2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

沖縄県公務員試験総合スレ その14

1 :受験番号774:2020/08/12(水) 14:36:40 ID:DTm9kLtE.net
その1 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1244037807/
その2 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1248793408/
その3 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1251682882/
その4 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1253703046/
その5 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1256856148/
その6 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1264338226/
その7 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1286414854/
その8 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1311258447/
その9 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1320211849/
その10 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1323698399/
その11 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1364891864/
その12 https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1466517055/
その13 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1504616126/

2 :受験番号774:2020/08/12(水) 23:43:27 ID:wGnei3Wr.net
スレ立て乙
ありがとう!

3 :受験番号774:2020/08/13(木) 14:36:49.96 ID:2nzGk921.net
みんな説明会申し込みできたー?

4 :受験番号774:2020/08/13(木) 14:56:59 ID:EfgS7I16.net
説明会って国家一般の話しだよね?

5 :受験番号774:2020/08/13(木) 15:21:58 ID:ptrBEJiU.net
>>4そうそう!

6 :受験番号774:2020/08/13(木) 15:23:21 ID:ptrBEJiU.net
ここみてるやつあんまいないんかな(>人<;)
独学のわいはつらいぜ

7 :受験番号774:2020/08/13(木) 22:45:14 ID:1URr9QYJ.net
沖縄県庁の最終合格発表っていつでしたっけ?

8 :受験番号774:2020/08/14(金) 01:55:01 ID:hNdU30lT.net
みんな県庁が本命?

9 :受験番号774:2020/08/14(金) 07:50:16 ID:sp+grSOC.net
8/20の9時頃発表

10 :受験番号774:2020/08/14(金) 08:28:50.66 ID:1WJXWS1w.net
>>7 20日!

11 :受験番号774:2020/08/14(金) 14:29:56.98 ID:x9HiPd5s.net
みんな県庁本命?

12 :受験番号774:2020/08/14(金) 15:55:39.11 ID:/glZzkUY.net
本命ではないです。
沖縄総合事務局いきたい。

13 :受験番号774:2020/08/14(金) 17:56:58 ID:kA7/M7vG.net
官庁訪問て何時から予約できるけ?

14 :受験番号774:2020/08/14(金) 19:31:41.23 ID:+4C/h5ei.net
>>11
私は那覇市本命
県庁めっちゃキツそうだし離島あるし…

15 :受験番号774:2020/08/14(金) 23:03:26 ID:S2zfbPTW.net
浦添市役所 受ける人いる?

16 :受験番号774:2020/08/15(土) 09:39:38.14 ID:iynQSrI2.net
>>11
わい県庁本命!
落ちたら総合事務局か那覇市

17 :受験番号774:2020/08/15(土) 09:40:15.68 ID:iynQSrI2.net
沖縄総合事務局って8月は説明会ないんかな

18 :受験番号774:2020/08/17(月) 21:56:51 ID:ASsRnNww.net
県庁どうなることやら、もう結果は決まってるんだろうな

19 :受験番号774:2020/08/17(月) 22:49:51 ID:v9tUi2ud.net
わいも県庁の結果心待ちにしてるから国家一般の二次対策やる気出ない

20 :受験番号774:2020/08/18(火) 06:30:52.52 ID:0nkJBGHt.net
県庁は残業が怖いな…

21 :受験番号774:2020/08/18(火) 12:05:03 ID:I1XYRy+I.net
技術職なんだけど県と那覇どっちが給料いいかな?

22 :受験番号774:2020/08/18(火) 12:30:10 ID:AI+bfNxU.net
県庁 30代の人とかもいたのかな?

23 :受験番号774:2020/08/18(火) 19:25:10.11 ID:0nkJBGHt.net
>>21
行政なら給料同じだけどね
調べたら?

24 :ごん:2020/08/18(火) 20:07:10 ID:agPDCazo.net
国家一般の官庁訪問何箇所行く予定ですか?
わたしは三箇所です(*´꒳`*)

25 :受験番号774:2020/08/19(水) 12:08:01 ID:OXDwMVBl.net
明日ですね

26 :受験番号774:2020/08/19(水) 14:45:14 ID:7Y4e4PiR.net
県庁落ちる夢見てもーた
こんなん他試験種に集中できるか!

27 :受験番号774:2020/08/19(水) 17:08:18 ID:w1s5hcqU.net
めちゃくちゃ緊張するうう

28 :受験番号774:2020/08/19(水) 18:02:00 ID:LXMIcReM.net
合格したけど俺までドキドキしてきた

29 :受験番号774:2020/08/19(水) 22:11:03 ID:yrN5xexW.net
那覇市役所?

30 :受験番号774:2020/08/20(木) 08:24:57.01 ID:3vtdVWQu.net
吐きそう…

31 :受験番号774:2020/08/20(木) 08:55:31 ID:9KiKGXDw.net
同じく
いい結果でありますように

32 :受験番号774:2020/08/20(木) 09:07:44 ID:W88/qFUd.net
受かったー

33 :受験番号774:2020/08/20(木) 09:14:05 ID:acwIIvOj.net
ほとんど合格していましたね。
みんなおめでとう。

34 :受験番号774:2020/08/20(木) 09:20:19 ID:h87PKEjA.net
県庁は辞退者が多いから合格者を多めに取るって聞いたことがあるけど、受かったのに就職出来ないってことはあるのかな?

35 :受験番号774:2020/08/20(木) 09:21:11 ID:TQMiA1yc.net
本当によかった。
皆お疲れ様でした!県庁行こうと思うのでこれからよろしくお願いします。

36 :受験番号774:2020/08/20(木) 10:08:33.19 ID:acwIIvOj.net
>>34
去年は採用面接で落ちた人いないらしいですよ。

37 :受験番号774:2020/08/20(木) 10:13:20.34 ID:3vtdVWQu.net
受かった…涙が止まらん…
県庁の人よろしくお願いします

38 :受験番号774:2020/08/20(木) 10:38:39.55 ID:h87PKEjA.net
>>36
返信ありがとうございます。残りの貴重な時間を自分に充てることが出来そうで良かったです。

39 :受験番号774:2020/08/20(木) 12:44:38 ID:fdmH2leZ.net
わいも受かってたわ嬉しい
6人しか落ちてないやん優しいな

40 :受験番号774:2020/08/20(木) 13:54:20 ID:fdmH2leZ.net
zoomで合格者と配属先についての面談するらしいけど、希望通ることってあるんかな

41 :受験番号774:2020/08/20(木) 14:02:49 ID:PEEf0XIQ.net
落ちた6人むごすぎん?

42 :受験番号774:2020/08/20(木) 14:30:39 ID:/tr6xxUs.net
>>40
さすがに全員のは通せないから
上位合格者だけとかじゃないですかね

43 :受験番号774:2020/08/20(木) 14:41:44.80 ID:TmNNEAoK.net
zoomで面談 連絡あっての?

44 :受験番号774:2020/08/20(木) 15:25:04 ID:h87PKEjA.net
Zoomの件、自分は今日のお昼時間に県の人事課から直接電話かかって来たんだけど、皆そんな感じではないの?

45 :受験番号774:2020/08/20(木) 15:29:07 ID:fdmH2leZ.net
わいも電話きた!明日から発送する郵便にも詳細書いてるらしー
面接では行きたいって言った部署ブラックそうだから楽なところ行きたいなー

46 :受験番号774:2020/08/20(木) 16:27:39 ID:W88/qFUd.net
連絡無いけどzoomか、家で出来ないから場所がなー

47 :受験番号774:2020/08/20(木) 17:51:29 ID:idi4oJLh.net
>>41
落ちた6人の1人や
高校の頃から県庁で働くのが目標だったから涙が止まらん
総合事務局、那覇、浦添に賭けたい

48 :受験番号774:2020/08/20(木) 17:53:12 ID:TmNNEAoK.net
追加合格って過去にあった?県庁

49 :受験番号774:2020/08/20(木) 18:04:40.34 ID:9USqupRW.net
>>47
元気出せ
俺はどっちも受かって那覇選んだけど正解だったと思ってる
那覇で待ってるで

50 :受験番号774:2020/08/20(木) 19:07:45.49 ID:EYoMdCOo.net
>>40
通ることも一応はあるけどほとんど通らない
多くは住所地、大学の専攻、前職を参考に配属が決まるっぽい
自分の同期はそんな感じだった

ただ、家庭の事情や健康上の理由で配属されたら困る地域や部署があるなら伝えておいた方がいい
そういうのは単なるワガママじゃなければ避けてもらえることが多いから

51 :受験番号774:2020/08/20(木) 22:54:40 ID:fdmH2leZ.net
>>50
なるほど!
面接とかで話したやりたいこととかでも判断されるのかなと思ってました!

52 :受験番号774:2020/08/20(木) 22:55:24 ID:fdmH2leZ.net
県庁の成績開示行こうと思うけど、やっぱスーツがいいかな?

53 :受験番号774:2020/08/20(木) 22:58:38 ID:FojhjCUP.net
>>52
めっちゃ普段着で行ったよ

54 :受験番号774:2020/08/21(金) 00:40:30 ID:dRos58UU.net
>>53
私服で大丈夫なのか!ありがと!

55 :受験番号774:2020/08/21(金) 06:38:13.12 ID:5zz03r0+.net
成績開示にスーツは草

56 :受験番号774:2020/08/21(金) 07:05:00 ID:5zz03r0+.net
県庁受かったはいいが転勤と残業怖いから市役所も受ける…けど実際県庁に合格したらモチベーション皆無になったww

57 :受験番号774:2020/08/21(金) 16:06:41 ID:xhNwpa7u.net
皆は県庁と市役所どっちに行く?

58 :受験番号774:2020/08/21(金) 16:47:29.52 ID:JC81NNnP.net
国般の最終結果出るの10月だから、今年の市役所ボーダー上がりそうで不安…

59 :受験番号774:2020/08/21(金) 17:23:42 ID:dRos58UU.net
わいは県庁行くで!
総合順位30番以内だったら確実に採用されるって思っていいかな、、もう就活終わりたい

60 :受験番号774:2020/08/21(金) 17:47:01 ID:d9J2cwCw.net
>>57
那覇か浦添なら市役所一択
それ以外なら県庁かな

61 :受験番号774:2020/08/21(金) 18:39:41 ID:hm1vwxt3.net
>>59
県庁は辞退率高いから大勢採用してる
よっぽどのことがない限り余裕

62 :受験番号774:2020/08/21(金) 18:39:45 ID:hm1vwxt3.net
>>59
県庁は辞退率高いから大勢採用してる
よっぽどのことがない限り余裕

63 :受験番号774:2020/08/21(金) 18:47:52.11 ID:xhNwpa7u.net
>>60
技術職で県庁と那覇に受かったのですが、どうしてそう思うか教えていただけませんか?

64 :受験番号774:2020/08/21(金) 20:53:27 ID:HwATrXho.net
>>63
技術職は転勤多いよ
北部離島に何回も飛ばされるから引越し好きや田舎が好きなら良いけどそうじゃないならオススメできない
引越しは手当出るけど10万円以上は足が出るから経済的にもキツイ

65 :受験番号774:2020/08/21(金) 21:07:06 ID:xhNwpa7u.net
>>64
やっぱり複数回転勤あるんだね。それはキツいわ
ありがとう!参考になります

66 :受験番号774:2020/08/21(金) 21:32:41 ID:YGUrDLZC.net
>>63
横からすまん
俺は行政だけど県庁の残業の酷さは身に染みてるからオススメできん
技術はわからないけど…
転勤も楽しそうってだけじゃ乗り越えられないよ
俺はもし過去に戻れたら市役所選ぶよ

67 :受験番号774:2020/08/21(金) 22:11:59 ID:xhNwpa7u.net
>>66
貴重な意見ありがとう!本当に助かる
やっぱり自分も市役所の方がいい気がしてきた…

68 :受験番号774:2020/08/21(金) 22:47:13 ID:IbX8rBzF.net
>>67
まって、ネットだけの情報で判断するのはダメだと思うよ。実際働いてる人の意見聞いてみた方がいい。私も県庁きついって聞いてたけど、実際に先輩の話聞いてたら思ってたのと違った。ネットに書き込んでる人は本当に働いているかわからないし、慎重に決めた方がいいと思うよ。

69 :受験番号774:2020/08/21(金) 22:51:11 ID:dRos58UU.net
わいも県庁のインターン行ってけっこう印象変わったよ
部署によってはブラックなところもあるけど、3年で変わるし県庁の職員の人たちは市役所の方がメンタル的にはキツいと思うって言ってた
まあ県か市役所かは人によっても向き不向きあるよね

70 :受験番号774:2020/08/21(金) 23:27:11 ID:ieE6T3PQ.net
事務職なら市役所なんて福祉保健関係業務が主だしな
それが好きなら市役所だろ
技術は市役所は転勤ないけど仕事がショボすぎる

71 :受験番号774:2020/08/22(土) 00:04:21 ID:FTunO0vX.net
『沖縄問題 リアリズムの視点から』
県庁迷ってる人にオススメ。元県庁職員が書いた本。少し古いけど。

72 :受験番号774:2020/08/22(土) 11:29:19 ID:ZB6nKZln.net
県庁と那覇市どちらも臨時やってたことある

県庁
・個人プレー(隣の席は全く違う仕事してる)
・職員同士の助け合いや関係は那覇市に比べると薄い気がする
これは職務の性質上仕方ないけどね
本当にみんな違う仕事してる
・庁舎内や雰囲気が暗い(笑)
・市民対応は少ない(部署によっては普通に対応ある)
・正規職員は残業が日常(これは結構ガチ)
・土日出勤はほとんど無しだったけど今回のコロナみたいな騒動があると土日も出勤してるって先輩が言ってた
・県庁職員という最強の職は割と自慢になる
・行政の離島転勤はまあ必須だけどどうしても行けない理由がある人は考慮してもらえるらしい(出世に響くかは不明)
・堅実な人が多いからウェイ系が苦手な俺は助かった
・でも普通に飲み会はある
・真面目にコツコツ仕事に打ち込める人に向いてる気がする


那覇
・チームプレー(わからないことも聞きやすい)
・市民が来るだけあって庁舎内も雰囲気も明るい
・総務や財政や国保は残業多いと聞くけどずっとじゃなく繁忙期の話らしい
・土日は選挙やイベントで駆り出される可能性あり
・台風が来たときの避難所対応も割り振られたら出勤しないといけん(これは県庁職員も同じかも)
・俺がいたとこは正規職員も繁忙期以外は残業ほぼなし
・窓口業務してたけど普通の人7割、面倒な案件2割、ガイジ1割だった
・早く仕事を終わらせて皆帰ろうって雰囲気があって好きだった
・那覇はデカイから支所とか市外に施設があったりするど本島内(つーか那覇近辺)の異同に限る
・部署によっては飲み会多い(でも普通に断れる雰囲気)
・県庁の辞退率見るに実際は那覇市の方が県庁より倍率高そう(個人的見解)

73 :受験番号774:2020/08/22(土) 13:54:34 ID:71w7sGq6.net
浦添市役所ってどんな感じですか?

74 :受験番号774:2020/08/22(土) 15:32:35 ID:kLb5fRN8.net
>>73
コネコネしてるらしいけど真偽は不明
個人的には市長がTwitterでイキってるからあまり良いイメージがないwww

75 :受験番号774:2020/08/22(土) 15:35:31.91 ID:oJvDuS1B.net
浦添の二次試験のプレゼンってどんな感じなんやろ、、全然情報無いからわからん

76 :受験番号774:2020/08/22(土) 17:18:44 ID:mbwAbR9M.net
>>75
事前にテーマ与えられて配布用資料とか作る
配布用は試験管に配る
どんなテーマでも浦添市の長所や今後の課題に繋げりゃいい
浦添褒めればイチコロよ

77 :受験番号774:2020/08/22(土) 17:50:29 ID:OEKlqHjs.net
67です
皆色々教えてくれてありがとう
少しずつイメージが固まって答えを出すことができそう!

78 :受験番号774:2020/08/22(土) 18:29:54 ID:oJvDuS1B.net
>>76
ありがとう!
浦添受かる人ほんと尊敬するわ

79 :受験番号774:2020/08/22(土) 20:22:50 ID:mbwAbR9M.net
那覇市と浦添っていつも試験日被るイメージだけど今年はどうなん?

80 :受験番号774:2020/08/22(土) 21:19:35.06 ID:oJvDuS1B.net
沖縄の市町村って基本C日程だから全部同じ日と思った
もちろん今年も那覇と浦添被ってるで

81 :受験番号774:2020/08/23(日) 06:41:38.28 ID:YRQPnAzX.net
仕事柄よく県庁と那覇市にお邪魔してるが職員や雰囲気の差にビビる
県は人も庁舎も暗すぎィ!
職員なんて目が死んどるがな
市民対応もないからかコミュ力ないし草
県庁行ったあと那覇市に寄るとガチで違いに圧倒される
来年転職で公務員試験受けるけど那覇行きたいな

82 :受験番号774:2020/08/23(日) 06:47:36 ID:KInUp88d.net
俺も来年受けるけど浦添か那覇か迷う
浦添は採用人数が少なすぎて怖いんだけど那覇も結局受験人数クソ多くて倍率見たらほぼ同じぐらいなんだよな…

83 :受験番号774:2020/08/23(日) 15:37:08 ID:uS7XJqDf.net
沖縄総合事務局の説明会ていつなのかな

84 :受験番号774:2020/08/23(日) 17:39:09.26 ID:b+mu+6Xd.net
後輩達に言っておく。総合事務局は声かけか電話で誘いがなかったらさっさと切り替えて別の官庁にアプローチした方がいいぞ

85 :受験番号774:2020/08/25(火) 17:45:24.24 ID:/aDpqHHG.net
那覇市って小禄に支所あるよね
そこの職員にめっちゃ優しい人いて俺も那覇で働きたくなった

86 :受験番号774:2020/08/25(火) 19:42:41 ID:iZGnYm6w.net
そういうのあるよな
俺も優しくしてもらったとかカッコいいなって思ったから那覇ではないけど市職員を目指してる

87 :受験番号774:2020/08/26(水) 00:01:04 ID:sVH7GSTd.net
沖縄県庁って席次上位の人ほど採用面談の日にち早いとかある、周りの受かった人の話聞くと上位ほど早いんだけど。5人くらいしか聞いてんけど。

88 :受験番号774:2020/08/26(水) 01:17:24 ID:0juzrjtR.net
>>87
10番以内だったが結構早めだったからあるかもね

89 :受験番号774:2020/08/26(水) 07:37:54 ID:fzWqnZOH.net
>>88
個人的にめっちゃ気になるんですけど、
県庁で上位合格の人って、
教養専門各何点くらい取ってるんですか…?

90 :受験番号774:2020/08/26(水) 09:52:36.54 ID:sVH7GSTd.net
>>89
7割後半だと一桁。
8割だと3位以内くらい?私の席次的に判断してです。
特定怖いので詳しくは言えないんですけど、
私の場合専門8割前後
教養7割弱で一桁でした。

91 :受験番号774:2020/08/26(水) 11:49:58 ID:fzWqnZOH.net
>>90
なるほどです、参考になります!
ちなみに本命は県庁なのでしょうか?
国般の二次、市役所は受けますか?

92 :受験番号774:2020/08/26(水) 12:33:10 ID:0juzrjtR.net
>>90
なんで俺に対してのリプに君が答えてるんや草

93 :受験番号774:2020/08/26(水) 13:27:24 ID:YSzQO3SC.net
今年の県庁一次試験のボーダー、6割ちょうどくらいだね。一次試験で教養専門合計で63%しか取れなくて最下位付近だったけれども、二次試験で60人抜いて10番台前半だった。ネットでは一次試験で大体決まるって言うけど、二次試験からでも十分逆転出来るんだね。二次試験も普通に侮れない。

94 :受験番号774:2020/08/26(水) 13:29:58 ID:YSzQO3SC.net
ボーダーを基準に勉強しろとは言えないけど、一応目安としてはそんな感じです。次年度は判らないけど、参考になれば。

95 :受験番号774:2020/08/26(水) 13:34:51 ID:sVH7GSTd.net
>>92
すいません自分に来たやつと思ってました。
それと返信ありがとうございます。
日にちは成績順かもしれないですね。

96 :受験番号774:2020/08/26(水) 13:53:15 ID:P/9feNln.net
>>91
一次は一般は受けたんですけど、県庁受かったので
受けない方向で考えています。

97 :受験番号774:2020/08/26(水) 14:04:52 ID:fzWqnZOH.net
>>93
二次ですごく評価されたんですね!
市役所は一次通過すれば二次はほぼリセットの認識がありましたが、県庁でそれはびっくりです。

市役所一次通過出来るように、勉強頑張らなくては、、、

98 :受験番号774:2020/08/26(水) 14:11:06.56 ID:xnpgnGzC.net
>>96
今年は日程がイレギュラーなので、県庁合格者の皆さんがどうされるか気になってました。
国般の二次の倍率も下がりそうですね。
ありがとうございます。

99 :受験番号774:2020/08/26(水) 23:13:06 ID:raRCeylf.net
県庁の残業少なめの部署、課教えてくれ

100 :受験番号774:2020/08/29(土) 10:46:55 ID:JM8ULeE8.net
県庁の採用面接ってどんなかんじ??

101 :受験番号774:2020/08/29(土) 11:16:28 ID:wEpkoQMb.net
県庁うかったから官庁訪問するのやめよ
入る気ないのに面接いくのは相手に失礼

102 :受験番号774:2020/08/29(土) 15:24:02 ID:Sqw9UTTF.net
わいは県庁行くの決まってるから人事院面接だけ受けて官庁訪問はしない予定

103 :受験番号774:2020/08/31(月) 19:25:53 ID:u4OU85rP.net
浦添市の応募締め切りが延長になったのは応募者が少なかったためでしょうかね? チャンス?

104 :受験番号774:2020/09/01(火) 01:35:38 ID:gd2luk+g.net
台風やばくね?
雨風うるさくて眠れない

105 :受験番号774:2020/09/01(火) 02:00:48.15 ID:dKaCIPO6.net
同じく。
全然眠れない

106 :受験番号774:2020/09/01(火) 03:05:41.15 ID:a6mmRBjY.net
>>105
都民だけどそんなヤバいの? ザマアWWWWW

107 :受験番号774:2020/09/01(火) 03:06:09.77 ID:a6mmRBjY.net
沖縄県民ファック!

108 :受験番号774:2020/09/01(火) 06:44:16 ID:gd2luk+g.net
ほぼ寝てないし仕事休みたいんじゃ
暴風警報さん頼む

109 :受験番号774:2020/09/01(火) 16:22:28 ID:gBzx7Kx0.net
総合事務局は説明会無い感じだし、速攻官庁訪問になっちゃうんかな
総合事務局の官庁訪問経験者どんな感じだったか教えて〜〜

110 :受験番号774:2020/09/01(火) 18:22:19.78 ID:MBqabt4M.net
>>109
去年は、官庁訪問1日目に説明会でしたよ。
面接ではなく1日目に各部署の軽めの説明と今後個別説明会やるので予約受け付けます、なとでした。

111 :受験番号774:2020/09/01(火) 23:08:04 ID:gLtwNlYX.net
防衛局は何回くらい面接ありますか?

112 :受験番号774:2020/09/02(水) 10:12:29 ID:hS4bT0Qn.net
申込先から返事きた人いる?

113 :受験番号774:2020/09/02(水) 11:25:47 ID:/49p0Vdd.net
>>110
ありがとうございます!
去年はそういう感じだったんですね!

114 :受験番号774:2020/09/02(水) 11:26:14 ID:/49p0Vdd.net
総合事務局はいつなったら情報更新されるねん

115 :受験番号774:2020/09/02(水) 17:00:37 ID:m1i9p302.net
すいません。どなたか教えてください。
那覇市の上級消防の試験タイプは、standard形式(知能20問知識20)
or logical形式(知能27問知識13問)のどちらですか?

116 :受験番号774:2020/09/04(金) 14:32:29 ID:QmndZg+g.net
県庁と沖縄総合事務局どっちがいいと思う?
迷う、、

117 :受験番号774:2020/09/04(金) 17:57:00 ID:e72z5XEP.net
>>116
沖縄総合事務局はどこの課に配属かにもよる
つまり辞令ガチャなので運試し

県庁にしても部署ガチャ
定期的な異動がある分県庁がいいかもね
でも個人的に県庁はオススメしてない
実際俺も蹴ったしね
まあ自分で決めるしかないよ

118 :受験番号774:2020/09/05(土) 11:45:22 ID:B+SDNxiK.net
那覇市役所の受験票届いてる方って、まだいないですよね…?

