2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Nintendo Switch】総合スレ part17

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 23:01:33.96 ID:byhUrIbF.net
【Nintendo Switch】総合スレ part16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1591047293/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 23:02:23.40 ID:byhUrIbF.net
11.01対応はよ
正月暇になる。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 00:45:55.23 ID:lQDwIKMW.net
>>1
乙ッチ!

まだ10.2.0な俺に隙はなかった

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 11:23:39.39 ID:xLXw985N.net
おれは8だかな。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 14:22:15.09 ID:pq8sP/EC.net
大晦日までにアップデート用意しろよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 14:32:15.33 ID:lDu0leN9.net
まあやるゲームないんだけどな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 18:40:07.29 ID:pq8sP/EC.net
桃鉄

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 11:12:22.51 ID:Tc/AanLN.net
LiSAとUruどっちが好き?
ワイは麻美ゆまが好きやねん。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 16:36:01.95 ID:xQSAkM6S.net
>>8
いとうさり

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 18:19:31.70 ID:1LRLFbgn.net
やなぎなぎ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:41:15.63 ID:QjfOWKCd.net
以前テレビモードでプレイできないとレスした者です。
任天堂に修理依頼→不具合再現できず返送→もう一度家でプレイしましたがやはりダメでした。
プツプツと映像が何度も途切れてしまい、とてもゲームができる状況ではありません。
@HDMIケーブルを変更
ATV側のポートを変更
これでも状況は改善されず、TVもPS4やChromecast等Switch以外の機器では正常に動作します。
Switch本体、もしくはドック以外に原因があるほか考えられないのですが、何か良い手は無いでしょうか。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:52:31.85 ID:OwlicIAs.net
>>11
裏技改造板で話す事でなくない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:58:39.25 ID:7LNyc23h.net
>>12
板違いでしたね、確認不足でしたすみません、、

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 00:43:35.47 ID:lFziEcGm.net
ドックじゃね?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 09:56:48.99 ID:QrN1WQmK.net
11.01対応版こねぇ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 12:23:44.26 ID:lnWSzSnB.net
ついにsxチーム終わったのかな?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 17:53:38.20 ID:v1WBL6nq.net
Switchってチートツールあるの?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:11:05.70 ID:clBEqTy6.net
ある

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 20:10:50.93 ID:7PypTT7D.net
sxついに逃げやがったか
2002-2634ほんと困るわ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 01:58:20.00 ID:/Zuv73Lw.net
逃げたっていうかドメイン更新する人が逮捕されて居なくなったから当然繋がらなくなっただけのこと

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 23:40:22.95 ID:wqWfmthD.net
nxmtpようやく対応してくれた、ありがてぇ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:25:30.61 ID:YdOldsfZ.net
どっちやねん

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 16:25:56.54 ID:zlHq5mcf.net
mtp-server-nxとどっちがいいの?
USB刺しても認識しないんだよなぁ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 18:28:47.00 ID:jvB6+2u6.net
sxpro使いだけど、本体のバージョンを10.2に上げる方法あれば教えて下さい。ちなみに現在のバージョンは9.0.1です。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 18:35:09.39 ID:08poPhGp.net
>>24
つインターネッツ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 19:00:59.86 ID:Dkhw90DI.net
>>23
mtpって11.0になってから死んでね?
nxはしっかり認識してくれた

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 20:47:16.69 ID:EBYQRGES.net
>>22
reddit的には逮捕された人以外にも対応できる人いるし、11.0は対応できてる、11.01みたいなマイナーバージョンは今までもスルーしてたから問題ないって認識のようだね
今後のことなんて誰にもわからんよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 00:21:50.31 ID:3NNM268O.net
>>24
sxosだけだと無理
OFWは落ちてるの使えばいいけど

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 17:17:08.57 ID:xzuMeImU.net
sxosはよ更新してくれ
2002-2634何とかせえ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 22:22:16.01 ID:rMBUpf3P.net
>>24
10.2のFW探してきてChoiDujourNXでやれば出来るけど
Emunand作ってそっちで先に試したほうが良いと思うけどな
自己責任だから失敗しても責任持てませんが

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 22:41:46.11 ID:XSt9TwuK.net
sxos遅すぐる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 22:53:22.00 ID:rMBUpf3P.net
>>31
幹部が逮捕された時点で期待する方が無理だろう

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 08:22:30.76 ID:3jPPUZdK.net
一回更新してなかったかsx
なんだかんだxci起動便利だから有志でも引き継いで欲しいな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 09:29:11.48 ID:cXnma9Cv.net
ライズやろうとしたら
本体更新しろって出たわ
これ罠だろ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 09:37:21.67 ID:TaQESZvy.net
Switchライト買ってくればいいじゃん

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 10:18:44.90 ID:kiHJOL9z.net
ライズなんて製品版待てばいいじゃん

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 17:34:39.52 ID:1xj4wK+W.net
>>36
2002-2634出るんだもん

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 23:04:13.71 ID:kl5HjiAm.net
SXの最後の更新は解析した人によればプログラムの書き方が今までと全然違ってたという話だったね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 17:04:34.91 ID:I9guTJp2.net
11.01対応まだ何かしら

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 20:05:34.19 ID:161DFVfd.net
今後のSXOSはアトモスのパクリで行く方針みたいだし
アトモスが11.01まともに対応してない限り無理じゃね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 20:59:52.75 ID:flU9tNfn.net
美容師

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 21:07:44.63 ID:I9guTJp2.net
パクリでもなんでもいいから早く対応

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 23:45:39.69 ID:Wm2QWwaP.net
11.0バグ多いし改善中か
2002-2634直してくれないとゲーム出来ねーわ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 11:31:04.84 ID:xjElodWLw
>>43
「ゲーム出来ねーわ」

そう言うものぐさな貴方には、
無改造で普通にゲームするのがお勧めデス♪

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 11:44:22.29 ID:Xa8S2iD5.net
SwitchとPC直接繋いでPCとかに画像コピーできるようになったじゃん。
ソフトごとに分けてくれるし便利になったけど、
そのコピー画像をSwitchで見るにはどうしていいのか分からん。。。
本来は日付けでフォルダ分けしてるからそのようにフォルダ分けしたけど見れない。。。
Switchと直接繋いでも、Switch側にコピーできないし
困ったわ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 01:08:34.70 ID:ksDSSExr.net
多分PCからSwitchに移動させてきた画像のことを言ってるんだと思うけど、そもそもSwitchの写真アプリでは「基本的にSwitchでキャプチャしたもの」しか表示されないようになってる

Switchの標準機能でキャプチャした画像・動画は、内部的にタグ付けされるから日別とかソフト別に見れるようになってるけど、PCから持ってきた画像にはタグが付いてないから写真アプリでも表示されないわけ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 05:47:36.94 ID:gYJe6Ghs.net
>> 今後のSXOSはアトモスのパクリで行く方針みたいだし

今後もなにも、公開当初からパクリ指摘されてたやん……?
「中身は同じだけど独自機能つけるからそれでもいいなら買ってね」ってスタンスだと思ってる
SXOSのほうが対応早いこともあったが、それは軽微な修正だったから出来たわけだよ

当時と違って今は各種ツール・プラグインが出揃っててatmosphereでも同様のことが出来るし、SXOSにこだわる必要性も無くなってる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 06:41:59.69 ID:B1dvdWUv.net
BAN対策が充実すればなー
3DS並に気軽にできりゃいいのに

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 10:56:51.77 ID:osee36ff.net
えっまだ対応してないの?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 11:12:28.81 ID:WCN2E659.net
sxos簡単でよかったのに

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 12:06:48.06 ID:cFPpSjf9.net
sxは外付けHDDのxci起動出来るだけで十分なアドバンテージ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 12:54:15.87 ID:N9klAgBS.net
>>51
フラッシュメモリー使えるのはじめて知ったわ
アダプタ経由した方がいい?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 14:19:33.68 ID:fQfwl4yj.net
USBメモリーでもSDカードをカードリーダーにさしても
ドックのUSB端子にさせばxciの起動やnspのインストールも出来る
本体のtype-cに直接さすのは電力量が不足するかも知れないのでやめたほうが良いと思う

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 14:22:06.89 ID:fQfwl4yj.net
USBからxci起動してスリープさせたらゲームは強制終了してしまうけど

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 17:36:12.18 ID:LOA6REW0.net
思うほど便利じゃねーよな外付け起動
読み込みもおせーし

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 17:39:57.79 ID:fQfwl4yj.net
USB2.0相当だからしょうがないね
ドックの中の端子は青いけどFWが3.0に対応してないはずだし
うちはUSBHDDをxciライブラリにしてるからちょっとやりたいなと思ったゲームやるときは便利だけどな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 14:52:18.70 ID:C8oVG6n8.net
USBに1TくらいのSSDつないでおけば
マイクロSDの差し替えや書き換えがファームやCFWの更新のときだけになる
スリープ運用すればスリープ中にSSDを取り外してソフトの追加、書き換えもできる
読み込みはCFW起動のソフト選ぶときに数分かかるけど別に気にならない(個人の感想w)
ゲーム動作中でもちょっと待ち時間が長くなるだけなんで(体感で数秒)
NSPのインストールに何分も待つこと考えればきにならない
ちまちまマイクロSD抜き差しするよりかなり便利だと思う
まあもう使えなくなりそうだけどw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 18:49:20.08 ID:II7OBCB0.net
ちまちまマイクロSD抜き差しなんて運用してるやついるのか?
USB直結かFTPが普通じゃね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:05:44.52 ID:kjnkytST.net
それにしても遅すぎん?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:17:45.26 ID:+y6R1HBj.net
できるだけ端子の劣化避けたいので有線LANでFTPですなあ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 20:57:52.15 ID:7cAldT6m.net
ドックの中にUSB延長ケーブルさしてHDDとか繋いでるけどね
さしっぱなしだったらドック側は劣化しないし抜き差しする
機器側が劣化すればUSB延長ケーブル交換すればいい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 19:49:27.29 ID:hEg13PrX.net
ゾンビパニックとかよく分からんの遊んでみたけど
2回死んだら毎回最初のステージからやり直しでさすがに笑ったわ
こんなゴミに数千円払ってたらと思うと本当にゾッとする
キャラ絵に釣られて購入しなくてよかったマジで

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:58:01.40 ID:5pzjGoaH.net
>> 私は以前からTeam Xecutorに批判的な立場ですが、それは有志が無償で提供しているものをTeam Xecutorが流用して有償化し利益を得る行為を行っていることに対してであって、Team Xecutorの技術力と発信力は評価に値すると思っています。ただ、裏でTeam Xecutorは海賊版ゲーム(違法コピー)供給も行っており、言い方を変えれば著作権を無視(犯罪です)して「タダゲー」できる需要を無理矢理生み出しては利益を得るビジネスモデルを長く展開していたのです。したがって逮捕されたこと自体、自業自得です。

まもすけブログより引用

「◯◯氏がsigpatchを公開しています(直リンク付き)」って違法ROM起動を助長するような内容の記事書いてるくせによく言うよね〜

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:31:54.05 ID:ZZAvwndI.net
もますけは昔からダンプとロム起動は常にセットであるべきと考えているバックアップ起動論者
知らんアホが一部の言葉抜き出して批判言っても説得力ないわ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:46:52.27 ID:rYgdgu4i.net
まあそうね。
このブログの人は個人的にあまり好きではないけど、別におかしなこと書いては無いでしょ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 12:01:29.84 ID:wUQ9vF6C.net
>>63
批判するだけならお子様でもできるよね
有益な情報はよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 14:39:28.60 ID:vmSomMWk.net
sxos emunandからatomos emunandに移行仕方教えてください

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:32:14.63 ID:PKRNsACF.net
さすがにsxos潮時かな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:57:04.53 ID:8o/+xG51.net
サーバー落ちとるね
WHOIS検索でドメインを検索したらドメイン自体はまだ存在するけど

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:18:09.40 ID:LmuonbR5.net
最後に11.0.1起動するやつだしてくれたらいいのにね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:22:13.58 ID:GQSJ/OG1.net
SXが使えないならSwitchいらんや

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 01:01:21.18 ID:bh0SvYsO.net
死ぬならソースを公表してから逝ってほしい
有料なんだから最後のケジメとしてね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 02:07:41.83 ID:xfi8M9XT.net
ソース公開の有無は全然関係なくない?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 07:33:17.92 ID:JOlBP9Mo.net
割れ使いが、理路整然と言えるわけないだろw
全部自分勝手

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 08:10:51.41 ID:uhuGBs5b.net
>>67
ゲームのセーブデータだけパソコンとかに移しておいて、新規再構築しかないと思われ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 11:41:34.95 ID:Wc2d8yCB.net
サーバー復活

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:02:55.85 ID:HBhNKjIS.net
>>75
おーのー

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 19:23:03.46 ID:R9RblyEE.net
verup無しか
110.0.1対応期待してたのに

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 19:23:42.57 ID:R9RblyEE.net
11.0.1だな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 21:40:00.69 ID:5Ddzijg6.net
>>78
もう焼くヒューズないアル

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 02:18:45.45 ID:3d7F+fdH.net
?
もう全部ヒューズ使いきったってこと?
まあ殆ど意味のない対策だったしね。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 02:28:26.61 ID:IguDCMWR.net
まだ半分以上あるだろ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 12:09:40.03 ID:lAtTiUx9.net
>>81
110ならな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:43:56.29 ID:Wdu9N0s2.net
チート使いやすいし導入簡単だったのに

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 19:52:41.17 ID:YCx7v3/+.net
emunand変換ツールで楽々引っ越し完了

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 04:20:28.17 ID:dihl3FyD.net
>>85
しかしxciは起動できず

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 05:38:06.76 ID:XBw6plwa.net
あとXCIをSXでnandにインストールしたソフトも
動かなくなってるはず

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 08:01:51.02 ID:DdqlxBhI.net
モンハンは?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 08:04:49.43 ID:gNUTVUyo.net
モンハンで大量に流入してくるだろうけどセーブ改造でBAN続出するやろなあ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 11:57:56.69 ID:h+A9Y7cw.net
じゃあディスガイアは?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 12:36:19.93 ID:201zH5za.net
>>90
アプデ当てなければ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 13:34:44.62 ID:jg9basFt.net
ofwで使えるセーブデータ改造ツールなんて存在しないからセーブデータ改造は関係ないだろ
cfwでオンラインに繋いでちょっとでも目立ったら即BANでしょ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 13:38:59.75 ID:cWXIlFtT.net
よう知らんがスプラやあつもりとか改造セーブデータ使ってオン繋いだらアウトなんだろ?
モンハンもオン繋ぐ時ofwでも事前にcfwでセーブ改造してたらアウトになる可能性あるんじゃないの
そもそも改造してるのにオン繋ぐなって話は置いといて

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 13:47:02.47 ID:jg9basFt.net
sysnandにcfw導入しないと本体nandのセーブデータ改造出来ないし
痕跡残ってるからBANされるんでしょ
ポケモンみたいに2台持ちで回避出来るんだったらいいけどな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 18:06:27.75 ID:8dJ9LC+q.net
sxはxciのHDD起動が便利すぎるからな
パッチでごまかせる限りは使いたい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 18:52:30.89 ID:3fJVMDPB.net
モンハン改造する奴の主目的は多分お守りだろうが、今までプレイヤー間で交換とかできた試し無いからな
2台持ちしても神おま作ってオンでTUEEEEはBAN覚悟しなきゃできんでしょ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 07:42:24.15 ID:bVlyKUyW.net
>>95
xciにこだわる理由は?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 10:37:26.45 ID:ZvBhr/rG.net
>>97
xciのハードディスク起動なんじゃないの?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 11:05:36.54 ID:1vLAovoC.net
普通にemunandでmicrosdにインストールで十分だろって事でしょ
尼でサムスンの正規品が512gbすら10kでお釣り来るレベルだし
sdカードが1gbで数万してた20年前なら理解できるけどな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 11:31:45.89 ID:PnDaJ6Nv.net
https://www.youtube.com/watch?v=cOv1Jce_liw&feature=youtu.be

更新来たのか?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 09:25:26.93 ID:YfXa/rEU.net
Pentium4の頃にSD1GB売ってたのか

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:08:00.15 ID:mF8Ax754.net
>>101
usbなら10000で買った

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 20:05:30.95 ID:X9ue0kIF.net
>>100
COREのほうじゃね?
SXOSではない感じだけど

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 00:04:48.83 ID:OQDq/tr/.net
SD1GBはアキバで初値10万くらいついてた記憶が

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 07:13:45.17 ID:2kISlpYj.net
どうしてもxci起動を
悪いもの、大したことないものにしたい人が一生懸命だね
ネットワークの転送速度の遅さとか、毎回インストールしなくちゃいけない
とか、そういった不便さは一生懸命さわらないようにしてるw
SDなんか128でいいのにねXCI起動使えれば

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 07:57:30.14 ID:+H3cyLpD.net
>>105
ちょっと何言ってるかわからない

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 08:24:17.21 ID:6zvFdT1X.net
「ダウソしたROMを、まとめBlogを読みながら改造したSwitchで起動するボクすごい!
他の使い方しているヤツらはみんなクズ!ボクだけがすごい!!」
って意味だぞ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 09:20:21.32 ID:mEj5mGtR.net
転送はusbケーブル使うから速いぞ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:40:54.96 ID:itVRDrCp.net
>>107
XCIがなぜダウン確定なのか?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:55:35.71 ID:w/2hgxYc.net
SXOSがパクリなのに有料だからって許せないのはわかるが、xci運用にはすごく便利だなあ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:57:06.22 ID:Td7QZbIS.net
最新にアプデしてからスリープのバッテリーの持ちよくなったのは気のせいかな?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:13:49.46 ID:Lcxcxd8i.net
sxosからアトモに移行する動画ばっかり

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:52:30.24 ID:rDeDMpTX.net
だってその方が再生数稼げるから
メンバー逮捕、更新無し、新規で買えないオワコンは終了だから仕方ない

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 23:17:46.08 ID:fcGRBEU2.net
なんだかんだ言ってもUI使いやすかったからなあ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 09:32:04.72 ID:1BHj/oq/.net
>>111
atmosphereは消費電力削減してる

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 11:07:41.70 ID:cxe6stuA.net
>>115
電源切るときの消費少なくしたというのは見たけどスリープ時もなのかね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:23:19.58 ID:YSMi2Yc1.net
>>112
その動画教えてくれない?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 14:40:08.98 ID:hCxMBJML.net
>>117
つxvideos

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 17:15:22.35 ID:aV2si+gW.net
>>117
sxosで検索して投稿日時を新しい順にして探してくれ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 18:08:00.61 ID:fOFIIQnu.net
SXOS、近々アプデあるかもって話あるけど
ほんまかいな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 18:19:17.66 ID:1l8hv/YE.net
慌てて移行する必要は無いだろ
まだパッチを当てれば使えるんだし
上げちゃった人は無理だけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 19:39:14.48 ID:bUCSdCYQ.net
patchどこにあるのですか?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:35:22.80 ID:h57YSPvh.net
>>122
いつものとこにあるだろ
保存しとけよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 14:23:30.10 ID:UD86oV4w.net
>>122
任天堂公式で聞け

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 14:13:13.53 ID:piPj7XLj.net
SXきた?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 14:53:20.28 ID:JdZrEBHW.net
>>125
sexなら来た

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 20:38:13.91 ID:KnY8rwC/.net
アプデあるかもってどこ情報?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 20:50:18.10 ID:Om3f+sWo.net
某ブログのことじゃないの

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 22:37:06.50 ID:AX+5+m5W.net
アップデートしてでもやりたいゲームが出ない限りは
急いで移行する意味もないしずっと放置してるわ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 23:07:35.98 ID:Om3f+sWo.net
元々SXOS開発してた人だったらサイトのリリース情報に内容書いてたけど
3.1.0betaはzipファイルの中にコメント書いてただけで明らかに違うなって思ったけどね
利益目的で開発してたんだし今後期待するほうが無理だと思うけど

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 01:14:13.70 ID:puUuFqFl.net
代用品が有るのに乗り換えない意味が分からんわ
代わりが無くて困ってるのってsxcoreとlite位だろ
なんでクローン出てこないんだろうな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 08:19:48.97 ID:oWbDEBOC.net
クラファンで金集めよか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:28:28.20 ID:rkBD2r4F.net
>>126
!?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 16:02:59.67 ID:uFR1yOv0.net
>>129
ソフト入れるとエラーコード出るからはよ修正してくれないと遊べないわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 22:23:46.20 ID:rkBD2r4F.net
まだなの。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 04:02:01.62 ID:LKZ7EVMw.net
>>135
着てます着てます

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 14:24:16.73 ID:ocXOOwf7.net
2019-04-23 FW 8.0.1 SXOS v2.7.0 <- 8日で対応
2019-07-17 FW 8.1.0 SXOS v2.8.0 <- 3日で対応
2019-09-09 FW 9.0.0 SXOS v2.9.0 <- 18日で対応
2019-12-04 FW 9.1.0 SXOS v2.9.3 <- 4日で対応
2020-03-02 FW 9.2.0 SXOS v2.9.4 <- 1日で対応
2020-04-13 FW 10.0.0 SXOS v2.9.5 <- 11日で対応
2020-07-13 FW 10.1.0 SXOS v3.0.4 <- 4日で対応
2020-09-14 FW 10.2.0 SXOS v3.0.5 <- 2日で対応
2020-11-30 FW 11.0.0 SXOS v3.1.0 <- 5日で対応
2020-12-11 FW 11.0.1 <- 59日経過中...

もう駄目なんかねぇ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 17:37:40.30 ID:kJKL775x.net
3.1.0は残党がやっただけで
その後は無いだろうな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 18:56:49.13 ID:Wr3u4vlO.net
>>137
売り逃げ大好きクラブ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 19:28:22.49 ID:1SABybgK.net
某コミュ掲示板の情報が本当だとしても
ここまで時間かかるようじゃ残党が開発してくれてたとしても
アレだよなぁ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 19:41:34.81 ID:V314Mblp.net
3.1.0バグまみれで残党が今後も開発していくって言ってたのに嘘かよ&#129317;

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 10:10:31.99 ID:FkfYkLuj.net
残党が開発してくから時間がかかるんでしょ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 10:40:04.64 ID:5os1ESRw.net
どなたかSXOS v3.0.5持ってる方アップしてもらえませんか?

