2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

訃報・引退総合スレッド

1 :名無し名人:2019/11/24(日) 05:08:21 ID:huXiYyDj.net
棋士の訃報や引退の情報について語るとともに、全盛期に思いを馳せたりするスレッドです

201 :名無し名人:2022/01/22(土) 18:12:36.52 ID:XJW9jtsB.net
こういうスレでくだらん囲碁叩きに走るなや
浅ましい奴だ
業界に理解示す気がないんなら将棋だけやってたら
邪魔なだけだよ

202 :名無し名人:2022/01/22(土) 18:18:56.88 ID:88384jdg.net
「囲碁界を厳しく批判する俺カッケー!!」
って感じてるだけだろうよw

203 :名無し名人:2022/01/22(土) 19:16:28.58 ID:4NCqySQH.net
しかし高木祥一より若い、戦後生まれの石田章や春山勇はとっくに引退してるからな。
大竹引退を機に、戦前・戦中生まれはそろそろお引き取りの時期では。

204 :名無し名人:2022/01/22(土) 19:23:37.58 ID:K9JaCc02.net
高齢になっても戦えるというのは平常良いことと考えるものだが、知能荒廃著しい奴は>>200みたいな見当違いな自己演説をし出す

205 :名無し名人:2022/01/22(土) 21:49:41.22 ID:R1/6Aglb.net
>>204
日本囲碁業界は80代同士の試合で起きた「待った」が世間から失笑を買ったばかりだろw

206 :名無し名人:2022/01/22(土) 22:12:41.40 ID:88384jdg.net
「試合」じゃなくて「手合」な

207 :名無し名人:2022/01/22(土) 23:05:00.71 ID:uLOMPb6S.net
>>205
気色悪っ

208 :名無し名人:2022/01/26(水) 21:00:00.94 ID:AWjCGlW8.net
羽根パパも、孫娘がプロ入りしたのでそろそろかな?

209 :名無し名人:2022/02/01(火) 14:33:15.17 ID:l/rwVQQ5.net
  

石原慎太郎氏が死去 89歳 [128776494]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643691259/
  

210 :名無し名人:2022/02/01(火) 19:13:36.98 ID:iZFBGmVq.net
>>208
俺が曾孫を見せてやる

211 :名無し名人:2022/02/05(土) 08:38:41.99 ID:ab6hRq/b.net
辻井 良太郎引退八段が1月31日に逝去されました
https://www.nihonkiin.or.jp/player_news/passed_away/post_409.html

212 :名無し名人:2022/03/10(木) 17:59:57.71 ID:OU8YXXsS.net
【引退】村上晶英四段
https://www.nihonkiin.or.jp/player_news/retired/post_412.html

まだ三十代なのに
何があったんや

213 :名無し名人:2022/03/10(木) 18:34:19.62 ID:P09Ca9jM.net
この碁で有名
https://www.kifudepot.net/kifucontents.php?id=h24dlZn2H4DYk0AzdyhWtw%3D%3D

214 :名無し名人:2022/03/10(木) 18:46:25.85 ID:JdLa0KAs.net
柳時熏相手に2手目で3時間費やしたうえに58目半負け?したらしいのでなんか変わった理由なんじゃないかと思う。

(大橋)ひろふみのブログ
https://blog.goo.ne.jp/minamijyuujisei_1984/e/e801fc762d34be17b4156e97099482c2

215 :名無し名人:2022/03/10(木) 20:01:16.01 ID:uY6bAIYG.net
>>212
何年か休場していたみたいだから、病気か何かだったのかも

216 :名無し名人:2022/03/10(木) 20:17:53.31 ID:AL7ZR8Oh.net
>>212
平成16年入段は、まだ20年弱だな。

217 :名無し名人:2022/03/10(木) 20:25:32.34 ID:uY6bAIYG.net
あの一力に勝った棋譜があってビックリした
http://www.kihuu.net/threadno/k00000093845

218 :名無し名人:2022/03/10(木) 20:49:35.16 ID:+6vnTYDo.net
代わりに村上深入れよう
ていうか同い年なんだな(本人ツイートより)

219 :名無し名人:2022/03/11(金) 13:06:08.50 ID:yxaHAIma.net
あぁ、あの不思議ちゃん、やっぱし引退したんだ
予兆はあった

