2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

薬剤師で公務員を目指している人のスレッド

1 :薬剤師で公務員を目指している人のスレッド:2017/08/02(水) 22:37:39.54 ID:BbNqUlYN.net
薬剤師で公務員を目指している人

薬剤師(公務員)募集を見つけました!(公務員なので一生安定)広島市から車で15分

住居手当27000円月々 扶養手当13000円月々 交通費月々26000円など

年収500万円以上 大手より良い待遇  個室寮もあり

広島市可部より車で15分通勤  募集はすぐ終了する可能性もあり早く応募することと

上記推測なので確認する必要があります。

http://www.akiota.jp/

 

2 :受験番号774:2017/08/03(木) 03:16:27.08 ID:pFNCAEUJM
在日芸能
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%8A%B8%E8%83%BD
在日公務員
https://www.youtube.com/results?sp=SADqAwA%253D&q=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1
公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由 ← ●必見
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1393060989/
反日害国人、反日帰化人の公務員採用完全撤廃デモin日本橋(1〜5)
https://www.youtube.com/watch?v=1hndyMuIDb8
【韓国崩壊】日本メディアが在日韓国人最大のタブーを報道キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!自分達の悪行を棚にあげて発狂中
https://www.youtube.com/watch?v=-Jv2D51hZYs
【拡散】在日上層部が暴露する在日特権の実態が ヤ バ す ぎ た !!!
http://www.news-us.jp/s/article/426455348.html
在日議員
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%AD%B0%E5%93%A1
背乗り 在日
https://www.youtube.com/results?search_query=%E8%83%8C%E4%B9%97%E3%82%8A+%E5%9C%A8%E6%97%A5

3 :受験番号774:2017/08/03(木) 03:17:02.02 ID:pFNCAEUJM
反日の在日が教師や警察に採用されてる!在日が公務員なんて反対!『安部政権最大の課題』
https://www.youtube.com/watch?v=ifcZDFjMCJg
以前から、警察が組織する集団ストーカーについて、述べてきましたが、
公安警察には、在日・朝鮮人や、部落開放同盟の人間が多い、と言う証言がありました。
http://plaza.rakuten.co.jp/ubout51/diary/200806190000/
【テクノロジー犯罪】 超音波に関する考察 【集団ストーカー犯罪】
http://acpnihon.blog.fc2.com/blog-entry-18.html
在日から電磁波や毒薬物など人体に照射され続けている。
24時間監視され攻撃してくる在日男女。
頭・目・歯・心臓・足の指・性器まで照射して笑っている在日男女。
女子高生コンクリート殺人事件の在日と同じ異常がある。
朝鮮カルト宗教には殺人部隊まであり在日は被害者ではない。
強制連行の嘘はバレているので祖国に早く帰国すべき。
「自殺の9割以上は他殺なんです。」
http://quasimoto.exblog.jp/22273421/
女性の敵 公安警察にご用心
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/lifesaloon/1407535688/0-
警視庁公安部上尾分室B
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/police/1486234405/0-

4 :受験番号774:2017/08/04(金) 00:22:43.71 ID:YZvZqy95.net
イオンのバイト薬剤師でも500万越えるけど

5 :受験番号774:2017/09/04(月) 15:38:30.16 ID:JD8hjAlS.net
薬剤師職、薬学職、衛生監視などなど薬学関係に就職している人との意見交換に使えたらと嬉しいです。


公務員薬剤師の働き方とメリット・デメリットの全て
http://career-theory.net/pharmacist-public-service-worker-7505

6 :受験番号774:2017/11/18(土) 00:25:58.09 ID:6mMUi/Bm.net
公務員薬剤師やっている人の年収教えてくれ

7 :受験番号774:2017/11/18(土) 10:00:51.98 ID:N1dRp35n.net
>>6
5年目で450万くらい
残業代なければ、400万くらい
基本給 236000円くらいかなあ
ボーナス4.3カ月やな

8 :受験番号774:2017/11/18(土) 15:02:44.28 ID:6mMUi/Bm.net
ありがとう
残業月20時間ぐらい?
やっぱり年収よくないね
年齢とともにまともな給料もらえるようになりそう?

9 :受験番号774:2017/11/18(土) 17:21:49.01 ID:N1dRp35n.net
>>8
残業一月25時間くらいかなあ!
どうなんだろう!
公務員だから、上がっていくからそれなりに満足してる。
友達の民間病院は初めはいいけど、昇給年で2000円とかボーナス2カ月分とかであんまりよくないからね

10 :受験番号774:2017/11/20(月) 10:15:51.97 ID:YLJ3AEN9.net
>>7
都内?
基本給ゴミ過ぎない?
29歳なら26万くらいいくぞ

11 :受験番号774:2017/11/20(月) 19:35:28.24 ID:pWOeQ5jZ.net
科捜研うけないんすか?

12 :受験番号774:2017/11/20(月) 20:53:48.43 ID:1khhgEqM.net
>>9
ひくいんかなあ!
でも、転職してもかわんなそうやし、

13 :受験番号774:2017/12/24(日) 23:08:30.74 ID:76M9MUkA.net
>>11
友達行ってたけど、研究室有機じゃないしなあ

14 :受験番号774:2018/02/04(日) 03:07:01.86 ID:t8si9Ktc.net
学部生だけど薬局か公務員チャレンジするか迷ってる…
薬局って先あると思う?