144 :142:2021/02/09(火) 10:55:54.58 ID:5os1ESRw.net
自己解決しました。。
ttps://drive.google.com/file/d/1iHJveL2Q8FFYusiCyezunHMjpxjRZPCe/view

Hash照合したいんですが合ってますかね。。
SXOS_beta_v3.0.5.zip:921C1C7E06E1468731FFD9784ECF7C6B
boot.dat:3D76CF87A5DF67F2454E76E3A97153D1

MD5です。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 13:20:44.48 ID:FkfYkLuj.net
それであってる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 13:21:34.96 ID:FkfYkLuj.net
DSやWiiのときみたいにブリックするようなの仕込むアホもさすがに今ではほとんど居ないんじゃね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 15:56:51.47 ID:SgZFC98m.net
Xci起動だけでいいんだけど

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 16:32:35.45 ID:2OCcGDfW.net
>>147
ハハッぼきはおぱいが好きなんだな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 21:51:56.90 ID:xsARnP6/.net
ゲヘヘヘ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 07:12:15.61 ID:VQZZg1L9.net
いまさらSX以外のめんどくさいCFW触れるほど利口じゃないんで
とりあえずこれまでに割ったソフトで遊んでようっと
まずゼルダおわらせてからドラクエビルダーだな、ヤベエ忙しいわw
スマブラポケモンどうぶつピクミンEtc・・・これ3年かかるなおわらすまでw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:05:25.95 ID:nzLPsl/1.net
>>150
エチも下手くそやろお前まずいないか笑

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:46:38.07 ID:cMh8YlNS.net
>>151
句読点打てや

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:09:20.70 ID:WpCIevMg.net
いやらしいひとたちだ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 07:28:08.30 ID:lfVnCuBm.net
>>153
xvideos見ながらファミトレや

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 17:52:35.82 ID:nsqFpXbV.net
>>154
ちんとれやろ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 09:46:03.46 ID:KVCPnIB9.net
てかマジで今回遅すぎ<SX

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 11:18:59.69 ID:ddJJn9db.net
>>156
だからsexはきたと

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 12:14:05.55 ID:Dwta/OZ4.net
>>157
だから俺が待ってるのはオーラルだから

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 12:20:10.66 ID:euXReN6b.net
えっ、まだなの?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 13:31:34.23 ID:gePlQ4GG.net
ツマンネ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 16:02:52.11 ID:nISuC35H.net
初期型のSwitch使ってるが
スリープから復帰した時の挙動がヤバすぎる
排熱ファン全開で結構な音と風が吹いてくるの

中にホコリが詰まってるだけかもしれんが
もし修理となれば型番ごと変えられそうじゃん?
対策機になると困るんだけど個人で修理できる部分はあるんだろうか

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 16:21:57.45 ID:Le/8F6dH.net
任天堂以外の修理店がいくらでもあるからそこへ頼めば良い

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 17:07:17.45 ID:MYJ9thRt.net
メイン基盤が故障じゃなければ任天堂に修理出しても
わざわざ対策基盤に交換されたりしないよ
そんなコストかかることはやらない
ゲーム機の修理屋に頼めばいい話だけど

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 20:48:23.43 ID:uI8NNiDs.net
普通に丸ごと交換に決まってるだろアホか
いちいちバラしてパーツ交換の方が高くつくっての

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 21:23:07.54 ID:0hhhBGDP.net
改造スレに来るなよw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 20:48:24.90 ID:ZsWpUWNL.net
>>164
有識者さん、お疲れ様です^ ^

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 22:24:41.84 ID:TUwwLh9W.net
煽りにすらなってないぞw
そんなのも分からんのはリアルキッズかバイトすら未経験のニート位なもんだ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 00:50:05.24 ID:/zKFF6fi.net
ただのかまってちゃんかw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 20:39:45.49 ID:mCfTPMZ0.net
実際、チートもセーブ改造も無しにCFW入れてるだけでオンに繋いだらBANになるゲームってどれくらいあるん?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 06:46:13.96 ID:z73FSSoN.net
>>169
ゲームと言うかCFWは本体(メニュー)がBan食らう
このソフトならセーフとかの聖域はない
ゲーム単位でBAN食らうのはチートやチャット煽りや粘着行動、エモとかをして
マルチプレイのゲームに向かないとはんだんされた人
基準や閾値はニンテン次第

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 09:44:25.09 ID:6TKf4qX9.net
自動でチェックするようになってるから即バン

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 10:31:14.95 ID:2M0nWwyi.net
はえー、wifi繋げた時点で即BANってこと?
改造用と通常用2台持ちしないと駄目なん?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 11:34:27.92 ID:R1dpBlaO.net
みんなそうしてるよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 12:06:29.24 ID:6TKf4qX9.net
ネット対戦あるゲームしたければそうだね
banされてもネットつなげなくなるだけでほかのことはできるよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 13:03:28.16 ID:2M0nWwyi.net
やっぱそうなんか、ありがとう
モンハンで買うつもりで3DSの時みたいにFPSかさ増ししたかったんだけど無理そうやね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 14:35:20.18 ID:0eBKWmAM.net
モンハンは2台で一台チートでサクサククリア強化して本垢で無双するか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 19:26:48.42 ID:TEbYtzjK.net
セーブ移すには同じアカウントにしなきゃダメじゃん

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 22:20:30.45 ID:/IoHVR8I.net
無改造本体のセーブを引っ越しで改造本体に送って抽出、ツールで改造後再度無改造本体に送ってオンに繋いだらBANされるのか否か

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 22:29:38.51 ID:WV9HtCSh.net
セーブデータを改造機から無改造本体に送る方法が引っ越ししかない
そして引っ越しはニンテンドーオンラインに繋がらないとできない
つまりバン

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 23:05:36.25 ID:ClJ1v/jL.net
改造して何すんの?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 02:16:46.54 ID:o68puuvs.net
割れだろ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 04:08:59.21 ID:guq3B5nJ.net
あちゃー

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 04:12:13.96 ID:uu8HcCDd.net
>>179
ソフトの管理からの奴ってローカル通信だけじゃね?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 12:08:41.37 ID:tY6P9MRS.net
割れからのキュンです

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 12:14:11.42 ID:Nyvw1AXN.net
そもそもそこまでして改造データを引き継ぎたいってのが分からん
別にモンハンなんてソロでやってりゃいいと思うけどな

ポケモンやSplatoonならオン対戦があってこそだし
改造した最強データを本垢に持ち込みたいってのは分かるけどさ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 12:57:10.11 ID:keLxsLly.net
モンハンって強くなる過程を楽しむもんじゃないのか
炭鉱夫やら発掘装備のドマゾ仕様は流石に改造しなきゃやっとれんけど

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 16:43:04.11 ID:KZ1oYyFy.net
お守りだけは弄りてえ
そもそも強化してスキルポイント増やせれば気にならんのに

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 05:57:30.58 ID:LG3+y+zM.net
>>186
需要はある
・素材がすぐほしいけど下手すぎて寄生しても自分3乙で終わる下手くその需要
・剥ぎ取り10%素材のために同じクエ100回回したくないめんどくさがりの需要
・さいきょうの装備着て下位クエで俺つええしたい下手くその需要

プレイヤースキルのハンディキャップ()をチートで補ってる人が多いけどマルチで即バレる
火力貢献できない乙らないだけの地雷だから

同じをクエバカみたいに周回するのが嫌だから効率()のためにとか言う人もいるけど
ならセーブエディタとかで素材とかシコシコいじってるのやめて
実績全解除してyoutubeとかで誰かのクリア動画見てたほうが効率いいとは思うけどね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 10:04:24.03 ID:H3vtnKKX.net
「死に覚えでドデカいモンスターを倒す」って爽快感はあるんだけどね
ただ最強の装備が欲しければ何回も倒してください^^ってのは萎えるわな
プロハン以下、普通のハンターなら一回15分なんてザラだし

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 10:06:43.27 ID:YcogkwN3.net
小数点以下のクソみたいな確率で存在するアイテムをガチャでしか入手できないから改造に手を出されることをいい加減自覚せよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 11:20:39.21 ID:jaoWjYqs.net
sxosから他に移行する方法、日本語で解説してるとこある?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 11:47:17.18 ID:MFDvEy3Q.net
移行もへったくれもないだろ
新規に入れ直すだけだから

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 12:28:49.66 ID:iRdhsYGv.net
sxosのemunand使いたいんじゃないの

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 14:20:36.45 ID:SEKrObg3.net
>>191
yyoossk

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 20:25:03.23 ID:+PBoOCJI.net
ドロップ率1%のアイテムのために何度もプレイして時間を浪費するより、
改造で楽に出したほうが他のことに時間が使えるからいいって考え方もあるよな
まあそれで満足できるかどうかは人それぞれなので

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 22:42:05.60 ID:D2SHu/5x.net
結局はクソゲーも友達と一緒に遊んだら楽しいってだけだと思うけど
PSOが先駆者で、モンハンが大爆発させただけで
ゲームを延命させるためには仕方ない

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 00:02:59.88 ID:ZRuWU+sP.net
なんか導入までがゴールでその後特にCFW利用してしたいことがなかったわ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 12:10:03.15 ID:vCEzjQUu.net
sxos更新しないならオープンソースにしろよな!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 12:30:23.85 ID:ZWEgXdwR.net
アフォガード
他のとこが真似するやろが

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 12:46:41.59 ID:ZRuWU+sP.net
そんなことより任天堂の目誤魔化せる抜け道探してくれや

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 13:41:30.49 ID:+kQEyK53.net
>>200
奥の細道県道25号線

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 18:41:11.50 ID:4qCuVcAR.net
林道2558号線

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 20:58:22.13 ID:oTKfarbc.net
探せっていうけど他力本願やん結局
「ないなら自分で作る」って選択肢も一応あるが?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 20:59:28.21 ID:oTKfarbc.net
どうせ人様が作ったツールしか使えないんだから黙っとけ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 22:07:44.62 ID:OUcLBJeg.net
まるで自分はツール作れるような言い方で草

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 22:08:26.31 ID:mUvIujl9.net
まさしくその通り

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 22:09:50.13 ID:vZ96fRRu.net
かっけー
今まで何作ったん?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 12:29:00.25 ID:3Dv7lzY/.net
>>207
vbで時計

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 12:37:55.70 ID:YetMRqUG.net
なにが気に食わないんだ……叩きたいだけだよねw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 12:50:47.04 ID:81m37BdR.net
裏改は特にひねくれ者が多いから何でも否定したがるから全然前に進まないんだよなぁ

上の流れだと「じゃあお前は抜け道知ってるんだな?教えてくれよ」ってなるじゃん

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 12:51:53.60 ID:gSD5QIKA.net
>>210
なんだ、その略し方っっっっw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 13:09:55.32 ID:YetMRqUG.net
ID:oTKfarbcは他スレでも割と正論書いてるし、そういう考え方もあるよねって受け止めるのも大事だわ
無いなら作るのは当然のことだし、その繰り返しがあるから進歩していくわけ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 14:21:11.48 ID:qDJlgMRr.net
自演乙

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 14:46:05.00 ID:9SUXqUiA.net
バレバレだお?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 22:13:29.03 ID:gSD5QIKA.net
結局まだなの?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 08:11:43.89 ID:MrEZGoRi.net
ダイパリメイクもアルセウスも、オンラインの対応が未定になってるな
スナップにはあるけど「写真の得点を競えるぞ!()」とかアホみたいな要素だし

これなら全てオンがないも同然だし普通に割れで済ませばいいわ
オンにさえ繋がなければBANされないってやっぱデカすぎるわ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 09:26:33.30 ID:sVVcaKjw.net
うるせぇよ死ね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 10:32:44.23 ID:E2e6dF47.net
>>217
シネよ割れ中

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 11:11:07.60 ID:MrEZGoRi.net
公に言うのが問題あるだけ
Switchを改造してる時点で割れ目的の乞食しかいねえんだから
そこは納得しないとだわな笑
叩いてるのなんて自分で出来ない無能くらいだわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 17:19:17.87 ID:JPTNr5tB.net
>>215
212と213に教えてもらえよ
どうせ知らないと思うけどw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 17:19:52.31 ID:JPTNr5tB.net
212と213は何様なの?
死ねよクソガキ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 17:20:50.46 ID:JPTNr5tB.net
自演乙言いたいだけだろw
ネットで覚えたての言葉使って勝ち誇ってるんだねぇぇぇ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 17:21:50.66 ID:JPTNr5tB.net
ツール作ってもお前らには絶対あげないからな
頼まれても知らん

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 17:25:16.71 ID:JPTNr5tB.net
>>219
叩いてる奴らはここで日頃のストレスを発散してるだけなんでしょw
ここぞとばかりに寄って集って誹謗中傷するバカッター共と同じ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 17:27:56.60 ID:JPTNr5tB.net
>>207
わざわざ言わないといけないのかよ?バカなの?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 17:53:01.55 ID:0nN0Aw9a.net
連レスまでしてどうした生理か?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 18:02:26.80 ID:MCZmmOrX.net
それセクハラだよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 18:36:28.31 ID:WSvgxvMN.net
>>227
女の子の日だよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 19:25:32.96 ID:JPTNr5tB.net
反発されたらムカつくのは当たり前だろ
なにが生理だよ
言いたいだけやん

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 19:27:26.16 ID:JPTNr5tB.net
アホばっかりには付き合ってられねーわ
せっかくアドバイスしてあげても感謝の一言もないしな
最初から最後まで時間の無駄だったわ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 20:23:20.29 ID:qUnINuok.net
自演がバレて連レスまでは読んだ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 20:48:45.48 ID:sedQ1dJo.net
アドバイスなんてあったか?
自演と言われて発狂しただけだよね
典型的な図星の反応だし、ツール作るような奴はこんなとこは来ない

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:43:22.41 ID:9Ohbrmwt.net
>>230
チラシの裏

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:03:57.43 ID:JPTNr5tB.net
>> 抜け道探してくれや
に対して「無いなら作ればいいじゃん」って言ったじゃん
他人に頼ってばかりで「自分で作る」という選択肢が思いつかない奴には適切なアドバイスだと思うが?
じゃあお前にとってはどんな回答をすれば正解なんだよ教えろ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:07:31.08 ID:JPTNr5tB.net
212とか213みたいな低品質なレスばっかりだとこっちもアホが感染するからやめてほしいんだが

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:09:11.09 ID:JPTNr5tB.net
しかもなんで俺が自演してる前提になってるんだよ
そんなに言うなら証拠だせや
自演自演うるせーわアホ
あなたは猿ですか?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:32:18.07 ID:P1oS4irf.net
猿じゃなくて豚じゃねえかなぁ
しかも進化しない日本豚
いっそのこと殺してもいいんじゃねぇかなぁ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 00:44:15.58 ID:nLlCeyec.net
3連レスなんて猿でもしないんスよね
スマホ買ってもらったミジンコがイキがってる感すげえぜ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 00:51:30.27 ID:xuxEoPw2.net
知りたいことがあってここに来るはずなのに
ちょっと思うようにならないからって大騒ぎして
ここに書き込んだ時間と手間をドブにすてるw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 00:56:55.41 ID:uqWzVk+o.net
よく見たら6連レスしてて草
こんな猿未満のキチガイがツール作ってるとか抜かして恥ずかしくないんか…?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 01:01:24.20 ID:L6bGTvHs.net
ただのニートの妄言ならいいけど、
前どこぞの底辺プログラマが流出させて話題になったから笑えねぇ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 12:24:22.93 ID:3pBRVX/O.net
>>236
自慰識過剰

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 17:31:26.81 ID:wRfBTE7u.net
>>236
惚れちまうよ
漢だな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 18:11:49.36 ID:/0rSCO4u.net
>>236
ジエンモーランおつ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 19:40:32.26 ID:pZMxdVVF.net
こんなところで自演までして連レス
惨めだねー

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 01:27:47.46 ID:sh2QhhtM.net
見てて思ったけど叩くくせに何ひとつ有益なコメントを残していかないお前らも大概やろ
ここはいつから馴れ合いスレになったんだ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 01:57:13.96 ID:L2SMe5Dc.net
えっ?ここって餌を撒きにきた底辺とそれに食いつく底辺たちのみにくい言い争いを楽しむためのスレじゃなかったの?たまに食いついたフリして参戦することあるけど前に200レス分ぐらいバトルしてたときはめちゃくちゃ面白かったぞ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 02:13:20.61 ID:AwQARocr.net
あへあへかいーのあ・め・ま!ちーすーたろかー

って10回言ったら冷静になれるよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 02:14:01.89 ID:AwQARocr.net
間違えましたごめんなさい

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 04:07:30.31 ID:BoGE7Wkt.net
改造やってる奴は死ねや
ゴミは燃やされて当然

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 07:22:44.29 ID:tN2dpiT+.net
ゴミクズの掃き溜め

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 10:05:44.57 ID:+iwIaVo3.net
>>250
んじゃ代わりにお前が死ねや豚が
どうせ三流ゲーム会社の家畜のくせに
人間様のマネしてるんじゃねぇよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 17:01:19.77 ID:q1M+WtSH.net
>>250
人間を燃やすのですか…

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 17:32:56.90 ID:eiCFsvvV.net
惨めだねー
自演がバレてid変えてまで火消しとは見苦しいことよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 17:39:09.71 ID:tqA0pLZn.net
仇なす相手が全部同じ人間に見える病気か

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:18:32.31 ID:3fiFQJER.net
233の質問にはスルーかよ
いっちょ前に叩くだけ叩いて何が目的なん
集団心理ってこわいねw
いい加減見苦しいぞ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:21:38.36 ID:3fiFQJER.net
>>237
もっと言うたれ
こいつらにはなに言っても響かんと思うがw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:22:17.43 ID:3fiFQJER.net
>>238
はいはい
ミジンコ言いたいだけの奴〜

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:22:48.49 ID:3fiFQJER.net
>>239
俺はアドバイスしただけだが?発狂してるのはお前らのほうだろw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:22:59.00 ID:oMWtDDEe.net
何が目的って猿未満のお前を叩くのが目的に決まってんじゃん
そんなことも分からないから猿未満なんだぞ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:23:12.80 ID:3fiFQJER.net
>>240
はいはい
キチガイ言いたいだけの奴〜

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:24:53.67 ID:3fiFQJER.net
>>241
俺はそんなことしないから

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:27:54.35 ID:3fiFQJER.net
>>242-245
叩きたいだけの奴〜

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:29:03.58 ID:3fiFQJER.net
>>246
もはや総合スレですらないな
そうなったは全部こいつらのせいだからw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:30:15.21 ID:3fiFQJER.net
>>247
ほんまそれ
大漁で笑えるわ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:30:56.89 ID:/GpYywkM.net
何連レスするんやこのガイジ
アスペにすら失礼なレベル

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:35:01.49 ID:3fiFQJER.net
>>250-251
もっと言うたれ
俺も言いたいこと全部言わせてもらうから

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:37:33.24 ID:3fiFQJER.net
>>260
猿言いたいだけやん

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:39:21.25 ID:oMWtDDEe.net
自称ツール作成者がもっと言えってどういうことだよ
設定ブレすぎだろ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:40:09.11 ID:3fiFQJER.net
>>266
お前らが好き勝手に書き込むから俺もそうさせてもらってるだけだから

あとお前のほうが失礼ちゃうん
アスペ言いたいだけやん

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:43:25.05 ID:3fiFQJER.net
>>269
お前らが猿猿言うから仕方なく猿になりきってあげるんだろうが
分かれよバカタレw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:46:18.35 ID:3fiFQJER.net
誰も233の答えを書けてない時点でお前らも猿同然

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 07:46:32.59 ID:FxCYOYTO.net
>>272
お前寝る前にスゲー張り切ってレスバイトしてんなw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 07:49:04.92 ID:/z0jo1lU.net
めんどくせーから絡むなよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 08:29:12.44 ID:4DfWQeH/.net
こんなとこに一生懸命粘着できる暇があるやつが羨ましいw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 12:26:11.91 ID:4my94yd8.net
おまえもやん

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 16:41:20.74 ID:H+z6e2QI.net
連レスご苦労様
とりま自演がバレて火消しに一生懸命なのは分かるけど、落ち着こうかwww

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 20:58:14.42 ID:78fIOnrM.net
>>277
餅つけ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 21:08:24.46 ID:YCAcleu7.net
とりま
って何?
とりあえずまぁ
ってこと?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 15:39:44.47 ID:oIHYJYE9.net
ナウいな
とりまなんて使ってるのか
ハイカラでバッチグーだ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 06:22:37.97 ID:DDzmwYKo.net
荒らし同士の低レベルな喧嘩はいつまでたっても変わらんな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 06:25:26.77 ID:fumPhcjc.net
揚げ足取りが揚げ足取られてて草>>268

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 08:17:12.21 ID:DRgpxLcS.net
>>281
神目線キモw
お前が一番低レベルだぞw

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 04:31:03.48 ID:EXl4nzMj.net
中学生かよ
小学生の可能性もある

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 09:59:17.83 ID:B/xlwSWf.net
Mariko突破きてるやん

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 11:53:19.84 ID:q/HcYGqV.net
来てないぞ
まもすけの更新が遅いってことか?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 17:33:08.28 ID:YeRrNCMR.net
来てないね
突破がマジなら凄いけど

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 18:00:57.85 ID:3C/BRFaj.net
>>285
ついにHEADMODか?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 01:36:20.18 ID:+Zv328wH.net
nxbrew 広告でるようになったんやがadブロック入れてたんやが

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 03:03:35.70 ID:gY8FS92Z.net
mariko来てないから
modchipしか今のところないからね
デマ流すんじゃねぇよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 13:15:31.37 ID:xZ5QQzdk.net
>>289
名前出すとか脳が沸いてますね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 15:35:37.98 ID:8zugs93c.net
>>291
あぁ?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 15:40:33.34 ID:yjYSj7YF.net
いぃ?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 15:41:06.91 ID:PfIbqc7F.net
nsp switchで検索すりゃトップで出るようなサイトだし
あえて名前を出さないだけでみんな知ってるわな
今さら標的にされることもないよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 15:47:44.09 ID:8zugs93c.net
私はロボットみたいなページみなさんどうしてますか?adguard使ってるんですか?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 16:12:41.38 ID:IA0QENU9.net
>>295
あぁ?
何言ってんのお前

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 17:15:38.52 ID:8zugs93c.net
>>296
できたわ。お前ケチくさいな。できんのか?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 17:57:54.93 ID:4BXvBQ6a.net
>>297
お前頭悪そうだな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 18:56:00.06 ID:8zugs93c.net
>>298
悪いよー!(*⌒▽⌒*)

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 19:04:38.55 ID:HYXExGuI.net
>>299
カワイイ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 19:15:37.63 ID:XqzIlX/x.net
https://nxbrew.com/
割れ中驚愕の割れサイト

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 19:17:46.04 ID:XqzIlX/x.net
>>301
まじかよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 19:18:22.28 ID:XqzIlX/x.net
>>302
ミス

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 19:22:25.53 ID:KOt34wAQ.net
?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 19:30:35.82 ID:fmFG/Vap.net
>>301
あざ丸

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 19:37:37.68 ID:8zugs93c.net
>>301
で効率のいいブロックないの?全部ブロックしたら最後のURL出ねーし

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 19:40:12.11 ID:dVXGkzA6.net
>>306
割れ中の癖に生意気だ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 19:49:04.61 ID:8zugs93c.net
>>307
いいからおしえろや

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 20:19:57.32 ID:yjYSj7YF.net
なんか頭おかしいのがわいてるね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 20:22:04.47 ID:x70vxuK4.net
>>308
蛆虫

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 20:32:54.99 ID:yjYSj7YF.net
そもそも人にものを教えてもらう時の態度じゃないね
自分の無能をたなにあげて
人としての基本を学んだ方がいいと思うよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 20:43:49.78 ID:8zugs93c.net
>>311
そもそも丁寧に頼んでもおしえないよね
一応ダウンロードはできるんで!(*⌒▽⌒*)

313 :割れキング:2021/03/06(土) 22:17:54.43 ID:4Y49PeaV.net
>>301
あなた様こそ神に等しき存在です
これからも割れ市民と共に
ゲーム業界をつぶしていきましょう

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 12:05:59.56 ID:uQYJebqz.net
そもそもSwitchを改造してる時点でな
逆に割れ目的でもなければそんなことする必要ないし
誰も割れ厨を叩く権利はないわ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 13:27:36.28 ID:wI2F02GZ.net
久しぶりにきたけどソフトウェアハッキングはまだされてないのか?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 14:03:49.52 ID:LmLvqxBA.net
で、出た〜ww久しぶりに来たけどからの質問ww

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 19:04:51.97 ID:51Jw6Tgn.net
なんだ、そういうレスをつけるということはまだきてないってことだな
進捗ないなあ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 20:15:39.81 ID:0jMcCpFG.net
お前の久しぶりの来訪誰が嬉しいねん

