2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

末次由紀『ちはやふる』347

1 :花と名無しさん (スッップ Sdb2-k5jO):2020/07/10(金) 22:27:10 ID:7skRV8imd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑の2行はワッチョイ、IPつけ忘れ防止用の予備です。
【注意】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行ぐらい重ねて立てて下さい

BE-LOVEにて「ちはやふる」を連載中、同誌にて「クーベルチュール」を
不定期連載中の末次由紀について語りましょう

※次スレは>>980 踏んだ人が立てて下さい

前スレ
末次由紀『ちはやふる』346
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1592705845/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

318 :花と名無しさん :2020/07/25(土) 22:59:21.83 ID:Km/33BHs0.net
雪の中、歩いたり走ったり、健気に頑張る太一を
神様もちゃんと見てるわけで

319 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 02:23:10.53 ID:xUebVXwC0FOX.net
>>317
支障しかないわ
話しぶっ壊れる

320 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 02:26:18.63 ID:xUebVXwC0FOX.net
>>318
慣れない「み」と言ったり
うずくまってる千早を米俵のように担いだり
緊張してる千早の緊張をほぐしたり、健気に頑張る新を
千早もちゃんと見てるわけで

321 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 02:30:51.14 ID:9MIcflkUMFOX.net
レディコミなら新とベッドインした時に「あ、これじゃない」と気付いて太一に走るパターン

322 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 03:02:26.26 ID:lLqZM5KA0.net
アニメ見直して気がついたんだけど
太一が周防さんに彼氏宣言する時、周防さんに「君はあの子のなに?」と聞かれた直後に太一は原田先生の「青春掛けてからいいなさい」を思い出して「彼氏です」と言ってるんだね
今さらだけど太一にとっての「青春かける」はかるたよりも恋の比重のほうが重いのね

323 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 03:10:10.08 ID:lLqZM5KA0.net
新ファンも太一ファンもよく議論に飽きないね
自分は自分と解釈違う意見は見るだけでイラッとするからNGしてレスバトルはしないわ
カップリングなんて宗教みたいなもんだからどこまで行っても平行線だよ

324 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 03:49:29.21 ID:xUebVXwC0FOX.net
>>322
ふられてからは変わってくるよ
ふられてもかるたをやめなかったのは
恋以外にも大切なものがあることを
あらためて自覚し直したから

325 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 03:52:41.58 ID:xUebVXwC0FOX.net
>>321
たいちはエンドになるかならないかはどうでもいい
と言い切る人は、やっぱり言うことが違うねえ

326 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 04:28:10.28 ID:38/PtYksMFOX.net
>>325
馬鹿な新厨が釣れるの楽しすぎるわ

327 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 04:46:29.38 ID:aXVJDAbF.net
自演がバレたら釣りのせいにするの、ほんとみっともないね
後釣り宣言って一番恥ずかしいパターン

328 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 04:47:26.11 ID:aXVJDAbF.net
後釣り宣言とは

後になって釣りを宣言すること。

ネット上での発言に突っ込まれたり間違いを指摘されたりしたとき、素直に非を認めず、
「さっきの発言は釣り。やーいひっかかった」などと涙目で言って
相手を馬鹿にすることで保身を図る行為。

要は単なる負け惜しみであって、周りからは一層笑われる。
後釣り宣言はかえって傷口を広げるだけである。

329 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 04:48:13.49 ID:jPDPa98X0FOX.net
>>319
新厨はあらちはありきだから
そう思うだけ
ちゃんとたいちはになるよう
丁寧に丁寧に描写を重ねてる

330 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 04:56:47.22 ID:xUebVXwC0FOX.net
>>328
わかりやすい

331 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 05:01:18.30 ID:x3sNYVBCMFOX.net
新厨って新アンチが全員たいちは信者に見える病気なのかな

332 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 05:07:28.62 ID:xUebVXwC0FOX.net
>>329
そのage太一厨独自の描写の積み重ねの理解がわからないんだよね
積み重ねというのは、漫画で表現するとき
だいたいの人が「まあ、そうだよね」と思える表現の仕方(客観的視点)をしないと伏線や話しの筋にならないから
東西戦のときのように強がっているのか、本気で言ってるのかもわからない
age太一厨は主観の力が強いし

