2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【萩尾望都】大泉スレPart78【竹宮惠子】

1 :花と名無しさん:2023/02/22(水) 10:13:23.80 ID:b0FGahTJ0.net
萩尾望都・竹宮惠子・増山法恵
この三人を中心とした大泉時代のあれこれについて語りましょう

■参考文献
一度きりの大泉の話(萩尾望都)2021年4月発行
少年の名はジルベール(竹宮惠子)2016年1月発行

■資料まとめサイト
https://mototemplate.memo.wiki/

■参考ブログ
【村田順子ブログ魚拓】2021年04月26日
https://web.archive.org/web/20210426122201/https://blog.goo.ne.jp/rococom/e/4c12d956c4c795af772196a69e49a61b
【竹宮恵子マネージャーブログ(魚拓)】2021年05月25日
https://archive.is/VTNN0

■関連スレ>>2
■次スレ>>950踏んだ人(もしくはその前後でも)立ててください
■過去スレ
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%b2%e1%b5%ee%a5%b9%a5%ec%a1%db
■ 5ちゃんねる全文検索
5ch(旧2ch)掲示板のスレッドやレスを無料で全文検索できるサービスです。
DAT落ちや1000レスに到達したスレッド・過去ログ、画像も検索可能です。
https://5ch.search2ch.info

■前スレ
【萩尾望都】大泉スレPart77【竹宮惠子】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1673481554/

790 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 10:05:15.32 ID:ucb8QkFG0.net
はいはい
ならばどうぞお引き取り下さい

791 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 11:19:21.39 ID:ITYlxDeC0.net
>>778
ループになるけど

「少年同士の禁断の愛」はストーリーであってテーマではない
「少年同士の禁断の愛」のストーリーでなにを伝えたかったのか、がテーマ

過激なセックス&レイプシーンが描きたかった、でOK?

792 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 11:46:14.68 ID:4aDbTsAS0.net
>>783
漫画論やジェンダー論の講演じゃないかな
知らんけど
引退しても講演の数はこなしてるらしいからね

>>784
へぇ~萩尾さんって不労所得がそんなに欲しいんだw
大方の70代の漫画家が若手に描かせている中、
絵も劣化してきたというのに、どういうわけだか自分で描いてるし
年金もアシスタントの人件費で消えそうだなw

ちなみに竹宮さんは今でもイラストの注文とか香水とか講演会で小銭を稼いでるよ
アシ代も要らないしね
自分で働いて稼いだお金が一番
不労所得なんて、あぶく銭だ

793 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 11:53:33.85 ID:4aDbTsAS0.net
>>786
> 風木=やおいでええやん

風と木の詩は少女漫画で分類されている
まだボーイズラブのなかった時代だから
腐女子の間ではボーイズラブの走りとしてBLに分類してる人もいるだけ

> そのエロこそが竹宮さんの描きたかったことだから
> そのシーンをぼかして昔こういうことがあったと1コマで状況を表せば良かった

オーギュの少年時代の性的虐待とか
ほとんどが、ひとコマだったと思うがw

つーか、13歳以下の性的虐待ストーリーがある漫画が全て児童ポルノになるのなら
ベルセルクもパタリロも児童ポルノ漫画になっちまうのだがwww

> そもそも被害者のいない二次元キャラには実在の小児のように守られるべき人権がないからな
> アメリカではそんな漫画は販売禁止にすべきと言ってる

一部のフェミ女団体の主張だろ
最大公約数的な世の中の人たちの総意ではない

794 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 12:00:21.84 ID:4aDbTsAS0.net
>>787
> 悲恋を描きたかっただけならエロ漫画じゃなくても良かった

エロ漫画で悲恋をメインに扱ったら読者がドン引きするわ。。゚(゚^∀^゚)゚。

> エロ漫画を少女漫画で描きたかったから悲恋を言い訳に使った

少女漫画のテーマである男女の恋愛って行き着く先はセックス
それを少年同士に置き換えただけ

悲恋というのは男女ならけっこうとかでハッピーエンドなのに
同性ゆえに公認されず、片割れも運命に翻弄されて死んでしまったと
それは悲恋でしょ、という当然の帰結

795 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 12:08:58.21 ID:4aDbTsAS0.net
>>791
少女漫画ってのは男女の恋愛が大テーマ
突き詰めると男女のセックス

だが、少女にとって、それはあまりにも生々しいゆえ
少年同士のセックスという形を取ることで仮想体験できるわけだ

風木とかBLに出てくる少年たちは、実は男性の仮面を被った少女たち
ホモだのショタだの児童ポルノだの言ってる人は、その本質が分からないヴァカ

796 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 12:32:05.05 ID:v5EKcE0Y0.net
少年でも少女でも竹宮はエロ漫画家

797 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 12:33:56.63 ID:4aDbTsAS0.net
残神もエロ漫画だろ

798 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 14:13:45.86 ID:rOQwgYNR0.net
>>797
そこに知能指数20越えの大きな壁があるんだよね
ジェルミの苦悩なんてとっぱらって義父に犯されてるの見てハァハァしてるだけなのはキモイ

799 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 14:39:36.25 ID:ucb8QkFG0.net
残神は、義父から性的虐待を受け心を病んでしまう少年のお話
苦悩しながら立ち上がり少しずつ少しずつ立ち直っていくと言う苦しくてとても深い作品なんだよ
そんじょそこらの義兄との恋愛BLマンガと一緒にされては困る
第一萌えないでしょ?
エロエロ、ハアハアなんて、そういう風木みたいな作品と一緒にされたら大迷惑だから

800 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 14:39:37.40 ID:Itpjo6Uo0.net
萩尾漫画愛好者は知能指数高いんだそうですよw

