2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近の無双しかやってない人が知らないこと

1 :名無し曰く、:2012/03/16(金) 18:21:31.07 ID:tb1WqZR9.net
馬に乗ったままじゃアイテムとれない

2 :名無し曰く、:2012/03/16(金) 18:27:32.20 ID:8ApVaxba.net
二喬

3 :名無し曰く、:2012/03/16(金) 18:33:54.27 ID:P6ahR2En.net
50人撃破ごとに味方から称賛台詞

4 :名無し曰く、:2012/03/16(金) 18:34:15.55 ID:/hFrKygQ.net
対戦があった

5 :名無し曰く、:2012/03/16(金) 18:34:26.85 ID:tk6RcWnO.net
敵武将をぶっ飛ばしてしまった時のやっちまった感

6 :名無し曰く、:2012/03/16(金) 18:36:29.62 ID:G9Sbi+MW.net
護衛武将頼りになる

7 :名無し曰く、:2012/03/16(金) 19:05:20.31 ID:RRJIUbZz.net
弓視点

8 :名無し曰く、:2012/03/16(金) 19:27:40.80 ID:oB0b2R0O.net
馬から飛び降りられない

9 :名無し曰く、:2012/03/16(金) 19:42:30.61 ID:tb1WqZR9.net
司馬懿は羽扇ではなかった

10 :名無し曰く、:2012/03/16(金) 19:45:15.06 ID:tFvgbpkZ.net
箱を壊して矢をゲット

11 :名無し曰く、:2012/03/16(金) 20:30:42.42 ID:yyxs1UiB.net
敵将を撃破した時に、一言残して死ぬ

12 :名無し曰く、:2012/03/16(金) 21:03:42.22 ID:Je6hbPQc.net
実機イベント

13 :名無し曰く、:2012/03/16(金) 21:23:51.99 ID:oB0b2R0O.net
三國無双は中国の三国時代をもとにしている

14 :名無し曰く、:2012/03/16(金) 21:41:29.63 ID:5TLzcQ4j.net
OP&ED編集。
OPが2つあった。

15 :名無し曰く、:2012/03/16(金) 21:46:47.12 ID:oal+s2L4.net
政宗が眼帯からビームを出す

16 :名無し曰く、:2012/03/16(金) 22:00:33.05 ID:E523KTwA.net
壷の中の肉まんを探す旅に出る

17 :名無し曰く、:2012/03/16(金) 22:02:36.20 ID:uhQFvZHr.net
松風で味方を吹っ飛ばす

18 :名無し曰く、:2012/03/16(金) 22:11:40.67 ID:ycONcUU1.net
聖麗美少女隊セレス

19 :名無し曰く、:2012/03/16(金) 22:36:33.31 ID:gw6hJ4tw.net
レースクイーン

20 :名無し曰く、:2012/03/16(金) 23:03:24.20 ID:FvCvnoYL.net
政宗の第二衣装が恥ずかしい衣装だった

21 :名無し曰く、:2012/03/16(金) 23:09:04.66 ID:GfYHdtP6.net
2P放置プレイ

22 :名無し曰く、:2012/03/16(金) 23:15:44.73 ID:Tx3tC3q7.net
張遼と甘寧は声が変わっている

23 :名無し曰く、:2012/03/16(金) 23:23:40.38 ID:HN2yFcyI.net
曹仁「出過ぎです!自重してください!」

24 :名無し曰く、:2012/03/16(金) 23:24:23.24 ID:Srq3sduI.net
革命的な騎乗状態馬超の片側攻撃

25 :名無し曰く、:2012/03/16(金) 23:46:49.81 ID:aBaQKUFR.net
>>24
しかし周泰とれーめーさんにパクられる

26 :名無し曰く、:2012/03/16(金) 23:57:59.77 ID:Je6hbPQc.net
そういや騎乗中でもアイテム取る裏技があったなー

27 :名無し曰く、:2012/03/17(土) 00:01:15.37 ID:eRbFz5zn.net
孫権ラーメン




タケコプーソ(・∀・)

28 :名無し曰く、:2012/03/17(土) 00:31:37.03 ID:kRrnzh2o.net
育てないと赤兎馬とかに乗れない

29 :名無し曰く、:2012/03/17(土) 01:15:51.28 ID:Z1XBPZ8f.net
呂布が董卓に敬語を使う

ちょうせんが呂布から逃げる

30 :名無し曰く、:2012/03/17(土) 01:17:42.36 ID:u6U5HWiB.net
突忍同士で相撲をするミニゲームがあった

31 :名無し曰く、:2012/03/17(土) 02:03:09.42 ID:FavBrJCN.net
対戦格闘ゲーム

32 :名無し曰く、:2012/03/17(土) 07:46:36.08 ID:zyMx4wwK.net
途中でセーブできない

33 :名無し曰く、:2012/03/17(土) 08:37:09.39 ID:vQQZ/ZU3.net
虎牢関の呂布の強さがガチすぎる

34 :名無し曰く、:2012/03/17(土) 08:39:30.86 ID:zqw9CL6Y.net
・長坂坡で仁王立ちする小喬
・エン城で仁王立ちする孟獲
・太史慈に仲間にならないかとかいう甄姫

35 :名無し曰く、:2012/03/17(土) 09:38:48.69 ID:oyTzJBsE.net
弓無双が強すぎるため黄忠が神だった時代がある

36 :名無し曰く、:2012/03/17(土) 15:31:44.13 ID:eRbFz5zn.net
ブレイク前の一青窈

37 :名無し曰く、:2012/03/17(土) 16:50:00.19 ID:ruFlA7P8.net
弓視点+武将登場シーンでホラーなバグ

38 :名無し曰く、:2012/03/17(土) 21:04:03.89 ID:Kl03oGwy.net
甘寧「茅ヶ崎行ってきたゼ!」

39 :名無し曰く、:2012/03/17(土) 21:59:32.80 ID:Y6nVpOQa.net
カンネイの無双乱舞は左右変わったんだっけか

40 :名無し曰く、:2012/03/17(土) 22:29:18.10 ID:zvtJRNp+.net
通常攻撃6回出たときの感動

41 :名無し曰く、:2012/03/17(土) 22:41:48.71 ID:r+KWZ3Co.net
・オールバック夏侯惇
・面影もない元モブ武将達
・馬呼び無し、鐙ゲットして装備するか略奪する
・銅鑼で開閉する扉

42 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 00:05:22.22 ID:mWu870K+.net
お市「あうー」

43 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 00:10:44.15 ID:4qkvdMic.net
ムービーでの口パク

44 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 00:20:14.11 ID:Wv1eGRr/.net
初代が格ゲー

45 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 00:28:12.19 ID:invRl1n1.net
爆弾魔黄蓋

46 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 00:38:42.55 ID:/TauXdxs.net
雷属性で落下した敵のはっちゃけっぷり

47 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 01:03:57.32 ID:yejUlXbl.net
昔はしっかりと集団戦闘ができていた

最近の自軍は、むしろいてくれないほうがいいくらいクソ

48 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 01:08:21.31 ID:5uw95WOO.net
共闘感ってやつかい

49 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 02:57:49.43 ID:2XSqdddb.net
「出すぎだ、自重せよ」

50 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 03:22:41.78 ID:ohps5apD.net
チャージドライブ

51 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 05:46:40.59 ID:/TauXdxs.net
JC無かった

52 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 06:07:21.23 ID:MCEz6i/0.net
自分より位の高い人の馬に乗ろうとすると落とされた

53 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 08:56:40.91 ID:lE9/ufT8.net
>>51
6でも無いですけどね

54 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 09:06:45.67 ID:rHtMqdAm.net
「敵は強い 気を引き締めてかかれ」

55 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 09:32:48.00 ID:ljupSjBj.net
武器に経験値があった

56 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 09:58:23.84 ID:JbUWyMch.net
大喬でぇ〜す

57 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 09:59:06.93 ID:ZF1ev+HB.net
お前こそ万夫不当の豪傑であろう!

58 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 10:15:38.34 ID:fW32xK/2.net
夏侯淵の最強&剣時代

59 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 10:27:05.38 ID:2Gs8oNF7.net
既にフッキとジョカはいた

60 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 10:32:14.88 ID:ZVgIYdp7.net
敵弓兵弩兵の恐怖

61 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 11:01:12.30 ID:8PfgiGY6.net
お市は幼女

62 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 11:45:21.31 ID:9KpqNc2L.net
ヤマダのフラッシュムービー

63 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 14:05:48.55 ID:2EgXgzZM.net
麻呂がムカつく

64 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 14:48:05.43 ID:aDU76h9R.net
フルボイスじゃない時期があった

65 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 14:51:13.20 ID:PSJLAkow.net
関平が関羽にタメ口

66 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 16:22:40.87 ID:WFikz4yV.net
わざわざ専用フィールドに移動しての一騎討ちがある

67 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 16:36:50.71 ID:Xr8MaNz8.net
関平はつぶらな瞳だった

68 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 18:01:22.02 ID:P4X+phTJ.net
拠点兵長は8コンボ以上で倒す

69 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 18:23:10.91 ID:rumAM3+u.net
大阪冬の陣の戦力分布図が発見された

70 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 18:24:43.01 ID:ZAqQirdj.net
孫権の5武器名が厨二丸出し
天狼斬空剣

71 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 18:47:45.26 ID:P4X+phTJ.net
袁紹の究覇猛成剣もなかなか

72 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 18:51:28.04 ID:cN2+fvoH.net
てす

73 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 20:18:26.46 ID:0Cn+RGHq.net
夷陵の戦いは高難易度ステージ

74 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 20:51:48.97 ID:n3jegPOe.net
ご武運を…

75 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 22:36:28.63 ID:3mJtdevI.net
フッキの声優は陸孫。

76 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 22:51:18.60 ID:qaAfbLo9.net
ステージクリアした後に自分の通った道がミニマップで再現される

77 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 23:00:27.69 ID:nQLTnHMs.net
>>62
なかなか見つからなかったな2猛将伝での追加武器

劉禅がアイテム

78 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 23:06:21.83 ID:HYfW5VSp.net
無双覚醒

79 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 23:09:22.75 ID:8uBqLgOW.net
ガード中攻撃ボタン?連打で敵遠くまで寄せすぎ

80 :名無し曰く、:2012/03/19(月) 09:25:59.16 ID:U9bFKWZK.net
新武将で突忍バグ

81 :名無し曰く、:2012/03/19(月) 11:36:58.56 ID:QirAkcwR.net
>>76
いいシステムだったよな

戦場が二桁もなかった
無印はほとんど無双スレで話でないのが寂しい

82 :名無し曰く、:2012/03/19(月) 13:26:27.05 ID:JyB1fS1P.net
>>76>>81
懐かしい!
お前らのレス見て思い出した

83 :名無し曰く、:2012/03/19(月) 13:59:01.64 ID:HlaRa0Cp.net
私達もがんばりましょう

84 :名無し曰く、:2012/03/19(月) 14:08:55.31 ID:0neYRHLd.net
アトが長反橋でアイテムとしてある。

85 :名無し曰く、:2012/03/19(月) 14:49:32.90 ID:N4QqZ3WT.net
劉備「愚かな義弟…私自らの手で引導を渡してくれよう!」

86 :名無し曰く、:2012/03/19(月) 16:02:49.81 ID:pRAtdIzS.net
弓矢でパンツを狙う

87 :名無し曰く、:2012/03/19(月) 16:12:01.55 ID:VN37gAJB.net
バカスwwwwww

88 :名無し曰く、:2012/03/19(月) 16:48:09.41 ID:z8T9gn4n.net
嫌いじゃない

89 :名無し曰く、:2012/03/19(月) 17:53:27.27 ID:VO4GlrG6.net
>>81
あのシステムは復活して欲しいわ
しかしこのスレ見てると昔の無双をワクワクしながらプレイしてたのを思い出すよww子供心に革新的なゲームだったな

90 :名無し曰く、:2012/03/19(月) 18:33:09.68 ID:WiCt3+s7.net
攻撃中、進む方向にロックがかかる。
3エンパでかからなくなった

91 :名無し曰く、:2012/03/19(月) 18:42:57.75 ID:XeQBRbzJ.net
>>89
あれ4から無くなってさびしくなった
「あー俺あんなトコでウロウロしてらw」とか
「後半の動きはええ!」とか
「敵武将が高速で消滅していく様子」とか

>>90
ジグザグチャージ攻撃しながらあらぬ方向に行くそそ様には困った

92 :名無し曰く、:2012/03/20(火) 02:31:04.77 ID:hUrFkJTo.net
大凶でーす
ここは通さないよーだ

93 :名無し曰く、:2012/03/20(火) 11:57:04.62 ID:RMyVw1/9.net
「こーれーぞ、あ・これーぞいーなばーの、稲葉ーの一夜城♪」

幸村のC3-3に大量の空耳
五右衛門と慶次と阿国が複雑な人間関係
稲姫がくのいちに快楽殺人者の烙印を押される初代のシリアスさ

討ち取ったりは全体的に凄く気合い入れて叫んでた
そんな中異彩を放っていた「討たせていただきました」「いっちょ上がりだぜ!」

94 :名無し曰く、:2012/03/20(火) 13:35:39.14 ID:D2q83Szs.net
>>93
阿国さんの「いわしました」のなかなか

95 :名無し曰く、:2012/03/20(火) 16:47:49.51 ID:FSFU3Trj.net
敵将、私にひれ伏したわ!(観月ありさ)
てきしょお!うーちとっちゃったあー♪(小喬)
てきしょお、う↑ち↓とったり(3新武将)
てき・しょう!う・ち・とっ・たり!(趙雲)
敵将!あ、討ち取ったりぃ〜!(ゴエモン)

96 :名無し曰く、:2012/03/20(火) 17:27:02.23 ID:lqmBmYPo.net
>>95
趙雲ワロタwww脳内再生余裕だったわww

97 :名無し曰く、:2012/03/20(火) 18:02:52.60 ID:7bT2YsME.net
敵武将の回復の早さ
無印の黄巾の乱終わらせるのにどれだけかかったか…張角チートし過ぎ

98 :名無し曰く、:2012/03/21(水) 01:44:05.25 ID:L4QTwt0w.net
>>96
変に滑舌よく言おうとするからあぁなるんだろうなとw

99 :名無し曰く、:2012/03/22(木) 00:05:48.16 ID:16mNDjxb.net
おお! 力が湧いてくる!

100 :名無し曰く、:2012/03/22(木) 00:15:55.77 ID:Qyy81aw3.net
燃えよ青龍

101 :名無し曰く、:2012/03/22(木) 00:19:25.02 ID:EB8738qf.net
護衛兵「出すぎではありませんか?」

102 :名無し曰く、:2012/03/22(木) 00:41:12.72 ID:HGNTVP5r.net
最強の拠点兵長
劉備じゃないほう

103 :名無し曰く、:2012/03/22(木) 00:54:32.71 ID:+plgOHQ+.net
教祖「張曼成よ…力を授けよう…」
曼成「おお…!奇跡の力がわが手に…」

曹操「黄天の世のために…」
孫堅「張角様のために…」

104 :名無し曰く、:2012/03/22(木) 07:38:42.65 ID:IFqSCllV.net
>>76
アレは良かったな
味方全滅してから動き出して俺TSUEEするとシュールすぎる

105 :名無し曰く、:2012/03/22(木) 08:07:38.69 ID:9khBSaKS.net
プレイヤー画面外の弓兵からは攻撃を受けなかった

106 :名無し曰く、:2012/03/22(木) 09:26:42.11 ID:Qzg8SdBK.net
諸葛亮の恋のライバルだった馬岱

107 :名無し曰く、:2012/03/22(木) 13:14:49.59 ID:IFqSCllV.net
馬上で4回までしか通常攻撃できない劉備

108 :名無し曰く、:2012/03/22(木) 13:52:37.16 ID:TSxTO3dq.net
>>102
三國2の夷陵以外?

109 :名無し曰く、:2012/03/22(木) 16:21:44.89 ID:oYX/9Fqn.net
パワーガード
名乗り
弾き返し

110 :名無し曰く、:2012/03/22(木) 16:59:32.26 ID:ENgVwkol.net
謎の感動を呼ぶエバーフリーとみんなでダンス

111 :名無し曰く、:2012/03/22(木) 20:54:46.43 ID:4XwF9XSp.net
>>110
エバーフリー、マジ名曲。

112 :名無し曰く、:2012/03/22(木) 21:12:31.25 ID:5nbctXbC.net
・・・・・・ジジイ・・・殺ス!

113 :名無し曰く、:2012/03/22(木) 21:13:53.43 ID:PaBdwpsk.net
山田

114 :名無し曰く、:2012/03/22(木) 22:02:53.09 ID:IFqSCllV.net
何故か雷でダブルヒットする司馬懿のチャージ4

115 :名無し曰く、:2012/03/22(木) 22:23:08.86 ID:zy/tIiwn.net
「やったな!いい連携だった!!」

116 :名無し曰く、:2012/03/22(木) 22:32:46.81 ID:IFqSCllV.net
孔明「戦乱に散った将兵達よ…私達に力を!」

117 :名無し曰く、:2012/03/22(木) 22:44:37.81 ID:IFqSCllV.net
南蛮兵「大王、お逃げくだせぇ!」
ぐえっ(ズシャッ)

孟獲「すまん…」

このイベントのプレイヤー怖すぎ

118 :名無し曰く、:2012/03/22(木) 23:10:57.59 ID:78/isFOf.net
>>116
そのムービーが印象的過ぎて弟と何回も真似して遊んでたわ

119 :名無し曰く、:2012/03/23(金) 01:01:10.04 ID:TxnfyxRK.net
始皇帝

120 :名無し曰く、:2012/03/23(金) 02:19:37.80 ID:La7bEUYJ.net
ふん!カスめ!虫けらめ!腑抜けの腰抜けめ!

121 :名無し曰く、:2012/03/23(金) 04:39:25.76 ID:DC3ihlhR.net
凡愚めが

122 :名無し曰く、:2012/03/23(金) 12:59:39.73 ID:VwXkaRJW.net
エア手綱

123 :名無し曰く、:2012/03/23(金) 13:19:49.37 ID:OfcW9jE3.net
無双3張遼のキザな台詞 どんなのあったか忘れたが猛将伝にもあったような

甄姫が3までは気丈な感じな性格だったこと
4以降からは誘惑ババァ化に…旦那が参戦したからおかしくなった

124 :名無し曰く、:2012/03/23(金) 13:32:24.06 ID:L1oLNEod.net
>>123
3までの甄姫が好きだった…前のに戻って欲しいorz

125 :名無し曰く、:2012/03/23(金) 13:56:49.96 ID:Vb1ZLflN.net
2猛将伝の頃の「奉先様もたいした事ございませんねプ」みたいな腹黒い貂蝉も割と好きだったなぁ
今の相思相愛のベタ惚れもいいけど

126 :名無し曰く、:2012/03/23(金) 16:26:17.57 ID:MYZRPU3w.net
凌統に泣きぼくろがあった

127 :名無し曰く、:2012/03/23(金) 16:43:52.66 ID:nzt28PRR.net
>>124
あの毅然とした凛とした態度がよかったのになー(ファッションも)
袁の旦那スルーだったのに
「我が君」「我が君」言い出した4まではそれなりに許せた
今はファッションリーダーの部分ばっかり先鋭化していって
着てるものがどんどん奇抜なものになっていった
この辺りはキャラかぶりの濃姫と一緒なんだが、キャラ似てる分どっちかが
落ち着いたものにするとか差別化してほしい
(濃はセクシー路線で甄はミセス路線とか)

128 :名無し曰く、:2012/03/24(土) 00:00:50.96 ID:ixftxuq/.net
山賊になってる

129 :名無し曰く、:2012/03/24(土) 08:55:36.88 ID:huYBlc8u.net
秀吉が名古屋弁だった

130 :名無し曰く、:2012/03/24(土) 12:46:21.76 ID:lFmdQEpg.net
くのいち「バカみたい。でもあたしは楽しかったらいいんだけどね♪にゃはん☆」
  ↓ 3年後
くのいち「幸村様……あの…無茶しないでくださいね」

131 :名無し曰く、:2012/03/24(土) 12:49:31.73 ID:bv3/Iiqz.net
>>130
wwwwwwwwwww

132 :名無し曰く、:2012/03/24(土) 12:56:53.82 ID:q2Hr3q2G.net
ワロタwwwワロタ…

133 :名無し曰く、:2012/03/24(土) 13:05:52.02 ID:FQw0TEdw.net
>>130
前のキャラの方がいいわ
3はまだやってないが

134 :名無し曰く、:2012/03/24(土) 13:17:07.77 ID:9tow0s9E.net
女キャラは全体的に前の方がいいな

135 :名無し曰く、:2012/03/24(土) 13:37:05.21 ID:lFmdQEpg.net
みんなくのは@の方がいいのか。

136 :名無し曰く、:2012/03/24(土) 13:40:46.53 ID:MnU8DemZ.net
リストラが一番いいよ

137 :名無し曰く、:2012/03/24(土) 13:41:25.78 ID:izvBPvmZ.net
>>110-111
そのエバーフリーの片割れがマダオ

138 :名無し曰く、:2012/03/24(土) 15:52:44.10 ID:ZkVa5Rpv.net
>>130
幸村死体に蹴り入れてたな。

139 :名無し曰く、:2012/03/24(土) 17:25:46.02 ID:9tow0s9E.net
蹴りって程蹴りじゃないだろww

140 :名無し曰く、:2012/03/24(土) 18:56:00.23 ID:abYtiuc7.net
張遼「孫権はどこだー!」甘寧「行くぜ野郎共、かかれー!」
張遼「(゜Д゜;≡;゜Д゜)」
BGM:総大将敗北

141 :名無し曰く、:2012/03/24(土) 22:38:59.51 ID:U9QGgxjz.net
武将名がもののふ1

142 :名無し曰く、:2012/03/25(日) 00:18:49.98 ID:tbVGYHqh.net
張角が真面目に世直ししたがってるのに追われに追われて南蛮に住み着くシナリオなんか好きだった
あれなんだっけ

143 :名無し曰く、:2012/03/25(日) 00:27:44.62 ID:PJbhiLKF.net
無双2の猛将伝じゃね?
あの張角は洗脳とかしないし民を守るために必死に戦う
きれいな張角だったな

144 :名無し曰く、:2012/03/25(日) 01:13:55.71 ID:8MQmtHQp.net
モブ凌統が、象に乗ってきて援軍としてやってくる所

145 :名無し曰く、:2012/03/25(日) 05:56:40.96 ID:L97qieW2.net
>>141
そして2コンがプレイヤー2

146 :名無し曰く、:2012/03/25(日) 10:18:17.75 ID:j9Yljyxd.net
初代戦国無双での川中島技能稼ぎ

147 :名無し曰く、:2012/03/25(日) 10:34:11.77 ID:GlgllqDZ.net
馬が直立

148 :名無し曰く、:2012/03/25(日) 11:38:25.04 ID:syBEtM4+.net
振り落とされる階級で赤兎馬に乗った瞬間に中断セーブ→最速の駄馬

149 :名無し曰く、:2012/03/25(日) 12:08:22.75 ID:Cq/sCLgd.net
エア手綱

150 :名無し曰く、:2012/03/25(日) 12:47:48.87 ID:kKsuI6MP.net
コマンド入力で全キャラ出現

151 :名無し曰く、:2012/03/25(日) 15:07:19.20 ID:OpLDEuW5.net
集落救出戦を2P法でやるとちゃんと全キャラ分の
セリフ付き実機ムービーが用意されていた。
アイテム、武器集めのときお世話になりました。

152 :名無し曰く、:2012/03/25(日) 21:18:09.48 ID:IMbmex3S.net
弓攻撃でチマチマ削れるのでもうダメだと思ってもなんとかなった


153 :名無し曰く、:2012/03/25(日) 21:32:38.38 ID:Ze+pSEqT.net
>>151
剣盾拾いもそこでやったわ

154 :名無し曰く、:2012/03/25(日) 21:42:44.66 ID:+4nDHHyo.net
伏兵が自分から姿を見せて「見られたからには死んでもらう」と言う矛盾

155 :名無し曰く、:2012/03/25(日) 21:43:32.83 ID:rWS6qrgJ.net
剣玉で猛者をなぎ倒す

156 :名無し曰く、:2012/03/25(日) 23:41:21.54 ID:tbVGYHqh.net
「斬」のチート性能

157 :名無し曰く、:2012/03/25(日) 23:48:05.06 ID:7XwGeJaA.net
五輪書(アイテム枠埋まる全五巻)セットしないと発動しなかった斬属性

技能習得のためにわざと成長させないようにしなければいけなかった

158 :名無し曰く、:2012/03/26(月) 01:18:54.62 ID:5rniMY+8.net
什長「フルァ!」

159 :名無し曰く、:2012/03/26(月) 01:40:13.21 ID:WkgifgBX.net
建業の戦い初プレイ
「父様と兄様の国、私が受け継ぐわ!」

早く死んでください

160 :名無し曰く、:2012/03/26(月) 06:54:34.35 ID:c7mjrATJ.net
父→策→権→尚香とやたら短期間に代替りしていく孫家w
権まででいいだろ…

161 :名無し曰く、:2012/03/26(月) 15:54:43.65 ID:58gdFVi5.net
三國2猛将伝のチャレンジモード連撃で脱走してアイテム集めが可能。

162 :名無し曰く、:2012/03/26(月) 17:17:01.50 ID:WkgifgBX.net
扉の端で大喬のチャージ4だっけな

163 :名無し曰く、:2012/03/26(月) 19:09:16.26 ID:NT0urIhf.net
死体斬りでコンボ稼いでアイテムランク上げる作業
2あたりまではできたっけ?

