2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なかよし#66

1 :花と名無しさん:2019/12/04(水) 18:46:30 ID:rt/joGNh0.net
講談社が発行している少女漫画誌なかよしについて語りましょう。
煽りや荒らしはスルーで宜しくお願いします。

リンク
講談社:『なかよし』公式
http://nakayosi.kodansha.co.jp/
講談社:YouTube
http://www.youtube.com/user/KODANSHAcojp?feature=watch
なかよし60周年特設サイト
http://nakayosi60.com/

※前スレ
なかよし#65
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1483185927/

ワッチョイ付き
なかよし#65
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1480653811/

2 :花と名無しさん:2019/12/04(水) 19:12:24 ID:/cZaYD+g0.net
保守

3 :花と名無しさん:2019/12/05(木) 12:39:09 ID:6rxkxtfs0.net
保守

4 :花と名無しさん:2019/12/05(木) 22:01:14.45 ID:lgXsjWwn0.net
保守
さくらはなぁ。

5 :花と名無しさん:2019/12/05(木) 22:37:11.84 ID:Z8O5h+Ym0.net
>>1乙保守


今後なかよしでアニメ化するほどヒットする作品って出てくるのかな
というか今の女児アニメってプリキュア以外アイドルものばかりってイメージ
魔法少女アニメまた出てこないかなぁ
武器とか変身アイテムも可愛いやつ

6 :花と名無しさん:2019/12/05(木) 23:11:18.77 ID:8CEq+mAd0.net
プリキュア以上のバトル物だか魔法物の作品が生まれないんじゃ仕方ないな

7 :花と名無しさん:2019/12/05(木) 23:40:07.69 ID:5p+Xp7Dy0.net
これとか2巻で打ち切られたけど服やアイテムのデザインはめちゃくちゃ可愛かった
https://i.imgur.com/R02BrsA.jpg
https://i.imgur.com/aXgXXKq.jpg
https://i.imgur.com/EiVmRkf.jpg

8 :花と名無しさん:2019/12/06(金) 04:18:15.35 ID:54YB/2nO0.net
女の子と男の子のダブル主人公物 (もしくはドリカム編成) は空いてて狙い目な気がするな

赤ずきんチャチャ (アニメ版)、魔法陣グルグル、だぁだぁだぁ、六門天外モンコレナイトみたいな

最近だとハリーポッター、約束のネバーランドもかな

9 :花と名無しさん:2019/12/07(土) 03:31:15.74 ID:utmZzNNp0.net
なかよしは外部作家起用するけどその外部作家も全体的に他の雑誌よりも
自分の色より編集の意向とかを優先されてる感じなのかね?
それとも人気にもよるのか(例えば看板クラスだと編集の口出しが多いくなるみたいな)

10 :花と名無しさん:2019/12/07(土) 12:07:04 ID:pEIycxUs0.net
外部作家でもクランプとモヨコは知らん
こげどんぼの「かみちゃまかりん」はなかよしでも抑えた感じはなかったけど
桃種のしゅごは他の雑誌の自分の漫画よりも自分の色を抑えられそうだった

横槍の意向と思われたもの
小学生主人公と同年代男子との恋愛、最終巻の何でもカプ、変身物だけど主人公がファンシーなと必殺技、低スペック&イキり&ビッチ主人公
(本来は何にでもなれる的テーマだったのに)

桃種の描きたい物と思われたもの
設定盛りのイケメン高校生、そのイケメン高校生のリョナ?、戦闘向きな変身衣装と必殺技、ライバルとのぶつかり合い、塔での戦い、男の戦い

後者と比べて前者はヤケクソ臭かった
まあ新ミュウミュウがヒットして部数でも上がればもっと桃種の描きたいもののチャンスも来そうだが望みがない

11 :花と名無しさん:2019/12/07(土) 12:10:10 ID:pEIycxUs0.net
あと「何にでもなる」的なテーマでもあったのに、主人公がファンシー系な必殺技ばかりだったり、
小学生の同年代男子との恋愛もあるとか、最終巻の何でもカプとか時代遅れだった
プリキュアだって既にシリーズによってはピンク系主人公も殴り合いしたり、キラキラながらも男らしい攻撃技もあったから尚更

12 :花と名無しさん:2019/12/07(土) 12:28:37 ID:rrTNQQ9Q0.net
そんなんでもまだアニメよりマシだったという
特に2期は矛盾も多いのと、何でもカプ感もアニメは話を掛けて酷くて3期で異性のオリキャラのペアに宛がわれたキャラもいたらしい
937花と名無しさん2019/12/03(火) 12:14:29.72ID:AFZNnzBa0
>アニメ二期最終回?知らん
だからコンセプト的にもアニメ二期最終回がおかしいんだよ
イクト=ヒーローを否定して、マジ顔で唯世=金髪王子に「今は唯世を唯世として見れる」的な発言したせいで
続編の3年目の8話か最終話でまた唯世に「王子様みたい」とときめくほのぼのコメディなデレがあったり、
イクトの事で3話で妹と感慨深く写メ見たり、22話で遊園地の乗り物を見て思い出したり、
最終回で一時帰国だと知って一瞬シュンとしたり、「フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど」と余韻に浸る描写と辻褄合わなくなった


953花と名無しさん2019/12/03(火) 17:53:27.50ID:63f74cbx0
>>952
何でもカプにしよう感はアニメの方が酷かった
アニメオリジナルキャラの異性とペアに宛がわれたキャラもいたし
アニメは二年半(3期が半年)で終わったけどもっと続いたらカプにしたい感マンマンだったな
寧ろ漫画内だけでやってた漫画の方がマシといえる

13 :花と名無しさん:2019/12/07(土) 13:04:18 ID:UBfcQCTu0.net
あむがクソ過ぎてあむの声優の伊藤かな恵まで嫌いになった
伊藤は声がビッチ臭いとか援交声とか言われていたな

14 :花と名無しさん:2019/12/07(土) 13:15:10 ID:pEIycxUs0.net
シナリオに比較的寛容そうなタカラトミーが撤退したのも痛かったな
ハロプロのCDは売れたがその代わり2期3期でそのゴリ押し酷くなって本編のシナリオ自体もハロプロのノリに合う展開まで入れられたし
3期はアニメ本編が1話10分なのに1話完結ばっかでスカスカ
何でもカプ感ぶりがアニメで余計酷くなるのはオリキャラがレギュラーになるアニメ化にはありがちだと思うけど
少年漫画原作のアニメでもありげ

15 :花と名無しさん:2019/12/07(土) 13:19:44 ID:rrTNQQ9Q0.net
>プリキュアだって既にシリーズによってはピンク系主人公も殴り合いしたり、
>キラキラながらも男らしい攻撃技もあったから尚更
プリキュアも中にはシリーズによっては「女児はこれが良いだろう」みたいなバカにしたのもあるけど
ゴリゴリ戦闘スタイル、攻撃でもヒットするのもあるしな

16 :花と名無しさん:2019/12/07(土) 13:47:47 ID:vxqC+uso0.net
まーーーたしゅごキャラ粘着か

17 :花と名無しさん:2019/12/07(土) 15:35:17.50 ID:UBfcQCTu0.net
>>15
プリアラで作画コストを減らすために肉弾戦廃止を試みたけど生クリームブシャー攻撃は食べ物を粗末にするな、
戦闘シーンが平坦でつまらんと不評を買って次のHUGでは元の格闘スタイルに戻したぞ

18 :花と名無しさん:2019/12/07(土) 16:18:13 ID:tNc5Nliz0.net
女児アニメおじさんが唾飛ばしながらまくしたててる感じ本気で気持ち悪いから消えて欲しい

19 :花と名無しさん:2019/12/07(土) 16:32:06.66 ID:G71QL19BO.net
アニメの話はアニメ板でやれよ

20 :花と名無しさん:2019/12/07(土) 17:49:17.53 ID:41gVujRl0.net
この雑誌、アニメ作品が多いから無理もないな
プリキュアにしてもアニメオリジナルだがコミカライズはこの雑誌に載せてる
あと今始まった男ミュウミュウも主人公の変身衣装がしゅごキャラのヒーローの変身衣装に似てるから引き合いにだされるのは仕方ないと思う

21 :花と名無しさん:2019/12/07(土) 19:43:04 ID:x4am8G+t0.net
ここのせいで、しゅごが食傷気味
ほんとうんざり

22 :花と名無しさん:2019/12/07(土) 20:07:44 ID:+euiRPcI0.net
寧ろミュウミュウ押しの方が食傷気味

23 :花と名無しさん:2019/12/07(土) 20:11:12 ID:SaNz3Hlw0.net
セラムンとかさくらならまだしも何故ミュウミュウなのか分からん
まあ男版ミュウミュウをメインにする時点で、元のミュウミュウにそんな期待してないのは分かるが

24 :花と名無しさん:2019/12/07(土) 21:19:15.25 ID:9VS32R6S0.net
なつかし商法じゃダメやね。いくらステマしても。
新人は育たず、懐古厨からも嫌われてるし

25 :花と名無しさん:2019/12/07(土) 21:57:18 ID:NdTlKxv10.net
でも新規のはずの魔女怪盗はみんなセイントテールぽいなって思ったよね

26 :花と名無しさん:2019/12/08(日) 05:07:12 ID:+7229zV10.net
出口ゼロでさえ大ヒットにはならなかったから諦めたんじゃね?

そう考えると、少し前までは結構生え抜き作家を野放しにしてたな。

もうそれをやめることにした、だからチャイハロとか外部作家のもどき作品とか
ミュウミュウとか、ということかね。

27 :花と名無しさん:2019/12/08(日) 10:52:25.15 ID:bUnA1iAO0.net
実力のある人が今なかよしに漫画投稿してそこそこ良い賞貰えたら即連載権貰えるのかな?デビュー→即連載のケースって今までだと鳥海先生と甘里くらい?

28 :花と名無しさん:2019/12/08(日) 17:26:06 ID:XK2VlKdC0.net
デビュー→即連載どころか、読みきりが載ること自体最近少ないと思う。

賞とってデビュー決まったけど作品が全く掲載されず、占いコーナーや漫画スクールとかでイラストだけ描いてなんとか繋いでる新人さん今どれだけいるんだろう?

年に2、3人くらいデビューしてると思うけど全然見ない。そういえば今月やっと一人新人さんの作品載ったよね。

29 :花と名無しさん:2019/12/08(日) 17:34:42.22 ID:zUOcMMpYO.net
なかよしはりぼんちゃおみたいに素人が投稿してデビューする雑誌じゃなくてプロが執筆依頼されて載る雑誌

30 :花と名無しさん:2019/12/08(日) 20:17:28 ID:V/hxrQJb0.net
>>29 そっか。むしろ作品をpixiv等ネットで発表しバズる→SNSのプロフィールに「なかよしの漫画家目指してます!」とか書いてアピール、とかの方が編集部から連載執筆依頼来るかもしれないね

31 :花と名無しさん:2019/12/08(日) 20:22:34 ID:V/hxrQJb0.net
>>28新人の作品が載りにくいのは新人の実力不足もある気がする。ぶっちゃけなかよしの新人って他紙の新人より画力も話もレベルが低い。今月の読み切りも線は雑だし話も内容が無いわで……。男の裸が描きたいって気持ちだけは伝わってきたけど

32 :花と名無しさん:2019/12/08(日) 20:58:29 ID:2mwa5rzW0.net
こんな終末感漂う雑誌に投稿する人なんて酔狂だな
それともなかよしなら楽勝でデビュー出来るかも!と思って投稿しているのか?

33 :花と名無しさん:2019/12/09(月) 00:19:01 ID:lcPe7wIZ0.net
>>32以前なかよしに好きな作品が載っていた、もしくはなかよし作家のファンとか

34 :花と名無しさん:2019/12/09(月) 01:30:47 ID:ZW1r9B6Z0.net
>>31
ちゃおの新人もDXに載ってるデビュー作なんかは「漫研の同人誌か?」ってくらい結構ひどいのあるよ

35 :花と名無しさん:2019/12/09(月) 02:25:37 ID:lcPe7wIZ0.net
>>34それならデビュー作のクオリティは雑誌云々では無いのかな。デビュー後どれだけ掲載されて経験を積めるかが実力を左右するのかも?(そうなると増刊のない、なかよしの新人はかなり不利か)

36 :花と名無しさん:2019/12/09(月) 02:44:37 ID:bg7XAG9O0.net
なかよしで一度デビューしていたまいたさんが…
育てる力が全然違う、それだけのことだ。

37 :花と名無しさん:2019/12/09(月) 11:39:50 ID:HLWHvnl7O.net
木ノ下奈央さんも他社でコミックス出てるね
この人は育てるというより載る場所がなかったって感じ

38 :花と名無しさん:2019/12/09(月) 21:24:23 ID:8kNh5vHq0.net
東京ミュウミュウきっかけで初めてなかよし買ったけどイメージと全然違った
小学生中学生の主人公や変身ヒロインものやが多いと期待してた分色々と面食らったわ
ヤクザのやつとか一瞬チャンピオン買ったかなって思った

39 :花と名無しさん:2019/12/10(火) 14:20:49.79 ID:Rz1xqnGu0.net
私も東京ミュウミュウの男体化の漫画が読んでみたくてはじめて買った

ミュウミュウオーレは面白かったけど、それも含みで他の漫画もなんか
ボカロのPVみたいなネタと印象の作品が多いなあと感じたなあ
(「蝶か犯か」なんて特に)それ自体はべつに良いけど、現在、子供の
興味の対象は専らyoutubeだって話だし、ニコニコでかつて一世を風靡した
ようなボカロPVが最近は専らyoutubeに再アップされてることを考えると
現代の子供の興味をひくモノを描くと定番の域でそんな感じだろうって
方針だからなのかな

…本当に子供の読者のことを考えての誌面づくりだとはとても思えないけどw

40 :花と名無しさん:2019/12/10(火) 17:28:00 ID:S8rdhXSJ0.net
東京ミュウミュウで初めて買うやつが増えたなら成功の部類に入るんじゃない、見たいやつは買い続けるだろうし、もう子供向けと考えてなさそうだし

41 :花と名無しさん:2019/12/11(水) 17:40:46.70 ID:GdjTab/o0.net
所でたかなししずえって人についてここの住人はどう思ってる?
スパンクの作画担当、漫画版どれみのコミカライズの人だけど
絵は下手糞で可愛くもないし、どれみのコミカライズも酷くて印象悪かった

42 :花と名無しさん:2019/12/14(土) 10:12:59.07 ID:Y8IKLdQW0.net
https://t.co/vRiwGg2DDG
https://t.co/5kwoR23MJn
https://t.co/V9RoqQ5KRh 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


43 :花と名無しさん:2019/12/14(土) 14:01:55.34 ID:/eAAVect0.net
>>41
どれみのコミカライズはふくやまけいこに描かせるべきだったね

44 :花と名無しさん:2019/12/14(土) 21:56:51.37 ID:RRHZRsBA0.net
たかなししずえって料理の絵本とか、しーちゃんの〜絵本のイラストやってたな

45 :花と名無しさん:2019/12/14(土) 22:41:47.34 ID:4j/VGIx90.net
なかよし展の作家サインボードのいちばん上はやっぱ姫のために空けてるんやろか

46 :花と名無しさん:2019/12/15(日) 14:33:56.74 ID:me0dlmvr0.net
姫はなかよしには没交渉でしょ

47 :花と名無しさん:2019/12/15(日) 19:28:41 ID:LCHc4x1I0.net
今のなかよしは「オタよし」じゃなく「オワよし」(オワコン少女漫画雑誌のなかよし)だな

48 :花と名無しさん:2019/12/15(日) 19:48:52 ID:hHfGbX1R0.net
今号から読んだけどいうほど少女漫画だろうか

49 :花と名無しさん:2019/12/16(月) 11:08:15.13 ID:ogMlFAFC0.net
なかよしが衰退したのはしゅごキャラのせいだと思う
しゅごキャラはヒロインがヒーローへの可愛げない態度も最低だった
ヒーローはセクハラ高校男だけど、そのヒーローが可哀想になるくらいヒロインがムカついた
必要ないとこまでヒーローに喧嘩腰で屁理屈ばっか

50 :花と名無しさん:2019/12/16(月) 12:13:42.57 ID:E+kPu2S30.net
ミュウミュウ無印の続編の絵柄変わりすぎて誰これ?て感じ

51 :花と名無しさん:2019/12/16(月) 12:24:41.24 ID:RomlON7I0.net
絵なんてどこにのってる?予告は昔の絵だよね?
遠山さんショートが載る前にショートのるっていってた人いるし内部の人間ここにいない?

52 :花と名無しさん:2019/12/16(月) 15:52:07.76 ID:EurDWryS0.net
なかよし展に展示されてるんじゃない?
今やってる後期の展示でミュウミュウの完全新作のイラスト飾ってあると聞くし

53 :花と名無しさん:2019/12/16(月) 16:05:33.54 ID:gubzJyso0.net
遠山さんのショートの書きこみ、たしか自分だわ。でもなかよし内部の人間じゃないよ。目次の前ページに次回予告ページあるでしょ?そこに載ってたからわかったこと

54 :花と名無しさん:2019/12/16(月) 20:05:42.65 ID:E+kPu2S30.net
>>52
そうそう、なかよし展で予告イラスト?見たら絵柄違いすぎてビビった

55 :花と名無しさん:2019/12/17(火) 15:26:19.59 ID:fqFD+h+xO.net
瀬田先生なかよしに戻って来るんだね

56 :花と名無しさん:2019/12/19(木) 00:14:16.19 ID:jlBzMy+10.net
>>49
分かる。ああいうイキりタイプだとせめてヒーローに一途じゃなきゃ話にならないのに
別の男=王子が好きな描写もあったり救いようのないビッチだった
まあ原作もアニメもその別の男にはギャグタッチなリアクションだったけど(アニメ2期最終回の事は知らん)

57 :花と名無しさん:2019/12/19(木) 01:17:46.95 ID:R840mIhAO.net
きんぎょ注意報トレンド入りしてて泣きそう

58 :花と名無しさん:2019/12/19(木) 02:25:15.34 ID:jlBzMy+10.net
あと東京ミュウミュウオーレも乙ゲーみたいになりそうだが
このヒロインらしき女も最低だったりするのかね?

59 :花と名無しさん:2019/12/21(土) 15:46:29.81 ID:o9lGpm1o0.net
>>57
わぴこ全54話と劇場公開版あわせて1210分ものモノラル音声なDVD画質の
ブルーレイ2枚組が税抜価格2万7千円で来春に販売されるけど

なかよしって猫部先生や志摩先生のような白痴枠の誌面ムードメーカーが
存在してデフォルメし過ぎとかデッサン崩壊とか批判がもの凄かったけど
その時期には発行部数増大しているしこれってある種の才能かな?

60 :花と名無しさん:2019/12/21(土) 18:18:15.34 ID:Lj9MPyle0.net
猫部先生ってこんな言い方されてたのか・・・今も大好きだからすごいショック。。
確かにデフォルメが多くて話も幼稚かもしれないけど、
それすら許してしまうようなゆるさがあってそれがたまらなく良かったのに。
後どの作品も今読んでも普通に面白いしね。ギャグ枠としては十分だったよ。

61 :花と名無しさん:2019/12/21(土) 20:31:19.76 ID:ZwvFYC8W0.net
>>59
ひでぇ

62 :花と名無しさん:2019/12/22(日) 00:23:58.46 ID:Aq3ZpQIK0.net
わぴこはアホを超えた神だから、嫌悪感を持たずにすんだ

63 :花と名無しさん:2019/12/22(日) 02:57:29 ID:SBj8rMnK0.net
一昔前のなかよしは「元々男性向けなのに女性にもウケた作品」を参考に
より女性向け化したものを提供するのが特徴だった

・アラレちゃん→きんぎょ注意報
・キューティーハニー/聖闘士星矢→セーラームーン
・デジキャラット→東京ミュウミュウ

ようするに当時は今の「女性向けなろう系」(悪役令嬢モノ) みたいなポジションに居たわけだ

64 :花と名無しさん:2019/12/22(日) 11:43:05.18 ID:wPB5a7Fn0.net
コゲどんぼとか桃種とか作家面からもその気はありそう
なのに作風は「元々女性向けなのに男性にもウケる」ふうな気が

65 :花と名無しさん:2019/12/22(日) 12:16:02.29 ID:1q8QBaLg0.net
桃種は本当はゾンビローンに近いイケメンとか>>10で挙がってる女性オタク向けの「桃種の描きたい物と思われたもの」が目立つ好きそうなのに
何故か「美少女物ばっかの目立つ男性オタク向け」を描かされてる感じだと思う
(桃種が本当に描きたい物であったゾンビローンがローゼンとかより男性受けしなかったからだろうけど)
それに桃種は元々男性向けでなく女性向けのホモ同人とか描いてたらしい

66 :花と名無しさん:2019/12/22(日) 13:01:50.60 ID:hzlO+14S0.net
誰向けとかより、かみちゃまはまだしもしゅごは結末ルートが原作、アニメ2期以降、アニメ3期以降でそれぞれ別物っぽくややこしかった
3期は戦いが終わった後だけど一部2期に繋がってなさそうな描写もあるみたいだからな
でも3期はちゃんと最後まで見た人が少なそうなので3期最終回のこのシーンの方が有名そうhttps://www.nicovideo.jp/watch/sm10224572

67 :花と名無しさん:2019/12/22(日) 13:02:38.48 ID:ZBia28Kt0.net
桃種は同人では男性向け美少女も女性向けホモも全年齢向けギャグもいろいろ描いてたよ

68 :花と名無しさん:2019/12/22(日) 15:51:13.61 ID:hzlO+14S0.net
原作とアニメで違うだけなら他作品にもあるけどしゅごはアニメ内でも2期と3期でそれぞれ違ってた感じ

【2期で最終回で黒髪男=イクトを否定して大真面目に”今は唯世を唯世として見れる”的な発言した世界】と、
【3期で8話か最終話の唯世への”王子みたい”とギャグっぽいデレがあったり、10話のギャグっぽい騒動があったり、
イクトの事で3話で妹と感慨深く写メ見たり、22話で遊園地の乗り物を見て思い出したり、最終回で一時帰国だと知って一瞬シュンとしたり、
”フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど”と余韻に浸る描写がある世界】は

繋がりにくいのでアニメは【2期で本当に金髪男=唯世だけ好きになった世界線】と【3期も続く世界線】で分岐したと考えた方が良いらしい

正直2期酷かったから繋げて欲しくない
単純な描写なら3期より2期の方が酷かった
恋愛がテーマでもないのに勝手に主人公の恋愛を決着つけた2期が悪い

69 :花と名無しさん:2019/12/22(日) 16:22:13.80 ID:fxYxx0lQ0.net
男性向かか女性向けか以前にしゅごはあむがツンデレってより性根腐ってて胸糞悪かった
作中で同年、1つだけ年上、2年年下でもしっかりしたキャラがいるからどうしようもない

自分のしゅごキャラを道具扱いしするわ、恋愛でもヒーローのイクトに可愛げない態度ばかり取るわ、他の男の唯世に良い顔するわで最悪だった
後半でも親にナイショでこっそりイクトをは部屋に匿うほど入れ込むかと思いきや平気で傷つける事するわ、唯世に自己保身で隠し事するわでムカついた
あむを信頼した歌唄が可哀想になるくらいイクトを傷つけることばっかやりやがる

70 :花と名無しさん:2019/12/22(日) 18:01:01.01 ID:6SEjtvu30.net
男ミュウミュウはせめてケモ耳や露出コスに違和感の無いショタにしとけばよかったのに
大の男が「恥丘の未来にご奉仕するニャン!」とかサブイボ;;

71 :花と名無しさん:2019/12/22(日) 18:39:02.33 ID:A6HRgBjl0.net
>>69
ヒーローが変態高校生でバランス取ろうとしたんだのかもしれないが
そのヒーローが可哀想になるくらいヒロインの言動が可愛くない
これは男性向け、女性向け関係ない問題

72 :花と名無しさん:2019/12/22(日) 18:55:24.29 ID:iK85Gmp90.net
しゅごキャラ粘着は専スレへどうぞ

73 :花と名無しさん:2019/12/22(日) 23:41:39.24 ID:3aXqpExX0.net
もうamazonで来月号の表紙や3月号の予告みれるね
ミュウミュウのプロジェクトが始まるとはいえ新連載でもない前後編の過去作が表紙って
今後も定期的にりたーんを載せていくのかね
あと表紙の映画のカットがBL映画っぽくてほんとに節操なくなてきたなと思ったけど違うっぽくて
安心したユーチューバーの映画らしい

74 :花と名無しさん:2019/12/23(月) 00:13:44.34 ID:bPx/fdb00.net
Amazonで来月号表紙見てきたけど「はっ!?」ってなった…え?昔のミュウミュウ絵使い回し?こんな書き下ろしでも無い古くさい絵が書店に並ぶの?編集部は恥ずかしくないの!?

75 :花と名無しさん:2019/12/23(月) 00:17:04 ID:bPx/fdb00.net
現役世代の読者が遠のくわ…過去作ばっかり押してくるのは来年で廃刊だから最後のあがき…とか?あ〜×しな連載してた頃が面白かったな…懐かしい…

76 :花と名無しさん:2019/12/23(月) 01:17:45.58 ID:DT+u8sRN0.net
3月号の付録(漫画家セット)も過去作の力を借りるのか…かつてのなかよし読者を釣ろうとしても部数は回復しないだろうに

77 :花と名無しさん:2019/12/23(月) 09:22:30 ID:T1MBa34E0.net
なかよしは講談社で一番売れている少女誌だから廃刊はないと思うよ
危ないのは別冊フレンドとデザート
BELOBEやKISSより売れてないんだね

78 :花と名無しさん:2019/12/23(月) 10:57:26.50 ID:VQU8Gqys0.net
>>77
毎回付録があるからコスパはあんまよくないと思う

79 :花と名無しさん:2019/12/23(月) 11:20:40.26 ID:r+VkQwUkO.net
>>77
別フレデザートってそんなに売れてないの!?
メディア化したり人気作家引っ張って来てるのに
コミックス派が多いのかな

80 :花と名無しさん:2019/12/23(月) 13:06:46.94 ID:cK+ukrwh0.net
りなちゃではダントツビリなのに講談の中では売れてる方なのか…

81 :花と名無しさん:2019/12/23(月) 21:32:19.21 ID:7OAT47b40.net
講談社縛りだと少年誌や青年誌ばかり上位に来るので、どっちみちなかよしは落ちこぼれみたいなもんだ

82 :花と名無しさん:2019/12/24(火) 09:15:08.94 ID:XHHwsSno0.net
こげどんぼはともかく桃種はもっとイケメンの目立つ女性オタク向けに特化して欲しいって思ってた
(まあ「美少女メインの男性オタク向け」を桃種に求める連中が多かったから無理だったんだろうけど)
もっと言うとなかよしでも女性オタク向けに高校生のイケメンをメインにした漫画を描いて欲しかったけど
当時のなかよしはそれを許可しなかったんかな

83 :花と名無しさん:2019/12/24(火) 09:18:21.31 ID:XHHwsSno0.net
男ミュウミュウからやっと高校生のイケメンをメインにした漫画を許可した感じなんだよな

84 :63:2019/12/24(火) 09:49:38.65 ID:CGSB7qFJ0.net
なかよしは女性オタク向けじゃなくて少女向けだぞ
キノの旅とかハリーポッターとかワンピースの女性ウケした部分を抽出して持ってくるべきだったんだ

【女性編】『ONE PIECE』が人気の理由ランキングベスト5
https://news.livedoor.com/article/detail/6867605/
> Q.『ONE PIECE』が人気の理由は?(複数回答)
> 1位 仲間との固いきずなに感動するから 46.5%
> 2位 夢や希望が詰まっているから 44.8%
> 3位 仲間の大切さを教えてくれるから 32.2%
> 4位 ワクワクするから 24.9%
> 5位 出てくるキャラクターが魅力的だから 24.3%

85 :花と名無しさん:2019/12/24(火) 10:07:10.50 ID:XHHwsSno0.net
>>84
如何になかよしとかが恋愛頼りにする時代錯誤なのかが良くわかる
男女の関係=恋愛が全てと言う風潮もどうにかするべきだな
今時、恋愛至上とかアホ臭い

86 :花と名無しさん:2019/12/24(火) 12:04:20.20 ID:jlaI0cY10.net
恋愛抜きの面白い漫画なんて他誌にいくらでもあるんだからそれ読みなよ
とはいえTLに頭半分つっこんでるようなのはなかよしでやるのはどうかなとは思うけど

87 :花と名無しさん:2019/12/24(火) 12:25:35.94 ID:XHHwsSno0.net
恋愛が主題だったり、ロマンスありきの漫画ならともかく
主題が恋愛じゃない漫画(恋愛抜きでも成立する)は恋愛に頼るのをやめれば?って思う

88 :花と名無しさん:2019/12/24(火) 16:00:25.03 ID:d5OpkNe50.net
自分がリアのときは恋愛が一切入ってない少女漫画興味なくて飛ばしてたなー

普通にキャラクターの生活を深掘りすると恋愛って友情や家族と同じ感じで入ってくるだろうし、たよりにしてるっていうかないと不自然だよねってなるんじゃない?
恋愛しないで生きてる人からみると不自然かもだけどさ、そのキャラはするんでしょ、恋

89 :花と名無しさん:2019/12/24(火) 16:17:58.83 ID:3fyY7TlJO.net
>>87
吉田はるゆきさんのピンポンドライブはそんな感じだったな
男子の中に女子一人の設定だけど逆ハーとかちゃらちゃらせずにスポーツ一本で行くと作者があえて恋愛要素を省いてたらしい
卓球PRみたいな部分もあったからあまりエロや恋愛は入れられない感じだったのかもだけど

90 :花と名無しさん:2019/12/24(火) 17:04:30.68 ID:XvSaZsnl0.net
>>86>>88
男女の関係=恋愛が全てって考えが古いなとは思った

91 :花と名無しさん:2019/12/24(火) 19:51:48.38 ID:+je+++eW0.net
>>90
確かに古いけどくっつかなかったらそれはそれで残念って思っちゃう派かもw

92 :花と名無しさん:2019/12/24(火) 20:52:13.57 ID:9DltFHCG0.net
友達以上恋人未満が月並だけどいいと思うんですよ
親友とか幼なじみとかでふつうの友達より近い関係だけど恋愛とはまた別っていうのがイイ感じの男女なんじゃ
ワンピースの例で言うと男女が命がけで助け合うとかが人気の一端だと思う

93 :花と名無しさん:2019/12/24(火) 20:59:14.31 ID:+fj+rK9T0.net
ピンポンドライブとか出口ゼロとか、結構生え抜きで何か新しいのはできないか
模索はしてたのかな…

94 :花と名無しさん:2019/12/24(火) 21:02:53.80 ID:XvSaZsnl0.net
なかよしの大半の漫画に限らないけど
恋愛を「男女の友情や家族愛の上位」と優劣付けて
男女の友情や家族愛を恋愛より劣るものとして描くのが多すぎじゃ

95 :花と名無しさん:2019/12/25(水) 10:20:51.17 ID:2Oj4WCxE0.net
なかよしは中堅が弱いよね
遠山えまさん、美麻りんさんが抜けたら後続がいないよ

96 :花と名無しさん:2019/12/25(水) 17:16:51.14 ID:q07ctpwG0.net
>>63
ギリシャ神話という題材が共通してるだけで普通に違う物語なのでは>セーラームーンと聖矢
作者も言ってたけどセーラームーンのルーツはポワトリンとスーパー戦隊シリーズと松本零士作品
公言はしてないけどよく影響元として挙げられるのは悪魔の花嫁

97 :花と名無しさん:2019/12/26(木) 01:04:35.50 ID:w1lkDN5K0.net
セラムンはチャーリーズエンジェルやプレイガールも入っていないかね?
どちらも女性がチーム組んでバトる作品

98 :花と名無しさん:2019/12/26(木) 11:59:25.68 ID:M8uENx0H0.net
CCさくらってジョジョ感あるよね

99 :花と名無しさん:2019/12/26(木) 14:49:03.03 ID:1DMWI+KB0.net
これさくら目当ての大友はなかよし買わなくなるのでは

100 :花と名無しさん:2019/12/26(木) 23:14:45.73 ID:0c3DRlD80.net
さくら連載して逆に部数下がったから今更って感じ

101 :花と名無しさん:2019/12/28(土) 01:46:32.52 ID:2i2EU8uF0.net
元祖ミュウミュウ、表紙絵は昔のを使って本文は超劣化絵だった
昔も上手くはなかったけど可愛さはあったのに今のは絵が溶けてる

色紙プレゼントに川村さんがいたけど川村さんは今でも画力を維持しているのにな

102 :花と名無しさん:2019/12/28(土) 19:37:20.71 ID:R3tI2SvB0.net
>>69
しゅごキャラは絵が綺麗で可愛いど胸糞悪くなる、倫理観が最低だった

イクトもロリコン変態だけどイクトが可哀想になるくらいあむと唯世が最悪だった
あむはイクトを傷つけまくり、告白も信用出来ないと馬鹿にする、修羅場後にイクトのパートナーから助けを求められても「信用出来ない」「自分のことで精一杯」って糞みたいな理由で一度ことわる
唯世は幼馴染みでイクトに助けられた恩を仇で返すようにイクトを誤解して罵倒する

終盤で和解して救ったくらいじゃこいつらの悪行は相殺出来ねえよ
イクトの為に焼き土下座くらいしろレベル

103 :花と名無しさん:2019/12/28(土) 19:43:53.67 ID:A73zhosh0.net
何べん同じこと書き込んでるんだこのおじさん
気持ち悪…

104 :花と名無しさん:2019/12/28(土) 19:47:43.82 ID:XREWDq6Q0.net
倫理観の酷さって言ったら敵組織の連中もだな
個人的恨みで子供達の心に×つけたりするヤツもいた
黒幕もガキだったけど心が空っぽという理由で子供達の心に×つけたり、
悪事をやりたくないやつにも悪事を強要させたり

心をメインにしてるけど倫理観疑うシーンが多すぎ

105 :花と名無しさん:2019/12/29(日) 02:39:31.33 ID:mwcttDzv0.net
倫理観って言い出すと難しくね?
子供向けだとナアナアが多すぎだしね

106 :花と名無しさん:2019/12/29(日) 07:36:59.27 ID:Ni8+VKVI0.net
立川恵先生サインだけなのは大人の事情か?

107 :花と名無しさん:2020/01/03(金) 11:48:38.06 ID:BECWj3dX0.net
あゆみゆいCGは魅力ないがアナログは綺麗なままで嬉しい
桃種は逆にアナログ下手か
安藤なつみ…ごつくなったな!

108 :花と名無しさん:2020/01/03(金) 13:47:11.03 ID:7/f4L7pSO.net
>>106
介護されてるんだっけ?