15 :受験番号774:2018/02/06(火) 07:48:00.59 ID:9eBhEGVJ.net
>>14
まあ、未来はあるよ!
かかりつけ薬剤師システム、しんどそうやけど

16 :受験番号774:2018/02/08(木) 00:05:12.24 ID:7I1V66AU.net
地方厚生局でまとりってどうよ?

17 :受験番号774:2018/02/08(木) 07:18:41.47 ID:BKEZIWaI.net
>>16
人によると思うが、憧れだけで入らない方がいいとは、思う

18 :受験番号774:2018/03/03(土) 13:57:41.14 ID:+FxX2Q/3.net
+5のBF私大なんですけど入れてもらえますかね…
地元県職員は資料みたところ5人しか受けてないけど足切りみたいなことされてるんでしょうか…

19 :受験番号774:2018/03/05(月) 10:37:25.35 ID:xweuar75.net
>>18
歓迎です。
足きりはペーパー試験であります。
これは受験者数にも依りますが、基本あります。
で、次に面接です。
足きりは上位3分の2に入っていたらそんなに心配いりませんが。

20 :受験番号774:2018/03/09(金) 14:31:49.11 ID:Vjo8yeLM.net
>>14
薬局は先ないと思う
公務員受かるなら絶対その方がいい
数倍の倍率を突破できればだけど

21 :受験番号774:2018/03/15(木) 04:15:17.11 ID:OMSDi3xs.net
友達から教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

UHELD

22 :受験番号774:2018/03/17(土) 00:23:29.88 ID:C1uyj0lk.net
>>7
田舎?
都内やともうちょい高いんかな?

23 :受験番号774:2018/03/17(土) 12:56:24.60 ID:n8sOU+Mm.net
>>22
地方県庁やな!
近畿圏内やから、普通かなあ

24 :受験番号774:2018/03/25(日) 14:36:40.15 ID:a33fug7N.net
>>19
遅くなりましたが返信ありがとうございます。
これから3ヶ月公務員目指して頑張ります。

25 :受験番号774:2018/03/25(日) 15:33:10.66 ID:xcL/1jRR.net
>>24
頑張ってください。
何かあれば聞いて下さい

26 :受験番号774:2018/03/25(日) 23:05:19.99 ID:To/dKB2x.net
薬剤師公務員って家族養っていけるほどの給料って貰える?福利厚生とかってどんなんある?
職業選択する時はやっぱりそこら辺の情報も欲しいなあ

27 :受験番号774:2018/03/26(月) 21:29:46.29 ID:mk81qziS.net
>>26
まあ、もらえるかなあ!
30後半にならないと1人ではキツいが!
手当ては調べたら分かるけど、配偶者手当てと扶養手当と、家賃補助はある。
休みは取りやすい

28 :受験番号774:2018/03/27(火) 11:55:38.80 ID:KvpMCFq6.net
>>27
保健所?
保健所の場合はどんな感じ?

29 :受験番号774:2018/03/28(水) 07:39:30.12 ID:84bsZZqv.net
>>28
県庁も保健所もかな!
自由にスケジュールに名前書くだけやから楽だよ!

30 :受験番号774:2018/03/28(水) 21:01:09.71 ID:F+fjzJPK.net
>>29
自由にスケジュールに名前書くだけってどういうこと?
土日休みじゃないの?

31 :受験番号774:2018/03/29(木) 07:28:50.33 ID:6cUJ1QcF.net
>>30
土日休みよ。
有給を自由に名前書いて取れるねん

32 :受験番号774:2018/03/30(金) 16:44:48.24 ID:EGnkax2S.net
保健所の仕事やりがいある?
待遇、福利厚生に満足してる?
あるんやったらどういう所にやりがい感じる?
事務職と比較して給料低い?出世は出来なくても家族養える?

33 :受験番号774:2018/03/30(金) 20:08:23.90 ID:TkOGDfDp.net
>>32
待遇福利厚生は最高クラス
やりがいなし
給料は平でも800万くらいいくから出世しなくていいわ
てか出世したくない

34 :受験番号774:2018/04/01(日) 16:35:26.97 ID:X95sgHN/.net
>>33
やりがいないんかー残念
仕事きつい?
業務内容少ししか知らないけど、慣れる?
ちなみに東京特別区

35 :受験番号774:2018/04/02(月) 11:59:19.27 ID:nUdCrX3P.net
>>32
食品だけど、やりがいあるよ!
適度に出張あるし、薬局とかやといきつまりそうやし

36 :受験番号774:2018/04/03(火) 21:18:17.90 ID:ioTYYgws.net
薬学6年制卒、二浪の新卒26歳で行政棒級表適応なんだけど、四年のロスってでかいよな
しかもポスト少ないっていう。
家族養えるか心配やわ
40になっても平均年収より低いと思うわかなり。
おわた

37 :受験番号774:2018/04/03(火) 21:58:20.64 ID:ClsktXBZ.net
政令市の薬剤師区分でほぼ全員が昇進できるのはどのポストまでか教えてほしい

>>36
試験区分は薬剤師で入ったの?それとも行政職で入ったの?
二浪分はしょうがないとして、6年卒のだったら普通の学部の4年卒から2年分の号があがっているところからスタートかもしれないよ
条令で確認した?