164 :名無し曰く、:2012/03/26(月) 20:00:16.18 ID:WkgifgBX.net
馬に乗ってスタートしたあとまっすぐ突っ込むとマップ外に行ける無印3

165 :名無し曰く、:2012/03/26(月) 21:14:18.64 ID:unNpztjo.net
幸村と半蔵がライバル関係

166 :名無し曰く、:2012/03/26(月) 21:36:21.85 ID:c7mjrATJ.net
大坂の陣で家康のトコに行くとなぜか半蔵でしたという
んで倒すと体力満タンなのにムービーでは瀕死の日の本一の兵w

167 :名無し曰く、:2012/03/26(月) 23:12:48.61 ID:uy1xUb8O.net
攻撃した兵士の体力ゲージが上に出る
顔も出る

168 :名無し曰く、:2012/03/26(月) 23:20:48.45 ID:uhQeSxb0.net
味方も馬で轢ける

169 :名無し曰く、:2012/03/27(火) 07:55:20.72 ID:XHBKJ+Xe.net
什長「どりゃー」

170 :名無し曰く、:2012/03/27(火) 08:21:09.61 ID:Whs3SSmf.net
>>168
何故か進まない信長様や長政様をイベント位置までシフト移動で
チョコチョコズラした苦い思い出

171 :名無し曰く、:2012/03/27(火) 09:34:40.30 ID:olMablf/.net
黄蓋の場合、馬は騎乗状態の味方を爆弾で落として奪う

172 :名無し曰く、:2012/03/27(火) 11:39:27.61 ID:TLcXQzJ4.net
>>170
あれはひどかった
進行ルートに無限湧きあるし

173 :名無し曰く、:2012/03/27(火) 17:36:31.33 ID:k4SFfWOn.net
>>171
レッツ馬泥棒

174 :名無し曰く、:2012/03/27(火) 21:40:09.12 ID:Whs3SSmf.net
>>172
本能寺にて
拠点から出る雑兵の元へ行きたがる信長様
「ふーなんとか進行ルート開けたぞ…来てるか…な…
あー!違う違う、そっちじゃないんだって!こっちこっち…だぁーもー!
おぁー蘭丸死んだじゃねーか!」

175 :名無し曰く、:2012/03/27(火) 21:44:51.90 ID:Ww7DlZDZ.net
>>174
市でやってて吹き飛ばした敵に巻き込まれた信長が
体力ゲージが少ないのにあっちこっち行くのはマジイライラだったわ

176 :名無し曰く、:2012/03/27(火) 22:05:50.95 ID:XHBKJ+Xe.net
呂布の親衛隊長がモブ武将並みに強い

177 :名無し曰く、:2012/03/28(水) 17:31:09.68 ID:u8i2u2Xb.net

孫権「くっ…橋がなくては…」
凌統「橋なんているんですか?
殿の志があればこんな川、飛べるでしょうよ!」

無茶すぎ

178 :名無し曰く、:2012/03/28(水) 20:40:30.20 ID:CFFe+rZ4.net
「はぁっ!」ピョイン

周瑜の超ジャンプ
張遼の騎乗大ジャンプ

179 :名無し曰く、:2012/03/28(水) 23:15:37.55 ID:/y3csB4S.net
武将の親衛隊から饅頭が出る

180 :名無し曰く、:2012/03/28(水) 23:19:17.83 ID:9w3PYoXI.net
雑魚に16コンボ以上決めると肉まんを落とす
武将に16コンボ以上決めると1ランク上の剣・盾を落とす

181 :名無し曰く、:2012/03/29(木) 01:21:20.39 ID:lvhEEVQ2.net
樊城においての「御武運を…」合唱

182 :名無し曰く、:2012/03/29(木) 01:32:36.80 ID:NlaP69tl.net
>>176
なついwwww




モブなどという呼称ではなく「顔なし武将」。

183 :名無し曰く、:2012/03/29(木) 01:46:34.25 ID:ZsG8qyWY.net
夷陵にて、策に引っかかって数分で死ぬ関羽張飛。そして地獄絵図になる中央道と本陣

184 :名無し曰く、:2012/03/29(木) 06:45:36.23 ID:iiJlqqGg.net
孫家のしつこさ

185 :名無し曰く、:2012/03/29(木) 12:38:14.71 ID:AOkK22n1.net
一騎打ち

186 :名無し曰く、:2012/03/29(木) 12:55:37.57 ID:lSNteAYJ.net
>>183
呉の南蛮夷平定戦で毎度毒泉に入り何故か一歩も動かず勝手に敗走する陸遜
出ろや
ただでさえ戦闘時間クソ長いんだからよ

187 :名無し曰く、:2012/03/29(木) 13:19:27.23 ID:qjnYeTzS.net
シスイ関の異常な人数の弓兵

188 :名無し曰く、:2012/03/29(木) 13:27:48.90 ID:bIm08Dhf.net
カクカク無双

189 :名無し曰く、:2012/03/29(木) 16:38:17.33 ID:YAeOdS4F.net
レベルが低いと馬から落とされたっけな

190 :名無し曰く、:2012/03/29(木) 17:17:21.36 ID:kme7NinL.net
無双2初めてプレイした頃は三国志の事全然知らなかったから
虎牢関で孫堅が袁術から兵糧が来なくて怒るイベントで「袁術悪くないだろ…呂布に倒されるから無理じゃね?」と思った事

191 :名無し曰く、:2012/03/29(木) 17:18:16.20 ID:5gwGmBSx.net
2だと総大将、6人位が軍長、その下に副将って編成で武将が配列
活躍するとその軍が強くなったり、逆に軍長が撤退すると所属副将全員撤退するから楽しかった
軍長になって副将がいるとニヤリとくる

192 :名無し曰く、:2012/03/29(木) 18:35:09.05 ID:MxyGGrUf.net
孫堅「どんどん押せ!」

ゴロゴロ(落石

孫堅「」(腕だけ出てる

孫策「おやじ〜!」

193 :名無し曰く、:2012/03/29(木) 18:52:03.28 ID:SV343oK3.net
>>191
3にもあったな
副将としてついてる武将を逃がさないように必死にマップ中を駆け回ってた
うっかり軍団長倒したときは撤退地点で待ち伏せて逃げ込んでくるのを一斉に殺ったりw

194 :名無し曰く、:2012/03/29(木) 18:52:43.54 ID:9niHJxh1.net
>>190
猛将伝で配置を換えてもらったら呂布の配置も変わってしまい
結局呂布に狙われる羽目になった袁術

195 :名無し曰く、:2012/03/29(木) 19:18:31.92 ID:l9KB+MRR.net
>>192
それすっげえ好きだった
めっちゃシュール

196 :名無し曰く、:2012/03/29(木) 21:44:13.98 ID:qjnYeTzS.net
このスレ見て久々に無印やったわ
護衛兵消せなくて邪魔かと思いきや敵も結構張り切って攻撃してくるからありがたかった

あと黄巾・虎牢関は魏呉蜀で別れて進軍するっていう
まぁたのしかったよ

197 :名無し曰く、:2012/03/29(木) 22:04:25.57 ID:Fkd/vDc4.net
敵曹操が絶影に乗ったまま攻撃してくる

198 :名無し曰く、:2012/03/29(木) 22:08:33.23 ID:tcPnaqZI.net
公孫サンが絶影に乗っている

199 :名無し曰く、:2012/03/29(木) 22:15:02.97 ID:+Annm1hi.net
戦記呂布

200 :名無し曰く、:2012/03/29(木) 22:15:08.57 ID:kme7NinL.net
合肥新城で中央の武将二人を扉越しに弓で射殺

201 :名無し曰く、:2012/03/30(金) 00:18:18.25 ID:A+X7W9Jo.net
無印は武将を吹っ飛ばして起き上がると回復するマジキチ仕様
なのでコンボは途中で止めて飛ばさない

202 :名無し曰く、:2012/03/30(金) 01:12:04.02 ID:pcoT8ar2.net
無印全般的に、誰かを助けにいくと誰か救出できずに死ぬステージ構造

203 :名無し曰く、:2012/03/30(金) 07:06:32.37 ID:Y2aGJOjy.net
石亭で司馬懿にシカトされる曹操

204 :名無し曰く、:2012/03/30(金) 08:33:26.15 ID:McbP9+/x.net
>>203
三方が原の誰も敗走させずに勝つみたいなイベント
どうにかして秒単位で敗走する石川一ナントカを助けようと
ぴったり張りついていると体力ゲージは満タンなのに
ちょっと目を離すと瀕死になっててその後すぐ敗走
十数回くらいやって「あぁもうそういう仕様なんだな…」とやっと悟り無視

普通にクリア
味方扱いじゃない石川様
これは彼がのちに豊臣側に出奔したからなのだろうか

205 :名無し曰く、:2012/03/30(金) 12:33:01.63 ID:JwbmWCRJ.net
>>204
1の話題だったら俺は平手の方が多かった気がする

206 :名無し曰く、:2012/03/30(金) 15:53:33.82 ID:d6w/O9zV.net
ランダム配置武将ってのあったよな
黄巾の乱(討伐軍)の劉備配下武将が蜀の誰か2人とかいうやつ

207 :名無し曰く、:2012/03/30(金) 16:03:48.88 ID:wsMtcOZA.net
黄巾の乱時点で子供だったり生まれてもない奴とか
まだ別勢力の武将がいたりしてカオスだったな

208 :名無し曰く、:2012/03/30(金) 20:18:14.30 ID:Q5La4ztz.net
曹休「石亭ではよくもはめてくれたな」
モブでも一番印象的なセリフだった

209 :名無し曰く、:2012/03/30(金) 20:32:04.63 ID:SGW4TTLN.net
阿国
前「(ええ男はんや…)一緒に出雲に住にましょ?」
今「(もうすぐ死にそうや…)一緒に出雲に住にましょ?」

210 :名無し曰く、:2012/03/30(金) 20:42:17.94 ID:eCbkzr78.net
>>207
大喬やら姜維やら甄姫やらなw

211 :名無し曰く、:2012/03/30(金) 20:46:56.56 ID:JwbmWCRJ.net
>>208
アッー

212 :名無し曰く、:2012/03/31(土) 15:48:05.04 ID:OqTMiif5.net
戦国無双に呂布が出演

213 :名無し曰く、:2012/03/31(土) 15:49:48.81 ID:TecfAIEu.net
無限城か

214 :名無し曰く、:2012/03/31(土) 21:13:21.08 ID:WQoMAMCT.net
初代戦国無双の妙な成長システム
鍛えるほど敵も強化されるって何じゃそら
みんな強武器とって能力初期化するからスキル意味なし
2からはまともになったが

215 :名無し曰く、:2012/04/01(日) 12:44:15.54 ID:y0IRBTnA.net
木牛

216 :名無し曰く、:2012/04/01(日) 14:03:12.28 ID:wENZz4v4.net
エバッフリ〜の最後バンザイしてはしゃぐポジションに夏侯惇とかが来ちゃって苦笑(やたらそうなる気がする)

217 :名無し曰く、:2012/04/01(日) 23:47:25.49 ID:sLbo1tTD.net
毒玉
南蛮兵

218 :名無し曰く、:2012/04/01(日) 23:53:25.13 ID:i5xajJ6v.net
3夏口の戦いで普通のプレイでは行けない場所に「赤壁」と刻まれている

219 :名無し曰く、:2012/04/02(月) 00:00:56.48 ID:OdJ58Kz3.net
三国無双にとーきちと信長が参戦

220 :名無し曰く、:2012/04/02(月) 00:03:52.99 ID:QZTxFPmR.net
攻防成長アイテムのために武将をお手玉
味方の弓でお手玉失敗してイライラ

221 :名無し曰く、:2012/04/02(月) 00:33:06.19 ID:iKivXV8q.net
むしろ弓でチクチク削るがちょっと目を離すと全快されて結局赤ゲージ無双
えぇ呂布にです

護衛武将にトドメさされてイライラ
んで敵がワラワラいる侵入拠点に放置して謀殺

222 :名無し曰く、:2012/04/02(月) 00:46:03.14 ID:7JC3RJe3.net
最近の無双は拠点に入った敵に攻撃が当たらないからなぁ
そして何故か敵からの攻撃は当たる理不尽

223 :名無し曰く、:2012/04/02(月) 01:05:18.44 ID:KYIpz75D.net
張遼「かかったな太史慈」↓
太史慈「志半ばというに 無念」

224 :名無し曰く、:2012/04/02(月) 03:55:47.24 ID:BJ+upPuh.net
衝車兵長

225 :名無し曰く、:2012/04/02(月) 03:59:27.18 ID:HBoxT7pt.net
本陣の目の前に現れる張遼。しかも親衛隊含め呂布並みに強い

226 :名無し曰く、:2012/04/02(月) 05:46:02.87 ID:gXYMYbme.net
拠点兵長倒して盾集め

227 :名無し曰く、:2012/04/02(月) 07:52:28.41 ID:Ez6QSFyD.net
司馬懿の真無双乱舞でカメラワークが変わって画面手前に射出されると損した気分になる

228 :名無し曰く、:2012/04/02(月) 11:34:03.36 ID:Z07NF5Tt.net
朝倉ワッショイ

229 :名無し曰く、:2012/04/02(月) 14:27:20.09 ID:1lXjdCV1.net
2の真無双乱舞はマトリックスぽかったな
今はどうなのか知らないが

230 :名無し曰く、:2012/04/02(月) 16:10:54.61 ID:PrX9A5v3.net
シナリオ分岐
連弓・連筒大将
室内騎乗慶次

久々に1やったが
戦国無双シリーズが初代の雰囲気に戻ることは
ありえないんだろうな…

231 :名無し曰く、:2012/04/02(月) 16:12:45.99 ID:qtKYJZcf.net
ヴァカメガ!ヴァカメガ!兵法を知らぬヴォングメ!今に見よ!

232 :名無し曰く、:2012/04/02(月) 20:39:29.48 ID:Z/x/nZZG.net
赤兎に乗馬拒否される

233 :名無し曰く、:2012/04/03(火) 00:40:07.68 ID:PvjbYVxN.net
子供が隠れてる横で黄巾兵に追いかけられて槍をドカドカ刺される人

234 :名無し曰く、:2012/04/03(火) 20:26:39.00 ID:vLdLET36.net
デーン
「張梁隊、関羽隊により敗走!」

デーン
「張梁軍団、消滅!」

プシュン
「張角軍団、士気低下!」

プシュン
「張宝軍団、士気低下!」

プシュン
「張漫成軍団、士気低下!」




235 :名無し曰く、:2012/04/03(火) 21:11:24.97 ID:QZ8t+x0R.net
>>234
今は全軍○○で行くけど昔はいちいち全部回っているから
士気とかでかなり時間がかかるんだよね

あと声ないから字がデカい

236 :名無し曰く、:2012/04/03(火) 21:27:58.43 ID:l8gVDvJw.net
>>218
「壁赤」な

237 :名無し曰く、:2012/04/03(火) 21:43:30.89 ID:XdkoFrmT.net
田舎武者が・・・生きていられるのも今のうちよ

238 :名無し曰く、:2012/04/03(火) 21:57:10.75 ID:kizt9Ce3.net
爪黄飛電

239 :名無し曰く、:2012/04/03(火) 23:10:19.10 ID:ip4gVm5D.net
孫堅軍は正面より、曹操軍は山上よりシ巳水関へ

240 :名無し曰く、:2012/04/03(火) 23:22:23.91 ID:qdbpHNX4.net
ガラシャで無限浮遊

241 :名無し曰く、:2012/04/04(水) 01:38:32.77 ID:v5kl2K5k.net
黄巾の乱
皇甫崇「曹操軍は東より賊軍を抜き、孫堅軍は西より進め。
義勇軍(劉備軍)は遊軍扱い。好きに進め!」
朱儁「賊が…こざかしい…各軍、場外に群がる敵を蹴散らせ!」
→伏兵で死にかかる

無双ゲージ伸ばすの取るの簡単だから聞き飽きるくらい聞いた
ウン年ぶりでも出てくるもんだw

242 :名無し曰く、:2012/04/04(水) 02:16:02.03 ID:jSLw4Qg5.net
そーいや司馬懿剣だったな
あと昔は台詞がキャラの分だけパターンあったような…
いま思うと贅沢

243 :名無し曰く、:2012/04/04(水) 03:53:05.99 ID:pvHWmAdq.net
姜維はプレイアブルにも関わらず、敵として登場するステージがない

244 :名無し曰く、:2012/04/04(水) 04:27:26.42 ID:uZCWVG8T.net
>>239>>241
鮮明に脳内再生出来るわw

245 :名無し曰く、:2012/04/04(水) 08:49:05.27 ID:+HMzUjs+.net
官渡の戦いで劉備操作で関羽と遭遇しないように放置。

顔良殿!御首頂戴致す!→敵将顔良、打ち取ったり!
文醜殿!御首頂戴致す!→敵将文醜、打ち取ったり!
袁尚殿!御首頂戴致す!→敵将袁尚、打ち取ったり!
侯覧殿!御首頂戴致す!→敵将侯覧、打ち取ったり!
張コウ殿!御首頂戴致す!→敵将張コウ、打ち取ったり!
 ・
 ・
 ・
袁紹殿!御首頂戴致す!→敵将袁紹、打ち取ったり!
 袁 紹 軍 敗 北 !

246 :名無し曰く、:2012/04/04(水) 09:44:02.83 ID:Ueh0joIl.net
曹操「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」

247 :名無し曰く、:2012/04/04(水) 15:16:26.31 ID:wvbr6Utu.net
OP編集でオール許チョ

248 :名無し曰く、:2012/04/04(水) 16:07:21.63 ID:v5kl2K5k.net
むしろオール董卓
むしろオール典偉
むしろオール大王

249 :名無し曰く、:2012/04/04(水) 16:14:51.85 ID:pTWyJHZx.net
>>241
皇甫嵩と朱儁のセリフが逆や

250 :名無し曰く、:2012/04/04(水) 19:35:19.26 ID:v5kl2K5k.net
台詞は覚えてたけど喋るキャラは適当でした
すんませんw

251 :名無し曰く、:2012/04/04(水) 20:05:14.22 ID:rdLfC8bF.net
馬超のチャージ6
「イヨッ!」

252 :名無し曰く、:2012/04/05(木) 00:13:36.17 ID:5Cyqs4vl.net
孫堅軍は正面より、曹操軍は山上より水関へ 背後の袁術軍と挟撃せよ!
劉備軍は迂回して、虎牢関を目指せ!


