2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ表示】萩尾望都【64】

1 :花と名無しさん :2021/05/03(月) 14:40:03.22 ID:Pvd7I0vx0.net
■萩尾望都さんの作品群について、ファンも普通の読者も忌憚の無い意見・感想をどうぞ。
ただし根拠のない批判・中傷はアンチスレでやってください。

前スレ
【ワッチョイ表示】萩尾望都【63】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1617406225/

■ネタバレ解禁は公式発売日AM0:00よりを心がけて下さい。

■flowers 毎月28日(変動あり「次号予告」参照)
ttp://flowers.shogakukan.co.jp/
@flowers_edit
ttps://twitter.com/flowers_edit

■次スレは>>950を踏んだ人がスレ立て宣言して立ててください。宣言はスレの乱立を防ぐため必須です。
950を踏んだ人が立てられない場合はその旨を宣言して有志にスレ立てを依頼すること、踏み逃げ厳禁。

踏み逃げが出た場合は有志が宣言してスレ立てするか、960を踏んだ人が宣言してスレ立てしてください。

■ワッチョイ付きの新スレの立て方
新規スレッドを立てるときに、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv と入れてください。
このスレ立てコマンドはスレ立て成功時に消費されます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

416 :花と名無しさん :2021/05/20(木) 19:07:46.39 ID:NiTOkv0r0.net
でも希望的観測で解釈してて浅いの

417 :花と名無しさん :2021/05/20(木) 22:24:01.64 ID:noFoAP6D0.net
自分では描かないくせにゴタクならべるのだけは達者なお前らが昔から嫌いなんだとよ。
簡単なことじゃないか。
お前らがここでぶつくさ言ってることを全て否定してるんだよ。
かわいそうに。
お前らに存在価値もないんだよ。
山岸を「ギシ」呼ばわりwww
本人は「誰だ、お前」って笑わせるぞ。恥ずかしいからヤメロ、しったかブス。

418 :花と名無しさん :2021/05/20(木) 23:37:19.50 ID:E62C9Btkd.net
>>417

419 :花と名無しさん :2021/05/20(木) 23:46:03.00 ID:GLSk2q040.net
ギシってのは山岸スレにおける山岸さんの愛称であって、別に見下したりしてるわけじゃないんだけどな…

420 :花と名無しさん :2021/05/21(金) 00:09:03.60 ID:c9fQOQJOa.net
中山か読書人

421 :花と名無しさん :2021/05/21(金) 08:27:29.42 ID:4GwSQcTId.net
ゴミ付きはアラ還

422 :花と名無しさん :2021/05/21(金) 15:44:57.89 ID:7d5H7IUL0.net
先月大泉本の「24年組」(誰か好みの)の流れで出たってだけでしょ?
5chでの愛称ギシって書かれたのが何がそんなにムカつくのかさっぱりわからんw
どういう視点で何度も粘着してんだろう
口調もド底辺のチンピラ男言葉だしNGするが吉だね

自分もギシスレ住人だけど山岸さんと書いたりギシって書いたり一貫はしてないな

423 :花と名無しさん :2021/05/21(金) 16:44:27.74 ID:Ba1hsJOMr.net
5chに慣れてない人なんでしょう
内田春菊はgって言うし一条ゆかりは御大いったり
池田理代子はリヨタソと呼ばれているし
山岸凉子はギシ先生と呼ばれている

424 :花と名無しさん :2021/05/21(金) 19:21:25.84 ID:NREEMGXe0.net
栗本薫は温帯って呼ばれてバカにされてたから、もしかして一条ゆかりもバカにされてる?

