2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

○● 菅野 文★3【薔薇王の葬列】

1 :花と名無しさん :2019/03/19(火) 12:08:02.20 ID:FyDgsVoW0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

現在、月刊プリンセス(秋田書店刊 毎月6日発売)にて、
『薔薇王の葬列』を連載中の菅野文先生の作品について語るスレです

嵐対策のための暫定ルール案
・ワッチョイ導入
・カプ・キャラ厨認定禁止
・自演と思われる連投嵐、自演認定、各種断定厨などお触り禁止
・書き込み主に関する分析など、スレチは程々に

次スレ>>980

※前スレ
○● 菅野 文★2【薔薇王の葬列】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1527603761/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :花と名無しさん :2019/03/19(火) 22:09:37.50 ID:rGv9FRAr0.net
スレ立てありがとうございます!

3 :花と名無しさん :2019/03/19(火) 23:20:03.76 ID:EQGZyiVl0.net
それにしても今のこの展開も結構キツイのにガチで妊娠してたらもっとキツイし萎えるなーーー。あまり女性化されるのはちょっときっついわ

4 :花と名無しさん :2019/03/19(火) 23:56:09.29 ID:Sm2b80upM.net
リチャードを男性寄りだと思ってる人はちらほら見るなあ
でも男性寄り両性具有のBL(?)ってpixivとわずかな漫画でしか見たことないくらいマイナーなのに、
なんで男寄りだと思うのか不思議だ

作者はずっと「ショートカット女子」だの「妹」って仰ってるから作者の中では女性寄りだと思う

5 :花と名無しさん :2019/03/20(水) 07:45:13.08 ID:LHLbvB07M.net
リチャード本人は男でも女でもないって思い込んでるが
両性って望めばつまりどちらにもなれるってことで
男であれかしという父親からの呪縛から両性の自分を露悪的だが肯定的になりつつある

6 :花と名無しさん :2019/03/20(水) 15:27:18.52 ID:IlbP5HkHM.net
でもリチャードには男性としての生殖能力はないんだよね
ヘンリーとの最初の同居の時のモノローグでわかる
(体の内部は女であって男ではないから)いっそ女として生きたほうがよかったのかってとこ
恋をするのも男性
普通に「体の一部が男性の形をしてるだけの女性」として読んでる
だからアンとはわかりあえる親友になれると期待してる

7 :花と名無しさん :2019/03/20(水) 18:16:41.32 ID:dOHXc7tQ0.net
>>4別に>>3はリチャードを男性寄りに見てるとは一言も書いてないけど?勝手に男性寄りに見てるとか決めつけはやめた方がいいと思う。個人的にただ単に女性寄りに描かれるのは苦手なだけの話

8 :花と名無しさん :2019/03/20(水) 19:21:53.76 ID:303KhoENM.net
>>7
そうだね。ごめんなさいね。
ただ男性寄りとして見てる人のことを連想しただけ。
真ん中だと思ってる人もいるし…

女性寄りが嫌だといっても、
普通両性具有といったら「あ、ふたなり女子ね」って思うくらい女性寄りがメジャーだから
男性寄りとか中性のように見てるのは
ふたなりモノに慣れてない人なのかな?とか色々考えてるんだけど
まだ全然理解できません。

9 :花と名無しさん :2019/03/20(水) 19:48:18.16 ID:LHLbvB07M.net
>>6
生殖能力で男か女であるかって決めるより本人がどう思ってるかってのが重要じゃないか?
今まで身体の男の部分には肯定的だったけど女の部分に否定的だったリチャードが女の部分を使ってセシリーや神父相手に立ち回るようになれたのは精神的に成長してるなと思うよ
最終的には両方どちらの面も受け入れられるようになったらいいな

10 :花と名無しさん :2019/03/20(水) 20:24:27.89 ID:303KhoENM.net
>>9
それだったら、リチャードはヘンリーを愛してると自覚したときに女性の自分を認めている。

あと気になるのが幼児のリチャードが女言葉を使ってること。
1巻の子供リチャードは男言葉だったから、いつの間にどうしてそんな変化を遂げたのか興味がある。

それと怯える幼児リチャードは父上よりも母上を多く呼んだ。

仮説だけど、元々のリチャードは女の子っぽくて、母上に捨てられてから父上に依存するようになって、
父上の望む通りの「息子」であろうとしたんじゃなかろうか?

11 :花と名無しさん :2019/03/21(木) 05:58:38.30 ID:sE9BqfnF0.net
少し疑問に思ったので

作者の中では女性寄り?
過去ツイで男枠に入ってたりしてたことも何回かあるし
どっち寄りとかないんじゃないかな
仮にあっても読者の中での想像する楽しみを大切にするスタンスの先生だし
先生の中でのどっちか寄りを匂わすことはしないんじゃないかな
イラストで女装が多いのは女装リクが多いからかなと思ってるんだけど

男性寄り両性具有のBLってわずか?
薄いほんの世界では男性寄り両性具有のBL、女性寄り両性具有のGLが主流な気が…

幼児のリチャードが女言葉?
子エドがその台詞言っててもおかしくなくない?

いっそ女として生きたほうが

男性としての生殖能力はない?

両性でも男性より両性でもこの表現は矛盾しなくない?

12 :花と名無しさん :2019/03/21(木) 06:09:11.80 ID:sE9BqfnF0.net
まあたしかに現在は女性よりだよね
生殖器は本当はどっち寄りかは不明だけど
それ以外は

最近女っぽくなったのはバッキンガム効果かな
女性ホルモン↑↑↑

13 :花と名無しさん :2019/03/21(木) 08:15:44.35 ID:1spOcNADM.net
>>11
矛盾しないけど、状況からいくと男性機能がないと想う

リチャードは男になりたいのだから男性機能があったら「いっそ女として」とはならないだろう
手術するなら「胸を取る」ほうを選ぶと思う

幼少リチャは子エドよりも女言葉
「まってたらおむかえにくるの」
は幼女なら似合うけど、女だったらロリブリッコだし、男だったらおネエ言葉

子エドはサザエさんのタラちゃんみたいなものだ
「侮辱するな」と言ってるし、タラちゃんより勇ましい

14 :花と名無しさん :2019/03/21(木) 08:29:47.51 ID:1spOcNADM.net
>>11
男枠に入ってたっての見たことないんだけど
ロミジュリのロミオって言ったこと?

でもヘンリーの設定は「異性としてリチャードを愛する」だし
「どうして父上と母上は愛し合ったの?→そのように神が作られたからよ」
がリチャードのことを指してるし
女性寄りだと思う。

私は「女として生きる女性寄りふたなり」のNLやGLを見すぎて飽きたくらい両性といったら「ふたなり女子」だけどな
薄い同人誌のことは知らない

15 :花と名無しさん :2019/03/21(木) 11:42:52.86 ID:+Ls1R5ZK0.net
しかし子エドワードがリチャードに似てないってみんなにヒソヒソされるかと思ったら流石に言うのは王様だけだったか
バッキンガムも息子だって疑ってなさそうである
この秘密がバレたら自分が子供妊娠させて正当な後継者つくらせようとする方向にトチ狂いそうだな〜

16 :花と名無しさん :2019/03/21(木) 11:53:21.87 ID:TKeqP6el0.net
それを言ったらリチャードからして両親どっちにも似てないからな
あと王族なんてどっかかしらで血が繋がっているから誤魔化し効くんだよね

17 :花と名無しさん :2019/03/21(木) 12:03:18.28 ID:NYuvJGdB0.net
問題になるのは誰に似てないか、じゃなくて、誰に似てるか、だと思う
ランカスターの亡き王太子に似ているのは困る

18 :花と名無しさん :2019/03/21(木) 12:12:17.05 ID:+Ls1R5ZK0.net
>>16
リチャードはセシリー似かなと思ってた
顔はネヴィル家顔じゃない?
ただ髪の色は親兄弟と違うから確かに出自は怪しいところはあるね

19 :花と名無しさん :2019/03/21(木) 12:59:27.56 ID:sB0N+mNu0.net
バッキンガムはリチャードの体の秘密を知ってるのにリチャードの本当の子供か疑わないのは疑問だなー

20 :花と名無しさん :2019/03/21(木) 14:58:17.60 ID:1spOcNADM.net
>>19
バッキンガムは普通に知ってると思ってた
バッキンガム以外は誰もリチャードの体を欲しがらないってセリフと
あとリチャード射精できないだろ

21 :花と名無しさん :2019/03/21(木) 17:20:37.34 ID:sE9BqfnF0.net
>>14

今の子エドだったら少し違和感あるかもけど
幼少リチャの年頃の幼児なら男女問わず
「まってたらおむかえにくるの」
私にはおかしくなくないかなと思ったので

過去の男枠
神「チョコくれる設定その後男性陣でも考えてたんですが〜」
神「薔薇王キャラが合コンに参加したらどういうかんじだろう〜」

…と書きましたが
女性的なリチャードも男性的なリチャードもどちらもとても魅力的なので
どっち寄りが好きな人もどちらも同じくらい好きな人も楽しめる神作品で
個人がどう読もうが楽しもうが人が口を挟むことじゃない

一方的に疑問を投げかけてしまい失礼しました

22 :花と名無しさん :2019/03/21(木) 17:32:45.79 ID:1spOcNADM.net
>>21
それ、社会的に男って意味じゃないの?

23 :花と名無しさん :2019/03/21(木) 18:23:05.50 ID:sE9BqfnF0.net
>>21
言葉の捉え方は人それぞれとしか…

24 :花と名無しさん :2019/03/21(木) 18:43:04.57 ID:+Ls1R5ZK0.net
>>21
この人の意見と合わないなと思ったらNG使ってさっさとスルーした方が快適だよ
せっかくワッチョイもあるんだから
私はその人の文章の書き方が苦手で既にNG入れてるよ

25 :花と名無しさん :2019/03/21(木) 18:55:18.35 ID:fzifdV0N0.net
しかし女装と書かれた事はあっても男装と書かれた事は一度もないな。。。男寄りか女寄りか。。。主人公には男女の枠組みの縛りからの解放が必要なのに読者がわざわざ縛るのか。

26 :花と名無しさん :2019/03/21(木) 19:03:21.36 ID:B1GtryPxM.net
女性「寄り」
の時点で男女の枠からはみ出てると思ってるけど
リチャードは女性寄りの中間だと思う

中間には男に近い中間と女に近い中間がある

27 :花と名無しさん :2019/03/21(木) 19:10:17.20 ID:WbIV/1vGa.net
「女装」は広義には女性が女性の服を着ることも指すよ

28 :花と名無しさん :2019/03/21(木) 19:12:55.16 ID:TKeqP6el0.net
>>26
男装と書かれないのは単純にリチャードが対外的に男だからでしょ
リチャード自身が男として育ってきているんだから普通の服=男装になってしまう
赤王子は男装しているって認識だったかもしれないけどね

29 :花と名無しさん :2019/03/21(木) 19:14:13.07 ID:fzifdV0N0.net
だが男装はリチャードには一度も使われた事がないな。男寄りだろうが女寄りだろうが中間だろうが自分が勝手に思うのは自由。しかし高じると読者転じて毒者となる。

30 :花と名無しさん :2019/03/21(木) 19:20:20.87 ID:B1GtryPxM.net
>>28
私もそう思う

エド王子は勘違いしてるようでいて的を得てるしすごいなと思ってる
リチャードの本命がヘンリーだと知ってるしね
恋人がいない処女だと知ったとき
「父上のことを愛してるわけじゃないのか」じゃなくて
「父上とはなにもなかったのか」
だったから

31 :花と名無しさん :2019/03/21(木) 19:30:25.44 ID:WbIV/1vGa.net
作者がリチャードの内性器、性能力、身長についての質問をスルーしたのは
こういう争いがあるからなんだね
腐女子層は男〜中間と思ってるし
女好き層は中間〜女だと思ってると思う

問題は作者の中ではどうかってことだね

32 :花と名無しさん :2019/03/21(木) 19:59:36.66 ID:NYuvJGdB0.net
うーん、相変わらずなリチャードの身体構造への執着が今一つピンと来ない
私はその辺あんまり興味無いので
自分の中では薔薇王は不老カテwまであるファンタジーだから、
現実の所謂ふたなりの在りようをそっくりそのまま持ってくる必要も感じない
仮に生殖機能が両性ともに完全でも気にしないと思うw

なんか混血の人を白人なのか黒人なのか仕分けしようとしてるみたいなメンドくささに萎える

まあ、色んな見方があるってことで

33 :花と名無しさん :2019/03/21(木) 20:10:15.31 ID:WbIV/1vGa.net
ティレルは白髪だけど老眼はどうなんだろう?

34 :花と名無しさん :2019/03/21(木) 20:37:04.00 ID:NYuvJGdB0.net
どうだろうな
日頃の筋トレでも老眼は防げそうに無いけどw
なんせティレルだからw

35 :花と名無しさん :2019/03/21(木) 21:37:43.74 ID:sB0N+mNu0.net
ふたなりだから女性寄りなのが一般的とかそれが普通とか知らないけど、別にリチャードをどっち寄りに見ようがそれは読み手の自由だと思う。それなのに男性寄りに見るのが稀有みたいなここの風潮どうなんだろ。凄い怖い

36 :花と名無しさん :2019/03/21(木) 22:11:49.29 ID:8nx/Hrk70.net
そんなの言ってるの約1名だけなんじゃない

37 :花と名無しさん :2019/03/21(木) 22:33:13.47 ID:+Ls1R5ZK0.net
話題変えるけど
ジョージもあまりヨーク公と似てないんだよなでもセシリーはかわいがってた
兄エドワードは反逆しかける前からジョージよりリチャードと仲がいい
リチャードが信じてるほど両親は清廉潔白では無さそうなんだよな
そろそろヨーク公とセシリー過去編が見たいわ

38 :花と名無しさん :2019/03/21(木) 23:37:10.77 ID:B1GtryPxM.net
>>35
なにが怖いのかわからないが
私は理由が知りたいだけ
ふたなりモノの漫画を見ない人が言ってるってこと?

39 :花と名無しさん :2019/03/21(木) 23:53:05.62 ID:NYuvJGdB0.net
組分け帽子みたいな人だなぁw

40 :花と名無しさん :2019/03/22(金) 03:32:04.39 ID:EecxkN5ya.net
初期の男の子みたいなリチャードを読み返しながら
「ああ、彼は妊娠するんだ」と思うと大変倒錯的でワクワクする
しかし「男」が妊婦腹になったらまずいんじゃないだろうか
リチャードは妊娠に気づいてそうなんだが

41 :花と名無しさん :2019/03/22(金) 18:48:38.11 ID:G2xyLPw/0.net
>>38ふたなりを男性寄りに見ることにいちいち理由が必要なの?それこそ意味が分からない。色んな読者がいて読み方は個人の自由なんだから理由なんてどうでもいいしそもそも理由なんてないわw

42 :花と名無しさん :2019/03/22(金) 19:19:05.58 ID:32FjYRTFM.net
>>41
いつも読む(エロ)漫画のジャンルを教えてくれるだけでいいんだけど

私は基本ふたなりモノしか選ばない

リチャードが男として生きる男寄りゲイのふたなり
だったら珍しい設定だし、それはそれで違った面白さがあるな

43 :花と名無しさん :2019/03/22(金) 19:28:24.13 ID:3T0VQbXS0.net
>>37
自己レス続き
ベスもエドワードが死ぬまでエリザベスの裏面に気付かなかった
リチャードはヨーク公が死んだからヨーク公の裏面を知らずに済んだじゃ?と思ってしまう
エドワードの女癖の悪さの原因は両親の確執にあるんじゃないか?だからセシリーもエドワードの放蕩ぶりに対して諌めることができないんじゃ?と色々妄想してしまう

44 :花と名無しさん :2019/03/22(金) 19:57:47.68 ID:dWveU1z6F.net
ジャンヌはリチャードの性自認の象徴的存在だと思って読んでたから普通に女性寄りの性格として捉えてた
作中での性的な役割にしても殆ど女役として描かれてたし

45 :花と名無しさん :2019/03/22(金) 20:07:34.82 ID:32FjYRTFM.net
>>44
私もそう思う

男の体型になれない、とか
男になれるわけじゃないのに
女というのは…だから俺は女じゃない

っていうのは、体と心は女寄りなのに男になろうとして無理してたんだろうなと思ってた

それがヘンリーとの恋愛で迷いが消えて
たぶん今のリチャードは女(寄り)として生きてる
だからバッキンガムに女の部分を愛されること自体に否定的でない
(たぶん昔のリチャードなら「俺は女じゃない!」って言ってる)

46 :花と名無しさん :2019/03/22(金) 20:21:48.52 ID:32FjYRTFM.net
あと、リチャードが男の欲求
(目の前に乳房があったら男は揉むとか、男の指を舐めたり目の前でクネクネするとOKサインと思われるとか)
は理解できてないのに
女がもらって嬉しいもの(髪飾りやドレス)は知ってたのも気になってる

47 :花と名無しさん :2019/03/22(金) 20:43:13.97 ID:G2xyLPw/0.net
>>42普段読むジャンルに何の関係があるの?まあ少なくともふたなりのものは読まないけどだからって何なの?

48 :花と名無しさん :2019/03/22(金) 20:49:55.26 ID:32FjYRTFM.net
>>47
ふたなりモノを読まないことだけでも知れてよかった
ありがとう

49 :花と名無しさん :2019/03/22(金) 21:32:15.16 ID:O3KJ8DBBd.net
なんか他人をすごい馬鹿にしてるような物言い一体何様なんだろうかwwwwwふたなり読者がそんなにも偉いのかwwwww

50 :花と名無しさん :2019/03/22(金) 23:46:10.69 ID:32FjYRTFM.net
いや、本当に理解できなかっただけ
ふたなりモノは女体好きでなければ読まないから、
やっぱりリチャードが女になりすぎないで欲しいと願うのは
女の体に興味がない人なのかーと

51 :花と名無しさん :2019/03/22(金) 23:59:58.34 ID:O3KJ8DBBd.net
知らんがな。それは単なるあんたの趣味趣向なだけだろ

52 :花と名無しさん :2019/03/23(土) 00:41:42.96 ID:GPWt6zlf0.net
元々、ヘイトさんの薔薇王を読む動機は
「女寄りのふたなりのエロ漫画が見たい」
だったようなので
その望みに沿って薔薇王を読みといているだけでしょう

…違うかな?w

さすがにヘイトさんのような動機は私には思いつけなかったけどw、
他にも歴史漫画が読みたい人や
シェークスピアが好きで漫画で読みたい人とか…色んな人がいるんだろうな、うん。

53 :花と名無しさん :2019/03/23(土) 02:41:54.75 ID:3REZQyZFM.net
私のこと?それは違うな。
男として生きる男寄りふたなりのBLも見たことはあるけど
別に男体型を見て「この人は女寄りだ」とは解釈してない。
描いてあるとおりに読むので。
リチャードはすでに書いたとおりの理由で女寄りだと思ってる。

54 :花と名無しさん :2019/03/23(土) 03:24:34.08 ID:HDjmYxeL0.net
諸事情で9巻から読めてなかったのを最新刊まで読んだ

色々とえらいことになってた
一度寝て落ち着いて最初から読み直すわ

55 :花と名無しさん :2019/03/23(土) 05:46:17.65 ID:UtJOlVMw0.net
薔薇王読者って優秀でまともな方だらけですね〜
自分こそが神の意図するところを正しく読解しており、自分解釈こそが正解とか信じる愚か者はいないので
自分の願望通りに話が進まなかったからといって
先生に直接からむ超迷惑なマッド読者が現れることがなさそうなのが救いです

先生って繊細そうだから…良識ある読者に恵まれてよかったです

56 :花と名無しさん :2019/03/23(土) 09:09:05.33 ID:Sp3R1k2W0.net
> 嵐対策のための暫定ルール案
> ・ワッチョイ導入
> ・カプ・キャラ厨認定禁止
> ・自演と思われる連投嵐、自演認定、各種断定厨などお触り禁止
> ・書き込み主に関する分析など、スレチは程々に

57 :花と名無しさん :2019/03/23(土) 10:25:07.69 ID:r8gGouo3a.net
ありがとう
解釈が正反対になりがちな作品だし好きに解釈してもいいと思うけど
ファンに対して悪意を持った解釈をするひとはNG対象だわ

58 :花と名無しさん :2019/03/23(土) 10:52:30.23 ID:3REZQyZFM.net
>>54
私の友人も10巻を見てショックでしばらく混乱状態だった

59 :花と名無しさん :2019/03/23(土) 11:28:21.77 ID:ckcr5HWd0.net
いいかげんにしろよ
ふたなりについていつまでも話してるのがスレチだろ
薔薇王の話しないでスレチの話でスレ消費するなよ
迷惑なんだわ

60 :花と名無しさん :2019/03/23(土) 11:32:58.33 ID:C0A8OSb00.net
>>59
だから>>55>>50みたいな他者の趣味趣向を掘るスレチ分析を指摘したんだろう
>>55
そんなお子ちゃまおばさんマッド毒者がいたらまともな日本人の大人からは相手にされない

61 :花と名無しさん :2019/03/23(土) 11:47:20.62 ID:r8gGouo3a.net
NG4人目
スッキリしますね

62 :花と名無しさん :2019/03/23(土) 11:56:00.94 ID:C0A8OSb00.net
4人のファンをNGにした宣言の>>61アウアウウーがこのスレ一番のファンに対して悪意を持った解釈をするひとだなwスッキリしたな

63 :花と名無しさん :2019/03/23(土) 12:01:43.55 ID:GPWt6zlf0.net
>>56
ご注意ありがとう
うぅ、あぶねーあぶねーwつい流されそうになるわw

皆さま、そろそろ昼だからご飯食べて頭冷やしません?w

64 :花と名無しさん :2019/03/23(土) 16:52:13.79 ID:JdiayU810.net
前からだけどここのスレ粘着質な人が居着いてて長文垂れ流し他人の趣味趣向にまでケチつけてりゃ人が離れて過疎るのも無理ないわな

65 :花と名無しさん :2019/03/23(土) 17:47:07.80 ID:3REZQyZFM.net
ケチつけてると思ったのか
それはすまない
私は本当に理解できないから質問してただけ
あの女体型のリチャードが男寄りだとすると、生殖機能が男性のものしかない
という設定ってことでよろしいかな?

66 :花と名無しさん :2019/03/23(土) 18:06:11.77 ID:JdiayU810.net
>>65リチャードが男寄りだとは一言も言ってないって何回言わせるんだこれ。ちょっと話が噛み合わなさすぎてしんどい…。

67 :花と名無しさん :2019/03/23(土) 18:13:35.54 ID:JdiayU810.net
生殖機能が男性のものしかない設定ってなに?誰もそんなこと言ってないのに勝手にまた決めつけられて怖すぎる…。

スルー出来ない自分が悪いですね。はい。失礼しました。これ以上はスレ汚しなので消えます

68 :花と名無しさん :2019/03/23(土) 18:14:53.86 ID:GPWt6zlf0.net
ダメだ反応しちゃう
ヘイトさん、斜め上、ってか、ブレないwwww
さすが己が萌えにひたむきですなw

69 :花と名無しさん :2019/03/23(土) 18:32:46.36 ID:C0A8OSb00.net
話が噛み合うわけない
個人がどう読もうが楽しもうが人が口を挟むことじゃないVS俺様の意見が正しい の言い合いなのに、 男寄りVS女寄り にして俺様正しいをやろうとする奴だぞ 

70 :花と名無しさん :2019/03/23(土) 19:10:53.84 ID:ckcr5HWd0.net
ジャンヌ、エドワード、アン、ヘンリーにしろリチャードのことを好きになってくれるのはいつもランカスター側になる人間だな
バッキンガムも今後裏切るならランカスター側に立つわけだし

71 :花と名無しさん :2019/03/23(土) 19:18:10.22 ID:HDjmYxeL0.net
最初から読み終わった

ケイツビー切ないなあ
男も女も息子()も色々な意味で惑わせる?リチャードさん凄い

72 :花と名無しさん :2019/03/23(土) 20:12:38.88 ID:Thxdhfo6M.net
>>66
だから例えばの話
例えば男寄りだとすると、って意味
分かったかな?

73 :花と名無しさん :2019/03/23(土) 22:04:37.80 ID:E1csV01q0.net
叔父さん大好きベスとお父さん大好き小エドと忘れないで〜と思ったけど
ベスはこの先ランカスターの人間と結婚だし、小エドはランカスターの血筋だな

74 :花と名無しさん :2019/03/23(土) 22:45:41.58 ID:Thxdhfo6M.net
血筋ねえ
リチャードはランカスターの血がどうとか言うが、所詮は血縁者同士で血がどうの言われてもねえと思った
ランカスターも苗字はプランタジネット
ヘンリーとリチャードは「みいとこ」

ケイツビーの本当の血筋が気になるな
実はヨーク公の隠し子とか?

75 :花と名無しさん :2019/03/23(土) 22:47:39.51 ID:ckcr5HWd0.net
例外はヨーク公だけだからなあ
そのヨーク公が殺されたからリチャードにランカスターへの復讐心が芽生えた
ケイツビーの出自にしろヨーク公がすべての物語の鍵握ってるのは間違いないから過去編早く見たい

76 :花と名無しさん :2019/03/23(土) 23:47:27.18 ID:rkGEUWU60.net
リチャードの出生ネタがあるなら プランタジネットには間男のDNAが入ってるそうだから それと絡めてくるかな?

77 :花と名無しさん :2019/03/24(日) 01:40:12.18 ID:7F1FrI/5M.net
>>69
ああごめんw
あなたのレスに気づかなかったw

私は自分の意見が正しいと主張したり相手の意見にケチをつけてるわけじゃないのにそう受けとる人がいたから
「ケチをつけてると思ったのか、すまない」と言った
それでその話題は終了したつもりだけどね
(基本的に自分の解釈には「…と
思う」と表現していて断定をしてない)

78 :花と名無しさん :2019/03/24(日) 07:28:54.07 ID:QDd8wzFVa.net
リチャードこそがヨーク公の子ではない、ってことになったら
けっこうつらい話になるな

79 :花と名無しさん :2019/03/24(日) 08:14:20.62 ID:H9DYzN+Q0.net
ドラマ的にはおもしろいが
リチャードにはつらすぎる
でもバッキンガムの真実の愛がリチャードを救ってくれそう

80 :花と名無しさん :2019/03/24(日) 11:37:20.04 ID:dTIdAvAg0.net
そのバッキンガムも裏切り確定ですけど

81 :花と名無しさん :2019/03/24(日) 17:41:06.59 ID:+ZevB1De0.net
思いっきり好きなようにドロドロして下さい
史実ベースだろうけどね

82 :花と名無しさん :2019/03/26(火) 09:04:05.79 ID:W4cYt0Vd0.net
バッキンガムの処刑方法を漁ってたら見つけた

英語wikiによると、史実のバッキンガム公は、
ウィルトシャー州のブリットフォードにある聖ペテロ教会に埋葬されたと考えられてるらしい
処刑されたソールズベリーのすぐ近く

でも、ざっと探してみただけだけど、wiki以外に裏付けになる情報を見つけられなかったから
信憑性いま一つかな

83 :花と名無しさん :2019/03/26(火) 18:36:03.66 ID:x0Lj6VRcM.net
しかしバッキンガムの嫁は史実ではすごい若いんだな
11歳のバッキンガム公爵と6歳のキャサリンっておままごとのレベル超えてるな…

84 :花と名無しさん :2019/03/26(火) 19:00:31.85 ID:W4cYt0Vd0.net
豊臣家に嫁いだ千姫も確かそのくらいの年齢で結婚だったはず

85 :花と名無しさん :2019/03/26(火) 20:30:50.62 ID:W4cYt0Vd0.net
>>82
自己レス
どうもバッキンガムの墓所説は確定とは言えないようで
https://history.wiltshire.gov.uk/community/getchurch.php?id=1298

取り敢えず処刑が斬首だったのを確認できたので私的には満足w

86 :花と名無しさん :2019/03/26(火) 20:51:27.79 ID:glFZgHMV0.net
ゆりかごの中にいた頃からすでに結婚相手が決まっているなんてザラだったし
実際に嫁ぐのはもっと後でも子供のうちから婚家で養育とか普通普通
リチャードの姉の義理孫なんて3歳でフランス王の婚約者としてフランスで養育されてたし

87 :花と名無しさん :2019/03/30(土) 13:33:38.75 ID:mJ06Bw1d0.net
次回からの森の回ではケイツビーはお出掛け中だよね
リチャード様命なのに、肝心な時には決まって側にいられない人のような気がする

森へ棄てられた時も
怪我してヘンリーと森で過ごした時も
戦場でヘンリーに出会った時も
ロンドン塔はまぁ仕方ないけど
乱パ回もバッキンガムとの契約も

そばにいたいはずなのに…不憫

88 :花と名無しさん :2019/04/06(土) 01:31:10.01 ID:JXr3jyVE0.net
バッキンガムは何が原因で離反するのかな
「イーリーと協力する」ってどこかで読んだ気がするけど、想像できないな……

89 :花と名無しさん :2019/04/06(土) 11:05:01.35 ID:11crAMdy0.net
ご対面〜
このタイミングでリチャードを揺すぶりに来るティレルの存在
作者の残酷さよ(賞賛

ひたすらに王を目指していた半身の二人の心の方向が微妙にズレ始める兆候かな

原案だと確かこの先で、王になるのを請われて勿体ぶって二度断るふりする展開があったはずなんだけど、
薔薇王でそのシーンやるかな?
リチャードの心の揺れを絡めて色々意味深に繰り広げてくれないかなあ

原案の、聖人ぶって王座に興味がないフリをする腹黒リチャードじゃなくて、
王冠に手をかけてなお、ぐらんぐらんするリチャードを下さいw

90 :花と名無しさん :2019/04/06(土) 15:28:17.80 ID:MZWx0WrZM.net
リチャードはヘンリーが自分を愛してると解ったらすぐヘンリーに行くと思う。
バッキンガムと天秤にかけるまでもないww
フラれたと思い込んでる今でさえ、ヘンリーを熱烈に愛してるリチャードだしな。
真剣に愛してるからこそ裏切られるのが恐いw

91 :花と名無しさん :2019/04/06(土) 16:55:06.16 ID:11crAMdy0.net
敢えて天秤にかけるとするなら、ティレルとバッキンガムじゃなくて
王冠と恋でw
(ん?なんか昔、イギリス王室でそんな話あったな)

ぐらんぐらんするリチャードも、
恋?温もり?に脳味噌溶かしそうになって、王たりうるか自らを疑い躊躇う系が見たい
お相手がティレルだろうとバッキンガムだろうとどうでも良い

…悪趣味は認めるw

92 :花と名無しさん :2019/04/07(日) 14:47:57.23 ID:DCx4QCPt0.net
5月号読んだがバッキンガムこれ子エドがリチャードの血を引いてないのも把握済みっぽいな
リチャード孕ませて貴い血に自分の血を混ぜるって野望に目覚めてしまったあたり
エリザベスさんと割と発想似てて草生える

93 :花と名無しさん :2019/04/07(日) 15:02:35.90 ID:iorliOq30.net
>>92
リチャード妊娠フラグかなとも思ったけど史実の今後の展開考えると産んでる暇ないな
産むとしても後々の事でバッキンガムの子じゃなさげ

94 :花と名無しさん :2019/04/07(日) 15:17:17.33 ID:DCx4QCPt0.net
自分はマクベスモデルらしいからジェーンに騙されて妊娠できずに終わるのでは?と思ってるが
読んでてすごい皮肉だなと思ったのはバッキンガムが見下してたウッドヴィルと同じことしようとしてるあたりかな
バッキンガム自身が野心家なのに王になろうとせずリチャードの支援者として立ち回るところもマクベス夫人ポジだしなあ
そこらへんがバッキンガムの歪んでるところだなと

95 :花と名無しさん :2019/04/07(日) 21:27:29.52 ID:B3QedO8rM.net
ジェーンによるとリチャードはすでに妊娠中らしいから、流産するんだと思う。

96 :花と名無しさん :2019/04/11(木) 10:23:50.25 ID:qh3gu+fma.net
最新話読めた。前回に続き「夏の夜の夢」を意識した描写があるからか、12巻は「夏至の森」を舞台にして、カップルに関する事件、もしくは「取り替え」の事件が起こる展開なのかな〜と勝手に思っている。

原案と比べるとリチャード3世即位の前に色々なエピソードを交えた上にエドワード5世兄弟の人物描写があったりで、オリジナルの展開になってる感じ。そういう意味でも12巻分の話は原案から少し離れた内容になるのかな?

そしてついにティレルとリチャードが遭遇したけど、リチャードはすごい顔つき……あと、木の洞にリチャードを引きずり込もうとするヘンリーがちょっとホラーっぽかった。

97 :花と名無しさん :2019/04/11(木) 10:46:49.22 ID:qh3gu+fma.net
薔薇王の展開に「夏の夜の夢」が絡んできて、チェンジリング、取り替え子のエピソードがどこかに出てくるのかな?と思った。

でも「誰が」取り替えられた
子どもになるのかを考えた時に、主人公のリチャードがそうだとしたらショック……すでに同様の意見の方がいらっしゃるけど、リチャードが実はヨークの血筋じゃないとか、そういう展開。

あるいは、セシリーがリチャードを憎んでいるのは、何らかの理由で「リチャードは妖精が取り替えた子!顔が自分に似ているのも妖精の妖術!」と信じていて、その狂信的な思い込みで「この悪魔!私の子どもの振りをして!」ってなってるのかな?って推測してみたりしている。

98 :花と名無しさん :2019/04/11(木) 16:00:51.18 ID:eI7NCbr/0.net
取り替えっ子なら虐待されるのは分かる

夏の夜の夢では、妖精の王は小さな取り替えっ子を自分の小姓に望む

なんか色んな方向に妄想できるねw

99 :花と名無しさん :2019/04/17(水) 14:10:52.44 ID:ePfhLxXR0.net
史実のヘンリー6世ってイギリスで戴冠した後、
フランスのシャルル7世に対抗して
フランス王として同じパリのノートルダム大聖堂で戴冠してるんだね…
改めて火災があったの残念だわ

ビミョーにスレチかな、ごめん

100 :花と名無しさん :2019/04/21(日) 08:46:12.83 ID:y+ifJBlVa.net
>>99
ヘンリー六世がフランス王としても戴冠していたのはどこかの本で読んだことあったけど、パリのノートルダム大聖堂での戴冠だったんだ。知らなかった。
火事は残念なことだけど、歴史の変遷の中で今まで数百年間、パリ市民の宗教的な心の拠り所として存在し続けてきたのはすごいことだと思う。
イギリスも歴史と伝統ある国だからそういう建築物今でも遺されているよね。大変だろうけど少しでも長く維持されてほしいな。これまたスレチかな、ごめんなさい。

101 :花と名無しさん :2019/04/21(日) 12:30:39.56 ID:cuj1VMDd0.net
一度フランス革命でぶっ壊されて19世紀に再建だっけ
なんで寄付?と思ったら政教分離で国は金出せない(出さない)んだね

102 :花と名無しさん :2019/04/21(日) 13:09:21.69 ID:0wg/1yQw0.net
今のフランスはムスリムも多い上に、大聖堂は現役の宗教施設だからなぁ
文化遺産といっても難しい面があるかもね

イギリスで薔薇王に縁があって今も存在する代表的なのはロンドン塔かな

現物残ってることで漫画に描き易くなったり却って大変になったりってあるのかな…
ヘンリーが塔にいた辺り、読み直してみよw
これから二王子関係でまた描かれるかもしれないから楽しみ

103 :花と名無しさん :2019/04/21(日) 16:23:07.97 ID:Xo5vSmsa0.net
パリからニースまで何キロとかの基準始点はパリノートルダムだし今のところ変えないみたいだから再建するでしょ

104 :花と名無しさん :2019/04/21(日) 17:59:54.63 ID:0wg/1yQw0.net
うん、再建はするでしょ
既に充分な寄付も集まってるらしいし、第一、全壊したわけでも無い
歴史的、文化的、精神的な意義を抜きにしても、ドル箱観光資源を諦めるなんて馬鹿げてるw

ただ、公共の資金を投入するのは難しいかなと思った
これが日本だと特別立法とか独立法人とか小細工して融通しそうw

105 :花と名無しさん :2019/04/25(木) 10:57:21.82 ID:U/IV3MDga.net
今月号、ティレルが「僕の王」と呼びかけ時のリチャードの顔が凄かったな……と思ったけど、
後になって某少年漫画のサ○ヤ人の王子が戦闘モードに入った時があんな感じだったな…と思い出した。
(DBと鳥山先生を敬愛する先生に怒られてしまうだろうか)

その一つ手前のコマの背景トーンすら「これはもしや…戦闘オーラ⁉」と思ってしまう。

106 :花と名無しさん :2019/04/25(木) 11:20:37.69 ID:U/IV3MDga.net
リチャードもベ○ータ様を見習って「孤高の俺様」を貫けばいいんじゃないかと思う……。中途半端な馴れ合いなんかするか!俺は俺!俺の敵は全力でぶっ潰す!みたいな。

原案のリチャード三世の性格の方がある意味ベ○ータ様っぽいところがあるかもしれない。
コンプレックスで屈折してはいるけれど、「こんな世の中なんか糞くらえ!」とばかりに自分の目的=玉座と王冠に向かって邁進してて「俺は俺だ!」って感じで。他人の理解を求めたりしない。

107 :花と名無しさん :2019/04/25(木) 15:33:01.64 ID:Rf2qrkmy0.net
原案、ベジータなのかww

薔薇王でもリチャードは戦場こそ自分の居場所と感じている人だから
戦場でイキイキする面はベジータ風味あるかもね

108 :花と名無しさん :2019/04/27(土) 23:33:58.83 ID:1+gocZ5na.net
>>107
そう、原案リチャードの方はベ○ータ様ww
少なくともベ○ータ並みに「俺は自分の意思を貫いて生きるぞ」みたいな常人離れしたエネルギーや行動力を感じる。

薔薇王リチャードも戦場にいる時はいきいきして行動的だから、そこらへんはベ○ータ様っぽいよね。本当に。

109 :花と名無しさん :2019/04/29(月) 18:21:47.79 ID:PpN/fO2SdNIKU.net
9巻から初めて読んだけど、これ(リチャードの両性具有以外でも)史実ともシェークスピアとも違うんだね。別に史実通りでなくてもいいんだけど、親友ロヴェル子爵はいないの?ロヴェルとリチャードのBLならいいけど、ケイツビーやバッキンガムじゃ萌えないわw

110 :花と名無しさん :2019/04/29(月) 21:29:57.50 ID:LesL2+hS0NIKU.net
ラヴェルは出てないなぁ
登場させる気ならとっくに描いてるんじゃないかな
ケイツビーもバッキンガムも第一部から出てるもん

7巻までの第一部ではヘンリー6世とリチャードが恋愛しちゃってるけど、BLとは違う気がw

111 :花と名無しさん :2019/04/29(月) 22:37:42.03 ID:hwZ7skktMNIKU.net
どっちかというとNLだと思う
ヘンリーは「異性としてリチャードを愛する」設定だし
リチャードも女性(両性)として抱かれたいわけで…

なぜ9巻から見るんだ?

BL要素があるのはウォリックとエド4だろう…

112 :花と名無しさん :2019/04/29(月) 23:22:50.95 ID:PpN/fO2SdNIKU.net
近所の本屋にあったのが9巻からだから。
これ、ケイツビーをああいう設定にするとリチャードの戴冠理由はどうなるのかな。

113 :花と名無しさん :2019/04/29(月) 23:34:28.83 ID:hwZ7skktMNIKU.net
この漫画はリチャード3世の皮を被ったロミオとジュリエットだ
そして現在はマクベス…
今においては真夏の夜の夢

リチャードに惚れてるイーリーとバッキンガムがどう寝返るのか?と思うw

114 :花と名無しさん :2019/04/30(火) 12:49:59.39 ID:96nG5wEg0.net
>>112
どうなるかな
逸脱は多いけど、各所で原案の台詞使ったり有名シーンなぞってきて、
大筋の流れはシェイクスピアの原案から大きく外れずにきてるから
戴冠への展開も原案ベースになるんじゃないかと予想してるんだけど

8巻のリチャードからアンへの求婚シーンは原案使ってるのにちゃんと薔薇王してて、好きw

115 :花と名無しさん :2019/05/02(木) 08:24:30.58 ID:LtHdbI1Y0.net
薔薇王からちょっとズレるけど私は楽しめたので
もし興味ある人いれば

シェイクスピア原文と現代語(英語)対訳
https://www.sparknotes.com/shakespeare/#shakespeare-header

116 :花と名無しさん :2019/05/04(土) 10:07:22.66 ID:QDcQcJyZ0.net
54話読みました
誰もいないので日記帳代わりに使わせて頂きますw

117 :花と名無しさん :2019/05/04(土) 10:08:05.97 ID:QDcQcJyZ0.net
痛ましいなあ、皆んな皆んな痛々しい
リチャードもアンもエリザベスもバッキンガムもケイツビーもティレルも二王子も

ヒリヒリする

アンにとって、
エリザベスにとって、
セシリーにとっても、
リチャードは私の人生を奪った男なんだろう

リチャードはリチャードで、苦痛を避ける道を捨て、悪魔の自分を晒してでも、
諦めてた自分の人生を、目を逸らし続けてきた本当の望みをその手に勝ち取る気だ

エリザベスはエリザベスで、私の人生を取り戻す決意で一歩も譲る気はない

んでもって、ケイツビーにとっては、リチャードは私の人生で、
バッキンガムにとっては、リチャードは失われれば死ぬ半身

あんたら皆んな重すぎ…

118 :花と名無しさん :2019/05/04(土) 13:23:51.71 ID:Q3Beihq+M.net
エリザベスが息子に暗殺指導してるのがなんともw
明らかに教育が悪いw

リチャードも本当の望み(愛)から逃げてたいして欲しいわけでもない王冠を選んでるのがな。そりゃ苦痛だろうな。
悪魔になるのも本当は嫌なくせに。
「現時点で苦痛、どこに逃げても(王になろうが死のうが)苦痛は終わらない」わけだからな…
バッキンガムはリチャードを救ってないわけで…
結局リチャードを救えるのはヘンリーだけなのかも

119 :花と名無しさん :2019/05/04(土) 13:47:19.67 ID:Q3Beihq+M.net
「欲しいのは苦痛だ」って言ってたくせに「苦痛は終わりはしないんだ!」と怒るリチャードw
苦痛が欲しいんじゃなかったんかいw
(ジャンヌのいう「君はいつも嘘ばかり」が当てはまるのかな…本当は欲しくないのに苦痛が欲しい、と)

そして、より少ない苦痛を選ぶリチャードw
愛するヘンリーに愛されないのが魂が死ぬほどの苦痛で、王冠を目指すのはそこまで苦痛ではないのかな。

リチャードは愛から逃げたいわけだからバッキンガムが愛を告白したらどうなるんだろう?w
でもリチャードが本当に愛してるのはヘンリーだからバッキンガムが愛を告白したとこで結局意味なさそう。

120 :花と名無しさん :2019/05/05(日) 09:57:49.77 ID:dVPIsNAA00505.net
おおぅ…ヘイトさんでは?相変わらずでww
バッキンガム叩きに必死感が滲み出てるのが
萎えるんですが、それ何とかならないの?w
見るからに余裕なさげだよw

今回ティレルは、ティレルになって以来初めてレベルで心が揺れてるんだろうなぁ
リチャードの「お前がお前である限り俺たちの間には初めから死しかなかったんだ」がめっちゃ切ない…

胸キュン甘々なヘンリチャはもう二度と戻らないだろうな
ロンドン塔は簡単にリセット出来るような出来事じゃない

起きた事を無かった事には出来ない

でも、ヘンリーがヘンリーでなくなった今、二人の関係も変わったわけだ
ティレルとリチャードは、ヘンリチャとはまた違った恋愛関係になるんじゃないかしらん

いずれにせよ今はバッキンガムターンだから
待つしかない

121 :花と名無しさん :2019/05/05(日) 11:43:59.27 ID:Gg7RmHpaa0505.net
54話読んだ。ここ数話は「夏の夜の夢」と絡めた展開で、何でだろう?森の中で事件が起きるとか、入れ替えの話が出るのかな、と思ってたけれど

バッキンガムに抱き抱えられながら、リチャードが目を覚ますシーンを見て、ここをドラマティックに描きたいという意図もあったのかな〜と思った。(リチャードが森の中で倒れてそこをバッキンガムが助け起こす、しかも二人きりで、という前提がないとできないものね……)

11巻の最後にケイツビーがヘイスティングスを斬る場面がそれまでの話の展開を経て読むとすごく重みを感じられるように。

それで今回の後半のバッキンガムとのやりとりをより劇的になるように描いた後に、アンの話を持ってきて……以下次回!って先生本当に展開のしかたが上手だなぁ。

122 :花と名無しさん :2019/05/05(日) 11:50:41.66 ID:Gg7RmHpaa0505.net
あと、森の中はリチャードの夢の世界とリンクしているのかな??「夏の夜の夢」では森の中での事件を経て、登場人物たちは皆現実の世界へと戻っていくけれど。

バッキンガムとの会話でリチャードは「悪夢」と言っているけど、ヘンリーとの過去の関わりは、今のリチャードにとって悪い夢を見ていたような感じなのかな。それがここ数話のヘンリー像に表れているのかな。

何しろここ数話のリチャードの中のヘンリーが何だかホラーだから……
52話→頭だけロバ?
53話→木の洞の中から目だけ光ってる、腕を伸ばして引きずり込む→何かのよ、妖怪?
54話→骸骨

123 :花と名無しさん :2019/05/05(日) 12:59:11.63 ID:O48MHU6iM0505.net
夢=愛の夢

悪夢→愛する人から拒絶され続けること

本当の気持ちを行動にすると悪夢になるけど悪夢から逃げたいリチャード

「もう夢なんか見たくない(誰も愛したくない)」
で、逃避先に選んだのがバッキンガムw

バッキンガムがこのこと知ったら反乱起こしそうw

124 :花と名無しさん :2019/05/05(日) 13:19:23.81 ID:O48MHU6iM0505.net
すれ違いと誤解で成り立ってるのが薔薇王だから、

搭での「悪魔」とはヘンリーの母親のことで、
「預言者は言った…血まみれの悪魔」とは、
セシリーが悪魔払いの呪文として教えて、ヘンリーは意味をわからず呪文を唱えたのではないだろうかw

ヘンリーにとって悪魔というのは母親だしな…

125 :花と名無しさん :2019/05/05(日) 15:38:55.69 ID:dVPIsNAA00505.net
幸せな夢のはずが、一皮剥けば一瞬で残酷に自分の魂を切り刻む
求めていた光が闇になる。祝福が呪いに変わる
どうしようもなく闇に囚われ、闇から抜け出せない
こんなの悪夢だ

リチャードは子供の頃から悪夢に悩まされてたね

ティレルとリチャードがどういった関係になるかは今はまだわからない
違った繋がりになるかもしれない
でも、可能性の一つとして恋愛?もあると思ってる

126 :花と名無しさん :2019/05/07(火) 15:38:37.99 ID:dxQKs8RU0.net
>>122
>何かのよ、妖怪?

