2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ表示】萩尾望都【64】

388 :花と名無しさん :2021/05/11(火) 08:17:31.59 ID:1kJGyvhnp.net
>>374
ネオ寄生獣は雑誌初出のときに読んだけど、感動したなあ
他の作家さんの短編アンソロジーが続いたあと
締めくくる形で「由良の門を」が来たのがよかったのかも
カタルシスがあった

389 :花と名無しさん :2021/05/11(火) 08:41:34.09 ID:16eIrM8f0.net
>>388
単行本だと最初が萩尾さんで最後が平本アキラなんです

390 :花と名無しさん :2021/05/11(火) 23:13:17.84 ID:lJ/ojU/o0.net
ユニコーン読み返して気が付いた。
アーサーは21世紀でも犬を飼っているのね。しかもフォルテと似たような…
( ゚д゚)ハッ! ま、まさか、世界初のバンパネラ犬!?

391 :花と名無しさん :2021/05/12(水) 02:04:00.48 ID:TR3Q0YnT0.net
>>389
うわ、しょーもねえ! って脱力して終了なわけねw

392 :花と名無しさん :2021/05/12(水) 08:40:05.88 ID:vsxU8KUx0.net
バンパネラ犬はエナジーをどうやって補給してるんだろう
犬を襲って吸うのも野良犬のいない現代では難しかろう
薔薇風味のドッグフードとかこさえてるのか

393 :花と名無しさん :2021/05/12(水) 10:33:43.93 ID:0p4RXL9C0.net
ファルカから分けてもらうブランカのように
アーサーが毎日分けてあげてる

394 :花と名無しさん :2021/05/12(水) 10:59:36.31 ID:QyPFwyBu0.net
>>393
なにがあっても飼い主としての責任を果たす、素晴らしい犬飼の姿だ…‼︎

395 :花と名無しさん :2021/05/12(水) 11:41:37.13 ID:36FQouPt0.net
もうアーサーもフォルテもエドガーからもらうのでいいよ
フォルテ撫でてるエドガー萌え

396 :花と名無しさん :2021/05/12(水) 21:12:37.50 ID:uLm+fa9/r.net
気づいたら夜になってしまった
こんなところは見ておられないとは思いますが、お誕生日おめでとうございます!
どうかお体を大切にされてください
どうか健康で、これからも描きたい作品を描き続けていてください

397 :花と名無しさん :2021/05/12(水) 23:51:32.00 ID:evV/pu7fr.net
ああ!今日は萩尾さんの誕生日なのね
つまりエドガーの誕生日でもある(エドガーは萩尾さんと誕生日同じと、数年前萩尾スレで見た覚えある)
萩尾さん生まれて来て下さってありがとう
素晴らしい作品を生み続けて下さってありがとう
エドガーも生まれて来てくれてありがとう
見守り続けられて幸せです

398 :花と名無しさん :2021/05/13(木) 00:01:40.97 ID:vZNO8JZfr.net
お誕生日おめでとうございます
今後もお健やかにおられますように

399 :花と名無しさん :2021/05/13(木) 02:34:20.16 ID:p90DSI8I0.net
・・・。

400 :花と名無しさん :2021/05/13(木) 02:34:44.38 ID:p90DSI8I0.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

401 :花と名無しさん :2021/05/15(土) 17:31:25.61 ID:dG2v3wok0.net
前スレだけど試行錯誤でも天使の擬態が描けるならやっぱすごいと思ってしまった
おっさんが主人公だけど少女漫画だよね
贔屓目かな

402 :花と名無しさん :2021/05/16(日) 04:27:45.58 ID:cFEjz2+v0.net
争いは人の世の常

403 :花と名無しさん :2021/05/16(日) 05:26:32.04 ID:prdIO8T0a.net
読解力もピンキリ

404 :花と名無しさん :2021/05/16(日) 22:07:30.88 ID:2kjFfr5D0.net
>>892
わたしはいちファンに過ぎないので、噂とかは聞いたことないけど、でもやはり当初から、雑誌のイベントや出版社主催の海外旅行などの記事の写真でお二人揃っての写真とかないので、ご多忙とはいえ、同居解消したときなんかあったのかな、とは漠然と思っていた

でも10年近く前かな、「なのはな」発表直後くらい、だからジル本出る前のこと
海外でのインタビュー形式の講演に行ったんだけど、現地の男の子から
「ショーネンアイについて」という質問が出たときは、のけぞりポーズで笑って、いたずらっぽい笑顔で
「それについてはですね、竹宮惠子さんていう専門家がいるから…」以下忘れたけど、こんな感じの反応で
私にはわかりません、なんて言ってたかったと思うし、何よりも急に少女漫画界の巨匠から漫研のメンバーといった顔つきになって、ああ、不仲を疑ってたけど勘違いかな?なんて思ったくらい

周りが騒がしくなって、フラッシュバックとか起こったりして頑なモードに入ってしまったのかな、と

405 :花と名無しさん :2021/05/16(日) 22:08:19.34 ID:2kjFfr5D0.net
誤爆
大泉スレのつもりだった…

406 :花と名無しさん :2021/05/18(火) 00:12:22.54 ID:NT2p4DYx0.net
だから、萩尾は、こんなとこで下らねぇ事を延々書きこんでるお前らマニアを
全否定してるんだよ。
気づけよ、低能。

407 :花と名無しさん :2021/05/18(火) 09:47:45.73 ID:xqn1rXbL0.net
エドガー牡牛座っぽい性格じゃないよなあと思ったけど
人間だったら牡牛座O型みたいな感じだったかもしれん

408 :花と名無しさん :2021/05/18(火) 10:26:59.94 ID:8XnTejR+0.net
O型の自分としては同じだと嬉しいけどABっぽい印象がする

409 :花と名無しさん :2021/05/18(火) 23:13:06.33 ID:NT2p4DYx0.net
マジ、読解力のない糞マニア

「大泉」は竹宮だけじゃなくて、お前らマニアも全否定してるんだよ、読み取ってやれ

読みとって、もう二度と湧いてくるな蛆虫ども

410 :花と名無しさん :2021/05/18(火) 23:31:15.09 ID:iC++n4twa.net
>>409
ID変わっても頑張ってね

411 :花と名無しさん :2021/05/19(水) 00:07:51.93 ID:0QX9ZEwMd.net
関わりなさんな。

412 :花と名無しさん :2021/05/20(木) 00:03:48.74 ID:Yn0W5ab50.net
すげぇズッとやってんのかコレ

413 :花と名無しさん :2021/05/20(木) 06:51:56.71 ID:g/ZU6xsR0.net
>>409
大泉スレ行けば?
あんたの好きなどマニアが山ほどいるよ

414 :花と名無しさん :2021/05/20(木) 17:22:43.44 ID:pss6C0Az0.net
>>413
今は竹宮ファンが元気やね

萩尾漫画は捨てたとか好き放題ゆうてますわ
恐い恐い。

415 :花と名無しさん :2021/05/20(木) 18:48:01.15 ID:K8qEmzbc0.net
竹宮擁護スレのほうが活発なのはなんとなくわかる
ファンと作者は似るというか

416 :花と名無しさん :2021/05/20(木) 19:07:46.39 ID:NiTOkv0r0.net
でも希望的観測で解釈してて浅いの

417 :花と名無しさん :2021/05/20(木) 22:24:01.64 ID:noFoAP6D0.net
自分では描かないくせにゴタクならべるのだけは達者なお前らが昔から嫌いなんだとよ。
簡単なことじゃないか。
お前らがここでぶつくさ言ってることを全て否定してるんだよ。
かわいそうに。
お前らに存在価値もないんだよ。
山岸を「ギシ」呼ばわりwww
本人は「誰だ、お前」って笑わせるぞ。恥ずかしいからヤメロ、しったかブス。

418 :花と名無しさん :2021/05/20(木) 23:37:19.50 ID:E62C9Btkd.net
>>417

419 :花と名無しさん :2021/05/20(木) 23:46:03.00 ID:GLSk2q040.net
ギシってのは山岸スレにおける山岸さんの愛称であって、別に見下したりしてるわけじゃないんだけどな…

420 :花と名無しさん :2021/05/21(金) 00:09:03.60 ID:c9fQOQJOa.net
中山か読書人

421 :花と名無しさん :2021/05/21(金) 08:27:29.42 ID:4GwSQcTId.net
ゴミ付きはアラ還

422 :花と名無しさん :2021/05/21(金) 15:44:57.89 ID:7d5H7IUL0.net
先月大泉本の「24年組」(誰か好みの)の流れで出たってだけでしょ?
5chでの愛称ギシって書かれたのが何がそんなにムカつくのかさっぱりわからんw
どういう視点で何度も粘着してんだろう
口調もド底辺のチンピラ男言葉だしNGするが吉だね

自分もギシスレ住人だけど山岸さんと書いたりギシって書いたり一貫はしてないな

423 :花と名無しさん :2021/05/21(金) 16:44:27.74 ID:Ba1hsJOMr.net
5chに慣れてない人なんでしょう
内田春菊はgって言うし一条ゆかりは御大いったり
池田理代子はリヨタソと呼ばれているし
山岸凉子はギシ先生と呼ばれている

424 :花と名無しさん :2021/05/21(金) 19:21:25.84 ID:NREEMGXe0.net
栗本薫は温帯って呼ばれてバカにされてたから、もしかして一条ゆかりもバカにされてる?