119 :受験番号774:2020/09/05(土) 11:51:38 ID:zCZRjMkH.net
>>118
まだです
那覇市本命ですか?

120 :受験番号774:2020/09/05(土) 12:14:39 ID:B+SDNxiK.net
>>119
ですよね…ありがとうございます。
那覇市が本命です(^^)

121 :受験番号774:2020/09/05(土) 12:16:52 ID:S1aSRT4I.net
沖縄はなんで整備局がなくて事務局と一緒にされてんだ

122 :受験番号774:2020/09/05(土) 13:32:23 ID:KQM+kyvK.net
琉大の内定の連絡きた人いますかー?

123 :受験番号774:2020/09/05(土) 14:44:28 ID:WV69LJIJ.net
>>120
俺もです
県庁は受かったけどやっぱり那覇市がいい…
頑張りましょう

124 :受験番号774:2020/09/05(土) 15:28:39 ID:B+SDNxiK.net
>>123
頑張りましょう!

125 :受験番号774:2020/09/06(日) 01:37:22 ID:x/k8MzPz.net
県庁人気なさすぎワロタ
みんな北部離島の転勤は嫌なんだな

126 :受験番号774:2020/09/06(日) 07:14:48 ID:vanogr0I.net
県庁は転勤と残業がむりぽ
辞退率高いから採用数多いんだろうね〜
年齢制限も引き上げたし割と人数確保に必死なのかも

俺も那覇受かれば迷わずそっち行きます

127 :受験番号774:2020/09/07(月) 15:27:49 ID:VU6TNAIx.net
今日県庁の面談終わった人いる?
どんな感じ??普通に希望部署聞かれるだけ?

128 :受験番号774:2020/09/07(月) 18:20:15 ID:rqUIqXPF.net
>>127
最初に内定は言われるので
全く合否とかは関係ないんですけど
でもしっかりと理由とか志望動機は聞かれますよ。

129 :受験番号774:2020/09/07(月) 20:12:17.24 ID:VU6TNAIx.net
>>128
ありがとうございます!
志望動機はまた聞かれるんですね!

130 :受験番号774:2020/09/08(火) 06:36:49 ID:p0oa/Tgi.net
県庁夜中も明かりついてて草

131 :受験番号774:2020/09/08(火) 11:35:49 ID:HjPlu4nb.net
県庁って初っ端から離島配属なることあるのかな?!!

132 :受験番号774:2020/09/08(火) 18:09:23.74 ID:p0oa/Tgi.net
技術はあるかも
行政はただでさえ転勤で辞退者も多いんだしないんじゃない

133 :受験番号774:2020/09/08(火) 20:58:15 ID:LlrJnhs1.net
行政でもあるよ
離島行かされるなら若いうちのほうがいいよ
でも初っ端離島で業務のヌルさに慣れると本庁行くとギャップで辛いよ

134 :受験番号774:2020/09/08(火) 23:56:38 ID:jc4TdcTj.net
こっぱん内々定もらった人おる?

135 :受験番号774:2020/09/09(水) 00:06:29.80 ID:APdLygtt.net
こっぱん内々定もらった人おる?

136 :受験番号774:2020/09/14(月) 23:40:02.24 ID:rHfxKKwN.net
県庁の面談が近く控えてるんですが、これが終わった後に何かイベントはあるのでしょうか。個人的にはこの御時世なので臨機採用を希望したいのですがその後の動きが判らないので不安です。

137 :受験番号774:2020/09/15(火) 01:13:42.27 ID:BxuJ7mKo.net
10月とか1月採用とかあるのかな?四月採用の方がいいからもし誘われたら何ていって断ろうか

138 :受験番号774:2020/09/15(火) 01:34:54.24 ID:3Rx60reo.net
>>137
通常なら旅行に出掛けますとか資格を取りたいって言って断るパターンが多いみたい。向こうもそこまで追っかけないだろうから、そう伝えてみれば?

139 :受験番号774:2020/09/15(火) 02:44:32.66 ID:/5KOyddR.net
県庁の面談ってどんなこと聞かれるんですか?

140 :受験番号774:2020/09/15(火) 02:44:51.36 ID:/5KOyddR.net
県庁の面談ってどんなこと聞かれるんですか?

141 :受験番号774:2020/09/15(火) 03:13:43.05 ID:BxuJ7mKo.net
>>138
あんまり突っ込まれないですよね、ありがとう。

142 :受験番号774:2020/09/17(木) 16:08:00.48 ID:bKQkv/eT.net
県庁の面談この前終えたけど雑談みたいな感じだったよ。
一応志望動機とかやりたい仕事とかも聞かれる

143 :受験番号774:2020/09/17(木) 16:08:14.04 ID:bKQkv/eT.net
県庁の面談この前終えたけど雑談みたいな感じだったよ。
一応志望動機とかやりたい仕事とかも聞かれる

144 :受験番号774:2020/09/18(金) 22:54:13.51 ID:1q1BO2zX.net
採用面接のとき内定って言われますか?

145 :受験番号774:2020/09/19(土) 02:15:36.56 ID:k/TWPube.net
那覇市受かりてえなあ……

146 :受験番号774:2020/09/20(日) 22:08:00.96 ID:60/WZu8h.net
那覇市 どうだった?

147 :受験番号774:2020/09/23(水) 00:17:51.93 ID:tYjTX6uZ.net
>>144
採用面接で内定って言われますよ!

148 :受験番号774:2020/09/23(水) 19:05:00.55 ID:VsmdWziz.net
直接に内定って言われるのか。
区分が違うからだろうけど、婉曲な言い方しかされなかった。

149 :受験番号774:2020/09/25(金) 23:36:42.39 ID:VWq2Yjam.net
過疎り里

150 :受験番号774:2020/09/27(日) 13:20:01.71 ID:NsD6xlXh.net
採用面接をZoomでやったところとかあるの?

151 :受験番号774:2020/09/27(日) 19:10:32.10 ID:4jg/St6o.net
那覇市役所の試験受けた方、経済難しくなかったですか?

152 :受験番号774:2020/09/27(日) 20:40:25.50 ID:t2m4l9tr.net
経済はいつでも難しく感じる

153 :受験番号774:2020/09/27(日) 21:08:31.49 ID:4jg/St6o.net
コッパン受けたけど、那覇市役所も受けた人いますか?手応えはどうでしたか?

154 :受験番号774:2020/09/28(月) 00:03:42.65 ID:Ut5Lnnkw.net
>>153
那覇市の方が手応え感じた

155 :受験番号774:2020/09/28(月) 07:46:03.43 ID:mXi5R3wn.net
ここにいる皆さんで那覇市役所も受けた方って
多いですか?どうでしたか?
那覇市役所一本なので不安で不安で…

156 :受験番号774:2020/09/28(月) 10:19:57.73 ID:uvn9kuls.net
>>155
那覇市本命なので自分も緊張してます
県庁も受かってはいますがやはり転勤と残業が怖くて…
県よりは手応え感じてるので受かってて欲しいです

157 :受験番号774:2020/09/28(月) 10:46:43.95 ID:mXi5R3wn.net
>>156
県も受かってるならまだいいです!(笑)
経済が難しかった。手応えなしで不安でしかないです。コッパンも受けましたか?

158 :受験番号774:2020/10/02(金) 19:30:32.68 ID:y/Jx04S6.net
総合事務局内々定もらった人いる?

159 :受験番号774:2020/10/02(金) 20:02:36.73 ID:OXiSMM6H.net
>>157
遅くなりました
コッパンも受けましたよ!

160 :受験番号774:2020/10/04(日) 18:00:32.75 ID:mzqRovJj.net
3年生だけどそろそろ焦ってきた
みんなこの時期どれくらい勉強してたんだ?

161 :受験番号774:2020/10/07(水) 00:41:27.11 ID:Yi7kZ49u.net
わいは年明けから焦って勉強始めたけど間に合ったよ

162 :受験番号774:2020/10/08(木) 15:29:55.12 ID:PmwtW6L7.net
年明けってすげえな、専門教科もだろ?
1日どれくらい勉強したんだよ

163 :受験番号774:2020/10/08(木) 18:16:00.32 ID:aJl09zoE.net
平均したら10時間くらいかなー、大学で経済とか法律は触れてたし今年はコロナで日程延期になったから助かったかも、、
でも前日まで詰め込んでたから1年前から余裕持って勉強した方が絶対いいだろうな

164 :受験番号774:2020/10/09(金) 12:46:36.56 ID:R/2xXi+E.net
県庁試験の二次試験にも足切りはありますか?

165 :受験番号774:2020/10/11(日) 18:20:14.17 ID:bHlAp6bR.net
那覇市に詳しい方いたらお伺いしたいです。
希望する部署に配属されてる人って実際にいるんでしょうか?
新採用の半数以上は生活保護課と聞くので気になります。

166 :受験番号774:2020/10/11(日) 18:51:27.29 ID:6cmqHoI2.net
>>165
新採用で配属されなくても
いつかは回ってきますよ

市役所(役場)で福祉をしないってことは
ほぼありえないですよ

那覇市ではないですが

167 :受験番号774:2020/10/11(日) 19:57:26.24 ID:bHlAp6bR.net
>>166
もちろん、承知しています。

希望する部署に配属される人もいるのか気になって質問しました。

168 :受験番号774:2020/10/11(日) 21:22:17.60 ID:CB4z8F0a.net
>>165
新採のとき第三希望まで出すじゃん?
その3つの内に配属された人なら知ってる

169 :受験番号774:2020/10/13(火) 14:28:56.09 ID:PmXxzxtT.net
国家一般、技術職で最終合格しましたが、無い内定です。回れる官庁は回ったはずなので、もう次年度の採用は苦しいということでしょうか?足りてないところから電話などきますでしょうか?

170 :受験番号774:2020/10/13(火) 15:08:11.37 ID:Jl91JwFi.net
まだ苦しくないよ。年明けに決まる場合あり
自分から営業電話かけてみるのもアリ

171 :受験番号774:2020/10/13(火) 18:47:09.02 ID:ODSRcNKf.net
那覇市の二次試験の問題解決力試験って小論文ですか?
調べても出てこないので困っています

172 :受験番号774:2020/10/13(火) 19:05:35.22 ID:ODSRcNKf.net
那覇市の二次試験の問題解決力試験って小論文ですか?
調べても出てこないので困っています

173 :受験番号774:2020/10/13(火) 21:54:18.74 ID:23+cEZAx.net
>>172
去年は就職活動しているA君の行動がかかれていて
Aくんの行動の問題点を挙げて改善点とかアドバイスをかけみたいな感じだったよ。

174 :受験番号774:2020/10/13(火) 22:27:54.27 ID:f/cVAlNQ.net
市役所って リセット方式?

175 :受験番号774:2020/10/13(火) 22:49:15.40 ID:f/cVAlNQ.net
浦添市の資料届いた人いますか?

176 :受験番号774:2020/10/13(火) 23:06:05.54 ID:KhcAOM7g.net
国税の採用面接受けた方、どんな感じでしたか?

177 :受験番号774:2020/10/14(水) 10:12:35.09 ID:w0dARDQ9.net
>>168
遅れました、ありがとうございます!

178 :受験番号774:2020/10/17(土) 18:16:23.98 ID:c6zCry9I.net
>>173
遅れました、ありがとうございます!
がんばります!

179 :受験番号774:2020/10/20(火) 23:18:33.97 ID:BxlTQtjo.net
面接カードがかけない。

180 :受験番号774:2020/10/21(水) 00:00:41.19 ID:D1laqA2H.net
市役所も県庁ぐらい書くスペースあるの?

181 :受験番号774:2020/10/25(日) 16:34:33.91 ID:U47wk7Wp.net
面接カード 間に合わなかった。。

182 :受験番号774:2020/10/25(日) 18:05:19.78 ID:BAsCpceY.net
>>181
どこ市?

183 :受験番号774:2020/11/06(金) 12:24:37.30 ID:zSWKbQbp.net
みんな対策どんな感じかな

184 :受験番号774:2020/11/07(土) 13:39:07.83 ID:mYOAiqNN.net
面接嫌すぎる

185 :受験番号774:2020/11/07(土) 14:51:42.19 ID:/AGI/Vdx.net
那覇市明日ですね。
面接の順番わからないから、お昼持っていくべきか悩む。

186 :受験番号774:2020/11/07(土) 15:11:51.87 ID:yI4CVtUg.net
那覇市って個別面接だけになったん?
市役所志望の方頑張ってください!

187 :受験番号774:2020/11/07(土) 16:35:08.95 ID:696inlzo.net
転勤嫌転勤嫌って相変わらずひ弱なコメントだな呆

いつもこういうやつが男女共にハゲたりメタボなるんだよ
しかも仕事使えない

188 :受験番号774:2020/11/08(日) 16:26:31.60 ID:PJflYHZH.net
面接終わった。めちゃくちゃ緊張して質問の意図と違うこと答えてしまった

189 :受験番号774:2020/11/08(日) 17:26:58.39 ID:emFewTaS.net
面接ダメだった

190 :受験番号774:2020/11/09(月) 00:10:19.65 ID:SOhsuffl.net
問題解決力テストって結構重視されますか?

191 :受験番号774:2020/11/09(月) 06:03:04.02 ID:Lu8YwUD9.net
沖縄についてまとめたよ(^-^)v
補足よろしく
https://youtu.be/aNNeFURbyEw

192 :受験番号774:2020/11/10(火) 17:28:41.90 ID:QXyi+9t1.net
那覇市 結果っていつだっけ?

193 :受験番号774:2020/11/11(水) 22:35:08.88 ID:Q0eQy83/.net
>>192
12月の最初の金曜日だったはず

194 :受験番号774:2020/11/11(水) 23:30:42.12 ID:FqCqg+xR.net
>>193
そんな遅いの…

195 :受験番号774:2020/11/13(金) 19:42:55.50 ID:blVPvfve.net
浦添のプレゼン試験は点数どのくらい影響あるんだろうか?

196 :受験番号774:2020/11/13(金) 21:47:13.17 ID:76/totUF.net
沖縄の公務員も旧帝大が多そうだな

197 :受験番号774:2020/11/13(金) 21:48:31.31 ID:76/totUF.net
ちなみに吾輩は2流国立大

198 :受験番号774:2020/11/13(金) 22:08:45.08 ID:i5xXBBjt.net
旧帝大で公務員は勿体無いな、、

199 :受験番号774:2020/11/24(火) 12:10:30.03 ID:IaMV/Tar.net
今週合格発表のところある?

200 :受験番号774:2020/11/27(金) 20:04:36.00 ID:NTQWHNWi.net
那覇市役所来週だよね、緊張してきた

201 :受験番号774:2020/11/28(土) 00:47:18.84 ID:YdGfWk1g.net
浦添市 今日だったんだね

202 :受験番号774:2020/11/28(土) 21:01:06.27 ID:N6iRHsQ7.net
なんだかんだで那覇市が一番人気?

203 :受験番号774:2020/12/01(火) 19:08:26.65 ID:WO7HdhYa.net
浦添市の合格通知 届いた人おる?

204 :受験番号774:2020/12/03(木) 13:46:18.98 ID:QGeGVXMq.net
明日は那覇市役所ですね

205 :受験番号774:2020/12/04(金) 19:35:29.59 ID:T50dzvmF.net
ダメだった

206 :受験番号774:2020/12/04(金) 20:32:51.63 ID:K1w/RbFz.net
>>205
那覇市?同じくダメでした…

207 :受験番号774:2020/12/05(土) 02:03:07.28 ID:jNr/cPFF.net
余裕の合格

208 :受験番号774:2020/12/05(土) 07:46:30.06 ID:f051C6HI.net
那覇市落ちた ブラック県庁行きます

209 :受験番号774:2020/12/05(土) 08:13:28.73 ID:U6ER9iS8.net
>>208
ドンマイ
県→市に転職したけど若ければその道もあるから頑張って

210 :受験番号774:2020/12/05(土) 19:20:56.69 ID:f051C6HI.net
>>209
ありがとうございます! 転職して良かったですか?

211 :受験番号774:2020/12/05(土) 22:08:42.74 ID:T2iFgx75.net
>>210
心から良かったと思ってる
ただ県庁が相性いいって人もいるからやってみてね

212 :受験番号774:2020/12/05(土) 22:58:37.87 ID:zTJqQir8.net
那覇市合格者の今後の流れ知ってる方いますか?
採用者面接あるとか、いつ頃部署決まる等…

213 :受験番号774:2020/12/05(土) 23:56:02.39 ID:9/D7gSU8.net
一応お隣だよな
https://youtu.be/260xACg2De8

214 :受験番号774:2020/12/06(日) 00:45:07.61 ID:c4t10RYA.net
那覇市採用は40人だけど最終合格は50〜60人くらいは出すと思った、、44人だけなのね。わい県庁志望だから那覇落ちた人みんな県庁来てくれ、、辞退しないで、、

215 :受験番号774:2020/12/06(日) 06:30:30.80 ID:TtK2CQ4R.net
>>212
採用者面接はなし
部署は4月1日の研修で辞令書を見て初めてわかる
なので後3ヶ月は遊びまくるといい
でもコロナで旅行も行けないからな…

216 :受験番号774:2020/12/06(日) 09:17:18.62 ID:DZiaHLkp.net
那覇は氷河期採用や社会人試験もやってるからな。
辞退者が出たらそこから採用できるし

217 :受験番号774:2020/12/09(水) 15:14:08.11 ID:avQYHMe0.net
今の時期やっておくべきことある?遊びの他に

218 :受験番号774:2020/12/09(水) 20:45:52.23 ID:TJXo7yee.net
県の内定通知ってもう届いてる?

219 :受験番号774:2020/12/10(木) 17:58:27.14 ID:Bk4E45zo.net
県の内定通知は10月に来てたよ

220 :受験番号774:2020/12/10(木) 23:00:08.89 ID:NOvKzaAA.net
今月来た人も

221 :受験番号774:2020/12/12(土) 15:18:54.13 ID:pF+CadDS.net
那覇市役所は一次試験の順位と二次試験の順位別々に表示されてるけど、どっちが評価されるの?

222 :受験番号774:2020/12/12(土) 16:43:56.31 ID:mNUBvb8X.net
>>221
二次試験が最終=総合的な順位になるんじゃね

223 :受験番号774:2020/12/22(火) 20:25:05.61 ID:fQJR+xXt.net
那覇市受かった方で、二月付け採用希望する人いますかー??

224 :受験番号774:2020/12/23(水) 07:25:14.13 ID:7PCqAQEL.net
今年は2月付けとかあるんか

225 :受験番号774:2020/12/31(木) 04:41:03.77 ID:TAbReKKl.net
東村を受ける人いますか?

226 :受験番号774:2020/12/31(木) 04:41:26.98 ID:TAbReKKl.net
東村を受ける人いますか?

227 :受験番号774:2021/01/24(日) 18:44:47.44 ID:B/SJcCK6.net
公務員模擬面接のLEC,プランパスを受けた人は受かっている人が多い。

228 :受験番号774:2021/01/24(日) 18:46:54.01 ID:5x/YZQMS.net
2月付けで入ることはあるのですか?
今後、募集はありますか?
教えてください。

229 :受験番号774:2021/01/25(月) 08:19:01.40 ID:iN+mc18L.net
>>228
2月付けで採用→→市役所試験合格した人の中から希望者を募って早期採用してるみたいです。
今年はコロナ禍の影響で多忙らしく4月まで待たずに成績上位者から特別枠で早期採用するらしいです。
一般募集は臨時職ならやってると思います。

230 :受験番号774:2021/02/08(月) 21:14:29.01 ID:PCZyWKjv.net
開邦、球陽、向陽、那覇国出身の4kや薬科から琉大いく層なら公務員試験は現役で普通に受かる。それより下の高校出身でも現役で琉大いける実力あれば、現役は難しくとも二、三年で受かる。

琉大より上の大学から公務員なるのは勿体ないと思うよ。民間ならもっと給料もたくさんもらえる。

4k出身でも公務員は勿体ないけど、現役で受かれば出世も早いし、働く期間も長いから生涯賃金的にはいいかも。

231 :受験番号774:2021/02/11(木) 10:11:44.91 ID:BrMbak6d.net
急にどうした?
コロナによる倍率アップ防ぐためか?

232 :受験番号774:2021/02/21(日) 03:41:22.54 ID:cVMx2TDe.net
2020年の主要な公務員試験を全て受けた私の意見です。参考にしてください。
ちなみに県庁、那覇市役所、国税は内定をもらっていて沖縄総合事務局だけ不合格でした。
沖縄総合事務局 国家一般職3.5×官庁訪問10倍程で35倍程度 
近年女子の割合を多くしているので男子はさらに高い倍率。さらに2020年度は募集人数が半減したためこのような高い倍率に。内定時にまだ部署がきまっていないため、自分の希望する部署に行けるとは限らない。配属された部署は移動できないため一生その部署で働くことになる。
沖縄県庁    倍率13倍 
一次試験の筆記が、10倍ほどあり、二次試験の面接、小論文ではほとんど落ちない。那覇市との倍率がそれほど変わらないことから同等と思っている人が多いが、県庁を受かった人は那覇市を受けないことから倍率以上に県と那覇市は差がある。しかしその割りに労働環境はあまりよくないとの噂があり、近年辞退者も多い。実際働いている人に労働環境について聞くと大体部署によると返される。
那覇市役所   倍率9倍
県庁合格組も受けるが、受けない人も多く実際の倍率以上に難易度は低い。しかし実際働いている人何人かに話を聞くと労働環境は非常に良いとみなくちをそろえていう。
琉大職員  
今年は国立大学法人と国家総合職と試験日が被ったため、上位層はほとんどながれ倍率より難易度は低かった。教養試験のみなので上記の官庁と比べて難易度は低く、職場環境も良いのでコスパはいい。     
国税      試験倍率2.4倍、しかし合格しても内定するわけではなく半分以上は採用されない。専門職なので国家一般職の給料の1.1倍となる。
私的の難易度順は
沖縄総合事務局、県庁、那覇市役所、琉球大学職員、
国税。
参考になれば嬉しいです。

233 :受験番号774:2021/02/28(日) 15:26:04.70 ID:W16YBtkj.net
>>232
それであなたはどこに決めましたか?県庁?

234 :受験番号774:2021/03/31(水) 23:03:35.06 ID:zpEkTHA9.net
コロナ対応頑張ろう

235 :受験番号774:2021/04/11(日) 23:30:45.68 ID:iiHKBIkw.net
もう辞めたいとか思ってる人います?

236 :受験番号774:2021/04/16(金) 22:08:39.02 ID:MraB+jom.net
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

237 :受験番号774:2021/05/18(火) 12:47:26.59 ID:YmRetT7i.net
今は県庁と那覇受かった人は那覇行く傾向にあるらしいぜ
何年か前に県庁受かって市役所の試験辞退した先輩は今那覇市に転職しててワロタ

238 :受験番号774:2021/05/18(火) 18:09:19.47 ID:AhChLFRn.net
県庁は忙しそうだから、意識低い系の人は市役所がいいよ

239 :受験番号774:2021/05/18(火) 21:11:20.28 ID:0/nSAvBE.net
意識なんざ低くていいわ
市役所希望だ

240 :受験番号774:2021/05/18(火) 21:42:16.36 ID:1RAhXWV/.net
今年の那覇市役所新卒の半分は生活保護課配属で残業地獄だよ。
ちゃんと自分のやりたいこと考えた上で就職先は選ばないと、、

241 :受験番号774:2021/05/19(水) 23:27:36.64 ID:Tv3Ef91W.net
>>240
お、倍率下げ狙ってるのか?
感心、感心

242 :受験番号774:2021/05/20(木) 07:53:56.08 ID:Z2gkMQ+Y.net
>>241
ごめん、21卒で公務員やってる

243 :受験番号774:2021/05/20(木) 19:23:26.66 ID:dFeL5HB0.net
保護課はどこでもキツイだろ

244 :受験番号774:2021/05/20(木) 20:14:07.66 ID:PdxtY66L.net
>>242
コロナも絡んでおつかれさん

245 :受験番号774:2021/05/20(木) 22:33:08.27 ID:TbuYRO2i.net
県庁上級
緊急事態宣言中か…

246 :受験番号774:2021/05/20(木) 22:48:05.02 ID:YyfglQ4Z.net
>>237
それって当たり前じゃん。
県庁が第一志望で内定もらった人は、そもそもC日程を受験しないんだし。
県庁から内定もらっていて那覇市も受験する人は、もともと第一志望が那覇市の人が多いんじゃない?

