2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ表示】萩尾望都【64】

1 :花と名無しさん :2021/05/03(月) 14:40:03.22 ID:Pvd7I0vx0.net
■萩尾望都さんの作品群について、ファンも普通の読者も忌憚の無い意見・感想をどうぞ。
ただし根拠のない批判・中傷はアンチスレでやってください。

前スレ
【ワッチョイ表示】萩尾望都【63】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1617406225/

■ネタバレ解禁は公式発売日AM0:00よりを心がけて下さい。

■flowers 毎月28日(変動あり「次号予告」参照)
ttp://flowers.shogakukan.co.jp/
@flowers_edit
ttps://twitter.com/flowers_edit

■次スレは>>950を踏んだ人がスレ立て宣言して立ててください。宣言はスレの乱立を防ぐため必須です。
950を踏んだ人が立てられない場合はその旨を宣言して有志にスレ立てを依頼すること、踏み逃げ厳禁。

踏み逃げが出た場合は有志が宣言してスレ立てするか、960を踏んだ人が宣言してスレ立てしてください。

■ワッチョイ付きの新スレの立て方
新規スレッドを立てるときに、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv と入れてください。
このスレ立てコマンドはスレ立て成功時に消費されます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

475 :花と名無しさん :2021/05/28(金) 08:08:40.91 ID:l+hG4zvb0.net
>>474
そんな事なくってよ
誰かのファンさん

476 :花と名無しさん :2021/05/28(金) 08:08:54.26 ID:l+hG4zvb0.net
>>474
そんな事なくってよ
誰かのファンさん

477 :花と名無しさん :2021/05/28(金) 08:17:36.34 ID:l+hG4zvb0.net
ごめん
大事でもないけど2度言っちゃったw

478 :花と名無しさん :2021/05/29(土) 01:07:08.63 ID:gC7okngVd.net
>>477
いやいや遠慮なさらず本音を述べられては?
萩尾望都なんか元からキライと。

479 :花と名無しさん :2021/05/29(土) 07:53:47.30 ID:cf+02y0X0.net
アーサーかなりクズだったなぁ

480 :花と名無しさん :2021/05/29(土) 08:52:35.74 ID:5fXVDYe00.net
ケイトリンって名前
最初に出たのはいつ?

481 :花と名無しさん :2021/05/29(土) 09:08:35.68 ID:Xr6G7oQy0.net
>>480
春の夢 次号はかなり不穏な展開かも

482 :花と名無しさん :2021/05/29(土) 09:28:08.45 ID:ekWFt/7/0.net
エドガーとメリーベルが村を男爵夫妻と村を出たのが1879年以前、
ランプトンが描かれたのが1888~1889年とすると、
同じ名前の多いイギリスでも、1879年頃に村を出たケイトリン(20代?)が
その後職業婦人になった可能性もゼロではないのかな。

注意深いエドガーなら、気づいたら手を打たないわけないと思うけど。

483 :花と名無しさん :2021/05/29(土) 09:47:49.47 ID:u5K0Byhr0.net
逃がしてもらったのを恩と感じているか
それとも、ただのバケモノと捉えているのか…

でも「花の中のランプトン」を描く時期まではモデルできるんだよね?

484 :花と名無しさん :2021/05/29(土) 11:51:22.66 ID:YLfSvJf10.net
ケイトリン、かなり顔が違うよね。
初出はそばかすさん

485 :花と名無しさん :2021/05/29(土) 12:32:04.93 ID:5fXVDYe00NIKU.net
やっぱり、面白い!
長生きして良かった!
萩尾先生!お体に気をつけて
エドガーに会えたら一族に加わって下さい!

486 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 01:50:03.32 ID:wwcWdFzZa.net
やったのか!アラン!
ってヒキだね今月号

487 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 11:43:06.96 ID:7a3ftTp/0.net
タイミングが無情なんだよなあポーって……
目を覚ましたバンパネラなんて冬眠から目覚めた熊ですやん

488 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 11:53:08.92 ID:TgMxBRyzM.net
冬眠から覚めたクマはウンコするまで獣を食べないんだよ!
(ゴールデンカムイで得た知識)

489 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 13:41:19.34 ID:n7/hASIi0.net
>>417

490 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 14:16:18.12 ID:7a3ftTp/0.net
バンパネラはウンコしません!!!!

491 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 14:37:00.16 ID:xHmiKWuN0.net
オシッコは?

