプター14だけどリボルバーはもう手に入らないの?

335 :UnnamedPlayer:2017/11/07(火) 18:58:38.00 ID:QcZ/4+o+.net
なんか1G以上のアプデきたな

336 :UnnamedPlayer:2017/11/07(火) 20:25:49.22 ID:xynuzrRH.net
フォーラムによると、パフォーマンスアップのフィックスは入ってないそう

337 :UnnamedPlayer:2017/11/07(火) 22:00:20.40 ID:wH2azSIA.net
ジェル拾うとき、たまに壁際などに瞬間移動する現象は治ったのかな?

338 :UnnamedPlayer:2017/11/08(水) 10:12:30.08 ID:NhOzlJ9r.net
時々、ジャンプするよね。

339 :UnnamedPlayer:2017/11/08(水) 21:34:47.94 ID:BpYO+2VX.net
テーマ曲いいなっておもってたら80年台のヒット曲のカバーなのね

340 :UnnamedPlayer:2017/11/08(水) 21:42:07.76 ID:l3klHcvD.net
エンディングで、テーマ曲の後に月の光がかからなかったのはちょっと寂しいがね

341 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 04:17:31.98 ID:ZWeuPhgm.net
チャプター2のムービーで家族に囲まれた在りし日のセバスが頭痛で眉間を押さえるシーンあるけどあれってなんかの伏線なんかな 
「キーン」って音と同時に来るあたりが前作にもあったようでデジャブなんだが
>>333
能力的には神父の方が圧倒的にホラーなのになんであんな胡散臭い噛ませポジになっちゃったんだろうな

342 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 11:06:45.03 ID:QerxbFen.net
そのくせに神父そのもののバトルが過去ボスの幻覚だしあっけなさ過ぎなんだよ
もっとこう炎の囲いの中で悪戦苦闘しながらトドメを指すような展開が無いと、
数年後にプレイした時に存在すら忘れてしまいそうな感じだわ
だから初めからずっとステファノをルヴィク級に捉えて物語を進行させてればもう少しサイコな世界を味わえて面白くなれたのにって思う
そういや今作に銃持った敵やリメイクバイオからあった敵を燃やすってのが無かったのはやっぱディレクターが変わったからなのかな

343 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 16:32:12.97 ID:adz6kV3s.net
3があるなら2みたいなオープンワールド路線ではなく1みたいなの期待してるわ

あったとしても数年後とかだろうけど・・・

344 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 17:59:34.50 ID:3TKDzeNL.net
敵が銃撃つの嫌だったし、混戦中にノロノロマッチ棒で火を付けるのが興醒めだったから、無くして正解

345 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 12:22:39.30 .net
今1やってるけどゲームの展開がもろカプコンやんけww
・敵を倒すとポイントゲット
・一定程度進む毎にポイント払って能力強化するエリア出現
・ボスを倒すまでエリア封鎖
・仲間が作業してる間に敵が沸くから防衛

もはやEvil Withinというよりバイオ7のための実験作wwww

346 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 12:23:52.81 .net
もひとつ
・会話が殆ど中身が無く、ストーリーが浅い

347 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 12:46:16.92 .net
しかも
・脇役の刑事の声優がクリスの声優

348 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 13:33:49.62 ID:EpbWkevj.net
忙しくて買いそびれた
しょうがないから今から久々1やってセールまで耐える

349 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 14:52:19.02 .net
このゲーム、ゴミゲーやな
ケルベロスみたいなボスの突進の追尾能力がチートでゲームの体を成してない
アホらしくなったからアンインストしたわ
じゃあな
こんなゴミゲーに10時間も使ったのが無駄すぎた
このスレも閉じるわ

ゴミゲーは消え失せろ

350 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 15:04:42.89 ID:6NHaEniG.net
DLC的なコンテンツは来春かね?

351 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 17:20:41.68 ID:b9CtxHCo.net
>>349
????
難易度サバイバル程度だと、サイブレ1より簡単すぎて苦戦した場面記憶にないんだけど
これで切れるってどんだけ下手くそなん?

あれか、温いゲームしかプレイした事ない世代か?
課金すれば有利になるソシャゲがお似合い

352 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 17:28:59.22 ID:HdQRohtj.net
1の話ちゃうんか

353 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 17:33:01.09 ID:HdQRohtj.net
1の犬にしたって当てて転ばせるのが正解でしょ
投げる程のもんでもないと思うけど

354 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 20:34:14.74 ID:/MQzGBRj.net
ハロウィンセールで購入してやっと本編終了した
主人公をもっと小さくするかFPSに切り替え出来るようにかしないと視認性が悪いね
演出とか意欲的で良かった
上下の黒帯をデフォルトにしたのは映画にコンプレックスでもえるのかな?
ストーリーはこういうのもあっていいだろう

355 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 21:02:30.70 ID:6NHaEniG.net
映画として観て欲しい、みたいなノリで玉砕した企画なんです

356 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 02:37:00.28 ID:J1jLyyAU.net
2で、トカゲみたいな敵をスニークキルする方法を教えろください

357 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 14:02:25.97 ID:JlIo5Jcp.net
1の黒帯はFPS稼ぐ為の策でしょ
あれをカットした途端にゲームそのものが超不安定になってクラッシュしまくったし

358 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 15:13:02.84 ID:UuNwZDTj.net
>>357
?
CSは後から解除だけど、PCは最初から黒帯無かったというか設定で解除できたよ?
でもクラッシュなんて一度も無かった

ここPC板だよ?

359 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 15:42:15.28 ID:J1jLyyAU.net
最初はできなかったけどね
あまりに不評なので、アップデートでできるようになっただけ
フォーラムの過去ログみればわかるよ

360 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 16:00:47.15 ID:Zfy7aImQ.net
黒帯解除がアプデで出来るようになったのはCSじゃなかったっけ?
PC版は最初から出来てたような気がするけど気のせいか

361 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 16:11:56.93 ID:J1jLyyAU.net
Flawless Widescreen使ったり、コンソールの設定で”r_forceaspectratio 0”入れたりしてたじゃない

362 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 18:26:14.00 ID:UuNwZDTj.net
>>359
そうだったんだスマン
俺が買った時は最初から黒帯無かったから勘違いした

363 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 22:24:31.42 ID:D1h0VM5Z.net
俺のpcだと1やったときはエラー落ちしまくったよ チャプター3だっけ?
最初の村みたいなところが異常にひどがった、2は逆に安定しててほぼなくて快適

黒帯はpc晩は最初からオフにできたで

364 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 22:29:58.64 ID:JlIo5Jcp.net
>>358
まぁレスで言われてるように初めはそういう仕様だったんだよね
>>361
そうそうFlawless Widescreenってツールで無理矢理広げたりFOV弄ったりね
あとからアップデートで追加されたけどFlawless Widescreenのように
完全にレターボックスが消えたわけではなく微妙に黒帯が残ってたのが残念だった
一時的に音声も日本語化出来てた時期あったけどそれはアップデートで死んだな
日本語字幕は可能だけどね

365 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 02:27:54.65 ID:3/xZLdB7.net
サイコブレイクは2で終わりだよね?
作ってる人たちは野心的なタイプにみえるし、だらだら続けたりはしなさそう

366 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 05:16:17.91 ID:DaqARFbV.net
>>365
う〜ん、ラストでステムのPC起動して意味深な感じだし
気が向いたら続編出せるよーな感じじゃね?

かーちゃん狂っちゃう編とかさ

367 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 10:43:50.85 ID:iaxbtYKK.net
DLCでジョセフの長い夢編は出そうだけどね
キッドの説明聞くと生きてるのは確実だけど映像としては一度も出てないから凄いモヤモヤするし
それよりも1の後の世界がどうなってんのかが気になる
いきなり数年後からスタートするから1の終わりから2までの空白がどうなってたのみたいな

368 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 10:54:10.78 ID:wynPeI3W.net
エズメラルダのサバイバル生活とかどうでもいいDLC出してきそう

369 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 11:35:16.51 ID:8gKsE2yK.net
エンディングでリリーが助け出された時
母親のことを全く気にかけないのがちょっと悲しかった

370 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 20:02:27.00 ID:Pczzde2A.net
安定化装置守るユキコかわいいな→次の展開で「は?」
これはキツイ

371 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 22:11:42.71 ID:A0308Xj4.net
ジョセフ、レスリー(ルヴィク)あたりほぼノータッチだし次出す用意はありそう
さすがにこの辺DLCで全部畳むとは思えんし

372 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 06:31:58.50 ID:YzNCs3xm.net
>>368
そういえば両方ともさっぱり語られてないね
ステム開発の基礎も誰が開発したか出てないし
そのあたりで 3制作できるかな

373 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 18:20:40.06 ID:Z2W23TOq.net
俺は、面白かったと思ったけど
2は売れてんのかね?

