2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アナル】法務局pant1【フェラ】

1 :受験番号774:2017/07/13(木) 07:07:46.52 ID:A/18dx55.net
ないから立てた

2 :受験番号774:2017/07/13(木) 15:49:27.34 ID:+XT0bvMa.net
人事院面接の志望動機は、国家公務員の志望動機かく、それとも働きたい法務局の志望動機かく?

3 :受験番号774:2017/07/13(木) 17:11:02.59 ID:/R/Fvy84.net
法務局でいいっしょ

4 :受験番号774:2017/07/14(金) 08:10:49.82 ID:b2OeVYkp.net
法務局の志望動機難しすぎない?

5 :受験番号774:2017/07/14(金) 18:51:33.22 ID:EJctw2F8.net
適当に個別説明会のことを言えばOKやな

6 :受験番号774:2017/07/14(金) 21:34:15.23 ID:k+cL8XYS.net
ど田舎法務局志望わい

7 :受験番号774:2017/07/14(金) 23:17:44.93 ID:XCbVHd9S.net
法務局ならワイの知能でやっていけそうやわ
他の局は仕事内容がレベル高め

8 :受験番号774:2017/07/14(金) 23:55:49.84 ID:b2OeVYkp.net
人権擁護事務に興味ある
大学が心理学部だったからそこと繋げて志望動機作れないかなー

9 :受験番号774:2017/07/15(土) 19:46:32.71 ID:w/EQMOcC.net
ここまで誰もツッコミいれてないw

10 :受験番号774:2017/07/15(土) 19:47:49.85 ID:KZxR9x4H.net
個別説明会初日参加get

11 :受験番号774:2017/07/15(土) 21:44:15.61 ID:BNrEiLD+.net
>>4
法務局の志望動機難しすぎるって人多いけど、逆になんで志望動機が思いつかないところ志望するの?

12 :受験番号774:2017/07/15(土) 22:52:59.06 ID:R3J13bik.net
法律関係を安定させることで国民の経済活動があーだこーだ

13 :受験番号774:2017/07/15(土) 22:53:32.00 ID:R3J13bik.net
なんで俺の性癖網羅してんの?

14 :受験番号774:2017/07/16(日) 11:04:57.07 ID:uw+Mm/4u.net
過疎ってんなぁ

15 :受験番号774:2017/07/16(日) 12:23:10.80 ID:wxS9X2gN.net
あー!かわいいjk等のアナルの美しさわ!芸術の真髄なの!生命の神秘なの!

16 :受験番号774:2017/07/16(日) 17:58:00.76 ID:CaxsHTpK.net
法務局の質問内容考えようぜ!
個別説明会での

17 :受験番号774:2017/07/16(日) 18:10:45.77 ID:k4aqkd+y.net
志望してる地方法務局の個別説明会の日程が3つあるんだけど、最初のやつ出ないと不利になる?
2つ目の日程に予約入れたんだけどマズイかな・・・

そもそも、それぞれの日程って説明の内容も違うの?

18 :受験番号774:2017/07/16(日) 18:13:28.76 ID:qnpoNtLW.net
わしはさっそく火曜日に行くぜ

19 :受験番号774:2017/07/16(日) 18:56:48.61 ID:XsDUPyeZ.net
俺は木曜日に行ってくるで!
質問内容まじで考えないとあかん

20 :受験番号774:2017/07/16(日) 19:11:45.18 ID:CaxsHTpK.net
>>17
不利にならん
内容同じよ

21 :受験番号774:2017/07/16(日) 20:05:21.07 ID:uw+Mm/4u.net
みんな法務局のどこが魅力なの?
やっぱ楽そうだから?

22 :受験番号774:2017/07/16(日) 20:29:02.05 ID:XsDUPyeZ.net
>>21
俺はそれが1番の理由だ
民間で苦しんだからもう労働時間長いところは嫌なんや…
あ、でも人権保護事務には興味ある

23 :受験番号774:2017/07/16(日) 20:48:38.33 ID:k4aqkd+y.net
>>20
そうなのか。
ありがとう!

>>21
自分は、採用者数多い=受かりやすい?→受ける
という安易な考えで志望してる。
でも、法務局は人気って聞くから実際は難しいのかな?