109 :花と名無しさん:2020/01/03(金) 16:43:34.38 ID:yhphb/eC0.net
ぶっちゃけしゅごキャラのアニメ2期は根本的にキャラが別人なので一緒にしたらダメだな
唯世の被害者要素と美化度合やイクトの落ち度要素がアップしたり、あむ→イクトもあくまで同情と負い目になったり別物

唯世との待ち合わせ約束→原作ではイクトを嫌う理由を知るイクトありきのことだけど、アニメでは唯世とのデートになった

イクトの居候バレの修羅場→原作ではイクトは敵の追手に気付くシーンがあって出てこうとした所をたまたま唯世と対面したけど、
アニメでは敵に気付くシーンもない上にあむから部屋から出るなって言われたのにわざと出たせいでバレる流れ
故にアニメでは唯世の被害者度がアップしてイクトが本当に嫉妬心だけで遠ざけたような描写になった

唯世の「小さな世界を守りたい」的な決め台詞→原作では空海の前で言ったけど、アニメではあむの前で言って唯世美化で唯世×あむフラグ増強

修羅場の仲直り→、原作ではあむは謝るだけだったけど、アニメではイクトの状況に同情して居候させた証拠を話す等唯世へのフォローありきで唯世×あむフラグ増強

唯世から過去話を聞いてあむが泣くとき→原作では「何故こんなに悲しいの」と意味深な心の声があるけど
アニメではそれがカットされただ泣くだけで単にイクトへの境遇への同情な描写になった

戦いで洗脳イクトを抱きしめて浄化させるシーン→原作では「誇りも痛みも」って台詞だけど
アニメでは「傷も痛みも」って台詞で単にイクトへの境遇への同情な描写になった

イクトがキーを奪った流れ→原作だと唯世が酷く誤解してたけどアニメだとイクトの言葉足らずで拗れただけオチ

110 :花と名無しさん:2020/01/03(金) 23:54:30.08 ID:Zz1eE6sM0.net
>>108
介護してるじゃなくてされてるの??
事故?ググってもわからなかった…

111 :花と名無しさん:2020/01/04(土) 11:48:16.37 ID:gzRtyvO00.net
桃種漫画は作中人物の倫理観がズレてるなと思うこと多いし自己中者も多い
結局可愛い絵でドタバタ回が面白くてそれ以外は人間関係がギスったりで読んでて疲れるんだよな
しゅごキャラはアニメだと>>109のように唯世も倫理観がマシになってイクトを誤解しても仕方ない状況になってたり、あむ→イクトへの行動も仕方ない、同情、負い目という改変もあったけど
その代わりイクトが原作より悪者要素が増えた

112 :花と名無しさん:2020/01/04(土) 13:28:51.24 ID:oWmIrp490.net
コミックボンボン版ガンダム0083の改変に比べれば全然マシだな
ttp://www32.tok2.com/home/yukisaki/CA240299.JPG

ガトー(ラスボス)とニナ(ヒロイン))が昔付き合ってた設定を漫画版ではなかった事にして、最終決戦のニナの裏切りもカット。
テレビ放送されないOVAだから敷居高くて小学生は原作アニメを見れない事もあって
ボンボン読者の小学生が0083のニナはコウ(主人公)に一途な王道ヒロインだと勘違いする事態に
そういう勘違いした奴が高校生か大学生くらいになってからレンタルDVDで
アニメ本編の最終話を見て凄いトラウマになったとか・・・ニナのファンだったヤツ程アンチに転向

わざわざカテ公のカテジナ、紫豚のニナってガンダム3大悪女の固定メンバーにされてるようなビッチヒロインを
王道ヒロインみたいに改変すんなよ。ものすごく凶悪なブービートラップだ。

113 :花と名無しさん:2020/01/04(土) 13:35:47.25 ID:pgw6xF8cO.net
>>110
親の介護してると昔ブログで見た気がする

114 :花と名無しさん:2020/01/04(土) 15:44:17.39 ID:i7gQ7Bif0.net
立川さんは母親の介護してるようだから仕方ない

安藤さん女性向けに行ったからかキャラのかわいさ無くなったね

115 :花と名無しさん:2020/01/04(土) 16:24:22.92 ID:3k63swpy0.net
どっちにしろヒロインが性格悪くて最悪だった>しゅご
とにかくは同級生の王子には媚びて、ヒーローに可愛げねえ態度取るのもホントうざかった
ヒーローが変態ロリコンだけどそのヒーローが可哀想になるくらいヒロインの態度が糞過ぎ
告白も信用出来ないからってバカにした癖に、最終回で「また外国に行っちゃう」とかいう調子の良さ

116 :花と名無しさん:2020/01/04(土) 16:25:38.96 ID:3k63swpy0.net
あと桃種の年賀状に「2020年は他にも楽しいニュースがあるかも!だよ」って描かれてたが一体何なんだよ
ミュウミュウみたいな企画でもやるつもりか?

117 :花と名無しさん:2020/01/04(土) 16:34:05.56 ID:30LstgH10.net
大昔に終わったしゅごキャラとやらの書き込みを執拗に続けてるのは読者ですらないと思ってたけど
112なんて完全にキモヲタ中年男だろ気持ち悪い…

118 :花と名無しさん:2020/01/04(土) 16:34:09.49 ID:wz0p7N2WO.net
その年代辺りなら野村あきこさんが一番好き

119 :花と名無しさん:2020/01/04(土) 17:13:10.12 ID:3k63swpy0.net
>>117
ミュウミュウなんてもっと昔に終わってるけどアレコレ不評だぞ

120 :花と名無しさん:2020/01/04(土) 17:42:58.32 ID:tZpWw15z0.net
ミュウミュウは当初の講談社の目論見通り、東映+バンダイ+テレ朝(朝日放送)でアニメ化していたらもう少し化けたのかな?
やっぱスタジオぴえろ+タカラ+テレ東(テレビ愛知)じゃ地盤が弱いわな…

と、思ったが、今はタカラトミー+テレ東のプリパラプリチャンも実写のファントミラージュも頑張っているな
タカラとトミーが合併して相乗効果はあったのかも
プリキュアの対抗馬を実写に切り替えたのは当たりだったかもね

121 :花と名無しさん:2020/01/04(土) 17:57:45.82 ID:A7Lef44r0.net
タカラトミーはアニメの内容に干渉しないらしい

122 :花と名無しさん:2020/01/04(土) 19:08:59.92 ID:zjwTxHLv0.net
今更だけどミュウミュウはもうちょい動物をリアルに描ける人を作画に当てれば良かった気がする
レッドデータアニマルとかの設定はいいと思うんだよなあ

123 :花と名無しさん:2020/01/04(土) 21:21:11.32 ID:fU/ogAU70.net
ミュウミュウは敵を宇宙人じゃなく環境破壊する企業や現地民にすれば良かったよ

124 :花と名無しさん:2020/01/04(土) 21:24:04.13 ID:iXWMM+V/0.net
ミュウミュウはまだ現行連載ではあるけどアニメの話ばかり延々続けてるキモいのはなんなの
少女漫画板だって理解できてる?
いい歳のおっさんが馬鹿だからスレ違い板違いだって何度言われてもわからないしまともに人とコミュニケーション取れないから空気も読めないの?

125 :花と名無しさん:2020/01/04(土) 21:41:16.21 ID:i7gQ7Bif0.net
魔女怪盗が期待外れだった
セイントテールと何かを混ぜたのに

126 :花と名無しさん:2020/01/04(土) 23:50:56.66 ID:uIZMvnV32
セラムンとミュウミュウの漫画原作の絵(画力)は恥ずかしすぎる
よくあれを全国にさらけ出せたな

127 :花と名無しさん:2020/01/05(日) 00:18:59.09 ID:l7nNHZeG0.net
魔女怪盗思い切りジャンヌパクやん

128 :花と名無しさん:2020/01/05(日) 21:13:49.31 ID:DJ7R21jn0.net
>>125
展開が早すぎてキャラの心理描写とか雑な気がする。味方の増え方もワンパターンかも。新キャラ登場→実は魔女としての素質があったOR魔女だった!→主人公驚くOR喜ぶ

129 :花と名無しさん:2020/01/05(日) 21:17:41.83 ID:DJ7R21jn0.net
あと作中に出てくる「ユヌト」「イヲ」など謎用語は本当に存在する言語?それともなんちゃって外国語?エジプトとかヘブライあたりかな、なんて思ってたけどどうなんだろ?

130 :花と名無しさん:2020/01/05(日) 21:24:06.48 ID:DJ7R21jn0.net
「星くんは〜」のつまんなさもスゴい。最終回の主人公に反感しかない。星くんの告白断ったから風ちゃんと付き合うのかと思ったら告白断るし「星くんの告白断ったんだ」「風ちゃんとは友だちだからね(念押し?)」発言。言動意味不明すぎて共感できない

131 :花と名無しさん:2020/01/06(月) 00:51:34.39 ID:kZLVpgJQy
ミュウミュウ(しかも当時の絵が表紙)で雑誌を売ろうとかアホすぎる
過去作のネタが尽きたら廃刊だろうね
今の単行本も、オタク野郎がプリキュア同人誌を特典目当てで複数買いしてるの以外、売れてる気がしない

132 :花と名無しさん:2020/01/07(火) 17:18:21.61 ID:KObFPAz60.net
>>109
アニメの二期で唯世が誤解するのも無理ない状況に改変してたり、ヒロインが人情でイクトを匿ったり助けたのは
唯世とイクトの和解に無理を無くす為と、ヒロインが本当に真心無しで救うって事を表現するじゃね?(三期は二期と別物って言うけど二期でも和解シーンある)
原作そのままだとガチで唯世が一方的に誤解して酷い態度取ってたので和解に無理あるというか単なる吊り橋効果にしか見えなかったし
ヒロインも下心がなきゃ匿ったり助けなかったのかって感じにしか見えなかったのが難点

>>122
ミュウミュウは環境破壊とか遺伝子とか難しそうだけど面白そうな要素があったのにイマイチだったのも痛い
あと青山も最初はヒロインにミーハー的なギャグチックにときめかれてた癖に後にシリアスにときめかれ、重要設定もついてヒーローになったのも気に食わなかった

133 :花と名無しさん:2020/01/07(火) 17:22:17.94 ID:CzVWDThr0.net
なかよしに限らないけど恋愛がテーマじゃないのに恋愛でごちゃごちゃさせる漫画がうざくてたまらん

134 :花と名無しさん:2020/01/07(火) 19:41:37.56 ID:m8tUdNPu0.net
少女漫画誌のターゲットじゃないことを理解して消えろ粘着キモヲタ中年男

135 :花と名無しさん:2020/01/07(火) 21:27:46 ID:AA1qHFGA0.net
恋愛無くせとは言わないけど
金かかるアニメ化には儲ける仕組みが必要だな

ミュウミュウは
ヤンデレに愛されたい>>>>おもちゃ欲しい
な作りだったからアレ

136 :花と名無しさん:2020/01/08(水) 02:43:41 ID:6T+o7g7O0.net
男ミュウミュウのコスチュームさぁ、肌を露出させればエロいってワケじゃないんだよ
シンカリオンのリュウジ(中3)のパイスーのデザインを見習って研究してくれ
http://neoapo.com/images/character/32820/1bcd4d1d1d8b2d5691412ebd2931774e.png
http://i.pinimg.com/564x/f0/44/e8/f044e822ceb9a327903b2b6808880dc8.jpg

137 :花と名無しさん:2020/01/08(水) 02:58:22 ID:d1WRPxUR0.net
いちごは僕の猫だからって青山くんきもいよ!

138 :花と名無しさん:2020/01/10(金) 00:57:09.49 ID:wp9XQAYF3
今の人員が最後の編集者たち、か。

139 :花と名無しさん:2020/01/11(土) 09:13:21 ID:x5oo2DpA0.net
ミュウミュウオーレ読んだけどひたすら寒いしキモい

140 :花と名無しさん:2020/01/11(土) 09:28:56 ID:AQvBr4XI0.net
色紙にえぬえけいいた?

141 :花と名無しさん:2020/01/11(土) 15:18:21.89 ID:Q0ZjQcuZF
結局なかよしは、りぼんに勝てなかった
セラムン(自称原作)とかさくらとか、人気作でも名作とか言えるものじゃないし

142 :花と名無しさん:2020/01/12(日) 12:26:22.98 ID:SEYN0iGc0.net
>>140
いませんでした…

143 :花と名無しさん:2020/01/12(日) 18:23:00.89 ID:QheXBEYf0.net
>>116
続編リメイクお腹いっぱいだぁ。新作をくで。
>>120
東映もちょっと…最近の惨状は

144 :花と名無しさん:2020/01/12(日) 21:26:02.61 ID:6FTUwPvx0.net
>>142
あんなに作品描いてたのに…

145 :花と名無しさん:2020/01/12(日) 21:51:46.63 ID:SEYN0iGc0.net
そういや猫部先生の色紙もなぜ無いんだろう…
来月の付録デザインに使われてるのに。
現行作家と原画展訪れた作家中心に色紙依頼した感じなのかね?

146 :花と名無しさん:2020/01/13(月) 13:37:27.47 ID:5z81GPrB0.net
美麻りん先生の新刊、どこの本屋に行っても見つからなかった
先生のツイッターを見ても「見ました」「買いました」情報はゼロ

147 :花と名無しさん:2020/01/15(水) 16:59:38 ID:b68p84jB0.net
>>120
むしろそれでミュウミュウが当たってれば後のプリキュアはなかったかもな
そして現在孤軍奮闘してるプリキュアが存在しなければなかよしもとっくに終わっていたかも

148 :花と名無しさん:2020/01/15(水) 17:25:39 ID:dmsIKmiR0.net
魔女怪盗単行本発売初日ギリ500位以内だったからあまり売れてないぽい

149 :花と名無しさん:2020/01/16(木) 00:56:02.74 ID:TngiBj0Im
プリキュアの薄い単行本は信者が貢ぐからなぁ
普通の漫画の倍以上の値段を複数買いするから、売上は現行で一番多いんじゃないか?

150 :花と名無しさん:2020/01/16(木) 11:16:06 ID:0+Ch/CJW0.net
>>146
普通に販売してたよ
三連休だから入荷が遅れてただけじゃないの

151 :花と名無しさん:2020/01/19(日) 10:03:57 ID:gAEwWhnE0.net
伊藤里さんのコミックスを買った
21歳にしては絵もうまいし構成もいい
ただし作風が暗い、ホラーかと思ったよ

152 :花と名無しさん:2020/01/19(日) 17:56:02 ID:zeIRtJxg0.net
だぁ3がパルシィで配信されていたので読んだ
いろいろ古いがすっきりしてて今でも読みやすいな

153 :花と名無しさん:2020/01/22(水) 09:14:15 ID:FpmyA9qE0.net
「シーク様とハーレムで」終わりが近くなってきたなあ
アイラがルイの身代わりに亡くなり、結婚指輪をさなぎに渡す展開では?

154 :花と名無しさん:2020/01/22(水) 20:33:30.75 ID:IfrnY4V10.net
露出狂の大の男がご奉仕するにゃん☆彡とか言う気持ち悪いリブート漫画やめて

155 :花と名無しさん:2020/01/31(金) 12:22:56 ID:jg/xedFQ0.net
チャイハロって売り上げいまいちなの?
鈴木おさむにかなり圧をかけられてるのか編集部の推し方が最近必死で気の毒
ドラマ化して家なき子レベルに流行らせたいって鈴木おさむが豪語してたけど
そこまでゴリ押しできたらある意味すごいな

156 :花と名無しさん:2020/01/31(金) 12:32:57 ID:l+91MXki0.net
というか始まった時は映像化前提の連載だと思ってたチャイハロ

157 :花と名無しさん:2020/02/01(土) 08:23:10 ID:J0LMaDeA0.net
鈴木おさむじゃどうあがいても野島伸司にはなれないよ…

Vtuverや動画チャンネルやライターにせっせと金払っては紹介させてツイッターから爆発的人気が!ってやりたいんだろうけど一向にバズらないな

158 :花と名無しさん:2020/02/03(月) 21:32:11 ID:qWBYEcEF0.net
なかよしも時代遅れの価値観をどうにかすべきだったと思う
現在、最後の看板漫画だったしゅごキャラもなりたい自分、本当の自分が主軸だったのに
ヒロインの変身合体フォームが花嫁だったり、最終巻で脇役同士がフラグ立てまくるとか時代遅れ
平成から結婚恋愛だけが女だけじゃないって流れが生まれてたのに
「女は結婚恋愛するもの」って言う女を馬鹿にした化石思考はローゼンやゾンビローンと同じ桃種とは思えなかった

159 :花と名無しさん:2020/02/03(月) 21:36:30 ID:eGLFo8dX0.net
男ミュウミュウ3話目で早くも巻末だよ、やっぱり失敗だったか
りたーんの方は絵柄の劣化が見ていられなかったわ

160 :花と名無しさん:2020/02/04(火) 01:01:20 ID:xIf1Qy49O.net
>>155
絵も話も悪くはないと思うんだよね
実写化しても映えると思うし
プッシュするのはいいけどなかよし自体知名度が無いというか…
マイナー誌でも「女子高生の無駄づかい」とかドラマ化されてるし原作者自身がテレビ局に企画持ち込んだ方がいいのかも

161 :花と名無しさん:2020/02/04(火) 07:27:09 ID:7K3mVBvN0.net
女子無駄は打ち切りからのアニメ化決定→連載再開→ドラマ化という
珍しい経緯を辿ってるから経緯的には参考にならないような気がするな

価値観的に見ると女子無駄は夢小説・初音ミク世代の
新しい感性で描かれていて参考になりそうな
いやハイコンテキスト過ぎるきらいもあるけど

162 :花と名無しさん:2020/02/04(火) 07:53:36 ID:7K3mVBvN0.net
おっと後半の文おかしいな、↓に訂正

女子無駄は夢小説・初音ミク世代の新しい感性で描かれているから
価値観的には参考になるかもだが
# ハイコンテキスト過ぎるきらいもあるけど

163 :花と名無しさん:2020/02/04(火) 19:03:12 ID:jUFmvG+00.net
>>159 去年の質問企画で編集の人が「漫画の掲載順=アンケートの結果順ではない」って答えてたけど、アンケートの票数もどれ位なんだろ

164 :花と名無しさん:2020/02/10(月) 08:35:25 ID:5dPXQECj0.net
年賀状届いたよーって画像晒してる人には来年送らねえわ
年賀状晒す理由を教えて欲しい

165 :花と名無しさん:2020/02/11(火) 00:17:55.81 ID:y/GL+ryc0.net
スターガール、イオが悪く言われて本人も反省して周りがうちらも悪かったよと謝罪して和解
なんて展開にならないことを祈る
どう考えてもふっかけてきたやつが悪い
自分の不快感を垂れ流しにせず笑顔で優しく人に接するのは立派
外面も内面も美しくなければボロクソ言われて当然なんてのはうんこ

166 :花と名無しさん:2020/02/13(木) 01:06:31 ID:0z3ygX1f0.net
極妻デイズって重版たくさんかかってるアピールする割に具体的な売り上げ部数出てないよね?少数を何度も刷ってる感じ?

167 :花と名無しさん:2020/02/13(木) 01:09:23 ID:0z3ygX1f0.net
あと長谷垣先生、韓国のアイドルグループのファンなんだね。セブンティーンってグループ。通りで男キャラがkポップアイドルっぽいな〜と思ったわ。

168 :花と名無しさん:2020/02/15(土) 13:58:37 ID:YnUbtMrqO.net
作家さんは悪くないんだけど韓国寄りの発言されると漫画見るたび日章旗にいちゃもんつけてきたり秋田犬の首を切って串刺しにしてた反日デモを思い出してしまう…

169 :花と名無しさん:2020/02/15(土) 18:49:14.44 ID:9ieizfpx0.net
>>168
ガチキチすぎぃ!動物愛護団体把握してんの?

170 :花と名無しさん:2020/02/18(火) 14:11:42 ID:BByntxOB0.net
なかよしでセブンティーンの漫画連載してなかったっけ?

171 :花と名無しさん:2020/02/18(火) 21:38:31 ID:5Wz3ueV20.net
>>170
セブンティーン漫画はりぼんだよ!

172 :花と名無しさん:2020/02/22(土) 22:52:19 ID:XqJ4eQQo0.net
コミックナタリーで東京ミュウミュウカウントダウンって書いてあったけど何をするんだろう。

173 :花と名無しさん:2020/02/27(木) 08:14:23.38 ID:k1COLFEZ0.net
まさかオーレ!のアニメ化じゃ…

174 :花と名無しさん:2020/03/15(日) 09:59:56.60 ID:M/TvJ+xi0.net
「なかよし」の上のほうは、本気でミュウミュウが今もセラムンに匹敵する最高の作品だと
思ってるんだろうか。ちゃんと数字の実績もあるんだろうか。

ミラクルガールズやセイントテール、ぴちぴちピッチと比べても?

175 :花と名無しさん:2020/03/15(日) 10:31:56.11 ID:grLsEeNI0.net
さすがにそこまでは思ってないだろう。
漫画家本人を確保できて使いやすそうだったから登用したのでは。

176 :花と名無しさん:2020/03/15(日) 10:39:51 ID:grLsEeNI0.net
>ミラクルガールズやセイントテール、ぴちぴちピッチと比べても?
秋元奈美氏は秋田書店へ移籍、花森ぴんく氏は小学館へ移籍、
立川恵氏はフリーのイラストレーターに転身していてすぐさま使える状態じゃなかったのだろう。

177 :花と名無しさん:2020/03/15(日) 13:34:59 ID:NXDP+UpB0.net
ピッチはわりと下の方だと思う

178 :花と名無しさん:2020/03/19(木) 03:44:34 ID:UyveJNd30.net
あずきちゃん、ナージャは質はその辺より全然上なんだけとな

179 :花と名無しさん:2020/03/24(火) 19:37:37.26 ID:WBsIFGkhO.net
漫画版ナージャ好き
アニメは時間つらくて見てなかったけど 展開違うんだよね(今更)
アニメ関係で話題に上がる時はそっちベースだから

180 :花と名無しさん:2020/03/24(火) 21:26:55 ID:WE5mnAPH0.net
https://img.hmv.co.jp/image/jacket/800/0000107/6/8/433.jpg

今って西暦何年だったっけ?

181 :花と名無しさん:2020/03/24(火) 22:56:43 ID:xV30S0XN0.net
ミュウミュウプロジェクトってこれ以上何やるんや
再アニメ化とかか

182 :花と名無しさん:2020/03/25(水) 11:45:12 ID:C7vPvg4K0.net
再アニメ化ねぇ
声優続投か否かで続投じゃない場合批判でるよねどこも

183 :花と名無しさん:2020/03/26(木) 18:00:45 ID:Zwq0AH1G0.net
ミュウミュウ再アニメ化した所でプリキュアの劣化亜種にしか思われないだろうし、
実写特撮路線のファントミラージュが好調のタカラトミーがスポンサーになってくれるとは思えん
再アニメ化しても完全に大きいお友達向け作品になるんじゃないの?

184 :花と名無しさん:2020/03/26(木) 20:02:18 ID:inhydk2h0.net
ファントミってちゃおじゃん
タカトミも完全に学館寄りだよね

なかよしは死ぬまで懐古にひたすら媚びる道を選んだんだろうね

185 :花と名無しさん:2020/03/26(木) 21:22:11 ID:rpJ8hAqO0.net
安藤なつみ「私たちはどうかしている」がTVドラマ化。
浜辺美波と横浜流星のダブル主演で、7月より日本テレビで放送される。
https://natalie.mu/comic/news/372453

なかよし出て勝ち組になったね

186 :花と名無しさん:2020/03/26(木) 23:31:43 ID:xS/+5z6g0.net
タカラトミー以外でスポンサーしてくれそうな企業はというと
・セガトイズにはサンリオとディズニーがある
・フリューにはSB69とゆるキャンがある
・ハピネットにはクレしんとサイゲがある

うーんハピネットが少女漫画から離れちゃったのが痛いな
コナミは居た時代は遥か昔だし、あと何処が残ってるだろ?

187 :花と名無しさん:2020/03/26(木) 23:36:02 ID:VSom338u0.net
タカトミはさくらクリアカード編の杖とか出してたから繋がりが無いわけでもない

188 :花と名無しさん:2020/03/27(金) 03:48:10 ID:6WLqm+Is0.net
バンダイ
つうか起死回生できそうなのがそれくらいしかない

189 :花と名無しさん:2020/03/27(金) 13:03:55 ID:dvWk8txw0.net
仮にミュウミュウ再アニメ化してもせいぜい当時の読者狙いじゃないのか?
オッサン達は別作品の乗り換えてるか、そもそも漫画アニメ卒業してるかじゃ?

190 :花と名無しさん:2020/03/27(金) 13:19:08 ID:AH6tNAPGO.net
今度Sho-Comiでデビューする優木もあさんって昔なかよしに投稿してた人だよね
長谷垣さんみたいに十代デビュー来るかなと思ってたけど増刊もない雑誌じゃ先見えてるもんな

191 :花と名無しさん:2020/03/27(金) 13:53:24 ID:dvWk8txw0.net
もはや恋愛至上主義ほどロクな恋愛できないって説も出てるのにな
人間関係狭い、人とのつながり大切に出来ないくせに一丁前に恋愛語るのもアホらしいっていうし

192 :花と名無しさん:2020/03/27(金) 14:12:12.20 ID:2AhOZteY0.net
>>186
民放は一般スポンサー付かない子供向けを避けるし
NHKは雑誌CM出来ないし

残る音楽会社はCD売れなくなってライブ中心になったせいで(ry
何かもう詰んでるな

>>188
バンダイがスポンサーでバンダイIPに被らないようにするとなると
ロボ物の少女漫画あたりかな

それならレイアースとアキハバラ電脳組載せてたなかよしは有利だな

193 :花と名無しさん:2020/03/27(金) 14:55:33 ID:6WLqm+Is0.net
ウエピーに視聴率で負けたレイアース
同じ電脳物でもNHKのコレユイ、地方数局のアキハバラ電脳組

ちゃおが前者をリメイクしそうな気配すらないのに
なかよしが後者を復活させても腐った死体が増えるだけだと思うんだが

194 :花と名無しさん:2020/03/27(金) 21:33:01 ID:2jEpChiJ0.net
CCさくらリメイクですら全然売れないからね。
リアは飛びつかないだろうし、アラサー女性相手に萌え漫画で釣るのは無理がある。
(セーラームーンのリメイクがそこそこ売れたのは、セーラームーンって萌えだけじゃなかったからね。)
男性相手にだって1998年や1999年当時とは違って、萌えアニメの選択肢はいくらでもある。

青春を再体験したい若年女性、萌え好きの男性、女子高生に憧れるリア少女の3要素を全て引き入れるとしたら、
角川に泣きついてラブライブの漫画化の権利を譲ってもらった方が良かったのでは?と思うわな。
以前は講談社が持っていたガンダムの権利を角川に譲ったことがあるわけだし。

>何かもう詰んでるな
なかよしも本誌も大方詰んでると思うぞ。

195 :花と名無しさん:2020/03/27(金) 21:43:07 ID:6WLqm+Is0.net
さくらフォロワーとか描かせればいいのにそのままさくら持ってきてるのが阿呆すぎる
そこら辺はちゃおの方が有能だと思う

196 :花と名無しさん:2020/03/27(金) 22:24:13.33 ID:/pEQL/bG0.net
今の「なかよし」の、さくら以外、この作品が大好きだって読者いるのかな
遠山えまさんにならファンはいるかもしれないけど

197 :花と名無しさん:2020/03/27(金) 22:44:31 ID:2AhOZteY0.net
>>195
そこはスポンサーの意向でしょ
さくらグッズなら新作見てない層にも売れるし

さくら出すしかないなら続編じゃなくてリメイクかパラレルにすべきだったと思う

198 :花と名無しさん:2020/03/27(金) 22:47:50 ID:2AhOZteY0.net
NHKだからスポンサーの意向というのも変か

199 :花と名無しさん:2020/03/27(金) 23:02:08 ID:6WLqm+Is0.net
>>197
ツバサで爆死して無理だと判断したんだろ

200 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 00:53:37 ID:eca0zFGX0.net
そもそも過去のリバイバルって当時のメイン読者やターゲット層くらいしか頼みがないよね
現リアは食いつかない、オッサンも萌えアニメの選択肢が増えたのもあって他ジャンルに乗り換えてるのがほとんど

201 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 00:55:20 ID:eca0zFGX0.net
そして当時の読者を狙おうとしても難しいんだよな
成人して感性変わってるだろうし当時のノリが受けるとは限らない
かと言って路線を変えてたら「こんなの求めてない」って声も出る

202 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 01:08:49 ID:DQFWR0By0.net
過去の看板作を成人した読者層が今見ても楽しめるとは限らないしね
今見たら気になるとこも出てくるだろうし

当時読者で見返して今も好きって言う人もいるけどそういう人はどれくらいいるのやら

203 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 01:11:52 ID:yRSoaowK0.net
シュガシュガルーンの新装版が出たしそろそろしゅごキャラも新装版出しそう

204 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 01:17:09 ID:DQFWR0By0.net
電子書籍もある時代に新装版はメリット感じられない

205 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 01:48:36 ID:eca0zFGX0.net
電子書籍も当たり前になってる時代にわざわざ新装版出すのは描き下ろしは勿論
それに加えて裏話or描き下ろしエピソードでもやるメリット感じられる場合だな
単純に絶版になってるからって理由だけなら電子書籍で復活ってだけで十分のはず

206 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 01:50:37 ID:eca0zFGX0.net
あと数十年以上前に終わった作品のリバイバルって当時の読者狙いにしても上手くいかないんじゃないか?

当時のままのノリだとしても、成長して感性も変わった読者には刺さらない
路線を変えても、成長して見返しても当時のノリが好きな読者には需要なし

207 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 01:52:34 ID:L/bvUZfi0.net
>>206
CCさくらのスレ見れば分かるけど
当時のノリに戻せって意見が大半だよ

208 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 01:56:09 ID:yRSoaowK0.net
確かに書き下ろしでもない限り電子派にはメリットないねー
まあ新装版買うような層はコレクター気質だったり棚に並べる事が重要だろうから…

209 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 02:01:13 ID:psZas8pp0.net
>>207
あそこは病人しか残ってないから
そんなことしても喜ぶのはあいつらだけだ

210 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 05:52:13 ID:9L+kMnkz0.net
今のさくらはいつものCLAMP作品って感じ
とにかく意味深にして引っ張りまくって不穏にすれば良いやーってノリだし
この時代に今だにエヴァみたいな事やってて時代遅れ感半端無いけど

211 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 06:04:49 ID:vuqHuxvu0.net
そもそも数十年以上前に終わった作品の当時の読者はどういうタイプが多いんだろ?

成長して他の漫画アニメも見て感性変わったのか(見返して印象変わった)、
それとも今見返しても当時の路線に魅力感じるのか

前者が多いなら作風変えた方が良いし(その場合パラレルが適任)
後者が多いなら当時の路線を続けた方が良いね

212 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 06:06:53 ID:eca0zFGX0.net
一貫性の人気だったら「今見返したら面白くない」「何故このキャラ好きだったんだろ」って感想に変わりそう

213 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 06:16:03 ID:vuqHuxvu0.net
あとこういう系の雑誌だと外野の横槍もあったんじゃないかね
しゅごキャラも恋愛脳要素編集か上層部の横槍を疑った
桃種は他漫画見るとそこまでベタベタ恋愛に興味なさそう

ゾンビも主人公とイケメン男二人組の間では結局主人公争奪戦にならず、主人公もどっちかとってのもなく恋愛至上じゃなかった
そもそもイケメンの片方は母親にガチ惚れするマザコンでもあったし、他の恋愛要素も脇役関係に集中)
男主人公のディアーズも主人公が美少女宇宙人と暮らすというラブコメにしては珍しい最終回で、
ローゼンメイデンに至っては美少女人形との露骨なラブコメなんてなし

214 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 06:24:45 ID:q4GaqABs0.net
ゾンビローンをなかよしで連載しろって言ってたやつは正気疑った
りなちゃで連載したらメイン3人の関係が恋愛脳に改悪されたな
ゾンビローンは高校生でイケメン二人とトリオになってフラグありながら
チカとシトが結局主人公のみちるの取り合いにならず
みちるがチカとシトとどっち選ぶかな話にしなかったのが良かった
恋愛要素は脇役絡みで十分だったし

215 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 06:35:28 ID:eca0zFGX0.net
しゅごキャラは桃種使って女主人公とイケメンをやるならゾンビローンの子供向け版をやらせれば良かった
流血バトルとかでナビルナ漫画と被りそうだけどコミカライズでなく純粋ななかよし産でそういう漫画があっても良かった
少なくとも恋愛脳ばかりよりはマシだ

216 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 13:27:58 ID:MuF0j+i+0.net
またしゅごキャラ病の人来てる…

217 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 13:39:25 ID:xcRnFqla0.net
きらら系が勃興した(10年前のひだまり、けいおんのヒット)あたりから、
小中学生向け少女漫画誌に食いつくオタクが激減したよね。

218 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 13:42:59 ID:+f0arWlE0.net
新装版ってそれなりに需要ある作品でもないと出せないと思う
買ってくれる当時のファンがどれくらいいるのかによる
(わざわざ書き下ろし加えるなら尚更)

絶版問題なら今は電子書籍で解決するし
作者の裏話狙いにしてもネット(Twitterとか)で話せば十分だからな

219 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 13:46:45 ID:+f0arWlE0.net
あと昔の作品の商品とかリバイバルって
当時のファンがどれくらい食いつくかが問題だな
(オッサンは別作品に乗り換えたりしてそうだし)
当時のファンはもう大人になってるし、そのファンが改めて見返して今でもファンでいれるかどうか
大人になると好みとか変わってもおかしくない

220 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 13:50:27 ID:xQH23Xy80.net
りぼんもギャルズの続編がりぼんって雑誌でなくmee(アプリ漫画)で連載されてるけど
見事に食いついてるのはカプ厨ばっか

221 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 17:35:22 ID:xQH23Xy80.net
昔の漫画の続編か、パラレル新作を出してもカプ厨媚びになるものなのかね?

222 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 17:37:46 ID:xQH23Xy80.net
>>216
しゅごキャラもキャラの設定とデザインは良かったのにあの恋愛脳要素が鼻についた

223 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 17:39:54 ID:L/bvUZfi0.net
>>217
2001年から2004年にかけてがターニングポイントのような?

・苺ましまろ (2001年-)
電撃大王連載で、CCさくら終了後の百合ロスの受け皿になった

・ぷにぷに☆ぽえみぃ (2001年)
ナベシン系 (≒カオス) の魔法少女OVAアニメで、
知世系キャラクターの我々守ふたばが登場する

・まんがタイムきらら (2002年-)
夕方アニメ黄金期世代に向けた漫画雑誌

・ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて (2002年-)
邪道魔法少女シリーズの1作目で、2ch AAパロを含んで話題になった

・宇宙のステルヴィア (2003年)
機動戦艦ナデシコの後継に当たるSFアニメ
女主人公物だったけどヒーローアンチが蔓延した (通称「小唄氏ね祭り」)

・季刊デ・ジ・キャラット (2003年-)
デジキャラットがちゃおから専門誌へ

・R.O.D -THE TV- (2003年-2004年)
宇宙のステルヴィア終了後の女主人公物の受け皿で、百合要素あり

・Strawberry Panic! (2003年-)
ギャルゲー誌初の百合物の読者参加企画で、マリみて (コバルト文庫/マーガレット) のフォロワーを目指した
ラブライブの先代

・コミックハイ! (2004年-)
男性向け少女漫画誌として創刊された

224 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 17:44:56 ID:0VUjjIZZ0.net
正直恋愛至上主義はもう流行らんよね
本来比べるもんじゃないのに一体いつから恋愛は友情や家族的愛の上位互換になったんだよって感じだ

実際、他ジャンルに行く小学生女子が増えてるし恋愛でしか語れない人間関係は敬遠されつつあると思う
恋愛が全てという価値観って昼メロが流行ってた頃の産物だしね

225 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 18:00:26 ID:q4GaqABs0.net
でも男女の恋愛以外の関係、または恋愛とも言いきれない言いがたい関係って条件つきじゃね?

