2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【精知専用】国家公務員障害者採用試験【stepup】

1 :受験番号774:2020/01/23(木) 19:14:55 ID:dpl8mWaT.net
・身体障害者による精神障害者叩きが酷いため、身体障害者の書き込みの一切を禁止します。
・身体障害者は身体障害者用のスレッドに記載すること。


以上

2 :受験番号774:2020/01/23(木) 20:00:21 ID:7KNH3nla.net
私は精神です。てんかんです。
毎日寂しいです。孤独です。

3 :受験番号774:2020/01/23(木) 20:04:13 ID:sruIrR4A.net


国税は精神優遇だし、ステップアップ試験をやる可能性があるから、
経済的余裕と民法等に自信があるなら非常勤やっておきな。

4 :受験番号774:2020/01/23(木) 20:46:14.06 ID:H9SC4UEY.net
ステップアップガイジ

5 :受験番号774:2020/01/23(木) 21:07:04 ID:sruIrR4A.net
障害者雇用で税務大学校に入ったとき、寮生活がどのようになるか知っている人がいる?
個室?
身体と同じ部屋とか絶対嫌。介護させられ、勉強まで教えるとか月50万貰わないとやってられない。

6 :受験番号774:2020/01/23(木) 23:24:17 ID:cJky/sXU.net
>>1
誰かこの試験板に身体障害者用のスレを立てて

7 :受験番号774:2020/01/24(金) 02:19:11 ID:4hYpNDNr.net
>>3
何にしても国税や財務は数字に強くないと無理ですよね?

8 :受験番号774:2020/01/24(金) 06:58:28 ID:7nRcYKbX.net
>>7
会計の世界は小学生の算数まで
それに、どこの省庁でも(回されそうな庶務の)会計、物品管理で数字を扱うよ

9 :受験番号774:2020/01/24(金) 08:40:05.75 ID:efZj6RaX.net
誰かこの試験板に身体障害者用のスレを立てて

プリーズ

10 :受験番号774:2020/01/24(金) 12:09:27 ID:qCkJs4sc.net
1読んだ?
これだから身体はしてもらって当然のあまちゃんって言われるんだよなあ

11 :受験番号774:2020/01/24(金) 12:41:19.72 ID:BKC3Uiig.net
>>10
前にも立ててやったら移住どころか精神叩き始めたしなw

12 :受験番号774:2020/01/24(金) 18:50:43.51 ID:1EQ0lCkC.net
というよりほぼ統一試験の可能性がないんだから国家専用にする意味がない
精神はメンヘル板、身体はハンデ板に公務員試験スレがあるのでそこに行け

13 :受験番号774:2020/01/25(土) 00:28:12 ID:6i6nQTCh.net
>>8
そうなんですか。自分は前回の試験でも課題処理、判断推理、資料解釈等の問題で苦労しました。何とかボーダー点でしたが、二次面接で全滅でしたが。文系なので自分的には文章作成等の方が割と向いていると思うんですが。

14 :受験番号774:2020/01/25(土) 00:52:38.48 ID:nUl9VIjN.net
税務官はほとんどが文系。
それも私文で高卒も多い。
ここは非常勤が多いので、ステップアップ試験をやらない場合は、誰かが情報を落としてくれるよ。

15 :受験番号774:2020/01/25(土) 01:04:10 ID:nUl9VIjN.net
それと起案だけでなく、調査報告書や追徴のための論理的に構築された文章作成能力の方が遥かに重要。
環境省や気象庁での技官とは違う。

16 :受験番号774:2020/01/25(土) 11:10:26 ID:T31H52vs.net
身体障害者は香ばしいな
精神障害者が逃げ出すわけだ
国税の寮生活や総務省のステップアップの情報が欲しかったのだが、ちょっと難しそう

17 :受験番号774:2020/01/25(土) 16:22:13 ID:6i6nQTCh.net
>>14
>>15
そうなんですね。次もし募集あったら、そっちの方も考えてみます。貴重な情報をありがとうございます。

18 :受験番号774:2020/01/25(土) 21:23:29 ID:Bq5RE59O.net
独自採用始まったね

19 :受験番号774:2020/01/25(土) 22:24:18 ID:6i6nQTCh.net
>>18
どこですか?

20 :受験番号774:2020/01/26(日) 12:21:36 ID:vuTPkm9Y.net
【身体専用】国家公務員障害者採用試験【stepup】

誰か試験板にこのスレを立てて

21 :受験番号774:2020/01/26(日) 15:12:38 ID:LO2C2YfI.net
国税の障害者非常勤1000人近くいるんだな。
法務省と国交省も多い。
この3省庁は特定されようがないから、ステップアップ試験やらないと言ったらすぐ漏れるな、これだと。

22 :受験番号774:2020/01/26(日) 15:48:49 ID:vuTPkm9Y.net
【身体専用】国家公務員障害者採用試験【stepup】

誰か試験板にこのスレを立てて

23 :受験番号774:2020/01/26(日) 15:50:16 ID:yio159xQ.net
ステップアップ試験って最近ここで話に出るけど、なんか裏で動きあるの?ソースはどこ?

24 :受験番号774:2020/01/26(日) 16:19:17.18 ID:rChQ+X1y.net
国税はマイナビの転職フェアでブース出してた
よっぽど人手不足なんだな

25 :受験番号774:2020/01/26(日) 16:31:40 ID:hi2KF6fo.net
正直な所、国税って他の省庁に比べて、大変な所なの?

26 :受験番号774:2020/01/26(日) 18:20:18.12 ID:FhLOGZJC.net
落ちていたようですので立てました
身体、精神を分ける必要もないでしょう

国家公務員障害者選考試験 part40
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1580030283/

27 :受験番号774:2020/01/26(日) 19:08:18 ID:LO2C2YfI.net
>>23
人事院 ステップアップ 障害者
でググって

28 :受験番号774:2020/01/26(日) 19:13:16 ID:LO2C2YfI.net
>>25
飲みや運動会が大変。
それは間違いない。
ただメンタルの薬を飲んでいるから、統括に納得いく形で酒の拒否は出来る。
一緒に食べに行くのを断るのはオススメしない。

29 :受験番号774:2020/01/26(日) 20:19:55.95 ID:hi2KF6fo.net
>>28
仕事そのものというより、そっちの大変さなんですね … 汗

30 :受験番号774:2020/01/26(日) 22:38:12 ID:BpvwMXYu.net
国税は寮生活に制約が厳しい
生活安定するまで先長すぎ
もう余裕ないねん

31 :受験番号774:2020/01/27(月) 00:45:06 ID:+f29gAVi.net
>>30
寮生活が苦手な人は、近くにアパート借りて通学するのも有りだと前のスレで誰だかが言っていたけど。

32 :受験番号774:2020/01/27(月) 23:06:33.69 ID:4OXdyCKu.net
【身体専用】国家公務員障害者採用試験【stepup】

誰か試験板にこのスレを立てて

33 :受験番号774:2020/01/28(火) 18:11:14.18 ID:5UrUWhln.net
>>32
しつけーな。身体はこれだからな。

34 :受験番号774:2020/01/28(火) 20:56:35 ID:ugHsxZ7A.net
【身体専用】国家公務員障害者採用試験【stepup】

誰か試験板にこのスレを立てて

35 :受験番号774:2020/01/28(火) 21:14:40 ID:ooClE8no.net
喧嘩相手に頼む以前に、それはお願いしているのか?
何様だよ
100文字以上で書き込む予定の感謝の意を書いてその採点で判断してやる

36 :受験番号774:2020/01/28(火) 21:33:28 ID:XxmXxrBC.net
>>35
前回ハンデ板にスレ立ててやった結果
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1568449101/5

37 :受験番号774:2020/01/28(火) 21:46:45 ID:ooClE8no.net
>>37
www
身障らしい、クズっぷり
まあそのための100文字以上の作文だからw

38 :受験番号774:2020/01/28(火) 21:47:22 ID:ooClE8no.net
>>37>>36

39 :受験番号774:2020/01/28(火) 22:00:39.10 ID:U3fYNq4J.net
[ハンディキャップ] 公務員障害者採用試験スレ8【身体専用】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1568449101/

40 :受験番号774:2020/01/29(水) 07:40:09 ID:sgiaKBv9.net
【身体専用】国家公務員障害者採用試験【stepup】

誰か試験板にこのスレを立ててくれ

お願い

41 :受験番号774:2020/01/29(水) 18:47:08 ID:kn0uyb8c.net
タイトルが精知だけど知的の人って5ちゃんねる見てるのかね?