38 :受験番号774:2018/04/03(火) 22:57:51.79 ID:ioTYYgws.net
>>37
行政職の衛生監視
22さいではいった人らとは六号級差があった

39 :受験番号774:2018/04/04(水) 00:26:37.82 ID:HZty2bsm.net
>>37
県庁だと課長代理かな
政令指定都市だと係長くらいじゃない?

40 :受験番号774:2018/04/04(水) 00:27:33.53 ID:HZty2bsm.net
>>36
なんで衛星監視なんだ?
薬剤師で行ったほうが給料表高いのに

41 :受験番号774:2018/04/04(水) 07:37:32.86 ID:UUJLS3i0.net
>>40
薬剤師枠ないんだわ
資格なくてもいけるやつしかない

42 :受験番号774:2018/04/08(日) 09:56:31.06 ID:crOyC5gd.net
保健所ってポスト少ないよな?
昇進出来なくて結局、薬局よりも収入低くなることもあるよね?

43 :受験番号774:2018/04/08(日) 10:32:31.07 ID:D/v92SGK.net
>>42
まあ、課長ポストまでやからね!
最終的には薬局よりは多くなると思うよ(*^ー^)

44 :受験番号774:2018/04/08(日) 11:52:52.19 ID:rOv3k/em.net
>>43
なんか異常に若い人が多くて、同じ部署にポスト狙いの男が多そうだから、一生ヒラかもしれないけど、それでも家族養えるかなーって

45 :受験番号774:2018/04/08(日) 12:24:50.07 ID:cfQ0oaup.net
>>42
ないない
だって誰でとなれる主幹クラスでも800万とかいくもん
どうやって薬局がこの給料超えるか説明してごらん?

46 :受験番号774:2018/04/08(日) 12:25:16.21 ID:cfQ0oaup.net
県庁だと局長まで枠あるよ
課長枠も多いし

47 :受験番号774:2018/04/08(日) 15:22:45.80 ID:xLVN3e/q.net
>>42
確かに管理職のポストは少ないが30歳で薬局の年収に追いついた
薬局よりも収入低くなることはない
それに俺たちが管理職になる頃には公務員薬剤師でポストにつけない可能性よりも
薬局業界が淘汰されて薬局薬剤師が食えなくなっている可能性の方が高い

48 :受験番号774:2018/04/08(日) 16:32:29.61 ID:rOv3k/em.net
>>47
管理職にならなくてもヒラで追いついたってこと?
金のこと不安視しても、毎日つまんないからアフター5満喫してみようかな

49 :受験番号774:2018/04/08(日) 16:50:38.18 ID:xLVN3e/q.net
>>48
そうだよ
地元チェーンの管薬と同じ年収
薬学部の有無や田舎か都会かの地域性や薬局の規模で薬局薬剤師の年収相場が違うから
他の都道府県がどうかは知らないけど

50 :受験番号774:2018/04/08(日) 17:26:09.39 ID:cfQ0oaup.net
県庁だけど課長ポストなら普通にあるから男ならだいたい課長くらいまでいくよ
給料も医療職の方が高いし優遇されてる

51 :受験番号774:2018/04/08(日) 18:17:00.74 ID:rOv3k/em.net
保健所って、行政職と同じ給料表?

52 :受験番号774:2018/04/08(日) 18:19:12.13 ID:rOv3k/em.net
行政職とそんな差なくない?

53 :受験番号774:2018/04/08(日) 19:24:48.89 ID:cfQ0oaup.net
給料表の設定なんて県庁や政令市とごとに違うからここで考えても無意味

54 :受験番号774:2018/04/08(日) 19:51:26.33 ID:rOv3k/em.net
トータルで考えたら薬局と変わらないとも聞くが。

55 :受験番号774:2018/04/09(月) 07:36:41.72 ID:tILvUkIb.net
>>54
まあ、統括エリアマネージャーになるんなら代わんないと思う。あと、転職多い人なら薬局の方が高いよ

56 :受験番号774:2018/04/09(月) 07:37:14.33 ID:tILvUkIb.net
>>51
医療職

57 :受験番号774:2018/04/11(水) 17:59:22.28 ID:xcaScU3Y.net
俺保健所勤務だけど、くそホワイトだわほんと
ただし残業代は出ないし、出世はポスト詰まってて出来ないから年収は低いかも
でも多分薬局は超えるヒラでも

58 :受験番号774:2018/04/11(水) 20:20:47.84 ID:0Y6MGeft.net
>>57
お!県の保健所?
県の保健所やけど、人員削減で忙しい

59 :受験番号774:2018/04/11(水) 23:11:48.86 ID:Nz1c+dxf.net
>>58
東京特別区
ほぼ定時帰り

60 :受験番号774:2018/04/11(水) 23:37:13.22 ID:+GNwIYPT.net
特別区って管理職までいくのってかなりむりでしょ
でもヒラでも800万くらいはいくよね

61 :受験番号774:2018/04/12(木) 07:19:52.07 ID:nOC68Io7.net
>>60
やっぱり無理なんか

62 :受験番号774:2018/04/12(木) 07:31:39.57 ID:nOC68Io7.net
>>60
かなり無理ってどういうこと?
そろそろやめて薬局とかいったほうがいいんかな?