何処までもプレイヤーを追いかけてくる呂布

253 :名無し曰く、:2012/04/05(木) 00:22:27.81 ID:iqshscEC.net
三国2はなぜか知らんが共闘感が凄かったよな

254 :名無し曰く、:2012/04/05(木) 02:27:37.12 ID:w3MZaLY9.net
自分が頑張って味方の士気が8になると嬉しいよね

255 :名無し曰く、:2012/04/05(木) 07:27:46.83 ID:6Q9Pc6h6.net
>>251
イヨッ ブーンが何故か怖かった

256 :名無し曰く、:2012/04/05(木) 14:48:56.86 ID:rz+F7SFe.net
ミッションやイベント名の混沌っぷり
わたし信長を倒します。必ず倒します
ミッションインポッシブル
そこに見えない魔王がいるよ
超A級スナイパーのスーパーアクション
最強伝説半蔵
見よ西方は赤く燃えている
ニュータイプ
小便は済ませたか?神様にお祈りは?部屋の隅でガタガタ震えて命乞いする心の準備はOK?
youはshock!
やれやれだぜ
次にお前は出陣すると言う
故郷へ帰るんだな…
僕にこの手を汚せと言うのか
本能寺の中心で武を叫んだ公家

257 :名無し曰く、:2012/04/05(木) 15:03:05.69 ID:5Cyqs4vl.net
>>256
思い出してワロタ

258 :名無し曰く、:2012/04/05(木) 15:09:46.06 ID:Lje9U76O.net
>>256
なんだこれwwwww

259 :名無し曰く、:2012/04/05(木) 19:08:08.41 ID:Y37fdS4e.net
「本当に裏切ったんですか?」とか
今思うと妙にタイムリーだったなw

( 0w0)<ウェーイ!ダディヤナザン!ナズェミテルンディス!?
( 0M0)<…
(#0w0)<オン、オンドゥルルラギッタンディスカー!オリタチハナカマジャナカッタン、ヴェア!?(うめき声)

260 :名無し曰く、:2012/04/05(木) 22:21:59.35 ID:g5EQpW/j.net
濃姫の年齢設定は20歳

261 :名無し曰く、:2012/04/05(木) 23:55:40.49 ID:VcbXI9TH.net
城には仕掛けがあった、濃姫寝返りイベントがあった光秀が凛々しかった。

262 :名無し曰く、:2012/04/05(木) 23:56:41.25 ID:VcbXI9TH.net
>>256
さよならを教えても追加で

263 :名無し曰く、:2012/04/06(金) 01:22:14.46 ID:WDKVmWfm.net
それ伝説のキチガイエロゲじゃねーか

264 :名無し曰く、:2012/04/06(金) 02:51:07.07 ID:J4B9P7OL.net
>>263
そういう名前のミッションもある

あと、敵の屍を越えていけ、とか
市「あう〜」
慶次「イカス」「イケてる」

265 :名無し曰く、:2012/04/06(金) 06:37:23.00 ID:mpSf6Tpo.net
>>256
ヘルシングのウォルターネタじゃないか。

266 :名無し曰く、:2012/04/06(金) 08:21:22.96 ID:br9ilSYl.net
何かやたらとギャバンの歌詞が使われてた覚えがあるな

267 :名無し曰く、:2012/04/06(金) 08:48:54.03 ID:L9fPASaR.net
美少女仮面ポワトリンもいた気がするなぁw

268 :名無し曰く、:2012/04/06(金) 09:18:10.94 ID:POP5Y0FW.net
『北の国から』『盗んだ足袋で…』ってのがあった希ガス

269 :名無し曰く、:2012/04/06(金) 16:45:44.53 ID:zJdjeYl0.net
3護衛兵の異常な功名心。武将や兵長クラスに群がってく。
護衛兵達「デヤ「デヤ「デヤ「デヤァ!」
プレイヤー「おめーら邪魔じゃ!」

270 :名無し曰く、:2012/04/06(金) 21:59:06.23 ID:L9fPASaR.net
画面外でのみ聞こえる戦国2の雑兵の無双
プフォーン…(何か発動したような音ののち)「うぉ゙ぉ゙ー!」(断末魔というか怒号)

271 :名無し曰く、:2012/04/06(金) 22:09:36.22 ID:dKkVq0df.net
炎玉 雷玉 斬玉 氷玉 烈玉 毒玉
自由に属性決められるのは良かった

272 :名無し曰く、:2012/04/06(金) 22:14:42.10 ID:kIGjPg56.net
>>271
そういやその頃陸遜は炎属性が得意ではなかったな

273 :名無し曰く、:2012/04/07(土) 19:14:08.85 ID:KqvXq9SQ.net
まろが謙信とか〜ぶっちゃけありえないよね〜

274 :名無し曰く、:2012/04/07(土) 20:04:45.66 ID:/f8NQgyU.net
三國3の護衛兵育成システムは良かった
兵科を満遍なく育てると黄龍の称号を得てチャージが斬属性になるとか
トップブリーダー黄蓋大活躍だった

275 :名無し曰く、:2012/04/07(土) 20:35:05.06 ID:S0Sv72mV.net
無双3猛将伝の黄蓋伝がメタルギア

276 :名無し曰く、:2012/04/08(日) 00:03:12.12 ID:gyPAsLPh.net
リアルスニーキングミッションといえば祝融伝じゃね

277 :名無し曰く、:2012/04/09(月) 04:22:14.05 ID:s4DJOyoM.net
モブの本多忠勝「皆恐るな!三河武士の意地を見せよ!」

278 :名無し曰く、:2012/04/09(月) 08:52:03.66 ID:i3p2ylpw.net
モブ清正「(カン高い声で)おねねさまー」
モブ正則「(濁った声で)おででざばー」

清正「敵将、狩ってやった」
正則「っしゃー!敵は倒ーす!!」

279 :名無し曰く、:2012/04/09(月) 10:45:12.78 ID:4MYkbf5i.net
黄蓋の爆弾は味方も爆破する

280 :名無し曰く、:2012/04/09(月) 14:22:24.70 ID:vM53960B.net
3の象鐙の取得方法が象に乗って蜀本陣に入るだったっけ
それで黄蓋の爆弾で味方を象から落として象強奪して姉に「お前ひでぇ」って言われた

若さ〜若さってなんだ〜
愛って何だ?…ためらわないことさ

281 :名無し曰く、:2012/04/09(月) 18:22:51.59 ID:IjXYnXt6.net
>>278
モブのあいつらは好きだったわ

282 :名無し曰く、:2012/04/09(月) 18:24:59.38 ID:iVZmmePy.net
清正則はモブの頃がピークだったな

283 :名無し曰く、:2012/04/10(火) 13:17:30.94 ID:Vt1hUc1b.net
必死でなければ嘘じゃ!

モブ時代の三成はCV半蔵

284 :名無し曰く、:2012/04/10(火) 18:12:58.38 ID:bNTw6U5z.net
黄蓋の爆弾は楽しいな。無双onlineで残っててなによりだ

285 :名無し曰く、:2012/04/10(火) 19:26:02.61 ID:FFI01HPu.net
清正はむしろモブに戻って欲しい
いや、今の清正が嫌いな訳じゃない、モブ時代が良すぎただけなんだ

ちょーろ様がカマだったのもいい思い出
「ばあぁちょう!あちきを守るのよ!」

286 :名無し曰く、:2012/04/10(火) 20:18:55.17 ID:6HQTAs9T.net
何でカマだったんだろうか…

287 :名無し曰く、:2012/04/11(水) 01:18:42.92 ID:uwc3hHeU.net
オカマモブってたまに出て来るよな

288 :名無し曰く、:2012/04/11(水) 07:40:45.49 ID:gvrA6VP0.net
>>285
「さあ、兵糧を陣地まではーこぶのじゃあ♪」
って、オロチでハイテンションだったのも
ちょーろ様だったような。
(初代だったか再臨だったか忘れたけど)

289 :名無し曰く、:2012/04/12(木) 13:45:46.98 ID:019zOQRG.net
夏侯惇「見事だな!夏侯淵殿!」

290 :名無し曰く、:2012/04/12(木) 17:48:52.14 ID:kRjrluIA.net
張遼のキャッチフレーズが違ってた。 魏の青龍…後は忘れた。

291 :名無し曰く、:2012/04/18(水) 16:11:35.05 ID:pn11A0HB.net
半蔵に暗殺される武田信玄

292 :名無し曰く、:2012/04/18(水) 20:32:22.19 ID:coD6ZN3m.net
>>291
そこは麻呂で

293 :名無し曰く、:2012/04/18(水) 20:37:34.90 ID:sA13uEkf.net
の? 麻呂は腐ってなどおらぬぞよ?

294 :名無し曰く、:2012/04/21(土) 12:21:09.41 ID:e8I2gs4w.net
チョウセンとか見てると
舞いながら戦うってコンセプトから武器で戦うっていうコンセプトに変わったんだなぁと

295 :名無し曰く、:2012/04/21(土) 13:01:44.51 ID:R6sCsXmT.net
もう踊り子設定とくに関係ないもんなw
呂布とは相思相愛路線だし
昔は董卓と呂布の間で策動する佳人設定だったのに

296 :名無し曰く、:2012/04/21(土) 13:11:14.00 ID:QOwFZTQ+.net
レベルを上げると高難易度

297 :名無し曰く、:2012/04/21(土) 18:16:20.71 ID:YmAgTqXO.net
二喬をものすごく追うものは一喬萌えず


298 :名無し曰く、:2012/04/21(土) 18:33:13.72 ID:FNR+ZJlB.net
床から槍壁から棘天井から杭と忍者

299 :名無し曰く、:2012/04/21(土) 20:29:44.38 ID:9P9gRawn.net
何故か敵の城に単身突撃しなければならない大名達

300 :名無し曰く、:2012/04/21(土) 21:35:16.22 ID:R6sCsXmT.net
>>298
壁から回転ノコギリも追加で

野戦と攻城戦という仕様はよかったな。経験値的な意味で
稲葉山とか何回墨俣城完成・明智蘭丸を殺害を繰り返したか分からん
面倒臭いというのもあるが

301 :名無し曰く、:2012/04/21(土) 21:56:01.70 ID:FNR+ZJlB.net
もう城は行きたくない、回復ないし魔改造も大概にしろよと何度思ったか。
話は最初のが一番面白かった、分岐あるのはいいよね。

302 :名無し曰く、:2012/04/22(日) 00:18:57.20 ID:BlV1Fqdr.net
城内は面白かった。武器取りに何回上田城をやったことかwww
初代戦国無双は2人プレイ時に無双ゲージがくっついてなければ、キャラは少ないけど神ゲーだった

ここに来ると昔の無双やりたくなるな
データ消えたから1から攻略しなおしだけどwww

303 :名無し曰く、:2012/04/22(日) 01:14:47.95 ID:ZIU6dMPE.net
戦国無双で大阪城かどこかの場内に董卓だか呂布の絵が書いてある

304 :名無し曰く、:2012/04/22(日) 01:59:43.16 ID:ehcbgLsZ.net
>>303
大阪城の一階に関羽と董卓の絵があるね

本願寺顕如「御仏の御加護、見よ!」→体力回復
孫市「……なんていうか、人間離れしてるよな」

305 :名無し曰く、:2012/04/23(月) 17:46:09.93 ID:cP2gCS9p.net
やけにエロかった戦国1女エディット武将

初期の2人の鎧武者は露出多すぎだろwww

306 :名無し曰く、:2012/04/30(月) 06:49:51.48 ID:rwviP/wG.net
シネ豚

307 :名無し曰く、:2012/05/24(木) 03:43:44.70 ID:qGvrEdyV.net
>>305
兎武者にたまげて清楚そうな巫女っぽい女武将を選んでも
案の定へそ出し半裸で絶望した思い出がある
隠しモデルの尼僧が清楚で可愛くて助かった

308 :名無し曰く、:2012/05/25(金) 16:14:03.23 ID:96JF9fKM.net
三國3の戟持ち護衛兵の狂ったようなジャンプチャージ連発は面白かった

あとは戦国1の凄い凝ってるミッション名かなあと思ったら>>256にあったw

309 :名無し曰く、:2012/05/29(火) 00:48:08.31 ID:gV4NkNlo.net
黄巾の乱の武将が親衛隊のモデル

310 :名無し曰く、:2012/05/30(水) 15:07:05.53 ID:vpUr78SD.net
>>65の一例
ステージ開始前のムービーでは
関平(モブ)「父上、準備が整いました!」
とか言ってたのに、ステージ開始後に関羽(自キャラ)が突出すると…
関平(モブ)「出すぎだぞ!自重せよ!」

311 :名無し曰く、:2012/05/31(木) 08:31:49.62 ID:jfaTOdla.net
ビームを撃たない孔明

312 :名無し曰く、:2012/06/05(火) 17:15:44.30 ID:kljS6pnM.net
ジョコプター

313 :名無し曰く、:2012/06/05(火) 17:42:25.04 ID:aWyWDYGk.net
名乗り(ガード崩し)

314 :名無し曰く、:2012/06/05(火) 18:33:53.32 ID:/1SJ3zNa.net
戦国無印のスタッフロールではBoAが歌っていた
城内戦で落とし穴に引っかかるとほぼ避けられない濃姫
異常にウザかった忍者
子供政宗のリアクション担当の片倉小十郎

315 :名無し曰く、:2012/06/05(火) 18:39:12.04 ID:QC4KO2R3.net
かつて2ちゃんで護衛兵日記という名のスレが流行ってた


316 :名無し曰く、:2012/06/05(火) 21:51:55.28 ID:YqHXGUH2.net
名乗り
「せぇ〜ぎを守るっ!」

317 :名無し曰く、:2012/06/05(火) 23:05:32.96 ID:i5S5HOck.net
>>315
それはゲームとは別問題だろ

318 :名無し曰く、:2012/06/05(火) 23:13:13.65 ID:aDhICE+y.net
夷陵四天王
¥五武器発見時の祭り
馬超「なんという暑さ・・・」いや鎧脱げよ
呂布伝合肥新城での士気0からの宋憲の異常な粘り
無印の頃から参戦している太史慈


319 :名無し曰く、:2012/06/06(水) 01:01:06.85 ID:47XsWV0y.net
格ゲーで太史慈が強キャラだった

320 :名無し曰く、:2012/06/06(水) 14:35:32.66 ID:F0GpHpUS.net
>>318
4の五丈原で右端から怒濤の勢いでマップを縦断し本陣まで南下してくる奴

321 :名無し曰く、:2012/06/06(水) 17:47:23.12 ID:8tbYLDWt.net
ゲンズイ流

322 :名無し曰く、:2012/06/06(水) 19:22:32.89 ID:rWTVWUjo.net
ジャージ無双

323 :名無し曰く、:2012/06/06(水) 19:27:58.66 ID:MAvcpZsH.net
「茅ヶ崎行ってきたぜー!」

324 :名無し曰く、:2012/06/06(水) 20:01:52.35 ID:WqvezYDn.net
育成無しでも呂布を屠れる黄忠

325 :名無し曰く、:2012/06/07(木) 13:07:44.13 ID:twWJifT1.net
群がってぼこってる味方がチャージや無双でふっとばされているのを尻目に
遠くから弓でチクチク削るも謎の赤い発光後に回復する呂布
やばいこっち来た逃げろ!→画面外で全快してる呂布

326 :名無し曰く、:2012/06/07(木) 14:16:28.02 ID:P5k0BLjr.net
武将をダウンさせるとその武将の体力が回復する

327 :名無し曰く、:2012/06/07(木) 14:50:17.52 ID:dJBd9mQ0.net
周瑜が正統派二枚目キャラだった

328 :名無し曰く、:2012/06/07(木) 23:26:30.06 ID:ozgQm8kL.net
張宝「ヌオォォ!!力が湧いてくるぅぅう!!」

329 :名無し曰く、:2012/06/07(木) 23:31:01.59 ID:P5k0BLjr.net
張飛「敵がちっとも攻めて来ねぇな…」

330 :名無し曰く、:2012/06/08(金) 00:52:31.90 ID:vXkyAuYZ.net
袁紹「これは撤退ではない!未来への進軍である!」

331 :名無し曰く、:2012/06/08(金) 21:44:45.49 ID:QPmqLKvQ.net
突忍に殺意が湧く

332 :名無し曰く、:2012/06/08(金) 22:59:39.67 ID:vXkyAuYZ.net
やけに強い鉄砲兵

333 :名無し曰く、:2012/06/09(土) 00:03:57.78 ID:t79yYs4n.net
戦は兵の数でするものではない、ここ(オツム)でするものだ
と言いながら開幕敗北寸前な曹操

334 :名無し曰く、:2012/06/09(土) 09:45:56.20 ID:zuvtaaoj.net
ハン城で水没する護衛兵たち
劉備「愚かな弟…私の手で引導を渡してやろう」

335 :名無し曰く、:2012/06/10(日) 14:18:40.34 ID:0YiPDBxR.net
下ヒで水攻め・城内大爆発→呂布健在

甄姫「信じられません…本当に人なのですか?」
そりゃ普通そう思うわなw

336 :名無し曰く、:2012/06/10(日) 20:13:10.22 ID:2RWwXrEV.net
2の大喬の性格

337 :名無し曰く、:2012/06/12(火) 19:41:44.63 ID:RwTf33yD.net
護衛対象がステージ開始位置の真逆にいる

338 :名無し曰く、:2012/06/19(火) 10:00:52.06 ID:xIPl2YI1.net
三国2良かったな。今でも遊べる。
五丈原の弩兵の強さが異常でそこがスリリングだった
味方の士気を上げることに大きな意味があったしなあ

339 :名無し曰く、:2012/06/19(火) 23:40:59.78 ID:VhWGmJCO.net
さすがに三国2なんて今では糞ゲー以下のゴミなので、遊べたもんじゃない

340 :名無し曰く、:2012/06/21(木) 13:36:32.66 ID:WuZyY/Zn.net
三国2は合肥が好きで今もプレイしてるわ〜
よく曹操だけを残し、司馬懿一人で呉軍と戦ってたな
あとちょっと…で曹操やられたり、司馬懿死んだりで何度やり直したことか

341 :名無し曰く、:2012/06/21(木) 13:39:03.72 ID:WuZyY/Zn.net
三国2は合肥が好きで今もプレイしてるわ〜
よく曹操だけを残し、司馬懿一人で呉軍と戦ってたな
あとちょっと…で曹操やられたり、司馬懿死んだりで何度やり直したことか

342 :名無し曰く、:2012/06/21(木) 14:59:18.07 ID:olh03Rwn.net
無双ゲージは伸ばさない方がいい
玄武甲は装備しない方がいい

343 :名無し曰く、:2012/06/21(木) 15:46:19.30 ID:lJKhN8aD.net
夷陵の四強

344 :名無し曰く、:2012/06/21(木) 21:06:26.54 ID:OWReJlqm.net
2は黄巾のストーリーがハチャメチャで面白かった
最近のシリーズの黄巾の空気っぷりは異常

345 :名無し曰く、:2012/06/22(金) 05:28:53.41 ID:OGTnmDDH.net
久しぶりに2やったら、あまりのクソゲーっぷりに笑ったw

346 :名無し曰く、:2012/06/22(金) 08:27:10.15 ID:CIHTT0Ab.net
>>344
正直もう黄巾はいらねぇと思う
キャラも大分後期に移っちゃったし
歴史に出てきて一・二年で死んだような教祖と教団だろ(信者は長く暴れたけど)
教祖しかいないしリストラされても仕方ない
むしろよく今まで皆勤してるなと

347 :名無し曰く、:2012/06/22(金) 12:26:11.45 ID:gGQXhOhZ.net
2以降どれもこれもイマイチな感じで毎回がっかりなんだがな

348 :名無し曰く、:2012/06/23(土) 10:54:43.09 ID:JHHjt3ta.net
無双2徐行「ハァ!ハァ!ハァ!ハァ!ハァ!コレデモカー!!」

349 :名無し曰く、:2012/06/23(土) 18:33:56.54 ID:89oYyaVb.net
陽や斬は付けなくてもいい

350 :名無し曰く、:2012/06/24(日) 17:12:31.34 ID:EE6BhwIh.net
戦闘後半本陣近くに登場する援軍

351 :名無し曰く、:2012/06/25(月) 06:26:16.27 ID:OV8QJSs0.net
大剣を片手で水平に持って雑魚を薙ぎ倒しつつダッシュとか無茶をする茅ヶ崎<ドゥンドゥンドゥンドゥンドゥン
死亡イベントに専用実機ムービーとか付いててまだ割とメインキャラっぽかったシギー

明らかに想い出補正入っているんだろうけど、無双6の派手な乱舞に慣れてもなお
無双2のキラーン!グルンってなってからゴリゴリ敵兵薙ぎ倒していく乱舞は味があっていいと思う

352 :名無し曰く、:2012/06/25(月) 09:38:04.01 ID:Xx7LQkjP.net
うん、さっぱり分からん

353 :名無し曰く、:2012/06/25(月) 20:36:53.33 ID:p+PtFnks.net
死亡ムービーは全員撫で肩

呂布も撫で肩、みんな撫で肩

354 :名無し曰く、:2012/06/25(月) 20:50:00.65 ID:Xx7LQkjP.net
撤退ムービーはみんな左肩を右手で押さえて猫背で捨て台詞を吐いていく


355 :名無し曰く、:2012/06/25(月) 20:53:48.33 ID:OV8QJSs0.net
髭劉備
厳つい淵と偉そうな小物孫権
名族ロケット

356 :名無し曰く、:2012/06/26(火) 00:50:48.86 ID:PL8mvR6o.net
2黄巾の乱
城壁の窓に置いてある天心と于吉仙酒を取ろうとして落下

繰り返し

357 :名無し曰く、:2012/06/26(火) 02:22:59.80 ID:EbMBl49y.net
佳人薄命って…ちょっと違うか…ドサッ…

358 :名無し曰く、:2012/06/26(火) 18:41:17.86 ID:Qjp+jBGf.net
フリル武将山田

359 :名無し曰く、:2012/07/03(火) 22:19:05.53 ID:YaWANdVC.net
モブのくせにやけに目立つ張宝


360 :名無し曰く、:2012/09/02(日) 00:40:07.51 ID:qZFmWkm4.net
age

361 :名無し曰く、:2012/09/03(月) 07:52:57.29 ID:NqkJ5DGH.net
吹っ飛ばした敵は味方にも当たる

362 :名無し曰く、:2012/09/03(月) 11:27:48.91 ID:ONonJ4D/.net
馬で味方を轢ける

363 :名無し曰く、:2012/09/03(月) 13:11:08.00 ID:pTyqDyE1.net
そのふっとんだ味方のせいで死ぬ

364 :名無し曰く、:2012/09/03(月) 16:40:25.68 ID:WaF67BW/.net
信玄「王道のカッコよさにおことは不要だ」

秀吉「柴田だけ狙って撃てんかのう」

久々に1やったら
謙信の岐阜城攻略で敵の砲撃攻略法を進言してんのが兼続だった
長篠で騎馬軍団が次々やられていって「鎧に立つ矢は藁の如し!」とかテロップ出てた
最近の無双にはモブの輝きが足りない

365 :名無し曰く、:2012/09/04(火) 01:17:03.71 ID:zXa2cT3Y.net
馬場さんの最期は男前やでぇホンマ

366 :名無し曰く、:2012/09/04(火) 09:04:36.88 ID:WgZ3e4w6.net
雷ガードバグ

367 :名無し曰く、:2012/09/07(金) 00:06:25.59 ID:WLfQRzGh.net
弓を武器ではね返す。

368 :名無し曰く、:2012/09/08(土) 01:15:23.27 ID:xLN2ok2L.net
それは今でもあるだろ

369 :名無し曰く、:2012/09/11(火) 23:52:17.26 ID:4+1QaxVR.net
無印黄巾張角手前の坂でのワクワクする屠りタイム

370 :名無し曰く、:2012/09/13(木) 00:48:49.12 ID:3Vy8GWoR.net
名古屋弁でしゃべる秀吉

371 :名無し曰く、:2012/09/13(木) 01:11:51.42 ID:RwvDUGkH.net
昔は、赤壁にしろ夷陵にしろ黄蓋なり朱然なりブッ倒せば火計は防げたんだが……