妖怪ヘンリーww
あのシーン、ヘンリーのリチャードに対する妄執と隠されてた欲望を感じたわ

誓約以前の夢の中のヘンリーは生きていた時の姿だったのに
誓約後は夢を見なくなって、52話から話が進むにつれ
夢の中のヘンリーが人の実体をなくして、
夢に抗うリチャードの中で力を失ってゆく感じがした
最新話では骸骨になって光の前に消えてゆくような

127 :花と名無しさん :2019/05/20(月) 11:14:59.16 ID:pgdedlrla.net
ここ数ヶ月の流れでリチャードは子どもを産むのかな?そもそも妊娠可能なの?という疑問がわくけど、
もし産まれたら、その子はグロスター公爵の庶子「ジョン・オブ・グロスター」?

ただジョンという名前、薔薇王だとエリザベスの前夫ジョン・グレイと、イーリー司教ジョン・モートンの2人しか使われていない。

あくまで男児が産まれたらの仮定の話だけど、リチャードの子どもの名前がこの2人と同じになる……のは話の上で何か意味があるのかな?とか仮定の仮定の話を考えてしまう。
ヨーク公の「その名をのこせ」がリチャードにとって大きな意味を持つように、リチャードにとって名前は大事なんじゃないかな。

128 :花と名無しさん :2019/06/04(火) 09:57:40.74 ID:0FTnHmvB0.net
アマゾンで12巻の予約が始まってる
8/19発売

129 :花と名無しさん :2019/06/15(土) 21:17:37.92 ID:oHS/uu840.net
12巻は書き下ろしがあるようで楽しみだわ

130 :花と名無しさん :2019/06/17(月) 20:37:36.71 ID:HSE5gs7G0.net
誰もいないから今後予想

当たる確率90%
→バッキンがリチャードの王としての神聖性を確かなものにするために、
わざと離反。リチャードの悪魔的要素(兄弟殺し・甥殺し等々)の罪を
全て被る形で処刑される。バッキンが半身である意味はこれしかない

当たる確率50%
→ケイツビーがリチャードの代わりにリチャードとして死ぬ
(リチャードとしてさらされる死体はケイツビー)
ケイツビーはこれまでも「身代わり」がキーワードになってる気がする
リチャードのために殉教できるなら彼も本望だろう

当たる確率10%
→バッキンが死ぬ前にリチャードに子種をしこむ
生まれた子供は廃人と化したリチャードとヘンリーで育てる
お花畑能になった二人は森の奥でキャッキャウフフ幸せにくらしましたww

131 :花と名無しさん :2019/06/18(火) 09:38:20.81 ID:wpbm+cmP0.net
>罪を全て被る形で処刑

おお、「全部秘書がやったんです」薔薇王バージョン!w
…ったく、政治家ってヤツぁww

バッキンガムは無駄に自己犠牲したい人ではないと思うから
仮にそうなるなら、そうせざるを得ない状況に追い込まれるってことかなぁ
ちょっと不憫なので当たらない事を願うわ

ケイツビーは無駄に自己犠牲したい人だと思うので身代わりでもなんでもやってろwと思うけど、
流石にリチャードと外見違いすぎて無理っぽい
肌の色で無理かな
ケイツビー自身は身代わりになれるなら喜んでなるだろうに
やっぱ不憫

132 :花と名無しさん :2019/07/08(月) 18:33:29.47 ID:OVOB/yF+0.net
私、神回はとうとう1つに絞れなかった

133 :花と名無しさん :2019/07/10(水) 22:26:31.71 ID:T3uc487XK.net
12巻楽しみやね

134 :花と名無しさん :2019/07/11(木) 12:42:13.39 ID:iMNDae250.net
楽しみだね
カバー絵は誰だ?

135 :花と名無しさん :2019/07/31(水) 09:58:17.32 ID:/MIR/+fT0.net
クッション…白いののクッション作ってくれんかな
もちもち系が好きだなぁ
白いのを自宅で抱きかかえたい

136 :花と名無しさん :2019/08/01(木) 14:26:36.41 ID:mMWfHd/W0.net
12巻カバーは
エリザベスとジェーンだった

137 :花と名無しさん :2019/08/03(土) 21:14:50.93 ID:c4RVgNdId.net
バッキンガムもケイツビーも好きだから死んでほしくない

138 :花と名無しさん :2019/08/03(土) 22:09:23.05 ID:Ahc+kXJw0.net
史実の死亡順
バッキンガム
子エド
アン
リチャード
ケイツビー
エリザベス
セシリー
ティレル
ベス
ヘンリー7世
ジェーン
子マーガレット

139 :花と名無しさん :2019/08/03(土) 22:43:21.50 ID:gxKNr7CQ0.net
ジェーンってオリキャラじゃなかったっけ

140 :花と名無しさん :2019/08/03(土) 22:48:00.14 ID:kvZrGCEFa.net
今日一気読みして興奮さめやらない感じです
バッキンガムがかっこよくて好きー
でもWikipedia見て落ち込む…リチャードの死に方可哀想すぎる

141 :花と名無しさん :2019/08/03(土) 22:58:57.93 ID:Ahc+kXJw0.net
>>139
エドワード4世の愛人でヘイスティング卿とも親しかった女性にジェーン・ショアという名の人がいる
シェークスピアでもセリフに出てたはず

他の人より結構長生きしてるところなんか
薔薇王のジェーン姐さんにも通じる強かさを感じるわ

142 :花と名無しさん :2019/08/03(土) 23:23:00.27 ID:kvZrGCEFa.net
バッキンガムのwikiの顔写真ヤダ…ただのおっさんじゃん

143 :花と名無しさん :2019/08/04(日) 14:15:38.80 ID:HcxO2BE7a.net
今後なんでバッキンガムが反乱起こすのか?
リチャードをティレルかケイツビーに取られたショックで寝返るとか?

144 :花と名無しさん :2019/08/04(日) 14:40:41.35 ID:sECUa6gM0.net
アンとの仲もそうだったけど、バッキンガムとも何か誤解やすれ違いが起きるんじゃないかと思ってるんだけど
薔薇王の哀しいお決まりパターン…

誓約は「王冠をくれてやる」なので、王冠を得たら二人の関係性としては一区切りなんだよね
ここまで具体的目的に向かって同じ方向を向いていた二人の心がこの先何処へ向かうのか
どうなるのかなぁ

さーて明日は最新話のフラゲいこ

145 :花と名無しさん :2019/08/04(日) 15:50:11.16 ID:3CikiQfA0.net
バッキンガムは「キングメイカー」だから
一度リチャードが王位についたら興味を失ってヘンリー7世に傾いたんでしょ
ヘンリー7世を王位につけようとして失敗

146 :花と名無しさん :2019/08/04(日) 16:07:54.83 ID:3CikiQfA0.net
それにしても
リチャードが最初に愛した人はヘンリーで、強く結ばれるバッキンガムもヘンリーで、最後にリチャードを討つ人もヘンリーなんだね

147 :花と名無しさん :2019/08/04(日) 22:08:30.21 ID:+7RePi0ea.net
薔薇王のにハマったはいいんだけどプリンセスってめちゃくちゃハードル高いね
王家の紋章って…

148 :花と名無しさん :2019/08/05(月) 06:47:56.05 ID:jD2l2Z+FF.net
リチャードが本当に求めるものが愛なら、今からアンとの関係をやり直してケイツビーを大事にして生きていけばいいのでは?
リチャードの敗因ってバッキンガム以外の味方を作れなかったことだよね
リチャードの悲しい最期は見たくないけど、実は幸せに生きてました〜みたいな安易なエンディングも見たくない

149 :花と名無しさん :2019/08/05(月) 21:13:33.60 ID:8q1YDlPka.net
プリンセス煽りが物語は最高潮へ!なんだけどもう終盤なの?
嫌だ〜〜〜!

150 :花と名無しさん :2019/08/05(月) 21:30:48.20 ID:hv0hLLIl0.net
昨年だったっけな?サイン会で
今、物語の半分くらいと先生が言ってらしたようだから
まだ暫くは続くはずだよ

>>148
薔薇王はエンディング難しそうだよね
どう風呂敷畳むのか楽しみ
周囲の声に惑わされず作者自身が納得いく結末を描いてもらいたい

151 :花と名無しさん :2019/08/05(月) 21:53:17.39 ID:8q1YDlPka.net
>>150
そうなんだ?ありがとう 安心したわ
これからリチャードとバッキンガムの関係性がどう変わっていくのか楽しみ

ここまで躊躇することなくどんどん死んでるから(史実だから仕方ないけど)リチャードの最期も悲惨なのかなぁ…今から悲しい

152 :花と名無しさん :2019/08/05(月) 23:02:51.81 ID:8q1YDlPka.net
twitterでも言ってるね

リチャードの人生的に最高潮ですが、物語はまだしばらく続きます…!

153 :花と名無しさん :2019/08/06(火) 22:09:58.26 ID:nBG+aGfMa.net
プリンセス読んだ方いる?
良ければ教えてください

154 :花と名無しさん :2019/08/07(水) 09:03:27.64 ID:ESZRWnVU0.net
読んだけど
ここ、過疎ってるからなぁ…

バッキンガム、グーパンにヤられる
リチャードの涙は最終兵器
婆さん、あんた何やってんの
そーいやぁマーガレット様もう死んでたっけ…
子エド、サイリウム持ってけよ
父上!父上!
オールスター参列戴冠式

155 :花と名無しさん :2019/08/07(水) 09:04:10.63 ID:ESZRWnVU0.net
もふもふーっ!!
欲しかった白いのキター!!
♪───O(≧∇≦)O────♪

買う

156 :花と名無しさん :2019/08/07(水) 12:15:12.32 ID:rEspbJcfa.net
>>154
ありがとう
リチャード戴冠式だったみたいね
たしかにリチャードの人生的には今が最高潮か

薔薇王語り合いたいけどどこ行けばいいのかわからない
twitterもそこまで熱く語ってる人いないし

157 :花と名無しさん :2019/08/07(水) 12:58:47.08 ID:ESZRWnVU0.net
アカウント名やプロフィールに薔薇王入れてる方々から辿ればコアなファンのツイートにも出会えると思うけど
今の時期なら最新話の話題で見つけやすいんじゃないかな
薔薇王クラスタ、多くないけど一定数いるよ

私はツイッターはロム専なのでこれ以上はなんとも

158 :花と名無しさん :2019/08/07(水) 16:35:28.39 ID:FwRDjc/5a.net
>>157
twitterやブログ読み漁ってるけど語り合いたいんだよー

ひとつ疑問なのがバッキンガムの呼称はなぜ「バッキンガム」なのか
たぶん原案でバッキンガム呼びなのとヘンリー6世とのカブリ回避のためだと思うけど、愛する人のことは名前で呼びたくないのかな?バッキンガムなんて爵位だし地名だし…と思って納得できない
リチャードの口からバッキンガムの名前を呼ばせたい!という個人的な希望
歴史的にヘンリーが同名なのが憎いw

159 :花と名無しさん :2019/08/07(水) 20:13:58.05 ID:ESZRWnVU0.net
うーん、このスレ、ロムってる人は多少はいると思うんだけど…以前すごい荒れたので、
ツイッターに軸足移した人が多いんじゃないかしら
召喚術知らんしw

リチャードはこれは誓約だって自分に言い聞かせてる節があるから、
バッキンガムを愛する人ポジに入れてないんじゃないかなぁ
子供の頃からバッキンガム呼びだから今更感もあるかも

バッキンガム自身、自分の血統に誇り持ってるからバッキンガム呼びは嫌では無いと思うけど
ヘンリーは他にもごろごろいそうだけど、バッキンガム公爵は彼一人だし

あーでも、バッキンガムって長いから一々呼びかけるの面倒くさくないのかと思った事はあるw

160 :花と名無しさん :2019/08/07(水) 20:38:23.69 ID:XfwzklpXa.net
>>159
ありがとう
人からバッキンガム呼びされるの好きそうなのわかるw
絵的にリチャードが親しく呼んでるところを見たかったなーっと思ったんだ
でもあんな爛れた関係なのにあくまでも王と公爵な関係のままなのがまたいいのかもしれない…
基本的に王家以外は官職で呼ぶのかなと気づいた

人の感想読むの面白いよね
自分はリチャードとバッキンガムとケイツビー大好きだけどヘンリーとか他の人好き!どういうところがいい!って話聞くと色んな見方できて嬉しい

161 :花と名無しさん :2019/08/07(水) 22:02:46.66 ID:dS9JlH4Fa.net
原案が好きなのでようやくリチャード三世の誕生!で嬉しい。新しい衣装とか王冠も良かった。

162 :花と名無しさん :2019/08/07(水) 23:20:05.38 ID:XfwzklpXa.net
結構原案好きな方多いね
図書館で借りて読むか〜

163 :花と名無しさん :2019/08/08(木) 05:26:10.49 ID:Tdp4Yi37a.net
居酒屋のシーン好きだなぁ
ベス可愛いしケイツビー切ないしバッキンガムはらしいし
リチャードの「妻です」も本音ぽくてギュッとくる

164 :花と名無しさん :2019/08/08(木) 08:44:17.53 ID:mrp4vSl+00808.net
戴冠式のリチャード、原案寄りでドキドキだった
王座を掴むリチャードの手、表情
ワルな感じがとってもよろしいw

逆に子エドの無邪気さが心にくる…

なんか改めて父上とリチャード見て
見かけはともかく、この二人、中身というか、心が似てるなぁって思った
まっすぐ武人タイプで…うん、父上が特別な繋がりを感じるって言ってたの、分かるような

165 :花と名無しさん :2019/08/08(木) 10:00:28.21 ID:hesj2kcNd0808.net
確かに
前に進むしかないタガがはずれた武人って感じは同じ
今のリチャードは幸せなのか平穏なのかわからないけど吹っ切れた感じが好き

166 :花と名無しさん :2019/08/08(木) 16:57:34.97 ID:mrp4vSl+00808.net
>>160
すごーく同意
自分では思いつかないような視点や発想に出会えるのは楽しいです

>>163
あの「妻ですよ」の前の「……」の間のところで一瞬ヘンリーを思い浮かべたのかと思ったw
無邪気なベスとそれぞれに思いを抱えてる三人のやり取り
なかなかの名シーンかも

167 :花と名無しさん :2019/08/08(木) 17:32:58.22 ID:8R8Ar9ksa0808.net
原案読んでないけど居酒屋シーンはオリジナルだよね?
三者三様で面白いし最後の楽しいひと時って感じで切ない

168 :花と名無しさん :2019/08/08(木) 18:39:14.08 ID:8R8Ar9ksa0808.net
戴冠式だったけどあと数ヶ月でバッキンガムは反逆するんだよね
私の予想というか妄想だけどリチャードが王らしく父親らしくなろうとアンや子エドを大事にし出す→居場所がなくなったと感じたバッキンガムが反逆かなー安易すぎる?

169 :花と名無しさん :2019/08/08(木) 22:13:13.13 ID:mrp4vSl+0.net
シェークスピアで王様ゲームは記憶にないw

「妻ですよ」のとこ、>>163読んでから、アンの拒絶を知ってショックを受けたのを思い出してた可能性もあるかも…とか、また色々妄想し直したw

王様ゲームの日は娼館から酒場へ
楽しいひとときに見えて、リチャードは娼婦とのやり取りやケイツビーの告白、物乞いの姿、バッキンガムとの会話から
実の兄ジョージを殺す決断に至る一日
薔薇王らしい展開

次回、オリジナル展開らしいし、この先どう転がるのか見当付かないわ

ただ、王は王妃とセットだし、バッキンガムとは王と臣下になってしまったから今までと同じようにはいかなさそうだよね

170 :花と名無しさん :2019/08/09(金) 07:39:19.66 ID:daWs2dovd.net
>>169
わーあ その初恋の相手と結婚したのに上手くいっていないっていうのが皮肉だよね
これからでもせめて最期を迎える前にアンと和解できればいいんだけど
あの居酒屋シーン、バッキンガムのお題もっとも信頼する者に…でなんでケイツビーじゃなくてバッキンガムに口づけしようとしたのかな?
もう希望を持たないという意味なのか

171 :花と名無しさん :2019/08/09(金) 20:26:30.06 ID:J5E+Qf1kd.net
プリンセス表紙めちゃくちゃ美しくてこの3人のいびつな関係大好きだー!
でもこの関係も今の一瞬のものだから美しくて本人たちはそれぞれ苦しくてって複雑なんだよね だけどそこがまた好き…

172 :花と名無しさん :2019/08/10(土) 08:17:54.34 ID:5dr8STRC0.net
書き込めるかな?

>>170
アンとの和解は見たい
55話でアンも肚据えて変わったように見えるから
これから関係の変化あるかなぁと思うんだけど

居酒屋キスは一種の消去法じゃないの?
ケイツビーのこと知ってると思ってたのに
忠実なケイツビーにヨーク王家や自分以外に心を寄せるものがあった
彼にとって凄く大切なものを自分は全く知らなかった
自分の知らないケイツビー
ケイツビーに距離感発生…

173 :花と名無しさん :2019/08/10(土) 08:23:41.72 ID:5dr8STRC0.net
それより王様ゲームのバッキンガムは何をしたかったのか
あんな事言い出すバッキンガムの心理を詮索してしまう

ケイツビー煽る気だったのか、二人の関係性確かめたかったのか、あるいは無意識の嫉妬を向けてたのか、単に揶揄いか

結果的に自分にキスしようとするリチャードを頬染めて遮ってる
…って事は、バッキンガムよ、自分がキスされる展開は予想してなかったんだよな?

どーいうつもりだったんだよ?酔ってたとか言い訳で誤魔化されないわよ!
嫁もいて、ちゃんと嫁可愛がってるとか言ってドヤる男がキス如きで何赤面してんの?あんた童⚪かよ?!w

妄想尽きないわw

174 :花と名無しさん :2019/08/10(土) 08:38:29.66 ID:AZTiE8D50.net
流れと違う話&既出だったらごめんなさい
10巻41話扉絵のバッキンガムの左側にある脚?みたいなのって何なんでしょう
ずっと気になっていて…

175 :花と名無しさん :2019/08/10(土) 08:45:39.05 ID:31s+rYo+a.net
>>173
そうそう
あんなお題を出したバッキンガムの心理は?
きっとケイツビーとリチャードが二人の世界になったのをなんだか嫉妬して変なお題出してチャチャ入れたのかなーっと
あと嫁を可愛がってるじゃなくて日頃充分抱いてやってる、だわよ!つまり心はないけど夫婦関係はある、と…
これも疑問なんだけどウッドヴィルを嫌って下級貴族の女も嫌なはずなのに日頃充分抱くことはできるのか…
バッキンガム12歳キャサリン8歳で結婚して初産はバッキンガム24歳キャサリン20歳、そこから4人産んで、バッキンガム死んだ後はキャサリン2回結婚してる
魂と体は別物すぎない?
自分だったら嫌がらせのように一回も抱かずに他の女を求めるけどなぁ

ただリチャードがバッキンガムの女としての好みど真ん中なのはわかる 高潔で誇り高い
2人が関係を結んだのはそういう男女としての好き嫌いだけじゃないけどね

176 :花と名無しさん :2019/08/10(土) 08:49:13.76 ID:31s+rYo+a.net
>>174
過去スレ見るとリチャードの足説あるね
7巻32話扉絵で第二幕始まるよ→10巻41話扉絵てバッキンガムとリチャードが関係を結ぶことを示唆してバッキンガム劇場開幕
という感じかと思ってる

177 :花と名無しさん :2019/08/10(土) 08:57:14.80 ID:AZTiE8D50.net
>>176
既出でしたか…すみません
なるほどそれっぽい

178 :花と名無しさん :2019/08/10(土) 09:10:46.32 ID:31s+rYo+a.net
過去スレ見ると納得できる意見ばかりで面白い
ティレルの設定がチート過ぎて好きじゃないんだけど人外キャラだと思えば白猪みたいなもので気にならないかな
2人の王子始末したり大事な役割あるんだろうけど最後の最後で美味しいところ持っていかないで欲しいな
一生懸命生きてる他のキャラが報われないよ

179 :花と名無しさん :2019/08/10(土) 15:40:01.16 ID:5dr8STRC0.net
>>175
そうだった。抱いてやってる、だったねw
男同士だとそんな話も出るよなぁ…
エド兄なんか露骨にエロ話してそう

娼婦じゃ勃たないバッキンガムだもんね
男に意見聞きたいなぁw男性は読んでないだろうからしょうがないけど
ただ、政略結婚では後継者を作るのも目的のうちですから、子作りはお仕事ですw
ヘンリーも苦労した…

史実では4人の子持ちだけど薔薇王では描写がないから、その辺分からないよね

>>174
ナマ脚…w

180 :花と名無しさん :2019/08/10(土) 18:16:31.94 ID:/kivNCVXd.net
>>179
誇り高いバッキンガムは自分の血筋が絶えるのは嫌だから仕事として子作りするのはわかるけど「日頃から充分」抱くのがわからないんだよね
まぁ史実と原案と本作は別物だから、本作を見て判断するしかないんだけど
バッキンガムの語る女性観は面白いからもっと話聞きたいわ
「俺は娼婦じゃ勃たない」は名言だけど「あんたの戦の腕と高潔さを買ってるんだ」も好きw
あんなガキンチョで胸ぐら掴まれたらブラブラ吊るされてたのに…感慨深いわぁw

181 :花と名無しさん :2019/08/10(土) 19:37:12.21 ID:vMrgou7q0.net
お金の要らない分体力と気力は使うけど性も掌握術の一つ
政略結婚なんかは妻を満足させる(不満の元を減らす)のも夫の仕事でもあるし

182 :花と名無しさん :2019/08/10(土) 21:50:15.47 ID:ym7dYS04a.net
個人的にはバッキンガムリチャードの組み合わせが好きすぎるけど、昔アンに見せたすごく素直で朗らかな笑顔見るとアンと一緒にいる時が一番幸せだったのかなぁ…今からでもやり直してひとときでも幸せな時間をもってほしい
ケイツビーから女性として愛されるのもいいけどケイツビーは自分からは来ないからなぁ リチャードからケイツビーに甘えることももうなさそうだし

183 :花と名無しさん :2019/08/11(日) 07:25:01.23 ID:z8vC/IT90.net
私がバッキンガムなら成り上がりウッドヴィルの血の混ざった後継なんか真っ平御免だわw
世渡りと割り切るしかないけど

>>181
その点から見るとアンは可哀想な目にあってるなぁ
侍女達にヒソヒソされ、不仲の噂が広まって、
女主人としてのアンの立場がビミョーになって辛い年月を過ごす結果になった

184 :花と名無しさん :2019/08/11(日) 11:56:57.95 ID:m2UQuy2Od.net
当時の離婚ってなんで簡単にはできなかったのかね
ヘンリー8世は息子欲しさに奥さんを姦通罪で処刑したりしてるし

アンは2人の夫から愛されなくて可哀想だけど赤エドとリチャードと結婚できるのは羨ましいw

185 :花と名無しさん :2019/08/11(日) 12:18:54.40 ID:KP55kkWp0.net
単純にキリスト教が離婚を禁止しているから

186 :花と名無しさん :2019/08/11(日) 12:45:19.21 ID:m2UQuy2Od.net
現代の王室では離婚簡単にしてるでしょ
昔の方がキリスト教会の権力が強くて政治的にも支配されてたんだろうね
カノッサの屈辱とか有名だし

187 :花と名無しさん :2019/08/11(日) 12:53:31.17 ID:z8vC/IT90.net
ヘンリー8世が現代に続く英国国教会をブチ上げたのは法王庁が離婚を認めようとしなかった所為もある
今でもカソリックの国では離婚は容易ではないはずだよ

まぁでも、いくらなんでも、小学生位の年齢時に他人が勝手に決めた相手と一生添い遂げなきゃいけないなんて、罰ゲームが過ぎるわ

188 :花と名無しさん :2019/08/11(日) 13:30:14.85 ID:KP55kkWp0.net
キリスト教にとって結婚は神への誓いでもあるからね
宗教関係なく誓いをほいほい破るのはNGってこと
カトリックの長女といわれるほどガチガチだったフランスなんて
革命後に政教分離になって現代だと事実婚=神の前で結婚してないから離婚もないってのが増えたっぽいね

189 :花と名無しさん :2019/08/11(日) 13:52:33.85 ID:m2UQuy2Od.net
みんな詳しいね
キリスト教徒やイスラム教徒の知り合いは日曜礼拝?行かないよ〜ラマダン?こっそり食べれば大丈夫よwって感じだからユルユルなのかと思ってた
現代の一般人だしね
親と決められた相手と一生一夫一妻は可哀想ね。側室もダメだったのかな?ベスは史実では夫と仲良かったみたいでよかったけど

190 :花と名無しさん :2019/08/11(日) 22:51:11.65 ID:z8vC/IT90.net
キリスト教社会は一夫一妻だから東洋のような側室制度は無いけど愛人はいる
薔薇王のジェーンのように

薔薇王はベスの結婚まで描くかな
ラスボス、リッチモンド伯の登場が待ち遠しいような出てきて欲しくないような
彼が登場すると薔薇王もうすぐ終わりそうでヤだ…だけど見たい

191 :花と名無しさん :2019/08/11(日) 23:21:10.61 ID:/jgHcIHMa.net
ヘンリー7世そろそろ出てきてもいいね
ベスが王冠のケーキとってた伏線は回収するんじゃないかな
リチャードとベスが結婚しそうになって結局しなかったくだりも描かれるのかな
今からドロドロする一方だね…

192 :花と名無しさん :2019/08/11(日) 23:31:49.57 ID:/jgHcIHMa.net
皆さま他にどんな漫画読んでる?
薔薇王にハマったけど他にハマれる少女漫画がない
みんな青年漫画や少年漫画に行くのかな

193 :花と名無しさん :2019/08/12(月) 11:17:57.88 ID:bdhSVRXta.net
>>183
うーんアンにはあまり同情できないかな……
グロスター公爵夫人としてきちんと仕事をしてる描写が少ないよね。
何か、王室のパーティーに出ても仮病使って途中退席したり、どっかのお花畑に遊びに行ったのか花輪作って、お城の窓辺でお昼寝(?)したりとそんな調子だし。

194 :花と名無しさん :2019/08/12(月) 11:29:38.98 ID:cJnwJUmta.net
(途中で送信してしまったので193の続き)

アンはそもそも「女主人としての立場」を主張できるほど、臣下や下働きの人間に配慮した、上の立場に相応しい行動取ってるところがないように思う。

わりと自分の半径3m以内にあることで世界が終わっていて、その中で都合の悪いことが起こるたびにめそめそと自分に同情してって感じだった。

子エドが人質に取られたことで少しは変化したのかもだけど、それだって「私の」子供が大事、「我が子が一番」がベースにある感じで、
基本的には自分と自分の半径3m以内のことにしか頭回らないタイプなんじゃないかな……

195 :花と名無しさん :2019/08/12(月) 12:02:49.16 ID:RXdWWw98d.net
それを言ったらきちんと仕事こなしてる女はマーガレット様だけでは…
アンはいてくれるだけで癒しだわ
アンとケイツビーは薔薇王の良心、2人がいないと相当話が殺伐としそう
最後はリチャードとやり直してほしいな

196 :花と名無しさん :2019/08/12(月) 12:13:01.56 ID:EWXkjP/a0.net
そういう公爵夫人として振る舞わなければならないという自覚も夫に充分抱かれてないと生まれないものなんじゃないかね
現代でそんなこというと男尊女卑といわれそうだけど

197 :花と名無しさん :2019/08/12(月) 12:54:01.29 ID:h3VaEbE00.net
>>193
アンに厳しいなぁw
元々無駄なくサクサク物語が進行する薔薇王で、
アンの公爵夫人としての働きなんてストーリーに関わってこない部分は描かないだろうし、
あまり気にならないや

ウザい親戚の集まりを上手く途中でトンズラこいたり、子供と花輪作ってボーっとしたりって、身に覚えがありすぎるせいかもしれないww
所詮、薔薇王の登場人物は皆んな自己中だもん
主人公まで含めて、マトモなヤツいねーよw
バッキンガムなんて、実は自分以外どうでもいいって男だわw

エドワード王子の妻だった頃のアンを見るとそれほど愚かではないように思う

ヘンリーやエリザベスやセシリーにもなにかしら共感出来る所があるけど
ちとユルすぎるのか…

198 :花と名無しさん :2019/08/12(月) 13:02:26.60 ID:h3VaEbE00.net
>>195
マーガレット様はお仕事し過ぎw
王の仕事もやってる
ヘンリーのせいだけど

199 :花と名無しさん :2019/08/12(月) 14:08:58.49 ID:mfUsnAP5d.net
自分はもうネヴィルの娘ではないって気持ち切り替えてエドワードの影武者としてランカスターに身を捧げようとしたアンけなげだよねぇ
エドアン夫妻のいいお友達になれるかも、な関係好きだった

200 :花と名無しさん :2019/08/12(月) 18:16:52.61 ID:CML2fj/yF.net
薔薇王初心者なんだけど作者のパロディ絵面白いね
5人組アイドルの絵可愛すぎ

201 :花と名無しさん :2019/08/12(月) 23:50:16.19 ID:oaLME2M2a.net
ウォリックがイクメンでスーツ姿でお迎え来てるのが最高

202 :花と名無しさん :2019/08/13(火) 08:36:09.25 ID:fFfmcHjT0.net
アンってさ、マーガレット様のように毅然とした態度で下の者達に指示するタイプではないけど、
最低限の自分の役割は心得ていて、家が円滑に動くよう目を配ることは出来そうな気がするんだよ
使用人に辛く当たる人でもないだろうし

グロスター公爵家って、リチャードの身の回りの特殊ルールはあるだろうけど、そこさえ飲み込んでしまえば、下々としては割とお仕えし易そうな職場に見えるわ
子エドはきっと使用人達の間でも癒しだと思うのw

バッキンガム公爵家は嫁の気性は分からないけど、公爵様は使用人に情けとかなさそう

203 :花と名無しさん :2019/08/13(火) 08:38:17.91 ID:fFfmcHjT0.net
>>200
パロ絵、本編が本編だけにめっちゃ和むわ

204 :花と名無しさん :2019/08/13(火) 11:16:13.85 ID:t8jsWBUpd.net
夫婦仲の悪いランカスター、乱れまくってるヨーク、アル中のクラレンス、ヒステリックセシリーには仕えたくないw
私もグロスター公爵家にお仕えしたいわぁ
白いのちゃんのお世話でいいから

パロ絵はどれもいいね
夏祭りの絵、アイドルやってるやつ、皆で女装してるのも捨てがたい

205 :花と名無しさん :2019/08/13(火) 12:37:16.90 ID:fFfmcHjT0.net
女装ケイツビーが和服だったじゃん?
あの姿でカラオケでど演歌歌わせたい
忍ぶ恋や尽くす女の歌を是非w

206 :花と名無しさん :2019/08/13(火) 13:39:14.25 ID:mhYuBJMja.net
>>205
不器用なケイツビーには日本人的なものを感じるねw
あとアイドルのリチャードに塩対応されたいw

207 :花と名無しさん :2019/08/13(火) 16:48:46.89 ID:1QEh9Bhaa.net
シェイクスピアと薔薇王を対比させて解釈してるブログを読んで色んな意味を知っていたく感動している
43話以降の展開に萌え転がってたけど、多くの表現に深い隠喩が含まれていたんだね
自分一人で読んだだけじゃ菅野先生の言わんとすることにまったく気づかないところだった…美しい絵と描写を堪能して深い解釈に感動して二度美味しい
もう沼ですよ沼

208 :花と名無しさん :2019/08/13(火) 20:57:33.76 ID:ahikzGHra.net
最初からバッキンガムとリチャードは一心同体なのね
原案と違って王冠をとることに逡巡するリチャードに対しバッキンガムはリチャード三世の汚れた部分を担ってる
リチャードのことを天使と言うヘンリーに対し、バッキンガムは悪魔であることを肯定し自分が半身になると言う
政治的にも肉体関係においてもバッキンガムが引っ張っていたのに徐々にリチャードが攻め立てるようになる
二人の関係が練り上がり戴冠という形で沸点に達するがここからどう変化していくのか…うぅ…もう一回読み直してきます

209 :花と名無しさん :2019/08/14(水) 00:50:09.46 ID:XyNl8ViO0.net
最近の左寄り発言リツイに嫌気
作品好きだけどもうコミックスは買わない

210 :花と名無しさん :2019/08/14(水) 09:07:46.17 ID:M7/yYJEH0.net
コミックス買わないとまでは思わないけど、息抜きで見てる作者さんのツイがああいうリツイートだらけになるとうんざりする

211 :花と名無しさん :2019/08/14(水) 10:15:35.10 ID:Y0tvtYpp0.net
薔薇王が面白いのでどうでもいい
でもこれから変な言葉使いの作者ネガキャン増えたりは勘弁して欲しい

212 :花と名無しさん :2019/08/14(水) 12:16:31.51 ID:dyKdJiU9d.net
作品を純粋に楽しみたいならSNSは見ないことだよね
薔薇王は今後の展開が気になるから読み続けるよ バッキンガムが二人の王子殺しの罪を負って討たれるのか
ティレルエンドだったら売り飛ばすけどw

213 :花と名無しさん :2019/08/15(木) 09:38:08.11 ID:qF21bNRQa.net
コミックス派だから12巻楽しみー!!!
あと4日!

214 :花と名無しさん :2019/08/15(木) 12:30:17.34 ID:Jceh71qOa.net
>>そんな極端な。漫画家さん達は別に「左派(?)大嫌いさん」のために作品描いているわけじゃないんだからさ。

215 :花と名無しさん :2019/08/15(木) 12:34:45.81 ID:Jceh71qOa.net
214は>>209>>210宛です。数字が抜けてしまった。作者のSNSの内容とはいえ「薔薇王」関連じゃないから別にここでどうこう言わなくてもいいような?

216 :花と名無しさん :2019/08/15(木) 12:37:18.69 ID:dYpAZ++ja.net
ヨコだけどだからもうその話はお終いでいいんじゃない?
今後どうなるのか…わからないけどベスと子エド好きだからもっと出てきてほしいな!
史実的にもベスはどんどん出番増えるはず

217 :花と名無しさん :2019/08/15(木) 19:48:58.79 ID:B65yowqj0.net
ちょっw
カウントダウンあと4日のパロ絵がw
セシリーに深ーく共感する日が来るとは思わなかったわ
あの後、フード被って民衆に布教だなw

218 :花と名無しさん :2019/08/15(木) 20:46:37.23 ID:zi3SUT6Ea.net
>>216
そうだね。余計な書き込みだったかも。今ちょっと反省してる。

219 :花と名無しさん :2019/08/15(木) 21:19:33.07 ID:aHTg6lesa.net
>>217
見てきた
セシリーは嫌いだけどこれは同意するしかないw
面白いからもっとみんな読んでー!

220 :花と名無しさん :2019/08/16(金) 20:31:01.28 ID:/25n+CKda.net
バッキンガムゥー!
ダメだ 読むたび悶える

221 :花と名無しさん :2019/08/17(土) 09:40:09.23 ID:5wZdECfed.net
明日の深夜に12巻に会える…
多分10巻の衝撃は超えないだろうけど…楽しみ

222 :花と名無しさん :2019/08/17(土) 11:45:21.24 ID:fTAEJ0aW0.net
12巻、帯はどうなってるんだろ
10、11とパワーワード続いてただけに気になる
またやらかして欲しいなあ

引き続きカウントダウンセシリーがアツ過ぎるw
アテクシ、すっかりセシリーの虜よっww

223 :花と名無しさん :2019/08/17(土) 11:58:53.95 ID:vaFJWsm30.net
「え!すごいですね!」「ガチ勢…!」


母上のこと大好きになっちゃうよww

224 :花と名無しさん :2019/08/17(土) 12:30:12.48 ID:5wZdECfed.net
「私を支配できるのは私だけなの」がすきだなー
薔薇王の女性陣みんなクセ強過ぎるけど嫌いになれない

225 :花と名無しさん :2019/08/17(土) 14:05:32.84 ID:WPWq/pGnM.net
>>224
そのセリフ、ジェーンの生き方が表れてて私も好き
もし、帯になったら姐さん二人の絵も相まってめっちゃ圧が強そう(だが、そこがいい)w

226 :花と名無しさん :2019/08/17(土) 14:36:29.58 ID:/m1GiLeV0.net
今回のパロ面白過ぎw
セシリーさん、どうしちゃったのよwww

227 :花と名無しさん :2019/08/17(土) 17:42:30.64 ID:9Bpu5JI0a.net
ツイ見てきた
セシリーさん楽しそうやんけw
でもわかるわ 私も薔薇王で人生狂った気がする

228 :花と名無しさん :2019/08/17(土) 18:19:57.60 ID:xcoPZFVEM.net
今度の表紙、妖しくて良いのだけど、どういう話か誤解されそうだと思ってしまうのは穿ち過ぎかw

229 :花と名無しさん :2019/08/17(土) 19:01:44.51 ID:9Bpu5JI0a.net
まぁ中身は百合どころじゃないんだけどね…w

230 :花と名無しさん :2019/08/17(土) 20:46:24.68 ID:ojRSipNH0.net
セシリーさんも笑ったけど菅野先生のツッコミもw

231 :花と名無しさん :2019/08/17(土) 21:30:44.85 ID:fTAEJ0aW0.net
ケイツビーにとってリチャードは、愛だの恋だの以上に
生涯かけての、ただ一人、運命の『推し』!

彼の献身はもうオタクの推しに対する態度で良い気がしてきたよ
天蓋の外でガードしてるのも、あなたの光になれないとか言っちゃってるのも、苺パイ差入れ逡巡してるのも
嗚呼ケイツビーのヲタ愛w

232 :花と名無しさん :2019/08/17(土) 21:47:46.47 ID:9Bpu5JI0a.net
ケイツビーにとってリチャードは神聖だから手を出せないんだろうねぇ…
今のところ結局ヘンリーエンドか一心同体バッキンガムエンドか癒しのケイツビーエンドの三択だろうけどケイツビーとの幸せなひとときを持ってほしい

233 :花と名無しさん :2019/08/18(日) 07:21:26.48 ID:F3SE0gVC0.net
担当さん、早い〜www「布教用は別でな」 リチャ様金持ちw

私は金無いので1冊だけ…。ゴメンなさい

234 :花と名無しさん :2019/08/18(日) 08:49:23.58 ID:kpMlo6zw0.net
国王自ら爆買い宣言ですなw
買わない王は王ではないんでせう

235 :花と名無しさん :2019/08/18(日) 09:28:43.20 ID:CqtX3fyqa.net
リチャ様の三白眼かっこいい〜〜!!
私も自分用の電子と布教用の紙を買っております、リチャード様!

236 :花と名無しさん :2019/08/18(日) 17:01:05.57 ID:R0NI5Q+9a.net
ツイで流れてる特典ペーパーの男化キャラ超いい…特にジェーン
なんで先生の描くキャラはこんなに色気出るんだろ

237 :花と名無しさん :2019/08/18(日) 22:55:55.79 ID:kpMlo6zw0.net
幕間が入ってる…

238 :花と名無しさん :2019/08/19(月) 06:27:24.15 ID:y7YHK/Tka.net
読んだ
ネタバレは正午かな?
リチャード様は相変わらず美しい

239 :花と名無しさん :2019/08/19(月) 14:59:39.05 ID:aXfrv1Epa.net
10巻11巻ほどの展開はなかったけどなんだか不穏でドキドキした…エドワードは可愛かった…そしてアンかっこいい!