425 :花と名無しさん :2021/05/21(金) 21:27:50.39 ID:Pfy/yv650.net
>>424
栗本薫はあの惨状ではとても御大とは呼べないという理由で温帯と呼ばれるようになったの

426 :花と名無しさん :2021/05/21(金) 22:12:18.85 ID:NREEMGXe0.net
じゃあ一条さんは見下されてるわけじゃないんだね、良かった

427 :花と名無しさん :2021/05/22(土) 00:42:04.19 ID:7jRfQAMo0.net
山岸本人は自身の知らないところで勝手に「ギシ」呼ばわりしてる糞マニアに失笑といったところか。

428 :花と名無しさん :2021/05/22(土) 01:15:31.65 ID:e9ufm0hfd.net
>>426
あだ名みたいなもんね。

429 :花と名無しさん :2021/05/22(土) 05:45:25.59 ID:x9enayrga.net
>>419
私も他の作家さんスレでギシって書いたら、何様って言われたことがある。
山岸スレでは普通なのに。
難しいよね。

430 :花と名無しさん :2021/05/22(土) 12:44:20.70 ID:3nR0v9gS0.net
連載当時リアタイで夢中で読んでいたからトーマがそんなに人気がなかったとは知らなかった

431 :花と名無しさん :2021/05/22(土) 22:14:24.90 ID:3OAoABUS0.net
昔はネットで世間の評判を知るなんてことはなかったから、
自分が気に入った作品の人気度を知る術はなかったね。
プロモーションの力に頼らない、実力勝負の時代

432 :花と名無しさん :2021/05/22(土) 22:46:34.47 ID:1O3z4yrx0.net
こないだBSでヒッチコックの古い映画何となく見てたら何か既視感あった
春の夢の塔の場面てヒッチコックの「めまい 」を参考にしてたのかな

433 :花と名無しさん :2021/05/23(日) 00:21:35.41 ID:q4pvDOXY0.net
なんでもかんでもこじつける、それが糞マニア。
作家に嫌われてるのに自己満足してる性格異常。

434 :花と名無しさん :2021/05/23(日) 00:45:08.88 ID:Oho1FbCrM.net
作家はそもそもワイらのことなんか知らんし
ワイも別に作家に好かれようとは思ってないで

435 :花と名無しさん :2021/05/23(日) 01:33:47.24 ID:uL3dZObc0.net
>>434
相手しなさんな 

436 :花と名無しさん :2021/05/23(日) 23:26:36.62 ID:q4pvDOXY0.net
自分のことを「ワイ」
変な関西弁
糞マニアの気持ち悪さ全開

437 :花と名無しさん :2021/05/23(日) 23:52:09.63 ID:68ugjaJJd.net
>>415
やたらと萩尾ファンと書いてから
それを免罪符に罵りまくる連中が多いしね。

438 :花と名無しさん :2021/05/24(月) 00:35:13.41 ID:lYgqDKeXM.net
猛虎弁だよ

439 :花と名無しさん :2021/05/24(月) 00:38:07.10 ID:8fXlSOokd.net
取りあえず モー様にはマンガを描くことに集中されて欲しいわ。

440 :花と名無しさん :2021/05/24(月) 20:44:29.51 ID:70htbtLu0.net
それには、お前らマニアが消えることだな。
萩尾本人が言ってる。
それくらいは読み取ろうよ、頭の悪い糞マニアでもな。

441 :花と名無しさん :2021/05/24(月) 21:11:34.09 ID:ytwpRKus0.net
ここで叩きをやると
住人が大泉スレへ行って瘴気を吸って
なおさら治安が悪くなる件

わざとやってるのかな

442 :花と名無しさん :2021/05/24(月) 22:45:25.88 ID:7QOEbye/0.net
質問だけど
ASKAに掲載された短編で
最後に「誰々の死を悲しんでるのではなく自分が戒律を破った事を嘆いているのだ」みたいなセリフがある作品てタイトルわかる?

443 :花と名無しさん :2021/05/25(火) 06:58:45.99 ID:kWkb3PyP0.net
萩尾作品で?

444 :花と名無しさん :2021/05/25(火) 07:05:18.73 ID:F9xzUo+S0.net
美しい鳥の出てくる話かな

445 :花と名無しさん :2021/05/25(火) 07:49:08.67 ID:b1MlwvJX0.net
前スレでホロスコープ出したとか言ってる人いたけど
太陽獅子座って書いてあったが萩尾さんは此 この前お誕生日を迎えた牡牛座だよね
誕生日を何月何日で出してしまったのか気になる

446 :花と名無しさん :2021/05/25(火) 07:53:03.19 ID:saLbHaWy0.net
出生天球図から入らないと意味が半減しちゃうから、生年月日、生まれた時間、出生地まで必要ですね。

447 :花と名無しさん :2021/05/25(火) 08:05:20.67 ID:jSVTZZtW0.net
占いの話は占い板で

448 :花と名無しさん :2021/05/25(火) 08:54:05.71 ID:GUhVIP9H0.net
>>443
そうです
>>444
そんな気もする

449 :花と名無しさん :2021/05/25(火) 12:15:56.76 ID:NGZTeqNH0.net
>>442
鳥が出てくる話なら「きみは美しい瞳」かな
台詞はちょっと違ってて
「彼は鳥殺しの罪を犯したことを苦しんでるんじゃない それを認めたくなくって苦しんでいるのだ」
だけど

450 :442 :2021/05/25(火) 12:26:43.91 ID:y1nwP1a1M.net
>>449
それですね。
サンキューサンキュー
読み直しができる。

451 :442 :2021/05/25(火) 12:28:13.17 ID:y1nwP1a1M.net
ちょっと覚えてた意味が違ってた。

452 :花と名無しさん :2021/05/25(火) 13:43:40.25 ID:QpHsYRVCa.net
あの頃の絵は華やかだったよね

453 :花と名無しさん :2021/05/25(火) 23:50:01.39 ID:0+uQBshT0.net
糞マニアは寝ても醒めても「萩尾がー」だが、当の萩尾は糞マニアと竹宮の事は、
完全に削除してる。
気づけよ。
お前らの戯言は意味がないことに。

454 :花と名無しさん :2021/05/26(水) 01:07:11.21 ID:Six2dKyl0.net
「100分de萩尾望都」出てた
各作品解説もどれも力作だしロングインタビューも読み応えあり

455 :花と名無しさん :2021/05/26(水) 06:21:17.12 ID:BHDnRwHW0.net
100分で名著、巻末のインタビュー良かった
巻頭の番組Pの熱意も伝わってきて、買って良かった本だわ

456 :花と名無しさん :2021/05/26(水) 08:37:35.18 ID:Zc2Eubcj0.net
>>452
自分はもうちょっと前、トーマ後期からアロイスあたりの絵が硬質だけど
少女漫画的な華がある感じするかな
花と光の中あたりから急に人物に丸みが出てきたような気もする

457 :花と名無しさん :2021/05/26(水) 22:00:37.51 ID:5WiUF9ZC0.net
絵で言えば ホームズの帽子の頃と銀の三角がいい

458 :花と名無しさん :2021/05/26(水) 22:11:07.88 ID:DPNl6ve20.net
掟破りのネタバレが流れて来た
意外な人物が登場するらしい

459 :花と名無しさん :2021/05/26(水) 22:16:15.65 ID:UJdQ0EzdK.net
意外な人物…ポーチネロかな

460 :花と名無しさん :2021/05/26(水) 22:31:43.96 ID:sGEABpf00.net
あの時代の既出の人物?
ジョンオービンは無いか誰だろう

461 :花と名無しさん :2021/05/27(木) 00:24:43.05 ID:sPqentL10.net
旧作のクエントン卿はカッコよかったが、新作ではヒステリックに喚くだけ
80年代以降の萩尾のキャラは基本ヒステリックに喚くだけ
画も汚くなった
なにより残念なのは話がこれっぽっちも面白くないこと
びっくりするくらいのつまらなさ
退屈

462 :花と名無しさん :2021/05/27(木) 00:42:06.65 ID:1uEr95tMd.net
>>461
あんたがヒステリックに喚くだけやね
びっくりもしてないよ
竹宮ファンさん。

463 :花と名無しさん :2021/05/27(木) 02:11:17.61 ID:xXYuMJF00.net
>>461
なんとなくわかる気がする
昔は泣いたりわめいたり忙しくても感情豊かって感じでそこも魅力だった
エーリクとかフロルとかね
でも恐るべき子供たちあたりからかな
j無駄にヒステリックに目吊り上げて、時々それってそんなにわめくようなことか?
普通に喋れよと思う場面が見られるするようになった

464 :花と名無しさん :2021/05/27(木) 03:27:19.47 ID:LBMfsJoJ0.net
>>463
時々でてくるオーバーアクションなヒステリック人物にゲンナリというのは
多少わかる。恐るべき・・・も、ちょっとそれはあったね。
でも恐るべき子供以降でも、「訪問者」「銀の三角」はそんなこと思わないし永遠の名作
A-A'からはじまる一角獣種シリーズだと、なんせ一角獣種が感情の起伏に乏しいから
おとなしいものだw
城とか半神とかもべつにヒステリックではないな

作風の変化をいうなら、90年代以降、残神の途中〜後あたりから会話劇が多くなって
「なんか昔と違う」と感じる人が多いのではないかしら

465 :花と名無しさん :2021/05/27(木) 06:28:15.56 ID:3kE2yU0B0.net
>>464
舞台を多く見るようになった影響もあるだろうね
昔は映画しか見る余裕なかったから 作品も映画的な手法でつくられる事が多かった
ふところに余裕ができて、舞台劇をたくさん見るようになったからその手法を自然に使う
一時多かったヒステリックな人物は多少ご本人の精神状態も反映してたかもしれないが今はちゃんとコントロールされてる

466 :花と名無しさん :2021/05/27(木) 08:28:57.26 ID:LBMfsJoJ0.net
そうそう、映画というより舞台劇っぽくなったよね。

467 :花と名無しさん :2021/05/27(木) 11:09:27.36 ID:QVSyEy8U0.net
初めて「ポーの一族」を読む感想の(twitter)スレで、第1巻の表現が映画的!
って感想が沢山あって、今更ながら確かに!って思って、では最近の映画的ではない
(視点が俯瞰的になったり接写したりの変化が少ない)表現はなぜ?と思ってたところ
舞台劇といわれて腑に落ちた。ありがとう。