国税は去年ステップアップあったよ
前にも書き込んだけど、荒らしにレス流された
国税の一年契約非常勤で社保入れるくらいの勤務時間&日数で勤怠安定してると声が掛かるみたいだ
去年の二期生の寮の見学会の時に希望すればステップアップの人も見学会参加出来た
試験は筆記と面接で、勤務評定も参考にすると明記あり
ステップアップ合格すると、二期生と同じく4月採用になるよ

今年もあるかもしれないから、気になる人は来月あたり募集掛かる4月から勤務の一年契約非常勤応募したらいいよ
ハローワークの障害者枠の求人だよ

42 :受験番号774:2020/01/29(水) 20:07:05 ID:S/br0oLz.net
>>40
自分で立てろ。バカ

43 :受験番号774:2020/01/29(水) 21:41:45.30 ID:aIgFmLgT.net
>>41
発達障害が知的に入るケースあるし、気持ち悪いのは落ち続けている身体障害者だけだから、それらの身体障害者だけ排除できればいいでしょう。


国税に関してアドバイスを追加してあげる。
ステップアップを希望するなら、ステップアップがないときは辞めるだろうと国税に思わせる人が多ければ多いほどいい。
素直にいつまでも非常勤やっていると思わせたら、間違いなく放置される。
確定申告で過度に納税しても必ず知らんぷりするように。
国税は調査でも徴収でも納税者と常に駆け引き等を上手に心理戦として行なっているので、適宜な心理戦は正当なスキルとみてくれるはず(笑)。
他の省庁と比較して非常勤としても更に待遇の悪い非常勤1000人程度により障害者雇用率としてカウントして、国税は綱渡りをしているから雪崩が起きれば非常勤障害者の勝ち。

頑張って。

44 :受験番号774:2020/01/29(水) 22:30:42.50 ID:EKrf6rsT.net
国税は、公安職に準するものとして、障害者雇用率2.5%を下げて貰うようにそのうち泣きが入りそうw
障害者枠の非常勤多過ぎでしょ。

45 :受験番号774:2020/01/30(木) 00:05:58.29 ID:zoSgbZN+.net
国税二期生だけど正直な話、既に不安しかないよ
4月からの一期生の書き込みが待たれると言うか
健常者も障害者も国税は研修の間に既に辞めてる人が出てるとか聞くとなぁ…

46 :受験番号774:2020/01/30(木) 01:18:44.21 ID:H1H+5qAw.net
それは仕方ないよ
法律と会計を全くやったことないなら、高学歴組や法務・経理実務経験者との能力差に絶望的な気持ちになる
逆に高学歴組や法務・経理実務経験者は退屈な研修に「国税専門官」と同じ研修にしてよと長い研修
寮生活も二人部屋となり息苦しい
高卒区分と同じなら、数ヶ月は教育官から厳しい教育を受けるはず
扶養家族がいるなら、単身赴任のようになり、迷惑や心配をかけてしまう
けれど、お金を貰いながら、ここまでの教育・研修を受けられるのは貴重な経験だよ

47 :受験番号774:2020/01/30(木) 01:28:18.72 ID:H1H+5qAw.net
障害者雇用の人数を満たしていても定期的に取っている一部を除いて、
やっつけでやっている省庁は、非常勤で雇用率を満たしたら、
ステップアップは、もう絵に描いた餅になるから、あまり期待をしないほうがいいよ

SNSやメール等の仮想空間でも団体交渉権、団体行動権が制限されているって厳しいね

48 :受験番号774:2020/01/30(木) 05:17:01.42 ID:H3SpFsoi.net
>>44
査察対象から襲撃されて殉職するケースが実在するのは、警察等の公安職以外では税務だけだろうからな
神奈川税務署員殉職事件 - Wikipedia 

49 :受験番号774:2020/01/30(木) 06:31:54 ID:tg/ank7E.net
国税の非常勤は仕事ない、労働時間少ない、スキルアップできない、で仕事出来る人から順に辞めていくから、高い離職率なんでしょ?
常勤非常勤についての非常勤割合もダントツ

50 :受験番号774:2020/01/30(木) 06:43:26 ID:tg/ank7E.net
>>41
試験は12月頃?
よくあの待遇で一年(実際8ヶ月ほど?)頑張れたね

51 :受験番号774:2020/01/30(木) 08:54:24.75 ID:qWe3mvkZ.net
休日多い、勤務時間短いその時間に公務員試験の勉強をして、
経験者採用、氷河期試験等で他の省庁、地方自治体を受けつつ、ステップアップもあったらお得くらいしかメリット思い浮かばない>国税

52 :受験番号774:2020/01/30(木) 16:17:10 ID:vA00vJEb.net
国税の非常勤って、他の省庁と比べて具体的にどこが待遇悪いのですか?

53 :受験番号774:2020/01/30(木) 17:27:50 ID:P7PQLhNd.net
>>52
1.障害者雇用率としてカウントするギリギリの勤務時間しか働けない。
例えば、勤務時間6時間で週4とか
社保も引かれると手取り8万9万とかそういう待遇
2.扶養手当や住宅手当等の手当無し
3.一年勤務でないと賞与相当なものはない。求人に賞与と書かれていても無い。
4.仕事内容は庶務。コーヒー淹れたり、印を押したり、発送準備をしたり、インデックスやテプラ作ったり。
どんなに経歴あっても税務官でないものが税の仕事に関わるのはできないので(税務官に追加的に課せられる守秘義務の観点からも調査対象等の仕事に触れない)、
雑務しか許されず、スキルアップは全く見込めない。
5.税務職は給与が良いので経済的格差に愕然とする。

54 :受験番号774:2020/01/30(木) 18:02:28.38 ID:zoSgbZN+.net
>>50
前は無職だったからとりあえず非常勤から始めようと思ってさ
めちゃくちゃ楽だったから、同じ仕事内容で常勤なら最高だと思ってたよ
0.2くらいだけどボーナスも出たし有給10日あるし

実際は常勤ってベリーハードらしいけどさ…
簿記に商法税法やらなあかんし
お誘いが10月で試験が11月だったかな?書類が見当たらないから、試験日は合ってるか微妙

55 :受験番号774:2020/01/30(木) 18:08:33 ID:zoSgbZN+.net
>>53
うちの署は5.5時間の週5がMAX勤務だな
予算の関係らしいよ

コーヒーは各自で淹れるので非常勤は事務のみ
署内システムで滞納者のリスト出力したりExcelにデータ入力したりはしてる
(職員が督促するときの資料作り?)
自分はテプラも編綴も大好きだから、そういった意味でも非常勤は合ってたな

署によって仕事内容結構違うみたいだね
掃除の人が入ってない署とか、窓口に非常勤出す署とかあるらしいし

56 :受験番号774:2020/01/30(木) 18:15:38 ID:vA00vJEb.net
>>53
そうなんですね。
そうすると上のレスにあるように、ステップアップ制度を利用して、正規になるしか方法はありませんね。

57 :受験番号774:2020/01/30(木) 18:23:37 ID:XiVIWkZf.net
>>54
ボーナス0.2!?
1.0でも格差に辟易するのに笑えない

