2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JFEスチールと東京都庁 どっちがすごい?

1 :受験番号774:2016/10/02(日) 19:20:22.00 ID:dhYvF7qI.net
悩むンゴねえ

2 :受験番号774:2016/10/02(日) 19:21:54.41 ID:AE6MaGXP.net
職種いえやカスが

3 :受験番号774:2016/10/02(日) 19:22:57.69 ID:dhYvF7qI.net
>>2
文系対決にしとこうか
都庁事務系とJFE事務系

4 :受験番号774:2016/10/02(日) 19:37:21.73 ID:nsOYTrib.net
褒めて貰いたきゃハイハイして寝返りでもうってろボケナス

5 :受験番号774:2016/10/02(日) 19:44:51.35 ID:dhYvF7qI.net
>>4
18卒だよー

6 :受験番号774:2016/10/02(日) 19:48:52.70 ID:Sn2EZXZ2.net
JFE

7 :受験番号774:2016/10/02(日) 19:49:31.81 ID:6vj+wiok.net
JFEのほうが金は貰えるけど西日本で転勤多いよ 転勤嫌なら都庁だろ

8 :受験番号774:2016/10/02(日) 19:52:09.18 ID:ni6Wn0Ps.net
安定度
JFE >>>>>>>>都庁
知名度
JFE >>>都庁
待遇
都庁>>>>>>JFE

9 :受験番号774:2016/10/02(日) 20:02:29.67 ID:dhYvF7qI.net
>>7
西日本か
できれば東日本がいいけど
鉄だからね。夢があるというかさ
文系営業は財閥商社やメーカー、加工業者に殿様商売するんやろ?カックイイ
海外勤務もやりたいな。グローバルに活躍したい

10 :受験番号774:2016/10/02(日) 20:03:55.97 ID:ggy+4G4y.net
難易度で言うとJFE>>>>>都庁くらいの差があるだろ

11 :受験番号774:2016/10/02(日) 20:08:46.78 ID:/FixTH3D.net
>>10
宮廷理系なら、推薦で最終面接一回だよ

12 :受験番号774:2016/10/02(日) 20:23:28.61 ID:BTgG3oHd.net
知名度は都庁、誰でも知っててなんだかすごそうにみえる
難易度や待遇はJFEだろ

13 :受験番号774:2016/10/02(日) 20:27:54.97 ID:hs1nYhAK.net
>>12
待遇に激務、転勤とか含めて考えるなら都庁の方がいい気がする

14 :受験番号774:2016/10/02(日) 20:40:11.95 ID:/FixTH3D.net
>>13
激務()なんて大したことじゃないし、若いうちは余裕だし、普通に大手だから休めるよ
むしろ都庁のが激務。出先は除いて

15 :受験番号774:2016/10/02(日) 20:52:27.42 ID:CB7/guGJ.net
どう考えてもJFE
都庁もいいけどね

16 :受験番号774:2016/10/02(日) 20:53:13.02 ID:CB7/guGJ.net
待遇とかじゃなくて凄さだろ?

17 :受験番号774:2016/10/02(日) 20:58:58.35 ID:NuvU5kpR.net
JFE一択

18 :受験番号774:2016/10/02(日) 21:02:48.05 ID:Tf6gOR3P.net
近所の人とかからなら、都庁の方がしゅごいってなりそう

19 :受験番号774:2016/10/02(日) 21:05:26.78 ID:hs1nYhAK.net
>>14
都庁の平均残業時間月20時間やぞ

20 :受験番号774:2016/10/02(日) 21:08:46.44 ID:/FixTH3D.net
>>19
平均な。
ちな職員の割合は出先3:本庁舎1
本庁舎は不夜城。もちろん部署によるけど

21 :受験番号774:2016/10/02(日) 21:32:47.71 ID:VTX0jb3j.net
>>20
マック新宿大ガード西店あった頃
夜に都職員の集団がよく会議やっててやばかったンゴ

22 :受験番号774:2016/10/02(日) 21:38:16.51 ID:hs1nYhAK.net
>>20
本庁も大半の部署は残業ほとんどねーよ
しったかおつ

23 :受験番号774:2016/10/02(日) 21:45:29.41 ID:/FixTH3D.net
>>22
>>21

24 :受験番号774:2016/10/02(日) 21:49:12.67 ID:PBzAuwUZ.net
社員に聞けば一発でわかんじゃん
もめんなよ

25 :受験番号774:2016/10/02(日) 21:54:05.50 ID:hs1nYhAK.net
>>23
都民の情報扱う自治体職員がマックで会議するわけないだろwww
大丈夫?