468 :花と名無しさん :2021/05/27(木) 11:24:25.65 ID:b7t7HKR4M.net
前の映画的表現の方が好きだわ

469 :花と名無しさん :2021/05/27(木) 11:29:00.63 ID:QVSyEy8U0.net
Me too

470 :花と名無しさん :2021/05/27(木) 11:35:19.62 ID:DKCRPR+p0.net
なるほど、映画的・舞台的かぁ
すごい鋭いね。めっちゃ納得だわ

471 :花と名無しさん :2021/05/27(木) 13:20:03.08 ID:XtTSitgur.net
>>468
同じくだなー

472 :花と名無しさん :2021/05/27(木) 21:10:12.38 ID:rjWjWsOP0.net
映画は鑑賞するもの、舞台は体験するものって言葉を思い出した
精霊狩りやこの娘うります!とかミュージカルっぽい表現は古い作品にもあるけど
言われてみると舞台のミュージカルよりディズニー映画的かも

473 :花と名無しさん :2021/05/27(木) 22:27:21.00 ID:sPqentL10.net
芝居なんかろくに観もしない糞マニアどもの知ったかがまた始まりましたよwww

474 :花と名無しさん :2021/05/27(木) 23:49:24.57 ID:Br/IHEs3d.net
>>468
元々好きになった事無いんでしょ?
誰かのファンさん。

475 :花と名無しさん :2021/05/28(金) 08:08:40.91 ID:l+hG4zvb0.net
>>474
そんな事なくってよ
誰かのファンさん

476 :花と名無しさん :2021/05/28(金) 08:08:54.26 ID:l+hG4zvb0.net
>>474
そんな事なくってよ
誰かのファンさん

477 :花と名無しさん :2021/05/28(金) 08:17:36.34 ID:l+hG4zvb0.net
ごめん
大事でもないけど2度言っちゃったw

478 :花と名無しさん :2021/05/29(土) 01:07:08.63 ID:gC7okngVd.net
>>477
いやいや遠慮なさらず本音を述べられては?
萩尾望都なんか元からキライと。

479 :花と名無しさん :2021/05/29(土) 07:53:47.30 ID:cf+02y0X0.net
アーサーかなりクズだったなぁ

480 :花と名無しさん :2021/05/29(土) 08:52:35.74 ID:5fXVDYe00.net
ケイトリンって名前
最初に出たのはいつ?

481 :花と名無しさん :2021/05/29(土) 09:08:35.68 ID:Xr6G7oQy0.net
>>480
春の夢 次号はかなり不穏な展開かも

482 :花と名無しさん :2021/05/29(土) 09:28:08.45 ID:ekWFt/7/0.net
エドガーとメリーベルが村を男爵夫妻と村を出たのが1879年以前、
ランプトンが描かれたのが1888~1889年とすると、
同じ名前の多いイギリスでも、1879年頃に村を出たケイトリン(20代?)が
その後職業婦人になった可能性もゼロではないのかな。

注意深いエドガーなら、気づいたら手を打たないわけないと思うけど。

483 :花と名無しさん :2021/05/29(土) 09:47:49.47 ID:u5K0Byhr0.net
逃がしてもらったのを恩と感じているか
それとも、ただのバケモノと捉えているのか…

でも「花の中のランプトン」を描く時期まではモデルできるんだよね?

484 :花と名無しさん :2021/05/29(土) 11:51:22.66 ID:YLfSvJf10.net
ケイトリン、かなり顔が違うよね。
初出はそばかすさん

485 :花と名無しさん :2021/05/29(土) 12:32:04.93 ID:5fXVDYe00NIKU.net
やっぱり、面白い!
長生きして良かった!
萩尾先生!お体に気をつけて
エドガーに会えたら一族に加わって下さい!

486 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 01:50:03.32 ID:wwcWdFzZa.net
やったのか!アラン!
ってヒキだね今月号

487 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 11:43:06.96 ID:7a3ftTp/0.net
タイミングが無情なんだよなあポーって……
目を覚ましたバンパネラなんて冬眠から目覚めた熊ですやん

488 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 11:53:08.92 ID:TgMxBRyzM.net
冬眠から覚めたクマはウンコするまで獣を食べないんだよ!
(ゴールデンカムイで得た知識)

489 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 13:41:19.34 ID:n7/hASIi0.net
>>417

490 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 14:16:18.12 ID:7a3ftTp/0.net
バンパネラはウンコしません!!!!

491 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 14:37:00.16 ID:xHmiKWuN0.net
オシッコは?

492 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 15:16:39.51 ID:yCWhKWRMx.net
人間のふりして食事した時の摂取したものはどうなるのか?

493 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 15:22:54.89 ID:lAJsgwcc0.net
鉄腕アトム方式で異次元に送られるとか?

494 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 15:25:51.38 ID:xHmiKWuN0.net
あとで吐いてるのかも

495 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 15:27:05.90 ID:W+ejEXhY0.net
>>493
え?そうなの? >アトム
8マンでは胃の部分をパカっと開けて
ビニール袋(に入った食べ物)を取り出して捨ててた

496 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 16:05:12.88 ID:962Jo/wgr.net
アトムもそうだよね
お腹開けて出してた

497 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 16:11:00.95 ID:xHmiKWuN0.net
エイトマンって人間じゃなかったんだ…(名前は知ってるけど見たことない)

498 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 16:56:23.67 ID:aoqSsZpl0.net
人間の記憶を移植されたロボットね

499 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 21:10:01.09 ID:D28kt3KQd.net
>>496
アトム今昔物語ね

異次元て
そんな所に繋げられるほど天馬博士も天才ちゃいますよ。

500 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 22:28:46.34 ID:W+ejEXhY0.net
大泉スレのpart6に載ってた着物の萩尾先生
(真夜中の辞典 という個人ブログの写真です)

当時の記事あったけど、大泉スレが本の話題続いてるので(まあ当たり前だけど)
こっちに貼っておきます

あの写真コレの原版?みたいだけど、どこに載ってたんだろう?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2489186.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2489188.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2489189.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2489190.jpg

501 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 22:53:59.70 ID:yLzgVTDJr.net
素敵 着物似合うね

502 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 23:03:35.78 ID:W+ejEXhY0.net

>>500の写真は週刊マーガレットに掲載されてました

503 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 23:19:30.37 ID:xHmiKWuN0.net
着物で作画したり着物で料理したり、撮影用なのかな
本当に普段から着物だったのかしら

504 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 23:52:36.19 ID:W+ejEXhY0.net
お着物は好きそうなので、自前かもしれませんが
ポーズと解説はヤラセっぽいですね
「資料を調べ、構想をねり」って…読んでるのマンガだし

505 :花と名無しさん :2021/05/31(月) 00:24:24.96 ID:sr4kPqKk0.net
>>503
インクや墨汁こぼしたらどうなるのか考えるだけで怖い

506 :花と名無しさん :2021/05/31(月) 00:41:01.75 ID:80p9wVtjd.net
まあ 洋服着たって怖いですが。

507 :花と名無しさん :2021/05/31(月) 01:01:06.24 ID:1p480Wsx0.net
氷室冴子さんの小説にこんな漫画家が出てたな
一張羅着て仕事すれば緊張感で墨汁飛ばしたりしないし着物なら帯の締め付けで眠気も飛ぶ
がっつりメイクすればファンデとかで原稿汚す恐怖でうたたねもしないみたいな人

508 :花と名無しさん :2021/05/31(月) 07:03:26.87 ID:rEoJKym7a.net
>>507
雑居時代か、懐かしいわ。
原作は読んではないけど、漫画で知ったわ。

509 :花と名無しさん :2021/05/31(月) 23:45:04.30 ID:XuXwG026H.net
新作いつ?

510 :花と名無しさん :2021/05/31(月) 23:46:22.61 ID:kjQnlq9pH.net
新作いつ?

511 :花と名無しさん :2021/06/01(火) 07:15:14.51 ID:fBLGeUFW0.net
ケイトリンはキャサリンのアイルランド読み
イギリスでは1990年後半〜2000年代前半の女児赤ちゃん命名ぶっちぎりの1位というハヤリの名前

512 :花と名無しさん :2021/06/01(火) 08:46:41.24 ID:FQhxdCxA0.net
キャサリン妃もケイトって呼ばれてたな、そういえば

513 :花と名無しさん :2021/06/01(火) 19:54:57.26 ID:cgLFKeFF0.net
アーサーがドクズすぎるパトリシア目を覚ませ
ケイトリンとかすっかり忘れてて
誰や状態でしたがここのおかげで思い出した

514 :花と名無しさん :2021/06/01(火) 21:43:46.30 ID:qyEbJnIq0.net
>>512

誰ww

友達?