今は否応なしに起こりやがるから

372 :名無し曰く、:2012/09/13(木) 04:12:29.06 ID:RRvW20Ft.net
>>354
懐かしい。言われてみれば今ないんだね

373 :名無し曰く、:2012/09/13(木) 05:51:05.88 ID:kEddUJYo.net
ムービーONにしてると名ありが大量に出るステージ(赤壁・五丈原とか)がえらいことに
ドゥィンギョーン
馬超「いい敵と出会ったァ、また再会しよう!」
「敵将、討ち取りました」(討ち取ってねぇ)
ドゥィンギョーン
趙雲「敵に背を向けるなど本意ではないが…」
「敵将、討ち取りました」
ドゥィンギョーン
諸葛亮「この撤退も…次への布石です…」
「敵将、討ち取りました」
ドゥインギョーン
劉備「また…あの桃(スキップ)」

実は撤退と死亡だと台詞が違う。また敵が再戦・こちらが死亡後に再戦など用意されていたが
システム的に面倒だったのか使われていない台詞がある
そりゃプレイヤーが死亡したら即ゲームオーバーだからな、何考えて入れたんだ

374 :名無し曰く、:2012/09/13(木) 19:31:09.92 ID:HuO9vnXM.net
ステージクリア後に敵味方武将達の撃破数トップ10が表示されていた


375 :名無し曰く、:2012/09/13(木) 19:42:16.11 ID:SLLO5Ucr.net
>>374
無印だな、懐かしい
元からランキングあったな国ごとの

376 :名無し曰く、:2012/09/22(土) 01:57:18.41 ID:CRxotvNo.net
どの攻撃に属性がつくか決まってた
猛将とか次作で属性攻撃の場所がかわると主力技もかわる

377 :名無し曰く、:2012/09/23(日) 10:20:47.12 ID:7MaKiqFJ.net
>>373
邂逅音なつかしw

378 :名無し曰く、:2012/09/27(木) 07:29:25.73 ID:RkpHuZqe.net
無双3猛将伝の大喬伝のイベント演出
あれは鳥肌がたった

379 :名無し曰く、:2012/09/27(木) 16:57:02.16 ID:6nP9dsz3.net
夜叉属性

380 :名無し曰く、:2012/10/02(火) 00:39:11.95 ID:k+NWsyWq.net
2の合肥新城の弓兵の威力のやばさ
甘寧が体力満タンなのに一発で即死したのには吹いたw 

381 :名無し曰く、:2012/10/04(木) 07:34:59.85 ID:5o0UbbA6.net
馬超夏侯淵甘寧は弓防御低いからな

382 :名無し曰く、:2012/10/04(木) 08:02:25.37 ID:XKy0T0fO.net
あの頃の弓兵って、並んだ状態から全員同時に発射してこなかった?
俺も一瞬で体力がゼロになってポカーンとした覚えがある

383 :名無し曰く、:2012/11/02(金) 01:47:13.24 ID:mr5VUUaM.net
体力ゲージと無双ゲージが同化してた

384 :名無し曰く、:2012/11/02(金) 02:15:09.41 ID:hP5hCbY9.net
2の合肥新城の呉軍シナリオの味方の動かなさは異常。
あれは完全に孤軍奮闘するためのステージだよな。
しかもあの中心部の弩兵の怒涛の攻撃に何度苦しめられたことか。
でも不思議とあのステージ好きでよくやってたw

385 :名無し曰く、:2012/11/06(火) 12:47:57.72 ID:Rhjtm8pG.net
>>384
2の蜀夷陵の味方敗走スピードも凄い。
火計2分後に残ってるのが劉備と自分とかあったもんなー。
火計阻止したらしたで、劉備が奥まで逃げないから、敗走しやすかったり。

4の修羅は回復アイテムが出ないという別次元のマゾっぷりだったが、バランス的には2の難しいや最強が好きでした。

2と3は総大将を操作キャラにすれば、とりあえず総大将が敗走するというリスクが減るのもレベル上げや2Pプレイで利用したなー。
自分以外真っ赤になるまで放置→俺tsueeee(でもだれも褒めてくれない)とか。

386 :名無し曰く、:2012/11/06(火) 19:14:17.45 ID:pkmkXFbM.net
2の五丈原蜀で味方全滅した後に孔明で無双したの懐かしい
弓兵クソウザいけど

387 :名無し曰く、:2012/11/08(木) 20:52:13.93 ID:4Lk56H6u.net
本能寺の変で明智軍に寝返る濃姫

388 :名無し曰く、:2012/11/08(木) 21:34:24.96 ID:bbEwwvHV.net
このスレおもしれ・な

もう何年もやってないけど俺の知ってる時代とここまで変わってるとはw

389 :名無し曰く、:2012/11/08(木) 21:55:53.49 ID:QUXoi/qf.net
ps2からps3になった時に
タクティカルアクションからオレツエースルダケアクションになったからな

今世代機無双しかしてない人が
初期の頃の無双やると雑魚敵の固さとアクティブさにびっくりすると思う

390 :名無し曰く、:2012/11/08(木) 23:12:53.82 ID:bbEwwvHV.net
>>382何年もやってないけど弓兵ってそんなに弱体化したの?

391 :名無し曰く、:2012/11/09(金) 06:52:45.12 ID:Xa/T2U2z.net
とーきちの存在

392 :名無し曰く、:2012/11/09(金) 07:25:44.50 ID:7Wv5smuq.net
徐晃「ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ! ファ↑イヤ!↓」

393 :名無し曰く、:2012/11/09(金) 12:19:04.47 ID:y81Ys5cI.net
2夷陵の拠点兵長の堅さ

394 :名無し曰く、:2012/11/12(月) 11:35:33.09 ID:dTQ72iKE.net
アイテム:翔靴

395 :名無し曰く、:2012/11/13(火) 01:27:40.25 ID:QdfZtjDW.net
黄巾の包囲網を打ち破れー
賊軍どもを思い上がらせるなー!

396 :名無し曰く、:2012/11/13(火) 02:48:07.29 ID:o97lvN1Y.net
劉禅を投降させるな!!→生姜繊維ドラぐわ〜ん。

397 :名無し曰く、:2012/11/13(火) 21:02:04.75 ID:9b7VRlSG.net
>>394
無駄に大好きだったわw
呂布とか張コウさんにつけて南蛮の櫓かなんかで跳び回ってた

398 :名無し曰く、:2012/11/14(水) 09:12:50.84 ID:WOAUR3xi.net
>>336
まだキャラ設定が確立してなかったのか小喬とたいして変わらなかったもんね
大喬は3で可愛くなった

399 :名無し曰く、:2012/11/14(水) 12:16:33.16 ID:B7vflQR6.net
>>397
張コウにLvMAXの翔靴装備して虎牢関飛び越えたりするのは楽しかった。

今の無双にはそういうお遊び要素が少なくてイカンと思ったりする。

400 :名無し曰く、:2012/11/14(水) 13:56:41.48 ID:IvjhGWQ6.net
陸遜や夏侯惇で強引に飛び越える動画とかあったな

401 :名無し曰く、:2012/11/18(日) 10:12:43.05 ID:ZclTP1IZ.net
このスレなつかしすwww やっぱ2が挙がりやすいかな
五丈原蜀とか味方兵弱かったけど妙に共闘感あったの覚えてる

甘寧は敵として出てきた時の無双奥義の恐ろしさが逆に面白かった
突撃系だから1回当たっただけで即死級

402 :名無し曰く、:2012/11/24(土) 02:24:48.26 ID:GO+ZNtUf.net
千里行の関羽を文字通り秒殺

403 :名無し曰く、:2012/11/24(土) 04:14:59.26 ID:hQe29qu9.net
異次元バグ
マップ外でジャンプしたら永遠に落ち続ける

404 :名無し曰く、:2012/11/24(土) 04:55:13.88 ID:JKJw0Dy6.net
格ゲー無双で好きだった技

呂布:相手を戟で串刺して宙に吊り上げてからの地面叩きつけ
許チョ:相手を抱え込み腰砕きしてからのフルスイング

とりあえずkoeiは惰性でナンバリング続ける前に
今のクオリティでもう一回格ゲーを作るべきだ

405 :名無し曰く、:2012/11/24(土) 05:10:29.79 ID:RtOnWOAD.net
そういや一番最初は格ゲーだったんだよな

406 :名無し曰く、:2012/11/24(土) 09:04:01.84 ID:JVkQlKYE.net
そして格ゲーのころから皆勤してるのに扱いが毎回地味すぎる太史慈

407 :名無し曰く、:2012/11/24(土) 18:23:45.63 ID:PseRc7OU.net
3のチャージドライブ
4のチャージシュート・無双覚醒

408 :名無し曰く、:2012/11/24(土) 18:37:52.72 ID:9r2eCC9Z.net
ホウ統の竜巻無双が消えている。

409 :名無し曰く、:2012/11/25(日) 21:28:18.31 ID:b8qc7zGI.net
世話になった劉クン殿を見捨ててなにが男か!
この袁術、天を掴めずとも地を舐めはせん!

格好良すぎ

410 :名無し曰く、:2012/11/28(水) 11:29:00.66 ID:fzAxacXj.net
無双3孫尚香の半ケツコス

411 :名無し曰く、:2012/11/28(水) 22:18:11.73 ID:EA50HMaF.net
>>409
虎牢関とキャラ違いすぎてビビったわ

412 :名無し曰く、:2012/11/30(金) 05:43:43.56 ID:r/DaHo5V.net
袁紹「あああ…兵糧庫ではないか…なぜ見つけてしまったのじゃ!」

413 :名無し曰く、:2012/12/01(土) 05:08:41.76 ID:JMQaCNbu.net
武田信玄の声

414 :名無し曰く、:2012/12/01(土) 08:38:42.02 ID:f7kA9pbf.net
浅井長政の声と格好と武器
羽柴秀吉の声と言動と見た目
徳川家康がただのデブ
濃姫は本能寺を巻き込んで信長を殺そうとするヤンデレ
市がアホの子
勝永殿が輝いてた

415 :名無し曰く、:2012/12/01(土) 23:55:36.84 ID:XkE8Zh2J.net
今も昔もゴミゲーってこと

416 :名無し曰く、:2012/12/02(日) 02:45:15.29 ID:jrngbpBT.net
敵の呂布がマジで強い

417 :名無し曰く、:2012/12/05(水) 16:37:06.18 ID:1xw3ZSI8.net
くのいちの性格
今のくのいちはどうも好きになれん

418 :名無し曰く、:2012/12/11(火) 12:33:26.65 ID:q+w/sqXE.net
目からビーム

419 :名無し曰く、:2012/12/22(土) 21:17:52.96 ID:FVcA3j/o.net
2の合肥の戦いで甘寧に「茅ヶ崎行ってきたぜー!」で何度も轢き殺されたこと

420 :名無し曰く、:2012/12/29(土) 03:07:03.55 ID:4sAlOQdY.net
しつこいアスペ

421 :名無し曰く、:2012/12/29(土) 05:48:44.63 ID:gbO3FeGv.net
無双シリーズの序盤のグラフィック。

422 :名無し曰く、:2012/12/29(土) 08:05:56.38 ID:vmJFo1nE.net
初代無双で
華雄と戦う→華雄が強いから肉まん探すために逃げる→戻ってきたら華雄の体力全回復してる

423 :名無し曰く、:2012/12/29(土) 08:56:39.70 ID:rBveVh4N.net
やっぱり三國無双2が一番最盛期なんだな
ネタが尽きないわ

424 :名無し曰く、:2012/12/29(土) 10:53:22.81 ID:xC0305+Y.net
三國無双2なんてそんな格ゲーないだろw

425 :名無し曰く、:2012/12/29(土) 12:28:16.95 ID:LFPBIwqy.net
雷属性が落雷だった

426 :名無し曰く、:2012/12/29(土) 12:40:07.73 ID:BcbxmLax.net
信長が対武将最強な戦国1のオリコンの強さ
通常じゃ無理な連携が奥義中は可能な仕様が好きだったな。C2ループとか、N3ループしてC4で〆とか

427 :名無し曰く、:2012/12/29(土) 16:22:11.62 ID:UmxuZygo.net
戦国2のすごろく楽しかった

当時キャラ育成そっちのけで友人とすごろくばっかやってた

428 :名無し曰く、:2012/12/29(土) 21:26:05.69 ID:g7IsZJs0.net
邢道栄「ふぬはははは!私が蹴散らしてくれよう!!」

オロチでまさかの再登場を果たしてたけど、そのときのモブの声は確か堅パパの中の人だったんだよな
3のあの芝居がかったオペラ歌手みたいな声だったからこそ強烈に印象に残ったんだ

429 :名無し曰く、:2012/12/29(土) 21:30:07.70 ID:Axb538ja.net
>>427
クソつまらなかったけど
友人ともやったけどダラダラとテンポも悪いし
個人的に阿国のためだけにやったようなものだよ

430 :名無し曰く、:2012/12/29(土) 21:34:13.65 ID:g7IsZJs0.net
>>429
俺は面白かったよ
ミニゲーム開始前の能力増減ルーレットには何度か理不尽を感じたけどw

431 :名無し曰く、:2012/12/29(土) 23:38:30.46 ID:smYh5jS2.net
趙雲「どうして退くことができよう」(棒)
関羽「お相手いたそう」
張飛「腕がなるぜぃ!」
夏侯惇「かかってきな」
典韋「よっしゃあ!」
許チョ「逃げるんなら、今のうちだぞ〜」
周瑜「死を覚悟するというのか」(棒)
太史慈「いっちょやるか!」
陸遜「全力で行きます!」
貂蝉「どうしてもというのですね」

実は格ゲーの頃からいる面子は誰一人として声優が変わっていない(信長・とーきちを除く)
隠し扱いの曹操、諸葛亮、呂布、孫尚香もずっと同じ
ナレーションも変わらない

432 :名無し曰く、:2012/12/29(土) 23:44:57.39 ID:wx+a0JWc.net
2Pで遊んでるとき、お互い弓視点にしたら相手も弓を構えてるのが分かる

433 :名無し曰く、:2012/12/30(日) 01:01:09.13 ID:ROeboQOW.net
弓構えから通常棒立ちに戻る一瞬だけ弓が見える

434 :名無し曰く、:2012/12/30(日) 04:08:44.66 ID:xApYQaPG.net
三国無双2しかわからないがあるあるネタばっかりだなwww

435 :名無し曰く、:2012/12/30(日) 16:15:21.19 ID:apES0wA2.net
信長狙撃ミッション

436 :名無し曰く、:2012/12/30(日) 16:56:29.68 ID:6DkiQYRO.net
雷属性が気絶効果じゃなかった
雷属性で帯電させた相手が倒れると、放電して周囲にもダメージ、みたいな効果だったので、
敵が大勢いるとこに雷属性攻撃で吹っ飛ばすと、放電で大勢の敵を巻き込め、派手だった
威力は微妙だったけど

437 :名無し曰く、:2012/12/30(日) 17:28:27.59 ID:apES0wA2.net
雷でダメージ与えると無双ゲージたまるから
2で張コウ使って兄貴と激無双したらプチ永久機関状態になったな

438 :名無し曰く、:2012/12/30(日) 18:08:14.27 ID:2n+fD0AY.net
司馬懿と典韋の激無双はエンドレス

439 :名無し曰く、:2013/01/01(火) 22:35:08.25 ID:uHlez4gy.net
>>435
そういえばそんなのあったなw
完全に忘れてた

440 :名無し曰く、:2013/01/01(火) 23:11:18.65 ID:ybBjfaCL.net
あんなの忘れようにも忘れられないよw

ダーン! 馬から転げ落ちる信長様

441 :名無し曰く、:2013/01/01(火) 23:46:54.44 ID:WFS3Lt+n.net
乳首ではじく信長様

442 :名無し曰く、:2013/01/02(水) 00:37:25.70 ID:9SSAs3Cx.net
>>441
弾いた!?(2コスの素肌で)

ま今日のところは挨拶がわりだ

443 :名無し曰く、:2013/01/02(水) 06:28:14.82 ID:u6v7mqzd.net
戦国1でバグでたまに素手で鍔迫り合いする信長様が発見されたとき
スタッフは「これはこれで面白いんじゃね?」として
戦国2では素手で鍔迫り合いする仕様に変更された

444 :名無し曰く、:2013/01/02(水) 22:23:38.60 ID:rbJewyMT.net
女性キャラがいない勢力があった

445 :名無し曰く、:2013/01/02(水) 23:30:55.48 ID:Cd5jnduk.net
>>444
蜀?月英が初女キャラだよな

446 :名無し曰く、:2013/01/03(木) 00:12:28.17 ID:hJTYAeTM.net
無双3の袁術が謎の厚遇
ムービー出演、水関で固有台詞、江東平定戦でやたらカッコイイ実機ムービー
3エンパでは謎の若返りもしてたな

戦国だとラッキー武将とかあったなw

447 :名無し曰く、:2013/01/03(木) 11:44:45.05 ID:Mdo61PuB.net
>>445
そうそう
三国2まではいなかったはず

448 :名無し曰く、:2013/01/03(木) 13:10:34.11 ID:j7MhcMlQ.net
>>404
俺は関羽の投げ技が豪快過ぎて何度でも狙ってたな。
片手で相手のドタマ掴んで、地に引き摺りながらその後空高く放り投げる。
落ちてきた相手に渾身の力で振りかぶった青龍偃月刀一閃。
こんなカッコイイ投げ技みたことなかったから惚れたね。
典イの猪木度がハンパなかったのも笑ったけど彼も良く使ってたw

格ゲー時代はシンプルに力強い技が揃ってた。
いい時代だった。

449 :名無し曰く、:2013/01/03(木) 16:51:32.87 ID:72tNkDWp.net
>>446
ラッキー武将なつかしい

450 :名無し曰く、:2013/01/04(金) 14:19:51.76 ID:IAK7oQTs.net
ラッキー武将だと6武器取得が
取得難易度低下の知行無しでも難しいで取れるみたいなデマに騙されたわw

451 :名無し曰く、:2013/01/04(金) 16:53:42.71 ID:85IJYvPr.net
政宗だけは難易度低下知行なしで5武器、6武器取れたような気がする

452 :名無し曰く、:2013/01/04(金) 18:01:30.44 ID:9injRjDt.net
双龍阿修羅はともかく・螺鈿三日星の螺鈿という国宝級の技術を用いた

              木刀

453 :名無し曰く、:2013/01/07(月) 20:32:54.51 ID:Ycg/xCYl.net
火弓矢で呂布打つ→
赤兎馬だけ奪って逃げる→
また遠くから打つ のヒットアンドアウェイ

の ドキドキ感

わざと体力赤くして→
無双ゲージためる→呂布に当てる→また逃げる

の ドキドキ感

454 :名無し曰く、:2013/01/09(水) 04:35:17.66 ID:u81bF+Y0.net
んで帰ってくると謎の赤い発光ののち全回復&攻撃力2倍
遠目から眺めてるとモブや無双武将が突撃していって
バァン!バァン!と情報履歴に〜敗走!のメッセージだらけになる

455 :名無し曰く、:2013/01/09(水) 09:37:05.53 ID:IU+UZlwd.net
千人斬りは楽ではない

456 :名無し曰く、:2013/01/09(水) 19:31:33.38 ID:BHheC4dy.net
ハイパー状態の虎牢間呂布に一、二回斬られただけで、一瞬で敗走する画面内の関羽や張飛
その後、プレイヤーが呂布にまともに挑むもボコボコにされて、なんとかプレイヤーが肉まん取りに回復に走っている間に、勝手にやってきて呂布の周りをチョロチョロして、呂布に斬り殺される総大将袁紹

このコンボによる敗北は昔は鉄板だったよなあ

457 :名無し曰く、:2013/01/09(水) 22:55:46.55 ID:bLgwzwNo.net
三國無双って最初、PSで格ゲーだったの?中古で売ってるの見た

458 :名無し曰く、:2013/01/09(水) 22:58:13.57 ID:6c8vHUqo.net
そうだよ。

459 :名無し曰く、:2013/01/10(木) 08:22:52.87 ID:ewwtw6HF.net
そしてなぜかタクティカルアクションになって現在に至る
どういう舵取りをしたらあぁなるんだw
民放の1コーナーが番組のメインになる感じか
黄金伝説は今やただの食う番組と化しQさまはプレッシャースタディするだけの番組で
ピッタンコカンカンはただの旅番組になるあの現象

460 :名無し曰く、:2013/01/10(木) 08:28:05.93 ID:WEy86Qaa.net
>>459
PS2の性能を確かめるような実験作だったんじゃない?無双は都合良くいい名前があったから使った感じで。
1の当時は群れ制御エンジンとかそういうのばかり前面に出されてた印象があるし。

461 :名無し曰く、:2013/01/10(木) 09:53:38.30 ID:JVWmbT8j.net
織田信長のブルマが話題に

462 :名無し曰く、:2013/01/10(木) 18:33:51.57 ID:ewwtw6HF.net
もっこりハイレグアーマーじゃなくて?

463 :名無し曰く、:2013/01/10(木) 23:13:23.52 ID:szxFGfOd.net
総大将(自分)一人vs無限の敵
美しい人がバルログでちょっとニヒルイケメン風な要素も
異次元散歩
馬に乗れるまでは司馬懿は8歩ごとにダッシュ攻撃

無双7欲しいが無双2やりたくなってきた

464 :名無し曰く、:2013/01/15(火) 12:29:51.10 ID:DP4JrHU4.net
友好度 @無双3
友好度を上げるのは面倒くさいが敵対度を上げる方法は簡単という仕様
赤いオーラ纏った敵対武将は何回もみたけど、義勇武将・・・見たことないさー

465 :名無し曰く、:2013/01/15(火) 23:17:34.35 ID:22t72xq4.net
4の呂布はプレイヤーキャラとして文句なしの最強武将だったよね
難易度修羅ですら△ボタンだけでクリアできるレベル
個人的には呂布はあれくらい飛びぬけて強くいて欲しいが7ではどうだろうね

466 :名無し曰く、:2013/01/16(水) 16:08:18.97 ID:wQ7mM2Q9.net
虎牢関で眼を射られる夏侯惇

467 :名無し曰く、:2013/01/17(木) 08:36:20.02 ID:U892/DiR.net
>>465
C4(3)まではいるだろ

468 :名無し曰く、:2013/01/17(木) 13:24:31.48 ID:kKJlUimL.net
>>467
4の呂布はC1がぶっ壊れてた
デフォで陽がついてて範囲が広く移動量が大きく隙もなく、
マジでC1連打でクリアできてた

469 :名無し曰く、:2013/01/18(金) 13:51:22.28 ID:Wr8H6Sl5.net
えーそうかぁ?タメで隙でかいしその場で戟1・2回踏みこみながら振るだけだろ?
ねらったとこに当てづらいし制御できないのも難点の魅せ技だろ

470 :名無し曰く、:2013/01/18(金) 16:37:37.73 ID:08dGm3DI.net
>>469
やったことないならあんまり喋るなって

1撃目:その場で広範囲振り回し→普通に強い
2撃目:斬り抜けながら超前進→移動力ヤバい、動くから範囲も凄い
3撃目:名乗り→移動後に隙消しの全方位攻撃が入るという文字通りの隙のなさ

確かその間無敵だかアーマーだかもついてるんじゃなかったっけ?
で炎+陽の固定属性、ガードも関係なし
尤もオロチじゃこの固定属性のせいで悲しみを背負ったけど

471 :名無し曰く、:2013/01/19(土) 00:10:40.13 ID:56J7Whnw.net
>>467
隙でかい なんて書いてる時点で実際にやったことないのが丸わかりだぞw
△押した瞬間から最後の名乗り直前までが無敵だから隙なんか全く無い
4は炎ダメージが結構でかいしね

472 :名無し曰く、:2013/01/19(土) 18:15:21.84 ID:FpYmyKC1.net
ふっとばすから武将戦はあまり効率は良くない、とかならわかるね。
C1は強いけど他の攻撃も強いの揃ってるし。

473 :名無し曰く、:2013/01/19(土) 22:07:37.66 ID:Q888dGa6.net
普通4呂布と言ったらCRだよ
使いどころはあるけど無くても困らんのがC1だし

474 :名無し曰く、:2013/01/21(月) 23:38:25.91 ID:z05dTho6.net
知ってるか?
初期の無双は敵弓兵の放った矢が
壁や障害物を貫通してプレイヤーに飛んできてたんだぜ

475 :名無し曰く、:2013/01/22(火) 00:41:46.25 ID:l/jbU4ps.net
…何と恐ろしい!