63 :受験番号774:2018/04/12(木) 11:03:16.25 ID:C8m2nBZq.net
>>60
最高やんか!
都内に住めて、責任無くて、800万円

64 :受験番号774:2018/04/12(木) 16:18:47.73 ID:/VrP7rrg.net
特別区は出世するのはかなり難関だよ
その代わりヒラでも給料は高い
というか出世したいやついるのか?

65 :受験番号774:2018/04/12(木) 23:34:59.13 ID:nOC68Io7.net
>>63
マジで定時帰りだわ
係長とかになると特別区に限らず予算関係の仕事とか増えるらしくて面倒らしい
確かにヒラでもそこまで行くならヒラでもいいかなと思うわ
ただ特別区は今年から新制度になって色々面倒になったから出世しないやつはどうなるか分からんのだよなー

66 :受験番号774:2018/04/15(日) 09:25:46.68 ID:jC3BtIUF.net
どんなに改悪になっても薬局よりはマシなんかなー?

67 :受験番号774:2018/04/15(日) 11:50:47.67 ID:AXyoPGwg.net
どんなに改悪になっても薬局病院よりはマシ
ドラッグとMRは定年まで勤めあげることができれば生涯収入は公務員より上だと思う
ドラッグは薬剤師不要になるかもしれないし製薬会社はどこが生き残るかわからないからリスクがあるけどね

68 :受験番号774:2018/04/15(日) 14:07:33.56 ID:jr4Im+Bw.net
ドラックってそんなに給料いいんか
普通に公務員の方がいいと思ってたわ

69 :受験番号774:2018/04/19(木) 07:47:55.77 ID:n3zpo/yn.net
やっぱり特別区がコスパ最高か!
問題は住居手当くらいかなあ

70 :受験番号774:2018/04/19(木) 09:52:09.94 ID:BR6qMrMq.net
>>69
特別区だけど、地方から来てるやつは住宅手当27000円もらえるよー
初任給残業代含まずで25万以上(住宅手当込み)はあるよー
住宅手当、27歳以降10000円減るけど
福利厚生はなかなか良いし、区によってはホワイトだし就職先としては良いと思う
一人暮らしでも普通に生活できるし

71 :受験番号774:2018/04/19(木) 09:54:24.14 ID:Yhe1J1o2.net
初任給だけ見たら薬局と多分そんなに変わらないと思う

72 :受験番号774:2018/04/19(木) 12:19:04.92 ID:faEnG+mf.net
特別区だと栄養士とか保健師も衛生職でいるけど薬局薬剤師は彼らにもあっさり給料抜かれるからね
本当にコスパ悪いよね

73 :受験番号774:2018/04/19(木) 12:24:57.87 ID:BR6qMrMq.net
>>72
あと、特別区は薬剤師は行政職区分になるから昇給は医療職よりは高いかも
初任給は事務で入る人よりも10000円程高く設定されてるから、結構いいかも

74 :受験番号774:2018/04/19(木) 17:20:48.67 ID:BR6qMrMq.net
>>72
特別区だと、行政職でも地域手当のおかげで年収500万には他の自治体よりも早めに到達するしな
まあ薬局の平均年収がほんとに500万だったら簡単に追い抜けるけど、流石に薬局ももっとあるだろ年収

75 :受験番号774:2018/04/19(木) 20:05:26.81 ID:38916a0u.net
給料表同じだぞ

76 :受験番号774:2018/04/19(木) 20:36:27.46 ID:xUbpqtG3.net
>>73
医療職の方が高いでしょ

77 :受験番号774:2018/04/20(金) 07:48:41.67 ID:rNSlB6NP.net
>>76
たしかに高かった

78 :受験番号774:2018/04/24(火) 10:21:36.62 ID:kdp2oneD.net
今年都庁受ける人いますか?

79 :受験番号774:2018/05/05(土) 23:31:39.54 ID:waGLwRpM.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

80 :受験番号774:2018/06/23(土) 16:51:45.06 ID:Q4yKxd6U.net
薬局薬剤師から公務員になろうと考えはじめているのですが、同じような境遇で今公務員で働いてる人っています?

81 :受験番号774:2018/06/23(土) 16:59:19.16 ID:ditFFT4V.net
年収大幅ダウンじゃね?
なぜ?

82 :受験番号774:2018/06/23(土) 20:07:55.90 ID:Q4yKxd6U.net
管薬やって薬局に未来は無いって思ってしまったのと、これから何十年も働けないと思ったからです。年収もスタートは半分くらいにはなるかもですが、将来的には取り返せるかなと思ってます。

83 :受験番号774:2018/06/23(土) 21:55:29.07 ID:L7FDAjWS.net
>>82
お金面ではおすすめしないよ!
基本デスクワークだから、まったく臨床じゃないし、今の知識を使うことはない。
法律、制度、事務作業が得意ならオススメするよ!
基本苦情処理って思ってて相違ない

84 :受験番号774:2018/06/23(土) 23:37:05.84 ID:2psP0HLb.net
現在ドラッグで働いているなら給料下がるだろうけど
薬局や病院からならほとんど下がらないよ
生涯収入考えたら絶対公務員なったほうがいいよ
試験受かるならね