374 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 18:45:52.13 ID:d7NNlaLO.net
>>373
イギリスだとオリジナルから四分の一まで落ちたぽい

375 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 22:52:58.37 ID:rBJula9a.net
俺も絶対1より面白くなったと思うんだが

376 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 23:05:51.81 ID:y2ErnMNf.net
2の方が万人受けするってのは分かるけど個人的には1のほうが良かった
1のほうが好きな人も結構な人数いると思うわ
まぁ両方面白いし好きだけどね

377 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 01:17:10.71 ID:0FdHeVhW.net
1が面白かったから予約して買ったけど三時間くらい遊んで積んじゃってる。個人的にはエグさが減って期待外れという感じ

378 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 05:56:25.97 ID:S+eyVwrH.net
1の透けブラはすごい好き

379 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 05:57:30.84 ID:s0Uj8iTt.net
DLCで尻もおっぱいも脚も堪能できるからな 最高だった

380 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 09:41:39.79 ID:gMZiBG3F.net
キッドなんかより看護婦さんの方がいい
2では会話したり遊んだりも出来る!

381 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 12:05:10.11 ID:ygMo08tb.net
1は、テンポが良くない。
ゲームとしての歯応えは1の方がいいけど
即死が多かったりして
心が折れる。

382 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 13:33:29.84 ID:WeGRi4EA.net
あの尖った感じが良かった
悪夢とか何やっても一撃死、おまけにチャプター4(3だっけ)くらいにいきなりルヴィク出てきたり
少し間違えると死ぬっていう狂った感じが良かったんだけどな

2のキツイ所ははクラシックのセーブ回数くらいでやり込みがいがなかった

383 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 15:03:29.53 ID:pi0NE8WY.net
もう時間ないからぬるいぐらいがいい
あと長いのも辛い

384 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 09:11:49.56 ID:aw99HXnfw
1のDLCまで終えて、楽しめたので何で悪評が多かったのか思わず過去のレビュー(主にCS版)見返した
細かい不満が積もり積もったみたいですね
素直にPCで日本語版も出してれば、PCユーザーはフォローに回ったかもしれないのにね
2は万人受けするようになったのか・・・バイオでも2でがっかりしたクチだから購入は見合わせようかな

385 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 19:23:57.18 ID:clSqDssv.net
1はずっと精神病棟でチェーンソーに追いかけられるようなのが良かったんだけどな
途中で市街地になったり明るい場所に出たりするのがホラーとしてはちょっとって感じだった
後半に行くに連れて撃ち合いにもなるし、面倒くさい場面が多かった
あと折角強化した武器を最後の最後で使用しないのも残念だったな
サウンド面では1の方が好みかな

386 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 23:27:40.30 ID:Eo4lDIqw.net
俺も雰囲気は 1の方が良かったかな
あの「おどろおどろしい」 感じが 2 には感じられなかった

何だろう、いたって普通のバイオ風ゲームって感じ

2はステムの中っていう「ネタばれ」があるのも
しらける原因かも


マトリクス1で興奮して、2で「ふ〜ん」としらける感じに似てる

387 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 00:22:23.52 ID:R9buCNG6.net
ストーリーは2の方が破綻は無いし
演出も良かったけどなあ。
ゲームとしては、意地悪さが無くて
簡単になってるけどな。

388 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 06:02:29.53 ID:aFBgul8c.net
常時ラウラに追いかけられるモード下さい

389 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 06:28:58.93 ID:R9buCNG6.net
>>388
deadspaceのUbermorphとか好きでしょ?
俺は、逃げるだけとか凄いストレス溜まってダメ。
何回やってもラウラとかUbermorphは
ドキドキで冷静さが無くなる。

390 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 15:23:24.27 ID:f91fINKm.net
俺はその冷静さが無くなるのがホラーの醍醐味だと思うからバイオ3のネメシスやら
バイオ7の親父みたいなのは超好きだな
ただバイオ7に至ってはスクリプトだから結局親父が徘徊してるのは湧きによるもんだし
自由徘徊でいつ出くわすかみたいな緊張感が無いのが残念だった
サイコブレイク1はAKUMUになるとナイトメアより更に追跡能力と視野が上がってるから
一撃死の緊張感と所々現れる偽ルヴィクに見つかる恐怖を回避しながら進むのが凄く楽しかった
AKUMUがクリアできたのは何と言ってもナックルのおかげとセーブ回数が無限だった事かな

391 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 17:04:55.23 ID:7og6Mvgq.net
>>387
確かに破綻は無いし、説明も丁寧なんだけど
逆にこっちが考えさせられる事も無くて、自分には物足りなかったかな
ラストちょっと気になる終わり方したぐらい

2はステムのコアが少女ってのもあってか、1ほどのステージ変化が無くて物足りない
2の終盤ボス戦で過去のボスラッシュは面白かった
つか、そのボスラッシュで改めて1 のボスの方が個性的で良かったと思った

「仁王」 来てSSDから速攻消しちゃったぐらい薄い

392 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 15:04:51.87 ID:P7Ir4Y49.net
ラストの終わり方って映画でよくある次に続くかもよ?っていう演出だよな
一応続編の伏線は作ったわけか

393 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 17:28:12.89 ID:Kgea4DHh.net
最近やり始めたけれど気付くといい意味でバイオの進化系和ゲーテイストの秀作かもしれない
いらない害虫CEロやCS押しからくるような臭いしがらみによるおま規制無いからプレイヤーに対してもクリーンだしな
糞バイオ7とか作ってるくそゲーメーカーは早く臭い宗教圧力から脱却して見習ってほしい
後ワールドワイドにするならゴミコンのように日本だけのお馬鹿なタイトルは要らずTheEvilwithin2として共通でいい
まじでこういう開発が次からと次へと自由にゲーム作って俺らを楽しませてほしいわ

394 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 20:34:46.68 ID:MC73OCLI.net
Calsic始めたけどユキコの安定化装置のとこで初めてバーストハンドガン使ったら
弾が一発しか出ないバグに遭遇して3時間がパーになった
二度と使わねぇ

395 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 03:07:44.47 ID:ohR8w81A.net
EvilWithin2半額やぞ
のりこめ〜

396 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 03:12:00.81 ID:aNFfqU3v.net
半額早

397 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 06:31:14.27 ID:nchVRCTZ.net
発売して一月でもう半額とは相変わらずPCゲーは修羅の道だな
まぁEAのソフトに比べたらまだマシだけど

398 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 06:34:15.65 ID:qjehryxR.net
オータムセールだしな
ウェルフェンシュタイン2なんか日本発売日に半額だぞw

399 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 11:14:06.14 ID:creLXwNi.net
>>393
ceroレーティングって当時ゲームに規制が求められ始めていたから率先してカプコン集団が立ち上げた組織やで
最近は通じなくなったがバイオだけ妙にレーティング甘かったのもその影響だといわれている

400 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 11:30:46.89 ID:hqGVdgHO.net
買ったとき既に4,000円だったしな

401 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 11:30:47.56 ID:0DOJx5Im.net
Wolfenstein2は規制騒がれてからCEROのマーク消しやがったw
本当にえげつない事するな死ねよ高橋

402 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 18:34:13.10 ID:jBd4VA+2.net
エグイゾンビドラマが普通に放送されてる時代にレーティングとかナンセンスだよね

403 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 08:31:23.27 ID:aK2EuEjq.net
面白そうで安いから前作のDLCバンドル買った

404 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 09:14:50.62 ID:6onX9nCU.net
fanaticalで今クーポン込みの2600円ぐらいだな
一日限定だけどこれは迷うわ

405 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 16:48:15.70 ID:7E9Dx2fq.net
2の為に1も買ったんだけど1のDLCって買った方がいい?

406 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 17:24:35.19 ID:uRlDTEPH.net
1未プレイで2を始めたんだけどバイオよりよっぽど面白いわ。
でもこのゲーム難しすぎない??手ブレして上手くヘッドショット狙えないし、ステルスキルしようにも振り返られて見つかりいつもやられてまう・・・

武器の強化はハンドガン一択とシャガミ走り強化で間違いないでしょうか?