247 :受験番号774:2021/05/21(金) 20:16:36.94 ID:9DvDJqlR.net
誰が何を言っても自分の行きたい道を選ぶべし
俺はどっちも臨時で体験して那覇市に決めた

248 :受験番号774:2021/05/21(金) 22:21:54.30 ID:9DvDJqlR.net
>>247
ナカーマ
頑張ろう

249 :受験番号774:2021/05/21(金) 22:22:18.03 ID:9DvDJqlR.net
俺じゃねーか

250 :受験番号774:2021/05/21(金) 23:28:31.53 ID:yXjO3lIz.net
なんという自演工作w

251 :受験番号774:2021/05/23(日) 01:36:10.92 ID:gPFR4vIf.net
そもそもC日程の市役所って面接終えて内定貰えるの11月〜12月で遅すぎるから、第一志望者か全落ちの人ぐらいしか受験しない。狙い目よね

252 :受験番号774:2021/05/23(日) 16:14:53.04 ID:wyA8vv33.net
今年の裁事の福岡管轄のボーダーはどのくらいか分かる人いませんか?
lecでは管轄毎に出てたらしいですが公開期間が既に終わってました

253 :受験番号774:2021/05/23(日) 16:15:00.64 ID:wyA8vv33.net
今年の裁事の福岡管轄のボーダーはどのくらいか分かる人いませんか?
lecでは管轄毎に出てたらしいですが公開期間が既に終わってました

254 :受験番号774:2021/05/23(日) 17:31:08.64 ID:q19W+qUX.net
皆の第一志望が知りたい
やっぱ県庁?コッパンの労働局希望なんだけど…

>>251
でも転勤ないってかなりの魅力だと思うから、第一志望の人たちはガチ勢中のガチ勢だと思うよ

255 :受験番号774:2021/05/24(月) 10:21:33.46 ID:7OUIWfjT.net
>>254
県庁やね

256 :受験番号774:2021/05/24(月) 12:56:49.59 ID:vhZerNoU.net
私も県庁目指してるんだけど建物と職員暗すぎない?(爆笑)
書頼取りに県庁→那覇市役所にハシゴしたけど雰囲気の違いに圧倒されてしまった

257 :受験番号774:2021/05/24(月) 12:58:15.16 ID:vhZerNoU.net
連投すみません
県庁って離島転勤ありますが一度(3年かな)行けばいいって感じですよね?
頻繁に離島行くわけじゃないよね?
ちなみに行政職です

258 :受験番号774:2021/05/24(月) 19:09:46.11 ID:V+DkmSFa.net
>>257
そんなこと言う人ほど
離島に異動希望出すようになるのが県庁

259 :受験番号774:2021/05/24(月) 23:30:09.69 ID:UMUa3Zeg.net
>>257
ほとんどの人は一度。最初の配属か一回目の移動で離島に行く人が多い。だから離島は若い職員多い
ちなみに名護勤務で一度の遠隔地勤務終える人も多い

260 :受験番号774:2021/05/25(火) 02:17:54.40 ID:1ZC8oR+p.net
>>259
ですよね
じゃあやっぱり県庁が第一候補です
県内最高職のステータスって結構大きいですよね

>>258
若い内はいいと思うんですけどアラサー付近になると結婚とか子どもも考える時期なので転勤嫌だなというのが本音です(^^;)

261 :受験番号774:2021/05/26(水) 00:30:54.18 ID:0GPtiHiK.net
県庁は激務だし残業代もまともに出ないぞ

262 :受験番号774:2021/05/26(水) 00:35:04.23 ID:oep9UCEi.net
残業代なんて市町村役場の方がでなさそう

263 :受験番号774:2021/05/26(水) 07:18:12.07 ID:biUgA+ky.net
その代わり市町村のがトータル的な残業は少ない

264 :受験番号774:2021/05/29(土) 01:16:22.60 ID:UrzTXUB8.net
県庁はやめとけ
絶対に後悔するぞ
市町村から県庁に来たやつは聞いたことないけど県庁辞めて市町村行くやつ多すぎる

265 :受験番号774:2021/05/29(土) 01:31:48.73 ID:oMC513hD.net
忙しいのが嫌なやつは市町村一択
その代わり脳みそ腐るぞ

266 :受験番号774:2021/05/29(土) 13:38:06.19 ID:9+bec/XG.net
市町村業務はマジで上司ガチャ
加えて今のご時世コロナワクチン対応とかキツすぎる めちゃくちゃ文句言われるし

267 :受験番号774:2021/05/29(土) 13:56:22.91 ID:UD/AGNHi.net
>>266
県庁でもそれは同じだろ

268 :受験番号774:2021/05/29(土) 19:39:13.42 ID:2U9LQ54G.net
>>267
県庁くらい人が多いと
異動で合わなくなるが
市町村レベルだと異動すらさせてくれない
可能性もある

269 :受験番号774:2021/05/29(土) 21:03:19.39 ID:UD/AGNHi.net
>>268
市ならその心配はないんじゃない
町村役場のレベルでは起こり得るけど

270 :受験番号774:2021/05/30(日) 17:19:34.37 ID:ApLGj2eh.net
県庁の時間外手当、昨年度の後半当たりから支給遅れはあるけど払われるようになったよ。
残業代未払いが去年新聞、全国ニュースにもなったから改善されつつある。

271 :受験番号774:2021/06/03(木) 01:03:16.24 ID:r+qb1odu.net
県庁って働いた分は残業申請出来るの?事前に上司の許可いる?

272 :受験番号774:2021/06/03(木) 02:35:31.54 ID:Y8FzHZ+y.net
町村役場では定年までには人事異動でほぼ全部の課経験することになる。
県庁や市役所では定年までほぼ同じ部署にとどまる。

町村役場職員は自治体の行事に参加したり準備したり住民と密着した仕事が多い。

県庁や国家公務員の仕事は直接地域住民と接触する仕事は少ない。

地域住民との接触嫌う方は国家公務員か県庁職員希望すると思う。

273 :受験番号774:2021/06/03(木) 04:24:07.84 ID:oxHW+V3l.net
国般で採用されやすいオススメ官庁を教えて下さい

274 :受験番号774:2021/06/03(木) 05:48:17.78 ID:wyNKSgNS.net
>>272
同じ部署に留まることなんてない
例を挙げると事務でも土木と福祉を経験する人がほとんど

275 :受験番号774:2021/06/03(木) 16:25:57.49 ID:ybQYbQ7s.net
>>272
デタラメすぎて草
市役所も県庁も部署異動しまくりよ
癒着防止のためにね

276 :受験番号774:2021/06/04(金) 00:00:35.44 ID:6u6RNAQT.net
県庁って働いた分は残業申請出来るの?事前に上司の許可いる?

277 :受験番号774:2021/06/04(金) 00:27:58.61 ID:eHkhGEWB.net
まぁ時間外上限あるけどね

278 :受験番号774:2021/06/04(金) 22:55:49.00 ID:0jJ1WYAE.net
時間外の上限はないけど、申請するのに事前に許可取らないといけないからこっちは面倒

279 :受験番号774:2021/06/06(日) 11:16:58.45 ID:TXYaM/EO.net
>>276
部署と上司によるかな
私のところは緩めだから、若手でも事前に上司の許可取らないで働いた分申請できる。
他の課では1人あたり申請できる上限あったり、若手は申請するなって言われるところもあるらしい。

280 :受験番号774:2021/06/06(日) 11:19:59.17 ID:TXYaM/EO.net
>>272
県庁で同じ部署に留まるのは技術職では??
行政は3年ごとに転職するレベルで仕事変わる。
出先にも飛ばされるし。

281 :受験番号774:2021/06/08(火) 21:45:36.41 ID:3Nox/kaR.net
受験票通知きましたね

282 :受験番号774:2021/06/09(水) 09:13:26.14 ID:1Wdze/Fy.net
受験票ってカラーで印刷するんですか?

283 :受験番号774:2021/06/14(月) 15:48:51.63 ID:ul1UAxVW.net
説明会もう予約した?

284 :受験番号774:2021/06/15(火) 18:03:29.18 ID:/V/mfDYZ.net
>>283
説明会ってなんの説明会でしょうか?Twitterで言ってる人多くて気になります

285 :受験番号774:2021/06/15(火) 18:08:21.75 ID:/V/mfDYZ.net
国家一般tac発表のボーダー教養24専門28らしくて絶望です
皆さん沖縄のボーダーはどのくらいだと思いますか?

286 :受験番号774:2021/06/15(火) 19:08:46.27 ID:mckcWR+G.net
>>284
国般の官庁説明会

287 :受験番号774:2021/06/17(木) 16:26:13.66 ID:QcTGkuAb.net
国般の個別説明会予約始まってる?

288 :受験番号774:2021/06/17(木) 20:24:05.90 ID:lqFB3GQq.net
>>286
ありがとうございます。沖縄県内ではまだ説明会開催してませんよね?

289 :受験番号774:2021/06/20(日) 18:19:53.31 ID:7Glpzw83.net
県庁の専門は行けたけど教養がボロボロだった

290 :受験番号774:2021/06/20(日) 21:19:02.22 ID:B7/PM0Fk.net
>>289
専門なんて記憶力テストなんだから
合格する人はみんなできてる

291 :受験番号774:2021/06/21(月) 22:48:44.00 ID:FG6uof1T.net
教養難しいかった

292 :受験番号774:2021/06/22(火) 02:33:41.91 ID:z7FtSi71.net
国般の業務説明会オンラインのやつ参加しないとまずいかね

293 :受験番号774:2021/06/27(日) 08:00:38.50 ID:af/qvW0v.net
>>271
県は残業代予算がなくなったら一時期支給されなくなるけど4月までに遡って支給されることはよくある。

市町村のほうが年度末に予算がなくて忙しく残業する時にサービス残業になることがある。

294 :受験番号774:2021/06/27(日) 08:14:11.10 ID:af/qvW0v.net
県も出先なら住民対応ばかりだし、市町村も本庁舎に県でいう本庁と出先の担当がいるから、住民対応ばかり。県と市町村は住民が簡単に出入りするけど、国の機関は事前に約束しないと庁舎に入れない。

市町村はときどき、毎日のように、怒鳴りつけにくる住民がいるから(大半が若手が対応)、その住民に目をつけられたら辞める人は多い。

295 :わんこ:2021/06/30(水) 19:53:03.05 ID:NaV1uYYg.net
明日発表ドキドキ

296 :受験番号774:2021/06/30(水) 20:07:52.55 ID:RZPO802R.net
難しかったからなーたぶんだめだろう

297 :わんこ:2021/06/30(水) 21:31:33.71 ID:NaV1uYYg.net
行政行きたかったけどひよって病院にした笑

298 :受験番号774:2021/06/30(水) 22:07:50.04 ID:IxTmzsjO.net
教養体感5〜6割ぐらいなんだが、この場合専門でどれぐらい取れるといいかわかる人いますか?

299 :受験番号774:2021/07/01(木) 12:30:53.33 ID:jh1loedc.net
倍率も素点もめっちゃ低くて草

300 :受験番号774:2021/07/01(木) 13:01:28.60 ID:Z933p3aj.net
ちょっと沖縄県庁行政、取りすぎじゃない?100名オーバーとか

301 :受験番号774:2021/07/01(木) 13:02:35.33 ID:Z933p3aj.net
多分ボーダーちょうど6割かな

302 :受験番号774:2021/07/01(木) 13:11:27.16 ID:Z933p3aj.net
あ、実施結果あったんかい

303 :わんこ:2021/07/01(木) 13:27:01.61 ID:gvFlXPsA.net
いつもそれぐらい取ってましたっけ?

304 :受験番号774:2021/07/01(木) 15:42:58.11 ID:wbdl8azL.net
去年は80名くらいだった
退職者多かったんかな

305 :受験番号774:2021/07/01(木) 18:00:10.63 ID:hVjNFaKP.net
どう考えても蹴る人多いからだな
辞退者増加で困惑ってニュースになってたし
那覇市とか浦添受かったらそっち選ぶ人たくさんいるんやろ

306 :わんこ:2021/07/01(木) 18:46:30.05 ID:gvFlXPsA.net
そんな自分も那覇受かったら那覇選びますね

307 :受験番号774:2021/07/01(木) 19:47:06.43 ID:SFP1lo75.net
なんで那覇に行く人が多いんですか?

308 :わんこ:2021/07/01(木) 20:24:50.70 ID:gvFlXPsA.net
県は離島勤務がネックだし、、

309 :受験番号774:2021/07/01(木) 20:36:51.54 ID:JUQ4Tmt+.net
那覇は試験が特殊だよなー
それがちょっと残念

310 :わんこ:2021/07/01(木) 20:39:04.62 ID:gvFlXPsA.net
しまくとぅばのやつですか?

311 :受験番号774:2021/07/01(木) 21:20:25.53 ID:HqA55LWQ.net
しまくとぅばは点数入らんよ
面接前に挨拶するだけやったし

特殊と言えば浦添の方が特殊じゃね
二次はプレゼンだっけ

312 :わんこ:2021/07/01(木) 21:52:18.67 ID:gvFlXPsA.net
去年那覇市は19.27で一次落ちでした。
県庁通ってたら今年はいけるかな?

313 :受験番号774:2021/07/01(木) 22:45:26.77 ID:J5QX6tg7.net
どこに入っても
コロナ対策させられるのかな…

314 :受験番号774:2021/07/02(金) 07:04:30.25 ID:DHYQXZso.net
>>312
個人的には県庁より那覇市の方が最終的には受かりにくいと思うよ

筆記は市の方が簡単だけど那覇は人気だから県庁受かるような頭良い人たちもたくさん受けるし、両方受かったら那覇の二次も受けるだろうし

315 :受験番号774:2021/07/02(金) 12:44:43.60 ID:uodMW6wT.net
合格通知の中の玉城デニー知事からの文書の受験者1052人、211人が一次試験突破って何の数字?
実施結果と違くない?

316 :受験番号774:2021/07/02(金) 15:45:33.65 ID:zzXMkFrX.net
通知 毛届いてたんだね

317 :受験番号774:2021/07/02(金) 15:58:02.85 ID:haONW+Mf.net
沖縄なのに合格通知届かんな
2次の場所どこだった?

318 :わんこ:2021/07/02(金) 16:26:23.70 ID:P+txueWn.net
まだ届いてない

319 :受験番号774:2021/07/02(金) 16:53:24.91 ID:a+I9h4hg.net
小さい頃から高校まで那覇に住んでいる人や実家が那覇市にある人なら那覇市役所おすすめするが、那覇にゆかりがない人が那覇市役所にいっても、那覇市への通勤が苦になるだけ。市町村で給料変わらないのに那覇市は家賃も戸建も高いしお金貯まらない。地元の市町村で働くのが一番良い。

320 :受験番号774:2021/07/02(金) 17:03:14.86 ID:V+WQsxPP.net
通知届いた!簡易書留なんだね
2次は看護大学

321 :わんこ:2021/07/02(金) 17:23:23.74 ID:P+txueWn.net
祖父母の家はゆかりあり?笑

322 :受験番号774:2021/07/02(金) 17:40:24.18 ID:a+I9h4hg.net
>>321
将来あなたの家になるのなら

323 :受験番号774:2021/07/02(金) 17:51:30.23 ID:a+I9h4hg.net
県はどちらかというと那覇市出身ではない、北部、中部、離島出身で那覇市でも働きたい人におすすめ。

324 :受験番号774:2021/07/02(金) 20:26:58.86 ID:1/njRVu3.net
>>323
一理ある

325 :受験番号774:2021/07/03(土) 19:49:47.53 ID:nU85tcut.net
沖縄総合事務局・税関・労働局は説明会も官庁訪問の日程もまだ出てないけど普通こんなに遅いものなんですか?

326 :受験番号774:2021/07/04(日) 01:09:17.21 ID:/MlwVtEn.net
過去の二次の倍率は高いように見えるけど当然100%じゃないからどうしても不安だ…
まあまさか全員通すのもなんだし何人か落としておこうかみたいなノリではないだろうけど

327 :受験番号774:2021/07/04(日) 17:49:30.88 ID:jF6ISSCx.net
某職員だけどお礼が言えない人がいることにビックリ
せめて一礼くらいしようよ

328 :受験番号774:2021/07/06(火) 15:53:30.41 ID:GxSsQ0t8.net
>>325
分かる
もしかしたら日程見落として自分だけ参加出来てないんじゃないかって不安になる

329 :わんこ:2021/07/07(水) 02:22:39.07 ID:+OI6vAlY.net
沖縄労働局今年採用なくないですか?

330 :受験番号774:2021/07/07(水) 15:02:48.21 ID:PIVUnywN.net
県職員について質問募集

331 :受験番号774:2021/07/07(水) 15:30:02.70 ID:2asVvwT7.net
>>330
なんでこんな時間にレスできるんですか?

332 :受験番号774:2021/07/07(水) 15:36:08.85 ID:PIVUnywN.net
今日は午後休だから

333 :受験番号774:2021/07/08(木) 18:41:17.69 ID:L0hrOqRU.net
防衛局いきたいが、遺骨入りの土砂で辺野古埋め立ては引くわ。

334 :受験番号774:2021/07/08(木) 20:20:29.05 ID:ypYohf6+.net
県庁の論文試験みんなどうやって対策していますか?

335 :受験番号774:2021/07/08(木) 20:43:23.31 ID:f8UkMNn0.net
社会人枠で公務員うかったけど、今の職場は好きだが、あまりの激務で休みがほとんどない。妻から現職は反対受けてる。公務員は私も昔からの夢だが、退職理由は公務員受かったと言った方がいいかな?円満退職したい

336 :受験番号774:2021/07/08(木) 20:56:11.00 ID:L0hrOqRU.net
>>335
秘密漏洩ない程度でくわしくお聞かせ願いたい
県庁ですか?
自分は来年32歳で県庁うけようか悩んでます

337 :受験番号774:2021/07/08(木) 20:57:44.64 ID:L0hrOqRU.net
失礼
今は民間なんすね

338 :受験番号774:2021/07/08(木) 21:29:46.34 ID:SByIOcIY.net
那覇市役所に期日前投票行ったけど対応してくれた短髪女性の職員がめっちゃ対応丁寧だった
優しいし人柄が良すぎてコミュ症の俺でも会話が成り立った
あんな人が受かるんだろうな…
俺も那覇受かりたいよ

339 :受験番号774:2021/07/08(木) 23:12:05.05 ID:OKmCV8si.net
面接カードってパソコンで打ったものでも良いですかね?

340 :受験番号774:2021/07/08(木) 23:44:37.14 ID:R/A5Sq+6.net
>>338
仕事と思ってるからできるんだよ

働いたら自然とできるようになる

頑張ろう

341 :受験番号774:2021/07/09(金) 02:24:47.52 ID:mw88vaK8.net
女性は県庁と那覇市役所両方受かったら那覇市に行くのが多いと聞いている。
国家公務員と県庁ならどちらに行くのかなー。

342 :受験番号774:2021/07/09(金) 08:08:03.69 ID:Y/Ph94fz.net
論文対策してない
面接カード仕上げるので精一杯だ

343 :受験番号774:2021/07/09(金) 12:29:36.46 ID:suBCwWho.net
沖縄総合事務局の総務部に一番行きたいのに
業務説明会が人事院面接と被ってた辛い

344 :受験番号774:2021/07/09(金) 12:56:57.44 ID:Tr+35B9v.net
>>343
自分もです。。

345 :受験番号774:2021/07/09(金) 17:28:32.25 ID:Ho07UsO4.net
やっと面接カード書き終わった
論文対策できてない

346 :受験番号774:2021/07/09(金) 17:55:17.39 ID:Tr+35B9v.net
面接カードやっぱり納得いかんから、書き直したいんだけど(清書済)、紙質違うやつ提出しても問題ないのかな?

347 :受験番号774:2021/07/09(金) 18:09:22.95 ID:5CTnvT1g.net
>>343
総務部って明るくて気さくそうな男性職員が説明役でした?

348 :受験番号774:2021/07/09(金) 18:32:33.77 ID:Ho07UsO4.net
>>346
自分はコンビニでコピーした紙に清書したから、紙質違うけど全く気にして無いです。
人事も想定内だと思うので、自分が納得できる内容で提出する方が大事だと思います。頑張ってください!

349 :受験番号774:2021/07/09(金) 20:10:50.57 ID:z4a7447x.net
>>345
論文はあまり差がつかないので、最低限コロナについて新聞読んどくだけでいいと思います。

350 :受験番号774:2021/07/09(金) 20:28:53.30 ID:iRk34HMd.net
官庁訪問初日で内々定貰えた人いますか?できればどこの官庁かも教えいただきたいです。

351 :受験番号774:2021/07/10(土) 00:12:08.33 ID:LW6nN0PC.net
県庁 論文頑張ろう!

352 :受験番号774:2021/07/10(土) 06:23:08.01 ID:9MxGClpY.net
頑張りましょう〜!!

353 :受験番号774:2021/07/10(土) 06:34:02.35 ID:5SvSH3u/.net
論文頑張ろう!

354 :受験番号774:2021/07/10(土) 06:51:40.49 ID:VHwnTYtx.net
県庁上級合格者の平均学歴は明治大学・中央大学・広島大学
琉球大学にはそれらの大学に進学できる学力あるのにあえて地元の琉球大学に進学したのが5%〜10%はいて彼らの多くが県庁や総合事務局に合格し就職する。

355 :受験番号774:2021/07/10(土) 07:37:10.37 ID:Lxs9v+Ci.net
琉大のサークル友達はそのパターンだったわ
総合事務局も県庁も受かったけど結局那覇選んでたなー
勿体ねーと思ったけど転勤や残業とか環境優先すると妥当かもね

356 :受験番号774:2021/07/10(土) 08:24:58.02 ID:WFs31RUT.net
STV | 札幌ひばりが丘病院で“麻薬”帳簿にウソの記載
https://vimeo.com/273998392/

357 :受験番号774:2021/07/10(土) 08:38:18.83 ID:wYJFGgBI.net
県庁と市役所等で迷うのはわかるけど、沖総局を選ぶ理由って何?

358 :受験番号774:2021/07/10(土) 15:27:05.97 ID:FmAh5uHk.net
県庁に来るくらいなら市役所に行った方がいいよ
総合事務局と県庁なら微妙だけどね

359 :受験番号774:2021/07/10(土) 15:51:04.58 ID:Lxs9v+Ci.net
>>357
給料いいんじゃない?

360 :受験番号774:2021/07/10(土) 16:09:28.59 ID:NaJ4BnNj.net
県庁って職員研修のための施設があるんだな
軽く感動したわ

361 :受験番号774:2021/07/10(土) 16:34:35.72 ID:YugzII6/.net
県は部署によっては出張で他県にいけるからな。また、本庁勤務なら出先や離島出張があり、出先勤務なら那覇市出張がある。出張で飛行機乗ることが多い。

市町村は基本は自分の市町村と出張あっても那覇市ぐらいしかない。

362 :受験番号774:2021/07/10(土) 16:52:18.64 ID:9MxGClpY.net
行政は課題何でした??

363 :受験番号774:2021/07/10(土) 17:18:06.36 ID:VHwnTYtx.net
県庁と市役所両方合格した女子の大半が市役所選択するようだ。

364 :受験番号774:2021/07/10(土) 18:37:19.90 ID:Z9F7GuPX.net
>>362
お疲れ様です。
人口減少社会についてでした。

365 :受験番号774:2021/07/10(土) 18:55:00.33 ID:kMm8qKIJ.net
人口減への対策なら結構用意してたけど、人口減社会の課題への対策は全然思いつかなくて絶妙に書きづらかった

366 :受験番号774:2021/07/10(土) 19:04:26.03 ID:Z9F7GuPX.net
>>365
絶妙に書きづらかったですね…
まとめるのに制限時間ギリギリでした。

367 :受験番号774:2021/07/10(土) 19:19:53.25 ID:u4u08EjI.net
>>365
人口減少社会の課題への対策って、人口減少してしまった前提で考えるんですか?