少年漫画のドラゴンボールの悟空とブルマ、ネウロのネウロと弥子、ブリーチの一護とルキア、幽白の幽助とぼたん、
ディズニーのズートピアのジュディとニック、モアナのモアナとマウイも

初対面だったり、仮に知ってたとしても自分から親しくなりたいと考えなかったタイプだな
(自分から異性と親しくなりたいと思ってたなら友情じゃないし、友情で親しくなろうとするなら同性で良い)
これ等はチームやペアになって接点増えても同性相手と似たような反応
幽白も幽助も恋愛相手は別のキャラ
ドラゴンボールとブリーチはそれぞれ別キャラと恋愛や結婚
ドラゴンボールは編集は悟空とブルマのカプ希望してたが作者は反対した

226 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 20:59:56 ID:xcRnFqla0.net
>>223
概ねはその辺からだよね。
きららはひだまりがアニメ化されて認知度が高まったから実際はもっと後だけど。

それと小学館系の二次創作禁止とかでちゃおがヲタ界で盛り上がらなくなったのもあるな。

CCさくらはその前の作品になるが、赤ずきんチャチャや夢のクレヨン王国に並ぶ萌えの記号性が強い作品であり、
どうしても1990年代前半のりなちゃブームの延長線にもあってか(衰退はこの頃から始まっていたんだろうけど)、
実力以上に持ち上げられていた部分は否めない感がある。

リアル幼女って百合要素とか先生との恋愛とか理解できるのかなと思っていたし。

>>224
別に恋愛中心でもいいけど、恋愛だけじゃない漫画がもっと充実してればいいのにねぇ。

>>219
正直言ってバトルヒロイン系でアラフォー・アラサー世代の知名度が高いセーラームーンと、
現在進行形でリアと20代の親世代も狙っているプリキュア以外は厳しいと思う。
80年代のクリマミですら読者がアラフォーどころかアラフィフになったからもう無理かな。
CCさくらリメイクは不発だったし、後はおジャ魔女どれみの映画がどれだけ売れるかだね。

さらに2000年代・2010年代は低年齢層向け(ミルモ、きらレボ、しゅごキャラ、めちゃモテ、12歳。等)と、
高年齢層向け(NANA、マリみて、のだめ、君に届け、ちはやふる等)できっちり分かれ、
特に低年齢層向けはちゃお原作主体になったことで読者層から高学年や中学生前半の少女が離れ、
思春期前の幼女が主体となり、視聴者層も大幅に狭くなったというのもかなり大きいと思う。

227 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 21:33:25.54 ID:gsKVshFg0.net
CCさくらって当時の読者に不評なのか?

228 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 21:38:56 ID:q4GaqABs0.net
CCさくらは当時のノリが好きなファンに不評じゃなかったけ?

229 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 21:43:00 ID:q4GaqABs0.net
漫画だけど昔の漫画の続編ならりぼんのギャルズもカプ厨ばかりで作者もそっちに媚びてるようだ

230 :花と名無しさん:2020/03/29(日) 01:20:39 ID:P9qCIQvH0.net
>>226
CCさくらはウリナリっぽさあるから
当時流行ったのは至極当然だよ

それとアニメは原作がどこ連載かなんて気にしないで見てる人が大半だから
りなちゃブームはあまり関係ないと思う

赤ずきんチャチャはきんぎょ注意報と同じく
Dr.スランプのフォロワーという印象

80年代オタク系漫画誌のレモンピープルや漫画ブリッコもDr.スランプの影響受けてたはずだから、
それらと同源といえば同源かもしれないけど…

# ちなみにアニメ版赤ずきんチャチャはだんだんマンネリ化していって
# 途中で魔法陣グルグルに流れた人が多かったような

231 :花と名無しさん:2020/03/29(日) 02:22:03.59 ID:FHbpur9n0.net
流行ったのは当然・・・?
講談社のことだから当時からこんな怪しい宣伝してたんじゃないの?

アニメに関するブログ記事作成(3月19日〜3月25日分) 記事・Webコンテンツ作成の仕事の依頼

■内容
・あなたの好きなアニメについての感想、レビュー、情報など1200文字程度の記事をお願いします。
※アニメタイトルについては事前に相談にて決めさせてください。
・記事の内容は、主観で構いません。ただし基本的におすすめする形でお願いします。
※この点は残念だったなどはOKです。
・です・ます 調でお願いします。
・内容の感想以外に、DVD売り上げについて、シリーズ物の場合は見る順番、声優について、途中でネットで炎上したなどなど選んだアニメについての情報でしたら記事の中に色々盛り込んでOKです。


■アニメ候補
・SAO
・ハイスクール・フリート
・カードキャプターさくら←←←←←←←←←←←←←
・くまみこ
・サイコパス
・NEWGAME
・ハンターハンター
・とある科学の超電磁砲
・とある魔術の禁書目録
・Rewrite
・カバネリ
・ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?
・地獄少女
・WORKING!!!

232 :花と名無しさん:2020/03/29(日) 02:30:48.77 ID:FHbpur9n0.net
本当の人気作でブームになってたならセーラー戦士みたいになかよし自体の発行部数増加に貢献してると思うけどね
CLAMPが主力になってからのなかよしは発行部数減に歯止めがきかなくなってちゃおにもあっさり抜かれたのがな
レイアースより前の事は知らないけど、自分にとってのCLAMPはギアス原案だけの一発屋としてのイメージしかないな

233 :花と名無しさん:2020/03/29(日) 02:32:09.09 ID:9LYPbJeE0.net
十数年前以上に終わった漫画で
成長した読者が見返して面白くないと思うやつは一貫性の人気とは言えないと思う

234 :花と名無しさん:2020/03/29(日) 02:32:39.10 ID:9LYPbJeE0.net
十数年前以上に終わった漫画で 
成長した読者が見返して面白くないと思うやつは一貫性の人気だと思う

235 :花と名無しさん:2020/03/29(日) 02:55:25 ID:P9qCIQvH0.net
>>232
CCさくらはNHKアニメだから雑誌CMが無かったんだよ
当時は誰も原作の掲載誌がどこかなんて気にしてなくて
CCさくらは単にNHKアニメと考えてた人が多かったから
雑誌の部数が増えないのは当然だよ

236 :花と名無しさん:2020/03/29(日) 03:07:56.91 ID:FHbpur9n0.net
>>235
発行部数減らしてたなかよしが雑誌への還元が少ないやり方を許したのも疑問だな

237 :花と名無しさん:2020/03/29(日) 03:49:26 ID:FHbpur9n0.net
2020.3.26 「恋人にしたいアニメ・マンガキャラ」の調査を、ゲオが実施。

恋人にしたいアニメ・マンガキャラは? ジブリ、コナン、ワンピース…群雄割拠を制したのは!?

◆恋人にしたいアニメ・マンガの女性キャラは誰ですか?

第1位『ワンピース』ナミ
第2位『名探偵コナン』毛利蘭
第3位『ソードアート・オンライン』アスナ
第4位『名探偵コナン』灰原哀
第5位『鬼滅の刃』竈門禰豆子(禰は「ネ」の方のしめすへん)
第6位『進撃の巨人』クリスタ・レンズ
第7位『からかい上手の高木さん』高木さん
第8位『Re:ゼロから始める異世界生活』レム
第9位『カードキャプターさくら』木之本桜
第10位『ワンピース』ペローナ

こういう投票一つとっても胡散臭さを感じる
なんで古臭くて一度棺桶に入ってあまり一般向けではないキャラが未だに一人だけランクインしてるのかと
ひょっとしたら当時から露骨なゴリ押しがあったのではないかと

238 :花と名無しさん:2020/03/29(日) 04:05:04 ID:P9qCIQvH0.net
>>236
NHK教育で放送されたからこそ注目されたという面は否定はできないかな
テレ東だったら今頃埋もれてたかも

>>237
これ男性票が割れて女性票が上位に来てるような…?

239 :花と名無しさん:2020/03/29(日) 05:31:43 ID:aAceDhyq0.net
おひとりで長文お疲れさんどすなあ

240 :花と名無しさん:2020/03/29(日) 10:06:25 ID:O5XpWtVP0.net
なかよしに限らず十数年前以上に終わった漫画って当時とノリ変えて不評なのあるけど
逆に当時のノリ引きずってて不評作品もあるよな
元りぼんのグッドモーニングコールの続編とか当時のノリを大学生でも変わらず飽きられてる

ただ当時のノリを引きずってて不評になるような作品って
読者が今見返したらドン引きするようなタイプにも思える

241 :花と名無しさん:2020/03/29(日) 12:06:17 ID:AN1YLdWT0.net
グッモニは絵柄のオシャレさで売った作品だから、あの絵柄に誤魔化される年齢じゃ無いと色々キツイ
内容自体は夢小説みたいなもんだし

242 :花と名無しさん:2020/03/29(日) 12:56:41.92 ID:/tH/S7fy0.net
なかよしは外部作家使うけど桃種はしゅごキャラは他漫画より横槍が強そうで可哀想だった
実際ローゼンやゾンビローンより適当なストーリーだった
従来の桃種と比べて頭の悪い恋愛脳媚びしなきゃならないから

243 :花と名無しさん:2020/03/29(日) 13:11:50.99 ID:O5XpWtVP0.net
その桃種使っておいて恋愛脳漫画描かせたのがむかついた
桃種だとゾンビローンも恋愛要素はあったけど女主人公と二人のイケメン間だと
主人公はこのイケメン二人より他に恋愛反応してたし、イケメン二人も主人公の取り合いにせず恋愛抜きの関係も描いた
ディアーズもラブコメにありがちな一人を選んで〜でなくヒロイン達と宇宙に行く
ローゼンも美少女ドールでデレデレするようなもんじゃなかった

244 :花と名無しさん:2020/03/29(日) 13:13:28.34 ID:O5XpWtVP0.net
>>241
ギャルズも当時は最強コギャルの主人公に憧れるリア小需要って感じでむしろ恋愛部分は割とどうでも良さげだったな
そして当時の読者が再読するに辺りギャルにはもう憧れないから
その代わりとして続編は作者の営業に乗って脇役カプ厨漫画にしてる感じも大きそう
飽きれるけど

今後なかよしもミュウミュウのプロジェクトで新たに続編漫画とか描いてもカプ媚び漫画になるのかな
少女漫画はあくまで少女の為の漫画なのにいつから恋愛脳向けになったんだか

245 :花と名無しさん:2020/03/29(日) 16:39:18 ID:8wWd0drH0.net
>>235
NHKだからおもちゃが売れないは分かるけど、
NHKだから雑誌が売れないは飛躍しすぎ。

一方でCCさくら本編の単行本は合計1000万部も売れたし、
単独の作品としてはママレード・ボーイやフルーツバスケット級の大成功。

じゃあ何故、CCさくらはなかよし本誌の売上に貢献できなかったか?というと、
当時のなかよし読者視点から見てCCさくらの内容がヲタ臭くて浮いてたからだよ。
まだしゅごキャラの方がなかよし読者視点に合わせてたと思うわな。

ちゃおがウテナとデジキャラットにょ、りぼんもファンシーララやキルミンずうでやらかしたのと同じ。

246 :花と名無しさん:2020/03/29(日) 16:47:02 ID:QbImm7mS0.net
恋愛脳向けと言えばぴちぴちピッチも変身バトル物だけど恋愛のことばっか考えてたな

247 :花と名無しさん:2020/03/29(日) 18:23:52 ID:VhwReaLf0.net
ぴっちは恋愛要素と裸のシーンを削って、バトルシーンをもっと丁寧に描くべきだったな
バトルが見開き1つで終わるとか、あまりに雑過ぎた

248 :花と名無しさん:2020/03/29(日) 18:53:50 ID:P9qCIQvH0.net
>>245
NHKじゃなくてもアニメは基本単行本しか売れないと言われてるのに、
その上雑誌の宣伝無いなら雑誌の部数が増えるはずないよ

それと当時のなかよしは他の連載もアニメ・ゲーム寄りというか
富士見ファンタジア〜少年ガンガン寄りだったような

249 :花と名無しさん:2020/03/29(日) 19:17:32 ID:RSNMBUOR0.net
一応ちゃおは付録もあるけどミルモが子供に当たって増えた側面もあるけどね
今なら部数増やすの無理ゲーだろうけどさ

250 :花と名無しさん:2020/03/29(日) 19:59:25 ID:8wWd0drH0.net
ミルモが完成させたのは事実だけど、
Dr.リンやポケモン(PiPiPiアドベンチャーやミニモニ。の時から売れ始めてたよ。
今はムカムカパラダイスやとんでぶーりんでテコ入れし始めた以前の数字に戻ってしまってるなぁ。

251 :花と名無しさん:2020/03/29(日) 22:51:55.36 ID:VhwReaLf0.net
それでもりぼんより倍以上の発行部数という事実

252 :花と名無しさん:2020/03/30(月) 03:06:38 ID:xXzdYAiS0.net
過去のVR物の少女漫画をリスペクトし、アニメでもネタとして使ってあげたプリパラ
過去の異世界物の漫画に執着してすでに連載してないのにその漫画の特集を組むなかよし

253 :花と名無しさん:2020/03/30(月) 03:37:02 ID:TAXt+04S0.net
さくらはなぜかヒットの割には雑誌には全く還元されないんだよね
今もさくら連載以降常に減り続けてるし
つか連載前の時のが偶に上がってたりしてた

254 :花と名無しさん:2020/03/30(月) 07:13:45 ID:n0a58oR70.net
最近はガチ異世界ものはキッズ層や一般層に受けないわな。
ちゃおのここ20年のヒット作は日常にほとんどを割り振ってるし、
プリキュアでさえ日常半々・異世界半々。

255 :花と名無しさん:2020/03/30(月) 07:45:57 ID:n0a58oR70.net
>>253
最初のアニメ化の時に民放が飛びつかず(最初はレイアースやセンテル後継として売り出してた)、
結局はあずきちゃんの後番組としてNHKが引き取ったのも、
コアな人しか受けないのでは?という懸念があったからだろう。

玩具の売上目標が伝わりにくいNHKで放映されたことと、
なかよし読者より上の年齢層に単行本が売れまくったせい(おかげ?)で、
実はCCさくらがなかよしの読者層を分断し、その後の長期低迷の原因を作ってしまったことに
今もなかよし編集部の人たちは気づいてないのだろうか?
未だにセーラームーンと同格かやや劣るものだと思いこんでるんだろうか?
まさかね・・・。

256 :花と名無しさん:2020/03/30(月) 08:16:31.29 ID:Hx7U1ppq0.net
>>250
今のちゃおはガル学でテコ入れしようとしてるけどどうなるかねぇ…

>>254
最近は女性向けなろう系 (≒異世界物) が伸びてて
アニメ化される作品も増えていってるよ

・本好きの下剋上 (2019年冬放送/TOブックス)
・乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… (2020年春放送/ゼロサム)
・くまクマ熊ベアー (放送時期未定/PASH!)

なかよしもこの流れに便乗すれば良いのに…

257 :花と名無しさん:2020/03/30(月) 08:41:41 ID:n0a58oR70.net
小学生で理解できるガチの異世界ものを作るのは恋愛物よりはるかに困難。

漫画ベースなら藤子・F・不二雄先生が手掛けた初期の劇場版ドラえもん、
アニメベースなら宮崎駿監督作品と張り合える作品が生まれてないことを考えると、
りなちゃの漫画家レベルじゃ到底扱いきれないだろうし、
CLAMPやちゃおのウテナのように他から漫画家を連れて来られても本来の読者はポカーンだよ。

258 :花と名無しさん:2020/03/30(月) 16:24:14 ID:xXzdYAiS0.net
>>254
プリパラはVR物に含まれないの?

259 :花と名無しさん:2020/03/30(月) 16:27:46 ID:KQ9sAVxe0.net
しゅごキャラも続編だか新作漫画描いて欲しいって言ってる人いたけど
大人になった読者が読むにはあの恋愛脳ぶりはキツくないかね?
万が一しゅごキャラの新作漫画を描く羽目になったら続編でなく
パラレルのリブート物にして恋愛要素を他の桃種漫画レベルに抑えて、ゾンビローンかローゼンレベルの作風にした方が良いと思う

260 :花と名無しさん:2020/03/30(月) 16:59:55 ID:pr1ms4BE0.net
桃種はゾンビローンも恋愛要素は脇役キャラの方が強くメイン男二人は主人公の取り合いにもならないし
主人公も明確にどっちかに傾くのはなかったな

金魚坂もワワワも主人公は幼馴染みと匂わせ程度、
ワワワは金髪ヒロインも鬼のやつと匂わせ程度
今描いてる清少納言は恋愛もギャグっぽい

261 :花と名無しさん:2020/03/30(月) 18:39:26 ID:Ol8P/GNF0.net
>>259
その残ってる世代が頭の悪いカプ厨ばっかだったらそっち向けになると思う
元りぼんのギャルズの続編みたく

262 :花と名無しさん:2020/03/30(月) 18:43:49 ID:pr1ms4BE0.net
あむは桃種漫画の主人公でダントツに性格悪い
イキり、恋愛脳、自分が嫌われたくないって理由で隠し事、八つ当たり、役立たず

263 :花と名無しさん:2020/03/30(月) 18:45:43 ID:Ol8P/GNF0.net
>>262
男の方も1人は無神経で優しさの皮をかぶった鬼畜
1人は小学生女子にガチ惚れする高校生でズレてる
後者はすげえイケメンだが

264 :花と名無しさん:2020/03/30(月) 19:01:07 ID:b22vCgbl0.net
男女の関係は恋愛が全て、友情や家族的愛は恋愛の下位互換、男女は恋愛以外有り得ないって
昭和〜平成の昼ドラの価値観だよね

なかよしとか少女漫画はずっとその古い狭い価値観を引き摺ってる
恋愛抜きにした男と女の絡みを描いた漫画を認めない
まあ>>225の通り条件つきだけど

265 :花と名無しさん:2020/03/30(月) 19:04:53 ID:XxE1C4pG0.net
>>255
本来CCさくらの社会的知名度や雑誌への貢献度って、セラムンはおろかキャンディよりもはるか下だと思う

セラムンとキャンディがなかよしの思い通りにならないから、さくらを重宝するしか無いんだろう
版権で揉めたわけでもなく、担当声優や主題歌の歌手絡みで揉めたわけでもないしな
つまりは消去法に過ぎない

266 :花と名無しさん:2020/03/30(月) 23:31:25 ID:Hx7U1ppq0.net
セーラームーンとCCさくらのアニメは視聴世代が違う印象あるな
両方見てた人も多いだろうけど

セーラームーンと富士見ファンタジア系が上の世代で、
赤ずきんチャチャと魔法陣グルグルとCCさくらとポケモンが自分らの世代で、
ハム太郎とギャラクシーエンジェルとデジキャラットにょとプリキュアが下の世代

そんな印象持ってる

267 :花と名無しさん:2020/03/31(火) 01:01:01 ID:wgDK/76i0.net
>>265
きんぎょ注意報!、ミラクルガールズ、怪盗セイントテール じゃダメなんだろうかねぇ・・・。

おはよう!スパンクじゃ昔すぎるか。

268 :261:2020/03/31(火) 01:57:53 ID:207QFo8D0.net
>>266 補足
そういえば自分らの世代はスーファミネイティブで女子も男子も多くが「ぷよぷよ」を通ってたな
す〜ぱ〜ぷよぷよの発売は赤ずきんチャチャのアニメ開始の少し前だった

これもCCさくらのヒットに影響与えてそう (黄色のマスコットとかプロテクターとか)

269 :花と名無しさん:2020/03/31(火) 01:59:40 ID:207QFo8D0.net
おっと化けた
す〜ぱ〜ぷよぷよ→すーぱーぷよぷよ

270 :花と名無しさん:2020/03/31(火) 07:16:29.19 ID:wXC7LNaA0.net
>>267
セイントテールは雑な形でもう使っちゃったから…

271 :花と名無しさん:2020/03/31(火) 13:12:24 ID:HZeED8dn0.net
セイントテールならリップスが踏襲してるやん

272 :花と名無しさん:2020/03/31(火) 19:40:30 ID:66nFb9wB0.net
結局京都のおばさん集団にいいように利用されてるだけだな
原作やアニメはヒットしたとはいえ、さくらの声優のキャリアは順風満帆でもなかったし

273 :花と名無しさん:2020/03/31(火) 20:35:10.58 ID:RYJG7JCB0.net
国民的でもないアニメの声優の多くは、そんなもんよ

274 :花と名無しさん:2020/03/31(火) 21:30:08 ID:66nFb9wB0.net
CCさくらでブレイクしてそのままトップに上り詰めると予想してた人も多いと思うが
同期でコレユイのモブ役だった神谷浩史とは対照的なキャリアになったな

275 :花と名無しさん:2020/04/01(水) 13:29:39 ID:mb412sRA0.net
声優だとしゅごキャラはその後割と出世率高い方じゃね?
当時は無名、新人だったやつでも数人くらい売れっ子になったり伊藤かな恵も目立つようになったり

276 :花と名無しさん:2020/04/01(水) 13:29:46 ID:hUQG39qUO.net
久々にマンスク見たら賞金めちゃくちゃ下がってるんだな
昔は賞金30万でデビューだった気がする

277 :花と名無しさん:2020/04/01(水) 23:45:59 ID:Z4g2slL90.net
ほんとにミュウミュウ再アニメ化っぽい?

278 :花と名無しさん:2020/04/02(木) 16:16:15 ID:hrM+nfu+0.net
>>262
あれは桃種がリアル小中学生の子供に思うところがあって敢えて反面教師、悪い見本として描いてそうだと思ったな
桃種が一部の子供たちに危機感を抱いていて、あむにそんな子供たちを投影させ漫画を見た子供たちに自分たちの行動を反芻させ反省させるつもりで描いているのかもなあと思った
昔の看板漫画の続編が流行ってるけどしゅごキャラもギャルズみたいにアプリで連載されたらあむの扱いはどうするんだろうね
今度始まるデジモンのアニメみたいな同じキャラを使ったリブートになるかもしれないけど

279 :花と名無しさん:2020/04/02(木) 17:03:25 ID:TBvZ3+a30.net
そもそもなかよし漫画の続編かリメイクはアプリで連載させてくれるのか

280 :花と名無しさん:2020/04/02(木) 17:34:43 ID:kEXNMD+z0.net
もうこれ以上負債を大量生産するなよ

281 :花と名無しさん:2020/04/02(木) 18:52:27 ID:sbEfN0pb0.net
アニメは配信系でやるのかな
セラムンですら再アニメ化は配信だけだったしなぁ

282 :花と名無しさん:2020/04/02(木) 19:01:03 ID:pUuKBQ3v0.net
セラムンリメイクは途中で深夜TV放送になってたな確か

283 :花と名無しさん:2020/04/03(金) 00:11:31 ID:utu+bW9K0.net
東京ミュウミュウマジで再アニメ化だったね
新作ってことは新規ストーリーってことなのか
だとしたら続編とか続き物扱い?なのに主人公声優変えるってリメイクとか続編制作したアニメの中ではかなり悪手な気が
セラムンはリメイクでうさぎだけ続投で他はまぁ変わりはしたけど一応キャリアがあるというかベテラン声優多かったしCCさくらは続投だった
ミュウミュウは一般で大して経験もない素人をいちご役にするみたいだしアイドルグループとして扱うなら他のメンバーもまぁ若手持ってくるんだろうな

284 :花と名無しさん:2020/04/03(金) 01:00:05 ID:0lPqn3jJ0.net
>>283
デジモンアドベンチャー:みたいにキャラ借りて別ストーリーとかじゃね?

285 :花と名無しさん:2020/04/03(金) 01:04:53 ID:FSSXg7eH0.net
デジモンもデジモンは現役でやれる人(引退してない人、元気な人)は続投だけど
人間の方は総入れ替えだね

286 :花と名無しさん:2020/04/03(金) 01:35:09 ID:utu+bW9K0.net
>>284
なるほどその手があるのか
じゃあまた一からメンバー探しするわけだな
続編なのに声優変えるとか原作すごい人気だったのに再アニメ化大失敗した作品の二の舞だもんな

287 :花と名無しさん:2020/04/03(金) 02:55:52.50 ID:0lPqn3jJ0.net
でもデジモンの方はストーリー一新で声優変わってもベテラン多いけど
ミュウミュウは声優も素人だらけなのかな

288 :花と名無しさん:2020/04/03(金) 14:47:13 ID:yl51AGICO.net
出来はともかくなかよしにまだアニメをやれる力があることにホッとした

289 :花と名無しさん:2020/04/03(金) 16:51:56 ID:CvHCe1fh0.net
なかよしっつうか、ウンコ産ん談社はすでにヤケクソなんじゃね?

290 :花と名無しさん:2020/04/03(金) 17:17:46 ID:+DWog/AW0.net
東京ミュウミュウは海外で人気だったしノスタルジー的には悪くない
時代に合ってるかというと微妙だが…

291 :花と名無しさん:2020/04/03(金) 19:43:47.42 ID:MgKFqYEr0.net
ミュウミュウ再アニメ化するけどカプ厨に媚びる路線になるのかね

292 :花と名無しさん:2020/04/03(金) 20:44:06 ID:zs4K0dx20.net
在りし日のミュウファイブのように、小学校高学年くらいの年端もいかない子が選ばれるのかね?

293 :花と名無しさん:2020/04/03(金) 23:32:23 ID:y3IcpRmI0.net
それにしても生え抜き作家原作の現行連載作品のアニメ化が20年も出てないという事実

294 :花と名無しさん:2020/04/04(土) 09:52:20 ID:5ARgxFl60.net
だだだが最後だっけ?

295 :花と名無しさん:2020/04/04(土) 11:21:53 ID:KPU5tOqr0.net
まあCLAMP召喚辺りから一定単行本売れる外部作家に
魔法少女系統の作品描かせてメディア展開って商売ばかりになったからね

296 :花と名無しさん:2020/04/04(土) 12:29:38 ID:PjqrMgi80.net
>>294
2006年の「まもって!ロリポップ」が最後。
独立U局でしかアニメ化されなかったけどな。

「さばげぶっ!」はなかよしとしては外部作家だけど、
講談社としては生え抜き作家となる(マガジン系からの短期移籍扱い)。

297 :花と名無しさん:2020/04/04(土) 16:46:27.84 ID:HF8KfR400.net
>>296
まもロリは一度完結してからのアニメ化だから

298 :花と名無しさん:2020/04/04(土) 20:21:48 ID:PjqrMgi80.net
それならちゃおの水色時代も現行連載作品じゃなくなるな。
新水色はスピンオフ扱いだし。

299 :花と名無しさん:2020/04/05(日) 14:54:41 ID:QIzFudJV0.net
ミュークルええやん
講談社はさくらみたいな加齢臭きっついババアよりミュークルをなかよしで掲載してプッシュしろよ

300 :花と名無しさん:2020/04/05(日) 15:30:17 ID:IA587xOF0.net
aneぐみもプリキュア、ミュークル、ここたまでの漫画で推せばそこそこ需要があるだろうに
ディズニープリンセスをちょこんと載せてお茶を濁してるだけで講談社のやることが分からん。

301 :花と名無しさん:2020/04/05(日) 15:56:58 ID:N6l22KNG0.net
>>299
SB69やリルリルフェアリルが連載できてないんだから
ミュークルも無理だろ

302 :花と名無しさん:2020/04/06(月) 02:37:08 ID:n2VeHGmo0.net
aneひめは3月と9月の年2回しか雑誌が出なくて漫画が1つしかないから無理。
伊藤さんの連載してる漫画はページ数が少ないし1話で終わる話にしてる。
カラーページはファンシーグッズの紹介とアイドルのインタビューがある。
子役モデルのヘアアレンジで付録がしょぼい。
ディズニーと他の漫画載せても年に2回しかでないから話忘れる。

303 :花と名無しさん:2020/04/09(木) 11:04:30.56 ID:Zip9hZCs0.net
美麻りんさんの連載だけど王妃は安藤なつみさんの女将、
アイラは立樹まやさんの樹実(性格は)そっくり
編集さんももっと目を光らせてよ

304 :花と名無しさん:2020/04/10(金) 02:08:23 ID:rTHMdLIJ0.net
>>303
それかかれるたびにスルーしてたけど言いがかりすぎ
どちらも読んでるけどパクリでもなんでもなくない?そんなこと言ってたら全部の漫画パクリになるわ

305 :花と名無しさん:2020/04/10(金) 07:24:46 ID:qZ78JRxi0.net
>>303
パクリじゃないでしょ。少女漫画でよくいる定番キャラだし、まして性格なんて気にしてたらキリがない。

306 :花と名無しさん:2020/04/10(金) 12:11:22 ID:AH1zkq0s0.net
女将と王妃の共通点

外見・右目下のほくろ、口紅
性格・冷酷
立ち位置・子供を後継者にしたい、ライバルの親殺し容疑人

このほかにもヒーローの謎のプロポーズを受けてしまうヒロイン、
親の殺人現場に立ち会ってしまう子供時代のヒーローとか類似点が多すぎるよ

307 :花と名無しさん:2020/04/10(金) 15:07:10 ID:snfdCFTw0.net
テンプレートキャラと設定としか思わないな
安藤さんの漫画読んでるけどにてるとも感じなかったし、きりないでしょ

308 :花と名無しさん:2020/04/11(土) 09:15:57 ID:DPIFkVT60.net
伊藤里さんの連載だけどモデルとデザイナーのカップルって設定が
マガジンの「ランウェイで笑って」そのまま
働く細胞のスピンオフもあるし、なかよしはヒット作の二番煎じが多すぎるよ

309 :花と名無しさん:2020/04/11(土) 13:07:58 ID:s617/di40.net
ランウェイなんて別にヒットもしてないだろう
全然違う

https://i.imgur.com/8S84Jm6.jpg

310 :花と名無しさん:2020/04/11(土) 15:52:26.03 ID:jct8DFsr0.net
変な言いがかりしゅごおじだけで充分だわ

311 :花と名無しさん:2020/04/19(日) 17:13:34 ID:PXH4craT0.net
「シーク様」の母殺しの犯人を考えてみた
まずルイは違う、王妃も違うだろう、では犯人はというと、現国王が怪しい!
現国王は前王の子ではなかったのではないか?前王の本当の子はルイ
それが知れると自分の進退が危うくなるので証人になる母を殺したのではないかと思う
わたしの結論はこうだけど、もし間違ってたらごめんなさい

312 :花と名無しさん:2020/04/24(金) 16:42:39 ID:cTwibPKN0.net
今のなかよし作品でアニメ化できそうなのはないかな
鳥海さんのは反社、美麻さんのはイスラムで難しそう
結局深夜向けだけど遠山さんの作品が一番アニメ化できそうに思える

313 :花と名無しさん:2020/04/24(金) 17:29:26 ID:ZrZJttUN0.net
CCさくらやプリキュアは除く今のなかよしの漫画は内容もさることながら、
商業的価値を見いだせないんだよね。

なかよしが得意とする作風の漫画は深夜アニメにゴロゴロしてるから。

ちゃおの篠塚さんの作品ぐらい子供向けに沿ったのであればだけど・・・。

314 :花と名無しさん:2020/04/24(金) 17:40:09 ID:AA2tgI280.net
チャイハロはドラマ化前提で連載してるんだろうと思ってたらそんなこともなかった

315 :花と名無しさん:2020/04/24(金) 18:00:08 ID:5/pBuWcb0.net
>>313
プリキュアはあくまでコミカライズで、なかよしが主導権を握れる作品じゃないから、実質CCさくらのみだな

316 :花と名無しさん:2020/04/24(金) 18:40:40 ID:CumlXavr0.net
さくら()みたいな腐乱臭撒き散らすだけの老害に力入れてる場合じゃないよな
ミュークルみたいなのをどんどん増やせよ

317 :花と名無しさん:2020/04/25(土) 07:01:53 ID:vFm9te+c0.net
ミラキュラスのコミカライズをなかよしでやればよかったのに

318 :花と名無しさん:2020/04/25(土) 07:36:19 ID:bveRK9aU0.net
ミラキュラスはなぁ
舞台が欧米の作品の魔法少女物は流行らなくね?
しかも人気が出るかも疑問
実際にアニメが日本でも人気あるならコミカライズも流行るかもしれないけど

319 :花と名無しさん:2020/04/25(土) 10:31:35.47 ID:KUA7yL5g0.net
立樹まやさんの作品は映画化、ドラマ化どちらも行けそうだけど知名度が低いか
アニメ化なら遠山さん一択、吸血鬼と男装の美少女なんてアニメ化狙いすぎでしょ

320 :花と名無しさん:2020/04/25(土) 12:33:59 ID:IMfdWGlo0.net
正直今の女児にとってなかよしが得意としてきた魔法少女(バトルヒロイン)物は幼児向けのプリキュアでお腹いっぱい。
それ以上の年齢層になると需要はありません。CCさくらクリアカード編なんてオバサンや男が飛びついてるだけ。

CCさくらや東京ミュウミュウのような、90年代・00年代のカビの生えたバトルヒロイン物じゃなくて、
ちゃおが得意としてきたポスト・きらレボ、アイカツ、プリパラのようなアイドル物をどんどん入れて勝負するしかないですね。
小学生以上の女児が飛びついて玩具メーカーもきちんとスポンサーになってくれるのって今やこのジャンルしかないので。

けれど何もしないのであれば広告代理店や玩具メーカーは女児向け漫画誌で一番ましなちゃおを選んでしまうので、
講談社は目先の利益を捨ててでも、ちゃおではなくなかよしでタイアップしてくれる方策を考えるしかないね。
けれどコミックボンボンをまともに手を施さずに休刊させた講談社のことだからやる気があるのかどうか不安。

321 :花と名無しさん:2020/04/25(土) 12:53:24 ID:bveRK9aU0.net
アイドル物も古いんだと思うよ
今時、アイドルに憧れる女児ってあんまりいないと思うわ
いっそのこともっとかっこいい系のアイドルをテーマにするとかどうだろ?

322 :花と名無しさん:2020/04/25(土) 14:55:59 ID:16AxYPrQ0.net
アイドル物で蛍光色自発光ゆめかわ辺りを上回らなければならないとなると難しそうだな

…お菓子モチーフとか良いんじゃないかな

323 :花と名無しさん:2020/04/25(土) 15:32:37.61 ID:bveRK9aU0.net
ミラキュラスみたいに男女の変身物で恋愛要素もあるって最近の日本の少女漫画ではあんまりないよね

324 :花と名無しさん:2020/04/26(日) 05:06:58.36 ID:0zaVo7jK0.net
>>321
確かにそうかも
時代はアイドルからバンドへと傾いてる気がするな
楽器メーカーをスポンサーに付けられるのも強そう

問題はどうやってブシロのバンドリ、サンリオのShow By Rock、セガのプロジェクトセカイ、
きらら系の「けいおん」や「ぼっちざろっく」、角川系のガールズフィスト辺りに対抗するか
あとディズニーにもStar Darlingsというのがあるらしい (海外のみ?)

子供向けならいっそキーボードのみの編成のテクノポップバンドにしちゃうとかどうだろうな
もしくは野村あきこさんを連れ戻してきてJOKER続編を描かせるとか

>>322
> お菓子モチーフ
きらら系のアイドル物に「おちこぼれフルーツタルト」があって今年アニメ化される予定
2018年にはアイドル物じゃないけど女性向けソシャゲのフードファンタジーが小ヒットしたし
方向は合ってると思う

325 :花と名無しさん:2020/04/26(日) 13:17:57.73 ID:dHg66Fqb0.net
>>324
KPOP流行ってるんだし、かっこいい系のアイドルなんてどうだろう?
安室奈美恵的な実力派の

今思ったけどかっこいい系の女アイドルの漫画やアニメってないよね
どうしてだろう

326 :花と名無しさん:2020/04/26(日) 13:45:34 ID:0zaVo7jK0.net
>>325
いや、かっこいい系もあったよ
最初の女児向けアケゲーのラブベリはストリート系のかっこいい路線だった※んだけど、
コミカライズで少女漫画になったら可愛くなっちゃって、
結局最初から可愛い路線のきらレボに負けちゃった

※理由は「大きいお兄さんが並ばないように萌え路線は避けた」かららしい
https://web.archive.org/web/20051220043505/http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050830/cedec_02.htm

327 :花と名無しさん:2020/04/26(日) 14:22:04 ID:NUr8VS5F0.net
なかよしちゃおの読者層だとまだベタなフリフリ服アイドルのが受けるんじゃないか
りぼんだとカッコイイ系女アイドルアリな気がするけど

328 :花と名無しさん:2020/04/26(日) 14:34:22 ID:KOBBU5Sr0.net
上でお菓子物って言われてるの見て
絶望先生でなかよしに移る担当の為に作者が単行本で
ネタとしてそういう企画描いてたの思い出した
あれ普通に可愛かったな
カードでぼろ儲けって不穏な注釈もあったけど

329 :花と名無しさん:2020/04/26(日) 15:08:29 ID:xYSRuLOH0.net
>>328
何巻ですか?読んでみたいです

330 :花と名無しさん:2020/04/26(日) 15:16:33 ID:KOBBU5Sr0.net
>>329
もう手元にないので検索してみたけど14巻巻末みたい

331 :花と名無しさん:2020/04/26(日) 15:48:09 ID:xYSRuLOH0.net
>>330
ありがとうございます買ってみます!

