2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タクティクスオウガはベルウィックサーガより…

1 :助けて!名無しさん!:2006/09/17(日) 17:18:55 ID:aX1Qv//M.net
圧倒的な糞ゲー

バランス取りをトレーニングという糞手段で解決
自称玄人どもは石投げしてレベルアップw
ストーリーを見るために、トレーニングする本末転倒なSLG
このせいでSRPG界は、TO亜流の糞ゲーが量産され衰退した
謂わば、SPRGの癌細胞

その点ベルウィックサーガはSRPG界に革命を起こした寵児
経験地が有限+ターン制限のために常に緊張感漂う戦闘が楽しめる
SLGパートはストーリーを見るためのお荷物となってるTOと大違い

超絶糞ゲー、タクティクスオウガを作った松野の復活はいらない

142 :助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 03:15:23 ID:dd5BqdqX.net
>>141
システムは似ているけど、総合的な面白さは単純比較できないほど方向性が違う。
ディスガイアは、キャラクターをトコトン育てて遊ぶ人向き。
TOは、一応はストーリーにそって終わらせるのと、隠し要素を追求する人向け。
一応、TOもトコトンキャラを育てることは可能だけど、最終的には・・・な感じだしな。

143 :助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 12:28:09 ID:gOxfLbt8.net
私的にはベルウィックの方が好みだがどちらもそれぞれの魅力があるので自分好みのゲームをすれば良し

144 :助けて!名無しさん!:2008/02/23(土) 10:27:08 ID:L/aGjNsr.net
SFCの時代でインターフェースやチュートリアルがよくできてたのは評価できる

145 :助けて!名無しさん!:2008/02/26(火) 10:59:52 ID:uY/aoVBM.net
TOは良くも悪くも弓ゲー

146 :助けて!名無しさん!:2008/03/01(土) 22:42:01 ID:DbSY3OyS.net
直接攻撃のメリットなんて全くないからな

147 :助けて!名無しさん!:2008/03/15(土) 16:31:10 ID:gGP2QMF5.net
文字数が少ない

・・・と思ったら同じだったよ

148 :助けて!名無しさん!:2008/03/19(水) 20:17:55 ID:fKHP78eQ.net
ベルは見た目で損してる

149 :助けて!名無しさん!:2008/03/21(金) 04:30:32 ID:8LFZbnXl.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm404802

150 :助けて!名無しさん!:2008/03/21(金) 06:03:30 ID:1aa8fmue.net
オウガシリーズは伝説や64版の方がいいな
64は緩くなりすぎるが…

151 :助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 19:07:21 ID:Hkiit0I5.net
じゃあシステムがBSでストーリーがTOならいいんじゃね?
そんで絵をタワシにして音楽をThe Hustlers Concept. にすれば?

152 :助けて!名無しさん!:2008/08/12(火) 12:36:31 ID:qiL96JPk.net
タワシは無いだろう

153 :助けて!名無しさん!:2008/08/12(火) 13:11:10 ID:1k6NVPvO.net
>>151
買った!
タワシ先生にはエロ衣装にも力を入れてもらえればなお良し

154 :助けて!名無しさん!:2008/08/12(火) 13:35:40 ID:DxbUqaPo.net
たわし原先生の絵でTOストーリーは無理があるだろう
絵だけでエロゲと勘違いされちゃうんだぜ?硬派なゲームにはまず見られない
ラングは絵もシステムも好きだけど、絵で拒否反応起こす人は間違いなく居る

155 :助けて!名無しさん!:2008/08/13(水) 02:59:00 ID:UHm86qDY.net
エロと硬派をミックスさせる

156 :助けて!名無しさん!:2008/09/06(土) 13:38:41 ID:q2Bi1I3b.net
その昔、パワードールというゲームがありましてな

157 :助けて!名無しさん!:2008/09/06(土) 18:23:11 ID:ArxZEzlm.net
パワードール?知らないお

158 :助けて!名無しさん!:2008/09/06(土) 18:32:18 ID:XEShVeE5.net
パワードールはエロじゃねぇw

159 :助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 23:05:11 ID:lT4tfi+g.net
ベルウィックサーガでぐぐって最初の絵みてふきました。
糞スレ立てんなよ、キモヲタ