425 :花と名無しさん :2021/05/21(金) 21:27:50.39 ID:Pfy/yv650.net
>>424
栗本薫はあの惨状ではとても御大とは呼べないという理由で温帯と呼ばれるようになったの

426 :花と名無しさん :2021/05/21(金) 22:12:18.85 ID:NREEMGXe0.net
じゃあ一条さんは見下されてるわけじゃないんだね、良かった

427 :花と名無しさん :2021/05/22(土) 00:42:04.19 ID:7jRfQAMo0.net
山岸本人は自身の知らないところで勝手に「ギシ」呼ばわりしてる糞マニアに失笑といったところか。

428 :花と名無しさん :2021/05/22(土) 01:15:31.65 ID:e9ufm0hfd.net
>>426
あだ名みたいなもんね。

429 :花と名無しさん :2021/05/22(土) 05:45:25.59 ID:x9enayrga.net
>>419
私も他の作家さんスレでギシって書いたら、何様って言われたことがある。
山岸スレでは普通なのに。
難しいよね。

430 :花と名無しさん :2021/05/22(土) 12:44:20.70 ID:3nR0v9gS0.net
連載当時リアタイで夢中で読んでいたからトーマがそんなに人気がなかったとは知らなかった

431 :花と名無しさん :2021/05/22(土) 22:14:24.90 ID:3OAoABUS0.net
昔はネットで世間の評判を知るなんてことはなかったから、
自分が気に入った作品の人気度を知る術はなかったね。
プロモーションの力に頼らない、実力勝負の時代

432 :花と名無しさん :2021/05/22(土) 22:46:34.47 ID:1O3z4yrx0.net
こないだBSでヒッチコックの古い映画何となく見てたら何か既視感あった
春の夢の塔の場面てヒッチコックの「めまい 」を参考にしてたのかな

433 :花と名無しさん :2021/05/23(日) 00:21:35.41 ID:q4pvDOXY0.net
なんでもかんでもこじつける、それが糞マニア。
作家に嫌われてるのに自己満足してる性格異常。

434 :花と名無しさん :2021/05/23(日) 00:45:08.88 ID:Oho1FbCrM.net
作家はそもそもワイらのことなんか知らんし
ワイも別に作家に好かれようとは思ってないで

435 :花と名無しさん :2021/05/23(日) 01:33:47.24 ID:uL3dZObc0.net
>>434
相手しなさんな 

436 :花と名無しさん :2021/05/23(日) 23:26:36.62 ID:q4pvDOXY0.net
自分のことを「ワイ」
変な関西弁
糞マニアの気持ち悪さ全開

437 :花と名無しさん :2021/05/23(日) 23:52:09.63 ID:68ugjaJJd.net
>>415
やたらと萩尾ファンと書いてから
それを免罪符に罵りまくる連中が多いしね。

438 :花と名無しさん :2021/05/24(月) 00:35:13.41 ID:lYgqDKeXM.net
猛虎弁だよ

439 :花と名無しさん :2021/05/24(月) 00:38:07.10 ID:8fXlSOokd.net
取りあえず モー様にはマンガを描くことに集中されて欲しいわ。

440 :花と名無しさん :2021/05/24(月) 20:44:29.51 ID:70htbtLu0.net
それには、お前らマニアが消えることだな。
萩尾本人が言ってる。
それくらいは読み取ろうよ、頭の悪い糞マニアでもな。

441 :花と名無しさん :2021/05/24(月) 21:11:34.09 ID:ytwpRKus0.net
ここで叩きをやると
住人が大泉スレへ行って瘴気を吸って
なおさら治安が悪くなる件

わざとやってるのかな

442 :花と名無しさん :2021/05/24(月) 22:45:25.88 ID:7QOEbye/0.net
質問だけど
ASKAに掲載された短編で
最後に「誰々の死を悲しんでるのではなく自分が戒律を破った事を嘆いているのだ」みたいなセリフがある作品てタイトルわかる?

443 :花と名無しさん :2021/05/25(火) 06:58:45.99 ID:kWkb3PyP0.net
萩尾作品で?