240 :花と名無しさん :2019/08/19(月) 16:02:14.42 ID:inb8TnqR0.net
首までどっぷり沼に浸かって私ハマってないって言い張ってるオタクのようなお二人w
そりゃまあ本心を認めたらヤバい
公私共に危ない橋渡ってる最中って感じ

アンが自分で選択したのは前進だよね

甥っ子王子達がこんなにロクでないガキに描かれてるの薔薇王くらいだろうなw

>>236
男化キャラのマーガレット様から滲み出るドS感
頭の中で隣に女化ヘンリーを並べて絡ませると怖すぎてヘンリー引っ掴んで逃げたくなるw

241 :花と名無しさん :2019/08/19(月) 17:31:40.76 ID:adxhUGcIa.net
「なぜリチャードなのか?」に言い淀むのが今後の裏切りフラグぽいよなーー

なんでバッキンガムが裏切るのか?については自分の中で「悪魔の半身として甥殺しとかの罪をひっかぶって自滅する説」と「キングメイカーとしての熱望をとった説」があるけどどうだろうな

242 :花と名無しさん :2019/08/19(月) 20:52:42.26 ID:adxhUGcIa.net
12巻もう5回くらい読み返してる
バッキンガムとリチャードが王冠に突き進みながらも自らの欲望との間で懊悩してるのがたまらん
2人には幸せになってほしいような不幸のどん底に堕ちてほしいような…
そしてケイツビーのリベンジくるのも見てみたい
ティレルが思い出したっぽいのも気になるし

アンとエリザベスを重ね合わせて描いたのもすごく上手だわ
また読み返してくる…

243 :花と名無しさん :2019/08/19(月) 21:15:14.84 ID:+BLaT4y10.net
唯一の癒し子エド…かわいい
ずっとこのままでいて欲しい…

エリザベス親子の悪役顔すごい

244 :花と名無しさん :2019/08/19(月) 21:28:09.58 ID:2acsMDaQ0.net
特典ペーパー集を出してほしい。連載終了後でいいから。

245 :花と名無しさん :2019/08/19(月) 22:34:09.06 ID:adxhUGcIa.net
>>244
出してほしい!
さすがに全部は集められない〜

246 :花と名無しさん :2019/08/19(月) 22:53:50.79 ID:2acsMDaQ0.net
>>245
だよね。私も全部は無理。先生が各書店に贈った色紙なんかも全部見たい。

247 :花と名無しさん :2019/08/19(月) 23:03:33.20 ID:adxhUGcIa.net
あとツイのパロ絵も画集にしてほしい
こつこつ集めてるけど画質悪かったり集めきれなかったり
せめて薔薇王幼稚園だけでも!

248 :花と名無しさん :2019/08/20(火) 07:33:50.06 ID:OBH1mpH5a.net
結局リチャードの妊娠の可能性についてはボカしたままだね
今後妊娠の可能性あるのか?
もし両性具有で妊娠中な身体を戦死後晒されたら死ぬわ…読者が

249 :花と名無しさん :2019/08/20(火) 08:29:40.99 ID:F2GIIfM20.net
史実でもリチャード3世の在位期間は約2年あるので
ボズワース頃妊娠中というのはちょっと考え難い
よもや象でもあるまいw

250 :花と名無しさん :2019/08/20(火) 08:32:16.16 ID:F2GIIfM20.net
あー、ティレルと致すとか?
ケイツビーと致すとか?

251 :花と名無しさん :2019/08/20(火) 09:31:02.98 ID:qDrc7Anqd.net
いやぁ…それはもっと嫌

252 :花と名無しさん :2019/08/20(火) 12:22:30.42 ID:rKGydXh0a.net
1483年6月 即位
10月バッキンガム反逆
11月バッキンガム処刑
1484年4月王太子エドワード病死
1485年3月王妃アン病死
8月リチャード戦死

今後つらい展開しかないんですが

253 :花と名無しさん :2019/08/20(火) 13:11:26.35 ID:F2GIIfM20.net
そこはホレ、史実は史実で、原案は原案、薔薇王は薔薇王。
己が妄想に都合よく取捨選択でw

でも、みんな死ぬって子マーガレットが呟いてたなぁ…多分死ぬんだろうな
あ。ティレルは不死身かもww

254 :花と名無しさん :2019/08/20(火) 13:46:26.29 ID:0/0K9yqv0.net
新刊読んだー
バッキンガムがリチャードにとって思った以上に大きな存在になってて驚いた
これは処刑に至る経緯ものすごく気になるけど、喪失感も半端ないだろうなあ…見たいような見たくないような…いや見るけどw

255 :花と名無しさん :2019/08/20(火) 14:35:44.68 ID:Y7b8aEZXa.net
リチャードを完璧な王にするためにバッキンガムが勝手に王子2人を暗殺 リチャード激おこ バッキンガム寝返る かなーと思ったり
ほんと見たいような見たくないようなw

256 :花と名無しさん :2019/08/20(火) 14:38:29.74 ID:Y7b8aEZXa.net
>>253
子マーガレットは長生きするんだよね
最後は老婆なのに処刑されるけど

子マガの弟のエドワード(ジョージの息子)も大きくなってるーと少し感慨深かったけどやはり処刑されるんだよなぁ

257 :花と名無しさん :2019/08/20(火) 16:51:37.15 ID:/+FpNFuK0.net
最後 フード姿で民衆煽ってたのはリッチモンドなのかな

258 :花と名無しさん :2019/08/20(火) 16:52:25.70 ID:b/Mx0yn1a.net
セシリーなのかと思った
結構アクティブだからw

259 :花と名無しさん :2019/08/20(火) 20:40:36.56 ID:g1ESI4bL0.net
リチャードを孕ませたいバッキンガムにとって子エドは邪魔だからな
そこら辺絡んでくる気がする

260 :花と名無しさん :2019/08/21(水) 05:54:38.32 ID:SB3BpC6wa.net
バッキンガムはリチャードを孕ませたいの?
そんな男の欲望のために子エドを殺そうとしたらリチャードも読者も離れる

リチャード妊娠の可能性をジェーンに聞いてもし妊娠可能なら手を引く、妊娠不可能なら今後も関係を継続する…ってことかと思った

261 :花と名無しさん :2019/08/21(水) 09:05:00.72 ID:y9RGUXRG0.net
え、バッキンガムまだリチャードと寝る気?w
マズいんじゃね?気持ちの抑えがきかなくなりそう

262 :花と名無しさん :2019/08/21(水) 10:31:14.09 ID:jYveY3FQa.net
12巻の2人を見る限りもうズブズブだよね
今後三ヶ月でどう展開するのか…

263 :花と名無しさん :2019/08/21(水) 12:59:56.91 ID:91VVXznU0.net
12巻を読んでバッキンガムはもう抱かないなと思った…

264 :花と名無しさん :2019/08/21(水) 15:05:58.00 ID:UYcNXpYR0.net
>>263
同じく

でもリチャードからの矢印が強くなってると思うと…

265 :花と名無しさん :2019/08/21(水) 15:14:57.17 ID:y9RGUXRG0.net
抱く口実が使えなくなったからなあ…
子作りはタテマエに使えないしw
バッキンガムからしかけるにせよ、リチャードからしかけるにせよ
もし次があるとしたら、それこそ愛情や肉欲が絡んでしまう
目を背けている本心に直面してしまいそう

266 :花と名無しさん :2019/08/21(水) 16:21:15.16 ID:jYtagX4Ba.net
>>265
そうなんだよね
肉体関係がなくなることによって2人の信頼関係まで微妙に変わってきちゃうのかな…

267 :花と名無しさん :2019/08/21(水) 16:30:36.96 ID:ARWCLc9hM.net
ジェーンの存在が火種になりそうな予感

268 :花と名無しさん :2019/08/21(水) 17:44:49.93 ID:U2CYi+XBa.net
2人ともツメが甘いよね
エリザベスやジェーンをシメない限り悪い影響しかないのに

269 :花と名無しさん :2019/08/21(水) 18:31:34.25 ID:y9RGUXRG0.net
>シメない限り

ヤンキー薔薇王のパロ絵思い出したw
抗争相手は某姉妹w

270 :花と名無しさん :2019/08/21(水) 18:46:48.08 ID:y794egbXa.net
>>269
あのパロ絵好き ほんっと好き
子マガも王子2人もまとめてシメたい!

271 :花と名無しさん :2019/08/21(水) 22:35:55.01 ID:BAmXicBga.net
リチャードとケイツビー見てるとベルばらの「今宵一夜アンドレグランディエの妻に…」展開を期待してしまう

272 :花と名無しさん :2019/08/21(水) 22:46:45.15 ID:kgLtz7wA0.net
ほんとのところバッキンガムのはただの初恋っての好き

273 :花と名無しさん :2019/08/21(水) 23:16:19.42 ID:BAmXicBga.net
あれはただの初恋 ただの一目惚れですね

274 :花と名無しさん :2019/08/22(木) 07:40:10.26 ID:aHfkq8DX0.net
初恋…きっとエドワード王子も初恋だよ
多分ヘンリーも
ケイツビーはどうなんだろう、初恋じゃないのかしら?初恋だよね?生涯ただお一人だから

薔薇王男子ったら一途過ぎないか(エド兄除く)

275 :花と名無しさん :2019/08/22(木) 08:01:43.63 ID:oyA790ty0.net
政略結婚だったけど、初恋ならジョージも…

何だかんだいって、あの夫婦が一番普通?の夫婦っぽかったと思ってる。
権力と酒に溺れなきゃ、もう少し違う人生が送れたかもね。

276 :花と名無しさん :2019/08/22(木) 08:43:04.38 ID:aHfkq8DX0.net
>>275
あーそれ、凄く思う
あの二人、フツーの夫婦だよね
人生狂わせてなかったら、それなりに仲良く暮らせてそうなんだよ
そうしたら子マーガレットだってもっと違った顔してただろうに

277 :花と名無しさん :2019/08/22(木) 08:51:49.08 ID:U+sPx62sa.net
>>275
あそこの夫婦が一番思い合ってたね
ジョージはアホで無能なのに分不相応な身分や財産に見合おうと背伸びして自爆しちゃったんだな
子供の頃のジョージは好きだったけどな、弟のワガママは聞いてやる!とか

278 :花と名無しさん :2019/08/22(木) 08:54:23.87 ID:U+sPx62sa.net
登場人物みんなが色恋に左右されるなかバリバリ仕事するマーガレット様かっけーわ

279 :花と名無しさん :2019/08/22(木) 09:45:17.95 ID:Zf8rGeh8a.net
>>278
マーガレット様も息子を王位につけたくて頑張ってたんだろうから、やっぱり原動力は愛だよね

セシリームカつくけど、実際セシリーの言うとおりになってるのが皮肉
リチャパパを戦場に向かわせたのも、ジョージを殺させたもリチャードがしたことではあるし
妖艶な魅力で人を誘惑するのも事実だし
まあエド兄が死んだのは不摂生が祟った自業自得だけど

280 :花と名無しさん :2019/08/22(木) 12:59:55.26 ID:oyA790ty0.net
今日はリチャードの命日だよ…

281 :花と名無しさん :2019/08/22(木) 13:02:39.41 ID:hLpo2RpGa.net
そうなんだ!?
うわぁーー悲しい
でも最後まで戦って戦場で死んだから本望なのかな
妻子もバッキンガムも失ったあとだし

282 :花と名無しさん :2019/08/24(土) 08:26:51.95 ID:vuZFdkIxd.net
何回も読んでるけど「さあ薔薇をつかめ」のページが好きで惚れ惚れと眺めてる

ここまでして2人でつかんだ玉座なんだから少しは2人で政権握ってるところ見たかった

283 :花と名無しさん :2019/08/24(土) 15:38:56.64 ID:lWmJLG030.net
そう言えばあそこ、掴むのは光じゃなくて薔薇なのよね
王子達…

284 :花と名無しさん :2019/08/24(土) 16:30:14.94 ID:KQBICX4X0.net
王子たちがクソガキだからリチャードかバッキンガムが手にかけても胸糞感なくて良かった

285 :花と名無しさん :2019/08/24(土) 17:17:39.56 ID:lWmJLG030.net
リチャードを暗殺しかけたからなぁ
バッキンガムは王子達を殺すのに何の躊躇いもないだろうな

確かに胸糞感は無いけど、後味の良いものでもない…
誰が手を下すか、殺すかどうかさえ今はまだ分からないけど
ベスはフクザツな心境だろう
骨肉の争いって嫌なもんだな

286 :花と名無しさん :2019/08/24(土) 18:38:01.54 ID:lWmJLG030.net
昨日作者のツイート見てから、薔薇王で樽探ししてる…ウォーリーかよw
薔薇王、何度でも読めます!w

287 :花と名無しさん :2019/08/24(土) 21:06:58.38 ID:jpwOJZoNa.net
薔薇王何回でも読めるわ〜
バッキンガムとリチャードの最初の出会い、二回目の接触、二人の身長差が逆転して関係性も変わってきて〜という視点で楽しんだり
ただ単に自分の頭が展開についていけなくて何回も確認したりw
アンが好きだからアンの場面だけ抜き出して楽しんだり

288 :花と名無しさん :2019/08/25(日) 22:46:48.55 ID:DQUfS7bPa.net
先生のパロ絵でリチャードはいつも女役なんだね 女性の格好したリチャードを本編ではなかなか見られないから嬉しいけど
あんな青春学園ものの薔薇王も見たい…!

289 :花と名無しさん :2019/08/25(日) 23:16:58.53 ID:2OWNIqt70.net
あの設定だと赤エドどんな扱いになるのか見たいw兄エドはいつもどおりパリピだろうが

290 :花と名無しさん :2019/08/25(日) 23:26:32.67 ID:Vn4ITHNa0.net
担当さんの「別マ感。けどあらすじがプリンセス」が地味にツボるw

>>289
赤エドは近隣の私立高校生っぽいイメージだな。

291 :花と名無しさん :2019/08/25(日) 23:36:00.59 ID:DQUfS7bPa.net
あ〜わかる
名門私立赤薔薇高校のチャラい男子高生だ
それにしてもアン可愛いよ〜

292 :花と名無しさん :2019/08/25(日) 23:47:57.93 ID:Vn4ITHNa0.net
アンは本編でもどのパロ絵でも可愛い…
去年の水着絵、すごく似合ってて可愛かった。

293 :花と名無しさん :2019/08/26(月) 08:08:41.53 ID:S9M3H8nS0.net
近くの女子高に通うエリザベスが学園祭にやって来て
OBエド兄がナンパするとかw

294 :花と名無しさん :2019/08/26(月) 23:10:23.05 ID:ERCK3D1ha.net
>>292
その後ろでジョージ・イザベル家族も楽しそうでほっこり
本編では不気味すぎる子マガも可愛いし
本編がダーク過ぎるからパロ絵癒されるわぁ 先生ありがとう

295 :花と名無しさん :2019/08/28(水) 22:51:34.55 ID:Cu5X9gCy0.net
次回、もう王様だしケイツビーもバッキンガムもリチャードを陛下って呼ぶのかな
距離感…

296 :花と名無しさん :2019/08/28(水) 23:48:08.15 ID:7mpH5IG/a.net
俺の王って言いかた好き

297 :花と名無しさん :2019/08/29(木) 15:22:18.21 ID:GpFmzl3C0NIKU.net
「俺の王」
バッキンガムの思い入れが目一杯詰まってる呼び方だね

298 :花と名無しさん :2019/08/29(木) 17:10:51.63 ID:UMmHraIhaNIKU.net
リチャード ヘンリー(ヘンリースタフォードのヘンリー)呼びでイチャコラしてほしい気持ちあるけどやっぱ 俺の王 バッキンガム呼びが萌える

299 :花と名無しさん :2019/09/01(日) 10:16:22.17 ID:4QfhJh680.net
リッチモンド伯出てこないということはリチャードがリッチモンド伯になるとか?
ティレルがリチャードとして死んで、リチャードがリッチモンド伯を名乗る
ベスとの再婚は微妙だけど

300 :花と名無しさん :2019/09/01(日) 14:21:07.70 ID:FkrPwg160.net
>リチャードがリッチモンド伯に

のけぞる超展開wちょっと見たいかも
バッキンガムも誰かになったりするのかなw

リッチモンド出てくるのはこれからじゃないかな
原案でも最後の方にポッと出てきた感
まぁ別に出さなくても話が進むなら気にしないけど

301 :花と名無しさん :2019/09/01(日) 16:39:28.22 ID:Ku81+I7a0.net
リッチモンド伯はキャラデザも含めどんな人物なのか
個人的に楽しみにしてるんで出てきてほしい

302 :花と名無しさん :2019/09/01(日) 16:42:08.80 ID:K3fnwHPVa.net
原案ではあくまでもリチャードメインだからリッチモンドは少ししか出てこなかったけど歴史上はリチャードより重要だよね
薔薇王でもそれだけ魅力的な大物にするのか見所

303 :花と名無しさん :2019/09/03(火) 15:21:53.82 ID:VSP9q+un0.net
うーん、当然リッチモンドは出てくると思ってるけど
あまり彼個人に話を割きすぎないで欲しいな
それでなくてもこれからバッキンガム、アン、子エドと色々ありそうなのに
ある程度枝葉は落とさないと煩雑になって焦点がぼやけてダレそう
詰め込み過ぎて緊張感なく引き延ばされるのが好かないので

個人的には18巻位でリチャードの死で終わらせて、外伝2巻位つけるのが理想だわ

304 :花と名無しさん :2019/09/04(水) 06:14:56.68 ID:gD720E1za.net
敵方のヘンリーやエドワードもリチャードとなんらかの交流や恋愛感情があったけどリッチモンドはそういうのまったくないのかな
結構伏線張ったりするのに今の段階でまったくリッチモンドが出てこないのが不思議

305 :花と名無しさん :2019/09/04(水) 08:31:50.64 ID:5aVbs1Bv0.net
マーガレット様を訪ねたマントさんがリッチモンドかなぁと疑ってたんだけど分かんないし…

リッチモンドは何だかんだ言っても未来のベスの婿だから
登場後、ベスがリッチモンドをどう見るか気になるな
親族間の血みどろの争いをずっと見てきたベスがどう考えるのか
そこまで描くと冗長かw

彼はヘンリー6世の異父弟の子だから、
以前コミックスの特典ペーパーにあった大人エド王子に少し面差しが似てるといいなぁって妄想してるんだけどなーw

306 :花と名無しさん :2019/09/04(水) 10:38:57.25 ID:2zTRcAi0a.net
リッチモンドがイケメンだったらそれはそれで複雑で嫌だなぁ
薔薇王ではヒール役だし

ベスとリッチモンドは夫婦仲良かったんだよね。8人目の子供を産む時に産褥死を遂げたけど…
ベス好きだからリッチモンドとの話は少し触れてほしい

307 :花と名無しさん :2019/09/04(水) 16:53:11.63 ID:Owdz7W9Q0.net
これまで登場してる誰かがリッチモンドになるのかも

308 :花と名無しさん :2019/09/04(水) 18:06:22.07 ID:5aVbs1Bv0.net
じゃあいっそ、死んだはずのバッキンガムをリッチモンドにして、リチャード倒して王になってベス娶るとか?ww
さすがにこの妄想は超絶胸糞展開過ぎてバッキンガム推しの皆様に刺されても文句言えないなw

てか、史実や原案と違って薔薇王世界では
ランカスターの直系がまだ生きてるんだよ…

本当は、今のところリッチモンドが王になる目は無いと言ってもいい状態かも
子エドの真実はヨークにもランカスターにも地雷だと思うんだけど
ねぇ、子エドどうなるの

309 :花と名無しさん :2019/09/04(水) 18:29:22.34 ID:AE4FiK68a.net
バッキンガムかリチャードがリッチモンドになる線はちょっと考えた
きれいごと言えばお互いがお互いの半身だからどちらかが生き残ってお互いの分も生き抜いてそれがファンと仁のエターナル的な…

それよりもアンと子エドが亡くなってしまう方が悲しいし、最後1人になったリチャードをティレルがかっさらって幸せに暮らしましたエンドも胸糞で嫌だなぁ
今までのリチャードの苦悩はなんだったんだってなる

310 :花と名無しさん :2019/09/05(木) 07:01:26.15 ID:ePlGyUkA0.net
>ファンと仁のエターナル

なんて分かりやすい説明wwごめん、麦茶吹いたわw

第一部でヘンリーと幸せになるならまだしも
あの死神ティレルと一緒になっても幸せになれる気はしないね…
単純なハッピーエンドはちょっと想像し難いわ

311 :花と名無しさん :2019/09/05(木) 07:18:15.15 ID:QtDYIEkua.net
そうなんだよね
今まで死んで死んで死にまくってるのに最後リチャードだけ幸せに暮らしましたエンドはおかしいよね…でもリチャード好きだから幸せになってほしい…うぅ
せめて少しの間だけでもアンと子エドと幸せな時間を持てればいいなぁ!
ケイツビーにも報われてほしいし

312 :花と名無しさん :2019/09/05(木) 07:51:06.82 ID:3dCPERT+0.net
どのキャラも死ぬのはしょうがない、と思いつつやはり死なないでほしい…

313 :花と名無しさん :2019/09/05(木) 09:01:32.75 ID:A2WpYgv4a.net
薔薇王アニメ化か宝塚で舞台やってほしいな
アニメ化の基準がよくわからないけど

314 :花と名無しさん :2019/09/05(木) 09:10:07.66 ID:9M1E66Eoa.net
宝塚でやるならリチャードはバリバリの男役トップキャラに改変されそう…オスカル的な
本当は娘役か小柄な男役の人にやってほしいが

315 :花と名無しさん :2019/09/05(木) 16:11:47.19 ID:bsVA0e6Na.net
小柄でもキリッとした少年みたいなイメージは崩してほしくないな
第1部のトップはヘンリー、第2部のトップはバッキンガムって構成かしら
人が死にまくる宝塚…見たい

316 :花と名無しさん :2019/09/05(木) 16:17:48.42 ID:bsVA0e6Na.net
プリンセス明日発売なのか!!
毎月買おうか迷って買わない…でも買いたい
皆様の反応待ちです

317 :花と名無しさん :2019/09/05(木) 17:34:39.25 ID:NJAk0Ko30.net
毎月4日発売でしょ今日売ってたよ
このスレで話題のリッチモンドらしき人が登場してた
キャラデザは金髪で男性体型のリチャードっぽいかんじ

318 :花と名無しさん :2019/09/05(木) 19:39:43.96 ID:VicCoqZca.net
>>317
わーありがとう
早速リッチモンド出てくるのか
ヘンリーを暗くした感じなのかな

319 :花と名無しさん :2019/09/05(木) 20:08:49.66 ID:ePlGyUkA0.net
発売日は基本は6日だよ
今日はフラゲ日だった

それにしても、….あの男なの?アレ?
うへぇ…確かにヒール役だけどさぁ…振り切れてるなぁ
なんか精神削られたわ

320 :花と名無しさん :2019/09/05(木) 20:16:59.16 ID:NJAk0Ko30.net
自分が住んでる辺りじゃいつも5日には並んでるから発売日勘違いしてたや
未読の方ネタバレすいません…

321 :花と名無しさん :2019/09/06(金) 08:22:23.31 ID:3WkYI0hi0.net
来月の発売日は4日だよね
うちの辺りも発売日の前日には普通に売ってるわ
間違えちゃいそうw

もう出てるから書いちゃうけど
リッチモンドかと疑惑の人、私にはインパクト大だったわ
おおぅ、外見をリチャードに寄せて来たか…
お主なかなかやるなぁwの気分になりましたw

エリザベスと組んだら最恐のチームになりそうだし、バッキンガムと組む流れも違和感なくできそうで期待?がもてる
ってか、不吉だわ…

322 :花と名無しさん :2019/09/06(金) 09:10:00.94 ID:4Ro8Fn3qa.net
バッキンガムがリチャード裏切ってその人に流れるなんて嫌だなぁ…
今から悲しくなってきた

323 :花と名無しさん :2019/09/06(金) 09:48:18.26 ID:O/QmVdkb0.net
嫉妬心からの裏切りになるのかな?だったら自分は少し残念だな

リッチモンド(?)も出てきて、どんな展開になるか

324 :花と名無しさん :2019/09/06(金) 10:02:21.32 ID:3WkYI0hi0.net
今月のバッキンガムはNTR展開だから
裏切る裏切られるとか単純なものじゃなく
互いのすれ違いと溝を敵陣営が突いてきそうな気がするよ

誓約だから繋がれて、誓約だったから壊れてゆく関係
二人の決裂には今から心が痛い
愛は人を愚かにする

取り敢えずは今回の体験を踏まえて、
以前ケイツビーを誓約の寝台の外に立たせた件について、
バッキンガム君には反省の弁を述べて頂きたいw

325 :花と名無しさん :2019/09/06(金) 10:04:05.85 ID:3WkYI0hi0.net
リッチモンドがリチャード似なら、
リチャードになりすまして非道な命令を下せそう
色々やって罪をリチャードに押蔽せて評判を下げるのも可能かな

二王子殺害とかさ…

妄想捗るww今回も面白かった

326 :花と名無しさん :2019/09/06(金) 15:09:56.23 ID:Eh0qdAp5d.net
えええええ NTRええええ!?
リチャードが??
もしやケイツビーと?

327 :花と名無しさん :2019/09/06(金) 20:48:01.77 ID:g4Vc+FGZa.net
恋愛とか色恋とかちっちゃい理由で裏切るのは嫌だな〜
ドライに政治的な理由とか嫌だけど
バッキンガム×リチャードを永遠に続けてほしい

328 :花と名無しさん :2019/09/07(土) 08:55:27.95 ID:zHyz51B10.net
>>326
正妻と同衾しただけ
しかも未遂

バッキンガムの気性では心穏やかではいられない
覗いて余計な言葉を聞いてしまうし

…バカだなぁ二人共
素直になるってとっても大事

329 :花と名無しさん :2019/09/07(土) 09:02:43.48 ID:skY+AIWBa.net
>>328
なぁんだ アンと仲直りしたのか
先生ツイでもしばらくは同社比で穏やかな日々って言ってるね
アンと子エドと仲良く暮らしてほしい…
でもバッキンガムともラブラブでいてほしい!

330 :花と名無しさん :2019/09/07(土) 12:57:45.42 ID:CYb+rpMF0.net
宝塚でやるとしても公演時間が
1部2時間/ 2部1時間 の構成だからなかなか難しそう…
漫画の第1幕だけやるとしても本当に盛り上がってくるのは第2幕だからなあ…

331 :花と名無しさん :2019/09/07(土) 14:19:39.36 ID:zHyz51B10.net
仲直り…うーむ、前より格段にいい感じだよな…
狩でアンが自分の意志でリチャードを選んだ事でリチャードの心にも変化が起きてるんだろうね
誤解はそのままでも二人の間のわだかまりが溶けて、互いに冷ややかさが無くなった
一緒にやっていこうとしてる
…まぁ、これからだよね?

でもアンと共寝で悪夢を見ずにとはいかなそうだなぁ

332 :花と名無しさん :2019/09/07(土) 18:43:13.72 ID:3IapJZWHa.net
NTRと聞いて期待しちゃったw
でもアンとはやり直して欲しいと思ってたから嬉しいな リチャードの初恋の人だし
ケイツビーもいつか想いを伝えられる日がくるといいけど

333 :花と名無しさん :2019/09/07(土) 19:54:51.99 ID:zHyz51B10.net
期待させてすまんかった
だってバッキンガムがNTR顔してるんだもんww

少女漫画な次回が楽しみだわ
アンリチャのターンが来ると良いな

>>330
ロミジュリだから第一部だけでも充分宝塚受けする題材だと思う
寧ろ王道w

334 :花と名無しさん :2019/09/07(土) 20:16:34.62 ID:3IapJZWHa.net
>>333
バッキンガム自分は正妻と十分夫婦生活もってるのになw
リチャードの心も体も欲しいなんてワガママだ

第1部ではロミジュリで萌え萌えさせといてあっさり男を殺して、第2部では血みどろドロドロな愛憎劇なんてその反転がやっぱ素晴らしいと思わされる
第1部だけだとここまでハマらなかったわ

335 :花と名無しさん :2019/09/07(土) 20:17:32.45 ID:3IapJZWHa.net
だからヘンリチャ萌えな人にとって第2部って複雑だろうな、と
ティレルに望みを繋いでるのかな

336 :花と名無しさん :2019/09/08(日) 11:37:06.10 ID:RosNQ/Y60.net
どうなんだろうね
死んだはずなのにどう見てもヘンリーがいるんだもん
期待せずにはいられないと思うんだけど
まだ連載中で話がfixしてないからどうしても行く末が気になる…
私はバッキンガム後のガムリチャ勢が今から怖いわw
作者がいけないのよww面白いは罪w

リチャードに対してはグイグイ押したもん勝ちだと思う
リチャードったら、なにもかももう遅いとか思ってるのにアンに半身アピされるとつい手を出しかけるし
リチャード争奪戦必勝法は、とにかく生き残って押す!w

337 :花と名無しさん :2019/09/08(日) 11:40:13.08 ID:RosNQ/Y60.net
第一部はロミジュリ展開ではあるけど、
根本的に血みどろでドロドロ話なのは変わらないと思う
ただ、一部ではヘンリーの天然キャラとエド王子がうまく緩和剤?になっててバランス良かった

二部では癒し役になるのが子エドくらいしかいなくて、しかも出番が少なくて緊張がずっーと続く感じでドロドロが一層強調される感があった
ここらで癒し入らないとついてくのがツラいわ
先生、次回ヨロシク!w

338 :花と名無しさん :2019/09/08(日) 12:44:33.00 ID:a8+RF+gId.net
ティレルは白痴状態だから無理だろうけど今更ヘンリーの記憶を取り戻されても都合良すぎてどうだろう

>>336
自分はガチのガムリチャ勢の自覚あるけど最期の最期に思いが通じて満足できる死だったら言うことないな。最後まで想いを伝えられなかったエドリチャ勢には同情しかないです

リチャードに関してはほんと押して押して押しまくるしかないw さっさとケイツビーがかっさらえば良かったのに!
ケイリチャも見たいぞ

339 :花と名無しさん :2019/09/08(日) 13:58:31.19 ID:CZIpKsMg0.net
ヘンリチャ勢のヤミハラとマウントは最低だったからな ガムリチャは同じ轍は踏むな

340 :花と名無しさん :2019/09/08(日) 14:25:47.54 ID:rdCtmpuv0.net
ヘンリチャ勢は史実もあるのになぜ勝算があると思ったのか

341 :花と名無しさん :2019/09/08(日) 15:11:31.20 ID:z8dyZ3Rt0.net
○○勢とかいってわざわざ対立煽るのやめーや

342 :花と名無しさん :2019/09/08(日) 15:46:14.27 ID:RosNQ/Y60.net
>>338
ヘンリー人格にとってはティレルのやってる事は堪え難いと思うんだけど
核となってる世界に対する姿勢や思いは同じでも現れ方が両極端だ
ヘンリーとティレルを一つの人格として統合できるんだろうか
ヘンリーを支えると同時に縛っていた「神」というリミッターが外れた状態がティレルなんだろうか
私が彼なら全て思い出せば発狂するかもしれん
実は全く別人とか…ないよなぁ

>>最期の最期に思いが通じて満足できる死

その辺が怖いんだよ…原案の最期は王は会ってくれないのかって頼んだのに顔合わさないまま処刑だったような…違ったっけ?
最悪すれ違ったまま…うひぃー

343 :花と名無しさん :2019/09/08(日) 15:59:08.00 ID:CtzMMW5W0.net
>>342
ティレルは年齢的にも肉体的にも人間を超越してるからジェーンや白猪的存在なんじゃないかな?今更人として物語に絡むのはどうだろう…自分は拒否感ある

原案だとそういう死に方なんだよね
すれ違いまくりの誤解したままの最期なんて…嫌だぁあ
今まで見たことないけど、ちゃんと愛あるキスを死ぬ前にしてほしい

344 :花と名無しさん :2019/09/08(日) 18:35:39.99 ID:ztOteGe2a.net
>>337
アンと子エドとの数ヶ月が最後の癒しで、あとは転がり落ちるように悲しい辛い展開しか待ってないんだろうなぁ…うわあぁ…

345 :花と名無しさん :2019/09/08(日) 20:32:12.91 ID:mRQbPilQ0.net
>>344
そう考えると悲しい。今のうちにアンと子エドをめっちゃ見ていたい

346 :花と名無しさん :2019/09/08(日) 22:13:43.23 ID:ztOteGe2a.net
アンとスケートなんかしてる時が一番幸せそうだったな
ケイツビー!!なんとかしてくれ!!

347 :花と名無しさん :2019/09/09(月) 07:49:38.20 ID:wre41M2Y0.net
>>343
そうだった、ティレルは人外枠だったわww

私はティレリチャになるの自体は別に平気なんだけど、
かと言ってティレルエンドで幸せになれるとは思えない
なんか暗い
ヘンリーやティレルはリチャードが恐れている「森」の世界とイメージが関連付けられてしまってるせいもあるかも

>>344
うああぁぁーーっ!考えたくないっ!

348 :花と名無しさん :2019/09/09(月) 10:21:12.03 ID:te3RTX5Ea0909.net
>>347
ヘンリーは光のイメージなのに一緒にいても決してイバラから逃れられず、バッキンガムは悪魔であることを肯定しても夢を見なくなるというのはどういうことなんだろうね…
そこは上手く咀嚼できないでいる
きっとバッキンガムと突き進むこの道は破滅しかないのに

349 :花と名無しさん :2019/09/09(月) 11:35:24.57 ID:v3xIL8We00909.net
>>348
イバラ(森)のイメージは自分の悪魔性(両性具有の肉体)を否定した母親の呪縛を表してるからかなと思う
精神面では繋がっても肉体を受け入れてくれないヘンリーでは駄目で、結局母親に唆されてリチャードを拒絶した
バッキンガムが悪魔としてのありのまま肉体を受け入れてくれたことで、母親の呪縛から解放され、実際に母親の前でバッキンガムとの絡みを見せつけて完全に決別している
ってことかなあと

350 :花と名無しさん :2019/09/09(月) 11:57:25.85 ID:rwdrZqW1a0909.net
リチャードの中で自分の身体が受け入れられるかどうかってアイデンティティそのものだから、かなりの比重を占めてるんだよね
普通に弟として可愛がってくれてた兄たちに対してあれだけドライなのも、身体のことを知らない(知ったら拒絶するだろうと思っている)からだろうし
逆にケイツビーをあれだけ信頼してるのも、身体のことを知っててもずっと親身に仕えててくれたから
亡くなる前にアンがリチャードの身体のことを知る展開が来ると思ってるんだけど、その時どうなるかだなー

351 :花と名無しさん :2019/09/09(月) 12:33:43.88 ID:wre41M2Y00909.net
>>348
ヘンリーってさ、荊棘を前にしたら背を向けて眼を逸らして荊棘なんて無いって言っちゃう系の人じゃん?
バッキンガムは、荊棘を見つけたら引っ掴んでぶった切る人じゃん?

352 :花と名無しさん :2019/09/09(月) 15:53:43.09 ID:IAzOTVAid0909.net
>>349>>350>>351
皆様の解説すごくわかりやすいわーありがとう
ヘンリーって一見光そのものでリチャードを救ってくれる救世主に見えるけど、実際は現実逃避に誘ってるだけで根本的解決にはならないんだね
今後アンがどこまでリチャードの心に迫れるかも見どころ。アンはかなり器のでかい男前だからリチャードの救いになってほしい

353 :花と名無しさん :2019/09/11(水) 09:00:26.24 ID:XrlqpD+m0.net
私から見るとそれぞれの男のスタンスはこんな感じ?

ケイツビーがかつて暗に示していた道は
「この世界で自分を隠して生きる
そうすれば痛みを受けない」

ヘンリーが誘ってた道は
「この世界を捨て此処でないどこか、森(異界)で生きよう
そこに痛みなんてない」

バッキンガムが差し出した道は
「この世界で悪魔のまま生きろ。痛みのまま光へ進め」

354 :花と名無しさん :2019/09/11(水) 17:10:33.29 ID:H1+Tt9uYa.net
ヘンリーは一体何がしたかったのかね
ヘンリーに比べるとエドワードの王となってリチャードを妃に迎える!の方がまだ現実的かな
あぁ…エドワードが恋しい

355 :花と名無しさん :2019/09/11(水) 23:02:08.33 ID:esB1YfV1a.net
どこかのサイトでキャラの投票やってたけど1位がリチャード、2位がバッキンガム、3位がヘンリーという順当な結果だったな
まぁ最後にはみんな死ぬんですけどね…

356 :花と名無しさん :2019/09/12(木) 07:21:43.78 ID:vPtDo5ztd.net
13巻早く読みたいけどこれから終わりに近づくのを見たくない
せめてバッキンガムとリチャードが寄り添って死ぬみたいな終わりだったらなー

357 :花と名無しさん :2019/09/12(木) 07:52:11.75 ID:EQIQ1kfq0.net
記憶違いでなければ、あまり嫌な終わり方にはさせないような話を作者がどこかでしていた記憶があるんだ

どう死ぬかより、死ぬまでいかに生きるか見守るつもりでいるわ…

12巻読んでてちょっと思ったんだが、
何も知らないで12巻の表紙見て手に取って読んだ人がいたとして
本編のエリザベスが表紙の女性だと思えるのだろうか
考えようによってはヘンリーとティレルより怖い同一人物w

358 :花と名無しさん :2019/09/12(木) 10:01:40.88 ID:Jf7V8v1L0.net
>>357
>どう死ぬかより、死ぬまでいかに生きるか見守る
同意
彼らがどんな心情でどんな行動をとるのか…それが気になる。
一番気になるのはバッキンガムで、次がリッチモンド(?)、アン>リチャの順。

>エリザベス
「同一人物だとは思うけど、思いたくないw」こんな感じかもしれない…

359 :花と名無しさん :2019/09/12(木) 10:10:22.30 ID:XKpMwWVoa.net
以前ライン漫画でハマって、レンタルで9巻まで読んでエドワード…!ってなって以来気になりつつ、新刊が出ていくのを見届けて昨日一気に10〜12まで買って読んでまたバッキンガム…!ってなってる。
ここ来てそうか…バッキンガム裏切るのか…と落ち込んだけど、心構えができて良かった。エドの死も史実をザッと読んで心構えをしてた。
とりあえず紙で1巻から買って何回も読み返したい。
最近は人が死んだりしない、嫌な人が出ない漫画ばかり読むようになってたけど、この漫画だけは最後まで見届けたい。

360 :花と名無しさん :2019/09/12(木) 12:59:19.24 ID:EDYXgWYhd.net
エドワードのはほんと辛かった
でも胸糞悪い感じはない最後までエドワードらしかったのが救いかな
バッキンガムはほんと一番!!気になる
アンは良心ある常識人だと信じてるから大丈夫だけど、バッキンガムはキングメイカーとしての欲望が優って裏切ったりなんかしたら一番ショックかなー

361 :花と名無しさん :2019/09/12(木) 14:49:57.21 ID:Jf7V8v1L0.net
バッキンガム…、今月号のあの様子(眼鏡割った時の顔)を見たら、
次回以降の動向が気になってしょうがない。

(次回からは眼鏡無しなの?)

362 :花と名無しさん :2019/09/12(木) 14:49:58.81 ID:Jf7V8v1L0.net
バッキンガム…、今月号のあの様子(眼鏡割った時の顔)を見たら、
次回以降の動向が気になってしょうがない。

(次回からは眼鏡無しなの?)

363 :花と名無しさん :2019/09/12(木) 15:22:40.59 ID:EDYXgWYhd.net
バッキンガムには素直になれよと言いたい
小坊の頃からリチャードが好きなんだろ?

364 :花と名無しさん :2019/09/12(木) 19:10:56.23 ID:O6eshuWqa.net
リッチモンドってヘンリーの異父弟のこどもなんだね。ヘンリーにとっては甥
薔薇王ではヘンリーの母親は淫乱な女風に描かれてるけどヘンリー父が若くして亡くなった三年後にテューダーさんと再婚(事実婚だけど)して孫のリッチモンドからテューダー朝が始まる、と
再婚相手に夢中でヘンリー放置したのは事実みたいだけど

365 :花と名無しさん :2019/09/12(木) 19:25:14.62 ID:1e80h8cy0.net
>>360
>エドワードのはほんと辛かった

赤エドは死ぬまでただひたすらリチャードに恋してた。
その気持ちは最後にリチャードにちゃんと伝わってたかな?

366 :花と名無しさん :2019/09/12(木) 21:32:54.53 ID:EDYXgWYhd.net
自分に好意を寄せてたいいやつだとは認識してたんじゃないかなーそれが恋愛感情だと気づいてるかどうかはわからないけど
平時なら2人は友人としていいコンビになれそうだったのに 残念無念

367 :花と名無しさん :2019/09/13(金) 22:11:28.54 ID:YbKK2g2P0.net
非常にくだらない話で恐縮なんだけど
現在の英国王室にも「グロスター公爵リチャード」という方がいるんですねw
家名はウィンザーだからプランタジネットじゃないけど。

368 :花と名無しさん :2019/09/13(金) 22:22:26.36 ID:HpKD6qs7a.net
>>367
うわぁほんとだ…!!教えてくれてありがとう
エリザベス女王の従兄弟で継承順位27位らしい
いい人そうなおじさんだった
ちょっと興奮してしまったわw

369 :花と名無しさん :2019/09/13(金) 22:23:02.53 ID:HpKD6qs7a.net
ぜひ薔薇王を読んでほしい

370 :花と名無しさん :2019/09/13(金) 22:44:39.38 ID:cnIn4vPk0.net
グロスター公爵リチャード閣下か
イングランドのリチャード三世協会の会長だったはず

371 :花と名無しさん :2019/09/14(土) 08:51:01.29 ID:E0iMulbP0.net
へぇ・・・「リチャード三世協会」なんてのが今はあるんですか。
教えてくれてありがとうございます。

さっきチラッと調べてみたら、ボスワ−スの戦いでは
スタンリー卿とノ−サンバランド伯の裏切りによって戦死。
衣服を剥がされて両手両足を縛られた丸裸の状態で
晒しものにされたと書いてあるんですが余りに無残な最期だな・・・

372 :花と名無しさん :2019/09/14(土) 08:54:45.24 ID:tQV6Kz1ta.net
>>371
裏切られるのも悲しいし
死体晒されるのも悲しい
もし薔薇王もこの展開だと鬱過ぎてちょっと…

373 :花と名無しさん :2019/09/14(土) 11:21:26.40 ID:si8iKZ+V0.net
裸で晒されるって結果ありきの体の設定だろうからね
どうなるのかね

374 :花と名無しさん :2019/09/14(土) 11:38:35.92 ID:cQXsB//40.net
>>371
今確認したらツイッターのプロフィールにpatronとしてグロスター公の名を挙げてましたw

The Richard V Societyで検索するとwebページ見られますが
みっちり英文なのでおススメしませんw

375 :花と名無しさん :2019/09/14(土) 17:25:14.70 ID:0asPFJjT0.net
原案だとアンの死後にベスを嫁に望むのはリチャードだけど、
薔薇王だと今月号のあの男がリッチモンドなら、
彼のほうがエリザベスに「娘をよこせ」と取引を持ちかけそうだなぁ…
何となく、だけど。

376 :花と名無しさん :2019/09/14(土) 17:42:20.48 ID:7eN6lqFHd.net
>>375
薔薇王でリチャードがベスを求めたら衝撃すぎるよw
どんなに鬱展開でもリチャードの高潔さだけでもってるようなものなのに

377 :花と名無しさん :2019/09/14(土) 17:48:57.74 ID:0asPFJjT0.net
>>376
そうだよねw薔薇王だとどう考えてもリチャらしくないような気がして違和感がある…

378 :花と名無しさん :2019/09/14(土) 18:23:31.41 ID:qcfBNxtX0.net
あるいはベスの方からの可能性も
懐いてるし

379 :花と名無しさん :2019/09/14(土) 19:17:13.83 ID:DT3smxrHa.net
>>378
その可能性あるね
原案だとリチャードがベスとの結婚を企むけど史実だとその事実はないみたい

380 :花と名無しさん :2019/09/14(土) 19:22:29.75 ID:0asPFJjT0.net
>>378
ベスのほうからか
それならあるかもしれない…

381 :花と名無しさん :2019/09/14(土) 22:55:56.55 ID:DT3smxrHa.net
リチャードみたいな強くて妖艶な叔父さんいたら好きになっちゃうわ

382 :花と名無しさん :2019/09/15(日) 00:09:49.71 ID:47xajVJo0.net
結婚はともかく、ベスの方から保護を求めたとかならありそうだなぁ
ベスは史実から長生きするのは確定だけど、アンと子エドと白いのが癒しだと思ってるから少しでも長く生きて活躍してほしい
ところで白いのって代替わりしてるんだろうか?実は神の使いだとか?