801 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 14:48:44.49 ID:ucb8QkFG0.net
そう言えば、「竹宮惠子のおすすめ漫画ランキングベスト5」を見て驚いた
1位「私を月まで連れてって!」
2位「天馬の血族」
3位「地球(テラ)へ…」
4位「風と木の詩」
5位「イズァローン伝説」
なんと!1位が風木じゃない!
もう間もなく地に落ちるね

802 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 14:50:10.64 ID:n+nE+6HW0.net
大泉スレで「非実在青少年」絡みの話をするって、一体なにを考えてるんですか
そもそも、萩尾望都さんが「非実在青少年」絡みについて一言も発言していないし
文章で書いてもいないのに…

>>786
「アメリカでは」って、そういうのを「ではの守(かみ)」(出羽守をもじって)と呼ばれるんですよ

803 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 14:55:56.41 ID:n+nE+6HW0.net
>>786
そもそも、日本ではお父さんが育児の一環としてとして子どもと一緒にお風呂に入るのは普通
アメリカではそのこと自体が30年以上前から性犯罪
国の常識が異なるんだから一緒にするんじゃありません

804 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 15:10:11.20 ID:aQ+dtPs00.net
>>785
【竹宮恵子センセー 美少年を語る!!】1983年11月(33歳)
まとめサイトのリンク紹介、ありがとうございます
この時は「漫画はジャーナリスティックであるべき」の持論通り
時流に合わせた漫画を描くことを肯定しているようですね
本来、それが作家としての竹宮さんの個性に合っていたのでしょう
テレビとのタイアップ企画を1年間任せた山本氏は炯眼と思います

にも関わらず「やる気が出ない」として仕事をおろそかにし
増山さんの影響で性愛込みの少年愛にのめりこんだ竹宮さんを
山本さんは苦々しく見ていた可能性もあると思います

時流はさらに変わる、その変化についていけなかった竹宮さんは
萩尾さんの評価が上がり続けるのを見て方針を転換
2000年の「家の履歴書」や、2001年「竹宮惠子のマンガ教室」などを皮切りに
「24年組の一人」としてのご自分の功績を語ることにした、とも考えられますね

805 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 15:23:21.20 ID:aQ+dtPs00.net
804続き
大泉本さえ出なければ、改めて竹宮史観に疑問を持ち、過去を検証する人も現れなかったでしょう
その意味では(不謹慎を承知で言えば)竹宮さんはジル本や読売連載を、萩尾さんの他界まで待つべきだった
そうすれば誰も反論できなかったのに、待てなかったとは

806 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 15:35:10.29 ID:+QEyGaCN0.net
>>801
質問ですが、それはファンが選んだ物?それとも竹宮先生の選んだ物?

807 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 16:19:00.35 ID:ucb8QkFG0.net
ホンシェルジュ
https://honcierge.jp/articles/shelf_story/2114
1年と4か月前ね
更新:2021.12.18

>>805
>ジル本や読売連載を、萩尾さんの他界まで待つべきだった
>そうすれば誰も反論できなかったのに、待てなかったとは

あなたの文章、なんか「死人に口なし」みたいでとても後味が悪く不愉快に感じたのだけど
萩尾さんの肩を持つみたいな語り口だけど本当はもしや妹マネだったりして

808 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 16:23:09.44 ID:BkGTr43b0.net
え?
わんまね降臨ですか?

809 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 16:56:51.83 ID:GF2vX6Ni0.net
>>807
> ホンシェルジュ
> https://honcierge.jp/articles/shelf_story/2114
> 1年と4か月前ね
> 更新:2021.12.18

いまいちあなたの意図が掴めないし意味のないランキングだけど、なんでこんなの貼ったの?

810 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 17:22:00.01 ID:v2areygT0.net
このスレに意図なんて必要だったの?

811 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 17:32:42.76 ID:ZrwuWvxc0.net
>>809
> いまいちあなたの意図が掴めないし意味のないランキングだけど、なんでこんなの貼ったの?

>>806の人への回答でしょ?

812 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 17:52:29.36 ID:pduvgzTy0.net
>>805
自分がいつまでも長生きできると思ってる
んですね 竹宮はん。

813 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 18:09:58.97 ID:1+HKt24p0.net
萩尾〇ねって思ってるの分かりました

814 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 18:43:59.53 ID:n+nE+6HW0.net
なんか荒れてますね。

今日のID:aQ+dtPs00って、昨日のID:xVJIEPvQ0 なのでは?
この方、かなり萩尾望都さん寄りの方だったと思いますよ。
文章がとても丁寧な言葉で書かれているのが特徴なのでわかりました
わりと長期に渡って検証に参加されている方ですよね
もしかして、「竹宮惠子さん一浪疑惑の可能性」を出した方では?

815 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 19:35:47.62 ID:oUtXKvxn0.net
>>798-799
残神は読んだからストーリーは知ってる
もろ風木のパクリじゃねーか
ジルも父親の性的虐待から立ち上がる途中で薬漬けにされ馬車に轢かれた

816 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 19:48:04.19 ID:+QEyGaCN0.net
>>807
ありがとうございました
イズァローン伝説未読ですが、主人公が両方の性別をもつプロトタイプというのに驚きました
両性というと萩尾先生のフロルを思い出しますが、竹宮先生も描かれてるんですね
今度読んでみようと思いました

817 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 20:27:14.93 ID:16nkCAwE0.net
萩尾スレのほうで「ピアリス」が話題になってたのでAmazonレビュー見たけど

>物語は未完です。起承転結でいうと状況設定の起部分のみでしょうか。なぜこのままで出してしまったのか残念です。
>設定的にはアーシュラ・ル=グインのかく世界を思わせますが、子供の性的虐待などこれが必要なのか理解に苦しむ部分も。萩尾氏が『残酷な神』を書いていた頃の発想というのでやや納得しますが。
>発想ノートがなくなっているので続編はないそうですが、続きがあったとしても読みたいかといわれると微妙な気もします。