糞マニアって、まったく何を言い出すやらww

515 :花と名無しさん :2021/06/01(火) 22:52:45.61 ID:XdFfbdT90.net
>>514
普通にネットの記事で得られる情報だよ

516 :花と名無しさん :2021/06/01(火) 23:41:13.90 ID:Q3bM6iRpr.net
>>515
触らない方がいいんじゃ

517 :花と名無しさん :2021/06/02(水) 01:19:19.50 ID:W+xJg5DT0.net
文末の「ww」には
何が何でも噛みつこうという
情熱か妄念みたいのは感じる

518 :花と名無しさん :2021/06/02(水) 02:19:47.83 ID:FYlNRbWd0.net
高校の時の留学生に2人がパティとケイトだった
あれはあだ名だったのか
ケイトは本名忘れた 彼女はアメリカからの留学生で
パティはたしかパトリシア・ヒメネスって名前でパナマからの留学生だった

519 :花と名無しさん :2021/06/02(水) 02:20:46.83 ID:FYlNRbWd0.net
>>511
ちょうどその世代ですケイト
アメリカ人だったけど

520 :花と名無しさん :2021/06/02(水) 09:51:28.11 ID:528P8X+x0.net
郷ひろみリーの長女のミドルネームがケイティーだったわ
ケイトって日本語音だと圭人、啓人など男性名を連想する

>>503
セブンティーンで高野葉子さんがピンクハウスのお洋服が好きで
でも外出する暇がなく着て行く所がないので自宅でピンハ着て仕事してるって描いてたな

521 :花と名無しさん :2021/06/03(木) 00:40:53.80 ID:vzYelO5Wa.net
ケイト・グリーンナウェイの絵本に親しんで、流行ったりもしたから、
ケイトは女性名のイメージだわ。

ケイト・グリーンナウェイの父親は不思議の国のアリスのテニエルの版木を彫った人なんだよね。

522 :花と名無しさん :2021/06/03(木) 03:40:29.68 ID:6cxdvZqEr.net
キャサリン→ケイトで思い出したけど
萩尾さんの「メッセージ」(時を超えて生きる獣の手を持つ男)シリーズに登場するフランス王女キャサリン・オブ・ヴァロア
あの後は、シェイクスピア「ヘンリー5世」ラストのプロポーズに繋がって
王女が頑張って覚えた「英語」な受け答えが緊張のあまりコメディになってしまって
途中からヘンリー5世も初対面のくせに馴れ馴れしくケイトと呼ぶようになるんだよね

523 :花と名無しさん :2021/06/03(木) 06:09:09.06 ID:4oTxNfaX0.net
ケイトグリーナウェイ
「はるかな国の花や小鳥」に出てくるアーはアップルパイ(マザーグース?)の絵本があったわ
新書館からカイニールセンやデュラックなど19世紀絵本画家のすてきな画集がいろいろ出ていました

524 :花と名無しさん :2021/06/03(木) 07:54:28.66 ID:vzYelO5Wa.net
>>523
松苗あけみさんの回想本を読むと、新書館で出たラインナップあたりとラファエロ前派は
当時のプロ、セミプロがこぞって洋書屋でチェックしていたらしい。

私も神田の洋書屋で見かけて夢中になった。

萩尾さんの漫画ABCでも、かなり早い時期に
アーサーラッカムのアリスのポスターを貼っている描写がある。
萩尾さんはイギリスに行っていたからね。

525 :花と名無しさん :2021/06/03(木) 09:45:37.77 ID:6cxdvZqEr.net
コチジャンとゴマの代わりに
トマトと粉チーズ使ってイタリアンなパスタにしたい

526 :花と名無しさん :2021/06/03(木) 09:45:52.24 ID:6cxdvZqEr.net
コチジャンとゴマの代わりに
トマトと粉チーズ使ってイタリアンなパスタにしたい

527 :花と名無しさん :2021/06/03(木) 09:45:57.90 ID:6cxdvZqEr.net
コチジャンとゴマの代わりに
トマトと粉チーズ使ってイタリアンなパスタにしたい

528 :525〜527 :2021/06/03(木) 09:50:32.71 ID:6cxdvZqEr.net
ごめんなさい
誤爆しました

529 :花と名無しさん :2021/06/03(木) 10:09:14.42 ID:n0I1YxEe0.net
>>524
ズブの素人だけど、ラッカムの「指輪」は銀座の洋書店で探して買ったわ

530 :花と名無しさん :2021/06/03(木) 10:31:19.58 ID:A4VYRLJr0.net
大事なことなので3回なのね。

531 :花と名無しさん :2021/06/03(木) 21:55:52.93 ID:pfiZPZzF0.net
知識の独りよがりなひけらかし以外のことはできないのかね、糞マニア
誰も聞いてないぞ
萩尾に見捨てられたのを認めて消えればいいのに、蛆虫ども

萩尾はお前ら糞マニアを昔から嫌っていて、今回、竹宮と共に葬り去ったんだよ
いい加減、気づかないふりは止めとけ
見苦しい

532 :花と名無しさん :2021/06/03(木) 22:16:49.89 ID:qxSt8bkKd.net
>>517
まあ他に何もやることが無いんでしょう
かわいそうな人で。

533 :花と名無しさん :2021/06/04(金) 09:44:43.97 ID:ytN96pWY0.net
>誰も聞いてないぞ

といいつつ、聞いてるじゃないのあなたが
わざわざブックマークして巡回しにくる寂しんぼさん
こんなとこ寄らないで、もっと有意義な過ごし方すればいいのに

534 :花と名無しさん :2021/06/04(金) 22:29:13.11 ID:Z5MdlDbfa.net
家の近くの古書店で百億の昼と千億の夜、恐るべき子供たち、11人いる!を買えたので小躍りしている
紙の本や電子書籍でかなりの数買ってるけど前の2冊はたぶんもう手に入らないから…
いやー百億の昼と千億の夜はマイファースト萩尾望都だったので感慨深い
小さい頃全然わからなかったけど(今もたぶんわかってないけど)阿修羅王の表情のいくつもをずっと覚えてた
また何度もじっくり読もう

535 :花と名無しさん :2021/06/04(金) 22:45:44.53 ID:Tn8rKSk50.net
でた、幼稚な定番「こんなところに来なきゃいい」
これしか言えない低能が糞マニア
萩尾が一番嫌ってるのも糞マニアのこういうところ
どうしても出してきちゃうんだ、こういう連中は
だから社会に適応できないんだよ
社会からも萩尾からも拒絶されちゃったね

536 :花と名無しさん :2021/06/04(金) 22:55:57.43 ID:CKpyz3h00.net
>>535
あなた天に唾してどうするの?

537 :花と名無しさん :2021/06/04(金) 22:58:32.80 ID:wOf89umG0.net
書いてる内容分かってないのでは

538 :花と名無しさん :2021/06/04(金) 23:35:51.09 ID:avFgPNNjd.net
>>536
おそらく その漢字も読めんのでは。

539 :花と名無しさん :2021/06/05(土) 05:12:57.00 ID:4WUxm1RJ0.net
>>534
百億は秋田書店のチャンピオンコミックス版2巻組のは今でも重版されてる
書店の棚になくても取り寄せなら出来ると思う

小学館文庫版のもコミックスのコーナーが充実してる大きめの書店とかいつでもおいてる商品という印象

540 :花と名無しさん :2021/06/05(土) 07:00:26.37 ID:PV9oKwye0.net
パーフェクトセレクションに百億入れてほしかったな。
出版社の垣根があるから無理なのか。

541 :花と名無しさん :2021/06/05(土) 07:03:45.75 ID:m3QgkSbE0.net
全集の2期には百億入ってるから出版社の垣根あるのかな?

542 :花と名無しさん :2021/06/05(土) 10:09:19.35 ID:PV9oKwye0.net
>>541
確かに、言われてみれば集英社の漫画も入ってましたね。

543 :花と名無しさん :2021/06/06(日) 01:52:50.98 ID:p3GZg5/d0.net
外で狩をするよりは中で飼育する方が安全 というクロエの台詞があって
ケイトリンは当時、人間を飼って殺していたことに気づいて逃げようとし、エドガーが逃した
その回収エピなのかな 
お屋敷をポーの村、アランを人間に例えてるところもあるのかもしれない

544 :花と名無しさん :2021/06/09(水) 20:42:43.07 ID:9g1WekgSd.net
>>531
電通の方?

545 :花と名無しさん :2021/06/09(水) 22:30:23.03 ID:ntdRApFY0.net
なにを言っても無駄
お前らの萩尾はお前らを全否定したんだから
竹宮もろとも、記憶から消したんだよ
お前らは萩尾に認識されてないんだよ
ここでつまらない知識のひけらかししかできない
しかも薄っぺらい

546 :花と名無しさん :2021/06/09(水) 22:33:15.06 ID:etVXyB0ar.net
(ワッチョイ 2d02-kLaT)

547 :花と名無しさん :2021/06/09(水) 22:51:34.74 ID:v92colOIa.net
スルーすれば済むのにw

548 :花と名無しさん :2021/06/10(木) 00:56:11.58 ID:IRVblzDh0.net
だってわざわざ来て可哀そうなんだもの

四半世紀前の萩尾さんのエッセイかなんか読んで
「ドマニア」なんておぼえて意気揚々と乗り込んできてるけど
可哀そうに…ドマニアはもう存在しません
とうの昔に消滅してますよ
オタクと統合されたジャンルもありますが
萩尾系ではオタクも無いですね

549 :花と名無しさん :2021/06/10(木) 14:53:16.70 ID:xnU/J/Ug0.net
わかってて構うなら荒らしの同類と見做すよ

550 :花と名無しさん :2021/06/12(土) 09:00:52.45 ID:ZSwIK99A0.net
TKの漫画はすべて焚書よ
萩尾先生の御身足に接吻します
信者を踏みつけてください

551 :花と名無しさん :2021/06/12(土) 09:19:26.24 ID:eWe8BMdTd.net
そういえばTKと泥沼離婚した元嫁はKEICOねすごくどうでもいいけど

552 :花と名無しさん :2021/06/12(土) 14:28:01.21 ID:9fp4FOuM0.net
荒らされとるなあ。

553 :花と名無しさん :2021/06/16(水) 17:39:13.76 ID:5QfVDOwD0.net
皆大泉スレ行ってるのかしらwここ見てる人いますかー?

大泉本を読んでスレ現行の一つ前のスレで、どなたかが「萩尾望都作品目録」管理人の
永井祐子さんのツイートへのリンク上げてたんだけど

>「キリアンのエピソードは、ヴァン・ヴォークトが書くSFスペース物のような、SFヴァンパイヤ物
>にしたいというイメージがあったんです。でもちらっとよぎったくらいで、全然動いてないのです、
>はい(笑)」
>ええ?初耳ですよ?
>「花歌舞伎徒然草」夢枕獏×萩尾望都対談より

とあって、ひそかに驚愕した
この夢枕さんの本って6/11に出たばかりなのね
萩尾さんとの対談読まれた方いますか?