24 :受験番号774:2017/07/16(日) 21:21:11.58 ID:eQpATYvb.net
>>22
人権擁護事務は志望動機つくりやすいよな

25 :受験番号774:2017/07/16(日) 21:35:30.78 ID:uw+Mm/4u.net
やっぱ法務局人気なのか
人数も少なくはないけどなー

26 :受験番号774:2017/07/16(日) 21:44:24.93 ID:XsDUPyeZ.net
>>24
俺心理学専攻してたからそっち方面で志望動機考えようとしてる
でもそれなら県とか市町村でもよくね?ってなりそう

27 :受験番号774:2017/07/17(月) 10:08:16.84 ID:g+YBlgql.net
質問何しようかしら?

28 :受験番号774:2017/07/17(月) 11:10:08.72 ID:FtpY5Vyd.net
他の人と質問被るから、20個くらいは質問考えていった方がいいらしいね。

仕事をしていてやりがいを感じた瞬間はどんな時ですか?とかでもいいのかな。

29 :受験番号774:2017/07/17(月) 11:54:02.50 ID:Wx7ZsIya.net
さぁ質問を書いていこう

30 :受験番号774:2017/07/17(月) 11:55:16.64 ID:bpJGC/d1.net
転勤についてとか聞いてもいいのか?

31 :受験番号774:2017/07/17(月) 12:32:47.28 ID:Wx7ZsIya.net
地方の出先は転勤は、県内だけみたいよ

32 :受験番号774:2017/07/17(月) 12:32:56.14 ID:Ooxz8pEm.net
子説の参加カードの自由意見欄って何書いたらいいんだ?
意気込みとか?

33 :受験番号774:2017/07/17(月) 12:38:49.76 ID:l7LXrjmO.net
>>32
俺は自己PRだな

34 :受験番号774:2017/07/17(月) 12:42:36.17 ID:BpsNxfxH.net
人権は忙しいと思うぞ、どの局でも人権を希望する人はまずいない。
あと、東京管区希望の人は、始めの配属で希望県に行けないとまじで抜け出せないからな。あんまオススメできんよここは

35 :受験番号774:2017/07/17(月) 12:48:37.60 ID:4+driliY.net
わし○○法務局じゃなくて、○○地方法務局の説明会行く

そこまで違いないよね?

36 :受験番号774:2017/07/17(月) 15:16:29.62 ID:bpJGC/d1.net
>>34
人権ってどんなことすんの?
仕事量多い?

37 :受験番号774:2017/07/17(月) 17:58:54.61 ID:4+driliY.net
質問事項10個考えたけど少ない??

38 :受験番号774:2017/07/17(月) 18:22:27.93 ID:b1zBN79D.net
>>37
被る予感

39 :受験番号774:2017/07/17(月) 18:36:33.98 ID:TGPMhOci.net
自由意見欄ってなんやねーん

40 :受験番号774:2017/07/17(月) 18:39:47.35 ID:bpJGC/d1.net
自由意見欄とは…?

41 :受験番号774:2017/07/17(月) 18:41:01.98 ID:TGPMhOci.net
>>40
個別説明会の参加カードにあるで
自由に記載してくださいみたいなことが書いてある

42 :受験番号774:2017/07/17(月) 18:52:20.12 ID:bpJGC/d1.net
>>41
なんやそれ…
20日に説明会行くんだけどそこで書かされるってこと?

43 :受験番号774:2017/07/17(月) 19:00:34.13 ID:TGPMhOci.net
>>42
いや、わいのところは事前に書いて当日持参みたいな感じ。
一応持ち物ないか確認してみたら?

44 :受験番号774:2017/07/17(月) 19:06:42.57 ID:bpJGC/d1.net
>>43
何も書いてないからたぶん大丈夫だ、ありがとう!

45 :受験番号774:2017/07/17(月) 22:40:01.01 ID:Ns48WqAJ.net
法務局はええとこやで、
おすすめしますわ、
非常勤で働いてて楽しそうって思った、
パン職落ちちゃったけど

46 :受験番号774:2017/07/17(月) 22:42:49.09 ID:nlL5uj7w.net
仕事量や残業をとにかく気にするならコッパンじゃなくて地方公務員受けろってそれ1番言われてるから

47 :受験番号774:2017/07/17(月) 23:23:48.03 ID:BiC7BQ9h.net
質問が、思いつかないよお!

