2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

改造行為とチート行為の正体

1 :南央美 :2019/11/21(木) 11:14:23.43 ID:1m9coaMA.net
「私たちは一つの存在でなければならない」と
「自分を除く全住人全員実は同一人物」と言う事から
「改造行為とチート行為も実は二次元業界の自作自演」にしか過ぎなかった事がわかるのだ
つまり「開発者の自作自演」も「事実」だと言うことを意味している
「何故なら」
「改造行為とチート行為がない状態」だと
「自分がゲームをプレイする際、キャラと現実世界が無防備になってしまう」からである
言い換えれば「自分がゲームがプレイする際無防備にしてはいけない理由」がある事になるのだ
「何もかもが自分の思い通りになる世界がテレビゲーム世界」だという事を「認めた」になるからである
だから「何もかも自分の思い通りにならない」を「伝える」にして
「やってはいけない真似」が何なのかを自分に「教える」ために
「改造行為とチート行為」が存在する事を意味している
言い換えれば「相手のスペックをいじる事が自分にはできます」にして
「世界を作りかえる事が自分にはできます」にして
「過去をも変えることが自分にはできます」を自分に「教えた」事になるのだ
つまり「何もかもが自分の思い通りにすることができる」を自分に「教えた」事になるのだ
つまり「自分がテレビゲームをプレイしたせいで改造行為とチート行為は存在する」にして
「両親が自分にテレビゲームを与えたせい」で「改造行為とチート行為は存在する」のがわかるのだ
しかし「両親にとって自分にテレビゲームを与えない」とは
「二次元業界に浜谷太一とミナミオミがいる」ため
「浜谷太一とミナミオミの繋がりを」を「捨てる」を意味するからできないのだ
つまり「尋問を受けるべきは両親のほうでした」の「証拠」こそ
「改造行為を行うプレイヤーとチート行為を行うプレイヤーがいる」なのだ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 12:15:06.96 ID:gyQWVi4Q.net
3行で頼む

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 12:39:06 ID:pgOd6y0F.net
言葉のサラダ

総レス数 3
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200