こんな感じで全体的にレビューの評価はいまいち
完結してなくて、完結させるつもりもなくて、未完だということも表示せずにハードカバーで販売したらしい
さすが、大泉本を出しちゃう河出書房

しかし、こんなところまで子供の性的虐待を書いていたとは
すごい執念

818 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 20:47:17.91 ID:16nkCAwE0.net
「ピアリス」は「ザ・スニーカー・スペシャル」(角川)という季刊誌に連載されていて
これが廃刊になったから、書くのをやめたらしいんだけど

「ザ・スニーカー」自体は続いていて

>『スペシャル』の一部連載を引き継ぎ、隔月刊化される。(wiki)

とのことなので、「ピアリス」を続けたかったら普通に本体の「ザ・スニーカー」で連載すれば良かったんだよ
結局、全然人気がなくて、引き継ぐ価値無しとして打ち切りになったのか
あるいは、萩尾さんがやる気をなくしたのかどっちかなのでは?
木下司名義っていうのも、おそらく、小説でウケる自信がなかったから別名義なんだろうね

あるいは、1994年の春の号が連載第一回目らしいんだけど
「あぶない壇ノ浦」が1993年なので、中央公論のまんが古典シリーズをドタキャンした直後?
なので、こそこそ別名義にしたんだろうか?

819 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 21:06:09.19 ID:16nkCAwE0.net
発想ノートが紛失したから書けないっていうのも理解に苦しむね
本当に紛失したのかどうかも怪しい
こんなものどこで失くすんだろう?既に城さんがマネージャーやってた頃だし

820 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 22:00:56.70 ID:3ttghLUG0.net
萩尾さんには100歳超えても120歳超えても、長く、いつまでも健やかでお元気でいて欲しい

821 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 22:11:03.76 ID:M4LhRgnx0.net
ドタキャンとかただの妄想で自分でもそれを認めてた(自分では「想像」って言ってたけど)のにまるで事実みたいに書いてる
こう言うところが本当に性格がクソなんだと言うことが判る

822 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 22:38:27.15 ID:16nkCAwE0.net
想像なんて言ってないよ
ちなみに過去レスより

545 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2022/12/24(土) 19:55:38.06 ID:noVfXjOX0
>>540
『吾妻鏡』の本の表紙の折り込んだ部分に萩尾さんの名前が印刷されてあったんだから
「ドタキャン」としか思えないでしょう
普通にキャンセルするなら、印刷される前にとっくに断ってるはず
「和泉式部日記」には萩尾さんが降りたことの謝罪文まではさまれていたそうだし

仮に萩尾さんがかなり早めに断ったのに、中央公論が納得せずぐずぐずと引っ張ったというのなら
萩尾さんは喜んでそのことをインタビューやら対談やら大泉本に書いたと思うけどね
なんでもペラペラしゃべる人じゃん(自分に不利なことは口をつぐむけど)

823 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 22:51:10.67 ID:0aY7NPsg0.net
それって竹宮さんのこと?w

824 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 22:56:14.20 ID:aQ+dtPs00.net
>>807
805です
最初にひとこと、私は妹マネさんではありません
誤解をまず解いていただけたら幸いです

私の文章を後味悪く感じられたとしたら申し訳ありません
私の本意は、竹宮さんが長い年月をかけて紡いだ
「萩尾さんと私が暮らした大泉サロン」や
「私たち24年組がめざした少女マンガ革命」という概念は
竹宮さんが当事者であり、かつ大学で教える研究者、専門家でもあるという事実により
二重に担保されて、第三者からの否定は難しい状況になっていた
それを覆すことが可能なのは、この世でただ一人、萩尾さんのみ

ご本人は実際に「墓場まで持っていく」覚悟で
50年間、沈黙を守ってこられたと思います。それはとても重い決意です
竹宮さんが2016年のジル本や、2020年の読売連載などに萩尾さんの名を多用して
自分史の重要人物、同志として世間にアピールし続けたりしなければ
大泉本が世に出ることは永遠になかったでしょう
萩尾さんの意志はそれほど固かった
結果的に、竹宮さんは功を急ぎ過ぎたようにみえる、ということです

825 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 23:00:54.75 ID:aQ+dtPs00.net
>>820
同感です

826 :花と名無しさん:2023/03/16(木) 23:20:19.35 ID:Itpjo6Uo0.net
萩尾さんが子供の性的虐待書くのは問題視しないの?

827 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 01:58:50.33 ID:wfp3bIs70.net
>>815
パクリじゃなくてアンチテーゼじゃないかな?
児童レイプ虐待を萌えで描くなという

そして、残神の中でボストンのダウンタウンでジェルミが世話してた子
金髪巻き毛の「ボンボン」
”養父のヘンなのにムチャやられてケツのアナがしまらなくて
九つの時からオムツしてた”
性病うつされててヤク中末期で死ぬ

ジルベールのリアルってこんな感じでしょ? って描いたんじゃない?

828 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 02:48:42.65 ID:8gvZs+MZ0.net
>>827
萩尾さんって風木読んでないって触れ込みだったのに大嘘つきだったね
てか、BLの風木を児童虐待漫画と勘違いして、
そういうシチュを入れた漫画を復讐のために描いたとしたら爆笑ものだわw

829 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 02:58:03.18 ID:wfp3bIs70.net
「読んではいない」んじゃないかな?
読んだ人から話を聞くだけで十分だと思う

830 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 03:05:41.30 ID:8gvZs+MZ0.net
>>829
それはあまりにも無茶な解釈だろ
だって同じ掲載誌に連載してたんだぜ?
ページめくるときに偶然見てしまうだろ

萩尾さんが竹宮作品を読まないことにしたのは
無意識のうちにパクってしまうのを恐れたためで
他人から聞いた話を元に漫画を描いてもパクリには違いないと思うがね

831 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 03:06:29.56 ID:dtcOaFey0.net
>>829
同意

私も残神は読んだけど風木は読んだことない
でも読んでいなくても何となく内容が分かるんだよね
いろんな方々の感想や書評などから
いや~、萩尾さんじゃなくても読めないよ、あんな気色悪い冒頭の漫画をさ

832 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 03:08:35.83 ID:8gvZs+MZ0.net
>>831 昆布ラード
> 私も残神は読んだけど風木は読んだことない
> でも読んでいなくても何となく内容が分かるんだよね
> いろんな方々の感想や書評などから

あー、だからホモ漫画なんて勘違いしてるのかw

833 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 03:13:51.27 ID:wfp3bIs70.net
>>830
児童キャラ・ジルベールがボナールやオーギュにレイプされたのは
週コミだったはず
萩尾さんかぶってたっけ?