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 20:30:35.45 ID:7fbozEHv.net
察してあげなさいよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 01:17:10.90 ID:58MuwDSp.net
SXOSからatmosphereに移行してEdiZonでチート検索しようとしたらすぐフリーズしてしまう
不安定すぎる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 09:53:18.47 ID:t3emxaH8.net
ブレイブリーデフォルト2は要求OSはいくつだろ?
うちもそろそろSXOSから移行しなきゃ限界かなー

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 21:16:19.14 ID:PoQ+rwDq.net
ソフト入れたらエラーで電源すら付かない
sxos早く最新版はよせえ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 23:17:36.67 ID:PTH11nQX.net
ほかのcfwに移行したほうがいいよ
待ってるよりも

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 03:03:43.74 ID:cFDlA0ne.net
みんなこのブログ使ってる?
SwitchのROMまとめサイトらしいけど

https://urlurl.fc2.net/

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 08:20:34.46 ID:vJC5mx8v.net
>>324
もっとこうさ…

326 :割れキング:2021/03/09(火) 10:33:15.81 ID:Py2rI13R.net
ROMサイトが今までにないくらいにでてきてますなぁ
これからは割れゲーの天下ですなぁ
ほんとうに任天堂のセキュリティはガバガバやな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 11:17:55.68 ID:impQyphl.net
だってニュースグループとかしらんでもHBGから取って流すだけの簡単なお仕事ですからなあ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 12:33:54.32 ID:y+HdawMc.net
>>323
セーブデータ復元したり、xci変換したりがどうしても面倒で
なにかの間違いで遅れて来ないかなとギリギリまで待っちゃうわ…

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 12:45:24.06 ID:WXxmntx1.net
>>324
おもんな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 12:51:51.29 ID:Be46Pn6G.net
>>324
urlurlってなんだよ笑

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 12:52:54.13 ID:Be46Pn6G.net
>>329
お前ブロックされてるだけだろ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 15:12:16.63 ID:dYUjeRkf.net
>>324
すげえええええ絵絵

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 17:02:57.60 ID:Xc7mdUlt.net
>>332
スゴイヤロウソイッテナイマトメ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 19:29:26.32 ID:0mUtnttB.net
sxos開発逃げたのか

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 19:59:51.32 ID:ywkrplDm.net
次のfwに合わせて来そう

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 20:03:17.24 ID:PVynLxhR.net
さすがにそれは夢見すぎだろ
もう逃げてる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 20:43:25.65 ID:6ar4xrBV.net
海外のフォーラムか何かでofwの大型アップデートに合わせるようなことかいてあったよね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 20:45:59.48 ID:hUuLWAoX.net
そもそも訴訟されて販売停止だろ確か
これ以上ユーザーに媚を売る必要がないし普通逃げるわな
サポートし続けたってこれ以上は利益にならないんだから

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 21:11:11.87 ID:x7usuLFn.net
NSCBで要求FW下げてしまえば使えないこともないけどな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 08:23:50.89 ID:wbzU6fHS.net
まだなのかよw

他ノcfwは導入が面倒なんだよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 19:35:40.11 ID:nigG9pcx.net
なら、そのまま改造やめれば?ww

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 21:51:51.96 ID:ciC5YMKl.net
>>339
出てる最新版不具合で使い物にならないんだっけ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 22:59:01.94 ID:w7WJsyK5.net
SXOS潰したら、今度はsigpatch潰しだろ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 03:49:30.48 ID:zKeemRRK.net
sigpatch潰すの難しい
自分でソース書き換えてコンパイルすんの簡単だからな
Atomosphere自体を潰さないと
ただAtomosphereだけじゃ違法性がね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 10:12:16.00 ID:h7FwJdh0.net
バカだなあ
SXOSは「違法ツールを直接販売」していたから潰されたわけ
その他のCFWは金を取ってるか?
サイトで無料配布してるだろ
潰されるわけない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 12:43:40.49 ID:C9Nm68BN.net
販売は関係ないぞ?
主な罪状は著作権侵害(著作権保護対策の回避等)だからな
著作権侵害に有料も無料も関係は無い

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 12:44:15.65 ID:C9Nm68BN.net
マネーロンダリング容疑でも逮捕されているから厳密には無関係でもないけどな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 13:12:03.30 ID:HOKBTkN3.net
裁判は時間もかかるしあからさまに利益得てるところから見せしめにやるだろうから無関係でも無いだろうけどな。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 19:53:24.31 ID:F6fS/eQ3.net
優先順位としてsxosや割れサイトが高いだけで
sigpatch潰しには動くんじゃねぇの
元々、そこを警戒してるからatmosは完全にその部分を切り離してんだろ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 22:00:45.26 ID:zKeemRRK.net
分離したせいでsigpatch自体は無効なコードなんだよ
Atmosphereに組み込んで初めて技術的保護手段の回避違反になる
北米でも日本でも現行法では裁けない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 22:15:25.38 ID:9sJxTWDZ.net
Atmosphereを潰すだけだろ
あれは完全な著作権侵害だから

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 01:17:30.81 ID:fyX/WBoa.net
何で著作権侵害?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 11:06:08.66 ID:nekvKT/h.net
著作権侵害言いたいだけ説

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 13:10:05.03 ID:QInHJ2yd.net
>>352
>>353
「著作権保護対策の回避」をすると著作権侵害になるんだよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 13:13:26.76 ID:IcaJFefM.net
Atmosphere自体が回避してんの?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 16:46:30.37 ID:FKCwE0/1.net
Atmosphereもsigpatchもしてない
両方揃って初めて著作権保護対策の回避になる

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 17:32:24.31 ID:xQDuqkCO.net
どーでもぴーやー

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 17:55:42.90 ID:OE70+fFy.net
>>355
それなしではAtmosphereの更新すらできないだろ
Switch本体の更新データだって暗号化されているんだぞ?
暗号化を解除せずに何ができるの?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 17:56:59.42 ID:OE70+fFy.net
そもそも任天堂の著作物(暗号化されたプログラム)を侵害せずにcfwが作れるとは思えない

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 18:02:15.02 ID:FKCwE0/1.net
暗号化を解除してないよ
立ち上げ時のGPUの仕様のスキを突いて乗っ取ってるだけ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 18:45:50.18 ID:IcaJFefM.net
>>358
いや暗号化を解除してるのは純正のファームウエアじゃないの?
Atmosphereは純正の機能を使ってるだけだと思うんだけど違うの?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 20:31:05.72 ID:pRT6GOST.net
実際に潰せるかどうかは別にして任天堂は潰したくはあるだろうね
atmos使い、SXOS使いが割れ厨とは断言できないけど
割れ厨がatmos、SXOS使いであるのは確実なんだしな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 21:23:08.91 ID:0U0YTLj4.net
ギャーギャー文句言う割にはここに来てるのなw
改造してんじゃねぇよw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 23:16:20.79 ID:iD3SdkYV.net
>>362
だから何だよ
もっと身のあること言えよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 23:16:54.00 ID:iD3SdkYV.net
>>363
ここ来てるがつは100%割れだろ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 04:17:46.84 ID:yMGEu/2B.net
>>365
がつはだつのなかまでしゅか?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 10:20:54.80 ID:UR2Qj8Ep.net
>>366
そいでつよ?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 11:39:28.42 ID:XYNGgzif.net
>>367
そいでつか。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 22:10:33.25 ID:K9JMTdDz.net
tinwooならusb接続できた!
なんでawooはできなかったんだよ!

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 23:20:54.29 ID:jf/MkJZq.net
sxos久々に本体更新したら起動しないじゃん。どうすんだよこれ。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 23:48:29.78 ID:rg7MsvZi.net
捨てろ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 02:25:54.82 ID:HGLSD18k.net


373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 07:28:36.37 ID:CENPtD46.net
中華は尖閣の恨みがあるんだろうから全力で更新しに来いよ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 14:55:36.09 ID:dRjNoFIS.net
>>370
ヤフオクにだせ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 15:18:53.60 ID:eg4Dejn5.net
みんなスイッチpro実際もしでたら買う?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 15:26:37.65 ID:bjuFfmIu.net
知恵袋でやってろよゴミ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 15:37:52.79 ID:4oM6KcyU.net
もう出ること確定してんの?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 18:02:35.82 ID:dRjNoFIS.net
バックアップ動くなら初期に買う

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 18:10:41.83 ID:hQp94zsY.net
まあ買わないな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 18:42:09.10 ID:SWiGFtvH.net
>>378
またヒューズつきやろ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 20:50:33.16 ID:P2pQ8Udq.net
「実際もしでたら」って日本語めちゃくちゃで草

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 22:10:28.36 ID:bjuFfmIu.net
ゴミだからな
それに群がるハエもうっとしい
本当に汚らしくてやれない

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 22:55:27.84 ID:HGLSD18k.net
出てもliteと同じようにハードmodでしか改造できないなら意味はないね
でも改造したいなら初期ロットは確保だな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 00:33:31.84 ID:wSjzIjYa.net
>>381
実際は買うに掛かってる

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 02:18:51.39 ID:3GaqDHEf.net
>>382
このスレに粘着してる時点でお前もハエなのでは?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 02:20:29.88 ID:ZwRDNszk.net
粘着するほど盛り上がってねえだろw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 11:04:36.46 ID:t4BOFCKW.net
>>386
うん小袋盛り上がってるわ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 11:19:05.90 ID:1/8pnrEu.net
>>387
お前の竿袋 しまえや

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 16:21:47.38 ID:9V5rcdGT.net
まだかよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 16:34:32.78 ID:Qbv1iZS3.net
>>389
股かよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 20:56:06.15 ID:Ez+sS/Cb.net
ライズって世界同時発売だよな?
数日前に流れてたけど、破損ファイルだったからと今は削除済みだし

同時発売なのにこの体たらくって海外でよほど期待されてないんだな
ポケモンは一週間前とかにROMが出てたはず

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 21:07:42.15 ID:1EmLBxjR.net
xciじゃなけりゃただの予約ダウソのデータじゃね?
しかも破損してたならうpしなおせばいいのに、それもないってことはそういうこったろ
おそらく流れても前日くらいやろ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 07:48:34.83 ID:DoNmRbv4.net
本体BAN食らった機器って戻せないの?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 08:46:50.06 ID:6JTI7GxO.net
>>393
本体の書き換えできないとこに
シリアル番号(本体番号)が埋め込まれていて
通信のときどうやってもそこをみられるようになっている
その上BAN情報は任天堂のサーバーに記憶されているので
こっちで本体をいじっても解除できない
機械的に部品取り替えればいいんだろうけど
それって別の本体使うってことだし、別の本体使っても同じアカウント入れれば速攻その本体もBAN される

解決法としては本体とアカウント両方変えなきゃダメってこと当然前のアカや本体で買ったソフトや
サーバー保管のデータは使えなからいみないけど

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 09:55:17.19 ID:3mWpOwE1.net
BANを避けるために割れ用の2台目を用意したり
そもそもオンラインへ繋げないってのが無難だからな
一台しか持ってない、挙句の果てにオンラインへつなげてBANされた!とか
ガイジすぎて話にならん

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 11:21:42.15 ID:OhBXG5zu.net
本体BANなんて何したら食らうんだ?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 12:10:39.35 ID:lHdktaFN.net
そら改造してオン繋いだらよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 13:17:27.10 ID:OhBXG5zu.net
改造とか無縁だから安心した
簡単に改造なんかできるの?
何を改造して遊ぶのかすらわからない
無敵とか残機減らないとかそんなのかな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 13:24:15.06 ID:7AUDqxBQ.net
>>398
改造ってcfw入れるってことだよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 14:29:21.60 ID:5Z7ANquW.net
>>398
田中アウト

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 14:40:38.79 ID:ZDfRcSP7.net
数年前の時点で割れてるのに未だオンでチートが目立たないのは
異常なほどのネット対策をしてるのが功を奏したんだろうな
根本的に本体がBANされるから中古に売るしかなくなる

3DSやwiiの時は地獄だったよ
延々と無敵モードや最強武器で妨害されてたからな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 18:30:34.95 ID:hvjymbNr.net
>>401
対策前本体だったら手軽にcfw使えるからbanされてもオフゲーを割れとかやるには最適だぞ。そもそもbanされた本体売っちゃダメだろ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 18:36:33.79 ID:vWwsnx8v.net
未対策機のジャンクですって売ればいいんじゃね?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 20:27:07.31 ID:mbX8mVQc.net
RISEのフラゲが出始めたみたいだね
未だにnspは流れてないけどw

今日にフラゲの初報みたいだし
ギリ発売の前日頃に流れるかも?ってかんじかな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 20:51:37.11 ID:vWwsnx8v.net
RISE入れたけど本体アップデートしろって出る
10.2から変えたくないんだが

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 21:58:35.60 ID:+rK5WU0r.net
NSC_Builderで要求FWを下げる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 22:17:34.56 ID:FHGaL/s6.net
>>405
.NSZのやつじゃなくて?
どこで見つけた?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 22:19:37.51 ID:FHGaL/s6.net
すまん、見つけたわ
ついさっきとかに更新されたみたいだな
俺も「フラゲ」しよっとw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 23:03:31.59 ID:s1ItvO/A.net
フラゲ日本語音声入ってる?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 23:49:57.37 ID:+rK5WU0r.net
>>408
OK

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 00:09:59.01 ID:1Qn9+VOO.net
>>409
NO

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 00:22:50.20 ID:dS+KzgTx.net
仮に日本の音声が入ってなければ
=で言語も全て外国だろうし
相対的に何の意味もないフラゲになるな
音声だけはモンハン語でいいが、テキストだけはどうにもならんし

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 00:28:30.23 ID:Up6a+QnU.net
日本語の音声もテキストも入ってるよ
少なくとも自分の知ってるところのやつは
試してみればいい話だけどさ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 01:01:15.21 ID:XgFd4QCF.net
TIDは言語別で違うけど日本語データ入ってるよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 11:17:33.84 ID:d6mpcuHA.net
SXOSなのでタイーホ前からCFWのバージョンあげられないんだけど
ぶつ森のバージョンあげたら起動しなくなる?
マリオのやつやってみたいんだけどなぁ。
atmosphereで再構築面倒臭いなー。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 13:52:32.58 ID:6KEVnhqX.net
nxbrew

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 15:15:29.01 ID:0KkV4L32.net
.com/monster-hunter-rise-switch-nsp/

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 17:16:47.48 ID:9zpPF+mZ.net
モンハンなあ
相変わらず武器の派生先や強化画面が意味不明で笑ったわ
「倒したモンスターの素材で武器を作りたい」だけなのに生産は一部武器のみとかバカだろ

全装備を生産可能、派生を廃止とか
もっと分かりやすい表示にしないと話にならん

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 17:28:51.46 ID:wheOeLn4.net
お前みたいな馬鹿には理解できないだろうな(苦笑w)

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 17:33:38.86 ID:kAhPqMwX.net
>>418
脳死してハムスターすることが楽しいと思ってるバカも居るんだからあんまり言っちゃかわいそうだよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 18:05:10.98 ID:75YLlyXy.net
>>420
4545しとけ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 01:17:37.59 ID:ni4aN9Q/.net
最近SXOSがアルバム開いた瞬間0.5秒位でscanningのままフリーズするようになっちゃったんだけど、何がいけないのか全然分からない。。。
思い当たるのはChoiDujourNX を使用してファームウェアを11.0にしたこと位なんだけど、かといって何が悪いのかさっぱり。
おんなじ症状になったこととか、これじゃねぇかとか思いつく人いたら教えてくださいませ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 01:35:21.03 ID:QhuxR0op.net
SXOSv3.1.0だと元々開発者が作ったバージョンじゃないんでバグがあるとかあるかも知れん
最近microSDに入れたxciとかのファイルが壊れてないか?
あとはmicroSDの不具合か相性の問題か?
パソコンのChkFlshソフトでmicroSDが問題ないかチェックして正常かどうか見てみる
※事前にファイルを全部パソコンにバックアップしないとファイルは全部消える
思いつくことはそれくらいかな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 01:49:48.47 ID:QhuxR0op.net
一度microSDの中身を全部パソコンにコピーして
microSDをフォーマットし直してファイルを戻して見ても知れん

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 01:51:28.18 ID:QhuxR0op.net
誤 見ても知れん
正 見てもいいかも知れん

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 09:56:57.14 ID:7DSHde37.net
ようやくSXOSからatmosphereに移行する覚悟ができて着手したけど
emutoolとか言うのがSXOSの入ったSDを何故か認識してくれない。
PCからは当然見れるんだけどよくわからん。

しかしhekateのemunandのメニューみてたら
SXOSのemunandをコンバートする項目普通にあるんだな。

不安だから一応バックアップ兼ねて新品のmicroSDにクローン処理してるんだけど
片方のSDアダプタがUSB2.0なのでクローン化が10時間経ってもまだ70%。
ちゃんとした3.0対応のSDアダプタ2個も持ってないわ…。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 11:49:19.75 ID:owQc3Zf1.net
モンハンやったことないワイ、SXOSで引き続き戦うことを決意する

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 13:05:26.63 ID:ni4aN9Q/.net
>>423
ありがトン!
やってみます

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 13:17:26.59 ID:7NNjKbAO.net
モンハンが生きがいなワイ、SXOS環境全捨てでダウンロード版モンハンを予約した模様

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 13:24:45.42 ID:G13dwAJG.net
寄ってたかってモンスターをいじめ殺すゲームの何がおもしろいの?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 13:36:16.98 ID:7NNjKbAO.net
>>430
そこらに生えてる植物や生き物を乱獲し自分の好きに加工するゲームや
公道を時速300Km以上で走り回るゲームや
まちなかで銃器打ちまくって人殺しまくるゲームや
バカみたいな戦力差で群がる敵を大量虐殺するゲームや
選ばれた勇者という特別()な人間になって周りの村や町の民家に勝手に侵入したりして数千の生き物を殺すゲームや
意味もなくただ強さのみを求めて所構わずタイマンの殴り合いしてる危ない奴らのゲームなみには面白いですよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 13:41:49.82 ID:G13dwAJG.net
>>431
それらのどのゲームもやってないわ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 13:57:00.72 ID:7NNjKbAO.net
そっかーよかったなーw
まあそんなゲームが面白言っていう人がいっぱいいて割と売れてるし
実際やってみると結構面白いんだけどな、普通のアクションみたいにただ攻撃当てればいいゲームじゃないし
ジャンプで全てよけれたりもしないし、最強の武器持っててもただ振ってるだけじゃ倒せない難しいモンスもいるしな
そもそも空想の生き物だから実際に生き物殺してるわけじゃないし
あのゲームの中では、町や村がモンスに襲われて大変な目にあってたりするから
専用に駆除する人がいるって一面もあるんだけどな
なにが面白いのか分からないのはかわいそうだけどしょうがないね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 14:20:23.72 ID:G13dwAJG.net
つまらないゲームに時間を取られなくて良かった

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 14:40:14.86 ID:p3xF68sK.net
顔面真っ赤で草
こんな過疎スレで長文反論って惨めすぎる
やっぱ幼稚なキッズしかいねえんだな動物虐待ゲーには

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 14:57:48.96 ID:7NNjKbAO.net
もうスレバトの経験値あげに使われてるとしか思えないw
ちょっと面白いこと書こうと思って付き合ってあげればこれだよwww
まあ俺みたいに休みの日なんもやることなくて
昼間から酔っ払ってこんなスレに長文投稿してるやつからすれば
かまってもらうだけで結構嬉しんだけどねw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 14:58:31.33 ID:7NNjKbAO.net
酔っ払ってるからある意味顔真っ赤なのは正解w

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 14:59:40.30 ID:7NNjKbAO.net
>>434
まじかわいそうだよ
世の中狭っ苦しいでしょ、もっとふつうにいきてもいいのよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 15:05:48.36 ID:7ikRaEsy.net
>>437
顔真っ赤ってお前のこと言われてるんやで
必死で長文書いてるお前のこと

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 15:27:11.25 ID:7NNjKbAO.net
>>439
>>437
そんなンわかってるよ、よくよんでねw
過疎の割にかまってくれる人けっこういてたのしいわw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 15:29:46.91 ID:7NNjKbAO.net
ひまだから、なんか話題あったら食いつこーとかいいながらスレ巡回してるのさ
長文書かないとかまってもらえないし

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 15:30:18.78 ID:7NNjKbAO.net
他のとこはみんなスルーされてつまらんw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 15:59:07.08 ID:7NNjKbAO.net
ここもいなくなった(´・ω・`)
みんな忙しくてかわいそうだよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 16:03:32.64 ID:51bm6Or8.net
君前に長文レスした自称プログロマー君?
俺もモンハン好きだから馬鹿にされて怒る気持ちも分かるけど、
叩かれたらすぐ長文連レスするの止めろや

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 17:14:16.14 ID:7NNjKbAO.net
>>444
いや別人だよ

ー以下自分語りー
中卒ガードマン(道路の方な)にプログラムなんて組めるわけ無いだろ
親も片付いて、嫁とも他人になって養育費も払い終わったんでやっと無敵になったところだよ
あんまりやることもやれることもないし、ゲームしながら酒飲むぐらいしかたのしみがないんだよw
モンハン好きと言うか他のゲームもあんま変わりないのに
俺のきらいなもんはクソっていうのうのつくりがかわいそうでつい長文書いちゃったw
こういうやつって人殺しといて社会が悪いとか言っちゃうんだろ?
で、ちょっと反論したら顔真っ赤、長文、とかもう返事がテンプレでおもしろすぎるんで
お返事して遊んでるだけ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 17:14:57.17 ID:7NNjKbAO.net
つまり酔っ払いに絡まれてるんだよあなたがた

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 18:06:19.23 ID:NQsOlVkB.net
amiiboはでてないんですかね?