492 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 15:16:39.51 ID:yCWhKWRMx.net
人間のふりして食事した時の摂取したものはどうなるのか?

493 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 15:22:54.89 ID:lAJsgwcc0.net
鉄腕アトム方式で異次元に送られるとか?

494 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 15:25:51.38 ID:xHmiKWuN0.net
あとで吐いてるのかも

495 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 15:27:05.90 ID:W+ejEXhY0.net
>>493
え?そうなの? >アトム
8マンでは胃の部分をパカっと開けて
ビニール袋(に入った食べ物)を取り出して捨ててた

496 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 16:05:12.88 ID:962Jo/wgr.net
アトムもそうだよね
お腹開けて出してた

497 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 16:11:00.95 ID:xHmiKWuN0.net
エイトマンって人間じゃなかったんだ…(名前は知ってるけど見たことない)

498 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 16:56:23.67 ID:aoqSsZpl0.net
人間の記憶を移植されたロボットね

499 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 21:10:01.09 ID:D28kt3KQd.net
>>496
アトム今昔物語ね

異次元て
そんな所に繋げられるほど天馬博士も天才ちゃいますよ。

500 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 22:28:46.34 ID:W+ejEXhY0.net
大泉スレのpart6に載ってた着物の萩尾先生
(真夜中の辞典 という個人ブログの写真です)

当時の記事あったけど、大泉スレが本の話題続いてるので(まあ当たり前だけど)
こっちに貼っておきます

あの写真コレの原版?みたいだけど、どこに載ってたんだろう?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2489186.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2489188.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2489189.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2489190.jpg

501 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 22:53:59.70 ID:yLzgVTDJr.net
素敵 着物似合うね

502 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 23:03:35.78 ID:W+ejEXhY0.net

>>500の写真は週刊マーガレットに掲載されてました

503 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 23:19:30.37 ID:xHmiKWuN0.net
着物で作画したり着物で料理したり、撮影用なのかな
本当に普段から着物だったのかしら

504 :花と名無しさん :2021/05/30(日) 23:52:36.19 ID:W+ejEXhY0.net
お着物は好きそうなので、自前かもしれませんが
ポーズと解説はヤラセっぽいですね
「資料を調べ、構想をねり」って…読んでるのマンガだし

505 :花と名無しさん :2021/05/31(月) 00:24:24.96 ID:sr4kPqKk0.net
>>503
インクや墨汁こぼしたらどうなるのか考えるだけで怖い

506 :花と名無しさん :2021/05/31(月) 00:41:01.75 ID:80p9wVtjd.net
まあ 洋服着たって怖いですが。

507 :花と名無しさん :2021/05/31(月) 01:01:06.24 ID:1p480Wsx0.net
氷室冴子さんの小説にこんな漫画家が出てたな
一張羅着て仕事すれば緊張感で墨汁飛ばしたりしないし着物なら帯の締め付けで眠気も飛ぶ
がっつりメイクすればファンデとかで原稿汚す恐怖でうたたねもしないみたいな人

508 :花と名無しさん :2021/05/31(月) 07:03:26.87 ID:rEoJKym7a.net
>>507
雑居時代か、懐かしいわ。
原作は読んではないけど、漫画で知ったわ。

509 :花と名無しさん :2021/05/31(月) 23:45:04.30 ID:XuXwG026H.net
新作いつ?

510 :花と名無しさん :2021/05/31(月) 23:46:22.61 ID:kjQnlq9pH.net
新作いつ?

511 :花と名無しさん :2021/06/01(火) 07:15:14.51 ID:fBLGeUFW0.net
ケイトリンはキャサリンのアイルランド読み
イギリスでは1990年後半〜2000年代前半の女児赤ちゃん命名ぶっちぎりの1位というハヤリの名前

512 :花と名無しさん :2021/06/01(火) 08:46:41.24 ID:FQhxdCxA0.net
キャサリン妃もケイトって呼ばれてたな、そういえば

513 :花と名無しさん :2021/06/01(火) 19:54:57.26 ID:cgLFKeFF0.net
アーサーがドクズすぎるパトリシア目を覚ませ
ケイトリンとかすっかり忘れてて
誰や状態でしたがここのおかげで思い出した

514 :花と名無しさん :2021/06/01(火) 21:43:46.30 ID:qyEbJnIq0.net
>>512

誰ww

友達?