58 :受験番号774:2020/01/30(木) 18:34:07 ID:XiVIWkZf.net
>>56
ステップアップは正直どうなるか不明瞭だよ
本庁(霞ヶ関)はステップアップを無くせるなら無くしたい雰囲気を匂わせている
ステップアップ合格者数/障害者非常勤職員数も実は割のいい数値ではない
ただ上に書いてあるよう国税は綱渡りしているからどう流れるか未知数

59 :受験番号774:2020/01/30(木) 18:39:34 ID:XiVIWkZf.net
たとえば、次のようになったら
ステップアップ合格者 30人
障害者非常勤 1000人
合格率3%だよ
層が違うとはいえ氷河期試験並み

60 :受験番号774:2020/01/30(木) 18:41:46 ID:XiVIWkZf.net
>>55
コーヒーサーバーにコーヒー作らない?(淹れない)

61 :受験番号774:2020/01/30(木) 18:58:50 ID:zoSgbZN+.net
>>60
作らないよー
各自が飲みたいときに作る

62 :受験番号774:2020/01/30(木) 20:06:37 ID:H1H+5qAw.net
国税の会計、旅費、発送等の庶務をすべて障害者に投げて行政職の常勤または期間業務職員(フルタイム非常勤職員)にしてくれたら、長居したいのに。
常勤の税務官が掃除をしたり、洗い物したり、荷物を運んでいたり、庶務まで行っているのはどうかと思う
そんなことしているなら、脱税者を洗い出して追徴してよ

63 :受験番号774:2020/01/30(木) 20:08:55 ID:pRT6x0S1.net
>>62
庶務すらできない障害者もいるし
庶務をやりたがらない障害者もいるだろうし
難しいだろうな

64 :受験番号774:2020/01/30(木) 20:22:33 ID:YITk2CPD.net
正直今の年齢と経歴で苦労して税大卒業まで辿り着いても、
良くて個人課税か、妥当なら徴税だと思うから、庶務の方がいい
徴税なら経験者枠の研修3月で十分

65 :受験番号774:2020/01/30(木) 21:30:04 ID:r3jKRsDM.net
>>53
仕事内容はともかく待遇は分かっていたんだろ?
それで入って色々言っても仕方がない。
嫌なら他へ行け。

66 :受験番号774:2020/01/30(木) 22:27:32.73 ID:H1H+5qAw.net
再チャレンジ試験で行政、税務、土木、機械等と区分がわかれていて、国家公務員障害者試験では行政職としか書かれていなかったので、てっきり行政区分のみと思っていた思い出。
国税は、実は税務職だし、技官もあったんだろうな。
一期が羨ましい。
昨年ブラック企業で仕事なんかしていなければ、、、と、後悔しても遅いか。
手帳は手厚い失業給付と非常勤での勤怠証明だけに使って、本命は氷河期と経験者採用(国税込み)になりそう。

67 :受験番号774:2020/01/31(金) 07:47:30 ID:7AjbUUdS.net
15年前の再チャレ試験で合格して働いてる人の話聞きたいけど、そんなスレもブログもなんもないんだよね。
あの頃って
せいぜいミクシィかゆびとまくらいがSNSだったと思うけど、ミクシィにもそんなコミュは無かった

68 :受験番号774:2020/01/31(金) 09:01:37 ID:NU/QzFHD.net
>>56
次の税大入校は来年4月だから先は長いよ〜
合格するとも言えないし
そもそも再実施未定
非常勤でもまっいいかという気持ちには一切ならないのが国税クオリティ

69 :受験番号774:2020/01/31(金) 20:45:51 ID:CLycohYI.net
>>68
他の府省は軒並み非常勤にシフトしてるのになぜ国税だけ正規採用を続けてくれるのだろうね

70 :受験番号774:2020/01/31(金) 22:16:48 ID:qT9UOnZt.net
予算があるからじゃないの?国税だけに

71 :受験番号774:2020/01/31(金) 22:26:11 ID:CLycohYI.net
税金だと思って浪費しやがって

72 :受験番号774:2020/01/31(金) 22:44:55 ID:T22I/iEq.net
>>69
多分職種の特殊性でしょ。税務だと国税徴収法等の法律に基づく権限がある。そうした権限の行使は原則的に正規の職員でないとダメなのだろう。

73 :受験番号774:2020/01/31(金) 22:49:44 ID:xnhH6CDE.net
【身体専用】国家公務員障害者採用試験【stepup】

誰か試験板にこのスレを立てて

74 :受験番号774:2020/01/31(金) 22:53:26 ID:CLycohYI.net
>>72
なるほどね
同じ理屈で今度の氷河期救済政策は、全国に警察官を30万人ばかり追加で雇うというのはどうだ?
正規じゃなきゃいけないから、氷河期さんたちの救済にはうってつけ。
その上氷河期障害者がステップアップ市場から去ってくれて俺ら若者障害者も助かる。

75 :受験番号774:2020/02/01(土) 08:10:09 ID:DhN40Ejy.net
>>69
障害者正規と障害者非常勤の割合は、他省庁と比べ国税最悪だよ(非常勤が多い)

76 :受験番号774:2020/02/01(土) 08:15:33 ID:DhN40Ejy.net
>>74
おまえ、氷河期スレにもそのレスしただろ?
氷河期スレで国税だけが正規増やせる理由をレスしたのは俺だけどまた同じこと書く?

77 :受験番号774:2020/02/01(土) 08:25:50 ID:dVMW8T8h.net
>>76
してないよ
同じこと思うやつはいっぱいいるってだけだろ?
ずいぶん世界が狭いんだな、おまえ

78 :受験番号774:2020/02/01(土) 08:36:00 ID:DhN40Ejy.net
>>76
していない?
じゃあ、わかった。そういうことにしておく。

今の財源では、警察官を追加で氷河期世代を30万人も雇っても経済的にメリットがない。
警察官は法治国家維持・治安の一定の維持させるための存在なので数を増やしても意味はない。
現状、警察が何人増えようが犯罪率は大差ない。
そもそも警察が取り扱う犯罪は、経済にあまり効果ないものが多い。
氷河期のIT土方を30万人雇ってIT省を作ったほうがまだいい。

79 :受験番号774:2020/02/01(土) 08:37:58 ID:DhN40Ejy.net
レス番ミス
>>77

80 :受験番号774:2020/02/01(土) 12:28:34 ID:6FJoc1Bf.net
【身体専用】国家公務員障害者採用試験【stepup】

誰か試験板にこのスレを立てて

81 :受験番号774:2020/02/01(土) 12:54:05 ID:upOf++g1.net
>>59
いいね。
俺も希望したいよ

82 :受験番号774:2020/02/01(土) 12:58:54 ID:upOf++g1.net
>>53
コーヒーは各自で飲むから、職員のも入れる必要はない。
仕事は雑務。
ボーナスは有り。
自由に年休使える。
体力いらない。
以上

83 :受験番号774:2020/02/02(日) 09:44:01.32 ID:PkkPsMdY.net
非常勤で働いているのか働いていないのか明確にしろよw

国税は非常勤による個別圧力があれば柔軟なステップアップ試験は行われる。
俺は諸事情から国税経験者採用の障害オープンで挑戦してみるわ。
元々、障害者採用は個別の試験で行うべきでなく、一般の試験で障害者を採用づべきという理念に基づき(国総は流石に無理でも、旧国IIは障害者も採用すべき)

ところで国交省などはステップアップどうなっているの?