444 :花と名無しさん :2021/05/25(火) 07:05:18.73 ID:F9xzUo+S0.net
美しい鳥の出てくる話かな

445 :花と名無しさん :2021/05/25(火) 07:49:08.67 ID:b1MlwvJX0.net
前スレでホロスコープ出したとか言ってる人いたけど
太陽獅子座って書いてあったが萩尾さんは此 この前お誕生日を迎えた牡牛座だよね
誕生日を何月何日で出してしまったのか気になる

446 :花と名無しさん :2021/05/25(火) 07:53:03.19 ID:saLbHaWy0.net
出生天球図から入らないと意味が半減しちゃうから、生年月日、生まれた時間、出生地まで必要ですね。

447 :花と名無しさん :2021/05/25(火) 08:05:20.67 ID:jSVTZZtW0.net
占いの話は占い板で

448 :花と名無しさん :2021/05/25(火) 08:54:05.71 ID:GUhVIP9H0.net
>>443
そうです
>>444
そんな気もする

449 :花と名無しさん :2021/05/25(火) 12:15:56.76 ID:NGZTeqNH0.net
>>442
鳥が出てくる話なら「きみは美しい瞳」かな
台詞はちょっと違ってて
「彼は鳥殺しの罪を犯したことを苦しんでるんじゃない それを認めたくなくって苦しんでいるのだ」
だけど

450 :442 :2021/05/25(火) 12:26:43.91 ID:y1nwP1a1M.net
>>449
それですね。
サンキューサンキュー
読み直しができる。

451 :442 :2021/05/25(火) 12:28:13.17 ID:y1nwP1a1M.net
ちょっと覚えてた意味が違ってた。

452 :花と名無しさん :2021/05/25(火) 13:43:40.25 ID:QpHsYRVCa.net
あの頃の絵は華やかだったよね

453 :花と名無しさん :2021/05/25(火) 23:50:01.39 ID:0+uQBshT0.net
糞マニアは寝ても醒めても「萩尾がー」だが、当の萩尾は糞マニアと竹宮の事は、
完全に削除してる。
気づけよ。
お前らの戯言は意味がないことに。

454 :花と名無しさん :2021/05/26(水) 01:07:11.21 ID:Six2dKyl0.net
「100分de萩尾望都」出てた
各作品解説もどれも力作だしロングインタビューも読み応えあり

455 :花と名無しさん :2021/05/26(水) 06:21:17.12 ID:BHDnRwHW0.net
100分で名著、巻末のインタビュー良かった
巻頭の番組Pの熱意も伝わってきて、買って良かった本だわ

456 :花と名無しさん :2021/05/26(水) 08:37:35.18 ID:Zc2Eubcj0.net
>>452
自分はもうちょっと前、トーマ後期からアロイスあたりの絵が硬質だけど
少女漫画的な華がある感じするかな
花と光の中あたりから急に人物に丸みが出てきたような気もする

457 :花と名無しさん :2021/05/26(水) 22:00:37.51 ID:5WiUF9ZC0.net
絵で言えば ホームズの帽子の頃と銀の三角がいい

458 :花と名無しさん :2021/05/26(水) 22:11:07.88 ID:DPNl6ve20.net
掟破りのネタバレが流れて来た
意外な人物が登場するらしい

459 :花と名無しさん :2021/05/26(水) 22:16:15.65 ID:UJdQ0EzdK.net
意外な人物…ポーチネロかな

460 :花と名無しさん :2021/05/26(水) 22:31:43.96 ID:sGEABpf00.net
あの時代の既出の人物?
ジョンオービンは無いか誰だろう

461 :花と名無しさん :2021/05/27(木) 00:24:43.05 ID:sPqentL10.net
旧作のクエントン卿はカッコよかったが、新作ではヒステリックに喚くだけ
80年代以降の萩尾のキャラは基本ヒステリックに喚くだけ
画も汚くなった
なにより残念なのは話がこれっぽっちも面白くないこと
びっくりするくらいのつまらなさ
退屈