448 :421:2021/03/25(木) 23:37:58.66 ID:NcQxwXup.net
結局あれこれやったけど、SXOSのメニューでフリーズする状況が改善されなかったので、これを機にAtomosphere(deepsea)に乗り換えました!
色々分からないことだらけで、今までいかにSXOSで楽してたかってのが思い知らされたわ。

NX Dump Toolでカートリッジをnsp形式でダンプしようとしたんだけど
写真のエラーが出て上手くいかないのは何でかが全然解らない。
どなたか分かる方おしえてくだせぇませ

449 :421:2021/03/25(木) 23:39:40.66 ID:NcQxwXup.net
写真つけ忘れたw
このエラーメッセージです
ちなみにソフトはセインツロウ4日本語版です

https://i.imgur.com/APITnsG.jpg

450 :421:2021/03/26(金) 01:49:41.04 ID:o+U3qXaC.net
自己解決しました。
連投失礼しました><

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 05:27:12.02 ID:yg8qiWqa.net
>>450
改善点書いてよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 06:42:04.76 ID:HClWRaiM.net
>>445
頑張れ!そのうちいい事あるからな!
自死だけはするなよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 10:50:53.45 ID:038bcg11.net
これ思い出した
https://www.dailymotion.com/video/x6ayf9x

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 02:08:37.11 ID:4YTCigjs.net
バンされたネット繋がれないスイッチのセーブデータ移行する方法ってありますか?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 03:57:11.03 ID:1mqgfwZo.net
ない

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 06:12:03.17 ID:g3Q4FLtO.net
>>454
banされてない未対策機かmodチップつけたswitchを新しく手に入れたらできる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 18:21:46.83 ID:+p7MyRG+.net
今週のハミ通
ttp://sakurafile.com/hezye89dbvzx/Weekly_Famitsu_2021-04-08.zip

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 19:14:08.87 ID:T1lHScf9.net
>>457
割れリンクとかモラルも常識もないなw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 19:19:41.71 ID:tGnAwrTx.net
>>457
モンハン大した情報ないな笑

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 07:21:21.11 ID:p/TXgi7w.net
ゴミ通のサイトは割れ用に新作ソフトの発売日の確認に役立ってるよ。任天堂より軽くて見やすい

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 16:23:49.13 ID:9hiVPvpY.net
モンハンのツールまだ出てないみたいだな
マカ錬金で素材が減ってくの心底時間の無駄でしかないから
セーブエディターが出たらすぐに資材を増やすわw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 15:27:57.03 ID:hIOtonXa.net
新作ソフト一覧は価格ドットコム使ってるわ
電撃のも便利らしい

どういうのかすぐにチェックできるリンクのあるなしは大きい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 12:12:31.33 ID:uTP/2ZmI.net
ツール使うくらいならクリア動画見ればいいじゃん
手間いらずだよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 15:29:16.01 ID:Nbnw2G6L.net
>>463
クリアはしたんだよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 09:51:32.48 ID:fiFUvPGA.net
ならゲームに関わるだけ時間の無駄じゃん、別ゲ行きなよww

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 11:34:11.83 ID:eI+2cQ8g.net
sxos期待しとくわ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 16:25:26.91 ID:MKkgyh/X.net
本体更新きたけど今回のはしてもそのまま使えそう?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 17:03:56.23 ID:fiFUvPGA.net
>>467
そういうときは人柱出るまで様子見が基本

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 17:18:15.39 ID:jtqigtPV.net
11.01はマイナーアップデートだからSXOS対応しないのは今までもあったゆうてたひとも居たけど
12で対応してこなかったら本当の終わりだね、どっちにしても楽しみ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 17:23:08.43 ID:LCWjOgD0.net
無事ライセンスクラックされたことだし使用者増えて有志も増えて対応される
って奇跡が起これば良いなぁ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 17:40:51.43 ID:jtqigtPV.net
なんだそれってぐぐったら某記事中にしれっと嘘書いてあって草
さすが誤報のMさん

SX OS v3.1.0 Beta(公式サイトへはアクセスできないので入手不可ですが

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 17:43:45.87 ID:K46OuSpd.net
サーバーが落ちてることはちょいちょいあるけど
フォーラムはもう全然つながらん

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 21:37:58.24 ID:dgbaUThw.net
>>467
ナンバリング上がってるから無理だろう
雰囲気でも対応しばらくかかるやつだわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 21:10:36.99 ID:Age4wiFH.net
解析する方もすげーなぁ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 21:22:50.77 ID:GGwqnO8N.net
>>474
杏束かぁー

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 22:28:30.66 ID:zagSB1OB.net
Joy-Conの色統一しちゃった
皆さん何色お使い?

いろんな色あるね〜

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 09:38:24.79 ID:we7Rh2yK.net
4K版のswitch出そうだね。
出てもどれだけのタイトルが対応するのかw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 11:51:56.24 ID:WslcaN84.net
「4K対応」かどうかはともかく
全ソフトでFPSの向上・安定化はするだろうな

確か現時点でもエミュやMODを使えば
ゲーム内の動作が向上するんだよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 14:18:16.53 ID:XhOsyNOa.net
12.0はもう対応したんか?
まだオンでアプデ強制されん猶予期限だからいいけど時間の問題だし

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 15:56:51.42 ID:Plc91JbZ.net
わしの好きなアントムまだか
時間かかるのかファミコンいろいろやるか

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 17:05:46.96 ID:4Y/1Gm6X.net
わしのsxosソフト入れるとエラー吐き出すぞ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 18:12:48.20 ID:i4cTeWKe.net
エスパーさーん

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 21:51:26.20 ID:vEZ12+lq.net
sigpatch入れてないんじゃない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 22:38:14.98 ID:Q6/0j+CE.net
sxosにsigpatchは草

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 19:02:18.59 ID:z+lRADHL.net
ワイのSwitchは直噴ターボやで!

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 19:57:18.08 ID:JLPOWSbe.net
なんか今回対応遅くない?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 20:03:28.82 ID:axArud6X.net
>>486
微生物いっぱいいますわ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 20:03:38.86 ID:r6b8k5Rg.net
コロナに感染したから無理言う取るらしいやんまもすけの話によると

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 20:06:26.71 ID:JLPOWSbe.net
あー、そうなんか。なら仕方ないな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 03:12:17.69 ID:tBJKsU+0.net
まじかあ
モンハン用のオンとemunandオフ使い分けてるからアプデ強制猶予期間中には対応して欲しい

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 09:02:01.66 ID:gJzVxc1U.net
いつくらいまで猶予期間なのかね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 13:57:49.79 ID:mtJkL60F.net
ウルトラストリートファイター4来ればいいのに

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 02:04:33.06 ID:ASMSon2l.net
対応遅いとか言ってる奴、少しは調べてから書き込めよw
インターネットの使い方が下手くそで可哀想

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 02:39:36.05 ID:NIUCpNLp.net
指摘は100点
煽りは0点

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 02:55:24.90 ID:8QjTSxV+.net
sxos組はfw11.0.1で待機でいいんだな
まあいまのところ11.0.1で問題無いけどそのうち起動できなくなるんだろうな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 05:20:41.03 ID:nmCDfC1A.net
今やりたいゲームが11.0.1で動くのなら
それやって待ってればいい
動かないのはまだないはず

コレクションじゃなくて実用しろよ
ダウンしたうち糞すぎてパスした以外にクリアまで遊んだの何本あるの?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 06:42:31.71 ID:B/NMG7cb.net
それは言わない約束でしょ、おとっつぁん

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 06:48:43.90 ID:sQTacKsH.net
動作確認までがゲーム

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 08:01:46.00 ID:ZWpAURZR.net
割れ中はいねかー

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 11:47:54.99 ID:R93uUt+t.net
retroarchばかりやってる

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 12:07:59.71 ID:5OmeEdKF.net
>>500
どんなレトロゲー遊んでるの?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 12:25:28.26 ID:FwQ6uyPl.net
ブレワイ マリオデ 夢島 オリガミキングはクリアした
任天堂天才だわ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 12:38:28.15 ID:R93uUt+t.net
>>501
ファミコンの実績登録があるやつ適当に
実績コンプまではやらないけどね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 13:07:00.89 ID:NIUCpNLp.net
あと数日でできるってよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 13:27:51.46 ID:W1La0Roh.net
何が?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 14:00:19.67 ID:VT1wOlZA.net
オリガミキングなんて1時間でやめたわ
戦闘つまらなすぎ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 14:04:25.08 ID:H6lPDJbV.net
スーパーマリオRPG1と2は面白かった
ペーパーマリオ以降全部ゴミ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 14:14:17.53 ID:S8pkrQC3.net
>>499
自己紹介おつ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 15:36:56.42 ID:LJi61qQ0.net
>>508
我割中進

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 16:50:55.34 ID:j8XhK1zU.net
新型Nintendoswitchに変えたけど
ちょっとズレただけでJoy-Con外れてますよって
教えてくれる
厄介だ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 19:36:26.32 ID:vSvb26qa.net
おい手違いで12にしちまったがな
ワロタw

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 21:06:27.06 ID:NIUCpNLp.net
リリースされたな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 21:21:01.99 ID:uOEW+Ne4.net
12.0対応きたぞ
よかったな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 09:54:15.77 ID:3TKakhRN.net
>>503
RetroAchievementsのこと?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 11:34:07.46 ID:TvZ++Vq0.net
あのサイトも面白いこと考えるなぁ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 12:29:32.46 ID:nZI25bue.net
>>514
そうそれ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 13:27:56.17 ID:RJ7uEk7S.net
>>514
それレトロアーチちゃうやん

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 10:21:47.98 ID:L7KwJsjp.net
基本的に海外ROM準拠なのが辛いよね
ほとんどアクションだから問題ないちゃないけど

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 21:55:22.99 ID:6VHKjExy.net
sxos逃げよったわ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 22:55:13.73 ID:ohRuMxfK.net
幹部が逮捕された時にトンズラしとるやん
さっさとAtmosに乗り換えなよ
要求FW12出てきたらもうどうしようもないで

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 23:23:18.74 ID:Gs2S968+.net
emunandで最新のゲームって出来んの?

>EmuNANDについて
>本体を更新したくないが最新のゲームをしたい、又はカスタムフォントのようなシステム的なmodを試したい時などには有用だと思われます

って例のとこに書いてあるけど誰かどういう意味か教えてくれ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 23:34:57.23 ID:URX1hlsL.net
cfw側がバージョンに対応しないとできないよ
本体を更新したくないってのはexploit温存のためやろな
でも別にスイッチはアプデしても問題ないだろう
カスタムフォントとかシステム弄るやつは基本ブリックしがちだからemunandで試すってのが3dsの時代にはあったからな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 23:39:54.74 ID:ohRuMxfK.net
Emunandは本体のSysnandをmicroSDにコピーしたものなので基本的な機能は同じだけど
sysnandを汚したくないのには有効な方法
読み書きがsysnandより遅いっていうデメリットもあるけど
速度の早いmicroSDだとそんなには変わらないと思うけどな
実際SXOSとAtomsのEmunandを使ってる
Swichの本体IDはEmunandも同じなんでオンでつないでしまうとBANされるリスクは同じ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 23:53:08.26 ID:Gs2S968+.net
あーcfw側が死ぬ前の話かこれ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 00:21:21.40 ID:5SDePhSz.net
だね
今だったらatmoは12.0.0に対応してるから、本体更新せずにemunand更新できるよ
sxosはもうだめだねー

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 00:55:03.64 ID:MRo2EFp3.net
sxosをsysnandから起動してたんだったら今のうちに
microSDにEmunand作っといた方がいい
atoms環境を作ってもペイロード変えて起動すれば
sxosのEmunandは起動するんで今まで集めたxciとかも遊べる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 11:10:16.61 ID:n+hYzZcs.net
MODChip買うか旧型Switch買うか迷うな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 11:36:22.07 ID:LjBek3rE.net
>>526
sxosのemunand使ってた場合はatmos用にemunand作り直し?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 11:45:39.94 ID:MRo2EFp3.net
>>528
自分のはsxosのemunandをatmos用に変換した
パーティション作ってemuMMC作ったほうが最適化されてるって話だけど
ファイルベースのemuMMCでも速度の早いmicroSD使えば気にならんかった
最初から作り直してもいいと思うけど
今はsxosとatmosを1枚のmicroSDに入れてあるんで64GBほどnandファイルで専有してる

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 11:52:29.86 ID:MRo2EFp3.net
sxosのemunandをatmos用に変換したけど
atmos起動してnandの中のファイルやチケット消したりして中をきれいにしたから
sysnandからemuMMC作り直しても手間はあんまり変わらんかも知れん

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 15:12:37.65 ID://FA04iU.net
何が大型アップデートに更新だようそつき!

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 15:34:45.59 ID:/l8Fs/gg.net
俺はhekateの中のコンバート機能は何故か使えなかったしemutoolも
SDカード自体を認識してくれなかったから諦めて1からやり直したわ。
セーブデータ移行ツール使えば特に問題なかった。

その二日後ぐらいにsxosの11.0.1対応させる方法見つかった…。
まぁ将来性皆無だから良い機会だったけど。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 16:18:19.13 ID:MRo2EFp3.net
自分はEmuTool_v0.2.9で変換した
一旦パソコンのHDDにコピったんだっけかどうやったか忘れたけどなんとか出来た
sxosから変換したらセーブデータはそのまま残るから便利ではあるけどね
sxosとatmosは同じソフト入れないつもりなんでatmos側はemuMMCの中身全部消したけど

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 16:42:06.32 ID:MRo2EFp3.net
あとファイル型のemuMMCにこだわる理由だけど
隠しパーティションだとパソコンにバックアップするのが面倒
ファイル型だとmicroSDの中身を全部パソコンのHDDにコピればそれでバックアップは終わりで
仮にmicroSDがぶっ飛んでも最後にパソコンにコピったのを戻せばそこまで戻せるから

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:21:46.83 ID:G7LfLOwT.net
ゲームのアップデートファイルって1.0.1〜1.0.5まであったとしたら5つアップデートせなあかんの?
それとも最新の1.0.5の一つだけでいいん?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:23:18.60 ID:3awNWVZD.net
両方のパターンがある

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:24:30.71 ID:hlDQx6hg.net
基本的には全部入れなきゃならん
ある程度何度かアプデしてるとそこまでをまとめたのを出してくることも有るけど
まとめたものを出すのはかなり稀

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:45:14.36 ID:G7LfLOwT.net
そうかーサンクスです。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:02:10.43 ID:kfWYmSod.net
へー

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:18:35.17 ID:YrG9q13a.net
>>537
いや逆やろ
基本的に最新verに過去のupdate分は包括されている

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:19:27.62 ID:Mr2g91QK.net
>>540が正解だよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 04:47:44.85 ID:XhRbgu6c.net
1.0→1.1→1.2→2.0→というバージョンがあるとして、
ユーザー目線で考えるなら2.0のデータには1.1と1.2の内容も含まれているのが普通だけどね
ユーザーは最新のパッチだけをダウンロードするだけでいいので分かりやすいが、その代わりバージョンアップするごとにデータ量が増えていくというデメリットがある
スイッチとかPS系は全部この方式のはず……?

開発者目線で考えると、PCのフリーゲームとかだと順番にアップデートしてくださいって言われるのもあるけど、いわゆる差分アップデートっていうやつ
バージョンアップに必要なデータ量を最小限にできるから、短期間に何度もバージョンアップすることを想定している場合はこの方式のほうが楽な場合もある

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 05:52:39.92 ID:XhRbgu6c.net
ちょこっと調べてみたけど、本体に入ってるバージョンを認識して、どのバージョンからでも最小限の通信量で済むように各々のデータを準備するメーカーもあるらしい

さっきの例でいうと、2.0を配信したときに3種類のデータをサーバーに用意することになるね
1.0の場合、1.1-2.0のデータをダウンロードさせる
1.1の場合、1.2-2.0のデータをダウンロードさせる
1.2の場合、2.0のデータをダウンロードさせる
みたいな感じ?
そう考えるとデータ量はんぱないな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:06:55.34 ID:65lR+Jqt.net
最新のしか入れたことない
不具合でない限りそれで問題ねーべ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 16:33:13.29 ID:nX04CN7Z.net
アトモは使いやすいんか?
sxosのカラダに慣れちまったよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 16:44:31.63 ID:SsU7jqJJ.net
>>545
好きなもの挿れればいい

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 18:30:50.67 ID:j1XHoaTE.net
>>545
有志が無理矢理対応してるだけでどこまで対応続くかわからんしどっかで乗り換えた方がいいよ
俺は3dsの時に同じ状況になったgatewayを維持で使い続けてすげえ不便したから

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 21:35:26.20 ID:8k8K/04J.net
sxosをずっと使ってきたけどsxosは簡単過ぎだったね
boot.datとlicense.dat入れときゃだいたいのことは出来たし
atmosでチート使える環境まで作ったら慣れたけど

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 21:49:44.15 ID:qT7QiMz3.net
(ゲーム)何 や る か 決 め る


hp
://live.nicovideo.jp/watch/lv331457567

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 23:13:46.75 ID:krEDSQRN.net
いやだいやだSXOSじゃなきゃやだ
まあ99%落としたゲーム起動したらもういいやだから
今続いてるのはオセロとラングリッサーだけだし

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 23:21:15.54 ID:8k8K/04J.net
sxosは見切りつけてatmosに乗り換えよう
sxosはEmunand作っとけばいい

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 06:26:38.70 ID:y4AzvPx2.net
どうせatmosもスイッチプロで死ぬんでしょ?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 12:39:49.06 ID:hwalV8hs.net
その理屈だと新型とライトでもう死んでる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 14:18:09.28 ID:h50iQ63E.net
>>553
うむ逝かず丸

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 14:47:09.82 ID:HCAIitln.net
それを言い出せばPS3もPS4もあるFW以降は死んでると言えるしなぁ。
据え置き機で完全に割れてるのってwiiuぐらいから無いんじゃないの?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 18:29:50.27 ID:M5PXs9Tk.net
>>555
ヘミングウェイщ(´Д`щ)カモ-ンッかも

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 12:42:15.56 ID:cO6i7Ppj.net
FW12.0.1

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 13:42:10.82 ID:dARY56A4.net
うわあ12.01きちまった
11.0.1環境でモンハンオンに繋げなくなる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 19:05:32.86 ID:G0SJ+xKy.net
12.0用使えるんじゃないの?
今までのパターンで

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 19:28:02.28 ID:wO1qhH/H.net
もう既にsxosの主要メンバーも逮捕されて
この前正式に任天堂に訴えられて巨額の賠償金請求も提示されたし、
とっくの昔に潮時迎えてんだから、さっさと移行しろよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 19:34:36.63 ID:Fyhfn1aU.net
改造用本体と未改造本体でモンハンする時はローカルでやるだろうしローカル通信なら本体バージョン違っても大丈夫じゃね?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 15:40:45.75 ID:KjSpNjaF.net
>>560
なら分かりやすいサイト教えろ
話はそれからだ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 16:04:45.34 ID:6I+hHbZO.net
>>562
教えないから本体アプデできずにそのままsxos使い続けなww

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 16:21:30.95 ID:wsNbfE8T.net
昭和みたいなレイアウトしてて糞見辛い上に、すぐにブチ切れ発狂するけど
yyoosskのところ使えばいいんじゃね。情報古いまんまだから糞苦労するかも知れないけど

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 16:23:09.75 ID:lGrV50lZ.net
よくかんがえて
「俺バカだけど教えてもらってやる。ありがたく思え」
こんなもの言いする人に無償で親切に教えようとする物好きはいませんよw
損してますね
ちなみに、教師は給料もらってバカ生徒にへりくだっているんですよ
あの態度を当たり前って思ってるなら精神異常の域

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 16:39:12.88 ID:wCzi5p6p.net
sxos pro買ってたらドングルはsxos用だし
atmosに移行するのもhekateかatmosのペイロード送り込む環境(USB TypeA - TypeCケーブルも必要)も要るし
のほほんとsxos pro使ってたんならatmosはハードル高そうだけどなw
そのうちsxosじゃ新作ソフト起動出来なくなるからやりたきゃ移行するしかないよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 16:57:17.71 ID:GjuFY4Cm.net
知らんけどSXOSなら任意のペイロード読み込む機能とかあったはずだから
一からあれこれするより楽なんじゃないの?
ただメンドイだけでしょ、多分

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 16:59:42.89 ID:KKw+Gw1O.net
sxproに任意ペイロードやるよりスマホペイロードしたほうがもう早くね?
さすがにスマホ持ってないとかガラケーおじさんくらいやろ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 17:27:11.26 ID:VI/jvMvO.net
yyとかのゴミサイトわかりにくいんだよな
解説サイト消えちゃったし

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 17:44:59.99 ID:6I+hHbZO.net
>>569
もしかしてお前ツイッターで晒されてたやつ?
ご愁傷様w

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 17:46:44.09 ID:wsNbfE8T.net
>>566
>>USB TypeA - TypeCケーブルも必要

え、君のパソコンTypeC端子付いてないの?wwww

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 17:51:59.05 ID:6I+hHbZO.net
>>564
どの辺が情報古いの?
見たけどどこがどう古いかよくわからん

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 17:57:45.93 ID:wCzi5p6p.net
>>571
付いてなくてすまんなw
一応core i7のゲーミングPCだけどな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 18:14:26.84 ID:9eGZyn2e.net
>>572
ブロガーガーはいつもの荒らしだから触れてやるな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:38:28.31 ID:KKw+Gw1O.net
メガドラミニスレでyyくんはスレ監視して大暴れして即自己擁護に出てきたクズオブクズ
発狂ガイジだから二度と触れちゃあかんで

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:41:07.05 ID:kzFBIXna.net
われざーにクズじゃない奴なんかいねーよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:41:51.95 ID:9eGZyn2e.net
>>575
メガドラスレ荒らしてたのおまえかw
あれしつこいからやめてくれへん?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:45:19.44 ID:9eGZyn2e.net
メガドラスレにもここにもyyファンが出現するのなw
一体何を晒されたんだ?
晒されてるやつって基本知障だよなw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:46:33.98 ID:KKw+Gw1O.net
ご覧の通りです
これがyyの本性です

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:51:34.61 ID:9eGZyn2e.net
>>579
草w
みんなyyに見えるとかどんだけ精神追い詰められたんだよw
病気w

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:52:15.01 ID:wsNbfE8T.net
まさかこんなに速攻で飛んでくるほど中の人が酷いとは思わなかった…
キチガイなのは3DSのころから有名だったけど想像を絶してた
へんなところの名前を出してすまんかった、忘れてくれ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:54:18.57 ID:6I+hHbZO.net
yyがいるのかとおもて見に行ったら粘着基地外が沸いてたでござる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1587728057/l50>>579
>>579
こいつが荒してんのか

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 20:21:40.31 ID:9eGZyn2e.net
>>582
yyか粘着か、どちらがウザいかと言えばそこ見れば分かるなw
粘着してるやつはまじもんの精神異常者やんけ
毎回コピペしにいくとか狂気の沙汰

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 23:15:03.96 ID:wCzi5p6p.net
自分はブログを見下してはいないけどな
参考になる記事は参考にしてるだけ
InfoThiefも参考にしてたけどSwichの記事はだいぶ前にやめちゃったし
いま残ってるのてyyぐらいじゃないの

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 23:26:15.17 ID:KKw+Gw1O.net
gbatempのguide見るのが一番スマートではあるけど
絶対に日本語で読みたい人はこのスーパーガイジのところで読むしかないな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 00:00:00.75 ID:6fFDvsPI.net
>>585
さっきまで荒らしてたのに急に手のひら返すのなw
メガドラミニスレを汚すお前の方がよほどガイジに見えるけど

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 00:08:30.48 ID:CpvGoD0M.net
真の精神障害者って言葉が通じないんだな
自分が絶対正義としか思ってないんだろうな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 06:50:10.33 ID:trhS7/yb.net
ゴミサイト言うぐらいなら自分で理想の「神サイト」を作ってみればいいじゃん
出来栄えによってはここのスレ民に重宝されるかもしれんぞ?
どうせやらないだろうけど

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 06:53:20.10 ID:trhS7/yb.net
海外サイトのほうが優秀なのは確かだが、趣味でブログやってる人を叩く必要はどこにもないだろ


590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 12:14:37.56 ID:6fFDvsPI.net
ブロガーガーはいつも同じ言い回し
定期的に来る基地やからスルーしといた方がええで
叩きたいだけで、自分は何もできんやつやからw
粘着してるのがその証拠
メガドラミニスレでもコピペの異常者だからなぁ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 16:04:46.87 ID:bwkzYsO/.net
yyのおっさんは餓鬼より沸点低くて面白いぞ
この前もしょうもないことでずっとキレてて笑った

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 17:35:30.51 ID:xRPk9OFv.net
ポナのサイトはわかりやすかったけど他人にブログ譲渡してgmサイトになっちまったよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 18:44:59.24 ID:WJVl2Qm1.net
>>591
ここに沸いてるyy粘着やろうがswitch板にも進出w
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1609164093/l50

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 19:47:29.34 ID:6fFDvsPI.net
本人に直接堂々と言わずにここで粘着してる時点できついけど、文句言いながらツイート確認しに行ってる姿を想像しただけで気持ち悪くなってしまった
アンチっていうよりもストーカーだよな…

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 21:40:53.16 ID:ho+7WRQ6.net
今日ついてるレスほとんどyyによるyy擁護のレスばっかで草