84 :受験番号774:2020/03/14(土) 17:37:18 ID:hm4WKupi.net
>>57
それまでの経歴次第だろうな
2か月以上もらうのが当たり前だった奴からすると「すくねぇ」ってなるが、
無職やバイトしか経験ない奴からするとそれだけでもうれしいだろうw

85 :受験番号774:2020/03/30(月) 07:18:31 ID:ntxgzTEt.net
明日で契約終わるんだけど何にも話がない
明後日登庁していいのか?
身分証明書の期限はまだまだ先なんだが…

86 :受験番号774:2020/03/30(月) 10:26:01 ID:bTVpd6Ia.net
>>85
非常勤さん?
だったら最終日に職員に訊けば良いよ
保険証とかの返却もあるだろうし

87 :受験番号774:2020/03/30(月) 11:00:34 ID:TZc6HT0e.net
職員「あ、お疲れさまでした。保険証は最終日の24時まで有効ですから、あとで郵送してくれればいいですよ。じゃあまたいつかご縁があったらどうも」

88 :受験番号774:2020/03/30(月) 21:05:51 ID:EHY/7RwI.net
>>85
残念ながら非常勤の人は辞めもなんとも思っていないと思う。府省庁によっては感謝もされない。
まぁその程度にしか考えていないんだな。

89 :受験番号774:2020/03/30(月) 21:09:16 ID:TbbhLkUK.net
>>85
悪いが、それは明確に雇い止めだと思う
更新するなら明確に書類書いたり等更新手続きするからな

90 :受験番号774:2020/03/30(月) 22:02:32 ID:bTVpd6Ia.net
4月から勤務だけど胃が痛い
色々考えてしまうから、早く寝た方が良いんだろうな…
4月1日は水曜日だしすぐ土日って思えば少しは気楽かなぁ

91 :受験番号774:2020/03/31(火) 08:37:39 ID:VxlWdEe3.net
某省庁の非常勤だけど勤務条件が書いてある紙もらうのは3/31だし、辞令もらうのは4/1だよ。
私来年度からの勤務確定なのにまだもらってないしwww
面接とかで意向聞かれてなかった?
まだ3年非常勤してなくて意向で続けたい旨伝えてれば基本そのまま継続のはず。
うちの省庁の場合だけどね。

92 :受験番号774:2020/05/15(金) 11:38:15 ID:oy7DuTAi.net
>>41
>>54
国税ステップアップについて、筆記試験は作文のみですか?
別のスレで、国税ステップアップについて書いてあり、その方は作文+勤務評定+面接だったと。統一試験のような知能及び知識についての筆記試験はありましたか?
国税第一志望なのでステップアップを希望。3期統一試験もなさそうなので情報お願いします。もちろん現在国税非常勤職員です

93 :受験番号774:2020/05/16(土) 01:23:31 ID:+a0Jw4Gg.net
>>92
今年はどうなるか分からんから、不安なら300やっとけ
去年は作文+面談(勤務評定加味される)
勤務評定が重要と言われた
(精神は勤怠が安定してるかを非常勤の時にチェックされてる、休み多いとかなり不利)
総務や他の非常勤、直属の上司(上席や統括)と関係良好だと尚良し

一般的に精神は面接に弱いと言われてるから、ハロワとかを利用して面接練習しっかりやっとけば大丈夫だと思う

94 :受験番号774:2020/05/16(土) 11:37:33 ID:58+5l8/e.net
>>93
わかりました。やっぱり作文ありますよね?!
試験の別スレ41でも質問したんですけど
そこは国税か別の省庁か結局わからずじまいなんですが、ステップアップは面接+勤務評定。
実質試験は面接のみとあり、面接の重要さが
更に増すなと思ってて…。
どっちみち面接は必ずあるので、ハローワークに行って面接対策します!
すみません、再度質問ですが作文は何字程度だったでしょうか?
高卒程度過去問と公務員作文で今対策中です
お答え頂けたら助かります。

95 :受験番号774:2020/07/06(月) 13:45:39.37 ID:tvLTIvCL.net
仮にちゃんと仕事ができてても、障害者枠だと出世できないよね?

96 :受験番号774:2020/07/06(月) 13:46:05.72 ID:tvLTIvCL.net
出世というか、給料がほしい

97 :受験番号774:2020/07/06(月) 23:25:40 ID:JhAvMc4H.net
防衛庁で係長募集してたから、受かれば給料高いと思うぞ

98 :受験番号774:2020/07/07(火) 10:10:11 ID:Ef2xZF26.net
おほー高いところもあるんやな
あざます

99 :受験番号774:2020/07/26(日) 22:45:47 ID:77ZhlrkA.net
今年まで国税の非常勤職員でした。
障害者のステップアップ制度をを受けたが辞退しました。
原因は、健常者の非常勤による、いじめ、嫌がらせでした。
ロッカーの前に座り、わざと物を入れられなくしたり
教えて欲しくても仕事を教えない、とか。
会話してると、仲間外れにしたり。

上司に訴えたが「あなたの精神障害のせい」といういわれ方をしたのであまりにも酷いので、退職しました。

100 :受験番号774:2020/07/27(月) 00:00:49 ID:uPp2oFrN.net
>>99
常勤になったらそいつより立場上になるから逆に嫌がらせできたのにな

101 :受験番号774:2020/07/27(月) 10:32:52 ID:XjV1hf0T.net
非常勤の分際で偉そうだなそいつw

102 :受験番号774:2020/07/27(月) 15:11:08 ID:vmHgA/B9.net
差別する職場なんか辞めてよし

103 :受験番号774:2020/07/27(月) 15:11:20 ID:vmHgA/B9.net
差別する職場なんか辞めてよし

104 :受験番号774:2020/07/28(火) 00:22:17 ID:LX+74CkS.net
>>94
レス遅くてすまん
ステップアップ受けた人少ないからこれ以上情報出せないよ、身バレする
あと、下手したら守秘義務に抵触する

訊く前に少し考えてくれ……

105 :受験番号774:2020/07/28(火) 09:48:10 ID:R3IFfU4M.net
大丈夫
ツッコミだらけで特に聞かれてないぞ
自意識過剰じゃない?

106 :受験番号774:2020/08/01(土) 12:57:06 ID:t8oMdvyh.net
>>104
別にいいんじゃない?聞くくらい。
多分必死なんだよ94は
答えなければいいし。

国税局の障害者枠で働いてるけど質問ある?

ここ凄いよ!国税1期生が内部事情書き込みまくりw
常勤がこれなんだから笑

107 :受験番号774:2020/08/02(日) 15:54:46 ID:9/YBvj0s.net
>>106
そこ止まってたから忘れてた

公務員板だと変な荒らししかいないし国税の話とか無理だからなぁ
とりあえず覗いてみる、ありがとう

108 :受験番号774:2020/08/16(日) 02:06:45 ID:S72q1qzS.net
>>100
正職員になっても派遣のジジイとか人生詰んだ奴に散々嫌がらせされるよ
公務員に障害者枠で楽して入ったのが許せないんだろ
実際は給料も安いのに

109 :受験番号774:2020/08/16(日) 18:11:58 ID:DU0CI1bN.net
公務員に障害者枠で楽して入ったと思うと相当頭にくるらしいし、健常者の嫌がらせの対象になるね。
自分は、公務員の立場を捨てても、その人に健常者として生きれるという立場を変わってもらいたいと思うけど、心無い人はそこまで考えられないし、許せないんだろう。

110 :受験番号774:2020/08/16(日) 18:28:35 ID:VTx+muOU.net
エレベーターでものすごくIDカードを凝視された事がある
名前とか顔写真とかを横目というか顔を後ろに向けて思いっきり見て覚えよとしてた
むしろこんな気持ち悪い奴が官僚としてよく採用されたと思った
ペーパーテストが良くても面接で落とされなったんだろううと

111 :受験番号774:2020/08/16(日) 19:13:37 ID:KVIEIw6T.net
>>110
気持ち悪いなあ、それ

112 :受験番号774:2020/08/16(日) 22:00:46 ID:Uerc0n9n.net
>>110
意味わからんなそれ

113 :受験番号774:2020/08/17(月) 20:13:33 ID:Hme9lcXp.net
>>110
ナンパ目的じゃね?
民間だけど「エレベーターで見かけたんだけど今度ランチ行かない?」って変な野郎からチャットきたよ。ワイはノンケなので無視したけど。