48 :受験番号774:2017/07/17(月) 23:54:43.88 ID:Ns48WqAJ.net
当たり障りないことでいいんではないん?
もし受かったらどんなこと勉強しておけばいいですか?とか、仕事をする上でどのような心構えで皆さんやってるんですか?とか

49 :受験番号774:2017/07/18(火) 00:40:02.76 ID:bS0pmXuQ.net
>>48
業務について質問しようとすると思いつかないんだよねー
当たり障りのない事でいいか

50 :受験番号774:2017/07/18(火) 07:59:41.56 ID:s84tpYfY.net
個別説明会なのに緊張してきた

51 :受験番号774:2017/07/18(火) 08:50:01.38 ID:TPm3G4Wj.net
自由意見欄書きまくったった。
これで明後日は勝てる

52 :受験番号774:2017/07/18(火) 09:22:35.84 ID:ovgNN7gN.net
法務局の子説ガラガラやな
人気ないんかな

53 :受験番号774:2017/07/18(火) 11:59:42.89 ID:hACFzehb.net
>>49
それなら、一応詳しく業務内容書くと、
法務局の業務は主に
表示登記...土地の分筆、境界の見極め、建物の新築確認、滅失確認などがあります
権利登記...相続とか、人に財産を渡したりしたときにしないといけない権利関係を確定させるための登記
人権...いじめとか差別なんかをなくすための講演会だったり、イベントなんかをする
戸籍...基本的に偉い人がすることが多いから詳しく知らないけど、結婚や死亡、出生の届け出を管理してるみたい
供託...お金を払いたくても払い先がわからない場合などに法務局に預けることで、債務不履行を免れるための預かり所みたいな業務
訟務...国が訴えられたときの国側の資料や証言をするための資料作成みたいな仕事

が法務局の主な仕事だよー
長くて申し訳ない

54 :受験番号774:2017/07/18(火) 12:07:34.81 ID:zu/h9/FM.net
希望きかれたら絶対登記というんだぞ

55 :受験番号774:2017/07/18(火) 12:14:18.15 ID:06jvJ4CM.net
>>46
地方もかなり部署で偏りあるからなあ…サービスなところも多いし。出先はヌルゲーらしいが本庁は激務って友人見てても思うわ

56 :受験番号774:2017/07/18(火) 12:26:49.13 ID:mLCFQWjt.net
>>53
あざすー
現職の方?

57 :受験番号774:2017/07/18(火) 12:29:58.88 ID:hACFzehb.net
>>56
非常勤だけど、そうだよ!
法務局はいいとこだからぜひ頑張って受かってほしい!!
だから、質問あればぜひ答えます!

58 :受験番号774:2017/07/18(火) 12:31:25.73 ID:zu/h9/FM.net
現職だけど全然よくないから本省でもねらえ

59 :受験番号774:2017/07/18(火) 16:31:13.97 ID:zv4AHM0/.net
面接カードの学業についての経験は何かく?

60 :受験番号774:2017/07/19(水) 12:09:18.00 ID:cIfRJaV0.net
質問内容が浮かばんわ

61 :受験番号774:2017/07/19(水) 20:46:03.40 ID:rlHPs2zw.net
法務局って既卒にきびしい??

62 :受験番号774:2017/07/19(水) 20:56:27.94 ID:N3eqdwkY.net
明日説明会なんだけど志望動機とか考えて行かないとやばい?
イマイチ思いつかないから説明会行ってから考えようと思ってたんだけど…

63 :受験番号774:2017/07/19(水) 21:00:52.30 ID:oNnzt+FK.net
志望動機
法務局の仕事は、とうき、戸籍など多岐に渡る業務が社会基盤を支え、また国民生活に密着してる点に魅力を感じ志望しました。って書くのだけど、どんな質問が飛んできそう?

64 :受験番号774:2017/07/19(水) 21:16:07.73 ID:bnb8l1LJ.net
質問来んの?
提出するだけでしょ

65 :受験番号774:2017/07/19(水) 21:58:37.92 ID:oNnzt+FK.net
国家一般の面接カードの志望動機ね

66 :受験番号774:2017/07/20(木) 00:45:31.30 ID:FkgLnx9u.net
やっぱり官庁訪問は初日に行かないと内定もらうのは厳しいかな?
個説出た感じ労働局の方が内定もらえそうな感じしたから、初日は労働局行こうと思うんだけど、法務局が第一志望なんだよね。

どこからも内定もらえないのが一番怖い・・・

67 :受験番号774:2017/07/20(木) 06:27:28.60 ID:ge5Ke1Vm.net
なんで?法務局って難しいの?
ってか説明会どこ行っても内定無理そうってなる