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 21:57:13.97 ID:6fFDvsPI.net
擁護っていうより、素直にキモくないか?
だって嫌い嫌い言いながらツイート確認しに行ってるんだよ?w

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 22:01:03.66 ID:ho+7WRQ6.net
鏡見たほうがいいと思うよ
ここまで酷いと何も感じないんだろうけど

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 22:01:26.74 ID:6fFDvsPI.net
それにメガドラミニスレでコピペ荒らしてるし…
頭おかしいのはどちらかと言われれば荒らしのほうだと思うのだけど

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 22:02:28.87 ID:6fFDvsPI.net
>>597
それ、完全にブーメランだよね?w

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 00:03:47.13 ID:TpZU7KLZ.net
こんなところで赤くしてる奴に何言っても無駄

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 00:07:34.80 ID:4eDZLNYD.net
キングオブガイジ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 10:01:22.14 ID:CFEygqMz.net
コピペガイジになに言っても無駄だよなわw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 13:51:38.09 ID:UNsj6Hyk.net
>>599
ぶーらめぇ、ぶーらめぇきっと

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 09:24:10.28 ID:Jcgr73cw.net
このキモオタおまえらだな
sxos使ってたバカ共atomに対応出来てなくてワロタ(笑)バカが調子のるなよ(笑)

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 11:39:39.37 ID:DVFHQbBW.net
>>604
キティガイ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 12:48:10.72 ID:JtB7G3xN.net
基地外はプレステとか好きそう

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 13:03:25.18 ID:DOzPUptC.net
>>606
sex勃起す

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 13:30:17.53 ID:Br4t0o6E.net
キチガイyy「キチガイはプレステとか好きそう」

ジワジワくるw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 15:07:35.06 ID:Tx2rBevS.net
>>606
>>608
今までの流れからこの二人は同一っぽい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 15:08:12.89 ID:Tx2rBevS.net
そして相変わらずツイート見に行っててキモイなww

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 15:09:43.47 ID:I7cRg2s2.net
>>610
いつもの荒らしだからほっとけ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 16:16:22.96 ID:Tx2rBevS.net
>>611
すまん
本人に告げ口したらこんなことにw
https://twitter.com/Cloud0835/status/1385852305644212227
(deleted an unsolicited ad)

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 16:17:47.54 ID:XDXqqXYe.net
流石にスレチ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 18:13:56.53 ID:FprlDmDv.net
>>612
流石にうんち

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 18:58:56.86 ID:pbTKD4Pu.net
粘着うんちうぜぇ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 20:31:31.68 ID:jpiP/9Y/.net
>>615
ヴァージンループおすすめ
テンガじぇんうっせやが

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 22:00:38.50 ID:RNCzwonJ.net
いつまでやっとんねん
ツイかブログでやれやカス

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 01:39:02.42 ID:xEU2ke10.net
【悲報】yyoosskくんネトウヨだった(´&#8226;ω&#8226;&#805;`)&#129402;&#129402;
https://imgur.com/Qz6gMuD

このタイプのネトウヨまだいるのねwww

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 10:38:58.91 ID:FgeMAWqL.net
なんかキツいな…

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 10:49:04.43 ID:U8WXQwEO.net
>>619
染みパンか

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 14:26:37.19 ID:E2jNgd0L.net
5chのノリを5ch以外でやるのはアウト

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 17:13:00.52 ID:dZDq/JBI.net
Deepseaにsxosから移行してChoiDujourNXでFW12.0.0にアップデートしようと立ち上げようとしたんだが、
errorcode2441-0001がでてChoiDujourNXが立ち上がらないんだが。
Atmosphere は0.19.1、Hekateは5.5.5何だけど同じ症状の人いる?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 19:33:53.38 ID:d9skRABD.net
FW11.0.1のatmosのappletmodeでChoi(v1.0.2)は起動するけどなぁ
FW12でChoi動かんとかいう情報もあるしまだFW12に上げなくてもいいんじゃないの?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 19:58:50.06 ID:Hr1PzKoH.net
12.0.1でもCFW導入って可能ですよね?
間違って上げてしまった。。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 20:03:27.67 ID:xgdcDfvk.net
12〜にあげたいならnightfallであげればいいんじゃない

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 20:16:56.36 ID:3AYDqKdQ.net
きんもっだむはーつ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 20:20:49.86 ID:d9skRABD.net
>>624
atmosなら対応してるけどnroが全部対応してるかどうかは確認してないよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 20:31:36.38 ID:VVe1L0GL.net
チョンのことチョンと言ったらネトウヨなんだ…

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 03:05:03.88 ID:g/Txv+C6.net
>>628
チョン・ジヒョンあるよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 08:56:08.85 ID:J0du23ur.net
>>623
そうなのですね、appletmodeで試してみます。ありがとうございました。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 14:41:17.17 ID:cIv1/wVK.net
そろそろ12要求されそうなのだが、みんなは12に上げてる?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 14:55:45.83 ID:8PwuWP4H.net
上げる前にEMUNANDバックアップ取りなよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 16:08:15.41 ID:SBcYODSQ.net
fuse焼かれないらしいし大丈夫じゃね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 18:20:06.14 ID:7faAxYz7.net
そういえばポケモンスナップは12じゃないとダメそうだな
そう考えると憂鬱だわ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:14:41.94 ID:Yuls0yMK.net
>>634
写真なんかとって何するの?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:20:29.71 ID:LkJWCcAI.net
コンビニに持ってくとシールにしてもらえるんだよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:07:45.97 ID:SBcYODSQ.net
いつの時代の話だよwww

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:23:54.93 ID:VELQ8sX1.net
ちょいちょいfw12.0.0や12.0.1のcfwを起動してるっぽいコメを見るけどホンマか?
全然うまくいかんで
こんな手こずんの初めてやわ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 04:00:45.63 ID:/a6UI7Va.net
>>637
今の話だお
https://www.lawson.co.jp/lab/print/art/1428030_9681.html

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:48:09.93 ID:U1h0v1ej.net
>>635
そんなんゲームにおいては禁止カードだからやめとけ

インク塗り合ってどうすんの?
モンスター狩ってどうすんの?
創作の世界を救ってどうすんの?
そう思いだしたらもうゲームなんて楽しめないわな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 13:41:32.46 ID:bBzFtT7Q.net
>>640
そうそれね
このスレに
「俺の興味ないもんはすべて無価値」
ってバカが常駐してて困る
まあ無視すればいいだけのことだけど

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 14:34:58.57 ID:sbTb0XEU.net
atmosでnspをインスコできないことが多々あるのはなんでだろうか
その度にaioで各必要物をアップデートすれば正常に戻るんだけど
一度電源切ったらまたインスコできなくなる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 21:26:32.99 ID:v/XeiYfw.net
>>639
まじかw
初代の頃かとおもた

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 22:48:19.04 ID:DSqeawkb.net
>>638
>>627 だけど
自分はFWは12に上げてないよ
626はネットの情報で判断してるだけで自分で確認したわけではない
atmosのFW11.0.1でモンハン使ってるだけなんでFW12はまだ使ってない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 17:08:27.47 ID:iBnxKyAR.net
cfwで使ってるsdカードを別のsdに移したいんやけどパーティションで分けてる場合は両方のデータをコピーしないとダメ?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 18:18:03.94 ID:OsfnIoYO.net
>>645
パーティションを切ってる理由はHidden PartitionにemuMMCがあるからかな?
Hidden Partitionはパソコンで直接中身見えないからコピーツールとか使う必要があるけど
パソコンで見えるパーティションはファイルをコピればいいだけ
コピらなくいてもいいデータって無いと思うけどな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 18:29:27.12 ID:iBnxKyAR.net
>>646
それです!Hidden PartitionにemuMMCがあるんです
やはりそれもコピーしないとコピー先のsdでは元のsdと同じように使用できないのでしょうか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 18:46:16.49 ID:OsfnIoYO.net
>>647
emuMMCもコピーしないと同じ用に使えないよ
コピーツールは、EmuTool、HDD Raw Copy Toolとかのはずだけど
実際使ったこと無いからググって調べてみて
※ここに書くと批判するひとも要るけどyyあたりのブログ参考すればいいのかなって思うけど

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 19:09:49.19 ID:iBnxKyAR.net
やはりそうでしたか!
ありがとうございますググってみます
yyさんのブログはちょこちょこお世話になってるんやけどなんで批判されてんのかなー?
この人以外でswitch改造関連のブログあまりみないから助かってるんやけどなぁ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 19:18:18.14 ID:OsfnIoYO.net
>>649
すぐ切れちゃうって批判されてたりするけどw
日本語で解説されてるところって現状あそこぐらいだし
さきほど書いたツールもブログで解説してるし参考にしたらいいと思うけどね
まぁこう書くとお前がyyだろって言われてしまうのであとは自分で調べてね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 19:19:57.51 ID:v5CHoG2u.net
クローン系のアプリでコピー作った後に
パーティション系のアプリでhiddenパーティション以外を広げれば良い。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 21:26:54.59 ID:yyReuRtu.net
>>650
ブロガーガー基地外が沸くからその辺にしとき
定期的に荒しにくるからまじでタヒねよって思うわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 21:42:22.80 ID:OsfnIoYO.net
>>652
だよねw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 15:25:14.76 ID:3IWpYAF6.net
あー、ポケモンスナップって世界同時発売なのか
もうネットに転がってたわ
モンハンのアプデがあった直後なのに忙しいなこりゃ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 09:08:30.36 ID:Tmj+WQO1.net
スナップ音出ねえ
atmos19.1のオーディオ関連の問題らしい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 15:05:15.54 ID:l4vOA0Li.net
>>655
でるーぅっでるーぅっ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 16:03:13.09 ID:GnnaS4Pa.net
スナップはソフトのみならFW11未満でOK
更新データを適用するならFW12が必須
らしいな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 00:30:47.64 ID:ojXoCPXr.net
sxosではモンハンライズのver2.0できないのよね?
アプデして立ち上げようとすると、本体の更新が必要とか宣われる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 00:32:34.03 ID:9Uycc6Sy.net
>>658
モンハンv2の要求fwは12.0

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 00:41:19.43 ID:jlSIP2lT.net
もうatmosに移行すべき
FW12要求以上になってくる

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 00:41:20.79 ID:ojXoCPXr.net
>>659
そうよねえ…ありがと!
atmosに乗り換えるかあ
sxosのジグとかあると、atmosに乗り換えるときに便利とか無いのかね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 00:45:43.92 ID:jlSIP2lT.net
>>661
ジグは使えるけどドングルのペイロードを書き換えできるかどうかは知らないな
スマホかPCでやればいい話だけど

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 01:48:13.12 ID:vpQTFn+a.net
ドングルのペイロードは書き換えでできないけど、boot.datを別のペイロードにする方法はあるよ
ブログで紹介されてるけどブロガーガー基地がわくからここにはリンクはらねぇ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 01:49:32.81 ID:vpQTFn+a.net
結局スイッチはあのブログしかないんだよね
なのにここには基地外がいるからリンクもできないわけだ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 03:29:40.56 ID:g0Iv3mi8.net
いやあるけど

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 06:29:03.58 ID:j+mXilLU.net
>>658
これじゃダメなん?
https://re-doing.com/sxos-savior-goldleaf/

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 09:17:16.12 ID:ojXoCPXr.net
>>666
おお、俺が探したときはこんなの見つからなかった
やってみる!!!

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 09:34:55.09 ID:UBvA9stU.net
一人の人物に怯えてリンクを貼らないほうがガイジだろ
ならそもそも、話題に出すことすら間違いだってなぜ気づかない?
ガイジには酷な質問か笑

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 11:32:10.73 ID:ojXoCPXr.net
>>666
xciではダメだったので、試しにnspでもやってみたが結局本体の更新〜と出て出来なかったわ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 11:57:31.62 ID:j+mXilLU.net
>>669
一回アプデを消して
バージョンリセットしてからじゃないと
ダメなんじゃない?
知らんけど。

https://re-doing.com/switch-game-version-downgrade2/

https://re-doing.com/switch-game-version-downgrade1/

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 12:27:16.38 ID:ojXoCPXr.net
>>670
サイト通りにアプデ削除したり、ソフトの消去をしてみたりした。
その後gold leafからインストしたら本体の更新〜は突破できたのに、その後にソフトを起動できませんでしたという別のエラーメッセージで結局ダメだった
起動ごと対策されてしまってるっぽいね
どうもありがとう

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 12:48:37.58 ID:/C10ys7e.net
ゴルドリーフなんてとっくに更新もやめてんのにそんなんで回避出来たら苦労しないよ
それで回避出来たの大昔のFWだけだよ
その記事書いたやつもとんだエアプだな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 13:03:30.11 ID:vpQTFn+a.net
>>668
おいガイジ
だれも俺が話題にだしたわけじゃないんだけどw
レス読んで来い
ガイジには酷な質問か笑

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 13:05:37.06 ID:RWwB38zv.net
>>673
顔面真っ赤で草
お前のそれは質問じゃないよね?w
ガイジすぎて文法すら理解できないの?w

悔しくて悔しくてオウム返しとか幼稚すぎるわ
これもまた「ガイジには酷な質問」かw

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 15:02:13.97 ID:vpQTFn+a.net
>>674
顔面真っ赤で草
だから誰も話題に出してないだろw
論点すり替えるなよw
ガイジすぎて文法すら理解できないの?w

これもまた「ガイジには酷な質問」かw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 17:31:24.14 ID:0afQwXlS.net
こんだけかまってくれる人(餌)がいれば
常駐もしたくなるよなってわかるw
お前ら正義感あふれるいい奴らだよw馬鹿だけど

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 17:52:47.19 ID:vpQTFn+a.net
>>676
id変えてまで逃げたいのは分かった

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 18:23:54.35 ID:UcqF5hEV.net
>>676
ははん馬鹿だなぁ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 00:11:42.16 ID:vGGXoPpF.net
ちょっと前までxciをNSC Builderで要求FW下げたりやってみてたけど
Baseのxciとかは下げたり出来たけどアップデータをインストールすると結局本体更新しろって言われる
アップデータをxciに組み込んでNSC Builderで要求FW下げても起動に失敗する
atmosに乗り換える方が面倒くさくない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 06:18:51.72 ID:HjT5DKwg.net
乗り換え方おしえてくだちい。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 08:57:57.73 ID:xEO56jzn.net
まもすけのブログ見てて思ったんだけど、「◯◯氏が、Atmosphereと各種ツールをまとめたオールインワンパッケージをリリースしました」っていうの多くない?
どうせ中身同じなんやろ?似たようなもの何個もいらんだろw
自己顕示欲満たしたい奴だけでしょ

KosmosとかDeepseaとかもそうだけど不必要なツールを何でもかんでも入れまくるせいで不具合出てる人(自業自得だが)もいるんだから安易に作らないでほしいわマジで

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 09:03:18.96 ID:xEO56jzn.net
yyoossk、お前のことだよ?w
わざわざまもすけのところにコメントしやがってそこまで注目されたいの?
こいつがやってるのはTwitterでいうパクツイと同じだからな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 09:05:20.99 ID:xEO56jzn.net
まもすけもこんな奴相手にするなよw
内心思ってることだろうが、付き合いはあるから仕方なく紹介してる感じなんだろうなぁ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 09:25:29.61 ID:EBEQR67z.net
>>682
そんなことをわざわざここに書くなんて
注目されたいのか?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 09:31:29.55 ID:YUU/RteQ.net
>>681
それな

>>684
まさかのご本人登場
毎日スレ監視してておつかれっス!

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 09:33:34.50 ID:EBEQR67z.net
>>685
って言いながら、お前がyyなんだろ?
ブログの宣伝乙

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 11:43:56.32 ID:WZPtqglX.net
確かに680は事実を書いてるのにそれに意味もなく突っかかってるのが理解不能
683が本人で間違いない
頭沸いてるわ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 12:57:39.68 ID:xm/9AQyL.net
sysNandで何回かcfw起動させてた初期ロットのスイッチ
修理出したら普通に帰ってきたわ
痕跡残るとかガセなんかな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 13:01:09.77 ID:FEDx7DB0.net
よく修理に出せるなww

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 13:25:49.38 ID:vGGXoPpF.net
2018年5月に買ったSwitchが2018年12月に
ジョイコンが充電出来ないのと放熱ファンが動かなくなって
2019年1月に修理だしたけど保証期間中で無料で修理されて帰ってきた。
sxosをsysnandで使ってたけどバレなかった。
microSDは外して修理だしたけど。
ジョイコンが充電出来ないのはメイン基板が
交換になって対策機にされるかと思ったけど未対策のままで帰ってきた。
おまけに左のジョイコンに不具合があるとかで新品に交換してくれた。
2年以上前のことだから今とは状況が違うかも知れんけどね。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 14:39:11.25 ID:xm/9AQyL.net
>>689
バレてもせいぜい「不正な使用の痕跡があるためお預かりできません」で終わりだからな
違法だ何だ追求しようにも「中古で買いました俺は知りません」で終了
当然任天堂もそんなことは分かってるんで修理してもらえない以上のデメリットはないのさ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 14:51:08.76 ID:T7hTl05R.net
>>690
2019年ならCFWでインストールした割れゲーを
OFWでアップデートしても問題なかったw
その頃は痕跡の調査なんかしてなかったと思うよ
情報古すぎて意味ないかな

原始時代にはこの辺の土地なんて誰のものでもなかった
みたいな情報

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 14:59:04.45 ID:vGGXoPpF.net
>>692
改造を検知する仕組みはあるだろう
>>691 の通りバレたらそのまま送り返されるだけだね
ただ修理に出してもメイン基板が壊れてなければ対策機にされるとかは無いな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 20:29:17.32 ID:FbTqZKEr.net
>>682
ばかじゃね
yyのはそういうのがあるから必要最低限しか入ってないっての
しかもオリジナルブートスクリーンもないし、自作ソフトほぼ入ってないし、hekateメニューの画像がよくなってるし
自分はyyのが一番軽くて使いやすいなー
エアプ書き込みは基本くぞだよね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 20:32:00.33 ID:Q3Yq04AT.net
で結局ゴールドリーフってのはダメなのかい?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 21:38:53.20 ID:FbTqZKEr.net
>>681
KosmosとかDeepseaとかもそうだけど不必要なツールを何でもかんでも入れまくるせいで不具合出てる人(自業自得だが)もいるんだから安易に作らないでほしいわマジで

お前逆にyyの使っとけww
不要なもの一切入ってないよw
よく見てからものを言った方がいい
でないとただのエアプだからw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 21:43:52.58 ID:PGpWEyAd.net
同じことをネチっこく書き込み続けるのもご本人感でてるわ
この人は既読スルーもできないんだね(笑)

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 21:49:12.09 ID:PGpWEyAd.net
yyのやつは必要最低限だからいいとか、そもそもCFWを動かすだけならatmosphereだけ入れればいいんだから別で用意する必要ないでしょって話だろ?実際いらんやん???
そんなに言うなら多数決取ってみればどう???どっちの意見が正しいのか分かるだろ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 21:52:20.82 ID:PGpWEyAd.net
Githubのリンクを貼ればいいだけの事なのにわざわざフォルダを用意して「パッケージ作りました!ドヤァ」って言い張るほうがおかしいと俺は思うぞ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 22:30:08.90 ID:GbNae278.net
どっちでも好きなの使えば良いと思うけど自分は個々に一つづつ入れていくし余計なものは入れない
パッケージ化したの使ってたらどれがどの機能を果たしてるか理解出来ないやつが
バージョン上げる時にトラブって聞いてきたりするよね
ハッケージ化したやつはどっちにしろ良くないと思うな
初心者が最初にインストールするために使うぐらいかと
sxosはそれだけでほとんどのこと出来たし潰されたけど
atmosそのものだけじゃ自作ソフトしか起動出来ないし
機能は分散されてるほうがメーカーに告訴されなくて生き残っていけると思うんだけどな
論点は外れるけど

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 22:31:41.95 ID:dvPiJ89i.net
>>699
いやhekateだろw
やっぱ
エアプなのなw
それで
KosmosとかDeepseaとかもそうだけど不必要なツールを何でもかんでも入れまくるせいで不具合出てる人(自業自得だが)もいるんだから安易に作らないでほしいわマジで
てのに当てはまらないのだが論点すりかえるのはやめた方がいいと思うの
それに使わなきゃいいわけだし、わざわざ話題にする方もどうかと思うけどなw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 22:32:55.95 ID:dvPiJ89i.net
それとさっきからお前かyyだろとか罵倒しあってて草生えるwww

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 22:35:19.13 ID:dvPiJ89i.net
>>697
ネチっこく書いてるのはお前も同じだろ
ブーメランかよw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 22:38:12.14 ID:dvPiJ89i.net

お前あれかyyが最近晒してる論点すりかえやろうかw
だから逃げてるわけねw
納得だわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 22:49:04.48 ID:dvPiJ89i.net
ここにいるブロガーガーはyyに晒されて、その腹いせにここに投下して炎上させようとしてるように見える
嫌なら使わない、嫌なら見に行かない
これしかないのに何でそれができないの?
晒された恨みを晴らすなら余所でやれよ基地外

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 22:53:47.62 ID:iE+4VZpY.net
まぁまぁ落ち着けよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 22:55:35.69 ID:FbTqZKEr.net
>>705
答えはすでに出てる
基地外だから
エアプしてまで批判したいだけだろどうせ
こういうの今回だけじゃない
今までも同じような言い方で炎上させようとしてるやつがいる
皆同一だろうなぁ
基地外は何言っても基地外だから放っとけ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 22:59:49.73 ID:FbTqZKEr.net
昔からさんざんyy批判専用すれ立てろって言ってんのにここに粘着するのはそういうこと
炎上させたところで逆に本人はpv数増えてうはうはだろうにな
意味のないことをするのが基地外なのさ
で、yyのgithub見たけど本当に必要最低限のものしか入ってない
いちいち、あちこちダウソしに行ったり、config入れたりするのは面倒だからちょうどいいとは思う
deapseaでも別に自分で対処できるからいいけど
ギャーギャー言ってるやつはそんなこともできないキッズなんだろうな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 23:07:01.74 ID:FbTqZKEr.net
昔からさんざんうざいから専用スレ立ててやったわw
yy批判したい奴はスレチだからここいけな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1620050755/l50

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 23:16:24.13 ID:dvPiJ89i.net
>>699
わざわざgithubにまで炎上させたいからって見に行っちゃってw
お前熱烈なyyストーカーだなw
ネットストーカーってこんな粘着質がいるから気持ち悪ぃ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 23:18:27.69 ID:FbTqZKEr.net
>>710
専用すれ建てたからそっちに行ってくれないか
とはいえストーカーも一緒にいってもらわないと意味ないね
次から専用すれあるから炎上させようとしてるやつはここに誘導な
スレチって言えるようにもなったしねw
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1620050755/l50

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 23:50:21.28 ID:YUU/RteQ.net
hekateって単語が出てきたから一応聞くけど、
俺の場合、いつも「TegraRcmSmash」でatmosphere用のペイロードを送って起動させてるわけなんだが、そのhekateとやらは絶対必要なわけ?今まで使ったことないんだけど、皆んなはどうやってるの?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 23:53:37.22 ID:YUU/RteQ.net
何をしたいかによって必要なツールが変わるのはもちろん理解してるよな?
俺はセーブデータをいじるだけだからatmosphereとcheckpointさえあれば事足りるんだわ
もし他にやりたいことが出てきても付け足せばいいだけだから、始めから全部入りのパッケージは必要ないわけ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 23:54:27.01 ID:GbNae278.net
>>712
自分はsxosのemunandをatmosのemuMMCにemutool使って変換したし
hekateで管理してるけどな
atmosとsigpachとインストーラがあればatmosはsysnandで使えるけど
どう使うかはその人次第だと思うけどな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 23:57:53.57 ID:YUU/RteQ.net
質問スレ見ればわかると思うけどDeepseaを入れてるせいでトラブってる奴はいるのは確かだよ
「Deepseaを使ってますが、◯◯ができません。どうすればいいですか?」っていう質問が多いのも事実
だから似たような物を何個も作るなと言っている