333 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 05:13:45.56 ID:1Wt1wYeC0.net
>>331
それはわからんけど新ファンの中で目立つ書き込みしてる奴は男なんだろうなと思う
少女漫画読みなれてる女なら普通はしない発想や解釈してくる
男読者は誤読してる可能性高いから放っとけばいい
同じ新ファンにも時々ダメ出しされてるのに持論曲げないし無駄

334 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 05:19:57.49 ID:x3sNYVBCMFOX.net
>>333
新に自己投影してる男とかキモすぎて無理

335 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 05:26:24.92 ID:1Wt1wYeC0.net
男読者は「行間を読む」「空気を読む」ができないのか?
少年漫画はそういうのあまり必要ないしな
少年漫画でもあだち充の作品は「行間を読む」「空気を読む」が必要な作風だけど例えば男読者は「クロスゲーム」の主人公がいつからヒロインを好きかとか理解して読んでるのかな
少女漫画は「行間を読む」「空気を読む」ができないと読解できないよ

336 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 05:31:41.45 ID:1Wt1wYeC0.net
>>334
自己投影してるかは知らんが男は数式パズルや論文読解するかのように読んでるからおかしいんだよ
感情部分の不確定要素を抜いて数式解こうとしても答えが出るわけないのに

337 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 05:32:11.87 ID:vGbUWXEM0FOX.net
もうすぐ終わるから久々に来たけどたいちはまだ生きてたのかw
最終回で作者叩かなくて済むよう終活準備しとけよ

338 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 06:36:13.41 ID:jPDPa98X0FOX.net
>>332
わからないのか
わかりたくないのか
前者なら発達、後者なら負け惜しみ

339 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 06:37:53.78 ID:jPDPa98X0FOX.net
>>337
どっちエンドでも作者の選択を尊重するよ
新厨みたいな頑な読み方してないし

340 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 06:44:19.39 ID:jPDPa98X0FOX.net
やたら少年マンガがどうのこうの話題になるが
少女マンガ雑誌連載の少女マンガなのに
おじさん新厨が少年マンガでマウントするのが滑稽

読解力がないって
カミングアウトしてるようなもんだし
セリフがないから無効(笑)も新厨の特徴

新から目を逸らせた千早の心情もわからんような人は
リアルでめ相手に気遣いでがないんだろうね。

341 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 06:46:14.53 ID:jPDPa98X0FOX.net
アニメから入ってきたオタクおじさんは
太一みたいなキャラがそもそも嫌いなんだよ。

342 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 06:55:57.17 ID:Gv4uMs0JdFOX.net
>>333
この作品史上最大の誤読って

・太一は振られてない
・東西戦で勝つのは太一

じゃないの?w

これをガチで言ってたのって男か?w

343 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 07:04:44.84 ID:TyALoq4AdFOX.net
>>336
その理屈はおかしい
予想するからには必ず理由はあるはずなんだよ

単なるキャラの好き嫌いで語っているのならそれは予想ではなく願望
それならそれで悪くないので素直にそう言えば良いだけだ

344 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 07:18:31.41 ID:xUebVXwC0FOX.net
>>340
心情が分からないのじゃなくて
そこからいきなりたいちはにジャンプしないだけだよ
心情もいろいろあるだろうしね

345 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 07:20:34.90 ID:xUebVXwC0FOX.net
>>343
そうそう
願望なら願望でいいと思う

346 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 07:34:12.87 ID:jPDPa98X0FOX.net
>>343
人の気持ちは変わるから
理屈で決めつけてもね
新厨は恋愛経験あるの?