68 :受験番号774:2017/07/20(木) 11:51:23.30 ID:0B16SH+S.net
>>67
地方がオススメ

69 :受験番号774:2017/07/20(木) 11:58:46.04 ID:pXeqh5h2.net
今から説明会だけど行くのめんどくせぇ…

70 :受験番号774:2017/07/20(木) 12:02:32.55 ID:AP3axBc2.net
説明会まあ面白かったよ
訟務の人の話聞けた

71 :受験番号774:2017/07/20(木) 12:02:52.72 ID:p/53oMK/.net
>>69
どのくらいで終わるんかな

72 :受験番号774:2017/07/20(木) 12:18:16.66 ID:pXeqh5h2.net
>>71
わからん
1時半スタートなんだけど何時までなんだろ

73 :受験番号774:2017/07/20(木) 12:34:27.85 ID:bG2241So.net
入ってから出るまでおおよそ2時間かかる

74 :受験番号774:2017/07/20(木) 12:35:44.74 ID:bG2241So.net
雰囲気は最高よなあホント雰囲気は

75 :受験番号774:2017/07/20(木) 12:39:52.47 ID:HQj2WX0L.net
やたら@ほーむを強調してた

76 :受験番号774:2017/07/20(木) 13:55:02.92 ID:BwYLzBzD.net
質問受けてくれた人事がざっくばらんで仕事やる気なさそうですんげえ良かった

77 :受験番号774:2017/07/20(木) 15:10:05.12 ID:OOTAugL9.net
すいません…
大阪法務局の第2部の開催日わかる方いませんか?

78 :受験番号774:2017/07/20(木) 15:12:30.74 ID:v6A9lZda.net
法務局って法学部以外の人には厳しい?

79 :受験番号774:2017/07/20(木) 15:41:34.95 ID:pXeqh5h2.net
合同説明会で業務説明はやってると思うので〜
ってことで何も業務説明してくれなかったわ
合説のあの短時間じゃ具体的に説明しきれないから個別で説明会やるんじゃないのか…?ってなった

80 :受験番号774:2017/07/20(木) 17:13:09.47.net
>>79
東京ですか?受験生側のひたすら質問攻め?

81 :受験番号774:2017/07/20(木) 17:33:34.49.net
>>80
東京ではないです
俺が行ったところは初めにそこの地方法務局の説明だけされて、その後に先輩社員が来て質疑応答って感じだった
こっちから質問しないと業務内容については話してくれなかった

82 :受験番号774:2017/07/20(木) 17:40:13.26.net
>>80
ちなみに東京法務局は個説の段階でがっつり選考されてるみたいだから、行くなら準備しておいた方がいいよ

83 :受験番号774:2017/07/20(木) 17:42:42.82.net
ごめん嘘ついた
東京じゃなくて東北だったみたい、ごめん

84 :受験番号774:2017/07/20(木) 17:45:11.24.net
>>83
大丈夫。東京は今日あったからどうなったのか

85 :受験番号774:2017/07/20(木) 18:25:01.14.net
ワイの地元なんか、市役所、県庁が人気やからな、法務局の豪雪いったら、無理やりこせつ予約させられたわ

86 :受験番号774:2017/07/20(木) 18:33:58.49.net
個説終わりに電話来た人いる?
選考から外されたのかなあ…

87 :受験番号774:2017/07/20(木) 18:45:01.07.net
>>86
俺は地方の法務局だから参考にならないかもだけど、個説終わってから電話きて別の日の説明会に来てほしいって言われた
地方だからそもそも受ける人が少ないために人事も必死なんだと思う

88 :受験番号774:2017/07/20(木) 18:49:39.81.net
>>87
東北法務局もう非公開の個別始めてんの?

俺は選考から漏れたのか。。

89 :受験番号774:2017/07/20(木) 18:50:13.05.net
>>77
ホームページにもうじき掲載されるからまて

90 :受験番号774:2017/07/20(木) 19:06:20.51.net
>>88
俺は関東の法務局行ったから東北はわからん、ごめん

91 :受験番号774:2017/07/20(木) 19:08:27.30.net
質問内容、志望動機がありきたりのしか出てこない。入りたいけど志望動機が浮かばない。

92 :受験番号774:2017/07/20(木) 19:08:30.54.net
東京は選考も何もしてないなこれ
話聞いてみて、やっぱここいいわ

93 :受験番号774:2017/07/20(木) 19:54:18.15.net
>>87
マジか俺も地方だけど
面談好感触とは思ったのに俺だけだったか
来ないとこ見るとアカンのかな…
もうこっぱんしかないし法務局がええんや…辛い

94 :受験番号774:2017/07/20(木) 21:12:50.61.net
高度な情報戦が始まってるな

95 :受験番号774:2017/07/20(木) 21:30:01.14.net
>>93
俺んとこまじで参加者少なかったからな…
そこそこ参加者多いところならまだ大丈夫なんじゃね?