554 :花と名無しさん :2021/06/16(水) 19:09:49.88 ID:GTxeTqWa0.net
ドマニアか、この言葉何年ぶりに目にしたか
あえてと言うなら山田玲司のチャンネルくらいかなあ
その山田玲司もマンガ家だしマニアとは違うか


>>549
言語化にはメリット・デメリットある
言語化して振る舞いがどう見えるか伝えてるんでしょうかね


>>553
キリアンでスレ内検索してみたら

>>383
にある「これか」のコマで描かれたニワトリの剥製を鮮明に思い出した

555 :花と名無しさん :2021/06/16(水) 19:49:03.44 ID:5QfVDOwD0.net
言われて素直にキリアンで検索してみたけどやはりというか当然というか
これといって参考になるレスはないですねw
この、夢枕さんの本「花歌舞伎徒然草」、5日前6/11に出たばかりですし
「萩尾望都作品目録」管理人の方でさえも初耳とのことなので、やはり実際に読んでみるしかないかな…
今月は大泉スレでいろいろ刺激されてしまって既に書籍代がすごい事になってるので
ちょっとここで聞いてみました

556 :花と名無しさん :2021/06/16(水) 19:58:33.83 ID:IebwuB1K0.net
本来考えていたキリアンその後の構想が
色々化学変化起こしてバルバラになったという話ならどこかで聞いた気がする

557 :花と名無しさん :2021/06/16(水) 22:00:12.47 ID:7sY7t4Gt0.net
5chで最も軽んじられる職業はクリエーターだなあと思う
少しでも気に入らないと人格否定の罵声が浴びせられる
ちょっと萩尾先生の気持ちがわかったような気がする

558 :花と名無しさん :2021/06/17(木) 00:38:28.40 ID:G7QG5nD4M.net
そんなことはないクリエイターに限ったことじゃないでしょ
スポーツ選手とかはもちろんただの一般人のオバチャンに対してでも何かキッカケがあれば罵倒の嵐になる

559 :花と名無しさん :2021/06/17(木) 01:00:42.31 ID:DEM3GHtI0.net
そんな、最低人のチャンピオン決定戦をやられても

560 :花と名無しさん :2021/06/17(木) 01:48:49.32 ID:DEM3GHtI0.net
いまのどこかのループには

芸術における改革者は後の世に「古い」「陳腐」と語られる…「革命」は「スタンダード」を作り出す

で検索推奨

561 :花と名無しさん :2021/06/17(木) 02:05:20.75 ID:nE85Gc8FM.net
>>559
自分で最軽チャンピオンはクリエーターって言ってるやん

562 :花と名無しさん :2021/06/17(木) 02:06:31.43 ID:nE85Gc8FM.net
すまん触ったらアカンやつやったわ

563 :花と名無しさん :2021/06/17(木) 04:45:55.91 ID:E5AiHKTd0.net
ループNGしてるのでありがたい

564 :花と名無しさん :2021/06/18(金) 15:36:25.80 ID:BAbDwoYf0.net
キリアンは、ヴァンパネラになって目覚めたマチアスに噛まれた程度だから。

ユニコーンの2016年ドイツで、消し炭アラン復活させるために、
エドガーがバリーとカフェを出た時のその後ですれ違うくらいでいいかな。
ふたりの大老ポー直系の月桂の香りに気付き、
孫を連れたキリアンが、因子を引き継いだ孫と一緒に振り返るとかでね。

565 :花と名無しさん :2021/06/19(土) 11:22:51.73 ID:9azvgbvrM.net
なるほど

566 :花と名無しさん :2021/06/19(土) 14:37:47.34 ID:pSXu2qQU0.net
>>555
買いましたよ キリアンの下りも読みましたが
エドガーとアランのカラー扉まであって驚きました
歌舞伎の絵も良いですね

567 :花と名無しさん :2021/06/20(日) 00:35:50.13 ID:A4rzv8iw0.net
>>566
エドガーとアランのカラー扉!?
歌舞伎がらみの絵なのでしょうか?

568 :花と名無しさん :2021/06/20(日) 06:32:41.17 ID:kS0Xfg9p0.net
八百屋お七のエドガーと雪姫アランが見られ…るわけなくて
裏表紙に制服っぽい格好でいた

569 :花と名無しさん :2021/06/20(日) 10:17:27.23 ID:FFkqGaix0.net
ミュージカル『ポーの一族』の最後のシーンだと思う

570 :花と名無しさん :2021/06/20(日) 14:17:52.90 ID:TdnaEe6s0.net
>>566
芸術新潮の特集本表紙絵の別シーンみたいなイラストのことですか?
アランはまあアランの顔だったけれど、エドガーの髪型がジェルミに寄り過ぎな感じだった。

571 :花と名無しさん :2021/06/20(日) 14:22:43.86 ID:TdnaEe6s0.net
>>570 自己レスで訂正「作画のひみつ(トンボの本)」の表紙のことです。

572 :花と名無しさん :2021/06/20(日) 19:09:36.30 ID:ZOOL5Kwh0.net
このスレで出てくる本、知らない何それ買わなきゃ!
と検索するとほぼすでに買ってるので
「萩尾望都」と無意識に買ってることに気づいた

573 :花と名無しさん :2021/06/22(火) 17:50:56.63 ID:bcPCI9Aj0.net
「小鳥の巣」ラストのそれは後の話となる、のコマの女性の絵が初読時から気になってる
あの女性が次世代のヒロインなのかしら?と思ったが作画にそれほど力入ってない気もするし
そもそも遺伝子に沈んだバンパネラ因子ってどんな作用を及ぼすのかコロナワクチン並みに不明

574 :花と名無しさん :2021/06/22(火) 23:42:51.18 ID:i8sVxgTa0.net
夢枕さんとの対談で、サイバーパンク的未来SFの構想だったって。

1ページでいいから、新ポーの最後にあの女の子とエドガー+アランが
邂逅するシーン@25世紀とか描いてほしい

575 :花と名無しさん :2021/06/23(水) 08:58:32.91 ID:o+mYdaZL0.net
>>574
ありがとうございます、夢枕さんとの対談、読まなきゃ!
新ポーでいろいろ旧作の伏線回収されたら嬉しい。自分はケイシィクレイバスが消えた謎も知りたいです。
あと、「ランプトンは語る」のエヴァンズ家の系図にあった16歳いとこ同士で結婚のエピソードも読みたい。

576 :花と名無しさん :2021/06/23(水) 09:16:31.36 ID:R7mC92Go0.net
降霊術師が消えたのは人ならざるものを呼んで向こうの世界に消えたからでは?

577 :花と名無しさん :2021/06/23(水) 14:53:23.94 ID:Y/RNSR2/0.net
ケイシークレイバスはインチキではなく
本物の降霊術師だったと。

578 :花と名無しさん :2021/06/23(水) 16:22:37.62 ID:r8p3hvZe0.net
降霊術流行りの世相を反映してる
ドイルの妖精写真騒動とか

579 :花と名無しさん :2021/06/23(水) 16:34:07.63 ID:r8p3hvZe0.net
付記

コナン・ドイルは長男を第1次世界大戦で失って以来、
異端信仰もありの降霊術マニアになった

失われた世界(ギニア高地に恐竜の生き残りが)なんかのSFアドベンチャーを書いてるけど、同じチャレンジャー教授が出てくる霧の国では死後の世界の実在がテーマ

580 :花と名無しさん :2021/06/23(水) 16:34:51.21 ID:r8p3hvZe0.net
エジソンの霊界ラジオも同時代だった気がする

581 :花と名無しさん :2021/06/23(水) 20:30:35.60 ID:rO6qFycJ0.net
「たけしの その時カメラは回っていた」で「ジョージィ ポージィ プリンにパイ」歌ってた

582 :花と名無しさん :2021/06/23(水) 22:40:08.10 ID:r8p3hvZe0.net
When the boys go out to play,
だっけか

583 :花と名無しさん :2021/06/24(木) 01:45:03.09 ID:fkf1JIIcd.net
>>581
渋いの視てますな
個人的にはたけしは老いて視てられない

マージナルのマザー並みやわ。

584 :花と名無しさん :2021/06/24(木) 08:20:59.12 ID:rf7+z+0k0.net
>>576
旧ポーの怪奇幻想世界であればそれで納得できたんだけど
新ポーのエドガー壁抜けの術が設定されてから何かSF的な説明が後付けされるんじゃないかと期待

585 :花と名無しさん :2021/06/24(木) 12:39:08.09 ID:G/uZ4EVO0.net
新ポーの館焼き討ち描写が
魔術かSFかって感じだった

586 :花と名無しさん :2021/06/25(金) 11:48:53.66 ID:IGlFtfl40.net
>>585
新ポーに舘焼き討ち描写って
ありましたか?

まもなく新号で、
目覚めたアランが、まさか子供に〜が気になる。

でも、それより、消し炭アランの復活がいつになるのか期待。

587 :花と名無しさん :2021/06/25(金) 11:50:46.31 ID:/I0upGkq0.net
>>586
美形肥やし兄の城が襲撃された場面では?