476 :名無し曰く、:2013/01/23(水) 04:05:30.36 ID:bZlLFFKe.net
二人プレイで夏侯淵の弓連射がどこまで飛んでいくのか追いかけたりしたなぁ…
マップ半分近く飛んでいった先で謎の消失するというw

477 :名無し曰く、:2013/01/23(水) 07:29:43.09 ID:RLbL7DfH.net
プレイヤーに飛んできたら怖いな

478 :名無し曰く、:2013/01/24(木) 02:29:40.37 ID:eHcw/Ayz.net
張角猛将伝で、敵方の劉備を説得して退却始めてから
追いかけて後ろからボコったのはいい思い出
武将が退却すると剣や盾が貰えないので…

479 :名無し曰く、:2013/01/25(金) 12:36:25.68 ID:PG6wtGFK.net
高難易度ステージにて
肉まんはどこだー!
肉まんはどこだー!!
(画面外から 矢)ぷすっ
ゲームオーバー

・・・あ、最近OROCHI2(修羅)でも同じ事したかも・・・

480 :名無し曰く、:2013/01/25(金) 12:59:45.57 ID:fW2Zz/cH.net
>>479
回復技や吸収技が当たり前の最近の無双じゃそんなことは起きない
てかオロチ2で吸生つけない方がおかしいだろ

481 :名無し曰く、:2013/01/25(金) 21:31:04.45 ID:mwLR5iGI.net
思い返せば、戦国無双1の夜叉属性は糞だったなぁ
吸収属性なんだけどほとんど吸い取れないという地雷属性
それともレベルとか違えばなんか変わったんだろうか

482 :名無し曰く、:2013/01/26(土) 19:24:33.72 ID:uy80A0eD.net
戦国1は炎属性が輝いていた珍しい作品だった

483 :名無し曰く、:2013/01/26(土) 20:13:27.34 ID:zpakNR+7.net
>>481
猛将でレベルMAXにするとエフェクトが毒々しいものになってカッコ良かったけど、
役に立たないのは相変わらずだった
1猛将は炎の効果が実質斬属性だったな。氷が猛将で役立たずになったから消去法で炎が主流だった

484 :名無し曰く、:2013/01/27(日) 19:49:18.54 ID:10E672x9.net
関羽が生きてた場合
荊州を取られただけで孫家根絶やしにしようとする劉備

485 :名無し曰く、:2013/01/27(日) 21:53:28.21 ID:Zkmdaoq+.net
陸遜から火計教わる尚香

486 :名無し曰く、:2013/01/28(月) 23:26:20.22 ID:tbqSsst1.net
精神が逝ってしまった秀吉

487 :名無し曰く、:2013/01/29(火) 00:37:10.80 ID:JiXNn+ES.net
OPエディット
ああいうくだらない+面白いやつ復活希望

488 :名無し曰く、:2013/01/29(火) 02:29:16.19 ID:vvgxa/n+.net
許チョのブンブンダッシュ

489 :名無し曰く、:2013/01/29(火) 02:37:12.14 ID:ZiFe9/QL.net
>>486
あんな暗黒面に堕ちた秀吉は多分もう二度と出てこないよな…

しかしあのイベントは冷静に見直すと、
スタッフは信長のこと人外の魔物か何かだとでも思ってんのかって演出だよなw

490 :479:2013/01/29(火) 09:36:34.71 ID:zgRFjNB0.net
OROCHI2で吸生つけなかったら、おかしい人認定されますた
別にうまく立ち回れば吸生つけなくったって高難易度修羅クリアできるんだし
つけるつけないはプレイヤーの好みだろうに

491 :名無し曰く、:2013/01/29(火) 13:53:52.53 ID:7hkfvIhA.net
プレイスタイルなんて人それぞれなんだから気にすんな


2の小田原ムービーで秀吉が政宗に刀突きつけたように見えるムービーは
1に同様のシーン(信長が秀吉に)がある

着ぐるみお市 褌見える政宗

勲功がカンストするとキャラが成長しなくなる

492 :名無し曰く、:2013/01/29(火) 22:40:31.99 ID:e/EngwQo.net
>>487
ああいう、別にいらなくね?っていう遊び心は実は必要だよな

493 :名無し曰く、:2013/01/29(火) 23:27:08.21 ID:zB+FfHCq.net
双六のことですか

494 :名無し曰く、:2013/01/30(水) 00:03:26.73 ID:TaWtvW+t.net
フリーモードで全員実機ムービー出た頃はよかった

495 :名無し曰く、:2013/01/30(水) 00:32:32.85 ID:Lw1IOJTj.net
楽しかったね実機ムービー

496 :名無し曰く、:2013/01/30(水) 10:13:44.52 ID:3qnFeKDm.net
五丈原の挑発イベや2の樊城は本当に面白かったなー

497 :名無し曰く、:2013/01/31(木) 03:06:25.40 ID:ZjlAerxh.net
馬鹿めが!馬鹿めが!

498 :名無し曰く、:2013/02/01(金) 15:06:11.70 ID:Z02myIzp.net
馬鹿めが!馬鹿めが!
兵法も知らぬBONG MEN!!
いまに見よ!

499 :名無し曰く、:2013/02/01(金) 17:29:50.77 ID:nVTSuKK7.net
五丈原挑発イベントは3もいいけど2もいい

「そのような挑発に乗るか!馬鹿めが!」
― 司馬懿の挑発に成功! ―

500 :名無し曰く、:2013/02/01(金) 21:38:27.78 ID:CogZxZ1t.net
本願寺顕如(CV:檜山修之)

501 :名無し曰く、:2013/02/02(土) 09:06:47.10 ID:up6va2nk.net
光秀に殺された信長がEDで光秀のスタンドになっていたとき
お江かお前はw

502 :名無し曰く、:2013/02/02(土) 10:26:32.30 ID:UsL9g2XW.net
戦国1のお城はとても人が住めたもんじゃない作りだった

503 :名無し曰く、:2013/02/15(金) 00:51:55.18 ID:oh2rrfrp.net
中断セーブ機能は「緊張感が無くなる」という理由で、作り手的にはつけたくなかったが
ユーザーからの要望が強すぎたので、仕方なく実装した

504 :名無し曰く、:2013/02/15(金) 07:59:40.46 ID:MXcVKbHh.net
>>502
まぁ、そこはそこでゲームだからねぇ…
敵の城が不便なのは仕方ない。
階ごとに階段が遠すぎる、トイレがない、窓がない、落下防止の柵が低すぎる、など。

505 :名無し曰く、:2013/02/15(金) 10:45:56.67 ID:ciDQlAKy.net
初めて上田城地下に降りた時の謎の感動

今1やるとマップの高低差がすごいな、なんかでこぼこ
そのせいかマップごとの臨場感があってなかなか良い

506 :名無し曰く、:2013/02/16(土) 20:31:36.01 ID:DYXflK7l.net
徐晃を倒した時の無念連呼

507 :名無し曰く、:2013/02/17(日) 01:21:01.41 ID:r3DjSinu.net
五丈原の池に有る箱と木牛

508 :名無し曰く、:2013/02/18(月) 19:23:49.45 ID:JLwKfF1L.net
>>154
あの奇襲部隊率いてるの黄権なんだよな
街亭では魏軍だったのに蜀に戻ってやがる
マジ曲者

509 :名無し曰く、:2013/02/18(月) 22:15:20.84 ID:9QnKIluZ.net
あれ?黄権って蜀に戻ったっけ?
って思って調べたら魏のまま没してた
でも伝があるのは蜀書らしいね

510 :名無し曰く、:2013/03/09(土) 18:11:32.59 ID:5FKoelHe.net
弓兵、弩兵は親の敵の如く潰しにかかる
武将は無視して、まず弓兵、弩兵から滅殺


俺「いたぞー、弓兵だー!!」
ドドドドドドドドドドザシュザシュザシュザシュ
友人「弩兵発見!殺せー!!」
ドドドドドドドドドドザシュザシュザシュザシュ

511 :名無し曰く、:2013/03/09(土) 18:18:48.52 ID:BRJzqdXh.net
昔の弓、弩はマジで怖かったからなぁ

512 :名無し曰く、:2013/03/09(土) 19:03:16.27 ID:Gmk6cAGN.net
1000人倒すのにすげー時間がかかる
弓・弩の数発で死ねる

513 :名無し曰く、:2013/03/09(土) 19:24:37.35 ID:0vOuZmDi.net
弓から逃げる時はジャンプ連打するジンクス

514 :名無し曰く、:2013/03/09(土) 21:17:07.99 ID:SYWDMo7n.net
>>509
夷陵で劉備が無謀な陣敷いて陸遜に敗退したので
多くの将兵が戦場に取り残された。黄権もやむなく投降
それを見た誰かが白帝城に撤退した劉備に「黄権が裏切った!」と報告
劉備は「私が黄権を裏切ったのだ。彼に非はない」として通常裏切り者の家族は皆殺しにされるのが通例だったが
今まで通りの待遇を許した。黄権はこれを聞いて涙したという
劉備の温かい対応は好感が持てるが馬良は死ぬわ兵は万単位で死ぬわ
蜀というただでさえ低い国力を疲弊させて貴重な人材を多数失うわと、まったくエラいことやってくれたわ

515 :名無し曰く、:2013/03/09(土) 22:24:45.43 ID:fkikOKPQ.net
2の合肥新城の弓の恐ろしさは、もはや伝説だよね
祝融の最強武器取るのにムチャクチャ苦労した覚えがある

>>514
黄権の子は普通に蜀で出世してるよね

516 :名無し曰く、:2013/03/10(日) 12:56:01.55 ID:P/MANXPW.net
真田幸村「寄らば斬る!」
前田慶次「虎が何故強いと思う?元々強いからよ!」
護衛武将 柴田勝家 佐々木小次郎 甲斐姫 綾姫

517 :名無し曰く、:2013/03/10(日) 13:32:51.08 ID:DCcBdvDI.net
そこは「前田まつ」だろ

張コウ配下の兵は報告する前に華麗に一回転してから
「報告!敵は醜く渇きに苦しんでいる模様!」と美醜に関する余計な修飾語が入る
他にも将軍の個性が反映された兵がいてもいいのに

518 :名無し曰く、:2013/03/10(日) 14:14:55.84 ID:n8c73Eye.net
>>517
2のときは戸惑ってたのに

519 :名無し曰く、:2013/03/10(日) 17:18:26.73 ID:gR5TXcaK.net
>>518
張コウ「敵の布陣は美しかったですか?」
兵士「は?はぁ、普通と言ったところですが…」

2では↑だったのに、3では>>517という…

520 :名無し曰く、:2013/03/10(日) 18:18:29.75 ID:/SI+eeqP.net
そこで「普通」って答える兵士好きだったわ

521 :名無し曰く、:2013/03/10(日) 20:09:31.24 ID:O9th+nmV.net
千人斬りすると画面外の仲間がまず死ななくなる

董卓の整形前

孫権の整形前

姜維の整形前

司馬懿がレーザー撃ってた

斬属性最強

皆シンプル回転乱舞

522 :名無し曰く、:2013/03/10(日) 22:42:52.08 ID:q3MY88sw.net
呂蒙のおっさんの整形前、整形後の落差はガチ
整形前は顔つきだけでなく、表情とかも汚らしい感じだったけど、整形後はただのイケメン

俺は、どっちのおっさんも好きだけどね

523 :名無し曰く、:2013/03/11(月) 00:49:54.56 ID:5jjZHqyo.net
◇信長を使う
 呂布を含む13人の全キャラで「1P BATTLE」をクリアして、タイトル画面で上、△、下、×の順にボタンを押す。

◇とーきちを使う
 信長を含む14人の全キャラで「1P BATTLE」をクリアして、タイトル画面で下、下、右、上、×、△、R1、R2の順にボタンを押す

524 :名無し曰く、:2013/03/11(月) 14:54:55.50 ID:hiB+UblC.net
格ゲーの三国無双のやつかw

525 :名無し曰く、:2013/03/15(金) 12:39:22.53 ID:kZxGoEfj.net
赤壁難易度最大クリアで手に入る呂布の鎧コス

526 :名無し曰く、:2013/03/15(金) 16:12:00.08 ID:jJJIRTzb.net
シフト移動だとガード出来なかったのって2だっけか

527 :名無し曰く、:2013/03/16(土) 00:50:11.42 ID:0uhvsQKL.net
1人用だった無双が画面分割で協力プレイ出来るようになった時の歓喜

528 :名無し曰く、:2013/03/16(土) 09:50:32.19 ID:fYq4os1X.net
協力プレイをしてどっちかが無双を出すと上下の全画面が停止するのでウザかったこと

無双を出すと台詞とともにカメラアングルがキャラをなめるように4分の1回転くらいしてたこと

529 :名無し曰く、:2013/03/16(土) 11:13:23.63 ID:DNZqlJQK.net
馬超絶影騎乗時のぶっ壊れた性能

530 :名無し曰く、:2013/03/16(土) 12:31:30.61 ID:9Vq2oKyX.net
キン肉バスターは中国産

531 :名無し曰く、:2013/03/16(土) 12:34:43.87 ID:fYq4os1X.net
キン肉バスター=五所蹂躙絡め

532 :名無し曰く、:2013/03/16(土) 13:39:55.97 ID:0PM3y2Tc.net
司馬懿が諸葛亮を孔明と呼んでた事

533 :名無し曰く、:2013/03/16(土) 17:48:06.91 ID:6OZ0KrB5.net
連舞システム
緊急回避


ってこれは最近か

534 :名無し曰く、:2013/03/17(日) 02:54:18.71 ID:8eaOkvhT.net
連舞システムはゴッドオブウォー最新作で華麗に逆輸入されたな。
当然不評っぽいが。

535 :名無し曰く、:2013/03/18(月) 22:08:07.42 ID:sy8C5f/E.net
△ボタンで属性の玉が出る

536 :名無し曰く、:2013/03/19(火) 07:48:50.99 ID:QQ4jzA5U.net
△ボタンで属性ビームが出る

537 :名無し曰く、:2013/03/19(火) 13:53:40.74 ID:BJfRCFX7.net
R1ボタンで誰でも弓矢が撃てた

538 :名無し曰く、:2013/03/22(金) 07:10:10.44 ID:XicljRJe.net
弓矢で無双乱舞が出る

539 :名無し曰く、:2013/03/22(金) 07:28:12.71 ID:t13/Ulm7.net
乱舞じゃあないな連射だな

540 :名無し曰く、:2013/03/22(金) 09:50:58.46 ID:2Fh0yOYt.net
音も鳴るしゲージも使うから乱舞だな

541 :名無し曰く、:2013/03/22(金) 13:27:46.95 ID:0h6ypfiZ.net
二人プレイで弓視点にしてお互いを見るとちゃんと弓構えてるんだよな

542 :名無し曰く、:2013/03/22(金) 21:15:14.16 ID:P+Y0RBUv.net
>>541
そんなことせんでも弓構えして構え解けば高速で弓しまう仕草が見れるから
実際に弓構えてるんだなって分かる

543 :名無し曰く、:2013/03/22(金) 22:14:22.66 ID:oPMU24Ty.net
戦国はキャラによって弓が特殊なものになってたな
くのいち、半蔵は手裏剣を投げる(連射速度が他より速い)
阿国は傘の先から針を飛ばす、濃姫はほぼノーモーションで針っぽい暗器を投げる、
五右衛門は前屈みになって背中の筒から大砲を撃つ(連射遅め、壁破壊可能、爆発する)
あと稲姫は武器をそのまま構える

阿国が傘をパラシュートがわりにして滑空できたり、初代は無駄にこだわってたな

544 :名無し曰く、:2013/03/23(土) 01:22:58.40 ID:KwX8TxOL.net
徐晃さんだってコプターで滑空できただろ!w

545 :名無し曰く、:2013/03/23(土) 10:33:53.07 ID:0cfMCcRC.net
三国志の起源は韓国

546 :名無し曰く、:2013/03/23(土) 12:02:33.73 ID:Vjgtcylh.net
>>541
ウチの兄とふざけてやった事あるけど、はっきり言って全員違和感あって吹いたな
弓視点のまま移動するとさらに吹く

547 :名無し曰く、:2013/03/23(土) 18:40:08.11 ID:mcGGtkwu.net
エボリューション攻撃

あのシステムかなり良かったのに何で廃止するかなぁ

548 :名無し曰く、:2013/03/23(土) 19:08:39.37 ID:uU7cahjZ.net
>>547
4のシステムってのは覚えてるんだけどどんなのだったっけ?

549 :名無し曰く、:2013/03/23(土) 19:28:14.94 ID:1BfofT8Y.net
6回攻撃が9回攻撃になるだけ、エボ攻撃に部分にアーマーがつく

550 :名無し曰く、:2013/03/23(土) 20:40:50.48 ID:ZK9lW+Yo.net
半蔵のプリケツ

551 :名無し曰く、:2013/03/23(土) 21:11:55.57 ID:KwX8TxOL.net
追加入力は大きかったな
通常が強いやつはそれで押しきれたし

552 :名無し曰く、:2013/03/25(月) 17:06:32.63 ID:FjpB/AFI.net
関からジャンプするとカメラ視点が下からになってうまくいけば舞姫のパンツが見られるかもしれない事

553 :名無し曰く、:2013/03/27(水) 22:27:32.72 ID:LcM/J8nl.net
無双2で初めて張コウと対峙した時の衝撃度

554 :名無し曰く、:2013/03/30(土) 09:58:02.77 ID:Zg6SjULe.net
ディスクの裏面が青い。

555 :名無し曰く、:2013/03/30(土) 10:25:12.91 ID:UIkt6r2K.net
Blu-rayなんて目じゃないくらい青かったなw
CDだけども

556 :名無し曰く、:2013/03/30(土) 11:17:15.63 ID:qPrndtEx.net
三国2、夷陵での甘寧の強さ
多少体力があっても甘寧の無双でやられるからハラハラしてたわ

557 :名無し曰く、:2013/03/30(土) 13:34:17.47 ID:19dBU/Bg.net
張飛には娘が3人いて一人は戦死し、残りの二人はパラパラ踊ってた。

558 :名無し曰く、:2013/03/30(土) 15:57:40.33 ID:GEcG7fYj.net
潼関の馬岱とホウ悳のモブとは思えない硬さ

559 :名無し曰く、:2013/03/30(土) 17:56:57.75 ID:Zg6SjULe.net
弩兵が固い

560 :名無し曰く、:2013/03/30(土) 19:06:43.19 ID:o30e/+yn.net
>>557
それって決戦2じゃね

561 :名無し曰く、:2013/03/31(日) 01:18:03.61 ID:MOy9U5fw.net
無双2初プレイ時、三国志を知らなかったから袁紹が呂布から逃げろと忠告をしてもだれが呂布なのかわからず、
でかいゴキブリに突っ込んでは即死していたあの時。

562 :名無し曰く、:2013/03/31(日) 01:29:40.40 ID:e66A9JJB.net
無双2といえばオープニングムービーの最初で演武してる鎧姿のオッサンは隠しキャラだと思ってたな

563 :名無し曰く、:2013/03/31(日) 03:13:47.66 ID:uGRQP/oY.net
敵の体力バーがまぶしいほどの赤。
味方の体力バーもまぶしいほどの青。

564 :名無し曰く、:2013/03/31(日) 09:20:04.98 ID:sruWAIxt.net
>>547無双5あるで

565 :名無し曰く、:2013/03/31(日) 11:04:30.86 ID:VJPCpsni.net
全員が特殊技を2種類使えた

566 :名無し曰く、:2013/03/31(日) 19:05:31.39 ID:hpspL1l6.net
モブ将「我が軍の強さ 見せつけよ」ワー
自軍士気上昇!