96 :受験番号774:2017/07/20(木) 22:49:42.34.net
まあ2回目の個別質問会(一人15分)トグループ意見交換会(課長級による集団)が勝負じゃろうな

97 :受験番号774:2017/07/20(木) 23:00:09.99.net
>>96
そんなもんあるの…?
電話きて別日の説明会に呼ばれたけど、その日はもう面接とかある感じなの…?

98 :受験番号774:2017/07/20(木) 23:10:10.45.net
東京の古説、1回しか行けなさそうなんだけど、不利になりそうな感じあった?

99 :受験番号774:2017/07/20(木) 23:10:40.57.net
あるのも何も、O法務局は行ったら全員帰りに予約やったで。むしろ別日の電話とは一体

普通に考えて、個別で15分、職員と二人っきり、何も起きないはずもなく…じゃろう

100 :受験番号774:2017/07/21(金) 00:14:54.55.net
>>99
説明会終わってから電話きて、別の日にやってる業務説明会に来てくれないかって言われた
だけどその日は予定があって断ったら、業務説明会が予定されてない日を指定されて、この日なら来れるかって聞かれたよ
志望動機とか準備しとかないとやばいやつっぽいな

101 :受験番号774:2017/07/21(金) 00:21:16.70.net
>>100
近畿?

102 :受験番号774:2017/07/21(金) 00:28:02.82.net
>>101
関東

103 :受験番号774:2017/07/21(金) 00:53:19.34.net
>>102
どんな説明会やったとこ?

104 :受験番号774:2017/07/21(金) 00:54:38.29.net
>>103
>>79>>81に書いたよ

105 :受験番号774:2017/07/21(金) 00:56:20.62.net
>>104
なるほど、ありがと

106 :受験番号774:2017/07/21(金) 06:23:08.81.net
東京法務局は説明会で何やりましたか?

107 :受験番号774:2017/07/21(金) 08:41:29.63.net
これ2回目の説明で1回目と同じ質問したらバレるんかな

108 :受験番号774:2017/07/21(金) 09:07:29.52.net
東北の法務局 電話来た人間いる?

109 :受験番号774:2017/07/21(金) 09:09:10.70.net
二回目とか行く意味なくね

110 :受験番号774:2017/07/21(金) 16:10:23.24 ID:TkTdTnmW.net
2回目行く必要ないん?

111 :受験番号774:2017/07/21(金) 16:23:17.66 ID:o2BqIdz6.net
いきたいなら2回目行かないと

112 :受験番号774:2017/07/21(金) 18:05:12.88 ID:gY+2bkW4.net
東北の法務局の二回目の電話来た人おらんの?

113 :受験番号774:2017/07/21(金) 19:05:56.82 ID:xBGf9LTu.net
東京法務局の説明会は逆質問がメインでしょうか?普通に説明会してほしい。

114 :受験番号774:2017/07/21(金) 19:46:39.22 ID:taye9f/Z.net
>>113
東京は普通すぎる説明会だったし、合説出てれば必要ないかもしれないくらい

115 :受験番号774:2017/07/22(土) 10:03:50.44 ID:GsLSd3e+.net
地方だが電話きたで。

116 :受験番号774:2017/07/22(土) 15:35:37.37 ID:SZxQLziC.net
>>114
ありがとうございます
所要時間はどれくらいでしたでしょうか?

117 :受験番号774:2017/07/22(土) 16:16:07.56 ID:pgbQo6UA.net
>>115
休日で来た?

118 :受験番号774:2017/07/22(土) 16:53:42.26 ID:TPPxykMW.net
未だに法務局の志望動機思い浮かばねーわ
説明会行ったら何か思い付くかと思ったけどそんなことはなかった

119 :受験番号774:2017/07/22(土) 22:01:23.76 ID:v+BWZ6hX.net
>>117
いや、平日。説明会翌日にきたよ。

120 :受験番号774:2017/07/22(土) 22:17:27.87 ID:AdT2AbDQ.net
>>119
そか。俺金曜に行ったからな‥

121 :受験番号774:2017/07/23(日) 01:45:22.42 ID:U8JkX3+N.net
>>116
1時間45分でした

122 :受験番号774:2017/07/24(月) 11:09:28.68 ID:O3viim+F.net
官庁訪問の難易度が全く分からんのだが、法務局はそれなりに倍率高いの?