160 :助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 01:32:57 ID:vOdotekV.net
>>159
クソレスすんなよ

キチガイ

161 :助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 09:01:03 ID:yVeGMnB7.net
BSって名前思い出せるキャラがいない
TSならオイゲンとかミントとかいるのに

162 :助けて!名無しさん!:2009/01/14(水) 09:49:38 ID:OKogtj6Q.net
なにその萌えキャラっぽい名前

163 :助けて!名無しさん!:2009/01/17(土) 17:39:30 ID:BnkNMuBR.net
オイゲンwww
一番印象に残ってる

164 :助けて!名無しさん!:2009/01/23(金) 08:15:00 ID:ZGPipkBn.net
>>154
タワシの影響力を知らんのかボウズ

165 :助けて!名無しさん!:2009/01/23(金) 16:10:50 ID:WVRS5QRQ.net
なんかオッサンに色気がありすぎて吐き気がしてくるんだよなw

166 :助けて!名無しさん!:2009/03/08(日) 10:51:46 ID:LTx9qNlE.net
キモい(≧ω≦)

167 :助けて!名無しさん!:2009/07/01(水) 13:45:39 ID:mJxUJUlD.net
TOのシナリオは、
民が生産している、という長所を無視して、
支配して、生み出した資源を奪っている、
自分たちの行いを、無理やり正当化してるのが腹立つ。

168 :助けて!名無しさん!:2010/08/04(水) 17:54:13 ID:RFUjwvRm.net
べるなんちゃらってやったことないから実際どっちがどうとは言えないけどさ
今ネットでみてみたら画像からしてあんまりやる気にならないな・・・俺は
しかもこれPS2だろ?タクティクスオウガなんてスーパーファミコンじゃねーか
こんだけ時間差があるゲーム比較してどーすんの・・
まーそれでもタクティクスのほうがおれは面白い(タクティクスしかしらないけどw)
と思うけどね。
まず画像とシステムがすげーいい
ストーリーもいい。選択によってルートがことなり、仲間になるキャラクターも違う。
エンディングも違う。そして俺が一番好きなのはギャラクターを自分で成長させることが
できること。力、耐力、精神、素早さ等がパラメータで分ってそれが攻撃防御回避命中につながって
いてクラスチェンジさせることによって自分の理想のキャラクターが作れる。
さらに死者の宮殿というやり込み要素満載のステージもある。
まー死者の宮殿に関してはもうチョイ難易度があってもいいきがするが
階層深く成るごとに敵強くなる等。さらに隠し要素?満載
条件満たさないとクラスチェンジできないクラスがあったり、条件みたさないと
仲間に出来ない仲間いたり。
スーファミでこれだけの要素あるゲームなんてないぞ。つーかPSとかPS2,3
だってこんだけてんこ盛りなゲーム俺は知らない。

まートレーニングがだるいつーのは同意だ。
レベルが上がると圧倒的に強くなっちゃうからね。。
みんな同じレベルにしとかないといけないってのがね。でもそれがないと
使えるキャラ使えないキャラの差が今以上に激しくなっちゃう。

俺はこのゲームほどやりこんだゲームないよ

169 :助けて!名無しさん!:2010/08/04(水) 18:08:05 ID:7txE3pIq.net
どうでもいいが
>経験地が有限+ターン制限のために常に緊張感漂う戦闘が楽しめる
経験値が実質有限でターンは無制限だが攻撃回数と回復回数に凄まじい制限のある
FM2ndという愛すべきクソゲーがあってだな・・・w