347 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 07:36:55.79 ID:jPDPa98X0FOX.net
>>344
いきなりと感じるのが新厨
セリフにない描写もちゃんと読んでれば
いきなりなんて思わない

新から目を逸らした時点で気付けよ

348 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 07:58:07.62 ID:TyALoq4AdFOX.net
太一エンドになって欲しいです
願望です

って素直に言えばいいのにw
そしたら誰にも反論されないよ

個人の思いは誰にも否定できない

349 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 08:31:39.48 ID:7SINyKHMMFOX.net
新エンドがさも新厨の妄想でないかのような言い草で笑える

350 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 08:58:17.46 ID:0qzUXK3C0FOX.net
>>342
これがあるから太一厨の主張が
ガチなのか、強がってるだけなのか本気でよくわからない
ガチなんだよな?

351 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 09:03:04.09 ID:xQDen8bAFFOX.net
>>348
作中の描写がたいちはの布石伏線だらけだから
考察としてたいちは推し

352 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 09:15:03.97 ID:aVQ7t/CS0FOX.net
ほんとカプ厨の口喧嘩でしか伸びないスレだな
自分の今の関心事は
千早と詩暢の実力が拮抗しすぎてて
将来どちらも永世クイーンになれないのではないかという事
二人で10年ぐらい勝ったり負けたりやってるうちに
リリカちゃんみたいな子が育ってきて
あっさり持っていかれてしまうのではないか
あとは須藤をほったらかしにしないで
最後にちゃんと競技に復帰させてあげるのか

353 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 09:15:47.59 ID:aVQ7t/CS0FOX.net
ワッチョイのFAXって何?

354 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 09:17:31.68 ID:Sbivd0lPpFOX.net
もう早く終わって欲しいんだよね
名人クイーン戦からは雑誌で追うのやめた
今のちはやふるには昔の楽しかった部分は見つからない
なんかいきいきした活力みたいなのが根こそぎ消えた
作品が歳をとった、作者が歳をとった、残酷だけどそれがリアルなんだろう

千早も新も太一も周防さんも詩暢ももうみんなゾンビで塩まみれ
もう誰が誰とくっ付くとかどうでもよくない?
もう早く完結してくれればそれでいいんだよな

355 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 09:24:39.95 ID:aVQ7t/CS0FOX.net
IDも末尾が全員FOXだな

356 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 09:44:26.13 ID:Sbivd0lPpFOX.net
今まであった情報のなにが消えたのか考えれば、回線のキャリアを明示しない事にしたってことだろ

これでプロバイダの回線と携帯を使った自演がわかりにくくなったとしても、自演自体はどんな組み合わせでもできていた訳でどーでもいいって言えばどーでもいい
むしろ回線一纏めの中傷が問題って事になったんじゃねぇの?

357 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 09:46:03.12 ID:Sbivd0lPpFOX.net
気にするのは糖質なID探偵だけじゃねぇの?

358 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 10:15:29.66 ID:TyALoq4AdFOX.net
>>354
周防さんが思いのほか弱いことだけが不満

359 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 10:24:54.27 ID:aVQ7t/CS0FOX.net
>>358
前より病気が進行してるという言い訳はあるかも知れない
しかしあの視野の狭さでバイクなんか乗ったらだめだろうw

360 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 10:29:41.88 ID:I39/e6Ky0.net
この作者はもう相手が勝ち確定のところからひっくり返してくる傾向あるね
予選で1戦目に当たった書道の女の子との試合も普通はあそこからひっくり返してくるの無理だし、理音との試合も7枚差であと1枚取られたら負けのところからひっくり返してきた
いくら主人公補正とはいえやりすぎ
詩暢との試合もまず2敗させるし
読者は1巻冒頭で千早がクイーン戦出て5戦目まで出てること知ってるから安心して読めるけど、1巻冒頭がなければ読み方変わっていただろうな
こういうのがあるから太一もまだわからないと思う人もいるのはわかる
振られたし気持ち薄くなるとまで言ったしで新の勝ち確定のところからひっくり返してくる可能性の話ね
自分としては一番引っ掛かるのは2年の東西戦で新ではなく原田先生を選んだこと
あの時の千早は「小学生の自分なら新を選ぶけど高校生の自分なら原田先生を選ぶ」とはっきり示した
これが伏線の可能性あると思ってる
今の千早は東西戦でも新より太一を気にしていたしじわじわとクイーン戦でも太一を気にしている
26巻で振られたことでジ・エンドとは思えないんだよね