407 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 17:47:58.54 ID:Z7Uz4ib6.net
>>404
2は3000円以上の価値あるで
>>406
はじめたてだと強化が追いつかないから最終的にステルスキルでの成功失敗といった恐怖を味わう事になるから面白い

408 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 19:15:03.16 ID:SJ9fW7MF.net
>>406
難し過ぎるならカバーからのステルスキルがお勧め
見つかってもちょっと逃げて角で待ち伏せするだけの簡単なお仕事
武器は状況に応じて使い分けるから偏り無く強化した方が無難

409 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 10:16:42.21 ID:YBTeEZZZ.net
>>405
個人的にはおすすめ

ただ三本の内二本は基本ステルスになるからそういうのが好きじゃないならおすすめできない

410 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 11:08:47.45 ID:SUFfe1Cv.net
2の方セールで買ったんだけどDS4がこのゲームにだけ反応しないんだけどなんでだろ
Bigpictureからのゲーム別設定な所でコントローラ関係弄ろうとすると
サポート有効になってるのに無効になってるから設定してこいってでてくる
ちな360コントローラなら普通に動く

411 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 11:57:35.82 ID:phzuldYu.net
一ヶ月で半額なら、そのうち60〜75%OFFになるだろうと思って買えずにいる

412 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 12:07:13.98 ID:p5g4jgh4.net
>>411
欲しいときが買い時
買うまで至らないならそういうこっちゃ

413 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 12:43:17.74 ID:ay6CYXBS.net
gmgだともう65%オフだぞ
さっさと買うがよい

414 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 12:47:30.55 ID:ay6CYXBS.net
65じゃないなすまん

415 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 12:56:39.78 ID:ZhtjMfXH.net
割引がそんなに気になるくらいなら
PS4でパケ買ってすぐクリアしてオクに出したほうが幸せになるんじゃないか?

416 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 17:15:26.32 ID:HJANL8MA.net
1なんて怖くねーじゃんって言われるかもしれないけど、
本編はまあそうだったけど、DLCは隠れること多くて結構怖かった

417 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 17:26:46.05 ID:q/9e7Fkl.net
1作目はsteamセールでDLC込で\1,120。前スレに吹き変えパッチが上げられてるが
DLC差分もあるから本編だけ買ってるやつはそのままだとエラーはく。シーズンパスはいらない。
本編を補完する内容が強いDLCなので購入を推奨。
発売から吹き替え削除や黒帯強制で叩かれて急速に値下がりしたけど、ゲーム自体は名作。
中ボスは貞子のオマージュ。

2作目はsteamセールで\3,990。最初から吹き替えでゲーム内容も名作と言える。
ただし演出が凝ってたせいか2周目やろうとするとかなりダルい。
小ボス扱いの歌う幽霊はホラー映画MAMAのオマージュ。ただし前作のラウラと違って
なんでこのゲームに出ているのかの説明が皆無なので、マイラ絡みで勝手な解釈が必要。

418 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 22:43:54.18 ID:72VCSg8k.net
やっとクラシッククリア出来た
弾薬ポーチやら素材をチマチマ集めたけど7時間ちょいで終わらせる事が出来た
火炎放射が暴れてるチャプターよりもチャプター3の丸鋸女の方が脅威に感じたわ
スクリーマーも脅威に感じたけどスナイパーライフルでヘッドショット決めたら一撃だったんだね
>>416
本編はどっちかっていうと気持ち悪い感じだね
DLCの本気はKURAYAMIモード
まさに一寸先は闇なのでライトが手放せないけど付けると自爆型の奴に接近されて緊張する

419 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 22:45:43.94 ID:72VCSg8k.net
あ、チャプター3に丸鋸は居なかったな間違えた

420 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 00:00:03.06 ID:IT0sNlys.net
発売すぐのセールで半額ということは
1年もすれば1000円以下になるね

421 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 11:14:50.11 ID:DEtgNNTC.net
各種ボルトの作成も1みたいなので良かったのに。
ボルトによって必要パーツが違うとかいらんわ。

422 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 22:42:24.26 ID:vrbbXFTI.net
無限弾はあんまり好きじゃないけど2は固い奴がいっぱい居るから
その特典を手に入れた後に流すのが爽快感あって超楽しかったわ
惜しみなくレベルをMAXにしたマインボルトやらアサルトライフルで暴れるのが気持ち良い
1のDLCで敵として登場したセバスチャンになった気分

423 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 16:46:40.87 ID:IX1CyFdf.net
射撃場面白すぎて2時間もやってもうた・・・。最後のステージだけどうしても金メダル取れない!!プヨプヨも10万点は難しい!!

424 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 19:27:42.43 ID:LiP9Z7P1.net
商品そっちのけでムッキーって撃ってたな。
気がつくと脇汗とともに時間が過ぎてたり・・・

425 :UnnamedPlayer:2017/12/03(日) 22:47:39.71 ID:LGXDKxEK.net
武器の強化は何がいいの?
ハンドガンの威力がいい?
ショットガンは玉が少なくて

426 :UnnamedPlayer:2017/12/03(日) 22:57:51.15 ID:RxjdtTEz.net
1作目か2作目かくらい言いなよ

427 :UnnamedPlayer:2017/12/03(日) 23:27:36.42 ID:LGXDKxEK.net
2作目です
1作目はやってないので動画で補完しました

428 :UnnamedPlayer:2017/12/04(月) 00:16:12.01 ID:PXj5H4I4.net
クラシッククリアした人いる?
きつくね?

429 :UnnamedPlayer:2017/12/04(月) 01:18:58.22 ID:BEsmrvek.net
>>425
弱点狙えるなら断然ハンドガン
てかショットガンて最弱武器じゃないか?

430 :UnnamedPlayer:2017/12/04(月) 07:19:26.13 ID:Ju30ogye.net
2作目は足狙ってダウンから即死攻撃が追加で入るようになったから、ハンドガンにそこまで威力いらんと思う。
ヘッドショット狙っていくならハンドガンの強化もありだけど、1周目ならショットガンの威力強化がド安定でしょ。
クロスボウは強化しなくていいよ。今回は種類ごとに違うアイテム消費するようになったから安定しない

431 :UnnamedPlayer:2017/12/04(月) 08:14:33.72 ID:Qnhm75id.net
1は各種武器を場面ごとに使いわけることが多かったけど
2はほとんどハンドガンかショットガンだけという感じ。
クロスボウやスナイパーライフルなんて必要というより、弾あるから使っとこうかぐらい。
なんかしょうもなくなった。

432 :UnnamedPlayer:2017/12/04(月) 13:05:32.82 ID:PXj5H4I4.net
火炎放射器なんて入手遅すぎて使わなかったな

433 :UnnamedPlayer:2017/12/04(月) 15:40:02.70 ID:XSQybYK+.net
4足のキモいのだけショットガン使うけど、他はステルスキル&ハンドガンで全編こなせる。サイレンサーで誘き寄せも出来るし
ラスボスも他の武器よりむしろハンドガンの方が当てやすい

434 :UnnamedPlayer:2017/12/04(月) 16:25:07.02 ID:E14lxczd.net
でもハンドガン最後まで強化して威力2倍、クリティカルダメージ60%でも雑魚ヘッドショット一発で倒せないの納得いかないよな?

435 :UnnamedPlayer:2017/12/04(月) 16:34:39.57 ID:0PoS0w2J.net
>>434
あれ?頭なら一発じゃなかったっけ?

436 :UnnamedPlayer:2017/12/04(月) 21:31:46.27 ID:4pk3UePN.net
>>431
1 はとにかく弾数少なかったからね
よく考えて場面ごとに最適な武器選ばないと最悪積む

2は一回クリアーしてもう消しちゃったけど、個人的には1 の方が面白かった
やっぱステムの存在分かっちゃうと興ざめなのと
印象に残る場面が少なく戦闘も単調だった

否定されそうだけど、バイオ7の方が面白かったぐらい

437 :UnnamedPlayer:2017/12/04(月) 23:13:56.56 ID:K2bOymA5.net
>>431
それはクラシックまでちゃんとやった感想かな?

438 :UnnamedPlayer:2017/12/05(火) 07:17:32.69 ID:NHhaBq47.net
そこで節約必須なクラシックの話題をなぜふる

439 :UnnamedPlayer:2017/12/05(火) 07:30:33.42 ID:69Fv2oju.net
最高難易度を体験しないと感想を言っちゃいけないゲームがあるらしい

440 :UnnamedPlayer:2017/12/05(火) 08:10:57.70 ID:5tr9sZax.net
2のクロスボウ、射線出なくてめっちゃ使いにくいと思ったらバグなのな
普通にクリアしたけど、さすがにクラシックはこれ解消しないと無理だわ…

441 :UnnamedPlayer:2017/12/05(火) 20:19:14.01 ID:YT9L2O/z.net
射線出なかったっけ?