85 :受験番号774:2018/06/24(日) 02:50:50.27 ID:r6UJCgDm.net
薬局が500万くらいで頭打ちなら公務員の方が絶対いい

86 :受験番号774:2018/06/24(日) 08:13:16.24 ID:AF7OI+AA.net
返信ありがとうございます。
4月試験の場合あと2回チャンスあって、今からなら勉強の時間も取れると思うので頑張りたいなと思います。
色々調べているのですが、詳しく書かれたサイトが見つからなくて…情報収集に良いサイト知ってたら教えていただけないでしょうか。

87 :受験番号774:2018/06/30(土) 00:17:43.10 ID:SQu1Yp3g.net
公務員職って空きがないと試験受けても上に上がれませんか?
最初薬局行ってて公務員に来る人は薬局を辞めようと考えた理由を教えて欲しいです!今どの道に進もうか悩んでます…

88 :受験番号774:2018/06/30(土) 09:03:49.53 ID:mjbLK3Pi.net
>>87
上がれないよ!
ポストだからね!
薬局からは給料と閉鎖的な空間かなあ!
でも、どこ行っても、あんま変わらんってわかった( ^ω^ )
要は、自分が変わらんとね

89 :受験番号774:2018/06/30(土) 12:03:53.33 ID:J+xgpqNs.net
>>87
薬局とドラッグストアと病院はやめたほうがいい
薬局は、というより他の薬剤師職もだけど、B to Cだから大変だよ
私は公務員職なって環境すごく変わったよ

90 :受験番号774:2018/07/23(月) 13:26:01.11 ID:0l9R2G3S.net
京大病院薬剤師2人を書類送検=調剤ミスで女性死亡

京都大医学部付属病院(京都市左京区)に通院中の60代女性が高濃度のセレン製剤によって死亡した事故
で、京都府警捜査1課は23日、製剤の調合を誤ったとして、いずれも同病院の薬剤師だった男(32)=
大阪府茨木市=と女(38)=札幌市北区=を業務上過失致死の疑いで書類送検した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00000043-jij-soci

91 :受験番号774:2018/07/23(月) 17:43:56.00 ID:OWwtFGh7.net
>>90
女 札幌ってことはやめたんかな

92 :受験番号774:2018/07/23(月) 18:43:25.05 ID:Z4zTCSkxH
●注 これが在日特権だ!
公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由 ← ●必見
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1393060989/
浅草 在日特権を廃止せよデモ 在日特権を許さない市民の会 平成30年7月15日
https://www.youtube.com/watch?v=nOZ0A-z80EY
だめぽアンテナ ← ●必見
http://moudamepo.com/10/

93 :受験番号774:2018/07/29(日) 12:32:59.16 ID:0CJstuZT.net
こういうトコ↓で、じっくり探そう♪

https://twitter.com/ReversalSystems/status/988774319332384768

94 :受験番号774:2018/08/11(土) 13:20:04.84 ID:t/8EWTvi.net
公務員受けようと思います。あとチャンスは二回くらいしかないのでダメなら負け組の調剤薬剤師です

95 :受験番号774:2018/08/11(土) 14:10:06.25 ID:TB8Nve5D.net
>>94
調剤薬局のどこが負け組か分からない!
立派な仕事だよ

96 :受験番号774:2018/08/11(土) 22:44:03.24 ID:+vJLLKN/.net
中核市目指しているところは保健所の準備しているから薬剤師必要だよ

97 :受験番号774:2018/08/11(土) 22:47:23.38 ID:jBMnOYIF.net
>>96
県庁の薬剤師が転籍させられるんじゃないの?
うちの中核市は募集なかった

98 :受験番号774:2018/08/12(日) 09:42:53.69 ID:7AiCNZ4m.net
>>96
狙い目だよな!

99 :受験番号774:2018/08/13(月) 17:06:16.95 ID:fPVRWM2Bo
ココ↓で探そう。
https://twitter.com/ReversalSystems/status/988774319332384768

100 :受験番号774:2018/08/14(火) 19:26:52.41 ID:BbOsqORq.net
調剤やドラッグストアから転職で公務員になった人います?
勉強方法と時間の取り方が難しくてどうすればいいかわからなくて

101 :受験番号774:2018/08/27(月) 18:38:21.96 ID:xXfTWi8Z.net
腹減った

102 :問い合わせマン:2018/09/18(火) 00:35:01.30 ID:jczSsnS2.net
地元の市が年齢制限40才くらいまでOKだから、試しに受けてみようかと思うんやけど、生涯収入で考えても、このまま調剤薬局に勤めた方が良い?
採用直後は給料がガタ落ちすることと、新卒で入った人より退職金が少ないことは覚悟していますが、出世もできない?

ちなみに当方、薬局勤務の34歳、年収5.5M、管理薬剤師は二度とやりたくない。退職金なしの職場です。

103 :受験番号774:2018/09/18(火) 02:22:28.88 ID:DidoEHny.net
>>102
35歳の薬剤師公務員だけど年収は580万くらいあるよ
今後も伸びていき50歳で750万はいく
退職金は2000万以上あるかな

薬局のゴミみたいな給料でしょうもない仕事をこのまま続けるのか?
34歳の管理薬剤師で550万ってかなりしょぼいぞ

104 :受験番号774:2018/09/18(火) 08:31:16.50 ID:Y88sYYz9.net
>>103
35歳で入職してもいきなりそんなにもらえるの?
昇進とか期待できる?