だからパクリではなくアンチテーゼ
違いのわからないパット

834 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 03:15:52.29 ID:dtcOaFey0.net
>>830
> それはあまりにも無茶な解釈だろ
> だって同じ掲載誌に連載してたんだぜ?
> ページめくるときに偶然見てしまうだろ

読まないのと見ないのとは雲泥の差
偶然目に入ってくるものを遮断出来ない
だから急いで目をつむり別の漫画を読む
私自身、マンガ雑誌を買っても全ての作品を余すところなく読んだりはしない
好きな漫画家さんの漫画は何度も読む
逆に嫌いな漫画家さんも何人かいて、そういう方の漫画は一切読まないもんね

> 萩尾さんが竹宮作品を読まないことにしたのは
> 無意識のうちにパクってしまうのを恐れたためで

え、そんなこと萩尾さん言ってたっけ?
心の傷が深すぎて、かと思っていたわ
ソースプリーズ

> 他人から聞いた話を元に漫画を描いてもパクリには違いないと思うがね

え、パクリってアンチテーゼも当てはまるの?
真反対の主張だろうに

835 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 03:18:47.74 ID:8gvZs+MZ0.net
>>833-834
パクリってのは絵だけじゃなくてストーリーも含むだろ、当然
読まなくても人づてにあらすじ聞いてマネたら立派なパクリだわ

836 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 03:20:45.86 ID:8gvZs+MZ0.net
>>834
> 無意識のうちにパクってしまうのを恐れたためで
> え、そんなこと萩尾さん言ってたっけ?

大泉本読め
そこに書いてある

837 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 03:29:32.62 ID:wfp3bIs70.net
大泉本で読み取れるのは
「瓜田に履を納れず、李下に冠を正さず」なんだけど

テーマもアンチテーゼも理解できない人には難しいのかもしれない

838 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 03:34:39.53 ID:dtcOaFey0.net
>>836
> 大泉本読め
> そこに書いてある

大泉本引用
確かに私は『風と木の詩』のイントロ部分を読ませていただいた。それを読ませていただいたのは6月で、私はその前、3月から『トーマの心臓』の習作を描き始めている。読んでいない話を真似ることはできない。

大泉本引用
目が痛いせいもあって、この頃、私は他の先生方の作品をほとんど読んでいません。 特に、お手紙をいただいて以来、かの先生の作品は読めなくなりました。以後は現在に至るまで、何も読んでいません。

萩尾さん書いていたのは上記のこと
決して無意識のうちにパクってしまうのを恐れたためで、とは書いていない
自分に都合の良い部分を選んで繋ぎ合わせ、作者自身が思ってもいないような文章にするのは止めて欲しいわ

839 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 03:40:40.69 ID:dtcOaFey0.net
>>835
> パクリってのは絵だけじゃなくてストーリーも含むだろ、当然
> 読まなくても人づてにあらすじ聞いてマネたら立派なパクリだわ

残神はトーマの大人版
後から描いた方がパクリだと言うなら、風木はトーマのパクリ
まあ、元からそうだけどね
最初に習作を見せたのは萩尾さんなんだから

840 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 03:41:00.22 ID:8gvZs+MZ0.net
>>837
アンチテーゼは元の話を知らないとできない芸当だろ

841 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 04:01:21.87 ID:8gvZs+MZ0.net
>>838-839
どんどん言い訳が変わっていくよな、昆布

>>834
> 萩尾さんが竹宮作品を読まないことにしたのは
> 無意識のうちにパクってしまうのを恐れたためで
> え、そんなこと萩尾さん言ってたっけ?

ほれ!↓

大泉本P315より引用
> 目を痛めた時から現在に到るまで、私は竹宮先生の作品を全く読んでいないのです。
> 偶然、目に入ることもありますが、すぐ閉じて忘れるようにしています。
> それは、また何かで排他的独占領域に触れるのを恐れるからです。
> 読んでいなければ、なにかで似ていても「読んでいません」で済みます。
> 私は竹宮先生の目につくことがないよう、できる限り遠ざからなければならない、と、そう思っています。

842 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 04:05:13.01 ID:8gvZs+MZ0.net
>>827
> パクリじゃなくてアンチテーゼじゃないかな?
> 児童レイプ虐待を萌えで描くなという
> そして、残神の中でボストンのダウンタウンでジェルミが世話してた子
> 金髪巻き毛の「ボンボン」
> ”養父のヘンなのにムチャやられてケツのアナがしまらなくて
> 九つの時からオムツしてた”
> 性病うつされててヤク中末期で死ぬ
> ジルベールのリアルってこんな感じでしょ? って描いたんじゃない?