糞マニアって、まったく何を言い出すやらww

515 :花と名無しさん :2021/06/01(火) 22:52:45.61 ID:XdFfbdT90.net
>>514
普通にネットの記事で得られる情報だよ

516 :花と名無しさん :2021/06/01(火) 23:41:13.90 ID:Q3bM6iRpr.net
>>515
触らない方がいいんじゃ

517 :花と名無しさん :2021/06/02(水) 01:19:19.50 ID:W+xJg5DT0.net
文末の「ww」には
何が何でも噛みつこうという
情熱か妄念みたいのは感じる

518 :花と名無しさん :2021/06/02(水) 02:19:47.83 ID:FYlNRbWd0.net
高校の時の留学生に2人がパティとケイトだった
あれはあだ名だったのか
ケイトは本名忘れた 彼女はアメリカからの留学生で
パティはたしかパトリシア・ヒメネスって名前でパナマからの留学生だった

519 :花と名無しさん :2021/06/02(水) 02:20:46.83 ID:FYlNRbWd0.net
>>511
ちょうどその世代ですケイト
アメリカ人だったけど

520 :花と名無しさん :2021/06/02(水) 09:51:28.11 ID:528P8X+x0.net
郷ひろみリーの長女のミドルネームがケイティーだったわ
ケイトって日本語音だと圭人、啓人など男性名を連想する

>>503
セブンティーンで高野葉子さんがピンクハウスのお洋服が好きで
でも外出する暇がなく着て行く所がないので自宅でピンハ着て仕事してるって描いてたな

521 :花と名無しさん :2021/06/03(木) 00:40:53.80 ID:vzYelO5Wa.net
ケイト・グリーンナウェイの絵本に親しんで、流行ったりもしたから、
ケイトは女性名のイメージだわ。

ケイト・グリーンナウェイの父親は不思議の国のアリスのテニエルの版木を彫った人なんだよね。

522 :花と名無しさん :2021/06/03(木) 03:40:29.68 ID:6cxdvZqEr.net
キャサリン→ケイトで思い出したけど
萩尾さんの「メッセージ」(時を超えて生きる獣の手を持つ男)シリーズに登場するフランス王女キャサリン・オブ・ヴァロア
あの後は、シェイクスピア「ヘンリー5世」ラストのプロポーズに繋がって
王女が頑張って覚えた「英語」な受け答えが緊張のあまりコメディになってしまって
途中からヘンリー5世も初対面のくせに馴れ馴れしくケイトと呼ぶようになるんだよね

523 :花と名無しさん :2021/06/03(木) 06:09:09.06 ID:4oTxNfaX0.net
ケイトグリーナウェイ
「はるかな国の花や小鳥」に出てくるアーはアップルパイ(マザーグース?)の絵本があったわ
新書館からカイニールセンやデュラックなど19世紀絵本画家のすてきな画集がいろいろ出ていました

524 :花と名無しさん :2021/06/03(木) 07:54:28.66 ID:vzYelO5Wa.net
>>523
松苗あけみさんの回想本を読むと、新書館で出たラインナップあたりとラファエロ前派は
当時のプロ、セミプロがこぞって洋書屋でチェックしていたらしい。

私も神田の洋書屋で見かけて夢中になった。

萩尾さんの漫画ABCでも、かなり早い時期に
アーサーラッカムのアリスのポスターを貼っている描写がある。
萩尾さんはイギリスに行っていたからね。

525 :花と名無しさん :2021/06/03(木) 09:45:37.77 ID:6cxdvZqEr.net
コチジャンとゴマの代わりに
トマトと粉チーズ使ってイタリアンなパスタにしたい

526 :花と名無しさん :2021/06/03(木) 09:45:52.24 ID:6cxdvZqEr.net
コチジャンとゴマの代わりに
トマトと粉チーズ使ってイタリアンなパスタにしたい

527 :花と名無しさん :2021/06/03(木) 09:45:57.90 ID:6cxdvZqEr.net
コチジャンとゴマの代わりに
トマトと粉チーズ使ってイタリアンなパスタにしたい

528 :525〜527 :2021/06/03(木) 09:50:32.71 ID:6cxdvZqEr.net
ごめんなさい
誤爆しました

529 :花と名無しさん :2021/06/03(木) 10:09:14.42 ID:n0I1YxEe0.net
>>524
ズブの素人だけど、ラッカムの「指輪」は銀座の洋書店で探して買ったわ