462 :花と名無しさん :2021/05/27(木) 00:42:06.65 ID:1uEr95tMd.net
>>461
あんたがヒステリックに喚くだけやね
びっくりもしてないよ
竹宮ファンさん。

463 :花と名無しさん :2021/05/27(木) 02:11:17.61 ID:xXYuMJF00.net
>>461
なんとなくわかる気がする
昔は泣いたりわめいたり忙しくても感情豊かって感じでそこも魅力だった
エーリクとかフロルとかね
でも恐るべき子供たちあたりからかな
j無駄にヒステリックに目吊り上げて、時々それってそんなにわめくようなことか?
普通に喋れよと思う場面が見られるするようになった

464 :花と名無しさん :2021/05/27(木) 03:27:19.47 ID:LBMfsJoJ0.net
>>463
時々でてくるオーバーアクションなヒステリック人物にゲンナリというのは
多少わかる。恐るべき・・・も、ちょっとそれはあったね。
でも恐るべき子供以降でも、「訪問者」「銀の三角」はそんなこと思わないし永遠の名作
A-A'からはじまる一角獣種シリーズだと、なんせ一角獣種が感情の起伏に乏しいから
おとなしいものだw
城とか半神とかもべつにヒステリックではないな

作風の変化をいうなら、90年代以降、残神の途中〜後あたりから会話劇が多くなって
「なんか昔と違う」と感じる人が多いのではないかしら

465 :花と名無しさん :2021/05/27(木) 06:28:15.56 ID:3kE2yU0B0.net
>>464
舞台を多く見るようになった影響もあるだろうね
昔は映画しか見る余裕なかったから 作品も映画的な手法でつくられる事が多かった
ふところに余裕ができて、舞台劇をたくさん見るようになったからその手法を自然に使う
一時多かったヒステリックな人物は多少ご本人の精神状態も反映してたかもしれないが今はちゃんとコントロールされてる

466 :花と名無しさん :2021/05/27(木) 08:28:57.26 ID:LBMfsJoJ0.net
そうそう、映画というより舞台劇っぽくなったよね。

467 :花と名無しさん :2021/05/27(木) 11:09:27.36 ID:QVSyEy8U0.net
初めて「ポーの一族」を読む感想の(twitter)スレで、第1巻の表現が映画的!
って感想が沢山あって、今更ながら確かに!って思って、では最近の映画的ではない
(視点が俯瞰的になったり接写したりの変化が少ない)表現はなぜ?と思ってたところ
舞台劇といわれて腑に落ちた。ありがとう。

468 :花と名無しさん :2021/05/27(木) 11:24:25.65 ID:b7t7HKR4M.net
前の映画的表現の方が好きだわ

469 :花と名無しさん :2021/05/27(木) 11:29:00.63 ID:QVSyEy8U0.net
Me too

470 :花と名無しさん :2021/05/27(木) 11:35:19.62 ID:DKCRPR+p0.net
なるほど、映画的・舞台的かぁ
すごい鋭いね。めっちゃ納得だわ

471 :花と名無しさん :2021/05/27(木) 13:20:03.08 ID:XtTSitgur.net
>>468
同じくだなー

472 :花と名無しさん :2021/05/27(木) 21:10:12.38 ID:rjWjWsOP0.net
映画は鑑賞するもの、舞台は体験するものって言葉を思い出した
精霊狩りやこの娘うります!とかミュージカルっぽい表現は古い作品にもあるけど
言われてみると舞台のミュージカルよりディズニー映画的かも

473 :花と名無しさん :2021/05/27(木) 22:27:21.00 ID:sPqentL10.net
芝居なんかろくに観もしない糞マニアどもの知ったかがまた始まりましたよwww

474 :花と名無しさん :2021/05/27(木) 23:49:24.57 ID:Br/IHEs3d.net
>>468
元々好きになった事無いんでしょ?
誰かのファンさん。