361 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 10:42:38.53 ID:I39/e6Ky0.net
新に会いたい→新が一生好き→太一は一緒に頑張ってくれた男の子→太一が様子が変
→新より原田先生→新の告白→太一の様子が変→太一の告白→太一を振る
→千早キャプテンとして奮闘→新に世界一になりたいと今の気持ちを返事
→予選でちは札なくても太一がいるから大丈夫→東西戦で太一の渾身の取りに涙→太一の敗退に暗い表情→帆かけたる舟
→クイーン戦で太一待ち→瑞沢が千早のかるた

明かされてる千早の心情の時系列はこんな感じ

362 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 10:47:00.70 ID:0qzUXK3C0FOX.net
>>360
その原田先生の前例があるからこそ、千早はちゃんと仲間の応援と恋愛を
分けて考えることができる恋愛脳の女じゃないということにもなるぞw

連載当時、千早がちゃんと原田先生側についたことで太一厨は狂喜乱舞したが、
その直後に新の告白で浮かれまくって新の言葉を脳内変換して太一を
振ったことを忘れてはならない

試合で太一を気にかけても、原田先生と同じ匂いがするねえw

363 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 10:52:52.20 ID:Sbivd0lPpFOX.net
千早も一芸推薦受けて通せばよかったのにな
スポーツだって優勝者、優勝校だけが推薦通るってわけじゃあるまいし
千早はカルタも受験も頑張ってるんです!
かたや詩暢はエスカレーター、新は推薦
周防さんは目のハンデ
なんか名人クイーン戦はいろんな歪さが上手く回ってない感じが試合をひたすらダメにしてる

364 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 10:57:15.77 ID:TyALoq4AdFOX.net
>>363
普段の学校の成績、評定が良くないと推薦も駄目だよ

つまり、千早は無理なんだろう
一般受験しか

365 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 10:57:43.14 ID:I39/e6Ky0.net
>>362
読み方は人それぞれだからね
自分にはどうもそこが引っかかる
引っかからない人もいるんだろうけど引っかかる人間もいるってことで
逆転劇が好きな作者なのも要因の1つ

366 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 11:00:55.62 ID:I39/e6Ky0.net
>>363
主人公側にハンデつけるの好きな作者だから千早が不利な状態にさせられるのはいつものこと
主人公だから苦労して当然と作者は考えてるよ

367 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 11:06:25.10 ID:6U6ptAV9dFOX.net
やばいなコイツ
マジもんの真性基地外太一厨だな
ID消す太一厨とage太一厨は真性基地外だから始末に終えない

行間を読む()とか偉そうに言って
セリフのない描写()とやらをこじつけ妄想してるだけのくせに

368 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 11:07:43.25 ID:1QfSuF3AMFOX.net
>>352
通算7期就けば永世では

369 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 11:10:18.67 ID:TyALoq4AdFOX.net
>>368
それは名人

クイーンの場合は通算5期

名人は5連覇か通算7期
名人の方が永世の難易度は制度上は高いね

370 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 11:10:30.22 ID:I39/e6Ky0.net
千早は永世クイーンになる必要はないんでは?
物語上そこまで求められてない
千早の夢は教師になることだし
感じのよさは時限爆弾でいずれ感じなくなるとの伏線もある

371 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 11:16:38.72 ID:I39/e6Ky0.net
千早は2敗からスタート
新は2勝からスタート
みんなわかってるだろうけど、求められてる課題が違うんだよね

372 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 11:26:20.55 ID:aVQ7t/CS0FOX.net
>>369
自分も7期必要だと思ってた
5期でいいなら千早がよほど天敵化しない限りは
詩暢はまあ大丈夫か