26 :受験番号774:2016/10/02(日) 23:29:16.52 ID:/YG+owp7.net
正直公務員一本で就活してたおれはJFEなんて友達が内定するまで知らなかった
同年代で上位数%に入る大学の学生でもこんなもんだし世間一般的には都庁の方がすごいと言われるだろうな


でも実際はJFEでしょ。都庁内定者だけどそう思う

27 :受験番号774:2016/10/02(日) 23:32:20.76 ID:jMZYEK4H.net
国葬以外の公務員は、民間大手総合職にはだいたい及ばんやろ

28 :受験番号774:2016/10/02(日) 23:53:07.76 ID:2xevWKVs.net
>>26
理系でそれなりの大学なら名前は知ってると思うよ、特に工学部なら

29 :受験番号774:2016/10/03(月) 00:06:59.15 ID:ixaeHHyb.net
知名度、都庁
入社難易度、余裕でJFE
年収、余裕でJFE
安定、余裕で都庁
モテ度、イーブン
じゃね?

30 :受験番号774:2016/10/03(月) 00:35:24.86 ID:PF4pUr/8.net
兄貴がJFEやけど海外転勤とかザラで辛そうやで

31 :受験番号774:2016/10/03(月) 00:49:31.40 ID:fb9QGnnP.net
JFE関係ないけど、マーチでも三菱東京UFJ40人以上普通に出るって考えたら大手ってイメージより受かりやすくね

32 :受験番号774:2016/10/03(月) 00:55:00.46 ID:eCVmbbUr.net
高卒と大卒で昇進が同じ都庁が待遇いいわけないだろ

総合職で将来幹部が約束されたJFE
高卒と待遇が同じで大卒の過半数がヒラで終わる東京都
よって圧倒的にJFE

33 :受験番号774:2016/10/03(月) 00:59:42.85 ID:ixaeHHyb.net
>>31
それほとんど女の子のパン食じゃね?

34 :受験番号774:2016/10/03(月) 01:03:40.90 ID:fb9QGnnP.net
>>33
確か総合職だったと思う男子もけっこういた

35 :受験番号774:2016/10/03(月) 01:38:36.48 ID:vFTcM+MT.net
冷静にみんな大手総合職を過大評価しすぎ
民間は大手何十社も受けて1つでも受かればいい
ぶちゃけメガバンクならどれでもいいって人が大多数
公務員は少ししか受けられない上にその数個の中でもピンキリ

36 :受験番号774:2016/10/03(月) 02:25:02.58 ID:7wvNRJg0.net
まあスペックはJFE受かる奴のが高いだろ
まあ公務員志望する奴がJFEを志望するとは思わんけど

37 :受験番号774:2016/10/03(月) 03:27:53.79 ID:BSRrJzpL.net
メガバン総合職は難易度的には都庁と同じくらいだな
早慶が目指せば絶対入れる、マーチだと優秀なやつだけ

38 :受験番号774:2016/10/03(月) 03:36:22.36 ID:fb9QGnnP.net
>>37
都庁は早慶けっこう落ちてるけどな

39 :受験番号774:2016/10/03(月) 09:08:00.85 ID:1/WHkV4E.net
民間に行っとけ。都庁が叩かれまくってんの見たら辟易するぞ。
公務員は給料上げなくて良いから社会的地位を上げて欲しい

40 :受験番号774:2016/10/03(月) 10:51:36.50 ID:z7jO4rbL.net
>>31
銀行は大量採用やん

41 :受験番号774:2016/10/03(月) 13:58:03.34 ID:eUNe4TmJ.net
>>28
でも学生のほとんどは文系じゃん
しかも大学進学するのなんて同年代の半分