114 :受験番号774:2020/08/18(火) 00:11:08.10 ID:X/jqTo6E.net
>>110
ホモでは

115 :受験番号774:2020/08/19(水) 21:05:51 ID:/cSqIxwf.net
>>110
面接なんて飾りだし、いくらでも取り繕えるから意味ないじゃん

116 :受験番号774:2020/08/22(土) 16:31:11 ID:+76nXZEc.net
就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース
IT系エンジニア
https://tankishikaku.jiet.or.jp/

就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース
IT検証技術者・システム運用技術者
https://www.it-careerup.jp/

就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース
バスドライバー
https://www.bus-dnavi.com/busjob/

就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース
トラックドライバー
https://truck-driverlicense.jp/

就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース
タクシードライバー
https://taxi-shikaku.jp/

就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース事業一覧
https://www.mhlw.go.jp/content/11800000/000653926.pdf

厚生労働省 建設労働者育成支援事業
https://kensetsu-welcome.com/

117 :受験番号774:2020/08/23(日) 00:03:17 ID:edA8sqge.net
「専門実践教育訓練給付金」に指定されている講座の半分以上は、国家資格か公的資格を取ることを目指すものです。
目標となっている資格を、講座数が多い順に挙げてみましょう。
看護師、介護福祉士、美容師、調理師、保育士、歯科衛生士、社会福祉士、はり師(針師)、柔道整復師、准看護師、栄養士、精神保健福祉士、助産婦、理容師。
いずれも、その資格がないと、その仕事に就けない本格的な資格です。

118 :受験番号774:2020/08/23(日) 10:38:41 ID:Z0mYvIKV.net
>>117
この制度、いつから?

俺は就職氷河期の真っただ中2000年頃、高卒無職で職転々の人生が苦しくて、「公共職業訓練」というのを聞きつけて、
看護師とか准看護士になれないか、キツくても使い捨てじゃない免許業務に就きたいとハロワに相談したけれど、
「そんな都合の良いものはないから自分で専門学校行って!」って断られたぞ・・・。
その後、40過ぎまでジョブホッパーして、障害年金や福祉で生きるようになってしまった。
あの時そう言うのが受けれたら、違う人生だったのではないかと今でも思う。

119 :受験番号774:2020/08/23(日) 13:50:49 ID:/hs1fPm5.net
>>118
スレ違いだけど、ここ2〜3年で増えたよ。
高度人材育成とかで検索してみて

120 :受験番号774:2020/08/26(水) 19:35:47 ID:mMPwzFQw.net
障害者雇用て入る前は障害者雇用を集めて配置してるのかとか思ってたけど普通に官僚の中に混ぜられてる
定時に早めに帰るしやってる事は簡単な作業で明らかに浮くな
無言の圧がすごい

121 :受験番号774:2020/08/26(水) 23:33:03 ID:5Z2ChmeP.net
>>120
将来的に国会に立たされたりすんの?

122 :受験番号774:2020/09/12(土) 14:43:40.68 ID:btJKFewk.net
落ちました(;´д`)

123 :受験番号774:2020/09/12(土) 17:32:07.46 ID:VgXXjU+F.net
ステップアップ落ちた

つらいわ

124 :受験番号774:2020/09/13(日) 03:07:47.81 ID:VSpSFa8P.net
どんな選考内容だった?

125 :受験番号774:2020/09/19(土) 19:14:06.09 ID:U5hbje5J.net
>>123
同じく非常勤です。
もし良かったら省庁教えてもらえますか?

もうステップアップがあったとは…。
時期が早すぎて驚きました!
ある省庁の情報ですが11月だったと
聞いてますが…。

126 :受験番号774:2020/09/20(日) 15:07:35.42 ID:ivWD7EKl.net
Zだよ

127 :受験番号774:2020/09/20(日) 17:10:21.17 ID:lPG0fikt.net
ZEIKAN

128 :受験番号774:2020/09/20(日) 19:18:36.47 ID:QJdr6PDa.net
>>126
>>127

zeikan
だったとは…

zaimusyoはないと思ってましたが

129 :受験番号774:2020/09/20(日) 22:22:46.45 ID:ivWD7EKl.net
嘘だよ

130 :受験番号774:2020/09/20(日) 22:26:03.71 ID:lPG0fikt.net
ZENKOKUKENKOUHOKENKYOKAI

131 :受験番号774:2020/09/22(火) 23:16:00.54 ID:kNT4dz4g.net
来年の3月から障害者の雇用率が上がるから現在の雇用率ギリギリのとこは募集かかるかもね

132 :受験番号774:2020/09/23(水) 00:11:19.78 ID:aEaU0/7o.net
キリキリのところなんてないな

133 :受験番号774:2020/09/23(水) 16:52:48.99 ID:oykt1L6H.net
国税ですら雇用率高いからな

134 :受験番号774:2020/09/23(水) 18:25:00.04 ID:VzGASSV6.net
来年法定雇用率が上がっても余裕持って採ってるとこばかりなので非常勤の募集くらいかな

135 :受験番号774:2020/09/29(火) 07:46:26.43 ID:0bPOIqPh.net
嘘かいW

だろうな。
今更ステップするか!?

136 :受験番号774:2020/11/03(火) 21:17:46.05 ID:eBm1rQt4.net
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ms/prs/page22_003455.html

137 :受験番号774:2020/11/29(日) 14:50:37.83 ID:dHfj7NTr.net
>>99
非正規なんてすぐ辞めるんだから、気にしなくていいのに

138 :受験番号774:2020/11/29(日) 14:58:48.41 ID:0GhGhuxz.net
各省の非常勤を渡り歩きなよ

139 :受験番号774:2020/11/29(日) 15:15:52.26 ID:lQRtKd3I.net
>>99
管理職や上長にCC付けて仕事教えてくれメールしたら?
無視できなくなるだろ

140 :受験番号774:2020/12/08(火) 22:37:26.36 ID:MqaWC9YK.net
だな

141 :受験番号774:2020/12/27(日) 12:56:11.18 ID:kniotf76.net
独自選考始まったね

https://www.jpo.go.jp/news/saiyo/shogai-dokuji/document/index/annai.pdf

142 :受験番号774:2021/01/10(日) 11:05:46.01 ID:NZoUhXOx.net
独自選考始まったね!

143 :受験番号774:2021/02/03(水) 14:48:21.09 ID:UWg5L6JQ.net
国家公務員の1期組、どれだけ残ってます?
マターリ高給を享受してますか?

144 :受験番号774:2021/02/04(木) 03:02:31.24 ID:KTg0cKCg.net
まだそんなこと言ってるやついるのか…

145 :受験番号774:2021/03/03(水) 12:20:50.59 ID:omGW/t1w.net
そもそも給与ってどんなもんなんだろう
安いのかな?