でも退職金そんなにもらえるのか…勤続年数少なくても1000万近くは行きそうだね。

ちなみに、550万は勤務薬剤師の時の給料です。
管理薬剤師の時は650万でした、まぁもう二度とやらないけどね。

105 :受験番号774:2018/09/18(火) 10:07:46.36 ID:rJAjKjAA.net
>>104
職歴換算100%が普通だよ
ただ残業なしだと500万くらいじゃない?
650万なら45歳で残業ない人くらいかな

106 :受験番号774:2018/09/18(火) 13:35:05.92 ID:mltAPXBH.net
>>104
俺は管薬、薬局長2年目だけど500万くらいだわ
確実に調剤報酬下がるから昇給なんて見込めないし仕事増えたのに給料クソだから公務員目指してる
今より安くなると思うが、この仕事をもうしたくないのでいいかなと思う。
ちなみに32歳

107 :受験番号774:2018/09/18(火) 19:01:48.13 ID:DidoEHny.net
>>106
500万程度なら公務員なら35歳でほぼクリアするよ
うちは平職員でも800万くらいまで昇給できるよ
給料は公務員の完勝

108 :受験番号774:2018/09/19(水) 16:35:24.64 ID:/R+o/oSx.net
給料で公務員目指すとバカを見るよ。
今は35歳で、手当て無しだと450万くらいかな!

109 :受験番号774:2018/09/19(水) 18:00:16.11 ID:c38Pt9a5.net
どこの田舎だよ
35なら500漫画はあるわ

110 :受験番号774:2018/09/25(火) 20:53:57.34 ID:DbqF+01O.net
調剤薬局から公務員に行った人います?
やっぱり初めは仕事覚えるのに苦労しました?

111 :受験番号774:2018/09/26(水) 22:25:33.84 ID:5NGsCwjv.net
>>110
苦労するよ!
デスクワークだし、ルールもきっちりしてる。
デスクワークは向き不向きあるからそれが重要

112 :受験番号774:2018/09/27(木) 03:16:44.66 ID:2hsXH3fG.net
昇給退職金労働環境全てにおいて公務員の勝ちだな

113 :受験番号774:2018/09/28(金) 18:12:47.37 ID:MLxFYFg3.net
行政薬剤師の離職率ってどんなもん?

114 :受験番号774:2018/09/28(金) 18:42:59.70 ID:gbqmWYRt.net
0に近い
というか薬局が終わりすぎて転職しない

115 :受験番号774:2018/09/28(金) 19:10:25.67 ID:MLxFYFg3.net
>>114
それはすごいな。仕事が楽とかじゃなくて優秀な人間しかいないからか

116 :受験番号774:2018/09/29(土) 10:28:29.21 ID:rYKfnBp+.net
>>102
受かってから考えた方がいいぞ
たくさんいる20代国公立大卒を抑えてあなたを採用するメリットあるか?

給料はそんなに変わらんよ

117 :受験番号774:2018/09/29(土) 10:30:41.12 ID:rYKfnBp+.net
>>114
行政単体だったらほぼ0だろうね
病院単体のところはそれなりにあるだろうね民間病院薬局よりは圧倒的に低いだろうけど

118 :受験番号774:2018/09/29(土) 16:58:19.26 ID:v8IULI+M.net
>>116
薬局と公務員で34歳で年収550万でも今後の伸びは違うじゃん

薬局は伸びない、公務員は最低700万はいくのに

119 :受験番号774:2018/09/29(土) 19:25:15.83 ID:MPjTEy79.net
というか、35歳までとか40歳までとかの所って実際にその年齢に近い人を採用したことあるのかな?
受験費用とか取ってるわけでないし、若いのだけ欲しいなら30歳までとかの方がいいと思うんだが

120 :受験番号774:2018/09/29(土) 19:30:02.67 ID:rYKfnBp+.net
>>118
採用直後の給料がガタ落ちするかもしれないという心配に対して
そんなに落ちないよと言っているんだが

121 :受験番号774:2018/09/30(日) 17:21:20.12 ID:M25ouCAX.net
>>114
うそは良くない。
1割弱くらいかな!
でも、他の職種に比べたらまあまあ低いよ。

122 :受験番号774:2018/10/26(金) 06:57:26.63 ID:yM3rczNq.net
麻薬取締法違反 札幌ひばりが丘病院の薬剤師と法人を略式起訴
https://www.47news.jp/2885916.html

123 :受験番号774:2019/01/26(土) 23:44:50.82 ID:gInNgghQ.net
都庁希望の方居ます?

124 :受験番号774:2019/04/04(木) 12:55:00.88 ID:XCcNIYJF.net
公務員なって医学部学士編入する道もある

125 :受験番号774:2019/04/07(日) 00:18:35.56 ID:ziku9cih.net
過去の書き込みに保健所で出張あるって人いたけどそれって出張じゃなくて外回りのこと?それとも保健所も出張ある?

126 :受験番号774:2019/04/12(金) 07:05:56.27 ID:FPj2FL6z.net
講義と卒論でカツカツだから試験対策まで手が回らん
みんなどうやって勉強時間割いてんだろう?