442 :UnnamedPlayer:2017/12/06(水) 06:40:16.62 ID:0eOLNnpa.net
クロスボウ、家だと普通に射線出てるぞ
そんなバグ初めて聞いた

443 :UnnamedPlayer:2017/12/06(水) 18:04:56.29 ID:fCph+snY.net
steamではフォーラムにスレ立ってるし既知のバグらしいが解決策はなさそうだな

444 :UnnamedPlayer:2017/12/06(水) 21:08:31.58 ID:0hOJ0hrD.net
クラシック終わってなかなかの達成感
予想はしてたけど物資はかなり余った
サブクエとか余計な戦闘は避けたけど射撃場をクリアすれば余裕だった
前半は物資集めとケチケチで何度もやり直して挫折しかけたわ

445 :UnnamedPlayer:2017/12/06(水) 22:35:39.02 ID:EHS6+9UG.net
evil within 2は1060でも最低画質で平均40fpsくらいしかでない
この重さは異常じゃない?

446 :UnnamedPlayer:2017/12/06(水) 22:41:39.28 ID:Btk1Egar.net
GTX1060の3GB版とかいうオチかな?

447 :UnnamedPlayer:2017/12/06(水) 22:41:54.70 ID:+MQ/HiZs.net
2ってコントローラー振動オンにしても振動しないよね

448 :UnnamedPlayer:2017/12/06(水) 22:42:09.51 ID:EHS6+9UG.net
>>446
6Gです

449 :UnnamedPlayer:2017/12/06(水) 22:42:58.75 ID:EHS6+9UG.net
>>446
60固定のシーンもあるけど
外にでたら40とか30とかになる

450 :UnnamedPlayer:2017/12/07(木) 03:04:48.05 ID:s69d478q.net
1のDLCのキーパーやってたら
いきなり画面がフリーズするって現象おきた
音はでてる
数分待ってたら何事もなかったかのように動きだす

で、2やったら同じ症状でた
2はごちゃごちゃした
オープンワールドが面倒に感じたのと
中途半端なTPSがあわなかったしでやめた

451 :UnnamedPlayer:2017/12/07(木) 07:04:41.60 ID:FOXap0ju.net
>>449
1070で同じ症状だったけどグラボのドライバを前のバージョンに戻したら改善したぞ

452 :UnnamedPlayer:2017/12/07(木) 08:35:22.12 ID:hvc1QYYL.net
>>445
1060のAA入れてほぼ最高設定で60だった

453 :UnnamedPlayer:2017/12/07(木) 10:14:28.12 ID:3064eIl8.net
>>451
ガクガクだったからドライバあげた
フリーズはそれからかも
>>452
低でも60安定しない…

454 :UnnamedPlayer:2017/12/07(木) 10:26:01.34 ID:hvc1QYYL.net
>>453
じゃあCPUが足引っ張ってるんじゃね(知らんけど)
俺は6700のKなしをOCせずにほぼ常時60だった

ちなみに俺が遊んだのは10月17日までの期間に配信されてた全てのバージョン
フレームレートが極端に落ちたのはイベントで幽霊と初遭遇した時だけ
一周クリアして二週目のスライドコンプまで遊んだ

455 :UnnamedPlayer:2017/12/07(木) 11:22:06.94 ID:3064eIl8.net
>>454
4760kつかってる
重くなるとぴったり30でとまるから、ゲームの問題かも
BF1は60固定で90くらいでるんだけどなあ

456 :UnnamedPlayer:2017/12/07(木) 12:22:53.23 ID:yb/nAZq3.net
第6世代のSkylake以前と以降ではfpsの違いがそれなりに出るし
GTX1060も前世代レベルの性能だから妥当だと思う…

457 :UnnamedPlayer:2017/12/07(木) 13:43:02.40 ID:nforo6ZR.net
4790kだった

458 :UnnamedPlayer:2017/12/07(木) 14:30:05.10 ID:+LIVYYYX.net
格下のGTX970でも快適に動くから、おま環だろうな

459 :UnnamedPlayer:2017/12/07(木) 14:39:17.30 ID:nforo6ZR.net
環境によっては1から固まるってひといるね
原因なんなんだろうね
ゲームとメモリとの相性とかあるのかな

460 :UnnamedPlayer:2017/12/07(木) 14:42:42.24 ID:nforo6ZR.net
もしかしたらファイル上書きしてイネーブラーつかってむりやり日本語化したのが原因かも

461 :UnnamedPlayer:2017/12/07(木) 14:42:58.21 ID:MQ12N+Jr.net
>GTX1060も前世代レベルの性能だから妥当だと思う…
ろくにPCゲーしたことないんやなこのこ

462 :UnnamedPlayer:2017/12/07(木) 15:15:06.02 ID:yb/nAZq3.net
GTX10シリーズが出たときは久々に結構なパフォーマンスアップで衝撃だった
遅れて出た1060は前世代の980とよく比較されてた訳で
そういう話でした

463 :UnnamedPlayer:2017/12/07(木) 15:21:30.95 ID:nforo6ZR.net
次は70買おう

464 :UnnamedPlayer:2017/12/07(木) 15:40:02.74 ID:pjwBrO7b.net
あれかなこれかなってここはお前の日記帳じゃねえんだぞ
アドバイスほしいなら全部まとめてかけやカス

465 :UnnamedPlayer:2017/12/07(木) 16:30:44.55 ID:nforo6ZR.net
>>464
よくこういうやついるけど
あれこれ言ってるうちに思い出したりするもんだからな
掲示板でいちいちに考えまとめて、とかやるかよ

466 :UnnamedPlayer:2017/12/07(木) 16:48:53.08 ID:6uFgSSka.net
>>465
逆切れしてるけど>>463こんな書き込みするならそもそも書き込まないで
ゲームについて語るところでお前の記憶の整理聞かなきゃいけない理由は全くないから

467 :UnnamedPlayer:2017/12/07(木) 16:52:23.19 ID:nforo6ZR.net
>>466
NGすりゃいいじゃん
どこに誰が何を書き込もうが自由だろ

468 :UnnamedPlayer:2017/12/07(木) 16:53:57.39 ID:nforo6ZR.net
>>466
お前に聞く理由がないからといって
俺が書き込みをしては行けないという理論にはならないぞ?
お前がラーメン嫌いだったらお前のうちの横で俺がラーメン屋やっちゃいけないのか?

469 :UnnamedPlayer:2017/12/07(木) 17:03:40.70 ID:6uFgSSka.net
>>467
どこに何を書き込もうが自由ならカテゴリもテーマごとに分かれたスレッドも必要ないよね
屁理屈こねくり回して無駄にレス数増やして何がしたいの?
あとラーメン屋どうこうみたいな論点ずらし要らないから

470 :UnnamedPlayer:2017/12/07(木) 17:09:17.00 ID:nforo6ZR.net
>>469
論点はまったくずれてないよ?
論点っていってみたかったんだね

471 :UnnamedPlayer:2017/12/08(金) 09:35:59.16 ID:XtZbLqfo.net
>>438
>>439
その人が通常の難易度ではヌルく感じる為、強力な武器を使うまでの事は無いって発想になるんだろ?
だったらそれを解消するには成長要素や改造の出来ないクラシックやるしかないじゃん?
ただ7回のセーブ回数が色んな意味で手枷足枷になるけど

472 :UnnamedPlayer:2017/12/08(金) 10:49:26.23 ID:uKjEomBw.net
それはさすがに先走りすぎ

473 :UnnamedPlayer:2017/12/08(金) 10:57:00.90 ID:tjDzza0r.net
なんかムービーシーンだけ音声が極端に小さくなるんですが、これっておま環ですか?
誰か助けてください。

474 :UnnamedPlayer:2017/12/08(金) 12:23:42.94 ID:lK00MEWN.net
俺もそれなった
再起動させたら直ってそれ以来遭遇しなくなった

475 :UnnamedPlayer:2017/12/08(金) 13:31:49.20 ID:tWFsSJUO.net
半額だったから勢いで買ったけど丸鋸おばさんが怖い

まぁ前作も怖くてクリア出来ず結局TRAINER使ったけど・・・

476 :UnnamedPlayer:2017/12/08(金) 18:30:28.53 ID:xzYJY+ql.net
久々に2ちゃんらしいやり取りを見た

477 :UnnamedPlayer:2017/12/09(土) 16:19:50.32 ID:m+lvD2J2.net
射撃300点足りなかったぁ( ;∀;)

478 :UnnamedPlayer:2017/12/09(土) 17:57:14.87 ID:u+mQ+7lw.net
>>477
マウスとライフル使うと簡単だよ
縛りプレイが好きならハンドガンで頑張ってw

ちなみにライフルは切り撃ちね

479 :UnnamedPlayer:2017/12/09(土) 18:05:11.98 ID:m+lvD2J2.net
>>478
やっと10万点いった!