146 :受験番号774:2021/03/05(金) 18:39:55.30 ID:zFW9kkkm.net
大体25万円〜30万円くらい。年寄りはもっと貰える

147 :受験番号774:2021/03/05(金) 21:47:54.92 ID:EaqYyRwi.net
>>146
職歴と住宅手当と地域手当なかったら20万円前後

148 :受験番号774:2021/03/06(土) 03:42:57.24 ID:1mYNlDKr.net
>>146
そんなもらえねーよ

149 :受験番号774:2021/03/06(土) 09:14:31.81 ID:s5jDaWdj.net
>>146
俸給表見て来いよ
確か高卒初任給14万6000円くらい
で、職歴とかに合わせて加算されるから無職歴やバイト歴ばかりだとそんなに貰えん

150 :受験番号774:2021/03/06(土) 09:15:52.94 ID:s5jDaWdj.net
障害者枠の試験(いわゆる統一)だと大卒でも高卒扱いだからその人の職歴次第だよ、給料

151 :受験番号774:2021/03/06(土) 10:20:25.76 ID:qryPzAtk.net
大卒院卒の学歴は加算されるよ

152 :受験番号774:2021/03/06(土) 11:20:28.78 ID:s5jDaWdj.net
>>151
その場合でもスタートが高卒の給与なんだって、加算はされるけど
自分も加算されてるけど、ベースは高卒の初任給だよ

一般の大卒枠と違って、ベースが大卒の初任給じゃないよ、って話
説明下手でごめんな……

153 :受験番号774:2021/03/06(土) 15:55:54.46 ID:zC1dLjYw.net
>>152
イミフ

154 :受験番号774:2021/03/06(土) 16:17:32.78 ID:8QOIeMr7.net
>>153
イミフなのは多分俸給表見てないからだと思うよ
高卒の区分と大卒の区分で表が違うと言ってるだけ
俸給表は公開されてるからググって自分で確認してくれ

155 :受験番号774:2021/03/06(土) 16:50:21.85 ID:zC1dLjYw.net
俸給表同じだろ、高卒は一級5号、大卒は一級25号で4年分違うだけだろ

156 :受験番号774:2021/03/07(日) 10:20:31.45 ID:kdrR0QTT.net
コッパンや一般市だと大卒は損と言われるからな
出世のスピードは違うだろうが高卒でも課長ならワンチャンある

157 :受験番号774:2021/03/25(木) 08:30:59.76 ID:NS3d8fiu.net
今度法務局の面接があるんだけど俸給が分かりづらくて幾らになるのか事前に分からないの凄く不便

158 :受験番号774:2021/06/22(火) 13:24:19.84 ID:/40BBK7K.net
>>157
受かった?

159 :受験番号774:2021/07/07(水) 18:14:22.99 ID:nQSOUPic.net
今年もステップアップの季節になりましたね

160 :受験番号774:2022/01/05(水) 02:50:46.89 ID:bbFDxWiu.net
ステップアップをやっている官庁を教えていただけませんか?

161 :受験番号774:2022/01/05(水) 07:03:17.35 ID:Kk1gwqg8.net
>>160
自分で調べろ粕

162 :受験番号774:2022/01/18(火) 12:21:52.39 ID:WiMSlEVC.net
>>161
ヒントだけでもいただけませんか?

163 :受験番号774:2022/01/22(土) 10:10:43.37 ID:0tV8vqU7.net
防衛装備庁の非常勤に申し込んだ人いる?
どれくらい申し込んでいるのか気になる

164 :受験番号774:2022/02/09(水) 16:54:49.22 ID:86hMccWz.net
>>163
今度面接受けます

165 :受験番号774:2022/02/09(水) 17:33:48.56 ID:+eWLfgOb.net
防衛省の係長申し込んだやついる?

166 :受験番号774:2022/02/09(水) 17:45:04.73 ID:gyeDShMT.net
>>164
お互い頑張ろう
面接までどれくらい進んでいるんだろうね

167 :受験番号774:2022/02/09(水) 20:02:17.53 ID:g2DFJYzn.net
>>166
来週頑張りましょう
予定人数も15名と多いんで軽い面積だろうと思ってます

168 :受験番号774:2022/02/09(水) 20:37:05.38 ID:fnAF72eB.net
>>167
内定取れればよいですが
書類で絞っていれば良いのですが
もしくはそもそも応募数が少なく意向確認くらいなら楽なのですが

169 :受験番号774:2022/02/09(水) 21:11:48.76 ID:FUDqRDz3.net
内定って
たかが非常勤なのに

170 :受験番号774:2022/02/09(水) 21:23:21.49 ID:fnAF72eB.net
>>169
非常勤を熱望しているので内定が出れば嬉しいです

171 :受験番号774:2022/02/09(水) 21:36:50.12 ID:FUDqRDz3.net
なんで熱望してるの

172 :受験番号774:2022/02/09(水) 21:45:30.16 ID:fnAF72eB.net
>>171
それは面接で伝えることなので

173 :受験番号774:2022/02/09(水) 22:04:29.72 ID:FUDqRDz3.net
非常勤は下手にやる気のある人は落とされるよ

174 :受験番号774:2022/02/09(水) 22:25:19.87 ID:fnAF72eB.net
>>173
言い方を変えましょう
特定されては困るので書けません

175 :受験番号774:2022/02/10(木) 01:13:27.22 ID:Seke6H19.net
実際、障害枠の非常勤って倍率どれくらいなんだろ
10倍とかいくのか、2から3倍程度なのか、それとも定員ギリギリなのか
書類でけっこう落とすのか素通しなのか
面接は顔合わせなのか
気になる
何かご存じの方いますか?

176 :受験番号774:2022/02/10(木) 16:28:49.86 ID:KZ+Wz1td.net
期間業務職員(障害者雇用でない)は50件くらい応募書類来てました
3年勤務した期間業務職員はハローワークの公募を経て、採用希望者と一緒に面接を受けるのですが、大体は更新になるイメージです
ただ、面接まで行ってるならあまり気にしなくて良いかと思います
参考になるかはわかりませんが

177 :受験番号774:2022/02/10(木) 20:50:34.40 ID:Seke6H19.net
>>176
ありがとうございます
面接まで行けていればそれなりに内定確率は高いのでしょうか?
正直なところ、常勤職員の試験でそれなりに落ちていて公務員試験自体にあまり自信がなく、
非常勤でも内定が取れるか不安というところです

178 :受験番号774:2022/02/11(金) 22:04:18.52 ID:/QqTyRzD.net
非常勤なんて、主婦のパート的な位置づけでやる仕事だろ
いい歳したオッサン、オバハンが必死こいて本業でやる仕事ではないんだけど

非常勤ごときで必死って、本当に人生詰んでると思うわ

179 :受験番号774:2022/02/13(日) 02:13:04.70 ID:R/4ZuYip.net
常勤だろうと非常勤だろうと統失は受からないよ

180 :受験番号774:2022/02/13(日) 18:42:46.95 ID:LSqp2Qiy.net
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

181 :受験番号774:2022/02/13(日) 19:54:46.13 ID:zz04sgt/.net
>>179
統失で障害枠正規で働いている方もいるよ
知ってる

182 :受験番号774:2022/02/14(月) 01:51:57.81 ID:qVwMcL8O.net
国家の1期やら地方で大量水増しの穴埋め採用には統失もいるかもしれないが
大阪の放火事件以後、統失を見る目は厳しくなったからな

水増しの数合わせ採用バブルのときと今では、事情が違うんだよ

183 :受験番号774:2022/02/14(月) 06:20:17.77 ID:fGJaKBbh.net
>>178
でもお前…
マウント対象が障害者って時点で主婦のパートを馬鹿にできるような仕事についてないよね

184 :受験番号774:2022/02/14(月) 12:35:05.87 ID:1Ml+UghR.net
>>183
おまえと違って正規なんだが

てか、非常勤の負け犬乞食が顔真っ赤にして亀レスしやがって笑えるww
本当のこといわれて、よっぽど悔しかったんだなww

185 :受験番号774:2022/02/15(火) 05:55:29.38 ID:eydihqq2.net
>>184
非常勤相手にドヤってる正規なんて職場の誰からも相手されてないよ、なんなら非正規の女にすら避けられてる
ちょっと冷静になって考えらばわかると思うけど

186 :受験番号774:2022/02/15(火) 05:59:09.00 ID:eydihqq2.net
正規なのに国家公務員採用試験スレにきましたって時点で相当キモいと思うわ
大学の底辺が高校2年に社会の説教してる感ある

187 :受験番号774:2022/02/15(火) 06:11:15.59 ID:xhnJtRv9.net
まぁ俺の勝ちってことにしてやるよ
『公務員だけどお前非常勤なの?』ごっこの邪魔して悪かったな