332 :花と名無しさん:2020/04/26(日) 19:14:51 ID:/e4LCPjD0.net
>※理由は「大きいお兄さんが並ばないように萌え路線は避けた」かららしい
逆に女児しか勝負できなかったから、ブームが去るのが早かった原因になってしまったけどな。
またきらレボは最初から絵のデッサンがずれてたから萌えヲタは寄り付かず、
こっちもブームが去るのが早かった原因となった。

それでプリティシリーズやアイカツは大きなお友達歓迎の姿勢となった。

333 :花と名無しさん:2020/04/26(日) 21:27:14 ID:0zaVo7jK0.net
きらレボとプリリズは大人びたギャル好みのファッションだったけど
プリパラは私服も衣装も子供寄りのファッションだったな

しかも主人公の学年はきらレボとプリリズが中2なのに比べて
プリパラは小5だった

これ実は凄く凄くエポックメイキングなことで、
少女漫画における「女児は少し上の年齢の主人公に憧れる」という神話を投げ捨てて
同級生のスクールカーストトップへの憧れで再構築しちゃってるんだよね

分かりやすく言えば、90年代以降における小学校でナルミヤを着てた層への憧れ※のような感じね

プリパラでは中学生にまで女児服を着せることでこれを徹底していた
これに気付いたとき、やべーなこのコンテンツって思ったぞ

https://togetter.com/li/1301202?page=2

334 :花と名無しさん:2020/04/30(木) 13:46:49 ID:2+0zELcm0.net
なかよしもそろそろ、ポスト遠山えまを育てないとね
遠山さんが抜けると表紙を描ける人がいなくなっちゃうよ

335 :花と名無しさん:2020/04/30(木) 17:38:03 ID:2lzmI+BW0.net
そうなればいよいよ休刊だろう・・・

336 :花と名無しさん:2020/04/30(木) 19:29:44 ID:zkkna37P0.net
>>333
あーなんとなく言葉にできなかった特別感の理由がわかったわ
同年代のキャラが主人公なのは男子向けならわかるけど女子向けならなんか違う
そこでブレイクスルーを起こしたのがプリパラか

337 :花と名無しさん:2020/05/01(金) 09:51:34 ID:TUYZK2eV0.net
極妻デイズ、2年で50万部突破(紙と電子あわせて)らしいけど、これってすごいの?今7巻まで出てるから1巻あたりの売り上げは10万部未満、って事になるけど……。

338 :花と名無しさん:2020/05/01(金) 10:15:54 ID:i5ORx7ZH0.net
なかよしコミックスは売れてないよ
元なかよしの安藤なつみさんが200万部と聞くとイラッとしてしまう

339 :花と名無しさん:2020/05/01(金) 11:19:30 ID:bXdUPVFG0.net
>>336
小学生設定自体は(特にちゃおでは)良くあるけど、
小学生の憧れを詰め込むのは意外と少ない、という感じ

考えてみれば何昔か前は花への憧れがあったから少女漫画は演出に花を使うだけで憧れを出せてた
今はそういう時代じゃないから何か別のものを使わないといけなくなってる

CCさくらのローラースケートは当時魅力的だったな

340 :花と名無しさん:2020/05/01(金) 15:37:34 ID:ZocMewOw0.net
なんでイラつくのw
極妻売れてよかったよ、アプリ移動正解だったね

341 :花と名無しさん:2020/05/01(金) 15:59:35 ID:hLnr4Ycb0.net
対象年齢のわりに今は高校生ヒロイン多過ぎじゃないかと思う

342 :花と名無しさん:2020/05/01(金) 17:20:32 ID:++jlOeWy0.net
>>333
いやプリパラの対象年齢はそれまでのものより低く設定されているんだよ
幼稚園から小学校低学年くらいに
そういう娘にとっては小学5年生のらぁらでも憧れのお姉さんだと感じられる
「女児は少し上の年齢の主人公に憧れる」という昔から女児向けでウケるパターンを踏襲してるだけかと

343 :花と名無しさん:2020/05/02(土) 15:21:12 ID:hiOGdIh80.net
>>341
高校生なのに精神年齢が小学生レベルというのが目立つね
いっそ小学生をヒロインにして、恋愛要素を大幅にカットすれば良いのに

344 :花と名無しさん:2020/05/02(土) 15:56:26.23 ID:RwMVGOu90.net
なかよしって、ネットに移った作家たちの方が売れてないか?
りぼんにいつも(挿絵担当小説の広告が)載る立樹さんとかw

345 :花と名無しさん:2020/05/06(水) 07:12:37 ID:FioW7iU60.net
美麻りんさんの漫画だけど、
ヒーローの結婚式を止めるためにヒロインが乱入って
安藤なつみさんの漫画そっくりじゃないの?
正妻の子と愛人の子で相続争いもそうだけど安藤さんとの類似点が目立ちすぎるよ

346 :花と名無しさん:2020/05/06(水) 22:21:57 ID:4TCKN0F80.net
パターンなだけじゃない?

347 :花と名無しさん:2020/05/07(木) 08:47:33 ID:NyEiRuu20.net
しつこいわ

348 :花と名無しさん:2020/05/11(月) 07:54:51 ID:Yg8e4XHk0.net
今の本誌の作品、さくら以外売れてるのあるのかなあ…

349 :花と名無しさん:2020/05/11(月) 13:53:24 ID:Y3xqrOWO0.net
さくらも言うほど売れてないよなぁ。

350 :花と名無しさん:2020/05/12(火) 06:43:35 ID:OVZEpX8E0.net
さくらはただ作者のファンとネームバリューで売れてるだけだから落ち幅酷くてもう持たないと思う

351 :花と名無しさん:2020/05/12(火) 09:12:04 ID:k4/4wOFx0.net
「ミュウミュウ」アニメ化の理由はさくらアニメ化二期がポシャったからじゃないの?

352 :花と名無しさん:2020/05/12(火) 14:00:09 ID:agtlphCs0.net
制作会社もテレビ局も違うのに?

NHKアニメという縛りがあるさくらより、ミュウミュウのほうが自由度高そう。
キングレコード主導でマガジン枠でやるという方法も採れるし、
フルバ2作2期の後枠とかで深夜アニメで流すということもできるはず。

353 :花と名無しさん:2020/05/12(火) 19:37:17.79 ID:NckKGuQW0.net
幼児向けがちゃおやコロコロがカバーしててそれより少し上の年齢層はジャンプがカバーしてるから
講談社は余り物のおっさんおばさんをターゲットにするしかないんだろ

354 :花と名無しさん:2020/05/13(水) 00:02:32 ID:UrZgVJxI0.net
> 東京ミュウミュウ
新世代向けなら主人公のテーマカラーを寒色系〜紫にした上でクマ科DNAの設定に変更した方がいいような気もするけど、
今のなかよしなら設定を旧作に近くして回顧狙いするだろうな

まぁキャラクター商法するならそっちの方が正解ではあるし、
間違ってるとも思わないけどね

355 :花と名無しさん:2020/05/13(水) 00:30:17.31 ID:okOr7LBjP
さくらってオタクのイメージしかない
当時さくらが表紙のアニメ誌を本屋で見かけてひたすら気持ち悪かった
なかよしは児童誌のふりしたロリコン雑誌かよって思った

356 :花と名無しさん:2020/05/13(水) 07:47:36 ID:NsOCb+/+0.net
カッコいい系アイドルならブラックムーンきらり(1話限定)がいたじゃん
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ageha_W_star/20180128/20180128062700.jpg

357 :花と名無しさん:2020/05/13(水) 11:41:19 ID:91WCxBRY0.net
セーラームーン
CCさくら
東京ミュウミュウ

アニメ化できそうなものを手あたり次第

358 :花と名無しさん:2020/05/14(木) 09:56:16 ID:Y3U6w4/70.net
さくらのアニメ続編はもうやらないの?

359 :花と名無しさん:2020/05/14(木) 13:53:29 ID:Ql4fXN1L0.net
円盤売上に左右されないNHK様のアニメだから、
続編のストックが溜まったらやるんじゃないかな。

360 :花と名無しさん:2020/05/15(金) 10:44:54 ID:J2JYEFAO0.net
上の方でミラキュラスの話題が出てたけど、少年シリウスでコミカライズだそうだよ

361 :花と名無しさん:2020/05/17(日) 11:04:57 ID:Cni8BvqX0.net
>>360
少年シリウスってマイナー雑誌じゃないの?
そんな雑誌で恋愛して人気出るんだろうか、

362 :花と名無しさん:2020/05/19(火) 09:29:57 ID:N8/CZ19l0.net
そもそも洋物が売れんのかなぁ徐々にウケ悪くなってるらしいけど

363 :花と名無しさん:2020/05/19(火) 14:55:07 ID:hcIyTVhxO.net
山田さんも#検察庁法改正案の強行採決に反対しますとかツイしちゃう人なんだな

364 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 10:23:25 ID:LGbyph9g0.net
ミラキュラスはペアで活躍する変身少女ものだけど
女は変身前の男が好き
男は変身後の女が好き
こんなすれ違いラブだから少女誌の方がよかったと思うよ

365 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 23:39:18 ID:jrGDUpyG0.net
デザインが可愛くないのが致命的だからやらなくて正解だよ

366 :花と名無しさん:2020/05/22(金) 23:01:53 ID:7P2Dbs8VO.net
新井葉月先生ツイッターやってたのか
昔の漫画読めて嬉しい
独特のコマ割り好きだな
今の絵すっごい微妙だけど
二次創作だからかな
公式がこういう絵なら仕方ないけど

367 :花と名無しさん:2020/05/23(土) 16:09:43 ID:nhMJN0G90.net
ずきんちゃんいっぱいでてくる

368 :花と名無しさん:2020/05/24(日) 18:08:47 ID:zOtj6Xp20.net
なかよし

369 :花と名無しさん:2020/05/24(日) 23:37:04 ID:ieub0LAH0.net
魔法少女ものが好きで、ブラットハントや魔女怪盗にハマってなかよしは電子でたまに買うんだけど、他は恋愛多いね。月に600円はなー、と思って好きなのコミックスで買うんだけど。最近読んでるのは出口ゼロと極妻デイズ。
ミュウミュウとしゅごキャラはほとんど読んだことない。さくらは初期ぐらい。
当時はちゃお派だったけどまもロリは友達に貸してもらって読んだ。
今推してるのは魔女怪盗だけど2巻が面白くない

370 :花と名無しさん:2020/05/25(月) 09:16:51 ID:1wLeRhOY0.net
遠山えまさん来年で40歳なんだよね
安藤なつみさんが40歳でなかよしを去ったから遠山さんもそうなるかと心配している
遠山さんはなかよしを去っても大丈夫だろうけど残されたなかよしの方が心配

371 :花と名無しさん:2020/05/25(月) 09:59:24.40 ID:WwUE7NtsO.net
>>370
最後ワロタそっちの心配かw

なかよしは他誌みたいに恋愛一色ではないのがいいな
また秋本葉子さんのホラー読みたいな
話作る上で蜘蛛やスマホ縛りがきついなら新しいシリーズで描いてほしい

372 :花と名無しさん:2020/05/27(水) 07:04:58 ID:CiPioTM40.net
>>364
最近のなかよしはコミカライズ(特にアニメ・玩具系)は消極的だからなあ
おねがいマイメロディ、ここたまシリーズ、ミュークルドリーミー、更には自社原作の黒魔女さんもアニメ放送時にはスルーしてるし

プリキュアはキャンディ・キャンディから半世紀近く続く講談社と東映アニメーションとのコネだし

373 :花と名無しさん:2020/05/27(水) 12:37:54 ID:Mk6UZpQU0.net
せっかく一迅社を買収したんだし、コミック百合姫の妹分的な雑誌でいいんじゃないのかな。

374 :花と名無しさん:2020/05/27(水) 17:58:47 ID:ZqeacruU0.net
百合姫の方が売れてないのに妹分とかそれこそ廃刊だろ…

375 :花と名無しさん:2020/05/27(水) 19:11:11 ID:BGscza9D0.net
百合姫の妹分は言い過ぎだけど、ゼロサムの妹分だとしっくり来るな
と今アニメやってる破滅フラグ見て思った

女性向け少年漫画誌、NL+百合路線、そこら辺はなかよしがもっと狙っていくべきだったような

376 :花と名無しさん:2020/05/28(木) 16:09:10 ID:h4l1aWyP0.net
今月、まんがスクールの結果速報ツイートないね?興味無かったんだけど、毎月あったはずのものが無いと逆に気になってしまう(笑)

377 :花と名無しさん:2020/05/28(木) 21:48:32 ID:bUUBk7zy0.net
JSのトリセツエッロ
良いなこの感じ

378 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 07:38:36.64 ID:ryGwxizR0.net
>>377え?もう7月号発売されてる所もあるの?いいな〜

379 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 12:14:35 ID:dMlz1yFZ0.net
>>376
忙しいのかたまにない月あるよ。その月に結果が出るであろう投稿者の人は、早く結果知れなくて可哀想だけど。
>>378
なかよしのHPに早読載ってるよ。冒頭少し読める。絵が可愛くて期待。

380 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 18:05:49.37 ID:RcUsWRso0.net
少女漫画アニメが多かった時代を思い出したんだが、…もう無理なんだろうか。
今の雑誌になぜこれほど力がないのか…

381 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 20:24:30 ID:zuBeJA5z0.net
入り口に当たるりなちゃからして壊滅してるから、上の雑誌も崩れるのは当然。

セラムン、さくら、おジャ魔女、フルバのリメイクと、アラサー・アラフォー臭がするモノばっかりだしねぇ。
夏目友人帳も10年以上経ってるし。

382 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 14:05:47 ID:a5bO50z70.net
昔の漫画押してくるああたりドン引き

383 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 20:07:48 ID:B65R/xhc0.net
新人漫画賞の結果が載ってたけど今回三人もデビューか。そんなにデビューさせて大丈夫なの?ちゃんと若手の作品を本誌に掲載する気あるのかな?

384 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 20:20:00 ID:RuMjQrA70.net
パルシィに載せry

385 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 20:56:58 ID:UOY7n58s0.net
ホント何のためのパルシィなんだろう。上手く活用出来てないよね。
昔は増刊でデビュー作読めたけど、ここ最近のデビュー者のデビュー作て読めてない気がする。こうやって新人消えていくんだろうな

386 :花と名無しさん:2020/06/07(日) 21:38:18 ID:SBYMyA1CO.net
>>18
嘘だね 本当にそう思ってる?

387 :花と名無しさん:2020/06/08(月) 11:32:49 ID:dttnO8jm0.net
今じゃ女児アニメってオリジナルの方が多いんだよな
原作付きだと権利とか面倒ってのもあるから出来ないのかもな
もっとアレンジしたり改変するって考えもあるけどロイヤリティ云々もあって美味しくないのかもな

388 :花と名無しさん:2020/06/08(月) 23:07:58.15 ID:kO0hoDA70.net
>>387
権利が面倒というか、
一からオリジナルで作ったほうが売れることに気づいてしまったんだろうね。

昔は少女漫画の方が力関係が上だったけど、
きらレボ・しゅごキャラの失速&めちゃモテ委員長・夢色パティシエールの失敗と、

アニメオリジナルの、おねがいマイメロディ・プリティシリーズ・ジュエルペット・
アイカツ・ヒミツのここたまのヒットでアニメと漫画の力関係が完全に逆転してしまった。

389 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 00:33:53 ID:pnoLvJVJ0.net
その少女漫画をどんどんアレンジすれば売れるんじゃって思ったけど
作者が許可しないのか、実行できても原作者に儲けが取られるのか

390 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 08:11:45 ID:x/gYKvgh0.net
一番大きいのは原作の魅力の低下だね。
最近のりぼん・なかよしにありがちな思春期初期にしか受けなさそうなビッチな作品で、
一体どうやって関連商品やおもちゃを売れというのか。

セーラームーンなんてテレビアニメ版に不満をもった原作者が、
自分のプロットに忠実なアニメを作り直せと要求して、
最近再アニメ化されたのがセーラームーンCrystal。
逆を返すと原作に魅力があり、
関連商品が売れると睨めば今でもアニメ制作会社はそこまでするよ。

391 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 09:58:07.63 ID:vNnCpmus0.net
セラクリも改変が多かったよ

392 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 10:51:09 ID:CBdfGsDQ0.net
今時の女児アニメは多くがアーケードゲームとかマスコット商売前提だからなぁ

…そういえば女児向けカードアニメって何で無いんだろう?
昔から女児もポケモンカードとかやってたのにな

393 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 11:15:41 ID:vNnCpmus0.net
>>388で思ったけどしゅごキャラは3期はしゅごキャラメインのフラッシュアニメ(ぷっちぷち)と、アニメ本編(どっきどき)はDVD出たけど
ハロプロの実写コーナーはDVD出てないんだけど権利関係なのか、不評だったからなのか
それでも肝心のアニメ本編がしっかりしてれば良いんだけど
そのアニメ本編も約10分なのに1話完結をメインにするからどうしようもなかった
なでしこの出る話、歌唄出る話、イクトの出る話以外はどうしようもなかった

394 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 11:17:04 ID:vNnCpmus0.net
しゅごキャラはアニメは3期までやったけど3期は半年だったので打ち切りって説まで出たからな
テレビ局の編成都合で延長分って言われてるけど不評だったのと、3期だけ半年だから打ち切りって話になってる

395 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 13:30:20.04 ID:bBEDw2NE0.net
しゅごおじは今日も元気だな

396 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 15:26:44.02 ID:x/gYKvgh0.net
>>392
2006年にウィザーズ・オブ・ザ・コースト、タカラトミーがちゃおでタイアップして
チャームエンジェルを立ち上げたけど、全く売れずにすぐ撤退した苦い経験がある。

そもそも女性は男性と比べて人間同士で対戦するカードゲームやボードゲームが得意じゃない。
(人生ゲームなどのように勝敗の確率が支配されているものは別として)
囲碁や将棋の場合は女流棋士制度を設けてるけど、これは事実上のハンデキャップ。

397 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 15:52:08.85 ID:1Xgj90mO0.net
しゅごキャラはアニメは2期最終回も最低だったな
2期最終回で金髪王子にに「今まで憧れだったけど今は王子くんを王子くんとして見れる」と発言して黒髪高校生男を否定してフォローがなかったせいで、
3期の22話でコーヒーカップ見て高校生男を思い出したり(遊園地は王子と共闘した場所でもあるがそれはスルー)、
最終回で一時帰国した高校生男に「また行っちゃうんだ」と一瞬シュンとしたり、
別れた時も「フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど」と余韻に浸る描写と矛盾することになった
2期最終回であんな描写をやったせいでおかしなことになった

398 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 16:08:47.30 ID:CBdfGsDQ0.net
>>396
別に下手同士でも楽しめると思うけどなぁ >カードゲーム

> チャームエンジェル
原作漫画はカード関係なくてチャームを集めるストーリー
なのにアニメ化しないままカード発売したのか…
後で外伝としてカード漫画も連載されたけど掲載誌はちゃおDX

カードゲームは身近な二人以上がデッキ持ってる必要あるんだからそりゃコケるわな
男女論よりメディア展開の問題だろう

399 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 17:46:26.98 ID:x/gYKvgh0.net
>>398
>男女論よりメディア展開の問題だろう

https://www.pokemon-card.com/info/2000/20000101_000649.html
ポケカでさえ男子が圧倒的に多いと思うけどねぇ・・・。

400 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 07:12:54 ID:i9clPEQl0.net
上位誌にいけば即メディア化されるのか

【ドラマ】浜辺美波&横浜流星:和装姿のビジュアル初解禁 W主演ドラマ「私たちはどうかしている」 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1591739658/

401 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 09:22:43.80 ID:POLWzkXnO.net
ARISA、出口ゼロ、チャイハロもメディア化できそうだったのに

402 :花と名無しさん:2020/06/11(木) 11:58:18 ID:43m43DEL0.net
>>400
テレビ局主導のメディア化は番組枠プロデューサーや編成局長のおっさんに作品が気に入られないとダメ
例えば「私たちはどうかしている」は日テレ水曜ドラマ枠だから
その枠のチーフプロデューサーである西憲彦氏に気に入られたのだろう

https://news.1242.com/article/161894
> 阿部)意外と「これは受けそうだ」と思って作った企画って、通らなかったりするのですよ。
> 黒木)企画を通さなくてはならない。それはどなたが見るのですか?
> 阿部)最終的に編成だったりうちの局長だったり、その枠のプロデューサーだったり、段階があります。
>   企画募集が掛かると、みんな一斉に出します。
> 黒木)何人ぐらいが出すのですか?
> 阿部)制作会社さんから頂く場合もありますので、100〜200という数のものが集まります。
> 黒木)そのなかから、局長や編成の方々が選ぶのですか?
> 阿部)はい。
> 黒木)企画が通った時点でプロデューサーになるわけですか?
> 阿部)そうですね、その作品のプロデューサーになります。

403 :花と名無しさん:2020/06/11(木) 18:16:42.34 ID:X7drrrpF0.net
上位誌のドラマ化も減ったよ。
りなちゃの衰退が少女漫画離れを誘発してる。

404 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 08:11:38 ID:F0NoUtmU0.net
>>401
優先してほしかった

405 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 10:21:29 ID:61uK8v9Q0.net
極妻デイズ売れてるね
今からでもなかよしに移籍できないかな

406 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 12:26:04 ID:2yIl9DXA0.net
極妻デイズの売り上げってなかよし編集部に入るの?
あれはアプリだから売れてるのであって、なかよしに移籍したら読者減るんじゃないかな?という気がするけど。

407 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 12:27:57 ID:2yIl9DXA0.net
>>401
3つともなかよしじゃなければもっと売れたんだろうなぁ

408 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 09:39:15 ID:YeGISCAR0.net
パルシィとなかよしの編集部は同じだよ
だから何人か、元なかよし作家たちがパルシィに招かれている
あとは新人作家たちもパルシィに掲載して欲しいんだけど

409 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 10:17:14 ID:HxS/s8lV0.net
それどこ情報?他の雑誌の漫画家もパルシィに行ってるけど憶測で話してない?
長谷垣さんは移動させられたというより新しいアプリ立ち上げの時の看板作家としての出世のようにも見えたし
なかよし自体はやばくなったけど長谷垣さん単体応援してた私としてはパルシィでこのまま頑張って欲しい。

410 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 10:33:39 ID:swcw+qPfO.net
なかよしの作家中心に集められてる感じはする
茂呂おりえさんもパルシィで描くんだね

411 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 11:10:55 ID:YeGISCAR0.net
長谷垣さんのコミックスを見ればわかるよ
掲載はパルシィだけど「なかよし編集部」と書いてある

412 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 11:45:08.08 ID:HxS/s8lV0.net
また別みたいだよ

https://daysneo.com/editorlist/?magazine_kind_id=20

413 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 11:55:25.56 ID:jvjicpvF0.net
長谷垣さんの連載別フレみがするから移籍したのかと思った

414 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 16:40:05 ID:G+ljpkMA0.net
なかよし・ARIA・エッジ編集部

なかよし・エッジ・パルシィ編集部

???

【文徒】2019年(平成31)3月1日(第7巻38号・通巻1456号)
http://archive.is/J3K03
> 4、第三事業局なかよし・エッジ・パルシィ編集部を解消し、その業務を局、シリウス・ラノベ・エッジ編集部およびキッズ・コンテンツ部に移管する。

http://nico.ms/mg450919
> 当時のコンペは「なかよし」「Palcy」「少年マガジンエッジ」合同で行われていた
> ※現在は違います

うーん?

415 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 00:38:51.38 ID:XzxA4sLT0.net
ちゃいはろ、最後すげー投げやりな展開だったなw

JSは珍しく王道な感じの展開の漫画だ
これが続けば人気でるかもしれんな

416 :花と名無しさん:2020/06/24(水) 14:05:00 ID:5p/futSZ0.net
>>407
松本ひで吉さんの連載もなかよしじゃなかったらもっと売れてたんだろうなぁ

417 :花と名無しさん:2020/06/24(水) 17:17:53 ID:PgACRgrK0.net
松本さんはなかよしだからさばげぶアニメ化した感じあるけどな
充分成功してると思ってた

418 :花と名無しさん:2020/06/24(水) 17:31:17 ID:ZtPMOPV10.net
霊媒先生もアニメ化されていたんだが

419 :花と名無しさん:2020/06/24(水) 17:51:53.78 ID:PgACRgrK0.net
言葉足りなくてごめんね
「さばげぶ」がアニメ化した時「これがなかよしでやってるなんて」って注目浴びたから
さばげぶはなかよしでよかったと思ったよ
きららとか少年誌だとそういう煽りついたわからないし

420 :花と名無しさん:2020/06/24(水) 18:55:47 ID:x7WHXSzh0.net
さばげぶ、11巻の魔法世界の話が好きだったな
14世紀に科学と錬金術が研究されていて錬金術の方にいったから魔法文明ができたとか
たった1話限りの話なのに世界設定しっかりしてたし
なにより並行世界でもサバゲ部の仲は変わらなかったのが最高だった

421 :花と名無しさん:2020/06/26(金) 12:33:15 ID:RIzaJgWC0.net
>>420
自分もそれが、一番好き
完成度高すぎるよね

422 :花と名無しさん:2020/06/27(土) 03:29:12.24 ID:PoUFc+f90.net
からあげレモンや佐倉先生が出てくる回はもれなく良回だった

423 :花と名無しさん:2020/07/07(火) 10:26:39.38 ID:KktasvXE0.net
シーク様がサスペンスになって面白くなってきた
アディールを刺したのはアイラ、さなぎがアディールの介護をしているうちにルイを奪いに行く、と予想

424 :花と名無しさん:2020/07/07(火) 11:42:11 ID:renO1zBD0.net
なかよしはショート漫画の方が好きだな〜ほんわかしたりうるっと来たりする

シーク様はさなぎの乳の大きさが気になる、貧乏暮らしをして来たのに発育いいよね
少女漫画のヒロインの乳は控えめの方が好感持たれると思うんだが
ライバルのアイラとの差異も付くしな

425 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 23:24:38 ID:ApMSBeKc0.net
ミュウミュオーレがアニメ化するならマクロスFの早乙女アルトみたいな熱血ヒーローが
空の軌跡のカンパネルラみたいな陰湿悪役をやっつける展開でいいよ

426 :花と名無しさん:2020/07/12(日) 10:19:24 ID:2xTItVio0.net
ミラキュラスはやらなかったんだね
でもミラキュラスって洋物だから女児受け悪いのかな?

427 :花と名無しさん:2020/07/12(日) 13:30:45 ID:tQftUWKK0.net
洋物なのはディズニーが人気あるから女児には関係ないと思う
バタ臭い絵柄から大友おっさんウケが悪いだけ
コミカライズやるとしたらシリウスよりなかよし向けだわな

428 :花と名無しさん:2020/07/12(日) 18:38:41 ID:ot+tk3Ob0.net
いや大友じゃなくて女子に受ければそれでいいはずだし
単に女子にも受けてないから連載しないんじゃない?

429 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 10:29:14 ID:af48Vrd30.net
甘里先生のFANBOX読んだけど暫くなかよしお休みするのか…新作楽しみにしてたからちょっと寂しい…。
新人が生きづらい雑誌だなて改めて思ったわ。

430 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 02:07:10 ID:xAAJIvus0.net
ここ数年でデビューした生え抜きで描き続けてるの伊藤さんと雨玉さんだけ?
この二人までなかよしから去ったら新人壊滅だな

431 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 11:07:20 ID:DeVD7yff0.net
一応、立樹まやさんと長谷垣なるみさんがいる
次回作をなかよしから出すかは不明だけど

432 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 13:25:02 ID:FtN5kMZs0.net
長谷垣さん立樹さんはなかよし本誌でもう描くことはないと思う
連載中の新人2名は頑張ってると思うけど問題は中堅だなー
中堅がいなさすぎて外部だよりになってるし

433 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 14:24:56.64 ID:DeVD7yff0.net
看板は遠山さんで美麻さん鳥海さんが中堅
確かに中堅が少ないね

434 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 08:49:10 ID:CAbhyCq80.net
二年ぐらい前から本誌読み切りすらなくなったからなあ…
オムニバスが消えて、本誌読み切りも消えたら紙の新人枠、年に片手以下じゃないか?

435 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 13:52:44 ID:GOijJjSh0.net
数年に一度現れる即戦力新人しかもう生き残れないだろうな
何のためのアプリなんだ

436 :花と名無しさん:2020/07/29(水) 01:19:41 ID:0WBkqc120.net
パルシィのアプリはいる。
なかよしで描けないからパルシィで連載する事ができる。
漫画家の仕事を少しでも増やそうとしてるのにいらんって事はない。

437 :花と名無しさん:2020/07/29(水) 02:20:35 ID:hJAPsHHq0.net
アプリ、読み切りで育てる場所になれてないってことでは

438 :花と名無しさん:2020/07/29(水) 07:11:40 ID:0WBkqc120.net
読み切りを育てなくても漫画があればいいと思う。
何で読み切りを育てる必要があるの?
漫画を読むことで満足してるから疑問に思った。

439 :花と名無しさん:2020/07/29(水) 07:25:18 ID:Nz+iN1sU0.net
他誌は増刊で補ってるけど、新人は何回か読み切り描いて締め切り守る力とか漫画スキルとか身につけてそれで連載してるんだよ
新人が練習もなしに毎月漫画描いていたら下手すれば倒れちゃうし
なかよしは増刊がないから新人が読み切りをかけずに育たないよねって言う、アプリがその場所になればいいんだけど。
今は最初からそこそこかける人しか生き残れてない

440 :花と名無しさん:2020/07/29(水) 09:23:00 ID:bB+uWXyp0.net
伊東里さんは中学生デビューだけど時間をかけて大切に育てられた印象がある
これ、という作家はうまく育てているね、その他大勢は・・・だけど

441 :花と名無しさん:2020/07/29(水) 10:28:05.41 ID:szXzVFhk0.net
新人まんが賞のうたい文句が『「なかよし」「パルシィ」など活動の場、たっくさんあります』で笑うわ。
どこが沢山なのか…ちゃおやりぼんは年に何回か増刊号出してて、一回の増刊号に30本くらいの枠があるのに。なかよしは年に本誌で新人が発表出来る枠何本あるのか…

442 :花と名無しさん:2020/07/30(木) 17:59:14 ID:e+saq0hA0.net
デイズネオでなかよしの編集者さんが投稿者さんを何人かスカウトしてたけど、育てられることできるのかな…

443 :花と名無しさん:2020/07/30(木) 18:00:20 ID:e+saq0hA0.net
本誌というより、パルシィ向けでスカウトしてるようだった

444 :花と名無しさん:2020/07/30(木) 21:22:21.09 ID:LTLn6GRj0.net
ジャンプも本誌よりジャンプラのが面白い言われる時代だしパルシーで自由に描けるならええんちゃう

445 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 12:03:11 ID:EZvfzNph0.net
なかよし9月号、Amazonで発売前から売り切れてたね

446 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 13:53:06 ID:/I/1BAWe0.net
10月号、新連載は無し

447 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 13:56:38 ID:Kc6/swOf0.net
読み切りも見当たらん

448 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 16:25:37 ID:UgDJ8zUn0.net
>>445
今月みたいに確実に売れることが予想される時、予め増刷とかしてるんだろうか?

449 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 15:25:16 ID:J+5U0k0NO.net
そもそもの発行部数が少なそうだけど…

なかよしって昔増刊でも連載してたよね?

450 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 19:15:01 ID:hRsiMpZe0.net
先月からやってる新連載、ヒーローが棋士な意味ある?
変わった恋愛物楽しみにしてたけど棋士ならではの話とか今のところない気がして

451 :花と名無しさん:2020/08/12(水) 22:34:58 ID:0R/lMlq80.net
パルシィまだ2周年なんだね
2周年おめでとう!

452 :花と名無しさん:2020/08/13(木) 15:24:15 ID:5p4yvdRA0.net
>>450
流行りに乗っかってるだけだろ

453 :花と名無しさん:2020/08/17(月) 18:04:36 ID:YWVCgkcDO.net
中江さんは絵や画力がネックになってJSシリーズから外されてしまったのかな…
今新しい企画考えてるみたいだから干されてはないみたいだけど
ストーリーは面白いから頑張ってほしい

454 :花と名無しさん:2020/08/17(月) 18:45:00 ID:vl//rDDK0.net
中江さんカムバック希望 大好きだー

455 :花と名無しさん:2020/08/18(火) 15:00:59 ID:8NpFrE6FO.net
LIP☆S華やかだし上手いと思うけどBLの人だからかたまに女の子の体型がゴツく見える

456 :花と名無しさん:2020/08/20(木) 09:51:25 ID:4iqU8XB00.net
立樹まやさん、新連載決定!


(パルシィだけど・・・)

457 :花と名無しさん:2020/08/21(金) 15:23:24 ID:j2b45YIn0.net
中江みかよ、あおいみつ、桜倉メグ、山田デイジー・・・
なかよしの中堅たちは画力がりぼん作家に比べて弱いな

458 :花と名無しさん:2020/08/21(金) 16:43:13 ID:a/hf2+N/0.net
桜倉さんは外部では?

459 :花と名無しさん:2020/08/21(金) 17:26:55.42 ID:9u+mC8NnO.net
>>458
新人漫画賞でデビューだよ

460 :花と名無しさん:2020/08/31(月) 07:49:56.59 ID:zYUGbOXn0.net
もう昔の話になるけど、「なかよし」って連載ちゃんとこなしても報酬がないことが多いな。
まず地獄少女の永遠幸。あれだけの大ヒット、超長期連載をきっちりやって、終わったら何もなし。
増刊の最後のほうでも、きちんとシリーズを完結させたのに読み切りすら与えられず消えた作家が何人も。

何を考えているのやら。

461 :花と名無しさん:2020/08/31(月) 09:19:14 ID:WcArcql8O.net
星野リリィさん二人目出産されてたのか
もう五年くらい連載止まってるし二人目が手が離れてから再開するにしてもあと何年かかるのか
きぐるみが完結することはなさそうだな

462 :花と名無しさん:2020/08/31(月) 14:17:13 ID:+wSeAqdS0.net
>>460
んな原稿料が支払われてないわけもあるまいし

463 :花と名無しさん:2020/08/31(月) 14:37:22 ID:GrfXhAbh0.net
>>462
その後作品かかせてもらえてないってことでは…?