220 :名無し名人:2022/03/11(金) 13:51:04.70 ID:+HdN6W+2.net
>>218
お互い院生の頃から強い方の村上、変な方の村上と言われていたな
どっちが強い方でどっちが変な方かはゲフンゲフン

221 :名無し名人:2022/03/11(金) 18:37:17.79 ID:8acembf5.net
強い方の○○=勝てない方の○○

222 :名無し名人:2022/04/25(月) 20:02:33.56 ID:znMuaPUJ.net
故・小川誠子七段の夫、山本圭さん死去
https://www.sankei.com/article/20220425-BY5XVXOMGNOMXJ54CZ2OFFXRSQ/
ご自身も囲碁愛好家であった

223 :名無し名人:2022/04/26(火) 02:37:21.05 ID:XBm0+POs.net
そうだったのか
合掌

224 :名無し名人:2022/04/28(木) 20:38:49.84 ID:jM3Hd1f2.net
某個人ブログに気になる記事があった
要約すると、「新初段シリーズで大言壮語を吐いていた某棋士がいたが、
棋戦での活躍がなく、対局でも明らかに投げているべき差の碁を作っていたり、
アマチュアに大敗したこともあった。さらに手合いを休んでいて、
状況不明で連絡も取れなくなって心配されている」とのことだった
もしかして、村上晶英四段のことだろうか

225 :名無し名人:2022/05/05(木) 13:13:01.95 ID:xrzrD5JK.net
  

【訃報】 渡辺裕之さん(66)自宅トレーニング室で死去 死因は「縊死」 [886559449]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651723514/
 

226 :名無し名人:2022/05/05(木) 23:42:08 ID:l8Tir8en.net
>>224
死亡や引退で昇段するから実質は三段で
その期間が長かったんだよな
俺が最初に認識したのは10年以上前に
幽玄の間に現われたときの二段

227 :名無し名人:2022/05/31(火) 19:35:28.54 ID:A0/dfDmn.net
長原芳明八段が5月20日付で引退されました

228 :名無し名人:2022/06/02(木) 02:39:21.57 ID:l3bCPzUj.net
お疲れ様でした(´;ω;`)

229 :名無し名人:2022/06/02(木) 07:07:27 ID:KoCA7qvt.net
ハンス・ピーチが殺されたとき同行していた人か

230 :名無し名人:2022/07/01(金) 19:29:21.60 ID:xVNRt6sb.net
小松藤夫九段が引退するって

231 :名無し名人:2022/07/05(火) 20:03:08.68 ID:8I3zcuxl.net
岩田達明九段が6月30日に亡くなられたそうです
享年96歳と言うのは凄い

232 :名無し名人:2022/07/05(火) 20:57:40.32 ID:e0wKAOfr.net
対局の姿勢が最も美しいと言われた棋士
しかし碁は行儀の悪い方が強いゲームだった

233 :名無し名人:2022/07/20(水) 22:27:46.72 ID:ku+dAaiE.net
www.jiji.com/jc/p?id=20220719170936-0042403830
羽生引退、プロ転向へ

234 :名無し名人:2022/07/21(木) 00:06:09.66 ID:NqhZ9Gnu.net
どうでもいい

235 :名無し名人:2022/07/22(金) 20:00:26.10 ID:YO7NkMc8.net
しかもあっちの羽生かよ

236 :名無し名人:2022/07/23(土) 14:05:54.61 ID:EfYEXlWs.net
将棋の羽生 引退してレッスンプロ転向

237 :名無し名人:2022/07/29(金) 19:35:43.13 ID:eck1D9OQ.net
酒井猛九段が7月31日をもって引退されるそうです

238 :名無し名人:2022/07/30(土) 12:43:08.22 ID:MKVdr3AC.net
>>237
もう引退してると思ったら、この度にか。
昭和50年代既に九段が多すぎる事をコメントしていた。

239 :名無し名人:2022/07/30(土) 22:55:12.81 ID:3h9Qqjrq.net
酒井九段といえばネット棋院
出来た当時に垢登録したけど。実戦の解説を見る以外は
何も出来なかったから自然と遠のいた
何年も前に閉鎖されてたのは知らなかった

240 :名無し名人:2022/08/03(水) 13:47:12.38 ID:rmI/rwOm.net
【訃報】大戸 省三六段

241 :名無し名人:2022/09/29(木) 22:34:37.17 ID:7RnCVABJ.net
プロではないですがアマ強豪の笹子理紗さんが亡くなられたそうです
お悔やみ申し上げます

242 :名無し名人:2022/09/29(木) 22:37:51.17 ID:zNUIZN2Q.net
強豪?