373 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 11:46:13.84 ID:xCpW2NFE0FOX.net
ちはやが目を逸らしたのもため息で吹き出し作って明らかにやり過ぎだと思うし
あそこはその後の太一の存在の大きさを知ってもちはやとかるたで一緒に歩んでいく為に
新の回想で態々と瑞沢かるた部を連想させる場面でちはやが太一を側に感じる所を連想させ
それでもちはやの手を引き留めて瑞沢かるた部のかるたしろとアドバイスした所だし
その後の新が太一のメール見て調子崩しそうな展開になりそうな事から
太一の存在や行動がに悪気はないけど新にとっては妨害して試練になってるんだよ
此処が面白い所

374 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 12:35:33.26 ID:SV2JSXeJ0.net
>>339
作者しか決めようがないんだから受け入れるけど
内容によっては批判はアリだと思うわ
糞展開に無批判はあり得ない

375 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 12:55:59.33 ID:xUebVXwC0.net
>>373
あのため息は分かりやすかったね
新の内面描写へつなげるためのものだろうけど
新が成長するポイントで、結構太一がキーになるんだよね

376 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 14:19:16.63 ID:I39/e6Ky0.net
なるほど
新ファンは千早が太一を気にしてる仕草をしたとしてもそれは新と千早の仲を強化する道具と解釈してるんだ
だから千早が太一を気にする→たいちはではなく、太一を乗り越えてあらちはになる前振りと思ってるわけだね
推しが違うとこうも解釈変わるんだ
面白いな

377 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 14:29:27.00 ID:6U6ptAV9d.net
そらそうだろ
仲間の域を一度たりとも越えられてない太一なんか
眼中ないに決まってるわな

378 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 14:32:34.27 ID:xUebVXwC0.net
>>376
道具というと言い過ぎだけどね
千早は太一メールを気にしてるんだと思うけど
わざわざ新の前でする必要はないから
意図があって新の前で、千早にやらせてる

もしたいちはにするなら、もっと早い段階で仕込んでると思う
新とかるたができるに対抗する、太一とまたかるたができるを作っとかないと
かるたが人生の千早にとって、パートナーはかるたで互いを高めあっていける人物だろうから
それから何より、新でいうところの社会構造を変えていくといった
かるたの世界を豊かにしていくための何かが太一にもほしい
かるたの強さだけでなく、かるたを通し人生を磨いていく指針みたいなものが
それがちはやふるにつながるのかもしれないし

379 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 15:00:59.86 ID:dmRkw6Eur.net
>>378
終わりの瞬間に違う始まりの瞬間に太一がいる
太一が「次」を語る 目の前にばあっと道が見えた気がした
ちは札ないけど太一がいる

対抗なんていっぱいあるじゃん

380 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 15:15:16.39 ID:xUebVXwC0.net
>>379
それはいいシーンだけど
こうやって生きていくんだ、みたいな具体性がないんだよね
新の社会構造を変えていくみたいな、かるたを通した具体性が
太一は周防さん個人に対する何かはあるかもしれないんだけど

千早は17巻で描かれたように新の目の前に座れる人間になることを恋の話しと認識してる
たいちはになる場合、この目の前に座れる人間が太一にならないといけない
そのためにはかるたで新で勝つだけじゃなく
かるたを通してこうやって生きていく何か、新が提示したものと同等かそれ以上のものを
太一が提示しないと新を越えられない

千早が新の目の前に座れる人間になることを捨てれば話しは別だけど
不尽の高嶺辺りの描写を見ると、生きてるしね

381 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 15:22:34.13 ID:I39/e6Ky0.net
>>378
『かるたが人生の千早にとって、パートナーはかるたで互いを高めあっていける人物だろうから』
なるほどそこを基盤にしてるのね
パートナーの条件がそれなら新一択にはなる
でも自分は必ずしもそれが条件とは思ってない
根拠として千早はクイーン戦より修学旅行を選び教師の道を選んだ履歴がある子だから
渡会さんとのやりとりといい、千早の方向性は「教え伝える人」だと予想している
最近作者は競技者のそばにいる「支える人」をカメラマン通して肯定してるし、パートナーの条件が同じ競技者である必要はないと思ってる
何より自分には千早にとっての新は九頭竜さんにとってのキョコタンと同じに見える
キョコタンの「あなたの詠み好きよ」の魔法の言葉で40年かるたに浸かった九頭竜さん
新の「綾瀬さんにはかるたの才能ある」の魔法の言葉でかるたに浸かった千早
キョコタンと九頭竜さんの関係性に恋愛は必要ないように、新と千早の関係性の終着も恋愛ではないんでは?という予想