464 :花と名無しさん:2020/09/02(水) 23:46:54.17 ID:536i4Lsr0.net
遠山先生の今のまんがはつまらん。昔の作品(ばつしな)と比べてドラマチックな展開とか心の機微がなくなったのが残念

465 :花と名無しさん:2020/09/04(金) 03:49:10 ID:mCwy7BFs0.net
>>464
劣化したのかな

466 :花と名無しさん:2020/09/05(土) 14:12:13 ID:3PmZyQOKO.net
>>460
ツイで山名沢湖さんがデビュー当時のカット一枚千円(しかも速達で送料作家持ち)とか
あゆみゆいさんもB4サイズの予告カットにちゃんと原稿料出すからと言われたのにハガキサイズと同額だったとかつぶやいてた
今はさすがにそんなことないと思うけど作家を大事にしない下地は昔からあったのかな

467 :花と名無しさん:2020/09/06(日) 08:11:52 ID:z16+P/u60.net
きっちり連載こなしたなら3回のお試しでいいから本誌連載、いや本誌読み切りぐらい
あってもいいだろと思う人がいたんだ
あと単行本がないというのも実際収入でえらいことになってる

468 :花と名無しさん:2020/09/06(日) 10:07:18 ID:zY730oaq0.net
シーク様、ルイの母親がまさかの黒幕でびっくり
安藤なつみのパクリと言ってすみませんでした

469 :花と名無しさん:2020/09/12(土) 13:53:59.53 ID:SnX0jyHS0.net
LIP☆S抜群に華やかだし可愛いし画力も高いとは思うけど
華やかが行き過ぎてケバケバしく感じる
服装含めてキャバ嬢みたいなんだよな
少女漫画らしい可愛さが無い

470 :花と名無しさん:2020/09/14(月) 23:33:23.45 ID:Px2MvYZw0.net
>>469
ちゃおとかそのケバケバしさで売上伸びてた時期あるし女児にはわかりやすい派手さでいいと思うよ

471 :キャス:2020/09/14(月) 23:43:39.55 ID:/kMYabfy0.net
 ぜひここのスレに遊びに来てください。
 https://www.casphy.com/bbs/ciao/1647742/

472 :花と名無しさん:2020/09/15(火) 08:52:25.21 ID:o4UioWBo0.net
遠山さん17年目、美麻さん15年目
この二人はそろそろ卒業しそう
特に美麻さんは過去のコミックスが7巻止まりなので次巻で終わり、と思っている

473 :花と名無しさん:2020/09/15(火) 09:45:48.03 ID:DF1EBY/gO.net
山田デイジーさんは16年目か

474 :花と名無しさん:2020/09/15(火) 12:02:40.29 ID:10kIL4tn0.net
遠山さんはもうフリーだし

475 :花と名無しさん:2020/09/15(火) 16:05:38.23 ID:AjBzjonUO.net
そこらへん卒業したら正直うーん…

476 :花と名無しさん:2020/09/15(火) 21:52:37.79 ID:XVQ2MIOG0.net
山田さんってそんなに凄いの⁇代表作がうかばない

477 :花と名無しさん:2020/09/19(土) 10:10:58.15 ID:x35ZgYCv0.net
看板作家が他誌でバリバリ書いてたら、なかよしは危ないのでは?と思っちゃうよ

478 :花と名無しさん:2020/09/19(土) 12:59:53.88 ID:eHTvyP7zO.net
編集の質の差も感じる
なかよしで描かれてる作品も悪くないんだけど他誌で描いてる作品の方が面白く感じることある
この作家さんこんな作品も描くんだと驚かされる
作家のいい面を引き出すアプローチの仕方が違うのかな

479 :花と名無しさん:2020/09/21(月) 09:09:06.76 ID:SmI9jZXj0.net
看板の遠山、鳥海、美麻のコミックス売れてないなあ
新人の伊藤里のコミックスが平積みになってるのは見かけたけど

480 :花と名無しさん:2020/09/21(月) 17:12:38.11 ID:jpHzCRkB0.net
鳥海さん平積みだったよ、重版かかってるし売れてるでしょ

481 :花と名無しさん:2020/09/26(土) 14:11:46.46 ID:sk25RDDx0.net
こっちも鳥海さんとさくらが推されてた
鳥海さん前回100万部ぐらい売れてたよね

482 :花と名無しさん:2020/10/02(金) 02:36:18.87 ID:sM7ZgI2h0.net
なぜデザート作家がこうもなかよしに…?
ちゃんとなかよし読者向けの内容で描けるのか?

483 :花と名無しさん:2020/10/02(金) 17:21:20.70 ID:HACs1jM00.net
青春シンデレラの人新作Meeでかかないかな
マーガレットデビューだっけ?

484 :花と名無しさん:2020/10/02(金) 20:12:03.73 ID:DjVzjL1h0.net
>>483
なんで集英の話を

485 :花と名無しさん:2020/10/03(土) 00:18:36.70 ID:3r81yfxL0.net
青春シンデレラの人はりぼんデビューだよ
てか次号外部作家連載が終わったと思ったら外部作家の連載が始まるのか

486 :花と名無しさん:2020/10/03(土) 00:47:26.15 ID:GQ3PAYZB0.net
今やってる生え抜き非タイアップ連載ってショートも含めて5本だけか

487 :花と名無しさん:2020/10/03(土) 09:40:35.41 ID:Wm7H1CkO0.net
毎回思うけど、シーク様内容が明らかに幼年誌向けじゃないよね
女児に意味わかるんだろうか

488 :花と名無しさん:2020/10/03(土) 10:26:58.29 ID:UmpV/s2o0.net
>>483
誤爆?

489 :花と名無しさん:2020/10/03(土) 15:15:02.23 ID:3teZJL/V0.net
シーク様は内容がね・・・

謎の男の求婚を受けてしまうヒロイン
正妻の子と側室の子の相続争い
子を相続人にしたい、どこかで見たような王妃(殺人疑惑あり)
親の死を目撃してしまう子供のころのヒーロー
ヒーローの結婚式に乱入するヒロイン

490 :花と名無しさん:2020/10/03(土) 15:25:18.58 ID:AM/iJxEy0.net
>>489
ハーレクインかよ!

491 :花と名無しさん:2020/10/03(土) 16:13:32.39 ID:Wm7H1CkO0.net
それもあるけど、セックスを匂わせるシーンが多々あるのがね…
アイラがルイに迫って全裸になるのとか、さなぎがルイと一緒に寝るシーンとかさ
極道様とかヴァンパイア男子寮でもエロはあるけど、そういうのより生々しく感じるしアウトだと思うんだけど
美麻さんの作品の中で1番面白いとは思うけど、そこらへんな勿体ない

492 :花と名無しさん:2020/10/03(土) 21:07:33.19 ID:6OAjy0Dv0.net
このご時世にドン判金ドブとしか思えないオワコン作家CLAMPをゴリ押しするのは
中華の連中には一定の支持があると判断してのゴリ押しなのかもな

講談社がやたらプッシュする異世界転生物やラブコメ物は中華だとやたら強いジャンルだし
反日の講談社らしい判断だと思う

493 :花と名無しさん:2020/10/04(日) 09:53:29.02 ID:7335+Kxr0.net
シーク様は別にいやらしくない、なかよしコードを守っていると思うよ
問題は三角関係も相続争いも中途半端なこと
上位誌なら愛憎劇を表現できるけど、なかよしだから作者も苦労していると思う

494 :花と名無しさん:2020/10/04(日) 10:46:40.28 ID:zbe+Lxv30.net
>>492
YouTubeでの公式動画の再生回数低いのに?
殺害予告で有名なbilibiliですら「魔法他の作品と比べると圧倒的に再生回数が足りないのに尻尾を振るのかいな

495 :花と名無しさん:2020/10/04(日) 21:15:49.86 ID:lEvHbEKw0.net
>>482
生え抜きでもなかよし向けじゃないのあるから今更だわ

496 :花と名無しさん:2020/10/05(月) 16:18:45.12 ID:HVJbtqO90.net
さくらのレターセット欲しさに数年振りに買ったらファンタジーや外国舞台が増えてて驚いた
昔からりなちゃの中でもオタ寄りとは言われてたけど
吸血鬼男子寮とかシークとか、ピチピチぴっちとかがやってた頃にあった子供向けの範囲でのエロさともまた違って、どこのTL雑誌かと
特にシークブラジャーぽろりのシーン面食らったわ
あの第二王子と主人公は既に関係あるの?
どうでも良いけどりなちゃにレタセが付録につく日が再び来ようとはと感動したけど、
薄い透明のビニール袋に詰められてる昔ながらの包装だと思ったらガッツリ個別に包装されてて求めてたのはコレジャナイ感
いや立派なレタセだったけど

497 :花と名無しさん:2020/10/05(月) 16:37:09.97 ID:naKAXGXV0.net
小学生向けのいい漫画もあるんだけど(ショート枠の漫画やLIPSとかJsとか)
エロ系が下品になりつつあるよね、親が嫌がって買わなくなる気がする

498 :花と名無しさん:2020/10/05(月) 17:05:24.62 ID:ClekeVPK0.net
レターセットも昔はもっとびんせんとか大きくなかったっけ
子供だったからそう思ってただけだろか

499 :花と名無しさん:2020/10/06(火) 08:59:44.01 ID:uvup8uE60.net
美麻さんは前作まで健全路線だったんだけどなあ
ベテランになって首筋が涼しくなるとエロに走るのは仕方ないか

500 :花と名無しさん:2020/10/06(火) 09:36:01.92 ID:WqcKVKiMO.net
エロ化は編集の指示なのかな
りぼんや少コミはエロ路線で失敗した気がするが

501 :花と名無しさん:2020/10/07(水) 15:34:54.99 ID:KwhGuKVD0.net
そういえばりぼんの槙ようこ引退トピでなかよし読んでる娘が男がベッドに女押し倒してるシーンがあって「これってどういう意味?」って聞かれたってレスあったなぁ
親の立場からしたら不安になるわな
りぼんでもエロいシーンや匂わせはあるんだけど、サラッと流すからわかる人にだけわかるって感じ
なかよしのエロは描写がくどい

502 :花と名無しさん:2020/10/07(水) 23:50:08.58 ID:A1Wutfy70.net
子供にはわかりづらいエロでおとなには

503 :花と名無しさん:2020/10/07(水) 23:50:51.26 ID:A1Wutfy70.net
物足りないエロって何がしたいんだ

途中送信スマソ

504 :花と名無しさん:2020/10/08(木) 14:15:24.20 ID:q3nzAO4r0.net
鵺澤京っていう方が連載するみたいだね
アシスタント募集してた

505 :花と名無しさん:2020/10/08(木) 15:34:31.53 ID:bCbJy9UT0.net
愚痴吐き出しゴメン

お互いいい年なんだけど
セーラームーン大好きな知り合いが昔から
セイントテールはぱくりよ!
種村有菜は全部セーラームーンのぱくりよ!
おじゃ魔女もぱくりよ!
プリキュアもぜーんぶぜーんぶぱくりよ!

だからこういうのは原作者は武内直子なの!

としつこいんだけど、同じような人、他にいる?
さすがに疲れちゃって

506 :花と名無しさん:2020/10/08(木) 16:55:55.42 ID:hCt8brch0.net
またなかよしに合わないような外部が連載か
もう新人育てる気はないんだろうな

507 :花と名無しさん:2020/10/08(木) 17:01:41.75 ID:vQIxuXfe0.net
>>501
新條まゆがりぼんに来た時親御さんの間で不買運動が起こったとか…
案の定ヒロイン監禁拘束シーンぶちこんでいたし

508 :花と名無しさん:2020/10/08(木) 17:46:42.27 ID:p2+cv9Cg0.net
>>507
そりゃそうなるわな
とはいえなかよしだって描いてる内容は大して変わらんTL作家ごろごろしてるし他所のことは言えん

509 :花と名無しさん:2020/10/08(木) 20:53:23.86 ID:tArLFWc/0.net
>>505
セーラームーン/セーラーVは美少女仮面ポワトリン、プチパンドラから影響受けた美少女バトルの系譜
セイントテールはルパン三世、キャッツアイ、マジカルエミから影響受けた80年代アニメ系の系譜
おジャ魔女は夢のチョコレート工場から影響受けた児童小説の系譜
初代プリキュアはドラゴンボール、キン肉マンから影響受けたジャンプ系バトルの系譜

全部バラバラなのになぁ…

510 :花と名無しさん:2020/10/09(金) 03:55:46.63 ID:b7DscWzq0.net
ちゃおは男キャラも目が大きい漫画が多かったけど、
なかよし漫画の男は目小さめで かっこいいの多いね
ていうか自分が好きで良く読むコバルト文庫とかの少女小説系や
それこそティーンズラブ小説系の絵柄に近い気がする

511 :花と名無しさん:2020/10/09(金) 14:10:16.60 ID:VwT9L4Mf0.net
>>510
そんなおばさんの意見持ってこられても…

2000年頃から、少女小説が「少女の読み物」でなくなってくるワケ (2018.01.05)
https://wezz-y.com/archives/51381/2
> 小池 少女小説ブーム以降の、少女小説の流れについて軽く振り返りたいです。
> ブームがあったのが、80年代から90年に入ったところくらい。
> たしかに90年台後半くらいから、コバルト文庫もティーンズハート文庫も、
> だんだん存在感がなくなっていったような記憶があります。
>
> 嵯峨 そうですね。2000年前後が、少女小説にとってはひとつの転換点になっていると思います。
>
> 小池 どういうふうに転換したんでしょうか。
>
> 嵯峨 若年向けの読み物が多様化したことによって、既存の少女小説レーベルに、
> 新規読者があまり入ってこなくなりました。
> つまり、「若い女の子ならコバルト・ティーンズハート」という図式が崩れたんですね。
>
> 小池 なるほど、女の子たちが違うものを読むようになった。
>
> 嵯峨 90年代末から、電撃文庫をはじめとするライトノベルレーベルが興隆し、
> 男性だけでなく女性の人気も高まったこと。
> また2000年代半ばにケータイ小説ブームがあったこと。この二つは大きかったですね。

512 :花と名無しさん:2020/10/09(金) 19:35:57.47 ID:W4qJ6AtV0.net
最近のなかよしの表紙さぁ、さくらをドーンと乗っけて他の漫画のイラストは少量しか載せてない感じしない?
他にどんな漫画や企画を載せているか分かりづらくない?
同業他社の表紙と比べてもシンプル過ぎるというか

513 :花と名無しさん:2020/10/10(土) 13:29:38.59 ID:rcjTvvA10.net
さくらが終わって遠山えまが卒業したらなかよしはどうするの?

514 :花と名無しさん:2020/10/10(土) 13:34:15.03 ID:dWQCvS0G0.net
遠山さん、デザ行くのか?

515 :花と名無しさん:2020/10/10(土) 22:06:14.57 ID:GhCKDXTW0.net
デザートいくの?どこ情報?

516 :花と名無しさん:2020/10/11(日) 14:43:11.83 ID:PjBcdD9C0.net
新人育てたら懐古商法で痛手負うことも無かったのに

517 :花と名無しさん:2020/10/11(日) 17:47:16.68 ID:XEH5s8Hc0.net
立樹さん、長谷垣さんの二人をなかよしで描かせていたらよかったのに

518 :花と名無しさん:2020/10/26(月) 02:59:11.71 ID:CyTv1CzO0.net
男ミュウミュウはダダ滑っている印象しか無いし、リメイクアニメは深夜枠の大友向けアニメになるの?
何より征海さんの絵が劣化しまくっていて、表紙に昔の絵を使うのは詐欺だと思ったわ

519 :花と名無しさん:2020/10/26(月) 15:04:45.44 ID:QEjcz3wp0.net
オーレ普通に面白いからオリジナルでも良かった気がする

520 :花と名無しさん:2020/10/26(月) 17:57:52.48 ID:KUcUBqH90.net
はやよみ読んだけどデザートの人の新連載まったくなかよしっぽくない、デザートでやればよかったのに何故なかよしに?

521 :花と名無しさん:2020/10/26(月) 18:57:24.70 ID:oDEKTD0k0.net
見てきたけど絵柄も作風も古すぎ…
おばよし目指してどうするんだろう?

522 :花と名無しさん:2020/10/30(金) 09:10:36.52 ID:Akl4jqTA0.net
りぼん、なかよし、ちゃおの12月号が発売されたけど、なかよしの表紙に違和感が…

523 :花と名無しさん:2020/10/30(金) 12:12:50.59 ID:hljQa2lT0.net
今のなかよし編集部は古い感性の人が中心になっちゃったんだろうなぁ
新しい感性の人はなかよし・エッジ・パルシィ編集部解体の際に
シリウス・ラノベ・エッジ編集部の方へ行っちゃったか

…編集部上層部入れ替えて青い鳥文庫から人連れてきてくれば良いのに…

524 :花と名無しさん:2020/10/30(金) 17:39:52.90 ID:wkQpHroy0.net
デザートの中でも年齢層上の絵なのによく持ってきたな

525 :花と名無しさん:2020/10/30(金) 22:36:21.42 ID:y7vJ+MLoO.net
桜沢きゆさんもデザートの人だったけどちゃんとなかよし風になってたな
生え抜きが追いやられるのは残念だけど普段少女漫画描かない系の外部の人が描く少女漫画って新鮮でいいなとも思う
生え抜きよりちゃんと少女漫画してたりするし

526 :花と名無しさん:2020/10/30(金) 23:00:37.41 ID:4qVlSVE/0.net
上に上がってた1月号の外部の人の新連載マンキンのガールズスピンオフだって
付録もマンキンのエコバッグ
付録のイラストがリア向けじゃないしりぼんのスヌーピーみたいにできなかったの
もう完全にリアじゃなしに大人に買ってもらう方向なんだね

527 :花と名無しさん:2020/10/31(土) 18:50:08.66 ID:OAegbdmR0.net
表紙だけ見てきたけど加齢臭きっついな
付録目当てに買うアラフォー向け?
アラフォーだけどこんななかよし見たくない

528 :花と名無しさん:2020/10/31(土) 22:07:39.67 ID:1Soi2xFP0.net
オタよしじゃなくてオバよしになって来ているなw

529 :花と名無しさん:2020/10/31(土) 23:24:58.90 ID:/uUGt0rf0.net
>>526
> マンキンのガールズスピンオフ
ツイで殆ど話題になってないし大人狙いとしても外してるような…
世代だから当時熱心なファンが居たことは知ってるけど

同じオバよしならマンキンよりおジャ魔女持ってきて欲しかったなぁ
ちょうど今、某ゲームでコラボが盛り上がってるし

530 :花と名無しさん:2020/11/01(日) 01:27:53.35 ID:v00/f3/l0.net
Twitterみたらコラボマイナス意見ばかりじゃん
何で?とか意味不明とか
鬼滅とかならまだしも今月と来月でリアだいぶ逃げるだろ

531 :花と名無しさん:2020/11/01(日) 04:45:48.86 ID:JYFPZpDl0.net
担当が移動したから一緒になかよしきたんでしょ。
それにしたってもう少し絵柄合わせないとね

532 :花と名無しさん:2020/11/01(日) 06:10:24.68 ID:A4XMcjDQ0.net
親子でなかよし読んでたけど娘ほとんど飛ばしてるし単行本に切り替えるわ

533 :花と名無しさん:2020/11/01(日) 15:56:15.69 ID:pb0YXm6N0.net
りぼんなら鬼滅コラボできるけどなかよしは無理だしなー

534 :花と名無しさん:2020/11/01(日) 16:30:55.28 ID:KEOA39B80.net
進撃コラボならいける

535 :花と名無しさん:2020/11/02(月) 00:27:30.33 ID:pXo8V2Mx0.net
映画版どれみのHPに桃種とぴちぴちピッチ作者の寄稿あったわ
どれみと自分の代表作とのコラボ絵ね
桃種は絵変わりすぎ
あむは美人感出てていいけど、どれみがハゲに見えてしまってる
ピッチの人は自分の絵でどれみをうまいこと表現してたのに感心
るちあの方は相変わらず種村臭するけど

536 :花と名無しさん:2020/11/02(月) 16:57:16.30 ID:J9bWszhl0.net
絵は連載終わって10年くらい経つしな…
それよりも久しぶりに検索してTwitterとかwiki見たらパッとしなくなっててビックリした
ローゼンリメイクコケてからアニメ化もしてないし作品もイマイチだよね
絵もガサガサしてて華がなくなったし、しゅごキャラのキラキラした塗りとかローゼンの水彩チックな塗りもオシャレで好きだったのに没個性になったな…

537 :花と名無しさん:2020/11/04(水) 09:39:19.34 ID:Lbp9PTx00.net
美麻さん、あと2回で最終回か
今までヒット作もないし、これでなかよしとお別れ、だと思っている

538 :花と名無しさん:2020/11/04(水) 18:29:53.94 ID:P5UN9Qr20.net
シーク様はヒロインの胸が大きいのが苦手だな
少女漫画のヒロインはひんぬーがいいよひんぬーが
貧乏暮らし設定だしな

539 :花と名無しさん:2020/11/04(水) 18:44:22.80 ID:2/q9kjCD0.net
シーク様のヒロインの胸は男性向けっぽいエロさなのがなあ

540 :花と名無しさん:2020/11/05(木) 02:42:03.93 ID:Vw0+aXCw0.net
>>539
男性向けは言い過ぎでは?
自分の知る限りではあるけど、フェアリーテイルとか咲みたいに胸をフェティッシュに描写してるわけじゃないし
普通に少女漫画の範疇に収まるレベルの描写ではないかと
なんなら少コミ系やティーンズラブだったらもっと過激になってたとすら思う

紗凪の体型が、貧乏という設定に無理があるのは分かるけどね

541 :花と名無しさん:2020/11/05(木) 02:49:43.85 ID:BXMat/WZ0.net
マンキンの魔女っ子三人組って婆さんをミンチにしたクソアマって印象しかない

542 :花と名無しさん:2020/11/05(木) 04:40:13.79 ID:XqbsxAk/0.net
シーク様自体がTLっぽい設定だよね

543 :花と名無しさん:2020/11/05(木) 08:43:44.09 ID:9mtGKTak0.net
シーク様、いきなり犯人が現れて事情を説明して終わり?
「私たちはどうかしている」からいろいろ拝借してるのに、それはないでしょ!
最後にもう一つどんでん返しをしてほしい、そうじゃないと安藤なつみが怒るよ

最後にアディールが登場するけど、ルイの変装じゃないかな

544 :花と名無しさん:2020/11/05(木) 09:05:17.72 ID:IS/ezPXR0.net
東京ミュウミュウぴちぴちピッチ世代を狙う今のオバよしにとっては巨乳ヒロインは正解だと思う

でもその世代はTL・少女小説世代より下のラノベ世代か携帯小説世代あたりのはずだから、
TLっぽい設定は今のオバよしが狙うターゲット層からはズレてる気がする

545 :花と名無しさん:2020/11/05(木) 18:41:04.73 ID:RSyfFm2O0.net
阿呆みたいな目押し大会の優勝賞金が331万
ゲーセン事業譲渡
サクラ大戦ソシャゲの事前登録報酬で声優にVtuberを起用
↑これは百歩譲ってなんとか理解できる




ミュウミュウ男体化
マンキン女体化
↑こいつらはもはや何がしたいのか理解不能

546 :花と名無しさん:2020/11/06(金) 01:51:42.07 ID:fBhZuz0b0.net
なかよしから出てそれなりに活躍した作家が書いて、それなりに連載続いてる
>男ミュウミュウ

547 :花と名無しさん:2020/11/06(金) 11:26:02.09 ID:q6CtL9LX0.net
男ミュウミュウは元祖ミュウミュウより元ネタの動物にちゃんと合わせてる感あってそこはいいと思う

548 :花と名無しさん:2020/11/06(金) 12:10:32.56 ID:n5GS3h90O.net
一度首切った作家が他誌でそれなりに活躍した途端呼び戻してるのか
日向きょうさんもピクシブやツイッターで描いてた漫画が人気出たら本誌で連載させてたし編集として作品を生み出す力がないのか

549 :花と名無しさん:2020/11/06(金) 13:00:20.99 ID:IAX/45gP0.net
美麻さんは完全な打ち切りだね

550 :花と名無しさん:2020/11/06(金) 22:30:24.14 ID:wuk9uebx0.net
>>548
昔から感性が古いというか微妙なくせにあれこれ口出しして潰すしかできない印象がある

551 :花と名無しさん:2020/11/07(土) 09:36:50.46 ID:sntIiQck0.net
辞めた作家を呼び戻してるのは須田編集長の意向じゃないかな
瀬田さんも須田さんが担当だったし

552 :花と名無しさん:2020/11/07(土) 12:17:20.23 ID:yksT4Ri20.net
なかよし

553 :花と名無しさん:2020/11/07(土) 18:48:34.57 ID:hcFxQwUs0.net
JSアンケート上位なんだ
生理の回子供が気になって自分から話聞いてきたからやっぱこういう漫画あると助かるなw

554 :花と名無しさん:2020/11/07(土) 19:00:02.54 ID:6NjVlj0V0.net
JSのはいつだったか表紙でスカートで体育座りしてて太ももがパンチラしそうなアングルだったのが気になった
JS主人公はただでさえキモオタの餌食になりやすいからフェミに突っ込まれないよう気をつけた方がいいと思う
単行本でたらロリの間で小学生がブラジャー買う漫画ハァハァみたいに広まるの目に見えてるし

555 :花と名無しさん:2020/11/07(土) 19:08:01.78 ID:uPZtXHPf0.net
ちゃおの小学生。シリーズもそんなキモロリ達の餌食になってるんだっけ?

556 :花と名無しさん:2020/11/07(土) 19:23:28.47 ID:oupbpq1O0.net
JSは母親目線でも書いてたり生理を男の子が助けてくれたり王道で質がいいから変なのに目をつけられないでいてほしいな

557 :花と名無しさん:2020/11/07(土) 19:54:57.44 ID:q5lxdlm70.net
>>549
結構巻数続いてなかったか?

558 :花と名無しさん:2020/11/07(土) 21:19:55.48 ID:kzYACLFC0.net
JSシリーズは絵柄的にはオタ受けするとは思えないな。
やぶうち優のないつぼシリーズは違う層に大人気だったが。

559 :花と名無しさん:2020/11/08(日) 07:54:31.30 ID:fTncPSX80.net
絵柄は今時だし、内容もTSF物に近いからオタ受けする範囲だとは思う

萌え絵フォビアのフェミに目を付けられないかはぶっちゃけ運な気がする
オタク人気が無くても目を付けられるのは上北ふたご先生の絵本で証明されてるし…

560 :花と名無しさん:2020/11/11(水) 18:30:03.01 ID:F8CpHLlc0.net
おいおいなかよし大丈夫なのか?

890 可愛い奥様 sage 2020/11/11(水) 18:16:39.84 ID:7PQFMxRV0
2021年度 講談社幼児誌の刊行予定変更について
https://ad.kodansha.net/info/detail/news/39/

『げんき』
→〈変更後〉年6回 隔月刊(1・3・5・7・9・11月)1日発売

『いないいないばあっ!』
→〈変更後〉年4回(12・3・6・9月)15日発売

『おかあさんといっしょ』
→〈変更後〉年4回(1・4・7・10月)15日発売

『おともだち』
→〈変更後〉年11回(12・1・3・4・5・6・7・8・9・10・11月)1日発売

おともだち増刊『おともだちピンク』 
→〈変更後〉年3回(3・7・10月)15日発売

おともだちMOOK『おともだち☆ゴールド』
〈変更なし〉年3回(12・3・7月)15日発売

『たのしい幼稚園』
→〈変更後〉年11回(12・1・2・3・4・5・7・8・9・10・11月)1日発売

たのしい幼稚園増刊『たの幼ひめぐみ』
→〈変更後〉刊行中止

たのしい幼稚園MOOK『Aneひめ×VOCE』
→不定期刊(3・10月)15日発売予定

たのしい幼稚園MOOK『だいすき!プリキュアファンブック』
→〈変更後〉年4回刊(3・5・7・10月)15日発売

『テレビマガジン』
〈変更なし〉年11回(12・1・2・3・4・5・6・7・9・10・11月)1日発売

561 :花と名無しさん:2020/11/11(水) 19:47:40.55 ID:uVJiyr9j0.net
http://nakayosi.kodansha.co.jp/content/images/slider20210100-01.jpg
http://nakayosi.kodansha.co.jp/content/images/slider20210100-02.jpg
http://nakayosi.kodansha.co.jp/content/images/slider20210100-03.jpg
https://i.imgur.com/9lVDrMy.jpg

562 :花と名無しさん:2020/11/12(木) 15:13:09.22 ID:pAMYN5CG0.net
講談社がジリ貧になる前に改革を断行か
なかよしも月刊を維持出来るのかな?

563 :花と名無しさん:2020/11/13(金) 02:57:19.92 ID:bUvkddJ40.net
2020年7〜9月のなかよし発行部数、前回と比べて1000部近く落ちてた。でもちゃおは、3〜4万部近く部数落としてたからまだいいほう…?そんな中りぼんは前回より3万部増えてた。すげえ…

564 :花と名無しさん:2020/11/13(金) 17:13:18.75 ID:H+kyxYxz0.net
なかよしが廃刊になったとしたら「残念ですコメント」を言いそうなのは
ひうらさとる、海野つなみ、安藤なつみ、遠山えま
この4人ぐらいか

565 :花と名無しさん:2020/11/14(土) 04:15:09.86 ID:nNye6Ymc0.net
>>563
書店に並べる一定数は確保しなきゃならんから、
落としようがないのでは。

566 :花と名無しさん:2020/11/17(火) 10:54:00.04 ID:4tNymvmf0.net
絵が大人っぽいってだけで、リアは漫画読み飛ばすよね。自分がそうだった。

なかよしはリアより中高生以降に受けそうなイケメンを出しまくって、発行部数が落ちてる雑誌の代わりに単行本で稼ごうとしてるのかもしれないけど、ちゃんと単行本売れてるの?

567 :花と名無しさん:2020/11/17(火) 10:57:01.67 ID:4tNymvmf0.net
おしゃれ感を頑張って出そうとしてるのは見えるけど、空回りしてるような…映像化でヒット出しまくってる別フレとは程遠い

568 :花と名無しさん:2020/11/20(金) 19:36:30.35 ID:287Ii81c0.net
>>566
角川つばさ文庫の人が子供は絵柄をより好みするって言ってるね
小説の表紙ですらそうなんだから漫画ではもっとだろうなぁ

製作の現場から
https://ir.kadokawa.co.jp/ir/houkoku/594/01.php
> 上村:各社の担当が一堂に集まる編集会議を月一回開催し、
> 読者ニーズの分析結果やマーケットデータなどもできるだけ共有するようにしています。
> また、モニター会を開催し、どんな本を読みたいか、どんなイラストが好きかなど、
> 子どもたちにヒアリングを行ない、この編集企画に活かしています。
>
> 坂本:担当編集者の考えと子どもの考えが大きく乖離すると、如実に販売部数に表れてきます。
> 例えば、子どもたちのカバーイラストに対する想いは私たちが想像する以上に大きくて、
> シリーズ途中でイラストレーターを変えたら、その後の販売部数が落ちたこともありました。
> 一見、同じ方が描いたようなイラストにしたつもりだったのですが。
> こうした部分を常にリサーチしていかなくてはいけないと思います。
>
> 大石:受け入れられる部分と受け入れられない部分のライン引きが毎年変わっており、
> そこを見定めること、「ここまでは許容範囲」ということを見極めるのが難しいです。

569 :花と名無しさん:2020/11/22(日) 21:08:55.40 ID:sQ7RCXsH0.net
>>566
単行本というより、パルシーで売る為に大人向けにしてるのかもと思った

570 :花と名無しさん:2020/11/23(月) 15:25:33.64 ID:ZWmSrz7s0.net
>>566>>568
絵が大人っぽいのってそんなに駄目なのかね
今はリア層でも少年漫画に行く時代なのにな

571 :花と名無しさん:2020/11/24(火) 08:13:10.57 ID:pJKScTQr0.net
大人っぽい絵柄は完全に駄目じゃないけれど、
リア小にきっちり売るなら小学生に受ける絵柄の方がいいってことだね。
角川つばさ文庫だけでなくちゃおはその辺は徹底させている。

逆に言えばコロコロ・ちゃおが重視している中学生以上は対象ではないというスタンスも同じかもしれない。

572 :花と名無しさん:2020/11/24(火) 13:10:09.60 ID:R1h6CLU+0.net
そのリア小も今は某鬼狩り漫画に行ってるって聞いたがどうなんだろ

573 :花と名無しさん:2020/11/24(火) 15:51:47.32 ID:mbHy81eq0.net
絵柄が大人っぽいやつなら10年前に終わったしゅごキャラがあるけど中身自体はそんな大人な感じでもなかった
SFでもないし、環境問題物でもないし、戦争物でもないし、「壮大」なファンタジーでもないし、バトルはあっても敵も死なないし、
主人公達も基本的に生きるか死ぬかの戦いではなくクラブ活動の延長

574 :花と名無しさん:2020/11/24(火) 16:56:29.51 ID:gw+s+1Pg0.net
確かに内容面だとしゅごキャラよりセラムン、レイアース、ミュウミュウ、かみちゃまかりんの方が大人な感じだったよな
舞台設定とか戦いの設定とかキャラ設定とか

575 :花と名無しさん:2020/11/24(火) 17:27:30.80 ID:avEDiv43O.net
>>566
わかる
大人っぽい作風だと早稲田ちえさん思い出すけど子供の頃は苦手で読み飛ばしてた
でも今も根強いファンがいるから他の子供には人気だったんだな

576 :花と名無しさん:2020/11/25(水) 09:46:32.96 ID:Ll8y233K0.net
少なくとも絵柄が大人っぽくて中身も大人っぽいって奴はリア受けしないんだろうね
絵柄が大人っぽい作品は中身は逆に子供っぽくするくらいなのが良いのかな(>>573-574)
逆に中身が大人っぽい作品は絵柄は目が大きめで子供っぽくするとか

577 :花と名無しさん:2020/11/25(水) 10:34:44.52 ID:TQXZSjUS0.net
ミュウミュウ、かみちゃまかりんは実際のままでも大して受けてなかったような
看板でもなかったような

578 :花と名無しさん:2020/11/25(水) 16:08:00.44 ID:Wod2ZsfD0.net
リア小に受けそうな絵柄なのにリア小に受けない漫画もあったけど何が原因だろ?
内容かな

579 :花と名無しさん:2020/11/25(水) 16:08:21.59 ID:Wod2ZsfD0.net
リア小に受けそうな絵柄なのにリア小に受けない漫画もあったけど何が原因だろ?
内容かな

580 :花と名無しさん:2020/11/27(金) 20:14:15.05 ID:vC+2r61k0.net
内容がリアの好むものじゃないか、絵柄が今風に見えてちょっとズレてるか
うーん…両方な気もする

581 :花と名無しさん:2020/11/29(日) 02:02:14.99 ID:H86CedH90.net
>>575
早稲田さん、自分のまわりにいた中1女子たちには大人気だったw
でもその子たちはなかよしを買ってたわけではないし、作家についてた感じ。
実際になかよしを買ってるリアのアンケートはどうだったのか気になるところだね…

582 :花と名無しさん:2020/11/29(日) 02:02:53.80 ID:H86CedH90.net
そもそも中1はリアではないしなw

583 :花と名無しさん:2020/11/29(日) 09:16:14.62 ID:bA8qHusn0.net
小一のとき買ってもらったのにポストカードセットがついてたけど
やぎちあき、セラムン原作、松本洋子→古い
小坂りえ→可愛い
早稲田ちえ→好みでないが大人っぽくてかっこいい
さくら→初見は眉の太さとショートヘアが気にくわなかった
野村あきこ→女の子にそばかすあるのが微妙だった
あゆみゆい→背景のポインセチアとシンプルなドレスが可愛く見えなくて不満
わんころ→色もキャラもつまらない

て感じ。大好きな付録で手垢つくほど見返してたけど不満ばっかに見えるな
あゆみゆいはそのとき以外は色、服、塗り、髪型、花、どれも綺麗で大好きだった
女児の好みはうるさい

584 :花と名無しさん:2020/11/29(日) 14:42:40.52 ID:GIqEdD+k0.net
>>582
当時のなかよしであれば充分リアだろw
高校生読者までいたんだから。

585 :花と名無しさん:2020/11/29(日) 14:43:08.70 ID:lz6iolm20.net
わんころは本当にただ続いてるってだけよな
アニメになったわけでなしキャラクターグッズが出てるわけでもなし

586 :花と名無しさん:2020/11/29(日) 15:13:33.41 ID:bnyJP/TU0.net
今の小学生からしたら、さくらの絵も古く見えるよねきっと

587 :花と名無しさん:2020/11/29(日) 16:17:49.46 ID:6klS50bS0.net
>>585
アニメやってたよ96年頃にMXで

588 :花と名無しさん:2020/11/29(日) 18:11:13.82 ID:lz6iolm20.net
>>587
そうなんだ
正直すまんかった

589 :花と名無しさん:2020/11/29(日) 20:28:35.19 ID:LQfwqmqh0.net
わんころは寄り目で70年代の消えていった方のデザインだよね
70年代から今に人気が続くのはキティやマイメロ側のデザインだった

サンリオ キャラクター 生まれた順
https://www.sanrio.co.jp/character/?class=age
サンリオ 2020年キャラクター大賞
https://www.sanrio.co.jp/special/characterranking/2020/result/

90年代はゲーム方面からぷよぷよ、ポケモン、たまごっち、デジキャラットなどが登場して
小学館の学年誌やちゃおが躊躇なくそれに乗っかった一方、なかよしはそこまででもなかったな

一方サンエックスからは無気力系のたれぱんだ、リラックマが出てきて人気になったけど
これは設定盛り盛りなゲーム系に対するカウンターだろうか
いやまぁリラックマも設定盛り盛りになっちゃってるけど…

10年代はサンリオも無気力系のぐでたま出したり、ゲーム系のSB69出したりしたけど本流変わらず
サンエックスはすみっコぐらしでキャラ数増やしてゲーム系に寄せた感じか

590 :花と名無しさん:2020/11/29(日) 20:39:48.28 ID:bA8qHusn0.net
てんしっちのたまごっちは金城にゃんこが漫画化してた

591 :花と名無しさん:2020/11/30(月) 03:06:00.46 ID:t8F5RMTS0.net
>>590
懐かしすぎる!