480 :UnnamedPlayer:2017/12/09(土) 18:06:28.12 ID:0OxGBG3/.net
>>478
え、ハンドガン以外もつかえるの?!

481 :UnnamedPlayer:2017/12/09(土) 18:09:29.63 ID:m+lvD2J2.net
>>478
ライフル?ハンドガンでやってたわw

482 :UnnamedPlayer:2017/12/09(土) 19:07:32.36 ID:4PSZwnvG.net
盲点かもしれないけどほかの武器もつかえるで
まあショットガン使うとタチアナさん巻き込んじゃうから結局ハンドガンがベストだけど

ちなみにビンでも可能なのでビンでスコアタックしてる変人の動画がyoutubeにあったわ

483 :UnnamedPlayer:2017/12/09(土) 19:08:17.59 ID:m+lvD2J2.net
>>482
マジか!ビンでやってみよ

484 :UnnamedPlayer:2017/12/09(土) 22:08:51.55 ID:qEaYP5vo.net
ライフル?

485 :473:2017/12/10(日) 00:49:21.73 ID:Yz/zQkku.net
>>480
>>478
ゲーム開始した瞬間、武器変更できるんですよ
自分も最初気が付かなかったw

単発ならハンドガンでもいいと思うかもしれないけど
切り撃ちしたアサルトライフルの方が、一発一発のレスポンスが良い


>>484
アサルトライフルです

486 :UnnamedPlayer:2017/12/10(日) 13:46:59.19 ID:/p99TA8G.net
やっと7章来たけど素晴らしいね
途中まで盆ゲーかなとか思いながらやってた

487 :UnnamedPlayer:2017/12/15(金) 19:20:29.37 ID:fyyBHWmx.net
盆ゲーゾ
尖った所がない無難(物足りない)なゲーム
なんか尖らせろよ(やりこみさせろよ)

488 :UnnamedPlayer:2017/12/16(土) 22:49:54.30 ID:hnlEDjhW.net
G2Aで2800円だったから買ってきた
前作は黒枠付きのクソゲーだったけど今回はわりと良ゲーらしいね

489 :UnnamedPlayer:2017/12/17(日) 13:59:40.25 ID:UjpVMapg.net
G2Aのてまだ日本語消されてない?

490 :UnnamedPlayer:2017/12/22(金) 05:07:00.33 ID:phqUp+7F.net
>>488
ん? 俺がプレイした時は黒枠消せるオプションあったけど
PC版でも強制黒枠だけの時なんてあったん?

491 :UnnamedPlayer:2017/12/26(火) 11:50:59.06 ID:4Kg8qn6i.net
友人が勧めてくれた誰でもイージーにネットで稼げる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。

グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』

ZTZH3R583H

492 :UnnamedPlayer:2017/12/29(金) 00:27:07.29 ID:rg2EkyyB.net
スニークダッシュゲー

493 :UnnamedPlayer:2017/12/29(金) 22:46:16.19 ID:nlQmuvWg.net
前作は発売数ヶ月間黒帯非表示不可だったろ
FOVとか弄れるツールで黒帯消せてたけど確か一部不具合が起きたりしてたはず

494 :UnnamedPlayer:2017/12/31(日) 05:17:19.61 ID:9E91aunD.net
2への追加コンテンツとか結局何も無かったなw

495 :UnnamedPlayer:2017/12/31(日) 14:03:51.46 ID:8mKT6Qkf.net
フィルム全部取ったら見れるアレと
ラストのアレを1作目のDLCみたいに出してくれりゃそれでいいのにな
1作目のDLCは神だった

496 :UnnamedPlayer:2018/01/01(月) 19:20:55.74 ID:SpWc+uCy.net
>>495
1作目のDLCはプレイしないと、メインストーリー理解できないレベルだからなw
とはいえ出来も良かったから問題ない

2は何だろう、クリアーしたら速攻消しちゃったぐらい味気なかった
上手くまとまってるけど印象に残る事も無い感じ

3が出るとしても、同じスタッフなら様子見かな

497 :UnnamedPlayer:2018/01/01(月) 22:13:52.25 ID:W5mtl4l0.net
あの人は基本的に現場と距離を置いて若手に任せるらしい
良いアイディアが浮かべば新作でって発売直前に言ってたな
あれ聞いたら買う気なくすだろ前作好きだった奴は

498 :UnnamedPlayer:2018/01/01(月) 22:17:48.84 ID:/urplibA.net
2のトラウマを克服していっていざクライマックスって展開は最高だったと思うわ
すべてスッキリ完結させてくれておれは大満足

499 :UnnamedPlayer:2018/01/02(火) 02:26:48.93 ID:b1WeVeVg.net
>>498
え〜ラスト奥さんのステム再起動してるやん
スッキリ完結かなー

500 :UnnamedPlayer:2018/01/02(火) 19:10:52.78 ID:YJQVkwFU.net
あけおめ
今年こそ積んでる1をクリアしないと
難易度落とすのはしゃくだけど開き直ってカジュアルで始めたよ
チャプター2でもうビビリまくり(T_T)

501 :UnnamedPlayer:2018/01/08(月) 01:02:57.25 ID:bt4bAkCy.net
並みのグラの割には重いなあ
最高設定WQHDに1080でたまに60fps割るけど、なぜかStutterを感じない
悪くはないけど、バイオ4の雰囲気に似てる
マップが塞がれて移動が限られるところはカプコン臭が強すぎる

502 :UnnamedPlayer:2018/01/15(月) 23:40:04.93 ID:59DaQ43W.net
2は配信の予定アナウンスもないしマジでこれで終わりか
最近のゲームとしては驚くほど潔いけどこれはこれでなんだか寂しいね

503 :UnnamedPlayer:2018/01/16(火) 00:12:31.75 ID:eFESothf.net
>>502
綺麗に終わってるから追加要素もなくていいかなと思う
発売時に既に本体に同梱してるのにアンロックだけするようなDLCが多すぎる
個人的にDLC無しは潔くて好感が持てるなあ

504 :UnnamedPlayer:2018/01/17(水) 21:02:26.99 ID:NX4zw2RE.net
正直、DLCで出涸らしみたいなの出されるよりは、次回作の制作に注力してほしいよね

505 :UnnamedPlayer:2018/01/17(水) 22:00:49.19 ID:36nSqkKL.net
前作のDLCは出るの遅すぎて結局やってねぇ

506 :UnnamedPlayer:2018/01/17(水) 22:44:56.83 ID:FSTwGSI2.net
Survivalで弾切れで詰んでしまう
バイオ4はクリアできたのに、みんなどうやってんのか不思議だ
スニークできればいいんだろうけど、操作がいまいち分かりにくい

507 :UnnamedPlayer:2018/01/17(水) 22:50:09.20 ID:FSTwGSI2.net
easyでは一周したんだけど、スニークしてダッシュからの流れも分からぬまま
Survivalでは弾切れから近接になってやられてしまう

508 :UnnamedPlayer:2018/01/18(木) 03:25:24.50 ID:rw5w+XfY.net
>>506
素直に攻略のコツを見てYoutubeで予習すればやってやれない事は無い
最小物資で最短ルートで進む

509 :UnnamedPlayer:2018/01/20(土) 00:29:10.03 ID:JFptS3VA.net
スニーク関連のスキルとれば一部の敵以外には銃使わずにすむね

510 :UnnamedPlayer:2018/01/27(土) 01:15:39.81 ID:rWnnXnbs.net
しゃがみ歩きおっせーな
速度上げるまでストレスがハンパない

511 :UnnamedPlayer:2018/01/29(月) 18:25:27.75 ID:in2oKBdL.net
日比谷線の車内で月の光が流れるらしいな

512 :UnnamedPlayer:2018/01/30(火) 19:47:19.88 ID:UzBLgz6G.net
クリアしたけどキッド編短いな
あの美尻をあまり拝めないのは残念…
あとクリア特典の「黒幕表示」は吹いた

513 :UnnamedPlayer:2018/02/09(金) 21:48:41.58 ID:h5RnXags.net
ナイトメアのもう一つ上に難易度が欲しい
クラシックは前回の悪夢だし
正直ナイトメアがぬるすぎる

514 :UnnamedPlayer:2018/02/09(金) 22:13:22.72 ID:QN9ZkObk.net
初見ナイトメアでも割と難なくクリア出来たからなぁ
前作との難易度の差は物凄く感じるよな

515 :UnnamedPlayer:2018/02/10(土) 11:37:32.97 ID:DlEfzgmU.net
>>514
初見でナイトメアクリアーしたけど明らかにヌルい
前作からのファン層には物足りない難易度

516 :UnnamedPlayer:2018/02/16(金) 00:42:01.56 ID:H9dd5GMW.net
ファーストパーソンモード来たと言うのに書き込みさえない
最適化不足で視点変更でも気持ち良くプレイ出来ないってのもあるかな?