368 :受験番号774:2021/07/10(土) 19:24:12.28 ID:kMm8qKIJ.net
>>367
ID変わっちゃったけど365です。
自分はその前提で考えました。

369 :受験番号774:2021/07/10(土) 19:55:09.21 ID:i0PrEvZL.net
行政の維持のために、市町村合併するしかない。

370 :受験番号774:2021/07/10(土) 20:11:49.64 ID:VHwnTYtx.net
本来ならマスコミに就職したであろう優秀な方たちが志望先を公務員に変えてきたのでこれから公務員になるのはさらに厳しくなる。

371 :受験番号774:2021/07/10(土) 21:10:15.52 ID:PC6mnjeG.net
市町村合併とか、コンパクトシティとか書いた
まぁいいや、集団討論に切り替えていこう

372 :受験番号774:2021/07/11(日) 00:30:43.64 ID:QX17Vb+Y.net
県庁受かって早く楽になりたい

373 :受験番号774:2021/07/11(日) 04:26:11.86 ID:WigXHbc3.net
人口減少の流れは逆らえない前提で書く必要があったのね
終わったわ
前文無視して、人口減少の対策で書いちまった

374 :受験番号774:2021/07/11(日) 04:37:32.46 ID:YEv/455g.net
>>373
別にいいんじゃない?人口減少対策も課題対策の1つでしょ

375 :受験番号774:2021/07/11(日) 09:03:25.09 ID:QXXX/IHN.net
沖縄県の現状書くところでデータを一箇所ミスったんだがこれって一発アウトか?
人口増加率が沖縄県が1位って書いたが、最近の国勢調査のデータでは東京に抜かれてたっていう間違いなんだけど

376 :受験番号774:2021/07/11(日) 09:33:28.20 ID:WTnamR36.net
>>375
ちょっとした減点くらいじゃない?
そもそも論文は配点低いし
満点取る受験生なんているはずなく
5割がほとんどでできる人が7割くらいの
どんぐりの背比べだと思って
配点高い面接に切り替えたほうがいいと思う

377 :受験番号774:2021/07/11(日) 09:33:42.42 ID:5UoG8bij.net
>>375
ちょっとした減点くらいじゃない?
そもそも論文は配点低いし
満点取る受験生なんているはずなく
5割がほとんどでできる人が7割くらいの
どんぐりの背比べだと思って
配点高い面接に切り替えたほうがいいと思う

378 :受験番号774:2021/07/11(日) 09:38:11.63 ID:L9NesYR+.net
県庁の残業実態エグくね???

379 :受験番号774:2021/07/11(日) 11:22:11.77 ID:i8mXNhvC.net
論文、何箇所か脱字してしまった…
論文の平均点ってどれぐらいなんでしょうかね?

380 :受験番号774:2021/07/11(日) 11:50:36.67 ID:QXXX/IHN.net
>>365
人口減少社会の課題への対策って、人口減少してしまった前提で考えるんですか?

381 :受験番号774:2021/07/11(日) 12:38:47.77 ID:Ap3lTCjH.net
>>380
あくまで自分はなんですけど、
人口減少の対策をきかれているのではなく、人口減少社会の課題(税収減による行政サービスの低下、過疎化、社会の衰退等)の対策をきかれていると解釈して、そういう課題が発生した時どうすべきかという前提(つまり人口減少してしまった前提)で書きました。
でもちょっと飛躍しすぎな気もします汗汗

382 :受験番号774:2021/07/11(日) 12:43:56.96 ID:Ap3lTCjH.net
>>381
ID変わってるけど365です

383 :受験番号774:2021/07/12(月) 11:21:01.64 ID:+QwltoaB.net
県庁はやめとけ
絶対に後悔するぞ
部署によるけど

384 :受験番号774:2021/07/12(月) 12:14:06.16 ID:pbmgMkFg.net
>>383
倍率減らし?

385 :受験番号774:2021/07/12(月) 12:37:23.65 ID:MI7vq6sz.net
>>384
現職

386 :受験番号774:2021/07/12(月) 12:54:59.71 ID:gz3N1pk3.net
>>383
安定のためや特に考えずに入庁すべきではないことは確か。
絶対他の民間行ったほうがいい。

387 :受験番号774:2021/07/12(月) 13:35:09.80 ID:ImjICVbN.net
>>383
どう後悔するの?

388 :受験番号774:2021/07/12(月) 14:36:39.67 ID:uy7bmmeM.net
>>386
沖縄の民間はないなあ、、、

389 :受験番号774:2021/07/12(月) 15:33:16.09 ID:FU4ObzY3.net
那覇市の 申し込みって始まってますか?探しきれないんですけど、まだ出てないんですか?

390 :受験番号774:2021/07/12(月) 20:55:01.65 ID:BOgdj7rC.net
国家一般で既に内々定もらった人いますか?できれば省庁も教えてほしいです

391 :受験番号774:2021/07/13(火) 03:44:10.41 ID:Ep70+wGh.net
特A、裁判所事務官=金融公庫
1、県庁=市役所=総合事務局
2、国税事務所=社会保険事務所
3、大学職員=中高教員
4、小学校教員=警察官=消防士
5、町村役場職員=刑務官

392 :受験番号774:2021/07/13(火) 09:03:09.65 ID:MhCsoU1Q.net
面接カードの何箇所か2重書き(見てわかるレベル)してしまったんだが、これって結構な減点くらいますかね?

393 :受験番号774:2021/07/13(火) 12:43:50.29 ID:Gc+ANxej.net
>>392
面接カードってあくまで面接のための資料だし評価対象にならないんじゃないですか?
かなり字が汚くて読めないとかだったら印象は悪そうだけど、、、

394 :受験番号774:2021/07/13(火) 12:56:55.37 ID:Uf0UX7Ur.net
>>392
鉛筆で下書きとかしない
軽率な人って印象はついちゃうかもね

395 :受験番号774:2021/07/13(火) 15:13:29.78 ID:jvGnOEcP.net
鉛筆下書きはかえって汚れる
リスクがあるから、見本みながら
直書きがいいよ。

396 :受験番号774:2021/07/13(火) 15:15:08.48 ID:jvGnOEcP.net
沖縄はまだ内々定どこもだしてないよ
ソースは内部に詳しい知人

397 :受験番号774:2021/07/13(火) 21:03:20.83 ID:8TEvuFcl.net
沖縄総合事務局の業務説明会、受付された人とされなかった人の違いって何?
10時半くらいに申込みした人が通ってて、10時3分くらいにメール送ったワイが落ちてるのまじ何?

398 :受験番号774:2021/07/13(火) 21:19:49.56 ID:E3Wd3GjV.net
>>397
添付した訪問カードで選別してる可能性もあると思います

399 :受験番号774:2021/07/13(火) 21:32:46.74 ID:8TEvuFcl.net
>>398
無能露呈しちゃって草
答えてくださってありがとうございます

400 :受験番号774:2021/07/13(火) 22:35:44.81 ID:p+NZ2aUE.net
受付不可の時はサイレント??
1つの部しか通ってない

401 :受験番号774:2021/07/13(火) 23:09:11.36 ID:qTIBXhFm.net
沖縄総合事務局の説明会
財務部だけ落ちちゃったわ
10時くらいに申し込んだのに、やばいやろ
財務専門官の人を優先したのかな。だったらまだ納得する

402 :受験番号774:2021/07/13(火) 23:16:09.96 ID:qTIBXhFm.net
>>401
すまん、よくみたら国家一般職用の説明会だったね、財務専門官がどうとか関係なしか

403 :受験番号774:2021/07/14(水) 00:18:28.16 ID:YSrv0OOn.net
法務局内々定の連絡あった方いますか?

404 :受験番号774:2021/07/14(水) 01:17:05.11 ID:W1Z8Ilfn.net
>>387
残業多いけど残業代は一部しか出ない
上司(特に部長以上)の保身のために働かされる

405 :受験番号774:2021/07/14(水) 05:39:45.50 ID:AYwlnVxB.net
>>404
残業代なんて市町村のほうがでないけどな。

406 :受験番号774:2021/07/14(水) 06:25:18.73 ID:wdkMxBhw.net
>>404
そんなの市町村の方がありそう

407 :受験番号774:2021/07/14(水) 07:41:36.43 ID:AYwlnVxB.net
あと公務員は飲み会好きだから部署によっては毎週ある。

408 :受験番号774:2021/07/14(水) 08:11:46.13 ID:lhCIK5B8.net
>>397
コロナ禍で定員絞ってるから、去年はいっぱい出してほとんど二つくらいしか通らなかったよ。

409 :受験番号774:2021/07/16(金) 17:09:08.18 ID:UrZu2tHF.net
官庁訪問で内々定でた人いる?

410 :受験番号774:2021/07/16(金) 17:22:12.98 ID:Pyzjz3YD.net
国税囲い込み来た人いたら書き込もうぜー

411 :受験番号774:2021/07/17(土) 22:56:19.90 ID:GvzsPV+A.net
人事院面接って午後集合の人もいるの?
朝集合だけど、午後までかかるってことはないですよね?

412 :受験番号774:2021/07/21(水) 10:06:43.42 ID:isJ9+NLj.net
集団討論のテーマっていつどのように知らされるんですか?事前に知らされると思っていたんですが特にメールとか無いので…

413 :受験番号774:2021/07/21(水) 13:27:09.84 ID:JYX0W0W0.net
>>412
当日じゃないですか

414 :受験番号774:2021/07/21(水) 14:43:14.89 ID:B1tvz7C5.net
>>412
県庁なら論文試験のときにテーマ教えてもらえたよ
2年前の話だが

415 :受験番号774:2021/07/21(水) 20:53:50.99 ID:kSo4xGBR.net
>>414
論文書き終えたあと抜けたのでその後発表されてたかもしれないですね…同じ試験受けた人に聞いてみますthx

416 :受験番号774:2021/07/21(水) 21:03:18.86 ID:kSo4xGBR.net
2020年度から当日発表という情報もあるので最近は事前に告知しないっぽいですね
スレ汚し失礼しました

417 :受験番号774:2021/07/22(木) 02:04:43.10 ID:2sjo2tDw.net
県庁の集団討論はほとんとの人がぶっつけ本番?
俺はぶっつけで行くつもりだけど
練習する環境がないし

418 :受験番号774:2021/07/22(木) 07:49:05.79 ID:BycXLMvB.net
討論練習で感染しないようにテーマを事前に出さなくなったのか。

419 :受験番号774:2021/07/22(木) 11:56:55.69 ID:2sjo2tDw.net
>>418
その理論なら集団討論は対策なしでOKってことだな
よっしゃ

420 :受験番号774:2021/07/23(金) 16:04:24.77 ID:C6QQNJq8.net
沖縄は内々定だしてる官庁がないらしい。
まじかな?

421 :受験番号774:2021/07/24(土) 07:25:38.75 ID:GadirAJ3.net
沖縄だけ律儀に従っているんですね

422 :受験番号774:2021/07/24(土) 07:25:38.89 ID:GadirAJ3.net
沖縄だけ律儀に従っているんですね

423 :受験番号774:2021/07/25(日) 16:50:06.73 ID:SKv2IRkA.net
>>420
友人は当日に貰えたと言っておりました。

424 :受験番号774:2021/07/25(日) 17:17:55.13 ID:RqxZOkvX.net
>>423
官庁名だけ知りたいです

425 :受験番号774:2021/07/26(月) 16:34:30.83 ID:QQUXmsaz.net
集団討論の課題は全区分一緒かな?

426 :受験番号774:2021/07/28(水) 13:28:30.52 ID:9JBPwBOL.net
集団討論は大学のゼミ討論のノリでOK?

427 :受験番号774:2021/07/28(水) 15:23:02.24 ID:OQ3rwaAM.net
>>426
配点も高くはないし対策してません。
中の上、上の下ぐらいを目指します!

428 :受験番号774:2021/07/28(水) 23:08:32.11 ID:g0gZVUo1.net
国税から電話来た方いますか?

429 :受験番号774:2021/07/28(水) 23:42:06.61 ID:lUwR7xD/.net
沖縄総合事務局と県庁はどっちが上?
立場的にね

430 :受験番号774:2021/07/29(木) 03:59:36.96 ID://s0UTU7.net
国の方が上。
沖縄総合事務局やそこの出先が県より強い。

431 :受験番号774:2021/07/29(木) 06:30:05.84 ID:5L0Fy1LZ.net
>>430
どっちみち
一般で入るなら本土の腰掛けキャリアに使われるだけ
観光目的のサイト作るってコロナ禍に離島出張くり返してるって新聞に載ってたし

432 :受験番号774:2021/07/29(木) 19:05:16.01 ID:qIcZhCcS.net
立場云々より転勤や残業とかの労働環境で決めた方がいいぞマジで

433 :受験番号774:2021/07/29(木) 23:32:12.47 ID:LedtPPRH.net
集団討論課題なんだった?

434 :受験番号774:2021/07/30(金) 17:35:58.11 ID:hBeR8wNO.net
県庁受けた方、集団討論後、午後に面接があるんですが控室等ありましたか?それとも解散してその時間に集合って形ですか?

435 :受験番号774:2021/07/30(金) 21:10:13.63 ID:lmFpCWtg.net
集団討論はあまり緊張せずにできたけど、面接で緊張しまくって詰んだ😢

436 :受験番号774:2021/07/30(金) 22:35:42.72 ID:O1PcLaVA.net
>>434
午前で終わったから知らないけどロビーに座ってるのは何人か見た

437 :受験番号774:2021/07/30(金) 23:11:48.78 ID:ry5DTjMJ.net
>>434
午後面接だったけど控室無し
集団討論後、解散して再集合だったよ

438 :受験番号774:2021/07/30(金) 23:14:05.10 ID:p8kKVg+H.net
>>436
>>437

ありがとうございます!パレットで時間つぶします、、

439 :受験番号774:2021/07/30(金) 23:14:59.42 ID:ry5DTjMJ.net
自宅遠いなら時間潰す場所考えてた方が良いよ

440 :受験番号774:2021/07/31(土) 02:12:57.90 ID:KWVppqlr.net
県庁は控室もないんか...
なんだこの待遇

441 :受験番号774:2021/07/31(土) 11:46:06.46 ID:CbeFA9of.net
>>440
控室あったらクラスターの可能性もあるからだろ

442 :受験番号774:2021/07/31(土) 20:47:15.28 ID:h4wS+vxO.net
病院受けてるけど辞退者多いといいな

443 :受験番号774:2021/08/02(月) 15:41:55.31 ID:jxXvR9Gh.net
那覇市役所にいってきたが
仕事くっそつまんなそうだった。

444 :受験番号774:2021/08/02(月) 19:07:29.76 ID:wkca5esI.net
県庁の面接受けたが、政策とか仕事関係とか全く聞かれなかった。志望動機にも触れられず
みんなそんな感じなのかな?それともお客様対応?

445 :受験番号774:2021/08/02(月) 20:19:25.62 ID:S2GCKLYL.net
>>444
自分もでした。コンピテンシー面接なんですかね?

446 :受験番号774:2021/08/02(月) 20:19:49.61 ID:KTI1tCJb.net
>>443
県庁行ったらもっとビビるぞ
建物の中の空気がもう鬱や

447 :受験番号774:2021/08/03(火) 00:12:12.92 ID:KqUu8xF/.net
県庁はやめとけ
入ったら後悔するぞ

448 :受験番号774:2021/08/03(火) 00:39:58.95 ID:IViTQsUt.net
集団討論、みんなバラバラの意見で終わったけど、大丈夫ですかね?全くまとまりがなかった印象

449 :受験番号774:2021/08/03(火) 12:39:59.41 ID:LJroUNCX.net
県庁ってなんであんなに暗いんだろうな
エコって言うけど県民に陰鬱な印象持たれるのは大丈夫なんだろうか

県庁→那覇市役所に移動したら明るさと活気の差に笑ってしまうわ

450 :受験番号774:2021/08/03(火) 12:55:38.74 ID:fsUy/X3X.net
県庁が暗いっていったら、沖縄総合事務局はもっと暗いじゃん。

市役所が明るすぎるだけだぞ。民間でもここまで明るいところは限られているを

451 :受験番号774:2021/08/03(火) 15:08:28.99 ID:RmHNxyuP.net
県庁は節電したいんなら蛍光灯で消灯するんじゃなくてLEDに変えて点灯ればいいのに
今のままだと暗すぎて職員の人もかわいそう

452 :受験番号774:2021/08/03(火) 17:15:40.16 ID:ybPVmHLd.net
普段もそんな暗いんですかね
県民としてはコスト意識あるのはいいと思うけど

453 :受験番号774:2021/08/03(火) 19:59:11.65 ID:PyPyYfw0.net
>>448
残り10分の合図でまとめに入りましたよ

454 :受験番号774:2021/08/03(火) 20:12:57.82 ID:45pIIVhQ.net
まとめしないと減点とかあるのかな?
全然まとめなんてしなかったんだけど

455 :受験番号774:2021/08/03(火) 20:38:50.95 ID:Baz0iAaq.net
県も市町村も昼はどこも電気消すから真っ暗の中でご飯食べてるよ。例外で市町村の住民票など昼でも仕事している部署は電気消えない。

456 :受験番号774:2021/08/03(火) 20:43:18.84 ID:LLWOV8Vs.net
ちなみに那覇市は毎朝朝会があって、当番制で課の1人が毎日、日常的に思ったことを話さないといけない。大体月1回ぐらいまわってくる。

457 :受験番号774:2021/08/03(火) 20:55:33.85 ID:MWbVN4nQ.net
>>456
兄が那覇現職だけど課によるらしいぞ

458 :受験番号774:2021/08/03(火) 22:34:45.00 ID:ybPVmHLd.net
あーダメな気がしてならん
例年2次で2割程度は落ちてるんだもんなああ。

459 :受験番号774:2021/08/03(火) 23:12:46.92 ID:YS8Wg34+.net
病院事務は2次受験者30名で、去年は採用予定より10人多くとってたから25名くらい取るとして、市とか国家受かったら辞退する人5名くらいはいるだろうから下手したら全員合格じゃないかな

460 :受験番号774:2021/08/04(水) 02:08:07.84 ID:OsmxJNwI.net
>>459
もし落ちた場合でも採用予定数下回ったら繰り上げ合格なんてことあるんですかね?僕病院事務を受験しているので気になるところです。。、

461 :受験番号774:2021/08/04(水) 09:54:25.42 ID:x0FhcURh.net
R2の農芸化学みたいにバッサリ合格者1とかもありそうで怖い―

462 :受験番号774:2021/08/04(水) 11:55:26.59 ID:HhIltXtZ.net
>>460
ごめんなさい。県庁がどうかは詳しくは分からないですが、市役所は繰り上げ合格があるらしいので地方公務員はあるんじゃないかと思いまして。

463 :受験番号774:2021/08/04(水) 12:55:50.30 ID:AbL0/txj.net
今年の沖縄総合事務局の官庁訪問ってどれくらいの人数が応募してるんだろ?
ていうか、沖縄総合事務局って集団面接や集団討論あるのかね?

464 :受験番号774:2021/08/04(水) 15:54:39.60 ID:WnoZpP71.net
>>463
説明会で人事課の人が応募が多くて業務が回ってないってポロっとこぼしてたな、、、
財務専門官の枠で沖縄総合事務局財務部の官庁訪問したけど普通に個別面接だけだったよ

465 :受験番号774:2021/08/04(水) 16:04:47.72 ID:AbL0/txj.net
>>464
独学で全く分からなかったから有益な情報ありがとう
助かる!

466 :受験番号774:2021/08/06(金) 02:38:42.95 ID:nWqLGra+.net
今年の県庁は何人とるかな?

467 :受験番号774:2021/08/06(金) 02:39:23.36 ID:nWqLGra+.net
80〜90人は取るかなー?

468 :受験番号774:2021/08/06(金) 04:07:34.55 ID:hJPrqReM.net
ほい
ttps://www.pref.okinawa.jp/site/jinji_i/documents/r3_shikenkeikaku_gaiyo.pdf
採用予定は123名程度
ただ去年は126名の採用予定に対して200名ぐらい合格出してるのでそのくらいだと思う

469 :受験番号774:2021/08/06(金) 06:47:54.14 ID:vLEeCnAA.net
去年126名もいたのか

470 :受験番号774:2021/08/06(金) 10:44:32.31 ID:nWqLGra+.net
行政Iはどれくらい取るかな?例年、採用予定の2倍以上は取っているよね?90人くらい取ってくれたら見込みあるんだがなー
面接うまくいかなかったから

471 :受験番号774:2021/08/06(金) 13:10:25.33 ID:040QUzLI.net
そんなに合格者出すってことは人が他所に流れてるってことも疑った方がいい

472 :受験番号774:2021/08/06(金) 17:14:41.07 ID:hJPrqReM.net
受験者にとって重要なのは自分が合格者になれるかどうか
他の合格者が他所に流れるのは別にどっちでもいいでしょう

473 :受験番号774:2021/08/06(金) 20:56:02.22 ID:WpyRtNQF.net
今日で面接終わりですかね
皆さんお疲れ様でした

474 :受験番号774:2021/08/07(土) 00:09:38.06 ID:admy230V.net
コロナの影響で感染症対策課とかワクチン課で兼務かかりまくってるし、それでも動員かけるぐらいだから県は相当人手不足だよ、、、今年行政は多く取るんじゃないかな

475 :受験番号774:2021/08/07(土) 07:44:07.92 ID:f84uZjHT.net
市役所と総合事務局と一流企業とおおお県外学生がそれぞれの地元の公務員に流れるのでしょうねー。

476 :受験番号774:2021/08/08(日) 10:02:24.97 ID:M7qC3B5R.net
面接で最初に身なりを指摘されたんだけど、これって結構合格きついですか?

477 :受験番号774:2021/08/08(日) 10:35:07.67 ID:wG5CKwEz.net
県外から琉球大学に進学した多くの学生は沖縄県内の公務員試験と地元出身県の公務員試験の両方受検する。

478 :受験番号774:2021/08/08(日) 11:26:12.82 ID:YrGZE3o8.net
>>476
なんて言われたんですか?

479 :受験番号774:2021/08/08(日) 11:30:56.80 ID:M7qC3B5R.net
>>478
襟がおかしなことになってますよと指摘されました。
すぐに謝罪し、直したのですが、この第一印象はどうしようもないですかね?

480 :受験番号774:2021/08/08(日) 11:55:29.53 ID:Tlurp5Gp.net
>>476
指摘を受けた後,すぐ直して謝罪できたなら特に問題ないと思います。

481 :受験番号774:2021/08/08(日) 12:04:04.83 ID:YrGZE3o8.net
>>479
それなら服装で合否が決まるほどのことでがないかと

482 :受験番号774:2021/08/08(日) 14:12:50.92 ID:Tlurp5Gp.net
採用人数についての質問です。
県の採用計画では5人,そのあとに開かれた業務説明会では10人採用となっていたのですが,採用人数としてはどちらが信ぴょう性あるのでしょうか

483 :受験番号774:2021/08/08(日) 17:03:13.04 ID:vUg5ccyL.net
5人ぐらい辞退すると見込んで10人に採用通知出すとかかも。

484 :受験番号774:2021/08/09(月) 09:57:24.28 ID:Jbk08Xaa.net
一昨年の行政Iの採用予定数と最終合格者数わかる方いませんか?

485 :受験番号774:2021/08/09(月) 11:44:16.36 ID:OraN8xP+.net
採用試験実施状況に載ってる

486 :受験番号774:2021/08/09(月) 15:52:32.31 ID:NiYnyiR1.net
面接にて関心のある施策聞かれたんだけど,頭空っぽになってて上手に答えることできなかった。
「軽くしか目を通してない」と前置きして,記憶に残ってる取り組みについて答えたけど印象悪いでしょうか。

487 :受験番号774:2021/08/09(月) 15:53:00.16 ID:Jbk08Xaa.net
>>485
一番知りたい採用予定数が載ってないんですよね、、、

488 :受験番号774:2021/08/09(月) 16:00:13.71 ID:NiYnyiR1.net
<<487
私も採用予定数が記されている資料探しましたが見つかりませんでした。
その年度の採用人数の半分くらいが採用予定になるのではないでしょうか。
このスレの頭くらいに,採用人数についての書き込みあったと思います。

489 :受験番号774:2021/08/09(月) 19:38:13.75 ID:R4FbL4zf.net
今年の行政沖縄は採用予定人数を考えると、半分以上が採用漏れの可能性あるよね?
沖縄県庁がたくさん採用してくれないと、持ち駒が国家一般のみの人は厳しくない?