530 :花と名無しさん :2021/06/03(木) 10:31:19.58 ID:A4VYRLJr0.net
大事なことなので3回なのね。

531 :花と名無しさん :2021/06/03(木) 21:55:52.93 ID:pfiZPZzF0.net
知識の独りよがりなひけらかし以外のことはできないのかね、糞マニア
誰も聞いてないぞ
萩尾に見捨てられたのを認めて消えればいいのに、蛆虫ども

萩尾はお前ら糞マニアを昔から嫌っていて、今回、竹宮と共に葬り去ったんだよ
いい加減、気づかないふりは止めとけ
見苦しい

532 :花と名無しさん :2021/06/03(木) 22:16:49.89 ID:qxSt8bkKd.net
>>517
まあ他に何もやることが無いんでしょう
かわいそうな人で。

533 :花と名無しさん :2021/06/04(金) 09:44:43.97 ID:ytN96pWY0.net
>誰も聞いてないぞ

といいつつ、聞いてるじゃないのあなたが
わざわざブックマークして巡回しにくる寂しんぼさん
こんなとこ寄らないで、もっと有意義な過ごし方すればいいのに

534 :花と名無しさん :2021/06/04(金) 22:29:13.11 ID:Z5MdlDbfa.net
家の近くの古書店で百億の昼と千億の夜、恐るべき子供たち、11人いる!を買えたので小躍りしている
紙の本や電子書籍でかなりの数買ってるけど前の2冊はたぶんもう手に入らないから…
いやー百億の昼と千億の夜はマイファースト萩尾望都だったので感慨深い
小さい頃全然わからなかったけど(今もたぶんわかってないけど)阿修羅王の表情のいくつもをずっと覚えてた
また何度もじっくり読もう

535 :花と名無しさん :2021/06/04(金) 22:45:44.53 ID:Tn8rKSk50.net
でた、幼稚な定番「こんなところに来なきゃいい」
これしか言えない低能が糞マニア
萩尾が一番嫌ってるのも糞マニアのこういうところ
どうしても出してきちゃうんだ、こういう連中は
だから社会に適応できないんだよ
社会からも萩尾からも拒絶されちゃったね

536 :花と名無しさん :2021/06/04(金) 22:55:57.43 ID:CKpyz3h00.net
>>535
あなた天に唾してどうするの?

537 :花と名無しさん :2021/06/04(金) 22:58:32.80 ID:wOf89umG0.net
書いてる内容分かってないのでは

538 :花と名無しさん :2021/06/04(金) 23:35:51.09 ID:avFgPNNjd.net
>>536
おそらく その漢字も読めんのでは。

539 :花と名無しさん :2021/06/05(土) 05:12:57.00 ID:4WUxm1RJ0.net
>>534
百億は秋田書店のチャンピオンコミックス版2巻組のは今でも重版されてる
書店の棚になくても取り寄せなら出来ると思う

小学館文庫版のもコミックスのコーナーが充実してる大きめの書店とかいつでもおいてる商品という印象

540 :花と名無しさん :2021/06/05(土) 07:00:26.37 ID:PV9oKwye0.net
パーフェクトセレクションに百億入れてほしかったな。
出版社の垣根があるから無理なのか。

541 :花と名無しさん :2021/06/05(土) 07:03:45.75 ID:m3QgkSbE0.net
全集の2期には百億入ってるから出版社の垣根あるのかな?

542 :花と名無しさん :2021/06/05(土) 10:09:19.35 ID:PV9oKwye0.net
>>541
確かに、言われてみれば集英社の漫画も入ってましたね。

543 :花と名無しさん :2021/06/06(日) 01:52:50.98 ID:p3GZg5/d0.net
外で狩をするよりは中で飼育する方が安全 というクロエの台詞があって
ケイトリンは当時、人間を飼って殺していたことに気づいて逃げようとし、エドガーが逃した
その回収エピなのかな 
お屋敷をポーの村、アランを人間に例えてるところもあるのかもしれない

544 :花と名無しさん :2021/06/09(水) 20:42:43.07 ID:9g1WekgSd.net
>>531
電通の方?