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 00:05:31.65 ID:KlfLeNqs.net
使うな はわかる
作るな はgithubに直接言ってこい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 00:17:37.21 ID:ui+YmLIU.net
今北で悪いんだけど今日の話をまとめると

yyがスイッチの改造に必要なツールをまとめたパッケージを作成する
それをまもすけのブログにコメント(宣伝?)しにいく
まもすけが記事に書く
そして裏改民が既にある物を改めて作る必要はないと発言
yy本人が登場してレスバ突入

って感じでおっけー?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 00:30:19.15 ID:PJqegTkN.net
それで合ってる
709か710のどっちかは確実に本人だろうな
文章の書き方似過ぎてて笑うわ。隠す気ないだろ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 00:31:34.59 ID:9lPG0QP5.net
その中に入ってるツールが全部自分で作った物ならすごいなーと思えるけど中身が同じなら結局Kosmosみたいな寄せ集めと何も変わらないよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 00:43:16.11 ID:ui+YmLIU.net
そのページ見にいったけど確かにatmosphereとhekate関連だけしか入ってないっぽいね
でも、それならatmosphereとhekateのリンクを貼ればいいだけなのに、たったそれだけのことでいかにも苦労したような感じで自作発言するのは違和感ある

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 00:46:22.08 ID:dlA4Kvi+.net
>>717
まもすけのところで紹介されたのは二回目だけどな
アプデしたって書き込みで載せられてたけど
作る作らないは別に本人のたかってだろ
使わないのも
それなのにブロガーガー基地外が勝手に騒いでるだけにしか見えないけどなw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 00:48:31.27 ID:dlA4Kvi+.net
てか専用すれできたからそっちに行けよって思う
スレチだよなぁ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 00:49:57.82 ID:dlA4Kvi+.net
>>720
どこに苦労したような感じで自作発言されてるの?
ソースは?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 00:54:48.70 ID:f3HwenNd.net
日付変わってid変わってすぐこれだからな
ブロガーガー基地外専用スレできただろ
いい加減そこで好き勝手話せよ
だから粘着って気持ち悪いって言われるんじゃね?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1620050755/l50

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 00:54:50.21 ID:kJ/jVqOP.net
一部分のレスだけ切り取って自分に都合の悪いレスは無視するのホント本人そっくりだねぇ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 00:56:13.08 ID:KlfLeNqs.net
はーい。この話題おわりー。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 00:57:31.37 ID:dlA4Kvi+.net
id変わった途端にまたブロガーガー
yyさん愛され過ぎw
pv数がgwでさらに上がったって呟いてたけどお前ら貢献しすぎやろ
気持ち悪い

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 00:59:01.23 ID:ui+YmLIU.net
>>723
アップデートしました→アップデートされた物に差し替えました
が正解だろ?お前がアップデートした訳じゃない
はい論破

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 00:59:57.67 ID:f3HwenNd.net
>>728
それでどこに苦労したような感じで自作発言されてるの?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 01:01:43.00 ID:dlA4Kvi+.net
脳内ソースキター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 01:04:30.56 ID:ui+YmLIU.net
アップデートと差し替えの区別もできないのかこいつw
お前がやったのはアップデートじゃなくて差し替えだって言ってんの

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 01:05:52.95 ID:f3HwenNd.net
>>731
したの俺じゃねぇしw
それでどこに苦労したような感じで自作発言されてるの?
ソース出してみw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 01:05:55.62 ID:ui+YmLIU.net
こいつと付き合ってたらアホが移るわw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 01:07:26.91 ID:dlA4Kvi+.net
なんやかんやで曖昧にして逃げるに一票

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 01:08:10.08 ID:f3HwenNd.net
>>733
便利な言葉
それはいいからソース出せよw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 01:09:43.70 ID:9lPG0QP5.net
まるで小学生の喧嘩のようだ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 01:10:01.62 ID:KlfLeNqs.net
この話題いつ終わるの。
もう飽きたんだけど、やめない?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 01:10:55.12 ID:f3HwenNd.net
結局ソースも出さずに逃亡ですかー
典型的な炎上ブロガーガー基地外ですわ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 01:16:16.08 ID:9lPG0QP5.net
さっきから半角でブロガーガー言ってるの全部同一人物だろ
id変えても半角文字でバレバレだからな
見苦しいからやめとけ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 01:18:34.76 ID:f3HwenNd.net
>>739
新参かしらないけどブロガーガーはさんざん言われてるからなw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 01:23:11.01 ID:dlA4Kvi+.net
とりまここで好き勝手気のすむまで話し合えばいいよ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1620050755/l50

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 01:29:48.82 ID:dlA4Kvi+.net
わざわざ専用スレできたのに
それでも粘着してるのって普通じゃないのは確かだね
どうやっても本人降臨じゃーで騒ぎたてて炎上させたいのがバレバレw
念願の専用スレができたんだから、もう来るなよって話

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 01:41:47.00 ID:f3HwenNd.net
>>742
それでもまだ来るだろうな
なんせ何が何でも晒された恨みを晴らすべく炎上させるのが基地外だからな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 02:55:17.33 ID:jCwzFxYz.net
改造やってるてめえらのほうがあほだろ
さっさと死ねやゴミやろー

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 04:51:38.05 ID:xNMTsBDS.net
名差しされただけで顔真っ赤にして書き込みにくるなんて御本人様で間違いないだろ
「本人登場で炎上させたいだけー」とか言いつつ、ID偽装してまでブロガーガーとかいう訳分からん言葉を連呼して結果的に自分が盛り上げてるじゃん
相手が居なくなったからって「逃亡ですかー」とか小学生の思考やん
ニチャニチャしながら書き込んでたんだろうな〜と思うと寒気するわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 08:29:15.65 ID:dlA4Kvi+.net
>>745
お前がそう思うんならそうなんだろw
わざわざ顔真っ赤にして長文きも

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 08:36:32.09 ID:dlA4Kvi+.net
専用スレあるのにスレチとしか言えんわなぁ
わざわざid変えて顔まっかにして長文とか見るに耐えん
gwで暇なのは分かるけどスレチだから

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 09:01:52.42 ID:ui+YmLIU.net
せっかくスレ立てしたのに誰も書き込まないからってイライラしてるのが丸分かり

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 09:04:14.15 ID:xNMTsBDS.net
>> わざわざid変えて顔まっかにして長文とか見るに耐えん

自己紹介おつかれ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 09:04:19.62 ID:dlA4Kvi+.net
>>748
建てたの自分じゃないしねw
馬鹿杉w

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 09:05:25.01 ID:dlA4Kvi+.net
>>749
ブーメランやね
まだ粘着してんのかよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 09:10:22.39 ID:xNMTsBDS.net
お前もやん
いちいち返されるのが嫌ならスルーすればいいだけのことだし

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 09:24:25.83 ID:9lPG0QP5.net
昨日の夜から連レスしてるIDって同一人物やん
単芝の割合とか半角文字なのが似てる
スレ立てしてるのもid:FbTqZKErだろ?
本人は否定してるがもうバレバレなんだよ
いい加減認めろ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 09:27:32.33 ID:9lPG0QP5.net
仮にお前が本人じゃないとして、赤の他人のためにそんな過剰に反応する必要なくない?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 10:02:59.42 ID:at/GeDGV.net
pvとかgwとか小文字を多用してるのもまさにyyoosskだわ(Twitterアカウントを見れば簡単に推測可能)
ここまで似るなんて普通ありえないでしょ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 10:11:40.65 ID:at/GeDGV.net
>>717
yy氏、自演がバレて発狂←New!

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 10:20:47.00 ID:sIUQbVbs.net
わろたwwwwww

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 10:39:57.22 ID:dlA4Kvi+.net
お前らも同一だろw
完全にブーメランやん
お前の中ではそうなんだろうなw
ツイッターで本人に直接聞けばいいのに、匿名でしかもの言えないチキンだからなぁw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 10:45:50.22 ID:um337gn8.net
全員同一ってどんだけ回線持ってるねん金持ちかよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 10:47:33.26 ID:/dlpf9DY.net
単芝は引き抜け

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 10:56:52.75 ID:9lPG0QP5.net
ここまで酷い自演は初めて見たかも

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 11:16:49.61 ID:dlA4Kvi+.net
で、直接本人には言わないわけ?
チキンすぎるやろw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 11:50:41.19 ID:G+GA9f/i.net
ここまで俺の自演

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 13:16:19.41 ID:um337gn8.net
https://twitter.com/cloud0835/status/1389400466350432261

自演バレしてるの分かっててわざと他人のふりしてるやん
あんまり興味なかったけどyyoosskって普段からこんな性格なんやな
もう関わらないのが正解っぽい
(deleted an unsolicited ad)

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 13:26:23.33 ID:9lPG0QP5.net
バレバレなのに開き直ってるのが逆にすごいよな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 13:35:08.80 ID:dlA4Kvi+.net
休みの日までツイッター監視ご苦労様です!
ストーカーの鏡
それで直接本人に言えば?
言えないよなー
チキンだからw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 13:54:02.38 ID:CiZo9RF5.net
せめて単芝と小文字使うの止めたらいいのにな
自演の基本的なところがなってない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 14:10:36.81 ID:KlfLeNqs.net
なぁ。。マジでSwitchの話しないか?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 14:17:20.20 ID:rwRams8c.net
どうでもいいけどさぁ…………
yyさんの何が気に食わないんだ?
君達アンチ君の最大の目標と目的はなんだ?
別にTwitterで話しあえば良くないか?
誰かを叩くためだけにスレを埋められても困るから…
本人と直接話して下さい
yyさんは暇じゃないのに身を削って記事を書いたりしてくれてるんだよ
人の苦労も恩も忘れたド腐れ人達よ……
粘着を繰り返せば猜疑心で完全に心が狂い大事な人間性を失うぞ
yyさんは良い人だ
嫌いなら考えるな忘れろ見るな書き込むな
自分の心が虚無で満たされるまえに
勇気を持ってyyさんを忘れなさい
嫌いなら苦手なら避けなさい
直接話せないからって書き込んで満たすのは自身の心を欺瞞しているのと変わらない
頼むからyyさんのアンチより他に時間を使ってくれ
スレが誰かの罵倒で伸びるのは気分が悪い、一時の感情の露呈は一生の恥だ
冷静になれ忘れろ書き込むなアンチの人達よ
次来るときにyyさんのアンチが消えてるのを期待してるよ
アンチ君達、君たちなら出来るよ信じてる……。
じゃあまたいつかお疲れさまでした

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 14:21:50.75 ID:EpFcRACX.net
うーんこれは自演擁護風アンチ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 14:22:32.00 ID:um337gn8.net
>>767
ツイートの「gw」「pv数」って文言が、ここで連レスしてる奴の特徴と完全一致してるのにそれでも他人と言い張るのには無理ありすぎるわ
たぶん二重人格なんだろうねかわいそうに……もう放っておいてやろう^^

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 14:27:12.59 ID:tD6yt3v1.net
どうでもいいけどさぁ…
からの長文は明らかなネタレス

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 14:28:36.30 ID:dlA4Kvi+.net
>>768
炎上基地外がおるから無理だろw
そのために専用スレあるのに使わない馬鹿が多いからなw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 14:32:46.57 ID:at/GeDGV.net
まだやってたのかよ
もう自作自演で決着ついたでしょ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 14:35:01.94 ID:/dlpf9DY.net
まもすけ見倣って粛々と更新だけやってりゃアンチなんぞ沸かないのにそれに気づかずひたすらキレてるの草

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 14:38:01.74 ID:qZK9WO+L.net
なんでここまでスルースキル無いヤツばっか…
GWだからか

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 14:38:09.24 ID:LhVyL+1P.net
既に疑心 猜疑心に飲み込まれ正常な人では無くなっていたか………
自演だとか疑ったりせずに文章を読んで理解してくれ
誰か書いてるとか関係ないんだよ……
君達はアンチする事に囚われちゃ駄目なんだよ……
同じことの繰り返しじゃないか…
先入観や価値観の違いがあるだろ
だからyyさんが嫌いなら忘れて書くのをやめなさい。
書き続けてアンチを続けても何も生まれない
そんな現実を生きることを怠惰するような事はしちゃ駄目だ…
頼むからアンチはやめるんだ
君達に良い影響は生まないよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 14:43:11.97 ID:/0BdVcww.net
長文とか恥ずかしくないの?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 14:45:44.06 ID:KlfLeNqs.net
もうダメだこれ。
終わらねぇや。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 15:04:24.67 ID:888FI1bU.net
新型switchは故障率低くなるんかな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 15:04:36.37 ID:DGU/8V43.net
無駄にスレが伸びててワロタ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 16:22:43.37 ID:dlA4Kvi+.net
ポエマー来てて草

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 17:44:03.17 ID:ddPOe6oo.net
ttps://yyoossk.blogspot.com/2019/12/hbmatmospherekosmos.html?showComment=1620044248029#c7788660029920793419


精神異常者のそれ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 18:10:07.27 ID:emVcQTCW.net
>>783
このブログはたまに見るけど管理人すごい粘着質なんだな。
すごい脅しに使ってるけどIPBANなんてそんなに怖いか?
常にVPN通してるからなぁ…。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 18:10:33.97 ID:/dlpf9DY.net
IPで鬼の首とったように言ってて草
ほんまやべーなコイツ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 18:18:34.04 ID:G+GA9f/i.net
粘着するのが得意なフレンズが多いですね(藁
まるでけもフレ2アンチスレみたいだぁ・・・(ライン越え)

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 19:05:47.80 ID:DnY1p5AO.net
コメントも酷いけどお前らの粘着性もすごいぞ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 19:44:07.55 ID:jHkIPUU+.net
ねヴぁ〜

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:27:23.71 ID:Ic0Fh1b5.net
結構むかしから居たんだね
https://gamegaz.com/20090311928/

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:27:50.43 ID:Ic0Fh1b5.net
>>784
常にvpn?
何でまた

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:32:05.68 ID:woL/uu7I.net
セキュリティーじゃね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:37:32.57 ID:um337gn8.net
このスレ内だけで「ブロガーガー」と発言しているIDと、そのIDの全発言をまとめてみた
4月21日 ID:9eGZyn2e 573 576 577 579 582
4月22日 ID:6fFDvsPI 585 589 593 595 597 598
4月28日 ID:yyReuRtu 651
5月2日 ID:vpQTFn+a 661
5月3日 ID:dvPiJ89i 700 701 702 703 704 709
5月4日 ID:dlA4Kvi+ 720 721 722 726 729 733 740 741 745 746 749 750 757 761 765 772 781
5月4日 ID:f3HwenNd 723 728 731 734 737 739 742

本人指摘されて都合が悪くなるとブチ切れる性格
「ブロガーガー」「gw」「pv数」みたいな特徴的な文言(Twitterアカウントでのツイート内容と完全一致)
粘着うぜーと言う割に自分自身も粘着してることに気づいていない
IDを分けて互いに擁護するような発言して、あかたも賛同を得られているように仕組む行為
自演がバレても開き直って他人のふりをし続ける

yyoosskって人がどれだけやばい奴なのか分かるな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:49:22.10 ID:K6Tr4PI7.net
yyさんがmp3のファジングに挑戦してた時期が懐かしい
あの頃の皆は消えてしまったからな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:29:29.47 ID:Ic0Fh1b5.net
>>793
何それ
psp関連?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 22:04:32.95 ID:f3HwenNd.net
>>792
それで結局本人には言いにいかないの?
いけないの?
答えてみ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 22:06:27.37 ID:f3HwenNd.net
というか休日にまとめ作るとか暇すぎだろ
ヒッキーかな?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 22:18:49.81 ID:/dlpf9DY.net
このご時世引きこもりが正義なんだよなあ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 23:10:02.40 ID:um337gn8.net
>>795
いやあなたがyyoosskだってこと皆分かってるからツイッターに凸する必要ないんだよ
そんなことも理解できないんだね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 23:11:08.31 ID:/8m5krPX.net
yyoosskさんのせいでスイッチ壊れちゃった…

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 23:11:40.94 ID:um337gn8.net
ここまで書かれてるのにまだバレてないと思い込んでるのさすがに怖すぎない???

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 23:12:36.10 ID:um337gn8.net
yyoossk=多重人格説を提唱するわ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 23:22:23.97 ID:DnY1p5AO.net
>>798
いいわけはいいわけ?
こわいだけだろ
ネットでもヒッキーなんてみっともな
皆って言ってるけどお前は代表者か何かか?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 23:38:48.48 ID:um337gn8.net
もうええて

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 23:39:57.69 ID:um337gn8.net
誰にも相手されなくてかわいそうなyyoosskさん

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 23:58:12.35 ID:Fg62GIMj.net
yyはどうでもいいから
普段の掲示板に戻してよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 00:08:58.42 ID:tI8SvtMp.net
yyは一人で勝手に騒いでただけだからなぁ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 03:08:21.37 ID:r7ng/ltQ.net
結局本人に直接言うやつ出てこなかったなw
面と向かって言えないとか陰湿極まりないね
それで向こうが粘着ってよく言えるよ
ブーメランかよって

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 03:16:18.86 ID:xVrF5+SN.net
やっぱyyoosskさん最強w

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 03:16:22.20 ID:V08n4fS8.net
その話よそのスレでやってくれよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 08:22:16.42 ID:010mU15e.net
伸びてると思ったら・・・・・・・・

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 08:42:14.21 ID:+ZyqVIBP.net
>>807
5chで誰々やべぇなと言う話題なんてザラにあるだろ。
本人に言えないなんて粘着!とか意味がわからん。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 08:45:13.13 ID:dv5GzynI.net
気に入らないならさっさとBANすりゃいいだけなのに煽ることをやめられない当たり病気だよね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 09:40:02.88 ID:KMBEAJ6T.net
ここまで嫌われてる原因が自分にあることを理解してないんだよな&#12316;
一方的に煽り散らかして敵増やしてるだけだもん
何がしたいんだろうなマジで

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:24:41.94 ID:1j/mqE40.net
ジャップのアフィカスブログなんて見てる時点で井の中の蛙だよw
まともなら情報収集はredditとdiscordだよね?w

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:31:57.37 ID:5/3J2yDn.net
いんや
googleや

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:07:17.77 ID:1ZAV3Oz4.net
>>814
ディスコードディスコードいえーいディスコード

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 15:09:57.96 ID:bQAdYOR4.net
井の中の蛙大海を知らず

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 16:13:09.08 ID:wiwIpGec.net
>>817
胃のなかの蛙胃酸を知る

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 18:04:17.65 ID:r7ng/ltQ.net
イキがってて、言い訳しかしないで本人に言えない
典型的なヒッキーだな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 20:47:45.28 ID:GCzaYW7x.net
ニッチ過ぎる話だが
Nro2NspがAtmosphere0.19.x系に対応してないせいで、NSP化した自作ソフト(正確には指定パスのnroを読み込みに行ってる)がホーム画面からじゃ起動しなくなってたけど
このforwarderで作ったら行けたわ
https://gbatemp.net/threads/nsp-forwarder-tool-for-12.587936/

某ブログは勿論のこと、他所で配布されてるNSP化したnroも今まではNro2Nspで作られてたから軒並み0.19.xだと起動しなくなってるな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 02:03:24.78 ID:1qnvJ+D3.net
あれれー?
今日はyyoossk来てないのー?
つまんなーい^^

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 02:21:12.94 ID:vMJDk8f1.net
>>821
スレチ
本人に直接会いに行け陰湿基地外

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 02:32:05.00 ID:1qnvJ+D3.net
おっ来てるじゃんwwwおっすおっすwww
あと気づいてないと思うから一応教えてあげるけど、
基地外って書いてるのこのスレであんただけだからねwww
始めからモロバレなんだよなぁwww
もしかしてわざとかな!?!?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 03:20:20.65 ID:oVqroVzN.net
基地外は改造やってるてめえら全員だろ
さっさと死ねやゴミ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 06:53:33.59 ID:mXiXMmZc.net
>>823
よ!
基地外!