588 :花と名無しさん :2021/06/25(金) 12:22:47.59 ID:i6jyBp8i0.net
>>587
肥やし兄w
そう、秘密の花園pシルバーの回想ね

589 :花と名無しさん :2021/06/25(金) 12:25:09.96 ID:i6jyBp8i0.net
pは誤タップ

590 :花と名無しさん :2021/06/28(月) 19:25:47.99 ID:/MkgrRv60.net
意外な人が一族の回し者だったw
あと不満な人はいるだろうけど
短足エドガー可愛い

591 :花と名無しさん :2021/06/28(月) 22:37:10.02 ID:segmGyXN0.net
萩尾作品でおすすめ教えてください

592 :花と名無しさん :2021/06/28(月) 23:12:51.75 ID:YgKNfYh8d.net
 「偽王」とか渋いですよ。

593 :花と名無しさん :2021/06/28(月) 23:15:17.22 ID:segmGyXN0.net
ありがとうございます

594 :花と名無しさん :2021/06/28(月) 23:19:21.08 ID:segmGyXN0.net
残酷は全部読んでます
偽王とポーを読んでみます。

595 :花と名無しさん :2021/06/28(月) 23:54:52.74 ID:JSyizIDK0.net
>>591
マージナルが最高です

596 :花と名無しさん :2021/06/29(火) 10:25:16.41 ID:5AlcuEEO0.net
エッグ・スタンド シリーズここではないどこか

597 :花と名無しさん :2021/06/29(火) 10:34:56.09 ID:C3L6hqBI0.net
大泉本の表紙で思ったけどこの時代の少女漫画絵ってものすごい長足だったんだよね
初期のエロイカとかもそうだけど
萩尾さんの絵はあまり流行に左右されてないようなイメージだけどそんなこともなかった
短足エドガー嫌いじゃないw

というか自分は旧作エドガーがずっと好きじゃなかったんだけど
新ポーになってからのエドガーは可愛くてしょうがない

598 :花と名無しさん :2021/06/29(火) 11:06:44.51 ID:i7tqkSOo0.net
次は10月号!?お楽しみがまた先だわ。

599 :花と名無しさん :2021/06/29(火) 11:35:55.60 ID:+5gYcxPea.net
といっても8/28頃発売です>10月号

600 :花と名無しさん :2021/06/29(火) 11:45:34.51 ID:Z+H3TR5N0.net
アーサー咳き込んでたけど死病なのかな
ピアノ教師の件はどう落とし前つけるのか、
フォルテ復活するのか、
アーサーはどうやってバンパネラになるのか
気になりすぎるし
アラン復活の話にどう繋がっていくのか
まだまだ先は長い?

601 :花と名無しさん :2021/06/29(火) 12:06:08.70 ID:XneMjroAdNIKU.net
フォルテはアランの血を摂取してるところが気になるよね
一族に犬が加わる…?

602 :花と名無しさん :2021/06/29(火) 13:55:05.75 ID:B/q2Z+5nMNIKU.net
アーサーは1976年にも犬飼ってたな。

603 :花と名無しさん :2021/06/29(火) 14:22:01.97 ID:5AfwwYx1MNIKU.net
亀レスだけど
「あぶない丘の家」おすすめ。Kindleにもある。

604 :花と名無しさん :2021/06/29(火) 16:00:38.61 ID:PxWqnYkh0NIKU.net
「あぶない」で思い出した
「あぶな坂HOTEL」も良かったよ

605 :花と名無しさん :2021/06/29(火) 16:06:06.82 ID:IlUaauLe0NIKU.net
じゃあ「ユニコーン」p23のグールになったエドガーをアーサーが出迎えてるコマでピョイと片耳あげてる犬はフォルテ?

606 :花と名無しさん :2021/06/29(火) 17:14:19.41 ID:a5F2huwbpNIKU.net
フォルテが生きてるとは思えないけど
それよりケイトリンの朝ドラ半年分くらいの悲惨な前半生2コマかそこらで表現しちゃう萩尾さん相変わらず凄いw グレンスミスの子孫の願望あっさり体現しちゃってるし

607 :花と名無しさん :2021/06/29(火) 20:30:48.71 ID:s3RFa9Ho0NIKU.net
>>603
頼朝と義経の話が好きだな
「銀の三角」も大好き

608 :花と名無しさん :2021/06/29(火) 20:41:38.11 ID:zDLj7C3ZaNIKU.net
>>606
2コマで表しちゃう技は今市子さんがおっしゃるところの「グレンスミスの呪い」だね

609 :花と名無しさん :2021/06/29(火) 21:38:44.16 ID:gakHrazF0NIKU.net
>>597
「つるひめじゃ〜!」で

610 :花と名無しさん :2021/06/29(火) 21:40:45.67 ID:gakHrazF0NIKU.net
>>597
「つる姫じゃ〜!」で「少女漫画のキャラみたいな美男」と例えられたイケメンキャラを
「やっぱり足の長さが胴の3倍くらいある!」てギャグがあったな当時。

個人的な印象ですまないが「はいからさん」と「エロイカ」が足の長さ異常選手権の
ツートップだと思う

611 :花と名無しさん :2021/06/30(水) 05:24:32.98 ID:U70GweQU0.net
エロイカも後半になってくると伯爵でも四頭身か五頭身で表現しちゃうんだけど、全く違和感ないんだよね デフォルメって大したもんだ

612 :花と名無しさん :2021/06/30(水) 07:57:17.47 ID:tJU2ddoKM.net
山本鈴美香のエースをねらえ!七つのエルドラド当たりも凄かったね>足の長さ

613 :花と名無しさん :2021/06/30(水) 08:53:26.24 ID:LV6MUsXd0.net
フォルテはアランを噛んだから吸血犬になって復活して
そこからエドガーたちがエルフではなくてバンパネラだとアーサーは気がつくのかな

となると人間がバンパネラの血を吸ったら吸血鬼にってことがアリになるから違うかw

614 :花と名無しさん :2021/06/30(水) 10:18:16.93 ID:Hc+G3WIhr.net
アーサーはフォルテの為に共に永遠を生きようとするかも

615 :花と名無しさん :2021/06/30(水) 15:13:38.78 ID:jL3GjbQ50.net
アーサーを一族に加えのがフォルテなら面白いw

616 :花と名無しさん :2021/06/30(水) 20:08:28.84 ID:btgHWt5t0.net
そんな狂犬病みたいな

617 :花と名無しさん :2021/06/30(水) 23:28:00.61 ID:GIjtCxwy0.net
アホなん?

「シルバーは犬を使うのか」ってエドガーのセリフで伏線はってはるやん。

フォルテはシルバーが一族に加えるのんや。

相変わらず、読解力のあらへん糞マニアどもやのぉ。

こんなヒステリックなクエントン卿にまずがっかりしなはれや。
エドガーはアラブ系にしか見えないし、ストーリーは全く面白くなってきまへんし。

618 :花と名無しさん :2021/06/30(水) 23:43:00.53 ID:AMgo0Si0r.net
>>617
ゴミ付き

619 :花と名無しさん :2021/07/01(木) 00:17:10.78 ID:mx2u6+SF0.net
フォルテはとっくに土の中だと思う

620 :花と名無しさん :2021/07/01(木) 01:37:38.95 ID:bwTb6nEur.net
もしフォルテが吸血犬になったら、エサ(気)はアーサーが与えるのかな?
お腹すかせると、むやみに噛みついて狂犬扱いされて狩られるからな
だけどフォルテは超賢い犬だから、そのうち噛まずに気を吸ったり逆に与えるコツも覚えそうな気もする
つまりアーサーが弱った時は元気づけようとして、気を与える最高の相棒になるのかも?

621 :花と名無しさん :2021/07/01(木) 02:19:04.05 ID:bwTb6nEur.net
あと、ケイトリンはきちんと承認されたんだなと
最初のエサ扱いからの脱走経路も知ってる、仲間に入れても我が子への未練から馴染めないかもしれない危険人物
として即消されなかったのは、意外と情にもろいシルバーだからケイトリンの身の上に同情して
村ボスのクロエに懸命にとりなしてあげたのかもしれない

622 :花と名無しさん :2021/07/01(木) 10:42:56.79 ID:EgsuWNRe0.net
ケイトリン、自分がごはんになる予定だったのを知って脱走したのにまた戻るってよく分からんな
ごはん予定の脱走者を仲間にしたシルバーの考えもよく分からん

623 :花と名無しさん :2021/07/01(木) 12:06:07.64 ID:mx2u6+SF0.net
>>622
鍛冶屋の旦那にこき使われ義理の息子2人に凌辱される暮らしより人外の家畜としてでも大事に扱ってもらえる暮らしを選んだという事でしょ
悲しい究極の選択だけど、シルバーは結構人情家だったんだな

624 :花と名無しさん :2021/07/01(木) 17:58:42.69 ID:3LyrH90A0.net
>>622
もしかしたら自殺願望も入ってたのかもしれない
宗教的に自殺NGだから殺してもらおうと思ったとか?

625 :花と名無しさん :2021/07/01(木) 19:16:34.42 ID:ROfxETfI0.net
猫好きの萩尾先生が毎回フォルテを丁寧に描いてくれて
犬好きの自分としては嬉しく思っていたのに、
こんな描写が待っていたなんて。
なんか、好きにさせて裏切られた気分。。

626 :花と名無しさん :2021/07/01(木) 19:32:04.72 ID:G86GnfVB0.net
>>625
マルチポストすんな

627 :花と名無しさん :2021/07/01(木) 20:30:51.59 ID:mx2u6+SF0.net
>>625
少なくともエドガーはフォルテの死を本当に悲しんでたし、抱き上げて丁寧に毛布の上に寝かせてるんだから、先に殺した人間3人より破格の扱いしてるよね

628 :花と名無しさん :2021/07/01(木) 20:39:24.76 ID:rsu6WRviM.net
単行本派なんだけど
フォルテ死んだんか
ショックだわ

629 :花と名無しさん :2021/07/02(金) 07:12:10.76 ID:CSMT7poW0.net
まだ死んだかどうかはわからないよ

630 :花と名無しさん :2021/07/02(金) 09:16:29.21 ID:y1upQu1Dr.net
だよね
このまま吸血犬コースあるかもだよね

631 :花と名無しさん :2021/07/02(金) 17:15:25.24 ID:XhMN6yimp.net
アーサーはロンドン行っちゃったし、フォルテは土の下だろう 上の予想通りなら次回あたりに土掘って出て来る事になるかな…ホラーだ

632 :花と名無しさん :2021/07/02(金) 17:30:09.05 ID:XizNp/6tM.net
ルチオの血筋は大老ポーのルチオ一族の手助けでバンパネラとして起きてきたけど、
今回はアランがフォルテのエナジー奪ったっぽいからこれがどういう結果になるのかよく分からないな
エドガー曰く自分が直接仲間に加えたメリーベルやアランが弱い体になるを踏まえると、アーサーは別の一族が仲間加える気がする

633 :花と名無しさん :2021/07/02(金) 17:43:33.54 ID:p/D2oE1R0.net
アーサーは、最初にエドガーから、
途中からシルバーもエナジー注入で一族に加入するのかな?