知名度はかなり低いと思うよ

42 :受験番号774:2016/10/03(月) 14:24:47.84 ID:z7jO4rbL.net
知名度低いのはBtoBだからしゃーない

43 :受験番号774:2016/10/03(月) 15:14:54.28 ID:OcRSsgus.net
>>41
知名度の低さはその通りやね。
俺も知らんかったしww

44 :受験番号774:2016/10/03(月) 17:50:15.12 ID:yfqKoqKb.net
JFEスチール 文系総合職 2013卒 男19:女13

早稲田 6
一橋 3
慶應 3
東北 2
東大 2
京大 2
神戸 2
ICU 1
上智 1
立教 1
学習院 1
名古屋 1
立命館 1
九州 1
大阪市 1
海外大 3

早稲田つええ

45 :受験番号774:2016/10/03(月) 17:55:58.24 ID:yzowcbMQ.net
東大比率は都庁の方が高いね

46 :受験番号774:2016/10/03(月) 19:15:43.83 ID:VnpHEkVL.net
地底と早慶どっちがいいかくらいに
どうでもいい

目指す方向が違うし、人によって得意不得意があるから、どっちが難しいと感じるかも違う

47 :受験番号774:2016/10/04(火) 07:54:33.85 ID:pDhWzV2K.net
今は労働局くそ厳しくて残業代ほとんど出ないし都庁の方がいいと思うよ。若手は基本給がくそ高い企業でもない限りどこも薄給だし自宅でサビ残だらけ。うつ病大量。

48 :受験番号774:2016/10/04(火) 21:28:31.58 ID:enR/262+.net
【坂戸】ホラッチョ恵比寿くん【恵比寿】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1472679152/

49 :受験番号774:2016/10/08(土) 22:56:00.25 ID:GF0wy08u.net
東京都庁の平均年収=日経225の127位(横浜銀行)の平均年収と同レベルという現実wwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1475933683/

負け組おつでぃ〜〜〜す!w

50 :受験番号774:2016/10/16(日) 21:11:34.82 ID:aVN/oxb6.net
都庁もJFEも凄いでいいやろ

51 :受験番号774:2016/11/02(水) 06:50:07.25 ID:QSfHrljn.net
プラントエンジの吉永shigeki就業時間中に居眠りしてる。寝てて仕事出来るなんて最高だね。

52 :受験番号774:2017/02/08(水) 20:32:31.36 ID:eC08LDMr.net
吉永 起きてたらウルサイから寝てたほうが静かでいいぞい!!
1日の半分寝てるけど起きたら迷惑 ずーーーーーっと寝とけアホ!!

53 :受験番号774:2017/03/02(木) 06:55:39.02 ID:HJJyQWKp.net
くだらないスレを立てるなよ。同じ学歴で就職するならば都庁で決まり。

54 :受験番号774:2017/03/11(土) 19:52:38.50 ID:2VHtAVmP.net
都庁も川崎もパワハラ多いし
スチールは女の子も若く可愛いのいて職場環境良さそう

55 :受験番号774:2017/03/11(土) 22:29:14.92 ID:ZmNC9Hcb.net
世間的にJFEってどこ?なに?って感じだし、スチール(笑)の事務です!ドヤ
って笑えるななんか。

スチール(笑)

56 :受験番号774:2017/05/08(月) 20:45:47.00 ID:+TuGaytE.net
初めはJFEスチールって何って感じだったけど、
東大・京大ぞろぞろいて驚いたわw

57 :受験番号774:2017/05/08(月) 21:34:02.03 ID:LbHuiNMK.net
JFEってなに?知らんわ。数ある会社でなんでスチールでやることあんねん。
てかスチールの事務です!ってなんか草やねw
どう考えても都庁の方がみんな知っとるやろw

58 :受験番号774:2017/05/08(月) 21:44:22.12 ID:PSh00PpM.net
まぁ民間のこと知らないんだなぁって感じだね。多分、デンソーとかファナックみたいな企業でもどこそれって言いそう。視野が狭いやつ多いんだよなぁ公務員志望の奴らは。もう少しニュースとか新聞とか読んだ方が良いと思うぞ

59 :受験番号774:2017/05/09(火) 00:32:09.51 ID:A0RKH0Vf.net
>>58
JFEスチールの人ですか!?
怒らせてすいません^_^;
スチールの事務頑張ってください^_^;
僕は東京都民の為に公務頑張りますね。