592 :花と名無しさん:2020/11/30(月) 03:07:06.08 ID:t8F5RMTS0.net
ここの人達って本当のなかよしマニアだよね。
リアルでオフしてみたい。なかよしの話で盛り上がりたいわ。

593 :花と名無しさん:2020/11/30(月) 22:06:32.48 ID:9nSG/3gC0.net
かなり昔の漫画だけどB-ウォンテッドが好きで今だに単行本で持ってるし今もたまに読み返すくらい好き

594 :花と名無しさん:2020/12/01(火) 00:14:44.78 ID:41v/CKBJ0.net
ファンの女の子と不倫してるところを写真(噂の真相99年10月号)に撮られてしまいました。
また菊池志穂や山本まりあなどとの不倫説を噂の真相一行情報大全集(144頁の一番下)で暴露されちゃいました。
学生時代はブサイクで全然もてなかったのに、声優で人気が出たので調子にのっちゃいました。
これからは不倫はやめて家族を大事にします。ごめんなさい

595 :花と名無しさん:2020/12/01(火) 01:03:52.25 ID:I1mbe5QC0.net
>>589-590
「どこでもハムスター」もあった
90年代末から00年代初頭かけてハムスターブームがあってハムスターゲームが色々出てたけど
その中の一つをコミカライズしたもの

アニメ化されたのは小学館のハム太郎やあおば出版のハムスター倶楽部の方だったけど
アニメ化されなくてもハムスター物が読みたい読者の流出は抑えられたはず

ハムスターブームの後はちゃおだと妖精(ミルモ)や宇宙人(デジキャラット)辺りが引き継いだはずだけど
なかよしにも精霊(アクビちゃん)や宇宙怪獣(どーなつプリン)が居た

アクビちゃんのアニメはキッズステーションのみだったし、どーなつプリンはアニメ化されなかったけど
当時のなかよしの部数は下げ止まってたから流行追いは読者の流出防ぐ効果ある気がする

だとしたらなかよしの問題はその後のアイドルブームできらレボの対抗を出せなかったところにありそう
>>320- 辺りの話が重要になるね

596 :花と名無しさん:2020/12/01(火) 11:43:19.62 ID:MP+VdxkB0.net
>>595
きらレボの頃には看板に仕立て上げられる新人がもう残っていなかったんだと思う。
なかよしの新人だった蒔田菜穂氏がまいた菜穂にPNを変えてちゃおに移籍してたしね。

597 :花と名無しさん:2020/12/01(火) 14:09:01.89 ID:ulH+7Ng80.net
http://nakayosi.kodansha.co.jp/content/images/slider20210200-01.jpg
http://nakayosi.kodansha.co.jp/content/images/slider20210200-02.jpg
http://nakayosi.kodansha.co.jp/content/images/slider20210200-03.jpg
http://sailormoon-official.com/upload/201201nakayosi_01.jpg

598 :花と名無しさん:2020/12/01(火) 14:23:28.29 ID:/+z2u83lO.net
どこ需要って感じだけど上北先生の絵はいいな

599 :花と名無しさん:2020/12/01(火) 14:46:43.16 ID:w2DBKNqx0.net
上北先生は還暦近いのに最近フルデジタルに移行したっていうし素直にすごい
しかしプリキュアのコミカライズどうすんだろあれ目当ての大友も多かろうに

600 :花と名無しさん:2020/12/01(火) 15:52:35.60 ID:97SzTp/X0.net
今じゃさくらよりふたご先生のコミカライズ目当てでなかよし購入してくれてる大友の方が遥かに多いだろうね

601 :花と名無しさん:2020/12/01(火) 22:12:19.11 ID:u3FhTmm30.net
さくらはアプリで単話買いできるからね

602 :花と名無しさん:2020/12/02(水) 14:07:41.72 ID:2lizV7bV0.net
美麻さんのコミックスにパルシィの帯が巻かれているけど移籍するのかな

603 :花と名無しさん:2020/12/02(水) 15:24:29.58 ID:/h28tiJT0.net
マンキンスピンオフて誰得?絵も少女漫画ぽくないし等身変だし終わってくれ・・・

604 :花と名無しさん:2020/12/02(水) 19:04:25.50 ID:2lizV7bV0.net
なかよしを離れてるけど、この人に描かせたいって作家がいたら教えて

605 :花と名無しさん:2020/12/02(水) 19:18:36.15 ID:i8yIyRN6O.net
新井葉月さんの正統派少女漫画また読みたい
ツイッターで昔のカットや同人誌上げてるけどキュンキュンしたわ
透明感清潔感アオハル感今のなかよしにないものばかりだな

606 :花と名無しさん:2020/12/02(水) 19:27:08.14 ID:AVd/BB120.net
水無月真さん
帰り道の約束のじーんと心暖まる優しい雰囲気が大好きだった

607 :花と名無しさん:2020/12/03(木) 14:56:09.85 ID:jhLo/t9M0.net
BE‐LOVEに売り上げで迫られてるなかよしは危険水域に入っている
もっと危険なのはKISSに売り上げで抜かれた別フレとデザートだけど

608 :花と名無しさん:2020/12/03(木) 15:26:33.13 ID:KtzqufNp0.net
BE・LOVEは元祖レディースコミック誌で現在は40代50代の読者が中心
Kissはヤング・レディース誌で現在は30代40代の読者が中心
別フレとデザートはその下
なかよしはその更に下

ターゲット違う雑誌の部数比較しても無意味だよ

609 :花と名無しさん:2020/12/03(木) 16:54:50.05 ID:61aL/5aM0.net
雑誌は売れてなくても単行本が売れてればなんとかなる。

610 :花と名無しさん:2020/12/04(金) 17:16:27.55 ID:rEFGro770.net
ふたご先生プリキュアコミカライズも続投だね

611 :花と名無しさん:2020/12/05(土) 12:32:04.55 ID:Plw6qOsC0.net
セーラームーン特集
http://find-share.2chblog.jp/archives/6521389.html

少女マンガには興味ないけどビーナスとマーキュリーなら恋愛できそう

612 :花と名無しさん:2020/12/05(土) 14:38:22.14 ID:4ec1WctK0.net
浦和くんの悪夢

613 :花と名無しさん:2020/12/05(土) 14:50:22.24 ID:k8vlDjGS0.net
なかよしの若手で、次期看板作家になりそうな人がいたら教えて

614 :花と名無しさん:2020/12/06(日) 11:43:25.81 ID:62QUzjlH0.net
しゅごキャラの続編あったの?
今月号でもみれる?

615 :花と名無しさん:2020/12/06(日) 12:49:56.68 ID:iuKX5rhC0.net
ビーラブじゃない?
何故かさくらまつりもやってるし

616 :花と名無しさん:2020/12/06(日) 13:05:34.97 ID:/heFbMZ+0.net
ビーラブで桃種が描いてるのは平安時代ギャグやろ

617 :花と名無しさん:2020/12/06(日) 13:30:32.94 ID:t9fUygai0.net
セーラームーン大投票、ラブライブ虹にツイート数でボロ負けしたな
虹ヶ咲って実質プリチャンみたいなもんだし講談社的には地味にショックなんじゃない?

618 :花と名無しさん:2020/12/06(日) 14:31:38.98 ID:QZREcJaa0.net
BE・LOVEは週刊少女フレンドや別冊少女フレンド読んでた世代向けなのに
PEACH-PITやCLAMP持ってきて講談社は何がしたいんだろう?

BE・LOVE乗っ取ってなかよしの上位誌にしようと考えてるなら
もっと大規模にやれば良いのに…

619 :花と名無しさん:2020/12/06(日) 15:47:24.71 ID:awHiFcrJ0.net
>>617
セーラームーンはリメイク失敗後は鳴りを潜めたのに対し、
虹ヶ咲は現行コンテンツだから負けて当然だと思う。

しかしそれよりも、先日のプリキュア大投票もそうだけど、
本来はテレ朝・朝日放送辺りがやるべき企画を
NHKが乗っ取ってしまっている点の方が問題だな。

組織が肥大化し、内部留保が過去最高になって
他局のコンテンツを買い漁っているんだろうけど、
それなら受信料値下げしろよと。

620 :花と名無しさん:2020/12/06(日) 20:53:17.60 ID:uX8KT8xm0.net
ドラやクレしんを土曜夕方に左遷するようなアニメ嫌いのテレビ局が今更大昔のアニメの企画をやってくれるとは思えん

621 :花と名無しさん:2020/12/07(月) 14:20:57.68 ID:GPLdtnkT0.net
むかしはサザエさん再放送してたのにね

622 :花と名無しさん:2020/12/08(火) 02:07:38.88 ID:EUVlO5La0.net
>>620
君の名は。に続いて、年明けに天気の子も放送するんだがテレ朝

623 :花と名無しさん:2020/12/10(木) 10:59:51.58 ID:eJvO8Kr50.net
>>620
新海誠作品はアニメと言うより単発映画扱いでしょ。

>>621
それはフジ。
今のテレ朝よりはまだアニメに優しいかもしれない。

624 :花と名無しさん:2020/12/17(木) 09:28:50.46 ID:fp4rmraX0.net
鬼滅の刃の柱を見てるとセーラー戦士を思い出してしまう

625 :花と名無しさん:2020/12/26(土) 13:22:32.21 ID:fwPUNF/G0.net
なかよし2月号発売されてるけど表紙の違和感がすごい

626 :花と名無しさん:2020/12/26(土) 14:50:02.91 ID:h2uBiL0n0.net
なかよし冒険してるね

627 :花と名無しさん:2020/12/28(月) 10:06:46.81 ID:EXPpJ8H90.net
伊藤里さんなかよし新人賞の審査員始めたんだね
21歳の作家に審査員やらせるのは早すぎると思うけどどうかな?

628 :花と名無しさん:2020/12/29(火) 08:39:34.87 ID:clOmo22u0.net
伊藤さんのデビュー作、リボンの猫田のそっくり

629 :花と名無しさん:2020/12/31(木) 00:03:51.74 ID:sf//v4+R0.net
2月号発売したばかりなのに、地元の本屋さんではりぼんちゃおは4列、なかよしは1列だった…それじゃ目立たないし売れないよなぁ…。
しかも残り4冊しかなかった。裏にまだあると思いたい。

630 :花と名無しさん:2020/12/31(木) 02:13:40.27 ID:XqJNunfn0.net
http://nakayosi.kodansha.co.jp/next-month/
http://nakayosi.kodansha.co.jp/content/images/slider20210300-01.jpg
http://nakayosi.kodansha.co.jp/content/images/slider20210300-02.jpg
http://nakayosi.kodansha.co.jp/content/images/slider20210300-03.jpg
https://i.imgur.com/1Q9B4c2.jpg

631 :花と名無しさん:2020/12/31(木) 08:34:02.22 ID:JQw4hCYe0.net
>>629
うちの地元だとりぼんちゃおは平積みになっててもなかよしは1冊だけでしかも縦差しになってることが多いしまあそういうもんなんだろうでも

632 :花と名無しさん:2020/12/31(木) 13:49:35.12 ID:3UIEUlWt0.net
今年一番驚きなのは、ミュウミュウオーレがまだ続いてることだと思う

633 :花と名無しさん:2020/12/31(木) 16:52:27.40 ID:lhf4XAM10.net
ミュウミュウ新アニメまでは繋がないとならんだろうし

634 :花と名無しさん:2020/12/31(木) 17:40:27.12 ID:pmlBW/PuO.net
男ミュウミュウもアニメ化してほしい

635 :花と名無しさん:2020/12/31(木) 22:13:41.98 ID:JQw4hCYe0.net
元の動物を生かしたデザインという点では男ミュウのが上だと思うのね

636 :花と名無しさん:2021/01/01(金) 07:57:39.25 ID:ZRFERkJx0.net
もふなでコミック6巻。
原作人気もあるにせよ、高上さんの実力もあるんだと思う。
…ニコニコでは動物で叩かれてるけど。
なかよしへの文句は書くまでもない。

637 :花と名無しさん:2021/01/01(金) 12:57:56.52 ID:dGqbhVtg0.net
年末のお供にねんねこ姫の文庫を読んだけど記憶喪失エンドで辛い
わかってたこととはいえ乱暴者の平次と結婚したのも辛い
尾花丸がかまいたちとフラグ立てたのも辛い
こんなことなら本誌のままでも良かった

638 :花と名無しさん:2021/01/01(金) 14:47:49.47 ID:29hyUoPJ0.net
本誌は元のコミックでのねんねこ姫の記憶喪失エンドは編集に反対されたのかもな

あと編集の意向といえばしゅごキャラでもそれがあって
金髪の同年代の男が「編集か上層部が押し付けて来たお邪魔虫」で
黒髪の高校生の男が「元々作者の意図したヒーロー」って話はマジかな

ぶっちゃけなかよしってCCさくらのヒーローがヒロインと同年代でしゅごキャラも編集がCCさくらの後継を狙ったんだとしたら
しゅごキャラの金髪の同年代男は「編集が押し付けて来たお邪魔虫」って事も有り得るんだよな

639 :花と名無しさん:2021/01/01(金) 14:53:38.83 ID:29hyUoPJ0.net
ぶっちゃけしゅごキャラの黒髪の高校生と金髪の同年代はガンダム種死のキラとシンに似てるのかもな

しゅごキャラ
黒髪の高校生=元々作者の意図したヒーローでどうしても彼をヒーローにしたかったのでその方向に行く流れを作った
金髪の同級生=編集か上層部が押し付けて来たお邪魔虫

ガンダム種死
キラ=元々作り手の意図したヒーローでどうしても彼をヒーローにしたかったのでその方向に行く流れを作った
シン=スポンサーか上層部の押し付けて来たお邪魔虫
ちなみにガンダム種死はボンボン版だとシン視点、ジエッジ版だとアスラン視点

640 :花と名無しさん:2021/01/01(金) 15:09:13.31 ID:e0AuuPdJ0.net
ヒロインの年齢にもよるけど編集あたりは「男はヒロインと同年代にしろ、何年も年上だと売りにくい」って謎の固定観念があるんじゃないかな

あと全体の恋愛話もおそらく編集の意向だと思われる>しゅごキャラ
あの作者は今の平安物はギャグだからともかく
過去のラブコメ物はラブコメにありがちなエンドを否定したり
ローゼンもハーレムだけど恋愛物しないしゾンビも恋愛はオマケだった

641 :花と名無しさん:2021/01/01(金) 15:19:01.99 ID:29hyUoPJ0.net
ヒロインの年齢次第だけど「男はヒロインと同年代であるべき」ってのが古臭くてもう駄目
その理屈だとヒロインが子供キャラなら男もガキになるわけだし

642 :花と名無しさん:2021/01/01(金) 15:34:35.25 ID:e0AuuPdJ0.net
ヒロインが高校生なら「ヒーローはヒロインと同年代であるべき」も分かるけど
ヒロインが小学生なのに「ヒーローはヒロインと同年代であるべき」ってのはおかしいと思う
ヒーローの定義を調べると中心とか重要ポジなわけでそんなキャラなら高校生とかの方が話的にも映える

643 :花と名無しさん:2021/01/04(月) 00:18:46.41 ID:GGa5YCbz0.net
>>636
もふなで、知らなかった!情報ありがとう!

644 :花と名無しさん:2021/01/07(木) 20:23:38.81 ID:d2Psbu+j0.net
ミュウミュウ再アニメ化するけど
どうせなら1クールで収まるであろうしゅごキャラの完結編でもやれば良いのにって思った
確かアニメでやってない部分(3期はずっとアニオリだったし)って10巻〜12巻くらいで唯一1クールアニメでも問題ない状態なんだよな
矛盾する所は1話で夢オチだかパラレルで片付ければ良いわ
尺的には一から再アニメ化しそうなミュウミュウとかより向いてるんだよな

まあ敵と戦ったり事件を皆で解決する話でもないのでアニメ映えしないだろうけど

645 :花と名無しさん:2021/01/08(金) 00:07:56.21 ID:+q6XnWol0.net
ミュウミュウの再アニメ化って何か計算でもしてんのかな
ファン層的にはアラサー入るけども

646 :花と名無しさん:2021/01/08(金) 13:55:09.45 ID:JkjUDc3M0.net
長谷垣なるみさんのマンガ読んだら、極道、売春、ドラッグとなかよしで書いてはいけない内容だった
中学デビューで大事に育てられた作家さんなのにどうしてこうなっちゃったんだろう

647 :花と名無しさん:2021/01/09(土) 00:23:24.93 ID:mIFC4AobO.net
元なかよし作家で今えげつない漫画描いてる人結構いるよね

648 :花と名無しさん:2021/01/12(火) 11:04:59.99 ID:hwqrS5n30.net
>>646長谷垣先生高校1年生でのデビューだったよ。デビュー年の冬に新作読み切り掲載されてたけどその時は16歳って宣伝されてたから

649 :花と名無しさん:2021/01/12(火) 11:14:29.71 ID:hwqrS5n30.net
過激な要素があるほうが小学校高学年〜高校生位の読者はドキドキするかも。でも極妻デイズと同じくパルシイで連載してる漫画で過激なエログロがある漫画見たときはびっくりしたわ。吸血鬼のやつ

650 :花と名無しさん:2021/01/12(火) 12:17:25.38 ID:PxMWC0mO0.net
なかよしとパルシィはメインターゲットがそもそも違うでしょ。パルシィはもっとなかよしより上で20代女性も入ってると思うよ。

651 :花と名無しさん:2021/01/12(火) 18:57:40.44 ID:BpM7nwlS0.net
長谷垣なるみさんのマンガ、少女漫画というより少年マガジンに載っていそう

652 :花と名無しさん:2021/01/13(水) 06:55:12.00 ID:xxmB/mgn0.net
>>650うん自分もパルシイのメインターゲットについて同意見だけど本屋で極妻デイズが「小学生に人気!」って宣伝されてたからパルシイ利用してる小中高生も多いのかなと思って

653 :花と名無しさん:2021/01/13(水) 10:43:53.75 ID:F9LfdIJc0.net
パルシイで連載してる漫画で過激なエログロがある漫画見たときはびっくりしたわ。吸血鬼のやつ

>これの作者は誰?遠山えまさんだったらなかよしで連載中だよ

654 :花と名無しさん:2021/01/13(水) 19:22:38.42 ID:MSTdnL/w0.net
>>653厘のミキさん作「私とこわれた吸血鬼」ってマンガ

655 :花と名無しさん:2021/01/14(木) 11:11:15.31 ID:v2atSoyU0.net
>>647
あさぎり夕先生は故人なので悪く云ってはダメ

美麻りんって女の子の描き方が低年齢向け雑誌にしては
ムチムチしてるけど同人出身?

大阪なおみは許斐剛が上手くキャラデザしてれば
りぼん連載だったかもしれない

656 :花と名無しさん:2021/01/15(金) 09:39:58.72 ID:7YhxLl0K0.net
そもそも大阪なおみ選手はBLM運動の政治的主張をしたので保守層から煙たがれている。
講談社のように完全な左寄りの出版社じゃないと使いにくいと思う。

657 :花と名無しさん:2021/01/19(火) 10:49:16.09 ID:pfjUjFQD0.net
なかよし連載作品のうち、怪盗セイントテールと夢のクレヨン王国は美少女戦士セーラームーンのような実写版・ミュージカルはできないからな
集英社のりぼんに連載された、「神風怪盗ジャンヌ」(セイントテールのパクリ作品)か、小学館のちゃおに連載さた、神風怪盗ジャンヌと怪盗セイントテール、魔女怪盗Lipsと似たような作品「スイーツ怪盗バニラムーン」と同じにしむらともこさんの作品である「極上めちゃモテ委員長」じゃないとできないけどな
実写版神風怪盗ジャンヌは最初セーラームーンミュージカルの3代目セーラームーンの神戸みゆき、その後神戸みゆきが亡くなられてからは
最初滝沢カレン、その後岡本あずさだったが、最終的に畑芽育になってしまったけどな
(ちなみに同じ種村作品の満月をさがしてではできない。種村有菜のやつはジャンヌ→KYOKO→満月をそれぞれ、セイントテール→タカマガハラ→MINKのぱくりにしている)

658 :花と名無しさん:2021/01/19(火) 10:49:57.25 ID:pfjUjFQD0.net
ジャンヌがりぼん60周年記念企画にあれば、セイントテールのステッキとクレヨン王国の香水は
プレミアムバンダイで復刻されずジャンヌのロザリオとリボンが復刻され、セイントテールがキッズステーションではなく、
ジャンヌがANIMAX(アニマックス)で放送されていたはずだったけど
なかよし作品では他に、シュガシュガルーン、 しゅごキャラ、ミラクルガールズ、ぴちぴちピッチも実写化やミュージカル化はできないんだな
セーラームーンがミュージカル化されたということは、神風怪盗ジャンヌ(りぼん連載作品)もミュージカル化されればよかったな
神戸みゆき演じるジャンヌで
神風怪盗ジャンヌこそアニメをやっていた頃にミュージカルもあれば良かったけど
(シュガシュガルーン:ハツカネズミとカエルが出るため、怪盗セイントテール:ハリネズミが出ることや、付録や応募者全員サービスの
ノベルティグッズ、予告状などに記載されている「St.tail」というのが相鉄(相模鉄道、神風怪盗ジャンヌが実写化されたら
撮影に協力してもらいたい鉄道会社)の英文表記「SOTETSU」やその相鉄の駅の中の売店「STATION IST」(ステーションイスト)、
京急の駅売店「Keikyu st.2」(京急ステーションストア、2020年に全店閉店となり現存しない)と混同されやすい、
夢のクレヨン王国:豚とニワトリが出るとか、地震が起きて不満になる、ミラクルガールズ:双子という特殊性のため、夢のクレヨン王国同様
演じられる女の子がなかなか見つからないとか、男の子がおぼれるシーンがあり埼玉県のプール事故や神奈川県の玄倉川の水難事故、さらには静岡県遠州地方(キラッとプリチャンの主人公の声をしゃべっている、林鼓子ちゃんの出身地でもある)の天竜川川下り船転覆死亡事故の遺族や親族が不満になってしまうことと、ミラクルちゅーんずと名前が似ていて実写化もミュージカル化もできない)

659 :花と名無しさん:2021/01/19(火) 10:50:22.09 ID:pfjUjFQD0.net
たとえば高知東生が高知東急という芸名で活動していた当時、東急電鉄(ミラクルガールズの物語の中にも当時東横線を走っていた9000系が登場したこともあった)から
芸名使用差し止めで提訴されたり、ラジオ関東もラジオ日本に社名を変更した際、NHKの国際放送のラジオ日本と混同するとか、ニッポン放送と名前が似てるとかで
裁判があって頭にラジオ関東→ラジオ日本のコールサイン「JORF」の「RF」をつけて「アール・エフ・ラジオ日本」が正式な社名になったように、
セイントテールは実写化してしまうと「St.tail」というスペルが相鉄のほかにトヨタのRV車「シエンタ」、エステーと混乱してしまうとかで相模鉄道とトヨタ自動車とエステー
(旧エステー化学、美山加恋が出演したミュージカル「赤毛のアン」の制作にかかわった家庭用品メーカー)から、ミラクルガールズも実写化してしまうと
ミラクルちゅーんずと名前が似てるとかでタカラトミーから製作・放送の差し止めで提訴されてしまうかもしれないな
魔女怪盗Lips、ジャンヌとセイントテールを合体させたようだし(髪の色はジャンヌ、服装はセイントテールという組み合わせ)
(将来JSのトリセツと魔女怪盗Lipsがアニメ化されその後実写化される場合、東映アニメーションとCBCが制作を担当すると思われる。名古屋など愛知の女の子はちゃお連載作品のうちプリパラやアイドルタイムプリパラ、キラッとプリチャンになじみがないため、なかよしのプリキュアとJSのトリセツに目線が行っている)
ミラクルガールズが水色時代や赤ずきんチャチャ、ナースエンジェルりりかSOS、ケロケロちゃいむに、怪盗セイントテールが神風怪盗ジャンヌに、美少女戦士セーラームーンが愛天使伝説ウェディングピーチに、
ぴちぴちピッチがきらりんレボリューションにぱくられたように、しゅごキャラもリルぷりっにぱくられたんだな

660 :花と名無しさん:2021/01/19(火) 15:54:01.16 ID:qGzonoLG0.net
セイント・テールとしゅごキャラはミュージカル化してるけどな

661 :花と名無しさん:2021/01/19(火) 17:22:19.05 ID:1G3+qHUU0.net
どのスレに行っても、必ずキチって居るんだな。

662 :花と名無しさん:2021/01/22(金) 12:54:37.89 ID:CpsSHEG/0.net
長谷垣なるみさん,なかよしでもトップレベルの絵のうまさなのに本誌に載せないのは、もったいない

663 :花と名無しさん:2021/01/25(月) 13:02:12.48 ID:Udl0sAU10.net
セイント・テールって電子書籍になってる?

664 :花と名無しさん:2021/01/26(火) 12:13:22.89 ID:pp4KJPVI0.net
Kindleで読めるよ

665 :花と名無しさん:2021/01/26(火) 21:20:49.69 ID:y9oIIq0M0.net
セイント・テール懐かしい
アニメの作画と主題歌の松田聖子が印象的だったな
キャッツ・アイのオマージュ作品だと後で知ったけど

666 :花と名無しさん:2021/01/27(水) 23:31:17.17 ID:Ql44K2CC0.net
突然だけど、新人チェッカーさんって今どうしてるんだろう…気になる

667 :花と名無しさん:2021/01/30(土) 17:13:40.39 ID:Oy7/Gnej0.net
Amazon券買ってこよう

668 :花と名無しさん:2021/02/01(月) 10:01:57.30 ID:W5BvnU2i0.net
伊藤里さんプッシュされすぎじゃない?
同じくプッシュされていた甘里シュガーさんもどこかへ行っちゃったし、心配だよ

669 :花と名無しさん:2021/02/01(月) 10:41:53.87 ID:79jCFIEnO.net
甘里さんは最後の連載始める前に漫画家やめるか休むみたいなことつぶやいてなかった?
連載始まってやめ時が持ち越しになってやっと今になってやめられたのかな
甘里さんはそれほど上手くないのに何度も連載来てプッシュされてた感じだから伊藤里さんのプッシュは妥当だと思う

670 :花と名無しさん:2021/02/02(火) 00:54:55.70 ID:Yyhurfmz0.net
『千尋君は〜』なんか綺麗な空気感っていうのはわかるけど話があまり動かないからもどかしいし読んでてつかみ所が無い。

671 :花と名無しさん:2021/02/02(火) 09:17:24.10 ID:6NGI/Vrz0.net
21歳作家の初連載だから大目に見てあげてよ

672 :花と名無しさん:2021/02/03(水) 14:01:40.79 ID:oq1BzItT0.net
>>666
まだ三誌の感想書いてるよ

673 :花と名無しさん:2021/02/05(金) 21:43:44.83 ID:cv0lRCAr0.net
来月号はしゅごキャラのショートストーリーが載るけど続編やる予定もあるのかな?
懐古向け続編ならパルシィでやってほしいんだけどな

674 :花と名無しさん:2021/02/05(金) 22:22:51.72 ID:z1yhlHya0.net
でもしゅごキャラってミュウミュウやピッチより後の作品だしファンもまだ十代後半〜二十代前半だよね
でも続編やるなら新たな話作るのかな

恋愛面は脇役連中はなぎひことりま、海里とややも他に相手候補がいないから固定カプ状態になったし、
主人公のあむ周辺は11巻でイクトのことで「恋か分からない」って言ってたけど
あむ→唯世が本格的に否定された以上、 あむの相手は実質イクトと決まったからもう話のネタがなさそう
あむの唯世への思いは4巻収録の番外編から変わってなかった
本当の唯世を知らずに外面で好きになったけど本当の姿を知った後も外面が好きだった

675 :花と名無しさん:2021/02/07(日) 14:20:01.58 ID:mnsyPjrD0.net
トロピカル〜じゅって今月からのるの?
しゅごキャラみたいので来月買う

676 :花と名無しさん:2021/02/07(日) 16:10:07.18 ID:HB+uc4In0.net
星の島のるるちゃんみたら2010年のお話だった。

677 :花と名無しさん:2021/02/11(木) 10:04:56.90 ID:A9j9pmTV0.net
なかよしの表紙は

さくら、遠山えま、鳥海ペドロ、美麻りん、伊藤里
この5人ぐらい?

678 :花と名無しさん:2021/02/12(金) 00:50:14.63 ID:9EiAFk4s0.net
>>677
デザートから来た人もいるでしょ

679 :花と名無しさん:2021/02/14(日) 12:23:28.79 ID:mfSNtnYN0.net
https://i.imgur.com/rzjd8gp.jpg

680 :花と名無しさん:2021/02/14(日) 13:52:44.43 ID:0/nf8wkJ0.net
>>679
どこ情報?

681 :花と名無しさん:2021/02/15(月) 00:09:29.68 ID:3p1Z0/ks0.net
>>679
小6がこんなにいるなんて思えない

682 :花と名無しさん:2021/02/15(月) 00:51:21.02 ID:Zk0pwH6j0.net
なかよしやちゃお読んでたの小6以下やったな
中学からガンガンとか少年系に変わったけど

683 :花と名無しさん:2021/02/15(月) 18:37:09.87 ID:GH+VX+CS0.net
ガンガン少年系だったの?
女性作家だらけで内容もあれなのに

684 :花と名無しさん:2021/02/15(月) 22:10:57.03 ID:Zk0pwH6j0.net
>>683
内容や性別の主観は置いておいて
実際月刊少年ガンガンですし

685 :花と名無しさん:2021/02/17(水) 00:51:00.35 ID:8pCRd7ex0.net
>>672
そうなんや!ありがとう

686 :花と名無しさん:2021/02/18(木) 18:52:21.39 ID:9DDUiJv+0.net
ガンガンは少年漫画好きのオタ少女に好まれてたな
なかよしは小六の頃には読むの恥ずかしい感じだった
コロコロからジャンプになるような

687 :花と名無しさん:2021/02/19(金) 11:35:09.35 ID:kww35eDs0.net
しゅごキャラはショートストーリーが連載されるけど続編とかリメイクもやる可能性あるのかな?
もしそうなら価値観とか令和にアップデートするんだろうか
今はポリコレとかあるからポリコレを意識するののかな?
しゅごキャラもポリコレ的に見たら良くない要素もあるし

688 :花と名無しさん:2021/02/20(土) 12:09:46.74 ID:4j1FdzXy0.net
>>687
少女漫画だけど男もちゃんと変身して戦ったのはポリコレに優しいと思う
でも恋愛が男女恋愛の概念しかないこと、主人公の将来の夢が花嫁みたいだったのはポリコレ的にはまずいな

689 :花と名無しさん:2021/02/26(金) 06:50:43.21 ID:/j6q8G370.net
じゃ同性愛のメインキャラを出して主人公の将来の夢を変えなきゃいけない?

690 :花と名無しさん:2021/02/26(金) 09:10:16.71 ID:XY5LaMwB0.net
同じ作者ならしゅごキャラよりローゼンメイデンの方がポリコレ的な配慮もあったと思う

691 :花と名無しさん:2021/02/27(土) 10:07:53.36 ID:94vDdl2W0.net
しゅごキャラは恋愛だと主人公の相手が一択状態になったのもポリコレ的にはマイナスなのかな
11巻でイクトの事で本当に恋か分からないって言ってたり12巻でも一見曖昧だけど
あむ→唯世が本格的に否定された以上、実質的にイクトエンドになった
(唯世ルートが否定された以上、イクトしか可能性がない)
あむの唯世への想いは4巻収録の番外編から変わってなかった
本当の唯世を知らずに外面で好きになったけど本当の姿を知っても外面が好きだった

ただアニメは2年目最終回のイクトへの想いを全否定する発言とかに苦情が来たのか
軌道修正しようとして3年目の22話で後輩と遊園地に行く話で唯世と共闘したことには触れずにコーヒーカップ見てイクトを思い出したり、
最終回で一時帰国したイクトに”また行っちゃうんだ”と一瞬シュンとしたり、
別れた時も”フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど”と余韻に浸った描写を入れたんじゃないかな
でも手遅れだったかもしれない

692 :花と名無しさん:2021/03/01(月) 09:32:51.91 ID:eI22Rgzg0.net
美麻りんさんのファンだけど次回作もなかよしで読めると知って、ほっとしている
次はどんな作品かなあ 考えると怖いけど

693 :花と名無しさん:2021/03/03(水) 00:30:16.71 ID:T3dnke3F0.net
http://nakayosi.kodansha.co.jp/content/images/slider20210500-01.jpg
http://nakayosi.kodansha.co.jp/content/images/slider20210500-02.jpg
http://nakayosi.kodansha.co.jp/content/images/slider20210500-03.jpg
http://nakayosi.kodansha.co.jp/content/images/slider20210500-04.jpg

694 :花と名無しさん:2021/03/03(水) 08:23:33.00 ID:qY2SLRyQ0.net
もはやさくらがないとなかよしに見えない

695 :花と名無しさん:2021/03/03(水) 12:38:45.49 ID:VuztNlAi0.net
若さが足りない

696 :花と名無しさん:2021/03/03(水) 14:32:00.16 ID:N6uZ5I1R0.net
シャーマンキングはなんで…

697 :花と名無しさん:2021/03/03(水) 17:55:57.82 ID:QtoE3U9b0.net
蝶犯のカラー絵さぁ…そりゃキレイだけどアレがなかよしに載るマンガか?
編集も作者ももうちょっと考えようよ…

698 :花と名無しさん:2021/03/03(水) 18:02:59.95 ID:mIBZn8m50.net
>>697
新人のなつぞのさん影響されてるよね
もうなかよしってごちゃ混ぜでターゲットがよく分からないや

699 :花と名無しさん:2021/03/03(水) 20:48:49.75 ID:5mvbHyZs0.net
>>692
パルシィでやるみたいだけど

700 :花と名無しさん:2021/03/05(金) 09:30:52.65 ID:Lv46hJa70.net
「恋ヶ窪くんにはじめてを奪われました」

美麻さんの新連載タイトルがこれ
なかよしの中堅作家でもエロを描かないと生きていけないのがつらい

701 :花と名無しさん:2021/03/05(金) 16:26:48.96 ID:VbNyCIho0.net
もう「なかよし」じゃなくて「なかだし」に誌名変えてしまえ

702 :花と名無しさん:2021/03/05(金) 17:36:39.11 ID:gaqtVbmL0.net
「美麻先生の次回作もご期待ください」と先月号のなかよしに載っていたんだけどね

703 :花と名無しさん:2021/03/05(金) 17:59:37.51 ID:I96yBviI0.net
セーラームーンのコンドームを使ってなかだし回避

704 :花と名無しさん:2021/03/06(土) 12:27:45.94 ID:zr4/DQT60.net
せらむんってなんで人気あるんだろう30代以上だよね
テレビで大ファンで漫画家になった男の人外人がでてた

705 :花と名無しさん:2021/03/06(土) 12:46:50.64 ID:KZO1DqbU0.net
女の子でゴレンジャーみたいな戦隊モノってセラムンが初じゃないっけ?
あとはアニメ化で大当たり

706 :花と名無しさん:2021/03/06(土) 16:06:39.18 ID:PpuifrFs0.net
もう今エロばっか…

707 :花と名無しさん:2021/03/06(土) 17:01:41.56 ID:Gyy9dUnGO.net
自分が小中学生の時は当時エロ路線だった少コミ読んでる子に引いてたな
今からなかよし本誌を購読する小中学生っているのかな

708 :花と名無しさん:2021/03/06(土) 17:57:37.42 ID:2VLsWxAp0.net
エロじゃなくても本当に面白い漫画が揃ってれば売れるよね。

今のなかよしは恋愛ものばかりだけど、本当に面白い恋愛漫画を描くのって難しいよね。

709 :花と名無しさん:2021/03/06(土) 19:14:46.57 ID:eGc7oC8Jo
自分が小中学生の頃はエロ要素のある漫画が好きだった
今思えば×しなとか過激だとは思うけど

710 :花と名無しさん:2021/03/06(土) 18:43:22.19 ID:b5jDP6jz0.net
セラムンは旧アニメが人気って聞いたな
それ故にファンの大半は武内直子監修の再アニメ化でなく、旧アニメの続編を求めてたらしい

711 :ミカエル 神の啓示:2021/03/07(日) 13:22:59.87 ID:uH/bwq4bM
ミカエル 神の啓示
「2021年 「「不妊ワクチン」」でイギリス国民は滅びる!」

「神の啓示」を伝えます・・・2021年「フランスのツールーズ」に
「オウム真理教」にそっくりな「カルト集団」が出現します・・・
「世界統一キリスト教」・・・「オウム真理教」の「1000倍」
恐ろしいカルト宗教!!「狂った信者たち」が現れる!!