383 :花と名無しさん :2019/09/15(日) 00:16:53.74 ID:cpiuUqB/a.net
リッチモンドも実は両性具有で戦死して死体さらされるのはすり替わったリッチモンド
リチャードはヘンリーテューダーとしてベスと幸せに暮らしましたとさ
という展開を思いつく真夜中

384 :花と名無しさん :2019/09/15(日) 07:46:30.52 ID:aL3rf+7R0.net
>>382
白いの、いつの間にかでかくなったw
たぶん、普通の猪で代替わりはしてないけど
薔薇王での役割はジャンヌと似たような役割なのかな…?と思ってる

385 :花と名無しさん :2019/09/15(日) 09:19:37.84 ID:cpiuUqB/a.net
猪の寿命は10年以下らしい
しろいの、ジェーン、ティレルは人外だしなw

386 :花と名無しさん :2019/09/15(日) 09:37:50.69 ID:aL3rf+7R0.net
猪の寿命って案外短いんだ

387 :花と名無しさん :2019/09/15(日) 10:32:23.57 ID:qoGv5LTxd.net
いまイギリス王室の本読んでるけどウォリック伯って婿養子なんだね
意外
そして名前はリチャードネヴィル
リチャードもヘンリーとエドワード多過ぎ

388 :花と名無しさん :2019/09/15(日) 15:29:59.80 ID:adB4f2NY0.net
それとジョ−ジやウィリアムも王族に多数いるねw

389 :花と名無しさん :2019/09/15(日) 15:34:19.59 ID:Uapt9xSHp.net
名前のバリエーション少ないから仕方ない

390 :花と名無しさん :2019/09/15(日) 16:34:02.48 ID:vxzmtSqT0.net
日本が多過ぎるんだよw
現代でも同じ名前が多いから愛称で呼び分けたりする

それと同じ名前を付ける事に意味があるんだろう
父の名を貰い、先祖の名を得る
彼等の血統の裔である誇り
一族の者である矜恃

フランスのブルボン朝なんかルイルイしてるw

391 :花と名無しさん :2019/09/15(日) 17:34:11.44 ID:7MiVgcaA0.net
祖父も父も兄も甥も息子もエドワードとか普通にあるからなw

392 :花と名無しさん :2019/09/15(日) 18:33:07.47 ID:j/twws0Br.net
そーゆー同じ名前の家族ってなんて呼び分けてるんだろうな

393 :花と名無しさん :2019/09/15(日) 19:16:40.71 ID:vxzmtSqT0.net
同一家族内の親子関係ならJr.やthird使えば良いんじゃないの?
中世は知らんけど

394 :花と名無しさん :2019/09/15(日) 21:24:09.54 ID:vq23+Txda.net
日本は漢字だから一文字もらったりするよね
それと同じ感じかな

395 :花と名無しさん :2019/09/15(日) 21:51:23.61 ID:ngBcFNJ6a.net
イギリス王室は昔の賢王にあやかっての名付けが多いみたい

396 :花と名無しさん :2019/09/16(月) 21:38:14.62 ID:iFrDV72ya.net
原案読み終わった
原案と薔薇王、それぞれの良さがあるだけど原案の良さを壊すことなく独自の世界観やストーリーを作り上げる菅野先生の力量に感服だわ
特にジェーンの役回りはほぼほぼオリジナルだよね
薔薇王のジェーンにはいつもひっかきまわされて余計なことして!と思う時もあれば絶妙なスパイスになる時もある、そして主役を食うこともない

397 :花と名無しさん :2019/09/17(火) 07:49:36.79 ID:mqu5gWwU0.net
マクベスに魔女は欠かせないよね

398 :花と名無しさん :2019/09/17(火) 08:48:03.07 ID:LuONecd4a.net
今更だけど、リチャードとヘンリーとエドワードしかいないのかってくらい同じ名前ばかりで頭グラグラする
少し前に名前出てたいま実在してるおじさんリチャードもその等ちゃんはヘンリーだったしうわあああああ
これイギリス人は皆苦もなく覚えられるの?
何で息子に自分と同じ名前とかつけちゃうのよ

399 :花と名無しさん :2019/09/17(火) 08:53:30.21 ID:LuONecd4a.net
ごめんリロってなかった
名前のレパートリー少ないのすぐ上で話題に出てたんだね

400 :花と名無しさん :2019/09/17(火) 11:08:15.10 ID:2Yz+PFmKa.net
まったく由緒のない新しい名前よりは歴代の賢王にあやかったエドワードorヘンリーorリチャードorジョージ◯世の方が誇りなんじゃない
女もイザベル、エリザベス、アン、マーガレットのどれかだよなぁ

401 :花と名無しさん :2019/09/17(火) 15:16:41.10 ID:mqu5gWwU0.net
>>398
名無しさんしかいない某匿名掲示板に比べれば楽勝であるw

402 :花と名無しさん :2019/09/18(水) 17:50:37.34 ID:dgXD+G7Ra.net
うわああん 早く次が読みたい 次が読みたい
アンと子エドに会いたい!!

403 :花と名無しさん :2019/09/19(木) 23:16:39.48 ID:ksl2LZ6ma.net
2月のお渡し会予約してしまった
先生結構ファンサービス多いしSNSも結構やってるのにネタバレにならない範囲で話ししてくれるのすごい神

404 :花と名無しさん :2019/09/20(金) 08:31:50.26 ID:B0qUTJo10.net
お渡し会いいな〜
1年くらい前にwebで1話ずつ読んでるうちにハマって10巻以降は買ってたんだけど、1巻から買って読み直してたらよく分からなかった所も改めて読むと色々理解できた。カタカナ名は目が滑ってなかなか顔と名前が覚えられなかったのが、今では描き分けすごい!と思える。
最近すっかりバッキンガムに傾倒してたけど、やっぱりエド王子の魅力がすごかった。あんなに正面からまっすぐリチャードにかわいい!好きだ!と言ってくれる人がいなくなったのは残念。
若いアンもかわいい。ウォリックとアンの会話でリチャードが誤解したのがいつか解けるといい。

405 :花と名無しさん :2019/09/20(金) 08:40:42.48 ID:B0qUTJo10.net
あんまり公爵のこととか無知で恥ずかしいんだけど、〇〇伯というのは公爵名?で本名は別にあるってことなんだよね?
バッキンガムがティレルを雇う時にヘンリーと名乗ってたからお前もヘンリーだったか!と思った。
あとジャンヌがずっとよくわからなかったんだけど、父リチャードが戦いでジャンヌを殺した描写があったから、その亡霊がリチャードに憑いてるのかなぁと思った。それともリチャードが自分で自分に見せてる幻覚、妄想なのか?

406 :花と名無しさん :2019/09/20(金) 12:27:27.70 ID:9eExnQYHd.net
>>405
バッキンガムとかグロスター、ドーセット、グレイ、ソールズベリーは役職名だよね
だからリチャードがバッキンガムをヘンリー呼びではなく役職名で読んでるのが萌えだ

407 :花と名無しさん :2019/09/20(金) 12:53:58.91 ID:O9jGp7+d0.net
主人公の名がリチャードで、家名がプランタジネット
爵位がグロスター公爵(だった)

バッキンガムの場合は
名前がヘンリーで、家名がスタッフォード
爵位がバッキンガム公爵

爵位って称号になるな…
親から受け継いだり王から与えられる
バッキンガムの役職ってか官職は大司馬だったかな
ややこしいよ

因みに三銃士に出てくるバッキンガム公爵はヴィリアーズ家
薔薇王のスタッフォード家とは別の家

408 :花と名無しさん :2019/09/20(金) 12:56:50.99 ID:O9jGp7+d0.net
>>403
予約取れておめでとうございます
レポ期待してますw

409 :花と名無しさん :2019/09/20(金) 19:08:36.87 ID:74Kwcaty0.net
スタッフォード家は 次代で断絶なんだよね
それとジェーン(ショア)って ゲームオブスローンズでサーセイがやった「辱めの道行き」を実際にやった人だったのか(スレチ御免

410 :花と名無しさん :2019/09/20(金) 20:18:09.81 ID:O9jGp7+d0.net
ジェーンは史実でも男達に不自由しなかったようで、
私の中では薔薇王で一番史実とのイメージのギャップが少ないキャラかもしれないわ
確か、史実の彼女は道行きやった後でまた結婚してるんだよなぁ
何なの、凄いよw

411 :花と名無しさん :2019/09/20(金) 20:34:13.91 ID:9eExnQYHd.net
>>408
レポします〜
先生のお言葉楽しみ!

412 :花と名無しさん :2019/09/21(土) 12:41:48.70 ID:OmKjwMTma.net
爵位の話勉強になりました。位の高さを示すものと役職になるもの、色々ありそうですね。家に与えられるものと、王族だと男子それぞれにも名前がありますね。なかなか複雑です…
あれからwiki読んでたらそれぞれの人物についてとても詳しく書かれていて勉強になったけど、ほとんどが若くして亡くなってるのがなかなか辛い。

413 :花と名無しさん :2019/09/21(土) 12:43:21.10 ID:xZLQKwR40.net
ジャンヌ・ダルクの幽霊って、リチャードが自分で自分に見せてる妄想では無いと思ってるんだけど…どうなんだろうな
薔薇王がファンタジーなのがよく分かる存在だよな

ジャンヌがリチャードに見せるものや態度って、リア王に出てくる道化をちょっと思い出すわ
役回りというか…王にくっ付いて真実をズケズケ言ってのける中世の道化の感

道化も、魔女も、聖女も、リチャードも、世界からはみ出した存在で
一巻で「僕は君さ」って言ってるの、そうだなって思う

>>411
わーいっwktk

414 :花と名無しさん :2019/09/21(土) 13:25:12.70 ID:Leib84fQ0.net
ジャンヌについては自分がちゃんと理解できてなかっただけで、相関図にはちゃんと亡霊と書いてありました。父リチャードが倒したジャンヌの亡霊がリチャードに絡んでるみたいですね
https://mobile.twitter.com/kanno_aya/status/677813299996590080
(deleted an unsolicited ad)

415 :花と名無しさん :2019/09/21(土) 13:57:46.04 ID:XH0Ii/vCd.net
今のリチャードは悪魔に怯える子供でもなく諦観に酔うだけの無力な男でもない、そして自分の手で王冠を手に入れた。だからそんなリチャードにはもうジャンヌは見えずヘンリーやティレルの入り込む余地もなく、バッキンガムも必要ないのではないかな…
リチャードが完璧な王になることが皮肉にもバッキンガムが離れていく理由になりそう
史実ではリチャードは2年という短期間でも善政を行った能力ある王だったみたい

416 :花と名無しさん :2019/09/21(土) 14:41:14.15 ID:6PI87pai0.net
>>414
バッキンガム若いわねー

417 :花と名無しさん :2019/09/24(火) 20:14:51.85 ID:HVtMF0/i0.net
いつ頃のバッキンガムだか思い出せなくて探したら、妊娠中のエリザベスが
ウォリックから逃げる時(!)のだった。
少し前のコマでニーハイブーツからチラっと脚が出てる。若いね〜

418 :花と名無しさん :2019/09/24(火) 21:52:38.27 ID:iaZlw/MZa.net
バッキンガム当時はなんじゃいこのガキはと思ってたけど
改めて読み返すとリチャードとの身長差とか逆転していくところとか虎視眈々とリチャード狙ってたんだなと萌えー

419 :花と名無しさん :2019/09/24(火) 23:34:14.45 ID:HVtMF0/i0.net
そもそも子供時代のバッキンガムが出てくるとは思ってなかった。

420 :花と名無しさん :2019/09/24(火) 23:43:12.61 ID:HVtMF0/i0.net
だから初登場時は、ちっちゃくて可愛いと思ったよ。それが今はアレだし。萌え萌えw

421 :花と名無しさん :2019/09/25(水) 00:03:59.32 ID:x3bfdsB7a.net
リチャード31歳バッキンガム29歳っていうのがまたいいわ

422 :花と名無しさん :2019/09/25(水) 22:38:02.66 ID:K0/w2Oq6a.net
2歳という年齢差、今現在の身長差、出会ってから19年かけて逆転していく身長差と男らしさ、でも今現在剣では勝てないところ
うわああーーーもう全部好き

423 :花と名無しさん :2019/09/25(水) 23:06:49.17 ID:wPp65yDW0.net
生意気言って頬を抓られてたガキが、
頬抓ってた相手にお前がいないと眠れないとか言われるんだよな

こましゃくれたガキが青臭い野心抱えた青年から一人前の男になってくの見るのはオバちゃんの楽しみですw

424 :花と名無しさん :2019/09/27(金) 22:41:24.74 ID:6miOoELAa.net
菅野先生、ツイッターで愛知トリエンナーレに関するあれこれ発信してるのどうなのかなと思う
荒れやすいネタだし、純粋に薔薇王を楽しみたい人が先生のツイッター見てるわけで個人的なネタは控えてほしいな
ミュージシャンが原発反対とか歌い出すのに似てる

425 :花と名無しさん :2019/09/27(金) 23:03:34.71 ID:h3vje1rM0.net
>>424
最近フォローし始めて、政治的なアレコレもスルーすればいいやと楽観してたけど、トリエンナーレに関しては地元だったし許せなかったから、どんどんRTで流れてくるアレコレが耐えられなくてフォロー外しちゃった。
作品は大好きなのに残念だわ

426 :花と名無しさん :2019/09/27(金) 23:29:26.47 ID:ff2J1B8U0.net
リプで絡まれてるな
ツイッターってああいうメンドクサイ事になるから掲示板に篭っていたくなるんだよな…

先生も創作する人として思うところがあるんだろう
薔薇王だって両性具有だの悪魔だのと描いてセンシティブなテーマをギリギリの所で表現してるようなものなので
差別や侮辱と受け止めてしまう人もいるかもしれない
だから毎度コミックスの目次に「すべての表現において作者に差別の意図はございません」
と書かなきゃならないんでw

本気でやればやるほど目指す表現と社会との間で摩擦が生まれる場合はあるだろう

まぁ誰のツイートでも同じだけど
興味が無いツイートはスルーするしかないか…

現状は検閲では無い。が、世間の空気が表現の自由を規制する方向へ動きかねない危機感を表現者達は感じてるのかもしれない…と思っとく

427 :花と名無しさん :2019/09/27(金) 23:38:26.07 ID:loagr0iE0.net
手続きの不備が交付中止の原因なのに何で話をすり替えて騒いでいるの?

428 :花と名無しさん :2019/09/27(金) 23:52:07.07 ID:ff2J1B8U0.net
色んな受け取りかたをする人がいるってこと
薔薇王の解釈だって様々なように

スレチが過ぎたな
ごめん

429 :花と名無しさん :2019/09/27(金) 23:54:06.45 ID:6miOoELAa.net
SNSは使い方次第だよね
アカウント併用して裏アカの方で好きなだけ主義主張を謳えばいいのに
普段先生のツイートでパロ絵とか描いてくれて嬉しい分残念
本業にだけ専念しろとは言わないけど、何もわかってない文化人が政治的なものに口出すのは危険

430 :花と名無しさん :2019/09/28(土) 00:15:10.85 ID:grl3eR+H0.net
まーしょうがない

発売日まで約一週間がめっちゃ長いよ…

431 :花と名無しさん :2019/09/28(土) 00:34:23.80 ID:KSfQ7P2N0.net
色んな受け取り方や解釈は関係ない
公費以外でも申請と実際の補助事業が異なれば補助取り消されるのは普通

432 :花と名無しさん :2019/09/28(土) 00:45:46.35 ID:grl3eR+H0.net
>>431
いや、だからここで言ってもww
私自身は手続き上の話なのは承知してるし何の問題にも思ってないんだがw
署名活動してる方にどーぞ

433 :花と名無しさん :2019/09/28(土) 06:39:41.47 ID:GfBiuosVa.net
先生不器用なんだろうけど公私混同はやめてほしい
漫画家としての本分って何かしらね

434 :花と名無しさん :2019/09/28(土) 08:02:44.91 ID:grl3eR+H0.net
あの性格だからこそのファンサービスの良さなんだろうな…

435 :花と名無しさん :2019/09/28(土) 08:48:04.70 ID:KSfQ7P2N0.net
>>432
承知しているのに426のミスリード長文乙wしかも署名活動している先生にデコれとw
知名度自覚しての発信はデコられてなんぼでもミスリード炎上はいらない

436 :花と名無しさん :2019/09/28(土) 09:02:33.98 ID:grl3eR+H0.net
趣味悪いんだけどハワード卿気に入ってる

あのオッサン、睫毛のせいか馬やアルパカ系草食動物感がしてエサやりしたくてウズウズする
もっと出てきて

437 :花と名無しさん :2019/09/28(土) 10:29:19.61 ID:grl3eR+H0.net
>>435
いや、どうミスリード?

>>426をまとめとくわ
・先生も表現者だから気になるんだろうな
・署名活動してる人には危機感があるんだろうな
以上

いやぁ深夜の長文はダメだわ、まとめて二行で終わっちまったww

438 :花と名無しさん :2019/09/28(土) 11:27:01.87 ID:KSfQ7P2N0.net
>>437
どうミスリードか。

申請手続きの不備が原因なのに、あたかも表現の問題と危機感の問題のようにミスリード

439 :花と名無しさん :2019/09/28(土) 11:53:53.35 ID:grl3eR+H0.net
>>438
薔薇王スレに一連の作者のツイッターでのやりとりについての感想をグダグダ書いてるだけなので
補助金不交付決定の問題について論じる気はこれっぽっちも無いよ

スレチなのでそろそろ切り上げます

440 :花と名無しさん :2019/09/28(土) 12:10:22.02 ID:KSfQ7P2N0.net
こちらも何がミスリードかとの質問に答えただけなので

441 :花と名無しさん :2019/09/28(土) 12:11:53.53 ID:y1CWuKXsa.net
こういう風に漫画以外の話で荒れるからツイッターで政治ネタに触れるのやめて欲しいんだよなあ…

442 :花と名無しさん :2019/09/28(土) 14:41:01.31 ID:DEN5bTys0.net
>>436
ハワードさんの豊かな表情&あの髭が大好き……すこーし堅物っぽいところも。

ジョージに次いで単細胞っぽい(ごめんね〜)ノーサンバランド伯にももっと出てほしいわ。
彼の名前も「ヘンリー」なんだよね。

スタンリーはこれから嫌というほど出てくるんだろうなぁ……

443 :花と名無しさん :2019/09/28(土) 14:56:24.68 ID:4EWbnFoHa.net
ハワードとノーサンバーランドはこれからリチャードを裏切るんだよね
そう思うとすごい複雑

444 :花と名無しさん :2019/09/28(土) 15:18:17.50 ID:DEN5bTys0.net
ノーフォーク公は違うんじゃなかったかな。
もう片方は諸説あり…のようだけど、薔薇王じゃ、どうなるんだろう…???

445 :花と名無しさん :2019/09/28(土) 15:28:58.94 ID:DEN5bTys0.net
ノーフォーク公=ハワード卿

446 :花と名無しさん :2019/09/28(土) 18:29:25.37 ID:grl3eR+H0.net
ハワード卿好きな人いて嬉しい
あのお髭もいいよねw

薔薇王は脇役までキャラ立ってて良いわ

これまでのオッサン代表ヘイスさんが、初登場時はモブキャラ感しかなかったのが、
殺される頃にはすっかりイケオジ化してたから、
ハワード卿もボズワースまでにイケオジに進化してくれたらなぁw

447 :花と名無しさん :2019/09/28(土) 19:09:30.73 ID:g7r3+IICa.net
薔薇王は主要キャラが強過ぎるからどうしてもモブ化してしまうw
パリピたちも好きだったよw

448 :花と名無しさん :2019/09/30(月) 21:08:58.43 ID:+fvlXeVm0.net
嫌なら読むな

449 :花と名無しさん :2019/10/01(火) 15:44:29.53 ID:skrOV7n40.net
何つーか、回転寿司のカウンターに座った気分で
TLに流れてくる中から気に入ったネタだけつまめば良いと思ってるけどな…


パリピって、
母ちゃんの再婚、姉ちゃんの玉の輿で宮廷で享楽三昧って、コモノ感凄いわ
いざとなりゃ息子ドーセットはエリザベス母ちゃん置いて逃げちまうし
母ちゃんとしてはウッドヴィルの家族はそれなりに愛してるつもりなのにね…
どこまでも軽いヤツらw
エド兄との息子まで悪巧みが露顕したら、全部お母さまのせいだと叫び出す始末

ここまでくるとエリザベスの単身敵地(エド兄)へ乗り込む覚悟が漢に見えてくるw

450 :花と名無しさん :2019/10/01(火) 21:46:28.49 ID:1vlQPaUq0.net
エリザベスの息子が父親は違っても揃いも揃ってクズに育っている所為で
母親としてはダメダメなんだろうなと思っているww
愛する夫の息子であるパリピたちがまともに育っていたら
王子達は意図的にそういう風に育てたんだろうなって思えたんだけどね

451 :花と名無しさん :2019/10/02(水) 06:48:43.69 ID:bBbmni7Xd.net
史実ではリチャードは領主としても有能で北部からの支持は絶大だったみたいだけど、もっと民衆に慕われるエピソード入れてほしい

452 :花と名無しさん :2019/10/02(水) 15:24:12.85 ID:NPkX+eWf0.net
>>450
エリザベスはセシリーとはまた違ったタイプのダメ母なんだろうな…
パリピもエド5兄弟も小さい頃は天使のようなのに勿体無いわー

453 :花と名無しさん :2019/10/02(水) 15:24:13.11 ID:NPkX+eWf0.net
>>450
エリザベスはセシリーとはまた違ったタイプのダメ母なんだろうな…
パリピもエド5兄弟も小さい頃は天使のようなのに勿体無いわー

454 :花と名無しさん :2019/10/02(水) 19:56:58.20 ID:4N+gMYUca.net
その割に娘はまとも(そう)に育ってるの不思議
双子に対しては復讐の道具としか思ってないのかと思ってたけど違うのかね

455 :花と名無しさん :2019/10/02(水) 20:58:52.41 ID:XfRbWo51d.net
娘は権力を得る材料にならないから、母エリザベスとはちょっと距離を置かれていたのが結果的に良かったのかな?

456 :花と名無しさん :2019/10/02(水) 21:24:29.58 ID:NPkX+eWf0.net
私もエド兄との子は愛してなさそうに思う
55話のイングランドの母空想?の中でも、ウッドヴィルの家族だけで王子達の姿は無かったし、
ただの手駒くらいにしか思ってないんじゃ?
そして、ベスは手駒としての価値も無い…

ベス自身、母の心が自分に向いてないのは勘付いていそうだし
関心を向けられ無かったのが幸いだったのかな?皮肉なw
娘って、息子と違って、女同士だから結構母に辛辣だったりするわ…汗
もしやベスはダメ母にキビシい利発な娘なのか?!ww

457 :花と名無しさん :2019/10/03(木) 18:19:53.20 ID:pufP5P3J0.net
敵対する相手が大好きな叔父ってのもあるだろうね
エリザベスが裏切ったことでもう叔父様に笑顔で会えない!と怒ってたし

リチャードはベスのことどう思ってるんだろう
双子と違って酒場での出来事とか交流もあったけど
といって心許してるってほどでも、
幼アンの時のような好意もそれほど感じないし

458 :花と名無しさん :2019/10/03(木) 18:27:47.47 ID:+KidhFTqd.net
ベスが一緒に遊びましょ!ってよく言ってるから日常的になにかと相手はしてやってたのかも
もっとよく来るようにリチャードに言って!と言ってたし
慕ってるよね

459 :花と名無しさん :2019/10/03(木) 19:07:12.15 ID:+umLjYS/0.net
ベスの叔父様大好きは筋金入りでは?w
15話でリチャードにキスもらって喜んでた赤子だもんw

リチャードにとっては赤子の頃から知ってる姪だな

ついでに、エド5兄弟は薔薇王でも双子じゃないんじゃないかな
エド5と父王初対面シーンで彼一人しか描かれてない
いくつか年齢差があるのでは

460 :花と名無しさん :2019/10/03(木) 19:51:17.06 ID:J3gYP3Ql0.net
ベスは母と叔父の一連の争いをどう捉えてるんだろう?

昔の明るさ無邪気さが、もう無くなっちゃったように思った。

461 :花と名無しさん :2019/10/03(木) 20:57:34.40 ID:+KidhFTqd.net
ベスは母親の愛がジョングレイにしかなく、もう見離してるんじゃないかな
迷うことなくリチャードの味方になりそう
でもリチャードが王と王弟殺しをしたって聞いたら心痛めるだろうな

462 :花と名無しさん :2019/10/03(木) 23:20:02.65 ID:J3gYP3Ql0.net
リヴァース達の処刑の噂を聞いた時もショック受けた様子だったな…そういえば。
母親からの愛情を貰えずに育ったところは、リチャ−ドと似てるかなぁ。

463 :花と名無しさん :2019/10/05(土) 20:36:37.82 ID:62rvLDmh0.net
最新話、ある意味43話以来の衝撃だったw
萌えたわ〜
逆にアンが不穏な空気出してて気になる

464 :花と名無しさん :2019/10/05(土) 23:53:03.09 ID:D4sKWnBgd.net
衝撃だった!
色々とたくさん衝撃だけど、リチャードの自慰が一番衝撃かな
「衛兵!」がなかったらどうなってたんだろう

465 :花と名無しさん :2019/10/07(月) 12:28:30.38 ID:WfIpv0Ra0.net
今月、表紙が良い。二人ともとても良いわ
とりわけアンのまっすぐな眼差しが魅力的

前回バッキンガムNTR未遂で、今回アンNTR未遂とは(超語弊w
…だいたいがねぇ、禁じれば余計に欲が募るのが人の常なのっ!

あのリッチモンドが柄にもなくベスにのぼせたら面白いのにw
ベス可愛いよベス

次号カラー40pで月末はスペインか…大変そう
カラーということは13巻の表紙になる可能性もあるのかな

466 :花と名無しさん :2019/10/07(月) 17:54:22.89 ID:dXl4Iblzd.net
ベス好きだからリッチモンドがちょっと変な人っぽくて嫌だなぁ

467 :花と名無しさん :2019/10/07(月) 18:44:54.73 ID:WfIpv0Ra0.net
リッチモンドは殺しに何の躊躇いも無い人だよね
原案のリチャード3世っぽさを感じるけど、
でも、リチャードと違って、きっと毎日グッスリ良く眠れる人じゃないかしらw
運命を信じ、自分を信じてる

468 :花と名無しさん :2019/10/07(月) 19:58:33.50 ID:dXl4Iblzd.net
>>467
ちょっと欠けてる人だよね
王と王弟殺しもリッチがしてリチャードのせいにしそう
これからリッチにジワジワ追い詰められるの嫌だなぁ

469 :花と名無しさん :2019/10/07(月) 21:31:36.54 ID:Jj9ibskF0.net
ヘンリーが本命相手役でバッキンガムが当て馬役かなと思ってたけど
現状ではその真逆
ヘンリーが当て馬でバッキンが本命種馬www

一部からヘンリチャを応援しながら読んでた人たちはついて行けてるのか?

ここまでガムリチャーン♡に描くと
バッキンガム退場後にティレルと関係があるとバッキンファンたちはついて行けるのか?
ヘンリーをティレルとして甦らせたからに二人の間に何も起こらないとは考えにくいかなと予想してるんだが

ちゃんと勝算プロットがあって先生は計画的に描いておられるんだろうけど…

470 :花と名無しさん :2019/10/07(月) 21:58:10.37 ID:dXl4Iblzd.net
>>469
そう、それすごいよね
7巻まで完全にヘンリーリチャードでロミジュリしてたのに、10巻からガラッとバッキンガム劇場。ここまでメインカップルを変えるのは勇気いるだろうに先生すごいわ
私はガムリチャ目当てで読んでるからいいけどヘンリー推しの方々は大丈夫なんだろうか
あとティレルが残ってるのも不気味だね

471 :花と名無しさん :2019/10/07(月) 22:52:55.88 ID:Yl/fJVEf0.net
途中で相手役が変わったからというより
薔薇王の男性キャラの中でバッキンガムが一番苦手だから今の路線になったときは抵抗あったな

472 :花と名無しさん :2019/10/07(月) 22:57:50.65 ID:Yl/fJVEf0.net
今まで特に推しカプなしで読んでたけど
今号でアンリチャが一番萌えるかもと思った
来月が待ち遠しい

473 :花と名無しさん :2019/10/07(月) 23:26:44.85 ID:M1e/YCu30.net
分かる
一部でのアンリチャの友愛のような恋愛のようなそのどちらでもないような二人が好きだったから
今号の二人は萌えたな

474 :花と名無しさん :2019/10/08(火) 00:01:25.81 ID:uENGEc4M0.net
私はティレルは最後リチャード三世を殺す為の存在としか見てないけど
登場時から死のイメージで描かれてたし
妻や息子があんなになってんのにヘンリーだけ
都合のいい人外キャラになってリチャードとも恋愛関係になるなんて展開にはしないでしょ

475 :花と名無しさん :2019/10/08(火) 02:06:37.81 ID:ld1q4RMP0.net
リッチモンド伯が少し原案リチャードっぽいと、私も思った
「アンからの衝撃の一言」って何かな!? 本当に男かどうか聞くの?
それに担当者からの「次号は "待ってましたが盛りだくさん"」が気になる

476 :花と名無しさん :2019/10/08(火) 18:16:38.52 ID:aTUHr079d.net
待ってましたはやっぱ読者の一番期待してるガムリチャのラブラブなところかな

ガムリチャも好きなんだけど、一番リチャードのことをよく想っていてリチャードを幸せにできるのはアンだと思う
リチャード次第なんだけどさ

477 :花と名無しさん :2019/10/08(火) 19:40:40.89 ID:ld1q4RMP0.net
「待ってました」がガムリチャのラブなエピソードなら嬉しい
それに、エド王子からリチャードが貰ったブローチの話も入っているともっと嬉しい

478 :花と名無しさん :2019/10/08(火) 19:40:46.29 ID:uaxz12yh0.net
アンはリチャードの綺麗な部分しか知らないからなんとも

479 :花と名無しさん :2019/10/08(火) 20:07:07.99 ID:aTUHr079d.net
むしろリチャードの露悪的なところばっか見せられてない?
義父ヘンリーの死体を引きずりだしたり父ウォリックや夫エドワードを殺したと言われたり
等しく悪ならとか言われてるし
一番見たいのはガムリチャだけどアンリチャの百合なのも見たい

480 :花と名無しさん :2019/10/08(火) 20:58:34.53 ID:BqzwH1wQ0.net
百合というんだろうかこの場合w
でもアンリチャいいな

481 :花と名無しさん :2019/10/09(水) 08:09:00.74 ID:62UCa0kP0.net
アンリチャか…やっぱアンが攻めなんだよな
そういや狩は得意だったなw
人生取り戻すついでにリチャードも取り戻しちゃえw

482 :花と名無しさん :2019/10/09(水) 13:14:26.22 ID:w9UXaisf0.net
菅野さんって昔2ちゃんの漫画家スレか何かに来てて本人特定されてたことあるよね。
今回の件で思い出した。

483 :花と名無しさん :2019/10/09(水) 15:23:23.41 ID:62UCa0kP0.net
2ちゃんねる降臨事件か
真偽は定かではないが、あったな

読者にはとても有難い距離感なんだが、作家としては危なっかしい
バルセロナででも気分転換されればと願ってる

484 :花と名無しさん :2019/10/09(水) 17:49:15.56 ID:ixxK50lwd.net
うん、危なっかしい
良い作品をこれからもずっと描いてほしいから変なところでつまずかないようネットは上手く使いこなしてほしい
公私の区別というか

485 :花と名無しさん :2019/10/10(木) 14:35:48.09 ID:+sdX/ZkL01010.net
>>480
ウォリック伯と兄エドワードとの関係悪化してウォリックのところに預けられてた頃は
良い雰囲気だったけど、ヘンリーへり感情とは違うようなことも言ってたよね
あれはヘンリーへの感情は恋愛だけどアンへの感情は友情って意味なのか、
男として女を愛するのと、女として男を愛するのでは同じ恋愛感情でも違うってことなのか
ウォリック伯が余計なこといわずにそのままアンルートに進んでたらどうなったか気になる
アンがリチャードの両性具有を受け入れられるかってハードルもあるけど

486 ::2019/10/12(Sat) 08:47:40 ID:fYVF5so70.net
アンルートかあ
なんだか乙女ゲームの分岐のような

もうリチャード主人公で乙ゲー?作ってもらって必死にやり込めばいいと思うのww
最終的に推しとくっつけてハピエンするためなら頑張る人が結構いそう
私、全CP制覇したいわーw

487 ::2019/10/12(Sat) 09:19:08 ID:cUBtP5qI0.net
子供の頃からリチャードがアンに抱く愛情は恋愛とも友愛ともどちらとも取れる感じだからな
アンからリチャードへの想いは無自覚な恋愛もだけど変わり者の自分を否定しない共感者っぽい部分も強かった
というかアンはエドワード王子の「リチャードは女」ってのをまだ信じているんだろうか

488 ::2019/10/12(Sat) 11:31:30 ID:jXhvEvNLa.net
愛情、友情、憧れ、共感のどれかに無理に区別する必要もないしね
バッキンガムとリチャードは愛情であってほしいけど、アンリチャは信頼関係で結ばれていてほしい

489 ::2019/10/12(Sat) 11:34:32 ID:jXhvEvNLa.net
>>485
リチャードが女としてヘンリーを愛する気持ちは苛立ちや焦りも混じった複雑なものだけど、男としてアンを愛したのは守ってあげたいという穏やかな気持ちだったね
どちらが正解ではないけどその差異は面白い

490 ::2019/10/12(Sat) 13:29:48 ID:fYVF5so70.net
アンはまだ疑ってるというより、今になってエド王子の言葉を否定しきれなくなってきてるような

あらためて自分の意志でリチャードを選んだアンだから、
リチャード本人に直接確かめたいと思うんだろうな
王妃は王に最も近い者、神に誓った半身だもんね

でもリチャードは今、バッキンガムに心も身体も傾いちゃってる
王になったリチャードはアンとの関係をどうする気だったのか…守るべき家族?連れ添う嫁?
昔二人でスケートしてた頃は、リチャードにとってアンは一緒にいて自然でいられる、安らげる相手だったんだよな
今のリチャードにアンが踏み込んできてるのを受け止める覚悟あるかな

491 ::2019/10/12(Sat) 14:09:35 ID:jXhvEvNLa.net
アンは度胸ある懐広い人だからリチャードの体も苦悩も受け止めてくれそうと思ったけど、エドワードにそんなこと神がお許しにならないわと言ったり今月も神に祈ってたり信仰深いなら難しいかなぁ
友情でもいいから理解してほしいけどそれじゃ虫が良すぎるだろうか

492 ::2019/10/12(Sat) 19:58:18 ID:fYVF5so70.net
取り立てて信仰深いようには見えないけどな…
あの時代のごくフツーなんじゃないの
リチャードだってアンと共にお祈りしてるのが描かれてるように信仰は生活の一部だよね
バッキンガムのように神など信じないと嘯く方が異質だろう

アンは国や子供を守るために秘密の暴露はしないと思うけど…理解なあ…アンにリチャードの母ちゃん役求めてるようで酷だなぁ

493 :花と名無しさん :2019/10/14(月) 15:32:34.69 ID:YiR2aHHH0.net
そう言えば今月ケイツビーがアンに問い詰められてたけど、
アンは夜のつとめを果たせなかったって言っちゃってるけど
つまり夫婦関係持った事無いって言ってるようなもんなの?
それとも王になってから限定の話なのか
えーと、アンはケイツビーが子エドの秘密知ってる前提?
ん?ケイツビー、子エドの事どこまで知ってるんだろ

494 ::2019/10/14(Mon) 18:40:25 ID:+osEzGXSa.net
>>493
ケイツビーはすべて(リチャードが両性具有で妊娠させる機能がないこと)知ってるし、 アンはケイツビーがすべて知ってること前提でしょ
それにしてもケイツビーの顔色わかりやすすぎるw バッキンガムに役者に向いていないと見抜かれてたしな

495 ::2019/10/14(Mon) 18:43:13 ID:+osEzGXSa.net
ケイツビー好きなんだけどリチャードと結ばれることあるのかな
バッキンガムいなくなった後最後の支えになってリチャードにとどめ刺すのはティレルとか…
リッチモンドが思ったよりヤバい奴でリチャードがあんな奴にやられるの今から嫌だー!!

496 ::2019/10/14(Mon) 20:05:32 ID:YiR2aHHH0.net
>>494
そっか、すべて知ってる前提かぁ…
アンも子エドの秘密知られてて平気な位にはケイツビーを信頼してるって事か
子エドの未来を左右しかねない重大な秘密なんだけどなぁ

ボズワース前夜はケイツビーの出番だと思ってる
原案に従僕相手に話す場面があったはず
でも遅すぎ感あるなw

497 ::2019/10/14(Mon) 21:52:16 ID:0BJ3LTFoa.net
>>496
最後の最後に出番あるんですね!開戦前夜にオスカルとアンドレが結ばれたみたいになるのかな…

アンはケイツビーを信頼してるし、自分たち夫婦より従者の方が濃い関係にあるのがなんとも切ないだろうな

498 ::2019/10/15(Tue) 08:52:02 ID:fEq0ThrK0.net
私は二部の癒し要員子エドの未来が気になるよ…
原案に出てない上に史実でもよく分からない急死してるようなので作者のアレンジし放題だなーって

>>497
アンも従者さんは産まれた時からのお世話役だから理解しようがあるけど、バッキンガムはw

499 :花と名無しさん :2019/10/15(火) 18:25:59.35 ID:foaXSEa1a.net
>>498
バッキンガムも20年間リチャードを狙ってたからw

容赦なくザクザクと登場人物が消えていくのが薔薇王のいいところだけど、リチャードアン子エドには幸せになってほしい。けどあんまりご都合展開は興ざめする。というジレンマ

500 :花と名無しさん :2019/10/15(火) 20:22:17.92 ID:fEq0ThrK0.net
本当容赦無いよね
薔薇王の幸せは後に続く絶望までで1セットだからなぁ

>20年間リチャードを狙ってた

アンも子供の頃から幼馴染でずっと好きなんだよー
きっと年月ではバッキンガムに負けないっw
バッキンガムは脈無しから寝技wに持ち込んだチートだからねっw
(アンのライバルみんな強敵過ぎる)

501 :花と名無しさん :2019/10/15(火) 22:06:46.90 ID:FYU6MMxGa.net
>>500
時代的背景からも女性は恋愛の自由がないから仕方ない
決められた相手としか結婚できない
男は買おうが手をつけようが構わない
リチャードには幸せになってほしい。相手がアンでも、ケイツビーでも

502 :花と名無しさん :2019/10/15(火) 22:13:03.97 ID:SaCKXiXi0.net
白いのちゃんがおいしいところをかっさらって行ったり

503 :花と名無しさん :2019/10/16(水) 08:17:56.38 ID:Ru8YdUoZ0.net
白いのww結構モテてるよなw
ベスも子エドも子マーガレットも可愛がってた
今のバッキンガムは猪にも嫉妬しそうだから白いのも用心しないとw

504 ::2019/10/16(Wed) 15:12:30 ID:Z/qHEkIC0.net
白いのちゃんご用心w
懐いていたティレルにも縛られて飾られて怖い思いしていたしねw

505 ::2019/10/16(Wed) 19:42:52 ID:xzaiiYEe0.net
でもそのおかげでリチャ−ドの許に帰って来れたわけで…

506 :花と名無しさん :2019/10/16(水) 20:16:22.51 ID:Ch/ZSofxa.net
白いのちゃん可愛いけど可愛過ぎないとこが好き
あのリチャードの旗も可愛い

507 :花と名無しさん :2019/10/18(金) 18:44:16.40 ID:DmQsPad5d.net
すごく細かいけど、コミックス人物紹介のリチャード変えてほしい
社畜の鬼太郎が頭かすめる
今はもっと妖艶リチャードなのになー

508 :花と名無しさん :2019/10/18(金) 21:04:40.94 ID:qGzHxhPl0.net
あの紹介図は本誌の相関図のイラストとも違うよね…?

リチャ−ドもそうだけど、ケイツビーも今はもっと大人になったのに絵が変わらないね

509 ::2019/10/19(Sat) 07:04:39 ID:yzk868wXa.net
本誌の相関図の方がいいよね
コミックスの人物紹介だとなかなか買おうって気にならないんじゃないかな

510 :花と名無しさん (ワッチョイ 4e10-6BDJ):2019/11/01(金) 01:27:47 ID:I4e76FPH0.net
ラインで読んでコミック一気読みしたけど、リチャード3世をこんなキャラにするなんて驚いたよ
シェークスピアのおかげで醜いせむし男の印象強いから、しばらく脳がついていかなかった
歴史背景を知って読み返すとまた面白い全巻揃えてしまった

511 :花と名無しさん :2019/11/01(金) 07:21:38.95 ID:3bh/AbLWa.net
歴史ファンやシェイクスピアファンからしたら両性具有やバッキンガムとの肉体関係の設定はトンデモ展開かもしれないけど、意外と無理なく自然に思えたりするから不思議

512 :花と名無しさん :2019/11/01(金) 08:02:12.87 ID:P8pizppB0.net
>>510
小説の「時の娘」ってのもリチャード感変わっていいぞ

513 :花と名無しさん :2019/11/01(金) 08:11:31.37 ID:siD9Wwxm0.net
史実の陛下が一番驚いてるだろうな

ノートルダムのカジモドにもワンチャンの希望が出てきたかもねw
こっちは創作だけど

514 :花と名無しさん :2019/11/01(金) 16:21:25.96 ID:siD9Wwxm0.net
あのしおり欲しい…いーなぁ

515 :花と名無しさん :2019/11/02(土) 08:18:57.33 ID:dW0AVaEd0.net
今日は史実バッキン処刑日かな

516 :花と名無しさん :2019/11/04(月) 09:00:53.50 ID:BDDOzkq10.net
16巻完結予定か
流石はジェットコースターw、下りは速そう

517 :花と名無しさん :2019/11/04(月) 13:05:07.74 ID:CI5CONdy0.net
そろそろティレルの殺戮ショーが始まるか

518 :花と名無しさん :2019/11/04(月) 21:19:27.47 ID:lJ0hDBeja.net
>>516
どこ情報ですか?
あと4冊しかないの?心の準備が…!