567 :名無し曰く、:2013/03/31(日) 19:35:39.39 ID:kvQ81T9M.net
李典に触角

568 :名無し曰く、:2013/03/31(日) 19:37:46.35 ID:VOI07t9R.net
コンボ増やして倒すと能力うpアイテムのランクがあがる

569 :名無し曰く、:2013/03/31(日) 23:00:41.67 ID:6vEXm3Eo.net
関平が関羽に「出過ぎだ!自重せよ!」

570 :名無し曰く、:2013/03/31(日) 23:03:48.74 ID:79CpATHv.net
>>568
それ定期的に見るけど、
三国6でそのシステム復活してるからな

571 :名無し曰く、:2013/04/01(月) 09:25:18.74 ID:kM0vBenZ.net
一騎打ち

572 :名無し曰く、:2013/04/01(月) 18:06:57.35 ID:lXQi3qr3.net
>>571
あれは相手が一方的に固い状況で一騎打ちなったからなぁ

573 :名無し曰く、:2013/04/01(月) 23:00:57.72 ID:kBPPvsPm.net
あんなもん展開が1パターンしかない
@相手が無双を出してきた瞬間にこっちも合い掛けで無双発動
Aつばぜり合いに
┗勝つ→通常orチャージを出しきって吹き飛ばし→起き上がりに重ねてハメ殺し
┗負ける→逃げ回ってゲージたまったら振り向き様無双→繰り返し
Bまれに起き上がりに真無双だしてくるのがいて「あ…あぁ…」ってなる

割りと好きだったけどな
ただ呂布とはやりたくない

574 :名無し曰く、:2013/04/01(月) 23:19:10.92 ID:0e+4c8qc.net
>>573
開幕乱舞を上手く誘発して空振りさせるテクニックとかも存在するぞ
相手の乱舞の範囲外まで行けるように慣性つけた斜めジャンプから通り抜けざまにJNとかな
相手によってやり方も変わってくる
頭が堅くてワンパターンだと勝手に思い込んでるだけだ

575 :名無し曰く、:2013/04/02(火) 08:22:17.36 ID:nxmApc61.net
教えてくれるのはありがたいが最後の一行はいらんやろ
無双3愛でもあるのか

576 :名無し曰く、:2013/04/02(火) 10:34:50.65 ID:o/DyFgiP.net
>>575
そりゃ事実と違うことで悪く書かれるのは嫌だよ
釘は刺しておかないと

まあ、面白かったかと言われるとアレだけど
エンパだと起こる条件や勝敗の結果にちゃんと意味があったから、少なくとも存在意義はあってよかった
5の一騎討ちはかなり臨場感があって、あれが一つの正解だったんだと思う
ただ、あれはPS2時代ではスペック的に厳しかっただろうけどね

577 :名無し曰く、:2013/04/02(火) 12:37:58.83 ID:PCg47I46.net
3エンパの一騎打ちは良かった
長沙攻めの本陣前大乱戦中に、連続一騎討ちが発生とかスゲー燃える
そこで負けても「くっ、悔いなし!」て思えた

578 :名無し曰く、:2013/04/02(火) 12:40:47.73 ID:Liw4bzuq.net
諸葛亮が小物の糞野郎

579 :名無し曰く、:2013/04/03(水) 18:07:33.89 ID:PwGgwF8Y.net
東南の風を予測するとかじゃなくて
マジで「はあああっ」とかやって吹かせていた事

580 :名無し曰く、:2013/04/03(水) 21:02:21.18 ID:8Q4z78Sl.net
この拠点は我らの命綱、落とさせんぞぉ ピカーン

581 :名無し曰く、:2013/04/03(水) 23:03:08.91 ID:f/+JYdAd.net
まだ来るか!何度来ても同じだぁ ピカーン

582 :名無し曰く、:2013/04/04(木) 06:46:41.77 ID:1OSXtq07.net
「司馬懿殿の指示通り、投石機をお持ちしましたぞ」
モブ猛将で野太いモブ声の鍾会

583 :名無し曰く、:2013/04/04(木) 17:40:56.38 ID:ZXndmvtz.net
>>579
しかも腰を落とし尻を突きだしてる

584 :名無し曰く、:2013/04/06(土) 16:40:45.34 ID:RnVri7LM.net
>>583
ジャギの北斗羅漢撃みたいだったなw

585 :名無し曰く、:2013/04/06(土) 18:03:46.64 ID:A0j4VMSM.net
周瑜「諸葛りょおお…いずれ呉に害をなすやもしれん…」

いや片方空中にとどまってビーム出す仙人ですからね
あんたの敵う相手じゃねーよって

586 :名無し曰く、:2013/04/11(木) 07:12:36.63 ID:lmjJmLTP.net
孫策の汗キラキラムービーは笑った

587 :名無し曰く、:2013/04/11(木) 13:32:45.89 ID:8X9LbPz/.net
Q.虎は何故強いと思う?
A.元々強いから

588 :名無し曰く、:2013/04/11(木) 16:54:49.10 ID:QEVBdrkS.net
>>586
孫策(大喬)エンディング

湖の水面に太陽光が反射
大喬「奇麗…」
孫策「ああ奇麗だ……。お前がな」

ベタすぎて苦笑いしかできなかった

589 :名無し曰く、:2013/04/11(木) 23:29:29.33 ID:b0AEQGAr.net
初代はDVDではなくCDロムだったので、戦闘中は掛け声のみでセリフは文字が流れるのみだった

590 :名無し曰く、:2013/04/13(土) 12:54:29.96 ID:9e/rzj2D.net
扉を開ける鍵になっている武将を最後に倒す(鍵武将はランダム)

591 :名無し曰く、:2013/04/13(土) 18:58:27.18 ID:HvvXNG52.net
ストーリーによっては許チョ・典韋・黄蓋・張飛が野盗に成り下がることがあった

592 :名無し曰く、:2013/04/14(日) 05:43:36.98 ID:5t3bIqKT.net
デレデレと「我が君」「我が君」連呼しない毅然とした態度のころの甄姫

4以降はあれだ、ツンデレヒロインを攻略したあとの甘甘な会話を延々聞かされている感じ

593 :名無し曰く、:2013/04/20(土) 22:54:48.29 ID:E74NK1Ax.net
>>592
あの頃の彼女はよかった

594 :名無し曰く、:2013/04/27(土) 22:29:51.94 ID:+Cq6sQhT.net
毒の沼地でとどまる馬超

595 :名無し曰く、:2013/04/27(土) 22:39:13.53 ID:U8oYGgWy.net
いつの間にか甄姫はただの痴女になったしな
痴女デレといったところか

596 :名無し曰く、:2013/04/27(土) 23:24:26.18 ID:eJXK0rZB.net
各キャラの列伝クリアしとかないとEDでお空の星になっちゃう人たちがいる。

597 :名無し曰く、:2013/04/28(日) 00:50:28.73 ID:eBFkcVlO.net
>>593
3猛の列伝は旦那2人ともぶちのめすルートが欲しかったw

598 :名無し曰く、:2013/04/28(日) 01:03:23.55 ID:9NrqdB1s.net
ダシ大王(CV関羽)「血糊は我らにありぃ!一気に潰しにかがれぃ!」

599 :名無し曰く、:2013/04/28(日) 03:06:59.12 ID:b/PNjYUb.net
>>597
史実通り曹丕を選ぶと寝盗られた袁熙のまた強いこと強いことw
やたら硬いし

600 :名無し曰く、:2013/04/28(日) 16:59:40.67 ID:HvV64/QS.net
「敵の陣形は美しかったですか?」

「はあ、普通と言ったところですが」

601 :名無し曰く、:2013/04/28(日) 22:09:52.84 ID:hKPbzcEK.net
三國無双4でユニーク武器の取得条件が一気にゆるくなった事

602 :名無し曰く、:2013/04/28(日) 23:02:21.00 ID:HvV64/QS.net
藤甲鎧つけると弓兵の攻撃力が上がるってダメだろ

603 :名無し曰く、:2013/04/29(月) 13:25:18.44 ID:4ML5VoWa.net
姜維に敬語で話さない諸葛亮

604 :名無し曰く、:2013/04/29(月) 17:29:30.41 ID:Dj7Hgldq.net
呂蒙までもこの世を去った、と言った直後のシナリオで呂蒙がいる

605 :名無し曰く、:2013/04/30(火) 19:35:10.21 ID:Un4QxZot.net
馬に乗って戦場を早いスピードで駆け抜けてく五丈原の某輸送隊

606 :名無し曰く、:2013/04/30(火) 21:05:23.67 ID:0XTgMz6t.net
いくら探しても見つからない自軍プレイ「夷稜の戦い」の
関羽軍所属の関興と関索。

607 :名無し曰く、:2013/05/01(水) 23:33:34.33 ID:yQCC7rIn.net
落石直撃での減りっぷり

608 :名無し曰く、:2013/05/02(木) 08:19:16.19 ID:Sk1RiSaH.net
ここ見てると、全部リセットして初期の無双から全部やり直したくなる

609 :名無し曰く、:2013/05/02(木) 16:29:46.96 ID:w7YNIYnd.net
格ゲーを?

610 :名無し曰く、:2013/05/02(木) 17:48:26.75 ID:GQZ+Z2mm.net
>>607
櫓破壊→敵将と自分に大ダメージ
引き付けて敵だけにダメージ与えたときの快感

611 :名無し曰く、:2013/05/02(木) 22:51:26.10 ID:E1WSQE3F.net
櫓破壊と同時に無双乱舞で自分だけダメージを受けずに敵に大ダメージ
慣れてくれば、逃げるだけで回避しつつ敵を巻き込める
なお、高難易度で失敗して自分が食らった場合は・・・

612 :名無し曰く、:2013/05/11(土) 12:24:53.83 ID:knFOHFVV.net
幸村・長政・兼続・利家はコツを掴めば永遠に攻撃が出せた

613 :名無し曰く、:2013/05/13(月) 00:23:30.44 ID:P97mQK94.net
同じ人間である敵兵士を倒していって初めて三国無双になる

今は三国無双であることを前提に草を刈ってる

614 :名無し曰く、:2013/05/15(水) 05:47:06.94 ID:NidK6zBd.net
馬で突き飛ばせるのは味方兵士だけ

615 :名無し曰く、:2013/06/04(火) 10:18:46.96 ID:6Z6lSRHJ.net
真三國無双にはコマンドチートがあった!

616 :名無し曰く、:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:7UUickCD.net
阿国さんだけエンディングがいっぱいある

617 :名無し曰く、:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Vde24NH0.net
三國無双2猛将伝の難易度最強の夷陵の戦いは2,3分と経たず
趙雲や黄権が敗走する、他の部隊が早く敗走する時もあるが趙雲と黄権が
高確率で早く敗走する、2分と持たない時もある

618 :名無し曰く、:2013/09/05(木) 13:22:39.47 ID:sBan1Hx6.net
>>616
あれクソ面倒くさかった
阿国のとこの台詞は固定であとの男武将の台詞は別録りだろお前らってかんじで手抜き臭がハンパなかった
あれに手間や容量使うならもっとマシなことに使えと

619 :名無し曰く、:2013/09/06(金) 03:50:54.07 ID:WDAGW7q6.net
>>618
どうみても水増しENDだけど武将達の意外な一面が見られたのは良かったと思う
特に信長はあのENDを見てからゲーム中の印象が変わった

620 :名無し曰く、:2013/09/10(火) 10:43:48.13 ID:W4GQDVQ3.net
中ビール

うまいドライブ

仕事

621 :名無し曰く、:2013/09/10(火) 11:06:38.20 ID:Y7fIxGAK.net
敵将は□□□、□□□、□□□で攻撃しダウンさせないよう神経使ったこと
2で山田が声変わりしたこと

622 :名無し曰く、:2013/09/10(火) 11:46:49.15 ID:hUAXY8Ki.net
甘寧も一緒に声変わりしてたこと>2
あと戦国無印秀吉の声優が青二を抜けたので2で声変わりしたこと
声変わらないままだったら今頃どんなキャラになったんだろう秀吉

623 :名無し曰く、:2013/09/10(火) 12:19:56.37 ID:tL9Orl+w.net
>>622
あのままでも充分魅力はあるけど三下感が抜けない太閤殿になってたかと
貫禄って言うか威厳を持つための声代えだったんじゃないかな

624 :名無し曰く、:2013/09/10(火) 17:44:27.50 ID:DV47O96F.net
所属武将の場所が分からない

625 :名無し曰く、:2013/09/10(火) 20:47:16.28 ID:Ewfp0K6L.net
旧秀吉の小物ぶりは鬼武者の秀吉といい勝負だと思う
そういやアレの信長とバサラの信長の声って両方若本なんだよなw
姫の無双にも若本いたな
戦国無双にも若本入れて(松永か斎藤道三あたりで)戦国時代若本だらけにしろよ

626 :名無し曰く、:2013/09/14(土) 02:35:28.20 ID:IjGVDN4l.net
声に厚みがあるから使いやすいんだろうね
今思えば顔変えたり声変えたり年齢上げたりと戦国無双は結構キャラデザが柔軟だな
次もなんか変わったりしないかなぁ

627 :名無し曰く、:2013/09/16(月) 10:57:24.34 ID:MBwUGpHC.net
>>126
今なくなっちゃったの?

628 :名無し曰く、:2013/09/16(月) 12:26:26.95 ID:1UOEwq/X.net
2の司馬懿ユニークは笑ったな
輸送部隊撃破→貴重品

629 :名無し曰く、:2013/09/16(月) 19:16:15.67 ID:bFgZeozw.net
当時から見た目がカッコいいのになんで
ユニーク(風変わりな、おかしな)武器 って言うんだ?と思っていた
レア武器の方がしっくりきたと思うのだが

もっとも今ではそのままのユニーク武器の意味のままになってしまったが

630 :名無し曰く、:2013/09/16(月) 21:15:23.90 ID:Fj0g9jmo.net
実は当時のスタッフがユニークの意味を勘違いしてて、そのまま製品化された

631 :名無し曰く、:2013/09/16(月) 22:41:10.13 ID:LUHd14v9.net
最近の無双は柔らか過ぎ

632 :名無し曰く、:2013/09/17(火) 02:11:34.06 ID:qqJf/76o.net
弓の恐怖
そして弓での暗殺

633 :名無し曰く、:2013/09/17(火) 02:29:49.36 ID:3mq8zmGq.net
>>630
えぇ…マジかよ…
誰ひとりそれを指摘しないのもどうかしてるだろ

634 :名無し曰く、:2013/09/18(水) 19:34:56.87 ID:rBDh9k0J.net
>>630
コレの後者?

ユニーク 【 unique 】 一意
唯一の、一意の、固有の、特有の、独自の、独特の、類稀な、珍しい、変わった、などの意味を持つ英単語。

日常で使う外来語としては「独特の」「珍しい」「変わった」などの意味で用いることが多いが、
ITの分野では「重複の無い一意の」「固有の」「唯一の」などを意味する場合がほとんどである。

635 :名無し曰く、:2013/09/18(水) 20:53:39.90 ID:tEEPRkNm.net
なぜ一般的なユーザーが日常で使う方ではなく特殊な専門分野の方をわざわざ選択するんだよw

636 :名無し曰く、:2013/09/18(水) 21:01:40.97 ID:tyS31uGU.net
獲得する時貴重品報告って出るから
固有で且つ珍しい武器って意味合いなんだろうなーと思ってたけどな
美術品とか宝物とかも希少って意味で珍しいって表現の仕方しないか?

637 :名無し曰く、:2013/09/25(水) 02:35:59.97 ID:cf9/drT3.net
夏侯惇の「俺の左眼などくれてやるわぁ!」てやつすげー好きだったんだけど、あれどんな状況だったっけ?

638 :名無し曰く、:2013/09/25(水) 21:42:59.86 ID:ZCxN59SH.net
カヒで呂布を攻めたとき寄せ手の曹軍の夏候惇の前に
曹性ってやつが出てきて弓を撃ってきたきた
弓は夏候惇の目に見事命中。普通は激痛で失神するところを
「親からもらったこの体、一部でも捨てるなど出来ん!」と
矢を引き抜いて目玉を食らった(演義では)
目から多量に出血させながら気合いで曹性を打ち取って気絶
以後夏候惇は夏侯淵と区別するため兵からは「盲夏候」と呼ばれる
夏候惇は盲夏候と呼ばれることを大変嫌い、
鏡で顔を見るたびに屈辱に耐えきれずいつも叩き割っていたという

639 :名無し曰く、:2013/09/30(月) 09:55:13.82 ID:YU1mf+XA.net
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで

640 :名無し曰く、:2013/10/13(日) 10:09:31.18 ID:hSlpR7oX.net
馬に乗った輸送隊

641 :名無し曰く、:2013/10/15(火) 12:36:21.10 ID:3PqDIhnv.net
やっぱり昔の方が共闘感あったよな
助ける喜び、助けられる喜びがあったと思う
今のひたすらなにも考えず草刈りするプレイスタイルは糞だね
あと個人的には武器の属性とかなくして欲しい

642 :名無し曰く、:2013/10/16(水) 20:35:09.77 ID:dQ4FQKH4.net
巷で「自重せよ!」が流行った

643 :名無し曰く、:2013/10/21(月) 11:14:49.08 ID:Wg0YwpFG.net
>>623
亀だけど1猛将伝の秀吉は普段は飄々としたサル演技だけど時々本性を出したような低い声になる
(家康エンディングとか)そのギャップが良かった

644 :名無し曰く、:2013/10/21(月) 11:15:40.41 ID:Wg0YwpFG.net
ごめん、家康じゃなくて忠勝エンディングだった

645 :名無し曰く、:2013/11/15(金) 20:01:04.47 ID:BAQH9jxr.net
秀吉お市くのいちは最初が一番魅力的

646 :名無し曰く、:2013/11/18(月) 00:00:31.36 ID:83aFkJ6f.net
1のくのいちは実家に帰ったんだ

647 :名無し曰く、:2013/12/06(金) 17:41:53.34 ID:HeHehD9W.net
3の夏口の戦いに出てくる甘寧が何故か強い
実は呂布なんて塵以下

648 :名無し曰く、:2013/12/06(金) 20:29:57.36 ID:aO7/s2J5.net
護衛兵
「出過ぎではありませんか?」
「友軍と合流いたしましょう!」
「申し訳ございませぬ…」
「ご武運を…」

649 :名無し曰く、:2013/12/07(土) 04:50:59.80 ID:T+vGRbt/.net
三國無双で一番ゲーム内容が充実してた頃の
三國4無印+猛将伝の遊べるモードは
無双モード
フリーモード
外伝モード
立志モード
修羅モード
チャレンジモード
(+エディットモード)

対して
最新作の三國7猛将のモードは
ストーリーモード
フリーモード
将星モード
チャレンジモード

一番モード数が少なかったのは
三國6無印と三國1(コレは当然だが)で
三國1は
無双モード
フリーモード

三國6無印
ストーリーモード
クロニクルモード
(フリーモード無し)

まあ、さすがに三國1の無双モードよりかは三國6無印のストーリーモードの方がボリューム「は」あったけれども

ちなみにブレイクした三國2は
無双モード
フリーモード
チャレンジモード
対戦モード
があった

650 :sage:2013/12/07(土) 06:52:46.85 ID:R6GV0p6K.net
織田信長「敵将、討ち取った!」

651 :名無し曰く、:2013/12/07(土) 08:59:04.91 ID:g8mWtM8E.net
>>647
当然と言えば当然なんだが
4の合肥のハイパー張遼とハイパー甘寧に殺されまくったな
張遼の史実での奮戦>演義補正の恐ろしさを垣間見たわ
史実の方が盛った物語よりド派手な人ってこの人しかいない

652 :名無し曰く、:2013/12/07(土) 14:08:39.51 ID:hF4uqobO.net
1司馬懿「来たか孔明、待っておったぞ!」

653 :名無し曰く、:2013/12/07(土) 15:21:36.98 ID:82/mQfFJ.net
がんばって体力削った武将の首を護衛兵にとられる。

654 :名無し曰く、:2013/12/07(土) 16:02:30.24 ID:sBBWLMUr.net
秀吉の言葉が変だった気がする

655 :名無し曰く、:2013/12/07(土) 16:03:24.77 ID:g69iNX/V.net
3はまだあきらめがつくが
4なら敵拠点に置き去って謀殺

未必の故意ってやつ

656 :名無し曰く、:2013/12/07(土) 16:09:35.08 ID:/46gm8DJ.net
戦国無双に無双を名乗る資格はない。
よってこのスレで戦国むそうを語ることは許されぬ
所詮は真・三国無双を根っこの部分からパクリAの部分をCに変えました!俺は真・三国無双ではありません!とか
いってるようなクズよ戦国無双なぞな。

657 :名無し曰く、:2013/12/07(土) 17:06:11.90 ID:W4dJM++G.net
>>651
凌統の活躍も正史の方が凄まじいんだよなぁ
ガッピ自体が正史>演義な印象

658 :名無し曰く、:2013/12/07(土) 19:48:05.40 ID:Ra4uTJUV.net
2まで夏候淵は悪党だった
3から唐突に気さくなオッサンになった

659 :名無し曰く、:2013/12/07(土) 21:07:42.87 ID:HZWZmD8q.net
馬が遅い

660 :名無し曰く、:2013/12/08(日) 00:50:06.39 ID:zSdo+pqb.net
1の秀吉が腹黒ってよく言うけど根は良い奴だったろ
お偉いさんだけが笑って暮らせる世は嫌なんだぎゃーみたいな事言ってるし

661 :名無し曰く、:2013/12/08(日) 15:48:36.73 ID:O40wCXP3.net
別に腹黒=悪人ではないだろ

象に乗って援軍に来る凌統

662 :名無し曰く、:2013/12/08(日) 20:12:46.42 ID:FYX7nfMt.net
>>657
張遼「突撃ー!」
兵士数十人取り残される
兵士「将軍は我々を見捨てるのですか!」
張遼「突撃ー!」無事救出
兵士「将軍はまさに神のようなお方だ!」
なお同じような話は曹仁にもある
合肥だけで映画一本作れると思うわ。世間の知名度まるでないけど

663 :名無し曰く、:2013/12/09(月) 00:00:29.00 ID:xulC3qYt.net
2chでやたらと無双2をディスる変なのに粘着される

664 :名無し曰く、:2013/12/09(月) 15:30:32.32 ID:PeOcU71t.net
関興「さあ、醜く潰れるがいい!」

665 :名無し曰く、:2013/12/10(火) 02:55:05.40 ID:C4MSmV8a.net
織田勢がホモ
姉川での光秀と蘭丸とか信長の光秀お姫様だっことか爆笑した思い出が

666 :名無し曰く、:2013/12/10(火) 09:15:11.34 ID:s2v0HIcw.net
>>665
光秀…ヤンデレ、本能寺は痴情のもつれ
蘭丸…言わずもがな、毎晩信長にアッーアッーケツの穴に入れられてもだえる
利家も信長のお気に入りだったからアッーされていた

667 :名無し曰く、:2013/12/10(火) 17:55:59.57 ID:ZwYS8KPx.net
市が濃姫を素直に慕っている。市が蘭丸を様付で呼んでいる。
ルートによっては秀吉と孫市がヤンデレ。

668 :名無し曰く、:2013/12/13(金) 14:00:21.82 ID:CjfjQfkZ.net
>>667
蘭丸→16、17くらい
1市→12、13、14くらい(蘭丸が年上)
2市→16、17くらい
3市→18、19くらい

4知らんけどこの法則だと20以上になってるんだろうな

669 :名無し曰く、:2013/12/13(金) 19:53:42.78 ID:rfv2+Ug3.net
三國3の関平がめっちゃ口悪い

670 :名無し曰く、:2013/12/13(金) 21:03:12.81 ID:+4Xc5IrV.net
秀吉「・・・柴田だけ狙って撃てんかのう」

671 :名無し曰く、:2013/12/14(土) 10:28:12.31 ID:7pm0VKFs.net
秀吉「小六をしっかり守るんさ!」
1の秀吉は普通に普通に言わない。

672 :名無し曰く、:2013/12/14(土) 18:58:52.00 ID:JDua6ZbV.net
よく狙え!奴を倒せば、俺が教祖サマよ!

673 :名無し曰く、:2013/12/14(土) 22:44:25.81 ID:DsBDkDL8.net
↑の張角ストーリーが流浪の末に南蛮で安寧の地を得たという内容

674 :名無し曰く、:2013/12/15(日) 11:48:01.25 ID:L2ekT8g5.net
最近のは知らないけど2は戦場の雰囲気が好きだった
合肥新城の最終決戦感とか五丈原の哀愁漂う感じが何とも言えない

675 :名無し曰く、:2013/12/16(月) 17:46:16.48 ID:PP+649SW.net
テンション高く麻雀を打つ武将達

676 :名無し曰く、:2013/12/16(月) 18:49:19.06 ID:ZIiOLPUm.net
(麻)雀・三国無双(卑弥呼とか偉人も出るよ)w

677 :名無し曰く、:2013/12/18(水) 18:05:14.46 ID:GDZuCuTq.net
阿国はパワータイプ。

678 :名無し曰く、:2013/12/18(水) 20:13:08.54 ID:Mj2lJzmV.net
郎君自慢戦での女キャラの怖さ

679 :名無し曰く、:2013/12/19(木) 19:32:48.53 ID:o2VkIV+K.net
見ておれよ〜…(クルクルクル)きえぇ〜!