170 :助けて!名無しさん!:2010/08/04(水) 22:12:49 ID:PURkdTBG.net
>>168
TOのストーリーってそんなにいいか?
いかにも中二病みたいなセリフばっかで辟易としたんだが
10代半ばのデニムに「時を待てッ!」って言われたときはこっちが恥ずかしくなったわ
あれならBSのお使いストーリーのがまだマシ
ちなみにシステムとしてはどっちも独創的だったけど作業で面白くないし


171 :助けて!名無しさん!:2010/08/04(水) 22:14:57 ID:NP/XIIFg.net
あれはああいうゲームだからとしか

172 :助けて!名無しさん!:2010/08/05(木) 10:02:55 ID:Kv9bCYld.net
>>170
魔法や、モンスターがいる空想世界で現実と同じ感覚で
話すのはどうかと思うよ。しかも結構昔の話だし。
日本だって100年くらい前は元服って一ん前になるのが15歳だっけ?
しかも寿命も40歳とかそんくらいでしょ。
全然おかしくないと思うよ。

てかストーリーよんでて年齢なんか全然きにしてなかったけどな。俺は。


173 :助けて!名無しさん!:2010/08/05(木) 11:21:36 ID:yilQQPWY.net
昔の話ってなにから昔だよw

174 :助けて!名無しさん!:2010/08/05(木) 11:38:22 ID:AjrXwLCr.net
>>170
俺もTOのストーリーは中二だと思うし章タイトルとかポエムだよなーとか思うが
要はガンダムみたいな感じなので、そういうの好きな層に受けそうなのは分かる
「そんな大人、修正してやるッ!」とかそんな感じだよなw

ま、15年前のゲームだし、当時のFFのストーリーのアレさを考えれば
TOってかなりマシな部類だった気はするよ
さすがにDQやマザーあたりとは比べ物にならんが、そのレベルの作品は
ほとんど無いしな

175 :助けて!名無しさん!:2010/08/05(木) 17:12:29 ID:Kv9bCYld.net
>>173
物語が昔の話でしょ?紀元前とかそんくらい?

>>174
ガンダムしらないけど、多分全然違うと思う。
タクティクスってそんな臭いセリフあったけ?
ストーリーどうこうはわからんが、ゲームの会話が冷めるとか恥ずかしいとか
お前らアホにもほどがあるだろw


176 :助けて!名無しさん!:2010/08/05(木) 22:39:21 ID:AO+qPX5k.net
いやー厨二病だろ
僕にその手を〜からして厨二病だろ
まあそれこそが最大の魅力だと思うけどさ
大人になってから遊ぶとちょっと気恥ずかしくなっちゃう部分もあるよね
精神年齢がいつまでも子供ならそんなこともないんだろうけどね
>>175が羨ましいわ

177 :助けて!名無しさん!:2010/08/05(木) 22:41:27 ID:bhF3IP4u.net
あの糞ゲーをリメイクするなら、ちっとはまともなSRPGにしてほしいわ。
萌え方向だけの改善かもしれんが、信者は大喜び。

178 :助けて!名無しさん!:2010/08/05(木) 22:43:41 ID:XMfrwDXi.net
厨二という言葉を安易に使う人間自体かなり精神構造が幼稚だと思うけどそれはいいのか

179 :助けて!名無しさん!:2010/08/05(木) 23:09:39 ID:AO+qPX5k.net
>>178
厨二病的概念をを厨二病という言葉以外で説明出来る程の筆才は
残念ながら持ち合わせていないのよ
ごめんね

てか「厨二って言葉を安易に使うのは精神構造が幼稚」なのかー
へーしらなかったなー
また一つ賢くなったなー

180 :助けて!名無しさん!:2010/08/06(金) 00:17:02 ID:Of6M32W7.net
>>174だが
>>175
ガンダムっぽいと思ったのは、十台の若造が生齧りの書生論的青臭さで
戦争や革命といった大きい舞台で正義や理想といった大きい物語を語るスタイルにある
言葉の本来の意味での「中二病」
FFやなんかとはちょっと違うね