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 11:57:02.12 ID:dl3Bgzy3.net
https://twitter.com/Chinu_panther/status/1389883835983278080
今の状況、なんかいい例ないかな〜って探してたらあったわ
(deleted an unsolicited ad)

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 12:05:16.76 ID:snZxd8k5.net
5chやsns自体がカオス理論だらけだしな
マーフィーの法則は現実やネットでも使えるけど限定的な表現だか
今の状態はイベント・ホライゾンのループ反応に似てる

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 12:59:51.83 ID:Qh5msACB.net
>>826
樽一杯の泥水にワインを一滴入れてもそれは樽一杯の泥水である
って言葉もあってね、ここだとこっちのほうが適切だからね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 13:31:10.71 ID:fQi1dDqY.net
>>828
はいはいyy

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 15:39:25.80 ID:mXiXMmZc.net
>>829
はいはい基地外

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 15:49:26.61 ID:6eRgGD0b.net
yyを擁護する理由が本人以外にないことにいい加減気付こうぜ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 15:53:27.63 ID:9SQ+VPZI.net
擁護はしないけど、
ここで煽りを繰り返すのは単純にスレ汚しだから控えて欲しい

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 17:43:03.56 ID:I6ZD5BkJ.net
他に語る話題もないけど控えろってふしぎな理論だよな
誰がそう仕向けたいのかはひとりしかおらんのだろうけど

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 20:13:36.73 ID:mXiXMmZc.net
>>831
はいはい基地外

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 15:45:42.26 ID:ohAuDFBg.net
Switchにウルトラスト4来てください。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 17:26:19.47 ID:ZVIKMXXI.net
Steamじゃダメなん?
セールでクソ安いし古いノーパソでも動作して更にネット対戦無料ときたもんだ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 18:21:01.28 ID:8xKQ75s8.net
Switchジョイコンでセビ滅できる気がしない

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:23:36.99 ID:Cu67hjaA.net
世界大会で日本人はほぼジョイコンだけど外国人は結構パッドいるよね
自分はダブルラリアットも無理

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 07:29:16.73 ID:94rEELOV.net
日本人はほぼジョイコンを想像して吹いた。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 01:04:45.94 ID:4+B5zYoK.net
擬人化かよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 08:32:09.34 ID:owm4DfGo.net
>>840
スイッチ 酢一致 ただの米酢
ななななーななななーまだかなまなかな
へい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 22:48:30.61 ID:Lis10k+s.net
やっばりみんなPS4に流れたのかな?
今は7.55?までいけるから中古探しやすいしね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 17:38:28.54 ID:aqOia0qh.net
本体更新きた

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 07:41:39.53 ID:XknJrkcK.net
Switchスレが過疎ってるのは、もはや必要が無いからでしょ
そもそも本体更新きても最新版のAtmosphereを入れ直せばいいだけだもん

今から改造始める人がいても過去スレ読めば大体のことは分かるはずだし、まあそれすらも出来ないやつは論外だわ
過去スレ読まずに質問してくるやつ多すぎな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 08:51:19.92 ID:j2Z2npw3.net
SXOSが死んでモンハンが来て、移らざるを得ないけどSXOSでお手軽にやってたから
知識ゼロからの導線が分からない人が質問してるんでしょ
積み重ねでやってた人にとっては馬鹿らしく思えるかも知れないけど

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 11:56:35.15 ID:1YPuvVcT.net
調べりゃ全部出尽くしてる
で終わる話

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:06:08.56 ID:LYyrPB8H.net
情報欲しい人に対して既に要らないやつがマウントしてるのマジで意味分からんわ
お前に要らないならクビ突っ込んでくんなって話

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:07:07.19 ID:rv3z3YxG.net
gbatemp見りゃ導入からトラブル時の対処まで全部書いてある
というか結局あそこが一次ソースみたいなもんだし
過去ログだとか日本のサイトとか見るより手っ取り早い

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:07:52.47 ID:BZcnHE3Z.net
>>847
きっしょw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 13:23:55.30 ID:7YrO4Ao+.net
質問したい人は質問スレに行くからな

Atmosphere一択の中、
Atmosphereの対応も早いし、単純にここで話すことが無い

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 13:44:46.73 ID:OO1J7cDg.net
※このスレは某ブログ主と愉快な仲間たちが戯れてるスレになったから
※質問は質問スレに行きましょう

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 15:16:04.11 ID:1Bt2YMeO.net
情弱に対してマウント取ることで悦に入る哀れなおじさんたちのスレ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 15:45:28.48 ID:xtyigA8L.net
あっそう

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 19:28:13.34 ID:AtbUHlF6.net
もうsxosとゴールドリーフで動かないのは諦める
古いゲームで楽しむ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 19:50:28.89 ID:x69neMfO.net
しばらく離れてたから知らないけど、SXOSって完全に死んだのか
俺が見てた時期はmodチップあたりで、トップが逮捕されたみたいなのは聞いた気がするけど、その後も普通に更新続いてた気がした

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 19:55:00.09 ID:J6tWt2vp.net
MODチップは既にコピー品出て出回っているけど価格が高い
lite画面が買える価格 現地価格でこれだから輸入とかするなら尚更高くなる、生産はマレーシアかタイ辺りで中国で売っているけど風噂では中国産のコピーチップが出回るらしい

あとコピーチップはSXOSはインストールできないって

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 20:01:41.10 ID:9qA/lLID.net
一度流出しちゃったらどんどんコピー品出てきそう
別にAtmosphereが入れば事足りるしな
まぁ任天堂が意地でも潰しそうだが

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 20:43:45.20 ID:rIpAjCm1.net
アトモ使いやすいの?
カラダがsxosに慣れちまったよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 21:15:15.12 ID:KY2PiLHK.net
アトモとヘカテの関係がよくわからないです

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 21:31:09.41 ID:zK3Z1ynQ.net
OSとブートローダーの関係

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 22:47:33.85 ID:vrRawayw.net
sxosはboot.dat入れ替えるだけだったから簡単過ぎて
atmoに仕方なく乗り換えるやつはハードル高いだろうな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 22:57:50.08 ID:vrRawayw.net
atmoをちゃんと理解しようと思うならDeepseaなんか使わないように

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 23:17:41.97 ID:jz9/QPJr.net
sdにそのままぶち込むだけなんだよなぁ…

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 23:23:38.49 ID:vrRawayw.net
Deepseaでインストールしたあとトラブって対処できないやつが多い
最初はそれで動くだろけどな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 23:41:51.69 ID:xX8b3juN.net
そういう面でもsxosはやっぱり使いやすかったよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 00:04:23.66 ID:FzLToTm2.net
Deepseaだろうが何だろうがファイル構造は変わらん
Atmosphere単体で動かすのもfss0でブートするとか考えなけりゃやってることは同じ
ただ単に自分で調べずにどこぞのサイトの指示通りにしか動け無いやつが悪いだけ
というかDeepsea導入できるなら、Deepseaじゃなくても導入できる
だってやってる事同じだもん

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 00:08:18.77 ID:2KPea+Zy.net
SDにぶち込むだけで動く純正Atmosphereに理解も糞もない
それ出来ないとか言うのはPCの操作がままならないとかじゃないと説明つかない

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 00:18:42.02 ID:JZcDe6U+.net
質問スレにDeepsea使ってるけどトラブって質問してくるやつ多いんだよ
機能を理解しないで使ってるからアップグレードでトラブルっても対処できないやつばかり

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 00:19:57.48 ID:FzLToTm2.net
まぁ結局は自分で調べない
それに尽きると思うよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 00:30:50.97 ID:xosbnaPG.net
日本語の解説サイトが非常に簡単な手間を、こねくり回した難解な内容で書いてるのもアレだと思う

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 09:03:01.31 ID:nbTK+Kfp.net
sxosから変換してSDぶち込む?
起動する時に使ってたぶっさす道具はもういらないの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 12:51:51.45 ID:KQ+9dODi.net
>>871
SXOSをこの先もう使わないならUSBに刺すやつの方は
使わない(使えない)
コントローラ抜いてぶっ刺す方は使う
USBには対応したアンドロイドスマホかPCからデータ送る必要があるから
パソコンまたはスマホとスイッチつなぐケーブルが必要
これしきのことも調べられない脳停止はもう無理だろw
その後どうするかは自分で調べて、ここに質問上がってもめんどいので答えたくない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 13:13:30.31 ID:0Oifh/kc.net
そもそも馬鹿でも出来ることを解説する必要がない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 13:20:17.39 ID:jf7oJwvp.net
バカでもできることもさらなる馬鹿が難解に書いてますます質問厨増やしてるだけ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 15:23:08.57 ID:nbTK+Kfp.net
某ブログも閉鎖されてオワタ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 17:07:19.40 ID:t6tTEtTB.net
最近SXからAtmosphereに乗り換えた
一番手こずったのはprod.keys・title.keysの扱い
この概念がSXに無かった
もう一つ分からなかったのはhekate_ipl.iniの扱い
EmuNAND作成してもどーにもならなかったのには笑った
まだ乗り換えしてない人向けアドバイス

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 17:29:22.60 ID:FzLToTm2.net
どんな回りくどいことしてたんだ?
Atmosphere起動するだけにkey要らないし
emunandも作成してあればAtmosphereは自動で読み込みに行ってくれる(正確に言えばemummc.iniで有効化されてれば)

Atmosphereそのまま突っ込んでfusee-primary.binで起動して終わり

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 17:30:29.09 ID:OyjZbQQZ.net
理由も説明せずにhekate導入の説明されるから、hekate必須と思ってる人は一定数いそう

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 17:35:38.05 ID:weeq0WaU.net
でもPS4の脱獄の方が簡単だよな
専用サイトにアクセスするだけで完了
あれはどんな(^q^)でもできる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 17:41:16.24 ID:weeq0WaU.net
SwitchはBAN済みだから雑に扱えて楽だな
xciを使う場合はsxosに切り替えて
普段はAtmosphere
なんだかんだ言ってもsxosのシステムは安定しているね
ありえないけどsxosが完全復活したら即Atmosphereは切り捨てたい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 18:34:12.33 ID:JZcDe6U+.net
sxosはEmunand作ってFW11のまま置いとけば良いやん
今まで集めてたxciとか遊べるんだし
自分は1枚のmicroSDでsxos(Emunand)とatmo(emuMMC)をデュアルブート出来るようにしてる

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 18:41:36.11 ID:ao7/fYfi.net
別にxciもatmosphereで変換せずにインストールできるからなぁ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 18:48:04.16 ID:JZcDe6U+.net
ちょいとやりたいソフトだとインストールするよりリブートして
xciマウントしたほうが早いけどな
xciはUSBHDDに全部入れてあるからUSBHDDの電源入れるだけ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 18:55:55.80 ID:BzsOIO7v.net
sxosライセンスハックされて完全フリー化したってまじ?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:01:16.17 ID:Fsr7dfyQ.net
emuNANDくらい余ってる64GBにでも入れときゃええやん
XCIにしか使わんし今後のアプデもないんだし
わざわざSDの容量圧迫させることもない

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:21:24.91 ID:Z4PgSA/q.net
今どき容量の大きいカード買えば64GBなんてたかが知れてる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 10:37:16.79 ID:lOmyDHqu.net
Atmosphereに移行してくれよAmazonギフト券やるから

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:50:12.18 ID:oNflK2jp.net
Atmosphereへの移行は某ブログ見てやったら
サクっと終わった。
ステルスモードがないのが不安
簡単にONとOFFできるものはないのかな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:09:33.16 ID:bsVxTZWY.net
Tinfoilのincognito、あるいはincognitoRCMでprodinfoのバックアップ/再暗号化で端末固有情報削除

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:21:26.52 ID:oNflK2jp.net
>>889
ありがとうございます!
調べてみます

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 19:22:24.55 ID:/Fs7GKFy.net
あんま知られてないけどAtmosphereは備え付けのシークレットモードがある
exosphere.ini弄るだけ
そもそもincognito_rcmはもう更新止まってて最新FWに対応してない
まぁTinfoilでも別にいいけど、CFW純正の機能で済むならそっち使った方が良いと思うけどね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 19:38:51.14 ID:zO6Y5VnP.net
>>883
それって普通にインストールされてるソフトと一緒にホームに並ぶの?
それとも専用のランチャーから立ち上げる感じ?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 19:59:25.74 ID:usTwnFpK.net
>>892
アルバムからxciを一度でも起動したらホームメニューにアイコンが出来る
microSDでもUSBHDDでも同じ
アルバム開くとUSBHDDの中のxciがずらっと表示されてその後ろにmicroSDのxciが表示される
USBからxci起動した場合はスリープしたらマウント解除される
プレイ中のゲームは強制終了するのでセーブしてないとプレイ中のデータは消える

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 20:29:22.29 ID:lRq22C9f.net
ステルスなんてatomsでも手動で一回DNS入力するだけだろ
あとは普通に設定オンオフ出来る
incognite11で使えなくなったがまだ対応してなかったのな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 20:41:38.21 ID:cKrmhK+s.net
90dnsによる遮断と、incognito系によるシリアル情報削除
両方やるのが正解

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 20:51:10.61 ID:W/reGTtt.net
まぁ90DNSだってDNSサーバが不意に死んだら終わりだからな
結局はやることやった上で、自作アプリとかで必要なとき以外は機内モードなりなんなりにするという当たり前の自衛が最善策

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 20:54:54.99 ID:6beY7XGP.net
DNS不意に死んだところでネットに繋がらなくなるだけじゃね?
インターネット設定で手動入力してんだからそこにアクセスできなかったからって勝手に自動に切り替わらんでしょ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 21:55:01.82 ID:bbtGXKhu.net
PCの場合、有線接続だとOS側のDNS設定が滅茶苦茶でもHGWやルーター側が生きてる限り普通に繋がる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 22:03:17.56 ID:bqKX5ESR.net
いんや?がらんぞ?
Windows10のネットワークプロパティででありえないDNS設定として
DNSサーバーをプライベートIPの192.168.1.2とかにしてみたが
ホストを解決していますの後DNS_PROBE_STARTEDエラーでネットに?がらない
ローカルのルータまでは見られるけどね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 23:06:20.48 ID:9kSTiFX6.net
sxosユーザーはAtmosphereへ完全移行せずに共存させるだろ
切り替えも簡単にできるんだし
HDDにため込んだxciがもったいないぞ
sxosを削除する理由は無いよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 23:10:28.39 ID:RF++C1yS.net
いや別にxciのままAtmosphereにインストールすればいいじゃん
上で出てるUSB云々は毎回外部ストレージ繋げながらやるのは流石に邪魔だろ
別にsdにxci入れれば良いかもしれんが、それならインストールすればいいし
まぁnandが汚れないって利点はあるだろうけど

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 23:18:12.34 ID:gx1Rn/Wy.net
ちょろっとやるにはXCIが手軽だ言うてんのになんで前提条件無視した話してんの?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 23:19:39.80 ID:usTwnFpK.net
xciをatmosにインストール出来ても
ゲームソフトの容量が16GBとか普通だしインストールに時間かかるよな
xciから直接起動した方が早い、ただしUSB2.0だからHDDからは読み込みは遅いけど
>>900 の通り過去のxciはsxos環境(Emunand)に残しておいて
atmosはsysnandでもemuMMCでもどっちでもいいけど共存しとくほうが便利だと思うけどな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 23:20:21.03 ID:9kSTiFX6.net
大量のxciをHDDに保存して何時でも気軽に遊べる
nspにはできないこの大きな利点が理解できないの?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 23:21:37.72 ID:iCmjSVHa.net
なんかキレだして草

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 23:22:38.37 ID:kVBoDiwg.net
>>904
理解できないけどまぁ好きにすれば良いんじゃない
人それぞれなんだしそんなの

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 23:34:48.28 ID:PT1iPiss.net
俺ずっとAtmosphere環境だけど、出来るだけ素の状態で置いときたいからカートリッジ吸い出しの奴はxciのまま置いてるわ
別にそんな頻繁に遊ぶゲーム切り替えることないからインストールしてある分で事足りてるけど

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 00:04:59.97 ID:lDIgLZYx.net
Deepseaが嫌われている理由は大きく2つある。

1つ目、そもそも中身が拾い物の寄せ集めであること。
Deepsea作成者は「改造初心者がCFW導入しやすいように必要なものをまとめました!」と体のいい事を言っているが、実際は全部拾い物のくせに自作発言しちゃう痛い奴。おまけにバージョン管理とかしてて主張が激しいところが嫌われるポイントだと思われる。

2つ目、新旧データの整理が雑すぎること。
本体更新によって新しいバージョンのCFWやプラグインが出た際、Deepsea作成者は、既に対応しているものから断片的に入れ込む傾向があるため、未対応のデータは上書きされずにそのまま混在させてしまう可能性が多く、それが原因でCFWが起動できなくなる等の不具合が起きやすくなっている。

もし改造初心者がこのレスを見ているなら、「Deepseaは入れるのやめとこw」と少しでも思ってくれればそれで十分です。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 00:09:43.62 ID:lDIgLZYx.net
最初は良くてもバージョンを重ねるごとに徐々に断片化していくからな
そのうち絶対起動できなくなる

不具合が起きても自力で原因を切り分けできるという自信があるならDeepseaを入れてもいいと思うよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 00:34:49.33 ID:TVA6vFBv.net
どうせまた誰かがsxosで起動できるようにしてくれるんだろ?この前みたいに。
気長に待っとけばいいよ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 00:42:19.80 ID:hMos9bCl.net
sxosのソースを公開してくれりゃ有志がやってくれるかも知れんけど現状ありえん

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 01:12:12.08 ID:07FaRcEN.net
ATMとHEKATEしか入れてないyyoosskkの最小セットは便利だった
SXOS諦めてdeepsea入れようか悩んでるタイミングで出してくれたからすんなり移行できた
PSPから生きてる人みたいだから今後も継続更新してくれそうだし

ftpdとntmtpとGoldLeafとAtmoXLinstallerのリンクも貼っといてくれたらもっとよかったけど

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 01:32:36.68 ID:dm7q42Hj.net
最小構成ならわざわざ人の集めたもん使う意味ないだろ・・・

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 01:38:06.40 ID:PXTyKHWd.net
最小構成はhekate使わないAtmosphere単体構成であって、別にそれは最小ではないけどな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 02:11:46.17 ID:fl9M3ByT.net
あれは使い回せるhekateの設定ファイルが多少弄ってある程度で、他はほぼ素のまま突っ込んであるだけだから
自分自身の寄せ集める負担を最小限にした上で自己主張出来る
kosmosやdeepseaみたいにスプラッシュ画面変更してないアピールしてたが、自己顕示欲的にはそんな変わらんと思う
それにkosmosやdeepseaは自己主張激しくてもsysmodule導入してたから、多少は手間掛かってんだよな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 02:20:41.97 ID:07FaRcEN.net
今は原理理解したけど、SXOSから移る最初の一歩としてはありがたかったというだけ
これからはそれぞれ集めて自分でもできるけど、手抜きできるならまあそっちのがありがたいかな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 02:32:29.86 ID:3ii/PMrL.net
Deepseaもminimalとかいうの出してたぞ
ざっと見た限りhekateあり、独自テーマなし、sys moduleなし、個人的に便利なreboot_to_payloadの代わりにappstoreが入っってて他はAtmosphereデフォのDaybreakのみって感じの

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 06:03:12.60 ID:Wtm/pa+C.net
yyoossk

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 09:13:12.53 ID:Dqnw6ChS.net
与作は木を切る

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 09:59:37.11 ID:qHYx/kp6.net
入ってる物が拾い物なんだから最初から作る必要なくない?って言ってるのに、どこかの誰かさんは「私が作ったのは最小限です!DeepSeaとは違います!」とか言ってて、だからなんやねんって思う

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 10:01:54.68 ID:qHYx/kp6.net
>>913
これには完全同意しかない
少し前にあったレスバは本当ひどかったね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 10:13:03.73 ID:eauHx6Sf.net
sxosユーザー多いのに未だに有志が作ってくれないのが悲しいお

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 10:13:12.85 ID:07FaRcEN.net
必要ないと思ってる人がスルーすればいいだけじゃないの?
わざわざ首突っ込んで俺は必要ないから作る必要はないとか言われてもなあ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 10:27:59.54 ID:RydnJzGd.net
>>923
おめぇyyoosskやな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 10:33:20.52 ID:rRYt39LC.net
>>847でもあったけど要らないやつがなんで必要と思ってるやつに対してマウント取ってくるのか意味わからねえ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 10:34:31.60 ID:rRYt39LC.net
そのくらいしかやることないからマウンテンゴリラしまくってんだろうけど

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 10:36:35.65 ID:zlzGkH4C.net
>>913
ダウンロード回数が減らせるという唯一のメリットが皆無だもんな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 10:38:19.09 ID:mkMzDd6U.net
yyoosskの説明がうんちのせいで新規が戸惑ってるのに
まともに返答もしないせいで質問者が溢れ
そいつらがここに迷い込んできてうんざりだからだよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 14:54:14.84 ID:gIbNQtLZ.net
こんな事も出来ない馬鹿に説明とか無駄なだけ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 15:11:14.87 ID:07FaRcEN.net
飛行機飛ばしてコロコロして単発がマウントすることに喜びを見出してるんだね
納得した

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 18:25:58.02 ID:nsjEA3xK.net
毎日スレ監視おつかれさまです!!

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 19:32:09.21 ID:Q7o3y8vl.net
マウンティングガイジvsブロガー

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 22:24:44.09 ID:PXTyKHWd.net
あんな無意味な寄せ集めパッケージ使ってる人いたんだ…

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 23:36:39.95 ID:I1Fvkebf.net
11.0.1&Atms18.1環境、CFWEmunandでMicroSDがいっぱいに
なってきたから本体内蔵メモリにゲーム移動したいんだけど
「本体内蔵メモリにアクセスできません」みたいなエラーが出て移動できない
100MB小さいファイルなら

MicroSDXCはSANDISK ULTRAの256で通常はこれといって
問題なしだけど、nspインストールの際はSDカードを選ばないと
エラーが出るのでこの辺も同じ原因かも

これっておま環?それとも回避方法ある?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 00:02:41.98 ID:i8u73KNV.net
>>934
状況がよく分からない
emunand起動した状態で、emunand上にあるゲームを本体内蔵メモリに移そうとしてるなら当たり前じゃね
emunandとsysnandは切り離されてて、本体メモリはsysnand上にあるんだから
まぁemunandでCFW起動した状態で本体メモリにゲーム移すなんていうsysnand汚しそうな危険行為試したことないから、実際の挙動は知らないけど

そうじゃなくてHOS(OFW)起動した状態で正規の方法でインストールしたゲームの話なら、おま環の可能性はあるが
本体内蔵メモリにアクセスしようとしてる段階でエラー吐いてるなら、別にSDの問題じゃないんじゃない
内蔵メモリにアクセスして実際にゲームを移動してる段階でエラー吐くなら、SDかも知れんが

あとnspインストール時の話にしても同様で
例えばfss0でbootしてるのに、それに対応したpatch入れてないとかならインストール段階でエラー吐くことはあるのでSDの問題かどうかは知らん

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 00:03:11.85 ID:ffqvJ6wx.net
Emunand? atmosだとemuMMCだと思うけど
Emunandで起動中は本体のsysnandにはアクセス出来ない
Sysnandで起動したatmosにソフトを入れたいのなら
Sysnandでatmos起動してインストールし直すしかないけど
本体内蔵メモリー(Sysnand)とemuMMCのnandと同じ様に考えてるんかね?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 00:19:46.83 ID:i8u73KNV.net
細かい話をするつもりはないが
内蔵メモリを厳密に言えばnandじゃなくてeMMCだからemuMMCであって(これも正確に言えばeMMCは通信プロトコル)
別にAtmosphereだからemuMMCという話でもない

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 00:23:34.93 ID:ffqvJ6wx.net
>>937
sxosとatmosで呼び方が違うだけで区別するために使ってるだけ
ブートしたらFWからの見え方も同じ
排他的ってことが理解してないんじゃないんかな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 00:25:30.64 ID:Ui2keAi2.net
本当にEmuNand上での話で言ってるなら、EmuNandはSDカードの中に仮想の本体ストレージを構築してるわけだから、それを実際に移動できたとしてもSDカードの中を移動させるのと同じことだからSDカードの空き容量は変わらんでしょ

さすがに伝わると思うけど、これ理解できなかったらヤバいぞ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 00:25:47.39 ID:pKCinrj5.net
そんな奴おらんやろ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 00:26:58.13 ID:jB9Q2cuJ.net
>>935-936
細かくレスありがとう!
本体内蔵メモリー>Sysnandって風な書き方になってるみたいで
混乱させて申し訳ない

Emunand(emuMMC)環境下で本体/SDカード間のデータ移動を
させる際の「本体内臓メモリー」はEmunandに出来てる仮想メモリを
指すと考えてるんだけど勘違いしてる?