族長のクロエに認可してもらえず、村の外で暮らすとか。

634 :花と名無しさん :2021/07/02(金) 17:47:38.16 ID:T9VknS1XM.net
起きたアランが船の上で「ひもじい」って言ってるから眠りから覚めてエナジーがないのか、フォルテに与えてないのか分からんとこがイイねw

635 :花と名無しさん :2021/07/02(金) 19:33:24.61 ID:JX5d3whL0.net
フォルテのエナジーを一瞬吸って「うっまずいなにこれ」って戻した結果アランのエナジーがちょっと入ったのかも
とか考えると楽しいよね

636 :花と名無しさん :2021/07/02(金) 21:39:33.16 ID:W0QRT3uy0.net
新聞広告に新潮文庫7月の新刊「萩尾望都 私の少女マンガ講義」って載ってたんだけど とっくに既出?

637 :花と名無しさん :2021/07/03(土) 16:50:49.75 ID:rTbKsQsL0.net
>>636 単行本を持ってる人には、中条省平さんの文庫版あとがきと表紙のエドガーがお薦め。

638 :花と名無しさん :2021/07/03(土) 23:32:37.86 ID:+WDDxjzj0.net
エドガーは「春の夢」でクロエに吸われながらしれっとケイトリンの名を出していたけど
あの時点では、ケイトリンの仲間入りを知っているどころか助けられているし、
族長のクロエがそのことを知らないはずはないと思うのだけどなあ。
もしや、ケイトリンはシルバーが未承認で勝手に仲間に入れちゃってる?

639 :花と名無しさん :2021/07/04(日) 00:14:44.32 ID:D1ImwNId0.net
そこは自分も不思議に思った まあこれからうまく説明がつくんだろうけど
村に住まずに外から一族を支える集団の存在は旧作でも何となく匂わせていたから、ケイトリンはそちらの要員として採用されてるのかな
あるいはアーサーの仲間入りもケイトリンが仲介するのかもしれない

640 :花と名無しさん :2021/07/04(日) 00:20:03.22 ID:vHIKjMw5a.net
大丈夫かな
アーサーの館でポーの仲間にしようとするとあの母ちゃん(幽霊)が息子に何をするの!?とか怒って出てきそう

641 :花と名無しさん :2021/07/04(日) 14:08:20.94 ID:xSSKm7or0.net
幽霊がエドガーに言った
「ひとつだけ お願い」ってなんなんだろ

642 :花と名無しさん :2021/07/04(日) 15:44:10.03 ID:D1ImwNId0.net
アーサーを旦那の子より長生きさせてください

643 :花と名無しさん :2021/07/06(火) 11:36:32.75 ID:npt1eAbb0.net
萩尾望都(72歳)

644 :花と名無しさん :2021/07/07(水) 13:32:00.41 ID:uGASd5Jg00707.net
年取らない読者想定して煽ってるのかな?

645 :花と名無しさん :2021/07/07(水) 13:56:38.53 ID:v/xLLGu+00707.net
わたなべまさこや細川智恵子から見たらまだ小娘かと

646 :花と名無しさん :2021/07/08(木) 08:05:30.74 ID:zsC41L+y0.net
わたなべまさこ先生、最近作はコロナでアシスタントを呼べないから
すべてアナログ手描きで枠線引きから背景まで一人で描き上げたと何かで読んだわ
眼とか手とか健康なんだろうなあ
漫画家さんって短命の人と健康長寿の人に極端に分かれるかんじ

647 :花と名無しさん :2021/07/08(木) 09:15:11.95 ID:XmQQM26h0.net
萩尾さんはコロナ前にデジタル挑戦を始めてたから、アシさんともステイホームでデータのやり取りして原稿作成してると読んだ

648 :花と名無しさん :2021/07/11(日) 01:54:56.62 ID:53NCiSAP0.net
小夜の縫うゆかた

649 :花と名無しさん :2021/07/11(日) 08:14:19.80 ID:A0uSne2j0.net
毛糸玉にじゃないで

650 :花と名無しさん :2021/07/11(日) 09:22:05.98 ID:0JQWt2/v0.net
< れ

651 :花と名無しさん :2021/07/12(月) 10:31:45.43 ID:T9xUoeh+0.net
さいとうたかを(84歳)
安彦良和(73歳)
萩尾望都(72歳)
かわぐちかいじ(72歳)
すごいなあ

652 :花と名無しさん :2021/07/12(月) 10:44:07.50 ID:lFiycR2G0.net
ちばてつや先生(82)も!

うちの親70で亡くなったから
先生方が、その年齢で描き続けていてくださるだけで
まさに「有難い」

653 :花と名無しさん :2021/07/12(月) 17:21:10.71 ID:iQo7vqQr0.net
萩尾先生が、70歳過ぎても現役で、
しかも「ポーの一族」の続編を描いてくれるのは
ホントありがたい。

秘密の花園の後に、アランの復活編を描いてくれたらいいな。

でも、アランは、バンパネラになって災難続きだね。
バンパネラになって最初に目覚めて、盗賊に頭を撃たれ、
そのわずか10年後には、眠りから覚めたら、犬のフォルテに喉噛まれて。
もし、消し炭アランが復活したら、今度はどんな災難に遭うのかな?

654 :花と名無しさん :2021/07/12(月) 23:31:55.81 ID:TawuvXbo0.net
ポーの一族から石を投げられる

655 :花と名無しさん :2021/07/13(火) 01:55:16.60 ID:wkVWomPhM.net
>>653
アランの災難はそれだけじゃない
臭い川に落ちる
バリーに言い寄られる
犬恐怖症になる
カタコンベに閉じ込められる
クロエとシルバーに袋詰めにされる
なにかと虚弱体質がクローズアップされすぎる
眠ってばかり
眠いひもじい
エドガーはアランよりブランカやアーサーとばかりつるんでる
エディスでは最悪の焼死未遂?

酷いよ先生…
アランってかわいそうだわ

656 :花と名無しさん :2021/07/13(火) 10:33:44.17 ID:y6RtjC1M0.net
>>652
ちば先生の友人で現役の漫画家といえば松本零士(83歳)
昭和の頃、松本先生にさるまたけを食わされたり、一緒に海外旅行に行ったり

ちば先生、松本先生、萩尾望都先生(72歳)は漫画を描くのが好きだと思う
でもたぶん鳥山明(66歳)は漫画を描くのがあまり好きじゃない人かもしれない

657 :花と名無しさん :2021/07/13(火) 10:39:36.31 ID:LhoxFRtM0.net
>>655
「ホームズの帽子」でも
僕が屋根裏に忍び込んでる間に君はお茶飲んでたんかい、とかなんとかエドガーに不満漏らしてたわね

658 :花と名無しさん :2021/07/13(火) 11:38:01.66 ID:M9CCYDtn0.net
>>656
松本先生は…久々の執筆というので記念本買ったけど
あの美しいペンタッチと輪郭はどこへ?
というくらいブルブルのひどい線と絵のメーテルと鉄郎だったから、現役とはちょっと…
ご健在でいてくれれば、それで良しと

659 :花と名無しさん :2021/07/13(火) 12:03:22.16 ID:y6RtjC1M0.net
>>658
>記念本買ったけど

 本当のファンなんだあ

>ご健在でいてくれれば、それで良し

 同意する

>現役とはちょっと…

分かる、本当にすごく分かる気がするが松本先生は80代だから仕方ない
私はそれでも現役だと思う、もう読まないし買わないけど

余談 Bの漫画だけ読みたいな
A 絵が流麗だけど退屈な漫画
B 落書き絵だけど面白くて引き込まれる漫画

萩尾先生の「ポーの一族」は全5巻(フラワーコミックス、1970年代に発売)
フラワーコミックス版で何度読んだことか

660 :花と名無しさん :2021/07/13(火) 16:57:07.10 ID:qtpLg0Fdd.net
>>656
鳥山さんはそうでしょうね
大人向けにも行かなかったし。

661 :花と名無しさん :2021/07/13(火) 17:18:29.36 ID:y6RtjC1M0.net
>>660
鳥山明(66歳)が描く大人向け漫画を私は想像できない

鳥山って永遠のお子様の気がする、たぶん孫がいると思うけど
でも永遠のお子様って男性にも女性にも多い気がするし
孫がいても精神的に子供の人は・・・とても幸せなのかもしれない
周りは(すごく)迷惑かもしれないけど

662 :花と名無しさん :2021/07/13(火) 18:48:44.05 ID:2s9pfvrHM.net
>>657
「はいはいご苦労さま」でたしなめられてるw
からの、クリスマスは?
ロンドンで

この二人クリスマスは人並みに楽しむのかなと思ったよね

663 :花と名無しさん :2021/07/13(火) 18:56:07.59 ID:usFEZe0aM.net
鳥山明は漫画家というよりイラストレーター寄りの人だと思う
絵は上手い(メカとかモンスター)けど漫画が面白いと思った事はないな

664 :花と名無しさん :2021/07/13(火) 19:14:20.14 ID:9bTcat7o0.net
>>663
イラストレーターよりってのは同意だし好みの問題かもしれないけど
Dr.スランプやドラゴンボールの引き延ばしより以前は漫画として面白かったよ
しかしみかみなち先生が早々と引退してしまったことについてはちょっと恨んでる

665 :花と名無しさん :2021/07/13(火) 19:16:33.07 ID:UvOsMse90.net
鳥山明はジャンプに壊された漫画家としても有名なんだから漫画家適性を語るのはちょっとな
少なくともドクタースランプのヒットの後にキツい週間連載しようと思うくらいには漫画が好きだったと思うよ
萩尾さんだって社会現象レベルのヒット出して社運背負わされて
アンケートと引き伸ばしを目的にに描きたくもないもの描かされてたら今も漫画描いてるとは思えない