123 :受験番号774:2017/07/24(月) 19:53:41.80 ID:i/jfS0i2.net
志望動機に人権擁護事務のこと言ったら
児相とか地方公務員でもできるよね?
って言われるかね?
イマイチ人権擁護事務の職務内容がわからんのだけど…

124 :受験番号774:2017/07/24(月) 19:59:03.67 ID:S6DaOr1n.net
>>123
人権は最初には行くことはないみたいよ

125 :受験番号774:2017/07/24(月) 20:00:07.40 ID:JUySHOgu.net
わい登記やりたい
面白そうだし

126 :受験番号774:2017/07/24(月) 20:25:15.14 ID:i/jfS0i2.net
>>124
やっぱそういうもんなのか
法務局は業務説明会がゴミすぎて仕事内容よくわからんかったわ…
志望動機があああああああ

127 :受験番号774:2017/07/24(月) 20:30:45.82 ID:q938MpG1.net
>>122
採用数多いけどその分たくさん殺到するから倍率は高いらしい
法律の仕事出来るのと世間体がいいから人気高いんだよな

128 :受験番号774:2017/07/24(月) 20:33:12.56 ID:7jML3Jit.net
倍率高いのか
公務員試験の意味ないやん

129 :受験番号774:2017/07/24(月) 20:39:19.25 ID:+cdn/DdW.net
>>123
地方の法務局は不人気

130 :受験番号774:2017/07/24(月) 20:59:27.38 ID:uOl2xJFU.net
個別説明会に志望動機考えていかないとヤバイ?
やっぱり聞かれたら書かされたりする?

131 :受験番号774:2017/07/24(月) 21:00:57.35 ID:i/jfS0i2.net
法務局って今まで普通に過ごしてきたら関わることってほとんど無くない?
それなのに何でみんな志望動機思い浮かぶんだ…
「説明会で話を聞いてみて、自分も○○の仕事がしたいと思った」
では弱いよな?

132 :受験番号774:2017/07/24(月) 21:06:41.09 ID:WHp/M4/L.net
大学時代に訴訟法や登記法に触れる機会があった為〜
法学部ならいくらでもいい様があるだろ
他学部は楽そうだから来た感をどうにかして消そう

133 :受験番号774:2017/07/24(月) 21:49:06.02 ID:xmi9wbnP.net
>>131
その説明会で聞いた仕事に興味を持った理由をちゃんと示せるならいいと思うよ

134 :受験番号774:2017/07/24(月) 22:55:36.36 ID:vKChq2RN.net
法務局って残業少ないのかな

135 :受験番号774:2017/07/24(月) 22:59:26.63 ID:i/jfS0i2.net
>>133
そうか、それでもいいのか
できるだけ「○○がしたいからコッパンを受けた」って志望動機作りたいけど、無理そうだからそっちで考えるかー

136 :受験番号774:2017/07/24(月) 23:03:31.04 ID:RAjy16Z8.net
むしろ法務局の志望動機が一番考えやすかったな俺は。検察庁とか地上の志望動機のが難しい、人それぞれだな。

137 :受験番号774:2017/07/24(月) 23:25:16.59 ID:i/jfS0i2.net
>>136
まじかよすげーな
実体験がないからまじで悩むわ

138 :受験番号774:2017/07/24(月) 23:45:15.40 ID:+cdn/DdW.net
人事院の面接で法務局のこと何か聞かれた?

139 :受験番号774:2017/07/25(火) 00:15:05.16 ID:T/mfL1ti.net
>>138
志望官庁に2つ書いたら、両方とも志望動機聞かれたって人がいたぞ
んで1こしか書いてなかった場合、「他に行きたい官庁ある?」って聞かれた人もいたみたいだ
だから聞かれると思っておいた方がいい

140 :受験番号774:2017/07/25(火) 00:26:28.38 ID:6oawNHRe.net
>>139
ありがとう!

141 :受験番号774:2017/07/25(火) 00:33:33.79 ID:6oawNHRe.net
てかワイの地元の法務局の個別説明会いったら、若い職員が見当たらなかったわー
年齢二周りくらい高めやったな

142 :受験番号774:2017/07/25(火) 08:08:04.52 ID:oZq4scOm.net
東京法務局は普通の説明会って感じ?

143 :受験番号774:2017/07/25(火) 14:38:47.15 ID:wpilIbd+.net
個別説明会に行くんですが、質問考えていけば大丈夫ですか?