TOで臭いセリフっつったらそれこそ「僕は姉さんを愛しているッ!」とか
色々あるじゃん
章タイトル全部ポエムだし

181 :助けて!名無しさん!:2010/08/06(金) 01:18:16 ID:tWBdaWDU.net
確かに後のベイグラとかの方が表現内容が内向きになってる観はあるな
その分エッセンスが凝縮されてセリフも洗練されてるのがいい
今の松野が当時の若書きの自作をどう料理するのか楽しみではある

182 :助けて!名無しさん!:2010/08/06(金) 01:22:17 ID:4m+iVRRG.net
TOは別に好きじゃないけど
加賀ちゃんもなあ
いつまでもカルト教団に妹が攫われて貞操の危機であなたたちはけだものですでもなあ

183 :助けて!名無しさん!:2010/08/06(金) 14:55:26 ID:jKVn8Xk4.net
TOはリアルタイムで12歳の頃にやってたときは、重厚で深いストーリーだと思った
最近やり直して見たら、アレっ?って感じがした

こういうストーリー重視のゲームって厨房あたりのガキのときのが熱中できて
逆に大人になると何故か若干さめるんだよなあ

184 :助けて!名無しさん!:2010/08/06(金) 15:29:28 ID:Of6M32W7.net
VIPの「密かに気に入っている中二病セリフ」スレでいきなりTOネタが
あがってたみたいだねw

ttp://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/2861784.html#

まあこんなもんだよな実際

185 :助けて!名無しさん!:2010/08/06(金) 19:31:19 ID:9d2yf6Rq.net
わかんねーけど厨二とかなんとかいってるやつはキモイw
たかがゲームの会話で臭いだなんだいっててるほうがよっぽどはずかしいわw
大人になってから遊ぶとちょと気恥しくなるだってw
そんな思考回路しかも地合わせてない時点で十分精神年齢低いですw

186 :助けて!名無しさん!:2010/08/06(金) 23:19:22 ID:W3LSpw/j.net
こんな場末のスレでしかも、「わかんねーけど」を枕詞に
低レベルの知能丸出しのレスをするお前のことを世間がどう思うか
一度胸に手をあてて考えてみた方がいい。

187 :助けて!名無しさん!:2010/08/07(土) 01:07:25 ID:/qNJnKU4.net
馬鹿と馬鹿との煽り合いはじまるよー

188 :助けて!名無しさん!:2010/08/07(土) 07:36:48 ID:NA32d5tT.net
>>186
そんなにむきになるなよw

189 :助けて!名無しさん!:2010/08/07(土) 12:32:09 ID:3IPWHI65.net
てか中二っぽいとか気にしてる奴ゲーム楽やってて楽しいか?
そんなもん意識してる奴のほうがおかしいから。
BSとTOはどっちも好きだけどBSは過小評価されすぎTOは過大評価されすぎ

190 :助けて!名無しさん!:2010/08/07(土) 13:37:19 ID:BisqiDlE.net
確かにゲームのストーリーなんてゴミで当たり前、TOもしかり
ただ、そのゴミストーリーを褒めてる奴がいるからツッコミが入っただけじゃないの

191 :助けて!名無しさん!:2010/08/07(土) 19:41:38 ID:w+mcGPin.net
>>183
プレイヤーが子供のうちは、作中のキャラないし製作者は大人で
「なんか難しくてカッコいいこと言ってる!すげえ!」って感じになるからな
だからプレイヤーが大人になると感じ方が変わって来るんだろう

192 :助けて!名無しさん!:2010/08/10(火) 10:51:35 ID:t+bcSDLw.net
しかし、人種差別や虐殺など社会的問題を真っ向から取り入れてるのは珍しい
スパ○ボなんて正義のために悪をやっつけろ!だもんな

193 :助けて!名無しさん!:2010/08/10(火) 12:06:36 ID:QgOK4hhH.net
たかがゲームなんだからそちらの方が寧ろ分かりやすくて良いと思うけどね
子供騙しに宗教とか紛争とか扱うよりかは
浅学と偏見と想像力の欠落が露呈しちゃうからね