カルト教の教祖・・・「ロード・マイトレーヤ」!!
マイトレーヤは、大本教徒の虐殺を計画!!
「コロナ事件の真犯人・・・「不妊ワクチン」で
女性たちを子供を産めない体にして・・・自分たち(ユダヤ)
の支配する楽園をつくろうとします・・イギリス・・は
滅ぼされます・・「「不妊ワクチン」」で・・・イギリス人は
子孫を残せずに地上から消えるでしょう・・」
「不妊ワクチン」で人類の3分の2が滅ぼされます!!
「「これほどの悪党は見たことがない!!」」
2021年「カルト集団」が「バチカン」を総攻撃してきます!!
                 ミカエル 神の啓示

712 :ミカエル 神の啓示:2021/03/07(日) 15:58:08.88 ID:uH/bwq4bM
ミカエル 神の啓示  「いくつもの民族が地上から消えるだろう」!

「ビル・ゲイツ」(ユダヤ)と「サタン」の目的は、「イギリス国民」と
「日本人」を「不妊ワクチン」で全滅させる・・計画
「ビル・ゲイツ」は、人間を「ゴイム」・「家畜」だと思っています・・

人類の3分の2を「不妊ワクチン」で抹殺(まっさつ)・・・
地球からいくつもの民族が・・地上から消え去るでしょう・・・
聖書の予言どおりに・・・・
彼ら…「ユダヤ」は、自分たちが地球を支配し
「楽園」をつくることを夢見ています・・・「恐怖のカルト集団」!!
「コロナ」は・・・「狂信的なカルト集団の計画的犯行!!」
「ユダヤ・カルト」は・・・長崎に「エボラウィルス」を
ばらまき「平和主義者」を抹殺する計画!!次の計画!! 
「テロリスト」=「ヤスダ・ジロウ」が
長崎に送り込まれた!!・・・長崎は「エボラ」で全滅する!!
                   ミカエル 神の啓示

713 :ミカエル 神の啓示:2021/03/07(日) 18:30:44.90 ID:uH/bwq4bM
ミカエル 神の啓示 
「先ほど3月7日 日曜日午後、「イベント201」の動画を
見ました・・・・それでもキリスト教徒は「ユダヤ人」
を許す用意がある!!素直にあやまってくれれば許します!!」

「ユダヤ人から陰謀の証拠は?」と聞かれたら「イベント201」の
動画と言ってください!!
先ほど、「ユダヤの陰謀の証拠」である「イベント201」の動画を
見ました・・・「全員ユダヤ人」ですね・・・
「カバラの手首の赤い飾り」・・・「目玉と三角マーク」
「フリーメーソン」ですね・・・・いろいろな「暗号」がかくされて
いますね・・・・
でも・・・すべてを知ったうえで、私はキリスト教徒に呼びかけます・・
「キリスト教徒には・ユダヤ人を許す用意がある」!!
素直にあやまってくれたら「そのユダヤ人」は許します・・・
「ユダヤ人の「女・子供の安全」は「ミカエル」が保障します!!」
「アフリカの原住民」や「イギリス人」「日本人」「韓国人」
を「不妊ワクチン」で根絶やしにしようとしたことをわびてください!
「コロナ・ワクチン」に「コロナ・ウィルス」を
混入したことも素直にわびてください!!
「60億人を抹殺しようとする計画も、素直にわびてください!!」
「キリスト教徒」は許すように他の民族によびかけますから!
                ミカエル 神の啓示

714 :ミカエル 神の啓示:2021/03/08(月) 10:55:41.90 ID:BUe3m5IyA
ミカエル 神の啓示 「「ビル・ゲイツ」の正体」!!

私はユダヤ人に呼びかける!!ユダヤ人に「悔い改め」を要求する!
陰謀の証拠「イベント201」を見ました!

「ビル・ゲイツ」は、「薬」に「毒」をまぜる「サイコパス」!!
「ビル・ゲイツ」は過去、インドで「ポリオ・ワクチン」に
「ウィルス」を混入し、インドの子供「50万人」の体を
「マヒ」させました!「ビル・ゲイツ」の過去の罪です!

「ユダヤ人の悪事」があばかれるのは、もう時間の問題です!
「コロナ・ワクチン」に「コロナ・ウィルス」を
混入しているのがバレるのはもう「時間の問題」です!
「避妊ワクチン」でイギリス国民」を全滅させようとしたこともバレます!
一刻も早く、「被害者たち」にあやまってください!!
「私は人間の善意」を信じたい!人間を憎みたくないのです!!」
                 ミカエル 神の啓示

715 :予言 不妊ワクチンで人類全滅:2021/03/08(月) 12:53:41.52 ID:BUe3m5IyA
ミカエル 恐怖予言
「不妊(ふにん)ワクチンで人類全滅!!」

「コロナ・ワクチンをうつと女性は妊娠できなくなります!断言!」
「イギリス国民全滅!日本人全滅!アフリカ原住民全滅!
人類の3分の2が抹殺され、数十年後、いくつもの民族が地上から
消えるだろう!!
「「極悪カルト集団だけ」が生き残り、地上を支配するだろう!!」

特に影響を受け易いのが女性の胎盤で、表面を覆う繊毛の形状が
Covid-19のスパイク蛋白に元から近く、mRNAワクチンを接種すると
…瞬く間に繊毛が新型コロナと同じスパイク蛋白に変化→
妊娠不可に
徐々に人体を蝕み、人間の自然繁殖力をうばう!!
科学者「ワクチンを人類が打ち続ければ、数十年後、子供が残せず
その民族いや、全人類が全滅するおそれが・・・・・・」
                  ミカエル 恐怖予言

716 :花と名無しさん:2021/03/08(月) 16:30:53.48 ID:tsIyuiR30.net
セラムン人気を知らない世代か……
ジェネレーションギャップを感じたw

717 :花と名無しさん:2021/03/09(火) 10:12:02.67 ID:3RA9JYXP0.net
セラムンはグッズとかコラボもクリスタルが始まってもほとんど旧アニメだったからからな
旧アニメの続編(1年目から、2年目から、3年目から、4年目から、5年目からの続編のどれか)が見たかったって人はほとんどだった

718 :花と名無しさん:2021/03/13(土) 21:57:16.52 ID:7dCOVfSB0.net
セラムンといえばこち亀にでてきたね

719 :速報 コロナワクチンで突然死:2021/03/14(日) 18:16:46.87 ID:C1rPXKd/o
ニュース速報 
「2年〜10年後、コロナ・ワクチンで突然死するおそれがある!!」

コロナ・ワクチンを接種すると「異質なたんぱく質」が
体に入って、免疫系が過剰反応(かじょうはんのう)をおこします!

「流産・死産・失明・下半身まひ・顔面マヒ」などの
症状がでます!
2〜10年後に、免疫系が過剰反応をおこして
突然死するのではないかと警告している科学者もいます!!
「わけのわからないものを体に入れてはいけません!!」
                   ニュース速報

720 :花と名無しさん:2021/03/15(月) 08:59:14.16 ID:cIOWiWl80.net
美麻さんが抜けるのはわかるけど代わりに入る人っているの?
というか、立樹まやさん、長谷垣なるみさんをパルシィに置いておくのはもったいない

721 :花と名無しさん:2021/03/15(月) 21:58:15.66 ID:tN40/lCW0.net
長谷垣さんはこのまま別フレかデザートに行く予感

722 :花と名無しさん:2021/03/16(火) 10:22:28.65 ID:al3fzteY0.net
長谷垣さんはポスト遠山えまになれる人と思っているから、なかよしに戻ってほしい

723 :速報 コロナワクチンは毒:2021/03/16(火) 16:11:26.30 ID:W4sJwdmDX
ニュース速報 「コロナワクチンは、猛毒以外の何者でもない!! 」

勇気ある医師たちが立ち上がった!!
名医たちがこれだけ「コロナは茶番劇だ、狂っている!」と
言っているのに、マスコミに負けてしまうのか?

薬は、病気には効果がありますが、毒です!!副作用があります!
免疫力を落とします!
ワクチンは病気を作る毒薬です。
以下は現役医師たちの真実の言葉です。

「メディアが恐怖を異常に煽っている。一年以内のワクチン開発など
ありえない。」
「新型コロナウイルスは人工的に作られたのではないかと思われる
フシがいっぱいある」
                 ニュース速報

724 :花と名無しさん:2021/03/16(火) 15:09:09.11 ID:CpULk28jO.net
山田デイジーさんもなかよしに帰ってこないのかな
連載の企画が通らなかったとはブログで見たけど
ホラーも復活してほしい

725 :花と名無しさん:2021/03/17(水) 19:14:44.34 ID:B3uKDkpd0.net
美麻りんさんがなかよしから抜けたら、なかよしは一体どうなっちゃつの

726 :花と名無しさん:2021/03/18(木) 09:04:00.43 ID:PVceu9Of0.net
美麻さんは遠山さんに引き離され、鳥海さん、伊藤里さんに追い抜かれだから移籍は仕方ない
問題はパルシィ新連載がどう見ても失敗作だということ

727 :花と名無しさん:2021/03/18(木) 13:02:31.43 ID:T2pHwQFBO.net
美麻さん絵上手いのになあ
言っちゃなんだけど美麻さんより絵が下手な人も雑誌で連載やれてるのに何でWeb行きなんだろう

728 :花と名無しさん:2021/03/18(木) 15:24:51.11 ID:p8QyPBQv0.net
新連載面白そうじゃん、失敗作に見えないよ

729 :花と名無しさん:2021/03/18(木) 16:08:13.26 ID:3uuAciRa0.net
美麻さんは2005年デビューだから在籍15年、そろそろ移籍の時期だよ
約20年在籍した安藤なつみさんも新天地で花を咲かせたから美麻さんも頑張ってほしい

730 :花と名無しさん:2021/03/21(日) 00:20:59.35 ID:iaF9pqBI0.net
今デイズネオでミステリーの作画を募集してるけど、美麻さんが描けば確実にヒットしそうなのに

731 :花と名無しさん:2021/03/21(日) 01:30:19.60 ID:utMeFs9L0.net
>>729
ひうらさとるさんも海野つなみさんも桜井明子さんも
みんななかよしを抜けてブレイクしてるね

732 :花と名無しさん:2021/03/21(日) 01:31:12.03 ID:utMeFs9L0.net
>>730
パルシィの漫画家さんが応募してる時点でこの人に決まりな気がしてならない

733 :花と名無しさん:2021/03/21(日) 13:32:51.40 ID:Ye9/bab90.net
>>730
雨宮さんの出来レースでしょ

734 :花と名無しさん:2021/03/21(日) 19:23:48.39 ID:cLShH+920.net
10年前の東日本大震災で 
  多くの日本人が亡くなられた日  
韓国では国を挙げて祝賀ムードとなり 
  「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ〜!」 
  「日本人がもっともっと死ねばいいニダ〜!」 
と韓国中が祭り騒ぎになり、翌朝まで美酒に酔った
  
さらに直後のサッカー日韓試合では
  「日本の大地震をお祝います。」   
という垂れ幕まで下げた
https://i.daily.jp/gossip/2017/03/11/Images/f_09989167.jpg

735 :花と名無しさん:2021/03/22(月) 02:54:50.97 ID:Lyrugmv80.net
>>733
出来レースというと可哀想なので、「こういう企画があるんだけど雨宮さんの実力なら多分通るだろうから出してみて」って感じで参加したんじゃないかと勝手に予想w

736 :花と名無しさん:2021/03/22(月) 02:58:31.79 ID:Lyrugmv80.net
雨宮さん以上の実力の人がいたらそっちになるだろうけど、現段階の応募作の中では雨宮さんが一番上手く見える

737 :花と名無しさん:2021/03/22(月) 03:02:01.98 ID:Lyrugmv80.net
>>727
雑誌よりwebの方が万人受けが狙えるからでは?

738 :花と名無しさん:2021/03/22(月) 03:04:41.21 ID:Lyrugmv80.net
ぶっちゃけ本誌で連載するよりも、今ってweb連載の方がヒットする可能性が高いんじゃないかな?わからんけど

作家にとってもなかよしで連載し続けるより可能性を感じるのかも

739 :花と名無しさん:2021/03/22(月) 09:07:52.87 ID:YZuzAkel0.net
美麻さんがいなくなれば伊藤里さんにかかる比重がこれまでより重くなりそう
なかよしは伊藤さんを看板にしたいかもしれないけど無理させないでほしい

740 :花と名無しさん:2021/03/22(月) 11:23:34.30 ID:Kx4xUXPsO.net
山田さんがツイッターで打ち合わせしたとかつぶやいてたからそろそろ来るかも

741 :花と名無しさん:2021/03/22(月) 12:03:41.60 ID:YZuzAkel0.net
なかよし以外じゃないかな

742 :花と名無しさん:2021/03/23(火) 20:25:28.41 ID:EjsN/L8C0.net
あむちゃんちょっぴり

743 :花と名無しさん:2021/03/24(水) 13:50:42.46 ID:oMuCGHR70.net
なかよしの絵っておばさんっぽい。りぼんみたいにちゃんと子供に受けるかわいい絵を追求して欲しい

744 :花と名無しさん:2021/03/24(水) 14:34:26.89 ID:/oYDx98y0.net
そりゃ1番活躍してるのが還暦近い上北先生だしよ

745 :花と名無しさん:2021/03/24(水) 19:53:50.31 ID:omxCBUHxO.net
りぼんの作家さんみたいに連載ごとに絵柄変えたりしないよね
古くはないけど手抜きというかアップデートしないから新鮮見なく感じるのかな
その点ちゃおのやぶうち先生はすごいな

746 :花と名無しさん:2021/03/25(木) 00:02:34.33 ID:fS8XLYuL0.net
おばさんに受ける絵ばかりで、子供に受ける絵がほとんどない

747 :花と名無しさん:2021/03/29(月) 20:39:53.58 ID:7NSmZQhX0.net
バレサイトみたんだけどまた外部の作家が載るっぽいね
今回は読み切りだったけど作者のツイッターみたら今春連載開始準備中って書いてある
元は別マに載ってた人だけど別マとなかよしどっちだろう

748 :医学知識  :2021/03/30(火) 10:52:20.50 ID:3Pjwh9wr/
医学知識  
「コロナ・ワクチンで障がい者になっても、だれも助けてくれない!」 

「緊急警告!「コロナ・ワクチン」で「失明」・「まひ」しても
国は助けてくれません!!
国はお金をはらう気がありません!!
だれも助けてくれません!!国の援助はありません!!

お金をもらうには、自分で東京に行って裁判をひらいて自分で
コロナと失明の因果関係を
「自分で」証明しなければならないのです!!
厚生省はムチャクチャだ!!素人にそんなことできません!!

厚生省の「障がい者イジメ」なのです!!
安倍元総理も菅総理も厚生省も国も、だれも
「コロナ・ワクチンの障がい者」を助けてくれないのです!現実!!
                 緊急警告 医学知識

749 :花と名無しさん:2021/03/31(水) 23:50:18.24 ID:PklkKck60.net
連載準備中なのにその前に読み切りが載るのはよくわからない。読み切りが大人気で連載化!って流れがもうできてるのか?
他で連載はじめる人の読み切り載せるのは思えないし

750 :花と名無しさん:2021/04/02(金) 04:00:25.36 ID:h4odSjqi0.net
ミステリーの新連載オーディション、プロの漫画家さんがたくさん参加してるね。すごい。

751 :花と名無しさん:2021/04/02(金) 09:32:48.14 ID:pC/tOa4J0.net
伊藤みんごさんの連載も終わる またなかよしで連載してほしいけど

752 :花と名無しさん:2021/04/03(土) 00:04:36.54 ID:F7vrPf8T0.net
>>472
予想当たったねw

753 :花と名無しさん:2021/04/03(土) 00:49:24.97 ID:c1F1A/LG0.net
伊藤さんのこども裁判は原作が一冊で終わったからコミックも1巻で終わるのはいいと思う。
伊藤さんは3月と7月発売のaneひめのわくどきお仕事手帳があるからまたなかよしで連載してほしい。
ゆずよりこども裁判の方が面白いし恋愛の話がなくても1話で終わるから安心して読める。

754 :花と名無しさん:2021/04/03(土) 15:19:23.34 ID:W/riERW70.net
(b・ω・d)イェァ♪

755 :花と名無しさん:2021/04/04(日) 18:15:40.43 ID:zT6Gt4lY0.net
何か月、新連載も読み切りもない状態を続けた?

756 :花と名無しさん:2021/04/05(月) 11:35:50.67 ID:UYOMg/xY0.net
美麻さんのツイッターを見ると去年からパルシィ新連載の準備をしていたらしい
前連載がエロかったのは移籍が決まっていたからか

757 :花と名無しさん:2021/04/12(月) 10:15:38.88 ID:9kROly9U0.net
エヴァ挨拶にユエ出ました
ちなみに妖怪ウォッチのウィスパーは桃矢です
ドラえもんで桃矢とセーラームーン共演していますよね

758 :花と名無しさん:2021/04/12(月) 10:19:58.50 ID:9kROly9U0.net
おしい刑事に骨女様出ました
アテム絞めましたよね

759 :花と名無しさん:2021/04/15(木) 09:33:33.47 ID:zNe8hK1o0.net
甘里シュガーさん今月33ページ漫画描くらしいよ、ツイッターに載ってた

760 :花と名無しさん:2021/04/23(金) 10:16:16.00 ID:+fTYI5uv0.net
ミステリーの漫画オーディション、一次審査の結果出てたね。ああ、やっぱりこの人残ったかぁていう人ばかりだった。〆切の日付過ぎて投稿した人も残ってて、審査員はちゃんとそういう所も見てないの?てちょっと思った。

甘里先生、なかよしじゃないんだね。連載。でも今のなかよしじゃ外部の人だらけで生き残るの難しいだろうし、好きな先生だから他誌でどうか頑張ってほしい。

761 :花と名無しさん:2021/04/23(金) 13:46:08.58 ID:6YDw4K+a0.net
>>760
私も同じ意見
今のなかよしならそうなるなって感じの選考だった
けどその選考に合わせて擬態した人も通ってるからまだ希望はありそうな気がした

762 :花と名無しさん:2021/04/24(土) 09:14:17.21 ID:dVDxB3Mr0.net
ミステリーだったら桜倉メグさん、美麻りんさん、瀬田ハルヒさん辺りに描かせればよかったのに

763 :花と名無しさん:2021/04/24(土) 16:33:58.38 ID:7+wt2r2d0.net
読者対象が「子どもから大人まで」※だから今時の絵柄の人が落ちるのは仕方ないかもだけど、
落ちた人集めた新雑誌を角川か白泉社辺りに作って欲しいなと思った

https://illust.daysneo.com/sp/award/manga_ods.html

764 :ニュース:2021/04/24(土) 18:35:16.70 ID:TeijOQKxg
ニュース速報  「コロナ・ワクチン被害「10万件突破!」」

最新版によれば、イギリスでの総副反応数は10万1263例、
死亡事例は233例 2021年2月16日

ファイザーワクチン / 有害事象報告数 5万8614例 死亡例 143例
うち深刻な症例

心停止 23例     失明 5例    視力障害 44例
クローン病 1例   腸穿孔 2例    吐血 14例
歩行不能 12例   ギランバレー症候群 1例
脳梗塞 5例     くも膜下出血 2例    失語症 9例
失声症 12例     失神 196例      顔面神経麻痺 84例
記憶障害 17例    過眠症 16例
重症筋無力症 1例   味覚消失 91例
せん妄 25例     離人症 2例      幻覚 38例
腎不全 2例     無月経 2例
呼吸停止 3例    窒息 2例
                         ニュース速報

765 :花と名無しさん:2021/04/25(日) 04:03:56.35 ID:1EpDyYL50.net
>>760
〆切を過ぎてしまった人は0時回ってすぐ投稿してたよ。
〆切間際に一気にかなりの数がアップされてたから、サーバーの調子の問題とかありそう。

個人的にはなかよしっぽくないのも多いと思ったけど、樹林先生のインタビューを読んで納得。
あと応援してた人が落ちて悲しい。

766 :花と名無しさん:2021/04/26(月) 12:34:45.16 ID:DOrSENvh0.net
なんでこの人落ちたんだろう?っていう人もいっぱいいたね

767 :花と名無しさん:2021/04/26(月) 12:35:02.75 ID:DOrSENvh0.net
>>762
大人の男女にも読んでもらえる漫画を目指してるようだから、そこらへんは絵がかわいすぎるんじゃないかな

768 :花と名無しさん:2021/04/26(月) 15:05:13.66 ID:GpdL/EQo0.net
>>767
募集ページには「テーマは女性向けミステリー」「子どもから大人まで」としか書いてないし、
腐向けの絵柄も通ってるから男性読者は狙ってないでしょ

…と思ったら1次審査後のインタビューでは樹林伸が「(2次審査では)大人の男女も共に楽しめる
ミステリー作品にふさわしい絵柄にすること」って言ってるんだね

なんだかなぁ

769 :花と名無しさん:2021/04/26(月) 16:56:33.00 ID:dl+FYzVHO.net
大きく出たなw
肝心の話は大人の男女も共に楽しめるミステリー作品なのだろうか

770 :花と名無しさん:2021/04/26(月) 17:07:31.99 ID:agPreai60.net
男性もターゲットに入れないとヒットは難しいだろうからね

771 :花と名無しさん:2021/04/26(月) 17:07:46.59 ID:agPreai60.net
どう考えても男性向けでしかない絵柄の方も通ってて、どういう結果になるのか楽しみ

772 :花と名無しさん:2021/04/27(火) 08:38:07.69 ID:hzsuZo0s0.net
女性向け絵柄の世代差だけでも厳しいのに
女性向け絵柄と男性向け絵柄の間まで埋めるんでしょ

かなり難易度高いと思う
良い意味でも悪い意味でも結果が楽しみ

773 :花と名無しさん:2021/04/27(火) 09:38:16.72 ID:hzsuZo0s0.net
おっと既にネーム来てるんだね
https://illust.daysneo.com/sp/works/a982ee2235a04a2fce2d1bd19088103a.html
> 若き天才警察官×ある能力を持つ男子高校生のバディものミステリー

…コナンフォロワーを目指したいというのは分かったけど、
第一印象が悪役令嬢に染まる前のビーズログコミック/ゼロサム路線だった

今のなかよしには相応しそう

774 :花と名無しさん:2021/04/27(火) 23:01:11.72 ID:y11Qx8KIP
深夜にやまとの妹が泥酔してたらメンバーは迎えに来てくれるのか!?
https://www.youtube.com/watch?v=u8FEA0Bf-ZQ
【超美人】妹の20歳の誕生日にコムドット全員でサプライズしてみたwwww
https://www.youtube.com/watch?v=eNcpa5eI7PA&t=1002s
成人式の2次会に男がいるので強制的に拉致して着いてってみたwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=HWXL0ahchKM&t=289s
【炎上】みきお君との騒動に関して
https://www.youtube.com/watch?v=7V-F4eOgLd0
【重大発表あり】チャンネル登録100万人突破して全員が号泣した動画
https://www.youtube.com/watch?v=lHWtgcJYbOo
【重大発表】チャンネル登録者50万人突破しました!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=2GsEUedN8Ak&t=984s
We Are コムドット 2020ver
https://www.youtube.com/watch?v=5pNNd5VIk3w

775 :医学知識!!:2021/04/28(水) 21:52:39.50 ID:OvvyhDPwe
医学知識  「コロナ・ワクチンで狂牛病に」!!
「リチャード・フレミング博士が爆弾発言!!」

「コロナ・ワクチンを、動物実験でサルに接種すると
サルが「狂牛病(きょうぎゅうびょう)」になりました!!」

「狂牛病」は、脳にスポンジ状の穴があいて、頭痛になって、
苦しみながら死ぬ病気です!!

「コロナ・ワクチン」の「スパイク・タンパク」が、
女性の胎盤(たいばん)を破壊して、
子供が産めない体になります!「流産・死産」!!
「コロナ・ワクチン」は危険すぎる「「猛毒」」です!
絶対に接種してはいけません!!最新情報です!!
                   医学知識

776 :花と名無しさん:2021/04/29(木) 00:32:50.77 ID:t8P3PS3l0.net
甘里さん小学館に移行したんだね
本誌落ちた人たちがTLエロ漫画に落ちぶれていくの多いんだ

777 :花と名無しさん:2021/04/29(木) 01:07:58.90 ID:cocl5B300.net
え、甘里さんTL描いてるの?
好きだったからなんか切ない…

778 :花と名無しさん:2021/04/29(木) 01:27:10.15 ID:Bv4AGvkS0.net
好きだったら読んで確認したらどう?
TLというか少女漫画だったよ

779 :花と名無しさん:2021/04/29(木) 09:40:34.59 ID:M46UgZGN0.net
いや、ベッドシーンあるよ、かなりエロいのが

780 :花と名無しさん:2021/04/29(木) 10:21:39.20 ID:nGFw7m/r0.net
そもそもTLはアプリ連載できないと思う

781 :花と名無しさん:2021/04/29(木) 10:46:48.42 ID:3+oXgUnjO.net
>>776
甘里さん三月さんはなかよしでもエロの片鱗見えてたからなあ

782 :ニュース速報!!:2021/04/29(木) 17:36:39.90 ID:5b3vcDNH1
医学知識

「動物実験で、コロナ・ワクチンを接種した「サ」」が
「狂牛病」になりました!!

「狂牛病」は、脳に、スポンジ状の穴があいて
頭痛で、苦しみぬきながら死ぬ病気です!!最悪の病気です!!

「テレビの「医者」や「科学者」は、一人につき
製薬会社から「10億円」も、もらっています!!
「インターネットで、「リチャード・フレミング」博士が
警告しています!!」
「インターネットの科学者を信じてください!!」
「製薬会社」と「テレビ」は裏でつながっています!!
絶対ヤバい「コロナ・ワクチン」をうってはいけません!!
                 医学知識

783 :花と名無しさん:2021/04/30(金) 09:13:59.99 ID:pY6aQd2M0.net
プッシュされてた甘里さんが他誌に行ったの?
同じくプッシュされてる伊藤里さんも心配になるよ

784 :花と名無しさん:2021/05/01(土) 02:04:01.51 ID:J1PnFbuD0.net
なかよしのミステリー物は地味に好きだから新企画も上手くいってほしいな
恋愛ものばかりでも面白くないし
瀬田ハルヒ先生向きな気もするけど東大脳連載中だから仕方ない

785 :花と名無しさん:2021/05/01(土) 11:25:32.91 ID:oQS0t3AF0.net
来月号の表紙は伊藤里さんなんだね 美麻さんがいなくなったらそうなるか

786 :花と名無しさん:2021/05/02(日) 01:35:13.43 ID:evoBXy990.net
通販でなかよし6月号どこも売り切れだね…

787 :花と名無しさん:2021/05/02(日) 02:02:41.13 ID:evoBXy990.net
ツイッターを見ると本屋でも売り切れ続出の模様…
転売で買うしかないのか

788 :花と名無しさん:2021/05/02(日) 07:18:12.97 ID:gQCC40qp0.net
裏技で今休館中の百貨店内にある本屋を12日再開日に行くというのは?
前回の緊急事態宣言のときはそれで人気のあるものも手に入った。

789 :花と名無しさん:2021/05/02(日) 10:24:34.92 ID:qt7iLvOu0.net
>>788
ありがとう!それいいね!

790 :花と名無しさん:2021/05/02(日) 10:40:26.62 ID:qVmtdKJO0.net
コンビニでなかよしだけないので、どうしたかと思ったら売り切れ
売り切れるようなものってあったっけ?

791 :花と名無しさん:2021/05/02(日) 10:44:22.23 ID:gQCC40qp0.net
付録目当て
転売屋も参加してる

792 :花と名無しさん:2021/05/02(日) 12:54:58.53 ID:evoBXy990.net
ダメ元で地元の本屋に行ったらラス3でなんとか買えました!

793 :花と名無しさん:2021/05/04(火) 10:13:35.20 ID:rIE8AW1H0.net
さくらって人気あったっけ
アニメ続編も聞かないし、このまま終わりそう

794 :花と名無しさん:2021/05/05(水) 22:02:44.70 ID:2dQ80fRU0.net
猫自慢でユエが猫やっています

795 :花と名無しさん:2021/05/06(木) 08:30:06.27 ID:MWm8rDXz0.net
なかよしないの?
昨日本屋でみかけたのに

796 :花と名無しさん:2021/05/06(木) 12:36:14.23 ID:OZqrjRCO0.net
>>793
twitterを見たら分かる様に人気は連載開始直後より大分鈍ってる
ただなかよしはさくらを当てにしすぎているきらいがある

797 :花と名無しさん:2021/05/07(金) 11:35:05.53 ID:16J45ZDR0.net
ミステリー漫画オーディションの二次審査作品続々と上がってるね
十中八九パルシィでミステリー経験者の雨宮さんになるんだろうけど
過去作読んだら一枚絵が魅力的でも漫画になるとやっぱり難しいんだなという印象
絵は綺麗なのに漫画が読みにくいのが不思議だ

798 :花と名無しさん:2021/05/07(金) 12:35:26.34 ID:5LYgx2qa0.net
イラストを描く技術と漫画を描く技術は全くの別物だからね

799 :花と名無しさん:2021/05/07(金) 13:23:23.96 ID:4L91Bkuk0.net
二次審査の漫画読んできた
全員うまくてワロタw

800 :花と名無しさん:2021/05/07(金) 17:30:02.39 ID:5I6DEIYb0.net
さくらアニメ続編の予定はないの?

801 :花と名無しさん:2021/05/08(土) 03:01:59.26 ID:9dSkVpau0.net
新しいさくらの単行本ってどれくらい売れてるのかな
発行部数わかる人いる?

802 :花と名無しさん:2021/05/08(土) 09:25:36.71 ID:cFQTJJY60.net
遠山さんweb誌でいやらしいのを書いてるね
この人はなかよしの看板作家の自覚はないのかな

803 :花と名無しさん:2021/05/10(月) 23:08:47.66 ID:WbFmY7LJH
【みきおだ】USJで1万円使い切るまで帰れまてん!!
https://www.youtube.com/watch?v=ByRvnkIIlL4&t=15s
みきおが佐藤ノアを連れ込んで一緒に寝ていたら・・・
https://www.youtube.com/watch?v=lTUk0nHIED0
男友達の部屋に大人のDVDがあったら佐藤ノアはどうするのか・・・
https://www.youtube.com/watch?v=Zqfg0eycjn4&t=518s
【おんおだばんみき】絶対ニヤついてはいけない胸キュンしりとり!!
https://www.youtube.com/watch?v=8IQbCKAb0nA
【不仲】この中で誰か一人が怒っています。
https://www.youtube.com/watch?v=qD_bSaavvTA
【神回】振り返ったらガチの元カノがいるドッキリで大爆笑www
https://www.youtube.com/watch?v=S7EbLKP0KuQ

804 :花と名無しさん:2021/05/17(月) 11:55:53.43 ID:LZM546ac0.net
昨日本屋行ったらなかよしなかった
りぼんとちゃおだけ山積み
なかよし部数少なすぎる…

805 :花と名無しさん:2021/05/19(水) 13:42:11.85 ID:5mD7q7rP0.net
なかよし出身のひのもとさんさすがにうまいな(二次審査)

806 :花と名無しさん:2021/05/19(水) 13:45:07.57 ID:5mD7q7rP0.net
飛び入りの方はまだ二人しかいないけど、〆切には増えるんだろうか

807 :花と名無しさん:2021/05/19(水) 14:56:06.99 ID:azIm9qVl0.net
>>806
一次から上がった人たちもまだ半分近く上げてないから当日ギリギリに駆け込みで増えるんじゃないかな
同じシナリオなのにこんなに違う漫画になるのなんかすごいね

808 :花と名無しさん:2021/05/19(水) 21:52:11.02 ID:wLkFy1/r0.net
雨宮さんに直接話が行かないでコンテスト形式になったの納得がいく
絵は上手いのにネームが微妙なような…素人だからどこがどう悪いのかはわからないけど
ネームだけ見ると他の人の方が魅力的に見える

809 :花と名無しさん:2021/05/20(木) 14:13:30.10 ID:zJ9MYAxe0.net
>>807
〆切日が楽しみだね〜
>>808
雨宮さん見せるポイントおさえてるしアングルもうまくて完璧なネームに見えたけど、そう思う人もいるんだね
漫画って難しいね

810 :花と名無しさん:2021/05/20(木) 14:19:15.80 ID:qWwZ81uu0.net
雨宮さんのネーム冒頭の人、骨折じゃなくて出血が原因に見えてしまってミステリーとして細かい部分が気になる

811 :花と名無しさん:2021/05/20(木) 15:49:45.77 ID:QUm+MeyM0.net
コンテスト形式になったのは話題性と、この連載以外でも新人発掘したかったからでは?

812 :花と名無しさん:2021/05/22(土) 02:12:36.67 ID:wSvVB2Dy0.net
連載取るのは雨宮さんだと思ってたけど、ここに来て花戸さんって可能性も出てきたね

813 :花と名無しさん:2021/05/22(土) 02:28:23.99 ID:ra9ezDso0.net
花戸さん一次の時に日付超えて投稿してて、今回の二次もモノクロ完成原稿の扉絵つけ忘れて後から〆切の日付超えて投稿してるけど大丈夫??