490 :受験番号774:2021/08/09(月) 21:47:07.37 ID:tnRwaklM.net
>>486
「軽くしか目を通してない」と言うと面接官の印象は悪いと思います。志望度が低いと見なされるでしょう。あやふやでも前置き無しで一生懸命話してた方がマシでした。

491 :受験番号774:2021/08/10(火) 01:15:24.75 ID:QuHOXEaM.net
本土の大学いってuターンで沖縄県庁受けた人は、国家一般職の場合、本土の区域(関東甲信越など)で受験した人の方が多いのかな?それか、普通に行政沖縄で受験した人の方が多いのかね?
前者か後者かで国家一般の行政沖縄の採用難易度は変わってくるよね?
独学でそのへんの情報がわからないから、知っている人いたら教えてほしいです。

492 :受験番号774:2021/08/10(火) 11:25:11.85 ID:rzPN2gh0.net
>>491
国家公務員志望じゃないから面接は受けてないけど、前に関西で受けて筆記試験合格した時は、関西の官庁から面接受けませんか?と電話がよく来た。沖縄で試験うけたら、沖縄の官庁から電話くるのかな?と思って、やはり志望する官庁のあるところで筆記を受けるべきと思った。

493 :受験番号774:2021/08/10(火) 16:51:55.27 ID:dVA2jKbx.net
官庁訪問でぜひ来てくださいというのは合格フラグですか?それとも社交辞令?

494 :受験番号774:2021/08/10(火) 17:13:01.41 ID:DZYFibtx.net
那覇市の専門試験の配点ってどうなってるんだろ?

495 :受験番号774:2021/08/10(火) 17:15:55.70 ID:IwVsaq0K.net
きてくださいと言われて訪ねたらアポありませんといわれて追い返された経験がある身でいうと社交辞令でしょ

496 :受験番号774:2021/08/11(水) 00:25:11.89 ID:AfprQ85r.net
>>495
やっぱりみんなに言ってるんですね〜泣

497 :受験番号774:2021/08/11(水) 01:29:34.80 ID:6i+/iPEo.net
行動が伴うかどうかじゃない?
電話がなるかならないか
最終発表後なる可能性もあるから
諦めないで

498 :受験番号774:2021/08/11(水) 10:25:16.63 ID:QXoOBuJU.net
もうダメだ
人生オワオワリ

499 :受験番号774:2021/08/11(水) 11:38:47.55 ID:Xd0FWTyp.net
那覇地検から電話来た人いる?

500 :受験番号774:2021/08/11(水) 12:39:56.23 ID:QXoOBuJU.net
いないらしいですよ
まだ内々定だしてないという話も
風の便りでききました

501 :受験番号774:2021/08/11(水) 16:12:41.93 ID:OzIWrtFl.net
県庁落ちる夢見てきつい...
まぁ面接ほとんどうまく答えられなかったから落ちただろうな

502 :受験番号774:2021/08/11(水) 17:32:24.18 ID:9336nepf.net
県は人欲しいだろうからそうそう落ちんよ

503 :受験番号774:2021/08/11(水) 18:37:10.82 ID:38YDHZlu.net
県庁は一次重視だから大丈夫
努力はちゃんと報われる

504 :受験番号774:2021/08/11(水) 18:38:45.79 ID:dVHvVW30.net
例え10人中9人採用される試験でも落ちるのが私

505 :受験番号774:2021/08/11(水) 19:04:56.01 ID:YsvdUwbd.net
今は公務員に受かりやすい時期。ボーナスも下がるし

506 :受験番号774:2021/08/11(水) 19:08:16.48 ID:FIdz2lV0.net
沖縄で公務員になるということは東京で超一流企業に就職するような価値があります。

507 :受験番号774:2021/08/11(水) 21:16:48.26 ID:hRSE0SBN.net
那覇地検いつ内内定出るか分かりますか?

508 :受験番号774:2021/08/12(木) 12:35:50.72 ID:10l3eO6A.net
総合事務局通った?

509 :受験番号774:2021/08/12(木) 14:12:26.92 ID:dfL1JwQh.net
あまりスレの内々定ある情報とかそこまで参考にしない方がいいと思います!
今のところ沖縄の官庁は内々定出してないらしいみたいな書き込みが前にありましたが、その時友人、官庁訪問で知り合った人だけでも5人くらい内々定もらってました

510 :受験番号774:2021/08/12(木) 14:28:03.52 ID:T0u6vxNt.net
どこの官庁の話?

511 :受験番号774:2021/08/12(木) 16:19:15.89 ID:y+kY7CVH.net
17日までは内々定ださない決まりでは?

512 :受験番号774:2021/08/13(金) 06:14:48.09 ID:AqiA2Qqn.net
不安で全然眠れねぇ
普通に9時寝過ごしそうで草

513 :受験番号774:2021/08/13(金) 10:25:59.51 ID:F4cCI+Ft.net
県庁ほぼ全通だな
受かった人おめでとう!
俺も受かりました!
次はc日程頑張りましょうー

514 :受験番号774:2021/08/13(金) 10:34:53.02 ID:F4cCI+Ft.net
でも、ここから採用漏れの不安に怯えるのか...
例年より多く最終合格出してるし、採用漏れ多いかも
コロナのせいで人手不足とかで合格者多く出してるなら採用漏れの心配はないけど...

515 :受験番号774:2021/08/13(金) 10:37:29.73 ID:49EdfXoW.net
県庁の採用漏れって実際にどのくらいあるのでしょうか?急に怖くなってきました‥

516 :受験番号774:2021/08/13(金) 10:37:44.25 ID:kz+pLe6M.net
>>514
採用漏れは今まで1度もないと聞いたのですが今年は違いますかね?採用予定数が増えてたので最終合格者数も増えたと思ってました

517 :受験番号774:2021/08/13(金) 16:42:39.62 ID:icY6D6ta.net
さっき県庁総務課から電話きて内内定ですって言われたんだけどこれはもう採用漏れ心配しなくていいってことですか?

518 :受験番号774:2021/08/13(金) 17:21:13.87 ID:o/ZOquO1.net
地方法務局の内々定はでてますか?

519 :受験番号774:2021/08/13(金) 18:57:07.65 ID:iwtgu0c9.net
>>517
多分そうでしょう、おめでとうございます。

520 :受験番号774:2021/08/13(金) 19:43:27.53 ID:u24TM0wl.net
県は嬉しいが市役所本命だからまだ気が抜けない

521 :受験番号774:2021/08/13(金) 22:39:57.02 ID:iwtgu0c9.net
市役所受ける人は頑張って
ワイはもう自由だ!

522 :受験番号774:2021/08/14(土) 10:35:35.39 ID:dprdH9ZF.net
>>520
同じく
県は臨時でやったけどもういいです…
市の臨時もやって市に決めました

523 :受験番号774:2021/08/14(土) 10:46:06.08 ID:9fLRejIU.net
地検の内々定はまだ?

524 :受験番号774:2021/08/15(日) 09:56:19.36 ID:E8ksD0Rw.net
県庁よりは転勤の少ない市役所がいい。
特に女性ならそうでしょう。

525 :受験番号774:2021/08/15(日) 11:48:41.40 ID:8iurEkEg.net
市役所は小中高まで地元で大学は琉球大学とずっと地元にいる人向け、県外大学にいくような人が市役所いっても物足りない。

526 :受験番号774:2021/08/15(日) 16:00:06.25 ID:D9vn+zAk.net
男だけど転勤嫌なんで普通に市役所希望です
つか俺も県の臨時やってたことあるけどめちゃくちゃ忙しいのに誰も助けてくれないイメージが定着してしまったから無理だわ…
結構前の話だから今は改善されてると思うけどね

527 :受験番号774:2021/08/15(日) 22:02:20.95 ID:V6iyECUK.net
まあ県と市って仕事がまず違うから結局は自分がやりたいことで決めた方がいい。

528 :受験番号774:2021/08/15(日) 23:58:48.38 ID:bpYAGip0.net
市役所は理不尽なクレームによる市民対応だったり、災害対応などで即座に現場に駆り出される機会が多くてきつくね?
国の出先機関くらいが働く分には良い気もするが

529 :受験番号774:2021/08/16(月) 12:09:33.97 ID:IjPXTiRH.net
沖縄総合事務局の官庁訪問内定の電話きた人います?

530 :受験番号774:2021/08/16(月) 12:38:39.90 ID:z9DbtckB.net
皆さん成績開示します?

531 :受験番号774:2021/08/16(月) 13:29:46.83 ID:wgD2TVfW.net
県庁は離島や北部の転勤があるし、夜も明かりがついていて残業だらけだし、市役所の方が長期的に考えて働き続けやすいという点もある
ただ、今回はコロナ禍だからどっちも残業続きだろうが

532 :受験番号774:2021/08/17(火) 11:32:36.79 ID:vk+An42A.net
沖縄、国税と国般例年より絞りすぎじゃね?
県庁は受かったけど、それら2つは落ちてしまったわ
もともと県庁第1志望でもともと蹴るつもりだったけど、それでも最終合格できなかったことがつらい
面接、論文でやらかしたかな泣

533 :受験番号774:2021/08/17(火) 13:33:21.54 ID:EaTtVG4W.net
県と国どっちも受かったけど、どっち行くか迷うわ。国の方が残業代出ないって聞くけどどうなん?

534 :受験番号774:2021/08/17(火) 16:26:09.36 ID:t2T027dW.net
>>533
国の方が給料高いし、国で良くね?

535 :受験番号774:2021/08/17(火) 17:28:35.00 ID:mhPIe0JT.net
>>534
国の方が高いの?

536 :受験番号774:2021/08/17(火) 20:40:57.46 ID:WM9zjnlw.net
給料はあんま変わんない気がする

537 :受験番号774:2021/08/17(火) 21:24:13.88 ID:vR5BIToo.net
国家はいけても課長級までだけど市と県は部長級までいけるし最終的な給与は地方上級が高い

538 :受験番号774:2021/08/17(火) 21:29:59.61 ID:dg/Y2FV1.net
>>537
県で部長なんて同期で一人いければいいぐらいだからね。まず無理と思った方がいい。
市町村は部長目指す人が少ないからなれるとは思う。

ただいえることは、市町村の部長級と県の部長級は給料は違う。市町村の部長級と県の課長級が同じぐらい。

539 :受験番号774:2021/08/17(火) 21:46:41.79 ID:pz9cpzfZ.net
>>538
給料表見た?
沖縄県の課長級は6級だよ。部長で6級って自治体あんま聞かないなぁ。
那覇市の部長級は県の統括官級だよ。

540 :受験番号774:2021/08/17(火) 23:18:29.37 ID:w+HXayFS.net
県職員だけど部長って雲の上の存在だよ。秘書もいるし。ちなみに部長クラスに参事監って役職もあったりする。

541 :受験番号774:2021/08/18(水) 02:38:57.81 ID:3ihapqsz.net
県庁の採用面接いつなのか分かる方いますか?
電話口で9月あたりからオンラインでやるというのは聞いたような気がして、具体的な日程が言われていたかどうか不安になっていて...
具体的な日程ってまだ伝えられていないと思いますが、私の聞き逃しでしょうか?

542 :受験番号774:2021/08/18(水) 05:22:52.16 ID:Pnqbb3iC.net
市町村も県もだけど、部長って議会で答弁しないといけないし、皆それをしたいのか?
それが嫌なら国がいいと思う。

543 :受験番号774:2021/08/18(水) 07:28:04.38 ID:5jeU7dDq.net
>>541
電話では具体的な日程は言われませんでした。おそらくメールか通知書で後日連絡されるかと!

544 :受験番号774:2021/08/18(水) 09:27:39.02 ID:e7/VNYCn.net
県の採用面接で落とされるようなことはまず無いので安心して大丈夫
過去に1人だけいたかな?

自分は3年前ぐらいに合格したけど採用面接で「もう内々定と思ってください…というよりぜひ県に」と言われました

結局辞退しましたが…(^_^;)

545 :受験番号774:2021/08/18(水) 11:21:46.64 ID:3ihapqsz.net
>>543
やっぱりそうなんですね!
助かりました。親切にありがとうございます!

>>544
良かった!安心しました
辞退したのは何故ですか?市役所志望だったからですか?
参考にしたいのでぜひよろしければ理由教えてもらえませんか?

546 :受験番号774:2021/08/18(水) 13:20:01.59 ID:e7/VNYCn.net
>>545
兄が県の現職で色々と話を聞く機会があり、かつ自分も臨時で県に勤めたんですがどうにも県のカラーに馴染めませんでした
正規職員の慢性的な残業、はっきりと分担された個人プレー、あと相性が原因ですかね…

抽象的な答えで申し訳ないです

今は市職員として勤務してますが環境に不満はないです
クレーマー対応はかなり不安でしたが、窓口にくる8割は普通の市民ですし、ガチのヤバい人は上司たちが対応してくれます

547 :受験番号774:2021/08/18(水) 15:54:10.88 ID:thVo2Do7.net
採用面接の案内届いた!
何聞かれるんだろう…

548 :受験番号774:2021/08/18(水) 16:32:21.52 ID:3ihapqsz.net
>>546
なるほど、ためになりました!
県か市、どちらが自分にとって働きやすいかを考えていきたいと思います!ありがとうございます。

549 :受験番号774:2021/08/18(水) 22:40:06.35 ID:EaOcAsr0.net
成績開示した方いらっしゃったら、開示請求してからどれぐらいで返事きたのか教えていただきたいです。

550 :受験番号774:2021/08/18(水) 23:16:54.79 ID:AiuaoCaz.net
>>549
郵送請求ですか?自分は普通に県庁にいきました。周りもみんな行ってます。

551 :受験番号774:2021/08/18(水) 23:48:50.32 ID:gmyeuPm4.net
緊急事態宣言中は成績開示は自粛してとHPに書いてあるけど…

552 :受験番号774:2021/08/19(木) 00:30:47.90 ID:zBpSz0X8.net
>>551
言わなくていいのに…

553 :受験番号774:2021/08/19(木) 01:16:09.22 ID:y7Uv8kOh.net
不要不急の成績開示は内定取消事由に該当しますか?

554 :受験番号774:2021/08/19(木) 04:29:05.72 ID:sSY25UU3.net
>>550
551さんが仰っているように、今は口頭での成績開示を自粛するようホームページに書かれていたはずなのですが、直接行ったとして、教えてもらえるたんですか?

555 :受験番号774:2021/08/19(木) 08:53:39.41 ID:VT/8Ya+s.net
>>549
開示請求(必要書類を郵送)

審査、許可

行政情報センターから必要経費等の通知が届く

必要経費、返信用封筒の提出

成績が郵送される

という手順を踏むので2週間程度かかると聞きました

556 :受験番号774:2021/08/19(木) 13:11:21.31 ID:+IUzngeE.net
注意されることもなく普通に開示部屋に案内されました!
今成績開示しないと9月の試験に向けて対策できないので、自粛と言われていますが私は行かせていただきました。

557 :受験番号774:2021/08/20(金) 15:19:12.56 ID:r58bNkTt.net
合格通知まだ来てない人います?

558 :受験番号774:2021/08/20(金) 22:09:55.63 ID:oS0/i2eF.net
>>557
俺!
ネットに番号が無かったからかなー

559 :受験番号774:2021/08/21(土) 15:02:55.95 ID:3ZGHkSY5.net
面談シート提出しようと思い,申請サイト見たらなくなってるやん

560 :受験番号774:2021/08/21(土) 17:13:45.78 ID:psecd9vF.net
>>559
何がなくなってる?

561 :受験番号774:2021/08/21(土) 20:30:02.27 ID:J040PUkE.net
最近転居してさ
手続き中、隣の席で普通に県外からの転入の人が手続きしてたんだけど沖縄来てすぐに手続き出来るものなの?
自粛とかさせないのかな

キャリーケース持ってて空港からそのまま来ましたって感じでちょっと椅子引いてしまったわ…

562 :受験番号774:2021/08/21(土) 23:19:19.39 ID:V49sanmS.net
>>555
成績開示も電子申請でできるよー

563 :受験番号774:2021/08/23(月) 14:59:04.83 ID:pmXX83bI.net
島出身で大学進学で初めて本島来たけど県庁と地元市役所で迷っている
刺激と出会いの少ない地元で一生過ごすのも辛い
だけど県は残業と転勤が多いし、実家の支援もないから子育てとか大変そう
県で途中から出身地域中心に異動する事はできるのかな
親は長男だから地元に戻ってきて欲しいみたい

564 :受験番号774:2021/08/23(月) 15:24:19.02 ID:btaCyimP.net
>>563
昔はあったらしいけど
今は無理だろうな

565 :受験番号774:2021/08/23(月) 15:48:55.15 ID:3FplKYP7.net
>>563
試験の前に、長男だからーとかそんな古い風習さっさと捨てるよう親に言うべきだよ
本当に価値観の古い考えだと思うし今何とかしないと今後も長男ってだけで様々な責任追わされることになる

将来のこと考えると結婚相手にも迷惑かかるよ
長男の嫁ってだけで背負わされる荷物のなんと多いことか

ソースは俺の兄貴
長男という身分が負担になりすぎて親と離れるために本土まで嫁と逃げたからな
正しい判断だと思ってる

566 :受験番号774:2021/08/23(月) 21:53:46.96 ID:K90wFFRs.net
>>563
行政職なら希望だしたら、宮古島もしくは石垣島どちらかにずっといることができるものあった。島の出先をグルグルまわるだけ。

567 :受験番号774:2021/08/24(火) 10:41:50.16 ID:TllfcwJG.net
>>565
大袈裟に聞こえるかもしれないけど大事だよな…
俺も長男だから苦労した
結婚するとき妻の苗字にするって話したらかなりブチ切れられた
まあ無視したけどね
内地の友達に話したら「なにその未開の地…」ってドン引きされたもん

568 :受験番号774:2021/08/27(金) 16:39:51.36 ID:5kvOO/j0.net
那覇市役所出出たね

569 :受験番号774:2021/08/27(金) 17:33:56.75 ID:JqryX2re.net
県と那覇市併願組のみなさんどうでした?

570 :受験番号774:2021/08/27(金) 18:54:28.26 ID:Zgibp1Sq.net
那覇市合格しました!
県は辞退します

571 :受験番号774:2021/08/27(金) 22:26:24.01 ID:5kvOO/j0.net
>>570
おめでとうございます!
やっぱり那覇市>県庁なんですねー

572 :受験番号774:2021/08/27(金) 23:21:44.57 ID:eMML8l5T.net
>>571
すまんけどそれはない

573 :受験番号774:2021/08/28(土) 01:04:10.74 ID:TY2tURaI.net
>>571


574 :受験番号774:2021/08/28(土) 05:17:42.64 ID:oD/mIKUZ.net
>>572
ないことはないやろ
転勤なしのメリットは捨て切れん

575 :受験番号774:2021/08/28(土) 06:34:31.93 ID:EEs3vspK.net
>>570
俺も那覇に決めました
来年からよろしくお願いします!

576 :受験番号774:2021/08/28(土) 11:21:45.72 ID:dD/qq4g0.net
那覇より県がいいとこって何がある?世間的評価しか思い付かないんだが…給料もそんなに変わらんらしいし

577 :受験番号774:2021/08/28(土) 12:36:17.44 ID:73JJ0Ldp.net
県>那覇は一般論
沖縄で公務員目指してる人は那覇市のが人気ってもう周知の事実でしょ

そうじゃなきゃ県もこんなに合格者出さないよ
人が流出してるんよマジで

578 :受験番号774:2021/08/28(土) 23:42:13.57 ID:juHKQiyd.net
国家公務員の社会人採用 受ける方います?

579 :受験番号774:2021/08/29(日) 04:31:36.90 ID:olS8NVw0.net
母集団考えて、県庁より那覇市の方が人気とかありえんが...
受験率を見ても那覇市の方が基本低いしな
しかも、転勤を考えて市役所を選ぶ人もいるにはいるが、それを考慮しても、沖縄では県庁と地元市役所で併願する人が大多数で、那覇市と県庁で比べたら那覇市のほうが人気にはなり得ない。少なくとも那覇市出身者だけの特徴にすぎないね。まぁ、uターン勢が那覇市を受けない時点でお察し笑

580 :受験番号774:2021/08/29(日) 05:48:26.66 ID:SS0u69yI.net
>>579

>>母集団を考えて〜
単純な興味として、「母集団」の何を見て考えたら人気の優劣がわかるのか聞きたい。誰か統計学的な解説頼む

>>受験率を見ても〜
受験率は国、県、市、民間と併願してるやつ多いんだから日程的に後の市役所が低くなるのは当然で人気と関係ない。ちなみに県も那覇市もググったが毎年80〜90%でそんな大差ないで

>>uターン勢が〜
uターン勢が受けるかどうかが人気の指標になるんか?
県外に進学した人と県内に進学した人では、そもそも地元就職に対する熱量が違う
地元離れたくて県外進学する奴はわざわざ転勤のない市役所受けて地元に縛りつけられるのはさけたいやろ


レスバがしたいんじゃなくて単純な疑問だから詳しい奴いたら教えてください

581 :受験番号774:2021/08/29(日) 13:03:01.08 ID:olS8NVw0.net
>>580
申込者数や「県庁と那覇市」、「県庁と他市町村」の併願が多数を占めることを考えて、一般的に推論されることを述べたまでだ
確かにこれだけでは本当の意味では人気の指標を図るには不十分だが、>>577の言う、県庁よりも那覇市の方が人気が高く、沖縄では周知の事実になっている点を否定しただけ
むしろ正確な人気の指標を図る統計があるならこちらが知りたいぐらい

少なくとも直近2年の那覇市の受験率は60%〜70%で県庁よりも明らかに低い。併願と日程を考慮しても、那覇市が多数蹴られているのは事実で、県庁よりも人気と言う点は確実には言えない。

Uターン勢に関しては、内地の人間関係や生活環境が合わなかったり、経済的事情など様々な要因があって、完全に個々人の事情によるから、転勤の有無で県庁を選んでいるとは確実には言えない
ただ、Uターン勢は那覇市よりも県庁を選んでいる人が多いと言うことを述べただけで、Uターン勢からの人気は県庁>那覇市であることを例示したものにすぎない

582 :受験番号774:2021/08/29(日) 14:16:19.46 ID:SS0u69yI.net
>>581
>>県庁よりも那覇市の方が人気が高く、沖縄では周知の事実になっている点を否定しただけ

じゃあ、「ありえん」っていうのは言い過ぎってことで

>>むしろ正確な人気の指標を図る統計があるならこちらが知りたいぐらい

これは僕も知りたい、統計詳しい方いたら教えてほしい、

>> 少なくとも直近2年の那覇市の受験率は60%〜70%で県庁よりも明らかに低い。

これに関しては言葉足らずやったのでスマン
受験率比べるならガチ勢の比較がいいと思って一次試験合格者に対する二次試験受験者で比べてたわ
一応こんな感じ↓
令和2年度上級行政職2次試験の受験率
県  →70/78=約89%
那覇市→73/89 =約82%
これも確実に人気を測る指標になりえない点は同意する

>>Uターン勢がからの人気〜
これもこっちもそっちもお互いに考えられる要因を挙げてるに過ぎんからどっちが人気とは言い難いな
個々人の事情によるやろっていう点は完全に同意

583 :受験番号774:2021/08/29(日) 14:21:32.87 ID:SS0u69yI.net
結局は就職先選ぶ時に人気うんぬん考えるより
どんな仕事がしたいか、どんな自分でありたいかよ

584 :受験番号774:2021/08/29(日) 17:42:05.05 ID:ESUgL/vW.net
県庁は楽しいぞ(若手職員より)

585 :受験番号774:2021/08/29(日) 19:01:26.83 ID:2F+MbjO8.net
>>584
詳しく教えてください

586 :受験番号774:2021/08/29(日) 21:30:26.54 ID:ESUgL/vW.net
>>585
少数派だと思うけど、仕事が充実している。

587 :受験番号774:2021/08/29(日) 21:31:08.97 ID:ESUgL/vW.net
>>585
少数派だと思うけど、仕事は充実している。色々勉強になるし、いい先輩も多い。

588 :受験番号774:2021/08/29(日) 21:41:13.77 ID:sz0rU/a7.net
>>584
コロナ関連で仕事は大変そうですか?
来年入庁予定ですけど、いきなりコロナ関連部署に配属されうるのでしょうか?