194 :助けて!名無しさん!:2010/08/18(水) 19:59:00 ID:QBI2irWl.net
>>192
FEはみんなで魔王倒しに行こうぜ!
って感じ。台詞寒すぎ

195 :助けて!名無しさん!:2010/08/18(水) 21:04:12 ID:qcI39mWg.net
「大人になったら感じ方が変わった」という程度の感覚なら
別に認識が大人になったのではなくて単に高二病になっただけなので
自己認識を改めた方がいいと思う

196 :助けて!名無しさん!:2010/08/18(水) 21:42:08 ID:IFu6ioAe.net
普段本とか読まない人ほど
こういうちょっと凝ったゲームとか或いは漫画とかを
すぐマンセーする傾向がある気がする

197 :助けて!名無しさん!:2010/08/18(水) 22:22:01 ID:LRmkuV3Y.net
本当に本に日常的に触れてればいちいち本とそれ以外のメディアを峻別してどうこうは言わない
なんでかというと本質的にはどれも大して変わらないから

198 :助けて!名無しさん!:2010/08/18(水) 22:38:26 ID:IFu6ioAe.net
一口に本と言ってもピンきりだしねえ
教養の乏しい人と改めようか

199 :助けて!名無しさん!:2010/08/26(木) 16:37:33 ID:PLUtDydx.net
>>197
別に本を特別扱いする気はないけど
漫画やアニメに比べればやっぱ格調の高さみたいのは感じるけどな
本質的には同じでも、やはり違いはある
ラノベとかは読んだことないからわからんけど

200 :助けて!名無しさん!:2010/09/01(水) 10:58:52 ID:Zv+R1Wwk.net
ストーリーなんて暗くてドロドロしていてバッドエンドなら
どれだけスカスカでも名作扱いしちゃうなぁ
我ながら安っぽいと思うが人間それでいいと思う

201 :助けて!名無しさん!:2011/01/16(日) 11:38:09 ID:RYDTyvRe.net
>>196
宮部みゆきを知らないのか?w

202 :助けて!名無しさん!:2011/02/04(金) 09:34:37 ID:DmCNkPmR.net
漫画やアニメにも格はあるけどな。本だからってくだらねーもんも沢山
くだらない漫画やアニメにしか出逢えてないだけじゃん
衒学とかに魅力を感じちゃう厨二的感性

203 :助けて!名無しさん!:2011/03/31(木) 20:48:04.52 ID:945p8Mmq.net
ベルウィックサーガを褒めるスレかと思ったが。

204 :助けて!名無しさん!:2011/06/22(水) 14:19:02.28 ID:uveOlgic.net
ベルウィックサーガを貶すわけではないけどタクティクスオウガの攻撃する向きによって命中率が変わるシステムはどうしてFEとかこれは入れないんだろうな

205 :助けて!名無しさん!:2011/06/22(水) 16:31:25.70 ID:zeEY43Xs.net
向きは少ない駒同士で小さい戦場を位置取りをし合いながら戦うゲームじゃないと煩雑になるだけだ
なんでも取り入れりゃいいってもんではない

206 :助けて!名無しさん!:2011/06/22(水) 18:43:54.03 ID:3cMChYgu.net
向きは正直あんまいいシステムだと思わんな
グルグル背後の取り合いになって見苦しいし
少し前に出すと文字通りの袋叩きでウボる。TOが弓魔法ゲーなのは、この影響も強い
移動の後に向き決めるのは、テンポ悪くする原因でもあるし
向きの概念で戦略性が増してるとも言えないし、寧ろ悪くしてると言い切っていい