188 :受験番号774:2022/02/15(火) 18:08:08.74 ID:EP8G4E2z.net
>>185
このバカ、やっぱり悔しくて悔しくて発狂してんじゃんww
悔しさのあまり、朝5時台に連投って
もう糖質の発作以外のなにものでもねぇわw

非常勤相手にドヤってるって、非常勤なんていい歳した人間が本業としてやる仕事じゃないと、
チョット本当のこと言っただけじゃねぇか

なのに、非常勤の負け犬が脊髄反射的で反応して顔真っ赤にしてるだけ
それすら理解できないから、お前は生涯非常勤の負け犬人生まっしぐらなんだぞww

189 :受験番号774:2022/02/15(火) 18:09:08.94 ID:EP8G4E2z.net
>>187
ごっこwww
非常勤は、相手が正規だと認めたら完全に負けだからなww

190 :受験番号774:2022/02/15(火) 18:55:57.30 ID:aff1kpX7.net
177ですが、私はあまり正規に関して現時点ではコンプレックスはないというか
自分の体調では労働負荷が高く、場合により超過勤務もあり得る正規は持たないでしょうしね
週20〜30時間程度の勤務を希望しています
障害者は人により働ける時間に制限もありますから、自分の体調に合わせて働くだけですよ

191 :受験番号774:2022/02/18(金) 16:37:36.28 ID:H1B0wM7N.net
>>177
負け犬乙
非常勤はこんな雑魚しかいないんだな
志の低さ、本当に税金の無駄遣い
俺は常勤で高みの見物だけど、非常勤障害者は本当に来ないでほしいわ

192 :受験番号774:2022/02/18(金) 19:18:19.04 ID:b3IDEDJs.net
>>167
どうでしたか?私はよくわかりません
面接の回数がそれほど多くはないもので

他にも防衛装備庁を受けられた方はどうでしたか?
おそらく今日までなので

193 :受験番号774:2022/02/18(金) 20:23:49.24 ID:OvAY7UtQ.net
>>192

あんたもしつこいね
自分から情報や感想を書き込まないから誰からもレス返って来ないんだよ

194 :受験番号774:2022/02/18(金) 21:39:08.39 ID:b3IDEDJs.net
>>193
私の感覚ですと、政令市と比較すると時間は短かかったですが、甘くは無かったです
きっちり詰めもありましたし
受けた人数にもよりますが自信はないですね

195 :受験番号774:2022/02/19(土) 17:25:58.00 ID:Dc9kv/Kx.net
>>194

落ちてるね

196 :受験番号774:2022/02/19(土) 17:36:12.93 ID:3dWdx1GG.net
>>195
あなたは受験された方でしょうか?
なぜ、落ちたと判断したのですか?
あなたの面接では内定を匂わすような言葉はありましたか?

197 :受験番号774:2022/02/19(土) 17:42:12.83 ID:Dc9kv/Kx.net
普通は非常勤の面接で詰めなんかないよ

詰められた時点でもう終了

198 :受験番号774:2022/02/19(土) 17:53:27.77 ID:PCOju/vA.net
>>197
申し訳ないのですが受験者以外の意見はいりません

199 :受験番号774:2022/02/20(日) 12:39:06.91 ID:+AFAs5z+.net
そうやって人の意見を聞かないからお前はいつまでも受からないんだよ

200 :受験番号774:2022/02/21(月) 05:45:42.00 ID:/YYlLUaR.net
>>199
集団ストーカー業務お疲れさまです

201 :受験番号774:2022/02/21(月) 16:12:58.34 ID:I1RR/jBQ.net
防衛装備庁受けました
執務室の様子と面接対応のイメージはあまり良くなかったです

202 :受験番号774:2022/02/21(月) 17:10:55.07 ID:RQGtjQ+Z.net
>>201
お疲れさまでした
何人くらい受けたんでしょうね
私が考えるに月曜から金曜まで面接期間で累計50人くらいかな?
と思いましたが実際はそんなに受けていないでしょうか?

203 :受験番号774:2022/02/26(土) 22:05:25.47 ID:b+P63jTa.net
B庁内定出た方いますか?私はダメでした

204 :受験番号774:2022/03/02(水) 19:24:05.56 ID:8gXWnP/n.net
残念だったね
まずその妄想症状を治さないと、厳しいだろうね

205 :受験番号774:2022/05/12(木) 22:20:36.43 ID:gCmWYum5.net
国税は非常勤からのステップアップやってるけど、非常勤と比較すると負荷が増えすぎるのと一年間寮での研修があるからな……
障害者枠だと研修は通いもOKらしいけどどっちにしろ一年間って長いよね

206 :受験番号774:2022/05/16(月) 23:26:19.16 ID:IFIkNLwe.net
一般で地方に入って休職歴も手帳もあるのにクソみたいに仕事させられる
やっぱり国じゃないと配慮はないんだろうか

207 :受験番号774:2022/05/22(日) 17:35:51.11 ID://chgFdm.net
公正から連絡きた人いる?

208 :受験番号774:2022/05/22(日) 19:27:41.55 ID:lBvGbzqj.net
>>207
来ても書かないだろ
特定されかねないもん

209 :受験番号774:2022/05/24(火) 19:07:53.45 ID:BBMws7p7.net
国家の方が配慮してくれて軽作業多いってほんとですか

210 :受験番号774:2022/06/08(水) 07:17:35.23 ID:g+ipXlLz.net
>>209
国家しか経験ないけど省庁と上司によるとしか……
自分は職員の業務+非常勤の業務みたいなの半々だけど、上司が異動したらどうなるか分からんし

211 :受験番号774:2022/08/10(水) 00:46:38.04 ID:QQI2AiJ3.net
二期の個別業務説明会で「面接に来てね」と耳打ちされたのに行かなかった官庁を後悔してる
結局、それ以来、対策を積んでも障害枠の試験には合格できていないし
氷河期枠でも落とされているし
公務員とは縁がないのかなあ
唯一縁がありそうだったのが前述の出先機関だった

212 :受験番号774:[ここ壊れてます] .net
>>211
症状は何?

213 :受験番号774:[ここ壊れてます] .net
>>212
症状?
病名のこと?

214 :受験番号774:[ここ壊れてます] .net
>>213
発達ね
わかった

215 :受験番号774:2022/08/10(水) 21:06:51.22 ID:E0IMtDLz.net
>>214
煽りだったということかな?

216 :受験番号774:2022/08/10(水) 21:50:15.56 ID:Hl3t1CSR.net
>>215
いや、お前が馬鹿だってこと!

217 :受験番号774:2022/08/10(水) 22:13:49.70 ID:QQI2AiJ3.net
>>216
それを煽りというんじゃないか

218 :受験番号774:2022/08/10(水) 22:26:38.78 ID:ro7VKjjw.net
障害者試験は十戦して十勝!
落ちる奴は馬鹿なだけ

219 :受験番号774:2022/09/11(日) 20:19:54.60 ID:iRdFMMRj.net
都庁筆記6割程度ありそう
横浜市で大失敗したのに都庁は成功したな

220 :受験番号774:2022/09/11(日) 22:11:17.46 ID:A70ESG4C.net
>>219
アンタ何回試験受けてんの?