382 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 15:26:17.48 ID:dmRkw6Eur.net
>>380
社会構造がどうとかじゃなくて
シンプルに千早には太一が必要
そういうセリフと解釈した

383 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 15:33:52.55 ID:0qzUXK3C0.net
太一は、実態はどうあれ自分の道を確立してないからな
人のためばっかに動く
これがどう出るか

元々、太一って千早のタイプじゃないんじゃね?
千早の好みの異性のタイプは自分の道をしっかり持ってる人だよ

今の今まで眼中になかった幼馴染に惚れるとしたらどこに惚れるんだろうな

太一エンドになるためには千早の心変わりしかないが、今のところ太一に千早の雌を感じない

384 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 15:35:49.14 ID:I39/e6Ky0.net
>>380
『千早は17巻で描かれたように新の目の前に座れる人間になることを恋の話しと認識
たいちはになる場合、この目の前に座れる人間が太一にならないといけない』

40巻渡会さん
「人はね、向かいあってる人からは本当は身につくものは学べないのよ
本当に教えたいならうしろから」

この渡会さんの言葉は目を向けるべきは向かいあってる人だけじゃないという伏線に感じた
向かいあってる人を軽く否定している

385 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 15:44:25.17 ID:xCpW2NFE0.net
ちはやの性格として太一居ないと駄目だってなるように思えないんだよ
無理キスの後太一が離脱後も苦しみながらも瑞沢かるた部を引っ張て来た訳なんだよね
クライマックスで急に太一居ないと駄目な私に気が付く展開が望ましいのかな?

386 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 15:46:41.86 ID:xUebVXwC0.net
>>381
うーん、ちょっと違うかな
あらちはの基盤にしてるのは、千早が新の目の前に座れる人間になることを
恋の話しと認識していることだよ。一生好きもそうだけど

かるたで互いを高めあっていける人物は、新だけじゃなく詩暢もあてはまる
ヒョロ君の言う、強くて孤独な奴のそばにいるというのともリンクしてる

パートナーの条件が同じ競技者である必要はないと思ってるというのは
新の目の前に座れる人間のくだりを恋バナと認識していなければ、そうかもねという感じ
渡会さんの言葉はあんまり関係ないかな

387 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 15:47:43.63 ID:I39/e6Ky0.net
>>383
千早のタイプじゃないだろうね
千早は太一を「優しくて強くてがんばりや」とは言ってたけどそれだけだし
太一を選ぶとしたら恋愛というより情な気がする
それか、ありのままでいられる相手だからとか

388 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 15:50:01.44 ID:xUebVXwC0.net
>>382
あのシーンは自分は
千早の中で未来が広がったというか
道が開けたというか
ふさぎこんで殻の中に閉じこもっていた千早に
光が差し込んできたシーンだと思ったよ

389 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 15:51:02.30 ID:I39/e6Ky0.net
>>386
自分は千早が新に恋をしてるのは前提としてるからそこは否定する気はないよ

390 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 15:53:02.04 ID:I39/e6Ky0.net
>>385
太一がいないとダメなんでなく太一がいると強くなれる、太一がいるとありのままでいられて競技線上で自由になれるだと思う

391 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 15:55:15.46 ID:0qzUXK3C0.net
>>387
結婚するときはそういう観点もありだよね
太一とする場合はあの姑も付いてきちゃうけど

392 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 15:58:09.88 ID:I39/e6Ky0.net
>>391
花より男子の道明寺椿の選択だね
大恋愛の相手でなく一緒にいてラクな相手を選んだ

393 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 16:00:12.39 ID:xCpW2NFE0.net
>>390
太一が居ると強くなれるしありのままで居られるから側に居たいってちはやっぽいかな?
普通のヒロインなり有りな理由な気がするけど一番苦しい時の瑞沢かるた部を引っ張て来たちはやがそうなるのかな
疲れて癒されたいって事?