207 :助けて!名無しさん!:2011/06/22(水) 19:21:39.09 ID:uveOlgic.net
>>206
俺は好きだけどな、向き変更

弓魔法ゲーってこっちが使わなければいいって話じゃないの?バランスがーとか言われるかもしれないけど

208 :助けて!名無しさん!:2011/06/22(水) 19:59:11.43 ID:3cMChYgu.net
弓魔法もバランス良く使えたらベストだろう

209 :助けて!名無しさん!:2011/06/23(木) 07:47:14.95 ID:OGgDU7eA.net
移動しないとターンが早く回ってくるシステムは糞
これのせいで移動しなくても攻撃できる弓・魔法が更に強くなってる
その上敵のAI馬鹿だから移動しなくていい場面でも移動して無駄に自分のターン減らしてるし

210 :助けて!名無しさん!:2011/06/23(木) 11:51:09.10 ID:Z77+b6nR.net
>>209
FFTの悪口はそこまでだ

211 :助けて!名無しさん!:2011/06/23(木) 14:22:18.94 ID:SgSIlKVf.net
>>209
高所が一方的に強いのは百歩譲っても
それを死守せずに、ただ突っ込んでくるんだよなぁ。敵AI
敵のリーダーまで突撃厨だし、どうしたもんか

212 :助けて!名無しさん!:2011/06/23(木) 15:26:18.52 ID:/FC+3q7z.net
初期位置が敵有利なのが多いのにAI賢かったらウザゲーだろ
リーダーが突っ込むのはアイテム取得を目指す場合障害となるからあれはあれでいい
腕の無い奴はリーダーフルボッコで勝てる親切仕様

213 :助けて!名無しさん!:2011/06/23(木) 15:43:32.94 ID:SgSIlKVf.net
随分と好意的な解釈で・・・

214 :助けて!名無しさん!:2011/06/23(木) 17:42:37.76 ID:Z77+b6nR.net
逃げ回ったりひたすら回復されたりしたら確かにムカつくと思うんだ

同じようなのでTOZも嫌い

215 :助けて!名無しさん!:2011/06/23(木) 17:59:41.53 ID:SgSIlKVf.net
バカすぎてもムカつくが

216 :助けて!名無しさん!:2011/06/23(木) 18:23:56.72 ID:NikaN/I1.net
最近TOやったんだけど、移動や戦闘がもっさりしてて
かったるいからやめたわ

217 :助けて!名無しさん!:2011/07/01(金) 17:53:52.53 ID:hDVUEHTy.net
運命の輪ほんとひどかったわ。

加賀はBSまで右肩あがりの面白さだったけど、
松野は作るたびに最低記録更新してんな。

218 :助けて!名無しさん!:2011/07/19(火) 18:35:26.94 ID:9ubj6AUT.net
原作やっててリメイク買うのとか本当にいるんだな

それで思い出補正で膨れ上がってる評価でしか見れないから叩きまくる

219 :助けて!名無しさん!:2011/07/19(火) 22:29:59.22 ID:PWVRcZWP.net
運命の輪は原作よりも酷い出来じゃんw

220 :助けて!名無しさん!:2011/11/21(月) 07:06:53.74 ID:ouo06101.net
トレーニングってキャラエディットと初心者救済モードでしかないんだけどな
要するに初心者(というかゲーム音痴)と上級者しか使わない
普通にプレイする分には使う必要がない

221 :助けて!名無しさん!:2011/11/21(月) 07:11:36.20 ID:ouo06101.net
運命はカチュアがブスというもっともやってはならないことをやったからな
ブスのヤンデレとかストーリーとして成立しないから
話の屋台骨折れてますから

システムがちまちましてて何百時間やっても〜みたいな数々の不満を
軽くぶっ飛ばすほどカチュアの顔グラがひどい

全ての先般は吉田と松野 いい加減キャラデザから吉田の名前消せよ

222 :助けて!名無しさん!:2011/12/05(月) 11:50:18.67 ID:Opge2MrK.net
TOのストーリーは中二病という話が出ててうれしかった。
雰囲気のかっこよさだけで中身スカスカだよな。