519 :花と名無しさん :2019/11/04(月) 22:10:44.69 ID:BDDOzkq10.net
>>518
バルセロナでの作者の発言のようです
スペイン語のツイでも情報流れてるようですが、
私は担当さんにツイッターで確認してた人がいたので気がついた次第です
あくまでも予定だとのことなのでw

520 :花と名無しさん :2019/11/04(月) 22:45:31.06 ID:lJ0hDBeja.net
>>519
ありがとうございます!
うわあああいきなりスペインでさらっとそんなことが…
先生の予定通り思う存分描いてほしいけど思ったより短くてつらい展開

521 :花と名無しさん (ワッチョイWW 73de-Xl3k):2019/11/05(火) 06:29:29 ID:n1V2uHDw0.net
リチャが妊娠可能かどうかってあったけど男性性も機能してないのかな?
行為が見たいとかじゃないんだけど
アンに対するリチャの男っぽくしてるイケメン美人が好きだからアンリチャもっと見たいなー

522 :花と名無しさん (アウアウウー Sa2f-XJr4):2019/11/05(火) 07:20:39 ID:TY5pH6BSa.net
もし男性性も機能してたら前半あんなに苦悩せずに自分に自信が持てて違ったかもね
精神的な部分は女性性と男性性が入り混じってそう。私もアンリチャ・リチャアンが見たいな

523 :花と名無しさん (ワッチョイ 9e2e-0B+f):2019/11/05(火) 07:55:54 ID:Cz1GlMdo0.net
16巻完結なら
一部はヘンリチャ、二部はガムリチャでほぼ確定か〜

当方ティレリチャなんですが
勘違いして期待しちゃってたよ…

ティレルにそんな役回りがないなら
ティレリチャを表紙扉絵にしたり
スコットランド遠征でのティレリチャとか
いっそ描かないでほしかった…というのが本音

私はガムリチャも好きだから楽しめてるけど
ごく一部の人が「読者に合わせたんじゃないのか」とか言い出さないかなと少し心配

524 :花と名無しさん :2019/11/05(火) 17:43:35.07 ID:5lUUtlEYa.net
>>523
ティレルは最初から人外枠でありえないと思ってたわ
アンやバッキンガム、ケイツビーが懸命に生きてるのに最後をティレルにかっさらわれるのは…

525 :花と名無しさん :2019/11/05(火) 18:19:36.98 ID:xMCrvI9D0.net
>>523
読者に合わせたっつーより、作者が先頭切ってる突っ走ってる印象があるけどなw
読者は後からスゲースゲー言いながら追いかけてるようなww

526 :花と名無しさん :2019/11/05(火) 22:20:35.28 ID:5lUUtlEYa.net
毎月毎月プリンセスの電子版探すのに苦労する
発売日前から予約したいんだが

527 :花と名無しさん (ワッチョイWW 6715-GD6V):2019/11/06(水) 00:52:43 ID:J/TCRiyg0.net
今回もある意味衝撃・・・
美女すぎるよぉおお

528 :花と名無しさん (ワッチョイW 4e10-aeF+):2019/11/06(水) 08:10:23 ID:Txxo1LnN0.net
野生のヤンデレ出現

529 :花と名無しさん (ワッチョイW 4e10-aeF+):2019/11/06(水) 08:24:07 ID:Txxo1LnN0.net
次が13巻最後の話だろうからジェットコースターのてっぺんになるのかな

13巻で読むの終えたらそれなりにハッピーでいられるような気がしてきた
でも、続き読んじゃうんだよね…

530 :花と名無しさん :2019/11/07(木) 07:59:41.85 ID:WXSOksSf0.net
今回は会った悪魔と手に手を取って楽園脱出する失楽園になったけど
祝祭劇の次の演目って何だったっけ…

531 :花と名無しさん :2019/11/07(木) 19:51:39.68 ID:38ZLmryVa.net
毎回歓喜と絶望や不安のバランスがちょうどいいんだけど、来月はバッキンガムとリチャードの愛だけが見たい

532 :花と名無しさん (ワッチョイW 4f10-HUSA):2019/11/08(金) 15:43:30 ID:6KMkgz190.net
>>526
電子諦めて本誌フラゲ派なので全然分からんw
分からん事に口出すバカだけど、反応無いみたいなので…

電子で読んだ時はシーモアの月プリのページをブクマしてた
いつも最新刊が表示されたから少なくとも探す苦労はなかった記憶が

533 :花と名無しさん :2019/11/08(金) 19:59:17.71 ID:veDj/VCLa.net
>>532
ありがとう
電子はkindle利用なんだけどいつも探しまわってる
ブクマできるか見てみる!ありがとう

534 :花と名無しさん :2019/11/11(月) 22:52:31.78 ID:wVsYeuYw0.net
絶世の美女リチャードを見て

・子エドはやはり赤エドの子であった

・以前赤エドが買い与えたドレスによる女装より数段上の美しさ、アンの準備もさることながら、仕度を手伝ったケイツビーの甲斐甲斐しさが窺えた気がした

・兄エドの女を見る目の確かさ
10巻でスコットランドから戻ったリチャードに対し「よければ美しいドレスでも着てきてくれ 」「きっと王妃にも負けぬ美女になるぞ!」→ほんとだねー

・近視+被り物で良く見えないとはいえバッキンガムですら「あの人に似ている」程度なのに、ティレルはすぐ「僕の王」って気づいている
お前王様業放り投げてたくせに、「僕の王」が自分の理想通りでないと許せないのか?今更要らぬちょっかい出すなよ、もうあんたはリチャードの救いにはならないのだぞ

535 :花と名無しさん :2019/11/12(火) 12:51:18.25 ID:sg1+Qb77a.net
同意〜
ティレルは白猪やジャンヌと同じように人ならぬものキャラだから余計な手出しして物語を狂わせないでほしい
もちろん今更ヘンリーを名乗るなんてありえない
死刑執行人的存在なのかな?と思うから2人の王子を手にかけるのもティレルかな
正直ティレル自体いらなかったんじゃと思うけど

536 :花と名無しさん :2019/11/15(金) 06:56:14.19 ID:h9mJq4Ld0.net
ティレルが死神役に終始するにしても、
元ヘンリーであることになんらかの重大な意味があるはず

たいした意味なくヒール処刑人役のまま退場したら
二部開始当初と現在でティレルの役割を途中変更したってことになるのかなぁ

しかもサブかと思われてた人気イケメン男優が実はメイン相手役でした
連載時はSNSとかで歓迎されるけど
連載終了後に初見の読者が一部二部全体を通して読むと…
「ロンドン塔でヘンリーを○しとけよwwwティレルいらんしww行き当たりばったりだなww」

描きながら当初考えていた設定を変え練られてよりよいものが作られるのは当然なんですが
物語構成として破綻してしまっては…

薔薇王といえば伏線・回収
一部は物語として完全にまとまっている
薔薇王でそれ(構成破綻)があったら悲しすぎる

537 :花と名無しさん :2019/11/15(金) 07:40:55.29 ID:J5gR/mz2a.net
なんかやたら途中で設定を変更したことにしたがる人がちょこちょこ来るなあ
まだ連載中だからなんとも言えないでしょ
個人的にはこの作品に関しては最初から最後までしっかり設定練ってあると思うけど
ティレルにしたって森でヘンリーの亡霊を断ち切ってバッキンガムを選んだって描写だったし、今までの描写でも充分意味はあったと思うよ?
もちろんこれから王子sの暗殺絡みとかでも追加で色々くると思うし

538 :花と名無しさん :2019/11/15(金) 08:09:34.71 ID:EO3lbuXKH.net
ツイッター感想巡りをすると
一見ツイッター民大歓喜に見えるけど
Before43話で熱烈に呟いてた人たちはどこいっちゃったんだ
黙ってる、消えたってやっぱそういうことかな

539 :花と名無しさん :2019/11/15(金) 08:33:51.67 ID:LmAaA/JE0.net
ティレルはこれからだと思ってるわ
原案でも史実でも彼の名は塔の王子達に絡んで出てくるから

ヘンリー(ティレル?)はリチャードの運命な位置付けになってるように私には見えてるな
リチャードにとっては「運命」ってのは「呪い」の意味しか無いのだけれど

今は運命を甘受するしかない「人」である事を否定して悪魔になったつもりだけど、逃れられるのかね…

540 :花と名無しさん :2019/11/15(金) 15:45:24.82 ID:E191w0AYa.net
狩の森で消えろ亡霊!と言った時点でティレル(ヘンリー)の線は無くなったと思ってたけど今回の宴のダンスで意味深に見つけあってまたわからなくなってきた
カラー絵もバッキンガムリチャードよりも、ヘンリーリチャードの方が圧倒的に多いし作者は少なくともヘンリーのビジュアルは気に入ってそう
バッキンガムと夢を実現したけど最後の最後でティレルに救われるオチなのかな
ヘンリーというキャラクターが苦手で一部を読み返すこともないくらいだから最後ティレルは嫌だな

541 :花と名無しさん :2019/11/15(金) 15:47:39.28 ID:E191w0AYa.net
>>538
たまーにヘンリーリチャードカップルもバッキンガムリチャードカップルも好きって人いるけど今ハマってる人はほぼ43話以降の展開に食いついた人だね

542 :花と名無しさん :2019/11/15(金) 16:02:48.19 ID:LmAaA/JE0.net
43話は最初から予定されてた展開だと思うけど
ヘンリチャが好きだった人には辛い展開だったろうな
結末が当初の想定とは少し変わってきてるのは作者も何処かで言ってたような

ヘンリーもバッキンガムも好き嫌いがハッキリ出そうなキャラだね
嫌いな人は大嫌いだし好きな人は大好きというw

残り3巻とちょっとで何とかなるのかなぁ
無駄が多いの嫌だけど、まきすぎて色々端折られても不満が残る(我儘

543 :花と名無しさん :2019/11/15(金) 21:45:03.98 ID:OTLHeSP2a.net
当初の想定と変わってきてるのは、史実通りリチャード亡くなる予定だったのがひっそり生き延びてましたエンドにするとかそういう意味かと思ってた
まさか運命の相手がヘンリーからバッキンガムに変更したってことではないだろう
結構今までの展開に納得できてるから最後に思わぬ展開…は嫌だな

544 :花と名無しさん :2019/11/16(土) 08:45:36.01 ID:+ZDJk1aD0.net
最後は死んでキッチリ終わらせてくれていいわ
一生を描ききるには最後ちゃんと死んで完結

545 :花と名無しさん :2019/11/16(土) 21:10:28.39 ID:eaD/5FlC0.net
最近よくよく考えて一番好きなのは赤エドだと気付いた 
もしかして少数派なのか?

546 :花と名無しさん :2019/11/16(土) 22:09:21.31 ID:vxSwpjZba.net
赤エド大好き
もし現在も話に絡んでたら一番推すしリチャードを幸せにできるのはエド王子ではと思えてくるけど、エド王子好きなほど辛くなるからそこまで愛を叫ばないの悲しい

547 :花と名無しさん :2019/11/16(土) 22:35:21.29 ID:nC5OEKjgd.net
初期は意地悪キャラだったけど、成長してからの赤エドは正統派王子様キャラだったと思う

548 :花と名無しさん:2019/11/18(月) 03:44:50.55 ID:3cdEH2DHt
エリザベスが兄エドの正式な妻ではないってのが、よくわからない
フランス王女は断ったし、こっそり結婚式したのもエリザベスだよね

549 :花と名無しさん (ラクッペ MMa1-dwMO):2019/12/06(金) 10:25:30 ID:KUtCM3nAM.net
1月号がでたね!
ニヤついたりハラハラしたり読んでて忙しいわw

550 :花と名無しさん (ワッチョイW 2b10-ilfh):2019/12/06(金) 12:19:44 ID:88lA42sO0.net
ガムリチャ勢の願望全載せww
気分はトッピング全部乗せラーメンw

551 :花と名無しさん :2019/12/06(金) 13:09:50.36 ID:MeVyOImJ0.net
やっと、やっと、結ばれたな…感無量です
そして、ヘンリーさんがいっぱい

552 :花と名無しさん (ワッチョイW e551-teSN):2019/12/06(金) 19:15:02 ID:kCyCjO+u0.net
史実だとリチャードって庶子いるんだっけ
今月号でバッキンガムと精神的にも結ばれた影響で妊娠するのかな
前にバッキンガムがジェーンに質問してたし

553 :花と名無しさん (ワッチョイ 4d2e-+J45):2019/12/07(土) 06:56:00 ID:vvWLQkRA0.net
今月号で一部からのアンリチャファンとヘンリチャファンはさらに篩い落とされたね、43話以前で嵌まってた古参勢たちはどれくらい読み続けてられてるんだろう
「みんなが嫌にならない終わり方」ってやはり難しいな
薔薇王ファンって自分が気にくわない展開になってもほとんどの人は文句言わず消えるだけ、マナーいい人多いね

554 :花と名無しさん (ワッチョイ ed89-YP7o):2019/12/07(土) 08:17:09 ID:460Qaazd0.net
>>552
個人的にはジェーンの処刑回避は
そのフラグなのかとは思うけども…

ベスが未来のダンナ(?)を蹴り飛ばして子エドを助けてて笑った
異世界アニメのヒーローかい〜かっこいいよ、ベス

555 :花と名無しさん :2019/12/07(土) 09:00:26.91 ID:XYFqwrdO0.net
史実リチャードには庶子が二人いたって事になってるね
でもなぁ…薔薇王はあと3巻だろ?…どーすんのよセンセ

幼馴染のアン王妃との関係は悪くなかったはずのリチャードは王太子一人で、庶子がいるのに
意外にも自身の結婚に不満があったと言われてるバッキンガムは、
妻との間に四人の子をもうけて、しかも庶子についてはザッと探してみた感じでは出てこないんだよな…もう少し探してみよw
面白いわ。夫婦関係は他人には分からんな

ベスとリッチモンドは実は嬶天下な二人になるのが希望だ
誰か二次下さいw

556 :花と名無しさん (ワッチョイW e551-teSN):2019/12/07(土) 09:23:10 ID:UPpL0uiC0.net
>>553
自分は1巻から読み続けているよ
第2部になってからはコミックス待てなくて雑誌→電子版買うようになった
カプ萌えしないでキャラ単体が好きだから読み続けていられるのかも

557 :花と名無しさん (ラクッペ MMa1-dwMO):2019/12/07(土) 11:20:49 ID:vIlzfOJYM.net
今妊娠しても、
バッキンガム反逆死→死産→子エド死→アン死
の絶望の玉突き展開になるとしか思えない…

558 :花と名無しさん (ワッチョイW 2302-hoDe):2019/12/07(土) 18:43:21 ID:P01LrYt10.net
>>553
私も1巻から読んでる。ケイツビー派だから、相手がヘンリーからバッキンガムになったところでダメージは受けないw

559 :花と名無しさん (ワッチョイ cb2e-+J45):2019/12/07(土) 19:50:43 ID:mQFoSeFe0.net
相手が自分の推しじゃないから脱落というより
一部のアンリチャ、ヘンリチャのこれぞ少女漫画なピュアラブ空気(ヘンリーは若干違うけど)が好きだった人たちのなかには
リチャードが最後に(?)辿り着いた愛が今月号の「公式が薄い本」だったことを快く思ってない人たちが少なくないんじゃないかなと思ってます

560 :花と名無しさん (アウアウウー Saa9-RUl+):2019/12/07(土) 20:09:22 ID:sOuhrjama.net
公式が薄い本って何よ
何かちょいちょい妙に恨みがましい人がいるね

561 :花と名無しさん (ワッチョイW 2b10-ilfh):2019/12/07(土) 20:53:25 ID:XYFqwrdO0.net
リチャードにとって両性具有の肉体は全ての呪いの源みたいなものだ
これが為に母に疎まれ、男でも女でも無い自分に苦しみ、世界からの疎外を味あわなければなならなかった
決して取り除けない最大の荊棘だろう

だから自分自身の受容=肉体の受容みたいな部分もあるだろうし
そして、他者の受容=肉体の受容=身体の関係みたいな繋がりが出来上がってしまうのは仕方ないかなと思ってる
いわゆる「普通」の男女にとっての性よりもリチャードにとっての性の意味は少し重いと言うか、外せない問題なんだと思う

で、結果が薄い本wになると…そうだよなーww
でも第一部でだってピュアでドキドキ頬染める恋でもモダモダやってる関係の先にエロスがあるのは見えてたと思うんだけどなー

562 :花と名無しさん (ワッチョイWW 4516-W9JY):2019/12/08(日) 07:57:15 ID:JWUsFp4W0.net
そっかーバッキンガムもヘンリーだったか
イングランド王家は似たような名前ばっかりだからな
少し前に見たエリザベス1世が主役の舞台なんか
主要人物のうち3人がロバートだった

563 :花と名無しさん (ワッチョイW dde7-w3k4):2019/12/08(日) 10:45:52 ID:000iekjl0.net
「公式が薄い本」を快く思わない、か
感じ方は人それぞれだけど、随分傲慢で失礼ね

「心の変化と肉体が切り離せないストーリーなので、真正面から描くべきだと思い描きました。今後もふたつの要素は密接に絡み合っていきますので、少女漫画ですが大人の物語になると思います。よろしくお願いします…!」

大人の物語を真正面からしっかり描き抜く作者
それを「薄い本」と快く思わない読者には最初から分不相応だったのかもね

564 :花と名無しさん (ワッチョイWW 256d-3+lO):2019/12/08(日) 11:38:43 ID:MdpLBH920.net
>1
> ・書き込み主に関する分析など、スレチは程々に

565 :花と名無しさん (ワッチョイW dde7-w3k4):2019/12/08(日) 14:09:49 ID:000iekjl0.net
>>564
公式を薄い本として不快かそうでないかの話よね
書き込み主558自身は不快とは言ってはいないのであなたがスレチ

566 :花と名無しさん (アウアウクー MM41-3+lO):2019/12/08(日) 14:11:41 ID:EJzSUZ2dM.net
> それを「薄い本」と快く思わない読者には最初から分不相応だったのかもね

567 :花と名無しさん (ワッチョイW dde7-w3k4):2019/12/08(日) 14:13:49 ID:000iekjl0.net
>>566
書き込み主はそういう人が少なくないと書いているけど、自分がそう思うとは書いていないわね

568 :花と名無しさん (アウウィフWW FFa9-YGzo):2019/12/08(日) 14:21:27 ID:ANiRuIiVF.net
薄い本というかTLとかハーレクインぽいよね
バッキンガムがスパダリ系だから余計そんな感じ

569 :花と名無しさん (ラクッペ MMa1-dwMO):2019/12/08(日) 14:26:51 ID:GG4aMYy8M.net
まあまあ議論はもういいじゃないの
それよりもバッキンガムがもう眼鏡をかけないのかどうかの方が重要だよ
新しい眼鏡早く作ってくれないと心配で心配で

570 :花と名無しさん (ワッチョイ ed89-YP7o):2019/12/08(日) 14:50:22 ID:/cTSB4410.net
>>569
木の枝にガン!だもんね
確かにそれも心配

私はティレルの動向がいちばん気になってる
不安しかない
ティレル、「リチャードを惑わす者」にあなたも入ってるよ?

571 :花と名無しさん (ラクッペ MMa1-dwMO):2019/12/08(日) 16:00:16 ID:GG4aMYy8M.net
>>570
眼鏡がないと空気を読まずにティレルが乱入してきたときに対処できないし
もともと戦闘力では負けてるのに

572 :花と名無しさん (ワッチョイW 2302-F35p):2019/12/08(日) 18:18:41 ID:sc72EE+Q0.net
今生きてる主要キャラで個人戦闘力ランキングを作るとしたら

1.ティレル
2.リチャード
3.リッチモンド
4.ケイツビー
5.アン
6.バッキンガム

ぐらいかな?

573 :花と名無しさん (ワッチョイW 2b10-ilfh):2019/12/08(日) 19:08:56 ID:e7g1FYfx0.net
バッキンガム、アンより下なのかww

574 :花と名無しさん (ワッチョイWW e524-RUl+):2019/12/08(日) 19:40:47 ID:KMJ54pax0.net
アンパパを倒したのはバッキンガムだぞ!

575 :花と名無しさん (ワッチョイW 2b10-ilfh):2019/12/08(日) 19:49:41 ID:e7g1FYfx0.net
蹴り技のベスはリッチモンド倒してたけど?
どのへん?w

576 :花と名無しさん (スフッ Sd02-rnh9):2019/12/14(土) 22:40:09 ID:n7fZbQxxd.net
アンもケイツビーもエドワードも好きだけど(ヘンリーティレル以外は皆好き)今月の展開は嬉しかったなー
リチャードが受け入れられ幸せってになるのは嬉しい

577 :花と名無しさん (ワッチョイW 5f24-Ky5N):2019/12/16(月) 07:01:25 ID:HEkJWv8e0.net
同じく
「言え」「お前の本当に欲しいものを」のところ、こんな身体で愛される資格なんてないと自分を呪い続けてきたリチャードが確信を持ってバッキンガムの言葉を引き出そうとしてるのがほんと感慨深い…自信で輝いてるリチャードの表情が最高過ぎる

578 :花と名無しさん :2019/12/27(金) 00:16:05.01 ID:VsCJzqr2d.net
>>555
リチャードの庶子はアンとの結婚前にできた子たち。バッキンガムの妻はウッドヴィル王妃に押し付けらた妹だから仲悪かったんだよね。でも、子供作らないと王妃から報復受けそうで怖かったんじゃね?

579 :花と名無しさん :2019/12/27(金) 12:21:51.12 ID:8qlIIxTh0.net
>>578
気に入らなきゃ四人も子供作らなくてもいいのにって思っちゃうのよ、こちとら少子化日本の現代人だからw
せいぜい二人位子供作っとけば申しひらきにはなりそうな気がした

他人様の夫婦関係詮索するゲスだけどw、
史実バッキンガムとしてはウッドヴィル一族との縁組は不満だったけど、
キャサリン自身は妻としてそんなに嫌じゃなかったのかなぁと思っちゃったの

アンはなぁ…身体弱かった所為が大きいんだろうけど、子供一人はあの時代的には少な過ぎないか、増やす気持ち無かったんかお二人さんよ…って、
滲み出る姑感が我ながらウザw

薔薇王の話をしとかねばっw
最近の子マーガレットと子エドがツルんでるの和む
マーガレットはグロスター公爵家で育てられて良かった

580 :花と名無しさん :2019/12/27(金) 19:15:04.04 ID:Qz/IXNug0.net
あの時代の4人なんか別に多くない
子供が全員育つ時代じゃない
リチャードの母親のセシリーは史実では13人は産んで、没年記録残るの半分
アンは結核を患って弱かった
史実をあれこれ言っても別物だからしょうがないし意味もない

581 :花と名無しさん :2019/12/27(金) 19:25:27.02 ID:Qz/IXNug0.net
こちとら現代人なので、結核の女性に子供1人は少な過ぎないかとは言えないわ
まして当時の結核は今よりずっと深刻な死の病なのに

582 :花と名無しさん :2019/12/27(金) 20:54:25.79 ID:8qlIIxTh0.net
うん。エリザベス・ウッドヴィルの母も14人産んでるし、当時はそんなものなんだろうね
つける名前が足りなくなりそうw

アンが更に子供を産むのは周囲も諦めてたらしいってどこかで読んだ記憶がある
でも万が一後継者いなくなると王家としては困るからなぁ
政略婚の手駒でもあるし、あるに越したことはない

シミジミあの時代の人間でなくて良かったわw

583 :花と名無しさん :2019/12/28(土) 10:28:56.79 ID:wvSqnKpva.net
>>553
自分もそうだけど、第一部からの読者にはシェイクスピアの「リチャード三世」が好きで読み始めた人も多いんじゃないかな。だから43話以降も面白いと思って読み続けている。
リチャードが誰とくっつか、は話を盛り上げる要素の一つであってそれ(恋愛)だけを焦点に絞り込んで描いている作品じゃないと思う。

「この回(43話)があるからこの作品(薔薇王)読まなくなった人が複数いるはずだ」みたいなこと、その複数の当人でもないのに書かなくていいんじゃない?

584 :花と名無しさん :2019/12/28(土) 10:39:38.92 ID:bj1DLHpJa.net
582の書きこみ主です。矛盾したことを書いてしまった……すいません。

自分が言いたかったのは薔薇王の魅力は色々あって自分自身はシェイクスピア作品が好きだから特に43話にこだわりなく読み続けていること、
552さんにとって、43話があるから作品を読み続けたくない、薔薇王に魅力を感じなくなったと感じたならそのことだけ書けばいいんじゃないか、
他人のことに言及する必要ないんじゃない?
ということです。長々と失礼しました。

585 :花と名無しさん :2019/12/28(土) 11:29:56.69 ID:fbR/GFMx0.net
あの時代は10人産んでも半分成人すればいい方
10人近く産んでも3人しか成人出来なかったとかもザラ
キリスト教は庶子に継承権認めないから好き嫌い関係なく正妻との間に子作りが必須
乳幼児期に死ぬ子も多かったけど初期流産もかなり多かった
なので系図では子が少なくても実際の妊娠はもっと多かったりもする

あと妻が子を産めば夫は子の父として妻の権利(財産とか領土)を妻が死んでも譲り受けることが出来るってのがあって
これは子は洗礼後なら妻も含めて生死を問わずだったから結婚したまず子を産ませるのが最優先だった
最悪洗礼後に妻子揃って死亡しても夫は妻の権利をがっつり貰えてしかも再婚可能
若くして結婚した女性が身体が整わないうちに妊娠させられて母子ともに死亡とかも多かった

586 :花と名無しさん :2019/12/28(土) 12:38:45.84 ID:ch6tYH2y0.net
>あと妻が子を産めば夫は子の父として妻の権利(財産とか領土)を妻が死んでも譲り受けることが出来るってのがあって

エリザベス・ウッドヴィルの弟の一人は19歳で65歳のお嫁さん貰ってるようなんだが
この場合は子無しだから妻の財産継承は出来ないってことかな

587 :花と名無しさん :2019/12/28(土) 13:06:12.87 ID:fbR/GFMx0.net
出来ないわけじゃないけどそこは妻の実家との交渉次第って感じかな
財産を分散させない為に老いた子なし未亡人に同族の若い男を夫として宛がうのも良くあったし

ジョージイザベル夫妻がアンを再婚させたくなかったのも
アンが再婚して子供産んでしまえばアンが相続しているネヴィル家の財産がそっちに行くから
でもってリチャードは子エドの父だから仮にアンが出産時に死亡してもアンが相続している財産を引き継げたってこと
もしアンが未婚のまま子なしで死ねばネヴィル家の財産はイザベルが全取り

588 :花と名無しさん :2019/12/28(土) 15:22:25.92 ID:ch6tYH2y0.net
>>587
解説ありがとうございます
実は史実では妻の方が長生きしてるんだけど、
仮に妻が先に死んでいても前夫との子供がいたので反対されそうだね
権力やステータス目当ての結婚と見られてたようだし
うーむ

>もしアンが未婚のまま子なしで死ねばネヴィル家の財産はイザベルが全取り

オイシい話だww
エド兄王にとっては脅威でしかないけど

ジョージとリチャードのネヴィル家の財産を巡る諍いは薔薇王でもチラッと描かれてたっけ
薔薇王の子供時代のジョージとリチャードの絡み読むと切ないな
エド兄含め、兄弟仲悪くなかったのにな…

589 :花と名無しさん :2019/12/28(土) 17:59:28.70 ID:jQh26uyDM.net
リチャードが兄たちに対してあまり思い入れが無いのは、やっぱり自分の体のことを知らないからかな
血縁より、体のことを知ってなお受け入れてくれるかどうかの方が重要みたいだし
あとは父上の息子として堂々と振る舞えること、母上に素直に愛されていることあたりでコンプ持ってたのもあるかな
それより単純に兄たちが父上の後継者としてふさわしくなくて失望したってのも大きいかな

590 :花と名無しさん :2019/12/28(土) 21:19:05.74 ID:EM4T0jzPa.net
>>589
リチャードは高潔だから男として申し分ない肉体を持って生まれてきたくせに後継者としてふさわしくないだらしない魂を持った兄たちに失望したんだね
子供時代仲良かったのに切ない
やっぱ酒と女はダメだね

591 :花と名無しさん :2019/12/28(土) 21:38:50.73 ID:ch6tYH2y0.net
飲む打つ買うは男の甲斐性…なわけないなw

「打つ」が無いと一瞬思ったけど、
リチャードが神を相手に博打を打ってたわ
3兄弟で一セット完成w


母上のお気に入りのジョージ
父上によく似た姿形のエド兄
リチャードには複雑な思いがあるだろうな

592 :花と名無しさん :2019/12/28(土) 22:38:31.43 ID:WBM/uIA0a.net
ジョージみたいに脇が甘いちょっとぼんやりした甘ちゃんは母性くすぐるのか女親に愛されるよね
リチャードみたいな賢すぎる子は脅威に思われるのかも

593 :花と名無しさん :2019/12/30(月) 00:42:43.52 ID:8uiwmWYnd.net
>>562
ロバート・ダッドリー、ロバート・デヴェルー、ロバート・セシルかな?
デヴェルーとセシルは二人共ダッドリーの名付け子だから当然なのよ。王族や有力貴族はそういうパターン多い。ヘンリー8世時代の名家の嫡子はヘンリーばかり。

594 :花と名無しさん :2019/12/30(月) 18:18:00.65 ID:jVIhGlbO0.net
つまりヘンリーをひとり見かけたら100人いると思えってことか(違

薔薇王も作中に主人公と同名が二人もいる漫画だもんな
主人公がリチャード・プランタジネットで
父上もリチャード・プランタジネット
エド5世弟はリチャード・プランタジネット
…ダメだゲシュタルト崩壊しそう

595 :花と名無しさん :2019/12/31(火) 00:11:35.82 ID:GZouqxF7d.net
王様の名付け子の有力貴族ヘンリーが、自分が名付け親になった時子供をヘンリーと名付ける、それで芋づる式にヘンリーが増えると。

ヨーク家は特にエドワードとリチャードばかりだけど、リチャード三世の戦死した兄はエドマンドで、これは初代ヨーク公の名前でしょ、薔薇戦争時代はエドマンドが結構多いのよ。リッチモンドの父もエドマンドだし。誰の影響かしらね。

596 :花と名無しさん :2019/12/31(火) 10:29:31.54 ID:fLEB1Jug0.net
元々あちらさんは名前のバリエーションないしね
基本的には聖書由来の名前だし流行り廃りはあっても逸脱した名前はない

597 :花と名無しさん :2019/12/31(火) 13:57:03.40 ID:3fYLE9jca.net
今月のヘンリーのトラウマ、リチャードは克服できるかしらねぇ
ヘンリーのことはてっきり過去の敵として葬ったかと思ってたのに
ティレルもやっつけてほしい

598 :花と名無しさん :2019/12/31(火) 15:48:48.50 ID:WtCw2fmQ0.net
現代なら英語圏にもキラキラネームはあるけど、中世は無いかもねw

ティレル、すっかり恋のお邪魔虫ポジになっちゃって…
ティレルの涙舐めシーンでリチャードが名前呼んでたから
ティレルは愛する人の名前はヘンリーだと思ってるよね?

もうさ、そのままヘンリー連呼してティレルに寝言のヘンリーはバッキンガムの事だって勘違いさせとけばぁ?w

作者は同名を上手く使ってると思うわ
51話のエド5と弟の再会シーンで弟リチャードと摂政リチャードと重ね合わせる発言させてるところとか

599 :花と名無しさん :2020/01/05(日) 22:56:59.36 ID:oQ17+b250.net
バッキン好き(でも本当はケイツビーが好き)だけど、リチャードがバッキンガムと愛し愛されていると確信して幸せを感じているのが何より大切だわ
しかもリチャードは、女性性や悪魔といった、これまでずっと呪いとして恐れていたものを自然と受け入れて乗り越えているっていう
第一部がヘンリーで最後の最後で突き落とされたのは本当に堪えたわ
でも、またそのティレルと、外見は邪悪な元祖ヘンリーみたいなリッチモンドがこわいよ…

600 :花と名無しさん (アウアウウー Saa5-bzEW):2020/01/06(月) 07:27:44 ID:B/ArEp89a.net
私もバッキンガム好きだけどやっぱリチャードに幸せになってほしいっていうのが一番かな
薔薇王って基本リチャードを愛してないと作品楽しめないよね
そしてリチャードが苦手とか嫌いって聞いたことがない。ビジュアルもヒロインの中では異色なのに

第一部はヘンリー嫌いだからヘンリーと結ばれなくてホッとした。リチャードが傷ついてるのは可哀想だったけど
ヘンリーとのあれこれも全部最終的にバッキンガムと結ばれるための伏線かと思うと感慨深いな

601 :花と名無しさん :2020/01/06(月) 10:04:56.03 ID:fQ7RJaJz0.net
バッキンガムの処刑が怖いなー
でも最終的に納得できるエンディングを迎えさせてくれると期待している

602 :花と名無しさん :2020/01/06(月) 16:57:12.34 ID:WhagRZKu0.net
今日は月刊プリンセスの発売日なんだね。ここから3月号発売日までの1ヶ月は正直待ち長い

603 :花と名無しさん :2020/01/08(水) 10:14:37.78 ID:8XtZ2Gbma.net
突っ込むのは野暮なんだろうけど、60話の最初の方でリチャードとバッキンガムが川(?)に落ちた時、乗ってた馬は無事だったんだろうか?リチャードの暴走に付き合わされて馬も川に転落したなら災難だったね。無事ならそのまま暴走飼い主から逃走したのかな。

あと、バッキンガムはリチャードの服脱がす時に、59話でケイツビーに仕込んでもらったお胸の詰め物に気づいたのか気づかなかったのか。2人とも盛り上がり過ぎてスルーして川にポイしちゃったのか。

604 :花と名無しさん :2020/01/08(水) 10:37:08.97 ID:8XtZ2Gbma.net
59話〜60話の馬の気持ち
「はー王宮はリチャード三世陛下の宴かー盛り上がってるなー。自分は馬だから関係ないけど。もう寝よ。えっ何?リチャード陛下似の美女とその彼氏が真夜中のドライブに行きたいって?こんな夜更けに迷惑だなー2人分乗せると重いから別々の馬にしてくれよ。 
あれ、森の中に突入するの?走りにくいんだけど!うわー川!川に落ちるよ!(ドボン)彼氏の方、彼女だけ助けてオレ(馬)の方は無視かよ!やってらんねー!2人でイチャイチャしてろよ風邪引いても知らねーからな!」

これで次回61話であっさり馬が見つかって、リチャード&バッキンガム「昨夜の馬か。丁度良かった。2人で乗って帰ろう」
馬(うわ、オレにした仕打ちは忘れました知りませんって顔して足代わりにしやがって。いやオレは乗り物なんだけど。王宮に戻ったらご飯食べさせてくれよ!)

605 :花と名無しさん :2020/01/08(水) 11:43:21.54 ID:dAm1X6sD0.net
いつものようにお婆さんが川で洗濯をしていると上流から何か丸い物が流れてきました
みるとそれはお胸の形をした詰物でした

「あンれ、こげなもン、誰が川に捨てたかね?
ウチの爺いめ、昨夜の馬鹿騒ぎでまた女装趣味だして調子に乗ったんじゃねェか?
コッソリ捨てて隠そうったってそうはいかねぇ、ウチ帰ったら締めあげてやっからな」
お婆さんは動かぬ証拠を持ち帰ろうと詰物を拾い上げようとしました

すると川の中から白髪で隻眼の年齢不詳妖精が斧を片手に幾つかの詰物を頭に乗せて現れました
「貴女が落としたのはこの金の詰物ですか?それともこの銀の…

606 :花と名無しさん :2020/01/10(金) 23:42:54.24 ID:NzTWeZ030.net
2月6日が待ち長い

607 :花と名無しさん (アウアウカー Sa53-I8u3):2020/01/14(火) 21:43:49 ID:53PmvUfIa.net
正直ヘンリー生き残らせるくらいならアン母子に生き延びて欲しい…

608 :花と名無しさん (スップ Sd1f-MRV7):2020/01/14(火) 22:06:47 ID:0CRl6OQ6d.net
ヘンリーズ達がいてこその薔薇王だからな

609 :花と名無しさん (アウアウウー Sa05-mzut):2020/01/15(水) 20:43:17 ID:etnOil5Ra.net
>>607
同意すぎる
ヘンリースタフォードは必要だけど元祖ヘンリーはもう退場でいい

610 :花と名無しさん (ワッチョイW 6ee7-oDpA):2020/01/16(木) 07:27:39 ID:MskQmMmu0.net
元祖ヘンリーはリチャードを地獄に落とす役割だから必要なんじゃない?

611 :花と名無しさん (ワッチョイW fe10-53KD):2020/01/16(木) 13:02:03 ID:2znQh5Ez0.net
もともと塔の王子達暗殺要員のはずだがどうなるのかな
バッキンガムの首を落とす役をやって頂くと絵になるかと妄想
ガム推しにはスマンけど

612 :花と名無しさん (ワッチョイ 2d53-HLSl):2020/01/16(木) 13:08:55 ID:+15ZS6s/0.net
二王子暗殺もそうだし
元祖ヘンリーはこれからとんでもない役割がありそうで怖い

613 :花と名無しさん (アウアウウー Sa05-mzut):2020/01/16(木) 18:08:15 ID:cJ4INy8Ta.net
ヘンリー嫌いじゃないけど一部で死んで退場だときれいに終わったのにティレルで敗者復活は蛇足

614 :花と名無しさん (ワッチョイW d25c-mzut):2020/01/16(木) 18:28:03 ID:32lWyO5Q0.net
ヘンリーを記憶喪失にしてティレル設定にしたのにもきっと意味があるんだろう。
それよりも今後バッキンガムが裏切る理由の予想が出来ない。

615 :花と名無しさん (スップ Sd82-+sWP):2020/01/17(金) 11:38:36 ID:Xsf/QV7hd.net
リチャードはバッキンガムをヘンリーと呼べるのかな

616 :花と名無しさん (アウアウウー Sa05-mzut):2020/01/17(金) 22:46:20 ID:+vFjtQ4Ta.net
>>614
うんわからない
アンに対する嫉妬だと陳腐すぎて

617 :花と名無しさん (ワッチョイW fe10-53KD):2020/01/18(土) 09:12:11 ID:x+v55i+G0.net
バッキンガムは既に正気じゃないからなあw
死んでもいいだの名前で呼んでくれだの言い出しててとっても可愛いんだけど
恋愛で頭やられてる男が何やらかすかなんて予想つかないわw

618 :花と名無しさん (ワッチョイW 6ee7-oDpA):2020/01/18(土) 15:24:48 ID:HUS3H7G70.net
バッキンガムより頭やられて正気じゃないティレルが何かやらかして、そのせいでリチャードを助ける為に表向き裏切る事になるのは

619 :花と名無しさん :2020/01/18(土) 15:36:35.23 ID:HUS3H7G70.net
史実でもガチ狂気の王ヘンリー六世
ティレルが元祖ヘンリーで生き残ったならその頭やられっぷりや狂気が生かされないわけないんじゃないかしら

620 :花と名無しさん (ワッチョイW fe10-53KD):2020/01/18(土) 16:08:50 ID:x+v55i+G0.net
恋愛脳で判断が狂いそうな人とトラウマ系記憶喪失で暴走する人ってカオスだw
もう一人のヘンリーさん、リッチモンドは登場時はサイコパス系っぽい感じがあったなぁ

ティレルは元がヘタレキャラのヘンリーだから、彼はこれからだって言い続けてるうちに完結してしまったらどうしようって思ってるんだけど、何かやらかしてくれるかな

621 :花と名無しさん :2020/01/18(土) 17:51:26.63 ID:HUS3H7G70.net
60歳過ぎても乳離れできないママンガートラウマ持ちは大変だわね
元祖ヘンリーの記憶喪失の原因はトラウマと、恋愛脳と逃避癖も加えたげて
最近は狂信者サイコパスみも発揮して、これだけ揃ってやらかさないなら生き残らせた意味がないわよw

622 :花と名無しさん (ワッチョイW fe10-53KD):2020/01/18(土) 19:52:14 ID:x+v55i+G0.net
うわぁティレルったら闇深過ぎww

「ぼくのリチャードを救う」ためにティレルが殺しをやる感じなのかな
だからってバッキンガムがリチャード裏切らなくてもなぁ

623 :花と名無しさん (ワッチョイW 6e85-nNT5):2020/01/18(土) 20:41:18 ID:SdPgDiGW0.net
今回抜け出した事で二人の関係怪しまれるようになったら
バッキンガム王宮に居辛くなるんでは
エリザベスはセシリーからある程度聞いてそうだし
嫉妬で刺されそうなのはむしろバッキンガムだし
そこにティレルの二王子殺しやら
リッチモンドが絡んでくると予想

624 :花と名無しさん :2020/01/19(日) 08:45:15.27 ID:iPTSAmsc0.net
前は二人の間に行き違いがあって互いに裏切り者と思うのかなと思ってたよ

これまでまがりなりにも誓約を交わした共犯だった関係が、
60話でガチ両思いになっちゃって、バッキンガム大丈夫かよって思ってる
誓約直後も無意識だろうけど随分調子こいてたwし、頭冷やさないとw
離れてしまうとリッチモンド達に付け込まれそうなんだけど、原案は宮廷から去るんだっけ
掴んだ手を決して離すな、だな…

625 :花と名無しさん (アウアウウー Sa05-mzut):2020/01/19(日) 23:00:20 ID:G2Dk6vXia.net
両思いで浮かれてるところにつけこまれたら悲しいわ
バッキンガムには最後まで冷徹で完璧な男でいてほしい

626 :花と名無しさん (ワッチョイW fe10-53KD):2020/01/21(火) 09:06:56 ID:xd07Kyjq0.net
冷徹なのは変わってなさそうな気がするけど
ただリチャード関係だけは判断狂いそうに見える…誓約の頃はまだ抑えがあったように思う

でも、以前の「普段から十分抱いてやってる」とかうそぶいてる冷徹バッキンガムより、
今の「死んでもいい」とか言っちゃう恋愛脳バッキンガムの方が個人的には好ましい…困った

ヘンリーもバッキンガムも悩ましいわ
この先どうなるんだろう
なまじオリジナルだから先が読めないよ〜

627 :花と名無しさん (ワッチョイ a753-m6Yn):2020/01/22(水) 20:08:11 ID:gCsdimWh0.net
死んでもいい…か
バッキンガム…

628 :花と名無しさん (スプッッ Sdff-VF8O):2020/01/24(金) 22:31:27 ID:1mNgSzfqd.net
13巻の表紙見た

10巻と同じデザインカラーだ

629 :花と名無しさん (ワッチョイ 5f59-9rwV):2020/01/25(土) 08:37:20 ID:H5qQu3Ra0.net
発売日が2月14日か。コミックス派なので楽しみだな♪

630 :花と名無しさん (ワッチョイW ff10-pjhY):2020/01/25(土) 09:18:19 ID:TERa0xZM0.net
13巻も戴冠にドレス姿、両思いにラスボス登場と見所満載な

帯が気になる

631 :花と名無しさん (アウアウウー Sa4b-ZiJj):2020/01/25(土) 14:20:17 ID:V1y8LmjLa.net
本誌派でも13巻楽しみだわ
両思いが感無量だし

632 :花と名無しさん (ワッチョイW 0710-Peyp):2020/01/27(月) 07:29:42 ID:8SLxm12L0.net
すこし気になったんだけどリチャードってオッドアイだけど何色と何色なのでしょうか?
いつも出てる左目は髪の毛と同じような濃い紫に見えたりイラストによっては青?にも見えます
隠れてる方は白か白っぽい紫?コミックス派だからカラー絵をあまり確認できない‥ご存知の方いますか?