589 :受験番号774:2021/08/29(日) 21:55:04.91 ID:ESUgL/vW.net
>>588
どの課も、人員をコロナ本部に取られている。災害だから全庁対応は当然だが、そのため、どの課も人手は不足がち。それは小さい役場も含めてどこも同様でしょう。
コロナ関連部署といっても、聞いたところによると、比較的楽な課もあるし、本部でも定時で帰れる人もいる。同じ班内でも忙しさには大きな格差がある。一概ではない。

コロナ関連部署は、今4つあるけど、新人は配属されないと思う。されたらされたで、おそらく期待されているということだと思う。

590 :受験番号774:2021/08/29(日) 22:03:30.11 ID:7wKACSOa.net
やっぱげきむなん?

591 :受験番号774:2021/08/29(日) 22:09:02.83 ID:ESUgL/vW.net
>>590
一概ではない、と書いている。

592 :受験番号774:2021/08/29(日) 22:26:23.85 ID:sz0rU/a7.net
>>589
なるほど、大体の事情は分かりました
ありがとうございます

593 :受験番号774:2021/08/31(火) 18:37:56.49 ID:74AVdIqZ.net
面談明日なんだが緊張してきたわ
大学の就活支援センターでは、意向確認だけだから緊張することないよって言われたんだけどやっぱ緊張する

594 :受験番号774:2021/08/31(火) 19:44:31.04 ID:7UA8X2Qa.net
面談終われば内定ってことでいいのかな?

595 :受験番号774:2021/08/31(火) 20:10:28.27 ID:uxzDw2WP.net
沖縄県庁の本庁部長とか雲の上ほど偉い

596 :受験番号774:2021/08/31(火) 20:13:34.50 ID:uxzDw2WP.net
給料は、那覇市の8級部長が沖縄県の8級次長級クラス

那覇市
https://www1.g-reiki.net/naha/reiki_honbun/q902RG00000210.html


沖縄県
https://www.pref.okinawa.jp/site/jinji_i/documents/kankoku-zenbunr01.pdf

597 :受験番号774:2021/08/31(火) 20:16:11.47 ID:uxzDw2WP.net
あ、沖縄県の8級は、統括監又は参事というのか。

598 :受験番号774:2021/08/31(火) 22:22:10.83 ID:oGDY4PaF.net
>>596
すげーな
先輩ですか?

599 :受験番号774:2021/08/31(火) 22:26:35.45 ID:uxzDw2WP.net
いや、違うよ

600 :受験番号774:2021/08/31(火) 22:27:40.14 ID:uxzDw2WP.net
沖縄県の地域手当ゼロ
悲しいね

601 :受験番号774:2021/08/31(火) 22:30:16.63 ID:jw4RFvLy.net
>>600
田舎だからね

602 :受験番号774:2021/08/31(火) 23:23:40.19 ID:a1vk64cM.net
おれ受験番号かなり後ろの方で面談8日なんだが、これって面談の順番は席次順とかなのかな?

603 :受験番号774:2021/09/01(水) 00:56:07.76 ID:nY4LNsEW.net
>>602
自分は席次わかってないんですが17日です。ある区分で席次一位の友達がいるんですけど、彼は5日って言ってましたね

604 :受験番号774:2021/09/01(水) 05:05:28.43 ID:4QVdQgfW.net
>>601
そのかわり離島いったときの手当があるけど

605 :受験番号774:2021/09/01(水) 07:07:35.03 ID:So1x3QQu.net
>>600
那覇市内に関しては人口で考えると地域手当つけるべきだと思うんだけどね

606 :受験番号774:2021/09/01(水) 07:41:42.06 ID:4QVdQgfW.net
那覇市職員として、那覇市働いたとして例えば家賃五万の1ルームに住んだとして
基本給182,200円、住宅手当22,500円
計204,700円

手取り約163,000円
そこから、家賃50,000円、共益費2500円、駐車代3000円引いたら残り107,500円

これが働く現実

607 :受験番号774:2021/09/01(水) 10:17:48.31 ID:6LU93dIs.net
>>606
大丈夫!
若いうちは単価安いからって
今はコロナ関係させられて
残業代がつく!
毎日12時までみんなでガンバロー!

608 :受験番号774:2021/09/01(水) 11:19:32.93 ID:0YiHb/3O.net
県庁辞退して国家行きます

609 :受験番号774:2021/09/01(水) 14:51:57.53 ID:5YMtmxFa.net
行ってら〜✋

610 :受験番号774:2021/09/01(水) 19:50:48.98 ID:TL2NLAGt.net
面談終わった人ー?

611 :受験番号774:2021/09/01(水) 22:15:41.70 ID:xS1z8IQK.net
面談終わった
最初に、もう採用(多分内定って言ってたかも)は決まってるので緊張しないできださいって念を押された
例年の情報と同じように、志望動機と行きたい部署の理由を言えればいけるよ
あとは学生生活どうでしたとか趣味はなんですかとかそんなもんだったわ

612 :受験番号774:2021/09/02(木) 01:53:46.85 ID:6cThWqCw.net
>>611
時間的には20分もない感じでした?

613 :受験番号774:2021/09/02(木) 20:32:33.40 ID:RA9kSXtW.net
≫612
俺は20分ちゃんとやった
でも、形式的に時間通りに質問してるって感じかな
本当に聞きたいのは勤務の希望地とか希望部署とかくらいだろうからそれ以外の内容はマジでただの雑談って感じで話してた
そんなこんな雑談が続いて気がついたら20分経っててしゅーりょーって感じだった

614 :受験番号774:2021/09/03(金) 02:31:53.66 ID:KBT3Lnwh.net
>>610
すいません、面談ってどこのですか?

615 :受験番号774:2021/09/03(金) 20:05:55.05 ID:91AGOhqT.net
>>613
行政ですか?

616 :受験番号774:2021/09/04(土) 01:49:26.40 ID:VgAyHPsv.net
>>607
コロナ関係は残業代がつく…?え?

617 :受験番号774:2021/09/04(土) 08:42:09.82 ID:VEJzoYX8.net
いわゆる花形部署は財政課、人事課、企画調整課、市町村課だそうです。
みんなはどこ志望?

618 :受験番号774:2021/09/04(土) 15:51:53.41 ID:9Nui7drm.net
財政課は普通に夜中2時とか4時に庁内掲示板を更新してるww その分出世コースではある。

619 :受験番号774:2021/09/04(土) 22:06:26.98 ID:z6EBbG5c.net
コロナ対策に携わりたいって言おうかと思う。難しすぎて新人は配属されないかな?

620 :受験番号774:2021/09/05(日) 01:06:31.42 ID:pUXc9Dd8.net
>>619
新採用はコロナ対策系担当に配属は無いと思いますが、激務のコロナ対策にやる気を見せるのはいいと思いますよ!2年目以降の職員が兼務発令出てコロナ対策の部署に配属されています。(若手職員より)

621 :受験番号774:2021/09/05(日) 17:42:46.51 ID:99kyuBI2.net
>>619
本当にそう思っていないなら別にそんなこと言う必要ないと思うよ
白々しいし

622 :受験番号774:2021/09/06(月) 22:55:13.29 ID:HpWkZfoy.net
>>615
行政です

623 :受験番号774:2021/09/07(火) 13:06:26.58 ID:mJnzmS1z.net
すでに採用面接終わった方々にお聞きしたいんですが、きっちり面接って感じの面接しましたか?
雰囲気など教えて頂けると助かります。

624 :受験番号774:2021/09/07(火) 19:08:17.36 ID:4dONYHlh.net
>>623
丁度今日の朝面接してきました。
すごく穏やか〜な感じで志望理由や大学生活について聞かれました。全然きっちりじゃないです
。雑談みたいな感じでした。面接官にもよると思うのですが冗談も言える雰囲気で普通に楽しかったです。面接官は2人でした。

625 :受験番号774:2021/09/07(火) 19:27:40.77 ID:pioMXE41.net
>>624
志望理由なんていいました?

626 :受験番号774:2021/09/07(火) 20:40:22.58 ID:YTbP7XG9.net
面接したけど、勤務地言い渡されるの2月とか遅すぎるわ

627 :受験番号774:2021/09/07(火) 23:41:21.73 ID:wpebBBof.net
琉大から内定貰えた方いますか?

628 :受験番号774:2021/09/08(水) 10:05:33.73 ID:ISayBxuk.net
>>624
ありがとうございます。
内々定的なこと言われました?

629 :受験番号774:2021/09/08(水) 14:40:34.84 ID:kUMPhGvx.net
>>628
内定と思って問題ないって言われるで

630 :受験番号774:2021/09/08(水) 20:08:44.83 ID:b27Wn113.net
沖縄総合事務局って激務って聞いたんだけど、十歳どうなん?

631 :受験番号774:2021/09/08(水) 21:53:00.27 ID:6DlGES5G.net
そら10歳には厳しいやろ

632 :受験番号774:2021/09/08(水) 23:08:16.04 ID:+7bEiJl3.net
今の時代公務員は激務だぞ

633 :受験番号774:2021/09/09(木) 10:05:06.11 ID:YHLqv6ZF.net
採用面接って2次試験の時の面接で使った面接カードを見て質問される感じでしたか?

634 :受験番号774:2021/09/09(木) 10:18:49.00 ID:ruPtjZe2.net
>>633
どこの採用面接ですか?

635 :受験番号774:2021/09/09(木) 10:59:21.57 ID:YHLqv6ZF.net
>>634
書いてなくてすみません!県庁の採用面接です!

636 :受験番号774:2021/09/09(木) 19:25:13.48 ID:6qu+ts0G.net
>>633

行政だったけど、最終合格の時に書いた面談シートに書かれてることしか聞かれなかったよ

637 :受験番号774:2021/09/10(金) 19:49:33.82 ID:L0ktthtG.net
>>636
そうなんですね!ありがとうございます!
ちなみに、どんなこと聞かれたか覚えてますか?

638 :受験番号774:2021/09/10(金) 23:31:53.03 ID:wVT+mQfm.net
疑問に思ったんだけど、県庁の採用面談の日程って成績順の可能性あり?

639 :受験番号774:2021/09/11(土) 02:14:29.42 ID:bxzz1bX2.net
県庁の試験に受かっても、知事部局採用か、教育委員会採用か、企業局採用か、どこになるのかは二月もしくは三月にならないとわからない。
知事部局のトップは知事。教育委員会のトップは教育長、企業局のトップは企業局長。
しかも、基本的に出向はあるにしても、採用された例えば教育委員会なら教育事務所などをまわる。

教育興味ない人が教育委員会配属されるミスマッチが起こる可能性もある。

640 :受験番号774:2021/09/11(土) 11:57:57.94 ID:+EA/RrPQ.net
>>639
急にどうした?

641 :受験番号774:2021/09/11(土) 12:32:45.35 ID:wRpvem3K.net
大学職員と県庁どちらが良いと思いますか。
最終的に決めるのは自分ですが、参考までにお聞かせください。

642 :受験番号774:2021/09/11(土) 14:37:28.58 ID:nTQKuHCe.net
>>641
一太郎使えるなら県庁

643 :受験番号774:2021/09/11(土) 17:12:58.64 ID:seKbmOQ5.net
>>639
そうね。だから採用面接ではちゃんと「知事部局志望」とか伝えた方がいい

644 :受験番号774:2021/09/13(月) 13:03:15.67 ID:6LMqJBJL.net
また緊急事態宣言伸びて成績開示できなくなっちまったな

645 :受験番号774:2021/09/13(月) 15:48:33.10 ID:XUv1VlwO.net
>>644
電子申請でもできますよ

646 :受験番号774:2021/09/13(月) 19:44:41.34 ID:K7R4xWJI.net
>>645
できなかったです、、、
電子申請のサイトで電子申請できる項目を一覧にして全部見たんですけど、成績開示は無かったです

647 :受験番号774:2021/09/14(火) 18:04:40.94 ID:WvtnmqmU.net
那覇市役所も県庁も総合事務局も難関だよ、琉球大学中上位成績者でないと難しい。

648 :受験番号774:2021/09/14(火) 21:30:29.32 ID:Xq9YOF+8.net
>>647
琉大の上位成績者ってそんな難関じゃないでしょ。

649 :受験番号774:2021/09/14(火) 23:08:49.27 ID:aVWaYaMj.net
おれが今まで聞いた人皆んな、あなたは内定なので安心してくださいって採用面接の最初に言われたらしいんだが、逆に言われなかった人いる?

650 :受験番号774:2021/09/15(水) 02:30:32.69 ID:hXnVPP7O.net
予備校とか学内講座組はもう県庁内定者で交流してる感じ?
こちとら独学ぼっちだから、交流相手がいません泣
すでに同期の輪が出来つつあるのかねぇ
不安でしょうがない

651 :受験番号774:2021/09/15(水) 05:19:40.32 ID:1BRh33Sl.net
>>650
同期との関わりなんてなくなるから気にするな。
それより琉大組は入ってからも琉大という派閥に縛られるけどな。

652 :受験番号774:2021/09/15(水) 19:22:42.21 ID:nOTkfybL.net
>>647
まあこれだよ
沖縄じゃいい就職先が限られてる
公務員となると倍率も全国上位だし

653 :受験番号774:2021/09/15(水) 19:39:30.13 ID:ld/r44s3.net
採用面談にて、「まだ内々定の状態です」と言われた。
地方上級は「最終合格=内定」という情報あるけどどうなんでしょう。私は技術職採用です。

654 :受験番号774:2021/09/15(水) 21:36:45.43 ID:XdUvJDh/.net
>>653
新卒なら10月1日以降しか内定出せないから

655 :受験番号774:2021/09/15(水) 22:01:00.27 ID:ld/r44s3.net
>>654
新卒なら10月以降になるんですね。私自身は既卒なのですが内々定と言われたのは違った意味があるのでしょうか。

656 :受験番号774:2021/09/16(木) 17:52:33.59 ID:4hewV5BY.net
来週面談予定の人いる?

657 :受験番号774:2021/09/17(金) 15:56:11.75 ID:eX5cRygt.net
田舎で金持ちと言えば夫婦二人公務員家庭。

658 :受験番号774:2021/09/18(土) 09:42:46.71 ID:xqRDqLG1.net
採用面接でどこでも行けるしどの部署でも大丈夫って言ってしまった、、
正直本庁勤務で知事部局採用が良かったけど。
みんなはちゃんと希望伝えた?

659 :受験番号774:2021/09/18(土) 10:24:08.68 ID:4+sVWe8N.net
人事課に呼ばれた採用面接なら知事部採用候補として、
教育庁に呼ばれたなら教育庁採用候補として見てるから、
呼び出しが来た時点で大枠は把握できるよ

660 :受験番号774:2021/09/18(土) 12:19:38.75 ID:b/QZLzri.net
パワハラってまじ?

661 :受験番号774:2021/09/18(土) 18:52:13.79 ID:xqRDqLG1.net
>>659
その呼び出しっていうのは大体何月ぐらいにされますか?

662 :受験番号774:2021/09/19(日) 01:58:34.43 ID:5/z1q04l.net
照屋守之議員が中部病院の職員に怒鳴りつけるパワハラして休職の追い込んだくせに
肝心の本人は議会を病休(仮病?)したのはガチ

663 :受験番号774:2021/09/19(日) 07:55:36.78 ID:63zD/COZ.net
一般市民からみえる市の風景と市役所職員としてみえる市の風景は全然違うから、市役所職員になったら地元が嫌いになることはよくある。
学生までが役所にくるのって、住民票、転入転出ぐらい。役所にくる電話は大半クレームだからね。

664 :受験番号774:2021/09/21(火) 18:28:04.66 ID:1goRlL4x.net
文書で県庁の成績開示請求した人いたら教えて欲しいんだけど、開示請求してからどれぐらいで返事返ってきた?
請求して結構経つけど、全然音沙汰ないから忘れられてないか不安なんだが

665 :受験番号774:2021/09/21(火) 18:43:58.35 ID:n1Q/irI8.net
>>664
決済回さないといけないらしくてかなり遅いで
書類に不備がなく受理されてたら返事まで2週間は音信不通だったよ

666 :受験番号774:2021/09/21(火) 22:36:09.07 ID:1goRlL4x.net
>>665
やっぱりそれぐらいはかかるんですね。
ありがとうございます。

667 :受験番号774:2021/09/25(土) 09:41:58.91 ID:2JS6eDia.net
もし離島に行きたくないのにも関わらず、勤務地が2月に発表されて離島だった場合、こっちの都合で断る事とかできますか?
因みに、採用面接では離島も行けるとは言ってしまったんだけど

668 :受験番号774:2021/09/25(土) 11:14:59.41 ID:l5olKNCZ.net
>>667
面接で離島いけないといってたら落ちてたね。
そういうこと。

669 :受験番号774:2021/09/25(土) 18:39:44.40 ID:3nVAURLX.net
>>667
言ってみてレポよろ!

というのは置いといて
本気でそう思うなら早めに伝えた方がいいかと

きちんとした理由を用意した上でね

670 :受験番号774:2021/09/25(土) 21:29:54.11 ID:lRSnJSkf.net
>>667
もし〇〇課に行きたくないのにも関わらず、勤務地が2月に発表されて〇〇課だった場合、こっちの都合で断る事とかできますか?
因みに、採用面接では〇〇課も行けるとは言ってしまったんだけど

っていうのが通用するかどうかで考えてみよう

671 :受験番号774:2021/09/26(日) 05:42:20.56 ID:tQBbyr3h.net
>>667
「断る」がどういう意味かにもよるな

断る=内定辞退の場合
早めに人事課にごめんなさいの連絡した方がいい

断る=理由があって離島に行けないけど県職員として働きたいですの場合
早めに人事課に相談の連絡入れて配慮をお願いした方がいい

断る=離島はめんどくさいから行きたくないですの場合
内定辞退して離島転勤のない勤め先探した方がいい

672 :受験番号774:2021/09/26(日) 08:51:31.41 ID:MGOSzaEt.net
>>671
人事からしたら
下の2つは同じことだろうな
ましてや採用担当前だし

673 :受験番号774:2021/09/26(日) 09:30:06.90 ID:kyQAEqRF.net
県職員も国家公務員も離島転勤はつきものだからね。まあ、宮古島と石垣島なら離島の中でもかなり都会だし、手当がつくからお得なんだけどな。

674 :受験番号774:2021/09/26(日) 09:40:38.72 ID:bRnX+UBA.net
他に内定自治体があるなら、2月の人事発令で離党だったら断れば?
人事への迷惑は考えなくて良いよ

675 :受験番号774:2021/09/27(月) 08:46:35.49 ID:Sx7QXurq.net
>>674
えぇ…(困惑)

676 :受験番号774:2021/09/27(月) 11:32:53.84 ID:KSGUCpoK.net
>>670
その例えは適切じゃないと思うぞ。
勤務地と所属部署じゃこちらの都合を聞いてもらえるかどうかの難易度がそもそも違うだろうし。

677 :受験番号774:2021/09/30(木) 00:54:02.35 ID:XYc1B+XJ.net
成績開示した人、2次の成績晒してー
私は
個別80点代前半、
論文30点代後半、
集団20点代前半でした

678 :受験番号774:2021/09/30(木) 12:18:02.16 ID:pl3TK1W1.net
>>677
自分は
個別70点台前半
論文30点台前半
集団20点台前半でした

679 :受験番号774:2021/09/30(木) 15:20:07.99 ID:cbQ+f8O6.net
>>677
技術職で合格しました

680 :受験番号774:2021/10/04(月) 19:58:23.39 ID:YuVJpACD.net
県庁の内定通知っていつ頃来るかわかる方いますか?

681 :受験番号774:2021/10/04(月) 20:34:02.46 ID:LkJlqeyF.net
>>677
個別100以上
論文30後半
集団20前半
おれ結構高めか

682 :受験番号774:2021/10/04(月) 22:14:40.23 ID:CuTajFlC.net
>>680
10月半ばとかだったはず

683 :受験番号774:2021/10/04(月) 22:38:42.99 ID:YuVJpACD.net
>>682
ありがとうございます!

684 :受験番号774:2021/10/04(月) 22:39:34.57 ID:YuVJpACD.net
>>681
成績開示は文書でやりました?

685 :受験番号774:2021/10/07(木) 17:12:47.62 ID:6QQhn3o2.net
県庁行政I
2次で20人近く抜かれて激萎えした
まぁ何とか受かってたけど、それにしても面接、集団討論が弱ぇ...

集団討論苦手で県職員としてやっていけるのだろうか...

686 :受験番号774:2021/10/08(金) 08:22:01.37 ID:1Tk8FIqq.net
那覇市今日発表だね。ソワソワ…
経験者枠は何の番号で発表されるんだ?知ってる人いる?テストセンター試験のID的なやつ?

687 :受験番号774:2021/10/08(金) 09:43:41.12 ID:Sn5NpOwt.net
>>686
発表は10時からですか?

688 :受験番号774:2021/10/08(金) 12:04:56.34 ID:1Tk8FIqq.net
>>687
15時予定だったと思いますよ

689 :受験番号774:2021/10/08(金) 17:05:49.39 ID:vhMq1n14.net
那覇と県庁どっちにしようかねー
未だ悩む
住民対応苦手だろうから県庁かねー?

690 :受験番号774:2021/10/09(土) 09:02:59.50 ID:1ctKaEWr.net
那覇と県庁で女子なら圧倒的に那覇を選択するだろうねー。
男性ならだれとでも気軽に話せる正確なら那覇、そうでないなら県庁がいいでしょうねー。

691 :受験番号774:2021/10/11(月) 09:08:34.49 ID:LDG2JVAq.net
仕事の内容にこだわりなければ那覇市役所がいいよ

692 :受験番号774:2021/10/11(月) 12:35:30.66 ID:Pe5A8XxL.net
集団討論さすがにやるかなぁ
那覇市通知はよしてほしい

693 :既卒県内零細企業勤め:2021/10/13(水) 23:30:09.15 ID:IXlMJfoY.net
課題解決力試験とはどんな内容が出ますか?
集団討論とは何を討論するのでしょうか?
個別面接はどんなこと聞かれますか?
しまくとぅばは、どれくらい話せたら良いですか?

694 :受験番号774:2021/10/14(木) 13:15:23.50 ID:NBuVol2X.net
>>693
気になる

695 :受験番号774:2021/10/15(金) 15:38:46.60 ID:1Gu+qO60.net
県庁の内定通知届いた方いらっしゃいますか?
またこれは席次順に届くんでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら、回答お願いします。

696 :受験番号774:2021/10/15(金) 23:59:29.39 ID:bQ3fsiDC.net
まだですね…

697 :受験番号774:2021/10/15(金) 23:59:39.57 ID:bQ3fsiDC.net
まだですね…

698 :受験番号774:2021/10/19(火) 14:05:33.92 ID:tKgm4isZ.net
やっと県庁の内定通知届いた...
一安心

699 :受験番号774:2021/10/23(土) 19:26:25.47 ID:G3ZpnEwE.net
県庁の内定通知の名前の下あたりに書かれている番号って順位なんですかね?

700 :吉岡:2021/10/24(日) 21:40:44.88 ID:p5YcHMTr.net
>>686
受かってました?

701 :受験番号774:2021/10/25(月) 21:26:48.63 ID:ln/ZN8N8.net
>>699
開示した成績の順位より若い番号だったから内定辞退してない人の中での順位かもですね

702 :受験番号774:2021/10/25(月) 22:09:40.43 ID:vOjCqdkg.net
落ちる落ちる落ちてゆく
滑る滑る滑ってく

703 :受験番号774:2021/10/26(火) 11:17:33.94 ID:O7iQ6kkw.net
>>701
自分は開示した成績の方が若かったので、そのパターンはなさそうですね。
合格者を名前順に並べた番号とかじゃないですか?