545 :花と名無しさん :2021/06/09(水) 22:30:23.03 ID:ntdRApFY0.net
なにを言っても無駄
お前らの萩尾はお前らを全否定したんだから
竹宮もろとも、記憶から消したんだよ
お前らは萩尾に認識されてないんだよ
ここでつまらない知識のひけらかししかできない
しかも薄っぺらい

546 :花と名無しさん :2021/06/09(水) 22:33:15.06 ID:etVXyB0ar.net
(ワッチョイ 2d02-kLaT)

547 :花と名無しさん :2021/06/09(水) 22:51:34.74 ID:v92colOIa.net
スルーすれば済むのにw

548 :花と名無しさん :2021/06/10(木) 00:56:11.58 ID:IRVblzDh0.net
だってわざわざ来て可哀そうなんだもの

四半世紀前の萩尾さんのエッセイかなんか読んで
「ドマニア」なんておぼえて意気揚々と乗り込んできてるけど
可哀そうに…ドマニアはもう存在しません
とうの昔に消滅してますよ
オタクと統合されたジャンルもありますが
萩尾系ではオタクも無いですね

549 :花と名無しさん :2021/06/10(木) 14:53:16.70 ID:xnU/J/Ug0.net
わかってて構うなら荒らしの同類と見做すよ

550 :花と名無しさん :2021/06/12(土) 09:00:52.45 ID:ZSwIK99A0.net
TKの漫画はすべて焚書よ
萩尾先生の御身足に接吻します
信者を踏みつけてください

551 :花と名無しさん :2021/06/12(土) 09:19:26.24 ID:eWe8BMdTd.net
そういえばTKと泥沼離婚した元嫁はKEICOねすごくどうでもいいけど

552 :花と名無しさん :2021/06/12(土) 14:28:01.21 ID:9fp4FOuM0.net
荒らされとるなあ。

553 :花と名無しさん :2021/06/16(水) 17:39:13.76 ID:5QfVDOwD0.net
皆大泉スレ行ってるのかしらwここ見てる人いますかー?

大泉本を読んでスレ現行の一つ前のスレで、どなたかが「萩尾望都作品目録」管理人の
永井祐子さんのツイートへのリンク上げてたんだけど

>「キリアンのエピソードは、ヴァン・ヴォークトが書くSFスペース物のような、SFヴァンパイヤ物
>にしたいというイメージがあったんです。でもちらっとよぎったくらいで、全然動いてないのです、
>はい(笑)」
>ええ?初耳ですよ?
>「花歌舞伎徒然草」夢枕獏×萩尾望都対談より

とあって、ひそかに驚愕した
この夢枕さんの本って6/11に出たばかりなのね
萩尾さんとの対談読まれた方いますか?

554 :花と名無しさん :2021/06/16(水) 19:09:49.88 ID:GTxeTqWa0.net
ドマニアか、この言葉何年ぶりに目にしたか
あえてと言うなら山田玲司のチャンネルくらいかなあ
その山田玲司もマンガ家だしマニアとは違うか


>>549
言語化にはメリット・デメリットある
言語化して振る舞いがどう見えるか伝えてるんでしょうかね


>>553
キリアンでスレ内検索してみたら

>>383
にある「これか」のコマで描かれたニワトリの剥製を鮮明に思い出した

555 :花と名無しさん :2021/06/16(水) 19:49:03.44 ID:5QfVDOwD0.net
言われて素直にキリアンで検索してみたけどやはりというか当然というか
これといって参考になるレスはないですねw
この、夢枕さんの本「花歌舞伎徒然草」、5日前6/11に出たばかりですし
「萩尾望都作品目録」管理人の方でさえも初耳とのことなので、やはり実際に読んでみるしかないかな…
今月は大泉スレでいろいろ刺激されてしまって既に書籍代がすごい事になってるので
ちょっとここで聞いてみました

556 :花と名無しさん :2021/06/16(水) 19:58:33.83 ID:IebwuB1K0.net
本来考えていたキリアンその後の構想が
色々化学変化起こしてバルバラになったという話ならどこかで聞いた気がする

557 :花と名無しさん :2021/06/16(水) 22:00:12.47 ID:7sY7t4Gt0.net
5chで最も軽んじられる職業はクリエーターだなあと思う
少しでも気に入らないと人格否定の罵声が浴びせられる
ちょっと萩尾先生の気持ちがわかったような気がする

558 :花と名無しさん :2021/06/17(木) 00:38:28.40 ID:G7QG5nD4M.net
そんなことはないクリエイターに限ったことじゃないでしょ
スポーツ選手とかはもちろんただの一般人のオバチャンに対してでも何かキッカケがあれば罵倒の嵐になる