223 :助けて!名無しさん!:2012/03/31(土) 12:43:52.37 ID:GfJUQD9Q.net
スカスカというか違和感がありまくる。
民衆を煽るために敵に見せかけて惨殺するとか。
これ他にいろいろ方法あるし。むしろ現実的に考えた絶対にばれてしまうから逆効果。
ダークな雰囲気を作るために無理やりこじつけているような話が多いんだよね。
いかにも暗い話が好きな中二病が考えた浅はかな展開。
話に現実味がなければだれが共感するんだか。

224 :助けて!名無しさん!:2012/06/27(水) 15:11:37.34 ID:LPrlEYvC.net
>>223
TOはユーゴ内戦がモチーフとしているのだが、村ひとつが全滅させられた事件が自作自演ではないかと
疑われたケースがいくつもある。
さらにトンキン湾事件というものをご存知かな?
盧溝橋事件などは両者の自作自演とも考えられる。

225 :助けて!名無しさん!:2012/08/03(金) 05:20:44.77 ID:rPlI8GKA.net
他に方法あるってどんな方法?
たぶんどんな物でも、指摘できる所なんていくらでも出て来ると思うぜ。
ゲームだけじゃなく、現実もそうなんだから。

226 :助けて!名無しさん!:2013/10/15(火) 19:02:02.51 ID:3Zxfukc4.net
どの道、襲撃されるのだからそれまで待てばよかったんだよ。
自作自演というリスクを負うより全然良い。

例 真珠湾攻撃

227 :助けて!名無しさん!:2014/02/02(日) 10:36:31.27 ID:NOg57rqq.net
段差システムと向きシステムの兼ね合いは見事
WTシステムはぶっ壊れ気味だが楽しい。ワンパと化したFEはもうターン制やめろ
よってターン制でテンポも悪いTO外伝は糞ゲー

228 :助けて!名無しさん!:2014/10/07(火) 19:40:42.10 ID:okxRBnEM.net
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうスレが沢山立ってた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のSRPG板なんだよな今の新参は昔の
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | SRPG板を知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

229 :助けて!名無しさん!:2014/10/07(火) 23:53:37.02 ID:QAlzVoXO.net
>>223
とりあえずお前の脳ミソがスカスカなのは良く解ったわ
もっと調べ直してから出直せやマヌケ

230 :助けて!名無しさん!:2015/05/17(日) 15:25:42.81 ID:8vNLKWYn.net
ベルウィックは難易度に見合う「ご褒美」=マップをクリアしたことによる楽しみがない
イベントシーンはまめみたいに小さい人物がまめまめ動いているしょぼさだし
ずっと同じ街にいるし 新しい敵・新しい街に出会う楽しみがなく
ストーリーも意外性がなくダイナミックな展開にかける

中盤以降は攻略サイト・本を見ないといけない難易度・面倒くささだし
そうすると攻略サイト・本の「教科書どおり」の進行をすることになり
おもしろみ激減 SRPG中級者なら何度か頭ひねってクリアできる難易度にしないと。
難しくすればおもしろいってもんじゃない。
新しいシステムの目新しさに慣れると飽きる

あと、モブキャラに目がないの、こわい。

231 :助けて!名無しさん!:2015/05/17(日) 15:26:34.12 ID:8vNLKWYn.net
age

232 :助けて!名無しさん!:2015/05/21(木) 08:25:26.25 ID:IfTjYSmA.net
SRPG中級者なら何度か頭ひねってクリアできる難易度だろう
初見全員生存全マップイベント消化とか課したらそりゃハードル高くなる

233 :助けて!名無しさん!:2015/05/24(日) 13:52:47.91 ID:6LboMmWZ.net
そこまでクリアしたくなる爽快感がこのゲームにはない
ストレスリセットゲー

234 :助けて!名無しさん!:2015/06/27(土) 08:27:06.84 ID:XnAmFDqK.net
つまり両方ゴミという結論で閉幕
はい解散

235 :助けて!名無しさん!:2020/02/29(土) 16:32:47.92
加賀昭三「おいお前俺に喧嘩売ってんのか?」

総レス数 235
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200