517 :UnnamedPlayer:2018/02/28(水) 05:50:18.03 ID:Ga6wLOD7.net
2をプレイしてるんですが
映写機を使おうとすると操作が一切利かなくなるんですがこれどうやったら解決しますかね?

518 :UnnamedPlayer:2018/03/01(木) 00:39:09.41 ID:OoqusYO5.net
自分もなったなそれ

519 :UnnamedPlayer:2018/03/02(金) 07:20:37.67 ID:cYHvhgQd.net
クラシックでフリーズした
もうやる気でねぇ

520 :UnnamedPlayer:2018/03/03(土) 11:07:03.92 ID:oUiEtwIS.net
1のほうがおもろいわ

521 :UnnamedPlayer:2018/03/05(月) 16:19:21.93 ID:vM62awjJ.net
60fps v-syncに設定してもテアリングが出るのは俺だけですかね?

522 :UnnamedPlayer:2018/03/05(月) 16:27:20.60 ID:v1kzjRuK.net
1の方がサバイバルしてるからなリソース管理とか楽しいし
2はナイトメアでさえ薬草がわんさか落ちててヌルゲーもいいとこ
せめてもう一段階の難易度を用意しろよと
ナイトメアでさえ前作のサバイバル(Normal)よりヌルいぞ

523 :UnnamedPlayer:2018/03/09(金) 16:15:15.21 ID:Oc3zP48Z.net
2のニューゲーム+って収集ファイルも引継ぎできる?

524 :UnnamedPlayer:2018/03/10(土) 00:19:36.11 ID:Ry4+a8SW.net
このGAMEはニューゲーム+なんて相性が悪すぎ
逆にヌルゲーになってクソゲー化する
むしろそれならそうでスキル等を持ち越せるなら元の難易度も高まる調整を施せよと
ヌルゲーを相手にスロモでヘッドショゲーして何が楽しいんだよ
無双でもしてろって三上なら言いたくなるだろっての

525 :UnnamedPlayer:2018/03/11(日) 14:40:16.90 ID:EX9V/IP2.net
首の皮一枚繋がってる感じがいいんだろうなこのゲーム
なんせ首の皮一枚繋がってるかすら怪しい悪夢が一番楽しいゲームだし

526 :UnnamedPlayer:2018/03/12(月) 02:18:06.69 ID:Fh3hKf/b.net
1の頃はリソース足らなすぎてステルスがかなり重要でベットの下に隠れたり罠を利用したり扉蹴って倒してから全力で逃げたり高難易度ではサバイバル感をしっかり出せてたのに2はそこらのゾンビTPSになっちゃったな

527 :UnnamedPlayer:2018/03/31(土) 20:39:49.93 ID:LyIvMaSC.net
正直なところ個人的には1作目のほうが良かったわ
2もそれなりに面白かったんだが、なんかこれじゃない感を強く感じて2周目やる気が起こらん
Steamのレビューで2を絶賛してるのが多いことに関しては疑問を感じるが
まあ個人の好みだと言ってしまえばそれまでか

528 :UnnamedPlayer:2018/03/31(土) 22:14:46.38 ID:ufCNVu3u.net
どの辺が1の方が良いの?

529 :UnnamedPlayer:2018/04/01(日) 02:10:56.34 ID:5pk5gJT6.net
1の方が尖っててキャラ設定や演出に一貫性があるでしょ
2はユーザーフレンドリーではあるが説明過多でストーリー展開も適当な感じがある

530 :UnnamedPlayer:2018/04/01(日) 21:17:22.44 ID:WExKLHif.net
>>527
2は最初からステムの中ってネタバレしてるのも、萎える原因の一つ
1は「え? これ現実? それとも…」 みたいな感じが凄く良かった

敵味方の展開もよかったし、ボスも記憶に残る物が多い1 に対し
2 は本当に影が薄いボスばかりな上、苦戦した記憶もなく手ごたえが無いため達成感も無い

そもそも2 はMAPに狂気がまったく感じられない
無意味に広いだけの味気ない雰囲気

多分もう出る事は無さそうだけど
次は 1 みたいな感じに戻してほしい

531 :UnnamedPlayer:2018/04/02(月) 00:33:37.96 ID:vUiZC30q.net
2はラウラの出番が少ない!
これだけで劣化

532 :UnnamedPlayer:2018/04/12(木) 14:28:19.39 ID:dv7klqvm.net
2だけどロッカーキーの数が合わない
32ヶ所全て取ったのに、なぜか1ヶ所取ってないことになってる
ここの過去スレにも同様の書き込みがあったんだけどバグだよねコレ

533 :UnnamedPlayer:2018/04/12(木) 14:57:26.68 ID:5XHDdmCk.net
俺はコンプリート出来てるから一概にバグとは言えない

534 :UnnamedPlayer:2018/04/12(木) 21:46:21.58 ID:dv7klqvm.net
みんながそうならなくても同じ状態が複数のユーザーに起こるのなら
それはバグでしょう

535 :UnnamedPlayer:2018/04/23(月) 17:19:35.82 ID:0taJiEiD.net
2発売から一週間でクリアしてDLCを期待してたがもう何もなさそうだな
1に比べてストーリーもボリュームも薄味で残念だったからDLCを期待してたが
とは言えディレクターが違う時点でDLC来ても無理か

536 :UnnamedPlayer:2018/04/25(水) 21:35:36.12 ID:aQzQc4xu.net
>>535
なんだかんだ言っても、このゲームはやっぱり三上じゃないとダメなのかもな
後半の三流映画でもあり得ないような稚拙なストーリー展開とか、ほんと萎えたわ

ところでキッドが「ジョセフは死んでない、生きている」みたいなこと言ってたが
結局その話には触れずに終わったのな

537 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 02:12:31.03 ID:gvbtqSGQ.net
その辺3でやってくれないかと期待してる

538 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 08:21:53.63 ID:CDZJ2T/I.net
2だけど中盤まで面白かったのに
後半何これ…

539 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 12:12:05.41 ID:8xuQHJai.net
ナイトメアでも前作のサバイバル以下のヌルさだから拍子抜けしたな初見
難易度に関してはアプデで前作のナイトメア相当のを出せよと
縛りの悪夢的なのは別なんだから
とにかくヌルゲーすぎ

540 :UnnamedPlayer:2018/05/04(金) 00:44:43.39 ID:qHIXhqwY.net
クリアしたわ
前半の街探索面白かったのに、後半は惰性でやったけど、2周目はもういいや

541 :UnnamedPlayer:2018/05/15(火) 14:58:14.77 ID:NbmB6ivH.net
うおおおお https://goo.gl/VckVYo

542 :UnnamedPlayer:2018/05/16(水) 14:39:28.34 ID:5LTj40CS.net
前作の時みたいにUnpack・Repackツールも出ないかな
MODというか字幕いじりたいんだが

543 :UnnamedPlayer:2018/05/20(日) 19:04:56.19 ID:xLnAh0jL.net
確実にどんな人でも可能なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

QJIVZ

544 :UnnamedPlayer:2018/06/01(金) 07:38:28.49 ID:QNsvx5op.net
はい

545 :UnnamedPlayer:2018/06/04(月) 00:41:12.40 ID:h9rjICak.net
正直ステファノは強かった
おそらくゲーム中で一番強い

546 :UnnamedPlayer:2018/06/04(月) 01:05:32.54 ID:t4IVMBwk.net
まじでえ?

547 :UnnamedPlayer:2018/06/18(月) 22:32:36.92 ID:ctmEGtIp.net
これPS4版もやった人います?音声吹き替えよかったらPS4版考えてるんですが、
それほどでもなければSteam版にしようかと。

548 :UnnamedPlayer:2018/06/19(火) 00:21:05.51 ID:gethTL/W.net
steam版にも日本語音声あるよ

549 :UnnamedPlayer:2018/06/19(火) 00:22:09.75 ID:gethTL/W.net
あ、1だったら無いですね
1は分からないです

550 :UnnamedPlayer:2018/06/19(火) 01:14:36.48 ID:cDH20mPU.net
2です
体験版をやった後、面白かったので購入しました。
体験版ではインターフェースと音声に日本語を正常に選択できたんですが
製品版を起動すると言語リストから日本語だけ綺麗に消えていました。
同じような人はいませんか?
再インスコするのだるいなあ・・・

551 :UnnamedPlayer:2018/06/19(火) 01:17:16.34 ID:cDH20mPU.net
>>550 です
整合性確認だけで治りました
どうしてこんなことが

552 :UnnamedPlayer:2018/07/14(土) 22:08:49.07 ID:GqeWLnT6.net
DLCは出さないつもりかね?
不評のPreyでさえ出したのに

553 :UnnamedPlayer:2018/07/26(木) 12:45:34.80 ID:gYj8WT9c.net
今更ながら2クリアした
噂通りヌルすぎるな
スニークで見つかったら延々追ってくる、斧持ち敵をランダム配置で喰らうと即死みたいなベリーベリーhardMOD作ろうかと思うけど需要ある?