それとも志望動機も考えていかないとダメですか?

144 :受験番号774:2017/07/25(火) 15:06:13.16 ID:aIV273Zo.net
>>143
地区にもよるんじゃない

145 :受験番号774:2017/07/25(火) 15:40:12.83 ID:E/ecPYWZ.net
2回目の説明会のお誘いないなー
地方だからないのかな

146 :受験番号774:2017/07/25(火) 15:45:41.69 ID:aY3O3eWJ.net
1人とんでもないイケメンがいた
質問の前の自分語り部分でアピールしようとするやついて笑うわ

147 :受験番号774:2017/07/25(火) 16:14:25.01 ID:wpilIbd+.net
>>144
そうですよね。
いちおう志望動機とやってみたい仕事も考えて行こうと思います。

148 :受験番号774:2017/07/25(火) 16:15:01.07 ID:wpilIbd+.net
地方法務局志望なら東京法務局には行く必要ないですよね?

149 :受験番号774:2017/07/25(火) 21:14:12.11 ID:T/mfL1ti.net
2回目の説明会で質問する内容が無さすぎて困る
しかも、おそらくその説明会に参加するの俺1人なんだよね…
どうしたらいいんだ
時間稼げる気がしない

150 :受験番号774:2017/07/25(火) 21:31:28.92 ID:SNe2cYWA.net
法務局って東京以外も討論あるの?

151 :受験番号774:2017/07/25(火) 22:54:17.87 ID:kbqFWqHJ.net
>>150
それ気になってた。大阪は去年の報告みたいなの見ても載ってなかったと思う

152 :受験番号774:2017/07/26(水) 17:30:21.65 ID:fbqNaxR+.net
てかスレタイきもいからだれかたてなおしてよ
そっちつかうから

153 :受験番号774:2017/07/26(水) 19:43:32.90 ID:qWcdn/y8.net
集団討論するとしたら、ある程度人数揃わないと無理だよね。
東京法務局はたくさん受けに来るだろうけど、地方法務局だと人数少なくて集団討論しないとかもありそう。

154 :受験番号774:2017/07/26(水) 19:47:57.73 ID:+oLSX4aP.net
討論がある『東京法務局』とは東京管内にある全ての法務局なのか
それとも文字通り東京都に置かれる法務局なのか

155 :受験番号774:2017/07/26(水) 19:52:42.27 ID:eYBilBXj.net
説明会で官庁訪問のときの試験内容を聞くのはまずい?
基本的には官庁訪問行ってからじゃないと明かさない感じなのかな?

156 :受験番号774:2017/07/26(水) 20:52:56.66 ID:qWcdn/y8.net
地方の法務局の説明会に出るつもりなんだけど、出席者どのくらいいるかな?

自分一人だったら嫌だな。

157 :受験番号774:2017/07/26(水) 21:02:20.52 ID:sW8peTlw.net
君たちは俺たち司法書士の先生方の登記申請を確認させていただくんだ!安月給でよくできるな(笑)

158 :受験番号774:2017/07/26(水) 21:03:28.90 ID:nLFXo9ht.net
東京法務局は集団討論あるのか…
知らなかった

159 :受験番号774:2017/07/26(水) 21:55:36.35 ID:D4PSs3P0.net
ここのスレタイまじで草

160 :受験番号774:2017/07/26(水) 22:29:15.89 ID:+oLSX4aP.net
誰も気にしてないからセーフ

161 :受験番号774:2017/07/26(水) 23:25:55.57 ID:4nF5kFxj.net
気にしてる奴がこないから伸びないんだろ。
だれか立て直してよ

162 :受験番号774:2017/07/26(水) 23:26:52.73 ID:eYBilBXj.net
別にスレタイなんて何でもいいだろって思ってたけど、気にする人もいるのか…

163 :受験番号774:2017/07/26(水) 23:28:45.03 ID:BCoaCSmc.net
白けてるしな

164 :受験番号774:2017/07/27(木) 00:14:53.79 ID:CRCTrbeV.net
んじゃ建て直すよ

165 :受験番号774:2017/07/27(木) 00:26:35.77 ID:XPq8VXKd.net
乱立するだろ

166 :受験番号774:2017/07/27(木) 01:30:14.86 ID:DBd2TizV.net
てかもう既に乱立してるんだよな

167 :受験番号774:2017/07/27(木) 01:39:54.47 ID:yFXCr1au.net
こうしたスレタイを常日頃見ることで、下品な言葉への怒りがこみ上げるとともに、人権意識が高まるんだぞ

そして、法務局に必要な考え方が形成されるんだぞ。
スレ建て主はそれを狙ったんだぞ
感謝しなはれ

168 :受験番号774:2017/07/27(木) 01:54:41.21 ID:gB28Jc4g.net
法務局の官庁訪問カードって事前にもらえる?