ちなみにデンソーとFANUCは知ってます^_^;
ニュースと新聞にJFEスチールって載るほど凄いんですね^_^;
知らなかったぁ(笑)

60 :受験番号774:2017/05/18(木) 00:17:35.98 ID:mvaK+WaD.net
都庁は天下り先がいっぱいある〜!!!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49814

61 :受験番号774:2017/05/18(木) 00:21:43.28 ID:mvaK+WaD.net
はとバスも公益法人も天下り先!!!
小池都知事もきっと手がでないと思うよ!!!

62 :受験番号774:2017/05/18(木) 00:53:12.91 ID:mvaK+WaD.net
関東学院、医師会、宝くじ・・・も天下り先、いろいろあるねー
報酬1,000マン超、退職金何度ももらって、いいね!

63 :受験番号774:2017/05/18(木) 01:10:17.99 ID:5Z9PVjH1.net
余裕でJFE
給料、ステータスどちらも格上

64 :受験番号774@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 19:56:44.58 ID:cimxAHDox
難易度 JFE>>>都庁
年収  JFE>>>>>都庁
安定度 都庁>>JFE
知名度 都庁>>>>JFE

65 :受験番号774:2017/10/25(水) 18:10:30.21 ID:URY0hOtx.net
JFE

66 :受験番号774:2017/11/23(木) 01:25:28.78 ID:npWbNhbk.net
JFEはやめとけ

67 :受験番号774:2017/11/24(金) 23:12:41.76 ID:lHEOSKUV.net
難易度の話ならどう考えてもJFE

都庁の内定者からしてもそう思う

都庁は早慶の普通の学生が対策すれば合格は手堅いけど、メガバンならまだしも大手メーカー、それもJFEレベルともなると早慶の中でも相当有能な人でないと内定は難しいよ

68 :受験番号774:2017/12/01(金) 23:56:51.07 ID:4w7QRNPb.net
メーカーでもない限り、多くの人は大企業でも知らないって人いると思うよ。恥ずかしながらワイも就活意識し始めて四季報とか読むまでJFE含めて経済界で有名所なのに知らない所多かったし。

だから都庁って言うと相手もイメージし易いよね。そのイメージが実態に即してるかは別として。

69 :受験番号774:2017/12/02(土) 00:05:04.34 ID:yz25rK3F.net
>>11
はいウソ

70 :受験番号774:2017/12/02(土) 13:51:02.40 ID:nQSGUq+f.net
民間就活もしてたし民間にいたけど、JFEって知らなかったぞ
鉄鋼業界じゃないし

阪神の昔の抑えかと思ったくらいだ

71 :受験番号774:2017/12/02(土) 21:35:03.23 ID:TJH78ZcS.net
>>25
俺も見たことあるわ、大ガード西店で会議やってたの

72 :受験番号774:2017/12/02(土) 22:49:28.49 ID:YhRLtAhr.net
>>21
>>75
書いてあること信じてるからこその疑問なんやけど、それって機密情報漏れるリスクあるけど庁舎外で話したりして大丈夫なんかな??

73 :受験番号774:2017/12/02(土) 22:50:07.59 ID:YhRLtAhr.net
>>72
ミス
75じゃなくて>>71

74 :受験番号774:2018/03/15(木) 05:13:17.16 ID:OMSDi3xs.net
友達から教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JVGSD

75 :受験番号774:2018/05/06(日) 09:40:42.41 ID:pgatgh7L.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

76 :受験番号774:2018/11/02(金) 07:03:47.38 ID:VlJMzQSG.net
>>72
何でも真に受けて考えるなよ
まともな会議をマックでやるなんて、都庁に限らず絶対にない

あるとしたら休憩にいって雑談してるところをアホが会議と勝手に思い込んでるだけだろ

77 :受験番号774:2019/03/09(土) 19:41:43.95 ID:B+GPC988.net
鉄は国家なりの官営八幡製鉄所が元会社なのでJRみたいな国営企業枠だな。

78 :受験番号774:2020/05/22(金) 19:55:23 ID:8dmSJXJg.net
FQY

総レス数 78
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200