633 :花と名無しさん (アウアウウー Sa4b-ZiJj):2020/01/28(火) 22:23:06 ID:TN7qpQ84a.net
黒目と灰色かと思ってた

634 :花と名無しさん :2020/02/01(土) 02:15:54.59 ID:ienB0h+i0.net
ケイツビーに幸せを
バッキンガム一番苦手だったから残念
でも作品はめちゃ楽しいわー
やっぱ王室物は絵もストーリーも綺麗でないと

635 :花と名無しさん (ワッチョイ b610-0Ybi):2020/02/01(土) 11:59:58 ID:fe9Y+9dD0.net
最期予想
死に際に迎えにきた誰かにむかって「ヘンリー…」と微笑うリチャード
相手がバッキンガムなのかヘンリー(6世)なのか謎のまま完!

636 :花と名無しさん (アウアウウー Sa21-ZjM+):2020/02/01(土) 19:09:46 ID:SAJirLh7a.net
うわ〜〜〜超モヤモヤする
ヘンリー六世はもう過去の人でいいでしょ

637 :花と名無しさん (アタマイタイー 6d16-unxX):2020/02/02(日) 11:20:11 ID:jE4xl44f00202.net
迎えに来るのがパパである可能性も高いけどな〜

638 :花と名無しさん (アタマイタイー 6a59-/fp1):2020/02/02(日) 12:10:04 ID:tzbRfcDa00202.net
>>635
ヘンリーが二人とも迎えに来てくれるんじゃない?

639 :花と名無しさん (アタマイタイー Sa21-ZjM+):2020/02/02(日) 12:53:01 ID:MUNCb1Lva0202.net
結ばれる相手はバッキンガムでも本当にリチャードを幸せにしてくれるのはケイツビーな気がする

640 :花と名無しさん (アタマイタイーW 66e7-Zn0p):2020/02/02(日) 13:14:59 ID:CUVZ63iB00202.net
ティレルはヘンリー7世の犬になってリチャード死後も生き続ける
バッキンガムが地獄で出迎えるかケイツビーと手を取り合って共に地獄に行くか

641 :花と名無しさん (アタマイタイーW 6685-jgyw):2020/02/02(日) 13:28:18 ID:o03cLs/700202.net
ケイツビーはいつも辛気臭い顔で
リチャードを導いてくれるタイプじゃないから…

642 :花と名無しさん (アタマイタイー Sa21-0oO4):2020/02/02(日) 13:44:51 ID:Zc4zEXtHa0202.net
辛気臭い顔て

643 :花と名無しさん (アタマイタイーW b610-BtAD):2020/02/02(日) 16:31:22 ID:/x/UoC9p00202.net
王妃から寝所の悩みの流れ弾を受けた58話
目の毒お着替え59話
宴の主催者である国王陛下がいつのまにか愛人とバックレた60話

苦労人ケイツビー…

644 :花と名無しさん (アウアウウー Sa21-ZjM+):2020/02/02(日) 22:17:43 ID:hvwXRGmJa.net
ケイツビーがリチャードの若い時に愛してることを告白してすべてを受け止めてあげてたら違ったのかしら

645 :花と名無しさん (アウアウウー Sa21-0oO4):2020/02/03(月) 01:40:08 ID:7qUaGmmWa.net
そらあもうコロッと行ってたでしょう

646 :花と名無しさん (ワッチョイWW d715-4cqo):2020/02/06(木) 17:08:49 ID:DmXROVZD0.net
話題に上がってたお馬さん出てきてて笑った
でも死んじゃってるかな?
しかし斜め上展開だわー

647 :花と名無しさん (エムゾネW FFbf-eIqO):2020/02/06(木) 17:29:40 ID:GcFfVYXzF.net
まさかのティガムがくるかと思ったよ

648 :花と名無しさん (ワッチョイW 7f10-A2FT):2020/02/06(木) 20:22:56 ID:OkDt99Pw0.net
本妻vs愛人に続いては元彼×今彼フラグですって!?ww

いやはや、いくらなんでも空気読みましょーよ、ティレルさんったら
相変わらず自分の気持ちぶつけるだけでさ…
記憶なくしても性格変わらないなぁ

649 :花と名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-OetN):2020/02/07(金) 08:12:56 ID:Kp3EqP12p.net
ティレルがバッキンガムを押し倒してナイフ片手に愛を教えてと迫った、と(嘘は言ってない)

でも結局ティレルが何なのか分かりそうで分からなかったなぁ
あの殺し屋二人は死体を蘇生させて殺人マシーンに仕立てる呪術でも使えるんだろうか

650 :花と名無しさん (スプッッ Sd3f-eIqO):2020/02/07(金) 16:51:13 ID:2R07MwKLd.net
バッキンガム ティレルを見てヘンリー6世に似ていると思うなら子エド見た時にエドワード王子に似ていると思ったよね 凄い顔してたし

バッキンガムがティレルのこと抱え込まなきゃいいんだけどリチャードには言えそうにないし何故かティレルに懐かれそうだし頑張れ!

651 :花と名無しさん (ワッチョイ f7f9-VM48):2020/02/08(土) 09:23:55 ID:YuAe71J00.net
>>650
>何故かティレルに懐かれそう
あーありそう
そして危害加えてくるより厄介な事態に

652 :花と名無しさん (アウアウエー Sadf-L9ne):2020/02/08(土) 10:54:46 ID:vOolQWXwa.net
最新話、子エドとベスが仲良くしててほのぼのした。

ベスに招待状を送ったのは本当にリチャードなのかな?スタンリー卿あたりが手を回してベスを利用するために……とか考えすぎかな?

653 :花と名無しさん (ワッチョイ b789-+DcZ):2020/02/09(日) 14:54:56 ID:myx2CoXt0.net
招待、といえば、なんでティレル達があの宴にいたんだろう?と思ったな…

654 :花と名無しさん (ワッチョイW 9724-sfHF):2020/02/09(日) 21:50:46 ID:qiRgtKUk0.net
今更だけど56話でティレルがリヴァース達を毒殺したのって誰の命令だったんだろう?原案通りリチャード?でも命令するシーンとかなかったし…
その辺の隠された事情も今後の展開に絡んでくるかな?

655 :花と名無しさん :2020/02/09(日) 22:15:21.43 ID:dqNskkrWd.net
今月号のエリザベスのいやらしさったら

あたかも娘思いの母を演じてて
薔薇王では神ポジにいる奴はろくな奴いない設定なんだな悪魔ポジの方がまともに描かれてる

656 :花と名無しさん :2020/02/09(日) 22:16:57.77 ID:JnWuRTdnF.net
今回みたいに独断で
王の邪魔だから始末したって感じなのかな
既にリッチモンドと繋がってて依頼されたのかと思ってた

657 :花と名無しさん (アウアウウー Sa9b-OjqM):2020/02/09(日) 22:27:52 ID:rEOg9AJFa.net
ティレルはほぼ白痴だから独断はないでしょ
バッキンガムが金積んでダウトンフォレストを通じてやらせたんじゃない

658 :花と名無しさん (ワイーワ2W FFdf-QEaq):2020/02/09(日) 22:33:32 ID:D2xbaV/jF.net
いや十分独断行動してるけど
イーリーの時とか今回も勝手にバッキンガム始末しようとしてたし
バッキンガムの命令にしても全くその辺の描写ないし

659 :花と名無しさん (ワッチョイW 9724-sfHF):2020/02/09(日) 22:52:18 ID:qiRgtKUk0.net
リチャードかバッキンガムなら罪状挙げて正式に処刑すると思うんだよね
確か逮捕後にリヴァース達が投獄されたのってリチャードの城だったし、そんな所でこっそり毒殺なんて世間に知れたら非難されるだろうし
役者の時みたいにリッチ派がリチャードの評判落とすために仕組んだのか、ティレルが良かれと(勝手に)思ってやったのかな

660 :花と名無しさん (ワッチョイW ff85-QEaq):2020/02/10(月) 00:59:05 ID:lX4ZKIJJ0.net
あー国王側に騙されて?狩りでリチャード殺す所だったから
その仕返しにウッドヴィルの人間殺しただけなのかも

661 :花と名無しさん (アウアウエー Sadf-L9ne):2020/02/11(火) 05:27:06 ID:l4+VpYrGa.net
話変わるけど、リッチモンドが出てきて、スタンリー卿との関係も明らかになったので、次はマーガレット・ボーフォートが登場するのかなぁ……

とりあえずリッチさんとスタンリーは義理の親子だからリッチモンドは将来禿げる心配はないね。

662 :花と名無しさん (ワッチョイW 9724-sfHF):2020/02/11(火) 13:36:59 ID:k/ZFABah0.net
リッチモンド母は出てきたらバッキンガムやエリザベスを巻き込んで滅茶苦茶暗躍しそうだけど、そうすると息子のお株を奪っちゃうことになるし、どうだろうね
出てくるなら来月あたり拝めるかな?

663 :花と名無しさん :2020/02/11(火) 14:10:44.61 ID:AEaPGHfSF.net
シェイクスピアの方には出てなかったような?
そこまで話拡げるかな

664 :花と名無しさん (スプッッ Sd3f-e9C8):2020/02/11(火) 20:40:43 ID:n2dUWBX9d.net
これ、シェイクスピアには殆ど関係ないじゃん。原案とか言うのは止めた方がいいよ。シェイクスピアはリチャード一人が面白くて、他の人物はキャラが薄いんだよ。
ぶっちゃけ、史実のウッドヴィル義姉ちゃんはこのマンガみたいな毒婦だったと思うけど。

665 :花と名無しさん (ワッチョイW ff85-QEaq):2020/02/11(火) 21:28:29 ID:5cB2lNRQ0.net
シェイクスピアを原案としてるのは
印象的な場面や台詞を引用する為だよね
原案とは全く別の場面やキャラで使ったりもしてる
史実も改変してるしあくまで二次創作

666 :花と名無しさん (ワッチョイW 7f10-ii5o):2020/02/11(火) 21:29:34 ID:nA2GNZsv0.net
「原作」と書くなら確かに違うけど、
「原案」ならおかしく無いと思うよ
シェイクスピアをベースにして作者がオリジナルに話を作ってる状態だから

667 :花と名無しさん (ワイーワ2W FF6a-Ot+a):2020/02/17(月) 23:32:33 ID:I1Ikvd9iF.net
本誌から13巻読んで思ったのは
ティレルは所詮元はヘンリーだから
リチャードを救うなんて大役は無いなと改めて思った
一部のメインキャラで1人だけアレな終わり方だったから
ティレルとして何らかの救いを得て死ぬか
実の孫の子エドを愛するとかだったら美しいけど

668 :花と名無しさん (ワッチョイW 67de-lxPd):2020/02/18(火) 03:40:51 ID:1PKnRg/k0.net
そういえば子エドって孫なのか

669 :花と名無しさん (スップ Sd52-hVTo):2020/02/18(火) 07:25:33 ID:J33ksePbd.net
華々しくリチャードを救うことはなくてもティレルはバッキンガムに愛を教えてと願ったからティレルなりにリチャードへの愛を感じてバッキンガムを助けるのかもね

バッキンガム死亡ここにきてわからなくなってきた。バッキンガムはヘンリー時代を上書きしてきてるから

670 :花と名無しさん (アウアウカー Sa6f-XQv6):2020/02/18(火) 12:54:15 ID:WaNj4h/Oa.net
子エドは超ご都合主義が発動して生き残って欲しい

671 :花と名無しさん (ワッチョイW 47d6-DdPl):2020/02/18(火) 13:25:20 ID:kvyrbxAI0.net
ここまで美しくバッキンガムとリチャードの愛を描いたから生き残るルートあるかもね
リッチモンドと入れ替わってリッチモンドがリチャードとして死ぬとか
子エドとアンも生き残ってほしいけど難しいかな

672 :花と名無しさん (ワッチョイ 8353-bbsC):2020/02/18(火) 17:52:35 ID:5aisMvvo0.net
死んでほしくないのが多すぎて…

673 :花と名無しさん (スップ Sd52-hVTo):2020/02/18(火) 19:50:11 ID:J33ksePbd.net
セシリー エリザベス リッチモンドなら死んでもいい

674 :花と名無しさん (ワッチョイW c610-9Z5h):2020/02/18(火) 19:55:00 ID:NSBEFGN00.net
>>673
それ、全部生き残り予定の人じゃ…

675 :花と名無しさん :2020/02/18(火) 22:49:11.95 ID:eJvy5IuH0.net
コミックス派なので5ヶ月ぶりに来たこのスレ。
新刊読んだ。

あーーー悶えた。この先不安しか無いけど。バッキンガムと結ばれたのはいいけどアンとも仲良くして欲しい。リッチモンドかなり嫌なやつに書かれてるけどどういう展開になるのかな。
エド王子ちょっとだけ出てきて嬉しかった!

676 :花と名無しさん (アウアウウー Sae7-o94F):2020/02/19(水) 22:40:00 ID:cpumYZTSa.net
>>674
ワロタ
エド王子亡くなった時辛かったもんなぁ…

677 :花と名無しさん (ワッチョイ f353-Nz9x):2020/02/19(水) 22:46:00 ID:ByGsxKll0.net
エド王子死亡で一時期読む気なくしてた
まさかバッキンガムで薔薇王熱が再燃するとは

678 :花と名無しさん (ワッチョイW 8f10-1JU7):2020/02/20(木) 16:03:11 ID:4m/ugPdH0.net
子エド死んだら一日寝込む自信ある

679 :花と名無しさん (ワイーワ2W FFdf-sOEV):2020/02/20(木) 17:37:01 ID:Wi1gf7eTF.net
さすがに子エドは死なないと思ってるんだが
赤エドの息子ってオリジナル設定だし

680 :花と名無しさん (ワッチョイ e316-Nz9x):2020/02/20(木) 18:14:14 ID:/3zIgziA0.net
エド王子の息子ってのがオリジナル設定なだけで
史実だとリチャードとアンの間に生まれた息子のエドワードは死んでるよ
普通に子エドも死ぬんじゃないかなぁ

681 :花と名無しさん (ブーイモ MMff-CnPV):2020/02/20(木) 21:58:51 ID:rUC2nhtFM.net
新刊、色々盛りだくさんでツッコミが追いつかん…

682 :花と名無しさん (アウアウウー Sae7-o94F):2020/02/20(木) 22:27:20 ID:5v8kJTyHa.net
13巻てんこ盛りだよねー
リチャードの前半の悪魔ぽさと後半のデレ具合のギャップすごい

683 :花と名無しさん (アウアウエー Sadf-EyKU):2020/02/21(金) 18:08:19 ID:ZA9vkfG/a.net
>>682
本当に盛りだくさんだっね……ここから下り坂になるのかな。ちょっと切ない。

684 :花と名無しさん :2020/02/21(金) 22:16:23.34 ID:/U2ouOZ90.net
そういやヘンリーと森の木の洞でいちゃいちゃ同棲?して
この戦争が終わればと約束して
幸せの絶頂味わった後の突き落とされようは凄かった。
リチャードはまた突き落とされるのか・・・

685 :花と名無しさん (ガラプー KKff-e5gC):2020/02/22(土) 02:01:16 ID:gTah1fSyK.net
恋愛脳な漫画は好きじゃないけどそれでもバッキンガムいい男じゃないかとドキドキした
なのに最後に名前呼び願ってヘンリーって
単行本派としては絶望的な引きだったわ

686 :花と名無しさん (ササクッテロラ Sp07-Uarg):2020/02/22(土) 07:50:37 ID:7yTSecY3p.net
その続きは本誌派でも2カ月待たされたからね
あんな不穏な引きを引きずって年を越すハメになるとは思わなかったw

687 :花と名無しさん (スップ Sd1f-yS/r):2020/02/22(土) 20:50:24 ID:C/77W9Ned.net
今日トークショーだったよね
行った人いるのかな?

688 :花と名無しさん (ワッチョイW cf85-sOEV):2020/02/22(土) 22:09:35 ID:MYIwVaFO0.net
行ったけど
作品の展開に触れるような話は無いよ
キャラの趣味は?とか
年齢は?みたいな質問応答
あ 一つケイツビーは幸せになれますか?の答えが
デスヨネーだったw

689 :花と名無しさん (スップ Sd1f-yS/r):2020/02/22(土) 23:27:00 ID:C/77W9Ned.net
ありがとうございます

デスヨネなんだ
教えてくれなかったってことですねw
漫画でわかる時まで待てします

690 :花と名無しさん (ワッチョイW cf85-sOEV):2020/02/22(土) 23:42:23 ID:MYIwVaFO0.net
いや一応答えてた
ケイツビーは今でも十分幸せ
ケイツビーにとってリチャードは神だから
側にいてリチャードの事で悩めるのも幸せ
だそうですw

691 :花と名無しさん (ワッチョイW 8316-5HNg):2020/02/23(日) 00:17:48 ID:W3LGPYe50.net
側で見守ってるだけで幸せか…ちょっとくらい欲しがれと言いたいw

692 :花と名無しさん (アウアウウー Sae7-6Fvr):2020/02/23(日) 03:13:12 ID:5nbgHMkga.net
ケイツビー健気杉

693 :花と名無しさん (スップ Sd1f-yS/r):2020/02/23(日) 06:32:50 ID:gI9wOpV2d.net
あっそういう?

ふーむ現在進行形では恋愛対象じゃないんだ
でもかつては恋愛感情あった

教えてくれてありがとう

694 :花と名無しさん (ワッチョイW 8f10-1JU7):2020/02/23(日) 08:30:12 ID:+HO8y0ED0.net
あー……リチャード様ガチ勢…

695 :花と名無しさん (ワッチョイW 43de-UVgD):2020/02/23(日) 17:33:13 ID:JN8Gd3/o0.net
この流れなら言える
ケイツビー推しなのでどちらかが死ぬ前にもう1回くらいリチャードとほのぼのかおいしいか想いがむくわれる様なシーンが見たい

696 :花と名無しさん (アウアウクー MM07-o94F):2020/02/24(月) 04:20:50 ID:Lboggi3yM.net
リチャードとケイツビーは最後の闘いの前に2人きりで……みたいにベルばら的展開で何かあるのかもとちょっと期待している。

697 :花と名無しさん (アウアウウー Sae7-o94F):2020/02/24(月) 19:34:13 ID:Xjo3o4mya.net
>>696
これ欲しい バッキンガム発狂しそうだけど
ケイツビーとしてはどこの流れ者かわからない卑しい身分なのにリチャードの最側近として仕えられるだけで幸せなのかも
リチャードは今回身も心も結ばれて幸せなことに間違いないし

698 :花と名無しさん (ニンニククエ Sd8a-qo2H):2020/02/29(土) 18:08:58 ID:30qrYaZZdGARLIC.net
ケイツビーなぁ、薔薇王は無駄なことは描かれてないのに、一部のジョージへの揺さぶりで父上の幽霊役をケイツビーがやってリチャードに本物の父上と見間違えたって場面あったよね、リチャードは父上大好きだから意味ないとは思えない

699 :花と名無しさん (ニンニククエ Sd8a-qo2H):2020/02/29(土) 18:15:02 ID:30qrYaZZdGARLIC.net
史実ではリチャード三世は父上似なのに薔薇王では容貌がセシリー似になってるのもわざとなんだろうし

700 :花と名無しさん (ニンニククエ Sdea-qo2H):2020/02/29(土) 18:48:16 ID:4bdWf82bdGARLIC.net
ケイツビーのリチャードの光にはなれないも意味深そうで、自分がリチャード様の大好きな父上の不義(罪)という形の存在なら色々納得いく

ジョージの時にリチャードが変装したケイツビーにあんな台詞を言う必要が他に見当たらない。父上とケイツビーが赤の他人なら、あの台詞は不必要。そして連投したので貝になる

701 :花と名無しさん (ワッチョイW 4e10-lmga):2020/03/01(日) 08:59:00 ID:qtUkp0Rn0.net
何度も浮上するケイツビーは父上の隠し子説とリチャードは父上の子じゃない説

父上ェ…

702 :花と名無しさん (アウアウウー Sa2f-r+hr):2020/03/01(日) 20:01:55 ID:U9v/HSipa.net
セシリーみたいなめんどくさい女が正妻だと愛人作りたくなるのわかるわ

703 :花と名無しさん (アウアウエー Sac2-r+hr):2020/03/01(日) 22:46:52 ID:BhlRFDO3a.net
リチャード父はエドワード兄上の父でもあるから、案外結婚前は遊んでいたのかも。

704 :花と名無しさん (ヒッナーW 4e10-lmga):2020/03/03(火) 12:11:04 ID:/KjrOPXi00303.net
父上と遊んだらセシリーが刺しに来そう

705 :花と名無しさん (ワッチョイW ef15-B36N):2020/03/06(金) 22:38:17 ID:5Ui8Ads30.net
子エド、赤エドを優しくした感じでほんとに似てきたね
しかしこれが諍いの火種になるのかな…

706 :花と名無しさん (ワッチョイ 3bcf-NYnE):2020/03/07(土) 00:48:17 ID:Z80D2OmX0.net
>>705
最新刊で顔をじっと見たバッキンガムの様子見るとそれっぽいな
今まで気にしてなかったのは単に近くで見る機会無くて気付かないだけだったんだな
考えてみればリチャードがそんなにエド近づけてなかったし
近付けたときにはいつもバッキンガムとは一緒じゃなかったっけ

707 :花と名無しさん (ワッチョイ 3bcf-NYnE):2020/03/07(土) 00:52:38 ID:Z80D2OmX0.net
>>701
作中で何度か出てる長兄エドワード隠し子説はなんなんだろ
あれだけそっくりだから潔白だろうけど
ただのウォリック伯の捏造?

708 :花と名無しさん (ワッチョイW 4f10-IRUz):2020/03/07(土) 07:25:09 ID:MAHoaEDU0.net
>>707
史実ネタを取り入れたんじゃないのかな

エド兄は父が大陸にいた頃の子でタイミングがビミョーで実子じゃない噂があったらしい
セシリーは否定も肯定もせず沈黙
ウォリックはエド兄と対立した時に噂を利用したんだろう
リチャードの方が父親似だったそうな
史実うろ覚えなんで違ってたら誰か訂正お願いします

薔薇王では、リチャードが父上に似てないんだけど作中では血統の疑い出ない…

709 :花と名無しさん (アウアウエー Sa3f-mvVe):2020/03/07(土) 08:15:50 ID:aPg4lf9za.net
最新話のスタンリー卿の台詞「(リッチモンドは)妻の子だ私の子じゃない」とリチャードの「あの子は俺の息子だ」……何となくだけど、リチャードの出生のことを暗示しているような気がした。

710 :花と名無しさん (アウアウウー Sa0f-mvVe):2020/03/07(土) 11:39:03 ID:xsijEVPza.net
リチャードの子供だと思ってたことも驚きだけど、男性器が機能すると思ってたことも驚き
バッキンガム完璧設定なのに粗忽過ぎない?
ちょっと無理あるな

711 :花と名無しさん (ワッチョイW 4f10-IRUz):2020/03/07(土) 13:58:04 ID:MAHoaEDU0.net
「秘密はないと誓った」

712 :花と名無しさん :2020/03/07(土) 14:21:48.04 ID:Srs1VvOe0.net
>>710
まあ作中で機能しないと明言された訳じゃないし、リチャードの身体はかなりファンタジーな設定っぽいから男としても女としても完璧に機能する可能性もあるかも
バッキンガムも57話で子エドをガン見して似てないなって思ったんだろうけど、その後リチャードとアンの寝室の様子見てリチャードはちゃんと女も抱けるんだと思ったんでは

713 :花と名無しさん (ワッチョイW 0fe7-mjwi):2020/03/07(土) 17:31:56 ID:oS//J0kC0.net
>>710
機能すると知っていたから実の子だと思っていた可能性もある

714 :花と名無しさん :2020/03/07(土) 18:32:57.55 ID:6lXgnFZQd.net
子を成す機能は知らんが女を抱ける機能なきゃリチャードも流石に王妃と寝るなんて言わないだろう

バッキンガムだけがリチャードの躰を知ってるんだし、出来ないと知ってたら眼鏡割らないと

715 :花と名無しさん (ワッチョイ 4b2e-bQEa):2020/03/08(日) 08:21:58 ID:xvxi3yen0.net
前夫と死別後すぐにリチャードとの再婚→出産
なんでバッキンガム含めこの世界の人たちは「実父はエド王子」を疑わなかったのか

「リチャード三世は実父じゃないのかも」に辿り着いても
「新しい王太子はランカスター王子の子かも」とはならない
優しい世界

716 :花と名無しさん (ワッチョイ 4b2e-bQEa):2020/03/08(日) 08:35:06 ID:xvxi3yen0.net
子エドの出生日を遅らせて公表していたとかなんか裏工作設定とか今後の話でなにか種明かし的なものが描かれるかもだけど、個人的には前もって描いてて欲しかったかな

717 :花と名無しさん (ワッチョイW 4f10-IRUz):2020/03/08(日) 08:40:41 ID:KUoTucQb0.net
話の都合だから言い出せば色々あるよ

不老ヘンリーがそもそもだしw
最初にあれだけ近くで王太子の名乗りまであって会話したエド王子の顔を忘れるとかw
ジャンヌの幽霊も良く分からなくなってきた

718 :花と名無しさん (スプッッ Sd4f-c4Nc):2020/03/09(月) 20:12:22 ID:Opp0h6fJd.net
>>708
史実で合ってます。エドワード庶子説はウッドヴィルとの結婚時に対立したウォリックサイドが流したと思われてる。

セシリーはエドワードとウッドヴィルの秘密結婚を知った時、「お前は父上の息子じゃない!」と叫んだそう。でも、これは「お前は父上の息子に相応しくない」という意味でしょうね。

ヘンリー八世時代にこのセシリーの言動について宰相クロムウェルが外国大使から「本当か?」と聞かれて「本当だ」と答えてる。外国にまでこの言動が知られてたとは思えないから、イングランド宮廷で聞いたんでしょう。

クロムウェル宰相は平民の出身なんで、彼の情報源は自分の親じゃなくてたぶん嘗ての上司ウルジー枢機卿。そしてウルジーの最初のパトロンはドーセットなのよw オリジナルのソースはドーセットと思えるわね。 母親の評判悪さをドーセットも知ってたでしょw

719 :花と名無しさん (ワッチョイ bb53-xiWk):2020/03/09(月) 21:55:21 ID:XBxBstV/0.net
セシリーって史実でもほんとなんというか…
お前は父上の息子じゃないなんていくら頭に来たとしても言っていいことじゃないでしょうに
今の時代でもそうだし、ましてやこんな王位をめぐってドロドロに争ってる中なのに

720 :花と名無しさん (スプッッ Sd4f-c4Nc):2020/03/10(火) 00:02:45 ID:DLtoPpnkd.net
ウッドヴィル王妃の母ジャケッタはマーガレット王妃の親友だったから、ヨーク公リチャードから見れば天敵でしょ。セシリーにしてみればそんな女の娘と結婚するなんて「父上は許しません!」という腸煮えくり返る気持ちよ。

秘密結婚したのもウォリック以上に母セシリーが大反対するからじゃないの?ジャケッタとエリザベス母子はヴァンパイア系毒女だわ。その設定で歴史ファンタジー書いてほしいw

721 :花と名無しさん :2020/03/10(火) 03:00:46.55 ID:8EcfyqrSd.net
一部スキーは偉そうに威張っている人が多いわね
主人公批判が中高生のイジメみたいだわ

722 :花と名無しさん (ワッチョイ bb53-xiWk):2020/03/10(火) 09:53:22 ID:LvVsTYPL0.net


723 :花と名無しさん (エムゾネW FFbf-c2Z0):2020/03/10(火) 16:29:31 ID:h1c2I0VCF.net
>>721
何がいいたいのかよく分からない……いじめ?主人公ってリチャードのことだよね?

724 :花と名無しさん (アウアウウー Sa0f-mvVe):2020/03/10(火) 17:33:59 ID:oiWDfrDLa.net
一部も二部も両方好きだけどな
一部がリチャードの苦悩を描いて二部で花開くのが感慨深い

725 :花と名無しさん (アウアウウー Sa0f-pa+Y):2020/03/10(火) 21:14:22 ID:LfkdzcjLa.net
普通に誤爆かと思ったからスルーしてたけど、わざわざID変えてまで書き込みしてるって何なんだろ

726 :花と名無しさん (ワッチョイ 5116-drwQ):2020/03/11(水) 21:57:08 ID:oOVXIiQ+0.net
>>720
エリザベスは敵対していたヨーク派の騎士と恋に落ちたんだけど
王妃はじめ周囲の反対で断念、ランカスター派の騎士と結婚させられたんだよね
正直息子の嫁には欲しくないというのは分かるw

ジャケッタもウッドウィルとは最初の夫が亡くなった後に秘密結婚というか密通妊娠バレだったからな
母子揃ってヴァンパイア系かもしれん

727 :花と名無しさん (アウアウエー Sa8a-Ix3N):2020/03/14(土) 11:53:20 ID:gC/zIvcVa.net
>>715
ただの憶測だけど、アンが現夫リチャードと同じく、前夫エドワード王子と同衾していなかった話が中途半端に世間に知られているのでは。

アンとエド王子は当初は同衾しないままで、周囲にもそれは分かっていたと思う。
同衾したのは船中と、その後は戦地に赴く隊列に同行していた時で、この時に周囲にいた人達は戦死したり、戦後に没落したりで、
結果、今の王宮には、ランカスターの王子夫妻は同衾していなかったという話が勝手に伝わっているのかも。

728 :花と名無しさん :2020/03/14(土) 12:14:21.33 ID:gC/zIvcVaPi.net
もっと勝手な憶測というか妄想なんだけど、
ヨーク側が戦後すぐにアンを解放してジョージとイザベル夫妻の邸に行くことを許したのも懐妊の可能性が低いと見られていたのでは。

そして今、作中で子エドがひそひそと好奇の目で見られているのは、タイミングからして、アンの妊娠は戦中戦後の時期で、相手がエドワード王子でなくリチャードでもなければ第三者、それも貴族以外の男性かもしれない。

はたから見ればアンは叛逆者の娘にして敗者の王族の妻から勝者の王家に嫁ぎ、公爵夫人の身分を与えて貰いその子どもも王族の身分を与えられた。

そのあたりの事情についてアンは妊娠を利用してリチャードと結婚したものの、子どもの父親について詐称していたことによりリチャードと不仲に。

子ども=子エドについてはどこの誰の種かもしれないのにソールズベリー伯爵、イングランド王太子になっている。そのことに対する不信感が61話の状況を招いたのかと。

長文すみません。全部妄想です。子エド=ランカスターの直系とバレてないのはこういうことかな〜という妄想。

729 :花と名無しさん (オーパイ Sa8a-Eg0T):2020/03/14(土) 15:06:44 ID:Mxal4gS4aPi.net
最新話読んで子エドのこと言わなかったの、リチャードも馬鹿だなって思ったけど、
バッキンガムのこと好きになってきて無意識に自分の妻子の話題を避けたのかな。

730 :花と名無しさん (オーパイW b924-JJJ8):2020/03/14(土) 16:16:38 ID:oc+X390G0Pi.net
12巻で息子が心配か?って話振られた時に正直に話しておけば良かったね
エド兄の血統にケチつけておいて子エドの危険性に今まで思い至らなかったのはリチャードにしては鈍かった

731 :花と名無しさん (オーパイ 4dcf-K6Eg):2020/03/14(土) 21:39:01 ID:yYHCa1uW0Pi.net
最近のを見るとリチャードにはアンとの間に実子を作るつもりがあるんだろうか
子エドについては情が沸いてるようなふしもあるけど、
後を継がせる気についてはどうなんだろ

732 :花と名無しさん (アウアウウー Sac5-Ix3N):2020/03/14(土) 22:58:16 ID:6Rz2L30ua.net
アンには体のことは隠し通して子エドに跡を継がせるつもりに見える
アンが妊娠しててラッキーくらいに思ってそう

733 :花と名無しさん (ワッチョイ 5116-drwQ):2020/03/14(土) 23:56:07 ID:aOgp53UL0.net
最初から自分は両性具有だから子供は出来ないと思っていて
その上で王になりたかったわけだから跡継ぎについてはあんま考えてなかったのかも
どうせ他人の子なら好意を抱いていたアンの子かつヘンリーの孫にあたるから子エドでOKって感じ
なんだかんだ言って子エドには情沸いているしな

734 :花と名無しさん (ワッチョイ 86cf-K6Eg):2020/03/15(日) 06:24:30 ID:PvJQsjjg0.net
なるほど
そういえば子エドはヘンリーの孫か…
今後ヘンリーと絡むことはあるんかな
まあヘンリーはそもそもエドのことすらスルーしてたけど

735 :花と名無しさん (アウアウクー MM51-Ix3N):2020/03/15(日) 11:01:54 ID:coroAzRLM.net
ティレルと子エド、祖父と孫の対面。
どちらかと言うと子エドのほうがティレルを怖がりそうな気がする。

736 :花と名無しさん :2020/03/15(日) 20:54:02.21 ID:AdWEP9/k0.net
「近所の子どもが食べられた」みたいな子マガの台詞
さすがに一般誌では食べられたわけではないだろうけど
あれはなんか意味ある台詞だったんだろうかと今になって不気味

737 :花と名無しさん (ワッチョイW 7d10-svDS):2020/03/16(月) 21:35:58 ID:N1iEK1JK0.net
アンは女装リチャードに百合萌してるように見える

738 :花と名無しさん (アウアウエー Sae3-pcRn):2020/03/24(火) 12:02:44 ID:dccVUsgja.net
リッチモンドの母親(スタンリー卿の妻)ってどんな人だろう。個人的には登場してほしい。
母と息子、そろってアクの強い感じならスタンリー卿の頭髪が後退してるのはそのせい?
リッチモンド一人でも持て余すのに奥方もあんな感じだとストレスで禿げそう。自分は禿げキャラ好きなので今後もどんどん禿げていってほしいですが。

739 :花と名無しさん (ササクッテロル Sp85-Hfmd):2020/03/24(火) 15:00:47 ID:D2L4U3/yp.net
バッキンガムにとっては母の従姉妹にして亡き叔父の妻
出てきたら確実に彼の破滅に一役買うね

740 :花と名無しさん (ワッチョイW ad15-5rsS):2020/03/25(水) 23:36:46 ID:ZBoxz4tX0.net
敵とはいえキャラ立ってて面白いのはいいね
エリザベスに担ぎ上げられただけみたいな小物がラスボスだったりしたらつまらないしやるせなさもあったと思う

それにしてもリッチモンドさん、さりげなく下品だよな
母の再婚相手に向かって、俺が生まれる時に出てきた場所にあんた突っ込んでるんだよね〜ねえパパそれってどんな感じぃ?って言ってるってことですよね。。

741 :花と名無しさん (アウアウエー Sada-7r4o):2020/03/26(木) 03:56:39 ID:bTOIea5fa.net
「敵ながらやるな」みたいなキャラの方がストーリーは盛り上がると思う。

現時点でのリチャードの敵役
エリザベス→顔芸の女王
リッチモンド→サイコパス系無職

読者を楽しませてくれそう。

742 :花と名無しさん (アウアウエー Sada-7r4o):2020/03/26(木) 04:15:46 ID:bTOIea5fa.net
リッチモンドって無職状態から王様になって、美しいお姫さまと結婚したまさに男版シンデレラ。

リチャードと比べると悪運も含めて運の強そうな人だと思う。

743 :花と名無しさん (アウアウエー Sada-7r4o):2020/03/26(木) 04:24:28 ID:bTOIea5fa.net
エリザベスの顔芸アップダウン↑↓の予想
バッキンガム、子エド、アン死亡→ザマぁぁぁ
リチャード敗北&死亡→うひょーっほっほっほ
ベスが王妃になる→をほほほほほほほほほほ
幽閉処分→をほほ……ぅををのれぇぇぇぇぇ!

744 :花と名無しさん (ブーイモ MMa6-N4Ng):2020/03/26(木) 12:52:32 ID:ov0pFAwjM.net
史実ではリッチモンドと娘ベスはなか睦まじい夫婦だったみたいだよね
今の状態だと想像できないが…
漫画だとこれからどうなるのかな

745 :花と名無しさん (スプッッ Sd12-R3bs):2020/03/26(木) 13:39:51 ID:JhMPt5rLd.net
後3巻分でバッキンガムと子エドとアンが死んでリチャードも戦死
そのスケジュール可能なの?割とバッキンガムよりアンが大人しく死にそうにはないんだけど

746 :花と名無しさん (ワッチョイW 5e85-7xCH):2020/03/26(木) 16:02:05 ID:8SoSYgTi0.net
史実や原案から予想できる展開結末はならんと思うけど
ヘンリー6世をジェイムズティレルにする作品なんだから
わざわざリッチモンドをリチャード似設定にしたのも気になるし

747 :花と名無しさん (ワッチョイ d916-Cd0d):2020/03/27(金) 21:11:15 ID:1C4ZQjKS0.net
>>744
史実ベスって結婚しても妊娠するまで王妃にされず
王妃になっても王子産まれてからようやく戴冠って扱いをされているんだけど
これでどうしたら仲睦まじいと言えるのか謎なんだけど
妊娠可能じゃなきゃ結婚無効する気&息子産まれてその父としてヨークの権利ゲットしたから戴冠させたって流れだよ
チューダー朝の祖の夫婦を悪く書けないから忖度してますってのが丸わかりだよ

748 :花と名無しさん (ワッチョイW 6e10-YtVA):2020/03/28(土) 21:33:47 ID:fojZ8qam0.net
>>745
14話でアンは体が強くない設定をつけてるのが…

749 :花と名無しさん (ワッチョイ b6cf-m3pd):2020/03/30(月) 16:44:25 ID:vb81Mq2r0.net
>>748
身体強くない姉を使用人としてこき使ってたのか…
リチャードが言ってたけど妊娠知らなくても死んでくれたらラッキーって意図だったのかな

750 :花と名無しさん (アウアウエー Sada-t3YV):2020/03/31(火) 19:53:27 ID:wvZznMcqa.net
>>748アンの病弱設定は一応史実で結核だったのと、話の中で最終的に早死にするのが不自然にならないためにつけたのかと。

>>749使用人云々はイザベルとアンを、それぞれ悪女と悲劇のヒロイン風に見せるための演出じゃない?イザベルはアンの妊娠を知らなかったと思う。

751 :花と名無しさん (アウアウエー Sada-t3YV):2020/03/31(火) 20:16:52 ID:wvZznMcqa.net
イザベルはわりと好きなキャラだったから話の都合上でアンを虐げる役にされたり、病死か毒殺かわからないような死に方してかわいそうだったな。
アンも妹とはいえ、なぜ公爵夫人を呼び捨てにしたんだろう。イザベルの社会的地位に敬意を払って奥様、もしくは妃殿下とでも呼べば良かったのに。

752 :花と名無しさん (ワッチョイW 6e10-YtVA):2020/03/31(火) 22:55:20 ID:J4hFZuw10.net
死んでもいいかどうかはさておき、アンは邪魔だっただろうな…
アンがいなければイザベルは父ウォリック伯の遺したものを総取り出来る
イザベルの遺産継承はジョージの立場強化につながる

イザベルは元々王妃願望があったのに
何故か姉さんが未来の王妃=王太子妃になった過去も面白くないだろうし
誰かと再婚して自分達から離れられては困る
財産目当てで実姉を不当に下働きに貶めて飼い殺しにする気満々w

753 :花と名無しさん (アウアウエー Sa13-2KnE):2020/04/01(水) 13:16:55 ID:aRG/4+53a.net
テュークスベリーの戦後はイザベルだけでなく、アンはほとんどの人間から「死んでほしい」ほどではないけれど「死んでもかまわない」人間だと認識されてたのかも。
時代背景や当時の貴族の人間の立場や役割を考えると、それはそれで仕方ないと思う。

754 :花と名無しさん (アウアウエー Sa13-2KnE):2020/04/01(水) 13:32:34 ID:aRG/4+53a.net
そういえば求婚前にリチャードも「皆がアンの死を望んでいる」みたいなこと言ってたし。

>>751 アンも妹とはいえなぜ公爵夫人を呼び捨てにしたんだろう。

それはそれで話の展開上の演出では……。イザベル=悪女、アン=悲劇のヒロイン風にするための。

ただ、確かにあの辺りは変だった。台詞抜きに絵で顔の表情だけ見るとアンは被害者!カワイソウ!
でも台詞だけ見るとそんなにおかしくない。イザベルは身内であろうと人に敬称で呼ぶよう要求できるだけの地位と身分を持っている。

755 :花と名無しさん (アウアウエー Sa13-2KnE):2020/04/01(水) 13:54:56 ID:aRG/4+53a.net
悪役令嬢系のラノベだったら真逆の展開になってた感じの姉妹。

妹イザベルは顔立ちはきついし、はっきり物事を言う女の子。でも、ダメ夫を心から愛していてジョージの深酒には苦言を呈し、子どものことではちゃんと叱りつける。それに貴族の子女として有力貴族に嫁ぎ、家と領民のためになる結婚をして民の犠牲に報いてる。

姉のアンは顔「だけ」はいつも被害者顔、台詞「だけ」はいい子の優等生だけど、行動面をみると、肝心な時に政略結婚なんてヤダヤダ私ってカワイソウな被害者!って感じで、おまけに結局のところはただの役立たず。自分の都合が100%で民の犠牲には報いない。

756 :花と名無しさん (ワッチョイW 2b10-rEj8):2020/04/01(水) 14:13:57 ID:RqmcPBrw0.net
時流に流されて生き残る系の姫
我を通して悲劇に突っ走る系姫
どちらも戦国時代には結構いるんじゃないかな

イザベルは悪女ってか、ただジョージが好きなだけの娘じゃないの?
貴族として領民のためにというより自分の夢に沿った結婚をしたように見える
ジョージと幸せになりたいだけなのに歯車狂ってゆく感が哀しい

アンはちゃんと政略結婚してるよ
今頃になって自分の人生を取り戻すって言い始めたの、どうなるか

757 :花と名無しさん (ワッチョイW 2b10-rEj8):2020/04/01(水) 14:21:52 ID:RqmcPBrw0.net
結局、国王夫妻がアンを生かしておいて利用したようなもの?