―――張梁…張梁…力を授けよう…
「ふぉおおおー!?力が湧いてくるぅぅう!!」
―――張宝…張宝…力を授けよう…
「…素晴らしいっっ!!」


于吉「ほれ、ワシゃここじゃww」

680 :名無し曰く、:2013/12/19(木) 21:07:38.15 ID:8SNvEYkB.net
>>678
甄姫「あら、貴女の旦那様は今日も貴女の後ろで深謀遠慮かしら?」クスクス
月英「今日もお化粧が濃いようですね。ここまで匂ってきます」
甄姫「すぐに黙らせてさしあげますわ!」ビキビキ
月英「受けて立ちましょう!」

大喬「小喬、貴女には負けないわよ!」
小喬「おねえちゃんには負けないんだから!」

小喬「周瑜さまの方がすごいんだから!」バシバシ
大喬「孫策様の方が素敵に決まってるわ!」バシバシ
周瑜「君は小喬の姉だろう!ひどいじゃないか!」
孫策「いいぜ大喬!その調子だぜ!」

なぜか、かあちゃんが呼ばれていない不思議

681 :名無し曰く、:2014/01/04(土) 18:36:18.30 ID:LF6nYObh.net
戦争やってる時代にはフィクションを軽く超える超人が出るのか

682 :名無し曰く、:2014/01/04(土) 18:37:37.92 ID:LF6nYObh.net
>>680
むしろかあちゃんに関しては自慢する方が孟獲だろう

683 :名無し曰く、:2014/01/06(月) 02:56:05.47 ID:BphLego8.net
前髪をセンターで分けてるキャラが異様に多い

684 :名無し曰く、:2014/01/06(月) 13:19:40.00 ID:E9YuXatO.net
基本黒髪、染めてても黒に近い茶だったのに
今では若いのに白髪(銀髪)や明るい茶髪や金髪やらアニメみたいになってること

685 :名無し曰く、:2014/01/12(日) 10:23:53.54 ID:v9SgjrMv.net
集団戦で部将撃破の瞬間、カメラが別アングルになる(ハイライトっていうのかな?)
倒した部将からのドロップアイテムが雑兵の群れの中で行方不明になってる

アイテム行方不明は2からはアイテムにオーラが付いて見つけやすくなったけど、カメラの演出はなんでなくしちゃったのかな

686 :名無し曰く、:2014/01/12(日) 20:34:33.80 ID:MEIgQvJB.net
拠点の奥に武将を吹っ飛ばすとドロップアイテムが取れなくなる

687 :名無し曰く、:2014/01/13(月) 01:33:19.35 ID:LKaVi5ed.net
んであきらめきれずに「もしかしたらちょっとでも触って回収できるんじゃないか」と
空気の壁にめりこむほど武将を押し込んで武器を振り回させる

688 :名無し曰く、:2014/01/14(火) 06:13:49.89 ID:Gnw0P3qk.net
2のフッキとジョカ
陸遜と甄姫の中の人が声出してたやつ

あっちの方が好きだったな

689 :名無し曰く、:2014/01/15(水) 00:01:53.88 ID:Z1dRlpPi.net
やまだああああああ!!!

690 :名無し曰く、:2014/01/15(水) 00:17:48.43 ID:/sUsrixr.net
修羅属性が産廃だったことがある

691 :名無し曰く、:2014/01/15(水) 00:20:53.39 ID:BKT8kdEe.net
フリーモードは敗走した奴は全員死ぬ

692 :名無し曰く、:2014/01/15(水) 11:50:22.67 ID:welee8mD.net
>>690
戦国無双→五輪書でアイテム埋まる→ゴミ
戦国無双2→体力多いうちはいいが少なくなるとチビチビ削れていくだけ

693 :名無し曰く、:2014/01/15(水) 19:27:02.47 ID:VNEr0eeM.net
解体新書

694 :名無し曰く、:2014/01/18(土) 18:11:09.29 ID:ouCMbAsW.net
フィリップマーゴイチ
「男は強くなくては生きていけない
優しくなくては生きていく資格がない、だろ?」

695 :名無し曰く、:2014/01/18(土) 18:54:10.10 ID:9ZU2e24Q.net
「宇佐美は主陣、鬼小島は左方、柿崎は右方に展開!」

696 :名無し曰く、:2014/01/18(土) 22:42:00.09 ID:7HDXdDNF.net
三國無双3の敵主将以上に厄介な護衛副将

697 :名無し曰く、:2014/01/19(日) 00:22:12.20 ID:gwHx2KG4.net
そのうち関平と星彩が付き合っていたこととかここに書かれそう

698 :名無し曰く、:2014/01/19(日) 01:26:34.15 ID:QwbQnRyv.net
キャラクターは中国人

699 :名無し曰く、:2014/01/19(日) 05:48:49.27 ID:aUd12MHE.net
昔は曹丕は爽やかな青年だった
関平が口悪かったり

700 :名無し曰く、:2014/01/19(日) 16:45:29.15 ID:d725qRKZ.net
護衛部隊「敵に囲まれておりますぞ!」

701 :名無し曰く、:2014/01/19(日) 20:54:32.44 ID:NIIf8ujf.net
姜維「何をしているのだ?ウチは貴様のような
ごく潰しを養っている余裕はないのだ!」

4の立志モード、好き勝手動いたときの戦後の評価にて

702 :名無し曰く、:2014/01/20(月) 00:23:07.94 ID:JF3E1XLO.net
貂蟬が全キャラ最強だった作品がある

703 :名無し曰く、:2014/01/20(月) 11:07:05.88 ID:/Mo+IFOp.net
最大まで育った護衛兵が数の暴力で敵武将を蹂躙する

704 :名無し曰く、:2014/01/20(月) 22:08:28.78 ID:kHsjMJws.net
ここまで一回も話題にならないチャージドライブ
俺は好きだったなぁ

705 :名無し曰く、:2014/01/20(月) 22:34:40.30 ID:L+JB6aAU.net
>>50
>>407

706 :名無し曰く、:2014/01/21(火) 10:49:08.06 ID:fIjM9WLN.net
藤甲兵が出現した時に、自軍の弓矢を弾きながら突進してくる実機ムービーがあった
今じゃ藤甲兵なんて出てきやしない

707 :名無し曰く、:2014/01/21(火) 13:04:22.04 ID:ECA96bzZ.net
象の上の南蛮兵を弓でスナイプしようとして象に轢かれる

708 :名無し曰く、:2014/01/21(火) 16:04:16.24 ID:woWh0uXc.net
ドンドンドン…
動くなって!よしそのまま直進しろ!って急に止まるんじゃない!
ドンドンドン…
(弓視点)あれっ?どこいった?
デンッ!(轢かれる)

709 :名無し曰く、:2014/01/21(火) 18:15:28.54 ID:3CzvhZfH.net
南蛮だけ妙に優遇されて専用の兵が何種類もいたんだよな
それも2で作ってからPS2時代に延々と使いまわしていたからなんだろうけど

710 :名無し曰く、:2014/01/21(火) 19:20:05.27 ID:4g/I55V6.net
南蛮兵・南蛮女兵・藤甲兵・南蛮武将・象

南蛮連中と戦ってるとインドネシアあたりの連中と戦ってるのか?ってくらい
別の文明レベル

711 :名無し曰く、:2014/01/23(木) 07:22:16.47 ID:gZ7panvd.net
小柳ゆきの唄

712 :名無し曰く、:2014/01/23(木) 13:49:41.05 ID:cr367RQ9.net
半蔵が50人撃破するごとに家康が
「お主こそ、徳川の守り神よ!」とまで褒めてくれていた

713 :名無し曰く、:2014/01/25(土) 21:52:54.47 ID:uRFjLsc6.net
伸長はほぼ全キャラきちんと攻撃範囲が伸びていた。

714 :名無し曰く、:2014/01/26(日) 00:12:37.52 ID:j0a84dIx.net
半蔵の「チッチッチ」

715 :名無し曰く、:2014/01/26(日) 14:10:00.92 ID:TIOjhSRH.net
半蔵「チッチッチッ。太平の世といえど影の任務あり。そなたの力必要」シュッ
女新武将「それって私に…くのいちになれってこと?」
暗転

716 :名無し曰く、:2014/02/07(金) 22:03:11.43 ID:sjWwOk/h.net
山田決死隊

ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/3839/yamadaaa.swf

717 :名無し曰く、:2014/02/23(日) 01:02:21.82 ID:ShGoxsHz.net
C1に掴みがある武将がいたこと

あれ結構使いやすかったんだけどなぁ。

718 :名無し曰く、:2014/02/23(日) 06:12:25.50 ID:01QB7afU.net
特殊技で投げられた前田慶次
「すっとびなぁ!」

ジャイアントスイングや投げで放り投げ殺すのが好きだった

719 :名無し曰く、:2014/03/08(土) 03:31:28.75 ID:FNDFR5uP.net
弓乱舞があった
というか誰でも弓が撃てた

720 :名無し曰く、:2014/03/08(土) 20:31:18.53 ID:BRWyEd19.net
弓を構えて下を向いた状態でイベントシーンを発生させると…

721 :名無し曰く、:2014/03/18(火) 21:07:34.98 ID:uaXQ/7d5.net
動画で見たけどグロでも怖い顔でもなんでもなかったぞ

722 :名無し曰く、:2014/03/25(火) 06:51:56.57 ID:ByJBHoie.net
「あの茶人の顔が嫌いだ」

723 :名無し曰く、:2014/03/29(土) 15:57:42.27 ID:j8OESpJ3.net
たまに雑魚兵に馬パクられる

724 :名無し曰く、:2014/03/29(土) 19:53:33.73 ID:MKcudyYe.net
軍師ビーム

725 :名無し曰く、:2014/03/29(土) 20:05:06.12 ID:Q13Q2qAL.net
1はボイスがないから名前が入ったセリフが出る

敵将厳政討ち取ったり!
さすがだな関羽殿!

726 :名無し曰く、:2014/03/29(土) 20:10:17.27 ID:dJniWf5e.net
乱戦してると乗ってた馬が消える

727 :名無し曰く、:2014/03/29(土) 20:13:10.73 ID:YgzK0J71.net
馬呼びなんてない→一部キャラのみ→自動馬乗り
すごい進化だよな

728 :名無し曰く、:2014/03/29(土) 21:53:53.48 ID:j8OESpJ3.net
攻撃時の音がポスポス

729 :名無し曰く、:2014/04/02(水) 21:09:20.98 ID:Ol509TIg.net
フリーモード終了のたびに『GAME OVER』の画面が出た。

敵総大将を(全キャラが持ってた)弓の一撃で倒すことが出来た。
難度は最低難度、弓攻撃力を相当あげるようにしないとダメだが。

730 :名無し曰く、:2014/04/03(木) 23:33:44.67 ID:M2w6AIx9.net
くのいちが全裸になる

731 :名無し曰く、:2014/04/14(月) 22:07:40.61 ID:O3dIX/rs.net
シルエットでやたら腰が細く女かと思うほどの司馬懿

貂蝉の舞いを見てニヤリと笑う甄姫、五虎将全部同じキャラ、OP全部董卓などやりたい放題出来た

732 :名無し曰く、:2014/04/16(水) 18:34:10.82 ID:dGIXmUCu.net
戦国無双に呂布が出てきたことがある

733 :名無し曰く、:2014/04/18(金) 12:59:36.43 ID:ASkx5rgb.net
これいつまとめサイトに載るんだろうと思ってたら
まとめサイト自体が死亡したでござる

734 :名無し曰く、:2014/04/28(月) 02:06:20.98 ID:GX2H/0Ho.net
島津は一切動かぬ

735 :名無し曰く、:2014/04/29(火) 11:40:03.20 ID:xlLiLc27.net
豊久「敵が中央に集中している…島津が迂回し、奇襲しよう!」
三成「義戦に奇襲無用。島津、出過ぎた真似をするな」
豊久「くっ!ならば島津は以後一切動かぬ!」
→東軍の砲弾が乱れ飛ぶ辺りに陣取り、本当に動かない島津
→稲姫が直後の裏通りを突っ込んでこようと無視
→プレイヤーが働かないと棒立ちのまま東軍武将にあっさり討ち取られる
→東軍シナリオだと接触しただけで武将が減っていく動くキリングマシンに

736 :名無し曰く、:2014/05/04(日) 17:47:33.57 ID:6sGNV1BQ.net
樊城の戦いで毎度屋根の上から矢を放つ曹仁
樊城の戦いで毎度溺死する曹仁

737 :名無し曰く、:2014/05/06(火) 05:22:57.66 ID:rlP3Bznu.net
六畳くらいのクソせまいステージで喬姉妹を狙い
魏軍オールスター&自身で攻めるも結局連れ帰れない曹操様

屈強な武将が総出でよってたかってんのに小娘一人拉致れないとかどんだけ

738 :名無し曰く、:2014/05/09(金) 20:43:53.80 ID:T2QkjJg2.net
強化アイテムを出す敵を馬に乗ってシフト移動で角に追い込んで、
跳ね飛ばしながら切りまくると強化の値を上げられた事

739 :名無し曰く、:2014/05/10(土) 01:29:32.16 ID:UAs14M4J.net
拠点兵長を8コンボ撃破をもはや流れ作業

740 :名無し曰く、:2014/05/11(日) 08:02:40.69 ID:6oSidI1x.net
>>732
マジで?それどうやるの?

741 :名無し曰く、:2014/05/11(日) 08:19:58.97 ID:WcCwW01h.net
>>740
初代戦国無双の無限城最下層じゃなかったっけ

742 :名無し曰く、:2014/05/11(日) 12:11:50.29 ID:8BW9WmHZ.net
騎乗して中断セーブ、再開後すぐにシフト移動でバックしていくと地形無視して異次元に

743 :名無し曰く、:2014/05/11(日) 13:22:43.23 ID:Ln7ht/H4.net
( 'q')

744 :名無し曰く、:2014/05/11(日) 14:03:03.28 ID:5eOsmUkt.net
曹丕が無双武将になったのは、嫁より遅かった

745 :名無し曰く、:2014/05/11(日) 20:39:54.72 ID:0CjRAV7k.net
エバーフリー
半蔵と幸村のライバル設定

746 :名無し曰く、:2014/05/12(月) 00:56:20.48 ID:5ObRrHAz.net
虎牢関の呂布はHPギリにして逃げ回って真無双乱舞の繰り返しで初期能力でも普通に勝てる

747 :名無し曰く、:2014/05/12(月) 05:29:31.58 ID:BGYJ+M4v.net
蜀夷陵ステージの武将より強い拠点兵長(not劉備)
オンベイシラマンダヤソワカ
くのいちの全裸ムービー
孫市には女の子のおっかけ集団がいた

748 :名無し曰く、:2014/05/12(月) 06:32:35.71 ID:PqavGLQ8.net
新武将女(わかる範囲の男)は
三国無双3では住友優子(野島健司)
三国無双4では笠原留美・宇和川恵美・小松里歌
戦国無双1では前田愛(緑川光)
戦国無双2(エンパ)では
大本眞基子・鈴木麻里子・なんかモブの人
が担当していた

749 :名無し曰く、:2014/05/12(月) 11:04:55.98 ID:r6e1AfMt.net
>>740
土俵のところにも出てきた気がする

750 :名無し曰く、:2014/05/12(月) 12:59:34.23 ID:nzmiGiPI.net
曹豹はコスト1なのに大喝を持っている

751 :名無し曰く、:2014/05/12(月) 17:06:21.30 ID:FMutdrq/.net
無双2合肥の戦いの殺人弩兵

752 :名無し曰く、:2014/05/12(月) 20:41:00.15 ID:DDQrBWFq.net
一青窈エンディング
ふん!バカめ!クズめ!腑抜けの腰抜けめ!(うろ覚えだけど司馬懿挑発イベント呂布)

753 :名無し曰く、:2014/05/13(火) 02:55:27.53 ID:ONCYmZnq.net
^p^3から戦国無双やり始めたボクにはわけワカメれすwww

754 :名無し曰く、:2014/05/13(火) 13:54:04.45 ID:x8yU9aFo.net
張遼「山田ァーー!!!!」

755 :名無し曰く、:2014/05/13(火) 13:56:40.74 ID:2yVehPX1.net
ラーメンマンは昔みそラーメンだった

756 :名無し曰く、:2014/05/13(火) 14:48:14.58 ID:9ngEKnXR.net
三国2の全キャラ出すコマンド

757 :名無し曰く、:2014/05/14(水) 00:21:01.64 ID:gq5iRmfH.net
>>748
三國4のは宇和川じゃなくて米本じゃなかった?

758 :名無し曰く、:2014/05/14(水) 09:17:54.52 ID:4dVu0ujf.net
あれ?そうだっけ
キャラと違う妖艶担当してた気がしたが

かぁちゃんは6のエンパで担当してたのは分かる

759 :名無し曰く、:2014/05/14(水) 11:18:05.28 ID:x6HvOSMO.net
敵武将より弩兵が怖い

760 :名無し曰く、:2014/05/15(木) 16:20:30.50 ID:XKE6DfWR.net
「おりゃっ!おりゃっ!おりゃっ!」と掛け声だけはいい
こちらの馬に蹴散らされるただのカカシみたいな槍ぶすまの人たち
(徒歩だとたまに突撃してくる)

761 :名無し曰く、:2014/05/15(木) 17:01:36.29 ID:IzUvOkLj.net
弓防御が紙な甘寧で射殺されたのはいい思い出

762 :名無し曰く、:2014/05/20(火) 21:15:49.02 ID:h5ziTGea.net
呂布のモデルはカブトライジャー

763 :名無し曰く、:2014/05/20(火) 22:58:18.55 ID:cIdYNuEW.net
雑魚でも2発当てなきゃ死なない威力のくっそ弱い弓攻撃

764 :名無し曰く、:2014/05/21(水) 08:38:45.10 ID:dOK0CYLl.net
>>762
何が?ww
迅雷シノビチェンジでもしたんか

765 :名無し曰く、:2014/05/22(木) 17:46:10.28 ID:IOGDK397.net
カズ子の事

766 :名無し曰く、:2014/05/22(木) 19:26:30.61 ID:C1+1yXZB.net
>>764
2000年ごろに筋肉番付にも出てた、白川じゃね?

767 :名無し曰く、:2014/05/23(金) 04:27:21.59 ID:6kGyP3GH.net
自軍の武将が「聞きしに勝る猛将よ!」
「これほどの武将がいたとは」とか言う

連合軍やフリーモードならまだしも、
直接の面識がある相手に言うのは変

768 :名無し曰く、:2014/05/23(金) 05:41:26.67 ID:+dESJznG.net
>>766
言われても「似てるかぁ…?」って感じなんだが

769 :名無し曰く、:2014/05/23(金) 16:41:14.49 ID:vMBn8szL.net
何進「黄巾の包囲網を打ち破れ!」
何進「賊軍共を思い上がらせるな!」

770 :名無し曰く、:2014/05/23(金) 18:47:49.14 ID:55ZORQJY.net
>>768
今の呂布と比べちゃダメ

771 :名無し曰く、:2014/05/24(土) 00:34:26.17 ID:2+6aZFPQ.net
>>177
しかもすぐ近くに壊れてない橋があるという

772 :名無し曰く、:2014/05/25(日) 00:04:24.33 ID:o8KqCp1J.net
>>192
EDで空に顔が浮かぶキャラは無双モードをクリアすると
死亡イベントが入っても復活するという謎仕様で
その後のシナリオでも普通に生きているというカオスぶり

773 :名無し曰く、:2014/05/25(日) 00:06:01.50 ID:o8KqCp1J.net
>>193
2とかの初期作品では所属武将の位置を確認できないのがめんどくさかった

774 :名無し曰く、:2014/05/25(日) 18:40:54.11 ID:DLtbzpaB.net
小柳ゆき

775 :名無し曰く、:2014/05/25(日) 23:41:24.29 ID:ZsZ9QsqB.net
イメージソング(三国志をイメージしているとはいっていない)

776 :名無し曰く、:2014/05/26(月) 01:33:59.37 ID:v/LwZ5u4.net
三国無双のopはカッコ良かった

777 :名無し曰く、:2014/05/26(月) 02:18:33.80 ID:cDXt3hGm.net
虎牢関で貂蝉を撃破、死んだはずなのに
なぜか蜀EDでは貂蝉が復活して踊ってる

778 :名無し曰く、:2014/05/26(月) 18:48:35.06 ID:JPcPHP7m.net
3呂布反逆戦(?)
呂布「殺してやるぞ豚!」
㹦蝉、呂布に殺される

呂布「なぜ㹦蝉を戦わせたぁぁぁ!許さんぞ董卓ぅぅぅぅぅ!」
いや殺したのお前やん。どこのバーサーカーだよ
動くもの見境なく殺すだけか

779 :名無し曰く、:2014/05/26(月) 19:46:39.83 ID:ri8XqhZo.net
馬(赤兎馬でも)が護衛兵に引っかかって止まる
赤兎馬はどんな敵将でも弾き飛ばせるのに
最低ランクの護衛兵でも引っかかる
そのせいで敵に叩き落される

780 :名無し曰く、:2014/05/26(月) 19:59:57.75 ID:0/BVYNoJ.net
黄蓋爆弾で味方殺し

781 :名無し曰く、:2014/05/26(月) 20:32:34.93 ID:HYhebww9.net
護衛兵「御武運を・・・」

782 :名無し曰く、:2014/05/26(月) 21:33:56.55 ID:ri8XqhZo.net
>>186
毒の泉に注意しろと言ってる本人が入ってるんだよなw
だけど、ゲージが減っていくのを見てるとセロになっても
毒だけでは敗走しない。その頃には、大抵前線は本陣近くに
押し上げていて、後詰の配置だからその状態では敗走しにくい

孟獲は南蛮本陣につっこむとどこにいようが本陣ワープして
その後は本陣固定になるから、速攻でクリアしたい場合は
本陣に突っ込むといい

783 :名無し曰く、:2014/05/27(火) 01:10:26.36 ID:LHX4CMBx.net
長坂蜀軍シナリオの夏候恩、合肥呉軍シナリオの張遼
は倒すと攻撃+10の青紅の剣を落とした

夏候恩はともかくなぜ張遼w

784 :名無し曰く、:2014/05/27(火) 05:19:54.72 ID:Vn17NEgl.net
>>105
逆にこの仕様のせいで味方の弓兵や護衛兵が意外と頼りにならない