666 :花と名無しさん :2021/07/13(火) 22:23:25.60 ID:y6RtjC1M0.net
鳥山明先生(66歳)には三人の子どもがいて
第一子は『Dr.スランプ』連載中の1980年代前半に生まれたと思う
だからもう40歳近いことが予想されるから(明氏に)孫がいると予想した

さて萩尾先生(72)も高橋留美子(63)先生も漫画と結婚された感じ
ずっと描き続けて欲しい

667 :花と名無しさん :2021/07/13(火) 23:13:02.34 ID:q7Q/NRJ7d.net
>>663
有名な話で
手塚先生が「こんな所を彼は描くのか」と驚いたと

それはアラレちゃんの靴の裏であり

もちろん手塚先生も書き込む人ではあったが
そこまで描く発想は無かったと鳥山さんの
絵の書き込みかたに感心されてたとか。

668 :花と名無しさん :2021/07/13(火) 23:15:48.49 ID:ApvTIV8L0.net
メカのデフォルメのセンス、レンズ画角はモデラー
プラモデルの箱絵のセンス

669 :花と名無しさん :2021/07/14(水) 10:29:27.41 ID:CY+vI83Y0.net
イグアナの娘tvkで再放送してるね
菅野美穂可愛い、そしてリアルイグアナが怖い

670 :花と名無しさん :2021/07/14(水) 18:36:59.87 ID:GOpQcrEW0.net
>>669
そうなんだあ、懐かしいなあ

『イグアナの娘』の原作は50ページの短編だった
TVドラマ『イグアナの娘』全11話、脚本は岡田惠和
彼氏役は岡田義徳、意地悪な同級生役は小嶺麗奈、親友役は佐藤仁美
妹役は榎本加奈子、母親役の川島なお美(故人)
本放送は1996年放送だからもう25年も前・・録画してるからデジタル化したい

作者の萩尾先生が、両親や姉と話が(つまり気持ちが)
噛み合わなかったから出来た作品かもしれないね・・・『イグアナ』は

671 :花と名無しさん :2021/07/15(木) 00:45:23.45 ID:3S/Ze4QE0.net
このスレで『ポー』の新作を知ったけど
それよりしりあがり寿先生が30年以上前に描いた
萩尾漫画のパロディ漫画を再読したい

672 :花と名無しさん :2021/07/15(木) 01:29:27.41 ID:CurODtN50.net
>>665
鳥山さんは好きに描かせてもらえさえすれば漫画描くの大好きだと思う
ドラゴンボール終了後に割と好きに描かせてもらえた漫画の幾つかは自分でも気に入ってるとコメントしてるし実際よくこんな作画を週刊連載で一人でこなしたなと驚くレベルのものを描いてる
口では面倒臭いだの嫌々やってますだの言いながら実はノリノリだったりする人
よくドラクエのお仕事面倒臭いと言ってたけどドラクエの画集を見たら頼まれてもいない大量のモブキャラや船の設定画まで描いてきてたのが判明し超ノリノリだった事がうかがえたw

673 :花と名無しさん :2021/07/15(木) 11:17:02.34 ID:414qv1jv0.net
萩尾先生には描き続けてほしいが1970年代の作品を再読したい
鳥山先生は全一巻の漫画を数年に一度出して欲しい
『ベルセルク』の続きは可能ならせきやてつじ先生に描いて欲しい
でも未完のままの方が美しいかもしれない

674 :花と名無しさん :2021/07/15(木) 11:23:43.27 ID:TEI0TBYs0.net
ポーは過去話に寄り道してるけど
アラン復活したら完結なのかなー
早く読みたいけど完結するのも寂しいもんだね

675 :花と名無しさん :2021/07/15(木) 18:04:18.63 ID:pdBk3qDt0.net
大和和紀さんの55周年本に寄稿してたけどデジタルなのかな
大和さんの元絵を萩尾さんがトレスしたように感じた

676 :花と名無しさん :2021/07/15(木) 23:50:15.61 ID:Ne6RGzGB0.net
そっか・・・模写でなくトレスということもあり得るのか・・・考えもしなかった自分は幸せ者なんだろな

677 :花と名無しさん :2021/07/21(水) 12:56:29.79 ID:X8pSi7kO0.net
メッシュってちょっとアランぽい性格な印象
『メッシュ』はクルマとかを見ると1970年前後くらいの設定かな

678 :花と名無しさん :2021/07/22(木) 04:55:02.24 ID:0P6Hy6ff0.net
>>677
一人で靴ひもも結べないアランに、「俺は容赦しないんだ!」と叫ぶメッシュが見えた。

679 :花と名無しさん :2021/07/23(金) 14:08:29.91 ID:Ubz4GToh0.net
細野不二彦 高橋留美子 池上遼一 鳥山明 安彦良和 萩尾望都
↑その漫画家が20代や30代の頃は好きな絵だったが
今はもう好きな絵じゃなくなった漫画家たち・・・ツイート

大友克洋の絵は今も好きだなあ

680 :花と名無しさん :2021/07/23(金) 17:22:05.90 ID:TJ+Ya1pA0.net
萩尾が絵を変えたのはデビュー期と大泉と大泉後くらい?

「年齢によって題材も絵も変えるべきだ」みたいなことを変えてる最中かメッシュ途中にどこかで語ってた

681 :花と名無しさん :2021/07/24(土) 08:12:41.18 ID:fh9zuQaE0.net
前は興味無かったけど最近好きになったーとか
前は好きだったけど今は嫌いとか
いちいち言う必要無いよな

682 :花と名無しさん :2021/07/24(土) 09:00:35.49 ID:wknkq7XG0.net
>>680
絵はしょっちゅう変えてる
ポーの中でも4,5回タッチが変わってるし
トーマからこの子売ります、ゴールデンライラック、百億、スターレッド、みんな違うからあまりいつ変わったとか言っても意味ないと思う
イラスト調の美麗な画風はわりと短期間で捨ててる感じがする

683 :花と名無しさん :2021/07/26(月) 19:02:07.19 ID:K9hnHixw0.net
絵柄で一番好きなのだと「偽王」だなあ

これと「ハーバル・ビューティ」が個人的には絵的に一番安定感があって、文庫の「半神」はいつも本棚にセットしてる

684 :花と名無しさん :2021/07/26(月) 19:04:33.13 ID:K9hnHixw0.net
これだけ絵にバリエーションがあって、かつ全部上手いの本当にすごい

685 :花と名無しさん:2023/05/27(土) 14:57:04.79 ID:yJqLcJT4T
世代による公平も憲法の下の平等も知らない.しつこい不公平促進バカ税金泥棒立憲って,もはや莫大な税金て゛開いてる国會にヰラネ―だろ
何が子供給付財源ガ‐だ,資本家階級ヰオン岡田が私腹を肥やすために未来の家畜がほしいだけなんだら岡田から徴収した金て゛やれや寄生蟲
曰銀に金刷らせて株買わせて圧倒的格差と優越的地位の濫用社會にしておいて価格転嫁ガ一とか、何ひとつ価値生産しない公務員た゛の大企業
従業員た゛の税金泥棒に莫大な金銭給付してるしわ寄せか゛中小零細にゆくのは当然だろうに、外形課税でもして大企業を全滅させるのか゛筋だろ
クソ航空機によって勉強妨害技術後進国氣候変動災害連発物価暴騰してる中.食料自給率カ゛‐とか人ロ減少させて緩和させるしかないものを
━部の貧乏人の子をネタに騷いだり氷河期に謝れだのほざいて金銭強奪の布石を打ってみたり,社會全体で子育てなら赤の他人から金銭強奪
して社會分断引き起こして犯罪惹起するのではなく、てめえの意思で産み落としておいて子育て罰た゛のほさ゛いてる虐待系クズを豚箱に入れて
親権も児童手当も廃止して.余裕ある家にあちこち寝泊まり飲み食い好きなもの買ってもらう斡旋をすることか゛理にかなった解決方法た゛ろ

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―が囗をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hΤtPs://i、imgur.cοm/hnli1ga.jpeg

686 :ニュース速報!!:2023/05/29(月) 19:10:39.40 ID:IPem9nbr2
ニュース速報 「北野たけしさん!!芸能事務所を批判!!事務所がわるい!!」

フランスのカンヌ国際映画祭に出席した北野は、
「日本でもLGBTQの問題やセクハラについて声をあげられる時代がようやく訪れた」と
語りつつ、「こうした話は(業界内に)ずっとあった」とも指摘!!

さらに、「戦後、日本には複数の大きな芸能事務所があり、こうした事務所は
(公正な)契約を結ばずにタレントを奴隷(どれい)のように扱い、それが今日まで続いている」とも
コメント。「タレントのギャラは搾取されてきた。最近、ようやく古い慣行(かんこう)や過去の
事件が明るみに出るようになった」としている。

北野のコメントに、SNSでは続々と反響(はんきょう)が寄せられた。
《J事務所だけでなく芸能界全体の改革に繋(つな)がりますように》
《奴隷のように…重い言葉よ 夢叶(かな)わず退所する人達に追い風が吹(かな)いている。》
《この一言は重いわ たけしさんもよく言ったな…これだけ歳と財産をとれば何も怖くないのかな?》

実は、北野が芸能事務所に対して厳(きび)しい発言をするのは、いまに始まったことではない。
2019年に起きた反社会勢力との “闇営業問題” では、吉本興業を痛烈に批判している。
ビートたけしとして出演している『新・情報7daysニュースキャスター』(TBS系)で、
雨上がり決死隊・宮迫博之とロンドンブーツ1号2号・田村亮の謝罪会見をうけ、こう語っている。
「こういう姿を見せた芸人を見て、誰が笑うんだ。芸事(げいごと)は、そういうことを全部忘れて
明るく笑わせること。それをやらせてしまう事務所がおかしい」
「闇(営業)って言ってるけど、それをやらなきゃ食えないような事務所の契約(けいやく)が
(問題)なんだ。家族がいて食えないようにしたのは誰なんだと。だったら雇うなよ。
最低保証(さいていほしょう)くらいしろよ、ということですよ」!!

総レス数 686
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200