リチャードが終始王と共に戦ってきて王の信頼を得ている一方、
ジョージは同じ王弟でありながら一度裏切った事で王との間に距離が出来てしまった
エド兄王はもはやリチャードを信じるほどにはジョージを信頼できない

エド兄は王権の安定のためにもジョージが力を付け過ぎないよう抑えたい
信頼できるほうの弟であるリチャードにアンを嫁がせて故ウォリックの領地を分轄し力を分散しようとした
王妃エリザベスにとってもヨーク兄弟の仲がギクシャクして対抗勢力の力が削がれるのは、ウッドヴィル一族に有利だから復讐ついでに大歓迎

ジョージはウッドヴィルに対抗したかったんだろうが
兄王は血の繋がった弟の自分より成り上がり嫁とその一族を重用するように思えて憤懣やるかたなし→酒

その後 32話でジョージとリチャードが財産巡ってモメたのをサラッと触れてる

758 :花と名無しさん :2020/04/01(水) 14:40:48.32 ID:XkV2522WM.net
アンは好き嫌い分かれるね。

>>755
悪役令嬢系ラノベだけでなく普通の漫画にもあるよ、この手の設定。
>>756
たしかに今頃になってって感じ。
>>757
多分そうだと思う。ほかに無罪放免にする理由もないし。

759 :花と名無しさん :2020/04/01(水) 14:48:49.98 ID:RqmcPBrw0.net
うじうじしたところのあるアンが嫌いなのは何となく気持ち分かるw
イザベルのちゃっかりした感じ可愛いし

それにしても、アンが下働きに身をやつすところからリチャードと結婚、ジョージとリチャードが領地を巡って揉めた事まで上手く史実ネタをアレンジして取り入れてるな

760 :花と名無しさん (ブーイモ MM6b-TSBc):2020/04/01(水) 19:05:25 ID:4xODg/vWM.net
前からいるよね一人二役でずっと自分と喋ってる人
こわ…

761 :花と名無しさん (ワッチョイ 8516-bVUD):2020/04/01(水) 22:29:05 ID:7ZRQaP570.net
しっ!
本人はバレてないと思っているんだから

762 :花と名無しさん (アウアウクー MM81-2KnE):2020/04/01(水) 23:18:37 ID:95on6haHM.net
>>760 え、私757だけどいきなり一人二役の人扱いされてる?WHY?普通に書き込んだだけだよ

763 :花と名無しさん (アウアウエー Sa13-bSZM):2020/04/02(木) 14:42:16 ID:EKal8CCGa.net
>>762
そんな気にしなくても。たぶん、あなたとID下4桁がかぶる人がいたからその人と間違えられたんじゃないかと思う。
5ちゃんねるのシステムもネットの回線も完璧じゃないから他人同士でもIDかぶることはあるよ。

内容よりも書いた人についてどうこう言われるのはしんどいね。

764 :花と名無しさん (ワッチョイW 2b10-rEj8):2020/04/02(木) 16:28:27 ID:/2LO1NAw0.net
下4桁はブラウザ関連だから被りまくるw

765 :花と名無しさん (ワッチョイW 2302-tb4t):2020/04/05(日) 10:47:01 ID:6YIUCtFH0.net
バッキンガムとリチャードの意見が分かれるのが怖い
バッキンもリチャードのためになのに…
アンと子エドってほんとリスク要因だなあ
正直、少女時代以外のアンが好きじゃないからちょっと腹立つ
アンは運命に翻弄されてるだけってわかってはいるけどね

766 :花と名無しさん :2020/04/05(日) 12:49:50.27 ID:79UKswyo0.net
残り十数話?
バッキン反乱( )→退場に あと最低10話くらい必要じゃない?
アンはこのままガムリチャの引き立て役を少ししただけで いきなり退場になりそうかなと予想
アンを応援したきた者として寂しいな

1stヘンリーより何百倍もマシとしとこう
私は1stヘンリーがどうも好きにはなれなかったので平気だけど
彼のファンだった人って少なくなかったような
彼女たちは息してるのか

767 :花と名無しさん (ワッチョイW 2b10-rEj8):2020/04/05(日) 14:04:03 ID:7jyXI3Mh0.net
王弟が結婚しないままでいるなんて有り得ないし、
アンがいなきゃ有力貴族か外国王族との婚姻が待ってただろうし、
そうなるとリチャードの身体バレの危機だっただろうし、
子エド産まれたお陰で公爵家として後継求められる機会も少なかったろうし、
なんだかんだで世間への絶好の隠れ蓑になったんだから二人の存在は今まで役に立ってた…と思う
今までは。

狩の時も必ず守るって言ったし
子エドに至っては自分と父上にかぶるし
見捨てるなんてリチャード的には出来ない相談
でも王としては愛してようが息子だろうがそんなの関係ない
私情切れなきゃ王じゃない

子エド切れば王妃アンとの関係は破綻するだろうし
子エド守れば腹心バッキンガムとの関係はすれ違う
どうする王様

とか言ってるうちに明日は発売日wktk

768 :花と名無しさん (ワッチョイW 4b85-E7vC):2020/04/05(日) 14:25:50 ID:LEphPePA0.net
アンとの関係は今更関係ないような…w
元々始まっても無いようなもんだし
子エドの出自については母親のアンこそ一番警戒してなきゃならなかったと思うけど
あんだけ赤エドそっくりなんだから

もっと早くバッキンガムに話して理解して貰えば
王になる前に何か対処できたかも
なるべく子エドを公に出さないようにするとか
リチャードに似た子供連れてきて庶子はいる事にするとか
リッチモンドがこんな早く仕掛けてくるのが想定外だから仕方ない

769 :花と名無しさん (ワッチョイW 2b10-rEj8):2020/04/06(月) 16:46:27 ID:xjIBWBjQ0.net
まーそう思うわな
命賭して二人で掴んだ王座を子エドへの情に流されて危険に晒す
王様ったら…

あれってマーガレット・ママかな

770 :花と名無しさん (ワッチョイW 236d-Hd/m):2020/04/07(火) 18:12:14 ID:y5sO1qtM0.net
バッキンガムの体温高め設定?が、どうしても「処刑後の冷たくなったご遺体面談」のフラグにしか思えなくて、今から震える

771 :花と名無しさん (ワイーワ2W FF93-E7vC):2020/04/07(火) 19:05:54 ID:oXidJsqlF.net
処刑しておいて死後の体温とか
誰も気にしないと思う

772 :花と名無しさん (ワイーワ2W FF93-E7vC):2020/04/07(火) 19:07:57 ID:PDyVWygZF.net
マーガレットボーフォート?は予想外のモブ顔
その分不気味さが際立ってるなあ

773 :花と名無しさん (ワッチョイ 42ac-tpvz):2020/04/08(水) 15:15:47 ID:seAMLTk40.net
単行本組で待ちきれなくて初めて本誌読んじゃったわ
落ちるの早すぎないか

リチャード女々しすぐる

774 :花と名無しさん (ワッチョイW 3610-kLdj):2020/04/08(水) 15:21:26 ID:didijcUq0.net
今回のカラー扉絵がコミック本表紙になるなら
14巻は塔の王子達が死ぬ巻なのかな

>>772
史実のマーガレット・ボーフォートは当時アンに仕えてたはずだから
もしやあれはリッチモンドのママではと思っちゃうんだよね…
エリザベスの方が分かりやすい悪女で安心できるw
怖いよー

>>770
どっちかつーとリチャードが冷え性なイメージあるわ
バッキンガムが毎晩あっためてあげて安心安眠ーみたいなw
バッキンガムが熱いはずなのにね

今は作中7月頃だから私なら暑苦しい奴は蹴り飛ばすぞっと思いつつ読んでるw

775 :花と名無しさん (ワッチョイW 173c-K8Ri):2020/04/08(水) 17:04:25 ID:DG2Qd1Hf0.net
>>773
まあ暗いだけの話にはならないと
作者言ってたから見守るしかない

しかしリッチモンドかっ飛ばしてるなー
ここまでアレだと何らかの大どんでん返しもある気がする
自分は運命(史実&シェイクスピア)に守られてる感が凄いw

776 :花と名無しさん (アウアウウー Sabb-5zvt):2020/04/08(水) 22:19:58 ID:gAWlUZ+Da.net
>>766
わかるーアンにはもう少し頑張って出番与えてほしい
ヘンリーは不思議ちゃんすぎてどうでもよかった

777 :花と名無しさん (ワッチョイW b715-LMnM):2020/04/21(火) 03:37:54 ID:SfVnyCUg0.net
ケイツビー押しなので、ケイツビー×リチャードにも数話わけて下さい。お願いします。
ジャンプみたいに引き延ばし感がないのが、逆に寂しい。連載終われば、もうこのキャラ達にはあえないんだろうな。

778 :花と名無しさん (ワッチョイW b715-LMnM):2020/04/21(火) 03:43:24 ID:SfVnyCUg0.net
史実に大きく逆らうラストにはならないだろうけど、リチャは死体替え玉してでも生き延びて欲しい。
その後はティレルかケイツビーと生きるとか。

779 :花と名無しさん (ワッチョイW ff85-X0Dk):2020/04/21(火) 07:39:40 ID:34HOO6dw0.net
バッキンガムが生き残るルートもあると思う
本誌9月号表紙でリチャードが食べさせてる柘榴にはキリスト教的な意味があるらしいし
ケイツビーは恋より家族愛とか忠誠心の人だから(作者談)
リチャードとくっつく事は無いだろう
どこまでもお供しますキャラで生き残るか死ぬか

780 :花と名無しさん (ニククエ Saab-4AVG):2020/04/29(水) 20:06:24 ID:3sUdrqPJaNIKU.net
バッキンガムもリチャードも生き残るのは美味しすぎてないだろうなぁ生き残って幸せに暮らしてほしいけど
理想を言えばリチャードがリッチモンドと入れ替わって新王朝創設してもいいw
でもそれだとベスと結婚することになるし、アンやエドワード王子が可哀想かな

781 :花と名無しさん :2020/05/02(土) 00:17:12.67 ID:WyjE1nsQ0.net
今月は早いね
で、どうなるのかなぁ・・・
毎回続きが気になるよ

リチャードにとっての「ヘンリー」はもうバッキンガムになってるんだから、あの二人はなんとかうまくいってほしいな

782 :花と名無しさん (スップ Sdff-Ms6/):2020/05/02(土) 13:14:32 ID:xS+bCV9gd.net
今月号のバッキンガムの嬉しそう?な表情見たらニヤニヤしてしまった

783 :花と名無しさん (ワッチョイ 072e-NlPP):2020/05/02(土) 19:14:08 ID:tr++KSit0.net
我が推しバッキンがこのままぶっちぎりそうなので神に感謝の日々ですが

最近は目つきまでしっかり狂人にされ名前まで剥奪されたヘンリーがなんか哀れじゃ・・・

784 :花と名無しさん (ワッチョイ 072e-NlPP):2020/05/02(土) 19:35:32 ID:tr++KSit0.net
リッチモンドのキャラデザ
主要キャラとしてはなんか控えめ…と感じるの私だけ?
次期国王でベスちゃんを幸せにするのは誰か別人
私もあるかもと思う…でも誰が入れ替わるはう〜〜〜ん
ヘイスティングみたいに本格的な活動が始まれば美形化するかもだけど

785 :花と名無しさん (ワッチョイW ff10-14nj):2020/05/03(日) 10:06:32 ID:tJmjv0Qy0.net
最新話、
秘密はないと誓えとか言ってる頃からバッキンガムの執心ヤベぇと思ってたけど
そうかそうかw
リッチモンドは薄い顔だなと思うけど言動濃いから十分だわ
今のところ私は彼をいわゆる糸目キャラのカテゴリに放り込んでる

登場する度に様々な役に扮して最後には王を演じるんだな…
リアルでも長の立場って役の仮面を被らざるを得ない部分があるから
ヤツは意外と国王に向いてるかもしれんと思い始めてる

786 :花と名無しさん (ワッチョイ df2e-NlPP):2020/05/03(日) 16:59:10 ID:vl0zD8zL0.net
バッキン推しの私がこう言うのもなんだけど
一部の時点では今のガムリチャが公式になるとは決まってなかったと思うんだよね
決まってたらもうちょっとショタバッキンとリチャを絡めたかなと思うんだ
いつ決まったんだろう
嬉しいな

787 :花と名無しさん (ワッチョイW 7f85-XdiM):2020/05/03(日) 19:18:40 ID:HMTol+m50.net
でも「リチャード三世」ではバッキンガムが半身になるのは原案からして自然
薔薇王二部になってから全話出てるのって
リチャード以外ではバッキンガムだけ
生死はともかくラストまで皆勤じゃないかな

788 :花と名無しさん (ワッチョイW 7f85-XdiM):2020/05/03(日) 20:42:37 ID:HMTol+m50.net
>>784
ヘンリー6世がヘンリー7世になるとか
あとベスと子エドが最近仲良いのが怪しい
実際(ランカスターの)正しい血筋ってこの2人

789 :花と名無しさん (アウアウウー Saab-4AVG):2020/05/03(日) 23:22:08 ID:qUgQdi81a.net
>>788
いいねーそれ
子エドとベス好きだから生き残ってできれば新王朝はこの2人で…とか

バッキンガムはリチャードと同じくらい好きだし薔薇王を2人の者がとして見てるからこの先破滅に向かったら悲しい
そうなるんだろうけど

790 :花と名無しさん (スッップ Sdff-4AVG):2020/05/04(月) 16:11:19 ID:+NDqd2Rvd.net
薔薇王の葬列のためにプリンセス買ってるけど他に面白い作品がないのが辛い
ジャンル的には同じなのか?
薔薇王の葬列も掲載がプリンセスじゃなくてフラワー、kissらへんの方が人気出たと思う

791 :花と名無しさん :2020/05/04(月) 18:21:33.10 ID:dgp3oYS90.net
>>786
私もバッキンガム推しで初登場から気になってた
2部に突入して成長した姿を見て「ああ〜やばい好きかも。いっぱい登場して欲しい」って思っていたから現在の展開は嬉しくもあり怖くもある

792 :花と名無しさん (コードモ df2e-NlPP):2020/05/05(火) 07:26:09 ID:BwVsxj2X00505.net
ヘンリー推しの友人にティレルとリチャードの表紙を描いた時点ではティレルがガムリチャ夫婦の間に割り込んでくる予定だったんじゃないか、来る予定なかったらあれはいったいなんだったんだと
嘆かれたことがある
私はバッキンガム推しだけどこの邪推に賛成してる

私的には変えたとしても(?)よかったと思ってる
どの作家や創作者だって書きながらよりよい方向を模索してるわけだし
バッキンガムの方が圧倒的に人気あるし
先生だってバッキンが特に好きみたいだし

ただケイツビーとはもう少しイベントがほしい

793 :花と名無しさん (コードモW 7f1f-0LsA):2020/05/05(火) 08:22:12 ID:FM3WnaZL00505.net
菅野さんは新選組といいほぼBLだけど薔薇戦争の勉強になったわ
演劇や歴史本でリチャード3世だけは知ってたけど、
同じ名前だらけで?だったからキャラ付けしてくれると理解が進んだ

794 :花と名無しさん (コードモW ff10-14nj):2020/05/05(火) 08:46:11 ID:p94EtEwt00505.net
43話までは最初から決まってたんだと思ってる
その後のバッキンガムとの関係や結末へ向かうエピが変わって来てるのかなと

あと約2巻しかないってのにイベント盛りだくさんで忙しない
ただのイベント消化で終わらないようにするにはもう少し欲しい
収拾選択するにもキツそうだし…
塔の王子やバッキンガム離反からボスワースまで畳み掛けてブチ込んできそうでこわいな

795 :花と名無しさん (コードモ Saab-4AVG):2020/05/05(火) 09:50:56 ID:3tEWLxJBa0505.net
>>794
これから妥当の展開っぽくて怖いね
バッキンガムは離反して処刑する予定だったのが生き延びさせる方向にシフトチェンジするのかなとは思う
あと今回の妊娠が最初から予定してたならびっくり

796 :花と名無しさん (コードモW ff10-14nj):2020/05/05(火) 10:41:27 ID:p94EtEwt00505.net
推しは無いヘイトも無い
話の完成度の為ならどのキャラの絶望も死も厭わない…んだけど、
だからといって何が起こっても平気では無いわけで
バッキンガムの人生思うと切ないし
リチャードが再び世界で最も愛した者を殺すんだろうかと思うと苦しいわ

>>795
原案に出ない子エドを登場させて子供のテーマに入れ込んで絡めてる辺り、
もしかして早い段階で妊娠イベント入れる予定あったのかもと思ったわ

薔薇王では親子関係は結構重要なカギになってるから

797 :花と名無しさん (コードモ Sa3b-XlQ6):2020/05/05(火) 11:09:11 ID:oj9RnqIPa0505.net
バッキンが子のために強硬手段に出たことでリチャードが王として処断せざるを得なくなるバッドエンドと、
色々史実がスライドしてバッキンもリチャードも生き延びるハッピーエンド、
どっちも考えられてドキドキが止まらない

愛するヘンリーを2度殺して屍になるリチャードとか見たくないから、どうぞ後者でありますように…

798 :花と名無しさん (コードモ Sd1b-V7/p):2020/05/05(火) 11:45:58 ID:eNlrNw2Xd0505.net
狩り回でヘンリーがロバで出てきたからあそこはシェイクスピアの真夏の夜の夢なんだと思った。(オフィーリアリチャードとかもあったからシェイクスピアの他作品も混じってる)

ロバは間違った恋の相手を意味するんだ

同じ名前のバッキンが正しい恋の相手になる。
リチャード3世ならバッキンガムなように最初から緻密に用意されてきたと思う

799 :花と名無しさん (アウアウウー Saab-4AVG):2020/05/05(火) 22:35:53 ID:3tEWLxJBa.net
万が一バッキンガムが子エドを手にかけてしまったらリチャードも読者も納得することはできるんだろうか
かといって子エド、アン、バッキンガム、リチャード全員が生存ルートなんて甘いことないだろうしなぁ

800 :花と名無しさん :2020/05/06(水) 00:10:47.55 ID:QGKE8jLs0.net
全部死ぬってマーガレットが言ってたからなあ

801 :花と名無しさん (ワッチョイW 2e10-XPL9):2020/05/06(水) 09:45:09 ID:8VdtH6q70.net
どーせバッキンガムが殺らなかったらリッチモンドが殺っちゃうんだろ(ヤケクソ

そーだわ!みんなで異世界転移に巻き込まれて異世界でハピエンすればいいんだよっ!(自粛疲れ

802 :花と名無しさん (ワッチョイ ea2e-Geaw):2020/05/06(水) 13:06:49 ID:m16+/Gkm0.net
バッキンガムには派手に散ってほしい、その方が彼らしいかなと思う(個人意見)

もしリチャードが生き残るならこちらも生存ルートに乗ったケイツビーとがいいな・・
バッキンガムとヘンリー、どっちかを苦手とする読者はかなり多いけと、ケイツビー嫌いは知らない。だから唐突でもケイリチャエンドとなら多くの読者がそこまで嫌じゃないかと・・(?)
それより公式がバッキンバッキンすぎて
あると思い込んできたケツビー告白イベントがあやしくなってきた(小声)

803 :花と名無しさん (ワッチョイW be1f-1Z3J):2020/05/06(水) 13:34:07 ID:QGKE8jLs0.net
ふたなり妊娠とか凄いことを考えるなあ
薄い本みたいな設定を表の商業誌でやるとは驚いた
菅野先生はドSで変態の気があるのかな
まあ面白いからいいけど
イギリスではどんから反応してんかね

804 :花と名無しさん (ワッチョイ 7e2e-Geaw):2020/05/06(水) 14:51:06 ID:BfQJxTqi0.net
リチャードの女性化と妊娠
ここにきても反乱の気配のなさ
ヘンリーとティレルの扱い

ここまで公式がガムリチャ民の願望を叶えてくれるなら
最後まで徹底してガムリチャ生存ハッピーエンドもある気がしてきた

805 :花と名無しさん (ワッチョイW 7e4c-5Yjo):2020/05/06(水) 15:15:55 ID:lw9YaQkA0.net
公式がガムリチャ推しなのか
ハッピーエンドは望んでないしバッキンガムにはかっこよく散ってほしいと思ってる自分は少数派なんだろうな

806 :花と名無しさん :2020/05/06(水) 16:05:42.84 ID:STssweUqd.net
今更だけどリチャード生理きてたのかな?

807 :花と名無しさん (アウアウウー Sa1f-dbGf):2020/05/06(水) 17:23:46 ID:7xxy0T7da.net
気持ち悪い

808 :花と名無しさん (ワッチョイW 2e10-XPL9):2020/05/06(水) 17:35:27 ID:8VdtH6q70.net
>>807
噴水行って吐け

809 :花と名無しさん (ワッチョイ 7e2e-Geaw):2020/05/06(水) 22:29:37 ID:N3iboZIB0.net
以前は史実ルートを望む声もあったけど
読者がかなり入れ替わったので(主にヘンリー好きの脱落)
現在の読者はガムリチャ民が圧倒的多数で、さらにその中でも甘々なガムリチャ好き民が多そう。←なんとなくだけど

だから現在は読者全体としてもバッキンガム生存ルート希望が多数派なんだろうなと思う

810 :花と名無しさん (ワッチョイW be1f-1Z3J):2020/05/06(水) 22:36:01 ID:QGKE8jLs0.net
史実でもあの骸骨の状態から生前は異様で気持ち悪い人なのがわかる

811 :花と名無しさん (ワッチョイW 5b24-a0eu):2020/05/06(水) 22:46:03 ID:wUr8Xgdq0.net
死後裸に剥かれて晒されるっていう結末ありきの体の設定だろうからラストは死んでないか死体の入れ替えをにおわせてエンドかなって思ってる

812 :花と名無しさん (ガラプー KKb6-0cVH):2020/05/07(木) 01:48:38 ID:C/Um/BvzK.net
>>802
嫌いって書くと荒れるから書かないでいたけど、ごめん、少なくともここに1人いる
個人的な趣味として好きなタイプじゃないのは置いといても、ストーリーとしてどこまでもストイックな主従関係を貫いて終わるのもいいんじゃないかと思ってる

813 :花と名無しさん (ワッチョイW be1f-1Z3J):2020/05/07(木) 04:00:55 ID:2oCIAJQ60.net
新参だけどバッキンガムは個人的な理由で反乱起こして皆の前でリチャードに死刑にされるような気がする
史実では王に不満があってランカスター家押しに立ち戻ったんだっけ?
リチャードはボツワーズの役で生死不明になってヘンリーと森でファンタジーに暮らすとかじゃね

814 :花と名無しさん :2020/05/07(木) 06:13:35.56 ID:rjCnOxf8d.net
菅野先生がケイツビーは恋愛感情よりもっと大きな愛、みたいな言い方されてたからケイリチャで生き延びても普通のカップルというよりリチャードを見守る関係で終わりそう
ケイツビーは最後までリチャードに付き添ってあげてほしいな

815 :花と名無しさん :2020/05/07(木) 06:47:05.08 ID:hI7+e/nM0.net
バッキンガムはリチャードを愛してるけど
今のリチャードはバッキンガムを愛してるというよりバッキンガム性依存症に見える(私だけか)
バッキンとやってる時は不安から一時的に逃れられる、だからできるだけ多くやりたいみたいな
リチャードの心身の性からの解放と性を超えた愛が作者の描きたいテーマだと思いこんでたのでバッキンガムとの関係を築いただけで終わるのは私的には・・・
アンや子エドやケイツビーの恋愛を超えた愛も知ってほしい

816 :花と名無しさん (JP 0Hb6-Geaw):2020/05/07(木) 07:39:42 ID:e0xc5i+aH.net
残話数からバッキンガムルート以外は無理
ガムリチャエロがあるたびにネットでは大歓声
読者の声を気にするって言ってた、つまりエゴサしている確率は高い
菅野先生ははみんなの好きな方に合わせられる有能漫画家

817 :花と名無しさん (JP 0Hb6-Geaw):2020/05/07(木) 07:41:07 ID:e0xc5i+aH.net
ついモヤモヤが荒らしみたいごめんなさい
無視して

818 :花と名無しさん (ワッチョイW be85-MSCW):2020/05/07(木) 07:47:40 ID:BFtBXqQn0.net
バッキンガムとの関係もエロスから次の段階に進めるかどうかと思ってる
妊娠もその為のイベントになるかどうか
愛を求めるばかりで与えることができないリチャードが自分の子を愛せてようやく母の呪縛から解放されるのかも知れないし
アンやケイツビーとの関係もちゃんと描いて欲しいけど
彼らは時間はいくらでもあったのにリチャードの呪縛を解けなかった人達だからな
菅野先生はガムリチャ推しなのは間違いないよ
一部からずっとバッキンガムには思い入れがあると言ってるし

819 :花と名無しさん (ワッチョイW 2e10-XPL9):2020/05/07(木) 08:15:10 ID:Z2PpuSvq0.net
>>817
エロ描写で引っかかってる人も結構いると思うよ
近頃はエロシーンじゃなくて恋愛感情入ってラブシーンになったけどw

誰かのぬくもりは自分がこの世界に拒まれてない確かな実感なのかも
自分が世界の誰とも似ていないのは恐ろしいことだわ

820 :花と名無しさん (スプッッ Sd43-V78x):2020/05/07(木) 08:34:22 ID:2aqQNa+Vd.net
作者バッキンガムは自分に似ているって言ってた

821 :花と名無しさん :2020/05/07(木) 10:33:23.46 ID:2oCIAJQ60.net
>>815
同意。ラブラブなカップル話で終わるには惜しいから人間の深いところも掘り下げて欲しいね。

822 :花と名無しさん (アウアウクー MM73-MSCW):2020/05/07(木) 12:50:07 ID:HoD2bc3cM.net
ケイツビーはともかくアンは別にそこまでリチャード愛してないでしょ
リチャードの妊娠知って支える方向に行くのかもしれないけど

823 :花と名無しさん :2020/05/07(木) 19:15:00.45 ID:rjCnOxf8d.net
>>822
リチャードの実態を知らされていないから愛したくてもそこまで理解できないかも
女装リチャードにときめいたみたいに恋愛感情で好きになる可能性はまだ残ってる

824 :花と名無しさん (ワッチョイW be1f-1Z3J):2020/05/07(木) 22:42:50 ID:2oCIAJQ60.net
家族は全員ヨーク家の犠牲になった上に夫からスルーされ息子にも先立たれ本人も早世とか嫌すぎる

825 :花と名無しさん (ワイーワ2W FFa2-MSCW):2020/05/07(木) 23:15:20 ID:FkbncqTfF.net
アンの母親はアンより長生きしてるし
イザベラは自業自得だけどね

826 :花と名無しさん (ワッチョイ a6cf-AOPt):2020/05/08(金) 20:23:09 ID:mk3s8foJ0.net
>>811
>>810
遺骨について調べてたら発掘の時の記述に
>修道院などに埋葬される場合、遺体は布に包まれるか、
>棺に納められるのが一般的であるにもかかわらず、布や棺があった形跡がない。
https://www.japanjournals.com/feature/survivor/6932-151001richard.html
ってあったけどこれも侮辱的というか、尊重される埋葬のされ方されなかったってことなのかな

827 :花と名無しさん (ワッチョイW 9f10-5Y0w):2020/05/08(金) 21:42:59 ID:C9xqBcaX0.net
ヘンリー8世ってエドワード4世の孫なんだなぁと思う生き様

828 :花と名無しさん :2020/05/08(金) 22:40:49.52 ID:xTDmWafz0.net
ヘンリー8世は世継ぎ欲しさってのもあったからなぁ
やった事はエグいけど
エドワード4世はただの女好きに思えちゃうのがw

829 :花と名無しさん (アウアウウー Sa1f-IY8Z):2020/05/08(金) 22:44:12 ID:xZ1nLBkna.net
菅野先生、エドワード4世好きみたいだけど顔がいいだけで中身どうしようもないよね
それを言ったらヘンリーもだけどw

830 :花と名無しさん (アウアウエー Sae2-IY8Z):2020/05/08(金) 23:36:17 ID:pOKpcahJa.net
久しぶりにジェーンが登場して嬉しい。
権力者であるリチャードと対峙しても、率直にありのままを話すし、感情的な言動とらないから好きなキャラ。
リチャード妊娠?で出番が増えるといいな。

831 :花と名無しさん (ワッチョイW 2e10-XPL9):2020/05/09(土) 09:50:22 ID:i1ttTygG0.net
薔薇王のエドワード4世はエリザベスから見るときっと最低の男だよねw
ジェーンにとっては、ただのとびきりいい男だけど

ジェーンさん、聖院で悪態ついてるエリザベスも気に入ってるし、
本性むき出しで生きてる方が好きですな

832 :花と名無しさん (スプッッ Sd2a-IY8Z):2020/05/10(日) 16:38:31 ID:gG89pvCqd.net
先生のTwitter、政治関連のタグに脊髄反射に反応してるのみっともないからやめてほしい
半年前も熱くなってごめんなさいとか言ってたのに。
公私混同というかちゃんと内容わかってるのかな

833 :花と名無しさん (ワッチョイW be1f-1Z3J):2020/05/10(日) 17:39:58 ID:J+8FqRT30.net
パヨクなのかしら?
じゃあ身障いじくるのまずくね?
大人しくしてりゃいいのに

834 :花と名無しさん (ワッチョイ ea2e-Geaw):2020/05/10(日) 18:54:46 ID:jCgYTHjj0.net
個人用アカウントでしないってことは自分のスタンスや思想を読者に示したい意味もあるのかな

835 :花と名無しさん (スプッッ Sd2a-V78x):2020/05/10(日) 19:59:21 ID:5eFqtgUzd.net
漫画家アカでいうのは読者達への影響力をわかっているからなのだとしたらやだな

836 :花と名無しさん (アウアウカー Sa7b-rtia):2020/05/10(日) 20:26:02 ID:BnGEWTPYa.net
Twitterでも昔の少女漫画(王家とかw)の柱の著者コメントみたいにファンサービスや著者の日常話だけにしてほしい
政治的主張ありきのアカなら見ないだけだけど突然挟みこむのやめて…
例えばあの柱コメならいきなり「〇〇党を支持します!」とか書かないよね?
先生ごめん

837 :花と名無しさん :2020/05/10(日) 20:33:50.09 ID:WxLMofBY0.net
他の漫画家も結構ツイしてるし
今更過剰反応してる人って

838 :花と名無しさん (ワッチョイW 736a-tSSj):2020/05/10(日) 20:44:40 ID:sAW/DMuA0.net
王冠の取り合いも政治闘争だし薔薇王もある種の政治漫画みたいなもんなのにその読者が政治話するなと言うのもなんかおかしいね
まあそうはいっても薔薇王は実際にはぼ恋愛しか描かれてないし読者がそうなってもしょうがないか

839 :花と名無しさん (ワッチョイW 2e10-XPL9):2020/05/10(日) 21:22:00 ID:A01nbom90.net
薔薇王、今ほぼ昼ドラ状態w
疑心暗鬼の嫁
嫉妬に苦しむ愛人
子供の出生の秘密
主人公の懐妊疑惑
権力を狙って密かに蠢く敵

840 :花と名無しさん (ワッチョイW be1f-1Z3J):2020/05/10(日) 21:22:54 ID:J+8FqRT30.net
>>834
黒川の定年延長は安倍の任期内じゃないそうな
定年延長は国策
パヨのデマに扇動されるとは情けない
愛知の件でもツイートしてたんだっけ?
まあ9条マンセーアベガーが信条なんだったら個人の自由だけどやはりひくわ

841 :花と名無しさん (ワッチョイW be85-MSCW):2020/05/10(日) 21:32:25 ID:WxLMofBY0.net
黒川の件は関係無いよw
引いてそのままいなくなればいいんじゃね

842 :花と名無しさん (ワッチョイ ea2e-8oPF):2020/05/10(日) 21:35:26 ID:g6aRY4fM0.net
いつもはサービス精神と善意であふれた菅野先生
(気遣いの鬼っぷりは端末画面越しに見ていて時々心配するほど)

政治というデリケートな問題では不快になったりしてしまう読者のことは想定外ってことなのかな
それとも八方美人や誤魔化しはしたくない、一部の読者のネガティブ感情は承知の上なのか

843 :花と名無しさん (アウアウウー Sa1f-IY8Z):2020/05/10(日) 21:40:27 ID:4e4vKgk/a.net
大多数が条件反射でよく理解せず喚いてるだけ
小学生程度の正義感振りかざして恥ずかしいよ
良い作品ばかり描くのに残念だ

844 :花と名無しさん (ワッチョイW be1f-1Z3J):2020/05/10(日) 21:41:07 ID:J+8FqRT30.net
https://twitter.com/sin007777/status/1259390143258976256

パヨは日本から出ていけば?
(deleted an unsolicited ad)

845 :花と名無しさん (ワッチョイW be1f-1Z3J):2020/05/10(日) 21:43:10 ID:J+8FqRT30.net
>>841
お前らが日本をダメにしてんだよ
日本から出ていけクソパヨ

846 :花と名無しさん :2020/05/10(日) 22:21:40.63 ID:g6aRY4fM0.net
今のヘンリチャ全否定展開でティレルというキャラクターへの「救い」が全く想像できない
このまま救済範囲外になるのは哀れだから彼にも何らかの「救い」が欲しいが、やっぱり「救い」が全く想像できない

847 :花と名無しさん :2020/05/10(日) 22:30:58.92 ID:A01nbom90.net
ティレルの「救い」かあ
彼は今、愛を教えて欲しいって言い出してるから
そのうち何かで愛を知れば救いになりそうだけど…

848 :花と名無しさん (スップ Sd2a-IY8Z):2020/05/10(日) 23:12:14 ID:8LPYEAhrd.net
そもそも彼の存在自体が白いのやジャンヌみたいな人外だから救いは必要ないんじゃない

849 :花と名無しさん (JP 0Hb6-8oPF):2020/05/11(月) 07:36:17 ID:a97p92KRH.net
支部に久しぶりに覗きに行ったら案の定ヘンリチャ絵はかなり撤収されたようでガムリチャ祭りになってた
これは氷山の一角でもうヘンリチャ民はほとんどふるい落とされたんだろうなと
自分がもし初期からのファンだったらヘンリチャになって彼女たちみたいに薔薇王がトラウマ作品になってたのかなと思うとなんだかなーと…
↑実は自分も他キャラを推しつつも最近までヘンリーが公式と思っていたくちなので結構同情的
しかし先生はこうなることを十分想定していた上で描いてるはず
今更読者需要の少ないティレル救済なんか不要かなとも思ったり

850 :花と名無しさん :2020/05/11(月) 08:19:17.74 ID:Em1PePxnd.net
初期からのファンだけどもともとヘンリー好きじゃなかったからガムリチャ展開歓迎
でもCP萌えじゃなくて予想できない展開が好きで読んでるから今後のバッキンガムやアンがどうなるのか早く見たいなー

851 :花と名無しさん :2020/05/11(月) 08:56:17.64 ID:o0pmvSPH0.net
ええー、冷てえなw
「悪魔」に救いがあるのを求めるなら、
「人外」に救いがあってもいいじゃない?
ムリかもしれんけどw

ティレルの救済がティレリチャになる事とは限らんだろうし
作者、予想外の展開お上手じゃんw
話のスパイスとしても重要なキャラだから落とし前wつけて終わって欲しいなー

私のティレルのイメージってみんな死んだ後も生き残って、
独り羊を数えてぼっーと暮らしてるイメージだけどさ

852 :花と名無しさん (ワッチョイW 2e10-XPL9):2020/05/11(月) 09:09:00 ID:o0pmvSPH0.net
私は話がうまく出来てるのが大事でキャラ愛薄い人なので
一部のメインキャラの一人を放り投げっぱなしで終わられるとどうも気持ちの納まりが悪い
ある程度オチつけてくれたらなぁ

853 :花と名無しさん (ワッチョイ ea2e-C0uG):2020/05/11(月) 21:26:01 ID:4jyODoWT0.net
第一部の準主役ヘンリーをお粗末に扱ったまま終幕すると
先生の次回作に影響せんかね
「え〜これ描いてるのって“あの作者”でしょ、今主役カップルを応援しても後で痛い目見るかも・・・」と薔薇王が前科扱いされてしまうのは嫌だな
蘇生させたからにはちゃんと記憶を戻してリチャードと再会まではさせてほしい

854 :花と名無しさん (アウアウエー Sae2-IY8Z):2020/05/11(月) 22:00:59 ID:btpWoLMXa.net
>>853
???そもそも何で次回作に主役級のカップルが登場するって現時点で決めつけてるの?
あとそれを読む人が薔薇王読んでるとは限らないし……

855 :花と名無しさん (ワッチョイ ea2e-C0uG):2020/05/11(月) 22:02:07 ID:dv6No8rI0.net
個人的には薔薇王をリチャードとヘンリーの物語と思ってたので(だってコミックス登場人物紹介)
ティレリチャで巻数かけての再破滅が見られると期待してました(私はアンチヘンリーではないぞ)

856 :花と名無しさん (アウアウウー Sa1f-IY8Z):2020/05/11(月) 22:11:06 ID:4noSZ7Ixa.net
>>853
薔薇王をそんな見方してるのはあなただけだから心配無用
薔薇王はCPコロコロ変わってるわけでなく変転する歴史物でありリチャード

857 :花と名無しさん (アウアウウー Sa1f-IY8Z):2020/05/11(月) 22:11:14 ID:4noSZ7Ixa.net
>>853
薔薇王をそんな見方してるのはあなただけだから心配無用
薔薇王はCPコロコロ変わってるわけでなく変転する歴史物でありリチャード

858 :花と名無しさん (アウアウウー Sa1f-IY8Z):2020/05/11(月) 22:11:54 ID:4noSZ7Ixa.net
>>857
途中で書き込んじゃった

リチャード成長物語なだけだから

859 :花と名無しさん (ワッチョイW be1f-+BYq):2020/05/12(火) 06:06:51 ID:rsPDgxJB0.net
固定カップルに固執するのは二次創作っぼいね
俯瞰してるから嫌いなキャラはないけど
カップル厨が粘着押しすると嫌気が差してくる
父上やヘンリーのように残虐に殺されるのが楽しみになってくる

860 :花と名無しさん (ワッチョイW be1f-+BYq):2020/05/12(火) 06:07:27 ID:rsPDgxJB0.net
エドワードでしたスマン

861 :花と名無しさん (ワッチョイ ea2e-C0uG):2020/05/12(火) 06:22:33 ID:4EAH2p1K0.net
852
自分の書き方、不味かったかなと思い直し補足します
前半と後半でCP変えたのをどうのこうの言いたかったのではなく
前半の相手役を担った主要キャラであろうと救いなしエンドになる可能性がある作家と思われたら嫌だなということをいいたかったの
上記が嫌なのは私だけかもだけど

862 :花と名無しさん (ワッチョイ ea2e-C0uG):2020/05/12(火) 06:37:08 ID:4EAH2p1K0.net
まだ言葉足らずだと思ったのでさらに追記(すいません)

前半の相手役を担った主要キャラであろうと<実はまさかの生きていましたルートにせっかくしたのに>
救いなしエンドにする可能性がある作家と思われたら嫌だなということをいいたかったの

前半最終話で完全退場なら、それはそれで救いはないけど美しくまとまっててよかったと思う

863 :花と名無しさん (ワッチョイ ea2e-C0uG):2020/05/12(火) 06:43:35 ID:4EAH2p1K0.net
エドワード王子を愛せなかったヘンリーが子エドで愛を知るという救いがきてくれたらいいなと思ってます

864 :花と名無しさん (ワッチョイW 2e10-XPL9):2020/05/12(火) 07:07:31 ID:Zq+oH9Ee0.net
結局ギスギスするのか…

865 :花と名無しさん (JP 0Hb6-8oPF):2020/05/12(火) 07:34:13 ID:kFcWbDWzH.net
なんでこうすぐ自分が気に入らないカプやキャラ擁護を臭わせた相手を厨認定
自分はストーリー重視だと自己賛美するのか
キャラ単体・カプ含めたキャラ同士の関係性・ストーリーは切っても切り離せないもののはずなんだけどな

866 :花と名無しさん :2020/05/12(火) 08:25:37.40 ID:SdUzq7fbF.net
今の展開まで来てもヘンリチャに固執してるからでは
ティレルの役割はリチャードとより戻す事ではなく
他にあると考えるのが自然
今の所バッキンガム唆してリチャードを再び地獄に落としそうだけど
そうでなく子エド関係で何か救いがあればいいな

867 :花と名無しさん (ガラプー KKb6-0cVH):2020/05/12(火) 10:48:16 ID:dolZtWwNK.net
ストーリーが破綻さえしなきゃ後味の悪い終わり方でも構わない

キャラに思い入れが強ければ許せないかもしれないけどそれじゃ世にたくさんある後味の悪い漫画読んでられない
ひとつくらい後味の悪い漫画描いたからって漫画家さんのすべての評価にはならないでしょ

868 :花と名無しさん (アウアウウー Sa1f-IY8Z):2020/05/12(火) 10:57:27 ID:0nbP02XPa.net
>>867
同じく
残酷な場面に目がいきがちだし今はガムリチャが燃え上がってるか目立ってるけど、先生が史実をどうアレンジするのか楽しみだよ

あとヘンリーが子エドで愛を知って救われるなんて展開いらない 誰得なの

869 :花と名無しさん (ワイーワ2W FFa2-MSCW):2020/05/12(火) 13:24:17 ID:C5svN7jPF.net
ティレルと子エドのオリジナル設定には何か意味あるかもしれないしなあ
薔薇王はリチャードの物語だけど
他のキャラもそれぞれの人生を生きているって先生言ってた
実際一部では他のキャラ同士の関係性も描かれてたでしょ

870 :花と名無しさん (アウアウクー MM23-7kcB):2020/05/18(月) 11:09:14 ID:XJzTfB1oM.net
ティレル……思い入れがある人には申し訳ないけど不気味な犯罪者にしか見えないかなぁ。

ティレル登場時に思ったのは、ヘンリー六世から身分と家柄、そして記憶を剥奪すると、精神疾患持ちの犯罪者ティレルが出来上がるのかと。
ヘンリー六世の本質的な部分を抜粋するとティレルになるのかなと。

そして、ぶつぶつ独り言を言いながら本人以外には意味不明の理由でうろつきまわって覗き見をしたり、
衣食住(主に寝床と食事)のために人殺しをしている人間は、できれば刑吏に捕縛されて正当な処罰を受けて欲しい、という感想しか思い浮かばないかなぁ……

871 :花と名無しさん (アウアウクー MM23-7kcB):2020/05/18(月) 11:22:04 ID:XJzTfB1oM.net
あとティレルを見ていると精神疾患だけでなく軽度の知的障害者でもあるのかな?と思ってしまうこともある。ヘンリー六世と同じく野放しにできない人物だなぁと。

872 :花と名無しさん (アウアウクー MM23-7kcB):2020/05/18(月) 11:39:11 ID:XJzTfB1oM.net
869、870と障害者への差別とも捉えられないことを書いてしまった……

精神疾患が問題なのではなく、犯罪行為をしても何ら罪悪感を覚えない人間を野放しにしているのが問題で、社会的に対処が必要な人間がティレルなんじゃないかと。
そしてそういう人間を処罰も隔離もせず、それどころか彼に暗殺の依頼をしてしまったなら、そこが君主としてのリチャードの誤ちになる……2人はそういう関係なんじゃないかな。

長文&連投失礼しました。

873 :花と名無しさん (ワッチョイW d710-m0DI):2020/05/18(月) 12:49:58 ID:cpG8Uinh0.net
ボロクソだなww

まぁ確かにヘンリー6世の頃からヘンリチャ読んで、(んまー事案だわ〜、虐待放置子と不審者の出会いだわ〜、公園にこんな男いたら即通報するから)って思ってたけどww

ただ、どんな人間でも自分のキャパ超えた重荷を背負い続けると潰れちゃうよ

ティレルって、分かりやすい「危険人物」なのかもね…

874 :花と名無しさん (ワッチョイW 531f-xidE):2020/05/18(月) 13:15:04 ID:oEWXPJ950.net
孫かいるのに全然老けないの凄い