704 :受験番号774:2021/10/27(水) 22:29:08.19 ID:foAPAjwk.net
合格者を、一次の受験番号順に並べたものではないでしょうか

705 :受験番号774:2021/10/30(土) 17:57:12.26 ID:060TqtfT.net
みなさんの志望する課はどこですか

706 :受験番号774:2021/11/06(土) 17:42:29.25 ID:svEBt72J.net
>>692
おちた?

707 :受験番号774:2021/11/06(土) 19:53:21.81 ID:ZCYFGqbA.net
>>706
明日試験です!

708 :受験番号774:2021/11/06(土) 20:46:58.03 ID:0rPLutE+.net
今日職務経験者終わった

はぁ… 面接官ニコニコだったから逆に怖い

709 :受験番号774:2021/11/07(日) 11:55:06.38 ID:UTjFKD2T.net
>>708
逆に自分の時は、面接官みんなむすっとしていました、、、
笑顔なんて一切なしです。
合格おめでとうございます。

710 :受験番号774:2021/11/07(日) 14:17:33.09 ID:qcFpSKqH.net
>>709
すみませんが、何階でしたか?
4階と5階があったようですが

711 :受験番号774:2021/11/07(日) 14:27:03.53 ID:qcFpSKqH.net
>>709
朝と昼とも別れてたみたいなので特定とかないと思いますので…
2,3人しか受からないのきついですよね…

712 :受験番号774:2021/11/07(日) 15:28:15.37 ID:RU8B97NF.net
>>711
午前中のグループでした

713 :受験番号774:2021/11/07(日) 15:31:53.96 ID:6fshHq+/.net
>>712
そうなんですね
真ん中は女性の採点者でしたか?

714 :受験番号774:2021/11/07(日) 15:35:04.67 ID:6fshHq+/.net
>>712
自分のところは女性の方で討論から終始にこやかだったのでムスッとした感じは受けなかったです

715 :受験番号774:2021/11/07(日) 19:09:27.10 ID:FkPYEznY.net
那覇市
8時から17時まで拘束された。
しんどかったお疲れ様です。。。
なお手応えはない

716 :受験番号774:2021/11/07(日) 19:31:09.60 ID:y5Oc6QPB.net
那覇市受けたけど、集団討論は午後集合かかったから途中めちゃくちゃ暇を持て余したな。

717 :受験番号774:2021/11/07(日) 21:08:46.26 ID:Ar769sN6.net
>>716
四時間でしょ
ちょっとおかしいよ

718 :受験番号774:2021/11/07(日) 22:32:48.87 ID:y5Oc6QPB.net
>>717
そんくらい。天気も悪かったし最悪だった。

719 :受験番号774:2021/11/08(月) 08:25:25.69 ID:NI47B5oe.net
逆質問の時間ありましたか?自分は時間が押してるのでこれくらいでと終わりました

720 :受験番号774:2021/11/08(月) 09:57:59.18 ID:KOukzX3M.net
>>716
午後集合な上面接も後半でした17時終了

721 :受験番号774:2021/11/08(月) 12:40:24.50 ID:NI47B5oe.net
もうダメだ…
受かってない気がして鬱々としてるんだけど発表日まで頭おかしくなりそう 既におかしい

722 :受験番号774:2021/11/08(月) 18:57:25.73 ID:VrPSoa5I.net
おそらく面接1番最後の人って17時開始の17:20終わりとかでしょ?? まじでかわいそう

723 :受験番号774:2021/11/09(火) 15:07:32.68 ID:KwZvL4Vy.net
論文あれ何を見られてるのかな
山田部長

724 :受験番号774:2021/11/09(火) 15:40:08.75 ID:P2M275Mj.net
>>723
とりあえず、部長が頼りない性格を直せ
みたいに書いたらだめそう。

725 :受験番号774:2021/11/09(火) 16:37:40.69 ID:2iFvWSh5.net
>>723
現状に不満を抱えている部員への対応=クレーム対応だととらえ、傾聴と歩み寄りの姿勢を見せるべきだったと具体例を交えて書いたよー
何が正解かは知らんが

726 :受験番号774:2021/11/09(火) 16:38:53.01 ID:2iFvWSh5.net
集団討論はヤバいやつを落とすための試験て認識でおけい?積極性とか見てるのかしら…

727 :受験番号774:2021/11/09(火) 18:31:30.50 ID:hjBjydMa.net
集団面接は女性上手だから、面接下手な男性が一緒なったら落ちる可能性が高い感じはする。

728 :受験番号774:2021/11/09(火) 20:34:27.41 ID:AX/ryJRO.net
上級論文と題違うのか!山田くんのアルバイトの話だった

729 :受験番号774:2021/11/10(水) 14:25:20.53 ID:RY4Gps2j.net
頭おかしくなる

730 :受験番号774:2021/11/11(木) 11:18:35.64 ID:FbGCgqzp.net
きっと落ちている

731 :受験番号774:2021/11/11(木) 23:23:57.38 ID:MfyZ0SbI.net
発表まであと2週間だぞ、長いな。発狂しそう。

732 :ttpaNwm:2021/11/11(木) 23:55:14.15 ID:BPhKAlNN.net
今年受けてない者ですが失礼します。来年受けたいと思っています。
那覇市役所の上級の課題解決力試験(小論文)の問題内容や集団面接の有無、もし集団面接があれば集団面接と個人面接それぞれどんな質問をされたか知りたいです。簡単にでいいのでよろしくお願いします。長文失礼しました。
みなさんが希望する場所に受かることを祈ってます!

733 :受験番号774:2021/11/12(金) 20:05:31.16 ID:vr27KiB8.net
さすがに学歴や勤めている会社名で落とされることはないですよね?笑

734 :受験番号774:2021/11/12(金) 20:52:00.38 ID:xBynLKqF.net
学歴は入ってからの方があるけどね。学校ごとの派閥があるし。

735 :受験番号774:2021/11/13(土) 08:30:38.88 ID:C5/+It6y.net
>>734
大学:琉大以下
仕事:県内零細企業
自信ないです。

736 :受験番号774:2021/11/13(土) 08:57:46.77 ID:b0z6rMqF.net
>>735
市役所なら、中高の派閥。
県庁なら、高校、大学の派閥。

737 :受験番号774:2021/11/13(土) 21:20:50.04 ID:v+OP0BwR.net
>>732
身バレが怖いから皆今は書き込みできないのよ。また4月以降に聞いてくれる?絶対答えるから!!!

738 :受験番号774:2021/11/13(土) 21:24:21.69 ID:v+OP0BwR.net
>>736
市役所現職だけど、派閥とか感じたことないけどなー?出身校聞かれることはあるけど…。

739 :受験番号774:2021/11/14(日) 02:07:32.89 ID:eyFWNrXD.net
落ちてる 死にたい

740 :ttpaNwm:2021/11/14(日) 22:34:32.54 ID:lurv1ba1.net
>>737
そうですね!配慮が足りてませんでした!
すいません!内容はまた今度聞きます!!
集団面接が今年はあったかどうかだけ
教えて頂けるとうれしいです!

741 :受験番号774:2021/11/14(日) 22:36:41.09 ID:r41hXryp.net
大丈夫、サンライズ

742 :受験番号774:2021/11/14(日) 22:44:26.05 ID:JclpjFAH.net
>>740
集団討論がありましたよ。県庁とはスタイル全然違いますが

743 :受験番号774:2021/11/16(火) 15:49:57.94 ID:0jFpNtdv.net
内定者へは既に連絡が入っているというのはガセですよね?

744 :受験番号774:2021/11/17(水) 12:53:18.13 ID:o7xkB9tP.net
あと9日後かぁ…はぁ…

745 :受験番号774:2021/11/17(水) 13:10:47.32 ID:o7xkB9tP.net
もう半分待ったから…あと半分…

746 :受験番号774:2021/11/17(水) 23:11:19.90 ID:UnR196ba.net
>>743
自分も同じ噂聞きました、、嘘だと信じたいです、、

747 :受験番号774:2021/11/18(木) 00:23:06.24 ID:L/9S5yfa.net
>>746
N市ですか?!?!

748 :受験番号774:2021/11/18(木) 07:51:36.33 ID:uJjFbEuv.net
>>747
です!

749 :受験番号774:2021/11/18(木) 08:01:40.07 ID:4i62xHmo.net
誰が何の目的でそんな嘘流すの?

750 :受験番号774:2021/11/18(木) 08:31:46.44 ID:s/W6gyVM.net
早期採用の声かけも合格発表以降にすると思われるよ。

751 :受験番号774:2021/11/18(木) 13:23:50.13 ID:eRWk23MM.net
T市は最近二次の結果発表だったみたいだけど三次試験何やるんですか〜?

752 :受験番号774:2021/11/21(日) 11:38:00.76 ID:jtZ6uTEI.net
もうダメだ

753 :受験番号774:2021/11/22(月) 12:22:55.84 ID:UtTSWjmc.net
那覇市今週発表だ。長かった…

754 :受験番号774:2021/11/22(月) 12:40:32.21 ID:iNH6Z10L.net
まだあと4日もあるよ

755 :受験番号774:2021/11/22(月) 18:36:26.35 ID:S7ydV91Q.net
防衛局どう思う?

756 :受験番号774:2021/11/22(月) 18:56:38.65 ID:TlsUoZa/.net
>>755
募集しているのですか?

757 :受験番号774:2021/11/22(月) 18:57:37.58 ID:TlsUoZa/.net
みなさん資格は結構取られてましたか?
自分は四輪と二輪の免許だけです

758 :受験番号774:2021/11/22(月) 19:46:31.30 ID:E89PxxI2.net
二輪免許なんかバカと思われそうで書いてない

759 :受験番号774:2021/11/22(月) 21:26:23.90 ID:TlsUoZa/.net
>>758
お前よりは優秀だよ

760 :受験番号774:2021/11/23(火) 12:39:25.88 ID:pdG3Ch1n.net
役所にバイク通勤する人なんてたくさんいるけどな。

761 :受験番号774:2021/11/23(火) 13:46:24.39 ID:AqYJqmnb.net
もう落ちた

762 :受験番号774:2021/11/23(火) 13:47:38.43 ID:AqYJqmnb.net
那覇市役所が公正な判断をすると思えない
好き嫌いで決めてそう

763 :受験番号774:2021/11/23(火) 21:19:38.17 ID:6YBoLzzz.net
おっぱいとお尻の大きさで決めるらしい

764 :受験番号774:2021/11/24(水) 10:19:34.30 ID:N7BEqt5A.net
皆さんは落ちたらどうします?
他の転職先探しますか?

765 :受験番号774:2021/11/25(木) 02:08:59.15 ID:6cOCCIsj.net
落ちた夢を見た
生々しすぎて受け入れるところまでセットで
目が覚めたらまだあと2日我慢で地獄

766 :受験番号774:2021/11/25(木) 08:25:13.72 ID:N7boSIhr.net
落ちた場合、仕事もせず公務員浪人で予備校通うのはやめたほうがいい。

767 :受験番号774:2021/11/25(木) 12:19:10.27 ID:YWDJZs8F.net
普通民間から内定貰いながら公務員受けるよね

768 :受験番号774:2021/11/25(木) 13:03:33.29 ID:XzK4+X0Y.net
>>767
新卒ならね
今の職場辞めて公務員試験に時間費やすのは論外

769 :受験番号774:2021/11/25(木) 18:58:56.13 ID:6cOCCIsj.net
那覇市いよいよ明日だね
狭き門だが21時間前からドキドキしてる

770 :受験番号774:2021/11/25(木) 19:01:25.54 ID:6cOCCIsj.net
那覇市氷河期世代の募集が出てる…

今年採用少なかったから追加募集なのかな…?

771 :受験番号774:2021/11/25(木) 21:32:21.79 ID:wDpf7u8w.net
>>769
もう合格者には個別で連絡行ってますよ

772 :受験番号774:2021/11/25(木) 22:02:31.08 ID:3y1MJ1Ww.net
連絡ない人ドンマイ(;ω;`*)

773 :受験番号774:2021/11/26(金) 00:06:04.97 ID:Nl6DKwoW.net
日付変わっていよいよ今日だね。
事前に連絡来てる人はどんな連絡なの?周りで聞いたことないんだが、なんでそんなデマ言うの?

774 :受験番号774:2021/11/26(金) 02:35:53.40 ID:RBGzjVXO.net
このスレは意地悪な人が多いから仕方ないよ

775 :受験番号774:2021/11/26(金) 04:32:46.86 ID:ZBQ23+qm.net
こんな時間に起きてしまった
あと10時間

776 :受験番号774:2021/11/26(金) 06:34:32.39 ID:ZBQ23+qm.net
しにたい

777 :受験番号774:2021/11/26(金) 08:37:17.14 ID:ofwJ58BQ.net
>>773
周りに合格者がいないからでは?

778 :受験番号774:2021/11/26(金) 09:04:12.78 ID:Nl6DKwoW.net
>>777

周りの琉大の講座生に聞いてもいない。デマだと信じたい。

779 :受験番号774:2021/11/26(金) 09:04:56.54 ID:ZBQ23+qm.net
あと6時間

780 :受験番号774:2021/11/26(金) 10:17:55.32 ID:K9mY9jDh.net
先に連絡してるのは辞退者対策なのかね
優秀な人に先に連絡してるとか?

781 :受験番号774:2021/11/26(金) 10:19:37.92 ID:ZBQ23+qm.net
あと5時間

782 :受験番号774:2021/11/26(金) 11:09:12.00 ID:ZBQ23+qm.net
あと四時間

783 :受験番号774:2021/11/26(金) 11:50:00.82 ID:ofwJ58BQ.net
>>780
中途採用だけとか?

784 :受験番号774:2021/11/26(金) 12:08:54.75 ID:ZBQ23+qm.net
あと3時間

785 :受験番号774:2021/11/26(金) 12:56:22.90 ID:ZBQ23+qm.net
あと2時間

786 :受験番号774:2021/11/26(金) 13:56:07.25 ID:ZBQ23+qm.net
あと一時間

787 :受験番号774:2021/11/26(金) 14:16:30.10 ID:ofwJ58BQ.net
あと45ふん

788 :受験番号774:2021/11/26(金) 14:29:59.77 ID:ZBQ23+qm.net
あと30分

789 :受験番号774:2021/11/26(金) 14:49:39.17 ID:ZBQ23+qm.net
吐きそう

790 :受験番号774:2021/11/26(金) 14:50:42.03 ID:ej9JktTV.net
はかないで

791 :受験番号774:2021/11/26(金) 14:54:56.80 ID:rOIn0xdh.net
>>789
カウントダウンありがとう
受かりたいね
吐かないで

792 :受験番号774:2021/11/26(金) 15:00:57.12 ID:ofwJ58BQ.net
よっしゃーーー

793 :受験番号774:2021/11/26(金) 15:01:06.31 ID:ZBQ23+qm.net
まだだね

794 :受験番号774:2021/11/26(金) 15:02:13.64 ID:ZBQ23+qm.net
まだかな

795 :受験番号774:2021/11/26(金) 15:04:09.66 ID:ZBQ23+qm.net
落ちてた
サヨナラ

796 :受験番号774:2021/11/26(金) 15:07:51.32 ID:kYt/sTYu.net
(´・ω・`)

797 :受験番号774:2021/11/26(金) 15:10:46.74 ID:ofwJ58BQ.net
>>795
だから言ったじゃないですか、採用者には連絡既に行ってるよって

798 :受験番号774:2021/11/26(金) 15:12:20.56 ID:OK6nGxbD.net
だから言ったじゃないの/松山 恵子
https://youtu.be/Ce2m476JrsI

799 :受験番号774:2021/11/26(金) 15:15:07.55 ID:rOIn0xdh.net
私は連絡なかったけど受かってたよ

800 :受験番号774:2021/11/26(金) 15:15:09.79 ID:YfSQbvkK.net
公務員への志望度が高けりゃまた挑戦すれば良いさ
沖縄では公務員浪人なんて普通だしな
ただ、仕事とかボランティアをするなどして人生経験を積んでいけば面接で話すネタになるし、さらには自分に自信がつくから良いと思う
勉強だけしろというのはあまりオススメしない
個人的には会計年度任用職員として働いてみるのが良いと思う

801 :受験番号774:2021/11/26(金) 15:24:13.36 ID:ofwJ58BQ.net
無事に4人の中に入り込めました!

802 :受験番号774:2021/11/26(金) 15:34:04.81 ID:ZBQ23+qm.net
成績まだまだ来ないのかな

803 :受験番号774:2021/11/26(金) 18:02:50.29 ID:9Bm+HOvQ.net
公務員になっても辞めたい人は多いから他を経由するのもいいよ。

804 :受験番号774:2021/11/26(金) 23:13:37.42 ID:BhlZypcS.net
>>801
おめでとう
でも特定怖くてひっこめたね

805 :受験番号774:2021/11/27(土) 03:31:48.74 ID:W1+PDYFu.net
あたしふと思ったんだけどもやはりコロナの影響で公務員の採用も厳しくなり始めているように感じるわ。

806 :受験番号774:2021/11/27(土) 20:40:32.62 ID:WbyyBqh9.net
氷河期世代の募集が出てるくらいだから、那覇市は採用漏れ無いと考えていいか?

807 :受験番号774:2021/11/28(日) 20:26:15.63 ID:TRR+EXSq.net
民間から公務員になったら、給料が低いと嘆く人が多いから、新卒のほうが未練はなさそう。

808 :受験番号774:2021/11/28(日) 20:54:51.37 ID:k0HRHyRf.net
>>807
沖縄に関しては、沖電などの極々一部の所を除いて民間より公務員の方が大抵給料高いだろ
だから沖縄では公務員の方が良くて民間に未練なんて感じないでしょ
内地の企業を目指しているのならともかくね

809 :受験番号774:2021/11/29(月) 01:05:51.64 ID:kjiZ1/LU.net
沖縄の金融系とかに比べると給料は低く感じるかもしれないけれど、劣悪な環境でもないし、仕事の内容的に激務と言える程でも無いのでなんだかんだ公務員になって良かったと感じましたよ

810 :受験番号774:2021/11/29(月) 07:18:12.80 ID:NTYDBI+Z.net
20、30代に関していえば、沖縄でも理系出身なら中小の土木コンサルやIT系行った方が給料は高い。残業ばかりだから給料もある。
事務職に関しては民間は低いだろう。公務員の給料は民間の技術系と事務系の平均だならな。
技術職員にとっては民間より給料が低く、事務職員にとっては民間より給料が高い。

811 :受験番号774:2021/11/29(月) 15:18:09.73 ID:x6KM79rv.net
公務員から民間は行けないに等しいから

812 :受験番号774:2021/11/29(月) 19:02:31.17 ID:vsMh27Wf.net
沖電グループとかはどうだろう?

813 :受験番号774:2021/12/05(日) 07:57:19.57 ID:ZDUHlRsn.net
県庁の最初の部署とか勤務地ってどういう基準で決められてるんだろう。
最終順位が高い人から希望通りに決められていくのか、それとも今現在住んでるところからなるべく近くなるように決められているのか。
わかる方いたら教えて欲しいわ

814 :受験番号774:2021/12/06(月) 22:29:19.47 ID:MG3UikwG.net
部署の希望はほとんど通らない
家庭の事情とか健康上の事情とかは考慮してもらえる

配属と適性は技術職以外はほぼ関係ない
強いて言うなら得意分野がありそうな履歴書だとその分野に掠ってそうな部署に配属されることもある

勤務地は居住地から近い場所であることが多い
あくまで傾向なので本島民が一年目から離島に飛ばされることもある

815 :受験番号774:2021/12/06(月) 22:37:26.01 ID:DgQmBC9L.net
勤務地より一年目にいろんなことを教えてくれるベテラン先輩がいる部署にいけるほうが、その後の人生でためになると思うけどな。

816 :受験番号774:2021/12/07(火) 21:48:15.21 ID:w63Zx6kN.net
>>815
逆にフレッシュマントレーナーがクソだったときは地獄

817 :受験番号774:2021/12/09(木) 11:54:16.36 ID:ZShZr5t9.net
「漢の李広将軍は敵に捕われても
 馬を奪って漢に帰ってきた。
 花栄も小李広などと名乗って李広将軍を慕っているなら
 ろくでもない運命を嘆かず、賊を辞めて戻ってくればいいのに」

818 :受験番号774:2021/12/11(土) 07:38:26.04 ID:ooLH4RZm.net
4月から県庁入るけど北部出身だから一人暮らしをするのだけど本庁勤務だったらどのあたりに住むのがおすすめ?
家賃は5万台(自己負担は3万)の1DKの築浅アパートで那覇BTまでモノレールかバスで30分程度を考えている
浦添、西原、南風原、豊見城あたりかな

819 :受験番号774:2021/12/11(土) 08:40:20.13 ID:c6DcksMH.net
>>818
どこがいいとはわからないがモノレールが便利。バスは時間が不透明だし、最終便が早すぎて残業したらアウト。ただし、モノレールで行くにも近すぎたら通勤手当はでない。さらに、浦添方面からのモノレールだと、おもろまち駅から人が多すぎて乗れないこともよくある。今はコロナでかわっているけど。

820 :受験番号774:2021/12/11(土) 09:06:50.48 ID:74jzouWj.net
那覇市の辞退ってメールも可能ですかね

821 :受験番号774:2021/12/12(日) 00:53:04.69 ID:+VjryFOh.net
>>818
小禄がオススメ

822 :受験番号774:2021/12/12(日) 07:10:55.04 ID:MwjTFwPQ.net
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

823 :受験番号774:2021/12/13(月) 15:38:59.24 ID:yNYqVw8x.net
なぜだ豊見城市…

824 :受験番号774:2021/12/15(水) 11:36:02.15 ID:/eKgasgb.net
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名

825 :受験番号774:2021/12/15(水) 18:14:34.11 ID:/eKgasgb.net
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名

826 :受験番号774:2021/12/17(金) 21:43:07.09 ID:WhYbhfcD.net
「3」を意味する数詞はどのように生まれたのでしょうか。
なにかが二つあってその二つを指す時に使っていた語を、
なにかが三つあってその三つを指す時に使おうとしたのではないかと思われます。

827 :受験番号774:2021/12/19(日) 14:00:10.91 ID:QYaK4dpC.net
早く配属先教えてほしいわ

828 :受験番号774:2021/12/23(木) 21:27:00.52 ID:I5WYe5Zz.net
>>827
出先なら早めに教えて欲しいよね

829 :受験番号774:2021/12/24(金) 23:09:43.84 ID:QVs6FqVC.net
三月中旬だろうね

830 :受験番号774:2021/12/25(土) 10:16:51.85 ID:kYRej11L.net
「おく=두다<tuda>」


日本語の「〜ておく」という表現がそのままハングルにもあるので驚く。英訳する場合、「話しておく」「買っておく」「焼いておく」が一見やさしい表現に思えても、「〜ておく」にこだわると困ってしまう。


書いておく 習っておく 食べておく 案内所をおく  念頭におく 下宿人をおく 秘書をおく 心におく 制限をおく 知っておく 支部をおく 時間をおく 言っておく 間隔をおく 止めておく 机上へ本をおく 子供を家に おく 戸をたてておく 教育委員会をおく


「おくる=보내다<poneda>」


新生活をおくる 視線をおくる 古い年をおくる 手紙をおくる お金をおくる 電気をおくる 合図をおくる 拍手をおくる


「おこす=일으키다<ilukida>」

831 :受験番号774:2021/12/26(日) 09:58:45.81 ID:CQUsg9RW.net
日本に住んでるクリエイターはブロックチェーンだけは覚えておかないと一生搾取されるぞ

832 :受験番号774:2021/12/26(日) 10:07:37.09 ID:CQUsg9RW.net
日本人の91%以上が朝鮮人

833 :受験番号774:2021/12/26(日) 16:31:35.82 ID:CQUsg9RW.net
経産省が世界に謙虚さをアピールするくらいに謙虚なのにこれ以上どうしろってんだ

834 :受験番号774:2021/12/28(火) 19:47:33.82 ID:yBExKBom.net
明治日本人の発想は単純すぎる
とにかく論文が読みたいんだお、その他はどうでもいいお
ってところからスタート

日本語に正確に訳すことが大事だお、誤読ダメだお、翻訳すればみんなで読めるお、
量とかどうでもいいお、翻訳できる人数を増やせばいいだけだお

単語熟語は辞書で調べればいいお、そのために辞書作ってるお、覚える必要ないお、
構文、文法大事だお!!!構文が分からないと読めないし文法正確にやらないと誤読するお!
どんな論文でも読めるように難解な構文ばかり集めて入試に出すお!
大昔の人もそうやって漢文読んだお
発音、聞き取りどうでもいいお、日本に外人いないお