475 :花と名無しさん :2021/05/28(金) 08:08:40.91 ID:l+hG4zvb0.net
>>474
そんな事なくってよ
誰かのファンさん

476 :花と名無しさん :2021/05/28(金) 08:08:54.26 ID:l+hG4zvb0.net
>>474
そんな事なくってよ
誰かのファンさん

477 :花と名無しさん :2021/05/28(金) 08:17:36.34 ID:l+hG4zvb0.net
ごめん
大事でもないけど2度言っちゃったw

478 :花と名無しさん :2021/05/29(土) 01:07:08.63 ID:gC7okngVd.net
>>477
いやいや遠慮なさらず本音を述べられては?
萩尾望都なんか元からキライと。

479 :花と名無しさん :2021/05/29(土) 07:53:47.30 ID:cf+02y0X0.net
アーサーかなりクズだったなぁ

480 :花と名無しさん :2021/05/29(土) 08:52:35.74 ID:5fXVDYe00.net
ケイトリンって名前
最初に出たのはいつ?

481 :花と名無しさん :2021/05/29(土) 09:08:35.68 ID:Xr6G7oQy0.net
>>480
春の夢 次号はかなり不穏な展開かも

482 :花と名無しさん :2021/05/29(土) 09:28:08.45 ID:ekWFt/7/0.net
エドガーとメリーベルが村を男爵夫妻と村を出たのが1879年以前、
ランプトンが描かれたのが1888~1889年とすると、
同じ名前の多いイギリスでも、1879年頃に村を出たケイトリン(20代?)が
その後職業婦人になった可能性もゼロではないのかな。

注意深いエドガーなら、気づいたら手を打たないわけないと思うけど。

483 :花と名無しさん :2021/05/29(土) 09:47:49.47 ID:u5K0Byhr0.net
逃がしてもらったのを恩と感じているか
それとも、ただのバケモノと捉えているのか…

でも「花の中のランプトン」を描く時期まではモデルできるんだよね?

484 :花と名無しさん :2021/05/29(土) 11:51:22.66 ID:YLfSvJf10.net
ケイトリン、かなり顔が違うよね。
初出はそばかすさん

485 :花と名無しさん :2021/05/29(土) 12:32:04.93 ID:5fXVDYe00NIKU.net
やっぱり、面白い!
長生きして良かった!
萩尾先生!お体に気をつけて
エドガーに会えたら一族に加わって下さい!

486 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 01:50:03.32 ID:wwcWdFzZa.net
やったのか!アラン!
ってヒキだね今月号

487 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 11:43:06.96 ID:7a3ftTp/0.net
タイミングが無情なんだよなあポーって……
目を覚ましたバンパネラなんて冬眠から目覚めた熊ですやん

488 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 11:53:08.92 ID:TgMxBRyzM.net
冬眠から覚めたクマはウンコするまで獣を食べないんだよ!
(ゴールデンカムイで得た知識)

489 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 13:41:19.34 ID:n7/hASIi0.net
>>417

490 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 14:16:18.12 ID:7a3ftTp/0.net
バンパネラはウンコしません!!!!

491 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 14:37:00.16 ID:xHmiKWuN0.net
オシッコは?

492 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 15:16:39.51 ID:yCWhKWRMx.net
人間のふりして食事した時の摂取したものはどうなるのか?

493 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 15:22:54.89 ID:lAJsgwcc0.net
鉄腕アトム方式で異次元に送られるとか?