221 :受験番号774:2022/09/12(月) 22:41:22.60 ID:KQr1zJS7.net
>>220
都庁は初めてだよ
ストーカーさんも大変だね

222 :受験番号774:2022/11/26(土) 00:05:12.23 ID:hkUzgodE.net
Stepupあるかどうかって、どこでわかるのでしょう。
公表しないのでしょうか

223 :受験番号774:2022/12/10(土) 17:18:57.54 ID:q7lfdAg7.net
>>222
確か国税だと職員さんから非常勤さんに話が行くらしいよ
何月にステップアップあるけど受ける?みたいな

224 :受験番号774:2023/01/09(月) 14:42:54.97 ID:TdxM9Bpe.net
一年半非常勤勤務を経てステップアップ試験受けてきました。どんなものなんだろうという興味もあり。会場には、数十人。他の局も各数十人は受けてると思うし。全国30人程しか受からないと言うので確率はないけど。何となく受験したステータスで満足かな。

225 :受験番号774:2023/01/20(金) 23:01:38.61 ID:NxuFe251.net
国税庁て大変だという話を聞くけどそうなんか

226 :受験番号774:2023/01/21(土) 20:38:24.37 ID:dPbSmFak.net
国税庁というか、実際の配属先は税務署だろ

国税専門官ではない税務署職員なんて
刑務官みたいか現業を除けば、最低辺の国家公務員だよ

227 :受験番号774:2023/01/22(日) 02:15:16.35 ID:oy0AYkoD.net
流れ読まずすみません。
ステップアップというのを、このスレで初めて知ったんですが、これはやってるの国税くらいですか?今、労働局で非常勤2年目なんですが、そっちでもあるもんなんでしょうか?
今の仕事好きなので、あるならチャレンジしてみたいんですが、元からそういった枠で採用されてないとないんでしょうか?年齢的に普通の採用試験受けれない、係長級は条件未達なので気になってます。
質問ばかりで申し訳ないのですが、ご存じでしたらご教授いただけると幸いです。

228 :受験番号774:2023/01/22(日) 10:23:19.30 ID:e87ajIWx.net
>>227
お宅の人事に聞け

229 :受験番号774:2023/01/22(日) 13:18:57.74 ID:cdvxSXiW.net
>>227
ステップアップできるのって100人に1人か2人くらいじゃね
それだけ優秀或いは気に入られてると思ってるのか?

230 :受験番号774:2023/01/22(日) 13:41:11.68 ID:xmq09epu.net
>>229
ステップアップ制度について調べて、そういったものがあるというふわっとした内容しかわからず、1〜2/100とは知らずに質問してみたので、正直ほとんど何もわかってないです。検索で出てくるのも、民間用か案内しか見つけられなかったので……。
職員さんが自分が組んだマクロわざわざ見に来たりしたこともあるので、多少は気にしてもらったことがあるかも?程度です。

231 :受験番号774:2023/01/22(日) 14:42:44.05 ID:1uVg6HX2.net
最近受けたステップアップの受験書類に書いてあった年齢制限は60歳。普通にハロワの求人で就労しました。

全国で30人程度受かる。作文で合格したら2次面接。受かると、研修一年間と大変そうです。
いまのご時世なので。公務は給与安くても安定しててボーナスもしっかり出るので人気はあるのでしょうね。

232 :受験番号774:2023/01/22(日) 15:52:26.55 ID:e87ajIWx.net
各省庁の障害者活躍推進計画が公開されてる
その中にステップアップについて実績が書いてあったりする

233 :受験番号774:2023/01/22(日) 20:30:58.34 ID:d9yT+1Xk.net
労働局は毎年どこかで募集してる
それくらい辞める人が多い職場なんだろう

234 :受験番号774:2023/06/16(金) 20:39:37.73 ID:mNsQy2am.net
RとB募集中

235 :受験番号774:2023/09/07(木) 03:28:28.75 ID:4jlC+Brs.net
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

236 :受験番号774:2023/10/13(金) 19:24:31.82 ID:eiWK3hAO.net
西域のインド・ヨーロッパ人は、(表音)文字で文章を書くという発想とそれを支える(表音)文字の体系の情報を武丁の時代の殷王朝に伝え、それが絵文字を使用して具体化されることで、甲骨文字が誕生したのであった。

237 :受験番号774:2023/10/19(木) 19:38:53.38 ID:oQSMEfSn.net
Ја сам иста особа
Непријатељ долази на исток
ゆめкуестион うなかれ
Ру
ゆめкуестион うなかれ
Знам шта је добро, а шта зло међу вама.
されと汝Чекањеかјак и слабの слабなるは知る
Слабо きをсаве うは人
正しきをうは智
Ја сам добронамерна особа
Онај који зна
Полудео сам.
Слабо を спас う か штета な れ は こ そ
Ја ћу те спасити
Ја сам праведна особа
То је добра ствар, то је лоша ствар, то је лоша ствар.
То је прави избор
Изабран је јунак губитка
Ја сам херој Нару
Нема добити
Разумно

238 :受験番号774:2023/10/22(日) 17:39:38.75 ID:KTlW9xcr.net
国家公務員障害者

239 :受験番号774:2023/10/22(日) 17:40:56.45 ID:KTlW9xcr.net
「君主の位は、天の意志で移る。しかし天の意志を、人は感知できない。だから、他人から推薦を受けた人こそ、天の指名を受けたはずだと、暫定的に推測するのだ。舜は、堯の意志で次の君主となったのではない。人民から歓迎されて、舜は君主となった」
「つまり、自分の意志で君主になることはできないし、前の君主が譲りたいと言っても、君主になれるわけではない・・・」

240 :受験番号774:2023/10/22(日) 17:41:46.46 ID:KTlW9xcr.net
みんなで語りましょ

241 :受験番号774:2024/02/27(火) 00:18:16.25 ID:+lWkTVsz.net
もうここ誰も書き込んでないみたいやけど情報として
ステップアップは国税は今年も行った。
来年も行うと思うけど、確実に行うかは不明。
受験申込時に半年以上の国税非常勤の勤務が必要。
毎年約160〜190人くらい全国で受験して、
合格者は7〜9人くらい。
国税庁の障害者活躍推進計画だったかな?
それに毎年、受験者数と合格人数がある。

外務省もステップアップ行ったことがあるらしい。
防衛省も同じ。

他の省も行ってる可能性はあるが情報がないため
不明。

242 :受験番号774:2024/03/20(水) 10:12:10.94 ID:CJL9bxFZ.net
結局はみんな円安継続で良いと思ってるんだよ
資源高なんか収まりようないのに、一ドルが100円になったところで何のメリットもないわ

243 :受験番号774:2024/03/21(木) 20:30:45.92 ID:f4ADoz/2.net
https://medaka.5ch.net/govexam/subback.html

244 :受験番号774:2024/03/25(月) 13:20:53.75 ID:PeZO3Oui.net
身体障害者による精神障害者叩きが酷いため

245 :受験番号774:2024/03/25(月) 13:22:19.68 ID:PeZO3Oui.net
内定者
職員


かたろう・・・・・・・やめたい

246 :受験番号774:2024/03/25(月) 13:22:50.93 ID:PeZO3Oui.net
今年は国税専門官NNT多発の模様

247 :受験番号774:2024/03/25(月) 13:23:24.29 ID:PeZO3Oui.net
あとに残ったのは焼け野原か。

248 :受験番号774:2024/03/25(月) 13:25:15.41 ID:PeZO3Oui.net
清華大学化学工程系卒業

249 :受験番号774:2024/03/25(月) 13:26:52.57 ID:PeZO3Oui.net
山の中だった。正確には、山の中を線路が走っていたような状態だった。こりゃ、移動は容易じゃないぞ〜、とは思ったよ。

250 :受験番号774:2024/03/25(月) 13:27:46.14 ID:PeZO3Oui.net
発言力はあったかもしれんが、実際の権威はどうだったんだ?

251 :受験番号774:2024/03/28(木) 20:04:30.10 ID:cqSDk4c9.net
うわ~非常勤職員なんですが、規定を見ると、その月の給与は翌月に支払われ…と書いてある。とすると初任給は5月に出るってこと?普通の職場、そうなってるっけ?

252 :受験番号774:2024/03/28(木) 23:03:54.70 ID:UOsRuOLx.net
ばーか

253 :受験番号774:2024/04/07(日) 12:48:47.85 ID:s+qpMQOQ.net
>>251
マルチしてんじゃねえよ馬鹿

60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200