それとも官庁訪問当日に用紙を渡されて書くのかな?

169 :受験番号774:2017/07/27(木) 02:20:55.10 ID:bxoADnkl.net
【勤務地】法務局スレpart1【一番不安】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1472902568/

じゃあこっちで

170 :受験番号774:2017/07/27(木) 08:01:33.24 ID:Ycsm/Ws6.net
結局なんも質問考えてねぇ…
2回目の説明会だから言うことねーわ、どうしよ

171 :受験番号774:2017/07/27(木) 17:38:06.07 ID:Ycsm/Ws6.net
説明会で切られたくさいわ
あーあ

172 :受験番号774:2017/07/30(日) 14:48:41.89 ID:aOA5jYSm.net
法務も囲い込みですか…

173 :受験番号774:2017/08/03(木) 19:11:15.12 ID:LHIOTGsq.net
みんな説明会で何質問した?
次3回目の説明会なんだけど、もう聞くことなくて困ってる

174 :受験番号774:2017/08/04(金) 20:07:50.71 ID:Zz+7vz5P.net
東京管内の採用数の内訳ってどのぐらいかわかる?

175 :受験番号774:2017/08/05(土) 20:04:36.97 ID:UmtKiLFX.net
【勤務地】法務局スレpart1【一番不安】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1472902568/

誘導

176 :受験番号774:2017/08/07(月) 22:47:42.13 ID:tELhm2av.net
ついに明日予約やな

177 :受験番号774:2017/08/08(火) 08:36:42.44 ID:W2MRCVXz.net
電話繋がる気しないわ

178 :受験番号774:2017/08/08(火) 08:44:50.37 ID:H+nmnech.net
繋がるも何も法務はどの地域でも囲い込んでるだろ

179 :受験番号774:2017/08/08(火) 09:48:47.50 ID:W2MRCVXz.net
>>178
囲い込み?
関東はほとんどないぞ

180 :受験番号774:2017/08/08(火) 09:54:29.17 ID:xbBe9Iqp.net
囲い込み無いとこは無いと思うぞ…
お前だけ無いとか煽り無しで

181 :受験番号774:2017/08/08(火) 10:06:10.12 ID:2mMvJe5N.net
近畿はあるけど関東はないのか

182 :受験番号774:2017/08/08(火) 10:32:33.66 ID:z7r/J+y4.net
8/18に初説明会のわい

183 :受験番号774:2017/08/08(火) 15:09:34.16 ID:9VfJDiRf.net
【勤務地】法務局スレpart1【一番不安】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1472902568/

こっちで

184 :受験番号774:2018/03/15(木) 06:45:41.26 ID:OMSDi3xs.net
友達から教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

PKTF0

185 :受験番号774:2018/10/17(水) 21:49:36.98 ID:WimHY3GO.net
おいも

186 :受験番号774:2019/02/27(水) 22:48:07.56 ID:tLhALX8i.net
法務局職員を盗撮で逮捕
02月26日 18時58分

愛媛県四国中央市にある松山地方法務局の支局に勤務する男が、
JRの電車内で足に取り付けた小型のカメラで女性のスカートの中を盗撮したとして逮捕されました。

逮捕されたのは、愛媛県西条市大町に住む、松山地方法務局四国中央支局の職員、宮本好章容疑者(42)です。

警察によりますと、宮本容疑者は今月15日、四国中央市を走っていたJR予讃線の電車内で
女性のスカートの中を盗撮したとして、愛媛県の迷惑行為防止条例違反の疑いが持たれています。

宮本容疑者は、自分の足に小型のカメラを取り付け、立っている女性の後ろから、スカートの下に足を差し出す形で動画を撮影したということです。
電車の乗客が盗撮に気づいたことから発覚し、調べに対して、容疑を認めているということです。
これまでの調べで、宮本容疑者のカメラには複数の動画が保存されていて、警察はさらに詳しく調べています。

松山地方法務局の宮本典幸次長は「職員が逮捕されたことは誠に遺憾で、事実関係が明らかになり次第、厳正に対処したい」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/20190226/8000003217.html

総レス数 186
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200