875 :花と名無しさん (ワッチョイW cd24-X4oJ):2020/05/18(月) 14:12:38 ID:schPun3i0.net
あの中世英国の世界観を今の倫理観で断罪すると物語自体が成り立たなくなっちゃうし…
リチャードだって既に(間接的にだけど)ティレルを使って実の兄すら殺してるんだし、善悪とか処罰とか言い出したらキリがないよ
ティレルが気持ち悪いのは同意だけど、そこは作者も狙っての事だろうしね

876 :花と名無しさん (ワッチョイW d710-m0DI):2020/05/18(月) 15:48:05 ID:cpG8Uinh0.net
現代の倫理なら主人公はただいまW不倫中
フルボッコ必至かw

ヘンリー気持ち悪い勢多いのかな…
とことんヘンリー/ティレルって不幸な人だな
一貫して救いを求めてるだけに見えるけど

どこかでヘンリーのキャラ設定に、良い人だけどみんなに嫌われる、ってのを見た記憶があるけど、
作中だけでなく読者の反応まで狙ってたならスゴいな

877 :花と名無しさん (ワッチョイW df10-5jDc):2020/05/19(火) 19:33:19 ID:2h1IBocS0.net
ヘンリー→ティレルになった過程がまだ不明
ケイツビーは何か知ってそうだけど

878 :花と名無しさん (ワッチョイ 5de7-augB):2020/05/19(火) 21:35:03 ID:WeCdQWOa0.net
>>876
一貫して救いを求めているのはヘンリーだけじゃないけど

実の子完全スルーの紐男ヘンリーが妻子を捨てて主人公と駆け落ちするのを夢見ていた心の広い読者が
政略結婚でも妻子を養い血の繋がらない子供も愛して守る主人公をフルボッコなんて心狭くないw

879 :花と名無しさん (ワッチョイW d710-m0DI):2020/05/19(火) 22:23:24 ID:xCkYMjia0.net
>>878
もしかして一番救いを求めてるのは読者かもww
現代の価値観で薔薇王読めば叩くネタ尽きませんぜw
叩きの根っこにあるのは理屈じゃなくて恐らく好悪だ

ヘンリーって元々神様助けて〜リチャード助けて〜って人だったけど、
記憶無くして殺し屋になっても死を救済的な捉え方をして救いにこだわってるし
とことん神様サイドの人なんだなぁと思う
バッキンガムが神を信じないと言い切って悪魔の半身になるのと対照的だわ

880 :花と名無しさん (ワッチョイ 5be7-ze6u):2020/05/20(水) 00:01:33 ID:TFVR4DfB0.net
不倫を現代の価値観掲げて叩く読者は好き嫌い言っているだけだろね
だが殺人は違う
ティレルのように殺して生きている実感を感じるのは、どの時代の価値観でもアウチ
ヘンリーはヘンリーサイド

881 :花と名無しさん (ワッチョイW 4e1f-W7Uw):2020/05/20(水) 04:56:35 ID:qNwCMR7x0.net
ベスは可愛いなあ
史実で王妃の死後叔父と結婚話が持ち上がったようだけど大喜びするのかな
病んだ人々の中で少数のまともな人なのでこのまま明るい子で頑張ってほしい

882 :花と名無しさん :2020/05/20(水) 08:09:07.66 ID:WK5JflUH0.net
人殺しなんか薔薇王にはゴロゴロいるw

「善い人」はいつの時代も多いんだろうな …

883 :花と名無しさん (ワッチョイ 5be7-ze6u):2020/05/20(水) 08:32:23 ID:TFVR4DfB0.net
いつの時代でも、人を殺して血を浴びて自分の存在を鮮やかに感じる事はヤヴァいって話なんだが

884 :花と名無しさん (ワッチョイ 1a59-f9J/):2020/05/20(水) 08:37:02 ID:vPwC5OY80.net
>>881
谷崎潤一郎「・・・」

885 :花と名無しさん (ワッチョイW 3e10-4naH):2020/05/20(水) 09:08:40 ID:WK5JflUH0.net
ヤバい?wそりゃ人外キャラだもん

記憶をなくした自分という存在の希薄さ、この世界での曖昧さに
血の温もりと命の実感が効くってそれなりに理解出来るっつーたら異常?w

鳥さばいた時のまだ温い血と肉、命を感じる瞬間を生々しく思い出すと、なんか行動として私には理解不能ではないのよ
まぁ羊の血で我慢しとけと思うけどさw

対象が人なのはティレルの救済動機と同じくらいティレルを金蔓にしてる二人組の影響もありそうだけど

886 :花と名無しさん (スッップ Sdba-O5Ya):2020/05/20(水) 10:34:42 ID:1zlVxqJud.net
そして871に結論が落ちつく。終

887 :花と名無しさん (ワッチョイW 4e1f-W7Uw):2020/05/20(水) 10:38:36 ID:qNwCMR7x0.net
>>885
鳥をさばくなんてキモ

888 :花と名無しさん (ワッチョイW 3e10-4naH):2020/05/20(水) 12:14:28 ID:WK5JflUH0.net
>>886
〆ありがとw速やかにこのネタ切り上げまーすw

>>887
分かりやすいキモさではあるw
読みたくないよね。すまん

889 :花と名無しさん (スプッッ Sd5a-CvJg):2020/05/24(日) 23:35:36 ID:O5T786HXd.net
読み返していて、34話でバッキンガムの首に血の演出があるのは未来への暗示かと思うと切ない…

890 :花と名無しさん (スップ Sd5a-bZM8):2020/05/25(月) 22:48:40 ID:+aXx6oyXd.net
誰の血だってことはバッキンガムの首から流れる血が必ずしもバッキンガムのものとは限らないと取れもするよ

バッキンガムは死んだことになると思うけどね

891 :花と名無しさん (ワッチョイW 2b2c-hURR):2020/06/01(月) 21:37:58 ID:JL2BN1P/0.net
金髪美形キャラがあまりいなくなったね
ヨーク家、マーガレット様、グッドウィル、華やかで好きだったな

892 :花と名無しさん :2020/06/05(金) 09:33:54.61 ID:oK7WU7+Z0.net
リチャードは1483年に即位して1485年に亡くなってるから
国王になって2年で人生終了なんだね・・・

1483年06月26日 リチャード三世即位(当時30歳)
     10月    バッキンガムがヘンリーチューダーと組んで反乱
     11月02日 バッキンガム処刑(享年29歳)
1484年04月09日 息子エドワードが夭折(享年11歳)
1485年03月16日 妻アン・ネヴィルが死去(享年28歳)
     08月22日 リチャード三世戦死(享年32歳)

皆若いうちに亡くなってるなぁ    

893 :花と名無しさん :2020/06/05(金) 17:11:57.92 ID:Kp27Hv4H0.net
処刑は避けられないのかなあ

894 :花と名無しさん :2020/06/05(金) 18:20:00.70 ID:VyeoAAUv0.net
どうだろう
ヘンリーという史実での死後にも生きてる前例あるし
まああれはある意味別人になってるようなものだけど

895 :花と名無しさん (ワッチョイW 5d15-Y9/a):2020/06/05(金) 18:34:21 ID:q77KHCi60.net
とりあえず落ち着こうかバッキンガム…

896 :花と名無しさん :2020/06/05(金) 18:44:18.96 ID:UOs2vs7sd.net
もっとみんな本音で語り合えよ!!と毎回思う

897 :花と名無しさん (テトリスW d610-Z4cg):2020/06/06(土) 12:03:52 ID:bbY84adU00606.net
最新話
バッキンガム嫌いじゃない寧ろ好きだけど、お話としては待ちに待ってたやらかしフラグwktk…と思ってしまう私はこのスレではこっから黙るしかないな

リチャードが第一部から変わらずリチャードだった事にも納得してる
この先、何がどうなってmy kingdom for a horse!に行き着くのか、或いは行き着かないのか、見守りたい

898 :花と名無しさん (ワッチョイ c62e-9LAe):2020/06/07(日) 08:12:42 ID:Ar2/dSeX0.net
バ「愛(俺)と王冠(父親およびその血)…どっちをとる!」
リ「俺は父上への愛をとる!」
まあこれぞな子ども時代からぶれないリチャードらしいリチャードだった

私個人はリチャードラブが暴走気味でケイツビーとかジェーンに対する態度とかどこか危ういところがあるバッキンが好きなので最近のガムリチャラブマックスからは予想外の方向に熱い展開で胸熱

899 :花と名無しさん (ワッチョイ c62e-9LAe):2020/06/07(日) 14:24:56 ID:fuUxm4Ev0.net
さっきのはバッキンから見て「俺は父上への愛をとる!」 こう聞こえたのかなってことです
ガムリチャ好きなのでこれからドロドロガムリチャが見られるのか〜と楽しみだけど
ラスト2巻でアンと子エドどうすんだ
こっちのリチャードとの絡みもしっかり見たいな

900 :花と名無しさん (ワイーワ2W FFf2-1URu):2020/06/07(日) 15:16:42 ID:TY6lrTdKF.net
ガムリチャ推し的にも納得だな
バッキンガムが欲しかったのは王冠(キングメーカーの座)じゃなくてリチャードと自覚したのが良かった
で前カレと組んでラスボス父上にどう立ち向かうのか
って感じに
勿論これから何やるかにもよるけどね

901 :花と名無しさん (ワッチョイW 861f-BpET):2020/06/08(月) 12:10:01 ID:NpUe38w+0.net
で、バ公爵が失望して反旗を翻したので滅ぼし、その後アンとエドが病死?して守るものがなくなってしまうのかな

902 :花と名無しさん (アークセー Sxed-tFsX):2020/06/08(月) 14:30:02 ID:Fzqx+T1Bx.net
激アツ展開
リチャードは簡単にはメリーバッドエンドのヒロインにはならなかったね
ガムリチャもメリバも大好きだけどリチャードがリチャードで良かったわ
でも悲劇エンドはやめてー

903 :花と名無しさん :2020/06/09(火) 11:59:36.93 ID:o7p++ec1d.net
薔薇王はトゥルーエンドになるのかな

グッドエンドなら嬉しいけど

904 :花と名無しさん :2020/06/09(火) 21:50:13.45 ID:Txo4yTHs0.net
わざわざ括弧付きでリチャード3世≠殺せ、だから、リチャードを玉座から解放したいというような意味で、リチャード自身を殺したいわけじゃなく、むしろやっぱり自分だけのものにしたいのかな…

905 :花と名無しさん :2020/06/09(火) 22:00:58.29 ID:Rvs/iBGD0.net
あの流れでリチャード本人を殺せと読む人いるんか…
ましてやティレル相手に
子供諦めきれないんでしょ

906 :花と名無しさん :2020/06/10(水) 01:25:09.71 ID:ddfuOXfed.net
バッキンガムはリチャードを愛してるから俺達の子を産んで欲しい

でもリチャードが堕ろしたらバッキンガムは今と変わらずリチャードを愛せるのかバッキンガムのその傷をリチャードが癒やせるとは思えない

覆水盆に戻らず
ウォリックとエドワードと同じ結果になりそう

907 :花と名無しさん :2020/06/10(水) 08:32:57.36 ID:viiCrAJN0.net
思わずリチャードと一緒に「正気か…?」って言っちゃったよ
恋の病怖い
策を考えたつもりが根本の部分が恋愛で狂ってるから側から見ると何故そうなるんだになってしまう

先生、先生の絵で変装して敗走するバッキンガムが見たいですw

908 :花と名無しさん :2020/06/10(水) 12:15:17.14 ID:iJx3pHc8F.net
リチャードも自己完結して問題直視しないからなあ
子エドの件とか結局どうすんのって感じだし
バッキンガムがあーもう玉座とかどうでもいいわってなるのも分かる
ラストのリチャードは一部の頃よりは多少成長した部分感じられたけど

909 :花と名無しさん :2020/06/10(水) 20:06:56.98 ID:Gz4q3iJx0.net
リチャード3世って史実ベースでも強烈なマキャベリストで厨二心をくすぐる人物だね

910 :花と名無しさん (ワッチョイW 8f10-r/tX):2020/06/11(木) 12:06:10 ID:ZAkEVUqk0.net
以前から恋とはちと違う何かと思ってたけど、
リチャードにとってバッキンガムってライナスの毛布っぽい所あるな

911 :花と名無しさん (スプッッ Sd1f-h0gw):2020/06/11(木) 12:30:50 ID:WJLVbA1yd.net
わかる 幼児のお気に入りの安心毛布

リチャードはバッキンガムに恋をしてはいない

912 :花と名無しさん (スプッッ Sd1f-h0gw):2020/06/11(木) 12:39:32 ID:WJLVbA1yd.net
俺の、とか
俺の半身(もの)なんだよね

バッキンはリチャにキュンキュンしてるけど、リチャはバッキンにキュンってしてないね

913 :花と名無しさん (ワイーワ2W FFdf-uAwr):2020/06/11(木) 12:48:31 ID:FKAL0pclF.net
実際先生言ってる
薔薇王キャラで恋らしい恋はバッキンガムだけ
ヘンリチャも弱いもの同士の共依存
現時点でリチャードにとってバッキンガムは
いなくなったら生きていけない半身
だってね

914 :花と名無しさん (スプッッ Sd1f-h0gw):2020/06/11(木) 17:46:29 ID:+l7zA0H3d.net
アンやケイツビーも恋をしてないってことか

読み方変わるかもしれない

915 :花と名無しさん :2020/06/11(木) 21:53:48.76 ID:eyUojBzn0.net
ケイツビーは崇拝に近いかな
アンはなんだろ…友情もちょっと違うし…庇護欲?

916 :花と名無しさん (ワッチョイ cf2e-TKuD):2020/06/11(木) 22:03:23 ID:g5+SnYZh0.net
私はアン→リチャードが一番純度の高い恋かと思ってたーーー
単純に私が読めてなかっただけなのか
それとも先生と私の中の恋の定義が違うのか

ヘンリー弱いもの設定だったのか
言いたい放題やりたい放題の強いやつなイメージだったわw

917 :花と名無しさん :2020/06/12(金) 01:05:24.06 ID:1Is2FoFJd.net
>>828
ヘンリー8世もどうしようもない女好き。史実に残ってない庶子が山ほどいる。ヘンリーは祖父エドワードにそっくりなの、好色、冷酷、強欲。
父ヘンリー7世(リッチモンド)は自分に全然似てない次男のヘンリーを嫌ったのよ。史実のリッチモンドは名君だから。母親はイヤな奴だけどw

918 :花と名無しさん (ワッチョイW 8f10-r/tX):2020/06/12(金) 08:56:32 ID:zTt+KQxK0.net
>>916
あのすぐメソメソするヘタレ男を強い者枠に入れてたのかw

>>917
史実エドワード4世は好色ではあるけど、冷酷さは足りないような気がするわ
あの時代一般レベルw
冷酷、強欲はチューダーさん家の血じゃないのかなあ
チューダー朝はちょっと引くわー系の逸話が多い
そんな時代だったのかもしれないけど

つまりエド4はヘン8に比べりゃ
単なる女好きでカワイイもんだなw

919 :花と名無しさん (テテンテンテン MM7f-/seS):2020/06/12(金) 11:33:45 ID:B0wOWeS5M.net
アン→リチャは学生時代に美人な同性の同級生にときめくようなやつかな
恋愛というより憧れ?

920 :花と名無しさん :2020/06/12(金) 13:25:41.97 ID:FTs8nMCX0.net
エド4は史実でも違う種の噂あったの?

921 :花と名無しさん (ワッチョイW 8f10-r/tX):2020/06/12(金) 16:12:50 ID:zTt+KQxK0.net
あれ? すると赤エドも恋じゃないのか?
恋だと思ってたわ

>>920
史実でも噂あったよ
>>718で詳しい方が解説して下さってる

922 :花と名無しさん :2020/06/12(金) 16:25:26.56 ID:NPBwuUNOM.net
言われてみれば
赤エド→リチャは文句なしに恋だと思うんだけどな
亡くなってから時間が経ってるから原作者にも忘れられてるのかしら

923 :花と名無しさん (ワイーワ2W FFdf-uAwr):2020/06/12(金) 17:18:28 ID:T2dqXUNiF.net
赤エドはリチャードの胸で惚れたようなもんだから
作者の狭義の恋には入ってないのではw
あとあいつは俺を見ない云々って
両親重ねて追い求めてた感じ

924 :花と名無しさん (アウアウエー Sadf-0R11):2020/06/13(土) 12:42:19 ID:1glKyISYa.net
最新話読んでしばらくもやもや。
もやもやの原因は色々だけど火炙り云々は建前で本心は子ども産むなんてイヤ、母親になるのは地獄の苦しみ。だから殺傷処分して解決!っていうリチャードの思考回路かな…
それならそもそもあんな風に積極的に子作り(H)に励むなよと思ってしまう。

925 :花と名無しさん (ワッチョイW cf1f-1ikd):2020/06/13(土) 13:02:55 ID:uieMY1mD0.net
両性具有設定だけどもはや女の要素しかないね

926 :花と名無しさん :2020/06/13(土) 14:44:38.85 ID:1glKyISYa.net
リチャードは父親に憧れて彼のようになりたいと思っているけど、どんどん母親セシリーに近づいているように感じる。

第一部の頃から感情的に自分の敵はぶっ殺す!思考のまま突っ走っていて
その根本にある、自分が不快だから嫌だから邪魔だから、そんな存在は殺す排除するいなくなればいいというのは
ヨーク公の寛容さとは真逆の方向だと思う(無論、父上も政敵に対していつでも寛大ではなかったと思うけど)

927 :花と名無しさん :2020/06/14(日) 07:38:34.30 ID:g2IcrLd20.net
半身と半身・・
二人が同じ方向を向いて走ってるときはいいんだけど
少しでもズレが生じた時はえらいことになっちゃうんだなぁ

バッキンは相手の本当の願いは自分のと同じはずだって思ってしまう・・
リチャードのほうもそう思ってるから今回のバッキン暴走事件をそこまでは重く考えずバッキンがヨークに追っかけてきてくれると自信がある

妊娠疑いイベントが発生しなくても
ガムリチャはいつか何らかのかけ違えが生じてこうなってしまう運命だったのか・・
時間が経って改めて読むと今月号は不意打ちジェットコースターではなくすごく納得の展開

928 :花と名無しさん :2020/06/14(日) 08:01:24.53 ID:g2IcrLd20.net
言われてみれば
セシリーとリチャード似てる・・・
好きな人にはメロメロだけど
嫌いな人は徹底ヘイト、暗黒歴史化
離反バッキンが第二のヘンリーとならんかちょっと心配になってきた

929 :花と名無しさん (ワッチョイW cf85-uAwr):2020/06/14(日) 08:37:36 ID:QDJLl+a/0.net
バッキンガムはヘンリーとは違うし
リチャードも1部の時と同じ事繰り返してたら
あまりに成長無さ過ぎ
2人の問題点提示した上でさあこれからどうなる?って展開だから
そこまで悲壮感無いけどな
人間関係に何らかの衝突はつきもの

930 :花と名無しさん (ワッチョイW cf1f-1ikd):2020/06/15(月) 00:28:21 ID:eu8z4K0c0.net
>>928
リアルの人が邪魔者を次々消してきたしね
リチャードが暗殺した可能性低いのって息子ヘンリーくらい?
多分失敗して殺される公爵の次は菅野さんアンをどうやって消すのか

931 :花と名無しさん (ワッチョイW cf85-uAwr):2020/06/15(月) 09:10:19 ID:g/rO2Gqd0.net
シェイクスピアではアンは
バッキンガムより先にリチャードに殺される
薔薇王はシェイクスピア原案
そこをどう料理するかな

932 :花と名無しさん :2020/06/15(月) 10:26:41.44 ID:eu8z4K0c0.net
嫁を消して姪と再婚しようとしてたんだっけ?
こちらは姪っ子の方から後妻希望しそうだよね

933 :花と名無しさん :2020/06/15(月) 10:30:52.58 ID:eu8z4K0c0.net
>>931
アンがリチャードを庇ってティレルに殺される→実行犯ゲロって逃亡、主犯戦争に負けて死刑とかはどうかな

934 :花と名無しさん (ワイーワ2W FFdf-uAwr):2020/06/15(月) 11:00:56 ID:xeVrYomfF.net
ティレルがリチャード実際に殺そうとする訳無い
バッキンガムは裏切りと見せかけて〜の人だし
展開的には何でもあり得るのが薔薇王
歴史漫画じゃ無くて歴史ファンタジー

935 :花と名無しさん :2020/06/15(月) 14:41:07.89 ID:kQwpZP7A0.net
次回10月号ってけっこう先だね
単行本の準備かな?

936 :花と名無しさん :2020/06/17(水) 22:35:00.61 ID:PUmr4Bcoa.net
リチャードが「共にヨークへ行こう」ってバッキンガムに抱きつきながら言ったところ、すごく女っぽい感じがしたな。
それこそセシリーが覗き見してたら「おおお…おのれ悪魔ァァァ……」ってハンカチ噛みしめながらキーッてなりそうなくらい。(妊娠の件知ったらどうなるかな……)

937 :花と名無しさん (ワッチョイW 4e1f-IkuO):2020/06/18(木) 01:46:06 ID:HZKuA1e80.net
フタナリに設定だけど女には全く興味ないし妊娠もするし女性そのものだと思うわ
菅野さんの主役キャラのBL見てるようでもあるけど

938 :花と名無しさん (ワイーワ2W FF12-HRUf):2020/06/18(木) 11:08:54 ID:qo+GgEBRF.net
1話から出てたジャンヌの存在で
リチャードの本質は女性よりなのは明らかだったと思う
両性具有自体よりあの中世の時代で
悪魔として迫害の対象って所が重要かと

939 :花と名無しさん (アウアウウー Sa47-oSkO):2020/06/18(木) 16:09:59 ID:H3w6udlKa.net
そういやジャンヌっていつの間にか出てこなくなったけど、半身見つけたから…なのかな?
コミックス派なので本誌の方で最近出てたら、すまない

940 :花と名無しさん (スプッッ Sd5a-3MCT):2020/06/18(木) 21:43:47 ID:oQuwYPprd.net
何巻まで読んだのかわからないけど
12巻にも13巻にも出てるよ

941 :花と名無しさん (アウアウウー Sad3-PKxn):2020/06/28(日) 08:24:23 ID:cY/ZQwjNa.net
本誌追ってるけどここ数話でちょっと萎えた
いくらすれ違いラブストーリーとはいえすれ違い過ぎでしょ。政治より恋愛優先しろとは言わないけど大人なんだしもっと上手くやればいいのに
バッキンガムはリチャードとお腹の子可愛さのために王位から降ろそうとしてるけどエドワード王太子を王座につけるのかな、あんなに否定してたのに

942 :花と名無しさん (ワッチョイ 0f2e-v8zZ):2020/06/28(日) 14:14:44 ID:LMtjJ7Zb0.net
私は逆

私は元々ガムリチャ大好きだったのにここ最近の供給過多で萎えちまったwので、
ようやくストーリーが動き出してくれそうで正直に言うと嬉しい
離反するにしろしないにしろこれからもほぼラスト近くまでバッキンガムのターンが続くんだろうけどね

先生が仰ってた数話オーバーするほど思い入れがありすぎる<キャラ>ってやっぱり「バッキンガム(とリチャード)」だよね?
先生はどのキャラも愛しておられるんだろうけどガムとリチャに対する愛が他のそれと段違いなのが誌面越しに伝わってくる

943 :花と名無しさん (スプッッ Sd5f-rNOz):2020/06/29(月) 05:57:05 ID:yD0xVg35d.net
黒髪キャラは意味があるらしいからね
リチャードとバッキンガム

944 :花と名無しさん (ワッチョイ 4fcf-7I9b):2020/06/29(月) 09:46:56 ID:Azh5ZIB50.net
>>937
一応アンのことも好きだったんじゃないかな
女の友情にも見えるけどジャンヌの台詞からすると
男としてアンに好意があったように見える
もしあの立ち聞きで不信感持たずウォリック伯と兄が決裂せず
あま仲の良いままで結婚させられてたらどうなったんだろう

945 :花と名無しさん (ワッチョイW 7f85-37f3):2020/06/29(月) 10:48:40 ID:AxXaJIpU0.net
アンへの好意ってアンがセシリーが体現する母親、女性像と真逆で自分に好意的だからって理由
自分は男だから男としてアンに恋してると思いたがってたようにしか見えないな
アンに対して男として性衝動感じたような描写は無いしね

946 :花と名無しさん (スプッッ Sddf-8EKR):2020/06/30(火) 12:36:01 ID:DcukxdLTd.net
>>941
わかるわ、こっから先しんどいのほぼ確定してるし本誌で追うのもうやめるw完結してから現実を受け入れることにする

947 :花と名無しさん (ワッチョイ a3e7-RvGI):2020/07/02(木) 00:12:14 ID:zW4ATRGU0.net
リチャードが王冠が欲しいのは、バリキャリ意識高い系の仕事がしたいからじゃないわよね
結婚したら幸せになれる子供産んだら幸せになれると同レベルの、王様になったら幸せになれるとふわっと夢見る夢子
目的が有ってこれがしたいから王になったキャリア思考なんかゼロ
子供の頃満たされなかった自己承認欲求を満たす為に王様でいたいだけ
この愚かさ幼稚さはシェイクスピアのリチャード3世そのままね

948 :花と名無しさん :2020/07/02(木) 00:18:04.40 ID:zW4ATRGU0.net
リチャードが王冠が欲しいのは、バリキャリ意識高い系の仕事がしたいからじゃないわよね
結婚したら幸せになれる子供産んだら幸せになれると同レベルの、王様になったら幸せになれるとふわっと夢見る夢子
目的が有ってこれがしたいから王になったキャリア思考なんかゼロ
子供の頃満たされなかった自己承認欲求を満たす為に王様でいたいだけ
この愚かさ幼稚さはシェイクスピアのリチャード3世そのままね

949 :花と名無しさん (スプッッ Sd4a-EX7r):2020/07/02(木) 08:05:11 ID:jQ2knTSwd.net
王冠は誤魔化しと自覚あってもしがみ付いていたいリチャード

王冠なんかなくてもリチャードを求めるバッキンガム

そのバッキンガムを殺すリチャードは愚かだね

950 :花と名無しさん (ワッチョイW 1e1f-X9Ut):2020/07/02(木) 21:22:36 ID:HAi4GJj80.net
だからいいんじゃないかな
菅野さんは成就しないまたはもどかしい恋愛うまいと思う

951 :花と名無しさん (ワッチョイW 8f10-eRXo):2020/07/02(木) 22:09:30 ID:mL/qyLBg0.net
リチャードは戦闘ではチート能力持ってるようだから
また合戦時を見たいが
戦として残ってるのはボズワースだけかな

952 :花と名無しさん (ワッチョイ 0b2e-UHic):2020/07/02(木) 22:26:11 ID:hHAp779C0.net
私はせっかくここまで大筋は原案に沿ってきたんだから最後まで徹底してほしいなと思ってるし
滅び(る運命の)の物語なら「身から出た錆でー」っていう形式が一番燃えるし
リチャードのだめっぷりもバッキンガムのだめっぷりも二人の本質としてとても納得できるので
とうとう滅びへのラストスパートがキタキターって感じでワクワクしながら楽しんで読めてる

ダメダメっぷりを見せてくれた方がキャラとして愛おしくなるし応援したくなるので
ケイツビーもいつか秘めた闇(←あるのか?)を表に現してほしいなと思ってる

953 :花と名無しさん (ワッチョイW 1e1f-X9Ut):2020/07/02(木) 22:36:19 ID:HAi4GJj80.net
叔父さま大好きベスがフラれるのも見たい
故エドワード王子とベスの前向きな性格が好き
不気味なヘンリー7世と結婚しちゃうのねぇ

954 :花と名無しさん (ワッチョイ a3e7-RvGI):2020/07/03(金) 09:08:03 ID:LUAlL/b+0.net
>>952
そもそも原案も主人公のダメダメっ振りが魅力の作品よね
ダメダメっぷり描写は必然的な滅びへの演出の一環だし、実はどのキャラも最初からダメな部分も描写されているわ

ケイツビーは今のところ闇はないけど、頭良くないし決断力も判断力にも欠けるわよね
どうせ死ぬ直前に身分を超えそうだけど、手遅れになるまで行動せずただ見て忍ぶ指示待ち美談キャラで終わらない事を祈るわ

955 :花と名無しさん (アウアウクー MM63-j6d2):2020/07/03(金) 09:40:10 ID:e012LzoaM.net
>>946
そこまで怯えなくてもw
これから先も楽しい事もあるし
辛い事ばっかじゃないって作者言ってるよ
まあガムリチャ前提だろうけど

956 :花と名無しさん :2020/07/03(金) 12:37:24.02 ID:ZFhx8x370.net
妊娠出産とかキツいからやめてほしい

957 :花と名無しさん :2020/07/03(金) 12:57:17.31 ID:e012LzoaM.net
知るか

958 :花と名無しさん :2020/07/03(金) 16:24:29.28 ID:Rw/voj3D0.net
>>956
リチャード「完全に同意」

959 :花と名無しさん (ワッチョイ 0b2e-ERT+):2020/07/03(金) 21:55:45 ID:XDXuquIH0.net
「辛い事ばっかじゃない」
ガムリチャガチ推しの作者の発言なので …
つまり「(ガムリチャとガムリチャ推しにとって)辛い事ばっかじゃない」ってことだろね

私の推し(ケイツビーとアン)にもちょっとくらいページ譲ってくれよ
最近は主人公より主人公してるバッキンガムくーん

960 :花と名無しさん (ワイーワ2W FF42-FyYi):2020/07/03(金) 22:40:16 ID:T0waiaXpF.net
ガムリチャガチ推しとか以前に
薔薇王第2部はリチャードとバッキンガムメインの話なんで…
アンにもケイツビーにもそれなりに出番も役割もあるでしょ

961 :花と名無しさん (ワッチョイW 8e10-OUB8):2020/07/04(土) 12:34:25 ID:23oKIJ6n0.net
ケイツビーはともかく、アンの露出増え始めると死亡フラグ立ちそうなので、そっとしておいてくれても良いわ

でも、原案みたいに気がついたら死んでた系の見せ場無い死に方も有り得るのかな
それはそれで油断ならないw

962 :花と名無しさん (ワッチョイW 1e1f-X9Ut):2020/07/04(土) 23:25:53 ID:cRs/GG250.net
放置妻にされてるアンはちゃんとした最期にしてほしいね
はしょって有耶無耶に退場なんて気の毒すぎ

963 :花と名無しさん (ワッチョイW 1e85-FyYi):2020/07/05(日) 01:24:15 ID:YZKnVwfX0.net
原案路線で行くならそれが正しいんだけどね

964 :花と名無しさん (ワッチョイ 0b2e-UHic):2020/07/05(日) 12:10:45 ID:2mh0CKi10.net
そういや一部はヘンリーだけでなくエド王子、ウォリック、マガ様にもふんだんに魅せ場があった
アンとケイツビーも一部の方が出番あったよなー
今後アンとケイツビーにもちょっとくらい見せ場あるといいな
自信はないけどw

こんな感想は少数派なのかなだけど
エリザベス+2王子にもうちょっと深みをもたせてほしい
敵ではあるけれど決して悪ではなかったウォリックとマガ様に比べシンプルな悪すぎるというかなんというか
読者がリチャード側に共感できるための演出なんだろうが

965 :花と名無しさん (ワッチョイ 0b2e-UHic):2020/07/05(日) 12:18:35 ID:2mh0CKi10.net
アンは出番が狩り回とか出番あったね
あのときは一瞬輝いたけど
現状がね…もうちょっと精神的に歩み寄って欲しい
(ただのアンリチャ好きのぼやき)

966 :花と名無しさん (ワッチョイ 0b2e-UHic):2020/07/05(日) 12:27:48 ID:2mh0CKi10.net
間違えた
ケイツビーは二部の方が出番あるかw
いや最近のバッキンガムの輝きが凄すぎて アンとケイツビーの活躍が遠い昔扱いになってたw
私はスパダリバッキンガムも最新話のダメダリバッキンガムどっちも好きだよ

967 :花と名無しさん (ワイーワ2W FF42-h0J+):2020/07/05(日) 16:20:57 ID:MDDo51H6F.net
ガムリチャ狂いだけどアンリチャも好きだから友情でもいいから2人は歩み寄ってアンはリチャーの支えになってほしい
バッキンガムもケイツビーもアンもエドワードも幸せになってほしいよ

968 :花と名無しさん (ワッチョイW 8e10-OUB8):2020/07/05(日) 18:51:16 ID:EuarQgep0.net
そのメンバーで幸せになるにはバッキンガムの同担拒否を何とかしなきゃw

969 :花と名無しさん (ワッチョイW 8e10-OUB8):2020/07/05(日) 20:19:09 ID:EuarQgep0.net
各キャラ掘り下げて欲しいのは山々だけど余裕あるかなぁ

14巻で二王子殺してその次の巻でバッキンガム死亡かなーと思ってたけど
結局まだ二王子死んでないし、やっとバッキンガム動き始めたばかりだし、一巻分くらい話が伸びても納まりきるんだろうか

私はリッチモンドも掘り下げて欲しい
リチャードが王冠欲しがってる気持ちは描かれてるけどリッチモンドはイマイチよく分からん
あんたさぁ何で王様になる気マンマンなの?神の御告げでも受けたの?
それともあの十字眼のかぁちゃんに洗脳されて育ったの?ちょっと説明してくれる?…って気分ですw

970 :花と名無しさん (ワッチョイW 1e1f-X9Ut):2020/07/05(日) 21:40:13 ID:NBziwO0B0.net
叔父さまラブのベスさんも忘れないで

971 :花と名無しさん :2020/07/05(日) 22:09:44.39 ID:NhqVSVef0.net
残り15話かな
直近の流れから真面目に予想を立てると
ここから約13話くらいかけて愛と憎しみのドロドロバッキン退場劇→14話目バッキンガムベイビー誕生→(アンと子エドの退場劇は割愛)→最終話翔んでんでボズワース戦

いやいや今まで退場したキャラを思い返せば
全てのキャラの生き様と退場劇をしっかり描いてきた菅野先生だ
これから退場するしない関わらずどのキャラもそれなりに描いて下さると信じたい
(内心バッキン以外はほぼ諦めてるけどw)

972 :花と名無しさん (ワッチョイW 8e10-OUB8):2020/07/06(月) 08:44:13 ID:TB647hLr0.net
なんかずーっとバッキンガムのターンのような…まぁ今更言ってもだけどw

973 :花と名無しさん (ワッチョイ 0b2e-UHic):2020/07/06(月) 23:08:19 ID:GQLZDwsB0.net
近頃アンとケイツビーとティレルはガムリチャの引き立て役のためだけとして存在してるように見えてしまうw
一部は多種盛りだったけど二部はバッキンづくしなイメージ
好物だったのに食傷になってしまった底浅な自分胃が残念

974 :花と名無しさん (スプッッ Sdaa-EX7r):2020/07/07(火) 00:09:26 ID:P2KnVU7Bd.net
一部はリチャード三世の前座だからな
二部は半身で薔薇王のバッキンガムは主役級に成長したから他キャラと差は出てくるよね

975 :花と名無しさん (タナボタ Sdaa-h0J+):2020/07/07(火) 10:14:55 ID:sh3v2hRxd0707.net
今まで固執してた野望や血筋よりも愛をとるバッキンガムはヒロインだよなぁ
リチャードが愛をとらないのもわかる。なんの保証もないめちゃくちゃ脆いものだから
今更女になれないよね

976 :花と名無しさん :2020/07/07(火) 11:41:43.03 ID:L1j3ezYJ00707.net
今月は連鎖ないのな
三部はシビアにいってほしいね

977 :花と名無しさん (タナボタW 8e10-OUB8):2020/07/07(火) 12:04:52 ID:jMSN6DbT00707.net
薔薇王の次回掲載は9月発売の月プリ10月号
14巻は9月16日発売
やっと1ヶ月消化したわー長い長いw頑張れ私

もし第三部まであったならベスの出番も増えたかもね…

978 :花と名無しさん (タナボタ Sdaa-EX7r):2020/07/07(火) 14:23:14 ID:VDmWur3Jd0707.net
なんか先月に薔薇王談義のライブ配信を先生がしてたらしいんだけどどんな内容だったか知ってる人いる?

979 :花と名無しさん (タナボタW ab3c-FyYi):2020/07/07(火) 16:46:42 ID:qf7aBLsm00707.net
レポ探せばあるよ

980 :花と名無しさん (ワッチョイ 1359-FoHg):2020/08/05(水) 05:05:36 ID:uhyfZE920.net
>>977
ありがとうございます。来月の発売日が楽しみ♪

981 :花と名無しさん (テテンテンテン MM4f-ZIdo):2020/08/23(日) 01:21:04 ID:/TIfuxmRM.net
原作路線なの?
13巻まで読んだ感じだとベスがリチャードの子妊娠して終わりそう

982 :花と名無しさん (テテンテンテン MM4f-ZIdo):2020/08/23(日) 01:25:15 ID:/TIfuxmRM.net
なんか踏んじゃったけど立てれなかった
とりあえず>>985さんにまかせる

983 :花と名無しさん (ワッチョイW 1f1f-qCN6):2020/08/23(日) 20:31:01 ID:ZREu0EVR0.net
>>981
叔父さまはフタナリは名だけで実は鬱陶しい女のだから天真爛漫なベスさんはフラれるんじゃね?

984 :花と名無しさん (ワッチョイ ffac-qjQY):2020/08/23(日) 20:34:09 ID:KnEUgrAw0.net
初めてだけど立ててみた

○● 菅野 文★4【薔薇王の葬列】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1598182300/

985 :花と名無しさん (ワッチョイW ff10-aVnz):2020/08/24(月) 16:18:44 ID:VhLiuNC00.net
>>984
スレ立て乙!

最新話までまだ十日ほどあるわー
陛下の運命が気になるのは当然として、
この先のバッキンガムの変化もどうなるか目が離せませんわ
ショタ→ドヤ→スパダリ→今やヤンデレ?wこの先どーなるんでしょ

反面、一貫して変わらぬケイツビーにちょっとホッとする

>>981
え?リチャベスなの?ベスリチャなの?
何がどうなるの?コミックス派さんかな
ベスがリチャードの子を妊娠して
リチャードがバッキンガムの子を妊娠して
リッチモンドもバッキンガムも、どーしていいかわからん世界が出来そw

986 :花と名無しさん (ワッチョイW 1f1f-qCN6):2020/08/24(月) 22:20:35 ID:pgkvXMhh0.net
リチャード妊娠とかマジキモいな

987 :花と名無しさん :2020/08/25(火) 16:13:50.08 ID:Rm0UvBV40.net
14巻書影きたーwktk
二王子ってやはりエリザベスに似てるような

>>986
一番それ思ってるのリチャード本人な件w

988 :花と名無しさん (ワッチョイ c12e-8BP0):2020/09/01(火) 06:41:23 ID:wBr7mM5p0.net
16巻完結
残10話だとバッキンガム以外のキャラの入る余地が普通に思いつかん
バッキンガムルート確定でOK?
しかも生存がむりちゃエンドがマジでありそうな気がしてきた

他キャラがリチャードとの(恋愛に限らずもっと広い意味での)関わりを深めることなくこのまま終幕がほぼ確定(?)ってのが私的に寂しい
放置妻アンちゃん〜(涙)

989 :花と名無しさん (ワッチョイ c12e-8BP0):2020/09/01(火) 06:54:40 ID:wBr7mM5p0.net
「恋」「愛」「幸せ」の価値観って当然人それぞれで
「みんなちがってみんないい」なんだけど
うーーーん私の期待してたとの違いすぎてなんだかなー

「家族」「主従」「友」愛もどっぷり描かれると思い込んでたやつの愚痴

990 :花と名無しさん (ワッチョイW 6e85-vEGV):2020/09/01(火) 09:11:06 ID:EQCkIyw+0.net
第二部開始次点でバッキンガムルート確定でしょ
32話冒頭で愛なんて互いに似ている奴らの間に住むものだって
ジャンヌっぽい役者に言わせてる
あっちともこっちとも関係良好なんてリチャードのキャラじゃないw

991 :花と名無しさん (テテンテンテン MM8f-pg58):2020/09/02(水) 23:33:05 ID:eQIvljzkM.net
リチャード妊娠確定なの?
化け物染みた強さだから実は女と言われても違和感あるし最低両方機能してて欲しいんだけど

よくわかんないけどふたなりの場合の男性器って機能するかどうか自分でわからないのかな?
小さい方とかどこから出てるんだろ

992 :花と名無しさん (ワッチョイW 7f85-1OjB):2020/09/03(木) 13:52:45 ID:HxY+niCp0.net
リチャードの両性具有設定はファンタジー路線だからあんま深く考えても…w
男性機能もある事はあるんじゃないの

993 :花と名無しさん (ワッチョイW 271f-ZSLv):2020/09/04(金) 03:24:23 ID:UK0rKE2b0.net
あれは女の機能しかなさげじゃね?
アンと寝るのは無理なんじゃないの?
でも女にも見えないBL妊娠ものみたいでキモい

994 :花と名無しさん (スップ Sdff-Zh5B):2020/09/04(金) 20:11:47 ID:h3xjyB/Fd.net
個人的には
成熟した両性具有が男女どちらかの立場で子を成す事より、10代の子供が父親より年上の子持ちヤンフワオヤジとキャッキャうふふで2人の夢の世界の方が数倍キモかった

どちらにせよ性や人種や疾患病み等への固定観念をとっぱらおうとしている作品を、自分の固定観念で測ってキモい言ってもしょうがないよね

995 :花と名無しさん (テテンテンテン MM8f-pg58):2020/09/05(土) 10:12:28 ID:X7pcnLHlM.net
ヘンリーもあれはあれで時間軸無視しまくりのキャラだよなぁ
子供出てきて???ってなった
リチャードも歳食ってるわりに若々しいじゃんと思うかも知れないけど歴史と照らし合わせるとまだ30ぐらいで結構若いんだよね

996 :花と名無しさん :2020/09/05(土) 20:05:20.61 ID:YIunVyI80.net
16巻で終わるのなら妻子の死や最後の戦乱と結末はハイライトになるのかな?
リッチモンド伯爵って薄気味悪いけどベスさんの旦那になるんだよねぇ

997 :花と名無しさん (ワッチョイW 9eac-DqZh):2020/09/10(木) 17:07:42 ID:QMl0KS7o0.net
リチャード指輪してる…
今までしてたっけ

998 :花と名無しさん (スプッッ Sdea-5nky):2020/09/10(木) 21:19:57 ID:+QfjuZnpd.net
指輪のくだりは14巻で加筆されるっぽい、ページ足りなかったらしい

999 :花と名無しさん (ワッチョイ 6a59-m1Uj):2020/09/10(木) 21:34:53 ID:7KwFNJZ50.net
>>996
意外と夫婦仲は良かったらしいから
ヘンリー7世もこの先何かのきっかけで確変するのかも?

1000 :花と名無しさん (ワッチョイW 111f-QJ4E):2020/09/10(木) 23:40:51 ID:XaFvgZh80.net
ヤンデレバッキンガムはお腹いっぱいなのでさっさと死刑にしてほしい。ゴメンねw

1001 :花と名無しさん :2020/09/11(金) 04:49:25.37 ID:0iw+TIIo0.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
293 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200