127 :受験番号774:2019/05/23(木) 11:14:44.47 ID:XSFhv9H9.net
一次試験まで1ヶ月切ったな

128 :受験番号774:2019/06/23(日) 21:49:27.28 ID:7K/ZAS/s.net
誰か今日の地上受けた奴いないか?
専門試験クソ難しかったんだが

129 :受験番号774:2019/06/23(日) 23:02:16.35 ID:YbCLai5s.net
>>128
受けたで
確実に正解してる感覚ある問題5問ぐらいしかなくて草も生えん

130 :受験番号774:2019/06/24(月) 04:39:26.42 ID:aQ1SKAjB.net
>>129
法規大荒れは予想外

131 :受験番号774:2019/06/24(月) 19:35:06.90 ID:QIkaX8z8.net
公務員だけど30歳で500万しかない
やめとけマジで

132 :受験番号774:2019/06/27(木) 18:24:26.09 ID:YbpkbzSj.net
>>128
どう高く見積もっても15点くらいしかない俺オワタ

133 :受験番号774:2019/06/30(日) 12:28:24.67 ID:5vwLrvli.net
非県庁政令市公務員薬剤師は老いも若きも二重人格な偏屈な集団
H大学とT大学の職員は部下にパワハラしまくってる

134 :受験番号774:2019/07/19(金) 21:01:37.53 ID:/WToG5Il.net
あげ

135 :受験番号774:2019/07/23(火) 13:28:16.75 ID:V2deY957.net
うーん面接キツそうだ

136 :受験番号774:2019/12/04(水) 22:26:07 ID:0ZP9ahR2.net
国試落ちたら即死なんだよね。つらい

137 :受験番号774:2019/12/06(金) 20:58:48.08 ID:5mm/SZYCh
ココ↓は?
https://goo.gl/fDjjxn

138 :受験番号774:2019/12/13(金) 10:03:46.02 ID:XNvj7j68.net
わかります

139 :ニュース速報!!4月にパンデミックがおこる!!:2020/02/05(水) 19:44:21.65 ID:+x/PaXETV
軍師 「重要な情報」

コロナウィルスの感染力がすごすぎます!!
SARSの10倍の感染力です!!
最初の対応をあやまると、日本も中国みたいなパニックに
なります!!
2週間後には患者の数が激増するでしょう!!
「安倍総理」の真の目的」は、「コロナウィルス」を
老人や病人たちに感染させて
大量死させる計画です!!「じんこうさくげんけいかく」!!
安倍総理はワザと甘い対応をしているのです!!

こどもを今すぐ、家に閉じ込めてください!!
お友達に絶対に会ってはいけません!!
学校は一か月閉鎖します!!
満員電車でも感染するおそれがあるので、
人ごみはさけてください!!
握手も禁止です!!人とハグするのも禁止です!!
職場で「テレビ」や「ラジオ」をつけて正しい情報をしいれて、
理論武装して下さい!!        理論武装 軍師

140 :受験番号774:2020/02/20(木) 15:14:49 ID:YTEwk/uW.net
国試受かってしっかり働きてーなぁー…

141 :受験番号774:2020/02/20(木) 21:35:29 ID:ThPMyDbJ.net
ワイも

142 :受験番号774:2020/02/26(水) 19:00:29 ID:99Dt/FFw.net
何とか国試受かりそうだけど、今年難しくねーか?
生きた心地がしなかったぞ

143 :受験番号774:2020/02/26(水) 21:31:21 ID:w9WZJw6A.net
>>142


144 :136:2020/02/26(水) 22:21:25 ID:99Dt/FFw.net
>>143
ありがとう
とりあえず正式に合格が決まったら庶務課に連絡するわ

145 :受験番号774:2020/03/24(火) 22:52:46 ID:DIIRHRxu.net
国試大丈夫かい?

146 :受験番号774:2020/03/25(水) 06:41:24.43 ID:sXMV8Eao.net
大丈夫だった

147 :受験番号774:2020/03/27(金) 02:29:13.44 ID:1TZcn2Jl.net
今年落ちるやつとか知的障害者だろ

148 :受験番号774:2020/06/28(日) 15:10:08 ID:8PHx87pk.net
ムズすぎワロタ

149 :受験番号774:2020/08/26(水) 22:56:43 ID:qIy0Mhpv.net
今年どうやった

150 :受験番号774:2020/08/30(日) 14:27:52 ID:bF9TWlM2.net
川崎市の薬剤師受かりすぎててワロた

151 :受験番号774:2021/03/26(金) 19:59:28.92 ID:9A43FY5B.net
民間病院から行政薬剤師で入ったけど病院配属のワイ
正直、調剤やりたくない

152 :受験番号774:2021/03/27(土) 08:31:26.17 ID:emV+bXM5.net
>>151
かと言って病棟業務はそれはそれで面倒くせえというジレンマ

153 :受験番号774:2021/03/30(火) 14:57:25.58 ID:iTc0k7Is.net
>>152
わかる

154 :受験番号774:2021/03/31(水) 19:49:41.78 ID:C7i6LUYh.net
公務員を考えてる薬学生なのですが、昇給は年どれくらいなんでしょうか??