243 :名無し名人:2022/09/29(木) 22:53:46.47 ID:6X7oUYiv.net
マジか。

244 :名無し名人:2022/09/30(金) 14:34:42.51 ID:1WCaDKkH.net
アマチュアだと長尾健太郎さん以来のショッキングな訃報だな
Twitter見ると結構長い間闘病してたみたいね
シングルマザーでお子さんまだ小さかったはずなので気の毒すぎる

245 :名無し名人:2022/10/04(火) 16:03:10.69 ID:H++Uw+oW.net
囲碁データベース?

246 :名無し名人:2022/10/04(火) 17:43:55.78 ID:BpEaScGz.net
>>241
>誕生日:1986年2月13日

ブログ見たら同じ世代だった…若すぎる

247 :名無し名人:2022/10/04(火) 18:43:30.19 ID:SE0mglU/.net
笹子さんって棋力向上委員会によく出演してたよね
読みが深くて力自慢の子供を潰して鍛え上げてた記憶がある

248 :名無し名人:2022/10/05(水) 04:59:27.16 ID:drW72LHL.net
ダイヤモンド囲碁サロン(DIS) @diamondigo 2022年9月28日
DISでもインストラクターをしておりました笹子理紗が逝去されました。
生前は多大なご懇親を賜り誠にありがとうございました。
https://twitter.com/diamondigo/status/1575070301062569984
(deleted an unsolicited ad)

249 :名無し名人:2022/10/05(水) 19:58:28.17 ID:LpDRzRZL.net
囲碁ライターの相場一宏(あいばいっこう)氏が8月28日に亡くなられました
俺は恥ずかしいことに「かずひろ」だと勘違いしていた

250 :名無し名人:2022/10/07(金) 12:36:14.83 ID:Ru6Fvh6J.net
>>249
普通はそう読むよな。
平凡社の著作本にも「かずひろ」とされている。
石田・武宮・加藤が台頭した昭和時代に、様々な観戦記を手掛けていたな。
https://www.heibonsha.co.jp/author/a68921.html

251 :名無し名人:2022/10/09(日) 20:07:58.30 ID:lnILw9aH.net
>>250
昔の人名は読み方が色々ある人がいたからな
徳川慶喜の「慶喜」は、現在は「よしのぶ」と読むのが一般的だが
本人は「けいき」と呼ばれることを好んでいた
(あるテレビ番組でもけいきと呼ぶ人がいた)
さらに、「よしひさ」と表記されることもあったという

252 :名無し名人:2022/10/11(火) 00:36:17.19 ID:l9foIYbK.net
秀行先生も幼名は保だからな

253 :名無し名人:2022/10/11(火) 09:00:43.59 ID:L54V4KdH.net
どうでもいい

254 :名無し名人:2022/10/12(水) 07:18:14.03 ID:fiL7hTRe.net
>>252
幼名というか本名だろバカ

255 :名無し名人:[ここ壊れてます] .net
>>252
秀行も「しゅうこう」と「ひでゆき」の両方記されることがあった。
本因坊獲得歴があれば「しゅうこう」だろうが、獲得歴はないので。

息子も「いっしゅう」と「かずなり」の両方記されてないか?
さすがに里菜は「りな」以外なさそうだけどw

256 :名無し名人:2022/10/12(水) 11:11:31.81 ID:oPps2icA.net
瀬越憲作師の「瀬越」も、せごえなのかせごしなのか曖昧だ

257 :名無し名人:2022/10/15(土) 02:27:08.94 ID:tkHjUDNV.net
小山 秀雄六段

令和4年9月28日付 引退

258 :名無し名人:2022/10/15(土) 12:38:29.46 ID:IcfeOvvM.net
「せごえ」とかは古い囲碁年鑑にふりがな打ってあるだろ

259 :名無し名人:[ここ壊れてます] .net
>>258
広島で開かれている「瀬越杯」という大会に出場したことがある者ですが、
大会役員の方が「せごし」と言っていたことを覚えています

260 :名無し名人:2022/10/15(土) 23:35:01.55 ID:X4OzA4YG.net
役員が間違っているだけ

261 :名無し名人:2022/10/16(日) 01:11:42.64 ID:uif8VQ7x.net
古い囲碁年鑑まで見なくても日本棋院の囲碁殿堂のページに「せごえ」ってフリガナ振ってある