394 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 16:01:31.88 ID:I39/e6Ky0.net
>>393
疲れて癒されたいじゃなく逆だよ
エンジンになる

395 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 16:04:43.52 ID:xUebVXwC0.net
>>393
そういえば千早って
疲れて癒されるようなシーンあまりないね
根性で乗り越えてばかりの気がする
意外と甘える場面が少ない

396 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 16:10:34.83 ID:I39/e6Ky0.net
桜沢先生が仲間はエンジンになると伏線言ってたよね
千早にとって最大のエンジンは太一だと思う
自分は太一と千早の関係性にも必ずしも恋愛が必要とは思ってなくて、太一の最大のアドバンテージは千早のエンジンになれること
仲間以上の感情はあるけどそれが恋愛である必要はない
さてパートナーにふさわしいのはどっち?と考える

397 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 16:12:48.11 ID:xCpW2NFE0.net
>>394
ちはやにとって太一がカルタの原動力になるの?
それはどうだろうか
>>395
此処で急にちはやも普通の女の子になるのか
ちはやはちはやのままだねとなるかというと個人的には後者なんだよね

398 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 16:13:14.56 ID:I39/e6Ky0.net
>>395
少ないね
太一に「全国大会怖い」と泣き言言って甘えたのと
深作先生に「私が岩だったんです」と泣いたのと
全国大会で太一に抱きついて「遅いよ」と甘えたのくらいかな

399 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 16:15:11.33 ID:xUebVXwC0.net
>>396
桜沢先生、そんなこと言ってたね
千早は太一とは気楽に冗談言えるし
リラックスしたところはあると思う

400 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 16:15:58.81 ID:I39/e6Ky0.net
>>397
原動力になるよ
千早を支えてるのは太一と一緒にがんばってきたこと、一緒に創部して繋げてきた「瑞沢」だから
吉野会でも「一緒に頑張ってきてくれた男の子」と言ってる
これも伏線になりうる

401 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 16:18:23.47 ID:I39/e6Ky0.net
>>399
そう
で、リラックスが大事なのは作中で何度も言われてる

402 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 16:31:46.28 ID:xCpW2NFE0.net
>>400
ちはやって誰の為にかるたやってるのかな、太一の為なの瑞沢かるた部の為なの?
違うと思うんだよ、ちはやは自分の夢を叶える為に頑張っているんだよ
支えてくれる仲間達が大事だけどカルタ=仲間の為は違うと思うんだけど
ちはやがカルタに励む姿を見て周りがお互い影響受けて行くんだと思う

403 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 16:41:49.91 ID:I39/e6Ky0.net
>>402
もちろん自分の夢を叶える為に頑張ってるよ
かるた=仲間のためとは一言も言ってないのにどうしたの?
原動力になることはイコール仲間のためではないよ
原田先生も伏線言ってたよね
みんなに応援されて強くなるとか支えられて強くなるとか

404 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 16:43:02.17 ID:dmRkw6Eur.net
千早に目的地を与えたのが新
そこにたどり着く道を与えた(一緒に歩いてくれた)のが太一

ただし、本当の意味でクイーン目指すようになったのは詩暢がいたから
教師を目指すようになったのは学校の先生方がいたから
かるたの教えは原田先生から
クイーン戦のサポートをしてくれたのは瑞澤の仲間や先のクイーン達
新だけでも太一だけでもたどり着けなかった道、誰が一番貢献度が高いかは測れない

それでも側にいてほしいのは太一
それが今の千早

405 :花と名無しさん (スプッッ Sd73-k2H1):2020/07/26(日) 16:48:22 ID:tUidM7q7d.net
>>403
なんかやっぱり太一は恋愛である必要がないと思えてきた
あと詩暢がなんとなく可哀想に思えてきたw