835 :受験番号774:2021/12/29(水) 19:13:38.67 ID:pxxVB4ok.net
刑罰が増えると、犯罪も増加する

836 :受験番号774:2021/12/29(水) 19:44:26.48 ID:pxxVB4ok.net
始皇帝の父親が呂不韋かどうかはともかく
始皇帝の母親と呂不韋はセックスをしている

837 :受験番号774:2022/01/02(日) 17:46:20.70 ID:JVbOWLo7.net
彼氏がほしい

838 :受験番号774:2022/01/02(日) 23:53:13.23 ID:SV0LkJCs.net
おれも彼氏ほしい

839 :受験番号774:2022/01/03(月) 15:08:16.18 ID:Dm35e6pI.net
まだ県庁の提出書類に手つけてない人いる?
まじでやる気起きんわ

840 :受験番号774:2022/01/04(火) 01:43:20.67 ID:rk6vc5wM.net
>>839
わかる
履歴書何回書けば済むんだよと
面倒ですわ

841 :受験番号774:2022/01/04(火) 15:25:13.33 ID:KzzrgQl7.net
>>840
働き始めたら同じような書類仕事何十回と繰り返すことになるで笑

842 :受験番号774:2022/01/05(水) 18:32:22.54 ID:BZsZ7zIB.net
ワイはもう出してきたで
書類に抜けとかあったらどうなるんかな

843 :受験番号774:2022/01/05(水) 22:57:46.63 ID:GAVxKOL7.net
那覇市〜内定通知はよくれや〜

844 :受験番号774:2022/01/06(木) 13:54:33.45 ID:8DUrkhAZ.net
980人超えか
さすがの琉球土人といったところか

845 :受験番号774:2022/01/06(木) 18:37:28.33 ID:REBH2q1C.net
はい

846 :受験番号774:2022/01/07(金) 23:33:04.51 ID:QyksN9QH.net
>>827
出先なら早めに教えて欲しいよね

847 :受験番号774:2022/01/08(土) 15:32:58.49 ID:LpHgbM5n.net
通知はよとどけー

848 :受験番号774:2022/01/14(金) 18:37:53.78 ID:mTqVXPnR.net
東京

849 :受験番号774:2022/01/14(金) 20:30:56.82 ID:mTqVXPnR.net
入管職員は憎悪されている入管職員は憎悪されている

850 :受験番号774:2022/01/14(金) 20:37:37.37 ID:mTqVXPnR.net
850

851 :受験番号774:2022/02/05(土) 09:17:37.10 ID:tYr8ozcO.net
採用人数70とかなんでやボーダー上がるんかな

852 :受験番号774:2022/02/10(木) 14:02:55.68 ID:qjW2Q0rE.net
沖縄県はもし遠隔地勤務なら今日電話くるらしいね、、、自分実家から通いたくて遠隔地希望したからドキドキ、、、

853 :受験番号774:2022/02/12(土) 20:23:14.87 ID:kNa2pRQ2.net
友人は電話あったらしい

854 :受験番号774:2022/02/12(土) 21:38:40.24 ID:LoVv7uCV.net
県庁は電話なかった人は本庁勤務か南部合同庁舎勤務確定ですね

855 :受験番号774:2022/02/13(日) 06:08:16.45 ID:wNWrG2pK.net
>>854
中南部確定だけど、その二箇所とは限らんよ。

856 :受験番号774:2022/02/13(日) 09:29:52.10 ID:nbnOwZ2G.net
>>854
中部も合同庁舎あるで

857 :受験番号774:2022/03/05(土) 00:11:14.71 ID:DNdV8+Ns.net
県庁の辞令交付式やって欲しかったなって思う
同期の顔とか見たかったわ
まぁしょうがないか

858 :受験番号774:2022/03/05(土) 15:25:40.79 ID:SPMeJ005.net
>>857辞令交付式ないって連絡あったんですか?!
自分独学組なので同期と繋がるチャンス欲しかっったけど、仕方ないですね…

859 :受験番号774:2022/03/10(木) 07:54:22.00 ID:pI8xmgKC.net
明日はついに部署発表かー。
最終順位低い人からキツイ部署とか本庁以外に行かされるのかな?
そうだとしたら俺結構やばいな、、、

860 :受験番号774:2022/03/10(木) 10:13:41.98 ID:+v/YDGZq.net
ぽまえら来月からよろしくな

861 :受験番号774:2022/03/10(木) 19:35:53.75 ID:Kfvz89rh.net
自分も順位低かったから本庁配属はないかも…

862 :受験番号774:2022/03/10(木) 20:30:21.82 ID:GDJEcn/x.net
部署発表て県の?

863 :受験番号774:2022/03/11(金) 19:53:42.28 ID:4crIZSuL.net
県も那覇市も出たね

864 :受験番号774:2022/03/11(金) 21:37:49.71 ID:8fPngUll.net
みんなどうだった?良さそうな部署いけた?

865 :受験番号774:2022/03/11(金) 23:48:57.41 ID:byA4to7D.net
県庁のことだけど、新採かつ行政でいきなり遠隔地に配属される人っているのかね?

866 :受験番号774:2022/03/12(土) 00:29:52.65 ID:WCRD4loU.net
いますよ

867 :受験番号774:2022/03/12(土) 04:15:16.25 ID:ast7NFjd.net
県庁でキツイ部署ってどこなんや。
一般的にキツイとされている福祉課、財政課、財務課以外でどういう部署がキツイんやろ?
現職の先輩方教えて下さい!

868 :受験番号774:2022/03/12(土) 05:34:00.18 ID:xn6dr9nz.net
議会担当

869 :受験番号774:2022/03/12(土) 13:51:26.02 ID:hUwDxqXF.net
>>865
新採用ほど遠隔地になる可能性は多い。中堅クラスになるほど、特に離島はいきたがらない。だから、離島や次に北部は若手ばかり。

870 :受験番号774:2022/03/13(日) 03:10:25.08 ID:l3345sEN.net
>>869
新採に関しては、最初から離島や北部といった遠隔地に回すとすぐに辞めてしまう可能性あるから、最初のうちは本庁あたりに配属されるんでない?
そして、次の異動で遠隔地勤務になる可能性の方が高そうあくまで憶測だが

871 :受験番号774:2022/03/13(日) 13:58:12.44 ID:CY2XSMwA.net
>>870
本庁に新採用でいくポストがそもそもあまりないからな。

872 :受験番号774:2022/03/13(日) 19:13:10.68 ID:5UZ4xe26.net
まあ新採用のポストは前任者のポストによるから、本庁配属が多い年もあれば、本庁配属がほとんどない年もある。それは三年後も同じような傾向になる。

873 :受験番号774:2022/03/16(水) 20:42:20.90 ID:7WMkz2Mr.net
田舎者の俺からすると、県庁の本庁より南部合同庁舎で働きたいなーって思うわ
あそこ綺麗だし、そもそも本庁は雰囲気暗くてずっといたら具合悪くなりそう
本庁はそろそろ建て替えするかな?

874 :受験番号774:2022/03/16(水) 21:37:42.59 ID:5GIJJ14j.net
出先機関だったわ
ラッキー

875 :受験番号774:2022/03/17(木) 12:08:12.67 ID:tLZs9Qvb.net
>>874
出世コース外れてて草w

876 :受験番号774:2022/03/17(木) 14:23:02.79 ID:6KRIrTVF.net
建て替えのときは出先に行かせて欲しいな
引っ越し作業終わったら戻してくれ

877 :受験番号774:2022/03/17(木) 15:54:52.99 ID:FCeiD2s8.net
県庁は築30年超えてるから、自分たちが働いているうちに建て替えあるね

878 :受験番号774:2022/03/17(木) 17:35:43.43 ID:JLD49XCc.net
いまは市町村が建て替え時期で建物が綺麗だから行きたくなる気もあるけど、数年後したら劣化するし、その時には県庁も新庁舎になるからね。

879 :受験番号774:2022/03/19(土) 21:29:26.78 ID:LD+m6Gp9.net
>>870
行政はほとんど本庁配属で、4年目で遠隔地なりがち。
採用から総務部か企画部なら評価高め

880 :受験番号774:2022/03/22(火) 23:19:37.46 ID:qPJ51Qc5.net
今更だけど、県庁の論文何点とれた?

881 :受験番号774:2022/03/28(月) 22:24:33.58 ID:aCPptoYs.net
いよいよ入庁式間近だな
緊張する

882 :受験番号774:2022/03/29(火) 07:07:40.84 ID:50eIpa5/.net
初日の持ち物で必須なのは印鑑と通帳だけなのか🤔
名刺も初日で配られるのかな?

883 :受験番号774:2022/03/29(火) 07:49:52.60 ID:VegsytvM.net
>>882
名刺は自腹なのが公務員

884 :受験番号774:2022/04/07(木) 18:30:07.07 ID:ZO+JAfce.net
えっ…4月に入ってから書き込み1つもない・・・

885 :受験番号774:2022/04/07(木) 23:11:48.97 ID:Cs9jLz7F.net
みんな駐車場どうしてる?

886 :受験番号774:2022/04/23(土) 04:22:32.23 ID:tzRTJR9h.net
chu-(^з^)-☆

887 :受験番号774:2022/04/25(月) 05:32:58.85 ID:aPg/Qfjy.net
米軍怖いよね

米露軍拡競争って自白剤研究とか脳波研究もやってたから 人類はもうモルモットだよ

ハバナ症候群 

米国政府 電磁波攻撃はあります
CNN 米軍特許技術 V2k (ボイストゥスカル) による攻撃です  (思考盗聴などが可) 傷害が目的の電磁波攻撃なんてあり得ません
専門家 電磁波攻撃は人工衛星から可能

スパイ衛星から思考盗聴しあう時代か!

888 :受験番号774:2022/04/25(月) 06:44:43.00 ID:3aI3h9D/.net
888

889 :受験番号774:2022/07/09(土) 19:37:51.15 ID:/gzoeHru.net
オーイ、みんな県庁小論どうだったー?

890 :受験番号774:2022/07/09(土) 19:50:30.56 ID:/gzoeHru.net
オーイ、みんな県庁小論どうだったー?

891 :受験番号774:2022/07/09(土) 19:55:20.56 ID:KxF8v1hk.net
>>890
来年受験を考えているものです
今年のテーマは何でしたか?

892 :受験番号774:2022/07/09(土) 21:05:29.00 ID:5WslBilK.net
女性の活躍についてでしたね!

893 :受験番号774:2022/07/10(日) 14:42:25.52 ID:2ZDwNBEB.net
一次合格者多くない?

894 :受験番号774:2022/07/16(土) 00:10:08.20 ID:WBt7x74G.net
女性活躍のために現場の課題とその対策を述べる問題でした!
筆記通った人来年より倍近くいるよねー!
ボーダーもありえないぐらい落ちてるし、
半分ぐらい落とされそうで震えてるよ

895 :受験番号774:2022/07/16(土) 01:00:22.88 ID:ikUML8hq.net
>>894
それなです、、震えてる

896 :受験番号774:2022/07/16(土) 08:40:14.57 ID:ZGmL4SiH.net
県庁は採用予定人数が増えてるわけでもないし二次で半分切られるってことなんだろうね
沖縄県も面接重視に変わっていくのかなあ

897 :受験番号774:2022/07/16(土) 12:59:02.21 ID:nXqoAN6o.net
大丈夫、県庁は筆記重視だから。
1次受かった奴は集団討論・面接対策しっかりな。

898 :受験番号774:2022/08/04(木) 06:06:05.14 ID:oCqkUqBt.net
沖縄県庁とかやめといたほうがいいよ
まともな組織じゃない
ソースは現職の俺

899 :受験番号774:2022/08/12(金) 17:07:06.64 ID:PLvxCLI8.net
具体的に何がダメなん?

900 :受験番号774:2022/08/13(土) 19:28:27.84 ID:idsTFcoj.net
仕事頑張る優秀な若手職員は安月給で死ぬほど働かされるし残業代も予算超えたら出ない
仕事しない無能な職員はぼーっとしてても高い給料貰える

901 :受験番号774:2022/08/13(土) 21:26:10.74 ID:m972WUXj.net
最終合格発表っていつだっけ?

902 :受験番号774:2022/08/15(月) 23:31:32.32 ID:1Btl0MO8.net
>>901
22日だったはず

903 :受験番号774:2022/08/22(月) 09:25:06.80 ID:CzlBxgFv.net
県庁合格者多いね

904 :受験番号774:2022/08/22(月) 09:54:28.71 ID:tG3dYQ09.net
行政は去年の1.5倍くらいですね
採用漏れはないと信じたいがここまで多いと不安になる

905 :受験番号774:2022/08/22(月) 15:36:36.90 ID:CzlBxgFv.net
県庁から電話来ました!内々定と言われました。
採用漏れは、ほぼなさそうですね。

906 :受験番号774:2022/08/22(月) 16:09:24.87 ID:8r6w+hmc.net
総合順位で下位でしたが私も電話来ましたー!例年通り最終合格者はそのまま内定もらえるぽいですね。
県庁蹴る人はどれぐらいいるんだろう?

907 :受験番号774:2022/08/22(月) 23:21:21.25 ID:JQyjXZLV.net
行政、何気に二次落ちも増えてるね
県庁もついに面接重視の兆しか?

908 :受験番号774:2022/08/23(火) 01:43:54.14 ID:Z8CEHKMv.net
県庁内定貰った人に聞きたいんだけど、一次試験の素点何点だったの?
参考にしたい

909 :受験番号774:2022/08/23(火) 07:16:51.79 ID:uPzA8jHu.net
専門23、教養37で70番台でした

910 :受験番号774:[ここ壊れてます] .net
採用面接ってどんな感じ

911 :受験番号774:2022/08/25(木) 07:35:14.92 ID:AFRmfE4F.net
配属希望の部署聞かれるから、HPで確認しといた方がいい

912 :受験番号774:[ここ壊れてます] .net
完全なら余談なのですが、県庁など行かれる方は琉球大卒が多いですか?

913 :受験番号774:2022/08/27(土) 02:22:24.03 ID:Sljxz56u.net
半分くらいは琉大
県外の大学もよくいる
たまに沖国とかがいる

914 :受験番号774:2022/08/27(土) 16:19:02.64 ID:TUitztXb.net
採用面接の日程って、いつわかるんだっけ

915 :受験番号774:2022/08/29(月) 02:00:08.20 ID:VyhIhxgb.net
>>911
部署の内容とかがわかるページ教えてもらっていいですか?

916 :受験番号774:2022/08/29(月) 04:16:35.66 ID:vXUmOa7z.net
>>908
教養・専門が7割で一次試験の順位は40位代

917 :受験番号774:2022/08/30(火) 17:46:23.91 ID:CAO8AOmt.net
あめ

918 :受験番号774:2022/08/30(火) 19:06:18.43 ID:dQ9dctRh.net
県庁面談のメール来ましたね。

919 :受験番号774:2022/09/01(木) 13:04:38.57 ID:hK1IeiJa.net
国家NNTの人いる?

920 :受験番号774:2022/09/05(月) 07:55:51.29 ID:0QR/f/U3.net
給与選んで内地に就職したけど、シンプルに地獄。年休125日で入ったのに毎日残業。休出も毎週あって、実質年休75日もない。しかも夜勤もある。36協定問題ないらしい🙄
 安易に給与選ぶより、大卒で公務員になってやりたいこと見つけたらその勉強するのがベストだと思う。公務員が1番勉強時間取れるし、融資も余裕で受けれるだろうし、

921 :受験番号774:2022/09/06(火) 19:24:12.07 ID:LCLo9INO.net
低学歴者は公務員なった方がいいよねマジで

922 :受験番号774:2022/09/10(土) 21:43:27.28 ID:BEZbHSNu.net
>>906
県庁っ採用漏れほぼないですか?

923 :受験番号774:2022/09/11(日) 10:34:25.00 ID:HZhD/sKX.net
採用面接終わったけど
採用と思ってもらって大丈夫と言われたよ

924 :受験番号774:2022/09/12(月) 18:58:09.33 ID:ziSjDKKx.net
>>923
何聞かれたか教えてほしいです

925 :受験番号774:2022/09/12(月) 22:08:59.79 ID:3t0oncjc.net
希望してなくてもいきなり離島や北部に配属ってあるの?

926 :受験番号774:[ここ壊れてます] .net
>>924
志望動機、希望する部署を聞かれました。
あとは、私は既卒なので、これまでの仕事のことなどを聞かれました。

927 :受験番号774:2022/09/14(水) 01:09:05.55 ID:BLhJK4C4.net
>>925
本庁や中南部希望で出したけど、離島とか遠隔地になるなら2月中に連絡しますと言われたのでありえると思います。

928 :受験番号774:2022/09/14(水) 01:12:51.69 ID:BLhJK4C4.net
>>924
普通に面接って感じでした。
ただ、深堀はされなかったです。

929 :受験番号774:2022/09/15(木) 20:54:41.14 ID:eNsXFnQZ.net
県庁、国家受かった人で市役所受ける人いる?

930 :受験番号774:2022/09/18(日) 19:38:31.02 ID:FH0Pikkr.net
c日程みんなできた?
何割ぐらい?

931 :受験番号774:[ここ壊れてます] .net
>>930
本土関連の問題むじぃ

932 :受験番号774:2022/09/18(日) 23:01:54.62 ID:DGGO/cTo.net
>>930
教養は6割以上の自信ある
専門も半分以上は取れるかな

933 :受験番号774:2022/09/18(日) 23:07:32.68 ID:FH0Pikkr.net
那覇のボーダー6割5分ぐらい?

934 :受験番号774:2022/09/19(月) 00:52:32.37 ID:NtLfLMsN.net
うむ

935 :受験番号774:2022/10/11(火) 06:09:56.06 ID:eI4Si+Go.net
内定通知の書類届いた人いる?

936 :受験番号774:2022/10/11(火) 10:06:49.69 ID:HAYKlWWa.net
那覇市の合格発表何時かわかる?

937 :受験番号774:2022/10/22(土) 17:50:02.87 ID:xKFnIqvc.net
那覇市の面接カード 片面出だした?両面出だした?

938 :受験番号774:2022/10/25(火) 19:18:14.26 ID:lT/I7P9o.net
c日程合格してる者いますか?

939 :受験番号774:2022/10/26(水) 20:51:28.28 ID:ASsNAFXe.net
プレゼン難しいなー

940 :受験番号774:2022/11/27(日) 10:54:31.63 ID:VHHvAx0J.net
那覇市役所の合格発表いつかわかる?

941 :受験番号774:2022/11/27(日) 10:54:32.38 ID:VHHvAx0J.net
那覇市役所の合格発表いつかわかる?

942 :受験番号774:2022/11/28(月) 17:19:57.87 ID:/cmaZJ0i.net
みなさんおすすめの塾とかありますか?

943 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:09:35.02 ID:WFAIJibo.net
プランパス株式会社さんが良いよ、おかげで内定しました!面接対策、論文対策いずれも良かったです!

944 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:11:03.86 ID:Gd3fUX4X.net
面接

945 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:12:16.08 ID:Gd3fUX4X.net
面接

946 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:13:04.37 ID:Gd3fUX4X.net
面接

947 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:13:43.36 ID:Gd3fUX4X.net
面接

948 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:14:57.02 ID:Gd3fUX4X.net
面接

949 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:15:13.67 ID:Gd3fUX4X.net
面接

950 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:15:32.18 ID:Gd3fUX4X.net
面接

951 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:18:18.12 ID:BPeQQfhX.net
面接

952 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:19:50.13 ID:BPeQQfhX.net
苦手

953 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:20:42.78 ID:BPeQQfhX.net
面接苦手

954 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:21:27.43 ID:BPeQQfhX.net
面接苦手

955 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:22:04.76 ID:BPeQQfhX.net
面接苦手

956 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:22:34.29 ID:BPeQQfhX.net
面接苦手

957 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:23:01.39 ID:BPeQQfhX.net
面接苦手

958 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:23:42.00 ID:BPeQQfhX.net
面接苦手

959 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:24:32.09 ID:BPeQQfhX.net
面接苦手

960 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:26:58.41 ID:Gd3fUX4X.net
面接

961 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:27:56.93 ID:Gd3fUX4X.net
面接

962 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:28:11.19 ID:Gd3fUX4X.net
面接

963 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:28:36.34 ID:Gd3fUX4X.net
面接

964 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:33:52.28 ID:Gd3fUX4X.net
面接

965 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:34:08.99 ID:Gd3fUX4X.net
面接

966 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:41:16.75 ID:BPeQQfhX.net
面接苦手

967 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:41:47.53 ID:BPeQQfhX.net
面接苦手

968 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:42:05.29 ID:BPeQQfhX.net
面接苦手

969 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:42:24.37 ID:BPeQQfhX.net
面接苦手

970 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:44:28.24 ID:WFAIJibo.net
面接

971 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:45:01.23 ID:WFAIJibo.net
面接

972 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:49:13.86 ID:BPeQQfhX.net
面接苦手

973 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:49:36.45 ID:BPeQQfhX.net
面接

974 :受験番号774:2022/12/02(金) 13:52:42.12 ID:WFAIJibo.net
面接、
面接
って、書き込みしないでください。

975 :受験番号774:2022/12/02(金) 14:07:44.86 ID:U/vYWICC.net
落ちた

976 :受験番号774:2022/12/02(金) 14:08:00.89 ID:U/vYWICC.net
落ちた

977 :受験番号774:2022/12/02(金) 14:08:03.74 ID:U/vYWICC.net
落ちた

978 :受験番号774:2022/12/02(金) 14:12:09.05 ID:8+X/a2m6.net
不合格

979 :受験番号774:2022/12/02(金) 14:12:36.52 ID:8+X/a2m6.net
わいも、不合格

980 :受験番号774:2022/12/02(金) 14:12:52.49 ID:8+X/a2m6.net
わいも、不合格

981 :受験番号774:2022/12/02(金) 14:14:22.51 ID:8+X/a2m6.net
わいも、不合格

982 :受験番号774:2022/12/02(金) 14:16:43.50 ID:8+X/a2m6.net
わいも、不合格

983 :受験番号774:2022/12/02(金) 14:17:04.10 ID:8+X/a2m6.net
わいも、不合格

984 :受験番号774:2022/12/02(金) 14:17:24.25 ID:8+X/a2m6.net
わいも、不合格

985 :受験番号774:2022/12/02(金) 14:17:51.05 ID:8+X/a2m6.net
わいも、不合格

986 :受験番号774:2022/12/02(金) 14:21:45.93 ID:dc4YxJmh.net
落ちた

987 :受験番号774:2022/12/02(金) 14:22:15.96 ID:dc4YxJmh.net
落ちた

988 :受験番号774:2022/12/02(金) 14:22:42.98 ID:dc4YxJmh.net
落ちた

989 :受験番号774:2022/12/02(金) 14:24:07.45 ID:dc4YxJmh.net
悔しい

990 :受験番号774:2022/12/02(金) 14:24:07.71 ID:dc4YxJmh.net
悔しい

991 :受験番号774:2022/12/02(金) 14:24:09.69 ID:dc4YxJmh.net
悔しい

992 :受験番号774:2022/12/02(金) 14:25:38.12 ID:8+X/a2m6.net
落ちた

993 :受験番号774:2022/12/02(金) 14:25:58.56 ID:8+X/a2m6.net
落ちた

994 :受験番号774:2022/12/02(金) 14:26:26.44 ID:8+X/a2m6.net
落ちた

995 :受験番号774:2022/12/02(金) 14:26:45.43 ID:8+X/a2m6.net
落ちた

996 :受験番号774:2022/12/02(金) 14:28:47.16 ID:8+X/a2m6.net


997 :受験番号774:2022/12/02(金) 14:29:08.96 ID:8+X/a2m6.net
降る

998 :受験番号774:2022/12/02(金) 14:29:53.19 ID:8+X/a2m6.net
落ちた

999 :受験番号774:2022/12/02(金) 14:30:10.87 ID:8+X/a2m6.net
落ちた

1000 :受験番号774:2022/12/02(金) 14:30:36.12 ID:8+X/a2m6.net
落ちた

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200