554 :UnnamedPlayer:2018/07/27(金) 19:05:29.68 ID:24g96UDO.net
ラウラでお願いします

555 :UnnamedPlayer:2018/09/20(木) 21:52:24.96 ID:vN4OjDAq.net
https://www.spoune.com/#Z2l2ZWF3YXkuaHRtbD8=

556 :UnnamedPlayer:2018/10/09(火) 14:24:36.18 ID:SHBekcYr.net
キーボードマウスのほうがやりやすい?

557 :UnnamedPlayer:2018/10/28(日) 19:25:47.87 ID:6uYNYTbmS
2がベセスダネットに垢作ると悪夢とかオプション追加されるようになったんだが
なって数日経ってもここで話題にもなってないオワコン感がツライ

558 :UnnamedPlayer:2019/01/26(土) 13:33:16.23 ID:rUNmFsRX.net
あ毛

559 :UnnamedPlayer:2019/04/17(水) 21:09:54.06 ID:pwtjCDLu.net
保守

560 :UnnamedPlayer:2019/05/01(水) 21:29:38.17 ID:XbjOm0Fo.net
GWの暇つぶしに2をやり始めてチャプター9まで来て初めて武器のアップグレードがあることに気づいた
何やってたんだ俺

561 :UnnamedPlayer:2019/05/02(木) 00:42:21.74 ID:5cEIudm7.net
ラウラさんとイチャコラ楽しんで下さい

562 :UnnamedPlayer:2019/06/03(月) 22:17:04.10 ID:fiiczGWF.net
三上さんがe3行くってさDLCか3の発表があるといいな

563 :UnnamedPlayer:2019/06/05(水) 02:25:03.29 ID:+MsJWuEw.net
くるかね

564 :UnnamedPlayer:2019/06/09(日) 10:35:01.26 ID:YT0VAavd.net
50%オフのメール来たから購入した
1作目未プレイで、プレイしてなくても大丈夫とかどっかで見たけど、やはり何か味気ない
2のネタバレなしで1のあらすじ分かるところあったら教えて

565 :UnnamedPlayer:2019/06/09(日) 11:01:25.44 ID:rYQtKtfB.net
1からやった方がいいだろうな

566 :UnnamedPlayer:2019/06/09(日) 11:22:35.55 ID:YT0VAavd.net
えー
プレイ自体は楽しいんで、今それを中断して1をするのはなー

567 :UnnamedPlayer:2019/06/09(日) 14:03:25.19 ID:rYQtKtfB.net
まあ、2は1のネタバレなんだから、それでもいいんじゃないの?

568 :UnnamedPlayer:2019/06/09(日) 15:09:41.09 ID:gCxJjWVc.net
2の後に1をやる予定なら難易度はサバイバルじゃなくナイトメアでやれよ
初代はイージーが2のサバイバルより難易度が高いからヌルゲーマーはそこ注意な
逆に俺みたいな初代の歯応えを求めてた奴等はガッカリしたのが続編の2

569 :UnnamedPlayer:2019/06/10(月) 10:08:46.61 ID:svjvYC08.net
3じゃなくて新作だったな
https://youtu.be/8YEs1WEUoD0

570 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 08:48:32.09 ID:zxDTwIXF.net
日本語化パッチリンク切れか・・・
Dr.ハウスなセバスチャンに会いたかったのに
残念・・・

571 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 13:58:04.54 ID:ikPs9wUJ.net
難易度じゃなくて2はストーリーと世界観がほぼ別物でクソなんやで

572 :UnnamedPlayer:2019/07/28(日) 17:42:02.47 ID:jpApNxaZ.net
セールで700円で1買ったけど日本語化modリンク切れかよカスすぎ

573 :UnnamedPlayer:2019/08/09(金) 15:57:44.18 ID:LCxgJ/xf.net
持ってるけら探しておいてあげる。

574 :UnnamedPlayer:2019/08/11(日) 00:22:25.23 ID:3mcIWTeG.net
>>573
日本語音声アップしてくれ

575 :UnnamedPlayer:2019/08/11(日) 01:15:33.49 ID:g0XQOWSC.net
日本語化って字幕じゃなくて音声か。
それなら持ってないわ。すまんな

576 :UnnamedPlayer:2019/08/11(日) 03:30:40.39 ID:xi2Beygb.net
ちなみにアップローダーどこ使えばいいの?

577 :UnnamedPlayer:2019/08/11(日) 17:03:27.88 ID:3mcIWTeG.net
megaとかAxfc Uploader?

578 :UnnamedPlayer:2019/08/12(月) 01:15:41.34 ID:kvxQrpU5.net
https://www.axfc.net/u/3998000

tkhs

誰か消えない場所に再アップしといて

579 :UnnamedPlayer:2019/08/12(月) 15:08:32.40 ID:wr5Y1fw3.net
>>578
日本語にできた。ありがとう
消えないロダってmegaかAxfcあとはグーグルドライブしかないんだよ

580 :UnnamedPlayer:2019/08/12(月) 16:48:02.14 ID:tg5LEYx4.net
>>578
ベセスダと5ちゃんの運営に通報しといた

581 :UnnamedPlayer:2019/08/12(月) 16:49:26.16 ID:tg5LEYx4.net
それとAxfc UpLoader
完全に著作権を侵害してる犯罪行為
特にAxfc UpLoaderは登録してるから言い逃れ出来ないし後悔しとけ

582 :UnnamedPlayer:2019/08/12(月) 16:53:04.10 ID:ZloZjXo7.net
斧経由でやるのは頭悪すぎだな
逮捕してくれと言ってるようなもの
早く消した方がいいぞ

583 :UnnamedPlayer:2019/08/12(月) 17:00:20.48 ID:0PPq5kGb.net
ごめんごめん
消そうと思ったら消えてたわ
慣れないことするもんじゃないね

584 :UnnamedPlayer:2019/08/14(水) 03:31:14.40 ID:tlL2uzUp.net
著作権的に吸い出し音声はアウト
字幕変換データならセーフ

仮に音声でも大量バラマキや販売でもしない限り何もされんだろ

585 :UnnamedPlayer:2019/08/14(水) 22:01:25.65 ID:ROTBVTwv.net
どうでもいいクレクレの為にデメリットしかない事するのはやめとけ
法に触れて赤の他人にファイル渡してバカを見るのは自分

586 :UnnamedPlayer:2019/08/15(木) 16:28:11.45 ID:7bXo3fGZ.net
うむ、音声データはダメだぞ

587 :UnnamedPlayer:2019/09/29(日) 23:16:07.53 ID:uj/YBmH1.net
日本語音声なんか明らかに内部リークだろうしなぁ
PS3・PS4のファイルは互換性なくて使えないしもちろんリパッカーも存在しない
義憤に駆られたような書き込みをみた覚えあるけど開発者も大変なんだろうな

588 :UnnamedPlayer:2019/09/30(月) 13:03:49.80 ID:OpvDwY0l.net
>>587
日本語化ファイルの名前からして察しろとしか言えない感じだし

589 :UnnamedPlayer:2019/12/08(日) 01:31:58.38 .net
Evil Within 1クリアw
バイオ6を越える即死ゲーw
やる気あんのか開発陣w

590 :UnnamedPlayer:2019/12/22(日) 19:29:56.33 ID:fu6/BkZb.net
だがそれが良い
PC版は傑作だよね。

591 :UnnamedPlayer:2019/12/22(日) 20:18:07.97 ID:XtRnZfVk.net
1は恐怖じゃなくて実際にはストレスとの戦いってのがね…

592 :UnnamedPlayer:2020/01/07(火) 20:38:44.81 ID:FCGKiATe.net
セールで買った2ついさっきクリアしたんだが
セバスチャンが喋る度にハンサムジャックの顔がちらついて仕方なかった

593 :UnnamedPlayer:2020/02/04(火) 01:28:14.22 ID:GxOckUlC.net
自分も2をセールで買って一緒に買ったOUTLAST終わったから手を付けだしたんだが
なんか起動するとNVidiaの設定が変わっちゃってモニターの明るさが変わっちゃうんだが
対策できないもんかな

594 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 19:28:13 ID:W4FVBwSI.net
https://www.gog.com/game/the_evil_within
https://www.gog.com/game/the_evil_within_2

GOGに来たぞクズ共

595 :UnnamedPlayer:2020/05/22(金) 09:32:54 ID:7Y0UURp2.net
みす
https://mega.nz/file/IIAjUKBT#spmmYYv2IPMV3FsJG75tdHhZFcP-vyPI7dMPQNM47oU

596 :UnnamedPlayer:2020/07/07(火) 16:20:40.58 ID:/+xNnL+T.net
パスのヒントおせーて

597 :UnnamedPlayer:2020/07/29(水) 10:44:47.57 ID:9VBJA2Yo.net
https://i.Imgur.com/v3REQbj.jpg

598 :UnnamedPlayer:2020/07/30(木) 01:28:33.04 ID:hxki6Pyt.net
2で完全に終わってしもたん?