これまではSXOS+xci起動でお手軽にやってきたけど
atomosphereに移行してイチから勉強し直してる状況
おかしなこを言ってたにらごめんよ

CFW(sysMMC)の運用をどうするかとか一応11.0.1対応改造した
SXOS(emunand)は残しておくべきかとか他にもいろいろ悩んでる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 00:28:36.15 ID:cvSko7qC.net
>>938
SXOSがSwitchの内蔵メモリに使われてるeMMCチップの事をnandって呼称してるのがおかしいってだけの話なんだけどなそれは

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 00:31:00.67 ID:ffqvJ6wx.net
それだったらソフトを一旦消して
Emunandにインストールし直せばいいんじゃないの?
Nandの容量内だったらmicroSDの容量は減る

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 00:32:30.60 ID:ffqvJ6wx.net
>>942
自分が認識してる呼称で話しただけだから誤解を生ませたらすまん

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 00:50:13.68 ID:pKCinrj5.net
>>941
SysNAND=内蔵メモリ
EmuNAND=SDカード上に作ったSysNANDコピー

この大前提のもと考えれば分かるが、EmuNAND起動中の本体メモリという単語がEmuNAND上のメモリを指すとしても
それは>>939が言ってるようにSDカード内でデータのやり取りしてるだけだから何の意味もない
Switchの機能である本体メモリに移す機能はそのままSysNANDに移す機能でしかない

その上でSysNANDとEmuNANDは一方を起動中にもう一方にアクセスすることは出来ない
これは例えばEmuNANDのCFW上でゲームをインストールしても、SysNANDで公式FW起動したらそのゲームは見えないし
あるいはEmuNAND上のゲームのセーブデータは、SysNAND上の公式FWからは見えないでしょ

なのでEmuNAND起動中に、Switch本体の機能でSDカードから本体メモリにゲームを移そうとしても当然できない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 01:11:46.07 ID:ffqvJ6wx.net
nspをmicroSDにインストールしてた場合ソフトを消してnandにインストールしたら
microSDを専有してた分の空きが出来る
nandは32GB固定でその中にインストールしても32GBの中の容量を使用してるだけ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 01:17:16.09 ID:jB9Q2cuJ.net
みなさん、ありがとう

emuMMC作成時に構築された仮想の本体メモリには
これまで何も入れてこなかった(空き21GBくらいか)
そこを有効活用したい!と、普通の質問してたつもりだけど
めっちゃ変なこと書いてしまってたのか

仮想sysMMC「emuMMC\SD00\eMMC」については
sysMMC同様に扱えるので、SDカードのコンテンツ領域
「emuMMC\SD00\Nintendo\Contents\」に保存した
ゲームを移動すればSDカードの実質領域が広がる、
よって>>939のような指摘は当たらないかと考えてた

でも、Switch標準のSD/本体間のデータ移動に
おける本体メモリがCFW(emuMMC)下でもsysMMCのみを
指すならエラーが出るのもなるほどって感じ

ただ、100MB以下の細かいゲームは移動可能で
実際に表示されるSDカード容量と”本体メモリ”間も
相当数増減されていて、移動できてる状態
起動も可能だけど、CFW(sysMMC)でこれは表示されない
なので、CFW(emuMMC)下での本体メモリは「\SD00\eMMC」を
指すのだと判断しての質問だったんだけど、本当はsysMMCに
移動されてるってことならかなりやばいことしてしまってるんだろうね

>>942
自分はSXOS組だからnand表記をおかしく感じなかったけど
emuMMC・sysMMCって表記の方がベターなんだね。了解

>>946
同じ理解だったんだけど、システムの移動機能は利用不可で
直接emuMMCにインストールしなきゃいけないってことだよね
NSAでもTinWooでもどれ使ってもコンテンツインストール時に
SDじゃなく”Console memory”を指定するとエラーが出るんよ
SXOSの時は問題なかったのに


どうせオンラインはやらないし、CFW(sysMMC)で運用して
余計なemuMMCを抱えずにSDカードの最大限容量を確保、
コンテンツはSDカードだけにまとめるってやり方がベターなのかな?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 01:42:33.39 ID:ffqvJ6wx.net
どういう運用したいかはその人次第だからなんとも言えんけど
自分はsysnand汚したくないからemunand使ってるけど
ファイル型のemunandだとmicroSDの中身をごっそりPCにコピったら
バックアップは完了なんで楽なんよね
FWのアップグレード前にバックアップとっとけば失敗してもすぐに戻せるし
emunandは読み書きが遅いとかデメリットもあるし
自分に合う方法を調べて試してみたら良いと思うけど

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 02:24:50.66 ID:8tm2DmUU.net
emuMMCは起動した時にカーソル移動がもたつくくらいは感じたけど
それ以外でそんなに遅いみたいなところある?
emuNANDは全く遅いと思わなかったしemuMMCもその程度だった

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 02:45:21.48 ID:cvSko7qC.net
>>947
あぁやっとやりたいこと理解したわ

んで俺もTinWoo入れて試してみたけど、USB経由で本体に入れようとするとソフト(TinWoo)自体が落ちる事があった
事があったって書き方なのは何度も試してると普通にインストール終わることもあったから
で、ns-usbloaderのgithub眺めてたら開発チームの一人がエラー出る場合でUSB3.0端子に繋いでるならUSB2.0に繋ぐかlegacyの方使ってみてくれ
って書いてたからUSB2.0の方に繋いだら何度やっても最後までインストール完走する

legacyの方は試してないから知らんけど
USB3.0端子に繋いでるなら2.0端子に変えて、そうじゃないのならlegacyの方試してみれば良いんじゃね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 02:56:52.99 ID:kbStKlCi.net
>>949
実用上の差は知らんけど内蔵されてるストレージと、外部ストレージならそりゃあ外部ストレージの方が遅い
って話かと

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 06:49:11.61 ID:VVX9GRIL.net
>>942
青信号のことを
「なにいってんの?wあれ緑じゃん」って言っちゃうタイプの人?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 06:52:48.81 ID:0p/KejT5.net
>>946-947
いや、冷静に考えておかしいでしょ
正確に言うとemuMMC用のパーティションをSD上に作ってあるならその通り
でもパーティションを分けずに同一パーティション上にemuMMCというフォルダを作ってあるだけの場合、emuMMCの実体はそのフォルダだけであって、SD側にインストールしようが本体側にインストールしようがemuMMCフォルダにデータが入るだけでしょ
書いてある文面見る限りパーティション分割してある話じゃないだろうし

俺が使ってる128GBのパーティション分けてないSDをPCから見てると全体の容量は約120GB
これの残容量を6GB程度まで埋めて、emuMMC上から見てみたら本体保存メモリーは変わらず空き容量22.7GBのまま
要するにemuMMC上から見える本体保存メモリーの空き容量は"見かけ上"
ただしもちろんインストールの際に本体保存メモリー側にインストールしようとすると、その見かけ上の容量が減る
でもそれは結局パーティション分割してない以上、SD全体の容量が消費されたに過ぎない
当たり前の話としてこの残容量6GB、見かけ上の本体保存メモリー残容量22.7GBの状態で本体保存メモリー側にインストールを選択してもエラーを吐く

要するにSDがいっぱいだからといって空いてるように見える本体保存メモリー側に移動させようとしても
結局は本体保存メモリーの実体はemuMMCでパーティション分割してない以上は同じ容量を共有してるんだから、エラーが出るってのは単純に容量不足ってだけじゃないの
>>952
それは呼称について最初に指摘した>>936に言うべきでは

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 09:08:54.50 ID:GdRwO2OO.net
>>953
実際にsysMMCと同じ32GB分が「emuMMC\SD00\eMMC」に
キープされてるから”見かけ上”って表現は当てはまらないかと思って質問したんよ

SD残量10GB、本体メモリ21.7GBの状態で100MBの
コンテンツを移動してもエラー吐くって状況だから、その”当たり前”でもないかと

システムの移動機能ではsysMMCにしかアクセスできないってのなら
そうなのかーって納得

SXOS+xciで楽をしてきた自分が、emuMMCはシステムからの
アクセスも含めてsysMMCと完全に同じように扱えると勘違いしてた
ことが原因なので、自分発のこのやりとりの中、他の人に強い口調で
迫って荒れるような事態はご勘弁を
ほんと、申し訳ない

みなさん、よくわからん相談に乗ってくださってありがとう

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 09:38:24.85 ID:GmQnLn2u.net
というか普通にemunandでatmosphere上で本体移動したら移動するけど
既に指摘されてるようにファイルベースのemunandじゃ何の意味もないけど

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 09:45:19.78 ID:2i/JcD6c.net
>>953
emummc/hpe0/emmcフォルダの下に
4GBの00〜07の8つのファイル(合計32GB)がSD上にキープされてるから
nandに書き込んだ物はそのファイルの中に保存される
フォルダがあるだけではないよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 09:48:19.96 ID:2i/JcD6c.net
パーティション切ってないemuMMCの場合はね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 09:55:22.44 ID:2i/JcD6c.net
コメ3つになってすまんけど
パーティション切ってるemuMMCでも切ってない場合でも
nandの32GB分はすでにSD上にキープされてるわけだから
SD側にインストールされてるnspをnand側に移動したら
SD側はそのソフトの容量分開放されるよね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 11:40:43.46 ID:BHt8BEOn.net
tinwooいいよな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 12:31:41.32 ID:EAb0sog7.net
NxNandManagerとか使えばEmuNANDのUSER領域(本体保存メモリー)縮小出来るよ
作成済みのEmuNAND読み込ませてサイズ削減したrawnand作ってそれを元に新しいEmuNAND作る
USER領域フォーマットしない場合はある程度までしか削減できないがフォーマットするなら64MB〜選択できる
まぁあんま削るとセーブデータとか保存できなくなるしトラブルの元だから程々にしないと駄目だと思うけど

ただUSER領域フォーマットしなかったとしてもインストールしてたゲームは起動しなくなるから再インストールが必要
あとセーブデータもぶっ壊れるからedizonなりJKSVなりで事前にバックアップ取って復元しないと駄目

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 12:35:28.87 ID:EAb0sog7.net
ああ書き忘れたがゲームだけを再インストールだけしても以前のセーブデータを削除しないと起動しない
クリーンなNANDのバックアップがあるなら使ってるEmuNAND使うよりそっち使った方が良いかも知れない
どうせゲーム再インストールしないと駄目なんだし

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 13:25:42.08 ID:HDgY18EB.net
>>959
SXOSからの移行組で未だにpatchやら仕組みがよくわかってないけど
SXOSで貯めたxciがtinwooで普通にインストールできたから
nspの必要性やらが逆によくわからないままになってるわ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 13:29:21.46 ID:yIUyF+qw.net
tinfoilのが高機能だけどnutが微妙すぎる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 17:31:51.41 ID:YmNDOXjl.net
ちんうーっヴっ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 18:38:59.75 ID:GdRwO2OO.net
スレ残が少ないのでまとめて。長文ごめんよ

>>950
legacyで試したけどやっぱ本体メモリ指定だと落ちちゃった
USB 2.0は付いてたっけなーと確認したらマウス用の端子が
あったのでそっちで接続!1度だけ成功したけど後は
エラー2349-0004・・・・exFATフォーマットが要因かも!と
もう1台のatomosphere専用FAT32機で試したけど同じく
ただサイズが3GB程度のファイルならほぼいけるから
サイズや形式などの要因をチェックしてみるよ
有意義な情報ありがとう!

>>958
その認識だったけど、Switch設定画面のSD<>本体移動機能が
実際にアクセスするのは仮想sysMMCとして運用されている
emuMMCではなく実際のsysMMCのみらしく、そのため
エラーが出て容量解放できないというのがこちらの現状
そもそもTinwooや他のツールで本体メモリー(=emuMMC)に
インスコできればよかったんだけどそちらも上に書いたように
エラーが出てしまうんよね、うーん

>>960-961
詳しくありがとう!ゲームも再インストール必要ってことなら
教えていただいたUSER領域の件や、他のみなさんのアドバイスも考慮しつつ
最初から環境構築し直した方がスッキリできてよいかもですな

移行や管理のし易さから仮想ファイルがベターかと思ってたけど
パーティション切ってる人が結構いるみたいだね
感覚的な面では良さそうだけど実感できるようなメリットってあるのかな?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 19:06:38.03 ID:UAtK+b0t.net
一時期hekateのバグでパーテーション切らないとemuNAND作れない時期があったから
その頃導入した人はみんな切ってるんじゃないかな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 19:10:33.48 ID:2i/JcD6c.net
今更かも知れないけど試してみた
atmos0.19.3 FW12.0.1 ファイル型emuMMC
emuMMCとSD間でDLソフトのカミコ(111MB)を
設定のデータ管理で本体/SDカード間のデータ移動で
SDにインストールからファイル型emuMMCへ移動
ファイル型emuMMCからSDに移動
どちらもやってみたけど問題なく移動出来た
どちらもソフト起動も問題なかった

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 20:04:57.52 ID:2i/JcD6c.net
証拠の画像を貼っとく
SDからemuMMCへ移動
https://imgur.com/b6LBBTp
emuMMCからSDへ移動
https://imgur.com/a/NTtisBi
どちらも実行は成功してる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 20:49:43.61 ID:GdRwO2OO.net
>>966
なるほど!

>>967-968
うちも100MBくらいのやつはシステムで移動できたんだよ
同じ環境で同じようなファイルを細目に移動して計5GB以上かな
SDの空き容量も増えたし、起動も問題なし

でも、システムの移動メニューではsysMMCにしか
アクセスできないから実際は仮想で作ったemuMMCではなく
sysMMCに書き込まれてるらしくてかなりヤバイって話だった

NSAやTinwooでもemuMMCは本体メモリ表記されてるわけで
CFW(emuMMC)環境ではシステムでも本体メモリ=emuMMCを指すと
思い込んでた身としては驚いたけど、関連した他の情報が出てこないし
そういうことなんだと認識して冒頭の移動ファイルは戻したよ

でも、システムで直接叩くユーザーアカウント情報やセーブデータは
CFW(sysMMC)とCFW(emuMMC)でまったく別物として扱われてるわけで
納得というか理解し切れてない部分も確かにある
=理解し切れないうちは触らずにおこうってのが現在の自分

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 21:06:10.63 ID:2i/JcD6c.net
>>969
いままで色々投稿してストレージの呼称が色々で錯誤してしまうのもあるんで
勘違いもあるかと思うけど
物理的な本体のストレージとemuMMCはどちらかで起動したら
他方にはアクセスできない排他制御になってる。
emuMMCで起動してる状態で物理的な本体のストレージに書き込まれることは無いよ。
emuMMCで起動してる状態でswitchの画面上で本体のストレージと認識してるのはemuMMCだけ。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 21:28:04.91 ID:2i/JcD6c.net
補足しとくけど誰が言ったことが正しいのかわからないんだったら
普通に電源入れただけのOFWで本体メモリーに何が入ってるか確認したらいい
emuMMCで本体に移動したソフトなんか入ってない

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 21:38:02.31 ID:j0Er8pu8.net
それは昔っから何度もSciresが答えてるファイルベースemuMMCの既知のバグ。
https://github.com/Atmosphere-NX/Atmosphere/issues/1103
https://github.com/Atmosphere-NX/Atmosphere/issues/1316

emuMMCはeMMCの完全クローン。
なのでSystem Memoryへの移動は、emuMMC内のeMMCのUSER partitionへの移動。
不安なら>>960とかが挙げてるようなツールで、移動前後のemuMMCのUSER partition比較すれば分かる。
昔はSwitch既存のシステムエラー吐いた後に、HOS起動してオンラインになったタイミングで任天堂と通信されるというバグは存在した。
これはSD内にエラーレポート吐いた保存することで修正済み。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 22:49:48.36 ID:2i/JcD6c.net
質問主がそのemuMMCのバグが原因で動かなかったのか
何らかの機能のバージョンが低かったのかよくわからんのだけど
自分の環境じゃ動いたのでなにかのバージョンが低いのかな?
でも昔からatmos使ってる人がコメント結構書いてるけど
ファイルベースemuMMCなんか使ってないだろうから想像でしか
コメント出来ないんだろうなとは思う

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:05:54.35 ID:p6B44xto.net
アンカー大杉規制くらったのでID変わってると思いますが質問主です

>>970-971
細かいアドバイスを何度もありがとう!
重ねて説明してきたつもりだけど、元SXOS組とはいえ数年に渡って
Switchいじりしてきた自分の認識もあなたの認識と同じで最初から変わってないんだよ

CFW(emuMMC)下では本体メモリ=SD上の「\emuMMC\」フォルダ内にある
仮想eMMCのはずなのに移動すりゃエラーが出る!なぜだ!?ってのがそもそもの
質問だったわけだけど、直接的な回答に当たるのは934のemuMMC下で
移動させるのは危険!ってアドバイスと949のインストール環境を
変えてみたら?ってアドバイスの2つだったので素直に両方参考にさせて
もらったのが現状だったんだけど・・・・

>>972
うーん、ここに来てそのものズバリの事例をありがとう

CFW(emuMMC)下でもシステム設定のSD・本体メモリ移動は
「排他制御で切り離されてるsysnandへのアクセスになるから
エラーが出る」という934氏のアドバイスに異論が出なかったので
そういうことかと認識してたけど、結局、既知の問題なのか

いずれにせよ、今までいただいてきた意見からすると、みなさん
システムのSD・本体メモリ間の移動機能なんて使ってないみたいで
実際それが一番みたいだね

>>973
元SXOS組としてはパーティションベースの方に違和感があったけど
atomosphereではそっちの方が多いみたいなので、一度試してみるよ
うちのSwitchは2台(exFAT機、FAT32機)とにもファイルベースで
エラーが出てるから改善に期待できそう


みなさん、50レス近くに渡って、いろいろなご意見をくださり
ありがとうございました!本当に感謝感謝!

スレの残りも少ないのであとは自身でいろいろ試して、また有意義な
結果が出たら報告させてもらいますね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:10:12.88 ID:2i/JcD6c.net
くどいと思うけどモンハンの7GBのSDにインストールしたソフトを
emuMMCに移動も出来た

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:18:27.77 ID:2i/JcD6c.net
>>974
コメント書いて投稿したら973書かれてたので 974はくどかったかなw
974は自分の結果なんでまぁ色々試してみて

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:45:42.52 ID:lZZX7jOD.net
>>975
別に疑うわけじゃないけど、それnspとしてCFWからインストールしたソフト?
>>968見る限り移動できるデータがないって書いてあるし、この画像では把握できないんだが
というのも俺もSD上にemummcがあるタイプだけど、同じ問題出た
この話出るまでSDの方にしかインストールしてなかったから知らなかった

これからパーティション分けたタイプのemunand作って、それで解決したら今度はまたファイルベースの作って見る

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:49:39.87 ID:2i/JcD6c.net
>>977
モンハンはnspをSDにインストールしたものをファイル型emuMMCに移動させた
カミコのスクショと同じことをやっただけ
モンハンの移動もスクショとって証明しないと駄目なんかな
実際できてるんだけどな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:51:11.20 ID:lZZX7jOD.net
まぁ出来れば見たい
GBATempで調べたら似たような事例が出てきたので一般的な問題かと思ってた

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:51:26.13 ID:2i/JcD6c.net
あぁモンハンのデータはアップデータかなにか部分的に移動でいないのがあるって話だと思うが

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:53:49.21 ID:2i/JcD6c.net
ソフト自体の7GBはemuMMCに移動は完了出来てるよ
コメ分割ですまんね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:57:15.44 ID:j0Er8pu8.net
emuMMCを作り直す前に最新ams環境じゃないなら更新推奨。
19.3で1つのファイルベースemuMMCに関する修正が含まれてるから。
文面見る限りは無関係で、把握してる範囲ではemuMMCドライバー側の問題なので変わらない可能性は高い。

emuMMC側で修正が入ってる場合、新しくファイルベースemuMMCを作り直して解決する場合はある。
ただしemuMMC repoでそういう修正を見た覚えはないので不明。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 00:08:10.99 ID:49vJh4xJ.net
>>979
いまモンハンの7GBをemuMMCに移動させて画像撮ってるんであとで投稿する

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 00:20:21.05 ID:49vJh4xJ.net
>>979
移動前
https://imgur.com/jQ6jGTU
移動中
https://imgur.com/piIdiwh
移動後
https://imgur.com/lxMUvDD
これなら信じてもらえるかな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 00:31:18.92 ID:49vJh4xJ.net
一応最新のatmos関連は最新なんでFWは12.0.1だけど
問題解決されてるのかも知れんけどね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 01:05:07.16 ID:UlW99xZU.net
>>984
ありがとう
そして解決した
結論から言えば19.3にしたら直ったから、>>982の言う修正のおかげっぽい
最新環境にしてみるっていうすんごい基本的な話だったわ俺は

元は19.2環境だったんだけど、19.1と19.0も試してみたら駄目だった。それ以下はFWの関係上試してない
>>934も18.1だし、前からあったバグが修正されたって感じかな
あとAtmosphereの起動はfusee-primary.bin送信する方法
hekate通してfss0=fusee-secondary.binで起動するのはまた違う仕様らしいから一応

手間掛けさせたお礼に俺もエラー時の画像貼っとくわ
基本は1枚目のエラーなんだけど、何故か19.0だけ内容違った
https://i.imgur.com/atmNJR3.jpg
https://i.imgur.com/g9Ihxca.jpg

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 01:15:19.62 ID:49vJh4xJ.net
>>986
自分はatmos最新でやったから不具合もなかったんだな(偶然かw)
原因がよくわからなかったけど問題解決出来てよかったなぁ
昔からatmos使ってる人はパーティションのemuMMCが当たり前だったようだけど
自分が使ってる限りではファイルベースemuMMCでも十分使えるよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 02:37:29.26 ID:gylXrL2i.net
933です

>>982
予備のSANDISK 128GBを使ってパーティション形式でemuMMC作成
FW11.0.1+ATMS 19.3でエラー続出というか、SDにすらインストール
できなくて状況悪化

>>985の報告を受けてFWを12.0.1に更新
2.9GBほどのnspを本体メモリ(=emuMMC)にインストールできたので
やった!と思ったのもつかの間、上記と同じくSDにすらインストール
できない状況に

で、>>986の報告を受けてあたためてfusee-primary.binで試してみると
本体メモリ(emuMMC)へのインスコもSDからの移動もOK!?

上記を踏まえて、元のファイルベースCFW(emuMMC)環境の
OSを12.0.1に更新、atomosphereを0.19.3に更新、
fusee-primary.bin起動の3点技で、”本体メモリ”への移動、
インストールどちらも可能に!うちでも無事に問題解決しました

FW12.0.1も、atomosphere0.19.3両方ともに不具合報告が
あったんで導入しあぐねていたものの、それが災いしていたという
なんとも単純な答えで申し訳ないけど以上が最終報告です

みなさん、ありがとうございました!!

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 03:22:07.83 ID:XzZpqED/.net
hekate最新版の方にemuMMCについて書いてあったの見つけた
https://github.com/CTCaer/hekate/releases
>Improved File based emuMMC
>Fatals with MMC access errors when updating, moving or installing games is now fixed.

今になってファイルベースemuMMCに関する諸問題が解決されたっぽいね
hekateの方にも書いてあるって事はfss0=atmosphere/fusee-secondary.binでブートしたとしても大丈夫なんだろう

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 04:04:57.17 ID:XzZpqED/.net
確かめてみた

FWは12.0.1、fusee-primary.binはbootloader/payloads/に突っ込んであって
hekate_ipl.iniは
[Atmosphere]
payload=bootloader/payloads/fusee-primary.bin

[fss0]
emummcforce=1
fss0=atmosphere/fusee-secondary.bin
atmosphere=1

って感じでhekateのLaunchメニューからfss0とfusee-primary.binどちらでも起動できるようにしてある状態
Atmosphere19.3 hekate5.5.6 fusee-primary.binで起動→エラーなし
Atmosphere19.3 hekate5.5.6 fss0で起動→エラーなし

Atmosphere19.2 hekate5.5.6 fusee-primary.binで起動→エラー
Atmosphere19.2 hekate5.5.6 fss0で起動→エラーなし

まぁAtmosphere及びhekateのページに書かれてる通りだけど、fusee-primary.binで起動する場合はAtmosphere19.3じゃないとエラー
fss0で起動する場合はhekate5.5.6じゃないとエラー
逆にfusee-primary.bin起動ならhekateが古くてもAtmosphereさえ新しければ良いし、fss0起動ならAtmosphereが古くてもhekateが新しければエラーは出ない

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 04:07:45.00 ID:XzZpqED/.net
hekate5.5.5のパターン書くの忘れた

Atmosphere19.3 hekate5.5.5 fusee-primary.binで起動→エラーなし
Atmosphere19.3 hekate5.5.5 fss0で起動→エラー

どっちも古い場合は当然無理なので割愛

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 12:59:45.43 ID:ly7rimXu.net
うめ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 13:00:03.78 ID:eaPWiuyd.net
うめす

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 13:00:19.95 ID:ly7rimXu.net
うめきち

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 13:01:20.67 ID:ly7rimXu.net
うめどん

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 13:01:37.49 ID:eaPWiuyd.net
うめそば

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 13:01:56.68 ID:ly7rimXu.net
うめうどん

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 13:02:13.52 ID:eaPWiuyd.net
梅田

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 13:02:26.19 ID:ly7rimXu.net
イアン

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 13:02:45.77 ID:eaPWiuyd.net
ばかーん

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 13:03:34.97 ID:eaPWiuyd.net
そこはおめこなのなか

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200