萩尾さん、大変大変!
竹宮さんの排他的独占領域に触れてしまうやんwww

843 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 04:18:56.68 ID:YMV2eL4U0.net
>>841
> どんどん言い訳が変わっていくよな、昆布

それはどうみてもあなた方竹宮厨かと

> 大泉本P315より引用
> > 目を痛めた時から現在に到るまで、私は竹宮先生の作品を全く読んでいないのです。
> > 偶然、目に入ることもありますが、すぐ閉じて忘れるようにしています。
> > それは、また何かで排他的独占領域に触れるのを恐れるからです。
> > 読んでいなければ、なにかで似ていても「読んでいません」で済みます。
> > 私は竹宮先生の目につくことがないよう、できる限り遠ざからなければならない、と、そう思っています。

やっぱエロエロ漫画しか読まない連中ってのは、ちゃんとした活字本がよめないんだな
上の萩尾さんの文章は、排他的独占領域に触れるのを「恐れ」るから読まないと言っているの
さすれば、たとえ、なにかで似ていても「読んでいません」で済む
けっしてパクってしまうのを「恐れ」たためではない

844 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 04:22:50.33 ID:8gvZs+MZ0.net
>>843
他人から風木のあらすじを聞いて、それを真似て描いたら
たとえ直接読んでいなくてもパクリには違いないだろ
それこそ萩尾さんが一番恐れている竹宮さんの排他的独占欲に触れてしまうぞ
やっぱ、劣化した最近のポーの一族を好んで読むような昆布は、ちゃんとした活字が読めないようだな

845 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 04:37:29.26 ID:8gvZs+MZ0.net
アンチテーゼとは聞こえがいいが、要するに風木を貶めてるわけだろ
直接的な剽窃ではないが、歪んだ解釈でパロディ化するのは排他的独占領域どころじゃないアンチ行為

846 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 04:46:37.71 ID:YMV2eL4U0.net
>>844>>845
大泉本引用
確かに私は『風と木の詩』のイントロ部分を読ませていただいた。それを読ませていただいたのは6月で、私はその前、3月から『トーマの心臓』の習作を描き始めている。読んでいない話を真似ることはできない。

残神はトーマの大人版
風木よりも先にトーマを描いているのだから、パクリと言うなら風木の方

847 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 04:47:21.65 ID:8ijcu73C0.net
萩尾さんは自身のトーマの結末に疑問というか不満を持ってたんだと思うよ あまりに出て来るキャラが善人揃いで理想的過ぎたからね
現実的な世界ではこうは行かんだろう
ユーリがレイプされたなら本当にその傷を忘れられるのか?エーリクの母親の再婚相手がもし狡猾な悪人だったら?オスカーの父親は血が繋がってない息子を本当は憎んでいたのではないのか?
…等々トーマに出て来る諸々のテーマを性善説抜きで発展させた結果辿り着いたのが残神だったと解釈してる その過程において家庭内の性的児童虐待についてかなり勉強したのだろうね
安易な救済などあり得ない事も

848 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 07:08:47.53 ID:RzgDveSd0.net
萩尾先生は80年代に入る頃から、自分の中で重かった親子問題について
心理学や教育学の本を読んでいろいろと考えを深めた。それはメッシュにも表れてる
90年代の残神は「カタルシス」「イグアナの娘」の直後に連載が始まってる
さまざまな親のエゴな愛と子どもの虐待の関係をみつめていたことが分かります

849 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 08:31:37.83 ID:qMyEEvy+0.net
「思い出を切りぬくとき」

>「二〇〇ページぐらいかなァ。でも読める話になってないんですよ。好きなシーンばかり描いてるから」

>「うん、見せてよ」というので、六〇ページほど、話として読める部分を編集さんに見せた。

「大泉本」

>それはドイツが舞台で、300枚ぐらい描いているけど学園ものだし、王朝もののようにはスケールは大きくないと説明したら、原稿を見もしないで、「それでいこう」と、簡単に決まりました。

850 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 08:37:25.67 ID:qMyEEvy+0.net
・なぜか200ページが300枚に変わる
・なぜか編集に見せたはずが、原稿を見もしないで決まったことに変わる

この程度の記憶力の人の言うことがどこまでアテになるかはともかく

300枚描いたという「トーマの心臓」が実際に描かれたものとどこまで同じなのか?
仮に、ほとんど同じだとしたなら、萩尾さんのことだから得意になって大泉本で載せるのは
終わりのほうのシーンだと思うよ
でも、大泉本に描かれたのは最初のほうの話でしょ

大体、竹宮増山さんたちと仲良くしてた頃に、サイフリートの鞭打ち話なんて描けるわけないでしょ
実は彼女たちが大っ嫌いで喧嘩売りたくてうずうずしてたというなら話は別だけどね

つまり、最初に描かれたトーマ(話として読める部分は60ページほど)と
実際に描かれたトーマは、大幅に話を変えてきていると捉えるのが自然

851 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 08:53:40.91 ID:RzgDveSd0.net
「11月のギムナジウム」と同時進行かもそれより先にトーマのストーリー出来てたんだから
今読める作品と大きくは変わっていなかったんじゃないかな
編集者からまず電話で「何か長編を」といわれてトーマの話したら「それで」ということになり
打ち合わせに来訪した際に60枚分を見せて「いいじゃないですか。ぜひ」って流れじゃない

852 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 08:59:39.61 ID:qMyEEvy+0.net
>>851
大泉本を読み返してから語ってくれないかな?
編集部には城さんも同行していて、城さんがトーマを提案したことになってるんだよね

つか、仮に習作トーマと実際のトーマがほぼ変わらなかったとしたら

確実に萩尾さんは大泉本でそう語っていたでしょ

そういう人なんだから

853 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 09:18:51.51 ID:OJyRec/Q0.net
多分「11月」の読者評判が、編集部想定よりも良かったんじゃないかな
萩尾さんって小学館に移籍して最初は、一回完結みたいな形でしか
作品掲載させてもらえなかったけど、逆にそれが功を奏して
「作品としてまとまりの良いモノ」を出せるようになったからね

「トーマ」は、掲載誌週刊少女コミックのの購読年齢層が
週刊マーガレットや週刊少女フレンドに比べて低めだったので
アンケート取れなくて、年齢層に合わせて微妙に調整はしたと思う
ただ、男性不妊の夫を持つ妻が知人男性を同情で誘って性交渉で
子種をもらう(ヘラ)とか
ヤリ◯ンなマリエとか
経済的に頼り切ってしまっている実の母親の言いなりで
夫似の息子を守ることもできない弱い母(ユーリの母)とか
さすが萩尾さん、酷い女の描写だけはしっかり残してる
この酷い女描写って、男だらけの編集部に受けがいいんだよねww