785 :名無し曰く、:2014/05/27(火) 07:29:56.72 ID:0Mta4VpQ.net
>>782
いや本当になにもしないまま敗走するんだよw
戦国無双の三方が原の石川数正かって
孟獲が出たり入ったり母ちゃんが本陣に突っ込んで来たり馬が必須だけど
本当に必要なのは象だったり。自分つきっきりでいるわけにもいかないから放置するけど
ほぼ無限に湧く雑兵の餌食にでもなってるんだろ

786 :名無し曰く、:2014/05/27(火) 11:48:26.58 ID:1N0Ju2Di.net
>>785
俺は三方ヶ原のおかけで石川は雑魚キャラだとずっと思ってたけど実際は違うのな

787 :名無し曰く、:2014/05/27(火) 16:37:57.18 ID:9Mp/IgSX.net
古株の酒井忠次と並ぶ最初期からの家康の股肱の臣だったくせに
秀吉にヘッドハンティングされてホイホイついていったやつ
おかげで家康は軍制をそれまでのものから武田のものに変えざるを得なかった
(布陣から合言葉とか何から筒抜けになるから)

出奔さえなければ家康四天王に入っていたか、もしくは五将軍とでも呼ばれていただろう

788 :名無し曰く、:2014/05/27(火) 21:21:35.07 ID:TFEs+DRs.net
>>787
数正は秀吉にたらし込まれた説もあるけど、家康寄りの小説とかだとこの時期に起きてた
派閥争いを収めるための離反とも書かれてるな

789 :名無し曰く、:2014/05/27(火) 21:33:03.53 ID:0Mta4VpQ.net
それも知ってるけど。たぶんそれ読んだ
でも正直人間そこまで考えるかなぁ?と
命がけで一族総出で「家康のためだけ」にそんな危険おかすか?
そりゃ当時と今の価値観が大いに違ってるのは百も承知だけどねぇ
まぁそろそろスレチですな。失礼

790 :名無し曰く、:2014/05/27(火) 23:45:14.09 ID:Rq1zwFAZ.net
武闘派が多い徳川陣営で肩身が狭くて〜みたいな話は聞いた事ある

791 :名無し曰く、:2014/05/28(水) 08:38:47.30 ID:mrQsO7EU.net
昔は良ゲーだった

792 :名無し曰く、:2014/05/28(水) 23:30:33.91 ID:F3L+Ru/M.net
ザコが群がってくると敵将が消えて倒すのに時間がかかる
2Pモードだと顕著

793 :名無し曰く、:2014/05/29(木) 00:52:25.94 ID:KPZegx9I.net
2は最初は呉の総大将は孫権なんだけど、孫策・孫堅で無双モードをクリアすると乗っ取られる

794 :名無し曰く、:2014/05/29(木) 09:30:15.98 ID:8f28Q/3q.net
>>792
画面が半分で見通し悪いったらありゃしない

795 :名無し曰く、:2014/05/30(金) 00:58:12.16 ID:Et+wF5az.net
>>793
孫策と孫堅では孫堅が優先されるので
先に孫堅をクリアしてしまうと孫策の総大将Verは見られない

同様に劉備と曹操も総大将が諸葛亮と司馬懿から入れ替わる

関羽、ホウ統。周瑜、太史慈、夏侯淵、典韋などEDで顔が空に
浮かぶキャラもクリアすると他の武将と入れ替わって登場する
撃破したりイベントなどで死亡しても出てくる

とくに関羽が生きてるのに夷陵の戦いで
孫家を根絶やしにしようとする劉備はおかしいw

796 :名無し曰く、:2014/05/30(金) 03:57:46.94 ID:eRmk277a.net
シナリオの整合性がおかしくなるし、どんな判断で入れた仕様なんだろうね
一度こうなるとセーブデータ消してやり直さないと戻せないし

797 :名無し曰く、:2014/05/30(金) 18:48:46.64 ID:DA53KAZy.net
まあ夷陵みたいなクライマックスに近い戦いを抜くわけにはいかんからなー
三国無双3みたいにオリジナルで天下統一まで戦いがあるのは面白かった

798 :名無し曰く、:2014/06/02(月) 04:06:46.32 ID:YFWbq4n8.net
真三國無双4、シナリオ上で死ぬキャラは
せっかく死亡イベントを回避して生存させても
結局はその後の自キャラの独白シーンで
手傷や病気が原因で死んだことになる

799 :名無し曰く、:2014/06/03(火) 02:33:20.73 ID:Xn0BEAg3.net
無双7だと死亡を回避すると画面内にいるにはいるけど
空気(幽霊)みたいな存在になってるのがねぇ
いない前提で構成されてる会話に無くても構わないような話はさんで
ちょろっと交るくらいだし

800 :名無し曰く、:2014/06/29(日) 07:15:50.22 ID:/OsRUmkf.net
甘寧「栄養士さー!」

801 :名無し曰く、:2014/07/02(水) 23:48:26.36 ID:zj7T9Cvr.net
甘寧「茅ヶ崎行ってきたぜぇー」

802 :名無し曰く、:2014/07/04(金) 19:10:28.69 ID:gPWm9CS9.net
張遼「やまだぁぁぁ!」
甘寧「茅ヶ崎ってきたぜー!」
呂布「ふん!カスめ!虫けらめ!腑抜けの腰抜けめ!」

はもう無双系の珍殿堂入りでいいと思う

803 :名無し曰く、:2014/07/08(火) 06:08:44.83 ID:DoSOmBIO.net
>>799
シナリオ上はほぼ空気扱いでも、助けた武将の生存が
ちゃんと反映されてるならば達成感はあるっしょ

804 :名無し曰く、:2014/07/11(金) 15:38:35.06 ID:cW29NdzW.net
>>769
黄巾はこの頃の方が面白かったな

805 :名無し曰く、:2014/07/11(金) 17:51:11.20 ID:KaikVNOy.net
2の張角は炎を杖から出すだけの見た目は普通なおじさんだったな

806 :名無し曰く、:2014/07/18(金) 21:58:17.70 ID:9ZxW5cTm.net
心配ご無用

807 :名無し曰く、:2014/07/29(火) 06:33:10.72 ID:vAeHMUY6.net
お市がキャピキャピ系

808 :名無し曰く、:2014/07/29(火) 13:36:32.98 ID:lmtkmQED.net
正宗がガキ

809 :名無し曰く、:2014/09/07(日) 04:10:52.71 ID:74RqFOM3.net
昔は1000人斬り達成が大変だった

810 :名無し曰く、:2014/09/10(水) 04:48:44.18 ID:/9KKa0qe.net
50人斬るごとに誉めてもらえた

811 :名無し曰く、:2014/09/10(水) 19:19:24.94 ID:zVBX7S2O.net
>>810
言われてみるとそうだったな

馬の手綱が実機ムービーだとなかった

812 :名無し曰く、:2014/09/11(木) 02:41:07.52 ID:fD0U2dwh.net
エア手綱

813 :名無し曰く、:2014/09/29(月) 14:27:38.91 ID:qzmeoFL6.net
>>810
何進「聞きしに勝る猛将よ!」

814 :名無し曰く、:2014/11/13(木) 08:43:27.89 ID:Red0MO8H.net
絶影鐙でこれで不落だぜと調子こいてると乗ったまま射殺される

815 :名無し曰く、:2015/02/03(火) 17:55:32.84 ID:s1Pyly5b.net
>>813
実際一回の戦闘で50人殺したとかなったら味方でも震え声だろうなあ

816 :名無し曰く、:2015/02/19(木) 04:32:34.82 ID:uje5c3n5.net
MAX大将軍

817 :名無し曰く、:2015/02/19(木) 05:06:53.87 ID:UDfIeqId.net
>>68
拠点兵長を馬で押して角に追い込み、跳ね飛ばしながら切ってコンボ狙い

818 :名無し曰く、:2015/02/23(月) 01:06:47.92 ID:vgGXOTH4.net
コンパチ戦隊戟レンジャー

819 :名無し曰く、:2015/03/19(木) 17:45:58.97 ID:D4ubCoLL.net
劉備はナンバリングが進むほど若返る

820 :名無し曰く、:2015/03/25(水) 16:19:24.16 ID:VH1SvvWT.net
>>815
実際の戦闘は創作みたいに全員やる気満々でガチで殺し合いしてたわけじゃなく
だいたい敵味方合わせて100人も死んだくらいで勝敗ついてたんだと
被害が出るのは敗れた側が戦意を削がれて敗走してるのを追って殺す場合がほとんど
何千討ち取ったやら何万を撃破したとかは大抵何倍も盛ってるのが常
川中島やら関ヶ原は文字通りの激闘だっただろうけど

821 :名無し曰く、:2015/04/16(木) 20:56:18.88 ID:DqqXj4dQ.net
光秀とかお市でも通常攻撃タイプだったことだな
しかもその前は謙信も秀吉だが、チャージ攻撃タイプだった

822 :名無し曰く、:2015/04/16(木) 23:34:06.32 ID:8hYmbdjC.net
すまぬミスった
×謙信も秀吉だが
○謙信も秀吉もだが

823 :名無し曰く、:2015/04/26(日) 15:45:54.29 ID:48puMh3r.net
1猛将伝と2の秀吉はまったくの別人

声や性格が変わったキャラはあれど
顔・性格・声まで全部変わったのはこいつくらいだろう
共通してるのは武器だけ

824 :名無し曰く、:2015/04/26(日) 21:36:04.57 ID:kz+iXSbu.net
そういや顕如が居たのも1だけだったな戦国

825 :名無し曰く、:2015/04/27(月) 01:19:42.53 ID:1IQl1GbN.net
家康はどうだっけ

826 :名無し曰く、:2015/04/28(火) 06:46:50.57 ID:9G5UEz0i.net
1では天真爛漫でクソやかましいロリ小娘だったお市
慶次や阿国より一番傾いてた五衛門

827 :名無し曰く、:2015/05/02(土) 23:21:15.38 ID:7ovd2MxM.net
「おまえらごときが阿国さんに勝てるわけねえだろが」

828 :名無し曰く、:2015/05/16(土) 09:01:08.72 ID:6Vr7ylND.net
初代の幸村の「敵将、討ち取ったり!」が一回一回勇ましかった
大坂夏の陣は今のとは違う、悲壮な感じがセリフと相まってすごかった
またあの雰囲気の戦国無双に戻っていって欲しいな…

829 :名無し曰く、:2015/05/17(日) 21:28:40.78 ID:fWwI+m4Co
義元の章の上田城攻略戦は味方が頼りになって共闘感が凄い

830 :名無し曰く、:2015/05/22(金) 20:24:12.01 ID:PmOOWdLd.net
三國無双通信とかいうファンブック

831 :名無し曰く、:2015/06/05(金) 23:24:59.20 ID:0Av7N+ns.net
三國の無印は吹っ飛ばすと武将のライフが回復して倒すのが大変だったな
いきなりやるには難易度が難しかった

832 :名無し曰く、:2015/06/06(土) 16:15:40.64 ID:V4i/FpaR.net
三國無印って格ゲーだよな
そんな糞仕様なのか……

833 :名無し曰く、:2015/07/08(水) 03:29:15.20 ID:MSfq0/Mm.net
ただの雑魚兵でも
兵卒 伍長 什長 卒伯 親衛隊 親衛隊長
と細かく階級付けされていた

834 :名無し曰く、:2016/01/04(月) 14:34:14.48 ID:uFe+JFIi.net
>>831
あれでクリア時間かなりかかった
タイムオーバー何回やった事か

835 :名無し曰く、:2016/01/07(木) 16:05:50.96 ID:eI3xXpNA.net
>>828
戦国の無印ってストーリーに分岐があったんだっけ?
聞く限り2で作品の雰囲気がだいぶ変わったんだな

836 :名無し曰く、:2016/01/09(土) 09:39:21.57 ID:itiTFLB1.net
>>832
すべての無双の始まり

837 :名無し曰く、:2016/01/09(土) 10:49:50.85 ID:sq6cRSjR.net
格ゲーの時の人選誰だったか覚えてない

838 :名無し曰く、:2016/04/20(水) 00:15:39.46 ID:enBhNsQz.net
イベント上で最初に兀突骨を焼き殺したのは
孔明でも陸遜でもなく張角

839 :名無し曰く、:2016/04/20(水) 09:10:31.52 ID:25ae6t5k.net
信長は黒い羽根が散り、光秀は白い羽根が散る。

天と魔の設定。もう無いよな?

840 :名無し曰く、:2016/04/21(木) 07:32:53.83 ID:94O6bedj.net
>>839
黒い羽自体は信長の演出として残ってるけどな

841 :名無し曰く、:2016/04/24(日) 03:52:41.70 ID:BafxZV9s.net
大喬が今の小喬以上にガキっぽかったのがかなりの違いだよなw

842 :名無し曰く、:2016/04/24(日) 11:43:50.43 ID:5cHh9iv5.net
大喬でぇーす!

まぁ演技指導の段階で
「女子高生っぽくやって」という指示があったそうだから
どっちかっていうと当時のコギャルって感じだけどな

843 :名無し曰く、:2016/10/31(月) 14:43:24.40 ID:EgfJY9IZ.net
戦国1は何もかも黒歴史に感じる
そして2のあの傑作ぶりがまたスゴい

844 :名無し曰く、:2016/10/31(月) 14:45:38.26 ID:EgfJY9IZ.net
>>805
ただし相手は死ぬ

845 :名無し曰く、:2016/11/01(火) 19:07:06.57 ID:j8oL2MB4.net
>>843
全体画面で自分が担当するキャラだけ「プレイヤー1」はないだろ
 → 「もののふ1」にしました

あれは素晴らしかったw

846 :名無し曰く、:2017/01/18(水) 10:06:22.32 ID:1akMry5e.net
rb

847 :名無し曰く、:2017/01/28(土) 08:03:27.93 ID:j5KRwJ+c.net
弓が強すぎる為真っ先に弓兵を殺さないと駄目
作戦を成功させるか否かで天と地ほどの差がでる(特に赤壁)
虎牢関の呂布は戦ったら駄目どうしても倒したい時は弓矢で遠くから狙う
曹操の第4武器最強若しくは関羽のすぐゲージ溜まるやつ
拠点兵長は回復目的で殺す

848 :名無し曰く、:2017/01/31(火) 14:01:49.64 ID:18+phaPs.net
モブの公孫瓚がまさかの絶影乗り

849 :名無し曰く、:2017/01/31(火) 15:00:38.15 ID:A5lvqc1n.net
3江東平定戦
「世話になった劉クン殿を見捨てて何が男かっ! この袁術、天を掴めずとも地を舐めはせん!」

格好いいんだよなあ

850 :名無し曰く、:2017/01/31(火) 18:02:13.20 ID:05o9pT7g.net
横ベクトルの強い攻撃で敵兵を飛ばしてその先に味方が居ると
味方が衝突ダメージを受けて場合によっては事故死した

味方脱落が条件のイベントを見るためにわざとこれを狙う事もあったり

851 :名無し曰く、:2017/02/02(木) 04:38:32.57 ID:XBVmCOT3.net
隠れキャラが名前以外全部同じキャラだったこと

852 :名無し曰く、:2017/02/08(水) 11:18:17.85 ID:vvSLyJgo.net
「美髯公だか軍神だか知んねえけどよぉ あいつがそんなに偉いんかぁ?」

853 :名無し曰く、:2017/02/13(月) 07:26:52.84 ID:+U0uvG6I.net
弓は今でもイベントシーンでのみ威力を保ってるな

854 :名無し曰く、:2017/02/25(土) 13:51:07.59 ID:JUOs1/y8.net
堅い拠点兵長

855 :名無し曰く、:2017/03/05(日) 09:11:16.52 ID:E1yLGANW.net
2合肥の戦い
孫権が本陣の前の関を突破すると勝利という謎の勝利条件
しかし孫権は関の前で止まるので馬で無理矢理押して通すか無視して曹操倒して勝利

856 :名無し曰く、:2017/03/15(水) 01:45:53.70 ID:4iw9bHvJ.net
ムービーに移行する時のあの効果音
またどこか出てないかな

857 :名無し曰く、:2017/03/15(水) 08:46:08.80 ID:JVbE8h5t.net
>>856
あの「ドロロロ〜ン」って感じの音か

858 :名無し曰く、:2017/03/19(日) 08:24:35.83 ID:XG0OyA5N.net
エディット武将作るのに、試験をクリアしなきゃいけない

859 :名無し曰く、:2017/03/23(木) 08:21:14.73 ID:wvKIZcAe.net
護衛兵に↓バカとか↓親思いとか失恋してとか面倒でとか付けて遊ぶ

860 :名無し曰く、:2017/03/23(木) 08:25:15.33 ID:wvKIZcAe.net
タイマンなら相手にスーパーアーマーさえ無ければどれだけ能力差があっても楽勝

861 :名無し曰く、:2017/03/23(木) 12:36:10.76 ID:YxEJPuz6.net
階級が低いと良い馬には搭乗拒否される

862 :名無し曰く、:2017/03/23(木) 15:34:49.02 ID:wvKIZcAe.net
曹操のユニーク武器C6に五連続で斬属性が乗る。
周瑜の無双乱舞で無双増加をギリギリまで上げるとループできる

863 :名無し曰く、:2017/03/23(木) 16:03:59.21 ID:og0GdXA1.net
無双2で樊城(連合軍)を劉備でプレイすると関羽の事を「愚かな弟…」などと何気に酷すぎることをいう
4あたりまで周瑜は大喬に対してタメ口(敬語&義姉上呼びになるのは6以降)
ちなみに孫権の方はOROCHIで既に敬語&義姉上呼び
甄姫が今のような高飛車な性格ではなく妖艶な落ち着いたお姉さん
1のみだが夏侯惇は夏侯淵を何故か「夏侯淵殿」呼び
2までの呂布は案外頭もいい&董卓を「殿」呼び
格ゲーの三國無双で孫権や劉備など三国志に欠かせない武将が未登場
言ってしまえば孫尚香は孫家の中で一番乗り
1のくのいちの性格が色々怖い
1のお市が今の小喬のようなキャラ→2で一気に暗くなる

864 :名無し曰く、:2017/03/23(木) 18:30:45.81 ID:06qSB9aK.net
格ゲーの人選は三国志に欠かせない人物か否かとかじゃなく
単純に武力や知力のみで豪傑や天才を厳選した感がある

865 :名無し曰く、:2017/03/25(土) 12:44:54.42 ID:qqp4hLIg.net
ほとんどの武将は馬呼び出来なかった
そもそも馬呼びがなかった

866 :名無し曰く、:2017/03/26(日) 23:13:19.10 ID:CS2lOVHc.net
特定の武将の特殊技能だったね

867 :名無し曰く、:2017/03/30(木) 22:03:10.58 ID:1ijQr+ql.net
モブ武将時代の曹丕は爽やか青年だった

868 :名無し曰く、:2017/03/31(金) 00:23:39.08 ID:BBYLBwvI.net
初期はゴキブリがたくさんいた

869 :名無し曰く、:2017/03/31(金) 03:57:38.89 ID:1foDwxGM.net
副将がマップ画面で表示されない。

虎ろう関で近接攻撃が届かないところにいる弓兵。

チャージ攻撃、一斉攻撃しかけてくる雑魚兵

870 :名無し曰く、:2017/04/01(土) 06:19:20.07 ID:7DEb4CrA.net
秀吉は1の奴でよかったけどなあ

871 :名無し曰く、:2017/04/01(土) 17:13:50.46 ID:YbrPqD2E.net
1の秀吉も悪くないね
政宗は小さくて操作してて可愛かった

872 :名無し曰く、:2017/04/01(土) 17:15:28.83 ID:gxfHdYQd.net
戦国1厨は便所の落書きにだけ声がでかい

873 :名無し曰く、:2017/04/01(土) 17:22:01.68 ID:Cr6Uauzo.net
ジャジャーンとかいって始まるイベントシーン

874 :名無し曰く、:2017/04/01(土) 18:11:44.89 ID:vKm/2fxg.net
>>870
1の秀吉は腹黒い部分もあって声もなんか怖くてちょっとビビった

875 :名無し曰く、:2017/04/01(土) 21:33:36.19 ID:YbrPqD2E.net
秀吉はあのキャラのままだと子分っぽいからチェンジしたのかな

876 :名無し曰く、:2017/04/02(日) 00:47:03.78 ID:n1koqGFt.net
>>874
本物はあんな感じだったのかもしれんね

877 :名無し曰く、:2017/04/02(日) 23:42:58.38 ID:YEw+jgwW.net
OPとEDエディットが出来た

878 :名無し曰く、:2017/04/03(月) 01:55:51.15 ID:eYdLaZSc.net
>>877
あれは楽しい

879 :名無し曰く、:2017/04/14(金) 19:12:41.11 ID:M3cO7TbD.net
戦国無双に呂布がゲスト出演したことがある

880 :名無し曰く、:2017/04/19(水) 09:22:29.64 ID:Tjdb6qiZ.net
R1?で全員一人称視点で弓が撃てた
弓無双とか弓チャージもあったし、矢は消費式で敵を倒すと矢束をドロップしたりと凝ってた

柵の隙間から反対側の待機中敵将を射倒したりしてたなあ
吹っ飛ばしても律儀に待機場所に戻って棒立ち

881 :名無し曰く、:2017/05/01(月) 03:27:27.48 ID:HA9W1gjn.net
>>880
あれ面白かった

882 :名無し曰く、:2017/06/16(金) 16:52:43.24 ID:7SjU79TT.net
>>470-471
やったことないアホかやりこんでないだけ
初撃は一瞬無敵だがそれ以外は無敵じゃない
初撃を防御されたらそこで反撃されて終わり
移動後は硬直するしスキだらけで使いづらいことこの上ない
修羅もクリア出来るとか言ってる時点でやってないのが丸分かり
C3でないと一般兵にすらボコられて確実に死ぬ
いまだに4エンパを修羅でやってる(全員武器攻撃力40が目標
呂布と佐慈はした)自分が言うんだから間違いない
真に受けて使ってみたら簡単に死んだぞ
過去にウソ情報で騙して貶めやがって

883 :名無し曰く、:2017/06/23(金) 20:57:02.30 ID:KJU0lNQT.net
電話に出れないシチュエーション

初めて無双モードをクリアしたときは驚いた。

884 :名無し曰く、:2017/06/23(金) 22:33:27.29 ID:AqxNPyxF.net
たしか2だけ馬で走りながら攻撃して、攻撃終わった後も走り続けてた際に身体硬直するよな
馬からの振動がないから違和感がすごい

885 :名無し曰く、:2017/06/24(土) 01:19:30.73 ID:+WYTe17B.net
2夷陵で火計を防ぐと劉備が前線に出て来るから死にかけて不利になる

886 :名無し曰く、:2017/07/20(木) 04:48:00.02 ID:WU0q3I8o.net
松永久秀が爆忍護衛武将だった

総レス数 886
143 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200