559 :花と名無しさん :2021/06/17(木) 01:00:42.31 ID:DEM3GHtI0.net
そんな、最低人のチャンピオン決定戦をやられても

560 :花と名無しさん :2021/06/17(木) 01:48:49.32 ID:DEM3GHtI0.net
いまのどこかのループには

芸術における改革者は後の世に「古い」「陳腐」と語られる…「革命」は「スタンダード」を作り出す

で検索推奨

561 :花と名無しさん :2021/06/17(木) 02:05:20.75 ID:nE85Gc8FM.net
>>559
自分で最軽チャンピオンはクリエーターって言ってるやん

562 :花と名無しさん :2021/06/17(木) 02:06:31.43 ID:nE85Gc8FM.net
すまん触ったらアカンやつやったわ

563 :花と名無しさん :2021/06/17(木) 04:45:55.91 ID:E5AiHKTd0.net
ループNGしてるのでありがたい

564 :花と名無しさん :2021/06/18(金) 15:36:25.80 ID:BAbDwoYf0.net
キリアンは、ヴァンパネラになって目覚めたマチアスに噛まれた程度だから。

ユニコーンの2016年ドイツで、消し炭アラン復活させるために、
エドガーがバリーとカフェを出た時のその後ですれ違うくらいでいいかな。
ふたりの大老ポー直系の月桂の香りに気付き、
孫を連れたキリアンが、因子を引き継いだ孫と一緒に振り返るとかでね。

565 :花と名無しさん :2021/06/19(土) 11:22:51.73 ID:9azvgbvrM.net
なるほど

566 :花と名無しさん :2021/06/19(土) 14:37:47.34 ID:pSXu2qQU0.net
>>555
買いましたよ キリアンの下りも読みましたが
エドガーとアランのカラー扉まであって驚きました
歌舞伎の絵も良いですね

567 :花と名無しさん :2021/06/20(日) 00:35:50.13 ID:A4rzv8iw0.net
>>566
エドガーとアランのカラー扉!?
歌舞伎がらみの絵なのでしょうか?

568 :花と名無しさん :2021/06/20(日) 06:32:41.17 ID:kS0Xfg9p0.net
八百屋お七のエドガーと雪姫アランが見られ…るわけなくて
裏表紙に制服っぽい格好でいた

569 :花と名無しさん :2021/06/20(日) 10:17:27.23 ID:FFkqGaix0.net
ミュージカル『ポーの一族』の最後のシーンだと思う

570 :花と名無しさん :2021/06/20(日) 14:17:52.90 ID:TdnaEe6s0.net
>>566
芸術新潮の特集本表紙絵の別シーンみたいなイラストのことですか?
アランはまあアランの顔だったけれど、エドガーの髪型がジェルミに寄り過ぎな感じだった。

571 :花と名無しさん :2021/06/20(日) 14:22:43.86 ID:TdnaEe6s0.net
>>570 自己レスで訂正「作画のひみつ(トンボの本)」の表紙のことです。

572 :花と名無しさん :2021/06/20(日) 19:09:36.30 ID:ZOOL5Kwh0.net
このスレで出てくる本、知らない何それ買わなきゃ!
と検索するとほぼすでに買ってるので
「萩尾望都」と無意識に買ってることに気づいた

573 :花と名無しさん :2021/06/22(火) 17:50:56.63 ID:bcPCI9Aj0.net
「小鳥の巣」ラストのそれは後の話となる、のコマの女性の絵が初読時から気になってる
あの女性が次世代のヒロインなのかしら?と思ったが作画にそれほど力入ってない気もするし
そもそも遺伝子に沈んだバンパネラ因子ってどんな作用を及ぼすのかコロナワクチン並みに不明

574 :花と名無しさん :2021/06/22(火) 23:42:51.18 ID:i8sVxgTa0.net
夢枕さんとの対談で、サイバーパンク的未来SFの構想だったって。

1ページでいいから、新ポーの最後にあの女の子とエドガー+アランが
邂逅するシーン@25世紀とか描いてほしい

575 :花と名無しさん :2021/06/23(水) 08:58:32.91 ID:o+mYdaZL0.net
>>574
ありがとうございます、夢枕さんとの対談、読まなきゃ!
新ポーでいろいろ旧作の伏線回収されたら嬉しい。自分はケイシィクレイバスが消えた謎も知りたいです。
あと、「ランプトンは語る」のエヴァンズ家の系図にあった16歳いとこ同士で結婚のエピソードも読みたい。

総レス数 686
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200