262 :名無し名人:2022/10/16(日) 01:12:49.95 ID:uif8VQ7x.net
囲碁殿堂のホームページのことね

263 :名無し名人:2022/11/06(日) 11:37:18.86 ID:gwWQLfQq.net
巻幡 多栄子五段

令和4年11月5日付 引退

264 :名無し名人:2022/11/06(日) 11:48:12.30 ID:axGy6eNe.net
マジか

265 :名無し名人:2022/11/06(日) 14:02:05.09 ID:+94QjE8W.net
日本棋院HPには書いてないけどな

266 :名無し名人:2022/11/07(月) 08:16:11.64 ID:S9Xa9NgN.net
土日をはさんでるから、今日あたり更新されるのでは。

267 :名無し名人:2022/11/07(月) 15:13:55.12 ID:U7zFD/Rv.net
ミムさんコメントまだー?

268 :名無し名人:2022/11/07(月) 16:29:30.68 ID:epihMXwv.net
HPに出たな
それなりに売れてた時期もあったはずなんだが、Twitterとかで誰も触れないのはなんでやろ

269 :名無し名人:2022/11/07(月) 22:35:09.00 ID:S9Xa9NgN.net
>>268
女流も新陳代謝でそうなるものだろう。
先に宮崎志摩子もひっそりと引退したし。
星合も将来話題にならずに引退が暗示される。

270 :名無し名人:2022/11/08(火) 00:47:12.73 ID:EU9MDN+6.net
露出多かったのに突然の引退は結構ショックよな
後進に道を譲る形か

271 :名無し名人:2022/11/08(火) 00:47:34.32 ID:EU9MDN+6.net
せめて引退にあたって何かメッセージを残してほしいところだが

272 :名無し名人:2022/11/08(火) 19:41:08.91 ID:LXH1rTI3.net
263は巻幡さんの引退をどうやって知ったのかと思ったが、
週刊碁に載ってた
東京の方の人で、早く入手できたのだろう

273 :名無し名人:2022/11/08(火) 23:18:08.65 ID:xOLyXDGc.net
巻幡さんって囲碁対異業種(主に将棋)の交流企画で囲碁界代表で出ること多かったから引退は意外な印象
自分の囲碁に対するモチベーションが下がってたから異業種交流に積極的に出張ってたのかもしらんね

274 :名無し名人:2022/11/09(水) 01:37:03.89 ID:qTrIfR4H.net
ニコニコの囲碁vs将棋とかでも出てたよね
将棋は天彦と太地とか超豪華だったんでちょっと申し訳なくなった(田原のキャラはよかったが)

275 :名無し名人:2022/11/09(水) 12:50:05.76 ID:hucL0qgU.net
新型コロナ後遺症かな。全く別の理由かもしれないけど。

いつしかの竜星ブロック戦で寺山先生に最後は逆転負けだったがいい碁を打っていたのが印象的でした。

新天地でのご活躍を祈っています。

276 :名無し名人:2022/11/30(水) 20:19:02.10 ID:hK2W1JwQ.net
age

277 :名無し名人:2022/11/30(水) 23:08:42.51 ID:OiZEG8sB.net
邦夫さんに続き陽生さんまで癌かよ。
解説が級位にもわかりやすかったのを記憶してる。

278 :名無し名人:2022/12/01(木) 13:13:57.28 ID:VJFvR3uw.net
ご冥福をお祈りします

279 :名無し名人:2022/12/15(木) 23:15:14.39 ID:T7PjTS99.net
新垣武九段が先月亡くなっていたのを知ったと河野光樹八段がツイート

280 :名無し名人:2022/12/16(金) 21:50:49.28 ID:Ajw54Pej.net
日本棋院HPにもその情報が載ったね

281 :名無し名人:2022/12/18(日) 01:02:22.48 ID:j8P2D5jJ.net
兄弟弟子でも結構経ってから知らされるケースあるのね

282 :名無し名人:2022/12/18(日) 13:07:04.22 ID:as+f+XT6.net
>>281

そのへんはどんな著名人であっても遺族次第としか・・
半年以上前に亡くなってた俳優のニュースとかもあったよな

283 :名無し名人:2022/12/19(月) 05:58:34.92 ID:veCBwoRx.net
笠○浩二死去

284 :名無し名人:2022/12/27(火) 23:17:24.69 ID:kkojv6Zs.net
高群五段が引退。

通算成績 771対局 178勝 586負 7ジゴ

お疲れ様でした。

285 :名無し名人:2023/01/05(木) 18:05:53.36 ID:w0NFVW7x.net
>>222新幹線大爆破

286 :名無し名人:2023/01/06(金) 12:48:13.23 ID:/1nMgBIp.net
>>285書いたの俺だけど今朝からスマホでネットできない。(この投稿はタブレットから)。犯罪予告と思われたかな?女流棋士の旦那で役者だった人が出てた映画のタイトルだけど。尚料金は払ってる。払ってなきゃタブレットも使えないし。