前に誰かがサーバーが混み合って日付超えたとかの問題じゃない?て指摘あったけど、ネット投稿なら考えられることでそうならないよう投稿者としてギリギリ投稿は避けるべきでしょ

厳しい意見だけど〆切何回も守れない人は連載向かないと思う

814 :花と名無しさん:2021/05/22(土) 04:19:27.68 ID:wSvVB2Dy0.net
つけ忘れというかまだ描いてる途中だったんだろうね
花戸さん扉絵間に合うのか気になってイラストデイズずっと見てたけど0:00ちょうどに投稿してたw

815 :花と名無しさん:2021/05/22(土) 16:14:21.73 ID:DCIUHtmG0.net
全員のネーム読んだ。みんなうまい!結果楽しみ

816 :花と名無しさん:2021/05/22(土) 17:08:34.57 ID:DCIUHtmG0.net
中でもU4さんがうますぎてびっくりした。これが少年誌だったらなあ…

817 :花と名無しさん:2021/05/27(木) 21:32:33.81 ID:m6lw6vNr0.net
・締切過ぎても2次通過可能

・後出しで2次飛び入り参加OK(カラーイラスト不要)
上記の2点は運営に疑問を感じるかな。
2次参加を認めるなら1次参加済みの敗者復活にするか、
最低でもカラーイラストは提出させて欲しかった。
締切過ぎての通過にも一言説明が欲しいかな、
出来レースを疑われるのは運営も参加者も不本意だろうし。
皆頑張ってて期待も大きいだけに、その辺はしっかりして欲しいな。

818 :花と名無しさん:2021/05/27(木) 22:23:02.91 ID:aAeuyTXo0.net
雨玉さんがパルシイで連載始めたよ

819 :花と名無しさん:2021/05/28(金) 08:30:49.35 ID:5UlimWJA0.net
>>817
飛び入り参加が後から急に創設された時はモヤモヤした。1次から参加してる人はどう思ってるんだろうね。私だったらそんなのあり?てなっちゃう。
皆が納得いく結果になってほしいな。

>>818
雨玉先生、もうなかよしで描かないのかな〜。またなかよしから漫画家さんが1人立ち去ってしまう…

820 :花と名無しさん:2021/05/28(金) 10:36:17.17 ID:AOAj8Fn+0.net
雨玉先生の新連載は教師と生徒の同居ラブ?                新人にそんなの書かせたらダメでしょ               

821 :花と名無しさん:2021/05/28(金) 12:46:56.85 ID:QbiCBudn0.net
2次の飛び入りOKは盛り上げる為にも仕方ないと思うよ
1次の人はイラストはうまくても漫画がうまいとは限らないし、新しい才能が少しでも沢山集まるに越したことないからね

しかし飛び入りは1枠だけと書いてあるけど、今のなかよしならうまい人が2人いたら特別に2枠!とかしそうw
1次の人は2次の人よりも優遇されてたりするんだろうか

822 :花と名無しさん:2021/05/28(金) 20:00:02.59 ID:+7LBAIry0.net
実際に一次通過したイラストが上手い人たちでも
漫画となるとコマ割りがわかりにくい人とか見せ場が弱い人もいるからね
盛り上がり考えたら1枠だけだし追加募集もアリかなとは思う
むしろ一次落ちた人たちが再投稿しないの勿体無いなと思ったけどな

823 :花と名無しさん:2021/05/28(金) 21:07:16.93 ID:euc5hlwm0.net
>>822
落ちた人はショックで再挑戦する気になれないのかもしれない

ところでオーディションの話ばかりでコミチのショート漫画募集の方は話題にならないね

824 :花と名無しさん:2021/06/01(火) 14:32:50.72 ID:i42ltvEi0.net
>>820
二世帯住宅なら三十年ぐらい前に八木先生がやったネタだな

825 :花と名無しさん:2021/06/02(水) 12:38:13.90 ID:+9VJ79AS0.net
今月号の表紙はりぼんよりかわいいよ

826 :花と名無しさん:2021/06/02(水) 19:20:55.48 ID:mFeHuHI50.net
今月号は無事に買えそうだ…良かった

827 :花と名無しさん:2021/06/04(金) 07:45:07.12 ID:KSGfwJBx0.net
今月の付録のポーチどう?チャックの開け締めはスムーズ?

828 :花と名無しさん:2021/06/04(金) 09:42:49.67 ID:KMz70bqIO.net
来月のトムジェリトートもいいな

829 :花と名無しさん:2021/06/05(土) 23:28:01.99 ID:GR+SK0F60.net
夏園さんもう連載するんだ!すごい

830 :花と名無しさん:2021/06/06(日) 06:57:57.32 ID:vCDDPH+50.net
甘里さんよりも絵はうまくないし、短期連載で終わりそう

831 :花と名無しさん:2021/06/06(日) 14:43:09.47 ID:pDG7IBkR0.net
夏園さん頑張って欲しい

>>827
スムーズだったよ〜

832 :花と名無しさん:2021/06/06(日) 14:43:28.54 ID:pDG7IBkR0.net
来月の付録くっそかわいいな

833 :花と名無しさん:2021/06/06(日) 17:50:38.76 ID:gkAD+ON70.net
夏園先生、話は上手いと思うからこれから連載で絵いっぱい描いて上達していってほしい!
確か仕事してるみたいだけど、仕事しながらの連載なんだろうか??大変だ…

読み切り3作品載って連載かぁ。雨玉先生も確か読み切り3作載ってからの連載だったっけ。新人さんのステップアップは本誌に読み切り3作→連載て流れなのかな

834 :花と名無しさん:2021/06/06(日) 19:04:31.88 ID:s47E+u7Q0.net
>>831
ありがとう。既に買ってたが、あんがい使えそうですね

835 :花と名無しさん:2021/06/06(日) 19:17:49.23 ID:ESePmuUB0.net
それにしても長い連載が多いなあ…

さくらも蝶か犯かも、何年やってる?

836 :花と名無しさん:2021/06/06(日) 22:28:29.57 ID:SLADlHgs0.net
蝶か犯かは2年ぐらい
長いかな?

837 :花と名無しさん:2021/06/06(日) 23:51:56.84 ID:pDG7IBkR0.net
>>833
そう考えると読み切りがそのまま長期連載になったペドロさんはかなりすごいね

838 :花と名無しさん:2021/06/06(日) 23:54:03.54 ID:pDG7IBkR0.net
>>834
使える付録多くていいよね
来月のもかなり使えそう

839 :花と名無しさん:2021/06/07(月) 00:42:55.80 ID:YQFZctF10.net
何気に生え抜き作家のオリジナル新連載ってかなり久々な気がする

840 :花と名無しさん:2021/06/08(火) 00:21:08.65 ID:/mes981i0.net
今月って新人漫画賞の結果発表月だよね?デビュー者いた?

841 :花と名無しさん:2021/06/08(火) 01:25:16.57 ID:dH4KsBZz0.net
どこの出版社へ最初に持ち込み行こうか迷うなぁ

842 :花と名無しさん:2021/06/08(火) 04:59:51.79 ID:xUEbiDnd0.net
>>841
デビュー者1人いたよ
今ってどこもコロナの関係で持ち込み受け付けてないんじゃないの?
なかよしスレに書き込んでるのになかよしが一番じゃないんだw

843 :花と名無しさん:2021/06/08(火) 11:38:07.74 ID:E2zEBBIP0.net
新人作家のツイッターを見ると 仕事の依頼はDMまで、と書かれていて驚く

844 :花と名無しさん:2021/06/08(火) 12:11:03.96 ID:dH4KsBZz0.net
>>842
web持ち込みをしようと思います!
20年ぶりにりなちゃを買ったら、20年程前のなかよしとテイストが変わってるように感じました。昔のなかよしを崇拝してる自分が王道魔法少女系を持ち込みしていいものか迷っております

845 :花と名無しさん:2021/06/08(火) 14:29:36.03 ID:bwv351eF0.net
今どき普通では?
仲良い作家のフォロワー同士でアシスタント依頼とかよくあるよ。DMで。

846 :花と名無しさん:2021/06/08(火) 15:13:37.45 ID:xUEbiDnd0.net
>>844
昔のなかよしとは全然違うよね。
でも今もファンタジー載ってるし、好きなジャンルで持ち込みするのは良いことだと思うよ!頑張って!

847 :花と名無しさん:2021/06/08(火) 15:27:26.91 ID:xUEbiDnd0.net
あ、青年誌や少年誌は持ち込み停止してるとこが多いようだけど、なかよしやりぼんのサイトを見たら持ち込み今もやってるんだね。ごめん
web持ち込みと直接持ち込みだと、編集者とのやりとりも変わって来そうだね

848 :花と名無しさん:2021/06/08(火) 20:51:23.45 ID:dH4KsBZz0.net
>>846
ありがとうございます!がんばります!

849 :花と名無しさん:2021/06/08(火) 20:55:41.28 ID:dH4KsBZz0.net
>>847
本誌見たら緊急事態宣言に合わせてweb持ち込み対応に切り替えたりと、雑誌によって色々みたいでした。webやったことないので挑戦してみようと思います!

850 :花と名無しさん:2021/06/08(火) 22:27:39.91 ID:K2VgZeUa0.net
新風を起こし看板になってマンネリを打破しろ

851 :花と名無しさん:2021/06/08(火) 22:59:26.04 ID:ilSEiJlDO.net
露骨エロか匂わせ系ばかりでさわやか系はもう載せないのかな
ツイでバズってるカップル漫画はエロ抜きでキュンと来る漫画も結構あるから需要ありそうだけど
エロを起爆剤に頼りすぎて依存症になってる感じ

852 :花と名無しさん:2021/06/08(火) 23:17:31.18 ID:9dFZQJdg0.net
こどもに見せられないよ

853 :花と名無しさん:2021/06/09(水) 16:34:31.94 ID:jYmG1gpi0.net
エロ多いな子供に見せれんな…って思いました。
清らかな感じが個人的に好きなのでがんばります!

854 :花と名無しさん:2021/06/10(木) 09:10:25.99 ID:ubYz4YjI0.net
20年購読すらしてなかったアラフォー子持ち新人の清らかな魔法少女漫画か…

855 :花と名無しさん:2021/06/10(木) 10:14:25.06 ID:haE38n/G0.net
淫らな愛欲よりも清らかな愛欲よりも
成長欲や育成欲や物欲を刺激するものが欲しいかな

856 :花と名無しさん:2021/06/10(木) 10:15:24.35 ID:haE38n/G0.net
ついでに救済欲も?

857 :花と名無しさん:2021/06/10(木) 12:11:08.32 ID:nit5CeYCO.net
清らか系描いてももう少し男子を強引にとか二人をもっと接近させてみたいなテコ入れされそう
山田デイジー先生は絵柄かわいいからあまり不快感はなかったし際どいシーンもあくまで話の流れで安易にエロシーンを入れないように見えたけど
あゆみゆい先生や新井葉月先生系はもうなかよしでは見れないのかな
小坂理絵先生も好きだった

858 :花と名無しさん:2021/06/10(木) 12:16:51.30 ID:haE38n/G0.net
今の編集じゃなぁ…

859 :花と名無しさん:2021/06/10(木) 12:44:39.91 ID:jVjAmKDK0.net
小坂理絵先生を引退させた罪は重い
あれからずいぶん経つし何処かで復活してほしいな

860 :花と名無しさん:2021/06/10(木) 14:10:01.25 ID:dDoULGAy0.net
小坂先生もだけど野村先生も好きだったから是非新作読みたい
あと学校の怪談(タイトルうろ覚え)今更読みたくなったけれどコミック出てなくてガッカリしてる

861 :花と名無しさん:2021/06/10(木) 15:29:52.90 ID:nit5CeYCO.net
>>860
新人まんが賞で初めて特選取った人が描いてたやつ?

862 :花と名無しさん:2021/06/10(木) 17:22:19.94 ID:dDoULGAy0.net
>>861
ごめんなさい
全くタイトル違ってた!南第一学園っていう学校がしゃべるって設定の作品

特選の人なのか知らなかったから調べたら第18回新人まんが賞佳作ってなってたから多分別人
私が探しているのは紫部 さかな先生だった

863 :花と名無しさん:2021/06/10(木) 21:23:00.07 ID:ygWlH9P60.net
県民に骨女様出ました

864 :花と名無しさん:2021/06/11(金) 02:41:18.62 ID:HVw9doZm0.net
デイズネオの2次通過者来たね、順当って感じだ
相変わらず雨宮さんの評価が高いからこのまま決まるのかな
パルシィ連載経験者はなかよし側からのプッシュもあるだろうし

865 :花と名無しさん:2021/06/11(金) 02:51:02.67 ID:LkRelfWn0.net
南第一学園懐かしすぎるw

866 :花と名無しさん:2021/06/11(金) 02:57:32.71 ID:LkRelfWn0.net
>>864
やっぱり雨宮さんだろうね
花戸さんが落ちててびっくりした

867 :花と名無しさん:2021/06/11(金) 03:04:41.86 ID:LkRelfWn0.net
雨宮さんのネームは淡々と進んでて少し退屈な印象を受けたから三次審査では改善されてるといいな

868 :花と名無しさん:2021/06/11(金) 09:51:34.10 ID:HVw9doZm0.net
>>866
花戸さんは上でもでてたけど締め切り破ってたのが駄目だったんじゃない?
期限守れないのはプロ失格だよ

869 :花と名無しさん:2021/06/11(金) 13:07:49.84 ID:LkRelfWn0.net
>>868
確かにプロとしてどうかと思うけど、大ヒットを生む可能性がある作家さんをなかよしがそんな簡単に手放すかな?
なかよしのツイッターでも絶賛されてたのに
まー雨宮さんが本命だろうからいいのかな

870 :花と名無しさん:2021/06/11(金) 13:42:46.35 ID:WxOFqTxo0.net
皆同じ条件で投稿してるんだから1人だけ特別扱いしたらまずいでしょ。〆切通りに投稿した参加者が納得いかないよ。
コンテストでは落とすけど編集部が気になる作家さんなら別に声かけるんじゃない?

871 :花と名無しさん:2021/06/11(金) 13:55:33.75 ID:WxOFqTxo0.net
U4さんのネーム読みやすかったなぁ。ただやっぱり絵柄について指摘されてたね。
3次でなかよしやパルシィの読者に受け入れられるような絵柄に変えてくるのか気になる

872 :花と名無しさん:2021/06/11(金) 13:58:18.72 ID:IZHeHGRL0.net
花戸さん、表紙を別に投稿するんじゃなくて〆切前に投稿してたネームの表紙をこっそり差し替える形にすれば良かったのに

873 :花と名無しさん:2021/06/11(金) 15:52:36.85 ID:HBTAOTF70.net
明日6/12(土)20:30〜You TubeのGMM25公式チャンネルでドラマ2getherが日本語字幕で放送決定

ギター弾き語り後のキスシーン
https://youtube.com/watch?v=4P6_BD9e1Gk

『2gether THE MOVIE』Bright&Win 大ヒット感謝メッセージ!
https://youtube.com/watch?v=VMQ7HPrTdg4

発売中のanan
http://imgur.com/qHlGUjH.jpg
http://imgur.com/PCj9aYB.jpg
映画チラシ
http://imgur.com/yXZLxeh.jpg

874 :花と名無しさん:2021/06/11(金) 18:06:19.03 ID:HVw9doZm0.net
〆切守るのも漫画家の才能だって言われるからね
大人の男女にも受け入れられる絵柄って言われてたけど結局女子向けになりそう
なかよしで連載するんだから仕方ないけど

875 :花と名無しさん:2021/06/12(土) 03:48:22.47 ID:P8zYf0CH0.net
>>871
u4さんいいよね!犯人を投げ飛ばすシーンとかすごかった

876 :花と名無しさん:2021/06/12(土) 04:39:53.66 ID:QkK+dN6q0.net
>>829
デザで連載してたあらきくんのマネかと思った。
あと、めちゃぺどろ先生の影響受けてるよね

877 :花と名無しさん:2021/06/12(土) 07:44:35.08 ID:oops8WXz0.net
伊藤里さんみたいに看板の一人になってほしいな

878 :花と名無しさん:2021/06/12(土) 07:44:35.60 ID:oops8WXz0.net
伊藤里さんみたいに看板の一人になってほしいな

879 :花と名無しさん:2021/06/12(土) 17:08:00.62 ID:C3YlocVn0.net
なかよし今月号も本屋に一冊もない。新規の人の目につく機会がないんじゃ、そりゃ発行部数どんどん減ってくわ。

880 :花と名無しさん:2021/06/12(土) 22:04:49.51 ID:LBIGxQdt0.net
>>874
リアウケしない絵柄にならなきゃそれで良いと思う

881 :859:2021/06/13(日) 13:10:22.54 ID:E4YzcMAm0.net
みんなのところの本屋ではなかよしちゃんと置いてあるのかな?
ないのはうちだけ?

882 :花と名無しさん:2021/06/13(日) 14:32:42.85 ID:C1cwLpK90.net
近所の書店は買い切り制で仕入れてるから先月号が50%引きになることもあるよ。
りぼんなんてそれでも売れず、先々月号が80%引きになって残ってることもw

883 :花と名無しさん:2021/06/13(日) 22:00:16.99 ID:bE8ZnNZL0.net
https://twitter.com/Y_srti230/status/1403513132643872773
(deleted an unsolicited ad)

884 :859:2021/06/13(日) 22:24:51.68 ID:E4YzcMAm0.net
>>882
割引される本屋なんてあるんだね!
自分は普段なかよしだけしか買ってないけど、たまにりぼんも読みたくなるから安く買えるのは羨ましい

885 :花と名無しさん:2021/06/13(日) 22:25:47.07 ID:bE8ZnNZL0.net
https://twitter.com/rakukuri101/status/1404044759459459073
(deleted an unsolicited ad)

886 :花と名無しさん:2021/06/14(月) 00:14:21.28 ID:O2GRATqY0.net
>>883 >>885
グロ

887 :花と名無しさん:2021/06/14(月) 09:08:33.17 ID:xgki9OUY0.net
鞄の中には何が入っているでしょうか?

B「これが僕の鞄🧳今日は四角い黒の鞄です」
この時はAstrostuffsじゃないんだね

W「新品ですね〜」
B「自慢して良い?」
W「自慢したくてたまらないようです」
B「帽子、コップ。環境に優しいからね。財布。使い捨てカメラ 手指消毒ジェル」

https://twitter.com/rakukuri101/status/1350681208171028483
(deleted an unsolicited ad)

888 :花と名無しさん:2021/06/14(月) 09:10:03.60 ID:xgki9OUY0.net
>>886
グロじゃなくて2getherのタイン

889 :花と名無しさん:2021/06/14(月) 10:35:12.65 ID:xgki9OUY0.net
花より男子の新F4のメンバーが生放送でランチライブLive @ Lunch"
今日6/14日本時間14:30〜LIVE
youtube.com/c/gmmtv
m.facebook.com/gmmtvofficial/

890 :花と名無しさん:2021/06/23(水) 02:29:55.64 ID:A8nwR3n70.net
どこかに上北ふたご先生が還暦なのにフルデジタルに移行したって書き込みがあったけど、昔からデジタルじゃなかったっけ?

891 :花と名無しさん:2021/06/23(水) 12:59:25.73 ID:V0OlRaJ10.net
>>890
去年だったか今までアナログ下絵取り込みだったのを下絵からフルデジタルに移行したってツイで言ってた
しかしナオミが休業しちゃってタイミング悪い
今年のプリキュアおバカで面白いから毎月載ってた方がよかったろうなあ

892 :花と名無しさん:2021/06/24(木) 21:56:18.38 ID:FIIQuJ660.net
>>891
なるほど、納得!ありがとう

893 :花と名無しさん:2021/06/30(水) 09:38:42.63 ID:IOq4RpYR0.net
新人作家達がパルシイで連載始めてるね、甘里さんもパルシイに残ればよかったのに

894 :花と名無しさん:2021/06/30(水) 13:42:23.18 ID:/6DCOhKoO.net
八木ちあき先生って引退宣言してたっけ?
まさかツイッター開始されるとは思ってなかった
漫画の描き方のマヨネーズのエピソードうっすら記憶あるわw懐かしい

895 :花と名無しさん:2021/06/30(水) 16:19:22.51 ID:KcG4arqv0.net
>>894
情報ありがとう
懐かしすぎて泣いてしまった
八木先生って結婚で引退したんだね

896 :花と名無しさん:2021/07/01(木) 06:31:58.95 ID:J9sWubWh0.net
八木ちあきさんはあさぎり夕さん、松本洋子さんと同時代だったね

897 :花と名無しさん:2021/07/01(木) 15:09:34.71 ID:VXF/OG/T0.net
>>894
素朴な疑問だけど、当時はネットとかないしわざわざ読者に引退宣言する人っていたのかな?

898 :花と名無しさん:2021/07/01(木) 17:24:07.69 ID:uNESxxnb0.net
甘里さん意外と歳行ってたんだね

899 :花と名無しさん:2021/07/01(木) 18:49:50.04 ID:pL3wqRnw0.net
花森ぴんくさんが9月号から連載らしいよ

900 :花と名無しさん:2021/07/01(木) 18:54:07.26 ID:cEqLCkVE0.net
ぴちぴちピッチ復活とかなかよしのゾンビ商法すごいな

901 :花と名無しさん:2021/07/01(木) 21:24:15.93 ID:ceaYdhUH0.net
モルカー付録権掴んだのは運がいいな

902 :花と名無しさん:2021/07/01(木) 22:24:28.41 ID:VXF/OG/T0.net
>>899
マジか……

903 :花と名無しさん:2021/07/01(木) 23:57:42.70 ID:DX+61J3j0.net
ひさしぶりに本誌読むと方向性失ってるようにみえる
ターゲットはどの世代なのか本当にわからない

904 :花と名無しさん:2021/07/02(金) 00:22:29.70 ID:0MS75LCg0.net
>>903
ターゲットは親子3世代だよ

なかよし|講談社AD STATION
https://ad.kodansha.net/detail/55/
> 親子3世代で楽しめます。

下の方にある読者構成は「中学生以上 15.6%」ってなってるけど
ここの部分を増やすのが講談社の目論見のはずだよ

905 :花と名無しさん:2021/07/02(金) 07:33:21.80 ID:OrGKBXQY0.net
着眼点は悪くないのだけど、実際の運用は少し的外れ…

なんだいつものなかよしか

尤も、本当に必要であろうもの(例えば:キャンディキャンディ、セーラームーン)にたどり着けないハンデが有るのは考慮してやろうよ

906 :花と名無しさん:2021/07/02(金) 09:44:18.93 ID:0MS75LCg0.net
本当に必要であろうもの…ね

自分の感覚だと
・持ってくるコンテンツは正しい
・親子3世代は要らない、2世代で良い
・昭和感や英米感は要らない、現代童話感や子供向けアイドル感が欲しい

という感じかなぁ

907 :花と名無しさん:2021/07/02(金) 11:46:45.95 ID:jV7djrre0.net
・TLまがいのエロ推しはいらん
・ナオミ一旦休止してトロプリ毎月載せて
・子供向けを貫いたことで売り上げド安定なちゃおを見習え
・さわやかアオハルラブストーリーが看板なりぼんも見習え

908 :花と名無しさん:2021/07/02(金) 19:51:35.92 ID:6UzhzoUr0.net
TOKYO MXにて2getherの放送が決定しました!

放送日: 8月5日 (木)スタート
毎週木曜日
13:00-13:55
全14話
MXで見れない人はJapanese Tvアプリで視聴可能

909 :花と名無しさん:2021/07/03(土) 10:22:17.12 ID:kZmGe8Mc0.net
なかよしはストーリーものはつまらないけど、はらぺこペンギンカフェ・東京ノラなどのショートは可愛くて好き
今月から開始のトムジェリも楽しみ

910 :花と名無しさん:2021/07/03(土) 13:55:10.29 ID:zwdaTI7F0.net
昔は「くるみと七人の小人たち」「夢幻伝説タカマガハラ」みたいな尖った作品や、
桜井明子・早稲田ちえといった尖った作家も活躍できてたんだよな。

911 :花と名無しさん:2021/07/03(土) 18:40:40.15 ID:5fJy54ot0.net
講談社こそ小学館の「ぷっちぐみ」みたいな少女漫画雑誌と児童誌の間のような月刊誌を発行すべきではないかと思う
プリキュア、ミュークル、玩具系タイアップ漫画、青い鳥文庫作品のコミカライズ、オリジナル作品と載せられるし

912 :花と名無しさん:2021/07/03(土) 19:29:14.50 ID:k+K1zg2/0.net
正直言って講談社の児童誌って小学館ほど連帯してないし、
特に最近のなかよしはやる気の無さを感じてしまう。
税金対策で続けているんだろうかって勘ぐってしまうな。

913 :花と名無しさん:2021/07/03(土) 19:55:42.96 ID:zwdaTI7F0.net
編集部から見れば、ミュウミュウやピッチはセラムンに匹敵するヒット作なんじゃないかな

914 :花と名無しさん:2021/07/03(土) 19:56:55.89 ID:uJpNICPh0.net
セラムンと違って自分たちで自由に出来る事が重要なんじゃないかな?

915 :花と名無しさん:2021/07/03(土) 21:32:50.99 ID:Gh6xGojA0.net
さくらで思ったほど売れなかったからとはいえ花森レベルじゃテコ入れにもならないんじゃない
リボンの騎士の戦犯の印象が強すぎる

916 :花と名無しさん:2021/07/03(土) 23:15:16.06 ID:yrOqoSYOO.net
渡辺留衣さんって静岡の人だよね
ご無事なのかな…

917 :花と名無しさん:2021/07/03(土) 23:18:48.11 ID:ODYuPPHI0.net
リバイバルブームで調子乗ったのか知らんがいい加減過去作に頼るのやめて欲しいわな
当時女児だった客から集金したいんだろうけど当時とは絵柄や作風なんかも変わってるから刺さりづらいし
そのくせグッズ類は当時絵で出すとかやってて作家にも失礼
金になれば何でもいいんだろうなという感じがね

918 :花と名無しさん:2021/07/04(日) 00:17:28.96 ID:IFevTHTM0.net
アニメ化にはお金掛かるから仕方ないよ
ただちゃんと当時子供だった人にも今の子供にも刺さるもの作ってほしい

919 :花と名無しさん:2021/07/04(日) 00:39:25.80 ID:0WwoGkmy0.net
誌面がカオスになってるな…

920 :花と名無しさん:2021/07/04(日) 00:46:02.94 ID:dtVDNVIj0.net
>>917
作風とかは当時のままの方がまずくね?
読者も成長するしね

921 :花と名無しさん:2021/07/04(日) 00:47:27.47 ID:0WwoGkmy0.net
さくら、ミュウミュウ、ピッチ…時代をこえてなかよしを代表する3作品が共存か
ちゃんとミュウミュウで利益出てるのかな?出てるからぴっちもイケると踏んだのかな

922 :花と名無しさん:2021/07/04(日) 01:31:24.12 ID:LpvX8TJ30.net
個人的にさくら・ミュウミュウ同様尻すぼみだと予想してる
旧作復活するのも意味不明だけれどTwitterとかの一部の声デカい人の意見採用してるのが理由なんじゃないかと思えてきた…後はコミック売上それなりにいいとか?
すごく不思議なのは復刻路線の所に少年誌だったシャーマンキングをぶち込んだ事

親子三代なんて謎の目標上げるより884の言うように中学生狙えばいいのに

923 :花と名無しさん:2021/07/04(日) 10:56:05.95 ID:YyFXNXB60.net
>>921
男ミュウミュウが、少なくとも連載は続いてるからじゃね?

あとさくらも、「ヴァンパイア男子寮」と「蝶か犯か」がえらい長期連載になってる。
「王子が私をあきらめない!」も。
それら安定した連載ですごい満足してる感じもする。
数字出てるのかな…

924 :花と名無しさん:2021/07/04(日) 11:31:01.63 ID:iiCdM49P0.net
日本一長寿な漫画雑誌っていうブランドを守るためだけに刊行し続けてる感

925 :花と名無しさん:2021/07/04(日) 12:15:31.95 ID:f5rO6osV0.net
キャンディさえあんなことにならなければ…

926 :花と名無しさん:2021/07/04(日) 12:23:36.89 ID:k6pHh8GW0.net
小学館は学年誌を潔く畳んだのになかよしはしぶといな

927 :花と名無しさん:2021/07/04(日) 17:42:50.45 ID:IFevTHTM0.net
学年誌衰退させた小学館を潔いと褒めるのはちょっと…
講談社も講談社でアレだけど

928 :花と名無しさん:2021/07/04(日) 17:52:33.75 ID:k6pHh8GW0.net
なかよしはオタよしからオバよしになってるね

萌え目的のオタ層はきらら系に行ってしまった感じ

929 :花と名無しさん:2021/07/04(日) 23:03:58.09 ID:bzfZeQX70.net
学年誌は進研ゼミ(ベネッセ)に囲い込まれてしまい、
どうしょうもなかったと思う。
小学生のヒミツはそこで連載されてたないしょのつぼみが元ネタか?

930 :花と名無しさん:2021/07/05(月) 21:20:34.05 ID:jPw8dFZM0.net
「正気か?」という人はいなかったんだろうか。
講談社の内部資料を見れば、絶対に当たる超ヒット作だったんだろうか。

931 :花と名無しさん:2021/07/06(火) 00:46:56.61 ID:5pQHZ5Fc0.net
もう何年も前からなかよし廃刊寸前と言われている割には続いているね

932 :花と名無しさん:2021/07/06(火) 00:59:50.25 ID:X7oXTEMk0.net
昔の売れてた時期の本誌と付録そのまま印刷して売った方が売上が上がるんじゃないか…?

933 :花と名無しさん:2021/07/06(火) 02:28:34.70 ID:gbBvnVEA0.net
>>928
なかよしの得意だったバトルヒロイン物はアニオリとかゲーム系が伸びてて、
身近な危機物は女性向けなろう(悪役令嬢物など)が伸びてる感じ

あと最近は出版社主導のメディアミックスがスマホゲーとの相性から厳しくなってきてて、
ゲーム会社主導のメディアミックスが中心になってきてる印象あるかな

例えばブシロードだとCCさくらハピネスメモリーズがコケてて
ブシロード独自コンテンツの方が成功してる

なかよしはミラクルニキでスマホゲームのメディアミックスに乗ってたのに後が続かなかったのは何でだろう?

934 :花と名無しさん:2021/07/06(火) 02:50:08.65 ID:gbBvnVEA0.net
>>929
学年誌は進研ゼミとは全然別物で
学年別の漫画の多いカルチャー誌って感じだから
ちゃんと流行に乗ってれば今も生きてたと思うよ

935 :花と名無しさん:2021/07/06(火) 04:23:46.31 ID:b33sYTIW0.net
>>932
それいいね!絶対話題になるだろうしやってほしい!

936 :花と名無しさん:2021/07/06(火) 10:04:20.55 ID:/U4xpODc0.net
>>931
講談社も集英社ほどではないが、
別の収益源があって税金対策かなにかで続けていられるのだろう。

3大出版社のうちでは前期まで赤字だった小学館が一番経営が苦しいんだよな。

>>934
子供はまだしも、買い与える親はそういう目で見てない。
60〜80年代の小学六年生は学習コンテンツが多くて廃刊時の2倍の厚みがあり、
有料の添削指導もあったから尚更。

937 :花と名無しさん:2021/07/06(火) 18:19:06.91 ID:gbBvnVEA0.net
>>936
80年代って…
学年誌が進研ゼミに負けるならもっと早くに死んでるよ

でも実際は安価なペンタブ(Wacom Bamboo)の登場と画像・動画投稿サイトの流行に負けていって、
リニューアルでカルチャー誌であることを放棄したあとの1年後に丁度死んでる

当時はちゃお全盛期で絵を描くことが流行っていたのに
それを無視した結果だよ多分

938 :花と名無しさん:2021/07/06(火) 21:25:36.88 ID:CjS4WCM60.net
>>935
確かにコストパフォーマンスの面では良いが、
現在連載中の作家の収入が無くなり、モチベーションが下がるどころか死活問題になるだろう
作家の他誌移籍が相次ぎ、新規の投稿者も皆無になって、廃刊一直線だと思う

939 :花と名無しさん:2021/07/07(水) 09:59:45.96 ID:13/UxPu90.net
ドラゼミも2019年で終わってたんだな。
https://manabi-with.shopro.co.jp/manabico/mwrelease/

>>937
小学館の冠雑誌だから大赤字でも意地で続けてたんじゃないかな。

940 :花と名無しさん:2021/07/07(水) 17:23:02.17 ID:W9RVBNjz0.net
ガッカンには大正義コロコロとちゃおがあるじゃねっすか

941 :花と名無しさん:2021/07/07(水) 20:57:37.47 ID:NcLwJrCj0.net
>>938
今のなかよしはそのまま発行し続けて、限定として昔のなかよしもだせばいいのでは?

942 :花と名無しさん:2021/07/07(水) 20:59:29.02 ID:NcLwJrCj0.net
今のなかよしと昔のなかよしを比べてみよう!みたいな企画で

943 :花と名無しさん:2021/07/07(水) 21:02:46.34 ID:qWxpTDd+0.net
>>940
一番はコナンだろう
山陰の普通列車でラッピングされるくらいだし

944 :花と名無しさん:2021/07/08(木) 10:09:39.17 ID:VK9XzBt/0.net
講談社も女性漫画誌は、増刊なし 月二回掲載なし 結構終わってるよ
廃刊されそうなのはデザート、あとちはやふるが終わった時のビーラブが怪しい

945 :花と名無しさん:2021/07/08(木) 11:06:16.53 ID:3RxApPTF0.net
講談社は別マガも看板の進撃の連載が終わってしまったし、マガジンも本誌の売り上げは高めだが単行本がイマイチ
学習漫画も目ぼしいのは無いし、総合的に見ると三大出版社の中で完全一人負けだろう

946 :花と名無しさん:2021/07/08(木) 13:50:33.24 ID:/V87TkG00.net
デザートは単行本が売れてそうだから大丈夫じゃない?

947 :花と名無しさん:2021/07/12(月) 20:29:20.96 ID:OaE7w8/c0.net
丸見えに閻魔愛様出ました

948 :花と名無しさん:2021/07/15(木) 19:02:31.79 ID:Ao4ZmitG0.net
突破に閻魔愛様出ました

949 :花と名無しさん:2021/07/16(金) 21:13:28.14 ID:O8V78eY+0.net
>>945
学習漫画だと小学館からはドラえもんやコナン、集英社からはこち亀やまる子がシリーズ化されてるが、講談社には全く無い
やはり講談社からは、長く一般受けする漫画は出ないんだな

950 :花と名無しさん:2021/07/17(土) 10:51:09.23 ID:5pyQKiq60.net
講談社にもディズニー、赤塚不二夫キャラとか使える駒はいくつかあるけど、
参入したところで儲からないからやらないだろうね。

小学館は順当だけど集英社はこち亀を持ってくるあたり意地でやってるように思うわ。
ジャンプって両津勘吉しか国民的キャラっていないの?って感じ。

951 :花と名無しさん:2021/07/17(土) 16:03:41.90 ID:lvKb0beU0.net
学習漫画で使われる作品の共通点は、現代日本が舞台というのがある
DBやワンピだと現代日本とはあまりにもかけ離れた世界観だから、あえて使わないんだろう

952 :花と名無しさん:2021/07/19(月) 09:57:58.50 ID:eI6XGQS70.net
そばかす挨拶に閻魔愛様出ました

953 :花と名無しさん:2021/07/23(金) 17:06:24.57 ID:5GMQDjLs0.net
学習漫画って学研とかチャレンジのとこのイメージだった

954 :花と名無しさん:2021/07/26(月) 13:51:09.57 ID:TfI9MqMK0.net
デイズネオのオーディション、3次審査の締め切りにこんなに集まらないとか酷すぎ

955 :花と名無しさん:2021/07/26(月) 19:53:55.83 ID:LI9QZ47I0.net
楽しみにしてたからなんかショックだよね
締め切りに間に合わなくてもできたところまででいいからアップしてほしかった

956 :花と名無しさん:2021/07/26(月) 19:55:11.84 ID:LI9QZ47I0.net
一次の時は雨宮さんの1人勝ちかと思ってたけど、三次まで来たら結果わからなくなったなぁ

957 :花と名無しさん:2021/07/26(月) 21:13:55.53 ID:96BBYnQF0.net
雨宮さんは絵は綺麗だけど漫画は下手なような
U4さんは漫画がうまいけどキャラがどことなく古いのがもったいないね

958 :花と名無しさん:2021/07/26(月) 22:37:37.50 ID:5d0J4uL80.net
>>957
漫画が下手て具体的にどう下手なの?うちは上手いと思ったけどな。見開きページとかおお!てなった。

gomakyuさん、他の三次参加者の作品全部にコメントして褒めてて不気味。心の底から本当に凄いと思ってコメントしてるなら申し訳ない。でも日本語が変だからわざとなのかなとか、嫌がらせ?とかつい深く考えてしまう。

結果が楽しみだね

959 :花と名無しさん:2021/07/26(月) 22:59:44.12 ID:LI9QZ47I0.net
>>958
不気味って失礼なw
律儀な方だなぁってgomakyouさんの高感度が上がったよ

総レス数 959
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200