406 :花と名無しさん (ワッチョイ 136d-0S/1):2020/07/26(日) 16:49:23 ID:xCpW2NFE0.net
>>403
カルタ自体はちはや自身の為でカルタは仲間の為にやってる訳じゃないから
仲間の応援とかが励みになり強くなるのは判るけどね

407 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 16:51:44 ID:I39/e6Ky0.net
21巻 原田先生
「私は白波会のみんなに助けられて戦いたいんだ。助けられた方が強くなれるんだ」
千早
「全力、原田先生の全力。全部巻き込んで前へ」

自分が言いたいのはこれ
仲間の為に頑張るじゃない
自分の夢の為に仲間を巻き込む
これが仲間を原動力にするってこと
千早は原田先生の教え子

408 :花と名無しさん (スップ Sd33-k2H1):2020/07/26(日) 16:55:14 ID:7JLKor2Yd.net
周防さんって、そういう原田先生でもまったく手も足も出ない相手だったのになあw

409 :花と名無しさん (ワッチョイ 136d-0S/1):2020/07/26(日) 16:56:45 ID:xCpW2NFE0.net
>>407
自分の夢に共感してくれて応援してくれる人の為に頑張るのは判る
最初から人の為に頑張るのは少し違うという事なんだよね
之ならしっくりくる

410 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 17:06:08 ID:I39/e6Ky0.net
>>409
自分は最初からそう言ってるつもりだよ
言い方がややこしかったかな?ごめんね

411 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 17:12:48.04 ID:xCpW2NFE0.net
>>409
>>407見たな考え方なら凄くしっくりくる
ちはやは太一にも応援して欲しい状態だからね

412 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 18:22:58.21 ID:Sbivd0lPp.net
>>407
それはそれで正解なんだけど原田先生は勝たせて貰えなかったのよね
それは、机くんカナちゃんが読みを九頭龍さんの読みを見つけてくれたり、猪熊さんや度会さんが特訓してくれたりそういうことね
でも、それじゃ敵わなかったってのが現状でしょ

そこで新の激があり、み、ず、さ、わ、に繋がって、千早の強さはカルタ部の千早ってなって、太一(千歳はここでは千早の中で意識されていない)待ちな訳
ここになんらかの意味を付加しないのは逆に不自然だと思うけど
おそらく、かつてカナちゃんが言ったように、あの「邪魔やの試合」の千早が一番千早らしく一番強い千早なんだと思うね

413 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 19:42:32.94 ID:fQHF/mpG0.net
>>412
吉野会大会の千早?
確かにあれは伏線の可能性あるよね

414 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 20:03:11.69 ID:6U6ptAV9d.net
太一厨は何でも太一に結びつけるよね
絶対たいちは!の結論から全てをこじつけて語ってる

415 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 20:26:44.06 ID:0qzUXK3C0.net
吉野会の千早って、当時の太一に辛勝
少なくとも絶対評価で言えば本当に作中で一番強い千早かというと違うんじゃね?とも思うw

その太一にしても、生涯最も強いかるたをしたのは東西戦の2戦目じゃないのか?
一生に一度の取りとか言われていたし

吉野会の試合も見ていた新の見立てでは、最も強いのは3決のときの千早と言ってる
まあ、新の場合は自分で体感してないからかもしれないが、それはカナちゃんも同じだし

まあ、新は千早を意識しすぎて本調子ではなかったかもしれないが
新>>>太一ってことと、新の見立ての方をカナちゃんよりも優先するなら

新に勝った3決の千早>>>当時の太一に勝った吉野会の千早

ということになるが、
こういう単純なことで言っているわけではないのかな?

416 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 20:33:25.90 ID:fQHF/mpG0.net
>>415
精神論の話じゃないのかな?

417 :花と名無しさん :2020/07/26(日) 20:51:42.66 ID:GRQig1dEd.net
最終回迎えたときにこの基地外太一厨がどんだけファビョるか見物だなw
マジもんの真性基地外だしな〜w

総レス数 1001
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200