494 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 15:25:51.38 ID:xHmiKWuN0.net
あとで吐いてるのかも

495 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 15:27:05.90 ID:W+ejEXhY0.net
>>493
え?そうなの? >アトム
8マンでは胃の部分をパカっと開けて
ビニール袋(に入った食べ物)を取り出して捨ててた

496 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 16:05:12.88 ID:962Jo/wgr.net
アトムもそうだよね
お腹開けて出してた

497 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 16:11:00.95 ID:xHmiKWuN0.net
エイトマンって人間じゃなかったんだ…(名前は知ってるけど見たことない)

498 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 16:56:23.67 ID:aoqSsZpl0.net
人間の記憶を移植されたロボットね

499 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 21:10:01.09 ID:D28kt3KQd.net
>>496
アトム今昔物語ね

異次元て
そんな所に繋げられるほど天馬博士も天才ちゃいますよ。

500 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 22:28:46.34 ID:W+ejEXhY0.net
大泉スレのpart6に載ってた着物の萩尾先生
(真夜中の辞典 という個人ブログの写真です)

当時の記事あったけど、大泉スレが本の話題続いてるので(まあ当たり前だけど)
こっちに貼っておきます

あの写真コレの原版?みたいだけど、どこに載ってたんだろう?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2489186.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2489188.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2489189.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2489190.jpg

501 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 22:53:59.70 ID:yLzgVTDJr.net
素敵 着物似合うね

502 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 23:03:35.78 ID:W+ejEXhY0.net

>>500の写真は週刊マーガレットに掲載されてました

503 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 23:19:30.37 ID:xHmiKWuN0.net
着物で作画したり着物で料理したり、撮影用なのかな
本当に普段から着物だったのかしら

504 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 23:52:36.19 ID:W+ejEXhY0.net
お着物は好きそうなので、自前かもしれませんが
ポーズと解説はヤラセっぽいですね
「資料を調べ、構想をねり」って…読んでるのマンガだし

505 :花と名無しさん :2021/05/31(月) 00:24:24.96 ID:sr4kPqKk0.net
>>503
インクや墨汁こぼしたらどうなるのか考えるだけで怖い

506 :花と名無しさん :2021/05/31(月) 00:41:01.75 ID:80p9wVtjd.net
まあ 洋服着たって怖いですが。

507 :花と名無しさん :2021/05/31(月) 01:01:06.24 ID:1p480Wsx0.net
氷室冴子さんの小説にこんな漫画家が出てたな
一張羅着て仕事すれば緊張感で墨汁飛ばしたりしないし着物なら帯の締め付けで眠気も飛ぶ
がっつりメイクすればファンデとかで原稿汚す恐怖でうたたねもしないみたいな人

508 :花と名無しさん :2021/05/31(月) 07:03:26.87 ID:rEoJKym7a.net
>>507
雑居時代か、懐かしいわ。
原作は読んではないけど、漫画で知ったわ。

509 :花と名無しさん :2021/05/31(月) 23:45:04.30 ID:XuXwG026H.net
新作いつ?

510 :花と名無しさん :2021/05/31(月) 23:46:22.61 ID:kjQnlq9pH.net
新作いつ?

511 :花と名無しさん :2021/06/01(火) 07:15:14.51 ID:fBLGeUFW0.net
ケイトリンはキャサリンのアイルランド読み
イギリスでは1990年後半〜2000年代前半の女児赤ちゃん命名ぶっちぎりの1位というハヤリの名前

512 :花と名無しさん :2021/06/01(火) 08:46:41.24 ID:FQhxdCxA0.net
キャサリン妃もケイトって呼ばれてたな、そういえば

513 :花と名無しさん :2021/06/01(火) 19:54:57.26 ID:cgLFKeFF0.net
アーサーがドクズすぎるパトリシア目を覚ませ
ケイトリンとかすっかり忘れてて
誰や状態でしたがここのおかげで思い出した

514 :花と名無しさん :2021/06/01(火) 21:43:46.30 ID:qyEbJnIq0.net
>>512

誰ww

友達?

糞マニアって、まったく何を言い出すやらww

515 :花と名無しさん :2021/06/01(火) 22:52:45.61 ID:XdFfbdT90.net
>>514
普通にネットの記事で得られる情報だよ

516 :花と名無しさん :2021/06/01(火) 23:41:13.90 ID:Q3bM6iRpr.net
>>515
触らない方がいいんじゃ

総レス数 686
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200