854 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 10:07:19.45 ID:CMpWw1s80.net
>>850
まだ読んでない人もいるだろうに配慮したらさわりしか載せられないだろ?
アホだなあ

855 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 10:21:33.72 ID:utfccEzS0.net
萩尾も数字を盛ってるじゃん
嘘つきだねぇ

856 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 10:25:39.99 ID:qMyEEvy+0.net
まだ読んでない読者もいる「トーマの心臓」なのに

>執筆の半ば頃でとても良いエピソードが浮かびました。3人の主役の一人エーリクがユリスモールに語るセリフです。
>「僕の翼をあげる」というセリフです。

なんてネタバレしちゃう萩尾さんだけどね

857 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 10:26:59.56 ID:a2XjiJoZ0.net
>>847
全くもって同意
美しい話をお花畑で終わらせずに
リアルに描いた萩尾望都はすごいと思う

「11人いる」も続編で一人一人のリアルを描いてて容赦ない描写にプロだなあと思います

風と木の詩ってネグリジェ着て道端に横たわる人の轍の跡しか印象に残らない
えーこれが描きたかっただけ?って

858 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 10:37:47.85 ID:OJyRec/Q0.net
「酷い女」描写だけど
萩尾さんの特別感って、それまでの少女マンガに多い継母や養母でやったのではない
というところなんだよね つまり「生母」で酷い女
なんとなく良い母親だったのかもという「生母」は、作中では故人になってしまってる
これでは年齢層の低い少女マンガ読者を惹きつけるのは難しい
だから少女マンガの購読層が上の方に広がるのを待たねばならなかった

この辺り、現在50代半ばくらいより若い萩尾信者は「萩尾さんが最初から優れているから」と
思いたいんだろうが、決してそんなわけではない

まあ、実の母親との感情のアレはずっと解消されないままであったようで、
その母親も客観的には「酷い女」では決してなく、夫に従う良妻であったに過ぎない

859 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 12:01:18.60 ID:EB+duSk80.net
>>855
なんのなんの
萩尾さんのはただの勘違い
竹宮さんのは筋金入り

860 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 12:05:25.38 ID:qMyEEvy+0.net
「僕の翼あげる」があまりに安易だったので
残神を描いたっていうのはわからなくもないんだけど

その残神だって、何が言いたいのかわかんない話
ただ、リアルな描写をしたいというのなら、虐待体験実話で全然かまわない
というか、むしろそっちのほうが実話な分、読み手も素直に受け入れられる

グレッグにやられたー、グレッグ殺したー、ママも死んだー、ママは虐待のこと知ってたー
という感情を単に垂れ流しているだけ
そして、17巻もぐだぐだ描き続けた最後に、ママに全告白して、一応の区切り
ママに告白がそんなに大事なことなのか?

グレッグは人を人とも思っていない人間の屑だったけれど
そんなグレッグを殺してしまった自分はなんなのだろう?
殺す以外の道はなかったんだろうか?
それともただもう殺したいから殺したんだろうか?

そんな普通の人間だったらいやでも考えざるを得ない思考はすべてカット
描いたら話が終わっちゃうという理由だけで
読者は単に「上っ面」を見せられているだけ

まだ「僕の翼あげる」式の善人で回ってる夢のようなおとぎ話のほうが潔いのでは

861 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 12:06:19.47 ID:S/N3g2qo0.net
「残神」というのは、竹宮さんというより、その頃台頭してきた「BL漫画世界」へのアンチテーゼという意味もある作品だと思うよ。24年組という括りの作家さん達の特色として、同性愛、特に青少年・少年間の恋愛の物語化があると思う。それを読んで育まれた次世代の作家達と、男性同士の同性愛作品は売れると学習した雑誌出版社によって推進された一連の「BL漫画作品」に、当事者の一人としての責任として「残神」を描いたんだと思う。「トーマ」で描いた世界の転覆からの救済までを描き切って、覚悟を突き付けた作品だと思うよ。
実際、最初に「養父に連れ子の少年が犯される」あらすじを読んだ時は、「大泉本」のはるか前だったけど、萩尾さん、こんなの描いて竹宮さんに大丈夫かと思ったものだけど。

862 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 12:07:10.61 ID:EB+duSk80.net
>>856
50年前の作品をネタバレしちゃうもへったくれもない
第一、被害を被るのは作者であって、その作者が自分の作品をネタバレするのの何がいけないんだか?

863 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 12:10:19.48 ID:EB+duSk80.net
>>860
本当に殺したのか事故だったのかは分からない
読者も作中人物もわからない
そこがまた想像の広がるところで面白いところ

864 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 12:17:41.53 ID:qMyEEvy+0.net
>>862
流れ読んでくれないかな?
そういうのは>>854へ言って

865 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 12:31:36.49 ID:EB+duSk80.net
>>864
サイフリートの鞭打ち話云々は50年経とうが流石にダメでしょ?
作者に迷惑がかかる
私が言ったのは作者がネタバレする分には構わないだろうという事だから
全然、別次元

866 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 12:40:31.29 ID:qMyEEvy+0.net
私は>>850

>仮に、ほとんど同じだとしたなら、萩尾さんのことだから得意になって大泉本で載せるのは
>終わりのほうのシーンだと思うよ

って書いていて、これに対して>>854がレスしてるんだよ

つまり、最初っから、「作者がネタバレする」ことについて語ってる

ほんともういい加減にしてほしい

867 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 12:55:06.48 ID:EB+duSk80.net
>>866
???
何を主張したいのかさっぱりなんだけど
作者がネタバレする分には良いんじゃないの?と私は言っている
あなたは何が言いたいの?