287 :名無し名人:2023/01/07(土) 06:07:43.18 ID:QT2vl7On.net
独り言、やべえな

288 :名無し名人:2023/01/16(月) 23:22:04.01 ID:JnHt+O7o.net
>>94
>戸籍上は生きている人問題
その時代に日本の最高齢認定はどうしていたんだが
今現在も"90代"の退役棋士が何人かいるが
20年後も退役棋士一覧の中のままだとおかしくなってくる

289 :名無し名人:2023/01/18(水) 22:34:33.71 ID:Oi7BeJgN.net
テスト

290 :名無し名人:2023/01/18(水) 23:30:41.57 ID:4P1cYl/f.net
退役棋士は今でも棋院所属だから何かあったら棋院からの発信がある
除名された棋士は棋院とは無関係なので何かあっても棋院は何も関知しない
将棋だが橋本は再逮捕だったのに初回の逮捕で報道がなかったのは将棋連盟が何も関知してないから
有名人が逮捕されても所属団体やマスコミが動かなければ警察は積極的に逮捕情報を発表しない

291 :名無し名人:2023/02/07(火) 17:00:41.59 ID:Dfa6KNog.net
何かあったら棋院が発表するが、棋院がきちんと情報収集管理してるとも思えんって話だろう
まぁ、リタイアした人の名簿管理問題は日本棋院に限った話ではないけどな

292 :名無し名人:2023/03/05(日) 08:31:51.60 ID:zXayNL6T.net
巻幡さんがお元気そうで良かった
https://twitter.com/saori_shimai/status/1631592987867377665
(deleted an unsolicited ad)

293 :名無し名人:2023/03/05(日) 15:35:35.40 ID:tLMVgk1o.net
>>292
囲碁界と一定の関わりを保ってるのは嬉しいな

294 :名無し名人:2023/04/16(日) 16:19:10.54 ID:We72HLDA.net
本因坊戦の件で、見切りを付けて引退する棋士がいるかも

295 :名無し名人:2023/05/08(月) 02:57:22.79 ID:yvT00pkX.net
同郷のアマ強豪(そこそこ前の赤旗名人覇者)の訃報を耳にしたのだが、全国クラスのアマ強豪で亡くなった方も、話題にならないだけで結構いるんだろうなぁと。
菊池康郎・原田実・西村修がここ5年足らずで亡くなっているし、少し前には三浦浩も亡くなったし。

296 :名無し名人:2023/05/10(水) 16:31:07.61 ID:dIFU5udu.net
鄒 海石八段(74歳・東京本院所属 退役棋士)がご逝去されました。
謹んでお悔やみ申し上げます。

逝去月日令和5年4月16日


森島 薫八段(84歳・中部総本部所属 退役棋士)がご逝去されました。
謹んでお悔やみ申し上げます。

逝去月日令和5年4月29日

297 :名無し名人:2023/05/10(水) 16:38:10.18 ID:dIFU5udu.net
柏原康人 八段
令和5年3月6日逝去 83歳

三川新次 八段
令和5年3月22日逝去 71歳
吉田宅治 八段
令和5年3月31日逝去 75歳

298 :名無し名人:2023/05/10(水) 18:42:02.51 ID:9S6J19jj.net
鄒八段は帰化されていて、日本名は「東道秀」

299 :名無し名人:2023/07/27(木) 21:35:46.01 ID:e4zMPhTy.net
関西棋院の太田清道九段が2023年7月27日付けで引退とのこと

300 :名無し名人:2023/07/28(金) 07:04:30.12 ID:eP/PCXbw.net
金沢真八段が引退したことには誰も触れないのか

301 :名無し名人:2023/11/23(木) 13:40:54.26 ID:/sJ4fzHG.net
石井邦生九段の実兄の石井衛九段が11月13日に亡くなられたそうです

58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200