155 :受験番号774:2021/03/31(水) 20:26:38.00 ID:C7i6LUYh.net
よろしければ教えて頂きたいです

156 :受験番号774:2021/04/01(木) 03:54:45.41 ID:JE4guewG.net
>>154
俸給表医療職(二)でググれ

157 :受験番号774:2021/04/19(月) 18:24:31.60 ID:VCGqNBZt.net
公務員面接の動画、YOUTUBEは、宣伝のためだけで、参考にならない
いやらしい!

また、ネットで、

例えば、グーグルでは、右に「広告」と出ているのは、

グーグルにお金を払って、広告を出している。

「広告」を出ている塾は、あやしい、インチキだ!

158 :受験番号774:2022/02/25(金) 22:58:46.97 ID:MGASrHlA.net
https://imgur.com/a/v6PXMlk
https://imgur.com/a/hBoMBJb
https://imgur.com/a/2a7efRE
https://imgur.com/a/CqXL307
https://imgur.com/a/6WAva8O
https://imgur.com/a/PDWgvKd

159 :受験番号774:2022/02/26(土) 20:11:54.12 ID:egCLSKgA.net
464 名無しさん (ワッチョイ 3c0e-b6b3) 2022/02/25(金) 22:12:01 ID:/pxTXTWE00
歯磨きちましょ♪
https://imgur.com/a/v6PXMlk

今日のランチは味噌汁☆
https://imgur.com/a/u7Xqa6X
https://imgur.com/a/sDhjKym

接待されエリートマンの経験から、高級料理店のデザートフルーツはメロンが多し(笑)
https://imgur.com/a/hBoMBJb

466 名無しさん (ワッチョイ 3c0e-b6b3) 2022/02/25(金) 22:27:18 ID:/pxTXTWE00
いたずらっ子w
https://imgur.com/a/2a7efRE
https://imgur.com/a/CqXL307
https://imgur.com/a/6WAva8O

パジャマ族w
https://imgur.com/a/PDWgvKd

160 :受験番号774:2022/02/26(土) 21:34:53.55 ID:bAKx1pzW.net
478 名無しさん (ワッチョイ 3c0e-b6b3) 2022/02/26(土) 21:10:56 ID:/pxTXTWE00
東大出様の日常♪
https://imgur.com/a/AKCk9Me
https://imgur.com/a/0GyKPJ0
https://imgur.com/a/uTtHQhu
https://imgur.com/a/3aM00MB

仕事が暇でも職場で爪切りはしない派(公務員でも民間でも必ず一人はいるwキモいw)
子供の頃からママンにお風呂後が柔らかいから切りやすいと教わったので
ちなみに、高校までは爪切りで失敗が怖くてママンに切って貰ってた
男子校だったし甘えてたかもなw
大学で上京して一人暮らしで中々佐野に帰れず仕方なく自分で切るのチャレンジしたら難しくなかった思い出笑

また、仮性もフシギダネ→フシギソウ→フシギバナと完全に行けたのも、パパンに相談しながらチャレンジして、大学3年の時だったからな
In other words, 彼女いたとしても物理的にそれまではセクロスできなかったわけだ(初セクロスは2010年11月の25歳の時)
今でも剥けた状態でシャワーが当たると痛いが、フシギバナにEvolutionした大学3年の時は真っ白恥垢砲でものすごい異臭であったお(^_^;

161 :受験番号774:2022/05/30(月) 08:12:44.86 ID:bfmhX0mJ.net
専門ってどれくらいのレベルですか?

162 :受験番号774:2022/06/30(木) 21:46:10.93 ID:WQdBcAsV.net
>>161
多くの自治体で採用されている関東型なら、国試の理論問題が解ければ問題ない
五肢択一だから、むしろ理論より簡単と感じるかも知れない

長文1問1答を繰り返して練習すると良いかも

163 :受験番号774:2022/08/03(水) 22:42:38.69 ID:SJ70jZ20.net
うーん…面接の手応えが全く無かった…
色々な深掘りに対して対策練ってたけど、面接カードの内容をなぞったばかりの質問だった…

164 :受験番号774:2022/08/29(月) 12:47:04.55 ID:7MVaHywh.net
>>161
すまん156だが、多くの自治体で採用されてるのは関東型じゃなくて全国型だった
専門40問五肢択一形式ってのは、関東型も全国型も同じ

165 :受験番号774:2023/06/26(月) 21:31:49.89 ID:dUlor3wC.net
地元の二次試験と特別区の面接の日被っててオワタ

166 :受験番号774:2023/09/26(火) 15:23:42.49 ID:dGrPeibq.net
( ゚Д゚)y アァ!? ε=ε=ε= ─┛~~

167 :受験番号774:2024/03/20(水) 10:26:10.35 ID:CJL9bxFZ.net
https://medaka.5ch.net/govexam/subback.htmlhttps://medaka.5ch.net/govexam/subback.html

168 :受験番号774:2024/03/21(木) 20:29:30.64 ID:f4ADoz/2.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1574755352/l50

169 :受験番号774:2024/03/24(日) 20:29:47.92 ID:cmvRbPBR.net
https://medaka.5ch.net/govexam/subback.html

170 :受験番号774:2024/03/25(月) 13:43:27.44 ID:PeZO3Oui.net
薬剤師で公務員を目指している人

40 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200