868 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 13:05:16.44 ID:EB+duSk80.net
>300枚描いたという「トーマの心臓」が実際に描かれたものとどこまで同じなのか?
>仮に、ほとんど同じだとしたなら、萩尾さんのことだから得意になって大泉本で載せるのは
>終わりのほうのシーンだと思うよ
>でも、大泉本に描かれたのは最初のほうの話でしょ

仕方ないからもう一度あなたの>>850文章を読んでみた
そして上記がもっともあなたの言いたいことなんだなと思った
300枚描いたと萩尾さんが言ったのは、トーマの習作の最初の部分だと思うよ
最初から最後まで作品を描いたとは言ってない
300枚と言うのは漫画として完成された作品ではなく、登場人物たちのイラストやその性格や服装などを書き連ねたりしたものだったんじゃない
憶測だけどね
だけど、そう考えれば200ページと300枚の意味の違いが分かる

869 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 13:06:08.25 ID:uFRawpzi0.net
>>861
分かるわ~アンチテーゼ
漫画の月刊誌買わなくなり気づいたら本屋に知らないBLレーベルが溢れ返ってた
残神の煽り文句見て萩尾さんもこんなの(失礼)描くようになったんだと敬遠してたけど、文庫化されたので読んでみたら萩尾望都は萩尾望都だった
暫く残神の世界から離れられず苦しかったわ

870 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 13:41:59.14 ID:a2XjiJoZ0.net
そう名作なんだけどテーマが重くて苦しくて読み返せない迫力なんだよね
流石少女漫画界の神

871 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 13:45:35.72 ID:TcGs1i7l0.net
>>846
萩尾さんは風木のイントロ部分だけ読んだのであって
ジルがシャブ漬けになったことを知ったのは城マネとか
他の人が風木を読んで、そのあらすじを萩尾さんに伝えたので
アンチテーゼが描けたんだよね、昆布の言い分では

だったら、それもパクリじゃん
竹宮さんの排他的独占領域に触れるぞ

当時、勃興したBLジャンルに対する萩尾さんの答えの出し方だとしてもだ
BLは竹宮惠子のテリトリーだからね
なんせ開祖だから

ところで、残神はトーマの大人版って萩尾さんが言ってるの?
ソースはある?

872 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 13:49:38.80 ID:TcGs1i7l0.net
トーマの心臓って悲しみの天使を見た萩尾さんが自分なりの救済策を提示した作品だよね
残神がトーマの大人版だとしたら何であんな風木を越えるホモSM漫画(昆布用語)になっちゃうわけ?

873 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 14:20:54.95 ID:S/N3g2qo0.net
>>871
あなたは、1ジャンル全ての権利を
1人の作家が所有すると思っているのか?
そりゃあ、話も通じないわけだw

874 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 14:31:34.63 ID:OiXQJdLB0.net
>>850
サイフリートの鞭打ち描写は竹宮さんへのあてつけ説はnoteの個人的なただの妄想なのに
まるで事実であるかの如くそれを前提に話を進めるのいい加減やめてもらいたい

あれがなぜ竹宮さんにケンカを売ることになるのか本気でわからないんだよね
サイフリートを悪として描写してるから?
鞭打ちに萌えを見出せるタイプの人って、悪として描いた所で問題にしたりはしないのでは
そういう性癖の人って、寧ろ善悪にこだわる人を常識に囚われてるとかで批判的に考えていそうだけどね
少なくとも竹宮さんは善悪なんて超越して萌えてるみたいだけど

過去スレよりお借りした「ケーコたんの1/4pageコーナー」↓
オーギュへの賛否両論に対して
「苦にがしき、わが道を行かれる私の半神半魔の君よ」「もっとやったんサイ」
https://i.imgur.com/Q5wHP6R.jpg

イラストアルバム5「竹宮恵子の世界」より↓
>竹宮:オーギュストとボナールの決闘シーンがいままで描いてきたなかで一番好き。
>オーギュストの犯罪をおかすときの冷静さに魅力を感じるから。
>私、人間の悪らつさを描きつくすことに快感を覚えちゃうんだなあ……。

とも語ってる(上記は資料まとめサイトより)
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%c3%dd%b5%dc%b7%c3%bb%d2%a1%a7%a5%e9%a5%a4%a5%d5%a5%d2%a5%b9%a5%c8%a5%ea%a1%bc%a1%db

サイフリートの鞭打ちって風木でのジルベールに対する上級生の仕打ちと変わらなそうな気がするんだが
まあ風木は冒頭だけでうんざりしてちゃんと読んでないしそういう性癖でもないから知らんけど

875 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 14:43:46.26 ID:o77RHV2E0.net
駄文をnoteに書き連ねれば誰かがたまたま読むこともあるだろうが、あれは無意味。

確証となる根拠が示されていないし、ただただ本人が妄想を垂れ流しているだけ。

プロ野球の試合を飲み屋で見たヨッパライのおっちゃんが「俺ならあの球はこう打った。あの監督の采配ダメだ。オレならもっとうまくやれる」と騒いでいるのと同じ。

悦に入っているのは本人だけ。

今日もnoteの妄想がスレを荒らしているw

876 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 14:56:05.45 ID:8ijcu73C0.net
アホらしい 鞭打ちって大昔からの処罰や拷問の初歩じゃん 奴隷を従わせる手段でもある
そんなのBLの専売特許でも何でもない ましてや竹宮増山コンビの所有物じゃない
サイフリートがユーリを従わせるのに手っ取り早い方法として使っても何の不思議もない

877 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 15:13:14.05 ID:gsVC4Be70.net
>>874
誰だか忘れたけど解説が何かで、「翼あげる」に持っていくためにユーリには背中に(翼のあるべき部分)に傷が必要でサイフリートの鞭打ちが出て来たんだ、わかった、みたいな事書いてた
どこからの出典かわかったらお願いします
自分も手持ち調べてみるけど

878 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 15:15:42.94 ID:2lvkn/Qw0.net
>>713
> トーマの心臓を200ページから300ページまで増やした萩尾さん
> しかし、人に見せられるのは60ページほどだった

この人、萩尾さんのことにやたら詳しい
攻撃対象について調べるのは基本ですがそれにしても詳しい

879 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 15:16:07.99 ID:gsVC4Be70.net
ただ作者じゃなくて第三者が言ってただけだから、これが答えとは言えないよ

880 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 15:16:54.62 ID:2lvkn/Qw0.net
>>728
> 萩尾さんを罵倒したいなんてなんでだろ
> 昔ド・マニアと呼ばれた人で、煙たがられたから怨んでいるとか?