599 :UnnamedPlayer:2020/07/30(木) 10:42:47.79 ID:8Cd84mk2.net
2やったならわかるだろ
ハッピーエンドだぞ

600 :UnnamedPlayer:2020/08/05(水) 23:31:16.89 ID:SoQWK8kD.net
まぁセバスチャンはもう休ませてあげていい

601 :UnnamedPlayer:2020/11/08(日) 07:42:48.40 ID:LzImVEPf.net
1の日本語音声くれ

602 :UnnamedPlayer:2021/05/15(土) 13:53:45.62 ID:IjgM2dSq.net
1の日本語音声って前にアップされてなかった?

603 :UnnamedPlayer:2021/10/12(火) 15:15:58.07 ID:8fdwZ0l7.net
日本語音声欲しい

604 :UnnamedPlayer:2021/10/21(木) 09:42:19.32 ID:2Z2qrLUv.net
たまにやると今でも楽しけど経験値の要素は不要だった
あれのせいでテンポわるいねん

605 :UnnamedPlayer:2021/10/21(木) 20:05:04.25 ID:eCVQBP/B.net
オープンワールドっぽい作り好きだから経験値ためにうろつくのは好きだった、こわくなったらいちいちコーヒーのみにいったりしてさ
なんやかんやたのしんだ

606 :UnnamedPlayer:2021/10/23(土) 04:22:17.29 ID:hf3PqKpA.net
10月になるとプレイし直したくなる
1は粗もあったが名作でやり込みが楽しい
2はクソ

607 :UnnamedPlayer:2022/11/17(木) 07:03:04.86 ID:XFeKt3CP.net
2は大分マシだけど今1やるとマウスキーボード操作の最適化のされてなさにビビるな

608 :UnnamedPlayer:2023/02/04(土) 18:48:16.22 ID:Na2WgTYv.net
>>607
1ってパッドのほうがやりやすい?

なんだか超高難易度ゲーって聞いたけど

609 :UnnamedPlayer:2023/02/17(金) 16:13:49.82 ID:Gkhwjg34.net
『Hi-Fi RUSH』のゲーム内に「サイコブレイク」の新作を暗示するようなイースターエッグが見つかる


助手のその後気になるので是非

610 :UnnamedPlayer:2023/02/17(金) 23:40:20.47 ID:M/bGUZa9.net
ワイヤートラップはしゃがんで解除してもしゃがんだままなのに
トラバサミは解除後立ち上がるもっさり糞オヤジ

611 :UnnamedPlayer:2023/02/18(土) 00:14:42.71 ID:lyUfioRu.net
グレネードをちょっと投げるだけでも一歩ずつ前に進むモッサリ馬鹿オヤジ

612 :UnnamedPlayer:2023/02/23(木) 23:22:25.58 ID:s6n3n6XF.net
タンゴから三上抜けるのか?

613 :UnnamedPlayer:2023/07/30(日) 01:21:47.32 ID:cJqte0QE.net
僕の前に道はない僕の後に道が出来る

614 :UnnamedPlayer:2023/10/20(金) 13:23:14.51 ID:GC2zt409.net
初代がEpicで無料配布中、ただし日本語化できない。。。
来週は2が無料配布予定

615 :UnnamedPlayer:2023/10/20(金) 21:34:35.86 ID:NAt33a64.net
>>614
日本語化まだ生きてるぞ?

616 :UnnamedPlayer:2023/10/20(金) 21:43:03.66 ID:RC+KyQLV.net
>>615
Epic版はexeが変わってるから適用できない

617 :UnnamedPlayer:2023/10/21(土) 17:57:47.57 ID:6pHn+O7e.net
>>616
アチャー…

618 :UnnamedPlayer:2023/10/24(火) 18:34:41.66 ID:K8BeYnbK.net
日本語化出来るぞ、日本語音声はないけど。

619 :UnnamedPlayer:2023/10/24(火) 18:59:55.95 ID:bbhsm+59.net
バージョン合ってない無理やりな日本語化はちょっといらないな。。。

620 :UnnamedPlayer:2023/10/27(金) 15:53:40.03 ID:S3dr8Hcs.net
Epic版日本語化ありがとうございます

621 :UnnamedPlayer:2023/11/01(水) 19:11:54.60 ID:sJUfF3+F.net
Epic無料を機に1から始めたけど、マップが無いのが結構ストレスやな
仮想世界のお話でマップとかwって笑う人もいるかもだけど、3Dゲーで現在位置把握するのが苦手なもんで‥チャプター3で早くもめげそう
あとセバスチャンの立ち位置が結構邪魔 見えねーよ!どけよ!ってなる機会多し 雰囲気やスタメンキャラは好きなんだけどね

622 :UnnamedPlayer:2023/11/03(金) 21:21:13.16 ID:qpF5l4E3.net
俺はチャプター5のラウラ戦でコントローラー投げたわ
クリアまでは行きたいけど調べたらチャプター15まであんのか……

高難易度ゲーだけど遊んでてやりがいがあるとか楽しい系じゃないよね。全体通して理不尽なやつだコレ
辛口カレーが食べたくて店に入ったのに口に香辛料そのまんま押し当てられてる気分

623 :UnnamedPlayer:2023/11/03(金) 23:21:31.10 ID:flyC9pLC.net
そう?程よい難易度でしょ
アイテムもいい具合にカツカツで

624 :UnnamedPlayer:2023/11/04(土) 00:52:55.41 ID:xplltuK0.net
何年も同じ話が繰り返されるゲーム

625 :UnnamedPlayer:2023/11/04(土) 01:50:53.01 ID:Se6H02+/.net
そんな難しいか?
先調べるくらいなら攻略動画でも見たらいいのに

626 :UnnamedPlayer:2023/11/04(土) 07:37:58.67 ID:8+xUabmB.net
初代クリアしてすぐに続編遊んだが、近接でYボタン押してしまう。あと、弾不足してないのに、やたらスニークキル狙ってしまう。

627 :UnnamedPlayer:2023/11/04(土) 08:51:20.79 ID:9NIEK9LC.net
>>623
カツカツどころか俺はショットガン取り逃してるっぽいからなw

それでも戦闘自体は何とかなってるし普通に難しいだけなら全然頑張るんだが
高難易度の理由の多くがゲーム構成のバランスじゃなくて弾が真っすぐ飛ばないとかそういう意地の悪さに起因するタイプかなと
ストレスフルな仕様が多すぎてチャプター突破しても全然カタルシスが無い。マゾゲーじゃないこれ?

628 :UnnamedPlayer:2023/11/04(土) 09:37:33.51 ID:8+xUabmB.net
サバイバルをPCとコントローラーで遊んだが、武器に不満は感じなかったがなぁ。拳銃で遠くの敵狙うなんて実際有り得んし、当たり辛いとは感じなかったな。精度欲しけりゃ強化すれば良いし、難しければゲーム中にカジュアルに変更すれば。

629 :UnnamedPlayer:2023/11/04(土) 11:53:28.00 ID:9NIEK9LC.net
そういやカジュアルモードあったな
そうするか……

630 :UnnamedPlayer:2023/11/05(日) 06:16:03.13 ID:LTCwgRHF.net
せめて踏破した部分のマップ表示は欲しかったな
あと所持アイテム数はバイオ4みたくストレージ管理方式が良かった
ammoやマッチが10-15発しか持てない状態で、かさばるショットガンやクロスボウを取得できるってどうなのよw
STEM世界内は現実と違って理不尽だから!で終わっちゃう話ではあるがね

631 :UnnamedPlayer:2023/11/17(金) 18:20:34.85 ID:kOOYZZDj.net
epicで無料だった初代を始めたけど演出が幼稚すぎてチャプター2の序盤でギブアップした。
チョイワルな子供向けのオモチャって感じだね

632 :UnnamedPlayer:2023/11/21(火) 23:18:22.54 ID:PvI6B7tn.net
よく分からない例え

総レス数 632
122 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200