それっぽい雰囲気あるんですよね
本当に萩尾さんのことに詳しい

881 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 15:17:50.66 ID:OiXQJdLB0.net
ビアトリクス・ポター作「ピーターラビット」の絵本には、ベンジャミンバニーの父のベンジャミン・バニー氏
(ピーターのおじさん)が、マクレガーさんの畑に侵入するという危険を冒したピーターとベンジャミンの
二人(匹)に対して鞭で打ってお仕置きするシーンがある
昔のヨーロッパで子供への体罰として鞭で打つのはありふれたことで、特別なことではなかった
児童文学に親しんでいた萩尾さんはそういったことは当然ご存じだったと思うので全然不自然さはない

>>877
そんな話もあったんだ
私はその解説は読んだことないかも…どなたか心当たりある方いらっしゃるといいですね

882 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 15:18:48.14 ID:2lvkn/Qw0.net
>>732
> ここに貼り付いているnoteを書いている人にも同じものを感じるんだよね
> ただ萩尾さんに怨みを晴らしたい一心みたいなものを

怨念とか私怨のような不気味なもの病的なものを感じますね
しつこさと細かさがハンパない

883 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 15:21:32.65 ID:2lvkn/Qw0.net
>>733
> そうそう、だから萩尾さんのまんがをよく読むし詳しいんだわ

元々は萩尾作品の大ファンだったからよく読んで詳しくなった
それが何かのきっかけで反旗を翻した
大泉スレが立ったことで発言の場ができたと大喜びしている様子が手に取るようにわかる
だってnoteに書いても反応ないけど大泉スレなら反応してくれる人がわんさかいるから

884 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 15:39:50.08 ID:hasdDSR/0.net
>>873
萩尾さんはBLという1ジャンル全ての排他的独占欲を
竹宮惠子という1人の作家が所有していると思っているのだよ
そして、そこに触れないのが自分の生き方だと自分で決めてる

885 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 15:50:36.53 ID:m3iRYlGa0.net
>>884
> 萩尾さんはBLという1ジャンル全ての排他的独占欲を
> 竹宮惠子という1人の作家が所有していると思っているのだよ
> そして、そこに触れないのが自分の生き方だと自分で決めてる

根拠は?
どこでそんなこと言ってる?
またいつもの妄想かな?

886 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 16:00:21.23 ID:Ll0YNprD0.net
>>871
> アンチテーゼが描けたんだよね、昆布の言い分では
> だったら、それもパクリじゃん

>>861さんの下記の書き込みこそ正しいアンチテーゼの捉え方かと
> 「残神」というのは、竹宮さんというより、その頃台頭してきた「BL漫画世界」へのアンチテーゼという意味もある作品だと思うよ。


> BLは竹宮惠子のテリトリーだからね
> なんせ開祖だから

開祖というのは当たってない
風木の前にすでに多数の作品が発表されている
山岸さんや青池さん、萩尾さんもそう思われていた
風木は発表が遅れたためにすでに古い

> ところで、残神はトーマの大人版って萩尾さんが言ってるの?
> ソースはある?

そうだよ
あるよ
自分で探せ

887 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 16:02:54.20 ID:Uf/J1ABJ0.net
>>872
> トーマの心臓って悲しみの天使を見た萩尾さんが自分なりの救済策を提示した作品だよね

そうだよ

> 残神がトーマの大人版だとしたら何であんな風木を越えるホモSM漫画(昆布用語)になっちゃうわけ?

え、あなた、あれ読んで萌えたの?
萌えを狙って描いたのではないのでそんなはずないんだよね

888 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 16:06:15.75 ID:qMyEEvy+0.net
>>877
逆の可能性だってあるよね

初期は胸の煙草のやけどの跡が強調され、鞭打ちの跡など一切出てこない
トーマに煙草の火を押し付ける妄想だか夢だか見てた

萩尾さんは、トーマの心臓連載にあたって、以前も書いたけど
「みんなでお茶を」で竹宮増山モデルの登場人物を描いたり(連載直前)
「まんがABC」の中に竹宮増山両氏を描いたりした(連載直後)
これは萩尾さんが疚しかったから、あえて仲のいいふりをしたんだと思ってる
この頃は竹宮増山両氏に対する怒りはなかった

連載当初はおそるおそる描いてたけれど、そのうち「盗作」の噂が回ってきて
これに竹宮さんたちが関与していると勝手に憤慨
それなら、いっそ、彼女たちの大好きな鞭打ちシーンを先に描いてやろうと
後半はやけどじゃなくて、鞭打ちに変えて、鞭打ちの跡は翼をもぎ取られた傷ということにした

私はそっちだと思う、だってとても萩尾さんらしいから

889 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 16:13:43.17 ID:m3iRYlGa0.net
>>888
> 私はそっちだと思う、だってとても萩尾さんらしいから

だからさ、妄想の垂れ流しはもうやめたら?

890 :花と名無しさん:2023/03/17(金) 16:32:01.98 ID:pd9qW8z90.net
妄想にしてもひどすぎる
どこからそういう発想が出て来るんだろ
品性を疑うよ

総レス数 1001
396 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200